▲●★▲●キャリア5年以上のベテラン勢●▲★●▲

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
我々ベテラン勢ならではの書き込みをしましょう。
専門用語も多用して専門的なビルダーばかりのレスで埋めようじゃないか。
それではまいります私から…

円盤が棒に入れるとき、デカイ円盤入れとかな浮かすのめっさやりにくいねんw
2無記無記名:2007/05/26(土) 10:44:37 ID:QN95eutJ
17年目の俺が2ゲット
3無記無記名:2007/05/26(土) 11:40:28 ID:ttYtEdJo
12年目の俺が3ゲト

初心者が多いのでここにもくるだろうが腰を据えるには良さそうなスレだ。
4無記無記名:2007/05/26(土) 12:08:27 ID:ajL0pulL
5年ってなんか微妙
5無記無記名:2007/05/26(土) 17:06:03 ID:1t4GXq1K
>>4
微妙だったらなんなの?
女の腐ったのみたいな人ねw
6無記無記名:2007/05/26(土) 17:22:45 ID:ajL0pulL
なんだとこのやろうでございますわよ
7無記無記名:2007/05/26(土) 17:43:21 ID:dtmRnl77
確かに5年だったらたいしたことない奴らもたくさんおるからなあ
8無記無記名:2007/05/26(土) 18:10:25 ID:T/BxVE+g
おいおいおい…
5年も時間ありゃ
それなりの体作れまっせおやっさん。

それなりどころかほぼ完成でしょ。
だらだらやったとしても。
9無記無記名:2007/05/26(土) 18:14:43 ID:T/BxVE+g
遅筋に傾いた体質の奴は5年やっても10年やっても実がならない木のようなものだけどさ
そうそう例えるなら遅筋に傾いた体質の奴は5年やっても10年やっても花が咲かない木というのかな
要するに遅筋に傾いた体質の奴は5年やっても10年やっても金魚のふんが犬の糞のようになるようなもんか。

ところが我々速筋に傾いた体質の高テス男はざっと一年でえらいことになってしまった。
これをまともに5年続けてみろやっぱりえらいことになる。

そういう話をしようか?
10無記無記名:2007/05/26(土) 18:18:25 ID:QN95eutJ
いや

高ステとかパワステとかそんなんよそのスレだけで結構だわ
11無記無記名:2007/05/26(土) 18:18:38 ID:LD6kGB/k
うちのジムにキャリア10年なのにデタラメな奴いるぞ

12無記無記名:2007/05/26(土) 18:32:33 ID:T/BxVE+g
>>10
それもそうだw

>>11
そういうのもいるんだろうが実感がないんだよなー。
ネット上で写真を公開する(またはされる)くらいの人は優秀な人なんだろうが
それをデフォとしてしまうな。

デタラメな人ってウエイクフィルドとか雨水とかいう馬鹿コテぐらいしか思い浮かばない。
どんなデタラメ人間だって10年もすればそりゃ扱う重量も体も凄いでしょうにどう考えても。
13無記無記名:2007/05/26(土) 18:51:45 ID:LD6kGB/k
>>12
うちのジムにいるデタラメ人間を簡単に言うと

・ベンチプレス、カール、フライ、エアロバイク、腹筋しかやらない

・プロテインには頼りたくない発言

・食事は炭水化物は一切摂らず蛋白質、果物、野菜のみ

・俺が見てる限りインターバル15分、3セットぐらい、30レップ、ベンチだけで50分かかってる

・目標はムキムキになりたいと言っていた

・自分より筋肉ある人は大体が筋肉増強剤を使ってる発言

・先日おじさんマッチョに『君はいつも効率の悪いトレしてるが教えようか?』に対し『いや、もう10年やってるんで大丈夫です』

・見た目は顔や髪型は秋葉系、タンクにハーパン、グローブ、

・ハァハァ芝居はするし、よく鏡の前でポーズをとる

ちなみ使用重量はベンチが40kg程度ダンベルカールが7kg程度

腹筋はほとんど起きた状態から軽く前後に揺れる程度

最後に言っておくけどこれマジだからな!

そしてまだまだデタラメな所はあるはず

14無記無記名:2007/05/26(土) 19:08:56 ID:T/BxVE+g
>>13
最後のほうが嘘っぽいw
これは同一人物じゃないよな
いろいろなパターンを用意してくれたわけだよな

10年間もそんな調子のやついないだろーw
うそくせーw
15無記無記名:2007/05/26(土) 19:09:41 ID:4481BRm2
クソガリって言いたいんだおw
16無記無記名:2007/05/26(土) 19:13:16 ID:T/BxVE+g
10年やってみろ
どんなデキナイ奴でもたいしたもんだろう。
10年だぞ。色々な種目もやってきてるし、経験も豊富。
恵まれない体にしても素人なんか寄せ付けない風格はあるでしょう一番デタラメ人間でも。
ダンベルカール7キロとかそれはないw
明日までカールできてしまうだろw
17無記無記名:2007/05/26(土) 19:19:08 ID:LD6kGB/k
もう一度言うがマジだ

正確にはそいつが嘘を付いてる部分があるかもしれない

でも確かにそいつはキャリア10年だと言ってたし、俺が見る限り本当に7kgをカールしていた

マジなんだよ。俺だってまさかキャリア10年とは思いたくない

今年の初めから見始めた人だからキャリア浅いのかと気にしてなかったら

本当にそいつは10年って言ったんだよ!!
18無記無記名:2007/05/26(土) 19:20:48 ID:ig/LzJND
>>17

その改行どこで覚えてきたんだ?

まるで俺だなw

信じるよw

長文サンクス、色々想像できてタメになった。
19無記無記名:2007/05/26(土) 19:23:40 ID:TxxQZgec
釣られるな

仮にキャリア10年でも雑魚にはかわりはない

キャリア1年足らずでそいつを肉体的、精神的に越えるのは容易い

もっと自分の糧になる話をしようぜベイベー










アーーーーーーーーーッ!!!!!
20無記無記名:2007/05/26(土) 19:26:58 ID:QN95eutJ
キチンと改行してるレスは読みやすくて好感がもてるよな
21無記無記名:2007/05/26(土) 19:28:37 ID:ig/LzJND

はぁーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー??


なんつっぺよーーーー??


ええはなししようか〜ゆうてんのかぁーーーーーーーー??



おうそうしようやないか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
22無記無記名:2007/05/26(土) 19:29:07 ID:LD6kGB/k
>>18
見やすいかなと思って

あとその人以外にも約4年前ぐらいから何も変わってないガリオッサンもいる

今だにスクワットやランジを自重でやってるから目的が違うのだろうが

さっき言ったキャリア10年の人はこれからも来るだろうからまた何かデタラメあったら書き込む
23無記無記名:2007/05/26(土) 19:32:45 ID:ig/LzJND
>>22

頼もしいな。是非お願いします。

4年間何も変わってないってのも面白いもんだな。

そういう現実をもっと見たいなw

日々己と戦う宅トレ房は己しか見えない。それでなくてもマニアックな趣味だ

周囲に誰もいない。一年目だがそろそろダンベルカール20キロなんて触れちゃいけないんじゃ!は!

なんて恥ずかしく思えてきてるぐらいだからな。
24無記無記名:2007/05/26(土) 19:33:39 ID:ajL0pulL
ベテランが集まるマターリしたスレ
25無記無記名:2007/05/26(土) 19:57:07 ID:kR/DNAge
プロテイン摂らないベテランて栄養の知識に欠けてるんじゃ・・・・・・
26無記無記名:2007/05/27(日) 02:34:13 ID:1UK9qcXo
10年以上やってりゃ
才能のないヤツでもベンチの130kgやそこらは挙げているからな。
27無記無記名:2007/05/27(日) 03:32:59 ID:69VGLqkV
>>26
当然のごとく必然的にいや、自動的にそういう話になってくるよな。
そこなんだよなどうしても問題視されるであろう要点は。
28無記無記名:2007/05/27(日) 12:43:03 ID:ZyM7gsJp
7年で120ちょいの話になるのか?
29無記無記名:2007/05/27(日) 16:26:10 ID:ePdE0MRM
30年やってるが参加させて頂けますかな?
30無記無記名:2007/05/27(日) 17:13:25 ID:pp/Ln+fL
どうぞどうぞっ

(ダチョウクラブ談)
31無記無記名:2007/06/05(火) 14:31:50 ID:6kmSaBlb
どんなデタラメ人間だって10年もすればそりゃ扱う重量も体も凄いでしょうにどう考えても。
32無記無記名:2007/06/05(火) 14:39:01 ID:VYreL/Kq
彼を見てもその台詞が言えるかなっ!?
33無記無記名:2007/06/05(火) 14:46:00 ID:Jpf/w99d
世の中広いからさ、いるんだよ。

いつまで経っても間違った知識の奴が
34無記無記名:2007/06/05(火) 15:06:31 ID:JYNUR5UX
マンガからで悪いけど、そいつがジャックハンマーみたいな奴だったらどうしよう。
35 ◆iubv08fasU :2007/06/05(火) 15:38:41 ID:wXgEoOtB
トレーニング知識&規則的に通える時間と疲れに負けない意志&効かせるテクニック
この辺がないと何年やっても何も変わらない 
多少は変わるにしてもやたら遠回りだし超緩やか右肩上がりな結果しか出せない
36無記無記名:2007/06/07(木) 10:09:28 ID:ZeMed0dD
ウエイトキャリア5年を武道に例えると
柔道なら二段前後、フルコン空手なら初段ぐらいの修練度。
37無記無記名:2007/06/07(木) 13:58:54 ID:fDOW7O7e
ちゃう。柔道初段、フルコン緑帯
38無記無記名:2007/06/11(月) 09:42:30 ID:e+i0saxn
真面目に5年もやれば可也でしょ
39アンティノミー ◆MiDylqCWJg :2007/06/11(月) 10:16:05 ID:0AbOmQNV
知識はあってもそれを実行できない奴もいる
40無記無記名:2007/06/11(月) 10:38:31 ID:SJzBSWI2
>>39
まあそう自虐的になるなよw
41無記無記名:2007/06/11(月) 12:32:16 ID:XLRXj1s7
ブラジリアン柔術なら青帯か紫帯ってところか
42無記無記名:2007/06/11(月) 16:52:34 ID:vcHXV9yY
8年やってきて未だにわからないことがある
それはプロテインの摂り方。
トップビルダーレベルの体になれば維持するだけで食いまくって
馬鹿ほどプロテインを摂るのがデフォなのかということ
地道に行けば飯だけでもコンテスト一桁入賞できるんでは?
いや無理だろう?なんて葛藤が続いてる。
43無記無記名:2007/06/11(月) 18:13:48 ID:g9JScxny
5年なんてまだまだヒヨッコだろ。
10年以上で脱初心者。
20年以上で中級。
30年以上がようやくベテランと言える域だろう。
44無記無記名:2007/06/11(月) 20:14:13 ID:IHeWcxpV
>>43
廣田氏。
それはあなただけの基準です
45才で始めた人なら死にかけてますよ
45無記無記名:2007/06/11(月) 21:02:42 ID:SuCicUE3
始めて5年が勝負でしょう(できれば20代のうちに)。食いまくって、高重量やってたら、だいたい素質がわかる。
サプリはそれから工夫すればいい
46無記無記名:2007/06/11(月) 21:07:47 ID:7Mig5gs2
何度も言うが、キャリアの年数=実力じゃないから
20年やろうと30年やろうと初級者は初級者
47無記無記名:2007/06/11(月) 21:15:15 ID:wm0DwWdB
>>46同意
48無記無記名:2007/06/11(月) 21:19:11 ID:ORit+FzJ
>>46-47
それはない
49無記無記名:2007/06/11(月) 21:23:52 ID:wm0DwWdB
>>48ジムに行ってみろ、極たまにそういう人いるから
50無記無記名:2007/06/11(月) 21:26:48 ID:7Mig5gs2
週1で有酸素とスタジオたまにマシンの奴なら10年やっても初級者だろ。
51無記無記名:2007/06/11(月) 21:37:29 ID:wm0DwWdB
ウエイトオンリー
友達いない、社交性ない、探求心ゼロ、無知、純粋、頑固、馬鹿
この条件が揃えば何年やっても初心者並のトレ歴10年になる
そして実際にいる
前行ってたジムに数人いた
52無記無記名:2007/06/11(月) 21:53:42 ID:7Mig5gs2
ベンチ100キロ
スクワット150キロ
デッドリフト180キロ
できない奴は初級
53無記無記名:2007/06/19(火) 07:41:05 ID:bgCvpn9E
山岸さんが仰ってましたがトレーニングの醍醐味はうなる様な叫びが大事だそうです。
54無記無記名:2007/06/19(火) 08:15:34 ID:3w2cHm5+
サイドレイズってなんでつか?
55無記無記名:2007/06/21(木) 01:52:31 ID:U1/JoJ6d
>>51
ウエイクフルドンw
56無記無記名:2007/06/21(木) 02:04:37 ID:JZodo25/
>>48
いるよなw

ボディビルなんて普通は成果を得て段々と深みにはまっていくもんなんだけどw
ノータリン・ノーゲインでよく何年も続くと思うよ、真正ドMだろうなw
57無記無記名:2007/06/21(木) 02:11:24 ID:M61F4sZu
うえいくw
58無記無記名:2007/06/21(木) 02:18:31 ID:A1VjBbwu
5年続けられたら凄いと思うよ。

折れは10年以上だけど、数ヶ月続けてピタット止めて、また数ヶ月続けてピタット止めての
ループだから年数の割に超ショボイ。
59無記無記名:2007/06/21(木) 02:20:37 ID:t8JMRDxW
なんでピタット止めんのよw
その止める理由はなんなのかな。
60無記無記名:2007/06/21(木) 02:30:24 ID:cdv8dpAl
>>58
ピタっとやめて、またガッツリ開始できる理由のほうが気になるw
それを何度もだろ?そういう事ならトータルで時間が短いわけだから
ショボくても馬鹿にしませんw
どれぐらいのもんなのか教えてよショボイってもねぇw
6158:2007/06/21(木) 11:50:14 ID:A1VjBbwu
やっぱ筋トレって面倒じゃない。動機も女にもてたいって叩かれそうな
動機だし。

だから夏が終わるとモチベが続かないのですよ。

筋トレ始める10年以上前170/50、現在170/63とショボショボです。
62無記無記名:2007/06/26(火) 10:13:52 ID:fODOtSe3
すいませんベテランさんご指導ください。
コンセントレーションカールやプリチャーカールは短頭に効くとみました。長頭には全然効かないのですか?固定されてますけど、、、。
63無記無記名:2007/07/03(火) 22:29:08 ID:6/A5oT9B
やはりこれだけやってると「こうやったら筋肉が付いていくなぁ」
こうやったら「あまり筋肉が付かないなぁ」ということが分かってくる。
今ここでサラっとその内容を書いてもいいんだが勿体無いと言えばなんだけども
ちょっと惜しい気はしてしまう。誰でも簡単に出来てちょっとした事なんだが
バルクアップに大きな差を付けてしまうんだよな。
また気が向いたら報告するよ。申し訳ないが。
64無記無記名:2007/07/05(木) 19:03:08 ID:I5dRWBWg

ココの住人は機会を扱えないお爺さんや
フォトショップを使えるだけの頭がない人やレタッチソフトを買えない貧乏も多いと聞きます。
なので私がそのような人達の為に明るく見やすくしてあげましたよ。
この写真での話題が多いようなので助かったでしょう?いえいえ感謝は結構です。
二度とバーベルを持たなければ良いのです。ん?持つのかね?ならば正々堂々としてくださいな。
http://www.imgup.org/iup412509.jpg
65無記無記名:2007/07/05(木) 23:20:41 ID:AkJ6bbHw
お!ご親切にありがとうございます!
きんにくん細いな3ヶ月トレーニーって感じだな。
66無記無記名:2007/07/05(木) 23:59:58 ID:UA5OA6Oc
1か月半のオイラが66ゲト
67無記無記名:2007/07/19(木) 11:50:12 ID:B34lTipV
一週間のおいらがここをロム
68 ◆iubv08fasU :2007/07/22(日) 13:04:49 ID:s7ZEWMYg
このスレと30代以上のスレしか居場所がない事に気づいた7月のとある休日
69無記無記名:2007/07/22(日) 20:09:58 ID:X4kdlr0I
>>68 俺も
ミクシィも2ちゃんねるも正直レベル低すぎるんですもの
まだミクシィの方がマシだけどゆ○もが嫌い(笑)
みな自信家だから自分のトレ論が絶対だと思うし反論認めない風潮あるしね
70無記無記名:2007/07/22(日) 20:15:37 ID:X4kdlr0I
あっageちゃった ゴメン
ちなみに俺も20年以上のベテランですよ
このスレ40代以上のスレにしませんか?
30代以上のスレは有酸素やら下腹の肉をどうするやら
なんか健康作りレベルまで目線下がってしまっててつまらないし
71無記無記名:2007/07/23(月) 05:47:02 ID:5yRg6LVe
じゃここを高齢者向けの大人のスレということで行きましょうか。
勝手に決めていいのか知りませんがw

この年になるとケツの穴が痛くてベンチも挙げかねますなw
72無記無記名:2007/07/27(金) 14:48:40 ID:NZnRrsEK
ベテランでも筋肉しょぼくてパワーないのいくらでもいるよね
あいつら何をしてきたんだろ
73 ◆iubv08fasU :2007/07/29(日) 15:43:26 ID:6/hQiIaN
むしろよりいっそう健康レベルまで下がりそうな予感が。。。。

>>72 筋肉隆々の身体がいつまでもキープ出来ると思ったら大間違いだわなぁ〜
大胸筋なんてニ週間も刺激与えなきゃすぐ垂れてくるぞい
74無記無記名:2007/08/03(金) 02:27:45 ID:buuYWd3Z
http://www.imgup.org/iup432627.jpg
この場所はどうやったら鍛えて大きくできますか?
75 ◆iubv08fasU :2007/08/03(金) 16:48:41 ID:FCumLIS5
画が笑えるww
ワイドグリップでチンニングやりまくれ
76無記無記名:2007/08/03(金) 17:37:30 ID:cwFe5Udr
7742歳:2007/08/03(金) 19:03:06 ID:klW6Gzcz
基本ですよねワイドグリップチンニング
幅出したいならリアレイズもお勧めかな
ただ厚みがなければショボいだけですが(笑)
78無記無記名:2007/08/04(土) 15:52:36 ID:g/hPrInN
6年目です。
スクワットをやめたいと思ってから5年と11ヶ月。
デッドリフトをやめたいと思ってからも5年と11ヶ月。
79無記無記名:2007/08/04(土) 20:16:47 ID:awaZe6nq
フルデットからスティッフレッグドデッドリフトに逃げた俺は負け組?
80無記無記名:2007/08/04(土) 20:25:51 ID:e7cze3I+
スティッフってハムストリングに効かせる動きだから
デッドリフトと全然違うと思うが

効かせ方がおかしいんじゃない?
俺はスティッフレッグドデッドリフトやった翌日は
ハムストリングが痛い
背中なんて全然痛くない。
81無記無記名:2007/08/04(土) 20:34:17 ID:awaZe6nq
>背中なんて全然痛くない。

脊柱起立筋は刺激できるが
広背筋やその他の背筋群はフルデッドと比べると全然刺激できないだろね

>効かせ方がおかしいんじゃない?

効くか効かないってより
フルデッドのほうがしんどいんっすわw

82無記無記名:2007/08/05(日) 03:06:50 ID:CAIeLaKY
順調ならなにも変えないというのも一つの方法。
使用重量が頭打ちして、ジタバタいろんな理論に飛びついている中級者の目からみると、探究心ゼロ、頑固、無知に見えるけどね。
ジタバタした時期も、決まりきったルーチンでやってるときも、伸び方は変わりはなかったように思う。
怪我をしたのは大抵ジタバタした時期だ。
一向に成長しないオッサンを馬鹿にしたい気持ちはわかる。
その原因が彼のやり方の問題に見えるというのもわかる。
でも、それが彼にとっては最高のやり方なんだ。
いろいろ試行錯誤してね。
だから、馬鹿にしちゃいかんよ。
ショボショボトレーニングしてるオッサンが実は往年のパワーの名選手だったりしてびっくりすることもある。
83無記無記名:2007/08/08(水) 22:13:01 ID:qkbfgVb6
ところで、みんなまだ伸びてる?
俺はここ数年ベンチスクワットが停滞、ショルダープレスデッドリフトが微増。
しかしなぜか胸と脚は発達中。
この停滞が次のステップへの助走になると信じてはや2年。
84無記無記名:2007/08/08(水) 22:48:09 ID:FSDuUDWK
サイクル組めばまだまだ伸びると思う。
85無記無記名:2007/08/08(水) 23:36:24 ID:MThQvaQu
マウスピースを使おうと思っているが
オヌヌメ商品ある?
86無記無記名:2007/08/09(木) 15:12:33 ID:Y+sb+qUB
歯医者で作ってもらうのがオヌヌメ
87 ◆iubv08fasU :2007/08/09(木) 16:33:28 ID:merCy8j8
サイクル組むと伸びる事は伸びるのだが 
後半精神的に追い詰められるのが嫌だ

>>85 マウスピース屋 でググれば専門店サイトがあるけど
初めは市販ので十分だろう お湯入れて歯型合わせる奴 千円ぐらい
88無記無記名:2007/08/09(木) 19:51:36 ID:1WPMIIxh
>>86-87

サンクスコ
市販の奴を試しに買ってみるよん
89無記無記名:2007/08/10(金) 21:01:06 ID:OYRo9W7r
>>86
相場いくら?
90無記無記名:2007/08/10(金) 21:07:09 ID:Bo4hRgPO
>>89
1万しない、高いけど性能は最高
91無記無記名:2007/08/11(土) 10:52:43 ID:kVXEIZSm
92無記無記名:2007/08/13(月) 17:34:31 ID:fTI27CQw
野球選手もバッティングする時、噛まないと力発揮できないっていうな。
93無記無記名:2007/08/16(木) 15:26:17 ID:Na0shqGL
マウスピース買ったよ!
94無記無記名:2007/08/25(土) 19:30:16 ID:Eq8AwCLu
>>93
いくらで?
95無記無記名:2007/08/25(土) 19:36:08 ID:RYvHvp2t
お湯で歯型を作るマウスピースが480円だったんだけど大丈夫かしら?
made in Chinaだけど、マウスピースは問題無いわよね?
96無記無記名:2007/08/27(月) 07:51:32 ID:zVFNEdRX
>>95
北斗のだんな思い出した。
うpして?
97無記無記名:2007/08/27(月) 07:54:39 ID:zVFNEdRX
北斗じゃないジャガーだw
98無記無記名:2007/09/08(土) 12:07:06 ID:zOcYxG3E
マウスピースを使うのは反対だな。
人が力を入れると食いしばるという特徴がある。
歯がぼろぼろになり頻度が増えるといいものではない。
ならば食いしばらなくても力を入れられるように鍛錬すれば良い。
癖のもので容易にできるようになる。
99無記無記名:2007/09/08(土) 23:10:16 ID:aZk8JL2u
歯がボロボロにならないようにマウスピースするんじゃないの?
100無記無記名:2007/09/22(土) 09:50:04 ID:Do7mhqxq
歯を食いしばるからいけないとお叱りを受けたのでしょうおそらく。
参考までに口を開けたまま力を発揮できるトレーニングとして紹介されていたものです。

@両手のダンベルを大きく同時にカールします
Aそのまま志村のアイーンのような肘を前にだす動作をします(胸元を親指で指した動作にも似てます)(俺の勝ちだみたいな)
Bそのまま角度を高くしまして両手を広げてサイドレイズします
Cゆっくりハーフまで降りてきたら→
→@に戻ります。

AとBの間は肩を張り出して、ダンベルを前に出すのではなく、ここが肝心です。
前に出すのではなく、下をくぐらせる様に、例えるなら志村のアイーンから、
ゴルゴ、レッドの、命、ありますよね、アイーンから命になるような動作を通って
通りつつ、水平より高めにサイドレイスをパ〜ンと決めます。その後の繰り返しです。
わかりにくいでしょうか…
101無記無記名:2007/09/30(日) 22:35:32 ID:7QLLJwNe
レイオフとるとき
サプリもレイオフしちゃう?
102無記無記名:2007/10/06(土) 19:34:58 ID:IC1R7XJV
ベテランになれば空気のような存在になるのじゃ。
脳ある鷹は爪を隠すとな。
103無記無記名:2007/10/06(土) 22:16:07 ID:fJ4AerDJ
レイオフ取るってどいうこと?敢えて仕事クビになるってこと?
104無記無記名:2007/10/17(水) 00:26:01 ID:fGZCinBZ
計算したら俺もう8年目になるんだな…
結構やってきたと実感しますな
105無記無記名:2007/10/26(金) 04:09:06 ID:kAZvOze9
>>100
なにそれ?ウエイト振り回しの術?
106無記無記名:2007/10/26(金) 04:33:15 ID:MFuAPUC1
遅いレスだが
ベテランなら尚更『7kgのダンベルカール』は

馬鹿にできないと思うが。
まぁ、いいや さいなら。
107無記無記名:2007/11/19(月) 18:25:38 ID:mbTgZ406
ベテランになればなるにつれて器具を譲らなくちゃいけない気がするので最近ジムがいやになる
108 ◆iubv08fasU :2007/11/23(金) 19:47:17 ID:TJPkQ1cu
ベテランになればなる程気を使うわなぁ
んで向こうも気を使ってるのがなんとなくわかる
おかしな力関係が働いてしまってる
109無記無記名:2007/11/27(火) 10:44:20 ID:lH8YzDme
それよくわかる…勢いがなくなり他人のことばかり考えてしまうんだよな…
110無記無記名:2007/12/06(木) 14:53:03 ID:EuI4Gy5Z
>>105
えんそうらお
111無記無記名:2007/12/06(木) 15:41:09 ID:C1qqH/aY
須藤さんはベンチ100kg挙げるのに6年かかったらしいな
112無記無記名:2007/12/06(木) 15:52:56 ID:enKyAUMw
>>111
須藤ってのが誰だか知らないけど、6年はザコじゃね?
俺、ベンチ100キロなら半年で突破したよ。
113無記無記名:2007/12/06(木) 15:53:11 ID:yzj+74yp
たった5年でベテランと言われてもねえ

少なくとも全日本ぐらい出場してから言え
114無記無記名:2007/12/06(木) 15:55:27 ID:U/or7np+
確かにウエイト界で5年はド素人の部類だな。
115無記無記名:2007/12/06(木) 15:58:21 ID:4x6AF3FC
結婚していない女から嫌われる
チビでコロコロしたデブ体型が多いだろ?
170cm以下のチビデブばかり

ダサいしカッコ悪い。自分じゃいいガタイだと思って鏡見てご満悦していても
実際女が見たら嫌う体。

モテナイ哀れな連中だな。
116無記無記名:2007/12/07(金) 11:56:44 ID:GlAdaz1d
>>112

筋力的にはザコかもしんないけど、筋量はおまえより多いと
思うよ。ボディビル的には筋量が絶対的だからいいんじゃね。
117無記無記名:2007/12/07(金) 12:16:53 ID:tivsB7wK
年数より記録だと思うが
118無記無記名:2007/12/07(金) 21:57:28 ID:uPbbsjfX
俺の行ってるジムに筋肥大目的でジムに来てるのに5年やって
ベンチ30kg
カール5kg
スクワット自重
の30才ぐらいの人いるよ
119無記無記名:2007/12/07(金) 23:51:13 ID:NvvPlNon
>>118

それで、体重が90kg以上でバリバリの身体だったら
それはそれですごいんだけどな
120無記無記名:2007/12/18(火) 02:11:39 ID:GN+MQjff
>>118
そこまでかどうかしらないがウエイクフイルドとかいうのも相当酷かったらしいな
121無記無記名:2008/01/28(月) 10:25:28 ID:ownHboCV
>>119
ありえねー
ベンチ200以下のやつでマッチョとか見たことないし
122無記無記名:2008/02/15(金) 16:02:14 ID:jvwtJYiW
>それで、体重が90kg以上でバリバリの身体だったら
>それはそれですごいんだけどな

そんなやつ見たことねえよw
バリバリの体のやつは最低180キロぐらいでインクラインとかしてるからな
123無記無記名:2008/03/09(日) 08:23:10 ID:6R7/pP15
バリバリの体は200オーバーしてからでしょう。
150程度じゃサイズの知れてる。
124無記無記名:2008/03/10(月) 01:31:46 ID:E8n/SL/J
123 名前:無記無記名[] 投稿日:2008/03/09(日) 08:23:10 ID:6R7/pP15
バリバリの体は200オーバーしてからでしょう。
150程度じゃサイズの知れてる。
125無記無記名:2008/04/05(土) 02:22:02 ID:x5Xd29l4
伸びるやつは数ヶ月で伸びるが何年やっても駄目なやつはどこまでも駄目なもんだな
126無記無記名:2008/05/24(土) 05:50:08 ID:NyUNRezz
そだね、今日は思い知った
127無記無記名:2008/06/22(日) 23:00:18 ID:Z3Hc/6YN
 
128天使長レスタト:2008/07/10(木) 08:05:05 ID:m0Oq43VN
各部位の耐性の強弱を考慮すべき
俺は確かに以前腕のトレーニングをしていた時に
パートナーにコンパウンド種目を2種目以上やらない方が良いといったが
それはあくまで小さな部位である上腕二頭筋だからこそ
他の多くの部位ではコンパウンド種目を2種目行う事が多いし
引く力の日ともなればそれはもう凄い量で強度も高い。
ワンハンドロウに始まりシュラッグ、デッドリフト(ORハックリフト)、アップライトロウ、ドリアンロウ、プルダウン、ロープーリー
これだけコンパウンド種目で固めた多種目のメニューをやっても僧帽や背中はオーバートレーニングにはならない
それどころか大きく成長を加速させる事が出来ている。
129天使長レスタト:2008/07/10(木) 08:24:09 ID:m0Oq43VN
俺が普段コンパウンド種目ばかりでダンベルフライとレッグエクステンション以外のアイソレーション種目をやらないのに
たまにしかやらない多くのアイソレーション種目でも高重量が扱える事を不思議がってる連中がいるが何故それを不思議がるのか分からない
俺は毎回きっちり超回復させ筋力アップ効果の高いコンパウンド種目を完全なポジティブフェイラーまでやるやり方でいつも何セットも行っている
筋力アップに必要な事をしっかりやって着実に筋力を強化しているのだからやらない種目だろうが高重量が挙がる道理
筋トレは慣れで強くなるものと勘違いしてるバカがいるようだがそうではない。筋力トレーニングという言葉が示すように筋力を養成するものなのだ
そして慣れではなく根本的な筋力を見違える程強化しようというのだから相当しっかり取りくまなければならないのは当然だ
ジムで扱う重量が増えたのに力がついた実感がないのだとしたらそれは神経支配の解除が未完了である初期の段階であるかもしくは普段から限界に挑戦する事も超回復させる事もなく日課のようにのんべんだらりと行っているかだ
いいか、ジムに来て鍛えているのだから情けないこと言ってんなよ。
ジムは本格的に鍛えるのに恵まれた環境であり日々誇りと感謝を持ってトレーニングするべきなのだ
130天使長レスタト:2008/07/10(木) 08:37:44 ID:m0Oq43VN
何故コンパウンド種目が良いのか分からない、何故フリーウエイトの方が良いのか分からない
などと教科書批判してる奴はなんかもっともな根拠があって批判してんの?
俺にはそうは見えないな。百聞は一見にしかずという言葉があるが君らは実際に行ってみればいい
アイソレーション種目は部分的であり精確に刺激を与えるというイメージがあるかもしれないが実際には
コンパウンド種目のように大きな力を発揮する事もなければ力を出し尽くすのにも適しておらず筋肉に大きな負荷をかけるという点において大きな遅れをとっているのだ
俺がアイソレーション種目で力を出し尽くせたと実感できるのはダンベルフライとレッグエクステンション位だ
俺は自分の感覚を指標にトレーニングしている。そうして毎回いろんな事に気づきながら鍛えていくうちに教科書に書いてある事のほとんどが正しい事を改めて確信していった
131無記無記名:2008/07/10(木) 09:05:30 ID:QcGyS2ym
雑魚は黙ってろよ
132無記無記名:2008/07/10(木) 15:24:50 ID:0fo9ZYWi
>>130
オメーの体のどこが大きく成長してるんだよ
全然かわってねぇだろ
しかも元もガリ
従って今もガリ
でかい口たたくな
133天使長レスタト:2008/07/11(金) 19:46:59 ID:SxP8GkC7
131、132、黙ってりゃ三下が良い気になりやがって
俺が一般人に劣るのはホルモンレベルだけ、知識、食力、タフネス、精神性どれをとっても卓越したものを持ってるのが俺だ。
テス値さえ平均以上になりゃお前らはおろかもっと上にいる頭の悪い事やって悪影響ふりまいてる勘違い野郎どもを一笑に付される存在にしてみせるぜ
即ち大食いの‘エリート’デブどもの事よ。三土手に関してはデブだが尊敬している。理論的で大食いを否定する合理主義者だからな
大食いがバルクアップの秘訣だなんてただの結果論に過ぎないという事を分からせてやるよ
134無記無記名:2008/09/12(金) 23:16:14 ID:MH03Mwhd
三下
135無記無記名:2008/09/12(金) 23:29:11 ID:exysdVoK
>>133
うるせー万年雑魚
136無記無記名
>>133

テス値が低いと自分で言ってるだけで実際は思い込みに過ぎないんじゃないか?
普段は知らないが動画を見る限りじゃ振り回しトレがよくない気がする
重いの扱えば気分はいいけどね
頑張ってるヤツにいうのはなんだが逆にマイナスになってるかもよ?
まーでも立派だとは思うよ