【格安】低価格トレーニング器具を語る31kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
テンプレまとめ↓(質問者は聞く前に必ず目を通せ)
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%EF%B6%F1

器具晒しUPロダ
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

家庭用トレーニング器具の比較(ベンチ、パワーラック等の諸元表)
http://training.gouketu.com/

ウエイトトレーニング器具比較サイト(プレート、シャフト、セット他諸元表)
http://www.geocities.jp/teikakakutrainingkigu/index.html

過去ログ倉庫(他、器具諸元表、FAQなど)
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ30kg
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1175427464/
2無記無記名:2007/05/14(月) 00:44:02 ID:6VQuTflP
【国内のトレーニング器具製造メーカー】

セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
 http://www.senoh.co.jp/
上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/
アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販、バーベル・ダンベルは評価が分かれる)
 http://www.threestars.co.jp/
鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://reaction-resistance.com/TANREN-HP/
スターライン(バーベル、ダンベル)
 http://www.starline.co.jp/sports/barbell/
アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
 http://www.american-health-club.com/
ダンノ製作所(完全溶接のフラットインクラインベンチが好評)
 http://www.danno.co.jp/
(↑を買うなら、http://oxjap.co.jp/ が安い。)
3無記無記名:2007/05/14(月) 00:44:56 ID:6VQuTflP
イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評、新ラバープレートは鉄リング入り)
 http://www.isami.co.jp/index.htm
モリヤ (全体的に悪くない評価、チンスタが好評、ダンベルシャフトはスクリューじゃない
      ラバープレートはかなり臭い。ネット注文での対応は悪い(放置プレイ)。)
 http://www.rakuten.co.jp/moriya-inc/index.html
プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。特にフラットベンチDXが好評
             ラバープレートの人気が赤丸急上昇中)
 http://www.probody.co.jp/
ワイルドフィット (ゴム入りスクリューでダンベルは好評。ロングシャフトは5kgが12枚装着可能
            鋳物の質は悪いみたい。カード払いの際、電話で番号確認するらしいので代引き推奨)
 http://www.wildfit.com/
BODY MAKER (セールでは、フラットベンチEX、プレスベンチEXが好評だが、ラバープレートは臭い、ペイントプレートは激しく重量誤差
           店頭販売でも送料取られる)
 http://www.bodymaker.jp/
 http://www.rakuten.co.jp/bodymaker/(楽天、送料を研究するにはここ)
FIGHTING ROAD (ベンチ類は耐久力不足、全体的に悪い評価
             電話での対応は悪い。不良品でも返品送料とられるらしい)
 http://www.fightingroad.co.jp/
MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他イバンコ、ALEXも取り扱い、イバンコは会員価格2割引)
 http://mwjp.com/index.html
MARTIAL WORLD オンラインショッピング (以前は本家より安かったが現在は…?)
 http://www.martialworld.co.jp/
ストロングスポーツ (楽天、MARTIAL WORLD製品取り扱い 1万円以下でも送料込みが多い分本家より安い)
 http://www.rakuten.co.jp/strongsports/
ドリームクラブ  (BM及びMARTIAL WORLD取り扱い、けっこう安いかも)
 http://www.dori-mu.com/
ヤマサキ運動用具製作所(ユニークな器具を販売、レポ待ち)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/index.htm
4無記無記名:2007/05/14(月) 00:46:13 ID:6VQuTflP
【国内のトレーニング器具取り扱い業者2】 (自社ブランド商品を販売していない輸入・販売業者)

シェイプショップ (ボディーソリッド製品、パワーグリップが安い)
 http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/
オーエックスショップ (業務用器具の販売 他の業務用器具に比べると安い レポ待ち)
 http://oxjap.co.jp/
eSPORTS フィットネス (BM他取り扱い、安いが商品発送遅く放置プレイ報告多数)
 http://www.esports.co.jp/item_list/014/02.html


【中古器具販売業者】
ザオバ
 http://www.zaoba.co.jp/
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
スィンク中古マシン販売サイト(リサイフィット)
 http://www.recyfit.com/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/
5無記無記名:2007/05/14(月) 00:46:54 ID:6VQuTflP
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://hoistfitness.com/
New York Barbells
 http://www.newyorkbarbells.com/
ノーチラス(コストコで買うと安いらしい)
 http://www.nautilusfitnessproducts.com/global/index.jsp

6無記無記名:2007/05/14(月) 00:47:34 ID:6VQuTflP
【よくある質問】
Q これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか?
A ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば
  当分はそれだけでトレーニングできます。
  床を傷付ける心配も無く、静音性にも優れたラバーダンベルがお勧め。
  但し、ラバープレートはメーカーによってやたら臭い物があるので注意。
  過去ログ倉庫を見て検討する事。
  あとは安全性の面で
  非ラバーのダンベルを買うなら、床面保護、騒音防止にラバーマットをひきましょう。
  ホームセンターで売っている、EVA製の風呂用ラバースノコが安くて厚いしお勧め。


Q パワーラック買いたいのですが、どれを買えばいいですか?
A.耐重量例は以下のとおり
  イサミ/HGパワーラック:350kg
  BM/ハードパワーラックEX-V:250kg
  BM/ハードパワーラックMAX2:150kg〜200kg
  SS/プロパワーラックシステム:200kg

※耐重量は統一規格ではなく各社の基準で表示されているだけなので参考程度に。
 余裕のある耐重量表示であったり、本当に限界の耐重量表示であったりする。

横幅に注意。省スペース設計のものはベンチの時にバーベル握る手とフレームが重なる場合がある。
最低でも110cmは欲しいところ。


Q マルチマシンやマルチベンチを買いたいのですが、どうですか?
A 過去にも何度か質問にあがってますが、家庭用の低価格マルチマシンやマルチベンチは
  強度や使い勝手の面で、あまりお勧めできません。 

7無記無記名:2007/05/14(月) 00:48:17 ID:6VQuTflP
Q ダンベルのカラーって何がいいんですか?
A スクリューカラー →プレートをがっしりホールドするには不向き、
  緩んでもシャフトから脱落する可能性が低い。
  プレート着脱に比較的時間がかかる。
  その他のカラー →プレートを緩み無くがっしりホールドするのに向いている。
  万が一緩むと一気にプレート落下の危険が。(それを防ぐストッパーつきのものあり)
  プレート着脱は短時間で可能。
  
Q マシンが不良品だった場合、返品できますか?
A 過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
  BMは電話の対応が悪いので、覚悟しましょう。また、BMは保証期間1年間をうたっていますが、
  免責事項として、「アウトレット品、及びバーゲン品は品質の保証の対象とはなりません。」と明記しています。


Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスorBMのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。
8無記無記名:2007/05/14(月) 00:49:38 ID:6VQuTflP
ペイントダンベル60kg価格

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
FR      10,980円    3,780円  900円    14,760円
WF     10,800円   4,300円     0円?   15,100円
   代引き手数料不明
MW(WB)  15,200円     無料    0円   15,200円
モリヤ    15,540円     0円     0円   15,540円  
イサミ    14,390円  2,625円   420円    16,845円  スクリューに変更+400、5kgP 1000円×4含む
BM     14,652円   3,990円     0円    18,642円   
アトラス  20,400円     0円    400円    20,800円
NE     設定なし  単品で買い揃えると本体22,800円+送料3,000円位 計25800円位かかる為、超割高
イバンコ  39,900円   2,100円     0円    42,000円スクリューに変更+1,050円含む


ラバーダンベル60kg価格

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計    備考
MW(WB)  18,900円     無料   0円   18,900円   
モリヤ    19,005円     0円     0円   19,005円 参考価格。40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。要プレート構成変更
FR      14,980円    3,780円   900円   19,480円   一般的なラバーと異なり、ペイントプレート+外周ラバー。
WF     14,800円   4,700円     0円?   19,500円 代引き手数料不明、ペイントプレート+外周ラバー。
BM     18,900円   3,990円     0円   22,890円
イサミ    21,240円   2,625円   420円   24,285円   40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。    
アトラス  24,240円     0円    400円   24,640円
NE     25,500円     0円    500円   26,000円 
イバンコ  52,500円    2,100円    0円   54,600円   スクリューに変更+1,050円含む
9無記無記名:2007/05/14(月) 00:50:20 ID:6VQuTflP
■■■フラットベンチ価格表(税込・送料込)■■■

価格   販売店       商品名       重量
\7,425  FIGHTING ROAD フラットベンチPRO ?kg
\7,980  ISAMI     フラットベンチCN-30  11kg
\7,980  BODYMAKER マッスルトレーナー2  9kg
\7,980  BODYMAKER フラットアジャスタブルベンチ 11kg
\8,800  MARTIAL WORLD フラットベンチDX 10kg
\9,240  BODYMAKER フラットベンチDX3   15kg
\9,400  WILD FIT  フラットベンチ      13.5kg
\10,500 MORIYA ダンベルラック付きフラットベンチFB-100 18kg
\14,500 PROBODY フラットベンチDX(PFB-04) 18kg
\15,540 BODYMAKER フラットベンチEX-V  17kg
\20,400 ATLAS    フラットベンチFB-2200 15kg
\30,450 POWERTEC フラットベンチP-FB   26kg
\40,320 OHEX     フラットベンチOX-528 26kg
\40,950 TUFFSTUFF フラットベンチTFB-305 25kg
\42,000 UESAKA   フラットベンチFT-803  ?kg
10無記無記名:2007/05/14(月) 00:51:02 ID:6VQuTflP
スペック表(主観なし)


■■■ラバーダンベル価格表(税込・送料込)■■■
(40kgセット)
               スクリュー  ラバー
 価格   販売店      シャフト  コーティング
\12,600 MARTIAL WORLD   ○   ○
\12,705 MORIYA        ×   ○ 
\13,920 FIGHTING ROAD    ○   × 
\14,700 ALEX          ×   ○
\14,800 WILD FIT        ○   × 
\15,975 ISAMI          ○   ○
\16,170 BODYMAKER     ○   ○
\17,040 ATLAS         ○   ○
\19,500 PROBODY       ○   ○
11無記無記名:2007/05/14(月) 00:51:49 ID:6VQuTflP
前スレからのWFラックレポ

名前:無記無記名[] 投稿日:2007/04/01(日) 01:07:51 ID:NxUFSG7V
wfのパワーラック買った者です。セーフティは正直動かしにくいですね。ぐらつきはしっかりナットを締めれば問題ありません。
自分は初めしっかり締めてなかったのでグラグラでしたが…。
チンニングは普通にするには問題ありませんが器具の重量が少ないので体を振りすぎるとパワーラックが倒れる恐れあり。

26 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/04/01(日) 21:05:57 ID:Gn7XYfA9
続き

バーベル乗せるラックは動きはいいです。セーフティの方はディップスやったら若干動きが悪くなった気がします。


チンのバーなんだけどカタログで見たより少し奥の方にあるような気がする。バーベル置かなくてチンしても大丈夫だった。体を揺さぶっても。
12無記無記名:2007/05/14(月) 00:52:31 ID:6VQuTflP
マルチマシンレポ

名前:無記無記名[] 投稿日:2007/03/31(土) 00:44:17 ID:AArPONaf
バタフライ等ができるマルチマシン(BMのkモデルとか)は
バーベルホルダーの幅が、ちょうど手幅と同じくらいで困る。

外側を握るとかなりワイドになるし、
内側だとナローになりすぎる。

ラックに戻すときの安全を考えると、
あまりぎりぎりのところは持てない。

どうしろってんだよ、にっちもさっちも行かない。

検討するならこの点注意。
13無記無記名:2007/05/14(月) 00:53:53 ID:6VQuTflP
テンプレ終了

sage進行
買った人はテンプレ充実のためレポ頼む
14無記無記名:2007/05/14(月) 00:56:24 ID:kLd4+0uc
>>1
乙!

明日から夜勤だから今晩は起きて昼夜逆転汁!にしても眠いな〜
コーヒーとカフェインタブで乗り切りマツ
15無記無記名:2007/05/14(月) 01:14:40 ID:QD0Q6uTj
だからモリヤのテンプレ直せって。
全体的に悪くない評価なんて書いたらまた放置プレイの被害者出るだろ
16無記無記名:2007/05/14(月) 11:10:50 ID:Zq+s01hN
>>15
放置プレイはかいてあるだろ
と言うかお文句言うなら前が立てろよ
17無記無記名:2007/05/14(月) 14:54:22 ID:VPRqQbm+
お文句いうなら前を立てろよ?
18無記無記名:2007/05/14(月) 16:27:35 ID:QD0Q6uTj
 ∧_∧
( ;´∀`)
人 Y /
( ヽ し
(_)_)
19無記無記名:2007/05/15(火) 05:34:07 ID:BZkXFY0f
20無記無記名:2007/05/15(火) 13:43:02 ID:iWvKQaT/
>>お文句言うなら前が立てろよ

って、しばらく笑えた

絶対天然で間違えてるよな
どんだけ頭に血が昇ってんだよ

21無記無記名:2007/05/15(火) 19:40:22 ID:ZF06296v
脳ミソがパンプw
22無記無記名:2007/05/16(水) 07:34:15 ID:8REoRUZN
http://www.ti-sports.jp/bodymaker/bodymaker_pcbevwh.html
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/733700/739718/
http://www.threestars.co.jp/free3.html
どれがお勧めですか?
使ってる人感想聞かせてください。 お願いします。
23無記無記名:2007/05/16(水) 07:37:21 ID:XD8empvo
>>22
マルチすんなカス死ね!
24無記無記名:2007/05/16(水) 08:00:14 ID:yKYWCGgV
オリンピックバーベルが安い所ないですかね?
BM・FRはナシでお願いします。

今は28mmのバーベルを使ってるんですが、俺の使用重量がシャフトの耐久重量を超えているんでオリンピックバーベルに乗り換えようと考えています。

131sのベンチでバーベルがしなってるのを見たら、凄く心配になってしまってOTL
25無記無記名:2007/05/16(水) 08:00:19 ID:yKYWCGgV
オリンピックバーベルが安い所ないですかね?
BM・FRはナシでお願いします。

今は28mmのバーベルを使ってるんですが、俺の使用重量がシャフトの耐久重量を超えているんでオリンピックバーベルに乗り換えようと考えています。

131sのベンチでバーベルがしなってるのを見たら、凄く心配になってしまってOTL
26無記無記名:2007/05/16(水) 08:13:32 ID:5FGhgypP
ちょっと!ちょっとちょっと!
27無記無記名:2007/05/16(水) 17:29:41 ID:v3RnuhSq
ファイティングロードのスミスマシーン持っている人いたら感想お願いします
28無記無記名:2007/05/16(水) 17:41:30 ID:51miB5SX
>>27
いいよ
値段の割には使える
初心者は良いと思う
29無記無記名:2007/05/16(水) 17:52:36 ID:c+A7TSeK
30無記無記名:2007/05/16(水) 18:50:59 ID:ECRc7FUO
BMで商品を買ったときの出来事
4つ商品を買ってそのうちの2つを他の商品と交換したいと思い問い合わせた所
返品するには4つ分の送料を振り込んでくださいといわれた
全部一緒の箱に入っているためと思い聞いてみるとそうではないという
こちらに到着したとき使うものはこちらで取ってから返却するといってもだめだった
何がだめだか理由はわからないが話をしても埒があかないと思いあきらめました

電話の対応が横柄ということはなく使っている商品が悪いということもありませんが
このような事実があったということを皆さんには伝えておきます
31無記無記名:2007/05/16(水) 19:00:41 ID:yKYWCGgV
>>29ありがとうございます。

二重投稿して申し訳ありませんでしたOTL
32無記無記名:2007/05/17(木) 13:35:44 ID:5raukjYN
FRのフラットインクラインベンチの耐過重量を電話で問い合わせたところ
「約200kgです」と言われた。
あの安さで本当なのか疑問…
33無記無記名:2007/05/17(木) 13:59:15 ID:L5cNn9EH
わかる安すぎて不安だよな
34無記無記名:2007/05/17(木) 14:32:14 ID:HFhsgtgX
FRのあの5000円くらいのベンチは耐荷重どんくらいなのかね?
いらないけど気になる
35無記無記名:2007/05/17(木) 15:30:29 ID:LH8nFWFh
そーっと使って、

ギリギリで200か?

なら納得。
36無記無記名:2007/05/17(木) 18:33:39 ID:pF0jNhKX
FRとBMのフラットインクラインベンチって形がそっくりだな。
でも値段が高い分BMの方がまだマシなのかな
37無記無記名:2007/05/17(木) 18:44:40 ID:VO7+HTui
そっくりなのは当たり前w
同じ箇所で製造してロゴ違いなだけなんだし、何を今さらw
38無記無記名:2007/05/17(木) 19:41:36 ID:pF0jNhKX
すまん。ぜんぜん知らなかった…
FRで買った方がマシってことか
39無記無記名:2007/05/17(木) 20:20:24 ID:L3ClB7K3
NEのフラット・インクラインベンチ使ってる人いる?
買おうかと思ってほぼ決めてたんだけど
継ぎ目がだいぶ開いてる気がするけど、こんなもんなの?
40無記無記名:2007/05/17(木) 22:39:38 ID:WpZ2Fn8+
>>39
隙間は4-5cmぐらい
41無記無記名:2007/05/18(金) 01:18:26 ID:D0wR79cK
>>39
NEではなくボディソリ
42無記無記名:2007/05/18(金) 11:44:32 ID:VtGK/vpl
ファイティングロードのキングスセットを検討しています。
予算が無いので評判悪いみたいですが妥協して。

他社の製品で貧乏人向けでお勧めはありますか?
43無記無記名:2007/05/18(金) 12:48:02 ID:xF/uF139
貧乏人って言われるのはくやしいのでヲレは妥協しない。
月2万ずつ貯金して1年後にプロボのセット買うんだ・・・
44無記無記名:2007/05/18(金) 12:52:50 ID:dUkodMiY
貧乏人向けというモノにオススメなどは存在しない

上のマルチマシンレポみたいな事もある

もうちっと金貯めて
パワーラック+フラットベンチとかにしとけ
45無記無記名:2007/05/18(金) 13:20:35 ID:oZ3xxbP/
>>42
マジレスすると
貧乏人だろうがなんだろうがお勧めしない
買って使えなかったってなら別に良いが、
耐久力不足のベンチは最悪マジで死ぬ
46無記無記名:2007/05/18(金) 15:10:41 ID:MBMVrs9T
公園の遊具でいいと感じてきた。。。
無理に高いもの買わなくても家ではチューブだけでいいや。
47無記無記名:2007/05/18(金) 15:44:04 ID:oKBBlZru
wikiを見てイサミのダンベル40kgセットを買って、そのうち60kgにしようと思ってるんですが
シャフトの変更は必要なんでしょうか?使ったことのある方よろしければアドバイス頂けますか



48無記無記名:2007/05/18(金) 15:54:17 ID:B+CdxH7d
イサミの5キロプレートって厚みがあるから多分片側三枚が限界だと思うけど、
アトラスのなら薄そうだから四枚いけそうな気がする。
ロングシャフト買わないなら沢山つけれたほうがワンハンドとか便利だと思うよ。

ちなみにイバンコも薄そうだよね、高いけど。

シャフトの変更ってよく意味解らないけど、28mm規格なら40セットも60セットも同じだからそのままでおk。
49無記無記名:2007/05/18(金) 18:10:12 ID:oKBBlZru
>>48
参考になりました。ありがとうございます
50無記無記名:2007/05/18(金) 23:52:24 ID:VtGK/vpl
>>43-45
どうもです。
設置場所を確保するためにベッドをロフトベッドにしたり何かと出費がかかりそうなので。
51無記無記名:2007/05/19(土) 00:13:51 ID:Q9+YLs+s
腹筋とダンベル運動が出来るベンチを探してます。
http://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=368&gCD=C26
http://www.net24.ne.jp/~duckdive/page238.html
このあたりを検討してるのですが、ガタつきや耐久性が少し心配です。
買った人いたらレポ&アドバイスお願いします。
52無記無記名:2007/05/19(土) 00:16:30 ID:gzLgzFGf
>>51
折りたためるのは基本的に耐久は期待できない
53無記無記名:2007/05/19(土) 00:17:57 ID:1KE6r5Y4
アームカールベンチのお勧めといえばどこのになる?
54無記無記名:2007/05/19(土) 00:20:28 ID:gzLgzFGf
>>53
名前:無記無記名[] 投稿日:2007/05/16(水) 04:52:44 ID:UXvJSXWX
http://www.ti-sports.jp/bodymaker/bodymaker_pcbevwh.html
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/733700/739718/
http://www.threestars.co.jp/free3.html
どれがお勧めですか?
使ってる人感想聞かせてください。
55無記無記名:2007/05/19(土) 01:17:51 ID:1KE6r5Y4
>>54
ありがとう。色々ありますよね。
オレも迷うなぁ。
56無記無記名:2007/05/19(土) 11:58:12 ID:qVyyzPEt
フラットインクラインだと座面や値段を考えても
プロボのが無難だよね?
頼んだら売り切れだったんだけど、他にある?
57無記無記名:2007/05/19(土) 13:14:09 ID:Fn7orPIu
ダンノは?
58無記無記名:2007/05/19(土) 13:14:41 ID:36Ik7Yox
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/sgv/
http://www.probody.co.jp/shop/accessorys/acs-pgb02.html
http://sportsman.jp/shop/sports/products/TL_H-9420/mtd-1_TL/
グラヴィティーブーツ(逆さぶら下がりトレ)ではどれがオススメですか?
専用スレが落ちてしまい見ることができません・・・。
59無記無記名:2007/05/19(土) 13:48:51 ID:+iqyLOOg
自作プリチャーカールベンチじゃだめなのか?
プリチャーカールは当然のように自作するものだと思ってるんだが。
60無記無記名:2007/05/19(土) 13:59:38 ID:d5gtta1k
メーカー/ エバニュー
商品名 / マルチベンチSP-2
どなたかここ↓より安く買えるとこ知りませんか?
ttp://sportsman.jp/shop/sports/products/EV_TB-780/mtd-3_FN/
61無記無記名:2007/05/19(土) 14:02:38 ID:ziQvHEzp
>>60
これくらい自分で探せるだろ・・・・・・・・・・・
62無記無記名:2007/05/19(土) 14:30:53 ID:ziQvHEzp
オークションで、パワーラックが¥15000で出てるが
これっていいと思う?
63無記無記名:2007/05/19(土) 14:38:37 ID:CQ/1PhTV
出品者乙
64無記無記名:2007/05/19(土) 15:15:32 ID:+iqyLOOg
出品者乙
65無記無記名:2007/05/19(土) 15:24:59 ID:IK24HkGe
>>57
ダンノは高いから無理
66無記無記名:2007/05/19(土) 16:13:35 ID:+iqyLOOg
ダンノのどれが高いんだ??
ダンノって竹クラスじゃねの?
67無記無記名:2007/05/19(土) 17:09:42 ID:IK24HkGe
>>66
じゃあ、俺にとっては高い
アジャストで53000とか無理
68無記無記名:2007/05/19(土) 17:37:50 ID:kDagiys2
お文句言うな
69無記無記名:2007/05/19(土) 20:54:36 ID:i9T3A8C2
>>67
BMのトラストシリーズだっけか。
あれはレポートがないけど、結構頑丈だと思うのだけどね。
構造的に。
ちょっと買ってみてレポしてくれぬかのぅ。
70無記無記名:2007/05/19(土) 21:34:28 ID:910GXTER
>>62
おめー頭かたすぎなんだよwwww
北海道の離れ島で直接引き取りのみってwwww
内地に送る手間くらい惜しむなやwwwwww
71無記無記名:2007/05/19(土) 21:39:20 ID:IK24HkGe
内地って久々聞いたよw
Y談並みに久しぶりだwww
72無記無記名:2007/05/19(土) 22:03:34 ID:cv6miHjr
四国の南西部の方では、
本州ってよく使ってました。
九州や北海道と同じ感覚で。
73無記無記名:2007/05/20(日) 00:44:08 ID:/pCmPgTq
スレに書き込む時間をトレに費やそうと思うんだけどどうだろうか
74無記無記名:2007/05/20(日) 03:08:47 ID:N5PHV6FT
ホームジム設立にあたって、
コンパネとラバーマット敷こうと思うんだが、
ラバーマットが安く手に入るところないかな?
コンパネが180cm×90cmが千円くらいで売ってるみたいなので、
それを2枚並べてその上に敷くつもりなので、180cm×180cmか少し大きいのが理想。

ちなみに今のところBMの硬質ラバーマット厚さ3mm200×100を2枚購入予定。
でも送料込みで1万三千ちょいと無駄に高いし、結構はみ出るし・・・
ラバーマットってホームセンターとかに普通に売ってるもん?

しかしこんな時間なのにBMのサイトくそ重いな。
75無記無記名:2007/05/20(日) 07:01:10 ID:/BbNZnbf
>>73
是非、そうしてください
76無記無記名:2007/05/20(日) 10:21:30 ID:Ig51c6oR
きめた!イサミのパワーラック買おうと思ってたけど、やっぱWFのパワーラックと、その差分でウエイト増量するわ!
まだベンチも80くらいしかいってないからWFのでも強度問題ないよな!?
77単管パイプと:2007/05/20(日) 11:24:57 ID:B/DDWjp2
ダイヤモンドカッターを使って庭に
スクワットラックをつくったよ。
78無記無記名:2007/05/20(日) 11:46:07 ID:N5PHV6FT
>>76
それなら耐荷重量は問題ないと思うけど、ISAMIに比べると高重量置く時の揺れが気になるかもね?
揺れさえ気にならなければ別にいいと思う。
ただ、今のベンチを基準にしても意味はないと思う。
将来的にどれくらいの体重になって、どれくらい上げる可能性があるかを
考慮しないと。
まあ、それでも普通は平気だと思うけど・・

俺は実際に使ってる人を見たMWの方にするけどなぁ。
ISAMIが買えればそれが1番いいんだけど、
たぶん俺の場合そこまで強度必要ないし、他の器具が買えなくなる。


79無記無記名:2007/05/20(日) 12:59:57 ID:Wqy/ZG/s
MWのって6月入荷のやつ?
俺もアレ欲しいな
でも一応、耐荷重はWFのが上みたいね
80無記無記名:2007/05/20(日) 13:08:44 ID:N5PHV6FT
うん、でも実際MWの方が上なんじゃないかなとも思う・・・
特に貫通式のセーフティ。
基準もまちまちだし、MWは耐荷重量問い合わせてないけどw
たけぽんが余裕でガンガン使ってるから耐荷重量は特に気にならなかった。
81無記無記名:2007/05/20(日) 13:52:23 ID:Wqy/ZG/s
貫通式はいいね
WFのは面倒そうだ
MWのはセーフティは200でラック部は100だったと思う
82無記無記名:2007/05/20(日) 14:01:52 ID:tzruKZJC
フラットベンチって一度組み立てたら滅多にばらす機会はないよな?
83無記無記名:2007/05/20(日) 14:05:44 ID:N5PHV6FT
>>81
でもたけぽん普通に200手前でずっと使ってるから
WFの耐荷重量の基準でいけば、WFより上か少なくとも同等だろうね。
84無記無記名:2007/05/20(日) 14:07:05 ID:N5PHV6FT
>>82
捨てるか売るかする時くらいだと思う。
85無記無記名:2007/05/20(日) 14:09:39 ID:hlPhtCsG
>>82
今ふと思ったことはココに書いてはダメよ
まじレスすると まあそんなには ばらす機会は
ないと言えばないし、あると言えばあるということもない。
ま、「勘」ですけど・・
86無記無記名:2007/05/20(日) 17:51:37 ID:1O4uSkV9
>>76
>>62が言うとるラック、買えば?
87無記無記名:2007/05/20(日) 18:28:05 ID:W9epbjHw
>>86
あいにく北海道に住んでないのでw
それにあんな購入者限定する奴からかいたくないし
88無記無記名:2007/05/20(日) 18:37:36 ID:37yRgu8b
>>74
ラバーマットならホームセンタに売ってる。
近くのホームセンタでラバーマットは50×100×3mmだと1500円だった。
どっちが良いか計算するとよろしい
89無記無記名:2007/05/20(日) 18:48:48 ID:N5PHV6FT
>>88
断然そっちの方がいいな!
しかもコンパネ買う時についでに買えるし。
90無記無記名:2007/05/20(日) 18:51:06 ID:N5PHV6FT
>>88
お礼言い忘れてた。ありがとう!
91無記無記名:2007/05/20(日) 18:53:37 ID:W9epbjHw
ドリームクラブってマーシャルワールドのOEM??
92無記無記名:2007/05/20(日) 22:18:26 ID:OQdD0E4J
ALEXのアジャストベンチ BH-4500A
ってインクライン・デクライン出来て
よさそうなんだけど、使ってる方いたら
レポお願いします。
93無記無記名:2007/05/20(日) 22:30:43 ID:AMDBUY7j
>>92
ゴミですよ^^
frやbmの安物アジャストと一緒です。値段が高いのは業者がボッタくってるからです。
94無記無記名:2007/05/21(月) 01:48:40 ID:dF5zNuc8
>>93
具体的に教えて欲しい
座面が高い以外は何?
95無記無記名:2007/05/21(月) 08:41:02 ID:25cqx8ic
え、ねだんがたかいのってぼったくってるの?
96無記無記名:2007/05/21(月) 10:44:21 ID:96+42kck
>>92
なかなかいいよ ?もう居ないか
不満はディクライン実質一段しかない
97無記無記名:2007/05/21(月) 13:59:44 ID:AlU0tDPL
ALEXのアジャストベンチ BH-4500A
●耐久重量:170kg

耐久重量低いよ。
98無記無記名:2007/05/21(月) 15:48:41 ID:YAqYYTvr
すいません。
ファイティングロードのトレーニングベンチ\4780ベンチプレスできるやつが、シャフトを乗せる部分の耐荷重が160kgでベンチシート部分が200kgって本当でしょうか?
安全にベンチプレスできるんでしょうか?
99無記無記名:2007/05/21(月) 16:00:46 ID:eAdrz+w/
問い合わせたらそう応えたの?
それなら嘘ってことはないと思うけど、
値段から考えて、200kg越えたらすぐ壊れるくらいのつもりで使った方がいいと思う。
同じ耐荷重量200kgだけど、基準がだいぶ違うだろうし、
ISAMIのヘラクレスのプレスベンチの方がいいんじゃないかな。
値段も手頃だし。
100ホームセンター:2007/05/21(月) 16:08:41 ID:tmenMwHt
で木材を買ってきて自分で作ったほうが
いいよ。太い木材なら耐荷重量400キロ
ぐらいのベンチつくれるよ。
101無記無記名:2007/05/21(月) 16:14:18 ID:eAdrz+w/
すげーな。
でも削り出しでもなければ、結合部分が断然弱くならない?
そんな丈夫なのどうやって作るの?
102無記無記名:2007/05/21(月) 16:19:00 ID:YAqYYTvr
>>99
電話して聞いたらそう言ってました
200kgまでなら安全に使えそうですが何せ嘘臭くてたまりませんww


ファイティングロードのトレーニングベンチ使ってらっしゃる方いたらレスよろしくお願いします
103無記無記名:2007/05/21(月) 16:34:34 ID:CzPaj35b
へしおれるタイプ(腹筋モードでへし折りとか角度付けていじるくタイプ)のベンチでもない限り
普通のフラットベンチを通常使用するならどれでもなんでもいける大丈夫。

しかしプレスベンチは安定したものを買わないと価格以下のモノを掴まされてしまう。
どころか殺されるかも知れない。ラックかセーフティも絶対だしな。

ダンベルやただのベンチぐらいなんでもいいがベンチプレスだけはきっちりしたほうがいい。


104無記無記名:2007/05/21(月) 16:41:22 ID:CzPaj35b
へしおれタイプのベンチはへしおれ部分の隙間がひっかかって引っ張られる。
ケタケタ煩いしあれはよくないな。キャタキャタ、キャタキャタと煩いしぐらつきやがる。
3万ほどぼられてウンコを掴まされた。ところが1200円のフラットベンチは頑丈で使い心地もよく非常に重宝してる。
ファイティングロードのプレスベンチも使ったがハーベルを少し上から落としたら
支えるところがヘニャ曲がった。やがてはへしおれ頭にバーベルが落ちると思うと恐ろしい。
やはりプレスベンチはしっかりしたものがいいな。
105無記無記名:2007/05/21(月) 16:53:26 ID:YAqYYTvr
>>103さん
>>104さん
親切にありがとうございます!
やはりベンチプレスをするにはしっかりした物がいいですよね
非常に参考になります

少々高いですがモリヤかプロボディで探してみようと思います。
106無記無記名:2007/05/21(月) 17:02:57 ID:eAdrz+w/
しっかりしたプレスベンチ買うなら、
思い切ってパワーラックとフラットベンチ買っちゃった方がいい気がするな。
2倍近くいっちゃうけど、安全なセーフティもついてるわけだし
いずれベンチだけじゃ物足りなくなるだろうし。
スペースがあればの話だけど。
107無記無記名:2007/05/21(月) 17:09:58 ID:CzPaj35b
あーそうだな。絶対チンニングもどうせしたくなるだろうしラックとベンチで絶対だね迷う必要なし。
ラックを諦めるならメインをダンベルベンチにする覚悟が必要かも。

あー上のレスだけど噂を極端に書き込んでみた。大方間違いないでしょうw

どんなモノでもそうだがあれやこれやと関節があるものは強度が弱いもの。
108無記無記名:2007/05/21(月) 17:12:29 ID:CzPaj35b
なんならワイルドフィットの話をしようか?
聞きたいですか?
109無記無記名:2007/05/21(月) 17:17:45 ID:CzPaj35b
ワイルドフィットに電話をすると気持ち悪い声のオバハンがでやがった
「はいもしもし」とこうきたわけだ。俺はオッサンが電話口に出るものと思っていたので
正直たじろいた。ちょっとのけぞった気もする。それでも俺は懸命に口を開いて話しかけた
するとその段階でオッサンがパリパリっとプレートを腐ったビニール袋に詰めているではないか…

まだ聞きたいですか?
110無記無記名:2007/05/21(月) 17:23:21 ID:CzPaj35b
パリパリ、ペリペリペリとワイルドフィットのおっさんが
ヘロヘロの腐ったビニール袋にプレートを詰めて「へい!一丁上がり!」とやってるではないか・・・
ヘロヘロの腐ったビニール袋に詰められたプレートは恐ろしいまでにボロイダンボール箱に押し込められるのだ。
そんなやり取りの中、俺は口を開いた…「5キロプレートが欲しいのですが…」
するとワイルドフィットのオバハンは「はい、こちらワイルドフィットです!」そう言ってきた。
俺はこりゃダメだみぃだぁ・・・そう思って再度訴えた「5キロプレート4枚お願いします」
するとワイルドフィットのオバハンは「はよ打てよ、はよ打てよ、おっさん!ダンボールの筒に詰めて打てよ!」
そういってるのです…私は少し怖くなりました・・・

まだ聞きたいですか?
111無記無記名:2007/05/21(月) 17:26:24 ID:CzPaj35b
そうです、そうなのです、汚い筒にシャフトを詰め込み
二度と取り出せないように釘をぬかりこませるのです・・・
その作業の一連を私はまのあたりにしてしまったのです…
ワイルドフィットのおっさんの必殺技です。オンボロの筒に釘をぬからせては笑い
これでもかと釘をぬからせては笑いオバハンともどと笑い転げてるのです。
まだ聞きたいですか?
112無記無記名:2007/05/21(月) 17:35:39 ID:CzPaj35b
すると家にやっとワイルドフィットのおっさんとおばはんからの品が届いた。
よれよれになって知らんおっさんがピンポンときやがった。
するとどうでしょう。想像を絶するオンボロダンボールにシャフトとプレートが押し込まれ
二度と取り出せないような勢いでダンボールに釘がぶち込まれているのです。
私は思いました・・・ははぁ〜ん、おっさんまたやりやがったな・・・。
必死にプレートとシャフトを取り出してみると、まぁーなんともボロイプレートがでてきました!
ありえないボロさです。サビついた中古のプレートをやみ業者がスプレーして加工しました!!
ってのがわる解りのおそろしいまでにボロイプレートです。何十年前のプレートを細工したのだろう・・・
そればかり思い頭を抱えてものの、一時間ほど私はかたまりました。
アナボコだらけでくっさいくっさいプレートです。シャフトも傷まみれで艶もなく
中古シャフトが倉庫に数十年寝かされたいたようなシャフトです。ほんと涙が出るおもいでしたね。
クソ高い金をはらって、だましにだまされて、ありえない金額、そう!
おっさんのコジツケでぼられたあの送料・・・・わたし、その場に泣き崩れました・・・

それでも楽しんでワイルドフィットの器具を愛用しています。乗りかけた船、
これからもワイルドフィットのプレートで揃えていこうと思っています。
おかげでマッチョになれました。ワイルドフィットよ、ありがとう。
けっこうお勧めです。
113無記無記名:2007/05/21(月) 17:37:36 ID:eAdrz+w/
これって訴えられないか?w
114無記無記名:2007/05/21(月) 17:43:53 ID:CzPaj35b
大丈夫ですよ。大事なお客様ですもの。
ワイルドフィット一筋ですしね。

安いし、みんな愛想いいし、現に短期間でマッチョになりました。
全てワイルドフィットの器具のおかげだと思ってます。
持つ気にさせた。私をやる気にさせた。全てワイルドフィットも方々のおかげです。
低価格で良心的でけっこうしっかりしています。私はこれからもワイルドフィットの
おっさんとオバハンに付いていこうと思います。ワイルドフィットさま。これからもよろしくです♪

まだ聞きたいですか?
115無記無記名:2007/05/21(月) 17:45:28 ID:CzPaj35b
ワイルドフィットの話をしようか。

俺はおもむろにワイルドフィットに電話をした。。。
すると電話口におちゃらけたオッサンがでやがった・・「はいもしもし・・
・・・

まだ聞きたいですか?
116無記無記名:2007/05/21(月) 17:49:38 ID:CzPaj35b
17才♀です。159/49s

わたし・・・ここでこんなことをいうのもなんだけど・・・

言っちゃいますね・・・ わたしのニックネームなんだけど・・・

ワイルドフィットですぅ・・・。

まだ聞きたいですか?
117ワイルドフィット:2007/05/21(月) 17:51:46 ID:CzPaj35b
わたしったら、そんなにまで・・・
お月様が出たらそうなっちゃうのかなぁ・・・恥ずかしい名前なんだもん・・・

さようなら・・・
118無記無記名:2007/05/21(月) 18:02:07 ID:nGakvKcu
>>109  >電話をすると
>>111  >その作業の一連を私はまのあたりにしてしまったのです…

電話してんのに、なんでまのあたりしてんだ?

ェ?釣りですか?なーんだ、そうだったのか。
119無記無記名:2007/05/21(月) 18:51:11 ID:ao1OilYh
つまらんコピペやめろよw
120無記無記名:2007/05/21(月) 20:12:30 ID:+Q4tr1pd
イサミで買ったことある人教えて
レッグエクステ注文したんだけど、確認メールが自動で送られてきて
それっきりメール来ないの?
いつ発送されるのか、発送されたのか、注文がちゃんと出来てるのかわからん
送料も別窓で調べにゃならんし、HPが貧弱すぎる上に
合計金額の正確な数字も代引きだと来るまでわからんの?
121無記無記名:2007/05/21(月) 20:58:04 ID:eAdrz+w/
>>120
たぶんそんなことはないと思うけど、
もうすぐイサミで買うつもりだったから心配になるな。
俺もイサミのレッグマシンいつか欲しい。
122無記無記名:2007/05/21(月) 21:38:47 ID:D/v0iY5/
>>120
俺がダンベル注文した時は、確認メール以降は放置されたよ
ただし、注文して4日後にはダンベル配達されたけどね
送料を含んだ総額は、配達されるまで不明だった
123無記無記名:2007/05/21(月) 21:46:11 ID:+Q4tr1pd
>>122
サンクス
マジかよorz
せめて発送完了通知と総計は知らせてこいよって感じだな
イサミも対応悪いんだね

俺が今まで買った所で対応がまともだったのは
ドリームクラブとプロボだ

>>121
だってさ
覚悟しといた方がいいよ
124無記無記名:2007/05/21(月) 21:50:35 ID:HAoLdtLA
セーフティースタンドならwfでめ大丈夫だろうと購入、⊥のバーベル置く所の支柱斜めに曲がってるし ラバーの接着不良、接着剤はみ出てるし wfだから仕方ないか…。
125無記無記名:2007/05/21(月) 22:39:00 ID:DXWdhhrT
>>96
サンクス!!
画像UPとか無理ですか?
ぐぐっても同じ画像しか見当たらなくって。
別角度とか見てみたいっす。
フラットにした時に、隙間はどのくらいありますか?
126無記無記名:2007/05/21(月) 23:11:57 ID:eAdrz+w/
>>122-123
マジかw

俺も今自分のメールボックス確認したら
イサミから買ってて同じようになってたw

イサミ尚武堂の方だけだと思ったし、
こっちはメールでしっかり確認してたから
大丈夫だと思った。
127無記無記名:2007/05/21(月) 23:13:25 ID:eAdrz+w/
>>124
曲がってるのはいくらなんでも不良品じゃない?
交換してもらった方がいいよ。
送料も出してもらって。
128無記無記名:2007/05/21(月) 23:21:49 ID:vj8ckfT8
>>126
とりあえず人柱と言うほどではないが待ってみるわ
代引きで3万用意しとけばいいだろうが、正確な金額分からんのは痛い
運送屋もお釣り面倒だろうしな・・


129無記無記名:2007/05/21(月) 23:36:33 ID:eAdrz+w/
HGレッグエクステンション&カールだよね?
商品20,400
送料2,625
代引き420

合計23,445円だから、それ+ちょっと小銭と千円札持っておけば
問題ないと思う。

ところでイサミのロングダンベルスクリューシャフト持ってる人いる?
シャフトだけだと2.7kgみたいだけど、カラー二つ入れるとどんなもん?
130無記無記名:2007/05/21(月) 23:52:47 ID:vj8ckfT8
>>129
そうだね。サンクス
小銭用意しとくよ
送られてくるか不安だけどwww

来たらレポ入れるつもりだけど
散々既出なのかな???
131無記無記名:2007/05/22(火) 00:35:53 ID:i6Vnh2fJ
>>127とりあえず電話してみるよ
wfはセーフティースタンドでこれだからパワーラックやラットマシンなんて絶対買わないほうがいいわ。まだbmの方が少しはマシだ。
132無記無記名:2007/05/22(火) 01:12:27 ID:W3Q4oteR
>>131俺はパワーラック持ってるが、全く問題ないよ。

今日、161sのスクワットに失敗してバーベルをセフティに思い切り落としたが、びくともしなかったよ。

ただ、セフティやホルダーのゴムが剥がれやすいのは事実だOTL
133無記無記名:2007/05/22(火) 01:50:30 ID:Yvluch1U
懸垂マシーンがほしい
134偉大なる紳士長老 ◆VuwycLgrp6 :2007/05/22(火) 06:49:18 ID:OYQFWdgZ
わざわざコテを書き入れて言うのもなんだが
ワイルドフィットの話をしようか?
135偉大なる紳士長老 ◆VuwycLgrp6 :2007/05/22(火) 06:53:15 ID:OYQFWdgZ

あの… ちょっといいですかぁ…?

19才153cm49kg♀です。

学校で付けられた私のあだ名なんだけどここで言っちゃっていいのかなぁ…

どうしてこんなニックネームを付けられちゃったんだろう… じゃ勇気を振り絞って思い切っていいますね…

ワイルドフィットです。 どのようにワイルドフィットなの… わたしったらそんなにまでワイルドフィットなの…
136無記無記名:2007/05/22(火) 13:40:46 ID:VZ144uv5
ワイルドフィっ子でいいじゃん。
137無記無記名:2007/05/22(火) 22:53:09 ID:WVrZh0Ox
パワーラックの購入を考えているんですが、どちらにするか迷っています。

イサミ HGパワーラック
ttp://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp
MARTIAL WORLD プロパワーラックシステム
ttp://www.mwjapan.jp/MW/Detail.aspx?dCD=302&cCD=367&sCD=378&gCD=C15

イサミのほうが評判が良いようですが優劣が良くわかりません。
私自身、初心者のへなちょこである現在の実力では不相応な買い物だと
思っていますが、長い目で見るとどちらがオススメでしょうか?
アドバイスお願いします。
138無記無記名:2007/05/22(火) 23:49:20 ID:/XzPN2ny
あげ
139無記無記名:2007/05/22(火) 23:49:48 ID:VZ144uv5
ぐら付きがなく耐荷重量が圧倒的。
そもそもイサミのは、一応施設にも耐えられる代物だから、
下のとは結構差があるんじゃないかな。

後のことを考えると断然イサミだけど、
元々の体重、骨格が特別大きくなければ
後のこと考えてもWF、MW辺りで問題ないと思う。
揺れが気になることはあると思うけど。

ただどうせMWのパワーラック買うなら、
値段含めて考えてスーパーパワーラックの方がいいと思う。
5月末か6月には入荷するって言ってたし。
140無記無記名:2007/05/22(火) 23:56:17 ID:FCsp9xhk
>そもそもイサミのは、一応施設にも耐えられる代物だから

いくらなんでも吹かし過ぎではw
141無記無記名:2007/05/23(水) 00:40:29 ID:H+GtbOvs
>>140
言いたいことはわかるが、カタログには施設向けって書いてあるからなw
なので「一応」とつけておいたわけだが。
142無記無記名:2007/05/23(水) 02:05:39 ID:re+iKoMG
最近イサミの通販使ったけど
発送完了の電話きてついでに合計金額も知らせてくれたよ
143137:2007/05/23(水) 05:36:12 ID:M8ML9Ore
>>139

レスありがとうございます。
品質的にはやはりイサミのが良いのですね。
今は、ダンベルとベンチでトレーニングしているので、
ラックに合わせてバーベルや設置する所のマット等を
揃えなくてはならないので経済的に厳しい物があんです。
薦めていただいた分と合わせて検討したいと思います。
144無記無記名:2007/05/23(水) 10:34:05 ID:OELoX1SC
オークション見てたんだがなんだこれ↓

ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x8485266

安くねえか?
145無記無記名:2007/05/23(水) 15:19:28 ID:H+GtbOvs
キャンペーン中みたいだからね。
146無記無記名:2007/05/24(木) 20:50:58 ID:+Ewzb/6+
ベンチプレスがしたいのですが
安いのでここで買おうかと思っているのですが
もし、ここで買った人がいたら感想とか聞きたいです
http://store.yahoo.co.jp/fightingroad/a5c8a5eca1.html
147無記無記名:2007/05/25(金) 00:03:20 ID:hhEmM4IV
>137

低価格トレーニング器具探してるなら過去ログ倉庫の器具諸元表より
情報新しいんでこっちで探してみ

ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/orz/index.html
148無記無記名:2007/05/25(金) 01:33:09 ID:8ZzIua/u
MARTIAL WORLDのラバーバーベルはどうなんでしょうか?
他と比べて安いので気になってます
149無記無記名:2007/05/25(金) 01:58:49 ID:LpmyGSnC
今日BMのカタログが届いたYO!5年ぶりにパワーラックとフラットベンチを
買い替え、オリンピックバーベルセットを購入した。BMも100kgの特大サンドバッグ
作って欲しいな〜。
150無記無記名:2007/05/25(金) 06:03:25 ID:lNa9yDjU
WFダンベルきたがラバーが超キタネエ!マジむかつく
151無記無記名:2007/05/25(金) 10:51:19 ID:niaIRHcQ
144のダンベル買ってみたよ。

届いたらレポするぞ。
152無記無記名:2007/05/25(金) 11:22:28 ID:OAZfA6gH
>>150
ざまあみろw
大人しくプロボディにしないからこうなるんだ、はっはっはwwwww
153無記無記名:2007/05/25(金) 13:28:09 ID:Qyx7D8qF
1年前FRでブラックタイプのバーベル買ったらラバー付だった。発送ミスかの〜?
でも値段は一緒だったw
154無記無記名:2007/05/25(金) 14:42:53 ID:4jGultHu
MWのパワーラックって2万8千円だっけ?2万4千円だったようなきがしたんだけどなぁ
155無記無記名:2007/05/25(金) 15:41:14 ID:JwnPUd7r
>>154
値段上がったのか、表示が送料別から込みになったのかもしれんね。
購入予定だから、値段上がったんだったらショックだなぁ。
156無記無記名:2007/05/25(金) 18:55:51 ID:sF/uO+Ff
>>154
買い物カゴに入れてみたら送料が0と表示された。
だから>>155の言う通り送料込みの値段なんじゃないかな。
157無記無記名:2007/05/25(金) 20:55:37 ID:y11nKKLd
>>156
鳥カゴに入れてみたら棟梁が0と表示された。
だから>>158の言う通り塗料込みの値段なんじゃないかな。
158無記無記名:2007/05/25(金) 21:15:19 ID:ygAb7ilj
>>154
そのパワーラックってチンニングするときの強度とか
最大荷重は何キロぐらいですか?
159無記無記名:2007/05/25(金) 21:21:49 ID:niaIRHcQ
>>154
そんなにいい物なのか?
俺も候補に入れてみるよ
160無記無記名:2007/05/25(金) 21:25:35 ID:y11nKKLd
>>158
何キロって言われても・・・・・



イ`   かな。
161無記無記名:2007/05/25(金) 21:45:23 ID:2QN9486F
コロコロって効きます?
162無記無記名:2007/05/25(金) 21:51:59 ID:U10cJ1zY
>>148
臭いがきついけど、特に問題はないよ
重さの誤差は 数% だった
163無記無記名:2007/05/25(金) 21:53:37 ID:y11nKKLd
>>161
コロスケナリ

>>162
数%って、何`よ?
164無記無記名:2007/05/25(金) 22:01:35 ID:JwnPUd7r
>>156
現在は送料込みってことは間違いないよ。
2マンコ4千で売られてたとしたら、その時はどうだったか知らないけど。
165無記無記名:2007/05/25(金) 22:04:26 ID:IwVEfCmI
MWの耐荷重は
セーフティが200kgでラック部が100kgだったはず
チンバーまでは分からん
166無記無記名:2007/05/25(金) 22:24:21 ID:U10cJ1zY
5kg の 4% は200gだ
167無記無記名:2007/05/25(金) 23:59:59 ID:sF/uO+Ff
ID:y11nKKLdが面白くない件について
168無記無記名:2007/05/26(土) 00:20:53 ID:qnvleYVy
WFのダンベルは品質は悪いが、トレに支障がないから問題なしって結論だったような。
169無記無記名:2007/05/26(土) 01:05:23 ID:oBExcTjT
>>165
それが本当ならとんでもないラックだなw
高重量で安全にトレーニングする為のものなのに、
その耐荷重じゃ話にならない。高重量を扱えない
ラックの存在意義は何なんだ?って感じw
ラック部が100kgにしか耐えられないなら蹴っ飛ばした
だけでも折れそうだなw
170無記無記名:2007/05/26(土) 01:15:01 ID:OQvQ5u4i
チンスタに使うにはいいかもね
171無記無記名:2007/05/26(土) 01:36:07 ID:gazqSC+c
>>169
100%同意www
172137:2007/05/26(土) 02:24:16 ID:wJVK8Mrk
>>147 ありがとうございます。

色々と調べた結果、ラックはイサミに決定しました。
組み立てが大変らしいんで作業に耐えれるようトレに励みます。

バーベルセットの方は105キロ・シャフト200センチ以上の条件で、
ラバーならイサミ(過去ログで好評)
ペイントならモリヤ(比較的安い・おまけ付)
にしようと考えています。

現在使用しているダンベルは、WFの外周ラバータイプ60キロで、
臭いは気にならないものの防音効果という面では多少不満があります。(比較対照が出来ないので
許容範囲の音かもしれませんが・・・)
今後、高重量を扱うとなると全体ラバータイプにすべきかと思い迷っているところです。

173無記無記名:2007/05/26(土) 02:26:21 ID:5rdPSrAs
>>169
まあそれはたけぽんが長年使ってることで、
ガセか物凄く控えめな耐荷重量ということが証明されているけどねw

MWもそうだけど、ISAMIも全体的に控えめな気がするなぁ。
ISAMIのパワーラックはかなりの耐荷重量だけど、
あれでも控えめってんだから、多くの本格的な
ホームトレーニーが使ってるのも頷ける。
俺はMWで十分過ぎるけどw
174無記無記名:2007/05/26(土) 06:40:11 ID:4481BRm2
MWの話が出てるから横から失礼するぜ^^
2〜3年ほど前までにMWで販売してたパワーラックウェイトスタック200ポンド付き(確か98000円ほどだったかな?)はタフスタッフの色違いなんだよね。
塗装が違うだけの物だったんだよ。
スィ○ク経由のタフは20万オーバーだから比べると半額以下www
何故扱わなくなったのかは知らないが、おそらく圧力かけられたんだろうな〜。
175無記無記名:2007/05/26(土) 08:31:25 ID:tBFUxaPP
何を持ってそう判断したんだ?
トレマシンなんてどれもほとんど同じ形してるし、タフスタはパイプ空洞じゃないとかそういう違いがあるんじゃないの??
176無記無記名:2007/05/26(土) 18:51:41 ID:5rdPSrAs
今気付いたけど、MWの公式のオンラインショップ自体に耐荷重量約120kgって書いてあるんだな・・・
かなり控えめに書いてあるんだろうか。
これ何を基準にしてるんだろ。グラつかない重量とかそんなのだったりするのかな
177無記無記名:2007/05/26(土) 22:16:21 ID:ArBi+3KZ
もしかしてたけぽんさんが使ってるのは特別仕様?
178無記無記名:2007/05/26(土) 22:37:30 ID:4cjUds9m
んなバカな
179無記無記名:2007/05/26(土) 22:48:11 ID:/tXZ894e
60キロダンベルセットの
7.5kgプレートって
どこのやつもでかすぎるよな。

使いずれぇ
180無記無記名:2007/05/27(日) 03:39:06 ID:O7H5CtOm
ISAMIのレギュラー7.5kgをダンベルに使おうとしてる俺は無謀ってことか。

ALEXのアジャストベンチ使ってる人いる?
ウェイトのみで耐荷重量100kg制限という何とも曖昧な表示なんだけど。
やっぱ体重100kg以上の人もいるし、
実際のところ、BMとかの基準でいったら250kgくらいの耐荷重量あったりするのかな。
まあ、形状と重量からいったらなさそうだけど。にしてはちょっと高いな。
耐荷重量は微妙でも、精度が良いんだろうか
181無記無記名:2007/05/27(日) 05:34:26 ID:/CDs6KnQ
>>180
ヒント:スインク価格
182無記無記名:2007/05/27(日) 05:43:45 ID:98BcbZ5o
>>180
ゴミなんぞ買うな
183無記無記名:2007/05/27(日) 08:19:34 ID:O7H5CtOm
評判悪いねw
ボディソリの買う予定だからこれを買うつもりは全くなかったけど、
本体重量からいって控えめでもなさそうな耐荷重量の割りに値段が高いから妙に気になった。

高さが45なのはいいけど、結局足を引っ掛けるパッドもついてないし、デクラインの意味なさそうだしなぁ・・・
それ考えると値段的にBMのフラットインクラインの方がマシかもなぁ。
角度調節の範囲が狭くて直角近くまで出来ないのが痛いけど。
184無記無記名:2007/05/27(日) 09:46:26 ID:kBwPmzEX
あの・・・

アポロエクササイザーってもう売ってませんか?
リンかけ見て欲しくなったんですが・・・

元のフィットネスアポロ社ではもう扱っていないようで、
どっかで同じような器具、ご存知の方いませんか?
185高嶺:2007/05/27(日) 10:14:03 ID:98BcbZ5o
>>184
ギャラクティカマグナムですね?^^
俺も探し回ったけど売ってないですね、もう。
でも普通にチューブで工夫すれば何の問題もないと思うけど。
186無記無記名:2007/05/27(日) 13:20:42 ID:40Wv2qUb
>>184
昔、俺も子供心に欲しかった。
イラストがカッコいいんだよな。

右ストレート!!みたいな。
187無記無記名:2007/05/27(日) 13:52:07 ID:EWpCpPc7
あれって本当に効果あったのか?
188無記無記名:2007/05/27(日) 14:13:38 ID:tf7Lseln
俺、持っていた
確か、プロテインとの抱き合わせ通販で買った記憶がある

使いづらかったとしか覚えていない

一週間も持たずに、押入れ行きだったな
189無記無記名:2007/05/27(日) 14:48:22 ID:RTZYbNUJ
すいません。先日プレスベンチを購入したんですが、ラック(二本足)の状態で立たせた時にグラグラ揺れるのですが…これはアリでしょうか?
組み立てても足がほんのわずか前後のどちらかが浮いてるように見えなくもないです。
それとシート部分の真ん中あたりを押すと軽くフレームとの空洞があり、カタカタ言います。
これはどうなんでしょうか?耐荷重は軽く150キロ以上らしいのですが、ラックに40キロのバーベルを置いただけでジーンと振動があります。本当に困ってます。レスお願いします。
190無記無記名:2007/05/27(日) 14:53:08 ID:O7H5CtOm
>>189
どこのメーカーの何て商品か言った方が、
同じもの持ってる人がいた場合、元々そういうものなのか、
不良品なのか、組み立て方間違えてるのか、教えてくれるかもしれないよ。
191無記無記名:2007/05/27(日) 15:03:38 ID:RTZYbNUJ
はい。モリヤです。
何卒よろしくお願い致します
耐荷重は300キロだそうです
ラックに40キロ置いただけでジーンと振動するものなんでしょうか?不安で仕方ないです。
シートを押すとカタカタ言うのも…
高重量では怖くてできません
192腹筋作り:2007/05/27(日) 15:20:29 ID:fTP/Y/aH
>>191
ありがちなのは工具を付いてきたヤツを使ったかどうか?

つまり、ホームセンターでやすくても良いからJISマーク付きのコンビネーションレンチで
がっちり組んだかどうかなんだけどどうかな?
193無記無記名:2007/05/27(日) 16:12:26 ID:RTZYbNUJ
>>192
ありがとうございます。スパナ等は会社から工具を借りてきてガッチリ締めました。
そしたらワッシャーもヘし曲がりました。

安全なプレスベンチだとは思えないのですが、またまたご意見よろしくお願い致します。
返金も考えてるのですが先輩方の意見をお聞かせください(泣)
194無記無記名:2007/05/27(日) 16:27:42 ID:O7H5CtOm
>>193
持ってなくて力になれないのは悪いんだけど、
モリヤに問い合わせてみた?
メールは気付かないことすらあるらしいから、電話の方がいいと思うけど。
195無記無記名:2007/05/27(日) 16:42:02 ID:RTZYbNUJ
>>194さん
いえいえ、聞いてくれると助かります。モリヤには電話しました。最初にシートの曲がりに気付いて変換してもらいました。ですが、これは前の部品も同じなんですが背中を置く位置が押すとカタカタします(前のはお尻の位置が湾曲してました)
196無記無記名:2007/05/27(日) 16:45:27 ID:RTZYbNUJ
ラックも独立させて置いてみたら前後にグラグラしますし、重いものを使える気がしません。
今日は定休日らしいのでまた明日電話しようと思ってます。
この状態で安全に使えるのか、それとも危ないか。後者ならば返金してもらえる可能性はあるのか。これはを皆さんに聞きたかったのです
197無記無記名:2007/05/27(日) 18:15:29 ID:RTZYbNUJ
すいません
どなたか助言お待ちしてます。
198腹筋作り:2007/05/27(日) 18:54:27 ID:1RzsIXtF
>>197
ラックは意外とグラグラするんだけどね。まあオレのはSSのだからかもしれないけど
バーベルをセーフティーのとこに乗せるとグラグラしなくなるんだけどSSのは、モリヤ
のはどうかな?

工具 了解!後は交渉次第だな。
SSとかBMのものばかり使ってるとグラグラフラフラが常態なのでハア
199無記無記名:2007/05/27(日) 19:47:35 ID:f4z9XnrT
WFのダンベルセット買って半年以上経つが
スクリューシャフトが異様に緩み易くなってる気が…
ワンセット終わっていちいち締め直すのがウゼー
200無記無記名:2007/05/27(日) 20:38:08 ID:RJfZT9Ig
何でマーシャルワールドはストロングスポーツとかいろんな名前を使ってるの?
何か違いはあるの?

とりあえずMWのラックかってきまつ・・・
201無記無記名:2007/05/27(日) 22:09:59 ID:dQ5MZFCG
セーフティ持ってる人に質問なんだけど
プレスベンチじゃなくて可変ベンチしか持ってないんだけど(ボディソリ)
セーフティ買えばバーベルベンチできる?
潰れた状態からセットしてなんだけど無理?
背中でアーチ作るから入り込めないかな?
下らん質問でスマン
202無記無記名:2007/05/27(日) 22:21:52 ID:RJfZT9Ig
やろうと思えば出来ると思うけど、セーフティのラックにバーベルおいたら不安定になって事故につながると思う
それを回避しようとして真中において始めると1発目がすげー大変で重量が軽くなりすぎると思うよ
203無記無記名:2007/05/27(日) 22:40:41 ID:um2ltouT
WFのスミスパワーラックってどうですか?
スミスマシンの部分は使いものになりますか?
204無記無記名:2007/05/27(日) 22:51:08 ID:dQ5MZFCG
>>202
レスサンクス
やっぱ無理だよね
浅はかでした・・・orz
ダンベルでがんがる
205無記無記名:2007/05/27(日) 23:01:53 ID:98BcbZ5o
>>204
プロボのスクワットスタンドでおkなんじゃないか?
206無記無記名:2007/05/27(日) 23:05:36 ID:nTBZlVyo
>>204
>>205の言うとおり、プロボのスクワットスタンドでいけるよ。
俺はスクワットだけするつもりで買ったんだけど、
試しにベンチプレスやってみたら、高さ的にも丁度良かったし
潰れてもセーフティがあるから大丈夫。
207無記無記名:2007/05/27(日) 23:52:39 ID:Dh9uAm0j
>>204
ttp://www010.upp.so-net.ne.jp/orz/homegym/homegym03.html#a5

この人もパワーラック代わりに使ってるらしいぞ
208無記無記名:2007/05/28(月) 00:32:08 ID:8PgZkU4x
>>205>>206>>207
皆、本当にありがとう
プロボにするよ
くだらない質問だったのに
こんなにレスしてくれるとは思わなかったんで
感動してしまったよ
ホームトレーニーって優しいな
209無記無記名:2007/05/28(月) 01:07:43 ID:7uXOK3Ic
>>179
>>180
FRの7.5kgプレートならグリップ穴開いてなくて直径248mm×厚26mm
アトラス(直径238)やBM(直径234)あたりの5kgプレート使ってたならそんなに違和感ないと思う
210無記無記名:2007/05/28(月) 01:32:10 ID:vvuWE5jZ
ところで、そろそろプロボのオリシャ購入者が現れてもいいころだが・・・・・どうかね?
211無記無記名:2007/05/28(月) 10:56:27 ID:OMXm/HCk
>>210
プロボの話ではかなり売れてるらしいんだけどね。
212無記無記名:2007/05/28(月) 21:42:41 ID:hW8J4yek
BMのフラットベンチDX3
ってどうなんすか?
213無記無記名:2007/05/28(月) 21:58:48 ID:I5MkjLma
金が貯まったらオリシャ買う予定なんだが・・・

オススメはどこのメーカー?

学校でNIPPYOってメーカーのオリシャ使ってからオリシャの虜になってしまったOTL
214210:2007/05/29(火) 05:31:44 ID:J0iqrp60
>>211
らしいね。
俺もローレット、メーカーについて問い合わせしたんだけど、返答に多くの施設に導入したみたいなこと書いてた。
取り扱い始めて間も無いのに多くの施設にってのは・・・ちょっと胡散臭い気がしたw

で、悩みの種がローレットなんだよ。
ローレット、たかがローレット、されどローレット!
デッドとかするとしっかりしてるのとしょぼいのとで全然違うからねぇ。
プロボのはALEX製てことでとんでもない地雷臭がすんだよねw
「イバンコと比べてどうですか?」の質問には「手元にありませんので解りません」だったし。
日本ボディビルなのにイバンコ触ったこと無いとは思えんが。
ちなみに、俺が最初に買ったのがALEXのダンベルだったんだけど、ローレットは後から買ったFRのと一緒なんだよね。
あるのか無いのか判んない様なの。
目の前にあるシャフトを見るとね・・・・・。
4万も出して地雷だった日にゃ安物買いの銭失いもいいとこだからなぁ・・・迷う^^
どうせ滅多に買い換えるもんでもないしイバンコのOBX買うか。
215無記無記名:2007/05/29(火) 05:55:10 ID:IxKWlihq
>>214
まだ迷ってんのかよw
ローレットに関してはまったく情報がないから
なんとも言えんが、ALEXでも家庭用と業務用みたいな
違いは有るんじゃないの?ダンベルシャフトとは
値段が全然ちがうみたいだから。
まあ、NEだからある程度は信用できると思うよ。
216無記無記名:2007/05/29(火) 08:55:40 ID:uYtFcdTg
>>214
お前他社製と比べさせるとか非常識だなw
217無記無記名:2007/05/29(火) 09:09:51 ID:J0iqrp60
>>215
そら決めかねるよ〜高い買い物だし。
質が同程度なら安いほう買ったほうが得に決まってるしな。
NEは不良対応とかはしっかりしてるみたいだしその点は良いけど、こと商品の質に関しては作ってるわけじゃないからな〜。

>>216
非常識も糞もないよ。
画像だけじゃわからんし高い金出してヘッポコなの掴みたくないから。
しかし、日本ボディビルの人が業界標準のイバンコと比べられないとはこれいかに!?
218無記無記名:2007/05/29(火) 09:42:43 ID:w2UN4mfu
オレの常識でも>>214は非常識なんだが…。
219無記無記名:2007/05/29(火) 09:49:30 ID:pT0v5/lp
他社と比べてってのは流石にないな
ならイバンコ買えよって事になるしな
220無記無記名:2007/05/29(火) 09:59:12 ID:J0iqrp60
お前ら、俺が悪かった。
もう許して下さい。非常識ですみません。
221無記無記名:2007/05/29(火) 12:44:42 ID:cvYOQ5C1
まぁ気持ちは判らんでもないがw

現段階で冒険してもいい人ならプロボで、堅実に行きたい人はアトラスE型。
ネームバリューも欲しい人はイヴァンコ。つーことかね。

俺、シャフトとプレートは同一で揃えたい人なんだが、
アトラスのプレートにリングが入れば買いたいですよ。
と言うわけで見てたら検討してください。
222無記無記名:2007/05/29(火) 13:54:37 ID:2CC1CCMT
NEのオリシャ使ってるがローレット・スリーブともに問題なし。
ローレットは「手が痛い」「デッドでシャフトがすれて脛から血が出る」
というほどじゃないが81センチのラインもあるし十分使える。
223無記無記名:2007/05/29(火) 14:35:23 ID:ZpUKw69O
おい!


NEってなんですか?
224無記無記名:2007/05/29(火) 14:53:42 ID:/TSmAGCj
おい!


釣りですか?
225無記無記名:2007/05/29(火) 14:59:03 ID:MRTFkyMg
226無記無記名:2007/05/29(火) 15:02:45 ID:SX3ZN6lo
男は黙って、イマンコ
227無記無記名:2007/05/29(火) 15:16:14 ID:ZpUKw69O
釣りをするほどヒマじゃない



NEってなんですか?
228無記無記名:2007/05/29(火) 15:18:49 ID:i+OJdWbt
N 人間って
E いいな
229無記無記名:2007/05/29(火) 15:21:07 ID:xQvbyK3h
お願いがあります。
公式サイトhttp://www.zen-pictures.net/index02.html
の『ランキング』でアニカに投票をお願いします。
なんとか里子ピンを1位にさせたいんです、お願いします。
230無記無記名:2007/05/29(火) 15:23:45 ID:upL/Lboq
>>229
お前がマッチョなら手伝う。
ガリならスルー。
デブならヌルー。
231無記無記名:2007/05/29(火) 16:14:35 ID:Uelv+hAk
NEってNEWベンチシリーズの事?
オレも知りたいです
232無記無記名:2007/05/29(火) 16:23:11 ID:/TSmAGCj
NEWベンチシリーズ俺も使ってるぞ
いいよね!
233無記無記名:2007/05/29(火) 16:55:39 ID:EoQUdXqa
>>223かわいいよ>>223
234無記無記名:2007/05/29(火) 17:11:37 ID:Uelv+hAk
>>232
フラットベンチ?
プレスの方?
どっちも良さそう

ところでNEを誰か教えてくれ!
235無記無記名:2007/05/29(火) 22:04:44 ID:+bp3XQ40
イサミのロングダンベルシャフトは片方40キロセットで売ってますが、シャフトを見るとまだプレートがつけられそうなんですが、
50キロとかつけたらシャフトが、もたないでしょうか?安全考えたら40キロまでしかプレートつけないほうがよいかな?
シャフトが、どのくらい頑丈で耐久性があるかわかるかたいますか?重量オーバーだとシャフト折れますか?
236無記無記名:2007/05/29(火) 22:17:02 ID:LNnuxtqe
鍛錬のオリシャも問い合わせたところベアリング回転式だった。ローレットは知らん。
イバンコの最高級オリシャは高いな。高すぎる。
俺だったら、イバンコ買うんだったらウエサカのV型買うよ。
そんな俺は、プロボor鍛錬orアトラスで迷ってるところ。

>>235
50kgぐらい確実に持つよ。
普通鋼バーベルシャフトでさえ150kgは大丈夫なのに、 
ダンベルシャフトはバーベルシャフフトに比べて短いんだから、テコの原理考えれば確実に大丈夫。
237無記無記名:2007/05/29(火) 22:30:33 ID:/9260ofQ
>>236
はぁ??
テコの原理って、棒が長ければ長いほど大きい力が出せて強いんだろ。
そうすると長さのより長いバーベルシャフトのほうが強いことになるんだろうが。
バーベルシャフトは大体2mで耐久力150kgぐらい、イサミのロングシャフトは長さが50cmなんだから耐久力は4分の一の40kgぐらいになる。
だから40kgを超えるとやばくなってくるの。それを>>235は心配してるんだよ。

お前馬鹿じゃないの? 小学校からやりなおしたら?
238無記無記名:2007/05/29(火) 22:31:07 ID:+bp3XQ40
>>236
ありがとうございます。バーベルが150キロ持つなら50キロ大丈夫そうですね。
239無記無記名:2007/05/29(火) 22:43:45 ID:+bp3XQ40
>>237
あれ、やっぱ限界40キロなのかな?う〜む。安全考えて40キロまでにしておこうかな。
240無記無記名:2007/05/29(火) 22:44:52 ID:O2HcMHsb
>>237
釣りだと思うけど、
長くて端っこに重りがある方が大きな力が出る=シャフトに対するプレートの重量の負担が大きくなる
=シャフトが折れやすい=ダンベルシャフトは短いのでそうそう折れない

っていうか耐えるかどうかじゃなくて、つけられるかどうかを聞いてるのかと思った。
俺も気になる。

241無記無記名:2007/05/29(火) 22:54:05 ID:X8Id1WNi
>>237
> バーベルシャフトは大体2mで耐久力150kgぐらい、イサミのロングシャフトは長さが50cmなんだから耐久力は4分の一の40kgぐらいになる。

いやまて、その考えはおかしい。力のモーメントを使って考えてみよう。
手で持つ部分を回転の中心として考えてみる。
そこから重りの所までの距離をr、重りにかかる重力をFとすると
力のモーメントNは N=r*F となる。
バーベルだとrが0.5mくらい、ダンベルだと0.2mくらいか?
バーベルバーもダンベルバーも素材や太さは同じだとすると、
同じ重さをつけた場合、バーベルバーにかかる力のモーメントは
ダンベルバーにかかる力のモーメントの2.5倍となるので
バーベルバーのほうが壊れやすいのではないだろうか?
242無記無記名:2007/05/29(火) 23:03:34 ID:/9260ofQ
>>239
釣られてるしww
もちろんダンベルは短いゆえにバーベルシャフトより耐久力強いよ。
単純に考えりゃ>>237の逆でバーベルの4倍ぐらい強い。 あくまで単純に考えりゃの話だけど。
ベンチみたく中央から離れた2点で支えるのと、スクワットみたいに真ん中1点で支えるのでも違ってくるし。

さらにマジレスすると、シャフトが折れることはほとんどない。 経年劣化でひびが入ってると折れることもあるが。
ただしなりのない普通鋼シャフトに重量オーバーのプレートをつけると、シャフトが曲がったままになる。
特に真ん中一点の支点に重量が集中するスクワットは要注意。
200kg超えて普通鋼シャフトでスクワットする時は、曲がっても仕方がないと心構えしとかんといかん。
243無記無記名:2007/05/29(火) 23:08:23 ID:7Phd4KR5
>>239
お前・・・大丈夫か?
244無記無記名:2007/05/29(火) 23:18:28 ID:MDREaoPA
耐荷重100kgのラックなら使わない方がいいね。100kgのベンチやスクワットを行って
潰れたところで危険ということも無いしな。それより100kgのベンチを終え、強めに
ラックに戻した時に、ラックが折れて顔面にバーベルが落ちてくることの方が遥かに危険w
安全の為のパワーラックが殺人兵器と化すw
245無記無記名:2007/05/29(火) 23:36:22 ID:+bp3XQ40
あ、やっぱ大丈夫みたいですね。釣られてしまいました。これで安心して50キロ付けられます。ありがとうございましたV(^-^)V
246無記無記名:2007/05/29(火) 23:37:28 ID:Swag2qgQ
V(^-^)V←これがむかつくからだめ
247無記無記名:2007/05/29(火) 23:49:20 ID:O2HcMHsb
>>245
プレート追加しても長さが足りるかレポよろしくお願いしますね。
248無記無記名:2007/05/29(火) 23:58:50 ID:+bp3XQ40
>>247
今シャフトあるけど明らかに50キロはつけられそうですよ。
でもプレートがイバンコだから厚みがイサミのプレートより薄いからかも。
イサミのプレートだと50キロぎりぎりくらいの予感!
249無記無記名:2007/05/30(水) 00:03:09 ID:RImw0C/w
NEってマジで何?
すまんウザイだろうが教えてくれよ!
それとプロボのベンチシリーズの評価お願いします
250無記無記名:2007/05/30(水) 00:08:54 ID:wiuke72J
>>248
プレートの厚みが違うのかぁ・・・
でも画像見る限りイサミのプレートでもつけれそうと言えばつけれそうですね。
カラー緩んだ時がちょっと怖いけど。
251無記無記名:2007/05/30(水) 00:11:54 ID:L7O1d2x/
プロボディのセーフティスクワットスタンドのセーフティの受皿何センチくらい
あるんだ?確か高さは145cmくらいまで伸ばせると表記してるのみたが、
受皿の幅は表記されていなかった。あっても15cmくらいしかないのかも・・・

ベンチで斜めに潰れてしまったら、幅が無くて危険だ。セーフティの受皿の
幅は最低でも30cm以上ないとな・・・

だからパワーラックセーフティバーのほうが幅があって安心だし安全だ。
スクワットしてるとき後方に倒れてもパワーラックの方が安全。垂直の棒が守ってくれる。
252無記無記名:2007/05/30(水) 00:14:10 ID:L7O1d2x/
幅が何センチあるか分かる人いる?
買ったひといる?
確か16500円送料込みだったような・・・
253無記無記名:2007/05/30(水) 00:17:40 ID:wiuke72J
>>248
あなたのイマンコのプレートの厚さはどんなもんですか?
ちなみにイサミの5キロプレートの厚さは3cmです。
254無記無記名:2007/05/30(水) 00:18:41 ID:MEp4VJfl
>>252
オィオィ。
値段は調べれば一発だし。幅も電話できけば一発。
本気で買うなら、聞けよ。
まぁ。本気じゃないならその調子でボケーっとしてろ。
255無記無記名:2007/05/30(水) 00:51:02 ID:hnORx2pw
>>253
ぱっと見だけどイサミとイバンコの5キロプレートの厚さなんですけど5ミリくらい違うと思いますよ。
256無記無記名:2007/05/30(水) 01:13:54 ID:RkF5t7YS
パワーラック 
moriyaかisamiどっちにしようか迷ってます。
イサミにしようかと思っているんですが、身長が180あるためイサミでは
小さいのでは??と思っています。
色々考えたんですが結果が出ません。
イサミかモリヤのパワーラック使っている方いたらレポお願いします。
257無記無記名:2007/05/30(水) 01:58:28 ID:TQJDeBqD
何度も同じ質問するなよバカ
イサミは小さいけど頑丈、モリヤはそこそこ大きいけど少しぐらついたりする、そのくせ高い

だから何がなんでも頑丈さを求めるんであればイサミでいいだろ。
大きさも重視したいならモリヤでいいじゃん。単純なことが何でわかんねんだよ
まあ俺ならモリヤ買うくらいならSS買うけどな
258無記無記名:2007/05/30(水) 02:03:23 ID:h2Xpioiq
>>256
モリヤのラック使ってます。 身長172ですが内幅は余裕あります。
幅がある分、通常の2mシャフトだとシャフトの内幅がきついかも
本体重量はやや軽めですが、ぐらつき等はセーフティが押さえる役割もするので、
気にならないです。バーベル受け&セーフティは動きが悪いので、内側のプラスティック
を削った方が良いです。バーベル受け大小二つありますが、小の方は若干不安あり
ディップスバーは幅がやや広いかなと・・あまり荷重は掛けない方が良さそうです。 
チンニングバーは細めのローレット浅めです。
259無記無記名:2007/05/30(水) 02:06:54 ID:L7O1d2x/
おれは175cmあるがチビだと思う。
180cmの奴にチビと言われたから。
あーあ、チビはやだな。骨延長したい。
最近は女でも170くらいの一杯いるからな。
集合写真見てもやっぱ175cmは小さい。チビだ。
でもジム行ってボディビル連中見ると、おれより更に小さい小人が一杯いる。
みんなから「おい、背高いね。ノッポだな」といわれて複雑な心境になる。
ジムの中では俺は大巨人扱い・・・
こんなチビの俺でもノッポ・・・
チビがノッポになれる場所、それがボディビルジムということか・・・
チビで悩む人はボディビルジムに行けばチビというコンプを忘れることが出来る。
ほんの一時でもチビというコンプから開放されノッポになり優越感に浸ることが出来る
素晴らしいジム。
それがボディビルジム。会長を初めボディビルダー達は皆チビばかり・・・・

最高です!そんなジムがボクにとって憩いのオアシス!パラダイスです!

260無記無記名:2007/05/30(水) 02:20:20 ID:Fjkxgd99
175はチビじゃないだろ
261無記無記名:2007/05/30(水) 02:29:47 ID:wiuke72J
コピペかネタにマジレスすると
俺もほとんど175だけど、俺とほぼ同じとか大きい人いっぱいいるよ。
このネタ作った人はたぶん行った事ないんだと思う。
262無記無記名:2007/05/30(水) 05:16:31 ID:/oOW1+Ho
>>222
うpしろ!
そうすりゃおおよその握り心地推測できる。
263無記無記名:2007/05/30(水) 09:17:13 ID:2/Tibyf9
今の20歳前後にとって175はちびの部類に入ると思う。
高校生の通学路を通ってそう思った。前から子供の顔をした少年達が
歩いてくるのを見ると、凄く小さく見えるんだが、すれ違うと良く分かるが
皆180cm台ばかりだw
264無記無記名:2007/05/30(水) 09:27:33 ID:GrcEfDI7
俺は親がどっちもそんなに大きくないから170しかないわ
それに横にデカいと余計ちっちゃく見える・・・・
265無記無記名:2007/05/30(水) 13:01:47 ID:Gpg71u9x
自分は身長163cmだからパワーラックが小さくてもなんともないぜTT
レッグエクステンションとかレッグカールでポジション調節出来ない器具は非常に使いづらいTT
266無記無記名:2007/05/30(水) 14:27:44 ID:Fjkxgd99
173ぐらいの身長で今最強なのはどの格闘家?
267無記無記名:2007/05/30(水) 15:10:32 ID:fmv5rcM3
NEって何???????????
268無記無記名:2007/05/30(水) 15:34:04 ID:DwMLHL0Z
>>267
ビル
269無記無記名:2007/05/30(水) 15:38:00 ID:o3WSGNSt
ハンドグリップで腕の筋肉はつくのですか?
もし鍛えるとしたら何を使われてますか?
270無記無記名:2007/05/30(水) 16:17:38 ID:wiuke72J
>>269
ハンドグリップは前腕も多少バーンがあるけど、実際鍛えられるのは指や手の筋肉。
前腕も上腕も基本的にはバーベルやダンベル、マシンで鍛える。
271無記無記名:2007/05/30(水) 17:01:03 ID:o3WSGNSt
>>270ありがとうございます
参考にさせていただきます
272無記無記名:2007/05/30(水) 17:32:08 ID:5dS4KF4K
フラットベンチの下にジョイントマット敷いた方がいい?
273無記無記名:2007/05/30(水) 18:51:09 ID:poM7A3Yd
lll
274無記無記名:2007/05/31(木) 06:34:55 ID:XPS/+Wla
腹筋を高付加で出来るトレーニング器具を探してるんですが、
ウエイトみたいに重りを使ったトレーニングって出来ないですか?
275無記無記名:2007/05/31(木) 06:37:58 ID:XPS/+Wla
少し探したらありました!アブベンチってやつ
けど高すぎる・・・これの安いバージョンとかないですかね
276無記無記名:2007/05/31(木) 09:58:19 ID:XZoCUXSZ
プレート額に乗せて腹筋白
277無記無記名:2007/05/31(木) 10:11:26 ID:gJlVHt7H
おもしろくねえよあほ
278無記無記名:2007/05/31(木) 10:12:43 ID:vjeeZcfL
いやあるだろwって思ったら額かよ。つまんねえなあ
プレートに頭乗っけて腹筋するのならあるがな
279無記無記名:2007/05/31(木) 10:46:30 ID:XZoCUXSZ
釣られてんじゃねえよあほ
280無記無記名:2007/05/31(木) 11:12:50 ID:gJlVHt7H
てめえがあほだよ貧乏人
281無記無記名:2007/05/31(木) 12:08:57 ID:XZoCUXSZ
貧乏人とは何を根拠に?
282無記無記名:2007/05/31(木) 14:38:49 ID:H34VxLrY
オレから見ればどちらも貧乏人。
283無記無記名:2007/05/31(木) 15:29:09 ID:XZoCUXSZ
だから根拠は?
284無記無記名:2007/05/31(木) 15:39:18 ID:OPh42iB9
全然関係ないが、低価格トレーニング器具を語るってスレにいる限り
金持ちの可能性は低いよな。
285無記無記名:2007/05/31(木) 15:51:24 ID:i+b3576w
低価格のバーベル、ダンベル、ラックとベンチがあれば十分鍛えられるしな。
286無記無記名:2007/06/01(金) 21:55:19 ID:BsZla3im
やっぱMWのラック値上げだってさ。本社じゃなくてつくば店での販売のほうだけど
287無記無記名:2007/06/02(土) 09:44:01 ID:DHKa54i9
ダンベルベンチやるときどうするんだ?
ねじの部分が腿に当たって痛いだろ。
288無記無記名:2007/06/02(土) 09:57:07 ID:k2KY7C/0
我慢する
289無記無記名:2007/06/02(土) 18:00:27 ID:GVeMoVcJ
くっそーマーシャルワールドのラック値上げかよおおおおお

もう2月ほど前にかっとけば良かった。もう3万超えちゃうのか・・・
290無記無記名:2007/06/02(土) 18:19:43 ID:9q0PbW6x
高くなった分、耐久力が大幅に強化されてるらしいよ。
291無記無記名:2007/06/02(土) 20:03:35 ID:2fm8U76O
電話で聞いたの?
292無記無記名:2007/06/02(土) 20:37:42 ID:GVeMoVcJ
>>290
んなわけあるかよw
そんならとっくに告知してるわw
293無記無記名:2007/06/02(土) 20:54:39 ID:iuSiZDXm
色んなもの買ったがダンベルセット、ベンチ(インクライン付)
バーベルセットで十分いけると気が付いたのはつい最近。
294無記無記名:2007/06/02(土) 21:18:06 ID:n2TcM8YK
パワーラックもしくはチンスタが抜けてる
295無記無記名:2007/06/02(土) 21:46:41 ID:LQaDIiKh
>>289
値上げしていくらになったの?
296無記無記名:2007/06/02(土) 22:01:45 ID:GxDG7WKC
ラットマシーンでまぁ使えるってのはあるかなぁ・・・。
やっぱBMは×だよね?安いけど。
297無記無記名:2007/06/02(土) 22:38:23 ID:PHa287/N
迷わず買えよ!

買えば分かるさ!
298無記無記名:2007/06/02(土) 23:51:46 ID:8nogVbOj
BMのキングスセット買ったけどマジやめとけ
ぐらぐらして何かと思ったら6本足なんだが前と後ろだけで
真ん中が付かない設計になってた。もうねここまで行くとトレーニングできんよ
だって後ろと補助足しか地面に付いてないんだもんなけなしの金で買ったのに損するとはついてない
299無記無記名:2007/06/02(土) 23:57:37 ID:2fm8U76O
FR?
300無記無記名:2007/06/03(日) 00:29:10 ID:lbt1Yg9e
あ、ごめん間違えた
301無記無記名:2007/06/03(日) 02:17:01 ID:dWGHuPEy
>>293
バーベルセットって、セーフティかラックなければ使いにくいんじゃない?
俺もバーベル欲しいのだけど、値段はともかくラックとバーベル買うと
設置面積で、家族の者に非難されそうなのでなかなか買いにくくて。
302無記無記名:2007/06/03(日) 05:18:44 ID:Vf3kyeHC
>>298
さんざん言われて来たのを無視して買うなんて・・・もはや池沼ですなw
303無記無記名:2007/06/03(日) 07:13:03 ID:dkQ3uV2i
>>302
人柱と言ってあげて!
304無記無記名:2007/06/03(日) 07:19:04 ID:AH+BSYF2
いや、やはり致傷としか思えんな。
305無記無記名:2007/06/03(日) 08:56:22 ID:umR0LgzN
>>295
前は送料含めて28800円くらいだったけど、今度は送料含めなくなったから、実際は32000円くらいになる
から4000円の値上げかな?
306無記無記名:2007/06/03(日) 18:49:06 ID:u+5kYVMz
FRのプロユースマシンってBMのEXの色違いじゃんワロタwww
307無記無記名:2007/06/03(日) 18:59:22 ID:5Ii3jy+I
エアロバイクはどれがお勧めですか?
308無記無記名:2007/06/03(日) 19:09:10 ID:9wgVYlXS
>>307
スタートラック
309無記無記名:2007/06/03(日) 19:16:30 ID:v00ie3vE
>>306
今頃気づいたのかよ
310無記無記名:2007/06/03(日) 19:22:18 ID:u+5kYVMz
スマソ。FRのHPを初めて見たのものでw
311無記無記名:2007/06/03(日) 20:20:54 ID:v00ie3vE
同じ大阪
同じ工場?らしい
312307:2007/06/03(日) 20:21:43 ID:5Ii3jy+I
マジでお願いします
313無記無記名:2007/06/03(日) 20:35:27 ID:v00ie3vE
>>312
ニッセン
314無記無記名:2007/06/03(日) 21:33:07 ID:9wgVYlXS
>>312
マジでスタートラックお薦め
315307:2007/06/03(日) 21:41:24 ID:RYcas/Vc
マジでお願いします
316無記無記名:2007/06/03(日) 21:44:04 ID:v00ie3vE
マルチうぜえよカス
美容板にでも行って聞けよ屑
317無記無記名:2007/06/03(日) 21:47:14 ID:PiELPXma
>>314
かっこいーよね。億万長者になったら買うかも。
318無記無記名:2007/06/03(日) 21:49:34 ID:Vf3kyeHC
やっぱプリコーだな
319無記無記名:2007/06/03(日) 21:55:07 ID:PiELPXma
>>318
よさそうだね。億万長者になったら検討するわ。
320無記無記名:2007/06/03(日) 21:59:16 ID:O98Qjkza
金儲けしてから高級なトレ器具をそろえます。
それまでは安い器具で十分です。その代わり元をとりまくる
つもりでトレーニングしまくります。
321無記無記名:2007/06/03(日) 22:18:57 ID:crNlu+1/
高いけどやっぱりPROBODYのダンベルにしようかな
やっすいの買ってゴム臭しまくりじゃ頭痛くなるしな
322無記無記名:2007/06/03(日) 22:38:28 ID:7Q1iddXi
普段オリシャでトレーニングしてたら、細いシャフトだと同じ重量が挙がらなかったりしますよね?
323無記無記名:2007/06/03(日) 22:49:52 ID:I3yUdi02
>>322挙げやすさならオリシャが一番。
逆に一番挙げにくいのは28mmの2mシャフト。

オリシャで挙がる重量が普通シャフトで挙がらないのは十分有りうるよ。
324無記無記名:2007/06/03(日) 22:55:57 ID:Vf3kyeHC
>>323逆に一番挙げにくいのは28mmの2mシャフト。

何で?説明よろ。
325無記無記名:2007/06/03(日) 23:12:28 ID:mtSJc3Lo
デッド時におけるノーマルとオリシャの違い。
プレートが回転、手首等への負担が減る ウマー。
28oシャフトは回転しない、負担減らない マズー。

長いシャフトはプレートが外側についてる。重い。
普通にダンベルを持つのと、物干し竿に先にダンベルつけて持ち上げてみよう。
どちらが重く感じるか試してみよう。
326無記無記名:2007/06/03(日) 23:22:54 ID:VTd98nyh
>>325
ベンチ で説明してみ
327無記無記名:2007/06/03(日) 23:24:43 ID:I3yUdi02
>>324>>326つバランス

オリシャはバランスがとりやすいのよ。
自分で比べてみりゃわかるよ。
328無記無記名:2007/06/03(日) 23:27:04 ID:Vf3kyeHC
>>327
そうなんか。
早いとこ買い換えないとな〜
しかし、プロボにするかイバンコOBXにするか・・・・・今だ決められん!
329無記無記名:2007/06/03(日) 23:33:24 ID:I3yUdi02
>>328初めてオリシャでベンチ100sやった時に衝撃が走ったよ。

2mシャフトと重さがまるで違うんだよね・・・
330無記無記名:2007/06/03(日) 23:41:50 ID:RYcas/Vc
でもそれってトレーニング自体に効果の違いはあるの?
もう28mで重量そろえてるからオリシャのが効果的だなんていわれても困るおw
331無記無記名:2007/06/03(日) 23:46:55 ID:I3yUdi02
>>330ある程度までは28mmシャフトで。

高重量を扱う様になったらオリシャにすればいいんじゃない?
332無記無記名:2007/06/03(日) 23:49:23 ID:Vf3kyeHC
スリーブが回転式ってことで手首への負担がかなり減るからだろうな。
333無記無記名:2007/06/03(日) 23:53:14 ID:RYcas/Vc
>>331
そのある程度の基準とは・・?
ベンチで150以上挙げるようになったらとか?

今はベンチMAXは85くらいです
334無記無記名:2007/06/04(月) 00:13:01 ID:mmPlxD+p
ほぉオリシャだとプレート回るのか。クリーンする時よさそうだな。
335無記無記名:2007/06/04(月) 00:16:34 ID:REMRLpNC
釣れそうですか?
336無記無記名:2007/06/04(月) 00:27:37 ID:/jy+r70a
>>305
値上がりしただけでものは全く変わらんの?
買う予定だったから4000円の値上げはきついな・・・
つくば店はだいぶ前からスーパーパワーラックの送料については書いてなかった気がするけど。
結局本店の方も入荷したら値上げするのかな。
そもそもつくば店は買えるようになってるけど、在庫あるんだろうか。
337無記無記名:2007/06/04(月) 01:08:16 ID:Ysx3c6Jf
>>336
つくば店の旧価格というか、前に乗ってた価格覚えてない?いくらだった?

とりあえず問い合わせてみたら、値上げについて聞いたら回りくどく言ってきたからたぶん値上げしたんだろうね。
会員登録とやらをすれば1割引きになるが、送料少なくとも3千円から4千円はかかるから、
本体価格が1割引いて25000として、送料含めて28000から30000円、
本店のほうは送料込みで29000円近いから、格差が無くなったということかな?
しかし何で本店とつくば店で価格差もあるんだよw つくば店とかいっといて古河市だし。ぜんぜんつくばじゃねーよw
338無記無記名:2007/06/04(月) 01:22:22 ID:/jy+r70a
>>337
旧価格は覚えてないというか知らないというか、
だいぶ前に見た時からあの値段で、送料についても書かれてなかった気がするんだ。
会員登録割引って1割なんだ。結構引いてもらえるね。
まあ3万ならいいんだけどさ・・・
でもどうせなら5千円くらい上げて、今より少し頑強にして欲しいな。
他の所のパワーラックによくついてる黒い補強プレートみたいなの角につけるだけでも、
だいぶグラつき減るだろうし、その程度のグレードアップでいいからさ。
俺のレベルなら、成長のこと考えても今でも十分なんだけど気持ち的に。
逆に、200kg近い重量を勢いよくラック部分に置いた時の、あのグラつき具合が重量を分散して、長年のたけぽんのベンチに耐えてるんだろうか?w
339無記無記名:2007/06/04(月) 01:56:16 ID:bG4ZCuio
http://item.rakuten.co.jp/strongsports/bd30/
これってお買い得?
340無記無記名:2007/06/04(月) 01:57:40 ID:GqVs65UF
マーシャルつくば結構無理聞いてくれていいけどな〜
341無記無記名:2007/06/04(月) 13:14:21 ID:YearBorl
ボディメーカーはどう?
342無記無記名:2007/06/04(月) 13:21:34 ID:jRXyQFwp
http://www.rakuten.co.jp/kawase/443646/1460292/
これ買おうと思ってるんですがどうですかね?
テンプレに「安いのはお勧めしない」とか
書かれていたのでちょっと心配なんですが。
343無記無記名:2007/06/04(月) 13:26:19 ID:m4EHq1R9
>>342
お前もう死んだほうがいいって。
まわりの人もみんなお前が大嫌いだと思うよ。
344無記無記名:2007/06/04(月) 13:51:13 ID:0r6pi/5u
293書いた者だがですが、301さんにレスします。

自分は基本的に上半身(前、後ろ)は全てダンベル。
脚関係は全てバーベル。

スクアットに負荷掛けるときだけスミス使います。

脚は基本的にバーベルを肩に置いて、スクワット、前後のランジ、左右のランジ。後はデッド
リフト、サイドベンド、モーニング、その他もやります。

確かにラックがあれば便利で、相当負荷を掛けれますが今までスミスを事務所
に置いて夜切磋琢磨にやっていましたが、やはり負荷を掛けると体が故障
する率が高いので、稼動範囲を増すダンベルをメイン85−90%で上半身
をやる方が長続きする事に気が付きました。

人とトレーニングによりますが、自分はスミスマシンとスミスのラックは
あまり使わなくなりました。

マシンはサーキットやるなら絶対に薦めます。時間短縮と集中できる事が
何よりの利点です。ですが場所を取る事を考えるとベンチにレグエクステンション
とインクライン機能がついていれば、後はダンベル・バーベルセットでも
相当行けます。もしどうしてもセーフティーが必要なら、バーベルホルダーに
セーフティーの付いているを薦めます。(箱型でなく左右分裂スタンド型)

ホームトレーニングとは工夫次第でどうにでもなると自分に言い聞かせて
やっています。
345無記無記名:2007/06/04(月) 14:18:00 ID:LI8CWpXG
ワイルドフィットっていうメーカーのダンベルシャフトとラバープレート買ったけど結構いいね。

匂いしないし、グリップしやすいし。
346無記無記名:2007/06/04(月) 14:51:50 ID:j+IGMjQE
>>342
ウェィト板の住人が使うようなものではないな。
健康板で女性あるいは中学生以下が鉄アレイ使って健康目的でする程度。
耐久性がここでは問題外に近い。
347無記無記名:2007/06/04(月) 15:15:26 ID:jRXyQFwp
>>346
なるほど。レスありがとうございます。

>健康板で女性あるいは中学生以下が鉄アレイ使って健康目的でする程度。

私の場合、基本はジムなので家にはそんな本気モードの器具は置きたくないというのと
家では軽い腹筋&10kg程度のダンベルしか使わないのですが
ということは逆に言えばその程度であればこれでもおkということでしょうか?

耐久性とは安いやつは例えばどの辺の耐久性が悪いのでしょう?
まさかさすがに突然溶接が外れてバキ!って折れたりはしないですよね?
348無記無記名:2007/06/04(月) 15:33:26 ID:j+IGMjQE
>>347
重量9`、価格5千円たらずでは今の金属高騰している中では
安定性と耐久性をもった構造にするのは無理でしょう。

ダンベルって片側10`、計20`だよね。
大人しく使えばいいのだろうが、安定性などに不安が残るかな
まあ本人承知しているなら何でもいいけど。トレーニングというより
健康グッズ的な使い方になりそうだね。
349無記無記名:2007/06/04(月) 16:23:25 ID:V1FLrMNs
>>347

耐荷重も書いてあるだろ
テンプレどころか日本語自体読まない奴は
>>343の言う通り、もう死んで
350無記無記名:2007/06/04(月) 16:27:25 ID:zk3fxag4
いろんな所と迷ってるんだが、
MWのパワーラックって
どういうところが買いなの?
351無記無記名:2007/06/04(月) 16:32:43 ID:/jy+r70a
MWつくばのスーパーパワーラックは愛知で単品の場合送料3千円だってさ。
地域のよって違うけど会員登録すれば、俺のところの場合28740円だから
本社の方とほとんど変わらない感じだ。
やっぱ元々この値段だったような気もする。
どっちでもいいけど、とりあえずこの値段ならほっとしたw
352無記無記名:2007/06/04(月) 16:40:31 ID:/jy+r70a
>>350
おお、まさか打ってる間にこれが出てくるとは思わなかった。
安い割りに一応使えるレベル、貫通式ってとこかな。
200kg近くの重量で、勢いよくラック部分に置くとさすがにグラつくみたいだけど、
BMとか結構高いのに重量関係なくグラつくみたいな噂もあるしね。
まあそれは組み方が悪かったんじゃないかとも思うんだけど。
MWは190kgくらいでセーフティーバーにかなり強めに落としても全然何ともなさそうだった。

買いというよりは、ただ安いけど一応使えるって話なだけだから、
予算に余裕があればイサミとかもっと高価で頑丈なものがいいと思う。
353無記無記名:2007/06/04(月) 16:45:36 ID:ONiCE37/
>>351
でも値上げしたか聞いたら、値上げしてませんとは言わなかったよ?
ということは値上げしたってことでしょ。残念。やっぱ前は本社より2,3戦円ほど安かったと思う。送料入れてもね。
354無記無記名:2007/06/04(月) 16:55:05 ID:/jy+r70a
>>353
送料込みだったのを送料別にしたとかそういう類のものかもね?
もしそれだったら、「値上げしてない」とははっきり言えないし。
具体的になんと言っていたの?
355無記無記名:2007/06/04(月) 17:47:20 ID:zk3fxag4
>>352
ありがと
356無記無記名:2007/06/04(月) 18:29:44 ID:mX/dk4ql
>>352
横から失礼します。
自分も購入を検討しております。
奥行きが他のメーカーに比べて短い様ですが、
その事で不具合というか使いにくい事ってありましたか?
357無記無記名:2007/06/04(月) 18:47:14 ID:TygaOBAD
ボディメーカーのベンチ買ったんだけどなにげにパソコンやるときの椅子代わりにちょうどいい
それって俺だけ?w
358無記無記名:2007/06/04(月) 18:47:39 ID:/jy+r70a
>>356
いかにも持ってるみたいな書き方してしまったけど、
実際自分も購入を予定してるというだけでまだ使ってないのでわかりません。
非常に申し訳ない。
ただ、BIG3の中で1番奥行きを使うであろうスクワットの動画(確かやってる人の身長は178くらい)を見ても
特に問題はなさそうでした。
ただ、ISAMIのですら、パワーラックの奥の方を向いてフルスクワットをやると、
すねか膝が下の方にあるバーに当たることがあるって言っていた人がいたので、
MWのでも同じように当たる可能性があるかもしれません。
一応自分が見た動画では、奥向きにフルスクワットをやっていたので
ISAMIもMWもたぶん大丈夫だとは思いますが。
359356:2007/06/04(月) 19:07:10 ID:mX/dk4ql
>>358
なるほど…。
丁寧なレスありがとうございます。
そうするとMWだから…って訳ではないみたいですね。
イサミも候補だっただけに迷うなぁ。
また検討してみます。
ありがとうございました。
360無記無記名:2007/06/04(月) 19:45:55 ID:/jy+r70a
ピン式が嫌だという人にはあれだけど、
奥向きにフルスクワットする時にバーが脚に当たる可能性があるのがちょっと・・・
という人向けとしては、
WFのパワーラックはバーが床に接してるから邪魔にならいし、
モリヤのもWF、イサミに比べれば低い位置にあるから
低価格帯でいったらその二択かなぁ。

実際使ったことないので、ピン式と貫通式で
使い勝手や耐久力にどれほどの差があるのか自分ではいまいちピンと来ないけど。
361無記無記名:2007/06/04(月) 19:57:49 ID:O/MlxfE6
ボディメーカーは店舗で商品を買っても送料取られるってマジ?
362無記無記名:2007/06/04(月) 20:18:25 ID:jRXyQFwp
>>348>>349
なるほどなるほど。耐荷重か。
確かに耐荷重85kgでダンベル持ったら楽勝で超えちゃうわ。
そんなに俺軽くないし。

で、改めて探してたらプロボディつーとこにあったのが
これ↓なんだけどこれなんかはどうですかね?
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-009.html

耐荷重100kg。
20kgのダンベルまでなら+体重で100kgいないに収まります。

363無記無記名:2007/06/04(月) 20:42:24 ID:oIm/i2xf
パワーラックとバーベルの200キロセットぐらいを同じメーカーで買えば
値引きとかしてくれたりする?
364無記無記名:2007/06/04(月) 20:43:36 ID:/jy+r70a
シットアップベンチは個人的には別になくていいんじゃないかなーと思うけど、
両方とも低価格のでいいから、フラットベンチとシットアップベンチを別々で買った方がマシだと思う。
365無記無記名:2007/06/04(月) 21:00:33 ID:nkqBa10M
パワーラック
ピン式と貫通式での違いって?
366無記無記名:2007/06/04(月) 21:05:26 ID:5pbEs+OS
予算が9万しかないんだが、パワーラック、フラットインクラインベンチ(アジャスタブルでも可)、オリシャとプレート合わせて200kgくらい、が欲しいのだが、予算的に間に合うものだろうか?

ちなみに28mmシャフトとプレート70kgくらいと某社のベンチとラットマシンは持ってる。
367無記無記名:2007/06/04(月) 21:17:24 ID:MEkw+niF
そろそろジム通い疲れてきた。近くの公園で100mダッシュと
チンニングやってるから、バーベルセットだけ買おうかな。
バーベルプレスだけできりゃ満足。
368無記無記名:2007/06/04(月) 21:30:06 ID:uSmuFMe6
>>366
自分で計算できないの?
369無記無記名:2007/06/04(月) 21:58:45 ID:wyJT3PYG
誰か教えてくれ。オリシャとスタンダードシャフトだと何が違うんだ?
ただの気合が入るとか、そういう気持ち的な問題なだけなのか?

だとしたら何で高重量扱う奴はオリシャオリシャいってるんだ?
370無記無記名:2007/06/04(月) 22:04:24 ID:jRXyQFwp
>>364
別々に買えればそれが理想なのはわかってるんですけどね。
部屋が狭いもんで。
だから価格云々より高機能、省スペース最優先なんです。
371無記無記名:2007/06/04(月) 22:29:07 ID:/jy+r70a
>>370
それならさっきのでいいんじゃないかな?
耐荷重量も低くて平気みたいだし、折りたためて立てかけられるし。

まあ10kgのダンベルベンチくらいだったら腕立ての方がマシな気もするから、
折りたたみシットアップベンチだけでいい気もする。
10kgでトレーニングして自重以上に効果のある
フラットベンチを使ったトレーニングもあまり思いつかないし。
多機能な分それぞれの機能はどうしても低下するしね。
372無記無記名:2007/06/04(月) 22:30:19 ID:REMRLpNC
>>369
オリシャ=回転スリーブってのは分かってるよね。
あとスタンダードシャフトは素材が特殊鋼ってのが少ないから、高重量だときつい。
150kg超える、多くとも200kg超えるんなら普通鋼シャフトなら曲がってしまう恐れがある。
最近もドッかのスレでWFのスタシャが170kgのデッドで曲がったって言ってたし。(WFは自称耐久重量250kgって言ってるけど)
特殊鋼スタシャはイバンコのエクササイズデラックスバーぐらいしかなくて、
しかもそれ買うんなら、プロボや鍛錬の特殊鋼ベアリングオリシャが買えるからね。
373無記無記名:2007/06/04(月) 23:16:04 ID:R+oe0piI
WFが170で曲がるのかよ
BMとかFRは170なら折れるな
374無記無記名:2007/06/04(月) 23:34:57 ID:lEgDkluy
そもそも低価格のシャフトで150以上にセットするなんて自殺行為だろ。
375無記無記名:2007/06/04(月) 23:49:44 ID:REMRLpNC
376無記無記名:2007/06/05(火) 00:29:49 ID:RlZegrYU
>>373
いきなり折れるってことはないけど、まあ似たようなもんだろうね。

>>374
やっぱそうかなぁ・・・
たけぽんはMWのアンアンの方で180以上組んでるから大丈夫な気はするんだけど。
俺はイサミの買う予定だけど、耐荷重量150kgって表記してあるな。
でも個人的にMWとイサミは耐荷重量かなり控えめに表記してる気がする。
377無記無記名:2007/06/05(火) 00:39:16 ID:Gkes3lky
壊れてないから大丈夫、つまり壊れるまで使うって考えが理解できないのだが。
壊れて怪我してからでは遅いよ。まして高重量扱ってたら怪我ではすまないかもしれないし。
378無記無記名:2007/06/05(火) 00:47:05 ID:RlZegrYU
>>377
誰が壊れるまで使うなんて言ってるの?
379無記無記名:2007/06/05(火) 00:53:47 ID:Gkes3lky
壊れていないうちは安全と判断してるんだろ。
それなら壊れるまで危険に気付けないよね。
380無記無記名:2007/06/05(火) 01:00:15 ID:RlZegrYU
バーベルが壊れるって基準がよくわからん。
別にちょっと曲がっただけでケガはしないだろうし、
いきなり一度で大きく曲がったり折れたりするような重量にセットしてみる人なんていないだろうし。
そんでたけぽんのは結構何年か使ってると思うが曲がってすらいない。
381無記無記名:2007/06/05(火) 01:05:13 ID:Gkes3lky
高重量対応シャフトなんてそう高いものでもないだろ。
その油断で0.1%でも一生ものの怪我する可能性があるなら俺は安全に投資するね。
まあ平行線をたどるばかりだしこの話はこれで終わりにしよう。
382無記無記名:2007/06/05(火) 01:14:19 ID:Lr5tMEAp
まあ人間性が小さいか大きいかの違いだな。
低価格品でも十分に高重量に耐えられることが、たけぽんの例から分かってるんだから、
普通の感覚の人間なら低価格シャフト・パワーラックを選択する。
臆病な奴は高い金払ってボッタクリメーカーを喜ばせてりゃいいよ。
このスレは低価格スレだから、ボッタクリのブランド高級品の話題する奴は全員消えろ。
383無記無記名:2007/06/05(火) 01:16:18 ID:RlZegrYU
いきなり少しずつ上げて試したにも関わらず、いきなりバーベルシャフトがポッキリいく可能性に比べたら
それ以外の事故や油断でトレーニング中に一生もののケガする可能性の方がよっぽど高いと思うけどなぁ。
ほんとに0,1%でもとか思ってるんだったらトレーニングすら怖くて出来ない気がする。
384無記無記名:2007/06/05(火) 01:18:24 ID:RlZegrYU
>>382
なんか部分的に違う気がするw

>>383
最初の「いきなり」は消し忘れ。
385無記無記名:2007/06/05(火) 01:19:33 ID:Gkes3lky
一行目とそれ以降で言ってることが全然違うんだが。
人間性の違いとか言いつつ普通なんていう基準を持ち込むな。
386無記無記名:2007/06/05(火) 01:27:00 ID:Lr5tMEAp
普通の感覚の人間は低価格品を選択して、
霊感商法に引っかかるような奴は高級品選択するってことだよ。
387無記無記名:2007/06/05(火) 01:31:43 ID:Gkes3lky
話にならんな。
388無記無記名:2007/06/05(火) 05:33:28 ID:mEbulczc
>>382
お前はFRで十分だよ貧乏ウジムシ^^

>>386
意味解らん、頭固まった馬鹿なんじゃね^^

誰だってみんな良いもん欲しいに決まってる。
だから大半の人間はそれぞれ限られた中で一番良いと思った物を買う。
389無記無記名:2007/06/05(火) 07:30:35 ID:NeHvTLhC
WFのシャフトが曲がったとレスした者です。


昨日、ベンチ130s・スクワット150sに挑戦したところ・・・

異常にしなってどうしようもありませんでしたOTL

90sを超えた辺りから少しずつ曲がっていき、120sを超えたところで完全にしなってきました。
170のデッドがかなり影響してる様ですOTL


皆さんもWFのシャフトを使う際はお気をつけ下さい。
390無記無記名:2007/06/05(火) 07:32:52 ID:K0nHlU7Q
       ★★小泉純一郎と安部は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう 政治板もたまには覗こう
小泉純一郎 
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
 又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
 参照http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%8F%E6%B3%89%E7%B4%94%E4%B9%9F
・父親の純也は、鹿児島加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
 見知らぬ朝鮮名が書かれているという  
 純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
 調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
 田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
 経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万〜30万円相当の支給
 日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
 伝授していることが深刻な問題になっている 
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
391無記無記名:2007/06/05(火) 08:27:29 ID:iBYXKqrR
WFのシャフトってオリシャじゃないほうだろ?
あとWFのパワーラックはどうなん?
持ってる奴感想をきかしてくれ
392無記無記名:2007/06/05(火) 08:29:14 ID:mEbulczc
過去ログあされよ。つい最近もレポしてた人がいたでしょうが、ウジムシ^^
393無記無記名:2007/06/05(火) 09:25:15 ID:I/doNo5H
もうこのスレで答えてやるのやめにしないか?
>>391みたいな馬鹿で怠慢でセッカチで態度のデカイ
ゴミ屑にはもうホントうんざりしてきたよ。
こういう馬鹿の為に自ら人柱になってレポしてやる必要なんかないんだよ。
メーカーのページみて自分で判断できないようなやつは
何回も失敗をかさねて良し悪しを見分けられるようになるべきだろ。
パワーラックとかも品薄になるわ値上がりするわで
まともなやつが損することになる。
本来手に入れる資格も無い馬鹿の為にさ。
需要がつづけばやがて値は下がってくるが、こんな馬鹿は
どうせ長続きしないからそれに貢献することもない。
394無記無記名:2007/06/05(火) 11:09:01 ID:iBYXKqrR
>>393
おまえ何しにこのスレきてんだよボケ
誰もおまえみたいなひきこもりの糞雑魚のクズのレスなんかまってねーんだよタコ
そんぐらいわかれよアホ
おまえなんか誰も必要としてねーって
何故それに気づかないんだ?
頭悪いのも限度があるだろ
つーか目障りだからおまえどっかいけよクズ
あんまり邪魔だとマジで叩き殺すぞ糞ガリがw
395無記無記名:2007/06/05(火) 11:11:58 ID:iBYXKqrR
>>392
ミジンコはだまっとけよw
396無記無記名:2007/06/05(火) 11:24:05 ID:NKIC1Hs+
・・・

変なのが住み着いちゃったねぇ
397無記無記名:2007/06/05(火) 11:27:28 ID:O1RTsYoz
体は鍛えてるからデカイかもしれんが
人としてちっちゃいヤツばっかだな。しかし。
398無記無記名:2007/06/05(火) 11:28:00 ID:NeHvTLhC
>>391オリシャじゃないよ。
パワーラックについてはROMってくれ。
399無記無記名:2007/06/05(火) 12:28:03 ID:I/doNo5H
>>394
君は中学生だったのか?
それなら仕方がないな。大人と判断して厳しいことを
言ってしまったかもしれないな。
だが、君にも問題がない訳じゃないんだよ?
こういう場所には大人になってから来るようにしなさい。
分かったね?
400無記無記名:2007/06/05(火) 15:08:20 ID:8WoNivk+
上のほうで2mのスタシャは使い辛いとあったので
持っている1.8mの、プレートの内側にカラー(4cm位)を
取り付け(プレート入れる前にカラー入れる)
ベンチしてみた

プレートの重心を少し外側にしてみた訳だ

確かに少し不安定になって使いずれぇ
401無記無記名:2007/06/05(火) 15:25:29 ID:JYNUR5UX
>>400
逆に考えるんだ。
不安定だからこそスタビライザーがより鍛えられると考えるんだ。
402無記無記名:2007/06/05(火) 15:44:14 ID:8SVi4Vaq
>>401
おれのチンスタもグラグラするけど、
最近そうおもってトレするようにしてる。
スタビライザーやバランス能力のアップのためって。
403無記無記名:2007/06/05(火) 15:58:41 ID:8WoNivk+
おお、そうか
これぞフリーウエイトの真骨頂だな。

でもチンスタのグラグラはどう、怖くねえか?
404無記無記名:2007/06/05(火) 16:22:49 ID:NeHvTLhC
>>402それは危ないんじゃないか?
405無記無記名:2007/06/05(火) 18:11:37 ID:Vx33cwRO
普通のシャフトを使って何でぐらついたりスタビ強化に繋がるんだよw
ここは初心者カスの巣窟か?wwww
406無記無記名:2007/06/05(火) 18:24:22 ID:8SVi4Vaq
>>404
危ない(危険)を体感、予測、回避、適応してこそ総合的な能力が身につくと
信じて日々やっています。

>>403
怖いってのはもちろんあるけど、上記にも書いたようにトレの一環だとおもって
頑張ってる。反動を使ってチンして、チンスタが揺れるけど、逆にそれを体の
反動で押さえつける、みたいな体の使い方が学べる。
407無記無記名:2007/06/05(火) 19:41:10 ID:szkADC60
パワーラック
ピン式と貫通式での違いって?
408無記無記名:2007/06/05(火) 19:45:08 ID:8WoNivk+
>>405
フリーウエイトで
全くぐらつかずに出来んの?

ちょっとはあるんじゃね
409無記無記名:2007/06/05(火) 21:10:18 ID:MXyUvqEz
ピン式 :バーベル受け⇒鉄板1枚で受ける セイフティ⇒鉄板2枚で受ける
貫通式:バーベル受け⇒鉄板2枚で受ける セイフティ⇒鉄板4枚で受ける

ピン式 :外側の鉄板は穴が空いてない為、柱としては頑丈
貫通式:両側の鉄板に穴が空いている為、柱の強度は若干落ちる

過去ログより
@安物のピン式で重いもんやるとムーブの動きが若干スムースに動かなくなったとの報告あり
A貫通式の方が安全だと言われているが、セイフティの位置変更が面倒との報告あり

俺の結論:150kg以下ならピン式の方が便利、それ以上ならピン式はタフスタッフしか知らんので
       自然に貫通式を選択する様になるので結局は


              あ ま り 悩 ま な い 方 が い い
410無記無記名:2007/06/05(火) 21:19:14 ID:RlZegrYU
実際に同じくらいのレベルのラックで貫通式とピン式を使い比べてみないと
いまいちわからないだろうね。
使いやすさも人によって違うだろうし。
セイフティの位置変更は貫通式の方が楽と言われてるのかと思ってたらピン式の方が楽なのか。
411無記無記名:2007/06/05(火) 21:22:35 ID:O0lLLn1A
つかスクワットするんであればオリシャは不可欠?
スクワットなんてすぐに150くらいいくだろうし、そうなるとスタシャだと危ない?
412無記無記名:2007/06/05(火) 21:33:54 ID:wx51xGZP
moriyaのパワーラック
使って一年になるけど良いね!!今のところ問題ないし初心者勝っとけ!
413無記無記名:2007/06/05(火) 22:00:39 ID:szkADC60
>>409
ありがと

ちなみに、http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65360706

これ、どう?ダンベル置きに良くない?
414無記無記名:2007/06/05(火) 22:08:28 ID:O0lLLn1A
ドリームクラブに出てるオリシャってどうですか?
415無記無記名:2007/06/05(火) 22:09:42 ID:NeHvTLhC
>>411金に余裕があるならオリシャ。

勿論、長く続けてくつもりならオリシャのがいい。

416無記無記名:2007/06/05(火) 23:46:20 ID:8SVi4Vaq
>>412
もりやのパワーラックいくらした?当時。
417無記無記名:2007/06/06(水) 00:13:18 ID:45NXYwK5
モリヤのラック俺も使ってるけど結構いいよ。
3年前くらいに買ったけど今と同じ値段だったと思う。
418無記無記名:2007/06/06(水) 00:49:24 ID:GV0o/aIG
ピン式の欠点一つ言う。
セーフティーの上でバーベルをセットして種目をこなしてから
デッドしようとすると、一度全部プレートを全部外してセーフティーを
上に上げてからバーベルを地面意置いて組み直さなければならない。
吐き気するほど疲れていたらデッドをを行う気力が失せる。
なのでピン式でも一番下までセーフティを下げても、バーベルを
地面に置いてデッドが行える構造にしなければならない。
419無記無記名:2007/06/06(水) 00:58:20 ID:TQZZIXoz
自分もモリヤ使ってますよ。
140キロ位を時折セーフティに落としてますが、今のところ不都合無いです。
過去にグラつきの話も出てますが、グラついて倒れる形でもないので心配ないかと。
自分基準では十分満足してます。
420無記無記名:2007/06/06(水) 01:03:39 ID:TQZZIXoz
>>418
同意。実際使ってみるまで気づかなかった欠点でした。
限界までセーフティ下げても膝くらいの高さだったりして色々と使いづらいです。
421無記無記名:2007/06/06(水) 05:21:50 ID:uwueJC7j
つうかピン式は音がうるさいんだよ。
抜き差しする時の音はりっぱな騒音だからマンション暮らしとかだとな〜。
422無記無記名:2007/06/06(水) 11:56:16 ID:JLUePA5a
それ貫通式じゃね?
423無記無記名:2007/06/06(水) 17:00:59 ID:4aMi80h6
>>419
モリヤのは他のより幅があるようだが
プレートがセイフティやラックに当たりそうにはならない?

424無記無記名:2007/06/06(水) 17:27:08 ID:IzYE4GNA
モリヤのシャフトは他のより長いから問題ない。
他社のシャフトだとどうなるかは不明。
425無記無記名:2007/06/06(水) 18:18:35 ID:kpEtgSp2
オリシャ使ってる方々、どこの使ってますか?詳しいインプレが少なくて・・・
オリシャ人口自体が少ないからなのかなぁ
426無記無記名:2007/06/06(水) 18:34:41 ID:UDuJRGff
>>425
>インプレ
って・・・・・新しいインフレの事ですか?
427無記無記名:2007/06/06(水) 19:47:20 ID:VcmkJYhB
>>425
マルチには誰も教えません
428無記無記名:2007/06/06(水) 19:54:35 ID:kpEtgSp2
>>427
だって>>426みたいな書き込みの後ってまともなレスつかないんだもん(´・ω・`)
429無記無記名:2007/06/06(水) 20:26:38 ID:C2wcSMPq
オリシャの表

BM 8,000円
イサミ 15300円 (重さ16kgの変則オリシャ)
MW シャフト単独販売の記載無し
WF 16500円

-----ベアリング回転式 特殊鋼シャフトの壁------
プロボディ 250KG MAX・・・32500円、  450Kg MAX・・・37750円
鍛錬 350Kg MAX・・・36750円、 450Kg MAX・・・47250円
アトラス 43500円 (6000円の高級カラー付き)
ウエサカ 練習用V型・・・79800円、 公式用S型・・・115500円、 公式用U型・・・126000円、 パワリフ用・・・136500円、 スクワット用30kg・・・152500円
イバンコ 最高級オリンピック・・・92400円、 パワーリフティング・・・99750円、 ステンレスオリンピック・・・131250円  (すべてボッタクリ価格)

番外 普通鋼ベアリング回転式
イバンコ  スタンダードオリンピック・・・57750円 (ボッタクリ価格) 

ここから好きなのを選びなさい
430無記無記名:2007/06/06(水) 20:34:42 ID:98KDGEuw
>>418
スクワットに続いてデッドするとき、プレート外すのってほんとメンドクサイよね
そこでオレはパワーラックのセイフティの上にバーベルを置いてボトムスタートでスクワットをやり、
続くデッドはフラットベンチをバーベルと平行に置いて、その上に立ってやってるよw

ネタのようだがほんとに実行してるよ

ボトムスタートだとMAX重量が減るから、高負荷低レップではできないけどね
高重量の人だとベンチが危ないかも
431無記無記名:2007/06/06(水) 20:43:46 ID:3dSIqaNG
>>430
ベンチの向きをラックの中で90度回転させるのも結構大変なんじゃない?
それに幅がないから、よろけて一歩片足踏み外しただけで怪我しそう
432無記無記名:2007/06/06(水) 21:19:54 ID:kpEtgSp2
433無記無記名:2007/06/06(水) 22:03:16 ID:YY+/5jmB
ドリームクラブのラバーダンベルを買おうと思うのですが、持ってる方レポお願いします
434無記無記名:2007/06/06(水) 22:52:15 ID:C2wcSMPq
>>432
それBMのオリシャだよ。
435無記無記名:2007/06/07(木) 08:02:41 ID:7e+tQalr
>>431
ベンチは20キロもないから、プレートを全部つけかえることに比べたら全然楽だし10秒もかからないよ。
デッドは重心が低いから、スクワットみたいによろけるってことはまずありえない。
ただ膝引きのトップサイドデッドしかできないけどね。
436無記無記名:2007/06/07(木) 08:42:08 ID:Qe/+ExC8
>>434
ええ!?じゃあだめですね・・・

イサミのオリシャってどうなんでしょうか?ラックが好評だし、そこそこ使えるんですか?価格もやすめだし
437無記無記名:2007/06/07(木) 10:33:04 ID:cro2mcuo
>>424
同じ2mじゃねえの?

プレート付けるとこが短くなってんのか?
438無記無記名:2007/06/07(木) 12:54:12 ID:ufKkUGH4
>>436
あれは16kgの変なシャフトだからなあ。
っていうか、そういう安物オリシャしか眼中にないわけ?
と言うことは、今は高重量上げられないけど、将来を見越して50mmでそろえるってことだね。
それならBMでいいと思うよ。一番安いから。
どうせ200kg超える辺りで特殊鋼シャフトに変えるんだろうから、今買う安物にこだわっても意味ない。
439無記無記名:2007/06/07(木) 13:16:44 ID:A0Ccxplb
>>438
他のシャフトは高いじゃないですか。ていうかシャフトだけで10万て・・・・もう低価格では絶対に無いと思うだけどorz
やっぱBMの奴でも200キロなら耐えることは出来るんでしょうか?重量誤差が激しいと聞きますが・・・
440無記無記名:2007/06/07(木) 13:47:45 ID:IWa/sIXQ
オリシャに何を求めてるの? なんでオリシャ選ぶの?
ジム同様の回転を求めてるんなら、BM・イサミ・MW・WFはノンベアリングだから期待してもだめだよ。
200kg超の高重量対応が欲しいんなら、こっちでも安物はダメ。
プロボディ・鍛錬・アトラスあたりが、これらの条件を満たした安い部類で狙い目、
もうちょっと出せば、ウエサカの練習用、これらはコストパフォーマンス高いと思うよ。
10万越えはウエサカの公式用かイバンコのボッタクリだけ。
441無記無記名:2007/06/07(木) 15:15:37 ID:hqxFAKUK
fightingroadでダンベル買おうとしてるんだが、30キロセットってダンベル30キロ2個付いてくるってことですよね?
442無記無記名:2007/06/07(木) 15:18:31 ID:W+koPWri
>>440
オリシャを選ぶ理由は
・パワーラックで使うため、スタンダードより余裕のある長さ
・将来を見越して、高重量を扱うため
・また、そのために買い換えるコストを極力今から抑えたいため。

これらが主な理由です。
まだそれほど重量を扱えない時期はこのセットでついてくるオリシャを使用して、しなってきそうと感じたら
シャフトだけ買い換えるというのもアリなんでしょうか?
というかオリシャ対応のプレートも安いのはやっぱり割れとか出るんでしょうか?
443無記無記名:2007/06/07(木) 16:47:49 ID:IWa/sIXQ
>>442
それだったら、オリシャはBM、プレートはイサミで買えばいいと思う。
理由は、イサミはプレートはいいけどシャフトの重量が変、BMはプレートが激臭、
イサミはセットで買うのもバラで買うのも値段は一緒だから、シャフトをBMにすることでむしろ全体の値段を抑えられる。
またプレート構成を自分の好きなようにできる。
1.25、2.5kg、5kg、10kgプレートはすべて2枚でいいでしょ、あとは20kgプレートを偶数枚好きなだけ買えばいい。
イサミのプレートは結構高品質のラバーでかつオリンピックとしては一番安い。スタンダードと同じ値段。

実は俺もシャフトはアトラスのE型にして、プレートはイサミで揃えた。
444無記無記名:2007/06/07(木) 19:09:25 ID:ThJRgal7
>>443
気でも狂ってんのか?w
高重量扱うのにBMのシャフトなんぞ使えるかよウジムシ^^
445無記無記名:2007/06/07(木) 19:21:52 ID:IBlBRGgs
>>444
オレ250kgぐらいまでは普通に扱うけどBMのでいけるよ。
だけど140kgぐらいからバーが曲がりだすのは確か。
446無記無記名:2007/06/07(木) 19:25:25 ID:ThJRgal7
>>だけど140kgぐらいからバーが曲がりだすのは確か

ダメだろw
BMなんぞゴミ
447無記無記名:2007/06/07(木) 19:28:12 ID:7e+tQalr
>>440をテンプレに入れたほうがいいかもな
中途半端なオリシャなんて安物買いの銭失いになるだけ
将来クリーンとかやりたくなったらベアリング入ってなきゃ手首傷めやすいし
448無記無記名:2007/06/07(木) 19:34:20 ID:IWa/sIXQ
>>444
だから、今は高いシャフト買う余裕ないけど、途中で買い換えるって>>442が言うから、
それなら中途半端な安物じゃなくて一番安い奴にしとけって言ってるんだよ。
449無記無記名:2007/06/07(木) 20:00:38 ID:Y/0B2u8y
何でもプロボディで買っとけば間違いない
450無記無記名:2007/06/07(木) 20:59:45 ID:91CpCj6p
教えてください。
フラット、インクライン、デクラインができるアジャスタブルベンチでお勧めありますか。

検索してよくでてくるのはBODYMAKERのEX-Vなんですけど、高さ57cmって高いですよね。
自分の身長は165cmなので。
451無記無記名:2007/06/07(木) 21:11:31 ID:mrPcMbd/
>>450 悩みもだえ苦しむのも君の楽しみの一つではないのか?
     元々ウェイトトレーニングってそんな物だしな……

     まあ、ゆっくりとこのスレを探りながら悩みもだえ苦しみたまえ
452無記無記名:2007/06/07(木) 21:19:39 ID:9tnz9F2Q
そんなことより歯が痛いです先生
453450:2007/06/07(木) 21:39:27 ID:91CpCj6p
ふむ。
低価格の器具に完璧を求めるほうが酷な気がしてきた。
フラット/インクラインベンチと、安いシットアップベンチにしようかな。
454無記無記名:2007/06/07(木) 21:48:29 ID:iNxdrM53
プロボディのフラットインクラインは、
シートの高さは、45cmなのか?
455無記無記名:2007/06/07(木) 23:51:35 ID:fOiQF5dy
>>453
安いシットアップペンチなんて、無理して買わなくてもいいんじゃないかな
布団でもひいて、どこかに足を引っかけばできるだろう。
あとベンチでクランチでもすればいい。

中途半端なシットアップベンチなんて買わずに、金ためてからアブベンチ
買ったらどうかね
456非常識 ◆.apCEG61xY :2007/06/08(金) 07:49:46 ID:XgIGh9dU
非常識な俺が来ましたよ^^

オリシャ、イバンコに決めた。
そいでこの際EZバーも買い換えることにしたんだけど、やっぱプロボのアレックスのには手出す気にはならん。
だから転送業者を通してhttp://www.ironcompany.comで
http://www.ironcompany.com/index.asp?PageAction=VIEWPROD&ProdID=529を注文しましたよ
早い話、フィットネスショップで販売されてる物のブラックオキサイド版ね。
メッキが違うだけだけどhttp://www.ivanko.com/products/prd_text/OBZ-20.htmlによるとこっちはコマーシャルユーズらしい
で物の値段が$126(アメ国内送無)、転送料金が$25.20、計$151.20。
$1が122円計算で日本円で18446円、銀行振込み手数料315円たして18761円。
であとは送料、関税だけ。
関税はスポーツ用品だからおそらくはかからない、送料はせいぜい重量が12〜3キロ扱い、体積換算だとしてもたかが知れている。
関税がかかって高くなったとしてもマーシャルで買うより安くつく計算、かからなかったらプロボと差は無いだろうし。
2〜3週間後にはまた報告するノシ
457無記無記名:2007/06/08(金) 10:17:36 ID:MP2fSKvW
>>453
安いシットアップベンチをかうぐらいなら。
バランスボールとスモールボールとかがよくないか?
あとは、BMのアブベンチとか

>>454
プロボディのページに載ってる

>>456
レポ乙。ひきつづきトータルでいくらになったかレポよろ^^
なんだかんだいっても、イバンコは一定水準以上の品質あるんだよな。
458無記無記名:2007/06/08(金) 11:40:05 ID:uH3oNVDs
海外の買い物なんて怖いよう><
英語わかんないお
459無記無記名:2007/06/08(金) 12:12:41 ID:9P9hn0Vy
低学歴乙
460無記無記名:2007/06/08(金) 12:14:32 ID:uH3oNVDs
いやちょっと待てよw
海外の買い物は高学歴にだって敷居高いはずだ!!!

まあ俺は学歴そんなに高くないけどさ
461無記無記名:2007/06/08(金) 12:17:52 ID:oi7CCZC7
中学生レベルの英語で十分だぞ。

小学生だったらゴメンな。
462無記無記名:2007/06/08(金) 12:26:49 ID:9P9hn0Vy
それはない
463無記無記名:2007/06/08(金) 13:06:06 ID:Nh253GCd
つーか今ドル/円、EU/円共に相当な円安だぞ。
こんな時期に海外から輸入したら相当な損害だ。
まとめ買いするとパワーラック一つ分の損だ。
464無記無記名:2007/06/08(金) 14:56:50 ID:zEIVFjJv
>>463
確かに
でも円高になるの待ってる、ってのも面倒だな。

今の相場でも魅力ありならおk
465無記無記名:2007/06/08(金) 15:01:32 ID:MPxMpmB0
イバンコのバーのブラックオキサイドとステンレスってやっぱ
ステンレスのほうが格段に錆などの手入れが楽でいいの?
466無記無記名:2007/06/08(金) 16:36:01 ID:pMYVL+Pq
ドリームクラブのスーパーパワーラック(在庫切れ入庫しだい連絡が必要ですか?)ってなってたので
お願いしてたのに連絡来ないままカート受付け開始してるし・・ とりあえずカートに入れとくわ。
467無記無記名:2007/06/08(金) 16:39:19 ID:q1+o1S38
オリシャなんてBMでじゅうぶんだろ
ぜいたくするな糞ガリが
468無記無記名:2007/06/08(金) 16:47:41 ID:q1+o1S38
>>466
耐重量100キロのもん買ってどうすんだ?
469無記無記名:2007/06/08(金) 17:13:03 ID:LHr+gNOa
BMのオリシャってドリームクラブで買うのと本店で買うのとどっちがいいかなぁ(´・ω・`)
470無記無記名:2007/06/08(金) 18:07:29 ID:GE3yxtEU
>>468
100kg?何かの間違いじゃないの?w
俺は必死で体重100kgを目指し、今90kgまで
到達したが、俺がラックによじ登ると潰れる可能性が
あるってことだね。お母さんの(既に老人)自転車より
弱いラックは怖いねw自転車のスポークってあんなに細いのに
頑張ってるな〜。
471無記無記名:2007/06/08(金) 18:21:47 ID:xFaw//07
>【液晶TV】SHARP AQUOS 36台目【アクオス】 [AV機器]
こちらが憧れで

>やっぱりブラウン管が最高 5 [AV機器]
こっちが現実
お前ら貧乏杉だろ
472無記無記名:2007/06/08(金) 19:06:36 ID:wNngt1pa
>>471
その構図は逆だよ。

>やっぱりブラウン管が最高 5 [AV機器]
液晶・プラズマに比べHDブラウン管は圧倒的に画質は上なのに、全企業生産中止。
ブラウン管スレでは、もはや手に入れるのが極めて困難なHDブラウン管を求めてるんだよ。
つまり、こっちが憧れ。

>【液晶TV】SHARP AQUOS 36台目【アクオス】 [AV機器]
現実には糞画質の液晶等薄型しか選択できない。
つまり、こっちが現実。

画質ヲタが集まってるブラウン管スレで、液晶しかも自称”世界の亀山(笑)”のアクオスなんかに憧れてる奴なんて皆無だろw
マスコミ・宣伝に踊らされて、”世界の亀山(笑)”をマジで信じてるみたいだけど、知らないこと書くと恥じかくよw
473無記無記名:2007/06/08(金) 19:06:55 ID:XgIGh9dU
>>467
貧乏ウジムシw
474無記無記名:2007/06/08(金) 19:16:30 ID:Lb4U2fJH
>>468
どうするんだよって、使用重量なんて個人差があるんだから使いようによっちゃいい買い物だよ。
「低価格トレーニング器具を語る」なんだからピッタリじゃないか。
>>466
当然レポしろよ。
475無記無記名:2007/06/08(金) 20:01:03 ID:CgAtaCQQ
英語力は英検2級くらいはあるけど、クレジットカード持ってないから海外から買うのは敷居高いよ
476無記無記名:2007/06/08(金) 20:20:55 ID:xO0TB0OB
466です。
私は身長180 体重75 ベンチ100 スクワット120のトホホな一般トレーニーです。
仕事帰りにジムに行くのがだるくて(会費も含め)ホームジムデビューする事に決めました、
トレーニングの目的は学生のころからスポーツをしているので同年代の連中より見栄えの良い(自我自賛)
現在の体格をなんとか崩さず維持できればいいなって言う程度のものです、
ですのであのラックで充分だと思ってます。それに100Kgって幾分割り引いた数字でしょ?
>>474
当然レポはしますが、トホホなので参考にならないと思います。
477無記無記名:2007/06/08(金) 21:53:35 ID:dyxQlBUY
どうしても自宅でチンしたいのですが、嫁&子供がいる為、置き場所を
確保出来ないので、FRのマルチジム(収納出きるので)を購入しようかと考えてます。
が、なんだかただの「ぶら下がり健康器」並の耐久力しかなさそうで・・。
どなたか使用されてる方いませんか?

モリヤのチンスタ買え!って言われると思いますが、家の都合上どうしても
ムリなので・・・。
478無記無記名:2007/06/08(金) 21:58:06 ID:nnXfeMAp
>>477
おれもってるけど、耐久力はしっかりある。
しかし、あとはチンスタ自体のあしもとがぐらついたりするので
尾も一者をのせて動かないようしなければならない。
479無記無記名:2007/06/08(金) 22:00:31 ID:nnXfeMAp
>>477
それとどうして家の都合上、モリヤはだめなの?
経済的な理由とか?
480無記無記名:2007/06/08(金) 22:08:22 ID:2q2I6K7+
壁にホールド取り付けるとか
481無記無記名:2007/06/08(金) 22:11:08 ID:XPF3bikz
>>479
モリヤのチンスタは収納できるの?
482無記無記名:2007/06/08(金) 22:20:05 ID:2q2I6K7+
ドアにぶら下がってチンするとか
483無記無記名:2007/06/08(金) 22:25:26 ID:nnXfeMAp
マルチジムも収納するために上の部分ひっこめても
さほどめちゃくちゃ
小さくなるわけではないよ
484無記無記名:2007/06/08(金) 22:29:58 ID:dyxQlBUY
>>483
ベンチやらダンベル類だけでも、嫁に散々ダメだと言われて・・
まだ子供が小さいので危ないのと、場所を取り過ぎるからと。
多少でも小さくなるのであれば、何とかOKでそうなんです。
485無記無記名:2007/06/08(金) 22:43:35 ID:9P9hn0Vy
単管パイプで物干しつくりなよ。
486無記無記名:2007/06/08(金) 22:52:02 ID:dyxQlBUY
嫁にFRのホムペで写真見せてOKもらいました。
マルチジム購入します。

皆さん、レスありがとうございました。

487無記無記名:2007/06/08(金) 22:53:07 ID:HSP3aRzZ
つり?
488無記無記名:2007/06/08(金) 23:02:08 ID:OEKB+nxD
うるさい嫁は返品しる!
489無記無記名:2007/06/08(金) 23:04:10 ID:nnXfeMAp
>>485
単管で組んだチンスタもいいね、検討してる。
>>486
マルチジムを組む時におすすめの組み方があるけど聞く?
490無記無記名:2007/06/09(土) 16:38:52 ID:fNnuOJr5
>>488
バーゲン品なので返品不可
491無記無記名:2007/06/09(土) 16:45:39 ID:WZySK/AO
BMの嫁か
安物つかんだな
492無記無記名:2007/06/09(土) 16:55:00 ID:m+8Ux0A9
嫁は負債だろ?
死ぬとき孤独っつっても苦痛は同じ
493無記無記名:2007/06/09(土) 16:57:53 ID:hk4ZgJQg
>>490-491
誰がうまいこと言えと(ry だなwww

BMの嫁ってやだなぁ。
セノーや、ウエサカの嫁なんて無理なことはいわなけど
せめて地味でも堅実なプロボディの嫁を選びたいものだw

>>492
苦労してるんだな。
トレ器具はだまって高いの買ってしまえw
494無記無記名:2007/06/09(土) 17:26:14 ID:QOptj6J0
プロボディの嫁は、本名が日本ボディビル指導協会だけどな。
495無記無記名:2007/06/09(土) 19:20:49 ID:WrvdWud6
低価格のバーベルプレートならモリヤが一番いいよ。
俺は実際に工場の人に聞いたけどあの穴の位置にこだわりを持ってるみたいで
特許とってるからどのメーカーも真似できないらしいよ。
その人はイヴァンコより良いと言ってたけど俺も同感だ。
ただシャフトはあまり良いとは思わんがね。
496無記無記名:2007/06/09(土) 19:33:45 ID:Dvp3WIH5
シャフトは何であんな半端な重量なの??
強度的にはBMと比べてどう?オリシャの話だけど
497無記無記名:2007/06/09(土) 19:46:00 ID:Kahi5bt4
トレーニング器具、実際に見て触れるようなお店はあるんでしょうか?
都内で。神田あたりにないかな?
498無記無記名:2007/06/09(土) 19:56:36 ID:g3TRTeHA
>>489
>マルチジムを組む時におすすめの組み方があるけど聞く?

お願いします、聞かせて下さい。
参考にしたいので。
499無記無記名:2007/06/09(土) 20:02:59 ID:ujzb1iAz
モリヤのプレートは確かにいいな
500無記無記名:2007/06/09(土) 21:01:12 ID:eWDbqf8T
モリヤのプレートはバーベルに使うにはいいが、5キロプレートはダンベルには径が大きすぎる
それからダンベルシャフト&カラーが鉄屑以下なのはさんざんガイシュツ
501無記無記名:2007/06/09(土) 21:38:37 ID:CinyLRds
>>498
とても簡単な組み方です。
一番上のバーはチンニングに使う。
上から2本目のバーはつける。
3本目のバーは外す。←これが邪魔。
一番下のバーは一番足元の両サイドのバーにホームセンターで
買ってきた金具で固定する。これで邪魔にならない。
真中の棒はとったほうがいいってことですね。
502無記無記名:2007/06/09(土) 21:39:37 ID:WZySK/AO
モリヤは自信作みたいなこと言ってるがな
普通にスクリューがいいよな
503無記無記名:2007/06/09(土) 21:53:14 ID:ujzb1iAz
あのダンベルシャフトはダメだな。
504無記無記名:2007/06/09(土) 22:44:08 ID:mhbChAZs
>>500
それってオリシャも同様ですか?
505無記無記名:2007/06/09(土) 23:04:12 ID:lWKI0UnG
今日ボディメーカーの直営店に行ってきた
506無記無記名:2007/06/09(土) 23:15:37 ID:7uMFI3lW
>>505
馬鹿にしに?
507無記無記名:2007/06/10(日) 06:31:46 ID:9UVzY3V2
嫌がらせに行ってきたんだろw
508498:2007/06/10(日) 11:01:25 ID:FGcIdow0
>>501
ありがとうございます。
到着したら早速組みたててみます。
509無記無記名:2007/06/10(日) 13:33:42 ID:rGW4fTpj
その昔、今は無きBM宇都宮店に行ってスタシャ用カラーを買おうとしたら
シャフトとの数が合わなくなるから
カラーの単品売りはしないといわれた(実話)

トレ始めたばかりだったから、その時はそうなのかと思ったよ

付属のカラーの1個ががすぐ緩んでしまうので買いに行ったんだが・・・

あの時と体質は変わっていないようだな。出鱈目。
510無記無記名:2007/06/10(日) 14:33:45 ID:isn1kUXw
BMの店員はバイトなのかな?それもボクシングジムとかの紹介とか?
とりあえず態度悪杉でワロタw

これ店までとりにくれば送料払わなくていいんですか?→「いやそういうことできないんで。」
取り寄せってどれくらい期間かかるか分かりますか?→「いやわかんない。」

これはある千葉のある店の話ね。俺びっくりしちゃった。こっちがですます口調で聞いてるのにこんな
返され方するなんて想定外だったわwwww
511無記無記名:2007/06/10(日) 14:58:38 ID:WRZGuWnH
所詮低学歴がやってる業界だからな。
512無記無記名:2007/06/10(日) 15:02:37 ID:ByGajt4n
「いやそういうことできないんで。」
DQNにとっては最大の敬語です。
513無記無記名:2007/06/10(日) 15:16:33 ID:y03XgcSr
「いやそういうことできないんで。(さーせんwww)」←()内は心の声w
514無記無記名:2007/06/10(日) 17:04:05 ID:xHe5SwJ9
あざーす!
515無記無記名:2007/06/10(日) 17:26:38 ID:GzVequAz
学歴以前の問題だろ
516無記無記名:2007/06/10(日) 17:41:19 ID:ueHfNCro
全くだな
学歴なんか関係ないだろ
517無記無記名:2007/06/10(日) 17:46:21 ID:s/vAyB2r
ボディメーカーの商品は別に悪くないっしょ
518無記無記名:2007/06/10(日) 17:50:20 ID:Qi8k0UtL
>>517
ものによって差が激しいのが難点だよね、BMは。
519無記無記名:2007/06/10(日) 19:09:29 ID:E9Ewq2eE
>>510

それは松戸店だね。

てか千葉には松戸店しかないけどね。
あそこの店長はそんな話方しないでしょ?
多分バイト君かな?
店長は小○君だね。
BMは店と店員によって、対応が(接客態度が)全然ちがうからね。
特に関西圏なんかは、そんなかんじかな?
全ての店や店員が、こんな対応じゃないんだけどね。
重量物(プレートやベンチ等)を持って帰っても、送料を取られるのは納得いかないが、会社の方針だから仕方ない。
店員やバイトはそれに従うしかないからね。
俺も昔BMで働いてたけど、送料の事でかなりお客さんに文句言われたよ。
俺は常に敬語で接客してたけどね。
520無記無記名:2007/06/10(日) 19:12:53 ID:oWBBafNA
>>519
テンチョ何歳?
俺んときは結構若そうな奴だったけどなぁ
521無記無記名:2007/06/10(日) 19:23:42 ID:AzNqnw1A
>>519
なんで千葉?
522無記無記名:2007/06/10(日) 19:26:59 ID:TiOzyYR+
送料とるなら店舗なくせよ
523無記無記名:2007/06/10(日) 19:36:11 ID:oWBBafNA
要するに送料も重要な収入源になってるってことだろ。
実際のj送料はそこまでかかってなくても、そこに上乗せしてるだけ。

ていうか賢い人なら、しかもこういうすれ読んでる人ならまずBMは選択肢に入らないと思うんだが
524無記無記名:2007/06/10(日) 19:37:29 ID:mLTmFeel
店舗で買っても送料を取られるってのが意味不明。
こういうのってどこぞに密告したら罰せられたりしないんかな?
525無記無記名:2007/06/10(日) 19:46:50 ID:jFpOLr/l
ボディメーカーの送料って、例えばダンベル一個5000円で送料が1000円かかるとすると
同じのを二個買った場合、品物代は10000円になるが、送料も1000×2で2000円かかるの?
526無記無記名:2007/06/10(日) 19:50:18 ID:E9Ewq2eE
送料計算は重量で出すからね。
重さがその範囲なら、送料は変わらない。
何kgがいくらとかは、マンドくさいからまたこんどにするわ。
527無記無記名:2007/06/10(日) 20:30:40 ID:qEaKD0/P
大抵のシャフトは81センチラインにしか目印みたいな刻みが無いけど
良いシャフトだとあっちこっちに目印があるよね?
あれってデッドやベントロウやる時とかかなり便利なんだけど
安物でたくさん刻みがあるやつありますか?
528無記無記名:2007/06/10(日) 20:39:18 ID:jFpOLr/l
マットの場合はどう?
1枚1000円の送料を取られるとして2枚買っても送料1000?
529無記無記名:2007/06/10(日) 22:38:19 ID:9UVzY3V2
>>524
たぶん犯罪と受け取られお咎めうけるだろう。

つうか店頭販売で送料取るなんてキチガイだよな、経営者は頭空っぽなんじゃね?
530無記無記名:2007/06/10(日) 22:48:45 ID:HIYrJGU7
ん自分で持って帰っても送料とられるのか?
531無記無記名:2007/06/10(日) 23:24:09 ID:kPK39LK2
工場から店舗へ運んだ送料ですw
532無記無記名:2007/06/10(日) 23:26:12 ID:cyYqxa+0
ん?
このスレ最近見出したからよく分からないんだが、
店頭購入時でも送料取られて定価以上で買わされるの??
それは流石に問題じゃないのか?
意味分からん…。
533無記無記名:2007/06/10(日) 23:27:18 ID:I66dq/qq
>>531
斬新なシステムじゃな。
534無記無記名:2007/06/11(月) 00:27:15 ID:Uxl9Lz61
プロボディのチンスタは低価格器具に入りますか?
535無記無記名:2007/06/11(月) 08:30:30 ID:PsLio3Us
入るっつったらどうなん?
じゃ入らないって言ったらどうすんのよ?

変な質問スンナ
536無記無記名:2007/06/11(月) 09:33:06 ID:NQAlgLvD
誰かモリヤのオリシャの半端な重量の理由を教えてくれー
あと強度のインプレも頼む。>持ってるやつ
537無記無記名:2007/06/11(月) 09:39:57 ID:gLzaQyAB
>>533
ネタじゃなく、過去ログにマジでそう説明されたってレポあるよ
538無記無記名:2007/06/11(月) 10:31:55 ID:PsLio3Us
>>537

>>531はネタのつもりじゃねーよ。
俺もBMでそう言われたことある。

経費かかってんなら、最初から商品代に上乗せしとけよ!
539無記無記名:2007/06/11(月) 12:37:13 ID:pNDNU8aL
松○店の対応が悪いってこと、ブログに書いてやったぞ。
これで変わるかどうかは分からんが…
540無記無記名:2007/06/11(月) 12:48:37 ID:eFSbQAjZ
ボディメーカーって送料めちゃくちゃ高くね?
服とか帽子とか小物はなかなかいい品が揃ってると思うが
541無記無記名:2007/06/11(月) 13:26:20 ID:ve+Y8zDQ
店舗で送料取られた人は消費者センターに密告よろ
542無記無記名:2007/06/11(月) 13:49:41 ID:FtkI8JaM
>>539
ありがとうございます。ケンカジョウーダン様
543無記無記名:2007/06/11(月) 14:44:17 ID:PsLio3Us
服や小物はいいから
マシンやシャフトのほうを何とかしろと言いたい。

センターを示すローレットがずれまくっている。
こんなこと普通に出来ないの?
544無記無記名:2007/06/11(月) 15:01:13 ID:uTU9nMvp
上っ面をそれらしく飾ってるだけで
使う時のことなんか考えてないからな
売ってしまえばこっちのものって感じで
545無記無記名:2007/06/11(月) 15:08:22 ID:nyKTcC+n
送料って書いてあるだけで、客宛てへの送料とは書いてない
勝手に勘違いするな
546無記無記名:2007/06/11(月) 15:12:40 ID:k+LpBWX4
でも勘違いするのが当たり前だから、
こういう消費者にとってややこしいのわかりきってやってるのって
かなり黒に近いグレーな気がするね。
547無記無記名:2007/06/11(月) 15:19:45 ID:FtkI8JaM
まあ そのうち訴えられるだろ
コム○ン みたいになる予感・・・・・
548無記無記名:2007/06/11(月) 15:23:16 ID:uTU9nMvp
>>545

客宛の送料じゃないのに
客に払わせるのがおかしいって話をしてんだろ?
549無記無記名:2007/06/11(月) 15:24:42 ID:dPyUWC77
価格=原材料費+加工制作費+保管費
送料=輸送費

これは料金の内訳を明確にしてるんだよ。
そして各家庭への送料は無料サービスにしてる、ゆえに店舗で受け取っても自宅に送ってもらっても料金は変わらない。。
むしろ良心的な対応なんだよ、BMは。
550無記無記名:2007/06/11(月) 15:25:22 ID:FtkI8JaM
>>548
落ち着け。
>>545 ID:nyKTcC+n は、ものすごく






          バカだから。  ID:nyKTcC+n = バカ
551無記無記名:2007/06/11(月) 15:26:17 ID:ve+Y8zDQ
>>545
ほんとBM社員には常識がないな。
552無記無記名:2007/06/11(月) 15:28:22 ID:FtkI8JaM
>>549
>むしろ良心的な対応なんだよ、BMは。

BMのスッタフさんですか?良心的な対応 とは言い難いな・・・
ID:dPyUWC77 = アフォ
553無記無記名:2007/06/11(月) 15:32:19 ID:uTU9nMvp
ああ、このスレはそういう場所だったね
忘れてマジレスしてたw
554無記無記名:2007/06/11(月) 15:35:13 ID:pqj4xs4q
入れ食いでつねw
555無記無記名:2007/06/11(月) 15:41:38 ID:I5vg7pX3
545や549は単なる釣りだろ
真に受けて即レスする奴が、他社工作員にみえる
556無記無記名:2007/06/11(月) 15:43:33 ID:ve+Y8zDQ
>>555
病気だな
557無記無記名:2007/06/11(月) 15:50:05 ID:f1rDekeX
>>555
そんな理屈じゃ釣りと言えばなんでも許されてしまうことになるな。
558無記無記名:2007/06/11(月) 15:59:26 ID:FtkI8JaM
もうやめてくれ!!!!






      アフォが増えるYO!!!!!!
559無記無記名:2007/06/11(月) 16:28:51 ID:oXDTw+Ej
BM最高!低所得者の味方w
560無記無記名:2007/06/11(月) 16:46:00 ID:pNDNU8aL
BMは改善すべき点が沢山ある会社。
しかしこのスレは、BMのスレではないので、話を元に戻しましょう!
もっと聞きたければ、元スタッフの私が答えますよ。
561無記無記名:2007/06/11(月) 16:46:57 ID:ve+Y8zDQ
いろいろ暴露しちゃって下さい
562無記無記名:2007/06/11(月) 16:48:45 ID:PQxYd+hh
でも俺はひとつ言いたい。
なぜ分かってて買ってその後も文句を垂れるのかと。

糞だと分かってるんだから買わなけりゃいいじゃないか。男らしくないぞ。
563無記無記名:2007/06/11(月) 16:53:06 ID:HJ740Nj5
>>562
ファイティングロード買ったやつに多いな、そういうタイプ。
564無記無記名:2007/06/11(月) 16:54:51 ID:ve+Y8zDQ
確かにワロタw
565無記無記名:2007/06/11(月) 17:03:37 ID:3PAeJyWx
テンプレ

・自社に火の粉が飛びそうになったらFRを貶してください
566無記無記名:2007/06/11(月) 17:11:52 ID:pNDNU8aL
では一つ。
知ってる人は知ってると思いますが、ファイティングロードの製品は、BMで生産しています。
OEMってやつかな?
567無記無記名:2007/06/11(月) 17:23:58 ID:81XLU9IC
ベンチプレスが最高で160キロくらいなのですが、ワイルドフィットというメーカーのパワーラックを購入しようと思っているのですが強度的に問題あるのでしょうか?
体重が80キロなので、チンニングするときとかグラつかないか不安です。
568無記無記名:2007/06/11(月) 19:10:15 ID:zSLUctib
>>566
お前馬鹿なんじゃね?w
生産先が一緒なだけだよ。
タフやホイストだって工場同じだし。
569無記無記名:2007/06/11(月) 20:09:42 ID:L1RzSVVs
BMとFRはNGワードに入れとけ
570無記無記名:2007/06/11(月) 20:29:37 ID:PsLio3Us
>>562
そうだよ。糞と分かってるんだから。

糞なんだよ
571無記無記名:2007/06/11(月) 20:51:15 ID:FlCNB2vl
ボディメーカーのベンチも品質悪いの?
572無記無記名:2007/06/11(月) 20:52:27 ID:L1RzSVVs
>>571
もう死んだ方がいいよ
573無記無記名:2007/06/11(月) 21:28:10 ID:pNDNU8aL
>>568

お前こそバカなんじゃね〜のwww

いいかOEMとは何かを書いてやるから良く読め!

OEMとはOriginal Equipment Manfacturingの略で、他社ブランドの製品を製造すること。または製造する企業。
お前は生産元が同じだけだと言ったが、その生産してるのが、BODYMAKERな訳だ!
お前はBMが6000坪の工場を、中国に作ったのを知ってるのか?
その前からファイティングロードの製品を製造してんだよ。
お前はBMを馬鹿にするのは勝手だが、この業界で売上高No,1なのを知ってるのか?

イサミ・マーシャル・あのウイニングすら、売上高ではBMよりかなり下だぞ。
嘘だと思うなら、調べてみろよ!
別にBMを擁護する訳ではないが、もっと事実を見た方が良いよ。
品質に関しては、まだまだだとは思うが…
574無記無記名:2007/06/11(月) 21:39:33 ID:3+pZ0Rav
そんなこといったら国産のトレ器具なんてすげー少ないだろ。
イサミも確か中国産じゃなかったか?というかBMが売り上げを確保できてるのは
あの誇大広告ともはや日常化してるセールのせいだと思うが。
575無記無記名:2007/06/11(月) 21:44:24 ID:WDFamrP8
>574
BMって、そんなにセールやってるんですか?
実はBMで購入したいものがあるのですが、セールまで待ったほうが良いのかな?
576無記無記名:2007/06/11(月) 22:18:40 ID:3+pZ0Rav
BMの店舗にいったらミニ雑誌みたいなのがあるからそれ見るといいよ
577無記無記名:2007/06/11(月) 22:23:40 ID:FlCNB2vl
>>572
まずはお前が死んで見本を見せるといいよ
578無記無記名:2007/06/11(月) 22:31:59 ID:WDFamrP8
>576
どうも有難うございあます。
確か松戸に店舗があったと思うのでミニ雑誌見に行ってみます。
579無記無記名:2007/06/11(月) 22:42:01 ID:pNDNU8aL
それカタログだね。

カタログはタダですよ(笑)
580無記無記名:2007/06/11(月) 22:45:51 ID:+rsSFQR1
>>579
送料は?
581無記無記名:2007/06/11(月) 23:10:01 ID:pNDNU8aL
えっ!?

カタログは送料も無料だよ。

ってねたか…
582無記無記名:2007/06/11(月) 23:52:30 ID:ByOR0Y/q
>>580
ワロタ
583無記無記名:2007/06/12(火) 00:05:23 ID:f3JdRGl0
>>577
氏ねと思われてるのはお前って事に気づけよw
584無記無記名:2007/06/12(火) 00:23:31 ID:6Tka5T05
中国製とか低価格ということで、プレートが歪んでいたり、器具の溶接が滅茶苦茶というのが
通用するのだろうか?歪んでいるものを歪ませなくするのに、そこまで大そうなコストがかかるのか?
溶接を担当している奴を徹底的に鍛え上げて、腕前を上げれば同じコストで遥かに優れた製品を
作ることができるんじゃないのか?溶接が上手くなったから千円値上げ、なんてことは無かろう。
585無記無記名:2007/06/12(火) 00:43:15 ID:YrFhFuKa
>>583
僕は死にましぇ〜ん♪
586無記無記名:2007/06/12(火) 00:50:43 ID:f3JdRGl0
糞ガリはBM使って死ねばいいよ
587無記無記名:2007/06/12(火) 00:53:59 ID:jpaoGd5y
>>584
いまの品質ではある程度安くしないと売れないけど、
品質良くしたら値段上げても買う奴がいるから
普通なら値段あげるだろ。
また、品質上げるにはコストがかかる。
溶接屋鍛えるのにも時間と金がかかるよね。
588無記無記名:2007/06/12(火) 01:11:22 ID:YrFhFuKa
>>586
わりい、俺はどっちかっつーとデブだw
残念、俺はBMじゃなくプロボディにすることにした
期待裏切ってすまないねw
589無記無記名:2007/06/12(火) 05:24:19 ID:IS/C/VGw
>>574
ミズノのベンチ、フラットインクライン(アジャスタブルベンチ)は、
国産だった。

>>575
BM、今 セール中だったな。
590無記無記名:2007/06/12(火) 06:38:57 ID:vAk9f1qc
BMがセールしたら例えば何がいくらになるんだ??
591無記無記名:2007/06/12(火) 06:54:58 ID:ssG6ZA5U
はっきり把握はしてないけど、凄く安い時もあれば、やっと丁度いい値段になったりするよね。
品質からいったら凄く安い時が本当の意味での丁度いい値段なのかもしれないけど。
592無記無記名:2007/06/12(火) 11:28:00 ID:0N+5ZNqM
>>587
溶接屋を鍛えるのに、時間がかかるのはわかるが
なぜ、お金がかかるんだ?
593無記無記名:2007/06/12(火) 11:57:10 ID:X8qfDKtC
>>587じゃないけど、こういう感じ。
鍛えるってのは教育だよね?教育にはコストが必要。
例えば、溶接の練習にもお金がかかる。
溶接棒だって使うし、電気代だってかかる。
練習に使うとそれだけお金が飛んでいく。
誰かに教えてもらうとなれば、その人にもお金を払わないと。
社内のみで教育するにしても、教育の時間が必要になるわけだし
全てってわけじゃないけど、こういう仕事ってのは時間=金だから
時間がかかるってのは金がかかるって事。
で、腕が上がったら、それ相応の給料を払わないと逃げられる。
この給料上昇分もコストだね。

一般的な製造業は、最初の教育や設備にコスト(投資)をかけて
低コストで高品質の物をたくさん作って高く売り、
ある程度時間をかけて最初にかかったコスト(投資)を取り返すのが良いとされる。

中国では教育や設備にはほとんどコストをかけず
人件費も安いから人をたくさん使って低コストで低品質な物を
たくさん作って安く売る。
一個当たりの利益は薄いけど、量がさばけるし
人件費や投資分のコストがかかって無いから儲かる。
594無記無記名:2007/06/12(火) 13:02:14 ID:ssG6ZA5U
丁寧に作るだけでも、その分同じ時間内に出来る個数が少ないだろうし、結果的に単価高くなるもんね。
技術生かして綺麗に造るって意識と急ぐって意識の共存は難しいと思うし。
技術を練るにも>>593の言ってる通り更に金と時間がかかるし。

でもBMが急(?)成長してるってことはいくらCMに金回してるって言ってもそれだけ儲かってるってことで、
もうちょっと売価下げれるってことだよね。
貧乏人としては、今の品質ならもっと安くして欲しいなぁ。
595無記無記名:2007/06/12(火) 14:37:32 ID:X8qfDKtC
>>594
まあ、今の品質、今の値段で十分売れてるんなら
値段を下げることはないだろうね。
儲かる時に最大に儲けるのがビジネスのセオリー。
売れ行きが下がってきたとかならセールで一時的に値下げするだけで
定価は変えないだろうし。

それどころか、鉄の値上がりとかで定価上げの可能性があるね。
596無記無記名:2007/06/12(火) 15:06:33 ID:60vX7b7H
今年のカタログから、微妙に価格上がったけどね。
後同じ商品でも、送料も上がってるし…

送料は燃料代の高騰とかで、運輸会社が上げたのかも知んないけど…
597無記無記名:2007/06/12(火) 15:22:17 ID:qp8houxz
WFとBMだとオリシャのプレートはどっちがいい?
598無記無記名:2007/06/12(火) 15:23:48 ID:JDgxIce/
まあそうなんだろうけど…。
普段から品質や対応がしっかりとしていれば、社会情勢から値上げも仕方ないか…てなるんだが、
いい加減な事をやってるから「便乗値上げじゃね?」と勘ぐってしまう。
企業イメージって大切だわ。
599無記無記名:2007/06/12(火) 16:13:32 ID:60vX7b7H
間違いなく便乗値上げだね。
ベンチ類なんか、シートの色以外変わってないけどね!
600無記無記名:2007/06/12(火) 18:19:18 ID:nUSEC8G9
フラットベンチで3900円位の見つけたんだけど安すぎる?
601無記無記名:2007/06/12(火) 19:10:01 ID:74wJeuAJ
どの程度のトレーニングをするのかにもよるが
安すぎる
602無記無記名:2007/06/12(火) 19:12:54 ID:aABAtFdw
BMが中国に6000坪の工場を作ったって本当か。
なんか雑誌か日経かに載ってた?なんで知ってるの?そんなマイナー情報。

あと俺が買おうとしたとき、スクワット用のパットとグローブなど
小物一つ一つ丁寧に送料を要求してきたんだけど、
今はまとめて発送してくれる?
603無記無記名:2007/06/12(火) 19:36:13 ID:60vX7b7H
>>602

一つの箱に入ったら、\1,050でしょ。

工場の件はカタログのに書いてあるよ。
社長の顔写真のページね。
因みに5月号。

カタログだけではなく、私は元スタッフですから、内部事情はある程度知っています。
604無記無記名:2007/06/12(火) 20:05:31 ID:ftIrextL
ここで匂いがほとんどないとされるラバープレート・・・くっせーーw
軽く拭いたけど匂いとれねー
今ベランダに放置
軽くなるのだろうか?
これは罠ね
605無記無記名:2007/06/12(火) 20:48:32 ID:60vX7b7H
2〜3日そのままにしといてね。
少しは改善される。
606無記無記名:2007/06/12(火) 20:59:07 ID:41gtlKo2
俺は仕事で溶接するけど、商品化できるレベルの溶接技術なんて半年あれば
十分ですよ。別に時間や金がかかるというわけでも無いし。
BM製品は既に10年以上販売されているわけですが、その間まともに溶接できるように
なっていないというほうが無理がある。
607無記無記名:2007/06/12(火) 21:08:45 ID:/5Mvi6XG
俺はインテリアとかDIYでたまに溶接するけど
俺より下手とかはありえんよ
BMは知らんけどFRのは酷すぎ
608無記無記名:2007/06/12(火) 21:16:11 ID:ssG6ZA5U
技術云々より、ちょっとでも短い時間で量産して儲けるためなんだろうね。
だいぶコストも下げられるし。
609無記無記名:2007/06/12(火) 21:23:39 ID:uONJzs4A
中国の池沼の作業所で作らせてるんじゃね?
610無記無記名:2007/06/12(火) 21:38:27 ID:jpaoGd5y
溶接屋にうまくなろうという気がない。
そもそも良い溶接を知らない。

素人ばかりだと良くあるよ。
611無記無記名:2007/06/12(火) 21:46:16 ID:6lOBo9Tg
溶接が上手い人は作業も早い。溶接がグチャグチャの人は仕事が遅い。
溶接の上手い人は、一度溶接棒を製品に引っ付けると、一気に一周巻く。
下手な人間は何度も何度も製品から離し、引っ付いたかどうかを確認しながら
作業する。なので作業時間が経つにつれ、両者のスピードや効率の差が顕著に
なってくる。
612無記無記名:2007/06/12(火) 22:43:00 ID:ssG6ZA5U
たぶん、下手な人間が、引っ付いたかどうかも確認しないまま次に行ってるんだろう。
613無記無記名:2007/06/13(水) 00:22:37 ID:akyXNNr5
真面目な話だが
BM,FRの商品の溶接は、バイトだか中国だか知らんが
ド素人の俺の方が確実にうまい
だから溶接しないで部品だけを、バラでPCキットみたいに売ってくれれば
自分で溶接するよ
0から部品を作り上げるのは無理だから
それなら今の価格でも俺は買うかもしれん
デザインの赤黒は個人的には好きだし
614無記無記名:2007/06/13(水) 00:46:32 ID:e3DtrMUW
じゃ溶接機かってきて自分で溶接すればいいんじゃね?
というか補強溶接?

溶接のことはよくしらんが、アーク溶接というやつは習得も簡単そうだな。
ただやっぱり綺麗に溶接するには経験が必要らしいけど
615無記無記名:2007/06/13(水) 00:55:23 ID:1dQa+DPM
それなら鉄パイプレベルから買ってきて作った方がいいなw
616無記無記名:2007/06/13(水) 01:13:26 ID:cXUKTceA
>>613
確かBMはパーツのばら売りを始めたようだよ。
溶接技術があるならケーブルマシンやスミスを組み合わせたような
感じのオリジナルマシンなんかが作れるかもね。
617無記無記名:2007/06/13(水) 12:01:42 ID:e3DtrMUW
ここでたまに話題になってるMWのラックかってみたお・・・
618無記無記名:2007/06/13(水) 12:52:02 ID:9/71iB//
>>617
ポレートヨロ
619無記無記名:2007/06/13(水) 13:08:53 ID:fciofRU6
>>616
ウチの溶接は下手だから
お客さんのほうでジョウズにやってください・・・

ってか
620無記無記名:2007/06/13(水) 13:34:59 ID:t1ZvBQEP
逆にありがたいなw
見た目が奇麗でも鉄の上に溶接の塊を盛っているだけじゃ
鉄同士がくっつかないもんな。鉄と鉄が溶けて一体化しているか
を見るのは表面の塊を金槌で叩いて、裏側から見ないと識別できない。
621無記無記名:2007/06/13(水) 13:37:03 ID:8OeksquG
○○氏でも○○キロなんだぞー!ってそれだけを手がかりにしてる感じで
基準は自分の○○さんだけ。狭い狭い視野で見てる。
そもそもジムなんて弱い人や運動御地ばっかりじゃん。
100キロってそこらのガタイがいい職人でも捕まえれば簡単に上げるよw
そうでないサラリーマンでもいくらでもそのレベルはいるんだし
少し考えてみると簡単な競技だよな。
競技というか単純作業なのか。

例えば卓球でもサッカーでも野球でも専門的な技術が必要になる。
何もやってない素人が真似しようもない。はっきりって不可能と言える。

ところが一発のパンチだけ。力比べとなればプロの格闘家も素人も大差ない。
考えてみれば格闘家にしてみればウエイトを専門にしてないにも関わらず
その能力に差は無い。つまり

素人=格闘家=ビルダー なわけ。技術やテクニックに於いて差があれど
力比べでは差が無い。つまりどういうことかと言うと経験から培えるテクニックや技術で
補えるものではなく、単純作業から成り立つ力比べってこと。
そこに素質が大きく関わる。 

ウエイトなんてちょっと素質があればトップクラスになれる単純作業ってことじゃないかな。

矢部が100上げるってのも不思議に思えないし、100キロってそういう重さだよ。

最も答えに迫るけどさ

もともと強かった。一番強かった。
だから鍛えなかった。 だけど興味が沸いて鍛えてみた。
一番強くなった。結果的にもとのポジションに戻っただけ。

そらもともと一番強いんだから、同じように鍛えれば一番強くなる。極論だけどそういうことだと思うな。

俺は1メートルの棒を持ってた。みんなは75センチだった。
俺が一番長かった。鍛えてる人は150cmの棒を持ってた。
75センチから150センチになったみたい。俺は鍛えた100cmから200cmになった。

ひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
622無記無記名:2007/06/13(水) 13:52:13 ID:jEQIXfb5
何か頭にウジがわいているようだが、
練習してる格闘家と素人ではパンチ力違うぞ。
手打ちでも全然違うし、全身使うとそれこそ大きな差が出るぞ。
単なる力でいうと ビルダー>格闘家>一般人
パンチ力でいうと 格闘家>ビルダー≒一般人
それぞれ土俵が違うんだから比べても仕方がなかろう。
ってこういう話じゃないのかな?
623無記無記名:2007/06/13(水) 13:53:11 ID:+bRxscne

こいつ何が言いたいんだ?

シ○ブでもくってんのか?
624無記無記名:2007/06/13(水) 14:21:04 ID:fciofRU6
>>621
イタイ系だし何いってんだか良く分からん
でも本人は大真面目なんだろうな

暑さで頭参ったのか?

お前みたいなのが通り魔事件起こすんだよ
625無記無記名:2007/06/13(水) 14:25:11 ID:t1ZvBQEP
多分溜まっているんだと思う。何をやっても上手くいかないので
顔が見えず、自分の素性を特定されない匿名掲示板で憂さ晴らしでもしているのだろう。
人間このようになったら終わりだ。その前に手をうたねばならない。
626無記無記名:2007/06/13(水) 14:26:14 ID:t1ZvBQEP
【やはり本命】ヘビー級総合スレ【ウラジ】 [ボクシング]



↑こういうところで遊んでいる奴の仕業かw
627無記無記名:2007/06/13(水) 14:27:21 ID:EGhsecTx
暑くなりましたね^^
628無記無記名:2007/06/13(水) 15:58:17 ID:vOIzphZb
もう一度言うけどさ、○○氏でも○○キロなんだぞー!ってそれだけを手がかりにしてる感じで
基準は自分の○○さんだけ。狭い狭い視野で見てる。
そもそもジムなんて弱い人や運動御地ばっかりじゃん。
100キロってそこらのガタイがいい職人でも捕まえれば簡単に上げるよw
そうでないサラリーマンでもいくらでもそのレベルはいるんだし
少し考えてみると簡単な競技だよな。
競技というか単純作業なのか。

例えば卓球でもサッカーでも野球でも専門的な技術が必要になる。
何もやってない素人が真似しようもない。はっきりって不可能と言える。

ところが一発のパンチだけ。力比べとなればプロの格闘家も素人も大差ない。
考えてみれば格闘家にしてみればウエイトを専門にしてないにも関わらず
その能力に差は無い。つまり

素人=格闘家=ビルダー なわけ。技術やテクニックに於いて差があれど
力比べでは差が無い。つまりどういうことかと言うと経験から培えるテクニックや技術で
補えるものではなく、単純作業から成り立つ力比べってこと。
そこに素質が大きく関わる。 

ウエイトなんてちょっと素質があればトップクラスになれる単純作業ってことじゃないかな。

矢部が100上げるってのも不思議に思えないし、100キロってそういう重さだよ。

最も答えに迫るけどさ

もともと強かった。一番強かった。
だから鍛えなかった。 だけど興味が沸いて鍛えてみた。
一番強くなった。結果的にもとのポジションに戻っただけ。

そらもともと一番強いんだから、同じように鍛えれば一番強くなる。極論だけどそういうことだと思うな。

俺は1メートルの棒を持ってた。みんなは75センチだった。
俺が一番長かった。鍛えてる人は150cmの棒を持ってた。
75センチから150センチになったみたい。俺は鍛えた100cmから200cmになった。

ひゃひゃひゃひゃひゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
629無記無記名:2007/06/13(水) 16:09:33 ID:jEQIXfb5
>>628
かわいそうになあ。
630無記無記名:2007/06/13(水) 16:19:48 ID:4heGVKlB
>>629
池沼はスルー汁
631無記無記名:2007/06/13(水) 18:44:49 ID:g69kmmSe
いろんなスレを爆撃してるんだがなぜか触る人間が居るから困るな。
見ちゃいけません!ってやつなのに
632無記無記名:2007/06/13(水) 18:45:15 ID:WydvAbn7
>>618
わかた
633無記無記名:2007/06/13(水) 21:32:28 ID:AGHF2zly
逆に触れるのが難しい…
634無記無記名:2007/06/13(水) 23:20:00 ID:WydvAbn7
>>539
喧嘩冗談かよww
ていうかそのO野さんって何歳よ
635誰か:2007/06/13(水) 23:55:03 ID:jqXWNaFn
パワーブロックをもってませんか?
どんな感じか教えてください。
636無記無記名:2007/06/14(木) 00:38:52 ID:k+zxzzKo
>>634

○野さんは歳幾つ位だろう?
多分30歳位じゃないかな?

ちょっと小太りな感じの人だよ。

因みにケンカ冗談と言う名前、分かる人だけ分かれば良いです。
637無記無記名:2007/06/14(木) 04:36:04 ID:za2rvAL6
すいません調べてもわからないのでお願いします。
http://www.fightingroad.co.jp/pc/trust/e002.html
去年にこれを買ったんですが不要になりました。
これを名古屋→東京に送れば送料どれぐらいいりますか?
1000円とか2000円とか3000円とか、大雑把でいいのでなんとなくわかる人おねがいします。
638無記無記名:2007/06/14(木) 05:15:51 ID:FVXPOGQL
>>637
運送会社に問い合わせろよクズ。
639637:2007/06/14(木) 06:18:44 ID:5NdWWbP9
調べてもわからなかったのでそこを何とかお願いします。
おねがいします。
640637:2007/06/14(木) 06:21:11 ID:5NdWWbP9
そこをんとかなおねがいします。
641637:2007/06/14(木) 06:25:45 ID:5NdWWbP9
べてもわからなかったべてもわからなかったのでそこを何とかお願いします。 のでそこを何とかお願いします。
642無記無記名:2007/06/14(木) 06:38:12 ID:BliIntR2
>>640
調べてみたら1〜2万円くらいみたいだぞ
これからは自分で調べろよクズ
643無記無記名:2007/06/14(木) 06:42:46 ID:FVXPOGQL
>>641
うせろクズ。
644無記無記名:2007/06/14(木) 08:52:41 ID:SdYDi3cE
それより\55,000 → \19,800ってどういうことだよw半額以下じゃねーかww
さすがFR
645無記無記名:2007/06/14(木) 10:05:42 ID:9OHXvDSt
>>635
高い
便利・楽
かちゃかちゃ音がする
グリップ感良い
構造上手首がホールドされてるので常に握らなくて良いので、脱力が養える
が、その構造上、フライなどで潰れた時、手から離れず腕を持っていかれて肩がやばそう。
646無記無記名:2007/06/15(金) 17:04:43 ID:pTPwLv5T
617じゃないけど俺もマーシャルのPラックかったよ〜^^v
647無記無記名:2007/06/15(金) 17:19:03 ID:QZlgsV2t
できるだけお金掛けないでトレーニングしたいもんだね
648無記無記名:2007/06/15(金) 17:21:23 ID:QZlgsV2t
>>644
何がそんなに安いの??パワーラック?
649無記無記名:2007/06/15(金) 18:34:49 ID:pTPwLv5T
>>647
でもお金かけないと何かとあるなと今回思った^^

ラックって組み立てるじゃん?あれのボルトが通らなかったんだ(;´Д`)
一応問い合わせたら謝ってはくれたし正常なパイプにかえてくれるともいってくれたけど面倒だったから自分で開けるっていったよ。
650非常識 ◆.apCEG61xY :2007/06/15(金) 19:26:37 ID:h+I9mAUK
EZバー入荷。
送料は27LBで$69。
着払いだから運送屋(ヤマト)が適用するレートはおそらく変わるだろうけど、$=122円計算では8418円。
計26864円。

現時点でプロボより高くつくことが判明。6月1日からの原油価格高騰に運送料の大幅値上げ【セキュリティ・燃料費で19.5%加金】がかなり痛い・・・・・。

お前らプロテイン買うときとかは注意しろよ、送料あがって来るぞ。
651無記無記名:2007/06/15(金) 23:49:06 ID:BiDhN/ta
今日だけでオナラ100発は出たんだけど
652無記無記名:2007/06/15(金) 23:54:17 ID:YcokVRS0
まだ若干円安トレンドが続くだろうが、これから日本の景気の回復に伴い、
日銀の利上げが連続で行われるだろうから近いうちに円高トレンドが始まるだろう。
653無記無記名:2007/06/16(土) 00:04:41 ID:ajDo8sbq
>>651
何かプロテイン飲んでるとオナラすげーくさいよな('A`)
654無記無記名:2007/06/16(土) 10:34:38 ID:GrOW+9mE
最近すげー過疎で困る
655無記無記名:2007/06/16(土) 11:29:33 ID:xwPx50At
最近すげー抜け毛で困る…
656無記無記名:2007/06/16(土) 12:32:27 ID:cdrlQKoH
盛り上げていこうぜ

イサミのプレートかアレックスのプレートで迷ってるんだけどどうかな?
値段はほとんど変わらないんだけど
ペイントの方ね
アレックスの方は重量はきちっとしてるってレポ見たんだけど
イサミの方はプレートに掴む所があるのが魅力
657無記無記名:2007/06/16(土) 15:12:37 ID:ydyBj9e4
別に誤差なんてほとんど無いんだからいいだろ。
500グラム以上違うとかなら困ったものだが。そこまで精度にこだわる必要はないと思うけどね。
658無記無記名:2007/06/16(土) 15:24:09 ID:EzEYJQ98
そこまでって言うほど、こだわってるか?
出来れば誤差が無いほうがいいってのは
普通の考えだと思うぞ
659無記無記名:2007/06/16(土) 16:46:37 ID:Q/189FFd
656に限っていったことじゃないよ
まあ俺もピリピリしててよく読んでないというのもみとめるが・・
660無記無記名:2007/06/16(土) 18:09:59 ID:OWmRf/u0
15キロのでっかいプレートってベンチプレス以外に使い道ある?
漬物石とかではなくてトレする前提で。
661無記無記名:2007/06/16(土) 18:20:53 ID:G8BWV1a6
スクワットとかベントローとかデッドとか・・・

そういう種目以外でってこと?
特にないかなぁ。ツイストくらいしか思いつかない
662無記無記名:2007/06/16(土) 18:24:22 ID:g0qVRTIe
いやバーベルには基本で付けっぱなしだろ。15にしろ20にしろ。
それ以下になる種目は無いから。
663無記無記名:2007/06/16(土) 18:54:10 ID:UQIuqsN/
>>573

BMは確かに「売上げ」NO.1みたいだけど、
会社のお金は火の車って、知り合いのSHOPの店員君から聞いた事あるよ。
あと倉庫で鉄?が倒れて社員さんかバイト君か分からないけど亡くなったって・・・。
664無記無記名:2007/06/16(土) 18:57:44 ID:V5xu5QTB
>>662
ラック使ってると付けっぱなしとかできないな。スクワットやったあとでピンをベンチの高さにするときにどこかにバーベルおいとかないと
いけないけど、置く場所ないから。かといってスクワット時の重量をヘタな姿勢で持ち運ぶと大変なことになるし。
665無記無記名:2007/06/16(土) 19:10:01 ID:CDTVc0ST
俺もでかいプレートはつけっ放しだな
動かすのは5kg以下かな
>>664
ラックは無理だろうね
MWだったかな?30分以上乗せちゃいけないみたいな注意があったな
666無記無記名:2007/06/16(土) 19:21:51 ID:8Jz6jjcU
どこかのメーカーのパワーラックは50kgのバーベルを5分以上ホルダーの上に放置しないで下さい
とかいうトンデモラックがあったなwどこだったっけ?
667無記無記名:2007/06/16(土) 19:24:47 ID:F9hCJgPC
マジかよwww
どんだけ〜^^
668無記無記名:2007/06/16(土) 19:40:23 ID:V5xu5QTB
>>665
バーベルの移動作業してるときだけ、ああスクワット台があれば・・・って思うよ><

まあチンもできるからやっぱラックは便利なんだけどね。
それにプレートの取り外しもトレのうちと思えば・・・orz
669無記無記名:2007/06/16(土) 19:42:19 ID:G8BWV1a6
ウルトラマンかw

マーシャルワールドはたけぽんが50kgはずっとラックに乗せっぱなしって言ってたけど、
今んところまだ大丈夫みたいw

でも30分って控えめにしても短いなぁ・・・
670無記無記名:2007/06/16(土) 19:49:17 ID:Hsf4bfGq
たけぽんの言う事は絶対だからね。
メーカーが製品の耐久力を不当にを過少表示してるのを、たけぽんが明快に暴いてくれる。
ウエサカのシャフトも、ウエサカ側は、曲がる恐れがあるからプレートを付けたままでラックに放置しないでください、とかほら吹いてるw
高いシャフト売っといて過少表示してるんじゃないよ。

たけぽんも言うとおり、ベンチもラックも、メーカー表示の対荷重量の1.5倍から2倍ぐらいまでは全然大丈夫。
シャフトも1トンとかつけない限り曲がったりしないよ。
常識的に考えて、鉄の塊がそんなに柔なわけがない。
671無記無記名:2007/06/16(土) 19:54:42 ID:V5xu5QTB
>>670
そこまで言われると逆にたけぽんこえーよw
あとメーカーとしては文句言われたら困るから余裕もたしとくもんだよ・・・
672無記無記名:2007/06/16(土) 20:03:28 ID:Hsf4bfGq
まあ、たけぽんの言う事は絶対、ってのは言い過ぎたが、
過少表示してるとこは結構多いと思う。
反対に過大表示してるとこも結構ある。
過少表示はMW・SSのラックあたり、過大表示はWFとか。
あとシャフトが1トンって言ってるのは、ウエサカとかの特殊鋼シャフトのことね。誤解ないように。
モリヤやWFのシャフトはマジで200kg以下で曲がってしまうこともあるみたい。
673無記無記名:2007/06/16(土) 20:12:45 ID:BG0BQjbe
ラックにバーベルを置きっぱなしにするなってのは
耐久性とかじゃなくて安全面(事故防止)とかからだろ普通に考えて。
674無記無記名:2007/06/16(土) 20:15:37 ID:42yWxI99
何回か、頭の上にバーベルを落下させる
       ↓
たけぽんのような図太い神経が手に入る(平たくいうと馬鹿)
       ↓
何`でもおkになる
675無記無記名:2007/06/16(土) 20:26:16 ID:G8BWV1a6
>>672
というか、それこの前俺がほとんど同じようなこと言った気がするw

>>673
それもあるだろうけど、
それが主な理由なら何分以上って書き方じゃなくて
「トレーニングしない時は」って書き方すると思う。
676無記無記名:2007/06/16(土) 20:52:08 ID:CDTVc0ST
過小は良いよべつに
過大が問題でしょ
最悪死ぬんだし
677無記無記名:2007/06/16(土) 21:00:29 ID:9rnJFxZ5
チンニングが出来るのでWFのパワーラック買おうかと思ってるんだけど
どのぐらいの重量まで出来る?
678無記無記名:2007/06/16(土) 21:02:56 ID:9rnJFxZ5
>>677
チンニングじゃなくてディップスの間違い。
679無記無記名:2007/06/16(土) 21:08:43 ID:+X/dxOxa
>>672にBMのシャフトが入ってなくてちょっと寂しい

だって俺持ってるんだもん(´・ω・`)
680無記無記名:2007/06/16(土) 21:12:36 ID:l6fqAGPb
>常識的に考えて、鉄の塊がそんなに柔なわけがない。


外国産の安物の場合、国内の常識は通用しない。
溶接技術の問題で、「鉄の塊」になってない事が有るからだ。
つまり当たり外れが激しい。
当たりに合わせて対荷重量を設定してしまうと、
外れだった場合命に関わることになる。
だからメーカーは外れに合わせて設定するしかない。
たけぽんが使ってるのが「当たり」だとして、
外れを引いたやつがそのまま真似すると、どういう
結果になるか、それが問題だと思う。
681無記無記名:2007/06/16(土) 21:28:49 ID:W7UMLwMt
たけぽんってすごいね・・・。
BM、FR、WFの過大表示も怖いね。モノによりけりだとは思うが。。
682無記無記名:2007/06/16(土) 21:45:47 ID:G8BWV1a6
>>681
価格帯は同じだし、本能的に嗅ぎ分けてMWを選んだとしか思えないな
683無記無記名:2007/06/16(土) 22:01:07 ID:+X/dxOxa
MWは他の製品とかもなかなか作りはいいしね。
あと営業体制が他とはまるで違うよね。BMなんて論外だし。FRもよくない。
イサミもかなり悪い。俺メール送ったんだが未だ帰ってこない。まあもう数ヶ月たった今頃返信きてもこまるがw
684無記無記名:2007/06/16(土) 22:11:31 ID:CDTVc0ST
>>683
イサミで買ったとき注文できてるか不安だったよ
結局メールが来たからいいけど
サイトのシステムが貧弱だから困る
685無記無記名:2007/06/16(土) 22:18:15 ID:+X/dxOxa
>>684
イサミは電話注文とか、とりあえずアナログに接したほうがいいみたいね。
いっぱい支店あるのにオンラインが貧弱とは困ったものだけど。。。
686無記無記名:2007/06/16(土) 22:47:13 ID:G8BWV1a6
>>683
イサミはMWより価格帯が上だけど、そのレベルではかなり良いもの扱ってると思うんだけどね。
少し高級なMWというか。
でも確かにオンライン受注が・・・。
687無記無記名:2007/06/16(土) 23:28:26 ID:MBDRHkm3
688無記無記名:2007/06/16(土) 23:28:58 ID:Hsf4bfGq
>>673
ttp://www.uesaka.co.jp/bar/WG_870.html
ttp://www.uesaka.co.jp/bar/WG_157.html
>幅の狭いラック等に高負荷をかけたまま放置すると 曲がることもありますので 保管する際は必ず負荷をはずして保管して下さい。

曲がるかもしれないからやめとけってことらしい。
まあ大丈夫だと思うけど。
業界最強のウエサカで簡単に曲がるようだったら、BM・FR・WF・MW・イサミ等は・・・
689無記無記名:2007/06/17(日) 00:00:43 ID:eCn9YvNu
ごめ、ちょっと助けて。
これ何キロあるか知らないですか?
どこにも書いてない…orz
http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness1/b003.html
690無記無記名:2007/06/17(日) 00:19:41 ID:clYfi/8l
ほんとだ。書いてないね。
直接問い合わせた方がちゃんとした返事もらえると思うよ?
メールでもちゃんと返って来るし。
691無記無記名:2007/06/17(日) 01:04:02 ID:8ONh3KGk
本体重量?プレート 一式?
本体買うのであれば、送料書いてあるから気にしなくても?
692689:2007/06/17(日) 01:18:14 ID:SnF5a7tm
>>690
書いてないんですよー
こまった

>>691
本体だけ
重いほうが強いみたいに思うから
これを買わないにしても知りたい
探してるけど情報ないや・・・
693無記無記名:2007/06/17(日) 01:21:51 ID:Pnq7RwG+
>>688
シャフト1本で10万超えか・・・
未知の領域・・・
694無記無記名:2007/06/17(日) 01:26:23 ID:6OoB6e6O
地球の重力が10倍になればめちゃくちゃ筋肥大するのにね
695無記無記名:2007/06/17(日) 01:31:04 ID:0Un+WWKN
ウエサカって聞いたことないけど、有名メーカー?
単なる鉄の棒が12万円以上ってかなり強気な価格設定だけど。
よく知ってるファイティングロードやボディメーカーのシャフトとどう違うんだろ?
696無記無記名:2007/06/17(日) 01:34:21 ID:qWhUorvp
>>694
地球上の殆どの生物が絶滅するんじゃないか?w
697689:2007/06/17(日) 01:35:35 ID:SnF5a7tm
↑ほとんどブランドと先入観
そういう世界は他にもある
698689:2007/06/17(日) 01:44:48 ID:SnF5a7tm
おー誰かー
持ってる人いない?
重さ調べてもわからんの
神おねがいします!
699無記無記名:2007/06/17(日) 01:48:11 ID:V00SjokV
>>692
公式競技用は重量誤差は±0g・オリンピック重量挙げで5回採用だからね。
素材・回転部の特殊ドライメタル(ベアリングを超えてるらしい)は練習用シャフトと同じらしいから、
重量誤差調整に練習用(±2g)との値段差5万もかけてるのかな? たった±2gの差を埋めるために。
確かに凄い世界だ。(練習用はSELECT PRICEらしいけど)
家庭用でそんなの求めてる人は皆無だろうね。
練習用バーで十分、ってこれでも高嶺の花だが。
確かにジムで触る限り、ウエサカのバーは高品質だよ。
好き嫌いはあると思うけど、イバンコに比べよくしなる。

>>697
FRやBMのシャフトもオリンピックで採用されるよう頑張って欲しいね。
700無記無記名:2007/06/17(日) 01:49:07 ID:8ONh3KGk
確か・・・・40kgぐらいかな
701無記無記名:2007/06/17(日) 01:51:41 ID:8ONh3KGk
>>698
BMもWFも似たような物は、45Kg前後っぽい
702699:2007/06/17(日) 01:55:03 ID:V00SjokV
アンカー付け間違いすみません。
>>693>>695の間違いでした。
703無記無記名:2007/06/17(日) 02:09:47 ID:SnF5a7tm
45Kgなら移動できないね 実家で買うか俺の部屋で買うかまよう
佐川で運べる?45Kg・・・
704無記無記名:2007/06/17(日) 02:24:28 ID:DgrZvAsb
>>666
100kgを5分以上だったんじゃないのか?
インターバル5分以内じゃなきゃな〜とか煽られてたろw
705無記無記名:2007/06/17(日) 04:45:26 ID:4xhAPCyk
地球の重力10倍って、惑星ベジータや精神と時の部屋、界王星じゃないかw
当時の悟空ですらほとんど動けないのに、お前らじゃ即死だろw
706無記無記名:2007/06/17(日) 06:01:56 ID:IrYTqLLD
>>705
加圧服きて楽な姿勢とっても圧倒的多数の人は6〜7Gくらいで失神。
マーキュリーの宇宙飛行士は8Gに耐えているが、まあ例外かな。

生きているという意味では10Gくらいまでは生きている。ただ脳挫傷
おこして、パンチドランカーなど後遺症おこす可能性は十分あるが。

なおトレーニングして体重重くなるとGの影響それだけ受けるから、
マッチョが楽だとは全く言えない。懸垂と同じ。重くなるだけ不利。
マラソン選手のように絞り込んで、筋肉よりも循環器系、心肺機能が
高いほうが、耐Gには絶対的必要。
707非常識 ◆.apCEG61xY :2007/06/17(日) 08:23:21 ID:89HXyfiw
発送メール来てた^^
ヤマトだからいつも3日ほどで届く、だから水曜くらいにはレポできるはず。
需要ないかもしれんが、気になる奴は期待してくれ。


ところで、タフが家庭用を全商品モデルチェンジしたな。
パワーラックやなんやかんや全部丸みを帯びたやさしい感じで俺的には好き。
http://www.tuffstuff.net/category/home-equipment/
708無記無記名:2007/06/17(日) 10:15:47 ID:ZBbWIwzw
シットアップベンチは安いのにフラットベンチが高いのは何でだろう
709無記無記名:2007/06/17(日) 11:00:30 ID:q2hWVMLB
>>708
耐加重がちがうからじゃね?
710無記無記名:2007/06/17(日) 12:53:37 ID:YB43TALQ
耐加重は違うけどそれは構造上の理由からで、使ってる材料的にはそれほど変わらなくてよさそうに感じるんだよな
711無記無記名:2007/06/17(日) 14:27:29 ID:clYfi/8l
>>692
いや、だから問い合わせればいいじゃんって。
712無記無記名:2007/06/17(日) 16:45:52 ID:yDnjPi2+
>>710
つかってる材料は違うと思うが。安物はプラスチック随所につかってるし。
まあそう思うんだったらシットアップに構造上フラットと同じにしてフラットベンチとして使ってみたら?
どうせそんなことしないと思うけど。
713無記無記名:2007/06/17(日) 17:02:18 ID:POAKTh5Z
BMのプロ級のシリーズあるやん?60万とか80万するやつ。
10万のフラットベンチと5千円のフラットベンチの重量がほぼ同じなのは
どういうこと?ホンマに10万の価値あるのかな?
714無記無記名:2007/06/17(日) 17:13:33 ID:CKJWMpcf
リアルに精神と時の部屋があればな
1日で1年分のトレーニングができる
715無記無記名:2007/06/17(日) 17:22:59 ID:syBP8Evx
イサミのダンベルとプロボのダンベルたいした違いはないですか?
716無記無記名:2007/06/17(日) 17:51:48 ID:IrYTqLLD
>>715
違いはあるけど、どれだけ許容するかによる。
俺はプロボで最初にセット買って、そのあとに重量変更するのが
面倒になったので、イサムのショップでプレート、シャフトを少し
ずつ買いましていった。

ラバープレートは、やはりイサミのほうが臭い。 シャフトの作りも
イサムのほうが精度がだいぶ甘いね。だがまあ通販使わずとも、
イサムは新宿店行けばすぐに必要な分だけ買えるのと、普通に使う分には
イサムでも困ることないので、イサムのバーツばかり増えていっている。
NEは日比谷線の入谷に店あるらしいのだが、あちらの方は滅多に
行かないからデカイ物いがいは最近はNEでは買ってない。
717無記無記名:2007/06/17(日) 18:02:58 ID:RO3QYlEQ
質問です。
イサムとイサミは違うんですか?
718無記無記名:2007/06/17(日) 18:06:27 ID:uu1xX+g4
>>717
イサムとイサミは、元は同じ会社。
719無記無記名:2007/06/17(日) 18:29:01 ID:bppjyXBt
マサミは?
720無記無記名:2007/06/17(日) 18:52:32 ID:N8gHMHZv
本日、MWのスーパーパワーラック届きました、残念ながら2mのシャフトはまだ届いていないのでレポは来週です。
とり合えず今日は組み立てのみです、まず箱をばらし部品を点検したところボルトに「Sワッシャー」が無い事に気ずきました。
これは欠品ではなく初めからその仕様なのです、恐らく使用中にガタが来るのはこれが理由ではないかと思い近くのホムセンまで買いに走りました。
これから購入を考えてる人、及び納品待ちの人は先んず「Sワッシャー」を買っとく事をお薦めします。
サイズは12mm×22ヶです(組立て図面では何故か9mmになっていますが12mmです)1ヶ10円程度ですので負担にはならないと思います。
工具については最低限「ラッチェット」は必要ですね、これが有るのと無いでは締め付けスピードが倍ほど違います、自分は1人で1時間弱で組立てました。
しかし、この製品は本体アングルの厚みが約1.8mm程度しかなくラッチェットで締付けているとボルトの限界が無く何時までもボルトが入っていき最後には本体アングルがポコってへっこみました、
かなりキャシャです、調子に乗って何時までもボルトを締め込まないよう注意すて下さい。









721無記無記名:2007/06/17(日) 18:56:54 ID:l7/keWLs
深いな(深いのか?)

教祖様
722無記無記名:2007/06/17(日) 19:25:19 ID:clYfi/8l
>>720
とても、参考になるレポ乙です。
俺も近いうちに買う予定なので、助かりました。

でもおそらくSワッシャーとやらも使わず、
かなり雑に組み立てたであろうたけぽんのMWパワーラックがあれだけ頑丈だから
ちょっと工夫すればかなり安心できそうだなぁ。
723無記無記名:2007/06/17(日) 19:28:57 ID:yDnjPi2+
>>720
SワッシャっていうのはC型になってるワッシャのことだよね?
あれの代わりにワッシャが二倍入ってるんじゃないの??俺はそれ使ったけど・・・
あとあの組み立て図かなり適当だよね・・・ワッシャも数が説明書と実際に入ってる数違うかったし。。

そうえいば180のシャフトでスクワットやってみたけど、何だか幅がギリギリだったw
やっぱ最低200は無いとだね。。
724無記無記名:2007/06/17(日) 20:29:40 ID:89HXyfiw
>>713
無い。溶接箇所ふやしてごまかしてるだけ。
有名所と比べると泣けてくるw
725無記無記名:2007/06/17(日) 20:34:10 ID:N8gHMHZv
そうです真上からみるとC型です、真横からみると「だんち」になっていて締め込むことによってボルトの緩みを防ぐ役目をします、「スクリューワッシャー」と言いやはり有った方がいいと思います。
726無記無記名:2007/06/17(日) 20:44:34 ID:7jkbQEju
>>720
なかなかいいレポートありがと

> 2mのシャフトはまだ届いていない
180cmのシャフトはやぱり使えないの?
727無記無記名:2007/06/17(日) 21:00:42 ID:hXU70d7e
>>716
ふむふむ違いはやっぱりあるのですね。プロボでちびちび毎月買い足すかなぁ・・・
どうもありがとうございまっする。
728無記無記名:2007/06/17(日) 21:05:51 ID:rq6fjGni
180cmシャフトはカラーをかませれば使えるよ
729無記無記名:2007/06/17(日) 21:07:04 ID:8ONh3KGk
>>720
WFのマルチベンチと一緒だ〜〜〜〜
ワッシャの数は足りないし、組み立ての説明書も雑・・・・・・
730無記無記名:2007/06/17(日) 21:41:06 ID:yDnjPi2+
>>725
でももう組み立てちゃったし・・・(´・ω・`)
しかも締め付けすぎてパイプ一本やっちゃいましたw
強度には問題ないことを祈って使います

>>728
それやったことあるけど、かなりキツキツだし、プレートもあんまり乗せられないよ。。
やっぱラック使うんなら素直にオリシャにするべきだと思います。
俺も注文中です。はやく届かないかな
731無記無記名:2007/06/17(日) 21:47:14 ID:MxDURqHo
>>730
どこのオリシャ買ったんですか?
値段はどのくらいしました?
732無記無記名:2007/06/17(日) 22:06:42 ID:7jkbQEju
>>728
dくす

すみません、初心者なもんで「カラーをかます」ってのがよくわかりません
733無記無記名:2007/06/17(日) 22:48:23 ID:rq6fjGni
>>732
言葉で説明は俺には難しいが・・・やってみる

カラーを2つ購入
----=--------------=---- ←シャフト
  ↑           ↑
ここへカラーを挟む

でプレートをいつものように装着して
いつものようにカラーでとめる
カラーをかますことによってプレート間が伸びる

ようするにカラーでプレートをサンドイッチする

よってラックが使用可能になる
と言っても一時しのぎね

後のことを考えるなら>>730の言う通りやはりオリシャか2mシャフトがいい

734無記無記名:2007/06/17(日) 22:52:57 ID:rq6fjGni
ダメだな・・
自分で読んでも終わってる
誰か日本語うまい人頼むわ

高卒のクズは吊ってくるorz
735無記無記名:2007/06/17(日) 22:54:12 ID:MxDURqHo
>>734
俺は理解できたよ^^
736無記無記名:2007/06/17(日) 23:00:14 ID:UegyvXWW
>>734
図だけで十分伝わったよ。
737無記無記名:2007/06/17(日) 23:04:30 ID:7jkbQEju
>>732
詳しい説明ありがとー
よーくわかったよ
738無記無記名:2007/06/17(日) 23:27:36 ID:yDnjPi2+
>>731
金ないしどうせ今たいした重量扱えないので、BMのですw
送料込みで1万かかってません。

>>734
俺は理解できたよ^^v
739無記無記名:2007/06/17(日) 23:30:36 ID:6OoB6e6O
>>738
BMで十分だよね^^v
俺も愛用者だよ★
740無記無記名:2007/06/17(日) 23:44:33 ID:yDnjPi2+
>>739
今なんキロが最高で使ってる??
まさかとは思うけど、曲がりとかないよね?
741無記無記名:2007/06/18(月) 00:12:52 ID:2Or8muaF
>>740
え?どういうこと?意味がもうひとつわからない。
荷重は俺の体重60きろと、40キロのおもりつけてやってるよ。

曲がりってのはチンスタ全体の曲がりってことかな。
やっぱり若干曲がってるよ。
完全に並行、垂直ではない。
742無記無記名:2007/06/18(月) 00:17:06 ID:cKLCM0V0
プロボのオリシャ耐450キロと250キロがわずか5000円差。
250キロもうちょうまけてくれよん。
743無記無記名:2007/06/18(月) 00:20:51 ID:W6SY/Q5Y
>>741
チンスタ?いったい何の話を・・
BMのラックを使ってるということだったの?

俺はオリシャのつもりでかいたんだよ^^
744無記無記名:2007/06/18(月) 00:22:43 ID:WxF6B1qJ
>>725
スプリング・ワッシャーじゃないのか?
板バネになっていて、常にナットを押し付ける力が働いているので緩まない。

BMの場合、ナットの中にプラスチックが入っており、閉め込むとナットにプラスチックが
絡み勝手に外れなくなる。しかし物凄く固いので閉めこむのに相当労力を要す。
745無記無記名:2007/06/18(月) 07:52:31 ID:P0dxXuxu
そうスプリングワシャーだね、スクリューとも言う人もいる。
MWもナットに一応プラスチックが入っているけどやっぱり頼りないよ、
締め込むとスカスカに入っていく。
746マルチ:2007/06/18(月) 08:27:44 ID:5C5XxLns
はじめましてm(__)mやっぱりマルチステーションジムですよね?
747無記無記名:2007/06/18(月) 09:11:48 ID:Gs9x6UyJ
日本人なら、スプリングワッシャーとかじゃなくて
男らしくばね座金って言おうぜ。
748無記無記名:2007/06/18(月) 11:47:12 ID:YRLS4iRw
>スクリューとも言う人

知らん、そんな呼び方聞いたこと無い
749無記無記名:2007/06/18(月) 16:53:34 ID:+o0JnOZx
べつにどうでもいいよ^^

とりあえずMWのラックはなかなかよかったよ。おぬぬめ
750無記無記名:2007/06/18(月) 20:36:47 ID:fAvY8cIE
スペースさえ確保できれば送料込で3万以下なら中途半端なマルチベンチ買うよりましだよな、
751無記無記名:2007/06/18(月) 21:10:10 ID:h8OkXj2r
というかもしかしたらマジでおすすめかもしれんよ>MWのラック

そりゃグラついたりしたら気になってシャフトを持つ手が震えてしまいます><なんて人は
イサミにでもいけばいいと思うが、グラついても、曲がっても、説明書めちゃくちゃでもキニシナイ!!って人は十分だと思う。
コストパフォーマンスは最高
752無記無記名:2007/06/18(月) 21:13:33 ID:lw0U1TIj
イサミに手が出せるんだったら当然イサミが良いんだろうけど、
あの価格でたけぽんみたいなのが何年も使ってて何も問題ないんだから
最高なんだろうね。
753無記無記名:2007/06/18(月) 21:17:56 ID:FrsPzs1H
680 名前:無記無記名[sage] 投稿日:2007/06/16(土) 21:12:36 ID:l6fqAGPb
>常識的に考えて、鉄の塊がそんなに柔なわけがない。


外国産の安物の場合、国内の常識は通用しない。
溶接技術の問題で、「鉄の塊」になってない事が有るからだ。
つまり当たり外れが激しい。
当たりに合わせて対荷重量を設定してしまうと、
外れだった場合命に関わることになる。
だからメーカーは外れに合わせて設定するしかない。
たけぽんが使ってるのが「当たり」だとして、
外れを引いたやつがそのまま真似すると、どういう
結果になるか、それが問題だと思う。
754無記無記名:2007/06/18(月) 22:31:58 ID:h8OkXj2r
そういえば最近MWのラックを買った人たちに聞きたいんだけど、ラックに自分が立ったときに、
横に伸びてるほうのパイプあるだろ?(2本が支えるやつで、1本がチンニング用)
あれの2本の支えるほうのパイプの両端、つまり、

_____l  |
_____  |
       | |

ここのT字のとこの溶接ってどうなってる?俺のは何だか真ん中が溶接されてないで空洞っぽくなってるんだが・・
これって仕様?

つか説明ヘタクソすぎスマソ
755マルチ:2007/06/19(火) 02:12:41 ID:hyjcs9uI
マルチステーションジムですよね?ですか?です!!
756非常識 ◆.apCEG61xY :2007/06/19(火) 05:50:09 ID:/RaVvKup
イバンコEZバー(OBZB-20kG)もう届いた。
ということで最終結果報告ね。

商品代($126)+業者手数料 →  18761円
送料($79.30)       →  9682円 
関税(内国消費税含む)   →   3200円

【総合計31643円】


【考察】
当初予想では28000円前後と考えていたが関税を取られた為大きく狂ってしまった。
しかし最終的にはマーシャル筑波店で会員価格購入(別途送料かかるからそれも考えてね)するより200〜300円は安い、もしくは同等の価格となったのは幸い。
購入を考えている人は筑波で購入してもよいが、関税など取られるもの取られつくした価格が同等の価格であることから個人輸入に挑戦してみる価値は十分にあると思う。
関税を取られなければ3000円〜4000円安くつくわけだからかなり特^^

あと、プロボのALEX製はダンベルシャフトを見る限り地雷の可能性が高いと思う。
高かろうがイバンコ買っとけ!差額の7,8千円くらい安いもんだ。品質は保障されているうえ使用しなくなって売りに出しても高く売れるからな。

【使用感】
申し分ない^^さすがイバンコ^^
757無記無記名:2007/06/19(火) 06:02:00 ID:BbjVIp9d
最近マーシャル工作員がうざいな
758無記無記名:2007/06/19(火) 07:35:08 ID:gCp9pNIX
まあ好き好きなんだろうが、普通にトレーニングする分には
イバンコなんかいらんだろう。プロのレベルでトレーニングするので
なければ違いなんかまるでない。

ここは低級トレーニング器具スレなんだから高級品の自慢話も一部
ショップの宣伝はいらん。
759無記無記名:2007/06/19(火) 08:57:45 ID:+62E72wU
これかなりいいぜ!絶対買わないとヤバクね?
こんなチャンス二度とないよ!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78790821
760無記無記名:2007/06/19(火) 09:01:34 ID:yDcWnNrs
>>759
じゃあお前が買え。
761無記無記名:2007/06/19(火) 09:03:24 ID:oTI0VNEh
>>759
激しく邪魔な上に、壊れやすい
これ買うなら、ラック買うw
762無記無記名:2007/06/19(火) 12:52:38 ID:PzVXh8Kl
>>759
自分で出品した商品を落札して、自分の口座に振り込んで、自分の家にでも発送してろたこ
763無記無記名:2007/06/19(火) 13:25:32 ID:Jgo5eHvk
ワッシャーって表裏逆につけたらどうなる?
WFのパワーラックで表裏同じと思って全部表裏適当につけてしまった。
764無記無記名:2007/06/19(火) 13:29:43 ID:2+ACYOHK
>>759
なのこの貧弱そうですぐぶっ壊れそうなのww
出品者乙。違反深刻しときますね。

>>763
ワッシゃは表裏ないよ。
765763:2007/06/19(火) 14:13:03 ID:KVPoKhE3
>>764
ヨッシャー!!!!!!
766無記無記名:2007/06/19(火) 14:29:52 ID:oTI0VNEh
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …ほんと
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/ :   このダジャレのパンチは効いたぜ・・・
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /            \
767無記無記名:2007/06/19(火) 14:57:41 ID:HDZQYzFf
>>759
ただでもいらねーよ
768無記無記名:2007/06/19(火) 16:18:33 ID:lPH95k7d
ニッセンかな?
769無記無記名:2007/06/19(火) 16:33:59 ID:TeDukSMi
>>759 なんだこの先行者みたいなロボットは
770無記無記名:2007/06/19(火) 16:48:46 ID:tpCDCcl3
>>759
おお、よく見たらペダル付きか!
これで自転車運動もできますぅ〜、ってか

こんな恥ずかしいマシン誰もいらねえ
771無記無記名:2007/06/19(火) 16:53:45 ID:lPH95k7d
希望落札価格が4万って・・・
ルピーか?
772無記無記名:2007/06/19(火) 17:00:13 ID:tpCDCcl3
ペソじゃね?
773無記無記名:2007/06/19(火) 17:11:58 ID:OO1JIWVP
>>759は出品者じゃなくて、せっかく笑えるもの見つけたから色々突っ込んで欲しかっただけだろうなw
774無記無記名:2007/06/19(火) 17:35:04 ID:tpCDCcl3
>>773
出品者じゃなかったらチトカワイソウだな

しかしコンダケ突っ込みどころ満載のやつも珍しいな
775無記無記名:2007/06/19(火) 17:53:09 ID:OO1JIWVP
イタズラ入札される上に個人情報をとられる可能性もあるから
出品者がよりによって2chにいかにも叩いてくださいみたいなコメント付けて貼るわけないさ。
出品者にとって2chに晒されるのが最も怖いと思う。
ここは一見カテゴリーにも合ってるし、2chの中ではまともな所だけど、
その分逆に、釣り耐性とかがないから、>>759みたいな晒され方すると、
出品者がやってると思ってムキになってイタズラされる可能性が高いかもしれない。

これってどうなんだろう?って感じで貼られてるのはよく見るけど、
ヤフオクなんて目立つところに出品してる限り出品者の自己責任とはいえ、
優しい気持ちがあるならできればやめて上げた方が出品者側としては有り難い。


しかし、ムカデみたいな気持ち悪いマシンだな・・・
776無記無記名:2007/06/19(火) 20:35:00 ID:/Ve6QOKq
出品者じゃないと思うよ
今のヤフオクで希望落札設定してるしね
777無記無記名:2007/06/19(火) 20:35:41 ID:/Ve6QOKq
>>775が書いてたorz
778無記無記名:2007/06/19(火) 21:08:46 ID:MsI6AIIT
それか発狂して載せたんだろ>しゅぴーん者
779超ナチュラルバルク1.5 ◆OSgcIrzb0M :2007/06/19(火) 21:52:16 ID:UHPSYdkv
>>759
一応インクラインベンチとかいう物と同じ使い方ができるんですかね。
耐荷重も何もないのが不安ですが。
価格とか以前に色が…
780無記無記名:2007/06/20(水) 09:56:30 ID:7NflPcOV
パワーラックが壊れた奴っているの?
聞いたことないけど。
WF(耐重量250キロ)とMW(耐重量150キロ?)のパワーラックって
どっちが上?
781無記無記名:2007/06/20(水) 10:47:25 ID:5RegzQLK
セイフティーがひん曲がっているのは
みた事ある
782無記無記名:2007/06/20(水) 10:54:43 ID:mETf/IET
バーベルに挟まれて圧死したやつも聞いたことないな。
意外と何とかなるもんなのかもね。
783無記無記名:2007/06/20(水) 11:06:14 ID:Y3bc7c/f
圧死した奴はいるだろよ。
ただ、普通は家族からしたらそんなことみっともなくてよそに言ったりしないよ。
784無記無記名:2007/06/20(水) 11:37:35 ID:Z3pmDsW0
トレーニングを始めたい
とりあえずイサミのラバーの40Kgセットを買ってみるが(後に5*4を買う)
何かアドバイスはあるだろうか

今まではチューブしかやったことが無い
175CMダイエット失敗で二ヶ月で100KG→65KG
785無記無記名:2007/06/20(水) 11:40:27 ID:CNWh1Acw
>>784
え?ダイエット失敗?
>100KG→65KG
なら成功じゃないのか?w
786無記無記名:2007/06/20(水) 11:43:05 ID:i3hmHxL+
ダイエット板なら何が何でも体重さえ減れば成功だろうよ
787無記無記名:2007/06/20(水) 11:43:49 ID:IVa4K+WC
>>784
プレート追加でシャフトの長さが足りなくなったりしないの?
788784:2007/06/20(水) 11:51:07 ID:Z3pmDsW0
サイズが100.68.90上腕まげて35なんだが(一般は知らん)
まわりからは病気扱いされるは、かがみ見たらあばら見えるはで
とにかく鍛えたい
789無記無記名:2007/06/20(水) 12:02:30 ID:NSn4YLku
175にしてはしょぼいが病気扱いされるまでではないじゃん
つか何を質問してんだか分からんな
790784:2007/06/20(水) 12:10:28 ID:Z3pmDsW0
イサミ安いんだがあんまり良し悪しかいてないんで不安になって
あと体重激減したがいきなり始めていいものかと
791無記無記名:2007/06/20(水) 12:10:52 ID:uCUyMDIp
>>787
なだ。どうせイサミならロングシャフトとプレート単品で40kgセットを組んだ方がいい。
値段は殆ど変わらない。
792無記無記名:2007/06/20(水) 12:13:35 ID:WaMqb8KG
>>784 は、「175CMダイエット」を失敗したんだよ。
で、サイズは100.68.90ってことだから
身長100cm、座高68cm、体重90kg、さらにあばらが浮いてる。
そりゃ傍から見れば病気に見えるよな。

という解釈をしてみた。
793無記無記名:2007/06/20(水) 12:21:38 ID:CNWh1Acw
>>792
つまらん。



3点。
794モリヤ:2007/06/20(水) 12:23:32 ID:ZLCpovA7
モリヤは楽天経由で販売すると
ピンハネがひどいので、ネット経由では売りたくないみたいです。
直接、電話で注文すると
ちゃんと
商品が代引きで届きますよ。
795無記無記名:2007/06/20(水) 12:29:57 ID:WaMqb8KG
>>793
そうか、残念。

3点は後々の為に取っておこう。
796無記無記名:2007/06/20(水) 12:51:08 ID:5RegzQLK
だったら楽天に出すなよ
なあ

あ、でも宣伝になるのか
きたねえな
797無記無記名:2007/06/20(水) 12:55:12 ID:WaMqb8KG
>>796
そういう店それなりにあるよ。
楽天にも店持ってるが、本来のサイトで買うとさらに安かったり
サービス品があったり。
798無記無記名:2007/06/20(水) 14:01:01 ID:p2geo2Lw
重量が足りなくなってきたんで
20kgのプレートを2枚買い足そうかと思ってるんだけど
ここ読んでると、俺のFRスタンダードシャフトじゃ、そろそろひん曲がりそう

オリシャって使った事ないんだけど変えたほうが良いよね?
でもプレートも50mmに全とっかえしなきゃいかんのが
金銭的にもスペース的にも辛い

どうしたらいい?
因みに今は総計120kgで買い足したら160kgだね
799無記無記名:2007/06/20(水) 14:03:40 ID:wThoi6M3
>>798
買い換えるかひん曲がるまで使うかのどっちかしかないじゃん。
800無記無記名:2007/06/20(水) 14:20:11 ID:5RegzQLK
そーっとつかえ
801無記無記名:2007/06/20(水) 14:42:11 ID:p2geo2Lw
頑丈なスタンダードはない?
802無記無記名:2007/06/20(水) 14:43:08 ID:ja66rxIL
自作最強
803無記無記名:2007/06/20(水) 14:45:27 ID:XZynJq/L
これは・・・いつものあの人ですか?
804無記無記名:2007/06/20(水) 15:01:02 ID:jLALmlY8
ワイルドフィットのロングシャフト(片手60kg)使ってる人いますか?

感想教えてください。
805無記無記名:2007/06/20(水) 18:24:28 ID:eRo3z6H3
単管で作ったらいいよ。
806無記無記名:2007/06/20(水) 18:30:15 ID:ei+dDdds
高重量対応のスタンダードシャフトもあったはず
807無記無記名:2007/06/20(水) 19:14:32 ID:ceu9m/1e
>>798
10万ありゃあ120キロくらいは揃えられるよ。オリシャとプレートで。
というかラック使う予定あるんだったら迷わずオリシャだね。スタシャの長いのでも200だからねぇ。
あと高重量対応のやつってどうせ糞高いんだろよ?>>806
808無記無記名:2007/06/20(水) 19:22:37 ID:Y3bc7c/f
>>807
イバンコB-86が3万4千円くらいだったはず。
YYでもたしか良く似たブラックオキサイドの高重量対応シャフトがあったはず。
3万ほどだったかな?
809無記無記名:2007/06/20(水) 19:32:28 ID:LEPX2zIB
モリヤのチンスタってどの程度バラせるのでしょうか?
ドアが小さくて、写真のままではとても入りそうにないです・・・
810無記無記名:2007/06/20(水) 19:58:23 ID:DxC05gqz
>>809
写真のままでは>

このままは来ないだろw
ドアが小さいってどの程度よ?
811無記無記名:2007/06/20(水) 21:09:35 ID:LEPX2zIB
>>810
縦190cm横80cmなんですけど、
どうでしょう・・・
812無記無記名:2007/06/20(水) 21:12:15 ID:DxC05gqz
特別小さいって感じはしないな
組み立て式だから入るだろ
813無記無記名:2007/06/20(水) 21:39:10 ID:+7T4BLt1
>>808
YYに超くわしいオレが回答してしんぜようw

ブラックシャフト 耐荷重400キロ 23,100円

ま。YY商品なんか持ってなくて、パンフ取り寄せただけだがねw
定番として定着してもよさそうなものだがネット販売がないのが
痛いねww
814無記無記名:2007/06/20(水) 23:35:59 ID:wThoi6M3
>>813
やしーな。興味森々だぜ。
815無記無記名:2007/06/21(木) 01:21:00 ID:nlGGA0be
BMの回転式シャフトは205kgセットなのに、200kgしか装着できないんだってな。
それにしても、プレートの組み合わせが最悪だな。こまごまとした重量が腐るほど
付いてくるw

205kgセットなら20kg6、10kg4、5kg4、2・5kg2で十分だろ。
816無記無記名:2007/06/21(木) 01:26:14 ID:7boG8Nuq
うむバーベルとダンベル両方欲しいがプレートの選択にかなり悩む。
セット買うと安いんだろうが両方で使うとなると・・・
817無記無記名:2007/06/21(木) 02:22:34 ID:jHc3587q
おすすめのデップスベルト教えてください。今のところグリズリーかボディメーカーので考えてます。
818無記無記名:2007/06/21(木) 03:13:36 ID:QGdGeF2e
>>817
ディップスベルトは、どれでも使えるようだよ。
心配なら、グリズリーにしときな。
おれも薦められて買ったけど頑丈でいいよ。皮のほうだけど。
もちろん、フィットネスショップトータスで買わないとだめだよw
http://tkikaku.web.infoseek.co.jp/
819無記無記名:2007/06/21(木) 05:07:47 ID:k5iuG8+a
>>815
そうそうww
45キロセットなんてもう嫌味なのか?としか思えないよなw
820無記無記名:2007/06/21(木) 11:45:30 ID:zAX00iKS
これすっげえ良くね?
業務用の高性能マシン
希少価値高くね?
このチャンスを見逃すと後悔ししょうな気がする・・・
これは本当に良さそう
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78790821
821無記無記名:2007/06/21(木) 11:55:37 ID:1+OtMvKm
>>820
これは凄く良いね!
絶対買いだね!
どうやって使うのか良く分からないけどww
822偉大なる紳士長老 ◆VuwycLgrp6 :2007/06/21(木) 11:59:21 ID:7QKXSK3U
>>804
同じ素材の同じシャフトだぞ別に。
体感的な長さとか、ぐらいか感想って。

52.5kgのダンベルベンチでまだまだトレーニングできるなら
必要ない。稼働域を犠牲にしても重量が欲しくなれば必需品。
長さを利用し、逆に小さいプレートをたくさん付けてダンベルベンチなどにもいいな。
サイドレイズもおk。カール系はする気になれないな。
そういう事ではなく、ネジの回り加減やシャフトの艶などの感想であればまた後日…

それともなにか?ワイルドフィットのおっさんの話か? それはもう散々しただろw
823偉大なる紳士長老 ◆VuwycLgrp6 :2007/06/21(木) 12:03:23 ID:7QKXSK3U
>長さを利用し、逆に小さいプレートをたくさん付けてダンベルベンチなどにもいいな。
おっと失礼。ダンベルフライね、フライのほうな縦に持つから長さは気にならんと。
ワンハンのローにも使えるか。ま、ベンチ以外邪魔で無意味。

62.5kgで足りなくなったら、これ以上のロングシャフトは特注品レベルで価格がおかしい。
7.5kgのプレートが欲しくなるだろうな。そこまでの話は俺にあるのかどうか知らんが要するにベンチ以外糞だ。
無理に考えてもその程度。
824無記無記名:2007/06/21(木) 12:04:44 ID:5yKCs3BP
イサミの80キロのラバーダンベルってどうですか?
せっかく買うんだったら、40キロ+四枚買うよりも80キロのを買った方がいいのかなって思いまして。
でも初心者だから迷ってるんです。
825無記無記名:2007/06/21(木) 12:18:38 ID:BXNLJcle
>>820
じゃあ、見逃さず入札しろ。
826無記無記名:2007/06/21(木) 12:19:12 ID:+oyiO6la
40キロ+四枚の意味が分からんが・・・

言うまでも無く5kgプレート16枚仕様だから微調整が効かない
初心者がそれだけを買うってセットではないよ
827無記無記名:2007/06/21(木) 12:26:48 ID:NqtbmTsl
40kgセットを買って10kgプレートを四枚追加って意味ならそのプランはないとw
ダンベルに10kgプレートってでか過ぎてありえないから。
828無記無記名:2007/06/21(木) 12:33:06 ID:q5MKlviE
交換する時軽いプレートは面倒
チーティングしてダンベルカールとかなら10キロとかも役に立つし
軽いプレートや安いけど重いプレートは会社ももったいぶってるし値段が高い
2.5キロとか有り余ってるけど使えてない。
829無記無記名:2007/06/21(木) 12:39:22 ID:QyYtCgan
↑ひねくれたレスをするなよ・・・
常識的に、いこうぜ
1.25も2.5もなく初心者が何をどうするんだ
830無記無記名:2007/06/21(木) 12:43:55 ID:QyYtCgan
ちなみにプレートの重量辺りの値段だけは完全にフェアだ

0.5kgが100円なら
1.25kgは250円
5kgは1000円
10kgは2000円
20kgは4000円

ここだけはなぜかきっちりしとる業界だ
831無記無記名:2007/06/21(木) 12:46:28 ID:q5MKlviE
>>829
プレートの値打ちの件だよ
初心者は例えばサイドレイズとか5キロ二枚できりよくすればいいし
カールもそれでいいし軽いのは案外邪魔だと思うよ常識的に
832無記無記名:2007/06/21(木) 12:47:13 ID:7boG8Nuq
ぶり金持ちなら何も考えずにプレート買いまくるんじゃがなぁ。
ボンビーは辛いよのぉ
833無記無記名:2007/06/21(木) 12:48:24 ID:q5MKlviE
>>830
イサミもFRもWFも大きくなるにつれて価格が上がる。
2.5とかやっぱり安い。実際余ってくるし。
834無記無記名:2007/06/21(木) 12:51:45 ID:QyYtCgan
おまいベンチプレスとかスクワットなら5k単位で飛んでもいいけど
カールとか10kで次がいきなり15kとか無理だからな
そのサイドレイズもステップアップを考えてないだろ
835無記無記名:2007/06/21(木) 12:52:57 ID:mlob8FeC
夏までに腹筋を割る器具を教えて!
836無記無記名:2007/06/21(木) 12:53:46 ID:59RZ2g93
小さいプレートだと二枚分のスペースを持ってっかれるのがつらい・・・
837無記無記名:2007/06/21(木) 12:55:22 ID:5yKCs3BP
いや、>>824の40+4枚ってのは

>>1のまとめに「まずは60キロ買え」ってありまして、
イサミは60キロがないので40+5キロ四枚ってあったんですよ


なんかややこしい書き方してすみません
要は60キロと80キロどっちを買った方がいいか、って事です
838無記無記名:2007/06/21(木) 12:56:37 ID:JjK/jfBo
割って入ってごめん。
ホームトレユーザーがもし部屋に置くならどのマシン?
チンニングスタンド、ラック、←このへんはメジャーだと思う
この次に置くとすればどんなマシンになりますか?
先輩方アドバイスをm(_ _)m
839無記無記名:2007/06/21(木) 12:58:59 ID:mlob8FeC
まったくの脳内トレーニーか頭がおかしいとしか思えない
スペースを持ってかれるからどうのとかって問題じゃないだろ
種目ごとにプレートを入れ替えて1.25kg単位(左右二枚で2.5kg)で調整するという当たり前の事がわからないって・・・
もっとこだわる人は0.5kgプレートとかまで使うというのに
840無記無記名:2007/06/21(木) 13:04:23 ID:t21D281a
>>837
だからさ、80kgセットを買うと5kgプレートだから調整が左右の2枚ずつで10kg単位なわけよ。
だからそれ+細かいプレートを買うハメになる。
それでもいいならそっちの方が長期的にみて安くつく。
でも初心者でどこまで続くかもわからないなら40kgセットを買えば基本的な組み換えは出来るからそっちの方がいい。
841無記無記名:2007/06/21(木) 13:07:06 ID:1+OtMvKm
イサミ以外で60sセットを買うという選択肢はないのかい?
842無記無記名:2007/06/21(木) 13:07:54 ID:uqB4G1gD
>>838
ラックがあればチンスタいらないと思うんだが。。。

俺はラックとプレスベンチおいてる。ラックがあればフラットベンチでベンチもできるんだろうけど、ピン移動が面倒なのと、
20キロプレートをつけはずししないと腰痛める危険があるのでシャフトを簡単に移動させられないっていうのが主な理由だけど、
やっぱ本当は面倒なだけなのかもw

部屋の面積と金に余裕があるんだったら、けっこうオススメかも。余計なことに神経使わなくていいぶん、トレに集中できるし。
でもやっぱ6畳にこれおくとかなり圧迫感あるけどね・・・
843無記無記名:2007/06/21(木) 13:15:10 ID:JjK/jfBo
>>842
初心者なので意味不明な発言あれば許してちょ
>20キロプレートをつけはずししないと腰痛める危険があるのでシャフトを簡単に移動させられないっていうのが主な理由だけど〜
これの意味がわかりません。ラックとプレスベンチあれば楽ってことですか?
確かにラックやチンスタが人気なのはわかります。その次に自宅でベンチプレスしたいのもわかります。
もしその次に部屋に置くならなんですか?ってことでしたわかりにくくて許してちょ。
両手に持って引っ張るやつあるじゃないですか?ラットマシーン?ラットプル?
詳しくないですけど、あれは錘もかなり要りますよね?チンニングで我慢できそうだし。
足関係のマシンとかおくと全身部屋でできそうだし、定番の次におくものと言えば何ですかね?
844無記無記名:2007/06/21(木) 13:16:53 ID:9dx7Z9RS
>>841
WF&FR社員乙!
外周のみのラバーしょぼいんだよっ
ボディメーカーでいいよ
845無記無記名:2007/06/21(木) 13:18:45 ID:uqB4G1gD
>>843
あ、そういうことだったのかい。何をおくのが定番なの?ってことかと思った。

ラックとフラットベンチおいたら、次はアブベンチとか?腹筋ね。
あとは何だろね。それくらいじゃない?自分の鍛えたい部位を集中してできるやつとか。
ラットはチンで代用できるからいらない。むしろあると邪魔。

あと初心者だからってのは免罪符にならないよ!(´・ω・`)
846無記無記名:2007/06/21(木) 13:18:48 ID:JjK/jfBo
スクワットスタンドを置いても1人でトレしちゃうと危険そうだし
ラックあれば必要ないし、カールベンチはインクラインベンチでできちゃうだろうし
その次に置くならラットマシン?足を鍛えるマシン?
そのへんでお勧めがあれば聞きたいです参考にさせてくださいm(_ _)m
847無記無記名:2007/06/21(木) 13:22:15 ID:JjK/jfBo
>>845
>あと初心者だからってのは免罪符にならないよ!(´・ω・`)
許してちょ…。
ラットはいらないんですねやっぱりわかりました。

じゃずばり聞きます!足を鍛えるマシンを置くならどこのこれがお勧めですか?
レッグプレスやレッグカールがしたいです!
848無記無記名:2007/06/21(木) 13:25:07 ID:JjK/jfBo
>自分の鍛えたい部位を集中してできるやつとか
こういうの紹介されてるといんですが
どのメーカーも一覧のようなものが出てきませんね。
商品名を知らない人間になにを検索しろと言うのか…………………。
849無記無記名:2007/06/21(木) 13:25:19 ID:jQ/YjG3+
>>847
答えでてるじゃねーか。レッグプレスやレッグカールがしたいです!
850無記無記名:2007/06/21(木) 13:27:44 ID:5yKCs3BP
>>840
分かりました。もう細かいのも買うとなると・・・財布と相談してきます

>>841
別にいいんですけど、>>1での評判を見てると値段と品質、両方のバランスがいいのかなって思いまして


アドバイスありがとうございました
851無記無記名:2007/06/21(木) 13:28:12 ID:JjK/jfBo
>>849
ごめんなさい本当にごめんなさい許してちょ
どのメーカーも商品の一覧が出てこなくて…
ワイルドとファイティンだけはなんとなくわかりますが
ほかのメーカーは商品がでてこないイサミもBMもその他も…………
起こらないでちょ…
852無記無記名:2007/06/21(木) 13:34:00 ID:JjK/jfBo
なんとかかろうじてイサミのレッグエクステンションのマシーンにたどり着きました。
それではレッグプレスはどうしましょう?どこがお勧めですか?
レッグのカールよりレッグのプレスが肝心だと思うのでそのへん教えてくださいm(_ _)m

レッグプレスをする器具のお勧めはどれですか?m(_ _)m
853無記無記名:2007/06/21(木) 13:34:40 ID:9hundfNn
お前のレスの付け方がウザイって事だけは確かだな。
854無記無記名:2007/06/21(木) 13:35:45 ID:7boG8Nuq
>>852
吊り?安物でお薦めはないっす。ぶち金持ちは業務用のマシィンこうてね。
855無記無記名:2007/06/21(木) 13:44:37 ID:JjK/jfBo
レッグプレスをする器具のお勧めはどれですか?
ファイティンの安物でいいのでm(_ _)m
856無記無記名:2007/06/21(木) 14:26:40 ID:VCThJDoR
ボディメーカーの直営店行ってきた
小物はなかなかいいのが揃ってるな
シャツと帽子を買ったよ
ラバーダンベルやベンチはプロボディを使ってるからいいけど
857無記無記名:2007/06/21(木) 14:40:13 ID:psKidLz1
>>844
BM社員乙
あんな糞歪んで重量誤差の買うわけねえだろ
858無記無記名:2007/06/21(木) 16:23:55 ID:1TsRW2RH
>>856
どこの店ですか?自分も参考にさせてください。
859無記無記名:2007/06/21(木) 21:36:37 ID:rpCm11wH
初心者で器具ばかりそろえても意味ない
860無記無記名:2007/06/21(木) 22:09:47 ID:zpJd94um
BMのパワーラックST-3ってやつ耐重量はだいたいいくらくらいかな??
861無記無記名:2007/06/21(木) 22:16:19 ID:wDsIAc0H
だーかーらー、そういうことも分からない、調べようともしない、なのに金も無い奴は
イサミかマーシャルのラックでいいって。何度いわせんだ。
862無記無記名:2007/06/21(木) 22:18:57 ID:i9+dpmDe
>>860
>だいたいいくらくらいかな??

だいたい?だいたいでいいんだな?
そーだなー、だいたい600円くらいジャマイカ?
いっとくが、だいたいだからな
863無記無記名:2007/06/21(木) 22:24:29 ID:X43kF8Y+
調べようともしないガリは
ビリーズブートキャンプでもやってろ
864無記無記名:2007/06/21(木) 23:29:16 ID:OZPARK7u
>>863
来日記念書き込み乙。
865無記無記名:2007/06/22(金) 00:40:31 ID:+kBdjLi4
sirabetemowakarannyo!
866無記無記名:2007/06/22(金) 04:23:12 ID:jMSJbG9i
ホームトレしてます。
ダンベルはボディメーカーのを使ってますが10キロの2個だけです。
ガリですがラグビーやってるので足腰を鍛え
たいからレッグプレスできるような器具ありますかね?
業務用の数十万円とか替えないので足を鍛える良い器具知りませんか?
867無記無記名:2007/06/22(金) 04:28:18 ID:jMSJbG9i
ラグビーのスレ(他板)で聞いてもみんな部活でスクワットか
その他のトレは走りこみだとか言ってまして、自宅で足を鍛えてる人少ないみたい。
スクワット以外で足を鍛える器具といえばどんなものが人気ありますか?
足を鍛える器具一台だけなら両親が買って僕の誕生日プレゼントに買ってくれるみたいでテンション上がってます。
868無記無記名:2007/06/22(金) 04:38:27 ID:jMSJbG9i
足を鍛える器具といえばステッパーとかしかわからなくてw
ジムでスポーツ選手がやってるような器具が欲しいと思ってます。
こんな僕にお勧めなのありますか?
869無記無記名:2007/06/22(金) 04:44:17 ID:R54M74G1
足を鍛える器具といえばステッパー^v^
870無記無記名:2007/06/22(金) 04:57:17 ID:jMSJbG9i
ラグビーのスレでやっと誘導されてきたのに真面目に教えてくださいよー><
871無記無記名:2007/06/22(金) 04:58:37 ID:R54M74G1
オレしか釣られなかったね。ごめんよ。
872無記無記名:2007/06/22(金) 05:00:53 ID:jMSJbG9i
釣りじゃないっす!
足を鍛えるトレーニングマシンが欲しいんす!
おおマジもマジっすよ!
トレーニングマシンに詳しい板があるなら誘導願います!
873無記無記名:2007/06/22(金) 05:03:11 ID:jMSJbG9i
これみたいなのは置けないし高杉><
だけどこれのかわりになるようなものないっすか?
http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_leg.html
874無記無記名:2007/06/22(金) 05:13:53 ID:jMSJbG9i
マルチマックスにしよっかな…?
875無記無記名:2007/06/22(金) 05:19:26 ID:tPhf5SXi
>>874
ボディソリのバーチカルレッグプレスやユーコンのアングルレッグプレス買えよ。
予算言えよカス、アドバイスしにくいだろ。
876無記無記名:2007/06/22(金) 05:19:34 ID:jMSJbG9i
おおぉ!!
いいのが出てる!!
これ最後に俺が手にできるかな!!!!!!
決めたこれだ!!
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78790821
877無記無記名:2007/06/22(金) 05:20:58 ID:jMSJbG9i
>>875
予算は3万円以下ぐらいで両親にお願いしてみます。
それはどんな器具ですか?
878無記無記名:2007/06/22(金) 05:25:15 ID:jMSJbG9i
希望を言います。
:錘(プレート)を付けなくても強い付加が得られるタイプ
:予算が3万円までであること
:コンパクトで脚の一種目だけできればいい
:ジムマシンとそんなに違和感がない

以上ですお願いします!
879無記無記名:2007/06/22(金) 05:25:23 ID:tPhf5SXi
>>877
3万円じゃとてもレッグプレスなんか買えない。
ベアリング無しの安い奴でも10万はする。

素直に明らめろよ。
足腰鍛えたいならスクワットで十分。
880無記無記名:2007/06/22(金) 05:26:07 ID:tPhf5SXi
>>878
馬鹿なんじゃねwそんなもん無いから。
881無記無記名:2007/06/22(金) 05:28:21 ID:jMSJbG9i
ワイヤーを引っ張るタイプで強い付加を得られる好都合なものないっすか・・・?
じゃあのダンベルフライの専用マシンのようなものあります?
ひとりでトレは危険だからスミスは避けたいし。
スミスマシンってつぶれるとブシャーンてはさまれますよね?
途中でストッパーついてますか?
882無記無記名:2007/06/22(金) 05:29:17 ID:tPhf5SXi

883無記無記名:2007/06/22(金) 05:31:54 ID:jMSJbG9i
このマルチマックスタイプを狙ってみます。
どうもでした。
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b78790821
884無記無記名:2007/06/22(金) 06:55:18 ID:ALkrUDXc
どっちにしろ釣りかよ。ラグビーだのガリだの、キャラ設定がまず失敗だな
885無記無記名:2007/06/22(金) 07:05:33 ID:tSpJjqoS
唯一の笑いどころは>>882のカラ送信
886無記無記名:2007/06/22(金) 08:05:07 ID:SCgugsGG
>>883
これって何のマシン?w
色がダサすぎw
887無記無記名:2007/06/22(金) 08:29:36 ID:fOjLU+ef
宣伝以外の何物でもなかったな。
888無記無記名:2007/06/22(金) 10:27:55 ID:8YyaESqn
>>887
                                              /|
                                          ∧ ∧/ レ
                           /⌒〜Y⌒"""ヘ   ヘ∨ ∨
                         /⌒/   へ    \|\
            /           /  /   /( ∧  ) ヘ ヘ
           く           // ( /| | V )ノ( ( (  ヘ\   お  て
    ┘/^|    \         (  | |ヘ| レ   _ヘ|ヘ ) _ヘ    し  め
    /|   .|              |  )) )/⌒""〜⌒""   iii\    え |
     .|  α  _          ヘ レレ  "⌒""ヘ〜⌒"  ||||>    て  ら
          _∠_       イ |  |  /⌒ソi   |/⌒ヘ  <    や に
     _     (_        ) ヘ  | ‖ () ||  || () ||  _\   ん は
     /               (  ) ヘ |i,ヘゝ=彳  入ゝ=彳,i|\    ね
    /ー               ( /  """/   ー""""   >   |
      _)   |          ヘ(||ii    ii|||iiii_/iii)ノヘ|||iiiii<   |||||
          |          ( ヘ|||||iiii∠;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;     フ    ""'
    /////   ヘ_/       ) ヘ|||""ヘ===二二二===7フ / ム/∧ ∧ ∧
    /////              (  | ii  | |LL|_|_LLL// |    )( ∨| ∨)
   ・・・・・                ) )| || | |||||||||||||||||||||||| | |   ( ヘ | ヘ ) (
          ___        | | /| .| |||/⌒/⌒ヘ | | |  iiiiヘ ( | ( | /
            /         / (|.| | |       | | |  iii  ) | ヘ )( )
            (          ( /..|  | |_____/ | |  iii  ( )( // /
            \         ) )..|  |ヘL|_|_L/ / /  ,,,,--(/Vヘ)(/
                       / ( .|ヘ \_ヘ |_/ / /
                       イヘ /彡  ∪/し   /
                        ヘレ\レiiii||||iii(iii||/
                                  /
889無記無記名:2007/06/22(金) 10:36:19 ID:snUbm8K5
>>835
つ足
890無記無記名:2007/06/22(金) 14:38:19 ID:NP6xCp0T
油圧じゃダメだろ…
891無記無記名:2007/06/22(金) 15:43:23 ID:FKufoGkT
モリヤってネットで頼んだら遅いって聞いたんだけど、電話注文はできるんですかね?
HPには電話番号は書いてあったんですが、電話注文ありとは特に書いてなかったので。
892無記無記名:2007/06/22(金) 17:01:44 ID:lYszgKNI
>>891
電話注文のほうが間違いない
ネットの場合遅いどころか
相手にしてくれないのは有名
893無記無記名:2007/06/22(金) 17:42:44 ID:lYszgKNI
マジで聞きたいんだが
鉄リング入っていないラバープレートって、
シャフトに出し入れすんのどの位面倒なの?

スクリューに入れるとき、引っ掛かってイラッとするレベル??

体験者ぜひ教えて
894腹筋作り:2007/06/22(金) 19:32:14 ID:LW5/hf66
>>893
悪評な?BMの5kgのリング無しつかってるけどべつに引っかかったり
しないよ。
まあ、タイヤ&レザーワックスで穴の中を手入れするともっとスムーズに
着脱出来るよ。

それとあの穴は堅いから平気だよ
895無記無記名:2007/06/22(金) 19:33:31 ID:tPhf5SXi
BMのはリングすぐはずれるから入ってないのとかわらない罠
896無記無記名:2007/06/22(金) 20:05:24 ID:ThmDHNYz
俺は狭い部屋でBMのラバー使っているので相当面倒。
多分、真横から最高のポジションで外せる人はそんなに苦労は無いと思う。
しかし俺のように狭い部屋で斜めから変な態勢で外さなきゃいけない場合
一苦労。上手く外れる時は何の抵抗もないが、外れない時は最悪。トレーニング
より筋力を使うw一度潤滑スプレーを吹き付けたら、カラーが効かなくなったw
897無記無記名:2007/06/22(金) 20:16:16 ID:E98yWzZk
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/513233/514604/#592933
スーパーパワーラック B17 を衝動買いしてしまいました
日曜日頃に配達されてくるはずですが、部屋が狭くなるし、
初心者なのでそんなに重い重量でトレしないのですが、アパートの2階の床がぬけないか心配です・・・

898無記無記名:2007/06/22(金) 21:26:47 ID:7SF6wbii
>>897
まさか六条一間にこれおくつもり?はっきりいって床抜けるとかの心配より、狭いなんてレベルじゃなくなると思うよ・・・
899無記無記名:2007/06/22(金) 22:02:28 ID:yfjB04Wx
>>897
2階ならコンパネとマットは敷いた方がいいと思うよ。
そもそもアパートなら直置きは階下に相当迷惑だろうしなぁ・・・。
ホームジムサイトでは元々カーペットが敷いてある上にジョイントマットを敷いて
その上にコンパネ、その上に3mmのラバーマット敷いてた。
そのサイトの人はマンションだからアパートより元々影響は薄かっただろうけどね・・・
900無記無記名:2007/06/22(金) 23:04:04 ID:mTCFE336
そんなに響くもんなの?
チンニングだけしかしなくても、マット敷いたほうがいいんかな・・・
901無記無記名:2007/06/22(金) 23:34:01 ID:E98yWzZk
フラットベンチはすでに所有してるのでラックを衝動買いしちまったのだが
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/514527/#592888
こっちの方がよかったかなとすこし後悔

>>898
部屋は2LDKに一人住まいなので、場所は確保できなくは無い

>>899
> コンパネとマットは敷いた方がいいと思うよ。
やっぱそうだね
明日にでもホームセンター物色してくるよ

902無記無記名:2007/06/22(金) 23:36:52 ID:rAz211uO
>>901
http://www.rakuten.co.jp/strongsports/514527/#592888
よりはパワーラック買って正解だと思う

2LDKに一人暮らしなんてリッチマンですね・・・憎い!
903無記無記名:2007/06/22(金) 23:43:21 ID:yfjB04Wx
>>901
それよりは全然いいと思う。
どうせ場所は近いくらいとるし。
どちらにしろ防音対策とか補強はした方がいいしね。
広さと防音補強が確保できれば、
限りなく正解に近い買い物なんじゃない?
なんか広い分頑丈なアパートってイメージになったけど
関係ないかな?

っていうか俺も元々買う予定で、
もうちょっと他のものも買う金も確保してからにしようと思ったけど、
ここ数日の動きを見てるとやたら売れてるので、
また在庫なくなるのが心配で今注文しました。
いつ届くかな〜
904無記無記名:2007/06/22(金) 23:49:10 ID:fFBrUIxc
スレ違いだが
>2LDKに一人住まい
裏山。リビングと寝室の他にトレルーム確保できるな。
掃除が面倒そうだが。
ウチなんか6畳ワンルームにベッドにPC机にベンチで
もういっぱいいっぱいですわw
905無記無記名:2007/06/23(土) 00:06:30 ID:DKwBIM7O
工夫すれば6条ワンルームでもロニコーになれる^^
906無記無記名:2007/06/23(土) 02:43:07 ID:wav7my8Z
ダンベルにチューブを組み合わせると床に負担をかけることなく
強度を上げることが出来るという噂を聞いたことがあるが、そんなトレーニングは
本当に可能なのだろうか?
907無記無記名:2007/06/23(土) 06:08:47 ID:EUwtQ7RW
>>905
ラックの重さ
バーベルの重さ
自重
で床抜けますwwwww
908無記無記名:2007/06/23(土) 07:29:44 ID:pohOha8r
>>892
遅れたがありがとう。 では電話注文でチンスタ買うことにするよ。
909無記無記名:2007/06/23(土) 08:55:42 ID:AnHIra3S
>>902, >>903
おお、そうか。衝動買いをかなり後悔してたけど、なんかいい買い物だったかもと思えてきたぜ
実際届いて、設置してみるとやっぱり後悔するかもしれないけど・・・

>2LDKに一人暮らしなんてリッチマンですね・・・憎い!
そんなことないよ。田舎だし、それに以前は二人暮らしだったんだよ

>なんか広い分頑丈なアパートってイメージになったけど
WWW
だといいんだが、そんなことないだろ

>>904
>リビングと寝室の他にトレルーム確保できるな。
今は リビング(8畳くらいのフローリング)にフラットベンチを置いてダンベルやってる
リンビング、寝室でないもうひとつの部屋(6畳くらいのフローリング)は物置になってる ^^;;;
そこをトレルームにすると物があふれてくるので、とりあえずリビングのものをすこし他の部屋に移動して
トレスペースを確保しようと思ってる
910無記無記名:2007/06/23(土) 09:38:04 ID:SHMx0Gwm
>それに以前は二人暮らしだったんだよ

ここからID:AnHIra3Sさんの暗い過去が明かされていきます!ご期待ください!
911無記無記名:2007/06/23(土) 12:07:16 ID:7e4pG3aU
BM(!)のオリシャが届いたよー(^o^)ノ
ローレットつけるとこ適当すぎだよ!左右均等じゃないよ!
カラーのピンがまっすぐ入らないよ!(これは左右ともだったから、もとからこういうもの?教えて所持者)
912無記無記名:2007/06/23(土) 12:10:16 ID:vmjCtTqK
>>911
人柱乙です。参考になりました( ^ω^)・・・
913無記無記名:2007/06/23(土) 12:22:23 ID:7e4pG3aU
>>912
でもだめ1万円以内で入手できるオリシャはここくらいしかないし(´・ω・`)
あと端がむき出しになってて中に鉄棒みたいなのが入ってるから、たぶん強いんだよ。きっと。
200キロくらいじゃへこたれないよ!!!たぶん。
914無記無記名:2007/06/23(土) 13:00:38 ID:vmjCtTqK
>>913
気になってBMのサイト覗いてみた。オリンピックダンベルセットなんて
あったんだな。目から鱗だよ。
915無記無記名:2007/06/23(土) 13:05:37 ID:2AQDUjSQ
MSNのニュースを見ようとしたら、興味深い記事を発見。

http://msn1.sunmarie.com/magazine/renaijuku/renjuku/58/

この記事を書いたライターの言わんとする所は
・熱心なトレーニーは「筋肉バカ(笑)」←驚く事に本当にこの言葉を文中で
何度も使用している。
・フットサルをやればモテる←どう見ても中二病です。本当に(ry

文章だけで『このライターは絶望的にオツムが弱く、コンプレックスの塊で、
女にモテないのだろうな』と思わせる良い記事です。
皆さんもよかったら目を通してみてくださいねw
感想はこちら↓
http://feedback.msn.com/eform.aspx?productkey=loveandr
916無記無記名:2007/06/23(土) 13:18:53 ID:vmjCtTqK
オリンピックダンベルシャフトってBMとMWだけ?
あんましプレートつけれそうにないけどどうですか?
917無記無記名:2007/06/23(土) 14:24:58 ID:BMslQVFb
>>911
オリシャカラーもか・・・

スタシャ用もピンがカラーに垂直に入っていない

適当な感じに斜めに入っているぞ
918無記無記名:2007/06/23(土) 14:54:57 ID:AnHIra3S
今、宅配業者から電話があって、夕方までには配送するそうだ>パワーラック
わくわくどきどき
919無記無記名:2007/06/23(土) 15:54:50 ID:AnHIra3S
キタ━(*゚∀゚)━!!!
920無記無記名:2007/06/23(土) 16:21:50 ID:yQ0P4phH
え、宅配から電話あるの?
俺家の電話出ないからなぁ・・・。
921無記無記名:2007/06/23(土) 16:40:44 ID:AnHIra3S
やっと梱包を解いて組み立て開始

ボルトとナットが硬くてしまらない
ナットの溝が最後まで切れていない感じなんだけど、これは仕様でしょうか?

ちゃんとした工具がないと1本占めるのに5分くらいかかりそうだ・・・
(しなみにボルトナットは22本ある)
922無記無記名:2007/06/23(土) 16:48:18 ID:qHcB9BFR
やっぱラチェットはいるべ。
923無記無記名:2007/06/23(土) 16:54:32 ID:/T4CtpyK
>>917
まあ、止められたらいいよね(´・ω・`)
それかカラーだけ買い足せばいいし・・・・でもローレットといいカラーといい、BMは喧嘩を売ってるのだろうか・・・

>>922
ラチェットなどいらん!修行だと思いなさい。
というかレンチの合わせ技で締め付け速度二倍だよ。
924無記無記名:2007/06/23(土) 17:13:23 ID:YekRUpwP
次スレの為に
テンプレの改案求む
925無記無記名:2007/06/23(土) 17:37:57 ID:SW/1Qeqr
>>915
筋肉バカって…
最高の誉め言葉じゃないか!
926無記無記名:2007/06/23(土) 17:40:45 ID:AnHIra3S
ホームセンター行って、とりあえずマットと工具を買ってきた

ナットの青い部分は緩み防止のプラスチックだそうで、
スプリングワッシャの代わりだそうだ
927無記無記名:2007/06/23(土) 17:47:06 ID:AO6rFr5v
>>926
めちゃんこ嬉しそうじゃの。こっちまで嬉しくなるわ。
928無記無記名:2007/06/23(土) 17:57:43 ID:GydXy1M7
>>927
しっかり頼むぞ。

おめちゃん、に見えたw
929無記無記名:2007/06/23(土) 18:58:08 ID:AnHIra3S
えへへ
結構重いしでかくて一人で持つのが大変だったり、
横にして組んだらスペースがぎりぎりで立てることができず
また分解とかしちゃったりして楽しんでるぜ
930無記無記名:2007/06/23(土) 19:21:56 ID:GtIkm0Td
モリヤのパワーラック使ってる方、使用感はどうですか?

また、耐荷重知ってる方いらしたら教えてください!
931無記無記名:2007/06/23(土) 19:23:02 ID:zb4BrAz3
>>929
すげー堪能してんなww
932無記無記名:2007/06/23(土) 19:36:20 ID:yQ0P4phH
>>929
めっちゃ苦労してるwww
俺は仕方ないからママンに手伝ってもらうよ。
一人暮らしうらやましいけど、
こういう時大変だよなぁ・・・
933無記無記名:2007/06/23(土) 19:39:58 ID:/T4CtpyK
俺には壁という友達がいるんだ。いつも二人で頑張ってきた・・・
ラックの組み立てのときも俺の代わりに支えてくれてたんだぜ?
934無記無記名:2007/06/23(土) 19:45:50 ID:KHT5AdAg
イサミのラバーダンベルってどう?
935無記無記名:2007/06/23(土) 19:57:12 ID:AnHIra3S
ふう、とりあえず組んだ
上の梁が2本あるんだけど、すこしでも軽くするために、懸垂用バーだけにした
(高重量は扱わないので大丈夫だろう)
これでバーベルベンチプレス、スクワット、懸垂ができるぜ (*^ー゜)v

バーベルを受ける部分にバーベルを置くと金属音がするのが気になる
布か、テニスのグリップテープでも巻くかな

組み立てで疲労困憊 _| ̄|○
今日はしっかり休みます
936無記無記名:2007/06/23(土) 20:19:14 ID:zk69vdL5
>>935
これ参考にするといいかもよ
http://okw.nomaki.jp/home_gym/bouon.html

この人はホースで防音
937無記無記名:2007/06/23(土) 20:21:16 ID:yQ0P4phH
>>935
短く切って、縦に切り込み入れたホース巻くのが1番いいんじゃないかな。
家でパワーラック使ってる人がよくやってる。
セーフティーバーにもね。
938無記無記名:2007/06/23(土) 20:28:33 ID:AnHIra3S
>>936
いい情報ありがと
なるほど、ホースをかぶせるとはいいアイデアだね
タオルを巻いておくよりかっちょいいぜ

ところでパワーラックはやっぱりでかくて存在感がある
リビングのベランダ出入り口付近に置いたので、じゃまと言えばじゃまだけど、
でかいので中を楽に通り抜けられるのがイイね
洗濯物も干し放題だ
939無記無記名:2007/06/23(土) 20:56:40 ID:nVuD8vri
>>935
おい・・・あぶないって・・・ちゃんとうえも組み立てろ
パイプなんて重量あわせても10キロにもならんから
940無記無記名:2007/06/23(土) 21:35:10 ID:Q9VIQZTN
20キロのプレートの購入を考えてまして、BMかATLASかで迷っています。
ATLASってあまり話題にあがらないようですがどうなんでしょうか?
他にお勧めあれば教えて下さい。
941無記無記名:2007/06/23(土) 21:43:15 ID:rjif/R0f
WFのパワーラックのセーフティに70キロのバーベル常時置いといても問題
ないよな?
豚ぽんはMWで60キロのバーベルを常時置いてるんだったっけ?
942無記無記名:2007/06/23(土) 23:46:17 ID:KHT5AdAg
イサミのラバーダンベルはどうなのよって聞いてんだろ
答えろよカスども
943無記無記名:2007/06/23(土) 23:59:18 ID:D5L41pyF
>>942
イサミに聞けカス。
944無記無記名:2007/06/24(日) 00:08:13 ID:DKwBIM7O
945無記無記名:2007/06/24(日) 00:10:07 ID:mwGWBdPO
ラック餅のおまいらに聞きたいんだが、ベンチってどうやってる?
フラットベンチと組み合わせて?
946無記無記名:2007/06/24(日) 00:11:12 ID:UCm3wvjf
イサミのラバーダンベルは、過去に一回も話題になったことがないから、不安だよねw
947無記無記名:2007/06/24(日) 00:13:34 ID:mwGWBdPO
ダンベルなんて何でもいいよw
どうせアームカールやるくらいだし
948無記無記名:2007/06/24(日) 01:50:41 ID:EE7ilJ5v
>>945俺はプレスベンチでやってる。
949無記無記名:2007/06/24(日) 11:00:33 ID:0+nGaQEH
>>948
そんなに広くていいな・・・・
950無記無記名:2007/06/24(日) 12:47:43 ID:VeNnHbf7
お前等アホだろ。

騒音てのは空気の振動じゃないぞ。

密着してればどんなに庇っても振動として伝わる。

小細工しても近隣の人間は同じように迷惑してるぞ。

柱から柱へと地面を伝わり向かいへと、振動は波となり隣へと・・・

なめんじゃねえよ
951無記無記名:2007/06/24(日) 13:01:44 ID:Z1bsGgTg
>>950
おまえが一番なめてると思う
952無記無記名:2007/06/24(日) 13:42:57 ID:GJFC26GP
>>950
だから床とコンパネの間にマットを挟んだりラック部分やセーフティーバーにホース巻いたりするんでしょ。
953無記無記名:2007/06/24(日) 13:59:55 ID:Y67egKa8
>>952
ん?勘違いしてないか?

マット | こんぱね | 床

だぞ。お前のだと

コンパネ | マット | 床

になるが。というかスペースたりねー服が邪魔だ。さすがに6畳にラックとベンチプレス置くのは難しいか。
オリシャが部屋の端から端までもうすぐで届きそうだorz
954無記無記名:2007/06/24(日) 14:04:42 ID:GJFC26GP
>>953
俺がレスしてる相手の文章を読めば勘違いじゃないことがわかると思う。
955無記無記名:2007/06/24(日) 14:08:36 ID:soDrqeWo
たくみの愛用してるダンベルってどうなんでしょう

956無記無記名:2007/06/24(日) 14:25:18 ID:tWnUsq/X
http://okw.nomaki.jp/home_gym/bouon.html

ゴムマット
コンパネ
ジョインマット
957無記無記名:2007/06/24(日) 14:40:40 ID:Y67egKa8
なるほど。三重構造にしてる人もいるのか。
俺はしたのかいの人と音に関して問題になったこともないので、二重構造だ。
958無記無記名:2007/06/24(日) 15:15:23 ID:GJFC26GP
>>956
しかもこの人の場合、ジョイントマットの下に更にカーペットがあるし、
かなり防音になってそうだ。

>>950の言ってる通り、
確かに騒音は、空気だけでなく振動として物から物に伝わっていくと思うけど、
それだったら振動を吸収するものを間に挟めばOK。
というか、特に階下の影響を考えるなら必須かも。

俺は一軒家の二階だし夜中はトレしないから、
防音のことはそこまで考えてないけど、
一応、床→コンパネ→ジムマット(厚さ12mm)
って感じで敷く。

ラバーマットだと3mmでも値段二倍くらいだし、
床→コンパネ→3mmラバーマット
よりは一応振動吸収できるし、マシかなと思って。

まあ1番の俺の理想は
床→マット→コンパネ→5mm以上のラバーマット
だけど。
959無記無記名:2007/06/24(日) 15:58:42 ID:Y67egKa8
まぁガシャーンしなければ大丈夫だと思うけどなぁ
960無記無記名:2007/06/24(日) 15:58:48 ID:SYZlqD1y
うちは床>コルクシート>コンパネ>ラバーマット
カビ生えるのが怖いから通気の良いコルク敷いてるよ
961無記無記名:2007/06/24(日) 16:07:49 ID:dBHEp5hA
あなた達のレス
参考になりました。
962無記無記名:2007/06/24(日) 19:31:34 ID:affqcOtC
>>960
コルクシートは厚さ何ミリくらいの?
963無記無記名:2007/06/24(日) 20:30:36 ID:AIFOUsEM
>>960
コルクって弱いけど毟れてない?
964無記無記名:2007/06/24(日) 20:39:52 ID:SqBjmEIN
コルクにカビがはえるんじゃない?
965無記無記名:2007/06/24(日) 22:29:18 ID:Ku+hQWgS
床にはスーパージョイントマットでも敷いとけばいいんじゃね?
966無記無記名:2007/06/24(日) 23:00:07 ID:jBAQoz4B
さっきヤフオクみてたんだがファイティングロードのプレートが定価よりも高く売れていったw
買う奴ってどんだけ頭悪いの
140バーベルセットでも買ってバラバラにして売れば儲けが出るみたいだな。
967無記無記名:2007/06/24(日) 23:36:33 ID:GJFC26GP
今日は他にも定価並の値段で売れてたものがいくつかあったから、
たぶんK-1効果だと思う。
あとBMとかFRから買うより、送料がだいぶ安いことが多いから
FRのはもともと大して綺麗なものじゃないし、
どうせ鉄の塊だからって中古でも気にしない人はヤフオクで買ったりするのかも。
評価も稼げるしね。
968無記無記名:2007/06/24(日) 23:38:39 ID:g3BSdQ/E
今ってK1効果で高く売れるのか。今のうちにゴミ出しとこうかな
969無記無記名:2007/06/24(日) 23:47:04 ID:GJFC26GP
今ってか、今日の夜に目立ってた出品物がね。
またK-1か何か格闘技がゴールデンでやる時に終った後の1,2時間に目立つように工夫しておけば
ものによっては普通より高く売れるかも。
どちらにしろ、捨てるよりはマシだよ。ちょっと面倒だけど。
970無記無記名:2007/06/24(日) 23:47:45 ID:Q15f2XjK
>>968
木曜日まで待った方がいいぞ
MAXがあるから
そっちの方が魔裟斗とか日本人が出るから売れる
971無記無記名:2007/06/24(日) 23:49:18 ID:g3BSdQ/E
まあほんとはゴミじゃないんだけどね。部屋が狭すぎて使えてないマルチマシン。
マルチだけど、ベンチだけに使ってた奴で、今はラックがあるからなぁ

ラックだけでベンチプレスとスクワットやる場合ってやっぱピン移動とか面倒かなあ?
972無記無記名:2007/06/24(日) 23:57:54 ID:GJFC26GP
ああ、木曜日あるのか。
じゃあ木曜日のMAXが終った後1,2時間後くらいに終るように
あとは、木曜までにいくつか入札されるように安めに設定して今のうちに出しておけばいいと思う。
あまりにも需要がないものは、結局出した最初の値段で売れちゃったりする可能性もあるから
木曜に売れたらラッキーくらいのつもりでやや高めで。
マルチマシンは元が高いし、ヤフオクではちょっときついかもなぁ。
定価が1万円以内のものが理想だったけど、まあ出してみる価値はある。
半分賭けで凄い安めに出して、入札稼ぎまくって、木曜にめちゃくちゃ目立ってれば
8割くらいの値段まで高騰するかも。
まあ賭けに失敗するのもあれだし、美品なら5〜7割くらいの値段で何週間か粘るのもあり。
元が高いつっても美品で5割ならすぐ売れるのかなぁ


パワーラックは少しは面倒だろうけど、
家でまともにトレするなら必須だと思うよ。
973無記無記名:2007/06/25(月) 00:00:33 ID:g3BSdQ/E
>>972
いや、ラックはあるんだ(´・ω・`)
ラックあるけど、フラットベンチが無いからベンチできない。
だから仕方なく、マルチマシンを部屋にギリギリで置いて使ってる状況。

これを処分できればフラットベンチでラックつかってベンチできるし、部屋もスッキリするからいいかなと思ってるだが、
ピン移動が面倒だとするとなぁ・・・
974無記無記名:2007/06/25(月) 00:15:27 ID:ZMdDDyWP
>>973
すまんちゃんと読んでなかった・・・。
マルチマシン売った値段でそのままプロボ辺りのフラットベンチが買えそうだね。
思ったより高く売れたら奮発してフラットインクラインとか。

面倒って言っても、プレートをつけたり外したりするのと変わらないというか
もっと楽なくらいだと思うけどなぁ。
1日に何度も移動させる場合は、結局プレートも全部はずしたりとか面倒だけどさ。
まあ本格的なホームトレーニーはそれほど苦にせず、皆やってることだから、
慣れればなんてことないはずさ。
975無記無記名:2007/06/25(月) 07:48:27 ID:eKyMb0XY
階下から苦情がこないから大丈夫と思ってる人!そこの君ですよ!

あんた達みたいなマッチョが何だか分からないすごい器具?マシーン?を
部屋に入れてガタガタ鍛えてるのを普通の人が文句言えると思いますか?
976無記無記名:2007/06/25(月) 08:17:52 ID:e8VByMT5
WFかMWどっちのパワーラックを買うかで迷ってるのですが、
WFで加重チンニングするのは、やはり不安定なんですかね?
それとMWのパワーラックを買った方、
送料がどのくらいしたか教えてください。
977無記無記名:2007/06/25(月) 11:04:23 ID:74ypad85
イサミのラバーダンベル40`セット注文しました!

何か問題があったら報告に来ます
978無記無記名:2007/06/25(月) 13:33:45 ID:JzHP3GqA
>>977
何もなくてもレポよろくし
979無記無記名:2007/06/25(月) 13:47:14 ID:mmzIQznY
次スレ立てる?
テンプレそのままでいいか?
980無記無記名:2007/06/25(月) 14:59:42 ID:5cSUIi3F
>>979
ムダな部分はへらそうよ
長すぎるし見にくい
981無記無記名:2007/06/25(月) 15:04:31 ID:5cSUIi3F
こんな感じでいいかな?
次回スレ↓

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182751423/l50
982無記無記名:2007/06/25(月) 15:08:31 ID:f2Ww2+uI
外周ラバーとオールラバーコーティングって見た目だけの違い?
983無記無記名:2007/06/25(月) 15:34:15 ID:ZgGdK5MC
つーか、TV見つつオークションするやついないよな?
984無記無記名:2007/06/25(月) 15:36:55 ID:ocUBoRa9
テンバイヤーじゃあるまいにオークションだけでそこまでリソースを消費しないよ
985無記無記名:2007/06/25(月) 16:00:07 ID:P+fxN5i/
鍛錬の30万のマシンが今月の月ボに載っていたけど高いから

モリヤ辺りがパクって同じものつくればいい。ウエイトスタック式でなくていいから
プレート雨込み式の安モンでいいから。ボディメーカーもパクって同じもの
作ればいい。アイアンマンのアブベンチみたくパクって作ればいい。
アイアンマンの通販の器具高すぎる。ボディメーカー見習え!
986無記無記名:2007/06/25(月) 16:01:01 ID:mmzIQznY
>>981
あまりにも酷いから立てた
次スレ
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1182754266/
987無記無記名:2007/06/25(月) 17:51:42 ID:ZMdDDyWP
>>986
988無記無記名:2007/06/25(月) 18:39:09 ID:kgIG6svm
http://blog.bodymaker.jp/user/mc_susumu/mc_susumu/

このブルブルマシンを買おうか悩んでるんですが・・・
CMやるほど、結構信頼度高い商品なんでしょか??
989無記無記名:2007/06/25(月) 19:27:56 ID:hzPNF1t+
マルチ死ねカス
990無記無記名:2007/06/25(月) 21:50:49 ID:UF0OrDIs
耐荷重250kg以上のパワーラックとスミスが一体のマシンをBM辺りが
出してくれることを期待しているんだが。本当は二台置きたいんだが、
レッグエクステンションやカール台やプルマシンで占領されて置けないんだよ。
ホームトレーニーの視点に立って商品開発を行えば、必然的にたどり着くのが
パワー・スミス一体マシンだろ。8万以内で出してくれ。できれば300kgオーバーで。
991無記無記名:2007/06/25(月) 22:04:59 ID:1tY9CHEP
BMの自称耐荷重がどれほど信頼できるのかと?
992無記無記名:2007/06/25(月) 22:39:41 ID:yp51t5sc
うめたて
993無記無記名:2007/06/26(火) 00:15:37 ID:+Qer/Oe3
うめ
994無記無記名:2007/06/26(火) 09:02:29 ID:6zJy+0Nv
995無記無記名:2007/06/26(火) 16:14:24 ID:Jja6ohal
梅支援
996無記無記名:2007/06/26(火) 16:27:35 ID:nF3gyLEi
ume
997無記無記名:2007/06/26(火) 17:09:32 ID:gkM25VEP
997
998無記無記名:2007/06/26(火) 17:10:35 ID:gkM25VEP
998
999無記無記名:2007/06/26(火) 17:11:37 ID:gkM25VEP
⊂⌒~⊃。Д。)⊃
1000無記無記名:2007/06/26(火) 17:12:38 ID:gkM25VEP
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。