【格安】低価格トレーニング器具を語る32kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
テンプレまとめ↓(質問者は聞く前に必ず目を通せ)
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

器具晒しUPロダ
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

家庭用トレーニング器具の比較(ベンチ、パワーラック等の諸元表)
http://training.gouketu.com/

ウエイトトレーニング器具比較サイト(プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html

過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ31kg
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1179070997/
2無記無記名:2007/06/25(月) 15:51:54 ID:mmzIQznY
【国内のトレーニング器具製造メーカー】

セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
 http://www.senoh.co.jp/
上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/
アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販、バーベル・ダンベルは評価が分かれる)
 http://www.threestars.co.jp/
鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/
スターライン(バーベル、ダンベル)
 http://www.starline.co.jp/sports/barbell/
アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
 http://www.american-health-club.com/
ダンノ製作所(完全溶接のフラットインクラインベンチが好評)
 http://www.danno.co.jp/
(↑を買うなら、http://oxjap.co.jp/ が安い。)
3無記無記名:2007/06/25(月) 15:53:18 ID:mmzIQznY
イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評、新ラバープレートは鉄リング入り)
 http://www.isami.co.jp/index.htm
モリヤ (全体的に悪くない評価、チンスタが好評、ダンベルシャフトはスクリューじゃない
      ラバープレートはかなり臭い。ネット注文での対応は非常に悪い(放置プレイ)。電話かFAXで注文推奨)
 http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/index.html
プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。特にフラットベンチDXが好評
             ラバープレートの人気が赤丸急上昇中)
 http://www.probody.co.jp/
ワイルドフィット (ゴム入りスクリューでダンベルは好評。ロングシャフトは5kgが12枚装着可能
            鋳物の質は悪いみたい。カード払いの際、電話で番号確認するらしいので代引き推奨)
 http://www.wildfit.com/
BODY MAKER (セールでは、フラットベンチEX、プレスベンチEXが好評だが、ラバープレートは臭い、ペイントプレートは激しく重量誤差
           店頭販売でも送料取られる)
 http://www.bodymaker.jp/
 http://www.rakuten.co.jp/bodymaker/(楽天、送料を研究するにはここ)
FIGHTING ROAD (ベンチ類は耐久力不足、全体的に悪い評価
             電話での対応は悪い。不良品でも返品送料とられるらしい)
 http://www.fightingroad.co.jp/
MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他イバンコ、ALEXも取り扱い、イバンコは会員価格2割引)
 http://mwjp.com/index.html
MARTIAL WORLD オンラインショッピング (以前は本家より安かったが現在は…?)
 http://www.martialworld.co.jp/
ストロングスポーツ (楽天、MARTIAL WORLD製品取り扱い 1万円以下でも送料込みが多い分本家より安い)
 http://www.rakuten.co.jp/strongsports/
ドリームクラブ  (BM及びMARTIAL WORLD取り扱い、けっこう安いかも)
 http://www.dori-mu.com/
ヤマサキ運動用具製作所(ユニークな器具を販売、レポ待ち)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/index.htm
4無記無記名:2007/06/25(月) 15:53:59 ID:mmzIQznY
【国内のトレーニング器具取り扱い業者2】 (自社ブランド商品を販売していない輸入・販売業者)

シェイプショップ (ボディーソリッド製品、パワーグリップが安い)
 http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/
オーエックスショップ (業務用器具の販売 他の業務用器具に比べると安い レポ待ち)
 http://oxjap.co.jp/
eSPORTS フィットネス (BM他取り扱い、安いが商品発送遅く放置プレイ報告多数)
 http://www.esports.co.jp/item_list/014/02.html


【中古器具販売業者】
ザオバ
 http://www.zaoba.co.jp/
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
スィンク中古マシン販売サイト(リサイフィット)
 http://www.recyfit.com/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/
5無記無記名:2007/06/25(月) 15:54:41 ID:mmzIQznY
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://hoistfitness.com/
New York Barbells
 http://www.newyorkbarbells.com/
ノーチラス(コストコで買うと安いらしい)
 http://www.nautilusfitnessproducts.com/global/index.jsp
6無記無記名:2007/06/25(月) 15:55:30 ID:mmzIQznY
【よくある質問】
Q これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか?
A ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば
  当分はそれだけでトレーニングできます。
  床を傷付ける心配も無く、静音性にも優れたラバーダンベルがお勧め。
  但し、ラバープレートはメーカーによってやたら臭い物があるので注意。
  過去ログ倉庫を見て検討する事。
  あとは安全性の面で
  非ラバーのダンベルを買うなら、床面保護、騒音防止にラバーマットをひきましょう。
  ホームセンターで売っている、EVA製の風呂用ラバースノコが安くて厚いしお勧め。


Q パワーラック買いたいのですが、どれを買えばいいですか?
A.耐重量例は以下のとおり
  イサミ/HGパワーラック:350kg
  BM/ハードパワーラックEX-V:250kg
  BM/ハードパワーラックMAX2:150kg〜200kg
  SS/プロパワーラックシステム:200kg

※耐重量は統一規格ではなく各社の基準で表示されているだけなので参考程度に。
 余裕のある耐重量表示であったり、本当に限界の耐重量表示であったりする。

横幅に注意。省スペース設計のものはベンチの時にバーベル握る手とフレームが重なる場合がある。
最低でも110cmは欲しいところ。


Q マルチマシンやマルチベンチを買いたいのですが、どうですか?
A 過去にも何度か質問にあがってますが、家庭用の低価格マルチマシンやマルチベンチは
  強度や使い勝手の面で、あまりお勧めできません。 
  それでも欲しい人は人柱で報告

7無記無記名:2007/06/25(月) 15:56:12 ID:mmzIQznY
Q ダンベルのカラーって何がいいんですか?
A スクリューカラー →プレートをがっしりホールドするには不向き、
  緩んでもシャフトから脱落する可能性が低い。
  プレート着脱に比較的時間がかかる。
  その他のカラー →プレートを緩み無くがっしりホールドするのに向いている。
  万が一緩むと一気にプレート落下の危険が。(それを防ぐストッパーつきのものあり)
  プレート着脱は短時間で可能。
  
Q マシンが不良品だった場合、返品できますか?
A 過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
  BMは電話の対応が悪いので、覚悟しましょう。また、BMは保証期間1年間をうたっていますが、
  免責事項として、「アウトレット品、及びバーゲン品は品質の保証の対象とはなりません。」と明記しています。


Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスorBMのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。
8無記無記名:2007/06/25(月) 15:56:55 ID:mmzIQznY
ペイントダンベル60kg価格

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
FR      10,980円    3,780円  900円    14,760円
WF     10,800円   4,300円     0円?   15,100円
   代引き手数料不明
MW(WB)  15,200円     無料    0円   15,200円
モリヤ    15,540円     0円     0円   15,540円  
イサミ    14,390円  2,625円   420円    16,845円  スクリューに変更+400、5kgP 1000円×4含む
BM     14,652円   3,990円     0円    18,642円   
アトラス  20,400円     0円    400円    20,800円
NE     設定なし  単品で買い揃えると本体22,800円+送料3,000円位 計25800円位かかる為、超割高
イバンコ  39,900円   2,100円     0円    42,000円スクリューに変更+1,050円含む


ラバーダンベル60kg価格

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計    備考
MW(WB)  18,900円     無料   0円   18,900円   
モリヤ    19,005円     0円     0円   19,005円 参考価格。40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。要プレート構成変更
FR      14,980円    3,780円   900円   19,480円   一般的なラバーと異なり、ペイントプレート+外周ラバー。
WF     14,800円   4,700円     0円?   19,500円 代引き手数料不明、ペイントプレート+外周ラバー。
BM     18,900円   3,990円     0円   22,890円
イサミ    21,240円   2,625円   420円   24,285円   40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。    
アトラス  24,240円     0円    400円   24,640円
NE     25,500円     0円    500円   26,000円 
イバンコ  52,500円    2,100円    0円   54,600円   スクリューに変更+1,050円含む
9無記無記名:2007/06/25(月) 15:57:36 ID:mmzIQznY
■■■フラットベンチ価格表(税込・送料込)■■■

価格   販売店       商品名       重量
\7,425  FIGHTING ROAD フラットベンチPRO ?kg
\7,980  ISAMI     フラットベンチCN-30  11kg
\7,980  BODYMAKER マッスルトレーナー2  9kg
\7,980  BODYMAKER フラットアジャスタブルベンチ 11kg
\8,800  MARTIAL WORLD フラットベンチDX 10kg
\9,240  BODYMAKER フラットベンチDX3   15kg
\9,400  WILD FIT  フラットベンチ      13.5kg
\10,500 MORIYA ダンベルラック付きフラットベンチFB-100 18kg
\14,500 PROBODY フラットベンチDX(PFB-04) 18kg
\15,540 BODYMAKER フラットベンチEX-V  17kg
\20,400 ATLAS    フラットベンチFB-2200 15kg
\30,450 POWERTEC フラットベンチP-FB   26kg
\40,320 OHEX     フラットベンチOX-528 26kg
\40,950 TUFFSTUFF フラットベンチTFB-305 25kg
\42,000 UESAKA   フラットベンチFT-803  ?kg
10無記無記名:2007/06/25(月) 15:58:18 ID:mmzIQznY
スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○
11無記無記名:2007/06/25(月) 15:58:59 ID:mmzIQznY
前スレからのWFラックレポ

名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/01(日) 01:07:51 ID:NxUFSG7V
wfのパワーラック買った者です。セーフティは正直動かしにくいですね。ぐらつきはしっかりナットを締めれば問題ありません。
自分は初めしっかり締めてなかったのでグラグラでしたが…。
チンニングは普通にするには問題ありませんが器具の重量が少ないので体を振りすぎるとパワーラックが倒れる恐れあり。

26 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 21:05:57 ID:Gn7XYfA9
続き

バーベル乗せるラックは動きはいいです。セーフティの方はディップスやったら若干動きが悪くなった気がします。


チンのバーなんだけどカタログで見たより少し奥の方にあるような気がする。バーベル置かなくてチンしても大丈夫だった。体を揺さぶっても。

マルチマシンレポ

名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/31(土) 00:44:17 ID:AArPONaf
バタフライ等ができるマルチマシン(BMのkモデルとか)は
バーベルホルダーの幅が、ちょうど手幅と同じくらいで困る。

外側を握るとかなりワイドになるし、
内側だとナローになりすぎる。

ラックに戻すときの安全を考えると、
あまりぎりぎりのところは持てない。

どうしろってんだよ、にっちもさっちも行かない。

検討するならこの点注意。
12無記無記名:2007/06/25(月) 15:59:40 ID:mmzIQznY
テンプレ終了

sage進行
買った人はテンプレ充実のためレポ頼む
13無記無記名:2007/06/25(月) 16:39:29 ID:W7l0zNnn
あえてこっちは工作員向けのスレにしよう。工作員と社員をここに閉じ込めておこう。
14無記無記名:2007/06/25(月) 16:49:12 ID:Y57gK2w+
なんだよそれw
でももうひとつのすれは適当すぎだな。あれはちょっとひどすぎる・・・
15無記無記名:2007/06/25(月) 17:39:34 ID:iyuuG8de
ボディメーカーのベンチプレス70kgセット良さげなんだけど
持ってる人いる?
16無記無記名:2007/06/25(月) 17:44:49 ID:ZtoWgoP9
向こうはBMがやたら昇格してるなw
17無記無記名:2007/06/25(月) 17:46:41 ID:mmzIQznY
>>16
書いてる奴ほとんど1人じゃんwww
18無記無記名:2007/06/25(月) 17:47:55 ID:o3zHkL7o
ありゃぱ。スレが2つもあるじゃないか。
19無記無記名:2007/06/25(月) 18:13:33 ID:pDGIBtkY
誰も意義を唱えてないのに1レスもせず勝手に立て直すのもどうかと思うが
まぁこっちなんだろうな
20無記無記名:2007/06/25(月) 18:22:39 ID:ZMdDDyWP
明らかに低価格じゃないのがテンプレに入ってるのはちょっと違うかもしれないけど、
まあこっちの方がまともだな。
一応比べる対象がないと初めて器具買う人には低価格の基準がわからんしね。
21無記無記名:2007/06/25(月) 18:27:19 ID:1tRzCtm1

誘導

■【格安】低価格トレーニング器具を語る32kg■

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182751423/l50
22無記無記名:2007/06/25(月) 18:41:50 ID:kgIG6svm
http://blog.bodymaker.jp/user/mc_susumu/mc_susumu/

このブルブルマシンを買おうか悩んでるんですが・・・
CMやるほど、結構信頼度高い商品なんでしょか??
23無記無記名:2007/06/25(月) 18:58:09 ID:hp07V2la
>>20
もはやこのスレは低価格スレじゃなくて、家でトレーニングする人のための器具総合スレになってるから無問題
24無記無記名:2007/06/25(月) 19:10:46 ID:hzPNF1t+
もう価格関係なく総合スレにすりゃ良いよ。
25無記無記名:2007/06/25(月) 19:24:44 ID:hzPNF1t+
別スレ見てきたがありゃ酷いな。
テンプレは絶対必要、こっち本スレだ。
26無記無記名:2007/06/25(月) 21:14:52 ID:oobj5Adw
初めまして。誘導されてきたものです。
175センチで54キロしかないんですがダンベル買うならどちらがいいでしょうか?
YAMAZEN Circulate クロムダンベルセット 20kg SD-20 amazonで4200円×2
ttp://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd40/ 楽天の40キロセット

高校生なんであまりお金ないのでできれば安い方がいいのですが・・・ 他にお勧めがあったら教えてください。
27無記無記名:2007/06/25(月) 21:22:39 ID:NS1h58k4
>>26
その2つなら
SSでMWの方がいいな
28無記無記名:2007/06/25(月) 21:25:32 ID:f5Edy6r5
プレートの追加とか先を考えないにしても26mmのシャフトだと素手で握ると収まりが悪いし食い込んで痛いのは確実だぞ
29超ナチュラルバルク2.0 ◆s23QAPvpqY :2007/06/25(月) 21:32:49 ID:Zg9qBY/g
>>25
私もそう思います。
せっかくこれだけまとめた物を無くすのも勿体ないですし。

>>26
少し大きいホームセンターなら
20kgクロムダンベルセットがもう少し安く出てますよ。
品質(品物自体が違う)は保証しかねますけど。

>>27
私はプレートが欲しいんですけど
ここのはかなり匂いがキツイらしいですね…
今あるのは中古で全然匂いもしないんですけど、
新品ってやっぱり相当キツイですか?
ゴム臭は苦手なので気になります。
30無記無記名:2007/06/25(月) 21:41:19 ID:NS1h58k4
>>29
ラバーはどれも臭いみたいよ
洗剤で洗って干すしかないな
BMは激臭らしい
31無記無記名:2007/06/25(月) 21:44:47 ID:p3EhSEjF
ああ、言葉が足りなかったな
YAMAZENのは26mmシャフト
日本では基本が28mmだから汎用性がない
32超ナチュラルバルク2.0 ◆s23QAPvpqY :2007/06/25(月) 22:05:40 ID:OpSn3yF5
>>30
画像から「俺は臭うぜ?」という雰囲気が漂ってるので(w
洗って落ちるのか不安ですが、
形状的に穴が空いてなくてフラットに近いタイプがいいので
ここ(MW)しかないかなあ、と思ってたのですが
匂いに関しては諦めて買うことにします。
どうもありがとうございました。
33無記無記名:2007/06/25(月) 22:21:25 ID:CAtMVRGL
wfってすごいな・・・
まさか電話がかかってくるとは思わなかった。
3426:2007/06/25(月) 22:23:19 ID:oobj5Adw
返答ありがとうございます。
下のやつは難点が臭いだけみたいなんでそっちにしてみます。
折角夏休みがあるんだししっかり鍛えよ。
35無記無記名:2007/06/25(月) 22:38:19 ID:yp51t5sc
>>33
何の電話?
俺もプロボから電話あったよ
フラットインクライン入荷のお知らせで
メールで教えてくれれば良いのにと思った
36無記無記名:2007/06/25(月) 22:51:56 ID:CAtMVRGL
>>35
昨日パワーラックについてメールで質問したからだろうけど
パワーラックについていろいろ説明してきた(宣伝?
わざわざ電話してこなくてもいいのに・・・

まぁ必死に説明してくれて有難いんだけど
イサミに決めちゃったしなぁ・・・
ごめんよおじちゃん。
37無記無記名:2007/06/25(月) 22:55:38 ID:yp51t5sc
>>36
質問だけで何で電話番号教えたの?
俺もWFに質問したけどメール回答だけだったよ
まあ電話番号教えてないからだけどね

俺もラック欲しいなあ・・・
置く場所がないorz
4畳半にベンチとレッグマシーンでもう一杯だorz
38無記無記名:2007/06/25(月) 22:58:25 ID:hp07V2la
レッグマシーンあったらハックスクワットできるんじゃないの?
じゃあラックいらね?
39無記無記名:2007/06/25(月) 23:02:04 ID:yp51t5sc
>>38
イサミのレッグエクステ・カールだよ

40無記無記名:2007/06/25(月) 23:08:33 ID:CAtMVRGL
>>37
電話番号欄があったから、何となく入力してしまった・・・

俺も4畳。ただ他に何も置いてないから何とか置けるけど、
ベンチとレッグマシーン+ラックはきついだろうなぁw
41無記無記名:2007/06/25(月) 23:15:36 ID:yp51t5sc
>>40
俺、TV台と本棚置いてある・・・
これ以上捨てるものがないぜw
42無記無記名:2007/06/26(火) 00:14:37 ID:ssI4ZZ0m
イサミのパワーラック買うほどの余裕がありません。3万円程度で買える
パワーラックでまぁましかなってのはどこのメーカーのがあるんでしょうか?
43無記無記名:2007/06/26(火) 00:32:24 ID:J0U4cs/o
>>42
SSの貫通式。\28,600のヤツ。
44無記無記名:2007/06/26(火) 00:44:08 ID:3UhpNiW8
>>43
どもです。一式揃えるとなると結構お金かかりますね。トホホ
45無記無記名:2007/06/26(火) 02:19:56 ID:O+7gjp9B
>>42
まだ届いてないけどMWの買った。
っていうかSSのと同じだけどね。
厳密に言うとMWのものをSSも扱ってる。

たけぽんが使ってるし、評判もいいから
安心して待ってる。

金曜の夜購入して、今朝メールが来たんだけど、
25、26は倉庫の社員研修だから27日から随時発送だとさ・・・
木曜の夜だったら、今頃届いてたのかなぁ。

結局全部そろえると低価格とはいえ10万前後はいくね。
46無記無記名:2007/06/26(火) 05:22:43 ID:/BZ2EhxJ
俺なんかすでに100万突破する勢いだぞw
47無記無記名:2007/06/26(火) 07:07:47 ID:n2+8qkJp
俺は幸いまだ8万くらいだw
48無記無記名:2007/06/26(火) 11:42:48 ID:RHc7IRnZ
10万でカラダつくれるならやすいもんだね
49無記無記名:2007/06/26(火) 11:43:40 ID:RHc7IRnZ
それはそうとビリーズブートキャンプって筋肉つくのかな。

やってるやちいますか?
50無記無記名:2007/06/26(火) 11:49:57 ID:/Y2xk8zI
あれは筋肉というより脂肪燃焼だろ。

ビリーに頼らなきゃ体型維持すら出来ない豚ども哀れwwww
51無記無記名:2007/06/26(火) 12:27:34 ID:RHc7IRnZ
でもビリーの体って筋肉すごいよね
52無記無記名:2007/06/26(火) 17:14:20 ID:nF3gyLEi
俺も計算してみたけど
器具だけで15万くらいだ
>>46
100万てどんな器具そろえてるの?
スミスとかもあるのか?
53無記無記名:2007/06/26(火) 20:16:46 ID:NL+duAdP
SSのラバープレートの持ってる方いませんでしょうか。
もしよければ各プレートの厚さと感想宜しくお願いします。
54無記無記名:2007/06/26(火) 21:26:04 ID:ufDD8szP
>>49
筋トレと脂肪燃焼を狙うなら

チューブトレーニングのサーキットトレか
ケトルベルがいいよ。

どちらも、中負荷、高回数。
ビリーのよりも負荷を重くしているってことね。
「ロシアンパワー養成法」という本とチューブで、3千円弱だよ。
この本に、やり方買いてあるから。
ケトルベルは、ちょっと高いけど、チューブで十分。
55無記無記名:2007/06/26(火) 21:40:24 ID:RHc7IRnZ
きんにくつく?↑それで
56超ナチュラルバルク2.0 ◆s23QAPvpqY :2007/06/26(火) 21:47:06 ID:c3nf6SLV
>>54
難点はビリーのように励ましてくれる人がいないのと
きつさがB.B.C.の比じゃないことですかねw

>>55
本の通りにやるとあまり筋肥大はしないはずです。
超回復完全無視なので。
57無記無記名:2007/06/27(水) 05:17:23 ID:+1oLci5F
>>52
もちろんある。俺の場合トレが趣味でありライフスタイルの一部だからおしまず金かけてる。
58無記無記名:2007/06/27(水) 08:59:31 ID:c05JtISr
>>57
是非部屋をうpってください
59無記無記名:2007/06/27(水) 19:03:13 ID:Bv9Xa29O
タフのスミスとアトラスのベンチ。
イマンコのオリシャ+プレート。

なんて贅沢買いしてたらすぐ100万はいくなぁ。
羨ましくもあり恐ろしくもある。
60無記無記名:2007/06/27(水) 20:02:33 ID:PZkPyD9b
ホームジムで金とれるなそれだとw
61無記無記名:2007/06/27(水) 20:03:54 ID:rFhNE+m4
でもタフのスミスもあまりよくないみたいだよ
62無記無記名:2007/06/28(木) 02:31:44 ID:J9qbhjai
スレが重複しとるな
63無記無記名:2007/06/28(木) 10:34:03 ID:5OHRiBWn
>>62
向こうのはナシ
BMが一流メーカーになっとるw
テンプレないと基本的な事を質問する厨ばかりになる
64無記無記名:2007/06/28(木) 11:31:13 ID:2s2aPwFq
向こうが本スレみたいになってるな。
向こうはテンプレに過去ログ倉庫すら張ってないから、
厨が騒ぎまくってるよ。
65無記無記名:2007/06/28(木) 12:10:12 ID:JmJLD9w5
向こうは単管パイプスレじゃんw
66間違いない:2007/06/28(木) 12:32:18 ID:P51UsJhE
やっぱりラップル付きのパワーラックが最高ですか?

カールの出来るベンチがあれば
67無記無記名:2007/06/28(木) 12:34:40 ID:QaUbZV4q
貫通式のラックでベンプレする時ってどうやってするの?
68無記無記名:2007/06/28(木) 12:38:09 ID:l0ORyeKk
>>66
ラットプルの部分非常に邪魔
ベンチも好きなところに置けないぞ

69無記無記名:2007/06/28(木) 13:38:40 ID:JmJLD9w5
シェイプショップ以外にボディソリ製品多く扱ってるところない?
70間違いない:2007/06/28(木) 16:49:25 ID:P51UsJhE
やっぱりラップル付きのパワーラックが最高ですか?

カールの出来るベンチがあれば
71無記無記名:2007/06/28(木) 18:55:26 ID:VTQ5cZoz
モリヤってクソだぜ。
メール問い合わせだとここは対応しないのな
72無記無記名:2007/06/28(木) 19:57:36 ID:HWE48Osw
>>67
普通にやるだけだろ
なんか不都合でもあるの?
73無記無記名:2007/06/28(木) 20:25:16 ID:SxHrWp/M
プレートたくさん持ってる人に質問。
握力いくらでダンベルでのワンハンドデッドリフトMAXがどのくらいか教えてくださいな。
74無記無記名:2007/06/28(木) 20:38:54 ID:l0ORyeKk
>>70
ラップル付きパワーラックは駄目だ
一見ラットマシン付属は便利だと思うだろ?場所もとらないとか
試しに買って見ろよ
邪魔くさくてこんな余計なのは付いていないほうがいいと思うから

カールできるベンチもいろんな物があるが
デクラインにならない物の方がよいぞ
フラット状態が最下点のものの方が安定する
75無記無記名:2007/06/28(木) 21:15:21 ID:OeHFC5z3
>>69
プロショップYY
76無記無記名:2007/06/28(木) 21:51:05 ID:tAsej+el
>>74
オレもラック検討してたんで参考になった
実は種目のバリエーションが増えるから、ラット付きも良いなとか考えてた
言われてみれば、邪魔なマイナスの方がでかそうだね

それで、便乗質問なんだけど、>>all
候補として考えてるのは、SSの
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17/
とWFの
http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html

>>11にあるとおり、WFもそれほど悪くないらしいけど、
このスレで以前から定評があったのはSSの方
しかし、WFはディップスバーが付くけど、
SSには付かないから別途ディップスを用意しないといけない

値段もほとんど同じなので、決めかねてるんだ
諸兄のアドバイスを頼みます
77無記無記名:2007/06/28(木) 22:05:43 ID:NPIbJ9XV
そもそもディップスなんてしなくていいじゃん。代用できるトレがあるはずだよ。
78無記無記名:2007/06/28(木) 22:06:48 ID:lsdfd36h
ディップスみたいな基本トレを代替ですますなんて愚の骨頂だな
79無記無記名:2007/06/28(木) 23:09:15 ID:JWJJxLdv
ディップスは椅子2つで充分でしょ
80無記無記名:2007/06/29(金) 00:49:32 ID:/yeRAcUx
ディップスは中級者以上の筋力がないとムリ
81無記無記名:2007/06/29(金) 01:56:26 ID:LgVljUYD
じゃあおれも中級者ってことか
82無記無記名:2007/06/29(金) 11:35:26 ID:3rc3k9Bz
中級者って、Max が ベンチプレス:自重、ハーフスクワット・ニーレベルデッドリフト:自重*1.5
以上ってことでオケ?
83無記無記名:2007/06/29(金) 11:59:23 ID:36GaQqqV
それじゃ2ヶ月で筋肉が慣れてきた頃にみんな中級者になってしまう
84ありがとうございます:2007/06/29(金) 12:33:23 ID:RHxTWy0l
パワーラックとカールの出来るベンチ

これ以上スペースを考えられない人は

ラップル無しですか?

85ありがとうございます:2007/06/29(金) 12:40:25 ID:RHxTWy0l
【パワーラックとカールの出来るベンチ】

これ以上スペースを考えられない人は

ラットプル無しですか?

初心者用マルチセット等と比べるとかなり本格的でジムレベルのトレーニング出来ませんか?大きな筋肉はほぼ鍛えられるような気がします。気が

元西日本です。
86何度もごめんなさい:2007/06/29(金) 12:50:14 ID:RHxTWy0l
ラバーは100円ショップ等でエタノール買って【消毒液でも良いのかな…】
拭いたら良いのでは?エタノールはすぐ蒸発しますから
87無記無記名:2007/06/29(金) 13:27:16 ID:pRIcltqh
それくらいでにおいが取れたらくさいレベルなんて誰も分けようと思わないわけだが
88無記無記名:2007/06/29(金) 16:55:44 ID:2GxHflvz
二日間塩に漬けておいたら臭い取れたよ
89無記無記名:2007/06/29(金) 17:20:41 ID:+jhrnFh0
今日、MWのラバーダンベル届いた
噂通りラバー臭強ぇ

でも安かったから良し
90無記無記名:2007/06/29(金) 19:01:00 ID:y7WMdoqZ
200CMのシャフトやと何キロくらいまで重りつけれる??

91無記無記名:2007/06/29(金) 20:55:19 ID:LPz+nth1
>>89
洗剤で洗って1週間も干せばおkだが
この時期は晴れないのが辛いな
92無記無記名:2007/06/29(金) 21:03:32 ID:kqzIRXmU
BMの腹筋マシンを買おうと考えているんだけど、胸で前方に押すタイプと、
後ろから首筋辺りに伸びたケーブルを前方に引っ張るタイプはどちらがいいでしょうか?
93無記無記名:2007/06/29(金) 21:09:48 ID:dGVWDuH/
普通のシットアップでいいと思います。
そこそこできる人はそんな質問しないですし
94無記無記名:2007/06/29(金) 21:22:23 ID:kqzIRXmU
>>93
健康診断の結果、かなり血圧が高いことが発覚したんだよ。
俺は40kg分のプレートを抱えて行わなければ全く効かないわけだが、
頭を下げて力むことの危険性を医者に説かれた。脳の血管が切れて半身不随、全身不随になるようだ。

それ以来頭を下げて力む種目(寝転がってのレッグプレスやディクラインベンチ)等も
全て避けている。筋量と血圧の関係は避けて通れないんだとさ。水を飲みまくるよう言われた。
95無記無記名:2007/06/29(金) 21:51:44 ID:LgVljUYD
>93
たしかにw
96無記無記名:2007/06/29(金) 22:05:02 ID:aXh1A+eO
血圧が異常値に達した人はトレーニングしない方が
いいでしょ。ここは初心者のスレなので、上級者の
ように体を壊している人はいませんので悪しからず。
みんな超フレッシュですから。
97無記無記名:2007/06/29(金) 22:07:19 ID:bRW9E5e4
>>96
初心者スレはもう1本の方
98無記無記名:2007/06/29(金) 22:15:19 ID:S8IhYw6i
初心者でも上級者でもいいが、2chよりも医者のアドバイス優先しとけw
99無記無記名:2007/06/29(金) 22:18:03 ID:/wjxAdrB
>>97
いや、もう一本のスレは単管のスレw
100無記無記名:2007/06/30(土) 00:49:01 ID:Y5T/3hPy
>>76
ディップスはないよりあった方が良いけど、
WFのディップスバーは加重には耐えられるんだろうか。
なんかグラつきそうな気もするし、
自重のみもしくは、ないものとして選考した方がいいかも。
前そんな感じのレポしてる人を見たような。
ある程度はかなりブリッジ組んだベンチで代用できるしね。
101無記無記名:2007/06/30(土) 02:18:13 ID:vcoABBec
なんかもう1つのスレおかしくなってるなw
102無記無記名:2007/06/30(土) 03:04:44 ID:YgC6KQz2
どこにでも必ず子供っぽい煽り厨が存在するものさ。
そして奴が現れると必ずスレが麻痺する、と。
面倒なことには関わらないことだな。
103無記無記名:2007/06/30(土) 09:55:07 ID:yZ9EkUw0
>>76
参考になるかどうかと思うが
俺、先週WFのマルチスミスラック買ったけど
たぶんモリヤのと同じ輸入元で、同型のものでした。
スゲー便利ですよ〜
ディプスバーも十分に使える物なので安心して下さい。
104無記無記名:2007/06/30(土) 10:46:02 ID:c/dFQ/kw
>>103
スミスの詳しいレポ頼む
105無記無記名:2007/06/30(土) 10:59:39 ID:TphCfv3M
>>103
おお、買ったかい!
俺もちょうど検討中で、モリヤとの違いが気になっていたんだが、
やはり同じか。

でもサイズビミョーに違くねえか?

やっぱスミスあれば便利?
106無記無記名:2007/06/30(土) 11:07:22 ID:FvCQzPOt
>>103
スミスっていってもノンベアリングで、隙間があるからガタや遊びがあって、フリーウェイトと変わらないんじゃないの?
ジムの普通のベアリングスミスと比べてどう?
107103:2007/06/30(土) 11:35:16 ID:yZ9EkUw0
サイズの違いは、オプションのラット接続部分で
後ろ側が張り出しているからです。ラット無しを買いましたが
ラっクの張り出し部分は同じでした。(奥行き実寸128cm)
ちょうどタフのラックみたいな感じです。

スミスの使い勝手ですが、ベンチ、スクワット、デッドの重量物はパワーラックで
インクラインプレスとショルダー、バックプレス、などの対象筋にきかせにくいのを
スミスで使い分けています。いちいちプレートを付け替える手間も省けて便利ですよ。

スミスの作りはやはり値段なりで、左右に少し遊びがありますがプレートを
セットすれば重さで安定します。

108無記無記名:2007/06/30(土) 12:26:24 ID:c/dFQ/kw
>>107
滑りはどう?
あと傾きとかももう少し頼む
109無記無記名:2007/06/30(土) 12:28:50 ID:WrA+ew7D
WFのパワーラックでディップやるのは怖い。
セーフティ250キロだから、120キロぐらいまではいけるはずだが100
キロぐらいが限界ぽい。ディップはつかいものにならん。
あと、セーフティの位置が高い。ベンチべたねでやると一番下にセットしとい
てもあたったりする。
イサミ買った方が良かった。
110無記無記名:2007/06/30(土) 12:29:01 ID:OyKni9dv
>>107
いいな〜俺もスミスほしい。
値段の割には使えそうですね。

ジムのスミスに慣れてても違和感ないかな?
111無記無記名:2007/06/30(土) 12:30:08 ID:IoIeqSiQ
つまり、ジムのベアリングスミスとフリーウエイトの中間の新しいテイストって感じなんだろ。
112無記無記名:2007/06/30(土) 12:33:19 ID:WrA+ew7D
スミスなんか全くいらんやろ
スミスやる意味が分からん
113無記無記名:2007/06/30(土) 12:58:27 ID:L1/DgLec
たまには器械に合わせて見るのも悪くない
それなりに新しい発見もあったりする
もちろんフリーウェイトが基本だとは思うが
114無記無記名:2007/06/30(土) 14:03:28 ID:ulfSVg6B
5kgの固定ダンベルを買いたいと思うのですが
デパート(ジャスコ、イトーヨーカドーetc...)で買うことはできるでしょうか?
もし買うことが出来るとすれば2つでいくらぐらいでしょうか?
115無記無記名:2007/06/30(土) 14:04:12 ID:Y5T/3hPy
>>109
そりゃ価格帯が違うから当然と言えば当然かもしれないけど、
イサミはほんと評判いいよね。
俺はMW買ったが。
116無記無記名:2007/06/30(土) 14:45:20 ID:8JnjhFWo
腰痛めてからデッドはちょっと怖くて出来ないので
バックエクステンションあたりからリハビリしようと思うんだけど
体が水平になるとタイプと
45度ぐらいになるタイプがあるけどこれってどう違うの?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000O6FE8S
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/scd1004/BEEV/
あと2万ぐらいまでのでお薦めのあったらお願いします。
117無記無記名:2007/06/30(土) 14:47:25 ID:TphCfv3M
>>107
サンクス
参考になりました
118無記無記名:2007/06/30(土) 14:50:59 ID:b+PjDcaS
君も飽きないね・・・
119103:2007/06/30(土) 16:47:39 ID:yZ9EkUw0
>>108
実はBMのスミスとSSのパワーラックを
ずっと使ってきましたが場所を取りすぎるので一つにしたかったんです。
BMスミスとの比較ですが、WFのが断然スムーズですねBMは動きが渋いです。
ただ皆さん指摘されるような傾きはBMには見られません。

WFスミスは結構傾いて初めビックリしました、慣れればどうてことないです。
ベアリングやガイドがジム用のスミスに在るのは傾きや引っ掛かりを無くす為です。

まあ在れば便利程度に考えて貰ったほうが、パワーラック主体で使う方のおまけみたいな感覚です。

最後にSSのパワーラックとBMのスミス引取りにきてくれるなら無料で差し上げます!
ただし和歌山ですがw
120無記無記名:2007/06/30(土) 16:51:33 ID:S0duFxwt
>>119
SSのパワーラック、売ってください。
九州までの送料は・・・・?
121無記無記名:2007/06/30(土) 16:54:58 ID:Pv4q7Mav
>>119
邪魔ならヤフオク流せば?
いくらか金になるよ

こっちは名古屋だけどマンション?一軒家?
122無記無記名:2007/06/30(土) 16:56:21 ID:c/dFQ/kw
>>119
レポサンクス
スミスのレポ少ないから貴重だ
123無記無記名:2007/06/30(土) 17:02:04 ID:hAmzI7kk
>>119
BMのスミスほしいです
引き取りが来月か再来月になってもよろしければメールくださいmm
124無記無記名:2007/06/30(土) 17:12:02 ID:wkL0YwXk
>>119
こういう奴の神経がわからねえんだよ
勝手なレスしといてドロン!と消えちまう。
基地外じゃねえのか(*^ヮ^*) 基地外
125無記無記名:2007/06/30(土) 18:17:05 ID:fjoeJVzW
レスくれた方ありがとう、参考にさせていただきます

>>100>>109
なるほど、セーフティ2本で250kgだから、ディップバーを片側にセットすると計算上は125kgになるわけか
確かに実用上は、100kg限界という見立てが妥当そうですね
イサミ逝きたいけど、値段が倍なんで、俺はムリだなw

>>103
スミスおめ!
たぶん俺は今回は、ノーマルラック止まりだけど、参考になりました
SSのパワーラックとBMのスミスは魅力だけど
足がチャリしかないので_っす;;

ちょっと単管自作も考えちゃうけど…
スレが荒れると逝かんので、この話はなしでw
126無記無記名:2007/06/30(土) 18:17:52 ID:fjoeJVzW
>>125=>>76 です
127超ナチュラルバルク2.0 ◆s23QAPvpqY :2007/06/30(土) 18:17:58 ID:egx+ppCs
>>114
うちの近所のジャスコやヨーカドーにはなかったです。
少し大きい(=チェーン店)ホームセンターか
スポーツ専門店で探した方が早いと思います。
値段はまちまちですけど、大体2つで3〜4千円くらいだと思います。
128119:2007/06/30(土) 18:39:39 ID:yZ9EkUw0
引き取りが条件なので
123にケッテーイしました!
129無記無記名:2007/06/30(土) 19:05:03 ID:M7LdB3la
スミスもガイド部分が、丸パイプ(WF,モリヤ)か角パイプ(BM)
で動きが違うからね。
角パイプの場合は、シリコンスプレーでもかけないと動き悪いです。
130無記無記名:2007/06/30(土) 19:11:52 ID:c/dFQ/kw
>>129
逆に言えばシリコンスプレー使えば問題ないってこと?
131無記無記名:2007/06/30(土) 19:49:28 ID:M7LdB3la
>>130
そうですね。自分はSSの旧タイプスミス(角パイプ旧モリヤと同型)使ってます
角パイプのは内側にがたつき防止にプラスチックがはめられてます。
パワーラックもそうですけど、それが動きを悪くしてます。スミスの場合
ガイドパイプはメッキがしてあるので、そこはシリコンスプレーをつかえます
そーすれば、動きには問題ありません。
パワーラックの場合、パイプは塗装で、フレームにスプレーすると油で
べとべとになるので、プラスチックを削れば動くようになります。
132無記無記名:2007/06/30(土) 20:40:31 ID:c/dFQ/kw
>>131
サンクス
安物だしノンベアリングだから
ある程度は仕方ないと割り切ればいいね
BMは対応もアレなんでWFかモリヤ
もしくはそれ以上のメーカーで検討するわ

ところでFRの糞プレスベンチが
もう1年もベランダに放置しっぱなしなんだが
捨てる前になんか再利用できないかな?
トレ用品になれば最高なんだけど、
簡単な溶接は出来るから、インテリアでも何でも再利用案あったら誰か頼む
133無記無記名:2007/06/30(土) 21:09:08 ID:2xDcNwP+
前スレで パワーラック買ったものだけど
今日、パワーラックにチューブをひっかけるとインナーマッスルのトレにがやりやすいことに気がついた
(以前は ドアノブに引っ掛けたりしてた)
前スレに衝動買いして後悔してると書いたら、「パワーラック買って正解」と返事があったけど、
懸垂もできるし、スクワット・デッドリフトもできるし、本当によかったよ

そんだけ
134無記無記名:2007/06/30(土) 21:26:41 ID:LSfcfLbv
何でベアリングを付けないんだろうかね?あんなもん一つ50円だぞw
縦の部分のパーツなので大した負荷がかかるわけでもないしな。
135無記無記名:2007/06/30(土) 21:33:29 ID:TphCfv3M
>>107
ぜひ教えて欲しいんだけど、セイフティ下まで下げてベンチした時
途中でシャフトが当たりませんか?
(セイフティの役目は果たすが、ストレッチポジション手前で当たる?)
どうでしょう
ちなみにベンチの高さは何センチのものを使っていますか?
136無記無記名:2007/06/30(土) 22:42:47 ID:LSfcfLbv
>>107
私も質問させていただきます。

1.耐荷重は何kgですか?

2.ラットマシンの足元に出っ張りがありますよね?ベンチプレス時に
 フラットベンチをきちんとした位置に配置することは出来ますか?
 出っ張りの分、ベンチを前方に引いて置かざるを得ない物もあるので。
 そうなるとバーベルホルダーの位置が、首元に合わせることが出来ず、
 脳天辺りにくることになり、170kgぐらいになるととてもじゃないが
 1人ではラックから持ち上げることが出来なくなる場合があります。
137無記無記名:2007/06/30(土) 23:28:44 ID:c8GrVe43
>>124
同意、その気も無いのに調子よくベラベラと。結果を出さない段階で気持ちよくなれるんだろか。
リアルでもちょーしよく喋って二人の時に現実的な話を始めるとはぐらかす奴とかね
138無記無記名:2007/06/30(土) 23:51:46 ID:fjoeJVzW
>>137
>>123>>128
人をちょーしよく叩くくせに、その前に高々20程度のレスにも目を通さない奴とかね
139無記無記名:2007/07/01(日) 00:17:04 ID:UU7FCoiv
初心者は変なものを買わずにオーソドックスに選んだ方が良いぞ
一ヶ月もすればなんで皆がそれを言ったのか理解してるから
140107:2007/07/01(日) 01:03:26 ID:c1uAvOTP
>>135>>136
パワーラックの基本的な部分は、モリヤの¥42000のと同じです。
耐荷重350k(公表)セーフティーは床から20cm程まで下がります。
ベンチはボディソリッドの¥38000のアジャストベンチです
ラット接合部は後部の台座部分で、後ろに張り出しているので、かなり奥までベンチを入れられるので
むしろ他のラックよりも自由度は高いです、その分踏ん張りが利くので安定度も高いです。
141無記無記名:2007/07/01(日) 02:07:34 ID:z31sjrps
自分でベアリングって組み込めないかね?
そういう兵はいないか?
142無記無記名:2007/07/01(日) 05:52:00 ID:9PC4jeXv
イバンコのダンベルシャフト買ったのですが、握った後
手に粉末みたいのがついてるのですが
これってメッキが剥がれてるの?
他に使ってる人もそんな感じですか?
143無記無記名:2007/07/01(日) 08:35:52 ID:uxcs1uQy
>>140
どうも有り難う
貴方のご回答は大変解りやすく参考になります。

またなにか気が付いたことがあれば報告願います。
144無記無記名:2007/07/01(日) 12:26:58 ID:JAlDvIQw
>>140
レスありがとうございます。
耐荷重350k(公表)はいいですね。
145無記無記名:2007/07/01(日) 14:21:49 ID:+RZVJQh+
200pのシャフトのバーベルやと何キロくらいまでプレーとつけれます?????
146無記無記名:2007/07/01(日) 15:55:12 ID:mcyRt9m7
>>145
また オマエか・・
147こぴぺだが:2007/07/01(日) 16:50:21 ID:krVGqGee
定期的に現れている嵐なんだよな。

質問して、それは違うとか、質問に答えられてないとかいって
回答者を罵倒する。
または、こんなスレは意味がないという。

今回は、やたらとしつこいなぁ。たぶんさびしいんだとおもwww
148無記無記名:2007/07/01(日) 19:23:57 ID:pXU9e5WI
罵倒なんて絶対しないぜ
教えてくれ
149116:2007/07/01(日) 21:01:44 ID:4hkcpuJH
すみません>>116お願いします。
150無記無記名:2007/07/01(日) 21:16:13 ID:5vyrLNn6
>>149
リバースハイパーで充分
151116:2007/07/01(日) 21:46:32 ID:4hkcpuJH
>>150
レスありがとうございます。ググってみたら腰に良さそうな種目ですね。
>>116のローマンチェアーのような水平タイプの物を買えば
バックエクステンションとリバースハイパーの両方できそう
って同じ部位に効かせるのを両方やってもあまり意味ないか・・・
とりあえずなんか台になるもの探してやってみます。
ありがとうございました。
152無記無記名:2007/07/01(日) 21:50:42 ID:taFUPL+N
>>149
安物買ってもゴミになるだけだから止めとけ。
と言うのもね、安物は本体の重量が軽すぎて話しにならんのよ。
家はボディソリのハイパーエクステンション置いてるんだけどさ、プレート持って加重するとマシンが軽すぎて前に倒れそうになるんよ。
安物は上記理由ですぐゴミになる。
重量50キロくらいある業務用中古買うのがベスト。
153116:2007/07/01(日) 22:06:16 ID:4hkcpuJH
>>152
レスありがとうございます。
なるほど。>>116のリンク先のは華奢だなとは思っていたのですが
まさか軽くて倒れそうになるというのはまったく考えていませんでした。
台になるような物がなかったらローマンチェアーっての買うつもりだったので
危うく助かりました。でも業務用中古っていうのも入手は難しそう・・・
こうなったら別スレのように単管とクランプ買って自作かっ!
154無記無記名:2007/07/01(日) 22:18:30 ID:taFUPL+N
>>153
いや、業務用中古は入手簡単だしかなり安く買えるよ。
レストアしてなくて見た目気にしないならリサイフィットが一番安い。
アイカリアンやサイベックスでも4万少しで販売してる。
見た目にこだわるならザオバでレストアしたものを買うがよし(修復分高くつくが)


それにしても解らないのがリサイフィット。大半はまぁ納得いく価格で販売してはいるが時たまキチガイじみた価格設定のものがある。
今サイトに出てるものの中ではアイカリアンのフラットベンチがまさにそれ。
新品の販売価格が57000円(税込み59900円)。
なのにここは修復無しよれよれくたびれシート・錆び付きフレームで6万3千円。
どう魔法をかければこんな値段がつくんだよwwwww
155116:2007/07/01(日) 22:49:09 ID:4hkcpuJH
>>154
dクス。リサイフィットとザオバ見てきたけどさすがに業務用は頑丈そうだし
パット部分もしっかりしてて使い勝手良さそうですね。
しかし中古で安くなっているとはいえ4万円台は厳しぃー
なんとか台になるもの探してリバースハイパーからやってみます。
ありがとうございました。
156無記無記名:2007/07/02(月) 00:25:01 ID:nRQbz/PH
>>155
リバースハイパーなんか椅子でいい
それかバランスボール
157無記無記名:2007/07/02(月) 01:25:20 ID:LLUSjQPw
>>116
おれもバランスボールでリハビリに一票
その後トップサイドデッドリフトをバーだけから始めて徐々に重くする

腰傷めたヤシはたいてい腹筋弱いからちゃんと腹筋鍛えろよ
158無記無記名:2007/07/02(月) 07:03:37 ID:CtPx31jb
腰の悪い奴はデッドが一番いい。俺は若い頃しょっちゅう腰や背中を
痛めていた。そりゃ悲惨だったぜ。それがデッドをやりこむとこの症状が消えた。
今は超爆発的反動使ってのクリーン(190kg)にも絶えられる腰になった。
159無記無記名:2007/07/02(月) 11:25:21 ID:1LlG+cX8
家でできなさそうだね↑
家にバーベルなどそろえるのって結構大変だし。

おれはチューブしかもってないんだけど、チューブでも超爆発的反動のクリーンとかデッドって
できるものなの?おしえて。>>158
160無記無記名:2007/07/02(月) 17:19:51 ID:vluKBcNX
確かにデッドで脊柱起立筋や背筋を強化すると
ぎっくり腰にならなくなる。
でも最初は軽重量でのハイレップスにしたほうがいい。
デッドはバーベルがいるのでスポーツジムに
入会した方がいい。無理なら背筋運動をやるしかない。
正直チューブは年寄りのリハビリでしかなく、
筋肉の強化や筋肥大に役立たない。
161無記無記名:2007/07/02(月) 17:50:19 ID:1LlG+cX8
>>160
ライフラインのチューブつかったことがあってそういうこといってるの??
162無記無記名:2007/07/02(月) 17:56:14 ID:LLUSjQPw
>デッドはバーベルがいるのでスポーツジムに
>入会した方がいい。

このスレの存在意義をシカトしてるwww
163無記無記名:2007/07/02(月) 18:00:51 ID:vluKBcNX
じゃあこうしよう。100kgのバーベルセットを購入し、台に乗って
ストロークを増し、尚且つ足を揃えてスロー・ストリクトに行う。
20レップスしか出来ないインターバルを選択し、15セットやれば
2年後、背中は格闘家以上の怪物だろ。
164無記無記名:2007/07/02(月) 18:47:54 ID:1LlG+cX8
そもそも家でバーベルセットをそろえること自体が現実味がない。
165無記無記名:2007/07/02(月) 18:52:57 ID:6Kw43jOc
でもパワーラックの相談多いし、このスレはバーベル揃えてるor揃える予定の奴は多いでしょ。
166無記無記名:2007/07/02(月) 18:58:34 ID:vluKBcNX
多分コンクリマンションか、一戸建てで庭、もしくはコンクリの駐車場なんかに
置ける奴だけだろうな。俺は家は地下室作ったからクリーンでガンガン落とすことも
サンドバッグ打ちまくることも可能。
167無記無記名:2007/07/02(月) 19:12:53 ID:KpgsNOy2
地下室でトレってなんか良いな
168無記無記名:2007/07/02(月) 19:18:14 ID:XDew8zvY
裏山死す
169無記無記名:2007/07/02(月) 19:21:31 ID:Aqri8JGO
>>161
なんだお前www
チューブでもできるよっていって欲しかったのかw

強度はチューブ次第の強度になるだろうが
で・き・る・よ(はぁと)

これで満足か?
まぁ。クリーンの代用品としては
ホームトレでは、チューブそして、ケトルベルがいいだろうな。
170無記無記名:2007/07/02(月) 19:34:07 ID:6Kw43jOc
>>166
いいなー・・・格闘技ジム仲間とか呼んでミルコみたいにトレーニングできるじゃないか。
俺は一戸建てで自分の部屋にパワーラック置いてる。
元々二人部屋で広かったし、今はわざわざ家でサンドバッグ打ったりしないけど、
元々サンドバッグ置いてて自主練とか部屋でしてたし。
下手に狭い割りにジム生が多いところより、よっぽど快適にシャドーができた。
さすがにクリーンでガンガン落とすことはできないけど、
コンパネとマット敷いてるから、ゆっくり降ろせば床からデッド引ける。

でも地下トレとか1番憧れるなあ・・・じいちゃんが今は使ってない工場を
業者に頼んで機械とか片付けてくれれば、そこを少人数用の道場兼ウェイトスペースみたいに出来るんだが。
場所があってもマット敷き詰めたり器具集める金がないか・・・
でもいつかやってみたい。
171無記無記名:2007/07/02(月) 19:58:56 ID:1LlG+cX8
なんか>169が必死だな。もう少しおちつけばいいじゃんか
172無記無記名:2007/07/02(月) 20:24:43 ID:mOTDkQZy
ほら7月だし、気の早いのはそろそろ飛び回る季節だろ
173無記無記名:2007/07/02(月) 21:02:44 ID:1LlG+cX8
なるほどね。
174無記無記名:2007/07/02(月) 21:30:23 ID:bUSkjfMX
>>165
むしろバーベルないと話にならんだろ
175116:2007/07/02(月) 22:20:28 ID:nJguuQV+
今日とりあえずフラットベンチでリバースハイパーやってみたら
高さが全然足りず降ろす時に膝曲げるようだし
支点の下腹部は痛くなるし思う様に出来ませんでした・・・
>>156>>157さんの言うようにバランスボールがいいかも。
早速ホムセンで買ってきます。dクス。
176緑和尚 ◆kq48D83TIw :2007/07/02(月) 22:56:19 ID:zzkEWCpl
>>175
自分は押入れの上の段に上半身つっこんでリバースハイパーやってますよ。
高さは十分です。激しくかっこ悪いですが。
177無記無記名:2007/07/03(火) 02:40:49 ID:PCOBAgFK
オリンピックじゃない普通のシャフトやとだいたい何キロくらいまでプレーとつけれますか????
178無記無記名:2007/07/03(火) 03:03:09 ID:W2A22rAG
シャフトに耐荷重は普通明記してあるし、それすら読めない
ならウエイト自体しないほうがいい。自重でがんばれ。

以後スルーで
179プロのテインティン:2007/07/03(火) 03:14:47 ID:Egdxkmqd
結果論一般的一人暮らしの部屋でトレーニングする時

ラックはラットプル有り?無し?どっちですか?

よろしくお願い致します。
180無記無記名:2007/07/03(火) 03:26:20 ID:kjQx/qpw
>>178
安物は明記されてないんじゃない?BMとか
>>177
高重量デッドとかやらなければ結構いけますよ
181無記無記名:2007/07/03(火) 05:39:25 ID:CSluGcmr
>>177
大体200kg前後とみている。俺はBMの普通のシャフトに200kgつけて
スクワットやデッドをやっているが、なんとかなってる。ただし、スクワットの時に
たわんでいるのが分かる。

パワーラックを使っているので、普通のシャフトでは若干短くて柱に
プレートが当たる。なのでカラーを内々にかましてプレートの位置を外に
ずらしている。その分シャフトの負担も増しているはず。スクワットは
シャフトの真ん中一点で支えるのでたわむのは仕方ない。しかしラックに
置いている状態(200kg)を離れて見ると、左右のプレートの位置が下に
下がっている。曲がって使い物にならなくなるならいいが弾ける様に折れるのは怖い。

最初はベンチ100kgのパワーだけが欲しかったのに、今は年内ベンチ200kg目指している。
達成すると必ず更に、、、、、と欲求は増すと思う。
182無記無記名:2007/07/03(火) 06:41:27 ID:4RWephSH
>>179
余裕があるならラットある方がいいよ。
ただメーカーにもよるけどラットアタッチ付けるとベンチとかやりにくくなる場合もある。
ラックの構造、ベンチの足の形を考えて購入しろ。
183無記無記名:2007/07/03(火) 08:44:07 ID:g489kENj
ちょwベンチ200キロとか怪物だろwどんだけーw
184無記無記名:2007/07/03(火) 10:03:14 ID:NPOgQaJp
BMのバーの耐荷重は160kgだから危ないぞ。バーって許容範囲超えたら
どうなるんだ?折れるのか曲がるだけか?


>>182
その場合、反対側の柱にもホルダーが付いてたら可能だけどね。
185無記無記名:2007/07/03(火) 17:39:23 ID:E0RiNmV4
WFのオリシャ、持ってる人いない?
やっぱBMと一緒???
186無記無記名:2007/07/03(火) 18:19:38 ID:oTM8/kgO
個人的には体質が、大まかに分けると@「BM,FR,WF」 A「ISAMI,MW,(モリヤ)」ってイメージ。
モリヤの括弧は、ものはISAMI,MWと基本的には同じかそれ以上のクオリティのもあるけど、
ネットの対応が不十分なので。

全体的に@はAに比べると値段の割りに質の悪い物がやや多い(もちろん良いものもある)。
表示の、もしくは問い合わせた時に返って来る耐荷重量に余裕がないものが多い(あるものもある)。

Aは外れも少なく割と耐荷重量に余裕があり全体的に控えめ。

自分の中ではWFとMWはちょっとかぶるんだけど、
頑丈さではほぼ同じと思われるパワーラックが、MWが120kgと申告しているのに対してWFは250kg。
まあMWは控えめ過ぎる気もするが。

あと、MWとWFは同じ可変ベンチを扱っているのだが、
俺がMWに耐荷重量問い合わせた時と、ここのスレで他の人がWFに問い合わせた時に
50kg(もしかしたらそれ以上だったかも)の差があった。もちろんWFの方が重い。
前スレか前々スレ辺りに、俺がMWに問い合わせた時に書き込んだのと、
そのすぐ後くらいに、同じベンチについて別の人がWFに問い合わせた時に、
書き込んだレスがたぶん残ってると思う。

もちろん、ブランドだけでなく製品一つ一つで判断した方が失敗はないけど、
自分の経験やこのスレを見てると、こんなイメージになった。
変な先入観がついてしまっただけかもしれんが。

こんな長文で何が言いたいかっていうと、
たぶん>>185はBMとあんまり変わらないと思う。
187無記無記名:2007/07/03(火) 18:28:47 ID:hQEwcJZo
BMにはショップでの伝説の送料があるからなwあれは最強だw
全てのイメージが悪くなるw世界でBMだけだろうwそこまでして安く
見せかけたいのか?とwショールームで購入した人間から送料とっちゃ
まずいだろwこれで全て台無し。ぐうの音もでないだろう。悪質の極み。
188無記無記名:2007/07/03(火) 18:30:10 ID:E0RiNmV4
なるほど。
って事は、ローレットも中心からズレてる可能性アリ??
189無記無記名:2007/07/03(火) 18:31:44 ID:E0RiNmV4
もう1つよろしく!ですが、
シャフトの81cmライン って、どこから測って81cm???
190無記無記名:2007/07/03(火) 18:36:27 ID:eIbHmqQw
俺の中ではWFが最下層ランク
でイサミとモリヤが同じくらい
その上にプロボこんな感じ
BMとFRは俺の中で存在しない
191無記無記名:2007/07/03(火) 19:12:26 ID:lYWYYAfM
>>188
おさらい
BMシャフト(少なくともスタシャは)はセンターを示すローレットがずれている
自分でセンターにテープ張っているぞ。
ゆえにグリップ部のローレットも対称でなく・・・。

Wバーは作り自体左右非対称。
自作のスペーサーを一方にかませて
左右の重さを均等にしている。

何も知らない初心者の時に揃えてしまったが
まぁ使えなくは無いので今に至っている。。。
192無記無記名:2007/07/03(火) 19:27:21 ID:oTM8/kgO
>>191
ローレットがズレているのは頂けないが、
Wバーは確かイマンコですら・・・と聞いたことがあるからBMじゃ仕方ないかもね。
193無記無記名:2007/07/03(火) 19:31:25 ID:eIbHmqQw
>>191
追加
プレート重量鬼誤差
プレート歪み方は神がかり
194無記無記名:2007/07/03(火) 20:56:36 ID:gk2HNRN0
>>189
中心から左右均等に。
195無記無記名:2007/07/03(火) 21:00:49 ID:gwAuC16+
今amazonでダンベル買おうと思ってるんですが。
お勧めの商品と逆にお勧めではないもの教えてください。
予算は6000円くらいです。
196無記無記名:2007/07/03(火) 21:19:00 ID:gwAuC16+
誰かお願いします優しいマッチョの人
197無記無記名:2007/07/03(火) 21:25:33 ID:jLUho0K3
>>188
可能性アリ?
じゃないです。ズレてます。それもパッと見でわかる程度にズレてます。

ただ、中心のローレットなんて使わないからどうでもいいんですけどね。ただ精度的にどうなのよってこと
198無記無記名:2007/07/03(火) 21:32:57 ID:gk2HNRN0
俺は真ん中にテーピング巻いている。ベンチの時、目の間の来るようセットする。
199無記無記名:2007/07/03(火) 23:03:46 ID:E0RiNmV4
>>194
ありがとーーーーー!!!!

そっか〜〜、BMはズレてるのは知ってたが、WFもずれてるのか・・・

モリヤだけど、オリシャ  売ってないよね?スタシャしか見あたらなかったけど
200無記無記名:2007/07/03(火) 23:37:46 ID:eIbHmqQw
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/prp/
これってパワーテックだよね?
知らん奴が買ったら偉い事になるよ
201無記無記名:2007/07/03(火) 23:56:41 ID:E0RiNmV4
>>200
何故?
202無記無記名:2007/07/03(火) 23:59:09 ID:/qN5xdCv
>>199
そこのズレはテーピングで訂正できるのであまり気にならないよ。しかしローレットの
加工は気になる。俺はBMだが、ローレットの刻みがそれ程強烈じゃない。安物だから
仕方ないのかもしれないが。俺の好みはグローブをはめないと皮膚が滅茶苦茶になるような
強烈な加工が好きだな。
203無記無記名:2007/07/04(水) 00:09:06 ID:mbDLkWQ0
・・・・・Mですな
204無記無記名:2007/07/04(水) 01:27:03 ID:S1E84C52
そんなシャフトあんの?
205ありがとうございます。:2007/07/04(水) 03:23:01 ID:yvwHEuKn
ありがとうございますm(__)m
206ありがとうございます。:2007/07/04(水) 03:24:19 ID:yvwHEuKn
ありがとうございますm(__)mパワーラックプロフルモデル系(類似可)ですね
低価格層は
207無記無記名:2007/07/04(水) 09:47:42 ID:ml+jNbY8
チンスタを買いたいと思ってるんだけど
NEのやつかモリヤのやつかで迷ってる。
モリヤのほうは結構定評があるみたいだけど
NEのチンスタを使ってる人いますか?
208無記無記名:2007/07/04(水) 14:35:55 ID:btENDDbi
>>207
普通にNEのほうが頑丈という評判。
モリヤは、ちょっと強度がディップス台で落ちるけど
頑丈。そして安いので購入者が多い。
それだけ。
209無記無記名:2007/07/04(水) 18:22:49 ID:7UEVyZvC
モリヤのシーティッドベンチプレスマシーン
はどうなの
210無記無記名:2007/07/04(水) 19:04:39 ID:49tsuMvS
>>209
おれはフリーウェイト至上主義者ではないが、
ベンチプレスに限ってはダンベルもしくはバーベルの方が確実に効く。
なかにはプリストレッチをかけられる優れマシンもあるようだが、
安いマシンにそんな機能がついてるわけがない。
211無記無記名:2007/07/04(水) 20:23:35 ID:7UEVyZvC
モリヤのウエィトスタック式ラットマシーン
考えてるけど どこのラットマシンが良いのかね
212無記無記名:2007/07/05(木) 00:40:37 ID:/44x9E8j
以前買ったイバンコのラバープレートは評判の割りにえらくゴム臭がきつかった。
で、今日届いた追加のプレートを箱から取り出すとゴムの質が良い(柔らかい)し、
臭いがほぼ無い。

半年前に購入したプレートは IVANKO CHINAのシール。
今回のはIVANKO TAIWAN。
大陸産の質、悪すぎだな。
213無記無記名:2007/07/05(木) 01:31:00 ID:Tl8qA05D
ラバープレートって全部中国で作ってるんじゃなかったの?
シャフトは台湾製って聞いたが
214212:2007/07/05(木) 02:31:57 ID:/44x9E8j
>>213
貼っておいた。

http://rara.jp/training2ch/
215207:2007/07/05(木) 04:51:21 ID:TD0w2OwP
>>208
返事が遅くなりましたがレスありがとうございました。
近いうちにチンスタを購入することにします。
216207:2007/07/05(木) 04:51:53 ID:TD0w2OwP
↑NEのチンスタでした…。
217無記無記名:2007/07/07(土) 06:20:07 ID:6TlruuVr
しっかしプロボの製品ラインナップも充実してるとは言いがたいな・・・。
オリシャの扱い始めたのに50oカラー置いてないし、パワーラックも無いし。
インチキ身長伸ばし機なんぞ売らずに肝心な物を売ればどうかね?
218無記無記名:2007/07/07(土) 09:08:41 ID:QvyOaEfG
確かにプロボで買い求める客層からいってパワーラックはあってもいいと思うんだけど。
あと、MWも売り物もうちょっと増やして欲しいな。
せめて電子カタログに載ってるものはきっちり扱って欲しい。
219107:2007/07/07(土) 10:02:46 ID:CBykA/YP
プロボの450k対応オリシャてバネ鋼なの?
これとアトラスのオリシャかで悩んでます。
220無記無記名:2007/07/07(土) 20:09:04 ID:7JOZy5qs
ボディソリのスミス使ってる人いる?
感想とベアリング加工かどうか知りたいんだけど
221無記無記名:2007/07/07(土) 22:47:23 ID:b6t28+58
>>219
電話してみ。これ確実。

>>220
残念。いません。あしからず
222無記無記名:2007/07/07(土) 23:19:32 ID:9Hpd1eAy
ダンベルのシャフトが折れる事ってありますか?
最近、無性に心配になってきたもので…。
223無記無記名:2007/07/07(土) 23:41:48 ID:Bmyz6KSh
あるよ、ダンベルはバーベルより短い分テコの原理でシャフトに力が多くかかって、曲がったり折れたりしやすいんだよ。
怖いよ。
224無記無記名:2007/07/07(土) 23:43:02 ID:QvyOaEfG
んなアホな
225無記無記名:2007/07/07(土) 23:44:17 ID:myg55nfT
ん?それならバーベルのほうが
曲がりやすいんじゃないか?
226無記無記名:2007/07/07(土) 23:49:54 ID:p2H5oT3Q
だなw
227無記無記名:2007/07/07(土) 23:50:33 ID:9Hpd1eAy
実際折れた人っています?
228無記無記名:2007/07/07(土) 23:53:40 ID:p2H5oT3Q
ダンベルレベルではありえん。ぽいっぽい投げ捨てる人ならありか?いやないな
プレートが先に割れそうだがシャフトは衝撃で折れる材質ではない。
229無記無記名:2007/07/07(土) 23:55:09 ID:Bmyz6KSh
10数分でいっぱい釣れましたね
230ナナー:2007/07/07(土) 23:55:14 ID:myg55nfT
>>227
何kg付けてトレーニングするかし知らないけど
BMとモリヤのダンベルシャフトは片側45kg(計92.5kg)付けても折れも曲がりもしなかったよ。
相当丈夫(なはず
231無記無記名:2007/07/08(日) 00:17:32 ID:8ongWTO/
>>228
>>230

ありがとうございます。
232無記無記名:2007/07/08(日) 06:32:44 ID:biEVsfa+
>>220
どれのこと言ってんだ?スミスケージのことか?それともYYで扱ってる旧タイプのことか?まずは製品を教えろよ、そうしないと誰も何も言えないだろボケ。
233無記無記名:2007/07/08(日) 08:28:01 ID:pfayAYoA
>>232
役立たずはすっこんでろボケw
234無記無記名:2007/07/08(日) 10:28:17 ID:HOmTz85U
YYってホームページないの?
235無記無記名:2007/07/08(日) 14:42:06 ID:1HzYHift
ないね、いまんとこ
あればもっと売れるだろうに
オレは買わないけどw
236無記無記名:2007/07/08(日) 18:21:57 ID:0iDybFHf
YYのHPは以前はあったけどやめたんだよ。
理由はHPがあると商品が売れすぎて困るらしいw
雑誌広告も売れすぎるとやばいから、ごく少数誌に限定してるらしい。
237無記無記名:2007/07/08(日) 20:43:49 ID:4ZZ/LgpA
フラットベンチがオクに出るまでまっとくか、それともプロボの買っちゃうか・・・
迷うなぁあああああああああああああああ

パワラックあるんだけど、ベンチないとスクワットとかしかできないしなぁあ
プロボで買うと1万5千円、オクだとだいたい8千円、ううううう

でも中古はそれなりのリスクがあるしなぁああああうううううんん
238無記無記名:2007/07/08(日) 20:59:54 ID:1HzYHift
ここですすめられてプロボのフラットベンチを1年半前に買った
いまはインクラインが出来ないことに物足りない日々・・・

インクラインができる可変ベンチの定番が知りたい(もちろん低価格で)
239無記無記名:2007/07/08(日) 21:36:30 ID:4ZZ/LgpA
>>238
インクラインできなくてもベンチプレスできてればいいじゃまいか。
240無記無記名:2007/07/08(日) 22:00:54 ID:Pbt4f7jA
>>237
うんうん

俺も思うんだが、
中古の器具(耐久性がだんだん落ちていくベンチやマシン等)
って
実際前のオーナーがどれくらいの頻度で、
どんな使い方していたか良く分からないのが多いよな?

程度良く見える物であっても。

そういうのをオクで競って
新品価格の多少下の値段で買っちゃうのってどうなのよって思う。

結構いい値段付く中古品ってあるよな。

プレートとかだったらまったく問題ないと思うのだが・・・

君らの意見はどう?
241無記無記名:2007/07/08(日) 22:03:29 ID:EgHgiRAh
全くその通りだと思うよ。
でも中にはちょっとでも安く買いたいって人も居るんだよな。
価値観の違いなんで別に悪い事だとは思わないけど。
242無記無記名:2007/07/08(日) 22:10:43 ID:yRxXesHL
バーベル、ラック、ベンチ一気に買える金持ちが羨ましい・・・
早く家トレしたいがじぇんぶ揃えるには数ヶ月かかる。おこづかい
アップしてくれないかな。
243無記無記名:2007/07/08(日) 22:21:42 ID:4ZZ/LgpA
>240
特にフラットベンチなんてシート部分とパイプ接合部がヤレてたりしたら
ベンチ中にボキッっといっちゃうことだってありえるわけで・・・もちろん可能性としては低いけど・・・

>>242
ん?おこずかい・・・・?
君はもう少し自重トレにしたほうがいいんじゃないかな。自室にラックとかバーベル置くと半端なく狭くなるよ。
家とれは自立してからが望ましいかと
244無記無記名:2007/07/08(日) 22:28:59 ID:yRxXesHL
>>243
折りたたみ式のベッド買ったからスペースは十分です。
245無記無記名:2007/07/08(日) 22:37:03 ID:GkspayER
>>242
奥さんのマンコ毎日舐めてあげれば上がるかも?
まあ一度に揃えなくても、
まずは、ある程度の重量のダンベルとベンチ
次に20kgプレート+バーベルバー
次にパワーラック
って感じで徐々に揃えていけば
一応最初からそこそこトレーニングできて、
段階ごとに器具を持て余すことなくトレーニングの幅も広がるし
とりあえずこんな感じで辛抱強く揃えるしかないね。
246無記無記名:2007/07/08(日) 22:40:59 ID:4ZZ/LgpA
>>244
ベッドひとつのスペースじゃぜんぜん足りないよ・・・
最低でも横幅300、奥180は確保しないときついよ。プレートだって・・・

まあ君の家が裕福で部屋広いんなら知らないよ!がんばれ!
247無記無記名:2007/07/08(日) 22:42:33 ID:yRxXesHL
>>245
べろべろに酔った時じゃないとべろべろするのは無理っす。
まずはダンベル、ベンチですか。参考にさせて貰います。
248無記無記名:2007/07/08(日) 22:44:41 ID:wXJoXeTV
>>246
横300もいらんよ
250でおkだよ
縦も貫通式なら180はいるがピン式なら問題ないでしょ
249無記無記名:2007/07/08(日) 22:45:50 ID:yRxXesHL
>>246
3.5×2.5。家具は本棚とベッドだけのなんちゃって書斎なので大丈夫?
250無記無記名:2007/07/08(日) 22:58:29 ID:zWoKB8YE
NEのチンスタが部屋の1/4を占めています(´Å`)
251無記無記名:2007/07/08(日) 23:53:00 ID:Pbt4f7jA
WFの45cmダンベルシャフト届いた
ローレットの具合がザラザラで俺好み

グローブに喰い付いてホールド感ばっちり
中々に良い

252無記無記名:2007/07/09(月) 03:46:04 ID:YY3nhPca
足のヒザまわりが細いのですが
ここを太くするにはどうすればいいんでしょうか
253無記無記名:2007/07/09(月) 11:54:54 ID:ezbEKQYG
パワーラックとスミスを買って部屋のスペースがなくなったから、
スミスとパワーラックを左右に配置し、その上に骨組みを通して
ベッドにしたよ。おかげでサンドバッグ吊るすこともできるようになった。
254無記無記名:2007/07/09(月) 12:02:13 ID:usxFibyx
>>253
ちょ・・・w




プロボのベンチって本店HPで買うしかないのかな。楽天検索したけどセールとかないみたいだし。
安く手に入れられるとこありませんか?
255無記無記名:2007/07/09(月) 12:15:46 ID:K3m5yoAS
>>253
うp
256無記無記名:2007/07/09(月) 14:43:34 ID:Kgc6nyYF
オリンピックダンベルシャフトはWF、MW、BMどこのがいいのですか?
257無記無記名:2007/07/09(月) 14:54:08 ID:jL0vIf8P
使わないのでわかりません
258無記無記名:2007/07/09(月) 15:00:33 ID:dumsl3S+
15kgのダンベルが2980だったので1つ買った

1つ・・・
259無記無記名:2007/07/09(月) 15:08:25 ID:WQheBwdX
>>257
佐用ですか。みんな28ミリつこうてるんですな。

>>258
うちの15sのダンベル2つあげようか?
260無記無記名:2007/07/09(月) 15:09:32 ID:WRLZ9jiY
>>259
欲しいです。
261無記無記名:2007/07/09(月) 15:14:14 ID:dumsl3S+
>>259
2つ貰ったら3つになっちゃう
262無記無記名:2007/07/09(月) 15:19:28 ID:WRLZ9jiY
ああ、でも送料で3000円くらいかかっちゃうかな・・・
シャフトもう2つそろえてアップ用に軽いダンベルを4つ置いとこうと思ったけど、
ただ手間を減らすためにそこまで払うとちょっと損な気がするからやっぱいいです・・・
既にある程度そろってる俺がセットが面倒だからって貰うより、
持ってない人が格安でもらった方が全然価値があるよね。
263無記無記名:2007/07/09(月) 15:21:51 ID:YY3nhPca
>>259
ください、送料着払いでおねがいします
264無記無記名:2007/07/09(月) 15:30:06 ID:WQheBwdX
マジで?錆だらけ、プレートは見た目でも重量誤差がわかる粗悪品。
アームカールなんかやってたらスクリューだしお奨めはできんというか
タダで譲るにしても心が痛むようなもんだけど・・・
265無記無記名:2007/07/09(月) 15:36:35 ID:qJgPdirL
やっぱないみたいだお(´・ω・`)
プロボのHPフラットベンチで買うお
266無記無記名:2007/07/09(月) 15:37:50 ID:WRLZ9jiY
>>264
でも低価格帯のはどれも誤差なんて結構あるし
ダンベル30kgセットって相当金かかるし
送料のみで貰えるんだったらそんなお得なことはなかなかないと思うよ。
俺は既に持ってたから、送料の事考えるとまあいいやってなっちゃったけど。
267無記無記名:2007/07/09(月) 15:43:29 ID:WQheBwdX
>>265
奇遇だな。ボクも今月買う予定だから残しといてね。

>>266
そんなもんなのかなぁ。確かにないよりはマシだけど・・・
268無記無記名:2007/07/09(月) 15:48:34 ID:qJgPdirL
>>267
キミもプロボのHPで買う予定かお?
269無記無記名:2007/07/09(月) 15:56:39 ID:K3m5yoAS
>>264
オク出せば?
ゴミ同然ですって書いて1円で出せばいい
270無記無記名:2007/07/09(月) 15:57:32 ID:e7JDo4TM
WFのラバーのダンベルセット届いた。
臭いもほとんどないし、持ちやすいしいい買いものしたぜ。
271無記無記名:2007/07/09(月) 15:58:17 ID:ID2IDQxa
>>269
死ねよ。ただでくれるっていって欲しいって名乗り出てるだろ。
これだから掲示板であげるあげないの流れはうぜーんだよ。
272無記無記名:2007/07/09(月) 16:01:41 ID:K3m5yoAS
>>271
利益出るもんをただであげるのはただのアホだろ
お前みたいにな

選択肢があることを教えただけ
273無記無記名:2007/07/09(月) 16:03:24 ID:HXtQ735t
すでに上で成立してる話を後からぶっ壊しにいく妬み小僧が痛い。
274無記無記名:2007/07/09(月) 16:23:52 ID:f3PvaHyk
イサミの話題ってあんまり出ないけど、ラバーダンベル使ってる人います?
いたら、品質とかどうですか?
275無記無記名:2007/07/09(月) 16:30:08 ID:qJgPdirL
>>274
腐るほど出てますお
276無記無記名:2007/07/09(月) 18:22:48 ID:4RE5JQ07
>>274
俺も興味ある。
イサミかNEかどっちにしようか迷い中。
277無記無記名:2007/07/09(月) 19:40:47 ID:WrgeG/KX
この前OBX-20とIVANKO125kプレートセットをオリンピックベンチ用に
買ってすっかりイマンコの虜にw
モリヤの20kgプレートが10枚余ってるのは勿体ないので←買う口実
パワーラック専用に
IVANKO B-86注文しました、届いたらレポします。
278無記無記名:2007/07/09(月) 22:11:49 ID:wSI8abbG
簡単なランクだと
プロボ>イサミ>モリヤ>MW>WF>BM=FR
こんな感じ?

誰かイバンコやタフスタッフとかもランク付けしてくれ
279無記無記名:2007/07/09(月) 22:48:08 ID:PIJHh8mo
イバンコのラバープレートって台湾製と中国製があるね
確かプロボのは中国製じゃなかったっけ?
280無記無記名:2007/07/09(月) 23:05:34 ID:qJgPdirL
フラットベンチはプロボとBMどっちのがいいかなあ
281無記無記名:2007/07/09(月) 23:29:32 ID:WrgeG/KX
>>280
プロボ、ベンチ端の部分の強度が違う。
282無記無記名:2007/07/09(月) 23:31:59 ID:bcbF9E0n
>>279
俺、プロボの28Φラバープレート使ってるが先日、FSでイマンコ見たけど
持ち手の穴の数以外あまり違いを感じなかったよ(臭いも)
283無記無記名:2007/07/09(月) 23:50:36 ID:qJgPdirL
>>281
BMのはベンチ中にぐらついたりしますか?
プロボは確かにパイプに補強はいってますよね。
BMも定番っていわれてるみたいだし、どうなのかなと思って。
284無記無記名:2007/07/10(火) 00:11:41 ID:WHuaH1IZ
285無記無記名:2007/07/10(火) 00:42:56 ID:zHXgWdcy
>>284
うーん、BMとの差は7千円くらいか。
7千円でバカを見てつらい思いをするか、万全な使い心地を体感するか、考えると答えが出たお(´・ω・`)

プロボにするお!(`・ω・´)
286無記無記名:2007/07/10(火) 00:54:35 ID:LjDvRR5S
俺も今年の4月にプロボのフラットベンチ買ったが
これはマジでオススメ出来る
フレームの歪みなどのダメージなんか全く気にすることなく
ひたすら自分のトレーニングが出来る
唯一、自室が木造の2階なんで床のダメージが気になったから
ジョイントマットも買って床に敷いてやってます
ラバーダンベルの品質も文句なしなんで
今では完全にプロボで揃えてます
もっといろいろ商品が出るといいと思うが・・・
287無記無記名:2007/07/10(火) 09:00:30 ID:zHXgWdcy
BMのオリシャかったらプレート取り付け部分が回転するおー^^
ベアリング仕様じゃないのに回転するおー^^


(^o^).。O(スムーズじゃないからほんとは違うのかお・・・)
288無記無記名:2007/07/10(火) 09:24:59 ID:HIYQKRlA
BMの回転式のオリシャってもう販売してないんじゃないのか?
それとも8000円くらいの安い方の奴か?
289無記無記名:2007/07/10(火) 09:35:32 ID:zHXgWdcy
そうそう。回転するからビビったお・・・・
しかもセーフティをバーの先端近くにおいて、50キロほどのウエイトつけて置いたら、しなったんだけど・・・・
これ大丈夫かなぁ・・・120キロくらいつけてスクワットしてみたら問題なかったけど。

もしかして回転したのは接着が外れたとかかお?
290無記無記名:2007/07/10(火) 09:48:29 ID:HIYQKRlA
なんだ、工作員かw
1万以下の普通鋼の安物がしなるとは思えんしなw
291無記無記名:2007/07/10(火) 10:19:19 ID:uml9wXUn
BMのシャフトってバネ鋼材ですか?
292無記無記名:2007/07/10(火) 11:11:23 ID:mBFc8nLt
>>290
えええええ(´・ω・`)
じゃあしなってないとしたらどういうことだお

ていうか購入者としてはこれ糞だと思うけど。。。
293無記無記名:2007/07/10(火) 12:01:04 ID:sEbtdKTG
立て続けに3本、普通鋼のシャフトをスクワットで
ひん曲げてから、バネ鋼の良さがわかりましたお

限界重量も確実に上がるし、感触もイイです!
マジおすすめ
294無記無記名:2007/07/10(火) 12:12:23 ID:mBFc8nLt
3本も買うとかスタシャの安物ですかお?
たしかにばねのほうが耐久性だっていいよね(´・ω・`)
295無記無記名:2007/07/10(火) 12:28:58 ID:sEbtdKTG
安物です。
BM マーシャルの・・
膝上デッド250kハーフのスクワット220kとかで普通に
曲がってましたw

296無記無記名:2007/07/10(火) 12:34:54 ID:mBFc8nLt
200キロ超えるようじゃジム用とかそういうのじゃないとしんどいよね(´・ω・`)
そういえばうちの大学にあったシャフトはスクワット250とかあげる先輩がいたけど曲がってなかったな。
やっぱ体育大だけあっていいやつ使ってるのかな(´・ω・`)
297無記無記名:2007/07/10(火) 12:41:26 ID:yFG4eAKW
体育大とかじゃオリシャなんじゃないの?
298無記無記名:2007/07/10(火) 12:48:55 ID:fvdoSTfK
200kg超えるなら、バネ鋼等の特殊鋼シャフトを選ぶのは当然だろw
スタンダード28mmなら、イバンコのエクササイズデラックスバー、YYのブラックなんちゃら、ウエサカのヤツとかだ。
オリンピック50mmなら豊富、プロボや鍛錬の高重量対応、アトラスE型、イバンコ色々、ウエサカ、好きなの選べ。
しかも俺がメール等で調べたところ、これらはすべてベアリング回転式だ。

安物普通鋼オリシャは、イバンコ以外はすべてノンベアリング回転式だ。
例えばWFはメールで聞いたところ、
>以前、ベアリング方式を採用していましたが、故障しやすかった経験を生かし、今はボルト固定方式です。
>その結果、プレートの設置部分は完全に空転し、太いボルトのために2Mくらい上部より床に落としても故障することがなくなりました。
>回転はきわめてスムースで、以前のベアリング方式とまったく変わりません。
という回答が返ってきた。
どれを選ぶかは君しだいだ。
299無記無記名:2007/07/10(火) 12:51:58 ID:mBFc8nLt
そうだよ。どこ製なのかわわからなかった(卒業済)

まあ施設は結構充実してたよ。ダンノっぽいベンチ台があったような。
あとプレートもちょくちょく入れ替えしてたからメーカーもまちまち。
NISHIって文字ついてるプレートあったなぁ。これ足に落として死にそうなくらい痛い思いした忌々しいプレートだから忘れないお(´・ω・`)
300無記無記名:2007/07/10(火) 12:54:31 ID:fvdoSTfK
>>299
>ダンノっぽいベンチ台
これはたぶんセノーだな。 ダンノかもしれないが。

シャフトはウエサカじゃないかと推測される。
俺の高校・大学も含め、学校の設備は圧倒的にセノー・ウエサカが多い。
301無記無記名:2007/07/10(火) 12:54:35 ID:mBFc8nLt
>>298
28mmは使える場所が限られるからね。レッグプレスとか将来的に買う予定だったら50で固めておくのがいいしね。
ていうか28使ってる人で重量扱う人ってそうそういないと思うけどさ。ラックだって使えないし。200のスタシャじゃギリギリだしさ。
302無記無記名:2007/07/10(火) 12:57:39 ID:mBFc8nLt
>>300
ウエサカって有名だね(´・ω・`)
でも当時はメーカーなんて気にしたこともなかったけど・・・w
そもそも筋トレいやいややってたから(´・ω・`)

家ジム作るとトレが楽しくなってきたけどwwやっぱ好きなときに好きな部位鍛えられるのはいいわw
303無記無記名:2007/07/10(火) 21:07:50 ID:DIdeb4ex
プロボのベンチ購入記念パピコ
304無記無記名:2007/07/10(火) 22:49:51 ID:ecM5VvY3
シーク製品の安いとこを教えてもらえまいか?
どんなとこ見てもそれより安いとこがありそうで踏み切れない..
図々しいが頼みます
305無記無記名:2007/07/10(火) 23:50:31 ID:B3cdI+iN
ローマンチェアーと
ハイパーエクステンションどっちがいい?
効果やキツサの差(?)
を教えてはくれまいか?
306無記無記名:2007/07/10(火) 23:57:57 ID:b7pMSsvW
バーベルとラック一緒に買うと送料別にかかるんですかね?
307無記無記名:2007/07/11(水) 00:47:31 ID:BSycKEis
所詮チビはお笑い対象さ!

チビビルダー=ピエロ=お笑いの対象=モテナイ=かっこ悪い!

これが現実さ!この映像見れば分かるぜ!

http://www.youtube.com/watch?v=xu5M53n42qs&mode=related&search=

01:42あたり見てみろ!
厳しい現実だ!
チビなんか言って見ろ!
これほど明白な答えは無い!どう反論する!?

お前等が幾ら鍛えても
物笑いさ・・・・
情けないぜ。
308無記無記名:2007/07/11(水) 03:35:22 ID:gMSFqhHZ
>>304
ベルトって必要? ってスレにベルトを安く買ったというレポが
あったような気がするなぁ。探してみてちょ。

>>306
普通はかかるだろうな。
別個の梱包になりそうだものなぁ。
でも、店によっては融通きかせてくれるかもしれないよな。
結局は、電話で聞いてみるしかない。
BMやFRなんかは最初っから聞くだけ無駄w

>>305
それは気になるなぁ。
ローマンチェアの存在意義が気になる。
普通は、ハイパーのほうが角度が深くていいやんとしか思えないものなぁ。

309無記無記名:2007/07/11(水) 10:19:33 ID:abQ4BMHN
>>308
そうか、どうも有り難う。
ローマンのほうが体が水平になるので
もしかしたら負荷が高いのかな?
と思っていたよ。
310無記無記名:2007/07/11(水) 16:36:43 ID:OgSOEEhh
パワーラックつかってる人に聞きたいんだけど、デッドリフトするときってセーフティははずしてるよね??
邪魔くさくないですか??
311無記無記名:2007/07/11(水) 17:28:38 ID:acYLdKZF
>>308d 残念ながらリンク先に繋がらなかった どのくらいから安いっていうのだけでも教えていただけませんか? あくまでシーク製品で
312無記無記名:2007/07/11(水) 18:13:43 ID:U7qtCRLP
YYにでてるボディソリのスミスって30万超えてるけど
もっと安いのあったよね?
313無記無記名:2007/07/11(水) 23:33:32 ID:Ux/9VYrE
>>311だが自己解決
1800円のシークベルトを見つけた時は喚起した
314無記無記名:2007/07/12(木) 00:58:16 ID:vOJl/P24
ボディメーカーって送料めちゃめちゃ高いよな
普通高い買い物したら送料がサービスになったりするんだが
っつーか直営店でも送料取られるってマジ?
315無記無記名:2007/07/12(木) 01:06:18 ID:Y8zEptkn
310お願い
316無記無記名:2007/07/12(木) 08:54:07 ID:QhIu677A
>>314
普段店においてない大型商品なら店で買っても送料取られる。
全部って訳じゃないけど、結構そういうところあるよ。
317277:2007/07/12(木) 10:16:10 ID:ga6yUtIO
IVANKO B-86届きました。
シャフト自体はOB-20のスリーブが無いだけの、全く同じシャフトでした。
2200mmはパワーラックにジャストフィットで、しなりも適度で
イイ感じです。

楽天のスポーツショップで\31000(送込み)でしたが
マーシャルで\27700(送別)のが安かったかな
28mmのプレートを主体で使う人にはお勧めです。
318無記無記名:2007/07/12(木) 10:20:34 ID:w/erEwt4
プロボのフラットベンチって作りの癖がマーシャルやSS系列とまったく同じだね(´・ω・`)
ふと思ってマーシャルとかのベンチ見てみると、重量が8キロほど違うから、おそらく作りは頑丈なのだろうけどさ
319無記無記名:2007/07/12(木) 10:22:17 ID:w/erEwt4
>>317
これを機に50mmデビューすればよかったのに(´・ω・`)

俺もラック購入と同時に50mmデビューして、28mmはレッグカールとかの専用ウエイトに転用してるよ
320無記無記名:2007/07/12(木) 11:55:04 ID:P1Ljb7iz
>>314
BM=送料なんだよ。
BMと送料は一心同体。
ショールームで展示してある物を買っても、工場から
ショールームまでの送料を客に負担させるからなw
送料を取られた商品が自分の家に届けられたものではない
ということを考えると、異常な店であると言わざるを得ないだろう。

これを店の方針とする会社に信用はあるのだろうか?
客を食い物にする会社であるとしか言いようが無い。
321無記無記名:2007/07/12(木) 12:27:04 ID:QhIu677A
> ショールームで展示してある物を買っても、工場から
> ショールームまでの送料を客に負担させるからなw

マジですか!
店においてない商品ならわかるが、置いてる商品もかよ……
BMを見くびってました。
322無記無記名:2007/07/12(木) 12:29:26 ID:EX6iDE6a
>>320
BMの送料は必ず取られると言われているが、
楽天の某店で5250円以上のBM製品を買ったら、
定価で買えて、送料は無料だったんだが。
323無記無記名:2007/07/12(木) 12:34:25 ID:0HjqgTwO
まあBMのタチの悪いとこは送料込みの値段に表示しないとこだろ。
プロボみたいに送料無料にすればいいのに。プロボは無料な分、送料がそこに入っているため、
少々値段は高いけど品質もかなりいい。だから納得できる。
BMは品質糞なうえ、値段まであがったら経営なりたたんがな(´・ω・`)
324無記無記名:2007/07/12(木) 17:38:06 ID:dTLphMxM
俺んとこには10年前からカタログが届くが、年から年中同じ値段の癖に
どの商品も50%OFFと書いているw馬鹿かこいつら。俺には違うカタログを送れっつーの。
定価を50%OFFと表示し、ショールームに直接買いに行くと送料をブン取る。

せめてガソリン代位は返してはくれないか?店で送料を取られると骨までしゃぶられた気分になる。
325無記無記名:2007/07/12(木) 17:47:13 ID:eCyDtGQ7
文句いいながらも結構BMの商品買ってる人いるのね。
326無記無記名:2007/07/12(木) 18:59:12 ID:8XSKTytI
>>325
中には(そう中には)
使える定番商品もあるからね
327無記無記名:2007/07/12(木) 19:01:58 ID:aFDCL271
オレはBMのパワーラックEX-V使ってるけど品質が悪いなんてことはない
>>322と同じかわからないけど本社とは別の流通から買ったから安かったし対応も常識的だったよ
EXシリーズ以上のランクのを別業者から買えば言われてるほどひどいことはない
328無記無記名:2007/07/12(木) 19:05:42 ID:5AnbTjds
やり口がどうしても気に入らないとか他社工作員以外は最終的な値段でしっかり考えて買ってるからな
329無記無記名:2007/07/12(木) 19:46:05 ID:k+HJQOND
BM製品はWバーしか持ってないわ
ベンチとかは買いたいとは思わん
FRは買ったことないな
330無記無記名:2007/07/13(金) 06:41:15 ID:s7h8/1X3
>>327
俺もパワーラック持ってたからちみの言うことは解るよ、うん。
でもね、品質の問題じゃないでしょ?世界中探しても店頭販売で送料ブン取る会社なんて珍しいと思うよw
331無記無記名:2007/07/13(金) 08:59:26 ID:FEQHF+qy
ジム用セットダンベル40k2個注文したら
3個届いたことがあって得した。
何年か前は、送料とか合計金額は注文してから折り返し電話が
きて代引きか振込みのみだったような?
で金額を知らされて、高っけー!?


332無記無記名:2007/07/13(金) 10:40:49 ID:FYSO9HcE
>>330
上のほうにもあったが、店頭販売でも在庫が無い大型商品の場合
送料取る店はそれなりにある。
在庫ある商品まで送料取るのはBMだけだろうけどね。
333無記無記名:2007/07/13(金) 11:45:36 ID:OpcATUfT
BMがアクドかった頃の典型的な手口として
グローブとスクワット用パッドとあと一つ何かの小物を買おうとして
それぞれに送料をかけてきたことだな。
まとめて発送はできないのかと尋ねてもダメだったが。

たしかそれだけで4千円ほど吹っ掛けられた。
334無記無記名:2007/07/13(金) 11:55:20 ID:EV8LVJ3B
どこの店とは言わないが、俺もビックリしたよ!
5千円位の値札がついたプレートをレジに持っていったんだよ!
財布から5千円出して渡そうとしたら
「ありがとうございます。商品一点5千円、送料2千円で合計7千円になります」
って言うんだよ!俺は一瞬パニックに陥り、プレートの裏にストラップのような
小物がくっ付いていて間違って請求されたかと思ったよ!!

俺「そそ、、そそ送料!!?!$%&‘@☆?」
店員「ハイ!送料頂くことになってます」
俺「なぜだ!車でここまで走ってきて、今からこの重たいプレーとを
 持って車まで持って行き、そして車で自分の家まで運ぶのは俺なのに
 何故俺が送料を払わなければいけないのだ!逆に貰わなくてはいけない!」
店員「工場からこちらに持ってきた分の送料を請求します」
俺「ほ〜〜うwなるほど、、、wそういうことかwwワレ拳ダコあるのう?
 素人扱いせんでええ、言う話やの?ちゃうけ?兄貴よ。やるんやったら
 やったるぞコラ。かかってこんかい!!!おどりゃ!!!」
店員「僕ちゃいますよ!!本社の方からこう言われてまして、、、
 僕等はどうしようもないんですよ!絶対この制度おかしいでしょ?
 僕もお客さんに送料の件を話すといつもこうなるんで嫌なんですよ!
 ホンマ嫌なんですよ!でもポジション的にしゃーないんですわ。
 おまけにごっつい体した人ばっかりでしょ?僕も空手とウェイト
 やってますけど、お客さん全員と戦ってたら命いくつあっても
 たりませんもん!本当に申し訳ございませんが、しゃーないんですもん!」
俺「そうか、、、そらしゃーないわな。兄ちゃん、、悪かったの。これで
 ラーメン食べリ(千円札をさりげなく渡す)。かまへん。気い使いない。な」
店員「え?!こんなん申し訳ないんで、受け取れません!大事なお客さんの
  を怒らせてしまった上に、こんなんあきません!」
俺「かむかいや。そんなもん。ラーメン食べてき」
店員「ありがとうございます〜〜〜!!これからも一つ宜しくお願い申し上げます!」
335無記無記名:2007/07/13(金) 11:56:18 ID:s7h8/1X3
>>332
いや、だから店頭で大型商品の購入手続きしたところで持ち帰りしないでしょ?車が無けりゃね。
大抵は後から配達してもらうことにするだろうから、【家までの】配送料取られるのはごく当たり前でしょ。
在庫が無くて取引先から取り寄せして貰うにしても、【取引先業者 → 店】 までの送料なんて取らないよ、まともなら。
BMは店頭販売時に【それ】の名目で取ってるから叩かれるわけでしょwww
どう考えてもおかしい^^
336無記無記名:2007/07/13(金) 11:56:45 ID:+Oo3ajG9
リアル店舗なんて殆ど無いからどうでもいいけどな
337無記無記名:2007/07/13(金) 11:58:04 ID:+Oo3ajG9
>>330
品質の問題だよ
トータルでモノの値段に納得できれば買う、出来なければ買わない
そんだけ。うざいんでそろそろ終われや
338無記無記名:2007/07/13(金) 12:08:18 ID:FYSO9HcE
>>335
> いや、だから店頭で大型商品の購入手続きしたところで持ち帰りしないでしょ?車が無けりゃね。
> 大抵は後から配達してもらうことにするだろうから、【家までの】配送料取られるのはごく当たり前でしょ。

ごめん、こういう意味で書いてたんだ。
わかりづらくてスマン。
339無記無記名:2007/07/13(金) 12:15:53 ID:wZtsejY9
BMひでぇー。でも、すでにEXシリーズのプレスベンチとフラットインクラインかっちまった。せめてパワーラックはイサミかモリヤにしようっと
340無記無記名:2007/07/13(金) 12:35:20 ID:nj+bYFXc
BMの店舗で帽子や洋服などの小物類や首の筋肉を鍛えるものを買ったが別に送料取られなかったよ
ダンベルやベンチといった重量があるものは取られるってこと?
サンドバックとかも取られるのかな・・・
341無記無記名:2007/07/13(金) 14:23:40 ID:UhFPNDIB
>>339
お前いろいろもったいないな。
ラックかうんならプレスベンチいらねーじゃん
342無記無記名:2007/07/13(金) 14:40:16 ID:wZtsejY9
341 セールでプレベンとフラインが安くなってかっちまったんだ。目先で動いちまった。ラックは失敗できねぇ
343無記無記名:2007/07/13(金) 16:13:12 ID:1bhA5Kq9
俺なんて一番最初は、日武会でダンベル買ったぜ。25kgセットな。
価格の限界これ以上の安値は世界中でありえません、とか書いてたな。
送料別で9800円だった、15年前の中学生時代。 
レンチ式のショボイシャフトに2.5kgプレートが8枚だ。
今思うと日武会の商品の中では唯一まだマシな商品だったな。
友達は500g9800円の小麦粉疑惑プロテインや、着た瞬間から筋力・持久力が大幅アップするなんちゃらスーツとか買ったりしてたな。
344無記無記名:2007/07/13(金) 16:18:04 ID:UhFPNDIB
着た瞬間から筋力・持久力が大幅アップするなんちゃらスーツワロタw
345無記無記名:2007/07/13(金) 16:18:06 ID:wn6ceU63
日武会懐かしいな
よくジャンプの裏の広告にあったよな
背が伸びるとかいう商品もあった気がする
結局あれってまがい物だったのかな?
346無記無記名:2007/07/13(金) 16:26:17 ID:UhFPNDIB
当たり前だろw
んなもんできりゃノーベル賞だわw

まあ間接伸ばしたりしたら背は伸びるだろうけど
347無記無記名:2007/07/13(金) 16:34:14 ID:bOwt//QH
BMのどこの店舗のブログでもいいから、
『なんで店頭で買っても、送料を取られるんですか?』
書いて聞いてみ。どんな返事が返ってくるか・・・

ま、そのうち消費者センターに相談が行くだろな
348無記無記名:2007/07/13(金) 16:54:40 ID:UhFPNDIB
でも今に始まったことじゃないしいまだに送料問題も普通にあるからこれはこのままだろ
349無記無記名:2007/07/13(金) 17:13:44 ID:FEQHF+qy
相当悪どい商売しなきゃ
あそこまで急成長しないんじゃ?
350無記無記名:2007/07/13(金) 18:12:57 ID:KRzhl+Ts
実は数年前までは、店で購入すると送料半額だったんだよ。だから
通販じゃなく、近所の店までよく買いに行ってた。それが一時送料込み
価格になった時期があるんだけど、その時から店に直接買いに行っても
送料半額にならなくなった。そしてそんなに時期が経っていないのに
送料込み価格を元に戻した。他社が送料込みの価格じゃ無いので競争力が
落ちたんだろう。しかし会社の物流コストを価格から抜いて、消費者に請求する
のは少し異常なんじゃないのか?

お好み焼き食べに行って「ありがとうございます50円になります。そこに
キャベツの送料**豚肉の送料**ねぎの送料**イカの送料**粉の送料**で
合計680円です」なんて言わないよなww
351無記無記名:2007/07/13(金) 19:03:53 ID:NH8iN4o/
BMスマイルは0円となっております
352無記無記名:2007/07/13(金) 19:40:52 ID:HJNz9kr+
ダンベルとダンベルセットはどう違いますか?
353無記無記名:2007/07/13(金) 20:09:19 ID:+9IZ52bs
BMは小物でも店頭で買うと
送料とるの?
354無記無記名:2007/07/13(金) 23:46:50 ID:PwnGRmzT
60kgとか80kgのダンベルとかインターネットで買ったら、配達の人大変だな。
みんなは、インターネットで買ったの?
355無記無記名:2007/07/14(土) 00:14:19 ID:i9dWYIaJ
うん、はいたつのおじちゃん、目や顔を真っ赤にして届けてきてくれたよ^^
サンタみたいだった
356無記無記名:2007/07/14(土) 01:17:15 ID:K2W2ZNg/
重量あるのを買うときはだいたい玄関まで手助けすることあるな。
そしてだいたい聞かれるのが、「これなに?」とか、「トレーニングするやつ??」とかw

あとプロボで買うと送り主が日本ボディビルなんたらってなるから、
ボディビルでもやってるの?wとか聞かれるな
357無記無記名:2007/07/14(土) 01:58:27 ID:i9dWYIaJ
>>356
あるあるwwwwwwwwww
とくに佐◎のおっちゃんが聞いてくるwwwww
358無記無記名:2007/07/14(土) 01:59:32 ID:i9dWYIaJ
ボディビルって堂々と送り状に書いてるのはかなり恥かしいな…
359無記無記名:2007/07/14(土) 02:25:30 ID:o9PN4yfq
受け取り主は佐川のおっちゃんにも劣る体格だったりな…
360無記無記名:2007/07/14(土) 08:23:37 ID:iMRNcWlE
ピンポーン
俺「はい」
配達人「日本ボディビル様から、80kgダンベルです。」
俺「ちょっと待ってくださいね。」
ガチャ
配達人「これです。」
車から運び出す・・・ぐしゃっ。腰を痛める。
俺「大丈夫ですか?」
配達人「うっうぅぅ・・・」
救急車呼ぶ。
翌朝の新聞に「未来のボディビルダー、配達人の腰潰す。」「80kgダンベル。配達人、腰潰す。」「配達人、重すぎで運ばれる。そうだね。プロテインではないね。」と載る。
361無記無記名:2007/07/14(土) 11:28:22 ID:lE0d5HT1
それって重さ78kのインチダンベル?
362無記無記名:2007/07/14(土) 11:45:19 ID:q5UHpNOj
インチダンベルなら、両手で持っても10m運べたら(360の話の設定でいけば)
かなりパワーあるだろ。 配達員パワーベルトしてこなくちゃならんなw
トーマスインチダンベルだったっけ。
363無記無記名:2007/07/14(土) 11:49:04 ID:aRwKCpjC
俺マンションなんだが下のインターホンで
「日本ボディビル様から」って言われたけど
勘弁して欲しいと思った
モニターに部屋番出るし、そこに誰居たら・・・
364無記無記名:2007/07/14(土) 11:58:24 ID:q5UHpNOj
マンションは静音以外にも対策が必要だなw
365無記無記名:2007/07/14(土) 12:35:52 ID:q/rTDm2h
>>363
ああやっぱりねって思われるだけだから気にすんな^^
366無記無記名:2007/07/14(土) 15:10:47 ID:Ii7lo5pT
まだせめてプロボディさまから・・・って行ってくれたら、どっかのスポーツ用品なのかなくらいに思うんだけどねぇ
367無記無記名:2007/07/14(土) 16:55:10 ID:g/GZs3/A
アトラスのラバーにリングが入ってれば
イサミはカラーにゴム入れろと
368無記無記名:2007/07/14(土) 17:25:46 ID:Yp4QtltL
ガリガリの人間が重いダンベルを注文すると、
「日本ボディビル様からのお届け物です。」
はい。
ガチャ。ドアを開ける。
「あのー、XX様ですか? ボディビルの商品お持ちしましたが、ご本人様ですか?」
で、
「はい、そうです」と言うと、ニヤニヤと笑われそうだな。ガリガリだとね。
369無記無記名:2007/07/14(土) 17:31:33 ID:b7a/k9cj
配達人が胸を叩きながら、
「んー!! んー!! んーー!! 頑張ってくださいね」と言う。
「エビバリ、パッション。ありがとうございました。」と言う。
370無記無記名:2007/07/14(土) 17:39:41 ID:PcEnV1Pe
チビだからこんな器具ばかり買うんだろ?で、
自己のコンプをカバーするのに躍起になっているんだろ?
チビ、ガリ、貧乏だから安い器具を購入したがる。だろ?
371無記無記名:2007/07/14(土) 19:04:10 ID:Ii7lo5pT
こんなすれにまで出張するなんてお疲れ様ですねw
みんなレスしちゃいかんよ。釣られるのは俺だけでいい・・・
372無記無記名:2007/07/14(土) 19:36:30 ID:fmASvr2K
皆さん、ダンベルどこの使ってる?
373無記無記名:2007/07/14(土) 22:10:49 ID:o9PN4yfq
アイヴァンコ
374無記無記名:2007/07/15(日) 00:53:47 ID:um33NRt1
安物
375無記無記名:2007/07/15(日) 03:52:29 ID:8XTQujcR
体重25キロの幼女×2でベンチプレスやってる
376無記無記名:2007/07/15(日) 07:25:46 ID:cfoGPCQO
ベンチ買おうと思うんだけど、
ダンベルフライ、シットアップができるやつでオススメある?

イサミで買おうと思ったけど、耐荷重量100kgとか脆いのかなぁ
377無記無記名:2007/07/15(日) 08:37:16 ID:yJet9rpB
ワイルドフィットのアイアンプレートって禿げたりしますかね????
誰かもってるかたお願いします。
378無記無記名:2007/07/15(日) 11:24:12 ID:xj8TLyw1
>>368
土曜、そういう状況になった。
10kgダンベル2個に慣れてきたので60kgダンベルセットを買ったんだが
うちはアパートの三階、佐川のお兄さんが伝票だけ持ってきて
ダンベルセットですよ、今から持ってきますと。
この時点で俺の顔と体を見て苦笑い。
一応手伝おうかと下まで降りたら、重いですからとシャフトの箱だけくれた。
お兄さん、50kg分のプレートもって颯爽と3階まで上がってきて
玄関で受け取ろうと思ったら、重いですからと軽い分だけ渡してくれた。
ここでも苦笑い。

そういや、10kgのダンベル買ったときも、
宅配のお兄さんが片手で3階まで持ち上がってきて
ダンベルですよ、がんばってくださいね(ニヤリ)とやられたよ。
379無記無記名:2007/07/15(日) 14:57:58 ID:hg1Imjjb
>>376
機能が増える→耐久性落ちる なんだよね。

シットアップは諦めるか。耐久性は諦めるか
ダンベルでやるぐらいだったらそうそう壊れないと思うけどね。

おぬぬめは、やはり、プロボディのフラットベンチ と
腹筋は、バランスボール か エクササイズホイール(コロコロ)
380無記無記名:2007/07/15(日) 15:40:24 ID:cfoGPCQO
>>379
やっぱバラで買ったほうがいいですかねぇ・・
8畳ワンルームなんで両方できるやつを!と思ったんですけど。
腹筋バランスボールとかホイルいいですか?
今probody見たらシットアップベンチも安かったw
んー迷う
381無記無記名:2007/07/15(日) 16:27:07 ID:HsLqPOeF
>>378
ガリにダンベル渡して、怪我されたら大変だからね。
382無記無記名:2007/07/15(日) 16:35:41 ID:EniBCMa2
>>380
最初のうちはどうしてもシットアップベンチって欲しくなる人が多いけど、
ウェイトにはまれば、そんなに時間が経たないうちにシットアップベンチはどうでも良くなって
インクラインは欲しくなる。
高いけど、ある耐荷重量のあるフラットインクラインかった方がいいと思う。
(たまにフラットシットアップベンチがフラットインクラインベンチという名前で売ってるから注意)。
383無記無記名:2007/07/15(日) 16:56:17 ID:cfoGPCQO
>>382
d
フラットインクラインベンチが欲しくなるのは何故ですか?
ググって見ました、結構高いですね・・・オススメあります?
フラットインクラインだと普通のベンチで出来ないトレ何かあるんですかね?
色々あって迷います。。。
384無記無記名:2007/07/15(日) 16:59:53 ID:aIQLOSMW
ローマンベンチが欲しい(`・ω・´)
385無記無記名:2007/07/15(日) 17:01:09 ID:um33NRt1
フラクラは、BMかFR(同じ物)、もしくは
プロボぐらいしかないでしょ?

俺は、
プロボがいいけど、値が高くて手がだしづらい・・・・
100kg未満しか扱わないから、BMかFRのフラクラで妥協しようか、迷ってる・・・
386無記無記名:2007/07/15(日) 17:02:43 ID:YSYYpFnq
>>383
5万円以下なら、業務用でアメリカンヘルス・ダンノ、業務用より落ちるけど家庭用でプロボのボディソリ、それ以外はウンコ。
5万以上ならアトラス・鍛錬その他業務用あたりかな。
387無記無記名:2007/07/15(日) 17:03:29 ID:xj8TLyw1
>>381
とりあえずは宅配のお兄さん方に、笑われないような体作りを目指そうと思う。
しかし、60kgセットは俺には大きすぎたよ。
1.25x2と5x2で15kgにしてみたが、思いのほか大きかった……
さらに、7.5kgのプレート4枚の置き場に困ってる。
2.5kgのプレートをいっぱい買ったほうが良かったのか?
388無記無記名:2007/07/15(日) 17:08:00 ID:EniBCMa2
>>383
インクラインベンチプレス。
これは必須じゃないかなぁ。
目的によるかもしれないけど。

背もたれが90°近くまでなる奴だと尚良い。
これに関してはインクラインベンチプレスの角度に比べると必要性が一段階劣る気もする。
絶対バーベルでトレーニングすることはないと思えるなら、耐荷重量はそこそこあれば良いと思う。
389無記無記名:2007/07/15(日) 17:12:56 ID:8JcxXhpS
>>378
どこのダンベルを買ったの?
390無記無記名:2007/07/15(日) 17:16:56 ID:K9VJoLHa
>>383
オレがいままさにフラットインクラインベンチを探してる状態w
ウェイトを続けてればそのうち絶対欲しくなるよ、ダイエット目的とかならシラネ。

腹筋はシットアップベンチを使うとかえって腸腰筋や大腿直筋を使ってしまうので腹直筋だけを狙えない。
フラットベンチだけでもそこそこ腹直筋を追い込めるよ。
オレがやってるのはヒップレイズ(あお向けで脚を垂直に立てておいてケツをゆっくり上げ下げ)と、
フルレンジクランチ(肩甲骨から上だけベンチから出して膝と股関節を直角に曲げといてクランチ)。
上級者には足りない負荷だろうけど初心者レベルならけっこう効くよ。
391無記無記名:2007/07/15(日) 17:38:09 ID:2XLBttQb
モリヤのジムマット持ってる人いない?
マンションのフローリングの上でダンベル持ってジャンプしたいんだけど
防音にどれくらい効果あるか気になるんで教えてください。
392無記無記名:2007/07/15(日) 17:47:45 ID:EniBCMa2
>>391
持ってるよ。
ダンベルを床に置く時の「ゴトッ」って音はかなり軽減されると思うけど、
ジャンプの着地自体、接地面があまり硬くないし膝で吸収されるから接触音というより、
振動って感じで、大きくは変わらない気がする。
膝には優しいと思うし、着地の感触も良いけどね。
393無記無記名:2007/07/15(日) 17:54:24 ID:xj8TLyw1
>>389
ドリームクラブのオリジナルの奴、送料入れて15000円切る位だった。
DCで売ってるMWの奴も安かったんでどっちにしようか迷ったんだけど、
グリップが役に立つような気がしてDCにしたら、径が大きくてワロタ。
まあ、普通に考えれば気づきそうなモンだよね。俺がアホだった。
油っぽい上にバリも少しあったけど、軽くヤスリかけて乾拭きしたらOK。
394無記無記名:2007/07/15(日) 18:13:58 ID:fJKQ8Fta
>>391
その目的にはまったく意味ないよ。
100%階下の人に迷惑だから
マンションでその運動をやる事自体間違ってる。
395無記無記名:2007/07/15(日) 18:51:45 ID:cfoGPCQO
>>386
ダンノ高いですねーw
楽天で色々見てきました、やっぱしっかりしたやつ買った方がいいですよね
モチベも上がるだろうし、しかし約54000円w
>>388
インクラインベンチプレスですか
フラットベンチでダンベルフライやって補えるというか、そんな気持ちでいましたw
初心者ですみません。。角度あると違うもんですかね
>>390
フラットベンチは今使ってるんですか?
何かに足乗せてのクランチでもイイか、と思ってたんですけど、
しっかり曲げた方が良いかな?ってシットアップベンチを考えましたw
フラットインクライン買う候補はどれですか?w参考までに。
あと色々見てて思ったんですけど、アームカールも出来たらなぁ・・
ホント迷いますね
396無記無記名:2007/07/15(日) 18:52:44 ID:ULXHiZdE
>>390
フラットインクラインあると何が違うの??

>>391
ちょwwやめれwww
397無記無記名:2007/07/15(日) 20:28:20 ID:9W3TH89Y
無知でスマン
アメヘルってRは値段だよね?
HGは何?
あと送料とかサイズは聞かなきゃ分からないの?
398無記無記名:2007/07/15(日) 20:29:50 ID:9W3TH89Y
スマン
HG分かった
単位は円でおk
399無記無記名:2007/07/15(日) 20:54:24 ID:gtG0dRGh
みんなはパワーベルトはどんなの使ってる?
400無記無記名:2007/07/15(日) 21:54:16 ID:K9VJoLHa
>>395
フラットベンチは定番のプロボディのやつ。
フラットインクラインはまだ絞れてないよ。

二頭筋だけにしか効かないアームカールなんて中級者以上でもなきゃやる必要ないだろ。
ワンハンドローで物足りないならチンスタかパワーラック買ってチンニングした方がいいよ。
オレ的にはインクラインベンチ買う前にパワーラック買うことを勧めるよ。
もちろん予算に余裕があるなら最初からフラットインクラインを買えばいい。

あ、8畳ワンルームか、うーんパワーラックはちと難しいかなあw
401無記無記名:2007/07/15(日) 22:12:05 ID:um33NRt1
>>399
安いBMのやつ
402無記無記名:2007/07/15(日) 22:13:08 ID:PBUW+4Tb
ケトルベルを全個そろえるようにしようとおもいます
403無記無記名:2007/07/15(日) 22:19:21 ID:um33NRt1
がんばってください
404無記無記名:2007/07/15(日) 22:33:31 ID:gtG0dRGh
>>401
5000円とかのやつでも問題ないですかね?
405無記無記名:2007/07/15(日) 22:35:21 ID:qZ6ZdVIF
学生だがベンチもラバーダンベルもプロボディで揃えた
ちょっと割高だが品質は満足いくものだし
トレーニングに対するモチベーションも上がる

ダンベルは親が受け取ったが、もしかして佐川の人と上に書いてあるような
やり取りをしてたんかな・・・
406無記無記名:2007/07/15(日) 22:36:07 ID:gtG0dRGh
>>405
親のスペックうp
407無記無記名:2007/07/15(日) 22:55:47 ID:+BpwzAP2
MARTIAL WORLDはいいんじゃない?
408無記無記名:2007/07/15(日) 22:59:45 ID:um33NRt1
>>404
俺のは3000円くらいのだから
409無記無記名:2007/07/15(日) 23:13:50 ID:VPzToFf7
>>393
http://www.dori-mu.com/member/item/01BarbellDumbell/02Dumbellset/drd60/drd60.html
これ? これって、30kgが2つセットなの?
410無記無記名:2007/07/15(日) 23:22:07 ID:VPzToFf7
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd60/
と、
http://www.dori-mu.com/member/item/01BarbellDumbell/02Dumbellset/srd60/srd60.html
って、送料を込みにすると、あんまり値段変わらないけど、どっちも30kgx2の値段ですか?
411無記無記名:2007/07/15(日) 23:35:02 ID:aIQLOSMW
誰も買わないからWFのダンベルオリシャ買ったぜ。
WFすばえーな。すぐ届いたぜ。
412無記無記名:2007/07/15(日) 23:53:54 ID:ExxY6AN3
>>409
そう、60kgセットは30kg2個分。
413無記無記名:2007/07/16(月) 08:43:05 ID:sTO0grkL
よし、ダンノのフラットインクラインベンチ買うぜ!

>>400
パワーラックはスペースがキツイw
上腕にあんま効いてる気がしなくなったからアームカールを・・とw
まぁ意識してガンガン追い込んでみる
414無記無記名:2007/07/16(月) 10:09:28 ID:o13QVpAI
おれアームカールはインクラベンチでやってるよ
415無記無記名:2007/07/16(月) 10:49:20 ID:zds84Nh8
>>413
一回しか上がらない重さのバーベルを
チィーチングでポジションまで持ち上げて
降ろすときネガティブで10秒ほどかける
これを10レップ×2セットほど
続けて、インクラインポジションで完全筋収縮できる重量のダンベルで
パンプアップするまで15〜レップ程。
416無記無記名:2007/07/16(月) 11:13:21 ID:tU8XoWSj
プロボディのフラットベンチの品質は間違えないが
唯一気になるのがベンチの長さかな
身長(184cm)のせいかもしれないが
ダンベルベンチやるときに頭がベンチからはみ出る
せめてベンチが後5cmくらい長ければもっとよかった
417無記無記名:2007/07/16(月) 11:15:27 ID:9Dr3Hfcq
>間違えないが
お前の頭は間違えある。
418無記無記名:2007/07/16(月) 11:16:18 ID:9Dr3Hfcq
>せめてベンチが後5cmくらい長ければもっとよかった
せめて・・・もっとよかった

お前の頭は間違えある。
419無記無記名:2007/07/16(月) 11:16:22 ID:F/csksK5
アメヘルのスミスかおうか検討しとる
サイズと送料書いとけアメヘル
420無記無記名:2007/07/16(月) 13:33:40 ID:sTO0grkL
>>414
おぉアームカールやれますか!
良いですね!届いたら試してみます!
>>415
これは何についてのアドバイスですか?
無知ですみません。。
421無記無記名:2007/07/16(月) 14:09:14 ID:iBf8TPF7
ドリームクラブの、
http://www.dori-mu.com/site_detail/shipping/index2.html
には、
>手数料お支払金額の5%+700円
となってる。

極悪●加盟店手数料を客に負担させる加盟店 Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1159246516/
422無記無記名:2007/07/16(月) 14:17:07 ID:PRQZjgmD
まあクレジットで払わなきゃいいだけだろ。
加盟店手数料は客に払わせることが違法なのだったらマズいけど。
423無記無記名:2007/07/16(月) 14:18:20 ID:vwfD+Y9g
>>422
法律とかは無いと思うけど、規約では禁止じゃなかった?
424無記無記名:2007/07/16(月) 14:25:29 ID:PRQZjgmD
じゃあ公取にでも通報したらいいの?そういうのって。
まあ加盟はずされるか違約金とられるかくらいでしょ
425無記無記名:2007/07/16(月) 14:42:06 ID:TEpDVb9f
FRやBMのフラットインクラインでベンチブレス200kgぐらいまで耐えられますか?
やっぱダンノやアメヘルにしたほうがいいのかな?
426無記無記名:2007/07/16(月) 14:51:14 ID:vwfD+Y9g
>>424
クレジット会社に言えばいいんじゃない?
427無記無記名:2007/07/16(月) 22:04:45 ID:zds84Nh8
>>420
二頭筋の筋肥大と同時にピークを付ける方法の一つ
ストリクストでは扱えない重量でもネガだと扱えるので
かなり高強度なので頻度としては、月に一回〜2回ぐらい
428無記無記名:2007/07/17(火) 00:13:04 ID:RgTRUUAs
パワーラックでベンチプレスするとき高さが低いベンチだとセーフティーバーにあたらないですか?
ラックはWFのやつなんすけど
429緑和尚 ◆kq48D83TIw :2007/07/17(火) 00:45:48 ID:7hvN3mz7
>>428
自分はベンチの下に木材敷いて微調整してます。
430無記無記名:2007/07/17(火) 01:52:56 ID:ta58Iqng
>>429
賢いね。
正直、そうするしかないのかもね。

丁度いい高さにセーフティが来るほうがむずかしいのかも。
431無記無記名:2007/07/17(火) 06:57:20 ID:2y7MnxOg
>>413
目的にもよるけど、ダンノのアジャストは角度付けれないよ。
確か55℃までだったかなぁ?
頑丈だけどショルダーとかやりたいなら別のにしとけ。
432無記無記名:2007/07/17(火) 09:15:20 ID:AyJ401x3
>>429-430
え?そうでもなくない?
ベンチ低いっていっても40はあるんでしょ?
セーフティを下のほうにしたら、胸ぎりぎりにあたるかあたらないかぐらいのとこでとまってくれるよ。
433無記無記名:2007/07/17(火) 09:27:04 ID:H1ZJQ00m
>そうでもなくない?
どういう意味?
434無記無記名:2007/07/17(火) 13:48:49 ID:IFLir06j
>>433
代わりに答えるけど、そうでもないでしょ?って意味。
なんか他所から来た一回り年上の人に使ったら
からかわれたんだが方言かな?
それとも世代的なものなのか・・・
>>432が愛知、もしくは二十歳前後のどちらかか・・・


イサミって注文してから何営業日くらいで届いた?
435無記無記名:2007/07/17(火) 15:45:15 ID:t8XS1FZm
>>434
俺は5日くらいで来たぞ
436無記無記名:2007/07/17(火) 17:06:46 ID:IFLir06j
>>435
ありがとうございます。
思ったよりかかりますな・・・。
437無記無記名:2007/07/17(火) 19:06:26 ID:/kcexdxM
>>432
意味がわかってないね
>>429-430は微調整の仕方を言ってるの
セーフティの上下調節は数センチきざみでしょ?
大胸筋を少しでもストレッチするにはすき間を数ミリにしたいのよ
438無記無記名:2007/07/17(火) 20:17:08 ID:XGzNQgpq
かぶった質問ですが、モリヤは注文してからどのくらいで届きますか?
439無記無記名:2007/07/17(火) 20:46:50 ID:KkBQYBDn
424とか426が必死すぎて吹いたw
その手の情報はありがたい
あこぎなことをやってる床では買いたくないからね
440無記無記名:2007/07/17(火) 20:48:46 ID:cQYX1hyZ
>>432
ラックによっては、あたったり あたらなかったり
441緑和尚 ◆kq48D83TIw :2007/07/17(火) 21:04:55 ID:7hvN3mz7
>>438
モリヤも五日前後で届きましたよ。
442無記無記名:2007/07/17(火) 21:06:46 ID:LzQNhfFv
モリヤは注文に気付いてから一週間後の間違い
443無記無記名:2007/07/17(火) 22:06:45 ID:8fYMjJW/
一昨日、腹筋用ベンチをe-spotsで注文したんだけど、
今、新潟の地震で納期が大幅に遅れる可能性があるらしい。
被災地に倉庫があるんじゃしょうがないよね〜。
頑張れ新潟!
444無記無記名:2007/07/17(火) 22:35:30 ID:Y5oDXq7K
>>443
ちょwまさに俺と同じ状況w
遅延する場合の処理でキャンセルにしたと思うからもしかしたらキャンセル扱いになるかも。
445無記無記名:2007/07/17(火) 22:51:17 ID:qbQcWj9M
ダンベルは、アイアンよりラバーのほうがいいのですか?
446無記無記名:2007/07/17(火) 23:00:17 ID:IFLir06j
>>445
たくさんプレート使うための薄さを考えると大抵はアイアンが良いけど、
それ以外の面ではラバーかなぁ。
まあどっちが良いかは目的や環境、好みによると思う。
アイアンにするなら錆びにくくて綺麗な塗装のやつを選んだ方がいいんじゃないかな。

昨日の夜遅くに注文したから
とりあえず確認のメールは今日届くかと思ったけど
来なかった・・・>イサミ

まあ、事情があってメールで注文したから仕方ないのかな。
ということは今日から五日よりかかる可能性が高いってことか・・・
ドキドキして待ち遠しいぜ。
447無記無記名:2007/07/17(火) 23:21:43 ID:MqD0nvhE
>>446
回答ありがとうございます。よく分かりました。
僕は、ラバーで行こうと思います。
ありがとうございます。
448無記無記名:2007/07/17(火) 23:26:02 ID:IFLir06j
>>447
ごめん、あと匂いのことがありました。
ちなみに自分はアイアン派です。
まだ、決める前にダンベルだけで鍛えるスレとか
このスレとかしっかりロムってから決めた方が
後々悔やまないと思う。
449無記無記名:2007/07/17(火) 23:40:05 ID:4pKjFUvP
上で宅配のお兄さんに苦笑いされた者だけど
せっかくダンベルも高重量になったのだし
今まで見たいにイス並べてやるんじゃなくて
フラットベンチを買おうかなと思ってます。
そこで、とりあえず安いの買って様子を見るのか
それとも最初から良いのを買って末永く使うのか
シットアップ等もできる多機能タイプにするのかの
どれがいいでしょうか?
ちなみに、予算は1万5千円です。
450無記無記名:2007/07/17(火) 23:46:07 ID:Hm48IUNh
どうせなら永久に使えるものがいいよな!!
451無記無記名:2007/07/18(水) 00:08:22 ID:NhVpdnzC
>>449

・万が一、中途半端で飽きる可能性があるから安くて軽いフラットベンチ。

・後々どうせフラットインクラインが欲しくなるし、
フラットインクライン買ってからも、ちょっとした種目で使い勝手が良いので安い軽いフラットベンチ

・フラットベンチなんて頑丈な奴でも大して重くないので、金銭的に余裕があれば最初から頑丈なフラットベンチ。
もちろんフラットインクラインは後で欲しくなると思う。

・シットアップの機能なんて付いてるベンチは重いし、大して使えないし要らない。どうしても欲しいならシットアップベンチは単体で。

・最初からずっと使える頑丈なフラットインクライン

・やたら機能が多いのは色んな面で微妙。

グダグダに書き流しちゃったけど
スレでの意見とか俺の意見を並べるととこんな感じだろうか・・・。
予算から考えると低価格帯の範囲内で頑丈なフラットベンチ(プロボ辺り?)か、
かなり安いフラットベンチだね。
俺はBMで前売ってた、フラットベンチハードV(今売ってるフラットアジャスタブルベンチに似たようなの)使ってて、
近いうちにプロボのフラットインクライン買う予定だけど、
BMのベンチでも思ったより使えてるし(ただしさすがに怖いし、ちょっとでも壊れたら嫌なのでバーベル100kg以上は扱わない。自重は約70。)、
フラットインクラインベンチの重量考えたら、これ買った後もかなり使う機会が多いと思う。
452無記無記名:2007/07/18(水) 00:42:11 ID:7wMZYZPe
>>450-451
ありがとうございます。
とりあえず安いのを買って、頑丈なフラットインクラインベンチに向けて
貯金をする方向で行くことにしました。

しかし、カタログを見てると、いろいろあって楽しいですね。
足関係の器具やチンスタも欲しくなってきた……
453無記無記名:2007/07/18(水) 00:53:47 ID:NhVpdnzC
>>452
凄くわかります。
カタログ見てる時が1番幸せかもしれない・・・。

自分もフラットベンチ買ってしばらくしてから
チンスタ欲しくなってBMのやつ買って、
なかなか役立ったけど、やっぱりフラットインクライン、
パワーラック、バーベルに備えて貯金でもしといた方が良いよ。

俺は28より細い軸のダンベルをホムセンで買っちゃってたからアレだけど、
普通はダンベルのプレートもそのままバーベルに使えるし、
しばらくは20kgプレート2枚とバーベルバー買うだけで事足りるから
バーベルにはあんま金使わないと思う。
これだけ揃えば、脚だろうがチンだろうが、
本格的にやれるしね。
454無記無記名:2007/07/18(水) 02:01:50 ID:Nx2lJN9e
トータルいくらぐらいでホームジム完成させましたか??
455無記無記名:2007/07/18(水) 02:32:29 ID:NhVpdnzC
低価格且つ一応そこそこの重量で使えるレベルで一から揃えると、
MWのパワーラック送料込みで28600円、
バーベル145kgくらいセット、送料込みで3万5千〜4万くらい
プロボのフラットインクライン送料込みで35700円

約10万か。まあ結局選ぶもので全然変わるから
自分で選んで決めてから計算しないとわかんないけど。

あとコンパネとかマットとか買ったりする人も多いと思うし、
145kgセットだとダンベルに使うにはでか過ぎる20kg、15、10kgプレート辺りで
重量占められててダンベルの使えるプレートの重量が足りないから、
細かいプレートを買い足す必要もある。
105kg+細かいプレートで20kgプレートは後回しでもいいと思うけど。
ダンベル用っていうと、5kgプレートが多くなると思うけど、
5kgプレートはバーベルでも重宝するしね。

あと、ベルトやリストストラップも最低限のギアとして要ると思うし、
上で紹介したものより、安物で揃えても
色々含めると最低10万は覚悟した方が良さげ。
456無記無記名:2007/07/18(水) 03:10:25 ID:AH3hd4Lk
プロボディのフラットベンチとラバーダンベルを使ってるが
品質もいいしトレーニングに対するモチベーションもかなり上がるよ
この板的には全く自慢にならないがこんな俺でもダンベルベンチプレス片手30kgいけるようにまでなれたし
ラバーダンベルは60kgセットを買ったのでダンベルプレスのときは全プレート使用してます
そろそろ5kgプレートをさらに4枚買い足そうかな
457無記無記名:2007/07/18(水) 06:50:21 ID:7yIbDIYn
鍛錬のシャフトとプレート使ってるひといる? オリンピックシャフトは回転スリーブですかね?
458無記無記名:2007/07/18(水) 08:33:58 ID:NuwZV+pE
ダンベルって安いのと高いのはどう違いますか?
同じ重さでも、安いのもあれば、高いのもあります。
何が違いますか?
459無記無記名:2007/07/18(水) 09:27:40 ID:j23070oV
>>458
細かい作りこみや重量の精度に違いがあるよ。
460無記無記名:2007/07/18(水) 09:58:08 ID:rq9mUZR2
>>456
片手30kgのベンチは自慢できると思います。
461無記無記名:2007/07/18(水) 11:30:05 ID:QYHZgwcF
ラバーの評価は進んでるけど
ペイントの評価はないかな?ペイントが剥げやすいとか
462無記無記名:2007/07/18(水) 14:35:39 ID:t3KZoTCC
>>BODYMAKER フラットアジャスタブルベンチ 11kg

アジャストできるやつって良いかな?
463無記無記名:2007/07/18(水) 14:46:01 ID:pnMszzQw
>>457
鍛錬のオリシャはベアリング回転式だよ。
464391:2007/07/18(水) 17:46:16 ID:xM7txT49
>>392
返答遅くなって申し訳ない・・・
ダンベル持ってジャンプってのは大袈裟なたとえで
実際は自重のサーキットトレーニング(ダンベルでのトレもたまに)するためにマットが欲しいんだけど
マットの上で動き回ってもずれたりしないですかね?
465無記無記名:2007/07/18(水) 18:06:01 ID:fJnbjSGm
1.25kgや2.5kgプレートはペイントでもいいが、5kgプレートはラバーが
俺はプロボディでラバーダンベルセット買ったが
0.5kgプレートはイバンコのペイントを持ってる
薄いし細かい重量調節にも役立ってる
466無記無記名:2007/07/18(水) 18:07:19 ID:fJnbjSGm
>5kgプレートはラバーが

追加
>5kgプレートはラバーがいいと思う
467無記無記名:2007/07/18(水) 18:34:29 ID:M7Lf5NrB
モリヤとイサミのラックどっちがおすすめ?
468無記無記名:2007/07/18(水) 18:36:17 ID:bj+/VTT+
自分の考えを入れてこない質問って一番だるいわ
469無記無記名:2007/07/18(水) 18:43:23 ID:d17tiFil
イサミ!
470無記無記名:2007/07/18(水) 18:49:26 ID:NtD++MwI
モサミ
471無記無記名:2007/07/18(水) 18:50:29 ID:UyvWmhdh
祖国統一万歳!
472無記無記名:2007/07/18(水) 18:57:00 ID:HAxcwiA6
>>452
どこのカタログ見てんの?
473無記無記名:2007/07/18(水) 19:11:28 ID:I9hQhyiv
パワーラックのセーフティーが貫通式のやつ使ってるけど、
ピン式の人はいろいろメンドウなんじゃないかな。
貫通式だとセーフティを自分が通れるだけ外しておけば、
プレート交換などでラック外に出たいときにくぐったりまたがなくても横移動できるし。

それから自分はセーフティを握って水平チンニングをやってるんだけど、
丸いバーだからこそ出来ることだしね。
まあ水平チンニングなんてやってる人ほとんどいないだろうけど。
474無記無記名:2007/07/18(水) 22:52:25 ID:/wpMSwtw
>>472
ボディーメーカーのカタログ。
拳法やってるからたまに利用するんだけど
一度買うと定期的にカタログ送ってくるよ。
475無記無記名:2007/07/19(木) 07:43:09 ID:CfOFDZZv
みんなダンベルやるとき、グローブみたいなの使わないの?手痛くない?
476無記無記名:2007/07/19(木) 10:44:12 ID:S9WLTjDa
>>475
そういう糞みたいな質問は↓
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182751423/
477無記無記名:2007/07/19(木) 15:05:00 ID:LwrhPkJa
ボディメーカーのカタログは俺も好き
ダンベルとかベンチはプロボディで揃えたが
帽子やシャツなどはよくボディメーカーで買ってるよ
器具やダンベル類は買ってないから品質はわからないが
478無記無記名:2007/07/19(木) 15:25:12 ID:S9WLTjDa
素朴な疑問なんだけど
BMの帽子なんて買っていつかぶるんだ?
479無記無記名:2007/07/19(木) 15:27:43 ID:9ybaMwcH
トレなかじゃね?
480無記無記名:2007/07/19(木) 16:08:40 ID:Xsq89euM
トレ中なんかに被ってたら
頭蒸れてハゲそうじゃね?
481無記無記名:2007/07/19(木) 17:18:39 ID:RiQLl44J
俺は品質の良し悪しも分からない
アフォでーす
ていう主張じゃね?
482無記無記名:2007/07/19(木) 18:55:41 ID:JOl01KMv
見事に低能な奴らが揃ってるな
483無記無記名:2007/07/19(木) 21:59:08 ID:VnChvFHK
ビリーに敵う器具はないでしょ?
484無記無記名:2007/07/19(木) 22:19:50 ID:z0qMULgt
>>483
あります。








    す   け   べ   イ   ス
485無記無記名:2007/07/19(木) 23:08:08 ID:6N3lhjND
プロテイン飲んでる? 俺は、安いダンベルしか持ってなくて、プロテイン買う金ない。
プロテイン買わずに、30kgx2のダンベル運動すれば、筋肉に悪いのかな?
486無記無記名:2007/07/19(木) 23:12:53 ID:nX0A1gIt
悪いよ
死ぬよ
487無記無記名:2007/07/19(木) 23:17:16 ID:6N3lhjND
>>486
マジですか。ハードな運動をした後は、プロテイン摂ったほうが良いんですね。
疲労回復などにいいんでしょうね。というか、筋肉付きやすくなりますよね。

プロテインを取らずに、ハードな運動をしていると、筋肉が縮んだりするんですか?
488無記無記名:2007/07/19(木) 23:18:50 ID:/h/f9sBV
つまらん釣堀だな
489無記無記名:2007/07/19(木) 23:21:03 ID:6N3lhjND
>>488
ごめんなさい。プロテインとか、運動のことあんまり詳しくないんです。
プロテインは、たんぱく質で、筋肉を作るもとですが、ハードな運動の後には、
必ず摂ったほうがいいんでしょうか?

30kgのダンベルを2つ使って運動した後、プロテインを摂らないと、筋肉が縮んだりしますか?
490無記無記名:2007/07/19(木) 23:25:18 ID:YoFQBSHJ
ある程度のキャリアで高強度トレーニングでとことんまで追い込んでいる
という自信がある人間で、プロテインを摂っていない人間なら摂るべき。
超劇的に改善するので驚くだろう。正直2ヶ月で別人だ。しかし大量摂取
しなきゃ駄目だぞ。金をケチってちびちび飲む位ならやめたほうがいい。
491無記無記名:2007/07/19(木) 23:27:38 ID:hdiYU0Of
>>490
返事ありがとう。僕はまだ安いダンベルを買って運動し始めたばかりです。
30kgのを2つ買いました。まだ30kgでは挙げられないけど、頑張っています。

もっと運動とか、経験とか、もっとたくさんの期間訓練してから、プロテインを摂ったほうが良いんですね。
大量に摂ったほうが、効率が良いんですね。ありがとうございます。
492無記無記名:2007/07/19(木) 23:58:52 ID:Xsq89euM
このスレに世話になってるから持ってるものレポ入れる
既出だと思うからウザイと思った奴はスマンがスルーして

ボディソリのフラットインクライン
シートは厚く柔らかめ
隙間は5cmくらい
安定はいいのでグラつきはまずない(ベンチで130まで試した。それ以上は不明)
角度を変えるのに、スライドさせ穴を合わせるのが結構面倒。
対荷重は確かフラットで240、起こした上体で160だったはず(要確認)
個人的には満足してるが、
コスパを考えてアメヘルと照らし合わせた方が良いと思う

イサミレッグエクステ・カール
安定感は良いのでトレ中に土台が動いたりする事はまずない
シートは硬め
レッグカールはジムにあるのと違い、腰で山を作れないのでやりづらい
アタッチメント部分が貧弱
コスパはまあ2万くらいの値段を考えれば妥当かと思うが
特別奨めようとは思えない

他、質問あれば受けるが厨房くさいのはスルーする
493無記無記名:2007/07/20(金) 00:09:46 ID:zva0S374
>>492
ボディソリのフラットインクライン

なるほど。他に、シャフトとか・・なんでもいいので即レポお願い!
494無記無記名:2007/07/20(金) 00:14:26 ID:vpFN+VB3
>>492
乙です。
495無記無記名:2007/07/20(金) 00:28:19 ID:XERh0bwW
>>492
ボディーソニックのインクライン幾ら?
496無記無記名:2007/07/20(金) 17:27:37 ID:zva0S374
>>495
ヤボな事聞くなよ
497無記無記名:2007/07/20(金) 18:37:36 ID:alOuPtuv
ダンベルトレーニングがメインでフラットベンチを買おうと思ってます
部屋が狭いので使わないときは折りたたんでしまっておけるのが欲しいのですが
BMのマッスルトレーナー2ぐらいしかないですかねぇ
498無記無記名:2007/07/20(金) 18:44:51 ID:vpFN+VB3
折りたたみなんて止めた方がいいでっせ。
折りたためなくても立てればいい。
499無記無記名:2007/07/20(金) 19:30:39 ID:/pS08QZP
折りたたみやめて、ベンチをソファー代わりにしろ
500無記無記名:2007/07/20(金) 19:52:03 ID:obv+HU2F
>>489
筋肉が縮むってw
縮まなかったら動けねえww
あんまり関係ないが、トレーニング関係の本で
内臓脂肪がなくなる○○トレーニングって本がある
オカルトだねw
501無記無記名:2007/07/20(金) 22:19:02 ID:alOuPtuv
う〜ん、やっぱり折りたたみは止めた方がいいですか
確かに立てておけば大丈夫かなぁ
さすがにソファー代わりは難しいw
502無記無記名:2007/07/21(土) 00:06:40 ID:28kHAcSU
492だけど
誰かレポ続いてくれよ
最近レポ少なすぎるよ
持ってるもののレポ頼む
503無記無記名:2007/07/21(土) 01:04:51 ID:Ew3A4IOq
>>489
筋肉が縮むというか、超ハードトレーニングを行っているにもかかわらず、
絶対的な蛋白質摂取量が少なすぎると筋肉が発達しない。場合によっては
筋肉を分解して栄養にしてしまうこともあり得る。
504無記無記名:2007/07/21(土) 01:55:00 ID:DN1xbRdF
>>502
じゃあ俺が。

まとめるのが面倒なのでダラダラ書きます。

この前届いたイサミのレギュラーバーベルダンベルセット&単品プレートについて。

プレートが思ったより大きくて迫力がありました。

なんかツルツル(うっすら油が塗ってあるか油汚れ)してて、
重ねてちょっと触るとプレート同士が滑って面白い。

塗装が強くてかなり綺麗。

持ちやすい。

ロングシャフト凄く長い。
この前までゴムリング付きのカラーでやってたけど、
これに付属してる無しのカラーの方が全然緩まない。

ジムで使ってるのに比べると、ローレット加工が凄い。
MWのスーパーパワーラックのセーフティーバーの上で
ずらすと、セーフティバーのコーティングが禿るので、
くれぐれも擦らない様に転がす。

バーベルバー用のレンチカラーが使いやすい。

塗ってある油だと思うけど、ちょっと変な匂いがする。

凄いバラバラで送ってきたせいか、
思った以上に送料がかかった。
まとめて買えばもっとお得だと思い込んでた。

送料が思ったよりかかった事以外は特に不満はないかな。
ここからは余談というかただの愚痴なのであまり読む必要はないと思うけど、
強いて不満を言うなら、バーベルバーが200cmなので11kg、ロングシャフトが2.8kgで計算が面倒というか、半端な数字になる。
まあどっちも、四捨五入しちゃっても良いけど、種目によっては1kgでも結構変わっちゃうし、
かと言って種目ごとに死者誤入したりしなかったりするのもうざそうだし・・・
0.5kgプレートもいっぱい買ったので、こいつがなかなか便利で
バーベルバーの半端はこいつで解決出来ないこともないけど、あまり多用するのも面倒だ。

ちなみに>>446なんだけど、全然早く着きました。
メールでは「納期は一週間少々頂きます」と言っていたので
びっくりしたけど良かった・・・

明日起きたらMWのラックもレポする予定。
505無記無記名:2007/07/21(土) 02:08:28 ID:EXnww+u6
俺はプロボディのラバーダンベル使ってて品質も満足しているが
イサミのラバーも品質良さそうだね!!
実際買うときプロボディかイサミで悩んだくらいだし・・・
506無記無記名:2007/07/21(土) 02:16:37 ID:DN1xbRdF
うん、俺はラバーじゃないけどたぶんラバーも良いと思う。
見た目はあまり好きじゃないけど、持ちやすそうだし。
MWが1番プロボのに近いような気もする。

最初はBMのラバーにしようと思ったんだけどね。
あの持ちやすい形と、見た目が好みだったし、
Oリングがすぐ外れるろかやばいくらい臭いとか色々マイナスな噂聞くけど
その通りだとしても、BMのラバーにしようかなと思った。

でもやっぱり高いし、別にラバーじゃなくてもいいやと思って
1番ぱっと見似てるイサミのレギュープレートに・・・
見てるうちにこっちの方が欲しくなってきたしね。
黒よりこの絶妙な色合いと、鉄の冷たく重い感じがいかにもハードコアな印象で・・・
勿論満足してます。
507無記無記名:2007/07/21(土) 02:33:09 ID:zp+pFw8e
wfのオリピクダンベルシャフト買ったよ。
508無記無記名:2007/07/21(土) 08:55:43 ID:7x1ktyt4
プロボディのは、ダンベルにゴムつけないといけないから、面倒。
509無記無記名:2007/07/21(土) 10:33:16 ID:EXnww+u6
いやいや、別に面倒じゃないって
510無記無記名:2007/07/21(土) 13:05:27 ID:DN1xbRdF
買った最初はどれもある程度面倒だよ。
いっぱい買うとダンボールから出したり、
ゴミ片付けるのでさえ結構大変だから、ゴム付け作業が増えるくらい大したことないんじゃないかな。
511無記無記名:2007/07/21(土) 17:01:51 ID:g7/0DkSi
ペイントの外周にラバーを付けるということは、誤差がさらにひどくなると思われ・・・。
512無記無記名:2007/07/21(土) 17:12:41 ID:I5W8jFvn
>>507
どうよ?
感想、レポ ものすごい期待待ち!!
513無記無記名:2007/07/21(土) 22:08:34 ID:ay2TK+dG
>>508
ん?どゆこと?
514無記無記名:2007/07/21(土) 23:06:13 ID:N6Fuf317
ホームトレしてる人
記録というか何キロ何レップか付けてる?
前にエクセルで表とかつけてるって人いたが
皆はどうしてる?
俺はノートに走りがき
515無記無記名:2007/07/21(土) 23:13:15 ID:I5W8jFvn
俺は記憶力
516無記無記名:2007/07/22(日) 00:31:22 ID:JT/yxdQQ
yahooカレンダーに記録つけてるよ
517無記無記名:2007/07/22(日) 01:08:53 ID:z8cV6OeO
トレと食事は全部記録を取ってるし写真も一週間に一度くらい撮って残してる
まだどの食事、どのセットの時に一番伸びたとか割り出すところまでは行ってないけど
だらしなかった写真と数値が残ってるとテンションが上がりまくり
518無記無記名:2007/07/22(日) 01:17:24 ID:npz91ohr
ブログやるかな
記録だけ残せしてコメ欄なくせばいいか
519無記無記名:2007/07/22(日) 01:30:38 ID:WFcJ4uwy
ノートに記録と、それを元に作った予定を書いておかないとつい省略しちゃう。
あと、一つ一つメモっておくと、1セットごとの集中力とかやる気が違うんだよね・・・
俺は記録とってない時って数え忘れちゃうから、次の重量決めにくくなっちゃう。
520無記無記名:2007/07/22(日) 01:40:20 ID:L2KABkq3
みんな凄いのね。何か自分が情けなくなってくるな。
521無記無記名:2007/07/22(日) 01:44:45 ID:wyCs/sKI
>>516
やふーカレンダーつかってるんか^^かわいいな^^おまい
522無記無記名:2007/07/22(日) 01:55:27 ID:WFcJ4uwy
>>520
俺の場合はただ根性がないのと、記憶力が弱いからやってるだけw
でも、やった方がゲーム感覚で楽しめるかも。
もちろん結果も早く出やすいし。
やり始めはちょっと面倒だけど、やっぱりお勧めするよ。
523無記無記名:2007/07/22(日) 10:50:59 ID:EKLtWpKw
PROBODY ラバー・ダンベル と WFのラバーダンベルセット どちらを購入使用かと迷ってます。
価格差は4000ほど有るんですけど、どちらの方が使いやすいですか?

マンション暮らしで床はフローリングなので床に優しくて手入れがあんまり必要ない方が良いです
使用者の方 教えてください
524無記無記名:2007/07/22(日) 11:26:30 ID:Lr0gFiYZ
使いやすさなんて変わらないだろ
WFはたとえば5キロのプレートにゴムカバー付ける方法だから5キロ以上になる
使用重量を正確に知るには不便だろうな
525無記無記名:2007/07/22(日) 12:42:53 ID:npz91ohr
トレで疲弊して記憶力低下してるから
覚えるのは無理だ
526無記無記名:2007/07/22(日) 12:49:58 ID:JT/yxdQQ
>>523
床の心配するなら下に座布団でも置いたほうがいいよ
重量増えてくると静かにおろす余裕なくなるからラバーでも床傷つくし
527無記無記名:2007/07/22(日) 15:38:23 ID:PGgpjA8u
>>523
MWのダンベルが安くて良いよ。
528無記無記名:2007/07/22(日) 17:39:53 ID:s8lIijW/
俺もMWの買おうかな
臭いが凄いみたいだけどイマイチ想像がつかない
最安値ってのが惹かれる
529無記無記名:2007/07/22(日) 17:49:53 ID:wzecWFlc
ベンチで、MWのプレート使ってます。
外周にラバーが付いてるやつね。

なんにも参考にならなくて、メンゴ・・
530無記無記名:2007/07/22(日) 17:56:54 ID:Xm2jqPCm
>>529
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/c/0000000139/
http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/a004.html
がいいよ。

上のには、
>MW    ラバー臭はかなりキツイらしい。僅差で最安価格
という評価があり、
下のには、
FR    ペイントの外周にラバーを付けるということは、誤差がさらにひどくなると思われ・・・。
というのがある。

>>529
MWで外周にラバーってなんのこと? ファイティングロードの?
531無記無記名:2007/07/22(日) 18:03:18 ID:gj5JmjC4
>>528
MWのラバーの臭いなんて、窓開けて一日ぐらいしたら消えるよ。

532無記無記名:2007/07/22(日) 18:08:10 ID:wzecWFlc
>>530
いや、ペイントもしてなく普通に銀色のプレートの外側に
MARTIAL WORLD  って書いてあるラバー付きプレート。
結構 昔に購入したやつ
533無記無記名:2007/07/22(日) 18:12:25 ID:yHwA4o42
>>523
何キロのダンベル買おうと思ってるの?
534無記無記名:2007/07/22(日) 18:12:29 ID:s8lIijW/
>>530
FRのテンプレ情報と違って随分安いですね
誤差が酷いのが気になるますね
>>531
それならいいかもしれません

モリヤが色々構成変更できるみたいなので今見てます
お店の対応は悪いみたいですが・・・
535無記無記名:2007/07/22(日) 18:14:31 ID:6hYm/gDl
>>534
FRのは送料込み価格ではないから。
送料を含めると、MW(SS)のより少し高くなる。
536無記無記名:2007/07/22(日) 18:26:23 ID:WKKq2ZJL
>>534
モリヤのダンベルは、スクリュータイプではない。
スクリュータイプでなければ、ダンベルはズレ落ちる可能性がある。
スクリュータイプのほうが良いよ。
537無記無記名:2007/07/22(日) 18:42:22 ID:s8lIijW/
皆さんありがとうございます
ストロングスポーツでMWのを購入する事にしました
http://event.rakuten.co.jp/campaign/sports/
チンケなのでこのキャンペーンでポイントうpを狙って購入します^^;
538無記無記名:2007/07/22(日) 18:55:00 ID:RerMOjGB
>>537
>>6にも書かれてあるけど、30kgx2の60kgダンベルを買うのが良いよ。
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd60/
な。
>スクリューダンベルシャフト・・・2.5kg×2本
と書かれてあるから、30kgx2にできる。
539無記無記名:2007/07/22(日) 19:19:29 ID:Lr0gFiYZ
意外と60キロでも足りない上級ジム経験者だったりしてw
540無記無記名:2007/07/22(日) 20:30:10 ID:npz91ohr
アメヘルの製品、実際に見てみたいけど
兵庫は遠すぎなんだよなあ
541無記無記名:2007/07/23(月) 09:28:17 ID:6nDvmtbH
Wバー使ってる人いる?
バーベルカールをやるのに買おうと思っているんだが
542無記無記名:2007/07/23(月) 10:33:05 ID:V/3PBAam
>>541
普通にいるだろうて
おれは、かくかくしたやつより(wバー)、真ん中が平たいほう
(EZバー)が用途が増えて好きだなぁ。
バーベルカール以外にもフレンチプレス、軽量ランジ
軽量スクワットなどにも使える。

金があれば、イバンコのEZバーをフジスポーツで買うのがいいかと。
送料無料で。1万円。

まぁ。べつに耐荷重とかも気にしなくていいし
適当に選んでいいんじゃない?
あとは値段が上がるにつれて、品質よくなると。
それだけだと思う。品質悪くても使えると思う。
この商品に関しては。
543無記無記名:2007/07/23(月) 10:59:45 ID:6nDvmtbH
WバーとEZバーの違いって?
544無記無記名:2007/07/23(月) 11:04:55 ID:V/3PBAam
>>543
別々にぐぐれば、出てくる。
wの形そのまんまなのが、wバー。
真ん中だけ平らなのがEZバー。EZのほうが加工が
大変そうだから値段も高いと思う。
ま。自分で画像さがしてちょ。
545無記無記名:2007/07/23(月) 12:54:36 ID:6nDvmtbH
ありがとうっす。
546無記無記名:2007/07/23(月) 14:50:38 ID:gcqyNfsw
(・_・)
547無記無記名:2007/07/24(火) 04:34:21 ID:LO2UzVFm
BMのハンマートーンってハゲやすい???
548無記無記名:2007/07/24(火) 08:02:08 ID:wg2D/Cxh
>>541
イバンコのカールバーはやめとけ。
肝心なとこにローレット付いてないからエクステンションやりにくい。
プロボのが良いだろう。
549無記無記名:2007/07/24(火) 10:52:09 ID:PPMpGeoL
Wバーって物によっては左右非対称なんでしょ?
550無記無記名:2007/07/24(火) 18:57:23 ID:v0rEe8xi
>>573,538
ダンベルセット買う時は、プレートの組み合わせもしっかり見ておいたほうがいいよ。
でないと重さを細かく調整できないセットになってしまう。

理想はプレートが各4枚以上あって、1.25kg→2.5kg→5kgと、重さが倍倍になっているセット。
これならダンベル片方に2枚ずつプレートを付け替えることで、2.5kg刻みで調整できる。
2進数が分かる人ならすぐ理解できると思います。
ちなみに私が持ってるのはこれね(40kgセットだけど)
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd40/

プレートの重さが倍倍になっていないセットだと、2.5kg刻みの調整ができなくなる。
これで目的の重さにするにはプレートを1枚だけ付け替える必要があり、アンバランスな状態で使用する事になってしまう。
例えばこれ
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd50/

合計重量だけに気をとられずに、組み合わせもよく見ることが重要ですよ。
551無記無記名:2007/07/24(火) 19:14:41 ID:VD4tgmUZ
更に0.5kgプレートを別で買えばOK
552無記無記名:2007/07/24(火) 20:20:28 ID:Mlg7MtRK
ここみてPROBODYの評価がよさそうだったのでラバーダンベルセットを購入したんですけど、ありえないくらいゴム臭がして頭痛になりました。

どのメーカーもラバーは匂いするのでしょうか?
553無記無記名:2007/07/24(火) 21:24:03 ID:NZaG1toU
YES
554無記無記名:2007/07/25(水) 00:02:11 ID:4wwlRjck
>>552
そんなに酷いですか? 私も買おうと思ってるんだけど。
アイアンは錆びやすいと聞いたのでラバー考えてるんだけどな
555無記無記名:2007/07/25(水) 00:06:38 ID:/QPiiXWh
プロボが臭うっつのは初めて聞いたな。まぁ明日オリンピックラバープレートが
届く予定。あくまで予定だかららレポするよ。プロボさんお世話になりましたぁ。
556無記無記名:2007/07/25(水) 00:48:23 ID:DbkQB9SP
BMのハンマートーンはハゲやすい???
セールがあるから買おうと企んでるねやけど
557無記無記名:2007/07/25(水) 07:57:49 ID:0lNdPsuR
>>554
持ってるプレートの全てがペイントで、3〜4年以上経過してると思うけど、
錆びてるのなんか1枚もない。
ペイントは剥がれてくるけど、付いた汗を拭いて、月に1度アーマーオールを塗るだけ。
屋外に置かない限り、日光による劣化があるラバーより寿命が長いと思うけど、
違うのかな?
558無記無記名:2007/07/25(水) 08:26:11 ID:eRqIMFdG
>>552
プロボのラバー使ってるけど別に臭いほとんどないけどな
6畳の自室に置いてるけど全然大丈夫
気になるなら石鹸とかで洗うといいんじゃね・・・
559無記無記名:2007/07/25(水) 08:38:13 ID:+9CUSEMw
まあペイントも種類があるし
電着塗装は剥げにくく見た目も綺麗
外観だけ似せた。なんちゃって電着塗装は
ぽろぽろ剥げるよ、○○ヤとか
560無記無記名:2007/07/25(水) 09:17:33 ID:RSMC0Mxt
>>558
おれもプロボディ・ラバーだが、鼻を近づけないと匂いなし
>>552の場合
@鼻が敏感すぎ、大げさすぎ
A昔のラバーは作って保管していたので臭わないが、新しいロットのやつは
作ったばっかりなので臭う
B残念ながら成分が変わった

といろいろ考えられるので判断がむずかしいところだねぇ。

>>559
むかしの、プロボディには、何十時間塩水につけても錆びない
なんてプレートがあったのにねぇ。つい、3,4年前。
う〜ん残念だ。
561無記無記名:2007/07/25(水) 13:03:39 ID:bawa5MvV
>>552オレも去年買ったがかなりの激臭でめまいがしたw
多分グリースのせい!洗った方がいいよ。

前にテンプレで書いてあった100円ショップに売ってるラバーコーティングスプレーってどんなヤツですか?どこ捜してもそんなヤツ見つからないんだが・・・
562無記無記名:2007/07/25(水) 13:19:32 ID:+9CUSEMw
俺はホムセンで買った激安、車用タイヤスプレー
ツヤツヤのぴかぴかで1個200円位だった。
563無記無記名:2007/07/25(水) 13:35:15 ID:LOzDK9TY
中国製だし質が安定しなくてもふしぎじゃない
564無記無記名:2007/07/25(水) 13:44:08 ID:kAyNUiYG
>>556
今年ハンマートーン買ったが、今のところそのまま。
565無記無記名:2007/07/25(水) 15:22:54 ID:v5y/8qAI
MWのラバーダンベル買ったものだが、やっぱり最初は激臭だった。
匂い対策は
1.天日干し・・全く効果なし
2.中性洗剤で洗って一週間天日干し・・・あまり変わらず
3.クリアースプレーでペイント・・・・・劇的効果あり。現在に至る

クリアースプレーはホムセンで普通に売ってるやつを使用。
ただし塗る前にアルコールでしっかり拭いて脱脂すること。
脱脂が不十分だとスプレーがきれいに乗らないよ。
566無記無記名:2007/07/25(水) 15:24:38 ID:LioI7Df5
MWのラバーダンベルなんて、換気すれば消えるよ。
567無記無記名:2007/07/25(水) 16:27:42 ID:DbkQB9SP
>>564
ハゲたら報告してな
568無記無記名:2007/07/25(水) 16:31:06 ID:nrK86NAH
NEのチンスタ注文したぜ。 来週火曜日に届く。
でもNEのチンスタは元から好評だったから報告いらねぇかな。
569無記無記名:2007/07/25(水) 17:03:01 ID:K63LD0Cj
俺はモリヤのチンスタ購入したんだが、まだ連絡も何もない
こんなもん?おれもNEの欲しかったけどカード決済できんかったから
570無記無記名:2007/07/25(水) 17:58:48 ID:nrK86NAH
モリヤはネット連絡の対応の悪さは超有名、というかほぼ放置。
電話じゃないとダメだと思っていい。

代引きしたらよかったんじゃないのか?
571無記無記名:2007/07/25(水) 18:01:01 ID:t1GOh9G+
代引きにしたら、余計お金が掛かる。
572無記無記名:2007/07/25(水) 19:49:41 ID:v1k95QHU
プロボのラバーダンベルとベンチようやく到着。ラバーはそんなに臭わなかったけど
ぬるぬるしてすっごい滑るお桜庭状態。どうやって取ればいい?ベンチ組み立ててる
間にアドバイスよろしくです。
573無記無記名:2007/07/25(水) 19:51:55 ID:HKRgmwDF
ディプスが出来るので、モリヤのパワーラック買ったけど、手幅広いのと
加重はきつそう。 だから、ホームセンターで適当な鉄パイプ買って、左右の
セーフティに渡してディプスやってる。動かない様にコの字型の金具をパイプに
つけてセーフティをはさんでね。  これなら広さも自在だし、加重もOK
でもこれなら、貫通式のラック買っても良かったかも
574無記無記名:2007/07/25(水) 20:05:57 ID:eRqIMFdG
>>572
捨てていいタオルか布で擦るといいよ
575無記無記名:2007/07/25(水) 22:21:54 ID:v1k95QHU
>>574
サンクス。組み立ててゴミの処理も完了。サッカーあるからヌルヌルは
明日作業します。見た目頑丈そうです。ところどころ塗装できてない
部分あり。添付の工具だけではたぶん組み立てられません。できる
のかな?
576無記無記名:2007/07/26(木) 01:13:04 ID:1Jx1+wHB
>>575
自分もプロボのラバー、フラットベンチ買ったが
フラットベンチ組み立てるのに六角レンチは2つ使いました
回す側のレンチともう1つは抑えるためのレンチ
俺の持ってるベンチは上から見たとき、若干脚の角度が曲がっているのと
裏側のサポート部分が片方だけベンチシートと平行に揃っていないのが気になるが
特に強度に問題はなさそうだし、品質も悪くないから全然大丈夫
後、届いてベンチを組み立てようとしたとき
フレームの部分に小さな虫の潰れた死体が付いていた
577無記無記名:2007/07/26(木) 01:28:13 ID:SoaWpgX/
>>573
“単管”の方がいいよ。
578無記無記名:2007/07/26(木) 01:29:35 ID:JVS00QwS
>>577
ベースがパワーラックで掴むシャフトだけなんだから鉄パイプの方がいいんじゃね
579無記無記名:2007/07/26(木) 03:15:57 ID:h2bhQUxt
ファイティングロードの商品はそんなにひどいんですか?バーベルもだめですかねぇ?
580無記無記名:2007/07/26(木) 04:45:33 ID:cUQr0l01
BMの店頭送料ワロタwww禿ワロスwwww
581無記無記名:2007/07/26(木) 05:49:44 ID:1vCM6C1H
>>549
Wバーもそうなの?
BMのEZバーは左右の湾曲部の長さや角度が違う。
よって最高に使いにくい。
あれを普通に使ってて違和感ない奴は頭がイカレてるか体がイカレてるかのどっちかだな
582無記無記名:2007/07/26(木) 06:07:00 ID:JCzE3mOc
>>581
俺のイバンコのカールバー(安い奴)も左右非対称。
シナ製はそんなもんだ。

ところで最近ヤフオクのトレーニングマシンカテゴリーに出品してるストアうざくねえか?
需要があるわけでもないのにBMのベンチとか同じもん腐るほど出してやがる・・・見にくいたらありゃしねぇ!!!
583無記無記名:2007/07/26(木) 06:33:37 ID:1vCM6C1H
>>582
サンクス
イバンコもかwwやってらんねえな。
あんなもんマトモに使ってたら体が歪むし左右綺麗に筋肉つかない
素人なら気にしないつーか、そんな事すら筋量少なくてわかんねぇから満足して使うんだろうな
ふざけた商品だ
584無記無記名:2007/07/26(木) 07:45:20 ID:Bsy8frNL
DCのラバーダンベルって質とか臭いとかってどうですか?
585無記無記名:2007/07/26(木) 07:52:27 ID:N9siIQTY
プロボのWバー持ってるけど、ちゃんと左右対称だった
巻き尺で印を付けて測ったから間違えない
586無記無記名:2007/07/26(木) 11:44:58 ID:w2r5bPJ/
マルチマックス2を買おうと思ったんですが、
私は身長183で座高が90ちょっとあります。
あまり無理な体勢だとよくないですよね。
頭ぶつけたりしないですかね?
587無記無記名:2007/07/26(木) 13:46:18 ID:lJ7j5rwd
今までネジ式のバーベルシャフトだったんですが、
この度、カラーで止めるシャフトを買うことにしました。

いくつかHPで商品を見て回ったのですが、大抵、商品の写真にカラーが写っていないことに気づきました。
そこで質問なんですが、普通は、写ってなくてもちゃんとカラーが二個付いてくるでしょうか。

質問スレで訊こうともしたのですが、穏やかな雰囲気じゃないので、こちらで質問させていただきました。
588無記無記名:2007/07/26(木) 13:52:11 ID:W07OJbP2
左右1個ずつで2個、という意味ならほとんどが付属してるはず。
もし付属してないんなら、その旨かいてると思うよ。
589無記無記名:2007/07/26(木) 14:42:59 ID:lJ7j5rwd
なるほど。それを聞いて安心しました。
どうもありがとうございます。
590無記無記名:2007/07/26(木) 17:16:51 ID:NPETmtDB
原油高か円安の影響か
SSのダンベルセットの値段がいつの間にかあがっとる
591無記無記名:2007/07/26(木) 23:06:10 ID:9OOMBKcG
外周ラバーって普通のラバーコーティングとどのように違うのでしょうか?
性能的には問題ないのでしょうか?
質問ばかりですみません。
回答よろしくおねがいします。
592無記無記名:2007/07/26(木) 23:32:17 ID:rRRKCvVO
>>591
>ペイントの外周にラバーを付けるということは、誤差がさらにひどくなると思われ・・・。
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1#v9bea638
593無記無記名:2007/07/26(木) 23:39:05 ID:AlEIMs0n
↑そのテンプレの理屈は意味不明だから直したほうがいいよなw
594無記無記名:2007/07/27(金) 16:08:33 ID:DMPexX9x
FWのダンベルセット買ったけど、外周ラバーは自分で付けなならんかった。
個人的には不満はそこだけだったけど
595無記無記名:2007/07/27(金) 17:26:57 ID:8HQDssFr
モリヤのフラットベンチとチンスタ買おうと思うんだけど、当分トレできる??
596無記無記名:2007/07/27(金) 17:35:00 ID:Bpuk6mpi
>>595
YES。フラットベンチのほうを出来ればプロボディあたりに
かえるとさらに安心だと思うけど。モリヤでもいいと思う。

チンスタのほうは、一生使えるかもね。
チンニング、ディップスともに高負荷だから、上級者でも
そんなに回数こなせるものじゃないしね。

結論としては、なかなか悪くない選択だと思います。
597無記無記名:2007/07/27(金) 18:02:53 ID:8HQDssFr
>>596
ありがとうございます。気合い入れて頑張ります!
598無記無記名:2007/07/27(金) 20:29:22 ID:YTdd8Pcl
>>594
>FWのダンベルセット買ったけど、外周ラバーは自分で付けなならんかった。

買おうと思ってるんだけど、そんなに大変?
結局、つけたの?どうやったの?
599無記無記名:2007/07/27(金) 20:49:22 ID:plC966NK
>>598
大変だよ。普通は、MWのみたいに全体にゴムが付いてる。
FWとかPBのとかは特殊。
600無記無記名:2007/07/27(金) 21:01:22 ID:YTdd8Pcl
全体がゴムのやつは臭そう
601無記無記名:2007/07/27(金) 21:04:08 ID:DMPexX9x
>>598
70kgセットでプレートが14枚。それに一つ一つ付けてくわけだが、それがただメンドイ。
ちっこいプレートならそんな苦じゃないけど、5kgと10kgで少し苦戦した。
ラバー臭はそんなに感じない。

ちなみにバーベルセットだと、カラーを粘着テープでバーに固定して送ってくる。
そのテープ痕を消すのもメンドかった。

まぁ、俺はいいもん買ったと思ってるけど、メンドイの嫌ならほかの方がいいかも知らんね。
602無記無記名:2007/07/27(金) 21:09:01 ID:+757n4m1
FWって何の略?
603無記無記名:2007/07/27(金) 21:31:01 ID:YTdd8Pcl
>>601
FRのダンベル セット:ラバータイプ 60kgセット
14,980円
買って見ます

604無記無記名:2007/07/27(金) 21:48:31 ID:plC966NK
>>603
送料別だよ。
605無記無記名:2007/07/27(金) 21:49:37 ID:+757n4m1
>>604
だからFWって何の略だよ
606無記無記名:2007/07/27(金) 21:50:48 ID:plC966NK
607無記無記名:2007/07/27(金) 21:52:08 ID:plC966NK
>>605
FRだった。スマン。
608無記無記名:2007/07/27(金) 21:55:02 ID:+757n4m1
何だまじで俺の知らんメーカーかと思った
FRなのかMWなのかWFなのかそれ以外かと・・
しかし何でFRなんか買うかね?
609無記無記名:2007/07/27(金) 21:56:26 ID:YTdd8Pcl
FRで行こうかと思ったけど、
60kgラバーダンベルセットならどれがお奨め?
610無記無記名:2007/07/27(金) 21:57:29 ID:43j1rJpZ
MWのほうがいいと思うよ。
全部ラバーだから、外周なんて取り付けなくていいよ。
ラバー臭なんてすぐに消えるよ。
611無記無記名:2007/07/27(金) 21:59:44 ID:+c72l144
>>609
SSのMW。
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd60/
これ。送料込みで最安値。
612無記無記名:2007/07/27(金) 22:48:30 ID:YTdd8Pcl
>>611
安いですね。
ちなみにMW持ってる人は臭いや使用感等どうでしょうか?
ワンルームなので寝室に置くことになりますw


613無記無記名:2007/07/27(金) 22:53:18 ID:+c72l144
>>612
臭いは、臭いよ。
窓開けて寝るしかないね。しかし、一日も窓を開けていたら、臭いは消えるよ。
あとは、ラバーのプレートを拭いたらいいよ。
614無記無記名:2007/07/27(金) 22:56:50 ID:+c72l144
>>612
あと、使用感はいいよ。持つところがザラザラしてるから、ダンベルが滑り落ちたりしないから、安全だし、持ちやすい。
615無記無記名:2007/07/27(金) 23:13:10 ID:KgPAecOI
MWの60kgセットって2.5kgプレートないから
別で買わないといけないんじゃないの
616無記無記名:2007/07/27(金) 23:18:25 ID:frA0QYOB
>>615
別に要らないよ。
617無記無記名:2007/07/28(土) 05:00:12 ID:2q+aXzyE
>>594
FW・・・・・?
フィット ワイルド????
618無記無記名:2007/07/28(土) 08:25:32 ID:Os5fdK8h
ラバーの匂いは部屋に充満するけど、別に臭いとは思わない。
匂うと臭いは別だからな。俺は新品のタイヤの臭いフェチだから特別なのかな?
619無記無記名:2007/07/28(土) 09:40:16 ID:AtrYM1OC
このスレ的にはMWの60kgセットが定番なの?
620無記無記名:2007/07/28(土) 14:48:45 ID:bWRo18Tp
>>619
知ーらねw

ダンベルってブームがあるからねぇ。
WFブームの次は、プロボディブーム。そして、MWブーム?
アイアンダンベルは、値段が上がれば品質上がる。
品質悪くてもつかえる。
ラバーは・・・・高いの買わないと悲惨なことにw
MWのラバーが臭わないっていうことを
信じるか、信じないかは、あなた次第!!
621無記無記名:2007/07/28(土) 16:38:12 ID:KflyUxzU
久々にBMでモノ買ったよ。ベルト二本にアブローラー、
柔軟用のヨガマットと、スクワッドパッドにマウスピース。

夜にでもレポする
622無記無記名:2007/07/28(土) 17:01:06 ID:NQp/0vRD
MWはプレートの穴に金属リングが無いから
その辺りのゴムが削れそうな気がするんだけど
623無記無記名:2007/07/28(土) 17:30:02 ID:AtrYM1OC
ラバーダンベル60kgセットはどれを買えば満足できますか?
624無記無記名:2007/07/28(土) 18:02:29 ID:Thxg2aKT
おい!!
WFのパワーラック買ったのにWILD FIT GYMの文字がはいってないやんけ!

だから自分でマジックで書きました
625無記無記名:2007/07/28(土) 18:11:13 ID:M0Y2+R3m
>>623
プロボディ・・・・といいたいところなのだが
最近は臭いというウワサもある・・・・
おれもプロボディなのだがすごく満足しているし、臭くない。
対応もいいし、不良品もちゃんと交換してくれる。
まぁ。多少匂いが増えたところで、製品の出来はきちんとしてるし、
おすすめだとは思う。

まぁ。おれは、業者でもなんでもないので、
プロボディの匂いについては保障できないので
ウワサの真偽は自分で判断してほしい。
たぶん、発売された当初も臭いという奴いたので過敏なやつだと思うが。

まぁ。さらに、金があるという場合は、
イバンコ。ボッタクリ価格なのだが、やはり品質はいい。
テンションもあがる。

金が少なめなら、イサミ・・・・
ただ、粗雑な雰囲気が少しあるらしいので、ラバーならなんでもいい人向け。
626無記無記名:2007/07/28(土) 18:11:32 ID:nK228cQJ
はじめまして。自分は全くの初心者です。質問ですがテンプレにあるダンベルのシャフトについてですがスクリュー以外のシャフトでプレートが落下することってあるんですか?
627無記無記名:2007/07/28(土) 18:30:03 ID:VAuID1PI
ダンベルとベンチセットで買うならどこがいいですか?
628無記無記名:2007/07/28(土) 18:45:26 ID:M0Y2+R3m
>>626
はい。あります。
書いてあることをいちいち確かめないでください。

>>627
特にセットで買うメリットはありません。
どうしてもセットがいいならプロボディが
フラットベンチ、ラバーダンベルともに好評です。
629無記無記名:2007/07/28(土) 18:45:48 ID:vnKI6Emv
>>626
ある。トレ中じゃなかったから良かったけど、
顔にでも落ちてたら、歯とかへし折ってただろうね。
速攻でスクリューに換えたよ。
630無記無記名:2007/07/28(土) 18:47:57 ID:b52ZaXI5
このスレ、見るも無残にレベル低くなったな
くだらない質問は
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182751423/
に行けよ
631無記無記名:2007/07/28(土) 19:13:29 ID:BPvYXh9p
イサミのラバーダンベル80kgセットを注文したんだけど、対応はよかったけど、 ラバー臭がひどいorz

中性洗剤で洗って、タオルで拭いてみたいだけど臭いがとれない。

時間が経てば臭い消えますか?
632無記無記名:2007/07/28(土) 19:38:52 ID:5+pI50eY
BMのラバーダンベル買ったけど全然臭くなかった。
さすが匂い控えめなだけはある。
やっぱ大手はいいわ。
プロボといいイサミといい最近真実がばれてきたからね。
633無記無記名:2007/07/28(土) 19:41:26 ID:wBCIef3I
定期的に沸くな
634無記無記名:2007/07/28(土) 20:58:54 ID:nK228cQJ
>>626です。すいません。変な質問して。
今調べていたらファイティングロードの30キロダンベルセットのラバータイプが8980円だったんですがお得ですよね?
635無記無記名:2007/07/28(土) 21:00:48 ID:b52ZaXI5
>>631
天気のいい日に陰干し
636無記無記名:2007/07/28(土) 21:58:40 ID:2mSPUKZr
>>634
YES!
ファイティングする覚悟で買え。
それが、ファイティング道。
637無記無記名:2007/07/28(土) 22:22:56 ID:nK228cQJ
わかりました!ファイティングしますよこれ買って!
638無記無記名:2007/07/28(土) 22:26:52 ID:jmcnR7pW
>>637
送料は?
639無記無記名:2007/07/28(土) 22:32:44 ID:2mSPUKZr
>>637

ちがうちがう。そういうファイティングならどこで買っても出来る。
FRなんかは、不良品が来た場合に、返品するのにも
送料とられたり、恫喝されたりするから
そこで、ファイティング。心がつよくなるぞぉ〜。
それがファイティング道。
640無記無記名:2007/07/28(土) 22:33:20 ID:dxmP3Rgb
>>637
http://www.fightingroad.co.jp/pc/z/guide.html
に書いてあるけど、送料は、30kgなら2310円。

送料込みなら、
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd30/
のほうが安いよ。
641無記無記名:2007/07/28(土) 22:37:47 ID:dxmP3Rgb
>>637
>>7にも
>過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
書いてあるよ。
642無記無記名:2007/07/28(土) 22:46:51 ID:nK228cQJ
そうなんですか。
せっかくいいの見つけたのにな。
他探しますよ。
643無記無記名:2007/07/28(土) 22:47:43 ID:dxmP3Rgb
>>642
30キロダンベルセットを買うの?
それだと、両手で15kgずつになるよ。
30kgずつの両手で60kgがこのスレの定番。

60kgセットを買おう。

>Q.これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか? †
>A.ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば当分はそれだけでトレーニングできます。
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1#o33c213a

60kgセットは、
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/rd60/
な。
644無記無記名:2007/07/28(土) 22:50:14 ID:dxmP3Rgb
>>642
まあとにかく、トレーニング頑張ってね。
とにかく、毎日続けようね。
買ったら、次は、
ダンベルだけでトレに励むスレ 5レップスめ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1174792342/
がお勧めのスレだね。

頑張ってね。
645無記無記名:2007/07/28(土) 23:23:38 ID:QGIDQiiP
床に敷くのは、ゴムマットよりもコンパネの方が良いかな?
646無記無記名:2007/07/28(土) 23:36:32 ID:nK228cQJ
マーシャルワールドのダンベルは臭いのだけが不評なんですか?
647名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:41:04 ID:cNKLOxjT
色々調べた結果ワイルドフィットのラバー60キロセットにしました。ダンベルの中では好評みたいなんで。なぜテンプレにはラバーが×になってるんでしょうか?
648名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:47:21 ID:yTBieR9m
>>647
592 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/07/26(木) 23:32:17 ID:rRRKCvVO
>>591
>ペイントの外周にラバーを付けるということは、誤差がさらにひどくなると思われ・・・。
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1#v9bea638


649200:2007/07/29(日) 00:50:00 ID:W4T3Q+71
>>647
あぁ。それ。
あの 〇×表書いたやつが、ちょっとした基地外じみた奴でね。
しつこくあの表を連投してた時期があって、結局
店プレにもはいってしまったが。

wfのラバーが外周ラバーだが使えるよ。と誰かがいっても
一切、聞き入れない奴だったのだ。

>>646
安い外周ラバーは、面積小さいから匂いもなれる。
安いオールラバーは、匂いがものすごいとそういうことだ。

ダンベルは、ラバーの匂いの問題以外は、どのダンベルでも使える。
650名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 00:59:04 ID:cNKLOxjT
ありがとうございます。ワイルドフィットに決めました。ちょっと高いですけど一生使うものですし、何より見た目がかっこいいですねW
651名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:18:36 ID:lpHQnj8d
>>645
コンパネを何故敷くのか理解してる?
652名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:13:07 ID:0dX+C/Mu
>>638
BMは店で買っても送料取られるから気をつけろよ。嘘のような本当の話だからな。
653名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:59:42 ID:5PZhBXhH
>>649
「使える」はあそりゃそうでしょう
しかし既出である重量の問題を何故無視するのかね
ペイントのプレートにラバーをくっつける
つまり5キロのラバープレートは実際は5キロ+ラバーの重量となる
自分が実際は何キロでトレーニングしているのか気にならないの?
まあグラム単位で量ればわかるだろうけどめんどくさくないか?
654名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:33:53 ID:8gi0/q8N
ファイティングロードのラバープレート持ってるけど、ラバーとしての性能はオールラバーコーティングされてるのとほとんど同じ。

誤差はマイナスじゃないからいいかなーって思ってる。
655649:2007/07/29(日) 12:04:52 ID:Bnmb5AYG
>>653
別に無視はしていません。

ただ、点プレの表は、単純に×にしているのでいただけませんね。
あなたのいうように、
初めっから、5`として作られたプレートにラバーをつけるので
5`ちょっとになるでしょうね。

×にするというよりは、ラバー分が重くなるよ。
という意見を添えればいいのではないでしょうか?

安いので、すべての機能が満たされるわけではありません。
あなたが、独断で×にするよりは
こういう商品ですけど、どうしますか?っていう問題だと思いますよ。
そうすれば、あなたのように、嫌だと思ったり
安いから、いいかと思ったり、個人が決めていく問題だと思います。

モリヤのダンベルシャフトなどの、危険がともなう問題は
×とはっきり判断してあげてもいいかもしれませんけれど。

外周ラバーのみの重さなんかがレポされると
購入時に判断しやすくなるかもしれませんね。
そんな重くなるならやめようとか、それぐらいならいいとか
例えば、5`プレートの外周ラバーなどレポがあるとありがたいですが・・
656名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:30:38 ID:XJ7wipwX
ペイントプレートの質に関しては情報が無いからなぁ
657名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:00:38 ID:cNKLOxjT
テンプレにプレートの鉱物の質が悪いというのがあったんですがどういうことでしょうか?
放り投げたりしたら欠けたり割れたりするということでしょうか?
658名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:03:01 ID:W1+gv5nO
プレートなんか誤差がなけりゃどうって事ないよ
ペンキが剥げたって使える
俺は安けりゃ中古でもいい
ただし、ありえない誤差のBMとFRだけは避けるべし
659名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:11:56 ID:cNKLOxjT
了解です!ありがとうございます。
660名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:08 ID:e4Sv3RIV
昨日どんきで700円でコロコロ?するローラーのやつ買ってやったら腹筋が筋肉痛です
あれオススメです。
クランチだと腰痛めてしまいましたがコロコロ?だど下腹部にもきくぞ−!
初心者です
661名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 14:44:10 ID:Mror/e5D
プロボディのラバーダンベルが一番無難ということでいいですか?
662名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:08:14 ID:Tm81T+z9
>>632
BMの社員が何ぬかしてんだ!アフォか!?
663名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:20:07 ID:xLPcvn7d
>>662は、プロボの人ですか?イサミの人ですか?
664名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:03:39 ID:N494ODvB
>>661
そういうことです。
金額的にかつかつな、中高生なら安いのでもいいかもしれんが
いい大人なら、まともなの買っておけ。と。
665名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:48 ID:2rHEKDqu
>>632
死ねよ屑ウジムシ^^

BMのセールで小物注文したけど、オペレーターの態度は悪い。
最後に「セール品は返品できませんがよろしいですか?」とか免責言事項を言いやがったよ^^
セール品であろうが不良品なら交換するのが当たり前なんじゃないのか?明らかに商法違反だと思うが・・・。
常にセール、セール、汚ねぇやり方だぜ。
666無記無記名:2007/07/29(日) 20:52:08 ID:BtfGB/T/
たしかにBMのオペレータは態度悪すぎ。プレート送られてきた時に数が足らなくて問い合わせたらとぼけて俺の数え間違いじゃないかとか言いやがった。
667無記無記名:2007/07/29(日) 21:54:57 ID:k1ciuIvM
>>665
不良品の程度によっては、あなたの言うとおりだと思うし。
セールで返品できないというのは、どこのセールでも一緒だと思う。

程度というのは、自分が考えるには、
トレ器具としての役割を果たすかどうかが判断基準かと。
それが満たされないならただのゴミだからねw
しかし、塗装のハゲなどはセールだとしょうがないと思う。
納得できない場合は、消費者センターにお電話。
泣き寝入りよくない!

>>666
糞みたいな対応ですね。BMとはかかわらないのがいいと感じますね。
私の合言葉は「変な奴からは逃げろ!」です。
かかわるとこっちが正しくても損しますからね。
668無記無記名:2007/07/29(日) 22:05:18 ID:5SZqHwPi
>>667
塗装のハゲとセールは関係ないよ。
669無記無記名:2007/07/29(日) 22:19:33 ID:2rHEKDqu
>>667
セールで返品も糞も年がら年中セールやってますが?
不良がでたら交換するのが当たり前だろw何言ってんだカス。
670無記無記名:2007/07/29(日) 22:26:34 ID:8gi0/q8N
イサミのラバープレート最悪。
臭すぎ。
671無記無記名:2007/07/29(日) 22:37:07 ID:4nO9D87Z
使用に問題が生じる物は当然返品だろうし、広告と中身が違うなんてのは当然返品対象になる。

只し正価で買った人とサービス内容が異なっても致し方ないこと。
使用に問題のない表面的な傷、禿は交換対象には成らないが、シャフトにクラックが有るとかプレートにひびがあるなんてのは交換対象だろうし、それを拒否したら大問題
672667:2007/07/29(日) 23:02:10 ID:yjHVPJY8
>>668-669
味方したつもりなのに、なんで反論食らってるんだろうと思ったら・・
BMとかかわったのが悪いと言われてると、とったわけですか?
じゃぁ。お望みどおりの言葉をささげましょう。

こんだけ、悪評が続いてるのにBMで買うのが馬鹿。
一生、安物買いの銭失いしてろwwwwwwwwwwww

まぁ。意味が分かってないなら説明しますと
セールを年がら年中やっていようと、セールはセール。
安かったんでしょ?表記上はね。
(今度からそんな2重価格の業者とは一切かかわらないことですね
結局は、無駄金つかわされて安くないってことがわかったと思います)

しかし、トレ器具としての性能を満たしてないなら抗議するべきでしょう。
>>671さんの言うとおりということです。
673無記無記名:2007/07/29(日) 23:28:55 ID:6VrD8wkF0
ファイティングロードのダンベル60kgセット購入しました。
スクリューだし持つとこザラザラで持ちやすいし、プレートのセットも
計算しやすくていいなぁと思ってたのですが
このスレ見て評価の低さにビックリしました。
重量誤差そんなにあるんですか?
体重計なくて量れません
674無記無記名:2007/07/30(月) 03:18:55 ID:T/uzOHVV
プロボ以外のラバーやベンチ買う奴の気が知れんわ
675無記無記名:2007/07/30(月) 04:39:45 ID:JY/dGDt8
>>631
俺は去年の10月に80kgセットを買った。
中性洗剤で洗いまくり&風呂で2回煮て現在は全く臭気ナシ。鼻を近づけても臭いがしない。
兎に角ゴムに残る油脂を取り除くのがコツ。

ただし、油脂を抜きすぎたせいか、最近よく使うプレートに少し縦割れがでてきた(´・ω・)
四輪タイヤ用の保護・艶だし剤と、もっとヤバくなったらゴムの補修材で乗り切るつもり。
676無記無記名:2007/07/30(月) 04:45:04 ID:Veqyiu3L
臭いはいずれ消えるよ。そこまで我慢するかしないかは各々しだい。
というわたしはプロボのプレート使ってるけどね。
677無記無記名:2007/07/30(月) 05:04:24 ID:JY/dGDt8
顔面体操だろ。本も出てるぞ。美容コーナーにあるけど。
678無記無記名:2007/07/30(月) 05:05:34 ID:JY/dGDt8
おっとミスった。こっちに書くつもりだったのだ。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1185736775/l50


すまんの。
679無記無記名:2007/07/30(月) 05:07:18 ID:Uc9842Ws
イサミで買うならショップ行って店頭の現物買ったらどうだ
ただ何も言わないと展示されている現物渡しても奥のダンボールに包まれたラバープレート
出されてしまうが
680無記無記名:2007/07/30(月) 06:11:37 ID:fJCYjbG1
>>673
FRの評価が低いのは、主に対応の悪さです。
恫喝や不良品返品時の送料負担などです。

商品は、値段相応の商品なのでいいと思います。
681無記無記名:2007/07/30(月) 06:19:49 ID:rsB6N9xj
BMとFRが叩かれんのは確かに対応の糞さだなw消費者舐めてるよ。
682無記無記名:2007/07/30(月) 09:39:07 ID:/rWQ6oln
結局マルチマシンは今レッグプレスとかエクステンション用の足補助にしか使ってないなぁ
プレートも50mmに変えたから今まで使ってた28はこの二つだけ用にある。
683無記無記名:2007/07/30(月) 10:39:57 ID:R1hdob0O
マルチマシンならこれを買えば。
http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/sub7.html
高いけど。
684無記無記名:2007/07/30(月) 12:24:56 ID:ax8JMpAr
>>680
恫喝ってwwwwww
なにそれ?
685無記無記名:2007/07/30(月) 14:58:40 ID:SvXXoiRq
まあ、大阪の企業なんてどこもそんなもんだ。
686無記無記名:2007/07/30(月) 15:38:17 ID:iFT70+Hp
ワイルドフッコはあいそええぞ
687無記無記名:2007/07/30(月) 15:46:47 ID:D/mJpZpA
WFはたしかに対応はいいが
耐荷重の鯖読み疑惑が問題
688無記無記名:2007/07/30(月) 17:17:38 ID:g0Yz+kSH
男は黙ってプロボにしておけ
689無記無記名:2007/07/30(月) 19:03:56 ID:6/CzEbLw
>>654
俺もFRのラバータイプつかってる。安いし臭わないしいいよね。満足
690無記無記名:2007/07/30(月) 21:39:03 ID:WUECahNE
錆びちゃうんじゃない?
691無記無記名:2007/07/30(月) 22:34:17 ID:L+cup56N
>>690
何言ってんのw

錆びるのが嫌なら、オールラバーにしろよ。
外周ラバーは、匂いすくない。安い。床を傷めない。
であって、
錆びない機能まで求めると高いラバーになる。当たり前だろw
692無記無記名:2007/07/30(月) 22:48:35 ID:OUh6FD2i
FRのプレートはすぐ錆びるのか
693無記無記名:2007/07/31(火) 00:36:57 ID:QQTomflm
錆びないように管理すればいいじゃない。
694無記無記名:2007/07/31(火) 06:15:04 ID:cuAhnTk6
MWのがいいんだね。
695無記無記名:2007/07/31(火) 12:22:34 ID:jeX2DliK
NEのチンスタ届いた。 
スレのみんな言ってたとおり、電話で「日本ボディビル指導なんとかから荷物が」と言われたぜ。
今から組み立てイェイ!
696無記無記名:2007/07/31(火) 12:29:12 ID:ewbRNVm8
>>695
配達人は、君の事をホモだと思ったな。
きっと、配達人は君を狙っている。
697無記無記名:2007/07/31(火) 12:31:04 ID:WI6X0bVG
そうだね。プロテインだね。
698無記無記名:2007/07/31(火) 12:40:40 ID:5XtEhr2Q
>>696
逆だろ。
配達人はホモで、ボディビルを目指す>>695を狙ってると。
699無記無記名:2007/07/31(火) 14:28:30 ID:bH4ycPiM
ビルダー=ホモ説って何か根拠があって言われてんの?
700無記無記名:2007/07/31(火) 15:06:18 ID:Famh+uL8
フラットベンチってどこがおぬぬめとかありましか?
どこでもいっしょか。
701無記無記名:2007/07/31(火) 21:25:03 ID:QQmswUOp
>>699
男の鍛えた身体を見て、憧れて、
自分も鍛えたくなったんでしょ?
君もホモの素質があるよw

702無記無記名:2007/07/31(火) 21:26:01 ID:3UxNnDUL
俺も知りたい。
703無記無記名:2007/07/31(火) 21:32:48 ID:91BG126B
>>699
とりあえずおすすめ2ちゃんねるを見るよろし
絶望するぞ
704無記無記名:2007/07/31(火) 22:53:08 ID:fZ5wm3Jv
>>703
あなたはとりあえず専ブラ以外で見るよろしw
びっくりするぞ    
705無記無記名:2007/08/01(水) 00:08:09 ID:9e1ffGsC
ビルダー=ホモとは思わんけど
ジム通ってた時、
ロッカールームでやたら視線を送ってくるのが確実に何人かいた
それが嫌で今は宅トレ
706無記無記名:2007/08/01(水) 00:14:52 ID:kA1ihj3n
>>704
ウエイト板終わってた・・・
707無記無記名:2007/08/01(水) 00:24:20 ID:9e1ffGsC
おすすめ2ちゃんねるってどこから見るの
708個人的なマイナーおすすめ商品:2007/08/01(水) 00:57:35 ID:B9RTaerF
イサミのクイックカラーおすすめです。
BMとモリヤのダンベルシャフトで使用しましたがどちらも使用できました。
プレートが全然ずれないし、着脱も楽です。

kawaseのカーブしてるシットアップベンチもおすすめです。
説明書どおりに組み立てずに、1.5kダンベルラック?を固定するいらないボルトで
高さを限界まであげて固定し、背筋用のところに膝をかけ、
足首のちょうどよいところに足掛け部位を固定してシットアップします。
この腹筋はやばいです。めちゃめちゃ効きます。
709無記無記名:2007/08/01(水) 01:24:36 ID:L1ln92vs
20キロプレート二枚欲しいのですが、やはり無難にBODYMAKERのプレートを購入したほうがいいのでしょうか?
710無記無記名:2007/08/01(水) 01:37:10 ID:QmBFTsYz
BODYMAKER胡散臭いんだよな
711無記無記名:2007/08/01(水) 06:51:27 ID:r91ehGuD
21kgスレ976でWFのマルチベンチ買ってコストパフォーマンスは結構良いと評価
した者です。
しかし最近決定的に「ダメだなぁ」と感じたことがあるのでちょっと報告。
http://www.wildfit.com/hgbench/msgs/msgs.jpg
↑見てわかるようにバーベルホルダのベンチに仰臥して頭側になる方の接地面が
パイプの太さ分しか無いのでバーベルホルダを最も高い位置にしてパワーラック風
にスクワット台のように使ったときにちょっと頭側によろめくと引っ繰り返って
しまう。(咄嗟にベンチに座って転倒は免れたがメチャ危ない)
http://www.bodymaker.jp/pict/PhotoImage/PBK2_1.jpg
http://image.www.rakuten.co.jp/moriya-inc/img10461312286.gif
↑他社類似商品だと接地面がある程度幅があるから多分グラつかないんじゃないか
と思う。
あとBMのバーベル&ダンベルカラーのネジ山がバカになったので、今度はヘタら
ないようにスプリングカラーにしようと思って「どうせ安物でいいや」と
http://item.rakuten.co.jp/s-re/shapex-5/
これ↑買ったら送料込みたった\1,050のくせに期せずしてIVANKOだったので
「何かラッキー」な感じ。
712無記無記名:2007/08/01(水) 09:27:54 ID:mSfTgZyM
FRのハードベンチとチンスタ誰かいる???
都内まで取りに来れるならあげるよ。
目欄までよろしく。

ベンチ
ttp://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness1/b002.html
チンスタ
ttp://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness1/b010.html
713無記無記名:2007/08/01(水) 18:01:01 ID:q+1A/NB9
フラットインクラインどこのがいいのかなぁ
714無記無記名:2007/08/01(水) 19:08:12 ID:H6QBLEXI
イサミのラバーセットと0.5kgペイントプレート買ったよ
http://yellow.rara.jp/popup_image.php?c=424373

で金属リングの周りに数ミリ段差があったりするんだけど
仕様なのか不良なのか判んない、なんだろこれ?
http://yellow.rara.jp/popup_image.php?c=424383
715無記無記名:2007/08/01(水) 20:36:20 ID:m5G73VdN
>>714
そんなの僕のダンベルのラバーにもあったよ気にするな。
716無記無記名:2007/08/01(水) 21:00:06 ID:H6QBLEXI
>>715
ちなみにそれは何処のラバー?
717無記無記名:2007/08/01(水) 21:03:27 ID:GkhGkbal
マイリトル
718無記無記名:2007/08/01(水) 21:07:07 ID:kWbPG2+8
あーーー

どこのラックを購入するか、迷う・・・

貫通・ピン  どっちがいいだろか?
貫通のオススメラックは何がある?
ピンのラックなら、どこがオススメ?
719無記無記名:2007/08/01(水) 21:56:50 ID:9e1ffGsC
>>718
氏ね
720無記無記名:2007/08/01(水) 21:59:02 ID:kWbPG2+8
なんでだよ?
買えないからって ひがむな
721無記無記名:2007/08/01(水) 22:01:41 ID:9e1ffGsC
>>720
頭悪すぎwww
死ね
722無記無記名:2007/08/01(水) 22:04:36 ID:kWbPG2+8
>>721
オマエ マヌケだな
ここ、なんの為のスレか言ってごらん
スレタイ読める?

>頭悪すぎwww
  オ マ エ ガ ナ
723無記無記名:2007/08/01(水) 22:06:41 ID:9e1ffGsC
>>722
テンプレも読めねえ
過去ログも読めねえ

ゆとり教育は素晴らしいwww
724無記無記名:2007/08/01(水) 22:10:02 ID:wxDCoezF
フラットインクラインどこのんがいいかおせーて
725無記無記名:2007/08/01(水) 22:11:35 ID:GkhGkbal
>>718
気にすんな
726無記無記名:2007/08/01(水) 22:13:57 ID:wxDCoezF
ワイフィの買えや
ボケが
727無記無記名:2007/08/01(水) 22:18:53 ID:ffbe6Nrb
いやいや、普通に722のほうが勘違いしてると思うぞ?
728無記無記名:2007/08/01(水) 22:22:44 ID:3u4lH8xO
本当にパワーラック購入を考えてるレベルならばこそだわな
高いんだからさ
729無記無記名:2007/08/01(水) 22:29:28 ID:6QSKggcz
本当に迷ってるなら、過去ログぐらい見るけどな普通は
730無記無記名:2007/08/01(水) 22:56:01 ID:kWbPG2+8
過去ログ見ても、迷ってるから


  聞 い て る ん だ よ
731無記無記名:2007/08/01(水) 23:00:04 ID:fDvEVsFr
リア厨が北か
732無記無記名:2007/08/01(水) 23:03:16 ID:kWbPG2+8
チョン だが、文句ある?
733無記無記名:2007/08/01(水) 23:07:42 ID:9e1ffGsC
>>732
いいから死ねよ
734無記無記名:2007/08/01(水) 23:24:48 ID:kWbPG2+8
ああ、オマエに言われなくても、どうせもうすぐ死ぬんだよ

死ぬ前にラック買おうと思ったのに
735無記無記名:2007/08/01(水) 23:26:08 ID:9e1ffGsC
>>734
しょうがねえ奴だな
教えてやるよ
ラックはFRにしとけ
736無記無記名:2007/08/01(水) 23:34:31 ID:gZo0N/Aa
ピン式か貫通式かなんて過去ログ見ようが解決しない永遠のテーマだぞ。
自宅環境・騒音・耐久性等をケースバイケースに総合的に考えないといけない
ダンベルどこが臭いかってレベルの簡単に答えの出る質問じゃないんだから。
なんでも過去ログ嫁とかいえば、上級者と思ってる厨が混じってるようだけど。
737無記無記名:2007/08/01(水) 23:36:02 ID:a7inW9Fi
いや、読んだ上で自分はどうだからとどうですかと書いてくれないと
738無記無記名:2007/08/01(水) 23:36:05 ID:wxDCoezF
>>735
笑える
739無記無記名:2007/08/01(水) 23:38:05 ID:6QSKggcz
ピンも貫通も過去にレポがでてる。何度も聞く奴が馬鹿だろ
740無記無記名:2007/08/01(水) 23:43:07 ID:9e1ffGsC
>>736
よく.>>718を読んでレスしろよ厨
741無記無記名:2007/08/01(水) 23:45:50 ID:kWbPG2+8
>>735
やだ

>>736
ごもっともな意見、ありがとうです

>>737
それもそうだね・・・正直スマンカッタ

>>739
過去の事には興味ない。今・最近の事が知りたかった
742無記無記名:2007/08/01(水) 23:50:46 ID:6QSKggcz
もう好きにしろ。頭悪い奴の相手は疲れたから寝る
743無記無記名:2007/08/01(水) 23:51:48 ID:kWbPG2+8
頭悪いから聞いてるのに・・・・
みんなでそんなに俺をいじめるなYO!!
744無記無記名:2007/08/01(水) 23:52:14 ID:wxDCoezF
それは本間にたに。
745無記無記名:2007/08/01(水) 23:58:01 ID:ffbe6Nrb
>>736
>>ピン式か貫通式かなんて過去ログ見ようが解決しない永遠のテーマだぞ。
自宅環境・騒音・耐久性等をケースバイケースに総合的に考えないといけない
ダンベルどこが臭いかってレベルの簡単に答えの出る質問じゃないんだから。

ならば尚更、ここで質問する意味は無いことになる。
自分の置かれた状況を見て、本人が決断するしかないだろう。
その為の情報は過去ログに数え切れないほど眠っている。
あなたのレスは我々でなく、718にそのまま向けられるべきもの。
746無記無記名:2007/08/02(木) 00:13:47 ID:2b1pNTWy
まあまあ、落ち着け。おかげで少し盛り上がったジャマイカ
747無記無記名:2007/08/02(木) 00:19:46 ID:JTYPhVlf
すぐ噛みついたり煽ったりするリア厨が夏休みで増えてるから
そういうのは放置してあげよう。

この前のニュースでボート漕ぎの競技してるおばさんがジムでトレしてたときに
セノーのアジャスタブルベンチ
http://www.senoh.co.jp/products/fitness/fitness/bm3210.jpg
に座ってタオル振り回してたんだけどめっちゃベンチが横揺れしてたw
やっぱあの構造は駄目だな。
748無記無記名:2007/08/02(木) 00:26:44 ID:2b1pNTWy
それっていくらぐらいすんの?
749無記無記名:2007/08/02(木) 00:41:29 ID:TK262cS1
>>748
20万円オーバー。
可動部にベアリング使ってるから、遊びがなくなってぐらつきにくいはずなんだけどね。
構造的にやばいってことかも。
姉妹スレではアメヘルのマルチベンチの方がこのセノーのより強いってレポもあったし。
750無記無記名:2007/08/02(木) 00:53:58 ID:Q8VqTq++
トレーニング用グローブやパワーグリップ?なんかの定番商品って
あるんでしょうか?サイト眺めてもあんましよくわかんないので
とりあえずこれならいいんじゃないかってのを教えてください。
751無記無記名:2007/08/02(木) 01:16:44 ID:DsCx1C9N
>>750
定番は、残念ながらない・・・・
特に検討されてないのだ。
色とかで選んでおくれ。ウォッシャブルタイプのほうがいいかもな。
皮は、なじみはいいがくさい。
(まぁ。BMとかだったら、ダセェと思われる程度。BMでも問題ないよ)
ホームトレなら、軍手とか、ホームセンターの作業手袋でいい。

>>745
場所があれば、貫通式で決定。
ピン式は、場所がない人向け。
理由・・・・ピン式は、全体が歪むとセーフティを移動しにくくなる。
ディップス台付きに釣られるものもいるが、あれをつかっても歪む。
貫通式は、歪んでもねじ込める。シンプルなので融通が利くというわけ。

>>749
ベアリングとかは、今回のぐらつきには関係ないだろう。
ぐらつきの原因は、土台の横幅。
高級なやつは、セノーとかみたいに、土台が狭いのが多い。
移動しやすさ。設置場所のコンパクトさを重視しているのだろう。
それに対して、アトラスは、横幅がアホみたいに大きい。
おれは、アジャストベンチを探しているのだが
他のと比べて、アトラスは横幅がでかすぎる。と思ってた。
しかし、安定性を取るなら、アトラスは買いだなぁという考えに変わってきたよ。
752無記無記名:2007/08/02(木) 01:21:06 ID:Q8VqTq++
>>751
軍手とは盲点でした。今は靴下で代用してます・・・
汗がしみこんだ皮の臭いすきです。
753無記無記名:2007/08/02(木) 01:37:40 ID:DsCx1C9N
>>752
あぁ。おれも皮のにおいは、嫌いではないが
洗わないで連続使用していたら、ウンコみたいな匂いになって捨てたw

ま。おれは、ジムでもイボ付き軍手。臭くなったら選択。
ぼろくなったら買い替え。超清潔。
トップビルダーでも軍手愛用者もいるよ。
754無記無記名:2007/08/02(木) 07:09:42 ID:J8iYl5xM
ファイトクラブのブラピの上半身目指してます。

15kgのダンベル一個でトレしてたんですが、最近
重さが物足りなくなってきました。

次は買い替えしなくていいように、30kgを買おうと思ってるんですが、
一個だけ買えるような所ってどこか知りませんか?

なるべく安いやつだと助かります。

25kgなら見つかったけど、こんな重さじゃ、ブラピみたいにはなれんし・・・。
755無記無記名:2007/08/02(木) 07:31:10 ID:f6fMjblk
ダンベルだけじゃブラピにはなれませn
756無記無記名:2007/08/02(木) 08:36:03 ID:J8iYl5xM
>>755
やはりそうですか・・・。

胸筋をあれぐらいにするには、25kgでも大丈夫ですか?
30kg必要?

ちなみに身長は176cmです。
757無記無記名:2007/08/02(木) 09:41:00 ID:Pcej7O1E
>>754
一個だけはないだろ。
758無記無記名:2007/08/02(木) 12:46:31 ID:5VIQTLTe
イサミのロングダンベルシャフト
全長50cm、プレート装着部17cm、グリップ12.5cm、重量2.7kg

WFの480ミリダンベルシャフト
全長48cm、プレート装着部18cm、グリップ10.5cm、重量2.6kg

全長は短いけどWFの方がプレート多く付けれそうなんだけど

プロボディのダンベルシャフトの各部の長さ判る人居ない?
http://training.gouketu.com/
これに載ってないんだけど
759無記無記名:2007/08/02(木) 12:49:22 ID:HgcJAgVd
>>758
1cmじゃそうは変わらんと思うけど。

あと、プロボディのサイトには42cmスクリューシャフトって書いてあったよ。
760無記無記名:2007/08/02(木) 13:05:12 ID:5VIQTLTe
>>759
うん、全長は載ってるけど他のデータが無いから
プレート装着部とグリップ部の長さを知りたいんだよね
だから持ってる人居たら測って欲しいんだ
761無記無記名:2007/08/02(木) 14:22:51 ID:MDueID8P
当方これからダンベル買おうと思ってる初心者以前の者だけど、
片方30kg両方の合計が60kgのダンベルって重杉じゃないかと思って…
プロボクサーくらいの体になれれば万々歳って感じなんで。
で、何処を鍛える何てトレが一番重量を必要とするのかおしえて下さい。

現在の筋力は3kgの鉄アレイを片腕で2個、合計6kg持って、
肘を曲げ伸ばして力瘤を鍛えるトレが10回×3セット出来るくらい。
762無記無記名:2007/08/02(木) 14:23:15 ID:gE2Ppehf
ストロングスポーツのフラットベンチ丈夫でかなり安くないですか?
買おうとおもってるんだがどう・・?
763無記無記名:2007/08/02(木) 14:29:05 ID:HgcJAgVd
>>761
まず腕立てでもやってみたらどうよ?
764無記無記名:2007/08/02(木) 14:30:41 ID:bTAi0Cly
>>761
>プロボクサーくらいの体
亀田ぐらいなのか?クリチコぐらいなのか?
765無記無記名:2007/08/02(木) 14:44:31 ID:MDueID8P
>>763
腕立てがかなり苦手で、20回位しか出来ないんだけど、筋肥大目的じゃ効率悪いっぽいので。
今は脚を高いところに置いた腕立てで下ギリギリを長めにキープして10回が限界になるよう調節して、それを3セットしてます。
ダンベルさえあればみるみる筋肉がつきそうな…結構形から入るタイプです。
>>764
亀田くらいあれば十分です。クリチコは知らないっす。
筋肉よりどちらかというと体脂肪を減らしたいかも。現在18%
766無記無記名:2007/08/02(木) 14:51:32 ID:MDueID8P
あ、>何処を鍛える何てトレが一番重量を必要とするのかおしえて下さい。
これの回答お願いします。
767無記無記名:2007/08/02(木) 14:58:55 ID:HgcJAgVd
> 何処を鍛える何てトレが一番重量を必要とするのかおしえて下さい。
人によるけど、デッドかスクワットだろ。
どこが鍛えられるかは自分で調べると勉強になるよ。
768無記無記名:2007/08/02(木) 15:02:59 ID:ssJNe133
デッドが一番多いのは間違いないがダンベルじゃどうしようもないな
769無記無記名:2007/08/02(木) 15:05:45 ID:71Kpeimj
>>761
YAMAZEN Circulate クロムダンベルセット 20kg SD-20
http://www.amazon.co.jp/YAMAZEN-Circulate-%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%A0%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88-20kg-SD-20/dp/B0009X7Z1A
4,200円で安い。あんまり鍛えるつもりないのなら、これで十分。
770無記無記名:2007/08/02(木) 15:22:08 ID:rCbC8VMH
>>766
いいかい、君の大好きなダンベルカールで10kgしか扱えないとしても
スクワットやデッドリフトでは市販のダンベルセット(〜80kg)では足りない
ダンベルセットで重すぎて困ると言うことはないのだよ
771無記無記名:2007/08/02(木) 15:24:18 ID:MDueID8P
>>767-768
デッド調べました。背筋ですね。こりゃ確かに非力な自分でも結構上がりそうです。
>>769
主に鍛えたいのが大胸筋なんで、片手で10kgを2つ買おうかと思ってたんですが、足りないでしょうか?
片手20kgを一つのほうがいいんでしょうか?2つの錘を合わせれば18kgくらいはいきますよね?

つか、大胸筋て765にあげた腕立てでどの程度までマッチョになれますか?
それは効率としてはどうでしょうか?やっぱ効率はダンベルのほうが上ですよね。

質問ばっかですみません。
772無記無記名:2007/08/02(木) 15:26:36 ID:MDueID8P
>>770
リロってなかった。了解です。スクワットとデッドは諦めます。
773無記無記名:2007/08/02(木) 15:46:30 ID:5A8yrFX1
ボク板いって聞いたら?
774無記無記名:2007/08/02(木) 16:27:44 ID:Emu/J6HA
モリヤって結構売り切れとかなってるけどどんくらいではいるもんかな?
775無記無記名:2007/08/02(木) 16:31:20 ID:jNMqWvlX
>>774
>モリヤ ダンベルシャフトはスクリューじゃない
危険だから使うな。
776無記無記名:2007/08/02(木) 16:32:24 ID:nK+sX15T
ドリームクラブの、
http://www.dori-mu.com/site_detail/shipping/index2.html
には、
>手数料お支払金額の5%+700円
となってる。

極悪●加盟店手数料を客に負担させる加盟店 Part5
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/credit/1159246516/
777無記無記名:2007/08/02(木) 16:40:54 ID:nK+sX15T
第二のキッズウォーの子だね。将来が有望だ。

778無記無記名:2007/08/02(木) 18:02:03 ID:8LMuWBUb
>>761
自重トレ
をアホみたいにやりこむのが簡単でバランスもよくいいと思う。

腕立て、懸垂、スクワット、腹筋、背筋からはじめるといい。

懸垂が、器具がなければできないので
@ぶら下がり健康器 か
Aチンニング&ディップス台を買う。

安ければ、たよりないのは当たり前なのだが
安いのを使いつぶすっていう手もある。
@から初めても問題ないぞぇ。

ダンベルは、とてもやっかいぞぇ。
力こぶだけをつけたい場合はいいけど。
パーツごとに全部のパーツやるのは面倒くさいし、バランスも悪くなりがち。
779無記無記名:2007/08/02(木) 18:05:45 ID:GDlAyYKW
スリーブ回転式のシャフトなんだが
回転式だと具体的にどうトレしやすいの?
780無記無記名:2007/08/02(木) 18:24:09 ID:gE2Ppehf
すみません762お願いします。
素直にプロボディーのフラットベンチのほうがいいですか?
781無記無記名:2007/08/02(木) 18:33:31 ID:5oiqJ5f9
フラットの定番はプロボ
君の金なんだから好きなの買いなさい
782無記無記名:2007/08/02(木) 18:59:35 ID:FoCa/yVn
>>780
そそ。安いのは、座面が折れることがあるからね。
プロボディは折れやすいところに補強板がついてる。

安いのでとりあえずやりたいなら、ssでもいい。
安いなりに品質が悪いだけ。

>>779
詳しくは、自分でイメージして考えてほしいが・・・
スクワットで説明すると
バーベルをもって立ち上がるときに、バーベルバーを回転させながら
上に持ち上げる。
スリーブ回転なし・・・プレートも一緒に回るので 
           プレートをまわす力も必要。
スリーブ回転あり・・・バーのみがまわる。プレートはそのまま。
           
なので、ありは、力が少なくてよい、バランスとりやすい、
怪我をしにくいなどの効果がある。
金があるなら、スリーブ回転ありがよいのは言うまでもない。
783無記無記名:2007/08/02(木) 19:45:25 ID:Jp4L06aM
784無記無記名:2007/08/02(木) 20:13:21 ID:HtsPjHQW
>>783は、アフィリエイト。URLに「afi」とあるからね。

アフィリエイトなしのアドレスは、
http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid=386666
です。
785無記無記名:2007/08/02(木) 20:19:29 ID:GDlAyYKW
>>782
サンクス
スリーブ回転はイバンコ?プロボとかも回転式?
あとクリーンとかやるのも回転式のほうがいいよね?
28mmで十分と思ってトレしてきたが
150kg到達しそうなんでオリシャに買い換えようかと思ってんだが、

恥ずかしながら無知すぎてオリシャの事、今まで全く調べてなかった
786無記無記名:2007/08/02(木) 20:20:06 ID:yREVHOp9
FRのフラットインクラインベンチ問い合わせたら耐荷重量200キロやってんけどそんなたえれますかな???
787無記無記名:2007/08/02(木) 21:17:28 ID:cCTtbEA1
イサミのダンベルシャフトを購入したのですが、プレートが落ちないようにする(カラー?)のが入っていなかったのですが、別売りで購入するのでしょうか?
788無記無記名:2007/08/02(木) 21:39:10 ID:PloHxycu
>>787
ページに写真とか説明載ってない?
789無記無記名:2007/08/02(木) 23:34:52 ID:5VIQTLTe
イサミのカラーはゴム入ってないからゆるむよ
790無記無記名:2007/08/02(木) 23:49:06 ID:XYa2s2Qt
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/b17/
SSでパワーラック買おうかと思うんだけどシャフトって2m以上じゃないと
使えないの?
1.6とか1.8じゃダメなん?
791無記無記名:2007/08/02(木) 23:54:47 ID:2b1pNTWy
ダメ
792無記無記名:2007/08/03(金) 00:08:06 ID:F4QkudXN
>>787
カラーは付いているはず
問い合わせてみ
793無記無記名:2007/08/03(金) 00:21:15 ID:B/lbt8iQ
>>791
ダメなのか・・
俺の部屋じゃ2mのシャフトは長すぎるぽ・・・
794無記無記名:2007/08/03(金) 00:34:09 ID:F4QkudXN
ラバーの臭いってシューズ売り場の臭いをきつくした奴なのね
セラチューブとは全然違うし、合成ゴムの臭いなんだろう
中性洗剤で拭いたけどまだ臭う、時間が経つの待つしかないかな
795無記無記名:2007/08/03(金) 03:04:20 ID:vzw09z+K
>>785
50mmはすべて回転式。
回転をするために、太くなっているといってもいい。

その50mmの中にも、ベアリング式と、かぶせただけ式と
あるらしい。ベアリングのほうが回転がスムーズで高価。
どのメーカーがどうかってのは、過去ログをあさってほしい。
おれは覚えてない。
796無記無記名:2007/08/03(金) 05:42:46 ID:i1yCQz2c
>>795
ベンチやるのにオリシャだと全然感じ方違うのかい?
797無記無記名:2007/08/03(金) 07:40:41 ID:m/tshh9t
>>794
どこの買った?
798無記無記名:2007/08/03(金) 07:58:55 ID:7+joE9o1
>>796
多少はあるけど、気にするかは人によるかな。
MAX155kgでやってるけど、俺はあまり気にならない。
高重量、高回数になるほどやりにくくなると思う。
799無記無記名:2007/08/03(金) 10:45:48 ID:F4QkudXN
>>797
イサミ>>714に画像あpしてる
最低でも天然ゴム使ってるのじゃないといけなかったのかな
テンション下がるわ
800無記無記名:2007/08/03(金) 13:14:05 ID:eubmHm1s
そのぐらいでテンション下がるとは、よほど精神が弱いよ。
別に使う分に問題ないし、削られている部分も少ないからいいんじゃないかな。

まあ、気になるんだったら、イサミにメールで連絡を取って、交換してもらえばいいと思うよ。
きっと交換してくれるでしょう。
801無記無記名:2007/08/03(金) 20:16:42 ID:F4QkudXN
>>800
寝室に置くので臭いが結構堪えるんだよね
シャフト穴周辺のラバーがちゃんと平らなのは12枚の中3枚で
不良なのか仕様なのか悩む所
とりあえずメールしてみる
802無記無記名:2007/08/04(土) 00:26:23 ID:t1fKJosM
>>801
明らかに仕様ではない。
803無記無記名:2007/08/04(土) 03:13:31 ID:WmMuk0+Z
ISAMIのラバー臭すぎ
804無記無記名:2007/08/04(土) 06:31:13 ID:6YHxL0PB
>>803
どこのラバーもそんなもん。
805無記無記名:2007/08/04(土) 08:25:24 ID:gIVVvVWI
>>801
ん?俺のも平らじゃないよ。二枚中二枚

つか使用には関係ない部分だからきにすんなよ
806無記無記名:2007/08/04(土) 10:36:35 ID:VX4j2GTv
ストロングスポーツプレゼント企画
【Apple】iPod nano 2GB COLOR:シルバー

【楽天市場】【プレゼントページコーナー】:ストロングスポーツ
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/1767436/

メルマガとってたら応募できるみたい。
807無記無記名:2007/08/04(土) 17:08:57 ID:8j2RLrKx
FRのダンベルバーのスクリュー部分で、また指切った。ちょっと出血。
俺がエイズだったら絶対に感染するから、器具は共有できないね。
808無記無記名:2007/08/04(土) 19:12:02 ID:lLQkylFQ
俺プロボディでラバープレート買い足したけど
プレートに鼻を近づけてようやく臭いが分かるくらいだよ
他のラバーは知らんけど
809無記無記名:2007/08/04(土) 20:55:27 ID:GJ0nFXxE
ラバー臭より体臭の方がきついから問題無いよw
810無記無記名:2007/08/04(土) 21:15:55 ID:E0mZI8eN
インクラインベンチが欲しいんだけどいいのないかな?
シャフトも買うから予算6万前後がベストなんだけど
811無記無記名:2007/08/04(土) 22:59:53 ID:ADQ9jQxd
>>810
アジャスタブルベンチのことだすか?

予算内だと
ボディソリッド・・・・シートが分厚すぎるというレポあり
ダンノ・・・・頑丈だが、45度まで
アメヘル・・・・レポ1つのみ、その人によると性能はいいらしい
        デクラインもできる。(統合スレにレポあると思う)

って感じか。どれも自信もって薦めるには、情報足りないねぇ。
いっそ。予算オーバーだがアトラスがいいのではないかねぇ。

>>808
それぞれの感覚だから、むずかしいところだね。
プロボディのラバーが臭いのか、臭くないのか
おれも、プロボディだけど、鼻近づけてようやく臭うレベル。
812無記無記名:2007/08/04(土) 23:11:55 ID:THedhCpn
>>810
シャフトも買ってインクラインプレスをしたいんでしょ?
これなら汎用性もあって3万円で安定感もあるしデクラインも出来るよ
http://mwjp.com/mw-machine_2.html
マーシャルワールドのNEWオリンピックベンチ
セーフティが要るんならアトラスの1万5000円がおすすめ
813無記無記名:2007/08/04(土) 23:32:57 ID:lLQkylFQ
プロボディのラバーは鉄リングの中に穴が開いていたりするが、これも仕様なのかな
814無記無記名:2007/08/05(日) 00:06:59 ID:gojTnwzb
みんなパワーラックの下に何引いてる?
特にマンションで高重量扱っている人、宜しく。
815無記無記名:2007/08/05(日) 00:15:07 ID:1QhKulFZ
引いてる人はいないよ
816無記無記名:2007/08/05(日) 00:41:13 ID:gojTnwzb
引く→敷く
ということで。
817無記無記名:2007/08/05(日) 00:49:28 ID:1QhKulFZ
ごめん。意地悪しちゃった
818無記無記名:2007/08/05(日) 01:16:53 ID:waX3xCVk
僕一戸建てだけどパワーラックのしたなんも敷かんでも大丈夫かな???
819無記無記名:2007/08/05(日) 01:33:37 ID:Y4Kui8df
>>817
うそこけ。

>>818
敷け。 以上。
820無記無記名:2007/08/05(日) 02:00:19 ID:i56Oa1Ru
パワーラックの下はコンパネ+ラバーマットが基本でしょ
821無記無記名:2007/08/05(日) 02:24:23 ID:pNoYC8aC
コントロールパネル?
822無記無記名:2007/08/05(日) 07:30:52 ID:LVjY4OcI
>>820
コンパネなんていらねぇ。
部屋の中ならラバーマットで十分。
俺ん家は車庫だから直置き。
823無記無記名:2007/08/05(日) 08:04:50 ID:Uoe9vejJ
>>822そんなとこに住んでんのか?
かわいそうに・・・
824無記無記名:2007/08/05(日) 10:46:28 ID:RkFnQrL0
ラバータイプのプレートで一番臭いがしないのはIVANKOですか?

イサミもプロボディも臭いと報告があるので購入するのを迷います
825無記無記名:2007/08/05(日) 11:01:09 ID:EvVRt30i
OMANKOは臭いよ。
826無記無記名:2007/08/05(日) 11:17:54 ID:gVVlfLia
>>825
いや、一番臭いのはTINKASUだな。
俺嗅いだ事あるもん。間違いない。
827無記無記名:2007/08/05(日) 11:52:57 ID:FYngt7eK
>>824
おぅよ。イバンコが一番臭わない。
しかし、イバンコのラバーは、少し歪んでいたりするのでねぇ。
その点は、プロボディのほうがいい。
だから、イバンコラバーも微妙。

ま。普通の鼻の感覚ならプロボディでも大丈夫だろう。
過敏なら、イバンコか・・・・とも思うけど
いっそアイアンタイプがいいと思う。
828腹筋作り:2007/08/05(日) 12:04:12 ID:+0EKqufT
>>814
100円ショップのジョイント式ラバーマット,SSのパワーラックだと6枚で
十分カヴァーします。

829無記無記名:2007/08/05(日) 13:40:31 ID:hwik7wgZ
>>813
デジカメで接写(マクロ撮影)してここにうpしてみてちょ
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/
830無記無記名:2007/08/05(日) 15:01:45 ID:hwik7wgZ
>>808
セラチューブもそんな感じ
鼻を近付けて臭うと輪ゴム臭がする
831無記無記名:2007/08/05(日) 15:31:51 ID:kYDRv6Tv
プロボディのラバーは品質いいから一番いいでしょ
持ってて満足感もあるし、トレーニングに対するモチベーションも上がるよ
832無記無記名:2007/08/05(日) 15:36:28 ID:hwik7wgZ
>>831
サイトの画像が小さいのがあれなんだよね

プロボディーのダンベルシャフト持ってたら
プレート装着部とグリップの長さ測って教えてちょ
833無記無記名:2007/08/05(日) 16:03:38 ID:VXMMXn9M
>>828
レスありがとう^^
まさしくSSのパワーラックでした。
都内のダイソーでも置いているかな???
夕方にでも涼しくなったら見てこようと思う^^
834無記無記名:2007/08/05(日) 16:28:54 ID:kYDRv6Tv
>>832
シャフトの全長42cmだよ
グリップの長さは具体的には知らないが5kgプレートがギリギリ8枚まで装着可能(つまり片方総重量42.5kg)かと
シャフトを握る部分も手が痛くならないような作りだし、完成度も高いよ

俺は学生だけど、今後ともずっと使っていくものだと思ってるから多少高くてもプロボはオススメです
835無記無記名:2007/08/05(日) 16:30:10 ID:kYDRv6Tv
ごめん、長さ測ってほしかったのね・・・
後で測ってみるわ
836無記無記名:2007/08/05(日) 17:36:32 ID:hwik7wgZ
>>835
お、よろしく頼むよ
837無記無記名:2007/08/05(日) 17:42:54 ID:/ZcmZK51
パワーラックの下に敷くコンパネは重量がかかる面積を広くして
床にかかる単位面積当たりの重量を小さくするためだから、
やわらかいと意味ないんじゃないかな。
838腹筋作り:2007/08/05(日) 18:09:20 ID:7zV/UIvF
>>833

少なくとも都内のダイソーとかCan Doの規模の大きな店であればあると
思いますよ。

ダンベルとか予備のプレートをおく場所にも敷つめると良いと思います。
それに部屋の大きさに合わせてcutするのも簡単ですしね。
839無記無記名:2007/08/05(日) 18:50:40 ID:grBMHlld
自分は首を鍛える器具。
ヘッドストラップ?を買おうと思っているんですが、どこのメーカーのがいいでしょうか?どれでも一緒ですかね?
840無記無記名:2007/08/06(月) 01:17:23 ID:peYQSYby
パワーラックのしたジョイントマットでもいいやんな???
841無記無記名:2007/08/06(月) 01:19:56 ID:y9vuhd9B
それくらい自分で判断しろよカス
842無記無記名:2007/08/06(月) 01:29:22 ID:rRBmlFGf
柔らか過ぎるとグラグラしないか
843無記無記名:2007/08/06(月) 01:29:50 ID:6j1FS3bQ
↑w


クビをきたえる時は器具使わなくても床の上でブリッジやればいいじゃん。
844腹筋作り:2007/08/06(月) 09:12:10 ID:U8VONr5i
>>842

バーベルが重いからそんなにグラグラしないよ
845無記無記名:2007/08/06(月) 10:39:02 ID:AZxy2BpS
WFのアイアンダンベル60kgセットか、
アトラスのペイントダンベル60kgセットで迷ってるんだけど、
塗装がはげたりしないのが欲しいです。

一生ものになりそうなのはどっちですかね?

安いにこしたことないのだが・・・。
846無記無記名:2007/08/06(月) 10:49:31 ID:uOwg7Fld
15年前のFRのプレートとかシャフトとか全然現役だけれどなぁ。
つい最近またFRのプレートを買い足したら、前のより角ばってて、塗装もべたべたするというか、
早くもシャフトにかかる部分のメッキがはげて錆び出した。
ちなみに15年前のプレートはほとんど塗装はげがない。
最近の品質かなり劣化してる???
15年前のFRのベンチも、先日譲ってしまったけれど
多少汚れはあるものの、さびも少なく頑強で全く現役。
何この差。
847無記無記名:2007/08/06(月) 11:42:26 ID:MLOelqsp
>>846
シナ製だから。
848無記無記名:2007/08/06(月) 11:42:48 ID:rRBmlFGf
>>846
生産を中国にシフトしたからとか
849無記無記名:2007/08/06(月) 12:00:28 ID:lCvaV20w
15年前の1992年にFRはあったっけ?
そのころ何かの雑誌に広告出してたっけ?
当時の雑誌広告は日武会と田崎製作所が元気な頃だな。
850無記無記名:2007/08/06(月) 12:35:29 ID:ZiOaf0BY
>>849
古いことまで知っているんですね。
あなたは何歳ですか?
僕は20代の男ですけど。
851無記無記名:2007/08/06(月) 13:34:15 ID:PnzxzfOe
とりあえずFRの会社概要には、設立1996年4月10日と書いてるよ。
852無記無記名:2007/08/06(月) 15:05:53 ID:ZPQK+v0c
っていうことは
>>846 と >>850
は、FR社員乙ってことでいいのかな?wwwwwwwww

特に>>850は、何がいいたいのかな??
痛いとこつかれた奴しか、そういう反応はしないだろう。
853無記無記名:2007/08/06(月) 15:22:21 ID:dHzj2ylH
去年FRのラバー買おうかと思っていたが
このスレを見つけてプロボの評判の良さから
プロボを買って満足することができたよ
このスレを見つけなかったら危うくFRで買ってしまうところだった
大々的に広告を出しているからって品質がいいとは限らんってことかな・・・
854無記無記名:2007/08/06(月) 15:46:20 ID:PnzxzfOe
押入れのアイアンマン誌を何冊か確認したけど、1997年6月号以前に
広告は無く11月号では確認済み。
ちなみに95年の11月号も見たけど、器具メーカーはYY・イサミ・フィットネスショップ
日本ボディビル指導協会(現在のプロボディ)・鍛錬・モリヤのみ。
855無記無記名:2007/08/06(月) 19:50:11 ID:bZt7iLIZ
ワイルドフィットのラバープレートを購入したけど、臭いそこまでなかったよ。

黒のプレートに白のラバーがカッコイイね。
856無記無記名:2007/08/06(月) 19:59:18 ID:yQbi5VE4
ヘッドストラップでおすすめありますか?
857無記無記名:2007/08/06(月) 20:08:10 ID:bZNeFTIs
>>856
ない。っていうか知らんし。話題にもなったことなし。

まぁ。おれなら、フィットネスショップトータスで買うかな。
ディップスベルトとそこで買ったが、品質もよく安かったからな。

どこのでもいいんじゃねぇか?
858無記無記名:2007/08/06(月) 20:43:32 ID:peYQSYby
BMでディッピッングベルトとヘッドストラップ買うわ
こうゆう小物って別にどこでも関係ないっぽいやろ?
859無記無記名:2007/08/06(月) 21:03:50 ID:yQbi5VE4
了解です。ではどこでもいいので買います
860無記無記名:2007/08/07(火) 07:09:43 ID:PmZWniSF
>>858
小物に関してはBMけっこう良いよ。
カフリング買ったけどフィットネスショップで買った前のよりも全然良い物で驚いた。
相変わらずラバープレートは臭ぇしシャフトは使い物にならねぇけどなw
861無記無記名:2007/08/07(火) 07:12:14 ID:Dsfm5EYD
あのぉ・・・・BMのシャフト使ってるんです(´・ω・`)
862無記無記名:2007/08/07(火) 20:53:55 ID:zd/jfvVh
ダンベルなんだけど
テンプレにまず買うなら60kgセットって書いてあるけど、
片側30kgをベンチプレスできる人の体ってどんなの?

有名人で例を出してください。
863無記無記名:2007/08/07(火) 20:58:00 ID:jiWTKDW1
よほどガリガリじゃない奴で運動してそうな奴なら大体できるかと
たったの1repだけならね
864無記無記名:2007/08/07(火) 21:02:24 ID:DCBc6aDQ
ダンベルベンチを最重量のトレに位置付けただけカール厨よりはマシだが、デッド、スクワット、シュラッグ等〜もっと重量が必要なトレは山ほどある。
865無記無記名:2007/08/07(火) 21:03:24 ID:zd/jfvVh
ウェイト板でのガリガリってどれくらい?
866無記無記名:2007/08/07(火) 21:33:41 ID:DCBc6aDQ
ダンベルベンチ30kgは慣れレベルで肉体が目に見えて劇的に変化する!こいつ何かやってやがる!ってことにはならない
だから誰レベルとかって言うのは難しいなぁ
40とか50だと一般人には無理だが
867無記無記名:2007/08/07(火) 21:55:37 ID:/YM24bT1
>>862
ダンベルベンチ8回ぐらいで。山ピーぐらいかと思われます。
868無記無記名:2007/08/07(火) 22:04:24 ID:zd/jfvVh
>>867
それはないと思います。


私は18キロを8回くらいやってますが、小栗旬くらいの
体です。

理想はベッカムみたいにTシャツを着ると胸の形が
浮き出るくらいになりたいです。

869無記無記名:2007/08/07(火) 22:07:24 ID:DCBc6aDQ
駄目だこいつ・・・暇つぶしならほかでやれ
870無記無記名:2007/08/07(火) 22:10:00 ID:X1nUYGla
最初からこういえばいいだろwwww
いつものパターンでw


俺 体重55 一ヶ月でベンチプレス100kgいきなり上がったんだけど?凄いの?

とかいってwwwwwwwwwwwwwwww
871無記無記名:2007/08/07(火) 22:12:57 ID:wvf0kInv
それはないと言われても大体>>867さんの例が妥当じゃないでしょうか
872無記無記名:2007/08/07(火) 22:15:42 ID:BWe9ktcI
オレ5年ひきこもってたけどトレ1ヶ月で25sあがったぞ。どうだ凄いだろ。
ヒキの中ではおそらく朝青龍につぐ実力者
873無記無記名:2007/08/07(火) 22:38:12 ID:0cg7QIuX
何がどの種目で25kg上がったかさっぱりわからないのですが、
これを汲み取れない私は、思春期の息子と会話できない、
失格ダメオヤジですか。
874無記無記名:2007/08/07(火) 22:51:29 ID:bAlnx3Z8
>>873
ダメ親父です。
875無記無記名:2007/08/07(火) 22:57:06 ID:/cVta6rA
>>862
w-indsの橘慶太が30kg以上でダンベルベンチのセット組んでる。
876無記無記名:2007/08/07(火) 23:02:31 ID:/cVta6rA
w-inds.慶太のボディについて語るスレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1150543502/
ttp://blog40.fc2.com/k/kr1/file/05tour_07.jpg

ダンベルベンチ30kgの体なんてこんなもんだよ。
そう劇的に変化はしない。
877無記無記名:2007/08/07(火) 23:40:13 ID:P8fpMiod
いやまあタレントとしてはがんばってるほうだろ。
歌手なんてカスばっかだからなぁ

ただソロで最近活動してるから中悪いのかな?
878無記無記名:2007/08/08(水) 01:30:05 ID:w+TP3x1S
WBS見てたら中国の不良品ネタやってるし
ラバープレートとか中国製ばっかだけど問題無いのかな
触れた後手を洗うと泡が若干黒くなるし
これに重金属やら変なもんが混ざってたりしないだろうか
879無記無記名:2007/08/08(水) 11:19:29 ID:18FNfoCb
イバンコのラバーは台湾製と中国製があるな
ラバーは別にそこまで差はないと思うが

以前プロボの直営店に行ったとき、店の人がラバーは中国、シャフト類は台湾にしているって言ってた
シャフトを中国で作らせるとメッキが剥がれたりあんま品質がいいのが来ないんだってさ

ラバーで黒くなるのが気になるなら、汚れていい布を軽く濡らして拭くといいよ
俺は濡れティッシュで拭いて表面を綺麗にした
880無記無記名:2007/08/08(水) 13:17:13 ID:fgRma05H
質問です。いまWFのフラットベンチを組み立てているのですが、ワッシャーはボルト側につけるんでしょうか?それともナット側につけるんでしょうか?
881無記無記名:2007/08/08(水) 13:18:05 ID:vl9jRah0
イマンコはアイアンに限ると思うのだがどうだろうか
というか全般的に。
882無記無記名:2007/08/08(水) 13:18:52 ID:vl9jRah0
>>880
お願いだからそういう低脳な質問しないでw
説明書嫁
883無記無記名:2007/08/08(水) 13:29:47 ID:fgRma05H
いや説明書ではボルト側になっているんですが、会社がつけてたやつはナット側になってるんです。教えてください。
884無記無記名:2007/08/08(水) 13:47:31 ID:18FNfoCb
イメージだとボルト側だけどな
885無記無記名:2007/08/08(水) 14:14:59 ID:fgRma05H
ありがとうございます。ボルト側につけます。
886無記無記名:2007/08/08(水) 16:45:19 ID:e1jxaCZN
ベンチの代わりになるようなもんってない?
自作とか、格安で手に入ったりとか。
887無記無記名:2007/08/08(水) 16:50:24 ID:DbTbyy4O
>>886
ビールケース。
888無記無記名:2007/08/08(水) 16:55:09 ID:LTu19HkK
格安(新品で\4980)のパチもんシナ製フラット⇔シットアップ
両用ベンチを近所の雑貨/リサイクル店で発見し購入しまし
た。
ところが家に持ち帰って、取扱説明書を読んで見ると、最初の
ところに「本製品の耐加重は最大85kgまでです。」だって。
漏れ体重だけで90kg。これでダンベルフライしようと思ってた
のに…

しかも、組み立てたら、微妙にベンチ面が傾いてる…
ちゃんと水平とって最後に慎重にまし締めしても結果変わらず。
ホームセンターからボルトとナットを買ってきて、フレームの一部
を固定できるようにしてようやく落ち着いた。

これが俗に言う、安物買いのなんとやらか…orz
889無記無記名:2007/08/08(水) 17:02:24 ID:if11aQ9F
気にスンナ
85kgって書いてあったら200kgまでは壊れないんだからさ
890無記無記名:2007/08/08(水) 18:32:05 ID:w+TP3x1S
>>879
中性洗剤使って拭いたけどまだそれなんだよね
もっかい念入りにやってはみるけど

>>881
アイアンプレートでも良かったかなとは思ってる
でも何処のが良いかが分んないのよね
891無記無記名:2007/08/08(水) 19:02:19 ID:svR6T4+Z
ダンベル買ったぞ。

10kgもあがらん・・・。
最初はそんなもんだよね。

みんなはどうだい?
892無記無記名:2007/08/08(水) 19:24:33 ID:W4EIf5Jw
あーやだやだ
どうしてこうも決まってカール厨なんだろう
893無記無記名:2007/08/08(水) 21:14:21 ID:6vldeMUt
上腕二等三頭はヤンキーに大人気だからね!w
腕相撲つよくなるもんねぇwww
894無記無記名:2007/08/09(木) 00:17:25 ID:nWWdy63n
エキスパンダーが欲しいんだけど、どっか安くて良いのある?
それと、エキスパンダーって効果ある?
895無記無記名:2007/08/09(木) 00:40:47 ID:SrDQnNIJ
>>894
エキスパンダー買うより、チューブ買えよ。
896無記無記名:2007/08/09(木) 00:46:21 ID:gYEqoLYO
>>894
まぁ。おれもそう書き込もうと思ったwww

エキスパンダーで背中だけ鍛えてどうすんねん!それも
変な筋肉のつき方しそうだしなw

ダンベル買うより、チューブのほうが全身やりやすいしなぁ。
自重トレとチューブだけで君もモテマッチョ!
今年の夏は、ウホッな夏にしようぜ!
897無記無記名:2007/08/09(木) 00:51:31 ID:y8zQJAGG
ペイントプレートでもラバーとは違うけどやっぱ臭いがあるんだよね?
898無記無記名:2007/08/09(木) 01:21:35 ID:fmvLuaou
匂いはないよ
899無記無記名:2007/08/09(木) 01:28:46 ID:YG8Vv8LW
ヤフオクのアブトロニックは買いかな?
1000円程で落札できるのだが・・・
900無記無記名:2007/08/09(木) 06:41:37 ID:BoeFzw4c
最近関西弁の書き込み増えてきたけど、夏だなぁ
901無記無記名:2007/08/09(木) 07:15:21 ID:Go/iidj3
>>897
大抵はないけど極稀に物によっては、有機溶剤系の匂いがする事もある。
ラバーと違ってすぐに消えるけどね。
902無記無記名:2007/08/09(木) 07:47:26 ID:nWWdy63n
>>895-896
thx!
エキスパンダーよりチューブの方が良いのか
チューブだとどこのが良いの?
リーボックとか良さそうかなと思ったんだけど
903無記無記名:2007/08/09(木) 08:08:05 ID:Nt1igcJr
ダンベルのはなしとかよくでるし定番とかもきまってるけどバーベルってあんまはなし聞かんなぁ定番とかもないみたいやし
スタシャで低価格やったらモリヤでいいかな?
904無記無記名:2007/08/09(木) 08:51:39 ID:xHOcftRq
モリヤは、ダンベルで評判悪いから、やめたほうがいい。
905無記無記名:2007/08/09(木) 13:05:21 ID:yIsGLIHq
>>902
リーボックでスマートにkitaero!☆
906無記無記名:2007/08/09(木) 13:14:31 ID:k3yh6I3v
>>902
lifelineとかいいらしいよ
ツー部スレてのがあるから参考にしてみたらいいんじゃないかな
907無記無記名:2007/08/09(木) 14:04:19 ID:yIsGLIHq
>>906
まずそれでは出てこない件。

>>902
ライフラインチューブ販売サイト(日本)
http://tinyurl.com/ujsqt
ここで売ってる
908無記無記名:2007/08/09(木) 16:26:26 ID:7MtQEM7Z
IVANKOプレート(オークション)

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x18214468
909無記無記名:2007/08/09(木) 17:04:14 ID:gMJnn1eI
ラバーが臭い臭いとか言ってる奴は自分はクリリンだと思い込め
910無記無記名:2007/08/09(木) 19:09:34 ID:y8zQJAGG
>>901
あーやっぱあるのね
臭いがダメな人はクロムのやつが一番良いのかな
911無記無記名:2007/08/09(木) 21:02:19 ID:/EUJHMyg
↑日本語分からないの?w
最初から自分の意見を押し付けたいだけじゃない
912無記無記名:2007/08/09(木) 21:45:58 ID:7CkW1V0A
>908
↑これはひどい出品者
913無記無記名:2007/08/09(木) 22:26:03 ID:B0WaBTLI
何でこれって安いんですか?

http://www.rakuten.co.jp/f-road/883013/883024/#862463
914無記無記名:2007/08/09(木) 22:40:36 ID:kAivw0b2
>>913
シナ製だから。
あと送料が馬鹿高い。
915無記無記名:2007/08/09(木) 22:42:58 ID:LO1f2CzT
>>913
いいんじゃない
イメージとは少し違うかもしれないけどね
かってもいいと思うよ
ラバーの方がいいよ
シャフトはバリに気をつけろよ。プレートは最初は
ネバネバするオイルが付いてるけどふき取ればおk
916無記無記名:2007/08/09(木) 22:44:21 ID:B0WaBTLI
>>914
ありがとうございます。
917無記無記名:2007/08/09(木) 22:45:05 ID:B0WaBTLI
>>915
ありがとうございます^^
918無記無記名:2007/08/09(木) 22:59:24 ID:LO1f2CzT
しかし>>913のサイトはレビューが凄いなw
919無記無記名:2007/08/09(木) 23:00:04 ID:GJYUtO7H
プレートとベルと持って行って、コウチンやってたら、
1セット目が終わった時点でガキとその母親達5・6人が花火やりにやってきた。
入ってくるなり「うわあ、ビックリしたあ」「なに?あの人?」
とか言われてしまった。
もうこんな生活嫌だ。
920無記無記名:2007/08/09(木) 23:03:00 ID:LO1f2CzT
>>919
チンスタ買え
それか自作
俺は自作でやってるよ
921無記無記名:2007/08/09(木) 23:59:04 ID:SrDQnNIJ
自作とか言ってるとカメムシ長老がくるぞ。
922無記無記名:2007/08/10(金) 01:27:51 ID:U0Wkgg+i
>>919
精神的な負担が軽いぞ、チンスタ買えば。
923無記無記名:2007/08/10(金) 03:20:44 ID:LiR2Zg0B
FR奨め縦読みワロスwww
924無記無記名:2007/08/10(金) 03:24:56 ID:FG1bW6Pd
普通にSSのMWを買えばいいのに。
925:2007/08/10(金) 07:09:25 ID:WXAKlp44
ラックとカールの出来るベンチの組み合わせで、最高なのは?メーカーバラバラでも大丈夫です。教えて下さいm(__)m
926無記無記名:2007/08/10(金) 09:12:39 ID:Lm6nG0rH
>>925
そんなもん予算によるだろがい!

まぁ。アトラスのパワーラック。
アメヘルのアジャストベンチにオプションでカール台をつける。

ってのがいいような。
まぁ。カール機能は、ワンハンドのみって考えて
アトラスのアジャストってほうがいいと思うが・・・
927無記無記名:2007/08/10(金) 09:35:55 ID:pqHscRTc
FRってそんなにやばいの?
ラバーダンベル買ったんだけどそんなに不便ないんだがw
重量も正確だったよ。
928無記無記名:2007/08/10(金) 11:07:20 ID:mVw1ccEj
>>927
何回も言わせるなや!!
FRが悪いのは、対応じゃ!!
恫喝と返品時の送料負担!!
929無記無記名:2007/08/10(金) 11:10:14 ID:pqHscRTc
>>928
スマン。
930無記無記名:2007/08/10(金) 11:40:55 ID:bCbDvOTV
>>927
シンプルなダンベルやバーベルは悪く無いって言ってるだろうが
マルチジムとかがカスなんだよ
931無記無記名:2007/08/10(金) 11:49:25 ID:csgvURaR
PROBODYのダンベルシャフト握ったら金属のトゲみたいなのに刺さった。

糞ダンベルシャフト
932無記無記名:2007/08/10(金) 11:55:57 ID:wMPOrwvG
安物はバリに気をつけろよ。
933無記無記名:2007/08/10(金) 11:56:02 ID:G+Q1/1YT
>>931
イバンコのでもあるよ。シナ製はどこも同じ^^
934無記無記名:2007/08/10(金) 12:30:26 ID:pqHscRTc
>>930
スマン。
935無記無記名:2007/08/10(金) 12:42:06 ID:30eeWAYB
>>931
そのシャフトのプレート装着部とグリップの長さを教えてくれ
936無記無記名:2007/08/10(金) 21:29:15 ID:7yCYlYdw
ggrks
937無記無記名:2007/08/10(金) 23:33:40 ID:GSMT+ayy
>>931
そうか、俺プロボのシャフト持ってるが金属のトゲどころかむしろ滑らかだよ
イバンコのシャフトも持ってるがむしろイバンコの方が握るところはトゲトゲしいよ
938無記無記名:2007/08/11(土) 06:28:57 ID:sanDKeXR
>>937

? >>931はローレットのこと言ってるんじゃないと思うけど?バリのこと言ってるんだよw
イバンコのがプロボのよりローレット深いのは当たり前。
939無記無記名:2007/08/11(土) 08:28:26 ID:3u0Kja2W
バリなんてやすりでやりゃすぐ取れるだろがチンカスが
940無記無記名:2007/08/11(土) 11:52:31 ID:AZNydILa
ほんとにもってんのかと
941無記無記名:2007/08/11(土) 13:26:24 ID:iBdLaobr
ビリーズ・ブートキャンプに比べれば、スインクって凄く良心的な価格設定だよね。
安い!
942無記無記名:2007/08/11(土) 14:40:26 ID:O/42Jkp1
>>941
スレ違いかと思うが、ビリーは、2つの詐欺というかテクを使ってる。

@キャッシュバックという名の2重価格
 客は、金が戻ってきたと喜ぶが・・・・最初からその値段だったと
したら・・・?
Aダイエット記録のウソ
 体重を、1週間つけ続けて、記入し、送る。しかしな、ウワサで聞くと
みんな1週間続いてない。50分もの運動をいきなり続けられないわなw
でも、みんなキャッシュバックは貰いたいわけだ。
そうするとどんなダイエット記録になる??
1,2目で終わった人は、その後、順調に体重が減ったような記入を
するわなw
そうすると、あのテレビでやってる減量平均ってのは大分上乗せされている
というわけさ。


ま。もちろん、あの運動を1週間続けたら、体重は少しは減るだろうがね。
それプラス、テクニックに騙されて販売は伸びてるってことだねwww
943無記無記名:2007/08/11(土) 16:24:18 ID:3oXZKREE
フラットベンチなんだが、プロボかSSで迷ってる。

SSでも問題なく使えそうなら、これにするんだけど、
たかが6000円くらいの差で安いの買うと、
後で後悔するのもイヤだし・・・・。

さーて どうするか・・・・。
944無記無記名:2007/08/11(土) 16:32:44 ID:nQ59tupS
ss耐荷重200kgだから問題ないんじゃね?
945無記無記名:2007/08/11(土) 16:36:36 ID:3oXZKREE
そうなんだけど、ここでプロボのが
絶賛されてるしなぁ・・・。

プロボにするか・・・・。
946無記無記名:2007/08/11(土) 17:09:05 ID:nQ59tupS
プロボでいいんじゃね?
947無記無記名:2007/08/11(土) 17:46:58 ID:AgMj8325
人間が一人懸垂しても大丈夫そうな鉄の棒を入手したとして、うまいことチンニングできるように部屋を改造する場合、
おまえらならどうする?

天井にフックを付けて紐でぶら下げようかと思ってるんだが、そんな屈強なフックが存在するのか知りたい。
もしくはもっといい方法があるかも。
948無記無記名:2007/08/11(土) 17:51:02 ID:5BYt1hMh
>>947
フックにつかまって懸垂すればいいんじゃないの
949無記無記名:2007/08/11(土) 18:49:56 ID:54vYFQbq
>>947
本当は、自作スレでやってほしいネタなんだが・・・・

よく考えろよ。
フック、フック言ってるけど、結局ネジで固定するんじゃねーの?
ってことは、天井の材質・・・木材だろうが・・・
その木材とネジとの合体が、体重にたえれれるかどうかってことじゃね??
家こわしたほうが、修理代かかるっつーの。
10万単位でかかるんだぞ。わかってんの?

おれなら、ぶら下がり健康器に鉄の棒を固定。で決定だね。
まぁ。チンスタや自作チンスタのほうがなおいいけどね。
950無記無記名:2007/08/11(土) 19:12:02 ID:sanDKeXR
>>947
普通に壁につけるのや部屋の角に取り付けるチンニングバー売ってるよ。
951無記無記名:2007/08/11(土) 19:14:55 ID:sanDKeXR
952無記無記名:2007/08/11(土) 19:18:50 ID:knjnTsCN
>>940
だって俺のバリなかったし。
つかグラインダも持ってないの?男なら工具一式くらいもっとけよ
953無記無記名:2007/08/11(土) 19:29:16 ID:AZNydILa
>>952
そのレスは特に何処にって訳じゃないが
プロボのダンベルシャフトのグリップ、プレート装着部の長さが出てこないから
ほんとに持ってる奴居るのかとね
954無記無記名:2007/08/11(土) 19:32:26 ID:sanDKeXR
>>941
ボッタクリだよ^^死ねよ社員
955無記無記名:2007/08/11(土) 21:03:22 ID:QNal3SEa
メタルラックを2つ買って
間に鉄の棒を渡せばチンスタの出来上がり
メタルラックにプレートや器具乗せれば部屋も片付くし安定する
956無記無記名:2007/08/11(土) 21:05:57 ID:mOGcwxVI
かなり危険だし、それならラックかったほうがマシ
957無記無記名:2007/08/11(土) 21:11:47 ID:QNal3SEa
部屋狭くてチンスタやパワーラックは置けないなら
ロフトベッド買えばいいかも。
チンニングできそうだよね
958無記無記名:2007/08/11(土) 23:40:22 ID:XyjoZh20
>>953
お前は、おめでたい奴だなぁwwww

プロボディのダンベル持ってるとして
何でお前のために、長さを測って、ここに書き込まなくてはならんのだ??

親切がないから、ダメだってのは、馬鹿の考えじゃねーのか??

それになぁ。お前が、プロボディに電話かメールで問い合わせればいい
話だろう。
自分が、その手間をやらず、楽しようとして、
何も関係ない他人が自分のために動かないのを非難する。

とんでもない馬鹿。一人っ子の特徴。ゆとり厨。
959無記無記名:2007/08/11(土) 23:46:39 ID:i1PxOYru
もう諦めろや。プロボに問い合わせたら?
960超ナチュラルバルク2.0 ◆s23QAPvpqY :2007/08/11(土) 23:54:40 ID:DuNnOZjg
>>958
なんというツンデレ…
961無記無記名:2007/08/12(日) 01:10:07 ID:8dyn7x32
>>958
同意
俺も>>953はアホじゃねえかと思ってたわ
プロボは親切な会社だから、問い合わせれば長さを調べた上で返信ちゃんとくれるはず
今はお盆休みに入っちゃってる可能性もあるが
962無記無記名:2007/08/12(日) 05:25:11 ID:8dyn7x32
まあ、俺は単に文句ばっかり言ってる奴と一緒にされたくないからあえて測ってみたわ
プロボのシャフト
全長42cm、プレート装着部約13.5cm、
グリップは単純に42-(13.5×2)=15cmとなるが、
シャフトを握れる部分に限定すれば約13cmほどだった

こんなんでいいか?
963無記無記名:2007/08/12(日) 06:35:23 ID:/3rS0rqC
要するにプロボは誤差有りまくりって事?
964無記無記名:2007/08/12(日) 07:24:39 ID:8dyn7x32
俺の説明悪かったか・・・
誤差ということではなく、純粋に握れる部分が約13cmで
それはプレート装着部とグリップの間に山みたいになってる部分を無視した場合ってこと
実際全長はHPでも42cmと出てるし測ったら本当に42cmだった

詳しくいうと
プレート装着部13.5cm、プレート装着部とグリップの間1cm、グリップ13cm

装着部13.5cm×2+間1cm×2+グリップ13cm=全長42cm
965無記無記名:2007/08/12(日) 07:35:53 ID:KRxxkxTv
>>963
シナ製がね
966958:2007/08/12(日) 09:37:48 ID:YWTCNcXV
>>964
そっちの長さが正解。おれは、測り間違えwごめんちゃいm(__)m
967無記無記名:2007/08/12(日) 20:31:04 ID:uOXafEBt
プロボのラバーってシャフトを通す鉄リングの部分の作りがイバンコのに比べて雑じゃね?
それともこんなもんなの??
968無記無記名:2007/08/12(日) 21:14:41 ID:Aq29Qs7p
>>967
イバンコの方は知らんが
イバンコに比べたらしょうがないんじゃないの?
969無記無記名:2007/08/12(日) 23:51:18 ID:m3/dSJXB
10倍近くしてイバンコの方が雑だったら誰が買うんだw
970無記無記名:2007/08/12(日) 23:53:32 ID:MDatgTnf
それ、イバンコっちゃない。
971無記無記名:2007/08/12(日) 23:56:47 ID:KRxxkxTv

972無記無記名:2007/08/13(月) 01:55:17 ID:8oywoeA5
プロボのラバーの鉄リングってそんなに作りが雑なの?
誰か持ってる人5kgプレートで確認お願いします
プロボで5kgラバー買おうと思ってるんで
973無記無記名:2007/08/13(月) 03:35:35 ID:65yro7Md
雑やで!ゴムがボロボロ削れるよ、イマンコにしたら高いけど。
974無記無記名:2007/08/13(月) 05:45:41 ID:phk4AaH1
975無記無記名:2007/08/13(月) 06:15:20 ID:UWa2sUbq
──[ たのしい折り紙 手順 ]─────────────────────────
                      [2]     /i\
    [1]   ./\                  / ..i.  \
       ./7ヽ  \            ../,;-‐''⌒`‐→\
    / /       \           '───────゛
   <--- i --------->           さんかくにおる
    \ ヽ、    /
       .\. ヽ  /          [3]  l\、
       .\/               ,.:i-‐\゛)
    さんかくにおる             〆 | / \
                          └──‐゛
                          うちがわを ひろげて
                          つぶすようにおる

    [4]
         _,,..,,,,_  
         / ,' 3  `ヽーっ 
         l   ⊃ ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
         できあがり
976無記無記名:2007/08/13(月) 06:26:34 ID:ClLUCN40
>>972
おれは、両方持ってるが、対して変わんないよ。

イバンコ買っても、対して、ビシッとしてないし。
プロボディは、安いのにしっかりしてる。
まぁ。細かいところをいいだせば・・・ラバーじゃ完璧は無理かと。

アイアンにしとけいたほうがいいかもって思うね。
977無記無記名:2007/08/13(月) 08:13:12 ID:wDZ43nOp
なんでラバーにするんだろう?
ラバーは臭いし
カチャカチャうるさくないぐらいしか利点がないよね
978無記無記名:2007/08/13(月) 09:37:24 ID:fPmABuw9
レッグカールとスクワットやりたいんだけど、
これ使えそうですかな?

http://item.rakuten.co.jp/kenko-keikaku/911687/
979無記無記名:2007/08/13(月) 09:55:44 ID:bfXvaaHF
>>978  買 っ て 使 っ て み れ ば 分 か る よ
980無記無記名:2007/08/13(月) 10:14:16 ID:rwvgmnz2
この価格で最大100Kgだったら、低価格のパワーラックと
マルチベンチの方がいーんじゃない? インクラインとかショルダーの
場合でもラックならベンチ移動できるからやりやすくなるよ。
981無記無記名:2007/08/13(月) 10:45:34 ID:fPmABuw9
>>980
レスありがとう。
マルチって座高が高くて足がつかないの多いんですよね…。
あまり高いのは買えないし。
やはりレッグカール諦めてフラットベンチにしておきます。

パワーラックおすすめ何かありますかな?

今のところ価格的にもプロボのこれが一番候補だす。
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/539761/640467/#645247

フラットはこれ
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/539761/540149/
982無記無記名:2007/08/13(月) 11:00:00 ID:r0iixhMT
コンパネとラバーマット買うのに気をつけたほうがいいことってありますか?
みんなどんなの使ってるのかね
983無記無記名:2007/08/13(月) 12:02:11 ID:N1/Ej8G+
>>982
コンパネはF☆☆☆☆の物を買う
984無記無記名:2007/08/13(月) 13:15:57 ID:+X8Rp+v2
ですかなだの候補だすだの、なんだこいつは。きもちわりい
985無記無記名:2007/08/13(月) 13:28:11 ID:+fgfR4Ew
>>967
>>972
リング周辺とかマクロ撮影してここに画像うpして欲しい
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/
986無記無記名:2007/08/13(月) 15:40:46 ID:rwvgmnz2
>>981
レッグカールがついてるベンチはどうしても座面が高くなるのでベンチとか
やる時、足つきが悪くなる。 俺は下にブロックとか置いて足のせてたよ。
そーすると余裕で足を踏ん張れるから 
987無記無記名
次スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1186998257/
テンプレ付け加えあればヨロ