柔道する人ののウエイトトレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドンキー
どんなことする?
2ドンキー:2007/02/22(木) 21:45:19 ID:wOn2x5Tg
人のの ×
  ↓
人の  ○
3無記無記名:2007/02/22(木) 21:53:00 ID:becnPtGt
シャドーと超反動付けカールでいいんじゃね?
4無記無記名:2007/02/22(木) 22:33:51 ID:RZXw+3YT
ケィジ「ウッチーが壊れた。」


ハァハァ (*´Д`)=з腐っ

5無記無記名:2007/02/22(木) 22:49:22 ID:coJ3baUp
その前に打ち込みと乱取りやれ。
6ドンキー:2007/02/23(金) 22:47:13 ID:CKru8QjC
>>5
まあそう言わずに・・・。
部員少ないんですよ汗
7妖精さん:2007/02/23(金) 22:57:51 ID:fSncEX6p
三人打ち込みがいいと思うお。
筋トレならクリーン、懸垂、ベンチ、ケンケンダッシュ、ケンケン飛び辺りを打ち込み、投げ込みとスーパーセットで。
8ドンキー:2007/02/23(金) 23:10:59 ID:CKru8QjC
いままで単発で筋トレだった。
打ち込み、投げ込みの基本動作といっしょいやるのか・・。
三人打ち込み言われてみればやってないなぁ・・汗
9無記無記名:2007/02/23(金) 23:47:16 ID:lAS8Uyr5
チューブがいいとおもう あとシュラッグはいいとおもう あと四股を踏むのもいいお
10無記無記名:2007/02/24(土) 00:02:14 ID:Kmsy9Wl1
スクワット、デッド、ベントローやれよ。
足腰と背中は重要な部分。
もちろん他の部位のトレやったほうがいい。
11無記無記名:2007/02/24(土) 01:11:12 ID:Kuqv1Dgl
前腕も鍛えたほうがいいね
12無記無記名:2007/02/24(土) 01:28:04 ID:dKS/LJa0
でも筋肉痛で練習に支障をきたすとマズイ
13無記無記名:2007/02/24(土) 07:47:14 ID:w+bexU8R
アップに寝技or打ち込みをやって、週一くらいウェイトの日を作ったほうが良いと思うよ。
学生時代、俺にウェイトの知識があったら、もっと有意義な柔道の練習が出来たのにな、っとちょっと悔しい。
14MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/02/24(土) 08:28:24 ID:CT7rd2Pt
自分もスクワットデッド中心だと思います(´・ω・`)
特に背中が大事だと思います。 相手に潰されないように耐えるのは純粋にパワーなので。

15無記無記名:2007/02/24(土) 15:43:20 ID:5dw1uTnQ
筋トレさせない、知らない監督大杉。研究しろ!
欧州やモンゴルの外人が日本で1年練習したらまず間違いなく県チャン位楽になれる。
なーぜか?筋肉量の違いしかない。目覚めろ監督達!
高校生でベンチ130位挙げれば、県大会くらい楽に行ける。
大相撲の二の舞になるぞ!
16無記無記名:2007/02/24(土) 16:20:42 ID:w+bexU8R
>>15
そんなことは無い。
筋量の違いは、相撲と違って階級制だから開かない。
日本柔道舐めすぎ。
17無記無記名:2007/02/24(土) 16:49:05 ID:tv3INdhJ
超反動つけてダンベルカール60kgできたら、
60kgの相手は漫画みたいにショートアッパーで吹っ飛ぶのでつか?
18無記無記名:2007/02/24(土) 16:52:06 ID:5dw1uTnQ
でもなあ、同じ階級で筋力の違い認めてんの強化選手だろうが〜〜〜〜〜
19無記無記名:2007/02/24(土) 17:05:57 ID:w+bexU8R
>>18
筋力差と筋量差をごっちゃにしないで。
それから、外人や力さえあれば、優勝云々を否定しただけで、筋力差は否定しないよ。
20無記無記名:2007/02/24(土) 18:04:12 ID:5dw1uTnQ
あのなぁー筋力と筋量は比例するんだよ。
同じ73でも体脂肪20の奴と10以下の奴は違うんだよ。
また、強化のトレーニングコーチは元ボディビルダーだよ。
21無記無記名:2007/02/24(土) 18:40:26 ID:7tT5WDio
>>15
たかが一年でなれるわけが無いだろ。
よほどの素質、それこそ力の流れを読む天才でも無ければ。
日本育ちの外人も結構見かけるけど、何年もやっててもそこまでの差は無い。
小さい頃からやってて中学で県三位だった日本育ち外人も、高校では県16とか。
22無記無記名:2007/02/24(土) 18:40:39 ID:sfB8B71K
日本が一時期ウエイトトレ偏重してメダルが激減したのを知らなすぎ

少しは調べろ
23無記無記名:2007/02/24(土) 18:47:33 ID:w+bexU8R
>>20
階級制だから筋量は大して開かないだろ。
しかも73kg辺りの軽中量級なんて。
筋力の差はウェイトトレによって開くだろうけど。
24無記無記名:2007/02/24(土) 19:02:53 ID:5dw1uTnQ
日本育ちは日本学校の日本国籍だろうが。
少しは調べろっておまえは全日本コーチか?
20%と10%は7k〜10k違うんだよ

25無記無記名:2007/02/24(土) 19:06:47 ID:w+bexU8R
>>24
現実的に軽中量級の県トップレベルの選手で、体脂肪率に大差は無いだろ。
柔道を実際にやってるんならそのくらい分かるだろ。
26無記無記名:2007/02/24(土) 19:17:48 ID:5dw1uTnQ
強化選手ほとんどジム行ってるね。
それと強豪大学高校にあるジム並みトレーニング室は何だ?
ウエートはもちろん腕立てや腹筋もやめて柔道だけやれー!
27無記無記名:2007/02/24(土) 19:36:42 ID:rJ+VcfbI
ある階級の体重で体脂肪率20%ならでかくなるより普通に階級下げた方がよ
くね?
28無記無記名:2007/02/24(土) 20:03:12 ID:5dw1uTnQ
ぼうず達、体重減らすと言うことは脂肪とともに筋肉も減るんだ。
筋肉だけ増やすことは、超ハードトレなの
29無記無記名:2007/02/24(土) 20:13:16 ID:rJ+VcfbI
>>28
そんなの誰でも知っているだろ・・・
30無記無記名:2007/02/24(土) 20:48:36 ID:twyD3GD6
シュラッグで十分ですよ
重量は10〜20キロぐらいでであまり重いのはお勧めしない
31無記無記名:2007/02/24(土) 21:11:28 ID:O4R69bGR
体脂肪率20%って・・・・・
軽量級や中量級で県大まで行くとそんなピザいないよ。
上位進出する奴に限っては、みんなかなりカットが出るまで絞ってる。
32ドンキー:2007/02/24(土) 21:42:31 ID:vRWO9oTt
自分は上半身の力が重要と聞いたので、
上半身はほとんどの部位をやってます。
下半身は走るとかくらいで、スクワットとかは練習中にやる
おんぶスクワットとかくらい?器具を使うのは上半身ばっかですね〜。。
団体戦だと重量級ともあたるので、組み負けないように上半身鍛えてます。
柔道の練習はもちろんウエイトとかもしないとっていうのが自分の考えです。
33無記無記名:2007/02/24(土) 21:48:13 ID:QV9GhZw2
野村はウエイトしないってテレビで言ってたな。
握力は50`あるかないかだってさ。
34無記無記名:2007/02/24(土) 21:50:17 ID:jhjwGYAw
耳が餃子になってますか?
35ドンキー:2007/02/24(土) 22:02:53 ID:vRWO9oTt
野村さんは天才ですからね。
それに天理の重量級とまともに組んでたそうだし。

>>34  なってます泣
36無記無記名:2007/02/24(土) 22:03:34 ID:/BgLBGLK
耳がわれるなんて普通。針さして抜く。上半身が強くても下半身が弱いんじゃだめ。バー担いでスクワットをやった方が良い
37ドンキー:2007/02/24(土) 23:02:43 ID:vRWO9oTt
そうですか。。
やらないといけないのかな〜
デッドは週1くらいでやってます。
38無記無記名:2007/02/24(土) 23:09:41 ID:/BgLBGLK
おんぶしてやるとかあまいよ。バーを担いで死ぬ気でやった方がいい。
39無記無記名:2007/02/24(土) 23:14:45 ID:UADwd2zB
普通にビッグ3とジャークじゃね?
40無記無記名:2007/02/24(土) 23:19:57 ID:O4R69bGR
一瞬でバッと大きな力を出すようなトレーニングがいい。
スピードと反応が命だからね。
41無記無記名:2007/02/24(土) 23:22:57 ID:VsPhWeyb
野村はまったくウエイトしない訳じゃないよ
42無記無記名:2007/02/25(日) 00:43:51 ID:SCd4vnr9
柔道の技の特性を理解し、
その力が働く方向性がわかった上で、
その力を発揮する筋肉を鍛えるのは、
柔道強化に役立つ。
それには、筋力トレーニングの知識が必要。
古い柔道の先生は、
そういうのをなんとなく、根性とか、
「乱取りと打ち込みで解決せい」と
言ってしまいがち。
その昔、
筋トレはちゃんとやって、
柔道を習い始めた頃、
「筋トレなんか役に立ちません」なんて
豪語していた先生から、袈裟固めできめられて
苦労したが、
一年後、寝技の練習で、
その先生を、鍛えたカーフの力で
真横にひっくり返した。
そのときの勢いで、その先生は、肩を怪我して
三週間休んだ。
柔道はそもそも古流柔術から柔道になる過程で、生理学や、
重心の移動とテコの理論や、
力学的な解析を経て体系化された武道。
神秘主義の入る余地はない。
科学的な筋力トレーニングの知識は、必ず役に立つ。
43無記無記名:2007/02/25(日) 10:24:18 ID:B9y2zdrv
えらいなぁ
44無記無記名:2007/02/25(日) 12:55:38 ID:IQyKbw9s
オレも柔道やりたかったけどホモ気あるからやめといた。
迷惑かけたくなかったし。
45無記無記名:2007/02/25(日) 13:31:47 ID:LvfLr9IL
ののワロスw
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \
46無記無記名:2007/02/27(火) 10:30:21 ID:C4SThp8M
欧州にやられた日本柔道
やはり筋力不足?????
47無記無記名:2007/02/27(火) 11:38:52 ID:Zy70BQ88 BE:77749632-2BP(0)
>>46 レスリングとか他の格闘技の技術が所々出てるように見える。タックルで来る時もある。
48無記無記名:2007/02/27(火) 12:11:12 ID:0l7tQ0Sd
>>46
筋力差が問題なら、日本柔道はとっくの昔に衰退してたはずでしょ。
筋力差は技術で克服してるよ。
今はレスリングのようなタックルに苦戦してる。
49無記無記名:2007/02/27(火) 19:27:12 ID:FNHoA1xp
下半身は重要だな。
キツイけど見返りある。

普通のスクワットやデッドリフトもいいが、ランジやブルガリアンスクワットなどの
片足ずつ鍛えるトレも取り入れていくといいと思うよ。
パワー向上もさることながら、バランスが良くなり体軸が安定する。
50無記無記名:2007/02/27(火) 19:28:57 ID:0SHlq+zu
51無記無記名:2007/02/27(火) 19:45:42 ID:8w0NHvDA
49に賛成。
ブルガリアンスクワットなど下半身トレをやるようになって、
足技ですっころばされることが減ったし、
寝技も強くなった。
52無記無記名:2007/02/27(火) 20:00:39 ID:OaMgNCHL
日本は技術で勝てるから誤魔化してたけど、
いいかげん勝てなくなったから必死で筋トレはじめたところでしょ
昔に比べりゃ今は衰退どころの話じゃない
53無記無記名:2007/02/27(火) 21:24:12 ID:7Gbu2OpB
まじめ日本式柔道過渡期
タックル切手寝技に持つ込む総合習え
54MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/02/27(火) 22:38:30 ID:wzFQHe4D
けどやっぱりあのレスリングみたいな柔道はちょっと見ていて萎える(´・ω・`)
頭がかたいのかもしれないけど
55無記無記名:2007/02/27(火) 22:57:41 ID:OaMgNCHL
ここで白人ならルール変えて禁止するところなんだがw
56無記無記名:2007/02/27(火) 23:35:31 ID:UdlxqFZI
今が「以前に比べて勝てない」時期かぁ…。
80年代後半の状況は皆知らないのかなぁ?
57無記無記名:2007/02/27(火) 23:40:32 ID:OaMgNCHL
>>56
グダグダ言ってないで具体的にソースを挙げてみたら?かっこわりーぞ
58無記無記名:2007/02/28(水) 01:28:16 ID:Le0SvG3z
昇段試験のために、大昔の三船十段のDVDを見て、
投げの形を練習したけれど。
イギリスの青年パーマー五段(100kg超)が
50kgの小柄な三船さんにコロコロ投げられていた。
その後パーマーさんは努力して、講道館十段を取得したんだって。
あれを見ると、柔よく剛を制すと言うのは本当だとおもうけど、
今の国際ルールは体重別だから、事情が違うみたいです。
まー小男日本のお家芸なので、技術で勝ち続けて欲しいもんです。
59ポヨヨン:2007/02/28(水) 02:27:38 ID:fSfJ0dBT
体幹部のトレはどんな種目を取り入れたら良いですか?。柔道は左右に捻る動作が多いので。
60無記無記名:2007/02/28(水) 12:30:39 ID:+nTMw/Jt
>>59
BIG3じゃないかな。やっぱり。
柔道は引く動作が多いから、私はローイング系をよくやるけど。
遊びながら鍛えたいならサーフィンとかやるといいかも、バランスも良くなるし。
61ドンキー:2007/02/28(水) 22:09:24 ID:FEbZ3+n2
筋力はないと組み負けたりするんで、腕や肩周りもやってます。
やっぱ力もないとね・・・汗
自分は切れずに相手に簡単にきられていたんじゃはなしになりませんからね。
あと持久力と筋力鍛えるためにサーキット始めました。
腕立て→ちっちゃい腕立て→頭を左右にふる腕立て→腹筋→背筋→腿アゲ→
バービー→ジャンピングスクワット
これらを各20秒3セット 各セットごとのインターバル20秒でやってるけど、
むっちゃきついです・・・
62無記無記名:2007/02/28(水) 23:01:46 ID:ODkJcgp2
漏れも柔道やってる。
ウェイトは普通に週5回やってるんだが、足やった次の日とか踏ん張りがキカネ。
63無記無記名:2007/03/01(木) 00:10:09 ID:LtVVlaHu
でも、まー、腕とかよりも、
下半身が強いほうが圧倒的に有利だね。
柔道では。
64無記無記名:2007/03/01(木) 13:04:35 ID:s1cGDL1O
組んでみて「うぁ、重!」って感じる人は、たいてい足腰が強くて
崩れない人だと思う。押そうが引こうがとにかく動かない。

やっぱり上半身より先に下半身なんじゃないかな?それと背筋。
65無記無記名:2007/03/01(木) 13:22:36 ID:zBY8PHtl
下半身ですか…なるほど
66無記無記名:2007/03/01(木) 13:38:52 ID:i4UcaiSH
足腰が強いのと
柔道力とでもいうか、それが強いと重く感じるわな。
これが強いと中年太りのオサーン体型でも重い。
67無記無記名:2007/03/01(木) 13:42:43 ID:tkB5pxzs
重く感じる人はまあ強いけどそこそこの人
ほんとに強い人は軽く感じ、技かけても風のようにかわされる。
そしていつのまにか投げられている。
68無記無記名:2007/03/01(木) 13:58:30 ID:EoLwKYi1
豚汁が童貞だってうわさはホントかいな?
69無記無記名:2007/03/01(木) 14:22:01 ID:bk2ask25
本当に強い人とやると、まともに掴むことすら出来ないよ。
組み手争いが強くて。
それで気付いたら飛んでる。
70無記無記名:2007/03/01(木) 14:27:41 ID:tkB5pxzs
組み手が強いということは腕の力が強いことか?
下半身じゃねえじゃなえかぁー
71無記無記名:2007/03/01(木) 14:29:11 ID:xN+aJ1yS
野村は下半身の筋力トレーニングあんまりしてないね
上半身はロープ登りで鍛えてるみたいね
72無記無記名:2007/03/01(木) 14:31:12 ID:EoLwKYi1
愛国SaNはカナリ絞ってますね。目標を立て実行する人間性に尊敬します。
73無記無記名:2007/03/01(木) 14:32:24 ID:tkB5pxzs
ロープ登りということは、消防士が強いのでつか?
74無記無記名:2007/03/01(木) 14:35:38 ID:i4UcaiSH
>>71
旧共産圏の柔道やレスリング強国は
ロープ登りで鍛錬している映像をよく見るな。
上半身鍛錬の定判らしい。
75無記無記名:2007/03/01(木) 16:08:38 ID:ssKSeCGY BE:725659687-2BP(0)
>>74 背中にくるらしい。
76無記無記名:2007/03/01(木) 17:24:04 ID:tkB5pxzs
広背筋、上腕筋、握力全部くる。ウエート付けてゲロ吐くまで登れ!

77無記無記名:2007/03/01(木) 17:34:32 ID:r0c6VTyM
これが金メダリスト様のトレーニングだ!
凡人どもよく読んでおけ!

ttp://ameblo.jp/nomuratadahiro/entry-10020030391.html
78無記無記名:2007/03/02(金) 11:16:10 ID:vXWufbaD
ロープのぼり、前からやりたいと思ってる。
しかし練習できる場所がないのが悩みだ。
公園にロープもって行くか・・・
79無記無記名:2007/03/02(金) 12:23:04 ID:O58gJU54
>>78
吊りに来たのと間違われないようにねw
80無記無記名:2007/03/04(日) 01:44:32 ID:23RYfGdF
>>79
冗談じゃなくマジでそう思われるな…
81無記無記名:2007/03/04(日) 09:50:22 ID:O1AS/aH0
その可能性は大いに有るなw
82無記無記名:2007/03/04(日) 13:01:44 ID:/2eu8Z5Y
柔道着を着てけば自主トレに見えるだろ
















え、見えない?
83ドンキー:2007/03/04(日) 14:25:43 ID:xJ8SwoYX
打ち込みが嫌い。打ち込みの目的ってなんなんだろう?
乱取りは打ち込みよりおもしろいけど
84無記無記名:2007/03/04(日) 14:32:34 ID:0E/AFWkI
打ち込みは初心者にとっては技の習得。
上級者にとって技の確認とある。
85ドンキー:2007/03/04(日) 14:35:58 ID:xJ8SwoYX
やればやるほどいいもんなのかな?
86無記無記名:2007/03/04(日) 19:04:14 ID:tiSjs7Jr
欧州野郎はいきなり乱取り10本。はい,さよならでジムだって。
87無記無記名:2007/03/04(日) 19:30:45 ID:WcGh0+Wa
やっぱチンニングをやってればいいんじゃない?
88無記無記名:2007/03/04(日) 19:32:12 ID:Cwq5Ps1n
ドンキーは何kg級なんすか?
89ドンキー:2007/03/04(日) 19:40:26 ID:xJ8SwoYX
66ですよ
90無記無記名:2007/03/04(日) 19:42:51 ID:Cwq5Ps1n
ウチシバと同級なんすね。
91無記無記名:2007/03/04(日) 19:43:54 ID:Cwq5Ps1n
ウチシバはトレ大好きみたいすね。
92ドンキー:2007/03/04(日) 19:49:28 ID:xJ8SwoYX
はるかに内柴選手より弱いですがw
らしいですね、技術もありますからね
93無記無記名:2007/03/04(日) 20:52:43 ID:yT4ri/8b
柔道やりたいけど打ち込みとか嫌なんですよね…
体育の時とかわざと力抜いて引き分けにもちこんだり…
相手を豪快に投げたいんだけど怪我させちゃったりしたら…って考えたりしちゃいます…
94無記無記名:2007/03/04(日) 21:49:27 ID:z8bmx6UJ
それは中学生に投げられて足の指折った俺に対する挑戦だな!!
つーか中途半端の方が危ないお
95無記無記名:2007/03/05(月) 19:51:15 ID:BqE4hyTA
背筋のばして戦う基本的日本柔道はもろ手に弱い。腰引いて勝負すると肩車。
どういたらよいのでつか?外人に勝つ筋トレは?
96無記無記名:2007/03/05(月) 20:56:59 ID:FJpU5xc6
まず大学で優勝したい
97ドンキー:2007/03/05(月) 20:59:23 ID:aNRQ5lSY
肩車わりと得意なんですよ。
とくにけんか四つのときかけやすいです。
腰引いたやつは払い腰とか使ってます
つーか最近自重トレにはまりつつあります。
爆発力瞬発力系を!!
98無記無記名:2007/03/05(月) 21:48:10 ID:BqE4hyTA
爆発自重トレって「バーン」とか言ってやるのかい?
99無記無記名:2007/03/05(月) 22:07:24 ID:nKk4U0if
プライオメとリックス系のトレーニングのことを言ってるんだと思う。
爆発力瞬発力系な自重トレーニングって・・・
100無記無記名:2007/03/06(火) 11:55:50 ID:Kk3cIM9S
>>85
打ち込みは地味で回数が多くなると、疲れるから嫌な練習だけど、かなり重要だと思う。
乱取りだろうと、試合だろうと、打ち込みで体に覚えこませた技が、打ち込みの型で出ちゃうもんだし。
101無記無記名:2007/03/06(火) 23:45:49 ID:OHxTX4qQ
胸と腕を鍛えるなら、ベンチとダンベルフライどっちが柔道向き?
それとも柔道では、どちらも必要ないのかな?
102無記無記名:2007/03/06(火) 23:52:13 ID:GIVjwBRi
>>101
腕力はある程度必要。
胸はあまり必要ではない。
103無記無記名:2007/03/07(水) 00:11:37 ID:INBc0wzD
最近柔道始めたけど手を下や横向きにしたまま上に持ち上げるって筋力は
普段の生活じゃ鍛えるの難しいですな
104無記無記名:2007/03/07(水) 01:42:30 ID:S58faSiV
>>101
それよりも懸垂、ロープ登りの方が重要。
その反面トレーニングとしてなら、
ベンチやフライよりもディップスをやるべき。
ぶっちゃけ、柔道にはベンチ、フライは必要ない。
105無記無記名:2007/03/07(水) 02:23:12 ID:xdqIi0K4
柔道は1にも2にも腰だろ
特に立ち技の場合
106無記無記名:2007/03/07(水) 07:52:14 ID:MBZ3k/AY
柔道って腕力つーか力はかなりつくみたいだね。
家の長男、中1、茶帯で168cm54kgなんだがBP90kgのオレと
腕相撲やってもいいせんいくもんなw
去年の今頃は、まったくの子供だったのに1年で変わるもんだ。

ちなみに、オレ極真のオレンジなんだが、
子供の昇級審査行ったときは、ビビッタ、なにがって柔道家のがたい。
それに比べ極真はショボイナ・・
107MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/03/07(水) 08:13:10 ID:8SyRB/k1
>>106
息子さんアームレスリングしたほうがいいですよww
柔道で力ついたんじゃなくて、多分息子さんの才能ですw
108無記無記名:2007/03/07(水) 10:13:21 ID:QQJtZmfz
>>107
アームレスリングなんて糞以下の競技勧めるなよ。
柔道続けさせたほうが良いだろ。
109無記無記名:2007/03/07(水) 23:23:09 ID:Li4/4JUO
アームレスリングがクソ以下の競技とは思わんが?
110無記無記名:2007/03/08(木) 02:52:20 ID:fyWvSpii
空手は相撲や柔道とかと違って
肉体的体力的に劣る人が始める傾向が高いからな。
ベンチなどは100kgあげたら極真でも強い部類。
111無記無記名:2007/03/08(木) 08:01:19 ID:1yvwwJZc
>>110
ベンチの強さでしか語れないベンチ房乙
112無記無記名:2007/03/08(木) 08:37:00 ID:wX9fOaAq
↑MAX40kg
のクソガリ乙w
113無記無記名:2007/03/08(木) 12:49:45 ID:sTPSaddn
>ベンチなどは100kgあげたら極真でも強い部類。
嘘つけ。ベンチ100キロなんて身体障害者でもない限り半年〜1年で上がるよ。

ベンチはウェイトのエントリーとして良い種目だと思う。
100キロでセット組めるようになったらベンチはキープ程度にして、
スクワット、デッド、ジャーク中心にやりはじめればいいんじゃないの。
腰壊さないためにリバースハイパーやアブローラーも忘れずにやること。

補強に、ロープのぼりとか、ディップスやブルガリアンスクワットとかやれば、それなりに強くなるでしょ。
114無記無記名:2007/03/08(木) 13:23:49 ID:ZoKoybp8
>>113
本当。
近くのフルコン系の空手道場行ってきて
そこで道場生とウエイトに関して話してきてみりゃ
本当だということがわかるよ。
115無記無記名:2007/03/08(木) 13:31:26 ID:VHW4NuYm
>>113
アホか
空手家がベンチばかりやってるわけじゃねえんだからよw
116無記無記名:2007/03/08(木) 15:58:20 ID:kQ82J9w5
>>113
>ベンチ100キロなんて身体障害者でもない限り半年〜1年で上がるよ。

それはない。
相手を納得させたいのならなるべく誇張は避けたほうが良い。
117無記無記名:2007/03/08(木) 17:19:55 ID:kpy4OlHK
アノミーでさえ、100kg到達平均2年て言ってた。
118カワサキ:2007/03/09(金) 02:40:03 ID:GEN6S+o8
今日は下半身強化のメニューをこなしてきました。

レスラーブリッジ&リバースレスラーブリッジ×100
エアロバイク心拍数130〜140×30分
スクワット60〜180×6セット
レッグエクステンション&レッグカールをスーパーセット×6セット
ツイスティングシットアップ×120
バックエクステンション×50

こんな感じでおK?
119無記無記名:2007/03/09(金) 05:11:04 ID:LoZNMmNW
鬼の木村は腕立てをやりこむのがいいといってる。
120無記無記名:2007/03/09(金) 18:03:29 ID:hvPEaEai
>>59
ワンハンドスナッチが適してるかと。
体幹を強化しながら下半身と上半身の連結も強化する
フルコンタクトツイストも優れた種目だと思います。

ただ、スナッチみたいな種目は怪我の危険性が高いので
ちゃんと指導できる人に教わってやった方がいいですね。
121無記無記名:2007/03/09(金) 18:06:59 ID:hvPEaEai
井上康生やホイス・グレイシーが実践していた
バーに引っ掛けた道着を掴んでやる懸垂も握力のみならず、
組み合いに重要な把持力の強化に効果的らしいです。
これはロープ登りで代用できるようですが
122無記無記名:2007/03/09(金) 18:34:00 ID:XBHLPqZz
ケトルベルでスイングしたり、スナッチすると、
把持力の強化に役立つよ。
123カワサキ:2007/03/09(金) 22:20:22 ID:GEN6S+o8
今日は胸、肩、三頭筋強化のトレーニングをしてきました。

エアロバイク心拍数130〜140で30分
ダンベルベンチプレス30〜35×6
バタフライマシン×6
ダンベルショルダプレス25〜30×6ラットマシンプレスダウン×6
ツイスティングシットアップ×110
バックエクステンション×50
他にはシルバークラッシュグリッパーのナンバー1で握力を鍛えています。
こんな感じでおK?
124無記無記名:2007/03/10(土) 01:28:58 ID:XOds9oRU
ロープがないので近所の小学校で棒登りやってるけど
ロープつかむよりきついね。すべりやすいから。
125無記無記名:2007/03/10(土) 04:24:34 ID:ClPsXpyI
基本的な事を聞くが、ドンキーは打ち込みのとききちんと相手を引き出してるか?
大内刈り、大外刈り、小内刈りを除いてはほとんどが、引き出す打ち込みをしたほうがいい。
浅く踏み込んで、大きく相手を引っ張りあげつつ自分はしっかり膝を曲げて相手の腰より
低く入る。この動作をきちんとできるようになるまで打ち込みをするだけでも
握力、背中全般、下半身をかなり鍛えることが出来る。
相手に踏ん張ってもらうと更に効果が増す。
古賀はこれと3人打ち込みで筋力をつけたらしいぞ。それで鍛えた胴体の厚みは半端じゃなかった。
126無記無記名:2007/03/10(土) 16:25:33 ID:7iomGbuv
ツイスティングシットアップはやめた方がいいと思うよ。個人的には。
腹部を屈曲させながら捻る動作は脊柱に明らかに悪いから。
127無記無記名:2007/03/10(土) 19:36:46 ID:uB1G+bSi
確かに腰をひねる動作はあまりやらないほうがいいね。
傷めるものになる。
128無記無記名:2007/03/11(日) 10:55:18 ID:N3DKYO3R
殆んどの技が腰を捻るから、腰痛持ちの柔道家って多いよね。
129ドンキー:2007/03/11(日) 12:55:25 ID:f1emFHyL
>125

そこまで意識して引き出せてないと思います。 
背負いをやるんですが、つり手引き手両方で引き出すんですか?
低く入ることは意識しています。
浅く踏み込むってのは考えたことなかったです。
130無記無記名:2007/03/11(日) 13:38:17 ID:SGdcIl+2
え…じゃあ腰をほぐすとき腰回さないほうがいいの?ぼきぼきなるけど
131無記無記名:2007/03/11(日) 21:50:05 ID:vQfGZmxp
>>128
127だけど、腰が悪いから、
あまり腰をひねる技はやらないようにしている。
背負いとか、相手に背を向ける技は腰をひねるし。
向き合ったまま掛けられる、大外とか、足払い系とか、
支え釣り込み足とか、あと大技として巴なんかが好きです。
132カワサキ:2007/03/11(日) 22:05:55 ID:/ZkMwufA
今日は背中と二頭筋をトレーニングしてきました。

エアロバイク心拍数130〜140×30分
レスラーブリッジ&リバースレスラーブリッジ×100
ラットマシンプルダウン×6
ベントオーバーローイング50〜70×6ベントオーバーラテラルレイズ×6
プリーチャーズカール14〜20×6
シットアップ×120

ツイスティングシットアップは腰に良くないとの事なので普通のシットアップを行いました。
133無記無記名:2007/03/11(日) 22:10:21 ID:QfBIRVIW
新・花まる伝によると
坂道ジャンプ・バックエクステンション・アップライトロウイング・逆立ち腕立て
をやってたな。
134無記無記名:2007/03/11(日) 22:13:06 ID:Ea3Q/IzY
>>52もうとっくにウエイト取り入れてるぞ。井上は高校時代ベンチ120kg。
10年前だよ。しかも当時の俺の県内の強豪校には150kg挙げる奴いたけど
インハイいけてないし。
オリンピック競技だから、最新技術なんてどんどん外国からでも取り入れてる。
今は世界的にレベルが上がってきたのと、ネット時代で情報が入りやすいから
徹底的にマークされてたり、レスリング柔道みたいな最初から足を狙ってくる
のに苦戦したりしている。そうやって、筋トレしたらオールOKみたいな
単純な思考は良いわw
135無記無記名:2007/03/11(日) 23:38:45 ID:vQfGZmxp
結局、人のやらないことをやったのが勝つんだね。
筋トレだろうが、柔道の技練習だろうが・・・
136無記無記名:2007/03/12(月) 00:04:42 ID:g+4wiflo
一流どころはウエイトやっているわな。
一部ウエイトをあまり取り入れないで強者はいるが。
ウエイトを否定しているのはそんな一流に憧れている連中だろ。
137無記無記名:2007/03/12(月) 10:00:00 ID:hpNZp3VD
ウェイトやってなくても重量級で体脂肪10パーちょっとって香具師がマジでいる
世界だからな。
ウェイトで体を作って、稽古や補助運動で体の使い方を学ぶのが基本だろう。
138無記無記名:2007/03/12(月) 11:48:16 ID:wMhoACgt
このスレで、ショボいトレ日記を綴っている奴はなんなの?
139無記無記名:2007/03/12(月) 12:01:35 ID:/0yhZq1Z
センスない人ほどウエイトやった方がいいのは確か
例えばベンチでいえば130kgも150kgもあげても弱い人は
ウエイトやらなかったらもっと弱い。
140無記無記名:2007/03/12(月) 13:17:18 ID:AWrv9Wl0
↑そのとうりです。
大学まで二流柔道部、社会人からウエイト槍だし。スクワット200とかでき出すと
倒されなくなった。柔道以外の他競技でもメダルもらえるようになってうれしい。
141無記無記名:2007/03/12(月) 14:17:40 ID:24jMvddp
いろんな競技においてセンス無い奴ほどウエイト重なのは同意
142無記無記名:2007/03/12(月) 14:38:57 ID:iCST0xYC
だね。
俺柔道じゃないけど、センスないからウエイトでばりばり力付けてる。
センスなくて力もなかったら、運に頼るしかないもん。それじゃまぁ勝てねぇわな。
143無記無記名:2007/03/12(月) 14:42:24 ID:02/7oj0L
スクワット200・・・すげぇな、おい。
144無記無記名:2007/03/12(月) 16:50:20 ID:iCST0xYC
俺はスクワット200あげたらジムの重りがなくなって嫌がられたよ
145無記無記名:2007/03/12(月) 17:18:19 ID:6RJrI7cX
ニュータイプじゃない奴は強化人間になるしかないわけだな
146無記無記名:2007/03/12(月) 18:49:24 ID:AdmG01IA
デッドがお勧めできん。
デッドそのものをいくら正しくやっても、2〜3日は疲労が残るよね?
その疲労が残った腰での柔道は恐い。
腰より、腰周りの筋肉つけて、腰の支えに特化したほうがいいと思う。
147無記無記名:2007/03/12(月) 18:53:48 ID:GsqgHsQ7
>>130
腰を捻る動作自体は問題無いけど、
腹筋を曲げながら捻るのが問題あるらしい。
148無記無記名:2007/03/12(月) 18:59:47 ID:GsqgHsQ7
↑訂正
腰を曲げながら、ね
149無記無記名:2007/03/13(火) 03:29:10 ID:EnUst4Ca
>>146
2〜3日どころか1週間ぐらい残ることある。
デッドはウエイトオンリーでも
どこに挟むか悩む人が多いというぐらいに
疲労度が高い種目だからな。
格闘もやっているのならなおさらやりたくないのはわかる。
150無記無記名:2007/03/13(火) 03:31:55 ID:y3kxzueX
>>134
柔道はオリンピック正式競技だけあって
日本の武道の中じゃ最も科学的トレーニングの取り入れが進んでるね。
古い体質でそういうのを嫌ってる人もいるけど。
151無記無記名:2007/03/13(火) 21:06:58 ID:b/FskqIu
うちの道場も、古い先生は筋トレを嫌う傾向にある。
でも、若い人らはウェイトはやってるね。
152無記無記名:2007/03/13(火) 22:06:54 ID:VfyFSq5A
ぬるぬる秋山は現役時ウエイトやってたがだめやったね

むねたみたいなデブがなにげに強い
153無記無記名:2007/03/13(火) 22:15:04 ID:km+2L2g9
秋山はビルダー視点では凄かったが
アスリートの筋肉には見えなかったな
154無記無記名:2007/03/13(火) 22:22:40 ID:WksGQSeL
デブって言っても…。棟田は170cmあるかないかの骨格で100kg超級の体重維持してるんだから
仕方ないだろ。
あくまでウェイトとかは補強であって技術に勝るものじゃない。
155無記無記名:2007/03/14(水) 02:18:20 ID:Z6wb2Qmz
>129 釣手、引き手両方使って、相手を大きく伸び上がらせるように引っ張りあげて
引き出す。そうすれば、浅い踏み込みでも相手がちょうど覆いかぶさるように来てくれるので
釣手はきちんと手首を巻いて、引き手を大きくやや斜め上に引き伸ばして
空いた相手の脇を釣手の肘で担ぐようにして、引き手を自分のへそに引き落としつつ
釣手の肩から投げるようにはすばやく脇を閉める。
このとき当然腰はしっかり相手の腰より低く入ること。
引き出しの勢いが強ければ豪快に吹っ飛んでくれる。

釣手の手首の巻き込みが甘いと、相手がずり落ちてきっちり担げないので注意。
156無記無記名:2007/03/14(水) 09:24:47 ID:Oza6pZ4T
ウエイトそのものよりも
それによって力比べになる傾向を危惧してか
昔の柔道家はウエイトを嫌う人がいるな。
元々体の大きい外国人と同じような力をつけて対抗しようするやり方を嫌ったというか。
157無記無記名:2007/03/15(木) 02:07:52 ID:1b1qZ0dy
技術の取得がまず一番だよね。
柔道という技術体系は、考えつくされたものだし。
それは認める。
でも、そのおなじ技術を、
筋力に勝るでかい外人が、マスターした場合、
いまだに、成人男子の体型が世界から見て劣る日本人は、
鍛えるしかないのでは?
力も技のうち。
158無記無記名:2007/03/15(木) 03:08:16 ID:8jrNSDsl
そうだな。
技術最優先。
ウエイトトレーニングはあくまで補強。
手段が目的化したら意味が無い。
159無記無記名:2007/03/15(木) 09:19:17 ID:J2XpyuU6
外国人が使う、レスリングの技術に対応できてないよね日本。
しっかり組む綺麗な柔道をしてるから、仕方ないけどさ。
160無記無記名:2007/03/16(金) 07:54:07 ID:+Qe5K/cu
>>159
大きな勘違い。
しっかり組んで綺麗な柔道しなかったら、外国人には勝てないぞ。
彼等が、日本式の柔道をマスターしきれないように、
日本人も彼等の柔道スタイルをマスターできない。
彼等の柔道も独自の発展を遂げて昇華したものだから。
161無記無記名:2007/03/16(金) 17:02:33 ID:5Ul6Hjwv
柔道って体重別の競技でしょ
成人男子の体格が世界から劣るって言う人が居るけども、あなたの世界は
「欧米か!!」w
それはともかく体重別の競技で体格がどうこうって言うのは違うでしょ?
その階級に合わないなら変えたらいいだけなんだから。
それに重量級を見てもオリンピックでメダル取れてるのに通用してないの?
別に日本発祥のスポーツだからすべての面で日本が上にいけるってことはないよね。
162無記無記名:2007/03/16(金) 17:12:42 ID:V6tCwO+j
>>161
いや、やつらは同体重でも体力がハンパじゃない。
組むと2クラス上くらいに感じる。
骨格から違うんだ。
163無記無記名:2007/03/16(金) 17:34:43 ID:soXT4f6F
>>162
同体重・同体脂肪率ならあっちは骨が多い分こっちは筋肉多く出来るでしょ。
確かに骨格がデカイ(手足が長い)分のアドバンテージの方が多少の筋肉量よりは勝るけど、
それ以上に努力すれば良いんじゃない?スポーツなんだから絶対勝てないてわけじゃないと思うよ。
164無記無記名:2007/03/16(金) 19:57:49 ID:PsCexL5Z
>>163
筋肉ちょっと多けりゃ骨格のハンデを補えるってのは単純すぎないか?
それに努力なんて上のレベルなら皆してるし明らかな差を出すのは難しいと思う。
簡単に努力で何とかできないものがあるからこそ
日本人は日本独自の組んで投げて一本を狙う柔道をしているんじゃないか?
165ドンキー:2007/03/16(金) 21:00:25 ID:bS25cVxy
>155
ありがとうございます。それを意識してやってみます。
今までの自分は深く低く入り込んで、その分で相手をくずした形にしていました。
つり手の巻き込みは結構意識してやってますよ。




166無記無記名:2007/03/17(土) 00:02:18 ID:LklR8pd3
>>162
同じ体重でも日本人と比較して骨格が一回りデカイんだよね
167無記無記名:2007/03/17(土) 03:55:16 ID:yy1rt5eZ
>>166
その書き方だと、わからん奴もいると思う。
骨格がでかいと、筋肉と骨をつなぐ腱が比例的に太くなる。
腱は筋肉並に出力に関係するが、鍛えて太くなる物じゃない。
同体重、同筋肉量でも出せる力に違い出る。
168無記無記名:2007/03/17(土) 10:54:43 ID:4AgYJQso
骨格の違いは飲んでる水の違いも影響が大きい。
硬水飲んでるロシアや北欧は格闘技や投擲系,重量挙げ,腕相撲など凄いし。
軟水飲んでる東洋人とは比較にならない。
テレビでやってたアイアンマンコンテストに東洋系見たことないね。
169無記無記名:2007/03/17(土) 12:01:46 ID:Ylwa5Idw
骨格の差はすぐには埋まらんからなぁ。
日本人が食事を欧米風に変えたところで100年やそこらじゃ。
170ドンキー:2007/03/17(土) 23:29:28 ID:ETGAnXQB
スタミナってサーキットとダッシュどっちがいいんだろ?
自分的にはサーキット
171無記無記名:2007/03/18(日) 00:25:34 ID:thigno+I
骨太い欧米人とか、黒人みたいには、遺伝的にもなれないんだから、
それなりに、骨細な日本人なりの、技を磨いたほうがいいのかな。
172無記無記名:2007/03/18(日) 00:35:09 ID:OdHfn655
そう思う。
白人黒人にパワーで対抗してもパワーで潰される感じ
173無記無記名:2007/03/18(日) 07:35:08 ID:DPk8R59a
REAL FIGHT! Vol.2の
舟木誠勝インタビューより

舟木
「…正直、外国人と日本人では骨格が違いすぎるんです。
  …ここまできたら玉砕覚悟しかないでしょうね。体格が明らかに不利なのに、技術が一緒なんですから。」

クマクマンボ
「そうなると、ボクシングのように重い階級では勝てませんが、軽い階級なら体格差がそれほど無くなるので勝てるとか?」

舟木
「その方が確立(原文ママ)は高いでしょうね。例えば五味(隆典)選手の階級なら、世界レベルが見えるんじゃないですか。
  …ただ、外国は"科学の力"もあるじゃないですか。」

クマクマンボ
「それを言いますか(笑) ドーピングの事ですね。
  でも、総合格闘技がここまで発展しているんですから、オープン化されたドーピング検査はあって然るべきだと思うんですが。」

舟木
「プロだからいいんじゃないですか。日本人もどんどんやればいいですよ。」

クマクマンボ
「えぇー!?」

舟木
「でも、結局は廃人への道ですよ。そこまでの覚悟があるのか、という事ですね。」
174無記無記名:2007/03/18(日) 08:53:35 ID:3th7RjZL
>>173
でも日本柔道では、100kg100kg超級は強いよ。
73kg〜90kg級くらいで勝てない。
175無記無記名:2007/03/18(日) 09:12:09 ID:sod+RRRz
むねた 鈴木 井上か

泉とかは勝てないね…
176無記無記名:2007/03/19(月) 10:15:57 ID:rGRpr5E0
>>174
キャリア、練習量の違いだろね。
子供の頃から柔道浸けは日本だけだろう。
野球などもいえるが。
アメリカのハイスクールは野球も含め、どの競技も年間で5ヶ月まで、と制限されてるらしい。
一芸片輪にならないために。
177無記無記名:2007/03/19(月) 15:34:59 ID:/U4eBgiO
超回復できない日本人。休むことに罪悪感。よってひたすら練習させる。
178無記無記名:2007/03/19(月) 15:53:18 ID:ZhcXe/hE
競技に限っては筋トレのように超回復させる必要はない。
筋肉を大きくするために練習しているのではないのだから。
179無記無記名:2007/03/21(水) 22:13:04 ID:XKCho2gv
柔道も含めて、格闘技は技術体系だからね。
それをまずたくさん練習した人のほうが、
やらない奴より強いのは、当然。
筋力のトレーニングはそれを補完する。
180無記無記名:2007/03/22(木) 00:03:35 ID:+CNE+1ex
それはそこそこ体力ある人の話じゃね。
体力に乏しい人はまずは体力作りから
181無記無記名:2007/03/22(木) 00:27:30 ID:phGBhsRb
中重量級は日本人でスピードがあるのはなかなか出てこない。
力技に負けがち。
182無記無記名:2007/03/22(木) 00:53:38 ID:HYrcai2y
俺はウェイトトレーニング歴15年にもなるし、
ウェイトトレーニングは大好きだ。
しかし、ウェイトのパワーだけで勝てるほど甘くねーな。
俺は三段もってるけど、まあ、俺程度の奴は町の道場でも
吐いて捨てるほどいる。

ウェイトのパワーでは桁外れに俺より強い、
ボディビルダーの人(その道ではそこそこ有名らしい。ちなみに初段持ってる)
と乱取りしたことあるけど、話にならんくらい弱かったなぁ。
あれなら、俺が教えてる中学生の子の方が全然強いわ。
183無記無記名:2007/03/22(木) 01:13:27 ID:1rRQNcw6
わたしはおっさんなので、初段取れただけで十分です。
まー、こんご二段くらいは目指してみたいけれど・・・
それ以上は無理かも・・・
普通の筋トレで体作りをしているほうが、
柔道の練習より楽しかったりする。
ちなみに182さんの言う人とは別人です。
184無記無記名:2007/03/22(木) 10:01:36 ID:OhH186X0
筋力だけで勝つには若木竹丸レベルまで行かないと
185無記無記名:2007/03/22(木) 11:50:45 ID:WbrwzHKB
>>182
そんなボディビルダーなんているのか?
ビルダーは怪我するとトレ出来なくなるから
それを嫌って
ボディビルと併行してスポーツ、ましてや格闘技の柔道なんてやらんと思うが。その人は単なるトレーニーっしょ。
186無記無記名:2007/03/22(木) 17:30:35 ID:yT+oM/G8
ボディビルみたいに末端まで追い込むより、
スクワット中心のパワー式トレーニングに少しクイックリフト入れると良いと思う。
187無記無記名:2007/03/22(木) 18:05:26 ID:kMBZSyjJ BE:518328285-2BP(0)
>>185 よくいるのは、初めに柔道から出発して次第にウェートにのめりこんで
 ボディービルダーに転向、では?
188無記無記名:2007/03/22(木) 18:10:34 ID:X33yfQl9
>>182 >>俺はウェイトトレーニング歴15年にもなるし

十分キン肉マンかつ柔道家じゃないか。
たとえばインハイ県代表の-73級高校生に勝てる?
189無記無記名:2007/03/22(木) 21:25:45 ID:24ytlOvN
何を言っているのか馬鹿ども。
ただの筋肉なんか、柔道の役に立たん。
私はあくまで柔道の補強としてトレーニングをしている。
ただ最近トレーニングが忙しくて、柔道している暇がないのが問題だ。
それに柔道場に有る大面の鏡はなんだ?高確率で歪んでいるぞ。
あれでは美しい柔道衣の着方がチェックできないではないか。
190無記無記名:2007/03/23(金) 02:50:26 ID:iw23jFmT
柔道だけでなく、武道を始める人って、
許せない奴らに出会って、強くなる必要を感じて始めた人って多くないですか?
今、そういう奴らともめているんですが、(やくざまがいの業者。)
そういうのと戦って勝った話とか、聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。
191無記無記名:2007/03/23(金) 11:28:09 ID:06RaW4d5
武道は精神が子供じゃないと始めない。
変に大人になると強くなれんのだ。
192無記無記名:2007/03/23(金) 14:58:14 ID:SIjSXejx
>>190
リア厨っぽいな。
193無記無記名:2007/03/23(金) 18:12:07 ID:XK7Qgybk
ドンキーは先輩から「ケツ貸せ」とか言われたことねーの?
194無記無記名:2007/03/24(土) 11:12:13 ID:8fw8vmny
>>190
武力で戦って一時的に勝っても最終的には法廷で負けると思うよ。
新極真の鈴木みたいに
195無記無記名:2007/03/24(土) 22:35:57 ID:m4Fo8gwa
秋山、ウェイトやってたけど駄目だったって言う人いるけど、
何をもって駄目って言ってんの?

世界チャンプにならないと駄目ってことになるの?
一応、アジアチャンプだし、国際大会での優勝経験もあるんだから、
柔道ヒエラルキーの中ではトップレベルだろ。
ウェイトやってなかったら、世界の舞台で活躍できなかったかもよ?
っていう考え方もある。
196無記無記名:2007/03/25(日) 01:45:05 ID:+UfO3Jt5
柔道四十年の先生が、めちゃくちゃ性格悪くて、
「ウェイトなんかやっても、強くなれねー」と、
柔道習い始めの俺を袈裟固めで苛めた。
その時点でウェイトを一年半やっていたが、
そこそこビッグスリーの成績も上がってきたところなので、
ショックだった。
その一年後、それなりに柔道やって、
乱取りで先生の肩を壊した。
先生、三週間休んだ。
そのいきさつは42で書いた。
その後、その先生と表面上はうまくいっているが、
そろそろ、ねちねちと仕返しが始まった。
ウェイトトレーニング否定派の頭の古い先生との
戦いだ。
負けないぞっと。
197無記無記名:2007/03/25(日) 01:52:27 ID:zKjRIIVS
空手でもそういう男いる。
ちょっとガタイがイイと新人であっても
かなり強い打撃を放ってきて苛めるヤツ。
んで、意味もなく勝利の余韻に浸る。全くもって大人げない。
198無記無記名:2007/03/25(日) 12:39:53 ID:+UfO3Jt5
あー、どの世界でもいるんだねー・・・
空手やらなくてよかった・・・
柔道でも痛い目にあってるけどね・・・
196より
199無記無記名:2007/03/25(日) 12:51:36 ID:BCmNH2Dw
>>196
俺のラグビー部の先生もウエイト否定派だった
いい人ではあったが
200無記無記名:2007/03/25(日) 15:18:13 ID:obqGcmXd
なんでおっさん柔道家って否定派が多いんだろうな?
201無記無記名:2007/03/25(日) 15:47:09 ID:n05IbdQ5
今と昔では練習方法が違うからじゃん
昔の方法で結果を出した人の中にはそれしか信じられない人もいるだろ
いい所は取り入れてより良いものにしていく指導者が理想だよな
202(´・(ェ)・)くま ◆KUMA/.WpHY :2007/03/25(日) 15:58:38 ID:QozGKqgT
関係ないが。

喧嘩の仲裁ってどうやるんだ?
昨日、酔っ払い通しの喧嘩が起きて二人とも絞め落とした。
俺も悪いが、殴りあいになるよらましかと思ったんだが
203無記無記名:2007/03/25(日) 18:54:51 ID:/1Bq0d15
二人ともぶっ倒せ!!
204無記無記名:2007/03/25(日) 20:52:37 ID:KRkTalK9
>>202
脳内乙。
205無記無記名:2007/03/26(月) 00:12:20 ID:F6s4Jpsq
>>200
自分がそんなにウエイトをやっていないという理由からだろう。
ウエイトをやらなくても有段者になっている自分に自信もあるだろうしね。


206無記無記名:2007/03/26(月) 01:46:45 ID:Gr/KGGWK
ある意味、柔道は高度な技術体系だから、
それをマスターするためには、
ウェイトトレーニングとは違う考え方で、
練習をしないといけない。
有酸素運動なので、筋トレの超回復なんて、無視した考え方の中で。
合宿をして、朝から晩まで柔道ということもやる。
ひたすら高強度の有酸素運動をやっているようなもんですね。
だから、とてもウェイトトレーニングをする余力なんかないという
ことも言える。
それをさらに、ウェイトで補強できるというなら、
それはすごい体力のなせる業ということになりますね。
競技者として成功するためなら、両方やるべきだと思う。
凡人柔道家の自分は、両立できずに体を壊したりしながら、
悩んでいる。
社会人は両方やるなんて、無理だと思う。
趣味としてなら、どちらかを選ぶしかないと思う。
207無記無記名:2007/03/26(月) 05:22:17 ID:EG6bjjv9
練習なんて長年やってりゃ案外同じ事の繰り返しで
時間かけた分、多くの技術をマスターできるなんて
もんでもない。
練習を軽めにしてウェイトやる日を週2日くらい入れた方が効率的だと思う。
練習で身につく筋肉量などたかが知れてるし。
208無記無記名:2007/03/26(月) 15:33:04 ID:GIHQKGlG
技を忘れない程度の練習で、パワーつけた方がいいよね。
209MOON ◆AXS9VRCTCU :2007/03/26(月) 16:14:04 ID:FxZqkKiN
>>206
合宿が厳しくて血尿出したこと思いだしました…
210206:2007/03/26(月) 18:04:59 ID:Gr/KGGWK
>>208
賛成。
>>209
それはご苦労様。強くなりましたか?
211無記無記名:2007/03/27(火) 10:22:20 ID:HNjWaE1c
陸上競技でも1500位までは無酸素運動なの。純粋な有酸素は5000から
乳酸一杯の柔道は無酸素運動でございます。
212無記無記名:2007/03/27(火) 14:21:58 ID:LayytTHZ
ウェイトが趣味という、国士舘大石井の言葉を借りれば、「自分は立ち技の
センスが無いから、ガンガン練習してスタミナでは負けないから後半で倒す。」
だって。立ち技にセンスが無いとは思わないが、トップクラスの試合では、
やはり何らかのアドバンテージが必要。石井はスタミナと寝技を強調していたが、
筋力、スタミナ、寝技は立ち技より努力の効果が得られやすいから、やれることは
何でもやるということだろう。立ち技が同じレベルの選手なら、差がつくのは筋力、
スタミナ、寝技なんだろな。
寝技で
213無記無記名:2007/03/27(火) 15:59:06 ID:cUCc3sbk
>>210
君みたいに頭の固いのは、人生もダメなんだろうね。
214無記無記名:2007/03/27(火) 17:33:58 ID:ZJAIwsmE
男同士が寝技とかかけ合って、なにかこう、ヘンな気持ちになったりして
相手の筋肉の感触にときめいたりしないのだろうか。
215無記無記名:2007/03/27(火) 19:07:43 ID:cBRzvyyU
>>211
1500mは有酸素だよ。
無酸素は400mまで
216無記無記名:2007/03/27(火) 19:40:06 ID:HNjWaE1c
おばさんが1500をゆっくり走れば有酸素といえるけど、4分台とかで走れば無酸素レベルが高くなるの
無酸素レベル100重量挙げとしたら、柔道は無酸素レベル70、よって筋トレは重要
217無記無記名:2007/03/27(火) 19:45:47 ID:ulJ0WmKe
>>214
アホか。練習中にときめくわけね〜だろ。終わって風呂入ったあとだ。
218無記無記名:2007/03/28(水) 11:28:17 ID:K7GB5DhM
うほ
219無記無記名:2007/04/03(火) 05:11:23 ID:1vJr7m2n
普通、どんな道場に行っても、一時間半から二時間だよね。
その時間、ずーーーっと無酸素運動やってる人間がいると思うか?
かなり激しい乱取りを連続でやっていても、
それはスタミナ勝負。
結局勝負の決め手は、有酸素運動だぞ?
柔道はスタミナ、走りこみがメイン。
あとは、力負けしないように、道場のある日以外で、
自分なりに工夫した筋トレをすれば、それでよし。
おまいら、本当に柔道やってんのか?
220無記無記名:2007/04/04(水) 08:44:13 ID:AungAdqT
やってないお
221無記無記名:2007/04/04(水) 10:09:47 ID:4/zHEYxq
試合は3〜5分だぞ。
だらだらやって満足してるの監督だけ!
222無記無記名:2007/04/04(水) 10:29:36 ID:3sfnPjMJ
>>214
風呂入ったあとどちからの家で雄交尾してる
223無記無記名:2007/04/04(水) 10:29:39 ID:G/F2ng9l
BIG3+チンニングでいいんじゃね?スクワットはハーフで十分
瞬発力が重要なスポーツなんで、ある程度筋力が付いてきたら
クリーンやチーティングを使ったトレを取り入れていけばいいんじゃない。
224無記無記名:2007/04/04(水) 13:05:32 ID:zG7M6HUM
>>219
乳酸の除去に有酸素の能力が必要なだけで
格闘技は基本的に無酸素の連続だよ。
225無記無記名:2007/04/04(水) 19:31:58 ID:tOriNGL2
修斗で王者になった某選手も
格闘技では長距離を持続して走る必要は無いと言って
走る時は短距離のダッシュを繰り返してたな。
コンディショニングを整えるのに長距離を軽く走るのも有効だと思うけど。
226無記無記名:2007/04/05(木) 02:41:13 ID:eELsDGDh
鬼の木村は1日に腕立て500回とウサギ跳び一キロやったそうだ。三倍努力だよ。
227無記無記名:2007/04/05(木) 04:04:12 ID:EjSF7CJK
考えてみれば初段ってそこそこの厨房でも取れるんだよね。
初段の審査で厨房に勝って初段になっても前途ある若者に悪い気がする。
228無記無記名:2007/04/05(木) 04:27:26 ID:Hg5etikN
たまにジムに来る柔道家?もどきのメガネデブさん、パワーラックで大外刈りや内股の打ち込みをしないでくださいね。


邪魔なんだよ。
229無記無記名:2007/04/05(木) 13:16:28 ID:eh9cJwlf
>>227
あれ、止めた方がいいな。
成人は成人同士、厨房は厨房同士でやるのがいいよ。
230無記無記名:2007/04/07(土) 00:38:22 ID:UdAC++4Q
初段はいちおう必要なことを一通り習いましたというしるし。
実際に習ったことを全部できる初段はいない。
全部できたら三舟十段。
初段はまだ弱いです。
でも、強いのと弱いのと幅はあるね。
初段の昇段審査の試合で、
190cmで90kgくらいの成人を
55kgで小柄な中一が投げるのを見た。
231無記無記名:2007/04/07(土) 04:05:46 ID:j/PDpuGx
90キロあっても190も身長あったらガリに近いんじゃねーか。
232無記無記名:2007/04/07(土) 05:17:12 ID:dLMIwwCN
コブクロの黒田が投げられたんですか
233無記無記名:2007/04/07(土) 05:32:21 ID:j/PDpuGx
初段の昇段審査で相手が全員厨房でしたってことあるのかな。
中にはあるよなやっぱw
234無記無記名:2007/04/09(月) 17:41:21 ID:sdQVMq3b
それでもチュウボウが勝ったりして・・・
235無記無記名:2007/04/09(月) 18:01:50 ID:dxfB8mup
>>231

かなりガッチリしてると思うけど
236無記無記名:2007/04/11(水) 20:31:27 ID:N3M0ifmB
フリーウェイトじゃないと駄目だよな
237無記無記名:2007/04/12(木) 20:30:04 ID:7q8RUIFs
この板のちょっとセンスある人なら三段以上の強さはあるよ。
試合のレベルと昇段試合のレベルは全く違うからね。
昇段の方は年数経ってるだけの雑魚もイパーイいるから。
238無記無記名:2007/04/13(金) 00:28:25 ID:OX+5f56t
成人男性が厨房相手に昇段試験っていうの
もう辞めましょうよ。
239無記無記名:2007/04/13(金) 00:50:03 ID:sMIbrCZA
だったら厨房には昇段資格を与えるなよ。級で十分。
頑張ったで賞じゃないんだから、最低限の実力がなければ存在価値がない。
そもそも初段なら同じ厨房と当たる確率は相当高いんだから文句は言わせない。
240無記無記名:2007/04/13(金) 02:28:10 ID:Kwv0eHUC
でも厨房からしたら大人相手に勝ち取った初段はすごい自信になるんじゃないか?
241無記無記名:2007/04/13(金) 02:58:12 ID:kjNOe3X7
14歳で初段いけばそこらではまぁ強い方。
中学県ブロック大会には出場出来ている。
242無記無記名:2007/04/14(土) 01:46:20 ID:+rovgy/6
まー、中学生の県大会レベルは、大人から見れば、
軍鶏の喧嘩レベルだが・・・
油断すると大人でも、怪我するよ。
243無記無記名:2007/04/14(土) 04:35:35 ID:icoQl5bh
道場に通ってれば中学生の相手もすることあるけど、
太ってて重いのに軽く足添えただけで脆くも崩れる子が多い。
足腰が全然出来てない。ちょっとは踏ん張れよと思うんだが、
うちらみたいにガンガンウェイトしまくってる訳じゃないから仕方ないのかな。
244無記無記名:2007/04/14(土) 09:21:49 ID:JUdwuUgr
確かに自分が高校生の時に中一で重量級県三位になった子とやったけど、
技は凄くセンスを感じられたのにバランス感覚や腰の重さは大したこと無かった。

それでも全中で優勝争いする子たちはベンチ体重の2倍、スクワット2.5倍やれたとしても弱いなんて思えないな。
245無記無記名:2007/04/14(土) 16:58:26 ID:WYO761cF
日本(多分世界も)の年代別のトップクラスなら弱くはないだろ。
県レベルとは比べものにならん。
246無記無記名:2007/04/15(日) 01:57:24 ID:lCuXaBfw
スクワットが重要ってレスが多いけど、
宅トレだからあんまり高重量扱えない。
247無記無記名:2007/04/15(日) 05:21:27 ID:lCuXaBfw
>>207
陸上400mHの為末も極限まで高めたハードリング技術を、
一旦リセットしてリフレッシュしつつスプリント力に力を入れたりしてるしね。
行くところまで行くと何でもマンネリ化するんだよ。
248無記無記名:2007/04/15(日) 19:30:48 ID:YSCs5UxE
柔道の
野村選手の減量法

http://news.ameba.jp/2007/04/4251.php
249無記無記名:2007/04/15(日) 20:09:56 ID:QiaqIYIE
野村の減量方法って普段から運動してて脂肪がほとんどついてない人が
計量をパスするための方法じゃないか?
250無記無記名:2007/04/18(水) 12:13:18 ID:cma+6JhC
公園のブランコなどに帯を引っ掛けて、両手で握って懸垂というのを
井上こうせいが紹介していたが、
やっている人いる?
251無記無記名:2007/04/18(水) 12:34:01 ID:LHFKaj/h
>>250
一回やった事ある
帯傷むし、やってる最中に体がクルクル回ってやりづらかったから、それ以来やってないな
でも把持力はつくなって思った
252無記無記名:2007/04/18(水) 15:19:28 ID:xNUbxrPu
やり辛いってことは効果ありそう。
253無記無記名:2007/04/19(木) 00:24:25 ID:k/O0Tq20
>>251
おー、報告ありがとうです。^^
昔の白帯で練習してみます。
254無記無記名:2007/04/19(木) 03:40:17 ID:8OTTlJI2
俺初心者で先日身長に合わせた組を作らされて稽古してたんだけど、
後から友達が来たのか組まされた相手が断わりもなしにフラフラ行っちまいやがった。
何かガキの社会性の欠如を感じた。中学生か高校生ぐらいだと思うのに。
255無記無記名:2007/04/19(木) 13:04:07 ID:k/O0Tq20
子供はまだ礼儀を知らないからな・・・
256無記無記名:2007/04/19(木) 17:22:39 ID:hHH4gOy/
正直なところ白帯は体力から違いすぎて相手にならないから、
すぐにでも黒帯取りたいよ。
打ち込みやってても相手に安定感がないとやりにくい。
すぐ体がぐらつくというか呼吸を合わせてくれない。
白帯の間は大人しくしていたいからあまりアピールしないで小さくなっているけど。
昇段審査はまだ少し先だ。。
257無記無記名:2007/04/19(木) 17:33:57 ID:kZsE3vxQ
サプリは何摂ってるか列挙せよ!
258無記無記名:2007/04/20(金) 03:40:53 ID:eXVQNqYY
練習前にムサシのチェン、終わったらニー。
高い。
259無記無記名:2007/04/20(金) 06:27:07 ID:RFr9+LHf
腕相撲じゃ勝てない相手も乱取りになったらあっさり投げれるから凄いね
260無記無記名:2007/04/20(金) 15:41:32 ID:pKubYDIB
柔道でもピンキリあるよな高校の頃.同級生の親父が警察官で小さい頃から警察学校の柔道通ってる奴が二人いて高校の頃には黒帯してた体育の授業で二人に
勝った奴がいた!勝ったそいつは中学の授業で三年間やっただけみたいだけど
かなり身体能力があった
運動なんでも出来るし
ホームトレーニだった
261無記無記名:2007/04/20(金) 18:22:36 ID:mpWBkVP/
警察認定の段位は講道館の段位よりもレベル低いって言われてるよ。
262無記無記名:2007/04/20(金) 23:57:42 ID:fH13A/C2
>>237
ねーよ。
263無記無記名:2007/04/21(土) 14:34:26 ID:6XWd0VnF
262に同意。
この板のちょっとセンスのいい人が三段って・・・
ありえないと思う。
だって2チャンネルだよ?ここ・・・
264無記無記名:2007/04/21(土) 15:34:24 ID:vt/0H5PX
2chには893だってなんだっているさ
まあこの板のちょっとが3段は無いだろうけど・・・
スゴイ人はいるかもなー
265無記無記名:2007/04/21(土) 23:54:54 ID:hgysUdjl
>>263
いや、そんなことはないと思うぞ。
ここ柔道やっている人だって見ているんだから。
ウエイトにしてもベンチの130kgやそこらあげる人だって結構いるだろ。
266無記無記名:2007/04/22(日) 00:06:12 ID:VOxIqSTx
柔道って力が強いから勝てるとか、そんな単純じゃないじゃん。
それはやってる人が一番分かってるでしょ。
三段以上って言ってるけど、三段以上四段未満って相当レベル高いよ。
普通の人が取れるのは三段までだし、四段って言ったら、相当なもんだよ。
267無記無記名:2007/04/22(日) 00:16:29 ID:U65SVyt+
まぁ、経済力ない人は
あんま高段はとれんわな。
268無記無記名:2007/04/22(日) 00:22:46 ID:DTWikpu8
>>260
その人、家でどんなトレしてたのかな
269無記無記名:2007/04/22(日) 00:31:27 ID:pfLglGcv
>>268
機械やベンチ色々あったぞ親父が空手の
道場開いてたし扱かれたよ
270無記無記名:2007/04/22(日) 01:58:31 ID:rXHHY6WU
>>265
2チャンネルは、なんでもありってことか?
となると、本物を見つけるのが大変だね。
>>266
確かに柔道は力だけ強くても、だめ。
でも、柔道の動きや技を覚えて、
なおかつ力が強かったら、ほかよりは強いとおもいますけど?
271無記無記名:2007/04/22(日) 02:05:46 ID:luKEJ7Pj
白帯は最低限の力すら怪しい人ばかりですぜ。
たぶん黒帯取って自覚ができるんだと思う。
272無記無記名:2007/04/22(日) 02:10:01 ID:pfLglGcv
段はあまりにも
上に行くと弱いぞ!
年数かからないと
いけない
しかも年配になってる
273無記無記名:2007/04/22(日) 03:03:02 ID:U65SVyt+
力強い人が柔道をやれば
力弱い人より強くなれる可能性が高いのは当然
レベルがそう高くないうちなら
多少の技など単純なバカ力で螺子伏せられてしまう
274無記無記名:2007/04/22(日) 03:55:53 ID:luKEJ7Pj
>>272
でも、得るものも多いんだ。
さすがにうなるほど経験があるからね。
275無記無記名:2007/04/22(日) 05:08:16 ID:97vGeR/6
初段から2段に上がるのに2年必要だったかな。
3段以上なら5-6年経験つんでるとおも。
間違ってたらごめん。
276無記無記名:2007/04/22(日) 16:41:10 ID:JMKYeTkg
普通の人がのんびりやって順当にいけばそれぐらいだろね。
だいたい黒帯取ったら満足して終了ってのが多い。
段位を貪欲に最短で取っていこうって人はそれほど多くない。
277無記無記名:2007/04/23(月) 01:28:13 ID:BceHLw4r
柔道初段は取る気になれば早いからな。
四段までならスイスイといく人もいる。
278無記無記名:2007/04/23(月) 04:48:29 ID:R/IZ1HX6
段って強さの指標じゃないからな。
初〜三段:柔道の動きを理解し、実際に行えるか。(強さじゃない)
四段:柔道の技術を人に教示できるか。(ここから指導者)
五段〜:社会にどれだけ貢献しているか。(評価の基準は闇の闇)
279無記無記名:2007/04/23(月) 13:22:27 ID:8LA5Ixnf
>>278
子供の指導をするのに黒帯が必要なんですと
言っただけで、「合格です」と言われる。
これは少年柔道の発展に貢献しているから。

でも、試合に出るのは怖い・・・
そんな人は多いと思う。

確かに強さは別物ですな。

だから、影でひそかに練習して実力をつけて
鍛錬している人は、いつか芽がでるとおもう。
280無記無記名:2007/04/23(月) 20:25:57 ID:KvQgHwpS
投げられるの大好き。
乱取りではわざと手を抜いて投げられることもある。
体が宙を舞う感覚が癖になる。
281無記無記名:2007/04/23(月) 20:32:47 ID:1njomVYc
落とされるのがクセになるのは結構聞くが
投げられるのがクセになるとは初めて聞いた
282無記無記名:2007/04/24(火) 00:20:23 ID:T451qJ4Y
落とされる時はいいんだけど
その後のあの気持ち悪さというか、ボーっと夢の中にいるような感覚が嫌いだった。3時間ぐらいに変にいなる。
283無記無記名:2007/04/24(火) 00:29:31 ID:g57dl+u6
格闘技のトレーニングとして懸垂やるときは
握りは順手にしないで縦にするか逆手でやったほうが良くね?
握りを順手にすると懸垂としての強度は上がるけど
競技能力向上の補強としてはあまり意味が無い気がする。
284無記無記名:2007/04/24(火) 01:06:48 ID:uHPeKGQD
それは、(柔道の場合)順手で袖や襟を引くことがないからじゃない?
組んだら、相手の道衣を逆手で握るじゃん・・・
だからよ。
でも、広背筋系を鍛えるには、順手の懸垂のほうが一般的には有利。
筋力はつくよね。
長い目で見たら、順手を鍛えたほうがいいと思う。
285無記無記名:2007/04/24(火) 03:49:15 ID:g57dl+u6
>>284
それって本末転倒じゃね?
競技能力の向上が目的ならそれに合ったやり方が一番じゃね?
別に懸垂を極めたいわけじゃないだろ?このスレの人達は。
286無記無記名:2007/04/24(火) 03:50:56 ID:T451qJ4Y
両方やればいいんじゃね。
287無記無記名:2007/04/24(火) 05:08:31 ID:LpRIsXD1
そうだな
288無記無記名:2007/04/24(火) 09:11:02 ID:kxeojjzl
うんこ
289無記無記名:2007/04/24(火) 10:40:09 ID:pKfvDsFW
懸垂するなら片手か錘ぶら下げだ!
懸垂より錘引きの方がよし!
50〜100のタイヤを綱でひく!
290無記無記名:2007/04/24(火) 17:24:43 ID:ZkQueshV
左組みで、釣り手でぶん回す体落しが得意だったんだが、
ある日、投げきった後に、左肩の前の筋肉が固まってな力はいんねえでやんの。
2週間ぐらいたって、痛みもとれたし、
動くようになったからトレーニングから再開。
そしたら、ベンチでね35kgが左手のみ挙がらず、
落として落として、20kgでやっと挙がったよ。
自覚がなかったから本当に焦った。
さすがにやばいと思って医者に相談に行ったら、
もう手術以外では絶対に治らないって。

でも体落としの切れが上がっているのだが何でだ?
291無記無記名:2007/04/24(火) 17:29:03 ID:ZkQueshV
290だが連です。
俺の体落としはベンチMAX130kgを挙げる、
やたら頑丈な肩と大胸筋から出されていたと思っていたのに。
292無記無記名:2007/04/24(火) 17:44:46 ID:pmXd3X+E
キレが上がっていると錯覚するのは、
力の使い方を変えた入りをすることで、
ただ単に相手がそれに対応できてないから。
293無記無記名:2007/04/24(火) 18:26:33 ID:0hM9UxbH
>>283-284
そうとも言い切れなくない?
俺なんか、腕長くて奥襟取る柔道だから、
順手から引く力重要だよ。相手の頭下げる上でも。

まあ、286が言うように両方やれってことで。
294無記無記名:2007/04/24(火) 20:21:30 ID:W70harDK
>>290の体が心配なんだが。
295290:2007/04/24(火) 21:15:54 ID:ZkQueshV
>>294
ありがとう。
でもこれはそろそろ、将来を真面目に考えろという、
神様(どんな神様かは知らんが)のお告げなんだと思う。
首と腰はもう、ぶっ壊れているから、
50才ぐらいになって筋肉が落ちて、動けなくなるのを防ぐ為の
ウェイトを中心に続けていくことにするよ。
柔道は心技体の柔らから口の柔らに変更するよ。

若い君等に言っとく。
30半ば過ぎると、まじでがたが来るぞ。
296無記無記名:2007/04/24(火) 21:51:25 ID:aR2k8x/k
だ、ダメだ、つむじ風の様な助っ人選手状態になっている・・・!
でも手術で治るんだろ?
297290:2007/04/24(火) 22:06:43 ID:ZkQueshV
>>296
時間と金がない。

ただでさえ、行政の方針で人員の補充が少ないのに、
「趣味の柔道で肩を壊しました。
日常生活や業務には問題がありませんが、
手術をしたいので1ヶ月ほど休ませてください。」
さすがにこれは言えない。
しかも保険使っても、百万以上掛かるらしいし。
298無記無記名:2007/04/24(火) 22:15:07 ID:aR2k8x/k
ワオ・・・
これで治るかは分からないけど、一度カイロマッサージにいってみることをオススメする。
これが中々すごいんだ。医学的にはたいして知られてないからもしかしたら・・・
まあ時間と金が無いなら無理かもしれないがな!HAHAHAHAHAHA!!
299無記無記名:2007/04/24(火) 23:21:55 ID:2U538hhl
医者によってはすぐにダメ出しする人もいるから、
他にも当たってみるといいよ。
セカンドオピニオンって大切だと思うよ。
300無記無記名:2007/04/25(水) 00:25:15 ID:DIDz1FRk
>>290
単にうまくなったのでは。
301無記無記名:2007/04/25(水) 00:37:30 ID:bc8VUIOR
>>290
乱取りの最中に右足のじん帯を傷めたみたいなので、
近くの整形外科に行った。
去年骨折したときに、スポーツドクターが、
リハビリのトレーニングまでしてくれたところが
良かったが、遠方なので、「やぶ」だが
近いところで済ませようとした。
やはり悪かった。
二週間は柔道もランニングも一切運動禁止と言われた。
運動したら、歩けなくなるとまで言われた・・・
しかし四日休んだだけで、もう柔道ができたよ。
やぶ医者にかかると、治るものも治らなくなる。
評判を聞いて、いい医者がいたら、行った方がいいと思う。
302無記無記名:2007/04/25(水) 23:57:04 ID:YRACi6iB
スクワット強化すれば倒れなくなるだけでなく、
背負い投げにも深く楽に入れるね。
303無記無記名:2007/04/27(金) 01:44:26 ID:VtRO2KE0
サイドベンドって柔道的に効果あるかな?
304無記無記名:2007/04/27(金) 10:03:33 ID:FztP67nm
>>303
柔道は全身の筋肉使うから、どこ鍛えても何かしら効果はあるだろうね。
やらないよりはやった方が良いよ。
305無記無記名:2007/04/28(土) 16:13:04 ID:2c4RUVbK
久しぶりに柔道やったら、払い腰のときに片足で踏ん張れなかった・・・。
スクワットはじめます・・・・・。
306無記無記名:2007/04/28(土) 17:21:47 ID:2XEfJv3a
足と体幹が強ければそうそう倒れないからな。
倒されなけれ敗けることはないわけで、
勝率も飛躍的に高まる。
307無記無記名:2007/04/28(土) 17:55:10 ID:g2PszOJp
スクワットよりひたすら打ち込みの練習した方が
色んな箇所鍛えられるんじゃね?
308無記無記名:2007/04/28(土) 21:16:53 ID:rRu6wW7b
>>307
賛成
309無記無記名:2007/04/28(土) 22:50:04 ID:u6xH9X2R
稽古以外のトレに関するスレだと思っていたが、違った?
310無記無記名:2007/04/28(土) 23:01:07 ID:1S68CImm
この板の柔道家ならみんな打ち込みやってウェイトをやる。
で、この板はウェイトのお話する所。
ひたすら打ち込みするんならこの板にいる必要ないじゃない。
311無記無記名:2007/04/28(土) 23:11:52 ID:DIiwWWpg
高校時代にスクワットをやりこんだら、体落しや背負い投げが良くなった
全然軸がぶれなくなって、足腰の大切さを実感したよ
312無記無記名:2007/04/29(日) 07:46:07 ID:d0RvHVwR
じゃぁ中を取ってバーベル持って打ち込みすればいいんじゃね?
313無記無記名:2007/04/29(日) 08:33:09 ID:d0RvHVwR
ごめん、バーベルじゃなくてダンベル
314無記無記名:2007/04/29(日) 08:52:28 ID:K29MXh55
もういいって。
315あぼーん:あぼーん
あぼーん
316無記無記名:2007/04/30(月) 02:40:06 ID:4DqjsbaR
↑何書いたんだろ。。
317無記無記名:2007/04/30(月) 02:44:12 ID:HRCVQXcu
ウエイト板であぼーんってあんまり見ないから何か怖いな
318無記無記名:2007/04/30(月) 03:28:56 ID:0Ypm+otX
携帯番号です
VIP板で(悪用じゃなくて)スカイプしていた人の電話番号を聞かれたので、変わりに貼ったら誤爆して・・・
すいませんでした
319無記無記名:2007/04/30(月) 06:00:00 ID:EIyvBES4
>>17
できるだろうな。
超反動つけてダンベルカール60kgできるやつはいないだろうけど。
320無記無記名:2007/04/30(月) 23:10:50 ID:l9N2NbPU
朝青龍は52kgのダンベルでカールしていると、
去年ごろのスポーツ記事で読んだが・・・
本当だろうか?
321無記無記名:2007/05/01(火) 05:07:33 ID:yduMJstX
千代の富士は腕立てを500回していたんだぜ
52キロでも信じられる
322無記無記名:2007/05/01(火) 23:57:10 ID:slrHdeO6
しっかし柔道に限らず格闘技ってジョギングよりもインターバルダッシュが効果あるな。
爆発力の連続だからなぁ。
323無記無記名:2007/05/02(水) 00:26:03 ID:H9fSTF6z
インターバルダッシュ効果って?
324無記無記名:2007/05/02(水) 00:29:17 ID:g8iTdnYj
軽く歩いたり走ったりを間に挟みながら延々ダッシュを繰り返すこと。
乳酸耐性ができる。
325無記無記名:2007/05/02(水) 00:32:51 ID:H9fSTF6z
おー、あり^^
それ、肩を骨折して上半身トレができなくなっていたころ、
知らず知らず、何気にやっていました。
柔道に復帰するために、体が求めていたんだね。
326無記無記名:2007/05/02(水) 21:22:03 ID:ICADVQbA
インターバルはかなりキツいけど効くね
327無記無記名:2007/05/11(金) 20:17:58 ID:/I9838UG
地味だけど早めのウォーキングも足裏に効くよ。
走るのと違って地面をしっかり踏みしめて蹴るから、
足の握力みたいなのがつく。
地面に吸い付く足ができるよ。
328無記無記名:2007/05/11(金) 21:22:50 ID:hmJDQpYe
いままで、打撃系とウエイトしかやってなくて、最近、柔道はじめました
が、立ち技の練習では、まだまだいまいちですが。 寝技の練習(立
たないで、倒しあい、押さえ込み)時には、ウエイトの効果が、てき
めんにでて、結構強いです。
329無記無記名:2007/05/11(金) 22:16:20 ID:/I9838UG
立ち技は才能、寝技は努力の比重が大きいからね。
330無記無記名:2007/05/11(金) 22:54:16 ID:QxThebVk
>>328
柔道の世界では、寝技は立ち技ほどは体格差は関係ないと言われるんだけど、
それはどうかなと思う。
立ち技の場合、組み手でごまかせる。早い話、デカい奴とはまともに組まなきゃいい。
しかし、寝技の場合、筋力差がモロに出るような気がする。
むろん、極めるポイント、捌き等などが分かってないと、その筋力もあまり役に
立たなかったりはするが、基本が出来てると、筋力が凄く強い武器になる。立ち技以上に。
331あげ:2007/05/12(土) 11:44:53 ID:4dxQM478
age
332無記無記名:2007/05/13(日) 21:06:38 ID:4PDThJma
立ち技に比べれば確かに寝技は体格差をカバーしやすいと思う。
柔術の試合だと70`くらいの選手が重量級から一本取ることも
珍しくない。
333無記無記名:2007/05/14(月) 12:10:36 ID:XNxr+0CU
昔,寝技一本やりの学校卒のおっさんですが,今でも70位で100位の奴に寝技で勝てます。
でも,今のポイント「まて,まて」ルールではデブの亀に対応できません。
デブもノッポもOP選手でも,審判無し時間無制限ではアリ地獄からはい出すことはできませんと,九州のO先生言われました。
334無記無記名:2007/05/14(月) 12:21:06 ID:wzgRNojQ
柔道は寝技がほとんどないからつまらん
亀とか言ってアホだろ。自分からバック取らせてどうすんだよ
335無記無記名:2007/05/14(月) 23:33:08 ID:2mWMxulP
>>334
柔道は総合格闘技じゃない。打撃のないルールでは、あれが一番有効なんだよ。
しかし、柔道家が総合のリングに来た時、本能で亀になっちまうんだな。
で、ボコられる。身体に染み付いた癖を抜くのが一番大変だろうな。

ちなみに高専柔道が何故寝技ばかりかというと、ヒョロイ奴でも、
それなりに勝負ができ、立ち技ほど技術の習得に時間がかからないから。
高専柔道、寝技は強いだろうけど護身と言う意味では「?」だね。
街中で絡まれた時は・・・。
336無記無記名:2007/05/15(火) 02:13:48 ID:R6MIeIYg
>>334
いやいや、本来は亀って有用なんだよ。
すぐに立って逃げることが出来るから。
ただ、現在は亀で固まったままで「マテ」になってしまうから、
本来の立つ所までの意識がなくて、丸まっちゃう。
337無記無記名:2007/05/15(火) 07:04:56 ID:5Nes8Epb
柔道習って暫くした頃
豪快な袈裟固めでギブアップしたことあったけど
この技でまいったするとは思わなかった。
338愛國氏 ◆p.JYgRuwrs :2007/05/16(水) 10:08:48 ID:/A+Uo5s3
すいませんでした。いつも見てましたよ!ヨロシク!
339無記無記名:2007/05/17(木) 02:07:07 ID:9ZBrjPBy
>>337
俺も持久力ないから4回戦目でもうフラフラになって、
上四方で苦し〜ってなって「参った」した。
仲間からは抑え込みで参ったなんて初めて見たとか、超笑われた。
対戦相手も何か心配して試合後寄ってきて労ってくるし。
340無記無記名:2007/05/18(金) 19:05:56 ID:XsF3v71V
>>335
レスリング出身者も背中をつけるのを嫌がって
亀になる選手がいたな。4点打撃ありだと最悪の体勢だが
341無記無記名:2007/05/22(火) 20:20:14 ID:YqHpPc1a
柔軟体操を充実させると脳と神経の連絡が円滑になって、
体を思ったように動かせるようになるよ。
これを意外と皆適当にしかやってない。
差の付け所だよ。
342無記無記名:2007/05/22(火) 21:49:56 ID:T44MaY56
練習前の静的なストレッチはかえって危険と言う説も根強いけどね
343無記無記名:2007/05/22(火) 23:38:36 ID:Mt8tZY15
そら通常の練習の時は空気読んで皆と合わせるよ。
家でじっくりやるんだ。
満遍なくじっくりやると小一時間かかるから結構疲れるよ。
こんなの練習前にはできない。
344無記無記名:2007/05/31(木) 22:00:25 ID:70aqzAw1
背負い投げやる人にはデットリフトがめっちゃ必要
345無記無記名:2007/06/04(月) 00:32:20 ID:48wwPvZ6
足腰の鍛え方を教えてくれ
346無記無記名:2007/06/04(月) 23:54:03 ID:FmIDCvgr
足腰はスクワットだろ。
347無記無記名:2007/06/05(火) 01:09:12 ID:gCEis/5f
腰をよく使う柔道であんまり高重量のデッドリフトはリスクがあるよね。
348無記無記名:2007/06/05(火) 01:58:21 ID:UTcq0Yd9
デッドするなら15〜18回くらいできる重量でやった方が良いかもね
349無記無記名:2007/06/05(火) 23:10:05 ID:bNqtN0zS
トレーナーから、柔道には通常のスクワットの半分の重量で、
スクワットをしてそのままカーフレイズに移行する種目を教えてもらった。
下半身が安定して、あまり足技にかからなくなった。
350無記無記名:2007/06/06(水) 23:37:41 ID:yUsCfaGq
倒されにくくなると安心して攻めに行けるよね。
ビビって腕突っ張ってるだけの馬鹿がいるから。
351無記無記名:2007/06/07(木) 00:22:59 ID:8T1vvJAH
正直デッドリフトは意味あるのだろうか?
昔200kgぐらいでセット組んでたが腰に疲労がたまったせいか練習中に酷く腰を痛めてしまって以来痛いのでやってない。。
背筋力とか握力もデッドリフトする前と殆ど変わらなかったし結局デッドで何が強くなったのかわからん。
かなり重いものを上げることができるようになるから力がついたような気になるが結局自己満足的なものなのだろうか?
352無記無記名:2007/06/07(木) 00:26:23 ID:uXZ5ZKwl
デッド止めて代替トレーニングとかなしで背筋力変わらず?

スクワットなんかは露骨に効果あるけどね。
353無記無記名:2007/06/07(木) 17:08:55 ID:mJZLtKur
デッドは昔やってなかったけど半年ほど真剣にやったらでかいやつに
おく襟とられても疲れにくいようなきがするよ、あとパワー負けが大分
減った気がするな。力の部分で伸び悩みのひとは一度やってみるのをお勧めします。
354無記無記名:2007/06/12(火) 01:34:06 ID:DxMh2nYw
なんかね、今、通っている柔道は、
小中学生が中心で、そのお子様たちを試合に勝たせるために、
父兄が練習相手になっているところ。
だから、護身術とか体を鍛えたいとかいうつもりで
通い始めた自分には、ちょっと物足りない。
大人パワーでやると、
「力じゃなくて、足さばきで子供相手をしてください」と
注意される・・・
でもまー、あまり柔道技をマスターしていないので、
子供相手でも、足さばき、作り、崩しをちゃんと
やって倒そうと心がけてはいる。
でもやっぱり、物足りねぇ・・・
デッドなんかでバンバン鍛えて、
フルパワーで柔道やりてぇ・・・
355無記無記名:2007/06/12(火) 22:20:02 ID:JkrFgPDq
どこの田舎じゃ!?

356無記無記名:2007/06/13(水) 02:56:43 ID:hI9h6U7e
柔道始めて初めて乱取りしたんだが、
白帯相手に11本やって内1本投げられちまった。
持久力がないとはいえがっかりした。俺って大した事ねーな。
サクっと2段ぐらいまで取ってやめようと思ってたんだが、
ちょっと先は長そうだ。
格闘技見直した。
357無記無記名:2007/06/13(水) 03:04:47 ID:uF6nhyn1
>>356
その「俺」ってのは、体格とか筋力とかどういうスペックなの?
358無記無記名:2007/06/13(水) 03:12:12 ID:hI9h6U7e
この板でスペックは書かない事にしてる。
その稽古場では単純な力だけなら一番だけど。
359無記無記名:2007/06/13(水) 03:19:33 ID:uF6nhyn1
んだったら、>>356も書き込まなくていいんじゃないか。
スペックが分からないんじゃ読み手としては文脈を把握できないし。

べつに読み手に理解してもらいたいと思わない、ってんならハナから書かなきゃいいわけだし。
360無記無記名:2007/06/13(水) 03:20:11 ID:hznOcuqR
>>356
どの技で投げられた?それによってガッカリの度合いが異なるが。
361無記無記名:2007/06/13(水) 03:31:33 ID:hI9h6U7e
>>359
その稽古場で黒帯含めて1番力が強いんなら白帯相手なら馬鹿程筋力差があるのわかるだろ。
この板でスペック晒すと更に強い奴に叩かれるから嫌なんだよ。
この板は嘘か真か怪物の巣だからな。
ただのチラ裏にムキになるなよ。

>>360
ヘロヘロになってる所でダラダラ内股に入ったけど、
当然かからなくて元に戻ったところでバランス崩して、
そこで足引っ掛けられた。
息も絶え絶えだったので正直よくわからない。
362無記無記名:2007/06/13(水) 07:32:10 ID:H4c8XqQN
柔道も2ちゃんも初心者なんですね。
363無記無記名:2007/06/13(水) 07:48:00 ID:ARNsEraR
私は、42歳、180cm80kg
BPはMAX90kg、極真青。

で、長男、中2、171cm56kg逆手ンニングは、16回、2,5kg加重順手10回 柔道茶。
ごく、たまにやるBPは、30kgx3セット。


自分は、柔道経験ないですが子供と乱取りしても勝てませんね。
力だけじゃないのを痛感します。
1年生の頃までは、なんとかなりましたが。

364無記無記名:2007/06/13(水) 07:51:21 ID:ARNsEraR
訂正

逆手ンニング=逆手チンニング
30kgx3セット=30kgx10回3セット

365無記無記名:2007/06/13(水) 21:28:06 ID:++O6RItt
柔道は自分の重心を安定した位置に保ちながら、
相手の重心を不安定にさせて(つまり、崩して)、
投げる技術体系だからね・・・
力もあったほうがいいけれど・・・
必ずしも力が一番重要な要素ではない。
自分の重心が崩れないように、
速やかに移動するための、
足捌きが一番重要のような気がする。
かく言う自分も、
理屈はわかるが、まだまだ一年半なので、弱いです。
366無記無記名:2007/06/13(水) 23:14:57 ID:DyZI7adH
>>365
柔道の場合、いくら力があっても技量で勝る相手には、
その力が十分に発揮できないからね。
要するに、組み手で力が入らない場所を掴まされたり、
コントロールされたりすりゃ、いくらパワーがあっても限界がある。
そりゃ、ゴリラみたいにパワーがありゃ別だが。

一年半じゃ、多分本当の意味で「崩し」がどういうものか良く分からないだろうな。
「相手の重心を崩して不安定にさせる」ぐらいしか分からないと思う。
まあ、考えるのも大事だけど、自分より強い人とガシガシやってりゃそのうち分かるよ。
367無記無記名:2007/06/14(木) 00:19:20 ID:woQzYzbu
ま、初心者のころは力があった方が断然愉しい。
力なかったらやられまくりで相当ヘコムわ。
368無記無記名:2007/06/14(木) 00:44:21 ID:Fl3JFKoB
ストロンゲストマンに出るような人が初めてでどこまでできるか見てみたい。
369無記無記名:2007/06/14(木) 00:57:19 ID:MvrUr/Zr
>>368
最初からゴールデンスコア方式、っていう設定でやったら
たぶん五輪でメダル獲得だろうね。

ただしドーピング検査で直後にメダル剥奪だろうけど。
370無記無記名:2007/06/14(木) 01:12:08 ID:Eeb5rUgj
柔道ナメんな。
技術もない、ただの怪力がメダル獲れるほど甘かねぇよ。
一年くらい柔道やらせりゃ分からんけどな。
371無記無記名:2007/06/14(木) 01:16:44 ID:6QspQ6dr
1年でいいんかい!!
372無記無記名:2007/06/14(木) 12:43:08 ID:/MmMa4Si
柔道は若くて運動センスのある子のほうが、
マッチョなおじさんよりも早く覚えるよ。
373無記無記名:2007/06/14(木) 14:35:55 ID:2WJNjafc
実力も体力も全然かなわない奴を、相手がかけてきた内股をすかしながら谷落としで投げた
返し技って奴です、ずっと狙ってたんで、まぁ次からは警戒されちゃったんで一度だけなんだけどね
しかしあの時の快感はいつまでたっても忘れられない、時々思い出してはニンマリしてしまう、あはは
374無記無記名:2007/06/14(木) 18:16:23 ID:K3GV/5yi
>368
ストロンゲストマンの連中初期の世界相撲選手権よくでてたけど
柔道黒帯のマーク・ロビンソン以外は弱かったよ。
柔道以上に体格・パワーがモノを言う相撲ですらそうなんだから
柔道ではもっと無理。だいたい筋肉すごけりゃ活躍できるなら
五輪レベルにもっと超マッチョがいてもいいはず。
最初は日本の高校生の柔道部員にも勝てないと思う。
むだな筋肉多すぎて、柔道向けにかなりそぎ落とさないと
柔道のトップレベルにはいけないんじゃないかな。
375無記無記名:2007/06/14(木) 23:58:04 ID:Nc0FAXW4
筋肉が多いってだけでそれなりに活躍出来るよ。
活躍出来るからこそ階級制があるのだ。
376無記無記名:2007/06/15(金) 00:05:21 ID:/6M3vgtc
その高校生の柔道部員の階級によるよね。
軽量級なら何もできないよ。
377無記無記名:2007/06/15(金) 07:23:26 ID:8Uy5KTkf
さすがに高校生には負けんだろw
378無記無記名:2007/06/15(金) 10:06:46 ID:tGUNOY5v
いや無差別級や100キロ超のインタハイ出場レベルには負けるでしょ。
ただし組み技経験なしのストロンゲストマンね
379無記無記名:2007/06/15(金) 10:10:42 ID:5W2aXHzx
高校生は強いぞー?
なにしろ若いからな
強豪校の高校生は高校生に見えない
380無記無記名:2007/06/15(金) 23:36:28 ID:qXU+dsp9
うん。強豪校の高校生は本当にゴツイ。
高校生にもなれば、身体は殆ど出来上がってるしね。
体力だけなら大学生よりあるよ。技術的な荒さはあるものの。
381無記無記名:2007/06/15(金) 23:45:42 ID:AaZATm05
回復力なら若い高校生の方があるけど
体力なら大学生の方があるだろ。
382無記無記名:2007/06/16(土) 00:34:05 ID:WHZOg9jV
色んな意見あるようですが、中学生にウエートやらせていいですか?
383無記無記名:2007/06/16(土) 00:35:11 ID:6Ne978xw
いいよ。
384無記無記名:2007/06/16(土) 02:17:30 ID:2Zd5xZbQ
(有り得ないんだけど仮に)最初からゴールデンスコア方式、っていう設定でやったら、
例えば鈴木竜とストロンゲストマンだったら、勝つのはストロンゲストマンじゃないか?

通常のルールだったらスタミナが5分も持たないからストロンゲストマンが途中で負けるだろうけど。
385無記無記名:2007/06/16(土) 03:15:00 ID:jAfLG0n8
有段者ってのはスタミナがあるから長く闘えるというより(勿論それもあるが)、
うまく力を抜いてるんだよね。決める時には決めるって感じで。
白帯なんかは投げられたくないよ〜って腕ガチガチに硬直してたりするから、
足元がお留守になって派手に転ばされたりスタミナはガンガン浪費する。
長期的には組んでてしなやかなタイプの人は強くなる。
386無記無記名:2007/06/16(土) 03:17:04 ID:jAfLG0n8
しなやかといっても筋力不足でそうなんじゃなくて、
力はあるけどしなやかな人ね。
387無記無記名:2007/06/16(土) 18:52:39 ID:/AENTH+K
体が硬直してると弛んだ時が攻めて来る時だなって丸わかり。
388無記無記名:2007/06/17(日) 20:20:48 ID:n+YWm+H+
砂利道ダッシュは反射神経鍛えられるよ。
怪我しやすいけど。
389無記無記名:2007/06/19(火) 00:16:28 ID:DpZGQb+a
柔道において腹筋はどれくらい大切ですか?下半身の強化は重要だとよくきくんですが。
390無記無記名:2007/06/19(火) 10:14:48 ID:Wuu/+YDT
腹筋は1日千回とかじゃなくて負荷かけて30×5とかがいい。
背筋はうつぶせのやつじゃなくてデッドリフトがいい。
391無記無記名:2007/06/19(火) 10:52:23 ID:k0nLfyKp
先月から柔道始めました。
自分より30kg以上軽い中学生に簡単に頭下げさせられ振り回され、投げられてます。
結構自信があっただけに、へこみ気味。
まあ、その中学生も県大会に出場したりする子みたいです。
ウェイトは五年くらいやってるんですが、やっぱりチューブやケトルベルなんかのに変えた方がいいですかね?
392無記無記名:2007/06/19(火) 11:20:17 ID:4xS/A8iS
一通り柔道の動きを覚えてから、
自分が弱点だと思う筋力を、その動きに合わせて
鍛えたらいいと思います。
横や斜めの動きならばチューブ、
単に筋力不足だと思えばフリーウェイトなど・・・
ケトルベルは有効だと思うけれど、あらゆる柔道の動きに
それが一番いいともいえない。
でも、握力(柔道着を保持する力)などは強くなるよね。
あと、ケトルでハイレップストレーニングをすれば、心肺能力は
確実にアップする。
393無記無記名:2007/06/19(火) 12:16:43 ID:FrTb7SKx
>>368
ちょっと違うけど、ミンス対サップがその例だな。
結果としてはサップが柔道着つかんでミンスをテイクダウンしようとしてたが
ミンスは全く転ぶ気配がなかった(サップはその間にぼこぼこ殴られていたけ
ど)
394無記無記名:2007/06/19(火) 20:15:21 ID:azfwbDJE
>>391
でも燃えて来ただろ?それがいいんだ。
まだ始めたばかりだし。
ちょっとコツ掴めば力活かせるようになるよ。
395無記無記名:2007/06/27(水) 00:08:55 ID:bg8Qod3e
オイラがやってる体育館はエアコン効いてるけど、
なかったら死にそう。
396無記無記名:2007/06/27(水) 00:32:03 ID:4fkhXS1K
>>391
ウエイトとともに柔道もそのまま一年も続けていれば中3レベルにゃ負けなくなるよ。
もっとも、ウエイトを5年やってても
そのウエイトのレベルが高くない人もいるから
そういう人の場合は柔暦1年じゃ難しいが。

397無記無記名:2007/07/02(月) 19:02:32 ID:1QFZZUkb
398無記無記名:2007/07/12(木) 00:43:11 ID:J6hoBOZd
ヘイ・ジュードぉお一代、この世の闇にぃ♪
俺はぁ、光ぃをー、灯すぅのうだぁー♪
399391:2007/07/12(木) 01:25:20 ID:WnAG4n7p
崩しとか重心のコントロールとかはさっぱりですが、打ち込みはマシになってきました
あと、ちょっと持久力がついてきました
まだ相変わらず中学生に投げられております
ウエイトは続けていきます
ケトルやチューブも体力がついてきたらやろうと思います
400無記無記名:2007/07/12(木) 01:41:41 ID:6gwd/AGb
>>391
ウエイトは何キロぐらい挙げるんですか?
401391:2007/07/12(木) 02:04:26 ID:WnAG4n7p
ベンチ140キロ、スクワット210キロ、デッド180キロです
402無記無記名:2007/07/12(木) 04:59:21 ID:VzMwoYB1
>>401
そんだけ筋力あれば中学生レベルの技術なんて凌駕できると思うが。
403無記無記名:2007/07/12(木) 05:06:46 ID:x8vVpAle
>>402 と、同意見。
404無記無記名:2007/07/12(木) 06:01:25 ID:Vjhn1f6S
>>401
どのくらいのレベルの中学生なの?
405無記無記名:2007/07/12(木) 06:21:47 ID:rTZ9HuDY
>>401
そのスペックで中学生に負けるって事は筋力だけで相当な運動音痴としか思えない。
柔道向いてないから辞めた方がいいよ。
406無記無記名:2007/07/12(木) 06:24:53 ID:rTZ9HuDY
ボビーでも素人時に柔道黒帯を力だけでブン投げてたよ。
そんだけ筋力あって中学生に勝てないなんて有り得ない。
もし有り得るなら完全に運痴。
407無記無記名:2007/07/12(木) 07:16:33 ID:DAAahzfl
401に絡むおまえらが素人。
おれの長男も中2茶帯なんだが、勝てないよ。

オレBP120

180cm80kg長男171cm60kg
408無記無記名:2007/07/12(木) 07:45:15 ID:VzMwoYB1
>>407
茶帯ってww


これが夏厨か
409無記無記名:2007/07/12(木) 10:19:09 ID:JOYd0kGH BE:103665942-2BP(25)
ボビーは軍隊経験あるらしい。格闘技は初めてじゃない。テレビに騙されるな。
410無記無記名:2007/07/12(木) 10:21:34 ID:uWm7fvim
のの
 w
411無記無記名:2007/07/15(日) 01:45:33 ID:p7/KAD3l
>ベンチ140キロ、スクワット210キロ、デッド180キロです

これ、俺もピッタリ同じ数値なんだけど、
中学生に負けるかねぇ?
412無記無記名:2007/07/15(日) 04:12:22 ID:bqp7OfQR
>>411
上手いやつは本当に上手いからなぁ・・・。
中3のとき155cm、70kgで中2の150cm45kgに一回も勝てなかったよ。
背負い投げしたら空中で前回りしてそのまま逆に背負い投げで投げ返されたorz
413無記無記名:2007/07/15(日) 08:55:40 ID:E5p9TObR
>>412
俺は巴投げやったら片手側転されて上四方固めに入られたことが・・・
アクロバティックなやつはどこにでもいるみたいだね。
414無記無記名:2007/07/15(日) 11:38:43 ID:jRIAX7lX
とりあえず豚になれ。
415無記無記名:2007/07/15(日) 14:15:04 ID:Ckz6sqg1








創価の悪質な同性愛信者が
2チャンにまんまと就職して潜り込んで
白々しくレスし合ってるようだな
例えば下記スレ

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1184052365/415-

には質問者と回答者がグル(または同一人物)なのがいる
いずれも創価の悪質な同性愛信者たちの仕業だ
(良心的な同性愛者はそんな犯罪行為なんか一切してない)








416391:2007/07/15(日) 14:32:24 ID:Ojm6fYUB
(´・ω・`)ウッ・・・・・
運動神経は悪くはないと思います
自分でも乱取する前はいくら県大常連とはいえ中学生くらいなら、なんて思ってました
417無記無記名:2007/07/15(日) 15:28:54 ID:Nz3vm9uU
中学生は舐めない方がいいぞ?
筋力だけで勝てるほど柔道は甘くない。
やってみればわかるけど…

いくら力があっても組み手もろくに出来ないんじゃ勝負にすらならない

日本も昔は自分等より数段上の筋力を持つ外人に勝ち続けてきたけど、今じゃ技術で追い付かれてきてる。
勝つのが厳しくなってきたよ
418無記無記名:2007/07/15(日) 16:12:20 ID:okO7W3Q5
もう20過ぎた頃から新しいスポーツなんてやりたいと思わなくなったなぁ
30になってからボクシング始めたとかそういう人結構いるけど、すごいなあと思う。
今は自分の趣味のウエイトと車で精一杯だな。時間も精神も。
419無記無記名:2007/07/15(日) 17:02:40 ID:um33NRt1
30にもなって趣味が車って・・・・走り屋か〜〜〜
420無記無記名:2007/07/15(日) 17:11:47 ID:jRIAX7lX
いや車趣味の人結構いるよ。
421無記無記名:2007/07/15(日) 17:34:54 ID:um33NRt1
趣味が車って、飛ばして・スピード上げて
走行中の周囲の車に迷惑かける人ですよね?
やかましいマフラー付けて、タナベだの カキモトだの ブースト計だの・・・って言ってる
自己中的な人の事ですよね?
422無記無記名:2007/07/15(日) 18:38:36 ID:jRIAX7lX
どんだけ視野狭いんだよ
お前
周りにDQNしかいないのか?
423無記無記名:2007/07/15(日) 18:50:34 ID:ULXHiZdE
>>419
ちょww誰が30歳って言ったよw
車にもいろいろあるだろ
俺は走り屋系はあんまり好きじゃないけどさ

>>421
のわりにはタナベとかカキモトとか知ってんじゃん^^
424無記無記名:2007/07/15(日) 22:17:57 ID:um33NRt1
>>423
>ちょww誰が30歳って言ったよw

言ってなかったですね・・・・スイマセン。
ホントすいません・・・
425無記無記名:2007/07/15(日) 22:31:00 ID:T3CEnN+o
そんなに謝られるとむしろ困るお(´・ω・`)

それともその謝罪は自身に対してかな?w
426無記無記名:2007/07/15(日) 23:00:52 ID:um33NRt1
モットーは

自分の事より他人の事

なんで・・・
427無記無記名:2007/07/15(日) 23:04:21 ID:Ckz6sqg1








創価の悪質な同性愛信者が
2チャンにまんまと就職して潜り込んで
白々しくレスし合ってるようだな
例えば下記スレ

http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1184052365/415-

には質問者と回答者がグル(または同一人物)なのがいる
いずれも創価の悪質な同性愛信者たちの仕業だ
(良心的な同性愛者はそんな犯罪行為なんか一切してない)








428無記無記名:2007/07/16(月) 03:05:02 ID:6Z9+1e28
悪どい隠れホモ達の実態については、テンプレ参照な
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1184052365/5-7
429無記無記名:2007/07/18(水) 22:05:57 ID:W9O7mJ3u
片足スクワットは必須
430無記無記名:2007/07/19(木) 02:06:05 ID:ix2uzLvi
BIG3だけで足りますかね?
431無記無記名:2007/07/20(金) 11:26:33 ID:/aEFf8hf
432無記無記名:2007/07/23(月) 10:52:40 ID:Kwacl+4C
age
433無記無記名:2007/07/24(火) 07:48:45 ID:kfeLrPES
隣のジジイが犬逃がす
ハイ、ハイ、ハイハイハイ
434無記無記名:2007/07/26(木) 13:50:08 ID:lawXCRBw
道着懸垂に飽きてきたので軍手しての組み手争いを組み合わせて
軍手して道着懸垂やってみたんだが掴んでいるだけで大変だった。
背中より把持力のが先に限界が来たので最後の仕上げにやると効果的かもしれない。
435無記無記名:2007/07/29(日) 23:50:48 ID:nyBuNdN90
踵を浮かせた状態で行うブルガリアン・スクワットかなりいいよ。
特に、内股が得意技の奴おすすめ。
436無記無記名:2007/07/31(火) 01:11:56 ID:wN15bfJ8
大外の動きにもいいよね。
下半身の強化は柔道にはいいと思う。
爪先立ち片足スクワットなんか最高じゃないかな。
437無記無記名:2007/07/31(火) 23:28:49 ID:5zIvZ2ZV
438無記無記名:2007/08/04(土) 21:58:22 ID:oRWrKHLh
ん?内股について説明して欲しい奴いるか?
439無記無記名:2007/08/04(土) 21:59:22 ID:J9MNrY7s
はい!(^^)/
440無記無記名:2007/08/04(土) 22:55:39 ID:oRWrKHLh
>>439
よし君!何が分からない!?
441無記無記名:2007/08/04(土) 23:00:58 ID:J9MNrY7s
ぼくは同じ階級のなかじゃ小さいほうなんですけど、体の大きい相手にも決まる内股のしかたが知りたいです。

442無記無記名:2007/08/05(日) 00:31:34 ID:aTV+9tGt
>>441
まず基本として、相手を引き出せてる?深く入ってる?話はそれからだ。
同じ階級で身長差だけなら、引き出せて、深く入ってれば、普通は投げられる。
釣りっぽいけど、マジレスしといた。
443無記無記名:2007/08/05(日) 01:11:15 ID:oDvV4RtT
当たり障りのないアドバイスだな
444無記無記名:2007/08/05(日) 02:23:33 ID:HWsY9gi1
話の流れとは、関係ないけど、
ダンスなんかやってると、柔道も強くなるんじゃない?
柔道も体の動きはリズムが大事だし、
ダンスの体の動きは役立つと思う。
ウェイトトレではないけれど。
みんな、どう思う?
445無記無記名:2007/08/05(日) 02:28:12 ID:LkpKqJ4A
悪くないと思うけど‥ ダンスする暇があったら柔道の練習した方が良いと個人的には思うな。
446無記無記名:2007/08/05(日) 03:22:32 ID:HWsY9gi1
柔道と並行してやるんだよ。
ブレイクダンスなんか、よさげ。
447無記無記名:2007/08/05(日) 03:32:42 ID:CAIeLaKY
西洋のダンスは基本的にバレエの流れを汲む。
想像をぜっするほど緻密な理論が構築されている。
この角度で脚を後方に上げるときに、股関節を外旋させないであげると何度までしかあがらないが、この角度まで外旋させると何度あがる。
その理由は解剖学的にかれこれ〜、脚が上がる角度が変わると印象はこういうふうに変わる。
実際にその動きをマスターするためのトレーニングは〜
という感じだ。
ヒップホップやジャズではそこまでの説明はされないが、「表現技法」「訓練方法」についてはバレエのそれをほぼ丸パクしてる。
どちらかといえばボディビルに近いトレーニングをする。
他の部分を微動だにせずに思った場所だけを正確に動かす。
大雑把に型をまねた後に細かいところを改善していく格闘技やその他ほとんどのスポーツとは逆のトレーニング。
足首の角度、膝の角度、視線、それらを別々に覚えた後に組み立てる。

悪くはないと思うけど、柔道に生かすには数年かかるんじゃないだろうか。
448無記無記名:2007/08/05(日) 14:59:06 ID:GYvrQmXc
ダンスが生かせるのは、どっちかと言うと打撃系
449無記無記名:2007/08/05(日) 21:14:18 ID:emeFJlVX
>>441
内股には、大別すると高内股(腰技)と小内股(足技)がある。
高内股の場合、基本的には相手を引き出して、
軸を捉えて投げる感じ。
一方の小内股は、軸をズラして投げ感じだな。

まあ、内股と一口で言っても、入り方は色々あるからな。
どういう内股使ってるんだい?
450無記無記名:2007/08/05(日) 21:44:12 ID:HWsY9gi1
>>447
詳しい解説、ありがと。
数年かけても学ぶ価値はありそうだ。
451無記無記名:2007/08/07(火) 10:24:29 ID:OVglmGRZ
宮本樹里ちゃん、ダンス得意だったよな。
体が柔らかさとリズム感が柔道に生きるとかなんとか。
452無記無記名:2007/08/11(土) 20:43:33 ID:n/W0MX5p
俺の武器、くると分かっていても
食らってしまう足払い
453無記無記名:2007/08/17(金) 12:53:18 ID:HVCKtkvu
ハイクリーンやってる?
454無記無記名:2007/08/19(日) 01:18:03 ID:4l06Ops8
やってる。というか、やってた。
455無記無記名:2007/08/27(月) 14:33:13 ID:sPw9f5tV
漏れもやろっかな、ハイクリーン&スナッチ。
456無記無記名:2007/09/09(日) 03:52:51 ID:zIw3BqQw
格闘技のウェイトって20〜30回ぐらいの重量でもやらないと、
使い物にならなくね?
高重量偏重でやってるとすぐバテる体になっちまうよ。
457無記無記名:2007/09/15(土) 23:32:01 ID:zKIJJ0Mu
近代柔道は、組み手偏重でつまらんね。
特に、国際試合は。柔道とJUDOは全く別ものだな。

柔道も、多少の打撃を認めりゃいいんだ。
もともと柔道にも当身はあったんだから。
そうすりゃ、もっと面白くなるはずだ。
458無記無記名:2007/09/15(土) 23:55:52 ID:N7ITF4/V
寝技で決まる試合が少なすぎるのも気に入らん。
三角締めで一本、なんて見たことない。
ただの倒しっこだもんな
459無記無記名:2007/09/16(日) 00:22:22 ID:YVrHAEQB
>>456
ウェイトしかしてなかったらね。
ただ格闘家はスパー(乱取り)を一般人ならヘドが出るほどやってるから、スタミナある。走り込みもしてる
460無記無記名:2007/09/16(日) 00:38:29 ID:yI/AFRXn
>>456
>>459に加えてサーキットトレもやるよ。
菊田早苗のやってるサーキットトレは結構辛い。
461無記無記名:2007/09/16(日) 00:40:19 ID:YFKQwdIj
全くだ。
何度となく絞め落とされて、耳が潰れるまで
寝技の練習したのに、何で試合では立ち技のおまけ程度の扱いなんだ。

「待て」っていうルールなくそうぜ。
試合の流れが第三者の判断で勝手に切られるってのはどうなのよ。
462無記無記名:2007/09/16(日) 11:32:52 ID:Y6RTvq6W
試合での反則技とか禁じ手を開放しようぜ。
せっかく使える技をルールで禁止されるのは納得いかん。
当て身も、関節壊すのも有りにしろ。勝ち負けがハッキリする。
463無記無記名:2007/09/16(日) 11:37:45 ID:l/Ae3HTL
>>461 >>462
総合格闘技やれよ。
464無記無記名:2007/09/16(日) 12:22:00 ID:ykLOEnfs
毛唐にいじくりまわされたJUDOなんて何の価値もない。
早く廃れろ
465無記無記名:2007/09/16(日) 12:23:21 ID:Y6RTvq6W
柔道の試合を改善しようと考えているというのに!
アマレスで通じないから総合に出戻りすれば良いってモンじゃない!
KID頑張れよ!
466無記無記名:2007/09/16(日) 12:28:35 ID:oJwPJYXY
打撃があると頭を蹴られまくる、亀のポジションで凌ぐのが
有効なルールはどうにかした方がいいね。
467無記無記名:2007/09/16(日) 21:52:14 ID:YFKQwdIj
>>464
その通り。JUDOは廃れるべきだ。
しかし、柔道は守るべきだ。
468無記無記名:2007/09/17(月) 00:09:06 ID:XVvcLoxO
>>461
流れ的に完全に寝技が決まる過程なのに、
よし決まっ・・って時に「待て」がかかるとどこ見てんだボケ!って言いたくなる。
469無記無記名:2007/09/17(月) 01:35:56 ID:m3Suw/8V
うちこみってチューブでやる練習ですか?しろうとですいません
470無記無記名:2007/09/17(月) 02:36:23 ID:XVvcLoxO
形の反復練習だよ。
一人で空気相手にやってもいいし、二人でやってもいいし。
もちろんチューブでもいいんじゃない。
471無記無記名:2007/09/17(月) 05:08:16 ID:Whr/G9kr
人間相手にやるのがベスト
472無記無記名:2007/09/17(月) 12:05:31 ID:dyuYKVWx
某銭湯で鈴木桂二が入ってきた。実物見ると柔道選手としては大柄ではないね。
あの体型で100kg級はたいしたもんだ。
筋肉脂肪は程よくついていて、柔らかく弾力性がありそうな筋肉だった。
473無記無記名:2007/09/17(月) 12:34:21 ID:dyuYKVWx
>>451
ある程度柔道経験つむと筋力と技術はある程度のレベルまでみんな到達する。
本当に強い奴ってバネ・リズム・スピードに優れているやつだと思う。

鍛えるなら腹筋・背筋・ハムあたりじゃないかな。
柔道とはちょっと違うが須藤元気はウエイトやらないそうな。
474無記無記名:2007/09/17(月) 12:53:40 ID:qPen0wcd
須藤はトータルワークアウトでウエイトやってたよ。
メンタルや技術面は自分で考えてやるが
フィジカル面はウエイトの専門家に任せるとか言って。
475無記無記名:2007/09/17(月) 13:02:10 ID:dyuYKVWx
読み直したら、サプリ・トレーニングは専門家に任せると書いてあった。
ウエイトやらずに入場のパフォーマンスばっかり考えてますよって書いてあるから
軽口でいったくらいか。
476無記無記名:2007/09/17(月) 21:35:32 ID:m3Suw/8V
何かスクワットが大事なような気がするね。
みんな自重でヒンズースクワットやったりするの?
477無記無記名:2007/09/17(月) 21:39:15 ID:m3Suw/8V
>>473
すどうげんき、きょうきのサクラっていう映画ではウェイトやってましたよ〜〜
ウェイトやらないであんな筋肉つくるのむりでしょう
478無記無記名:2007/09/17(月) 23:08:51 ID:9Jw6Aeo0
須藤元気身長175cm、73kg。胸囲100cmくらい。
胸囲100cmくらいだったらそんなにウエイトやらんでもできそうな気が。

おれのいた柔道部ではウエイトやらずに腕立てくらいで71kg以下級だと90〜95cmくらいだったかな。
最近の柔道部ってウエイトやるの?おれのいた頃はやらなかった。

しかし、凶器の桜ってw 窪塚元気かな。
479無記無記名:2007/09/19(水) 22:17:45 ID:SOixuvi7
国際試合の審判って、実際に自分で柔道やってた人達なんかな?
とてもそのようには思えないんだけれども。
480無記無記名:2007/09/21(金) 03:01:19 ID:jnQlAil3
>>479
この間の世界柔道の審判なんかは柔道経験者じゃなくても審判になれるんだとさ。
481無記無記名:2007/09/21(金) 13:07:40 ID:dClfe/5b
世界柔道見てると筋力の差が見えてくる。
足腰はドローで上半身特に背筋と前腕かなりちがう。
ロープ登りじゃなく、踏ん張って引きつけるようなトレがいいみたい。
482無記無記名:2007/09/21(金) 14:10:56 ID:f0RxPZsU
>>481
バリスティックなキントレだけでいいってわけにもいかなさそうだね。
ふんばって引っ張るか。。。つなひきとか?
483無記無記名:2007/09/21(金) 14:17:12 ID:f0RxPZsU
つなひきだと、アイソメトリクス的な運動だから、これからはアイソメトリクスが必要なのかも・・・
484無記無記名:2007/09/21(金) 14:48:44 ID:5CQJ2dQV
>>473
船木って人の本に写真あり。
485無記無記名:2007/09/22(土) 09:26:46 ID:l01Al7zI
ヒョードルは反動使いまくりのウエイト。
486無記無記名:2007/09/22(土) 18:04:14 ID:FhOZLuZ/
有賀誠司の論文読んでみると面白いわ。
世間一般の筋トレ否定論が馬鹿馬鹿しく感じられる。
487無記無記名:2007/09/22(土) 23:54:33 ID:ikpagl9H
>>480
マジで!?
柔道やったことない人間に、技の流れが理解できるのか??

法律知らない人間が、裁判官やるようなもんだ。
488無記無記名:2007/09/23(日) 00:01:25 ID:jj/NoO5N
球技の審判だって全員がその球技の選手だったってわけじゃないでしょ
別に経験しなくても、ちゃんとした知識があれば審判はできる
489無記無記名:2007/09/23(日) 00:19:59 ID:zR1IanBh
球技より格闘技の判定は、ずっと難しいと思うよ。
力の流れが複雑だ。
球技の場合、元々スポーツとしてルール決めされたもんだし、
基準が分かりやすい。大本が殺し合いで、あとから無理矢理
スポーツ化したもんとは根本的に違う気がする。
490無記無記名
まんこ