頚椎ヘルニアとウエイトトレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
386無記無記名:2009/06/13(土) 18:47:36 ID:jAzaJOkw
薬飲みながらトレしてる方いますか
387無記無記名:2009/06/13(土) 19:01:32 ID:QyTmRMeF
スタノゾロールを1日に20mgほどです。
388無記無記名:2009/06/14(日) 00:01:50 ID:fFC0QQu8
重要スレにつき上げ
389無記無記名:2009/06/14(日) 21:00:38 ID:B99aB57C
デパス、ドグマチール1日3回。
390無記無記名:2009/07/09(木) 22:11:31 ID:msLefw1x
このスレは体をムキムキにして女にモテようとしたバカが首を痛めて泣き言をほざくスレです
391無記無記名:2009/07/09(木) 22:28:36 ID:YDK0LHTz
>>390

クソガリには一生理解出来ない事だな。
女にモテる? 論外。
392無記無記名:2009/07/11(土) 07:39:51 ID:FxudHHzz
別にガリじゃないです。あんたらみたいにバカじゃないだけでw
自己流の痛いトレーニングしたりクセガリの癖に鍛えようとするから怪我するんだろ。
ざまあねーなwww
393無記無記名:2009/07/11(土) 07:41:13 ID:FxudHHzz
まあ、所詮あんたらみたいなのは暑苦しいボディになるくらいしか自信つける方法がないんだろうねwww
394無記無記名:2009/07/11(土) 07:55:27 ID:QYfg43dv
>>393

糞ガリ乙(笑)
395無記無記名:2009/07/11(土) 08:40:18 ID:FxudHHzz
カス豚乙ww
一生腕痺れてろwww
396無記無記名:2009/07/11(土) 08:48:22 ID:QYfg43dv
糞ガリ捨て台詞笑える

ヘルニアじゃねーし(笑)
397無記無記名:2009/07/11(土) 16:54:57 ID:FxudHHzz
まぁ、同情するよ。生涯笑い者になるんだからw
398無記無記名:2009/07/11(土) 16:55:47 ID:FxudHHzz
笑われ豚だった、訂正しといて
399無記無記名:2009/07/11(土) 17:02:24 ID:QYfg43dv
起きたの?糞ガリガリ君(笑)
寝起き早々興奮しちゃ身体に悪いよ(笑)
だから糞ガリガリ君なのう?
400無記無記名:2009/07/11(土) 22:55:08 ID:FxudHHzz
おまえはいつもいるんだなw
無職の豚か?気持ち悪いから早く死ね。
頭の悪い豚がカチカチやってるとか生きる価値ないだろ。
まあ、親の命日がお前の命日だなw誰も来ない葬式乙ww棺桶に鉄アレイでも豚の遺品として入れてもらえよwwww
401無記無記名:2009/07/12(日) 20:37:51 ID:ceHxs2uJ
↑コイツさんざん馬鹿にされてきたんだろうな(笑)
狂っちゃって必死
いくら吠えてもカスはカスなんだけどな
402無記無記名:2009/07/13(月) 03:14:30 ID:NGGmGCwb
豚涙目www
403無記無記名:2009/08/07(金) 18:07:34 ID:J9jEaDb1
>>383
すごい記録ですね。
ところで、頚椎症になったきっかけはあったのですか?
それとも気づいたらなってたのですか?

ウェイトのフォームなど、気をつけるべきところなどを知りたいと思い質問しました。
404無記無記名:2009/08/08(土) 16:42:31 ID:G5wxri10
脛椎ヘルニアって手術全身麻酔ですか?
405鎌ちゃん:2009/08/13(木) 10:33:59 ID:SxwObBFL
俺は全麻だった。勿論、チン管挿入だよ。
406無記無記名:2009/08/13(木) 11:36:04 ID:gI6yBx4y
うわw
407無記無記名:2009/08/13(木) 14:22:52 ID:QIEYMC25
シュラッグ・ベンチプレス・スクワット・バーベルエクステンションなど
頚部を圧迫または負荷がかかるエクササイズは、高重量でやらないようにした。

筋力・筋量を増やす目的で頚椎ヘルニアになったら、
元も子もないからね。

408無記無記名:2009/08/14(金) 03:50:00 ID:eV00e6UF
ラグビー、アメフト、ウエイトは首のためにこの世から消えるべき
409無記無記名:2009/08/14(金) 07:07:16 ID:bVv6XS5Y
この板でかw
410383:2009/08/17(月) 15:02:48 ID:jJ9vwUXd
頚椎を痛めた原因は、ベンチプレスのフォームが悪かった
と思います。自分のあげ方はバ−を首よりに持っていき
胸筋上部と肩、三頭筋でプレスするタイプなのでバ−ベル
を受ける時に首に負荷が掛かり長年の蓄積で痛めたと
思われます。今はフォームを修正してバ−を乳首辺りに持っていき
背中でバ−ベルを受けるようにしています。


411無記無記名:2009/08/17(月) 15:28:48 ID:+88CwVan
一昨日から薬指と小指が少し痺れる
肘か首か・・・
412無記無記名:2009/08/19(水) 11:20:19 ID:+2Fi13TU
どんまいだお゚ω゚
413無記無記名:2009/08/19(水) 21:22:46 ID:nQO4KLxU
指は気のせいだったのか。左手も同じような感じだから気のせいだったのかも
それとも左もおかしくなったのか。きっと気のせいだな
414無記無記名:2009/08/24(月) 13:33:33 ID:R/+B/+nI
あのー、みなさんウエイトでクビ痛めたとのことですがどのくらいの重さで痛めたんですか?
415無記無記名:2009/08/24(月) 17:53:45 ID:b4pgbdZU
自重
416無記無記名:2009/09/02(水) 16:59:45 ID:TTKODPwk
頚椎じゃないが首の靭帯か筋肉が変
首を後方ギュと引くと猛烈な頭痛に襲われる
417無記無記名:2009/09/02(水) 17:15:55 ID:eAphnfXJ
慢性的に親指がしびれてる。
腕も車のハンドル握ってるとすぐに疲労するくらい痺れてる。
ベンチプレスで最後の一押しで首を上げる癖があり、それがいけなかったかなと。
いっぺん首も回らないくらい症状がでたが、それがひっこんで数年、こんどは肩甲骨を誰かに触られる感触がたまに置き、
そして或る朝起きたら・・・。
急性期をすぎたらシビレは残ったがまたトレができるようになったのでまずまずか。
心配しつつだがベンチもデッドもやっている。
418無記無記名:2009/09/03(木) 01:02:55 ID:2B3lXTvg
ディップスって首に悪いかな

懸垂ほどではないがやった後圧迫感が増えるような気がする・・・
が止めたくないんだw
419無記無記名:2009/09/06(日) 13:04:14 ID:4k+I/NoQ
浅くやってみ
420無記無記名:2009/09/09(水) 06:28:24 ID:an6tUYm9
メチルコバラミンすげー
昨晩5mg飲んで寝たら今朝は大分回復したぜ
鬱陶しい首の重苦しさと嫌な痛みから少しでも解放されると気分良いな
421無記無記名:2009/09/17(木) 03:00:06 ID:DGjDzo3+
背筋落ちまくり
422無記無記名:2009/09/18(金) 02:47:14 ID:qcF4TaCf
ジムのマシンで、上のほうにある横棒を引っ張り下げる筋トレマシーンがあるけど、
あれは、頸椎ヘルニアには、あんまり良くないんですか?

ボクは毎日、リハビリのつもりで、あれを、棒が顔の前に来るよう引っ張り下げたり
頭の後ろに来るよう引っ張り下げたり、要は、前後それぞれやってるんですけど
やると、いつもなんだか調子が良いんです。

しかし、素人判断でやっているので、実はこれは何年か後になんて首に良くない影響を与えるのか
心配です。このスレで言われている「ラットプル」というのがそれなんでしょうか?
なんか、スレを読んでいると、ラットプルで悪化したというのを見るんですが・・
423無記無記名:2009/09/18(金) 07:15:08 ID:I2kOpBS6
>>422
高重量で思いっきりやれば首や頚椎にも負担はかかるけど、
軽いのなら肩甲骨周辺を使うことで血行を良くしたり
柔軟性を増す効果が期待できる。
頭の後ろに引くと場合は、顎を上げたり、
頭を前方に押し出すような動きはしないほうがいい。
姿勢が大事。
基本的に脊椎全てのカーブが理想的な形(要はいい姿勢)を
崩さない軽重量トレなら痛めるような可能性は非常に低いはず
リハビリの専門家ではないので、どうしても心配ならそっちにも聞いてみるといい
424無記無記名:2009/09/18(金) 11:20:16 ID:qcF4TaCf
>>423
棒を頭の前に持ってくる時は、首はまっすぐ正面で、体全体を少し後ろへ下げています。
棒を頭の後ろに持ってくる時は、頭(顔)を少し下に向けています。
頭(顔)を下に向けているのは、「首を前に出」していることになりますか?
425無記無記名:2009/09/18(金) 18:44:35 ID:I2kOpBS6
>>424
頭を下げるのはやめた方が無難。
後ろに引くときも上体ごとほんの少し前に出す方がいい
その際もあくまで脊椎全体の姿勢を維持するため、
みぞおちを前につき出すようにする。丸めちゃだめ
426無記無記名:2009/09/19(土) 20:50:16 ID:8JQ2Md5v
仲間入りしました。
ベンチの重量だけがガンガン落ちていって切ないです。
頸やっちゃってベンチ上がらなくなった人いますか?
427無記無記名:2009/09/19(土) 20:58:22 ID:zrnfpZZ7
首が何とも無かった頃って、首は強いものだと思って扱ってるんだよな。
平気で重い物を乗せたりしてしまう。
428無記無記名:2009/09/20(日) 00:32:14 ID:RS6D2f0H
カーテン洗濯しようと思って椅子に乗ってカーテン外す作業をしてると
あまりの気持ち悪さにゲロ吐きそうになってくる
429無記無記名:2009/09/21(月) 02:57:05 ID:B9M6MOso
ウェイトリフティングで頸椎ヘルニアになるのは、首の後ろにバーを乗せて
その重みで、頸椎が前方にズレた状態になったということなのかな?
430無記無記名:2009/09/22(火) 00:05:23 ID:pSaNDUvS
高重量を持って力学的に頚椎に効く姿勢をとれば
何の種目であれ頚椎ヘルニアの仲間入りさ!
431無記無記名:2009/09/22(火) 08:56:31 ID:a6kGNes0
7月に頚椎ヘルニアの手術をしたが暑い時期だったので辛かった。医者からは涼しくなってから…と言われたんだが。
432無記無記名:2009/09/22(火) 10:37:13 ID:qy1TTbfm
>>426
>頸やっちゃってベンチ上がらなくなった人いますか?
1ヶ月くらいで20kg以上下がりましたよ。
433無記無記名:2009/09/22(火) 22:09:24 ID:59B7g6VP
頚椎やると一気にパワーダウンするよね
ついでに精神的にキて欝っぽくなる
思考力も落ちる気がする
434無記無記名:2009/09/24(木) 00:46:45 ID:e2QoMgbe
ベンチもなにもあがらなくなった、でも効かせる事は出来る
435無記無記名
>>434
あんたすごいよ! 目が覚めた!
また頑張る気力がでてきた
ありがとう、ほんとにありがとう