短距離走のためのウェイトトレーニング

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無記無記名:2009/06/14(日) 20:38:26 ID:95ljRXEP
羽状筋ってゼンキョ筋以外にどこにあるの?

953無記無記名:2009/06/14(日) 20:43:41 ID:FYNEZk8f
三角
954無記無記名:2009/06/14(日) 21:40:24 ID:bq17GYkX
今日久しぶりにベンチプレスやった!

尻上げアーチ使って全身の力でバーを押し上げるとかなりいいよ!
955無記無記名:2009/06/15(月) 13:55:53 ID:LDAMQhxa
糞ガリの福島が日本記録出したし細い方が有利なんじゃないか?陸上の大会とかでも長身ですらっとした奴が多いし。
956無記無記名:2009/06/15(月) 17:46:10 ID:ASskVVQA
速筋優位な人が陸上短距離走やってれば自然と上半身のバルクもアップするものなの?
957無記無記名:2009/06/15(月) 20:55:26 ID:t86esXiy
>>956
スクワットやると成長ホルモンが大量に出て
それが上半身にも作用してベンチプレスの記録も上がるらしい

陸上短距離もスクワットに似た刺激があるはずから
そういう効果がないこともないと思う
958無記無記名:2009/06/15(月) 22:07:09 ID:ASskVVQA
みんなクリーンとかスナッチとかやってると思うんだけど、パワーとハングどっちでやってる?
959無記無記名:2009/06/15(月) 22:49:45 ID:e4LQuhw2
俺はパワー
960無記無記名:2009/06/15(月) 23:12:16 ID:IJ1pM86s
俺はスピード
961無記無記名:2009/06/16(火) 00:12:19 ID:LbXw8wLl
福島はああ見えて実はけっこう筋肉質だ。
962無記無記名:2009/06/16(火) 00:22:36 ID:bfxFj7C/
体脂肪かなり低そう↓
生理とかこないんじゃない?
963無記無記名:2009/06/16(火) 01:35:21 ID:+13kIkPi
っていうか妊娠してるから来るわけない
964無記無記名:2009/06/16(火) 10:34:18 ID:R8Qm9V6B
ハングスタイルの方がスプリントに近いって言うけどね
床からの方がクラウチングスタートっぽいけど

床とハングの間。膝下くらいから
965無記無記名:2009/06/16(火) 15:40:45 ID:CNZAvgfk
>>955
ヒント→福島は世界じゃ全然通用してない
966無記無記名:2009/06/16(火) 16:08:49 ID:IzD5jShz
面白いもん見つけたので、通りすがりに貼っとく

ttp://ci.nii.ac.jp/naid/110005998734/

>男子では発育の過程で15才で最大,女子では11〜12才で体比重の最大を示した。また,鍛練者は最大値を維持出来るが,非脂肪組織,脂肪組織量の割合で体比重は減少し,鍛練度と相関性のあることを知った。

中高がスプリントのピークだったって人が多いのには、筋のタイプも関係あるんだろうが、鍛えてなくても中高では
速かったという人も多いし、こういうのも関係あるかも知れんね。
967無記無記名:2009/06/16(火) 17:57:35 ID:8p9ov5oi
呼吸器官の筋肉が発達してる人は度胸があると聞きました。
呼吸が乱れない事が理由らしいです。
喧嘩とかになってもビビったりしないか聞かせてください。
968無記無記名:2009/06/16(火) 18:53:27 ID:IzD5jShz
まあ、俺の967に対する心の声は置いといてw、アスリートにとって、体脂肪率の絶対値は大体でいい。
他のファクタも大きいから。
普段からトレーニングをしている人間の肺活量がそうそう変化するものではない。
階級制のスポーツや、このスレのスプリントとか、長距離走とか、ビルダーの減量の際に
もっとも重要なのは体脂肪率などの 正確 かつ 個人的 な 変化。

それに最も適した、誰にでも出来る方法は風呂を利用することだろうな。調べた感じ。
969無記無記名:2009/06/16(火) 19:25:42 ID:WDj/j3G4
短距離走速くなりたいなら長く歩いたり長距離走しない事に尽きる
970無記無記名:2009/06/16(火) 20:29:27 ID:rXkg/ENz
チューブ牽引スプリント
ソリ引きスプリント
坂道登りスプリント
クイックリフト
バウンディング

それに腹筋+腸腰筋
シットアップ
レッグレイズ

スクワット
デッドリフト
ステップアップ
ランジ

やっときゃ間違いない
971無記無記名:2009/06/16(火) 22:43:21 ID:gvbVqUd/
スプリンターにとって大腿四頭筋はそれなりに必要か?
スクワットやレッグプレスで体重の何倍挙げればいいとか目安はあるのか?
それとも挙がれば挙がるほどいいのかね。
972無記無記名:2009/06/17(水) 01:24:03 ID:u2amSwSh
>>971
素速く挙げる事が何よりも重要
973無記無記名:2009/06/17(水) 03:18:09 ID:Dhb3G9Wb
ハイクリーン
ハイスナッチ
ワイドスタンス・ストップゴー・スクワット

この3つは必須だな。
どれも瞬発力(脚力)を鍛えるのにもってこいの種目。
974無記無記名:2009/06/17(水) 06:31:32 ID:GrRQfbqF
短距離に勝つには地面という動かない面に加速する力を身につけることだ。
全力疾走しかないと思う。
これはウエイトでは身に着かない。
975無記無記名:2009/06/17(水) 08:24:36 ID:d/2GIObO
筋肉にも
遅いけど力は強い低速ギア的なものと、
速いけど力は小さい高速ギア的なものがある。

前者は四頭筋やカーフなどの抗重力筋、
後者はハムは大腰筋などの股関節を前後する筋肉、

と思ってる。
976無記無記名:2009/06/17(水) 22:39:59 ID:PvDMd12x
>>972
じゃあ極端な話、自重と同じ重量のスクワットしかできなくても
素早く挙がればそれでいいってことか?
977無記無記名:2009/06/17(水) 22:44:24 ID:cBM7oFNf
片足で体重の倍くらいを蹴り出す力が無いと
最初数歩の加速は良くない
978無記無記名:2009/06/17(水) 22:45:15 ID:VknDl4Rl
>>975
グリーンは全く逆の事言ってるけどな
四頭筋がアクセルだと言ってる。
979無記無記名:2009/06/17(水) 22:58:59 ID:PvDMd12x
>>977
じゃあスクワットで体重の4倍挙げろと?
さすがにそれは無理だろ。
クオーターならともかくフルは無理だよ。
980無記無記名:2009/06/17(水) 23:43:51 ID:Lss8PtPr
体重の1.5倍〜2倍ぐらいの重量担いでジャンプすれば良いんじゃないか?
981無記無記名:2009/06/18(木) 18:10:08 ID:2buYCz8j
スクワットとランジ、スプリンターにとってどちらがより有効?
982無記無記名:2009/06/18(木) 23:37:51 ID:hEo53KI3
真面目にやればランジのが有効かもしれんが、
スクワットのが楽でストレスがないので、結果的に高ボリュームでできるので、
スクワットにしてる。
983無記無記名:2009/06/19(金) 22:17:32 ID:GCppS7yI
>978 逆じゃないでしょ
984無記無記名:2009/06/20(土) 00:00:39 ID:zRPZvl4h
978の言ってることはおかしいなと俺も思った
985無記無記名:2009/06/20(土) 00:09:49 ID:rMVOl+q4
>>983-984
グリーンに言え
986無記無記名:2009/06/20(土) 00:12:55 ID:jHHs1WrR
日本語でおk
987無記無記名:2009/06/20(土) 00:54:21 ID:gYcSVW/6
多分975のいいたいことは
四頭筋みんなおろそかにしてるけど、グリーンは四頭を重視してるぞ
っていいたいんジャマイカ?旋風
しかしジャマイカが何故あれだけ短期間に急に強くなったのかなぁ〜
アサファパウエルってスクワット300てきいたけどマジかな?
ボルトもパッと見、手足長杉だからスクワット弱そうに見えるけど実際に股関節単独での単関節種目とかあれば相当強いとは思う。

個人的に興味あるのは
「ボルトの立ち幅,立ち五段,Mボール投げ」
等のコントロールテスト系数値かなり知りたいww
988無記無記名:2009/06/20(土) 01:30:37 ID:VF40So4I
>アサファパウエルってスクワット300てきいた

物凄いバネだwwwww

脛が長くて腿が短いから、あまり前傾しなくてもバランスが取れる
スクワットがパラレル未満の浅めのものだとしたら、腿への負担も少ない
臀部に集中したスクワットとして負荷を上げられる
989無記無記名:2009/06/20(土) 09:33:08 ID:lGpHePN9
NHKパウエルの例の特集番組見ていて気になったんだけど…
腱の強度調べているところで、パウエルの腱が異常に強かったわけだけど、比較されていた
朝原さんもウェイトトレに力入れている人だし、腱っていうのは筋肉と同じで負荷をかけると
強くなっていくものという説明もあった。

朝原さんの数値は一般男性と比べてそれほど高い数値ではなかったし、実際のところは
ウェイトトレではあまり強くならないのかな?
それよりもやっぱり素質なのか?それとも腱を利用した走りが可能な骨格が、腱を常に
鍛えるように作用して強くなってしまったのか?
パウエルは両方っぽいけど。アジア人の越えられない壁って、この辺の原因が大きそう…
大腰筋のサイズ、バネ(腱)の差がありながら、あの歳まで世界と戦った朝原さんはある意味
驚異的だけど。
990無記無記名:2009/06/20(土) 13:54:22 ID:1GZ8GuJT
やはりNスペのハイジャンのときに、
チビの方の選手はトレーニングで腱を硬くしたことを言ってたような気がする、
定かではないが。

腱が硬い(=バネ定数が大きい)とそれだけ弾性エネルギーを溜められるけど、
筋力も強い必要があるよね。
弾性エネルギーの身近な例として、デコピン時の指の速度なんかがあるけど、
よくよく考えると、パンチとか投球のときの身体の捻りなんかも、これを使ってるんだよな。
ある程度は技で補えるのかな。
991無記無記名:2009/06/20(土) 14:04:58 ID:mB8glr2D
腱の強度は弾性エネルギー貯めるというよりロスを少なくするためのもの
筋肉が強くないとまったくの無意味
>パンチとか投球のときの身体の捻り
そりゃ加速距離稼ぐためのものだよ
992無記無記名:2009/06/20(土) 21:12:22 ID:g3zKqkhE
>>989
パウエルの腱は硬い上に長いから
朝原より強くて当たり前でしょ。
腱はトレーニングで硬くすることは出来るが長くすることは出来ない。
993無記無記名:2009/06/20(土) 22:20:51 ID:GV3o9fbi
プライオメトリックって予め腱を伸ばしておいて弾性エネルギーを溜めるってことかね?
994無記無記名:2009/06/20(土) 23:53:20 ID:123yBSUt
腱って太くはならないの?

ウェイトで強くて硬くて太い腱を作れないかな?
995無記無記名:2009/06/21(日) 01:45:57 ID:1bhfLaA3
黒人選手が速いのは腸要筋が異常に発達している為
日本人でも昔、高野っていう400mのファイナリストがいたが
彼もまた一般日本人男子より遥かに発達した
腸要筋の持ち主だった。
996無記無記名:2009/06/21(日) 10:15:21 ID:u3GCMOfy
なんかのTV番組で、短距離選手よりもリフティングの名手のが
大腰筋が発達してるってのがあったな、サンプルは少なかったが。
比較対照は土江さんだった。
997無記無記名:2009/06/21(日) 12:39:47 ID:+YPSimjH
腸腰筋を意識して鍛えれば速くなるのか、遺伝的素質として腸腰筋が発達しやすい
人間が速く走れるのか…
グリーンなんかは腸腰筋(深腹筋)を意識してトレーニングしていたらしいが。
自分としては腸腰筋を使いやすい骨格的素質を持つことが前提で、トレーニングに
よって腸腰筋がさらに活きてくるんだと思うのだが。
骨格(姿勢)的な素質がなければ、腸腰筋も上手く使えず鍛えても無駄が多いのでは?
過去レスにも黒人が走るのが速いわけ?みたいなのでそういうことが書いてあった気が
するし、自分もそうだと思うのだが。
998無記無記名:2009/06/21(日) 14:42:42 ID:YMuqnz9G
腸腰筋以外の筋力はみんな同じとでも思ってそうなレスだな
999無記無記名:2009/06/21(日) 15:03:42 ID:P7f2EuTw
9秒99! 9秒99! うぉぉぉぉぉー!!!
1000無記無記名:2009/06/21(日) 15:23:06 ID:S0puGzyc
1000ならおれが9秒台だす
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。