☆シンプルなトレーニングほど効果的☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
なかなか筋肉がつかない人、パワーがつかない人に共通しているのは
あまりにも多くのエクササイズ、セットをやりすぎていることです。
ベンチ、スクワット、デッドリフト、ベントオーバーローイングなどの基本種目を
少ないセットで集中してやることがバルクアップ、筋力アップの近道なのです。

胸のトレについて具体的に考えてみましょう。

@ ベンチプレス2セット インクラインプレス2セット

A ベンチプレス3セット インクラインプレス3セット ディップス3セット
   ダンベルベンチプレス2セット ダンベルフライ2セット 

@のメニューを続けた方がずっと効果が高いのです。
Aのメニューは時間と体力の無駄でしかありません。

ウエイト板のコテ、26歳さんとたけぽんさんをトレを知っていますか。
非常にシンプルなメニューでたいへんな効果を上げているのです。
2無記無記名:2008/03/07(金) 01:23:34 ID:0wHSZRfT
>>1
確かにそうだな。
一つの部位に2〜4種目、本番1〜3セットが一番効果的だと思う。
3無記無記名:2008/03/07(金) 01:25:06 ID:Iw91lf9t
確かに確かに
41:2008/03/07(金) 01:38:41 ID:8UI6DAVT
○26歳さんとたけぽんさんのトレを知っていますか。
×26歳さんとたけぽんさんをトレを知っていますか。

訂正します。


>>2
随分前に吉田進さんの「パワーリフティング入門」を読んでトレーニングを
抜本的に変えたところ使用重量が大幅に向上しました。

「最大の効果を得るためには最小限の種目とセット」
これに集約されると思います。
5無記無記名:2008/03/07(金) 01:46:44 ID:tKGamDVR
重いの挙げたいだけならな
6無記無記名:2008/03/07(金) 01:56:12 ID:0wHSZRfT
>>5
山本義徳も>>4の吉田進と同じようなこと言ってるよ。
全部位2種目じゃ少ないと思うが一つの部位に5種目以上とかはやりすぎ。
ロニーだって種目はあまり多くやってないし限界までやる場合は本番1セットだけ。

7無記無記名:2008/03/07(金) 01:59:19 ID:lmehNkw9
パワーリフティング入門の例のY君のメニューはなかなか多かったぞ。
胸ベンチ、インクラインベンチ、ナローベンチ、肩バックプレス、サイドレイズ、
二頭バーベルカール、スコットカール、三頭プレスダウン、ライイングフレンチを各2セットづつ。9種目あるから結構時間かかるよ。
8無記無記名:2008/03/07(金) 02:05:39 ID:pIbAdDwo
初心者はフラットベンチとナローベンチで十分。三頭や三角筋前部の種目はやんなくていいよ。
9無記無記名:2008/03/07(金) 11:29:28 ID:Mi0mtfRW
殆どの人が
見た目かっこよくするために鍛えているんで
少ない種目だと
不恰好になるのは眼に見えてる
10無記無記名:2008/03/07(金) 12:20:57 ID:+Jlpm94y
種目を減らすと仕上がりが立体感に欠けたのっぺりした身体になるよ
まあパワーリフター志向の人ならそれでもいいだろうし、確かに停滞からの脱出の一つの手ではあるけどね
111:2008/03/08(土) 19:39:40 ID:gcpkKRF5
種目を絞り込み少ないセット数のトレーニングはリフターだけではなく、
ボディビルダーにも広く支持されています。
山本義徳さんは1種目につき本番セットは2セットで十分であり、3セットは無駄であると言っています。
山本さんはトレーニングで決して追い込まないそうです。
追い込まないというのは必要なセットが終わればそれ以上やっても意味はないと認識しているからです。
「量より質」のトレーニングが主流になったのは、ドリアン・イエーツの影響が大きいでしょう。
ドリアン・イエーツがボディビルダーの意識を根本的に変えたのです。
12無記無記名:2008/03/08(土) 19:55:42 ID:hi68uu7K
おいらも本番は1セットだけだお

その方がプラトーは少ないお
131:2008/03/08(土) 20:25:59 ID:gcpkKRF5
>>8
プレス系に関してはそれで十分でしょう。
基本種目がしっかりこなせない段階であれもこれもと種目を増やす意味はありません。

>>9
>少ない種目だと
>不恰好になるのは眼に見えてる

そんなことはありません。
少ない基本種目で重たい重量が扱えるようになれば、自然とバランスのいい体になります。

>>12
個人的には2セットがベストだと思いますが、本当に集中できれば1セットで効果があるはずです。
14無記無記名:2008/03/08(土) 23:36:16 ID:NLbnCOC9
ナチュラルトレーニーも種目とセット数を減らしたほうがいいの?
15無記無記名:2008/03/08(土) 23:52:30 ID:0O6H+D71
山本さんの背中、厚いけどノッペリしてるのは、なんで?
16無記無記名:2008/03/09(日) 00:00:48 ID:7u6QPmFh
ホームトレーニーで筋トレは二年前ぐらいから行っているのですが、カロリー計算やトレーニングの記録を取ったりしっかり追い込んだりと、本格的に始めたのは去年の九月からです。
今は3分割で5日に1回のペースでトレーニングしています。成長はしていると思うのですが、2分割に変えて行った方が初心者に毛が生えたような自分には効率はいいのでしょうか?今考えているトレーニングは
A.ダンベルベンチ、ダンベルショルダープレス(またはフロントプレス)、トップサイドデッド、チンニング、クランチ
B.ブルガリアンスクワット(ラックがないので)、ダンベルランジ、カーフレイズ
A→B→オフ→A…
またはA→B→オフ→オフ→A…
と考えているのですがどうでしょうか?ダンベルベンチは20キロで、ダンベルショルダープレスは17.5キロでセット組めるようになったばかりのレベルです。
17無記無記名:2008/03/09(日) 00:05:25 ID:5imxpuj+
各種目メイン1〜2セット、全身を5分割で回して、2週間で1サイクル。
トレーニングにおける時間は30分〜1時間。
フォーストレップスはやらない。
18無記無記名:2008/03/09(日) 00:11:50 ID:C01ekWeX
ユーザーは高頻度多種目のハイボリュームでパンプ重視のがいいんじゃないのか?
19無記無記名:2008/03/09(日) 00:41:38 ID:kVVicWjj
ビッグ3+でメニュー組めばだいだい間違いはないだろ。
201:2008/03/09(日) 20:09:25 ID:fuH5Xhjb
>>14
種目を絞り込んだ方が効果があると思います。

>>15
おそらく資質の問題です。

>>16
今のやり方で効果があるなら変える必要はないでしょう。

>>17
>2週間で1サイクル。

7〜10日に1回がベストだと思いますが、とてつもない高重量が扱えるなら2週に1回もありです。

トレーニング時間とフォーストレップスに関しては同じ意見です。

>>18
ユーザーについては分かりません。

>>19
その通りです。
スクワットとデッドリフトに変わる種目はありませんが、
ベンチの変わりにディップスかインクラインプレスを
採用するのはいいと思います。
21無記無記名:2008/03/09(日) 20:19:24 ID:R07oVNbP
山本の体がブサイクなのは量より質にこだわってるからなのか。
なるほどと思った。これはドリアンの流れを受けてるの?
ミロシュのトレだと美しい体になるんだね。
プロコンでミロシュトレしてるひとは皆いい体だもんな。
22無記無記名:2008/03/09(日) 20:24:48 ID:+N06rV1O
>>20
ドロンジョやドリアンだってユーザーじゃんよw
231:2008/03/09(日) 20:27:11 ID:fuH5Xhjb
>>21
トレーニングに関して様々な考え方があります。
各々が最善と思うトレーニングを続ければ良いのです。

>>22
確かにw



私は低頻度、高強度のトレーニングが最も効果的だと信じています。
24無記無記名:2008/03/09(日) 21:04:51 ID:Rjksw08n
本番少数のセットでやる。ってのは分かったんだけど、アップはどんな感じでやるの?
25無記無記名:2008/03/09(日) 22:16:18 ID:sfuvPrGb
良スレage
26無記無記名:2008/03/09(日) 22:43:48 ID:iPmpSHnb
トレの中でやりたくない種目ダントツベスト2

スクワットとデッド

疲れ切る

逆に言うと、この二つをやってないトレーニーは

にわか
27無記無記名:2008/03/09(日) 22:50:21 ID:9KX/9eqM
>>10
こういうイメージって怖いな。バルクを付ければのっぺりにならないし
余分な脂肪を落とせばのっぺりにならない。筋繊維を刺激して栄養を流し筋繊維を太くするだけ。
それで筋肉は大きくなる。脂肪は脂肪で適度に落とせばいい。
迫りくる負荷に耐えようと必要分筋肉を大きくしようと人の体は反応しますよ。
おかしなこといっちゃいけないな。こういうこという雑魚大嫌いw
28無記無記名:2008/03/09(日) 22:52:33 ID:9KX/9eqM
全く根拠がなく物理も化学無視しやがる。いきすぎると阿呆になるのかね…。
阿呆はまあ伸びても知れてるな。連中みればよ〜くわかるw
29無記無記名:2008/03/09(日) 23:01:59 ID:CDLrAQ/N
しつけえよカメムシw
30無記無記名:2008/03/09(日) 23:02:17 ID:9KX/9eqM
なんていうかさ、先入観に流されてる阿呆はこの上なく痛いけどさ、
それはもう仕方ない阿呆だからほっといて、話は置いといて〜。

あのさ、バッチリ服着込んでオシャレして髪型セットして出かけるとするじゃないですか?
これをざっとロニーコールマンとしましょうか、完成として。
まあ志が低い人は最終を魔裟斗としてもいいですよ、これは例えですから。
んでぇ〜、そこが最終目標なら普通、パンツはいて服着るじゃないですか?
服着てネクタイ締めてネックレス付ければ上半身は完成です!そこまでいくらも
することあるのに鼻毛飛び出たまま靴下はいて、爪ひとつだけ切って、
全然全体像ができてもないのに、次は足の爪ひとつだけ切って、靴下ぬげそうだから
また履いてぇ〜って、いったい何をしてるの?完成させる気ある?
ネックレスとかネクタイとか後でいいから外に出られるように服着て身だしなみ整えましょうよ?
そんなことしてる時期じゃないでしょ?見てみなよ?その体、何一つできてもないのに
糞生意気にメニューならべれば体が作られると思ってるの?バッカみたいw
土台つくれよ土台をw
31無記無記名:2008/03/09(日) 23:05:28 ID:9KX/9eqM
三頭トレwwww アホかとwww ベンチいかんかえベンチをwwww
なんぼでも肥大しろあるだろうがwwwwwwwwwwwww 
もうないのか?胸は限界だから三頭トレなのか?www アホかwww
しっかりしてほしいなぁ〜。さいなら。
32無記無記名:2008/03/09(日) 23:10:39 ID:1xT2pIh7
  彡ミ  | |  ∧_∧ _
  |ヽ  | | (´・∀・`/  / 次の患者さんどーぞー
  |ヽ  | | (   ,/_〇
  ⊥  |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |__|   ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
33無記無記名:2008/03/09(日) 23:30:13 ID:09zuAe2J
繧ク繝�騾壹▲縺ヲ縺溘%繧阪?ッ1驛ィ菴阪↓6縲?7遞ョ逶ョ繧?縺」縺ヲ縺溘¢縺ゥ縲?
繝帙?シ繝�繝医Ξ繝シ繝九?シ縺ォ縺ェ縺」縺ヲ縺九i縺ッ
2縲?3遞ョ逶ョ縺励°繧?縺」縺ヲ縺ェ縺?縺ェ縺√?
閭ク縺�縺」縺溘i繝舌?シ繝吶Ν繝吶Φ繝√→繝繝ウ繝吶Ν繝吶Φ繝√?
閭御クュ縺ッ繝√Φ繝九Φ繧ー縲√ラ繝ェ繧「繝ウ繝ュ繧ヲ縲√ョ繝?繝峨∩縺溘>縺ォ縲?
縺ァ繧ゅ◎縺ョ譁ケ縺碁寔荳ュ縺ァ縺阪k縺励∝柑縺阪′縺?縺?豌励′縺吶k縲?
繝薙ャ繧ッ3繧ゆク翫′縺」縺ヲ縺阪※繧九@縲?
34無記無記名:2008/03/09(日) 23:32:35 ID:+N06rV1O
すげー
リアルキチガイの書き込み初めて見たw
351 ◆dyT//56n2A :2008/03/10(月) 00:08:26 ID:HiUbClGu
>>24
アップは2〜3セットです。
たとえば本番セットが150sなら、アップは80s、120sという感じです。

>>26
スクワットとデッドリフトは非常に疲れますが、最優先すべき種目です。
この2種目をやらずにバルクとパワーを手に入れることはできません。



月ボを立ち読みしましたが、小川さんのトレーニングもシンプルでした。
ベンチプレス、インクラインプレス、ディップス、バックプレス、どれも基本的な種目です。
36無記無記名:2008/03/10(月) 00:17:11 ID:Ctq8uEcg
ひとつの部位に1〜2種目で良いってことですか?
37無記無記名:2008/03/10(月) 00:21:55 ID:ayz0T18h
団子筋肉じゃなくて動ける筋肉がほしい
38無記無記名:2008/03/10(月) 00:26:39 ID:SCi2PtVI
ビルゲイツみたいなのか?
使える筋肉の代表だよな。
391 ◆dyT//56n2A :2008/03/10(月) 00:33:17 ID:HiUbClGu
>>36
腕のような小さな部位は1種目でいいと思います。
大きな部位、胸や背中は2〜3種目必要ではないでしょうか。

(例)
背中 デッドリフト プルダウン ワンハンドロー

二頭 バーベルカール

>>37
スピードと筋力が目的ならクリーンを勧めます。
40無記無記名:2008/03/10(月) 00:35:41 ID:q3UJyZ1B
なんかさ…
伸びる伸びない、バルクが付く付かない…じゃなくって
マニアックなトレーニーているよな?
理論だけ先行して体が全く付いて来てない、みたいなさ

おれの周りでもバカみたいに軽い重量で
5種目以上やり込んでるヤツがいる…肩を(笑)

そのガタイでアーノルドプレスって…て

スレタイはキャリアやスペックにもよるけど
確かに、1レップで勝負つける気合いや集中力を身につける方が先だよね
41無記無記名:2008/03/10(月) 00:42:08 ID:+aCmxo/m
スクワットはやるけどデッドリフトは腰を壊したことがあるからチンニングで代用してる。
今日はスクワットのトレで120キロ10回のGVTをしてきた。さすがに10セットはきつい。
42無記無記名:2008/03/10(月) 00:45:52 ID:omiRQkPT
GVTもシンプルっていやァシンプルなんだよな
4317:2008/03/10(月) 00:46:02 ID:AxDgGcAq
トレーニングサイクルに関しては、2週間で回しても問題はありません。
使用重量も落ちませんし、毎回伸びていきます。
以前は7〜10日で回していましたが、今では扱う重量が重いのできついですね。
恐らく納得のいく内容が出来ないと思います。
44無記無記名:2008/03/10(月) 00:46:12 ID:MA0mUuts
胸の種目でも土台のできてない初心者がケーブルクロスオーバーをじっくりやり込んでる光景はよくある
そのエネルギーをフラット・インクラインプレスに向けるべきなんだけどな
451 ◆dyT//56n2A :2008/03/10(月) 00:51:18 ID:HiUbClGu
>>40>>44
>おれの周りでもバカみたいに軽い重量で
>5種目以上やり込んでるヤツがいる…肩を(笑)

>胸の種目でも土台のできてない初心者がケーブルクロスオーバーをじっくりやり込んでる光景

こういう人はどこのジムにもいます。
最低ラインの体に到達していない人が、体をあまりにも細分化して鍛えるのは間違いです。

プリチャーカールやケーブルカールを延々やっている初心者を見ると、
「二頭をターゲットにする前に、ベントオーバーローとチンニングで背中を大きくした方が
いいですよ」と言いたくなります。

>>41
腰に問題があるなら仕方ありません。

>>43
あなたの場合、2週に1回がベストなのでしょう。
今のやり方で使用重量が伸びているなら、トレ法を変える必要は全くありません。
46無記無記名:2008/03/10(月) 00:52:37 ID:K3Qx/xc6
>>40
その気持ちよく解かるぞw
情けないものがあるよな。
どこから掘り出してきた理論かも解からず自分で着色して形だけは一人前で
体が全然着いてきてないやつ…長年何をしてきたんだろうと思うよなw
とくにボディビルは思い込みでやってる人多いよ先入観強すぎ…。
要領悪いというかバカでしかないよなこればっかりは。
目的を忘れてしまってるようでもある。種目並べて頑張れば最高!ってそれしか頭にないのかも。
結果が全てだからね本当に。風呂いきますわ〜w
47無記無記名:2008/03/10(月) 00:52:53 ID:hdYtcBqY
俺がトレ始めたとき教えてもらったのは
BIG3+チンニング+ディップスだけを2年ほど重量追って
土台作れと言われたな
48無記無記名:2008/03/10(月) 00:54:24 ID:q3UJyZ1B
自分の場合バスケットもやってるからアレだけど…趣味レベルで
それでも
ベンチ125kスクワット150kまでは
小難しいトレーニングする気無いなぁ

ベンチやって三頭やって終わり!!
みたいな(笑)
40分でトレ終わると「トレーニング行きたくねーな」
みたいなことあんまり思わないし
49無記無記名:2008/03/10(月) 00:56:50 ID:K3Qx/xc6
実際問題ここの1も信用できないよ
何年やってどれぐらいのレベルかも解からんし。
こういうパターンでウダウダ言う奴はまあ程度知れてる。
>>48
ベンチ200まで気にしなくていいよ。いやほんとに。じゃねシ
50無記無記名:2008/03/10(月) 00:59:09 ID:q3UJyZ1B
>>49
じゃぁ200まで気にしない(笑)
511 ◆dyT//56n2A :2008/03/10(月) 00:59:22 ID:HiUbClGu
>BIG3+チンニング+ディップス

これはきわめてシンプルですが体を作る全ての要素が入っています。
忙しい上級者にも適したメニューです。




寝ます。
52無記無記名:2008/03/10(月) 00:59:44 ID:K3Qx/xc6
>ウエイト板のコテ、26歳さんとたけぽんさんをトレを知っていますか。
>常にシンプルなメニューでたいへんな効果を上げているのです。

この段階で程度知れるよ。二人とも何年かかってるのかと。
しかも大変な効果上げてないしね。厳しいかも知れないがそう言わざるを得ない。

まあこのスレには今後くることないだろうから追記しときました。
ではシ
53無記無記名:2008/03/10(月) 01:00:32 ID:blq8P6Tp
たとえば肩なら前、横、後で3種目やるのではなく
フロントプレスorダンベルショルダープレスをやりこむ、みたいな感じでいいのかな?
54無記無記名:2008/03/10(月) 01:01:19 ID:blq8P6Tp
ID:K3Qx/xc6

カメムシ長老うざい
551 ◆dyT//56n2A :2008/03/10(月) 01:06:21 ID:HiUbClGu
>>53
トレ歴が浅い人はフロントプレスとダンベルショルダープレスでいいと思います。
フロントプレスだけでもいいくらいです。

ある程度のガタイになればフロントプレスとサイドレイズがいいと思いますが。


寝ます。
56無記無記名:2008/03/10(月) 01:07:17 ID:q3UJyZ1B
>>53
ベンチ1セット終わったら軽めのダンベルでサイドレイズ10回とか
日本人は特に肩が弱いみたいだからベンチ80k、
自重チン7回できるまで肩やらなくてもいいくらい
どうしてもやりたきゃ足の日にショルダープレスすればいい

書き始めと違うじゃねーか(笑)

前横後ろなんて事は肩が顔よりデカくなって
考えればいい
57無記無記名:2008/03/10(月) 01:10:02 ID:hdYtcBqY
実際俺も教えられた通り土台つくる種目ばっかやって来て正解だと感じてるが
飽きるんだよねw
そういう時やちょっと伸び悩んだときは種目に変化つけるのは有効だと思うよ
あとはどんな体型目指すか、何を目指すかじゃないかな
58無記無記名:2008/03/10(月) 01:15:28 ID:q3UJyZ1B
土台とか基礎ができてないと
肩、肘は必ずやる(笑)
俺もそうだった…
59無記無記名:2008/03/10(月) 02:11:00 ID:ayz0T18h
>>39
やってみるわ
60無記無記名:2008/03/10(月) 09:00:13 ID:k+dWzOjw
インクラインプレスをやろうとするならフラットベンチである程度土台を作ってからの方がいいですか?
61無記無記名:2008/03/10(月) 10:57:24 ID:GYd9r5Yo
首や僧帽金は体幹ががっちりしてくるまでは特にトレーニングは必要ないのですか?
62無記無記名:2008/03/10(月) 11:45:01 ID:Vnv9/DB6
フルスクワット、チン、ベンチだけやりまくればいい。特にスクワット
63無記無記名:2008/03/10(月) 12:03:33 ID:k+dWzOjw
>>62ラック持ってないのでブルガリアンスクワットでも大丈夫ですか?
64無記無記名:2008/03/10(月) 14:13:39 ID:blq8P6Tp
ダメ
65無記無記名:2008/03/10(月) 14:20:16 ID:dxz8VdYK
>>64マジ?
66無記無記名:2008/03/10(月) 14:24:30 ID:blq8P6Tp
ラックがないならデッドリフトのほうがいい。
バーベルがないならブルガリアンスクワットでも可。
67無記無記名:2008/03/10(月) 15:55:57 ID:dzQlTQgZ
>>1
ベンチプレスなら主働筋(大胸筋)より先に上腕三頭筋が使えなくなる
そうなると主働筋に余裕があっても上がらなくなる
その場合、主働筋を追い込むために1関節運動(ダンベルフライなど)と組み合わせて
大胸筋を追い込むって理屈はまちがってんのか?
68無記無記名:2008/03/10(月) 17:53:08 ID:laAmA01Z
逆手のディップスしかしないw
69無記無記名:2008/03/10(月) 18:13:58 ID:Ar6gpwod
ブルガリアンスクワットがもう一つ推奨されにくのは
バランスをとるために主動筋を追い込みにくいからでOK?
70無記無記名:2008/03/10(月) 18:31:59 ID:3HDDNIQk
>>67
間違ってない。
711 ◆dyT//56n2A :2008/03/11(火) 00:01:42 ID:HiUbClGu
>>60
初心者はインクラインよりもフラットベンチで基礎作りをすべきです。

>>61
アメフトや柔道をやっていない限り必要ないと思います。

>>67
もちろん間違っていません。
>>55にショルダープレスとサイドレイズの組み合わせを書きました。
721 ◆dyT//56n2A :2008/03/11(火) 00:12:05 ID:nStasBh1
ベンチ120s スクワット160s デッドリフト180s

この程度をクリアできていない人が上腕二頭筋の形を気にしたり、
三角筋の後部がどうのこうのと考えるのは本末転倒です。
トレーニングを始めたばかりの人はフリーウエイトの基礎種目をしっかり
こなせるように努力すべきです。
73無記無記名:2008/03/11(火) 00:12:11 ID:2GnkYrnB
>>11
確かに、他のバルクも凄いビルダーの人も
「マッチョになりたかったら、追い込んだらアカンよ、パンプは大事やけど
筋肉痛起こしたらアカン」と言ってたな・・・

しかし、小川さんは追い込まないとダメと言うし。徹底的にキンニクを破壊する。
トレの翌日は凄い筋肉痛らしいしな。
アームレスリングなどは追い込まないと強くなれないだろうけど
74無記無記名:2008/03/11(火) 00:12:26 ID:iqHt7XX+
>>69
ブルガリアンスクワットは下半身の筋力強化、
体軸の安定や左右の筋力バランスを向上させるのに有効。

どちらかというとボディビル向けではなく、アスリートの補強に向いたトレだからだと思う。
751 ◆dyT//56n2A :2008/03/11(火) 00:20:59 ID:nStasBh1
>>73
小川さんは生まれつき異常に力が強く、筋肉がつきやすい例外的な逸材ですから
あまり参考にならないと思います。
76無記無記名:2008/03/11(火) 00:24:54 ID:2GnkYrnB
シュワちゃんも追い込む方法でしたよね。
フルスクワット100キロ100レップスとかチンニングを100レプス
やると決めたら何セットかかっても良いから100レプスに到達するまでやるとか

スクワットって追い込まなくて良いのか?
771 ◆dyT//56n2A :2008/03/11(火) 00:31:00 ID:nStasBh1
>>76
>フルスクワット100キロ100レップスとかチンニングを100レプス

スタミナをつけるトレーニングとしては効果があると思いますが、
バルクアップという視点からは無駄だと思います。

もしシュワルツネッガーがドリアン・イエーツと同じトレ法を採用していたら、
もっと巨大な筋肉を身に付けていたに違いありません。
78無記無記名:2008/03/11(火) 00:34:15 ID:s0hu7n/W
無知なド素人どもばっかりだな。このスレは。
79無記無記名:2008/03/11(火) 00:40:15 ID:2GnkYrnB
>>77
そうですか・・・
でも前腕に関しては追い込まないと発達しにくいな>自分の場合。
高重量だと全然パンプしないし
80無記無記名:2008/03/11(火) 00:44:08 ID:G68uh/oz
>>1の発言は一部正しいけど、わかってないとこが多いよね。
最近のレスでは、初心者はインクラインプレスよりもベンチプレスって言ってるけど、これはウェイトトレーニングの起源や普及段階での事情もよく知らないようだし、
スクワット(というか脚のトレーニング)では実はハイレップスの方が筋肥大するのにね。ハイレップスは疲労も大きいけど。
81無記無記名:2008/03/11(火) 00:50:51 ID:lyGbtoYr
>>77
断定口調にすると説得力が無くなるよ
普段追い込みすぎる自分には勉強になることが多いけど
あまり狂信者的な発言は避けた方が良いかと
821 ◆dyT//56n2A :2008/03/11(火) 00:51:29 ID:nStasBh1
>>79
前腕とカーフは一番発達させにくい部位だと思います。
831 ◆dyT//56n2A :2008/03/11(火) 00:53:39 ID:nStasBh1
>>80>>81
>>23
>トレーニングに関して様々な考え方があります。
>各々が最善と思うトレーニングを続ければ良いのです。
84無記無記名:2008/03/11(火) 10:04:15 ID:QO25YgZ4
自分の信じたトレーニング方法で心中する気持ちでいこう
85無記無記名:2008/03/11(火) 11:23:23 ID:6swuygTq
量がいいとか質がいいとか考えるより
変化つける方が大事





と、じっちゃがいってた
86無記無記名:2008/03/11(火) 12:02:23 ID:Rc5HMS4E
要するにトレ理論は未知な部分が多いということでおk?
87天使長レスタト:2008/03/11(火) 17:13:10 ID:tZFT0o+Y
俺は量が多目の高強度トレをやってるがこの方がパワートレ時代より結果が出てる
パワートレは記録が伸びなくなった時点で効果もなくなる。
88503 ◆kvG4ejFyq2 :2008/03/11(火) 17:25:05 ID:ObsqJIQH
もれもこのスレの論旨に同意だす。
89無記無記名:2008/03/11(火) 19:44:44 ID:qyWMZgUm
アーノルドも年がら年中量のトレーニングしていたわけじゃなくサイクル組んでいた。
というか、当時はサイクルトレーニング自体があまり認知されていなかったらしいけど。
現在結果出しているビルダーはちゃんとサイクル組んでいる
量のトレーニングも高強度のトレーニングも長い間続けるといづれは壁にぶち当たる
プラトー気味に感じたら量⇔高強度へと移行したらいい

ビルダーの場合、減量期は量のトレーニングやってる場合が多いね





一部アイアンマンの受けうりっすw
901 ◆dyT//56n2A :2008/03/12(水) 00:39:36 ID:sABBN7ot
>>84
信じたやり方を貫き通すのも悪くないでしょう。

>>85
変化をつけることは大切だと思います。

>>86
未知な部分もあるでしょう。

>>87
結果が出ているならそのトレを続けることです。

>>88
吉田進さん、エド・コーン、ドリアン・イエーツの考え方を
参考にスレを立てました。

>>89
年中同じトレーニングでは効果が低くなりますが、
基本的には高強度、低頻度でやるべきだと思います。
91無記無記名:2008/03/12(水) 01:43:41 ID:bjb6FTOi
>>73
>しかし、小川さんは追い込まないとダメと言うし。徹底的にキンニクを破壊する。

小川氏の場合は各部位に3種目本番3セットくらいやっているが
各部位のトレーニング頻度は10日に1回以下。
数種目で本当に限界まで追い込むとこのくらいの頻度が適当なのかも
しれない。

92無記無記名:2008/03/12(水) 09:04:38 ID:Q5ZUg4Pu
ホームトレでダンベルとチンスタしかないのですが、土台を作る種目は
・ダンベルベンチプレス・加重チン
・ブルガリアンスクワットorダンベルスクワット
・ダンベルショルダープレス
でいいでしょうか?
93無記無記名:2008/03/12(水) 09:16:32 ID:u8DL3ymU
胸、背中、肩はそれでいいけど、足だけはホームトレではどうしようもない。
やっぱジムで100キロ以上はあるバーベルかついでフルスクワット以上しないとな。
94無記無記名:2008/03/12(水) 09:26:01 ID:Q5ZUg4Pu
>>93ありがとうございます^ ^
95無記無記名:2008/03/12(水) 12:03:59 ID:G126oZx4
初心者にトップサイドデッドは意味ない?
96無記無記名:2008/03/12(水) 12:10:03 ID:G126oZx4
トップサイドデッドで土台は作れますか?
97無記無記名:2008/03/12(水) 13:17:57 ID:qknMefOy
背中にはとてもいいよ
フルスクワットと組み合わせると相性がいいね
互いの欠点を補い合ってくれる
98無記無記名:2008/03/12(水) 15:36:09 ID:G126oZx4
>>97ありがとうございます!!
991 ◆dyT//56n2A :2008/03/13(木) 00:31:27 ID:QA+Ol2j1
>>92
バーベルスクワットは必ずメニューに入れるべきです。

>>95>>96
トップサイドデッドはやらないので分かりません。
1001 ◆dyT//56n2A :2008/03/13(木) 00:40:06 ID:QA+Ol2j1
現在のメニューを書いておきます。

@ インクラインプレス 2セット ディップス 2セット プルダウン 2セット 
   ワンハンドローイング 2セット クランチ 1セット

A スクワット 2セット デッドリフト 2セット レッグエクステンション 2セット 
  レッグカール 2セット レッグレイズ 1セット

これを7〜10日に1回やっています。
きわめてシンプルなメニューですが非常に効果があります。
101無記無記名:2008/03/13(木) 00:53:34 ID:xQIiWw61
肩もやったほうが良くないか?
1021 ◆dyT//56n2A :2008/03/13(木) 01:00:24 ID:QA+Ol2j1
>>101
インクラインプレスとディップスで肩の前部、プルダウンとワンハンドローイングで後部に
効いていると思うので肩専用の種目は採用していません。
それでもサイドレイズの導入は検討します。

寝ます。
103無記無記名:2008/03/13(木) 01:16:59 ID:xQIiWw61
確かにサイドレイズだけ加えれば完璧なメニューと言えるかも
おやすみ
104無記無記名:2008/03/13(木) 21:12:58 ID:uz7CX/Gz
まだ土台できてないのに大胸筋上部気にしたりインクラインサイドレイズやってた自分がアホみたいだ…
ラックも購入したんで今日からトレーニングやり直してみます。

・フラットベンチプレス
・フロントプレス
・サイドレイズ

・トップサイドデッド
・加重チン
・ワンハンドロウ

・バーベルスクワット
・カーフレイズ
このメニューどうですか?アドバイスお願いします。
105無記無記名:2008/03/13(木) 21:54:17 ID:+TTnoZdN
シンプルな睡眠をしたい…

お休み
106無記無記名:2008/03/13(木) 23:09:54 ID:GwIWJO/B
全体のバランスからいって、胸はあと一種目増やしてもいい
フラットか、インクラインのダンベルベンチがいいだろう
インクライン種目を入れた場合、1の意見と同様に、ショルダープレスは
不要になると言う人もいる(俺もその一人)

あと、三頭はともかく、二頭は一種目加えたほうがいいかもしれん
バーベルカールを1〜2セット程度でも十分

そんな感じで、脚から背中、及び背中から脚までの間隔が二日以上
開くようにして、回して行くといい

そのまま続けてみて、必要性を感じる時が来たら、ランジやダンベル
レッグカールなどを加えるといいだろう
107無記無記名:2008/03/14(金) 00:04:35 ID:OJr8fUl4
>>106アドバイスありがとうございます!
インクラインプレスを取り入れてみます。フロントプレスを抜き取った場合サイドレイズだけになってしまいますが、インクラインプレスとサイドレイズをしっかり続けていけば大きい肩に成長するでしょうか?;
1081 ◆dyT//56n2A :2008/03/14(金) 00:26:14 ID:Qpme/NGg
>>104
バランスのとれたメニューだと思います。

トップサイドデッドとスクワットは下背部の負担がきわめて大きいことに
注意する必要があります。
私は>>100にあるようにスクワットとデッドは同じ日にやることにしています。


>>107
インクラインプレスとサイドレイズで肩は大きくなると思います。
ちなみに私の肩はインクラインプレスだけでも大きくなりました。
109無記無記名:2008/03/14(金) 00:31:36 ID:OQvFh/KP
俺のメニューも見てください。どうでしょうか?

A
3Sベンチ
3Sナローベンチ
3Sダンベルベンチ
3Sダンベルショルダー
2Sサイドレイズ
2Sディップス
2Sレッグレイズ

B
2Sスクワット
3Sカーフレイズ
3Sチンニング
3Sワンハンドロー
3Sシュラッグ
2Sスコットカール
2Sクランチ

C
3Sインクラインベンチ
2S足上げベンチ
3Sダンベルショルダー(バーベルショルダー)
3Sフライ
3Sサイドレイズ
2Sプレスダウン
2Sシットアップ
110無記無記名:2008/03/14(金) 00:40:19 ID:OJr8fUl4
>>108アドバイスありがとうございます!!
111無記無記名:2008/03/14(金) 00:41:42 ID:OJr8fUl4
インクラインプレスとフラットプレスはどちらから先に行う方がいいのでしょうか?
112無記無記名:2008/03/14(金) 00:42:11 ID:9MAVOjLm
フラットベンチ
1131 ◆dyT//56n2A :2008/03/14(金) 00:43:43 ID:Qpme/NGg
>>109
種目数、セット数が多いような気がします。
それでも効果が出ているなら問題ありません。

>>111
トレ経験の浅い人はフラットベンチを先にやるべきだと思います。



寝ます。
114無記無記名:2008/03/14(金) 00:51:40 ID:OQvFh/KP
>>113
ベンチが半年くらい停滞してました。それから7、5キロ伸びましたが
また最近停滞気味です。種目、セット数を減らしたほうがいいのでしょうか?やはり・・
115無記無記名:2008/03/14(金) 00:53:12 ID:OQvFh/KP
しかし種目、セット数を減らすのが怖いです。今よりも記録が落ちそうとか
考えてしまいます。ついついいろいろやってしまいますね。
一番やってたころはこのメニューの2倍の量を毎回やってました。
1161 ◆dyT//56n2A :2008/03/14(金) 00:54:18 ID:Qpme/NGg
>>114
仕事で疲れていますから明日お答えします。



寝る〜
117無記無記名:2008/03/14(金) 01:03:27 ID:OJr8fUl4
>>112-113ありがとうございました^ ^
118無記無記名:2008/03/14(金) 01:24:34 ID:h8r9MwtD
トレーニングより食事休養ホルモンのがはるかに大事なわけだが
119無記無記名:2008/03/14(金) 23:35:19 ID:OJr8fUl4
26歳さんのトレーニングメニュー知ってる方いますか?
120無記無記名:2008/03/14(金) 23:41:38 ID:ZY0/UGfU
ブログ見ればいいやん
121無記無記名:2008/03/14(金) 23:52:11 ID:OJr8fUl4
>>120ブログなんてあったんですね!!教えていただきありがとうございます^ ^
122無記無記名:2008/03/14(金) 23:56:14 ID:OJr8fUl4
今「26歳 ウエイトトレーニング ブログ」でググったんですが、いろんなサイトが引っかかってしまいます;
なんとググれば出るでしょうか?もしよければURLはっていただけますか?本当に申し訳ない↓
123無記無記名:2008/03/15(土) 00:01:05 ID:ZY0/UGfU
124無記無記名:2008/03/15(土) 00:04:08 ID:EU5mMFYp
>>123いい人がいてよかった、本当にありがとうございました!!
1251 ◆dyT//56n2A :2008/03/15(土) 00:29:33 ID:LaJZmfS3
>>114-115
思い切って種目数セット数を減らすことを勧めます。
シンプルなトレーニングをやってみて効果がなければ
元のトレーニングに戻せば良いのです。
126無記無記名:2008/03/15(土) 00:30:47 ID:a5/F4BWe
26歳さんって誰?
動画とか画像あります?
127126:2008/03/15(土) 00:35:11 ID:a5/F4BWe
あ、ごめん
ブログにのってた
前にみたことがある人だったわ
128無記無記名:2008/03/15(土) 00:58:44 ID:OLfkh5Lw
>>125
どのくらいの期間シンプルなトレーニング試してみるべきですか?
一般的には2、3ヶ月くらいでしょうか?4月から6月くらいまで試してみようかな?
1291 ◆dyT//56n2A :2008/03/15(土) 01:03:58 ID:LaJZmfS3
>>128
3ヶ月試してみると効果の有無がはっきりするでしょう。
是非>>100にあるメニューを。



寝ます。
130カンナビ ◆WINO/xoyng :2008/03/16(日) 02:21:23 ID:Xs/i3/I4
ダンベルトレーニーのおいらにはインクラインの体勢に持って行くのが辛い…。
スミスマシンがやりやすいですよね。

ダンベル使ってスクワットとデッドの両方の効果がある種目ってないですかね?
131無記無記名:2008/03/16(日) 11:13:14 ID:G/WWFYEz
2〜3セットじゃ追い込めないorz
みんな精神力凄いね
132無記無記名:2008/03/16(日) 15:16:13 ID:YVDRjAeS
減量期のトレーニングもシンプルなままで強度を落とす感じでいいのでしょうか?
いままでは減量期になると種目を減らしていたのですが…
13342:2008/03/16(日) 19:52:29 ID:Imfh/Y9+
しかしホントに1部位4セットぐらいを週1でまわして
でかくなるのか・・・。俺10〜15セットはやってる(3種目ぐらいで)。 
効果はでてると思うが、このスレのやり方が正しいなら、こっちに
変えたい。 ジム行くの結構苦痛なんで。

そこで質問
週1トレでトレ間(6日か7日ぐらい)はまったくなにもトレとした場合、
その間の栄養(カロリーとたんぱく質)は毎日同じぐらいとっていいの?
たとえばトレ終わりの1日目、2日目はカロもタンパクも大目。
4日目、5日目は少なめとか・・・。にした方がいいのかい?

まあ、増量期と減量期によって違うとは思うが。
134無記無記名:2008/03/16(日) 20:09:43 ID:7QBuB7cS
>>133
>しかしホントに1部位4セットぐらいを週1でまわしてでかくなるのか・・・。

でかくなるよ。パワーリフターはセット数少ないけど重量級は
筋肉の量だけならビルダー以上じゃん。

>週1トレでトレ間(6日か7日ぐらい)はまったくなにもトレとした場合、
>その間の栄養(カロリーとたんぱく質)は毎日同じぐらいとっていいの?

同じくらい摂ってもいいし少なめでもいいと思う。
俺の場合はトレーニングする日はプロテイン込で1日に6食、
トレしない日は5食で一食少なくしている。
たんぱく質の量はトレしない日は30〜40グラム少なめ。
135無記無記名:2008/03/16(日) 20:14:43 ID:FeZOIanj
ジムの契約をウィークエンド会員に切り替えようかと思うな。本当にそうしようか・・・
136133:2008/03/16(日) 20:30:21 ID:Imfh/Y9+
>>134
なるほどありがとう。

>>135
だね。これででかくなるんなら、ウィークデイに仕事終わりに
無理していく必要ナッシング。

しかも「追い込みすぎるな」「筋肉痛はよくない」でOK?
これならいいよ、すごく。
高重量ってことはやっぱり、補助ありじゃないと扱えない
ぐらいの重量ってことよね。

う〜ん。でも今のトレからこのトレに変えるのって勇気いるなあ。
筋肉痛がない日が2日も続いたら不安でしかたなくなりそう。
137無記無記名:2008/03/16(日) 20:52:11 ID:isZHndJN
トレーニングは無理をしてやるものなの?
138無記無記名:2008/03/16(日) 20:54:17 ID:YUZ5fZbc
無理はいけない
139無記無記名:2008/03/16(日) 21:54:35 ID:J2GkLTen
チンニングとディップスが全然できなくてジムの人に相談したら腕のトレしろと言われた。
でも別のトレーナーにはチンとディップスできるようになるまでひたすらビッグ3と言われた。

どちらが良いんでしょ?また、チンニングとディップスの代わりになる種目って何ですか?
140無記無記名:2008/03/16(日) 22:06:17 ID:YUZ5fZbc
>>139
後者のアドバイスに背中の種目を1種目を追加するのがいいと思う。
チン、ディップは自重が全部負荷なるから、ある程度筋力がないときついと思う。

チン、ディップの代替種目はラットプルダウンとリバースディップ 。
141無記無記名:2008/03/17(月) 11:50:19 ID:usz4Luoz
レップ数は何回を限界に持って行くのが良いですか。
今までは、限界を6回にしてました。
1421 ◆dyT//56n2A :2008/03/20(木) 20:17:52 ID:fWm4quca
>>130
思いつきません。

>>131
精神力というより集中力です。

>>132>>133
減量については分かりません。
私が追い求めているのはバルクとパワーですから。

>>135
それもひとつの考え方でしょう。

>>139
ビッグ3とベントローを勧めます。
チンニングの代わりはプルダウンです。

>>141
私の経験では5〜8レップスがベストだと思います。
このくらいのレップスだと筋力にも筋量にも効果があります。
1431 ◆dyT//56n2A :2008/03/21(金) 01:06:23 ID:CbEoWD1A
テスト
144無記無記名:2008/03/21(金) 06:03:42 ID:fmQF27qJ
レスありがとうございます。
セット数を減して、5〜8レップで頑張ってみます。
145無記無記名:2008/03/23(日) 01:47:18 ID:ziVebqvi
初心者です。
一週間に3日、以下のトレをやっています。

・バーベルベンチプレス 3セット
・バーベルスクワット 3セット
・ワンハンドローイング 3セット
・チンニング(自重) 3セット
・クランチ 2セット

で、3日のうち1日程度
・バックエクステンション 3セット
・カーフレイズ 3セット
を追加してやっています。

メニューとしては、どうでしょうか?
1461 ◆dyT//56n2A :2008/03/23(日) 01:53:08 ID:Po7ZcP2i
>>145
スクワット 
デッドリフト
ベンチプレス
チンニング
クランチ

上記のメニューを週2回に変更されることを勧めます。
1471 ◆dyT//56n2A :2008/03/23(日) 01:54:29 ID:Po7ZcP2i
初心者のうちは週2、ある程度重量が扱えるようになったら週1がベストでしょう。

寝ます。
148無記無記名:2008/03/23(日) 13:34:05 ID:pbnhDrUq
チンニングとデッドだけをしっかりやり込めばバルキーな背中は作れますか?
1491 ◆dyT//56n2A :2008/03/24(月) 01:44:53 ID:fYDAL8Qd
>>148
十分可能です。
150無記無記名:2008/03/24(月) 23:44:31 ID:P56Dax5M
ばったげ
151無記無記名:2008/03/24(月) 23:50:43 ID:uMjYBigC
>>1さんへ

バナナはおやつに入りますか?
152無記無記名:2008/03/25(火) 00:52:50 ID:fOj1pynA
>>151
質問したんだかあら絶対もってこいよ
1531 ◆dyT//56n2A :2008/03/25(火) 00:58:30 ID:BGy3Ido9
>>151
なると思います。
1541 ◆dyT//56n2A :2008/03/25(火) 01:03:47 ID:BGy3Ido9
ジムでたくさんの人のトレを観察してきました。
バルクのある人、筋力の強い人の多くは基礎を大切にしています。

上級者といえる人たちの大半はフリーがメインですが、マシンをメインにしている人もいます。
フリーウエイトでなければ筋肉が大きくならないという説は間違いだと思います。
155無記無記名:2008/03/25(火) 18:17:42 ID:SRTWEsgm
死ね筋肉バガ
156無記無記名:2008/03/25(火) 22:06:35 ID:o+sZ9+Zx
>>154
もちろん、マシンでも肥大はするが正しいフォームで行う事を前提に言えば
フリーの方が効率がいい。
157無記無記名:2008/03/25(火) 22:10:06 ID:7qzyGrfH
すいません。去年2ヶ月間チンニングのみを行ってたら
体を壊しました
のでこれからはジムで均等にトレーニングしようと思うのですが
当初計画していたのは多くの部位をまんべんなく鍛えるため
かなり多くの種目を行うつもりだったのですが
やはり少ない種目を心がけたほうがいいのですね
とすれば一体どのようなメニューがいいのでしょうか
ちなみに自分はフリーランニングをやっているので
そこまでバルクは必要なく、全身の筋肉を満遍なく鍛えたいのですが・・・
158無記無記名:2008/03/25(火) 23:42:16 ID:0StM5nQW
>>157
体壊したってどういうこと。
偏ったトレでもたかが2ヶ月で怪我に繋がるほどの
アンバランスな筋肉の発達に繋がるとは思えないのだが。
159無記無記名:2008/03/26(水) 00:41:43 ID:p3SrDxGT
>>158
正確に言うと3ヶ月です
内容はチンニングのみ一日30〜60分を1、2日おき
2ヶ月目にすこし背中に違和感があって
それでも気にせず一ヶ月ほどチンニングを行ったところ
背中を中心に痛めてしまいました
160無記無記名:2008/03/26(水) 23:55:46 ID:APEobdRO
>>159
そりゃただのオーバートレーニングじゃないのかな。
チンニングを30〜60分もやるなんてまさかずっと連続してじゃないよな?
しかし休憩を長く取りながらだとしても凄いね。
まず次のサイトでも読んで基本の勉強じゃないの

★ WeightTrainingFAQ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
★ まとめサイト
http://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/

ただ前者のサイトでは全身の部位をグループごとに日を変えてトレする
分割法で初心者メニューを紹介しているが、全身を一日でやるメニューを
週2でいいと思う。回復の様子を見て週1でも週3でも。

シンプルでいくなら俺的には(159がすでにチンニングをやってることも考慮して)

ベンチプレス(orチェストプレス)
チンニング(orラットマシンプルダウン)
スクワット(orレッグプレス)

くらいをお勧めしておく。あとはお好みで。

1611 ◆dyT//56n2A :2008/03/27(木) 01:38:10 ID:+/FPM32b
>>156
フリーウエイトを基本としていますが、1年のうち2〜3ヶ月はマシンをメインにします。
マシン中心のトレで筋肉が小さくなることは全くありません。

>>157
推奨メニュー

チェストプレス
チンニング
ショルダープレス
レッグプレス
レッグエクステンション
クランチ
バックエクステンション

補助としての筋トレならマシンで十分だと思います。
162無記無記名:2008/03/27(木) 08:17:03 ID:+UIQYY2t
フリーランニングって今まで知らなかったけど何だか凄いね。
そうゆうことなら>>160のメニューだけじゃなくてクランチ・バックエクステンション
あたりは取り入れた方が良さそうだ。
163無記無記名:2008/03/27(木) 08:45:03 ID:oRosqsAW
質問

土曜日(二頭、背中)、日曜日(胸、下半身)に2分割でトレやって、
平日は全休み。

で、水曜日ぐらいには、筋肉痛がまったくなくなるんだけども、
これは、追い込めてないってこと?
各部位週1回でまわして効果出てる人は、筋肉痛とか疲労とかはいつぐらい
まで残ってる?

筋肉痛なくなったら、強烈にトレしたい衝動に駆られてします。
ここは我慢すべきか。 筋肉痛にこだわらなくて良いのか?

週1トレに変えたのが最近なんで、変えた効果はまだ見えない。


で、
164無記無記名:2008/03/27(木) 09:05:05 ID:WFD0nrmV
>>163
胸は筋肉痛が結構後まで残るけど肩なんかは少し疲労が出るだけで
筋肉痛は全くでない。でもちゃんと筋力が伸び筋肥大もしている。
ボディビルの世界選手権で優勝した杉田茂氏によると筋肉痛と
筋肥大は関係が無いらしい。
あと週1でやっているからってめちゃくちゃ追い込む必要は無い。
三土手は凄い筋量だけど各部位を週1でやって追い込むのは
8週間に2回程度。見た目はあれだけど。

165163:2008/03/27(木) 09:25:02 ID:oRosqsAW
>>164
さっそくありがとう。
とりあえず気にせず3ヶ月ぐらいはいまのでやってみます。

でも最近まで量のトレーニングやってたから不安で不安で。
166無記無記名:2008/03/27(木) 23:58:20 ID:gDV6WN1R
>>1さんに質問です。
>>100のメニューでトレーニングされているそうですね!インクラインベンチプレスで肩が大きくなったと書き込みされていますが、前部だけが大きくなったのですか?それとも全体的に大きく成長したのですか?教えてください。
もう一つ質問なのですが、自分はまだ初心者です。>>100のメニューのディップスをフラットベンチに変えたメニューをやろうと思うのですがどうでしょうか?アドバイスお願いします。
1671 ◆dyT//56n2A :2008/03/28(金) 00:21:16 ID:kn80K9EJ
>>163
筋肉痛が強いから筋肉がより発達するということではないはずです。

>土曜日(二頭、背中)、日曜日(胸、下半身)

土曜日(上半身)、日曜日(下半身)の方が個人的にはいいと思います。

>>166
前部だけが大きいということはありませんが、中部、後部に比べ前部の発達が良いかもしれません。
肩の後部はチンニングとワンハンドローで大きくなりました。

ディップスをフラットベンチに変えた>>100のメニューは良いのではないでしょうか。
ただしディップスをやらない場合、ナローベンチかプレスダウンを加えるべきです。
168無記無記名:2008/03/28(金) 00:37:26 ID:4L8Dvrs3
>>167ありがとうございます^ ^
169無記無記名:2008/03/30(日) 10:36:04 ID:hqgPlWyp
>>100のメニューにあるディップスでは体を前傾、垂直のどちらの姿勢で行うのでしょうか?
1701 ◆dyT//56n2A :2008/03/30(日) 12:35:16 ID:22O5d9zt
>>169
体を前傾させて行っています。
171無記無記名:2008/03/30(日) 14:33:32 ID:hqgPlWyp
>>170
御返答ありがとうございます。
172無記無記名:2008/03/30(日) 21:04:15 ID:DWdOIe1V
僕はパワーリフターなんですが基本は2〜3日置きに各部位を鍛えております(2分割)

スクワットとデッドリフトを同じ日にやる場合は両方とも4セットほどで大丈夫でしょうか?
ボディビルダーのトレーニングは何十セットもやっているので不安になります
1731 ◆dyT//56n2A :2008/03/31(月) 00:19:07 ID:zM3vnCO7
>>172
スクワットとデッドを2セットずつで使用重量が伸びています。
何十セットもやるのは逆効果だと思います。

様々なトレ法を試して、あなたに合ったやり方を見つけるのが大切ではないでしょうか。
1741 ◆dyT//56n2A :2008/03/31(月) 00:30:48 ID:zM3vnCO7
チンニングを2セットやっていますが、1セット目は肩幅よりも広いオーバーグリップで10s加重、
2セット目は肩幅よりもやや狭いアンダーグリップで20s加重です。
オーバーグリップは広背筋上部、カールグリップは広背筋下部と二頭が目的です。
1751 ◆dyT//56n2A :2008/03/31(月) 00:42:27 ID:zM3vnCO7
×オーバーグリップは広背筋上部、カールグリップは広背筋下部と二頭が目的です。
○オーバーグリップは背中の上部、カールグリップは背中の下部と二頭が目的です。
176無記無記名:2008/03/31(月) 10:27:52 ID:6knY0id7
いま肩治療中でプレス系が出来ません。現行プログラムですが自信がありません、意見頼む。

胸背 プルオーバーマシン、ラットプルダウン、ステップサイドデッドリフト(検討中)。

腕肩 プレスダウン、バーベルカール、サイドレイズ。

脚 フルスクワット、レッグカール。
177無記無記名:2008/03/31(月) 14:09:16 ID:efSgYpx6
トレーニング歴浅いクソガリなんですが、>>100のメニューを実践してみようと思います。
big3の一つのフラットベンチプレスが無いんだすけど、体を作るうえでは問題ないのですか?
178無記無記名:2008/03/31(月) 14:26:21 ID:2Sb1i5Zv
1さんのビッグ3の記録を教えて下さい
179たけぽん ◆POWER..jTg :2008/03/31(月) 14:45:09 ID:M3LLpPxr
デッドリフト、スクワットを同じ日に、、、φ(.. )
180無記無記名:2008/03/31(月) 14:52:48 ID:6knY0id7
もう1つ質問ですが…
ある種目を2セットする場合、2セット目は重量を落としてするほうがいいのか(インターバル1分以内)、
同じ重量でまたガツンとやるのがいい刺激なのか(当然回数は減る)、
どっちを選ぶべきか迷うんですが。
181たけぽん ◆POWER..jTg :2008/03/31(月) 15:00:21 ID:M3LLpPxr
>>180
同じ重量。
182無記無記名:2008/03/31(月) 15:24:51 ID:6knY0id7
>>181 d!
その場合はやはりインターバル1分以内で逝ってほうがイイですか?
それともモット長くとって回復をはかってから逝ったほうがイイですか?
183たけぽん ◆POWER..jTg :2008/03/31(月) 15:29:07 ID:M3LLpPxr
>>182
俺は追い込まないトレーニング派なので、5分位インターバルとった方が良いと思います。
184無記無記名:2008/03/31(月) 15:40:29 ID:6knY0id7
>>183
了解です。気力を充実させて質のよい2セット目にします。
185無記無記名:2008/03/31(月) 16:16:07 ID:Uu6MjXKO
このスレは初心者にもってこいだ。

ちなみに自分は山本さんの通りにやっている。

1種目2セット インターバル2〜4分

UPは40%で12回 70%4回


おれとしては初心者1分割 中級者2分割 上級者3分割をいいと思う

あと胸と三頭。背中と二頭を1回のトレでやってる奴はいますぐやめろ。

腕がでかくならない。と山本さんが言っていたんでそうしたら一気にでかくなった
1861 ◆dyT//56n2A :2008/04/01(火) 01:45:30 ID:B67VakG0
>>176
胸背の日にフライを加えるのはどうでしょうか。

>>177
初心者はフラットベンチをやるべきだと思います。
自分で言うのも何ですが、>>100のメニューは効率的です。

>>178
3種目だけ選ぶとなると、スクワット、チンニング、ディップスです。

>>179
腰に疲労が残りにくい人は、スクワットとデッドを別の日にやった方がいいかもしれません。

>>180
同じ重量を強く推奨します。

>>185
腕を太くしたい場合は、山本さん式の胸・背中、肩・腕、下半身の分け方が有効だと思います。

プッシュ・プルで分けている人が多いのは、相当な効果があるからではないでしょうか。
山本さんの推奨する3分割法が際立って優れたトレ法なら、
圧倒的多数のトレーニーが実践しているはずです。
187ニートボール:2008/04/01(火) 03:36:28 ID:kf0YimZO
筋トレ始めようと思うのですが、初心者でも分割してトレしたほうがいいですか?
時間はあります。1さんアドバイス下さい。
188無記無記名:2008/04/01(火) 04:22:42 ID:OskyR/nD
筋トレ始める前に仕事始めろ
189無記無記名:2008/04/01(火) 07:47:34 ID:qx3I85+c
>>186 d!(176です)
ですよね。またフライ無理ぽ。。。

ステップサイド×
トップサイドデッド○
190無記無記名:2008/04/02(水) 14:40:17 ID:5/PK6MRY
>>185山本さんのトレーニング方をやってみようと思ってるのですが、質問させてください。
今までメイン3セット・インターバル1分〜2分でトレーニングしてましたが、メインが2セットだけでも3セットや4セットやったときと同じように筋肉は成長するのですか?2セットだけでは追い込めない気がして不安です;
インターバルについてはどこかのサイトで、1分前後のインターバルだと成長ホルモンがたくさん分泌される。と目にしたのですが、短いインターバルだと次のセットで質のいいトレーニングができません。
短いインターバルで成長ホルモンを大量に分泌させるより、インターバルを長めにとり質のいいトレーニングをした法が筋肥大には効果的なのでしょうか?
目的はバルクアップです。お願いします。
191無記無記名:2008/04/02(水) 17:10:07 ID:1LA5im1B
>>190

185です。

えーとですね。

筋肉と言うのはいっぱいやればそれだけいいと言うのは間違いです。

数字をつかって簡単に説明すると・・・。


まずトレーニングする前が0だとして、トレーニング後は−1になります。

それで休養する事によって+1になります。

ですがトレーニングをいっぱいやって−2にしても、+2にはならなくて、
+1にしかなりません。

つまりいっぱいやっても無駄と言う事です。

なのでトレーニングを最小限の−0、1にすればそれだけ効率がいいと言うことです。

なので正しいフォームで的確に筋肉に刺激を与えれば2セットでもOKです

ただ1セット、1セットしっかり追い込むように。

あとインターバルについては1分も2分もさほど成長ホルモンが変わりがないそうです。

なので小さい筋肉は2〜3分、でかい筋肉は3〜4分にしてしっかり筋肉
を回復させてから2セット目になった方が高重量が扱えるのでそっちのほうが効果的です。


192無記無記名:2008/04/02(水) 17:15:53 ID:1LA5im1B
>>187

http://www.dnszone.jp/contents/training.html#Label1

このサイトの初心者のトレーニングの通りにやってみては?

ちなみに山本義徳さんが記事をすべて書いてますよ!
193無記無記名:2008/04/02(水) 17:17:06 ID:1LA5im1B
http://www.dnszone.jp/contents/training.html#Label1

このURLの記事すべては山本さんが書いているんで参考程度にどうぞ
194無記無記名:2008/04/02(水) 17:22:24 ID:3PjhfBtL
>>191
俺も勉強になた。なんてシンプルで分かりやすいんだ。
195無記無記名:2008/04/02(水) 17:27:15 ID:ouOu8KFY
俺も基本2セットしかやらないけど一年でバーベルカールが
20キロ10レップから60キロ10レップまで成長した。
上腕も28センチだったのが48センチまで成長。
196無記無記名:2008/04/02(水) 17:41:42 ID:2uoVMao6
ためになるなぁ
197無記無記名:2008/04/02(水) 18:01:33 ID:3PjhfBtL
>>195
ちょっと待ってよ! 普通じゃねーよw
週に何回のトレですか?
198無記無記名:2008/04/02(水) 18:06:13 ID:UbBECmtg
>>195
ユーザー?
199無記無記名:2008/04/02(水) 18:24:15 ID:5/PK6MRY
>>191わかりやすい説明ありがとうございます^ ^
初心者なので知識がないので不安だったのですが、やる気が出てきました!!
ありがとうございました!!
200無記無記名:2008/04/02(水) 18:36:25 ID:mfwOD7qJ
>>191山本さんのトレーニング法にしてみます。ウォームアップセットについて質問ですが、ベンチプレスの後にフロントプレスをする場合はフロントプレスのウォームアップセットは省いてもいいのでしょうか?
201無記無記名:2008/04/02(水) 18:47:47 ID:mfwOD7qJ
それともどんな状況であれウォームアップセットは行ったほうがいいのでしょうか?
202無記無記名:2008/04/02(水) 19:15:13 ID:URaZGekh
同一部位なら省いていいかと
203無記無記名:2008/04/02(水) 19:24:38 ID:rCCFOqBM
俺もシンプルトレに切り替えようと思う。
ジムは週末会員に変更の予定。

金曜日
インクラインダンベルベンチ、ディップス
順手ワイドチン、逆手ナローチン
サイドレイズ

土曜日
スクワットorレッグプレス
カーフレイズ
デッドorバックエクステンション

こんなかんじで考えてるんだけどどうかな?
3セットやりたいところだけど
2セットにするか迷う・・・
204無記無記名:2008/04/02(水) 19:35:31 ID:wq1jn5l6
腹筋を電気を使って鍛え様とする日本人らしいスレだなHA HA HA HA !
205無記無記名:2008/04/02(水) 20:10:41 ID:ouOu8KFY
>>197-198
トレは週3回、ステ使ってます。食事は一日9回くらいかな。
食って寝てトレ以外は一年なんもやらんかったしな。
206無記無記名:2008/04/02(水) 20:25:28 ID:UbBECmtg
>>205
そりゃデカくなるわw
シンプルトレ+ステ+食っちゃ寝

デカくなるには最高だな。
207無記無記名:2008/04/02(水) 21:00:26 ID:9r/jatc2
>>205
一月にどれくらい金かかった?
208無記無記名:2008/04/02(水) 21:15:15 ID:nX0848Zn
>>205
だよなー。
ノーマルじゃ無理なハズだわ。釈迦に何とかだと思うけど体に気付けてな。
2091 ◆dyT//56n2A :2008/04/02(水) 21:54:54 ID:gDZWwck6
>>187
全くの初心者は分割しなくてもいいでしょう。
エクササイズに慣れてきたら2分割を。

>>201
省いてもいいですし、1セットだけいいと思います。

>>203
2セットの期間と3セットの期間を試して、より効果の高かった方を続けてみてはどうでしょうか。
2101 ◆dyT//56n2A :2008/04/02(水) 21:55:58 ID:gDZWwck6
>>209訂正
○省いてもいいですし、1セットだけでもいいと思います。
211ニートボール:2008/04/02(水) 22:04:26 ID:MKyLyt30
>>192
>>209
レス有難うございます。
209さんのサイト、とても参考になり助かります。

そこのサイト参考にしてトレしてみようと思います。
212体重50:2008/04/02(水) 22:29:43 ID:L3h/0EGW
ベンチでマックスを高めるならやはり8レップスですよ!
100KGを拳上したいなら100÷0.8=80 ですから80を8回上げれば自信から入ることが可能ですよ!
213無記無記名:2008/04/02(水) 22:55:43 ID:UbBECmtg
>>212
計算おかしくね?
割り算じゃなくてかけ算だろ
214無記無記名:2008/04/02(水) 22:56:08 ID:C63GdxcB
100÷0.8って80にならなくない?
215無記無記名:2008/04/02(水) 23:19:14 ID:nX0848Zn
ラットプルダウンで迷っているんだが…

いま「クローズアンダーグリップ」と「パラレルラットバー」の2種目してるのね。
どうしても後にやる種目の強度が落ちるのだが、どっちを先にやればいいのか…
毎回交互にすればいいのか… つまらん質問だが頼む。
216無記無記名:2008/04/03(木) 00:24:00 ID:1Oq/tKJW
細かい種目削るとそれだけ融通のきかないいびつな体になるよな
オーソドックスな種目は出来てもそれ以外には応用しにくい体だ
効率に偏ることは引き出しを小さくすることでもある
217無記無記名:2008/04/03(木) 00:26:02 ID:9MLCsRg8
トレ歴半年程度の初心者です。
Aベンチプレス、インクラインベンチプレス、サイドレイズ
Bトップサイドデッド、チンニング
Cスクワット、カーフレイズ

メインセット2セット
インターバル小さい筋肉2分大きい筋肉3分
このメニューを1年続けてしっかりした土台を作り>>209さんのサイトの肩を目立たせる中級者プログラムに移行しようと思います。
どうでしょうか?アドバイスお願いしますm(_ _)m
2181 ◆dyT//56n2A :2008/04/03(木) 00:48:35 ID:uQYDHX49
>>215
クローズアンダーグリップを先にやると二頭に効いてしまうので、
パラレルラットバーグリップを1セット目にやるべきだと思います。

>>216
細部にこだわると全体的な大きさを追求しにくいという考え方もあります。

>>217
Bにローイング系を1種目入れるべきではないでしょうか。
1年続ければ見違えるほど体が変わることでしょう。
219無記無記名:2008/04/03(木) 01:01:30 ID:HeAG5MGD
>>218 サンクス!(215)

なるほど。。。聞いてよかった!
220無記無記名:2008/04/03(木) 01:14:05 ID:1Oq/tKJW
>>218
だから満遍なくやる必要がある
主要種目だけでなく、補助種目だけでもなく、さらにはウェイトだけでもなくだ
大きさに拘ればその他に皺寄せがくることを覚悟すべき
2211 ◆dyT//56n2A :2008/04/03(木) 01:26:28 ID:uQYDHX49
>>220
細部にこだわるあまり、基本種目の使用重量が伸びなくなっている人が多い気がします、
しかし考え方は人それぞれ、自分の信じたやり方を貫けばいいのではないでしょうか。
222無記無記名:2008/04/03(木) 02:09:01 ID:HeAG5MGD
なぜBIG3をすると体がでかくなるか考えてみると、
結局は大きな筋肉群に衝撃を与えることによって、身体に危機的状況をつくる。
生理的な防御反応により、さらに大きなストレスに耐えうる組織をつくろうとする。
これは大きな筋肉群に対して、大きな衝撃を与えるほど効果が高いと思う。
特に背中と大腿。BIG3の2種目は背中と大腿が関与しているな。
より大きな筋肉に衝撃を与えるほどホルモンの分泌が活性化されると思う。
つまり、BIG3を核にプログラムすると成長が早いということか?


223無記無記名:2008/04/03(木) 02:39:23 ID:vtG8TQyY
A:ディップス、アーノルドプレスB:チンニング、ドリアンロウ C:デッドリフトorハックリフト、ジェファーソンスクワット 最近シンプルなトレにしようとメニューを練ってみた サイクルはABC休ABC休とする 参考になりますので意見をください 宅とれなんでラックとかはないです
224無記無記名:2008/04/03(木) 03:20:45 ID:+rsAzERZ
>215
アンダー→パラレルのがいい。
アンダー→パラレル→ローイングなら尚ヨシ。

高負荷でできる種目の順でやるべき。但しアンダーグリップは慣れるまでは二頭筋に効くと思います。

インクラインベンチの後フラットする奴はいないでしょ?
225無記無記名:2008/04/03(木) 03:46:24 ID:9ezVSCro
フロントプレスとバックプレス何が違うん?肩を一種目やるとしたら何がいい?
226無記無記名:2008/04/03(木) 07:41:58 ID:HFm/YLIQ
>>225 バックは危険、肩を壊す。
227無記無記名:2008/04/03(木) 07:53:33 ID:9MLCsRg8
>>218サンクス!!バーベルロウを加えてみます(=^▽^=)
228アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/04/03(木) 08:16:11 ID:h5MY8lDY
>>224
>インクラインベンチの後フラットする奴はいないでしょ?

腐るほどいるわ、カス。山本もインクラからだ、
無能がアドバイスするな、史ねWWWW
229アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2008/04/03(木) 08:33:20 ID:h5MY8lDY
素人が素人にアドバイスしてる糞スレWWWW
今からここはアノミー秘密基地スレとするWWW
異論は認めないWWW
230無記無記名:2008/04/03(木) 14:59:14 ID:WVR2xCCo
変態オナニー中年キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
231無記無記名:2008/04/03(木) 18:26:09 ID:HFm/YLIQ
今メニューを再検討してる。
肩を痛めていてフライやベンチプレスができませんが、ディプスができることが最近わかった。
体力的に3種目ぐらいしかこなせません。無駄と思える種目もはずしたい、意見頼む。
@スクワット、ラットプルダウン、ディプス
Aショルダープレスマシン、バーベルカール、プレスダウン
Bデッドリフト、プルオーバー、レッグカール、ケーブルロゥ
232無記無記名:2008/04/03(木) 19:43:28 ID:uCuknMNu
>>231
背中の種目を分けてやるのは止めたほうがいいと思う。
1フルスクワット、デップス、バーベルカール。
2ショルダープレス、デッドリフト、アンダーグリッププルダウン。
でいいんじゃないの?
233ウエイトマスター ◆rkG3EEZfks :2008/04/03(木) 19:53:58 ID:cVt+VHY7
>>231
>>232
そのメニューだと胸がバランス悪くなるよ。
234無記無記名:2008/04/03(木) 19:54:01 ID:SzN65jmh
デクラインやってるやつは少ないよね
俺は、フラットインクラインデクラインの順でやってる
235無記無記名:2008/04/03(木) 19:59:59 ID:J6BJtDya
フラットでも十分刺激されるからね。

236ウエイトマスター ◆rkG3EEZfks :2008/04/03(木) 20:01:22 ID:cVt+VHY7
ここにはウエイトで言う「シンプル」の意味を理解してないよね。
237無記無記名:2008/04/03(木) 20:29:49 ID:HeAG5MGD
>>233
肩が痛くて胸のトレができないのが前提。。。
238無記無記名:2008/04/03(木) 21:34:37 ID:5ktoOGR+
>>231
2分割案
1.スクワット・ディップス・フロントプレス(脚前面・プッシュ系)
2.デッドリフト・チンニングまたはラットプル・アームカール系一種目(背面全般・プル系)

3分割案
1.スクワット・ディップス・フロントプレス(脚前面・プッシュ系)
2.サイドレイズ・アームカール系一種目・アームエクステンション系一種目(腕・肩)
3.デッドリフト・チンニングまたはラットプル・ロウイング系一種目(背面全般・プル系)
239無記無記名:2008/04/03(木) 21:51:16 ID:uCuknMNu
>>233
>>231は肩の怪我でベンチやフライが出来ないといってるじゃん。
240無記無記名:2008/04/03(木) 21:54:33 ID:b1PzDBpL
前は無理して睡眠削ってでも時間つくって週3、4回トレしてたけど
やっぱり体がもたない
トレはこのスレ参考に週二、45〜60分のトレに切り替えようと思う
でも食事も同じくらい大事だよね?
仕事が長時間の人、どうやって栄養とってる?
前は一日6〜7食睡眠8時間野菜たっぷり
今は朝食+プロテイン5:30 間食コンビニでパン9:30 昼食1:00 6:30夕食 帰りにトレいったら家で砂糖10g+プロテイン
12:30〜1:00就寝、寝不足野菜不足水分不足 という生活で体重筋力急降下
2Lペットボトルの水とプロテインとマルチビタミンとバナナおにぎりをもち歩くべきか
241無記無記名:2008/04/03(木) 22:03:19 ID:uCuknMNu
>>240
>2Lペットボトルの水とプロテインとマルチビタミンとバナナおにぎりをもち歩くべきか

水と炭水化物の少な目のウエイトゲイナーだけでいいと思う。
242231:2008/04/03(木) 22:36:39 ID:HeAG5MGD
>>232-233>>238 サンクス!

やはり背中の種目を分けるのはよくないのか。。。
実は「ラットマシン&ディップス台」と「デッドリフト」が同じ施設(公共)で使えないんですよね。

>>231のプログラムは@(胸背脚)→A(腕肩)→B(胸背脚)→A(腕肩)…と10〜14日で回していこうと考えていた。
でも、こんな変則的で筋肉が発達してゆくのかどうか分からなかったんですよ。
2週間に1度だけと言う種目もあるのも不安だ。肩の怪我がなければ苦労はしないのだが、トホホ…
243無記無記名:2008/04/03(木) 23:49:03 ID:s87lKSVl
バワーの人は種目数は少なくても良いが、ビルダーはねそれなりの種目数をやって
つぎの週は種目を入れ替えるといった工夫はいるね。ちがった角度からの刺激ですよ。

デッドリフトと、バーベルロウだけでは広くて厚みのある背中は作れません。
ラットプル、シーテッドロウ、Tバーロウもいるってこった。

まあ、究極は自分にあった方法のトレをやることだけどねWW
244無記無記名:2008/04/04(金) 10:32:04 ID:kK3UtGmW
>>241thanks
なるべく荷物は少なくしたいし、これから暑くなって食中毒なんてなるとさらにやせ細るのでそうする
サプリはプロテインしか使ってないけど、ウェイトゲイナーとMRP買ってみる

245無記無記名:2008/04/04(金) 13:07:55 ID:tFBJEld1
初心者なんですが、インクラインベンチプレスかフロントプレスどっちやろうか迷ってます。
土台もなんにもできてないのでインクラインベンチプレスやるべきなんでしょうか?
246無記無記名:2008/04/04(金) 13:14:44 ID:tFBJEld1
どちらを進んでやるべきかを教えてほしいです!お願いしますm(_ _)m
247無記無記名:2008/04/04(金) 14:57:22 ID:kRF7U7hJ
大胸筋メニュー

初心者
ベンチプレス 2セット

中級者
ベンチプレス 2セット
インクライン・ダンベルフライ 2セット

上部重視
インクライン・ベンチプレス 2セット
ダンベルフライ 2セット

上級者
ベンチプレス 2セット
インクライン・ダンベルフライ 2セット
マシン・ベンチプレス 2セット

上部重視
インクライン・ベンチプレス 2セット
バタフライ 2セット
ダンベルベンチプレス 2セット
248無記無記名:2008/04/04(金) 15:03:52 ID:TqJfimb0
ベンチプレス・スクワット・デッドリフト・クランチ・チンニング

以上をやるとしたら順番はどのような順番が最適でしょうか?
249無記無記名:2008/04/04(金) 15:08:24 ID:AOMKu9Yx
ベンチ・デッド・チン・スクワット・クランチで良いんじゃないかなぁ。
デッドとチンどっちを先にやるかはお任せ。
250無記無記名:2008/04/04(金) 15:26:26 ID:OE/UYoae
スクワット、ベンチ、チン、デッド、クランチの順がベスト。
251無記無記名:2008/04/04(金) 15:44:56 ID:R6f4PjSK
理由も書かずにベストとな
252無記無記名:2008/04/04(金) 15:53:57 ID:OE/UYoae
>>251
ベストだよ。
253無記無記名:2008/04/04(金) 17:24:09 ID:lkkQn31M
>>249
パワーリフティングと同じ順番で
スクワット、ベンチ、デッド、チンニング、クランチが良い。
外人の有名なリフターで一日にパワー3種目やる人がいたけど
この順番だった。
254無記無記名:2008/04/05(土) 12:51:55 ID:YOuuKeie
腹筋も・・・

週1回・・・?
255無記無記名:2008/04/05(土) 13:10:02 ID:TQ0+zZIN
昔のビルダーは基本種目20セット位やって追い込んだらしい。
それでもトップ所は上腕40cm以上ある。
杉田さんなんて凄い体してたよね。
今のビルダーは「同じ種目をやり続けると体が慣れて成長しなくなるから」なんて理由でトレメニューコロコロ変えるけど、その論理だとなんで昔のビルダーがデカくなれたのか説明出来ない。
256無記無記名:2008/04/05(土) 13:25:17 ID:62h+RMBP
効率の問題だろ阿呆臭い
257無記無記名:2008/04/05(土) 13:42:55 ID:eDjdkW7c
トップ選手なんて薬漬けだろうから、
何を参考にすればいいか分からん。
258無記無記名:2008/04/05(土) 15:12:14 ID:TQ0+zZIN
>>256よく考えたらそうだった。変なこと言ってすみませんでした。
259無記無記名:2008/04/05(土) 20:17:31 ID:NDKgcC93
>>248に、ショルダープレス入れるとしたら何処がいい?
260無記無記名:2008/04/05(土) 21:06:14 ID:FMK/X34o
基本、高重量を扱える種目をやれば体はでかくなる。
まずデッド、スクワット、で次にベンチ、加重チンニング、加重ディップスもよい。
例えば、二頭で1種目選択するなら一番高重量が扱えるバーベルカールやるべき。
他の部位も基本高重量が扱える種目を優先するべきだよ。
261無記無記名:2008/04/05(土) 21:09:04 ID:FMK/X34o
よって、例えば三頭を鍛えたい場合にクローズベンチや加重ディップスをやらずに
キックバックやダンベルフレンチプレスなんかやるのは愚の骨頂だということ。
あとはやりすぎは本当によくない。2セット基本で、やっても3セット!インターバルは長めでね。
262無記無記名:2008/04/05(土) 21:15:14 ID:RhQw+tkZ
ジムに通える土日は人が多くて種目・順番がしょっちゅう変わる
マシンもフリースペースも有酸素運動以外は一台ずつだし
順番待ってでも三週から一ヶ月は変えないほうがいい?
色んな種目やると体が慣れるから
三ヶ月くらいかえるな、という書き込みみたけど
263無記無記名:2008/04/05(土) 22:10:23 ID:pWlxeXQb
20分ぐらいで終ってしまうんですがいいですか?
264無記無記名:2008/04/05(土) 22:23:15 ID:8pmjVxBD
いいよ
265無記無記名:2008/04/05(土) 22:33:50 ID:I61e6BnM
今日のメヌーはスクワッツ、デップス、バーベルカールだったんですよ、各種目が2セットね。
スクワットが効きすぎちゃって、足腰がフラフラしてバーベルカールできないんですよ。
で、インクライン・ダンベルカールに代えました。。。俺ってヘタレ?

266無記無記名:2008/04/06(日) 01:24:37 ID:vh+Un74s
>>265
状況に応じて正しく判断できてんだから、
ヘタレなんかじゃないよ。
267無記無記名:2008/04/06(日) 03:07:26 ID:Gs15jIlw
だな
土台をしっかり鍛えて体重増えれば
枝葉は後から勝手についてくる
やり易い方法で適度にやってればいい

でも大きなお世話かもしれんが
チンかベントローは入れたほうがよくないか?
268無記無記名:2008/04/06(日) 07:43:29 ID:3Me3yRkx
>>266-267 d!
臨機応変でガンガッテみる。ラットプルダウン・ベントロー考えてみる。
しかし、みなさん体力ありますねw
269無記無記名:2008/04/06(日) 07:50:08 ID:hgybXXGb
初心者はベンチプレス何キロでセット組めるようになればインクラインベンチプレスを取り入れればいいのでしょうか?
個人差はありますがだいたいの目安を教えてくださいm(_ _)m
270無記無記名:2008/04/06(日) 12:03:27 ID:UY8K46/T
一般的には60kgくらいじゃない
知り合いのトレーナーはそういう人が多い
271無記無記名:2008/04/06(日) 14:00:22 ID:siCEfy7n
シンプルトレいいね!
俺も3分割で週3でジム行ってたけど
今は週末会員に切り替えた。

上半身はチンとディップスとサイドレイズ程度しか
やらなくなったけどこっちのほうがいいわ。
チンもディップも加重できるレベルになれば
それなりの体になるしね。

週末トレだと次の日の疲れを気にしなくていいし
今日はジムだから早く仕事終わらせないと、みたいにならないし
何か精神的に楽になった気がする。
272無記無記名:2008/04/06(日) 14:04:51 ID:3Me3yRkx
>>271
まじ? そのコメントは漏れにとって福音。肩を故障してるのディップスしかできない状況。
それも最近ようやく出来るようになった。
273無記無記名:2008/04/06(日) 14:10:21 ID:hgybXXGb
>>270さんくす!
じつは肩をデカくしたいのですが、初心者の僕は体幹を鍛えられ肩も補助的に鍛えられるインクラインベンチプレスか、肩をダイレクトで鍛えるショルダープレスどちらに力をいれてトレーニングすればいいでしょうか?
274無記無記名:2008/04/06(日) 14:15:05 ID:hgybXXGb
↑ですが、どちらを取り入れたトレーニングの方がいいのでしょうか?
の間違い;スマソ
275無記無記名:2008/04/06(日) 14:23:40 ID:qjJ/ZGCe
>>11
かっこいいカラダっていう本で確か 3セットがいい って山本氏が言ってた気がするんだけど・・
276無記無記名:2008/04/06(日) 14:35:50 ID:qfEupb5e
かっこいいカラダは2セットを強く推薦してるよ。
277無記無記名:2008/04/06(日) 14:52:14 ID:siCEfy7n
>>271
ご存知でしょうけどディップスは優秀な種目ですよ。
ディップスやり込むと下部ばかり発達すると言われてますけど
コンテストビルダーでもなければ個性の範疇だと思います。
最初はインクライン加えようか迷いましたけど
思い切ってはずしました。
278無記無記名:2008/04/06(日) 14:52:55 ID:siCEfy7n
間違えた、>>272
279無記無記名:2008/04/06(日) 16:55:47 ID:UY8K46/T
>>273
肩をでかくしたいならショルダープレスでしょ
ただ、肩重視だとベンチの記録は伸びにくくなる
肩故障すると上半身のトレできなくなるから、適正な重さと正しいフォームで
280無記無記名:2008/04/06(日) 17:56:04 ID:OW5hbrYh
26歳さんのトレみてみたらいろんな種類やってるじゃん
胸だけでも ベンチ インクライン フライ インクラインフライ
ディップスとかw
いろいろやったほうがいんじゃね?
281無記無記名:2008/04/06(日) 18:37:44 ID:rT8j6rAu
今はスーパーセットが中心みたいだね
種類は多いけどほとんど1セットだからそんなに多くない
282無記無記名:2008/04/06(日) 18:53:11 ID:hgybXXGb
>>279ありがとうございます!
インクラインベンチプレスは必要ないですかね?
283無記無記名:2008/04/06(日) 18:57:53 ID:hgybXXGb
間違った;
初心者にはインクラインベンチプレスは必要ないですかね?
284無記無記名:2008/04/06(日) 19:03:04 ID:Lb4fZdKo
俺はショルダープレスで無理な重量扱って肩痛めた
無理は禁物
285無記無記名:2008/04/06(日) 19:09:08 ID:2kf15Vd5
俺は○本さんのパーソナルトレーニングを受けているんだけど、ここに書き込んでいる奴って、シンプルなトレーニング、追い込まないトレーニング、2セットなどちゃんと理解していないよな。
286無記無記名:2008/04/06(日) 19:13:32 ID:OW5hbrYh
>>284
おれもw
ショルダープレスはヤバイ種目だよなw
ショルダーの高重量が一番危険種目だとオモ
287無記無記名:2008/04/06(日) 19:27:24 ID:E8tWbuOu
ショルダー(フロント)プレスは重すぎるのを扱っても危ないし
深く降ろしすぎるのも危険なので適切な重量で稼動域を制限してやや高回数を狙う方がいいだろうな
288無記無記名:2008/04/06(日) 19:31:39 ID:Lb4fZdKo
>>287
だよな、高重量+下げすぎで痛めた
ほんとに気をつけないといけない
289無記無記名:2008/04/06(日) 19:47:20 ID:dOZxWZaZ
バックプレスで稼働域を取り過ぎて怪我をしたとはよく聞くが、フロントプレスで肩を痛めるというのはあまり聞かないな。
重量設定やフォームに問題があったんじゃないか?
プロビルダーのビデオでもみんな揃って鎖骨付近まで下ろしてたぞ。
勿論、かなりの高重量を扱っていたが、フォームはストリクトで綺麗だった。
290289:2008/04/06(日) 19:54:53 ID:dOZxWZaZ
>>289
>重量設定やフォームに問題があったんじゃないか?
ここで言うフォームっていうのは稼働域以外での話ね。
291無記無記名:2008/04/06(日) 22:15:53 ID:idW313q1
>>289
おれもそう思う。一年だけウェイトリフティングやってたけど、肩の障害は聞かなかったな
肘や腰痛というのはあったけど。
292無記無記名:2008/04/06(日) 23:34:55 ID:Mh2ydXDj
A(中2日開けて週2回)
 フルスクワット(しゃがみきる) 40kgで約10回×2セット
 スクワット(膝角、約90°) 70kgで約10回×3セット
 フロントランジ 30kgで約20回×2セット
 デッドリフト 60kgで約10回×3セット
 クランチ 自重40回
 ストレッチ

B(中2日開けて週2回)
  ベンチプレス 50kgで約10回×3セット
  チニング 自重で3回×2セット(これ以上出来ない…)
  ラットプルダウン 40kgで約10回×3セット→30kgで約10回×2セット
  シットアップ 自重50回
  ストレッチ


上記のような感じで筋トレ始めました。「約10回…」とか書いていますが、
セット数が進むにつれ、その回数は無理になります。。。

初心者なりに考えて組んでみました。
現在コレでやっています。
「目標は全体的なパワーを付ける」という視点で見た場合、
このプログラムはどうでしようか?
もっとシンプルに出来るなら、その方が良いです。
身体が出来たら、次に肩とか腕もやりたいと思っています。

ご指導頂ければ幸いです m(_ _)m

  
293無記無記名:2008/04/06(日) 23:52:27 ID:Mh2ydXDj
>>292で書き忘れです。
私は身長164cm 体重68kgです。
スポーツは苦手な部類ですが、「このままでは…」と思っている、
30後半のオッサンです。
体力向上を真剣に考えています。

ちなみに週3回ぐらい軽度のジョグを約二kmと、
坂道ダッシュをジョグの後、軽くやっています。
やり始めて現在3ヶ月目に突入です。
294無記無記名:2008/04/07(月) 01:59:46 ID:qqh+sEIH
>>77
大腿部などは、あんまり高重量のスクワットは肥大には直結しないのでは??
 足とか腹筋とか前腕とかカーフとか、 重さや質よりも、 量重視の方が、周り
を見るとでかいような気がします。
 逆に、胸や腰周りや僧坊なんかは、重いのシンプルに振り回す方が、ちまちまやるよりも
効くような気がします。
295294:2008/04/07(月) 02:15:56 ID:qqh+sEIH
 重いのでやってるレスタトさんも、 僧坊や胸などは発達が良いですからね。

 現在の、俺のメニューです。 どなたか、『けち』を付けてください。

 火→ 
 カール三セット エクステンション三セット(上げる時速く、下げる時4秒かける)
レッグプレス(体育館の平行のマシーン)3セット  カール(4秒で上げて、4秒で下げる)三セット
 懸垂(順手)5+2・3+3・1+2  ラット2セット  カール3セット+チーディング
 垂直飛び3回10セット 50mダッシュ5本  

 木→ 軽めのベンチ クリーン3セット サイドレイズと三頭を少々

 金→ デッド(膝下まで)メイン1セット+重いの数レップス  懸垂5+2・3+3・1+2
 プル系をスローで3セット  アームカール3セット+チーディング
 腰周り種目を少々
 日→ベンチはメイン8・4・2・1・ 重いの数レップス  ナロー1セット 足上げ1セット 
サイドレイズ4セット 三頭少々
 以上です。  
296294:2008/04/07(月) 02:16:49 ID:qqh+sEIH
 火曜はレッグカールとレッグエクステンションです
297無記無記名:2008/04/07(月) 13:00:43 ID:e8pNeyIc
初めまして。ウエイト初心者の僕のメニューなんですが
Aスクワット メイン2セット
Bベンチプレス メイン2セット
 フロントプレス メイン2セット
Cトップサイドデッド メイン2セット
 チンニング メイン2セット
※クランチはほぼ毎日

このメニューを中三日で実践しています。
二つ質問なのですが、オフはどこに入れるべきでしょうか?今はスクワットの次に日をオフにしています。
もう一つは、今ベンチプレス50キロでセットを組んでいます;肩の種目についてなんですが、今のままフロントプレスをするかサイドレイズをするかどちらがいいのでしょうか?
おねがいします!
298無記無記名:2008/04/07(月) 13:24:02 ID:3yeo+vt7
>>297
いいメニューだと思うが、オレならフロントプレスよりは三角筋側部への刺激が強いバックプレス、トップサイドデッドではハムの刺激が殆ど得られないのでデッドリフトをやるけどな。
または、Aの日にレッグカールを追加してもいい。
オフはCの次の日がベストだと思う。
クランチはAとCの日にやるといい。
299298:2008/04/07(月) 13:30:29 ID:3yeo+vt7
>>297
というか、初心者は神経系の発達が未熟だから>>297のような一部位一種目、四日ルーティンなら3セットはやった方がいいと思うがどうだろう?
アーサー・ジョーンズやマイク・メンツァーも少ないセットでのトレーニングは、最低でも半年〜一年のキャリアを持っているトレーニーにしか勧めない、って言ってたしな。
トレーニングの基本は10回3セットだし、それだけ週二でやってりゃ一年でベンチ100kgくらい挙がるだろ。
300298:2008/04/07(月) 13:32:01 ID:3yeo+vt7
>>298
間違ったw

>最低でも半年〜一年のキャリアを持っているトレーニーにしか勧めない、って言ってたしな。

正しくは
最低でも半年〜一年以上のキャリアを持っているトレーニーにしか勧めない、って言ってたしな。
301297:2008/04/07(月) 13:49:39 ID:e8pNeyIc
>>298-300アドバイスありがとうございます^^
今日は背中の日なのでデッドやってみようと思います。
ありがとうございました!!
302無記無記名:2008/04/07(月) 15:34:41 ID:TK4TGaaU
デッドリフト始めたいんですが、
あれはレップ毎に床に置いて戻してるんですか?
それともレップ中は宙ブラリなんですか?
303無記無記名:2008/04/07(月) 17:33:18 ID:HN/RE1Bz
多忙なため、週二日しかジムにいけなくてこのスレ参照にしてる人結構いると思うけど
有酸素とか心肺機能のトレはしてる?
朝遅刻しそうになって駅まで走ったら(歩いて10分)息切れしたから
その距離は走りきれるぐいらいの持久力がほしい
週1か2でウェートトレの後インターバルトレーニング(エアロバイクかレッドミルで20分以内)
やろうと思ってるけど、やっぱり筋力の伸びは鈍るのかな
304無記無記名:2008/04/07(月) 17:57:03 ID:TK4TGaaU
>>303
俺ならトレのあとしない。全く別な日にロードワーク汁。
リフターがそうしてた。
305無記無記名:2008/04/07(月) 18:04:28 ID:3yeo+vt7
>>302
どっちでもいいよ。
一般的には筋肥大目的なら床スレスレで一旦停止。
筋力アップ目的なら床に置いて一旦停止。このやり方が握力も持ちやすいし、フォームの修得には向いてると思うから、初心者ならこれでやるべき。
床にガンガンぶつけて挙げる人がいるが、フォームが崩れやすいからお勧めしない。
デッドはフォーム崩すと即怪我に繋がるから気をつけてやりな。
306無記無記名:2008/04/07(月) 18:25:17 ID:TK4TGaaU
>>305 良心的な回答d!
やっぱり2通りあったんですね。聞いてよかった。
307無記無記名:2008/04/07(月) 19:15:23 ID:PME6bNA5
背中のトレーニングでトップサイドデッドとチンニングをしているのですが、土台を作る目的ならどっちからトレーニングしたほうがいいのですか?
308無記無記名:2008/04/07(月) 19:31:33 ID:3WjWuTTG
>>370
トップサイドってことは背中のトレと
割り切ってるんだよね?

それなら好きなほうでいいと思う。
自分の優先度の高い方でいい。
309無記無記名:2008/04/07(月) 19:31:53 ID:HN/RE1Bz
>>304
ジムとは別の日にやることにする。サンクス
310無記無記名:2008/04/07(月) 21:59:25 ID:JFp9uGyF
このスレ最初から読んで種目数減らそうかと思ったけど、元からちょうどよかったみたい。

Aベンチ、バックプレス、プレスダウン。
Bデッド、プルダウン、ベントロー、バーベルカール。
Cスクワット、レッグエクステ、カール、カーフレイズ。

だけども、トレ歴2年でガリ。
311無記無記名:2008/04/07(月) 22:01:48 ID:GOO3V6sf
ちゃんと飯食わなきゃ
312無記無記名:2008/04/07(月) 22:14:06 ID:PME6bNA5
>>308さんくす!!
3131 ◆dyT//56n2A :2008/04/09(水) 01:07:39 ID:zdTdILQ5
なるべく質問に答えたいのですが、忙しくてなかなかレスができません。

最近、肩重視のメニューに変えました。
たまにメニューを変えるのです。

ベンチプレス2セット フライ2セット ショルダープレス2セット サイドレイズ2セット
プルダウン2セット シーテッドローイング2セット プレスダウン1セット クランチ1セット

以前よりも少しトレ時間が長くなりました。
下半身のメニューは>>100と同じです。
314無記無記名:2008/04/09(水) 10:54:09 ID:DQPSLjdg
初心者はハーフデッドとチンニングどちらに力を入れてトレーニングするのがいいのでしょうか?
315チャクラ ◆yy4vmBmCUI :2008/04/09(水) 11:51:21 ID:yuST07y4
シンプルな食事法はあるのかな??
現在
起床時  BCAA5グラム
15分後 朝食(トースト2枚、野菜サラダ、卵3つ)マルチビタミン
12時  昼飯(タンパク質の多いもの)マルチビタミン
15時  プロテイン
19時  夕食、マルチビタミン
20時  BCAA10グラム
20時半 トレ
21時半 グルタミン、プロテイン
就寝前  プロテイン

ってな感じなんだが
316無記無記名:2008/04/10(木) 18:22:06 ID:JGK1wO7v
>>315
増量できずらくない?
317無記無記名:2008/04/10(木) 19:17:04 ID:kl09lr7f
就寝の時間によるけど、トレーニング後に軽食(鶏肉など)食べたら?
もちろんプロテインとか摂取した一時間後くらいに。
318チャクラ ◆yy4vmBmCUI :2008/04/10(木) 20:07:56 ID:BGVa/Ggr
>>316,317
今減量中でして2200カロリーにおさえてるとこ。
トレメニューは
Aベンチ2セット、インクラインベンチ2セット、
 チンニング3セット、ベントロー2セット

Bスクワット2セット、ブルガリアンスクワット2セット
 バーベルカール2セット、ナローベンチ2セット

Cデッド2セット、ショルダープレス2セット、腹筋3,4セット
ってな感じ。
これを
A→休→B→休→C→休の繰り返し。
319無記無記名:2008/04/10(木) 20:22:24 ID:798lcw35
>>318
おまえの場合は減量するほど筋量ないだろーがw
加圧と囚人トレはどうなったんだよ?w
センスないからウェイトやめたら?
320チャクラ ◆yy4vmBmCUI :2008/04/10(木) 20:31:43 ID:BGVa/Ggr
>>319
加圧と囚人トレはやめたわw
今は80%1RMのウエイトトレーニングしとるよ。

いや体脂肪は今20パーセントくらいあるからさすがに減らさなあかんと思って。
12,3くらいまで減らしたいんわ。
321無記無記名:2008/04/10(木) 20:34:19 ID:umxZ2fqx
夕食前にトレだろ常考
322ロッキー ◆2kk7VChylw :2008/04/10(木) 20:44:16 ID:G1nskvYl
自分のメニューです。

クリーン&プレス
12回2セット
ダンベルカール
12回2セット
ショルダープレス
12回2セット
アップライトロー
12回2回
ダンベルスクワット(片足)
12回2セット
ダンベルロウ
12回2セット
ダンベルベンチプレス
12回2セット
ダンベルプルオーバー
12回2セット

なかやまきんに君のような体しています。
323無記無記名:2008/04/10(木) 20:47:29 ID:DBwYCrT1
>>322
なかやまきんに君ってショボくない?
324ロッキー ◆2kk7VChylw :2008/04/10(木) 20:51:05 ID:G1nskvYl
>>323
どうなんでしょいか?
自分では満足しているレベルです。
325無記無記名:2008/04/10(木) 20:58:01 ID:7khD/eey
たけぽんはエブリベンチで週間で見たら多レップだし
26歳は典型的な多種目のマニュアルトレーニングだし

ぜんぜんシンプルトレじゃねえだろ

ウソつくな>>1
326無記無記名:2008/04/10(木) 21:16:24 ID:4UN96rf2
>>320
やめたわwじゃねーよカス
てめーあんだけ言われてたのに聞く耳持たず貫くと言ってたじゃねーか
口だけ野郎しね!
327無記無記名:2008/04/10(木) 21:31:02 ID:0yrFB2bs
>>320
お前トレ報告したいならスレでもたてろや
328無記無記名:2008/04/11(金) 00:00:20 ID:UQ7NDASD
初心者です。僧帽筋(特に首周りの)をでかく厚くしたいのですが、ビッグ3(デッドは膝から引くスタイル)をやり込めばでかくなりますか?
初心者でもシュラッグを取り入れるべきなんでしょうか?
329無記無記名:2008/04/11(金) 00:12:17 ID:Grevix5/
初心者のうちはデッドだけで十分
その後は体質による
体を見てみないと正確な答えは出せん
330無記無記名:2008/04/11(金) 00:15:06 ID:CXvOWY1M
>>329サンクス!!ハーフデッドやり込みます!
331無記無記名:2008/04/11(金) 18:08:45 ID:aVtEmRs8
たった週2回のトレーニングでデカくなるの?
332無記無記名:2008/04/11(金) 20:51:09 ID:ztYDLjPh
>>331
全身やれば週二なら丁度良いじゃないか。
333無記無記名:2008/04/11(金) 21:17:21 ID:+wFvY24l
>>332 d!(331です)

フルスクワット、ディップス、バーベルカール、プレスで精一杯でした。
気分悪くなり途中でリタイヤですw
334無記無記名:2008/04/12(土) 16:51:08 ID:Ny0FCbWP
月ボかアイアンマンか忘れたが、格闘家のT・Kはスクワット→ベンチ→ローイング
を各3セット週三だとよ。

ステありかしらんが、ベンチ160kgがメインセットらしいから凄い・・・
3351 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 00:21:24 ID:5GJDQSMy
2年位前にトレ方法に迷いが出て、やたらと多くの種目を採用しセット数を増やした時期がありましたが、
まさに逆効果で筋肉は小さくなり、使用重量も落ちました。
それ以来、厳選した種目で本番2セットを基本方針としてやってきました。
筋肉量が増える、筋力が強くなる、トレ時間が短くて済む、やはりシンプルトレーニングは最強だと実感しています。
336無記無記名:2008/04/13(日) 00:28:32 ID:hmX1WDUX
>>334
ベンチは160×13、3セットとか書いてあったけどあれはたぶん嘘だよ。
高阪が200を1回挙げている画像見たけど物凄い尻上げで補助付だった。
きっちりやらせたら170〜175くらいだと思う。
3371 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 00:36:23 ID:5GJDQSMy
>>224
>高負荷でできる種目の順でやるべき。

これを読んでなるほどと思い、今はまずアンダーグリッププルダウンをやり
次にオーバーグリッププルダウンをやっています。
アンダーグリップは二頭に効きやすいですが、オーバーグリップよりも20sくらい重いのを引けるので
いいでしょう。

>インクラインベンチの後フラットする奴はいないでしょ?

パワーリフターではいませんが、ボディビルダーには大勢います。
338無記無記名:2008/04/13(日) 00:38:04 ID:qLaRNl//
>>72
>ベンチ120s スクワット160s デッドリフト180s

この程度をクリアできていない人が上腕二頭筋の形を気にしたり、
三角筋の後部がどうのこうのと考えるのは本末転倒です。

体重にもよるでしょ。まして格闘技とかだとk-1maxの選手でそれをクリアしてる
選手なんて1人も居ないわな。
80〜90キロある日本人野球選手でもあまり居ないだろうな。
3391 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 00:39:06 ID:5GJDQSMy
>>260>>261
>例えば、二頭で1種目選択するなら一番高重量が扱えるバーベルカールやるべき。

>よって、例えば三頭を鍛えたい場合にクローズベンチや加重ディップスをやらずに
>キックバックやダンベルフレンチプレスなんかやるのは愚の骨頂だということ。

まったく同じ意見です。
3401 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 00:42:55 ID:5GJDQSMy
>>338
もちろん体重によります。
>>72は80〜85sのトレーニーについて書いたつもりです。
体重60sでベンチ120sはかなりです。
3411 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 00:57:55 ID:5GJDQSMy
>>325
たけぽんさんも26歳さんも多関節種目をメインにしており、
明らかにシンプルなトレーニングです。
342無記無記名:2008/04/13(日) 00:58:32 ID:Nf0UP6Qc
マジレスするけど

おれは
毎回マックス挑戦1セットのみで
ベンチ165kg
スクワット187,5kg
デッド240kg
3年でここまでこれた

3431 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 01:04:01 ID:5GJDQSMy
>>342
毎回マックスに挑戦するのは避けるべきと多くの人が警告しています。
344スレ違いマン:2008/04/13(日) 01:17:42 ID:iS7c1Lrm
1はプロテインどこの飲んでる?
3451 ◆dyT//56n2A :2008/04/13(日) 01:25:41 ID:5GJDQSMy
>>344
今は飲んでいません。
以前はチャンプのバナナ味のファンでした。

サプリメントに金をかけるのなら日頃の食事をバランスよくが持論です。



眠いから寝ます。
346無記無記名:2008/04/13(日) 08:41:39 ID:ka/f2fjX
>>342
マジで詳しく聞きたい。
その3種目しかやらないの?ウォームアップは?頻度は?
347無記無記名:2008/04/13(日) 10:34:28 ID:Nf0UP6Qc
>>346
ビッグ3を1日1種目週に2回のサイクルでしてるよ。

ウォームアップは柔軟、有酸素、ストレッチに30分かけてやり
軽い重量で1セット後に本番セット1回やって終わりです。
他のトレは腹筋と前腕をするだけです。
348無記無記名:2008/04/13(日) 10:54:13 ID:ka/f2fjX
>>347
おお、どうもです。
マックスに毎回挑戦は真似できんですが(俺肩痛いし)、しかし大いに参考にします。
349無記無記名:2008/04/13(日) 12:54:49 ID:cS+zSyfR
ウォームアップにストレッチて悪いんじゃないの 筋肉の緊張が解けるから怪我しやすくなるとかアイアンマンには頻繁にかかれてるよ
350無記無記名:2008/04/13(日) 13:53:17 ID:cko3pzLA
トレのセットの最中ってわけじゃないなら大丈夫なんじゃないの?
351無記無記名:2008/04/13(日) 20:56:31 ID:UzHOdQN2
「シンプルなトレーニング」に賛同して開始した。
時間の制約と疲労の軽減も目的だが。

以前のトレは、胸肩三頭なら計32SET 120分かけてた
変更してからは、24set 70分
まだまだ多いかな。メニュー見直して減らします 
352無記無記名:2008/04/15(火) 10:40:14 ID:Z9L+r+5I
重量を上げるタイミングについて質問です。
・メイン1セット目で8レップス上げられたとき
・メイン1セット目で10レップス上げられたらとき
どっちのタイミングで重量を上げるのが筋肥大にいいのでしょうか?個人差はありますがアドバイスお願いします。
353無記無記名:2008/04/15(火) 11:25:48 ID:rEYWzbtF
昔は細かい種目も沢山やったが、
今は押す系、引く系、下半身の基本の三種目しかやらなくなった。
種目は日によって変わる。
354無記無記名:2008/04/15(火) 21:39:36 ID:Ef5bv1rh
>>353
細かい種目までやっていた時代と現在で
体はどう変わりました?
3551 ◆dyT//56n2A :2008/04/16(水) 00:28:08 ID:ghZFSoT/
>>351
60分以内に収まるのが理想だと思います。

>>352
殆どのエクササイズでは、8レップスの方が効果的ではないでしょうか。
ただしサイドレイズやフライのような収縮系は10レップスの方が筋肥大に良いと思います。

>>353
>今は押す系、引く系、下半身の基本の三種目

似たような考え方を採用しています。
356無記無記名:2008/04/16(水) 16:02:18 ID:hFdFhi/H
皆さんにお聞きします。現在トレ暦4年目の45歳の者です。
BIG3を中心としたトレを週3回(月・水・金)とやって
176cm・85K・25%までバルクアップしました。
それで、ここ4ヶ月で減量を考えています。
月:チンニング(自重10回×3セット)・トップサイドデット(12回×2セット)・バーベルカール(12回×3セット):クランチ(20回×3セット)
火:エアロバイク30分またはウォーキング30分
水:スクワット(フルで低重量15回×4セット)or(パラレルで低重量高回数〜高重量低回数:隔週交互に)
木:エアロバイク30分またはウォーキング30分
金:ベンチプレス(12回×3セット)・ダンベルベンチorフライ(12回×3セット)・クランチ(20回×3セット)
土:エアロバイク30分またはウォーキング30分
このメニューでやろうと思ってます。アドバイスお願いします。



357無記無記名:2008/04/16(水) 16:20:34 ID:2oOmPnNg
良スレage
358無記無記名:2008/04/16(水) 16:25:50 ID:EYkJb168
胸なんかでもインクラインとかデクラインなんてビルダーがボディデザインする以外は不要だしな
バーベルかダンベルでベンチプレスと、補助にフライかペックデックやるだけでいい

足もフルスクワットやり込めば十分

背中はチンニングとベントロウか
359無記無記名:2008/04/16(水) 16:30:20 ID:3/jcviAN
インクラインしなきゃたれ乳にならない?
360無記無記名:2008/04/16(水) 16:41:21 ID:89eeyC4V
チャンプのバナナ1日に何回くらい飲んでた?チャンプって味濃いけど体に良くない?
361無記無記名:2008/04/16(水) 17:51:35 ID:Pt6vhYzs
たれ乳にならないようにフロントプレスしてる インクラインベンチ持ってないからさ
362無記無記名:2008/04/16(水) 19:31:43 ID:q38biTDa
>>359
それ、よく言うけど別に問題ない。
コンテストビルダー以外なら
ほとんど個性の範囲内って程度。
363無記無記名:2008/04/16(水) 19:58:58 ID:P3AxDC2S
>>362
お、ディップスの人?
364無記無記名:2008/04/16(水) 20:15:17 ID:qdyJDjbK
>>362
それはあんたのアバラが薄いか、前面が平らになってるか、
或いはその両方だから
アバラが分厚くて、前面が丸く張り出してる奴がフラットしか
やらなかったら、それはそれは見事な垂れ乳ができあがる
3651 ◆dyT//56n2A :2008/04/17(木) 00:25:17 ID:mkKlKgRV
>>356
減量についてはボディビルダーに聞くのが一番です。

>>358
フラットである程度の重量が挙がるようになれば、インクラインをメインにする人は多いです。
デクラインは必要ないと思いますが。

>>359
フラットのときに体を反らし過ぎると大胸筋下部の発達が目立つようになります。
大胸筋全体に効かすため殆どブリッジせずにベンチをやっています。

>>360
たしか朝晩飲んでいたと記憶しています。
濃厚な風味でした。

>>361
フロントプレスで大胸筋上部が大きくなるという話は聞きません。
366無記無記名:2008/04/17(木) 08:21:16 ID:ehCYtatv
>>354
BIG3や加重懸垂、ディップス、プルオーバーと言った少数だが
効果が高いと言われる種目にエネルギーを集中出来るように
なったせいか以前より筋量と筋力は明らかに向上した。
まあ、ウエイト板の基準では、まだ初級レベルだけど。
367無記無記名:2008/04/17(木) 08:51:10 ID:T/uwiBKa
なんか長い間トレしてるとめんどくさい種目はやりたくなくなるな
シンプルな種目で効かせるようにしてるわ
俺だけかもしれんが
368無記無記名:2008/04/17(木) 11:35:43 ID:mH+2tGCb
向上心がないんだな
369無記無記名:2008/04/17(木) 11:53:34 ID:V0RP1sOT
今ダンベルベンチプレスとインクラインダンベルフライ、チンニング(少し前までワンロー)
やってるんですが。他に何か加えるべき種目ありますでしょうか?
ブルガリアンスクワットやろうとは思ってるんですが
腹筋と背筋はそこまで意識しなくてOK?
370無記無記名:2008/04/17(木) 12:09:40 ID:CHPpVMpC
色々な情報に惑わされて混乱しつつあったけれど、
とにかくこれから一年はシンプルでやってみる。
それからまた考えてみようと。
一年経ったらまた来ます。ノシ
371無記無記名:2008/04/18(金) 16:32:52 ID:bIwm1jGU
シンプルトレーニングにしてみようとメニューを考えてみました
A ディップス フロントプレス
B デッドリフト チンニング ベントロー(アンダーグリップ)
C スクワット
ABC休ABC休のサイクルでやります
ホームトレでラックがないのでスクワットはジェファーソン
やダンベルスクワットしうかできないのが悩みです
本当はフロントやりたいんですけどね
自分が考えたメニューはどうでしょうか?
アドバイスください。
372サムソンT:2008/04/18(金) 20:16:32 ID:2Z4sCgBw
大胸筋のためのプレス運動は最終的にフラットが不必要になる。
373無記無記名:2008/04/18(金) 20:40:02 ID:pfVsYD2g


    ここはトレをサボりたい根性なしのガリが慰めあうだけの糞スレ



       ウェイト板の誇る2大バルクコテハン  たけぽんと26歳


             たけぽん=超高重量エブリベンチ


               26歳=多種目スーパーセット


     シンプルトレーニングというマンネリ低レベルトレでバルクしたトレニーは存在しません


        一流になればなるほど高度なトレーニング理論を複数併用します


      筋肉をバルクさせたいトレニーは即刻この糞スレにオナラプーして去りましょう
374無記無記名:2008/04/18(金) 22:55:15 ID:1d0OZivO
たけぽんはエブリベンチなどの高頻度トレを始めて以降、
記録が伸びるどころか逆に落ちている
26歳は極最近になって、多種目スーパーセットを試しているようだが
それまでは基本的な多関節運動中心の、まさにシンプルを地でいく
トレーニングであのパワーとバルクを身に付けている
興味のある人は過去ログを漁ってみるといい
373と俺、どちらが真実を語っているかすぐに分かる
375無記無記名:2008/04/18(金) 23:17:32 ID:IRUpVkqv
>>374
理屈以前に>>373の低脳レスを見ればわかるよ
376無記無記名:2008/04/19(土) 00:30:24 ID:MajlU1TR
確かに…w
まだ知識のない初心者が惑わされて
折角の機会を逃すといけないと思って
つい食い付いちゃったw
3771 ◆dyT//56n2A :2008/04/19(土) 00:59:59 ID:ABccT+yJ
>>367>>368
山本義徳さんも面倒なのがいやだから、
短時間で効果的なトレをしたいと発言しています。

>>369
ショルダープレスはどうでしょうか。

>>370
シンプルトレーニングを1年続ければ驚くほど変わると思います。



>>371
>ABC休ABC休

もう少し(休)を増やしてもいいような気がしますが、
トレ歴が浅ければそれでいいでしょう。

>>372
不必要というよりも、フラットベンチは肩を痛める人が多いです。
3781 ◆dyT//56n2A :2008/04/19(土) 01:10:49 ID:ABccT+yJ
178 名前:26歳 ◆JRVSoJSAKQ [sage] 投稿日:2008/04/11(金) 23:54:44 ID:QUn7ZLkw
チラ裏
ベンチ  130s*10・6
アイソメトリックベンチ  12秒1セット
ダンベルベンチ   43s*10
フライ         28s*10


26歳さんの胸のトレは合計5セットです。
無駄のない効率的なメニューです。
アイソメトリックベンチについては経験がないのでコメントできませんが・・・。
379無記無記名:2008/04/21(月) 14:22:18 ID:XqFshMot
初心者なんですが
ビッグ3(デッドはトップサイド)アップ2セット、メイン2セット
+補助種目メイン2セット
でやってるんですが、ビッグ3もメインは2セットで十分なんでしょうか?
380無記無記名:2008/04/21(月) 15:11:24 ID:FuOKe0oV
うん
しかもその2セットのうち限界までやるのは1セットでも十分なくらい
381無記無記名:2008/04/21(月) 16:26:04 ID:9N6obm6i
初心者なら床引きデッドやれよ。
382無記無記名:2008/04/21(月) 19:45:32 ID:h3Gls+oQ
仮に、ベンチやスクワットをハーフでやってると言うなら、
俺も「初心者ならフルでやるべき」と言うだろうね
だが、そんな俺でもデッドでは迷うことなくハーフを勧める
スクワットで、パラレル〜フルまでしゃがんでるなら、
デッドをフルでやる必要性は薄い
初心者がビッグ3を初めとするコンパウンド種目を
中心にやってる段階では尚更そう
全種目でも一〜二を争う二強により、必要以上の集中
攻撃を受ける尻と、尻の回復待ちをさせられる他の部位、
どちらから見ても無駄が多く、初心者にとって、最善の方法
とは言い難い
383無記無記名:2008/04/21(月) 19:54:57 ID:XqFshMot
>>380ありがとうございます(=^▽^=)
384無記無記名:2008/04/21(月) 20:59:49 ID:9N6obm6i
デッドは初心者なら絶対床引き。
初心者ならそれ程疲労もたまらんだろうし、床引きの方が背中全体に効かせやすい。
下半身強化の面で見ても、スクワット一種目でハムやケツにまでしっかり効かせられる初心者なんているのか?という疑問もあるし。
なにも毎回床引きでやれとは言ってない。
もし上記に反して疲労が溜まるようであれば床引きとトップサイドを交互にやってもいいし、1セット当たりの回数を減らすだけでも疲労の蓄積を防げる。

また、もし全身で二種目を選ぶならベンチ(インクラインでも可)とデッドだろう。
スクワットはトレーニングの王様と言われているが、競技補強でトレーニングをするなら床引きデッドの方が遥かに重要だし、より多くの筋群を鍛えることが出来る。
3851 ◆dyT//56n2A :2008/04/22(火) 01:11:14 ID:S9jfPTPj
>>379
メイン2セットで十分だと思います。


【デッドについて】
ハーフレンジのデッドか、床引きかで意見が分かれていますが、
私は初心者も上級者も床から引くべきだと思います。
デッドリフトの長所は非常に多くの筋肉を使うことにありますから、
床から引くのです。
386無記無記名:2008/04/22(火) 02:07:24 ID:gQCBvF6j
>>384
いや、先にも書いたように、初心者こそハーフでやるべきなんだ。
まだ閾値も低く、容易に発達できるレベルで、尻に絶大な効果を持つ
二種目を重複させる必要はない。

いずれ取り組む可能性のあるフルデットに於いて、制限ファクター
となり易い起立筋を、先に補強しておくという意味でも、効果が期待できる。

ただ、ハムについては、君の意見は正しい。
だが、レグカールを一〜二セット加えるだけなので、大した手間は掛からない。


>>床引きの方が背中全体に効かせやすい。

これに至っては、もはや論外。
フルでは不可能な、背中全体に効かせられるという長所を
持っているが為に、場合によっては、尻やハムへの効果を
捨ててまでも、取り組む価値の有る種目がハーフデッドだ。

他の事は兎も角、効果の点に付いては、解剖学的にも、力学的
にも間違いの無い事実なので、恥の上塗りをしない為にも、早々に
認めて話を長引かせないほうがいいと思うが。

以前にもデッドスレで、君と似たような人に、同じ事を指摘
した事があるが、君はハーフの効果を知らずに、ただ闇雲に
フルを勧めているとしか思えない。

ハーフを続けた経験がないか、フルと平行して行っている為、
ハーフの効果を、フルで得られたものと勘違いしているかの
どちらかだろう。

>>1セット当たりの回数を減らすだけでも疲労の蓄積を防げる。

これは同意する。
デッドにおいては、低回数で行うことによる利点は大きい
効果が高い上に、回復も早い。
フォームもかえって安定しやすい。

>>また、もし全身で二種目を選ぶならベンチ(インクラインでも可)とデッドだろう。

これも同意。
スモウデッドとベンチを選ぶ。

>>スクワットはトレーニングの王様と言われているが、競技補強でトレーニングをするなら床引きデッドの方が遥かに重要だし、より多くの筋群を鍛えることが出来る。

これも同意だ。
競技の補強が目的なら、優先順位は当然変わる。
リフター、及びビルダー的な立場で言う「効率」を
押し付けてはならないと理解している。

だが、体全体を可能な限り大きく強くしたいのなら、スクワットはやはり、
デッドと並び立つ双璧と呼んで差し支えなかろう。
387無記無記名:2008/04/22(火) 02:17:11 ID:uUOe+DyL
スクワットやり込んだら床引きデットやれんぞ。 

フルスクワットと膝下10センチぐらいからのデットで桶。
388無記無記名:2008/04/22(火) 02:47:34 ID:uLUg5rg8
むしろスクワットいらねデッドだけでええよ
389無記無記名:2008/04/22(火) 02:57:25 ID:sVjIYo0G
両方いる
390無記無記名:2008/04/22(火) 03:33:28 ID:JSgJfeVF
なんだかんだで逃げてんだな
パワーリフターのバルク見れば
何をすべきかは一目瞭然だろ
391無記無記名:2008/04/22(火) 09:27:23 ID:EKpQfm+S
サイドレイズはどのくらいのレベルになれば取り入れればいいのですか?
392無記無記名:2008/04/22(火) 10:34:33 ID:MS6Zfmkf
俺が思うに、BIG3だけで充分
それかチンニング、ディップス、四股
チンニングとディップスの場合は加重
これだけでも充分な肉体作れるよ
393無記無記名:2008/04/22(火) 11:48:03 ID:9ZDL0WUi
>>386
>制限ファクターとなり易い起立筋を…

これについては同意だな。


>これに至っては、もはや論外。
フルでは不可能な背中全体に…

そんなことはない。
もしかしてベントロウは上体をかなり起こして行うタイプの人かな?
デッドのボトム〜ミッドボジション辺りまでは広背筋にもかなり効くぞ。
体感としてはより高重量を扱ったトップサイドを上回る。


>以前にもデッドスレで、君と似たような人に…

オレではないな。
394無記無記名:2008/04/22(火) 11:50:47 ID:GwYrdBrW
ロニーが挙げる最低限の3種目は
ベンチプレス、スクワット、ローイングらしい
395無記無記名:2008/04/22(火) 12:11:33 ID:EKpQfm+S
筋肥大目的なんですが何レップス上げられれば重量アップすればいいでしょうか?
396無記無記名:2008/04/22(火) 12:42:01 ID:MS6Zfmkf
>>395
8〜12
397無記無記名:2008/04/22(火) 12:53:22 ID:EKpQfm+S
>>396ありがとうございます。8回上げられれば重量アップしてみます!
398無記無記名:2008/04/22(火) 13:54:53 ID:3gMv2Iwg
>>397初心者なら10レップのほうがよくないか?
399無記無記名:2008/04/22(火) 17:50:02 ID:bipooXKq
>>397
>>396に対して8と答えるのは、
早くより重い重量を扱いたいという気持ちが強すぎる証拠。
400無記無記名:2008/04/22(火) 17:54:47 ID:EKpQfm+S
>>399早く重いのを上げてでかくなりたいと思ってました。やはり10回上げられてからの方がいいのでしょうか?
401無記無記名:2008/04/22(火) 18:01:03 ID:bipooXKq
>>400
そこら辺はトレやっていけば自分なりのスタイルが出来てくるだろうけど、
何より気をつけるべきは重量に対する焦り。
まず間違いなくケガに繋がったり、先で思わぬ落とし穴に嵌ったりする。
フォームなんかの基本的なことを着実に習得していくことが必要。
重量は自然とついてくるから、じっくり取り組めばいい。
402無記無記名:2008/04/22(火) 18:07:12 ID:EKpQfm+S
>>401ありがとうございます。これから一年間はフォーム修得やけが予防のためにもメイン1セット目で10回上げられてから重量アップしてみます。
アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
403無記無記名:2008/04/22(火) 18:26:53 ID:9ZDL0WUi
何セットやってるかわからんが、基本は10回3セット。
初心者は最後のセットで10回挙げてから重量を増やすべき。
その方がウェイトを振り回す可能性も低くなり、限界まで追い込まないセットではしっかり意識出来る。
404無記無記名:2008/04/22(火) 18:38:16 ID:e4FXSgi5


    ここはトレをサボりたい根性なしのガリが慰めあうだけの糞スレ



       ウェイト板の誇る2大バルクコテハン  たけぽんと26歳


             たけぽん=超高重量エブリベンチ


               26歳=多種目スーパーセット


     シンプルトレーニングというマンネリ低レベルトレでバルクしたトレニーは存在しません


        一流になればなるほど高度なトレーニング理論を複数併用します


      筋肉をバルクさせたいトレニーは即刻この糞スレにオナラプーして去りましょう
405無記無記名:2008/04/22(火) 18:46:34 ID:e4FXSgi5
>>378

26歳の「胸トレメニュー」

ベンチプレス    130s*10、ワイドで130s*9
インクラインベンチ  90s*12
ディップス      +60s*12
ダンベルベンチ       53s*8、45s*12
ダンベルフライ※@     40lb*15
ダンベルベンチ※@     43s*6
インクラインダンベルベンチ※A  43s*8
インクラインフライ※A    40lb*12
アイソメトリックベンチ  12秒1セット
※はスーパーセット



初心者のみなさん

ここは筋肉の発達しない未熟なトレを押し付ける腐ったクズの集まりです


・胸一部位で9種目
・「アイソメトリックベンチ」等の特殊トレの導入

などなど、「常に新しい刺激」を追い求めトレを進化させるのが一流トレニーです




     トレメニューは増やせば増やすほど筋肉も発達します

      刺激の無いマンネリトレはいくらやっても無意味です


           このスレの言ってることは全てウソです
406無記無記名:2008/04/22(火) 18:56:12 ID:MS6Zfmkf
>>405
そんな事はないよ
シンプルなトレーニングでも結果を出している者はいる
それと、種目だけ多くても、どれも中途半端になる可能性もある
私はBIG3中心なシンプルトレーニングだが、ジムでもかなりパワーある部類に入るよ
407無記無記名:2008/04/22(火) 19:03:04 ID:e4FXSgi5
>>406

分かりました

ではその「かなりパワーのある部類の私」さんが

その見事な肉体とトレ動画をだして、その論に説得力をもたせてください


胸9種目 多種目スーパーセット派の26歳

ベンチ140kg 7発
http://jp.youtube.com/watch?v=2g6Hemq03o0





まさかただ口だけのカスレス書いただけで終わりじゃないですよね?
408無記無記名:2008/04/22(火) 19:05:47 ID:MS6Zfmkf
>>407
ニートじゃあるまいし、晒せるわけないでしょ? 常識的に考えて下さい
409無記無記名:2008/04/22(火) 19:07:31 ID:e4FXSgi5

何の証明もしないまま

また口先だけのレスで初心者を騙そうとしたウンコクズの>>406




 シンプルトレ推奨派の知能は著しく低く、また人間的にもゴミであることが証明された




  初心者の皆さん、このスレに騙されないよう気をつけてください


 過去のトレを捨て、新しいトレを採用し、常に新しい苦痛を発見する努力をしてください


  
410無記無記名:2008/04/22(火) 19:10:23 ID:e4FXSgi5


 完全論破され言い返せなくなり、


 「ニート」だのと安っぽい罵詈雑言に走る薄弱者の典型


 >>408の一レスを見ただけでもシンプルトレ推奨派の知性と人格に問題があることが分かります



 
411無記無記名:2008/04/22(火) 19:23:53 ID:kT9xovvJ
412無記無記名:2008/04/22(火) 19:37:28 ID:bipooXKq
また変なのが・・・
こういうやつって、
大岡理論(笑)みたいなのにも引っ掛かるんだろうな。
413無記無記名:2008/04/22(火) 22:13:36 ID:5ZmP3xlJ
>>405

シンプルトレーニングで伸びてる腰痛氏のメニュー
今日のベンチ

BP 63.5×8 103.5×3 123.5×1 143.5×1 163.5×1 153.5×1 143.5×6
Wバーカール 50×8 フレンチプレス 60×8

ほぼベンチだけで今年に入ってMAXを10K以上伸ばしてる。
414無記無記名:2008/04/22(火) 22:29:04 ID:MS6Zfmkf
>>409
すぐ、自分に気に入らない理論をそうやって否定するのは悪い癖だよキミ
事実、私はシンプルトレーニングにした方が伸びてるんだから
415無記無記名:2008/04/22(火) 22:58:55 ID:xvI5Akl/
まあビッグ3ばかりやってればビッグ3は強くなるわな
その代わりそれ以外は伸びないいびつな体型になる
416無記無記名:2008/04/22(火) 23:24:22 ID:8ZsNo1sa
デッドリフトの代わりになる種目ある?
417無記無記名:2008/04/22(火) 23:26:05 ID:as365k/7
スクワット
418無記無記名:2008/04/23(水) 00:45:20 ID:TX07Tm0Y
>>413
ん?ホルモン系のOFFの何か飲んでる人かな?
419無記無記名:2008/04/23(水) 01:19:26 ID:jLQsjpWM
>>394
ローイング って?
ベントロー? マシンロー? 
どのローイングなの?
420無記無記名:2008/04/23(水) 01:32:18 ID:S1z16++j
ベンチやればベンチ伸びるのは当たり前
問題はベンチ以外が伸びなくなること
胸ばかりが異様に肥大し、肩や腕と不釣り合いなおかしな体型になりがち
421無記無記名:2008/04/23(水) 01:38:38 ID:w7yyYxqQ
沢山やらなきゃ・・・と思って嫌気がさしてきた今日この頃
目からうろこ
422無記無記名:2008/04/23(水) 04:51:33 ID:cdxlolR3
シンプルトレーニング理論がきにいらねーならスレ開くなよカスが
てめーはほかのスレいってろ基地外
423無記無記名:2008/04/23(水) 07:31:33 ID:rPgEm0yN
人それぞれ向き不向きがある
種目やルーティンだって、これをやれば誰でも絶対に伸びるという手段はない
自分が成功した手段が他人にも通用するわけではない
自分の方法のみが正しくて他は間違いと思うのは驕りでしかない
少なくとも人に教える事に向かない性格だ
そんなトレーナーやコーチは二流三流だ
424無記無記名:2008/04/23(水) 14:33:08 ID:WLxmM8lF
>>420
ベンチでもある程度は肩や腕は発達するわけで、胸だけ肥大するわけじゃない
425無記無記名:2008/04/23(水) 16:23:26 ID:rPgEm0yN
>>424
ビルダー思考の原理主義者は何がなんでも個別に鍛えなきゃ駄目らしいのよ
ビルダー体型しか認めないし
そもそもビルダータイプのトレーニングが完璧かつ万能と思ってらっしゃる
426無記無記名:2008/04/23(水) 16:31:16 ID:dbMgzilg
初心者なんですが体はもちろん、首も太くさせたいと思っています。
ブリッジなどはやらずまずはビッグ3をやり込むべきでしょうか?
427無記無記名:2008/04/23(水) 16:56:55 ID:S1z16++j
>>424
あくまで「ある程度」でしかない
やればやるほど差は激しくなっていく

>>425
競技的な視点から言ってるわけだが?
競技での動きとトレーニングの動きは同じではない
だから色々な筋肉を色々な角度から刺激して
複雑な動きにも対応出来るように慣らしておく必要がある

様々なトレーニングをやるから小さい筋肉やインナーも鍛えられる
しかし種目を絞ればそれらが軽視された融通の利かない身体になってしまう
まさにバーベルを上げるため「だけ」の体だな
リフターならそれもいいが競技やボディビル的にはいびつ極まりない
428無記無記名:2008/04/23(水) 17:07:42 ID:S1z16++j
フラットベンチだけだと正面は押せても角度がズレるともうアウト
しかしインクラインやディップスをやっていれば違うだろうし
ナローをやっていれば手幅がずれても対処出来るかも知れない
踏ん張れば下半身全般が、腰を入れれば胴回りの各種筋肉が動員される
名前も知らないような筋肉が何気ないところで生きていたりする

色々な種目をやるから色々な場面で応用出来る
種目を絞るということはその可能性を捨てるということだ
429無記無記名:2008/04/23(水) 17:42:35 ID:rPgEm0yN
>>427 >>428
それなら益々「効かす」トレーニングは必要ないよ
パワークリーンあたりで連動性や瞬発力を高めた方が有利
角度を決めて直線的な軌道(厳密には直線ではないが)で行うトレーニングは無意味
それこそ複雑な動きには対応できない
各筋肉を個別に効かせて鍛えるトレーニングはあくまでビルダー向けに洗練されて有効な手段であって、他の対人や対物の競技には向かない
430無記無記名:2008/04/23(水) 17:48:31 ID:WLxmM8lF
個別に鍛えたところで、ひたすらベンチのシンプルトレのたけぽんに勝てるの?という事ですよ
431無記無記名:2008/04/23(水) 17:55:32 ID:S1z16++j
何度も言ってるが色々やることが大切なんだよ
それにはもちろんクリーンやチーティングなども含まれる
ストリクトなトレーニングでは連動性が上がらないのと同様
反動に頼り切ったトレーニングでは部分部分の筋肉を強化出来ない
トレーニングの種類を狭めてしまえば言わずもがな
432(;○´З`○):2008/04/23(水) 17:57:40 ID:jDXVveAo
(;●´З`●)僕はデブじゃないよ…
433無記無記名:2008/04/23(水) 17:58:40 ID:S1z16++j
>>430
個別にやれと言ってるわけじゃない
種類を減らせばそれだけリスクがあると忠告しているだけ
434無記無記名:2008/04/23(水) 18:12:01 ID:WLxmM8lF
>>433
なんのリスク?
多間接種目のウェイトなら、そこまで問題ないと思うけど? 別にニ頭筋だけ鍛えるとか言うわけじゃないんだし
BIG3中心なら問題なんかないだろ
435無記無記名:2008/04/23(水) 18:33:07 ID:rPgEm0yN
>>431
まぁ色々の内容によるんだけれど、コンセントレーションアームカールやサイドレイズなんかは正にビルダー向けで他の競技には基本的には無駄
それに>>429の主張のようにフラットベンチじゃ足りないからインクラインもナローも必要なんてのはナンセンス
そんな時間と体力があるなら競技のスキルを高めた方がいい
正直、競技向けの下半身の種目で例えるなら、スクワットやレッグプレスやレッグカールを極めるよりウェイトを抱えて坂道ダッシュや階段の昇降した方がプラスになる
最新の器具や理論が最高で万能の結果を出すわけじゃない
436無記無記名:2008/04/23(水) 18:36:51 ID:cdxlolR3
いやレッグプレスやレッグカールはわからんがスクワットは必要だろ
437無記無記名:2008/04/23(水) 19:10:27 ID:X+oAzLI9
アップセットの必要性って何?
438無記無記名:2008/04/23(水) 19:49:52 ID:csjOYDpv
>>428
色々な場面で応用できる筋肉をウエイトだけで作ろうとするからおかしな話になるんだよ。
ウエイト種目を増やして様々な刺激を与えるというのはまさにボディビル的で
競技能力向上のためのトレーニングとは対極。
競技練習との兼ね合いがあるし、競技によっては体重制限がある場合もあって
鍛える筋肉は厳しく取捨選択しなければならないのに、なんでもかんでもやってられるかって。

筋肉を競技に合わせるために必要なのは競技練習であって、ウエイトトレの種目数を増やすことじゃない。
例えば押す力をつけたいなら、フラット・インクライン・デクラインプレスにダンベルプレスにフライにディップスにキックバックに…
などとやるより、フラットベンチ+競技練習の方がずっと有効。
439無記無記名:2008/04/23(水) 22:05:17 ID:qXgT8qf8
競技能力うんぬんって言ってるヤツは典型的なステレオタイプだな。
競技ってなんの競技だよ。
世界中のすべての競技に坂道ダッシュが有効なのか?
押す力が必要なすべての競技にとってフラットベンチが最も有効なのか?
「ボディビル的なトレーニング」という先入観が先走ってるだけだ。
補助の筋トレなら競技ごとに詳細に論じないで一般論語っても机上の空論。
しかも個別の競技にとっての有効性を語るのは板違いだ。
やりたいならその競技専用の板へ行け。
440無記無記名:2008/04/23(水) 22:23:17 ID:DgvudYJb
競技やってないから使えないけどかっこいい
筋肉大歓迎な僕はシンプルトレでも問題なしですか?
441無記無記名:2008/04/23(水) 22:33:47 ID:MvrIQdvO
>>439
>競技ってなんの競技だよ。
知るかよ。
特定競技の話なんて誰もしてねーよ。

>押す力が必要なすべての競技にとってフラットベンチが最も有効なのか?
誰がそんなこと言ったよ。
たとえ話の揚げ足取りして楽しいか?

>補助の筋トレなら競技ごとに詳細に論じないで一般論語っても机上の空論。
>しかも個別の競技にとっての有効性を語るのは板違いだ。
一般論もダメ、個別具体論もダメと。
無理に理屈っぽくしないで素直に言えよ、競技がどうとかうぜーから消えろって。

てか、何の話してるのかわかってねえだろ。
突っ込みの角度おかしいよ。
442無記無記名:2008/04/23(水) 23:56:53 ID:qXgT8qf8
>>441
図星だったからってファビョるなよステレオタイプ君w
揚げ足取りと感じるのは君にウンコな虚栄心があるからだ。
そうでないならきちんと反論したまえ。
443無記無記名:2008/04/24(木) 00:33:49 ID:0H5UC5Bd
反論も何も、439は見当違いなんだよ。
一般論の意味を考えてから出直してこい。
ついでに人の言葉を自分に都合よく歪曲して受け取る癖も抜いてきな。
444無記無記名:2008/04/24(木) 00:38:42 ID:FFwWOf1s
>>439
おまえ超石頭か脳内トレーニーだろ。
大体、体ってそんなに単純か?例えばフラットベンチでホントに正面押す力だけしか強化されない訳はなかろう。
言ってること筋通ってないしおまえこそ競技板に行け。
445無記無記名:2008/04/24(木) 00:41:33 ID:DtwlNoRJ
>>439
低学歴臭がプンプンするwww
446無記無記名:2008/04/24(木) 00:56:24 ID:IagB1/Gc
>>439
頭が弱いのに、無理して難しい言葉を使いたがるから恥をかくw
というのは置いといてもだな、
何度読み返しても可哀想な人にしか見えん。
もう少し色んなものを見てきなさい。
あまりにも若すぎる。
447無記無記名:2008/04/24(木) 02:36:42 ID:8Q12xgDE
>>437について教えてたもれ
448無記無記名:2008/04/24(木) 07:31:54 ID:JMOfDNYo
>>439
ほとんどの競技種目に走り込みやダッシュくらいあるだろ
むしろスクワットのように両足を直線に揃えて踏み込む競技なんてパワーとウェイト以外にはまずない
あとはスキージャンプくらいか
基本的な筋力が足りなければスクワットをすればいいが、基礎が出来たら後は不要
だいたいビルダーにとっての足の種目のメインはスクワットであって、他の種目はスクワットのアレンジか補助でしかない
他の競技に比べて動きが単純というか、動く必要がないから
ビルダーやリフター以外の競技者がスクワットやダッシュを組合せる例は山ほどあるが、ダッシュや走り込みするビルダーなんてまずいない
有酸素すらしないビルダーもいるだろ
449無記無記名:2008/04/24(木) 08:11:29 ID:FFwWOf1s
>>440
全然OKじゃないですか。
競技やってないから使えないなんて事はないですよ〜。
450無記無記名:2008/04/24(木) 08:39:00 ID:LphXed6r
さて死のう
451無記無記名:2008/04/24(木) 15:27:06 ID:GYTsWlzc
トレ歴半年程度、胸と肩の日で相談なんですが、
A.ダンベルベンチプレス、ダンベルショルダープレス
B.ダンベルベンチプレス、ダンベルインクラインプレス、サイドレイズ
どっちのメニューがいいと思いますか?
ダンベルベンチは25キロでセット組めるようななったレベルです;
452無記無記名:2008/04/24(木) 17:48:42 ID:GYTsWlzc
書き忘れです;
C.ダンベルベンチ、サイドレイズ
この3つのメニューでどれがいいのでしょうか?
453無記無記名:2008/04/24(木) 21:12:47 ID:4RFDVRmU
>>451
25kgでダンベルプレスのレベルならダンベルは必要ないよ
自重でディップスしてなさい
454無記無記名:2008/04/24(木) 22:16:28 ID:c9HQL1JW
>>453
> 25kgでダンベルプレスのレベルならダンベルは必要ないよ

んなこたないだろ(笑)
455無記無記名:2008/04/24(木) 22:32:26 ID:4RFDVRmU
>>454
いやいらんて
俺は自重の腕立て、ディップスだけで
初ベンチ80kg2レップス(体重73kg)だったし
今はバーベルベンチやってて120弱程度
ダンベルやバーベルは自分の体重を超えた重量からを勧める
456無記無記名:2008/04/24(木) 23:11:22 ID:kpSl9cEx
…言い聞かせる言葉がみつからんな
なんというか視野が狭すぎて話にならん
客観性というものが全く感じられん…
457無記無記名:2008/04/24(木) 23:14:08 ID:NrnPzQGn
>>455
お前ひとりでやってろよ(笑)
458無記無記名:2008/04/24(木) 23:34:23 ID:VMG32lCT
なんかこのスレこわい人が多いですけど、質問してもいいですか?
459無記無記名:2008/04/24(木) 23:43:36 ID:FFwWOf1s
なんかまた変なのがいるな
460無記無記名:2008/04/24(木) 23:51:16 ID:4RFDVRmU
>>457
基礎的な筋力ない人間は自重から入らなきゃって言ってるだけなのにおかしいか?
461無記無記名:2008/04/24(木) 23:56:48 ID:AdLg/jSr
シンプルなトレーニングほど効果的だす。
462無記無記名:2008/04/25(金) 00:00:57 ID:orO5bjSv
自重じゃなきゃいけない理由でもあるのか?
463無記無記名:2008/04/25(金) 00:01:31 ID:vwp1Mj8O
>>458
あ〜ん?
なんだ貴様ぁぁ
頭からボリボリ食っちまうぞぉぉ?
464無記無記名:2008/04/25(金) 00:03:45 ID:q33da/Uo
ダンベルベンチ片側25キロならば、明かに腕立てよりも
負荷が高いだろう。
(腕立てといっても腕だけで全体重を支えているわけでないからね)
わざわざ筋力アップには負荷が軽い腕立てにかえる理由はないだろう。
465無記無記名:2008/04/25(金) 00:21:48 ID:3gs4DbEV
>>460
自分の力に合った負荷設定にしてやればいいじゃん。
ジムかホームかワカランがせっかく器具があるなら使った方がモチベーションも上がらんか?
466無記無記名:2008/04/25(金) 00:32:51 ID:dZHwAP63
>>464
ダンベル25kgて両方50kgだろ?
自重でチンニングのがキツイレベルだろ
腕立ては体重によるが
467無記無記名:2008/04/25(金) 00:44:49 ID:orO5bjSv
ダンベルプレスとチンニングは関係ない
468無記無記名:2008/04/25(金) 00:53:01 ID:Wr6NhcpL
チンとベンチでは使う筋肉が違うだろう。
それにダンベル既に持っているのに、自重トレにわざわざ
切り替える必要はないかと。
刑務所にでも入れられて、自重トレしか出来ないというのならともかく
469無記無記名:2008/04/25(金) 00:55:07 ID:5wq1X1mj
つかダンベルベンチ25kgでセット組めるのとバーベルベンチ80kg2repってほぼ同レベルじゃね
470無記無記名:2008/04/25(金) 00:58:29 ID:vV5VTPLF
>>466
> 自重でチンニングのがキツイレベルだろ

話すりかえてんじゃねーど! 25キロでローイングなら確かに懸垂のが効果的だろうが
471無記無記名:2008/04/25(金) 01:01:59 ID:7KGZgJZw
ID:4RFDVRmUの理屈は根本的におかしい。
ピザだったら、ディップなんて一回もできなくて当然。
その場合、重量調節できるダンベルで自力を付けたほうが、
出来ないディップに拘るよりも、よほど結果が早い。

逆に、50キロもないようなガリなら、ディップが何十回できたと
しても、片手25キロのダンベルベンチが上がらなくても何の
不思議もない。(始めた頃のオレがそうだった。ディップは20回
以上できたが、ダンベルベンチ20キロが一回も挙がらなかった。)

その場合、453での「25kgでダンベルプレスのレベルなら
ダンベルは必要ないよ自重でディップスしてなさい」という発言は、
全くの的外れという事になる。

更に、結局ベンチをやるのなら、初めからベンチそのもので
鍛えてれば、同じ期間で、より重いベンチが挙がるように
なっていたはず。

その時々の必要性に合わせて、何時でも好きな方をやればいい。
どっちが良いとか、どっちが先なんて問題じゃない。
そんなんだから、上でも、「客観性がない」「視野が狭い」って
言われてんだと思う
472無記無記名:2008/04/25(金) 01:15:54 ID:dZHwAP63
まぁ別にダンベルでやりたいならいいけど

25kgとかの軽いのでするくらいなら
自重のがいいと思っただけだよ
473無記無記名:2008/04/25(金) 01:17:55 ID:5wq1X1mj
>>466の発言からするとひょっとしてダンベルベンチ25kg=バーベルベンチ50kgとか思ってんのかな
474無記無記名:2008/04/25(金) 01:18:50 ID:li0s6Ybt
バーベルベンチ50kgなら、まぁまだ分からんでも無い話だが、
ダンベルベンチで片方25kgはバーベルなら>>469の言うように、相応の重量が挙がる。

>>460はベンチに於いて、
左右のダンベルの重量の合計=バーベルでのMAX
なんて風に思ってる初心者さんダロ
475無記無記名:2008/04/25(金) 01:28:30 ID:VPaO981n
ディップスしか胸のトレしてないんだが上部がやっぱ下部より薄いわな インクライベンチ持ってないし 上部鍛えるにはジム行くかベンチ買うしかないか
476無記無記名:2008/04/25(金) 02:05:47 ID:nq28UMJ4
下部より上部が厚い人なんてほとんどいないよーーーっ!!!!


寝室より
477無記無記名:2008/04/25(金) 07:20:24 ID:3gs4DbEV
>>475
初心者さんなの?だとしたら胸がターゲットならディップで効かせるより普通に腕立ての方が良いと思うけど。
負荷が足りないなら爪先を高くしたりパートナーいれば背中押してもらうとか。
まあ、自重トレのみの人なら上下気にする程ムキムキじゃない気がするが。
478無記無記名:2008/04/25(金) 09:50:21 ID:INhbz8gK
>>475
ジロンダ式ディップスなら多少上部にも負荷かかるよ
479無記無記名:2008/04/25(金) 14:48:55 ID:L5nrHgwO
ダンベルベンチ片手 × 3 = バーベルベンチ

目安はこんなもんでよろしいか?
480無記無記名:2008/04/25(金) 15:02:35 ID:Sv7hsSur
×3.3で手を打たない?
481無記無記名:2008/04/25(金) 16:16:50 ID:08/cEmpN
よく3倍とか言うけどありゃ嘘だな
実際は2倍ちょいがせいぜい
ダンベルで30×10の時バーベルで60×10くらいだった覚えがある
482無記無記名:2008/04/25(金) 16:29:22 ID:9hP6SP8y
それおかしいから。
483無記無記名:2008/04/25(金) 17:25:16 ID:81sLyguv
>>481
それはお前がバーベルへたくそなだけ。
普段ダンベルベンチばかりやってて、ある日一回だけバーベルやってみたとかじゃないか?
484無記無記名:2008/04/25(金) 17:45:29 ID:Sv7hsSur
ちなみにデップスで換算できるツワモノいる?
485無記無記名:2008/04/25(金) 18:06:55 ID:OOd3+88h
ディップスは違う動作だから比べられない。強いて言うならデクラインベンチか・
486無記無記名:2008/04/25(金) 18:16:39 ID:Sv7hsSur
ショボーン。。。訳あってベンチ出来ない。
487無記無記名:2008/04/25(金) 18:27:05 ID:6BNY8muQ
ダンベルベンチの体感重量は
ベンチプレスの重量の1.3〜1.5倍とされています
例題 ダンベルベンチ片方30kgの人→ベンチプレスで換算すると
78kg〜90kgは上がるということです(個人差あり
488無記無記名:2008/04/25(金) 18:37:30 ID:+nunJdiZ
>>78kg〜90kgは上がるということです(個人差あり
大ざっぱ杉でワラタ
489無記無記名:2008/04/25(金) 18:53:20 ID:0T5F220W
筋肥大目的のトレーニングなら、10回3セットできるまで重量アップしない方がいいのですか?
490無記無記名:2008/04/25(金) 19:00:29 ID:Xirrmblz
>>483
お前馬鹿だろw
ベンチも平行しているならダンベルベンチから換算しようとする必要ないだろ。
491無記無記名:2008/04/25(金) 19:23:13 ID:dZHwAP63
>>473
はい? ダンベル25kg2=50kg
50kgは50kgだから(笑)

慣れなどでの体感重量の違いはあっても、物質の質量は一緒だから(笑)
アホですか?
492無記無記名:2008/04/25(金) 19:25:34 ID:dZHwAP63
私はバーベルもダンベルも同じくらいの重量でしか出来ないよ
こんなのダンベルに慣れてるか、バーベルに慣れてるかで変わる
個人差が有りすぎて話にならん
493無記無記名:2008/04/25(金) 19:30:16 ID:li0s6Ybt
>>491
んなこたぁどうでも良いから、とにかくお前は今すぐ、
バーベルとダンベルで実際にベンチして来い。
触ったことも無いのに能書き垂れるなアホウ
494無記無記名:2008/04/25(金) 19:33:25 ID:0dj9g1EF
俺はダンベルベンチ40kgできて初めてバーベルベンチやったら100kgできたぜ
バーベルの方がやりやすい
495無記無記名:2008/04/25(金) 19:36:36 ID:tsVReuCZ

バーベル/ダンベルの一般的比率 「2.5-3」

>>494
2.5倍ならごく普通
特に報告する必要無いからすっこんでて
496無記無記名:2008/04/25(金) 19:36:42 ID:ZZkIspOZ
>>491>>492で態度が激変してて噴いたw
自分がマイノリティと知らずにそれを前提で話をするとか、
こんなんじゃ程度も知れてるな。
497無記無記名:2008/04/25(金) 19:37:46 ID:INhbz8gK
だからこんな換算なんて個人差あるから意味ねーってのw
昔から言われてることの知らないのか 初心者かお前ら?
意味ないからもう止めとけ
498無記無記名:2008/04/25(金) 19:44:04 ID:81sLyguv
>>490
知らんがな。
481がおかしなこと言ってるから、少しでも納得できそうな理屈つけてみただけだよ。
499無記無記名:2008/04/25(金) 19:49:10 ID:81sLyguv
>>497
それを言っちゃあおしまいよ。
バーベルダンベルの換算に限らず、筋トレなんて個人差のあることばっかり。
それでも平均値とかセオリーとかいうものが無意味というわけではないだろ?
500無記無記名:2008/04/25(金) 19:52:58 ID:INhbz8gK
>>499
で、ここで結論の出ない個人的な感想をつらつら書き連ねて
上のように貶し合うのか?
虚しいだろそんなん
もう止めとけ
501無記無記名:2008/04/25(金) 19:54:29 ID:jq1lKU6t
>>498
日本語でおk

>>499
ダンベルベンチで2.5キロ伸びたらベンチじゃ何キロ伸びるのかな?
502無記無記名:2008/04/25(金) 20:00:32 ID:jq1lKU6t
>>493
素人のお前が言うのか
もう勘弁してくれよww
503無記無記名:2008/04/25(金) 20:17:46 ID:81sLyguv
>>500
そういうことなら同意。
なんかとりあえず貶したいだけっぽいのも出てきてるし。
504無記無記名:2008/04/25(金) 20:30:36 ID:8vd46JIP
>>503
答えられないもんな
よかったな都合のいい口実ができて
505無記無記名:2008/04/25(金) 20:32:57 ID:INhbz8gK
>>504
お前も止めとけ
こんなとこで罵りあっても自分の求める姿にはなれねーぞ
力は他にぶつけようぜ!
506無記無記名:2008/04/25(金) 21:02:28 ID:dZHwAP63
やれやれ
初心者の巣窟だな
507無記無記名:2008/04/25(金) 21:25:53 ID:81sLyguv
いやあ、見た目より実数は少ないよ間違いなく。
例えば俺に絡んできた奴はID見ると4人だけど、実のところどうなのかとかねw
ID:jq1lKU6tとか2度と出てこないんじゃない?
508無記無記名:2008/04/25(金) 21:31:07 ID:ZZkIspOZ
ID:dZHwAP63が恥を晒しただけのことなんだし、
別にもう良いんじゃね?
ageとくけどなw
509無記無記名:2008/04/25(金) 21:42:26 ID:dZHwAP63
>>508
恥晒した?
初心者の戯れ言かね?

ここは初心者ばかりで私とは残念ながら持論が違うのだよ
510無記無記名:2008/04/25(金) 22:00:58 ID:4xpyF+Fj
>>509
お前は世の中の役に立たないな
511無記無記名:2008/04/25(金) 22:08:56 ID:3gs4DbEV
>>518
おまえ世界は自分を中心に回ってると思ってるだろ?
死ぬまで自重でやってろ。
512無記無記名:2008/04/25(金) 22:27:33 ID:81sLyguv
>>509
初心者ばかりかどうか知らんけど。
レベルはどうあれ経験者と、ウエイト器具に触ったこともない未経験者では持論違うさな。
この辺で使える筋肉論でも一席ぶってみるかい?
513無記無記名:2008/04/25(金) 22:33:51 ID:5wq1X1mj
>>509
どっかの板で「なんとかキノコを飲めばガンも治る」とかほざきまくって叩かれてた業者も
お前と同じようなことを言ってたよ・・・
514無記無記名:2008/04/25(金) 23:02:23 ID:dZHwAP63
あのね、ダンベル片方25kgのレベルなら、ダンベルなんか必要ないって言ってんの
体重何キロ?
まさか50kgとかじゃないんだろ?
ダンベル25kgレベルの初心者は自重から初めなさい
そんな軽い、自重より軽いような重量じゃウェイトトレーニングの意味がないよ
515無記無記名:2008/04/25(金) 23:06:02 ID:96gDaGHS
女みてーにしつこいバカタレが多すぎだろ
いつまでやってんだよ、口動かす前に腕動かせ
516無記無記名:2008/04/25(金) 23:11:28 ID:q180hn6X
せっかくの良スレがたった一人の馬鹿のせいで
台無しだ
517無記無記名:2008/04/25(金) 23:12:23 ID:dZHwAP63
ダンベルベンチ25kgなんてベンチプレス50〜55kgくらいだよ
MAXでせいぜい60〜65kgくらいのレベル
器具は100kgくらいから使えばよろしい
加重ディップスと加重腕立てで、ベンチくらい100kgくらい誰でも上がるから

俺なんか最初の頃は自重トレで初ベンチ80kg2レップス余裕だった

加重してたら、ベンチ100kgは余裕だったと思う


今はバーベルでトレしててベンチ120kg3レップス成功
518無記無記名:2008/04/25(金) 23:32:58 ID:0J4cxstN
まあ押しの弱い柔道家ですら初ベンチ100超える奴も居るから、80で2レップごときで上から目線やめような。
あとダンベルベンチ25がバーベルベンチ50から55?
無知な上に経験もないんだなW

素質は多少ありそうだが、いかんせん強くなる手段に美学を入れる辺りが馬鹿まるだしだろがよ。
519無記無記名:2008/04/25(金) 23:40:15 ID:dZHwAP63
>>518
馬鹿丸出しはキミだよ

ダンベル25kg×2=50kg

どんな屁理屈こねても50kgは50kgでしかない

あとは個々のバーベルやダンベルに対する慣れ


どんだけダンベルに幻想抱いてんの?
520無記無記名:2008/04/25(金) 23:44:16 ID:dZHwAP63
私はダンベルは小筋郡にしか、ほとんど使わないがバーベルもダンベルも結局は同じだよ
50kgは50kgでしかないし、100kgは100kgでしかない、それをあたかも、ダンベル25kg×2が70kgくらい価値が有りそうにいうとは…

ケトルベル信者と一緒だな(笑)
521無記無記名:2008/04/25(金) 23:48:41 ID:ZZkIspOZ
>>519
じゃあ君はダンベルベンチ60kgで3rep出来るのか?
バーベルでは120kgなのにw
ダンベルベンチ60kgいけるのにバーベルで120kgが限界とか、
ジムにでも行って話してみろよ。
笑われるぞw
522無記無記名:2008/04/25(金) 23:53:08 ID:DYj4TMsI
>>521
そりゃ慣れだろw
普通はジムでベンプレする時の使用率はバ-ベル>>>ダンベル
ダンベルに慣れてない奴が多いだけだよ
オレはダンベルでずっとやってたからバ-ベルの方がやりづらいもん
5231 ◆dyT//56n2A :2008/04/25(金) 23:57:22 ID:EmxlyUmm
>>451-452
トレ歴が半年程度ならAのメニューがベストでしょう。
ある程度体がごつくなればBを推奨します。
524無記無記名:2008/04/25(金) 23:58:00 ID:BaffNF4q
思考もシンプルにいこうぜ
525無記無記名:2008/04/25(金) 23:58:45 ID:orO5bjSv
>>520
ダンベルとバーベルの形状を考えれば
同じ質量でもトルクが違ってきます。
526無記無記名:2008/04/25(金) 23:59:11 ID:dZHwAP63
>>521
ダンベルでした事ないから出来るかは知らないが、慣れれば可能だと思うよ


何度も言うが、50kgの物質は50kgでしかない

100kgの物質は100kgでしかない


50kgの物質が70kg80kgになる事などないのだよ
物理法則を覆す事を言うなと
527無記無記名:2008/04/26(土) 00:02:20 ID:dZHwAP63
>>525
それは「慣れ」の範疇だよ

50kgの物体が70kgになる事はない


50kgは50kgに過ぎない
5281 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:03:39 ID:EmxlyUmm
シンプルトレーニングをマンネリトレーニングと非難している人がいますが、
まったく的外れです。
>>100>>313にあるように時々メニューを変えています。
メニューは変えても多関節種目をメインにすることは変えません。
より多くの筋肉を使う種目、より高重量を扱える種目を最優先することが
重要だと考えています。
529無記無記名:2008/04/26(土) 00:04:16 ID:h+6Qtd+7
>>527
えーと・・・、てこの原理知ってる?
530無記無記名:2008/04/26(土) 00:06:11 ID:Ih7Esj4T
イヤもうやめた方が良いぞ。それ以上頑張って恥さらしてどうする?

物質的には同重量だが種目が違うをだからよ。
本屋行ってトレの本読めや?部屋で自重ばっかりしてないでよ?
5311 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:07:17 ID:0WN5Yjtv
>>420
ベンチで胸ばかり大きくなることはありません。
三角筋も三頭筋も当然でかくなります。
ベンチの強い人はたいてい三頭筋が大きいものです。
532無記無記名:2008/04/26(土) 00:07:22 ID:s7DxA/j/
>>529
梃子の原理と何も関係ないよ
梃子の原理を使えば50kgの物質が70kgになるのかな?(笑)

あまりアホなことは言わないように
533無記無記名:2008/04/26(土) 00:09:47 ID:s7DxA/j/
>>530
恥をかいてるのは自分だよ(笑)
種目が違う?
違うのはダンベルとバーベルの違いで
ベンチプレスという種目は同じですが?(笑)

ここまでくるとダンベル信仰だよキミ
534無記無記名:2008/04/26(土) 00:11:19 ID:Ih7Esj4T
ダンベルの重量は変わらないよ?ただね、筋肉に対する負荷が変わるのね。ダンベルの話しやバーベルの話しは君以外最初からしてないのね。わかる?
535無記無記名:2008/04/26(土) 00:12:01 ID:s7DxA/j/
>>530
>本屋行ってトレの本

その言葉、種目と器具の違いもわからない初心者のアナタにそっくりお返しします
536無記無記名:2008/04/26(土) 00:12:43 ID:y9/ldizu
>>526
おいおい(笑)
じゃあ>>492で言ってることはどうしたんだ(笑)
537無記無記名:2008/04/26(土) 00:13:35 ID:NmZrrmOB
バーベルベンチのMAX=ダンベルベンチの合計MAX*1.3〜1.5
が定説で個人差でこれからはみ出す人もそりゃいるだろうけど
それは少数なのかと思っていたのだが。
これを真っ向否定するにはかなりの事例を見聞きしたうえでないと難しいと思うのだが。
まさか自分1人だけの経験or頭で考えただけ、じゃないよね。
538無記無記名:2008/04/26(土) 00:15:16 ID:s7DxA/j/
>>536
バーベルもダンベルも使うけど
ダンベルでベンチプレスはした事ないって事だよ

肩等の種目はバーベルもダンベルも同じ重量しか扱えん
539無記無記名:2008/04/26(土) 00:15:36 ID:h+6Qtd+7
>>532
・・・トルクって何のことかわかってないでしょ?
5401 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:16:25 ID:0WN5Yjtv
26歳さんはベンチ140〜150sでセットを組んでいますが、
ダンベルベンチは50s程度でやっています。
541無記無記名:2008/04/26(土) 00:16:30 ID:s7DxA/j/
>>537
何その無茶苦茶な
ダンベル信者理論は(笑)
ソース持ってこいよ(笑)
542ドナマーチン:2008/04/26(土) 00:17:39 ID:LO1MvQi2
このスレ好きだったのになぁ。
543無記無記名:2008/04/26(土) 00:17:55 ID:s7DxA/j/
>>540
スタートポジションに持っていくのが大変だからだよ
544無記無記名:2008/04/26(土) 00:17:59 ID:Ih7Esj4T
ソースWWWW
545無記無記名:2008/04/26(土) 00:19:18 ID:Ih7Esj4T
それ以上(ry)WWW
546無記無記名:2008/04/26(土) 00:19:59 ID:/OVrBGqK
>>538
>ダンベルでベンチプレスはした事ないって事だよ
UWAAAAAAAAAAAAAAA!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
547無記無記名:2008/04/26(土) 00:20:18 ID:df9NtDoM
引っ込みがつかなくなって、
キチガイ荒らしへと変貌していく過程を見てしまった。
良スレだっただけに残念だ・・・。
548無記無記名:2008/04/26(土) 00:21:04 ID:s7DxA/j/
>>539
説明すんの面倒臭い
簡単に一言で言うと回転の力のモーメントの事だろ
549無記無記名:2008/04/26(土) 00:23:03 ID:s7DxA/j/
>>547
いやいや、初心者とは話が合わないのは仕方ないんだが、つい馬鹿が多いから間違いを訂正してあげたんだよ
5501 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:24:03 ID:0WN5Yjtv
>>1で書いた「なかなか筋肉がつかない人、パワーがつかない人」
に共通していることに大事なことを書き忘れていました。

それは「体質的に筋肉がつきにくい、筋力が弱い」ということです。
先天的な資質が重要な要素でもあるのです。

資質が足りない人でも、いや足りない人こそシンプルトレーニングを
試して欲しいと思います。
551無記無記名:2008/04/26(土) 00:24:46 ID:h+6Qtd+7
>>548
それってつまり、てこの原理なんだが・・・。
552はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 00:27:41 ID:wrRu+IEx
A・・・チェストプレス、ショルダープレスマシン
B・・・ラットプルダウン、ダンベルカール、プリーチャーカール
C・・・レッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール

これでやってます
553無記無記名:2008/04/26(土) 00:28:06 ID:H4oLDRHp
つーか、なんで何時までも相手にしてるわけ?
議論に足るだけの相手かどうか考えなくても分かるだろうに…
低いレベルで凝り固まって、人の話が耳に入らなくなった人間に
何を言っても時間の無駄でしかないよ
それに547も言ってるように、昨日までと違って、明らかにわざと
言ってるよコイツは
恥をかかされて、すっかり居直ってしまったんだろうな
しつこく粘着して困らせることだけが目的になってるんだよ
折角の良スレなんだ
そろそろスルーしましょうよ皆さん
5541 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:31:06 ID:0WN5Yjtv
>>552
こう変えてみてはどうでしょうか。

B・・・ラットプルダウン、シーテッドローイング、プリーチャーカール

背中の発達がいいと見栄えが格段に良くなります。
555無記無記名:2008/04/26(土) 00:35:32 ID:s7DxA/j/
>>553
馬鹿丸出しですね
どうせ低レベルでしょキミ
人それぞれ持論はあるだろうけど、結果出してない奴が何を言ったって無駄
悔しかったら
ベンチ100kgくらい上げて見せろよ非力君
556はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 00:36:15 ID:wrRu+IEx
>>554
ダンベルカールはやらないほうがいいんですか?
プリーチャーカールだと軽い重量でしかできなくて(20`の次がなぜかいきなり30`)
ダンベルだと細かく重量がそろってるのではずしたくないんですが・・・
5571 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:39:54 ID:0WN5Yjtv
>>556
ダンベルカールでもバーベルカールでも良いと思います。

私が強調したいのは、カールを2種目入れるくらいなら
背中の種目を2種目にしたほうがバランスとして優れているということです。
558はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 00:42:44 ID:wrRu+IEx
>>557
書き忘れましたが
ラットマシンで普通のやつと逆手で握る広背筋に効かせるやつもやってます
各2セットやってます
559無記無記名:2008/04/26(土) 00:44:04 ID:s7DxA/j/
これが正しい理論ですよ、って言われて
そのトレーナーが自分よりショボイ重量しか扱えん奴だったら
信用出来るかい?
世の中、過程より結果が全て
自分よりショボイ奴の言う事なんか聞く耳持てんな
560無記無記名:2008/04/26(土) 00:44:13 ID:l1FgJOVI
脱線しすぎだよ
561無記無記名:2008/04/26(土) 00:45:44 ID:h+6Qtd+7
でさ、トルクについては何も知らんのだろ。
5621 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:46:10 ID:0WN5Yjtv
>>558
ラットを4セットやるよりも、ラット2セットとローイング2セットの方が背中のトレとしては
良いと思います。
5631 ◆dyT//56n2A :2008/04/26(土) 00:47:35 ID:0WN5Yjtv
風呂に入って寝ます。
564無記無記名:2008/04/26(土) 00:47:49 ID:s7DxA/j/
>>561
それはさっき説明したろ?
ベンチ100も上がらんガリに言われてると思うとマジでムシャクシャするよ(笑)
565無記無記名:2008/04/26(土) 00:49:32 ID:h+6Qtd+7
>>564
じゃあ、てこの原理が関係ないって言ったのはなんだ?
566無記無記名:2008/04/26(土) 00:52:23 ID:s7DxA/j/
>>565
いや、関係ないだろ


50kgの物質は50kgでしかない


これが物理なんだよ


567無記無記名:2008/04/26(土) 00:53:48 ID:y9/ldizu
120程度でこの物言い…
すっかりフィットネス板だな。
568無記無記名:2008/04/26(土) 00:54:41 ID:H4oLDRHp
>>550
>資質が足りない人でも、いや足りない人こそシンプルトレーニングを
>試して欲しいと思います。

良い事言う
素質的に弱い人ほど、焦って、種目数やセット数をやたらに増やしてしまったり、
目新しい種目に走ってしまいがちだからね
そういうやりかたは、元々、高テス体質の人や、ステ入れてる人だからこそ
効果が出せるやりかたなんだよな
569無記無記名:2008/04/26(土) 00:56:56 ID:h+6Qtd+7
>>566
質量が同じでも支点から距離が変われば
それを持ち上げるのにより大きな力が必要になったりしますが?
570無記無記名:2008/04/26(土) 00:57:02 ID:s7DxA/j/
>>565
いいか?
ダンベルを持ち上げる時のトルクと
バーベルにかかるトルクが違うだけで
それは難易度の問題や慣れによるところが大きいだけ
50kgの物体は50kgでしかない、これが物理的な事実
571無記無記名:2008/04/26(土) 00:58:40 ID:s7DxA/j/
>>569
ダンベルの方がバーベルより難しいというソースを持ってきなさい
572無記無記名:2008/04/26(土) 00:59:27 ID:h+6Qtd+7
>>570
同じ質量でトルクが違うってことはそれを跳ね返す力も違うだろ。
573無記無記名:2008/04/26(土) 01:01:18 ID:s7DxA/j/
まぁいい、寝るから
とにかく物体の質量までねじ曲げる事は出来ない 超能力じゃないんだからな
重く感じるのは体感的な話
物理的にダンベルだから質量が大きくなるわけじゃない
50kgは50kgでしかないのだよ
574無記無記名:2008/04/26(土) 01:02:25 ID:h+6Qtd+7
>>571
物理の本でも読んでくださいな
575無記無記名:2008/04/26(土) 01:02:59 ID:s7DxA/j/
>>572
ダンベルの方がバーベルより遥かに強いトルクがかかるソース持ってこい
話はそれからだ
576無記無記名:2008/04/26(土) 01:03:32 ID:df9NtDoM
もう病院から抜け出して来ないで下さいね。
577無記無記名:2008/04/26(土) 01:05:36 ID:s7DxA/j/
>>574
今さら読む必要無し
例えダンベルのが重く感じたとしても
それはトルクの体感的なモノで超能力みたいに50kgが70kgになるわけではない


ダンベルなど所詮はバーベルの代用に過ぎん

578無記無記名:2008/04/26(土) 01:06:44 ID:s7DxA/j/
>>576
糞ガリは黙りなさい
579無記無記名:2008/04/26(土) 01:08:08 ID:h+6Qtd+7
だれも、質量が変わるなんて言ってない。
持ち上げる力が変わるだけ。

>>575
物理が分かるんなら自分の頭で考えてね
580はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 01:11:19 ID:wrRu+IEx
ダンベルベンチプレスだと内側に倒れる力に逆らわなきゃいけないからダンベルのほうが辛いんじゃないの?
バーベルは一本に繋がってるから当然内側にかかる力はないよね

とクソガリが言ってみました^^;
581無記無記名:2008/04/26(土) 01:13:05 ID:6PbmFMmJ
ベクトルの問題でしょ。力を1点に集中させやすいか否かだけ。
マシン>バーベル>ダンベルね。軌道が固定されているのもほど力が集中できるわけ。
582無記無記名:2008/04/26(土) 01:24:41 ID:y9/ldizu
そもそも、やったこと無いのに語っちゃってるのが誤り。
ベンチの話をしてるのに、
肩の種目じゃ〜 とかって知能障害を引き起こしてるし。
ちゃんと現実を見なさいという。
583無記無記名:2008/04/26(土) 01:33:02 ID:rSjHHB+s
こんな時間に何をしょーもない事を…バカはほっといてさっさと寝ろ
584はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 01:43:22 ID:wrRu+IEx
ワンハンドロー ってやらないほうがいいんですかね?
この種目にものすごく興味があるんです
585無記無記名:2008/04/26(土) 01:47:11 ID:H2ay6zX1
>>584
じゃあ君も仲間に入らないか?
586はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 01:49:22 ID:wrRu+IEx
>>585
なんの仲間ですか?
587無記無記名:2008/04/26(土) 02:40:36 ID:pY3u0qwP
>>586

アッー 仲間。
588はる ◆3FwOd6PnI. :2008/04/26(土) 02:42:03 ID:wrRu+IEx
>>587
無理
589無記無記名:2008/04/26(土) 05:07:36 ID:T3o3DPbB
ベンチプレスとダンベルベンチを慣れってwww
冗談は顔だけにしてくれよ
590無記無記名:2008/04/26(土) 07:18:06 ID:RS/5Oq4K
>>556
背中で2頭も疲れちゃうから、2頭重視なら、できれば違う日に
した方がよいかも。
あとは >>557 と自分も思います。
腕よりやっぱり背中ですよ。
ワンローやってみたらどうですか?Bの日にプリチャーやめて
ラットプルの後に入れれば良いかと。ただフォームとか気をつけないと
肩やら腕にばっかり効いちゃいます。

591無記無記名:2008/04/26(土) 08:51:33 ID:o44JZ5J+
トルクだかなんだかシランけど、やったこともないのにデカイ口叩くなってんだ。
ベンチ120こどきでダンベル60挙がる訳ないだろが。
グダグダ言ってないでジム行って試してこい。腿に乗せてベンチに寝た瞬間潰れるよ。


592無記無記名:2008/04/26(土) 19:51:30 ID:6PbmFMmJ
シンプルにしてから金と時間が節約できて精神的にもゆとりが出来た。
でも各部位週1回のトレーニングで不安になるのね。前回と比べて進展していないとガッカリしませんか?
593無記無記名:2008/04/26(土) 23:00:39 ID:t9LxEaAN
>>553
自己紹介乙
やはりそういうことだよな
594無記無記名:2008/04/26(土) 23:01:51 ID:7rVRuyvu
有益な情報だけ取り入れてほかは無視しろよ
無視ができないならNGにすればいい
お前ら女じゃないんだから口じゃなくて筋肉使え
595無記無記名:2008/04/26(土) 23:48:53 ID:ePbQYgQX
時間と労力をセーブしながらも、筋肉は成長させるというのが今年の目標。
今までの長時間トレはやめてみます
596無記無記名:2008/04/26(土) 23:51:31 ID:TRIBo2rn
アップライトロウの種目としての評価を聞きたいです
5971 ◆dyT//56n2A :2008/04/27(日) 01:04:45 ID:Bctm1DiU
>>568
>素質的に弱い人ほど、焦って、種目数やセット数をやたらに増やしてしまったり、

遺伝的に恵まれていない人は特に基礎種目を大切にすべきです。

小川さん、三土手さん、山本さんのような人たちは別次元の資質を持っていますから、
どのようなトレーニングを実践しても相当な結果を出せたと思います。

>>592
>前回と比べて進展していないとガッカリしませんか?

長い目で見れば、効果が出るという自信があるので不安にはなりません。

>>595
きっと効果が出ると思います。

>>596
アップライトロウは採用していないので評価できません。
効果があるとかないとかの以前に動作がしっくりこないのです。
598無記無記名:2008/04/27(日) 02:49:40 ID:V9xzMtNn
599無記無記名:2008/04/27(日) 03:00:50 ID:V9xzMtNn
効果的に体を変える「ダイレクト・トレーニング」
http://jp.youtube.com/watch?v=0uc-7jvgP5I
これってどうなんですかね?胡散臭い感じがぷんぷんぷん???
600無記無記名:2008/04/27(日) 08:37:23 ID:ZalO3sbZ
A:胸・肩・二頭  計20SET
B:背・三頭  計20SET
C:脚  計13SET

多いですかねぇ?
時間は70〜90分位かかります

601無記無記名:2008/04/27(日) 09:37:48 ID:8lxpS0+d
パワーリフターの三上さんって人はシンプルトレだった。
602無記無記名:2008/04/27(日) 09:45:00 ID:nRWlpDdM
アップライトロウは肩が硬い人は上手くできないよ
603無記無記名:2008/04/27(日) 12:31:44 ID:Su2FeK8E
>>600
アップセット含んでないならセット数多く見えるけど
何をやっているかわからないから、なんとも。
時間は長い気がする。インターバルが長い?
604無記無記名:2008/04/27(日) 13:55:36 ID:kVzWDorD
26歳、自殺したそうだな…

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1209264676/
605サムソンT:2008/04/27(日) 14:13:41 ID:F5cbXDTT
故マイク・メンツァーのヘビーデューティー理論を理解しろ。
自ずと答えが見えてくるはずだ。

ただし私はマイクのヘビーデューティーを実践していない。あくまでも故人の理論の本質が素晴らしいと思っているのだ。
606無記無記名:2008/04/28(月) 00:54:49 ID:/ruixIg+
1さんの理論はメンツァのヘビーデューティー理論に近い?
基本種目、低頻度、低セット、高強度だっけ?
何れにせよウェイトが人生の中心の人ならともかく、
ウェイトも好きだけど他にも時間を費やす趣味や仕事がある人には
取り入れる価値は大いにあるね。
例え高頻度多種目多セットのトレに結果が劣ったとしても、
その差が2割以内程度なら他の事に時間もエネルギーも使えるメリットを選ぶ。
607無記無記名:2008/04/28(月) 04:05:05 ID:GSAuCith
ネットや本で調べつつ二年やっても思ったほど筋力・体重が変わらないので、自分は>>550にあるように全く素質がないタイプだ
このスレ参考に三月からシンプルトレにした
部位は A胸・背中・肩 B足・二等・三頭で二分割、週二〜三回トレ 
胸・背・足は二種目メインセット2セットずつ、腕・肩は一種目メイン2セット
胸はベンチ→インクラインにしたりベンチ→フライにしたり
背はナローチンニング→ロウとかロウ→ラット
順番、種目ばらばらなんだけど、毎回同じことやった方が効果ある?

二等ならバーベルカールをワイドとナロー毎週交互に2setやるのと1setずつ計2set
どっちがいい?
608無記無記名:2008/04/28(月) 04:40:45 ID:4ClVhQe2
>>607
食事は?
食べないと筋肉は付かない。最低4,000kcalは取ろう!
609無記無記名:2008/04/28(月) 08:52:18 ID:7K1xtEWU
関連スレに「トレーニング強度が最優先される。カタボリックとはオーバワークだ」と書いてあった。
シンプルでカッコイイんですよ。ヘビーデュティのことね。
610無記無記名:2008/04/28(月) 11:19:44 ID:8tVIug14
>>607
素質のない奴が楽なほうに逃げたら何の進歩も望めないと思うが
611無記無記名:2008/04/28(月) 12:20:29 ID:n4cTPmGY
>>607
一回に量食えないなら4回とか5回にわけて食え
工夫も大事だ
612607:2008/04/28(月) 14:21:00 ID:GSAuCith
飯は普通の成人男性よりは食べる。一日5回から6回。たんぱく質は体重の二倍120g
4ヶ月ほど体重もウェートの重量も停滞
体重53kg体脂肪14%→60kg17.5%
前よりましにはなったけど、スポーツ経験全くなしなら普通の素質の人はもっとのびるでしょう?
チビガリで骨格細いのもあるけど、いまだに成人男子平均より非力だと思う
特にベンチとカールがびない。ベンチ60kg×8×2バーベルカール27.5×8×2

613無記無記名:2008/04/28(月) 21:34:51 ID:zVF9NRk8
>>608
カロリーより、たんぱく質を気にしなきゃ駄目だよ
614無記無記名:2008/04/28(月) 22:06:06 ID:JKfcV0Yf
>>613
というか、
・総カロリー
・PFCのバランスと摂取量
・各栄養素の一日の中での摂取タイミング
全部気にしなきゃならん。
615無記無記名:2008/04/29(火) 01:16:42 ID:KAvNkBD/
>>607
辛いコト書くようだけど、知識だけ豊富なタイプと見た。
メイン2セットは少な過ぎないか?
ベンチ強くするにはベンチやり込まなきゃ。
他の種目と肩を削ってフラットベンチのセット数を増やしてみてわ?
616無記無記名:2008/04/29(火) 05:05:02 ID:FMKEifEp
3セット目なんてもう疲れきっててパワー出せないじゃん

70kg8回のレベルとして、どんな多セットのメニュー組めばいいのよ
617無記無記名:2008/04/29(火) 06:24:41 ID:kb4Fr3Sk
>>614
そこまでは出来んけど、高たんぱく低脂肪の食事、ウェイト後のプロテイン、ビタミン摂取、これくらいは気を付けてる
618無記無記名:2008/04/29(火) 06:44:12 ID:QE7UdlcW
ヒルカ様じゃないですか〜。
タンジとジロ元気?
619無記無記名:2008/04/29(火) 06:50:49 ID:6LcT4zDE
>>617

約4kg筋肉が増えたじゃないか。
順調に伸びてると思うよ。
筋力が伸びないってのは神経系の発達がイマイチなんじゃないかな。

まぁ筋肉が増えてるのは確かだから自分に素質がないなんて
思わないでトレーニングを続けてくれ。
620無記無記名:2008/04/29(火) 07:15:47 ID:Eg2HXTeI
神経系ってどうやって改善すんの?多レップ?
621無記無記名:2008/04/29(火) 07:20:11 ID:40YDLoo0
低レップ
知識無いなら調べろ
622無記無記名:2008/04/29(火) 07:23:28 ID:Eg2HXTeI
↑低レップやりすぎてバーン得られなくなったよ。
623無記無記名:2008/04/29(火) 07:38:09 ID:KAvNkBD/
>>616
3セット目は65kgに落とせば良いじゃん
シンプルだろw
それでアップ含めて10セットもやれば、他の種目や部位をやる力は残って無いと思うんだが。
624無記無記名:2008/04/29(火) 07:41:00 ID:Eg2HXTeI
↑重量落とすの意味ないよ
625無記無記名:2008/04/29(火) 09:20:01 ID:KAvNkBD/
>>624
で、フラットベンチ2セット後
インクライン→フライ→ショルダープレス→サイドレイズに手を出すと

上級者だな
626無記無記名:2008/04/29(火) 09:30:32 ID:wCCIsvqZ
>>625
インクラインの後にショルダープレスは要らないかな。
サイドレイズだけで十分だと思う。
627無記無記名:2008/04/29(火) 20:28:38 ID:pCrGfG1A
何はともあれ、
集中して一時間がベスト。
628無記無記名:2008/04/30(水) 20:09:07 ID:Mx5GB3t9
ディップスしたあとフロントプレスしてんだが ディップスで三頭が疲れてしまってフロントで力出せない フロント強くしたいなら肩の種目は同じ日にしないほうがいいかな?
6291 ◆dyT//56n2A :2008/04/30(水) 20:25:09 ID:oe/4FLSA
>>600
本セットのみなら多いと思います。
1回のトレ時間が60分以内に収まるくらいが良いでしょう。

>>605-606
基本種目、低頻度、低セット、高強度がシンプルトレーニングの特徴です。
厳密に同じではないにせよ、マイク・メンツァーの提唱するトレに近いものがあるかもしれません。

>>607
>順番、種目ばらばらなんだけど、毎回同じことやった方が効果ある?

毎回同じの方が筋力の変遷がよくわかると思います。
同じメニュー、順番を数ヶ月は続けてみてはどうでしょうか。

無理に食べる時期を作った方が体が大きくなると言われています。

>>627
基本的に同意します。
正味1時間以内で勝負したいものです。

>>628
肩を特に鍛えたいなら、先にフロントプレスをしてからディップスをやるべきです。
あるいは違う日にやるという手もあります。
630無記無記名:2008/05/01(木) 00:57:01 ID:n4T2AKbx
>>1はBIG3MAXどれくらいいくの?
631無記無記名:2008/05/01(木) 07:53:19 ID:ZigOe+DI
さっき地震があった。あっちから揺れてきて向こうに抜けてった。見えた。
ビビって起きた。ちょーコエー。鍛えても地震には勝てないと悟った朝。
632無記無記名:2008/05/01(木) 12:41:34 ID:kNoOCWMP
>>631日本語でおけ
633無記無記名:2008/05/01(木) 13:41:51 ID:ZigOe+DI
千葉県民語はこれで正しい。
634無記無記名:2008/05/01(木) 14:51:25 ID:zrqEBEb9
>>633
日本語でおk
635無記無記名:2008/05/01(木) 15:06:12 ID:n4T2AKbx
>>633
お前のせいで千葉県民が勘違いされるからそういうこというのやめろ
636無記無記名:2008/05/01(木) 18:50:39 ID:IOy1VMel
パワーリフターのようなトレーニングだけで、あのような強大な筋肉をつくることはできるのでしょうか?
筋肥大のスイッチは乳酸蓄積によるバーンだけだと思ってました。ビルダーみたいな。
パワーリフターは高重量8RM2セットのトレーニングですよね。
補助種目でバーンを起こして肥大させているんですか?
それとも、8RM2セットのサイクルトレーニングだけでも筋肥大のスイッチが入るんでしょうか
637無記無記名:2008/05/01(木) 19:01:48 ID:cX+rUDol
>>636パワーリフターの三上さんという方のホームページには八回2セットは筋肥大に有効と書いてありましたよ
638無記無記名:2008/05/01(木) 19:09:46 ID:gPAhAZ3G
バーンはいくつかある筋肥大のスイッチのひとつに過ぎない。ビルダーでもバーン軽視派もいる。
それとリフターにしても神経系向けトレーニングと筋肥大向けトレーニングの両方やる。
筋肥大用に8RM2セットというのもありえるが、それ自体はリフターうんぬんはあまり関係ない。
639無記無記名:2008/05/01(木) 22:36:14 ID:vbFwuCIe
6RMでも余裕で筋肥大なのに何いってんだこいつ
640無記無記名:2008/05/01(木) 22:45:02 ID:u9msAKTq
じゃ今から ダンベルベンチ(6RM重量すぐ減らして8RM)X3でやってきます
 セット間インターバル2〜10分 20分かからないでしょう
シンプル 
641無記無記名:2008/05/01(木) 23:01:44 ID:33ep+UWM
低頻度というけれど、1部位どの程度の間隔でトレーニングしているのよ?
当方、場合によっては2週間に1回という部位も存在するんですが、間隔あけ過ぎですか?
642無記無記名:2008/05/02(金) 12:44:39 ID:1UfJoHhx
頻度は人や状況でそれぞれじゃね?
20前半位までの人は頻度高めでガンガン成長するのが近道かも知れないし
30超えれば週一とか10日に一回とかでじっくり攻める。
強度や追い込み具合、又は回復具合にもよるでしょう。
よく追い込めたと感じた日は次は8日後とか
甘かったと感じれば5日後とか。
まあ仕事忙しい人等はなかなか上手く調整できないけどな。
643無記無記名:2008/05/02(金) 12:59:16 ID:YJsKixwW
土台を作るためにビッグ3中心でトレーニングしてるんですが、ベンチプレスだけ胸を意識しやすいのでダンベルでやってます。
土台を作るには高重量を扱えるバーベル中心でトレーニングしたほうがいいのでしょうか?
644無記無記名:2008/05/02(金) 15:27:22 ID:d8lMFSH2
>>1は山本義徳の理論に近いのかな?
645無記無記名:2008/05/02(金) 16:02:42 ID:hPSFDXuF
>>635
おまえは千葉県民の恥。
646無記無記名:2008/05/02(金) 16:37:08 ID:11A0HcoE
>>641
回復能力は個人差が大きいんだよ。
週に一度がベストな人もいれば、二週間に一度がベストの人もいる。

もちろんトレーニング量や、栄養の摂取状況によっても変わってくるけど。


647無記無記名:2008/05/02(金) 16:46:27 ID:NHMOa/r8
週一は少ない。
どんな人でも1部位を週2で周すべき。
648無記無記名:2008/05/02(金) 16:47:29 ID:3ymiuDYB
1部位週2ってきつくない?3分割だったらほぼ毎日?
649無記無記名:2008/05/02(金) 16:59:21 ID:PyBlgD4b
週一でも追い込み次第で十分足ります。
650無記無記名:2008/05/02(金) 16:59:57 ID:NHMOa/r8
>>468
2分割で、1部位を週2で周す。
シンプルなトレーニングだと、これが一番効果ある。
651無記無記名:2008/05/02(金) 17:06:28 ID:NHMOa/r8
「追い込む」て簡単に言うが、トレーニングの上級者でも難しい技術。
652無記無記名:2008/05/02(金) 17:32:57 ID:kYGbqyjM
週1で充分だと思うけどな週2でやる場合はどちらか1日を軽めで抑えた方がいいと思う。
週2で毎回追い込むと回復する間がないよ
653無記無記名:2008/05/02(金) 17:38:28 ID:NHMOa/r8
俺は山本さんのパーソナルを受けてたが、上級者レベルでも週一は少ないと言われた。
余程、ウエイト以外の仕事などが、ハードな仕事しているなら別だが。
654無記無記名:2008/05/02(金) 18:19:35 ID:PyBlgD4b
それはむしろ上級者レベルだから週一が少ないんじゃないの?
655無記無記名:2008/05/02(金) 18:30:38 ID:NHMOa/r8
>>654
それは違う。
656無記無記名:2008/05/02(金) 20:21:09 ID:1UfJoHhx
5日に1回低セットを推奨します
657無記無記名:2008/05/02(金) 20:21:58 ID:NghrIh1t
結局のところどうなんだろうな
658無記無記名:2008/05/02(金) 20:27:21 ID:ZNKpj4lE
自分が問題無くこなせてりゃ良いじゃないか
659無記無記名:2008/05/02(金) 20:36:36 ID:NHMOa/r8
俺はパーソナルを受けながら体を作って、納得いく体になれたと自負している。
自負のやりたいトレーニング方法をやり、自分が納得しているなら問題ないかも。
結果は自分の体を見ればわかるわけで。
660無記無記名:2008/05/02(金) 20:44:22 ID:QQaWugHf
シンプルにしたほうが効率上がる人もいるかもってことでしょ?
自分の体と相談しながらいろいろ試してみるしかないよね。
体調やモチベーションに逆らわないことも大切だと思うし。
661無記無記名:2008/05/02(金) 20:53:34 ID:ZNKpj4lE
人によって様々な生活基盤や健康上の都合がある上での取り組みだからねぇ。
662無記無記名:2008/05/02(金) 20:54:03 ID:NHMOa/r8
体作りをする上で、結果が思うようにでない時、
それがウエイトトレーニング自体が問題なのか、栄養面が問題なのか、よく見極めなればならない。
大半のトレーニーは、ウエイト自体の問題と言うより、栄養摂取面の問題の人が多い。
ウエイトは体作りにおいて「きっかけ作り」であり、主は栄養摂取面だよ。
663無記無記名:2008/05/02(金) 21:48:07 ID:1UfJoHhx
高頻度多セットしたい人は毎セット限界レップまでやったらダメだね。ステ入れてる人除いて。
逆に低頻度低セットはセットをギリギリまで頑張ること。

>>662
正確に言えば栄養吸収か?
トレ後のプロティンで必ず下痢をしてしまい体も伸び悩んでいた時
プロティンをトレ前に替えたら下痢も無くなり体の張りも使用重量も上がった。
664無記無記名:2008/05/02(金) 22:51:47 ID:YJsKixwW
>>643おねがいします;
665無記無記名:2008/05/02(金) 22:54:01 ID:5Y+7O4uS
オバーワークが最大のカタボリックだと聞いています。
オバーワークになるくらいなら休んじゃえってw 休みすぎちゃうんだけど…
休みすぎて前回のトレーニングの効果が半減してたら嫌だなんだが。
666無記無記名:2008/05/02(金) 23:15:37 ID:NHMOa/r8
栄養摂取に関してだけど、体作りに対していろんな栄養が必要で、その分はサプリメントなどで摂取するのが普通であり、
体作りへの近道。
だからボディビルダーなんかもそうだけど、サプリメント代だけで月10万以上は当たり前らしい。
でも、俺なんかもそうだし、大半のトレーニーがそうだと思うけど、
そんなにお金は掛けられないだろうし、買えてもプロテインだけみたいなのが普通だと思う。
だからパーソナルを受けた時、普通に食事とプロテインだけで、体を作るやり方を教わった。
@食事は炭水化物、たんぱく質、野菜の割合を1対1対1でとる。
A食事は三回以上、筋肉を付けたい場合は五回以上。
Bトレーニングの三時間前に食事
Cトレーニングの30分前にプロテイン
Dトレーニング直接にプロテイン
Eその後に食事
F1日のたんぱく質の総摂取量は体重の二倍から200グラム。
とれる栄養の元が食事とプロテインだけの場合、この摂取方法を教わった。
667無記無記名:2008/05/02(金) 23:23:41 ID:1UfJoHhx
Dはなんだ?トレ中にってことか?
トレ直後の炭水化物については?
668無記無記名:2008/05/02(金) 23:25:59 ID:d8lMFSH2
>>653
山本さんのパーソナル受けて効果どうだった?
あの人2分割、週3、トレ時間1時間以内って本当なの?
669無記無記名:2008/05/02(金) 23:32:32 ID:RNIHVUoR
Dはどういう意味?
670無記無記名:2008/05/02(金) 23:34:35 ID:NHMOa/r8
Dはトレーニング直後。

パーソナルは効果ありだよ。
本などには書かれてない事など、トレーニング(フォームなど)に対して教えてくれる。
671無記無記名:2008/05/02(金) 23:39:55 ID:d8lMFSH2
>>670
レスありがと!俺も受けたいけどミッドプレスの会員にならないとダメなんだよね?
俺、ゴールド通ってるし初台と虎ノ門は遠いな。あと分割とトレ時間は上記の通りなのかな?
672無記無記名:2008/05/02(金) 23:48:44 ID:NHMOa/r8
>>671
今は2分割で1部位週2でやっている。
始めた頃は、全身トレーニングを週2で。

教わったフォームのポイントを書くよ。
ダンベルベンチプレスのやり方だけど。
673無記無記名:2008/05/02(金) 23:55:23 ID:NHMOa/r8
書き忘れけど、俺の場合は夜トレーニングしているよ。
674無記無記名:2008/05/03(土) 00:22:03 ID:tQUKfzDx
>>672
よろしく!えっと2分割で1部位週2ってことは山本さんのビデオだと中3日〜4日って感じだよね?
675無記無記名:2008/05/03(土) 00:22:21 ID:KvHPWrNI
>@食事は炭水化物、たんぱく質、野菜の割合を1対1対1でとる。

この割合おかしくねーか?
主食の量がだいぶ減るぞ

676無記無記名:2008/05/03(土) 00:26:48 ID:MnbB44Ul
>>674
俺にとってのメニューのまわし方だよ。

>>675
主食は副食より少ない事になる。
677無記無記名:2008/05/03(土) 00:29:16 ID:SR7lafim
>>676
でも朝食とトレ後の食事では炭水化物きちんと摂るよね?
678無記無記名:2008/05/03(土) 00:31:27 ID:cDvsaAjN
ワンハンドローってシンプルな種目だと思う?
679無記無記名:2008/05/03(土) 00:33:05 ID:MnbB44Ul
>>677
炭水化物もちゃんととるよ。
食事を作る時の割合が、1対1対1でと言う事。
680無記無記名:2008/05/03(土) 00:36:11 ID:KvHPWrNI
>>679
グリコーゲンが足りなくなる気がするのだが?
681無記無記名:2008/05/03(土) 00:48:26 ID:MnbB44Ul
1日の必要摂取カロリーの話しをすると、今の俺は体重85キロで脂肪がつきやすい体質だから、摂取量は2800キロ。
1日の必要摂取量は体重や、その人の体質によって変わる。
だから俺の場合、2800キロカロリー以上とっても、脂肪になるだけで、これ以上とっても意味がないと言う事。
682無記無記名:2008/05/03(土) 00:55:33 ID:iHltR+s3
>>1
あまりにも多くのエクササイズ、セットをやりすぎると筋肉がつかない理由をわかりやすく教えて?
あとうちのジムのすごいマッチョ(プロレスラー並)は多セットやってるんだけど、これはどう説明する?
683無記無記名:2008/05/03(土) 00:57:19 ID:KvHPWrNI
一日にたんぱく質を200g摂ったとして、炭水化物も200g摂っても
摂取カロリーは1600kcalにしかならんから、むしろ足らないだろ?
残りの1000kcal近くを脂質で補えとでも?


684無記無記名:2008/05/03(土) 01:04:30 ID:MnbB44Ul
俺自身はあまり詳しくないから説明難しいけど、食事のメニューを組んでもらい、ちゃんとやれているよ。
その為のパーソナルなんだよ。
685無記無記名:2008/05/03(土) 01:09:13 ID:KvHPWrNI
>>684
それは別に構わんが、人づてに聞いた知識を間違ったまま伝えるのはやめてくれよ
686無記無記名:2008/05/03(土) 01:10:22 ID:MnbB44Ul
>>685
間違ってないよ。
687無記無記名:2008/05/03(土) 01:14:08 ID:KvHPWrNI
>>686
自分で分かってるなら説明してくれ
688無記無記名:2008/05/03(土) 01:14:57 ID:UV24eJft
>>686
ドロンジョ元気だった?
まだサプリ押し付け売りしてんのかな?
689無記無記名:2008/05/03(土) 01:19:32 ID:MnbB44Ul
次は、教わったフォームについて書こうと思う。
690無記無記名:2008/05/03(土) 01:24:56 ID:KvHPWrNI
自分で理解してないのに人から教わった知識をひけらかすのはかっこ悪いよ
691無記無記名:2008/05/03(土) 01:29:12 ID:MnbB44Ul
>>690
確かにその通り。
ただ俺は教わった事を書いてるだけ。
俺自身が効果を実感している事だし。
試してみてくれ。
692無記無記名:2008/05/03(土) 01:36:14 ID:KvHPWrNI
パーソナルって個人個人にあわせてメニュー作るもんだろ
誰にでも効果が出るとは限らないでしょ。
ましてや、食事ならなおさらだ。
693カンナビ ◆WINO/xoyng :2008/05/03(土) 01:38:20 ID:u40aK73k
色々勉強させて頂いた。

>>672
ダンベルベンチのポイント教えてくださいませ。
694無記無記名:2008/05/03(土) 01:50:44 ID:esfepWmP
>>691
五月蝿いのはほっといて
山本さんに教わったこと色々書いてほしい。
695無記無記名:2008/05/03(土) 01:51:06 ID:MnbB44Ul
ダンベルベンチのポイント。
@ダンベルのバーは掌底の上に置き、四指は指先で添えるだけ。
Aボトムポジションは、筋肉が完全伸展する5センチ手前、トップポジションでは肘をロックさせず肩と腕が垂直になる手前でとめる。
Bネガティブ動作の時、ゆっくり下ろしながらも、上に押すような感覚で下ろす。
696無記無記名:2008/05/03(土) 01:57:46 ID:2BoskJWQ
>>682

楽な負荷で多セット
ダンベル体操で強くなれたら苦労しません。なれません(例:ジムに住んでる中年)

少ないセットで追い込めずに多セット
インターバル1〜3分程度で同重量、同レップスのトレーニングをする方が多いです。
本人は追い込んでるつもりでしょうが単に息が上がってるだけです。伸びません

追い込んで多種目多セット
そんな事が出来る人はこんなスレ見ません。

素質があったり薬を入れたりすると滅茶苦茶なトレーニングでも伸びます。
一般人は決してプロビルダーやアスリートの真似してはいけません。
697カンナビ ◆WINO/xoyng :2008/05/03(土) 01:59:05 ID:u40aK73k
>>695
ありがとう!
次意識して取り組んでみます。
698無記無記名:2008/05/03(土) 02:00:16 ID:MnbB44Ul
>>695においてBは全ての種目で言える事で、この感覚が掴めると、
重量に関係なく、効かせたい部位に効かせられるようになる。
で、この感覚を掴んでから重量に拘るようにとの事。
699無記無記名:2008/05/03(土) 02:04:00 ID:H3hmaLaF
>>697
そのコテの意味を教えてくらはい
700無記無記名:2008/05/03(土) 02:07:51 ID:MnbB44Ul
もしBの感覚が掴みづらい場合、腕立て伏せで練習出来る。
腕立て伏せは伏せる時、腕で床を押しながら伏せる練習をする。
701無記無記名:2008/05/03(土) 02:08:09 ID:iHltR+s3
なんだなぁ いつもよく見かける回答だね
2点目の質問に答えてないし
聞いて損したよ
702無記無記名:2008/05/03(土) 02:19:00 ID:SR7lafim
>>701
そのマッチョのことを一体どれだけ知ってるんだ?
とでも言っときゃ良いかな
703無記無記名:2008/05/03(土) 03:08:10 ID:9Wobn5e+
>>666
トレ3時間前に食事は時間空け過ぎて
トレ中にカタボリック引き起こす
トレ1時間前の食事が理想的
704無記無記名:2008/05/03(土) 03:14:40 ID:SB2IyXi4
>>703トレ前とトレ後にプロテインて書いてあるけどそれじゃダメなの?
705無記無記名:2008/05/03(土) 03:25:09 ID:9Wobn5e+
>>704
血中アミノ酸濃度の話じゃなくて
筋グリコーゲン、肝グリコーゲンの話
食事から3時間も空けたら、ガソリン入れないでF1レースするようなもんだ
山本がパーソナルでそんな低脳なこと教えるはずないから
ID:NHMOa/r8の言ってることは全部キチの妄想だと思うよ
706無記無記名:2008/05/03(土) 06:01:15 ID:UeyEF1dn
これもおかしいよな >683
707無記無記名:2008/05/03(土) 06:19:09 ID:iDT4sd8A
スクワットとデッドの脚の軌道って同じじゃね?今気づいたんだけど。
今まで2オン1オフで
スクワット 胸 カーフ
デッド チン ベント 肩 腕
休み

でやってたけど今度から
(スクワットor デッド) 胸 カーフ
チン ベント 肩 腕
休み

でやるわ 
708無記無記名:2008/05/03(土) 07:54:27 ID:mU04m+yu
皆さんにお聞きします。現在トレ暦4年目の45歳の者です。
BIG3を中心としたトレを週3回(月・水・金)とやって
176cm・85K・25%までバルクアップしました。
それで、ここ4ヶ月で減量を考えています。
月:チンニング(自重10回×3セット・トップサイドデット(12回×2セット)・バーベルカール(12回×3セット):クランチ(20回×3セット)
火:エアロバイク30分またはウォーキング30分
水:スクワット(フルで低重量15回×4セット)or(パラレルで低重量高回数〜高重量低回数:隔週交互に)
木:エアロバイク30分またはウォーキング30分
金:ベンチプレス(12回×3セット)・ダンベルベンチorフライ(12回×3セット)・クランチ(20回×3セット)
土:エアロバイク30分またはウォーキング30分
このメニューでやろうと思ってます。アドバイスお願いします。



709無記無記名:2008/05/03(土) 08:12:38 ID:MnbB44Ul
次はアームカールのポイントを書きます。
710無記無記名:2008/05/03(土) 08:53:36 ID:UEVmh1jo
増量はじめて一週間ごとに体重を量っています。
だいたい0.2〜0.4kgずつ増えています。このペースは速いのでしょうか?
711無記無記名:2008/05/03(土) 09:05:25 ID:5R62St56
>>709
参考になるから頼む
712無記無記名:2008/05/03(土) 09:49:06 ID:MnbB44Ul
アームカールのポイント

@バーは掌底の上に持ち、四指は添える程度。
A手首は立たせる。
Bお尻を後ろに若干引き、若干前傾姿勢にする。
C肘を前に出す。
D稼働域は、トップポジションは完全収縮する5センチぐらい手前まで。
ボトムポジションは完全伸展する手前まで(ロックしない)。
Eネガティブ動作の時、ゆっくり下ろしながらも、上に持ち上げる感覚で。
(この感覚を掴む為、最初は軽い重量でやった)

ベンチプレスでも書いたが、Eの感覚を掴むと、1セット目から効かせる事が可能になる。
713無記無記名:2008/05/03(土) 11:22:40 ID:MnbB44Ul
次はラットプルダウンのポイントを書く予定。
714無記無記名:2008/05/03(土) 11:24:33 ID:9Wobn5e+
前もどこかのスレで○○のパーソナル受けてきたって言いながら電波な俺理論
まきちらしてた奴いたな
同じ奴か?
715無記無記名:2008/05/03(土) 11:33:30 ID:TMsFON8O
雑魚臭がするな
716無記無記名:2008/05/03(土) 14:33:12 ID:yHfvQ9Pb
はじめまして。
ビルダーでもリフターでもない雑魚ですが、このスレの方向性とは逆の多種目トレをやってます。
16種目をすべて1セットのみ16RMで、インターバル短めぎりぎり1時間以内に終わります。
頻度は週に1回。ホームトレイニーです。
POFを意識してなるべくストレッチ種目→コントラクト種目としています。

下半身
シシースクワット→レッグエクステンション
スティッフレッグドデッド→レッグカール
カーフレイズ
レッグレイズ

上半身
ダンベルプルオーバー→ワンハンドロー
ダンベルフライ→横向きに寝て下の方の手でダンベル持って大胸筋で上げる
インクラインサイドレイズ→ダンベルショルダープレス

体幹
ハイパーエクステンション→リバースパイパー
アブマットクランチ→アブマットリバースクランチ

実は別の日にBIG3と荷重チンを低レップでやってます
シンプルな日と多種目な比でバランスとれるかなと思って…
チラ裏でしたらすいませんでした
717無記無記名:2008/05/03(土) 17:53:50 ID:CT7ZRJBc
>>713
荒らしはほっといてどんどん書いていって
718無記無記名:2008/05/03(土) 18:29:20 ID:iEWa8tU+
トレーニングのやり方なんて関係ないだろ(笑)
クスリと素質だけだよ(笑)
719無記無記名:2008/05/03(土) 18:29:25 ID:b5eIdxb/
おまえ…まさか本気で言ってるんじゃないよな…?
720無記無記名:2008/05/03(土) 18:30:48 ID:b5eIdxb/
717にたいしてな
721無記無記名:2008/05/03(土) 19:50:01 ID:iHltR+s3
ラットまだ〜?
722無記無記名:2008/05/03(土) 20:23:01 ID:s7Lb8a+d
チンニング&ディップススタンドを買って、
ディップスとチンニングだけやってれば上半身はOKなんじゃないかな?
7231 ◆dyT//56n2A :2008/05/03(土) 20:49:06 ID:u0l/yjEE
>>630
その質問には答えませんが、ベンチは150s以上でセットを組んでいます。

>>636
>パワーリフターのようなトレーニングだけで、あのような強大な筋肉をつくることはできるのでしょうか?

パワーリフターのトレは強くて大きな筋肉を作るのには最適だと思います。

>>641
ベストの間隔は個人差が大きく、なんとも言えません。
大切なのは疲労から完全に回復してからトレすることです。

>>643
ダンベルベンチでも問題ないでしょう。

>>678
基礎的な種目です。

>>682
あまりにも多くのエクササイズ、セットをやりすぎると1セットにかける
集中力が落ちるという問題が出てきます。
それと種目数、セット数が多すぎると疲労が残りやすいというのもあります。

>あとうちのジムのすごいマッチョ(プロレスラー並)は多セットやってるんだけど、これはどう説明する?

もともと筋肉量が多いのではないでしょうか。
セット数を少なくするともっとマッチョになる可能性があります。
7241 ◆dyT//56n2A :2008/05/03(土) 20:51:10 ID:u0l/yjEE
>>722
ディップスとチンニングだけでも上半身はごつくなると思います。
725無記無記名:2008/05/03(土) 21:10:17 ID:5R62St56
スレチかもしれんが、もしよかったら>>1の栄養摂取に関する考え方ものべてくれ
726無記無記名:2008/05/03(土) 21:11:03 ID:zftj2hcY
なんでBIG3に答えられねーんだよ
727無記無記名:2008/05/03(土) 21:19:48 ID:+tUCsY5/
BIG3だけって言うのが最高の効率的でシンプルかもね
7281 ◆dyT//56n2A :2008/05/03(土) 21:22:31 ID:u0l/yjEE
>>725
>>345
>サプリメントに金をかけるのなら日頃の食事をバランスよくが持論です。

>>726
個人情報はなるべく出さないようにしています。

>>727
仕事で忙しい人は、BIG3とチンニングで十分です。



腹が減りました。
夕食です。
729無記無記名:2008/05/03(土) 22:00:30 ID:iHltR+s3
>セット数を少なくするともっとマッチョになる可能性があります。
それは彼に失礼だろ
彼がそこまでになるのにどれだけの年月をかけて試行錯誤しながら今のトレに行き着いたと思ってんだよ
あんたがトレーニングについてどれほどわかってるのかわかった気がするよ

>個人情報はなるべく出さないようにしています。
個人情報の意味を知らないようだね
個人情報とは個人を特定できる情報のことだよ
何か言いたくない理由でもあるのかな?
730無記無記名:2008/05/03(土) 22:14:19 ID:zftj2hcY
BIG3が個人情報で教えられないなんてベンチ以外弱いからいえねーだけだろ
731無記無記名:2008/05/03(土) 22:15:13 ID:SR7lafim
>>729
少し頭を冷やしたら?
そして>>702はスルーされてるのか知らないけど、
そこまで言うんならまず、その人のこれまでの体やトレ内容の変化もちゃんと教えてくれ。
最初っから話が成り立ってないんだよ。
732無記無記名:2008/05/03(土) 23:01:13 ID:MnbB44Ul
遅くなった。
まもなくラットプルダウンを書きます。
733無記無記名:2008/05/03(土) 23:02:45 ID:fx8Qg9o7
ベンチ150s以上でセットを組むってことは、ただ者じゃないな。
734無記無記名:2008/05/03(土) 23:04:10 ID:sZzZcoIW
最近シンプルトレが楽しい。やっと体が反応して来たようだ。
でも太ってきましたよ(85k−18.7%)w このぐらいならカロリー制限しなくておk?
これはチャンスだと思って逝けるところまで増量しちゃっていいもの?
7351 ◆dyT//56n2A :2008/05/03(土) 23:45:11 ID:u0l/yjEE
>>729
>>23
>トレーニングに関して様々な考え方があります。
>各々が最善と思うトレーニングを続ければ良いのです。


>>734
>これはチャンスだと思って逝けるところまで増量しちゃっていいもの?

あなたが目指す方向によります。
見た目よりも使用重量にこだわるなら体脂肪率は気にしなくて良いでしょうが、
もし女受けの良い体が目的なら脂肪を落とすべきです。
736無記無記名:2008/05/03(土) 23:51:10 ID:za/hbSS/
バーベルでベンチプレスできる環境があるならバーベルでやったほうがいい?
737無記無記名:2008/05/04(日) 00:00:53 ID:fx8Qg9o7
スクワットとデッドリフトを同じ日にやられているようですが、デッドリフトはハーフですか?
またトレーニング行う順は、スクワットを先にやってからデッドリフトですか?
7381 ◆dyT//56n2A :2008/05/04(日) 00:07:57 ID:lGYfBC+G
>>736
ダンベルベンチとバーベルベンチを両方やってみて、
効果が実感できる方を採用すべきです。

>>737
ハーフではなく床から引きます。
スクワットを先にやります。
7391 ◆dyT//56n2A :2008/05/04(日) 00:12:25 ID:lGYfBC+G

「アンダーワークはオーバーワークに勝る」と山本義徳さんが言っていました。
強く強く同意します。

寝ます。
740無記無記名:2008/05/04(日) 00:17:32 ID:C5TKlxZ+
まってください、寝ないで。お願いです。
聞きたいことが。お願いお願い。
7411 ◆dyT//56n2A :2008/05/04(日) 00:19:39 ID:lGYfBC+G
>>740
何ですか?
眠いです。
早くしてください。
7421 ◆dyT//56n2A :2008/05/04(日) 00:23:31 ID:lGYfBC+G
寝ます〜
743無記無記名:2008/05/04(日) 00:31:24 ID:V3km3N4C
スクワットの後にフルデッドですか。
デッドリフトは何sくらいで行いますか?
744無記無記名:2008/05/04(日) 01:17:11 ID:7Z7nVUug
減量期後期以外の時期だったらトレ中にカーボドリンクを摂取する事を奨める。

ただしその場合は、どれだけ遅くてもトレ1時間半前には炭水化物の摂取を終えておけよ。
ちなみにその時に摂取する炭水化物としては、パスタや白米などの複合炭水化物な。
745無記無記名:2008/05/04(日) 02:04:35 ID:C5TKlxZ+
>>741
風呂に入ってきました。
746無記無記名:2008/05/04(日) 02:10:26 ID:sw6+cfU4
風呂ながっ!
747無記無記名:2008/05/04(日) 02:27:09 ID:C5TKlxZ+
ぬる湯にのたりのたりと浸かっておりました。
ぷかぷかと浮いていると、乳酸が抜けていくような気がします。
聞こうと思っていたのですが、おもわず長風呂になってしまいました。

ふああ。
748無記無記名:2008/05/04(日) 02:31:16 ID:fKYX1xg/
山本氏はユーザーだし何だかんだで天才だから参考にならん
ナチュラルなら追い込むのも全然あり
749無記無記名:2008/05/04(日) 02:33:46 ID:9Q4zP1RP
このスレで言うシンプルって低頻度ってことじゃないんだよね?

竹ぽん法 紹介してるくらいだから・・
>>1 は竹さんか?
750無記無記名:2008/05/04(日) 05:55:01 ID:jg/c+L9B
>各々が最善と思うトレーニングを続ければ良いのです。

いや、そりゃそうなんだけどさぁ
それを言ったらこれまでの発言は何だったのよ?

まぁいいや、要するにトレーニング理論ってまだまだわからないことだらけってことでおk?
751無記無記名:2008/05/04(日) 07:49:55 ID:HpF8FqYh
オレなんだか分からないけどこここの>>1にイライラするんだ…
752無記無記名:2008/05/04(日) 08:35:19 ID:WA6Ho6jc
おれは>>1にだまされたと思って実行してる

だって、この数年成長してないんだもん。
やり方が悪かったのかもしれないが。。。
で、だめもとでトレ法の転換を図ろうかと。
753無記無記名:2008/05/04(日) 09:06:19 ID:R6/r5lk8
シンプル化も大切だがそれと同時にサイクルトレを試してみるのはどうだ?
もし毎回限界までやってたんなら少なくとも今の1.5倍程度には伸ばせるようになるぞ
栄養が十分摂れていればの話だが
754無記無記名:2008/05/04(日) 17:27:17 ID:i8cBu9cu
>>751
そ れ は 恋 。
755無記無記名:2008/05/04(日) 18:18:29 ID:jg/c+L9B
>>754
そ れ は 無 い 。
756無記無記名:2008/05/04(日) 19:02:24 ID:twHopIBW
>>755
よ く あ る よ く あ る 。
757無記無記名:2008/05/04(日) 19:49:39 ID:oHjSyTdn
ラットプルの方はまだですか?
758無記無記名:2008/05/04(日) 21:08:34 ID:N18/hPHo
おまたせ。
ラットプルダウンのポイント。

@トップポジションの時、肘は少し曲げたまま、肩、肩甲骨をあげ、背中の緊張をキープする。
Aボトムポジションの時、バーはおでこの当たりまで下ろす。
肘の角度は90度以上になる。
腕ではなく、肩甲骨を下に下げるように。
759無記無記名:2008/05/04(日) 21:30:09 ID:7Lj1iNW0
今日テレビで野村忠弘の特集してたけど凄く良い身体してたね。誰か野村スレ立ててくれね?マジで憧れる☆
760無記無記名:2008/05/05(月) 00:23:48 ID:QY9l/41r
質問です。いま高校生です。今までビッグ3中心にメニューを組んでいましたが、骨格もまだ未熟ということもあり自重トレーニングメインでやっていこうと思っています。
今考えているメニューは
・上半身
ディップス10回2セット
チンニング10回2セット
サイドレイズ10回2セット
・下半身
スクワット12回2セット
チンニングとサイドレイズのスーパーセットは肩幅を広げるのにいいと聞いたのでスーパーセットにしようか迷っています。上半身は10回2セットクリアできれば重量アップと考えています。
スクワットは12回できる軽めの重量でトレーニングしようと考えています。12回2セットクリアできれば重量アップと考えています。
このメニューでも筋肉を大きくすることは可能でしょうか?目的は体を大きくすること。
こうすればもっといい・これはだめだ…などアドバイスをお願いしますm(u_u)m
761760:2008/05/05(月) 00:26:18 ID:QY9l/41r
インターバルは上半身3分、下半身は4分でいこうと思っています。
762無記無記名:2008/05/05(月) 00:29:46 ID:89fU/kMb
食事のことが書かれていないけど、、、、、
763無記無記名:2008/05/05(月) 00:29:49 ID:QY9l/41r
ディップスやチンニングもクリアできれば加重していくつもりです。まとめて書かずにすいません;
764無記無記名:2008/05/05(月) 00:30:31 ID:NU2AFogK
>>760
王道だけどBIG3中心にメニュー組んだほうが体でかくなるよ。
765無記無記名:2008/05/05(月) 00:32:50 ID:vFpr9rB3
ベンチ
デッド
スクワット
チン

とにかくこの四つをガンガンやりこんだ方がいいよ。
サイドレイズやらディップは後でいいと思うけどね
766無記無記名:2008/05/05(月) 00:33:52 ID:QY9l/41r
>>762すいません。
食事は鶏のささみや納豆などできるだけ脂肪はとらずに、ご飯は400グラムを四回食べています。
インターネットで調べた結果だいたい3800カロリー程度取っています。
タンパク質は120前後。
慎重171体重63キロ体脂肪13パーセントです。
767無記無記名:2008/05/05(月) 00:36:58 ID:QY9l/41r
>>764-765
アドレスありがとうございます。
ちなみに今までのトレーニングは
ベンチ.フロントプレス
ハーフデッド.チンニング
スクワット
の3分割でした。ホームトレーニーです。
768無記無記名:2008/05/05(月) 00:38:16 ID:NU2AFogK
>>767
そっちのメニューほうがガタイでかくなるよ。マジで。
769無記無記名:2008/05/05(月) 00:43:58 ID:s51OO5rN
サイドレイズやったって三角筋がデカクなるだけで骨格が横に広がるわけじゃないよ
770無記無記名:2008/05/05(月) 00:44:11 ID:QY9l/41r
>>768そうなんですか!
まだ成長期だし間接などの怪我は骨の延びに影響するかなぁ…と考えていたのですが、結局ディップスなども加重するし同じですよねw
八回2セットクリアで重量アップしてたんですが、これは負担が大きいですかね?
質問ばかりですみません;
771無記無記名:2008/05/05(月) 00:44:46 ID:89fU/kMb
>>766
高校生でそれだけやれれば素晴らしい。
ミネラル類も不足しないように頑張ってください。
特にビタミンを。
772無記無記名:2008/05/05(月) 00:46:03 ID:QY9l/41r
>>769アイアンマンという雑誌にチンニングとサイドレイズのスーパーセットで若ければ鎖骨が伸びると書いてあったらしいんです。
773無記無記名:2008/05/05(月) 00:48:33 ID:QY9l/41r
>>771ありがとうございます^^いまはマルチビタミンなどのサプリで補給してますがもう少し調べて食事からもとれるようにしてみます!
774無記無記名:2008/05/05(月) 01:55:30 ID:XeiM7EUG
まだ高校生なのに、考え方がしっかりしてて
レスのし甲斐があるな。
多分、皆もそう思ったんだろうね。

おれも>>767は初心者にとって理想的なメニューだと思う。
勿論、骨格の成長を促すという意味でも。
そのまま続けたほうがいいじゃないかな。

>八回2セットクリアで重量アップしてたんですが、これは負担が大きいですかね?

経験的に、これも適切な範囲だと思う。
775無記無記名:2008/05/05(月) 07:40:27 ID:QY9l/41r
>>774ありがとうございます。自信を持ってこのトレーニングを続けていきます!
相談して良かったです、皆さんありがとうございましたm(u_u)m
776無記無記名:2008/05/05(月) 10:38:31 ID:J8izJFPN
いい子だなあ。
777無記無記名:2008/05/05(月) 12:47:10 ID:pvFDnXjt
漏れも成長期にしっかりBIG3をやってればよかったと思。
778無記無記名:2008/05/05(月) 12:51:00 ID:Z4VsDsac
高校生はウェイトなんてやってないで勉強しろよ
779無記無記名:2008/05/05(月) 13:00:23 ID:K0Ckb5Wa
↑同意
780無記無記名:2008/05/05(月) 13:25:06 ID:a82shUl3
>>748
逆にステロイドを使えばトレーニング量や頻度を増やしても筋発達するんだよ。
ナチュラルよりも遥かに回復能力が高くなるんだから。

日本のアマチュアビルダーが全員完全なナチュラルだなんて考えないことだよ。
781無記無記名:2008/05/05(月) 13:57:18 ID:buW3RF+X
文武両道でおけ
782無記無記名:2008/05/05(月) 14:58:41 ID:Zei8yHbB
ホモのオッサンが男子高生に群がってると聞いて混ざりに来ました!
783無記無記名:2008/05/05(月) 16:35:05 ID:+NwrGZGG
>>758
このフォーム全然ダメじゃない?w
784無記無記名:2008/05/05(月) 16:53:22 ID:YOff7M+L
チンニング・ローイング・デッドリフト
を同じ日にやる場合、どの順番でやればいいの?
785無記無記名:2008/05/05(月) 17:26:28 ID:jy3QUhJ5
個人的にはデッド→チン→ロー

って感じです。

デッド直後のベントローはキツイ…
786無記無記名:2008/05/05(月) 17:34:01 ID:K0Ckb5Wa
>>783が正しいフォームを教えてくれるそうです
787無記無記名:2008/05/07(水) 00:00:13 ID:UIu5+ycL
ナローデッドとハックリフトを隔週でやろうと思うんだけど みなさんどう思います?
788無記無記名:2008/05/07(水) 00:02:11 ID:v/4Mlot3
好きにしたまえよ
君の筋肉に聞くのが一番だ
789無記無記名:2008/05/07(水) 00:11:10 ID:lK9BrFEz
背中の日に上腕二頭トレしたら、二頭発達の効率悪いのかな?
790無記無記名:2008/05/07(水) 00:14:46 ID:n6a8TwKN
このスレ的には腕のトレなどいらんだろ
791無記無記名:2008/05/08(木) 14:34:40 ID:pGV1tibO
>>785
ありがとうございます。参考になりました
792無記無記名:2008/05/08(木) 18:16:56 ID:OeZ2mFjg
このスレでブルガリアンスクワットの話題出してくれた人
ありがとう
ばりばりに効いてくれてます
5キロのダンベル2個でここまで効くトレーニング方法があるとは驚きでした
793無記無記名:2008/05/09(金) 17:17:24 ID:BWypA+K2
私の行っているジムにディップスができる場所がないのですが、代用になる
トレーニングはありますか?
794無記無記名:2008/05/10(土) 17:07:46 ID:sT9N4O8u
>>758
今日試しました。肩が駄目な俺にはイケてます。パーシャルレンジなのがいい。
7951 ◆dyT//56n2A :2008/05/11(日) 19:54:16 ID:1dZg0dTJ
>>743
220〜230sです。

>>750
私の場合、シンプルトレーニングの効果が大きかったですし、
ジムの上級者を見ても高強度、低頻度を採用している人が多いです。
シンプルトレの効果に自信があるからスレを立てたのです。
やりたくない人はやらなければいいだけです。

>>760
体ができるまではパワー3種目+チンニングが良いでしょう。

>>785
デッドの後にベントローはきついです。
デッド、チンニング、シーテッドローイングを推奨します。

>>789
二頭の種目は採用していませんからコメントできません。

>>793
デクラインプレス。
三頭狙いのディップスならナローベンチ。
796無記無記名:2008/05/12(月) 17:55:22 ID:sl8NklvM
身長178aなんだけど、床デッドが厳しいような気がするんだが。
理由にならない?
797無記無記名:2008/05/12(月) 17:59:53 ID:3VcDSMc5
>>796
デッドって背が高いほうが床から引きやすいような気がする。
デッドの強い選手は背が高い人が多いし俺の知り合いのデッドが
強い奴も180センチ以上ある。
俺は171だから背の高い人の感覚は分かんないけど。
798無記無記名:2008/05/12(月) 18:08:23 ID:sl8NklvM
>>797
そうなの? 頑張ってみる。
799無記無記名:2008/05/12(月) 18:13:39 ID:3VcDSMc5
>>798
たぶんそうだよ。
デッドの日本記録持ってる武藤選手も180くらいあったはず。
800無記無記名:2008/05/12(月) 18:18:52 ID:sl8NklvM
>>799
d。やるしかないのね…じゃ頑張ってみる。
801無記無記名:2008/05/12(月) 19:17:25 ID:RNALmqMR
背が高いと腕も長い
802無記無記名:2008/05/12(月) 21:20:24 ID:9u2RAo5M
背が低いと腕も短い
803無記無記名:2008/05/12(月) 21:51:48 ID:zw0djX0S
腕が長いと有利なんじゃね?
腕長短足が最強じゃね?ジャミラみたいな。
804無記無記名:2008/05/13(火) 19:02:22 ID:6COfwQ7v
>>1
腹筋は何を実施していますか?
種目・回数・セット数・インターバルを教えてください m(_ _)m
805無記無記名:2008/05/14(水) 14:09:43 ID:O7WmOWnu
>>1
1さんのやっている>>100のメニューをやってみました。

やる前から分かってはいたけれど、やっぱり上腕二頭筋は全然疲れません
でした。

>>795でも「二頭はやっていない」とありましたが、二頭と三頭のバランス
とか、おかしくなりませんか?
806無記無記名:2008/05/15(木) 10:54:57 ID:/DgRxplf
big3を中心にトレーニングを始めました。メニューは
・ベンチプレス、?
・デッドリフト、チンニング
・スクワット
です。
ベンチプレスの?の部分について質問なのですが、
ナローベンチ、インクラインベンチ、フロントプレスの3つのうちどのトレーニングがいいでしょうか?
まだ55キロでセット組んでいるクソガリです。目的は筋肥大。よろしくお願いします。
807無記無記名:2008/05/15(木) 10:55:55 ID:/DgRxplf
↑55キロとはベンチのことです;
808無記無記名:2008/05/15(木) 13:17:48 ID:l2cFlTjZ
>>806
インクラインしないと胸垂れる
809無記無記名:2008/05/15(木) 13:24:07 ID:+35wp3TU
二分割するとしたらどういうメニューにする?
810無記無記名:2008/05/15(木) 14:07:47 ID:UIYTK18d
本番1セットだけと言ってる方々はプロ並みに効かし方をマスターしてるんですね(^^)
811無記無記名:2008/05/15(木) 14:32:49 ID:0F7/pJNm
>>810嫌みっぽい(´・ω・`)
812無記無記名:2008/05/15(木) 14:49:40 ID:t8hntiEO
シンプルの意味分かってる奴少なくない気がする・・・。

量を少なくするのではなくあくまで基本種目をやれってことだろ?

ちなみに俺が初心者だったころのメニュー書いとくわ。

A
・ベンチプレス 2セット
・チンニング 2セット
・トップサイド・デッドリフト 2セット
・バックプレス 2セット
・ボール・クランチ 2セット

B
・バーベル・スクワット 2セット
・プリーチャーカール 2セット
・ナローグリップ・ベンチプレス 2セット
・カーフレイズ 2セット

インターバルは2〜3分。

初心者なみの少なさじゃ発達しないから中級者になったら最低、部位2種目4セットはしないと
駄目だろ。
813無記無記名:2008/05/15(木) 14:51:28 ID:t8hntiEO
↑間違い
シンプルの意味分かってる奴少ない気がする←OK
814無記無記名:2008/05/15(木) 15:16:52 ID:l2cFlTjZ
>>809
ニ分割なら
上半身と下半身
815無記無記名:2008/05/15(木) 15:30:04 ID:+35wp3TU
>>814
種目はどんな感じに?
816無記無記名:2008/05/15(木) 15:32:22 ID:SCO7Rein
週二なら全身×2のほうがいい
上半身と下半身にわけたらそれぞれ週一になってしまう
一週間も休みは要らない
817無記無記名:2008/05/15(木) 19:44:03 ID:+35wp3TU
週四でやる
818無記無記名:2008/05/15(木) 20:02:06 ID:SCO7Rein
火 胸メイン(脚少々)
木 脚メイン(背少々)
土 背メイン(胸少々)
日 予備&補助日

俺はこうしてる
819無記無記名:2008/05/15(木) 23:36:56 ID:/DgRxplf
>>806をお願いします
820無記無記名:2008/05/16(金) 00:22:00 ID:zcn2CArT
>>819
フロントプレス
821無記無記名:2008/05/16(金) 01:38:39 ID:8T1M74uC
シンプルなセックスほど効果的
822無記無記名:2008/05/16(金) 07:00:26 ID:hWCtBzu4
>>821
単体位、低頻度、低回数ってこと?
823無記無記名:2008/05/16(金) 10:48:10 ID:K33I+umm
前戯無しでぶち込むのがシンプルなセックス
824無記無記名:2008/05/16(金) 20:14:34 ID:d/CMNYdj
月 胸・肩・腕
火 背中・足・腹筋
水 胸・肩・腕
木 背中・足・腹筋
金 胸・肩・腕
土 背中・足・腹筋
日 <休養日>


これはちょっとやり過ぎでしょうか?
筋肉痛は回復しています。
825無記無記名:2008/05/16(金) 20:37:54 ID:FM1EZEcO
下半身を疎かにしてるカスだってことはわかった
826無記無記名:2008/05/16(金) 20:39:21 ID:YzSwZ7oI
あれだろ、トイレの男マークみたいな体系目指してるから足のトレしねーんだろ
827無記無記名:2008/05/16(金) 21:00:47 ID:d/CMNYdj
オメーラなんでそんなに煽るんだよ・・・(>_<)
828ドナマーチン:2008/05/16(金) 22:17:07 ID:VGP45tBl
筋トレを始めて約四ヶ月経ちました。
いろいろサイトを見ると、三ヶ月以降は分割法を勧めてるとこが多いです。
現在は週二回しかトレ出来ないので一度に全身やってますが、
分割すると一部位を週に一度しか鍛えれないことになります。
このままのトレで行くべきか、変えるべきか迷ってます。
どなたかアドバイスをお願いします。
ちなみに現在は一部位一種目×二セットのトレです。
829無記無記名:2008/05/16(金) 23:23:45 ID:/eSnX49B
>>824
普通中一日で筋肉痛回復しないだろ。
厳しい言い方かもしれんが、シンプルとぬるいトレを勘違いしてないかい?
830無記無記名:2008/05/16(金) 23:33:15 ID:mxbsSfH2
A胸・背中 B足・腕でA→B→Aの週三回は?時間がないなら一部位週一でいいと思うけど
勉強と一緒で、続けることがなにより大事だから
ただ、フォームは大事だからみてもらった方がいいよ。正しいフォームで、扱う重量が上がって、効かすのが上手くなると一部位週一で十分
分割するなら胸、背中、足は二種目にした方がいい。一日で全身やるなら体力的にきついから一種目でいい



831無記無記名:2008/05/16(金) 23:35:01 ID:qszb8bUE
筋肉痛は関係無いって
832無記無記名:2008/05/17(土) 07:13:43 ID:3Ujg+Mps
筋肉痛と筋肥大の関連性は疑問だといわれているけれど、
筋肉痛が残っていると最大限のパフォーマンスが発揮できない。
オバーワークよりはマシだと思うんだけど。
833無記無記名:2008/05/17(土) 12:26:55 ID:9Zz0lAIw
でもそんなに毎回毎回筋肉痛になる?
834無記無記名:2008/05/17(土) 13:45:59 ID:YFAjMbOV
超回復は48時間で完了する、て何かの本で見た気がするけど。
中一日じゃ回復しないのか?
835無記無記名:2008/05/17(土) 13:46:30 ID:1xUuGL+N
筋肉痛3日目
836無記無記名:2008/05/17(土) 22:28:31 ID:vbLXvyMu
極端な話ですがビッグ3+ディップス+チンニングでもデケェ!って思われる体になりますか?
837無記無記名:2008/05/17(土) 22:59:00 ID:n6+A8KwQ
シンプルだといつかは停滞するね
838ドナマーチン:2008/05/17(土) 23:00:08 ID:aFAJ7C6X
>>830

私へのレスですよね?
サンクスです('-'*)
839無記無記名:2008/05/17(土) 23:17:40 ID:CnqkFtf4
>>837
シンプルであるか否かに関係なく
そりゃいつかは停滞するよw
840無記無記名:2008/05/18(日) 14:18:29 ID:fiokWZN5
>>836なる…はずだ
841無記無記名:2008/05/18(日) 16:49:52 ID:XRCy1MMy
>>836
それなりの重量が扱えるようになれば、なるだろう。
全部、多間接種目だからな。格闘家くらいの体にはなる。
842無記無記名:2008/05/18(日) 16:55:06 ID:fiokWZN5
パワーリフターみたいに体になりたいんですが(デカいので)、パワーリフターの基本的なメニューを教えていただけたらうれしいのですが…
843無記無記名:2008/05/18(日) 16:57:23 ID:aUBYE/Ol
>>841
格闘家っていってもピンキリじゃん
ジェロム・レ・バンナくらになれる?
844無記無記名:2008/05/18(日) 17:00:05 ID:LqWaSVlU
>>843
おめーの体なのにそんなのわかるわけねえだろバカか
やってみたらいいじゃねーか
845無記無記名:2008/05/18(日) 18:08:09 ID:jD4R5Ixm
メタボなんですがジョギングした方が良いですか?それとも腹筋した方が良いですか?効果的にお腹周りを減らすにはどうすれば良いのですか?
846無記無記名:2008/05/18(日) 18:10:48 ID:gjLIq6dp
>>844 でたな!DQN!
847無記無記名:2008/05/18(日) 18:38:59 ID:GHRiWQrj
>>845
スレチ
ダイエット板で聞きなよ。
848無記無記名:2008/05/18(日) 19:36:46 ID:LqWaSVlU
>>846
お前のIDのほうがDQNにちかいじゃねーか!
849無記無記名:2008/05/18(日) 19:38:23 ID:nBIs1i3d
喧嘩は辞めなさい
8501 ◆dyT//56n2A :2008/05/18(日) 19:52:20 ID:XuHKzrtm
けんかをやめて〜 二人をとめて〜♪
851無記無記名:2008/05/18(日) 19:56:45 ID:avubxQtk
>>834
よくそう書いてあるが嘘だから信じるな。
知識のない者が無責任な受け売りで書いているか、あるいは
素人がちょろちょろ鍛えるのならこの程度に書いとけばいいだろ、みたいな舐めてる記述だ。
実際にはみっちり追い込めば週二回だって回復が追いつかない人が多い。
852無記無記名:2008/05/18(日) 20:03:30 ID:moAlp/OH
まったくとんでもねーカスどもだな
おめーらはよ
853無記無記名:2008/05/18(日) 20:09:10 ID:7eEt16et
おまえらは、頭の出来はシンプルみたいだな。
うらやましいよ。
854無記無記名:2008/05/19(月) 17:44:57 ID:frvfYpFG
低頻度のトレとなると、以前と比べてカロリー摂取は抑えていますか?
それとも増量の一途?
855無記無記名:2008/05/19(月) 21:06:21 ID:bpbKiN4d
>>850
あんたそういうキャラだったん?
856無記無記名:2008/05/19(月) 21:08:08 ID:Myb8jLgI
何かいいことあったんじゃね。
857無記無記名:2008/05/19(月) 22:39:19 ID:4X3pMcad
ワラタwww
858無記無記名:2008/05/19(月) 22:58:01 ID:UZx6aaqX
初心者はチンニングかデッド(自分はハーフデッドをしている)ならどちらに重点を置いてトレーニングしたほうがいいのでしょうか?
859無記無記名:2008/05/19(月) 23:08:28 ID:J4lfhyPV
両方やれ 部位が違う
860無記無記名:2008/05/20(火) 03:26:10 ID:AO7SPXVc
>>859が全く正論な件
861無記無記名:2008/05/20(火) 07:31:46 ID:Ix2xeDC5
>>859ありがとうございます^ ^
862無記無記名:2008/05/22(木) 01:07:33 ID:0nWOY5qO
>>573
物理物理って…
壊れた機械みたいやな
863無記無記名:2008/05/22(木) 21:21:49 ID:CyxLowmj
チンニング&ディップスでかなりの肉体になれそうだ。下半身はスクワット。
これこそ無駄を省いたトレーニングではなかろうか。
864無記無記名:2008/05/22(木) 21:50:27 ID:0QGbhAxh
>>863
実用的なボディを目指すならそれでいいんじゃないだろうか
865無記無記名:2008/05/24(土) 09:54:34 ID:fUdzz7XK
やれやれだ
実用とか競技とか
何の実用か何の競技かで全然違うだろうに
866無記無記名:2008/05/24(土) 10:41:02 ID:o2Vxo2VA
だよなw
今だに"使える筋肉” 幻想持ってそう
867無記無記名:2008/05/24(土) 10:46:25 ID:ffLBhpNC
使える筋肉とか言ってる香具師の考える使える筋肉って持久力のある筋肉のことなのかな
定義が曖昧すぎてわからんちん
868無記無記名:2008/05/24(土) 11:07:35 ID:T6RFW2z9
まあ筋肉つけることは悪いことじゃないがそのスポーツにあった動きに合わせたり良く使う部分をバランス良く鍛えないと!
869無記無記名:2008/05/24(土) 13:03:51 ID:1XHU6qHr
>>863
無駄を省いたというより必要最低限って感じがしないでもない
870無記無記名:2008/05/24(土) 13:11:15 ID:ffLBhpNC
>>863に腹筋も足そうぜ!
871無記無記名:2008/05/24(土) 13:26:37 ID:2BjTCl2s
チンもディップスもどんどん加重していけば
相当な体までいけるだろうね。
チンスタ一台あればいいから安上がりだしね。

ただ初心者にはちょっと敷居が高くないかな?
トレ未経験のヤツがチンやディップなんてロクに
上がらんと思う。
チンなんて一回もできないやつとか居そうだわ。

872無記無記名:2008/05/24(土) 13:33:02 ID:fUdzz7XK
>>867
持久力の必要ない用途には持久力など必要ない
873無記無記名:2008/05/24(土) 14:10:13 ID:d84bEsw1
・ディップス
・チンニング
・フルスクワット
この三つだけをやり込んでみる。
874無記無記名:2008/05/24(土) 14:40:49 ID:o2N3Q4S/
チンニングはアンダーグリップも混ぜれば二頭も鍛えられるしね。
875無記無記名:2008/05/24(土) 14:47:26 ID:YOIeoANb
うむ、チン&ディプ&スクは全身鍛えれるね。
876無記無記名:2008/05/24(土) 18:33:50 ID:2BjTCl2s
ジロンダディップスっていいな!
胸にダイレクトに効くわ。

ベンチより胸に刺激来るのがハッキリわかる。

877無記無記名:2008/05/24(土) 18:39:40 ID:okLWkR2r
>>876
kwsk
878無記無記名:2008/05/24(土) 18:47:37 ID:fuSEcopV
ジロンダ式は確かに胸の上部にくるね
879無記無記名:2008/05/24(土) 19:08:36 ID:M3hsKQ5v
ジロンダって誰!??
880無記無記名:2008/05/24(土) 19:15:19 ID:Oknak4Sm
あ、俺もジロンダディップス知りたーい。検索に引っかからない。
881無記無記名:2008/05/24(土) 19:23:19 ID:Oknak4Sm
882無記無記名:2008/05/24(土) 20:07:40 ID:2BjTCl2s
ヨウツベにも動画あるから探してみな
883無記無記名:2008/05/24(土) 20:15:22 ID:WDwUAFRm
やたらチンディップマンセーな流れをなんとかしてけろ。
884無記無記名:2008/05/24(土) 20:58:24 ID:OhEPWZ5L
大量のカロリーについてずっと疑問に思っていたのですが、

ドラッグユーザーなら、24時間プロテインとカロリーをとり続けますが、
私たちはゴールデンタイムにそこそこの糖質とタンパク質を流し込み、
他は普通の食事でいいですよね?
885無記無記名:2008/05/25(日) 00:00:45 ID:L3GlErdB
>>884
ビルダーとしてならダメでしょうね。
886無記無記名:2008/05/25(日) 00:11:18 ID:hCSuRdRO
ジロンダディップスてどうやるの?
887無記無記名:2008/05/25(日) 00:26:37 ID:QRHhQzrD
なにそれ
888無記無記名:2008/05/25(日) 00:34:29 ID:Stkdsfbk
お前らデップススレに行けやチンカス
889無記無記名:2008/05/25(日) 01:31:01 ID:a07i43je
>>886
なんで>>881が読めないの?どうしたの?
890無記無記名:2008/05/25(日) 08:22:18 ID:PBQ3wqq7
>>884マルチすんな
891無記無記名:2008/05/25(日) 22:46:17 ID:rAoHo/RF
ディップスしたあとフロントプレスしてんだがフロントの重量が増えない ディップスはどんどん重量上がってんだが ディップスは20キロ フロントは37・5キロでやってます フロントも強くなりたいのだが どうすればいいのだろう
892無記無記名:2008/05/25(日) 23:03:22 ID:Stkdsfbk
>>891ごめんなさいしてから質問スレ行けチンカス
893無記無記名:2008/05/25(日) 23:04:57 ID:ikZkM/R2
順番変えてみたらいかがかしら?
894無記無記名:2008/05/26(月) 07:50:10 ID:N/6UPoBu
>>891
なんでそんなに頭の悪い質問しかできないんだテメーは
895無記無記名:2008/05/26(月) 21:03:10 ID:NANDGg4I
なんでそんなに頭の悪い回答しかできないんだテメーは

と言われないようにきおつけます
896無記無記名:2008/05/29(木) 16:19:13 ID:w98IeE4P
ディップスって手の平痛くてまったく出来ない
加重とかマジ死ぬ
897無記無記名:2008/05/30(金) 01:48:48 ID:N9JoGIST
手袋
898無記無記名:2008/06/01(日) 18:02:07 ID:3puwrH6B
ベンチがどうしても伸びません。
ナローベンチ等はやりますか?
899無記無記名:2008/06/01(日) 18:04:29 ID:izojApRC
>>896
バーが細いだけじゃねえの?
9001 ◆dyT//56n2A :2008/06/01(日) 19:32:45 ID:C/dhf339
900
9011 ◆dyT//56n2A :2008/06/01(日) 19:38:43 ID:C/dhf339
>>804
>>100にあるように腹筋はクランチとレッグレイズです。
クランチはマシンで25レップス、レッグレイズは自重で35レップスくらいでしょうか。
1セットのみですからインターバルはありません。

>>805
筋力重視ですから、「二頭と三頭のバランス」を考えたことがありません。
二頭を強化したければバーベルカールを取り入れてください。
9021 ◆dyT//56n2A :2008/06/01(日) 19:42:10 ID:C/dhf339
>>855
>>849を読んで竹内まりやの曲が頭で流れたのです。

>>856
最近ジムできれいな人と知り合えて上機嫌です。
9031 ◆dyT//56n2A :2008/06/01(日) 19:43:43 ID:C/dhf339
>>902を訂正します。

○ 頭に流れたのです。

× 頭で流れたのです。
904無記無記名:2008/06/01(日) 21:10:37 ID:87qHESUi
長文失礼します。
H18年6月から自重・軽ダンベルトレ+ジョギングを毎日続け、体重88キロから1年で58キロに。
とにかく当時は減量したかったので筋トレもハイレップだったし、食事制限もしすぎてた。
体が締まってくると本格的にウエイトやりたくなったが、とてもバカな減量したもんだなと。
脂肪も落ちたが、筋肉さんにはごめんなさいの一言です。
んで、19年8月からジムに通いだし筋肥大目的としたトレ開始で今にいたるのでまだまだ
初心者の段階なんだと思うのですが、3〜4分割くらいにして結構細かくやってきました。
しかしながら、このスレをみて一般的には、まだビッグ3を中心にやっていくべきなんだと
思い、物足りない感じもありますが、以下のようにメニューをはじめました。
905無記無記名:2008/06/01(日) 21:16:17 ID:01l4rrrS
>>904
なんでそんな支離滅裂な文章が書けるんだよ・・・・
厨房かお前
906904:2008/06/01(日) 21:20:23 ID:87qHESUi
A:バーベルベンチ、インクラインダンベルベンチ、ディップス〜各3セット
  バーベルカール〜3セット
  腹上部、下部、複写筋〜各2セット

B:デッド、プルダウン、ロウ〜各3セット
  ナローベンチ〜3セット
  腹上部、下部、複写筋〜各2セット

C:スクワット、レッグカール&レッグエクステンション(スーパーセットで)、カーフレイズ〜各3セット
  ショルダープレス、サイドレイズ〜各2セット
  腹上部、下部、複写筋〜各2セット

A、休み、B、休み、C、休みを繰り返しがいかがでしょうか?アドバイスお願いします。
なお、身長169、体重64、体脂肪は17,8位だと思います 
907無記無記名:2008/06/01(日) 21:22:21 ID:el1/vghd
まあ続けるといいんじゃね
908無記無記名:2008/06/01(日) 21:23:55 ID:01l4rrrS
そのまんまの君が素敵だよ
909無記無記名:2008/06/01(日) 21:41:00 ID:2w/z1Vdb
なんでそんな体脂肪率たけーんだよ
910無記無記名:2008/06/02(月) 02:08:53 ID:qiXw3SnU
先生 1がうざいです
911無記無記名:2008/06/03(火) 01:21:26 ID:vZcj73SC
>>906
胸と二頭、背と三頭の組み合わせよりも胸と三頭、背と二頭の組み合わせのほうがいいと思う。
けど自分にあってるほうが大事だから。試してみてあってないと思うなら中止で。
9121 ◆dyT//56n2A :2008/06/03(火) 01:31:32 ID:kd2DN1Pw
>>906
珍しいメニューです。
プッシュ系とプル系に分けたほうがよいと思います。


A 胸・背中
B 肩・腕
C 脚・カーフ

こういうやり方もあります。
913無記無記名:2008/06/03(火) 01:32:12 ID:Ssqw6a3z
おまえら一種目何セットやってんのよ?
9141 ◆dyT//56n2A :2008/06/03(火) 01:42:26 ID:kd2DN1Pw
>>910
つ【あぼーん】

>>913
基本的に2セットです。


寝ます。
915無記無記名:2008/06/03(火) 02:06:38 ID:8xMHD07O
まってください。寝るのを待って。
916無記無記名:2008/06/03(火) 18:59:55 ID:Z3zwFMtC
>>913
基本6セット
サイドレイズだけ10セット
917無記無記名:2008/06/03(火) 21:41:58 ID:eZnBUGOY
自分も種目をシンプルにしたいのですが、筋肥大を目的にしない場合
例えば下半身のトレをパワークリーン、スナッチに絞り、
スクワットやデッドリフトをやらないのってありですかね?
918無記無記名:2008/06/03(火) 22:01:58 ID:MCCHw3bF
なしだろ。
クリーンやスナッチは全身の連動性を養うにはいいが、それは負荷が全身に分散するということでもある。
筋トレとして見た場合は筋力・筋肥大・筋持久力のいずれにも効果が薄い。
何の目的でトレするのか知らないが、もし競技力向上のためなら、むしろクリーンとかやらないで
スクワット・デッドリフト+走り込み・競技練習の方が効果高いんでない?
919無記無記名:2008/06/03(火) 22:03:27 ID:EFt278QZ
信じるな
920無記無記名:2008/06/03(火) 22:11:16 ID:SIrPetRT
肩の種目としてトップサイドでのクリーン&プレスは有り?
921無記無記名:2008/06/04(水) 00:00:22 ID:f/eQywUY
2セット少なw
そんなんじゃ筋肉付きまへんぜ

あるプロビルダーがセット数について語ってたけど、胸ならベンチプレス4セットだってさ
少ないないと思うでしょ?
でもインクラインベンチとダンベルフライもそれぞれ4セットやってるんだってさ
合計12セットだよ
まぁ1種目12セットやれとは言わないが、やっぱ多くのセットやんないとだめぽ
922無記無記名:2008/06/04(水) 04:41:56 ID:f2N4xF0E
>>921
ビルダーてのはステロイド使っていて
筋肉の回復具合も一般人とは比べ物にならんわけで、一般人にそんな多レップス勧める事は出来ないだろ?
それとも、このスレの奴は皆ステロイド使ってるわけか?
923無記無記名:2008/06/04(水) 04:49:52 ID:f2N4xF0E
俺が思うにステロイドユーザーでもなければ1部位4セットが一般人の上限だよ
週に同部位2回なら4セット
週に同部位3回なら2セット
924無記無記名:2008/06/04(水) 04:52:29 ID:Nmyh5LUD
人それぞれ年齢も違うんだから一概には言えないな
925無記無記名:2008/06/04(水) 08:23:00 ID:Z510cEB4
>>921
ロニーは重いのでやるときは1種目1セットだよ。
アップ入れると4セットになるけど。
山本義徳も少ないセットを推薦している。
926ドナマーチン:2008/06/04(水) 08:37:47 ID:foJ1MXFl
たかだか二、三セットでさえバキバキに筋肉痛が来る訳だが。


素質無さすぎワロタ
927SBF ◆kvG4ejFyq2 :2008/06/04(水) 09:40:59 ID:dRA6X/GA
逆に素質ある人はいい加減なトレでも伸びる気がす。
928無記無記名:2008/06/04(水) 10:29:49 ID:hPLz9u38
一部位3種目で一種目あたり2セットかな。
最後の種目の最後のセットは結構へばっているから実質5セット位?

胸や背中、脚だと5〜6セット。各セットは8repまで。
肩や腕の各パーツは2〜3セット程度かな。小パーツはウェイトを減らしながら追い込む感じでする。
929無記無記名:2008/06/04(水) 10:47:26 ID:Nmyh5LUD
絶対に一時間以内に終わらすようにしてる
930無記無記名:2008/06/04(水) 13:04:55 ID:LLxb5tc5
ユーザーの山本義徳でさえ今は1種目1セットで1つの部位に1〜2種目だ。
931無記無記名:2008/06/04(水) 13:16:03 ID:+vxJeCm/
もう次のセットはしたくないと思うぐらい高強度にしないといけないけどね
932無記無記名:2008/06/04(水) 14:14:14 ID:LLxb5tc5
>>931
高強度の意味を分かっていないでしょ?
933無記無記名:2008/06/04(水) 14:20:13 ID:LLxb5tc5
ヘビーデューティーだって、高強度テクニックを毎回使うわけじゃないし、
マイクはハードゲイナーには高強度テクニックを使わなかったしね。
934無記無記名:2008/06/04(水) 19:52:01 ID:702Z3w8U
なんだかんだ言ってもサボりたいだけでしょ
このスレのガリどもは
935無記無記名:2008/06/05(木) 01:18:00 ID:UGMtZDan
12セットとは言わないがせめて8セットくらいやらなきゃだめでしょ
そのくらいで回復がどうのこうの言ってるようじゃ才能無さすぎだからあきらめた方がいいよ
9361 ◆dyT//56n2A :2008/06/05(木) 02:01:57 ID:zHq2yspM
セット数について話題になっています。

胸 2〜3種目 2セットずつ 計4〜6セット
背中 3種目 2セットずつ 計6セット

個人的にはこれくらいが良いと思います。


寝ます〜
937無記無記名:2008/06/05(木) 02:02:45 ID:Oxj/a3q5
>>936
おきて!おきて!
938無記無記名:2008/06/05(木) 02:04:03 ID:bjrHaeSG
>>1さん寝る度に起こされてるw


寝ないで!起きて!
939無記無記名:2008/06/05(木) 02:20:36 ID:XL3UpJ0c
>>936
ォ`
940無記無記名:2008/06/05(木) 07:31:08 ID:qT4PEkhD
>>934
確かにw
プロビルダーと比べてたらダメだよな
941無記無記名:2008/06/05(木) 07:48:37 ID:/KRxc4k8
ヘビーデュティ的な発想では最初の1、2セットで必要なインパクトを与えたら終了でしょ?
次セット目からは強度のないエアロビでしかないと聞いている。
942無記無記名:2008/06/05(木) 08:05:10 ID:Qp2/HUOb
k
943無記無記名:2008/06/05(木) 08:05:53 ID:Qp2/HUOb
もっとkwsk
944無記無記名:2008/06/05(木) 08:11:17 ID:/KRxc4k8
ヘビーデュティ・スレにメンツァー氏の訳が書いてあった。
945無記無記名:2008/06/05(木) 08:49:45 ID:gEOkT8MM
自分はまだ初級レベルなので体幹部しかトレーニングしていません。ディップス、チンニング、フルスクワットの3分割でトレーニングしています。この三つだけなら、各種目四セット程度行った方がいいのでしょうか?
946無記無記名:2008/06/05(木) 09:38:21 ID:yU3Iaz9V
なんで?
947無記無記名:2008/06/05(木) 11:34:58 ID:gEOkT8MM
すいませんまずは実行してみます。
スレ汚してすみませんでした;
948無記無記名:2008/06/05(木) 12:00:39 ID:N8gmaN/V
最大強度で1セット
それがこのスレのジャスティス
949無記無記名:2008/06/05(木) 13:14:55 ID:7veE0Ukn
結局3セットが言いといっている人は、3セットでオールアウトするように
無意識に力の配分をしてしまっているんだよね。

2セットやっている人も2セット目に追い込めればいいと無意識に思っている。
950無記無記名:2008/06/05(木) 13:20:28 ID:UGMtZDan
高重量トレを信じて何人のビルダーが体壊したことか・・・
951無記無記名:2008/06/05(木) 13:27:53 ID:7veE0Ukn
ちなみに高重量=高強度ではないですからね。
952無記無記名:2008/06/05(木) 13:38:53 ID:ulsf+B0Z
大体オールアウトすれば筋肉が発達すると思ったら大間違い。

2セットって言うのは最低限のセット数だからね

山本式理論でいくと101の刺激をあたえればいいだけなんだよ、だから150とか200とか余分に刺激を与える必要なし。

余分に刺激を与えたからと言って、強く超回復が起こるはずないんだよ。

人間の体は1セットで100%の刺激を与える事はできないようになってるから大体2セットで101に到達するわけ。

いままで量のトレーニングをしてた奴はこのトレーニングで飛躍的に伸びるけどずっと続けてると慣れるからたまには量のトレーニングをするべきだね。

みんなプロビルダーのまねとしてばっかだからね・・。

ステはもちろん回復能力とかが優れてるからプロビルダーになったのに。
953無記無記名:2008/06/05(木) 13:54:19 ID:7veE0Ukn
山本のステロイドの知識はすごいものがあると思うけど。

現役を引退してもステロイドを手放せないタイプだね。
954無記無記名:2008/06/05(木) 13:55:31 ID:meE7CAbw
セックスは凄いのかな?
955無記無記名:2008/06/05(木) 14:04:15 ID:ERZ9MgYK
>>952
その101の刺激って、限界までやらなくてもいいってこと?
956無記無記名:2008/06/05(木) 14:39:10 ID:gEOkT8MM
>>955限界は越えるけど101パーセントまででいいと言うことではないでしょうか。
957無記無記名:2008/06/05(木) 15:37:30 ID:ulsf+B0Z
>>955自分の能力が100%だけどそれを1%超えるだけいいって事。

>>953
俺はそうは思わないな〜。
だってステロイド使用してる事を告白しなかったら多分使ってる事分かる人少ないと思うよ。
なぜかと言うとステ使っているにも関わらずあのウエストの細さ。
それはつまり使いすぎてないって事だからね。
ちなみにステを使っていない期間もあるらしいし。

それに比べたらロニーやその他のトップビルダーのほうが依存しそう(と言うかステは依存するのか?)

山本氏もステを使ってる事を告白しなかったらもっと人気あっただろうな。


958無記無記名:2008/06/05(木) 15:44:57 ID:7veE0Ukn
>>957
ステロイドの使用をテレビのゴールデンタイムで放送されたんだからね。

告白したのは間違いだよ。本人はステロイド使用部分はカットすると思って
いたんだから。放送後にテレビ局に散々講義したと言っていたけど。

つまり告白したんじゃなくてばれてしまったてこと。そして今は開き直って
いること。

まあ、JBBFでドーピングチェックに引っかかったから、ビルダーなら誰でも
知っていることだけど。

内臓肥大は成長ホルモンの使用が大きく影響しているからね。
959無記無記名:2008/06/05(木) 16:02:59 ID:Z68mntHy
>>957
ステじゃなく
内臓肥大は成長ホルモン
960無記無記名:2008/06/05(木) 18:52:40 ID:yU3Iaz9V
使ってるかどうかなんていわなくても見たら丸分かりだけどな(笑)
961無記無記名:2008/06/06(金) 07:09:38 ID:Y4iJGV7S
rr
962無記無記名:2008/06/06(金) 10:01:44 ID:V5h99M7I
>>953
山本って本人が書いていたけど減量で落ちた使用重量は
「健康的な生活」でも元に戻るらしい。
サプリメントや漢方薬を普通の人では考えられないくらい
摂っているからステ使わなくても維持は出来るんじゃないかな。
963無記無記名:2008/06/06(金) 12:08:06 ID:ycC+bQ5J
>>962
それは不可能だね。あの体はステロイドなしじゃ維持不可能。

山本にとってはステロイドもサプリメントも同じようなものだろうけど。

逆にステロイドを使うと、体内で作られる男性ホルモンの量が低下してしまう
からな。
964無記無記名:2008/06/06(金) 12:54:41 ID:ajt0lySs
山本ってバリスティック系やってるみたいだね
965無記無記名:2008/06/07(土) 02:08:29 ID:7zCpZ45/
バリ島の?
966無記無記名:2008/06/08(日) 21:50:58 ID:7EGuBMxw
んん。週2回のトレに変更してから脂肪太りになってしまった。パワーは伸びてるんだが。
お気に入りの子から「太った?」と言われてしまった。低頻度になった分、カロリー落とす必要あるね?
9671 ◆dyT//56n2A :2008/06/08(日) 22:15:42 ID:523WBt1N
> 「群集が急に、津波が来たかのように走り出した」。
>白昼の秋葉原で起きた通り魔事件。職業不詳の加藤智大容疑者(25)は
>大声で叫びながらトラックから降り、次々に通行人に襲いかかった。
>目の前で繰り広げられた惨劇。目撃者の証言から犯行の一部始終を再現した。


物騒な世の中になりました。
ウエイトトレーニングばかりではなく短距離走の練習もした方が良さそうです。
近所の公園でのダッシュをメニューに入れます。
968無記無記名:2008/06/08(日) 23:17:10 ID:WNLCyyiJ
>物騒な世の中になりました。
>ウエイトトレーニングばかりではなく短距離走の練習もした方が良さそうです。

ん〜ん、ノンノン!
ちっがーうデショ!ん、もうっ!
ウエイト板なんだから防弾腹筋に磨きをか☆け☆る☆デショ?
969無記無記名:2008/06/08(日) 23:48:47 ID:YB1kTECx
実際、素人の力で繰り出すナイフや出刃包丁で、硬直させたブ厚い腹直筋を貫けるのだろうか?
多分ムリな気がするんだが・・・
まあもちろん後ろからわき腹狙われたらつらぬくだろうけどさ
970無記無記名:2008/06/08(日) 23:55:26 ID:EAN1sr0v
しかしアイツほんとに25か?ヤクザか?

最初見たとき 被害者のヒトが保護されてるのかと思った 
971無記無記名:2008/06/08(日) 23:57:27 ID:DZLyOlFn
>>969

>実際、素人の力で繰り出すナイフや出刃包丁で、硬直させたブ厚い腹直筋を貫けるのだろうか?

普通に貫けるだろそりゃw
なんか変な漫画でも読んだか?
972無記無記名:2008/06/08(日) 23:58:04 ID:rkX0WQ1n
華奢だよな。あんなガリに殺られるなんて情けないの一言。
トラックに轢かれたのは仕方ないにしても、あれくらい後ろから羽交い締めにして取り押さえろよ。
973無記無記名:2008/06/09(月) 00:07:15 ID:ZhIYLs+p
胸のトレでナローベンチはやっていますか?
974無記無記名:2008/06/09(月) 00:10:26 ID:C6lzkFyP
そういえばプロレスラーの棚橋はヤリ捨てようとしたC級タレントの女に
背中刺されたけど無事だったな
975無記無記名:2008/06/09(月) 00:12:09 ID:83idQV8Q
死ねばよかったのにな
976無記無記名:2008/06/09(月) 00:15:52 ID:C6lzkFyP
そ、そお?^^;
977無記無記名:2008/06/09(月) 00:26:30 ID:4y7otN5f
>>971
生肉の塊にナイフ突き立ててもサクッとはいかないから、力入れてたら意外とかたいんじゃないかなーと思った
978無記無記名:2008/06/09(月) 01:35:15 ID:GJjmrdhm
>>972
あんな基地外にいきなり不意に刺されたらヒトタマリもね〜よ
979無記無記名:2008/06/09(月) 02:11:35 ID:FKQWqf6W
>>973
ナローは胸よりも三頭メインでしょう。
9801 ◆dyT//56n2A :2008/06/09(月) 02:17:58 ID:SyJfBVkn
>>949
>結局3セットが言いといっている人は、3セットでオールアウトするように
>無意識に力の配分をしてしまっているんだよね。

強く同意します。
多セットの本質的な弱点を指摘しています。

>>973
通常ナローベンチは三頭狙いです。


寝ます。
981無記無記名:2008/06/09(月) 02:22:19 ID:FKQWqf6W
>>980
待って下さい!

ん、あー、ぃゃやっぱり
しかしでも…
あれ?
982無記無記名:2008/06/09(月) 02:55:06 ID:RYRleCem
>>980
ちょい待ちッ!
983無記無記名:2008/06/09(月) 09:14:02 ID:Jh1wkyrq
この板の上半身マッチョなお前らは逃げられないだろうな
短距離は遅いし長距離は走れないし
絶体絶命
984無記無記名
( ´,_ゝ`)プッ