ストレート140k投げれるパワースペック

このエントリーをはてなブックマークに追加
937無記無記名:2007/09/06(木) 21:41:51 ID:UzQjJsnk
>>934補足
サンプルは80名ほど中学から社会人までの野球熟練度の高い者を対象。
恐らく投手であり、素質や投球フォームのトレーニングを積んでいると思われる。
140km台のサンプル数が少ないらしく本文でも単純に比較するのは好ましくない
とのこと。ただ、身長・背筋力が高いほど球速は速くなる傾向にあると。


-----------------------------------------------------------------------
140km代は身長と同じく、データ件数が少なく技術レベルの高い選手達ですので、
単純に背筋力のみを評価し比較することは好ましいとは言えません。
しかし結果として、背筋力が高いグループほど、投球初速が速くなるようです。
ところが、背筋力が低くても、速いボールを投げる選手も何名か居りました。
これは初速が120km前後まででは、筋力が低くても、投球技術熟練度により
ある程度の初速を得られるようです。しかし、それ以上に速いボールを投げるには、
投球技術に合わせて、どうしても一定以上の筋力が必要となるようです。
938無記無記名:2007/09/07(金) 00:38:14 ID:r6dnyEdS
>>922
ブルボン乙
939ハマの大ひ魔人:2007/09/07(金) 01:15:42 ID:2YDN4BMk
>>934
身長vs球速、背筋力vs球速のカーブは前述の書籍の4名の選手の著者による
トレーニング前のデータにかなり近いカーブとなっていることを確認した。

腸腰筋、股関節を鍛えると同じ背筋力でもこの曲線の球速よりも速い球を投げ
られるそうな。
940無記無記名:2007/09/07(金) 09:35:00 ID:y51fv3p4
スクワット、ランジ、デッドリフト、パワークリーンしとけということだな
941無記無記名:2007/09/08(土) 12:48:30 ID:6Yr42L8d
>>930
腱は伸縮力あるぞ。
942無記無記名:2007/09/08(土) 16:13:10 ID:I0YgZ5W/
腱って鍛えられるの?
943無記無記名:2007/09/08(土) 16:38:12 ID:cKFRFtBm
>>940無視されるよな釣りすんな。俺が拾ってやらなかったら危なかったぞ。
944またかのハマの大ひ魔人:2007/09/08(土) 16:44:47 ID:4OeoPm4B
>>934にて背筋vs球速のカーブ曲線が提示されている。
しかし前述した書籍の数値からは2本のカーブ特性が得られる。
934とほぼ同じ曲線と腸腰筋を中心にこの本の著者のトレーニング方法を実施した
場合のカーブ曲線である。

この腸腰筋トレーニング後のカープ曲線は値のバラつきが大きいものの、140kmh
投げるのに必要な背筋力は約220kgから約160kgに下がると読み取れる。
つまり腸腰筋を鍛えると球速が上がる。その結果、大筋群に求められる筋力値は
大幅に下がるのである。

腸腰筋のトレーニングについては前出のピッチング革命にてヤクルト川島が短距離
ダッシュ、著者がゴムチューブトレーニングを推奨している。
また、佐藤義則を中心とした投手王国を築いた阪急、弱体投手陣をわずか2年で投
手王国に変えた金田正一式トレーニングでも異常なほど短距離ダッシュを用いて投
手のレベルアップをはかったという。(金田政権は短命に終わったため記憶に薄い)
それぞれのトレーニングは50m、100m、200mと距離は違えど後半の距離
まで力を抜くことなく全力で走り抜けるのが重要だそうだ。

補足
当然のことながら今回も対象は野球経験者でありボディービルダーではない。
腸腰筋を鍛えると背筋160kgで140kmhの球が投げれれるというわけではないと思う。
140kmh時の各種筋力の中でハムストリングスの値42kg/片足というのがある。
これのスペックは気合を入れて鍛えないと実現不可能な値であり、これが鬼門となろ
う。
945無記無記名:2007/09/08(土) 18:25:42 ID:Pk0QxEDp
>>941
血液の流入とかほとんどないのに自力で稼働してるとでも?
そんなことしたら疲労で即座に劣化してぶち切れるぞ
946無記無記名:2007/09/08(土) 18:47:19 ID:1ZN7T60F
握力トレーニングで指立てふせで腱を鍛えるというのは聞いたことあるが。
腱を強化するトレーニングってあんまり聞いたことないな。

黒人とアジア人ではあきらかにバネが違うように、生まれつきの個人差はあるのだろう。
そしてそのバネは後天的には鍛えるのが難しいし、数値化して計測することもできない。

生まれもってのバネさえ強ければ新垣のように、たいした筋量もなく、投球フォームが
めちゃくちゃでも150k超のストレートが投げることができる。
947無記無記名:2007/09/08(土) 18:49:14 ID:LiPISTeu
>>945
うぇwwwうぇwww
948無記無記名:2007/09/08(土) 19:07:25 ID:SozT+Q1M
稲垣とて尻やハムはしっかりした筋肉があると思われ
ttp://www.nikkan.net/photo_service/pic.cgi?q=3&p_name=aragaki

腱のトレーニングはプライオメトリックトレーニングにより可能である。
ググってみればけっこうヒットする。
949無記無記名:2007/09/08(土) 19:17:58 ID:I0YgZ5W/
新垣はめちゃくちゃなフォームだけど
スピードが出にくいフォームってわけでもない
そもそもそんなヒドイ投げ方だったら直される
暴投王だけど・・・

筋量少なくて(体重70キロ台)で150キロ投げられる投手は
どういうしくみになってるんだろう?
950無記無記名:2007/09/08(土) 19:54:28 ID:1ZN7T60F
沖縄水産の頃の新垣の投球フォームったらもう・・・
今はまともになっているが、昔は体全体をつかわず肘主体の野手投げ。

投球フォームが良くなっても高校時代の最高速からあんまりスピードアップしていない。
新垣の場合は球速よりコントロール重視なんだろうが。
951またかのハマの大ひ魔人:2007/09/08(土) 20:05:31 ID:5h1Cgt4X
>>949
150キロ投げられる投手は,ほぼ間違いなくハムストリングスは充実している。
ハムストリングスの爆発的な筋力で並進運動し、それを腸腰筋で上半身の回転に
変える。
要はそれ以外の筋肉はさほど重要ではないのではないかと思う。
ここ最近狭い範囲の数字をいじっての感想。

簡略モデルなため考慮に不足はあるものと考えている。
952またかのハマの大ひ魔人:2007/09/08(土) 20:12:45 ID:5h1Cgt4X
もちろん他の筋肉も必要なのは否めない。
投げるためというよりも故障予防に必要な筋肉に注目してみよう。
でかいハムがあるならきっ抗する大腿四頭筋もそれなりに必要だろう。
前述のヤクルト川島などは下半身の内転筋が弱いためによく故障したと聞く。
そういう点からは全身で見ると筋肉が少ない新垣が故障が多いのもうなずける。
953無記無記名:2007/09/08(土) 20:17:26 ID:1ZN7T60F
>>912
松坂大輔 (160)  183  86
伊良部秀輝(159)   193  109
斉藤隆   (159)  188  88
山口和男 (158)   186  94
五十嵐亮太(158)  178  74
久保田智之(157) 180  96
平井正史 (157) 185 97
藤川球児 (155)  184  83
新垣渚 (155) 190 82

ここに上げている選手見ると他のプロ選手に比べ特異的にハムが太いとは思えんな。
クルーンなんてむしろ細い。

寺本四郎のように父親が競輪選手で背筋300k超&ウエイト重視の選手でも
最高速は140半ば。
954無記無記名:2007/09/08(土) 20:29:04 ID:LiPISTeu
松坂が160とか本当かよ斉藤のときと同じようなゆるいスピードガンじゃなかろうな
ギネスがランディジョンソンの162,25だから163とか論外だろ
955無記無記名:2007/09/08(土) 20:38:10 ID:1ZN7T60F
松坂の160は2004年のアテネ。
球場によって設置位置が異なってくるから誤差は3〜5kはあるだろう。

155k以上を何回も計測したことある選手は最速の部類に入るだろうというあくまで目安。
956無記無記名:2007/09/08(土) 21:35:07 ID:pSl7lqJU
>>953
松坂は183もないだろ
185〜6の松井より5〜6センチは低い
957またかのハマの大ひ魔人:2007/09/08(土) 21:49:30 ID:5h1Cgt4X
>>953
斉藤隆がなんでこんなところに登場するのか知らんが上記の投手のほとんどはハム
は太い。
逆の意味で軟投派の投手と比較してみてくれ。

言いたいことは太さではなく、筋力だ。
立花龍司の昔のロッテの選手のすべての体力測定値の中で伊良部のハムストリングス
の値は圧倒してすごかったと言っている点で伊良部のハムの筋力は馬鹿にならないだ
ろう。

クルーンは別枠で考えて欲しい。
東洋人以外の白人、黒人の場合は骨盤の構造上の違いから筋力vs球速や走力といった
値が異なってくる。
クルーンとて相当な筋力があるのだろうが我々東洋人よりも小さな筋力で同等な球速が
出ると思われる。
この手の考え方は走ることと骨盤の前傾の問題で議論されている問題だ。
958無記無記名:2007/09/08(土) 22:13:11 ID:1ZN7T60F
伊良部秀輝 (159)    193  109

五十嵐亮太 (158)    178  74
新垣渚 (155)    190  82
仙台育英 佐藤 (155)   179  75


下の三人が伊良部と同程度のハム筋力を持っていたとは思えんな。
さらに言うと新垣は中学時代4回の骨折のため走りこみがほとんど
できなかったにもかかわらず150k超。
959またかのハマの大ひ魔人:2007/09/08(土) 22:39:59 ID:5h1Cgt4X
>>958
そのとうりだ。
五十嵐とてハムの筋肉は少なくはないが外見、身長からすると伊良部ほどないと
しか思えない。
私の意見は人の体をロボットのパーツのごとく簡略化して見ているためおおよそ
の特徴がわかればそれでいい程度だと思う。

新垣に関しては少ないサンプル数ではあるが私の経験からするとこの体型は背筋、
ハムの筋力値は見た目よりもかなり高いと思う。
定説的には説明できないが背が高いとこの2つの値は大きくなる。
その点で五十嵐亮太のハムの筋力には?印が付く。
960またかのハマの大ひ魔人:2007/09/08(土) 23:33:49 ID:5h1Cgt4X
投手を身長順に並べてみた

伊良部秀輝(159)193 109
新垣渚 (155) 190 82
斉藤隆  (159) 188 88
山口和男 (158) 186 94
平井正史 (157) 185 97
藤川球児 (155) 184 83
松坂大輔 (160) 183 86
久保田智之(157)180 96
郭泰源 (156)180 72
仙台育英 佐藤(155)179 75
五十嵐亮太(158)178 74
山口高志(158?)170 75?

背が高いほど見た目のハムが細くてもよいことになるためハムがさほど太くない新
垣渚、斉藤隆のハムの筋力はそこそこの値になると想定される。
では小柄な選手ほどハムが太いのかと思いきや上記の郭泰源以下の選手はさほど太
くないのです。
身長が180cm以下かつ体重が80kgの選手にはこれが当てはまっていないこ
とが判明しました。
筋力に対し、少なくとも体重の項目は無視できないことが明白になりました。
ハムの力で並進運動するのであれば自体重が影響するのもあたりまえかもしれませ
ん。
961無記無記名:2007/09/08(土) 23:46:47 ID:I0YgZ5W/
身長や体重が球速にあまり関係あるように見えない
陸上競技みたい
962またかのハマの大ひ魔人:2007/09/09(日) 00:59:41 ID:4sQsRyVL
>>961
身長が高いほど背筋、ハムストリングスの筋力が強い傾向にあるため速い球を投
げるのには有利。
体重に関してはプロの中では180cmぐらいで体重が軽いところに球速が速い
投手がけっこういることが今回わかった。

身長、体重が球速に与えるものはあるが基本的には選手の筋力の影響が強いと言
っていいだろう。
963無記無記名:2007/09/09(日) 02:13:10 ID:3TiodY2d
ボクシングのような階級別のスポーツの場合体重とパンチ力はほぼ比例する。
ある程度のレベルになると体重と筋力は比例してくる。砲丸投げなどパワー系の種目もしかり。

しかし、投手の体重とスピードは比例しない。74kgの五十嵐と109kgの伊良部の
スピードがほぼ同じ。これは階級性のスポーツなら考えられない事態である。

前に横峰さくらのドライバーの飛距離が男子プロの平均を上回ると書いたが
筋力の不利を横峰さくらは肩関節の柔らかさでカバーし男子プロと同程度の飛距離をだす。

ゴルフのドライバーのシャフト部分にあたるのが投手の腕。
同じ者が打った場合でもスチールシャフトとカーボンシャフトでは当然しなりがある
カーボンシャフトの方が飛距離はでる。投手の場合はこれが肩・肘・手首の腱にあたる。
背筋力が150kg台しかない仙台育英の佐藤・握力が50kgに満たないクルーンが
筋力が上の他の投手よりはるかに速い球を投げられる理由である。

筋力やフォームはある程度練習でカバーできるが、生まれもって腱の強さや柔軟性は
素質がないものがいくら努力しても素質のあるものには追いつくことができない。
964無記無記名:2007/09/09(日) 02:32:09 ID:VAlV5wDc
>>962-963
どっちの論も説得力に乏しいねえ。
特に腱の強さや柔軟性なんて要素の一部でたいした重要度はないよ。
伊良部や斉藤隆は体硬いほうでしょ?
965無記無記名:2007/09/09(日) 02:47:56 ID:3TiodY2d
>>965
では説得力のある説をどうぞ。
966無記無記名:2007/09/09(日) 02:56:24 ID:OP49OZc5
はい、じゃあよろしくお願いします。
967無記無記名:2007/09/09(日) 03:23:23 ID:o1Ui3rOD
自爆したかw

では簡単にまとめると素質×努力=スピード
桑田のようにプロ一番の努力家と認められるものが、努力を重ねて153km。
一方、新垣は高校から投手を始め甲子園で152km。

桑田が素質10×努力10なら新垣は素質100×努力1。
素質が0・0001の者がいくら努力しても永遠に追いつくことはできない。
968無記無記名:2007/09/09(日) 03:45:04 ID:iH8GED+F
その素質がなんだべえという議論してたんじゃまいか?
969無記無記名:2007/09/09(日) 04:26:37 ID:8su0PKdd
違う。

>>1にはどれだけの身体的パワーがあればいいかを具体的数値で教えてやらねば
ならん。結局傾向は、多少あるものの、例外も多数ある(この時点で例外という
言葉自体おかしいが。)
ために>>1の質問に対する回答はできない。


よって設問側の>>1が間違いであると結論付けられる。
970無記無記名:2007/09/09(日) 05:39:14 ID:b1IPwddw
>>969
また基地害キターー!!
スレの流れ嫁。
お前は人生の落伍者だろうwww
971無記無記名:2007/09/09(日) 08:51:57 ID:FDP0FbpY
>>962
メジャーの100マイル投げる投手は
デブ、ちび、マッチョ、ノッポ
いろいろいる
972無記無記名:2007/09/09(日) 10:23:19 ID:3TiodY2d
スレも最後に近いから>>1の問いに答えるなら

幼い頃からの野球経験者で投球動作に習熟している前提なら、身長180cm以上、背筋力220kgが一応の目安。

野球経験が無く投球動作に習熟していない場合は室伏級のスペックが必要。
973無記無記名:2007/09/09(日) 12:38:12 ID:FDP0FbpY
身長が高い選手は歩幅が長くなるため体重移動で出せるエネルギーが多くなる
ただ、体重移動をちゃんとするために
正しい投球動作を学ぶことが必要です。

よってピッチャーは身長ではなくて足の長さだと思います。
974無記無記名:2007/09/09(日) 13:20:20 ID:vjHvhVoc
>>973
>身長が高い選手は歩幅が長くなるため体重移動で出せるエネルギーが多くなる

そのために筋力が必要でしょうというオチ?
975無記無記名:2007/09/09(日) 14:56:54 ID:FDP0FbpY
プロ野球選手でウェイトやって球速が上がった選手

松坂、工藤
どちらも10キロぐらいUP。

結論
ウェイトやれば10キロUP
それ以上はいくらウェイトやっても速くならない
976無記無記名:2007/09/09(日) 16:33:08 ID:Qd6e/mqx
ムカーシのテレビ番組でいってたが
アーノルド・シュワルツェ・ネッガーの上半身に
ノーラン・ライアンの肩・腕に
千代の富士の下半身があれば170km/hは可能だとかw

977無記無記名:2007/09/09(日) 16:37:10 ID:FgRguHNv
全くのパワーだけで140km投げるには室伏以上のスペックがいると言う事か
978無記無記名:2007/09/09(日) 17:06:22 ID:IMp6beER
室伏チェンジアップで134だからな
もうちょっと投げ方身につけたらどうなるんだろうか
979無記無記名:2007/09/09(日) 17:31:45 ID:FDP0FbpY
>>976
アーノルドの胸の筋肉だったら
可動域狭めるからダメだろうね
980無記無記名:2007/09/09(日) 18:04:34 ID:qwMDSqdB
室伏はブルペンでは146k出してるよ。
郭泰源並の腕のしなりとメッチャなフォームで圧巻。
意外と腕も脚も細く見えた。
981無記無記名:2007/09/09(日) 18:12:37 ID:FDP0FbpY
室伏だったらプロテスト余裕で受かるだろうな
1軍とはいかないだろうけど
982無記無記名:2007/09/09(日) 18:14:34 ID:FDP0FbpY
と思ったら年齢で落とされる・・・・
983無記無記名:2007/09/09(日) 18:21:19 ID:BrOqhHGm
>>973
昔の速球王金田正一は脚が短かったことで有名なんだな。
脚が短いほうが有利と言われた時代もあった。
984無記無記名:2007/09/09(日) 21:16:04 ID:3TiodY2d
手の長さも重要。手が長いほど投球動作の円の半径が大きくなる。
ゴルフで長尺ドライバーが良く飛ぶのと同じ原理。

ただ無闇に手足が長くてもそれを使いこなせる筋力がついていなければ宝の持ち腐れ。
190cm以上のピッチャーが大成しないように。日本人だと筋力がついていかないのだろう。
長身や手足の長さで球速が決まるなら、ジャイアント馬場が日本最速ピッチャーだったろう。
985無記無記名:2007/09/09(日) 21:28:35 ID:weIhUmJy
>>984
野球も道具を使うのかい?
190cm以上の身長のピッチャーだって活躍してるではないのか?
986無記無記名
野球はねバットとグローブ使うよ。見たこと無いのかな?

筋力技術が同程度なら腕の長い方が球が速くなるって言っているだけ。