1 :
無記無記名:
・足を開き腰を落とす
・膝に手を当て片足へ重心を持っていく
・軸足を真っ直ぐ伸ばしつつ反対の足を上げる
・中空で静止した後ゆっくりおろし爪先から踵へと力をいれ踏む
・今度は降ろした足へ重心をうつし同じ動作をする
※足をあげる時以外は腰を上下させない
2 :
無記無記名:2007/03/28(水) 21:20:58 ID:sKkGrHPW
2ゲツ
3 :
無記無記名:2007/03/28(水) 21:21:49 ID:U2RKmuL/
1000
4 :
無記無記名:2007/03/28(水) 21:36:41 ID:af+F50pY
シコシコ
5 :
無記無記名:2007/03/28(水) 22:03:40 ID:E9tp47sp
四股は、組み技系の格闘技やる人にはオススメだね
腰を落とすからやり続ければかなり投げられにくくなるよ。
6 :
無記無記名:2007/03/28(水) 22:10:36 ID:zPkuPQBZ
なぜウエイト板に立てたんだ…?
7 :
無記無記名:2007/03/28(水) 22:26:31 ID:0ce42IYN
自重でのトレだからだろ
8 :
無記無記名:2007/03/28(水) 22:32:15 ID:9m/00czQ
ごっつぁんです!!!!
9 :
無記無記名:2007/03/28(水) 23:05:03 ID:YSnDq5Kn
昔相撲部だった40過ぎのおいらは、
もう一度四股を踏むために、まずは
ダイエットに励んでいます。
筋肉固くなったのが辛い
10 :
無記無記名:2007/03/28(水) 23:05:17 ID:nG5eCcqf
オレ、スクワット代わりに四股を踏んでるよ。スクワットだとヒザに違和感を覚えるんでね。
やった事ない人は試しにやってみ。簡単そうに思えるかもだけど、片足で踏ん張るのって筋力以外にバランス感覚も必要で新鮮なトレになるだろうよ
11 :
無記無記名:2007/03/28(水) 23:13:58 ID:9m/00czQ
早く相撲部屋入門しろよピザw
( ゚∀゚)アハハ八八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ノ \
12 :
無記無記名:2007/03/28(水) 23:34:51 ID:0ce42IYN
13 :
無記無記名:2007/03/29(木) 01:04:27 ID:eejHdBA6
けっこうくるなこれ
14 :
無記無記名:2007/03/29(木) 01:07:17 ID:/3Mf5AAw
しこは来るよ。
四股踏んじゃった♪
15 :
無記無記名:2007/03/29(木) 05:47:15 ID:WrpRgaPW
ちょっと前にテレビで、最近は四股体操??というものがブームになりつつあると放送してたぞ。
16 :
無記無記名:2007/03/29(木) 09:09:50 ID:MGicJcUf
相撲健康体操だろ。DVDも出ている
17 :
無記無記名:2007/03/29(木) 09:41:29 ID:mioG6QYN
一瞬、健康板に来たのかとオモタ
18 :
無記無記名:2007/03/29(木) 11:10:07 ID:hMV+XM1T
昨日寝る前に50回ほどやったが大腿部と臀部がパンパンで腰も張ってる
あと蹲踞(そんきょ)とか股割りとかも並行してやってると怪我しにくくなるらしいから
下半身の基礎トレとしては最適かもしれん
19 :
無記無記名:2007/03/29(木) 11:17:40 ID:hMV+XM1T
>>10 たしかに綺麗にしようとするとなかなかにやっかいで、なんかハマりそう。
20 :
無記無記名:2007/03/29(木) 11:18:47 ID:rSQKtEFj
バスケ部だったけどこっちは股関節の柔軟に使ってたな
21 :
無記無記名:2007/03/29(木) 11:24:46 ID:nbOgLc2b
昨日100回ほどやったら、重度の筋肉痛に襲われた。
スクワットならこんな事にならないのに・・・
22 :
無記無記名:2007/03/29(木) 11:25:31 ID:/3Mf5AAw
このスレ伸びそう?
23 :
無記無記名:2007/03/29(木) 12:23:05 ID:49yv+Y1T
下半身強化の基本であり究極。
負荷が自重だけだし柔軟性も養われるから怪我の予防やリハビリにも適しているな。
24 :
無記無記名:2007/03/29(木) 19:30:35 ID:oE1d+TGB
25 :
無記無記名:2007/03/29(木) 23:38:02 ID:QDqvw9vL
蹲踞(そんきょ)もやってあげて
26 :
無記無記名:2007/04/11(水) 00:55:51 ID:kp2GggtL
股関節が柔らかくなってきた
27 :
無記無記名:2007/04/11(水) 17:22:02 ID:R1K2Qm70
昔相撲やってたけど、確かに四股は下半身のトレとしては悪くないと思う。
相撲取りがやってるのを見ると一見簡単そうだが、真剣にやると結構きつく、脚がもーパンパンになる
ちゃんとしたやり方なら最初のうちは50回もやらなくても十分効かせられると思うぞ
28 :
無記無記名:2007/04/11(水) 17:23:23 ID:sGOtIEVR
四股四股
29 :
無記無記名:2007/04/12(木) 00:07:37 ID:iHXN9sMZ
四股だけじゃなく力士の稽古はまず怪我をしない体を
作るってのがあると思うから、やっておいて損はないと思うな。
★★★股割りについて★★★
http://sports7.2ch.net/sumou/kako/1016/10169/1016982735.html このスレに四股の詳しい踏み方があった。
71 名前:待った名無しさん[] 投稿日:03/01/28 21:55
>>61 まず「腰を割る」姿勢をとります。
両足を肩幅程度に開いた自然体から、左右にもう半歩くらいずつ開き、
腰をまっすぐ下に、大腿部が地面と平行になるところまでおろします。
この時、膝が直角に曲がり、脛が地面に垂直になるように、足幅を
調整して下さい。つま先を120度から150度程度開き、尻がうしろ
に突き出ないように、腰を心持ち前に出すようにして両膝を開きます。
上体はなるべく立てた姿勢で、肘を張らず、軽く脇を締めて両手は膝に。
これが、腰を割った構えの姿勢です。(続く)
72 名前:待った名無しさん [] 投稿日:03/01/28(火) 22:12 New!!
ここから四股を踏むわけです。膝から上の形をなるべく保ったままで
体重を支え足に乗せて踏む足を上げ、また元に戻すのですが、
実際にはなかなか難しい。さしあたり、次の点に留意して下さい。
*踏む足を上げる前に支え足のほうに引き付けてはいけない
*踏む足を上げる前に(なるべく)腰を持ち上げないように
*上体を捻ってはいけない
*上体が前かがみになってもいけない
*支え足に体重を移してから、膝を十分に伸ばす
*踏む足を上げたところで一呼吸置く(上げた勢いでおろすのでなく)
こんなところかな。一息ついて、少し解説しますね。
73 名前:71−72 [] 投稿日:03/01/28(火) 22:31 New!!
素人にありがちなのは、例えば右足を上げようとする際、
右肩が前に出て右膝が内側に入る、というものですが、それでは
四股の効果がありません。上体を正面向きに保ったまま、右膝を
むしろ開き気味にして上げるのがよい。このとき、体重は左足に
かかるわけですが、重心は左つま先方向に移動します(もちろん、
つま先が上がってはいけません)。あごを引いて左鎖骨あたりに埋め、
左肩ごしに、左つま先の一足分さきあたりを見るようにすると、
上体の捻りを防げるでしょう。
四股を踏むときに重要なのは、支え足の膝を十分に伸ばし、一呼吸
その姿勢を保つことです。踏む足が高く上がればそれは結構なこと
ですが、それよりも支え足が肝心です。
上げた足を元に戻す際には、あまり勢いをつけず、また踵からドンと
おろさず、つま先から踏みしめるようにおろし、もとの姿勢に戻ります。
このとき、膝が閉じないこと、尻が後ろに突き出ないこと、上体が
前のめりにならないこと。また、「足を下ろしてから腰を下ろす」
いわゆる「二段四股」にならないように、気をつけてください。
こんなところでしょうか。あらためて文章で表現しようとすると、
難しいものですね。
30 :
無記無記名:2007/04/12(木) 09:55:01 ID:1JKyApuF
一ノ矢さんの解説もいい。検索すりゃぁ、出てくるんじゃないかな。
31 :
無記無記名:2007/04/12(木) 10:58:30 ID:iHXN9sMZ
32 :
無記無記名:2007/04/12(木) 14:00:13 ID:UNE9vwfy
四股とかどこですんの?部屋だと床が穴あきそう
33 :
無記無記名:2007/04/12(木) 22:55:48 ID:iHXN9sMZ
ドスンとおろすんじゃなく柔らかく踏みしめるようにおろすといいよ
34 :
無記無記名:2007/04/13(金) 00:47:36 ID:Yd1Zgx4L
最近ずっと続けてるけど、ケツがパンパンに張ってきたアッー!
35 :
無記無記名:2007/04/14(土) 15:45:08 ID:dIotDi3n
36 :
無記無記名:2007/04/14(土) 15:48:39 ID:2rc2Al3R
ウェイトつけて四股るのか。膝腰壊すぞ( ´∀`)・・・
37 :
無記無記名:2007/04/14(土) 19:00:46 ID:4WoxJEMd
隆の里はバーベルかついで四股ってたな
38 :
無記無記名:2007/04/15(日) 01:55:54 ID:X8soO0vk
39 :
無記無記名:2007/04/15(日) 12:31:50 ID:tcxFhX5O
なんのかんの言っても、
相撲ってえらく長い歴史がある格闘技だから
その練習法には学ぶべきところがあるはずだ。
とりあえず四股から実践しているが、
結構奥が深いかもしれん。
素晴らしい四股の動画を発見したら、教えてほしい。
40 :
無記無記名:2007/04/15(日) 17:34:33 ID:X8soO0vk
てっぽうもいいよ
壁あるいは柱から両手を伸ばした分ほど離れて立つ。
肩幅より少し広めに足をひろげ両足の先端と壁(柱)の中央が描く三角形を意識する。
そのまま重心を前にかけるように右手を突き、
同時に右足を先ほど描いた三角形の頂点をめざし出す(すり足で)。
突いた手で体を押し戻し、続いて左手を突く。
『鉄砲』で鍛錬した力士の腕は丸太棒になる。
四股で下半身のインナーマッスルを鍛え
てっぽうで上半身のインナーマッスルを鍛える
41 :
無記無記名:2007/04/15(日) 19:51:04 ID:s4vH8yQN
42 :
無記無記名:2007/04/15(日) 19:53:10 ID:s4vH8yQN
43 :
無記無記名:2007/04/15(日) 19:56:47 ID:s4vH8yQN
四股は呼吸が大事だと知りました。
吸いながら片足に体重移動し、トップで一瞬息止め、吐きながら降ろすと安定しました。
浅めの深さからやるとコツを掴みやすいかも。
一旦コツを掴んだら、簡単に深くできました。
調子のって、何回もやったんで、明日は筋肉痛必死でしょう。
44 :
無記無記名:2007/04/15(日) 20:25:58 ID:X8soO0vk
45 :
無記無記名:2007/04/15(日) 21:48:58 ID:SpKvZGQT
46 :
無記無記名:2007/04/15(日) 22:01:11 ID:s4vH8yQN
>>45 体が固くて、@で限界だよ。それ以上落として楽しようなんて俺には到底無理どすこい。
しかし、これらの運動は体重が重くないと有酸素運動になりそうだと、ガリの俺は思ったのであった。
>>40 両手を伸ばした分離れて立ったら壁に手が付かないと思うんですが…
48 :
無記無記名:2007/04/15(日) 22:14:20 ID:SpKvZGQT
49 :
無記無記名:2007/04/15(日) 22:22:51 ID:s4vH8yQN
>>47 手を突くとき結構上体を前に傾けるようなので、手を伸ばした位置に立つので良いと思いますよぅ。
動画をみるとわかると思いますよぅ。
50 :
無記無記名:2007/04/16(月) 00:28:06 ID:YByyAzX7
てっぽうって相撲取りは体重重たくてプッシュアップできないから立ってやってるのか?って感じだが。
体重の軽い一般人はプッシュアップでいいんじゃない?
51 :
無記無記名:2007/04/16(月) 00:35:51 ID:8yGhB5Lt
>>45の1の状態(腰割り)で胸を張って尻を前方に気持ち押し出す感じで
まっすぐ(前かがみやでっちりにならず)にいることだけでも最初はむずかしい
腰を落として、上げて、とこれをゆっくり繰り返すだけでも鍛錬になる
52 :
無記無記名:2007/04/16(月) 00:40:18 ID:8yGhB5Lt
>>50 力士も普通に地面で腕立てもやるよ。
ただこの形はつっぱりはもちろんのことおっつけの鍛錬にもなるし
実戦を想定した稽古だろうな。
>>48 腕を伸ばして手を付く、ということが伝わればいいんですけどね。
私も普段やってるので。
>>49 し、師匠!?
54 :
無記無記名:2007/04/16(月) 04:54:34 ID:Mb1VI252
>>50 テッポウとプッシュアップの相違点
普通に歩く時は「右手と左足」「左手と右足」が前にでる。
すり足とテッポウは右手と右足を同時に出す。
右肩と右腸骨が前に出るのは体幹(コア)を捻らないことであり最近よく言われる2軸動作(ナンバ)である。
テッポウは「対角線の力」(Diagonal Power ダイアゴナル・パワー)を鍛える。
「テッポウは逆反射神経を鍛えるためにやる」と大横綱・大鵬は語る。
プッシュアップは常に腕に力が加わっているがテッポウは片腕が脱力している時に血が流れるのが非常によい。
動ける体つくりのためには筋肉以外に脳や神経を鍛錬することが必須なので腕と脚は片方ずつ行う動作が最近の世界のスポーツ界の主流になっている。
55 :
無記無記名:2007/04/16(月) 04:58:44 ID:Mb1VI252
>>52 テッポウにも、上段・中段・下段打ちがある。
56 :
無記無記名:2007/04/16(月) 07:14:15 ID:6gqiBR6N
>>51 腰割りですね。
↑のリンク先だったかどこか忘れましたが、四股の前に腰割りがちゃっと出来ないと駄目と書いてありました。
57 :
49:2007/04/16(月) 07:16:52 ID:6gqiBR6N
>>53 違いますよぅ。スレが荒れそうななときは、師匠風に書き込むことにしてますよぅ。
案の定、あなたは知っていて質問していたですよぅ。そういう時は危険ですよぅ。
58 :
無記無記名:2007/04/17(火) 00:21:56 ID:fmQ3Iga4
テッポウはプッシュアップに比べて手首の返す角度も違う。
そういう意味では、壁に向かってするテッポウはあまりお勧め
しない。下手すると、手首を傷める場合がある。とはいっても
専用の鉄砲柱なんて普通は手に入らんから、仕方がない。
59 :
無記無記名:2007/04/17(火) 00:24:20 ID:CPb4oWXZ
テッポウは木に向かってやるほうがいいんですか。
というか相撲しない素人は無理にテッポウなんかやらないほうが良いんですかね。
百害あって一利なしと。
60 :
無記無記名:2007/04/17(火) 03:34:32 ID:i0UdSXPL
俺は四角い柱でやってる
61 :
無記無記名:2007/04/17(火) 04:06:53 ID:FBWRmqS/
電柱でやれ。
3月に中学卒業して九重部屋に入門した新弟子は自宅前の県道の電柱で
小1から毎日テッポウ打っていた。最高1万本。
62 :
無記無記名:2007/04/17(火) 05:57:02 ID:i0UdSXPL
ストレッチ、インナーマッスル、順体、股関節や腰の重要性、怪我の予防などなど。
これらの概念を古来より継承してきた力士の稽古。
昭和から平成にかけて見直されてきた概念であるが
日本人は日常の中においても自然と取り入れてきた。
正座、農作業、ナンバ歩き、和式便所、能や舞いなど。
長きにわたる歴史と世界一の長寿国を支えてきた一環である
日本民族の肉体作りをぎゅっと凝縮させた力士の稽古は、
やって損はないどころではなく、ぜひともやっておきたい鍛錬であると思う。
63 :
無記無記名:2007/04/17(火) 07:14:35 ID:9AvKsowa
てっぽうはイマイチよくわからん。
単に腕の筋トレなのか、全身の体重をこめて壁にド〜ン!とぶつけるのか。
本当の力士の動画が見てみたい。
64 :
無記無記名:2007/04/17(火) 23:33:58 ID:fmQ3Iga4
>>63 単純に腕というよりは肩とか、実は横腹筋とか。
右手と右足を同時に出して、ヒジとヒザの間隔を狭めるように
力を入れるのが、意外と難しいかもしれない。
ポーズは違うけど、似たような動きはビリーもやっている。
65 :
無記無記名:2007/04/17(火) 23:36:12 ID:fmQ3Iga4
追加
>>55の言うように、上・中・下によっても、使う筋肉は違ってくる。
肩は上、腹筋は下という感じ。
66 :
無記無記名:2007/04/18(水) 01:29:19 ID:TQWMOIwW
上・中・下を各10回ずつを3セットやったら三頭筋パンパン
67 :
無記無記名:2007/04/18(水) 02:34:54 ID:yrLjpj2E
んん
意外とボクトレに使えそうだな
68 :
無記無記名:2007/04/18(水) 06:12:20 ID:AYG6ZWhc
>>64 ヒジは60度くらいしか曲げなくてもいいですか?
体重を手に乗せて、ド〜ン!って突く様にしたら、どうしてもヒジを曲げ難い。
あと、前に出した足にもあまり体重乗せ難い。
↑の動画のお姉ちゃんのように、ヒジをしっかり曲げると三等の運動にはなるけど、ド〜ン!と突くことはできない。それだと手打ちパンチになってしまう。
昔、テレビで相撲取りがやっているのをみた記憶では、かなり体重かけて突いていた気がする。
横隔膜を使うというのは、全身の体重を突き出した手に乗せる感覚でOK?上体だけでなく、腰入れて体幹でぶつかっていく感じでOK?
>>66 これって、三頭がパンパンになるのは正しいですか?↑の動画のサイトみたくダイエットならそれでいいかも知れないけど、相撲取りの場合、つっぱりの練習としててっぽうやるのでは?
だとすれば、ヒジは軽く曲げるだけで、あとは体重を乗せて「突く」感じになるかと。違うかな?
69 :
66:2007/04/18(水) 15:57:50 ID:TQWMOIwW
>>68 >これって、三頭がパンパンになるのは正しいですか?
俺は深く腕を曲げてるからそうなるけど、本物の力士の動画を見てみたいですね。
力士同士が向かい合ってすることもあるらしいんで
あんまりド〜ンとはしないのかも。
70 :
無記無記名:2007/04/18(水) 19:02:24 ID:AYG6ZWhc
>>69 > 力士同士が向かい合ってすることもあるらしいんで
ということは・・・、たぶん俺のやり方が間違ってますね。しばらく、てっぽうは止めときます。
71 :
58=64:2007/04/19(木) 00:02:41 ID:6TIZVqr+
四股に比べるとテッポウのやり方にはバリエーションが多すぎます。
オーソドックスなのは、脇を締めてヒジは身体から離さずに、
腰を入れて、手のひらを柱にぶつけ、
次いで、懐に入ってきた相手を押し返す/突き放すようにして
腕を伸ばす って感じだと思います。
相撲の突っ張りは、相手にダメージを与えるのが目的ではなく、
土俵外に押し出すことが第一なので、パンチのようにド〜ン!は
やっぱ違うと思う。
5月5-6あたりの両国なんちゃら祭りには、相撲体験コーナーと
いうのもあるはずなので、行ける人は参加してみるのもいいかも。
72 :
無記無記名:2007/04/19(木) 21:20:05 ID:hgruZyej
>>71 詳しい説明ありがとう。完全に俺のやり方間違ってました。突くではなくて押すなんですね。
ディップスと重複してしまうので、てっぽうは控えめにしときます。
73 :
無記無記名:2007/04/22(日) 23:08:12 ID:jHWeHd1U
股割りとか腰割りとか取り入れてるけど、足取りが軽い軽い
74 :
無記無記名:2007/04/25(水) 22:54:47 ID:0lVcqxqw
75 :
無記無記名:2007/04/26(木) 00:00:19 ID:j8v0IpJz
千代の富士の四股動画見てぇ!!
76 :
無記無記名:2007/04/26(木) 02:06:44 ID:zI7AzoN2
77 :
無記無記名:2007/04/26(木) 02:12:04 ID:zI7AzoN2
腰割り(四股立ち)、四股についておもしろい記事。
全文はこちら(
http://www2s.biglobe.ne.jp/~wakamatu/takasago32.html)
たぶんこのスレでリンクされてたと思う。そこから抜粋。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
イチローの偉業達成が、日米両国民に大きな感動と喜びと勇気とを与えているが、
イチローがバッターボックスに入る前に腰割りをやっているのに気づいている人は多いと思う。
腰を割った姿勢から肩を交互に入れていってストレッチ的動作を行っているが、
齋藤孝氏はいろいろな著書でこの動作を「肩入れ」と名付け、
しっかりした下半身とリラックスした上半身をつくる体操として紹介している。
今朝の新聞のコーチの談話でも、イチローの股関節と肩胛骨の使い方の素晴らしさを語っている記事もあった。
マキノ出版『安心』11月号の記事である。
ジャイアンツの工藤投手や東京家政大学のスキー部の実例を載せながら、
いかに股関節周りの筋肉(腸腰筋や内転筋など)を使うことが大事かということを述べている。
腰割りは、肩こり、生理痛から冷え性、便秘にまで効く特効薬!と銘打っている。
同じく記事の中に「もともとは相撲の基本中の基本」とある。
写真入で腰割りのやり方を紹介しているが、まずはつま先を逆ハの字に開くことである。
足幅は肩幅よりも広くである。そしてゆっくりと腰を落としていく。
落とす高さは膝まで。すなわち太モモが地面と平行になる高さである。
このときスネは地面と垂直にならなければならない。垂直になるように足の幅を開く。
そしてお尻を後ろに逃がさないように上体を真っ直ぐに立てる。
これだけである。誰でもどこでもできる体操である。
『安心』では、ゆっくりと一日10回やれば十分効果あり、となっている。
腰割りは単純な体操だが、股関節の固い人間にとってはかなり難しい姿勢ではある。
まず股関節が開かない。開かないからお尻がへっぴり腰になって後ろにいってしまう。
当然上体も前かがみになってしまう。
「股関節を強化する」というのは関節や骨そのものを強くすることではなく、
「股関節を支える筋肉を刺激して使えるようにする」ということ。
同誌の中でジャイアンツの工藤投手も、股関節の動きを支えている
インナーマッスル(深層筋)を強化することが大切、と述べている。
四股ももちろん股関節強化のための運動である。
さらに言えば「腸腰筋」を使えるようにするための運動である。
腰割りの姿勢を「四股立ち」とも言うように、四股の基本形はあくまでも腰割りの姿勢である。
腰割りに、脚を上げ下げするという動きをつけた運動だともいえるであろう。
ところが、最近の四股は、深くしゃがんで、やや前傾になりという、
どちらかというと仕切りの姿勢に近い四股が主流になっている。
腰割りそのものをやることも稽古場ではあまり見かけなくなっている。
「腰割り」の記事を読むにつれ思うのは、やっぱり四股の基本形は「腰割り」だということである。
下半身の強さとは股関節の強さである。そのために上体を真っ直ぐにして股関節を開かなければならない。
前傾姿勢になるとお尻が後ろに逃げてしまい、股関節も閉じてしまう。
股関節の強化につながらない。より太股のトレーニングになってしまう。
下り坂を降りるときのことを考えればわかるように、
フトモモの前の筋肉(大腿四頭筋)は体にブレーキをかける筋肉である。
フトモモの前を使って動くことは、ブレーキをかけながらアクセルを踏んでいるようなもので、
非常に効率の悪い動きになってしまう、とのことである。
どうしてだんだんと前傾姿勢が主流になっていったのであろう。
やはりフトモモの前の筋肉を主に使うようになってきたこととは関連が強いと思う。
フトモモの前を使うと、腰の中の腸腰筋や裏側のハムストリングスは使われにくくなってくる。
フトモモの前を力強く使うには腰を落として(割ってではない)前傾姿勢になった方が、より有効なのであろう。
それは日本人の生活様式の変遷と共にのことであろう。
斎藤孝氏も「身体感覚を取り戻す」(NHKブックス)の中で言っているように、
野良仕事や家の手伝いなど、日常生活の中で腰を割るとか正座するとか、腰腹をつくる動作がありふれていたのに、
生活の洋式化によってそういう動作が失われてしまったことの結果であろう。
78 :
無記無記名:2007/04/26(木) 03:06:38 ID:zI7AzoN2
79 :
無記無記名:2007/04/26(木) 05:33:57 ID:MkQex9Xn
テッポウでガンガンやってるから手首が太いんじゃないか?
80 :
無記無記名:2007/04/26(木) 20:41:13 ID:zbzut368
>76-78
検索乙。
でも動画はあんまり参考にならなそうだな。
正当な四股って結構失われつつあるのか?
81 :
無記無記名:2007/04/28(土) 13:48:44 ID:IYtw4HlI
今まで軸足を伸ばすことには注意を払ってきたけど
上げた足(踏み足?)を伸ばすことには無頓着だった。
いざやってみると外側の股関節に効く効く。
こんなスレを見つけてそこにも書いてた
http://yasai.2ch.net/budou/kako/993/993567870.html 42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/07/02(月) 10:01
漏れが受けた四股を踏む際の注意は
・軸足・あげる足共に膝を完全に伸ばす
・背中を丸めない(男性自身を突き出すように)
・股はできるだけ開く
・腰を割った状態からすぐに軸足に体重をかける
以上をきっちりやると結構きついです。
足を高く上げるよりも上記の基本を守るように指導されます。
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/07/02(月) 21:05
>>42 なんか参考になるね。
足をちゃんと伸ばすとバランスがちゃんと乗ってないとすぐグラグラするから
胸張るのね。足腰強くなるわ、うん。
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/07/03(火) 00:09
胸を張るのはバランスというよりも、腿を鍛えるためです。
前傾姿勢だと結構楽に四股踏めてしまいますからね。
きっちりやってると、10回くらいから汗が出てきます。
(自分に筋力がないからなのかもしれませんが(汗)
>>80 上記スレにも書いてたが、ちゃんと四股が踏めるのは力士にもあまりいないそうだ、、、。
82 :
無記無記名:2007/04/28(土) 14:09:37 ID:2GH2krd8
これは流行るわw
にゅうすたんだあどになるわw
wwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねw
83 :
無記無記名:2007/04/29(日) 02:52:35 ID:0r9ESf1K
股関節が堅いからシンドイ
84 :
無記無記名:2007/04/29(日) 03:11:35 ID:fx9uU3Fl
四股数百回、てっぽう数百回、股割り、すり足
力士の基本運動であり準備運動
85 :
無記無記名:2007/04/29(日) 03:38:15 ID:fx9uU3Fl
86 :
無記無記名:2007/04/29(日) 16:29:24 ID:upQS+CTQ
87 :
無記無記名:2007/04/29(日) 16:31:08 ID:upQS+CTQ
88 :
無記無記名:2007/04/29(日) 20:49:58 ID:iPjwq/gX
このスレの人は、脚のトレとして四股だけやってんの?スクワットとかと併用?
やっぱ、四股だけの人は、毎日やってんの?
89 :
無記無記名:2007/04/29(日) 22:28:30 ID:vNZFNyRO
俺は片足加重スクワットを10日に一回ぐらい限界までやり
たまにバーベルスクワットをやり、
あとは、出来るだけ毎日四股。
四股の回数は適当。
股関節の柔軟がわり。
90 :
無記無記名:2007/04/30(月) 02:34:19 ID:ta2+TvYL
俺は四股と浅めの腰割りスクワットとすり足
91 :
無記無記名:2007/04/30(月) 08:33:39 ID:QnJwMvtv
相撲取りって四股とすり足だけで
あの、ぶっとい足腰を作ってるのか?
92 :
無記無記名:2007/04/30(月) 10:15:00 ID:ta2+TvYL
それと稽古だろう
四股やすり足は基礎運動
93 :
無記無記名:2007/04/30(月) 12:35:29 ID:vIW1gQHs
94 :
無記無記名:2007/05/01(火) 02:45:52 ID:syKeKtnt
91
あと、バランス食の腹一杯のちゃんこ鍋と。。。昼寝も忘れてはいけない。
95 :
無記無記名:2007/05/01(火) 18:44:20 ID:ExFlhhBo
股割スクワットもいいが、地面やそれこそ土俵、あるいは道場の畳で
上げた足を1回1回ズッシーンと踏み下ろすスクワットもイイネ!
作用反作用の法則というのか、柔軟性と瞬発力・腱の強化、稼動域の拡大、
パワー強化、内転筋の強化等々といった実戦的な鍛練ができる非常にいい運動だと思う。
学生の頃の柔道の夏合宿で補強でよくやりました。
96 :
無記無記名:2007/05/03(木) 10:27:37 ID:MouiDwMd
>>91 一番効くのはぶつかり稽古。全力を出させるようにする。
その後、すかさず四股。ふらふらになっているので、
どんな力士でも、キッチリ四股るのが大変。
97 :
無記無記名:2007/05/04(金) 17:55:24 ID:YJZDnvf6
シコシコシコシコシコシコシコシコ
ドピュッ ドピュッ
98 :
無記無記名:2007/05/05(土) 00:41:21 ID:bGaGP3PN
おしりと太ももの裏がキュっとなってきた
99 :
無記無記名:2007/05/08(火) 23:15:34 ID:54aGWmXj
前蹴りをするとすんごく安定してる
四股おそるべし
100 :
無記無記名:2007/05/09(水) 06:51:07 ID:H9ntDaNa
>>99 もしかすると四股よりも空気イスでもいいかも。いや、空気イスのほうがいいかも。
101 :
無記無記名:2007/05/10(木) 23:16:02 ID:ip3hZUwL
空気イスって膝に負担かからない?
102 :
無記無記名:2007/05/11(金) 06:32:06 ID:4zaYLX3h
103 :
無記無記名:2007/05/16(水) 19:26:01 ID:ZcuQegNh
空気イス(勿論壁ありで)5分できたけど、この長さは普通?
ラスト1分が死ぬほどつらかったが。
ちなみに女性です。
104 :
無記無記名:2007/05/16(水) 19:34:11 ID:R8kM1r9m
空気椅子になんの意味がw
105 :
無記無記名:2007/05/16(水) 23:08:07 ID:0r280MaG
四股を踏むべし
106 :
無記無記名 :2007/05/20(日) 21:45:06 ID:B2TQzqQW
四股は良い!
ほぼ毎日を始めて2週間。
通勤の自転車のギアが1枚あがったよ。
バランスをとりながら力を入れる作業って結構多いからね。
107 :
無記無記名:2007/05/20(日) 22:08:27 ID:OpN4JDsz
バーベル担いで四股すりゃ
最強の下半身ができるってことか?
108 :
無記無記名:2007/05/22(火) 05:56:06 ID:Z/qRp0pJ
スクワット以上に脊椎へのリスクが高そうだな。
両手にダンベル下げてやる方がまだ無難かも。
つーか、四股で足上げてるとき肩が斜めになるから
バーベル保持するの無理じゃないか?
109 :
無記無記名:2007/05/22(火) 10:55:14 ID:JNuv5ZqJ
砂袋かついで足首におもりをつければ最強
110 :
無記無記名:2007/05/22(火) 11:00:10 ID:8vjWxWaa
>>103 55分(授業中)ずっと空気イスやってたりグリッパーにぎにぎしてんのいたわ
まぁ俺だけど
111 :
無記無記名:2007/05/30(水) 13:13:31 ID:6JZQFD5C
どすこい!
112 :
無記無記名:2007/06/09(土) 19:40:29 ID:y4H0ZWn9
四股踏む時って足の指先が頭の上に来るようにしたほうがいいのかな?
できなくは無いけど、そうすると30回ぐらいしか続かないのよね。
113 :
無記無記名:2007/06/09(土) 21:21:59 ID:ChxGjj7O
>>112 四股は体幹の強化が本来の目的らしいです。
脚はあまり高く上げなくていいので、
腹筋と肛門に力を入れてゆっくり持ち上げ、上げ切った所で少し耐えます。
そして下ろす時もなるべくゆっくり下ろし、つま先から着地します。
あと、足の指で地面をつかむようにすることも大切です。
腰割りなんかはこれを意識するとしないでは全然違います。
114 :
無記無記名:2007/06/09(土) 22:32:36 ID:MBT6k3fc
>>113 いいこと聞いたぜ!次スレのテンプレに入れるの決定な。
115 :
無記無記名:2007/06/11(月) 23:05:12 ID:xYVFxZHS
四股を踏んでも筋肉痛にならないんだがやり方が間違ってるんだろうか。
普通にスクワットの方がキツい。
それとも四股の目的は筋量増加にはないのだろうか。
いまいち四股の意味がわからない。
116 :
無記無記名:2007/06/14(木) 19:11:20 ID:7R1+buaD
ゆっくりやったり足を上げて少し静止したりすると効くよ
117 :
無記無記名:2007/06/14(木) 21:52:10 ID:4cVJU1t8
まず四股自体が難しい。
118 :
無記無記名:2007/06/14(木) 22:16:16 ID:Mh+fP6mM
一ヶ月ほど前に四股を踏んで鍛えてたんだが、左梨状筋の辺りに痛みが出て中止した。
ストレッチして安静にしてたのにまだ治らない。
しかしなぜかスクワットをやった直後は痛みが消える。
これどうやったら治る?
119 :
無記無記名:2007/06/14(木) 22:33:10 ID:lNlsH+Uu
>>118 専門家に診てもらった方が良いと思うなあ
坐骨神経痛かね?スクワット直後はっていうのがよくわからないが
120 :
無記無記名:2007/06/14(木) 22:44:51 ID:Mh+fP6mM
一応整骨院で診て貰ったんだけど、炎症だからとにかく冷やせというとこもあれば筋肉が固くなってるから良く動いたりストレッチしてほぐせっていう所もあったんだ。
座骨神経痛とは言われなかったよ 座って背筋伸ばしたらちと痛いけど(先生は座ってる方が腰に体重がもろにかかるからって言ってた)
121 :
無記無記名:2007/06/14(木) 22:55:50 ID:lNlsH+Uu
>>120 実は慢性腰痛からの派生とかじゃないの?自覚症状が無ければ取り越し学園だが・・・
四股のせいじゃない可能性もある気がする
四股踏み始めてからスクワットのフォームが前より安定するようになった
スタビライザーを駆使するから?ドヘタクソがちょっとは改善されたぜ
122 :
無記無記名:2007/06/14(木) 23:02:08 ID:Mh+fP6mM
あー確かに、今19なんだけど中学の2年ぐらいからちょくちょく軽い腰痛が出てた事もあったかな
患部が移動したって事かな? 慢性腰痛って治るの?
123 :
無記無記名:2007/06/14(木) 23:15:02 ID:YM/DnWzw
患部が移動というか腰痛の原因が梨筋なんじゃないのか?
当たり前だけど四股は膝に気を付けないと駄目だな
引っかかるような感じを受けてからニーパッドつけてやってる
124 :
無記無記名:2007/06/14(木) 23:20:04 ID:Mh+fP6mM
今現在痛い所が梨状筋なのは確かだと思う
ストレッチしたり100mダッシュしたりスクワットで腰回りの筋肉を使った直後は痛みが無くなるんだよね
これはつまり血行が悪いってだけなのかな?
125 :
無記無記名:2007/06/15(金) 00:00:52 ID:/ZYsuapq
捻挫とかでもちょっと動いて体が暖まってると痛みが消えたりするよね。
126 :
無記無記名:2007/06/16(土) 11:28:48 ID:pex+ycVD
127 :
無記無記名:2007/06/16(土) 14:18:26 ID:f2f8xIWK
見事な四股だなぁ。
128 :
無記無記名:2007/06/16(土) 14:24:55 ID:Ytq921W+
力士が実際に「どすこい!!」って言ってる場面って、
ストUのエドモンド本田さんくらいしか見た事無いです。
129 :
無記無記名:2007/06/16(土) 16:48:34 ID:XfeV/GPs BE:466495294-2BP(25)
>>128 ウルトラマンも「シュワッチ」って言ってないしな。
130 :
無記無記名:2007/06/16(土) 16:51:17 ID:pex+ycVD
131 :
無記無記名:2007/06/16(土) 19:28:11 ID:iJvnBbme
132 :
無記無記名:2007/06/18(月) 23:29:52 ID:6cZPCGXy
膝に手を置きっぱなしってのも意味あるんだろうな
以前は少し浮いてたりしたが、べったりとつけるようになってから
膝に負担がかからなくなった。
133 :
無記無記名:2007/06/19(火) 23:27:35 ID:7RK5j2xc
134 :
無記無記名:2007/06/26(火) 17:41:33 ID:UmnJ9vB5
もも裏に効くな
135 :
無記無記名:2007/06/26(火) 18:34:57 ID:ZVFOxQW7
136 :
無記無記名:2007/06/29(金) 05:08:35 ID:UA4KfjrE
シャドーノックも結構効くよ
動きの中でやるから。
野球部がケツでかい理由がなんとなくわかる
137 :
無記無記名:2007/07/25(水) 14:54:17 ID:6e0CybnJ
シャドーノック=素振り?
138 :
無記無記名:2007/07/25(水) 16:07:33 ID:jEkTFPMj
四股か、よく壁の前でやったなぁ。
前のめりにならない様に。
139 :
無記無記名:2007/08/10(金) 23:50:13 ID:0SWIfw9E
ためしに空気椅子してみたら以前よりはるかにもつようになった
一日20回くらいなのにいつのまにか鍛えられてるな
140 :
無記無記名:2007/09/04(火) 22:38:53 ID:/+4c5ZqV
四股踏むときの呼吸はどうされてますか?
141 :
無記無記名:2007/09/04(火) 22:53:27 ID:89Ie85rk
>>135 興味深いでござるね。ようは、ケツの筋肉にきくってことか。
142 :
阿修羅:2007/09/04(火) 22:57:22 ID:0dsBPs7K
143 :
無記無記名:2007/09/05(水) 10:44:17 ID:+Sus1R6x
アゲ
144 :
無記無記名:2007/09/05(水) 11:03:35 ID:v6AG9g90
>>139 俺もソープのスケベ椅子で以前よりはるかにもつようになった
一月一回給料日だけなのにいつのまにか鍛えられてるな
145 :
無記無記名:2007/09/09(日) 17:24:49 ID:S8HdmNv0
剛柔流空手やってました
四股立ちってのがあって、まんま「腰を割る」姿勢です。
この立ち方で基本をしたりします。
その他、補強として四股立ちでのスクワットや四股を踏んだりしてました。
バレエをみるのも好きで、色々調べたりストレッチのメソッドを研究してます。
クラシックバレエのポジション2でのプリエ(バレエ・スクワット)は、まんま四股立ちスクワットのようです。
バレエではターン・アウトといって、爪先と膝を(ひいては股関節)をとことん外旋させた状態が基本となります。
その状態で踵をつけたり(ポジション1)、離したり(ポジション2)して膝の屈伸を行うのが「プリエ」です。
(他にも3つの足のポジションがあって、ぜんぶで5つの足の立ち方があり、それぞれでプリエを行います。)
プリエはバレエでも重要なエクササイズなのです。
相撲や空手といった東洋と、バレエのような西洋の身体文化の基本が似ているなんて面白いですね。
146 :
無記無記名:2007/09/09(日) 20:30:29 ID:+X9XZYw8
ロシア娘がやってるバレエをみるのが楽しみです(ハァハァ
147 :
無記無記名:2007/09/23(日) 16:10:03 ID:xX5dary+
昔ながらの稽古だけでやってる力士はいるのかな?
やっぱウエイトもやってんだろうか?
148 :
無記無記名:2007/09/23(日) 16:26:06 ID:Y5BphgAq
ウエイトどころかステも蔓延してるらしいよ。
149 :
無記無記名:2007/09/23(日) 20:00:45 ID:7O7gb1C+
たしかにw
150 :
無記無記名:2007/09/23(日) 21:51:35 ID:OG74NNku
ああ言うルールだと結局、質量が過剰なほど有利になってくるからな
他格闘技じゃ屈むと腹の脂肪が垂れ下がるような体型の奴が強いのはあり得ん
151 :
無記無記名:2007/09/24(月) 17:03:23 ID:oxtjdjke
152 :
無記無記名:2007/09/29(土) 15:05:33 ID:KzKTChPW
10月7日に国技館で相撲体操の講習・検定あるみたいだけど
今風当たり強いからなぁ・・・
153 :
無記無記名:2007/09/30(日) 16:27:53 ID:dTZ8xmtu
>>150 そうはなってないよ
いくらデカかろうがそれだけじゃ十両幕下止まり
むしろ上にいくほど締まっている
154 :
無記無記名:2007/10/05(金) 05:07:34 ID:SC44cdlp
最近は一日20回ほど踏んでます
155 :
無記無記名:2007/10/05(金) 16:17:07 ID:sK2NOkMp
四股は下半身のインナーマッスル、バランス向上に効くんだな
サッカー日本代表とかが四股トレ本格的に取り入れたら強くなんじゃね?
日本選手は簡単にこけ過ぎるから、下半身の安定感、バランス、筋力強化で
相手に流れを崩されずパス廻しの持ち味が生きそう。
156 :
無記無記名:2007/10/05(金) 16:44:23 ID:axkQlSt/
日本人体型なのになおすぐ転けるんだからよっぽど下半身弱いんだろうな
157 :
無記無記名:2007/10/11(木) 06:23:11 ID:Dsj4zT8u
モモ裏に効く気がするのですが、気のせい?
158 :
無記無記名:2007/10/11(木) 07:04:54 ID:Fa/e4G0V
159 :
無記無記名:2007/10/22(月) 22:29:21 ID:PniXPwHf
モモ裏に効かせたいのに、筋肉痛になるのは前モモ
フォームに問題アリ?
160 :
無記無記名:2007/10/24(水) 21:05:54 ID:UyFlWoZU
ちなみに四股って何処で踏んでるの?
みんな庭があるのかな?
部屋じゃ床が抜けるしうるさいし、
公園とかじゃなんな目で見られそうだし
161 :
無記無記名:2007/10/24(水) 23:16:10 ID:NxkhbbNl
畳
162 :
無記無記名:2007/10/25(木) 14:21:03 ID:fsmHgSct
>>160 部屋でやるけれど、ゆっくり足を下ろすから
うるさくもないし床が抜けることも無い。
163 :
無記無記名:2007/11/03(土) 00:16:22 ID:Sp4ufXHN
いま、肩入れってはやってるんですか?
164 :
無記無記名:2007/11/23(金) 11:55:29 ID:kJzmrMx2
みんなちゃんと壁際でやってる?
平成12年9月7日
最近はあまり聞かれなくなったが、「四股は羽目板の前で踏め」、ということわざがある。体を前傾させずに直立させろ、という言葉である。
相撲を取る時には突っ立つのは悪いことで、前傾姿勢にならなければならないのに、基本の四股は、なぜ体を立てなければならないのか、長い間疑問 であった。
その答えが、前述の高岡英夫氏の文の中にある。「相撲」9月号P110−「現代人、あるいは現代の相撲取りを見ると、腿の前面の 大腿四頭筋を使う傾向が強い。・・・(中略)・・・
それに対し双葉山は、腿の裏側の大腿二頭筋によって前方力(前へ押す力)を生み出していた。 ・・・(後略)」。
自分でやってみるとわかると思うが、前傾姿勢で四股を踏むと、主に使われる筋肉は太腿の前(大腿四頭筋)である。
体を直立させて踏むと、より裏側・体の中(二頭筋や股関節・腸腰筋、大殿筋等)を使わなければならない。
オリンピックが近づいてきて、最新トレーニング 情報が伝わってくるが、陸上などでここ数年ようやくたどりついた感のある、「裏側の筋肉で体を前に進める」という理論を、大相撲では、江戸・ 明治の頃から確立していたのである。
165 :
無記無記名:2007/11/23(金) 12:39:41 ID:mt69vlIC
振り上げた足は爪先から音がしないよう、しかし素早く降ろすのが正しいやり方
ドスンドスンさせちゃダメ
166 :
無記無記名:2007/11/23(金) 13:19:33 ID:A7pL3dFE
しこ踏むと筋肉でかくなる?
167 :
無記無記名:2007/11/23(金) 13:56:05 ID:ftc2dG63
男なら黙って四股ってろよ
168 :
無記無記名:2007/11/23(金) 15:13:02 ID:X0CNvhwW
シコシコ
169 :
無記無記名:2007/11/23(金) 21:06:24 ID:F4JXdPlY
しこってんねー
170 :
無記無記名:2007/11/24(土) 02:02:23 ID:CPrpjZwo
age
171 :
無記無記名:2007/12/09(日) 15:38:42 ID:DSl8e5Yl
1セット20回が限度だな。一応3セットやってるけど。
1セット50回が3月末までの目標。
172 :
無記無記名:2007/12/10(月) 23:14:39 ID:5HbX00+8
20回もやったら息子が悲鳴をあげるでしょ?
173 :
無記無記名:2007/12/10(月) 23:35:45 ID:KnRbbUyt
30分ぐらいジョギングした後にやると
なお効く。
174 :
無記無記名:2007/12/11(火) 01:13:48 ID:al+zY9mo
野球部時代は冬練でアホみたいにやってたな。
アップが60分間走で
たぶん今の俺がやったら2週間くらいで怪我するな
175 :
無記無記名:2007/12/15(土) 10:35:58 ID:OBwoHcIl
昨日初めて四股踏んだら、踏んだすぐは前モモに効いたが
一晩あけたら裏モモが筋肉痛だった。これいい!
176 :
無記無記名:2007/12/15(土) 19:10:25 ID:3Ww9Hvsm
シコシコを踏む
177 :
無記無記名:2007/12/16(日) 02:22:21 ID:oycHUB2l
インナーマッスルとバランス向上
178 :
無記無記名:2007/12/24(月) 14:58:24 ID:cjNDGrlN
裏モモに効く理屈、教えてくらはい
179 :
無記無記名:2007/12/24(月) 15:50:21 ID:W4GS4GMy
上げた時に足を伸ばすから、じゃね?
180 :
無記無記名:2007/12/24(月) 22:50:12 ID:LXoZcZIx
今日初めてやってみた。
軸足を伸ばす時にフラフラする。
前傾姿勢でないととても出来ない。
どっかに一般人に四股を教えてくれる所ないかなー。
181 :
無記無記名:2008/01/15(火) 00:33:15 ID:59LZH7k4
>>178 片足バランスを取る時に効くんじゃね?<裏モモ
>>180 国技館の相撲教習所で、一般人にも教えてくれるかもしれない。
182 :
無記無記名:2008/01/18(金) 08:25:53 ID:4I5OBBI3
あげましょう
183 :
無記無記名:2008/01/18(金) 17:24:20 ID:HhKc7qpf
四股をやって内股の付け根辺りの筋肉がつきました、たぶん。
風呂に入った時いつの間にかそこら辺がぽっちゃりしてるのに
気付きました。 四股は部屋の中でも出来ます、つま先から
着地しますが、其の時四股を踏んだ時の幅より若干内側に着き
そこから外側へつま先を滑らせながら着地します。 そのまんま腰を
下まで落とします。 そこまでで一動作で行います。 着地してから
一拍置いて腰を割る二挙動を行っている力士をTVなどで見かけるが、
あれは良くない、と本に書いてありました。
184 :
無記無記名:2008/01/18(金) 18:32:33 ID:QPJfWhWO
>>
185 :
無記無記名:2008/01/18(金) 18:33:06 ID:QPJfWhWO
その本のタイトル教えて下さい。
186 :
無記無記名:2008/01/18(金) 20:45:42 ID:HhKc7qpf
図書館で見つけた本なので忘れました。 相撲の本は結構出てるけど、
四股の踏み方について詳しく載ってるのはナカナカ無いです、有ってもほんの
ちょっこっと、数行です。 子供の指導用に書かれた本だったと思います。
大人向けのは 技の解説とか見て楽しむための知識ばかりです。
結局、相撲ってタニマチで成り立っちゃてるから、相撲協会としても
野球のように広く一般になんて考えてないんでしょう。
187 :
無記無記名:2008/01/19(土) 12:26:38 ID:k1MA0tep
188 :
無記無記名:2008/01/19(土) 23:22:45 ID:55iUtvg3
>>186 ありがとうございました。
プロでも間違うくらいだから四股に関する情報は少なそうですね。
最初は強くドスンと踏みつけるのが四股だと思ってました。
189 :
無記無記名:2008/01/30(水) 22:08:26 ID:sM6IlEKv
腰割りが站椿と似ているのが興味深いと思う。
190 :
無記無記名:2008/01/31(木) 00:16:15 ID:1uxV+n07
ヤア!ヤア!ヤア!
191 :
無記無記名:2008/01/31(木) 13:21:33 ID:WYnDaTqn
>>189 昔、某中国武術を習った時の基本功に、四股そのまんまの練習が
あったよ。沈墜の感覚を掴み、重心の虚実の功を練る為という説明だった。
192 :
無記無記名:2008/02/08(金) 19:03:03 ID:aeVyrwG0
四股踏むとすぐ体温上がるね
今の時期寒いから四股踏むと目が覚めるから
いつもやってるよ
193 :
無記無記名:2008/02/12(火) 00:28:22 ID:BgI9JTpn
http://sasaki-aiki.com/article2_51.php 足腰を鍛えるために、誰でも、毎日、手軽にできるものに四股がある。
四股は相撲の世界で何百年にわたって受け継がれている伝統的な
鍛錬法である。長く受け継がれているということは、そこに意味がある
からであり、四股は強靭で、柔軟な足腰をつくるのに優れているから
ある。
四股を踏むにあたって注意することは、毎日できる回数を決めて、その
回数を毎日やることである。大東流合気柔術の故佐川師範は、毎日、
四股を1000回踏んだと言われるが、普通の人は時間的にも1000回
は難しいだろう。当然、多ければ多いほどいいわけだが、100回ぐらい
でも十分効果はあるようである。
もう一つは、上げた足が地(床)についたら、一回毎に、写真のように股を
割って、仕切りの体勢をとるといい。股関節が柔軟になるし、太ももや
ふくらはぎも筋肉がついて柔軟になる。四股を毎日踏んでいると太ももや
ふくらはぎに筋肉がついてくるのがよくわかる。
はじめは足も上がらず、静止時間も短く、片足で立ったときのバランスも
悪いし、格好もさまにならないだろうが、やっているとそれらの問題も次第
に解決されてくる。足腰を鍛えたいなら、まずやってみることだ。
194 :
無記無記名:2008/02/22(金) 08:50:14 ID:rvhm49Y9
195 :
無記無記名:2008/02/25(月) 19:41:01 ID:CisJLQlm
初めてやったけどケツがつったw
196 :
無記無記名:2008/03/07(金) 03:42:20 ID:avs64fog
けっこうきくなあ
197 :
無記無記名:2008/03/07(金) 04:04:49 ID:+sVeHdu9
トレーニングの最後に50回四股ってます。
198 :
無記無記名:2008/03/12(水) 14:18:53 ID:qSxY+I+i
毎日ってウエイト板的には止めて脚の日だけがいいんだよな?
199 :
無記無記名:2008/03/12(水) 15:34:24 ID:jxzhfD95
おれもこのスレ見て最近夜に四股四股やってます。
200 :
無記無記名:2008/03/12(水) 16:19:29 ID:w7q3IRL8
>>193 百回も出来るかよ。
20回くらいにしとかないと次の日、足が筋肉痛なる。
201 :
無記無記名:2008/03/19(水) 04:09:54 ID:TtgUvUXw
腰痛予防と力士の強い腰に憧れて、相撲の腰割りと四股を踏んでいます。
セオリーとは逆に、お尻を後ろに突き出しながら、腰割りと四股をすると、
普段使わない、内転筋・大殿筋・ハムストリングスなどの筋肉を使うせいか、
股関節と腰の奥がムズムズして、気持ちいい快感があります。
セオリー通りに、腰を前に突き出しながらだと、
私の場合は、股関節とももの内側と裏側と深層筋に効かなくて、
ももの前の筋肉に効いてしまうので、良くないようです。
腰痛が怖いので、重量など負荷をかけずに、自重でしています。
腰割りと四股のお陰で腰痛になっていません。
腰割りと四股で、仙骨が立つようになり、姿勢も良くなりました。
202 :
無記無記名:2008/03/19(水) 20:42:00 ID:OZGMbJoX
良スレ保守。
俺も四股を踏んでいるよ。
インナーマッスル鍛えるには最適だね。
俺は元々柔道もやっていたけど、この練習は柔道の基本練習にも取り入れたほうが良いと思う。
かなり下半身が安定する。
203 :
無記無記名:2008/03/30(日) 22:49:05 ID:DxDZCRy3
204 :
無記無記名:2008/04/08(火) 03:26:04 ID:6PR20Z1c
アゲ
205 :
無記無記名:2008/04/23(水) 00:32:26 ID:JlNTdMVD
皆さん踏んでますか?
206 :
無記無記名:2008/04/23(水) 04:39:38 ID:cdxlolR3
毎日100回してるぜ
207 :
無記無記名:2008/04/23(水) 04:51:40 ID:e+Z43T+o
たまにやるけど股関節固すぎて足上がらずうまくできない。超不格好。
股関節柔らかくするため股割りするほうが先決? 無理に上げずにできる範囲でも踏み続けるべき?
208 :
無記無記名:2008/04/23(水) 04:57:42 ID:cdxlolR3
ストレッチは毎日やれよ
トレ前とトレ跡に
209 :
無記無記名:2008/05/12(月) 10:22:28 ID:/q30W0Gh
相撲ハジマタ
210 :
無記無記名:2008/05/14(水) 21:38:10 ID:r55gur9Y
四股いいは脚パンパンになる
四股に坂道ダッシュを組み合わせればいい脚力つきそうだ
ただ坂道ダッシュやるの恥ずかしいんだよな
211 :
無記無記名:2008/05/23(金) 04:02:22 ID:43raxAV5
四股で四等とケツが筋肉痛だぜ
ちょっとやりすぎたぜ
212 :
無記無記名:2008/07/04(金) 12:30:29 ID:U2DrKLYI
age
213 :
無記無記名:2008/07/04(金) 13:02:46 ID:kSqsQItp
しこを学べるサイトをおしえてください
214 :
無記無記名:2008/07/06(日) 23:03:51 ID:Od8tTtMy
215 :
無記無記名:2008/07/07(月) 16:34:07 ID:8zxqQ1Et
(´∀`)
216 :
無記無記名:2008/07/08(火) 04:54:36 ID:nfT03MN6
(つд`)
217 :
無記無記名:2008/07/08(火) 11:56:57 ID:TRguEFhV
四股をやりだして一年半。
脚はもちろん太くなったけど、チンボも太くなった気がする…
この前彼氏に「チンボ太くなってね?」ってゆわれたw
218 :
無記無記名:2008/07/08(火) 13:47:28 ID:uT6zG9a1
彼氏ですかそうですか
219 :
無記無記名:2008/07/08(火) 15:22:21 ID:OXJ8ocsh
ホモが絶滅しないと地球は幸せになれない
220 :
無記無記名:2008/07/08(火) 18:26:54 ID:+opooJCB
夏とゆえば
221 :
無記無記名:2008/07/08(火) 22:09:44 ID:ds5qwB9X
222 :
無記無記名:2008/07/08(火) 22:15:55 ID:s09CE698
雨降ると膝痛くなるんだが・・・
223 :
無記無記名:2008/08/05(火) 23:20:54 ID:bjcERTk5
age
224 :
無記無記名:2008/08/08(金) 22:45:46 ID:ApthakSo
四股踏みはじめました。
100回ずつ、一週間続いています。
なんか下腹が充実して、良い感じ。
225 :
無記無記名:2008/08/11(月) 21:45:44 ID:Jj27pdRJ
あげ
226 :
無記無記名:2008/08/13(水) 21:53:40 ID:LVZ3OCqr
age
227 :
無記無記名:2008/08/14(木) 05:18:02 ID:+7W9tnuH
シコッテる奴少ないなヤッパウエイト板は機能性より造形なのかな
228 :
無記無記名:2008/08/14(木) 05:23:30 ID:fJKy7B0b
つーかやってたって話し合うようなことがないでしょ
見た目には解らないし
運動能力向上にしたって四股だけによるものなのか因果関係解らんし
229 :
無記無記名:2008/08/14(木) 17:23:39 ID:7sC7WNvr
ためし
230 :
無記無記名:2008/08/15(金) 15:41:30 ID:d+JYDRiV
四股ってどこの筋肉つくの?
231 :
無記無記名:2008/08/15(金) 18:14:32 ID:H8OzZAAe
四股はどうしたって高回数になるし、筋肉付かないよ
力士とかは、あの体重でやるから効果的なだけの話で
やっぱ一般的なトレーニーにはバーベルスクワットが基本だと思うぞ
232 :
無記無記名:2008/08/15(金) 18:27:52 ID:AsXQyzgL
シコを踏むと蹴りのキレがよくなる
233 :
無記無記名:2008/08/15(金) 18:29:19 ID:OL/w3XSv
筋トレというよりバランストレーニングだな
現在では筋力補強に力士もウエイトやってるくらいだしな
234 :
無記無記名:2008/08/15(金) 19:15:02 ID:bQ6qPMjf
235 :
無記無記名:2008/08/15(金) 22:08:30 ID:P6+Rkh/O
サイドランジ風に四股やれば
バーベル担いで出来るぞい。
236 :
無記無記名:2008/08/15(金) 23:26:39 ID:XQkD1rLs
柔術とグラップリングしていますが、
四股はかなり前からずっとやってます。
下半身のバランスや粘りがよくなるので、
お薦めですよ。
あまりいないとは思いますが、
柔術やグラップリングしてる人はやってみてはどうかな。
237 :
無記無記名:2008/08/16(土) 11:04:51 ID:OFYMTAyG
醜態晒してる鈴木桂治が四股踏んでた
238 :
無記無記名:2008/08/16(土) 11:36:01 ID:yj7HjGVs
柔術やってます。
佐川先生みたいに千回の四股目標ですが、未だそこまでできません。
毎日三百回ずつやっていますが、腰の粘りが違って来ています。
メンタルな面にも良いようで、落ち着きが出て来たと言われます。
239 :
無記無記名:2008/08/16(土) 19:29:51 ID:Z7UvgIRa
佐川さんの四股はアレンジしてあって普通の四股より動作の小さいものだったらしいな
240 :
無記無記名:2008/08/17(日) 04:34:00 ID:bzheKOwD
連続1000回やってたの?
241 :
無記無記名:2008/08/17(日) 06:10:37 ID:CtIwruR9
力士でも200−300回なのに。
242 :
無記無記名:2008/08/17(日) 08:09:41 ID:pzVRe5hP
何回かに分けていたのではないでしょうか。
腕立て伏せが100回ずつ1日1000回だったらしいので。
ただ、木村師範に「私は四股を踏みながら死ぬことができる」とおっしゃっていたらしいので、
連続かもしれません。
ちなみに木村師範は2000回毎日踏んでいるそうで、時には5時間1万回踏んだとか。
243 :
無記無記名:2008/08/17(日) 08:11:14 ID:pzVRe5hP
力士は体重が重いので、同列にするのはあまり意味が無いと思います。
244 :
無記無記名:2008/08/17(日) 09:06:24 ID:CtIwruR9
そんなに高回数のトレーニングって何の効果があるの?
245 :
無記無記名:2008/08/17(日) 20:01:48 ID:rO+tQ/Xi
根性と筋肉に通る神経を鍛えるためじゃね
246 :
無記無記名:2008/08/17(日) 22:54:16 ID:pzVRe5hP
木村達雄「合気習得への道」P104
「たとえば毎日、四股を千回、多い時だと一万回、一日五時間ぐらいやって鍛えた。
そういうものをずーっとやってきて十四年ぐらいたったときに、いったい私は何を鍛えているんだろうと思ったのです。そのときはっと気づいたのです。
鍛えているのは筋肉じゃないんだ、体の内部にある何かを鍛えているんだと」
だそうです。
247 :
無記無記名:2008/08/17(日) 23:26:14 ID:Zhz6yhd7
何かって何だよ。それが肝心だろが。教えろはげ。
248 :
無記無記名:2008/08/18(月) 00:21:10 ID:3yYQ8fzM
クンフーみたいなもんじゃね。
249 :
無記無記名:2008/08/18(月) 02:28:38 ID:qnjVBwRW
何かがマッチョになりました。
250 :
246:2008/08/18(月) 06:54:36 ID:PsYYW0EA
続き
「だから非常に肉体の波動に近いけれど、肉体でない肉体というか、
そこがどうも四股を踏むことで強化されているみたいだという感じが段々分かって来たわけです。
合気はやはりそういうものを通さないとできないのかもしれない」
251 :
246:2008/08/18(月) 07:01:43 ID:PsYYW0EA
木村師範ご本人にも、何だかは分からないけれど、何かが確実に四股で鍛えられているということでしょう。
252 :
無記無記名:2008/08/18(月) 07:56:32 ID:dsroXCP1
要するにオナニーって事よ
253 :
無記無記名:2008/08/18(月) 11:00:15 ID:OwQCvHGY
なんだかわかんないないのに、なぜそれが鍛えられてるってわかるんだ。病気じゃないのか?
254 :
無記無記名:2008/08/18(月) 11:36:43 ID:ljx+8gV0
そういうのを、気のせいって言うんじゃね?
255 :
無記無記名:2008/08/18(月) 17:35:20 ID:c7xYCwLN
そもそも木村師範ってだれだよ
256 :
無記無記名:2008/08/18(月) 20:58:53 ID:jFwheUGn
佐川さんの弟子
257 :
無記無記名:2008/09/04(木) 14:31:04 ID:S4N/CRh4
>本誌は毎日新聞に対して、こうした実状を示した上で、奨学生たちの苛酷な労働環境に対する見解を求めたが、
「毎日育英会が運営している奨学生制度は、諸法規を遵守した制度です。
この制度に沿って、各販売店が適正に運用していると理解しています」と回答するのみ。
政治家と言い逃れ方が同じだよね
258 :
無記無記名:2008/09/07(日) 21:21:57 ID:q92O/s+x
あげ
259 :
無記無記名:2008/09/08(月) 09:42:13 ID:BWLoqQKP
四股踏むとケツ筋が痛くなる!
特に足を上げたとき。
これは大臀筋に効いてる証拠か。
260 :
無記無記名:2008/09/21(日) 15:37:47 ID:bfC5XmUZ
>>246 どうみても精神面だろ。
踏み続けてきたって自信というか。
261 :
無記無記名:2008/09/23(火) 00:21:50 ID:fbpmS/s3
>>260 でもそれは格闘技・武術やる上ではデカいよ
まーウエイト板で語る内容じゃねーかもな。
四股で筋肥大とか求めるのは意味ねーな。純粋なトレーニーじゃなく、
別に何かの競技やってるやつには参考になるな。
262 :
無記無記名:2008/10/14(火) 09:45:43 ID:ZQGvw19w
パチンコが詐欺である事には変わりない
263 :
無記無記名:2008/11/20(木) 22:15:59 ID:/YMBF/cM
九州場所あげ
264 :
無記無記名:2008/12/24(水) 12:55:05 ID:U2k1VUp4
師走あげ
265 :
無記無記名:2008/12/24(水) 13:05:08 ID:QX2Wr9C5
木村師範のくだりワロタw
266 :
無記無記名:2008/12/25(木) 15:58:38 ID:yMOnhdwA
>>261 日本拳法。四股、蹲踞、拳立てで鍛える。
267 :
無記無記名:2008/12/29(月) 11:08:47 ID:VW6l09Ba
浜口京子も試合前に四股をふむらしいぞ
268 :
無記無記名:2008/12/29(月) 19:48:00 ID:hUfB96Nb
ジムにくるウエイトリフターでやってる人いた。
269 :
無記無記名:2008/12/30(火) 10:02:17 ID:wq4AF+Z4
足腰全般の基礎トレーニングとしては、最も優れていると思うけどね。
筋力、柔軟性、バランス感覚全てが鍛えられる。
怪我もしにくい。
270 :
無記無記名:2008/12/30(火) 14:41:07 ID:m5n+AY23
正しいやり方で四股踏めているかどうか自信ない
271 :
無記無記名:2009/01/05(月) 23:08:18 ID:FfMXKZ4o
あげ
272 :
無記無記名:2009/01/13(火) 22:41:56 ID:AQzSB3vK
あんまり踏んでる人いないのかな?
俺は脚の日の絡みはシカトして、四股は限界2セット毎日踏んでる
273 :
無記無記名:2009/01/13(火) 23:45:53 ID:vGJY3nFa
274 :
無記無記名:2009/02/14(土) 20:04:45 ID:8aupFCZi
シコシコ
275 :
無記無記名:2009/02/14(土) 20:16:19 ID:tSHy0Esy
こんなすっとろい勘違い自重スクワットごときで足腰の筋力付くかよ。お前ら全員アホじゃね? ウエイト引退しろよ。
276 :
無記無記名:2009/02/14(土) 20:20:23 ID:aCtGdbdI
だからバーベル担いでシコシコやれと何度も・・・
277 :
無記無記名:2009/02/14(土) 21:44:56 ID:O9I+QRYb
>>275 やってみろって。
コーディネーションとしてもすごいいいぞ。
278 :
無記無記名:2009/02/14(土) 22:27:56 ID:RAWm6llH
ようするにバランスボールスクワットのようなもん
279 :
無記無記名:2009/02/14(土) 22:40:22 ID:3q8v1LhJ
三股かけたのが最高かな
280 :
無記無記名:2009/02/14(土) 22:51:41 ID:ArSoJrZq
四股の勝手な自分なりの解釈だけど、スクワットの要素もあるけどバランスを養う要素他もろもろ詰まっていると思います。
281 :
無記無記名:2009/02/15(日) 01:15:41 ID:POYcidD/
安定感って奴だな
地に足がつくイメージ
282 :
無記無記名:2009/02/16(月) 04:44:18 ID:3vURsMDZ
283 :
無記無記名:2009/03/01(日) 04:35:14 ID:saJRuJXL
シコシコ
284 :
無記無記名:2009/03/20(金) 21:53:08 ID:J61+aJEk
>>80 昔の四股は足をほとんど上げませんでした。
285 :
無記無記名:2009/03/22(日) 10:19:39 ID:dtVhnTXj
千原ジュニアに限らず、吉本芸人の語る「俺、キレたったねん」話が酷い。
大概の場合、芸人側に非があるケースが多い。
そんな芸能人をCMに起用する会社は反社会的企業と思われても仕方がない。
286 :
無記無記名:2009/03/29(日) 16:50:54 ID:o992a1vN
最近、股関節に不安が出てきたので四股踏んでるよ。
結構、いい運動になるんだね。
一回、股関節壊すと大変そうだもんね。
287 :
無記無記名:2009/04/08(水) 09:50:26 ID:QWXiHwOg
288 :
無記無記名:2009/05/04(月) 01:44:18 ID:50THKBAI
ドピュ
289 :
無記無記名:2009/05/04(月) 22:23:54 ID:82yJOMQd
290 :
無記無記名:2009/06/04(木) 00:03:25 ID:RsIUzW7v
今日初めてやってみたけど、
正しくできてるかわからない。
明日、どこが痛くなってたら正解?
291 :
無記無記名:2009/06/04(木) 00:19:35 ID:nEjudZLh
ケツ
292 :
無記無記名:2009/06/04(木) 18:53:39 ID:RsIUzW7v
んー、痛くないなぁ。
腹筋が少し痛いような気がする…って程度。
今日はもう少し回数増やしてみる
293 :
無記無記名:2009/06/04(木) 21:45:51 ID:nEjudZLh
ケツの内側が恐らく経験したことがないような筋肉痛になる
スローで20分くらいやってみ
294 :
無記無記名:2009/06/04(木) 22:59:46 ID:H7++OzLD
毎日四股踏んでいいの?
普段は三日に一回スクワットやってるんだが
295 :
292:2009/06/06(土) 00:36:57 ID:aC6usMrj
ケツは痛くならないけど
初日より回数増やしてなるべくゆっくりやったら
太腿の後ろ側が張って少し痛い。
>293
20分!ムリムリムリw
ってかグラグラスしまくりで1回やるのも大変orz
でも久々に、続けてみようと思えるものに出会ったよ。頑張る。
296 :
無記無記名:2009/06/07(日) 16:52:27 ID:aGOdkII4
膝から下がちょっとムキってきたーーーーーー
297 :
無記無記名:2009/06/20(土) 23:49:15 ID:E7SORSE4
四股ふんじゃった
298 :
無記無記名:2009/07/03(金) 18:46:47 ID:JP+cbW4D
毎日四股してたらお腹がスッキリしてきた気が
299 :
無記無記名:2009/07/19(日) 23:41:22 ID:rcpFdXit
ちょっと本気でやってみた
足は立ってる時の肩あたりまで上がる
40回くらいでかなりきつい
意外と息乱れてるし
股関節が異常に痛くなった
300 :
無記無記名:2009/07/21(火) 00:21:29 ID:xuR0Ghj4
興味津々age
301 :
無記無記名:2009/07/23(木) 00:15:34 ID:PAoX/r12
四股じゃないとだめ??
俺はいつも七股ふんでるけど。
302 :
無記無記名:2009/07/23(木) 00:32:44 ID:GL7FWxnG
どういう意味?!
303 :
無記無記名:2009/07/23(木) 00:56:25 ID:PVDepSUy
俺はさすまた
304 :
無記無記名:2009/07/23(木) 07:28:49 ID:Tx8oP9dn
305 :
無記無記名:2009/07/27(月) 20:50:28 ID:oaWzam0R
>>304 そうなのか?
股関節がすごくいたいからなあ
あの体重で長時間やれる力士ハンパねえ
306 :
無記無記名:2009/08/18(火) 23:42:00 ID:zL61qQ4S
おしりがつったo2
307 :
無記無記名:2009/08/25(火) 23:46:31 ID:Ze6NWu4m
体重振り下ろすときって地面に完全に落とさないと駄目かな?
2階でやってるからドシンドシンって下に響いちゃうから
振り下ろすとき弱くやってるんだが、それじゃあ効かないかな?
308 :
無記無記名:2009/08/26(水) 00:31:22 ID:XOGrVpz/
おろすのは弱くていいんだよ
309 :
無記無記名:2009/08/27(木) 03:43:58 ID:LRfbOieK
310 :
無記無記名:2009/08/27(木) 17:31:57 ID:1HVFpjtx
下ろし始めから下ろし終わるまで、ゆっくりと堪えるようにするのが効く。
力を抜いて下ろすのとかなり違う。
311 :
無記無記名:2009/09/02(水) 17:03:19 ID:NCg3UR+L
ゆっくりのほうが難しいし効くな
312 :
無記無記名:2009/09/04(金) 23:07:40 ID:/Glq3FKs
313 :
無記無記名:2009/09/05(土) 07:54:00 ID:NuAZBtnb
>>299 俺のオジサンが相撲の指導者なんだが
ただしい四股でやれば数は踏めないって言ってた。
俺も四股デビュー。
柔軟性、バランス、足腰強化、脂肪燃焼、いろいろ美味しさ詰まってそうな予感。
でも回数云々以前にまともな姿勢すらとれない。
皆いきなりでも姿勢の問題はないみたいでウラヤマシス。
315 :
無記無記名:2009/09/05(土) 21:29:28 ID:v40K0cGS
>>314 今だと貴乃花が書いた本とか「シコふんじゃおう」という本などがあります。
イチローのように「肩入れ」してから四股ってのは良いんじゃないかと個人的に思ってますが、
ここの皆さんはどうなんでしょう。
>>315 おー!俺もストレッチ感覚でまずイチロー式やってから四股ったお。
不完全でフラフラしながら10回だけ。
最近翌日に激しい筋肉痛になる事もないのに5分後に筋肉痛キタwww
なんか氣も充満してくる感じでとってもイイ。
貴乃花本も見かけたら立ち読みしてみるかな。
317 :
無記無記名:2009/09/24(木) 16:05:18 ID:IjQero6g
四股はいいね〜
318 :
無記無記名:2009/09/24(木) 17:36:17 ID:iDOmGIeb
シコシコ tonight
319 :
無記無記名:2009/09/25(金) 19:01:59 ID:0N7ob6mv
サンドバッグにハイキック50回と四股50回踏むのどっちがキツいかな?
320 :
無記無記名:2009/09/25(金) 20:24:36 ID:Y4IWysZV
321 :
無記無記名:2009/09/25(金) 20:24:39 ID:Jwl8NXW6
ハイキックは速筋で四股は遅筋だよね
322 :
無記無記名:2009/09/25(金) 21:55:30 ID:0N7ob6mv
てか相撲取りすごいな。俺達と違って、脚に足枷ついてるようなもんなのに軸足フラフラしないのな。
323 :
無記無記名:2009/09/26(土) 12:15:23 ID:uWhhxjxD
相撲取りってスクワットどれくらい挙げるんだろう?
324 :
無記無記名:2009/09/27(日) 23:20:31 ID:/OAvwvku
なんとなくやってみた
いいぞ、コレ
ちょっと続けてみる
325 :
無記無記名:2009/09/28(月) 11:44:15 ID:mvzrp5z1
四股の前にまず腰割りだな。
いきなり四股やってもうまく出来なかったが、腰割りの姿勢を5〜10をやると、驚くほど安定して四股が踏めた。
腰割り自体も腰、膝に利く
326 :
無記無記名:2009/10/04(日) 01:39:14 ID:kwWkg2Bq
四股やるとテストステロン上がりそうでいいな
327 :
無記無記名:2009/10/04(日) 22:50:28 ID:tZcinjf9
力士全員が片山みたいな四股を披露したら相撲人気も上がるだろうに
328 :
無記無記名:2009/10/31(土) 17:15:27 ID:Yq4dRkBm
329 :
無記無記名:2009/10/31(土) 18:01:49 ID:UhhuQfoE
>>326 テストステロンUPならフロントスクワット
330 :
無記無記名:2009/10/31(土) 19:19:01 ID:obgh64Lf
知り合いの話
子供に小さい頃からずっと相撲やらせてたんだって、下半身、体幹を強くする為にね
んで、高校からホッケー始めたら、全日本Jrに入ったとか
俺も子供にやらせようかな、相撲
331 :
無記無記名:2009/11/02(月) 18:00:33 ID:Jy7d0wCe
>>329 そうなんだ。サンクス
スクワットより四股の方がすぐにキツくなるからテストステロン効果あると思ってたわ
332 :
無記無記名:2009/11/02(月) 21:37:44 ID:MMQGLL48
テストステロン上げるためにはかなり効かせてパンプさせないといけないからな
四股は動的バランストレーニングとしての面も強いし、効かせない方が四股としてはベター
333 :
無記無記名:2009/11/03(火) 16:34:22 ID:JpUanT70
バーベルスクワットやデッドリフトはウェイトを保持するのに下半身だけでなく、
上半身にも強烈な負荷がかかる。故にホルモンの分泌がさかんになる。
四股はファンクション・モビリティトレーニングと割り切った方がいい。
334 :
無記無記名:2009/11/03(火) 17:38:38 ID:LGzWezbt
テストステロンってふくらはぎと太股どっち鍛えたらいいんだ?
335 :
無記無記名:2009/11/03(火) 18:15:59 ID:JpUanT70
太もも。さらにいえば大腿部をつかい、かつ同時に胴体に負荷がかかるようにすると尚いい。
それを高いレベルで発揮できるのがスクワットやデッドリフト等の基本種目。
336 :
無記無記名:2009/11/03(火) 20:09:21 ID:LGzWezbt
>>335 なるほど。くそ〜ジム行ってないから普通のスクワットと腕立て伏せやるしかないわぁ
てかラグビーとか柔道やってたり?
337 :
無記無記名:2009/11/04(水) 21:10:03 ID:Moem+1gV
下半身のバランスと柔軟性をつけるのに最も適しているかも
338 :
無記無記名:2009/11/12(木) 17:21:49 ID:nOUWKqHL
久しぶりに30回やったら、
次の日、脹脛から臀部まで凄い筋肉痛になりました
これからもやっていこうと思います
339 :
無記無記名:2009/11/20(金) 21:37:35 ID:pHsXbdBV
足を高く上げようとしたらバランス崩した。
力士は凄いな。
340 :
無記無記名:2009/11/21(土) 00:23:11 ID:n38qT8MZ
忘れた頃にやって翌日の筋肉痛を楽しむ。
イテ〜(笑顔
341 :
無記無記名:2009/11/21(土) 00:28:03 ID:A5qR3NAJ
↑笑顔が素敵☆
342 :
無記無記名:2009/12/06(日) 10:44:29 ID:LGzBW5O5
シコフミ・スクワット!!
343 :
無記無記名:2010/01/11(月) 23:22:03 ID:wK7n1qQg
遅ばせながら、今年もよろ四股
お願い致します
344 :
無記無記名:2010/01/26(火) 23:36:20 ID:vqlWNpyS
ちゃんと胸はろうとしながらやるときっついな・・・
345 :
無記無記名:2010/03/14(日) 20:06:27 ID:R1nxLmeo
腰割りまではどうにか出来たが、脚を上げる筋力、バランスが全然無い
こりゃ四股踏む為のトレーニングを別個にやらなきゃ
346 :
無記無記名:2010/03/15(月) 09:43:37 ID:YbfBwwqr
綺麗な四股を踏める俺だが、四股は筋力つーよりバランス感覚だぞ
347 :
無記無記名:2010/03/15(月) 10:54:49 ID:rqs4rl/m
348 :
無記無記名:2010/04/30(金) 07:33:36 ID:unLwRyu1
hoshu
349 :
無記無記名:2010/05/22(土) 10:26:32 ID:/43pGYdx
腰のインナーマッスルを使って脚を上げる、
という点を第一に。腰割り180度にこだわらず、
今、無理なく開く角度で初めてしまおう
350 :
無記無記名:2010/06/12(土) 23:30:35 ID:wKILWaAZ
保守
351 :
無記無記名:
hosu