[プロテイン]540project.com[ペプチド]5パレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
前スレ
3パレ http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1159285069/
4パレ http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1163487234/

540project.com @共同購入
URL:http://www.540project.com/

最安のプロテインとして他を凌駕する540のスレです。
粘着が多く糞みたいなスレですが業者の必死さを笑ってください。
ホエイプロテイン(WPC、WPI)、ソイプロテイン
フィッシュペプチドなどを扱っておりますが
未確認ながら大豆ペプチドもはじめるようです



2無記無記名:2007/07/21(土) 23:56:11 ID:/4igNwfd
2ゲトー
3無記無記名:2007/07/22(日) 21:28:07 ID:qmcPMUB4
余裕の3GET

「540ソイプロテイン」 4キロ/箱 4996円

 「540WPI」      5キロ/箱  9185円

 「540プロテイン」 4キロ/箱  4998円

540FP(フィッシュペプチド) 1箱 2キロ入り 7336円

4無記無記名:2007/07/22(日) 21:34:52 ID:Ms55zH7X
>540氏

とりあえず540プロジェクトは維持してくれ
5無記無記名:2007/08/01(水) 21:43:46 ID:MMzLur/E
>>1
6無記無記名:2007/08/01(水) 21:50:53 ID:W0tStaGI
>>1
このスレに粘着して誹謗中傷する奴は100%業者なのが悲しいよな
2ちゃんで工作する努力よりテメーらも安く売る努力しろよな糞業者
7無記無記名:2007/08/01(水) 21:59:49 ID:IH+kHQfC
フィッシュ早くして
8無記無記名:2007/08/02(木) 02:05:33 ID:KRdX9+E2
テンプレに
混ぜると飲みやすい飲料つけてかね?


WPC+オレンジ100%ジュース 飲みやすいがまずい。甘さがきつい。
9無記無記名:2007/08/02(木) 07:48:03 ID:lDl9Dd7y
メイトーの20%グレープフルーツジュース+ソイ
それなりに溶けるが、不味い
やはり牛乳かコーヒー牛乳で割るのが無難だ
10無記無記名:2007/08/02(木) 08:11:12 ID:Sxdu5OXO
不味いんかよwww
11無記無記名:2007/08/02(木) 11:36:20 ID:KRdX9+E2
シェイカーで振る前に使う前に、スプーンで軽くかき混ぜてやると早い気がする

牛乳+WPCは体が拒絶するほどのまずさですた。
ヨーグルト+WPCはちょっとまし
オレンジジュースは大分まし。
12無記無記名:2007/08/02(木) 14:32:50 ID:JpHNa7Ht
コーヒーの臭いで誤魔化すのが一番楽な気がする。
13無記無記名:2007/08/02(木) 18:52:29 ID:COeuVfEJ
フィッシュペプチドって一回にどれくらい使うんですか?
普通のプロテインは一回に40〜50cは使いますよね?
14無記無記名:2007/08/02(木) 18:57:24 ID:GQc078C0
>>13
釣り?
20g〜25gが一番多い。
40〜50なんてごくわずか。てか知ってる中で一つしかない
15無記無記名:2007/08/02(木) 19:17:00 ID:COeuVfEJ
釣りって?
10グラム当たり8グラムしかタンパク質が入ってなきゃ40〜50は一回で使っちゃわない?
16無記無記名:2007/08/02(木) 20:36:16 ID:FH2hncYl
人によるでしょうが、私もそれぐらい摂りますよ
17無記無記名:2007/08/02(木) 20:46:51 ID:XaKrSZrQ
ブドウ糖安く売ってた楽天の店で、540WPCの味付け用にアーモンド、ココア、ココナッツミルク、シナモン、カラメルパウダーなんかも一緒に
かって混ぜてみた。いろんな味付けが出来て結構うまい。でもダマだらけだ。なんとかならんかなあ…
18無記無記名:2007/08/02(木) 21:19:00 ID:COeuVfEJ
>>16
ですよね。
19無記無記名:2007/08/02(木) 21:38:30 ID:UHLEmXNI
ペプチドは10g以上取っても意味がない事実
20無記無記名:2007/08/02(木) 21:58:28 ID:n8rAOC+1
>>19
kwsk
21無記無記名:2007/08/02(木) 22:45:40 ID:dRPudsX7
WPCをジムで飲んでる人いる?
自分は家飲みなんでミキサーでOKなんだが、たまにシェイカー使うと泡かダマを避けられん。
やっぱ、泡ごと食ってんの?
22無記無記名:2007/08/03(金) 07:37:46 ID:Tgdygwf5
不味いと評判の540を試してみることにした。

ん〜楽しみ。
23無記無記名:2007/08/03(金) 12:24:34 ID:Hvw3YbM5
>22
止めとけ
君が部落差別されている朝○人地区に住み
生きていても死んでいても変わらないのなら止めはしない
生粋の日本人で日々を健やかに育ったんなら
避けて通るのが賢明だよ

分かるよ、うん
値段だろ
540の値段を見れば誰だって一瞬は考えるさ、君が悪いわけじゃない
全ては540なる詐欺師が仕組んだ巧妙な罠なんだよ
このスレの書き込みやmixi参加者も全て自演、数人がグルになっている
間違い無い

プロテインは余裕があるなら国内の物か安い外国産でカバーすべき
540に関わりを持つとネズミ購の一員になるのと同じだよ
大切な友人、大切な家族を失うのは嫌だろ?
分かるよね、24以降で540一味が必死に君を拐かしてくるが騙されてはいけない
後でそれに気が付いても遅いのだよ

24無記無記名:2007/08/03(金) 16:07:15 ID:LJuWkuzW
ソイを買ったが、マジで飲みずらいぜ。
牛乳入れてちょっと置いといたら飲むヨーグルトみたいにスゲーどろどろした液体になり、飲むと独特の酸味。まずい。
確かにコスト的にはいいかもしれないが、モチベーションは下がる
25無記無記名:2007/08/03(金) 17:27:56 ID:Nj1yDDtm
本末転倒かもしれんが・・・
オプチのホエイをWPCに1/3ほど入れると良く溶ける
26無記無記名:2007/08/03(金) 17:57:33 ID:XIvIlM14
>>24
シェイクしないとうまく溶けないよ
で、ドロドロになるくらいだとソイの量が多すぎると思われるので、
牛乳を増やすかソイの量を減らしてみよう
27無記無記名:2007/08/03(金) 18:46:10 ID:buZqDh9v
>>22
LAナチュラルから540に変えたけど、まあ味は落ちたね
でも飲めないほどではないな

24の言うとおり、モチベーションは確かに下がったわw
28無記無記名:2007/08/03(金) 18:53:37 ID:SuK884Qs
>>20 待ちに待った大豆ペプチドが始まるようだが
牛の小腸を見ても分かるように
小腸は長毛絨毯の様なヒダヒダが状になっていて
そこに引っかかるように吸収する
あまり大量に摂取しても今度は目詰まりを起こして意味がない
30g取るなら3回に分けて飲んだ方が効率が良い
BCAAと一緒にチビチビやご飯を炊く時にも540魚入れて
少しづつを長く取る事を心がけるのがペプチドの正解例

>>24 クエン酸で解決でしょう
甘味は白砂糖じゃなくブラウンシュガーやきび砂糖(きびさとう)を
使ったほうがミネラルの補給にもなる
好みがあるから無加工の豆乳飲めるかどうかが
ターニングポイントみたい
29無記無記名:2007/08/03(金) 19:42:55 ID:4TCtY0f2
>>21
ジム行く前にジュースと一緒にミキサーで混ぜ混ぜ。
アワアワのまま600円で買って来た水筒に氷3,4個と共に投入。
作ってから2時間後くらいに飲んでるけど、泡は落ち着いてるし氷は塊のまま残ってるから
普通に飲めてるよ。
30無記無記名:2007/08/03(金) 19:51:42 ID:a2h8FL+i
糞業者にハイニュートを潰されたのが悔やまれる。
31無記無記名:2007/08/03(金) 21:34:30 ID:GjDIHBLz
ソイ普通に飲めてる
32無記無記名:2007/08/03(金) 23:40:19 ID:Wfm1yHrg
ソイはマジできつい
なんであんなにどろどろなのか
あまり水分入れても、あのアジをたくさん飲む気にならん
残りをどう処分するか。
33無記無記名:2007/08/04(土) 00:06:28 ID:+RuyQm04
>>32
クレ
34無記無記名:2007/08/04(土) 00:41:34 ID:dhb83vnC
>>29
素晴しい。
そっか、魔法瓶って冷たいものにも有効なんだよね。
試してみます。ありがとう。
35無記無記名:2007/08/04(土) 01:42:58 ID:Wx+1mDRh
ちょ いままで迷惑メールこなかったのに注文してから沢山来るんだけど
36無記無記名:2007/08/04(土) 08:41:59 ID:6kGJGXZ/
お前だけになw
37無記無記名:2007/08/04(土) 11:49:55 ID:rnWxhMo0
ソイにクエン酸入れたらマジでしゃばしゃばになったわ
蜂蜜少し混ぜたけどこれなら全然飲める
38無記無記名:2007/08/04(土) 15:57:06 ID:RbS7rz4w
>>37
クエン酸ってどういう形で使ってるの?
結晶?それともお酢ですか?

薬局でクエン酸売ってるかなぁ
39無記無記名:2007/08/04(土) 17:44:08 ID:W8DU/gqF
>>38
通販で買ったら?送料込みでの最安値だと思う。
http://www.nikkodo.jp/000kuen.html
40無記無記名:2007/08/04(土) 19:46:27 ID:rnWxhMo0
>>38
俺は粉末のクエン酸使ってる。
薬局ならたぶん得ってるよ。俺も薬局だ
41無記無記名:2007/08/04(土) 21:47:49 ID:dhb83vnC
クエン酸ってWPCに効きますか?
とりあえずレモン絞ってみたけど変化なし(のように見えた)。
42無記無記名:2007/08/04(土) 23:41:31 ID:NOnOSl40
WPCにクエン酸は必要ないだろ?






















「振れ」



43無記無記名:2007/08/04(土) 23:59:36 ID:dhb83vnC
>>42
付いてきた紙にクエン酸って書いてあったので、どんなもんかと思ったのよ。
でも、ただ振ったら泡出まくりだぜ?

あ、文句じゃないよ。毎日ありがたく飲んでるからね。
44無記無記名:2007/08/05(日) 21:27:23 ID:vGSqJCb6
ホエイにクエン酸いれてもかわんねー
ソイにはテキメン
45無記無記名:2007/08/05(日) 23:15:01 ID:mOnQ7fBY
ソイヤソイヤ!
46無記無記名:2007/08/05(日) 23:57:44 ID:xgXOMpc7
ホムセンで食用クエン酸330g450円で売ってたんでWPCに5g入れ、グレープフルーツジュースで
シェイクしてみた。
溶け方にあまり違いが感じられなかったんだが、もっと入れなきゃ駄目なんだろうか?
あまりの酸っぱさにジムで吹く所だったw
47無記無記名:2007/08/06(月) 09:31:59 ID:PFNKIHn1
WPIに薬局で買った小さじ半分位のクエン酸を入れてみた。
泡が消えない!
スッパイ!
泡対策に色々買ってるから><
。゚(゚^ヮ^゚)゜。アワアワアワワワ
4822:2007/08/06(月) 12:24:57 ID:mjLcF0yG
ソイもWCPも普通に飲めたぞ。決して美味くはないが。
同量をブレンドしたがソイの味が強くて豆乳っぽくはならなかった。

グルメではないオレにはこれで十分だ。
49無記無記名:2007/08/06(月) 18:35:38 ID:nceTtXPV
ソイまずくて飲めないっていってるやつマジクレ。
豆乳&薄味好きの俺にとってはかなり好みの味。
まあ、確かに溶けにくいが。
50無記無記名:2007/08/06(月) 22:07:51 ID:uTWG3woj
ソイは水多めで飲む。
クエン酸入れるとスッパくて変な味になるしな。
51無記無記名:2007/08/07(火) 10:40:21 ID:BNw/8cBk
大豆ペプチドってどんな効果がある?
ウェイトトレーニングに適したサプリメントなんですか?
52無記無記名:2007/08/08(水) 21:56:20 ID:emsJcac1
ググってみ
53無記無記名:2007/08/09(木) 13:56:31 ID:GPwQwQ0S
色々試した結果、大きめのシェイカーで気持ち水分大目、
そいつを豪快に振るのが一番安上がりです。
泡々ですが(苦笑)

WPCに野菜ジュースは、中々いけましたよ。(柑橘系も)
泡立ちも少なかったし。
54無記無記名:2007/08/10(金) 16:51:40 ID:tAZT8aeH
トレーニングの一環として振りまくろう!!
55無記無記名:2007/08/10(金) 18:08:15 ID:TLNswFsu
WPCだけど母親がバーミックス持ってたから使ってみたら数秒で綺麗に溶けた
あとエリートホエイを1/3ほど入れたら泡も減って味も旨かった
56無記無記名:2007/08/11(土) 17:47:05 ID:3oXZKREE
ホエイプロテインなんだけど、
みんなどれくらい一回で飲んでる?

おれ、食事はきっちり食べてるから、
朝と寝る前に10gずつ飲んでるんだけど、
少なすぎかな?

これくらいちびちび飲んでると、効き目無い?
57無記無記名:2007/08/11(土) 18:31:03 ID:iYxozuu1
意味ない悪寒
58無記無記名:2007/08/11(土) 18:32:22 ID:N57RcnD1
就寝中は摂取できないし、寝る前は30gほど飲んでるなあ
朝はまあ15gぐらいか。
朝食までのつなぎだから少量で済ましてる
59無記無記名:2007/08/12(日) 12:33:50 ID:qsLZknxi
不味い不味いって書き込みが多いから
かなりびびりながら飲んでみたがそんなに不味く無いじゃん
ブドウ糖入ればちょうどいい
60無記無記名:2007/08/12(日) 22:27:58 ID:/VwOLMUH
ホエイ、昨日復活したと思ったら、
今日また在庫切れになってる・・・・。

そんなに売れてるんかいな
61無記無記名:2007/08/12(日) 22:49:43 ID:Ua0tEFmk
>>58
30gつーと、溶液250~300ccくらい?
それだけ水分採ると夜中に催しませんか?
62無記無記名:2007/08/12(日) 23:57:03 ID:slofQyGu
>>60
袋買いしろってことだな
63無記無記名:2007/08/14(火) 11:27:25 ID:Shlm4itc
ソイ購入した これからマッチョになってやるぜ
64無記無記名:2007/08/14(火) 14:15:53 ID:deyh3MOR
ゴシオソイはぜんぜん溶けないし不味い
里ソイは水で綺麗に溶けるししかも美味い
ジッパー付き袋だし完璧

俺は里ソイのがぜんぜん良いな
65無記無記名:2007/08/14(火) 15:10:39 ID:llFEj9TC
里乙
売れなくて困ってるのか?
66無記無記名:2007/08/14(火) 16:50:00 ID:aRT3oeYx
すげぇ

安すぎだろw
あぶないのか?

でもやばい

買おうかな

安すぎ
67無記無記名:2007/08/14(火) 16:51:08 ID:rgA1E+Ge
>>66
歩前みたいなのは飼わなくていいお^^
68無記無記名:2007/08/14(火) 16:55:13 ID:aRT3oeYx
>>67
気持ちわるw
69無記無記名:2007/08/14(火) 16:55:50 ID:aRT3oeYx
>>67
お前みたいなのは買わなくていいよ

ってことでしょ

あほ丸出しw
70無記無記名:2007/08/14(火) 17:33:26 ID:spXRK5XS
買えば?
71無記無記名:2007/08/14(火) 17:38:06 ID:XCOJzOGp
>>69
安価魅す照夫
72無記無記名:2007/08/14(火) 17:57:46 ID:aRT3oeYx
71 名前: 無記無記名 投稿日: 2007/08/14(火) 17:38:06 ID:XCOJzOGp
>>69
安価魅す照夫



お前がなw


頭悪すぎw

読めないのかな?
73無記無記名:2007/08/14(火) 18:05:07 ID:2BAPqZFu
何この厨二病の子?
74無記無記名:2007/08/14(火) 18:10:57 ID:aRT3oeYx
>>73
何しにきたの?

75無記無記名:2007/08/14(火) 18:29:05 ID:2BAPqZFu
>>74
君を笑いにきた。そう言えば君の気が済むのだろう?
76無記無記名:2007/08/14(火) 19:58:34 ID:h05D8CfQ
クワトロ乙
77無記無記名:2007/08/15(水) 01:37:09 ID:3sPaof0c
ソイは水だと溶けないが、オレンジジュースだと普通に溶けるし、しかもうめぇwww
78無記無記名:2007/08/15(水) 04:46:13 ID:Kkavc3Qp
ソイコーラスウォーターで割るとうまいぜw
79無記無記名:2007/08/15(水) 18:05:53 ID:eEMFKcF5
100%ジュースで割るのは不思議と思付かなかった
トレに100%ジュースは有益ですか?
80無記無記名:2007/08/15(水) 22:33:38 ID:z8XVsT83
砂糖入れるのと同じことだよ
ブドウ糖の方がよい
81無記無記名:2007/08/17(金) 00:45:32 ID:euNzU88U
ゴシオソイはなぜ溶けない?
サトソイは溶けるのにさ

なんか水にゴシオソイを入れてはじいて浮かんでるのを見るとホコリを連想しちゃうんだよね
汚いからはじくのかな〜とか思ってしまう…
そんなこたないだろうけど袋がアレだからさ…
味も悪いし…

どうなんですかココらへん
82無記無記名:2007/08/17(金) 01:06:04 ID:muviFJG9
捨てれば良いと思うよ^^
83無記無記名:2007/08/17(金) 01:17:35 ID:B2q4ra7V
里だけ飲んどけww
84無記無記名:2007/08/17(金) 12:46:34 ID:Y59pX5DD
ソイ飲み始めました。
りんご酢ドリンクで割ったら飲みやすかったです。
85無記無記名:2007/08/17(金) 12:47:51 ID:Qi50Y0oZ
540の会社はお盆休みか?
一向に売り切れから追加されない
86無記無記名:2007/08/17(金) 13:39:51 ID:4sW4cz6J
食肉会社だし、お中元シーズンだから大変なんじゃない?
ハムとか
87無記無記名:2007/08/18(土) 21:16:44 ID:6dq+hYWv
りんご酢かぁ、いいね。まねしてみよ
88無記無記名:2007/08/19(日) 19:59:38 ID:M0IJXIEm
>>64 81
サトソイって、540ソイより金額高いよね。
それに、振り込み方法が今時、郵便振込みってのも面倒くさい。
郵便局によるのが大変。そんな時間ないし。
ネットバンクから振り込めるようにしてもらって。

サトソイの宣伝、そもそもスレ違い。
89無記無記名:2007/08/20(月) 17:55:23 ID:lx4VJLX0
そんな事より大豆ペプチドの情報無いの?
90無記無記名:2007/08/21(火) 13:30:07 ID:jJtmL4ro
現在WPI飲んでますが、体を大きくしたい場合(トレはしてます)
WPIとWPCではどちらの方が良いのでしょうか?
下記の成分表みても良く分かりません。
申し訳御座いませんが宜しくお願いします

540WPC  限外濾過(UF)により抽出・精製 噴霧乾燥
 100g中約382カロリー アミノ酸スコア100
 80%のたん白質 脂質は7% 水分、灰分などで
 微量ですがカルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウムを含みます
 BCAA保有率100g中22g
 賞味期限、1年(高温、湿度を避ける)
 一部上々企業へ卸されるホエイたん白を営業の手腕により
 たった1ロット100キロな小規模で製造元からダイレクトに
 会社の倉庫へ移動させていだける様になりました

 

 540WPI 限外濾過(UF)により抽出・精製 噴霧乾燥
 100g中366カロリー
 90%のたん白質 脂質は0.13% 水分5% 残りが灰分で
 カルシウム、リン、鉄、ナトリウム、カリウムになります
 BCAA保有率100g中24g
 賞味期限も365日(高温、湿度を避ける)
91無記無記名:2007/08/21(火) 14:14:04 ID:eMXg0LyJ
>>90
それならソイとWPCを買って混ぜ合わせよう
92無記無記名:2007/08/21(火) 15:44:26 ID:jJtmL4ro
>>90さん
回答有難う御座います。
なくなり次第検討致します。
93無記無記名:2007/08/21(火) 18:58:57 ID:IAoDXczn
ソイ10kg発送の連絡が来た。

うーん、どんなんが来るか楽しみやね。
94無記無記名:2007/08/21(火) 21:08:57 ID:4j4ohRPF
>>93
すっげえのでくるぜ。移す容器準備しとかないとタイヘン。
95無記無記名:2007/08/22(水) 08:32:19 ID:vsmAZqk5
2個確保
96無記無記名:2007/08/22(水) 19:11:32 ID:7q6k417l
追加されていたみたいですね、見事に乗り遅れましたよ
次の追加で値上げされてたら泣くな
97無記無記名:2007/08/22(水) 19:46:07 ID:8hHw0JuD
>>94
来た来た。確かにすげえので来た。本当に米袋。
季節的に湿気が怖いので、全部乾燥剤入れたZIPロック付きのビニール袋に移し変えたよ。
しめて15袋+普段使い用の瓶一つ。移し変えが大変だった...
98無記無記名:2007/08/22(水) 21:50:44 ID:CSmsEScu
プロテインって湿るとどうなるの?
99無記無記名:2007/08/22(水) 21:56:09 ID:AWe72WeE
>>88
サトソイの話をすると必ず現れるよね
やっぱゴシオって売るのに必須なんだなと感じる
100無記無記名:2007/08/22(水) 23:10:01 ID:b6cL2Kut
>>99
ゴシオって、売るのに必須なの?
101無記無記名:2007/08/22(水) 23:45:42 ID:0eEZdQd7
 L.A.NATRITIONのLiveWheyは安いけど信頼性はあるのかな?
誰か知っている方教えてください。
102無記無記名:2007/08/22(水) 23:46:37 ID:0eEZdQd7
 L.A.NATRITIONのLiveWheyは安いけど信頼性はあるのかな?
誰か知っている方教えてください。
103無記無記名:2007/08/22(水) 23:47:18 ID:0eEZdQd7
 L.A.NATRITIONのLiveWheyは安いけど信頼性はあるのかな?
誰か知っている方教えてください。
104無記無記名:2007/08/22(水) 23:53:12 ID:a+gP/ApW
新しいかたちの荒らし方だな
105無記無記名:2007/08/23(木) 00:05:07 ID:05FBRKNi
ライブホエイのバナナと540半々ぐらいにして飲んでる。
540と半々ぐらいで混ぜても箸でかき混ぜるだけでまぁまぁ溶ける。
ライブホエイ自体は薄味で非常に溶けやすく飲みやすい。
106無記無記名:2007/08/23(木) 00:48:06 ID:uKdcThlp
>>96
腐ったりカビたり色々。
107無記無記名:2007/08/23(木) 09:11:49 ID:EW/Wgw50
>>106
そんな風になるんだ><
乾燥剤いれないと(汗
108無記無記名:2007/08/23(木) 11:01:40 ID:SF9ZC6xf
プロテインに限らず粉物は全部湿気を嫌う
錠剤のサプリもね
シリカゲルが一番入手しやすいかと
109無記無記名:2007/08/23(木) 15:52:57 ID:uKdcThlp
いやー、しかしソイプロ溶けないねぇ。
でも、ダマになった奴を食べるのは嫌いじゃないな。
110無記無記名:2007/08/23(木) 15:56:40 ID:JAucmSvi
うっせーぶす
111無記無記名:2007/08/23(木) 21:12:31 ID:Vo0drMJS
フタがパチンッって締められるタイプのタッパーで半年持つかなぁ?

このスレでの話題だったかは忘れたけど、米びつでの保管が好評だったよね。
でも、ホムセンで見かける米びつ見ると、1mm*200mmくらいの隙間があるものが大半。
これじゃあ湿気を吸うよなってことで、開け閉めしにくいけど密閉性の高そうなタッパーを検討中です。

使ってる人いますかー?
112無記無記名:2007/08/23(木) 21:29:13 ID:dKSGec50
うわぁまだこの宣伝スレ有ったんだ。
品質管理は最悪、畜肉処理場を使って死肉を弄った汚い手で詰めてるゴミなのに…
プロテイン自体も賞味期限切れ寸前の物をタダ同然で引き取ってるらしいし
相当やり方が汚いね。やっぱりエタヒニンのやる事だw
あのミートホープ事件で畜肉処理業者の本性が露呈したのにそれと同類の
540の糞テイン買う奴なんて相当あふぉだね。

…そして、540がこのレスを見て「業者乙」と言う訳だ。
業者はお前だろw
113無記無記名:2007/08/23(木) 21:32:27 ID:GNebXTv4
本当ですか?注文しちゃいますた。あわわわ
114無記無記名:2007/08/23(木) 22:00:23 ID:Vo0drMJS
>>112
業者乙
115無記無記名:2007/08/23(木) 22:56:42 ID:/zRiRtUU
>>112
まだこのスレ見てたんだ
いつもお疲れ様w
116無記無記名:2007/08/23(木) 23:04:25 ID:CUXAhsW3
ってかmixiで大豆ペプチド販売開始してる
やり遂げる直向な姿勢は非常に好感が持てる
ここでしか文句の言え無い輩よりも数千倍540の方が上
117無記無記名:2007/08/24(金) 00:07:33 ID:UBQv6Fu7
いや、サトソイのが上
溶ける美味いジッパー付き

マジさいこう
118無記無記名:2007/08/24(金) 00:30:34 ID:0slebfkb
ここの製品(って言って良いのか知らんけど)ほぼ全部中国産だろ。
ソイプロテインも大豆ペプチドも中国の農薬まみれの大豆から出来てるから
後々ヤバイ。
ホエイも出所不明の粗悪品だから色が黄色かったり溶けないんだよね。
それがバレない為にわざわざ別の袋に梱包して隠蔽してるんだよ。
まぁ素人の浅知恵でやってる事だからその内ヤバイ事態になるだろうね。
その時被害者面しても540はしっぽ巻いてトンズラするだろうから購入者は
そのつもりでね。
119無記無記名:2007/08/24(金) 00:53:49 ID:hHeyGQSt
業者必死すぎて涙が出てきたwwww
120無記無記名:2007/08/24(金) 00:55:19 ID:p0S+XxMD
業者だろうがなんだろうが構わないが、とりあえずはやいとこ袋詰してくれよ
121無記無記名:2007/08/24(金) 02:16:24 ID:EA8Hxfp2
>>118

何度でも言うアメリカ産の540は最高。
122無記無記名:2007/08/24(金) 08:43:42 ID:0IfIh6Rr
>>118
いつもお疲れ様w
123無記無記名:2007/08/24(金) 08:50:27 ID:s9DkU/16
生産国や栄養表示に問題があったのはsato氏の方だったよな
540と同時期に通報されて営業停止くらったのもsato氏だし
>>118も確信があるなら保健所電話してみれ
オレはどちらかと言えば営業停止してsatoの方が怖い
大豆ペプチドに味や溶けやすい加工をしていくのを見てても思うんだけど
540氏にとっては溶けやすく加工してsato氏と遜色無いタンパクでしかも安いのを
作ってしまうなんて簡単なんじゃないかな?
124無記無記名:2007/08/24(金) 18:01:54 ID:HbSbKbcu
>>117
お前宣伝に来るだけだろw見に来るなよww
>>118
ご苦労様です、おっちゃんのとこ、売り上げジワジワへってそうですね^^
125無記無記名:2007/08/24(金) 21:18:05 ID:0slebfkb
たった>>118一つのレスにこれ程必死にレスするとは…
さすが540とその仲間達、売り上げを上げるために必死なのはお前らだろw
まぁこれだけ必死になるという事は540が売ってる物に何らかの欠陥が
有る事を自ら物語ってるもの同然。
ホエイなら賞味期限切れ寸前で大豆なら農薬まみれor遺伝子組み換えを使ってるんだろう。

そもそも540がやろうとしてたのはハムやソーセージに使う添加物を売るという
暴挙が根底にある。
添加物を作ってるメーカーは肉等に少量混ぜる事を前提に作っていて
それが直接口にはいる事など想定して製造していないから賞味期限や
大量に経口摂取することなどの危険性は相当曖昧なのは間違いない。
そんな物を平然と売る540はミートホープと同じ様な杜撰な品質管理と言う事も
疑う余地は無いね。
126無記無記名:2007/08/24(金) 21:24:41 ID:HbSbKbcu
>>125
お前の文は全く変わってないなw ログ見てこいよww
127無記無記名:2007/08/24(金) 21:42:20 ID:0IfIh6Rr
>>125
いつもお疲れ様w
128無記無記名:2007/08/24(金) 21:58:23 ID:FwYU+Co+
540が大豆ペプチドを販売しようとするとスレが荒れるな
何かしらの理由を感じる
129無記無記名:2007/08/24(金) 22:01:21 ID:I0fpg6Jr
540のホエイを摂っていて、次はソイを試してみようと思っているんだが、
ソイは何処産の記述が有る? ホエイは箱に米産と書いてあった。
130無記無記名:2007/08/24(金) 22:24:55 ID:GEz6nNYl
>>123
マジですか?
今度ソイをそこで買おうと思ってんだけどorz
販売サイトを見ても、営業停止になった事なんて全然出てないんですよね。

最近このスレや激安プロテインスレを知ったばかりで知らないんですが、
営業停止になった事をくわしくおせーて。
131無記無記名:2007/08/25(土) 07:23:39 ID:5CxxmuIV
>>130
sato氏の日記や540氏のブログ参照
出頭させられているのに対応が軽いsato氏 ハッハッハーだって
さらにオレが通報者ならこんなもんではないと言い放つsato氏
小分けしている会社名だけで保健所が黙る540氏
大きな違いだと思う
132無記無記名:2007/08/25(土) 13:03:28 ID:DHUvEZI0
暇だったんでWPCでうどん作ってみた。

結果、世にもおぞましいモノが完成した。
食感はずばり牛乳味のスルメイカ。

良い子は絶対に真似しないこと。
133無記無記名:2007/08/25(土) 21:13:00 ID:wF8RQbcD
>>131
乙です。
日記読みました。
すごい対応の違いですね。
保健所に対してきちんと対応している方に、ソイ頼むことにします。
ありがとうございました。
134無記無記名:2007/08/26(日) 12:04:09 ID:vhG24UBJ
540ヨーグルトの作り方

用意する物

低脂肪牛乳1リットルと540プロテイン好きなだけ
250〜500cc入ってフタの出来る容器1リットル分
初回のみ市販のプレーンヨーグルトが少量必要
ミキサーorシェイカー
小さじスプーン
キッチンペーパー数枚

まず熱湯で容器やスプーン、シェイカーかミキサーを濯ぐ
(煮沸までの必要無し)
シェイカーかミキサーに牛乳と540プロテインを入れてシェイク
容器に移して小さじ三杯ほどプレーンヨーグルトを入れる
フタは完成するまではキッチンペーパーに輪ゴム
常温で12時間〜20時間ぐらい放置プレイ
固まったら出来上がりで冷蔵庫へ
今の季節ならかなり12時間待たなくても早く出来上がります
冷蔵庫へ入れると発酵が止まるので一週間以上持ちます

お試しあれ〜
135無記無記名:2007/08/27(月) 20:51:58 ID:Hhg/41qW
味はどうなの味は
136無記無記名:2007/08/27(月) 21:02:25 ID:JkoHOZ3W
ホエイベースなだけにうまいよ
137無記無記名:2007/08/28(火) 22:58:05 ID:/inVS0xg
540味付きプロテイン製造の件について
138無記無記名:2007/08/28(火) 23:18:47 ID:cc54E2FS
味よりももっと溶けやすくしてほすい
139無記無記名:2007/08/29(水) 01:25:43 ID:CUzgxhnH
俺はリンゴ酢で少しこねてからお湯で割ってる。

完璧に溶けるし味も悪くない。健康にも良い。
140無記無記名:2007/08/29(水) 07:33:06 ID:6Ylm2lOs
ホエイとソイのブレンドを200ccに30gで飲んでるが、クエン酸入れても泡は変わらんね。
大きくてメッシュ付きのシェーカーだと8〜9割が泡になるw
なので200ccの小さなシェーカー(メッシュなし)で作ってるが、泡1〜2割で収まる。これなら飲める。
大量摂取する必要が無いならお勧め。
141無記無記名:2007/08/29(水) 09:57:32 ID:UB6sommH
>>140さん
@ホエイとソイをブレンドすると何か意味があるのでしょうか?
 単品ずつ飲むより効率いいのでしょうか?

Aブレンド率は50/50でするのでしょうか?
142無記無記名:2007/08/29(水) 12:10:41 ID:6Ylm2lOs
>>141

ホエイよりソイの方が吸収速度が遅いです。

ブレンドは50/50で使ってます。(各4キロを買ったので単純に)

トレ後で吸収が早い方が良ければホエイだけの方が良いと思いますが、
私はタッパーにブレンドした粉をまとめて作っておくので、いつでもこの比率です。

オヤジなんで、この方が脂肪になりにくいかなとwww
143無記無記名:2007/08/29(水) 19:07:16 ID:Gpp6L/gh
アミノ酸構成の偏りがソイにもホエイにもあるから
ブレンドは非常に効果的かと
144無記無記名:2007/08/29(水) 20:16:22 ID:Adj0oobx
粉のココア混ぜたら泡消える
145無記無記名:2007/08/29(水) 21:21:06 ID:iHMja5XQ
ブレンドすると腸内に
ホエイは早く吸収され
ソイは遅く吸収されるんかな
両方の特性いかせそうだな
146無記無記名:2007/08/29(水) 23:45:04 ID:cQoKyWec
そういやアイアインマンで
ホエイだけよりホエイ+ソイのほうが怪我しにくい筋肉になるようなこと書いてあったな
実験じゃなく調査での結果らしいが
147無記無記名:2007/08/30(木) 07:59:35 ID:/sxCBa+U
>>144

一度試してみよ ^ ^


>>145

ホエイとカゼインをブレンドして吸収スピードをコントロールしてる製品もあるから、
ホエイとソイでも同様の事が言えるのではないかな・・・と勝手に想像。
148無記無記名:2007/08/30(木) 11:42:23 ID:04a04b0Y
味を気にしているようじゃあ
デカくはなれん
149無記無記名:2007/08/30(木) 12:11:15 ID:M5gWxWKH
粉ココアでよく溶けるから。
ほんとに。
150無記無記名:2007/08/30(木) 12:24:54 ID:DD5whDBK
経験測だけなんだけど
ココアとプロテインをシェイカーにいれて
牛乳とか入れる前に粉だけで何回か振ると
一段と溶けるようになりますよ


540ヨーグルト作ったがプレーンよりかなり酸っぱい失敗下のかな?
自分で作るとこんなものなのかな?
勿体無いから一応全部食べますがね
151無記無記名:2007/08/30(木) 12:46:04 ID:Eth03bUh
あちこちのスレにやたらと貼られてるから飛んでみたらSOLDOUTじゃん・・・
数がないなら過剰に宣伝するなよ
しっかし安いな・・・
152無記無記名:2007/08/30(木) 13:32:15 ID:/sxCBa+U
>ココアとプロテインをシェイカーにいれて
>牛乳とか入れる前に粉だけで何回か振ると
>一段と溶けるようになりますよ

今晩試してみるよ。
味は気にしてないからストレートでOKなんだけど、あの泡は何とかしたくてね。
153無記無記名:2007/08/30(木) 14:32:23 ID:AP7kQ+vC
>>152
激しく同意
泡飲むとゲップの嵐
154無記無記名:2007/08/30(木) 16:16:55 ID:rUto2Dmu
屁とね
155無記無記名:2007/08/30(木) 21:50:09 ID:GjCsFOMR
ホームベーカリーに突っ込んでプロテインパンをつくってる
1斤50グラムくらいなら入れても味に影響はあんまりないよ
156無記無記名:2007/08/31(金) 00:39:25 ID:HM1Mcewi
ホエイは高いから、ソイとスキムミルクをあわせてみた。

結構ウマい。
157無記無記名:2007/08/31(金) 00:40:28 ID:BsdQJwV8
そのソイが売り切れなんだよ
158152:2007/08/31(金) 07:30:00 ID:mWGGT7bf
ココア試してみた。

良く溶けるし泡も立たない。
これは良いぞ。
159無記無記名:2007/08/31(金) 08:41:13 ID:RCqRfd8W
甘ったるくならない?
160無記無記名:2007/08/31(金) 08:51:33 ID:61jKwy+V
>>144
試してみた
泡立ち1/3位に減少、その泡も、消えるのが目茶早い
クエン酸なんか目じゃないくらい効果あった
ありがとう
(ちなみにソイとWPC半々)
>>159
純ココア使ってるので、甘み無
砂糖入れたいくらいw
161159:2007/08/31(金) 11:42:02 ID:RCqRfd8W
ホエイにも効くかな。試してみるか!
162無記無記名:2007/08/31(金) 14:57:57 ID:hJfUz85U
安い業務用ココアですげー溶けた。金ないし。
163無記無記名:2007/08/31(金) 16:33:14 ID:7hU/XMQM
結局、市販プロテインもココアとかいれて
かき回してるだけなんじゃないか?
そう思えるぐらい溶けるな
164無記無記名:2007/09/02(日) 01:33:31 ID:BDBx7vRE
age万個
165無記無記名:2007/09/02(日) 08:54:13 ID:6XiCXeDT
昨日、自宅の庭に設置してた捕獲箱に猫がかかりました。
いつもは保健所に持ち込んでいたのですが、隣の外飼い猫だったのでヤメにしました
常日頃、飼い猫のことを「まるで我が子のよう」とおっしゃっている方なので、その方のペットを失う悲しみを思うとつい情にながされてしまったのです

とはいえ、今後もうちの庭でフンをされたり花壇を荒らされては困るので、この家に来ると不快な思いをすることは学習してもらいました

猫ちゃんに小便をかけてやって、その日は胃の調子が悪かったので下痢便もついでにお見舞いしてあげました
「フンやおしっこ位で騒ぐのはみっともない。笑ってすませられるくらいの大人にならないと」とも飼い主の方はよくおっしゃっていたので
クソまみれになった猫ちゃんを見ても笑って済ませてくれるでしょう。
166無記無記名:2007/09/02(日) 17:22:55 ID:LoWpPwHG
ホームベーカリーに30gいれてみた。
味はほとんどわからないけど、小麦粉減らさないとぱさぱさぎみに
167無記無記名:2007/09/02(日) 23:30:34 ID:w9JHaZ/f
>>165
>いつもは保健所に持ち込んでいたのですが、

保健所に持ち込んでいた猫が飼い猫だった場合
飼い主が訴えれば、あなた捕まるよ。

ってかスレ違いだから。
168無記無記名:2007/09/02(日) 23:36:56 ID:kZnWHwjr
ソイ10kg袋買ったけど、
物は紙袋の中に入っていてそれをさらに米袋に入れている状態。
米袋の中から物が入った紙袋を取り出そうとしたら、紙袋の底が破れて見事に床にぶちまけたw
米袋に入った状態で使えってことねw
169無記無記名:2007/09/03(月) 05:31:20 ID:U848048m
ソイはまだいいぜ・・
WPIなんてぶちまけた日には・・・・orz
170無記無記名:2007/09/03(月) 21:35:26 ID:zVXQg1wx
WPC60g+ココアは甘くならない程度にスプーン一杯+、水400ccで
泡立ちが抑えられたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ココアSUGEーーーーー!!!!!!!!!11111111111lllllllllllll
171無記無記名:2007/09/04(火) 13:57:23 ID:8Ss1EOcP
筋トレとは全く別のソイプロの素晴らしい効果が確認できた。


髪の毛が抜けない。つうかハゲの進行が止まった!
172無記無記名:2007/09/04(火) 14:08:36 ID:vKjFiyj4
ココアパウダー入れるとたぶん吸収遅くなるだろ
ココアパウダーのGI値低いよね
血糖値の上昇を抑えると言われてるらしいが、それは吸収が遅くなるからだろ?
173無記無記名:2007/09/04(火) 17:49:18 ID:agbH3ECf
そんな吸収が遅れるぐらい大量に入れてるなら
飲まないほうが良いと言ってみるテスト
174無記無記名:2007/09/04(火) 23:42:12 ID:dMw1KK/c
540ソイにブドウ糖いれるとどんな味になりますか?調整豆乳みたいな感じかな
175無記無記名:2007/09/05(水) 17:25:29 ID:+GYcYpoA
少量の水で丸めて団子みたいにして食ってる。
うまくはないが、苦痛もない。
176無記無記名:2007/09/05(水) 23:43:19 ID:Q2o6SiLk
液状にした方が吸収いい気がするんだが
177無記無記名:2007/09/07(金) 02:43:31 ID:mRMP/HcY
その団子は体内の水分を吸収するので
同時に水を飲まないと危険
178無記無記名:2007/09/07(金) 02:52:37 ID:mRMP/HcY
>>166

熱をかけたら蛋白質あぼーん
179無記無記名:2007/09/07(金) 08:56:47 ID:1GEV05Rr
アミノ酸だから熱かけてもいいんじゃね
180無記無記名:2007/09/07(金) 15:57:33 ID:QUca17lz
あぼーんな分けないだろw
んじゃ世の中たんぱく質を摂取できてる奴は殆どおらん
181無記無記名:2007/09/07(金) 20:49:52 ID:iR0neroE
Laのプロテインだったけど、混ぜるの麺土井から、ミルクに浮かしたままレンジにかけたらそのまま固まったよ
凄く不味かったけど、もしゃもしゃ食べました
182無記無記名:2007/09/08(土) 15:25:36 ID:0DHG1swJ
ココアはほんと感動した!!
まさかここにこんな有益な情報が転がっているとは・・・
183無記無記名:2007/09/08(土) 17:19:56 ID:+oAp+87F
無糖ココア粉末、どこで一番安く手に入るかな?
184無記無記名:2007/09/08(土) 17:24:40 ID:X8oiK/MD
185無記無記名:2007/09/08(土) 18:11:06 ID:+oAp+87F
ありがとうございます
カカオバター分何パーセントとか書いてあるけど結構脂肪分があるのかな
186無記無記名:2007/09/09(日) 08:17:35 ID:Q3+obwqs
ココア入れて飲みすぎると胃にくるから
気をつけてな。
187無記無記名:2007/09/09(日) 10:06:09 ID:qKlmvR17
お金のある時はミロ、無い時はココア。
188無記無記名:2007/09/09(日) 17:15:29 ID:Qd6e/mqx
ブラックココアは地雷
189無記無記名:2007/09/09(日) 17:38:40 ID:v1/XpWRM
ブラックココアってまずいよな
分かったくれる人がいてよかった
190無記無記名:2007/09/10(月) 18:39:29 ID:+YSRHvw/
540が解けにくいとか行ってる奴が多いけど
解けないの間違いだろ!!
191無記無記名:2007/09/10(月) 18:52:41 ID:+JTa7Hdy
まぁいいじゃないの
192無記無記名:2007/09/10(月) 19:07:50 ID:+YSRHvw/
残り19kg以上の溶けない粉を
どうやって処分しようか・・・・
193無記無記名:2007/09/10(月) 19:15:31 ID:ALKl5Ajp
ミキサーってのが1000円で売ってるよ
194無記無記名:2007/09/10(月) 19:30:23 ID:+JTa7Hdy
>>192
ココア1kgとまぜれば?
195無記無記名:2007/09/10(月) 19:38:40 ID:Z9IGMNC+
540ソイ買おうと思います

トレ後に30g飲むとしたら、ココアは何グラムぐらい混ぜたらいいでしょうか
196無記無記名:2007/09/10(月) 19:51:20 ID:Qekf0LzV
シェイカーで溶けない?ただ泡がすごいからココア混ぜてる。
197無記無記名:2007/09/10(月) 19:51:52 ID:+JTa7Hdy
>>195
ソイ10:ココア1でも溶けるよ。
ココア味にはならんけどね。
198無記無記名:2007/09/10(月) 20:27:07 ID:Z9IGMNC+
>>197
ありがとうございます 泡が起きなければいいです
ちなみにココアはどこのを使ってますか?
199無記無記名:2007/09/10(月) 20:37:31 ID:+JTa7Hdy
みんなフツーに明治とか森永じゃないの?
200無記無記名:2007/09/10(月) 20:48:57 ID:b6AHvKaR
マルチっぽくなってしまって申し訳ありません、今日540届きました。
ノンフレーバーは初めてです。
コーヒーは苦手なので、なにを入れようか思案中。

クエン酸入れたらヨーグルトみたいになります?

あと、バニラエッセンスとオリゴ糖やブドウ糖入れるってのはどうですかね?
201無記無記名:2007/09/10(月) 21:44:18 ID:ALKl5Ajp
>>200
砂糖入れるだけで十分かと
202無記無記名:2007/09/10(月) 21:47:20 ID:b6AHvKaR
それだけでおいしくいただけますか。
いまあるプロテインがなくなってからになりますが楽しみにしてます。
203無記無記名:2007/09/10(月) 21:49:57 ID:+YSRHvw/
ここには540工作員しかいないみたいだなww

何しようが解けないよ!!
204無記無記名:2007/09/10(月) 21:51:35 ID:GkOU7mLP
佐藤入れるなら精製されてない茶色いのをでミネラルも補給した方がいい
っとカーボを入れてるオレが言ってみる
205無記無記名:2007/09/10(月) 21:54:59 ID:GkOU7mLP
>>203
ココアでもミキサーでもその両方でも使えばどうか?
少なくてもHPに「溶けやすい加工をしていない」とも
「味は付いていない」とも書いてあるが
自分は納得の上で買ってるんだが?君は?
206無記無記名:2007/09/10(月) 21:55:48 ID:vqoLnpgx
>>202
味は期待するな。他者の味付きプロテインに慣れたやつなら、飲めたものじゃないと感じるだろう
207無記無記名:2007/09/10(月) 21:58:19 ID:GkOU7mLP
>>206 禿同
吐いてでも飲みきるつもりで買った
そう思って飲むと結構飲める
208無記無記名:2007/09/10(月) 22:00:21 ID:r73pQjm2
俺はプロテインを最初からおいしくゴクゴク飲む飲み物だとは思ってない
209無記無記名:2007/09/10(月) 22:01:20 ID:bNhTrZX7
味なんて3日で慣れて1週間で美味しく感じるよ。俺も最初はビビったけど。
210無記無記名:2007/09/11(火) 03:57:10 ID:dbxu+ij4
味云々とほざいてるヤツは
アスリートとしては中級以下か初級並
211無記無記名:2007/09/11(火) 09:17:04 ID:Opkap5HE
どう考えてもおいしくはないような・・
ただ体を作るために、まぁそういうものだと思って飲むだけ

この板でプロテインの味にこだわってるのをみると、
歯磨き粉でマズイ上手いにこだわってるような感じすらする

上手いマズイで語るものではないと思うんだけが
212無記無記名:2007/09/11(火) 09:29:09 ID:wBA8bifO
>>211

味については禿同

でもプロテイン飲む様になってから胃が痛くなってね。
できるだけ溶けた方が優しいかなと思う部分はあるがどうなんだろうか?

最近はあきらめて胃薬に頼ってるが。
213無記無記名:2007/09/11(火) 11:52:43 ID:m6SNlX7J
薬局で言われたが最近の胃薬は効果が高いので
2箱飲んで改善しないなら病院にいくべきだそうだスレ違いだけどお大事に
214無記無記名:2007/09/11(火) 16:38:40 ID:BMQYWgHh
初プロテインがここのホエイのオレは
毎日おいしくいただいてますw

牛乳と。

十分うまい!
215無記無記名:2007/09/11(火) 20:23:57 ID:6pjbDIZh
牛乳で行けないプロテインは無いな
水だと・・・
216無記無記名:2007/09/11(火) 20:37:56 ID:SqvVBv+0
ホエイは牛乳など、他のたんぱく質には溶かさないほうがいいんじゃないかと。。。
217無記無記名:2007/09/11(火) 22:11:13 ID:wRl7xZqf
胃に入れたモン勝ち
218無記無記名:2007/09/12(水) 05:53:08 ID:fUfGi3E4
FP買おうかなって思ってたら、大豆蛋白加水分解物が始まるかもしれないんだね
219無記無記名:2007/09/12(水) 10:55:27 ID:tDbfLjSV
540はフィッシュペプチド止めて大豆ペプチドに切り替えりつもりか?
大豆ペプチド始まるまでフィッシュ売らないつもりなんか?
どちらにしても世界的に高騰してるホエイプロテインは既に価値がないと思う
これからはトレ後にペプチド、普段は安いソイプロテインでいってみる
ベンチのマックス120がそれで下がったならまた報告してみます
220無記無記名:2007/09/12(水) 14:24:14 ID:E3j6Bnt/
うらやましいなぁ 俺なんてトレーニング3ヶ月たってるのにまだマックス60だよ・・・
221無記無記名:2007/09/12(水) 19:11:50 ID:tDbfLjSV
二年と半年かかりましたよ〈120
222無記無記名:2007/09/12(水) 19:20:03 ID:E3j6Bnt/
調子にのってすみませんでしたw

さて、540ソイ頼んでみました

あとあわせて572310という楽天のお店が、ぶどう糖とココア粉末を扱っていたので
それぞれ1kg買いました
223無記無記名:2007/09/12(水) 19:21:31 ID:J6OxBo4f
フィッシュペプチドって賞味期限どのくらいなの?
224無記無記名:2007/09/12(水) 20:39:28 ID:uN5KIgVY
ソイプロテインをアミノサプリで割ってクエン酸入れて飲んでる。
225無記無記名:2007/09/12(水) 21:30:49 ID:fUfGi3E4
>>223

ブログから

>賞味期限
>上記の事からプレ小分け後の試験結果では
>一般細菌数:0個/g 真菌数 0個/g 大腸菌郡:陰性と
>なっておりますがお手元に届いてから未開封で半年となっております
>1年でも良いのですが安易に曖昧な事は言いたく無いので

540.comには、ペプチドの賞味期限の記載がないね
ブログとカートの方にはあるんだけど
226無記無記名:2007/09/13(木) 14:11:37 ID:IsNFItqb
ここってアスリートオンリー?
俺もダイエットの延長でトレやってて、うまくする方法があるならうまいほうがいいし、
そういう情報を共有するのも十分アリなんじゃないかと思うんだが。
227無記無記名:2007/09/13(木) 14:26:57 ID:+rrubwPG
プロテインとってると痩せないよ
228無記無記名:2007/09/13(木) 14:44:23 ID:k72n4NdI
これって袋の中にスプーン入ってる?
入ってないんだったら買ってから開封しようと思ってるんだけど。
229無記無記名:2007/09/13(木) 15:14:07 ID:eiNRRyjq
入ってない
230228:2007/09/13(木) 15:21:59 ID:k72n4NdI
レスありがとうございます、プロテイン買うの初めてだったんでよくわからなくて^^;
231無記無記名:2007/09/13(木) 18:18:59 ID:1+vd34EO
スプーン、入ってないんだ。。。

みなさんはどうやって30gとか計ってますか?
粉末用の軽量スプーンとか売ってるのかな?
232無記無記名:2007/09/13(木) 18:26:37 ID:+rrubwPG
普通のスプーンで入れてる
量はシェイカーにしるし入れてる
233無記無記名:2007/09/13(木) 18:34:56 ID:VNchma9B
ダイソーに調理用の計量器売ってたよ。正確かどーかは知らんけど。
234無記無記名:2007/09/13(木) 19:56:38 ID:eiNRRyjq
ダイソーのは少ないと正確に出ないから
100g計ってから四半分にするといいよ
一度分かれば後は感覚
235無記無記名:2007/09/13(木) 22:10:55 ID:vZg04wOF
そういえばダイソーにシェイカーあるね
236無記無記名:2007/09/13(木) 22:27:55 ID:DPeTwPxi
昔飲んでたプロテインに付いてたスプーン。
容器も使いまわし。
237無記無記名:2007/09/13(木) 22:37:07 ID:1+vd34EO
DNS飲んでたときの付属のスプーン捨てた俺のバカバカ!
238無記無記名:2007/09/13(木) 23:10:14 ID:VNchma9B
海外のプロテインに付いてるスプーンて持つとこやたら短くて最初、ナニコレ?ってなるよね
239無記無記名:2007/09/14(金) 00:41:32 ID:k8Intd0n
スプンなんてダイソーで大さじ小さじとか50ccとかのスプーンあるからそれでいいよ
各メーカーがつけてるスプーンだってそれだし。

混ぜ物とか粒の大きさでccによってたんぱく質量が変わるから当然自分で測って
体重にあわせて飲めばオッケー

と細かいこと書いた俺はいつも普通のティースプーンで粉適当に入れてその
スプーンで混ぜて飲んでるけど。

昔はちゃんと計量スプンで計ってたけどもうなんかどうでもよくなった
つかのんどきゃどうでもいいやって感じ
240無記無記名:2007/09/14(金) 12:10:35 ID:ws/JHYdN
540ホエイは、
WPCとWPIどっちがおすすめ?
そんなに違いはあるのかな?
241無記無記名:2007/09/14(金) 15:17:20 ID:Aj3u8it4
wpiじゃろ 値段が違う
242無記無記名:2007/09/15(土) 12:16:48 ID:J0EqSoul
一般トレーニーだとWPCでじゅーぶんだと思うよ。
243無記無記名:2007/09/15(土) 12:55:03 ID:owwpO1np
プロテインなんてどれ摂っても同じ


       
        by ウンコマン
244222:2007/09/15(土) 17:20:52 ID:RJSg6AYC
今日届きました 初注文です
水で飲んでみましたが、なかなか来ますねw
ココアとぶどう糖が早く届くのを待つとします

ところで保存について教えてほしいのですが

1.開封後の消費期限はどれぐらいでしょうか。
2.冷蔵庫が小さくて小分けしても入らないので
  シンクの下に、送られてきたダンボールに入れて
  しまっているのですがまずいでしょうか。
  保存方法がいまいちわからないのですが。。

よろしくお願いします
245無記無記名:2007/09/15(土) 18:48:57 ID:b1e/hSzA
>>131
笑うとこじゃないのはわかってる。しかしこの内容見て爆笑してしまった。

ブログみて対応の違いに笑ってしまった。
246無記無記名:2007/09/15(土) 22:45:02 ID:sSVbz2hT
>>244
100円ショップで乾燥剤買って来てアルミの中に入れておいた方がよい
これはサプリメント全般に言えるけど湿気ると溶け辛くなる
247無記無記名:2007/09/16(日) 00:21:23 ID:zkOi2zcH
WPCがかなりの値上がりらしいけど
新しいWPCは値上がりの分だけ解けやすくなるのか??
248無記無記名:2007/09/16(日) 05:54:53 ID:nbRYfBgX
>>247
単純に原材料費の高騰だろ。

それより、ソイプロをガンガン飲んでると勃起しなくなるな。
俺、性欲は相当強かったから驚いてる。飲む前は1日に3回射精とか全然平気だったし。
今はムリヤリ勃起させてもフニャチンだし、頑張って射精しても水みたいのしか出ない。

ソイプロ飲むようになった途端に彼女が出来たので困ってる。
射精を阻害しない程度の1日の摂取限度ってどれくらいなのかな?
249無記無記名:2007/09/16(日) 06:44:19 ID:KL8KsSAJ
>>248
ガンガンとってる半分をホエイに替えてみたら。
250無記無記名:2007/09/16(日) 12:15:49 ID:eKL4dTeG
WPCの値上がりでWPIとの価格差がなくなったりしてw
251無記無記名:2007/09/16(日) 12:18:18 ID:CcUc7yru
原料が上がる以上はWPIの値段も変わる
252無記無記名:2007/09/16(日) 12:49:43 ID:/j2TII8e
1日に3回射精はやり過ぎだと思うぞw
ソイで性欲が抑制されて良かったじゃん。
253無記無記名:2007/09/16(日) 13:09:35 ID:eKL4dTeG
>>251ブログにはそんな表記無いね
WPCが6800円になるならWPIが9185円なので2385円の差
現状の4187円の1.76倍か
2000円ちょっとならWPIにしようかとか考える人も出てきそうだね
一定期間低価格で供給し、ここぞというときに値段を上げる
まるでデアゴスティーニのようなうまい商売だw
こんな事書くと業者認定されそうw
254無記無記名:2007/09/16(日) 14:10:44 ID:ioMNACi+
他の成分が貧弱だしいよいよ切る時期がきたな
255無記無記名:2007/09/16(日) 14:59:23 ID:CcUc7yru
>>253
4キロ入りと5キロ入り混同乙
256無記無記名:2007/09/16(日) 15:17:57 ID:COqG4297
まるで掛け算できるようになって調子に乗ってる小学生のようだ・・・
計算結果に疑問は抱かなかったのか
257無記無記名:2007/09/16(日) 16:40:45 ID:eKL4dTeG
しかしいつになったら大豆ペプチド始めるんだ?
フィッシュペプチドのときは1ヶ月かからなかったのに、大豆は予定人数にまで達していないって訳か?
258無記無記名:2007/09/16(日) 17:54:02 ID:KYct1I4x
>>255
全く気が付かなくてフムフムと読んでましたよ・・・・orz

>>257
もっとかかってたよ


ブログの情報よりやぱりミクシイですよ
開放コミュでも本人が直接答えてるし
259無記無記名:2007/09/16(日) 20:50:42 ID:fRNUEEEL
>>244
俺も昨日とどいた
今日はじめてのんだけど、
さすがにまずいねw
ヤフオクみたいに届きました見たいなメールだしたほうがいいのかな?
260無記無記名:2007/09/16(日) 22:31:58 ID:eKL4dTeG
結局三人か、以外に漁場ではなかった

WPI 5キロ入り 9185円 → 1837円/キロ

WPC 4キロ入り 4998円 → 1249円/キロ

次期WPC 4キロ入り 6800円 → 1700円/キロ
              6200円 → 1550円/キロ

これでいいっすか?>>255

>>256ほかにいい計算方法があったら教えてください^^;

>>258mixi内の共同購入の話だよ
フィッシュペプチドの取り扱い日2007/03/18
フィッシュペプチドの定員到達日2007/03/25

振り返ってみると、540は凄いね
俺にはこんな芸当真似できないや
261無記無記名:2007/09/16(日) 22:41:42 ID:KYct1I4x
>>260
釣ったとww まぁいいけど
お前顔真っ赤だぞw
262無記無記名:2007/09/16(日) 23:07:02 ID:96eGz69V
263無記無記名:2007/09/17(月) 07:21:17 ID:UDDELDfn
>>252
いや、ちょっと書き方が悪かった。性欲が抑制されるわけじゃない。
性欲はある。あるけど射精しない。勃起力もムチャクチャ弱い。
だけど女抱きたいし、射精したい。そのくせ出ない。

バイアグラを使う中高年の気持ちが初めて解った。気持ち悪いもんだよ。
ソイで抑制された奴は、絶対に俺の他にもいると思う。
まあ、だからって飲むのやめないけどさ。でも、摂取量は考えたい。
264無記無記名:2007/09/17(月) 08:08:22 ID:asJgKPzW
>>263
俺は逆だなあ
ホエイ飲んでるときは、性欲は異常にあったけど、チンポが立ちにくかったり、途中でフニャったりした
ソイにしてから性欲が落ち着いたけど、チンポはギンギンになる。コレステロールとか無くなって血流が良いのだろうか?
265無記無記名:2007/09/17(月) 08:45:05 ID:yleBRlPW
ぐぐったら、たしかに大豆は性欲を抑制するようなことが
たくさん出てきた。

てかソイに変えようと思ったけどやめっかな。
266無記無記名:2007/09/17(月) 09:33:28 ID:jU2DTFUj
>>261(´・ω・`) …
267無記無記名:2007/09/17(月) 10:18:35 ID:bxJQQJgM
一日5回以上オナニーしてしまって悩んでたんで
ソイにしようかな
268無記無記名:2007/09/17(月) 10:43:59 ID:jU2DTFUj
でもソイ飲むと体臭がきつくなるよ
269無記無記名:2007/09/17(月) 11:21:34 ID:O83C33YX
ソイ飲むと禿に効果があった、逆に胸毛や腕毛とか薄くなって来た
チムポは変わらないなぁ
270無記無記名:2007/09/17(月) 11:46:23 ID:rGX0MoFC
もう全部プラシーボでいいよ
271無記無記名:2007/09/17(月) 12:28:20 ID:yVdkCrkp
>>260
w
272無記無記名:2007/09/17(月) 12:54:22 ID:jU2DTFUj
>>260
137〜287円の差か、ならWPIの方がお徳か?
いやいや、それならWPIを4キロ7348円で売れと…
まあ、無理だろうが
273無記無記名:2007/09/17(月) 12:59:45 ID:xuI2J7sl
さて、ホエイから540ソイに変えるとするよ。
274無記無記名:2007/09/17(月) 13:03:19 ID:qPen0wcd
>>268
動物性のホエイより植物性のソイの方が体臭への影響は低いらしいよ。
元から腋臭とかだったら関係無いかもしれないけど
275無記無記名:2007/09/17(月) 13:37:51 ID:6Hbh3qeZ
おならの出やすさ、出にくさでいうと同じかな。消化の問題なんで。
276無記無記名:2007/09/17(月) 15:11:49 ID:jU2DTFUj
そうだね、ソイならまだ値上がりの心配もないし
277無記無記名:2007/09/17(月) 19:50:31 ID:GOn/p37j
全員、チンポ状況について早急に報告せよ!
278無記無記名:2007/09/17(月) 20:45:22 ID:PeWh79Ce
すごく、大きいです・・・
279無記無記名:2007/09/17(月) 21:13:41 ID:3kxOZPmm
>>260
255でも256でも無いんだがタンパク質含有量で単価だせば

WPI 5キロ入り 9185円 → 1837円/キロ(全体) →2041円/キロ(タンパク質)

WPC 4キロ入り 4998円 → 1249円/キロ(全体) →1562円/キロ(タンパク質)

次期WPC 4キロ入り 6800円 → 1700円/キロ(全体) →2125円/キロ(タンパク質)
              6200円 → 1550円/キロ(全体) →1938円/キロ(タンパク質)

(6532円が分岐点)
おぃおぃマジに価格差無いな・・・
280無記無記名:2007/09/17(月) 21:38:14 ID:rGX0MoFC
とりあえず、WPC買い溜めしとけば?
俺も注文しておいたけど。
281無記無記名:2007/09/17(月) 21:48:01 ID:OZVH5WwH
性欲はあるんだが、勃起力が減ったというか
シコっても気持ちよくない。
単にエロビデ見すぎて興奮しなくなっただけなのかどうかは不明。
ソイとホエイ半々で飲んでるので、どちらかが影響してるのかも不明。
282無記無記名:2007/09/17(月) 22:13:43 ID:UDDELDfn
>>281
そうなんだよ。正にそんな感じ。一言でいって「スッキリしない」

>>269
俺もそうだよ。抜け毛は完璧に減った。
飲む量を増やしてみ。日に30g x4回とかね。
肌は女みたいになるし、全然勃たなくなるから。
283無記無記名:2007/09/17(月) 22:15:25 ID:PeWh79Ce
>>282
一長一短だな、どっちを取るかムズかしすぐるwwwww
284無記無記名:2007/09/17(月) 22:15:49 ID:WEiWhshL
プロテイン飲みはじめてしばらく経つけど効果あるんだか無いんだかよく分からんね
まあ飲まないよかマシなんだろうけど
285無記無記名:2007/09/17(月) 22:16:43 ID:rGX0MoFC
>>282
多分ソイのイソフラボンが作用してるんだと思うけど、イソフラボンは一日50mgくらいが適量らしいよ。
それ以上は逆効果だってさ。
どう逆効果を示すのかは分からないけど、多分抜け毛が増えるのかな。
286無記無記名:2007/09/17(月) 22:25:53 ID:jU2DTFUj
>>279タンパク質で計算なんてこだわり過ぎw
こうなるといよいよWPIに軍配が上がるか
でも5キロだしな
287無記無記名:2007/09/18(火) 08:27:58 ID:3J5o4FSj
WPC、10月から変わるっていうのは、物自体が
変わるって事?

そしたら当然味、溶け易さも変わるよね?
288無記無記名:2007/09/18(火) 09:26:02 ID:PhZuOY6Z
ホエイってかなり種類があるらしく540自身どれにするか迷ってる模様
味なんかどうでもいいから溶けやすいのを個人的には希望してる〈〈540

市販と遜色ないプロテインを作るのにも興味津々の540
チャンピオン並みなら1K2000円切れると言ってるのでそちらにも期待
289無記無記名:2007/09/18(火) 12:50:36 ID:R2OvTxqt
>>285
適量のイソフラボンはアグリゴン型に換算したとして50〜60mgと言われてる。
配糖体のグリコシド型なら適量はその二倍ぐらいかな。
290無記無記名:2007/09/18(火) 14:09:51 ID:kPMtwPt9
プロテインなんて溶けやすさはあまりかわらんだろ
291無記無記名:2007/09/18(火) 15:32:18 ID:R2OvTxqt
大豆のイソフラボンにエストロゲンと似た作用があると言っても、
実際はエストロゲンの1000分の1〜10000分の1ほどの僅かな作用しかしないよ。
292無記無記名:2007/09/18(火) 21:58:45 ID:P7jla5h8
ソイ飲みはじめてからシコシコバットの回数減ったなぁ。
293無記無記名:2007/09/18(火) 23:38:18 ID:Aw0rFhZC
イソフラボンを心配するのは子宮のある女だけかと
それも長期にサプリメントとして不自然に抽出されたのを飲み続けた結果
日本人の1日平均摂取するイソフラボンの量は18mgに達していない現実と
>>289や291は真っ当な話
それにソイプロテインは大豆油の絞りカスであって
大豆の油分にイソフラボンが入っているので廃物利用でもある
ソイプロテインにそんな心配は無いよ

http://qrl.jp/?271047
294無記無記名:2007/09/19(水) 01:12:43 ID:UxYAmqy1
>>293
でもさ、実際問題勃起しなくなるし、
根性で無理矢理シコっても水みたいのしか出ないよ。

いや、量を気にするだけで飲むけどね。10kg買っちまったし。
適量が解らんから気にしているだけ。ソイの適量を超えた分は、
高いけど仕方ねぇからホエイでも買って飲むつもり。でも、いまだソイの適量が解らん。
295無記無記名:2007/09/19(水) 01:19:48 ID:Nq20stGb
たかが一回数十gを取ってるだけで性欲がそこまで減退するなら
ソイ取りまくりのマーカスとかはインポなの?
296無記無記名:2007/09/19(水) 08:45:57 ID:TEJnxTCR
釣られるなよー

そんな事いったら昔の穀物食中心だった日本人がなんで生き残る??

あほか
297無記無記名:2007/09/19(水) 10:45:36 ID:TK9iUcxe
確かにソイプロテイン飲んでキムポ立たないなら既に大騒ぎ
クエン酸摂取すると歯が溶けると思いこんでるのと同じ
298無記無記名:2007/09/19(水) 14:19:35 ID:UxYAmqy1
釣ってねぇよ。困ってるから聞いてんだよ。ざけんな。
299無記無記名:2007/09/19(水) 14:21:13 ID:TEJnxTCR
釣り釣り

ざけんな
300無記無記名:2007/09/19(水) 14:25:00 ID:UxYAmqy1
>>299
死ね。まあいいや、おまえ女いねぇんだろ。
いなけりゃ立たなくても困らねぇもんなw
301無記無記名:2007/09/19(水) 14:38:50 ID:gkdW4ony
日本人は味噌とか醤油なんかで間接的に大豆を取ってるわけだけど
イソフラボン的にはどうなのよ?
ブラジル人なんて主食は米と大豆スープなのに
男は性欲旺盛で筋肉質だと思うんだが。
302無記無記名:2007/09/19(水) 15:32:30 ID:UxYAmqy1
冗談でも釣りでも無い事を証明する為に画像をうpした。
8月末に10kgのを買った。最近は量を減らしているが、
平均して一日120gほど飲んでいる。

http://img.wazamono.jp/food/src/1190183199800.jpg
http://img.wazamono.jp/food/src/1190183225815.jpg

順調に筋肉は付いてるし、体調もよい。抜け毛も少ない。
安く、かつ高品質で、とても優れた製品だと思う。
ただし勃ちが悪くなる。釣りでもなんでもない、真剣な悩みだ。
303無記無記名:2007/09/19(水) 15:54:10 ID:kJMg9DRh
他のサプリ飲んでた時、ちんこのタチが悪くなって全然いけなくなったときあったよ、説明にも書いてあったけど


ソイプロテインも大量にとって、体質によってはそんなこともあるんじぇないの?

俺はソイを臭2,3回しか飲んでないから変わらないようなきがする
304無記無記名:2007/09/19(水) 16:02:09 ID:lGMZnysR
DNSのスーパープレミアムはトレ後に飲むことをすすめているけど寝る前に飲むのも効果ありますかね?
305スノー:2007/09/19(水) 18:06:20 ID:7JjLNMHJ
フィッシュペプチドをトレ後に飲むとしたらナングラムがいいと思います??
306無記無記名:2007/09/19(水) 18:32:06 ID:TEJnxTCR
>>300

病院でチンポの前に

頭みてもらいなさい

死ね。

反論まってるよー
307無記無記名:2007/09/19(水) 18:47:53 ID:YuzXDnFJ
そんなに悩むなら、まじめに泌尿器科かな?行ったら?
ソイを取り始めたころの射精回数や今の射精回数、
他の食事内容など具体的に調べんとダメだろう。
明らかにソイが原因なら、一時的に止めてみたら?
1週間でも試しに止めてみたときの射精の状況を見たい気もする。
308無記無記名:2007/09/19(水) 19:18:40 ID:TK9iUcxe
305
一回5gで充分
309無記無記名:2007/09/19(水) 19:24:25 ID:9XEgl3C+
ソイが悪いとかいいかげんしょうもないこと言うの止めたら?w
ホエイと比べてどうとか言っても大して変わらないよ、しっかりとればデカくなる。
業者に乗せられすぎwww
310スノー:2007/09/19(水) 21:26:16 ID:8gNh+9zT
一回5gで一日何回がいいですか??
311無記無記名:2007/09/19(水) 21:44:15 ID:2ETlysm9
ソイはインポどころか最悪は種無しになりますよ。
540ソイは性欲を無くさせて少子化を促進し日本人の根絶やしを
企む朝鮮人の陰謀でしょう。
312無記無記名:2007/09/19(水) 21:49:36 ID:IZCumuT7
>>311

今まで10キロは飲んじゃいました。

大変だぁ。アワワ
313無記無記名:2007/09/19(水) 23:46:35 ID:gRza+3IF
脱酸素剤ってどこに売ってますか?
314無記無記名:2007/09/19(水) 23:59:34 ID:kJMg9DRh
>>311
お前はここぞとばかりに必死に書き込みにきたんだなwww
315無記無記名:2007/09/19(水) 23:59:46 ID:RteE2weQ
味は特に気にならないんだけど、ニオイがきつい。
コーヒーとかバニラエッセンスとか香りの強いものを混ぜるのはどう?
316無記無記名:2007/09/20(木) 01:37:45 ID:HFpzvqg7
>>311
そんな事はねぇだろ。調べたが回復不能な永久不妊は、卵胞ホルモン系だけららしい。
ハゲ板じゃ話題になってたが、俺らにゃ関係ねぇ話だ。

>>307
他の食事内容は変わらない。一応、4日あければショボいながらも射精出来る事は18日に確認した。
でもそうすると、その間は安価で高品質なプロテインを摂れないから、おとといの晩から実験的に
朝晩30gだけにして、残りは卵白で摂っている。勃ちは回復してきたが、相変わらず精液は水っぽい。

ただ、摂り方で上手くコントロールできる気配がないこともないし、
上手くやれば射精後の脱力感からくるトレーニングのサボりも回避できるような気がする。
なんにせよ摂り方が難しいよ。
317無記無記名:2007/09/20(木) 06:18:26 ID:ZYKGBAQq
前回はソイ4kg*2で買ったんだけど、
次はソイ10kg紙袋を買うか、ソイ4kgアルミ蒸着ビニールパック(チャック付)*2で買うか
悩み中
米俵は管理とか詰め替えとかが面倒だけど、安さが魅力・・・
悩み中
318無記無記名:2007/09/20(木) 07:29:36 ID:y6b6Sv3b
>>317
袋だろ但し>>302のようなやり方は上手く無いと言える
米びつや漬物容器に入れ蓋側にシリカゲルを貼り付ける
大きなビニールでくるんでその中に押し入れ用の湿気取りで
考えると面倒な事してるかもしれないがどうせ一回やるだけだで
キロ999円には魅了されまふ (〃∇〃)
319無記無記名:2007/09/20(木) 08:25:37 ID:VcSNuL9n
あまりたくさんのソイを恒常的に飲み続けるのはよくないのかもね。
一度ホエイに切り替えて完全復活させてから徐々に量を調節しながら飲むとか?
普通の食事の中で、にんにくとか亜鉛とか魚とか、勃起を促進するモノを多く摂るのはどうだろう?

302氏のレポは貴重だと思われ。

他の者もチンポ状況について早急に報告せよ!
320無記無記名:2007/09/20(木) 08:54:28 ID:k2m5TlFr
ソイをずっと飲んでるがなんも変わらねーよw
何が貴重だ馬鹿w
321無記無記名:2007/09/20(木) 09:09:32 ID:hS+xsRAN
動物性蛋白質の食材が売れないと困る業者じゃねーの?
322無記無記名:2007/09/20(木) 10:29:03 ID:TyFGiU3w
んでイーライフのってどうなんだ?
カレースルーすんなよクズ共
323無記無記名:2007/09/20(木) 12:14:46 ID:vp58aX0x
>>319>>302の自演
そう言うとID変えて語り出すからまぁ待ってろ
324無記無記名:2007/09/20(木) 14:05:55 ID:F62DkJLj
ソイ何グラムで朝立ち復活で射精が出来る事確認って

マニア?博士?

笑えるなー

それ以前にココでマジ相談してる自体笑える
325無記無記名:2007/09/20(木) 16:08:00 ID:ZYKGBAQq
sage忘れなのか必死なのか、判断に苦しむ・・・

>>318
やっぱり米俵お勧めか。d
つーことで注文・入金してきたんだけど、向こうからのメールの文面が前回(初注文)と今回で微妙に違う
真っ当な違いなので感心したよ
326無記無記名:2007/09/20(木) 16:40:55 ID:s+jW5Zh8
なんも気にせずガバガバ飲もーぜ
327無記無記名:2007/09/20(木) 17:56:18 ID:nDx3Ih6k
いまどきどこのプロテインすれでも起きない必死な言い争いが生まれるすれなんだよ
328無記無記名:2007/09/20(木) 19:13:56 ID:HFpzvqg7
>>324
ココしか相談するとこねぇだろ。痛くも痒くもねぇし、
笑いたきゃ勝手に笑え。オマエの書き込みなんか何の意味もねーよ。

>>326
やってみな。実際ガンガン飲んでみりゃ考え変わるぞ。
329無記無記名:2007/09/20(木) 19:33:22 ID:vp58aX0x
イムポの原因はお前

お前のその性格からきてるとみんな分かってるよW
330無記無記名:2007/09/20(木) 19:56:02 ID:lZz5RZE+
俺こないだ精子が赤っぽくて血がにじんでた。生まれて初めてなので
飲み始めて1週間のソイが影響してると思う。でもハゲに効くかもしれんし女いないしオナニー
毎日するのは、し過ぎかなと思うので
まいっかと思う。
331無記無記名:2007/09/20(木) 19:57:04 ID:F62DkJLj
ココしか相談するとこねぇだろって

お前大丈夫か??

プロテインでチンコ立ちませーん

の方が何の意味無いと思いますがー。

やなら早く止めりゃ-良いじゃん、1万そこらでうだうだ言ってるから
チンコ立たないんじゃない?





332無記無記名:2007/09/20(木) 20:17:04 ID:g8ueta/4
>>313
食品用エージレスなら楽天とかで普通に売ってるよ。
ただ、高いからホッカイロで代用したらどう?
美味しく長期保存したいけど、自分はシーラー持ってないし、ボッちゃんが出す毒素怖いんで
乾燥剤だけで我慢してる。
333無記無記名:2007/09/20(木) 20:18:16 ID:iMVGUs5d
ソイって米ぬかみたいな妙な臭いがするな
はっきりいって不味い><
みんなは砂糖入れて飲んでるの?
334無記無記名:2007/09/20(木) 20:24:22 ID:CU6JO4kE
ソイ購入したが届くの速くて驚いた。
そんなに不味いか?豆乳好きだから不味いとは感じない。
しかし牛乳に混ぜると溶けにくい。ウーロン茶にでも混ぜるかな。
335無記無記名:2007/09/20(木) 20:27:22 ID:3fv6cuZh
立たなくなるって思うならホエイ飲めばいいんじゃないの?
卵白飲むぐらいだから金あるんでしょ?
なんでわざわざソイを?
336無記無記名:2007/09/20(木) 20:29:35 ID:s+jW5Zh8
ソイ一日3回で半袋ほど飲んだが、ちんこ的には変わらず。
337無記無記名:2007/09/20(木) 21:25:40 ID:7zRgumrW
以前はソイを飲んでいたが、水より牛乳の方が溶けやすかったけどなぁ
今はホエイにしてみたが、こいつはココアを入れようが全然解けなくてもうやだ
338無記無記名:2007/09/20(木) 21:51:09 ID:5aA5OA0Y
ソイは遅効性じゃけんの。
339無記無記名:2007/09/20(木) 22:50:53 ID:7KY91jEz
>>330
それごくたまになる。
てかそれは単なるオナヌーのしすぎ。

>>302
ソイ1日120gは明らかに飲みすぎだと思う。
確か100gあたりの大豆イソフラボン含有量300mgだったかな?(うろおぼえ)
大豆イソフラボンの1日限度摂取量が30〜60mgとかだから、それだけ摂取してれば
何らかの副作用があっても不思議じゃない。
もちろん個人差はあるけど。
人の意見を聞かず煽るだけしかできない2ちゃんねらーに真面目に相談するだけ無駄無駄。
体の不具合なんてなってから気付くものだからさ。

大豆イソフラボンは男性には影響ないとかいろいろな説があるけど
ソイを摂取し始めて明らかに・・・っていうなら、すぐさま摂取をやめるべきですな。
340無記無記名:2007/09/20(木) 23:21:08 ID:ofEKIjWc
ホエイ買ったんだけど…溶けにくい。
どうすればよく溶けるんだ?
振りまくってもダメダメだ。
341無記無記名:2007/09/20(木) 23:24:28 ID:CGl7Vtzr
ココアいれて氷いれてもシェイクしてもダメかい?
342無記無記名:2007/09/21(金) 01:43:39 ID:7cEm7swE
WPC買いました。

・・・・・噂にはきいていたけれど、想像以上にヤバいですね・・・・。
味や溶け難さは我慢すれば何とかなりますが
問題は “あわ立ち” ですよね・・・・・。
泡が余分に出て、それが邪魔なだけなら良いのですが、
プロテイン自体が“泡”になるので、その泡を頑張って食わないといけないわけですよね・・・・・・。
粘着性のある泡なんで、DNS製の様な飲み口の付いたシェイカーを使うとプロテイン自体がシャイカーから出てきません(苦笑)
頑張って流し込んでも、基本的に“泡”なので、空気を食べているような感覚で、非常に食べ難いです。
それに、粉自体が粘着質なので、シャイカーや手にネチャネチャとまとわり付きます(苦笑)

同封されていた紙を参考にクエン酸を入れてみましたが、あわ立ちは全く改善されませんでした。
普通の市販されているプロテインと540WPCを 2:1 の割合で混ぜてようやく普通に飲める、といった所ですね。
343無記無記名:2007/09/21(金) 04:22:31 ID:+Hqo6K+v
>>342
このスレ、ココアって単語で検索してみませう
344無記無記名:2007/09/21(金) 05:09:07 ID:5mtU0Sdp
http://www.maff.go.jp/syohi_anzen/isoflavon_qa.html

大豆及び大豆イソフラボンに関するQ&A

農林水産省
平成18年2月2日公表
平成18年5月12日最終更新
345無記無記名:2007/09/21(金) 08:08:54 ID:7OvB3iPt
540にメール出した返事が来たけど
泡立ちや溶けを市販品と同等に無くすには粒子と粒子を何個かにくっつけて
流造って加工をすれば問題は解決するんだけど
加工費が1キロに400円ほどかかるんだってさ
それならココア買っていれた方が安いし、将来的に加工して味付いたプロテインと
無加工プロテインの2代看板を模索しているとの事でした

346無記無記名:2007/09/21(金) 08:52:12 ID:8Tq57xeT
>>345
×流造
○粒造
347無記無記名:2007/09/21(金) 12:07:04 ID:7PPNYcnJ
フィッシュペプチドって今買えるの?
タイミングが悪いのか、何時も売り切れ・・ orz
348無記無記名:2007/09/21(金) 12:53:43 ID:5c4J5xuF
>>347
ずっと売り切れだと思う。
349無記無記名:2007/09/21(金) 13:06:54 ID:0YcKLgnS
↓10kg売りなら売ってくれるんじゃない?
http://www.540project.com/004.html
ただ価格が3.5万だが
350無記無記名:2007/09/21(金) 16:10:01 ID:2fQ0CEYw
http://jp.youtube.com/watch?v=B8H29jU8Wrs
このミキサー使ってるけど
すぐ溶けるよ
351無記無記名:2007/09/21(金) 17:49:28 ID:SZuURXH1
>>350
ちょww
これなら何でも溶けるでしょ
352無記無記名:2007/09/21(金) 17:55:14 ID:o9G12fHK
今日の朝ウーロン茶に混ぜたが驚愕した。

ま、不味い。牛乳なら美味いのだが。しかも溶けない。
353無記無記名:2007/09/21(金) 18:11:24 ID:qz3dQ+Km
>>352
言うの遅れたがまずい。
スポーツ飲料に溶かすのが、味解けやすさともに抜群
354無記無記名:2007/09/21(金) 18:33:36 ID:bUAMlQte
なにをどう考えてウーロン茶・・・

俺はポカリか100パージュース派
355無記無記名:2007/09/22(土) 01:08:45 ID:AcYTkWWd
牛乳でもまずい。青臭さがつよすぎてとても豆乳とはいえない
356無記無記名:2007/09/22(土) 01:28:33 ID:NQDTTWmM
ソイ飲み出して3日目
水200ccにソイ25g、お酢を小さじ一杯と砂糖を10~15g程度、という組み合わせが俺の中での最低条件と算出されました

それでも、ちいっとばっかし溶けるまでの時間がかかるね

基本、ソイは寝る前とかの普段用だから、慣れるまで我慢だな
357無記無記名:2007/09/22(土) 08:35:55 ID:LUbW0fka
アワが気になるなら
作ってしばらく置いておけばいいだけと思うのは間違いですかね?
いつもそうしてるのですがアワアワが苦になった事はないですよ?
それとココア試しまして楽天で業務用がキロ千円ちょっと
約6g/回なんで166回分でココア代は一回8円になります
劇的に変わりますので試す価値あり
教えてくれた方どこのどなたかは知りませんがThanks
358無記無記名:2007/09/22(土) 09:13:43 ID:PaWnVQxH
ソイとWPCを粉のままシェイクしてから溶かすとだまにならない。
359無記無記名:2007/09/22(土) 09:50:23 ID:FvjjabiU
>>342
俺、作ってから飲むまでに30分以上空けてるよ。
そうするといつの間にやら泡がなくなってるからね。

俺の場合、
水少なめに入れる

粉入れる(+インスタントコーヒー少量+残りの水)

シェイク

トレする。

軽くシェイク後、飲む。

こんな感じ。常温で数時間放置しない限り、痛むことはないよ。
痛んでたらあきらかに匂いの質が変わってるんでよくわかる。
このあたりは牛乳と一緒だな。
ちなみに溶かすときは常温の水で。冷水だとほとんど溶けないし。
冷水に溶かすくらいなら常温で溶かしてから冷蔵庫に入れた方がいい。
360無記無記名:2007/09/22(土) 10:50:33 ID:nEFdG8KE
常温一日で大体いたんだ気がする
361無記無記名:2007/09/22(土) 10:54:33 ID:FvjjabiU
さすがにそこまでおいたことはないなぁ

タンパク質の変質を気にする人っているけど、
気にしてたらゆで卵とかステーキとかも食えないよなw

それに胃液(強酸)に触れたら必ず変質するしね。

痛んで腹がごろごろすることがない、ってことだけ気にしてればよいと思う俺。
362無記無記名:2007/09/22(土) 13:56:02 ID:/INsx59s
俺は朝に
540を300gと水2リットルを
前に張ってたミキサーでまぜて
それを一日5回に分けて飲んでるぞ
冷蔵庫にいれてたら痛まない
363無記無記名:2007/09/22(土) 13:57:30 ID:FapoL/RP
> 540を300gと水2リットルを

この量を一日に摂取とは・・・
364無記無記名:2007/09/22(土) 14:15:34 ID:hLif/Nra
まさか540以外に食事を摂っていないわけではあるまい
いくらきついトレーニングしたって、100グラム程度でやめとけよ
365無記無記名:2007/09/22(土) 16:45:28 ID:8srqggfE
>>343
アドバイス、ありがとう御座います。
同時に注文したココアが昨日届きました!

試しに 水200ml、WPC1スクープ、ココア半スクープ、ブドウ糖15g をシェイクしてみました
(計量スプーンはチャンプ付属のものを使用)。
結果は、本当にあわ立ちも殆ど無く、直ぐに溶けました。
>>357さんのレスを読むと、ココア半スクープでは多すぎるようだし、
ブドウ糖15gでは多少甘味が足りないと感じましたが、今後はココアとブドウ糖の量を微調整して試そうかと思います。
>>359さんの様にインスタントコーヒーも試してみようと思います。

いや、本当に安心しました。
これならこれからも飲み続けることが出来そうです。
ありがとう御座いました。
366343:2007/09/22(土) 17:35:28 ID:nQEBL7Gp
>>365
オメデトン

実は私はまだ試してないんだけどw

自分もソイ30に、ココア8グラムぐらい、ブドウ糖を10グラムぐらいで試してみようと思います
367無記無記名:2007/09/22(土) 18:49:23 ID:FvjjabiU
>>365
インスタントコーヒーの凄いところはあの凄い匂いが結構なくなるところです。
368無記無記名:2007/09/22(土) 22:14:11 ID:Pq1fNKFA
>>367
>あの凄い匂い
WPCでしょ?あるあるw
俺んちは兎を飼ってるんだが、この兎のおしっこの匂いがまったくWPCの泡の匂いそのものなので
飲むときに吐き気を催すこともある
なのでこの4キロがなくなったらソイにします
兎のおしっこは飲めませんよ、マジで
369無記無記名:2007/09/22(土) 22:48:57 ID:fIhVJH6t
540プロテインを混ぜた飲料の味

マミー
カフェオレ
イチゴオレ
コーヒー
ココア


グレープジュース
ミルクティー
レモンティー
野菜生活
紅茶
マスカットジュース
桃水


スポーツドリンク系
りんごジュース
フルーツミックスジュース

×

牛乳
麦茶
炭酸系
オレンジジュース
グレープフルーツジュース


旨かったの他にあります?
370無記無記名:2007/09/22(土) 23:01:58 ID:nQEBL7Gp
>>369
ソイ?ホエイ?
371無記無記名:2007/09/22(土) 23:05:46 ID:fIhVJH6t
先月ホエイ6kg飲みましたが体調全く問題なし。
プロテイン40gを
1時、3時、15時、19時、23時
計5回飲んでました。
1日辺りの総たんぱく量は大体250g。
食事がロクにとれない時はさらに7回飲んでました。
ただまだ20代前半なんで大丈夫だっただけかもしれないですが。
372無記無記名:2007/09/22(土) 23:07:28 ID:fIhVJH6t
>>370
ホエイです。
コーヒー系はハズレなしでしたね。
373無記無記名:2007/09/22(土) 23:08:49 ID:fIhVJH6t
>>371
すいません。
さらに7回→さらに2回
訂正です。
374無記無記名:2007/09/22(土) 23:12:45 ID:DIXdjRWh
もう一度だけ言う
強くなりたい奴は遊走見とけ
彼の押し引きは非常に参考になる
375無記無記名:2007/09/22(土) 23:14:54 ID:MlPKblSa
なんだかその参考>>369何のためにプロテインを飲むんだか分からなくなるな・・・
376無記無記名:2007/09/22(土) 23:18:11 ID:FvjjabiU
>>368
そう。今まさに久々にWPC+水で飲んでみているw やっぱすげぇ臭い。
ウサギは知らないけど、牛乳系の匂いだな。昔飲ませてもらった搾りたての奴みたいな。
吐きそうになるってのは同意。……でも慣れかな。前ほどきつくは感じなくなってる。
初めてWPC飲んだ時はそりゃー厳しかったよ……


>>371
それってほとんど吸収されずに外に出ているような……どれくらいの期間で飲んで
どれ位体重(or筋量)増えました?

>>372
匂いが消えるからねぇ。コーヒーの味が大丈夫な人なら強い味方です。
前常温のSuperH2OにWPCを溶かして飲んでみた事がある。……最凶ですたorz
まさにゲロの臭いそのもの。勇者はお試しあれ。
377無記無記名:2007/09/22(土) 23:23:25 ID:FapoL/RP
ソイをウーロン茶に入れたらものすごい不味さに驚愕し
牛乳以外に飲んでない。先ほどまでWPCに混ぜて飲もうと考えたが
>>368のレスで諦めた。てか吹いた。兎って・・トレ後に吐き気催してらんないよ。
よってソイ+牛乳かソイ+水にする。ウーロン茶不味いから水も不味いと思うが。
378無記無記名:2007/09/22(土) 23:42:54 ID:gP95xQBL
 なんかだんだんソイをウーロン茶に入れたくなってきた
379無記無記名:2007/09/22(土) 23:48:18 ID:fIhVJH6t
>>375
やっぱりジュースなんかだとダメですかね…

>>376
1日200gを1ヶ月です。
2時間おきにたんぱく質30gを厳守しました。
体重は1kg増えましたね。
筋量は計る機械がないので分からないですけど、400g増えてくれてれば嬉しいですが、実際は200〜300gてとこじゃないですかね。
柑橘類はゲロの味になりますね。
書き忘れましたけど、レモンティーは美味しいですが、レモン水はゲロでした。
380無記無記名:2007/09/23(日) 00:01:30 ID:FvjjabiU
>>379
それ絶対飲んだものの大半が吸収されずに流れ出てるよ。
ビルダーさん?

あとタンパク質(アルコールとかでもだけど)の取りすぎは肝臓に負担掛けるからね。
腎臓もか。その事は理解しておきましょう。

よっぽど強靭な内臓で、ビルダーでムキムキの人ならともかく、
それなりに締まった程度の体の人なら1日120gも取れば十分じゃない?
食事で摂取する蛋白質量も含めてね。ま、体重次第だけどさ。

トレする日はもうちょっと増やしてもいいか。
381無記無記名:2007/09/23(日) 00:29:44 ID:XjgMJmhQ
>>380
ありがとうございました。
齋藤尚久選手の記事にプロテインは1日200gと書いてあったので真似してました。
120gに減らしてみます。
たんぱく質は体重83kgだから2倍として170gにします。
382無記無記名:2007/09/23(日) 00:39:08 ID:yGvD8TMV
WPCをココアなかったから、ミロで飲んでみた。
結構いけるぞコレ!
でも、あんまり溶けてない・・・
やっぱりしばらく置くのが一番の方法みたい
383無記無記名:2007/09/23(日) 00:56:35 ID:UPqJzYaJ
俺も昔から思ってた。

WPIとWPCはしばらく置いとくと水に溶かしただけで泡なくなるよね。
トレ前に適当に混ぜて冷蔵庫へ。冷たく冷やすと結構・・・旨い。意外と、、な・・・。


ソイは無理すぎ。ココアか何か混ぜないと、いくら味にこだわりのない俺でも無理。w
水だけじゃまるで・・・・なんだろうアレは・・。半ゼリー状の妙な物質。
水の量増やせば水っぽくなるが、それでも妙な物質なうえ、寝る前だとトイレに目が覚める。
レモン水やビタミンCと混ぜても粉っぽさが隠せくて喉に粒子が引っかかる。
結局ポカリかココアと混ぜてる。が、寝る前に糖質とっていいのか、とたまに気になる。
384無記無記名:2007/09/23(日) 12:22:41 ID:W8V71Ulu
最近ソイに変えて肌がすべすべになったような感じがする。
トレの日90g、休息日60gを摂取している。
髭剃りの時に実感してしまう。肌がすべすべだ。と。
筋力の方はよく分からない。ホエイの方がいい気もするけど体感は変わらないし。
今日の朝水に溶かしたが不味い。ウーロン茶よりマシだが。
25gに対し水400cc位でやっと溶けきった。
385無記無記名:2007/09/23(日) 12:55:52 ID:cUa+I6Ju
だからパンにしろって
386無記無記名:2007/09/23(日) 13:29:30 ID:63eaMUCU
ソイプロテインにはクエン酸がいい
少量の水でも溶けるようになるから尿意にも悩まされなくなった
クエン酸入れすぎると酸っぱさがきつくなるので控えめな
ホエイにはココアに540で味、溶け共に
甘味さえ工夫すれば何の問題も無くなる(当方、カロリー0の羅漢糖使用)
ひと手間掛ければ溶けやすく飲みやすい最安のプロテインとなる
はっきりして来たのはひと手間を惜しむ人には向かない事
387無記無記名:2007/09/23(日) 13:54:34 ID:W8V71Ulu
>>386
心得た。しかしクレアチンを取ってるからクエン酸との併用はできない。
クレアチンの摂取タイミングをトレ前にしてみるか。
388無記無記名:2007/09/23(日) 14:54:50 ID:+/CZKLjF
ソイって塩分が多くない?
エッグほどではないとおもうけど、ホエイよりだいぶ多いよね?
腎臓に悪そう
389無記無記名:2007/09/23(日) 16:02:03 ID:1aijlcnQ
おそらくウィルス性のひでえ下痢でしばらくトレできんかったし絶食。
下痢になる直前のトレで筋肉痛がひどかったが、ブドウ糖とフィッシュ
ペプチドの水溶液を飲んでみたらスッと筋肉痛がひいた。
390無記無記名:2007/09/23(日) 16:06:09 ID:aF7xqMsJ
そもそもプロテイン全般が腎臓に悪いよ。濃縮したタンパク質なんだから。
肉とか消化に悪いものよりマシなだけで
391無記無記名:2007/09/23(日) 18:16:01 ID:apwvYYE5
なるほどー
一手間かけてココア入れれば溶けと味が改善されると。

とりあえずココア代も入れて考えた方がいいな。
392無記無記名:2007/09/23(日) 23:20:52 ID:zGX729wK
プロテイン1日100g程度を4ヶ月間飲み続けて肝臓痛めた俺が来ましたよ。
あのなんともいえない気持ち悪さはたまらんぞ。ホント。
393無記無記名:2007/09/23(日) 23:32:10 ID:KTYgmXJr
そんなすぐに変わるもんなの?
394無記無記名:2007/09/23(日) 23:54:05 ID:aQO/WkrZ
酒のみすぎたんじゃねぇの?
395無記無記名:2007/09/23(日) 23:59:13 ID:1Kcv1ZFw
ココアって純ココアと砂糖入りどっち使ってる?
396無記無記名:2007/09/24(月) 00:11:06 ID:TOrDsMS3
純ココア

ブドウ糖買ったところで、ついでだから一緒に注文した
397無記無記名:2007/09/24(月) 00:32:25 ID:xLYyOULh
お子さま用みたいな安くて甘いココアが一番、溶けるしアワ消してくれると思うよ
398無記無記名:2007/09/24(月) 00:44:24 ID:PkXk7Ujx
ネットで探しても意外と安いのは無いね。
今までで一番安かったのは、近所のドラッグストアの安売り、370g/238円
399無記無記名:2007/09/24(月) 08:25:44 ID:+RGIy3xh
ネスレ 業務用特選 ココア 750g【合計¥2400以上で送料無料!】
商品番号 CF0170 価格 698円 (税込)

http://qrl.jp/?270469
400無記無記名:2007/09/24(月) 09:13:33 ID:bXSsjGKD
何故、短縮URLなんでしょうか?
401無記無記名:2007/09/24(月) 10:32:40 ID:hONHFJXe
安物ココアは脂肪も砂糖もたっぷりだからな。
純ココアは高いし。
結局プロテイン+ココアのトータルじゃあ安くないね。
402無記無記名:2007/09/24(月) 10:39:31 ID:zlV1djYy
>>401というか、むしろ安物買いの銭失いになりかねん
国産はともかく、海外製のプロテインと価格面で勝負するのは難しいか
403無記無記名:2007/09/24(月) 10:51:10 ID:2Eex6tW2
ココアだのなんだの言うなら
外国産プロテインに4倍の540を何故混ぜる発想が出ない?
泡も無く溶けるがそこでなんでココア?
ちなみにチャンプに5倍の540でやってるが
溶けないとか不味いとか思った事がない
404無記無記名:2007/09/24(月) 12:14:50 ID:xLYyOULh
ココアはティースプーン一杯だけでよく、何もたくさん入れる必要はない。そもそも「泡を消す。溶けやすくする」のが目的だったからね。
405無記無記名:2007/09/24(月) 12:23:04 ID:xLYyOULh
>>403
海外プロテイン持ってる人は最初からそうしてるよ。ただコストを考えて540を買った人は540しか持ってない場合が多いからね。ココアはそこから出た生活の知恵です。
406無記無記名:2007/09/24(月) 13:52:53 ID:xya0IPcY
純ココアに泡を消す効能があるのかしら?
それとも安物(失礼)ココアに消泡剤が入っててそれが効いてるのかな?

ちなみにミロでは溶けやすくならなかったぜ。
407無記無記名:2007/09/24(月) 15:42:22 ID:V0ndosMO
純ココアって高いか?
まさかスーパーで売ってるやつか?
業務用買えば糞安いが

純ココア自体は溶けにくいから乳化材みたいなのは入ってないだろうな
408無記無記名:2007/09/24(月) 16:31:33 ID:9GWdav/v
プロテインの袋をネズミにかじられた俺が来ましたよ。
409無記無記名:2007/09/24(月) 17:52:28 ID:2Eex6tW2
>>405
なるほど初めから嵩ましを狙っての購入だから
その辺の真意が理解出来ませんでした
1:4でも1:5でも溶けや味が気になった事はないので
一度試して欲しい

どんなに540の量を増やしても溶けるのだが
逆に市販プロテインにはどんな仕掛けがあるのか?
410無記無記名:2007/09/24(月) 17:58:24 ID:zlV1djYy
溶ける溶けるという人はどれくらいのシェイカー使ってるの?
俺は400ccの小さい奴だからまったく溶けない
やっぱり大きい方がいいんかね?
411無記無記名:2007/09/24(月) 18:17:48 ID:PkXk7Ujx
ホエイ
400(略 &小さじ1杯のココア
→振って振って振って振って振って振って溶ける

ソイ
400ccシェイカーで200ccの水とプロテインを70ccスプーン一杯(25g位)&小さじ一杯のお酢、砂糖15g
→振って振って振って振って振って、一時間くらい馴染ませて(?)振って振ってもだまが残る
お酢を増やすと吐きそうになるから小さじ一杯だけにしてる
412無記無記名:2007/09/24(月) 18:24:38 ID:E+LotnrG
>>410
500mlペットボトル。
漏斗で200mlの水(常温)+ホエイ30g+インスタントコーヒー適量

20秒ほど振って、30分ほど放置プレイ。再度20秒ほど振ったら溶けてる。
水が多すぎると攪拌がうまくいかず溶けてないことがある。(=大きい方がいい)
だから溶けた部分だけちょっと飲んで再度振る。あと重要なのは水温。
413無記無記名:2007/09/24(月) 21:04:41 ID:cBnyGSRr
>>410
シェイカーなんかより、タッパーの長細いやつのほうが
溶けるよ。

俺、牛乳だけでホエイ溶かしてるが、だまなんかにならない。
414無記無記名:2007/09/24(月) 21:31:24 ID:zlV1djYy
>>411-413皆サンクス
これだけ教えてもらった後になんだが、400ccシェイカーに200ccの水と30gのWPCの組み合わせで
泡は出るもののダマが一切出ないことにさっき気付いた
ソイの時は水多めの方がよく溶けたんだが、WPCは水多めだと駄目なんだね
415無記無記名:2007/09/24(月) 21:48:38 ID:ok6DTik8
ココアに含まれている添加物が溶けを良くするのか。

ようするに安くて無添加のプロテインが欲しいが
結局、味が悪く溶けがたいために
新たに金を投資し添加物と脂肪、砂糖タップリのココアを買う。

本末転倒ってやつか。
416無記無記名:2007/09/24(月) 22:12:42 ID:xLYyOULh
だから安けりゃ別に無添加じゃなくてもいいわけ。
普段の食事でもササミとか自然食ばっか食ってるわけじゃないからね。
417無記無記名:2007/09/25(火) 02:11:15 ID:lvyNKXJ0
前に違うスレで砂糖入れたら良く溶けるようになると聞いたが
クエン酸の場合と大して違わなかったな。
ただ単に玉にならないための阻害物ならなんでも一緒のような希ガス。
少な目の水入れて棒でかき混ぜてから、その後水増量するのが一番手軽かと。
418無記無記名:2007/09/25(火) 17:03:29 ID:z69M/hJG
ソイにはクエン酸で溶けやすくなり、ホエイはココアで溶けやすくなる。
ソイにココアいれて溶けやすくなりますかね?
419無記無記名:2007/09/25(火) 17:22:49 ID:sSDXSbtn
ホエイ3つ買った
420無記無記名:2007/09/25(火) 18:39:36 ID:UxRoJSRL
ミキサー買えば全て解決だよ
421無記無記名:2007/09/25(火) 23:52:44 ID:NdiOuMW/
>>420
同意
ミキサーで朝混ぜて水筒に入れていくのが男の証
腐敗?そんなんなった事ない
分解?数時間、水と混ざって分解はしない
422無記無記名:2007/09/25(火) 23:59:42 ID:1GQzX6uM
WPIを甘酒で混ぜてみたw甘酒の味しかしないw
423無記無記名:2007/09/26(水) 01:35:12 ID:pbNvv7Yz
↑こらっ!
424無記無記名:2007/09/26(水) 02:13:23 ID:nC1GfnLq
ていうかプロテインなんてそんなにいらないって
普通の食事3回とトレ後のプロテインで体重×2の蛋白質取れるだろ
これ以上取ると逆に良くない
内臓に負担かかって疲れてトレ意欲が低下したり回復が遅れたりする

朝、トレ後、寝る前ってのをずっと続けられる人は凄い才能だよ
若いのかな?いつまで続けられるかな?
425無記無記名:2007/09/26(水) 02:14:39 ID:1brgiDKf
>>419 3つって12kg?すごいね
426無記無記名:2007/09/26(水) 02:26:54 ID:1brgiDKf
>>424 井上浩氏は減量期のたんぱく質摂取をプロテインパウダーからのみにする
実験をしたとブログに書いてたし、パウダーによる補給の比率をあげてみるというのも
ひとつの手だと思うよ。
427無記無記名:2007/09/26(水) 15:05:57 ID:ScWRj2C4
>>339>>344
バイダがアク禁喰らってて、礼を言うのがが遅れた。ありがとう。
>>380
俺も120gを毎日飲んでた頃は、ションベンがやたら黄色くなった。
多分、肝臓より腎臓に負担がかかっていたのだと思う。
428無記無記名:2007/09/26(水) 17:26:52 ID:0ovNriC2
肝臓、腎臓って、黙って働いてくれてるけど、悲鳴を上げて初めて
ああ、負担掛けてたんだなって分かるものだからね。
もうホント、前触れなしにいきなりくるから。
自分の消化機能過信して内臓に負担掛けないように、みんなも注意しろよ。
429無記無記名:2007/09/26(水) 17:32:08 ID:cDWSpoDP
wpi きたぞ
430無記無記名:2007/09/26(水) 17:59:36 ID:08KiMOSp
>>427

我慢できずに釣られるけど、尿のきいろさはビタミンB群
431無記無記名:2007/09/27(木) 00:08:02 ID:Iqnlxh3p
肝臓は通称「沈黙の臓器」だからな。壊れかけて初めて不調としてわかる。
逆に言えば不調を感じだした頃にはもう手遅れ。
432無記無記名:2007/09/27(木) 00:21:06 ID:ZByuuXbT
肝疾患の場合普通は高蛋白低脂肪の食事を勧められるんだが。
433無記無記名:2007/09/27(木) 00:30:38 ID:Iqnlxh3p
>>432
そりゃ普通は肝疾患と言えば脂肪肝などに代表されるような、
脂肪やアルコールの過剰摂取だからなw

普通にサプリのない食事だけの生活をしてたら、まずタンパク質の過剰摂取
なんてない(不足することはあるけどね)

この板にいるトレーニーは例外だ。
434無記無記名:2007/09/27(木) 09:33:43 ID:lOg5QJMo
>>433
腎臓の場合は逆に低タンパク食ということは
タンパク質の過剰摂取は腎臓に負担かけるんじゃないのか。
435無記無記名:2007/09/27(木) 11:14:23 ID:PG8XcVN5
>>434
その過剰摂取の具体的な基準が未だに不明だったと思う。
436無記無記名:2007/09/27(木) 12:32:53 ID:3vxxpL+M
酒は一滴も飲まないんだけど、プロテイン飲みすぎ(?)で肝臓壊した。
酒がダメなショボい消化機能だと、プロテインでも普通の人より負担大きくかかるんかなぁ?
437無記無記名:2007/09/27(木) 17:56:28 ID:cef2OfLi
>>436
それはアルコールの分解酵素を持ってないだけ。プロテインの消化とはまた別の問題だから心配すんな。
438無記無記名:2007/09/27(木) 18:11:09 ID:/57IxZLe
腎不全患者(透析患者)はAlb、TP値が
生命予後に重要に関ってくる。全ての患者にってわけでないけど
1.2(g/kg/day)位を目標にしてた。
意外に低蛋白を中心の食生活ってわけでもないよ。
439無記無記名:2007/09/27(木) 18:38:44 ID:+BLzir9w
仮に1日300g摂取し続けても、内臓を壊すようなことは無いよ
本当に腎臓や肝臓壊すようなら、エスキモーや肉食中心の部族なんか、
子供のうちに全員ぶっ倒れててもおかしくないでしょう
440無記無記名:2007/09/27(木) 18:45:45 ID:anoUCcOr

その比喩は、どうなんだろう?
441無記無記名:2007/09/27(木) 18:51:27 ID:xWb4qzq9
ハゲ防止に540ソイを買うことにしました。
442無記無記名:2007/09/27(木) 20:02:08 ID:cef2OfLi
ボブ・サップはプロテイン一日400g
443無記無記名:2007/09/27(木) 20:11:27 ID:NlykhMj2

マーカスは
ソイ700g/dayらしいな
444無記無記名:2007/09/27(木) 20:39:09 ID:/57IxZLe
>>441
ハゲ防止に役立つかしらないが
自分はトレ日90gに非トレ日に50gの摂取で髪スベスベ、肌スベスベになった。
まさか一週間で体感できるほどの違いがあるのか。ホエイ→ソイは。
ちなみにホエイでは腹が下っていたが、ソイでは全くなし。
445無記無記名:2007/09/27(木) 21:24:53 ID:Iqnlxh3p
>>439
農耕民族と狩猟民族を一緒にするなよ。
すべての生物は環境適応能力ってのがあるんだよ。
何代もかけて徐々に変わっていくもんだ。
446無記無記名:2007/09/27(木) 22:09:29 ID:ZCWn1mA4
WPCのアルミパックのZIP部分が壊れたワロタ
水に全然溶けないわ、臭いわでおまけに容器までこうも簡単に壊れるなんて笑うしかないな
447無記無記名:2007/09/27(木) 23:01:37 ID:Iqnlxh3p
ん?もともとあれは保存容器じゃないだろ?
そもそも昔は単なるビニール袋に入っていたからなw

俺は今まで飲んだプロテインの空袋に移し替えてる。

てかそういう使い方してる人多くね?

あくまで540はプロテインの安さのみ。他は求めるなw
448無記無記名:2007/09/27(木) 23:28:52 ID:o/H3jzux
あれ壊すってどんな使い方?
そっちの方が気になるな

ビニール時代Wありましたね
タッパーのポテンシャルが異様に高い事に気が付きましたよ
449無記無記名:2007/09/27(木) 23:55:51 ID:bzWdtfb9
>>399
ドンキで売ってるぞ。それより安かった気がする
それと、バンホーテンの500G缶が980円だったかな?
ミロのデカ缶もあった
近所なら行ってみる価値アリ
450無記無記名:2007/09/28(金) 08:23:36 ID:ArHtjTnV
この価格はほんと助かるし続けられる
451441:2007/09/28(金) 09:09:31 ID:VmdpehS0
>>444
大豆タンパクと唐辛子(カプサイシン)を一緒にとるとIGF-1の血中レベルが有意に上昇するんだって。
その結果抜け毛を防止したり育毛促進するらしい。
少し前に科学ニュース+で見た。
452無記無記名:2007/09/28(金) 10:20:09 ID:JyAHeCRW
てことは納豆にキムチ混ぜて食ってた俺は知らぬ間に
禿げ予防&筋量アップになってたわけだ。
453無記無記名:2007/09/28(金) 12:36:11 ID:Wb3WKtPG
キムチくせえ
454無記無記名:2007/09/28(金) 14:17:25 ID:AVY8Gb/e
ソイが補充されたら買おうと思ってる初心者だけど
効率よく溶かすために必要なものはクエン酸とココアパウダーでいい?
455無記無記名:2007/09/28(金) 15:16:59 ID:5gfMIKbe
クエン酸だけでいいんじゃないかな もしくはココアだけ
あとトレ後、なんの炭水化物もとってないならぶどう糖も一緒にとるといいらしいよ
456無記無記名:2007/09/28(金) 15:20:53 ID:uzJfbEMl
ソイはクエン酸がデフォ
少量あればかなりの間モツ
457無記無記名:2007/09/29(土) 01:00:10 ID:RH8WfK47
ウィダーのソイから540ソイに切り替え初めて飲んでみたが、ま、まずい…
ダマにはならないがいつも使ってる小さめのシェイカーでは半練り状に
なってパンパンに膨れシェイクできず。
仕方なくスプーンで取り出し食べると、とてもまずく涙目。
外国産ホエイとブレンドしないととても飲み続けられん。
458無記無記名:2007/09/29(土) 08:29:55 ID:K1QpFr5k
市販プロテインと混ぜて溶けアワが改善されるのは540ホエイ
540ソイにはクエン酸でシャバシャバ
一通り過去とかみれ
459無記無記名:2007/09/29(土) 12:51:36 ID:us9vBNcu
ソイは牛乳とかホエイに混ぜると膨らまなくなるね
wpcとソイ半分ずつにブドウ糖入れて、ビタミンB群と一緒に飲んでる。
460無記無記名:2007/09/29(土) 20:07:13 ID:nQGnL5T5
牛乳+ソイ+ブドウ糖+クエン酸って組み合わせは間違ってる?
461無記無記名:2007/09/29(土) 21:03:47 ID:svpP+TFk
慣れると味つきのプロテインじゃ毎日飲めないな
462無記無記名:2007/09/29(土) 21:07:27 ID:R2IChYZ2
味つきの徳用は毎日飲むと飽きない?
プレーンのメリットに、味に慣れれば飽きにくいというのが
あると思うんだがどうでしょう。
463無記無記名:2007/09/30(日) 00:44:37 ID:b0kdzFV7
近所で1980円のミキサーを買ったらダマ問題が一気に解決した。あれこれ
試したのが凄い無駄だったのが解ったよ。
ソイ飲んでるのだがマジで肌がスベスベになるな。
464無記無記名:2007/09/30(日) 01:07:34 ID:7pBlxcYc
>>460
クエン酸をココアパウダーに変えると幸せになれる。
465無記無記名:2007/09/30(日) 08:40:07 ID:nXk6RIEJ
ミキサー用意したり洗ったりがめんどくさくてさー。
466無記無記名:2007/09/30(日) 10:32:06 ID:D0SFbF0N
ソイにスキムミルクという組合せはどうだろうか?
試した方のレスきぼう
467無記無記名:2007/09/30(日) 12:00:15 ID:f/rR1+Re
>>458 540添付の説明書に一般的なプロテインにはクエン酸が入っていると
あったよ。
チャンプと混ぜて何回か540ソイを飲んだところ
ソイ15g、チャンプ5gではややダマになり、ソイ13g、チャンプ7gで問題なく飲めた。
それでも結構ドロッとしていて空腹感を満たすにはいい感じ。
468無記無記名:2007/09/30(日) 18:42:49 ID:iE/4hjqw
幸福感を満たされた
空腹感を満たされた

幸福感を癒された
空腹感を癒された
469無記無記名:2007/10/01(月) 18:49:01 ID:MeENf/SD
470無記無記名:2007/10/01(月) 19:20:05 ID:V1dks+cz
>>467
説明書ついてくるの?
今しがた始めてソイ注文したものでして。
471無記無記名:2007/10/01(月) 20:39:38 ID:SIZzhVLG
ソイ普通のシェイクして十分飲めるけどな

そこまでガッチリ溶かさなくても・・・
472無記無記名:2007/10/01(月) 20:46:38 ID:GfroGMA1
あっ、本当だっ!
ソイが再開されてる!
>>471さんサンキュー

ぽち
473無記無記名:2007/10/02(火) 01:57:20 ID:srKarN83
FP買ったけどあることを聞き、飲まなくなってしまった…
まだあと8割ぐらいあるよ…もったいないけど。
474無記無記名:2007/10/02(火) 02:17:06 ID:R8L32fRt
ソイもうないでやんの…orz
475無記無記名:2007/10/02(火) 02:51:52 ID:/FXhNg22
ジャニーズのチケット並だなあ。
476無記無記名:2007/10/02(火) 06:01:48 ID:0JoGAp+0
ソイ4kgが無いならソイ10kgを食べればいいじゃない
477無記無記名:2007/10/02(火) 07:09:08 ID:3P4cZY/0
540は何でソイのが人気あるんだ?ホエイと価格一緒なら普通はホエイ買わないか?
478無記無記名:2007/10/02(火) 07:17:48 ID:DdyokTQe
多分ユーザに牛乳嫌いだったチビが多いんじゃないかな?
あるいはダイエット目的のデブが多いのか。
479無記無記名:2007/10/02(火) 07:25:11 ID:pN/TILFQ
ホエイは吸収が速すぎるからなあ・・・
トレ直後と寝起きぐらいしか飲まない
480無記無記名:2007/10/02(火) 07:33:06 ID:SzbvRGsp
ソイって甲状腺機能が良くなるから代謝が良くなる。
とかよく見かけるけど、サイトで調べると甲状腺機能低下して太る。
ってのもあったから実際はどうなんだろ。まぁ前者だとは思うけど。
481無記無記名:2007/10/02(火) 07:37:42 ID:qsKYF1mb
牛乳および乳製品が体に悪いと考えているのでソイにしている
本当かどうかはわからないけどワイルセンセや新谷センセとか
アメの統合医学系のセンセが口そろえて言ってるので
482無記無記名:2007/10/02(火) 12:35:54 ID:HRyss/5Q
大事なものを見失ってる気がする
483無記無記名:2007/10/02(火) 12:45:58 ID:PQ00cVb8
>>477
乳糖不耐症の人が多いと思われ。
ジムのトイレとかで不幸にも前の人のが流れていなかったことに遭遇したことはないか?
特に最近の節水タイプは、流れ終わるところまで見届ける必要があるのに
それをしない人が相変わらず多い。ちなみにこの節水タイプでの残糞を
専門用語で「戻りウンコ」と言う。
で、その戻りウンコ、ジムで遭遇したやつは(何度かある)いずれも
下痢便だった。腹の調子が悪いからジムのトイレを使っただけともいえるが、
ホエイプロテインの悪影響もあるのではないか。

立ち上げ当初に偶然スレに立ち会えたんだけど、
久々に本HPとこのスレきたけどまだ残ってるとは驚いたなあ。
流れから見てmixiオンリーになると思ったのに(作業大変じゃん)。

自分もホエイがダメなんだけど、それに気付かないで買った3kgの
ホエイがまだ残ってる・・・ソイとあわせて消費することも考えようかと思って
このプロジェクトを久々にのぞいてみた。

プロジェクトが続いているってことは、儲け出さないって話だったけど、
少しは利益が出ているのかな? でも、すごい価格だ。
ありえない価格だ。ほんと信じられない価格だw
484無記無記名:2007/10/02(火) 12:55:06 ID:GMssBokx
ソイはイソフラボンよりも甲状腺への影響が気になる
飲み続けてるとなんか喉が詰まった感じになるんだよね
肥大してるのかな?
485無記無記名:2007/10/02(火) 13:05:31 ID:wssD7MN7
540が以前通ってた町営事務の奴から聞いたんだが
次期WPCは第三者機関から成分に付いてお墨付きらしぞ
メーカーが無水でしか情報を持ってなかったらしいが
メーカーGJ!!!
また一つ前進していくな、全く大したもんだ
486無記無記名:2007/10/02(火) 16:03:30 ID:R8L32fRt
ソイ注文可能になってた
即ポチっとな

よろしく、先輩方
487無記無記名:2007/10/02(火) 18:07:08 ID:sJT17Gn/
玉がなくなるまで溶かさなくても、胃で溶けるからそこまで必死になって混ぜなくていいよね?
488無記無記名:2007/10/02(火) 18:52:34 ID:wpctvVWP
ペースト状にして食べるという方法もある。
489無記無記名:2007/10/02(火) 19:18:04 ID:3P4cZY/0
>>483
乳糖耐性はそのうち付いてくるもんだし我慢して飲めばいいのになぁ。
490無記無記名:2007/10/02(火) 19:24:43 ID:QxzN/EFE
>>487
ちゃんと溶けてないと喉越しが悪いから良く溶かしてるだけです。
あと、飲んだ後、容器にプロテインがべったりくっ付いているのもなんか勿体無いし。
491無記無記名:2007/10/02(火) 19:36:37 ID:cOdZPBpt
>>489
本気で言っているのか
492無記無記名:2007/10/02(火) 21:08:58 ID:/FXhNg22
>>477
髪の毛に不安があるので。
アンチエイジングもかねて、ソイ。
493無記無記名:2007/10/02(火) 21:34:05 ID:/FXhNg22
>>477
馬鹿者!
よくみるとソイの方が安いでわないか!
494無記無記名:2007/10/02(火) 21:55:22 ID:aaeIvUIZ
女の人はソイ飲めなくて可哀想だな
495無記無記名:2007/10/02(火) 23:41:17 ID:CpIZjITr
おい、もう売り切れかよ
496無記無記名:2007/10/03(水) 00:53:35 ID:OsWkuziy
>>489
ある程度慣れてくるだろうけど、限界ない?
際限なく耐性ができてくる?
それこそ、山のように食うアスリートにとっては
そこんところ大事だと思う。

で、耐性が出来るにしてもそれはあくまで「続けている」時だけで、
ちょっと飽きてソイとかでしばらくまかなっていると
また耐性が落ちる。それがめんどいっていうことはないかな。
「下痢になるかもしれない」っていうのは結構ストレスだよ。
497無記無記名:2007/10/03(水) 02:57:20 ID:q9j/K9Pl
>>494
女の人はソイ飲めないの?
498無記無記名:2007/10/03(水) 09:59:24 ID:Dw15F0XX
ホエイ、今月から値上げするっていってたけど、してないじゃん。

まだ売り切ってないのか。
499無記無記名:2007/10/03(水) 14:35:27 ID:Fm2pjC6u
売れるのは分かってるんだから大量に用意してんじゃね?普通
500無記無記名:2007/10/03(水) 14:38:49 ID:Fm2pjC6u
9月入荷分は値段そのままなんだから月末に大量仕入れしたんじゃね?
501無記無記名:2007/10/03(水) 16:11:25 ID:AO0ve3ps
>>497
大豆イソフラボンは体内で女性ホルモンに似た
働きをするため過剰摂取は禁物とかなんとか
「あるある」の放送中止問題の時に
聞いたような聞かなかったような
502無記無記名:2007/10/03(水) 17:00:16 ID:R3VMTwRR
ここにたびたび出てくるココアって、純ココアの粉のことなのかな
それとも水で溶けるココアのことかな、
純ココアのこととしてお湯で溶かして練ってからのむようなココアと
溶けにくいソイを水で混ぜてスッキリ溶けるとは思えないのだが
しかしソイ初めて飲むが大豆の中身がしっかり詰まってるようでとても良いです
503無記無記名:2007/10/03(水) 17:40:41 ID:DVRDZGxP
>>502
純粋のココアだと水に溶けないからだめ。
たぶんミロとかそういう溶けるように加工したやつ。
504無記無記名:2007/10/03(水) 18:24:26 ID:bhF60foZ
純ココアでもいいよ。
溶けずともきれいに分散すればいいんだから。
505無記無記名:2007/10/03(水) 18:26:49 ID:bhF60foZ
俺は純ココア使ってるけど
きれいに分散するし泡立ちも少なくなる。
506無記無記名:2007/10/03(水) 19:14:03 ID:1MQUODYG
>>502
今しがたソイ届いてさっそく飲んでみたがお豆の味が確かにする!!!美味い!!!

溶けにくいてさんざんこのスレで見たから心配だったけどザバスのシェイカーでしっかり溶けたよ、ミルクでだけど。
507無記無記名:2007/10/03(水) 22:31:14 ID:yYgh/Gq5
ソイ普通に飲めるよね

私は牛乳100CC+水100〜200CCでさっぱり飲んでます
508無記無記名:2007/10/04(木) 10:14:23 ID:8A4MpGRp
そら、牛乳にまぜれば大概のモンは飲めるワナ。
509無記無記名:2007/10/04(木) 11:17:49 ID:3o34y/6S
502です。レス色々ありがとう参考になります。
ソイ本体の値段が安いんで純ココアを含めて色々
試して見ます。
参考までにNAのホエイと540ソイ1:3でもけっこう溶けましたよ
NAのホエイはあまってたので試してみたんでお勧めはしませんが
510無記無記名:2007/10/04(木) 12:15:35 ID:DkIZa3DY
市販のホエイの味つきのやつと、540ソイとを、5:5で混ぜて飲むという
のはどうだろう?
511無記無記名:2007/10/04(木) 13:09:30 ID:e8GUbBfE
牛乳に入れてもソイプロテインが混ざらないからレンジでチンしてみた。
そしたらプロテインがゲル状に固まった。味は大豆味の強い豆腐。
決して美味しいものではなかった。いや、でもひょっとしたら醤油で食べればおいしいかも?
512無記無記名:2007/10/04(木) 14:36:57 ID:t1eiRcm4
騙されないぜ?
513無記無記名:2007/10/04(木) 14:45:04 ID:+2G9aM3I
>>512

何で疑問形なんだよwww
514無記無記名:2007/10/04(木) 14:51:28 ID:KXLVvxdj
こうなったら一肌脱いでマッチョなケーキ職人の俺が
540ソイで作るプロテインバーの作り方を研究しちゃるから
しばらく待っちょれ
オーブンとか無い奴多いだろうからトースターでも作れるようにして
クッキー作る要領にしてやるよ
515無記無記名:2007/10/04(木) 16:20:13 ID:upPsh+40
>>514
スニッカーズみたいにチョコでコーティングしたのがいいんだけど
素人でも作れる?
516無記無記名:2007/10/04(木) 16:49:46 ID:XE1tWxuo
手間はかかるが湯煎したチョコにくぐらせればOK
チョコバナナの要領だな
517無記無記名:2007/10/04(木) 17:11:16 ID:UtC4R2Pm
プロテイン食パンにしる
518無記無記名:2007/10/04(木) 17:15:12 ID:lDkYFaZs
>>514
パンツ脱いで正座して待ってます。
519無記無記名:2007/10/04(木) 18:48:21 ID:v1pTi7Qn
>>518
上はTシャツ1枚なのか?
520無記無記名:2007/10/04(木) 20:45:28 ID:8E2tKgCo
電子レンジでも作れるようにご教授願いたいですm(__)m

脱げといわれれば全裸でも何でもなってお待ちしてます。
521無記無記名:2007/10/05(金) 00:35:47 ID:4ogLPBGp
ガスコンロの真中についてる 魚やきグリルでできるように・・・
522無記無記名:2007/10/05(金) 06:19:24 ID:JdUcd3+d
540ソイはアイソレートなの?
ソイプロテインとソイプロテインアイソレートはかなり違うものなのだろうか?
523無記無記名:2007/10/05(金) 09:48:53 ID:B91k3x9R
>>514

マッチョなケーキ職人って・・・想像したら何か笑えるなwww

いつも昼飯食ってないからプロテインバー期待してるよ。
サルでも簡単に作れるやつで頼む。
524無記無記名:2007/10/05(金) 10:38:13 ID:ZQX0t5J5
シティーハンターの海坊主みたいなもんか
525無記無記名:2007/10/05(金) 13:24:43 ID:7nwXfUZ1
先日、ソイを買ったんだけど米国産って書いてあったんだけど
540プロテインの方も米国産かな?
526無記無記名:2007/10/05(金) 16:32:52 ID:aesIVGzq
>>523
サルって言ってもパンくんなんかおれより頭いいからな。
おれでも作れるやつで頼む…。
527無記無記名:2007/10/05(金) 16:40:11 ID:aesIVGzq
金振り込んで二日で届いた。速攻ぶりに誠意を感じた。

スレの中でさんざん脅されてたからこわごわ買ってみたけど、なんてことないじゃん。
ミキサーなんか使わなくても、DNSのシェイカーで普通に溶けたよ。
泡も特別そんなにでるわけでもない。
これまで飲んでたちゃんぷやバルクも似たようなもんだった。

味も恐れるような味じゃない。
単なるキナコ味だよ。
大豆の粉という意味では両方共同じだから当たり前といえば当たり前だが。

ジップの袋に入ってるからスプーンさえ用意すればこのまま使えそうだし。
528無記無記名:2007/10/05(金) 17:15:34 ID:wVKp64vr
>>527

ミキサーと言われているのは、ホエイの方ではないかと。
ホエイがソイよりきっついのは確か。

水少なめでシェイクすると溶けるけど
529無記無記名:2007/10/05(金) 18:46:20 ID:petiobAG
ソイは問題ない
やや難があるのはホエイだな特にアワ
消泡剤の変わりになるもんて何かないか?
まぁココアがあるからええと言えばそれまでやけど
530無記無記名:2007/10/05(金) 20:08:01 ID:FfTMv1Vr
ソイは、健康体力研究所のソイプロテインの溶け方をそのまま想像すれば
いいんでない?
531無記無記名:2007/10/05(金) 21:44:04 ID:m7yB0dGy
>>511
オレも牛乳で割って常温で放置してたらそうなったから怖くなって捨てた。
後日コーヒー牛乳で割ったら茶色の豆腐になった。
今はポカリで割ってるが問題なし。
牛乳に反応して固まってしまうのだろうか。
532無記無記名:2007/10/06(土) 00:22:07 ID:O6TdU/zq
ソイの泡はたしたことないけど
ホエイの泡はすごいなw
533無記無記名:2007/10/06(土) 01:54:58 ID:sbhwcoG2
みんなそれぞれだなー

たしかにホエイは泡がすごいけど適当にシェイクして放置シェイクして放置で
水でのめるからいいけどソイは・・・喉越しに・・に問題が。

溶けるというより、水の中に細かい粒子の粒が満遍なく散らばっただけで
溶けたというより、いまシェイクして混ざってるから、沈殿しないうちに流し込めって感じ。
だからソイはクエン酸まぜたり何か混ぜたりして飲んでる

俺はマッタリ待つ派だからあんまホエイは気にならないな・・・。
534無記無記名:2007/10/06(土) 06:31:59 ID:V4tN8vw2
>>506ですが水で溶くと言われてることが良くわかりますた、超濃いィシェイクになる・・・orz
でもこれはこれで寝る前とかおやつに良いかなと^^
535無記無記名:2007/10/06(土) 11:35:51 ID:Y4/gHTIW
>>534
豆の香りと言われてから少し美味しく飲めるようになったよ
プラスに考えるってこういうことなのかな
536無記無記名:2007/10/06(土) 11:57:32 ID:mpr5fpbC
>>523
魔女宅のパン屋の旦那みないなんじゃねw

タンパクは熱で強烈に硬く凝固するから、
プロテインの割合を上げたまま調理するのが難しいんだよね。
>>514に禿げしく期待。
537無記無記名:2007/10/06(土) 20:36:59 ID:AXKQo+h2
箱の印刷と、伝票のところ・・・
プロテインって書くのやめるオプションほしいな・・・。

俺みたいなのはまぁ少数なんだろうけど、書かれると周りの目が冷たい・・・・・。
538無記無記名:2007/10/06(土) 21:41:47 ID:o98AI3eq
ソイ欲しかったのに終わってしまったのか・・・
539無記無記名:2007/10/06(土) 22:23:26 ID:aE86d1Pg
>>538
そうみたいだな。しゃーないからホエイぽちったよ
540無記無記名:2007/10/06(土) 23:13:45 ID:3QG6bcfr
>>537
エロ本買ってる訳じゃあるまいし、堂々としろよ。
541無記無記名:2007/10/07(日) 02:07:15 ID:8i3CIMzj
貴重な540番を無駄にしやがって
542無記無記名:2007/10/07(日) 02:27:12 ID:umuHQMIy
今さっきソイを始めて飲んだ(プロテイン自体初)
一口ならまだいい
二口以上口に含むと胃が拒絶反応を起こしたぞw
543無記無記名:2007/10/07(日) 03:31:35 ID:Bhfvf2Sb
ソイ3に対し、ココア1で割りなさい
544無記無記名:2007/10/07(日) 11:10:37 ID:fLbuiTgO
ソイ+クエン酸+ぬるい水
これまでこれで飲んでた。毎回、吐きそうだった。ぬるい水を冷えた牛乳に代えたら、めちゃ美味くなった。
545無記無記名:2007/10/07(日) 11:31:02 ID:/f0FKMgT
ソイ+クエン酸+ウーロン茶
毎回飲んでる。味は・・・・飲み続ければ悟り開けるかも。
546無記無記名:2007/10/07(日) 15:26:25 ID:G+D4Cmn4
そもそもクエン酸って効くかい?
547無記無記名:2007/10/07(日) 17:07:12 ID:fLbuiTgO
クエン酸を入れると溶けやすくなるって噂を聞いて、やってみた。しかし、溶けやすくなったかどうか微妙であることに加え、クエン酸を入れることで酸味が加わり、豆の味から腐った豆の味に変わった。ダブルパンチである。
今は、疲労回復効果があると期待して、とりあえず我慢して飲んでる。
548無記無記名:2007/10/07(日) 18:04:08 ID:ammHWUev
そうか?
クエン酸入れるとシャバシャバになる
ソイのまったりとした感じが嫌だったんで
かなり有り難く使ってるよ
549無記無記名:2007/10/07(日) 19:20:19 ID:fLbuiTgO
クエン酸プロテインは美味とは言いがたいが、もともとプロテインに美味さなど求めていないから、俺にはまったく問題無し。
人工甘味料を避けたいから、あえて美味しくないプロテインを選んだ。
550無記無記名:2007/10/08(月) 07:30:22 ID:89HXyfiw
>>547
腐った豆ってw納豆みたいな感じかい?

人それぞれだけど俺は初めて飲んだ時(ミルク割り)感動したよ。
しっかりした豆の味で甘味があってすげー美味いと思った。
ザバスやウイダーのと比べると変な苦味もないし、超ナチュラルな気がして気に入ってる。
豆乳とかすきな人がミルク割りで飲んだら感動すると思うけどなぁ。。。
ただ本当に遺伝子組み換えでないのかどうか、その点だけは気になる。
豆腐とかでも何%か忘れたけど、組み換え大豆の含有率がそれ以下なら遺伝子組み換えでないと表示できるらしいからな。
551無記無記名:2007/10/08(月) 10:36:35 ID:rV+f7s71
ミルクでわったらそりゃうまいでしょ

投入好きなら水でいこう
552無記無記名:2007/10/08(月) 18:12:35 ID:5935NCJa
遺伝子組み換え食ってたら体の細胞が活性化して
筋肉つきやすくなったりして。
オランダとか普通に消費されてる食品に含まれてるおかしなもんのせいで
男子の背が伸びてたりするらしいから
遺伝子組み換え食品にそんな類のほのかな期待を抱くのもおつなモノよ
553無記無記名:2007/10/08(月) 18:22:14 ID:gJNDm5Hk
オランダの若い男や女の子で180〜190cmがざらにいるらしいよ。
薬で肥大化させた牛の肉、食べてるからとかって。
554無記無記名:2007/10/08(月) 19:36:17 ID:rV+f7s71
オランダの話、まじで?!
555無記無記名:2007/10/08(月) 19:45:31 ID:clL6Bvza
>>554
オランダは男子平均185,女子平均170強らしい。

オランダに留学に行った友人(167cm)曰く、(女子含めて)俺より背の低い奴なんてほとんど居ないらしい

あと料理はまずいって。基本的に常に乳製品といも料理らしい。
うまいものを食いたきゃベルギーのほうに行くそうな。
556無記無記名:2007/10/08(月) 19:49:42 ID:8U7GwEfI
なんで東洋人は背が伸びないんだろう
557無記無記名:2007/10/08(月) 20:37:12 ID:JmgktwgK
ここって草加が絡んでたりしない?
潰されないで続けてられるのはそんな理由があるんじゃないかと思ってしまう
558無記無記名:2007/10/08(月) 20:44:25 ID:xPM1SBbx
それはただの2ch脳だよ
559無記無記名:2007/10/08(月) 20:46:37 ID:QxGneM3A
そんな大々的に売ってるわけじゃないしな
そもそもライト層はこんな不味いの買わんよ
560無記無記名:2007/10/08(月) 20:48:45 ID:hJcjz62W
>>555
途中で自分の話になってるぞw

オランダの平均身長が180cmを超えたのは
四半世紀以上前の話
「成長ホルモン」とやらを添加されたって物食ってるから
って都市伝説は聞いたことあるが、そもそも遺伝子組替
なんで技術は当時なかったんじゃないか?
561無記無記名:2007/10/08(月) 20:57:18 ID:3AhySvUW
プロテスタントの国は、快楽は罪っていう清教徒の考えから
食べ物が質素でまずいところがおおい
562無記無記名:2007/10/08(月) 21:16:12 ID:g4jlHaz7
>>557
2ch脳wwww
563無記無記名:2007/10/08(月) 21:32:35 ID:JmgktwgK
この否定レスの早さ
ますます怪しいな…
564無記無記名:2007/10/08(月) 21:42:36 ID:pJ7Pgmzl
>>557
もしそうなら1kg1500円のソイペプチドや999円ソイプロテインを
業者の圧力で潰されてないと思うよ。
565無記無記名:2007/10/08(月) 22:24:00 ID:YoV+hQSX
単純にええ歳した30過ぎのオッサン540が
車に跳ねられてレスラー引退
未練がましくかすりながらでも
体を鍛えるって事に携わっていたいから
職権乱用してるだけなんじゃね

な、安いやろ
意外に飲めるやろ
無添加やで
利益?いらんいらん
なに〜!飲みにくい?
ほな市販と同じの作ったろか?
ワシ偉いやろ
無償でこんなんしてまんねん
皆さんワシをかまってや
ワシ、最安のプロテインを販売出来まんねん


鼻について仕方がないが
逆にだ、こちらが上手く540をかまってチヤホヤしてやれば
540は更に動き回るだろ?その辺分かってる奴は必死に540を擁護して
「あの書き込み僕なんです〜」とメールで報告でもしてんじゃね?
知ってるか?大豆ペプチド作ったキッカケは
仲良くしてる奴が魚ペプ飲めないからだぞ
「ほな、大豆ペプチド作りまひょ」と作れる540はすごいかもしれんが
お人好しにもほどがあるな
566無記無記名:2007/10/08(月) 22:45:00 ID:rV+f7s71
>>565
別にそういうこと書き込まなくてもいいじゃん 自分の心のなかで思ってればいいことで・・・

しかしダッチの連中が背が馬鹿でかくなった本当の理由は何なんだろ
567無記無記名:2007/10/08(月) 22:57:31 ID:tndo7SxK
成長ホルモン入りの牛を飼育しなくなったのは、1975年くらいなはずだが、
今もってデカイとなると、未だに成長ホルモン入りのメシ食ってるんだろうか?
ソースは失念したが、ヨーロッパの一部では、オランダだけ別枠でスポーツしろっていう意見があるそうだが、
その発端となったのが、極端に違うガタイによるものだったとか。
568無記無記名:2007/10/08(月) 23:02:35 ID:pJ7Pgmzl
それ以前に成長ホルモンを経口摂取して効果ってあるのかな?
569無記無記名:2007/10/08(月) 23:12:29 ID:clL6Bvza
>>560
ん?あぁ、濁点のつけ忘れね。
>オランダに留学に行った友人(167cm)曰く、(女子含めて)俺より背の低い奴なんてほとんど居ない、らしい


さっき調べてみたけど、日本でも高3男子の平均身長は170を超えてるんだな。知らなかったよ。
570無記無記名:2007/10/08(月) 23:12:38 ID:rV+f7s71
むしろ一旦動物に入ってそれを人間が、ってところにカギがあるような気がすると
理系オンチな僕が適当なことを言ってみる
オランダのアムステルダム自由大学で博士課程にいた160ぐらいしかないが
トイレの小便器ギリで届いたらしい
571無記無記名:2007/10/08(月) 23:13:57 ID:rV+f7s71
>>570
160ぐらいしかない知人が、ね 失礼
572無記無記名:2007/10/09(火) 00:14:15 ID:l2S/jVoj
平均185ってどんな巨人の国だ
573無記無記名:2007/10/09(火) 00:55:42 ID:CtPY9JME
確かに日本でも若い子でやたら乳でかい子や、背のでかい子、早熟な子が多くなったよね
まあ、食糧事情が良くなったというのもあるが、、、
574無記無記名:2007/10/09(火) 01:35:58 ID:17WFnwx/
>>560
遺伝子組み換え食品に思わぬ効用があったりして、みたいな
夢物語を語ってたのよ俺は。オランダのようにはうまくいかんだろうがね。

あとオランダの人と前スカイプで話したとき男の平均身長は178だって言ってた。
間違って覚えてるのかもしれんが。
あとその人も成長ホルモンがどうたらのせいで身長がでかくなってるって言ってた。
ソレ聞いて体に害がないなら人間デカイにこしたことはないよな、とは思った。
日本人も変な肉食ってドーピングしたらいいのに。
575無記無記名:2007/10/09(火) 03:35:22 ID:7GvlMXnB
ソイなんだけどあのドロドロ感なんとかできないかな?
水分多くしすぎるのはあのまずさをなるべく短くしたいから
ある程度までしか水多くできない…
576無記無記名:2007/10/09(火) 04:09:47 ID:iaouFaCX
>>563
お前2ちゃんと筋トレしかしてないのけ?wwwwww
577無記無記名:2007/10/09(火) 07:44:29 ID:whzr+1em
>>575
書く前にチラっとでもスレを見直したのか?
お前の目は節穴か?
>>458
>>548

分からない
調べない
考えない
聞けばいい

ゆとりってこんなもん?
578無記無記名:2007/10/09(火) 08:31:54 ID:3FUt/ngA
牛に女性ホルモン入りのエサ食べさせて肉柔かくさせるのってアメリカでもやってなかったっけ?
禁止されたとは知らなかった。
個人的には日本人の身長が急激に伸びて、一方で中性的な人が増えたのは
そのせいかと思ってた。
いかにも昔の日本人って無骨な感じじゃん。

ホルモンの影響がどれほどあるかどうかは詳しくはわからないけど。
山本小鉄も言うように、何百年も肉を食い続けた民族と、昨日今日食べ始めた
日本人が体力的に肩を並べるのは無理に近いだろうっていうのが本当だろうなあ。

あと、動物は寒い地方にいる種の方が体が大きくなる傾向があるそうだ。
熊とか、ホッキョクグマが一番でかくてヒグマ、ツキノワグマ、マレーグマと
南に下るにつれて体が小さくなっていく。
人間にもそういう事情もあるのかもね。というのは俺の個人的な説だけど。
579無記無記名:2007/10/09(火) 08:38:23 ID:MO2uiEnc
ホエイなどは使わず、ソイプロテインと食品のみで蛋白質を摂取している方はいらっしゃいますでしょうか。
もしよかったら、どういうタイミングでソイ、食品を摂っているのか教えていただきたいです。
580無記無記名:2007/10/09(火) 22:43:11 ID:BV0EQQW/
>>577
なんだかんだ言うわりには優しいな、おまえ。
581無記無記名:2007/10/10(水) 16:04:23 ID:pMyesX0U
ソイまた販売してたよ
俺4kg買った。
582無記無記名:2007/10/10(水) 16:36:16 ID:LXZ+ZRJG
>>565
>な、安いやろ
意外に飲めるやろ
無添加やで
利益?いらんいらん
なに〜!飲みにくい?
ほな市販と同じの作ったろか?
ワシ偉いやろ
無償でこんなんしてまんねん
皆さんワシをかまってや
ワシ、最安のプロテインを販売出来まんねん

↑商売人の鑑だと思うが。
添加物甘味料ゴテゴテで値段ぼったくりプロテインが常識の世の中で、
世界一良心的なプロテイン屋じゃないか。
583無記無記名:2007/10/10(水) 17:05:12 ID:2B3OiKM5
>>582
禿同
584無記無記名:2007/10/10(水) 17:11:25 ID:FYsuZh3R
>>583
だよね
585無記無記名:2007/10/10(水) 17:14:33 ID:Tu8okfGe
>>565
↑こいつは2ちゃん脳の痛いおっさんだよww
586無記無記名:2007/10/10(水) 22:24:38 ID:8eR5Vxgu
540ソイプロテインクッキーの作り方

一番思案したのが「油分」です、クッキーの風味と言いますか
美味しいと思うのはバターの風味が命なのですが
バター使うのを嫌がる方もいらっさると思い今回はオリーブオイルを使用しております

■材料■

540ソイプロテイン 400g
グラニュー糖 大さじ10杯(お好みで増減して下さい)
(無い場合は砂糖で代用)
卵黄         中1個
ベーキングパウダー 小さじすり切り1杯
塩       小さじ 1/4
オリーブオイル  160cc

作り方へ続く・・・・・・・・・・・・・
587無記無記名:2007/10/10(水) 22:25:09 ID:jgxfE3lG
いよいよWPI WPC 値上げか?
588無記無記名:2007/10/10(水) 22:36:05 ID:8eR5Vxgu
■540ソイプロテインクッキーの作り方■
1、ボールにオリーブオイルとグラニュー糖を入れ渾身の力で掻き混ぜる

2、ボールの中へ卵黄(中1個)を入れ両腕がパンプするまで掻き混ぜる
(白く気泡が万歳になり砂糖の手ごたえが無くなるまでよく掻き混ぜる)
3、ベーキングパウダーと塩を投入し軽く混ぜ合わせる
(ここまでは泡だて器でやる方がよい)
4、ボールへ540ソイプロテインを入れ製菓用のカッターなどで混ぜ混ぜ
(無い場合はプラスチックしゃもじなどで)
5、耳たぶよりすこーし固め、3ミリまで平たく伸ばしても千切れないぐらいの硬さに
少しづつぬるま湯を足して調節し、黙々と切るように混ぜ合わせる
6、15分寝かしたあと、まな板の上にラップを敷き3ミリ〜4ミリぐらいまで
平たく伸ばして好きな形に抜く
7、オーブントースターにアルミホイルを敷き3分ほど余熱をかけて
表面が色づくまでこんがり焼く、その後すづにお皿などに移して冷やして完成

☆コツ☆
初期段階〜最終までしっかりと混ぜ合わせて組織を均一にしてこそ美味しくなります
ベーキングパウダーを入れ過ぎるとカップケーキのようになります
逆にカップケーキ風にしたい時は大目に入れればおk

とっさに小麦粉と思いましたがこれでは蛋白の保有量が下がるので
出来るだけ少なくても膨らむベーキングパウダーを使用
オリーブオイルが合わない人はローファットなマーガリンで代用





589無記無記名:2007/10/10(水) 23:11:07 ID:LXZ+ZRJG
お待ちかねのクッキーキターーーッ

両腕がぱんぷするまでって…これもトレーニングかよっ(笑)
ありがとうっ
今度時間あるときに挑戦してみるわ。
590無記無記名:2007/10/11(木) 01:08:03 ID:j5MexBuf
GJ!

増量期だからガツガツ食べたい。バターを使う場合はどのくらいバター入れれば良いんだ?
バター以外の量は586と同じ場合…教えてくれぃ\(^O^)/
591無記無記名:2007/10/11(木) 05:33:10 ID:Cnt2FDQY
>>588
おおよそで良いんで分量もおながいします
592無記無記名:2007/10/11(木) 05:37:10 ID:5IHFPzoB
クッキーなんか作ってられるかよ
普通に飲んだほうが早いだろ
593無記無記名:2007/10/11(木) 07:16:20 ID:U1QDa8Yx
お〜、だれか早く作って食感レポよろ。
この分量で出来上がりがどの位の量になるのかも。


この作り方を見てケーキ職人がマッチョな理由が分かった気がするwww
594無記無記名:2007/10/11(木) 08:57:18 ID:NAcARTc3
彼氏想いの彼女がいる人は、このレシピと540渡せば作ってくれるんだろう
595無記無記名:2007/10/11(木) 09:26:11 ID:Q7s2sOfu
>>592
会社・旅行とか1日遊びにいくときとか、出かけるときにもシェイカーもっていく人なら 無益な情報ですよ。
596無記無記名:2007/10/11(木) 13:49:07 ID:/aNAGJ7r
>>586
ソイじゃないとダメなん?(´・ω・`)
597無記無記名:2007/10/11(木) 20:46:13 ID:7jQAVUMm
大豆・卵と混ぜて焼けば、ものすごいプロテインステーキが出来るぞ
味もいいと思う
598無記無記名:2007/10/11(木) 22:00:01 ID:Q6lFhXLn
配達予定通知メールきた?
599無記無記名:2007/10/11(木) 22:27:43 ID:k+4OkpuN
俺のときは来たよ
600無記無記名:2007/10/11(木) 23:37:31 ID:tavhwtPm
初めて、ポチった。早いな、翌日ついたよ。

頼んだのソイだけど、クエン酸を最低限入れて泡おさえて
「三倍濃縮のつゆの素」で味付けしている。冷や奴飲んでる感じ。
薬味も試してみるかな。
601無記無記名:2007/10/12(金) 00:24:51 ID:sbtvmQcH
いっそソイに「冷奴味」を売り出してもらえば。

トッピングとしてカツオブシやネギなんかが小袋でついてきます。
602無記無記名:2007/10/12(金) 01:03:27 ID:y/YJmafH
つゆの素入れると凝集しやすくなる場合もあるので、シェイク後に入れてひとゆすり。
薬味は今度カツオブシ、ネギ、おろし生姜あたりを試してみることにする、チラシの裏。

とりあえずミルメーク8袋入りをイチゴ、バナナ、メロン、ココア、コーヒーそれぞれ
百円ショップで買ってきたので
水100cc+ソイ7g+ミルメーク1/2袋
でメロン、ココアをチャレンジしてみたが、ミルメーク1/2袋ではダメだな。

そういや、百円ショップでプロテインシェーカ(ダイエットサプリ&プロテイン用)売っているんだね、
思わす2個買っちゃった。
603無記無記名:2007/10/12(金) 07:22:22 ID:/H9SmWgz
なんかソイは何も付けないで食う豆腐みたいな味だなーと思ってたもんだがから
ソイを牛乳で溶かして少し醤油を入れてみた。
結構うまいなw ふつーに豆腐食ってるみたいだw
604無記無記名:2007/10/12(金) 08:56:07 ID:hDspUe+L
>>593
ケーキ職人は25kgとかの砂糖袋とか小麦粉の袋を1日に何度も
かついだりするのも仕事だから。
605無記無記名:2007/10/12(金) 09:08:49 ID:pos3Oel2
540さんはエッグプロテインはやらないのかな?
エッグはイソフラボンも無いしBSEの心配も無いから、
実はかなり需要はあると思うんだけどな
606無記無記名:2007/10/12(金) 09:28:06 ID:GMsG29cP
エッグ出たら試してみたい。ゆで卵の白身なんて毎日食い続けられない
607無記無記名:2007/10/12(金) 11:31:41 ID:95NSqFwn
eggの代替えにホエイやソイが使われてるのに
ホエイより安いか同じ値段のeggが有るなら既に出回ってるだろ
540が1gのタンパク質を幾らで摂取出来るかにこだわってる限り
eggproteinは無いだろうな
608無記無記名:2007/10/12(金) 14:37:16 ID:OsecJvzn
初歩的で悪いが、
エッグプロテインって、そんなに加工手順がホエイやソイにくらべて、
めんどくさい代物なの?
609無記無記名:2007/10/12(金) 15:16:54 ID:pos3Oel2
安さにこだわってるならソイだけなはずでは?
WPIとか、フィッシュペプチドなんてレアなモノまであるんだからエッグがあってもいいと思う
610無記無記名:2007/10/12(金) 15:59:47 ID:kIhyVcOh
多分、自分やごく親しい人がほしいと思ってるものしか
取り扱う気がないんでしょ。
611無記無記名:2007/10/12(金) 16:09:41 ID:m3yoUVLn
>>609
思うのは勝手だが、実際にやるのは540とその知人だぞ。
612無記無記名:2007/10/12(金) 16:18:17 ID:X5YlLMkC
取扱商品について色々思う所は各自あるだろうけど、
540も客のニーズが解らない以上周囲の希望を反映する以外に無いんだろ
扱って欲しいものがあるなら、540が言っているようにmixiやメールすれば、
いい方向で検討してくれるかもよ
613無記無記名:2007/10/12(金) 16:46:20 ID:95NSqFwn
資金的な問題もあるだろ
何しろ個人のポケットマネーが生命線なんだから
ソイ、wpc、wpiだけでも100キロづつ在庫持てるだけ奇跡
エッグ始めたとして売れ残ったら即廃業
614無記無記名:2007/10/12(金) 17:15:09 ID:XtV/zkk0
寝る前はWPCに牛乳入れてんだがどうしても溶けずらいね
吸収遅らせるために+牛乳以外で良い飲み方無いかな?
ココア+水でも吸収はゆっくりになるのかな?
皆はどうしてる?
615無記無記名:2007/10/12(金) 17:28:08 ID:mkJBboKQ
>>614
つSPC
616無記無記名:2007/10/12(金) 19:13:40 ID:XtV/zkk0
>>615
SPCってなに?ソイのことかな?
出来ればWPC+αで何とかしたいんだけど。
617無記無記名:2007/10/12(金) 19:44:16 ID:bf4BY3br
>>614はきっと低脂肪牛乳で飲んでるんだうろな
618無記無記名:2007/10/12(金) 19:51:46 ID:GMsG29cP
山本の本によると牛乳で消化を遅らせようと思ったら相当牛乳を飲まないと
ならないらしい。だからホエイを200ml程度の牛乳で就寝前に飲むという
方法は意味がない。カゼインorソイにしろとのこと。
619614:2007/10/12(金) 22:23:37 ID:XtV/zkk0
>>617
通常の成分無調整だよ
>>618
そーなのか。540のHPでもカタボリズムを防ぐ方法で
牛乳やオリーブオイルがあげられてから意味あると思ってた。
WPCベースじゃどうしようも出来ないって事か。
勉強になったよ。
620無記無記名:2007/10/12(金) 23:10:17 ID:95NSqFwn
吸収を遅らすのに無調整牛乳を使うのは乳脂肪によってなるもの
牛乳の他にってオリーブオイルがあるって自分で気が付いてるじゃん
無調整牛乳+WPC+オリーブオイル小さじ2でおk
621無記無記名:2007/10/12(金) 23:16:17 ID:2Jmna76F
>>610
お前みたいにただ口を開けて待ってるだけで
何も行動に移さないにもかかわらず批判だけは一人前
駄々っ子の上に性悪だな
622無記無記名:2007/10/12(金) 23:29:05 ID:KvvgJtlr
>>621
低能はスルーしようぜ、気持ちはわかるがw
623無記無記名:2007/10/12(金) 23:29:06 ID:QJSzOyok
エッグは飲みたいな
ホエイの代わりになるものをみんな探してる感じがするんだよね
いまのところソイが一番安いから仕方なく飲んでるって人が多そう
624無記無記名:2007/10/13(土) 11:41:46 ID:loCF+w+k
エッグプロテインって高い印象があるだけど?
マーカスとか見てると筋肉になる材料は
ソイでもホエイでもエッグでも同じで
肝心なのは摂取する量とタイミング、トレーニング強度、休養
元が何から出来ているかではないんじゃないかな?
その辺でググってはいるんだけど見つからない
タンパク質の種類によって筋肉の付き方に違いが出るか出ないかってサイトを
知ってる人いない?
625無記無記名:2007/10/13(土) 11:55:18 ID:ocj3iec2
エッグは高いし臭いからな。

それにぎゅうぎゅう詰めの飼育小屋の中でよ、病気奇形の鶏が産んだ卵の白身なんぞ食いたくねぇよ。
youtubeかなんかで動画見てみれば飲みたい言ってる奴は180℃変わるよ。
626無記無記名:2007/10/13(土) 15:19:28 ID:tyJPo5qd
ソイとホエイだけでいいとおもうがな

最終的にコストにたどり着くんだし、結局速いホエイと遅いソイで十分だと思う
627無記無記名:2007/10/13(土) 17:16:22 ID:miEajn7R
わしもそう思う。いまの状態続けていくだけで十分すごいことだと思う
628無記無記名:2007/10/13(土) 18:55:23 ID:j2Ehl2t/
ソイとWPIは里がある
540が無くなっても問題無い
そこまで貧乏じゃないし

だからエッグやるべき
629無記無記名:2007/10/13(土) 19:08:48 ID:37HkHgt3
ライスプロテインでも作っちゃえ〜
630無記無記名:2007/10/13(土) 19:09:41 ID:SOKgOxTK
慈善心で経営してようが、金儲けのために経営してようが、消費者に安価なプロテインを提供し、求めがあれば様々な改善もしてきたのであるから、責められるべき点など何一つ無い。
631無記無記名:2007/10/13(土) 19:36:08 ID:LuAt+DRq
つーか、大豆ペプチド早く販売してよ
540の存在理由はこれのみだろ
632無記無記名:2007/10/13(土) 20:23:44 ID:jOPkhgHJ
ホエイペプチドやってほしいな
あとカゼインも
633無記無記名:2007/10/13(土) 21:42:08 ID:tyJPo5qd
つかもうソイもホエイも540がある

だから里がライスとエッグいりゃいいんじゃね?
634無記無記名:2007/10/13(土) 21:44:29 ID:LuAt+DRq
いや、むしろ逆で
里が各種フレーバーを販売
540がプレーンなプロテインを販売
そうして世界はmawatteikubeki
635無記無記名:2007/10/13(土) 22:12:25 ID:UwDkZdnr
久々にミク見たが540はエッグやる気全然ないじゃん
ソイ、ホエイ、大豆ペプチドさえやれば本人の口約は全て果たした事になるし
自分が言った事はどうしてもやりたいタイプだから
それをもってお終いにでもする気ジャマイカ?
一回だけはエッグプロテインを飲んでみたい俺ガイル


636無記無記名:2007/10/13(土) 23:23:25 ID:WSrgFKgu
乾燥卵白みたいなもんかな。水でといてチンして、モグモグ。
637無記無記名:2007/10/13(土) 23:45:37 ID:5CO7Rzzh
卵丸呑みしてろや、カスWWW
638無記無記名:2007/10/13(土) 23:47:40 ID:OnxcXlcS
>>635
>一回だけはエッグプロテインを飲んでみたい俺ガイル
じゃあ買えば?
639無記無記名:2007/10/14(日) 05:34:10 ID:hESzcoeQ
>>635
オプチのが国内でも買えるし試してみなよ。
エッグは妙なエグさと硫黄臭さがあって飲みにくいよ。
640無記無記名:2007/10/14(日) 12:32:12 ID:l1grmMiF
衛生的に怖そ。。
641無記無記名:2007/10/14(日) 15:30:01 ID:nrIo8/Q5
所詮はエッタ、ヒニンが作ったプロテインだ
ホエイだろうがエッグだろうが衛生面は最悪と予想されるから心配するな
商品名は「エッタのエッグ」で決まりだな(笑)
642無記無記名:2007/10/14(日) 18:04:46 ID:6fU9uyWt
>>641
ショーモナ
643無記無記名:2007/10/14(日) 19:30:16 ID:jzfrE6fO
>>641
クズ久しぶりだなw
644無記無記名:2007/10/14(日) 19:44:59 ID:ucxQXEnq
>>641
お久しぶり!
いつもお疲れさま
645無記無記名:2007/10/14(日) 20:35:43 ID:SrLO881M
お前ら好きだぜ。
646無記無記名:2007/10/14(日) 22:14:36 ID:/zfNTgCg
>>625

ホエイだって奇形病気狂牛の乳だろ。
大豆だって農薬タップリ使った大豆を汚い機械で絞った大豆油のカスだ。
647無記無記名:2007/10/14(日) 22:43:44 ID:6fU9uyWt
はぁ?
648無記無記名:2007/10/14(日) 23:04:09 ID:vOw9okMl
はぁ?ですね
649無記無記名:2007/10/14(日) 23:23:18 ID:/zfNTgCg
はぁ?じゃなくて現実を見ましょうよ。
>>625の鶏の肥料も大豆油のカス。
大豆油のカスを食ってるから奇形の鶏になる。
よって大豆油のカスのプロテインを飲んでると
子供が奇形になる可能性も高いって事だ。
http://okinawa-banana.seesaa.net/category/432923-1.html
650無記無記名:2007/10/15(月) 00:56:57 ID:FOo3XOgQ
鶏の餌は肉骨粉らしいよ
その鶏のフンを牛は食べてるらしい
エッグもホエイも両方ヤバそうだな
やっぱソイがまだマシか
651無記無記名:2007/10/15(月) 03:25:06 ID:UoXE5mPv
ソイに変えてから明らかに体臭と屁の臭いが改善された。
シェイカー洗わずにほっといてもホエイほど臭くなんねぇし、良いな。
652無記無記名:2007/10/15(月) 08:49:07 ID:yEne0sdb
それだと原料そのままの540と
原料に人口甘味料、消泡剤、増粘剤、乳化剤などが入った
市販のプロテインの方がさらに体に悪いって話しになってこないか?
653無記無記名:2007/10/15(月) 13:14:40 ID:vPGh3j6c
TVの体臭予防シャンピニオンのCMによると体臭・口臭・汗臭さ・便・屁の匂いは
肉類の取り過ぎで腸内環境が悪くなると匂いの素が血液に混入して全身から匂うらしいよ。
ビルダーは人の倍以上、肉食うから注意だな。
654無記無記名:2007/10/15(月) 16:41:04 ID:EVGao+zk
そりゃ体臭予防のCMならセンセーショナルに伝えるでしょ。
ニンニクやタマネギにも体臭につながる物質が入っているわけで
何を食っても体臭はするよ。
655無記無記名:2007/10/15(月) 23:31:41 ID:izKGag7L
ソイってココア入れるだけで随分美味しくなるよね。
ミルク割りだったら普通に美味しい。
656無記無記名:2007/10/15(月) 23:33:43 ID:lWKsbRPa
>>653
一日分の野菜って奴の900mlを1日で飲んでるw
プロテイン摂取と同時に1日5回に分けて
超快便&体臭気にならない
リコピンも豊富に含まれてるからトレーニーには強い味方

ただ安くても250円ぐらいするんだよな…
657無記無記名:2007/10/15(月) 23:54:22 ID:muM6DkeE
>>653
大丈夫、ビルダーって時点で同類しか寄ってこないから。
658無記無記名:2007/10/16(火) 05:27:14 ID:1QHqhsv9
>>656
【飲料】「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第[07/10/12]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1192153583/

「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第  2007年10月12日09時22分
ttp://www.asahi.com/life/update/1011/TKY200710110446.html

飲まないより飲んだほうがいいんだろうが、
野菜系飲料だけで各種栄養を十分に摂取できるとの過信は禁物
659無記無記名:2007/10/16(火) 05:55:12 ID:tILqm+B4
>>658
おまえ良い奴だなー、ありがとう

一応180mlで1日分なそうなんで5日分飲んでる計算なんだよね。
小皿程度でも5皿食っときゃ足しにはなるでしょw

でも野菜のおかずって作るとめんどくさいし、
「生野菜なんて食っても意味ねー」って
とがってた頃の山岡さんが言ってたし
どうやったら簡単に取れるのかな
660無記無記名:2007/10/16(火) 08:41:57 ID:klqRIle9
購入用サイト更新されてるな
ホームページはまだみたいだけど
540SPってなんだ?スペシャルって意味か?
恐ろしく安いけど
661無記無記名:2007/10/16(火) 09:02:58 ID:Oi7nQuO/
俺もついにミキサーを買ってしまった
ソイ+牛乳+バナナで混ぜて飲んでる
簡単に混ざるな。うますぎて飲み過ぎるから牛乳がすげえ減る。
あと、ハンドミキサーでも混ざるな。
とりあえずシェイカーよりは両方とも楽。
662無記無記名:2007/10/16(火) 09:15:06 ID:ne8k2RLX
SP=ソイ プロテイン
じゃないかなぁ?
663無記無記名:2007/10/16(火) 11:27:45 ID:ZUaCHr7n
計算してみたが、たんぱく質1gあたりのコストとして

ソイ(従来品・10kg):1.15円/g
SP(10Kg):0.92円/g

2割ほど安い感じ。
炭水化物が多くなるからそこをどう見るかだろうね。

今度買う時に悩むな・・・
664無記無記名:2007/10/16(火) 12:07:56 ID:klqRIle9
初期に乗り遅れてmixiで540を知ったんだが
1キロ999円のプロテインを知った時に衝撃的でした
まさか更に下げてくるとはなに考えてるんだろ?
体重増やしたくてプロテイン飲み始めたので炭水化物OKです
発売されたら味レポしちゃうぞ
665無記無記名:2007/10/16(火) 23:20:06 ID:1QHqhsv9
新しく出るソイはSP
今までも扱ってきたソイはSPC
SP
SPC
SPI
の順にたんぱく質でない成分が減っていく
あやふやな事を書いてる連中は
http://www.540project.com/p005.html を見れ
666無記無記名:2007/10/17(水) 01:12:24 ID:Px+hDl8I
なるほど。よくわかりました。ありがとうございます。
667無記無記名:2007/10/17(水) 10:38:56 ID:CATltaLX
ここのHP見てるとWPIが高く思えてくるよね。
常識から考えるとこれだってべらぼうに安いんだが。
668無記無記名:2007/10/17(水) 10:59:28 ID:4YRBt4S9
あまり話題に上らない540WPI派です
脂質もほぼ0だし蛋白質も申し分ない
そして他に比べて非常に安い
問題点は袋で買う時になかなか10人集まらないので
1ヶ月以上待たされる事がしばしばあるぐらいでしょうか
常に体脂肪率は10〜12%ぐらいでゴリゴリの男子ではなく
スタイルをくずしたくないからそうしてますが
扱う重量は伸びませんよ(T_T)
WPCとかって太りません?
669無記無記名:2007/10/17(水) 14:40:55 ID:fqnzyupQ
SPIが欲しいんだが
670無記無記名:2007/10/18(木) 10:32:08 ID:aIcsg4cp
就活乙
671無記無記名:2007/10/18(木) 20:57:17 ID:R1OsBW4T
ソイは、最初溶けなくてイライラしたが
慣れてくるとあのドロドロがくせになる。
672無記無記名:2007/10/18(木) 21:20:11 ID:0NJdYwf5
>>668 筋肥大には脂肪もある程度付くから気にして無い
それよりトレを頑張って脂肪除体重2.5gの蛋白を
食品やらプロテインやらで取りながらモリモリご飯食べる、早く寝て遅く起きる
冬場のこの繰り返しッスよ
なれて来ると痩せるより太る方が苦行になってきますけどね
673無記無記名:2007/10/18(木) 21:35:15 ID:BfSaI3oQ
発見だけど、ソイはぬるい水で作るとどろどろになるね。
温度が悪いのか、水が悪いのか。
いつも冷たい牛乳で作ってたから気づかなかったけど。
牛乳で作るとさっぱり溶けるしおいしいよ。

おれはどうせソイは吸収遅いから牛乳割りにして普段飲み、トレ後はバルクのホエイを水割りで飲んでる。
674無記無記名:2007/10/18(木) 22:58:40 ID:9Tx7tl5f
牛乳のカロリーがね…
675無記無記名:2007/10/18(木) 23:02:48 ID:ZZ1030WI
>>668
本気で言っているのなら笑えない。

筋肉を付けること=太ること、である以上絶対に太るにきまってる。

要は筋肉主体に太るか脂肪主体に太るかの違いだけだしね。

あと脂質は気にしてもしょうがない。だって脂質は取るべきもの、
無いと生きられない。
ダイエットする人だって取り過ぎていなければ脂質は減らすべき
ものではない。

トレーニーなら、体脂肪が増えたら有酸素で燃やせばいいだけだよ。
有酸素運動なんて慣れたら2時間とかでも余裕で出来るからね。
筋肉もほとんど燃えないし。微量の筋肉でも気にするのはビルダーさん位でしょ。

>>672も言ってるけど、痩せるのは楽、(筋肉で)太る方が大変。
676無記無記名:2007/10/18(木) 23:39:02 ID:BfSaI3oQ
語ってるところを横レスですまんが。
>>668さんはそんなことわかってて、「WPCはWPIと比べて脂肪がつきませんか」、という意味で
経験者に尋ねてるんだと思うんだけど。
それに脂肪は脂質だけがなるものじゃないと思うんだけど…。

それと、有酸素運動で減る脂肪なんてたかがしれてるから、ダイエットは普通
食事療法と平行でするものだと思うんだけど…。
677無記無記名:2007/10/19(金) 09:28:24 ID:r+2+09u4
方向性の違いでしょ
納得がいく筋量まで脂肪と一緒に筋肥大させてから減量期に入って
安定期中にもう少しここがとか考え出して→増量期へ
それが季節単位の人もいるし、そうで無く自分が思った時って人もいる
兎にも角にも太る事に罪悪感を持っていて
筋力や筋量はそんなに重視してないトレーニーだって存在する
678無記無記名:2007/10/19(金) 13:24:36 ID:KNK9Tj3/
SP来たから
さっそく水で溶かそうとしたけど
解けにくいんだけど・・・
679無記無記名:2007/10/19(金) 13:54:15 ID:r+2+09u4
>>678←低農釣り師

いるんだなぁこうゆうしょ〜もない奴
釣り師としてもアホ過ぎる
嘘つきは泥棒の始まりって言葉を知ってるか?
SPの最短発送は今日の夕方になると今朝携帯で540と話してるオレがいるだが?
どうやって夕方に発送されるSPをお前が手に出来るんだ?(笑)
680無記無記名:2007/10/19(金) 13:58:22 ID:r0W7nK4c
そうだ、そうだ!いるだが、いるだが!
681無記無記名:2007/10/19(金) 14:23:58 ID:jXk/Gypf
>>678
いるだが出てこいや
682無記無記名:2007/10/19(金) 15:28:44 ID:VjC4h2kC
溶けやすさって、主観によるな。
このスレ見てると。
溶けやすくする方法は、このスレにもあるし、
わざわざ書くネタではないな。
683無記無記名:2007/10/19(金) 18:57:39 ID:XPxThH8a
思ったんだが、里のはSPIなのか?
684無記無記名:2007/10/19(金) 20:03:50 ID:2MFsuqPb
どうなんだろうな単純に加工してあるのがsato
加工して無いのが540だと思うが

栄養成分表示(100g当たり)
          sato       540
たんぱく質   84.6g      86.9g
脂質       0.2g       1.0g
炭水化物    4.9g       2.9g
ナトリウム    610mg     1.3g
価格      8,000円     4,996円
         (送料込)    (送料別)         

「大豆 SPI」なんかでググっても分離大豆蛋白ってのが出てきて
読むと大豆ペプチドが筋疲労を軽減しるデータとか
脂肪燃焼しながら筋肉量を増やす効果データとかが出てくる
SPIってのは大豆ペプチドの事でそれこそ
ザバスや倦怠、オリヒロ、540が作ってるやつの事ではないか?
685無記無記名:2007/10/20(土) 02:19:54 ID:ic+fJIe5
>>684
単純にまったく水に溶けないのが540で
水に簡単に溶けるのがsato

と10kgソイを捨てた人間が言ってみる。
686無記無記名:2007/10/20(土) 08:30:59 ID:TyFQCuWn
SATOのがおすすめ
朝とか忙しい時でもすぐ溶けるから楽
忙しい時に540はやってらんねーだろ
687無記無記名:2007/10/20(土) 08:33:34 ID:MkIO5JbT
540を見ているとカール・マルクスを思い出す
ヘーゲル法哲学批判序論や資本論を540は確実に読んでいると思う
常々540は「大企業から高価なプロテインを買わされている必要はない
我々は企業から搾取されているしこれからもされ続ける」としている
これはマルクスが民衆の心を捉えたプロパガンダに酷似しているが
540の運営手腕と実行力には舌を巻かれる事が多い
「ここで!」とびっくりするようにSPを持ってきたりだ
大体ペプチドがあれだけ時間が掛かっているのに
SPだけが話しが出てきた瞬間に正規製品化されるのはおかしい
前々から周到に用意されたサプライズとしか思えない
共同購入が大きくなれば市販と全く同等のプロテインを作り
格安にてみんなで共同購入しようよ!そう言って戦う540
「溶けない」や「泡が・・」などはあの値段の前では意味を無さ無い
タンパク質を摂取する事に現在に着眼されているので
そんな書き込みが出てきても周りから叩かれて終わってしまう
(個人的にホエイはポカリ、ソイは牛乳で飲めばむしろ美味しい)
HPからの引用になるが溶ける加工も、泡立たない加工も
味すらも添加していない、それでもよければと本人が言っている
もし手元にあるなら経済学・哲学草稿 経済学批判要綱 資本論に
目を通して欲しい540の行動に一致する部分が非常に多い
過去スレに「540の社会性が云々」や「反社会的行動」などの書き込みを見た
恐らくはレーニンやスターリン、ニコライ・ブハーリンなどの危険性を感じた
一部の人の書き込みだと最近思うようになたが
上村直也という人物が540なるマスクを被りマルコスへとなり得るかは
全く未知数である、しかしながら個人的には無理を承知で戦うドン=キホーテ
資本論とは机上の空論であるとする人が多い中
真向から挑むのは大した物ではなかろうか?


688無記無記名:2007/10/20(土) 09:05:41 ID:m1mAIUQ2
>大した物ではなかろうか?
まで読んだ
689無記無記名:2007/10/20(土) 10:16:32 ID:Ozufb4+Y
>>688
溶けにくいというが、大きめのシェーカーに100%アップルジュース+水で普通に溶ける
ちなみにソイ+WPI
690無記無記名:2007/10/20(土) 11:22:33 ID:uGiIeX7a
>>687
君がインテリだってことしか分からなかった。
691無記無記名:2007/10/20(土) 12:48:09 ID:duw46ssn
俺もアミノ酸とかにけっこう金遣ったけど、大した効果は感じないので
これからはトレーニング中のブドウ糖と450だけでしばらくやってみようと思ってる。
692無記無記名:2007/10/20(土) 12:50:47 ID:ZHbYGNFw
450も出来たのかw
693無記無記名:2007/10/20(土) 12:56:12 ID:ic+fJIe5
>>689
100%アップルジュース+水+ソイ+WPI
こんなにメンドーなことして普通に溶けるってww
どこまで暇人なんだww
694無記無記名:2007/10/20(土) 13:19:46 ID:8ZVv0Yrg
素直にクエン酸入れればいいのに。
695無記無記名:2007/10/20(土) 14:15:22 ID:Ozufb4+Y
>>693
どこが面倒なんだ?ww
あっそうそう。
いつもお疲れさまですw
696無記無記名:2007/10/20(土) 14:34:03 ID:DAGr47y4
個人名を出すのはいかがなものかと、、、
697無記無記名:2007/10/20(土) 16:21:09 ID:69stzntY
水+WPC+インスタントコーヒーで普通に溶けてるぞ。
ただし水は常温。冷水だとなかなか溶けん。

使用しているのは500ミリペット。
698無記無記名:2007/10/20(土) 16:35:01 ID:ic+fJIe5
だからさぁ〜
普通に解けるってのは
冷水でスプーンで軽く混ぜて解けてから使ってくれ!!工作員たちよ!!
699無記無記名:2007/10/20(土) 16:48:41 ID:MaAyJ79X
ってか>>698はどこでいくらのプロテイン飲んでるの?
700無記無記名:2007/10/20(土) 17:14:38 ID:SmU0uErZ
スプーンで軽く混ぜるだけで溶けるプロテインなんて見たことネーヨ
701無記無記名:2007/10/20(土) 17:53:56 ID:69stzntY
>>698
そんなプロテインってあるの?だったらマジで教えて。
ジムの冷水機の水で溶かそうとするとどんなプロテインでもかなり
溶けづらいんだけど……てかプロテインってスプーンで溶かすもんだったのかw

そんなステアなプロテインあったら素晴らしいねぇ。基本シェイクだろ。
702無記無記名:2007/10/20(土) 17:54:08 ID:m1mAIUQ2
大豆加水分解物キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!
あと一週間以内で販売してくれれば、手持ちのペプチドも消費できて大変嬉しいんですが…
703無記無記名:2007/10/20(土) 22:03:36 ID:dChnzIJB
ID:ic+fJIe5
工作員も糞も、ここは540スレなんだがなぁw

蛋白質ってそのまんまでは溶け難いもの。
外国のプロテインなんかで異常に溶けやすいのがあるが、
あれは添加物のお陰。

お前みたいに溶けやすさが命な奴は、好きにすればいいさ。
お前とは逆に、溶けやすさ云々より不必要な処理・無用な添加物がなく
安いプロテインを求めてる人間も多いんだよ。

最近の540叩きって溶け難いという話題一点張りで芸が無いなww
704無記無記名:2007/10/20(土) 22:18:13 ID:f1deQ11s
ジュースミキサー買えばいいやんw
アマゾンで1500円くらいで買えるし
540ソイプロテイン50g+水200mlでもダマ一切無しだよw
705無記無記名:2007/10/20(土) 23:38:09 ID:69stzntY
ミキサー派の人に聞きたいんだけど、ジム行く時ってどうしてるの?
溶かしてから持っていってる?まさか……ミキサーごと?w
706無記無記名:2007/10/21(日) 11:31:47 ID:VguQF6x4
SP来ました
mixiに書かれいる通りで牛乳250cc+SP30gでシェイク×10振りしました
小心なんでキビ糖を小さじ2杯入れましたが
調整豆乳が出来上がりました、気になる人はコンビニで
調整豆乳買ってみれば分かりやすいですよ
707無記無記名:2007/10/21(日) 18:53:39 ID:eEdkIOYR
>>705
そこでクッキーだよ
708無記無記名:2007/10/21(日) 22:19:00 ID:f2ddFtQ3
SPは従来のソイより溶けやすくなってますか?
709無記無記名:2007/10/21(日) 23:31:51 ID:VguQF6x4
微妙ですねw
蛋白質の少ない分はマシになった感じ
牛乳でしか飲まないのなら溶け方に不満は無いです
夜ははちみつ入れましたがこれはウマー
710無記無記名:2007/10/21(日) 23:46:54 ID:/HzpvN3+
SATOソイはめちゃくちゃ溶けるよ
なんでこっちを選ばないのか俺には疑問
711無記無記名:2007/10/22(月) 00:05:28 ID:OnkgmmjK
sato氏売れなくて困ってるのか?
712無記無記名:2007/10/22(月) 00:20:46 ID:sDbxNiNP
>>708
SP飲んでみたが味はソイと変わらない
解け方は正直微妙だな
ソイと変わらずミキサーがあるから大丈夫だけど
安いから何でもいいじゃん解けなくても
713無記無記名:2007/10/22(月) 00:55:24 ID:sDbxNiNP
話替わるが
mixi紹介してほしいのだがw
714無記無記名:2007/10/22(月) 01:01:59 ID:Y+p3H9Hs
このお店でプロテイン買ってみたいんですけど
今全部売り切れになってるみたいですけど、
普段だいたいどれくらいで補充されるのでしょうか?
あと、補充されたら速攻で売り切れたりするんでしょうか?
715無記無記名:2007/10/22(月) 06:04:27 ID:jijaRVEz
補充期間はランダムだな。毎日、チェックするしかない。
売り切れるのは、3〜7日くらいか。
716無記無記名:2007/10/22(月) 08:16:07 ID:Umn/D3Wf
>>713ブログに紹介してくれとコメントしろよ
もちろん管理者のみ閲覧にチェックをつけるんだぞ
717無記無記名:2007/10/22(月) 08:48:05 ID:T0NaUo+B
540プロテイン攻略

ソイさん クエン酸
ホエイ君 ココア
718無記無記名:2007/10/22(月) 08:55:29 ID:HybEeS8O
1日で売切れることもあるよ
719無記無記名:2007/10/22(月) 17:14:16 ID:o/RqN2V0
風呂入る前に在庫補充されたのみて
風呂上がったら売り切れってのもあったな
720無記無記名:2007/10/22(月) 17:23:10 ID:q+1RYrAz
そんなときはSATOがおすすめ
721無記無記名:2007/10/22(月) 17:25:52 ID:HOYFXWw4
10Kg袋入りみたいに予約も受け付けてくれんかなあ
人数集まるまでそんなにかからないと思うし
722無記無記名:2007/10/22(月) 17:32:27 ID:ec3fbWVq
10kgみたいに右から左に流せるものなら、
卸の発注単位の人数を予約で集めてってやり方できるけど。

小分けの分は、単に小分け作業が間に合わなくて、
いつも品切れなんで、予約で人数集めとか関係ないんだと思う。

ウチはいつもソイ10kg、前回は発注後1週間掛からず発送だった。
723無記無記名:2007/10/22(月) 18:03:32 ID:JtZ8WxHU
540WPCってもう値上がりしたんだっけ?
これから?
724無記無記名:2007/10/22(月) 19:10:37 ID:o1QJxNU6
とりあえず10kg1個注文できれば
俺は5ヵ月は持つな。まだ旧ソイが3kgあるからいいけど
725無記無記名:2007/10/22(月) 19:34:54 ID:JtZ8WxHU
>>724
ソイだけ大量に飲んでるとエストロゲン作用で筋肉縮小するよ
726無記無記名:2007/10/22(月) 20:09:41 ID:OnkgmmjK
>>725
女性ホルモンの変りを大豆プロテインにさせるなら
一日に2キロ以上は飲まんといけんよ?
マーカスはどうすんのよ?

727無記無記名:2007/10/22(月) 20:22:56 ID:JtZ8WxHU
>>726
納豆ちょっと食っただけで
イソフラボンでばりばり健康!なんて言われる上に
それどころか過剰に作用してガンリスクまであることが発表され
世間が軽いパニックになるぐらいるほど強力なんだから
ましてやソイで80gも食ったらイソフラボンも相当な量だろ
女性ホルモンと同等はなくても、少量でも筋同化作用を邪魔する力はあるよ
728無記無記名:2007/10/22(月) 20:25:47 ID:mBEwnK0t
ソイで1日80gってヤヴァイのけ?
729無記無記名:2007/10/22(月) 20:26:10 ID:JtZ8WxHU
いや、別にアンチソイじゃないけどね
俺もソイは飲んでるけどホエイと併用
730無記無記名:2007/10/22(月) 20:37:24 ID:o3WJPxYM
そんなことはどうでもいいとして

>>701
>溶けづらいんだけど……てかプロテインってスプーンで溶かすもんだったのかw

俺、今まで数年、ジム以外ではどんな粉も、普通のコーヒースプーンで溶かしてるが・・・。
もちろん540もコップにいれてスプーンで混ぜてる。

あれ俺みたいなのは極少数派?
731無記無記名:2007/10/22(月) 20:37:35 ID:JtZ8WxHU
>>728
ごめん言い過ぎた
可能性と推測だけの話だから聞き流して
ただ個人的に不安というだけ
ソイは俺も普通に飲んでるよ
732無記無記名:2007/10/22(月) 20:54:41 ID:Y+p3H9Hs
>>715
>>718
thx

今HP見たら、補充されてるみたいだけどちょうど気になってる
2個が補充されてない・゚・(ノД`)・゚・さすがに大豆10kは食べきれる
自信ないしな・・明日になったら補充されるんかなあ
733無記無記名:2007/10/22(月) 20:58:20 ID:4ERRU509
まあ、ここの人間が実験台になって、
ソイの副作用を見てみるのも良い。
734無記無記名:2007/10/22(月) 21:14:53 ID:vHOhGTL6
だからマーカスルールの身体はなんなんだよ
むしろデカイだろう?
735無記無記名:2007/10/22(月) 21:19:00 ID:eytCrH0R
ソイの効果は知らないけど、ドラッグユーザーのそれも極一部を
例に出して何の意味が?
736無記無記名:2007/10/22(月) 21:52:55 ID:JtZ8WxHU
変な話題だしてすいません
ソイのイソフラやエストロの話はプロテイン総合スレで続きをお願いします
737無記無記名:2007/10/22(月) 22:39:12 ID:BrEUYvyT
540WPIってイオン方式なの?
738無記無記名:2007/10/22(月) 22:45:26 ID:vaAci9lB
ソイのイソフラボン含有率を知りたくなってくるな
739無記無記名:2007/10/22(月) 23:29:12 ID:pvmWn4Bw
てかソイのアミノ酸プロフィール書いて欲しい。

ホエイは書いてあるんだが。
740無記無記名:2007/10/22(月) 23:39:50 ID:o/RqN2V0
確かどっかの製品とアミノ酸表示が全く同じになるから
ソイプロテインはメーカーから表示の許可がおりないと
言ってた記憶があるがミクシイにもそのソースがない
消したのかな?
741無記無記名:2007/10/23(火) 00:10:48 ID:VNWdSZRg
>>737
たしかUF二回。
742無記無記名:2007/10/23(火) 00:12:15 ID:/0u2hDHq
UFってなに?
イオン式とどっちがいいの?
743無記無記名:2007/10/23(火) 12:49:13 ID:ZeCvnSKT
10kg6535円のってどうよ?
744無記無記名:2007/10/23(火) 22:12:51 ID:On4p3NE8
おーきてるな。ポチった。
初めてだからどうかはわからん
745無記無記名:2007/10/23(火) 23:15:44 ID:DOHEQyqZ
ポチました
746無記無記名:2007/10/23(火) 23:29:19 ID:sXIIR2Eh
早くホエイ袋復活してくんないかな。。。
747無記無記名:2007/10/24(水) 00:03:10 ID:VNWdSZRg
>>742
UF=ウルトラフィルトレーション=限外濾過。
「限外濾過」でググれば詳しく出るけど、簡単にいうと、変性タンパク質や脂肪などの
大きな粒子を通さない膜を使って、変性していないタンパク質だけを仕分ける方法。
CFMと似ているけど、あっちはセラミックフィルターを使っている。
一回のUF濾過で、変性タンパク質の除去率が99.9%以上と言われる、現在では最新の技術。

イオン交換は、ひと昔前のWPI製造技術で、イオン交換の過程でかなりタンパク質が変性してしまうらしい。(詳しくはググってくれ)

イオン交換に代わる技術を模索して発案されたのが、濾過という方法なので、
UFはイオン交換に比べて、かなりハイテクです。
748無記無記名:2007/10/24(水) 06:09:53 ID:WDZufSY3
>>746
540ソイプロテイン 10キロ入り 9990円+送料
540WPC 20キロ入り 31500円(送料無料)
540WPI 15キロ入り 32681円(送料無料)
                          540HPよりコピペ


>>747
お前もやさしいな

749無記無記名:2007/10/24(水) 08:18:26 ID:FoBgBW0U
ホエイついに値上がりか
750無記無記名:2007/10/24(水) 16:22:21 ID:LYidKSfw
ソイこねーな
早くしないとおなくなりになります
751無記無記名:2007/10/24(水) 20:16:52 ID:TwM5W9Xg
ソイは袋買いする人が多くて箱は少ないからではないか?
ソイ2箱=8キロと1袋10キロはほぼ同じ値段だし
2キロの差はでかいよ
752無記無記名:2007/10/24(水) 20:41:47 ID:YcyJphsG
>>751
ソイ10キロは6500円くらいだけど?
753無記無記名:2007/10/24(水) 20:46:14 ID:TwM5W9Xg
ソイプロテインとSPは別物


ソイこねーな

そう書くと540ソイの事をさしていると普通思うよ

754無記無記名:2007/10/24(水) 20:48:45 ID:/xKN42qD
あれ
よく調べずにSP10kg買っちまったが
もしかして普通のソイを10kg買いしたほうがお得だったか?
755無記無記名:2007/10/24(水) 21:24:01 ID:WDZufSY3
1gの蛋白質の値段はSPの方が安いよ
未だに540氏が送料も4キロの設定で送っているので
メールで540ソイプロテイン10キロより送料も安くなる
ただし炭水化物が気持ち入ってたりするから
その辺は好みなんじゃないかな?
増量期真っ只中の自分は迷わずSP
しかもSPはイソフラボンが入ってないらしいので
本日既に6杯目 大体大さじ3杯入れて
それを200ccの牛乳+六甲の水に投入して
ここから聞いて!!一緒にチョコヴィックを入れるのだ
知らない人はググってググって

走召!美味い! マジ中毒になってしまう
わざわざ浅くシェイクして美味しいダマを楽しんでしまったりする

756無記無記名:2007/10/24(水) 21:26:36 ID:Z69Xq7AE
>>748
それはミクシィからの情報?
ブログではWPCとWPIの袋販売を10/4でストップしたと書いてあるが
757無記無記名:2007/10/24(水) 21:48:17 ID:s5IW1j/o
イソフラボンが入ってないってどこの情報?

むしろ精製されてない分SPの方がイソフラボンが多そうだけど。
758無記無記名:2007/10/24(水) 21:49:08 ID:s+764/AK
ソイを変えるとかもあったような・・・

で止まってるのかな
759無記無記名:2007/10/24(水) 22:27:16 ID:ksESjjsD
>>757
イソフラボンはサプリや化粧品として高く売れるので抽出してるらしい。
760無記無記名:2007/10/24(水) 22:52:23 ID:FoBgBW0U
ええええ
イソフラボンは賛否両論あるけど
俺は極一部のうさんくさいデータのマイナス面より
圧倒的にメジャーなプラス面のほうが大きいと思う

SPイソフラボン無いのかあ
ソイにしようかな

逆にアンチイソフラボンは安心してSP買えるね
761無記無記名:2007/10/24(水) 23:26:07 ID:w9kJtD8d
ほんとにイソフラボンが入ってないんだったら、
HPに書くと思うんだけど
762無記無記名:2007/10/24(水) 23:55:45 ID:ksESjjsD
>>761
抽出しても完全に0になるわけではないからね。
そのへんの基準というか表現が難しいようなこと言ってたような。
763無記無記名:2007/10/25(木) 00:03:42 ID:HttqfpwQ
SPじゃないほうのソイにはイソフラボン入ってるの?
764無記無記名:2007/10/25(木) 00:20:46 ID:CIwBvnQT
540FPがなくなりましたが、ソイペプチドの発売が
もうすぐ始まると解釈していいのでしょうか。

どなたかmixi入っている方、情報おねがいします。
765無記無記名:2007/10/25(木) 00:24:31 ID:HttqfpwQ
もっと変わったプロテインが欲しいな〜
茸プロテインとか体に良さそう
766無記無記名:2007/10/25(木) 00:38:32 ID:+ehrCd52
量産できなけりゃ安くならないだろう?
高くても変わったプロテインが飲みたいんかワリャ
767無記無記名:2007/10/25(木) 09:15:37 ID:lfxHQY54
タンパク質1gあたり
SP10k (6535+830)/10/1000/71.3*100 @1.03(含水)
ソイ (4996+830)/ 4/1000/86.9*100 @1.68(含水)
WPI (6227+830)/ 3/1000/90.0*100 @2.61(含水)
WPC (6190+830)/ 4/1000/81.5*100 @2.15(無水)
(6190+830)/ 4/1000/77.6*100 @2.26(仮に含水5%計算)


ソイ (9990+830)/10/1000/86.9*100 @1.25(含水)
WPI (32681+0)/15/1000/90.0*100 @2.42(含水)
WPC (31500+0)/20/1000/81.5*100 @1.93(無水)
(31500+0)/20/1000/77.6*100 @2.03(仮に含水5%計算)

袋の送料いくら?適当に自分の地域にあわせてください。
768無記無記名:2007/10/25(木) 09:59:03 ID:SJhy7X0E
540って
mixiの連中ばかり情報与えるよなmixiは不特定多数に紹介状出すのはダメなんだろ?
共同購入した仲間って理論での紹介って名目なんかな
それもおかしいと思ったのでmixiに激しく通報しておきました
BANでも食らっとけこの馬鹿が!

540がmixiから消えたら俺様のおかげだと感謝してくれ
地下に隠れるモグラは電撃ショックで退治されるって知ってるか?W
769無記無記名:2007/10/25(木) 10:24:52 ID:lsPUST1n
770無記無記名:2007/10/25(木) 10:38:42 ID:foT8zAXx
>>768通報はやりすぎだと思うが、確かにmixiのみの、
それも身内用の@共同購入だけで進行って感は否めないな
HPがあるんだからブログも必要ない(これは小銭稼ぎに必要か)し、
@ブレストがただの日記になってるんだし
なんというか、小回りの効かない奴って感じが出ている
771無記無記名:2007/10/25(木) 12:56:04 ID:5AgYkMlS
>>768
コミュへの入会条件が「コミュ参加者からの紹介」なんだろ。
772503:2007/10/25(木) 13:00:54 ID:OUgoui+3
売る気満々っぽくなくて思うけど
773無記無記名:2007/10/25(木) 17:25:39 ID:NRGfiwBu
>>770
その身内ですが@共同購入にしても、ブレストにしても意見交換などは無い
時折540が「こうなりました」「どうしましょう?」と報告するだけ
情報の違いは多少あるがそれも取るに足らない
ミクの良い所はジャニーズのプラチナチケット並みに売り切れる540を
事前に予約しておける事と今回のイソフラボン情報などが
まずミク→ブログ→HPの一連の流れを最初に知れる、ただそれだけ
540だってミクに書けばここで広まるぐらいは分かって書いてるだろ

774無記無記名:2007/10/25(木) 18:49:11 ID:foT8zAXx
>>773さいですか、なら540自身は全部自分でやるつもりなんだ
…英断に見えるけど、非常に幼稚で曖昧な判断な気もする
共同購入なんだから共同で色々やってくれよ
ユーザーとしては末永く利用したいんだから>共同購入
とでもお伝えください
                       草々
775無記無記名:2007/10/25(木) 19:06:17 ID:HtfZXBdr
>>774
とはいえ、一般公開のサイトで業者や荒らしに妨害されても面倒くさくない?
776無記無記名:2007/10/25(木) 19:07:26 ID:HtfZXBdr
×>>774
>>770
777無記無記名:2007/10/25(木) 19:25:28 ID:yjc4zTFU
540ソイプロテイン4キロ 購入 ! ! !

近所のドラックストアでチマチマ買ってたが、思い切って注文したゼ。




銀行振り込みすごく面倒くさいです (´・ω・`)
778無記無記名:2007/10/25(木) 19:37:53 ID:LVeLrjm1
ソイきたこれ(゚∀゚)
779無記無記名:2007/10/25(木) 20:18:23 ID:HttqfpwQ
イソフラボンが無いんなら、
普通の540ソイよりもSPのほうが優れたプロテインだと思うのは俺だけ?
780無記無記名:2007/10/25(木) 20:23:42 ID:foT8zAXx
>>775
ブログでもコメントできるんだし、@ブレストは一般閲覧可能なんだから、
これは二重になってんじゃね?ってこと
また、HPがある現在、ブログの必要性に疑問符がつかないか?
広告収入があるから必要なんだろうけどね
781無記無記名:2007/10/25(木) 20:33:37 ID:LVeLrjm1
注文確認画面でいつも住所が文字化けしてたから、540に問い合わせとゆーか要望だしてみた。






FC2でもわからないだそうだ
しかもオレだけだそうだ
782無記無記名:2007/10/25(木) 20:48:20 ID:AoweJLoQ
>>779
あの理屈だと、より精製の進んだ540になぜ残ってるのかわからないんだよね
783無記無記名:2007/10/25(木) 21:18:16 ID:0TqGjFKk
>>781
ブラウザのフォントが注文するときに変わってるんじゃないの
784無記無記名:2007/10/25(木) 21:19:00 ID:0TqGjFKk
文字エンコードだった
785無記無記名:2007/10/25(木) 21:26:30 ID:TvFXCZL8
問い合わせたらイソフラボンはほぼ0だって
786無記無記名:2007/10/25(木) 22:50:58 ID:SJhy7X0E
な、540は公の場に引きずり出して尋問するべきだ!!!!!!!!

知る権利をmixiやってる奴だけが何故持てる?
787無記無記名:2007/10/25(木) 22:57:52 ID:HtfZXBdr
>>786
540に丁重にお願いしていれていただけば?
788無記無記名:2007/10/25(木) 22:58:14 ID:Y/VBWDY3
>>248が540ソイSPを飲んで勃起したら、
ほんとにイソフラボンが入ってないって思えるかも
789503:2007/10/25(木) 23:01:45 ID:OUgoui+3
ミクシやれば

790無記無記名:2007/10/25(木) 23:38:11 ID:3duWjWVB
儲けるためにやってるんじゃないんだから
文句ばっかり言ってると540がうんざりして止めちまうかもな
そしたらみんな困るんじゃないのか?
安い値段でわけてもらってるのに我侭だな、ここの連中は
だから540もmixiを優先するんだろ
791無記無記名:2007/10/25(木) 23:50:30 ID:SJhy7X0E
mixiをBANされたらどこに行くのかの〜

あ、オレは540なんて貧乏人が飲むもんだから飲まないよ
善人ぶってる化けの皮を剥ぎたいだけ
剥いでも善人が出てきてもこっちゃデメないしな
愉快犯的な遊びだ、それで540がなくなっても何も困らんよ
540飲んでる暇あるならその分稼げよカス共よ
792無記無記名:2007/10/25(木) 23:53:30 ID:wHG4CjfP
>>791
カスってお前の事だろ?
793無記無記名:2007/10/25(木) 23:53:53 ID:HtfZXBdr
>>791
mixiに連絡しますた。
794無記無記名:2007/10/25(木) 23:55:52 ID:7NQbTsS1
>>791
低学歴乙
795無記無記名:2007/10/26(金) 00:04:43 ID:xRm5K+gq
>>791
あまりに売れなさ過ぎて発狂寸前の業者乙。
796無記無記名:2007/10/26(金) 00:19:07 ID:EwkvmU7w
ソイは減量には非常に向いてるけど
増量には不向き
ソイプロテインを摂取していると体重が落ちやすくなる
これは広く明らかになっていること
ゲインを求めるならホエイがいいよ
797無記無記名:2007/10/26(金) 00:23:35 ID:xRm5K+gq
>>796
おれは増量できたけどな。増量で大事なのはプロテインの種類より食事だよ。
798無記無記名:2007/10/26(金) 00:51:22 ID:xFGq/fcw
>>791
>善人ぶってる化けの皮を剥ぎたいだけ

キモ!なんだ、構ってちゃんかよ!
799無記無記名:2007/10/26(金) 01:36:18 ID:ExsDvjEg
三菱東京UFJ銀行からe-bank銀行に振込み出来る?
800無記無記名:2007/10/26(金) 04:12:35 ID:dVsa//aJ
大豆ペプチドってカタボリックを防ぐには向いてないの?
801無記無記名:2007/10/26(金) 05:25:36 ID:Eyt1bQUb
エロ本を公園でこっそり焼却処分中、住民に119番通報され、ポンプ車4台消防隊15人出動

木久扇φ ★:2007/10/26(金) 00:45:01 0
東京都荒川区で19日早朝、無職の男(26)が、所有するエロ本をこっそり処分するため公園で燃やしていたところ、
煙に気づいた住民に119番通報されてしまった。ポンプ車4台に消防隊15人、
大勢の消防団員にやじ馬まで出動する大騒ぎになったから、さぁ大変。
男なら誰もが同情を禁じ得ない“珍事件”の顛末(てんまつ)とは−。

「近くに捨てているところを、誰かに見られるのが恥ずかしかった」

尾久署にこう供述する男の住まいは、都電荒川線沿線の8階建て高級マンション。
両親と3人住まいで、事件直前まで病気で入院していたことから、久々に戻った実家で、
隠してあった使用済みエロ本を一気に処分しようとしたことが悲劇の始まりだった。

合計20冊以上のエロ本の処分に困った男は、早朝6時ごろ、室内用の小型のゴミ箱に3冊を詰め込んで外出。
1キロほど離れた尾久橋近くの側溝で、持参したぼろきれにライターで火をつけ、最初の焼却を実行。
キレイに燃え尽きたことに自信を得た男は、再び自宅に戻り、今度は1.5キロ離れた
「都立尾久の原公園」に“出動”し、再び焼却を実施した。

結局、往復30分以上かかる公園と自宅を、ゴミ箱を抱えたまま3回も往復し、
4回目の“出動”で最後の数冊を燃やし始めた午前8時半ごろ、
着火用に持参したぼろきれから思いのほか煙が上り、通報された。

駆けつけた警察と消防に取り囲まれて確保されたとき、男は燃えゆくエロ本をしゃがんでじっと眺めていたという。

成人男性なら誰もが一度は経験する「飽きたエロ本の後始末」。
都内の出版社で成人雑誌編集長を務める男性(42)は、
「完全に証拠隠滅したかったところをみると、AV全盛の現代にあって、エロ本をこよなく愛する青年が、
お世話になった本を最後にきちんと弔いたかったのではないでしょうか」と話す。

本の中身は「書店に売られている成人向け雑誌や漫画の類。本の内容に問題があれば
違った捜査展開になったのですが、拍子抜けしました」(尾久署幹部)。
燃えずに現場に散乱したエロ本に、特筆すべき過激な内容はなかった。

現場の「尾久の原公園」は工場跡地約6万平方メートルを、1993年に公園にした荒川区唯一の都立公園で、
西半分は首都大学東京のキャンパスとなっている。

公園側に40年以上住んでいる文具店店主(65)は、「朝から消防車がきてワーワー騒いでいたけど、
そんな理由だったの?」とあきれ顔。現場に出動した尾久消防署の消防司令も
「公園は21日に実施される、荒川消防署と合同の訓練披露会の会場でした。
20日にも下見する予定でしたが、まさかこんな形で下見が済んでしまうとは…」と困惑を隠さない。

エロ本を包み込んだ炎は、周囲に燃え広がることもなく、事件性もなかっため、
男は「廃棄物処理法違反」で始末書処分となり、お灸を据えられた後に釈放された。

ZAKZAK
http://www.zakzak.co.jp/top/2007_10/t2007102533_all.html
802無記無記名:2007/10/26(金) 06:02:25 ID:LZHago+z
>>799
可能。
都銀、地銀からイーバンク振込み、
またその逆も可能。
手数料は、各銀行に凖ずる。
803無記無記名:2007/10/26(金) 06:13:31 ID:LZHago+z
>>796-797
ソイって腹持ち長いから、うっかりすると、食事が少なくなるときがあるね。
増量するときには気を付けないと。
804無記無記名:2007/10/26(金) 10:21:46 ID:izQg3xZ6
SP10kg頼んだけど、素朴な味でうまいな。
溶かさずに口に放り込んでくちゃくちゃやってるよ。
プロテインとしては間違ってるけど、餅に駆けたら美味かった。
805無記無記名:2007/10/26(金) 10:27:05 ID:Eyt1bQUb
>>804
そら黄な粉だもんw砂糖入れたらええよ。
806無記無記名:2007/10/26(金) 11:26:07 ID:Am/yvKPI
>>804
SPを頼んでみようと今まで静観してたんだが、どんな味だよ・・・
807無記無記名:2007/10/26(金) 11:41:33 ID:Ff8mfRrQ
市販プロテインでも水ではちょっとだし
結局牛乳で飲むとSPも美味しい
数千円だから試してみれ
808無記無記名:2007/10/26(金) 13:34:20 ID:x7gcxqZo
SP売り切れ
次の入荷はいつごろ?
809無記無記名:2007/10/26(金) 15:30:37 ID:ODnQg7I1
オレのからは売り切れてはいないんで
ポ チ
810無記無記名:2007/10/26(金) 16:52:56 ID:iHnl4myC
こんな安く販売してて少し不安なんだけど
ホエイといつわって他のソイとか使ったりしてませんよね?

まじで真剣に悩んでいるんですが。

811無記無記名:2007/10/26(金) 16:57:38 ID:rAKi7y20
悩んで悩んで悩みぬけ!
それでも決断できなければもう一度来い
812無記無記名:2007/10/26(金) 17:00:49 ID:iHnl4myC
ちゃんと届いてますか?
速攻決断できないで来たんですが
813無記無記名:2007/10/26(金) 17:05:06 ID:iHnl4myC
wpcだと4kgで6000円これありえん。
もしかして覚醒剤とか入ってませんよね?

買った人に聞きますが、送料はどのくらいでしょうか?
4kgの場合は

814無記無記名:2007/10/26(金) 17:10:02 ID:Wddx0/HM
sp10k今日の朝ポチリ明日にはもう届くって日通からメールきました。ハヤっ。
815無記無記名:2007/10/26(金) 17:12:20 ID:iHnl4myC
っで送料はどのくらいでしたか?

んー買いたいな
816無記無記名:2007/10/26(金) 17:19:59 ID:iHnl4myC
味が気になりますね。
wpiかwpcを買おうかと思うんですが。

味はどのプロテインに似ているでしょうか?
817無記無記名:2007/10/26(金) 17:40:07 ID:x7gcxqZo
SP復活してる
540さんは仕事中にこのプロジェクトやってんの?
仲間がいるんだろうか?
818無記無記名:2007/10/26(金) 17:42:07 ID:KOI3MMBS
SPってソイと溶け方変わらず解けないのに
何で解けやすくなりましたとか書いてんだろう??
みんな解けないのはわかりきってるんだから
819無記無記名:2007/10/26(金) 18:00:57 ID:xRm5K+gq
>>816
味も溶けやすさも、初期のファインラボのプレーンにそっくり。
送料は、一度精算画面までいけばでなかったっけ。
おれは数百円だったけれど。
820無記無記名:2007/10/26(金) 18:02:51 ID:ODnQg7I1
覚せい剤入ってたらもっと高いよと
マジにレスして見た
821無記無記名:2007/10/26(金) 18:03:27 ID:xRm5K+gq
>>819
溶けやすさ=溶けにくさ。念のため
822無記無記名:2007/10/26(金) 19:55:56 ID:c3SE+Em0
ソイは味無しだけどSPって味ついてるの?
おいしいとかちらほらあるけど
823無記無記名:2007/10/26(金) 20:23:52 ID:e3jT9AFI
wpi一個3sの送料 830円
ソイ一個4sの送料 830円
824無記無記名:2007/10/26(金) 20:28:05 ID:Lazkdd0g
WPCとソイ同時だと1220だったかな?
825無記無記名:2007/10/26(金) 20:51:15 ID:x48Lls6Y
>>822
きなこを口に放り込んでおいしいと感じられればおいしい。
きなこが嫌いなら食えないと思う。
826無記無記名:2007/10/26(金) 22:25:44 ID:5xyEs8pa
>>816
お前馬鹿そうだからザバスでも飲んでるほうが似合ってるよww
827503:2007/10/26(金) 22:54:03 ID:OwUFM2My
ココアとかバニラとかの味を望んでるなら美味しく無いと感じるだろうな
828無記無記名:2007/10/26(金) 22:54:51 ID:iHnl4myC
>>819

味がまずいとか書いてあるから買う気なくしましたけど
良いレスが返って来たので買おうかと思います

でも4kgで6000円って凄い良心的過ぎますよ

さっき迷い果てて結局オークションで他のを買ってしまったんですが
やっぱりこっちにしましょうかね
829無記無記名:2007/10/26(金) 22:58:49 ID:iHnl4myC
それより何でこんな安いのかが気になりますね

もっと有名にすれば凄い儲かると思いますが

初めて今日このプロテインを知りましたがもっと早く気づいていれば良かった・・・
830無記無記名:2007/10/26(金) 23:01:20 ID:+/FfPaox
そのへんのプロテインがぼったくりなだけ


アメリカならこれくらいが普通だろ
831無記無記名:2007/10/26(金) 23:02:01 ID:xRm5K+gq
>>828
ようするに、ごく普通のプレーン味です。ただ、溶けにくさに最初はショックを受けるかも知れません。
でも、慣れれば工夫でなんとでもなります。
少し前までは4キロ5000円くらいだったんですけどね…
832無記無記名:2007/10/26(金) 23:04:38 ID:iHnl4myC
4キロ5000円すか!?

正直6000円でも感動なのに、いや本当に凄いです

WPIが3キロではなく4キロだったら買いたいんですがね

WPCとタンパク質の量が変わるので
833無記無記名:2007/10/26(金) 23:08:51 ID:iHnl4myC
よかったら540projectのプロテインの画像を見たいんですが。

>>302
意外にも画像はありますかね?
834無記無記名:2007/10/26(金) 23:13:55 ID:5xyEs8pa
>>833
カスは買わなくていいってw
835無記無記名:2007/10/26(金) 23:22:50 ID:xRm5K+gq
>>833
僕は大袋単位で買っているので、米袋の簡易包装で来ますが、
そのまえに四キロを買ったときは、ジップ着きのアルミパックでしたよ。
まさしく、初期のファインラボ(五キロ)のようでした。
836無記無記名:2007/10/26(金) 23:30:52 ID:xRm5K+gq
>>829
540氏の勤めている食肉加工会社が、練りもののつなぎに、卵白がわりにプロテインやペブチドの原末をつかっていて、
540氏が最初は自分やジム仲間のために、社長の許可をとってわけてもらっていたそうです。その延長線が今です。
ちなみに社長とは、利益を出さないという約束があり、完全ボランティアの形らしいので、あまり購入者が増えるとかえって困るようです。
837無記無記名:2007/10/27(土) 08:15:17 ID:PXcPDTqs
なんだか「円高」と「値上」がかさなって
540で買うメリットが少なくなってきたね

今までのように市価の1/2、1/3で買えてたときは
大変ありがたかったが、もう輸入品でいいかな
(味、溶けやすさ、その他の添加物も考慮してね)

なんか散々世話になっといて手のひら返すようで心苦しい…
838無記無記名:2007/10/27(土) 08:26:33 ID:XjPYurhf
あ〜ぁ
>>833は買っちまったかい?
悪い事はいわないからキャンセルしとけここにいる連中は540とグルなんだ
味は最悪、WPCはダマダマでとても飲めた代物ではない
ココア入れたらとか自分達で後付けしているが、それなら市販品を買った方が元より安くつく
ソイは水を入れると懐かしきヤマト糊となる、べつにヤマト糊を日ごろから飲んでるなら止めはしない
839無記無記名:2007/10/27(土) 08:32:38 ID:WS3KVrI9
久しぶりに見たらFPなくなってるな。どうしたんだ?
840無記無記名:2007/10/27(土) 09:10:30 ID:XjPYurhf
水銀で水俣病でも再来したんじゃね?
841無記無記名:2007/10/27(土) 10:16:04 ID:/1er16z8
ソイプロテインの摂取がテストステロンに悪影響を与えることは無いよ
それは最新の研究結果でも明らか
ただし過剰なファイトエストロゲンの摂取は健康面ではあまりよろしくない
ただしここにいる連中は多くても100g程度しかソイプロテインを飲まないだろう
この程度なら心配は無いのではないかな

問題はソイプロテインには体重を減らす効果があると言うこと
(マーカスはコンテストのたびに絞り込むビルダーだからいいかもしれんが
それに彼の筋量はプロでもトップクラスの薬物使用量が作ったものだしな
ソイの話にマーカスを例に出すのはおかしいんだ)
で、まあソイは減量にはいいんだが増量には向かない
逆にホエイは減量には全く向かないが増量にはテキメン
使い分けするといいだろうね
ある程度絞れた体のままあまりファットを乗せず鍛えていきたい人は
ソイプロテインが最適
あるいは体重を増やさず体組成を改善していきたい人にもソイが良い
増量思考の人には絶対ホエイ
842無記無記名:2007/10/27(土) 10:24:22 ID:LUqBAru0
5300円だったらリピートするかな
843無記無記名:2007/10/27(土) 10:39:23 ID:XjPYurhf

>>843の話しを手短にするとだな

540では買うなって事な

難しく考えなくていい買うな
844無記無記名:2007/10/27(土) 10:41:43 ID:XjPYurhf
アンカミス

>>841
845無記無記名:2007/10/27(土) 10:52:35 ID:/1er16z8
>>844いや、俺は841だけど断じてそのようなことは書いていない
何を買うにしても540の価格は非常に安い
540を信頼できる人なら迷わず買いだ!と俺は言い切るよ

ソイは
減量中の人や
体重を増やさずに筋力を付けたい人
脂肪を増やさずに少しずつ筋量を増やしていきたい人
には最適である

ホエイは
体重の増加を気にせずどんどんデカく強くなりたい人に最適

ソイもホエイも540の価格は他の追随を許していない
846無記無記名:2007/10/27(土) 10:59:02 ID:/1er16z8
ちなみに俺はWPIを買わせてもらっている
540に対する不満などは一切無く
費用を節約できることに常に大感謝している

中国製ステロイドディーラーの会社からア○ソプロを購入するよりも
540WPIを購入する方がお得だと確信している
847無記無記名:2007/10/27(土) 11:19:43 ID:LUqBAru0
味や溶けやすさ何てどうでも良い
安さそして量だ。
848無記無記名:2007/10/27(土) 11:53:37 ID:FdFj3Sae
SPはイソフラボンが無いから、増量にも効果的なのだろうか?
849無記無記名:2007/10/27(土) 12:04:06 ID:9HUOUAe0
プロテインって興奮剤みたいなの入ってます?
筋トレ終ってプロテイン飲んで、シャワー浴びるぐらいの時に必ずチンコぎんぎんになってる
850無記無記名:2007/10/27(土) 12:15:41 ID:/1er16z8
>>848
ソイが体重を減らすのはイソフラボンとはあまり関係ないのでは


851無記無記名:2007/10/27(土) 13:46:18 ID:AfYA+K5G
>>841

ソイのどの成分が体重減少させるの?

>ソイプロテインの摂取がテストステロンに悪影響を与えることは無いよ
>それは最新の研究結果でも明らか

最新の研究結果ってどこで見たの?

>ただし過剰なファイトエストロゲンの摂取は健康面ではあまりよろしくない
>ただしここにいる連中は多くても100g程度しかソイプロテインを飲まないだろう
>この程度なら心配は無いのではないかな

100gのソイに含まれるイソフラボンってけっこう多くない?


証明過程がなく自分の思い込みの答えをそれっぽく
並べてるだけの文章はスレを余計に混乱させるだけ
852無記無記名:2007/10/27(土) 14:09:56 ID:BS/nFneJ
>>839
大豆ペプチド共同購入開始のカウントダウンと見た。
853無記無記名:2007/10/27(土) 14:22:44 ID:XjPYurhf
商売のネ申 540に踊らされてる連中は見ていて楽しいな
854無記無記名:2007/10/27(土) 14:36:38 ID:BS/nFneJ
>>853
おまえの必死さも、見ていて楽しい。続けてくれよ。
855無記無記名:2007/10/27(土) 14:49:37 ID:LUqBAru0
ここの連中は他のやつらには買わせないで独り占めする気だろw

だから悪評ばっかり流してるんだなw
856無記無記名:2007/10/27(土) 16:15:20 ID:Akz5Cshe
くだらない悪評がなしてるヤツ、
540の評判落として自分とこの商品売るためにやってるのなら
意味無いからやめろ。こんなとこでシコシコ他人の悪口書き連ねてるような
ヤツが作ってるモンなんて気持ち悪くて誰もかわねーから。

そんな卑怯なことする前に、てめえんとこのモノが売れるように改良するなり金額下げるなりなんなりしろ。
857無記無記名:2007/10/27(土) 16:47:33 ID:KdmDMyi5
ハイニュートと999円ソイの販売を妨害した国産業者って結局何処だったのかな?
858無記無記名:2007/10/27(土) 17:22:19 ID:IVgcXrB7
妨害したくなるのも分かるよ。だって10kg買われたら
半年くらい買ってくれなくなるからなw
859無記無記名:2007/10/27(土) 17:47:42 ID:/1er16z8
>>851
まずpubmedとかで自分で調べてくれ
話はそれからだ
ソースが腐るほど存在し簡単に調べが付くのに
それをしない君はゆとり世界に甘えているだけだ

と、未来ある少年を冷たく突き放すのも芸が無い、か
本来は反証できる論文の存在が出されたりしなければレスする必要は無いんだが

まあこの私がサービスするのは少しだけですよ
これはソイがテストに対し悪影響が無いことのエビデンス
http://www.jissn.com/content/4/1/4
860無記無記名:2007/10/27(土) 19:07:54 ID:zoX0de92
金曜に振り込みしたんだけどまだ確認メールが来ない
土日は休みってこと?
861無記無記名:2007/10/27(土) 19:21:47 ID:XjPYurhf
鷺だからな
金振り込んでも連絡なんてないぞ
862無記無記名:2007/10/27(土) 19:28:59 ID:BS/nFneJ
>>861
漢字を間違えてますよ。
863無記無記名:2007/10/27(土) 19:33:50 ID:LUqBAru0
540projectは尊敬する
他に安く売ってくれるところはないだろ
864無記無記名:2007/10/27(土) 19:40:13 ID:XOUWMFNo
>>847
どうでもいいが量と比較しての安さだよな普通w
865無記無記名:2007/10/28(日) 07:51:22 ID:tsBnIsAP
>860 うちはもう届いたよ。確認メールもその日のうちにきました。
866無記無記名:2007/10/28(日) 10:13:12 ID:ouuAAZ12
イーバンクから振り込んでも金曜の午後だと毎回月曜扱い
平日なら10時に注文してその場でイーバンクから振り込むと
その日の午後に入金確認のメールとペリカン便からのメールが来て墨田区だけど翌日の夕方には届くな
867無記無記名:2007/10/28(日) 10:21:56 ID:tsBnIsAP
間食ようにsp10k買ったのですが、ヨーグルト砂糖すこしと混ぜて、(゚Д゚)ウマー
いままでのチャンプ(ヨーグルト混ぜ)と遜色ないです。
粉のまま食べるとまんま黄な粉ですけど。豆の味が気にならないオイラには有難いです。
868無記無記名:2007/10/28(日) 12:00:41 ID:jEhJYhNy
なにもホエイにこだわる必要ないかなぁ
今までホエイだったので少し不安です。
869無記無記名:2007/10/28(日) 12:15:17 ID:qV2T4k9N
山本本によると、ソイはホエイに比べてグルタミン、アルギニンの含有量が多い。
メチオニン、システインが少ない。消化吸収が遅いのでバルクアップに向かない。
イソフラボンは前立腺肥大、前立腺ガン、通風、心臓病の予防に効果がある。
870無記無記名:2007/10/28(日) 12:19:19 ID:jEhJYhNy
バルクアップに向かないなら結構悩み所だなぁ。
871無記無記名:2007/10/28(日) 12:30:56 ID:qV2T4k9N
ソイだけしか飲まない人は少数じゃない?
トレ後はホエイで朝と就寝前はソイとホエイのブレンドにしてるよ俺は。
ブレンドにしてるのはホエイに入ってるクエン酸で溶けやすくするため。
872無記無記名:2007/10/28(日) 15:00:00 ID:ouuAAZ12
ホエイにクエン酸入ってる?初耳だが?

873無記無記名:2007/10/28(日) 18:11:00 ID:qV2T4k9N
あ、ごめごめ、外国産ホエイね。540のホエイじゃなくて。
874無記無記名:2007/10/28(日) 19:42:20 ID:PpZ67rGi
ホエイ→筋肥大 ソイ→ダイエットみたいなイメージがあるけど
結局は同じじゃない?アスリートレベルじゃ違うのかな?
一般人には特に変りはないと思うのですけど?
875無記無記名:2007/10/28(日) 20:49:21 ID:qPOoKNnE
>>874
逆に一般人の方がカタボリックに陥りやすいと思う
(ちょっと忙しいので昼飯食えない等)

ホエイの方が「ヤバイ」って思ったときに
すぐ対応できるから便利なんじゃない?
876無記無記名:2007/10/28(日) 20:57:57 ID:GrnyAQa7
ID:XjPYurhf(笑)
877無記無記名:2007/10/28(日) 22:42:08 ID:ouuAAZ12
その話しだとゆっくり長く効くソイの方が良くなってしまわない?

トレーニング前後はホエイ
日常はソイなら緩急を使い分けている事になるかと
878無記無記名:2007/10/28(日) 22:49:53 ID:XN+T5gAI
もう
混ぜて摂っちゃいなYO!
879無記無記名:2007/10/28(日) 22:53:42 ID:L20h28JG
朝夕はソイ
トレ直後はホエイ
880無記無記名:2007/10/28(日) 22:59:57 ID:D4ag84aO
トレ直後はグルタミンなどのアミノ酸で、
それ以外はソイにすればホエイは必要ないのではないでしょうか?
881無記無記名:2007/10/28(日) 23:09:03 ID:TxCgXua5
>>880
トレ後はフィッシュペプチドでしょ
882無記無記名:2007/10/29(月) 00:08:19 ID:BpsN2nJp
>>859
超GJ!!
883無記無記名:2007/10/29(月) 07:44:23 ID:xCvtyYIn
ペプチド540は、O型だよね。
よくO型の奴に騙されて、まがい物を買わされた経験があるから、信用できんわ。
884無記無記名:2007/10/29(月) 08:32:23 ID:tW8irYWS
バカ業者は信用しなくていいよw
885無記無記名:2007/10/29(月) 08:56:37 ID:FElnstAV
50億人いる人類をたったABO式の4つのカテゴリーに振り分けて
あいつはABだから二面性がある、あいつはBだから変わってると?
540ネガティブキャンペーンもネタが尽きて血液型が理由となった事が嘆かわしい
少し前まではなんか納得するかのような冴える540叩きがあったけど
最近はもう必死なだけでしょ

出直して鯉
886無記無記名:2007/10/29(月) 08:57:55 ID:fDtu4RiV
>>885
馬鹿を言うな

>なんか納得するかのような冴える540叩き
そんなものない!!w
屁理屈ばかりだ
887無記無記名:2007/10/29(月) 11:15:01 ID:6oStoUtu
>>112
筋トレ職人たくみ乙

「有名メーカーだから効果がある。」「値段が高いから効果がある。」
という『妄想』に1年間で144,000円の大金を使っていたのです。

"たくみ"は144,000円の『大金』と、
1年間という2度と戻らない『時間』をすべて無駄にしてしまったのです。

鏡で自分の体を見るたびに
「1年間と言う時間は、、。」という虚しさに心が一杯に広がり、
体中の力が抜け無気力感に襲われていました。

「14万円の大金は、、。」と思うと、
体中が熱くなり憎しみに似た想いで心が一杯になりました。

2度と戻らない1年間の時間と14万円の大金を失い、
"たくみ"には絶望だけが残ったのです。
「プロテインなんて本当は効果がないのか?」
そんな想いを2週間ほど過ごした時、
"たくみ"に転機が訪れました。

■ 失ったの時間と大金。残ったものは絶望だけだった。
ホエイプロテインは近年やっと注目され始めた
筋肉の成長に欠かせないプロテインです。
一昔前までのホエイプロテインの存在は、とても薄く、
たくみも某有名メーカーのプロテインを飲んでいました。

プロテインというのは、いまも昔もほとんどのプロテインが
700gで6,000円もする高価なものばかりです。

そんな高価なプロテインを飲み続けていた、たくみは、
「高いんだから効果があって当然だ!」と大企業を信頼し続け、
某有名メーカーの高額なプロテインを1年間飲み続けました。

確かに1袋6,000円もするプロテインですが、
自分がなりたい理想の体系になれば文句は一切言いません。

むしろ、数十万円を出してダイエット食品を買っている女性に比べれば、
6,000円で自分の夢が現実として叶うなら安いものです!

「効果がでればすべて報われる!」と自分に言い聞かせ、
6,000円のプロテインを1年間も飲み続けました。

お店のレジの前に立って、
千円札6枚が財布から出て行く瞬間はさらにそう強く思いました。

しかし、6ヵ月目ぐらいからかすかな疑いを感じ始めました。

「体に変化が無い、、、これは本当に効くのだろうか?」
「こんな高額なプロテインで、もし効果が現れなかったら?」

「このプロテインを飲んで本当に効果が出た人はいるのか?」
1年後、、、予想は的中しました。効果はなし、、、結果は0です。
しかし、筋トレをする前と比べて確かに体に変化はありました。
腕は筋肉の動きが分かるほど引き締まり、
腹筋は6つに割れ、胸の筋肉も形が現れました。
だけど、、、『やせマッチョ体系』ではないのです!
888無記無記名:2007/10/29(月) 14:31:04 ID:xCvtyYIn
別に540のネガティブキャンペーンのつもりないよ。
ただO型の売るものを信用できないと主張しただけだ。
889無記無記名:2007/10/29(月) 15:44:36 ID:FElnstAV
で?
890無記無記名:2007/10/29(月) 15:48:03 ID:02uuxp45
明日届く
891無記無記名:2007/10/29(月) 15:53:20 ID:YoUSmAlI
ただO型の人を一方的に悪く言う人も信用できないと主張しただけだ
892無記無記名:2007/10/29(月) 17:50:26 ID:NQFIQ/A9
こんな話があるな。
ある番組で血液型による性格の違いを取材しようと
脳研究の博士のところにインタビューに行ったら、


「脳の中の性格をつかさどる部分には血液は流れていないから、
血液型で性格が変わるなんてことは100%無い!」


と・・・w
番組の目的を100%否定するコメントを出されたもんだから、
大慌てで適当に返答をつなぎ合わせて、肯定っぽい感じで番組を作り上げたとか。

まぁ、そんなもんですよ。血液型なんてw
893無記無記名:2007/10/30(火) 01:47:57 ID:mrk/eQ52
540ソイ飲みはじめてからウンコが堅くなった
もともと軟便のおいらにはちょうどいい硬さになった
ありがとう、ソイプロテイン!
894無記無記名:2007/10/30(火) 04:06:33 ID:RHXjuQ2s
ミクシやってる人にはフィッシュペプチドを売ってるの?
895無記無記名:2007/10/30(火) 05:46:03 ID:0gzp7VV2
>>894
売ってないよ。
896無記無記名:2007/10/30(火) 09:47:57 ID:hUB+70o2
顧問と540が知り合いだからかも知れないが
10キロ1袋なら今でも売ってくれるむたい
会社で使ってるだろうから小分けはしないって事じゃん
製造メーカーの名前がバッチリと書いてあるよ
897無記無記名:2007/10/30(火) 12:31:57 ID:DJuV4Bo2
>>895
売ってるよ。
この前、mixiのメンバーだけなって言われて売ってもらいました。
898無記無記名:2007/10/30(火) 13:33:09 ID:RJ/9eMoD
>>897
本当?
899無記無記名:2007/10/30(火) 14:40:18 ID:lkh6Ze20
sp頼みました どんなんかな10kgの袋は
900無記無記名:2007/10/30(火) 14:57:58 ID:Uf3DaC/g
>>899 紙袋のなかに丈夫な透明のゴミ袋みたいなのひとつに入ってる。
けど、これ賞味期限いつ?容器も買わないといけないし、
何か豆乳の濃いような味がして・・・
901無記無記名:2007/10/30(火) 15:03:43 ID:Uf3DaC/g
てか、小麦粉っぽいよこれ、
902無記無記名:2007/10/30(火) 15:05:57 ID:lkh6Ze20
まあ蛋白質がちゃんと71%入ってればどんな味でもいいけど


903無記無記名:2007/10/30(火) 15:18:19 ID:hUB+70o2
あはは、小学生発見!

紙袋=クラフト紙
ゴミ袋=ポリエチレン袋でちゅよ
904無記無記名:2007/10/30(火) 15:39:01 ID:NFVDsyYs
よく分からないなら、普通の市販のプロテからはじめた方が良いです

何か豆乳の濃いような味って、シンプルな大豆プロテインですから。

溶けない・不味いって人は普通の市販品使ってくださいな
905無記無記名:2007/10/30(火) 17:25:50 ID:T88/D9ND
本当に小麦粉だったらな
906無記無記名:2007/10/30(火) 17:27:08 ID:OmLZ68l3
>>905
小麦粉だったの!!
一年近く騙されてたのか!!
907無記無記名:2007/10/30(火) 17:48:19 ID:CBgGnlpM
心配すんな。ちゃんと砂糖なしきな粉の味だったぞ。
908無記無記名:2007/10/30(火) 17:51:30 ID:CBgGnlpM
それよりsp10k。いろんな摂取の仕方。バーにしたりヨーグルトに混ぜたり団子にしたりと試したが、スプーンですくって口に入れて水飲むのが一番だったよ。俺的には。
909無記無記名:2007/10/30(火) 18:23:53 ID:DJuV4Bo2
タンパク質が%でわからんのだが。
33gm中にどのくらいタンパク質が入ってるか計算してくれ。
910無記無記名:2007/10/30(火) 18:25:51 ID:RJ/9eMoD
>>909
わるいけど日本語で頼むわ
911無記無記名:2007/10/30(火) 18:41:11 ID:DJuV4Bo2
日本語で頼むわといいつつ理解してんだろ。
いっぺん死んどけ
912無記無記名:2007/10/30(火) 18:45:34 ID:RJ/9eMoD
>>911
そんな態度の奴には教えない。
913無記無記名:2007/10/30(火) 18:57:33 ID:OmLZ68l3
小麦粉だったなんて・・・
警察に詐欺で被害届だします。
914無記無記名:2007/10/30(火) 19:04:03 ID:8d3F0ywG
>>913
ほんとに出せよ低能w
915無記無記名:2007/10/30(火) 19:04:51 ID:Uf3DaC/g
シェイカーに水入れて振ったら片栗粉みたいにドロっとしてるぞ
ソイPって大豆だったの?
916無記無記名:2007/10/30(火) 19:05:55 ID:SWsLPiEz

まずSPなんかホエイなんかソイなんかが分からんが
日本語がおかしい>>909に分かるように説明するとだな

例えばだ
100g/80gの蛋白質だったら10g/8gだし1g/0.8gだな
1g/が分かれば暗算で出せるだろ?出来ないなら台所に言ってママンに聞け
きっと「自分で調べなさい」と言うだろうが
その時!間髪入れずに「分からんのやろ?」と言うんだ
「分かるわ!」ぐらい言ってきたら君の勝ちだ
「じゃぁいくつ?」と言えばE それでも言わない時はオトンとかオジンとか
ネーとかアニーとかに同じ方法で挑め 駄目ならその日は布団被って寝ろ!
明日ガッコ言って同じ方法使え  

わ か っ た か ?
917無記無記名:2007/10/30(火) 19:13:57 ID:SWsLPiEz
>>915=the lower grades?w

日:だいず【大豆】

英:a soybean

SOYだ
自らソイと言ってるけど大丈夫か?


918無記無記名:2007/10/30(火) 19:14:54 ID:8d3F0ywG
厨学生だな
919無記無記名:2007/10/30(火) 19:20:46 ID:DJuV4Bo2
26グラムかDNSのプロテインよりも。
540の方が上だな。
920無記無記名:2007/10/30(火) 20:40:27 ID:mD47A7kS
ここのスレって、バカしかいないのかw
921無記無記名:2007/10/30(火) 20:52:46 ID:G7sOfVNC
オマエモナー
922無記無記名:2007/10/30(火) 23:02:40 ID:MWbCTlvZ
10キロを別容器に入れ替えるの疲れた
すげー量だよこれ
しかしSP溶けないなあ
ちょっとびっくりしぞ
クエン酸入れてやっと溶けた
市販品とはぜんぜん違うんだな
まあいいけど
923無記無記名:2007/10/31(水) 06:32:18 ID:o+dcTF+h
ちょっと思ったんだけどさ
なんで540ソイとSPで値段が違うのだろうか?
蛋白質が少ないからSPは安いということなんだろうか

しかしこの粉は本来プロテインサプリメントではないのだから、
蛋白質の量で値段が決まるのはおかしい
逆に、蛋白質が多い粉が安くて蛋白質が少ない粉が高い、ということがあってもいいはず

どの業界でも蛋白質の価値が一番なのだろうか?それなら納得いくけど
924無記無記名:2007/10/31(水) 06:42:09 ID:xx5JdzKr
>>923
高蛋白になるほど、精製に手間がかかっているから、高くなるのは当然だろ。

他にも、低脂肪乳が、分離したクリームを他の製品に使えるから、牛乳より安いように、
SPはイソフラボンを抽出して別の商品につかっているから、その分安いといえるだろうな。
925無記無記名:2007/10/31(水) 07:55:00 ID:7m+BQkXk
溶けるよりもクリームみたいになるんだが、みんなどうやってこれ
食べてるの?
926無記無記名:2007/10/31(水) 08:33:20 ID:9e8JSE7X
スプーンですくって食べてるよ。
927無記無記名:2007/10/31(水) 08:59:11 ID:GddE/j22
がぶがぶ飲むぞ!と思って買ったけど、どっちかっつーともしゃもしゃ食べてるな。

LA.Nutritionのバケツがここにきて役に立ったわい。
928無記無記名:2007/10/31(水) 09:40:05 ID:5VNbWA6Z
そこでミキサーですよ、SPと牛乳+甘い物
普段のちょっと甘い飲み物としてワシワシ飲んでますよ
バルクアップに適さないなんて報告はなんなんだろうか?
独りよがりながらオレSUGEEEEEEEEEEEE!!!
ってなっちゃうんですけど?
929無記無記名:2007/10/31(水) 10:13:12 ID:7m+BQkXk
ミキサーかけたらホイップっぽくなるような気が
するんだけど、振った時よりもミキサーの方が飲める
状態になるの?
930無記無記名:2007/10/31(水) 10:56:58 ID:0mGFgVeN
SPはイソフラボンがないのか。いいな
だけど脂肪が多いのがあれだが
931無記無記名:2007/10/31(水) 11:04:47 ID:KLiKHfaP
SPのイソフラボン含有率が、SPCのイソフラボン含有率より低いっていうのはどこの情報なの?
932無記無記名:2007/10/31(水) 12:07:09 ID:x9bBxVhH
>>929
ハンドミキサーおすすめ
ソイでもホエイでも綺麗に溶ける
933無記無記名:2007/10/31(水) 12:28:32 ID:xx5JdzKr
>>931
540本人。
934無記無記名:2007/10/31(水) 14:07:06 ID:o+dcTF+h
>>924
その理屈だと、540ソイからイソフラボンを取った場合どうなるのでしょうか?
より高蛋白になりそうだから高くなるんですか?
でもイソフラボンは価値があるから安くなるんでしょうか?

なんか矛盾してるような気がする
935無記無記名:2007/10/31(水) 14:18:46 ID:uFRXBhEo
どっちゃにしろ世界最安値なんだから、いいじゃん。
黙って540さんの言い値で買おうよ。
936無記無記名:2007/10/31(水) 14:51:23 ID:xx5JdzKr
>>934
それはここで推測してもわからないことです。
プラスマイナスで安くなるか高くなるか、540氏に聞いてみるといいですよ。
937無記無記名:2007/10/31(水) 17:20:29 ID:lToa5QyQ
イソフラボンを抜くくらいでたんぱく質比率はそう上がらないんじゃね?
SPという新製品はビルダーのイソフラボン摂取過剰を気にする声を反映して
できたものなのか、イソフラボンのサプリを作る過程で出るゴミを商品化したものなのか、
どっちが先だったんでしょうかね。

938無記無記名:2007/10/31(水) 17:30:35 ID:GdM4cSO8
>>937
どうなんだろう?
無学の俺に分かるのは需要と供給がなきゃ市場が成り立たないくらいだな。
939無記無記名:2007/10/31(水) 17:39:55 ID:Cr1Qzfnv
まずすぎる。
味の悪さと溶けづらさではプロテイン界1位だな。
940無記無記名:2007/10/31(水) 17:42:02 ID:9Yf/jwHq
http://a.pic.to/l9fmx


今届いた
941無記無記名:2007/10/31(水) 17:44:12 ID:Cr1Qzfnv
>>940
貧乏臭い部屋だな
942無記無記名:2007/10/31(水) 18:04:57 ID:sbbMjbG6
SPまずいな
袋のイメージとあいまって家畜の餌みたいだ
943無記無記名:2007/10/31(水) 18:30:55 ID:Cr1Qzfnv
これはたくみおすすめのDNSの方がマシだなw
944無記無記名:2007/10/31(水) 18:38:58 ID:5VNbWA6Z
そうか?
味なんてひとそれぞれかもしれんがオレには美味いゆ
ちなみにどうやって飲んでるかレシピと分量晒してみ
945無記無記名:2007/10/31(水) 19:41:13 ID:7m+BQkXk
プロテインを洗剤カップ2杯くらい(アタックのやつ)
あと水200〜300位
これだと粉がかなり膨れるんだけど。
946無記無記名:2007/10/31(水) 19:46:26 ID:xx5JdzKr
>>943
釣りのつもりか知らんが、DNSは三ヶ月で飽きる。
540ソイは味気ないが、白米に飽きが来ないように飽きが来ない。
947無記無記名:2007/10/31(水) 19:49:56 ID:7m+BQkXk
みんなプロテインと水(他のドリンクも)の割合教えて!!
948無記無記名:2007/10/31(水) 19:50:15 ID:WCEp7Zvx
>>946
ソイじゃなくてWPCだった。
WPC飲み初めて2ヶ月経つがすごいまずさだな。

DNSの方が飲みやすく甘く飽きないだろ。
949無記無記名:2007/10/31(水) 20:02:27 ID:xx5JdzKr
>>948
単調な味付けのプロテインは飽きっぽくてね。
ホエイや大豆そのままの素朴な味は、慣れるとうまいし飽きにくい。
950無記無記名:2007/10/31(水) 20:05:17 ID:WCEp7Zvx
>>949
味なくね?
何で飲んでる?俺はずっと牛乳なんだが。
951無記無記名:2007/10/31(水) 20:05:49 ID:sbbMjbG6
慣れてるせいなんだろうけど
SPよりサトーソイのほうが上品な味に感じるんだよなー
952無記無記名:2007/10/31(水) 20:11:27 ID:xx5JdzKr
>>950
ソイは粉のまま口に、ホエイは牛乳で。
しっかり溶かしてる?ダマダマはいくらなんでもまずい。
ちゃんと溶かすと味がわかるよ。
953無記無記名:2007/10/31(水) 20:14:32 ID:WCEp7Zvx
>>952
いや最初33グラムと牛乳200mlをシェイカーに入れて振ると
ありえないほど量が増えてないか?
それと凄いドロドロなんだが。

あれは泡か?泡みたいな物を飲むと凄い腹がいっぱいになるんだが。
あの泡みたいのは放置しとけば消えるのか?
954無記無記名:2007/10/31(水) 20:21:01 ID:ndLpEM9f
>>953
ソイを飲むのに牛乳200mlっていくらなんでも少なくないか?
オレは300ml近くに溶かして飲んでる。
955無記無記名:2007/10/31(水) 20:23:29 ID:xx5JdzKr
>>953
ああ、それは最悪にまずい。泡はいくら待っても消えない。
最初に牛乳を100CC強いれて、そこにプロテインをいれて、ふたをして軽くゆすってなじませた後、一回ガーって思いっきり振ってみ。
そうするとドロドロにしっかり溶けるから、あとは残りの牛乳をいれて、軽く振ればOK。
二回目を軽く降れば、泡もほとんどでません。
956無記無記名:2007/10/31(水) 20:25:30 ID:xx5JdzKr
>>954
>>953はWPCですヨ。
957無記無記名:2007/10/31(水) 20:26:51 ID:WCEp7Zvx
先に粉を入れてた。
やっぱり無糖で無味でまずいんだよな。
ミルクティーで飲んだがこれまた微妙だ。
958無記無記名:2007/10/31(水) 20:31:42 ID:xx5JdzKr
>>957
粉を先に入れると地獄が見られる。
ちゃんと溶かせると、無味でも無臭でもないことがわかるよ。
最初はきついけれど、慣れれば牛乳で十分イケる。
959無記無記名:2007/10/31(水) 20:33:47 ID:WCEp7Zvx
溶かしたあとは数分置いてる?
泡が無ければすんなり飲めると思うが
960無記無記名:2007/10/31(水) 20:34:03 ID:ndLpEM9f
>>956
すまねぇ…きちんと読まないでレスしちまった。
961無記無記名:2007/10/31(水) 20:40:28 ID:xx5JdzKr
>>959
いや、>>955の方法でやれば、泡は気にならないほど細かく少なくなるから、置かないで大丈夫。
962無記無記名:2007/10/31(水) 20:44:40 ID:9Yf/jwHq
SPはそのまま口に入れた方がいいって言ってる人いるけどそんなに溶けにくいの?
963びっくりん:2007/10/31(水) 20:45:00 ID:uFRXBhEo
ソイを低脂肪乳か果汁入り野菜ジュース250ccくらいで溶いてます。
DNSの500cc入るシェイカーに入れて振ればだいぶきれいに溶けます。
ちょいとダマが残るけど、それは50ccほど飲み物入れてぐっと飲み干す。

ソイの場合は1さじ、野菜ジュースの場合は2さじ、ソイ使ってます。
964無記無記名:2007/10/31(水) 21:16:18 ID:WCEp7Zvx
ココアって本当に泡立ちを無くしてくれるのか?
今、飲んできたが吐き気がするな。

まだ残り2キロもある、なんだか筋トレよりかも飲む方がきついな。
965無記無記名:2007/10/31(水) 21:22:41 ID:GdM4cSO8
ソイの味が不評すぎてワロタw
WPC買って飲んでるが、値段を考えると文句のつけようがない。
まあ、不味いけど。

人工甘味料買って混ぜようとしたんだけど高い。。。
増量中の人はブドウ糖で美味しく飲めるね。
966無記無記名:2007/10/31(水) 22:13:08 ID:z9/d6xGB
>>962
溶けにくいというか、水分を吸収して結構膨らむので溶かしにくい。
967びっくりん:2007/10/31(水) 23:50:22 ID:uFRXBhEo
>>963
と、書いたけどさっき農協の果汁入り野菜ジュース割りしたらペーストができた。
スプーンですくって食べたけどorz
メーカーによるのかなぁ。カゴメの緑の野菜だと大丈夫なんだけど。
農協のでもおそらくもっとジュースをたくさん入れればOKだったんだとは思うよ。
968無記無記名:2007/11/01(木) 00:34:31 ID:9SFD5M9P
>>964
気になるんだったら>>955の方法でココア入れて
レンジで温めてから混ぜると泡立ちも玉もほとんどなくなる。
969無記無記名:2007/11/01(木) 02:46:08 ID:sghC6SQY
速報!!これアクエリアスに混ぜると超ウメー!
 
レンジで温めてもたんぱく質って平気なの?
970無記無記名:2007/11/01(木) 06:53:43 ID:I9C9O5zh
大丈夫。タンパク質は多少変性してもちゃんと体内でアミノ酸に分解されるから。
もしダメだったらステーキとかゆで卵とかまでダメなことに。

あと540のどれのことを言ってるのかわからないけど、WPCだと清涼飲料系は最悪だよ。
冷たいとなかなか溶けないし、かといって温いとまさにゲロそのものの香り……orz
971無記無記名:2007/11/01(木) 10:33:43 ID:d0k89HrZ
シェイクする必要ってある?
割り箸で混ぜたほうが楽じゃない?

SPにココア少し入れてよくかき混ぜてココアが全体に行き渡るようにする
そのあとに水入れて割り箸でかきまぜれば溶けるよ
972無記無記名:2007/11/01(木) 15:48:17 ID:Xa1JQ9dA
タ~~
973無記無記名:2007/11/01(木) 17:04:22 ID:/DAIfs4h
>>964
思い切り振ってシェイクしたあと10っぷんくらい放置。
そうすれば泡も収まり喉ごし良く飲めるよ
974無記無記名:2007/11/01(木) 17:13:32 ID:8lFlQKZE
>>973
さっそくココアを買ってきた。
それでココアは泡を消す作用があるのか?
975無記無記名:2007/11/01(木) 18:39:14 ID:nlDH/gtU
ソイに減量効果云々の実験は
所詮摂取カロリーの少ない状況下でのペテンだから
気にする必要は無い
オーバーカロリー状態で蛋白のメインがそいだからといって筋肉が落ちることなんてありえないんだからね

傑作ウエイトゲイナーとして知られるアップユアマスは
ソイメインで脇にホエイの構成だが最も優秀なゲイナーの一つとして定評がある
ソイプロテインで体重が減るなんてことはありえないから気にせずガンガン食えい
976無記無記名:2007/11/01(木) 18:41:45 ID:ASivdqAH
なるほど、胸のつかえが取れたよ。
ありがとう。
977無記無記名:2007/11/01(木) 18:49:04 ID:nlDH/gtU
ソイとホエイは2:1の比率で混ぜて飲むといいよ
ソイの半量のホエイが加わるとまずホエイにスタートダッシュがかかってその後ソイが使われて
長時間血中アミノ酸を高くでき筋発達に適した状態を作り出せる

更にいえばソイにかける含硫アミノが補われる
含硫アミノさえ補われればソイのアミノ酸プロフィールはあらゆる蛋白源の中で最も優れている

540よ。いつもソイとホエイサンクス。
978無記無記名:2007/11/01(木) 18:59:04 ID:FqiM4ctU
少なくなるけど無くなる訳じゃないよ、泡
泡というか、混ざりやすくなる効果が期待できます
979無記無記名:2007/11/01(木) 19:34:07 ID:BIY6lLhd
ホエイ+ソイ+ペプチドの一体型を自分で混ぜれば最強
1スクープ15gにペプ2.5g ソイ8.5g ホエイ4g
↑を2スクープ
980無記無記名:2007/11/01(木) 21:14:12 ID:8lFlQKZE
964だが。
WPCに明治ミルクココアはやばいな(笑
凄いうまい。
味と飲み心地はまさにオプチマム、チョコの甘さとドロドロ感あれがうまい。
泡が少なくなり、甘さがつきこれは良すぎる。

WPCを買うやつは一緒にココアをおすすめする。
何も入れないで飲むとまじで激マズなので注意。

この感動はココアを混ぜて飲んだ奴しかわからない。
981無記無記名:2007/11/01(木) 21:22:34 ID:gLWRvU6k
10キロ6500円のやつを試したい。だれか1キロ1000円ぐらいで譲ってくれないか
982144:2007/11/01(木) 21:24:55 ID:8uX6JhPN
まだこのスレがありましたか…

ココアいーよね^^
983無記無記名:2007/11/01(木) 21:27:12 ID:ijzK3W+I
>>981 10kg買いなよ 決して悪くはないし飲めないものではないからさ
984無記無記名:2007/11/01(木) 21:35:29 ID:8lFlQKZE
>>982
まさに飲み心地と味がオプチマム社のホエイ100%プロテインのチョコ味

540さんにまじ感謝
ココアを教えてくれた人にまじ感謝
985無記無記名:2007/11/01(木) 21:50:09 ID:s2P7Lunr
やっぱりO型男は、信用できないな。
過去レスに
・19sの溶けない粉をどう処理しようか?
・これ小麦粉なの?
等々、困っている人が多数いるみたいだな。
986無記無記名:2007/11/01(木) 21:55:02 ID:Q14t7/Re
>>985
maido otu de-su
987無記無記名:2007/11/01(木) 22:04:31 ID:s2P7Lunr
>>986
そんなに来てねぇよ
ここ来たのは、2回目だが、相変わらず買った人の苦情が多いな。
988無記無記名:2007/11/01(木) 22:49:42 ID:PnEmE2TC
>>987
そうでない大多数の書き込みは目に入らない と。
989無記無記名:2007/11/01(木) 23:29:45 ID:s2P7Lunr
>>988
自作自演にも見える。
なぜならIDをコロコロ変えて複数を装っているように見えるからだ。
そもそもO型の男は、信用できないのだが。
990無記無記名:2007/11/02(金) 00:16:48 ID:b3I5K+wS
>>989
本物か、病棟に帰りさい^^
991無記無記名:2007/11/02(金) 00:21:03 ID:e89mlcVR
みんな放置しておけばいいのに・・・
次スレは?
992無記無記名:2007/11/02(金) 00:28:27 ID:m24OJP4x
>>991
は大豆だろwww
993無記無記名:2007/11/02(金) 01:59:23 ID:e5ORNE2w
ソイ10kgが届いて自分なりに色々なパターンで混ぜて試してる
最終的にはザバスと混ぜるので落ち着きそう
994無記無記名:2007/11/02(金) 02:33:08 ID:XjAgLhM+
O型の男よりID:s2P7Lunrの方が信用できないと
このスレの住人全員が思ってることだろう。
995無記無記名:2007/11/02(金) 08:54:04 ID:tMVfN8eH
spの成分が書いてないけど・・・豆はアメリカ製なのか?
アミノ酸スコアは???

こっちは540ソイ
  
原材料 脱脂大豆 レシチン添加 アミノ酸スコア100
非遺伝子組み換え大豆使用  米国産
アレルゲン 大豆 賞味期限:製造より1年(高温、湿度を避ける)

996無記無記名:2007/11/02(金) 08:55:39 ID:tMVfN8eH
下に書いてあったわ 
spの
原材料 脱脂大豆 大豆レシチン アミノ酸スコア100
非遺伝子組み換え大豆使用  米国産
アレルゲン 大豆 賞味期限:製造より1年(高温、湿度を避ける)
997無記無記名:2007/11/02(金) 10:55:12 ID:MkSQQlTg
製品保証書を十枚集めて540に送ると
送料が無料になるって知ってたか?
まさか捨てたりしてる?
998無記無記名:2007/11/02(金) 11:18:25 ID:Oy4tR32u
>>997
マジかいな いつも捨ててるよ・・・。
999無記無記名:2007/11/02(金) 11:54:00 ID:HW8KvxEU
ライブホエイのチョコが残り四キロ、ソイ四キロと混ぜたら飲めそうなんだが。。それでも不味いかな〜
試した人いますか?
1000無記無記名:2007/11/02(金) 12:07:55 ID:lgtpVGgh
(´∀`)σ)∀`)>>997-998
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。