プロテイン総合スレッド 35g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
2無記無記名:2007/07/01(日) 19:19:40 ID:BW5Kug8N


2ゲト
3無記無記名:2007/07/01(日) 21:23:43 ID:nYzWZZxH
4無記無記名:2007/07/01(日) 22:18:42 ID:A5gvRyPG
ペロテインの時代は終わった。これからはアミノ酸製品!
これに限る。
5無記無記名:2007/07/01(日) 22:56:41 ID:JnbhpQns
アミノ酸高いんだよな。
プロテインみたいに味も楽しめないし・・・
6無記無記名:2007/07/01(日) 23:09:17 ID:nYzWZZxH
>>4
コテつけろよw
あぼーんがまってるぞ

しかしアミノ酸ばっか摂ってたってダメだろ
筋発達の最大の敵、カタボが防げない品
7無記無記名:2007/07/01(日) 23:17:55 ID:A5gvRyPG
は?意味わかんない
8無記無記名:2007/07/01(日) 23:20:27 ID:A5gvRyPG
俺が誰だと思ってる?
9無記無記名:2007/07/01(日) 23:21:01 ID:6s1w+NbE
河童
10無記無記名:2007/07/01(日) 23:34:00 ID:A5gvRyPG
違いますよ。なんですか河童ってW
気持ち悪い
11無記無記名:2007/07/01(日) 23:35:18 ID:6s1w+NbE
aka 原始人
12無記無記名:2007/07/01(日) 23:46:52 ID:A5gvRyPG
何おまえ?キモイからやめてくる?
13無記無記名:2007/07/01(日) 23:51:26 ID:A5gvRyPG
ちくしょう!
どうなってんだまったく!
誰か説明しろ!
14無記無記名:2007/07/01(日) 23:58:38 ID:EzdC0rPF
15無記無記名:2007/07/02(月) 01:06:26 ID:nt/bN03Z
ホエイってもう値段上がりっぱなしなんだろうか
16無記無記名:2007/07/02(月) 01:09:19 ID:152qDh8+
プロテイン総合スレッド 25g
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155792420/
17無記無記名:2007/07/02(月) 01:12:51 ID:ErQgK2nG
>>15
円安が止まらないと上がりっぱなしですよね?
18無記無記名:2007/07/02(月) 06:23:50 ID:xKgjPJcH
>>14
馬鹿かよ
じゃあおまえは一日中1h毎にグルタミン飲んでろw
19中国韓国には気をつけろ!!!:2007/07/02(月) 12:54:46 ID:+1H/cHc6
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070702-00000003-rcdc-cn
「アンビリバボー!」醤油の材料に頭髪?食品加工の驚くべき実態―中国

2007年6月30日、中国で悪質な食品加工工場180か所が摘発されたと海外メディアが報じた。使用禁止の化学薬品や添加物が菓子、粉ミルク、海産物、調味料などから検出されたという。
2007年6月30日、中国の食品監督部門が行なった一斉調査で、180か所の食品加工工場に重大な違法行為があったとして、工場閉鎖命令が出された、と海外メディアが報道した。

これらの工場では、中国では使用が禁止されている添加物や化学薬品を使用しており、菓子や粉ミルク、海産物、調味料などから有害物質が検出されている。【 その他の写真はこちら 】

とてもにわかには信じられないことだが、香港の食品分析機関によると、ある工場では大豆の代わりに人間の頭髪を使って醤油を生産していたという。
この頭髪醤油、味は大豆醤油と変わらないそうだが、人間の頭髪には鉛をはじめとする有害な重金属が含まれており、これを摂取することは人体に重大な危険を及ぼすと警告している。

このようにでたらめな食品加工工場が実際に多数存在することについて、グリーンピース北京支部の関係者は食品監督部門と業者との癒着が原因だと語り、
役人の腐敗を正さなければ食の安全は守れないと指摘している。
20無記無記名:2007/07/02(月) 14:37:47 ID:dPe+7bW6
プロテインの過剰摂取は一体肝臓にどれくらいのダメージを与えるんでしょうか?
21無記無記名:2007/07/02(月) 15:10:54 ID:C35R9ffp
こわいね
22無記無記名:2007/07/02(月) 15:14:42 ID:1ZhJQImQ
80手前のリフターが肝癌で逝ったがプロテインの飲みすぎ?
23無記無記名:2007/07/02(月) 15:51:47 ID:Ark69b7K
>>22
その年なら普通に癌で死んでもおかしくないだろ。
24無記無記名:2007/07/02(月) 18:42:55 ID:expBWvfx
普通に売ってる食品の方がよっぽど危険な気もする
25無記無記名:2007/07/02(月) 19:17:51 ID:dPe+7bW6
まあ心配性の俺は
LAニュートリションのライブRとエリクサーとタウリンを飲んでる。どれも肝を保護する薬。壊したら二度と治らないからね
肝臓ってやつは。
26無記無記名:2007/07/02(月) 19:19:05 ID:KpgsNOy2
肝臓半分なくしても再生するけど?
社員死ねよw
27無記無記名:2007/07/02(月) 19:21:40 ID:2qu2maj9
いや、肝臓も案外危険だぞ
二度と治らないってことはないけど
28無記無記名:2007/07/02(月) 19:26:06 ID:6JV6mBPv
グレープフルーツってよくないですか?

パイナップルはよくないっていいますが。
29無記無記名:2007/07/02(月) 20:22:57 ID:Z42aoSEl
>>26
それは肝臓が健康ならの話だろ
例えばの話だが脂肪肝から肝硬変まで進行したらそれ以上良くなる事はまずない
30無記無記名:2007/07/02(月) 20:41:12 ID:dPe+7bW6
社員じゃないし。
沈黙の臓器って言われてるぐらいですからね。定期的に検査するか、相当病気が進行しないと気づかないらしいですから。壊したらトレどころじゃないですよ。
31無記無記名:2007/07/02(月) 20:44:30 ID:jQDk5UbF
プロテインで肝臓壊すのは大変そうだな
32無記無記名:2007/07/02(月) 20:45:48 ID:dPe+7bW6
書き忘れましたが、こういう事言うと
プロテイン飲むなとか
そんなこと気にしてたらトレすんなとかよく言う方がいますがそう言うところにも気を配ってこそ本物だと思いますね。
33無記無記名:2007/07/02(月) 20:48:33 ID:jQDk5UbF
LAニュートリションのライブRとエリクサーとタウリンは安全なのかい?
中国産の怪しい原料使ってたりな
34無記無記名:2007/07/02(月) 20:50:09 ID:3Hp0Tdl1
肝臓より腎臓の方が怖い今日この頃
時々背中の腎臓辺りがジンジン痛むことがあって慌てて水を大量摂取しとります・・・
35無記無記名:2007/07/02(月) 20:59:16 ID:dPe+7bW6
>>33マジですかい…
36無記無記名:2007/07/02(月) 21:33:47 ID:aXm4gyI1
>>18
ttp://www.ses-m.com/powerstep/column/kuwabara4.html

罵倒するなら↑のサイトのグリコ野郎に直訴しなよ。
37無記無記名:2007/07/02(月) 21:34:19 ID:dPe+7bW6
もう一つ疑問ですが酒飲んで二日酔いする人としない人がいますよね?
しない人は肝機能がいいということでプロテインなんかでもダメージうけにくいんですかね?
自分は今酒は止めてますが記憶がぶっ飛ぶぐらい飲んでも全く二日酔いしない方です。
38無記無記名:2007/07/02(月) 21:47:44 ID:jsjK4Hnw
>>37
関係ない。
牛乳飲むと下痢する人としない人がいるのと一緒(ラクターゼ活性の有無)で、
酒が強い・弱いはアルコールを処理する酵素の働きの強弱に過ぎない。
39無記無記名:2007/07/02(月) 21:57:55 ID:xh3jmo9t
あれ?いつのまにか、1proで3個セットも始まってるのか…。

ME一筋だったが、さすがに迷うなぁ…。
40無記無記名:2007/07/02(月) 22:02:33 ID:dPe+7bW6
>38関係なかったですか。
41無記無記名:2007/07/02(月) 22:11:09 ID:5i5Ws+vI
プロテイン総合スレッド 25g
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155792420/
42無記無記名:2007/07/02(月) 23:27:04 ID:IsE6NTON
カゼインのプロテインのやすい店ってどこですか?国産物希望です
やすければ業者さんでもかまわないので教えてください
43無記無記名:2007/07/03(火) 05:49:38 ID:FFXmRDBe
ヤフオクでオプチマムの4.7キロのプロテインが安いから買おうと思うんだが、飲んでる人いる?なんか海外売り上げナンバーワンらしい
44無記無記名:2007/07/03(火) 06:04:19 ID:DG7pp64m
>>43
まじか?
MEでオプチ注文してしまった。もうじき届くよ
100%ホエイゴールドスタンダード4.54kgが93.26$だってさ
俺、損してる?

あと、4.7sって中途半端な数字は何?
45無記無記名:2007/07/03(火) 06:14:19 ID:FFXmRDBe
>>44
ヤフオクではゴールドスタンダードは4.7キロで12980円だ。そっちのほうが安いな。あと、ボトルじゃなくて袋に入ってるみたい。
46無記無記名:2007/07/03(火) 06:38:15 ID:4RWephSH
プロテインが肝臓に悪いとか未だに言ってる奴ってなんなの?w
47無記無記名:2007/07/03(火) 07:11:19 ID:FFXmRDBe
>>46
逆にたんぱくが不足したほうが肝臓に悪いんじゃねww
48無記無記名:2007/07/03(火) 07:15:29 ID:BIK/Pdht
とりすぎれば水でも塩でも炭水化物でも人は死ぬ
肝臓を悪くするほどプロテインを飲む金は俺には無いな
49無記無記名:2007/07/03(火) 07:22:57 ID:FFXmRDBe
>>48
ただ単にとりすぎなきゃいいだけじゃんwwマッスル北村じゃあるまいしww
50無記無記名:2007/07/03(火) 07:41:49 ID:U2bBht0d
メタボ予備軍と言われ、最近流行りのブートキャンプ始めて3ヶ月。
人に薦められるままにウィダーウェイトダウンプロテインを最近飲み
始めました。
1.2kgを4千数百円で購入しているのですが、ぼられていることがよく
分かりました。

今の使い方は、朝ウォーキング後、朝食前に約20gを水で溶かしたもの
を1杯。
夜トレーニング(ブートキャンプ、もしくはゴムチューブ筋トレ)後、就寝前
までに約20gを牛乳で溶かしたもの1杯。

プロテインは使い始めて2週間ですが、効果のほどはまだはっきりしません。

今のダイエットの状況は、
2ヶ月前:体重86kg,体脂肪率24%
現 状 :体重80kg,体脂肪率21%
(目標) :体重70kg前後,体脂肪率16%以下,ついでに基礎代謝up!
ちなみに、男40歳、身長173cmです。

>>1のサイトをいろいろ見てみましたが、安いのは分かりましたが、
種類が多すぎてどれにしたらいいものやら…
で、教えて君で申し訳ないのですが、私のような目的で使うのに
お勧めのプロテインと、摂取方法を教えてください。
よろしくです。
51無記無記名:2007/07/03(火) 08:00:57 ID:4RWephSH
●女子便所でのうんこ採集方法●
http://pie.bbspink.com/test/read.cgi/ogefin/1124177539/801-900
52無記無記名:2007/07/03(火) 08:13:02 ID:DJ7c7QqI
>>50
ダイエット板で聴けば?
ここはウェイトトレーニング板のプロテインスレ
53無記無記名:2007/07/03(火) 08:54:09 ID:g489kENj
>>44
それ袋入りのやつでしょ?
ヤフオクのとそんなに変わらないんじゃないかな。
54無記無記名:2007/07/03(火) 09:20:57 ID:G3cPm9VL
プロテインは肝臓に悪いよ。
55無記無記名:2007/07/03(火) 12:04:03 ID:dqTSawRr
プロテインが肝臓にやばいソースはないが
肝癌になった80手前のリフターを目の当たりにしたら飲む気失せた
56無記無記名:2007/07/03(火) 12:23:34 ID:4RWephSH
>>55
は?馬鹿なんじゃね?w
人それぞれ生活環境やら全て違うのにさ、お前極端すぎるよwww


いい加減にプロテインが肝臓に悪いとか根拠の無い馬鹿な迷信信じるの止めたら?wwwwwww
信じるなら筋トレなんぞ今すぐ止めろクズどもwwwwwwwwwwwwww
プロテイン=タンパク質なんだから肉も魚もタンパク質含む物は摂取できないんだろ?wwwwwwwww
バルクアップなんてしようがないじゃないかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
57無記無記名:2007/07/03(火) 12:32:28 ID:dqTSawRr
釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
58無記無記名:2007/07/03(火) 12:51:11 ID:DG7pp64m
>>53
そう。袋入りのやつ。>>45さんが書いてくれた値段と、
それほど大きな違いはないようですね

>>50
いや、薬局で360gの缶を3000円も出して買ってるなら大損だが、
1.2sが4000円台ならそんなに損はしてないですよ
海外からだと、現在値上がりしてて、
安いものでも、輸入代金込みで2.2s7000円〜、4.5s12000円〜、ぐらいのもんですよ。
届くのに1週間以上かかるし。

あと、そもそもの使用目的ですが、筋肉増強剤ではない、というのは
お分かりですよね?プロテインは単なるタンパク質の抽出物で、
その点、ビタミンやなんかのサプリと似たものと考えればいいと思います。
飲んでたら痩せられる、ってものではないです。
使用することの利点は、脂肪、炭水化物の摂取を抑えつつ、タンパク質を
豊富に摂取できること。
それぞれの栄養素をどれぐらい摂ればいいかは自分で調べてみてください。
タンパク質だけに限って言うと、ダイエット中でも食事からの摂取と合わせて
100〜150gは摂ってもいいと思います。
もし合計摂取量が足りないようなら、1日40gといわず、
もっとたくさんプロテイン飲んでもいいんじゃないでしょうか。
59無記無記名:2007/07/03(火) 12:56:05 ID:VyVsK1Mi
ダイエット板かと思ったw
60無記無記名:2007/07/03(火) 12:59:09 ID:dqTSawRr
Nラージ2愛用者ですが間違ってませんにょな?
61無記無記名:2007/07/03(火) 14:44:18 ID:G3cPm9VL
プロテインは肝臓に大ダメージだよ。
俺知ってるもん。
サイトにも書いてあったし
62無記無記名:2007/07/03(火) 15:25:45 ID:qR9oFB7e
そうだね うん うん
63無記無記名:2007/07/03(火) 15:29:24 ID:/O4O+vqh
ハットリ肝臓ダメージを受けたでござるw
64無記無記名:2007/07/03(火) 15:32:22 ID:G3cPm9VL
そうやってバカにしてるがいいよ。
どうなっても知らないから。
これからはアミノ酸の時代なんだよ。
65無記無記名:2007/07/03(火) 15:36:57 ID:/O4O+vqh
じゃあジェイカトラーは時代遅れなんだw
66無記無記名:2007/07/03(火) 15:40:22 ID:1t5qyQMS
>>64
お前かわいいな〜w
67無記無記名:2007/07/03(火) 15:59:20 ID:G3cPm9VL
キモス
68無記無記名:2007/07/03(火) 17:10:34 ID:TZ6fZEBQ
プロテインで肝臓やばし

と言いながらタバコ吸う

説得力なし・・・
69無記無記名:2007/07/03(火) 19:56:40 ID:FFXmRDBe
アミノ酸よりBCAAのほうよくね?
70無記無記名:2007/07/03(火) 20:01:36 ID:wko7Fc7r
BCAAってアミノ酸じゃないの?
71無記無記名:2007/07/03(火) 20:27:24 ID:rgAgIHQ0
アミノ酸がモーニング娘なら、BCAAはぷっちモニみたいなもの。ふるっ
72無記無記名:2007/07/03(火) 20:55:00 ID:BIK/Pdht
>>49
だから俺はとりすぎなきゃいいし、とりすぎるのは難しいと書いてるんだけど
日本語読めないの?
73無記無記名:2007/07/03(火) 21:52:22 ID:iqABEgyW
サプリメントも過剰摂取したらただの毒だからね。
7450:2007/07/03(火) 22:54:56 ID:U2bBht0d
>>58
漏れも書いた後、やっぱダイエット板だったかと思いましたが、
親切にレスどうもです〜。
75無記無記名:2007/07/03(火) 23:21:25 ID:G3cPm9VL
今調べたらビタミンAの過剰摂取も肝臓障害を引き起こすらしいですね。
ソースナチュラルズのメガワンマルチプル使ってるんですがビタミンA12000て
やばくないですか?捨てようかな…
76無記無記名:2007/07/03(火) 23:25:06 ID:BIK/Pdht
77無記無記名:2007/07/03(火) 23:38:38 ID:G3cPm9VL
78無記無記名:2007/07/03(火) 23:39:32 ID:G3cPm9VL
>>76
ありがとうございました。
50000まで取っていいんだ。安心しました。
79無記無記名:2007/07/03(火) 23:48:17 ID:j+xnSshy
他人がどうなろうが知ったこっちゃないけど
俺なら捨てるな・・・・
80無記無記名:2007/07/03(火) 23:57:52 ID:BIK/Pdht
メガワンマルチプルいいな
タブレットカッターで4つに割ればちょうどいいな
81無記無記名:2007/07/04(水) 00:09:15 ID:iXMlgZjh
チャンプの消費期限はどこに記載されていますか?
82無記無記名:2007/07/04(水) 00:18:45 ID:GnFArGXB
ピュアホエイスタックの賞味期限
ピュアホエイスタックの商品ラベル上のボトル部分に「99999 8888」と印字されているのは、
99999が製造ロットナンバー、8888が製造日となります。
賞味期限は製造日から3年後となります(未開封に限る)。


ググレカス
83無記無記名:2007/07/04(水) 00:19:54 ID:GnFArGXB
製造日の見方
(例)
6362 → 2006年の362日目(12月28日)
7015 → 2007年の15日目(1月15日)
84無記無記名:2007/07/04(水) 01:21:55 ID:ivUEaULc
この板の質問のまとめぐらい嫁
85無記無記名:2007/07/04(水) 03:31:04 ID:UPgPyc25
しかたねえ。プロテイン飲んで俺も明日からマッチョになるか。ああ
なりたかねえんだけどなあ。まあしかたねえか。朝起きたらマッチョだ。
じゃあな。
86無記無記名:2007/07/04(水) 04:14:31 ID:HxqmNTMV
>>85
オモロイ
87無記無記名:2007/07/04(水) 04:26:40 ID:rzokWwY+
>>85
このスレは君にうってつけだな

もし朝起きてロニー・コールマンになってたら・・・
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1144753728/
88無記無記名:2007/07/04(水) 04:27:34 ID:rzokWwY+
すまん、DAT落ちしてたみたいだ
89無記無記名:2007/07/04(水) 06:33:40 ID:2MZn/H/Y
>>72
金がないってことだったねすまんすまん
90無記無記名:2007/07/04(水) 09:36:25 ID:Q7qC4/H/
>>64が今や最先端! w
91無記無記名:2007/07/04(水) 09:41:45 ID:Q7qC4/H/
ゲッ! こんなにレス進んでたんだw
92無記無記名:2007/07/04(水) 13:09:41 ID:VxVTkOD4
>>85
そこは
じゃあの。
だろ
93無記無記名:2007/07/04(水) 13:35:13 ID:M1SGcKdp
漏れは朝起きるとき一部分は常に超マッチョ!
しかもちょっと濡れてる。
94無記無記名:2007/07/04(水) 14:27:09 ID:ivUEaULc
それはただのパンプだ
95無記無記名:2007/07/04(水) 19:39:26 ID:kzAGl+/r
プロテイン総合スレッド 25g
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1155792420/
96無記無記名:2007/07/04(水) 21:19:23 ID:2MZn/H/Y
牛乳と卵をトレーニング後に飲んでるんだが、これもやっぱり肝臓に悪いの?
97無記無記名:2007/07/04(水) 21:22:21 ID:51ZXlCQ8
○○は肝臓に悪い!じゃなく、一般的な食事からかけ離れて肝臓を働かせれば働かせただけ悪いに決まってる
98無記無記名:2007/07/04(水) 21:24:03 ID:CVJ3oEoy
生卵のタンパク質吸収率はひどく悪いらしい
99無記無記名:2007/07/04(水) 21:24:39 ID:2MZn/H/Y
なら安心
100無記無記名:2007/07/04(水) 21:29:06 ID:CVJ3oEoy
安心すんなアホ
無意味だっていってんだよ
101無記無記名:2007/07/04(水) 21:31:03 ID:zYTIzNH5
>>96
肝臓に悪いかどうかはおいといて。
トレ後は枯渇した肉体に可及的速やかに栄養を補給せねばならないのに、
牛乳とかタマゴとかわざわざ消化に悪いものを選んで摂取するのは、
トレーニーのセオリーからすれば愚行といえよう
102無記無記名:2007/07/04(水) 21:41:13 ID:2MZn/H/Y
オプチマム頼んだからもうしないけどね。でも思ってたより筋肉ついたわ。
103無記無記名:2007/07/04(水) 21:48:46 ID:2MZn/H/Y
>>100
なら安心ってのは、あんたにいってない
>>97にいったんだが?
104無記無記名:2007/07/04(水) 21:50:47 ID:CVJ3oEoy
>>103
すみませんあなたの書き込みがあまりにもアホっぽかったので誤解しました
あなたは思ったほどアホじゃないんですね
105無記無記名:2007/07/04(水) 22:03:20 ID:2MZn/H/Y
>>104
吸収率悪いのは知ってたよ。ただプロテインきらしてたから3週間ほどそれで仕方なくやってたの。
106無記無記名:2007/07/04(水) 22:15:01 ID:S9pscemI
肝臓に悪いのはプロテインですよ。
卵は大丈夫1個ぐらいなら
107無記無記名:2007/07/04(水) 22:18:34 ID:ZtQfBizW
プロテインシェイカーが最近精子臭いんですけど
これってやばくないすか?
108無記無記名:2007/07/04(水) 22:31:32 ID:2MZn/H/Y
>>106
明日からプロテインだ。なるべく肝臓の負担を少なくするように励むよ。
109無記無記名:2007/07/04(水) 23:04:40 ID:S9pscemI
気をつけてくださいね。
肝機能を高めるサプリメントもとった方がいいかも。
レバーガードとか。
110無記無記名:2007/07/04(水) 23:16:33 ID:2MZn/H/Y
>>109
レバ刺しじゃだめかな?
111無記無記名:2007/07/04(水) 23:22:05 ID:43frlApR
つ栗地論
112無記無記名:2007/07/04(水) 23:26:50 ID:S9pscemI
レバーはビタミンAが豊富だから肝臓にダメージ与えるらしいよ。
ミルクシスルっていうのが肝臓にいいみたい。
113無記無記名:2007/07/04(水) 23:35:18 ID:CVJ3oEoy
ttp://www.asahi.com/national/update/0704/TKY200707040411.html
日本製品も信用できないこの御時世だけど
アメリカ製食品大丈夫か?
114無記無記名:2007/07/05(木) 00:09:26 ID:A9FI4NEp
>>113
食い物関係で、最終的に信じるべきものは自分の勘と自分の腹だけ
115無記無記名:2007/07/05(木) 03:59:18 ID:7PwuaoFk
そもそもナチュラルなものじゃなく人工的に精製したものなんだから肝臓で無害化するのも手間かかるし
細胞傷つける結晶も半端じゃない
医学かじったことある奴なら血液検査学んで知ってるだろうが薬を常用してる者の血液には結晶成分が多い
コレは薬の成分云々じゃなく化合物つまり人が精製したものを食べると必ず起こるもの
過剰淡白とか有害添加物以前のレベル              
116無記無記名:2007/07/05(木) 04:15:09 ID:mw4Lkv98
こうなったらもう自給自足しかないね
山買って牛飼ってトレ小屋作って篭るか
117無記無記名:2007/07/05(木) 05:25:52 ID:nlYI0qAw
>>115
その血液中の結晶成分というものは、どれぐらい体に悪いものなの?
そして、具体的にどんな害をもたらすものなのでしょうか?
118無記無記名:2007/07/05(木) 07:04:49 ID:ObKzU9qZ
肝臓壊すと大変らしいな
将来やばそうや
119無記無記名:2007/07/05(木) 09:46:10 ID:+4PM6Eql
>>117
コピペに釣られるなw
120無記無記名:2007/07/05(木) 10:27:27 ID:qCOCRo3M
心配すんな

酒・タバコなんかに比べれば、全然問題無い
121無記無記名:2007/07/05(木) 11:09:12 ID:8e9nEejR
>>410
d
これは物凄くいい
122121:2007/07/05(木) 11:09:53 ID:8e9nEejR
まあ誤爆なわけだが
123無記無記名:2007/07/05(木) 11:22:47 ID:MM09l7RU
おまえかわいいなwwwwww
ちんこ舐めてやりたいwwwwww
124中国韓国には気をつけろ!!!:2007/07/05(木) 18:17:41 ID:orMczDqJ
125無記無記名:2007/07/05(木) 18:36:51 ID:Sce0Z3n7
中国腹立つわー!
エクステンドは中国製って本当ですか?もう止めようかな…
126無記無記名:2007/07/05(木) 21:24:34 ID:mw4Lkv98
不安に思ったら止めた方がいいかもね
つかさ、不安に思った食材を持ち込んで調べてくれる場所有ればいいのにね
なんとか研究所とかそういう敷居の高そうな所じゃなくてもっと手軽な
127無記無記名:2007/07/05(木) 21:35:10 ID:Sce0Z3n7
↑いいこと言いますねー。
他のスレではアメリカ製のは9割が中国産だって言ってたし。不安を煽ろうとしてんですかね。
128無記無記名:2007/07/05(木) 22:21:11 ID:YtP5O4fa
タスケテくれー
今ウィダーのプロテインバー食ってるんだが口の中ま水分全部もってかれる

中国産かどうかは会社までいって調べないとわからないが
農薬などの残留物はELISAキットというもので3万(20回)から自分で調べられる
1回1500円と思えば安いほうだろう
研究所に持ち込むと1回で30万〜かかるっす
129無記無記名:2007/07/05(木) 22:33:19 ID:Sce0Z3n7
助けてあげたいW
ていうかアミノ酸てなにが問題になるだろう。ゴミとか、不衛生な菌とかですかね?
130無記無記名:2007/07/05(木) 22:35:28 ID:W9dBBCSX
>>128
DNSのJEL-Xだったか、あのゼリー飲料なんて口の中を変なコーティングされた気分だったw
131無記無記名:2007/07/05(木) 22:47:30 ID:vAMflOBw
ELISAキット自体はその値段だけど
液量を性格に測るためのピペットやら
抗体反応を安定させるために37℃に保つ恒温槽やら・・・
132無記無記名:2007/07/05(木) 22:55:41 ID:mSnlpDOq
プロテインなんて所詮スキムミルクと一緒だろw     
133無記無記名:2007/07/05(木) 22:59:27 ID:aVxqI6sh
オプチマム怖くなってきた…
134無記無記名:2007/07/05(木) 23:34:04 ID:Sce0Z3n7
エクステンドは大丈夫ですよね!
大丈夫ですよね!
誰か大丈夫って言って…
135無記無記名:2007/07/06(金) 00:36:30 ID:YX05TjqE
うわー二年前にチャンプ頼んだときは$24だったのに今は$38か。びっくり。

>>130
Pro-Xはゲキウマだぞ?
136無記無記名:2007/07/06(金) 01:27:46 ID:OuwrXK1P
Pro-xってあのガリガリ筋トレ職人たくみが愛用してるやつか?
137無記無記名:2007/07/06(金) 01:34:15 ID:ERqznl/U
人気のあるらしいピュアホエイを行って見ようと思ってます。
今はマッスルミルク バニラです。

マッスルミルクに比べ、ピュアホエイはコレステロール含有量がとても高い
ですが、何か理由があるのでしょうか??
138無記無記名:2007/07/06(金) 03:41:05 ID:MiHahbeM
>>137
マッスルミルクは、プロテインに様々な栄養を混ぜた総合栄養食だぞ!美味しいし。
ピュアホエイはただのプロテイン。味も落ちる。でも余計な栄養が無いし、安い。
139無記無記名:2007/07/06(金) 04:00:11 ID:KyEPG8oM
へぇ
140無記無記名:2007/07/06(金) 07:48:23 ID:rR1bIdkC
>138

コレステロールが高い理由になってないド
141無記無記名:2007/07/06(金) 08:46:01 ID:MiHahbeM
確かに。。138はいったい何を言いたかったのか
142無記無記名:2007/07/06(金) 10:11:23 ID:DpXluIWO
>>137
理由は知らんが、コレステロールは副腎皮質ホルモンや性ホルモンの材料だ。
コレステロール=悪という考え方ではデカくはなれないのは確か。
143無記無記名:2007/07/06(金) 22:09:12 ID:DeBz11+7
金ないからミロ飲んでる
プロテインと大差ない
144無記無記名:2007/07/06(金) 23:41:27 ID:am4hNA8/
糖質大杉だろ常識的に考えて
145無記無記名:2007/07/07(土) 00:07:04 ID:isv/ucdv
デザイナーってどうなん?5年くらいまえにはじめてプロテインに興味もったときは
デザイナーの一人勝ちみたいな評価だったんだけど、ここではまだ一つもデザイナーのレスないよね・・・
146無記無記名:2007/07/07(土) 01:10:22 ID:5LyXAm4u
JarrowFormulaのAminoSurge使ってる方います?
147無記無記名:2007/07/07(土) 01:23:12 ID:MqRoeXvj
デザイナーの会社潰れたんじゃなかったっけ?
148無記無記名:2007/07/07(土) 02:15:34 ID:q2WSEKrv
最近ドンキデ一番やすくて一番量の多いサバ酢バナナ味1、2キロを買いました
あまりにもまずくて飲めないので全然薄めずドロドロ状態のまま腹に流し込んでいる状態です
あとから水を飲むといった感じです
体は大丈夫でしょうか?
149無記無記名:2007/07/07(土) 02:46:43 ID:Vn1Ox0Et
ザバスは日本のプロテインでは一番信用出来るかも。パンフレットみたいなの見たら色んなスポーツ選手つかってたし。
150ウエイクフィルド少佐 ◆qF.S7GL99E :2007/07/07(土) 04:52:04 ID:aZgDWw4Y
>>149
この板でも色々なアホやトンマを見てきたが、アンタが一番のバカだわ。
151無記無記名:2007/07/07(土) 07:05:00 ID:Vn1Ox0Et
>>150
俺はあんたの次にバカだよwww
152無記無記名:2007/07/07(土) 07:57:58 ID:GT6f1iZD
いや、ウィダーが日本のプロテインでは一番信頼できるよ。


と煽ってみるテスト。
153無記無記名:2007/07/07(土) 09:18:26 ID:qAcnMISq
海外のよりは信頼できるかな
154無記無記名:2007/07/07(土) 09:27:38 ID:i+nZzQFB
つまんないよ
155無記無記名:2007/07/07(土) 09:48:08 ID:gFKXmyrp
日本のも原材料は海外のだろ

と話をループさせてみるテスト
156無記無記名:2007/07/07(土) 09:59:19 ID:v8LTNXqI
今週?

いや来週だよテスト
157無記無記名:2007/07/07(土) 18:26:25 ID:isv/ucdv
>>147
通販サイトじゃふつうに扱われてるけど・・・ ここ数年でデザイナーになにがあったのか・・・(´・ω・`)
158無記無記名:2007/07/07(土) 18:46:49 ID:tiuaLSDz
>>112
もう何が体にいいんだか分からなくなってくるなwwwwwwwww
159無記無記名:2007/07/07(土) 19:00:39 ID:tiuaLSDz
てか1日大さじ一杯くらいにしておけば何の弊害もないそ"プロテインは。
160無記無記名:2007/07/07(土) 19:43:17 ID:AAoatMkW
プロテインは精製物です
自然ではなく人口でなければ作れない物質です
161無記無記名:2007/07/07(土) 20:20:01 ID:BDqqKNBe
だからなに
162無記無記名:2007/07/07(土) 20:42:49 ID:vdDkIET3
>>160
人工的に作られてるものって世の中に腐るほどないかい…
例えばインスタント系の食べもんやらコンビニ弁当やら
163無記無記名:2007/07/07(土) 21:28:19 ID:qAcnMISq
言っちゃ悪いが普段食べてる野菜なんかも毒だぞ。汚い雨に打たれて育ってるんだから。昔と違って今は光化学スモッグの雨だから
164無記無記名:2007/07/07(土) 21:49:00 ID:UHTBdE7b
しかしあれだ、
今は中国製食品を避けて国産を選択することもできるが、
近いうち中国からの汚染風で日本の土壌もメタメタになるんだろうな。

なんとかならんのかね
165無記無記名:2007/07/07(土) 22:55:32 ID:mKguqJJ6
>>160
砂糖悪信者と同じ理論だなw
166無記無記名:2007/07/08(日) 00:24:04 ID:WiGli3uK
ソニックプロテインはジペプチド、トリペプチドを豊富に含んでるようですが、
どなたか試された方いらっしゃいますか?
167無記無記名:2007/07/08(日) 03:20:11 ID:tF4bRJM7
チャンプ飲むの初めてなのですが
あまりに上手すぎてトレしてない日にも2回飲んでしまいます。
トレ無しの日はどの程度摂取しても平気でしょうか?
168無記無記名:2007/07/08(日) 03:38:58 ID:nNpVsC/+
>>160
そんなことよりもさ、水ってやばくね?
自然ではあんな純粋な状態じゃないわけだしさ。
人間の体の70%は水でできてるって言うし、
水道水やミネラルウォーターなんて飲んだら絶対やばいと思うんだよね。
169無記無記名:2007/07/08(日) 06:59:20 ID:zPxc2oFb
>>168
口に入れるもので安全なものって無いだろ
170無記無記名:2007/07/08(日) 08:29:37 ID:Lk8CGZ+Y
タンパク必要量体重×2g、
80k×2=160g、1杯あたり6g

牛乳に溶かして1日30杯飲む人いる?
171無記無記名:2007/07/08(日) 08:32:57 ID:x++GHjEA
普通は1杯あたり20〜30gで摂取するんだけど・・・
これだと食事で摂る分除くと3〜4杯/日になるんだけど?
172無記無記名:2007/07/08(日) 08:41:24 ID:Lk8CGZ+Y
ウエイトアップビッグは
製品100gあたり20gとかいてあって一食30gあたり5.8gって書いてある、なんでだろ?
173無記無記名:2007/07/08(日) 08:48:49 ID:x++GHjEA
ここで話してるプロテインとウェイトゲイナーは別物だよ
ゲイナーはとにかく体を太らせるために多くの炭水化物を混ぜてあってタンパク質の比率が少ないの
ここで話してるプロテインはタンパク質の比率が30gあたり22g〜26gぐらいのものをいうんだよ
174無記無記名:2007/07/08(日) 09:04:48 ID:Lk8CGZ+Y
ハイレベル型とバランス型があったんだな、知ってたはずなのに
なんでもかまわねえから飲んでりゃいいやって気があった。いいかげんなんで・・・
175無記無記名:2007/07/08(日) 13:07:08 ID:X2nmxf9b
牛乳で作ると美味いんだろうけど寮生活で部屋に冷蔵庫が無いんで飲む時にその都度水で作るようにしてる。
ザバスのホエイプロテイン100のココア味も水だと余り美味くないなあという感じ(濃く作れば飲めなくは無い)。

高タンパク含有で比較的美味いというプロテインは無いですか?
176無記無記名:2007/07/08(日) 15:55:13 ID:w0tRR+Ta
プロテイン無くなったんで久々にのぞきに来ました。
転送サービスでチャンピオン2.27Kgを安く購入したいのですが、
アメリカのサイトでアメリカ国内の送料込み、最安値のサイトって誰か分かりますか?
一緒にバルクのBCAAも購入予定ですが、それの最安値サイトも分かれば教えて下さい
177無記無記名:2007/07/08(日) 17:30:51 ID:l41b2881
>>175
味スレ行けばよろし
178無記無記名:2007/07/08(日) 19:08:22 ID:KfU1YNOE
自分は英語が読めないので代行業者から買っているんですが今一番安いのってどこでしょうか?
179無記無記名:2007/07/08(日) 22:14:08 ID:n2DHz1JT
英語が読めないって小学生か?
で、どの銘柄がいいの?
180無記無記名:2007/07/08(日) 23:48:00 ID:KjguSUDX
柔道日本代表は全員ザバス
つまりザバスは結果を残している       
181無記無記名:2007/07/09(月) 00:32:42 ID:uYJL0VU2
ついさっきの話だが、
低脂肪乳でプロテインをシェイクしたら爆発して汁が散乱。

気を取り直しフタをガッチリ押さえて念のため今度は流しで
再度のシェイクに挑むもまた爆発。

もしや!と思い、残りの低脂肪乳の匂いを嗅いでみたら、
賞味期限はまだだったが何やら異臭が・・・。
そして冷蔵庫の温度をみてみると9℃!だった。


ほとんど発狂、かなり頭にきたが、
シェーカーに残ったプロテインは泣く泣く、低脂肪乳の方は叩きつけるようにシンクに捨て、
同じく冷蔵庫にあったアップルジュースで三度目のシェイクに臨み、
これでようやくプロテインにありつく。


夏場の低脂肪乳・牛乳には気をつけましょう。
182無記無記名:2007/07/09(月) 00:58:26 ID:+nNlWon+
爆発するほどガスが出るレベルって相当だぞw
183無記無記名:2007/07/09(月) 01:47:08 ID:WrZWYCcB
シェイカーに入れた時点で臭わんかww
184無記無記名:2007/07/09(月) 04:12:21 ID:gnHt1G+5
俺いつも朝飯食べる時間がないから、

オプチのチョコに豆乳、バナナ一本、ピーナッツバター大さじ2杯に乾燥オートミール
ぶっこんでバーミックスで混ぜて飲んでるけど、他になんかお勧めのレシピとか無い?
毎日同じ味だと飽きるんだよね。
185無記無記名:2007/07/09(月) 07:01:08 ID:eeAhi0eW
 >181
賞味期限は開封前の状態でのものだよ。気をつけましょう。
186無記無記名:2007/07/09(月) 11:45:58 ID:ex42aJ/K
>>180
スポンサーとかで、ただでくれるんじゃないの?
187無記無記名:2007/07/09(月) 12:10:37 ID:hdPWX15W
そりゃ、タダならザバス飲むわな
問題なのは値段だけなわけで、海外産と比べて格段に質や味が劣るわけじゃないし。
188無記無記名:2007/07/09(月) 18:00:37 ID:lzT+2Z+B
>問題なのは値段だけなわけで、海外産と比べて格段に質や味が劣るわけじゃないし。
いや、それはおかしい
189無記無記名:2007/07/09(月) 19:23:47 ID:HOPhTvnm
プロテイン飲んでから便秘気味なんですが、同じような方いてます?

下痢になるとは聞いたこてあるけど…
190無記無記名:2007/07/09(月) 20:04:32 ID:D4FFYtJ6
バッ、バババ、ババッ
バルクのビッ、ビッグホェイって、どぉーでつが?


ハァハァハァ
191無記無記名:2007/07/09(月) 20:43:11 ID:1v3Jmerp
2種類のプロテイン(ウエイトアップと普通の)を飲み分けるのってどうなんですかね…?
やっぱりどっちか1種類に絞った方がいいのかな
192無記無記名:2007/07/09(月) 23:52:36 ID:gK+9e7dJ
>>190
今日は出がいいですね〜
193無記無記名:2007/07/10(火) 00:33:56 ID:Kay3Jks7
国産厨もうだめぽ
194無記無記名:2007/07/10(火) 00:57:14 ID:o3acoMuo
>>187
クソマズイんですけど
195無記無記名:2007/07/10(火) 01:33:30 ID:HJp3qK6d
optiの買おうと思ったら
ゴールドスタンダードとかNutritionとか、よーわからん orz
Nutritionがいいの?
196無記無記名:2007/07/10(火) 01:36:12 ID:HJp3qK6d
あ、Nutritionはメーカ名か w
とりあえずゴールド買っときゃいいのかい?
197無記無記名:2007/07/10(火) 02:43:28 ID:OhDoNoRX
ホエイとソイどちらがいいんですか?
それぞれのメリットデメリットを教えてください
198無記無記名:2007/07/10(火) 03:15:19 ID:QS6M2LWh
>>197
調べてください
199無記無記名:2007/07/10(火) 03:48:26 ID:OhDoNoRX
調べた所大体分かったのですが、ホエイ・ソイ両方試したことのある方、違いって感じられましたか?

体調・筋肉の付き方の違いなど
200無記無記名:2007/07/10(火) 04:07:38 ID:sRg/GQZk
ほんまに親身にアドバイスしたい。
でも自分の体の事は自分で向き合って悩んで答えを出すしか無い。
と最近思いだした。
俺の結論。両方摂る。
トレ後帆瑛、食間ソイ。理由は単純。吸収率の違いだけで判断。
で小食の奴ほど水で割って飲む。
理由、牛乳は消化能力を下げる。
その他消化酵素の使い方とか網の参の摂り方とか恋愛の仕方とか全ては経験と知恵
201無記無記名:2007/07/10(火) 05:26:14 ID:1H4ogBTY
>>200
>その他消化酵素の使い方とか網の参の摂り方とか恋愛の仕方とか全ては経験と知恵
是非恋愛の仕方もご教授ください。
ってかこんな親切に朝っぱらからレスするお前に惚れた。ウホッ!
202無記無記名:2007/07/10(火) 11:21:01 ID:g8WqsoiW
>>195
最近、味スレにレポートがあったよ
203無記無記名:2007/07/10(火) 11:27:33 ID:APNIOlA0
なんでアミノ酸はガンガンしてるのにプロテインてCMしないの?        
204無記無記名:2007/07/10(火) 11:30:16 ID:1Y4MG1NJ
>>203
イメージと需要量の問題だろ。

世間一般には、
プロテイン=マッチョのもの。飲むだけで筋肉もりもりになるw
アミノ酸=何となく健康に良さそう
程度の認識しかない馬鹿が大半。
205無記無記名:2007/07/10(火) 12:34:59 ID:357QER/6
>>204
世間一般のイメージってそんなモンだよな。
健康マニアですら間違ってる事あるしな。
206無記無記名:2007/07/10(火) 12:53:40 ID:h6SgMcvE
プロテインって名前が薬を連想するんだろうね。
普通にタンパク質のサプリとかって言ったほうがいいかも。
207無記無記名:2007/07/10(火) 13:37:42 ID:QekImqc3
高たんぱく食品

プロテイン

雲泥の差
208無記無記名:2007/07/10(火) 15:09:23 ID:OhDoNoRX
>>200
ウホッ!
優しい兄貴に惚れそうw

とにかくサンクス!
209無記無記名:2007/07/10(火) 15:10:16 ID:357QER/6
「蛋白粉」とかだったら商品として売れなさそうだしな。
210無記無記名:2007/07/10(火) 15:15:20 ID:UxKKzAIA
高校の時、クラスメイトにプロテイン飲んでる?と聞かれた

飲んでるよ。と答えるとそのクラスメイトは

なんだよ!プロテインでつけた筋肉かよ!?見せ掛けじゃん!早死にするなよ!


俺はそのクラスメイトにこう言った


大丈夫だから・・・

スベる話でした
211無記無記名:2007/07/10(火) 15:17:51 ID:NO+wD7/k
プロテインとステロイドを混同してるのも多そうだよな
212無記無記名:2007/07/10(火) 15:57:56 ID:Q1eLEBeo
筋肉付けるためだけじゃなく普通にサプリメント的な健康になるプロテインでおすすめない?
213無記無記名:2007/07/10(火) 16:04:40 ID:h6SgMcvE
>>212
プロテインで健康になるかどうかは知らないけど
プロテインタブレットとか試してみたら?
214無記無記名:2007/07/10(火) 16:07:37 ID:Q1eLEBeo
あとプロテイン初めてなんですけど
プロテインのんだら太りやすくなりますかね?
215無記無記名:2007/07/10(火) 16:07:45 ID:h6SgMcvE
っていうか、プロテインって筋肉つけるのにも使える食品だよね。
タンパク質が豊富な食品ってだけだし。
216無記無記名:2007/07/10(火) 16:09:48 ID:OhDoNoRX
頻繁にオナッてたんぱく質放出する人にはプロテインはいいのかな?
217無記無記名:2007/07/10(火) 16:13:03 ID:h6SgMcvE
精液たかだか数ccに含まれるタンパク質って何グラムだと思うよ?
218無記無記名:2007/07/10(火) 16:13:03 ID:9Yt4LtI1
今日届いたチャンピオンの箱をみたんだが
賞味期限のところをみると7142って
あったからこれは2007年の142日目
まででおk?
もしそうなら期限切れ掴まされたorz
219無記無記名:2007/07/10(火) 16:17:01 ID:UxKKzAIA
しんしょうかよ
220無記無記名:2007/07/10(火) 18:28:53 ID:k+LsIMGC
やあ、諸君!
いまだにそんなプロテインとかいう時代遅れの産物に頼っているのかい?ハハハ
結構、結構。
しかし、いずれ気付くだろう。
この粉は俺の肝臓を蝕むだけの粉、何の体感もなく効いてるか効いてないかも分からない粉、屁は臭くなるし、下痢も起こす、同じ粉ならアミノ酸にすればよかったと。
そう、これからはアミノ酸の時代。
アミノ酸という新時代の幕開けだ!
221無記無記名:2007/07/10(火) 18:32:21 ID:m+ctcAxa
貴様障害者バカにするな
222無記無記名:2007/07/10(火) 19:18:00 ID:+HyrKtbl
>>218

それは製造年月日でない?
223無記無記名:2007/07/10(火) 21:05:27 ID:357QER/6
効果って………

ササミ食って筋肉つくかつかないか言ってるようなモンじゃねーか。
224無記無記名:2007/07/10(火) 21:07:06 ID:Vv1BB2wl
>>222
おそらくそうでした。
すみません愚問でした
225無記無記名:2007/07/10(火) 21:17:45 ID:OhDoNoRX
健康のためにプロテイン飲むってアリ?
ちなみにソイなんだけど
226無記無記名:2007/07/10(火) 21:40:27 ID:Dv6RGTo8
一般人が摂る必要はないだろ。
プロテインじゃなくて他のモノ考えた方がいいのでは?
227無記無記名:2007/07/10(火) 22:40:36 ID:Q0FV5Fag
筋トレした後プロテイン飲んでるんですが飲んだ後すぐ風呂入るのっていいんですか?効果がなくなるとかありませんか?
228無記無記名:2007/07/10(火) 22:42:29 ID:UxKKzAIA
熱い風呂ならNG
229無記無記名:2007/07/10(火) 22:51:24 ID:pfB//8lG
230無記無記名:2007/07/10(火) 22:59:35 ID:MJPvboVg
>>229
クリーチャーw
231無記無記名:2007/07/10(火) 23:00:26 ID:k+LsIMGC
プロテインの時代は終わったのだよ。
232無記無記名:2007/07/10(火) 23:04:41 ID:1Y4MG1NJ
>>229からURL掘ってみたけど、
http://english.pravda.ru/photo/report/extreme_bodybuilders-2103
以下で面白いもの見れるぞw
233無記無記名:2007/07/10(火) 23:14:25 ID:k+LsIMGC
プロテインの時代は終わったのだよ
234無記無記名:2007/07/10(火) 23:14:36 ID:MJPvboVg
>>232
爆発して肉片飛び散りそうw
235無記無記名:2007/07/10(火) 23:22:28 ID:UxKKzAIA
針指したらパーンなりそう
236無記無記名:2007/07/10(火) 23:23:46 ID:7K8Rs0ob
どんだけレベル低いんだこのスレ
237無記無記名:2007/07/10(火) 23:23:51 ID:k+LsIMGC
>>235プロテインの時代は終わったよ
238無記無記名:2007/07/10(火) 23:24:59 ID:IVOaEaj6
障害者の域だなw
239無記無記名:2007/07/10(火) 23:26:08 ID:k+LsIMGC
>>1
240無記無記名:2007/07/10(火) 23:27:14 ID:k+LsIMGC
>>1ー236プロテインの時代は終わったよ?
241無記無記名:2007/07/10(火) 23:28:41 ID:7K8Rs0ob
ウエイト板に居たらインプラントやコラくらい分かろうな。
242無記無記名:2007/07/10(火) 23:39:15 ID:UxKKzAIA
ロニー知ってるから大丈夫
243無記無記名:2007/07/10(火) 23:39:29 ID:k+LsIMGC
>>241もしかしてプロテインまだのんでる?!
244無記無記名:2007/07/10(火) 23:41:46 ID:+nBu3j3E
>>241
インプライド・ボラティリティがどうしたって?
245無記無記名:2007/07/10(火) 23:52:15 ID:aPj/bZAQ
>>243
おまいは、どのメーカーの何というアミノ酸飲んでる?













と、あえて釣られてみるw
246無記無記名:2007/07/10(火) 23:52:36 ID:k+LsIMGC
>>244プロテインの時代は終わったけど?
247無記無記名:2007/07/10(火) 23:53:57 ID:VsDWYJLX
>>246
メンヘラか?
やってて楽しい?w
248無記無記名:2007/07/11(水) 00:00:37 ID:6/Icpuw5
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、プロテイン厨 見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
249無記無記名:2007/07/11(水) 01:57:21 ID:mo4X5txu
>>232
こいつらってロニ−やジェいよりすごそうだけど、
それでもロニ−とかのほうが凄いの?やっぱバランス?
250無記無記名:2007/07/11(水) 02:30:19 ID:KQfVAZLb
コラだよ、画像よく見てみ
251無記無記名:2007/07/11(水) 04:30:33 ID:VXN4ew+r
だだっ、だだだ、だでか>>190をおでっ、おでがいしばず。



ハァハァハァ。
252無記無記名:2007/07/11(水) 06:06:02 ID:0rQL/+vf
やだ
253無記無記名:2007/07/11(水) 06:33:33 ID:ehfz3WXU
最近買ったチャンピオンのプロテインがすごく湿っていて、溶けにくいのですが、もともとチャンピオンは溶けにくいですか?あと、賞味期限はどこにかいてあるんですか?
254無記無記名:2007/07/11(水) 08:15:02 ID:2mU4hjyI
>>253
その通りです。
255無記無記名:2007/07/11(水) 08:35:42 ID:j4R9TziN
すみません、チャンプやマッスルミルクなどプロテインの賞味期限ってどこに書いてありますか?
256無記無記名:2007/07/11(水) 10:10:36 ID:qoDVSRYw
容器をくまなく探すと、数字の羅列が見える。
それが製造年月日な。
257無記無記名:2007/07/11(水) 12:54:25 ID:6/Icpuw5
諸君!プロテインの時代は終わったのだよ。いつまでもそんな古臭い時代遅れの産物にしがみついてるんじゃない。
これからはアミノ酸の時代なのだよ。
これこそ最先端をゆく科学技術の賜物。
258無記無記名:2007/07/11(水) 13:30:37 ID:742ZdQmf
質問です。
今、家にあるプロテイン賞味期限切れてるんだけど(2月)
別に味とか変わらないので飲んでますけど、大丈夫ですかね?
自分は週1〜2回トレ後に採るだけなので大きめの容器にまだ相当残ってますが。
259無記無記名:2007/07/11(水) 13:59:38 ID:wsKLxU8T
>>258
普通にアウト
260無記無記名:2007/07/11(水) 14:19:02 ID:EYv94JGM
さすがに2月はアウト
261無記無記名:2007/07/11(水) 14:26:24 ID:A2MIV1ar
賞味期限をぶっとばせ! −失敗(48)を糧に−
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/food/1182105680/

取りあえず参考にして
ようは五感で自己責任だ
状況はわからんが、味が変わらないと思うのなら
俺なら多分気にせず飲むな 
湿気に気をつければ乾燥物は期限切れに強いからな

262258:2007/07/11(水) 15:38:00 ID:33WCvVyc
レスありがとうございます。
ところでどうアウトなんでしょうか?
下痢しやすくなるとか?効能とかも落ちるんでしょうか?
ちなみにチャンプのホエイバナナのでかい容器のヤツです。
なんかもったいなくて。
263無記無記名:2007/07/11(水) 15:53:23 ID:EYv94JGM
またしんしょうかよ
264無記無記名:2007/07/11(水) 17:16:12 ID:j4R9TziN
製造年月日しか書いてないんですか…
早めに飲もうと思います!
265無記無記名:2007/07/11(水) 17:53:48 ID:6/Icpuw5
プロテインは肝臓に悪いという事実
266無記無記名:2007/07/11(水) 18:01:33 ID:1KDXI+6f
プロテインが悪いというよりタンパク質は吸収されにくいから負担がかかる。
プロテインを日本語訳したらタンパク質だぞというツッコミはしないでくれよ。
267無記無記名:2007/07/11(水) 18:02:11 ID:NwikfGcL
松井秀は試合後、トレーニング室でウエートをしてプロテインを飲んでからシャワーを浴びる。粉末を溶かして飲むのだが、
選手によって味の好みはさまざまだ。イチゴやココアなどの味がついているプロテインを使う選手もいれば、溶かす液
体(牛乳やオレンジジュース)を決めている選手もいる。ゴジラの現在の好みは、味のついていないプロテインをリンゴ
ジュースと水で溶かしたものだ。ウエートが終わる頃にロヘリオ・カーロン通訳が用意。3安打を放ったこの日も敵
地・シェイスタジアムのトレーニング室で汗を流した後、リンゴジュースで溶かしたプロテインを飲み干した。
268無記無記名:2007/07/11(水) 19:31:57 ID:o1mN5n3J
ちょっとずれるけど、みんなトレ後はプロテインの他に何摂ってる?

俺はホエイをトレ後すぐに食パンと食ってるけど。やっぱマズいかな?
269無記無記名:2007/07/11(水) 19:51:40 ID:6/Icpuw5
おしえない
270無記無記名:2007/07/11(水) 20:23:33 ID:EYv94JGM
巨乳
271無記無記名:2007/07/11(水) 21:35:59 ID:DsyQz9Mx
>>268
別にまずくはないでしょ。
でも自分は固形物は、トレ後数時間は食欲でなくて食べられないなあ
プロテイン飲んだらそのあとコーラ500ccぐらい、いつも飲んでる。

そして数時間たったら急に腹がドカッと減るので、飯をたらふく食べる。
272無記無記名:2007/07/11(水) 21:37:33 ID:rx75guxQ
普通に飯食ってます。
273無記無記名:2007/07/11(水) 23:05:28 ID:m708BYXg
>>268
プロテイン飲んだ後ブドウ糖摂取ってことで
黒砂糖の塊1〜2個摂ってる

黒砂糖は疲労回復にも良いって言うしね(・∀・)
まぁ気休めだろうがw
274無記無記名:2007/07/11(水) 23:28:23 ID:O2MGone2
チャンプのホエイをクレカ使わずに振込みで買うとしたら
内藤さんのところが最安かな?
275無記無記名:2007/07/11(水) 23:48:45 ID:3YwHEm9v
4歳の子供に3口くらい約50ccのホエイ飲ましたけど害はあるの?

俺いけない父親?

もちろんトレーニングすぐ後
276無記無記名:2007/07/11(水) 23:58:07 ID:aP30DL3P
問題ないけど、>>もちろんトレーニングすぐ後 って
まさか4歳の子供にウェイトさせてるん?
そうなら、その方が問題だと思う。
277無記無記名:2007/07/12(木) 00:13:50 ID:iKGmAQuz
胴長短足+短手の予備軍だなwww
278無記無記名:2007/07/12(木) 01:20:08 ID:BPFkfgUl
シェイカーの買い替え時期ってどれくらい?
洗っても洗っても悪臭が消えないんだけど。
279無記無記名:2007/07/12(木) 01:21:10 ID:LeGwxwjL
漂白剤で落としたら?
280無記無記名:2007/07/12(木) 01:34:00 ID:WAwPSSvd
黒砂糖はブドウ糖じゃない(笑)
281無記無記名:2007/07/12(木) 02:47:51 ID:9PJZTOte
>>276
食が細いんならむしろ良い事
282無記無記名:2007/07/12(木) 08:04:29 ID:FxpvuaSf
>>280
結果的にブドウ糖になるからいいんじゃね
吸収も速いし
283無記無記名:2007/07/12(木) 17:28:32 ID:gfAfeuwA
>>276
いや 軽い腹筋と腕たてだけでやんす
284無記無記名:2007/07/12(木) 17:54:21 ID:ha3LGIOQ
子供なんて外走り回って遊ぶだけでいいのに
285無記無記名:2007/07/12(木) 18:47:59 ID:5l64Oc9L
子供だしガツガツやってないでしょ

うちも子供と遊びながら筋トレしてます。
286無記無記名:2007/07/12(木) 19:16:07 ID:zwzf+Ui8
287無記無記名:2007/07/12(木) 21:38:18 ID:gfAfeuwA
>>285
もちろん 遊びながらですぜ 途中で飽きてどこかに行きますぜ
288無記無記名:2007/07/12(木) 21:44:12 ID:CvpuJyCY
>>286
ホントだ!!意外だな。なんでだろ?
289無記無記名:2007/07/12(木) 23:59:28 ID:FxpvuaSf
おいおいファイン値上げかよ
290無記無記名:2007/07/13(金) 13:28:25 ID:R2e1wIG3
>>286
でもそんなの関係ねぇ!
291無記無記名:2007/07/13(金) 15:22:44 ID:WfznfVNP
kentaiのメガバリュー飲んでるのだが

次は外国産買ってみようかな。

292無記無記名:2007/07/13(金) 16:10:52 ID:xw3bUwDe
今現在 チャンピオンの2.27k 一個買うのに送料や諸費用込みでぶっちゅけ、いくらくらいかかる?
国産のほうが高いよね?
293無記無記名:2007/07/13(金) 16:53:14 ID:aM+beBCa
2つ買うのがデフォだな
で、13600円前後
294無記無記名:2007/07/13(金) 17:00:04 ID:xw3bUwDe
>>293
その量を賞味期限内にのみきる自信が無い!

今は倦怠デリシャスココア味
295無記無記名:2007/07/13(金) 18:40:32 ID:BSkhcq1i
プロテインの賞味期限ってどんなもんなんでしょ?
296無記無記名:2007/07/13(金) 19:48:25 ID:4h2QGy9j
結構持つんじゃないのかな?
っと思って見てみたけど賞味期限とか書いてないわ・・・>チャンピオン
297無記無記名:2007/07/13(金) 20:06:55 ID:ODT4+c9C
>>295
最近買ったばっかりのDNSのやつが2008年12月だから、
1年半くらいはもつと思っていいんじゃね?
298無記無記名:2007/07/13(金) 20:15:57 ID:Kwgzn2Di
ファイン値上げ嘘やろ
299無記無記名:2007/07/13(金) 22:53:20 ID:wJ70capw
いや本当だよ
値上げについての説明つきのメールが来た

以下メールより引用

<2007年9月1日からの 新希望小売価格>

○ホエイ プロテイン ピュア アイソレート
1kg        (税込)    2kg        (税込)
旧価格  4,900円  5,145円    旧価格  8,900円  9,345円
新価格  5,700円  5,985円    新価格  10,500円 11,025円

4.5kg       (税込)    5kg(WPC)
旧価格  15,000円 15,750円    旧価格  14,500円 15,750円
新価格  18,000円 18,900円    新価格  変更なし (直販専用)

だってさ
300無記無記名:2007/07/14(土) 12:10:21 ID:cWyYh1y0
ってか、「DNS ホエイプロテイン」のシェイカー、容器が臭くね?
なんか独特のプラスチック臭がする。
301無記無記名:2007/07/14(土) 12:39:35 ID:5CngX4f5
しばらくすると決して取れないプロテイン臭が着くから大丈夫だよ
302無記無記名:2007/07/14(土) 14:16:34 ID:MBF1YuYq
>>299
もうザバスと変わらんな。
303無記無記名:2007/07/14(土) 14:21:18 ID:lxxVGpJZ
もう○○ドラッグのサバスでいいや。一番面倒くさくない。
304無記無記名:2007/07/14(土) 14:29:35 ID:89IbUPQE
バニラ味のプロテインを、ポカリスエットで溶かして飲んだらスイカの味がした
水がないからポカリで代用してたまたま発見したけど、って有名な話かな?
305無記無記名:2007/07/14(土) 14:39:01 ID:z2DUheU8
>>292さんへ
僕は最近2.27を一個買ったのですが、航空運賃も含めて8000円ぐらいでしたよ
306無記無記名:2007/07/14(土) 14:50:23 ID:gDXds/E2
そうだね一個なら8千円ぐらい
四個なら一個6500円ぐらいだ
これからも原油高と円安で海外製品の値段は上がり続けるよ
307無記無記名:2007/07/14(土) 16:16:53 ID:LbhWgwTF
プロテインのみはじめて6ヶ月。この間会社の定期健診で血液検査やったんだけど
尿酸値がやたら上っていた。ネットで調べるとプロテイン摂取していると上るような
ことが書いてたけどやっぱり飲みすぎは良くないの?
308無記無記名:2007/07/14(土) 16:32:16 ID:L/6b7c4c
普段の食事にも省みるところがあるはず
とは言っても増量期は一に食わなきゃ二に食べなきゃだからしようがないけど・・・
309無記無記名:2007/07/14(土) 19:30:40 ID:NI5jkvY6
>>308
米代も馬鹿にならん。
310無記無記名:2007/07/14(土) 19:36:16 ID:x31Awspw
>>307
肉体がトレーニングの結果要求しているたんぱく質以上を摂取しているからだろ
ホエイをカゼインやソイに代えるか摂取量を減らせ
311無記無記名:2007/07/14(土) 19:50:05 ID:KgN7ilLX
MRMのメタボリックホエイ(チョコ、ストバナ)の味に飽きたんで
他のプロテインを試してみようと思うんだけど

おすすめplz
312無記無記名:2007/07/14(土) 20:29:39 ID:hcQv4y2n
今度から健体の100%ホエイPFMのバニラ味にしようかと思うんだけど誰か飲んでる人いますか?味とか成分はどうなんでしょう?
313無記無記名:2007/07/14(土) 21:19:48 ID:n20eHWOw
>>311-312
レポスレへGO
314無記無記名:2007/07/14(土) 22:31:02 ID:Rqu2PJYp
>>307
まず、ウエイトトレみたいな激しい運動自体、尿酸値を上げる。
ある程度は仕方ないけど、多目の水分摂取を心がける事。

あと、腎臓の排泄機能が弱っていると、尿酸値が上がる。
腎臓は尿酸の排泄をするところだから、当たり前なんだけどね。

タンパク質っていうのは、窒素(N)を含むわけなんだけど、
不要になった窒素は、アンモニア(人体には有毒)⇒尿素(無害)
となって、腎臓から排泄される。つまり、タンパク質の過剰摂取は
腎臓に負荷をかける。(肝臓にも負荷をかける)

あと、尿が酸性に傾くと、尿酸を排泄し難くなるので尿酸値が上がる。
タンパク質の過剰摂取は、尿を酸性化させる。
クエン酸塩が有効。(医薬品ならウラリットとか)

水だろうが酸素だろうが、摂り過ぎると何でも毒になる。
タンパク質だって同じ事。
315無記無記名:2007/07/14(土) 22:40:52 ID:fqXgaRtz
ウラリットが
ウリアッ上
に見えた漏れは末期
316無記無記名:2007/07/14(土) 23:46:37 ID:7FgLH5DB
ウリアッ上で正解
317無記無記名:2007/07/15(日) 00:38:21 ID:S9DFMApc
質問なんですが、マッスルエリートでなぜチャンピョンのプロテインだけ個数増やすと送料が上がっちゃうんでしょうか?
他の商品は2990円で固定なのに…
他に安いとこないですかねぇ?
318無記無記名:2007/07/15(日) 00:42:08 ID:lpzfbCai
>>317
送料は重さに比例するから
319無記無記名:2007/07/15(日) 00:54:18 ID:S9DFMApc
なるほど。何キロからって分かりますか?チャンピョンのは二個で送料上がったから。BCAAは500グラムの四個でもまだ2990円でした。
320無記無記名:2007/07/15(日) 01:10:31 ID:lpzfbCai
>>319
会員ログインしたら重量:送料の確認できただろ。確か。
MEは最近使ってないから忘れた。俺的には用済みw
321無記無記名:2007/07/15(日) 01:16:12 ID:S9DFMApc
用済みってことは他に安いとこみっけたんですか?
322無記無記名:2007/07/15(日) 01:19:43 ID:lpzfbCai
>>321
プロテインは、国内で自分がずっと探し求めていたものが買えるようになったし、
その他のサプリについては、海外のネットショップから直接個人輸入した方が安いからね。
MEは重量があるものだけは利用価値あったけど、今は用済み。

英語アレルギーだとかブラックでクレカ持てませんとか、
そういう人なら利用価値はあると思うけど。
323無記無記名:2007/07/15(日) 01:21:58 ID:lpzfbCai
>>321
荒れると嫌なんで付け加えておくと、
MEは、日本の業者にしては頑張ってる方だと思うよ。

脳脂肪デブ女相手に、海外のダイエットサプリに法外な値段付けて
売りさばいている業者とか多いからねw
324無記無記名:2007/07/15(日) 01:36:59 ID:um33NRt1
プロテイン売ってる業者も同じようなもんだね。
ザバ○とか、健○とか・・・あげたらキリがない!
325無記無記名:2007/07/15(日) 03:35:26 ID:cY5/B3lZ
>>322
プロテインは、国内で自分がずっと探し求めていたものが買えるようになったし、

540とかsato?
326無記無記名:2007/07/15(日) 03:50:07 ID:kzk1JW9K
俺の頼む商品は海外とMEそう変わらんかったなぁ
327無記無記名:2007/07/15(日) 05:52:23 ID:ujw8YYK0
322 なんかイヤらしい書き方
328無記無記名:2007/07/15(日) 05:59:25 ID:f2jYTDbp
>>324
全くだ。
最近出た森永ウイダーの製品はとんでもなく酷い、訴えたいくらいだ!
329無記無記名:2007/07/15(日) 08:18:58 ID:ZwaRF/3F
ウイダーのカタログは豪華だが中身は知識無い一般人を騙してるとしか言えない
最近増えたタイミング別プロテインはヤバいだろ
330無記無記名:2007/07/15(日) 09:00:56 ID:xFxP2BAw
俺ベジタリアンてわけじゃないんだけど、野菜が好きで野菜ばかりの食事。
プロテイン飲み始めたら二ヶ月で劇的にベンチの重量がアップした。
331無記無記名:2007/07/15(日) 09:07:36 ID:S9DFMApc
>>322あの後寝ちゃいましたすいません(>_<)
レスありがとうございます。
プロテインはワンスプーンで買うことにしました
332無記無記名:2007/07/15(日) 17:51:57 ID:ZlrakZ4C
ファインラボが値上がりか
アイソレート以外はゴミプロテインだから他社の買いたくねえなあ
333無記無記名:2007/07/15(日) 21:49:14 ID:5RKZr3zl
値上がり前に買いだめ汁
334無記無記名:2007/07/15(日) 22:38:27 ID:aVrBhFFL
1.3kgで10000円超えるホエイカゼイン混合のプロテイン
とかって冗談としか思えんわな。
335無記無記名:2007/07/16(月) 00:51:03 ID:418kPqxJ
ウィダープロテインバーってなんだこの糖質と脂質の膨大な量は
336無記無記名:2007/07/16(月) 04:19:55 ID:cmR9T4CA
>>335
脂質、糖質に関してはアメリカのプロテインバーでも殆ど似たようなものじゃない?
もしくはこれよりも多いものもある。
ただウィダーのはたんぱく質が異常に少ない。
337無記無記名:2007/07/16(月) 15:57:53 ID:xUVuS3hV
プロテインバーはあくまでもカロリーメイトの延長という認識は間違いかな。
338無記無記名:2007/07/16(月) 21:56:55 ID:Y2WCf9jR
ジャックが使用した薬のようなものは実在する?
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1184587685/
25:渡る世間は名無しばかり :2007/07/16(月) 21:49:06.57 ID:gQidn6qk
プロテインなんかダメ
2・3日に1日のトレーニングしてまともな食事を継続敵に続ければ自然な良い肉がつく
339無記無記名:2007/07/16(月) 22:19:24 ID:418kPqxJ
まともな食事とか曖昧な表現する阿呆はスルーしていいよ
340無記無記名:2007/07/16(月) 22:20:06 ID:418kPqxJ
>>337
ほんのちょっとプロテインよりのカロリーメイトだな
しかも栄養バランスが悪い
341無記無記名:2007/07/16(月) 22:42:56 ID:twDgvNAH
高校の時に腎臓病冒して
今は完治し尿酸値とかは問題ないけど
プロテインは控えた方がいいのかなぁ

トレ後に一杯 or 寝る前に一杯しか飲んでないけど
それだったら飲まなくても同じなのかな

342無記無記名:2007/07/16(月) 22:47:05 ID:Rq12rbq1
そんぐらいだったら大丈夫なような気がするけど
でもとにかくドクターに相談してからのほうがいいよ
343無記無記名:2007/07/16(月) 22:50:18 ID:Z9QhTss/
>>341
腎臓患うと、タンパク質の摂取に関しては色々と制約がかかってくるからねぇ。。
月並みな意見だが、今自分がとっているタンパク質総量の是非について、
一応は医者に確認しといた方がいいよ。
344無記無記名:2007/07/16(月) 22:56:14 ID:N4EiFJvR
寝る前にプロテインって飲んだほうが良いんですか?太りませんか?
345341:2007/07/16(月) 23:06:24 ID:twDgvNAH
>>342-343

ありがとう!
せっかくのトレで体を壊したら意味ないもんね
一回、医者行って話し聞いてみます
346無記無記名:2007/07/16(月) 23:27:33 ID:bXAx3GBe
言わんこっちゃない、だからプロテインやめとけって言うんだよ。アミノ酸にしとけ。
347無記無記名:2007/07/16(月) 23:29:42 ID:h9C9wJUy
アミノ酸高いよな
348無記無記名:2007/07/16(月) 23:32:32 ID:bXAx3GBe
稼げないのが悪い。
349無記無記名:2007/07/16(月) 23:35:51 ID:xhcPetVr
>>344
ダイエット板逝けカス
350無記無記名:2007/07/16(月) 23:42:01 ID:h9C9wJUy
・なぜアミノ酸基準?

・稼いでるが高いのには変わりない

・俺は内蔵お前程弱くない

・別にプロテインで十分

・お前はアミノ酸マンセーすぎ、そして内蔵雑魚すぎ

・ビルダーでもないトレーニーなのでコスパ重視

・お前はどーせあのマルチだろ?

・肝臓雑魚にはアミノ酸もダメだろう?

・そもそもトレーニーとして雑魚だろう?

・早く三流マッチョから抜け出せよ

351無記無記名:2007/07/16(月) 23:45:30 ID:418kPqxJ
何で俺たちがブドウ糖じゃなくて吸収率の悪い米やら麦やらを食べるのか
それが答えだ
352無記無記名:2007/07/16(月) 23:53:39 ID:XAaKz8iY
加水分解ホエイにもホエイアイソレートに含まれているような免疫ペプチドや成長因子って含まれているのでしょうか?
353無記無記名:2007/07/17(火) 00:09:27 ID:7Ic+X9LJ
就寝前に飲むつもり(ホエイ)なんですけど、普通の牛乳に溶かして飲むのと
低脂肪牛乳に溶かすのとどっちがいいですかね?
354無記無記名:2007/07/17(火) 00:17:43 ID:XZBJAvBt
俺は低脂肪。
なぜなら
355無記無記名:2007/07/17(火) 00:46:38 ID:kyZaZk8Q
はじめまして。
お勧めのMRPを教えてください。
ダイエットも兼ねたいと思っています。
よろしくお願いします。
356無記無記名:2007/07/17(火) 02:43:46 ID:Dsccr77d
ウィダーはプロテインに禁止薬物を使ってたみたいですが、
もう改善されていますか?
357無記無記名:2007/07/17(火) 04:15:05 ID:arjIYsL8
not yet
358無記無記名:2007/07/17(火) 07:06:22 ID:GJMLzYt9
ウイダーめ
俺と専属契約してハメるつもりだったのか
359無記無記名:2007/07/17(火) 08:49:11 ID:QKxBDCoM
私ボディビルファンの♀、彼氏元ラガーマンですが、質問です。
私がビルダーの話ばかりしていたら、彼氏(近年急に筋量落ちてきて今やただの痩せマッチョ)
がプロテインに興味を持ち始めました。
仕事が多忙で夕食もろくにとれないとのこと。
職場で手軽に摂取出来るプロテインを与えて大きくしたいのですが、何が良いでしょうか?
彼はジム通いも検討中です。
360無記無記名:2007/07/17(火) 08:54:32 ID:GJMLzYt9
チ、チンポ?
361359:2007/07/17(火) 08:59:30 ID:QKxBDCoM
>>360
彼はゲイでもバイでもありません><
362無記無記名:2007/07/17(火) 09:19:16 ID:K6QGmWVx
>>359
ネタだと思うが、プロテインだけ飲んでもでかくならないし。
それに、元ラガーマンでその辺の知識が無いのはおかしいだろ。
363無記無記名:2007/07/17(火) 09:22:44 ID:arjIYsL8
やせマッチョで十分だろー
364359:2007/07/17(火) 09:52:01 ID:QKxBDCoM
>>362
ネタじゃないですよ〜(;_;)
仕事で帰宅遅くて夕食食べれないらしいんです。
トレーニングは昔してたらしいですが、サプリメントはとったことないらしいです。
トレーニングは再開しようか悩み中みたいですが、とりあえず夕食代わりにプロテイン
飲ませようかな・・・と。これ以上痩せたら心配だし><

>>363
痩せマッチョでも健康ならいいんですけど・・・、急激に痩せてるので・・・
せめて今以上痩せるのは防ぎたいです><
365無記無記名:2007/07/17(火) 10:08:56 ID:GJMLzYt9
夕食の代わりにプロテインて逆に痩せるだろ
もっと勉強してくれ
プロテインは間食や就寝前にとって食事は朝昼晩の三回にしてはいけない
タンパク質よりも炭水化物が大事だからあんたがデート中に気を配る事も重要
366359:2007/07/17(火) 10:18:10 ID:QKxBDCoM
>>365
ありがとうございます!
とりあえず彼にはデスクの中にカロリーメイトを常備させてみます。
彼が激務のためデートも頻繁にはできませんが気をつけます。
プロテインの摂取についても勉強不足でしたね(汗
彼の健康のために頑張ります!
367無記無記名:2007/07/17(火) 11:16:51 ID:K6QGmWVx
いや、思いっきり間違ってるとおもうんだけど。
ちゃんとした食事と運動をさせるべきで、カロリーメイトなんて論外でしょ。
368無記無記名:2007/07/17(火) 12:04:22 ID:XF54yf1p
テニスが趣味です。能力アップの一環として、自宅筋トレを始めました(腕立てとか腹筋とか)。
プロテインは初めて飲むのですが、どんな銘柄が良いでしょうか?体型はチョイガリです。

まとめを読んで、ホエインプロテインで100g中75gのタンパクを含んでいるもがよい、
ということは分かりましたが、海外産まで含めるとどれを選んで良いのか...アドバイスお願い
します。
369無記無記名:2007/07/17(火) 12:07:24 ID:LBfAxlQK
1から100回嫁
370無記無記名:2007/07/17(火) 12:38:19 ID:2j/sxPT3
>>359
なんか矛盾してるな
ジム検討中ってことは、週に数度でも、それだけの時間はあるわけじゃん?
じゃあその時間に旨いもん作ってやるなり外食するなりして
ガッツリ食わせればいいじゃん
371無記無記名:2007/07/17(火) 12:38:59 ID:2j/sxPT3
>>368
ぶっちゃけ、機能的にはどれでも大差ない。
味は旨いの不味いのいろいろあるが、そっちはレポスレでも参考にして。
あと考慮すべきは、値段と、乳糖不耐対策だね
あなたが牛乳飲むと腹下す体質だったら、その点はしっかり見とかないと
でかい買い物だから、後悔することになる。
一例だがCYTOやOPTIのは、乳糖不耐の人も大丈夫、と宣伝してる
(知人の話によると、100%安心ってわけでもないらしいが)
372無記無記名:2007/07/17(火) 12:41:54 ID:K6QGmWVx
>>368
一番最初は、近くの店で買える物にするといいと思う。
高いかもしれないけど、味や飲み方なんかもいろいろ試してみて
慣れた頃に海外の安いのとか大きいのとかに移行するといいんじゃない?
373無記無記名:2007/07/17(火) 12:52:13 ID:6q+dUats
>>368
アイソレートが最強
あとは雑魚    
374無記無記名:2007/07/17(火) 13:19:01 ID:BsFW3qdY
>>364
もうちょっと栄養の事を勉強しなさい。
彼氏を殺す気か。
375無記無記名:2007/07/17(火) 14:27:58 ID:/Dixten5
ラグビーをやめてやせるわけが無いだろw
痩せマッチョじゃなくてただのデブになったのなら話は分かるが
376無記無記名:2007/07/17(火) 14:31:53 ID:HVk3UGra
>>370がネタを終了させてしまったんだかもういいよ。
377無記無記名:2007/07/17(火) 15:25:54 ID:7VaHTkXM
プロテイン飲むのと飲まないので、筋トレの成果のあらわれかたは、どれくらい違うものなんでしょうか。
ここでいう成果とは筋肥大のことです。
378無記無記名:2007/07/17(火) 15:44:48 ID:BsFW3qdY
>>377
プロテインはあくまでも栄養補助の為だから、食事でしっかりとたんぱく質をとっていれば問題ない。
食事でたんぱく質をとるのが困難な場合は、プロテインを摂取するのとしないのでは全然違ってくると思う。
379無記無記名:2007/07/17(火) 17:02:11 ID:8C8VL3vG
>>377
タンパク質の必要量に個人差があるから、まず自分にどれぐらいのタンパク質が必要で
それが一日の食事で取れてるかどうかを調べる必要がある
結構ハードなトレーニングしてる人だとタンパク質の必要量は体重×2グラム以上だと言われてる。

例えば、君が体重60kgなら120グラムのタンパク質が必要なわけです。
で、ここで一つ問題なのが、一回の食事から取れるタンパク質は30グラム前後ということ
それ以上は詰め込んでも吸収できないようにできてるらしい。
つまり、一日三食の食事からは90グラムしか取れないから必要量に30グラム足りない

だからプロテインを含めて四食とか五食にする人も中にはいるってこと
というわけで、自分の体に合った必要量を取るか取らないかでは成果は違うと思います。
380368:2007/07/17(火) 17:30:02 ID:XF54yf1p
アドバイスありがとうございました。
牛乳は大丈夫です。ザバスかウィダーあたりでしょうか、まずは入手しやすい物から試してみる
ことにします。
381無記無記名:2007/07/17(火) 17:38:54 ID:sUgPLulM
>>379
体重−体脂肪 で出た数値×2gが基本
382無記無記名:2007/07/17(火) 19:59:26 ID:lRpHItvL
>381
毎日大量の白濁したタンパク質を放出しています
その分は考慮しなくて良いのでしょうか?
383無記無記名:2007/07/17(火) 20:07:17 ID:RnfMrC8s
プロテインとお酢って、いっしょ摂ると
蛋白質の吸収が悪くなったりしませんか?
384無記無記名:2007/07/17(火) 21:00:42 ID:IYD8NLIW
やってもた
オークションで
詐欺られたかも…

今チャンピオンの1キロて存在する?
送料代行料込みで3800円は少額詐欺臭いかな?
385無記無記名:2007/07/17(火) 21:38:32 ID:aqYBxlsK
存在するよ
しかしアホだな
386無記無記名:2007/07/17(火) 21:39:00 ID:arjIYsL8
無いと思う。普通、北米のプロテインはポンド表示だし・・
387無記無記名:2007/07/17(火) 21:39:58 ID:arjIYsL8
↑ごめんw
388無記無記名:2007/07/17(火) 22:11:10 ID:TEJleA8d
>>384
それって詐欺なの?
389無記無記名:2007/07/18(水) 15:49:30 ID:2Smy4bBJ
詐欺ではないな。
ただ384が馬k(ry
390無記無記名:2007/07/18(水) 16:51:25 ID:xYndrypc
384は馬なの?
最近は家畜もネットができるようになったのか?
すげーな。
391無記無記名:2007/07/18(水) 19:00:56 ID:Xui7iyS9
笑える
392無記無記名:2007/07/18(水) 19:09:51 ID:dtZ55WAP
何を理由に詐欺と思ったんだかなw
393無記無記名:2007/07/18(水) 19:36:01 ID:JWOuSeFt
スレ違いだが、オークションをやっていて一番萎える相手は、すぐに詐欺だと疑いはじめる奴だ。
394無記無記名:2007/07/18(水) 19:41:40 ID:nFOZ06qA
落札した瞬間に連絡取れなかったら即わめきだしたりするからなw
395無記無記名:2007/07/18(水) 19:45:19 ID:0a2iAuLp
>>390
そうなんですよww>>384は馬なんです。それか馬並みの知能を持った人間なんです。
頭のいい>>390さんは全く関係ない話ですよね    (笑)
396:2007/07/18(水) 19:49:03 ID:JP8UCz63
メールきました
すぐ送るそうです
どうですか?萎えました?
ありがとうごさーいまし
397無記無記名:2007/07/18(水) 20:10:47 ID:5jzzgE/l
>>394
昼に入金してきて、夕方に ”なんでまだ発送しないんですか!!!” と怒ったりな。
まだ仕事中だというのに。
398無記無記名:2007/07/18(水) 21:45:27 ID:Zo17n9f8
プロテインに分類されるのか分からないが、ナチュラロンっていう物は副作用とかある?
ぐぐってもそういった情報が出てこないんだよな...
399無記無記名:2007/07/18(水) 22:57:14 ID:8acOjtMO
飲んでますかーぁっ!
プロテインを飲めば屁が臭くなる。
いくぞーーぉっ!
1・2・3…

('A`) ブゥー!
 ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ
400無記無記名:2007/07/18(水) 23:03:36 ID:g+n0JSec
ヨーグルトを食べていれば
プロテイン飲んでも屁が臭くならないよ
401無記無記名:2007/07/18(水) 23:07:45 ID:dtZ55WAP
屁が臭いのは腸内異常発酵のせいだろ
俺はトレ後と就寝前に飲んでるがウンコ出るぎりぎりまで臭くないぞ
402無記無記名:2007/07/19(木) 00:08:48 ID:9or5yrEO
500系のぞみ号で尼
403無記無記名:2007/07/19(木) 09:12:48 ID:biRbGiez
屁やなくて尼?

そそるー
404前スレのアミノ厨に粘着させられた人:2007/07/19(木) 11:04:49 ID:8qaCPqJ8
eo規制で書けなかったからレス遅くなったよ。

しかし、特定のアミノ酸ってなに?ッテ聞いた答えがBCAAとアルギニンとかマジワロタ。だれでも知ってるっての。
俺はBCAA飲んでたって書いてあっただろ。本当に痛いやつだなぁ。

今日の夜、時間見つけてまたくるから、アミノ酸厨は準備しておいてね
405無記無記名:2007/07/19(木) 11:11:12 ID:1reuzsz1
>>404
つか誰?
お前も充分痛いと思うがw

無意味に荒れる原因になるなら、他所いってやってくれ。
406無記無記名:2007/07/19(木) 11:41:59 ID:Dipwzumn
新潟の地震で被災したトレーニーの救援物資にプロテインを。
407無記無記名:2007/07/19(木) 12:01:12 ID:hCvJHalM
【中越沖地震】 “救援物資にプロテイン” 余りある善意に被災地困惑
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/
408無記無記名:2007/07/19(木) 12:02:22 ID:VWR446hY
確かになあ。

被災して焼け出されましたって状況では
炊き出しや救援物質でもプロテインよりカーボが多そうなので
被災地のビルダーはうつになってるだろう。
409無記無記名:2007/07/19(木) 12:05:33 ID:1reuzsz1
プロテインは非常食としても大活躍しそうだが。
410無記無記名:2007/07/19(木) 12:19:56 ID:y+JBDxQM
プロテイン=薬物
411無記無記名:2007/07/19(木) 12:23:27 ID:jUGTI1L/
>>410
また古典的な釣りを………
412無記無記名:2007/07/19(木) 12:48:18 ID:8qaCPqJ8
宇宙ステーションの人がサプリメントで生きていけるのに、わざわざ不味い宇宙食をなぜ食うのか。
それ分かれば、非常時のプロテインなんてアーモンドチョコ一個以下
413無記無記名:2007/07/19(木) 13:30:43 ID:Dipwzumn
避難場所の体育館でも筋トレする奴
414無記無記名:2007/07/19(木) 14:24:12 ID:HQJYez8t
>>404
つーか、屁が臭くなるまで常時飲めよ
トレの後と寝る前、とか言ってるガキがプロテイン語るな
415無記無記名:2007/07/19(木) 14:25:37 ID:HQJYez8t
>>401の間違いだった。すまぬ
416無記無記名:2007/07/19(木) 14:37:30 ID:fMdhDjHD
>>404
原始人のこと?
417無記無記名:2007/07/19(木) 14:39:59 ID:7QGAOPGc
418無記無記名:2007/07/19(木) 15:11:41 ID:VWR446hY
>>417
どういう基準で?
値段だけなら激安っていうほどでもないけど。
419無記無記名:2007/07/19(木) 19:49:11 ID:HXxSQKrr
さーて、そろそろプロテインからはアミノ酸が摂れないって言っていたアミノ厨いるころかなぁ。
チャンピオンのプロテインにはフリーフォームではないが、BCAAも十分入ってるんだがな(多分混ぜてある)。
まさかその反論のアルギニンだとはなぁ。
チャンピオンの成分表見た方がいいよ。アルギニンもちゃんと十分入ってる。ただグルタミンが半分ちょいで少ないので
別に摂るならグルタミンくらいかなーって言ったんだよ俺は。
トレ前にすぐにBCAAだけ摂りたいなら、BCAA飲めばいいじゃね?でもだからといってチャンプのBCAA否定することは出来ないよ。
生成出来ないDHA摂るにサプリで摂るか、魚食べるかっていう話なのに彼の頭は本当どうなっているんだろうね
420無記無記名:2007/07/19(木) 21:27:30 ID:3zDo+bVC
>>419
お前が誰で誰に対してのレスなのかサッパリ分からんのだが
421無記無記名:2007/07/19(木) 21:31:33 ID:fMdhDjHD
>>419
お前痛すぎこれでもカジって反省しろ!http://p.pita.st/?itviptvw
422無記無記名:2007/07/19(木) 22:54:48 ID:r/r/1K2w
会社で受けた健康診断の結果がでた。

GOTの値が40を超え、軽い肝障害、再検査だとよ。。。
酒をほとんど飲まない俺が肝障害とは、プロテインしか考えられないな。

しばらくプロテイン自粛してみます。
423無記無記名:2007/07/19(木) 23:11:04 ID:Az4pACij
会社の同僚はGOT値112 だた
必死にダイエットして一ヶ月で 46まで下がった
人間の体ってすげーな
424無記無記名:2007/07/19(木) 23:22:02 ID:r/r/1K2w
>>423
GOTってそんなに短期間で減るもんなのか。
有酸素運動中心にして、俺も正常値内にせねば。

プロテインの量は筋肉量とかよりも、その人の肝臓と相談しながらのほうがいいな。
毎年健康診断受けてる人はGOTやGPTが前年より上がってると、
プロテインの量を減らしたほうが良さそうだ。
425無記無記名:2007/07/19(木) 23:22:21 ID:fMdhDjHD
やはりプロテインですか。
いやー知らず知らずの内に…怖いですねー。
426無記無記名:2007/07/19(木) 23:31:37 ID:lzPYNeyV
>>422
参考までに、これまで一日にどれくらいプロテインを飲んでたか教えてほしい。
427無記無記名:2007/07/19(木) 23:59:45 ID:Z+3SVm8+
ザバスのホエイ100、1日に2回飲めとか書いてあるけどそんなことできるの
ニートか自営業の人しか出来なくね?
朝プロテインはきついものがある。。
428無記無記名:2007/07/20(金) 00:06:19 ID:ChGbIAEf
DNSのG+を初めて購入しましたが、よく考えればグルタミンだけ別で買って普通のに
混ぜて飲んだほうがいいと思ったけど、これが正解?

ちなみにストロベリー味にしたが微妙…水だとマズい。というか気持ち悪い。
チョコにしとけばよかったかも。
429無記無記名:2007/07/20(金) 00:17:07 ID:lMsM7iK5
GOTやGPT気になってプロテインセーブするなら
少ない量で済むペプチドあたり試してみるのも手段かもな
430無記無記名:2007/07/20(金) 00:31:42 ID:fluXYmu6
パープルラスにグルタミンとクエン酸、ブドウ糖入れたら最強かな。

グルタミンって、どこのが安価ですか?
431無記無記名:2007/07/20(金) 01:31:54 ID:qzkgcsQh
432無記無記名:2007/07/20(金) 01:50:18 ID:YwJqSvqy
>>430
パーポーってそんなにいいか?あんま体感ないが…安いしいいんじゃないか!
グルタミンは安さだけでいったらピュアフォームが一番。
Prolabもいいと思う。

オプティマムの100%ホエイ飲んでる奴いる?
味はどう?
433無記無記名:2007/07/20(金) 05:38:27 ID:aQQTi2B7
自分の血液検査表、過去数年にわたって見直してみたら、
2年前→1年前:20s減量、1年前→現在;タンパク質1日200g摂取で7kg増量、
と大変化を遂げているのだが、GOT値は19〜22の理想的な値を行ったり来たり
してるだけだった。
35歳男、酒はあまり飲まないです。
これって、幸いにして強靭な肝臓を生まれもったってことで、
安心してていいんですかね?

>>432
自分バニラ味飲んでるけど、やや薬臭いぐらいで、濃厚な無脂肪牛乳って感じ。
他のアメリカ製に比べ甘みが非常に少ないので、甘いの嫌いなら、悪くないと思うよ
434無記無記名:2007/07/20(金) 08:32:09 ID:nAQQKUmf
>>433
出たWWWW タンパク質200g 馬鹿だろWWWWWWWW   
435無記無記名:2007/07/20(金) 08:34:07 ID:nAQQKUmf
>>433
すまんすまn余りに吹いたので。

>これって、幸いにして強靭な肝臓を生まれもったってことで、
>安心してていいんですかね?

予防医学が一番大事なんだぜ。現在、血糖値高く無かったら甘いもの食べていいってわけじゃないだぜ。
それなら今健康だから煙草も吸っていいことになるな。

とりあえずプロテインは体重分までにしておきなさい。あとは飯で
436無記無記名:2007/07/20(金) 09:59:17 ID:jAnGNTxF
どこにもプロテインだけで200gなんて書いてないのに・・・。

タンパク質200g/1日以上とってる奴なんてイッパイいるけどなぁ。
437無記無記名:2007/07/20(金) 10:09:30 ID:+lLs16Zl
>>436
まぁそれでも明らかに取り過ぎだけどな
438無記無記名:2007/07/20(金) 10:24:57 ID:Kbo3axxB
>>433は1年で20kgも体重減ってるから相当な重量級と見た
例えば現在体重90kgならタンパク質200g/日は相応じゃねえ?
439無記無記名:2007/07/20(金) 10:28:20 ID:nAQQKUmf
タンパク質200gって肉1kg分だよ。死ぬだろ
440無記無記名:2007/07/20(金) 10:40:50 ID:Kbo3axxB
>>439
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | そんな餌で
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
441無記無記名:2007/07/20(金) 11:34:34 ID:sKEaAQqB
えー?ホエイって肝臓痛めるのか・・。初めて知った無知なオレ
2年ガブ飲み続けてたよ・・・・健康診断に行きたくない
442433:2007/07/20(金) 13:22:30 ID:aQQTi2B7
>>435
予防医学うんぬんのくだりは、おっしゃるとおりですね
今大丈夫だからって、なめてたらいかんってことだね

>>438
体格は、まあそんなもんです。
肉とプロテインあわせて200g摂ってます。体重×2.5gってところかな
443無記無記名:2007/07/20(金) 13:41:10 ID:YfDk9WVI
>>441
何にせよ、「過ぎたるは尚及ばざるが如し」ってやつだよ。
適量のタンパク質はむしろ肝機能を改善する。
ついでに、肝硬変患者にBCAA補助とか、今では結構メジャーな治療法だ。
(BCAAが肝臓に良いという意味ではないが)
444無記無記名:2007/07/20(金) 14:17:31 ID:gcI9eNAA
[食文化]厚生労働省プロテインの輸入を全面禁止すると発表、中国製原料混入で
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1184677930/
445無記無記名:2007/07/20(金) 15:12:35 ID:XrJGGVVi
またダムか
446無記無記名:2007/07/20(金) 15:13:43 ID:EEiLpHMa
過疎板がんばるなー
447無記無記名:2007/07/20(金) 23:48:16 ID:CuG9dtdz
内田バイオってどーよ?
448無記無記名:2007/07/21(土) 01:46:49 ID:rB0UyZcj
いきなりで申し訳ないのですが質問させていただきます。
空手(フルコン)を10年やっていて現在19歳です。
身長180cm体重75kgで♂です。目標体重は今年までに85kgまで行きたいと思ってます。
これまでウィダーのマッスルフィット、そして昨日ゴールドジムのホエイアンドカゼインを2か月半で消費しました。

http://item.rakuten.co.jp/s-re/c/0000000281/ 
私としてはホエイプロテイン100のココア味が安くていいと思うのですが最近ケンタイも値段は高いですが興味があります。

ぶしつけですが皆さんの意見をお聞かせください。お願いします。
449無記無記名:2007/07/21(土) 02:22:55 ID:CYBxAFi0
aqz
450無記無記名:2007/07/21(土) 02:27:33 ID:CYBxAFi0
俺、プロテイン飲んで通風になった。
そんなに飲んでなかったのに・・・
飲み始めて1ヵ月後に血液検査するんがいいんちゃうかな?
ちなみに、ザバスのホエイプロテイン100のココア味なかなかおいしいよ。
もちろん牛乳に溶かして飲んでだけど・・・
451無記無記名:2007/07/21(土) 02:40:31 ID:BA01Rxgi
最近胸焼けがしてきたんだけどプロテインのせいじゃないよね?

1日40gくらいしか飲んでないけどw
452無記無記名:2007/07/21(土) 02:55:28 ID:8J8+5IO9
>>450
プロテインと痛風って関係あるの?
俺、1日1杯牛乳に溶いて飲むだけだけど
他に数値異常は無いのだが尿酸値だけ高いと言われた。

他にプリン体の多い食品を採ったりはしてない。
むしろ気をつけてるんだけど。
453無記無記名:2007/07/21(土) 03:49:10 ID:4xPPwdBu
>>448さんへ
えっとプロテインを探しておられるようですが、国内産で無いと駄目?
プロテインを飲んできた私に言わせていただけるなら、安くそして味もというならアメリカなどの海外物も視野に入れては?
ハッキリ言えば中身は国内産と代わらないし、値段は安いし勝っているところがたくさんありますよ。
でもこれ以上のことはどのくらいの頻度でプロテインを摂取するかで変わってきますからなんともいえませんね。
トレーニングの後に飲むぐらいの少量しか摂取しないのでしたらハッキリ言わせていただけるならどちらでも良いかと・・
でもウエイト板の住人の方々のように「1日1スクープ最低3回摂取、いやいやカタボリックしないためにもっとだ!!」
でしたら消費の量も多いので長期間やるほどに海外産のありがたみが身にしみてくるかと。
454無記無記名:2007/07/21(土) 05:45:09 ID:UUqHpbdv
国産が良いとか言ってるアホぅがまだいるんだねw
455無記無記名:2007/07/21(土) 06:54:49 ID:FUa5WYCo
>>453
今は、円安で海外物高いと思います。
456無記無記名:2007/07/21(土) 07:51:21 ID:GBG62jC5
>>453 レスありがとうございます。

特に国産にこだわりはないですが外国産で何が信頼できるメーカーかわからないので取りあえず国産に留まってました。

これから外国産へも視野を広げていこうと思うのですが、どのメーカーが信頼されているか2、3教えて下さい。
457無記無記名:2007/07/21(土) 08:27:18 ID:K54tOj6p
ホエイ→逆浸透法RO→乾燥→ホエイパウダー
ホエイ→脱塩(イオン交換法・電気透析ED)→乾燥→脱塩ホエイパウダー
ホエイ→限外濾過(UF)→コンセントレート→乾燥→WPC
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→結晶→乾燥→乳糖
ホエイ→UF→パーミエート→結晶分離→濾液→乾燥→乳清ミネラル
ホエイ→吸着分離(イオン交換)→WPI

古いスレから発掘
458無記無記名:2007/07/21(土) 10:45:09 ID:V4+m0R8B
やっぱプロテインってやべーの?
459無記無記名:2007/07/21(土) 10:53:01 ID:g+ja96m8
>>457
WPCとWPIの定義って曖昧だからなぁ。。

WPIについては、大雑把に言って、除外濾過(フィルタリング)法と
イオン交換法とがあって、前者については、「WPCを更に精製したもの」
と考えれば良いと思う。要するに、WPCよりも何度も何度も膜を通して、
精製率を高めたもの…と思っておけば良いかなと。

乳糖とか不純物を徹底的に除去出来るという点では、イオン交換法の
方が優れているが、有益な成分まで除かれてしまう欠点もあるという
意見もあるね。
460無記無記名:2007/07/21(土) 10:54:59 ID:WyrYMnag
水いっぱい飲んでればいいんだよ
461無記無記名:2007/07/21(土) 10:56:16 ID:g+ja96m8
>>458
プロテイン=単なるタンパク質の塊=タンパク質の元となる材料から
タンパク質以外のものを徹底的に削ったもの。

水でも酸素でも、摂り過ぎれば人間は死ぬわけで、
どんなに体に良いと言われるものでも、たくさん摂れば毒になる。
タンパク質だって摂り過ぎれば害になる。
適量なら有益。

まぁその「適量」に明確な基準が無いから難しいのだけどw
462無記無記名:2007/07/21(土) 11:01:10 ID:g+ja96m8
>>456
取りあえずアメリカで長年人気が高いのは、オプティマム(Optimum Nutrition)だろうね。
あとゲイナーとか一部で、プロラブ(Prolab…大手Twinlabのスポーツ系専門と思えばいい)とかは、
出してる品数は少ないけど、ベーシックなサプリでは根強い人気があるね。

人気がある=信頼がある…とは必ずしも言い切れないが、参考までに。
463無記無記名:2007/07/21(土) 11:05:07 ID:V4+m0R8B
>>458
体重から体脂肪を減らしたグラム分なら問題ないのかな?
464無記無記名:2007/07/21(土) 11:10:52 ID:g+ja96m8
>>452
痛風っていうとすぐ「プリン体」と言われるけど、
そのプリン体って、実は食物から摂取する分よりも、体内で作られる量が圧倒的に多い。
で、そのプリン体の材料となるのが、例えば細胞内の核酸。

細胞というのは常に作りかえられているわけだけど(いわゆる新陳代謝)、
その細胞の破壊に伴って、プリン体ってのはどうしても供給されてしまう。
だから例えば、俺らみたいな激しいウエイトトレなんかしてると、
尿酸値ってのは上がってしまう。

別の観点で、尿酸値を上げる理由としては、尿酸の排出能力の低下の面。
尿酸の排泄は腎臓の役割なのだけど、腎臓が弱っているとその排泄能力が
衰えて尿酸が上がる。

あと、タンパク質過多の食生活で尿が酸性に傾いていると、
尿酸は酸性の性質を持つので尿に溶け難くなってしまい、それで排泄能力が低下してしまう。
また、水分摂取不足も同様の理由で、尿酸の排出能力を低下させてしまう。

医薬品でウラリットってのがあって、これはクエン酸塩なのだけど、
これは尿をアルカリ化するので、尿酸の排泄能力を上げ、結果として尿酸値を
下げる効果がある。

痛風=プリン体含む食べ物を…と思われがちだが、
それだけ気にしてても仕方ないって事だね。
465無記無記名:2007/07/21(土) 12:01:18 ID:pmHc6MlD
>>458肝臓壊す
466無記無記名:2007/07/21(土) 12:46:04 ID:Gzg6t7sb
寝る前に飲んだら寝付き悪くならない?
467無記無記名:2007/07/21(土) 12:49:33 ID:V4+m0R8B
俺も眠りが浅くなってるような気がする
468無記無記名:2007/07/21(土) 13:13:59 ID:g7/0DkSi
ドリームクラブの、
http://www.dori-mu.com/site_detail/shipping/index2.html
には、
>手数料お支払金額の5%+700円
となってる。

極悪●加盟店手数料を客に負担させる加盟店 Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1159246516/
469453です:2007/07/21(土) 14:00:53 ID:4xPPwdBu
>>448さんへ
ええと2,3挙げて欲しいとのことですが、>>462さんが挙げていらっしゃるオプティマム(Optimum Nutrition)や
チャンピョン(Champion)などが日本でも有名どころで間違いはないかと思います。
確かに>>455さんがおっしゃっているように今は円安で価格差が少なくなってきましたが、まとめ買いをすることでまだまだ安く買えるかと。
味はスレ違いなので専用スレの方をご覧下さい。
安全性に関しては国内産は確かホエイプロテインだと原料を海外から輸入してブレンドしているだけだと思ったのでほぼ変わらないと思いますし、
検査はアメリカのFDA(米国食品医薬品局)でもしているので下手な日本の役所よりは信頼できるかと(笑)
470無記無記名:2007/07/21(土) 14:06:28 ID:1a2KWf+P
>>426

遅レスですが、朝晩各20gのプロテインを摂取してました。
その他たんぱく質は多め、酒は全く飲まない食生活です。

体格は体重63キロで細め、酒はもともと飲めないので肝臓が最初から
弱かったのかもしれませんが・・・

ちなみにGOPが一年前24→今年50 になっちゃいました。
471無記無記名:2007/07/21(土) 14:53:28 ID:wnIie2Kk
>>470
えぇ〜俺もっと飲んじゃってるよ!

確かプロテインってビタミンAが結構多いよな?(国産ものしか知らないけど)
ベータカロチンとかは肝臓に蓄積されて、必要量ビタミンAに変わるんだっけ?
もしかして他にビタミン剤を飲んでるとかはない?
元サプリヲタの俺はプロテイン飲むようになってからビタミン剤は控えてるけどさ…。
海外の成分は国産と比べてどうなんだろう。
472無記無記名:2007/07/21(土) 17:03:21 ID:I5W8jFvn
>>448
現在19歳のヤツが自分の事を『私』って言うはずがない。
宣伝オツカレー
473無記無記名:2007/07/21(土) 17:45:23 ID:tBjotfjD
>>472
社会人なら普通に一人称は「私」じゃね?
474無記無記名:2007/07/21(土) 18:43:55 ID:I5W8jFvn
社会人である俺、周囲のドカタのおっさん、工場のおっさん

『私』って言う人、一人もおらんがな
475無記無記名:2007/07/21(土) 19:10:52 ID:2UM9TaUC
プロテイン飲み初めて約四ヶ月
最近やたらに小便の間隔が短くなったような気がする
朝起きたらもうぎりぎりってくらいな勢い
明らかに普通じゃない

プロテインパウダー自体からは一日75グラムしか取ってないが
他の飯でも結構タンパク質意識してるから取り過ぎなのかも
うちの家系はみんな腎臓と肝臓と弱いからヤバいのかな…
476無記無記名:2007/07/21(土) 19:36:42 ID:DN1xbRdF
食事量自体が増えて、知らずのうちに食べ物から大量に水分摂ってるからかもしれない。
俺も増量し始めの時頻尿具合にちょっとびびった。
尿検査も血液検査もずっと何ともないから、俺の場合は明らかに摂る水分が多くなったからだが、
>>475の場合はどうかわからん。
定期的に検査した方が良いと思う。
477無記無記名:2007/07/21(土) 19:52:01 ID:mC9NOZEi
プロテイン摂取しながら筋肉を付けた場合、
プロテイン摂取をやめると筋肉量落ちたりしますか?
落ちないのであれば最初の1年くらいは摂取しようかと思ってるのですが。
ダンベル60`セット買った18歳女子高生です。
478無記無記名:2007/07/21(土) 19:52:28 ID:k1TZbtAC
始めまして
僕は今トレ後に一回だけ飲むようにしています
479無記無記名:2007/07/21(土) 20:15:07 ID:9YuCMiOl
>>477
知識を身に付けてからダンベル買えよバカ
480無記無記名:2007/07/21(土) 20:17:35 ID:cNiJxr1P
>>477
女子高生と書いたら、食いつくと思ってるあたりがワロス 夏休みdな
481無記無記名:2007/07/21(土) 20:28:14 ID:PC29fudS
>>477
筋肉バカの女はたいがいゲテモノ。
482無記無記名:2007/07/21(土) 20:34:19 ID:JgheFMKF
>>477
君は女の子かな?
乳首ダブルクリックしちゃうぞ^^
483無記無記名:2007/07/21(土) 20:58:39 ID:ZeOQZPMP
>>482女子高生がこんなとこ来るはずないだろww

オプティマムの100%ホエイの味ってどんなもん??
飲んでる奴いる?
484無記無記名:2007/07/21(土) 21:06:19 ID:8j1xxbC2
477は醜い柔道部員
485無記無記名:2007/07/21(土) 21:56:07 ID:zp3NWRhu
ビッグ柔ちゃんチース
486無記無記名:2007/07/21(土) 22:21:45 ID:FQEVs7KE
>>477
可愛そうだからマジレスすると、、
トレを続ける限り、プロテインの有無で落ちることはない。
ちゃんと飯は食うっていう前提だが・・。
重量は落ちないが、見た目が若干細くなるんじゃないか。
487無記無記名:2007/07/21(土) 22:35:39 ID:rXrT8FzE
結局チャンピオンVSオプチは
チャンピオンの勝ちでいいんかい??
488無記無記名:2007/07/21(土) 22:52:34 ID:mC9NOZEi
>>486
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
489無記無記名:2007/07/21(土) 22:58:15 ID:ZeOQZPMP
>>487
日本ではチャンピオン・アメではオプチじゃないか?
490無記無記名:2007/07/21(土) 23:37:00 ID:xku1E9F4
吸うぞーーーー!!

いーち、にー、さーん!
('A`) ブゥー!
 ノヽノ) =3 'A`)ノ
  くく  へヘノ >>ALL
491無記無記名:2007/07/21(土) 23:47:19 ID:pmHc6MlD
プロテインなんかやめな。いいことないよ
492無記無記名:2007/07/21(土) 23:56:30 ID:FQEVs7KE
健康のタメにもタンパク質は大事だろ体重分は取らないとな
493無記無記名:2007/07/22(日) 00:50:31 ID:poTwdIQ9
デザイナーってなんで人気なくなったんだろ・・・
494無記無記名:2007/07/22(日) 02:09:42 ID:fADv9mo8
>>448です 皆様いろいろとアドバイスありがとうございました。とても参考になります。
今回初めて海外産のOptimum Nutritionの

http://www.anokunikonokuni.com/protein.htm#P5111

100%ゴールドスタンダードインスタント ホエイプロテイン ダブルリッチ 2.3kg 7500円

を買おうかと検討中です。今のところyahooショッピングより↑の「あの国この国ドットコム」
というはじめて聞くサイトが調べた中で一番安かったのですが初めて聞く名前のサイトで踏ん切りがつきません。

このサイトのほかに皆さんが海外産のプロテインを買う際によく利用しているサイト又はこのプロテインについての皆さんの感想や意見もお聞かせください。

しつこいようですがご教授お願いします。
495無記無記名:2007/07/22(日) 03:09:33 ID:oHzfdZ4f
>>494
BBドットコムで買え!半額で買える
496無記無記名:2007/07/22(日) 06:28:21 ID:EytvaI+B

167 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 10:10:38 ID:a79rPbJM
>>165
そうでもないよ。運動しなければ筋肉もどんどん分解されるし
筋肉は1400kcalで1kg分解できるからね。
体脂肪が1kg減る間に5kg分は減る計算。
全く寝たきりでもなきゃそうはならないだろうけど
体は必要なエネルギーを得るために得やすいところを優先するから。

体重を4kg減らすなら(内訳にこだわらなければ)
1日-1000kcalくらいでも9日間で4kgくらい減らせるよ。

170 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2007/07/21(土) 11:04:15 ID:a79rPbJM
>>169
アホカ。
運動したら筋肉ついちゃうし、体脂肪だけでへらさなきゃいけないからやせないんだよ。
人間は普通に生活してるだけでも、あちこちの筋肉をつかうからそう簡単に筋肉は分解されないだけで。
寝たきりじゃなくても脚にギブスなんか巻いてれば驚くほどのスピードで細くなるのがわかるよ。
497無記無記名:2007/07/22(日) 12:00:24 ID:fR6qn8dy
>>496
マルチしまくって何がしたいんだ?
498無記無記名:2007/07/22(日) 12:05:51 ID:uMh3sUh6
>>494
2キロで7500だったら国産と変わらないよ。
499無記無記名:2007/07/22(日) 12:13:04 ID:Td+n+B7H
>>496
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=8217&at=0
4.54kgで約7400円。俺が知ってる中で最安値
ただ、ノンフレーバーってとこで買うのちょっとためらってる。どうなん?味は?
500無記無記名:2007/07/22(日) 13:08:03 ID:q/o7SQgg
米産プロテイン、いつまで値上げするの(泣)
501無記無記名:2007/07/22(日) 15:15:26 ID:fDioRHhd
原料高騰
石油高騰
円安

海外産ラッシュは止まらないだろうな
502無記無記名:2007/07/22(日) 16:00:20 ID:wzecWFlc
タマゴがカバー!!
俺は生卵を飲んでた!!!
トレ後1個。
寝る前2個。
503無記無記名:2007/07/22(日) 16:33:35 ID:846IU0Rs
蛋白質の生体利用率は生卵で51%、加熱された卵では91%になる。
つまり加熱された卵の蛋白質は、生卵の蛋白質と比較して倍近い吸収率を持つ。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B6%8F%E5%8D%B5
504無記無記名:2007/07/22(日) 16:36:28 ID:wzecWFlc
って事は?
505無記無記名:2007/07/22(日) 16:42:59 ID:846IU0Rs
卵黄は生食でもOK
タンパク源の白身は茹でたり調理済みのものを食うべし
506無記無記名:2007/07/22(日) 16:51:00 ID:wzecWFlc
マジか?
ゆで卵より、生卵の方がいいと思ってた・・・・
507無記無記名:2007/07/22(日) 17:17:43 ID:aSbN7NRy
円安で海外産ラッシュとはコレいかに。
508無記無記名:2007/07/22(日) 17:24:32 ID:fDioRHhd
>>507
書き方が悪かったな
海外産(値上げ)ラッシュってことな
このさきこれが解消されることは考えにくい
509無記無記名:2007/07/22(日) 17:52:12 ID:620IYa1X
海外産がこの先生きのこるには
510無記無記名:2007/07/22(日) 17:54:02 ID:tNCcpc6U
バカなメーカーがシナで作り始めなければいいんだけど
511無記無記名:2007/07/22(日) 18:31:31 ID:Uq/LNtaA
プロテインか
始めは一日5回ぐらい飲んでたけど
今はトレ後オンリーだな

512無記無記名:2007/07/22(日) 18:38:07 ID:OUOItAMa
>>510
プロテインの原料がなにか知らんだろw
513無記無記名:2007/07/22(日) 18:41:17 ID:aSbN7NRy
>>508
おk。了解した。
514無記無記名:2007/07/22(日) 19:41:17 ID:91tIGFPV
プロテインは肝臓にわるくないか?みんなだいしょうぶ?
515無記無記名:2007/07/22(日) 20:53:48 ID:kxU0qBLt
ダンベルで体力づくりをしているのですが、
マルチビタミン&ミネラルか、プロテインのどちらかしか摂れない場合、
どちらがいいですか?
両方摂るのが理想的ですか?
516無記無記名:2007/07/22(日) 22:07:30 ID:aSbN7NRy
三食ちゃんと取れてないならビタミン・ミネラルだとオモ。
ちゃんと食べれてならプロテイン。
517無記無記名:2007/07/22(日) 22:08:56 ID:aSbN7NRy
518無記無記名:2007/07/22(日) 22:34:02 ID:HiFhw0jC
1スクープとは1スプーンと同意語でしょうか?
519無記無記名:2007/07/22(日) 22:40:58 ID:WzGUdNa6
スクープは杓子
520無記無記名:2007/07/22(日) 22:43:26 ID:BjfVezRa
>>516
ありがとう。納得しました。
521無記無記名:2007/07/22(日) 22:57:57 ID:91tIGFPV
プロテイン…この言葉を聞くだけでムカついてくる…
522無記無記名:2007/07/22(日) 23:12:34 ID:Y7Ytjo/P
>>521
プロテイン
523無記無記名:2007/07/22(日) 23:14:29 ID:fDioRHhd
>>521
自分で書いてるやん
つプロテイン

頭おかしいんジャマイカ?
524無記無記名:2007/07/22(日) 23:15:33 ID:q/o7SQgg
プロテイン値下げの署名運動を行いたい
資金はいくら出してもいい
525無記無記名:2007/07/22(日) 23:35:53 ID:q/o7SQgg
コンプリートホエイって、コレステロール高めだな
この欠点さえ無ければ完璧なんだけど・・。安いしウマイし
526無記無記名:2007/07/22(日) 23:41:24 ID:91tIGFPV
プロテインで肝臓壊すなよ…
527無記無記名:2007/07/23(月) 04:36:50 ID:4qvDQwnJ
>>525
必ずしもコレステロール=悪ではない
528無記無記名:2007/07/23(月) 05:32:08 ID:oxqDq39n
>>527
たしかに非処女は悪ではない
しかし、体験人数(コレステロール)が少ないほうが、ありがたいのだと、僕は言いたい
529無記無記名:2007/07/23(月) 11:32:05 ID:4qvDQwnJ
>>528
意味が分からん
コレステロールはホルモンの材料になったりもするし人間にとって必要不可欠なものって事が言いたかったのだが
530無記無記名:2007/07/23(月) 12:01:38 ID:HZE4PHTx
まあ処女よりもちょっとだけ経験ある♀のほうがいいね
531無記無記名:2007/07/23(月) 12:19:51 ID:oxqDq39n
ちょっと待ってくれ、コレステロールが人体に必要無いなんて言ったか?
現代人は高コレステロールが問題になっている。普段の食事で、摂取しすぎるんだよ。
だから健康食品の会社は "Low in cholesterol" と表示してまで、低コレステロールをアピールしたりする
532無記無記名:2007/07/23(月) 12:38:31 ID:LZP+STfp
ヒント:必ずしも
533無記無記名:2007/07/23(月) 12:48:59 ID:oxqDq39n
そんなことは分かってるから・・。
コンプリートホエイにコレステロールが多いのは欠点でしょうよ
なぜ叩かれる必要がある?コレステロール多いほうがお得だとでも言うのか
534無記無記名:2007/07/23(月) 17:19:18 ID:W0X6VR8O
↑コンプリートホエイにホントにあれだけ
たんぱく質入ってると思う?
535無記無記名:2007/07/23(月) 18:47:21 ID:b4qiMDa9
例えが気持ち悪くてしょうが無い
536無記無記名:2007/07/23(月) 20:01:50 ID:VMsemBUX
いよいよ俺もプロテイン飲んで本格的に鍛えようと思いここに来た
しかし、これじゃとても怖くて飲めないな
しかし、どう調べてもプロテインが体に悪いとは思えない
(そりゃどんなもんでも過度の摂取は悪いだろうが)
今は何を信じればいいのか分からない状態

でもそんなに悪いなら社会問題になってるはずだし・・真相はどこに・・・
537無記無記名:2007/07/23(月) 20:03:42 ID:4HZt1qiI
(´・(ェ)・`)クマー?
538無記無記名:2007/07/23(月) 21:08:45 ID:SJ0OwBSI
>>536
心配なら脂肪たっぷりの天然肉を食べるといいよ
狂牛病とか伝染病とか感染症とか重金属中毒とかの危険があるけど
あるいは吸収率が悪すぎるキナコとかな
539無記無記名:2007/07/23(月) 22:36:44 ID:PnsHVQiV
皆が買ってるような通販でチャンプ買ったら2003年のやつが送られて来たんだけど、飲んで平気かなぁ?
酸化して意味なかったりして・・・
540無記無記名:2007/07/23(月) 22:42:35 ID:PnsHVQiV
プロテインって封を開けない場合、製造後どれくらい持つんでしょうかねぇ
541無記無記名:2007/07/23(月) 23:03:01 ID:bEaZg1Ox
>>539
4年前はさすがに古すぎると思う。
チャンプは買ったこと無いけど賞味期限は書いてないの?
切れてたら当然返品でしょ。
542無記無記名:2007/07/23(月) 23:05:17 ID:oxqDq39n
ちなみに、それどこの通販?参考までに知りたい
543無記無記名:2007/07/23(月) 23:17:59 ID:PnsHVQiV
4年前だと古過ぎですかぁ・・
>542
1にアドレスが貼ってあったりします。
これ以上はトラブルになると嫌なので伏せさせていただきます。
初めて国外プロテイン買ったのにがっかりでした。
4個買ったんですが、他のは去年とかの最近のものでした。
544無記無記名:2007/07/23(月) 23:24:25 ID:T2IICdh4
ずいぶん悪質だな
筋肉脳みそなら賞味期限など分からないと思ったのだろうが甘いよな
545無記無記名:2007/07/23(月) 23:26:24 ID:g/V4hQBE
>>544
オマイも失礼だぞ
546無記無記名:2007/07/23(月) 23:28:39 ID:T2IICdh4
>>545
なんでだよ?
筋肉脳みそって名誉ある言葉だぞ
547無記無記名:2007/07/23(月) 23:34:58 ID:2pZwr2tn
>>543
俺が昔買ったときのチャンプはジュリアン暦だったけど、計算合ってる?
548無記無記名:2007/07/24(火) 00:49:50 ID:x+A/tsZi
マッスルエリートでチャンプのココアモカとクッキークリーム申し込んだお(`・ω・´)
楽しみだwktk
549無記無記名:2007/07/24(火) 01:09:59 ID:wFigBmIu
MEが滅茶苦茶値上げしてやがる…。みんな対策どうしてる?転送サービスでも6kgとかになるとかなりの額なんだよな
550無記無記名:2007/07/24(火) 01:16:35 ID:aOCREFbI
内藤さんにすりゃいいじゃん 安いお
551無記無記名:2007/07/24(火) 01:24:49 ID:k8hpuzN3
8月にもっと値上げするよ。
552無記無記名:2007/07/24(火) 02:21:27 ID:LVM138pb
MEからチャンプのチョコが届いた。
うますぎる・・・!水でもめちゃくちゃうまい。
てかプロテインか?ジュース並だなこれ
553無記無記名:2007/07/24(火) 04:45:30 ID:yBnn/N16
>>539
外国産の製造ラベルは、国内のと違って前後逆に記されてるのは
承知だよな?
だよな〜〜〜
もちろん、それぐらい知ってたよな・・・・・?
554539:2007/07/24(火) 06:34:09 ID:L32GnSQI
>>553
何が言いたいのかよく分かりませんが、そんな事は当然知ってますヨ。
そんなレベルの回答はいりませんヨ。


こいつはスルー・・・っと。
555無記無記名:2007/07/24(火) 08:28:44 ID:ocQRJEBg
最近、MEって注文から何日で届くの?
俺は半年ほど前に注文したとき、2週間待たされたよ・・・・・
556無記無記名:2007/07/24(火) 09:10:19 ID:ORPmxGY3
プロテインなんてどれも同じ
ホエイもカゼインもソイもエッグもどれも同じ
つまり540ソイで充分
わざわざメンドクサイことして買うヤツはマヌケだよ
マジで
557無記無記名:2007/07/24(火) 10:09:44 ID:YDN0iZcB
http://www.1protein.com/index.html
ここ詐欺だな
一ヶ月たっても届かない・・・・
金返して欲しい
558無記無記名:2007/07/24(火) 10:50:36 ID:NXEZjzzs
>>557
クレジなら保証あるだろ
559無記無記名:2007/07/24(火) 11:37:06 ID:o3K9Abns
最近、中国産の食品とか問題になってるけどプロテインは大丈夫かな?
チャンプのチョコレートとかバナナとか飲んでるけど心配。問い合わせた人いますか?
560無記無記名:2007/07/24(火) 12:29:28 ID:aOsRPVEi
>>556
味覚が鈍いんだね、カワイソス(´;ω;`)ウッ
561無記無記名:2007/07/24(火) 13:14:33 ID:WYatkne1
>557
うぁ 昨日そこか別のところのどちらで頼もうか迷ったんだけど、別のところにして良かった。
562無記無記名:2007/07/24(火) 13:20:52 ID:EFKj3sF4
>>555
海外から輸送して来るんだから
それぐらいかかるよ、だいたい10日から二週間ぐらいだよ
563無記無記名:2007/07/24(火) 13:30:16 ID:i20P+Fwu
チャンポのプロテイン買い過ぎたんですが、冷凍保存はききますか?
564無記無記名:2007/07/24(火) 14:13:31 ID:oIoPYqQI
>>563
いつもの3倍取ればいいじゃん
565無記無記名:2007/07/24(火) 14:22:25 ID:k8hpuzN3
保冷した方が、そりゃいいさ。
566無記無記名:2007/07/24(火) 14:40:57 ID:UtKIKKVU
567無記無記名:2007/07/24(火) 16:37:54 ID:i20P+Fwu
↑ありがとう
冷やしますね

チャンポのプロテイン
568無記無記名:2007/07/24(火) 17:28:05 ID:qAcQ4bh1
 プロテインを冷蔵保存した時の注意点
冷蔵庫から出して小さい入れ物に移す時に結露しないように気を付ける
569無記無記名:2007/07/24(火) 17:56:10 ID:O36L5DLT
はーい
570無記無記名:2007/07/24(火) 19:34:57 ID:i20P+Fwu
>>568
オッケーです
ちなみに賞味期限は
77124 6151
なんですがきれてる?
571無記無記名:2007/07/24(火) 20:09:52 ID:La9l4IeX
出先で外食してプロテイン不足を補う携帯食ってないのか
ザバスのプロテインバー食ったら軽くカロリーオーバーじゃい
572無記無記名:2007/07/24(火) 20:53:56 ID:Qb+YcZxF
>>571
いつでも薬みたいに持ち運べよ  フィルムケースみたいのに入れてな。 時間になったら便所で飲め
573無記無記名:2007/07/24(火) 23:27:20 ID:oIoPYqQI
>>572
フィルムケースかぁ。いい案ですね。
574無記無記名:2007/07/24(火) 23:29:28 ID:yOFXjbo2
>>570
俺は68262 7143
どう解析して良いのかはわからん。
575無記無記名:2007/07/24(火) 23:34:13 ID:LGVY2bb1
576無記無記名:2007/07/24(火) 23:43:22 ID:bVZh165M
>>575 のリンク先によると
>>570 のは2006年の151日目
>>574 のは2007年の143日目
ってことか?
ジュリアン暦って現在の西暦かな?
577無記無記名:2007/07/25(水) 00:00:48 ID:mo7LnhsS
ジュリアン暦ってのはユリウス暦のことだろう。
578無記無記名:2007/07/25(水) 00:15:49 ID:H5R9Rgss
ちょw俺の先週届いたチャンプ7153だよorz
賞味期限切れてるって最悪・・・
579無記無記名:2007/07/25(水) 00:18:08 ID:EpeHSu4i
>>578
キングカワイソスw
580無記無記名:2007/07/25(水) 00:18:48 ID:OSZV9rNs
>>578
2007年の153日目に製造したのに、もう期限切れか?
581無記無記名:2007/07/25(水) 00:47:15 ID:3rSV4gEG
>>577
>>547でジュリアン暦と書いてしまったのは俺です。

日本語訳としては、「ユリウス暦」または「ジュリアンデート」が正しいようです(google)。
スペルはJulianなんで、記憶がごっちゃになってた模様。申し分けない>みんな

にしても、なんでこんな面倒な記載なんでしょうね。向うの掲示板では、アメリカ人でも
計算に混乱してるのに。宗教的な理由なのかしら。
582無記無記名:2007/07/25(水) 00:53:11 ID:v2NKZOcC
工場とか生産現場だとジュリアンデート使うのが一般的だお
583無記無記名:2007/07/25(水) 00:59:07 ID:3rSV4gEG
そうなのか。確かに「何日目」のほうが現場ではトラッキングし易そうだね。
ひとつ勉強になりました。ありがとう。
584無記無記名:2007/07/25(水) 01:33:42 ID:YqUg4yha
>>570
ですが
私のチャンポは手遅れですか?
585無記無記名:2007/07/25(水) 01:35:53 ID:8nyfhQtd
余裕。
586無記無記名:2007/07/25(水) 01:45:01 ID:H5R9Rgss
>>580
あの数字製造日だったのか?やったー
587無記無記名:2007/07/25(水) 02:25:43 ID:y6779VmC
>>570 ですが

>>586 同意 私のもまだ後1年は持つんですね
良かった1キロにしといてw
588無記無記名:2007/07/25(水) 05:53:11 ID:XMw5N38V
コーンポタージュとかコンソメスープとか
そういうしょっぱい系の味のプロテインってありませんか?
589無記無記名:2007/07/25(水) 07:14:38 ID:p9NajH63
俺は味噌汁の味がいい
590無記無記名:2007/07/25(水) 07:15:39 ID:qCirQqGA
スイカならあったような
591無記無記名:2007/07/25(水) 09:01:21 ID:xoXGO1Zg
>>588
どこがしょっぱい…??
592無記無記名:2007/07/25(水) 09:56:29 ID:Jn7raA3q
>>588
MRPにならあるんだが、プロテインでは聞いた事ないな
ttp://www.lieta-cafe.com/weblog/jsp/lineup/soup/index.jsp
593無記無記名:2007/07/25(水) 13:15:08 ID:bawa5MvV
前に的5.0のチョコがしょっぱいって書いてたやついなかったっけ?w
594無記無記名:2007/07/25(水) 18:59:18 ID:2y386wVt
>>588
宇宙食の寿司作るくらい無茶なこというな。プロテインより塩分で死ぬだろ
595無記無記名:2007/07/25(水) 20:59:39 ID:nrK86NAH
みんなは、トレでどれくらいの強度をするようになってからプロテイン飲み始めましたか?
今は、17.5kgでハンマーカール、アップライトロウ、自重のチンニング・ディップスを
週2回と、チンニング・ディップスだけをやりこむ日を1日の合わせて週3日のトレをしている程度なんですが、
これくらいの時期でもプロテイン飲んで効果あるんですかね?
ある程度のトレじゃないとウェイトとは言わずプロテイン飲んでも意味ないと、あるHPで
書いてあったんですが。

腹筋と足腰のトレは適当にやってます。
596無記無記名:2007/07/25(水) 21:39:04 ID:KOvfXU3p
もう、国産と殆ど値段変わらねーな
味が好きだから買い続ける予定だが
このままだと国産のが安くなりそうだ・・・

>>595
好きにしろ。
週3日だからって飲んだら死ぬ訳じゃないし
効果に関してはどの程度を求めてるのかやお前の生活次第
プロテインなんてただの蛋白質だから
597無記無記名:2007/07/25(水) 22:37:14 ID:PWXJaM/a
やばい、Vitagloでホエイが安かったから3個注文してしまった。最終ページにおいて何故か国際送料送料が表示されず、注文受付メールとかも一切届かない…
598無記無記名:2007/07/25(水) 23:00:14 ID:p9NajH63
海外高くなりすぎだよな。国産のことを馬鹿に出来ない日が来るのかもしれない・・
だって国産は値上げしていないし
599無記無記名:2007/07/25(水) 23:04:42 ID:Nu4xKtar
よく分からないが、ベンチ120kgや130kg程度の実力でプロテインは意味ないように思える。
普通に食事すれば問題ない。
意図的に卵白やささみなんて食べる必要もない。
栄養バランスには気を使うけれど。
600無記無記名:2007/07/25(水) 23:38:03 ID:pErZ8/Uc
プロテインを飲み始めて3ヶ月程度ですが、どうしてもあの味に慣れることができません
というのも、牛乳に溶かして飲むときに、どうしても溶けない固い固体?のようなものがあって
それを噛み潰すときの苦味が本当に辛いんです
そのまま飲むのは消化に悪そうな気がするのですが、これはそのまま飲み込んでも大丈夫なのでしょうか
それとも、やはプロテインシェイカーなるものを購入しなければならないのでしょうか?
是非御口授お願いします
601無記無記名:2007/07/25(水) 23:44:05 ID:bsraV/DB
なんでシェイカー買わないの?よく混ざるのに。
602無記無記名:2007/07/25(水) 23:46:44 ID:bsraV/DB
あとね、牛乳で溶かさなきゃって思い込みをやめて、
スポーツドリンクで溶かしてみて。
びっくりするくらい溶けて飲みやすいから。
603無記無記名:2007/07/26(木) 00:05:16 ID:8cCxdGRs
グリコから発売しているパワープロダクションは100g当たり、たんぱく質89.0g(無水物換算値94.1g)って良くね?
ちなみに1sが¥6720でした
604無記無記名:2007/07/26(木) 00:05:37 ID:PnzwVXFc
たかい
605無記無記名:2007/07/26(木) 00:12:30 ID:r2eQZaIy
今の季節だったら水道水で溶かせ。溶けまくる。溶けたのちに味付けの意味で牛乳加えればよし


おれはスーパーで安売りしてた毎日骨太のスティック包装されたパウダーをプロテインといっしょに
水道水でシェイクしてるけど バニラ味との相性がよくてなかなかいける
606無記無記名:2007/07/26(木) 00:15:15 ID:U6yonou5
>>600
オレは逆にあのダマが好きなんだよなぁー
あと牛乳を少し暖めてプロテインを入れるとドロッとするので、それを冷やして飲むとギガうまス!
607無記無記名:2007/07/26(木) 00:19:33 ID:8cCxdGRs
>>604
確かに値段も高いけどたんぱく質分も高くね?
608無記無記名:2007/07/26(木) 00:50:55 ID:irZpOlm1
ttp://wing.zero.ad.jp/~zbi76641/homepage/kan/power/gods4.html

ある人によるとこれがプロテインの効果を高めるらしいんだが・・・マジか?
609無記無記名:2007/07/26(木) 01:18:09 ID:i/mQvLJm
さぷり庵ってどうですか?
610無記無記名:2007/07/26(木) 01:32:49 ID:khcrbDBt
>>607
海外の、送料込み値段半分ぐらいのを、ちょっと大目に飲めばいいだけだろ
80%か90%かの差なんて、一杯分作る時のさじ加減ひとつじゃん
611無記無記名:2007/07/26(木) 09:12:03 ID:DWm/xkv9
メール会員だと1万から送料無料だっけ?
品揃えはいまいちだけど重量物買う時は使えるかも。
俺も評判が知りたいなり
612無記無記名:2007/07/26(木) 10:13:38 ID:ptv5/94f
>>608
ワロタw
雑誌の裏なんかによく載ってる、持ってるだけで宝くじが当たっただの
何だの書いてるやつと一緒だな。

アルミの板切れ一枚って原価いくらぐらい?
ボロい商売だ
613無記無記名:2007/07/26(木) 18:10:19 ID:tTnMDN1p
海外プロテインは送料考えると、買えば買うほどお得だよね。

マルチか!!!
614無記無記名:2007/07/26(木) 20:18:44 ID:j96dL+9Y
>>607
80%=2kgと90%=1kg。前者の方が1.7倍タンパク質は多い。
てか、こんな計算、感覚で判らなくてはやばいんじゃない?
プロテインとってる場合じゃないよ。
615無記無記名:2007/07/26(木) 21:17:59 ID:YOyiscQo
ムサシってどうなの?値段関係なしに
616無記無記名:2007/07/26(木) 21:23:15 ID:rCVotw+v
>>615
ヘタレ
617無記無記名:2007/07/26(木) 21:29:01 ID:2tAHtSzN
>>615
高い
618無記無記名:2007/07/26(木) 21:53:44 ID:VR2IG+Hu
>>615
卑怯者
619無記無記名:2007/07/26(木) 22:15:56 ID:tTnMDN1p
>>615
成分だけ信用するんだ
620無記無記名:2007/07/26(木) 22:37:55 ID:zpIXt0tk
ファインラボのチャックが閉まらないんですがメーカーにいえば交換してもらえますかね?
621無記無記名:2007/07/26(木) 23:47:43 ID:wu97Y2NS
>>620
入れ替える際に粉だらけになっちゃうよ。。
うまくやれば閉まるはずだから頑張れ
622無記無記名:2007/07/27(金) 09:49:28 ID:hSa9sJqc
ほんとは教えたくないんだけど、、、怖いくらいの痩身力。必ずやせます。
http://www.bidders.co.jp/user/2357384/devi/
623無記無記名:2007/07/27(金) 10:16:55 ID:I9A0yySe
>>622財布がか?
624無記無記名:2007/07/27(金) 10:21:50 ID:4zJcJE5J
>>622
商品には興味ないがこの広告のノリが好きだ
625無記無記名:2007/07/27(金) 11:08:45 ID:F4vO5UvH
山岸!!高級新宿ソープに出没!!

性処理も大変!!お金がかかって大変だね。
626無記無記名:2007/07/27(金) 12:02:00 ID:HWDknWxO
ME久しぶりに覗いたら、値上がりしすぎですね…

かつて愛用してたメタボリックホエイ…もう一万になっちゃって。
627無記無記名:2007/07/27(金) 12:09:09 ID:UzRn4Kz3
>>622
EvidenceにかけてDevience・・ウサンクセー
628無記無記名:2007/07/27(金) 12:24:41 ID:DcUUchcI
MEがだけが値上がりしてるんじゃなくて
原油高で航空運賃と円安でどこも値上がりしてるよ
629無記無記名:2007/07/27(金) 13:26:30 ID:x3OU16W7
ヨーグルトの上澄みの部分だけを採取したのがプロテイン?
630無記無記名:2007/07/27(金) 13:30:01 ID:Pv+0UoLl
>>629
違う
ヨーグルトの上澄み部分に含まれている蛋白質が乳清
631無記無記名:2007/07/27(金) 13:53:51 ID:MOdGYoNX
>>629
ヨーグルトしばらく放置してると、透明な液体みたいなのが浮くだろ?
あれが乳清=ホエイ
そこから蛋白質以外の不要なものを精製して出来上がったのが、いわゆるホエイプロテイン。
632無記無記名:2007/07/27(金) 14:00:49 ID:vdeqY7bn
>>557
えーまじか?
他にも騙された人いるの?
633無記無記名:2007/07/27(金) 23:58:26 ID:qcr6ZyxB
>>632 >>557
今月初めに1proteinでチャンプを買ったが一週間程で着たぞ?
バナナウマー
634無記無記名:2007/07/28(土) 01:04:24 ID:3sDqs5Sr
いい加減、次はテンプレ変えないとねー
輸入のメリット下がってきたしねー

Championのトロピカルサンライズ美味い
シャービックの味がする
635無記無記名:2007/07/28(土) 01:34:35 ID:osZ8ZYce
でも、今現在円高進行中だよ
636無記無記名:2007/07/28(土) 01:57:11 ID:sor0/Zub
チャノプ1キロ3800円 安いか? 送料込みでだぜ!
637無記無記名:2007/07/28(土) 02:57:50 ID:A6oZrDnx
今度、外国産のプロテインを注文しようかと思ってるんですが
送料や関税は、どのくらいかかるのでしょうか?
638無記無記名:2007/07/28(土) 09:58:52 ID:MziHEoIw
MEってクレカだと銀行振り込みに比べてどれくらい安くなるの?
送料5000円くらいって表示されてるんだけど・・・ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル
639無記無記名:2007/07/28(土) 10:01:31 ID:HP61qg8a
もうMEは駄目だな
在庫切れ多いし使えね・・・><
640無記無記名:2007/07/28(土) 10:53:49 ID:wVwVR0ih
>>634
楽天でザバスが送料込み2.5キロ7500円だからな
MEで買うなら正直値段変わらない
641無記無記名:2007/07/28(土) 11:35:14 ID:TxMaEVg1
内藤さんとこは安い?
642無記無記名:2007/07/28(土) 13:00:23 ID:ly6uq9DF
食い物を個人輸入しておいてガタガタ言うような奴は最初からそんもの食おうなんて考えるなタコ!!
643無記無記名:2007/07/28(土) 14:21:13 ID:nK228cQJ
あの自分の姉がアメリカにいるんですが向こうで買ってもらって送ってもらった法が断然やすいですよね?
644無記無記名:2007/07/28(土) 15:06:27 ID:r1heDyQY
>>643
安いと思うけど、確実に検査されるから商品が開封されるんじゃない?
645無記無記名:2007/07/28(土) 17:01:54 ID:Z4qJhZ4E
いつか海外産のプロテイン買おうと思ってたが高くなってんのかよ・・・

ところでプロテインってトレ直後とか食間は水に溶かして
寝る前は牛乳でってのがメジャーだよね?
646無記無記名:2007/07/28(土) 17:14:38 ID:DtqC/0hQ
俺はトレ前後以外牛乳。
647無記無記名:2007/07/28(土) 17:45:38 ID:uEURrOo5
ということはヨーグルトは筋肉に良いですか?
648無記無記名:2007/07/28(土) 17:48:09 ID:uEURrOo5
>>631ということはヨーグルトは筋肉に良いのですか?
649無記無記名:2007/07/28(土) 17:49:53 ID:uEURrOo5
あと納豆や豆腐なんの豆製品も筋肉に良いのですか?
650無記無記名:2007/07/28(土) 18:26:30 ID:NQZF9Z00
夏まっさかりですねw
651無記無記名:2007/07/28(土) 18:47:47 ID:qqQrGjuz
>>634
いまさら変えてもね
1kg2000円以下っていつの話だよ

>>650
これからが本番だと思ってる
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:05 ID:bYxFi5QW
>>649
ササミ ツナ缶 プロテイン
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:22:21 ID:kOwepohH
植物性たんぱく質より動物性たんぱく質の方が筋肉には良いのですか?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:57:46 ID:qbQulVdD
牛乳なんて高脂肪食品は筋肉にはいいんですか?
なんで低脂肪乳や無脂肪乳じゃだめなんですか?
655無記無記名:2007/07/29(日) 21:03:11 ID:cNKLOxjT
ぷぷぷ、プロテインW W
656無記無記名:2007/07/29(日) 22:08:50 ID:TZYi6f4k
プロテインはどこで買えるのか教えてください
657無記無記名:2007/07/29(日) 22:23:49 ID:lja3J5nK
>>656
イラクとかモザンビークとか
658無記無記名:2007/07/29(日) 22:26:39 ID:lI8/gOna
>>656
エチオピアやボリビアあたりは品質良いって聞くよ
659無記無記名:2007/07/29(日) 22:33:51 ID:qbQulVdD
>>656
大きな薬局、ドラッグストア
アマゾンなどのオンラインショップでも
660無記無記名:2007/07/29(日) 22:34:48 ID:qbQulVdD
>>656
忘れてた
ビックカメラとかの電気店でもスポーツ用品コーナーにおいてあったりする
デパートやドンキホーテなんかでもね
661無記無記名:2007/07/29(日) 22:55:42 ID:TZYi6f4k
>>659-
ありがとう。特攻してきまつ
662無記無記名:2007/07/29(日) 23:46:59 ID:M8b2kzZD0
マッスルエリートってどう?発送とか早い?
http://www.muscle-elite.com/category.aspx?d=1&pid=1695

663無記無記名:2007/07/29(日) 23:58:27 ID:M8b2kzZD0
ごめんモロテンプレにあったわ
664無記無記名:2007/07/29(日) 23:59:42 ID:U5Z2wfVP0
もしや、健体のメガバリュー3.1kgホエイプロテインってスプーンついてない??
値段に惹かれて買ってみたんですけど、スプーンが見当たらないのでどうやって飲もうか考え中。
誰か知ってる人教えてください!お願いします!
665無記無記名:2007/07/30(月) 00:52:32 ID:YfIJ9Nng
掘り返して発掘汁
666664:2007/07/30(月) 07:31:44 ID:nIOdyLTs
>>665
掘り返したら入ってますかね?しかし3.1kgも入ってると掘り返すのも辛いっすね(汗)昨日さいばしでつついて見たんですけど見つからず……。
今日はボールにあけてみようと思います!コメントありがとうございます!
667無記無記名:2007/07/30(月) 08:47:18 ID:h91Mq0xZ
イヤ、ケンタイは入ってないっしょ
668664:2007/07/30(月) 11:37:33 ID:nIOdyLTs
>>667
や、やっぱり!?ボール、鍋にあけて掻き回してみたけど見つかりませんでした(涙)
親切にありがとうございます。
669無記無記名:2007/07/30(月) 23:14:35 ID:drBJR6JX
100円ショップに計量スプーンあったからシェイカーと共にかったらインディアン?
670無記無記名:2007/07/31(火) 01:20:48 ID:O1Ol3Avc
こいつあほか?自分で飲んだの売ろうとしてる。おまえら買え。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u15258464
671664:2007/07/31(火) 01:22:33 ID:Gr/ee/C0
>>669
親切にありがとうございます!そうしてみますね!!
672無記無記名:2007/07/31(火) 01:38:07 ID:pkSQLtUv


256 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:02:53.24 ID:i0i2364f
my自宅(独身)の荷物が増えてきたから、アパート借りて物置+二件目の自宅がわりにしようと思うんだがどう思う?いろいろありすぎて邪魔なんだが。1トン分くらい荷物移したいんだが、アパートの構造上、三階とかだと床が抜けたりしないか心配なんだが。


271 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:06:47.90 ID:i0i2364f
>>259
それも考えたんだけど、金あるしせっかくならシャワーとか使えるところがいいかなと思って。近くにいったときとかに泊まったりできて便利そうだし


286 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:10:02.13 ID:i0i2364f
>>268
使わなくなったトレーニング用品(ジムに置いてあるような大型のやつ)がいくつかあって、これを移動させたい。


304 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:15:16.65 ID:i0i2364f
>>294
また使うかもしれんし、かなり金使ったから売りたくないんだ。俺の汗も染み込んでるだろうし。
よく考えたら全部で1.5トンくらいありそう。
家賃80000くらいの木造アパートでは危ないだろうか?


314 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:17:32.22 ID:i0i2364f
>>300
その言葉信じていいのか?


352 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:23:57.80 ID:i0i2364f
>>323
移動させたいトレーニング用品

ベンチプレスセット(推定200kg)スクワットラックとバーベルのセット(推定300kg)
ラットプルダウン(推定150kg)
レッグカール(推定100kg)
大型の総合マシン(推定500kg)
プレートなどいろいろ(推定200kg)


370 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:30:03.43 ID:i0i2364f
俺のスペック
身長182cm
体重90kg
体脂肪5%弱です>>362
月に4万までなら出してもいいよ。器具はもちろん使い放題です


385 Trader@Live! New! 2007/07/31(火) 01:34:15.94 ID:i0i2364f
>>378
小学校時代からの知り合いの運送屋に頼んだら特別に2万でおkらしい

673無記無記名:2007/07/31(火) 01:40:42 ID:pkSQLtUv
預かり人募集中  4万円/月

ベンチプレスセット(推定200kg)スクワットラックとバーベルのセット(推定300kg)
ラットプルダウン(推定150kg)
レッグカール(推定100kg)
大型の総合マシン(推定500kg)
プレートなどいろいろ(推定200kg)

月に4万までなら出してもいいよ。器具はもちろん使い放題です
送料も出します

連絡は、円高?円安?part2812♪為替王子様お疲れ様でした。
http://live25.2ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1185791517/  ←ココな
674無記無記名:2007/07/31(火) 02:24:09 ID:CCeztJSS
いらないのならヤフオクにでも売れば?
わずか4万でそんな大掛かりな機材を処分しようなんざ虫が良さ過ぎるぜ
675無記無記名:2007/07/31(火) 03:07:53 ID:PM0xE/QA
ジムに寄付しろと言いたいw
676無記無記名:2007/07/31(火) 03:51:54 ID:/DEtpZ/q
ばら売りでスクワットスタンドだけ欲しい。
1軒屋だが、さすがにそれ以上は床が抜ける。
677無記無記名:2007/07/31(火) 20:57:58 ID:fxVCLRI2
ほしいとかじゃなくてこれは預かってくれというやつだろ。
つかスペックまで晒して何がしたい?ホモか?
678無記無記名:2007/07/31(火) 21:37:33 ID:upz33VdP
前から思ってたんだけど、
ゴールドジムのプロテインって海外から安く買えないの?
679無記無記名:2007/07/31(火) 23:44:04 ID:vHBW+RdF
体脂肪5%弱ワロッシュ
680無記無記名:2007/07/31(火) 23:56:24 ID:vHBW+RdF
>>670
信用できるか出来ないか
そいつの他の出品物を見て決めるしかないな。
新品の衣服とか出してるしw
変な奴だw
買う気はないが残りの重量ぐらい書けよな。
681無記無記名:2007/08/01(水) 00:22:42 ID:pQslL2Z8
注文してちょうど一週間 本日MEからチャンプホエイ2個 しっかりとどきました(・∀・)
682無記無記名:2007/08/01(水) 02:02:21 ID:QXWnuemo
>>681何味かい?
683無記無記名:2007/08/01(水) 10:39:31 ID:1sY9OCk8
プロテイン大体甘味料入ってるけど ダイジョブなん?
684無記無記名:2007/08/01(水) 12:11:50 ID:ngYIrHoB
>>681
だいたい送料っていくらくらいなの?MEって。
685無記無記名:2007/08/01(水) 12:13:38 ID:ajC3cGIT
まずくて飲めないよりいいだろ
686無記無記名:2007/08/01(水) 12:13:51 ID:gxdp5Cdc
自分で見て来い
かごに入れるとわかる
687無記無記名:2007/08/01(水) 12:53:51 ID:9SkhxaQg
たんぱく質を摂っても摂っても、1日3回は精子となって出るから困る
688無記無記名:2007/08/01(水) 13:49:26 ID:gxdp5Cdc
元気良すぎ
どこ鍛えてんだよw
689無記無記名:2007/08/01(水) 14:12:15 ID:1/28Aq2S
プロテイン飲むと下痢がヒドいです…ウイダーのプロテインなら下痢しないと聞きましたが効果はあるんでしょうか?
690無記無記名:2007/08/01(水) 15:35:00 ID:BNQTp3zr
>>689
ホットミルクで飲むとげりが治ったよ
691無記無記名:2007/08/01(水) 15:40:40 ID:YtQoAwfn
>>689
漏れウイダー派だけど、バニラ味はむしろ便秘気味になるよ。
他の味だと普通。何で…orz
692無記無記名:2007/08/01(水) 16:41:09 ID:p98SeuSt
ガゼイン入ってるせいか、長期にわたって屁がでる気する。
歩いて信号で止まるたびに、トラックのエアブレーキみたいに屁をする。
693無記無記名:2007/08/01(水) 19:07:45 ID:pQslL2Z8
>>682
クッキークリームとココアモカチーノ

包装はダンボールにわら半紙をくしゃくしゃにしたやつで隙間埋め。
メールの連絡は注文した直後に届いた奴だけで発送しましたっていうようなメール連絡はなかった。

>>684
ご注文合計: $ 77.00
送   料: $ 33.08
合   計: $ 110.08
694無記無記名:2007/08/01(水) 19:29:53 ID:6A7OfwsG
>>692
長期って言うからには腎臓が大分弱ってるな。
飲む事を一時休め。
ウンコ関係はタンパク質を摂取しすぎなんだよ。
あくまで袋に書いてあるのは目安量なんだからサ・・・。
695無記無記名:2007/08/01(水) 19:46:27 ID:p98SeuSt
>>694
まじですか・・・・。
ちょっと休憩します。
696無記無記名:2007/08/01(水) 19:47:18 ID:ryh4dQxm
よく屁が出る人ってシェイクして泡だったまま飲んでない?
697無記無記名:2007/08/01(水) 20:13:30 ID:BNQTp3zr
一気にのむよりチョビチョビ飲むのが良いのかい?
698無記無記名:2007/08/01(水) 20:51:09 ID:KmX9w5Gw
口に含んで唾液と絡ませながら飲んだり口に含んですこし温めてから飲むと
吸収がいいとは言われているけど本当かわからない。
もし本当ならプロテインにも当てはまるかと。
699無記無記名:2007/08/01(水) 21:00:57 ID:TlgjMylN
ザバスのウェイトダウンを飲んでるんですけど
もっと安くて脂質の少ないのってありますか?
700無記無記名:2007/08/01(水) 21:04:08 ID:kWbPG2+8
ザバスのウェイトダウン・・・・・・クソだな。
よく飲むなあ、あんなモン

701無記無記名:2007/08/01(水) 21:06:35 ID:KmX9w5Gw
連投申し訳ないがMEなどの輸入系が高くなったけどそれでもピュアホエイは買いですかね?
バルクスポーツもいいけどあれは溶けにくいしマズくて・・・
702無記無記名:2007/08/01(水) 21:17:16 ID:tUa4QX7Q
牛乳が一番です
703無記無記名:2007/08/01(水) 21:28:10 ID:kWbPG2+8
いいえ、ミソが1番です!
704無記無記名:2007/08/01(水) 21:34:52 ID:6A7OfwsG
>>699
                        /
                 ぷちっ   /
         ∩___∩  .   从 /
         | ノ       ヽ      /
        /  ●   ● |  (=)ヽし
        |    ( _●_)  ミ/ ` ノ
       彡、   |∪|  ノ   /
         /   ヽノ     /  ノノ
         /         /
        /        /

           ムシャ         |
             ムシャ       |
      ∩___∩              |  ぷらぷら
      | ノ      ヽ        ((   |
     /  ●   ● |         J  ))
. ((  |    ( _●_)  ミ ・
    彡、   |∪}=) ,ノ ∴
     /    ヽ/^ヽ ヽ  。
     |      ヽ \ |
     |      ヽ__ノ

基本的に、筋肉を付ける事と体脂肪を減らす事は相反しまつ・゚・(ノД`)
705無記無記名:2007/08/01(水) 23:05:42 ID:TpplL8nf
ウィエトダウンステーキと同じくらいアレなネーミングだからな…
推して知るべし
706無記無記名:2007/08/02(木) 02:16:21 ID:ES91tQN2
>>699
まだプロテインの事はおあずけにしといて
その浮き輪をはずせよ!

でぶから脱出してからでもプロテインはおそくないぜ ベイベ
707無記無記名:2007/08/02(木) 02:34:48 ID:+oSxOnVB
数年前はデザイナーが凄い人気だったけど
今は誰も飲んでいないみたいだな

あれは業者の宣伝だったのかな
708無記無記名:2007/08/02(木) 02:34:51 ID:Eiz37ZUj
チャンピオンを直接買える店はありませんか?
池袋や新宿のデパートのスポーツ用品コーナーにありそうだけど
709無記無記名:2007/08/02(木) 03:07:56 ID:WwO/g6Eq
チャンピオンニュートリションのプロテイン買おうと思うのですが、評判はいいですか?
710無記無記名:2007/08/02(木) 04:06:25 ID:WlfFEYyZ
俺は杉で適当に座バスのホエイプロテイン100買った
これでもいいよな
711無記無記名:2007/08/02(木) 06:06:13 ID:f6fMjblk
>>693
たっけえええええ
ちょっと高すぎじゃないですか?送料3千円って・・・・


>>694
kwsk
俺も結構屁が出る&臭いです
腎臓は小さい頃に少し腎炎を患ってました。
712無記無記名:2007/08/02(木) 08:10:30 ID:MtwvwASd
やれやれ
713無記無記名:2007/08/02(木) 09:15:53 ID:mKXdYQYj
いつも思うからはっきり書かせてもらうが

プロテイン飲んで下痢しました、体壊しました 何て言う奴は筋肉が付くはずがない。
体から拒否されてるんだからな。体質的に無理だと思っていいだろう。筋トレ止めた方がいい。心臓に悪いだけ
714713:2007/08/02(木) 09:16:41 ID:mKXdYQYj
すみません、メモ帳かと思って理論書きましたがまだ草案レベルのためスルーお願いします。
715無記無記名:2007/08/02(木) 09:50:10 ID:NpcNTfLc
>>714
これからナニ書くか楽しみにしてます
716無記無記名:2007/08/02(木) 09:55:23 ID:LnCnNtg7
ホエイだけかホエイ+ガゼインのプロテインにするかで迷っています。
トレ後は吸収が早い方がいいので、ホエイだけのほうが良いように思うのですが、
アミノ酸を直後に摂取しているので吸収の速さは求める必要はありませんか?
むしろ長時間持続するガゼインが混ざっているほうがいいでしょうか?

あと、以前にホエイ+ガゼインを飲んでいたときに下痢することがたまにあったのですが、
ガゼインを含んでいたほうが下痢しやすいとかありますか?
その時は、ホエイのみをトレ後に、ホエイ+ガゼインを就寝前にと使い分け、両方WPIでした。
717無記無記名:2007/08/02(木) 10:08:06 ID:z6HOmo/u
ホエイだけのやつ買って
状況に応じて牛乳割りすりゃいい邪ん
718無記無記名:2007/08/02(木) 10:49:30 ID:ayMnT53M
>>716
海外のホエイ+カゼイン飲んだら毎回下痢だった。
しかも屁が超絶臭かった。
今は国産品のWPIにアカディ牛乳で下痢もなく屁も臭くなく快適な生活をしています。
719無記無記名:2007/08/02(木) 11:09:02 ID:LnCnNtg7
>>717
アドバイス有難うございます。
就寝前とかは牛乳で吸収を遅くすればいいですね。
ただ、海外遠征に行くときは牛乳が手に入らなさそうなので諦めるしかないですね。

>>718
同じような症状の方がおられて安心しました。
やっぱり何かホエイ+カゼインに原因がありそうなので避けようと思います。
良さそうなWPIのホエイを探してみます。
720無記無記名:2007/08/02(木) 11:14:48 ID:k1NcZMh9
牛乳くらいどこにでもあるだろ?
721無記無記名:2007/08/02(木) 11:43:46 ID:lesu7Fwf
俺の経験から言っても
世界中どこに行ったってコンビニに牛乳くらいあるな
もちろん中国のコンビニにもあったけど買う気は起きなかった
722無記無記名:2007/08/02(木) 11:50:06 ID:LnCnNtg7
あるとは思うけど、牛乳って特に怖いからなかなか買えない…
特にアジアなのでどうも信用できない。俺がチキンなだけかも知れないが。
それと無脂肪牛乳を愛用しているというものあって無理かなと。
723無記無記名:2007/08/02(木) 12:30:14 ID:e3lyXj9u
ファインラボのアイソレート買いたいんだけど、味はどんなもんかね?

プレーン
ストロベリー
メロン
ココア
ミックスフルーツ

試したことある方、感想お願いします。
724無記無記名:2007/08/02(木) 12:40:10 ID:k1NcZMh9
http://www.know-dt.com/supple_pract/020_protein2.html

本当かどうか知らんが見て見れ
725無記無記名:2007/08/02(木) 12:46:44 ID:RDZ3DlK8
>>723
原産地を電話で聞いてみたが教えてくれなかった。
だから俺はなんか危ない気がした。 
                    以上だ。
726無記無記名:2007/08/02(木) 12:49:56 ID:x9Juz4nA
http://imepita.jp/20070802/461050
これどうですか?
727無記無記名:2007/08/02(木) 13:06:55 ID:HgcJAgVd
どうって何が?
728無記無記名:2007/08/02(木) 13:17:10 ID:x9Juz4nA
筋肉付けて体重増量したいんですが。
729無記無記名:2007/08/02(木) 13:18:59 ID:k5YDETyj
>>723
プレーンは飲んでるけど可もなく不可もなく。牛乳オンリーより水オンリーの方が飲みやすい。
オレンジジュースなんかは美味いくらいかな。
少し泡が目立つ、下痢はしない、屁は最終兵器w

まぁ、飲めるくらいの味だわなw
730無記無記名:2007/08/02(木) 13:33:33 ID:HgcJAgVd
>>728
成分を調べるとわかるよ。
731無記無記名:2007/08/02(木) 13:50:46 ID:Kom92EFx
プロテインを毎日飲むようになってから、筋トレorエクササイズ中に
屁が出る。しかも臭い。ちゃんと便は毎日でてるのに…orz
732無記無記名:2007/08/02(木) 14:19:06 ID:qpb1PnzD
海外サイトでの発送方法のCanada Postって日本宛でも使える?
733無記無記名:2007/08/02(木) 14:55:00 ID:e3lyXj9u
>>725
各メーカーに問い合わせてるの?w

>>729
ありがとう。
プレーンが脂質と糖質少なくて狙ってたんだけど、なんとか
飲めそうですね。
4.5キロいってみます。
734無記無記名:2007/08/02(木) 15:33:01 ID:uDgcvKV+
>>721
フランスにはコンビニがないよ。。
735無記無記名:2007/08/02(木) 16:37:00 ID:tG4Gy3tv
>>732使える・・・貴殿の考えが読めるよ。
736無記無記名:2007/08/02(木) 17:33:35 ID:NpcNTfLc
>>733
プレーンはパンみたいな味がする気がするよ。
4、5キロ楽勝!
737無記無記名:2007/08/02(木) 17:36:24 ID:ZKE93N8k
zavas
はウエイトアップにどうなんですか?
738無記無記名:2007/08/02(木) 20:51:22 ID:xDmrRkft
どうって何が?
739無記無記名:2007/08/02(木) 21:35:52 ID:ymOHHLL8
>>738
わかってやれよ。

>>737
結構飛びがいいよ。
740無記無記名:2007/08/02(木) 21:37:55 ID:Kom92EFx
>>737
いや、飛距離よりも方向性が安定するだろ。
741341:2007/08/02(木) 22:59:49 ID:gJxmHIv3
医者行ってきますた

血液検査と尿検査からは異常は見られないので
このペースだと問題なしとの事
ただ昔からタンパクはどうしても出るけど
それは、しょうがないとの事

医者に、検査受けるなら普通にトレやった次の日の方が
異常があるかすぐに分かると言われた
(トレやった次に日に行って問題なしだったから、ホっとした)


で、医者に確認されたのが
自然治癒なのかステロイド等で治したか聞かれたけど
自然治癒だと再発の可能性は低いけど
ステロイド等だと注意が必要との事
自然治癒だったけど、怖いから当分一日一杯のペースで行こうと思ってる。


>>711
医者に行って確認した方がいいと思う
742無記無記名:2007/08/02(木) 23:53:31 ID:/A+PYUdO
DNSのホエイはどこ産?
743無記無記名:2007/08/03(金) 00:13:22 ID:FEyIoIcu
>>741
異常無しでほんとによかた
744無記無記名:2007/08/03(金) 01:03:48 ID:OHxMEmlx
やれ屁が臭くなったとか口が臭くなったとかいちいち気にしてんじゃねーよ
どうせ彼女なんかいねんだろ(笑)
745無記無記名:2007/08/03(金) 01:25:09 ID:PgNv7Pwk
>>744
彼女がいようがいまいが臭いのはどうかと思わないの?(笑)
746無記無記名:2007/08/03(金) 01:27:18 ID:F2GEYoxC
でも自分の屁はくさくても許せるw
足の親指の爪の隙間にある黒いやつなんか哀愁漂うね!
747無記無記名:2007/08/03(金) 03:45:18 ID:zZq3orvF
お奨めの消化酵素、お教え願えますか?
748無記無記名:2007/08/03(金) 06:34:19 ID:N7+rcOsn
パイナップル
749無記無記名:2007/08/03(金) 07:28:46 ID:PrksBDTf
質問なんだけどさ、プロテインに付いてくる計量スプーンで量った分を電子計量器で量ったら重さにかなりの差がある訳だが
これってどっちを信用したらいいんだ?
ちなみに、ラベルに書かれてるグラム数よりも結構低く表示される、計量器は安物
手元にあった粉末スポーツドリンクの粉を計量したら袋に表示されてるグラム数とぴったりだった
750無記無記名:2007/08/03(金) 07:38:08 ID:aa9WITEk
あほくさ
751無記無記名:2007/08/03(金) 07:43:47 ID:jmSs2grW
イ−ライフ ニュ−トリション
ってのがヤフオクで20キロ4万で売ってるんだけど、これどうなの?買ったことある人のレポとか
存在します?
752無記無記名:2007/08/03(金) 07:45:17 ID:jmSs2grW
753無記無記名:2007/08/03(金) 07:48:20 ID:jmSs2grW
>>726
ああw砂糖入れて飲んでるのと変わらんものをwww
754無記無記名:2007/08/03(金) 08:29:42 ID:lkmU61UY
詳しい方が多いと思うのでお尋ねします。
先に出てるような「太くデカクする」と言う物と「ウェイトダウン用」というのは内容にどんな違いがあるのですか?
755無記無記名:2007/08/03(金) 08:52:39 ID:Mhn63DKL
>>754
製品名でメーカーサイトぐぐれば、成分表が載ってるよ。
756無記無記名:2007/08/03(金) 09:46:19 ID:i1yCQz2c
>>751
オークションページのリンク貼ってくれ。

イーライフニュートリション・・・・・
俺の予想だが、おそらくMEの自社ブランドじゃないかな?
イーライフってMEだろ。
757無記無記名:2007/08/03(金) 09:48:46 ID:i1yCQz2c
やっぱそれで間違いないと思うわ。
ホムペで会社情報見てきたけどイーライフだった。
758無記無記名:2007/08/03(金) 11:18:28 ID:lkmU61UY
>>755
レスありがとう。
内容物には詳しくないので、体にどうゆう効き方をするのか教えて欲しいのですが
ウェイトダウンの方は最小限の蛋白質って事なんでしょうか?
759無記無記名:2007/08/03(金) 11:28:01 ID:TQpVRtJl
炭水化物・脂肪分を抑えて、蛋白質含有率が高い。
そんでカルニチンとかガルシニアとか入っててるパターンとか
760無記無記名:2007/08/03(金) 15:40:24 ID:jmSs2grW
>>757
>>752
ごめん、下にレスしといたんだが。食ってる人いるかな
761無記無記名:2007/08/03(金) 18:59:25 ID:pj7h1n9m
>>749
アメリカのプロテインは、スプーン山盛り限界一杯での数値。それがここでのFA
762無記無記名:2007/08/03(金) 19:04:07 ID:i1yCQz2c
>>760
踏もうとしたけど警告出るから踏んでない。
ヤフオクのページ貼って
763無記無記名:2007/08/03(金) 19:17:13 ID:jmSs2grW
>>762
ああ、確かに出ますな。すまなんだ
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98685412
4万の奴がない。
764無記無記名:2007/08/03(金) 19:29:29 ID:i1yCQz2c
>>763
さんくす。
始めてみた・・・・・。
ファインラボ異常に安いな、いいかも。


聞き慣れん名前のとこだが、やはりMEと同じとこだと思う。
おそらく生き残りかけて始めたんだろうね。
765無記無記名:2007/08/03(金) 20:43:56 ID:yXIKynrf
このファインラボ出品だと最低落札価格は安くないんじゃね?>764
766無記無記名:2007/08/03(金) 21:35:30 ID:I6H/NuK6
>>765
本当だ。いやらしく最低落札つけてるね〜
だったらその値段からスタートしろっつーの。
767無記無記名:2007/08/04(土) 00:15:00 ID:vVc/fXdr
高くてもいいから、使い勝手の良いシェイカーを教えてくんなまし。
768無記無記名:2007/08/04(土) 00:39:28 ID:zdrokn5O
>>759
ありがとうございます。
体重を落とすことを促す成分がプラスされてるって考えかたですね。
なんとなくわかってきました。
769無記無記名:2007/08/04(土) 00:46:17 ID:gpLvtc8j
だれかファインラボはちょっとね・・・
770無記無記名:2007/08/04(土) 01:56:02 ID:+DlZ1JQK
チャンピオンのチョコのお試し2回分350円申し込んだ
送料等で1000円を超えてバカらしいがしょうがない
昔、まずいわ下痢するわでトラウマがあってしばらく飲んでなかったから万全を期した
溶けやすい、おいしいと評判だったので久しぶりに試してみる
これで駄目ならもう2度と飲まない
771無記無記名:2007/08/04(土) 02:00:04 ID:gpLvtc8j
筋肉付ける人にとってプロテインのマズさを我慢できないのはちと厳しいな。
DNSのチョコ味は水にとかしても牛乳にとかしてもかなり上手かったが今時国内の
プロテインは高くて。
772無記無記名:2007/08/04(土) 02:00:41 ID:Q5MLyA1i
稽古前にBCAA+G(MRM) と オプチのクレアチン
稽古後にBCAA+G その後にプロテイン(チャンプC&C味)

空手をやってるんだがこんなに色々な種類のサプリを飲んで良いと思う?
みんなの意見を聞かせてオクレ。
773無記無記名:2007/08/04(土) 02:17:34 ID:gpLvtc8j
運動前は板チョコヒトカケラ食べてます。
糖分摂取と節約。
効果あるかわわからないけど食べてないときよりは集中力が持続している気がする。
774無記無記名:2007/08/04(土) 02:41:39 ID:jBvdBJ2n
>>772
板さえ割れるのならそれでおk
775無記無記名:2007/08/04(土) 03:48:45 ID:APREI/6Z
>>770
チャンピョンのチョコがまずいとかどんだけ贅沢だよw
水でも俺はゴクゴクいけるよ
776無記無記名:2007/08/04(土) 04:14:01 ID:33uiZ6xz
>>772
俺も同じの飲んでる。
グルタミンを運動前に取るってのがなんか嫌で変えようかと思う。。
777無記無記名:2007/08/04(土) 06:53:34 ID:bRVWqaVU
>>773
おれもいろいろやってみた。

まずウェイトトレの前 30min 程度で
大福2コ
 これは血糖値を上昇させて、体を
戦闘状態に置くことを目的としていた。
さながら原始人がマンモスに向かって
槍を投げている状況に自分をおくため
である。

しかしなんとなく体力が続かない。

次に大福3個食べてみた。

エネルギー源として血糖値を極限まで上昇させて
おき、運動により消費しても常にエネルギー
が供給されている状態にすることができる
はずであった。





トレーニング前に水だけ飲んでいた時の
方がむしろ持続力があった。
とにかくメインセットに至る前にバテ気味
になってしまう。

あとで解ったことだが、糖分を摂取すると、
それを吸収するためにインシュリンが分泌
されて身体がお休みモードになるんだとサ。


778無記無記名:2007/08/04(土) 07:19:05 ID:BbO6Elkf
ちげーよバカ 胃を動かしたら血液持って行かれるんだよ 運動する前に物食うなよ
779無記無記名:2007/08/04(土) 07:29:10 ID:bRVWqaVU
>>773
今はトレの2時間程度前のプロテイン
摂取を通常の方式としています。

 これを摂る日と摂らない日では拳上
回数においてなんとなく違いが出てい
るような気がします。その日の気分
や体調のほうが大きく左右されますので
一概に言えんでしょうが。


780無記無記名:2007/08/04(土) 08:42:20 ID:Vqyi+8iA
大福3個なんて喰ったらオレは確実にトレ中に吐くな。
781無記無記名:2007/08/04(土) 14:38:57 ID:7WlRlPA6
質問させてくれ。
海外のプロテインに乗り換えようか検討中なんだが、
今まで使用してきたweiderにはビタミン群やミネラルなどが
添加されているようなんだが、海外の物にはそういう表記が見受けられなかった。
まぁ添加されてないなら他のサプリメントで補えば良い話なんだろうけど、
weiderの書籍によるとビタミンB群はたんぱく質の代謝にかかせない
らしいのだが本当なのだろうか?
専門的な知識が無いので是非教えてほしい。

782無記無記名:2007/08/04(土) 14:46:19 ID:S3r4FRvB
つかビタミンなんて日常生活で普通にとれんじゃねーの?

海外のプロテインって具体的にどれよー?
783無記無記名:2007/08/04(土) 14:50:42 ID:PSzb5KGR
プロテインを濡らして放置すると腐りますか?
784無記無記名:2007/08/04(土) 15:04:42 ID:TWQt0/wF
常温だと菌を培養したいんですかっていうぐらいの勢いで腐ります
785無記無記名:2007/08/04(土) 15:31:29 ID:7WlRlPA6
>>782
レスさんくす
テンプレに載ってたチャンピォンとかLAニュートリションには
記載されてなかった。
全商品見たわけではないから添加されている物もあるのだろうか?
786無記無記名:2007/08/04(土) 15:35:11 ID:YboLe+cw
787無記無記名:2007/08/04(土) 15:39:46 ID:PSzb5KGR
マジっすか?
昨日作ったはいいけどうっかり飲まずに寝てしまい、
捨てるのはもったいないって今朝飲んでしまったんだけど不安になってきた・・
788無記無記名:2007/08/04(土) 17:17:26 ID:ejxaueIk
おいおい プロテインを溶かしたら10分以内に飲めよ。

というか、プロテインなんてシェイクしたらそのままフタ開けて飲むんだから忘れることなどないとおもうんだが・・・
789無記無記名:2007/08/04(土) 17:23:04 ID:8j2RLrKx
きっとシェイカーを握り締めたまま逝っちゃったんだよ…
気付いたら翌朝、良くある話ジャマイカ。
790sage:2007/08/04(土) 18:21:27 ID:THedhCpn
ソイとホエイ、カゼインの複合タイプでよさげなんだが
誰か使った人いる?
http://www.muscle-production.co.jp/line_up.html
791無記無記名:2007/08/04(土) 19:20:40 ID:CjVx0BnU
ホエイプロテインを牛乳と豆乳で割って飲め
792無記無記名:2007/08/04(土) 19:24:13 ID:iUHRz+pa
>>791
なんという高脂肪
それプロテイン飲む利点あるのか?
793無記無記名:2007/08/04(土) 19:44:14 ID:CjVx0BnU
( ´,_ゝ`)・・・
794無記無記名:2007/08/04(土) 19:45:32 ID:xx8dqjDL
初心者の質問でスマソ
DNSは太るって、DNSの板で見たんだけど、ホント?
ちなみに、俺は分量守って、トレ後のみ摂取です。飲んでるのは、G+です。
795無記無記名:2007/08/04(土) 20:34:03 ID:THedhCpn
食事を一日4〜6回とれ
その食間にプロテを一日4〜6回とる
劇的に体が変わるぞ
俺はこれで1年で75k→90kになった。

796無記無記名:2007/08/04(土) 20:35:24 ID:iUHRz+pa
メタボか
797無記無記名:2007/08/04(土) 20:40:41 ID:8j2RLrKx
だな
798無記無記名:2007/08/04(土) 20:46:52 ID:55t+N7NJ
体重増やしたくてプロテイン飲んでるけど
運動したほうがふえるかな?
799無記無記名:2007/08/04(土) 20:52:15 ID:SS6QMuqk
あのー、ちょっとご相談なんですけど、
皆さん、プロテインを小分けして
ジムとかに持ってゆくときはどうしていますか?
シェイカーに入れてゆくというのが最も普通な気がしますけど
既に水分補給用のスクイズボトルなどを持っていますので
そこにシェイカーも持ってゆくのは余りにもかさばりすぎるのでちょっと・・・。

運動の〆に飲むのでシェイクはその
スクイズボトルでOKなんですけど
粉末を持ってゆく良い術をどうも思いつかないんです。
何か良いお知恵があったら拝借したいです。
800無記無記名:2007/08/04(土) 20:52:36 ID:8j2RLrKx
>>798
単に体重増やしたければ、できるだけ運動しないで一日六食
ピザでも食いながら、コーラがぶがぶ飲んでおけ。
1ヶ月でびっくりするぐらい増えるぞ。
801無記無記名:2007/08/04(土) 21:11:59 ID:XfDZ8YEh
>>777
ウ工イ卜はしらんが、持久系なら運命中の糖分摂取はあり。
消化が良いのが前提だが。
802無記無記名:2007/08/04(土) 21:21:31 ID:iUHRz+pa
大福は神の賜わしマナだがトレーニングには向かんだろ
素直にブドウ糖飲んどけ
803無記無記名:2007/08/04(土) 21:46:10 ID:dhb83vnC
>>799
実践してないんで説得力ゼロだが、百均で手頃なパケ探して、そこに入れてくのは?
804無記無記名:2007/08/04(土) 21:57:57 ID:P6XSt9jq
>>799
おいらも〆用のプロテイン+ブドウ糖を持ってくのに色々試行錯誤した口ですが
今は携帯粉ミルク入れつこうてます。これが一番使い易いですな
漏斗状になってて入れやすいw
805無記無記名:2007/08/04(土) 22:04:16 ID:TtU3RrBQ
>>799
100円ショップで小さいビニール袋かってプロテインいれて口を割り箸ではさんで端っこライターであぶって蓋したやつをたくさん作れば良い

シャブ見たいに…
シランケド
806無記無記名:2007/08/04(土) 23:35:39 ID:wNEdBWiZ
ウエイトゲイナーってどういう目的の人が飲むんですか?
ただ筋肉大きくしたいって人間が飲むのは間違い?
807無記無記名:2007/08/04(土) 23:46:36 ID:iUHRz+pa
筋肉大きくしたいのとピザになりたいは実は同義だったりする
筋肉だけ付けて脂肪を減らしたいのは実は大変
808無記無記名:2007/08/04(土) 23:49:29 ID:wNEdBWiZ
いや、そりゃわかってます
809無記無記名:2007/08/04(土) 23:58:56 ID:P6XSt9jq
素人向けじゃね?
野球専用とかそんな感じの。
普通なら、プレーンタイプに食間は少なめトレ後は大目とか
自分で調節してると思う。
810無記無記名:2007/08/05(日) 00:18:59 ID:ZnjnnoW7
>>808
わかってるなら何でそんな質問するの(・∀・)?
811無記無記名:2007/08/05(日) 00:26:14 ID:XkLfGGqg
そりゃ>>807>>806が聞いてることと違うトンチンカンな回答してるからな
812無記無記名:2007/08/05(日) 00:41:10 ID:vuVhllrm
2年前に開封したプロテインってまで飲めるかな?
匂いは変わりないんだが
813無記無記名:2007/08/05(日) 00:57:11 ID:pyXDneYT
多分大丈夫、でもちょっとづつ試してからな
814無記無記名:2007/08/05(日) 09:37:38 ID:7+5iDCov
>>806の頭が弱すぎるから仕方がないよ
815無記無記名:2007/08/05(日) 12:23:35 ID:gik1Taep
>>812
ただプロテインの消費期限は2年くらいじゃなかったっけ?
だったらやばくない?
816無記無記名:2007/08/05(日) 17:45:48 ID:UeUhDJaR
たしか2006年の1月に買った。
あと3ヶ月以内に飲めば大丈夫かねぇ
817無記無記名:2007/08/05(日) 18:33:05 ID:VbjlYHdt
メタボリックホエイって普通のとなんか違うの?
今DNSのホエイ100%飲んでるんだけど同じような物でしょうか。
国内でMEより安く売ってるとこがあったんで気になってるんですが。
818無記無記名:2007/08/05(日) 19:06:13 ID:0EYzHNXl
メタボリックホエイはNitroZymeの摂取したタンパク質からより多くのアミノ酸を酵素分解して
無駄なく消化吸収されるよう働き、その作用は一般的な消化酵素より効果的です。

だそうだ
819無記無記名:2007/08/05(日) 19:20:51 ID:VbjlYHdt
まあ、それは説明にあるんでわかるんです。
ネットで売ってるとこを見ても売り上げ上位になってるんですがこういうとこで全然話題にならないので。
今のと同じ感覚で使っても問題無いでしょうか?
820無記無記名:2007/08/05(日) 20:08:08 ID:7+5iDCov
>>819
あなたはほんとうにあたまのよわいこですね
ゆとりせだいだかなんだかしらないけどいいかげんにしないとおにいさんはおこっちゃうよ
821無記無記名:2007/08/05(日) 20:11:01 ID:xRkkeW4L
10lb×2箱空けたけど、まぁまぁだったよ。味も悪くない
イチゴは溶けにくくってちょっと参ったけどw
てか、俺も買うから晒してくれw
822無記無記名:2007/08/05(日) 20:42:30 ID:VbjlYHdt
>>821
ヤフーのショップで売ってました。イチゴはなんか知らんが高いですね。
買うか迷ってましたがポイント3倍だったんで買っちゃいました。
参考になりました。ありがとうございます。

>>820
変換おぼえろよ。頭の悪いおにいさん。
823無記無記名:2007/08/05(日) 20:57:37 ID:7+5iDCov
>>822
本当に判りやすい夏厨だなまったく。
精々来年の夏を目指して頑張りたまえ。
824無記無記名:2007/08/05(日) 21:18:48 ID:n/MYQUcK
>>802 素直にブドウ糖飲んどけ

その手があったか!!

さっそく次回実験します。

かつて経験した劇的な筋肉痛を再び体感
できるところまで追い込むことができるか
期待が持てます。

 体脂肪燃焼に躍起になる自分にとって、
これは踏み込むことのできない発想でした。
825無記無記名:2007/08/05(日) 21:37:14 ID:xRkkeW4L
体脂肪燃焼に躍起になる奴が大福って…
インシュリンショックでググってみて。

最適は5%位みたい>ブドウ糖
トレ後は除脂肪体重×0.4g
個人差あるんで、そこからスタートして自分のベストを探せ。
826無記無記名:2007/08/05(日) 22:20:03 ID:vcq+jnwR
体脂肪燃焼に躍起になる自分ww大福食ってなに言ってんだw
かつて経験した劇的な筋肉痛ww
筋肉痛じゃ駄目だろw

これは踏み込むことのできない発想ww
初心者でもブドウ糖ぐらい使ってるぞw
>>824
どんだけぇ〜〜〜ヾ(*´∀`*)ノ
827無記無記名:2007/08/06(月) 00:25:00 ID:rll1YD/Y
トレ前後にブドウ糖とるようになったらトレ中の集中力も持久力も格段に上がるし
トレ後の回復力がすげー
でも筋肉が大きくなったのはいいんだけどちょっと腹回りも大きくなってきたような…
>>825に書いてあるより少なく取ってるんだけどね…
828無記無記名:2007/08/06(月) 00:35:03 ID:OhGjtYqw
>>827
逆に考えるんだ

太ったのではない。大きくなっているのだと
829無記無記名:2007/08/06(月) 01:26:08 ID:k470d/n6
全然逆ではないだろw
発想の転換ってヤツだな。
しかし太っているのは事j(ry
830無記無記名:2007/08/06(月) 01:39:48 ID:KueL6lhv
オプチとザバスじゃどっちがいいかなぁ?
831無記無記名:2007/08/06(月) 01:44:27 ID:jBA+Rrx7
ブドウ糖はドコにうってるんだよ! 普通の砂糖でいいのか?しょ糖なのか?
832827:2007/08/06(月) 02:02:29 ID:rll1YD/Y
プニったのっても、ほんのちょっとなんですよ
ほんのちょっとなんですけどね
ブルー・スリーになりたいオイラには気になる程度ってことです
833827:2007/08/06(月) 02:03:32 ID:rll1YD/Y
なんだブルー・スリーって青の三号かコラ
834無記無記名:2007/08/06(月) 02:48:56 ID:/qUqz2Ih
○NSは筋肉も付くが脂肪も付くという噂は本当?
835無記無記名:2007/08/06(月) 02:51:55 ID:Sixic7F+
そんなもんお前次第じゃ
836無記無記名:2007/08/06(月) 05:34:36 ID:zQ4Wbi7s
>>799
粉のまま持ち歩きたいなら、
洗って乾かしたお茶のペットボトルにロウトで入れるのが比較的楽。
飲む直前に水入れてシェイク。
ペットボトルは使い切りで一回使ったら捨てること

作って数時間以内に飲むなら、家出る直前に水で溶いて
ペットボトルに入れて、ジムのロッカーに置いといても
夏でも腐ったりしない。
自分はそうしてるが、真似するなら自己責任でね。
837無記無記名:2007/08/06(月) 05:39:59 ID:zQ4Wbi7s
>>806
水泳、ラグビー、アメフト、柔道、相撲など、
意図的に太らなきゃいけない種目の選手。
あと、ガリ体質で食も細い人は、普通に筋トレしてプロテインだけ
摂っても、吸収総カロリーが低すぎて筋肉付かない場合があり、
そういう人はプロテインとともにゲイナーも摂取して
カロリー過剰状態を無理矢理作り出す必要がある。
838無記無記名:2007/08/06(月) 05:51:22 ID:2U84anm6
俺は腕は体格の割りにまずまず太めなんだが、
そのかわりに足が女より圧倒的に細い。
裸になるのを躊躇うww
839無記無記名:2007/08/06(月) 06:02:09 ID:EpjkFnI7
>>838
逆よりええやんか
足ぶっとくて手が女みたいってw
840無記無記名:2007/08/06(月) 09:33:23 ID:xCEzu71u
水泳、ラグビー、アメフト、柔道
これ全部ポジによるじゃねーか
適当なこといってんなよwww
841無記無記名:2007/08/06(月) 09:34:45 ID:wOpSInof
>>831
スーパーの飴とかの売り場に、固形状のがあると思う。
842無記無記名:2007/08/06(月) 10:23:14 ID:N38rUpTV
>>841
あれってすげー使いづらくない?
冷水に溶けないし

俺はここ↓買ってる
ttp://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/
843無記無記名:2007/08/06(月) 13:09:33 ID:1aftBUha
>>799
100円ショップで紙コップの小さいやつがあったから 紙コップ→プロテイン→サランラップ→ワゴム でどうやろ

紙コップ言うても競輪場とかのお茶飲むくらいの小さい90ccのやつね
844無記無記名:2007/08/06(月) 17:51:53 ID:h25vK+rE
MEって、振り込んでから何日くらいで届く?サイトには5〜7とあったが、そんなもん?
845無記無記名:2007/08/06(月) 17:56:35 ID:9iqoXY8K
東京近辺だったらそんなもんだと思う
他の地域は知らね
846無記無記名:2007/08/06(月) 18:00:09 ID:nL1AxVW7
北海道だが8日で届いた
847無記無記名:2007/08/06(月) 18:29:03 ID:h25vK+rE
そうかサンクス

あと、キシュツかもしれないけど、明治のぶどう糖チョコレートってぶどう糖補給するのに向いてる?

向いてなかったらオススメのぶどう糖補給サプリとか頼む。
848無記無記名:2007/08/06(月) 18:30:05 ID:nceTtXPV
>>839
女に言わせると、外見女性的、脱ぐと逞しい。
これが一番濡れるらしいぞ。
男にもてたいなら知らんが。
849無記無記名:2007/08/06(月) 19:04:02 ID:ceTFKN/Q
>>842
ダイドーフーズのいブドウ糖を買ってたわ。
良い所張ってくれてサントス。
850無記無記名:2007/08/06(月) 19:23:56 ID:2yim9med
筋トレの直後に食事をする場合でもプロテインを飲むべきなんでしょうか?
851無記無記名:2007/08/06(月) 20:30:35 ID:VpDuC1nl
>>844
>>681のおいらは愛知県ですよ。
852無記無記名:2007/08/06(月) 21:44:06 ID:SuoZKvwD
>>850 もち、飲むべき。
853無記無記名:2007/08/06(月) 21:47:52 ID:LiQJ2/ch
>>852
餅を飲むんですね メモメモ

(#゚Д゚)=○)`Д)、;'.・
854無記無記名:2007/08/06(月) 21:59:28 ID:2yim9med
>>852
ええと、それは食事だけではタンパク質が足りないから、
またはプロテインの方が消化が早いとかだからですか?
855無記無記名:2007/08/06(月) 22:04:07 ID:LiQJ2/ch
( ´_ゝ`)
856無記無記名:2007/08/06(月) 22:04:17 ID:r3Fg/6o2
質問させてください。

>>1で牛乳で作る場合成分無調整の牛乳とありますが
加工牛乳ではダメですか?
間違えて買ってしまった・・・・
857無記無記名:2007/08/06(月) 22:14:17 ID:6cG2LCCH
>>843
バッグの中で潰れちゃうよ。
858無記無記名:2007/08/06(月) 22:20:42 ID:PenynBKT
なんかプロテイン飲むと小便の臭いがかなり変わるんだがこれってやばい?
859無記無記名:2007/08/06(月) 22:24:46 ID:VpDuC1nl
プロテインと同時に大量の水分もとりませう
860無記無記名:2007/08/06(月) 22:31:01 ID:OhGjtYqw
>>856
問題ないかと。。クスリじゃないんだから!
861無記無記名:2007/08/06(月) 23:31:01 ID:52MfMggF
1年半前に開封したプロテインを飲んでみた。
混ぜるときに若干混ざりが悪くて少し固形状に残ったんだが、
はたして大丈夫だろうか。
体に異変はないけども
862無記無記名:2007/08/07(火) 01:19:25 ID:46C+i5Yf
ブドウ糖の最安はどこ?
1kgくらい買って試してみようと思うんだが。
863無記無記名:2007/08/07(火) 01:21:51 ID:46C+i5Yf
>>862
ってプロテインスレで聞くのはまずかったですね。
すまんです。
864無記無記名:2007/08/07(火) 03:17:26 ID:zcYIXhs9
865無記無記名:2007/08/07(火) 09:58:05 ID:Dsfm5EYD
ブドウ糖かってきたお(`・ω・´)
866無記無記名:2007/08/07(火) 10:58:45 ID:ukq5/pxM
>>847
kg単位で買ってビニール小袋に20〜30gくらい小分けにして熱圧着密封しておくのが一番良いけど
俺はこれ↓が好き
ttp://www.daimaruhonpo.co.jp/info5/image/glu01.jpg
3gX18個200円てバカ高いけど
867無記無記名:2007/08/07(火) 11:36:36 ID:C+aSuojf
ホエイプロテイン:なぜ体にいいのか?
http://wheyprotein.cocolog-nifty.com/blog/2007/08/post_d7ad.html
868無記無記名:2007/08/07(火) 13:24:21 ID:vcIg8DI0
ブドウ糖ってどこに打ってるの?大きなスーパーにある?
869無記無記名:2007/08/07(火) 13:33:53 ID:Dsfm5EYD
ナンだか頭の弱いかたが書き込んでいるようですが。。。
870無記無記名:2007/08/07(火) 13:41:00 ID:vcIg8DI0
>>869
どこで買ってきたかくらい教えてよ(´・ω・`)
871無記無記名:2007/08/07(火) 13:56:42 ID:aThlkXZF
>>870
過去10レスすら読めないヤツは知らん。
872無記無記名:2007/08/07(火) 13:57:24 ID:doY2aXCd
マツキヨにあった!
5g×25袋入ってた!
873無記無記名:2007/08/07(火) 15:03:21 ID:KjIFHJzC
まぁまぁ夏休み
874無記無記名:2007/08/07(火) 17:14:43 ID:HA7tpiby
>>870 >>842

せめて50前くらい読もうね携帯だったとしても
875無記無記名:2007/08/07(火) 18:56:08 ID:mcpNH4V2
ブドウ糖どこで買う?ってもう何十回も見た気がする
876無記無記名:2007/08/07(火) 19:46:29 ID:whPsGf+a
>>873
>>874
いやいやいや、ブドウ糖ドコで買ってるのかのレスが全部通販だったので・・
イオンやドラッグチェーンなど、皆さんが普段どこで買ってるのか聞きたかったんですよ。
マツキヨにあるならドラッグストアなら有りそうですね。
しかしブドウ糖まで通販って どんだけ引きこもってるんだろう。。
877無記無記名:2007/08/07(火) 20:12:42 ID:I7CAev3i
>>876
スティックタイプが売ってるスーパーもあるよ。
でも通販のが圧倒的に安いから買ってるだけでしょ
通販=引きこもりっていつの時代の話かと。
878無記無記名:2007/08/07(火) 20:41:46 ID:mcpNH4V2
>>877
自分が引きこもってるからそんなことも知らないんだろう。もう許してやれよ…
879無記無記名:2007/08/07(火) 20:58:57 ID:0RoV/z2L
ミールリプレイスメントスレってないんだな。
MRMの商品紹介の詳細解説が良い事書きすぎで
プロテイン買う時にいつも迷ってしまう俺ガイル。
880無記無記名:2007/08/07(火) 21:00:18 ID:0RoV/z2L
Pだた。
881無記無記名:2007/08/07(火) 21:54:20 ID:aThlkXZF
>>879
あるよ。

【MR】ミールリプレースメント
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1137145556/
882無記無記名:2007/08/07(火) 22:10:14 ID:P8fpMiod
>>876
ワロタw
883無記無記名:2007/08/07(火) 22:32:18 ID:0RoV/z2L
>>881
助かりマスク。
ミールリプレースメントなのか・・・どうりで引っ掛かって来ないはずだ。
884無記無記名:2007/08/07(火) 22:35:39 ID:iARmWdpI
DNSのにはバニラとかバナナとかいろんな味がありますけど、
それぞれおいしく飲める味なんですか?
885無記無記名:2007/08/07(火) 22:44:01 ID:rf+jB2jv
itee!いてたたあ ケツけつきんが つったああああ
886無記無記名:2007/08/07(火) 23:02:17 ID:P8fpMiod
まあDNSは結構いろんなとこのチームのサポートしてるから信頼性はあるんじゃないの

俺んとこの部活も一括してDNSだったよ
887無記無記名:2007/08/08(水) 01:36:59 ID:kV20ZJDb
チャンピオンのチョコが届きました
不安だったので一番小さいサイズで注文してました
昔、溶けないわ不味いわでリタイアしてたので恐る恐る入れてみたら・・・、
いや〜スーっと溶けて味もまあまあでこれなら続けられるわ
早速2.27Kを注文したよ
こんなにプロテインが進化してるとは知らなかったよ
ただ強いて言えばコップの周りに粉カスが残る点だ
すぐに洗わないと落ちにくい
888無記無記名:2007/08/08(水) 01:57:43 ID:KSiV1XeM
海外製のプロテインを国内で売ってるところしりませんか?
都内か千葉、埼玉でないですかね?輸入代行くらいしかやぱりないですかね??
889無記無記名:2007/08/08(水) 03:26:38 ID:Aip6VZfS
下痢気味になるということは吸収されてないということですか?
890無記無記名:2007/08/08(水) 03:34:08 ID:ffDL2z5a
なんか夏になると、ウエイト板にひどいのが増えるな…
夏になって筋肉つけたいとか思うのか?

全体のクオリティがダイエット版と変わらんな!hahaha!
891無記無記名:2007/08/08(水) 07:38:22 ID:pU8Uy8BU
質問する前に天麩羅見るなりググれよ
892無記無記名:2007/08/08(水) 09:44:19 ID:fgRma05H
プロテインとペプチドってなにがちがうんですか?
893無記無記名:2007/08/08(水) 09:50:12 ID:7+AQQYT1
894無記無記名:2007/08/08(水) 09:51:42 ID:uop3azNT
>>876
買ったこと無いけどイオンのドラッグコーナーにあったよ。
角砂糖タイプなので計量スプーンで測る手間が省けそう。
895無記無記名:2007/08/08(水) 09:52:16 ID:mbaBTZNN
高収入のアルバイト。チャットレディ。
自宅にいながらかなり高額の報酬が得られます。
副業としては最高のアルバイトだと思います。
私も現役チャットレディで月に10万以上稼いでます。
下記のサイトを参考にしてください。
http://www2.atpages.jp/nicl1216
896無記無記名:2007/08/08(水) 09:52:46 ID:QZeJzc3b
値段
897無記無記名:2007/08/08(水) 14:28:40 ID:JprjUVf/
アミノワールドで買える。代行もきくし、一日か二日で届く
898無記無記名:2007/08/08(水) 16:55:38 ID:RNnxYSAl
ここで挙げられる一般的なプロテインを鶏ささ身とすると、ザバスアクアはどの程度の食材と評価出来ますか?
899無記無記名:2007/08/08(水) 17:31:45 ID:DbTbyy4O
>>898
鶏ささ身だな。
900無記無記名:2007/08/08(水) 18:50:40 ID:WwJ/hdFV
>>899
いや鶏ササミだろ 違いない
901無記無記名:2007/08/08(水) 20:52:33 ID:AYrNzxPL
質問させてください。

今、ホエイ系のプロテインを寝る前に飲んでいます。
トレーニング後寝るまでに4〜5時間あるのですが
寝る前よりトレーニング後の方がいいでしょうか?
902無記無記名:2007/08/08(水) 20:55:58 ID:zAgspwTY
トレーニング後に飲んで寝る前にも飲め
903無記無記名:2007/08/08(水) 20:56:11 ID:7o43MVpB
両方じゃ
904無記無記名:2007/08/08(水) 21:08:41 ID:JEuKirEs
トレーニング後と就寝前と半分づつ飲め。
905901:2007/08/08(水) 22:14:06 ID:UvB43enb
色々レスありがとうです。

両方飲むのがベストのようですね。
今は20グラムを200mlの牛乳で飲んでいますが、
これをトレーニング後と寝る前に二度飲めばいいのでしょうか?
それとも半分づつのほうがいいでしょうか?
どれくらいの量を摂取すればいいの分かりません。

質問ばかりで申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
906無記無記名:2007/08/08(水) 22:18:32 ID:4bj4RVq2
10〜15グラムくらいを2回にして、暫らく様子を見てみれば。
907無記無記名:2007/08/08(水) 22:21:51 ID:JEuKirEs
サプリ全般に言えることだが
面倒でなければなるべく小分けにして摂取した方が
無駄なく吸収してくれるぞ。
908無記無記名:2007/08/08(水) 22:27:27 ID:mK3zmdeo
というより一回のたんぱく質摂取量は30gくらいにしとくべき。
そしてトレ後は牛乳じゃなく水にした方が吸収速度うpする。
牛乳に混ぜるのは寝る前だけでおk。
909無記無記名:2007/08/08(水) 22:29:52 ID:JEuKirEs
トレ後は牛乳より水で割るって意見よく見るけど

言わんとすることは分かるけど、そんなに変わらんと思うがなぁ。
水で割るより牛乳の方が飲みやすいなら牛乳でいいと思う。
910無記無記名:2007/08/08(水) 22:35:14 ID:l9ymGZDx
水でシェイクしたほうが溶けやすいお
911901:2007/08/08(水) 22:35:36 ID:UvB43enb
皆さん親切にご回答ありがとうございます。

正直摂取量の調整が分からずに困ってしまって質問させていただきました。
プロテインの缶には運動量、体格によって調節してくださいとありますが
どのくらいの量にしていいやら・・・。
ただ、一回当たり付属のスプーン2〜3杯目安とあったのでそれに従ってました。
912無記無記名:2007/08/08(水) 22:54:37 ID:phPeb7lb
よく摂取時間について
起床後、寝る前、トレーニング後などというけど
この「起床後」「寝る前」について、
例えば、特に今日はトレーニングをしない休みの日だとしても
習慣として寝る前と起床後に飲むのは意味あるのかしら?

意味無いなら金銭的にも無駄だと思うから
やめたほうがいいだろうし、意味無いことも無いなら
このまま続けてみようかとも。
913901:2007/08/08(水) 22:58:38 ID:UvB43enb
当分15グラムを100〜150位の牛乳(もしくは水)で混ぜて
トレーニング後と寝る前にの二回(合計30グラム)を飲んでみます。
あまり強度の運動しないので、飲みすぎるのもどうかと思ったので。

皆さんありがとうございました。
914無記無記名:2007/08/08(水) 23:07:19 ID:l9ymGZDx
>>912
筋肉はずっと回復中なんだから。
915無記無記名:2007/08/08(水) 23:11:04 ID:QzL8WLlI
15グラム2回とかじゃとる意味ないだろ。
そんなんでどうやってたんぱく質採るんだ?
916無記無記名:2007/08/08(水) 23:11:16 ID:MiIsasMA
でも回復具合が違うでしょ
917無記無記名:2007/08/08(水) 23:20:24 ID:phPeb7lb
>>914
なんだから・・・意味が無いことは無い。

ってこと?
918無記無記名:2007/08/08(水) 23:23:40 ID:mK3zmdeo
もう初心者スレに行っちゃいなよ!
質問のレベルが入門者レベルだYO!
919無記無記名:2007/08/08(水) 23:25:20 ID:4IbzRB9v
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/
Q プロテインって何? 飲んだ方がいいの? って所を一回読んだ方が良いかもね。
摂取タンパク質の目安は自分の普段のウンコちゃんの出具合を比べて+−の量を判断するしかない。
それを小分けして>>907が言ってるようにするのが理想。
リンク先が紹介してる、「【healthクリック】たんぱく質を取り過ぎるとどうなる?」って所に詳しく書いてありまつ
920無記無記名:2007/08/08(水) 23:30:25 ID:+ECAtlPZ
プロテインまずいから蜂蜜とかまぜてるやついる?
921無記無記名:2007/08/08(水) 23:56:21 ID:JprjUVf/
ちょっパワプロかよ~ヽ('ー`)ノ~
922無記無記名:2007/08/09(木) 00:05:04 ID:1tA2mfSt
MEって注文しても商品届かない詐欺業者だね
923無記無記名:2007/08/09(木) 00:09:24 ID:jwzzmI/X
通報しました
924無記無記名:2007/08/09(木) 00:51:01 ID:xr/01kdm
回毎多量にプロテインを摂ることはないが、
トレ後位は2スクープ、50グラム程度のプロテイン摂取は全然OKだと思う。
体重なんかは(人によりトレにもよるが)
1キロ、1000グラム以上トレで減ってんだしね。

プラトー脱出を、
トレ内容・食事・休養の見直しはもとより、
これまでよりもう一さじ、もうふたさじのプロテイン増量で
成功したとするトレーニーは少なくないのでは。
925無記無記名:2007/08/09(木) 01:03:22 ID:5MPQnlzJ
>>923
ME社員乙
こっちは事実を述べてるだけだから
926無記無記名:2007/08/09(木) 01:07:02 ID:jwzzmI/X
>>925
お前が正義だ。さあ、2ちゃんなんかに書き込んでる暇があったら現実に行動を起こしなさい。
927無記無記名:2007/08/09(木) 01:14:02 ID:7BDHf21V
無理無理wwwwwwwwww
928無記無記名:2007/08/09(木) 02:11:20 ID:jZNCa5OP
>>908
たんぱく質って一度にどれくらい吸収できるんだっけ?
飯の後にプロテイン飲んだら吸収しきれない分が多そう。
929無記無記名:2007/08/09(木) 03:32:47 ID:YscKbpXy
プロテインをコーヒー牛乳で飲むと良いんだよね?
930無記無記名:2007/08/09(木) 13:03:44 ID:xk9tOJjf
たんぱく質の吸収量は一食あたり30〜50gくらいが限界って書いてある本が多い
でもさすがに30gっていうのはいくらなんでも少ない気がする、だから俺は一食40gを目安に摂ってる

だが食後にプロテインを摂るやつはあまり居ないと思うぞ
トレの時間の都合で食事の前に摂ることはあったけど
931無記無記名:2007/08/09(木) 15:10:15 ID:gsnJIglV
牛乳はカゼインと脂肪が多いから一緒に摂ると吸収遅くなるんじゃねーかな
吸収率が悪くなるという事ではないと思うが
932無記無記名:2007/08/09(木) 21:32:06 ID:1m0kdDaJ
ノンフレーバーのプロテイン飲んでる人は何に溶かして飲んでるの?
さすがに水ってことはないでしょ?
933無記無記名:2007/08/09(木) 21:34:08 ID:7CkW1V0A
水だけど・・・・
結局プロテインなんて何味でもマズいので、気にしてない。とりあえず全部流し込んで、
そっからジュースなりなんなりでお口直しして終了

まあ実際は糖類を含む水とかで飲むといいらしいけど、そこまで金ねーよ
934無記無記名:2007/08/09(木) 21:35:49 ID:FIeDR4Az
>>932
俺は砂糖の入ってないココアを混ぜてる。
935無記無記名:2007/08/09(木) 21:46:27 ID:oUsqi8k3
>>932
おれオレンジやグレープフルーツジュース
かなり美味い
糖分気になるけど
936無記無記名:2007/08/09(木) 22:12:45 ID:QHAURnvW
>>930
俺は30g前後ってのしかみない。これが常識だと思ってた。
50gってどこの情報?
937無記無記名:2007/08/09(木) 23:00:57 ID:M3G0+vGa
さーて、オナニーして寝るかな
938無記無記名:2007/08/09(木) 23:51:04 ID:BKgFfQ+e
ジム行ってる人はどのタイミングでプロテイン飲んでる?
ジムで水かなんかで溶かして飲むの?溶かしたのを持ってくの?
939無記無記名:2007/08/10(金) 00:05:42 ID:U0hoNYm4
>>938
俺はケンタイのシェイカーにプロテイン入れてペットボトルに200_?の
水を凍らせ(トレ終わる頃に解けるくらいに)、トレ終わったら着替え前に誰も居ないのを
確認して速攻で混ぜて一気に飲み干す!

なんせうちのジムは市営のダイエット目的おっさんとか多いからプロテインは
薬物みたいな目で見られるのがいやでそそくさとのみますw
940無記無記名:2007/08/10(金) 00:05:49 ID:QHAURnvW
水とプロテインを別々に持っていく。
941無記無記名:2007/08/10(金) 00:09:55 ID:JybMKyUb
>>639
なるほど、そりゃいいな。
次回からその方法やらせてもらう
942無記無記名:2007/08/10(金) 00:13:34 ID:HxHPCKtf
>>939
ほぉ〜氷ねぇ。良い案だ!
いただき〜
943無記無記名:2007/08/10(金) 00:18:49 ID:YixxII+G
なんか聞かれたら、ヨーグルトの上澄みだと答えるとか。
944無記無記名:2007/08/10(金) 00:21:12 ID:HxHPCKtf
>>943
ウソじゃないしね。
945無記無記名:2007/08/10(金) 00:23:00 ID:FOfjnmNN
>>939 と同じような環境なんだが、
不透明な直飲ボトルに予め作って持って行ってる。
冷水と氷で作ってるし、保温もできるボトルだから多分痛まないと思う。
不透明だから中身わからないし、トレ後に普通に飲んでるよ。
946無記無記名:2007/08/10(金) 00:50:26 ID:JybMKyUb
筋トレ+有酸素運動してる人に質問
プロテインは筋トレ後30分以内に飲まないと効果がないと見たんだが、
筋トレ→有酸素運動40分の場合どうすればいい?
筋トレ後プロテイン飲んで有酸素運動じゃ体に負担かかるし・・・
947無記無記名:2007/08/10(金) 01:19:09 ID:XVDKWtaO
逆にした方がいいんじゃね?
948無記無記名:2007/08/10(金) 01:34:25 ID:eRxS5FIm
この時期のプロテインほどおいしく飲める季節はない
ギンギンに冷やした水にチャンプチョコを入れて飲んでるが最高だわ
トレの最中苦しくなると、これさえ乗り切れば冷たいプロテインが飲めるぞとがんばってる
949無記無記名:2007/08/10(金) 01:40:40 ID:HwXjyIF6
時々、無償にオプチチョコが欲しくなる。
950無記無記名:2007/08/10(金) 02:09:07 ID:fd6CZgcu
>>948
超甘党だろ。
チャンプはおかしいくらいに甘い。
俺は牛乳でしか飲まない主義だから、ホットにして飲んでる。

951無記無記名:2007/08/10(金) 04:29:15 ID:OqhW6qmH
プロテイン予め溶かしてジムに持って行くって・・・よくできるな。
1〜2時間程度で変性するとは思わんが、この時期はできない。
もっとも、冬でもやらんけどな。
だいたい、みんなジムに飲料用の水用意されてないの?
俺はシェイカーにプロテインだけ入れて持って行く。
トレ後にそこに飲料用の水入れてシェイクして飲む。
952無記無記名:2007/08/10(金) 08:42:56 ID:DWR8eUn0
誰がスレ立てるんだ?

>>936
ネットの情報でもかなりばらつきがあるみたいだ、FAQでは30g程度を勧めてある
個人差があるんじゃないか?


だが仮に30gとするとプロテインを400ccの牛乳に溶かしただけで吸収できないたんぱく質ができることになるんだが?
953無記無記名:2007/08/10(金) 10:57:56 ID:kAORRjjc
ジムにウォーターサーバくらいあるだろ
無かったらそのジムはジムじゃないと思ったほうが
954無記無記名:2007/08/10(金) 11:08:35 ID:pqHscRTc
水にプロテイン入れるのって不味いよね?
牛乳が一番
955無記無記名:2007/08/10(金) 11:42:49 ID:7nrEDKlx
濃いトロトロのプロテインが苦手なので、
水多めにしてシャバシャバにして飲んでるんだけども
それでも効果には変わりなしですか?
956無記無記名:2007/08/10(金) 12:28:34 ID:DWR8eUn0
ミネラルウォーターを売るためにわざとウォーターサーバーやクーラーをおいていないところもあるんだよ
うちのとこなんか大型冷蔵庫に500ml入りのミネラルウォーターを大量に常時完備
どうやらマイナーな企業と契約しておいているらしい

買うとジムの陰謀に負けた気がする、だから俺はあえて2L入りのミネラルウォーターを買って行く
飲むときに周りの視線がすごく気になる
957無記無記名:2007/08/10(金) 12:34:29 ID:1ToAHkUP
>>956
酷いジムですね 水売ってもうけようなんざ真っ当なジムの考えじゃねー!
958無記無記名:2007/08/10(金) 13:18:53 ID:Cx14ilmN
俺のところなんてパソコンおいてあるぜ。
そこにティーもあるからそのポットのお湯をひやせば・・・
959無記無記名:2007/08/10(金) 14:15:48 ID:eZ0sAqPI
>>956
周りの視線など気にせず、
堂々と自前の水飲んで思いっきり抵抗を示してくだされ。
960無記無記名:2007/08/10(金) 15:38:06 ID:eVAeRuja
>>952
>>1そのままでいいならいつでも立てるが。
961無記無記名:2007/08/10(金) 18:12:45 ID:DWR8eUn0
パソコンまで置いてあるジムがあるのか・・・
プロテイン飲むためにわざわざ水持って行く自分が悲しくなってきた

>>960
>>1のままで良いんじゃないか?
>>634に変えようって書き込みがあるけど結局話題にもなってないし
962無記無記名:2007/08/10(金) 19:53:53 ID:7J/a0Cpm
質問です。

運動後プロテイン飲んだ後
食事をとるにはどのくらいの時間を空けたほうがいいでしょうか?
963無記無記名:2007/08/10(金) 20:12:23 ID:Fh0mFsQN
おいらもしつもーん!
プロテインと乳酸菌、いっしょに採っても大丈夫でしょうかね?

なんかお腹の中で発酵しそうな気がするし・・・
でも同じ乳製品だから大丈夫なようも気がするし・・・
964無記無記名:2007/08/10(金) 20:14:21 ID:9YqI+s+t
>>960
テンプレとQ&A必読
読めば解る質問はスルー推奨
と書き足してもらえるとウレシイィィィィィイ
965無記無記名:2007/08/10(金) 21:14:30 ID:0/txVmLw
>>946
テンプレFAQにはすべての運動後にノムとなっている。おれも筋トレしたあと水泳するから。
966無記無記名:2007/08/11(土) 00:06:58 ID:7BYO9uZJ
んでお前らは具体的にどれ飲んでるの?
俺は今までオプチマムのホエイプロテイン飲んでたんだけど変えてみようかなあとなんとなく思った
チャンピオンが一番人気か?
967無記無記名:2007/08/11(土) 00:10:02 ID:58H/fk8n
1日にプロテイン何グラム飲んでる?
968無記無記名:2007/08/11(土) 00:17:11 ID:MtHUVXKS
100gぐらいかな
969無記無記名:2007/08/11(土) 00:19:09 ID:7BYO9uZJ
チャンプのトロピカルサンライズってどんな味?
970無記無記名:2007/08/11(土) 00:21:22 ID:973UKKTj
倖田口未
971無記無記名:2007/08/11(土) 00:24:50 ID:7BYO9uZJ
チャンプのバナナ注文するわ
972無記無記名:2007/08/11(土) 00:28:11 ID:A86CEuii
次スレ
プロテイン総合スレッド 36g
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1186759630/

>>961
ありがとう。

>>964
一応足してみた。
973無記無記名:2007/08/11(土) 00:42:18 ID:hqxNqvxF
>>966
ウィダーのマッスルフィット。
いまでは海外製品とさほど値段も変らないし。
朝と寝る前だけ飲んどけばいいし。
974無記無記名:2007/08/11(土) 01:14:37 ID:txI0ywFx
チャンプは一回の使用量に対してのタンパク質量が少なすぎるし
海外の値上げを考慮したら全然得しないという結論に達してるよ。
975無記無記名:2007/08/11(土) 01:58:13 ID:+sT+B4KW
今!ケンタイのデリシャスがマイブーム。

特にココア
976無記無記名
味覚障害乙