【初心者用】クレアチン・BCAA・グルタミン Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952無記無記名:2008/06/17(火) 21:12:41 ID:7Mgo44aT
日中めちゃくちゃ汗かく仕事なんですがクレアチンはやめたほうがいい?筋断裂する?
953無記無記名:2008/06/17(火) 21:18:40 ID:bNLeK4ch
>>950
初めのうちは手足の感覚も若干あり 首も動かせるが
次の日には 首も感覚がなくなるってことじゃない 「勘」レス

>>952
一日の総量を小分けにして 水分とミネラルをしっかり摂れば
大丈夫 でもアルコールはほどほどに
954ボクサーですが:2008/06/17(火) 21:36:00 ID:VJuSxm+b
みなさんありがとうございます。

BCAA、ブドウ糖、トレ中に全部摂取するんじゃなくて、トレーニング前後に振り分けてみます。
後、ナトリウムは水1リットルに対して何グラム入れますか?
955無記無記名:2008/06/17(火) 22:34:51 ID:dLKbx4tt
マッスルテックの「クレアキック」と「クレアキックハードコア」は何がどう違うんでしょうか?
ハードコアの方が印象に反して安いんですけど・・・
956無記無記名:2008/06/17(火) 22:49:26 ID:gDxHxeJr
>>954

0.45%くらい
ってか目分量でパラッと入れときゃいいよ
957ボクサーですが:2008/06/18(水) 12:42:55 ID:rVDmSqPG
>>956
ありがとうございます。
958無記無記名:2008/06/18(水) 14:56:46 ID:42OqC48n
グルタミンと間違ってグルコサミン買っちゃったんですが
グルタミンと同じ効果期待できますか?
959無記無記名:2008/06/18(水) 15:19:27 ID:Qmiv0rFv
マジックで書き替えれば
960無記無記名:2008/06/18(水) 15:44:03 ID:b9hkSGBL
うん、平気だよ
961無記無記名:2008/06/18(水) 15:48:10 ID:XIrQTpw5
ワラタ
962無記無記名:2008/06/18(水) 16:52:45 ID:4wF+YBsC
これからBCAAを摂ろうと思うんだが
勧められたハレオの1kgのは高いね

ハレオのC3X(グリーンアップル)に匹敵するくらい、あるいはそこそこ美味くて
もっと安いBCAAってある?
963ボクサーですが:2008/06/18(水) 16:57:52 ID:rVDmSqPG
エクステンドはどーですか?
1kちょっと、7000円切ります
964無記無記名:2008/06/18(水) 17:43:16 ID:yfx91fUR
haleoっておまw
965無記無記名:2008/06/18(水) 20:11:59 ID:88BoYCUE
安売りさせないように卸値引き上げたのってその系列だっけ?
966無記無記名:2008/06/18(水) 21:37:36 ID:ujc5unwi
BCAA20グラムってとりすぎなの??

俺の場合、
トレ30分前にパープルラス1スクープを500ccの水で溶かして飲んで、
トレ直前にパープルラス半スクープとブドウ糖を大さじ1ぱい入れて500ccで溶かしてトレ中に飲む
トレ終わったらグルタミンとプロテイン入れて500ccで混ぜて終了って感じなんだけど、改善したほうがいいとこあったら教えてください。

トレ終わったらグルタミンだけ水で飲んで、その後20分くらいしてからプロテイン飲んだほうがいいんだっけ??
よくわからんorz
967無記無記名:2008/06/18(水) 22:29:29 ID:hyzHtIDu
グルタミンは水に溶かすとどんどん変質するから
トレ中のドリンクに入れるのは意味ないらしいな
ということはBCAA+Gは・・・
968無記無記名:2008/06/19(木) 02:34:10 ID:pBFAvxnw
ジュラシック木澤は確か1回のトレでBCAA30gぐらい取ってるって言ってたような
まぁトレーニング強度によるんでないの
969無記無記名:2008/06/19(木) 03:19:46 ID:M4aiNm8K
金があって下痢にならないならいくらでもいいよ
970無記無記名:2008/06/19(木) 08:48:38 ID:9GqKX2wS
俺、TVに出てるような格闘家はBCAAないしはEAAばっかり取って、
プロテインみたいな庶民のサプリは飲んでない気がしている・・・
もちろん下痢にならなきゃ、の話だが。
971無記無記名:2008/06/19(木) 08:59:57 ID:t/GvJrd/
ちょっぴりデベソがちょっぴり見えてる
972無記無記名:2008/06/19(木) 20:38:17 ID:f6CWG4vg
>>966
パープルラス1スクープは何グラムなんだって話。
答えようがない。
973無記無記名:2008/06/22(日) 23:58:48 ID:g45lwoTE
グルタミンとクレアチンを購入しようと思っているのですが、皆さんは何処で購入されているのですか?
安い店がありましたら教えて頂けないでしょうか?
974無記無記名:2008/06/23(月) 18:12:12 ID:82bIr88U
>>963
レスありがとう
今「エクステンド」ググってみた
ウォーターメロン(スイカ?)とか、レモネードとかアップルとか
色々と味があるみたいだけど、エクステンドって味的にはおいしいの?
あとハレオが「ウチのは他のBCAAとちゃいまっせ」と、棒グラフの表とか作ってるけど
トレ中にチビチビ飲んで同じ摂り方する分には効果はあまり変らない?

ハレオしか知らなかったからエクステンドはめちゃめちゃ安く感じる
ハレオが高いだけかもしれないけど
975無記無記名:2008/06/23(月) 18:20:01 ID:AlVJSAj6
晴男はwww
976無記無記名:2008/06/23(月) 20:45:01 ID:k05y781+
>>974
エクステンド 葡萄味飲んでるけどアルコールの抜けた缶チューハイ(葡萄)の味
変なジュースよりはうまい
977無記無記名:2008/06/23(月) 21:02:24 ID:vFBdNpkT
りんごが一番うまいけどなあ

ハレオ1キロ 11000円くらいのとこ この板でチラッとみたけど
978無記無記名:2008/06/25(水) 19:25:17 ID:MT5xHCvA
BCAAって、プロテイン代わりになる?
979無記無記名:2008/06/25(水) 20:00:57 ID:WLqd6O1v
検索すれば分かるよ
980無記無記名:2008/06/26(木) 05:47:37 ID:8UwrcnI9
エアロバイクを毎日30分漕ぐのですが
BCAAは何グラム必要でしょうか?
172  63 です 体脂肪14前後です。

味の素のアミノバイタルというのを購入し
どのくらい摂取すればいいのか迷っています。
よろしくおねがいします。
981無記無記名:2008/06/26(木) 21:42:12 ID:Weq4+9TT
アミノバイタル1包でおk
982無記無記名:2008/06/26(木) 21:58:53 ID:8UwrcnI9
>>981
レスありがとうございます
私のアミノバイタルはタブレットなんですが
ロイシン105mg イソロイシン85mg バリン70mg
グルタミン123mg アルギニン117mg
以上が一粒のアミノ酸の成分です。
運動前(筋トレ+エアロバイク30分)
に1粒か2粒で適量でしょうか?
983無記無記名:2008/06/26(木) 22:03:31 ID:syUbu01x
それなら50粒くらいですね
984無記無記名:2008/06/26(木) 22:51:27 ID:59zhYSt2
アミノバイタルってそんな含有量しかないんだ?
一粒二粒なんか誤差の範囲みたいな量じゃん
効果がうんぬんいう以前の問題だな

そこらのスポーツショップでもグリコやDNSのBCAAくらいは手に入るんじゃないの
高いけどアミノなんたらだVAAMだのよりはまだマシだと思うぞ
985無記無記名:2008/06/26(木) 23:00:10 ID:PiiAOVln
>>982
俺も以前はアミノバイタル等の製品で間に合わせてたつもりだった。
しかし筋肉痛の回復の助力にもならなかったので、質問したら
あまりに含有量が少ないことが判明。

現在はBCAA+Gを摂取しているが、確かに違う。
回復のスピードが早くなった。

それ以前に、運動はエアロバイクのみ?
それとも部活等がメインでエアロバイクは補助運動??
筋トレは?
986無記無記名:2008/06/26(木) 23:12:56 ID:59zhYSt2
ダイエッターだろう
987無記無記名:2008/06/27(金) 07:27:14 ID:5loC7cAh
>>982
その含有量だと一回あたり10粒くらいかな。
32粒入って1000円くらいの奴でしょ?
水が必要ないタブレット型で、一回300円ちょいなら価格的にもそんな
もんじゃないかな。

ちなみに大塚のWアミノが、500mlドリンクでBCAA・4グラム入って200円。
粉末タイプのBCAAでも一回分(4グラム程度)100円くらいの計算になる。

あとは味の好みとかだな。俺は携帯用にアミノバイタルの粉も買ってるけど
口にいれてドリンクで流し込めて、なかなか美味いので気に入ってるよ。
988無記無記名:2008/06/27(金) 22:02:51 ID:rcSzCJGf
だから普通のBCAAを買えってばw
989無記無記名:2008/06/28(土) 05:27:18 ID:ZWssxZri
>>988
普通のBCAAっても難しいよな。
500グラムで8000円くらいするから買い難いのはあるし、ノンフレーバーの奴は
苦くて泣ける
990無記無記名:2008/06/28(土) 15:55:05 ID:QPr6QEPg
トレ30分前にタンパク質多めの食事をして
トレ中BCAA10g飲んで
トレ後プロテイン30g飲んでいるのですが
トレ中のBCAAは意味があるんですかね?
991無記無記名:2008/06/28(土) 18:22:15 ID:rdEH7UiV
トレ前に食事をしてる場合、案外効果はないかも知れないな・・・
992無記無記名:2008/06/29(日) 00:37:23 ID:232LX8fP
>>990
日本語でおk
993無記無記名:2008/06/29(日) 10:28:16 ID:CZvW1jqv
30分前のタンパク質多めの食事って・・・
消化にかかる時間を考えると、2時間以上前の方がよくないか?
食事後って、消化の為に胃腸の周りに血液が集まって
トレの効果が薄まってしまうと思うぞ
994無記無記名:2008/06/29(日) 10:44:46 ID:kwqz2sf4
一時間前にプロテインを飲むぐらいが良いかもね。
995無記無記名:2008/06/29(日) 10:52:01 ID:kxvVjD4+
>>990

トレーニングの2時間前までに食事を終えるのなら良いトレーニングできる。
それができないならばトレーニング30分前からトレーニング中にかけてBCAA10gを摂る。
BCAAは摂取してから30分で血中濃度がピークに達し、その後緩やかに下降する。
ちなみにEAAは摂らなくても構わないが、BCAAはウェイトトレーニングに必須。

トレーニング終了直後はWPI20g程度とマルトなどの炭水化物を20g。
可能ならアルギニン2gとグルタミン5gも。アルギニンはトレーニング30分前にも
2g摂取するとよい。
996無記無記名:2008/06/29(日) 15:26:17 ID:exXvRtMX
忘れることがあるんでEAAを一回分ずつビニールの小袋に入れてバックに予備として入れっぱなしにしといたんだけど、
今みたら劣化しとるなコレ(笑)
固まっとるがな
もったいないから
ホエイと一緒に飲んじまった
997無記無記名:2008/06/29(日) 15:50:21 ID:V5MgYF+J
>>996
EAAやBCAAは湿気で固まって黄色っぽくなる気がする。
味は変わらないので、腐ってるわけじゃないと思うw
998無記無記名:2008/06/30(月) 01:00:55 ID:3rNAHm58
EAAとBCAA混ぜてトレ30分前に飲めばおk?

俺仕事が9時頃まであって原ペコだから家帰ってメシ食って1時間しないうちにトレしてるんだが、やっぱりちょっとよくないのか。
どうしよ。
999無記無記名:2008/06/30(月) 01:03:41 ID:PvN85MxD
999
1000無記無記名:2008/06/30(月) 01:04:12 ID:PvN85MxD
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。