1 :
無記無記名:
2 :
無記無記名:2008/02/27(水) 02:33:42 ID:NlY7HWh7
3 :
無記無記名:2008/02/27(水) 07:36:48 ID:FIdi+YA/
えーと、、、
マリオン・ジョーンズなどの超一流アスリートが、初めから初動負荷を始めてたら
ドーピングなどせずとも良い成績が残せてたかどうかってトコで終わったんだったっけ
4 :
無記無記名:2008/02/27(水) 07:37:33 ID:eOwbgiuk
反動をつけると負荷が少なくかんじるってのは、全身の筋力を使うのと、重力を受ける時間が少なくなるからですかね?
高負荷の運動ではSSCとかは関係ないような気がするけど
だとするとウェイトリフティングとかで反動を使うように見えるのはどういう理由なのかな?
5 :
無記無記名:2008/02/27(水) 07:43:53 ID:eOwbgiuk
自己解決しました
6 :
k:2008/02/27(水) 08:53:03 ID:3coiY1uK
とりあえず、若干1名いる”信者”は議論ができないってことはわかったw
レスの内容がことごとく脳内変換されては議論もクソもないわなw
7 :
k:2008/02/27(水) 08:54:04 ID:3coiY1uK
で、聞きたいんだけど、”信者”以外に初動負荷万能論者っている?
8 :
k:2008/02/27(水) 09:23:53 ID:3coiY1uK
あと勘違いしないように指摘しておくと、必ずしも
ドーピング=筋肉増強剤
ではないからね。
あしからず。
9 :
無記無記名:2008/02/27(水) 12:44:47 ID:eOwbgiuk
やっぱり自己解決してませんでした
筋力の絶対値をあげるために筋や腱の弾力性ってやくだってるんですかね?
すげえ重いものを動かす場合筋肉とか腱はぎりぎりまでのばされないんですかね?
そうだとすると予め伸ばしておく意味はあんまりないと思うんですけど
スクワッとジャンプだとかかる負荷が限られてるんで限られたストロークで出来るだけ筋肉を活性化させるって意味はあるかもだけど
動くか動かないかぎりぎりのものだと反動つけなくても充分筋肉に負荷をかけられると思うけど。。
10 :
無記無記名:2008/02/27(水) 12:56:34 ID:eOwbgiuk
あとものを動かしたりする場合重力へ逆らう方向じゃない時は、速く動かしても、ゆっくり動かしても
同じものを同じ距離動かした場合使うエネルギーは同じだと思うんで
初動負荷を使った方が瞬間的な負荷は高くなって、総合的な負荷の量は同じじゃないですか?
11 :
無記無記名:2008/02/27(水) 13:01:17 ID:eOwbgiuk
違った。同じ距離じゃなくてスピードですかね
だとすると多分初動負荷を使った方がスピードはたかくなると思うので、摩擦も重力もない場合は初動負荷を使った方が使うエネルギーは大きいっすよね
12 :
無記無記名:2008/02/27(水) 13:07:09 ID:xgzwzVdu
僕は初動負荷トレーニングをしてマイナスになることはない以上
万能のトレーニングといっても良いと思う。
モーリスグリーンについてもタイムは上がったかどうかは分からないけど
選手生命は伸びたと思う。
13 :
無記無記名:2008/02/27(水) 13:07:32 ID:eOwbgiuk
しかし初動負荷を使うような場面であまり摩擦は関係ないと思うので、初動負荷を使う=効率がいいわけじゃなくてただ単にすぐスピードがほしい場合にそれを得るためにがんばるってだけのことじゃないですか?
14 :
無記無記名:2008/02/27(水) 13:09:30 ID:eOwbgiuk
すぐにスピードと力を得るために、すぐにスピードと力を必要とするトレーニングをすればいいのは当たり前だと思う
15 :
無記無記名:2008/02/27(水) 13:15:43 ID:eOwbgiuk
それを器具をつかってやるってことは、ウェイトとかと実践トレーニングの中間くらいの意味しかないと思う
理論とか深く考えなくても
16 :
k:2008/02/27(水) 18:06:50 ID:/lCi/xVr
なんか信者とはまた違った連投君が出現したなw
ID:eOwbgiukは何が言いたいのか、簡単にまとめてくれ。
解読できた範囲で答えると・・・
一口に重いものを持つとは言っても、瞬間的に持ち上げるのが、ゆっくり持ち上げるのかでまた変わってくるだろ。
前者はSSCを利用するだろうし、後者は単純な筋力になるだろう。
>>12 そういうことではなくてね。
小山初動負荷理論ってのは、初動負荷以外のトレーニングを基本的に全否定してるわけよ。
それに関する是非が聞きたいわけ。
余談だけど、陸上って選手寿命延びてもあんまり意味無いだろ。特に短距離とか。
とオレは思う。
17 :
無記無記名:2008/02/27(水) 20:09:37 ID:xgzwzVdu
>>16 僕としては故障しないトレーニングというのは
魅力的なので他のトレーニングは今はやる気はなく
あなたの気に入る答えは返せないと思います。
ただ初動負荷より優れた理論が出ればそちらに行くと思いますし、
初動負荷理論も小山さんが研究を続けている以上更に発展するかもしれないので
いつかはあなたの納得するものになるかもしれませんね。
ところで
www.nissenmedia.com/today/index.php?no=14959
もうお店には並んでたりしましたか?
18 :
無記無記名:2008/02/27(水) 21:44:06 ID:+AjEpUH7
>小山初動負荷理論ってのは、初動負荷以外のトレーニングを基本的に全否定してるわけよ。
それに関する是非が聞きたいわけ。
なんかこの人が
「僕達が一生懸命ウェイトをやって身につけた筋肉はこんなにすごいんです、
だから僕達を見捨てないでください。神様お願い。もう一度チャンスを」とか言って
泣きべそをかきながら自己弁護を一生懸命やる様子を思い浮かべて
気の毒になってきた。と同時に噴出した。
あなたこそ神様に祈るしかないよ。
気を落とすんじゃないぞ。
19 :
無記無記名:2008/02/27(水) 22:41:53 ID:KonAmvSt
そういうことではないと思いますよ。
そういうことを書くからおかしな流れになる。
理論の是非を問うことは、人間性の是非を問うこととは異なる次元の話です。
武道板で初動負荷について書き込んでいた頃から見ているが、
あなたは他人の書き込みを曲解することがが多すぎる。
20 :
無記無記名:2008/02/27(水) 22:48:59 ID:nKkHj+06
ここまでくると池沼としか思えない。
21 :
無記無記名:2008/02/27(水) 22:50:28 ID:83WgTW1Y
イノセントなアレなのかと思ったら、人並みに悪意はあるんだなw
ネコかぶってただけか
22 :
無記無記名:2008/02/27(水) 22:52:44 ID:+AjEpUH7
>>19 そうですか。
かなり落ち込みました。
そうか、俺には曲解の傾向が人並み以上にあるわけか。
そうか・・・・・・・・・。
まあ、あなたのようなまともな人が言うからにはそうなんでしょう。
それではもう書き込みは控えましょう。
しかし、俺は真面目に書いていたつもりなんだがなぁ。
残念です。
23 :
無記無記名:2008/02/27(水) 22:58:18 ID:+AjEpUH7
俺には被害妄想があると書かれていたが
それじゃあ本当かもわからんなぁ。
俺自身あんまりなんとも思っていなかったから
気にしていなかったんだが。
相手方の言うこともいい加減極端だと思っていたんだが
俺のほうがおかしかったのか。
そうか・・・・・・・・・・・。
24 :
無記無記名:2008/02/27(水) 23:10:15 ID:xgzwzVdu
そんな露骨に落ち込んだ書き込みしないでくださいよ
悲しくなるから。
25 :
無記無記名:2008/02/27(水) 23:57:04 ID:vDLwS1at
初動負荷理論が万能かどうかはまだ解らない
けど体の操作法に目を向け持ってる能力を最大限生かそうと言う
初動負荷理論のメソッドはある意味どんな競技(者)に万能だとは思う
持ってる(眠ってる)能力を引き出そうという点ではさ
今までのようなピリオダイズたててどうこうってトレ法より より競技練習(技術習得)の方へアプローチ
できる理論や体つくりだと思う より怪我の可能性がすくなさそうという面でも
競技ってのは強引に言っちゃうと チカラ(パワー)より技術だと思ってる 勿論ある程度のパワーは必要だけどね
パワー追求するより技術追求したほうが競技で成績残せると思う
特に体格の面で劣る日本人はそっちの方がいいと思う もともと劣るパワー身に付けるのに躍起になるよりね
日本人のアスリートで世界と戦ってる人の多くがパワー型じゃなく高い技術で戦ってる人が多いのってのが物語ってると思う
イチローにしたって為末くん、末つぐくんしかり室伏選手だって技術の高さで勝負してるよね
そういう技術を高める土台の体を作るのに適してるトレーニング理論と感じてる
そういう競技、コンタクトのない競技や個人競技などにはさ
もちろん団体コンタクト競技でも高い技術を身につけられればそれは有利だとも思う
コンタクト競技において技術がどれだけのパワーの差を凌駕できるか ってのはわかんない
ポジションやプレイスタイルによっても変るだろうし一概には言えない
だけど持ってる体の筋出力能力を高められる理論だとしても その持ってる体の絶対値が少なきゃたかが知れてる感じもする
だからコンタクト競技の競技者においては従来のウエイトの併用(これやっちゃうとダメというのが初動負荷だけど)か
ある程度の体の出来た人が初動負荷を取り入れるなら解るんだけどね
26 :
無記無記名:2008/02/28(木) 00:17:55 ID:LFSO13NM
>パワー追求するより技術追求したほうが競技で成績残せると思う
それはあなたが想定した競技においての話だろ。
世にあるすべての競技に共通したことではない。
技術よりもパワーがモノを言う競技だってあなたが知らないだけで世の中にはある。
ここをはっきりしておかないと、「競技vs土台」みたいな安直な二項対立図式におちいってしまう。
もちろん、パワーそのものだってアウトプットである以上は技術も含まれる。
もっともわかりやすい例はパワーリフティング。
まあこれは上の議論とは別の話だから混同しちゃダメだけどね。
27 :
無記無記名:2008/02/28(木) 00:30:50 ID:ST1vvdfH
>>26 そう、だから 強引に言っちゃうとって言ってるの
競技別によって違うのは当たり前 階級制競技だってあるのわかってる
その競技別の中でも 日本人が世界と戦うにはパワー追求するより
技術高めたほうが成績残せるんじゃないか?ってこと
安直な二項対立図式なんて言ってない その2つは相関してるんだから
28 :
無記無記名:2008/02/28(木) 05:22:23 ID:iQdU+rPK
初動負荷をやると黒人になれるということはないと思います。
それならば、末續がなんば走りで走る理由がないわけだから。
29 :
無記無記名:2008/02/28(木) 05:51:07 ID:iQdU+rPK
それに末續は初動負荷をやらないで、世界3位になりました。
30 :
無記無記名:2008/02/28(木) 06:02:27 ID:ST1vvdfH
>>28 黒人になれるなんて言ってないし
末續が初動負荷やってたとかやってるとも言ってないよ
技術力を磨くことで実績のこしてる例として上げてるだけ
為末も室伏もそういう例として出しただけ
31 :
無記無記名:2008/02/28(木) 07:03:38 ID:oIRxvWhF
>>19 あなたのそのID。
そういう人だったのか。
前のスレッドを見てきたけど。
ぜんぜん気がつかなかった。
俺は、まあお人よしにもほどがあるな。すぐに人にだまされる。
しかし筋肉で95キロまで増量できた人にしては結構やることがせこいですな。
もっと堂々とされたらいかがです?
32 :
無記無記名:2008/02/28(木) 08:29:57 ID:+/hbRUoX
私は別に「せこい」と言われるようなことはしていませんよ。
あなたのことを軽んじていないからこそ、
理論の利点・難点について「議論」することと、
「議論」に参加している人間の人格を否定・批判することとは、
全く異なるということを理解して欲しいのです。
ここを混同すると、お互いに人格を貶しあうような醜い事態に陥りかねません。
33 :
k:2008/02/28(木) 09:38:27 ID:bPaYt+NK
う〜ん・・・。
相変わらず信者は脳内変換を多用してるねぇ・・・。
二つほど言っておくと、
末続は現状に限界を感じて1.2年前から本格的にウエイトに取り組んでるよ。
室伏にしたって、技術で世界と闘ってるって言ったって、あの体が前提にあることを忘れちゃいけない。
34 :
無記無記名:2008/02/28(木) 11:13:53 ID:Lt3f2b23
どうでもいい話だけど室伏はハーフだよ
35 :
k:2008/02/28(木) 11:26:01 ID:bPaYt+NK
しかもオヤジは元日本記録保持者だからなぁ・・・。
『日本人』という括りで一般論で語ってはいけない人物だよなぁw
(差別とかそういう意味ではなくね)
36 :
無記無記名:2008/02/28(木) 12:35:48 ID:mjCu0lqh
前のスレ終わってたのか。最近スレの進行早いなあ。
でも見たような流れが続いてるね。
初動負荷が他のトレーニングを否定する理由って書くとまた収集つかなくるよ。
何故だか前のスレにいたトレーナーの人みたく、(いくつかの面に関して)そもそも他のトレーニングと比較するのがおかしいって立場の人もいるし、
初動負荷やってる人の共通の合意があるわけでもないし、初動負荷を解ってるか疑わしい初動負荷未経験者とも共通の話の土台があるわけでもないし。
個人的な感想だけど、初動負荷始めてから確かに競技成績のびたけど、初動負荷トレーニングそのものよりも、動作覚えたって事の方が大きいな。
「反射が起こるポジションへの移動」を覚えたこと、「それが出来る体作りががうまくいってるか」につきると思う。
肯定派・懐疑派にせよ「〜選手は〜のおかげで競技成績が伸びた・伸びなかった」っていうけど、
沢山の要素がある以上、競技成績で単純比較するのは限界があると思う。
みんな納得させる結論だしたいんだったら、厳密な対照実験するか、
大規模な母集団集めて、回帰分析して初動負荷の影響だけ抜き出して比較する位じゃない?
37 :
無記無記名:2008/02/28(木) 12:45:19 ID:YyzNWYQO
初動負荷トレーニングてウェイトと技術トレを平行してやるより効率いいの?
38 :
無記無記名:2008/02/28(木) 17:11:15 ID:bUlQBDrA
>>33 末続のウエイトは初動負荷ではないでしょ?
テレビで見たが、ハイクリーンをやってた。
室伏もクリーン、スナッチといった種目だよね。
39 :
無記無記名:2008/02/28(木) 17:14:15 ID:bUlQBDrA
初動負荷は確かに骨盤が前傾してくるのだろうけど、だからといって、黒人になれるわけじゃない。
やはり、人種の違いは超えられない。
だから、末続のように日本人に合った走り方(動き方)をしない限り、世界とは
戦えないんだと思う。
40 :
k:2008/02/28(木) 17:19:55 ID:bPaYt+NK
>>36 >肯定派・懐疑派にせよ「〜選手は〜のおかげで競技成績が伸びた・伸びなかった」っていうけど、
懐疑派はそういう主張はしてないよ。
ちゃんと前スレ読んでみろ。
>>38 だれも初動負荷って言ってないじゃん・・・。
41 :
無記無記名:2008/02/28(木) 17:52:28 ID:s+Wig8jV
話の途中すまないが、
あの靴じゃランニングは出きねーよ。
本部じゃどんな靴をはかせてランニングさせてるんだ?
知ってる人は教えてください。よろしくお願いしますだ。
42 :
無記無記名:2008/02/28(木) 17:59:40 ID:mjCu0lqh
>>40 「普通のウェイトでうまくいってる奴はどうなんだって」趣旨の発言を、そうとらてもおかしくないと思うけど違うか?
イチローだの陸上の伊藤だのはこれまでのウェイトである程度出来上がってた、て趣旨の発言何回もしてるじゃん。
前スレのかなり前の方も似たような議論があったと思うけどそれ読んだ?
ていうかそもそもそこに引っかかるか?細かいな。
そういうんだから議論が進まないんだよとか思う。
口汚く書いたがそんな気にしないで。
おれのコメントもじゃまだから消えるよ。
43 :
k:2008/02/28(木) 18:04:54 ID:bPaYt+NK
>>42 だから、君のは話の流れを無視して言葉尻を捉えてるだけだよね?
初動負荷懐疑派(万能論について)は、初動負荷万能論に反論する形でそういう主旨のレスをしてるのであって、
初動負荷対ウエイトの議論をしてるわけじゃない。
イチローや伊東の話にしたって、ウエイトが貢献した可能性はどうなんだ?って言ってるだけで、
ウエイトのおかげでと断定してるわけじゃない。
44 :
無記無記名:2008/02/28(木) 18:24:12 ID:mjCu0lqh
>>43 はい??
あなたの言う話の流れってのは、あなたの脳内での話の流れで、広く共通の認識じゃないこと理解して欲しいな。
話をまとめるのが好きみたいだけど「初動負荷対ウエイトの議論をしてるわけじゃない」ってところもあなたの脳内の定義だ。
そもそも人の発言してないことについて自分の理解した文脈がこうだからこうだって勝手に推理しない方がいい。
「初動負荷懐疑派」って書いたけど「初動負荷万能論懐疑派」って書いたんじゃない。もっと広い意味。
勝手に補完するのはどうかと思う。
だからこっちにしても言葉尻捉えた意見に聞こえる。
前のスレ読めばイチローや伊藤についても可能性の話じゃなくて、すでに凄い選手だったって断定で言ってる箇所もある。
それはどちらに取られてもおかしくないが。
何の建設的な事言ってないし水掛論になるしお互い自分が正しいて信じてそうだから、次のあなたのレスは申し訳ないけどスルーするよ。
45 :
無記無記名:2008/02/28(木) 19:49:36 ID:wGZQ4BVa
やはり、黒人と同じになれるわけじゃないみたいですね。近づけるというだけで。
イチローなんかは高岡氏は武蔵の動きだと絶賛しています。また、ゆるんでいるとも。ゆるの場合、やりすぎると脳疲労しますが、初動負荷の場合、ほぐしメニューで各種目7〜10セットだから、それがない。
やはり、マシンは便利ですよ。
46 :
無記無記名:2008/02/28(木) 21:19:09 ID:oIRxvWhF
>>36 俺もあなたの意見に賛成だ。
なんというかそういう話に付き合うのが嫌で
質問に答えなかったんだよ。
なんかいい大人がさぁ、するような話かなと思って。
子どもが「ガンダムはマジンガーZより強いんだ」
とか「ウルトラマンは仮面ライダーより強い」とか言うような感じがしてさ。
挙句の果てには初動負荷なら100メートルを8秒かなんて、話の飛躍にもほどがあって疲れましたよ。
初動負荷はスーパーマンを作るわけじゃないですからな。
本当にコンマ一秒をいかに削るかという真剣な戦いの問題なんであって。
あんなの「ウルトラマンはマッハ3で飛ぶ」とか
そんな水準の話のような気がして仕方がなかったんだよ。
あなたの言う、両者を厳然と比較するしかないというのも
これ多分あなたも本気で書いたんじゃないと思うが、現実問題不可能ですよね。
やはり人の体にどういう影響があるかというのを検証するのが(小山氏がまさにそうしていますが)
一番いい方法だろうと思います。長い目見ればね。
こういう批判はたちの悪い病気にかかったようなもので
対処療法のようにこつこつ回答を一つ一つ示していくしかないんだろうな。
47 :
無記無記名:2008/02/28(木) 21:26:55 ID:oIRxvWhF
先に初動負荷ならモーリスグリーンの
選手生命はもう少し長かったかもというご意見があったが
俺もそう思う。
やはりこういうものは長いに越したことはないし、不幸にしてアスリートが引退した場合
(祝福すべきことかもしれないが)やはりその後の第二の人生というものを考えれば
体にいい事を選手時代からしておいてそれに備えてもまったく問題ないだろうし
大事なことだ。
選手として人生を全うすれば後はしらない、だから今のうちにきついことを
しまくれって言うのもちょっと。アスリートだって人間だぜ。
これはモチベーションにも関わるよ。
後はやはり初動負荷は競技練習に移行しやすい。
コンディションの調整法として最高だと思う。
大体走るというのは走ることそのものがやはり一番うまくなる方法だろう。
だから、筋疲労の回復を待たねばならないトレーニング一般は
それはある意味歓迎されないだろうな。
そもそも一般のトレーニングはやはり超過回復の考え方に支えられているから
トレーニング効果の有無はあたるも八卦、当たらぬも八卦みたいなところはある。
初動負荷はやはりこの点がぬきんでている。
トレーニング効果がすぐ現われるからだ。はずれくじがない。
これは大事なことだよ。と思う。
48 :
無記無記名:2008/02/28(木) 21:30:51 ID:oIRxvWhF
それじゃあ、さよなら。
49 :
無記無記名:2008/02/28(木) 21:46:31 ID:oIRxvWhF
しかし、最後に聞いておきたいけど
皆さん仕事してるのか?
よく平日の、普通の人なら就業時間帯にこんなに書き込みできるな。
会社のパソコン使ったりしてたら問題じゃないか。
俺は大きなお世話かもしれないけどモラトリアム青年の
言うことなんかたわごととしかとらんからな。
学生さんならともかく。
まあ、なんか事情があるんだろうとは思うけど。
50 :
無記無記名:2008/02/28(木) 22:06:51 ID:ATnkhlXe
糞ニートばかりなんだろう。
51 :
無記無記名:2008/02/28(木) 22:19:27 ID:LFSO13NM
人格否定されたもんで必死に人格否定で仕返しをしている●であった。
52 :
無記無記名:2008/02/28(木) 22:33:07 ID:oIRxvWhF
>>51 ・・・・・・・・・・・・・・・・、人格否定していない
、これは議論だって言ってなかったか?
何が目的だったの?
53 :
無記無記名:2008/02/28(木) 22:40:27 ID:HeSwT3of
来た!相変わらず、突っ込む気も失くさせる長文連投。
54 :
無記無記名:2008/02/28(木) 22:45:37 ID:8Y2K4VSA
泣き言書きつづって、さよならって言っておきながら、
別れた女に電話してる女々しい野郎
がいるスレはここですか?
55 :
無記無記名:2008/02/28(木) 23:22:54 ID:KjVMKZLj
前々から聞きたいと思っていたことがあるのですが、特に初動負荷を
現在やっている人にお聞きしたいのですが、BMLTをやりながらボディビル
のトレーニングもやって成功しているビルダーっているのでしょうか。
成功しているという程でなくても、BMLTとボディビルを同時にやっている人
はいるのでしょうか。
いるとした場合、どんなやり方をしているのでしょうか。
56 :
無記無記名:2008/02/28(木) 23:29:15 ID:+/hbRUoX
ん〜。ボディビルダーが初動負荷をやる意義はあるんだろうか?
57 :
無記無記名:2008/02/28(木) 23:51:30 ID:hYGXgv9g
歪みをとるとかでしょうか
58 :
無記無記名:2008/02/29(金) 00:10:39 ID:AEFo5NpH
初動負荷に詳しい誰かさん、
なぜ歪みがとれるのか説明してくれ。
あと歪みの定義も。
右利き左利き、心臓の位置、地球の自転など様々な影響で人の身体は歪んでるが
その人にとって最適な脊柱の配列や、筋の左右表裏の差も歪みというのかい?
スピードスケート選手の腰椎は前湾が少ないから、歪んでるのかい?
59 :
無記無記名:2008/02/29(金) 00:11:33 ID:AEFo5NpH
別に57さんに当てつけてるわけじゃないからね。
前スレでも再三、歪みがとれるというレスを見たので。
60 :
無記無記名:2008/02/29(金) 07:01:29 ID:c1B5nep8
>>58 その最適なゆがみというのは
高重量の負荷をかけるにあたっても最適といえるのかね。
肩こりや首のこり、各種の痛みがあっても最適だから
放っておいていいというのか?
61 :
k:2008/02/29(金) 10:36:35 ID:wrZtUVZd
>>44 >あなたの言う話の流れってのは、あなたの脳内での話の流れで、広く共通の認識じゃないこと理解して欲しいな。
いや・・・。
普通に過去レス読んでくれれば俺が脳内の話してるわけじゃないってのはわかってくれると思うんだけど・・・。
若干1名の”信者”がかき乱してるから、定期的に話が変な方向に行くけどw
>前のスレ読めばイチローや伊藤についても可能性の話じゃなくて、すでに凄い選手だったって断定で言ってる箇所もある
選手としては間違いなく国内のトップレベルにいた選手じゃん。
62 :
k:2008/02/29(金) 10:37:57 ID:wrZtUVZd
63 :
無記無記名:2008/02/29(金) 13:50:44 ID:SkcaH5rh
60みたいなのが話しスライドさせていくんだろうな・・・
64 :
無記無記名:2008/02/29(金) 16:53:49 ID:SFI6BF0T
>>62 俺も
>>58のいう「最適」とは何をもって最適と言っているか不明だ。
スピードスケートには最適でも、日常生活には最適じゃないとか、最適という判断には
色々なものがあるわけで。
65 :
無記無記名:2008/02/29(金) 16:57:58 ID:SFI6BF0T
というか、初動負荷の是非を論じたり、細かい理論の詳細をこのスレで
質問しても不毛なだけだと思うけどねぇ。せいぜい一般会員しかいない
訳で。
まあ、そんな話題でもなければ超過疎スレになっちゃうんだろうけど。
66 :
k:2008/02/29(金) 17:08:10 ID:wrZtUVZd
>>64 それを言ったら、じゃあ”歪みがとれる”というのもどういう状態なんだ?
ということになるわけで。
まったくの左右均等ってのは
>>58が言うように、(おそらく)有り得ないと思うんだが・・・。
ってか
>>58が言ってるのは、
・どういう原理で歪みが取れるの?
・そもそも歪みの定義って?
ってことだろ。
それに答えないまま棚に上げて、
>>58にどうこういうのもいかがなものかと。
何でオレが代弁してるのかわからんがw
67 :
無記無記名:2008/02/29(金) 17:30:25 ID:SFI6BF0T
>>66 というか、
>>58は「歪み」という概念自体は認めているんだよな。
たぶん、筋肉や骨のバランスが左右均等という理解だと思うが、定義は
それでいいんじゃないの?
で、それが「とれる」というのは、
>右利き左利き、心臓の位置、地球の自転など様々な影響
という不可抗力なものから生じる歪みを除いてということでしょ。常識的に考えて。
で、「最適」な歪みをどう考えるかというのは、「最適」が何なのかわからない以上、
答えようがないかと。
まあ、以上は(初動負荷トレをやってはいるが)俺自身による回答にすぎないけどね。
ただ、そもそも、ワールドウイングを代表して答えられるような奴(小山氏とその周辺)
はここには書き込まないわな。
68 :
無記無記名:2008/02/29(金) 17:33:25 ID:SFI6BF0T
ああ、後「歪みがとれる原理」は当然俺は知らんw
もちろん、俺が知らないからといって、即、初動負荷にそういう原理が
ないということにはならない。
まあ、やっていて左右差がなくなるという実感はあることはある。
ただ、別に普通のトレでもそのくらいは起きるような気もする。
そんで、これについても詳しい理屈を語れる奴はここにはこないかと。
69 :
無記無記名:2008/02/29(金) 18:35:43 ID:lFJG2/aU
70 :
58:2008/02/29(金) 22:58:03 ID:AEFo5NpH
k氏というまともな人間がいて嬉しいよw
どう曲解してるのか、平凡な頭脳の俺には理解できんが、
競技特異的な歪みを理解できないなら、
初動負荷で左右差が少なくなって、なのにパフォーマンス上がるなんてのは
ありえない話ってことになるわけだ。
>>60の言ってることは、アホすぎてどうしようもないって感じ。
ゴルファーはフォロー方向の主動筋が優位で、右打ちなら
骨盤は左EX右PIに歪んでる場合が大多数。
左の中臀筋に力が入らないが内転筋はガッチリ入って壁ができる。
この歪みは機能的なアンバランス。
バイラテラルなトレで左右差無くしちゃっていいわけ?
なーにが高重量だよ、どう頭の中で変換されてるのか理解に苦しむ。
71 :
58:2008/02/29(金) 23:07:21 ID:AEFo5NpH
>>68 ついでにあなた、よくそんな支離滅裂なこと言えるな・・・
67にしても、日本語が意味不明すぎて返答のしようがない。
歪みが悪いことのように考えること自体がナンセンスっつか時代遅れなんだよ。
もちろん歪みが無くなることがプラスのファクターに働くトレーにーなら
それは大歓迎だろうが、アスリートは歪み云々の前にパフォーマンスアップを求めてる。
歪みをとることでパフォーマンスが上がるならいいが、
それでパフォーマンスが落ちるなら、歪んでようが目的に最適な身体を求めるだろ。
まさかとは思うが非対称性動作の競技においても、
左右差を無くしたほうがバランス良くてパフォーマンス上がって身体に良くて・・・
なんて言わんよな。
初動負荷がマイナスに働くなんて思わんが、
「歪みがとれる」なんて明確な理由もないのに付加価値的に語ってると
また胡散臭さが増していく・・・
それも、理屈も分からん、理論も知らん素人ヤローが語ってるんじゃ
恥ずかしくて話にならんわなw
72 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:17:55 ID:pOcOWMmp
こいつただ「競技特異的な歪み」って言いたかっただけじゃんw
なんなのこの言葉おぼえたてで得意げな子供みたいなヤツw
自分レベルにしか理解できない概念だとか思いあがってるのかこいつはw
>>60の言ってることは至極当然な話
競技特異的な歪みによって身体の故障が起きた場合もそれは正当化されるのかって話だろ。
73 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:20:25 ID:c1B5nep8
>>70 お前は後出しじゃんけんの好きな奴だな。
人を落とし穴にはめるのがすきな、奴らしい。
はっきり言ってあんたの言っている専門用語、物知り自慢みたいで心底下らんと思うが
俺自身の知り合いのゴルフやっている人間の話からするとまったく信用が置けない。
俺の知り合いに初動負荷やった途端、ずいぶんと競技力を伸ばした奴がすでに数人いる。
ゴルフを引き合いに出したのはまずかったな。
はっきり言うぞ、お前の知識なんか、俺に言わせれば何の役にもたたん。
大事なのは俺の目の前で起こっている現実なんだよ。
やはりお前さんの知識はただの頭でっかちだ。
どうもあんたの専門性を疑いたくなる。本当に習ったことしか知らないという感じがした。
左右差なんていうものは究極的に言って治せないだろう。
ただこの場合左右差に最適という言葉を当てた人間のほうに問題がある。
不要な誤解を与えるからだ。
それにこれは左右さというよりは個体特性といったほうがいいだろう。
左右差、ゆがみというのはやはりこりや痛みを引きだす深刻なものをさしていると考えるほうが
自然だ。整形外科の医師でもこういうことを言う。実際初動負荷はかなり即効的にこれらの痛みを取り除く。原理は当然知らん。お前らが物知り自慢をしたいがために
わざと専門用語を使って選ぶって見せているだけだろうが。下らん。
だからこそ話がややこしくなる。
後そのKという奴はおまえ自身だろうが。このマッチポンプが。見苦しいぞ。
いいから仕事しろこのモラトリアム青年が。
あとお前何か勘違いしていないか。
お前は専門的知識を使ってことあるごとに揚げ足取りをしたりして
初動負荷のトレーニーの無知の自覚を促そうとしているようにみえるが
はっきり言うぞ、そんなことしても俺達はぜんぜんたいした打撃を受けていないぞ。
何のショックも受けいていないということだ。自分達のやっていることが間違いとは
少しも思わない。
理由は単純、お前の頭の中にある想像上の初動負荷トレーニングと
俺達が平素実践している初動負荷トレーニングの実際とがあまりにも違いすぎる。
お前の言っていることはことごとく的外れなことのように聞こえる。
だから、一度やってみろといったんだよ。お前やったことないだろう。
お前、俺達に恥をかかせるどころか、おまえ自身が恥をかいているんだぞ。
百聞は一見にしかず。まあ貴様の体がどうなろうが俺の知ったことじゃない。
74 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:25:31 ID:c1B5nep8
お前が初動負荷トレーニングをやっているかどうか
非常に簡単に確かめる方法がある。
俺はお前に初動負荷トレーニングに関して
ある質問をする。
もしお前が人並みに注意力のある男なら
すぐに気づいているはずのあることがある。
俺がこの間トレーナーに聞いたことだ。俺が初動負荷トレーニングの真実に対して
非常に大きな疑問を感じるようになったきっかけとなった出来事がある。
もしお前が注意力のある人間ならかなり俺が経験したのと近い同じような出来事を経験したはず。
これがあったから俺は初動負荷トレーニングは何かおかしい、何か秘密がある。
小山氏は何か隠しているといったんだ。
当然この質問に答えられるよな。
これは専門知識のなくても答えられることだ。経験さえあれば。
専門知識なんかあったら却ってこの不思議な出来事をスルーしてしまうだろう。
75 :
58:2008/02/29(金) 23:31:39 ID:AEFo5NpH
こりゃお笑いだなw
>>72 論点すり替えてるのはどっちだか分かってる?w
>>73 知り合いw
じゃ、俺の得意先のIプロの話を出せばいいのか?
お前の支離滅裂オナニーレスにいちいち返答する気もないが、
何のショックも受けてないならそれでいいんじゃないか。
俺も、電波が何ほざこうと何も思わないし
自己満足、自分しか理解できない経験則や伝聞を一方的に語られても困るので
いちいち返答しません。
怒っちゃってただでさえおかしい判断力が低下しちゃってんのかも知れないけど、
返答に値するレスをちょうだいね。専門用語が分からんのなら
「初動負荷やったら俺は効果でた!でも理屈や根拠は分からない!でも凄いんだ!」って
素直に書きなさい。
76 :
58:2008/02/29(金) 23:35:32 ID:AEFo5NpH
「○○は初動負荷で結果出した」
「○○が言うには」
「俺に言わせれば」
「俺の経験からすると」
「小山氏が言うには○○らしい」
「やったことないなら分からんだろうが」
お前のオナニーに興味は無いから、日記帳にどうぞ
77 :
58:2008/02/29(金) 23:41:50 ID:AEFo5NpH
k氏の名誉のために書いとくが俺とk氏は別人。
俺のレスがそんなに専門的で得意げに見えたなら謝るよ。
次からは小学生にでも分かりやすく書かなきゃな。
78 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:47:25 ID:pOcOWMmp
>>75 論点はすり替わってないぞw
これは「競技特異的な歪み」に対する批判だろ
お前のオナニーにも興味ないぞw
79 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:48:49 ID:TK4RhT0x
普通の会話のはずでもいつ長文氏が出てくるか分からんから全く油断できんな
80 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:49:43 ID:pOcOWMmp
>>77 専門的じゃないのに得意げだから可笑しいんだろうがw
81 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:54:13 ID:NMCuyERh
スルーしろよ
池沼と話しても、論が噛み合わんことは過去の流れで証明済み
主観でしか物事を見れないやつに、理論並べても無駄
俺は初動負荷が更に発展してくれたらいいと思ってるが
このスレ見たら幻滅した。
82 :
58:2008/02/29(金) 23:58:13 ID:AEFo5NpH
83 :
無記無記名:2008/02/29(金) 23:58:30 ID:c1B5nep8
>>78 >>80 がいつもの専門家氏でない人だというのは分かるが。
シーズンオフにワールドウィングに言って初動負荷を
やった経験があるというのは多重人格の中のどいつのことだ。
俺の質問に答えてもらおう。
専門知識でも、マシーンの構造に関する質問でもなんでもない。
初動負荷のトレーニーなら、まさか、でももしかして、とすぐに
関係を疑いたくなるようなことだ。
質問というのはな、その人がある特殊な条件、健康状態といったほうがいいかもしれないが
(整形外科的疾患ではなく)で初動負荷トレーニングを行った場合
どんなことが起こるかということだ。
実に簡単だろ。準備ができたら教えてくれ。
俺はすぐに両者の関係を疑った。
これによってますます既存のトレーニング法、動作法の合理性、
や普遍的とされる定義に疑問を感じるようになった。
通説と違いすぎる。
84 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:00:37 ID:EDy3UKL0
>>83 お前には心から哀れみを感じる。
外に出て行って友達を増やすが良い。
本当に自分に自信がないんだな。
専門家達の間では窓際族で孤立しているんだろ?
85 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:03:07 ID:c1B5nep8
しまった、
>>82 だった。自分で笑っちまった。
>>82 ・・・・・、かわいそうに。
お前はこんな失敗しても自分で笑い飛ばすことはできんだろう。
筋肉付けすぎていつもいらいらしているんじゃないか。
男性ホルモンって人格にかなり影響するらしいからな。
86 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:05:14 ID:PZpm9MgQ
ちょw
IDwww
一人で頑張ってんだなこの池沼はwww
87 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:08:07 ID:6NQR5oJy
というか一般会員しかいないここでごちゃごちゃ論じても意味ないって言ってるの
になぁ……>58氏
とりあえず、歪みがいいとか悪いとかなんて知らんよ。そんなことについて答えていない。
まあ、歪みがとれるということがどういうことかについては理解が共通した訳ね。
88 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:09:30 ID:PZpm9MgQ
理論で対抗できないとガキレベルの煽りと自演…
典型的すぎ
もうダメだな(笑)
精神異常者を傍観するの楽しいわw
89 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:10:25 ID:nv9qRujB
もう批判不可スレと議論可スレで分けねー?
議論可スレには盲信者立ち入り禁止で。
90 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:11:52 ID:6NQR5oJy
>>89 議論なんて成り立たんよ。
初動負荷について理論的に詳しい人なんかこんなところにこない。
そもそも、初動負荷というトレ自体理論的に解明が始まったばかりなんじゃないの?
91 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:14:18 ID:PZpm9MgQ
なんで初動負荷で歪みが取れるのか答えてないのに
あーだこーだ違う話に持ってくのが問題。
自分が、知り合いが良くなったから…
ところで58の言ってることは云々て
明らかに都合良すぎるだろ(笑)
92 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:14:55 ID:EDy3UKL0
なぜかIDが85で昨日のものに戻った。
自演ではないよ。
自分に向けてレスしちまったから訂正したんだ。
まあ、俺に言わせればお前らこそ人格がおかしいけどよ。
これで議論だ、人格批判ではないといえる
その神経がすげえよ。猿の尻笑いという言葉を思い出すね。
お前のその理論とやらむしろその専門性を何度も言うが疑いたくなるがね。
しかし、嫌な奴らが紛れ込んできたな。
お前らがなんと言おうがぜんぜん気にしねえよ。
93 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:15:39 ID:X1U22jBr
>>89 批判不可なんてヤツは池沼を含め一人もいなかったわけだが
94 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:17:53 ID:EDy3UKL0
>>91 答える義務なんてねぇよ。
勘違いもいい加減にしろ。
こいつらが出て行くんなら分けたほうが良かろうな。
期待できそうもないけれども。
なんて悪意にあふれた連中だろう。
俺一人だけじゃなく、他の初動負荷のトレーニーに対する
ものの言い方もめちゃくちゃだ。
見てて気の毒になったぜ。
95 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:20:38 ID:EDy3UKL0
お前らはなんか酔っ払いが
赤提灯の下で管巻いているようにしか
見えないね。
本当に素面でかいてるのか。
何が盲信者だ。
お前らが勝手に俺にレッテル貼ったんだろう。
自分や身の回りに現実に起こっている以上
お前らの言うことにはまったく同調できないんでな。
ただの頭でっかちのでくの坊じゃないか。
本当にトレーニングの実践者かどうかも怪しいぜ。
理論ばっかで却って身近な話をしないからむしろあんたがたのほうが
怪しまれるんだよ。よく常識というものを考えろ。
96 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:21:28 ID:PZpm9MgQ
>>90 だったら、断定的な論調は避けるべきだし、批判されたことに対して
相手を否定し返すだけの材料もないよね。
経験と伝聞とかじった知識でしかモノ言えないなら、それ認めた上で進行してかなきゃ。
初動負荷がどうしてパフォーマンス上がるのか。
身体操作やバランスが良くなるならそれは何故か。
俺みたいな素人トレーニーはそのへん求めてるわけよ、経験談じゃなく
97 :
58:2008/03/01(土) 00:25:19 ID:JKGyJ2Xy
なんだこの流れ。
>俺の質問に答えてもらおう。
>答える義務なんてねぇよ。
>勘違いもいい加減にしろ。
最高に笑わせてもらった
98 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:28:30 ID:6NQR5oJy
>>96 >俺みたいな素人トレーニーはそのへん求めてるわけよ、経験談じゃなく
それはここにいても無駄じゃない?というか理論をそんなに訊いてどうするのかと俺は
思うんだけど。トレーニングを語る上で経験や体験ってのは一番大切なことなんじゃないか?
初動負荷トレは経験者がそれほどいるという訳でないからなおさら。
99 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:29:43 ID:EDy3UKL0
>>96 俺はあんたを否定しようなんて思っていない。
何だそりゃ。俺がそんな悪意のある人間だと思っているのか。
心外だぜ。
経験と伝聞というのは俺はあんたと違ってもっと価値のあるものと思っている。
特にそれが一人だけのものではなく、多くの人によって共通して語られるものなら
真剣に考える材料になりうる。
特にそれがアスリートのような人たちならなおさらね。
自分を素人と思うならもっと虚心でものごとに向き合ったらどうだろうか。
たかがトレーニングだぜ。
まあ、少しは心境は理解できるがな。
いかがわしい通販の教材買うような心境はするであろうな、
たしかに。本当にテストの点数上がるかどうか分からないというような。
記憶術とか。まあ、それは分かるが。
経験談、伝聞にちょっと目を向けてみるのも悪くないんじゃないか。
ただ、通販と違って個人の感想で住みたいなテロップが入るがあんな胡散臭いことはないぞ。
効果はある。間違いなく。
100 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:31:42 ID:EDy3UKL0
しまった、また間違えた。俺に対するレスでもなかったんだな。
ああ、穴があったら入りたい。
それじゃあおやすみなさい。
101 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:33:30 ID:EDy3UKL0
しかし、なんか同じような奴が多いな。
102 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:35:42 ID:6NQR5oJy
なんかID:EDy3UKL0と論調が似通ってきているなw
まあ、理論的な話をここでしても無駄なんで、どうしても訊きたいならジム行って迷惑にならない程度に
訊くか、小山氏にメールでも送るとかするかした方がいいかと。
103 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:49:03 ID:EDy3UKL0
>>102 彼らが理論を説明する責任というのを
我々に求めようとするからだろう。
俺に信者というレッテルを貼ったのも小山氏のトレーニングの実践者は
我々理論派に比べてこんなに馬鹿ですとネガティブキャンペーンを打つのに
効果的でシンボリックな存在として利用しやすかったからだろう。
小山氏を直接批判するわけではないから、余計に利用しやすかったろうな。
しかしウェートのトレーニーにしてもそんなに理論をはっきり知っている人なんか
そうはいないぞ。ジムの経営者にしたってそうだ。
自分達を標準にして語ることがおかしいのだ。
なんにせよ、初動負荷であろうとなかろうとこうまでしつこく理論を教えろと
迫るのはちょっとな。子どもみたいにわれを通しすぎだ。
あなたも疲れたろう。
小人度し難しという感じがする。
初動負荷のトレーニーにまともな人たちが多いようで俺自身は逆に安心した。
俺自身が何を言われようとね。
104 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:55:39 ID:6NQR5oJy
>>103 はしごを外すようで大変申し訳ないんだけど、俺もちょっと貴方は変わった人だなぁ
と思うけどね。
それに、2chで長文連投というと揶揄されやすいというのも事実。まあ、下らない傾向
といえばいえるのかもしれないけど。
105 :
無記無記名:2008/03/01(土) 00:59:00 ID:p9KltNDL
ID:EDy3UKL0
この人のせいでまともな話しが出来ない
ウエイトを否定する割りにウエイトトレ自体の知識がなくとんでもないこと言ってるし
初動負荷理論も体験論だけで凄い凄いというだけで
他者の純粋な疑問も アンチ初動負荷の煽りも一緒くたにしてしまってる
自分が答えられないからといって純粋な疑問もアンチの意地悪な煽りと捉えないで欲しい
答えられないなら 参加しないでくれるかな?
あなたの長文で話がどんどんそれていくから
106 :
無記無記名:2008/03/01(土) 01:04:13 ID:PZpm9MgQ
無駄無駄
精神異常者だから
おやすみなさいって、さっさとお寝んねしろって話(笑)
107 :
無記無記名:2008/03/01(土) 01:06:45 ID:n2pGlC+A
>>83 スマン 初動負荷の施設にかよってるが
全然思い当たらない。ヒントなし?
108 :
無記無記名:2008/03/01(土) 06:51:29 ID:EDy3UKL0
>>104 >>107 そうか、たしかに
俺も結構自分は変わり者とは思う。
割と感激屋みたいなところがあるからな。
ただ、みんな気がつかなかったのか。
まあ、わざわざこういうときにトレーニングしようと思う奴はいないかな。
実は俺もまさかとは最初に思ったんだよ。
だからトレーナーに質問させてもらったときも
多分、俺変な奴だと思われるだろうと思ったんだけど、その答えてくれたトレーナーの方
俺の質問に真顔で答えてくれたからな、しかもそんな質問にも即答したから驚いたよ。
>>107 まず第一はあなたは風邪を引いたときに初動負荷トレーニングやったことは
ないですか?非常に面白いことが起こる。
もし調子が悪いとき一度やってみるといいですよ。
109 :
107:2008/03/01(土) 08:11:38 ID:n2pGlC+A
>>108 おお、レスが。寝る前に考えちゃったよ
血圧かな?と思ったけど 風邪か・・風邪「気味」の時にやった
ことはあると思うけど、どうだったかな?
今度ひく時を楽しみにするよ
110 :
k:2008/03/01(土) 08:45:49 ID:0YLMyFSV
ID:EDy3UKL0=信者よ。
お前の主観はわかったから、中身の無いレスを繰り返すのはやめろ。
レスの無駄使いだ。
お前の主観にどうこういう気はないが、ここで多くの住人が話題にしたいのは、”理屈”の部分なんだよ。
それに答えられないのならレスするな。
111 :
無記無記名:2008/03/01(土) 09:26:23 ID:dZoMlieg
そりゃまあ、EDy3UKLOは風邪ひいた時に初動負荷やったら良くなったのかも知れんが、、
何故安易に他人にやってみるとよいなんて言えるんだ?
風邪に効果アリというそのメカニズムは何だ?万人に同じ結果があるのか?
風邪ひいた時にやったら良いぞって初動負荷のトレーナーも勧めてんのか?
112 :
無記無記名:2008/03/01(土) 09:27:27 ID:YDZJG+hZ
> ID:EDy3UKL0
風邪をひいている最中にトレーニングするのはカタボリックを
助長するだけなので御法度というのはトレーニングに限らず
どんなスポーツでも常識だと思うが、初動負荷のコーチは、
風邪をひいた状態で初動負荷のトレーニングをすると風邪が
治るとでも言ったのか?
113 :
無記無記名:2008/03/01(土) 09:30:50 ID:YDZJG+hZ
111とかぶってしまった。orz
ところで、競技に特有な左右の歪みについては、初動負荷の
ジムに行ってみると分かるが、ちゃんとそれに応じたマシンの
使い方が指導されているようだ。
114 :
無記無記名:2008/03/01(土) 11:31:07 ID:PZpm9MgQ
大方、「俺だけじゃなくあのプロ選手も初動負荷で体調良くなったから、事実風邪は快方に向かう!」と
お決まりの主観日記で対抗だろw
こいつの頭は本当に幸せ者w
しかも初動負荷のジムではちゃんと競技特有の歪みに対応した指導もしてるんだって?
顔真っ赤にして煽ってた初動負荷に詳しい信者さん、恥ずかしすぎないかい?
結局、主観と経験と脳内ルールで話ちぐはぐにしちゃってるのにw
115 :
無記無記名:2008/03/01(土) 11:38:32 ID:X1U22jBr
>>112 高熱では当然ご法度だが、微熱程度では安静よりも軽い運動がかえって風邪を早く治すってのもよくあることだよ。
もちろんウォーキングでもなんでもいいんだけど。
初動負荷に特有の効果とか言い出すとモロにアレだけどさ。
>>113 左右だけでなく前後の歪みについては初動負荷理論はどう答えてるんだろ?
それから競技特有の歪みといっても障害を起こさない許容範囲というのがあると思うんだけど。
116 :
無記無記名:2008/03/01(土) 21:24:20 ID:EDy3UKL0
御明察の通り
やるとずいぶん症状が軽くなる。
かなり即効的な効果があるね。俺の場合
最初の二種目を前に誰かが言っておられたとおり交互にやるが
その4セット目あたりでかなり症状が和らぐのを感じた。
はっきりってかなり驚いた。仕事帰りの時のことだったが。
どうせ帰り道ならやってしまえと思ってね。やってみたんだよ。
俺はこのトレーニングのおかげでやはり整形外科的な症状を
回復させているからもしかしたら風邪にも効くんじゃないかと思ってやってみたんだよ。
案の定だった。初動負荷やり始めて二度ほど引いたがやはり二度ともそういうことがあった。
特にはっきり悟ったのは去年の12月のことだ。
まあ、特有といって差し支えないかもな、かなり効果の出方が極端だ。
特に仕事やっている人間としては悪寒がなくなったのはありがたかったな。
後熱で頭がボーっとするのもずいぶん和らいだと思う。これやるのとやらないのとではだいぶ違うと思う。
トレーナーの方に風邪が良くなるような気がしてしょうがないんですが、と聞いたら
そういうことはあります、とはっきり答えられたよ。風邪が和らぐから何か免疫に関係したことではないかと
想像していたがやはりそうだった。
リンパの流れが良くなるからそういうことが起こるんです。といっておられた。
免疫が活発になるんでしょうかと聞くと、そうです。とはっきり答えられたよ。
どうもこのときの印象からするともう何年も前からこういう事実は解っていますという風の
お答えだった。
俺は今後風邪をひいたらちょっと初動負荷を試してみようかと思う。
特に勤め人にはあまりにも大きなメリットだ。
俺の場合は去年の風邪で割と高熱が出たが、それでも効果あったよ。
まあ、インフルエンザなんかだとそもそも身動きできないかも解らないが
体が動かせるようならやっても悪くないんじゃないか。
因果関係がはっきりしているし、特にこういう場合はやるなとも言われなかったし。
免疫が働くんなら悪くはなさそうだ。
あと、このときの風邪ではあごのしたのリンパ節がたしかにまったく腫れなかったな。
医師に触診してもらってもやはりなんともないですといわれた。
ただ、これがどこまで関係するのかはわからないけどね。
117 :
無記無記名:2008/03/01(土) 21:27:37 ID:EDy3UKL0
>>109 後、あなたはご飯をたらふく食べた後、
極端に言えば胃もたれがするぐらいご飯を
食べた後、初動負荷トレーニングをやったことはありますか。
もしお腹が食べすぎで苦しいようなら
やはりやってごらんになりといいです。
やはり非常に面白いことが起こります。
この理由もトレーナーの方にはっきり伺いました。
胃腸薬なんかよりよほど効果がありますよ。
多分、食事の直後にやってもまったく問題はない野ではないかと
思います。
118 :
無記無記名:2008/03/01(土) 21:31:54 ID:EDy3UKL0
ただ、脱水症状には気をつけたほうが良かろうな。
油断ならん。
水分をこまめに取ったほうがいいかもな。
初動負荷は結構汗をかくから。
119 :
無記無記名:2008/03/01(土) 21:37:08 ID:EDy3UKL0
>>114 たしかにそのような光景はよく目にする。
レッグプレスの背もたれにマットをはさんで
半身浮かすようなことはしているな。
あれがそうなんだろうかな。
もう一つはやはり可動域に個人差があるから
パッドをはさんでで体を前に押し出したり
シートの下に引いて体を持ち上げたりしているな。
120 :
無記無記名:2008/03/01(土) 22:55:27 ID:W+AqZFiB
理解不能な腐った文体の本と
市販しないトレーニング器具
本当に理論を広める気があるんだろうか
せめて簡単な、初歩的な器具を市販してくれたら評価出来るんだが
やりたきゃ日本に数カ所のジムに旅費使って来い!じゃな・・・
121 :
k:2008/03/02(日) 09:14:35 ID:eUDaqTBm
ID:EDy3UKL0=信者よ。
お前の主観レスはもういらないと言ったはずだぞ。
お前の主観は主観でしかなく、それ以上話を進めようが無いんだよ。
・・・って言っても、また脳内変換されて意味不明なレスが返ってくるんだろうなぁ・・・。
122 :
元ヤン ◆0xx883A8LE :2008/03/02(日) 09:21:53 ID:rCvkyZOI
>>120しかし、イチローが結果を出してるからな・・・
逆に、ケビン山崎の結構ノーマルな筋肥大論は、けが人続出で
マサトは離れたし・・・
123 :
k:2008/03/02(日) 09:37:51 ID:eUDaqTBm
>>122 ケビンと清原には業界も困ってます。
あれをノーマルとして基準にされるのは勘弁してもらいたい。
あれを基準にするのは、保田のルックスを基準にモーニング娘。全体のルックスを批評するようなものです。
(こんな例えで申し訳ないw)
124 :
無記無記名:2008/03/02(日) 09:39:55 ID:zdbNy2qw
122みたいな単純無知ばっかだな・・・
125 :
無記無記名:2008/03/02(日) 15:33:38 ID:holH4ufK
また煽り厨房か
kも業界人気取るならコーチングスキルくらい学んでから書き込めよ
126 :
無記無記名:2008/03/02(日) 15:56:25 ID:qlrVbbhj
トータルはチーティングが基本で、ピリオダイゼーションを無視したアトキンス、
エクササイズ配列もずっと変わらん。
あそこで減量した人の話聞いたら、体脂肪率も測らないらしい。
今は知らんが。
あそこのチーティングの考え方も、理論がちぐはぐなんだよなぁ…
どっかの信者みたいに、主観と経験則だけ。
127 :
無記無記名:2008/03/02(日) 19:17:38 ID:OulrtB5Y
身体の歪みはBeMoLoシューズでも治りますか?
128 :
無記無記名:2008/03/02(日) 20:44:20 ID:ufH5KVcq
履いてのウェイトトレーニングは効果大!
129 :
120:2008/03/02(日) 21:02:16 ID:98eisUOo
>>122 俺は別に初動負荷がダメとかそういうことを言いたいんじゃない
本当にいい物なら試したい
けど試せない
本も人にものを伝えようという気が感じられないほどの終わった文体
初動負荷はすばらしい!とあちこちでわめき散らすなら
もっと体験出来る環境を広める努力をして欲しい。
本を買って小山氏に銭を払った身としては
終動負荷はダメだダメだ、初動負荷は素晴らしい素晴らしい
でも初動負荷やるなら飛行機使ってジムに来い
じゃどうしようもなくてフラストレーションしか溜まらないんだ
なんでもいい、初動負荷の機構の入ったエキスパンダーみたいなそんなのでいいんだ。
130 :
無記無記名:2008/03/02(日) 23:00:40 ID:ozbA7G+V
>>129 何か専門種目があるなら合宿がいいんではないかと思いますよ。
提携施設に通っていますが、マシントレーニングでも使い方によっては
終動負荷になってしまったり、負荷が逃げてしまったりでなかなか難しいです。
結局その辺はコーチとのやり取りで確認しながら進めていくわけで。
そう言った意味でも鳥取に行ってみるのが良いのではないかと思います。
どんな感覚か判らないと御自身で取り組もうにも手がかりがないですし。
131 :
130:2008/03/02(日) 23:12:09 ID:ozbA7G+V
書き忘れました
>どうしようもなくてフラストレーションしか溜まらないんだ
まずはお金を少し貯めることとスケジュールを空けるあたりから。
もしかして一回やってみたらもういいや、となるかも知れませんし。
132 :
無記無記名:2008/03/03(月) 00:24:26 ID:Wrn1XoxZ
小山氏は本当に研究してんの?
133 :
k:2008/03/03(月) 08:56:01 ID:houIVhUH
>>130>>131 そういうことを言ってるんじゃないだろ、
>>120は。
「本出すってことはもっと世間に広めたいんだろ?だったらもっと広めろよ。」
ってことだと思うが。
>>132 彼の論文を読んでみたいんだが、どこかで読めないかな???
>>120も言ってるように、市販されてる本じゃよくわかんないんだよね。
なんでああいう文体にするんだか・・・。
134 :
無記無記名:2008/03/03(月) 09:25:13 ID:s6a8E0mC
>133
見つからないんだよな。
ワールドウイングのHP見たらいつも「研究してる」とか
「論文書いてる」って書いてるのに。
そのわりには論文が見当たらない。
加圧トレなんかは科学的なエビデンスを学術雑誌にバンバン載せてるからね。
さて、小山式トレーニングは論文で信者以外の人間から理解を得られるか??
このスレで「信者」呼ばわりされて不快な方々。
未だに論文一つ書かれていないトレは「理論」と呼べないよ。
あくまで「小山式トレーニング」の範疇。
あの本を読んで感銘したり
イチローや他の経験談で感動したり
挙句の果てには風邪が治るとかw
頼むから「科学的」つうことばを軽軽しく使わんでくれ。
「科学的じゃないかもしれないけど、効果あり」っていうなら納得するから。
135 :
k:2008/03/03(月) 10:17:26 ID:houIVhUH
『奇跡のトレーニング』とか、完全に新興宗教団体が出す本みたいな構成だもんな。
本の題名にも、「奇跡」とか「夢」とか「革命」とか「世界を変える」とか、そういう文言をよく使うし。
個人的には初動負荷理論は(拡大解釈しなければ)可能性のある理論だと思うんだが、
こういう本ばかり出されると胡散臭く感じちゃうんだよなぁ・・・。
136 :
無記無記名:2008/03/03(月) 17:09:56 ID:R6Mz63S2
物凄い議論中に大変申し訳ないんだけど、
今、フリーウェイトでディッピング?をしているんだけど、
何日おき位にやれば良いの?
これやると気持ち良くて腕と肩周りと肩甲骨がいっぺんに鍛えられて重宝してるんだけど、
間隔のあけ方がわからない
初動負荷に詳しい人教えて!
137 :
無記無記名:2008/03/03(月) 17:22:42 ID:uDtAsT5V
>>136 きちんと指導を受けた正しいフォームでできているなら毎日でもいいと思う
基本的にフリーウェイトは難しいと思うけど
138 :
120:2008/03/03(月) 17:47:33 ID:1B/EjODf
139 :
無記無記名:2008/03/03(月) 19:39:07 ID:wfgMXJhT
>>134 http://ci.nii.ac.jp/ ↑で「初動負荷」とでも検索してみろ。つーか、CiNiiですら探していない癖に論文が見あたらないとか
何言っているんだという感じが。
その程度しか手間かけていないのに初動負荷の是非論なんかするなって。
そもそも、こんなスレ一般会員しかいないんだから、何ぐだぐだ居座っているんだいう感じがする。
そんなに知りたければ、鳥取の本部に問い合わせるなりしろよ。もちろん迷惑にならない範囲内でな。
>>135 あんたも、結局「理論」を知りたいんじゃなくて(それならこんなスレに常駐しても意味がないのはもう
明らか)、ここでぐだぐだ小山氏等々を叩きたいだけだろ。本当に下らねーな。
140 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:01:08 ID:wfgMXJhT
>>120 たぶん、小山氏としては自己流の無責任な初動負荷トレーニングをしてほしくないんだろ。
ジム開設の条件のうち必ず研修を受けたコーチ3人を置くことというものがあるみたいだし、相当
そこのところはシビアだよ。
理論を広める気はあるけど、無責任に広めることはできない。自己流のトレをして怪我をすることだって
あり得るんだから、そういうのは別におかしな考えじゃないだろ。つーか、詳しくは問い合わせでもしろw
ここで愚痴っても何にもならない。
というか、論文の検索にも当てはまるんだが、そもそも俺としては
>>129 >本当にいい物なら試したい
>けど試せない
自分も試すための努力したのかと問いたくなるw
ここに来る奴ってたいして探してもいないのに論文が見つからないとか、理論の話をしたいとかいって、
一般会員しかいないこのスレに粘着したり、そんな奴ばっか。
141 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:04:52 ID:jqF8kVei
ろくに調べもせず、トレーニングも実践せず、知識自慢が大好きな自称有識者(笑)が多いスレだなw
そんなヤツらのうんちくより、実際に実践した人の体験談の方がはるかに参考になるしwwww
142 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:11:11 ID:wfgMXJhT
>>141 是非論はどっか別のスレでやった方がいいかもな。
まあ、書き込みのほとんどが是非論なんで、分けるとこのスレが過疎化
するだけだし、そこまでする意味ないかもしれないけどね。
ただ、個人的には、トレをどういう風に工夫しているとか、通常のウェイトと併用してみてどう
とか、中途半端な理論闘争より「体験」の方を訊きたいから、是非論が同スレにうじゃうじゃあると、
目障りだし、そういう「体験」を書き込もうとする人の障碍になっている気がするよ。
143 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:17:40 ID:kMhQZtrq
>>140 なんか偉そうに息巻いてるけどさ、
一般人(原著論文書いたり読んだりしない人達)でCiNiiとか有料検索してるやつなんていないに決まってんだろ?
それがあたりまえとか言う感覚ってズレまくりだぞ?
もちろんろくに検索してもいないのに論文がないとかヌカしてるやつも問題だけどな。
一般会員しかいないと言ってるなら、もう少し一般人てもんを知った方がいい。
自分がしてることをあたりまえだと思うな。
144 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:20:23 ID:kMhQZtrq
オレも体験談の方を聞きたい。
ID:EDy3UKL0でももちろん可だ。
145 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:24:45 ID:wfgMXJhT
いや、
>>143 >そのわりには論文が見当たらない。
>加圧トレなんかは科学的なエビデンスを学術雑誌にバンバン載せてるからね。
>未だに論文一つ書かれていないトレは「理論」と呼べないよ。
>あくまで「小山式トレーニング」の範疇。
こんなこと書く奴には、超最低限CiNiiぐらい検索しているんだろうなってつっこみがくるのは当然。
一般人はそんなもの知らないとか言われても困るぞw じゃあ論文がどうのこうのなんていうなとw
146 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:38:19 ID:1B/EjODf
>自分も試すための努力したのかと問いたくなるw
努力とはなんぞや?
ジムに泊まりがけで行き金払ってやること?
だったら紛らわしい本を出さないで欲しい(公告も)し
アスリートにインタビュー記事で初動負荷がいいとか語らせないで欲しい
いい物があれば興味が湧き、やりたくなるのが心情
本の表紙に「ウチのジムに来ないと体験出来ない理論です!来ない人には買うだけ無駄です!」とか大きく書いて欲しい
トレーニングのハウツー本の体裁を取ってて
こういう考え方です、実際にやるにはウチのジムでしかできません
じゃ、なにそれ?金返せ!ってならない?
体験談を語ったりそれを聞きたい人の邪魔みたいだからもう書き込まないけど
もっと初動負荷が広まって誰もが簡単に体験出来るようになることを期待してるよ
147 :
無記無記名:2008/03/03(月) 20:57:55 ID:wGYgM8jQ
そういう考えを持つ人はいるであろうことは理解できる。
でも、ほんとうに興味・関心・意欲がある奴は、
鳥取のワールドウイングや、初動負荷マシンを設置している施設に行って体験している。
あらゆる人が気軽に採用できるもの以外は、書籍・雑誌記事・広告等で紹介するな!
というのの偏った考えなんじゃないかな?
こういうスレでは、体験を語る人の書き込みも歓迎・尊重するべきだと思う。
上のほうで長文連投している人は、義務感が強すぎたんじゃないかな?
詳しい理論や構造はわからないけど、効果はあったよ。興味があるならやってみて。
くらいのスタンスでいいんじゃね?
わからないことまで答えようとするから、他人の人格を批判・否定しなければならなくなるんでしょ。
自分のわかる範囲で語り合えばいいじゃん。まったり、ゆったりいこうよ。
148 :
無記無記名:2008/03/03(月) 21:01:32 ID:wfgMXJhT
>>146 >トレーニングのハウツー本の体裁を取ってて
>だったら紛らわしい本を出さないで欲しい
トレーニングのハウツー本の体裁なんかとってるかねぇ。俺には紹介本にしか思えないけど。まあ、それは
個々人の印象ということであまり意味はない。
俺が素朴に思うのは、中身みないで買ったのかとw 本屋なら購入前に立ち読みできるし、ネットでも書評
がいくらでも転がっているでしょ。その位の知恵(なんていうほどのものでもないが)を働かせてもいいだろ。
>来ない人には買うだけ無駄です!
無駄か?考えを知るだけでも有益と思う人もいるんじゃない?
つーか
>アスリートにインタビュー記事で初動負荷がいいとか語らせないで欲しい
やつあたりしないでw
まあ、やりたいけど、本部に合宿に行って小山氏に金落とすのはいやだというのなら、このスレで
フリーウェイトでやる方法をちょくちょく聞いたりすればいいんじゃないの。それならダンベルバーベル
だけあればできる。俺は知らんけどね。教えてもらったことないから。
149 :
無記無記名:2008/03/03(月) 21:12:03 ID:wfgMXJhT
そういえば確か前スレで話していた人がいたな>フリーウェイトでの初動負荷
【奇跡?】小山裕史氏の初動負荷理論 2【詐欺?】
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1143548117/ >480 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/10/07(日) 20:59:34 ID:jMUtrSAF
>
>>477 >コーチにちゃんと見てもらってないフリーウェイトだと、正確な効果を上げるの少しは難しいと思うけど頑張ってく。
>俺もジム行く前、フレーウェイトを我流でやってたけど、やっぱりちゃんと習ったら思ってたものと違った。
>
>ちょっとしたアドバイス。
>・随意的に力ずくではなく、反射で持ち上げる。自分では随意的に力使って無い感じでも結構使っているから。
>だからはじめのウェイトは力んだり随意的にならないよう「これなら軽すぎて30分間位ぶっ続けで出来るよ」って位の重さでいいと思う。
>・ウェイトが上がったときにはちゃんと筋肉を弛緩させる時間を取る。弛緩の間が取れないような重さの負荷はかけてはいけない。
>・脱力と弛緩は別物。脱力した状態で負荷かけると筋肉が痛むから負荷は脱力せずちゃんと受け止めて。
>・稼働域は大きめにとるけどぎりぎりまで使わなくてもいい。普通のストレッチみたくぎりぎりまで使う動作を強調しなくても柔らかくなるしそんなことしたら危険。
>・腕の力じゃなくて胸や肩甲骨周辺の筋肉を使う。これは胸がぐにゃって動くように体が柔らかくなってこないとなかなか実感できないかも。
>例えばベンチプレスの様な種目だと、肩を支点にして腕を使わず、みぞおちや、鎖骨の真ん中を支点にして、肩甲骨周辺のより体の中心の反射の力を使う。
>・新トレーニング革命は内容が古いから現在では推奨されてない種目があって(例えば回外動作を強調した種目とか)、参考にするのは野球トレーニング革命をおすすめします。
↑こういうのとか参考になるんじゃないかと。ただ、自己責任でね。
150 :
無記無記名:2008/03/03(月) 21:38:54 ID:jqF8kVei
自称有識者(笑)のヤツは体験談を書き込む人に対して「メカニズムを説明してみろよ。できないの?このバカ信者が!」ってスタンスなんだろうなww
まあ、ホントはメカニズムを知りたいんじゃなくて知識自慢したいだけなんだろうけどw
ホントにメカニズムを知りたいなら、わざわざここに来て「バカ信者が!」って言ったりしないだろうしwww
151 :
無記無記名:2008/03/03(月) 22:40:23 ID:8ZCrKK1G
なんという真心の
ある方たちだ。
俺は感動したぜ。
世の中捨てたものではないな。
152 :
無記無記名:2008/03/03(月) 22:47:23 ID:8ZCrKK1G
しかし、かつての俺自身が
そうだったから良くわかるが、本当にやってみたいと思われている
かたがたは多いのだな。できないのが残念だな。本当に。
>>146の方も体験できることを祈っているよ。
俺も初動負荷マシーンのある施設がない地方に何年間前まで住んでいたが
普通のジムのバーベルやら、パワーラックやら、ハイプーリーなんかを
使ってどうにかこうにか成功させたたなぁ、懐かしいよ。
マシーンでトレーニングするに当たってもずいぶん役にたったなぁ。
今となってはいい思い出だよ。
楽しかったなぁ。夢中になってジムに行ったっけ。
153 :
無記無記名:2008/03/03(月) 23:49:57 ID:ovhSLXgS
>>145 >>そのわりには論文が見当たらない。
>>加圧トレなんかは科学的なエビデンスを学術雑誌にバンバン載せてるからね。
>>未だに論文一つ書かれていないトレは「理論」と呼べないよ。
>>あくまで「小山式トレーニング」の範疇。
>こんなこと書く奴には、超最低限CiNiiぐらい検索しているんだろうなってつっこみがくるのは当然。
>一般人はそんなもの知らないとか言われても困るぞw じゃあ論文がどうのこうのなんていうなとw
134でーす。
CiNiiでの論文検索は信用してません。
だってこれって抄録も含めるでしょ。
きちんと科学的な論文だったらpeer reviewされてるでしょ?
CiNiiはピアレビューされていないような文章(作文に近い)も流れる。
あたしはPubMedで(けっこうメジャー)検索した。
そしたらでてこないのね。
だから書き込んだの。
あらためて聞くわ。
初動負荷理論とやら。
「科学的」とか「奇跡」を謳うならデータを出せ。
そして論文を書いてみよ。
そしたら納得する。
さて、小山式トレーニングは論文で信者以外の人間から理解を得られるか??
どうぞ、ご反論を。
154 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:06:06 ID:9euC1zO8
w
論文書くのにそうとういじめられたクチだなw
君はがんばった。
それでいいじゃないか!
小山氏は今院生なんだろ?
文系出身だからそうとうしぼられてる最中なんじゃね?
俺は暖かく見守りたい派だけどなー。
155 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:18:16 ID:ZBk4OtQH
>>154 もう去年卒業されているよ。
研究室もあるという話だけど。
ウォーキング革命で彼の論文の一部が紹介されていた。
かわし動作に関するものだったと思う。
ただ・・・・、もしかしたらと思うが
ちょっと今日施設で気になる記事を見たんだが、小山氏が論文を発表
している学会とは、国内のものとは限らないのではないか。
そもそも初動負荷理論が承認されたのは国内よりもアメリカが先だと
書いてあった。
だとすると、あなた方が目にしない可能性もあるな。
156 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:21:51 ID:ZBk4OtQH
そういえば、去年、アメリカの学会に
何か研究成果を発表してかなり注目を浴びたと
本部のHPで紹介されていたな。
あと、初動負荷トレーニングはやっていると良くわかるのだが
もはや筋力トレーニングとは言いがたいものになりつつある。
だから、学会とか論文の発表される分野がそもそも違うとか。
スポーツに関する分野ではなく、医学とかそっちの方面で
発表されているとか・・・・・・・・・・。
157 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:27:53 ID:1qdjBgPx
まあ論文の有無なんてね
ぶっちゃけどんな理論だろうがトンデモ論だろうが発表はできるし、実際そういうのたくさんあるし
要はどれくらいコンセンサス得られるかどうかだよね
表立って掲げてるアスリートは以前から結果残してる選手多いし
鳥取に来てるプロアスリートでもさっぱりな人も多いわけで
小山さんが学校単位で指導してる学校も成績たいして残せてないよ
158 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:39:52 ID:W+Zh4z4U
文体ですぐ分かるな、例の人物w
159 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:57:32 ID:4Mf5repT
なんか肯定派、否定派ともに感情的な書き込みが続いてるね。
俺は初動負荷理論については役に立つとは思うけど、
ちょっと、過大評価されすぎだと思う。(だから立ち位置としては中間派?)
初動負荷理論が一定の成果を上げてるのは分かるけど、
それで全てが解決されるのかと思う。
イチローなんかは確かにすごい成果をあげている。
しかし、実際問題、ヒットでは頂点に立ってるが、
ホームランでは頂点に立っていないわけ。
それで、ホームランで頂点に立っている選手はどうかというと、
みんな筋肉ムキムキの選手ばかり。
ならば、本当に小山さんの言うと通り、
本当に従来のトレーニングが必要ないのか?筋肉マッチョはダメなのか?
初動負荷でスピード、精密さなんかは向上するが、
圧倒的なパワーは身につけられないのではないか?と思ってしまう。
160 :
無記無記名:2008/03/04(火) 00:58:29 ID:4Mf5repT
「初動負荷理論を肯定」することと
「従来のトレーニングを否定」することはまったくの別問題。
しかし、小山さんが出している根拠、また、このスレででている体験談は
すべて「初動負荷理論を肯定」するものなわけ。
しかし、それは「従来のトレーニングがダメ」だという理由には当然ならない。
実際に、薄弱な根拠で「従来のトレーニングはダメ」とか言われても、
それを指導している人にとっては単なる営業妨害にしかならないだろう。
初動負荷理論でスピード、柔軟性みたいなものが向上するのは間違いないだろう。
しかし、そうかといって、それだけでいいのか?
パワーは筋肉量が必要なのではないか?
従来の筋トレで身につけたマッチョな肉体が役に立たないというのは
間違いではないのか?と思ってしまう。
161 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:02:20 ID:XFdeR7wM
売り言葉に買い言葉の状況になってるが、最初は単にそういう話だったんだよな
162 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:07:56 ID:4Mf5repT
なんかこれ血液型と性格の議論と似ているんだよね。
否定派が科学的な証明だのを必要以上に求めたり、少しのことで難癖をつけたり。
逆に肯定派がそれが全てだと言わんばかりに賛成したり。
確かに血液型で性格の傾向が分かるというのは大発見だ。
しかし、人の性格が全て血液型で決まるわけがない。
そのうちにいい具合に落ち着くのだろうか?
163 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:11:47 ID:1qdjBgPx
そう単純な話しだった
だけど過激な肯定派の人が「従来のトレーニング」のことも良く知らないのに
トンチンカンな否定するもんだからその人に対するツッコミばかりになっちゃった
164 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:14:26 ID:1qdjBgPx
>>159 メジャーのHRバッターはパワーだけじゃなくHRバッターとしての技術も凄いよ
外国人と比べるのは違うと思うけど
165 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:22:28 ID:W+Zh4z4U
パワー=スピード×筋力
速さだけ、力だけじゃダメってのは理論じゃなくて絶対的なこと。
俺は初動負荷は、目的によっては採用されるべきであると思うし
逆に芳しい結果が得られない場合だってあるとも思う。
どんなトレーニングだってそう。個別性の原則を無視しちゃいかん。
だからこそ、他の理論や同業者を否定しちゃったこの理論は
何かと反感を買いやすい。
加圧なんかはいろいろ汚い話も聞くけど、他を真っ向否定はしてない。
この業種に限らず、素晴らしいもの提供してても他者(他社)の否定してたら
見苦しいし不快じゃん。
そういったこともあって、アンチ派が揚げ足取りのようなことするんだろう。
まぁ2ちゃんだから仕方ないってのもあるけどね。
肯定派も信者も、批判が不快なら内輪で話す場を設ければいい。
このスレの一連のやりとりは、すくなくとも初動負荷に興味がある人が覗いたら
大いにマイナスになっちゃうだろうから。
体験談話すなら、批判に対しては「そういう考えもあるんだな」と
受け流すぐらいの器がないと、スレは有意義な流れにならないぞ。
体験談は体験談なんだから絶対や断定はない。
逆にアンチも、初動負荷とは何たるかを正確に理解してるわけじゃないだろうし
下らん煽りを入れるのは視野狭い行動だろう。
まさかこのレスにまで真っ向否定してくることはないと信じているが・・・
いかがかね。
166 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:31:41 ID:W+Zh4z4U
ちなみに
日本でもアメリカでも、ストレッチや柔軟性トレーニングを一切行ってない対象郡に
ベーシックなウェイトトレーニング種目を正確なフォームで行わせた場合
優位にROMが向上したって研究、論文はいくらでもある。
(ストレッチ種目は主動筋。コントラクト種目の場合は拮抗筋の伸展性が増大したという論文も)
「○○は△△をしたら□□になった!」
こんな話は大いに研究機関や学会の意図が絡んでいる場合も多く
参考程度にしかならんということを知っておく必要がある。
信じることはいいことだ。だけど視野が狭まって他を否定してたら
ホントつまらんと思うよ。
167 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:38:52 ID:1qdjBgPx
前スレみても真っ向否定してる人は少なかったよ
体験した上で語ってる人もいるし
有用性を全否定してる人はあまりいなかった
だいたい165と同じような認識だったでしょ
その上でのやりとりだったのに一人が脆弱な知識で猛反発してるから
そちらへのつっこみになってるだけ
その人が熱弁すればするほど整合性がなくなり
その胡散臭さを通して小山さんや初動負荷理論の曖昧さにつっこみ入ってるだけじゃない?
初動負荷を信じて有効性を広めたいならその人のやってることは逆に妨げになってると思うんだけど
168 :
無記無記名:2008/03/04(火) 01:49:44 ID:W+Zh4z4U
待て待て。そのへんは俺も理解しているけど
突っ込み入れても収拾つかないというのは
これまでの流れで分かるだろう
>>167 俺もこのスレ、発展の妨げになってると思うよ。
別に初動負荷信者じゃないし、初動負荷知ってる身としても
このスレはどうかと思ったのでレスした。
俺としてはトライアングルの土台であるベースのフィジカルが広いほど
初動負荷やプライオみたいなスペシフィックな身体操作も伸びやすいと考えるから
「従来のトレーニングはやらないほうがいい!理由は、○○が××と言ってたし
実際やってみて感じたからだ!」と堂々と言われると、
理由じゃねーじゃんって思うわけです。
それについて明確に説明を求めた人は、
「知識ひけらかしたいだけ」とか「実際にやってみろよ」と言われてるが
それも傍から見たら、すごくおかしい流れよな。
そこをはっきりさせたら、もっと初動負荷のいい点や使い道が分かるのに。
169 :
無記無記名:2008/03/04(火) 02:35:31 ID:9euC1zO8
批判が不快なんじゃなくて態度が不快なだけでしょ
すべての人間はまず論理よりも感情が先立つから
抑える耐性があるかないかの違いだけで
170 :
無記無記名:2008/03/04(火) 03:36:57 ID:k7AQy1sw
人間最後は好き嫌いだわな。
171 :
k:2008/03/04(火) 08:41:48 ID:tVRlLhrQ
初動負荷全否定してる人はほとんどいません。
オレ含め。
ただ、理屈である程度理解できる部分と理解できない部分があるから、
その理屈で理解できない部分を誰か説明して。って聞いてるだけ。
172 :
無記無記名:2008/03/04(火) 09:24:04 ID:pfd5ffAm
長文連続投稿する奴が、わからないことを訊かれた時に素直に
「俺は実際こういう効果を感じているが、専門家ではないのでうまく説明することができない」
というスタンスで語っていればよかったんじゃね?
それをいちいち
「これは紛れもない事実で、トレーナーもこう言っていたのに、やってもいないあなた方がムキになって初動負荷を否定するのはおかしい、
悪意を感じる、人間性を疑う、笑いが止まらない」
みたいなことを延々長文で書くからおかしくなるんだって。w
体験者は体験を語り合い、懐疑的な人間は疑問・質問を投げかけ、それに答えられる素養のある人間はそれに答えたらいい。
何事も分相応が大切。
173 :
無記無記名:2008/03/04(火) 10:47:39 ID:e+ShDD5o
俺も経験者だけど、このスレの中だと
>>36に近い感じかな。
身のこなしというか、身体の操作がうまくなったように感じる。
それで競技レベルも上がった。
具体的にいうと、100mが11秒3から10秒8まで上がった。
もちろん、他の要因も沢山あることは百も承知しているし、そこを突っ込まれたら何も反論できないが
初動負荷を始めてから記録が伸びたのは事実だ。
それまでに付けていた筋肉が、東大の石井教授の言う「使えない筋肉」から「使える筋肉」に変わったと俺は感じたな。
もちろん、ウエイトで付けた筋肉が「使えない筋肉」って訳じゃないけど、
使い切れていなかった部分が初動負荷で引き出されたという感じかな。
だから俺は初動負荷は筋トレというより、ストレッチ、技術練習、身体操作法の一つと認識している。
これは競技種目による所が大きいのだろうけど。
以上俺の超主観&直感なわけだが。
一つの体験談としてみてくれ。
長文スマソ。
174 :
無記無記名:2008/03/04(火) 11:02:44 ID:ZBk4OtQH
ちょっと、真面目な話をさせてもらけど
あなた方仕事は大丈夫なのか。
就業中にパソコンなんかするなよ。常識だろ。
俺は今日休みだけど、何だよこの平日の早い時間帯に
今書き込みの異常な増え方は。
こういうことこそ分相応なことをしたらいいじゃないか。
俺は初動負荷の信者と呼ばれてもかまわないが、少なくとも
ここまで公私混同はしていないぞ。オンとオフはしっかり分けている。
仕事やっているときはほとんどトレーニングののことなんか考えていないからな。
もう少し現実的な生活を送っている。
だからこそ初動負荷の非日常な効果に惹かれるのであって。
人によって事情ははあるだろうが、話し合うのにしかるべき時間帯というのは
あるでしょう。
これは良くないよ。
俺も他の人は働いてるだろうと思って普段は早い時間の書き込みは避けているんだ。
175 :
無記無記名:2008/03/04(火) 11:33:23 ID:pfd5ffAm
私も休みですよ。
平日休みの仕事に就いてる人、午後から勤務の人、夕方から勤務の人、
ライフスタイルは人それぞれでしょう。
掲示板は、一定の時間内に書き込みして話し合うためのものではないんですよ。
チャットじゃないんだから。w
皆それぞれのライフスタイルに合わせて書き込んだり読んだりすればいいだけです。
176 :
無記無記名:2008/03/04(火) 12:23:39 ID:e+ShDD5o
>>174 残念ながら俺は高校卒業したところなんで今の時期暇で暇でしょうがない。
さすがに会社のPCで仕事中に書き込む奴はいないだろう。
あんたが心配することじゃないって。
それと、誰も今すぐ議論をしようとは思ってないよ。
俺はただ体験談を書き込んだだけだ。
それで書き込む時間がどうこう、ってのは視野が狭い人間の言うことだと思うぞ。
それぞれ都合の良い時間は違うんだから。
それとも、自分の書き込めない時間に議論されるのが嫌なのか?
自分には議論に参加する権利がある、って考えで。
俺はそんな人の事まで考えてないし、これからも考えることはないな。
ここは2chなんだし。
上の人が言うように、ここはチャットじゃなくて掲示板だ。
スレ汚しスマソ。
177 :
無記無記名:2008/03/04(火) 13:00:58 ID:ZBk4OtQH
>>175 >>176 俺はちょっとこれから用事があるんだが
あなた方ならともかく、他の人はどうかわからんが、
俺は社会人としての本分というものは尊重したほうが良いと思う。
こういう基本もできない人が、人に向かってあれこれ言うのは
本末転倒だと思うよ。いくらここが匿名性の高い、誹謗中傷のまかり通るようなところでも。
ここのユーザーって言ったってここばかりを利用するわけではないんだから
ほかではまともなネット利用者、社会人のはずだからな。
俺は視野の狭い人間の言うこととは思わん。他のことができない人が
ここでトレーニングの話ばかりシャカリキになってやるこの方がよほど視野の狭いことだと思う。
しっかりした社会人で信用の置ける人だからこそその人の言うことにこちらも
真剣に耳を貸すのであって、やはりこういう分別は大切。
俺だって信者って言われているけど、こういうことしっかりやっていなかったら
本当にただの狼少年だよ。
しかし、チャットって言うのも最近聞かなくなったなぁ。
お二人のライフスタイルはもちろん尊重するけど、そりゃあ人によって事情というものはあるけどな。
たしかにトレーニングやる人って言うのはほかとライフスタイル違う日と多いよな。
>>176 もう少しで大学生か、体に気をつけてがんばってな。
178 :
無記無記名:2008/03/04(火) 13:12:49 ID:W+Zh4z4U
と、とんでもない方向転換だなw
公私混同て何を根拠にw
頭大丈夫か?
179 :
無記無記名:2008/03/04(火) 13:13:51 ID:uYrhKF+f
長文連投の方、文体と内容で直ぐに分かるんですが
できればコテつけてくれるとありがたいんですが。
180 :
無記無記名:2008/03/04(火) 13:25:21 ID:1qdjBgPx
だろ?
この人が絡んでくるとこの人への突っ込みに終始しちゃうんだよ
あまりにも思い込みが激しすぎる
物事を自分側へと落とし込みすぎる
181 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:31:13 ID:FTrvER3G
また自称有識者どもか・・・
182 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:34:53 ID:W+Zh4z4U
自称もなにも、カス信者が
自分の理解し得ない知識に対して難癖つけてるだけにしか見えなかったがw
183 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:36:51 ID:pfd5ffAm
出勤前に書き込もうが、通勤途中で書き込もうが、出社して業務開始前に書き込もうが、
勤務中時間が空いたときに書き込もうが、昼休みに書き込もうが、退勤前に書き込もうが、
帰宅途中に書き込もうが、帰宅後余暇の時間に書き込もうが、
人の自由でしょう。
社会人の本分云々という問題ではありません。
平日休みの仕事なんていくらでもあります。
午後から出勤の仕事だってけっこうあります。
夜の仕事だってかなりあります。
貴方がイメージする勤務形態に当てはまらないからといって、
社会人としての良識を疑われるのは心外ですね。
なぜ、相手の私生活や人格まで踏み込んで難癖をつける必要があるのでしょうか?
それぞれが自由に初動負荷について知ってることを語り合えば、それでいいのでは?
知らないことは、知らない。
わからないことは。わからない。
それでいいでしょう?
偏狭かつ傲慢な精神的態度は、敵を作る元凶になります。
社会人として云々を仰るならば、まず、
それぞれの自由とスタンスを尊重する態度・姿勢を身につけるべきではありませんか?
184 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:40:04 ID:pfd5ffAm
↑長文連投さんへのメッセージです。
煽りでも叩きでもありません。
体験談や感想は、参考になりますし尊重するべきだと思います。
しかし、人格や職業・生活スタイルを貶すようなことはやめましょう。
185 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:42:00 ID:W+Zh4z4U
その証拠に、ちょっと自分の範囲外の専門的な話になると
内容については一切反論できずに煽ったり意味の分からない話題転換してるだけw
約一名は、どういった神経回路の構造してるのか分からない暴れっぷりw
信者(笑)はある意味幸せ者だと思う。
186 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:44:39 ID:1qdjBgPx
知識がないなら議論に参加するな
とか知識ある人がそれを傘に素人攻撃してるとか
そういう事じゃないんだよ
経験してるか、してないかとかもね
経験者の意見は凄く大切だし誰でも参加するのは当たり前
ただ知らない事に関してまで長文書いてデンパ飛ばすな って事だよ
187 :
k:2008/03/04(火) 14:46:42 ID:ar02pgEU
この信者は、小山や他の初動負荷の指導者達にとっても迷惑だろうなw
188 :
無記無記名:2008/03/04(火) 14:52:00 ID:W+Zh4z4U
そもそも自分の分からんことを分かったふうに言っちゃうからいろいろボロが出るんだよ
189 :
無記無記名:2008/03/04(火) 15:59:13 ID:FTrvER3G
俺まで信者扱いか・・・
議論(笑)
「信者の盲目的マンセーうざい」
「小山のウェイト全否定うざい」
って言ってるだけじゃん君たちwww
議論(笑)で何か収穫ありました?w
つかの間の優越感に浸る以外でwww
あ、俺は実践した人の体験談を聞きに来てるだけなんであしからずw
190 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:13:04 ID:1qdjBgPx
収穫あったよ
君のような文盲の人が多いってことが解った
191 :
k:2008/03/04(火) 16:13:52 ID:ar02pgEU
>>189 いや、君のことは誰も信者扱いしてないと思うけど???
192 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:16:12 ID:W+Zh4z4U
何怒ってんだ?この人。
信者様(笑)に脳みそ汚染されちゃった?
193 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:23:26 ID:W+Zh4z4U
「信者の盲目的マンセーうざい」
「小山のウェイト全否定うざい」
って言ってるだけじゃん君たちwww
信者達は、こんな返ししかできないからこういう流れになるってのが
未だに理解できないようだな。
小学生の学級会でももうちょいまともに話が進むぞ。
194 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:37:19 ID:FTrvER3G
ん、確かに信者扱いはされてなかったなww
>>182を変に読み間違えたようだw
勘違いしたのはスマソ・・・だが、
自称有識者にしても逆ギレ信者にしても、少し自重してくれないかな?
上のほうで「初動負荷に詳しい人はこのスレにほとんど居ないみたいだから議論しても不毛に終わるだけ」って書き込みがあったのに、
いまだに議論(笑)続けようとしてるのは、ただ単に逆切れ君をボコるのが楽しくてやってるからじゃないのか?ww
「信者よ。」とかいう書き込みを見るとまさにそんな感じがするんだがw
逆切れ君も逆切れ君で、へんなレスで自称君を煽らないでほしいんだがww
マシンを使わない初動負荷の方法とかをを書き込んでくれる人が前スレにはいたけど、
そういう人が書き込みずらい雰囲気になったらイヤなんでwww
195 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:38:57 ID:FTrvER3G
方法とかをを× 書き込みずらい×
方法とかを○ 書き込みづらい○
196 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:40:54 ID:FTrvER3G
自称有識者とか逆ギレ信者という言葉使いにも問題あるかw
俺も自重しよ
197 :
k:2008/03/04(火) 16:51:28 ID:ar02pgEU
ここ最近のレスをみれば、君が一番雰囲気を悪くしてることは明白だわな。
読み返してみれば一目瞭然。
198 :
無記無記名:2008/03/04(火) 16:55:57 ID:W+Zh4z4U
だいたい何をもって「自称有識者」なの?
ぜんぜん分からんかった。
競技特異的って発言だけで、自称有識者なのか。
自称だと非難できるってことは、それなりに理論や知識について理解してるのが当然だが
内容についてのレスは全く無かった。
お約束の体験談と話題転換に終始している。
そんなやりとりが結局、無知さを物語ってるんだよなぁ。
別にこんなスレで知識なんて求めないけど、
断定口調で体験談を語って、突っ込み入ったら逆ギレってのは
どう考えてもおかしい。
199 :
無記無記名:2008/03/04(火) 17:04:01 ID:1qdjBgPx
いや初動負荷理論に詳しい、とまでは言わないが
一応経験者なんだよね
その上で初動負荷トレは万能なのか?と言ってる
「ん〜どうもそうは思えないな〜
競技によってフリーウェイトと併用してる人もいるし」
と言ってる人や「競技によっては凄く効果ある」
ってのは大体のひとは認めてるんじゃないか?
そこに万能だ!と言う人が現れて色々長々と言うから
じゃあこういう競技の場合どうなんだろう?って意見を出してるのに
それに対して答えず 「それじゃあ従来のトレーニングはどうなんだ?怪我や歪みが云々」
なんて言うんだよ
こっちは従来のトレ法の正当性をとやかく言ってるんじゃなくて
初動負荷理論があらゆる競技に万能なのかって言ってるだけなんだよ
200 :
無記無記名:2008/03/04(火) 17:05:02 ID:1qdjBgPx
↑は194ヘのレスね
201 :
無記無記名:2008/03/04(火) 17:10:25 ID:W+Zh4z4U
>>199 俺が代わりに答えてあげよう。
俺の経験では、初動負荷やることでまず身体が柔らかくなったし、
動きが非常にしなやかに、かつバネのある無駄のない動きに変わったことが実感できた。
しかも不思議なことに、風邪気味の時に初動負荷を行ってみたら
なんと風邪が一気に完治してしまったのだ。
偶然かと思ったが、そのあとも何度か経験があったので
トレーナーの方に聞いてみた。
すると、「当然そのような反応も表れて不思議じゃないですよ」とおっしゃった。
つまり初動負荷理論の中では、このような現象も事実として
存在しているのかと知って、この理論に無限の可能性を感じたね。
従来のウェイトで怪我ばっかりしてた知人のアスリートも、
初動負荷を取り入れたところ怪我を全くしなくなり、
「なんでもっと早く教えてくれなかったんだ」と逆に怒られたよ。
ヘルニアで満足に動けなかった友人も、初動負荷を始めたおかげで
わずか3週間で痛みなく動けるようになったし、効果は絶大だね。
そうだよな、こんなに素晴らしいトレーニングがあるなら
俺ももっと早く出会いたかった、そう思うのは当然。
パフォーマンスアップはもちろんリハビリにも使えるし、
体調まで良くなってしまう…このトレーニングの可能性は本当に驚異的だ。
以上。
202 :
無記無記名:2008/03/04(火) 17:25:50 ID:1qdjBgPx
>俺自身は自分より体格の一回り府賜り上の人間と取っ組み合いして
勝てるか、押し合いへし合いして勝てそうに無いか、ときかれれば
正直勝てなくは無いというか、今のままでも力比べで少々劣らないというかんじはする。
どうせならこれも加えて欲しかったな
203 :
無記無記名:2008/03/04(火) 19:20:21 ID:ubvj3Q+q
BeMoLoシューズ使って、野球トレーニング革命に載ってるフリーウエイト・トレーニングをすれば初動負荷動作になりやすいですか?
204 :
無記無記名:2008/03/04(火) 19:58:48 ID:pfd5ffAm
これも加えよう。
なぜこのように絶大な効果があるトレーニングに対して批判的な態度をとる人がいるのか
俺には理解できない。
貴方たちは本当に、トレーニングで心身を鍛えた人間なのか?
俺は疑問を感じる。
疑問に感じすぎて笑いが止まらなくなり、腹筋が攣りそうになったくらいだ。
なぜなら、初動負荷トレーニングにおいては、
一般的に行われている腹筋運動は排除されているからだ。
従来のウェートをしている人間なら、笑いが止まらなくなって腹が攣ることはないのかもしれない。
従来のウェートの利点というのはその一点のみではないのか?
自称有識者の諸君は、このようにどうでもよい利点しかない従来のウェートを妄信して、
続けていくのだろうな。
俺たち初動負荷トレーニングを実践する人間は、あなた方のような人たちの迫害に耐えながら
前進していかなくてはならないのか。
社会人としての職務を全うしつつ、毎日何回も長文を連続投稿する俺の親切と博愛に感謝したほうがいい。
以上。
205 :
無記無記名:2008/03/04(火) 21:19:35 ID:ZBk4OtQH
ちょっと俺がこういうのもなんだけど
もう少し、みんな冷静になったら。
しかし、ひどいののしりあいが続くなぁ。
俺もその元凶かも知れんがそこまでひどいこといったかしら。
馬鹿なことなら言ったかもしれないけど。
人の勤務時間のことだけど、ここには格別日中に書き込む人間違いなく多いぞ。
他のスレであまりこういう時間に書き込んでいるひと見たことがない。
ここのスレの最近のかなり特殊な傾向だと思う。
たしかに大きなお世話かもしれないけど、率直に言ってかなり疑問に思うし、一般の社会人はやはり
午前中は仕事している。それに毎日だろう、ここのところ。今日も昨日も休みですなんてかなりおかしいぞ。
あと、ここまで人をあしざまに言う人の多いのも2ちゃんねるでもはじめてみるな。
2ちゃんだからというより別の理由があるんだろう。ここまでむきになる人たち始めてみるぜ。
俺もかなりひどかったろうけど。
小山先生を取り囲んだ騒音というのはこういうものなんかな。
たまったもんじゃないだろうな、これは。
俺が悪く言われるのは当然としても、他の初動負荷の体験者を悪く言うのは
ちょっと勘弁してやってくれ。俺の言っているところに来ている人だったらと思うと
たまったものではない。
206 :
無記無記名:2008/03/04(火) 21:19:59 ID:ZBk4OtQH
何で俺があなた方の言う質問に答えなかったかというとまあ、あなた方の御指摘が何より正しくて
俺が変人であって、無知で馬鹿であるということに尽きるだろう。
そもそも俺自身も自分でも思うが、風邪ひいたり、食べすぎで胃がもたれたりするときに
さあ、トレーニングをやってみよう、良くなるかもしれないぞなんて考えるのはまずまともな人間の発想ではないな。
この上、疲れ目が良くなりましたなんていったらさぞ俺のことを馬鹿だと思うだろう。
ただ、あくまで本心を言えば俺は初動負荷トレーニングのまだ、限界よりも
可能性のほうに心を奪われているというのに尽きる。
全容をまだ見ていないから、これは無理って俺には決め付けられないんだよ。
前にも書いたが時期尚早と思う。もっと長い目で見守りたい。
あなた方が信じてくれなくても、俺は体調が良くなったという自分の感覚や
トレーナーの方の教えてくれた事実を大事に思っているんでね。
おれもそれは何か新しい事実があるならとっとと教えてくれとは失礼ながら
小山先生や研究者の皆さん方に対しては思うが、まあ、忙しいんだろうと無理に尋ねようと思わんな。
トレーナーの方が俺の質問に答えられないことがあっても、それを攻める気にはならん。
これだけ、エポックメーキングなものなんだから知らないことがあって当たり前。
むしろ俺のほうこそ知ろうとする努力をすべきだと思う。
207 :
無記無記名:2008/03/04(火) 21:35:58 ID:ZBk4OtQH
あと、俺は基本的に
自分の知りえたことしか
話しとらんぞ。そんな初動負荷に関して物知り自慢なんかしたかしら。
そんなにひどいウェート否定なんかしたかしら。風刺のようなことなら書き込みはしたが。
なんか身に覚えのないこと書かれているぞ。
初動負荷と一般のウェートが相性が良いかと聞かれれば答えはノーだ。
これ、やはり俺のところのトレーナーの方もぜんぜん勧めてない。
アームレスリングなんかは初動負荷じゃ強くなれないだろうとは書いたがな。
万能論者がこんなこと書くか?
ただ、ウェイトの有用性を説かれる人たちの批判材料になっているものに対しては
いくらか疑問を呈した。
あと、多分この人たちが気に入らなかったのは、俺が筋力トレーニングの
定説に対して(筋出力は断面積に比例、パワーは最大筋力の30パーセント付近で現われるとか)疑問を抱いているというような態度をとったのが決定的だと思う。
でも、これはもう俺の中では覆しようがないからな。
まあ、俺のことをあしざまに言って気が済むのならなんとでも言ってくれ。
筋力トレーニングの唯一神に逆らったのだから、まあ、軽く天罰があたったようなものだな。
良かったじゃないか、初動負荷やっている人間のなかでもこういう定説に
逆らう人間が俺一人しかいなくて。
他の人は初動負荷の筋肉は弱くて、ウェイトは必要と考える誠実な人たちで。
馬鹿の一人にそんなに目くじら立てるものじゃないよ。
一人位、踏み絵を踏むのを拒んだからってまあ、そんなに目くじら立てないでくれよ。
208 :
無記無記名:2008/03/04(火) 21:39:31 ID:ZBk4OtQH
ちょっと、俺も自重しようかな。
皆さん、どうかお体をお大事に。
209 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:08:00 ID:9euC1zO8
>>207 また脳内変換が始まったな
>定説に対して(筋出力は断面積に比例、パワーは最大筋力の30パーセント付近で現われるとか)疑問を抱いているというような態度をとったのが決定的だと思う。
さあ誰がそのことを気に入らないと考えたのか、根拠となるレスを引用してくれ。
これだけは譲らないぞ。
正確にアンカー付けて引用すること。
あんたの最悪な部分は、誰も言ってないことを勝手に言ってるようにでっちあげることだ。
世間ではそれを「妄想」と言うんだよ。
いいかい?
妄想でないのなら正確に誰が言ったのか引用しなさい、アンカー付けてな。
自重なんかしてるヒマはないぞ。
誠意を持って正確に引用すること。
必ず実行しなさい。
210 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:31:09 ID:ZBk4OtQH
>>209 勘弁してくれよ。
俺が混乱の元凶なんだろ?
自重するって言っているんだからそれでよかろう。
何が根拠となるレスだ。
俺自身はこういう俺の態度が人の反感を買ったんだろうという
印象を持ったからだ。
脳内変換というより俺自身があなた方のレス全体から抱いた印象だよ。
俺がそんなにまた曲解したとでも言うのかね。まあ、まとめ方が悪かったろうけど。
何をそんなにすごむのか。
俺を信者といったり、万能論者に仕立て上げようとした
あなた方も俺の言うことにずいぶん尾ひれをつけたじゃないか。
なんか俺のスレを読んでなさそうな人たちまで、俺のことを万能論者と呼び出した。
負い目があるのはお互い様だろ。喧嘩両成敗だ。
それじゃあ、もうお休みなさい。
最後の4行は正直言って怖いぞ。
俺はもう関わりたくない。
なんか、あなた方、俺の書き様にも問題があろうが
ちょっとその怒りようや物事に対する執着の仕方は異常だよ。
俺はもうあなた方とは関わらない。他の人のためだ。
すまんがそういうことで。はあ、気分が悪い。
211 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:35:47 ID:W+Zh4z4U
それじゃあ、もうお休みなさい。
212 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:37:47 ID:ZBk4OtQH
人が印象に基づいて話すことまで
根拠を提示しろじゃやっぱりもうここじゃ何もいえないよ。
窮屈すぎる。
さすがに胸焼けがしてきたぜ。
こういう人間は初めてだ。
もう、嫌だ、限界だ。
体験談を聴きたいって言う人間には悪いけど、もう無理だよ。
当分、ここは避ける。
すまんな、吐き気がもう止まらないもので。
213 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:38:50 ID:ZBk4OtQH
やはり初動負荷トレーニングは
やっている人間だけで内緒にしてやるものなんだろう。
他のトレーニングのトレーニーと関わるのはもうごめんだ。
214 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:42:55 ID:1qdjBgPx
文盲とはまさにこういう人のことを言うんだろうな
言ってることも支離滅裂だし
そう、最初からアンタが来なきゃ良かったって言ってるんだよ
前スレでも散々言われてたろ?初動負荷トレ受けてるひとからもさ
やっと気が付いた?
一つ言うけど
初動負荷ならびに小山さんについて意見や疑問をここに書いてる人は
ウエイト至上主義じゃないからな
どうもこの人は二極化したがるし・・・
俺も含め、他の初動負荷トレ体験者にも迷惑なんだよね
同じ体験者としてもあなたとは関わりたくないから来ないでくれ
215 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:46:18 ID:W+Zh4z4U
もう、嫌だ、限界だ。
体験談を聴きたいって言う人間には悪いけど、もう無理だよ。
当分、ここは避ける。
すまんな、吐き気がもう止まらないもので。
213 :無記無記名:2008/03/04(火) 23:38:50 ID:ZBk4OtQH
やはり初動負荷トレーニングは
やっている人間だけで内緒にしてやるものなんだろう。
他のトレーニングのトレーニーと関わるのはもうごめんだ。
216 :
無記無記名:2008/03/04(火) 23:47:07 ID:W+Zh4z4U
さっさとお休みするか、ここは避けてくれないか。
なぁ頼むよ。
217 :
無記無記名:2008/03/05(水) 00:29:48 ID:FoRrRAFG
信者が来なくなると自称有識者も来なくなる
結論:自称有識者は信者をバカにして楽しみたいだけw
218 :
無記無記名:2008/03/05(水) 01:16:38 ID:AyPywfap
結論:ID:FoRrRAFGは自称有識者をバカにして楽しみたいだけw
219 :
無記無記名:2008/03/05(水) 01:49:07 ID:QY5kzX5r
どこの誰が自称したのか教えてくれw
信者(笑)が自分に都合いいように「自称有識者」と言い始めただけだろw
220 :
k:2008/03/05(水) 10:31:09 ID:9Vj44/T8
信者よ。
自重するというのなら、何も書き込まなければいいじゃないか。
自重するとか言いながらも変わらず書き込んでたら、余計に荒れる一因となる。
221 :
無記無記名:2008/03/05(水) 12:55:36 ID:bvte4jQG
212 :無記無記名:2008/03/04(火) 23:37:47 ID:ZBk4OtQH
人が印象に基づいて話すことまで
根拠を提示しろじゃやっぱりもうここじゃ何もいえないよ。
窮屈すぎる。
さすがに胸焼けがしてきたぜ。
こういう人間は初めてだ。
もう、嫌だ、限界だ。
体験談を聴きたいって言う人間には悪いけど、もう無理だよ。
当分、ここは避ける。
すまんな、吐き気がもう止まらないもので。
他人からもたらされる悪意には敏感なくせに、自分が垂れ流してる悪意には鈍感なんだな。
まさに狂人。w
222 :
無記無記名:2008/03/06(木) 01:21:30 ID:DyeHjVo9
ウォーキング革命に初動負荷シューズの問い合わせ先、出てましたね。
私も履いてみたいです。
223 :
無記無記名:2008/03/06(木) 03:28:21 ID:iw8xZZCr
靴は楽天で買えるよ。
224 :
無記無記名:2008/03/06(木) 10:04:20 ID:drbAj0hr
俺も買った。アスリートの書き込みが多いみたいだが、
ボディメイクや健康つくり目的の有酸素運動(ウォーキング)
にもかなり有用な理論だと思う。
カラダの歪みを自覚してて矯正したいなと思ってた時に最新刊
を書店で見た。整体効果を狙い”賭け”だと思って買ってみた。
内反足・外反足に効果あるかなぁ。
225 :
無記無記名:2008/03/06(木) 13:31:47 ID:pqMrwC31
長年サッカーのスパイク、アメフトのスパイクを履いて、
足の小指がかなり内向きになってしまっていたのが、
BeMoLoシューズ(なんとかならんのかこのネーミング)履いて1年、
足の指がかなり開いてきました。
外反母趾の義理の母にもプレゼント、
改善するかどうか検証中です。
226 :
無記無記名:2008/03/06(木) 14:33:03 ID:uci6qBHL
どういう仕組みで歪み矯正が出来んの、その靴
227 :
無記無記名:2008/03/06(木) 14:52:43 ID:PyK20WZU
>>225 外反母趾なら普通の矯正靴でも治るよ〜
親孝行を〜
228 :
無記無記名:2008/03/06(木) 16:13:00 ID:kcZFZdze
うさんくさいシューズ買うくらいなら地下足袋履いたほうがマシなんじゃねえの
229 :
無記無記名:2008/03/06(木) 17:29:02 ID:8NY+nZZS
巷にはいろんなトンデモ論が溢れているが初動負荷だけはガチ。
230 :
無記無記名:2008/03/06(木) 20:21:57 ID:iw8xZZCr
あの靴はすごく歩きやすいんだが、走りづらいんだ。
競歩みたいなウォーキングしてる。
231 :
無記無記名:2008/03/06(木) 20:48:05 ID:jM2Pi69t
エアーだのゲルだのと、衝撃吸収がメインテーマのシューズ
が全盛な中、ようやく整体なりコアトレーニングなりインナー
マッスルに重きを置いた理論とギアが出てきた。
BeMoLo買ったけど、ゆくゆくば幅広のものをラインナップして
欲しいと思った。俺含め、外反母趾で足指が拡がってる人
は少なくないから。
理論に疑問を持ってる人。これは”賭け”なんだよ。百聞は
一履きにしかず。一万数千円払って確かめてみて!
俺は当たりだった。いや大当たりかな。
232 :
無記無記名:2008/03/06(木) 21:04:30 ID:3ndRej9G
>>231 最高の親孝行だと思う。
お母さん良くなるといいね。
233 :
無記無記名:2008/03/07(金) 03:50:03 ID:dRdzeXew
背骨の歪みにも効果出る?
234 :
無記無記名:2008/03/07(金) 16:05:32 ID:zZ/JxMum
>>231 です。
ようやく『小山弘史のウォーキング革命』が発刊になりました。
どうかと思うタイトルのセンスと相変わらずカオスな表現もある中、
一読の価値ありだと思います。
しかし、義理の母に渡してもちゃんと読んでもらえるとは思えないので、
各章ごとに要約して説明するつもりでいます。
ボブとジェシーのくだりがあるのですが、
そこだけで義母が「何かふざけた本ね」と感じてしまっては損ですから。
「この靴履くだけで効果あんの?」
「これ履くだけで初動負荷的動きになるの?」という質問を見かけます。
もちろん、履くだけで効果を実感される方もいらっしゃるとは思いますが、
多くの方には初動負荷的歩き方とBeMoLoシューズのコンビでこそ
より効果を発揮するのではないかと考えます。
頭の整理、動作の理解は必要でしょう。
かく言う自分も「初動負荷的歩行動作」にならず苦しんでいます。
体重移動より先に足が先に出ちゃうんですよね。
ショウウインドウなどあるところでは、自分の動き観察して奮闘中。
なかなかすぐには改善しないものですなぁ。
235 :
無記無記名:2008/03/07(金) 16:07:25 ID:zZ/JxMum
236 :
無記無記名:2008/03/07(金) 22:43:02 ID:RggvRBM4
237 :
無記無記名:2008/03/08(土) 01:35:42 ID:MZaps420
数ミリ骨がずれただけで激痛が走るのに
歪みもクソも無いと思うけどな
238 :
無記無記名:2008/03/08(土) 02:16:42 ID:LV2ugQBw
すべり症を歪みとは言わない
239 :
無記無記名:2008/03/08(土) 03:05:20 ID:vn1peVJK
アサファパウエルの番組があるな
初動負荷的な解釈、ナンバ的な解釈、ウェイトトレ的な解釈まで
色々聞きたいものだ
大腰筋で骨盤下が埋まってるような映像があったなあ
240 :
無記無記名:2008/03/08(土) 08:58:49 ID:Mwfzo6oq
NHKか
241 :
無記無記名:2008/03/08(土) 23:42:58 ID:kIyXVrdx
ディップスの時の腕は
前腕が地面に対して垂直になるようにすればいいんですよね?
242 :
無記無記名:2008/03/09(日) 02:09:14 ID:YAvtcG6t
>>241 マシンですよね?自分は垂直ではないです。
たぶん動きの理想的には垂直かもしれないですけど普通のディップスだと
マシンの動き的に垂直になりづらいかんじがします
垂直にしようとするとハンドルを無理に内側にねじることなりませんか?
自分はハンドルは割りと横向きのままです
前後反対のディップスならハンドルも動いて垂直に近いかもですね
ニューディップはその辺改良したものなのかなって気がしますし
左右の自由度はアイアンクロスのほうが良いですよね
前腕は角度よりハンドルから伝わる重さを上手く受けられるか
の感覚を大事にしてます。(にぎらなくても大丈夫な位に)
一番大事なのは背中、脇の反射の感じですよね。
参考までに書き込んでみました
なんにしてもコーチに聞いてみるのが良いですよー。
243 :
無記無記名:2008/03/10(月) 00:38:21 ID:cVw24tL/
ありがとうございます。
体幹に利かせるようやってみます。
244 :
無記無記名:2008/03/11(火) 04:46:39 ID:zFSNjze0
>>239 もう、格の違いを見せ付けられたね。
どんなに初動負荷やろうが、黒人の大腰筋にはなれないっていうね。
245 :
無記無記名:2008/03/11(火) 16:25:51 ID:kcahtl9c
次回は日本人も得意の水泳だ
246 :
無記無記名:2008/03/11(火) 17:10:23 ID:0ghsl/IV
アサファパウエルの特集で
朝原さんと大腰筋の筋肉量比較してたけど
倍近い筋量の違いあるのにベストタイムはコンマ数秒しか違わないんだね
そのコンマ数秒が遠いんだけどさ
247 :
無記無記名:2008/03/11(火) 22:23:52 ID:gCxkfYj4
>>244 同意 しかし大腰筋は黒人全般発達してるって聞いたことあるぞ(腱の強さも)
普通の黒人がどんくらいの大腰筋なのかも見たかったな
朝原さんより大腰筋はあるが走るのは遅い、みたいな事もあるんじゃないかな
たとえばあのお母さんとか
短い胴と長い手足だとテコのうでが変わってくるから発達しやすいのかな?
東洋人は細いけどその分長い、とかないのかな
248 :
無記無記名:2008/03/12(水) 05:18:24 ID:QEIQ9DVb
ワールドウィングでバイトすればジムの器具使わせてもらえるのかな?
誰か知らない?
249 :
無記無記名:2008/03/12(水) 07:58:50 ID:Wlm7BR9n
日本人は過剰に腸腰筋に頼らない方が良さそうだなw
250 :
k:2008/03/12(水) 09:21:54 ID:B+cgOAuB
>>249 頼らないって、じゃあどんな走り方するんだ???
251 :
無記無記名:2008/03/12(水) 17:47:44 ID:ZVPDfomY
7年前の初動負荷のスレ見たけど今と変らない議論してたなw
最終的には初動負荷だけやってきた競技者がまだ少なく
参考にならない、と
信者の中には10年以内に初動負荷徹底ジュニア世代のブレイクが起きる
なんて書いてる人もいた
ワールドウイング門下の陸上の福長も山本も肉離ればかりで伸びなかったしな
6年前に野球の広島カープのトレーニングルームに初動負荷マシン入れたことについて
プロが認めてるんだから! なんて引用してる人もいたが
広島カープの現状はどうだろう?
当時の広島の投手 河内、横山、広池、矢野、酒井や山内、玉木らも鳥取行ってたらしいが
彼らの成績は?
そういえばオリックスもマシン入れてたしw
そろそろ初動負荷トレのみで実績あげるアスリート出て来ないとまずいんじゃないのかね
252 :
無記無記名:2008/03/12(水) 18:38:52 ID:XgmWS3Dt
アサファ・パウエルのやつ見たけど
なんかもう、根本的に勝負にならない感じだったな
いくら小山や高野の主張するかかと着地すり足走法をしようが、
所詮小手先のあがきだと。
いくら初動付加的見地から否定しようが
あの肥大した大腰筋や、「生まれつき」や「人種的」なものに由来する腱の強さは
いかんともしがたい差だと。
253 :
無記無記名:2008/03/12(水) 21:13:10 ID:8Ox8EL92
だからといって挑戦を怠ったら
正真正銘の負け犬になるだろう。
俺はあがくの大好きだけどな。
254 :
無記無記名:2008/03/12(水) 21:24:03 ID:8Ox8EL92
いくら初動負荷で
鍛えても現場のコーチや監督とかに
フォームをいじられたり
練習メニューを無理やり変更されたんじゃなかなかな。
まあ、報われないだろうな。
自分の言うとおりにやらないとレギュラーをはずすなんていわれる可能性だってある。
255 :
無記無記名:2008/03/12(水) 21:39:21 ID:ZVPDfomY
そうやって言えばなんとでも言えるわな
学校単位や部活単位で受けてるとこあるのにさ
256 :
無記無記名:2008/03/12(水) 22:39:53 ID:a9Cjj5uI
あとマシンが使える環境がなかなかないのも問題ある
257 :
無記無記名:2008/03/12(水) 22:53:29 ID:ZVPDfomY
野球の広島やオリックスは球団でマシン導入してる
広島なんて6年くらい前からだし
「投手王国再建」なんていって選手鳥取に派遣してたじゃん
258 :
無記無記名:2008/03/12(水) 23:17:34 ID:p1ymGAU1
259 :
無記無記名:2008/03/13(木) 01:43:24 ID:5+HoLFHs
てか究極の戦いになればより生物として動物に近い黒人に日本人は勝てないんだって
近づくことはできてもね
諦めない気持ちとかは大事だけど、そもそも合ってないんだって、日本人に短距離は
それを知らずに若い頃から短距離に夢を費やした人はある意味大変だと思う
日本人にあってるのは体操とかそういう繊細な競技だよ
260 :
無記無記名:2008/03/13(木) 01:46:18 ID:5+HoLFHs
>>252 その通り
仮に黒人らがその走法使ったらまた差は広がる
結局究極のレベルトップになるにはすべての要素が完璧じゃないといけない
肉体だけでなく精神が影響するのなら、精神は無限大ともいえるので可能性はあるが、
短距離なんて根性もなにもないからな
それで世界一になろうっていうのがまず無知とも言える
頑張っている人はそれだけで尊敬に値するがね
261 :
無記無記名:2008/03/13(木) 08:31:14 ID:mvaztQ/x
>>258 手塚は小山より結果出してるだろ
阪神にシンクロ打法導入させて終わらない打線実現させたり
2軍でダウンスイングしてた栗原を新井の後継者にまで押し上げたり
生まれつきの動作が良かったら下手に弄らないほうがいいって考えだから
一流選手に指導して改善したことまで全て自分の手柄にするようなことはしてないよ
262 :
無記無記名:2008/03/13(木) 17:35:10 ID:27uQC4e4
手塚なんてどうでもいいだろ
何人手塚のせいでダメになってると思ってるんだよ
一流選手を自分の思考に勝手に合わせてなんでもかんでも自分の手柄にしてんのは同じじゃん
笑わせんなよ
263 :
無記無記名:2008/03/14(金) 03:49:27 ID:S+9Dd9+9
>>252>かかと着地すり足走法
靴底の形状次第で変わりそうだなあ
小山はそれで靴まで売り出したけど
264 :
無記無記名:2008/03/14(金) 05:33:20 ID:ASSbKSgp
黒人には寝たきりがいないのかな。
265 :
無記無記名:2008/03/14(金) 12:58:28 ID:0KTA6dm1
266 :
無記無記名:2008/03/14(金) 13:25:03 ID:/yOJ3TrI
タイソンゲイが明らかに最初からつま先走りしてるのに対して
アサファパウエルは序盤カカト着地走法してるように見えた
だけどトップスピード到達付近ではやはりパウエルもツマ先走り。
小山や高野はカカト着地のほうが地面を押す時間が長くなっていいという考え方なんだろう
アサファパウエルの序盤のカカト着地はまさにその考えを体現してるように感じた。
だけど途中でつま先走りになるってことは
小山や高野の主張するトップスピード時でもカカト着地をするってのは間違いなんじゃねえか?
267 :
k:2008/03/14(金) 15:52:26 ID:gUQkQL/n
>>266 つま先じゃない。
親指の付け根で着地してる。
つま先で着地しちゃうと、完全にブレーキになってしまう。
っていうか、パウエルとゲイの比較の話をしても、一般アスリートレベルには関係ないと思うがね。
268 :
無記無記名:2008/03/14(金) 17:13:38 ID:nzF3mago
黒人は肩甲骨付近が柔軟で肩甲骨の筋肉を剥がす(うまく説明できないです)トレーニングすると走るとき自由に骨の角度を変えれるようになって速く走れると聞いたんですが、知ってる人います?
269 :
無記無記名:2008/03/14(金) 17:23:10 ID:cunyj4Cz
別にそれは黒人だからってものじゃないよ
筋肉をはがすんじゃなくて筋膜ね
俺でもできる
肩甲骨、筋膜リリース法とかでググってみな
270 :
無記無記名:2008/03/14(金) 17:28:41 ID:cunyj4Cz
271 :
無記無記名:2008/03/14(金) 17:36:25 ID:/yOJ3TrI
>>267 >つま先じゃない。
>親指の付け根で着地してる。
そういう言葉尻をつかまえてどうこうするようなどうでもいいツッコミはいらないです
>っていうか、パウエルとゲイの比較の話をしても、一般アスリートレベルには関係ないと思うがね。
そうやって彼らを特殊なケースと位置づけて考えもしないことになんの意味があるの?
つか誰も一般人の話なんかしてねえよ
末續は一般アスリートなのか?
272 :
無記無記名:2008/03/14(金) 21:58:37 ID:S+9Dd9+9
>>267は、バレリーナのように真に指先で立ち上がってるのを
つま先と呼びたいのだろうか
短距離走であんなところから着地したら足指ぶっ壊れるなw
273 :
無記無記名:2008/03/14(金) 22:50:19 ID:PG6qt5js
50M走だと、日本人でも勝てるとかなり前のNHKでやってた。
まあ、現在は種目でないわけだが・・。
274 :
無記無記名:2008/03/14(金) 22:58:31 ID:iS3kcPk8
地面を押す時間が長くなっていい・・・本気で言ってるの?
力積が大きくなるぶん、地面反力が低下するのだが。
カカトっていうか、背屈固定の接地を推奨してる指導者や団体は多いが
一様に、接地時間を短くすることを念頭に置いてるんだけどな。
接地時間が長いと、ブレーキ走法だよ。
ラダーとかミニハーで試せばよく分かる。
ま、266独自の解釈なら、それはそれでいいんだろうけど。
275 :
無記無記名:2008/03/14(金) 23:52:17 ID:S+9Dd9+9
足首が耐えられないなら、
つま先の小指寄り部分で、かなり前の方で着地して
足を引っ掛けて引くようにしながら足裏全体ギリギリまで
地面に触れるようにして、
それから蹴る時に再び、自然につま先、今度は親指寄りから
離陸するようにする
接地時間が長いから足首への負担は減る。足裏の腱も痛めにくい
だが、これは足首の強くない一般人向けの走り
またスパイクがあると出来ない。
踵が分厚い靴でもこれは勿論やりにくい
アスリートでこれやってたら遅くなってかなわん
一般人でもトップスピードでは勿論こんな事はできない(接地時間を小さく出来ないため)
276 :
k:2008/03/15(土) 16:18:42 ID:tRzyQWz6
>>271>>272 揚げ足でもなんでもないぞ。
つま先(つまり指をついてるかどうか)と付け根では全然違う。
277 :
無記無記名:2008/03/15(土) 19:58:25 ID:V0DNz+dU
初動負荷マシンだけで鍛え続けてて
全盛期の伊東浩司みたいな筋肥大をするの?
イチローみたいな、棒に針金をギリギリと巻き付けたような体とは逆で
むしろ終動負荷で鍛えた体っぽくない?
278 :
無記無記名:2008/03/16(日) 14:57:32 ID:CW1789T2
>>277 伊藤はマシン以外の初動負荷もやってたと思う。
279 :
無記無記名:2008/03/16(日) 15:37:12 ID:CW1789T2
280 :
無記無記名:2008/03/16(日) 19:43:18 ID:dt/LnuMd
しかしいつ初動負荷理論だけで大成したアスリート出てくるの?
もう結構経ってるでしょ 小山式トレーニングは
281 :
無記無記名:2008/03/16(日) 22:50:39 ID:GkXFHpe/
282 :
無記無記名:2008/03/17(月) 17:57:34 ID:M9GtTH66
柔軟性って筋肉と筋?の合わせ技で起こるもんだよね?
283 :
無記無記名:2008/03/17(月) 23:40:39 ID:cQdAia3H
>>282 筋(スジ)?
スジって自分の周りだとよく年配の人が使うけど(スジ痛めたとか)
スジってものは医学的に何を指してるんだろうね。腱みたいな感じもするけど
神経みたいな感じもするな。肉離れもスジ切れたとかいいそうだし。
284 :
無記無記名:2008/03/18(火) 18:15:52 ID:og0ldejj
>>283 それってやっぱり腱のことなのかな〜?
この前のパウエルの特集で浅原の倍ほどの筋力で引きつけられるものって何だったっけ?
誰か教えてください。
285 :
無記無記名:2008/03/19(水) 09:35:50 ID:kuVicsH8
>>284 おお、ほのぼの。
その筋が腸腰筋ならば大腿骨なんじゃねぇ?
わたしも質問。
その番組のタイトル、ご存知の方いたら教えてください。
再放送がないか探してみたいので。
286 :
無記無記名:2008/03/19(水) 16:14:49 ID:PDXBJL9Z
NHKスペシャル 「ミラクルボディー 第1回 アサファ・パウエル・史上最速の男」
再放送終わったけどね。
287 :
無記無記名:2008/03/19(水) 16:36:39 ID:WsX3G8U4
>>286 ありがとうございます。
この間水泳選手の番組はみました。
そういえば、初動負荷⇔水泳の話ってあまりきかないねぇ。
肩周りの柔軟性が上がるから、効果ありそうだけど・・・
288 :
無記無記名:2008/03/19(水) 17:08:16 ID:y2+SoMZC
水泳はアイソキネティックだからじゃないのかな
289 :
無記無記名:2008/03/19(水) 17:46:06 ID:XP9JkPQ2
小山曰く、かわし動作が出来ない奴が水泳すると体が張るそうだ
290 :
無記無記名:2008/03/20(木) 15:54:13 ID:VxHG6VjG
水泳、自転車、スケートは終動負荷だよな。
終動負荷全否定の小山的にはこれらのスポーツの存在をどう認識しているのかな?
291 :
無記無記名:2008/03/20(木) 17:45:11 ID:gx2OApmo
>>285 大腰筋は違う話じゃなかったかなぁ?
あの義足の選手の足にあたるものが何っだったのか知ってる人いない?
292 :
無記無記名:2008/03/20(木) 19:22:23 ID:iT1asKBU
>>285 自転車、スケートは股関節進展を使って効率よく競技能力を高めることができるので、
初動負荷トレーニングは有効だと思いますよ。
実際、競輪選手は多数実践されています。
水泳もかわし動作が行えれば(程度の差こそあれ、そんなに難しいことではないとおもうけれど)
クロールなどは手の着水時の抵抗、着水点の距離が稼げる分、
かなり有効かと思いますよ。
293 :
無記無記名:2008/03/20(木) 19:54:59 ID:eiGweWiN
スピードスケートは宮部保範や堀井学がやってたよ
294 :
無記無記名:2008/03/20(木) 19:57:23 ID:VxHG6VjG
>>292 なんでオレじゃなくて285に答えてるの?
まあいいや。
競輪選手でも実践してる人は多いんだね。
絶版になってた「新トレーニング革命」を手に入れたんだけど、
「初動負荷」「終動負荷」の定義自体があいまいな感じがすごくするなあ。
マシンのレッグエクステンションなんかはどう考えても初動負荷ではないと思うんだけど、
こういう種目を本の中で紹介することに矛盾を感じていないんだろうか?
295 :
無記無記名:2008/03/20(木) 22:44:02 ID:PC/bUJff
どんなトレーニングもそうだが、「なぜこの種目を入れるのか」
「なぜこのトレーニングが必要なのか」を考える必要がある。
で、股関節伸展動作は初動負荷じゃなきゃ鍛えられないのか?
あえて初動負荷を採用するメリットは?
というような疑問は当然生まれる。
骨盤前傾、肩甲骨の可動性、股関節伸展なんて
基本中の基本であって、初動負荷の特権ではない。
初動負荷スクワットなんてもん、知らなくてもやってる奴はいっぱいいる。
万能に仕立て上げたいのか、真性なのか、判断はしかねるが(笑
「実際、初動負荷トレをしてパフォーマンス落とした選手がいる。
実際、初動負荷トレしないで一流の選手がいる」
これ言われたら、どう返すわけ?
296 :
無記無記名:2008/03/20(木) 22:54:38 ID:iT1asKBU
>>294 すみません。番号間違えました。
『新トレーニング革命』の記述の内容は
今の初動負荷理論からするとかなり古いので読まなくてもよい、
もし詳しい記述が読みたいのであれば『野球トレーニング革命』を読んだ方がよい、
といったことをさる方からアドバイスされたことがあります。
こういう書き方をすると、「定義さえしっかりしていないものに?」
といった批判が巻き起こりそうですが、
事実新たな検証が次々にされていて、
初動負荷理論自体バージョンアップを繰り返しているらしいですよ。
自分は今、ワールドウイングでレッグエクステンションがメニューに入ってますが、
主動筋は大腿四頭筋ではなく、ハムストリングスもしくは大腰筋あたりな感じで、
(正直よく特定はできていません)
最大挙上時、四頭筋に力感はないのです。
いわゆる一般のレッグエクステンションとは負荷の大きさもリズムも
全く違う感じです。
本の記述ではリズムまで伝わりにくいですよね。
レッグエクステンションではないですが、
http://www.worldwing-gion.com/bmlt/basic/training3.html とかみてもらえるとニュアンスは伝わるかと。
297 :
無記無記名:2008/03/20(木) 23:02:31 ID:iT1asKBU
>>295 まあ、万能なわけはないですよね。
初動負荷的動作の習得って簡単なものではないです。
過去にあげられたプロアスリートの例でも、
その選手がどこまで取り組んだのかはわからないです。
選手の個性との相性もあるでしょうし。
「実際、****トレをしてパフォーマンス落とした選手がいる。
実際、****トレしないで一流の選手がいる」
****の部分にお好きな文字をどうぞ。
どんなトレーニングにもあてはまることではないですか?
298 :
無記無記名:2008/03/20(木) 23:24:55 ID:vre8cSLN
>>297 初動負荷的動作の習得をなし得てるアスリートって誰ですか
299 :
無記無記名:2008/03/21(金) 00:12:18 ID:g64j5SDI
>>298 イチロー、じゃだめですかね。
バッティング時、左足が垂直軸をとれていないように見えることもありますし、
この間のNHK「仕事の流儀」をみていて Newラットの動きそれでいいんか?と思いましたしねぇ。
しかしイチローのランニングフォームは初動負荷的動作といえるのではないでしょうか?
また、山本昌さんは初動負荷的動作を習得している例としてはよいのではないでしょうか?
300 :
無記無記名:2008/03/21(金) 00:40:20 ID:u1sc0w+2
なるほど、言わんとすること分かります
ですが、イチローも昌さんも鳥取訪れる以前から評価されていた選手でしたし・・・・
301 :
無記無記名:2008/03/21(金) 00:55:25 ID:PRlXLCh2
>>296 >自分は今、ワールドウイングでレッグエクステンションがメニューに入ってますが、
>主動筋は大腿四頭筋ではなく、ハムストリングスもしくは大腰筋あたりな感じで、
>(正直よく特定はできていません)
>最大挙上時、四頭筋に力感はないのです。
うーむ信じられん。
レッグエクステンションとレッグプレスを混同してるわけじゃないとは思うが、
ハムと大腰筋でいったいどうやって膝を伸展するというのだろう。
頭ごなしに否定したくはないのでマジでちゃんと説明して欲しいよ。
302 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:05:31 ID:fb7G8fvg
ハムと大腰筋で伸展っていうのは自分は出来るよ
支え程度の四頭筋は使うだろうけど
自分は骨盤を寝かせたり起こしたりを意識するようになったら出来るようになった
本を読んだだけでの練習だったから自分は習得するのに3年位かかったけどねw
303 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:25:34 ID:g64j5SDI
>>300 おっしゃる通りだと思います。
確かに元々実力のあった選手ですよね。
でも、昌さんについてはあの年齢であのパフォーマンス、
(去年は結果でていませんが)
これは初動負荷の効果といえるかもしれません。
イチローも40歳で盗塁王、50歳まで現役といっておりました。
これも、トレーニングから何かを感じ取ったゆえの発言と思います。
裏付けがなくてもうしわけありませんが、僕の説明できる範囲はこの程度です。
>>301 疑問、もっともです。自分もこのトレーニングを知らなければ同じ疑問を感じていたと思います。
レッグプレス、レッグカールとは混同しておりません。
ハムと大腰筋で膝を進展させるというよりは、
「最下点ちょっと手前にて腸腰筋で動きを受け止めて跳ね返す。
その際大腿部がシートよりわずかに離れ、それに伴って膝下が挙上する。」
といったところでしょうか。
自分の感覚、表現だとこんなところが限界です。
ちなみに一般的なレッグエクステンションより4倍くらいの速さで行っています。
負荷はいまのところ10Kgです。軽いでしょ。
304 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:26:39 ID:6ewF9Xr7
歴史的名言。
ハムと大腰筋で膝関節伸展
OKCのレッグエクステンションで骨盤の前後傾
習得に3年
俺はとんでもない間違いを犯していたようだ。
骨盤の前後傾をどう意識すれば
ハムと大腰筋で膝を伸展できるのか、一般人の俺に教えて欲しい。
本に書いてあるなら、引用して欲しい。
解剖学のお勉強をし直さなければ!
とんでもない可能性が、初動負荷には秘められてるようなので。
305 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:31:38 ID:g64j5SDI
>>296 すみません、訂正いたします。
×:最大挙上時、四頭筋に力感はないのです。 ○:最大挙上時、四頭筋に力感は少ないのです。
上級者は力感ないかもしれません。
306 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:33:53 ID:fb7G8fvg
>>304 自分は指導を受けたわけでもマシンを使ったわけでもないから本当に出来るようになるまで3年位かかったw
本を読んでから暫くは骨盤を意識的に前傾させてスクワットするもんだと思ってたもん
だから腰も壊しちゃったし
やっとわざと骨盤を前傾させないようにって解ったら出来るようになった
307 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:43:04 ID:fb7G8fvg
自分のイメージで言うと
スクワットをしてる人が12時方向を向いていて見ている自分が真横の3時方向からスクワットを見ているとして
膝と骨盤に回転軸があると考えて
膝にある回転軸を時計回りに回転させて膝を伸展させるのが四頭筋を使うスクワットで
骨盤伸展筋の場合は骨盤にあると仮定する回転軸を反時計回りに回転させるイメージ
こうすると足先は地面と固定されているから膝の力をいれなくても膝が伸展を起こす
解りにくいかな?
308 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:45:00 ID:g64j5SDI
>>304 自分の解釈に過ぎないのですが、
●大腰筋
【起始】T12(椎体)、L1〜5(椎体、横突起)
【停止】大腿骨(小転子)
【支配神経】腰神経叢
【主な機能】股関節の屈曲(わずかに外旋)、脊柱の屈曲
ですよね。
大腰筋でシートから大腿部をわずかに上げることは可能だと思います。
この際、膝周りに力感がなければ膝下は慣性によって上方にあがります。
こんな動きだと思うのですが。
単一の筋だけをみてその機能だけを考えると
四頭筋が介在しないわけないと思われるのでしょうがその限りではないと思います。
あくまで私見です。
詳しい方、訂正あればお願いします。
309 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:46:56 ID:g64j5SDI
310 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:51:27 ID:OKfkQzWe
BeMoLoシューズを通販で買って履いてるんですが
アキレス腱まわりが痛くなる。
歩き方がおかしいからでしょうか。
311 :
無記無記名:2008/03/21(金) 02:56:17 ID:a/TzJMzD
>>308 要するに普通の膝関節支点のレッグエクステンションじゃなくて
体幹を巻き込むイメージで股関節・膝関節の両方を使う複関節種目として行ってるということ?
312 :
無記無記名:2008/03/21(金) 03:04:52 ID:g64j5SDI
>>311 そう思っています。
実際、大腿を浮かせるようにという指導を受けますので。
313 :
無記無記名:2008/03/21(金) 03:14:36 ID:fb7G8fvg
>>309 ただの初動負荷好きのド素人がしゃしゃりでてすいませんでした。
自分がやっと出きる様になった時の事を思い出してついつい書いてしまいました。
314 :
304:2008/03/21(金) 03:24:42 ID:6ewF9Xr7
スクワットの話だったの?
言いたいことは分かるけど、それはあくまでイメージですね。
あと話に出てるレッグエクステンションのマシンは、特殊なんだろうね。
俺はやったことないから分かりまへん。
股関節屈曲動作の慣性で膝が伸展していくような構造にできてるなら
そのとおりなんでしょう。
そのトレーニングを単純に「レッグエクステンション」と呼んでいいのかは疑問だが。
あと、だとしたらますます、ハムは使われないけどね。
股関節屈曲、膝伸展、どちらもハムの拮抗作用。
煽りでもなんでもなく、画期的な身体の使われ方を知りたくて書き込んでいる。
最後に個人的な感想として、たぶんそのレッグエクステンションは
シーテッドだと思うけど、もともと股関節70度ぐらい屈曲位にある状態から
更に大腰筋や直筋で屈曲に入れて慣性力で膝伸展するってのは、
筋肉の特性から見てどうなのかなってこと。実際のスポーツ、日常動作でなかなかない動きだし
筋肉は縮んだ状態から更に縮もうとする力は、圧倒的に弱い。
インクラインぐらいのライイングなら、凄くいいトレーニングだと思うけどね。
315 :
無記無記名:2008/03/21(金) 07:49:09 ID:g64j5SDI
>>314 ご指摘の通り、ハムストリングスの関与はないと思います。
ご指摘ありがとうございました。
316 :
無記無記名:2008/03/21(金) 16:56:34 ID:EPjGgM4/
いまだに、どういう理由で小山が
初動負荷>>>越えられない壁>>>>終動負荷
と言ってるのかわからんのだけど、誰か説明プリーズ。
317 :
無記無記名:2008/03/21(金) 17:17:46 ID:tedyHqEB
小山神がそう言ってるから。
実際やってみて、動きが良くなったから。
イチローも結果出してるから。
風邪も治るから。
318 :
無記無記名:2008/03/21(金) 18:27:06 ID:kXue2CuG
やる前から結果出してる人に今現在初動負荷によってどれだけの上積みがあるのか
わかりようがないけどな
319 :
無記無記名:2008/03/21(金) 18:40:55 ID:X3VOB9bX
>>314 そうですよね。
もともと、腹筋運動も膝を曲げたり、クランチでやったりするのは股関節を屈曲する事で
腸腰筋、大腿直筋の働きを抑える為にやってますからね。
320 :
無記無記名:2008/03/21(金) 18:43:54 ID:X3VOB9bX
>>307 もともと、スクワットは膝に意識をして膝を曲げる運動ではなく、股関節を屈曲して
椅子に座る様に後ろに突き出して行って、結果として膝が曲がるという風にしないと
正しいスクワットはできにくいはずですが、?
321 :
無記無記名:2008/03/21(金) 18:47:31 ID:X3VOB9bX
>>318 初動負荷を否定するつもりはないが、イチローだって、初動負荷がなくても
アレくらいの成績は残せたかもしれないよね
まあ、どんなにすばらしいトレーニング方法があったとしても、野球なら野球そのものの
血の滲むような努力が無ければなんの役にも立たないと思う。
322 :
無記無記名:2008/03/21(金) 23:34:26 ID:g64j5SDI
逆になぜイチロー、山本昌ほどのアスリートがこのトレーニングを必要とするのだろうか?
と考えてみてはいかがですか?
風邪が治るかどうかは知らんけど、
多くの人がやった後、体が楽になるのを実感できると思います。
323 :
無記無記名:2008/03/22(土) 00:17:20 ID:ObRAqek7
でも離れていく人も多いよね
ワールドウイングが掲げてるアスリートたちはイチローしかり
鳥取訪れる以前からその競技でそれなりの評価されてた選手も多いし
イチローや伊藤選手が取り入れたトレ法として認知度が高まり
それによって多くのアスリート訪れてるよね
離れて行った選手やあまり結果出せてないアスリートには
「初動付加的動作は習得しづらいから」
「出来る環境が少ないから」
「選手の個性との相性もある」
と言う・・・
だからイチローや山本昌などを習得例に挙げるのはどうなんだろうと思う
上に書いたように鳥取訪れる以前から結果出してた選手だし・・
そうじゃなく日が当たらなかったアスリートが結果出した例はそれほど多くないんじゃない?
小山氏が学校単位で指導してるとこもあるよね
企業チーム単位で訪れてるとこも
ジュニアも居るし
ワールドウイング門下の陸上の福長も山本も肉離ればかり起こしてたよ?
上で
>「実際、****トレをしてパフォーマンス落とした選手がいる。
>実際、****トレしないで一流の選手がいる」
>****の部分にお好きな文字をどうぞ。
>どんなトレーニングにもあてはまることではないですか?
もちろんどんなトレ法にも当てはまるとは思うが
従来のトレーニング法(小山氏の言うところの終動付加トレ)を全否定するなら
もう少し初動付加理論で結果だす選手が現れてもいいんじゃない?
324 :
無記無記名:2008/03/22(土) 00:49:03 ID:E+3OBttg
なるほどね、おっしゃることにも一理ありますね。
>ワールドウイング門下の陸上の福長も山本も肉離ればかり起こしてたよ?
こういった例はしりませんでした。
僕はあまりいろいろな競技に明るくないので、多くの事例は知りません。
ただ、あくまでマシントレーニングは本来の競技の補助にすぎないのですから、
初動負荷のトレーニング効果だけで超人的なパフォーマンスなんて例は
なくても仕方がない気はします。
同じ言い回しになってしまいますが、
他のトレーニングにおいても、そのトレーニングだけで本来の競技が圧倒的に底上げされた、
という例はないのではないでしょうか。プロレベルならばなおさらかと。
>従来のトレーニング法(小山氏の言うところの終動付加トレ)を全否定するなら
ここですよね、問題は。
確かに自分も初動負荷施設が近くにあるならば、従来のトレーニングをやる気はなりません。
全否定かぁ、確かにそう聞こえますよねぇ。
325 :
無記無記名:2008/03/22(土) 00:53:35 ID:WoovBx3+
>「実際、****トレをしてパフォーマンス落とした選手がいる。
>実際、****トレしないで一流の選手がいる」
>****の部分にお好きな文字をどうぞ。
>どんなトレーニングにもあてはまることではないですか?
根本的に履き違えてるよ。
このスレでは初動負荷の効果について論理的な説明がなされず、
上記のような経験則や伝聞でしか主張ができてないからこその指摘なのに。
どんなトレーニングにも当てはまることなのに、
効果出てるとこだけ取り上げてマンセーしちゃうとこが宗教的としか言いようがないわけ。
326 :
無記無記名:2008/03/22(土) 01:21:46 ID:ObRAqek7
>>324 陸上の福長や山本の話はホンとです
知らなかったかもしれないけど彼らのような例も実際あります
もちろん超人的なパフォーマンスとかこれさえやればやれば必ず結果がでるトレ法なのか?
といってるワケじゃないです そんなことは言ってない
誰もそんな風に捉えてないでしょう
>他のトレーニングにおいても、そのトレーニングだけで本来の競技が圧倒的に底上げされた、
>という例はないのではないでしょうか。プロレベルならばなおさらかと。
それはもちろん同意です
ですが、通常のトレーニング法と競技練習でプロになってる人は多いが
初動付加理論と競技練習でプロになった選手は居るのでしょうか?
確かに圧倒的にその分母は違う
ですが従来のトレ法を否定するならそれなりの結果を残せる人が現れてもおかしくはないのでは?
いまだにイチロー、伊藤 と謳ってるのはどうでしょう?(イチローは以前から凄い選手だし、伊藤さんはウエイトトレの基礎があったし)
初動負荷施設が身近になかったりこの理論が広まらない理由は小山氏の考え以外にもあるのではないでしょうか
過去スレも見ました
数年後 初動付加世代が続々と台頭してくると そのときになれば解るという論調でしたが
甲子園優勝投手になった福井君くらいしか聞きません その後も伸び悩んでいるようですが
小山氏は全否定ですよね?
「ダメです、ペナルティです」この言葉で鳥取訪れた方なら解ると思いますが
327 :
無記無記名:2008/03/22(土) 01:26:31 ID:E+3OBttg
逃げるようで申し訳ないけれど、
初動負荷の効果について論理的な説明というのは自分には無理です。
自分の中で理解しているつもりになっていることはありますが、
誤解していることもたくさんあると思うし、とても他の方に説明できるレベルではありません。
しかし寿来のトレーニングに話を移せば、
筋肥大が競技(例えば野球)のパフォーマンスに与える影響について
論理的に説明できる人がいるとは思えません。
ぼくは従来のトレーニングを全否定している立場ではありません。
以前はやってましたし。
大胸筋のカットを気にしたりしてましたよ。
そういうの好きなお姉ちゃんの視線を気にしたり?
・・・全然関係ないですね。
初動負荷、確かに宗教的だなぁ。そこも否定しません。
でもトレーニングってそもそも宗教的だったり求道的な側面を持ってるじゃないですか。
インプット(トレーニング)があってアウトプット(成果)がある、
中のブラックボックスを論理的に説明しきるなんて無理でしょう?
328 :
無記無記名:2008/03/22(土) 01:40:58 ID:E+3OBttg
>>326 ご丁寧にありがとうございます。
>数年後 初動付加世代が続々と台頭してくると そのときになれば解るという論調でしたが
自分はグルノーブルに行った伊藤翔、
期待してたんですけどU-23に呼ばれなくなってしまいました。
まぁ、前スレのその論調はかなり言い過ぎてるとは思います。
トレーニングの全国的な普及に対して様々な問題があったにせよ、
努力不足だったのは否めません。
>小山氏は全否定ですよね?
>「ダメです、ペナルティです」この言葉で鳥取訪れた方なら解ると思いますが
全否定、ですね。
うーん。効果が相反してしまうので否定されてるのでしょうねぇ。
なんとも言えないです。すみません。
329 :
無記無記名:2008/03/22(土) 01:47:22 ID:WoovBx3+
>しかし寿来のトレーニングに話を移せば、
>筋肥大が競技(例えば野球)のパフォーマンスに与える影響について
>論理的に説明できる人がいるとは思えません。
どうせなら逃げ道つくらずに断言しなよ。
従来のトレーニング、そもそもこんなひとくくりの位置づけもどうかと思うが
それらは散々研究、検証されてエビデンスがあるからこそ広く実践されてんだろ。
従来のトレーニングも論理的な説明は無理!か。
わかったわかった、それなら、従来のトレーニングで立派に結果出してる
アスリートがわんさかいる事実があるんだから、それを否定するのはいかがなものか?
得意の、実際あった事例の提示だよこれは。
330 :
無記無記名:2008/03/22(土) 01:51:39 ID:ObRAqek7
>パフォーマンスに与える影響について
論理的に説明できる人がいるとは思えません。
それはそうですね
どんなトレーニング法だろうと。
だからこそ結果で判断するしかないと思います
従来のトレーニングといっても 大胸筋のカットを気にするのはアスリートのトレじゃなく
ボディビルですよね? ボディビルディングは見せる競技です
いわば品評会のようなもので アスリートのトレーニング法とは違います(私はボディビルもスポーツだと思ってますが)
従来のトレ=ボディビルのトレ と認識してる人が多いみたいですが
競技スポーツの指導で (ボディビル的な)筋肥大”だけ”のトレーニングやれなんていう現場はありません
もしそういう指導があってそれを否定するなら解るのですが・・・ 小山氏いわくそうではない。
結果で判断するのにもうそれなりの時間は経ってるんじゃないでしょうか
鳥取に訪れても身近なところに初動付加施設がない 初動付加的動作の習得は時間がかかると言うかもしれませんが
それはこの理論と謳ってるものがフィードバックできてないとも言えるのでは?
331 :
無記無記名:2008/03/22(土) 01:53:57 ID:E+3OBttg
>それなら、従来のトレーニングで立派に結果出してる
>アスリートがわんさかいる事実があるんだから、それを否定するのはいかがなものか?
否定はしていませんよ。
でも、トレーニングと競技の結果との間に因果関係が証明できますか?
トレーニングの成果で立派な成績を出せたかもしれない。
トレーニングをしなければもっと成績が上がったかもしれない。
事例の提示って難しいんですよ。
だから経験則いいと思うんですけどねぇ。
332 :
無記無記名:2008/03/22(土) 02:03:28 ID:E+3OBttg
>>それはこの理論と謳ってるものがフィードバックできてないとも言えるのでは?
全くその通りだと思います。
それについては自分も憤慨しています。
333 :
無記無記名:2008/03/22(土) 02:06:16 ID:ObRAqek7
>>331 それを言ってしまうと・・・
ワールドウイングが掲げている主な指導選手というものや
多くのプロアスリートが云々と言うものも意味をなさなくなって
しまうのでは?
334 :
無記無記名:2008/03/22(土) 02:25:00 ID:QazDotPO
伊東浩司も何時10秒切ってもおかしくないと注目されてた時期に
見事にハムストリングスを痛めたよね
その後、パッとしないまま若くして引退しちゃったし
初動負荷ならケガをしないとか言ってるのにさ・・・
あと、奇跡のトレーニングに載ってる写真の
「〜選手、お帰りなさい!」とかずらーって並べてあるのとか
顔に落書きされてる人とか
端から見てるとものっすごく気持ち悪いのよね
ああいう宗教っぽい気色悪い空気も普及を妨げる一因だと思う・・・
335 :
無記無記名:2008/03/22(土) 02:55:18 ID:ObRAqek7
伊藤さんと小山氏の間にはちょっとした問題があって
知ってる人いると思うけど鳥取ではある意味タブーのような扱いだった
後年わだかまりは解けたようですが
336 :
無記無記名:2008/03/22(土) 09:06:50 ID:gCuGsFwK
要は、小山の宣伝方法・営業戦略が下手過ぎるってことに尽きるんだよね。
初動負荷自体は非常に有効なトレだとはオレも思うけどさ・・・。
337 :
無記無記名:2008/03/22(土) 10:51:44 ID:E+3OBttg
>>
>>330 >従来のトレーニングといっても 大胸筋のカットを気にするのはアスリートのトレじゃなく
>ボディビルですよね? ボディビルディングは見せる競技です
>いわば品評会のようなもので アスリートのトレーニング法とは違います(私はボディビルもスポーツだと思ってますが)
フットボールをやっていたので、補助的なトレーニングをやった結果、
カットがしっかりあるといいよね的な話をしていたということです。
カットを求めるようなトレーニングをしていた訳ではありません、念のため。
初動負荷に移行(宗教的には転向?)したとき、
正直、筋のボリュームがガタ落ちしてしまうのではと心配していました。
ベンチ130Kg(しょぼくてすみません)上げてたときのボリュームは当然ないですが、
ガタ落ちというほどではありませんでしたね。
でも、いわゆるカットはすっかりなくなりました。
338 :
無記無記名:2008/03/22(土) 14:13:59 ID:G0aYKGEs
今まで鍛えてなかったところに刺激が行くって言う意味では
良いんじゃないの?
俺も半年ほど通ったが、何しても良くならなかった肩甲骨裏の故障が
良くなったよ、それだけで充分だった。
ただ、運動神経が全般的に上がったかというと、残念ながら無かった・・。
339 :
無記無記名:2008/03/22(土) 16:14:13 ID:9SwiyM3i
同じ流れの繰り返しだなこのスレ。
テンプレ作れるよ(笑)
340 :
無記無記名:2008/03/22(土) 16:30:37 ID:HHZRT16u
じゃあ作ってくれ
よろしく
341 :
無記無記名:2008/03/22(土) 21:12:36 ID:/hQ/AAfE
342 :
無記無記名:2008/03/22(土) 21:16:19 ID:SMBfxE48
北野武の
本当は怖い家庭の医学という番組で
いわゆるウェートトレーニングで鍛えたような
硬くて、太い血管が走っている筋肉は見かけと違って
血液のめぐりが悪く、呼吸器系、循環器系をはじめ体にとってダメージが大きく
むしろ医学的には疾患の一つと認められるというようなことを言っていたな。
最悪の場合、重篤な症状になると。
初動負荷を始める以前、腰の肉離れを起こして整形外科で見てもらったとき
腹筋が強い人は腰を痛めにくいのではないですかと先生に聞いたら
そんな話は聞いたことがない、ないと思うと言っていたことがあって当時
ウェイト信者だった俺はかなりショックをいうけたことがある。
どうも一般のトレーニング科学と医学というのは
ここで論争している人たちが期待しているほど横のつながり、学際的というか
はないらしいな。
トレーニング科学の世界で信じられていることに医者は必ずしも首を
縦には振らんようだ。俺は医者の言うことを信じるよ。
343 :
無記無記名:2008/03/22(土) 21:30:40 ID:ObRAqek7
どうしてこう
ウエイトトレ=ムキムキ、バキバキ なイメージなんだ?
初動付加やってる人って
>>342のようなバカばかりなの?
344 :
無記無記名:2008/03/22(土) 21:33:55 ID:SMBfxE48
>>343 くるー、きっとくるー。
VIP患者席へどうぞ。
345 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:09:03 ID:SMBfxE48
俺を馬鹿呼ばわりするのはまだしも
医師の見解、医学界の通説を
切り捨てごめん的に否定するのは良くないでしょう。
科学的evidenceを示してこれらの医師の見解に関して
反論すべきではないかなぁ。
この番組を見たときだけは、ああやっぱりなぁと思ったことがある。
医師には臨床経験から来る、良識というものがあるからね。
法曹界で言う判例みたいなものだな。
こういう意見を無視するのは大問題だと思うよ。
初動負荷信者でもここまでひどいことは言わんぜ。
やっぱり彼らの判断をこういう場合はメートル原器として採用すべきでしょうな。
一般の人が健康について考えるとき、もっとも参考にするのは医師の診断でしょう。
ウェイトの専門家の言うことじゃないよな。
法律の問題を弁護士や司法書士のところに持っていくのと一緒だよ。
国家資格なんだからなこれは。
なにがウェイトの専門家だよ。
理学療法士のいうことなら話はまた違ってくるけどな。
346 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:33:38 ID:HHZRT16u
オメデタイやつだな
医学の世界でもエビデンスなんて言い出したのは最近の話だ
もちろんそういう医師が増えればいいと思うけどな
大半の医師は教わったマニュアル通りにルーチンワークをこなしているだけだよ
そのマニュアルもエビデンスを持ったものだけで構成されてるわけじゃない
これは良くないことだと思うよ
しかし現実はそうなんだ
ウエイトが身体に悪いことはみとめるよ
しかしこれは他のスポーツにしたって肉体を酷使している以上同じことではないのか?
健康のためにやっているのなら話は別だが
347 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:38:52 ID:SMBfxE48
>医学の世界でもエビデンスなんて言い出したのは最近の話だ
もちろんそういう医師が増えればいいと思うけどな
大半の医師は教わったマニュアル通りにルーチンワークをこなしているだけだよ
そのマニュアルもエビデンスを持ったものだけで構成されてるわけじゃない
これは良くないことだと思うよ
しかし現実はそうなんだ
へぇー。そうなの、そりゃ知らなかった。
あんたそんなこと良く知っているな。
99へぇだな、俺の中では。
すごいなぁ、じゃあ、万能細胞や実際に処方される薬として採用されるのに
何年も、多額の資金を傾注して臨床を繰り返してようやく臨床役と採用されるようなことも
evidence無しでやっていることだったのか。
ラットの実験も、遺伝情報の解析も証拠無しか。
行き当たりばったり立ったんだな。
整形外科の医師は解剖学を無視して行き当たりばったりで診察しとるわけか、
そりゃすげえ!!
貴重な情報をありがとう。
348 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:41:04 ID:SMBfxE48
医学界に一石を投じるすごい理論だ。
349 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:51:45 ID:HHZRT16u
何ファビョってんの?
理論でもなんでもないだろ。
しかも後半のようなことはオレは一言も言ってないし。
よっぽど悔しかったのはよく伝わったよ。
350 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:57:22 ID:SMBfxE48
問題は俺以外のここの利用者があんたの意見を
どう受け取るかだよ。
悔しがるとしたら俺じゃなくて
医師だろうけどそんな意見笑われるのオチでしょうな。
ウェイトに否定的な人間は医師だろうがなんだろうがevidence無しって
言うことになりかねんじゃないか、あんまりだろう。
どういう理屈ですか。
あんたは物事の判断の基準をどこに置くんだよ。
そもそもあんたは何の専門家なの?
どうして医師の診察の日常にそこまで断言できるほど詳しい?
ちょっと、信じられんなぁ。
351 :
無記無記名:2008/03/22(土) 22:58:29 ID:Mfdihjny
ケンカすんなよー。建設的に話合おうぜ。
いちおう、ウェイトが体に悪いという説は主にステロイドユーザーのビルダーたち(公言し
てたわけではないが)を対象に行われた調査が元になってる。後にステロイドの影響が
考慮されるようになったため、単純に「ウェイトが体に悪い」という主張は現在ではほとん
どされない。何らかの意図があってわざと主張される場合はあるが。
ソースは石井直方「究極のトレーニング」。
あと拮抗筋に対する評価は人によって大きく違う。片方の意見を聞いたらそれでおしまい
って訳にはいかない。
352 :
無記無記名:2008/03/22(土) 23:30:31 ID:SMBfxE48
ステロイドのビルダーでなくとも
先述の硬い、血管が太くなったような筋肉
(結構こういう筋肉の持ち主は多い)いると思う。
それをさして医師は病変と思われるといっているんだから。
少なくともそれはステロイドユーザーに特有の症状とは言わなかったし
たしかにテレビを面白く盛り上げるためにわざと逆説的な話題を扱うというのは
あるでしょうよ。
でも公共の電波に乗せる以上根拠のないことは言わないはずだ。
俺も石井教授のご意見を拝聴するのにやぶさかではないが
やはりこういうかたがたは自分の専門、言い方が悪いが保身のために
やや強引に理論を展開するというのはなくはないと思うよ。
特にトレーニング科学に関しては。
それこそいろんな意見を聞く必要がある。特に分野にまたがってね。
拮抗筋の評価に関してはまったく同感です。
よく解ってないというのが本当でしょう。
石井教授も大腰筋のパラドックスとか言うコラムを書いていた気がする。
先のレッグエクステンションにしても
トレーナーに詳しく聞くべきですよ。せっかく鳥取まで行っているんだから。
もったいないです。俺も何であんな単関節筋にしか効きそうにない種目が
いまだ採用されているのかあのマシーンを見るたび思っていた。
ただ、俺があれをやる日が来るかどうか。
腿を浮かせるようにという指示は実に興味深い。
353 :
無記無記名:2008/03/22(土) 23:45:03 ID:E+3OBttg
354 :
無記無記名:2008/03/23(日) 00:07:20 ID:x9650x4N
エビデンスに基づいた医療というお題目は掲げられていますけれど、
なかなか難しい話ですよ。
A→Bということを立証した論文もあれば、
A→Cという論文もある。
確固たるエビデンスなど確立するのは容易でがありません。
>>347>>348のような論調は議論(2ちゃんで議論?)を妨げるので
あまり歓迎したくありませんね。
>>352 >俺も何であんな単関節筋にしか効きそうにない種目が
>いまだ採用されているのかあのマシーンを見るたび思っていた。
僕もそう思っていました。あれ、やりたくないな、と。
いま、初動負荷レッグエクステンションやってみると
膝下の力感軽減の意識付けにかなり役立つような感じがあるんですよ。
自分の場合は前脛骨筋の緊張がなかなか抜けなっかったので、
これやってると変化を実感できやすい気がします。
>>実に興味深い。
福山ですか?
355 :
無記無記名:2008/03/23(日) 01:12:18 ID:76Tb1pD+
医師のほとんどは運動学については素人。これ常識。
未だに大多数の整形外科医は、腰椎のレントゲン見て
「腹筋と背筋のトレーニングしましょう」
これだけ。分離症でも椎間板症でもね。
それはさておき・・・
話題の転換が上手いな、初動負荷信者はw
356 :
無記無記名:2008/03/23(日) 01:36:12 ID:Cwdl/ygF
みんなあんまり煽ったりすんのやめようぜ
どっちの肩を持つわけじゃないけど、信者って言葉は見ていていい感じを受ける言葉じゃないから推薦者ぐらいにしておかない?
357 :
k:2008/03/23(日) 08:24:38 ID:WBo0JBip
>>350 >問題は俺以外のここの利用者があんたの意見を
>どう受け取るかだよ。
たぶん、どっちに付くかと言われればほぼ全員が
ID:HHZRT16uに付くと思うけどな。
要は、
>硬くて、太い血管が走っている筋肉は見かけと違って
とか言ってる時点で「ハァ?」って話なわけよ。
典型的な信者の言い分。
358 :
無記無記名:2008/03/23(日) 09:37:49 ID:+jM5JoP4
>>356そうですね 実際ジムに通ってるけど信者とかそんな偏った雰囲気はないですし
>>342実際マシンでトレしていて、いつもはトレ後はトレ前より血圧下がるけど
ポジションがいまいちで終動負荷的になってると血圧上がるのであの話は自分もわりと納得しました
スレを読んでて思ったんですがこのスレに「初動負荷万能論者」とか「信者」なんていないのでは?
いるのは「終動負荷万能に反論ありの人」とか「体験の感想を(熱く)語る人」くらいで。
むしろ初動負荷否定の人のほうがテンション高すぎな印象です。
そんなに一所懸命に否定されなくても自分の体を振り返れば平凡なものなわけで。
実際初動負荷トレーニングを「正しい形に近い形で」行うこと自体かなり難しいこと(マシンを使ってでも)
そもそも理想的な動きが出来てないからこそトレするわけですから。
自分の求める動きが初動負荷的な動きならこのトレが役にたつでしょうし
力を込め続ける動きをマスターしなければ、というのなら終動負荷が良いと思います。
(で、疲れたら初動負荷でほぐすと。これぐらいが一番ベターではないでしょうか)
どっちが健康にプラスかといえば前者でしょうけど何かの競技で結果を出したいなら
346さんの仰るとおり健康は2の次でしょう
仮にトレーニングで限界を引き上げたとしても結局その限界目一杯まで
競技の練習(ほとんどの場合初動負荷動作のみで行うのはトレーニングよりさらに難しいですよね)
したりするわけですから結局怪我のリスクはいつもありますよね
359 :
無記無記名:2008/03/23(日) 10:37:37 ID:Akf1KP1U
相変わらずの脳内変換で、何が言いたいのかさっぱり分からん(笑)
まぁ普通の人間がこの流れ見れば、どっちがおかしいかは明らかね。
360 :
無記無記名:2008/03/23(日) 15:53:02 ID:x9650x4N
>>359 初動負荷に興味がないならこのスレこなければいいのに。
「体験の感想を(熱く)語る人」からすると、
この従来的価値の変換に追従できないことを、
脳内変換の一言で片付けてしまう人はかわいそうだなぁ、
と思ってしまいます。
今、出産後2ヶ月半の嫁とワールドウイング行ってきました。
足首のむくみがかなりとれて細くなったことを実感した、
体が軽くなった、
出産後すぐは立ったときに膝がつかなかったがピッタリつくようになった、
とのたまっております。
高齢者でも、出産後すぐでも、運動経験のあまりない人でも、
容易に始めることができるのはこのトレーニングの大きなメリットかと。
容易に通える範囲にジムがなかなかないのはこのトレーニングの大きなデメリットかと。
361 :
k:2008/03/23(日) 16:45:01 ID:WBo0JBip
>>360 ・・・。
>従来的価値の変換に追従できないことを、脳内変換の一言で片付けてしまう
だれもそんなことを言ってないのに・・・。
だから脳内変換と言われるのに・・・。
ってか養う家族がいるなら、
日曜の程よいこの時間に2chに書き込みなんてしてないで奥さん&子供と遊べw
362 :
無記無記名:2008/03/23(日) 17:05:06 ID:k/z14bAT
363 :
無記無記名:2008/03/23(日) 18:24:07 ID:UCEn4rZj
>>342 >初動負荷を始める以前、腰の肉離れを起こして整形外科で見てもらったとき
腹筋が強い人は腰を痛めにくいのではないですかと先生に聞いたら
そんな話は聞いたことがない
腰の肉離れって脊柱起立筋かな?
普通腰を痛めるといったら、脊椎損傷や椎間板ヘルニアだよなあ
それなら腹圧が高いほうが良いだろう
だが腰の肉離れって、腹筋鍛えたからって予防できるのか?
364 :
無記無記名:2008/03/23(日) 18:48:29 ID:Uha41fF8
どうでもいいけど
信者って言う言葉ほかでもない初動負荷の関係者が気にもせずに使うよ。
正直信者って言われてもぜんぜんこたえないんだよ。
この間俺の通っている施設で学生の子らしいんだが
鳥取に合宿に行って帰ってきたことがあったんだが
トレーナーの人がそのこに体験の感想を聞いて「信者になった?」
って聞いていたことがあったよ。
これは俺も笑いそうになったな。
その子自身はなんか狐につままれたような顔だったね。
その質問に対してではなくワールドウィング本部に言った感想でね。
なんかかなり面白いことさせられるらしいよ。俺もそういう人たちと話してみたいものだが
なかなかきっかけを捕まえられなくてね。
>>363 >腰の肉離れって脊柱起立筋かな?
多分傷めた箇所からするとそうだろうと思う。
先生の見解はレントゲンとっても関節の病変がないということから
そうだった。
>>普通腰を痛めるといったら、脊椎損傷や椎間板ヘルニアだよなあ
それなら腹圧が高いほうが良いだろう
ちょっと待ってよ。
それこそ普通かなぁ。ヘルニアなんてそうそうなるものじゃないぞ。
俺は立ち仕事で重いものを持っている最中になった。
いわゆるぎっくり腰でもない。それまで腰を痛めるなんて経験したことないから大事をとってみてもらったんだ。
俺は腰の辺りの筋肉の肉離れの方が一般的だと思う。普通関節より先に筋肉のほうがおかしくなるだろう。
ヘルニアなんて本当に不幸だよ。
大体腰の痛みって言ったら普通は疲労性の腰痛かぎっくり腰だろう。
そんな深刻な病変普通なんていわれたらたまらんぜ。
365 :
無記無記名:2008/03/23(日) 18:50:43 ID:Uha41fF8
>>360 よく産後の肥立ちが悪くなる
なんていうが初動負荷が役に立ってよかったですな。
ひょっとしたら子どもを宿している間に位置が動いた
内臓なんかの戻り具合もスムーズになるのではないか。
出産後の女性に効果が出て御主人としてはこれほどありがたいこともないですな。
いい話を聞かせていただきました。
どうぞお大事になさってください。
366 :
k:2008/03/23(日) 18:54:59 ID:WBo0JBip
>>364 コラコラw
腰の肉離れ?よりもヘルニアの方が100倍くらい一般的だと思うぞw
ってか腰の肉離れって始めて聞いたw
筋疲労性の腰痛ならまだしも。
367 :
無記無記名:2008/03/23(日) 19:09:20 ID:Uha41fF8
>>366 その先生のお話では
肉離れというのは何もアスリートが足を引きずるほど
ひどい状態を言うのに限らないといっていた。
はっきり言って筋肉に傷が入る状態は(このとき確かめたが筋トレで起こる
筋繊維の微細な傷も)程度の大小の幅が大きくとも
肉離れというのだそうだ。
考えてみりゃそれもそうだなとおもった。
筋肉を傷つけて怪我させるんだからな筋トレは。
俺も肉離れというのはスポーツニュースなんかで言う報道のイメージから
よほどひどい状態のときしか使わないのかと思っていたが
結構おおげさでないときでも使うそうだ。
正直言ってこれは肉離れですといわれて俺も驚いたんだよ。
だから生活している以上、ひびこういうことは誰しも経験するだろう。
ヘルニアなんてその人の先天的な体型や、突発的な事故、力の掛かり具合によって
起こる本当に悲劇だよ。しゃれになんないからな。症状が。
椎間板の変性というのは加齢によって避けようがないとは言われるが。
あんなの普通なんていわれてたまるかよ。
たしかに無視できないほど患者の数が多いよな。
しかし、体に傷がつくと大体どんなところでも治るのに相当時間が掛かるが、
何で筋肉に限ってこんなに修復が早いんだろうな。
普通じゃ考えられないほど早くないか。筋肉痛が収まったらトレーニングを
するなんていうけど、本当にその時点で超過回復なんて起こしているのかねぇ。
一般的には2〜4日って言うところだろう。
経過期間が他の部位の怪我に比べて早すぎる気がするぜ。
なんか初動負荷やり始めるとこういう常識にやたら疑問符が点灯するようになるんだよな。
368 :
k:2008/03/23(日) 19:31:34 ID:WBo0JBip
>>367 出た・・・。
脳内変換だ・・・。
誰も肉離れの定義なんて話してないのにこれほどの長文・・・。
あえて突っ込むが、
100歩譲って腰の肉離れなんだとしよう。
じゃあどうすれば脊柱起立筋を病院に行くほどに損傷させられるんだ?
369 :
無記無記名:2008/03/23(日) 19:38:07 ID:Uha41fF8
>>368 もう書いた。
>俺は立ち仕事で重いものを持っている最中になった。
いわゆるぎっくり腰でもない。それまで腰を痛めるなんて経験したことないから大事をとってみてもらったんだ。
370 :
無記無記名:2008/03/23(日) 19:42:43 ID:8CoWmaL0
ID:Uha41fF8は前スレにいた話の出来ない人だな
無駄な長文で話をスライドさせていく
もう来ないって言ってたんだから守れよw
371 :
k:2008/03/23(日) 19:43:13 ID:WBo0JBip
>>369 ・・・。
重いもの持ってて脊柱起立筋が肉離れ・・・。
まぁ君がそうだって信じてるならそれでいいんだけどさ・・・。
あんまり言いふらさない方がいいと思うよ。
372 :
無記無記名:2008/03/23(日) 19:49:37 ID:Uha41fF8
>>371 俺の信条の問題でなくて
れっきとした医師の見解です。
別に言いふらしたって
俺の言うことを馬鹿にして掛かるのはそれこそ
あなたぐらいのものでしょうね。
そこまで世間は世知辛いとは俺は思っておりません。
あなたは医師の意見を真っ向否定できるほどの専門家なんですか?
医師に代わって病変を和らげたり回復の方向に持っていくことができるのかね。
トレーニング科学というのは医師の見識や臨床経験を無視して
肉離れに関して独自の定義や、見解を持っていると考えていいのかね?
これこそ言い逃れは許さないぞ、脳内変換なんていう便利な逃げ口上で。
今すぐこたえなさい。
ほかの事は許せても、医師まで根拠のない人間呼ばわりするのはむちゃくちゃだ。
初動負荷が既存のトレーニングの常識に挑んだ以上に無謀で味方のしようのない
ドンキホーテ的な挑戦だと思う。
大学の医学部を6年最低かよって、国家資格まである人たちの意見を
そこまで軽んじる人間の根拠というのはどういうものなのか。
いくらなんでも人を舐めすぎじゃないか。
373 :
k:2008/03/23(日) 19:54:20 ID:WBo0JBip
>>372 君の腰痛ってさ、単純に力仕事して脊柱起立筋が筋肉痛になっただけじゃないの?
それを君が「腰痛」って言っちゃってるからオカシナ話になってるだけで。
374 :
無記無記名:2008/03/23(日) 19:58:34 ID:8CoWmaL0
この人は純粋というか信じ込み易いというか・・・
じゃあなんでセカンドオピニオンが推奨されたり医療ミスがおこるのかな?
初動負荷理論はただの健康促進法なのかw
375 :
無記無記名:2008/03/23(日) 20:04:24 ID:Uha41fF8
>>373 俺、腰を痛めるという言葉は使ったけど
「腰痛」なんて言葉は使っていないみたいなんだが?
どこで使った。
ヘルニアや脊椎損傷以外で
腰に痛みが出たら腰痛なんて言葉使っちゃダメなのか?
そんな定義があるの?
それは一般人にとってはあんまりだなぁ。
これからなんていえばいいんだろう。
腰の筋肉痛を腰痛なんていっちゃダメなの?
それは弱った。
376 :
k:2008/03/23(日) 20:08:25 ID:WBo0JBip
>>375 普通、筋肉痛を「痛める」とは表現しないわな。
一般論として、筋肉痛は「ケガ」には分類されないよな?
でも君は筋肉痛もケガにしてる。
一般論としての認識というか前提が違っちゃってるから、会話が難しいね。
っていう話。
377 :
無記無記名:2008/03/23(日) 20:11:09 ID:Uha41fF8
>>374 医療ミスは看護婦の
激務のせいや、患者の情報の行き違いもあるから
原因を医師の根拠の薄弱さに特定するのは無理がありすぎる。
むしろ医療関係者は限られた条件の中でよくやっている。
もちろんひどい人もいるだろうが。
セカンドオピニオンは当初予測された診断を
経過観察を見ていたら逸脱する症状が出たなんていうときには
それは積極的に活用すればいい。
医師自身もそれは良くわかっているから、むしろ最近ではセカンドオピニオンに
協力的な病院が増えている。
だからと言って医師の一般的ない診断が意義の軽薄なものとは思わん。
やはり我々にとって大きなよりどころになる。
事態がこじれてしまった場合は、申し方がない。
医師だって人間だ。
逆に俺はあなた方を不純とは思わないが、あなた方を
ずいぶん疑い深い人たちだなと思う。このことに限らず。
ある意味俺より純粋だ。徹底しているという意味で。
まあ、あなた方は確かにそういう意味では賢そうだ。
安易に妥協しないという点でな。
378 :
無記無記名:2008/03/23(日) 20:12:57 ID:Uha41fF8
>>376 そんな指摘は初めて受けた。
俺の期待していた答えとは違うが気に留めておこう。
いい意見だ。
379 :
無記無記名:2008/03/23(日) 20:13:11 ID:8vxeaN4e
脊柱起立筋の肉離れ(筋挫傷)はそれほど珍しい怪我じゃありませんよ。
「ぎっくり腰」と俗称されてるものの何割かはこれです。
筋挫傷は便宜的に重症度を3つくらいに分類していたような気がしますが、
軽症のものなら治るのに1ヶ月もかかりません。
肉離れの起こる直接的な原因ですが、これは諸説あります。
最大収縮位で無理にストレッチをかけようとしたときなどにも起きやすいようです。
(一般的なウエイトトレでネガで効かせるのはそれだけ筋線維に傷がつきやすいからでしょう)
たとえばデッドリフトで腰を反らせた姿勢からウエイトによる無理なストレッチがかかった場合などです。
腰に巻くベルトの目的は腹圧の補助として腰椎の過伸展を防ぐことですが、
過伸展しないことは脊柱起立筋が最大収縮位からやや中間位よりになることになり、
筋挫傷の予防にもなっていると思われます。
結論を言えば、腹圧を高めるトレーニングは腰部脊柱起立筋の筋挫傷を予防する効果があると思います。
これは推論にすぎないのでエビデンスがあるかどうかは知りません。
380 :
無記無記名:2008/03/23(日) 20:24:37 ID:Uha41fF8
たしかにあのときのいため方はデッドリフトの
それに近かったな。(初動負荷形態ではない)
当時は股関節伸展が意識してできなかったから
腰に来やすかったんだと思う。
そうか、あのときの先生はちゃんとした診断を下してくれていたんだな。
>>379 どうもありがとう。
381 :
無記無記名:2008/03/23(日) 20:34:25 ID:Akf1KP1U
キチガイじみた書き込みをしてる信者はせいぜい2,3人だろ。
特に約一名は文体や驚異的な脳内変換、短絡的な主張で簡単に分かる。
初動負荷で風邪は治っても、精神異常には効果はないということだけは分かった(笑)
382 :
無記無記名:2008/03/23(日) 21:24:19 ID:LpVPv6wi
ID:Uha41fF8は、
さんざん捨て台詞を吐いて決別宣言したんじゃねーのかよ。
見苦しい奴だな。
383 :
無記無記名:2008/03/23(日) 21:36:30 ID:+jM5JoP4
>>376 まあまあ
どちらの見解が「一般的」かは2chじゃわからないですよね
腰の痛み=腰痛という症状なんだから別に間違ってないですよ
スクワットやったときなんかにでる筋肉痛(腸腰筋なんかの)が腰椎周りの痛みに感じられて
(kさんの仰る一般にケガとされる)腰痛の症状と似た感じになるのと同じなんではという話ですけど
普段終動負荷トレーニングしてて痛くないとこが急に痛くなったからびっくりしてってことなんだし
筋肉痛との区別はそれなりにつくと思いますよ。痛みの場所も体の内側で特定しにくいし、不安になるのも無理ないんじゃ?
で、医者が軽度の肉離れって言うなら普通「そうなんだ」と思いますよ。
それを「いや、筋肉痛だろう」→「筋肉痛はケガではない」(つまり、そんな腰の痛み大丈夫だよ気にすんなよ!と言う結論でしょうか)
と持ってく方が無理やりな感じがしますけど。
そう言えば自分は以前風邪引いたときに腰に来てトレーニングで痛めてヘルニアになったんじゃ?
と不安になったことがあります。あのときはホントに痛かった・・(まだ終動負荷やってたころ)
384 :
無記無記名:2008/03/23(日) 21:43:14 ID:+jM5JoP4
383
スマン すでに適切なレスがなされてた
385 :
k:2008/03/23(日) 21:48:37 ID:WBo0JBip
根本的なことをいうと、
信者はその医者の言い分を一つの根拠としてウエイト否定をしてたわけよ。
でもその信者は脳内変換が大の得意技で、ものスゴイ曲解を平気で連発する。
だから、いろいろ問い詰めてその真意を探ろうとしてる。
まぁ一種の暇つぶしですわw
386 :
無記無記名:2008/03/23(日) 21:50:29 ID:Uha41fF8
>>383 >>そう言えば自分は以前風邪引いたときに腰に来てトレーニングで痛めてヘルニアになったんじゃ?
と不安になったことがあります。あのときはホントに痛かった・・(まだ終動負荷やってたころ)
よくわかる。咳って腰に来ること多いですね。
他にもわき腹なんかが痛くなる。実際肋骨が折れる事だってあると聞く。
俺の場合咳喘息になったことがあるのですが、肋骨の隙間にある
筋肉に痛みが出て、肺の痛みと錯覚したことがあります。
こういう区別は医師に肺の音を聞いてもらわないと絶対安心できません。
医師の診察に判断をゆだねるのは絶対間違いではないと思います。
話がだいぶそれましたが。
終動負荷の筋肥大が必要悪とされるのは仕方のないことかと思うが
やはり初動負荷をやる人間としては、本当にそこで考えをやめて
必要悪で済ませてよいのかというのはある。
本当にこういうことやる人間の体が心配だ。
少なくとも一般人のトレーニングは健康本位であるべきと俺は思います。
トレーニングなんて社会人一般にとってはあくまで余技なんですから
社会生活一般を妨げては意味がないと思います。高齢者や傷病者のリハビリに関しては
健康本位でなくて良いなんていう考えは論外ですが。
ただ、たしかにこれはあくまで俺の意見です。
あくまでどうしてもアマチュアとはいえ体を崩してでも筋肉を鍛えたいパフォーマンスアップにつなげたい、
まして初動負荷をその方法の第一として採用する気はないというなら、もうとめようがないですな。
残酷だが、これが現在のスポーツ界の実情だ。
初動負荷なんて本当にマイノリティですよ、悲しいことだが。
387 :
k:2008/03/23(日) 21:58:58 ID:WBo0JBip
>体を崩してでも筋肉を鍛えたいパフォーマンスアップにつなげたい
この前提の時点でどーしようもないわな。
388 :
無記無記名:2008/03/23(日) 22:04:21 ID:Uha41fF8
>>387 それは良くわかった。
あなたは終動負荷と敢えて括られる
トレーニング一般が如何に体に良いかというのを
科学的evidenceを用いて我々にレクチャーしていただければなと思う。
たしかにそうして頂けると初動負荷が健康面でのリスクファクターが
ウェイトとかに比べて格別に少ないわけではない、とか
初動負荷とウェイトは共存可能である、相互に補完しあえるというような
考えも現実味を帯びると思う。
俺にはそのような質問に対する回答は無理だ。
他の初動負荷の実践者の人たちも同様ではないかと思う。
しかし、それも初動負荷の経験もなければ、その論文に目を通してもいなければ
主観にとどまるというそしりは免れないかとも思う。
389 :
k:2008/03/23(日) 22:06:56 ID:WBo0JBip
そもそも、どんな定義を持って『体に良い』とするのか。
また、はたしてアスリートは『体に良い』からウエイトをやっているのか。
まずはそれを聞かせてもらえるか?
390 :
無記無記名:2008/03/23(日) 22:10:33 ID:Cwdl/ygF
やっぱちょっと煽りが目立つね
突っ込むときもいちいち煽ったりするの本当にやめようよ
どこがどういう風におかしいかを指摘すればいいだけでしょ?
ここの人が言う信者ってのはやっぱりただの悪口にしか聞こえないし
頼むから喧嘩はやめようよ
391 :
k:2008/03/23(日) 22:14:40 ID:WBo0JBip
>>390 君はここの常連じゃない人かな?
ここで「信者」というときは、ほとんどの場合特定の人物を指す。
だから、初動負荷肯定派を無条件で信者として否定的に言っているわけじゃない。
あしからず。
392 :
無記無記名:2008/03/23(日) 22:20:41 ID:Cwdl/ygF
>>391 あっ、そういうことなのね
でも煽る文章も目立つからやっぱりその辺は一呼吸置いて書いて欲しいな
ちゃんと話せてる部分もあるんだからもったいないよ
393 :
k:2008/03/23(日) 22:24:13 ID:WBo0JBip
>>392 「信者」は度重なる前科があって、まともな会話が成り立たないってのはここの住人はみんな知ってるんだよね。
スレが大きく荒れる主因となってしまう。
だから、信者を相手にするときは「もう来るな」という意味を込めて攻撃的になるか、
オレみたいにチクチク反論して遊ぶかどちらかになる。(オレ自身もタチが悪いけどなw)
394 :
無記無記名:2008/03/23(日) 22:31:15 ID:Uha41fF8
だったら
>>360の
人に対するあのものの言い方は何だ。
何が奥さん子どもと遊べだよ。
えっらそうに。
この人は俺とは違う支持者だ。俺は独身で子どももいない。
何だかんだいって初動負荷に肯定的な人間であなたの乱暴な口の聞き方に
疑問を呈する人はみんなこういうあしざまな言い方をされるじゃないか。
俺以外の人が悪く言われたら嫌だから俺はちょっと引っ込むよ。
他の実践者から貴重な話(産後の女性のトレーニングのあり方、レッグエクステンションの
話など)を聞けて収穫があった。
これは俺自身が今後努力して理解に勤める。貴重な契機を与えていただいて感謝している。
本当にありがとう。
では失礼する。
395 :
無記無記名:2008/03/23(日) 22:39:35 ID:Cwdl/ygF
お互いヒートアップしたらやっぱりそういうことにしかならないと思う
今までの事を全部水に流すようにとまでは言えないかもしれないけど
チクチク攻撃したりなんかはやっぱり乱暴だと思うよ
どちらも攻撃的な口調になっているんだからとりあえずお互い落ち着こうよ、ね
396 :
無記無記名:2008/03/23(日) 23:57:18 ID:x9650x4N
kさんは初動負荷トレーニングっの経験あるんですか?
397 :
無記無記名:2008/03/24(月) 00:02:57 ID:vhpqzEiD
ちょww396が核心ついちゃったかww
398 :
無記無記名:2008/03/24(月) 01:06:35 ID:tuLdniFY
>>394 嫁と一緒にワールドウイング行ってる者です。
結婚前から一緒にトレーニングしていたのですが、妊娠発覚してしばらくお休み。
安定期(3ヶ月)に入って、医者にも軽い運動ならばよいと許可をもらい、
もともとクラッシックバレエをやっていたこともあり、体の柔軟性はうらやむ程だったが、
左右差や体の使い方には改善の余地ありと本人も自覚してがんばっていた。
ジムのスタッフ内緒にして通っていたが、さすがに腹がでてきて退会を余儀なくされた。
そして妊娠後期、出産となるわけですが、
うちの嫁は自ら「骨盤前傾妊婦」を名乗り、腹が出ているにもかかわらず、
後ろに反り返るような姿勢はできるだけ避けていた。
因果関係は証明できないけれど、そのせいか妊娠後期に特有の腰痛は全くなし。
出産も助産師さんにほめられる程の柔軟性で初産にもかかわらず安産でした。
そして、多くの女性が産後に悩むといわれる
開いたまま戻らない骨盤、骨盤の歪みからの回復は目を見張る程です。
子供を交代でみたりしながら、普段の倍の時間をかけてトレーニングしてますが、
嫁はこの成果に大満足しています。
>>394のレスをみせたら、
是非いま自分が感じていることを書いてくれといわれ、書き込みました。
開いてしまった骨盤の回復には腸腰筋の活性化が有効といわれていますが、
腸腰筋を活性化させることって、難しいんですよね。
よく大腿部を持ち上げる運動など紹介されていますが果たして効果の程は?
と疑問を感じざるを得ません。
インナーサイ捻りアップライト、凄いです。
確かにトッププロの話も重要だとは思いますが、
こんな身近な話も重要なのではないか、と思います。
>>394さん、煽りが気にならなくなったらまた意見お聞かせください。
399 :
無記無記名:2008/03/24(月) 02:17:25 ID:jX7poDAh
初動負荷で良くなるのは「脱力感覚」や「柔軟性」なんかでしょ?
一般人は脱力が下手な人が多いから、初動負荷の効果が出やすいんじゃないかな?
ただ、アスリートになると必ずしもそうはいかないから、
効果が出る、出ないに差がでるんでしょう。
要するに初動負荷によって向上する要素があって、
それが足りない人にとっては良いかもしれないけど、
その要素が十分な人にとっては、意味がないわけでしょう。
また、「脱力感覚」や「柔軟性」は初動負荷で必ず身に付くわけでもないし、
初動負荷じゃなきゃ身につけられない訳じゃない。
初動負荷のマシンでやる形にはまった人にとってはいいかもしれないけど、
それが合わない人だっているし、逆に他のトレーニングにはまる人もいるでしょう。
実際に、ゆる体操、古武術、胴体力など、
身体性を向上させる効果を上げてるメソッドは多々あるわけだし。
400 :
無記無記名:2008/03/24(月) 02:18:42 ID:jX7poDAh
また、初動負荷が効果を上げているのは分かるけど、
何でもかんでも拡張しすぎなのではないかと・・・
初動負荷で風邪が直ったのは、初動負荷のおかげじゃなくて、体を動かしたからじゃないの?
実際に、知り合いで、風邪を引いてるのにトレーニング(普通の筋トレ)を
無理にやったら、直っちゃったってことを何回か経験したのがいるし・・・
産後の経過が良いのも、初動負荷のおかげじゃなくて、運動をしたからじゃないの?
妊娠中は体が動かせないから、体力は落ちてるでしょ?
この場合、普通のトレーニングでも、同じような効果が出た可能性は否定できないよね。
初動負荷によって、「何が良くなるのか?」
また、「初動負荷でないと身につけられないのか?」
その辺の事をはっきりさせずに、ただ、礼賛するのはいかがなものかと・・・
否定派が指摘したいのは、まさにその点で、
初動負荷は万能なのか?初動負荷以外はダメなのか?そうゆう所でしょう。
肯定派も小山さん自身も、その辺の回答をする必要があるのではないかと思います。
401 :
無記無記名:2008/03/24(月) 02:38:42 ID:tuLdniFY
>>400 てるてる坊主をつるしたから翌日は晴れた、と同じように
確かに因果関係は証明はできません。
風邪についてはその関係はてるてる坊主レベルだと思います。
体温上がって、その後の処置がよければ(熱い風呂に入ってすぐ寝ればと同じこと)
風邪は治るでしょう。リンパの話が出ていましたが、
他の運動、体温上昇でも近い効果は得られるかと。
>産後の経過が良いのも、初動負荷のおかげじゃなくて、運動をしたからじゃないの?
>妊娠中は体が動かせないから、体力は落ちてるでしょ?
>この場合、普通のトレーニングでも、同じような効果が出た可能性は否定できないよね。
初動負荷が万能であるとは思っていません。
ただ、産後1か月で普通のトレーニングはできませんよ。
そこで、劇的改善をした例があるので話を出したまでです。
写真をだすわけにはいきませんが、骨盤周径はこの1ヶ月半で3cm減少しています。
腸腰筋の活性化もMRIとって断面積測る訳にもいかないので、実証はできません。
そもそも、いちトレーニーが証明、立証なんてできっこないですよ。
こういう例があったと提示して推察する、ここ止まりではないでしょうか。
402 :
無記無記名:2008/03/24(月) 02:53:22 ID:tuLdniFY
>>399 >初動負荷で良くなるのは「脱力感覚」や「柔軟性」なんかでしょ?
『反射の起こるポジションへの身体変化及び、それに伴う重心位置変化等を利用し、
主働筋の「弛緩―伸張―短縮」の一連動作を促進させると共に、
その拮抗筋ならびに拮抗的に作用する筋の共縮を防ぎながら行う運動』
これが初動負荷運動の定義とされています。
僕も最初はこの弛緩のところだけをとらえて
「ああ、脱力すればいいんでしょ」と思っておりましたが、さにあらず。
弛緩するのは動作にもよりますが短時間だけ。
弛緩の次に起こる伸張のサイクルでは主動筋はわずかながら力を発揮させています。
そして反射、短縮となるわけですが、
この反射もいわゆる伸張反射ではないようです。
「柔軟性」についても、ちょっと前にかきましたが、
ただ柔軟性を追求すればよいというのではなく、
適切な動きを伴う柔軟性とでもいったらよいでしょうか。
「かわし動作」を伴いながら可動域を拡大したほうがよいようです。
きちんと説明しきれないのは自分の理解の未熟さもあるのですが、
わかっている範囲でいえば、
「脱力感」「柔軟性」単独ではあまり意味はなく、
総合的な初動負荷的動作に意味があるということだと思います。
同じ運動をするにも、乳酸産生の少ないより効率的な動きができるところにメリットがあるようです。
403 :
無記無記名:2008/03/24(月) 03:10:04 ID:tuLdniFY
>>399 >ゆる体操、古武術、胴体力など、
>身体性を向上させる効果を上げてるメソッドは多々あるわけだし。
ゆる体操、古武術については自分なりに本を読んでみました。
「胴体力」って初耳でした。早速注文して読んでみます。
ゆる体操については「モゾモゾ」とかいいながら自分もやってみましたが、
筋量が多いせいか、それほどほぐれなかった感じがあります、
同じ時間を割くならば初動負荷の方がほぐれるかなと(あくまで個人的な感想です)。
しかし多くの自治体で優れた運動として取り上げられているのにはなにかすばらしい点があるのだとおもいます。
ただ、高齢者向けの体操なのかなという印象です。
「古武術」、甲野先生の本、DVDを拝見いたしました。
育児においてもたいへん役立っております。
また、桑田選手が積極的に取り入れ、野球の動作に生かしているという話も伺いました。
しかし、こと自分の運動に対して(フットボール、ジョギング、ゴルフなど)
これをどう生かすのか、あまり見えてきません。
また、どなたかに師事するといっても難しいのではないでしょうか。
まだ、整備が遅れているといっても初動負荷トレーニングのほうが受け皿が広いように思います。
私見ばかりならべ、不愉快に思われる方もいるかもしれません。
ご意見おきかせください。
404 :
無記無記名:2008/03/24(月) 03:47:39 ID:Fwr5tkAw
>>335 小山先生と伊東さんのわだかまりって何ですか? 知ってる方いますか?
このトレーニングは突き詰めると身体の柔軟性と弾力性(パワー)と競技練習(フォーム)と
いうことになるんでしょうか。
アサファ・パウエルが初動負荷スクワットやレッグプレスをしたら、物凄い重量を扱ったり
するわけでしょう?
やはり、人種の違いは超えられない。
405 :
k:2008/03/24(月) 09:28:50 ID:+DzMGC2j
>>396 オレは経験無いよ。
というか経験がないといけないようなレスしたことないし。
オレは初動負荷否定論者ではないからね。
万能論否定論者ではあるけど。
オレがやってるのは、
初動負荷万能論の根拠を聞かせて?っていうのと、
信者への暇つぶしレスだけだから。
406 :
無記無記名:2008/03/24(月) 11:33:27 ID:tuLdniFY
407 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:32:22 ID:koZKu5j+
というか初動負荷はともかくとして、一般的に行われるトレーニングを
「終動負荷」とひとくくりにしてることがそもそもおかしい。
小山神が提唱したトレーニングだけが初動負荷ってか。
あのさ初動負荷が好きな方、POFとかクイックネガティブって知ってる?PNFじゃなくて。
POFが分かるなら、終動負荷というくくりがいかにバカげてるか、
理解できると思うんだけど。
初歩的すぎる話。
408 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:46:14 ID:jX7poDAh
>>401 402 403
いちいち立証する必要なんてないと思います。
「こういう例があったと提示して推察する、ここ止まりではないでしょうか。」
これでいいと思いますよ。
また、自分は初動負荷の否定派ではなく、
実際に、自分も初動負荷のトレーニングを体験してみたいと思ったりしています。
ただ、それにしても、
「初動負荷で効果が出ました」→→→「OKです」「すごいです」
みたいな雰囲気がどうかな?と思ったわけです。
また、初動負荷については疑問に思うところは多々あります。
意見を聞かせて欲しいとのことなので、少し書いてみます。
長文・連投でご迷惑をおかけしますが、お願いします。
409 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:47:02 ID:jX7poDAh
初動負荷についておかしいと思う点ですが、まず、
・初動負荷の独創とされているものは、本当に初動負荷だけのものか?
難しく書いて、神秘性を出し、さも、革新的な発見であるかのようにしていないか?
という点です。
初動負荷で示されている理想的な動きって、難しく書かれてますけど、要するに
「十分に脱力する」
「末端部ではなく、体幹部を中心に使う」
「手足をムチの様に使う」
こうゆうことですよね。
(間違いだったら、すみません。自分にとっても理解しづらかたので)
共縮を防ぐには、十分に脱力してなくてはなりませんし、
ホームページに
「トレーニングでは、身体根幹部の筋群を十分伸張させることが大切です。
身体根幹部の筋群で力を発揮、その筋力から出た力をうまく使って
手足などの末端部を動かせばよいのです」
とありますが、これはまさに、ムチのように手足を使うということです。
実際に、十分に脱力し、手の付け根の部分から、
初動負荷の形態(初めにだけ力を入れる)で動かしますと、手がムチのようにしなります。
初動負荷の本で見本とされている野球の投球動作などはまさにそうなっています。
410 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:47:55 ID:jX7poDAh
ただ、このような体の使い方を推奨しているのはは、初動負荷だけではありません。
例えば、脱力は高岡英夫さんのトレードマークみたいなものですし、
体幹部を中心として使うことは、胴体力の基本中の基本です。
また、手足をムチのように使うことは同じく高岡さんが主張していますし、
古いものだと野口体操の野口三千三なんかが、はっきり述べています。
初動負荷の体の使い方って、ありとあらゆる身体技法の基本と同じなんですよ。
ものすごい発見であるかのように小山さんは言っていますけど、違うと思います。
もちろん、間違ってはいません。
また、同じような理論になるのもおかしくないと思います。
体の使い方を突き詰めれば、同じような結論ならない方がおかしいでしょう。
現に、ボディーワーク、身体技法ってみんな似ています。
初動負荷は正しいと思いますよ。ただ、これは小山さんの専売特許ではないんです。
小山さんは初動負荷の説明をはっきりしていません。
現に「初動負荷ってなんなの?」「意味が分からない」といった意見が聞かれますし、
初動負荷をやっている人で、「これが初動負荷だ」ときちんと説明できる人はいません。
意味が分かれば、それほど特別なものではないということがわかります。
小山さんはいろいろと特許や商標を取っているようですけど、どうかな?と思います。
411 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:48:56 ID:jX7poDAh
また、次に思うことが
・評価が誇張されすぎていないか?
ということです。
初動負荷で成果を上げている人がいるのは分かりますが、
一方で、上がらない人もいるわけです。
しかし、そうゆうことは無視され、上がった事だけが主張されています。
効果が出ているんだったらば、初動負荷、終動負荷に限らず、
あらゆるトレーニングで言えることだと思います。
実際に、胴体力の伊藤氏(今は故人ですが)は、
指導した人たちの身体能力を劇的に向上させたそうですし、
古武術なども、週2回しか練習できない高校のバスケットボール部を
インターハイ出場にまでもっていっています。
合う人にとっては劇的に効果が上がるが、合わない人にとっては合わない。
これは全てのメソッドに言えることだと思います。
また、怪我や負傷の回復についてですが、これは他のボディワークなどでも
同じようなことが起きています。
アレキサンダー・テクニーク、フェルデンクライス、
あと、ロルフィングなんかもそうかな?
これは簡単なことで、「正しい体の使い方を身につけたので、回復した」
というだけのことです。
小山さんは「奇跡のトレーニング」などといっていますが、
その奇跡は他でも起きているのです。
412 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:49:42 ID:jX7poDAh
次に、これは他の人が指摘していますが、
・通常の筋トレの否定についてです。
小山氏は通常の筋トレで体が固くなる、などと主張していますが、
トップアスリートで通常の筋トレをやっている人は多々います。
彼らは体が固くなっているのでしょうか?
「使える筋肉・使えない筋肉」で著者の谷本さんが
通常の筋トレのによって動きが悪くなったりするのは、
体の使い方に悪い癖(力む癖など)が付くからだとしていますが、私も賛成です。
通常の筋トレで成果を上げるアスリートはそのような癖が付いていないのでしょう。
また、初動負荷で筋量そのものがつけられないのであれば、
筋量が必要な人は、通常のトレーニングをやらざるを得ません。
これはどう考えているのでしょうか?
413 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:50:29 ID:jX7poDAh
また、そもそも通常の筋トレと初動負荷の比較自体がおかしいと思います。
通常の筋トレは「筋肉をつける」ものです。
それに対し、初動負荷は「身体性を向上させる」ものです。
それぞれが目的が違います。
もちろん、初動負荷でもある程度の筋肉が付くのでしょうが、基本的に両者は別物です。
例えば、メンタルトレーニングをした後と、筋トレをした後では、
精神的にリラックスしているのはメンタルの方でしょう。
メンタルは精神にアプローチするのですから、これは当然のことです。
初動負荷も同様です。小山さんは本の中で、
初動負荷と終動負荷の柔軟性の比較をしていますが、この比較は問題があると思います。
なぜならば、初動負荷は「身体性を向上させる」ものであり、
終動負荷に対し、その点で優位なのは当然だからです。
メンタルと筋トレを比べているようなものです。
初動負荷、終動負荷という対立しているような言葉が使われると、
比較することが正しいように見えますが、この比較は不適当でしょう。
414 :
無記無記名:2008/03/24(月) 17:51:30 ID:jX7poDAh
私は初動負荷は、結局の所、
「マシンを使ったボディワーク」だと思います。
また、「使える筋肉・使えない筋肉」で谷本さんが
初動負荷は「軽負荷プライオメトリクスの一種」であるとしていますが、
これも正しい分類の仕方だと思います。
要するに、身体性を向上させるメソッドだということです。
その要素を向上させますが、それ以上でも、それ以下でもありません。
これは他の身体メソッドでも同じ事です。
長文・連投ですみませんでした。
私も暇じゃないんで、質問などはあまりしないでください。
415 :
k:2008/03/24(月) 18:09:08 ID:h4TyrApY
万能論否定者の為の素晴らしいテンプレだな。
長文お疲れ。
416 :
無記無記名:2008/03/24(月) 18:53:49 ID:IJJiEYkW
>>402 >この反射もいわゆる伸張反射ではないようです。
>>414 >初動負荷は「軽負荷プライオメトリクスの一種」である
オレも後者だと認識してたんだけど、違うのか???
もし
>>402に説明できるのなら是非お願いしたいのだが。
決して煽りではないですよ。
417 :
無記無記名:2008/03/24(月) 20:00:02 ID:tuLdniFY
k本人は結局対したこと語らず他人の煽りや他人の尻馬のり止まりってことやな。
>>416 伸張反射が起こるような主動筋に痛みがくる手前で跳ね返す、
という指導を受けました。
今までは軽い負荷で可動域限界まで動かすことに意味があると思っていたのですが、
そうではないようです。
>>414 「マシンを使ったボディワーク」なるほど、的を得ているように思います。
ロルフィングは自分も8回のコースを受けたことがありましたが、
あまり効果を実感できませんでした。これも向き不向きがあるのでしょうね。
しかし、「マシンを使ったボディワーク」には大きな価値があると思います。
例えば、高岡さんのDVD観てゆる体操に取り組もうとしてもなかなか最大限の効果は得にくいと思うし、
高岡さんに直接指導を受ける訳にもいかないでしょう。
その点、マシンで多くの人が同等にトレーニングをすることができ、
スタッフがきちんといて、質問すればある程度の答えが返ってくる環境があるというところに、
おおきな価値を見いだせると思うのですが。
418 :
無記無記名:2008/03/24(月) 20:16:56 ID:IJJiEYkW
>>417 通常の伸張反射は別に痛みなど伴わないでしょう。
かっけの検査で有名な膝蓋腱反射は痛くもなんともないです。
小山氏は伸張反射をすごく狭い定義でとらえてるのかなあ・・。
419 :
無記無記名:2008/03/24(月) 21:06:40 ID:/VInpavh
>>417 >伸張反射が起こるような主動筋に痛みがくる手前で跳ね返す、
という指導を受けました。
今までは軽い負荷で可動域限界まで動かすことに意味があると思っていたのですが、
そうではないようです。
俺にはあなたが如何に正しいことを言っているか、
またどれだけ誠意を持ってお答えなさっているかはっきりとわかります。
ちょっと今日は疲れているので、この一文のみとします。
少し書くのも避けますが、とりあえずはあなたのすばらしい奥様に
俺が本当に感謝しているとお伝え願えれば幸いです。
すばらしいことを伺えて感動しています。
あなたの奥様は本当に貴重な体験を話してくださった。これから出産に挑む
女性達や、出産後の女性たち、あるいはその夫の方たちに大きな希望を与えたと思います。
そのような経験は特定の時期の女性にしかできませんからね。
俺もそれには気がついてトレーナーの方に質問しました。
これは初動負荷の負荷が軽いということにも関係するが結局これは初動負荷マシーンの
特性によるものです。特に負荷のかかり方の。
奇跡のトレーニングを呼んだ人なら知っているでしょうが、初動負荷マシーンはたとえば押したり
引いたりするような動作では、負荷は漸減(徐々に減る)するのだが
問題はそれとは逆に、押し返されたり、引っ張られたりするときです。
要するに筋肉が伸びる動作のときだが、この時、負荷は逆に漸増します。
要するに筋肉が最大に引っ張られたとき、つまり可動域いっぱい、
最大伸展位で負荷は最大となる。
もっと言うなら筋肉が柔軟になってより伸びるようになればなるほど
同じ10キロの負荷でもトレーニングを始めたころより、3ヶ月、あるいは半年と
経過すると重く感じるようになる。
これが初動負荷マシーンの重さをむやみに増やそうとしない理由の一つだ。
だから負荷をむやみに増やさなくとも過負荷になっていく。
だからむやみに負荷の増大を求めるより、反射を考えて切り返しのタイミングを図れというような指導を受ける。
伸張反射がいたいというのはマシーンのなすがままになりすぎて筋肉を伸ばしすぎると
起こるということらしい。
伸張反射という語感からひたすら筋肉を伸展しないとバネを力を発揮できないというのではなく
そのもう少し手前で良いと言うことだと思う。
420 :
無記無記名:2008/03/24(月) 21:07:09 ID:TUQaEIU/
>>409-
>>414がめちゃくちゃいいこと言った!
俺も、初動負荷トレーニングは姿勢・動作学習の方法だと思う。
筋力向上・筋量増大等を目的としたトレーニングと比較して優劣を論じる必要はない。
瞬発力を得たいならプライオメトリクス、敏捷性を得たいならSAQ…といように、
競技を行うにあたって要求される身体能力の各種の要素を、それぞれ最適化された方法で獲得するのが合理的。
脱力を意識した動作や、肩甲骨・股関節を意識した姿勢を重視する人は、
初動負荷トレーニングをやってみればいいわけじゃん。
ジャンルが違うものを無理やり比較して優劣を論じるからわけがわからなくなる。
これは元々小山の悪いのかもしれんが。
421 :
無記無記名:2008/03/24(月) 21:10:25 ID:TUQaEIU/
誤:小山の悪いのかも
正:小山が悪いのかも
422 :
無記無記名:2008/03/24(月) 21:28:22 ID:jX7poDAh
>>417 初動負荷はマシンを使うという事が合う人にとっては、
非常に良いトレーニング方法だと思います。
実際に、自分もやってみたいと思っていますし。
ただ、先にも書きましたが、
初動負荷を革新的な考えとしたり、
これでしかできないとすることに問題があると思うのです。
423 :
無記無記名:2008/03/24(月) 22:22:05 ID:tuLdniFY
>>417 >初動負荷を革新的な考えとしたり、
>これでしかできないとすることに問題があると思うのです。
大変丁寧なご説明をありがとうございました。
いままでの自分の頭が固かったことと理解が不十分だったことを思い知らされました。
「初動負荷だからできること」っていうのに固執していた面が自分にあったと思います。
まだまだ不勉強ですので(この手の書物を読むのは大好きなのですが)
また知識、見聞を広めたいとおもっております。
これでも神経生理系の論文一本書いてるんですけどね。
インパクトファクターは0.001くらいだけどw
>>419 嫁にあなたのレス見せたところ、感激しておりました。
ありがとうございます、と伝えてくださいといておりました。
彼女も妊娠前後には初動負荷以外にもマタニティヨガに通っておりましたが、
妊娠後のヨガのクラスはとても満足できるような内容ではなかったようで、
より初動負荷の効果を強く実感したのかもしれません。
これもケースバイケースなんでしょうね、
ヨガの方に効果を実感される方もいるでしょうし。
424 :
無記無記名:2008/03/24(月) 22:51:49 ID:IJJiEYkW
なんだスルーされちまったな。
神経生理系の論文書いてるんなら説明できると思うんだけど。
425 :
無記無記名:2008/03/24(月) 23:08:30 ID:tuLdniFY
>>427 教科書的な定義では伸張反射は急激な筋進展で起こる反射でしょ。
初動負荷の動きは動作のスピードと切り返す位置がその定義と異なるってことじゃないかなぁ。
膝蓋腱反射とは受容器も反射の様式も全く違うでしょ。
>なんだスルーされちまったな。
>神経生理系の論文書いてるんなら説明できると思うんだけど。
挑戦的なもの言いするならば少し勉強したらどうだね?
426 :
無記無記名:2008/03/24(月) 23:38:51 ID:tuLdniFY
受容器は一緒かw
427 :
無記無記名:2008/03/24(月) 23:52:19 ID:vlwWFWRA
初動負荷世代マダー?
428 :
無記無記名:2008/03/24(月) 23:54:38 ID:5lkQaZfa
伸張反射(教科書的意味の)を使うことは間違いないと思いますよ。(自分の感覚的には間違いなく使ってると思います)
ただ対称性頚反射みたいなよく耳にするもの以外にも色々と動作の中に組み込まれてるのかな?と思いあたります。
思うだけではっきり判ってないですが、かわし動作なんかもそうなのでしょうね。
痛みを感じる前に跳ね返す、と言うのは多分(稼動域は広がるが弾力性は減ってしまう)ストレッチにならないようにするためのアドバイスではないでしょうか
自分などは逆に「もっとよく錘をうけてから返して」とよくいわれます。弛緩→伸張→短縮で苦手な所は人それぞれでしょうからアドバイスも色々でしょうね
429 :
無記無記名:2008/03/24(月) 23:56:58 ID:IJJiEYkW
>>425 >挑戦的なもの言いするならば少し勉強したらどうだね?
挑戦的なもの言いはそっちの方でしょ。
なんでそんなとらえ方するのかな。
膝蓋腱反射と伸張反射は受容器も一緒だし反射の様式も一緒だろ?
トーンが高ければ筋腹たたいても起きる反射だよね?
違うのなら煽ってないで専門家としてちゃんと説明してよ。
肝心なのはそんなところじゃなくて、
あなたが
>>402で言ってた反射はなんという反射なのかってことだよ。
430 :
無記無記名:2008/03/24(月) 23:57:50 ID:++pKRWSJ
>423
これでも神経生理系の論文一本書いてるんですけどね。
インパクトファクターは0.001くらいだけどw
だっせぇ。
IFが1以下の雑誌に論文かいてんじゃねぇよ。
それで神経生理だの論文だのよく人前で言えるな。
431 :
無記無記名:2008/03/25(火) 00:43:41 ID:K7UHRCna
>>429 すまん、無礼を謝ります。
広義の伸張反射だとおもうけれど、自分でもよくわからんのです。
>>430 研究者としては自分でもダサいと思うよ。
それを自虐的にいったのだが。
432 :
無記無記名:2008/03/25(火) 00:56:07 ID:jXpJyEnt
ちょいと話はそれるが、競技中によっては、
レベルが上がれば上がるほど、素直な効率良い動作じゃ
逆にパフォーマンスが下がることがある。
たとえば一流のボクサー、柔道など格闘技選手やバスケ、サッカー、ハンドなど
球技選手は、主な動作中に拮抗筋の共縮が初心者並みに起こってるというデータがある。
これは、SSCを使ったり無駄を省いた綺麗な効率良い動作ほど、相手に読まれやすいため
わざとセオリーを脱した動作をする癖がついているからということ。
まぁ確かにそうだな。
そういった意味では、初動負荷に限らず、効率重視の身体操作法には
ある意味ではリスクがあると言える。
確かにナジームハメドや須藤元気の動きは、コンセントリックに絞ったような飛込みで
第一線の選手も反応しきれてなかったりするもんな。
逆に、対人競技じゃなければ、初動負荷は有効なトレーニングのひとつとも言えるのだろう。
433 :
無記無記名:2008/03/25(火) 01:06:02 ID:SsRcB9Fr
>>432 高岡はゆるんでると動きが読まれにくいといってる。
しかし、ナジームハメドの動きはどういうメカニズムで行われているのか?
ワールドウイング門下に井岡がいるが、世界チャンピオンはならなかったもんな。
434 :
無記無記名:2008/03/25(火) 01:27:02 ID:jXpJyEnt
俺は「ゆる」は詳しく知らん、スマソ。
ただ、SSCを使う動きは、一瞬いわゆる「タメ」が必ずできる。
例えば左足前スタンスで構えてスタートダッシュする時、
そこそこ動ける人間は必ず右足に一瞬だけ体重を乗せてから
右カーフのSSCを使って一気に蹴り出す。
この動きは確かに効率はいいが、たとえばそれが右ストレート出す前なんかも
相手に読まれやすい。
ハンドやバスケでも、単純に右の相手にパス出す時、素直な体重移動をしてたら
却ってパフォーマンスにおいて弊害になるってこと。
初動負荷もプライオも、力発揮の面では優れているが
相手との駆け引きがある競技中では、どうかなぁと俺は思っている。
ちなみにハメドは、つんのめってから両足で踏ん張るような感じで
ジャンプするように相手側に飛び込んでパンチ出してるよね。
これは従来の効率重視のトレーニングじゃ絶対身につかないでしょうね。
それが良いか悪いかは別として。
そういった意味でも、やはり初動負荷万能論はどうかと思う。
435 :
無記無記名:2008/03/25(火) 01:40:13 ID:Yo3aRWix
ちょっと上の方に話題出てた伊藤昇はハメドの動きも分析してたな。
でもハメドは直観力があってのあの動きって部分もあるし、体さばきだけじゃ説明しきれんかもなー。
>>434 それは単に駆け引きの部分じゃね? ベースになる動きは効率いい動作の方がいいと思う。
準備動作の改善は競技練のパートだし、基礎スキル練とは別分野のような。
問題が出るとしたらはっきり終動負荷がいるような競技じゃないかな。
柔道の投げ技練習なんかはチューブトレーニングとの相性いいという主張があるし。
この板にスレがある「ロシアンパワー」も確かそういう理論だった。
作者はサンボ・柔道の人で、チューブを使ったプライオメトリクスなどによるトレ法だったはず。
436 :
無記無記名:2008/03/25(火) 01:42:50 ID:SsRcB9Fr
>>434 それは私も同意します。
格闘技などの対人競技においてはセオリー通りの動きでは読まれるでしょうね。
ハメドは普段から、ゆる体操やってますね。で、飛び込むような遊泳パンチ。
あれはかなりのバネを要すると思うので、やはり、弾力性が必要かな?とも思うんですが。
437 :
無記無記名:2008/03/25(火) 02:29:09 ID:SsRcB9Fr
438 :
k:2008/03/25(火) 10:02:29 ID:tu8eWPeI
そいえば、女子レスリングの子(名前忘れた。世界大会100何連勝しててこの前負けちゃった子)も、SSCを使わないタックルしてたな。
普通の選手は、タックルの際一瞬沈み込んでタックルに行くのに対して、彼女の場合はその予備動作無しでいきなり飛び込んでた。
たぶんハムとかケツの筋力がハンパなくて、それらのコンセントリックな収縮だけでかなりの威力が出せるんだろう。
普通の選手が真似しようとしたらハムとか肉離れ起こすんだろうなぁ。
そういう動きって初動負荷で養えるのか?
>>417 >k本人は結局対したこと語らず他人の煽りや他人の尻馬のり止まりってことやな。
過去に語りつくしたことがループされてるだけだから、オレからは突っ込まないだけだよ。
過去レス読んでみな。
439 :
無記無記名:2008/03/25(火) 19:26:37 ID:K7UHRCna
ハメドの画像久しぶりに観させてもらいました。すごいねえ。
>>436>>437 あれをゆる体操っていうのかな?高岡さんが教えたわけではないだろうし。
ゆる体操で体って本当にゆるむ?
>>438 初動負荷的動きについて 語るとき、
弛緩→伸張→短縮っていう定義からか、
ssc的な動きしかできないと思われがちだがそうではないと思う。
反射の起こりやすいポジションで筋の共縮のない状態から
予備動作なしに、スピード、パワー発揮することはできる。
陸上のスタートもその例ではないでしょうか。
Xリーグで活躍しているランニングバック(名前は失念した)
にも初動負荷トレーニングの研鑽を積んでる人がいる。
初動負荷トレーニングを積むと
こういった動きに対して不利、ということではないでしょうか。
440 :
無記無記名:2008/03/25(火) 19:40:35 ID:K7UHRCna
× 初動負荷トレーニングを積むと
こういった動きに対して不利、ということではないでしょうか。
間違えた。
○ 初動負荷トレーニングを積むと
こういった動きに対して不利ということはないでしょう。
441 :
無記無記名:2008/03/25(火) 21:50:55 ID:2vI7vWB1
>>439 習わなくても、自然とゆる体操が身についていたんだと思う。
あの円サークルでの練習で、パンチもレスリングのようなタックル式のパンチだし。
442 :
無記無記名:2008/03/25(火) 21:59:28 ID:Yo3aRWix
>>438 モーションの小さいスタートダッシュ系は筋力も使うけどシフトウェイトの利用が大きいんでないかな。
なんとなく初動負荷っぽい訓練でもできそうな気もするけど、どうだろ。
443 :
無記無記名:2008/03/25(火) 22:18:57 ID:S/R2FWZd
初動負荷はインナーマッスルを活性化させるのでしょうか?
444 :
無記無記名:2008/03/25(火) 22:50:54 ID:N9aASGMH
439さん、反射の起こりやすいポジションて何?そもそも何の反射?
伸張反射なら、話と矛盾してるよね。
また共縮のない動きは、人体では瞼ぐらいしかできませんが、何を以て共縮を防ぐの?
本に書いてあることを丸写しで述べてるだけなら、そう書いて欲しいな。
裏付けある意見なのか、単なる知ったかぶりなのかハッキリしない。
初動負荷じゃなくてもできることなのに、凄さを誇示しようと
無理やり結びつけようとしたらそりゃおかしくなるわな。
初動負荷でもある程度は筋肥大するとか、歪みが治るとか。
445 :
無記無記名:2008/03/25(火) 22:58:45 ID:WZ/jRaV1
>>431 俺はあなたはダサいとは思わない。
とても感謝しています。
しかし、出産の苦しみの原因の一つが筋の硬化であって
初動負荷によってそれを軽減させる可能性があるということか・・・・。
体験者でなければ絶対に指摘できないすごい可能性だな。
小山先生は男性だから、さすがにこればかりは自分で試すわけには行かないですからな。
すごいことだ。
俺の今住んでいるところの二階に若い御夫婦が住んでいて、小さなお子さんがいるのだが
この人に限らず、出産を経験された女性というのはどうやればダメージを受けた体を
回復させられるのか、初動負荷はやはり効果を示すだろうかと、こういう人たちを
見るたびに思っていたが、すでにそのような経験をされた方がいたとは。
あなたはご自分の論文を発表された場がimpact factorが低いといわれていましたが
あなた方の体験談が俺に与えたimpressionは計り知れないものです。
これで大事なものを受け取る人もいます。
本当に感動いたしました。ありがとうございます。
やはり体験者の主観は大事なものです。
他の人はどう思うか知りませんが、俺はあなたの奥さんが言われていることは真実と
思います。
あと、影響力があろうとなかろうと、論文をとりあえず勇気を持って
発表する人間のお心映えというのは大変立派です。
御主人が専門家であることでますます、話の信頼性が俺にとっては高いです。
ありがとうございます。
あとついでになりますが、風邪をひいたとき初動負荷をやると
多分ディップスとチェストスプレッドのサイクルをおのおの4セットも反復すれば
相当風邪は楽になります。時間にして10分も掛からないはずです。
これは食べ過ぎなんかからくる胃もたれも同様です。
胃もたれに関してはトレーナーがものすごいことを言っていた。
神経がトレーニングによってリラックスすると、消化が活発になるとか。
俺は単に消化器に集中している血液が流れるからだと勝手に思ってましたが。
かなり彼らは因果関係を突き止めているようでした。
446 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:08:51 ID:WZ/jRaV1
>>444 はっきり言うけど初動負荷以外で
筋肥大を狙ったりゆがみを取ろうとするのは
俺自身は絶対人には勧めない。
頼むから俺の目の前でやらないでくれといいたくなる。
あまりにも怖くて目を覆いたくなる。
しかし初動負荷では何で筋量が増加するんだろうな。
体脂肪を絞り込んでも体重が標準的な体型の人ならがくんと落ちたりしないからな。
筋肉の重さが増えているとしか考えられないのだが。
多分超過回復とは別の仕組みなんだろうとは思うが。
しかし、筋肉を傷つけてそれが以前より再生するのを待つなんて
改めて考えてみれば気持ち悪いなぁ。
やだよ筋肉にわざわざ傷をつけるなんて。
筋を回復させて強くなるんなら、それに越したことはないがなぁ。
447 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:25:40 ID:K7UHRCna
>>444 反射の起こりやすいポジションとは、共縮の起こりにくいポジションのことだと思います。
一番わかりやすいのは「垂直軸」(奇跡のトレーニング参照)をとれる立ち方のこと。
初動負荷の反射=伸張反射ではないと思います。
反射の定義を求める気持ちはわかります。
でも、いわゆる教科書的な定義のどれかには当てはまらないのではないかと思っています。
以前「共縮がない」と自分で書いていたらすみません。
共縮が少ないの間違いです。
>初動負荷じゃなくてもできることなのに、凄さを誇示しようと
>無理やり結びつけようとしたらそりゃおかしくなるわな。
初動負荷でもできること、この辺の知識はあまり自信がありません。
例を教えてもらえる助かります。
>初動負荷でもある程度は筋肥大する
これは自分では実感してます。立証はしてないけど。
>歪みが治るとか
歪み?骨の歪みが治るかどうかはわかりませんが、
筋の左右差はかなり改善するように思います。
これが続けば、十分骨格の改善もありえるかと。
>>445 レス、恐縮です。
自分は研究が専門ではないので、まあ、これでもいいと思っております。
嫁がまたまた感激しておりました。
「妊娠前には初動負荷でなくとも、なにか柔軟性がでることやった方がいいよ」
とこのスレの流れを掴んでいるかのような発言に思わずわらいました。
初動負荷でもできること、ですね。
しかしこうとも言っていました。
「妊娠前にやるトレーニングとしては初動負荷って効果高いんじゃない?
運動経験がない人ならなおさらだよ。」と。
ま、いち体験談です。
>かなり彼らは因果関係を突き止めているようでした。
論文などで立証できるといいですね。
448 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:32:00 ID:PWFO5TGy
で、なんで鳥取行ってるアスリート皆ダメなの?
449 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:39:23 ID:K7UHRCna
>>443
>初動負荷はインナーマッスルを活性化させるのでしょうか?
自分はインナーマッスルを活性化させるトレーニングとしては、ピラティスが思い浮かびます。
ピラティスより効果があるか?わかりませんが、活性化するのではないでしょうか。
前に書いた嫁の骨盤外周径の変化ですが、腸腰筋の活性化によるものではないかと思っています。
450 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:40:27 ID:jXpJyEnt
これはひどい、ひどすぎるwww
451 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:42:00 ID:K7UHRCna
インナーマッスルの強化といって、
プロ野球の選手が上腕を固定してチューブを引っ張っている画像をよくみましたが、
あれって効果あるんですか?
452 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:46:40 ID:Q2cyDktK
筋肥大のメカニズム(超回復)自体は普通のウエイトと同じなんでは?
末端部は変わらない感じがしてたので筋量は増えてないと思ってたら
ある日背中周りにずいぶん筋肉ついてるのに気づいて驚きました
しかし動きが下手なほうが筋肉は増えやすいと言える訳で素直に喜んでよいものか?
453 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:56:36 ID:jXpJyEnt
俺の経験では、初動負荷やることでまず身体が柔らかくなったし、
動きが非常にしなやかに、かつバネのある無駄のない動きに変わったことが実感できた。
しかも不思議なことに、風邪気味の時に初動負荷を行ってみたら
なんと風邪が一気に完治してしまったのだ。
偶然かと思ったが、そのあとも何度か経験があったので
トレーナーの方に聞いてみた。
すると、「当然そのような反応も表れて不思議じゃないですよ」とおっしゃった。
つまり初動負荷理論の中では、このような現象も事実として
存在しているのかと知って、この理論に無限の可能性を感じたね。
従来のウェイトで怪我ばっかりしてた知人のアスリートも、
初動負荷を取り入れたところ怪我を全くしなくなり、
「なんでもっと早く教えてくれなかったんだ」と逆に怒られたよ。
ヘルニアで満足に動けなかった友人も、初動負荷を始めたおかげで
わずか3週間で痛みなく動けるようになったし、効果は絶大だね。
そうだよな、こんなに素晴らしいトレーニングがあるなら
俺ももっと早く出会いたかった、そう思うのは当然。
パフォーマンスアップはもちろんリハビリにも使えるし、
体調まで良くなってしまう…このトレーニングの可能性は本当に驚異的だ。
以上。
454 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:57:37 ID:WZ/jRaV1
>>452 今日はこれで最後にしますけど
あなたはそんなにひどい筋肉痛が出るほど
マシーントレーニングが下手なんですか?
そんなわけないでしょう。
マシーントレーニングやった後に、背中に
筋肉痛がそんなに起こるんですか?
ウェートと同じって言うことはそういうことになりませんか?
455 :
無記無記名:2008/03/25(火) 23:57:54 ID:PWFO5TGy
怪我のしにくい体になるはずなのに
陸上の福長や伊藤や犬伏が怪我に悩まされたのは?
456 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:02:55 ID:vFDsU3Df
>>449 教えといてやるが、股関節外旋筋が促通されると骨盤周囲径は増える。
腸腰筋は外旋筋。
457 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:08:07 ID:GH+/aLHA
>>443 以前のレスの引用ね。
この3人の体験談はきっと正しいんでしょう。
しかし、これをもって無限の可能性とするのは、いかがなものかと。
風邪はジョギングやってシャワー浴びてすぐ寝れば治ることもあるし、
僕は初動負荷やってるけどヒラメ筋の軽度の肉離れ(情けない)やっちゃったし、
ヘルニアは症状の程度も様々あるので、極めて軽度な場合、緩解することもある、程度でしょう。
ちくちくやりたい人には格好の標的になっちゃいそうね。
やれやれだ。
458 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:14:38 ID:cuA77XkT
>>446 本当に初動負荷で筋量アップ(体重アップ)できるんですか?
459 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:15:47 ID:GH+/aLHA
>>456 >教えといてやるが
こいつらはどうしてこういう言葉しかつかえないんだ?
外旋の要素はわずかだろう。
骨盤底筋群の関与もあるんだろうが、このへんはわからん。
460 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:20:36 ID:9vERTk7H
また逆ギレが始まったか(笑)
支離滅裂なことへの全うな突っ込みなのに。
だから、分からんなら発言するなと皆言ってんだろ(笑)
てか、453改めて笑った(笑)
461 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:22:08 ID:chSYSbcl
俺は自分の体験から初動負荷トレーニングは、従来のウェートとは全く違う素晴らしいトレーニング法だということを確信している。
しかし、なぜあなた方はそこまで意地になって初動負荷を貶すことに夢中になるのか?
従来のウェートに取って代わられることを恐れているのか?
ああ、もうだめだ。吐き気がしてきた。
歪んだ人間の邪念というものは、張り巡らされたケーブルを伝わって、
PCの画面に表れ、このように精神に影響を与えるものなのか。
このような問題にも初動負荷トレーニングが効果を発揮すると、
俺が通う施設のトレーナーも断言していたのだが、
皆さんは信じないのだろうな。
俺はもう二度とこのスレに書き込むことはない。
勝手に効率の悪い従来のウェートを礼賛し、共縮と硬化で心身ともに痛めつけてくれ。
ああ、吐き気が止まらない。
あなた方とは二度と関わりたくない。
さようなら。
以下
>>453に続く。
462 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:23:07 ID:GH+/aLHA
>>458 >本当に初動負荷で筋量アップ(体重アップ)できるんですか?
競技練習でアップする程度、初動負荷では筋量は落ちない、という程度だとおもうけどねぇ。
筋量アップが目的ならやめた方がいいでしょう。
463 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:32:00 ID:chSYSbcl
だいたい、従来のウェートの仕組みというのは、
筋肉を痛めつけ傷つけておいて栄養と休養で超回復させるというものではないか。
トレーニングで自分の体を痛めつけたり傷つけたりするんんて、
頭がどうかしているのではないか?と俺には思える。
初動負荷トレーニングを行えば、
筋力・瞬発力・敏捷性・柔軟性はどんどん向上する。
さらに、風邪は治るし、怪我は治るし、妊娠後の体調も回復するし、
下手したら癌やエイズだって治る可能性もある。
これは、小山先生やワールドウイングの方々の間では公然の秘密になっている。
俺が通う施設のトレーナーも、
「初動負荷トレーニングは奇跡のトレーニングだから、
そういう現象が起こっても全く不思議ではない」と仰っていた。
あなた方はどうせ信じないのだろうが。
もう書き込まないと言っておいて、また書き込んでしまった。
こういう所が、あなた方にあれこれと攻撃される所以なのかもしれないな。
ああ、吐き気がする。
と言いつつ、
>>453に続く。
464 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:45:29 ID:vFDsU3Df
>>463 すまん、腹横筋と骨盤底筋郡とインナーマッスルが過緊張するほど笑ってしまった。
これも初動負荷始めて、無駄な筋肉の緊張が無くなったからこそなんだろうが。
あなたのレス、同意します。
自分もまったく同じことを感じていた。
やはり実際体験しないと、この効果は絶対に理解できないだろう。
現に今もシコシコとPCの前に居座っているが、以前はあった肩や眼の疲れをまったく感じない。
垂直軸の意識と反射の起こりやすいポジションが意識できていること、
そしてトレーニングすることで逆に筋肉の緊張がとれ、
トレーニング前よりも快調になるぐらいだから当然といえば当然か。
母に勧めてみたところ、すっかり調子も良くなり、
「そのへんの健康法と違って、明確な効果があるよね」と大絶賛しているよ。
本当にこんな素晴らしいトレーニングと出会えてよかったと思っている。
共に頑張りましょう。
465 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:51:16 ID:cuA77XkT
>>462 ラグビーのような体重を必要とする競技とか、どうなんでしょう?
初動負荷によるヘビースクワットやレッグプレスで増えそうな気もしますが。
マラソンとか、体重アップが必要ない競技の場合、軽い重量のみで行う。
そうすると筋量アップしなくてすむ。
466 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:56:35 ID:GH+/aLHA
>>456>>460 >支離滅裂なことへの全うな突っ込みなのに。
健常者の解剖しか頭にないか、想像力が欠如してるからそんなことをいう。
妊娠後は恥骨結合がゆるんでる。
●腸骨筋
【起始】腸骨(腸骨窩)
【停止】大腿骨(小転子)
が活性化すれば、恥骨結合は閉じる方向にいくだろう。
467 :
無記無記名:2008/03/26(水) 00:58:04 ID:chSYSbcl
俺は初動負荷トレーニングというこの革命的なトレーニングを知れば知るほど、
このトレーニングが持つ無限の可能性に期待をするようになっている。
風邪は治ったし、怪我もあっという間に完治したのは体験した俺が言うのだから間違いない。
施設で出会うアスリートは皆初動負荷トレーニングを始めてから、成績を伸ばしている。
よく出会う高校生は、初動負荷トレーニングを始めてから
偏差値が40から70に上がったという。
初動負荷と頭脳の活性化については、俺も何かあると考えていた。
おそらく、初動負荷トレーニングの刺激が筋−神経の働きになんらかの影響を与え、
脳と脳内物質を化学的に変性させるのではないか。
俺は専門家ではないので、詳しくはわからないのだが。
たまたま更衣室で会話したビジネスマンにいたっては、
初動負荷トレーニングを行うようになってから営業成績が伸びまくり、
年収も5倍以上になったということだし、
エイズに感染し余命半年を宣告されて死の恐怖に脅えていた不細工なデブスエンコウ女子高生は、
初動負荷トレーニングのおかけでエイズが完治し誰もが見とれるようなスタイルのよい美人になり、
モデル事務所にスカウトされ、雑誌の表紙を飾りまくり、来年には主演映画が公開されるまでになった。
あなた方は全く信じないし、ムキになって否定するに違いないが、
これらは俺の周囲で起こった事実なのだ。
これも、俺が通う施設のトレーナーに尋ねたところ、
「初動負荷トレーニングは奇跡のトレーニングなので、そういうことが起こっても全く不思議ではないし、
全て初動負荷理論で説明できる」と断言していた。
その言葉を聴いて、俺は、
やはり、初動負荷トレーニングは、あなた方が妄信する従来のウェートとは全く異なる次元で
人間の能力向上の可能性を極限まで高める方法なのだ!と確信するに至った。
あなた方にはどうせ理解できないのだろうな。
いや、理解しようともしないのだろうな。
理解力に恵まれない相手にもこの素晴らしさを伝えようとしてしまうあたりは、
俺がお人よしすぎるのかもしれない。
一度でもいいから、鳥取のワールドウイングで合宿に参加するか、
ワールドウイングやアースのような提携施設で初動負荷トレーニングを体験してみれば、
俺が言っていることを少しは理解できるかもしれないのにな。
あなた方は体験の持つ力をみくびっているからな。
もう来ないと宣言しておいて、また書き込んでしまった。
でも、これで最後にするよ。
それでは、おやすみなさい。
と言いつつ、
>>453に続く。
468 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:01:51 ID:GH+/aLHA
469 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:02:54 ID:vFDsU3Df
>>466 想像力?
恥骨結合離解の修正は、股関節内旋筋のMETがデフォなんだがw
確かに俺は、常識を覆すような素晴らしき想像力は持ち合わせてないよ。
470 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:12:35 ID:GH+/aLHA
>>469 すまん、俺が間違っていたようだ。
何かに産後は腸腰筋の活性化が重要と書いてあって、
そこからすばらしき想像力を働かせ過ぎてしまった。
申し訳ない。
471 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:18:08 ID:chSYSbcl
>>464 あなたのレスを読んで、俺も側腹壁の筋群(腹横筋・内腹斜筋・外腹斜筋)が痙攣し、
軽い麻痺が起こってるように感じるくらいに笑ってしまった。
これも、初動負荷トレーニングによって、
腸骨下腹神経が活性化しているからなのでしょう。
あなたのような方がいらっしゃることに安心します。
体験もせずにあれこれ人を攻撃することばかりに夢中になっている人が多いので。
そもそも、体験していない新しい理論や方法を、
従来の既成概念の枠の中に押し込めて批判しても意味がないと思うのだが。
お母様が初動負荷トレーニングを実践なさっているのは素晴らしいことです。
初動負荷トレーニングの施設に通わせるのが最大の親孝行だと言っても過言ではありません。
俺も、岡山に住む両親にはフリーウエイトを使った初動負荷トレーニングを指導しています。
ワールドウイングができればよいのですが、難しいでしょうね。
あなたのような人と体験を共有できてよかった。
俺も頑張ります。
共に頑張りましょう。
いや、こんな人もいるのだな。
まだまだ世の中というのは捨てたものじゃないな。
心の底からそう思う。
従来のウェートに拘って、初動負荷トレーニングを貶し続ける人たちも、
彼のような方を見習っていただきたい。
そもそも、従来のウェートは自分自身を傷つけ痛めつけることなしには、
実行できないではないか。
自分を大切にできない人間が、他人を思いやることができるわけがない。
俺も、なんでこんな簡単な事実に気がつかなかったのだろう。
俺は人がよすぎるのかもしれないな。
おっと、今夜はこれで失礼するよ。
俺は、皆さんと違って社会人としての良識にしたがって生活しているもので、
そろそろ明日の仕事に備えて睡眠をとる必要があるんだ。
しかし、あなた方は社会人としての責務を果たしているのだろうか?
こんな深夜まで掲示板でやり取りして…。
大きなお世話といわれれるかも知れないが、俺はそういうことが許せない人間なんだ。
それでは、おやすみなさい。
などとのたまいつつ、
>>453に続く。
472 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:27:38 ID:GH+/aLHA
473 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:35:50 ID:chSYSbcl
あ。やっぱり。
ちょっと睡魔に襲われて勢いなくなってきてさー。w
474 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:51:27 ID:vFDsU3Df
産後の腸腰筋活性の重要性については、骨盤周囲径うんぬんよりも、
単に妊婦特有の姿勢からくる弊害の改善という点に尽きると考える。
せり出した腹の重みを代償するため、大抵の妊婦は
ハムや臀筋の張力に頼り骨盤が後傾する。
また、子宮の受け皿という視点からも、骨盤後傾、腰椎前湾の現象は
起こりやすい。
そういった面に関しては、産後の腸腰筋の機能改善は必要であろうと俺も思う。
>>471 あなたのレスで横隔膜と肋間筋の共縮が起こって、
胸郭が捩れるような感覚を味わってしまったよ。どうしてくれるんだ。
あぁ早く施設で、ウィングストレッチして歪みをとらなきゃ。
いつもお勤めご苦労様です。
一社会人として常識ができるよう、お互い早く寝ましょう。
475 :
無記無記名:2008/03/26(水) 01:52:19 ID:vFDsU3Df
×腰椎前湾の現象は
○腰椎前湾の減少は
476 :
無記無記名:2008/03/26(水) 02:02:32 ID:vFDsU3Df
そういや真面目な話、出産経験のない女性は極端な骨盤前傾位が多いな。
長年のライフスタイルでつくられた安静位、立位のアライメントは、
ダイナミックな運動だけじゃなかなか矯正できないが
そのへんにも初動負荷が有効に作用するなら、ぜひご教授願いたい。
自分の周りにも多いもんでね。
狭い常識で考えると、ある程度歳がいくと
高齢者の膝OA(LCL弛緩や内側半月の磨耗)みたいに
悪化は防げても回復は難しいって場合が多いが、
このような経年慢性的な症状も、好転に持っていけそう?
それなら本当に、奇跡。いくらでも金払う人いると思う。
477 :
無記無記名:2008/03/26(水) 10:40:25 ID:xI4JbTI5
骨盤が前傾というよりも、仙骨の前方への傾きが大きいんだと思うよ!
478 :
無記無記名:2008/03/26(水) 10:44:09 ID:GH+/aLHA
>>476 >高齢者の膝OA(LCL弛緩や内側半月の磨耗)みたいに
>悪化は防げても回復は難しいって場合が多いが、
>このような経年慢性的な症状も、好転に持っていけそう?
自分は初動負荷賛同派だけど、OAの回復は難しいと思う。
昔、鳥取県とワールドウイングが組んで要介護の老人を減らそうって取り組みを
NHKの番組で紹介していた。
膝の痛みから階段を這ってしか昇れなかった方が、立って昇れるようになった、
という事例があったが、どういう回復が起こったのか医学的検証はされていなかった。
外側側副靭帯については回復する可能性はあると思うが、骨の変形については回復は無理だと思う。
筋が活性化すれば骨も当然変化していくが、こういったケースの場合はどのくらい時間がかかるのか、
ちょっと気が遠くなるのではないかと。
この番組自体、症状が悪くなる前から初動負荷トレーニングを行いましょう、
という趣旨だったように記憶している。
杖をつかないと歩けないような人に運動をしろといっても散歩ぐらいがせいぜい、
杖をついて歩くこと自体でアンバランスを助長してしまう。
こういった人でも初動負荷のマシントレーニングは行えるし(これが素晴らしいところ)、
アンバランスの改善には有効だと思う。
初動負荷のトレーナーは、
「杖使わなくて歩けるなら、歩くのが遅くなっっても使わないでください」
と、ちょっとドキッとするようなことをよく言ってる。
筋、神経系の回復には有効だが、
骨格の改善は無理、もしくは途方もない時間がかかる。といったところでしょうか。
あくまで私見。
479 :
無記無記名:2008/03/26(水) 11:56:32 ID:Kayd9eyG
>>467 >エイズに感染し余命半年を宣告されて死の恐怖に脅えていた不細工なデブスエンコウ女子高生は、
>初動負荷トレーニングのおかけでエイズが完治し誰もが見とれるようなスタイルのよい美人になり、
>モデル事務所にスカウトされ、雑誌の表紙を飾りまくり、来年には主演映画が公開されるまでになった。
その人は誰なのさ?
もし、初動負荷でエイズが治ったなら世界中がどえらい騒ぎになってるしwww
480 :
無記無記名:2008/03/26(水) 12:15:11 ID:9vERTk7H
ネタにマジレスが流行りなの?
初動負荷脳かw
481 :
無記無記名:2008/03/26(水) 12:57:33 ID:GH+/aLHA
>>476 >そういや真面目な話、出産経験のない女性は極端な骨盤前傾位が多いな。
そうかな?自分の考えは逆で、骨盤後傾している人の方が多いと思う。
ヒールを履いている人、
特にヒールを履きなれていないリクルートスーツの女性(萌)は、そういう傾向が強いんじゃないかなぁ。
前傾しているかどうかはケツが上を向いているかどうかで判断しています。
もちろん、きゅっと上がったお尻の持ち主はいるけれど、少数派なのでは。
いろいろな意味で残念ですw
482 :
無記無記名:2008/03/26(水) 17:05:58 ID:9vERTk7H
出産経験のない、そこそこ年いった女性って意味だろニュアンス的に。
それにただ前傾してるだけじゃ、逆に尻は垂れるよー。
ケツ〜ハムの弱化→直筋腸腰筋緊張で前傾しちゃってる女性が大多数だから、日本の場合。
483 :
無記無記名:2008/03/26(水) 20:46:50 ID:BWyRq69j
初動負荷トレーニングを初めて1ヶ月足らずなので偉そうなことは
言えませんが、初めてこれをやった時の感想としては、えらく軽い
負荷で汗一つかいてないのに、終わった後、身体の芯から温まり、
筋肉全体が活性化していたのには驚きました。
初動負荷の理論からは、共縮・終動負荷と言われる筋力トレーニ
ング(通常の筋トレ)も併用していますが、通常の筋トレで痛めつ
けた後(直後でも翌日でも)で初動負荷をやると、固まっていた筋
肉がほぐれて筋肉痛も早く取れるようです。
その意味では、終動負荷を欠かせない人が初動負荷を取り入れ
るのも有りじゃないかと。
また、筋肥大という面からは、背中から尻・ハムストリングにかけ
ての筋肉は、初動負荷の軽い負荷でも十分肥大することが期待
できると思います。
私も、
骨盤後傾……悪い姿勢・垂れ下がった尻・猫背
骨盤前傾……良い姿勢・鳩胸出尻・ヒップアップ・小股の切れ上
がった女
というイメージで捉えています。
484 :
無記無記名:2008/03/26(水) 21:35:25 ID:XBwD3EUm
>>483 >また、筋肥大という面からは、背中から尻・ハムストリングにかけ
>ての筋肉は、初動負荷の軽い負荷でも十分肥大することが期待
>できると思います。
その根拠は?
485 :
無記無記名:2008/03/26(水) 22:15:00 ID:BWyRq69j
>>484 軽い負荷でも高回数(15rep x 7set)で的確に効いているように
感じたからです。
また、ボディビルの上級者でも広背や胸の発達、上半身を大きく
見せるポージングのために肩甲骨周辺の柔軟性は重視した
トレーニングを取り入れているという事実があります。
486 :
無記無記名:2008/03/26(水) 22:15:26 ID:+7Yg9xae
>>471 なぜあんたに俺の両親が岡山にいるなんていえるのかね?
なぜそれが分かる?
なんか最近住人が変わってきてここのスレ気味が悪くなってきたぜ。
俺はこの
>>471みたいな奴を「筋肉難民」とか
「筋肉弱者」とでも呼びたくなるぜ。
言い過ぎかも分からんがトレーニングの世界にも
勝ち組負け組みがいるということかも知れんな。
俺は燃費の悪い筋肉なんかに興味はない。
487 :
無記無記名:2008/03/26(水) 23:21:02 ID:tEiDoLKi
>>485 まあ、低負荷でもスロートレーニングにすれば、バーン感は得られやすいよね。
ただ、初動負荷は乳酸が流れてしまうようなトレーニングでしょ?
本人は効いている様に感じるかもしれないけど、それがより効果的な筋肥大に
結びつくかどうかは分からないね。
488 :
無記無記名:2008/03/26(水) 23:22:47 ID:+7Yg9xae
俺はこのスレでは自分が岡山の人間だなどと
一言も言っていない。なぜそれがこいつに決め付けられるのか。
うそだともうなら見直してみるといい。
初動負荷に否定的というより
懐疑的といったほうが適切だろうが、そのような人達よりも
この
>>471の人間のほうが遥かに不気味だ。
気をつけたほうがいいぞ。
489 :
無記無記名:2008/03/26(水) 23:24:45 ID:+7Yg9xae
本筋の邪魔になるからこれで失礼する。
変なことを書き込んで悪かった。
490 :
無記無記名:2008/03/26(水) 23:35:31 ID:9vERTk7H
うん頼む、もう来ないでくれ
491 :
無記無記名:2008/03/26(水) 23:36:19 ID:GH+/aLHA
>>483 初動負荷と一般のレジスタンストレーニング併用している人って少なからずいるんですね。
僕の通っているワールドウイングにもいました。
その人はパフォーマンスどうこうではなく、単純に体をでかくしたい、といってました。
併用の感想としては、やはり筋肉痛になりにくいことをあげてましたね。
>筋肥大という面からは、背中から尻・ハムストリングにかけ ての筋肉は、
>初動負荷の軽い負荷でも十分肥大することが期待 できると思います。
そういうやり方を全面否定する訳ではないけれど、
筋肥大を期待するなら、一般的なレジスタンストレーニングの方が効率的なように思いますがいかがでしょう。
あと、トレーニングに割く時間がかなり大きくなってしまいませんか?
余計なお世話かもしれないけれど、虻蜂とらずにならないか心配です。
>えらく軽い 負荷で汗一つかいてない
僕は初動負荷でめっちゃ汗かいてしまいます。
マシンスクワットやると一発なんですよ。
併用されている方の感想は興味あります。
初動負荷の方は今後メニューが増えてくると違う印象もあるかもしれません。
またいろいろ教えてください。
492 :
無記無記名:2008/03/26(水) 23:44:10 ID:GH+/aLHA
>>485 >軽い負荷でも高回数(15rep x 7set)で的確に効いているように感じたからです。
いわゆるバーン感とか筋疲労とかではないのではないでしょうか。
>>487 >低負荷でもスロートレーニングにすれば、バーン感は得られやすいよね。
初動負荷トレではスロートレのような動作スピードで行うことはないです。
僕も初動負荷トレ始めたときに
今まで体験したことのなかったような妙な筋肉痛(?)を感じたことがあるけど、
それのことをいってるのかなぁ?
深層筋の筋肉痛?
具体的な表現できなくてスマソ。
493 :
無記無記名:2008/03/27(木) 00:54:43 ID:boJCO3xB
ピラティスやると
全然疲れないけど体ホカホカで汗びっしょりかくよね
494 :
無記無記名:2008/03/27(木) 03:04:38 ID:zu/7yrhW
>>483 体重スクワットのみでも、かなり、骨盤前傾になれるんじゃないでしょうか。
しかし、なぜ、井岡は世界チャンピオンになれなかったのか? 初動負荷で
かなり、スピードアップしたようにいわれていたのに…。
495 :
無記無記名:2008/03/27(木) 03:10:38 ID:/ue2P+3J
>>487 >>491 初動負荷の筋肥大は、ボディビルのそれから見れば限定的
かつ不十分なものに過ぎないかも知れませんが、人間としては
必要十分な根幹の部分にパワーと筋肉を付けることができる
ように思われます。
もちろん、その上でビルダー的な筋肉を得たいと欲するなら、
終動負荷・共縮wで追い込むレジスタンストレーニングは必須
でしょう。
私の場合は、コンテストに出たい訳でもなく、野望もないので
レジスタンストレーニングは週2日、それ以外の可能な日に
初動負荷をやっているので、今のところやり過ぎになる心配
もないと思いますし、かえって初動負荷によって怪我のリスク
も減り、筋肉痛からの回復も早くなっているのでうまい案配に
なっています。
まだ印刷された基本の8種目のみで2種目づつのスーパー
セット、負荷も最低の段階です。
スクワットをやるスミスマシンなどをやらせてもらえるのは
かなり先の話になりそうです。
その代わり、レジスタンストレーニングの方で憂さ晴らしwに
股関節伸展のスクワット(スミスマシンでなくパワーラックで
フリーウエイト)を試してみたりしています。
初動負荷のコーチに見てもらってやる訳ではないので正しく
やれているかどうか自信ありませんが、150キロで10回
程度はできます。
私は、初動負荷を始めてから日は浅いですが、ここに度々
書いて物議をかもしている方とはおそらく別の意味で信者
です。
496 :
無記無記名:2008/03/27(木) 03:33:30 ID:/ue2P+3J
信者というより盲信者というべきかも知れません。
信仰の対象は、初動負荷というより日本を代表する最高の
ボディビルダーの一人だった小山裕史に対するそれです。
御本人と面識がある訳ではないので、その著作(三島由紀
夫の影響を受けたかどうかは知りませんが、自己陶酔的な
文章は好きではありませんが)や過去の雑誌の記事等を通
じてですが、日本の片隅の一地方で、アジアの次は世界を
狙えたかもしれない自らの野望より、国体強化からプロ選手
までアスリートの育成に命をかけ、それを初動負荷理論とし
て確立しようと心血を注いでいる、その姿勢に対して絶大な
信頼をを寄せるしかないということです。
初動負荷走法にしても、ミスター日本を取るために神社の
階段を上り下りするという極限まで自分を追い込んだトレー
ニングから生まれたものに違いないと思うし、1日30回
300セットやったというデクラインベンチでのシットアップ
(夢の途中で)も、初動負荷理論にそぐわない種目である
ことを認識すれば潔く切り捨てる。(奇跡のトレーニング)
そういうところに痺れてしまうのです。
497 :
無記無記名:2008/03/27(木) 03:34:50 ID:EaDOcgUx
>人間として必要十分な根幹の部分にパワーと筋肉を付ける
それでいいのなら筋トレは一切いらないな。
日常生活を送るだけでじゅうぶんだ。
揚げ足を取っているように思われるかもしれないが、ここは大事なところだよ。
何が必要十分なのかは人それぞれだということだ。
「人間として」などと全ての人間を代表するような発言には慎重になるべきだと思うよ。
498 :
無記無記名:2008/03/27(木) 05:10:30 ID:zu/7yrhW
>>495 ちゃんと、バーベルを跳ね上げてますか?
クォータースクワットとか、浅いしゃがみのスクワットを股関節伸展スクワットと呼ぶのではありませんよ。
499 :
無記無記名:2008/03/27(木) 09:09:52 ID:c8eC7hfe
>>497 「人間として」というのは、健康に通常の日常生活を送ることが
できる程度の意味です。
>>498 もちろん、立上がった勢いで肩からバーベルが浮き上がり、レッ
プス毎にプレートが音を立てる感触は得られています。
500 :
無記無記名:2008/03/27(木) 09:16:26 ID:5199R/tX
>>499 だからさぁ、自称信者よ。
別に初動負荷自体は否定してないんだよね。
万能論についてどう思ってるのかが聞きたい。
後、いくら自分は”信者”とは別人だと言っても、レスの特徴が似てるから勘ぐりたくなってしまう。
読む人のことも考えて、長文はなるべく控えろ。
501 :
無記無記名:2008/03/27(木) 09:32:15 ID:baiJXE76
>>495 基本的には初動負荷だろうがウエイトだろうが、筋肥大を目的にしていることには
違いはないだろ?
パワー系のトレーニングとか色々あるから一概には言えないけどね
そして、根幹の部分のパワーとはいったい何を指しているんだ?
それが体幹についている脊柱起立筋や殿筋、などであれば普通のウエイトでも
十分にトレーニングができるぞ
502 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:02:07 ID:1tkVLnUb
>>500 >別に初動負荷自体は否定してないんだよね。
>万能論についてどう思ってるのかが聞きたい。
初動負荷信者が信者であることを告白して、柵の中に入り、
それ以外が柵の外から石を投げつける、
そして自分は石を投げつけられないことは保証されている。
そんなスレだな。
>読む人のことも考えて、長文はなるべく控えろ。
君も読む人を考えて、言葉は選びたまえ。
503 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:04:42 ID:1tkVLnUb
>>501 >基本的には初動負荷だろうがウエイトだろうが、筋肥大を目的にしていることには
違いはないだろ?
違うよん。
504 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:08:35 ID:5199R/tX
新手の登場かwID:1tkVLnUb
505 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:32:38 ID:1tkVLnUb
506 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:54:12 ID:5199R/tX
どの程度が「過度」なのか?
507 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:54:23 ID:1tkVLnUb
腹筋はボコボコに割れた・・・
格闘技をやってるんだけど筋肉が増えたら動きにキレがなくなり
相手にパンチや蹴りが当たらなくなった。
逆に弱くなったとすら思う。。ハッタリ筋肉つけても意味ないと痛感
まさかおまいらまだ腹筋とかやってるの?
508 :
無記無記名:2008/03/27(木) 10:55:32 ID:5199R/tX
なるほどねぇ。
じゃあヒョードルなりミルコは激弱ってわけだw
509 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:04:41 ID:1tkVLnUb
初動負荷も過度にやりすぎると、
小山だ高岡かわからなくなるぐらいゆるゆるになっちまうぞ。
ゆるゆるになると、武蔵の極意に達して10メートルくらい瞬間移動できるけど、
ティンポもゆるむから気をつけろ。
漏れなんて彼女といっしょにやってるからゆるゆるゆるゆるだよ。
わかるか、この辛さ!
鳥取に電話して、「ふにゃふにゃなんです」
っていったら、受付の対応悪いはずなのにめちゃめちゃ心配してくれたぞ。
気をつけろよ。「だめ、やりすぎ。」だぞ。
510 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:11:29 ID:5199R/tX
そいつは困ったw
511 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:11:31 ID:1tkVLnUb
>>508 ばかだなぁ、ヒョードルもミルコも初動負荷やってんだよ。
鳥取の受付には
「おかえりなさい、えんりこひょーどる様」
「おかえりなさい、みるこくろこっぷ様」ってひらがなで書いてあんだぞ。
そのかわり、あいつらもゆるゆるゆるゆるだ。
ヒョードルは一戦交えるまえはロシアの寒気で固めるらしいぞ。
だからヒョードル、地球温暖化心配してたぞ。知らねえのか、もまいら。
万能論者がどうとか言ってる場合じゃないぞ。
512 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:12:40 ID:5199R/tX
>>511 何!?そーだったのか・・・。
ヒョードルの強さの秘密は初動負荷だったのか・・・。
ミルコがUFC行ってボロボロだったのは、初動負荷やる暇がなかったんだな。
納得。
513 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:16:10 ID:1tkVLnUb
>>512 おお、同士よ。
わかってくれる人がいてよかった。
しかしミルコ、UFCでだめだったね。個人的のとても残念。
やっぱり競技団体のレベルの差なのかねエ。
514 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:25:22 ID:1tkVLnUb
>>506 マジレスすると、「過度」の基準はそれぞれだと思います。
追い込みすぎれば血圧は上がる方向に行くし、
心臓への負担は間違いなく増します。
先ほど挙げた例は極端な例ですが、血圧上昇、心負担増大は起こってしまうでしょう。
小山先生は特に大腿四頭筋の緊張が血圧を上昇させると言ってました。
初動負荷トレーニングは少なくとも血圧を上昇させる問題はなさそうです。
515 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:28:18 ID:5199R/tX
血圧上げたくないなら、そもそも競技スポーツはするなよって話だわな。
まぁミルコがダメだったのは、単純にUFCを舐めてたからでしょ。
肘対策とか全然だったし。
もともとUFCは打撃系の選手には不利なイベントだしな。
516 :
無記無記名:2008/03/27(木) 11:36:01 ID:1tkVLnUb
平日の午前中に2人でチャットw楽しかったです、ありがと。
ジムいってきます、ゆるゆるの方ね。
517 :
無記無記名:2008/03/27(木) 23:13:37 ID:1tkVLnUb
実は一昨日から風邪をひいておりました。
熱はないし、軽く咳き込む程度。
昨日から葛根湯を飲んでみたのものの、なかなか治らず。
今日も症状は変わらず。何の気なしにワールドウイングに行ってみました。
続く
518 :
無記無記名:2008/03/28(金) 00:32:00 ID:ERxKHJ6h
ワールドウイングに到着し、
汗はかかない程度に軽くマシンを触ってものの数分で
体の芯からポカポカしてきて
しばらくそのままトレーニングを続けると喉の痛みがスーッと軽くなり、
頭痛もウソのように消えてしまいました。
今では風邪はすっかり全快した感じです。
初動負荷様様です。
あとで気づいたんですがわき腹の所にあった青あざが無くなっていました
これも初動負荷の効果でしょうか・・・?
こんな感じか?
519 :
無記無記名:2008/03/28(金) 00:38:21 ID:/oecDRTw
風邪は全く治りませんでした。
以上。
520 :
無記無記名:2008/03/28(金) 02:18:20 ID:ovS9TFwE
>>464 >>467 >>471 >>474 あたり、おもしろすぎる。w
例の「信者」(狂信者かw)のよくできたモノマネ芸だみたいだ。
特徴を捉えディフォルメしてスパイスを効かせる感じで。
またやってくれ。
521 :
無記無記名:2008/03/28(金) 03:40:51 ID:FglDvt0d
>>499 150`×10回は凄いですね。体重は何`ですか?
伊東さんは1RMだとどのくらい上げられるんでしょうか。アサファ・パウエルだと
超人的な重量、350`くらい行くのかな。
522 :
無記無記名:2008/03/28(金) 04:37:46 ID:SUQ9U1NZ
ヤフーでなんとなく検索して
「初動負荷理論にはまった人の数」 というスレのログにヒットした。
日付は01年だ。
今の論調はどうなっているのか興味が沸いて来てみたが
7年間何をしていたんだw
523 :
無記無記名:2008/03/28(金) 10:47:55 ID:/oecDRTw
>>522 初動負荷への偏見は7年間変わってないっていうことだ。
524 :
無記無記名:2008/03/28(金) 11:01:06 ID:ovS9TFwE
は?他のトレーニング理論や方法を否定することで正当性を主張する宣伝方法が糞なんだろう。
525 :
無記無記名:2008/03/28(金) 11:41:03 ID:/oecDRTw
>>520>>524 ちみのレスは面白くないねぇ。
>否定することで正当性を主張する
そんなこと誰もしてないのに、やだわぁ。
526 :
無記無記名:2008/03/28(金) 11:44:03 ID:8Z5yR89q
俺も過去スレみたけど酷いよね
527 :
無記無記名:2008/03/28(金) 13:18:35 ID:/oecDRTw
初動負荷信者が信者であることを告白して、柵の中に入り、
それ以外が柵の外から石を投げつける、
そして自分は石を投げつけられないことは保証されている。
そんなスレだな。
柵の中から石を投げる俺が来ましたよ。
お前ら、たいしたトレーニングやってないから自分のトレをさらすこともできないだろ。
当然初動負荷体験もない、そのわりにネチネチとよく言えるもんだな。
まず、自分のトレさらしてから言ってみろ。
>俺も過去スレみたけど酷いよね
過去スレの中にもいいこと書いてあるとこあるぞ。
おまいら、狂信者たたきに夢中で読み流すともったいないぞ。
ネチネチ、
528 :
無記無記名:2008/03/28(金) 16:02:48 ID:qV2V4SMi
ID:/oecDRTw
結局この人は何が言いたいんだろう・・・。
529 :
無記無記名:2008/03/28(金) 18:22:47 ID:hXGqQMr9
>>527 風邪が治るというより
風邪の症状が和らぐとなら俺は言いましたが。
そりゃいきなり全快はしませんよ。ただ俺の場合は目に見えて変化がわかりました。
そうでなければわざわざそんな質問しません。
しかし2週間くらい前にちょっと風邪の兆候が出たことがあったが
鼻粘膜があれて痛みがある、のどが少し痛んで咳が出るといった具合でしたが
やはり二三日のトレーニングですっかり治ったな。
あれは本当にありがたかった。俺はこれまで風邪をこじらせることが多かったんですよ。
しかし、他の初動負荷トレーニングをやっていらっしゃる皆さんに
皆さんの言う狂信者であるところの俺から差し出がましいが質問させていただきたいのですが
なぜあなた方は身近にトレーナーというしっかりした専門家の方がおられるのに
質問をされないんですか。
筋量を増量するにせよ、風邪や胃もたれが改善するかどうかにせよ。
俺は疑問に思ったことは訊きますね。
俺のトレーナーの方はよく答えてくれますよ。立派な人です。
俺が風邪やら、胃もたれやら、疲れ目やらについて伺うと
こういう質問をする会員の方が少ないのか、割とうれしそうな顔をされていましたよ。
いずれの質問にせよ、関係はありますと、肯定されていました。
筋量の増量に関しては自分勝手な判断でウェートに取り組むより
トレーナーに処方をお願いするべきだと思います。
マシーン自体のウェイトだって重くできるだろうし、鳥取の総本部では
フリーウェートの指導もしている。
本部のホームページにも質問のページの項目に筋肉を増やさずに力をつける方法から
増やす方法まであると書かれているではないですか。だから俺はまだ判断は時期尚早だといったのです。
俺自身の経験から言えば身体根幹部の増量に関しては初動負荷のほうが
圧倒的に効果的だというのが本心ですな。一般のウェートで
臀部や背中をあれだけ鍛えるのは並大抵のことではない。
そもそも体重の増加を純粋に筋肉の増加であるというのはどう判断するのかという問題がある。
家庭用の体脂肪計が当てにならないなんていうのは誰もが知ることだ。
値段が高いから正確というわけではない。
俺はウェストサイズやヒップサイズなんかを測る方法が原始的だがもっとも効果的だと思う。
俺自身はウェストは身長179センチで大体74センチ、空腹時は72センチくらいになる。
ヒップサイズは93というところか。
530 :
無記無記名:2008/03/28(金) 18:26:02 ID:hXGqQMr9
書き忘れた
体重は大体71キロです。
531 :
無記無記名:2008/03/28(金) 18:34:39 ID:8Z5yR89q
>そもそも体重の増加を純粋に筋肉の増加であるというのはどう判断するのかという問題がある。
そんな事当たり前だね
ほぼ正確な体脂肪率測りたいなら空気置換法や水中測定法じゃないと
ってかこんな程度の知識で 初動負荷がどうたらいってんの?
532 :
無記無記名:2008/03/28(金) 18:46:05 ID:hXGqQMr9
>>531 ですから誰もが知ると書かせていただいたんですが・・・・・。
533 :
無記無記名:2008/03/28(金) 18:53:00 ID:8Z5yR89q
>>532 いやだから筋量増加を測るのに
>俺はウェストサイズやヒップサイズなんかを測る方法が原始的だがもっとも効果的だと思う。
ってのはますます意味解んないよ?
534 :
無記無記名:2008/03/28(金) 19:01:52 ID:ERxKHJ6h
風邪なんか寝ただけで症状が変わっていくのに
全て初動負荷の賜物だと思うその思考・・・
535 :
無記無記名:2008/03/28(金) 19:10:00 ID:/oecDRTw
>>528 初動負荷経験のない輩と初動負荷の話をしても
同じ話でループになるのはしかたのないことかもしれません。
中には経験がなくとも、理解しようときちんと勉強されている方もいらっしゃるし、
PTの方、もしくは整外のドクターなのか、機能解剖をきちんと理解しておられ、
的を大きく外さないレスをされる方もいらしゃいます。
しかし僕の目から見れば、
理解しようともしないでただ小山インチキって煽る輩が多すぎるように見える。
まあ、それが2ちゃんといえばそれまでだが、
そういった輩はどんなトレーニングをやってるのか聞かせてみろ、
っていう話ですわ。
>>529 何度も書いているが、風邪はサウナでもジョギングでも治るでしょ。
厳しいことを言えば、
どんなにトレーナーに質問したって、質問と回答のレベルが低いんじゃないかってことです。
なぜ、そんなことが起こるのか、もう少し突っ込んで質問されてみてはいかがですか?
そして、それについてここで少しでも説明できればもっと対応は変わってくると思いますよ。
初動負荷トレーニングをやられているようですが、
筋増量が目的ですか?
>身体根幹部の増量に関しては初動負荷のほうが 圧倒的に効果的だというのが本心ですな。
僕は全くそうは思いません。そもそも身体根幹部とはどこを指すのでしょうか?
筋量単純増加ならばレジスタンストレーニングの方が有効でしょう。
>ウェストサイズやヒップサイズなんかを測る方法が原始的だがもっとも効果的だと思う。
これも疑問。脂肪の変化が反映されないからです。
筋量の測定なんか、競技のパフォーマンスを考えたとしても、たいして意味はないでしょう。
前のレスで『胴体力』の話が出ましたので、秘伝の別冊を取り寄せました。
今日届いたのでパラパラ読んでみると、確かに似たような要素がたくさんありますね。
536 :
無記無記名:2008/03/28(金) 20:48:18 ID:/oecDRTw
>>409>>410>>411>>412>>413>>414 とても勉強になりました。
また、胴体力、野口体操、アレキサンダー・テクニーク、フェルデンクライス、
などは聞いたこともありませんでした。ちょっと勉強してみます。
初動負荷の大きな価値のひとつは
「術者の技量、(場合によっては被術者)に左右されがちなボディワークを、
マシンを使って一定レベル以上のワークを、、比較的手軽に誰でも受けられる」
ことだと思います。
>小山さんはいろいろと特許や商標を取っているようですけど、どうかな?と思います。
初動負荷のマシンの特許取得はそういった意味ではありだと思います。
>そもそも通常の筋トレと初動負荷の比較自体がおかしいと思います。
>通常の筋トレは「筋肉をつける」ものです。
>それに対し、初動負荷は「身体性を向上させる」ものです。
いま、自分が取り組んでいるレベルはまさにここのレベルです。
でも、どうやらその先のレベルがあるようなのです。
やったことはもちろんないし、どんなプログラムかさえ見たこともないので、
なんとも言えませんが。
>自分にとっても理解しづらかたので
ここが大きな問題だと思います。
小山先生の著書を読んでも、
わざとわかりにくく書いてるんじゃないかと勘ぐりたくなりますし、
野口体操の野口先生は、
方法の固定化を嫌ったためカリキュラムの体系化はされていないといわれていますが、
それとは、明らかに違いますよね。
プロモーションの下手さには目を多覆いたくなりますね。
537 :
522:2008/03/28(金) 21:25:36 ID:SUQ9U1NZ
>>536 アンカで7年分の成果をまとめて読めた。thx
まぁ初動負荷、終動負荷という観点を発明したのが小山氏の最大の功績かな
538 :
無記無記名:2008/03/28(金) 21:28:15 ID:hXGqQMr9
ウェストサイズやヒップサイズは
やはり脂肪がつきやすい部分である以上
サイズは脂肪の有無を判断する上で無視できないし
ある程度運動の進んだ人間が体脂肪計の数値を当てにできない以上
定期的に計るのは意味があると思う。
無意味というのはいくらなんでも乱暴ではないか。
少なくともウォーキング革命ではメタボリックシンドロームについても言及されているが
たしかに基準となる数値にいい加減なところもあるがだからといって腹が出ていていいということはないだろう。
サイズの増大が脂肪によるものでないなら一体何なのかといいたくなる。
>>534 さすがにトレーニングの真っ最中、しかもはじめてそれ程時間のたたないうちに
こんなことが起こればさすがに直接的な因果関係を疑いたくなる。
トレーナーにリンパの流れが良くなるからですといわれたときは非常に得心した。
実際去年の風邪のときリンパ腺は腫れなかった。
これがどういう理由かまではしらないが糖尿病の運動療法としても
有効なんだと紹介されている雑誌の切り抜きも見た。
>>535 可能性はあっても、あまり自分ではやる気にはならない。
たぶんあそこまで解りやすい効果、楽になったりはしないと思う。
へたすりゃ脱水症状の恐れもある。初動負荷ができるなら
当然そうする。もう三回も同じことが起こったのだし、関係ないと考えるのは無理がある。
筋増量が目的ではないが
俺はよく人からはとてもスリムだ、が健康的で良いやせ方をしているといわれる。
(やはり何かスポーツやっているのとよく聞かれる)特によく言われるのは顔色がいいといわれる。
しかしこれだけ筋出力が上がって、体重もやせる割にがたっと減りもせず
メリハリの突いた体つきになるのに、筋の量が増加していないと考えるのはさすがに
実感として受け入れがたい。無理がある。
何らかの量の増加が怒っていると考えるほうが蓋然性がある。
ウェートでこんなバランスの取れた発達をするかという疑問はある。
俺の前いたジムのトレーニーは一年たっても体つきの変わらない人なんか結構いた。
俺のほうが背中やお尻は大きいなんていわれたことはいくらでもある。
(フリーウェートの初動負荷で)
539 :
無記無記名:2008/03/28(金) 21:32:22 ID:hXGqQMr9
>そういった輩はどんなトレーニングをやってるのか聞かせてみろ、
っていう話ですわ。
俺はそういうものの考え方はちょっと。
気持ちはわかるが。
彼らが何してようと勝手だし、言われて嫌なのはお互い様だ。
俺は柵の中に入っていて、石を投げつけられているなんて思わない。
柵の外にいて自由できままなのはむしろ俺達のほうだと思う。
むしろ石を投げられる以上の苦痛を味わっているのは体にストレスを
与えてそれを克服すれば超過回復すると考えている人たちだ。
はっきり言って気の毒だ。
先の心室細動の話じゃないけど。
540 :
無記無記名:2008/03/28(金) 21:37:52 ID:/oecDRTw
>>538 うーん、では筋量の増減を推定するのに、
ウエストとヒップのサイズとどう結びつけるのですか?
ヒップサイズは上がった方がいいの?下がった方がいいの?
もうひとつ、質問。
あなたにとってトレーニングのゴールとは何?
541 :
無記無記名:2008/03/28(金) 21:49:52 ID:/oecDRTw
>>539 >はっきり言って気の毒だ。
それこそ、ほっとけばいいんじゃないの?
542 :
無記無記名:2008/03/28(金) 22:02:19 ID:/oecDRTw
>>539 >しかしこれだけ筋出力が上がって
何をもって筋出力が上がるとしているの?
>体重もやせる割にがたっと減りもせず
>メリハリの突いた体つきになるのに、筋の量が増加していないと考える
筋量が上がれば、体重はかなり増加するのが普通じゃない?
>フリーウェートの初動負荷で
どんな種目やってたの?
543 :
無記無記名:2008/03/28(金) 22:11:39 ID:hXGqQMr9
>>540 あなたの御指摘は正しい。
一概にこれも数値は当てにできないがやはり脂肪がつきやすいとされる
ウェスト、ヒップ、二の腕、大腿部は一応計ってやってもいいのではないか。
やはり除脂肪体重というのは現在の体を考える一つのポイントにはなると思う。
たしかに初動負荷は単に筋の肥大を目指すものではないからヒップは大きいほうが
強いと判断もできないだろうが、やはりここの発達というのは無視できないと思う。
ある程度の大きさというのは大事ではないか。
ウェストについてもあまり体格に比して大きいのはちょっと、病的なやせ方でなければ
あんまり太くはないほうがいいのではないだろうか。
トレーニングのゴールといわれても困るが
やはり大きなものはクオリティオブライフ、身体能力の向上といったところかなぁ。
体力があって損することなぞないと思う。
俺も筋肉の量の向上については初動負荷をやり始めてからこだわってはいない。
やはり体のメリハリやバランスのいい体格というものを求めるようになった。
体の造形に関しては。だからあまりこだわりはないが
初動負荷で量を求めるようなことも自分の体でできるなら試してみたいというのはある。
イチロー選手が日本での最後のシーズンのキャンプイン以前にずいぶん体が
増量したことがあったが、やはりマスメディアではイチローはドーピングしたのではないかなどといわれたそうだ。
ワールドウィングでのトレーニングでのことだそうだが、だったらやはり初動負荷よる増量法というのがあるのではないかと
思いたくなる。(ロバートホワイティングのイチロー革命という本にそのような記述があった)
544 :
無記無記名:2008/03/28(金) 22:22:14 ID:hXGqQMr9
>>542 矢継ぎ早に質問されても困るよ。
筋出力に関してはやはり歩く走るというのが目に見えて速くなる。
あるいは楽になる。なかなか息切れしない、ばてない。
あなた初動負荷やっているんでしょう。
同じ感想を持つはず。バット振り回したりゴルフクラブ振っているところを人に見せても
速いと良く驚かれる。
(あと、意外な感じがするが日常生活や仕事で重たいもの担いだり
持ったりするのも、世間での評価と違って非常に楽になる。
ウェートやってこれが楽になったというのは苦労の割にあまりない)
俺は脂肪が減った分、筋肉がそれを埋め合わせしているはずだと思っている。
前にトレーナーの方が言っておられたのを小耳に挟んだことがあるが、筋肉と脂肪とでは
筋肉のほうが密度が大きく、重いのだそうだ。
これとも矛盾していないのではないか。
新トレーニング革命と野球トレーニング革命を参考に
基本的な種目をやっていたが、今考えるとプルオーバーをやっていなかったのは本当に
惜しかったな。
下半身はスクワット、デッドリフト。上半身はベンチプレス、ベントオーバー、
アップライトローイングなどなどといったところ。
今日はもう寝る。
俺は人がいいから聞かれるとつい答えてしまってきりがなくなるんだよ。
それが俺の文章が長い一つの理由だな。
545 :
無記無記名:2008/03/28(金) 22:52:37 ID:/oecDRTw
>>534>>544 ウエストサイズ、ヒップサイズではいろんな要素がからみすぎて、
指標には向かないと納得していただいたようなので、よかったです。
トレーニングのゴール、これを意識しておくことは重要だと考えます。
何を期待してトレーニングをするのか、
ではそのゴールに向かうためになにをするべきなのか、
何はしなくてもよいのか、
マクロ的視点がないと日々のトレーニングも方向性を失ってしまいます。
もちろん、初動負荷に限らず、他のボディワークでも、
レジスタンストレーニングでもそうだろう。
あなたの目標設定にはとても同意できる。
>あるいは楽になる。なかなか息切れしない、ばてない。
>バット振り回したりゴルフクラブ振っているところを人に見せても 速いと良く驚かれる。
これは筋出力の向上ではないだろう。
身体操作性の向上というべきではなかろうか。
筋出力の向上ととらえていると、初動負荷トレにも悪影響が出る可能性があるので注意されたし。
>筋肉と脂肪とでは 筋肉のほうが密度が大きく、重いのだそうだ。
これは常識、そのへんの女の子でも知ってることだ。
あなたのはなしを聞いて判断して、率直にいえば、
脂肪も筋量も大して変わっていないのではないかと推察する。
1ヶ月そこらで奇跡みたいなことは起こらないでしょう。
初動負荷フリーウェイトをやっていたとのこと、
まれに問題ないフォームでこなせる方はいらっしゃると思うが、極めてまれ。
ワールドウイングでいままでやっていたフォームをチェックしてもらうことを勧める。
あなたはそんなに間違ったことはやっていないと思うし、
言ってもいないと思う。
しかし、検証の仕方がまちがっていると思うんだよねえ。
「てるてる坊主を下げたら、翌日晴れ上がった。てるてる坊主ってすげえなぁ。」
こんなことは誰も言わんだろう。
もうちょっと客観的評価、客観的視点を持ってほしい。
>俺は人がいいから
間違いないよ、人のよさ、認定w
546 :
無記無記名:2008/03/29(土) 02:24:40 ID:e3Z0e/rC
本物様には、やはりかなわないよorz
547 :
無記無記名:2008/03/29(土) 08:26:35 ID:bu2hxlcP
書道孵化で筋肥大、って
書道孵化の動作になってないからじゃねぇ?
狂信者のくせにやりかた間違ってりゃ世話ねえわな。
548 :
無記無記名:2008/03/29(土) 09:53:51 ID:G1/HJWmw
っていうかさぁ。
いい加減、初動負荷とウエイトを比較するのやめろよ。
全然違う性質のものなんだからさ。
それを大前提にしないと、話ができないだろ。
小山がイマイチ支持を集められないのは、違う性質のものを強引に比較して自己の正当性を主張してるからなんだよ。
まぁ信者風に曲解されると、従来のやり方を否定されると困るから小山を支持しないんだみたいな感じになっちゃうけどさw
549 :
無記無記名:2008/03/29(土) 11:38:32 ID:/LMeeEQ7
どんな宗教でも共通するが、信者様に何言っても無駄
550 :
無記無記名:2008/03/29(土) 13:04:28 ID:bu2hxlcP
改めて前スレとこのスレ読んでみたけど、
ほんとだ、多分たった一人だな、脆弱な知識の狂信者。
もう来ないとか宣言して、何度も来る奴。
レスの内容の貧弱さで一発でバレてしまうわな。
TARZAN読んでれば得られる知識ぐらいつけて来いや。
551 :
無記無記名:2008/03/29(土) 16:55:48 ID:S0JjCiM8
フリーウェイトにおける、初動負荷理論の実践方法について。
ダイナミックストレッチ+
伸張反射が起きた時に随意的な筋肉の収縮・かわし動作でO.K.?
かわし動作は要するに螺旋の動きのダイナミックストレッチをすればO.K.?
552 :
無記無記名:2008/03/29(土) 19:30:56 ID:bu2hxlcP
>>551 こんなの答えられるのは初動負荷トレーナーしかおらんやろ。
教えて初動負荷の偉いひと!
漏れが言えるのは、相当な柔軟性(静的柔軟性ではない)が必要であること、
伸張反射がおこる所まで伸ばさない方がいいこと、など。
例えば、スミスマシンを使ったスクワット動作では、
ハムストリングスや股関節周辺の筋で受け止めて、跳ね返す意識をもつこと、
漏れもまだ全く出来てない。
180度に股関節が開けるから出来るとか、
普通のフルスクワットを150kg10レップできるから可能とか、
ほとんど関係ないので注意。
結論、フリーウェイトで初動負荷はやらない方が無難。
553 :
無記無記名:2008/03/29(土) 20:47:05 ID:5XpWiS4c
いくら俺でも
>>551の人をトレーナーの方とは思わんが。
おかしいな。
どうしてまったくできないなんていうんだ?
スミスマシーンでスクワットをさせてもらえるのなら
そんなはずはない。
シャフトをもってスクワットをやったり、それができるようになったら
バランススクワットをやったりとそこに至るまでにそういった条件を
クリアーしてきたでしょう。
肩甲骨の使い方についても習ったはずだ。
それだけのことができる人がまったくできないなんて事があるはずがない。
そもそもトレーナーが許さないはずだ。
どうなっているんだ?
謙遜にしても言うことがおかしい。
554 :
無記無記名:2008/03/29(土) 20:52:46 ID:5XpWiS4c
後初動負荷が
フリーウェイトでうまく行っているかどうかなんかなんて
筋肉痛の有無ではっきりと解る。
筋肉痛が起こって筋肥大が起こりましたといえば
そりゃ失敗だろうが、筋肉痛がなくなってコンディションが良くなり
高く飛び上がったり、すぐ全力疾走できたりするんだから
そりゃ大きくははずしてはいないでしょう。
たしかに俺みたいな人間は珍しいらしいな。
トレーナーの方も目を丸くしておられたことがあったからな。
俺は俺みたいな人間でも成功するんだから
俺みたいな人は世の中に大勢いるはずと思っていたんだよ。
たしかに実際はそうではないらしい。残念なことだが。
当時から背中の筋肉が普通の人とは違うというのは
よく言われたよ。特に女性の方というのは男性のこういう体つきの
違いというのはすぐに気づくね。
女の人の目というのはなかなかたいしたものだと思う。
何やったらこんな背中になるのかといわれたことがある。
555 :
無記無記名:2008/03/29(土) 21:09:23 ID:jwHa9IZJ
横からの質問で申し訳ないのですが、
初動負荷は筋肉を最大まで伸ばすのではないのですか?
556 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:16:22 ID:bu2hxlcP
>>555 555ゲットおめでとう。
いやいや、横から口挟んでるのは
>>553>>554の狂信者の方だから気にしなくていいよ。
俺、Kの気持ちがわかってきた。こいつ、どうしようもないな。
K、今度援護射撃するよ。ありすぎて必要ないかもしれないけど。
本題に戻りましょう。
最初、「最大まで筋肉を伸ばすべし」自分もそう捉えていました。
そうすると、動的ストレッチと変わらなくなってしまうのですよ。
受け止める、跳ね返す位置は個人差あるので何ともいえないが、
最大まで伸ばす意識でやるのはおすすめしません。
合ってるかな、初動負荷の偉い人?
555がワールドウイング通ってるのかどうかわからないけど、
こういう知識、経験の穴埋めの方がよほど役に立つスレになるんじゃね?
どうやらたいして初動負荷の理解もない狂信者のオナニーを聞いてももちろん意味はないし、
理解不能の刊行物を読んだってじゃ、ホントわからないよ。
また質問してねぇ、おじさん分かる範囲でこたえるからね。
557 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:32:54 ID:bu2hxlcP
俺自身はウェストは身長179センチで大体74センチ、空腹時は72センチくらいになる。
ヒップサイズは93というところか。
バランスの取れたメリハリの突いた体つきなので俺はよく人からはとてもスリムだ
が健康的で良いやせ方をしているといわれる。
背中の筋肉が普通の人とは違うというのは よく言われたよ。
特に女性の方というのは男性のこういう体つきの 違いというのはすぐに気づくね。
女の人の目というのはなかなかたいしたものだと思う。 (モテモテだな)
何やったらこんな背中になるのかといわれたことがある。
やはり何かスポーツやっているのとよく聞かれる。(でもなにもやってないのだ)
特によく言われるのは顔色がいいといわれる。
歩く走るというのが目に見えて速くなる。 あるいは楽になる。なかなか息切れしない、ばてない。
バット振り回したりゴルフクラブ振っているところを人に見せても 速いと良く驚かれる。
そしてなにより、俺は人がいい。
すげえだろ、俺って。だからこのスレにはもう来ないよ。
さよなら。
といいつつ、明日登場。
558 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:38:15 ID:5XpWiS4c
俺の何に対して
そんなにいきり立っているのか解らんが。
あっているのではないか。
俺も同感だ。
というより先の御夫婦の話にあったとおりトレーナーがそう教えてくれるはず。
理解不能の刊行物って、そこまでひどい本だろうか。
俺は痒いところに手の届く本当に良い本だと思った。
少なくとも他のトレーニングに関する出版物より話に具体性があって
読み応えがあったがな。
特にやり方が具体的で良いと思った。
まあ、それは人それぞれとして
俺もワールドウィング本部では合宿の参加者を対象に
初動負荷理論の講義が行われるとは聞いた。
残念ながら俺の初動負荷の知識は相当にあなた方のそれと比べて鮮度が劣る。
さらには正確さもな。
かといってあなた方のその選民主義のような態度もいい加減鼻につくな。
少なくとも俺は今行っている施設のトレーナーがそんなに
付き合いづらい人たちとは思っておらん。
何で俺を糾弾したがるのかはわからんがしたければ好きにするがいい。
俺はあなた方よりまず身近で面倒を見てくれるトレーナーの人たちを信用する。
それにしてもまったくできないとは言葉の綾にしても変なことを言うな。
あなたこそトレーナーにフォームチェックを頼めばよいのだ。
どうも他の初動負荷のトレーニーの言うことを聞いているとこの連中は
少しトレーナーの人たちを舐めすぎではないかと思うがな。
俺はこの人たちは本当にたいした人たちと思うがな。
559 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:41:48 ID:bu2hxlcP
ちみが一番たいした奴だよ。
知ってるくせに。
560 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:41:52 ID:5XpWiS4c
>>557 なんなんだ、この人は・・・・・・・・・・。
561 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:44:28 ID:5XpWiS4c
>>559 知らん。
何を言っている?
他のトレーニーの方と勘違いしているのではないか。
俺の初動負荷の知識なんかたかが知れておる。
正直トレーナーの人たちはどこまで御存知なのか興味は尽きない。
初動負荷とは一生の付き合いになりそうだという予感はある。
562 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:48:24 ID:bu2hxlcP
>俺の初動負荷の知識なんかたかが知れておる。
たかが知れてるどころか、ほぼゼロだろ。
狂信者って、知識がないから盲目的にすがれるし、すがるしかないんだよね。
563 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:49:47 ID:5XpWiS4c
>>561 何か変だな
なんか
>>559の書き込みは
俺に対する個人的な恨みのようなものを感じるぞ。
俺は今の施設で知り合いが確かに何人かいるが
どうもこういう人に心当たりがない。
俺の施設に来ている人たちは正直言って気持ちのいい人ばっかりだ。
俺自身人をうらみに思わないし、恨みの思われる道理もない。
何なのだこれは。
564 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:52:50 ID:5XpWiS4c
>>559 知っているくせにって
俺が何を知っているというのだ?
俺はあんたなんかまったく知らん。
なんか俺とあなたの間に何か共通項のようなものがあるとでも言いたげだが
全然心当たりがないぞ。
俺が何を知っていればいいというのだ?
何なのだこれは。
565 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:53:01 ID:bu2hxlcP
>施設に来ている人たちは正直言って気持ちのいい人ばっかりだ。
そう思ってるのは君だけだろう。
女性によくいわれる、などと書いてあるが、
周りの女性たちは気味悪がっているのを知らないのは君だけだよ。
岡山に帰りなさい。
566 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:56:03 ID:ESGT/hCp
やっぱ有名なデンパなんだw
567 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:57:24 ID:bu2hxlcP
そうだよ、鏡ばっかりみてる奴って有名。
笑えるよな「女性の見る目は」とか言って。
568 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:57:49 ID:qqmHk5zm
いつもの人だよな。万一濡れ衣だったらかわいそうだが。
569 :
無記無記名:2008/03/29(土) 23:59:13 ID:5XpWiS4c
>>565 ・・・・・・・・・・。
岡山に帰る?
何でそんなところに俺が帰るのだ?
何の理由があって?
570 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:00:36 ID:bu2hxlcP
同じジムに通う奴にこれだけ言われて
まだ能書き垂れられるならたいしたもんだよ。
それだけで友達いない証明になるけどな。
571 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:00:53 ID:jwHa9IZJ
ちょっと脱線しているみたいですが、
初動負荷では最大限に筋肉を伸ばしてはいけないそうですが、
途中で意識的に力を入れて重さを押し返すっていうのは違いますよね?
572 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:02:11 ID:5XpWiS4c
鏡ばっかり見てる奴だって?
俺自身はそんなことあんまりしないなぁ。
女性が気持ち悪がるって言っても
女性の会員自体が俺のところはそんなに多くはないのだが。
年配の方は結構いらっしゃるが。
俺の女性の知り合いはそことは別のところに多いのでな。
573 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:04:15 ID:a1MDxYad
>>572 俺自身他の会員の方たちからの
視線はあまり感じないなぁ。
俺より鏡を真剣に見ておられる方はいくらでもおられる。
(もちろん彼らがナルシストというわけではない)
そりゃ年頃の人たちなら鏡ぐらい熱心に見るだろう。
大体皆さん真剣にトレーニングに取り組んでおられる。
574 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:07:15 ID:bu2hxlcP
おお、帰ってきた、本題、本題。
>途中で意識的に力を入れて重さを押し返す
かなり近いのではないか、自分はそう思っています。
力を入れるっていうのは違うとおもうよ。
受け止めて、跳ね返す。そこに力感は邪魔になるみたい。
難しいよね。ニュアンス伝わりましたか?
ところで、初動負荷ジムに行ってる人なの?自分でやろうとしてる人?
でも、これが簡単にできる人もいるんだってさ。
出来ると思ってる人なのは間違いないんだけどね。かわいそうに。
575 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:08:38 ID:vjy51TnU
みなさん、初動負荷の話をしませんか?
初動負荷にまつわる人のことを語っても・・・・・
ーーーーーー---I---------------------→(時間軸)
↑弛緩・伸張↑↑収縮開始・かわし ↑最大伸張
最大に伸ばされる一歩手前で収縮を始める。
最大伸張までは共縮を防ぐように
慣性の力(かわし動作)で伸長させるということですか?
例:みんなのゴルフのパワーゲージを考えてみてください。
かわし動作とは、
「伸展-屈曲で動作が切り換わるときにひねりを加える動作」
と認識していますが、具体的にはどのようなものでしょうか?
例:上腕の挙上から振り下げ(背筋)/股関節の屈曲・伸展(大腰筋)
剣道に活用したいのですが。
門外不出の情報ならば諦めますが。
576 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:15:01 ID:kZaWeOFL
ジムに通っているのではなく自分でやろうとしています。
いろいろ試してはやっているのですが、
うまくいくときといかない時があります。
初動負荷の本には弛緩した状態からの伸張・短縮とありますが、
弛緩を意識すると最大まで筋肉が伸びる感覚があります。
うまく受け止めるには前提条件として何かしておくことがあるのでしょうか?
577 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:23:55 ID:HrSVyfF4
すまん、いつもの人がいるだけで話が前に進まないので、怒りで我を忘れてしまったのだ。
>最大に伸ばされる一歩手前で収縮を始める。
自分の感覚では最大伸ばされる所のかなり前だよ。
この位置はトレーニングを積めばかなり変わって行きます。
もちろん、最大伸ばされる位置も知らず知らずに変わっていきます。
>最大伸張までは共縮を防ぐように
意識してすることでも、できることでもないです。
単なる脱力とは違うので。
>慣性の力(かわし動作)で伸長させるということですか?
かわし動作と慣性とは全く違いますね。
上腕のかわしがうまくできることで、リーチは確実に伸びると思います。
門外不出でもなんでもないんだけど、
自分もそこまで実践できてないんですよ。
教えて、初動負荷の偉い人1
578 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:29:18 ID:HrSVyfF4
>>576 >弛緩を意識すると最大まで筋肉が伸びる感覚があります
そうなりますよね。そこ、弛緩しなくていいらしいですよ。
完全脱力と勘違いしてしまいますが、そうではありません。
>うまく受け止めるには前提条件として何かしておくことがあるのでしょうか?
自分の柔軟性を把握して、跳ね返せる所を把握しておくことでしょうか?
跳ね返せる感覚をつかむためのはその周囲筋の柔軟性の獲得、
共縮をできるだけ防ぐことが前提になると思います。
教えて、初動負荷の偉い人!
579 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:32:13 ID:HrSVyfF4
狂信者の特徴:日をまたぐ書き込みはしない。
理由:自分だとばれてウザがられるのが嫌だから。
そんなことしてもバレバレだし、うざいのは変わらねえから。
580 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:39:18 ID:kZaWeOFL
>>578 ありがとうございます。
完全脱力とは違うのですね。
もしかして小山さんの仰っている弛緩とは脱力ではなくてニュートラルな筋肉の状態のことなのでしょうか?
自分は共縮は起こさない自身がありますが、
跳ね返せるポイントを探るのが難しく感じます。
581 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:39:26 ID:HrSVyfF4
582 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:49:36 ID:HrSVyfF4
>>580 すまん、自分も同じ所で悩んでるのよ。
初動負荷マシンを使うと、軌道が一定に近づくから跳ね返す場所を探りやすいみたいだけど、
悩みは深いんだな。
動きの部位を特定しないと説明しずらいんだな。
スクワット動作でいえば、
弛緩のところは
ハムストリングス、股関節の周囲の筋で上体が落ちるのをゆっくり支える感じ。
完全脱力で落ちるという感覚ではなくて、
ハムストリングス、股関節の周囲の筋で重みを感じながら落とすってところかなぁ。
跳ね返すポイントはさらに説明が難しいなあ。
跳ね返せると大腿骨と骨盤が前上方に自然に動く感じが得られます。
膝下の力感のなさ、とか上体の使い方も重要らしい。
583 :
無記無記名:2008/03/30(日) 00:50:51 ID:aNSc3yhh
かわし動作なんて言っちゃってるけど、PNFパターン運動では
かなり前からやってる動き。
584 :
無記無記名:2008/03/30(日) 01:04:36 ID:HrSVyfF4
>かわし動作なんて言っちゃってるけど、PNFパターン運動では かなり前からやってる動き。
また一面的な捉え方きました。
PNFストレッチとは内容が違うだろ。
そもそもPNFがリハビリ以外に応用されるようになったのはいつなの?
585 :
無記無記名:2008/03/30(日) 01:05:54 ID:aNSc3yhh
あほか
そもそもPNFストレッチって、何?w
PNF知ってるの?
586 :
無記無記名:2008/03/30(日) 01:07:15 ID:HrSVyfF4
587 :
無記無記名:2008/03/30(日) 01:09:49 ID:aNSc3yhh
パターン運動の話したのに、PNFストレッチって・・・
HRとCRなら高校生でも知ってるぞ
588 :
無記無記名:2008/03/30(日) 01:10:40 ID:HrSVyfF4
阿呆はおまえじゃ。
そもそもかわし動作って理解してんのか?
589 :
無記無記名:2008/03/30(日) 01:22:00 ID:aNSc3yhh
ごめんなさいかわし動作なんて教祖の説明聞いたことないんでよく分からないです
定義のご説明お願いします
同時にパターン運動との相違も
590 :
無記無記名:2008/03/30(日) 08:52:47 ID:vjy51TnU
591 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:08:33 ID:kZaWeOFL
580の者です。
昨日、行ったディップスは成功していたようです。
今日に全く疲労感は残っていませんでした。
ですが、やはり切り返しのポイントがいまいちよく掴めません。
592 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:25:19 ID:a1MDxYad
話が脱線して申し訳ないのですが
>>579 俺はやっぱりお前なんか知らんぞ。
俺の言っている施設にこんな品のないものの言い方する人間が
来ているなんておよそ信じがたい。
施設にいらしている会員の方々はやはり人にもよるが態度の丁寧な
方々が多い。
特にアスリートとして活躍しておられる方々の態度のすがすがしさには
いつも感動させられる。
あとあんたはマシーンスクワットをやっているらしいが
これが一番決定的だ。
俺の施設ではマシーンスクワットというのはやはりもっともトレーニングが
進行した人たちしかやらないから、もしあんたが俺の施設の人間なら
大体どの人がそうか見当がつくはずだ。やる人の数が限られているんだよ。
大体面子が決まっているから、顔が思い浮かぶ。
どう考えてもあんたに該当する人はいない。みんなおとなしい人ばっかりだ。
彼ら見たいなまともな人を悪く思うには無理がある。
どう考えてもあんたみたいな人はいないのでな。
俺の施設ではワールドウィング経験者の人が結構いるが
やはりあんたのような特徴の持ち主はいない。
そういう人はもっと若い人が多い。
それに俺はどう考えても他の会員の人の注目を集めるような人間ではない。
まったくこの人は言うことがキ印みたいで気持ちが悪いぜ。
何で顔も知らん人間にここまで憎まれにゃならん。俺は人の恨みを買うような覚えはない。
マシーンだって俺みたいに気持ちよく人に譲る人間珍しいはずだ。
結構将来をかけて真剣にトレーニングしている人やリハビリを懸命に取り組んでいる人多いんでな。
彼らの邪魔をしたくないのだよ。
俺の施設にはこんなストーカーみたいな人はいない。
いい加減にしてくれ気持ちが悪い。
593 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:28:36 ID:kZaWeOFL
>>592 まあまあ、落ち着いてください。
あなたは初動負荷のマシーンの経験者ですか?
594 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:30:55 ID:a1MDxYad
>>593 大変申し訳ありません。
そうです。
施設でお世話になっております。
595 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:34:50 ID:kZaWeOFL
>>594 施設では重量の跳ね返すポイントなどは教えてもらえますか?
どうも、弛緩させて伸張をさせようとすると脱力しすぎるせいなのか筋肉の最大伸張を起こしてしまいます。
596 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:35:27 ID:H1DsC3iH
あんたもう来るなよ
遊ばれてるのわかんないの?
597 :
無記無記名:2008/03/30(日) 23:50:58 ID:a1MDxYad
>>595 今日は遅いのでこれで最後とさせていただきたいのですが
俺の場合は聞いてはじめて教えてもらいました。
先の妙な人物の話は大筋において正しいと俺も思います。
ただ、弛緩という言葉の語感が人に与える影響を考えるとまるきり
力をゼロにするというイメージがあり、ひたすら荷重に身を任せて
受動的に動作を反復するような印象を受けますが実際は力を入れるときは入れます。
弛緩というより力まないというほうがフリーウェートでは伝わりやすいのではないか。
無駄な力を使わないというか。
トレーナーも完全に脱力するわけではなく、力を発揮すべきところはすると言っていたと思います。
先にもいましたように初動負荷マシーンは筋肉を引っ張られるような動作では
負荷が漸増、少しずつ増えていきます。ベンチプレスで言うなら引き手をとっていくような動作で
これが起こります。ここで件のかわし動作、腕部の回内、外転(脇を開くような動作)をするわけです。
実際フリーウェートでこれをやるのはかなり難しいです。
どうも初動負荷マシーンはこの漸増によって筋肉を引っ張ってもらう、伸ばしてもらうことのほうが
重要なようで、このベンチプレスでいうと負荷を持ち上げるような動作を
ことさら強調してやるのはあまり意味がないようです。じっさいマシーンではフルレンジで押し戻しません。
引き手はしっかりとります。俺はインクラインをやっています。
力を抜いて引き手をとるというよりはかわし動作自体に共収縮を防ぐ、
つまり力みをとる効果があると思います。
俺自身は弛緩、脱力すべきはハムストリングスや臀筋ではなく大腿前面の
筋肉、上半身では上腕屈筋だと思います。
マシーンに話を戻すと弛緩しすぎると却って筋肉が伸ばされすぎると思いますがねぇ。
能動的に伸びきる前に戻そうとするほうがいいんじゃないかなぁ。
初動負荷マシーンはフリーウェートより遥かに筋が柔軟になります。
継続期間が長いほどそうです。
だから筋肉が伸びきると結構しゃれにならないような痛みがあります。
ただしフリーウェートではあまりそういう感覚があるかどうか。
役に立てず申し訳ありませんが。今日はおやすみなさい。
598 :
無記無記名:2008/03/31(月) 00:09:38 ID:a2cB5ww6
引き手をとる際に
関節をロックしないというと
ウェイトやる人には伝わりやすい・・・・かな?
599 :
無記無記名:2008/03/31(月) 00:20:04 ID:PLh5vNWb
>>597 返答ありがとうございました。
仰っている意味は自分なりにはよく解るつもりです。
恐らく上手く伸張を行えると筋肉にも徐々に伸びていく感じというものが得られるのだと思います。
完全脱力している場合は徐々に筋肉の伸びる感覚は無く、一番最後の筋肉が最大限に伸びきった時にドンと重さを感じます。
という事はやはり重さを感じながら筋肉を伸ばされる必要があるという事でしょうか?
600 :
無記無記名:2008/03/31(月) 00:23:48 ID:PYlbR5vq
>>599 負荷が大きすぎるんじゃないの?
かなり軽めでやってみたら?
601 :
無記無記名:2008/03/31(月) 00:31:06 ID:PLh5vNWb
>>600 負荷は殆どかけずにやっています。
弛緩しようとしてついつい完全脱力状態に陥りやすくなっちゃうんですよね。
602 :
無記無記名:2008/03/31(月) 00:32:44 ID:PLh5vNWb
>>600 負荷は殆ど掛けない状態で行っています。
ですが弛緩を意識するあまりついつい完全脱力状態に陥ってしまいます。
603 :
無記無記名:2008/03/31(月) 00:33:46 ID:PLh5vNWb
すいません。書込みエラーと思い連レスしてしまいました。
604 :
無記無記名:2008/03/31(月) 10:21:14 ID:kwAUZA0C
初動負荷の施設に通いはじめてからまだ日は浅いですが、
最初に各種目のやり方の説明を受けるとき、痛くなるところ
までは伸ばさないようにという指導を受けます。
また、初動負荷のマシンは、伸ばし切らないようにコントロー
ルしやすいように出来ています。しかも、指定される重量は
普通の筋トレからみると信じられないほどの軽さを指定され
ます。
605 :
無記無記名:2008/03/31(月) 10:33:06 ID:kwAUZA0C
また、股関節伸展のスクワットについては、小山さんが80年代
後半に出した「トレーニング革命」にすでにその萌芽があるように
思われます。
この本の中のスクワットの項目で、基本はナロースタンス、パラレ
ルヒールでやると書かれていて、私はこれを出た当時に読んでい
て、そのとおりにやってみたら、バーベルを下から跳ね上げる感
覚が得られて、苦しいと思っていたスクワットが非常にやりやす
くなった気がしました。
初動負荷の施設でも、
ttp://www.worldwing-gion.com/bmlt/basic/training2.html ここに出ているアウターやレッグプレスなどで、つま先をもっと内
側へ入れるように指導されたし、ウォーキング革命の中でも、
アウトエッジが平行になる立ち方(つま先は内向き)について
書かれていますが、バーベルによるスクワットでも、アウトエッジ
平行のナロースタンスでやってみると、何の疑問もなくつま先を
開き気味にしてやっているスクワットとは全く別物の感触が得ら
れると思います。
606 :
無記無記名:2008/03/31(月) 11:03:47 ID:PYlbR5vq
>>592 >マシーンだって俺みたいに気持ちよく人に譲る人間珍しいはずだ。
マジキモス。
>>605 >そのとおりにやってみたら、バーベルを下から跳ね上げる感 覚が得られて、
>苦しいと思っていたスクワットが非常にやりやす くなった気がしました。
こういう感覚をすぐに得られる人はうらやましい。
607 :
無記無記名:2008/03/31(月) 20:53:06 ID:a2cB5ww6
>>606 いい加減いいしろよ。
気持ち悪い。
やっぱりお前みたいな会員
俺の施設にはおらん。
他の会員や女の人に気持ち悪がられるのは
間違いなくあんたみたいな奴だよ。きもち悪すぎる。
もしあんたみたいな人が俺の施設に来ていたら俺と目でもあわせたときに
何か変なリアクションをするはずだ。
今日も行ってきたけど、大体いつも顔を合わせる人たちばっかりだったが
そんな変な人一人もいなかったぞ。
うげえ、気持ち悪い。
後ついでに言っておく、俺の施設の会員の人でスクワットやる人
みんな上手なんだよね。
絶対あんたみたいな葛藤は抱えていないはずだと思うね。
608 :
無記無記名:2008/03/31(月) 22:03:28 ID:CrhaoIcD
こ、この人はいったい、何を言っているんだ?
^^;
609 :
無記無記名:2008/03/31(月) 22:10:20 ID:CrhaoIcD
初動負荷ではアスペルガー症候群も治るのかなw
610 :
無記無記名:2008/03/31(月) 22:43:07 ID:hsgLDyS3
お互いによく知った者同士だったというオチに期待
611 :
無記無記名:2008/04/01(火) 00:29:04 ID:/Z/gfamR
>>607 うげぇ、気持ち悪い。
他の会員や女の人に気持ち悪がられるのは
間違いなくあんたみたいな奴だよ。
おれはよく知ってるよ、今日も見かけたよ。
君は自分では気づいていなかったみたいだけど、いつもよりキョロキョロしてて、
周りの人にさらに気味悪がられてたな。
気持ちよく譲るだってw
割り込み半分で入ってきて引くのを譲るとは言わんだろ。
あと、マシンの前でトレーナーと長話するのはマジ迷惑。
かんべんしてね。
総じて、きみ周りが見えてないんだよね。
大丈夫か?自分が思ってる程周りは君のことを受け入れてくれていないぞ。
612 :
無記無記名:2008/04/01(火) 10:22:52 ID:N2QolzF8
>>611 やっぱりうそだ。
昨日、俺を含めトレーナーと長話をしていた
会員なんてましてマシンの前で、一人もいなかった。
人に割り込んでマシンを利用する人も一人もいなかった。
当然俺もしない。昨日は割りとすいていたからな。
雨だったから。雨の日は雨があがってもすいていることが多いんだ。
これはサービス業なんでも一緒だ。
やれやれ、くだらねぇ。
613 :
無記無記名:2008/04/01(火) 12:02:08 ID:2bv9oerj
まぁ本気で当てるなら服装を指摘するだろうな
614 :
無記無記名:2008/04/01(火) 18:43:30 ID:XKWBBQ26
「新トレーニング革命」ではアイソメトニックも載っているわけですが
最新の理論ではどうなってるんでしょう?
615 :
無記無記名:2008/04/01(火) 19:13:13 ID:8etkSu32
>>604 痛くなるところまで伸ばさないというのは、
やはり最大伸張が良くないという事ですよね?
それって急に途中で力を入れて止めるわけでもないんですよね?
その感覚を掴むのは難しかったですか?
616 :
無記無記名:2008/04/01(火) 23:22:16 ID:N2QolzF8
>>615 力を入れてとめるというのもあると
思うのですが
はっきり言うと最大伸長が起こるまで
マシーンのなすがままになっているとマシーンの力が不意に掛かって
思わずフォームが崩れることが少なくないんですよ。
だからフォームをしっかり保持できるところまで伸長という感じですかね。
最大伸長まで無理に持っていこうとするとコントロールが利かなくなるというのはあると思います。
筋肉はマシーンのおかげで反射的に反応するかも知れませんが
それは筋肉の生理的な反応とでも言ったらいいか、意識の及ぶところではないですよね。
ただ、フォームはもちろん意識してコントロールします。
そのための最低限の力というのは必要だと思いますよ。
マシーンを使っても当然うまい下手というのはありますからね。
そこは一般のトレーニングとなんら変わらぬものと思います。
617 :
無記無記名:2008/04/02(水) 10:32:15 ID:yPpIfFO0
604
>>615 単に無理のない範囲(痛くなるほど伸ばさなくていい)でやるよ
うにと言われただけで、言われたとおり別に難しいことを考えず
にやっているだけです。
また、無理のない範囲でやっていても、やっているうちに自然に
可動範囲は広がっていくものです。
618 :
無記無記名:2008/04/03(木) 00:24:57 ID:Wc7yqVb5
今日入会の説明聞きに行ったら、他施設のトレーナーや運動療法士や医療関係者は入会できませんって説明があった。
事務職のオレには関係ないが、なんか違和感が拭えない。
秘密がバレちゃうとか指摘されかねない欠陥があるとか勘ぐっちゃう。
それとも金儲けに影響あるからかな?
619 :
無記無記名:2008/04/03(木) 00:37:25 ID:cXZNWZmu
>>618 どこのジムの話?
池袋とか町田は普通に入れるよ。
620 :
無記無記名:2008/04/03(木) 01:07:03 ID:GUrWJ7JA
小山さんはボディビル出身だから。
高野コーチなんかはウエイトを行わない。砂浜走、坂道走で鍛える。
今日、朝原の本、読んだけど、ゆる的な体操もやってる。
ハメドのように高岡氏から習わなくても、自然とそうなるんだ。
621 :
無記無記名:2008/04/03(木) 03:50:39 ID:eZU+YiMg
トレーニング法ってのは結果的に決まるものだからな。
先にトレーニング法から入るのはおかしい。
622 :
無記無記名:2008/04/03(木) 07:34:54 ID:6rWaI5yP
>>621 そうだよね。
自分が何をしたいか、どうなりたいかってのが先にあって、そこから逆算していろいろな方法を取り入れていくのが普通。
623 :
無記無記名:2008/04/03(木) 11:58:17 ID:cXZNWZmu
何度も聞くけど、
ゆる的な体操、ゆる体操、何でもいいけど、
あれで体はゆるむの?
おまいらの体験談求ム。
624 :
無記無記名:2008/04/03(木) 15:58:02 ID:cXZNWZmu
>>621 >トレーニング法ってのは結果的に決まるものだからな。
>先にトレーニング法から入るのはおかしい。
ちみのトレーニングの目的とトレーニング方法を聞かせてくれたまえ。
625 :
無記無記名:2008/04/05(土) 01:59:12 ID:tfLg13gr
とりあえず、信者の戯言と、それに対するツッコミで
このスレは成り立っているということは分かった
626 :
無記無記名:2008/04/05(土) 02:20:51 ID:X/wSy3fZ
>>625 ずっとその流れできてるから、ツッコミ返しをして新たな展開を求めてたのに・・・
自分のディテイルは隠してツッコミだけする根性なしが多いことは分かった。
まあ、ジムが近くにないとか、
近くにあるけど金がない、というおまいら
まずは体験してみれ。
627 :
無記無記名:2008/04/05(土) 07:25:26 ID:J0ByFdjr
たくさんのアスリートが鳥取訪れてるのに対して結果出てないし
鳥取から巣立つアスリートもいない現実
628 :
k:2008/04/05(土) 09:24:55 ID:/27mEQrm
>>626 >まずは体験してみれ。
だから初動負荷自体は否定していないと何度言ったら・・・。
629 :
無記無記名:2008/04/05(土) 22:11:55 ID:SrpXUQEJ
否定していないならやってみればよかろう。
肯定もできないだろうが。
要するにどうやって判断するんだ。
アスリートが鳥取訪れるのはもちろん大事かも知れんが
あなた方が初動負荷の施設を訪れるほうが俺に言わせれば何倍も大事だと思う。
アスリートがやっているからすごいなんていうのは正直なところ俺もただの方便だと思うね。
意味ないよ。こんなものまったく。
いくらそういってもウェイトの前歴があるから今の成功があるのだとか、もともとアスリートに資質があったからだと
反論は無限に考え出せる。
他に有効な宣伝がないからそう宣伝するのであって、音楽業界で言えばCDがセールス何万枚を記録したから
その音楽が内容的にも優れた曲ですなんて言うのと一緒だ。(こんなこと実際ありえない。俺は浜崎あゆみだの
ミスチルだのが優れた音楽だとは思わん。)
やっぱり多くの人の体験のシェアリングがもっとも意味を持つ。
俺は仮にイチロー選手が初動負荷やめても続けるからな。伊東選手がなんといわれようと
俺の知ったことか。
しかし、それだけ専門性のある人ならフリーウェートで初動負荷やるぐらい
わけないことだと思うがな。
施設に行かなくとも効果はわかるはず。
何でそれすらしようとしないのか。
630 :
無記無記名:2008/04/05(土) 22:11:59 ID:0D626ctN
突っ込み返しって、神がかり的な話題転換のことかい?
初動負荷で脳神経を活性化かつ発達させてない俺には、到底理解できない内容だが。
631 :
k:2008/04/06(日) 08:22:51 ID:aXPXg5cG
>>629 すまん・・・何の話だ???
これは否定とか肯定とかいう0か100かの話じゃないだろ。
”判断”って何の判断だ?
632 :
無記無記名:2008/04/06(日) 16:22:15 ID:eRjKqKvs
ラジオ体操で初動負荷トレーニングを考えませんか?
まずは深呼吸から。
基本姿勢はバランススクワット。
(ダンベルを持った両手は下ろしておく。)
・股関節の伸展
・腕部の回内動作と、それに伴う肘の外転(かわし動作)
・上体の弓なり上体をキープ
・呼吸時における横隔膜/大腰筋の内観
以上を意識して。
633 :
無記無記名:2008/04/06(日) 16:31:33 ID:eRjKqKvs
失礼。訂正。
深呼吸ではなく、背伸びの運動でした。
ラジオ体操って良く考えられていると思うんですが、いかがでしょう?
634 :
無記無記名:2008/04/06(日) 18:26:49 ID:SjXG7bJS
>>631 Kさんよ、俺はあなたがどんな人間なのか
やっと解ってきたような気がするよ。
あなたの背後には2ちゃんねるをはじめとするネット社会全体の
利用者の共通の特徴がはっきりと透けて見える。
あんた人前で恥をかくことを極端に恐れる人ではないか。
よく考えてみればあなたは確かに自分のトレーニング方やトレーニングの目的といった
自分自身のことをこの場でさらけ出すことを極端に避けるな。
あんたはなんと言うか取り付く島のない人間だな、俺からすると。
自分自身が批判の対象にならないようなポジションに自己を位置づけるのが非常にうまい。
なかなか俺みたいな馬鹿正直な人間にはそれができない。
ただ、はっきり言うがあなたのような人間が俺の目の前にいたらあなたに対して好感を持つのはほとんど
不可能だ。
判断というのはトレーニング効果が初動負荷にあるかどうか
それがあなたの場合のトレーニングの目的や要求に合致するかどうかという
甚だ実際的な問題だ。
もう一つは競技能力を向上させえるかどうかというようなトレーニングという言葉にふさわしい力が
初動負荷トレーニングにあるか否かという客観的な評価だな。
それと否定という言葉はあんたが最初に使い始めた言葉だよ。
俺のほうこそ意味を知りたいね。
あんたはちょっと話しづらい人だ。
たしかに主流とされるウェイトを支持するような立場に立てば
批判をかわせるだろうな。
なんかあなた方はトレーニングに対する立ち位置としてはかなり極右的だね。
新しいことやってみようという積極性が感じられないんだよな。
本当にトレーニングやっている人なら何らかの閉塞感のようなものを感じているものなんじゃないかと思うがなぁ。
635 :
無記無記名:2008/04/06(日) 20:04:55 ID:hfyqh6nt
>>634 君のいっている事は正しいがそれは相手がまともな奴という前提でだよね
636 :
無記無記名:2008/04/06(日) 20:40:24 ID:SjXG7bJS
>>635 俺以外の人間はまともだったろう?
彼らまでまともでないというのはちょっと。
あまりにも横暴なきめ付けじゃないか。
637 :
無記無記名:2008/04/06(日) 21:42:22 ID:hfyqh6nt
638 :
無記無記名:2008/04/06(日) 23:26:59 ID:iR8/xhEY
>>634 >Kさんよ、俺はあなたがどんな人間なのか
>やっと解ってきたような気がするよ。
>あなたの背後には2ちゃんねるをはじめとするネット社会全体の
>利用者の共通の特徴がはっきりと透けて見える。
今頃かよ。と思うと同時にずいぶん話がデカくなったな。
俺は初動負荷礼参派だけどここではK派だよ。
お前、言うことは正しいかもしれないけど、鬱陶しいんだもん。
周り見えてないし、自分と周りとの距離が分かってないよな。
639 :
無記無記名:2008/04/06(日) 23:49:19 ID:SjXG7bJS
>俺は初動負荷礼参派だけどここではK派だよ。
これって
派閥争いだったのか。
いやそれなら俺は降りる。
興味ねぇもん。
どうぞ御自由に。俺は派閥なんかつくろうとは思ってない。
冗談であろう、気持ち悪い。
ただ一緒に施設でトレーニングしている人たちに仲間意識というか愛着はある。
仲良くしてくれる人が結構いるからね。
>言うことは正しいかもしれないけど。
ずいぶん買いかぶってくれていたんだな、そりゃ。
別に俺はそんな正論を言えるほどのにんげんでもねえし。
どうぞ皆さんでお話を続けてくらはい。
>>638にはショックを受けたなぁ。
信者よりあぶねえぜ、こりゃ。
こりゃ話しても意味ねぇよ。
640 :
無記無記名:2008/04/06(日) 23:54:10 ID:4M7nLxH2
なんなんだこいつ?
お前が一番キモチ悪いんだよ
まともな会話も出来ず話スライドさせるだけの人間はイラネ
641 :
無記無記名:2008/04/06(日) 23:59:19 ID:evLGsJFX
>>638は、別に、派閥争いしてるって意味じゃないだろう。
いちいち鬱陶しいよ。おまえ。
俺も、初動負荷トレーニングについては好意的な方だが、
おまえみたいな人間は大嫌いだ。
642 :
無記無記名:2008/04/07(月) 00:38:16 ID:u87r2ZyT
>どうぞ皆さんでお話を続けてくらはい。
>
>>638にはショックを受けたなぁ。
>信者よりあぶねえぜ、こりゃ。
>こりゃ話しても意味ねぇよ。
出ました、もう来ない宣言。でもまたすぐ来るよ、みなさんご存知だと思うけど。
こいつきたらすぐわかる。ホントに鬱陶しい。
>ただ一緒に施設でトレーニングしている人たちに仲間意識というか愛着はある。
別の施設に行けよ。別の意味のところにさ。
そうしたらもっと深い仲間意識と愛着を感じられるぜ。
643 :
無記無記名:2008/04/07(月) 01:51:50 ID:dyMl35ZJ
>信者よりあぶねえぜ、こりゃ。
>こりゃ話しても意味ねぇよ。
バロスwww
この人のファンになっちゃいそうw
644 :
無記無記名:2008/04/07(月) 02:39:59 ID:M/H8POmw
結局、普通のケーブル式ウェイトマシンと何も変わらない。
645 :
無記無記名:2008/04/07(月) 02:41:50 ID:u87r2ZyT
646 :
無記無記名:2008/04/07(月) 02:45:53 ID:M/H8POmw
>>645 どないちゃうん?
写真でみれば全く同じに見えるが
647 :
無記無記名:2008/04/07(月) 03:05:05 ID:u87r2ZyT
>>646 そんなレベルかよ・・・
カムがついてて負荷が変わるんだよ。
648 :
無記無記名:2008/04/07(月) 03:22:18 ID:M/H8POmw
ttp://bmlt-worldwing.com/newpage27.pdf#search='%E5%88%9D%E5%8B%95%E8%B2%A0%E8%8D%B7%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%83%B3'
>>647 や、それは例の↑怪文書で知っているんだけどさ。
具体的なマシンの仕様がさっぱりみえてこなくてね。
(仕組みとか図面じゃなくて要求される仕様ね)
普通のケーブル式ウェイト、フリーウェイト、自重とかの負荷で初動時に力を発揮して慣性で動かすのと
何がちゃうねんって話。
予想
@そのカムによって慣性で動かす運動よりは負荷の減少が小さい。(慣性よりはしんどい)
Aそのカムによって慣性で動かす運動よりも負荷の減少が大きい。(慣性よりももっと軽い)
このふたつくらいしか想像できんのだが。
649 :
無記無記名:2008/04/07(月) 03:26:11 ID:M/H8POmw
650 :
k:2008/04/07(月) 08:28:03 ID:b32yYjVs
>>639 オレのことを随分話題にしてくれたようでw
オレのスタンスは前スレから一貫してるんだがなぁ・・・。
『初動負荷の一定の効果は認めているが、初動負荷万能論には否定的』
これで君(=信者)と散々やりあったよね?
それとも別人のフリかな?
これはオレの独自の主張じゃなくて、おそらく最も多い意見だと思うんだけど・・・。
まぁ君は何でも二元論でしか考えられないみたいだから、これ以上言っても理解できないかな?
651 :
無記無記名:2008/04/07(月) 08:49:45 ID:u87r2ZyT
>>648>>649 例の口調の文章ね。これ、初動負荷トレやってる俺も嫌い。
>Aそのカムによって慣性で動かす運動よりも負荷の減少が大きい。(慣性よりももっと軽い)
こっちが正解だよ、もちろん。
652 :
無記無記名:2008/04/07(月) 16:44:05 ID:MRgmlHFH
ちょっと質問です。
共縮というのは小山氏の造語と聞きましたが、SSC(ストレッチショートニングサイクル)というのも、氏が言い始めた事ですか?
653 :
無記無記名:2008/04/07(月) 17:05:55 ID:Pvet37O3
カムの仕組みが分からないから「普通のと同じじゃん?」となる
仕組みを知るためには入会しないといけないが、
入会したらその構造しゃべっちゃダメ!になる
654 :
無記無記名:2008/04/07(月) 17:30:51 ID:T6Yzpik1
逆ノーチラスだよ
655 :
無記無記名:2008/04/07(月) 18:44:31 ID:M/H8POmw
656 :
無記無記名:2008/04/07(月) 18:50:59 ID:yNDe9wNd
657 :
k:2008/04/08(火) 09:30:09 ID:pLcfqnGL
658 :
無記無記名:2008/04/08(火) 12:22:15 ID:l0klQbh1
>>655 下のリンク、筋肉の収縮様式が整理されていて、勉強になった。
サンクス。
しかし、狂信者来ないと平和でいいわ。
悪魔のループからこのまま脱出したいのぉ。
659 :
無記無記名:2008/04/08(火) 23:53:31 ID:l0klQbh1
マシンにカムを使って負荷を変えるのって
初動負荷マシーンが最初なんだと思ってたよ。
ノーチラスマシンって逆の意味のカムを使ってたのね。
マシンにおいては小山君の発想は完全に独自のものじゃなくて、
従来のものの改良なんだね。ま、やってる運動は全く違うけど。
その昔、お茶の水のノーチラスに入ってて、
ノーチラスマシン使ったことがあったけど、
ものすごい違和感を感じて、フリーウェイト中心しかやらなくなった。
(お茶の水には少しフリーウェイトゾーンがあったのだ)
上のリンク見て、確かに偉大な発明だと思うけど、
初動負荷マシーンの方がやっぱりいいねぇ。
初動負荷マシーン使ってると、ホント体が楽になるよ。
いろんな意味でノーチラスマシンとは逆だね。
660 :
無記無記名:2008/04/09(水) 07:45:46 ID:fiJGf0+X
万年時計のサザエ車みたいなもんかな
661 :
無記無記名:2008/04/09(水) 20:06:05 ID:xDDNrdzX
654書いたの俺だけど
逆ノーチラスってのは推測ね
実際初動負荷のマシンはカムの部分は隠されていて見ること出来ないし・・・
まああながち間違ってはないと思うが
662 :
無記無記名:2008/04/09(水) 23:10:27 ID:EHdLgqlk
>>661 マシンによって違うかもしれないけど、
初動負荷のカムは平べったい勾玉みたいなカムだよ。
負荷がだんだん小さくなるって、
最初はCVTみたいな機構を想像してたけど、
まあ、考えれば分かりますわな。
663 :
無記無記名:2008/04/10(木) 03:02:55 ID:7SwY3qsi
みんなマジ凄いね
マシンの性能までわかっちゃうんだ
664 :
無記無記名:2008/04/10(木) 03:24:02 ID:ZnFaraKk
所詮オタスレだから
665 :
無記無記名:2008/04/10(木) 10:18:21 ID:+15HD+lk
>>663>>664 君たち、滑車って知ってる?
ああ、ごめん、よめないよね。
きみたち、かっしゃってしってる?
りかのべんきょうはちゃんとしてね。
からだばっかりきたえてちゃ、だめだぞ。
無知レス、ありがとうw
666 :
無記無記名:2008/04/10(木) 11:11:29 ID:ZnFaraKk
>>665 運動生理学はもちろん物理学など常識的自然科学にもトント疎いものでw
さすがご自身のペーパーが海外の文献に多数引用されてるだけありますね。
オーバー・ドクターなどとはエライ違い・・・ お見それしました!
667 :
無記無記名:2008/04/10(木) 14:35:10 ID:a5r2ueHp
なんか小難しいことはわからんけどやってみた感触はとてもいいね。
最近ヒキってるから全然行けてないが、やると良く寝れるんだよなあ。
また真面目に通おうっと。
まあとにかくやって見るとわかるよ、とても面白いトレーニングである事は間違いないよ。
668 :
無記無記名:2008/04/10(木) 22:24:17 ID:QoW9/GXj
別に初動負荷に限ったことではないのですが
風呂上りや就寝前に体操なんかをするというのは
他の時間に比べ特別体に良いとかはあるのでしょうか
669 :
無記無記名:2008/04/10(木) 22:50:55 ID:+15HD+lk
>>668 体操がどんなものを指しているのかわかりませんが、
風呂あがりは血行がよく、筋温も上がっているので、
準備運動を行ったような状態になっているので、よいのではないでしょうか。
逆に就寝前は交感神経優位になってしまうので、あまりおすすめしません。
>>667 確かによく寝れますよね。
鳥取合宿に行ったときも
昼に時間が余りすぎてどうすんだと思っていたら、爆睡の昼寝。
こんなんじゃ夜寝れないのではと思っていたら、夜も爆睡。
なにが起こっているのでしょうか?
670 :
無記無記名:2008/04/11(金) 15:47:01 ID:/pW5O1Ci
>>669 成る程、交感神経なんてのもありましたね。
平日は風呂上りと就寝前はほぼ同義語なので体操はやめとくことにします。
体操は奇跡のトレーニングに載っていたウイングストレッチと腹筋
初動負荷のジムで習ったスクワットをセットでやっています。
671 :
無記無記名:2008/04/11(金) 19:14:05 ID:watqSOAn
ウィングストレッチ全然できねぇ…
俺やヴぁす
両膝揃え版でギリギリ
672 :
無記無記名:2008/04/11(金) 21:51:43 ID:y2lkwqsQ
>>669 どうだろうな、風呂上りは
むしろ血行が悪いかもしれんぞ。
汗を多くかいて体内の水分が減っているから
血液が粘っこくなって循環が鈍くなるとか言う話を聞いたことがある。
だから風呂上りのストレッチはいいなんていう話に対して否定的な見解が最近増えているとか言う
ことをいくつか聞いたことがある。
俺自身もこの意見には賛成だな。
俺も風呂上りが特にストレッチに適した時間とは思わん。
むしろ体が硬くなっていることが良くあった。
なんにせよよく水分を取ったほうがいいと思う。
673 :
無記無記名:2008/04/11(金) 23:05:40 ID:2YaKkgAg
もしや、岡山出身で極真に恨みを持ち長文連続投稿を繰り返すあのお方の登場か?
674 :
無記無記名:2008/04/11(金) 23:20:29 ID:4Jaj7NU/
たぶんそうだなw
文体ですぐわかる
675 :
無記無記名:2008/04/11(金) 23:35:47 ID:ONJkJ3uM
狂信者ギザ怖ス
676 :
無記無記名:2008/04/12(土) 00:09:05 ID:cLVPLm8F
677 :
無記無記名:2008/04/12(土) 00:10:27 ID:1yx0cl2f
いい加減個人に対して攻撃するのはやめにしませんか。
不愉快なんですよ、長文だからなんだって言うんですか。
678 :
無記無記名:2008/04/12(土) 06:56:03 ID:B2ThEpZh
>>673 >>674 >>675 なんだ、お前の正体がやっとわかったよ。
まだスクワットができるようになってなかったんだな。
あんなもの俺の施設じゃ、女子どもでも達者にやるぞ。
はっきり言うけどあんた才能がないんだよ。もうあきらめな。
あと
>>673は通報したほうがいいかなぁ。
あんたノーチラスマシーンをお茶の水で使ってたって
書いてあったが、もしそれが本当ならかなりの歳だな。
多分40は言っているだろう。
ノーチラスマシーンは最近まで国内ではなかなか使えなかったらしいからな。
>>677 ありがとうございます。でもほっときゃいいですよ
こんな奴。恥ずかしい大人ですななぁ。
俺はどうとも思いません。
ここ、本当に雰囲気変わったね。
679 :
無記無記名:2008/04/12(土) 08:30:24 ID:cLVPLm8F
680 :
無記無記名:2008/04/12(土) 19:24:30 ID:JKD9+itv
681 :
無記無記名:2008/04/12(土) 19:37:29 ID:EcvwzuGo
>>677 長文だから言ってるのでも個人攻撃でもない
デンパ飛ばすの勘弁してよって言ってるの
解る?
それに本人が "もう来ない”と宣言したんだ
682 :
無記無記名:2008/04/12(土) 21:41:00 ID:B2ThEpZh
>>680 間違い。
俺は一族そろって九州出身。
残念だったな。
ではさよなら。
683 :
無記無記名:2008/04/12(土) 21:49:57 ID:lbme2S3n
もう来ない宣言する奴は絶対戻るの法則発動。
684 :
無記無記名:2008/04/12(土) 22:02:07 ID:B2ThEpZh
>>683 お前、俺が来るように仕向けてないか。
俺がなんか言うとそれにしつこく絡むという法則のほうが
法則だよ。
やっぱ初動負荷はジムでトレーナーに習うに限る。
まともな人たちとの交流を邪魔されるのは残念だが
まあ、こんなところ初動負荷の本質他は何の関係もない。
どうでもよいは。
こんなところなんぞ。
何か初動負荷に関して本質的なやり取りができると
俺自身、過剰な期待をしておった。
しかし、ここも本当に雰囲気変わったな。
人を嘲笑したり、罵倒したり、(俺はいいが)
利用者は育ちがいいんだねぇ。
685 :
無記無記名:2008/04/12(土) 22:25:28 ID:EcvwzuGo
>>684 妄想全開の持論をつらつら書き連ねるだけで
本質的なやり取りの場に出来なくしてるのがお前なんだよ
解るか? お前なんだよ
このキチガイが
686 :
無記無記名:2008/04/13(日) 02:24:15 ID:OsQC4o7l
これで平和が訪れるな
687 :
無記無記名:2008/04/13(日) 02:51:46 ID:A1E7Mq5i
はい。煽りあいは終了ね。
688 :
無記無記名:2008/04/13(日) 14:24:17 ID:5GffLHCb
>本質的なやり取り
お前がやり取り一番してないじゃん。
自分のを押し付けるだけ、周りが見えてない、他人の話を聞かない。
さぞかしセクスもうまいんだろうなw
>多分40は言っているだろう。
>ノーチラスマシーンは最近まで国内ではなかなか使えなかったらしいからな。
洞察力もない。
なかなか使えなかったならば、なぜ高齢?
アホか。俺は16じゃw
ノーチラスマシーンなんざ昔からジムに腐るほどあるわい。
虚言癖もあり。さぞかし♀にもてるんだろうなぁ。
689 :
無記無記名:2008/04/13(日) 17:39:15 ID:Fb4Bk9EK
>>684 >こんなところなんぞ
とかなんとか言いがら、どうせすぐに戻ってくるんだろ。w
他人の『意見』にいちいち人格否定・人格批判で返してから、
こんな雰囲気になったんじゃん。
んで、『こんなところはくだらない』だの『もう二度と来ない』だの、
捨て台詞吐いてよ。
そりゃ雰囲気も悪くなるだろうし、風当たりも強くなるだろう。
それくらいわかんねーの?
690 :
無記無記名:2008/04/14(月) 02:07:56 ID:dlwKUPsA
あいつは町田、相模原、市川のどこかにいるんじゃね?
池袋、アースではないことは確か。
691 :
無記無記名:2008/04/14(月) 03:05:55 ID:dlwKUPsA
俺はネット上で
こんなに他人に怒りを覚えたのは初めてですわ。
あからさまに人を批判したのも初めてだし。
692 :
無記無記名:2008/04/15(火) 02:08:51 ID:ZeD7waxP
初動負荷トレの体験談について語るスレにしたいっす。
狂信者のあいつが来ないスレにしたいっす。
機能解剖ちゃんとわかってなくてごめんなさい。
これは謝ります。
でも一つだけお願いがあります。
あの狂信者がもう二度とこのスレに書き込みませんように・・・
ひろゆきネ申、お願いします。
693 :
無記無記名:2008/04/15(火) 11:56:32 ID:ymlPCErC
排他的な考えがいまいち気に食わないな。
少なくとも
>>672の書き込みには叩く理由は何も無いと思う。
それをいきなり狂信者だ何だと
正確で公平な判断をして欲しいと思う。
694 :
無記無記名:2008/04/15(火) 14:46:20 ID:M49LzOP2
小山のウォーキング本にラットプルダウン系の初動負荷マシンがあって
妙な滑車とカムが付いていて
下の方に引くほど負荷が弱まる構造のようだ
動滑車のように働くのか?と勝手に想像している
695 :
無記無記名:2008/04/15(火) 16:50:59 ID:wOoGCJQ2
ノーチラスマシンは直接みたことないが
オウム貝型(勾玉型?)カムで円が大きくなっていって軽くなると予想
696 :
無記無記名:2008/04/15(火) 23:07:38 ID:8tvc2Kt2
23:00〜 NHK 爆問学問
筋肉を研究する筋生理学者で東大教授の石井直方氏を訪ねる。
筋肉の動きを分子レベルで研究している彼は、機械などを使わず
簡単な動きだけで筋肉に負荷をかける運動を考案した。
697 :
無記無記名:2008/04/16(水) 12:25:33 ID:r7wxCTQK
>>693 >少なくとも
>>672の書き込みには叩く理由は何も無いと思う。
672の意見に賛成だってこと?
血行が悪くなるって?
何分風呂に入ればそうなるんだ?
698 :
無記無記名:2008/04/16(水) 12:29:42 ID:r7wxCTQK
>>672 >むしろ体が硬くなっていることが良くあった。
何が起これば体が硬くなるんだよ?
思い込みがきついんだよ。コイツ。
知識もなければ、思考もない。
十分、公平な判断をしているとおもうが?
699 :
k:2008/04/16(水) 14:38:03 ID:9o8AASPm
そいつの理屈で言うと、ウォーミングアップも逆効果ってことになりかねないな。
700 :
無記無記名:2008/04/16(水) 15:51:08 ID:Vryt0RZ3
書き込みの内容ではなく
「いつものあの人」というだけで「狂信者」という単発の書き込みが
されるのを見るのが嫌なんです。
風呂上りの肉体の変化に対して反対の意見をするなという言うわけではありません。
むしろそういう議論こそ望まれるものだと思います。
しかしどちらも挑発的な書き込みはなるべくないようにして欲しいです。
701 :
無記無記名:2008/04/16(水) 16:42:40 ID:r7wxCTQK
>>700 言っていることは分かる。ごもっとも。
俺も、少なからずここで初動負荷に関するヒントもらったし、
議論もしていきたい。
あえてまた書く、「狂信者」がいると議論にならねえんだ。
客観視、論理付けというのが全くできない人なんだ。
俺のは挑発じゃない。単なる怒りの発露だ。
702 :
無記無記名:2008/04/16(水) 18:19:51 ID:fDViCDKF
スレの流れを読まずにカキコ。先に断っておくと長文になるかも。
初動負荷理論には興味があったんだが、今まではフリーウェイトでイメージしながらトレーニングしてた。
でもよくわからなかったので、新トレーニング革命を買って読んだ。
ネット上で一般的に言われてるイメージと全く違って吹いたw
ネットでは初動負荷運動でトレーニングする事が重要、みたいな書かれ方をしてるけど、
実際は体の中で最も強い「筋肉・関節を動かす力」を発生させるために必要な要件とその鍛え方を体系付けた理論ですよ、のような内容だった。
それでトレーニングでやってみて1週間ほど経過するんだけど、明らかに肩の柔軟性が変わった。
凝り性だった肩の重さがなくなって、稼動域も広くなった。
こりゃあ、トレーニング続けるのが楽しみだわ。
ワールドウィングにも行ってみよかな。
703 :
無記無記名:2008/04/17(木) 00:04:34 ID:9n1qErTf
俺は『新トレーニング革命』読んでも、
意味が分からんことが多かった。
実践できて、効果も実感できるなんて、うらやましい。
704 :
無記無記名:2008/04/17(木) 12:23:42 ID:fLg9WK25
>>703 よければ、分かりづらい所を教えて。何かしら手助けできるかもしれない。
毛色は違うけど、甲野先生の古武術の本なんかは実際にどう動くか感覚的に解説してくれてるから、理解の手助けになりそうですよ。
705 :
無記無記名:2008/04/17(木) 17:29:58 ID:uD8qxgTW
以前、いろいろ質問に答えてもらったものですがちょっと教えてください
初動負荷ってフリーウェイトでも出来るんですよね
普通のマシンで超軽めの重さで初動負荷って出来ないのでしょうか?
リズミカルな反復でいろいろ試してはいるんですけど上手くいかないんですよね
706 :
無記無記名:2008/04/17(木) 20:25:25 ID:9n1qErTf
>>704 サンクス。今はワールドウイングに通えているから大丈夫です。
通う前は、読んでもよくわからないことが多かったのです。
甲野さんの本はどんなものを読まれましたか?
理解を深めるために読んでみたいのですが、どのタイトルがおすすめですか?
707 :
無記無記名:2008/04/17(木) 22:55:13 ID:fLg9WK25
>>705 自分は普通のマシンでラットマシンプルダウンやってるよ。
>>706 おお、余計なお世話でしたな。
甲野先生の本というより雑誌ですが。
1.ナンバ歩きで驚異のカラダ革命
2.中国武術で驚異のカラダ革命
3.DVDでよくわかる!甲野善紀のカラダの極意
かなりの部分で繋がってますよん。
甲野先生自体の本はまだ読んだことないす。
708 :
無記無記名:2008/04/17(木) 23:56:36 ID:FZYySg2R
甲野氏は・・・もうボロでまくりだろう
参考に値するものもあるし
取り入れて自分のパフォーマンスに反映すれば何だって良いのだろうけどさ
709 :
無記無記名:2008/04/18(金) 00:34:15 ID:PLxVjmeQ
>>707 余計なお世話なんてとんでもないです。ありがとうございました。
小山氏の本はとにかく要点が分かりにくく、読み辛い本が多く、
自分だけではなく、「ここ分からないんだけど」という方はいらっしゃるのではないかと思います。
そういった疑問に手を差し伸べていただけるのはありがたいです。
おすすめの甲野さんの本、早速読んでみます。
>>708 あまり詳しくないので、どんなボロなのかわかりませんが・・・
このスレでは、
「小山が奇跡なんて言葉を使うのはおこがましい、
ぜんぜんオリジナルじゃないだろ、他の方法でもそんなことは言及されてるよ!」
といった論調がみられますが、
自分にとってはだれが言い出しっぺなのか、だれがオリジナルなのか、
誰の意見が独創的なのか、なんて関係ないんです。
真理が一つならば、
様々なアプローチがあり、それぞれを検証してみるのは有用だとおもいます。
常足研究会(笑)みたいなのでさえね。
>参考に値するものもあるし 取り入れて自分のパフォーマンスに反映すれば何だって良いのだろうけどさ
まさにおっしゃる通りだと思いますよん。
710 :
無記無記名:2008/04/18(金) 01:44:36 ID:DyabLtnT
常歩研究会って評判悪いのか?
古武術系はどれも微妙ってのはあるがその中では特に悪いと言う印象はないんだが。
711 :
k:2008/04/18(金) 09:02:28 ID:vMAyLrXY
いろいろ取り入れるたって、
そもそも初動負荷だの古武術だのゆる体操だのetcっていうのは枝葉の話なんだから、
生理学・解剖学・運動力学といった根幹となる分野を勉強するのが先だろうに・・・。
712 :
707:2008/04/18(金) 12:42:46 ID:aSS/aX4N
>>709 そう言っていただけるとありがたいっす。
甲野先生云々の話は知らないですが、私は中国武術の理論でトレーニングを積んでいる(つもり)ので、初動負荷理論の発見がかなりいいヒントになりました。
>>711氏もおっしゃってますが、解剖学や生理学、栄養学、できれば物理学という根幹を知っていれば、初動負荷理論は難解なものでは無くなると思いますよ。
新トレーニング革命しか読んでいませんが、単純だからこそああいう文面でしか書きようが無いのかと。
また、解剖学や生理学をある程度知っていると、明らかに正しくない理論や指導に導かれる可能性をかなり減らせますね。
あ、ウェイトトレ板はこのあたりの理論的な裏付けに関してはかなり高いレベルなんだなと思います。
他のスポーツの板よりも遥かに専門的な話ができるんで楽しいっすw
自分が初動負荷理論で凄いと思うことは、本来は正しい感覚を持った本物の指導者しか導けなかった感覚を、マシンを使う事によって自然にできるようになる点だと思うんですよ。
できればワールドウィングに行った事のある人は、マシンを使った感想なんかも教えて欲しいものです。
713 :
無記無記名:2008/04/18(金) 16:25:20 ID:GuWCPOPQ
そもそもあの本の著者が最低限必要な物理学に習熟しているとは認識できず。
一般に運動生理学者の殆んどは応用ばかりで、基礎科学を真剣に学んではいない。
化学的知見に疎い栄養学者が多いのと同じ。
プラクティカルなことばかりに目を囚われれば、エセ科学が蔓延しトンデモ論に
簡単にだまされることになる。もちろん初動負荷のことを指しているわけでもないが。
>あ、ウェイトトレ板はこのあたりの理論的な裏付けに関してはかなり高いレベルなんだなと思います。
このスレは、というならまだ理解できなくもないが、ウエイト板全般がねえ・・・?
714 :
無記無記名:2008/04/18(金) 17:34:57 ID:aSS/aX4N
>>713 一般的な運動生理学者に関する見解は同じです。
日本には自分の畑以外の専門家と必要最低限の話が出来ない人は非常に多いと思います。
それだけならまだしも、認めよう、勉強しようと考えない人も多い、というのは自分の実感ですが。
小山氏の人となりに関してはよく分からないというのが正直な答えです。
新トレーニング革命では物理学見解からのアプローチは少ないとは思いますが、この本は理論の本ではなくてトレーニングのやり方を書いた本だと認識して読んだので気づかなかったのかもしれません。
板の話しですが、他の板よりよっぽどトレーニングのしかたを知っている人が集まってるなと思いますよ。
トレーニング周期やコンディショニング、栄養、モチベーションを含む目標達成へのアプローチ、骨格と筋肉の関係と競技への応用などはこの板でしかされていない話しだと思います。
全部が全部とは思いませんが……一般化すると荒れそうなので、言い出しておいて勝手な言い分ですが、スルーして下さいw
715 :
無記無記名:2008/04/19(土) 02:38:59 ID:a244C7ZF
>>712 新トレーニング革命、もう一回読んでみようっと。
『使える筋肉・使えない筋肉』をもう一度読んでみたんだけど、
初動負荷についての記述はかなり偏ってますな。
『切り返し以外のところでは完全に脱力・・・」
「動作の切り返しを関節可動域の目一杯のところ・・・」
「伊東浩司・・・四肢の遠位の筋肉は全くトレーニングしなくてよいというわけではありません」
だいぶん認識が違うようです。
716 :
k:2008/04/19(土) 07:00:22 ID:aiArOba1
>>714 トレーニング板なんだからトレーニングに詳しい人が集まるのは当然だろうに・・・。
そんな当たり前のことイチイチ書くなよ。
717 :
無記無記名:2008/04/19(土) 13:18:21 ID:a244C7ZF
718 :
無記無記名:2008/04/19(土) 19:57:42 ID:GZcwAG/7
もう従来のトレーニングは必要ないな。
うんちくばっかりで全然実用性がないし。
モーションがおかしくなったり、体が硬くなったりで、いいことナシ。
くやしいかもしれないけど、これからは初動負荷の時代だよ。
信者扱いされるの覚悟で言うけど、初動負荷さえあれば、従来のウェイトは一切やる必要ないよ。
じぁあ従来のウェイトはどうなるのかって?近いうちになくなるだろうね。
やはり従来のトレーニングはマイナスの面が多過ぎる。
これからは「トレーニングといえば初動負荷」と言われる時代が来ると思う。
なんだかんだ言って、初動負荷以上のトレーニングは今のところ存在しないから。
いつの時代もそうだけど、良いものだけが生き残るんだね。
ネチネチ批判してる人もいるけど、きっとやったことない人なんだろうな・・・。
719 :
無記無記名:2008/04/19(土) 21:43:49 ID:haSEFyFY
俺は小山とは20年来のつき合い。ワールドウィングにも10年在籍していた。
元スタッフの村上さん、修、そして今は沖縄にいる下地さんには本当によくしてもらったよ。
ただ一つ言えることは、初動負荷は駄目、これだけ。
実際表沙汰に出来ない問題、トラブルが山ほどあるんだよ。
720 :
無記無記名:2008/04/19(土) 22:29:07 ID:27IjRvNy
>>719 人間関係のトラブルや試行錯誤中の失敗ならどんな仕事でもありそうですど?
トレーニングそのものに問題があるってこと?
後者ならkwsk
自分はスポーツは素人ですが初動負荷のメリットは普通のウエイトをやってたころに比べて
大きいと思ってます。(万能とまでは言いませんよw)
721 :
無記無記名:2008/04/19(土) 23:25:34 ID:GZcwAG/7
>>719 もう飽きたよ。関係者を装った批判は。
>初動負荷は駄目
って言ってる人が10年も在籍するはずないじゃん。
とても信じられないね。あなたはスタッフだったの?
食っていけなくなるから、金のために仕方なく在籍してたってこと?
いくらなんでも10年やって「駄目」の一言しかないなんておかしいでしょ。
つーか、具体的に何が駄目なの?
ケチつけるのはかまわないけど、実践した人ならもう少し具体的に書けるよね?
やっぱりやったことない人なのかな?
722 :
無記無記名:2008/04/19(土) 23:39:12 ID:xeI2SmMg
本当の話なら簡単に特定できそうだ
723 :
無記無記名:2008/04/20(日) 00:50:42 ID:qNQtjPbQ
W.W.がもはや準拠集団になってしまっている方が散見されるww
確かに強制されたものでもお仕着せ、あてがいぶちでもなく、自らの
意思と判断により選択されたのであろう。しかしどういった合理的根拠を基にして
>なんだかんだ言って、初動負荷以上のトレーニングは今のところ存在しないから。
などと断定できるのであろうか。グローバルな視野を持って様々な方法論を調査・
体験された訳ではあるまい。これまで批判され続けているのは、初動負荷そのもの
というより、この理論を絶対視するその安易で愚直な姿勢の方ではなかったか。
「ひいきの引き倒し」という言葉もありますからねえ〜・・・
724 :
無記無記名:2008/04/20(日) 01:01:25 ID:2YNkITfb
>>718はネタレスでしょ。
まあ、熱くなりなさんな。
>>719 >実際表沙汰に出来ない問題、トラブルが山ほどあるんだよ。
これ、聞きたい!
2ちゃんなら何書いたって問題なかろうもん。
>>723 あなたは初動負荷を体験した方ですか?
ほとんど体験してないで、本だけ読んでわかった気になる人が多いんですよね。
がんばって理論を勉強しても、実際に体験しないとわからないことが多いですからね。
つーか、そんなことはどうでもいいんだった(笑)。いろんな方法論を経験したかどうかの話でしたね。
れいせいに考えると、「初動負荷が一番」と 断 言 したのは大げさだったかもしれません。しかし、それなりに色んなものを経験してきました。
マシーンなどの器具を使ったトレーニング以外にも、ヨガ、太極拳、合気道などいろいろ経験しました。
しかし、初動負荷以上に納得のいくものはありませんでした。
たしかに初動負荷以外のトレーニングも効果はあるんですけどね。「どれが一番?」と聴かれるとやはり初動負荷ですね。
726 :
無記無記名:2008/04/20(日) 01:28:19 ID:FHwiIeYw
まぁーろくに解剖学も分かってない奴が
「従来のトレーニングは云々」と能書き垂れてもな。
逆に誰かも言ってたかも知れんが、基本的な
運動学や解剖学分かってれば、初動負荷マシン以外は
別に初動負荷理論の専売特許でもなんでもない。
かわし動作だの初動負荷スクワットだの言ってることは
現場では昔から見られたこと。
727 :
無記無記名:2008/04/20(日) 01:58:28 ID:B7hV4dwA
>>726 >現場では昔から見られたこと。
まあ、「昔からあった」的な事をいう人もたまにいるんだけど、
だったらもちろん初動負荷のやり方知ってるんだよね?って聞くと答えられないことが多いんだよね。
マシーン以外は昔からやってたっていうならやり方を具体的に説明できるよね?
だって現場にいたんでしょ?
つい思いつきでレスしちゃったっていうなら見逃すけど。
レスの内容を見る限りでは、専門的知識ある人なのかもしれないけど、
マジで初動負荷やったの?初動負荷マシンと同じような効果を得られましたか?
すいません。そろそろ寝ます。
>>726 マシンは経験しましたか?いちいち経験したかどうか確認するのは
じれったいかもしれませんが、
あなたがどんな人かわからないので、念の為。
ほんとすんません。
729 :
無記無記名:2008/04/20(日) 02:07:16 ID:dSGY9VJT
730 :
無記無記名:2008/04/20(日) 02:24:59 ID:FHwiIeYw
具体的に説明?見逃す?
なんだ君はw
じゃ、どの点をどう具体的に説明して欲しいのかまず書け。
そしてそれに対しての具体的な見解を述べてみ。
まぁここで嬉々として能書き垂れる信者や、
実際現場で「これが初動負荷だ!」と実演する人間の動作なんか見ると
骨盤や肩甲骨の操作は、よくある身体操法の類と大して変わらんし
関節運動学の視点からしたらぜんぜん特別なことじゃないんだよ。
逆に、だから初動負荷を悪いとも全然思わん。
だって当たり前のこと言ってるだけだし。
何が特別なの?それ、初動負荷じゃなきゃ成し得ないことなの?
ってこと。
731 :
無記無記名:2008/04/20(日) 02:32:42 ID:FHwiIeYw
あぁ今気付いた。マシンはやったよ。
で、俺はあなたがどんな人なのかがよっぽど気になる。
なんも基礎知識ないのなら、俺はおさらばするから、食ってかからないでくれ。
話にならないからね。
気分を害してしまってごめんなさいね。
732 :
無記無記名:2008/04/20(日) 08:53:33 ID:4JBj7qTI
>もう飽きたよ。関係者を装った批判は。
ホントに関係者なんだけどなぁ
ボディビルの第一回鳥取チャンプの西本のとっつぁんや第二回の荻原さん、第三回の
小山さんの弟、小山隆司さんにはにも世話になったし。平成二年にはスタッフの下地
さんと西憲さんは解雇されるし。これ関係者以外知らない事だよ。
初動負荷を賞賛してる人は何がどう良いのか?ただ漠然的に良い感じがしてるだけな
んじゃ。問題やトラブルを話したいけど、言えば俺が誰だかすぐバレよ。
733 :
無記無記名:2008/04/20(日) 09:09:01 ID:cmgrW0pX
>>730
何か特別ってマシンが特別じゃないですか?
あれなしでフリーウエイトで初動負荷を実践しようとするジムを作ろうとしても
トレーニングの前提になるハードル(基礎体力、知識)が高すぎて現実的ではない気がします。
勉強熱心なトレーニーばかりではなく、娯楽がわりの人もいる訳ですから
あと「当たり前」っておしゃってることも実践となると
なかなか当たり前じゃない部分もありますよね?
734 :
無記無記名:2008/04/20(日) 11:58:58 ID:fZXru8gq
マシンは特別って書いてあるだろ
初動負荷脳は脳内変換が得意だなw
神経機能が活性化されたおかげかw
735 :
無記無記名:2008/04/20(日) 12:03:49 ID:2yCoyFwN
というか小山氏及び周辺の人的関係のトラブルはどうでもいいんじゃないの。
初動負荷理論自体の問題点ならともかく。
736 :
無記無記名:2008/04/20(日) 13:01:36 ID:B7hV4dwA
>>730 たいていの人は説明できずに閉口してしまうんだよね。
テレビで見ただけでわかったつもりになったり、できてないのに出来たつもりになったり・・・。
よっぽど知識がある人みたいだから、とりあえず、かわし動作と初動負荷スクワットについて説明して。
みんなが納得するようにね。
きみは「全然特別じゃない」って言ってるから、きちんと説明できるんだろうな。
づるいと思わないか?説明しないなんて。
>>731 けっきょく、「説明しても理解できないだろ」って言ってごまかすつもりなのか?
よくそんなんで初動負荷についてコメントできるもんだ。
>>732 >ホントに関係者なんだけどなぁ
あっそ。じゃあ初動負荷が駄目な理由だけで良いから説明して。
ホントに関係者ならできるはず。
737 :
無記無記名:2008/04/20(日) 13:07:54 ID:B7hV4dwA
つーか、訂正(笑) づるい→ずるい
れっきとしたオリジナルだと思うよ。初動負荷マシンは。
まあ、外見は従来のマシンと大して変わらない気もするけど。
ストレッチに近い感じがするけどね。初動負荷は。
ネアンデルタール人みたいな体型になるよ。感覚的な話かもしれないけど。
738 :
無記無記名:2008/04/20(日) 13:48:41 ID:4JBj7qTI
736,737さんは初動負荷について熟知してるみたいだし、ここまで必死になるってことは
提携ジムの方かな 林さん?もしかして奥山さんじゃないよね?
739 :
k:2008/04/20(日) 14:20:04 ID:Ip+lke1Y
ところで、いつになったら初動負荷オンリーのトップアスリートが誕生するんだろう???
ウエイトがマイナスばかりで初動負荷がいいことだらけなら、今頃初動負荷信者のアスリートがスポーツ界を完全に席巻してると思うんだが・・・。
740 :
無記無記名:2008/04/20(日) 14:37:07 ID:4JBj7qTI
初動負荷を始めてパフォーマンスが低下したり記録が落ちたアスリートが何人
いることやら・・・おっと、これ以上言ったらマズイマズイ
741 :
無記無記名:2008/04/20(日) 14:40:38 ID:B7hV4dwA
>>739 >初動負荷信者のアスリートがスポーツ界を完全に席巻
まあ、近いうちのそうなるんじゃないの?
たしかイチローって初動負荷オンリーだよね?「イチローは従来のウェイトもやってる」って言い張る人もいるけど。
つーか、イチロー本人が「初動負荷じゃなきゃヤダ」みたいなこと言ってるんじゃなかったっけ?
れっきとしたトップアスリートだよね?イチローは。
たぶんこれからそういう選手がどんどん増えていくよ。良いものが生き残る時代だから。
742 :
無記無記名:2008/04/20(日) 14:48:50 ID:B7hV4dwA
>>740 ただの言いがかりでしょ?それは。
いいけどさ、もう少しわかるように書いてくれないかな?関係者なんでしょ?
リアクションがほしいだけなの?
よっぽど初動負荷が嫌いなのはわかるけど、
うざったいよ。そういうの。
743 :
k:2008/04/20(日) 15:09:43 ID:Ip+lke1Y
>>741 イチローは普通のウエイトもやっていたが・・・。
伊東浩司もな。
まぁ100歩譲ってイチローと伊東は初動負荷が生んだトップアスリートだとしよう。
しかしこの2人から”次”が一向に出てこない。
近いうちっていつだい?
そろそろ結果が出てもいい頃だと思うんだが・・・。
744 :
無記無記名:2008/04/20(日) 15:34:19 ID:fZXru8gq
叩けばボロがどんどん出てくるものほど、擁護する者の必死さが際立つなw
悪徳商法や宗教と一緒
初動負荷がそんなに素晴らしいなら、いきら立ってないで、余裕でかまえとけ
あ、でも効果の根拠や裏付けも示せないんじゃ無理もないか(笑)
支持を集めてない論文や実体験(笑)なんかはオナニーレポートと同じだしな(^w^)
745 :
無記無記名:2008/04/20(日) 15:41:16 ID:B7hV4dwA
>>743 >イチローは普通のウエイトもやっていたが・・・。
まあ、それは初動負荷に出会う前のことだろうね。
たしかにウェイトやってたな。でも今はやってないでしょ。
イチローは打撃練習でマスコットバットを使わないようにもしてるんだよ。
つまり、重いものを使ったトレーニングを極力避けているということだよ(感覚がおかしくなるのが嫌みたい)。
ピークを過ぎてくると(年齢的にね)、無駄なことはできないからね。
きっと
>しかしこの2人から”次”が一向に出てこない。
つーか、今の日本には彼らと同じレベルの選手なんていないんじゃない?初動負荷以外を見ても。
れっきとしたトップアスリートが現れないのは初動負荷が普及してないからだよ。
たぶん、「普及しないのは初動負荷がショボイから」と言いたいのかもしれないけど、そんなことはないでしょ。歴史が変わるのにはそれなりの時間が必要なだけ。
746 :
無記無記名:2008/04/20(日) 15:51:50 ID:4JBj7qTI
イチローで信者は騙されてるけど、初動負荷でトップアスリートになったわけ
じゃないからね 既にトップの選手にやらせていかにも効果があるみたいに仕組んでる
だけ 某ラグビー部なんか、初動負荷始めてから成績が散々だよ
747 :
無記無記名:2008/04/20(日) 15:57:32 ID:BQbgxPUt
ウェイトやっても飛距離は伸びないって
インタビューで答えたみたいですよ。イチローは。
僕はマシーンを使って何が変わったかといえば
動きの選択肢が増えた感じですかね。
こうやって動いたほうが楽だって気づけるようになりました。
748 :
k:2008/04/20(日) 15:58:30 ID:Ip+lke1Y
>>745 >たしかにウェイトやってたな。でも今はやってないでしょ
この点はすでに何度も論じられているだろ?
ウエイトが”悪”で初動負荷が”善”なのか、それとも初動負荷は単なる最後のピースだったのか、
その判断をどうするのかという疑問に信者は答えられないままでは?
純粋な初動負荷オンリーの選手でも出てこない限り、ウエイト否定はできないはず。
>つーか、今の日本には彼らと同じレベルの選手なんていないんじゃない?初動負荷以外を見ても。
そういうことを言ってるんじゃないんだよ。
彼等は確かに日本スポーツ史に残るトップアスリートだ。
そうそう後継者が現れるはずが無い。
しかし、
彼等はウエイトトレに取り組むという”無駄な時間”を、もっというと逆効果な時間を数年に渡り過ごしている。
ということは、初動負荷オンリーの選手なら彼等を容易に追い抜けるのでは?と聞いているんだよ。
理解できるかな?
749 :
k:2008/04/20(日) 16:00:24 ID:Ip+lke1Y
>>747 そもそも、ウエイトと初動負荷じゃ効果・目的が違うだろうに。
対立させること自体が間違いなんだよ。
750 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:05:02 ID:2yCoyFwN
どうでもいいが、ウェイトが逆効果もしくは効果がないって論調は初動負荷のジムでは
聞いたことがないんだが。
普通に、従来のトレで結果を残している人はいますしという論調だぞ。
そもそも、ほとんど全ての人は従来のトレをやって初動負荷に移ってきているんだから、kとか
エセ関係者が心配wしなくても、純理論的なことはともかく、従来のトレがどういうものか
なんて知って移ってきている訳で。そもそも、体感及び実際の効果がでないものを延々とやるほど
競技者ってのは甘くない。
751 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:06:58 ID:BQbgxPUt
>>749 そっちが先にウェイトやってたがどうなんだって書いたんでしょうが。
飛距離は伸びないってことはバッティングするうえでは無意味。
野球にウェイトは必要ないという事。
揚げ足も取り切れてない書き込みはいい加減やめていただきたい。
752 :
k:2008/04/20(日) 16:13:45 ID:Ip+lke1Y
>>750 何が言いたいのかサッパリわからんな・・・。
>どうでもいいが、ウェイトが逆効果もしくは効果がないって論調は初動負荷のジムでは
聞いたことがないんだが。
まぁ教祖様が腹筋背筋が逆効果だとまで著書でミスリードしちゃってるけどなw
あと、有名なワグワイア云々の話によって、無知な人は「太い筋肉=悪」と刷り込まれたりしてる。
要は、ミスリードが多いんだよな。
直接的描写は無いが、素人が読んだらそう読めてしまう曖昧な内容。
753 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:17:21 ID:2yCoyFwN
>>752 読解力ないのね。要するに初動負荷やっている奴らがお前に心配される筋合いはないし、粘着キモイ
ということ。
初動負荷やっている奴らは純理論的なことはともかく、従来のトレなんて知って充分体験
している。それにひきかえお前は初動負荷のこと全然経験してないだろ。
754 :
k:2008/04/20(日) 16:18:11 ID:Ip+lke1Y
>>751 またループか・・・。
初動負荷万能論自体がウエイト否定なんだから、オレが言い出したわけじゃないでしょうに・・・。
>飛距離は伸びないってことはバッティングするうえでは無意味。
>野球にウェイトは必要ないという事。
はて?お前は野球素人か????
飛距離で言えばイチローはどうなるんだよw
圧倒的にワグワイア>>>>イチローだろw
君はバッティングの何に意味を見出してるんだよw
う〜ん・・・オレは高度な釣に釣られてるんだろうか・・・。
755 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:19:53 ID:2yCoyFwN
おっとレスし忘れた。
>>752 >聞いたことがないんだが。
聞いたことないってお前初動負荷のジム通っているの?w
756 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:19:58 ID:B7hV4dwA
>>748 すこしでもウェイトをやったことがあるなら初動負荷オンリーとは言わないってこと?
ごもっともな意見かもしれないが、今はやってないんだから純粋と言ってもいいと思うけど。
イチロー本人が従来のウェイトは必要ないって判断したんだろうから。
くやしいかもしれないけど、従来のやり方よりも初動負荷を選んだんだよ。イチローは。
>>746 イチローは確かに初動負荷をやる前から日本のトップだったけれど、初動負荷によって日本のトップから世界のトップになった。
つーか、イチローがメジャー行く前は「日本人打者はメジャーで通用しない」って言われてたんだから。「イチローがMVPになる」なんて言ったら
キチガイ扱いされたんだよ。2chでも。
よっぽど「日本のトップでも世界では無理」って思いが強かったんだろう。でも、それを打ち破ったのが初動負荷。
ウィリアムス以来の4割も夢じゃないって言われるレベルにまで到達したからね。
757 :
k:2008/04/20(日) 16:20:14 ID:Ip+lke1Y
>>753 だから、オレは初動負荷を知らないといけないような書き込みは一切してないから。
どっちが読解力が無いんだよ・・・。
初動負荷>>>>>ウエイトなんでしょ?
だったらなんで初動負荷がスポーツ界を席巻できてないのよ。
初動負荷誕生してから結構な年数が経ってると思うが?
758 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:23:17 ID:2yCoyFwN
>>757 ジムで現在どういう論調なのかとか知らずに「聞いたことないんだが」とか適当に書き込みしてるだろ。
何が知らないといけないような書き込みは一切してないだよw
だいたい本だけであるトレを理解しようって本当にトレーナーorトレーニーなのか?
759 :
k:2008/04/20(日) 16:26:45 ID:Ip+lke1Y
>>755 お前自分のレスすら忘れたか?
そこはオレが書いたところじゃない。
>>756 >ごもっともな意見かもしれないが、今はやってないんだから純粋と言ってもいいと思うけど。
ウエイト止めるといままでの全てがリセットされるのか???
>くやしいかもしれないけど、従来のやり方よりも初動負荷を選んだんだよ。イチローは。
だから、悔しいとかそういう問題じゃないだろ。
トレーニングを二元論で語るなよ。
それで言ったら、イチロー以外の大半の野球のトップ選手はウエイトやってるわけだが・・・。
悔しいだろうが、イチロー以外はウエイトをやっているのだよw
>初動負荷によって日本のトップから世界のトップになった。
これは何を根拠に???
>でも、それを打ち破ったのが初動負荷。
これは何を根拠に???
>ウィリアムス以来の4割も夢じゃないって言われるレベルにまで到達したからね。
誰が言った!?
まぁそういうこと言われる選手は結構いるが・・・。
『マラドーナ2世』みたいな感じだなw
760 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:27:29 ID:2yCoyFwN
つーか、マイナスの興味も興味に違いないから、そこまで興味持っているなら初動負荷やってみろw>k
別にやったとたん初動負荷マンセーになるとは思わんけど、やってないときよりは理解が深まるだろ。
その上で色々発言してみたら。
761 :
k:2008/04/20(日) 16:28:16 ID:Ip+lke1Y
>>758 もう一度いうが、
「聞いたことが無い」
は、お前の
>>750のコピペだ。
普通に読めばわかるだろ。
変なところで突っかかってくるな。
762 :
k:2008/04/20(日) 16:35:58 ID:Ip+lke1Y
なんで信者はこういう連中ばかりなんだろう・・・。
まぁこういう連中だからこそ信者になるんだろうがw
ま、”連中”なのか同一人物なのかは深くは探らないがw
763 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:36:55 ID:2yCoyFwN
>>761 ああ、悪い。引用の仕方が
>どうでもいいが、ウェイトが逆効果もしくは効果がないって論調は初動負荷のジムでは
聞いたことがないんだが。
↑こんなになっているから勘違いした。
まあ、ジムの論調はウエイトが逆効果もしくは効果がないなんて話にはなってないってことは
理解してくれたかな。そこら辺含め本だけ読んで思いこみで批判しても仕方ないだろ。
そこまで(マイナスのにしろ)興味あるなら一度やってみることをお薦めするぞ。ホントに。
764 :
k:2008/04/20(日) 16:40:34 ID:Ip+lke1Y
>>763 オレのレス読めばわかるが、
オレが興味があるのは信者の盲信ぶりと小山のミスリードだけ。
ジムの論調なんてどうでもいい。
オレは初動負荷の一定の効果は一切否定していないからな。
765 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:44:32 ID:4JBj7qTI
信者は良いことばかりを言うが、実際はレベルダウンした選手のはうが
多いんだよ 提携ジムのスタッフならホントは知ってんだろ 経営上認めたくないだけで
766 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:46:03 ID:2yCoyFwN
>>762 結局そういう論調になるのねw
まあそれはともかく、ジムでのウエイトに対する評価も、もうちょっと正確にいうなら、何も考えずに
やりすぎると逆効果みたいな話で、それは普通の考え方なんじゃねーの?
というかそもそも従来(というか初動負荷以外)のトレでトップクラスの成績を残している奴はいくらでも
いるんだから、ウエイトの効果を全否定とかなる訳ないだろ。
相対的に初動負荷の方が優れているというのがジム内で通じている普通の考え。ウエイト否定については相対的
に優れている初動負荷をやっている以上やる意味はないという程度のものだね。
767 :
k:2008/04/20(日) 16:50:49 ID:Ip+lke1Y
>>766 じゃあ君に聞こう。
具体的に”何を”相対的に比較して「初動負荷>>>ウエイト」という考えになったんだい?
768 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:52:19 ID:2yCoyFwN
>>764 結局、「信者」(いるのは否定しない)とか本だけで知っている小山氏の考えに対し、自分の
優位性を確認する作業をしているだけの、2chでよくあるタイプの奴つーことか。
もうちょっと生産的になってくれないかなぁと思うんだけどね。余計なお世話だが。
まあ、俺もその議論に加わっていることになるが、もうちょっとこうやったらいいとか、それこそ従来のトレと
こういう風に組み合わせたらもっと効果があるとか、いろいろ探求する人が書き込みやすい感じになってくれない
かなと思うので。
是非論ばっかだとそういう人が書き込みにくいだろ。ちょっと書き込むと、お前みたいなのが「そこまで凄いのなら
初動負荷トレが席巻しないのは何故?」とか粘着レスされそうだし。
769 :
無記無記名:2008/04/20(日) 16:55:32 ID:2yCoyFwN
>>767 一番わかりやすいのは筋肉痛が起きないこと。
それだけ他のことに時間が割ける。
ついでにいうとウォームアップもいらないからその分も時間が短縮できる。
770 :
k:2008/04/20(日) 16:56:17 ID:Ip+lke1Y
>>768 比較して初動負荷>>>ウエイトっていってるのに、組み合わせるってどういうこと?
組み合わせるってことは、違う要素があるってことでは?
ということは、君が
>>766で言うようなウエイトを比較してどちらが優位かという話自体が無意味になる。
まぁまずは
>>767に答えてくれや。
771 :
k:2008/04/20(日) 16:59:51 ID:Ip+lke1Y
>>769 それが一番???
筋肉痛が起きなくてウエイトと同じくらいの筋肥大やパワー要請効果があるってんなら比較対象になるんだろうけど、
そのあたりはどうなのよ。
効果が一緒で筋肉痛が無いってんなら確かに優れていることになるが?
ついでにいうと、ウエイトのウォームアップなんてたかだか1、2セット分じゃねーかよw
772 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:00:02 ID:2yCoyFwN
>>770 初動負荷>>>ウエイトってのはお前が勝手にいっていることで、俺はあえてその比較図でいうなら
初動負荷>ウエイトぐらいのもんだよ。ちなみにジム内での一般の考えだってそんなにとんでもない
差があるというものではない。
しかも俺についていうならそれが最終結論だとは思っていない。従来のトレと組み合わせてもっと
効果があるというのならそれは知りたい。
そろそろカミングアウトしてもいいかなwww
>>718>>721>>725>>727>>728>>736>>737>>741>>745>>756は 全 て 縦 読 み
m9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャーm9(^Д^)プギャー
こんな幼稚な書き込みに引っかかるなんてwww
釣られた魚乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
信者が来たと勘違いして喜んでるやつらwwwwwwwwwwwwww
縦読みだって気づけよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当にありがとうございましたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774 :
k:2008/04/20(日) 17:02:46 ID:Ip+lke1Y
>>772 はて?
オレがいつウィリアムス以来の4割も夢じゃないって言われるレベルにまで到達したからね。
論者になったんだ???
過去レス嫁よ。
それに、散々初動負荷信者が初動負荷>>>ウエイトって言ってるレスがあるのに、
それを無視して俺にだけ反論するのはなぜ?
775 :
k:2008/04/20(日) 17:04:38 ID:Ip+lke1Y
あ、普通にミスった。
×オレがいつウィリアムス以来の4割も夢じゃないって言われるレベルにまで到達したからね。
○オレがいつ初動負荷>>>ウエイト論者に・・・
貼り付けミスった。
失敬。
776 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:06:35 ID:2yCoyFwN
>>771 >筋肥大やパワー要請効果があるってんなら比較対象になるんだろうけど、そのあたりはどうなのよ。
例えば、レッグプレスで250とか300とかあげるんだから、それなりに筋肥大するぞ。パワーももちろんつく。
少なくとも体の単一部に限っても目立ってパワーが落ちるとかはない。
機能トレの要素ももちろんあって、体の使い方がうまくなる分、全体的なパワーの出し方は明らかに上手くなる。
>>774 全体的に何言っているのかよくわからんが、少なくとも俺は「初動負荷>>>ウエイト」なんて言っていないし、俺が
話しているのはお前で、その信者とやらじゃない。しかも、そいつ釣りらしいし。
777 :
k:2008/04/20(日) 17:14:33 ID:Ip+lke1Y
>>776 >例えば、レッグプレスで250とか300とかあげるんだから、それなりに筋肥大するぞ。パワーももちろんつく。
>少なくとも体の単一部に限っても目立ってパワーが落ちるとかはない。
だから、その”それなり”とか”もちろん”とかは具体的にどのくらいなの?
それの比較が無い限りは、いいとも悪いとも言えないのでは?
>機能トレの要素ももちろんあって、体の使い方がうまくなる分、全体的なパワーの出し方は明らかに上手くなる。
この点は否定しない。
が、ウエイトにこの点が足りないという根拠も無い。
>少なくとも俺は「初動負荷>>>ウエイト」なんて言っていないし
だから、オレはジムの論調とか君の意見とかは興味ないわけ(
>>767からは君に意見を求めてるけど)。
このスレに出没する信者(釣り氏じゃない)とか、小山のミスリードに興味があり、初動負荷肯定派にその意見を求めたいだけ。
それにしても食いつきよすぎwwwwwwwwwwww
どんだけ信者に飢えてんだよお前らwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
779 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:25:26 ID:2yCoyFwN
>>777 何を求めているのかよくわからんが。俺はサッカーやっている人間だが、特にシュートの
スピードとかも落ちた感じもしないし、そもそも太もも周りが太くなっているから、そう
思っている訳だが。
そういう感覚的なものだけじゃ駄目で測定した数値がないと駄目ってこと?スポーツって感覚的
なものが重要だと思うんだけどねぇ。まあ、ちなみに50メートル走の数値なら上がったが。
あっ、後、関節角度測定とかいう初動負荷のジムで図る奴も上がっているな。
>初動負荷肯定派にその意見を求めたいだけ。
そんなのお前はそう読むんだとか、釣りとか信者なんだねぇってだけの話だろ。そういう人もいるのねと。
一般的な初動負荷トレーニー(通常もちろん肯定派)とは違うってだけ。
780 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:31:04 ID:2yCoyFwN
まあ、そもそも
>このスレに出没する信者(釣り氏じゃない)とか、小山のミスリードに興味があり、
こんな興味ろくなもんじゃないというかwだから釣りに喜々として引っかかる訳だなぁというか。
781 :
k:2008/04/20(日) 17:32:43 ID:Ip+lke1Y
>>779 サッカーやってる人間がシュートのスピードを例えに出すだろうか・・・。
まぁいいやw
要は、君は小山の本はミスリードじゃないと思ってるってことでOK?
腹筋背筋も鍛えないでOK?
782 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:36:59 ID:2yCoyFwN
>>781 ああ、個人的にキック力が弱かったのを気にしていたもんで。今はだいぶ改善されたけど。
>君は小山の本はミスリードじゃないと思ってるってことでOK?
というかもっているがろくに読んでない>本
つーか、あれ真剣に読んでいる奴は、ジムに通っていない奴らだけじゃないの?
>>腹筋背筋も鍛えないでOK?
腹筋背筋は鍛えないといけないに決まってるだろ。いわゆる「腹筋運動」「背筋運動」はいけないって
言っているだけ。それはジム内でもそうだね。
783 :
k:2008/04/20(日) 17:40:32 ID:Ip+lke1Y
>>782 >つーか、あれ真剣に読んでいる奴は、ジムに通っていない奴らだけじゃないの?
え?ってことは本に書いてある内容は適当ってこと!?
>いわゆる「腹筋運動」「背筋運動」はいけないって言っているだけ。それはジム内でもそうだね。
それは何を根拠に?
まさか、ウイングストレッチができないからとか、腹筋直後は走れないからとかじゃないよね?
784 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:46:51 ID:2yCoyFwN
>>783 >え?ってことは本に書いてある内容は適当ってこと!?
何が悲しくてジムで直接コーチの指導を受けられるのに、いくら小山氏が書いているとはいえ
「本」を読まなきゃいけないのよ。おせじにも小山氏は文章での説明が上手いとはいえないし。
>それは何を根拠に?
細かい理論的なことはしらん。それこそジムにでもいって直接コーチにでも聞いて
みろよ。
まあ、理論はともかく、マシンの運動で腹筋背筋(特に背筋)は確かに鍛えられている感じがある
ので、「駄目」といわれているものを特にやる気にはなれないな。
785 :
無記無記名:2008/04/20(日) 17:57:15 ID:2yCoyFwN
これ以上特に話し合っても意味ないと思うんで、だいたいいいかな?
理論の細かいこと聞かれてもわかんねーし。自分の感覚ならいえるけどね。
ろくでもない興味については
>>779 >そんなのお前はそう読むんだとか、釣りとか信者なんだねぇってだけの話だろ。そういう人もいるのねと。
>一般的な初動負荷トレーニー(通常もちろん肯定派)とは違うってだけ。
こうとしかいいようがないしなぁ。
まっ、暇だったら、今度は釣りで戻ってきてやるよw 思いっきり引っかかってくれるだろうし。
自分でもうちょっと有意義なスレだったらなぁみたいなこと言っていてなんだがw
786 :
無記無記名:2008/04/20(日) 18:08:24 ID:4JBj7qTI
>そろそろカミングアウトしてもいいかな
って本当は信者のくせに、くやしいからか捨て身の作戦に出やがった
なんかかわいそう
787 :
無記無記名:2008/04/20(日) 20:01:27 ID:Mwbmwk9j
>>785 ちょっとよさげなレスが付いているので、聴いてみたいです。
実際にジムで何を使われてます?
スポーツで重要なのは、自分の競技のパフォーマンスを上げるために何をすべきかなんですよね。
で、自分は、自分のここを直せばもっとパフォーマンスを上げられる、というところを達成するには、
初動負荷理論が一番分かりやすいと思って取り組んでます。
新トレーニング革命の中で言われているトレーニング方法については、
フリーウェイトでもできないことは無いですが、体力的、技術的に求められる要件が高いです。
初動負荷マシンはまだ使ったことが無いので、どんな感覚が得られるか楽しみです。
788 :
無記無記名:2008/04/21(月) 01:41:26 ID:JI1XB6DI
ん、寝ようと思ったらレスが。
>>787 >実際にジムで何を使われてます?
ちょっと抽象的な質問なんで答えになっているかわからんけど、上で書いたように個人的にはキック力が
気になっているので、その向上のためにインナーサイを色々な種目で多めにやってる。
そうしたら、今まで足の部分だけで振り上げ蹴っていた感覚が、へその下の部分から振り上げ蹴るという
感覚に変わってきた。陸上で、へその下あたりから足が生えているような感覚で走るというのを聞いたこと
があるが、そういう感覚がついてきた感じ。まあ、これに関しては初動負荷ならではというのではなくて、
ちょっと才能ある人なら従来のトレで充分身に付く感覚だと思うけどね。
個人的に初動負荷で特筆するべきだと思うのはいわゆる垂直軸を獲得しやすいってところじゃないかと。
これをいろんな姿勢でとれるぐらいに身につけると(俺はまだまだ完璧じゃないけど)本当に動くのが楽になる。
某k氏のつっこみがはいる前にいっておくけどwこれも従来のトレで身に付かないという程のものではないと思う。
だけどより獲得しやすいのは確かなんじゃないかな。貴方が既にこれを身につけていればどうってことないだろうけど
身につけていないor不完全だったら、身につけると一定の感動があるかと。
789 :
無記無記名:2008/04/21(月) 01:50:14 ID:IASZ1W2f
陸上において、ヘソの下から・・・って意識は、蹴って走る一軸走法。
垂直軸って何なのか俺は知らんが、
かなり一昔前の、つまり従来の考え方だな。反射は使えまへん。
790 :
無記無記名:2008/04/21(月) 01:52:57 ID:JI1XB6DI
ちょっと補足
>これをいろんな姿勢でとれるぐらいに身につけると(俺はまだまだ完璧じゃないけど)本当に動くのが楽になる。
なんで完璧じゃないのに、自分のことのようにそういうこといえるのかと思うのかもしれないが、時々あるんだ、
色々な動きの中でかなり完全に垂直軸とれている(と自分の中の感覚で思われる)時が。長続きしねーんだけど。
791 :
無記無記名:2008/04/21(月) 01:57:38 ID:JI1XB6DI
>>789 そっか。金なんとかというマラソンの指導者が言っていた気がするが。
まあ、陸上と違い蹴るときだけの話で、走るときそうという訳じゃない。
あるいは、俺は初動負荷理論的にはその点については間違った方向にいっているかもしれないね。
だけど、その感覚自体は良い感じなんで、今のところ特に変えるつもりはないけど。
792 :
無記無記名:2008/04/21(月) 02:01:49 ID:Nl7GbokT
ウイングストレッチってスポーツやってる人なら、みんな、できるでしょ。
あれぐらいの柔軟性、誰でも持ってる。
スポーツの柔軟性は競技の動きのなかでの柔らかさであり、ウイングストレッチの出来具合じゃないと思う。
793 :
無記無記名:2008/04/21(月) 02:17:33 ID:JI1XB6DI
最後。
垂直軸についてはちょっとぐぐるだけででてくるし説明省略。ジムいくならなおさら説明いらんかと。
まあ、そもそもこういうのは最終的には自分の感覚として身につけ理解するしかないものだし。
で、なんで、垂直軸を初動負荷で身につけやすいのかはよくわからん。スマンね。
まあ、もちろん従来のトレ全部やったって訳じゃないし、初動負荷より身につけやすいトレも
あるのかもしれないが、そもそも垂直軸って概念は初動負荷以外で聞いたことないし、まあ一応
初動負荷トレが身につけやすいといっていいんじゃないかと。
粘着なつっこみがあるから、「まあ他にあるかもしれないが」とかいちいち留保つけまくらなければ
いけなくて大変だw
794 :
無記無記名:2008/04/21(月) 02:25:14 ID:GBwyCANP
>>777 小山さんに文句があるなら鳥取にでも行って直接言って下さいよ。
795 :
無記無記名:2008/04/21(月) 02:29:37 ID:IASZ1W2f
>>791 初動負荷で提唱してる体の使い方マンセーか、そうでないか。
あなたは柔軟性ある後者。
以下俺の考え。
ここ2年ぐらいか、スポーツ界では急激にファンクショナルなドリルやトレーニングが
普及してきた。
そういう意味では、早期から機能性を追及してた初動負荷理論は、真っ当といえば真っ当。
ただし、ファンクショナル(機能性)は、トレーニングのピラミッドで言えば
フィジカル(土台)と競技技術(頂点)の、つなぎ目に位置するもの。
これは変えようのない真理。
普通に、初動負荷は「優れたファンクショナルトレーニング」としてなら誰でも認めてると思う。
土台を不要視するような輩にしか、否定はいってない。
「初動負荷でもある程度筋肥大するし、筋力やパワーもあがるよ」
そう考えるということは、筋力やパワーは必要、という意識はあるわけだ。
ならそこは土台としてしっかり養ったうえで初動負荷に繋げたほうが
なおさら時間の無駄が無くなるだろう。
これだけやってりゃいいって神のような理論があるなら、
そもそも昨今のスポーツ業界成り立たないでしょ。人間の身体ってそんな単純じゃない。
796 :
無記無記名:2008/04/21(月) 02:41:15 ID:IASZ1W2f
追記。どこの団体でも
「○○トレーニングで鍛えたあと、うちの方法をしましょう!」
「他社の○○法と組み合わせると更に効果的です!」
とは言わないけどねw
商売だから。
S○Qなんか、ひどいもんだ。
797 :
無記無記名:2008/04/21(月) 02:58:45 ID:z+95MIfr
このスレうけるw
>>795が一番まともと思う。
よくあるSSCトレを初動負荷理論と言ってるだけとしか思えないな。
でも、SSCを生かした、初動負荷理論で紹介しているトレの動作は
オリジナルで良いのがある。と個人的に思う。
手塚もそうだが、名前がいちいち大げさ。
単純にウエイトトレ+SSCトレを紹介すればよかったのに、
初動負荷理論とか、他を排除したりかなり宗教ぽくなったのが残念だなw
広告塔?のイチローは内野安打で稼いでいる打者だし
(.260〜.270ぐらいと守備の人のわりにそこそこ打てる打者が、内野安打のおかげで打率や安打数を稼いで数字だけはかなり立派になっているだけ)
ま、アスリートの部分だけ見ると
イチローの走力はなかなかのもんだ。が、それって昔からだろw
という
798 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:02:59 ID:IASZ1W2f
垂直軸ってやつをちょいと調べてみたけど、
二軸なんかと基本は一緒なんだね。調べずレスして申し訳ない。
サッカーでも二軸キックってやつがあるが、最近はこの蹴り方の一流選手多いね。
「なんでこんなに腕の振り小さいんだろう・・・」って蹴り方。
サッカー素人だけど、キャプテン翼は垂直軸とれてないってことはよく分かったw
799 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:10:10 ID:z+95MIfr
垂直軸とか、頭でっかち過ぎるw
もっと感覚でやれよ。
とはいえ理論も重要なので言うが、
サッカーのシュートの腕の振りの小ささは、
腕を振ることによりシュートモーションが大きくなって、
ディフェンダーにシュートコースを防がれやすくなったり、キーパーに読まれやすくなるからじゃね?
野球の打者でいうと、
ドアスイングを防ぐために後ろを小さくするのではなく
少しでも長くボールを見てポイントを近めにして打つために後ろを小さくしている
という話だろ。
800 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:14:43 ID:IASZ1W2f
>>799 それも一理あるだろね。ハンドボールやバスケなんかだと、
プロほど一見効率悪い動きで相手をけん制するからね。
ただ俺が見てるのは、従来は右のキックなら右腕は
思いっきり振り抜くほうが力でるという概念があったが、
それをせずに上体のねじれを少なくしてる選手。
まぁ垂直軸とやらじゃなくて、二軸で考えてたんだけどね。
スレの流れのためにも、一応提起してみた。
801 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:15:27 ID:h9AGZaS6
スレ違いになるが体軸理論ってなんか分かりやすい本かなんかないかね。
いくつか読んだがイマイチ分かりやすいのがない。
802 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:20:05 ID:IASZ1W2f
>>801 解剖学分かってないと、原理が理解できないと思う。
803 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:25:41 ID:h9AGZaS6
すぐには分かんないにしても、どんな書籍だと内容的にいいかね
804 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:39:04 ID:z+95MIfr
あと上のほうで
ひたすら初動負荷スクワットのやり方を聞いている人がいるが、
軽いとはいえ重りを担いで反動を使ったスクワットをするのなら
プライオメトリクスのスクワットジャンプやタックジャンプ、デプスジャンプでもした方がいいよ。
・最大限の高さを求める
・フォームがくずれない範囲
・地面との接地時間をできるだけ短くする
この3点守る&つきつけるだけ
あと
筋肉痛にならないのが良い
と書いている人がいたが
SSCを使った動きの学習のため、あるいは、神経系を鍛えるためなら、あるいは動的ストレッチの効果のため
なおさらプライオメトリクスの方が遥かに有効だと思う。
重力だけではどうしても負荷をかけるのが困難な動きの種目でも
メディシンボールなどを投げ下ろしたりすりゃ良い。(これもプライオメトリクス)
僕が知らないだけで
初動負荷理論には
ウエイトトレ+プライオメトリクス以上の何かがあるのかな?
805 :
801:2008/04/21(月) 03:40:31 ID:h9AGZaS6
つか俺的にはSSCや関節間力みたなきちっとした言葉で説明してもらえる方が有り難い。
今の俺には
>>800も常歩研究会の説明レベルでしか理解できんし(読んだ中では一番マシだった)、
あれも説明がもう一つでちょいツラい。
806 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:43:54 ID:z+95MIfr
初動負荷理論の名前をつける必要性はともかく
種目として紹介しているライイングダンベルプレスウィズドッジムーヴメントとパーシャルランジはいいよ。
ただ、これらは名前と説明してある動作が微妙に違うよねw
807 :
無記無記名:2008/04/21(月) 03:57:33 ID:IASZ1W2f
珍しくまともな流れになってきたな。
プライオに関しては何度か問題提起した人いたけど、
信者には相手にされてなかった。
まぁ俺も基本的にはプライオで事足りると思うんだけども、
ベースストレングスがない人間には、マシン形態で行ったほうがいい場合もある。
商売としてトレーニング提供するなら安全性やリスク管理が第一。
しかもマシンなら、CKCで運動できる。これは利点。
半健常者に対しては、ウェイト+プライオに勝ってるでしょうね。
デプスなんかは、スクワットで体重×2挙げる程度の筋力なきゃ、逆に
ゴルジ腱器官が抑制作用出して筋出力が下がる結果になったりする。
メディシンはスペース上、実施困難だったりするしねぇ。
なんか信者っぽくなったが勘違いしないで欲しい。
俺はあくまで、「本当に初動負荷やる必要がある」人には適用すべきって考え。
プライオできるなら、あえて初動負荷にこだわる必要はないと思っている。
808 :
無記無記名:2008/04/21(月) 04:06:09 ID:h9AGZaS6
でもプライオって基本的に筋肉痛は強力に起こらね?
>>804 俺は初動負荷マシンやったことないけど、何か微妙に違うイメージもあるんだが。
負荷もメチャクチャ弱いって訳じゃなさそうだし。
マシン経験者の意見キボン。
つか軸の本教えてくれよID:IASZ1W2f><
809 :
無記無記名:2008/04/21(月) 04:06:41 ID:IASZ1W2f
>>805 全部説明するのは無理だしスレ違いなんでさわりだけ。
二軸も垂直軸も、「反射」って言葉を強調してるけれども
要するに力んで動かすんじゃなくて勝手に身体が反応するような作用だよね。
そっち系の本は反射の定義が曖昧だが。伸張反射なのか体性反射なのか。
たとえば脚を前に踏み出す筋肉のひとつは腸腰筋だが
この筋肉の伸張反射を引き出すには、活動する瞬間に
腸腰筋がある程度伸張されたポジションにある必要がある。
二軸のように、蹴り脚(後脚)側の骨盤を後に流さず前方に維持してると
当然、腸腰筋の反射で勝手に脚が前に戻ってくるような感覚になる。
あと、足関節の背屈着地は、接地面に対して脛骨が前方に傾くので
重心が勝手に前に行き、脚も勝手に前に踏み出される。
躓くと、脚が勝手に前に出るよね。その作用。
つま先で蹴るように走るとこの反射は出ない。
810 :
無記無記名:2008/04/21(月) 04:11:55 ID:h9AGZaS6
あー、腸腰筋の伸張反射か。かなり納得した。
しつこくて悪いんだけど書籍でガッチリ説明してるようなのないかな。
811 :
無記無記名:2008/04/21(月) 04:12:46 ID:IASZ1W2f
>>808 すまん、軸の本は何がいいかは分からん。
俺は二軸の専門家じゃないし。けど基礎知識はそれなりにあるんで
原理は分かってるって程度。
「スポーツ選手なら知っておきたい「からだ」のこと 」とか
入門としてはおもしろいかもね。
812 :
無記無記名:2008/04/21(月) 04:14:49 ID:h9AGZaS6
813 :
無記無記名:2008/04/21(月) 06:19:39 ID:Nl7GbokT
やったこともないのによく発言できるな。
814 :
k:2008/04/21(月) 08:48:24 ID:V8xv0N2N
>>808 プライオは筋肉痛起きないだろ。普通は。
初心者がいきなりやればなるかもしれんけど。
815 :
無記無記名:2008/04/21(月) 09:02:09 ID:cVRZ5Kup
>>788 寝ている間に伸びてる……レスありがとうです。
やはり自分が必要だと思うところを意識してトレーニングに臨まないと中途半端になりそうですね。
今日、ワールドウィングに行けたら行ってみようと思います。
軸の話しも含めて、ですが、理論を知っているのといないのでは、かなり大きな差になる事もありますね。
ただそれを、試合のとき全力で動いているときに出せるようになる=無意識にできるまで習熟するには、やはり相応の時間がかかります。
しかし、初動負荷運動は、基礎的な部分と競技パフォーマンスをシンプルに繋げてくれる感覚があります。
816 :
無記無記名:2008/04/21(月) 11:17:04 ID:YLgn6K7Z
狂信者はサッカーやってたのか。
文体ずいぶん変わったな、でも俺にはすぐ分かる。
相変わらずのオナスレ。初動負荷キックの解釈間違ってるし・・・
しかし、シュートのスピードってw
狂っている信者、まさにそのものだな。
817 :
無記無記名:2008/04/21(月) 17:23:30 ID:JI1XB6DI
なんか伸びてるね。
>>804 >>807 プライオメトリクスはやってるよ。というかジム内の開いてるスペースで
やっている人もいるぞ。別に相反するもんでもないし。
じゃあ、プライオだけでいいかというとやっぱ足りない。上で書いた垂直軸の獲得
とか、ベースとなる筋力の獲得には初動負荷をやっておく必要がある。
代わりに、+としてウェイトをするのは筋肉痛とか、柔軟性獲得のための他の諸々
をやる必要があるから手間がかかる。だからやらないと。
まあ、そういう感じです。
ああ、あと二軸と垂直軸つーのはたぶんちょっと感じ違うね。「つま先を外側に」とか
言っているみたいだし。相当の部分で重なっているかもしれないが。
818 :
無記無記名:2008/04/21(月) 17:25:19 ID:JI1XB6DI
>>816 >文体ずいぶん変わったな、でも俺にはすぐ分かる。
なんかストーカーの論理みたいでキモイんだがw
ちなみにそれが初動負荷キックだなんて一言もいっていないんで。
819 :
無記無記名:2008/04/21(月) 18:04:33 ID:z+95MIfr
>>817 別に年中高負荷のウエイトトレして毎日どこかしらの部位が筋肉痛になるわけじゃねえぞw
820 :
無記無記名:2008/04/21(月) 18:22:42 ID:JI1XB6DI
>>819 だから?SAQとかプライオじゃない、いわゆる普通のウエイトするときには多かれ少なかれ
筋肉痛になるのにはかわらんでしょ。まあ前者もきついのやると普通に筋肉痛になるが。
つーか、どうでもいいところに無理矢理つっこもうとしなくてもいいよ。
821 :
無記無記名:2008/04/21(月) 18:40:33 ID:JI1XB6DI
何かちょっと書けば、叩こう、つっこもうと思っているキチガイが待ちかまえているところなんかには、
例の信者とか俺のような変人しか書き込まないよなぁ。2chの常と言えば常だけど。
疲れて帰ってきてやっとレスしたところに
>>819のつっこみが個人的にえらく脱力するもんだったんで、
なんか俺も今後書き込みする気が失せたw 言いたいこといった気もするし。
まあ、誰かがいっているようにウェイト+プライオでも正直別にそんなに変わらんと思う。というか、
俺だってそんなに確信持ってやっている訳じゃないんだし、むしろ本当はウェイト+プライオの方が
効率がいいのかもな。
まっ、ただ、もろもろ考えて今はこれでやっているということ。垂直軸の獲得ってのも個人的に大きいし。
822 :
無記無記名:2008/04/21(月) 19:08:18 ID:E+VL8v2i
>>821 自分も常足と初動負荷理論は重なるかもと思ってたんですが、股関節外旋を意識ってとこで垂直軸の内旋+外転と矛盾してきますよね。
自分の場合外旋は力感はあるけど走るスピードはあんまり上がんないと言うのが今のところの感想です。
あと、中殿筋もやたらと張ってくる(痛い)ので自分の場合これは合わないかな、と
ただ、それで上手く動けるって人もいるんでしょ?そういう人は逆に初動負荷走法のフォーム
は合わないのかも?それとも外旋で垂直軸作るって人もいるってだけのことなんですかね
実際やってみて自分と違う感想の人がいたら話しを伺ってみたいです
823 :
無記無記名:2008/04/21(月) 19:14:19 ID:z+95MIfr
ID:JI1XB6DI さんへ
>そうしたら、今まで足の部分だけで振り上げ蹴っていた感覚が、へその下の部分から振り上げ蹴るという
>感覚に変わってきた。陸上で、へその下あたりから足が生えているような感覚で走るというのを聞いたこと
>があるが、そういう感覚がついてきた感じ。まあ、これに関しては初動負荷ならではというのではなくて、
>ちょっと才能ある人なら従来のトレで充分身に付く感覚だと思うけどね。
>個人的に初動負荷で特筆するべきだと思うのはいわゆる垂直軸を獲得しやすいってところじゃないかと。
>まあ、誰かがいっているようにウェイト+プライオでも正直別にそんなに変わらんと思う。というか、
>俺だってそんなに確信持ってやっている訳じゃないんだし、むしろ本当はウェイト+プライオの方が
>効率がいいのかもな。
垂直軸とかなんとか新しめの言葉を使っているが、
それってただ単純に腸腰筋を使えるようになっただけな気がしますね。
文章の節々にすごく謙虚な言葉がたくさんあって・・・なんか色々もったいない気がしてならない。
腸腰筋がもっと効率良く鍛えられる種目をやったらいいと思うよ。
824 :
無記無記名:2008/04/21(月) 20:32:10 ID:YLgn6K7Z
>>823 >腸腰筋がもっと効率良く鍛えられる種目をやったらいいと思うよ。
エラい上目線で話すな、コイツ。
なにそれ?どんな種目のこと言ってんの?
825 :
無記無記名:2008/04/21(月) 22:35:21 ID:XqFshMot
>>799 >垂直軸とか、頭でっかち過ぎるw
>もっと感覚でやれよ。
はあ・・・。そんな基本的な用語を使われただけで「頭でっかち」ですか?
そうですかw
さすが研ぎ澄まされた感覚の持ち主はおっしゃることが違い過ぎる・・・
826 :
無記無記名:2008/04/21(月) 23:35:19 ID:YLgn6K7Z
この板の住人でゴルフやる奴おる?
『GOLF TODAY』という雑誌の巻末の方に初動負荷の連載があるんじゃが、
これは理解を深めるのに役に立つと思うんじゃがのぉ。
常足研究会の話と混同しとる方が多いようじゃが、
似ている所(力学的な話)もあれば、違う所もあるのぉ。
それにしてもKは粘着質だな。結局なにが言いたいんだかわからんし。
だいたいエラそうに解剖学とか運動力学とか言ったって、
骨の構造と筋の起始停止、それにかかる力の方向とかその程度のことだろ。
こいつのレス、他人に突っかかるだけ。うざい。
827 :
無記無記名:2008/04/21(月) 23:49:31 ID:IASZ1W2f
関節の運動学は、筋の付着部覚えた程度の素人には理解できんぞ。
なんで垂直軸で股J内旋外転って言ってるのか、理由は分かる?
828 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:03:57 ID:lx6YRjRd
お、わかんないです。
そこ、知りたいです。教えてください。
829 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:11:24 ID:KeGD30KQ
>>826 GOLFTODAYのはいいっすよね。動きがイラストでいろんな向きから描いてあるし
で、マシンの動きをイメージしたりしてようやくわかった!と思って奇跡のトレーニング読むと
同じ内容が既に書いてあったり。俺はいままでなにを読んでたんだと。
わかったつもりだったんだなー。
830 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:16:17 ID:ZmhOW4bj
Kは幼稚な釣りに引っかかるようなやつだからw
831 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:43:36 ID:9Z7Le9cq
筋の付着部とか知って、何かなるの?すごく笑える。
筋肉の付き具合なんて遺伝だぞ。知ったところでどうにもできんよw
永遠にぐだぐだあーでもないこーでもないと言ってるだけにしか見えん。
効果が出ない事に自分の才能を疑わず、新たな何か新理論があると信じて待ってるだけのような。
832 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:54:20 ID:lx6YRjRd
>筋肉の付き具合なんて遺伝だぞ。知ったところでどうにもできんよw
きたな、例の人。
知識ないのに自信満々のレス。
そろそろ寝る時間だぞ。来週くらいまでは寝ててくれ。
833 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:55:58 ID:lx6YRjRd
>関節の運動学は、筋の付着部覚えた程度の素人には理解できんぞ。
>なんで垂直軸で股J内旋外転って言ってるのか、理由は分かる?
まじこれ知りたい。
文章で伝えるのはかなり難しいと思うけど、教えてください。
834 :
無記無記名:2008/04/22(火) 00:58:42 ID:9Z7Le9cq
じゃあ
「二頭筋のピークを大きくしたいのですが?」
「腹筋の形をジグザクでなくて綺麗にしたいのですが?」
も解決できるのか?
無理だよ。
たとえば野球の打撃、理論はほぼ一緒でもみんなフォームが違うだろ?
骨の長さも大きさも角度も筋肉のつき方も腱の長さも遺伝できまっているので仕方ない。
軸なんちゃらだったら、初動負荷のようなものより、コアトレーニングでもしてろよ。マジで。
835 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:02:34 ID:lx6YRjRd
>>834 悠然と無知さを垂れ流せるこいつはまぢすげぇ。
お前だけレベルがかなり低いんだよ。
狂よ、いい加減に気づいてくれ。
836 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:06:05 ID:9Z7Le9cq
レベルが高いと思っているのが
宗教といわれているんだよ?
特別な理論、新しい理論、革命的な理論、
そんなもんはねえ。
837 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:06:47 ID:9Z7Le9cq
大体、狂って誰ですか?
おれ昨日から来たんだけどw
838 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:15:10 ID:lx6YRjRd
おお、狂と同じレベルの低い住人がいるってことか、
この時間のレスだもんな。
君がもし初動負荷トレをやっているならば(まあ、なんのトレーニングでも一緒だが)、
骨解剖、筋解剖を理解していた方が効果は確実にあがる。
839 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:15:27 ID:9Z7Le9cq
外で無料でできる
プライオでもしようぜw
世界中のアスリートで証明されまくってるのになんでこれだけで満足しないのか不思議だよ全く。
http://gladstone.uoregon.edu/~j15/jump/jump_index.htm 腸腰筋の正しい使い方を感じたい奴は、
フォワードランジとステップアップとローマンチェアでシットアップをしてから
外でWシザースジャンプ、バウンディング、シングルレッグホップでもしてろ。
さらにパワークリーン後に運動するのが一番全身使ってる感を実感できるがな〜。
全身のSSCをスムーズにできない子、理論ばかり頭に詰め込んでいる人にはクリーンは難しい。
840 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:18:47 ID:9Z7Le9cq
>>838 この動きはどこの筋肉を使っているのか?
どう収縮しているのか?
そもそもこのトレで使うこの筋肉はどこにあるのか?
腱の役割とは?
初心者がそういうのを知るのは良いことだ。
意識することにより格段にトレの質が上がる。間違いない。
しかし、それ以上の何かは得られないよ!
841 :
無記無記名:2008/04/22(火) 01:25:46 ID:lx6YRjRd
腸腰筋スレからの引用、ご苦労。
それで鍛えてるつもりになってりゃいいじゃん
四頭筋、お疲れw
でました、クリーンw
クリーンの世界選手権でもあったらいいのにな。
実際の競技動作につながらねえだろ。
842 :
k:2008/04/22(火) 09:40:20 ID:B8/pd5iL
よく、実際の競技動作がどうたらこうたらって言う奴いるよね。
実際に使う専門的筋力と、そのベースとなる基礎的筋力をゴッチャにしちゃってる奴。
例えると、数学やる前にまず算数やる必要があるのに、実際に受験で使うのは数学だから算数やっても意味無いみたいな感じかな?
でも、数学だけやって受験に合格した奴は皆無。
イチローも伊東浩司も、しっかり算数をやってたしね。
843 :
無記無記名:2008/04/22(火) 09:56:35 ID:lx6YRjRd
K、おめぇも相変わらず的外れなこといいやがるな。
クリーンが基礎トレなのか、って話だよ。
お前もまず算数やってこい。
他人の否定だけじゃなくて、お前の主張も聞かせてみな。
主張するとそれ批判されるのが怖いんだろ、情けない奴。
844 :
k:2008/04/22(火) 10:13:24 ID:B8/pd5iL
>>843 あれ?クリーンは基礎の方に入ると思うが?
もちろんウエイト種目の中では難易度が高いほうだがね。
クリーンは専門的な動きではないでしょwどうかんがえてもw
俺の主張って言われても、ここって何かを主張するスレじゃないと思うしね。
基本として小山の主張に対してあれこれ言うスレなんだから。
まぁ前スレから過去レス読んでくれれば、俺がもう少しやる気出してた頃のレスが結構読めると思うよw
845 :
無記無記名:2008/04/22(火) 10:30:46 ID:lx6YRjRd
じゃあ、聞くがkはクリーンやってるの?
その目的は?
846 :
k:2008/04/22(火) 10:57:39 ID:B8/pd5iL
>>845 オレ?やってるよ。自己満で。
選手としてはとっくに引退したから。
目的といっても、簡単に言えば全身のパワー養成ってことになるだろうね。
パワー発揮の為に全身の協調性を高める必要はあるが、それはあくまでクリーンのフォームでの話しだしナ。
クリーンは、ウエイト種目の中では応用的な力発揮になるが、スポーツの練習全体としてみれば、ウエイトの一種目以外何者でもないよ。
847 :
無記無記名:2008/04/22(火) 11:28:00 ID:lx6YRjRd
>自己満で。
>パワー発揮の為に全身の協調性を高める必要はあるが、それはあくまでクリーンのフォームでの話しだしナ。
自分で言ってんじゃん。
基礎種目に分類するのか、専門種目に分類するかはともかく、
クリーンやっても大して意味ないってだろ。
848 :
無記無記名:2008/04/22(火) 11:32:48 ID:lx6YRjRd
k、ワールドウイング近くにないの?
俺が入会金と最初に払う月会費、計5万円くらいは出してやるから
ちょろっと初動負荷マシンやってみれば?
849 :
k:2008/04/22(火) 11:34:51 ID:B8/pd5iL
>>847 何を言ってるのかな?
基礎的な力発揮としてはクイックリフトは利用価値は十分あるよ。
これで養われたパワー発揮の仕方は、その後のプライオやら競技の動きにも役に立つ。
ジャンプ動作のベースになる動きだからな。
あくまでも、専門的なトレーニングではないというだけであって、クリーン自体を否定した覚えは一度もないが?
もちろん、絶対にやれとは言わないがねw
ちなみに自己満ってのは、俺自身は選手を引退してるけどいまだに単純に好きでやっているという意味な。
850 :
k:2008/04/22(火) 11:37:05 ID:B8/pd5iL
>>848 だから、オレは初動負荷自体は否定してないっつーのw
一部で言われている初動負荷万能論に疑問を感じてるだけで。
まぁホントに5万円くれるなら口座番号教えるから振り込んでおいてw
おそらくWWには行かないがw
851 :
無記無記名:2008/04/22(火) 11:43:44 ID:lx6YRjRd
>基礎的な力発揮としてはクイックリフトは利用価値は十分あるよ。
>これで養われたパワー発揮の仕方は、その後のプライオやら競技の動きにも役に立つ。
そこは同意、でも初動負荷のスミスマシンでやるスクワットの方が・・・
ま、しょうがねえな、これ以上言っても。
852 :
k:2008/04/22(火) 11:49:18 ID:B8/pd5iL
>>851 そうはいっても、初動負荷マシンなんてのは世間にはほとんど普及してないわけよ。
それに、決まった軌道で動かすのと、自分で軌道をコントロールするのではまた違ってくるしな。
自分でコントロールする調整力が養われるのはフリーウェイトの良い点だしな。
853 :
無記無記名:2008/04/22(火) 12:28:28 ID:W1VnZQ3J
>>851 初動負荷のスミスマシンてあるの?使ってみたいな。
>>k氏
自分も運動の競技パフォーマンスにおけるクイックリフトの有効性はかなり高いと思う。
しかし、求められる身体要件や感覚がかなりハイレベルというのも同意。
というのも、非常に多くの関節にまたがって行われる運動だから、だと認識してる。
体幹部の大筋郡から発生させた大きなエネルギを末端部での大きな加速度にする事が大事。
で、その感覚はレジストトレーニングでは出来るけど実際の競技では表現できないって事が多かったと思う。
また、レジストトレーニングの中でも難易度が高くなればなるほど意識しづらくなる。
その感覚の辺りを容易にできる、もしくは競技に応用するきっかけになるって部分で初動負荷は優れてるんでないかな。
別件だけど、NHKのイチローの特集やってたとき……プロフェッショナル仕事の流儀だったかな。
専用の初動負荷マシンでラットプルダウンやった後にすぐ全力で遠投できますよ、って言ってた。
関節や筋肉の柔軟性を高めながら大きなエネルギを出せる体を作るれるってのは大きいと思ったよ。
854 :
k:2008/04/22(火) 12:36:09 ID:B8/pd5iL
>>853 >レジストトレーニングの中でも難易度が高くなればなるほど意識しづらくなる。
>その感覚の辺りを容易にできる、もしくは競技に応用するきっかけになるって部分で初動負荷は優れてるんでないかな。
だから、オレはその点に関しては一切否定してないよ。
どちらかといえば肯定的。
もちろん、初動負荷マシンが世間に普及してればという前提が必要だが。
>専用の初動負荷マシンでラットプルダウンやった後にすぐ全力で遠投できますよ、って言ってた。
>関節や筋肉の柔軟性を高めながら大きなエネルギを出せる体を作るれるってのは大きいと思ったよ。
あれは単純にウォーミングアップになるという意味の発言で、エネルギー発揮(パワー発揮)に関する発言ではなかったと思うが・・・。
855 :
無記無記名:2008/04/22(火) 13:34:12 ID:UVtyQvQ1
小山さんは女性問題や借金問題で大変なんだよ。裁判費用だって大変なんだ。
宗教とか言っていじめないでくれよ。
856 :
無記無記名:2008/04/22(火) 14:25:33 ID:lx6YRjRd
>>853 ワールドウイングにおいてあるスミスマシンはいわゆる初動負荷カムはついてないです。
ふつうのスミスマシンに近いものです。
でもバーの上下動きの抵抗が小さいんです。そこがポイントなんでしょうね。
自転車みたいにチェーンとギアで動かしてます。
プロフェッショナル仕事の流儀見ました。
イチローのNewラットの動き、あんましうまくなかったっすね。
857 :
無記無記名:2008/04/22(火) 14:58:46 ID:W1VnZQ3J
>>854 しなやかな身体作りの話しの前後だったから、根幹→末端の伝達経路を練るのに使えるって受け取ってたわ。
プラスして、初動負荷マシンてウォームアップにも使えるのか、みたいな。
その後で新トレーニング革命読んだら書いてたんだけどさ……
>>856 ありがとうっす。スクワットに関してはフリーウェイトでいいみたいですな。
新型のラットマシンは使ってみたい……
858 :
k:2008/04/22(火) 15:18:36 ID:kd+El1qb
”しなやかな身体”って表現自体けっこう厄介だよなw
あたかも筋肉がしなやかな動きを邪魔するみたいなイメージを与える。
859 :
無記無記名:2008/04/22(火) 15:35:18 ID:lx6YRjRd
k、かぶせるだけじゃなくて、
自分はこう思う、一般的にはこうだろ、までちゃんと書けよ。
まあ、そこまで書くレスに疲れてんなら仕方ないけどさ。
そうじゃないと5万円、振りこまないぞw
末端の筋の緊張、根幹でも浅層の筋の緊張が著しければ、その緊張が動きを邪魔するだろ。
しなやかな動きって表現も曖昧だが、言ってることは間違ってないと思うぞ。
860 :
無記無記名:2008/04/22(火) 19:21:08 ID:W1VnZQ3J
確かに、「しなやかな」とか「ダイナミックな」とか「力強い」身体や動きってスポーツの現場ではよく使うよね。
言ってることは
>>859のとおりだし、自分もやっと根幹部の動きを末端の加速度として表現できる感覚を掴め始めた。
自分の言葉で言うなら、「ダイレクト感」かもしれないかな。
861 :
k:2008/04/23(水) 10:01:01 ID:3zOz/AxC
だからさぁ。
間違った方法でウエイトしてたりとか、各スポーツにおけるフォームが悪いと、動きが悪くなるよって言えばいい話じゃん。
あたかも筋肉をつけることが間違いと捉えられるような書き方、言い分は良くないだろ。
そもそも、マグワイアにしたって誰にしたって、末端の筋肉を主動筋にして動く奴なんて滅多にいないからw
それとも、ワグワイアのバッティングフォームがしなやかじゃないとでも言うのだろうか???
根性論がまかり通ってた時代の日本野球界でさえ、バッティングは腰で打てって言われてたしな。
「間違ったウエイトするな。」
「各競技のフォームをしっかり身に付けろ。」
こう言えばすむのに・・・。
862 :
無記無記名:2008/04/23(水) 10:22:44 ID:BxqN7ii6
>>855 小山先生に女性問題なんて、一切ない。
忙しくて、睡眠時間もないくらいだから。
863 :
無記無記名:2008/04/23(水) 13:02:56 ID:3ju86hFM
ぐぐってみたら、股関節伸展のスクワットは最近ではスポーツ界の
常識になっているように思えたけど、関係者はそれでも初動負荷の
スクワットは特別だと言うのだろうか?
864 :
無記無記名:2008/04/23(水) 15:56:21 ID:sO92w4m+
小山本のおかげじゃね?たぶん。
よく知らんけど。
865 :
無記無記名:2008/04/23(水) 23:08:10 ID:oTaKhweP
一気に過疎ったな
誰か信者の役やってやれ
866 :
無記無記名:2008/04/25(金) 23:52:59 ID:lnluHhWh
過疎ったのは、アクセスしようとすると
「秘密の花園』に連れて行かれてたからだよ。
専用ブラウザ使う気にはならんかった・・・
867 :
無記無記名:2008/04/26(土) 02:30:52 ID:2/wsDM44
専ブラ使ってるの、結構多いと思うんだがw
868 :
無記無記名:2008/04/26(土) 10:23:31 ID:3XtZol8Y
かわし動作付きのラットマシンの動作を本で見たら
上がった時はナローで掌が順手になった格好になって
そこから下げる時に、チェストバタフライマシンの逆動作みたいに
アームが開くように動いて、
ある程度の高さまで下げると、掌が完全に外を向いた格好になって
広背筋と上腕三頭筋長頭(二頭筋ではない!)などで
下げる格好になる、というものみたいだなあ
そして更に、上の方ほど強い負荷が掛かる構造になっているのかな?
確かにいいマシンだよな
869 :
無記無記名:2008/04/27(日) 00:42:37 ID:ungxBzVg
>>868 NEWラットはいいマシンっすよ!上手く出来るとかなり気持ちいいです
ただあれはかわし動作を導いてくれると言うより自分でかわしを入れてかないといけないので
最初は結構難しいです。
>>アームが開くように動いて→アームが開くように動かして
って感じです。
あれでマシンが動きを導いてくれる仕様なら最高なんですけどねー
870 :
無記無記名:2008/04/27(日) 01:03:12 ID:iuw1GBaE
そうですよねぇ結構マシンを使う技術がいるんですよね。
基本的にはマシンの動きに逆らわないように変に力をいれないようにすればいいんですけど。
いつかほぼ全自動の初動負荷マシーンが出れば良いな。
そうすれば小山さんも安心して市販できると思うんですけど。
871 :
無記無記名:2008/04/27(日) 02:34:58 ID:LBBNOdbp
>そうすれば小山さんも安心して市販できると思うんですけど。
小山ヲタなんですね?めでたく開発された暁には、せいぜい販売促進に協力してあげなさいw
872 :
無記無記名:2008/04/27(日) 19:13:17 ID:iuw1GBaE
まあ結構前にマシンの市販しろよという書き込みがあった気がしたので
それも含めて。小山さんは尊敬してますよ。勿論。
873 :
無記無記名:2008/04/27(日) 19:38:24 ID:BrUmyXxR
スレを見て、ちょっと思ったんだが、終動負荷の否定派は
トレーニングの内容そのものと個々人の必要性をごっちゃにしていないか?
筋肉のサイズが必要のない人、例えばマラソンランナーなんかにとっては、
終動負荷のトレーニングは必要ないかもしれない。
しかし、ラグビー・アメフトみたいに筋肉を
肥大させる必要のある人にとっては、終動負荷は必要だろう。
トレーニングの内容そのものと個々人の必要性は分けて考える必要が
あると思うんだが。
874 :
無記無記名:2008/04/27(日) 21:04:32 ID:YYiySnS8
NHKミロ
今のところ白人のほうは
身長のハンデを補うために
クイックリフトとプライオ(ジャンプとメディシンボール投げ)で肉体強化なんとか
875 :
無記無記名:2008/04/27(日) 21:11:19 ID:YYiySnS8
結局黒人もトレは一緒かよw
876 :
無記無記名:2008/04/27(日) 21:23:57 ID:YYiySnS8
スクワットはフルスクワットでした。
当然、終動負荷(小山の造語)。
877 :
無記無記名:2008/04/27(日) 21:25:18 ID:YYiySnS8
レッグカールもフルレンジでした。
たぶん重さは40〜50キロぐらい。
878 :
無記無記名:2008/04/27(日) 21:34:06 ID:YYiySnS8
腱にも触れましたね
アキレス腱の硬さが4倍だそうだ
879 :
無記無記名:2008/04/27(日) 22:21:45 ID:ungxBzVg
白人は白人、黒人は黒人の飛び方でって話になるかと思いきや違ったね。
今後フォーム改造後自己ベスト更新できるかどうか興味深々だな
ダンクの飛び方では世界記録は狙えないのかな?
あと、初動負荷は伸展力で飛ぶのを鍛えるほうだよね?
880 :
無記無記名:2008/04/28(月) 00:57:37 ID:KdJKBvag
また見損ねた、再放送まだ間に合うので早速録画予約したお。
見てないからこそ、皆さんのコメントを興味深く見せてもらってるけど、
一番気になったのは
>>876の「スクワットはフルスクワットでした。 」って話。
この競技でフルスクワットの形態って役に立つとは思えないんだけどなぁ。
k、どう思う?5万円どうすればいい?w
881 :
無記無記名:2008/04/28(月) 04:10:45 ID:YehN7JKc
・見直したらフルスクワットではなくフルボトムスクワットでした!
チラッと映るメニューの紙には
3x180(3rep180kg)や6x5 140(6rep5set140kg) などの数字が。重さ的にスクワットの数値たぶん
・ハングクリーン シャフト20kg+25kgx2+10kg?x2=90kg?+カラー
・ステップアップ シャフトと25kgプレートしか見えなかったので不明
直前の映像でシャフト20kgに25kgx2か4+15kg6か4 の160~180kgが映っていたがまさかね…
その後に映るフルボトムスクワットはその重量でやっているように見えた。角度でよく分からん。
・レッグカール プレート10枚中9枚。普通マシンはスタック100kgだから90kg!?
50kgスタックのマシンは知らんし、10kg刻みのマシンも知らん。でもプレートの大きさ厚さから90kg臭い!
軽くても45kg(でもこれは普通だよねw)途中で絵が変わったので回数は不明。6〜10回する雰囲気だった。
プライオメトリクスは
・バウンディング。片脚で1回と数えると18回。1回2.5mは跳んでるだろうから距離は約50mかな?
・間隔2mぐらい高さ160cmのハードルを5個跳び越える
・メディシンボールラテラルツイストスローを壁に向かってキャッチ&リリースの超シンプルSSC種目
番組で映ったのはこれぐらいかな?極めて王道でシンプルな種目しかしていない。
黒人の方は番組の構成の関係か競技練習以外のトレーニングの場面はほぼ映らなかった。
アップ?としてミニハードルで片脚ホップ前進ぐらいしかなかった。真剣には見えなかった。
882 :
無記無記名:2008/04/28(月) 08:17:31 ID:KG+DDP5m
あのヒョロッヒョロにしか見えない脚でそんな重量をフルボトムで
ヒョイヒョイ挙げちまうのか!?!?!!!!!!!
883 :
k:2008/04/28(月) 09:31:57 ID:PFa/t933
あのフルボトムはそこらへんの平均的アスリートがやったら間違いなく腰と膝を痛めるな。
ここからはオレの完全な想像だが、
彼は高飛びにダイレクトに繋げるという意識でフルボトムでやっているのではなく、フルボトムでもしない限り”効かない”体になっちゃってるんじゃないだろうか。
それに、おそらく普通のアスリートが行なうハーフなりフルでスクワットしようとしたら、オリンピックバーの上限重量を超えてしまうのでは?
最後に、番組でも検証してたが、白人の彼の場合は、瞬発力ではなく完璧なフォームと強靭な肉体で跳んでいる。
そのために、筋肉に対する負荷というよりも腱に対する負荷という意味でのフルボトムでもあるんじゃないだろうか。
884 :
無記無記名:2008/04/28(月) 10:10:37 ID:KG+DDP5m
ウェイトトレをスポーツに生かしたい人が目指すべき理想の筋力じゃねえかw
スクワットなんかだと普通に高重量でハーフとパラレルの中間の半端なので
一般人のまあまあ鍛えたのが死に物狂いで180kgで10回やったら
後でフルボトムもやれ!と言われたって1時間以内に100kgで10回出来るかな?
日を改めなきゃ無理だよなあ
つまり、フルボトムで全可動域をくまなく刺激して、かつ世界最高のジャンプ力を
発揮できる、という領域に至ってしまったのか
885 :
k:2008/04/28(月) 11:00:31 ID:PFa/t933
正確に言うと、ジャンプ力というより”高跳び力”だよなぁ。
垂直とび60cmってオレと変わらんぜw
886 :
無記無記名:2008/04/28(月) 11:57:22 ID:KdJKBvag
k、サンクス。5万円です。
>フルボトムでもしない限り”効かない”体になっちゃってるんじゃないだろうか。
>腱に対する負荷という意味でのフルボトムでもあるんじゃないだろうか。
kの推察見て面白いなあと思った。
柔軟性が大きいと腱に負荷かけようとするトライは大変なんだなと。
でもこれ、腱の断裂のリスクも高いよねえ。
アサファパウエルの番組でも腱の強さについて紹介されてたが、
彼も腱の故障をしたら、張力が大きいだけに治りにくいんでしょうし。
いやあ、再放送楽しみだ。
教えて君で申し訳ないが、
3レップとか6レップのトレーニングには何の目的があるの?
筋肥大が目的ではないだろうし、これも腱への刺激が目的なのかな?
マルチパウンデージやるときくらいしか少ないレップでやるトレーニングの経験ないので。
887 :
無記無記名:2008/04/28(月) 14:05:20 ID:004nXdlN
>>886 ウエイトリフターやパワーリフターなんかは3repsトレしたりするね
瞬発力のみに特化したトレ法なのかも
888 :
無記無記名:2008/04/28(月) 17:01:05 ID:weF9C5Wg
ジャンパーってハイクリーンとかジャーク、スナッチをメインにやっているのかとオモタ。
889 :
k:2008/04/29(火) 07:32:55 ID:knyLMHpq
>>886 >3レップとか6レップのトレーニングには何の目的があるの?
トレーニングってのは工夫次第でいろいろな可能性があるから一概には言えないが、
一般論として言えば、筋力向上や筋力の維持を目的とする場合に用いられる回数だな。
890 :
無記無記名:2008/04/29(火) 07:44:03 ID:9rPbD/Hg
>>886 脳と神経へのトレーニング、人間の筋肉の力は60キロ男性で理論上500キロを持ち上げられる。
要は火事場の馬鹿力をほんの少しでも引き出すためのトレ。
891 :
無記無記名:2008/04/29(火) 13:36:42 ID:ARbtMEFi
892 :
無記無記名:2008/04/30(水) 01:51:47 ID:CO7yZ1/I
今見た。
とんでもない重量をフルボトムでやるなぁ。
893 :
無記無記名:2008/04/30(水) 04:59:24 ID:ADvcYK2K
>>890 超人ハルクに近い人間が競技で出現したことがあるわけ?
894 :
k:2008/04/30(水) 10:25:40 ID:RkNQkNea
895 :
無記無記名:2008/04/30(水) 12:13:07 ID:ZMbNArj7
5万円です。k、信者が来なくなったら優しくなったな。
さっき録画した「ミラクルボディ」観ました。
あの足首の動きすげえな。
高負荷で腱を鍛え上げていくって、故障のリスクも凄く高い。
求道者って感じだったな。
896 :
無記無記名:2008/04/30(水) 17:47:32 ID:caXyAF+4
初動負荷で言われているパラレルスタンスのスクワットをするときは
重心が下がるときに僅かに膝が外側に開いていっても大丈夫ですよね?
897 :
無記無記名:2008/04/30(水) 21:02:08 ID:LziBzB9/
>>896 内旋+外転ならOK 外旋+外転ならNG 判りづらいかもかもしれないけど・・
コーチは「股関節から割る」と表現してました。
898 :
無記無記名:2008/05/01(木) 00:49:03 ID:NzifK06s
走競技者にとって最も重要な筋肉のひとつに「大殿筋の上部」があると思うんですが、その辺りは初動負荷理論に詳しい方はどう考えていますか?
あとその辺りを鍛えるにはやはりスクワットでは深さにこだわらずハーフ程度で充分と思いますか?
899 :
無記無記名:2008/05/01(木) 01:55:27 ID:kM7jIy/j
「大殿筋の上部」だけ鍛えることはできませんよ。
900 :
無記無記名:2008/05/01(木) 02:59:55 ID:kM7jIy/j
899のコメントがアホ過ぎた。
何かの情報でその部位が重要と言われたんだと思うけれど、
そこに特化して鍛えるのは難しいし、
鍛えたからといって競技力に直結するものでもないと思う。
また、スクワットのデプスについての質問もありますが、
これも動作形態、柔軟性、負荷によって話は違うでしょう。
初動負荷スクワットについて、と限定して話しても、
持っている柔軟性によってデプスは変わります。
ちなみに今、自分はハーフまでも曲げてません。
深くしようとすると跳ね返せないんだよね。
901 :
無記無記名:2008/05/01(木) 03:07:28 ID:E1Acgihj
またカオスな話題になってるなぁ。
股関節伸展筋どんだけあると思ってんだ?
鍛えるならって、スクワットの深さより
単純に股関節の屈曲角度を気にしろよ。
ちなみにCKCなら、膝関節の屈曲角度が股関節屈曲角度に勝ってる場合
そこからの股関節伸展は膝伸展の二次的な作用の位置づけ。
つまり殿筋はほとんど使われない。
初動負荷スクワット考える前に、基本的な部分。
902 :
無記無記名:2008/05/01(木) 14:21:35 ID:brnMPSrn
>>897 内旋+外転というのをもうちょっと説明願えますでしょうか
内旋をすると膝は閉じませんか?
膝が開くとそれは外旋だと思うのですが
外旋+外転とはまた違うのでしょうか?
903 :
無記無記名:2008/05/01(木) 15:51:26 ID:kM7jIy/j
904 :
897:2008/05/01(木) 23:53:56 ID:cfR0mDK4
>>902 「旋」と「転」の違いをググッて見てもらえれば解決する話かも知れませんが一応説明してみます。
内股にしつつ左右に足を広げる動きです。スクワットだと足が地面に着いてるので
外転位というほどには広がりません(ここが言葉足らずでしたね。)
重さが足の外側にかかって両ひざの間隔は「やや」広がります。
インナーサイなども内旋+外転のはずです。(開かれる時内旋して重さを受けて下さいと教わりましたので)
外旋+外転は自分も最初はそう思ってました(常足とも混同してましたね)が普通のスクワットの場合違う様です。
(スクワットのバリエーションに関しては判りません)
905 :
無記無記名:2008/05/02(金) 01:04:29 ID:TdLHvhb4
CKCはクローズドキネティックチェーン。
内旋+外転は、下肢に意識もっていきすぎると外側側副靭帯に負担がかかるので
気持ち程度だな。
どちらかというと、脚というより股関節、つまり大転子周辺の骨の動きを意識すると
骨盤前傾がガッチリ決まる。
屈曲+内旋+外転はPNFでも基本だし、中殿筋前部の可動が強まるので
骨盤が非常に安定する。
906 :
無記無記名:2008/05/02(金) 02:02:14 ID:1T7gG526
>>905 >CKCはクローズドキネティックチェーン。
ありがとうございます。すげぇ詳しいんすね。
「大転子周辺の骨の動きを意識する」ってすごくうれしいヒントかも。
いま体重スクワットやってみたら、なんかいつもと違う感じ。
ハムストリングスがいつも以上に引き延ばされました。
「中殿筋前部の可動が強まる」ってなぜ起こるのかが理解できないので、
ちょっと勉強してみます。
907 :
無記無記名:2008/05/02(金) 03:00:40 ID:TdLHvhb4
>>906 >ハムストリングスがいつも以上に引き延ばされました。
ってことは、股関節伸展にうまく繋げられてるってこったな。
感いいんだね。
908 :
無記無記名:2008/05/02(金) 09:27:31 ID:ujShMhmn
相変わらずあーだこーだばっかだなここw
真面目にトレーニングしてるのかね?
具体的に、走タイムやジャンプの数字他競技において伸びたのか?
実際に鍛える前で無駄に考えることが楽しそうなスレだ。
909 :
、:2008/05/02(金) 14:38:27 ID:1T7gG526
>908
きみみたいな低能くんは無駄にトレーニングしてなさいw
考えてトレーニングすることの重要性を誰も教えてくれなかったんだね。
それとも、話の内容が分からなくてスネているのかな?
どちらにしてもかわいそうだね。
910 :
無記無記名:2008/05/02(金) 18:19:46 ID:U/21AOQo
911 :
897:2008/05/03(土) 00:07:11 ID:9BCQMNXI
>>910 下のほうのリンクであってますよ。なので
>>内旋+外転のイメージがいまひとつ掴めません。
と言うのは理屈では判るけど実際にどう動くかが判らないと言うことですよね?
多分内腿の筋肉で内旋しようとなさってるのではと思います。そうすると確かに内転も伴ってきますね。
自分は足の外側で内旋するイメージでやってます(今の所いい感じです)外転なので脚の外側の筋肉を使いますよね。
おしりの上らへんから脚の外側にかけて大腿筋膜張筋という筋肉+腱のような部位(詳しくはググッて下さい)がありますのでこの辺を意識してやって見て下さい。
多分膝が閉じてくるのは改善されると思います。(自分がそうだったので)
筋肉の場所としては、たとえば左足で片足立ちになって右足を内旋+外転して上に持ち上げる時に使う所です。←この使い方は終動負荷的ですね
小山氏の本にこの部位を終動負荷形態で鍛えるのは「絶対」やめるようにとまで書いてあったと記憶してますんで上記の方法はチェック程度にしておくのがよいと思います。
自分としてはこれ位の説明が限界です。まだ手がかりにならないとしたら・・・誰か上手く説明できる人お願いします!
912 :
k:2008/05/03(土) 06:44:44 ID:6FNIWTxL
そもそも、極端に硬いor短いチューブとか、シャフトにチェーンを付ける特殊なやり方でトレーニングしない限り、
”終動負荷”にはならないよな。
小山はフリーウエイトのスティッキングポイントについてどー思ってるんだろ???
913 :
無記無記名:2008/05/03(土) 22:45:29 ID:4vOrYsNn
初動負荷って高岡トレーニングと似通った効果を催す?
914 :
、:2008/05/03(土) 23:07:43 ID:fILcYVT4
5万円です。
k、終動負荷って動作の終末で負荷が大きくなることを言ってるんじゃなくて、
初動負荷以外のすべてのレジスタンストレーニングのことを終動負荷って言いたいんだと思うよ。
フリーウエイトのスティッキングポイントについては何とも言えないけど、
『野球トレーニング革命』のフリーウエイトベンチプレスの負荷設定の記述をみても、
(体重の70%ぐらいがマックスと書いてあったような希ガス)
スティッキングポイントという概念自体が無いんじゃなかろうか、と推察する。
あくまで反射(伸張反射の手前で返すやつね)で挙上させるからねぇ。
純粋なフリーウエイトではないが、
スミスマシンでスクワットを50kg×15レップ×5セットやってる。
最初はスティッキングポイントで四頭筋の介入が大きかったけれど、
うまく返せるようになると四頭筋の介入が小さくなり、
スティッキングポイントという意識はなくなってくる。
答えになってないかな。
915 :
、:2008/05/03(土) 23:16:12 ID:fILcYVT4
>>910 >>911がめちゃめちゃ丁寧に説明してくれてるぞ。御礼くらい言いなさいな。
俺がわざわざ言うことでもないように思うけど、老婆心ながら。
外転の意識が強すぎるんじゃなかろうか?ごくわずかに膝が外に割れるくらいだよ。
内旋だって柔軟性によると思うが、ごくわずかだよ。
『野球トレーニング革命』にも2方向からの写真が載っていたと思うから見てみて。
916 :
無記無記名:2008/05/04(日) 10:18:28 ID:Dk5AS5Rh
アキレス腱の長さ、あの黒人より比率的には微妙に勝った!
1cm高い友達と比べて膝下は2cmぐらい長かったのでもしやと思ったら案の定。
黒人 190cmで26cm
俺 173cmで23cm(右は22cmと何回計っても1cm短い)
当然左のが断然跳べる。
なぜ左では気持ちよく跳べて右では重い重力を感じるのか、長さを計ってから謎が解けた。
たった1cmでこれだからあと3cmももしありゃ・・・
917 :
無記無記名:2008/05/04(日) 16:16:57 ID:Dk5AS5Rh
>>909 呆れるほど0か1思考だな
>>914 50kg軽すぎだしレップ数に対しセット数大杉
しかも「初動負荷は使える筋肉」と思ってるわりにスミスマシンてw
4〜6rmで3rep5setでもしてろ
スミスマシンスクワットで四頭介入嫌なら脚の位置を前に置いてろ
使える筋肉とはますます程遠くなるけどw
使える筋肉が欲しかったらスクワットならローバースクワットでもしてろ
そんな低負荷にスティッキングPもクソもねえだろww
そもそも初動負荷のような伸張反射を利用したもんにスティッキングPも糞もねえよ
918 :
無記無記名:2008/05/04(日) 16:26:40 ID:Dk5AS5Rh
「初動負荷以外は終道負荷」www
ほとんどのトレーニングは初動負荷だぞwww
それに初動負荷だけでは運動出来ないw
軸を作るのに「初動負荷」も面白すぎ
軸はここでは「にっくき遅筋」さんが重要でコアトレーニングするのが効率良い
なおコアトレだけすればパフォーマンスは落ちる
おまえらは「初動負荷」だけしようとしすぎwwww
そしてなんでも「初動負荷」に結び付ける
わしが育てたばかり
超笑える
919 :
無記無記名:2008/05/04(日) 18:54:31 ID:FVr/jyIT
>>917 初動負荷儲からすると、
使用重量のドレイになっている終動負荷野郎はせいぜい
高負荷でヒィヒィやって勝手に大腿四頭筋断裂でもさせて
喜んでろってこったwww
920 :
、:2008/05/04(日) 20:10:54 ID:nCcVU6cZ
>>917>>918 もの知らねえって怖いな。理解しようともしないアホがほざいてろ。
お前のトレ曝してみな。できねえだろうけどなw
921 :
無記無記名:2008/05/05(月) 00:00:29 ID:IQLsAm2r
>>917 負荷は随意性が大ききならない範囲でかけるのが初動負荷だし
最もパワーが出る負荷でこなした結果が50kgなら現状でそれがベストだ。
使用重量よりも発揮パワーの大きさ。
パフォーマンスがどんだけ変化したかって言われたら、柔軟性はかなりよくなったし、
100mなら0.6秒、垂直跳びなら18cm上がった。
初動負荷以外そんなに取り組んだこと無いから解らないけど、まあ、効果はあったと思う。
>>918 横から見てたけどやばい、笑った。
自分の文章よく読んでみ。
>>おまえらは「初動負荷」だけしようとしすぎwwww
>>そしてなんでも「初動負荷」に結び付ける
>>わしが育てたばかり
って言った張本人が↓
>>ほとんどのトレーニングは初動負荷だぞwww
ほとんどのトレーニング=初動負荷にしてるのは自分じゃん。
初動負荷信者は初動負荷と他のトレーニングごっちゃにされるのを嫌う。
プライオメトリクスと初動負荷は違うんだ!とか。
まあ、少なくとも初動負荷の定義わかってなさげだし、マシーン触ったことなさそうだ。
922 :
無記無記名:2008/05/05(月) 00:40:58 ID:dJKiMyRI
定例の大型連休の厨房大暴れの季節がやってきましたねw
バカは無視でいきましょうwww
923 :
無記無記名:2008/05/06(火) 23:16:05 ID:Dx3VO1sY
初動負荷って四頭筋に頼らず、ハム、殿筋、腸腰筋主導で動く理論?
924 :
、:2008/05/08(木) 00:49:20 ID:jSpBrrNP
保守あげ
925 :
無記無記名:2008/05/08(木) 19:27:59 ID:H0zzvV4J
>>911 GWで返事が遅れて申し訳ありません。
自分はスクワットで重心を下げるときに足の裏側の体重のかかる部分が、
足裏の外側にかかっていきます。
そして、伸び上がるときに僅かな内旋を伴いながら足裏全体に体重がかかるようになります。
こういった感覚は初動負荷的にはNGなのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ございません。
926 :
、:2008/05/08(木) 20:09:21 ID:jSpBrrNP
>925
大変よろしい動きだとおもいますよ。
927 :
無記無記名:2008/05/10(土) 04:15:54 ID:gVVzisjd
初動負荷トレーニングを始めてから、怪我が多くなった気がするんだが…。
特に肩甲骨周辺。
股関節周辺は柔軟性が増していい感じなんだけど。
実際初動負荷にやってる人で、やり始めてから故障が増えた人はいない?
928 :
、:2008/05/10(土) 21:42:02 ID:6UQwjFdz
肩甲骨周辺の怪我って具体的にどんなもの?
漏れは初動負荷始めて3ヶ月くらいで、肩周りに変な筋肉痛があったけど、
故障っていう程のものはないなぁ。
ま、走っててちょっと肉離れ起こしたくらい、
でもこれは初動負荷と関係ないしね。
929 :
無記無記名:2008/05/11(日) 02:31:07 ID:KoDCL7mF
レス、サンクス。
初動負荷を始めてから、
競技の練習で棘上筋・棘下筋あたりを傷めることが多くなったんだよね。
整形外科の医者が言うには「軽度の腱盤損傷」(?)とか。
初動負荷やる前より肩周りの可動域は増してるような気もするけど、
常に、調子がおかしい。
僧坊筋の深部(菱形筋?)も痛いし。
整形外科行っても、「インナーマッスル鍛えましょう」とか適当なこと言われるだけだしさー。
困ってるんだ。
930 :
無記無記名:2008/05/11(日) 11:01:12 ID:4u61MXfb
>>929 初動負荷のトレーナーに相談してみたら?
931 :
無記無記名:2008/05/11(日) 12:57:42 ID:KoDCL7mF
初動負荷のトレーナー、実際にはたいした知識なくね?
俺が通ってるジムのトレーナーがレベル低いのかもしれないけど。
932 :
無記無記名:2008/05/11(日) 22:25:25 ID:GEeindMo
初動負荷って、運動神経が鈍いほど効果がでやすいのかな?
933 :
無記無記名:2008/05/11(日) 23:35:33 ID:4u61MXfb
>>932 じゃあ932には最適じゃん!よかったな!!
934 :
無記無記名:2008/05/11(日) 23:37:24 ID:4u61MXfb
>>931 応対の悪いトレーナーはいるよね。
でも知識はみんなかなり持ってると思うよ。
ちなみにどこのWW?
935 :
無記無記名:2008/05/11(日) 23:50:34 ID:UI6NIYoa
>>926 ありがとうございました。
この動きで良かったんですね。
自分としては自然に出来てきた動作でしたので、これですっきりしました。
936 :
無記無記名:2008/05/12(月) 00:40:08 ID:juE4X4Lx
937 :
無記無記名:2008/05/12(月) 01:28:14 ID:r7fn2OzE
大阪で初動負荷トレーニングを教えてくれる施設等ありますか?
できれば初動負荷トレーニングをするマシンがある所がいいですが
938 :
無記無記名:2008/05/12(月) 04:58:35 ID:ijDy9ZQP
939 :
dt74:2008/05/12(月) 23:35:48 ID:F8YhnzOL
初動負荷理論について、大変盛り上がっているのでスレします。
信ずるものは救われる理論でしょう、初心者未体験者は
素直に信じれるから効果が出るのでしょうし、
超一流の選手は理論の正しさを素直に信じる事ができ、
尚且つ実践することができるのでしょう、それ以外の人間は・・・。
そう、宗教と同じような世界ですから、先生と崇め平伏す世界ですから、
WWingの中は。小山氏以外に継承できる理論ではありませんし、
小山氏自身も継承を認めないでしょう、スタッフの中に継承
を許される人は出ないのですが、継承できると信じて日々がんばって
おられるでしょう、同情します。色んな書き込みがありますが、
ネガティブな物まで事実なのでしょう、宗教はいつもそうですから。
940 :
無記無記名:2008/05/13(火) 23:10:41 ID:vL1FtOPM
今日初動負荷を体験してきたが、そんなにすごいものとは思えなかった。
筋トレとストレッチをあわせた感じ。
トレーナーの方も微妙だった。
長くやれば病み付きになるのだろうか。
941 :
無記無記名:2008/05/14(水) 00:37:20 ID:1Hrorhxo
>>940 それが「まともな人」のまっとうな反応w
でも見学だけじゃなくて、体験もできるわけ?
942 :
無記無記名:2008/05/14(水) 03:12:31 ID:OoyunYrO
>>941 少しだけ体験させてもらったよ。
股関節を伸ばすマシンはあまりに「それっぽい」動きで、「初動負荷」と銘打つ必要があるのかと感じた。
1番ショックだったのはトレーナーかな。
俺に意見を合わせてるだけだった。
挙句のはてには、BeMoRoシューズを大して褒めてなかった。
943 :
無記無記名:2008/05/14(水) 05:11:55 ID:1Hrorhxo
>>942 結局あそこの一般のトレーナーたちは最低限の理論的知識もなさそう。
質問してもろくに答えられないんじゃ話しにならない。
ましてや議論など到底無理。
このスレの「まともな住人たち」の好餌になる可能性大w
944 :
無記無記名:2008/05/14(水) 05:35:17 ID:OoyunYrO
>>943 どんな経歴の人たちかも分からないしね。
小山さんならしっかりと指導できるのかもしれないけど。
でも、イチローが認めたトレーニングらしいからね。
そう思うと否定ばっかりもしていられないんだよな。
945 :
無記無記名:2008/05/14(水) 09:45:36 ID:VPM7FELL
オレ初動負荷高校のとき2年やってた
そしたら50メートル6秒8から6秒2になったし、100メートル13秒代だったのが11秒代になったよ
ちなみに野球部だったから遠投も80メートルしか飛ばなかったのが100メートル越え
非力だったのにホームランも打てるくらいになった
やっぱいいよ初動負荷は気持ちいいし能力上がるし!筋肉はある程度まで減るけどな…
946 :
無記無記名:2008/05/14(水) 14:05:34 ID:uHjcpbbC
提携施設のトレーナーは初動負荷やりながら競技した経験ない人がほとんどだよ。
マシン使うことしかできない。
947 :
無記無記名:2008/05/14(水) 14:43:08 ID:yl6f8TPO
イチローのスクワットの重量はどれくらいなんだろうか?
専門的負荷とはまた別のようだね。人間の運動能力を決める器官は原始脳。
能力を上げるにはやはり、瞑想だろうか?
948 :
無記無記名:2008/05/15(木) 03:50:23 ID:7hq1GDZo
949 :
無記無記名:2008/05/15(木) 04:36:38 ID:8ul1fBiX
>>957 イチローは腰痛めるリスクが高いスクワットはやらないんじゃないかな
金あるからいくらでも、いい専用マシンでやりそうな気がするけどね
950 :
無記無記名:2008/05/15(木) 04:57:04 ID:7Oa5ymI7
結局初動負荷って毎月会費払える経済力がなければ
門前払いってことw
951 :
無記無記名:2008/05/15(木) 11:22:28 ID:mPVfYjtp
952 :
無記無記名:2008/05/15(木) 14:16:50 ID:7hq1GDZo
>>949 しかし、マシンがない場合だと、スクワットとか種目が限られてくるよね?
953 :
無記無記名:2008/05/16(金) 00:39:09 ID:XfWs5fv2
初動負荷でミスターオリンピアになれますか?
954 :
無記無記名:2008/05/16(金) 01:35:32 ID:YFtDikRM
この時代になっても共縮を悪者扱いってのがなぁ。
パワー(筋力×速度)が大きい、つまり瞬発的な動作ほど
拮抗筋のテンションが必要ってのは周知の事実なんだが。
955 :
無記無記名:2008/05/16(金) 09:43:40 ID:jc3v7PLj
>954
出ました、自信満々の勘違いwエビデンス皆無の発言ありがとう。
956 :
無記無記名:2008/05/16(金) 12:22:31 ID:XfWs5fv2
ボディビル・パワーリフティングの筋肉のケアとしても、初動負荷は採用できます。
957 :
無記無記名:2008/05/17(土) 18:08:22 ID:aP3bWlUs
フリーウェイトの重いスクワットをやると肩が痛くなります。
スクワットの記録を作ることが目的ではありませんから、重い重量でやるのは避けるべきでしょうか?
958 :
無記無記名:2008/05/17(土) 18:49:37 ID:9F2vyDbF
>>957 持ち方が悪い
載せ方が悪い
俺も初めてやったときは痛すぎてできなかったが
うまいこと載せれば全然痛くない。
とりあえずグリップ幅広すぎない?
959 :
無記無記名:2008/05/17(土) 20:05:47 ID:aP3bWlUs
>>958 グリップ幅はベンチプレスと同じラインです。突然、痛みが出たので、驚いています。
普通のほぐし種目では痛くないのですが。
960 :
無記無記名:2008/05/18(日) 08:52:52 ID:671vFXHx
>>955 まぁ共縮してくれないと肉離れしまくるから、決して悪者ではないがね。
961 :
無記無記名:2008/05/18(日) 16:25:57 ID:oEDVaU7g
くだらね
962 :
無記無記名:2008/05/19(月) 01:19:21 ID:7naaJi8e
>>961 ハイ、いただきました!理解不能になったため、意味不明のコメント!!
963 :
無記無記名:2008/05/21(水) 18:02:48 ID:UlQlN6g1
初動負荷のコーチかあ。うちの所は馬鹿じゃないな。
相当知識量はあるけど、知った被らないっていうか、話してくれない。
少なくとも生理学は一通りやってるね。こっそり鳥取の研修時点での講義資料を見せてもらったがうちの大学レベルは少なくともあるな。
そもそも見学に来た人と議論しようとは思ってないし、仲良くならないと手の内開かしてくれない所もあるな。
初動負荷で怪我が増えたか?
一時期肩が筋力の割に柔らかくなりすぎて痛みが出たことあるけど、その後は無いなあ。
チームメイトと比べても怪我は圧倒的に少ないし。
今は逆に、練習で無茶して体にハリや痛みが出る度に初動負荷2時間位やって治してるけど。
964 :
無記無記名:2008/05/22(木) 07:28:59 ID:vxOH8t5e
>>963 >コーチ
というよりトレーナー、もしくはイントラ(インストラクター)の方が・・・
>相当知識量はある
話してくれないのに、どうしてわかるわけ?
>生理学は一通りやってるね
上と同様にあなたの思い込みかも・・・
>こっそり鳥取の研修時点での講義資料を見せてもらった
「こっそり」とねえ・・・。それが「真実」なら、内部資料を客に見せるとは
そいつは倫理面で信用できない職員ってことw
>うちの大学レベル
うちの大学と言われても・・・w 教員ですか?
>そもそも見学に来た人と議論しようとは思ってないし
一見さん状態で議論するなんて
>>943は言ってないジャン!w
もちろん入会してからのハナシでしょう?
語彙や言葉使いから察して年配の方のようだけど、
読み手のこと考えてレス・アンカーくらい付けて欲しい・・・
でも久々に愉快なキャラが登場して楽しかったw
965 :
無記無記名:2008/05/26(月) 06:14:35 ID:cVch4sqJ
大阪のクラブワンってどうなの?
ワールドウイングとは関係ないんかな?
966 :
無記無記名:2008/05/27(火) 02:12:37 ID:S4EZ1qyC
新大阪にワールドウィングが出来るって聞いたけど本当?
967 :
無記無記名:2008/05/27(火) 02:35:31 ID:yHwkZcYp
どこで誰から聞いたの?
968 :
無記無記名:2008/05/28(水) 04:14:39 ID:h3cwsmkV
969 :
無記無記名:2008/05/29(木) 01:03:44 ID:Eq7KztyU
小山氏、今年アメリカの大学で論文発表の予定
論文読みたい人は、ついていけばいんじゃねえの。大学名は、鳥取で聞いて。
970 :
無記無記名:2008/05/29(木) 15:55:59 ID:yvHxDe3V
噂なんだけどね。7月に出来るとか。詳しい情報知ってる人いる?
971 :
無記無記名:2008/05/29(木) 22:06:24 ID:k1QInQrM
>969
論文は普通、学会誌に発表するもの。わざわざいかなくても投稿すればいいの。
アメリカの大学に行くなら講演しにいくんだろ。
972 :
無記無記名:2008/05/30(金) 00:15:47 ID:lprVFMt+
>969
だから学会発表は誰にでもできるんだって!
971さんが言ってるように、論文つうのは学会誌に投稿すんだよ。
学会発表なんて自慢にも何にもなんねぇんだよ。
しっかし早く論文でないかな。
革命とか言うんだったら権威のある学会誌に論文載っけてほしい。
973 :
無記無記名:2008/05/30(金) 00:32:11 ID:IA5Aclei
そうなんだよな「学会に発表」って謳うと権威主義に弱い人はコロリといっちまう
それを商法としてる産業もあるしね
どんな学会誌でもそれこそトンデモ論みたいなのがある
定説と呼ばれ定石とされてるモノを否定して話題をよぶテクなんてのも
要はどれだけコンセンサス得られるかってことなんだけどね
小山のそれが認められることを期待する
974 :
無記無記名:2008/05/30(金) 18:15:11 ID:sFdBTUTq
>>972 批判したくてウズウズしてるんですね。わかります。
975 :
無記無記名:2008/06/09(月) 22:30:13 ID:C5UfIu1e
ほしゅ
976 :
無記無記名:2008/06/13(金) 23:23:21 ID:xInGZblq
普通のジムにある器具で、初動負荷トレーニングはできるのでしょうか?
977 :
無記無記名:2008/06/17(火) 11:01:18 ID:aqQvj/IC
>976
残念ながら出来ません。
一生懸命やろうとしている方もいらっしゃるようですが、
そのほとんどは初動負荷からかけ離れていることが多いようです。
978 :
無記無記名:2008/06/18(水) 13:12:58 ID:Zrx41oEt
>>977 976です。 返信ありがとうございます
やはり、それ専用のマシーンじゃないとダメて事ですね。
979 :
無記無記名:2008/06/18(水) 15:53:38 ID:8Mc7ENGM
>>978 専用マシーンを使わなくてもできる初動負荷のトレーニングは
いろいろあります。
新トレーニング革命あたりには、マシーン以外の種目が網羅して
紹介されています。
ただ、その前提として初動負荷トレーニングの目的、最新の
トレーニングに関する理論のトレンドを理解した上で、実際の
トレーニング動作に結び付けることができるかが鍵となります。
その前提なしに、単に本(上記の新トレーニング革命あたり)を
見て動作を真似しただけでは977の言うように似て非なるものに
なってしまう危険性が高いということです。
いろいろ自分で試行錯誤してみるのも面白いと思いますが、
近道を選びたいなら、指導者とマシーンのある施設に入会して
身体で覚えるのが手っ取り早いと思います。
980 :
無記無記名:2008/06/18(水) 22:04:37 ID:7zh86osb
あまりに過疎ってたから、釣り糸垂れてみたのに。
>>979、thx。あんた、人間出来てるよ。
981 :
963:
>>964 推測外れまくり。OK,揚げ足取りに付き合うよ。
文章は年寄り臭いって言われるがまだ学生w
・「話してくれない」ってのはひけらかすようにバラバラ自分から話さないってこと。
仲良くなると「こういう実験をしてこういう結果が出た」って話はしてくれる。
簡単な例だとかなりの負荷でも、きちんと初動負荷的なリズムとってウェイトこなしても心拍数の上昇がなくて、神経の伝達機能が上がる、疲労物質の除去が行われる、とかそういう実験を研修でやった、とか。
メカニズムについてもちょろって話してくれる。
で、人の話を聴いていくつか質問すれば、こいつ解ってないな、解ってるな、とかある程度判断出来る。
例えば無茶苦茶簡単な例だと「手首を捻る」って言ってる奴がいたら、「こいつ手首の関節の構造解ってないな」って事がわかるみたく。
実験とか、トレーニングの話をして、いくつか質問ぶつけると、ちゃんとやってるんだなって解る。
それとね、その時見せてもらったテキスト、うちの大学(一応国立ね)の看護、体育関係の学部の授業(リハビリとか神経機能から扱うもの)と遜色なかった。
身内の筑波の看護のテキストと大して変わらん。
あなたはトレーナーは馬鹿だってことにしたいみたいだけど、大卒程度はあるようだよw
恐らく「こっそり」見せてくれたのは内規違反だろうねw
>そもそも見学に来た人と議論しようとは思ってないし
一見さん状態で議論するなんて
>>943は言ってないジャン!w
もちろん入会してからのハナシでしょう?
↑いや、入会しても議論する気は無いみたい。何で初動負荷トレーニングするとこうなるのかとか、
他のトレーニングと比較してどうなるのかとか、色々聴いたことがある。
会員と仲良くしなきゃいけない手前、議論にならないように気を遣いながら話してくれる。