跳躍力特化型筋トレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
みんなでヤマカシになろうぜ
2無記無記名:2006/12/04(月) 13:21:26 ID:kN/oP+zu
子供がマネするぞ
3んだ:2006/12/04(月) 14:13:26 ID:WISbNqGX
朝日みるべし!
4無記無記名:2006/12/04(月) 14:27:36 ID:tlCSLeoX

        ○ノ
      ノ|  
        <し
        ヾ
        ∵ ヾ^
         ヾ∵ヽ
        ∴∴∴ゝ∴,
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   
   
5無記無記名:2006/12/04(月) 14:29:31 ID:tlCSLeoX
朝日がどうした
6無記無記名:2006/12/04(月) 17:41:31 ID:tlCSLeoX
7無記無記名:2006/12/04(月) 17:50:14 ID:0kNAWCnp
ここの連中と話してもスクワットの数値自慢になって終わりだろ。
股関節の柔軟性が筋力と同じくらい重要なのに。
8無記無記名:2006/12/04(月) 17:58:12 ID:3L43M9Pf
脚より背筋じゃね?
9無記無記名:2006/12/04(月) 18:01:51 ID:tlCSLeoX
>>7マジで?
10無記無記名:2006/12/04(月) 18:14:01 ID:CjzqnGD3
筋力も重要だが、体脂肪率も重要。
体脂肪率10%以上のデブがジャンプ力語るとか、予想外
11無記無記名:2006/12/04(月) 18:20:48 ID:EINcxe+h
なにで計るんだ?
垂直とび?幅跳び?
12無記無記名:2006/12/04(月) 21:45:26 ID:tlCSLeoX
13無記無記名:2006/12/04(月) 21:48:50 ID:tlCSLeoX
14無記無記名:2006/12/04(月) 21:55:37 ID:f2sAm63X
アルカイダピースゴリラのたけぽん、結構凄いジャンプだった
15無記無記名:2006/12/04(月) 22:14:03 ID:mXoxUaLf
バスケのリングにぶら下がれます
16無記無記名:2006/12/04(月) 22:16:37 ID:WISbNqGX
ヤマカシ知ってる人間なら“朝日”の意味わかるはず
17無記無記名:2006/12/04(月) 22:20:28 ID:zMEyRllX
バスケがしたいです...安西先生!!!!!
18無記無記名:2006/12/05(火) 13:07:23 ID:6HczE6eq
ふふん
19無記無記名:2006/12/05(火) 17:00:49 ID:Uq8wevfA
そもそも体のバネとかってよく言うけど何のことだろう
20無記無記名:2006/12/05(火) 19:25:29 ID:e14S6C93
筋トレだけならウエイトリフターのメニュー
21無記無記名:2006/12/05(火) 19:52:06 ID:punak54B
>>19
ジャンプ動作は高度な複合関節運動なので
単純に筋力のみで、ジャンプ力が求められない
同じ事はパンチ力等にも言えるけどね

バネがあるって言うのは、腱が長い事を指す
腱の長さはトレーニングでは伸びない
22無記無記名:2006/12/05(火) 21:11:42 ID:Uq8wevfA
じゃあ俺だめじゃね?
23無記無記名:2006/12/05(火) 22:56:43 ID:P4fxpxto
>>22
ちょっとまてよ。
それで終わらせるにはもったいないだろ。
俺はやるだけやる前から諦めたくない。
24無記無記名:2006/12/05(火) 22:57:47 ID:Uq8wevfA
思ったんだけど 成長期の子供とかは腱伸びるよね?
25無記無記名:2006/12/05(火) 23:20:42 ID:bBf2dxV2
ウエイト板だから
とりあえずクリーンとジャンピング・スクワットでいいんじゃね?
26無記無記名:2006/12/05(火) 23:37:58 ID:ZQYRkilJ
俺はスクワット・腹筋・背筋・短距離ダッシュ・フットワークを毎日嘔吐する位続けたら垂直20センチ上がった(58センチ→78センチ)。約一年かかったが。
27無記無記名:2006/12/05(火) 23:47:33 ID:e14S6C93
>>26スクワットって自重??
28無記無記名:2006/12/05(火) 23:51:54 ID:ZQYRkilJ
10〜30キロを担いで適当なとこで止めて、すぐに本気で10回ジャンプ。これを3セットやったよ。
29無記無記名:2006/12/06(水) 14:41:19 ID:wJnzWB86
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!



松田朋也 所属サンプレイ JBBF(薬物禁止の大会) に堂々と出て価値を目指す男

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019



石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑



石原貴史 サンプレイ所属無職 学生時代よりステロイドを乱用のためハゲるがたいした体はしていない。

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い


松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwww
30無記無記名:2006/12/06(水) 20:23:35 ID:3myBmGfI
みんな謎が解けたぞ!三半規管を鍛えるんだ!!
31無記無記名:2007/01/01(月) 19:02:14 ID:9/feajAL
火曜日
ダンベル・プッシュプレス 2set
フロントスクワット 2set
デッドリフト 3set
レッグカール 2set
ベンチプレス 3set
ラットプルダウン 3set
クランチ 3set

金曜日
スクワット 3set
フォワード・ランジ 2set
レッグカール 2set
ベンチプレス 3set
ラットプルダウン 3set
ショルダープレス 2set
クランチ 3set

1〜4週:8〜12回
5〜8週:5〜7回
9〜12週:2〜4回
こんな感じで筋トレしてプライオメトリクスしたら垂直跳びが20cm位上がった。

32無記無記名:2007/01/01(月) 19:44:45 ID:q1kEFvKB
クランチって自重のみ?
33(´・ω・) ◆Y2Dc1TKM1w :2007/01/01(月) 19:51:30 ID:/1c+umJz
>>6のスタント事務所でバクテン習ってみようかな?
マジやりたくなってきた。
34無記無記名:2007/01/01(月) 23:25:20 ID:9/feajAL
>>32
クランチは自重で30回程度。あと捻りをいれたり、レッグレイズを行ったりもする。
35無記無記名:2007/01/01(月) 23:43:42 ID:fR+WkF7h
スクワットとクイックリフトとプライオメトリクスと高速チンニングと高速シットアップしとけばOK
36週一 ◆zBkkY3/1AQ :2007/01/02(火) 00:47:18 ID:gTABgKOX
負荷を増やすので無く、逆にハーネスでつったりして、負荷軽くしてジャンプするのも効果有るとか。
なんてハナシは板違いかな。
37無記無記名:2007/01/02(火) 13:16:52 ID:LBz+Vy3o
>>36
一種の牽引トレだよな。
なんかの論文あったね、そんなん。
バレー部員をゴムひもで吊り上げジャンプのトレさせたらジャンプ力上がったみたいな。
ただ、どうやって一般人はその道具を手に入れるか、作るか。
38無記無記名:2007/01/02(火) 14:07:12 ID:dxeNA922
お笑いウルトラクイズで使った奴を貰って来れば良い
39無記無記名:2007/01/02(火) 19:42:30 ID:XMGz4WTv
>>37
俺もやってみたいが道具が無い。走りなら下り坂走とかできるんだがなぁ。
40無記無記名:2007/01/03(水) 14:12:26 ID:GT2fjkds
>>38
竜ちゃんが裸になりそこねたアレかwww
あれほしいな。
41無記無記名:2007/01/03(水) 17:27:26 ID:jRB5TThY
跳び箱の踏み台で代用OK
トランポリンでもなんとかOK
42無記無記名:2007/01/09(火) 20:09:50 ID:RQVMUTN+
跳躍選手はクリーンが強いらしい。
日本のトップ選手は65キロくらいの体重で110キロくらい上げちゃうらしい。
足腰のバネと体幹の強さか…
43無記無記名:2007/01/25(木) 13:57:56 ID:YfXaIwwt
クリーンってなにさ??
44無記無記名:2007/01/25(木) 15:18:33 ID:sYSTHgJ/
100mと幅跳びの選手ですが
ベンチ、懸垂、スクワット、レッグカール、カーフレイズ、クリーンをやってます。
スクワットは高重量でパラレルの日と
(1〜3レップ×4〜7セットでセットが終わるとすぐその場ジャンプを10回)
低重量のフルの日に別けてます。
(MAXの40%くらいでゆっくりしゃがみ一気に立ち上がる)
クリーンはほとんど毎回高重量低レップ。
ホッピングやデプスジャンプ、バウンディングは週5くらいですね。
45無記無記名:2007/01/25(木) 18:14:26 ID:I9c6Fr3h
21で言ってる腱の長さの話、本当か?
俺はバネがある=瞬発力に優れると思ってきたが、腱の長短とバネの関連とはいかに?
46無記無記名:2007/01/25(木) 20:01:54 ID:8hv/A8vH
昔聞いたんだけどな、跳躍力アップの練習。
少し、高いところからトランポリンだっけ?跳躍のマットみたいなの
あれに飛び乗ってジャンプするのを繰り返すとか聞いた。
筋力もそうだが、瞬発力だからな。
あと、太もも使ってジャンプしようとせず、尻の筋肉を使うこと。
NBAの選手で足の太い奴は少ないだろ?尻使ってるからだってさ。
47無記無記名:2007/01/25(木) 21:39:29 ID:+Pj/VCRW
どうやったら意識的に尻を使えるんだ
48無記無記名:2007/01/25(木) 22:45:14 ID:SyFz/MM8
>>47
ヒザを前に突き出さない
49無記無記名:2007/03/09(金) 02:34:48 ID:lVjL6tUR
( ゚д゚)ポカーン
50無記無記名:2007/03/09(金) 13:02:01 ID:BdddzDDf
ジャンプスクワットやったあとほとんどインターバルおかずに
ダックジャンプやって
15秒休憩したあとラテラルシャッフル
最後にバリアージャンプを2セット毎日繰り返すだけでむちゃくちゃ簡単にジャンプ力
伸びるんだけどね一日40分もかからんし
尻が確かにジャンプには重要だけど膝下もかなり重要だよ
ただ膝下の筋肉はつけすぎると速く走るのの邪魔になるから
NBAの選手は尻筋で跳ぶんだよ。ジャンプ以外なんもできないクズでいいなら
膝下の筋肉もつけることによって飛躍的に跳躍力があがる
51無記無記名:2007/03/09(金) 16:04:07 ID:pP39gVm+
アメリカの陸上選手を見てみろ。体幹がガッチリしてて太モモ恐ろしく太くて、ふくらはぎの筋肉は凄いが足首は細いだろう。身体能力の高い動物にそっくりじゃないか!
52無記無記名:2007/03/12(月) 04:29:05 ID:PwCXBSCs
>>12
すげーな
53無記無記名:2007/03/13(火) 15:19:02 ID:mJNafZAA
おれフリーランナーだけど跳び箱苦手な奴と、体かたい奴と、デブは
やること自体自殺行為だからやめといたほうがいいと警告するよ
54無記無記名:2007/05/05(土) 20:51:14 ID:olDyezOR
フリー欄名ーまでもが日本に上陸したか。
55無記無記名:2007/05/19(土) 16:28:16 ID:J4FpPjMC
今プライオメトリックスのためにスクワットがんばってる
体重の2倍挙げるまで肥大させます!!
56無記無記名:2007/05/19(土) 23:13:08 ID:CQ/1PhTV
ん?プライオメトリクスでのスクワットをやってるってこと?
プライオで体重の2ヴァイをあげるなんて無理だろ
57無記無記名:2007/05/19(土) 23:22:40 ID:Ylu3uYuy
>>56
日本のストリートバスケ選手のパデキアという169でダンクできる男がおってな
そいつは65キロで140キロをジャンプスクワットしている
58無記無記名:2007/05/19(土) 23:58:49 ID:J4FpPjMC
>>56 プライオメトリックスの土台としてスクワットをやってます
59無記無記名:2007/05/20(日) 00:59:01 ID:/pCmPgTq
なるほ。
60無記無記名:2007/05/24(木) 15:41:43 ID:oyMn35I0

61無記無記名:2007/05/30(水) 22:46:58 ID:R8mIUcJn
もう少しでスクワット体重比2倍ができそう
62無記無記名:2007/05/30(水) 23:07:31 ID:X4c5j9OD
しっかりハーフかフルでやれよ
パラレルなんて誰でもできんだから
63無記無記名:2007/05/31(木) 21:48:44 ID:kP7I92Qc
>>62
おバカさん

フル>パラレル>ハーフ
64無記無記名:2007/05/31(木) 22:35:59 ID:mQe4iy6t
>>63サーセンwww今まで用語間違って覚えてました
燃料投下
http://image.blog.livedoor.jp/padekia1/imgs/7/6/76418c59.wmv?blog_id=2092877
↑169cmのストリートダンカーのパデキア。
フルマラソンもこなすパーフェクトマン
彼の凄い所は全て努力によって作られた所だ
指が小さいためにミニボールになっている
65無記無記名:2007/06/03(日) 18:05:43 ID:lbt1Yg9e
http://www.youtube.com/watch?v=W6VylrpNbPE
陸上選手はやっぱりすごいな
242cmを飛んでる人だそうだ。というか今しがた陸上版見てきたら
プロ投擲選手はBIG3が全部で800キロぐらい行くそうだ。ウェイトリフティングは
いかほどなものか
66無記無記名:2007/06/03(日) 18:25:13 ID:JHn3w5oN
多少は誇張してるだろうけど、確かに投擲選手はすごいね
67無記無記名:2007/06/04(月) 16:36:32 ID:+Ypm+bnW
ウェイト2ヶ月続けたら垂直飛びは上がったんだが
助走つけてのツーフットジャンプが落ちたな。
やっぱり筋量をふやすこともさることながら筋力をあげて
技術トレーニングするのも大事だなと思った
68無記無記名:2007/06/05(火) 18:41:25 ID:E9yH7KfA
過疎過ぎて泣けてくる
ランジの限界ってみんなどんなもの?
69無記無記名:2007/06/06(水) 21:05:45 ID:JV/wFcsH
スクワットは2倍挙がったけどもうちょっと我慢しよう
70無記無記名:2007/06/06(水) 21:54:43 ID:c2BaoTzr

我慢しないで
筋力からパワーに変換してくださいな
7169:2007/06/07(木) 00:08:57 ID:TMlxMk4v
>>70 今のMAXプラス10KG挙げるまで我慢するよ
あとパワーって何??
72無記無記名:2007/06/07(木) 14:48:13 ID:orWz9rLR
パワー=筋力×スピード
73無記無記名:2007/06/07(木) 15:41:29 ID:J04X1mWx
パンチ力=スピード×体重×握力
7469:2007/06/07(木) 16:43:21 ID:TMlxMk4v
>>72それは知ってるから具体的に言ってよ
75無記無記名:2007/06/07(木) 16:51:45 ID:VspXpMWq
態度でかいな
76無記無記名:2007/06/07(木) 16:53:05 ID:TMlxMk4v
すみませんでしたm(..)m
教えてください
77無記無記名:2007/06/10(日) 15:50:00 ID:r1WV7ALY
http://www.youtube.com/watch?v=ybEs3j_MmrA
かっこよすぎだろ常識的に考えて・・・・・
未来永劫破られなさそうな名試合、好記録
鳥肌もんだな
78無記無記名:2007/06/16(土) 19:04:06 ID:3m7ffqhZ
物理君にジャンプ力アップのためのメニューを教えてもらいたい
79無記無記名:2007/06/16(土) 21:39:30 ID:IpYBplLw
ウェイト後にプライオメトリクスをやるのが良いと聞いた事があるので、
それをやってる
80無記無記名:2007/06/16(土) 22:29:42 ID:HzVOhyMZ
ツーフットジャンプ型か
ランニングジャンプ型かでトレーニングメニュー変わるだろうな両方伸ばすのは辛いな垂直跳びはアタックトレーニングやったら
ランニングジャンプ伸びて垂直跳び伸びたけど助走つきジャンプの高さが落ちた
81無記無記名:2007/06/16(土) 22:43:19 ID:IpYBplLw
あと成人の重さ程度のバーベルを担いでジャンプスクワット、ジャンピングスクワットも
いいかと思う
82無記無記名:2007/06/16(土) 23:24:01 ID:bhTEzakB
パワー = d仕事量/dt
8378:2007/06/17(日) 00:47:50 ID:J5uTwGBm
youtubeでfrank yangって検索したら凄いやつが出るね
みんな知ってるかな
84無記無記名:2007/06/17(日) 22:08:52 ID:J5uTwGBm
盛り上げようぜ
85無記無記名:2007/06/17(日) 22:39:55 ID:jS/auyty
実は動画貼ってたの全部俺なんだ・・・・
くそみそ!!なんでこのスレはこんなに過疎なのかマッチョは高く飛びたいと思わんのか!
86無記無記名:2007/06/18(月) 07:22:25 ID:S9I/1oGu
87無記無記名:2007/06/19(火) 00:08:00 ID:uVGWmBO/
高く飛びたいよ
でも、frank yangがトレ中に奇声上げて
子供に笑われてのには、吹いたw
88無記無記名:2007/06/19(火) 07:41:56 ID:Xtgebuxv
でもやっぱfrank yangは尊敬できる
黄色人種で垂直1mだから
89無記無記名:2007/06/19(火) 09:22:42 ID:ATA/6V5x
91だろが
90無記無記名:2007/06/21(木) 06:54:36 ID:fjlKlg88
d
91無記無記名:2007/06/22(金) 06:56:57 ID:KwKn3rjw
e
92無記無記名:2007/06/22(金) 08:15:45 ID:ikBvCeBu
007カジノロワイヤルの序盤での逃げるやつはすごい
アレはたとえスタントでもすごい。
93無記無記名:2007/08/04(土) 22:27:55 ID:Va/kRF9I
高く飛びたいよな
俺、このスレに賛同するよ

俺が思うに下半身プラス背筋と思う
あと反動用の三角巾
結局全身か・・・・
奥が深いぜ・・・
94無記無記名:2007/08/04(土) 22:54:02 ID:KaztI1CT
カマボコ食え
95無記無記名:2007/08/04(土) 23:16:20 ID:WqY9Nzeq
バスケの桜井良太はすごいよ。ジャンプに向いてる体型って
格闘技みたいな骨太体型と正反対な体型が向いてると思う。
ふくらはぎや太もももどっしりと太いより上にキュッと締まってるのが
よく跳ぶ
96無記無記名:2007/08/04(土) 23:21:32 ID:21b/cm9h
ああ、自称垂直飛び91で取材して計ったら74だったって言う
バスケ界の恥さらしの奴か
97無記無記名:2007/08/04(土) 23:42:22 ID:WqY9Nzeq
>>96
体が暖まっていて調子もよくモチベーションも高い状態で計るのと取材がきて
『はい跳んで』で計るのでは全然記録が違う。アスリートなら尚更その差はでかい。
そして腰で計るのと指先で計るのでも記録がかわるので計った時の
状況はどうかは知らんがウソは言ってないと思う。
そして桜井のジャンプ力を垂直跳びで見切りをつけるとはニワカ丸出し
98無記無記名:2007/08/04(土) 23:46:23 ID:21b/cm9h
ああ、ガムやるよ
99無記無記名:2007/08/04(土) 23:52:05 ID:WqY9Nzeq
論破
100無記無記名:2007/08/08(水) 02:33:22 ID:PQjuMLzg
>>95
体型とか筋肉の付き方は骨格にもよるんじゃないの?ネイトロビンソンなんかかなりゴツイよな。脚も太い。
もっと筋肉つけたらマイク・タイソンみたいになりそう。
101無記無記名:2007/08/14(火) 00:50:45 ID:MvKc4HK+
>>100
俺が言ったのは日本人の場合ね。黒人はマッチョでも
跳ぶけどNBA選手のジャンプ力のピークは上半身がまだ少し華奢な
大学時代というのがすごく多いことからしてやっぱマッチョ体系は ジャンプに向いてないだろうね
102無記無記名:2007/08/14(火) 01:20:32 ID:21LFtkUS
そりゃ足がふとくて、上半身が細くてかるけりゃそっちのほうがとぶでしょ
103無記無記名:2007/08/14(火) 08:10:43 ID:kqL0CWEK
おまえらが真面目にトレーニングしたことがないって言ってるような内容だな
上半身の筋肉が邪魔www
104無記無記名:2007/08/14(火) 09:50:50 ID:KBfDsCgm
跳躍力をつけるための筋トレメニューは何がありますか?
ハイクリーンやランジなどは効果的ですか?
105無記無記名:2007/08/19(日) 20:12:02 ID:aWoleP1B
カーフレイズage
106無記無記名:2007/08/20(月) 18:36:40 ID:H6uhDU0G
>>103は物理法則すら理解できない池沼
107無記無記名:2007/08/21(火) 23:19:19 ID:jd87ADPN
>>106
上半身のトレしない跳躍選手なんて聞いたことねーよwwww
物理?糞ワロスwwww
108無記無記名:2007/08/21(火) 23:38:22 ID:vmqpu7A4
はいはい
ご自慢のベンチプレスでもがんばってくださいね
109無記無記名:2007/08/22(水) 08:48:13 ID:MfAkkmN+
どうやらこの中に上半身を使わないポンピングジャンプが一番高く飛べると思っている奴がいるようだ
110無記無記名:2007/08/22(水) 10:43:06 ID:yX3AIglf
このスレに賛同。
自分は身体能力が低い。けど、高く跳んでみたいし
速く動けるようになりたいので、BIG3+クリーンをメインに
ウエイトトレしてます。
あと、最近から砂浜ダッシュも取り入れました。
才能で跳べる人がうらやましいなぁ
111無記無記名:2007/08/22(水) 10:48:06 ID:VyPmakZV
>>104
バーベルジャンピングスクワット。
112無記無記名:2007/08/22(水) 19:45:06 ID:Ajl0vZdO
お前ら上半身のトレしまくれ
http://www.youtube.com/watch?v=yATmID0cCP8&NR=1
こんな体だったらさぞかしジャンプ力があるんだろうな
113無記無記名:2007/08/22(水) 19:51:54 ID:VCHyTbmV
>>112
これって腕に何か入れてるのかな?人間の筋肉はこんなに発達するものなの?
ロニーコールマンどころの騒ぎじゃねーぞ!
114無記無記名:2007/08/22(水) 23:15:44 ID:zkk15Yuz
こいつは有名なシンソールおじさん
詰め物しておきながら世界最大の腕なんて言っちゃってるカス
115無記無記名:2007/08/24(金) 03:14:55 ID:ZMA9vONu
ジャンプ力を上げるには普通の筋トレよりもつらいし
時間がかかるよ
116無記無記名:2007/08/26(日) 23:55:38 ID:OhDIoRXu
>>107
大切なのは、力のモーメント。
つまり、前腕やふくらはぎに筋肉を付けすぎるのはNG。
117無記無記名:2007/08/27(月) 00:10:48 ID:XA0z6wdh
>>113
ロニコーの方が太い。
118106:2007/08/27(月) 00:37:46 ID:IoHpoucH
>>116
それは主に走力の話じゃない?
ジャンプ力にモーメントが深く関与してるとは思えないけどね

単純に筋肉つけすぎると重量が増すから
垂直方向にマイナスに働くだけだと思うよ。

何より重要なのは最小のサイズで最大の筋力を生み出す事だと思う。
棒高跳びのセルゲイブブカやイシンバエワ見てると
まさに理想的な体型だよね
119無記無記名:2007/09/03(月) 13:05:12 ID:iHJbxeP7
age
120無記無記名:2007/10/04(木) 10:13:05 ID:wgwrKjBy
ランニング片足ジャンプの向上の方法・トレーニングがあれば、教えてください。
121無記無記名:2007/10/04(木) 10:46:19 ID:/sWFRhY2
片足屈伸を素早く
122無記無記名:2007/10/04(木) 17:03:18 ID:1Cgq/2wG
>>21
123無記無記名:2007/10/05(金) 10:10:13 ID:69s1ABPe
スクワット、デッドリフト。クリーンは腰が痛くてやめた。
あとダンベル持ってジャンピングのランジ。
最近ブルガリアンスクワットを始めた。大殿筋のだいぶ上まで効くよ。

これをやったから跳べるようになったという単純な理屈はない気がする。
下半身だけじゃなくて背筋まで鍛える事と、股関節を上手く使えるといいかもね。
それが難しいんだけど。
124無記無記名:2007/10/06(土) 00:50:03 ID:S4fEkiuc
ハム鍛えたら、片脚ジャンプが両足より落ちなくなった。
体重と同じぐらいで両足レッグカールできたら良いんじゃないのかな?
んでレッグカールの数値を上げるには、レッグカールよりフルスクワットとデッドリフト系やりこんだ方が速い。
125無記無記名:2007/10/06(土) 01:01:40 ID:S4fEkiuc
>>122
腱の長さはガチだぞ
筋肉の長さと同じで、まさしく才能なので
認めたくないのも分かるが・・・

後天的に出来ることは、

まずフルスクワットで体重の2倍の重量を実際に 8〜10レップス挙げる。
補助的にレッグプレス、レッグエクステンション、レッグカール、ルーマニアンデッドリフトもやる。

その後、高重量ハーフスクワットとデッドリフトとパワークリーンが中心のメニューでやり込む。
これらが終わった後、同じ日にプライオメトリクスをする。
お奨めはデプスジャンプ、バウンディング、シザースジャンプ、ダブルレッグホップ。
それぞれ10〜20秒間、2〜3セットずつ。
これを週2回。期間は2ヶ月ほど。
期間が過ぎれば負荷を下げたメニューで、維持したり、体を休めたりする。
(ハードトレを1年中続けてするのは無理。そもそもプロのアスリートでもしていないしw)

これで俺の中でFA。
126無記無記名:2007/10/06(土) 10:59:06 ID:YlMXPrcd
>>125プライオメトリクスは一番最初にやった方が良くない?疲労のない状態で行う方がいいんじゃない?間違ってたらスマソ
127無記無記名:2007/10/06(土) 18:55:05 ID:S4fEkiuc
前と中と後、両方やったら良いんじゃね?
それぞれ良さがある。
128無記無記名:2007/10/08(月) 18:17:41 ID:drGUkqDx
俺は筋肥大期は、ウエイト前にプライオメトリクスをやり、筋力向上期は
ウエイト後にプライオメトリクスをやってる。ウエイトをやる日と別の日
にプライオメトリクスを行うのも良いんじゃない。
129無記無記名:2007/10/22(月) 23:58:20 ID:A6cIFJTT
プライオとウエイトの組み合わせはケガの危険性は高まるのは確かだと思うし考え方も古いという説もあるけどどう思う?

そのへんの最先端はアメリカ?ロシア?詳しい人いないかな
130無記無記名:2007/10/23(火) 00:13:14 ID:t3wEB9MZ
ウエイト3ヶ月 → クイックリフト・プライオ半年くらいかな
131無記無記名:2007/10/23(火) 00:16:04 ID:nphRhQ79
プライオだけでいいや
132無記無記名:2007/10/23(火) 10:55:47 ID:8re8si//
苦しい苦しいスクワットとデッドリフトから逃げたらいかんぞ
133無記無記名:2007/10/23(火) 20:06:36 ID:R0mxL473
■========■       。。。〜(ノ・∀・)ノ<うわぁバーベルだー逃げろー!
134無記無記名:2007/10/24(水) 17:54:28 ID:7FrHCXCN
腱が伸びないwwwwww
135無記無記名:2007/10/24(水) 19:24:33 ID:yEVNi5Rl
マイケルジョーダンのふくらはぎの細さはガチ
136無記無記名:2007/10/24(水) 22:05:33 ID:RqAEaQoo
黒人は生れ付きアキレス腱が長いからね。
ふくらはぎなんかは細目でバネがある。
あと足が長すぎだから細く見えるってのもあるだろう。
137無記無記名:2007/11/26(月) 17:37:56 ID:Z621iRSb
138Sho:2007/12/03(月) 21:11:41 ID:L+pjPjjy
良かったら「Shohei◇◆筋肉日記」見に来てください(^^♪
たくさんのコメントお待ちしております。
http://blue.ap.teacup.com/sho1990vb/
139無記無記名:2008/01/05(土) 12:22:39 ID:UntDjpWw
ジャンプ力は先天性半分、後天性半分だと思う。
先天性は仕方がない、後天性はバーベルスワットジャンプで鍛えよう。
10〜30キロのバーベルを肩に担ぐ、これで1番プリエ、2番プリエから思いっきりジャンプする。
これより重くしてゆっくりたちあげるとボデイビルになる。
軽めにして思いっ切りジャンプするこれがコツです。
140無記無記名:2008/01/05(土) 12:32:34 ID:UntDjpWw
後は体脂肪。
体脂肪率1%につき2cmジャンプ力は落ちる。
141無記無記名:2008/03/10(月) 20:27:23 ID:PGY/mB58
一番プリエ二番プリエとか外股開いてスクワットしてどうすんだよ
142無記無記名:2008/03/10(月) 20:49:59 ID:Fl9jhHVt
@ジャンプのみ
Aジャンプ&ウェイト
Bウェイトのみ

この場合一番ジャンプ力が伸びるのはAだと立ち読みした本に書いてあった
143無記無記名:2008/03/12(水) 20:58:22 ID:LTEb9iMo
遅筋優位のパデキアがトレーニングによってダンクできるようになったんだから
開発できるだろ169cmにできたんだし誰でも4年間費やせばできる
144無記無記名:2008/03/13(木) 14:00:28 ID:ePts/vAd
>>143
パデキアちゃんて誰か知らんから検索してみた。
ttp://blog-imgs-18.fc2.com/t/h/e/the1031/P1020202.jpg

この人?このリングどう見ても3m5だよな、なんかボード小さいけど。
頭がリング越えそうになってるぜ・・・
145無記無記名:2008/03/13(木) 14:26:44 ID:qce+BjKE
すごいな
146無記無記名:2008/03/13(木) 22:08:34 ID:2jTu6hiM
今は得意なほうのフルマラソンやってるから
以前ほど飛べなくなったけどな
退屈だからなんて理由で毎日10キロ以上走る変態
147無記無記名:2008/03/14(金) 16:39:00 ID:CCCxGOy1
>>144
305cm−169cmで136cmは跳んでることになるな。ジャンプ力に関してはジョーダン越えてるな。
148無記無記名:2008/03/14(金) 21:33:51 ID:eCsi2BDm
念のため断っておくがパデキアはハンドルネームで
純粋な日本人だぞ
149無記無記名:2008/04/02(水) 20:15:41 ID:u4fENWzu
垂直飛びが42から1年間で84まで伸びました
やっててよかったウェイトトレーニング
150無記無記名:2008/04/02(水) 20:42:55 ID:ZCoBZHWH
>>149
すごい!
ちなみに、あなたの歳はいくつですか?

私は38のオサーンですが、ただいま跳躍力UPのトレーニング中。
現在の垂直跳び450mm。。。

どんなトレーニングしましたか?
もしよろしければ、技術系も含めて、どんなトレーニングをしたか
教えて頂けませんか?
151無記無記名:2008/04/02(水) 23:25:52 ID:u4fENWzu
>>150
19歳です
トレーニングプログラムはバスケット選手の聖書とも言えるジャンプアタック
という本のプログラムも忠実にこなしただけですね
私自身は中学校三年間で垂直飛びの高さが変わらなかったので才能がないと思っていたのでしたが
それはトレーニングが間違っていただけのようで著書のとおりやったら効果をあげることができました
152無記無記名:2008/04/02(水) 23:36:45 ID:9r/jatc2
>>6の動画みたいに動けるようになるにはやっぱりそれ専用のトレーニングしないとダメなのか
ウェイトじゃ無理だよな
153無記無記名:2008/04/04(金) 23:47:52 ID:JfGHf/4Y
>>151
>>150です。
「ジャンプアタック」さっそく購入します。
年を取っていても伸びるかどうか…
チャレンジしてみたいと思います!

ありがとうございました。 m(_ _)m
154無記無記名:2008/04/07(月) 00:46:22 ID:CO3o741I
>>147
ちょw腕は?
155154:2008/04/07(月) 00:49:51 ID:CO3o741I
>>154のは画像見ずに言ってしまった為、スルーで
156無記無記名:2008/04/07(月) 00:53:16 ID:qHP6+5nd
>>144
飛びすぎだろ、どんなトレしたらこんなに飛べるんだ
157無記無記名:2008/04/07(月) 14:33:57 ID:3GHFzH9q
それ低いリングだ。
もう1人とで低いリングで個人的なダンクコンテストしたらしい。大学かな?
リアルタイムでその人のサイトを見てたから知っている。
薄れている記憶では260cmだったような
158無記無記名:2008/04/07(月) 18:26:17 ID:CO3o741I
>>157
それなら1mすら跳んでないんだw
159無記無記名:2008/04/07(月) 18:47:39 ID:3GHFzH9q
この人80cm台だったような
160無記無記名:2008/04/07(月) 20:21:41 ID:THPbaWIe
ジャンプ力は105cmだからジョーダンよりかは落ちるよ
フルマラソンに専念するためにダンクのブログ閉じちゃったけど
161無記無記名:2008/04/07(月) 22:39:27 ID:3GHFzH9q
へ〜あれから105cmまで逝ったんだ
162無記無記名:2008/04/09(水) 10:07:30 ID:PtNadxQs
105cm跳んでればとりあえずダンクはできたんだろうな。
163無記無記名:2008/05/01(木) 13:48:22 ID:+8j/E+EV
遅筋優位の身体で1M超えられちゃったら
誰も才能云々の言い訳ができなくなるな
164無記無記名:2008/05/04(日) 04:05:22 ID:ApXFVnNT
ああ。頑張らないといかんな。自分の努力不足を痛感しますにょ。
165無記無記名:2008/05/04(日) 10:33:53 ID:Dk5AS5Rh
アキレス腱の長さ何cm?
この長さで決まるんだろ。

腱が長いと腓腹筋はその分短く&肥大しても邪魔にならない=端が細くモーメント有利=腓腹筋鍛えまくりでさらに跳躍力向上
腱が短いと腓腹筋はその分長く&肥大すると邪魔になる=モーメント不利=腓腹筋鍛えまくりでさらに跳躍力向上が望めない
これに加え生まれ持った速筋の割合で最終的なパワーが決まり、跳躍力に繋がる。

なんか、結局才能だな。
話がうまいこと詰んでる。

(ドーピング以外で)努力でカバーできるのは
プライオメトリクスによる腱の硬さの向上、
ウエイトトレによる今ある割合の速筋の肥大、
神経系の発達、
SSCスキル向上、
跳び方スキルの向上(垂直跳びにゃほぼ関係ないかも)
食事コントロール
メンタルコントロール
・・・

才能がある人が同じ努力をすると勝てないということかーー
しかし、ハードトレを継続して努力するのも才能だから、諦めてはいけない。
166無記無記名:2008/05/08(木) 17:48:58 ID:nZWL0AD3
こないだのNHKのジャンプ特集みた?
なんか高跳び世界二位の人、垂直64だって。マジで映像流れてたけど低かった。でも高跳びは240。しかも181と小柄。
毎日欠かさず10年やったという、トレーニングが腱を強くしたらしい。
そのトレーニングは、160のハードルを助走三歩で10個くらい次々に飛ぶやつ。
だから腱を鍛えればかなりランニングジャンプは期待できるんでは?

みんなそうなるとは限らないけど。
167無記無記名:2008/05/08(木) 18:59:52 ID:754YD0K4
だがあの人はフルスクワットで180kgも上げている訳だが
全身の腱がムチャクチャに強い

腱の弱い奴がいきなり必死になった所で切って入院してパーになるのが落ちだw
168無記無記名:2008/05/08(木) 19:21:22 ID:l4JholMu
こつこつ積み重ねることが大事
急に強くなるなんて無理
169無記無記名:2008/05/09(金) 23:34:05 ID:ZElFp6rb
そんな生ぬるいことでは限界は超えられない
170無記無記名:2008/05/10(土) 00:37:36 ID:GAzaxqMV
アイアンマン今月号でジャンプ力アップの筋トレ見た?

フロントスクワット
スタンディング・カーフレイズ
シーテッド・カーフレイズ

をヤレって書いてあったな
171無記無記名:2008/05/10(土) 01:26:01 ID:iJ3JCLuF
バレーボールすればいいじゃん
勝手にジャンプ力つくよ
172無記無記名:2008/05/10(土) 09:24:40 ID:zT+sCT1M
>>171
それってただの無計画プライオじゃねえか。
173無記無記名:2008/05/10(土) 09:25:37 ID:zT+sCT1M
>>170
シーテッド・カーフレイズ?
遅筋のひらめ筋鍛えてどうするのだろう。
174無記無記名:2008/05/10(土) 14:40:41 ID:iJ3JCLuF
>>172
無計画プライオ、意味わかんないけど
ビーチバレーなんか最高にいいぞ
遊びの要素が多いからトレーニング特有の耐えるとか苦痛も少ない
175無記無記名:2008/05/13(火) 12:19:00 ID:1ieQsb/9
>>174

ストリートバスケとかもその領域だね。その辺の「遊び」をやり込む事によってついた跳躍力なら「努力やトレーニング、運動」でついたものでなくまったく自然なものだ!努力で必死に力つけるとかカッコワリー!!
とか豪語自慢したい人にはうってつけのトレーニングだろうしね!
176無記無記名:2008/05/13(火) 12:20:36 ID:azj92LLD
>>175
長生きできるトレーニングなどたかが知れている
177無記無記名:2008/05/13(火) 12:22:41 ID:m8pzVOxI
俺ハ明日ヲ捨テルッッッ!
178無記無記名:2008/05/13(火) 17:59:36 ID:tovrIBM1
ウエイトベルト5KGを巻いて80CMくらいの台にジャンプする。
連続10回×5セット。
これで垂直跳び100CMオーバーする。
俺は元々100CMいってたから復活や。
台用筋と名付けよう。
179無記無記名:2008/05/13(火) 18:39:49 ID:BhWedTzi
フルパワーで垂直跳び連続5回を毎日
バスケでリバウンダーがするトレだがイケると思われ

ちゃんとフルパワーじゃないと意味ないけど
180無記無記名:2008/05/14(水) 09:53:22 ID:/X9wGuF0
バスケやってる人だったらリングにジャンプするのは大事。
トレーニング積んだら定期的にリングのあるところ行ってジャンプしたほうがいい。成長が実感できてやる気が出るからね。
181無記無記名:2008/06/01(日) 19:52:46 ID:p5TNaCrA
>>171
つかぬわ。ばかたれ
182無記無記名:2008/06/05(木) 17:19:39 ID:pYvavxcb
183無記無記名:2008/06/05(木) 17:20:49 ID:Oxj/a3q5
垂直とび70センチ
記録更新
184無記無記名:2008/06/06(金) 02:54:51 ID:1NdhF6W1
おめでとう
185無記無記名:2008/06/07(土) 02:25:59 ID:qMjkMjin
おめでとう。
186無記無記名:2008/06/07(土) 02:26:25 ID:KekeVoDu
\(^∀^)/アリガトウ!
187無記無記名:2008/06/08(日) 00:57:18 ID:U71OtyK1
ジャンプ・アタックの内容カキコ希望
188無記無記名:2008/06/08(日) 01:12:57 ID:8UwBbOUr
デッドリフトやればジャンプ力あがるんじゃない?
189無記無記名:2008/06/08(日) 01:27:26 ID:Z5iiQd5S
>>188
ボックスジャンプとか坂道ダッシュに腹筋とか
デッドよりスクワットのほうがいいよ、ジャンピングスクワット
190無記無記名:2008/06/08(日) 01:38:00 ID:E80siQYV
垂直跳びのための筋トレ種目はクリーンやスナッチが最も
効果高いんじゃないの。
191無記無記名:2008/06/08(日) 01:41:07 ID:Z5iiQd5S
そうだな クリーンもやりこんでるぜ、俺はスクワットよりクリーンに重点をおいてる
192無記無記名:2008/06/09(月) 13:25:15 ID:2fNkwPR7
俺は

高重量のスクワット
高重量のランジ
高重量のステップアップ
軽量のクリーン
バウンディング
ダブルレッグ前進ホップ

が効果あった。
他(デッド、レッグカール、カーフレイズ、タッグジャンプ、シングルホップ、ラテラルシャッフル他)は
あんまり実感なかったな。

人それぞれ。自分で計画して人体実験するのが一番。
193無記無記名:2008/06/09(月) 21:54:03 ID:RsHEbv93
194無記無記名:2008/06/09(月) 22:27:18 ID:geEo/Z8A
>>193
どないなっとんねん…
靴底にバ…ネ?
195無記無記名:2008/06/09(月) 22:37:11 ID:Jh1wkyrq
>>194
全身の筋肉を必要以上につけず跳躍力に特化したトレを続ければ可能なんだろ
196無記無記名:2008/06/10(火) 13:29:31 ID:0Pj8teSu
>>192
ランジは高重量ですると危険だぞ
トレ上級者でも低重量でするぞ
197無記無記名:2008/06/10(火) 16:11:55 ID:CAiYvkTD

人それぞれ。
人生色々
198無記無記名:2008/06/10(火) 18:52:23 ID:1BH/DlLv
youtube見てたら400ポンドでランジやってる人とかいるんだよなあ
199無記無記名:2008/06/13(金) 08:25:33 ID:yrvwo9k8
>>195
でもあいつ垂直とびは60位なんだよなあ・・・。
一歩助走であんだけ伸ばせるのはすごいよなあ。
200無記無記名:2008/06/14(土) 00:46:25 ID:CV2L/vNw
前傾して膝を直角よりはむしろ伸ばして
大臀筋とハムストリングス骨盤側だけを使い
足裏の親指〜薬指付け根付近(小指は良くない)で地面を押さえるようにして、

股関節中心に脚を伸展させる方を重視した伸ばし方+上半身も起こすという方が
膝の伸展に頼るよりスピードが上がるかも???
四頭筋の大半はどうしても収縮速度が遅いからやむを得ないのか
四頭筋に頼ると膝も壊しそうで怖い

垂直跳びもどきで、しゃがみ込みつつ揃えた両足を前に20cmほどずらして
この状態を作って股関節中心に跳び上がる
でも50cmが65cmになってもあまり進歩は無いw
201無記無記名:2008/06/18(水) 22:24:52 ID:kn4zBVxF
で、
みなさんトレーニングでどれくらい跳躍力伸びましたか?
202無記無記名:2008/06/24(火) 06:35:21 ID:t9ujhU6x
知識を手に入れたら始めようと思う。
今は体をならす為に走り込んでる。
もう1ヵ月走り込んでる。
3キロ落とした。

今日ジャンプアタック注文する予定。
203駄文失礼:2008/06/24(火) 11:32:37 ID:np1AyAcV
>>202
走りこみは中距離や短距離ですか?長距離はしてはいけない!
ハードなウエイトトレ前に痩せるなんてとんでもない!栄養は蓄えよう!

その書き込みからするに、ジャンプアタックのようなハードなパワートレはまだ1〜2年は早い!
まずは半年間、基本のウエイトトレーニングをしよう!(ジャンプアタックでさえまずは4〜6週間ウエイトトレをしろと書いてある:第4章)
特にバーベルフルボトムスクワットを!

スクワットの深さ
フルボトム  跳躍系やパワー系の一流の陸上アスリートはこの深さ(体格的に向いていない人は無理にやらなくてよし)
フル     推奨、しかし中途半端感 (ただし、足が長い/骨盤が細い人/足首が硬い人はフルボトムはリスクが大きく、フルが限界だろう)
パラレル   最低ライン(一応ジャンプアタックはこの深さを推奨している)
ハーフ    自己満足(重量の数値の見栄えがほしい人向け)
クォーター  無意味(フルボトムをがんがんする人の+α的なもん。初心者や初級者には縁なし)

フルボトム(〜パラレル)スクワット(主に大腿と尻) ウォーミングアップのセットを2〜3セット入れ、メインセットを2〜3セットする
→レッグエクステンション(大腿四頭筋) アップなしでメイン1〜2セット (バーベルランジやバーベルステップアップに変えても良し)
→レッグカール(大腿二頭筋) アップセットを1〜2セット入れ、メイン2セット (立ちレッグカールにしても良し)
→立ちカーフレイズ(腓腹筋) アップセットを1〜2セット入れ、メイン1〜2セット (座りカーフレイズはしてはいけない不要)
→インクラインレッグレイズ(腹直筋下部・腸腰筋) メイン2〜3セット (はじめはフラットのレッグレイズでも良い)
→加重マシンクランチ(腹直筋上部) メイン2〜3セット    (まずは軽い10キロぐらいから始めよう。クランチは加重しないと大損)
→インクラインシットアップ(腹直筋・腸腰筋) メイン2〜3セット (はじめはフラットのシットアップでもいいが、たぶん遠回りで無駄となる)

の流れが一般的。
スクワットは
フォームを覚えるまで10〜12回(12〜15RM)、2週間〜1ヶ月後からスクワットに慣れるまでしばらく8〜10回(10〜12RM)、
2〜3ヶ月後に徐々に重くして6〜8回(8〜10RM)へ、半年後からは時々4〜6RMなど高重量をする週をとりいれたりする
他の種目は、フォームを覚えるまで10〜12RM、その後半年間まで8〜10回(8〜10RM)。
腹筋系は加重するものは6〜8RM、自重でするものは12〜20回。

息が切れるスクワットは、セット間、5分ぐらい休む。
他はセット間も種目間も2〜3分間ぐらい休む。

トレーニングは中3〜4日開ける。4〜5日に1回だけ上記のトレをする。
(フォームを覚える期間中は、中2〜3日。)

トレーニング2時間前に消化の良い軽食を済ませる。
トレーニング前中にアミノ酸を取る。トレ中は水をちょくちょく、ちょびちょび飲む。
トレーニング後すぐ(少なくとも30分以内)にホエイプロテイン20〜30g+炭水化物20〜30g(ジュースや果物)を取る。
その後バランスの良い食事を取る。
1日トータルで3000キロカロリー前後は最低食べる。
トレーニング中は天然のホルモン調整としてアブラナ科の野菜(キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、大根、水菜など)をたくさん食べよう。

トレーニングに慣れてくると
バーベルスクワットの前にレッグエクステンションをして予備疲労をしたり
バーベルスクワットの前にマシンハックスクワットやレッグプレスをアップ代わりにしたり
バーベルスクワットの後に、マシンハックスクワットやレッグプレスをしてハードに追い込んだり
最終セットの際、最後の回数後に10秒間だけその場で休んで、とどめの1〜2回をしたり
プライオメトリクスをウエイトトレ中に混ぜたり(ジャンプアタックはこういうトレの1種)
オーバースピードトレを事前に軽くやって神経びんびんにしてからウエイトトレを始めたり
などなど後々に使えるテクニックを知って体験・やりたくなってくるが
半年間はそんなテクニックは不要!
バーベルスクワットの1種だけ徹底的にやってりゃいいと言っても過言ではない。
まあ効率悪いから他のもやるべき。今日は体調があまり良くないなと思ったら完全に休むか、最低スクワットと加重クランチだけやってよう

フォストレップという補助に協力してもらうボディビルの上級テクニックは、スポーツ選手、特にSSCが必要なバスケットには不要!
204無記無記名:2008/06/24(火) 13:31:32 ID:t9ujhU6x
>>203
・2キロは長距離に入りますか?
・あと、ジャンプ力ある人は長距離遅いですか?
・ジャンプ力いくつぐらいまで伸ばせましたか?

色々聞いてすいませ〜ん!
205無記無記名:2008/06/24(火) 16:35:02 ID:ErG9b3SW
>>203
アイアンマンではポリクィンがNBAの選手のジャンプ力と
最大酸素摂取量は反比例するとか言ってたね。
206無記無記名:2008/06/24(火) 22:17:12 ID:LdVfx6L8
ID:t9ujhU6x
マルチすると嫌われるよ
207203:2008/06/25(水) 02:42:56 ID:l+kjx8gu
>>204
2キロ・・・
ウォーミングアップとしては長いし、長距離としては短い。
が、長距離の類に入るだろうなあ。
準備運動として1キロぐらいでいいよ。ジョギングは5分間だけ走ればよい。
心肺機能向上はミドル走で。こっちのが地獄だよw

ジャンプは速筋の収縮スピードと腱のバネだから
真反対の長距離でも、少々の距離なら遅いとかそういうわけではない。
が、長距離をやっていると速筋が遅筋へと変化する恐ろしいことが起こるとか・・・
逆に遅筋が速筋に変わることはないので、「才能」である貴重な速筋の割合が減ることはしない方が良い。

ジャンプ力の要素
腱の長さ      才能・遺伝(骨が伸びると腱の長さにも少しは有利に働くかもしれないので、子供や成長期なら良く食べ良く寝て祈っておこう)
速筋の割合   100%才能・遺伝
速筋の肥大   才能・遺伝(筋肥大の才能のなくても、努力により、より伸ばすこと自体は可能)
筋肉(骨)の長さ  才能・遺伝(栄養・環境しだいでは伸びる?かもしれないから子供や成長期なら良く食べ良く寝て祈っておこう)
SSCを巧く使う/神経系の発達   才能・遺伝も含まれるが、これは後天的にも大幅な改善が可能

このように才能がほとんどを占めるが、
まだ子供なら栄養をたくさん取ることで、骨と筋肉と腱の長さを伸ばすことができるかもしれない。
背が止まったのなら、速筋を肥大させ、神経系を鍛えることに集中しよう。何もしないよりは遥かにマシ。

努力しないと、自分に才能があるのかないのかすら分からんので
努力してハードにトレーニングをしよう。科学的なハードトレの努力は才能発掘の旅。

>・ジャンプ力いくつぐらいまで伸ばせましたか?
トレーニング前と比べると、25〜30cmは伸びたね。
7〜8年ぐらいトレーニングをやってるが、本当に意味・中身があったのは3年だなw
高負荷のトレーニングと栄養とやる気と健康が重要。
特殊な方法なんてない。ジャンプアタックも実は20年以上前に証明されている一般的な理論・トレーニングだ。
俺は無駄なトレをたくさんしてきてるから、君にはそうならないよう無駄なくがんばってほしい。
208無記無記名:2008/06/25(水) 12:25:26 ID:LO2e3O8F
バレーボーラーだけど、
中学でバレーを始めるより以前から人よりジャンプ力あったよ。
小6の時の垂直跳びは、2位に15cmくらい差をつけて65cmくらいだった。
バレー始めてからも伸びた。 成長もするし。
自己ベストは高2の時の96cm。 当時のランニングジャンプは122cm。
当時多少のウェイトトレをしたが、今思えばお遊びみたいなもの。
トレーニングが寄与したとは思わない。

それから大学、実業団を経て31歳まで現役だったが、引退するまで
垂直は90cmより下がった事はなかった。
ランニングジャンプは26歳頃の132cmがベスト。
大学以上では本格的なウェイトトレをした。 でも垂直は落ちてる。 
体重がずいぶん増えたからだろう。 跳ぶスキルは向上したとみえて
スパイクジャンプは上記の通りかなり上がったね。
踏み切りのタイミングの取り方は自分でも上達したとは思ったよ。

ちなみに、引退の理由は膝の怪我。 いわゆるオーバーユースってやつ。
だが、30過ぎまでよくもった。 あれから数年経った今も多少痛いが、
遊びでやる週一程度の練習ならどうってことないので助かる。
なんだかんだ言ってもバレー、好きだからね 
209無記無記名:2008/06/25(水) 19:32:06 ID:ulZBNnjz
>>208
別に君の履歴や日記を見るスレじゃないよ

せめて、どんな練習が効果的だった気がするとかカキコして欲しい
と思った
210無記無記名:2008/06/25(水) 19:35:16 ID:xjvBm10t
>>208
自己紹介乙
211無記無記名:2008/06/25(水) 19:40:11 ID:l41hp8c4
かなり>>208に比べたらレベル下がるけど、上半身はトレーニングしてたけど、下半身はトレーニングしてなかったからフルスクワット(60kg)を始めたら垂直飛びが60→70aになったょ。
212無記無記名:2008/06/25(水) 20:34:24 ID:j+bB+ZuF
>>208
素晴らしい跳躍力で羨ましいです。
最高到達点のベスト記録と身長を教えてください?
213無記無記名:2008/06/26(木) 08:05:12 ID:Hr65dUUF
>>207
どもっす!
専門用語を理解するのにかなり苦労しましたよ!

20センチも伸ばせたら僕は垂直で1メートルに到達する事になりますよー
今までまともなトレーニングした事ない状態で80飛べてるって事は、僕は跳躍向き何でしょうか?(その世界では普通なのかもしれまそんが…)

何もせずに人より跳べてるんでもっと活かしたいんですよね。
長距離は遅いですけどね。
214無記無記名:2008/06/26(木) 12:47:29 ID:05Ykkcn1
>>209
すまんかった。 垂直跳びはちょっとピンとこないが、ランニングジャンプには
デッドリフトとレッグプレスが効いたと、個人的には感じる。 
スクワットは高重量でするのが自分には難しかったので、レッグプレスマシンが重宝していた。
ただし、それだけじゃ絶対ダメで、コーディネーション系もしっかりしないと
上手く連動してくれないようだった。

>>212
実はバレーボーラーとしては身長が低かったのですよ。
実寸は176cmで公称はもう少しサバ読んでましたw
最高到達点は360cmには届きませんでした。

自分でもおもしろいと思ったのは、学生時代に勧められて試しにしてみた
走り高跳びがさっぱりダメだった事。
オマエの跳躍力なら身長は必ず跳べなきゃおかしいとまで言われたけど無理だった。

ダンクは普通に。 両手もできたし、アリウープも。 リングには当たった事ないけど、
ボード下辺には頭をぶつけた事も。 すまん、自慢入れちゃいました。



215無記無記名:2008/06/26(木) 13:52:42 ID:hvAZFl6K
余計な話はかかなくていいから

具体的なトレーニングについて詳しく
216無記無記名:2008/06/26(木) 19:45:00 ID:QkJSc5pq
>>214
お前はいちいち自分の話しないと気がすまないんだな
うぜーから黙ってていいよ
217無記無記名:2008/06/26(木) 20:37:09 ID:EliCPQ0d
172.68.18、の締まりの無い体だが垂直跳びは67。横のスラッとした彼と同じ記録だった
彼はバスケットをやっていたらしい
スクワットをやってなくて、更に未だダイエット中なのにそこそこな記録
つまり俺には才能があるのだ。頑張って努力で伸ばすぞ
目指せダンクシュート

余談ですが、180.90超えるデカマッチョさんが、キントレ指南の本で90cmくらい飛んでました
218無記無記名:2008/06/26(木) 21:40:35 ID:Hr65dUUF
>>214
スゴイ!!
バックボードに頭ぶつけるとか桜木花道だ!
すげー羨ましいな。

俺は170で60キロ。
垂直80でリングに指が触るか触らないか。
219212:2008/06/26(木) 21:57:37 ID:eZkFk1+H
>>214
ご返答、ありがとうございます。
176cmで約360cmすか、驚愕です。日本人でもこんなに跳べるんですね。
自分は、178cmで約330cm。まだまだですね、もっと頑張ります。
220無記無記名:2008/06/27(金) 06:03:23 ID:/c8y4Xui
360はすごすぎだが、330もすごいな。オレは高校のとき172cm72kgでだいたい317だった。ダンクはできなかったけど。
自重スクワット50×5ぐらいを毎日。バーベルは60キロ担げなかった。今はスポーツから離れて筋トレオタクやってる。
221無記無記名:2008/06/27(金) 06:07:56 ID:/c8y4Xui
ちなみに短距離ダッシュとの相関関係ってどうなのかなぁ。>今現在ジャンプトレやってる人達
オレ自身は上記の高校時代の時で垂直84cm、50m走6秒3だったよ。ちょっと遅いかもな・・。
222無記無記名:2008/06/27(金) 13:01:25 ID:nRSPnYy9
ランニングジャンプは26歳頃の132cmがベスト 、というすごいモンスターがきてるwwww
本当の話なら走り幅跳びと走り高跳びをやればよかったのに。アホだな。
223無記無記名:2008/06/27(金) 18:13:46 ID:SfcQGfAR
バスケットリングが315でしょ?
ダンクするには最高到達点330はいるんだろうな〜
224無記無記名:2008/06/27(金) 18:28:21 ID:wjYcCZmE
>>223
ちがう
10フィートだから約305cm
225無記無記名:2008/06/27(金) 21:13:18 ID:SfcQGfAR
あ、NBAが315なのか
226無記無記名:2008/06/27(金) 21:15:45 ID:n+dFnbpL
>>225
NBAも305だよ
227無記無記名:2008/06/28(土) 00:00:04 ID:n16xqxfU
NBAはボールも小さい(6.5号)とか噂になったことがあるけど、実はそんなことないんだよなw
選手がデカすぎるからリングが低く見えたり、ボールが小さく見えたりするのな。210cmの選手がゴロゴロいる。
228無記無記名:2008/06/28(土) 11:24:36 ID:7U3YaLd/
>>227
ボールは実際6号と7号の間の大きさ(6.5号)だよw
平均身長は2mくらいらしいな>>NBA
229無記無記名:2008/06/28(土) 11:40:01 ID:E1LlsYZN
>>222
ランニングジャンプの意味を、助走+両足跳躍で使っている気がする、208の人。
陸上選手とかの「片足跳躍」の意味じゃないと思う。

208の人は素ですごいと思うんだけど、さすがに122cmとか132cmとかは鯖読みすぎ。

ttp://jp.youtube.com/watch?v=UcYhrfluodo

このクラスのバケモン(身長180cm程度)で、Maxが120〜125cmってレベルだよ。
230無記無記名:2008/06/28(土) 13:03:46 ID:syBzAbIC
意外と盛り上がってるなw
ダンベルホムトレしてるんだが、足のトレのとき握力が先に参っちゃって困ってるわ。
ランジとステップアップをやってるw
ブルガリアンスクワットはやると足によからぬ違和感が出てきてやめたw
231無記無記名:2008/06/28(土) 13:05:09 ID:VvvauXXc
>>230
ストラップ買えよ、ラクチンだぜ
232無記無記名:2008/06/28(土) 15:26:10 ID:syBzAbIC
>>231
前買ったけど、どこかいっちゃったよ(´・ω・`)

NBA のドワイド・ハワードって才能の塊だと思う。(彼の努力を否定するわけじゃない)

http://sportsmaven.files.wordpress.com/2007/02/dwight-howard-sticker-at-2007-all-star-weekend-2-17-07.jpg

http://www.thuglove.org/stuffz/dwight_howard.jpg

http://bobby.img.jugem.jp/20070220_313233.jpg

http://mattms.members.winisp.net/images/DwightHowardAllStarDunkChampionwhatwould_69BC/dhoward.jpg

http://i167.photobucket.com/albums/u137/mrwhitfield22/DwightHoward.jpg

半端ないよねー( ´゚д゚)(゚д゚` )ネー
233無記無記名:2008/06/28(土) 15:27:28 ID:VvvauXXc
>>232
才能+人並み以上の努力=ハワード?

てか鹿かよコイツ、どれくらい飛んでんだ?
234無記無記名:2008/06/28(土) 15:33:32 ID:syBzAbIC
>>233
助走ありで1Mは飛ぶんじゃないかな

お気に入りのモンタ・エリス

http://cache.daylife.com/imageserve/0fp4cqLaS83d9/610x.jpg

http://cache.daylife.com/imageserve/0b2i44A3D90gI/340x.jpg

http://lh6.ggpht.com/_z_MWLnsgPiE/R-lXkjpGKDI/AAAAAAAAAD4/I6s1XSfe5aU/5c7a31875864849defe60886431f0c32-getty-76076168rw013_warriors_lakers.jpg

有名だがネイト・ロビンソン<−170cmくらい

http://gc-eventpromotions.com/images/nate_robinson-751538_x5ke.jpg

http://www.nba.com/media/allstar2006/robinson5-----400.jpg

後、NBAじゃないけど、有名なアジア人ジャンパーがいるんだけど、需要があれば貼るよw
235無記無記名:2008/06/28(土) 15:34:40 ID:VvvauXXc
はってくれ、モチベーション維持のために
236無記無記名:2008/06/28(土) 15:38:59 ID:syBzAbIC
>>235
お前レス早いなwww

貼りだしたらとまらねー

ジョーダン

http://i.ehow.com/images/GlobalPhoto/Articles/2047458/michaeljordandunking_Full.jpg

http://maclalala.files.wordpress.com/2008/01/air-jordan.jpg

http://www.jordanextreme.com/photo23/8788ASSlamReverseKissTheRimBW.jpg

http://www.jordanextreme.com/1987slamdunk/8687SeattleLeaner49.JPG

http://krausology.com/main/images/Jordan_leaner.gif

もう芸術性もあるし、高さもあるし一番好きだなww

ダンクだけの選手じゃなかったしなww

Youtubeから転記

アジア人ですごいジャンプ力というか身体能力のやつw

http://jp.youtube.com/watch?v=kGQfTgqQBok

↑ミックステープ(最後まで見るといい)

http://jp.youtube.com/user/digitalairair

↑ミックステープ見たら後ココから見ると良いと思う


237無記無記名:2008/06/28(土) 17:11:02 ID:HBytkG7/
画像&動画乙!
238無記無記名:2008/06/28(土) 19:18:51 ID:8xSyHnWh
アジア人はすげえけどうるさい。
やっぱ黒人さんはかっちょええ
239無記無記名:2008/06/28(土) 22:02:12 ID:jla54og4
まあ針出したらとまらないんだよ
もっともっと素晴らしい選手がいるのに、スルーするわけにもいかないよな!!

Lebron James

http://cache.daylife.com/imageserve/07ibbQa4MmfTr/340x.jpg

http://i31.tinypic.com/akfitx.jpg

Dwyane Wade

http://imagecache2.allposters.com/images/pic/PHO/AAHD164_8x10-2006Finals-Game2DunkNo13~Dwayne-Wade-2006-NBA-Finals-Posters.jpg

http://www.hoops4thesoul.com/wp-content/uploads/2007/10/wadedwayne.jpg

Kobe Bryant

http://i29.tinypic.com/25a67hd.jpg

http://i1.iofferphoto.com/img/item/374/885/11/dunk20.jpg

http://www.pe.com/imagesdaily/2006/04-27/lakers_suns_basketball16_300.jpg

その他に片付けるのはもったいない気がするがw面倒くさいからw

http://enrico.blogs.com/photos/uncategorized/iggybehindbb.jpg

http://www.hoopsvibe.com/IMG/-arton3178.jpg

http://studentathlete.org/photos/RichardsonJasondunk.jpg

http://www.bballcity.com/images/2007/gerald-green-4-med.jpg

http://cache.daylife.com/imageserve/0fdX0Yx8t83pG/340x.jpg

↑これ笑えるww

画像ばかり貼って申し訳ないから、いいこと教えてあげる。

アキレス腱が短いことで悩んでる人は心配しなくていいよ!
長さで負けてるなら硬さで勝負すればいいみたいだよw
ちん○にも同じことが言えるよねw


240無記無記名:2008/06/28(土) 23:34:03 ID:HBytkG7/
カーフをガチガチに鍛えろってこと?
241無記無記名:2008/06/28(土) 23:47:24 ID:n2ZJrNtp
いくら堅くても短小じゃな
さらに細かったら救いようがない
242無記無記名:2008/06/29(日) 00:58:42 ID:a7dsKrWE
>>240
そういうわけじゃないよw

>>241
NHKのあれみてないんだね?
243無記無記名:2008/06/29(日) 06:16:36 ID:jlbZAHuE
プライオメトリックスか。
244無記無記名:2008/06/29(日) 12:32:49 ID:dOvMsCeP
腱を硬くするには、プライオメトリクスを相当がんばるとNHKであったが
何年も続けないと硬くならんだろうな。

カーフも鍛えるに越したことない。
少なくとも弱いのは問題外だろうね。腱の邪魔をすると思う。
スタンディングカーフマシンで体重の2.5〜3倍前後ぐらいでセット組むぐらいは欲しいだろうね。
245無記無記名:2008/06/29(日) 15:52:44 ID:AurmWf2T
軽い筋トレで、ハムストリングが後ろダッシュで鍛えられるらしいんだが本当か?
246無記無記名:2008/06/29(日) 18:00:51 ID:jlbZAHuE
ハムはケツ側の筋肉だから前向きダッシュのほうがいいんじゃないか?
上り坂を爪先立ちダッシュするとハムにも効く。蹴り足が大事。
247無記無記名:2008/06/30(月) 05:09:22 ID:gnLGsQ8r
今日注文していたジャンプアタックが手に入る…


燃えるぜ!
248無記無記名:2008/06/30(月) 14:24:08 ID:7NUcpf+Z
俺がやっているメニュー

火曜日
スクワット→タックジャンプ→ストレッチ

ダンベル持って踏み台昇降→シングルレッグホップ→ストレッチ

パワークリーン(主にMAXを伸ばす目的のみ)

レッグカール

ベンチプレス、懸垂、ローラー腹筋、複写筋、背筋

木曜日

パワークリーン→デプスジャンプ→ストレッチ

デッドリフト→箱を左右交互にジャンプして飛び越える→ストレッチ

カーフレイズ→ラテラルシャッフル→ストレッチ

レッグカール

スタンディングプッシュプレス、アームカールや上腕三頭筋のトレーニング、ラットプルダウン、

今ジャンプして小学校のリングより上まで目が出るくらいの高さです。
こんな感じなんですけど、他にやったほうがいいこととかありますか?参考に聞かせて下さい。
249無記無記名:2008/06/30(月) 14:28:16 ID:7NUcpf+Z
>>248
ちなみに180cm体重76kgです、体重ちょっと重いかな?
250無記無記名:2008/06/30(月) 14:52:38 ID:75ItKzyt
>>249
小学校って260cmだっけ?かなりすごくねえ?w
体重はまあ飛べればいいんじゃないの?w無駄な脂肪なら落としたほうが良いと思う。
251無記無記名:2008/06/30(月) 15:21:18 ID:7NUcpf+Z
>>250
おそらく1mくらい跳べるようなりましたよ。無駄な脂肪なので落とそうかな?
252無記無記名:2008/06/30(月) 17:43:52 ID:75ItKzyt
>>251
1mジャンパーが無駄な脂肪はそう持ってそうはないが、
落としたほうがジャンプ的にも見た目もよくなるんじゃないでしょうかw
できればkwsk
俺はちなみに今は全然計ってませんが、305mの一般リングのネットに頭が触れるくらいは飛べましたw
253無記無記名:2008/06/30(月) 18:44:07 ID:Nicb43Ha
このスレ見てていつも思うんだが・・・おまいらなんでNBAとかチャレンジしないのよ?
その身体能力で金稼いだほうがいいって。
254無記無記名:2008/06/30(月) 18:58:43 ID:75ItKzyt
>>253
バスケは身体能力だけじゃやっていけねえんだよw
それにチビでしょ?日本人は・・・
平均200cmあるNBAで通用するとは思えない。
255無記無記名:2008/06/30(月) 19:09:39 ID:Nicb43Ha
そうか。残念だなー。
タブセがジャンプ力と、ジャンプショットの決定力が高ければNBAに居られたと思わない?たしかに身長は
すごく低いけどさ。
シュートは練習すれば入るようになるよ。ドリブルも同じだと思うよ。
でもさ、ジャンプ力ってほとんどの人が才能だと思って努力しないじゃん。120cmぐらい跳べれば良いセン行くと思うよ。

・・・あ、まあほとんど愚痴になっちゃってるけどねwガキの頃からバスケファンなので
日本人の世界的なスタープレイヤーをそろそろ見たいなーと思ってるw
bjもJBLもつまらんw
256無記無記名:2008/06/30(月) 19:43:44 ID:gnLGsQ8r
>>252
な…何ぃー!!!
キス・ザ・リム出来んじゃないのー!?
日本にドワイトを超える人がいるとは…
257無記無記名:2008/06/30(月) 19:54:35 ID:75ItKzyt
>>256
リングのネットだよw
ダンクもできない雑魚ですwww
ダンクしようとするとスラムダンクで山王戦のアップのときの桜井のレーンアップみたいになるんだw
まだ18だから頑張るよw大学受かったら本格的に頑張るかもwww

258無記無記名:2008/06/30(月) 20:03:01 ID:gnLGsQ8r
>>257
なんだ、ネットか…

って、スゲーーーー!!!
ネットに触れてもダンク出来ないのか…
俺もダンクしたいが中指がひっかかる程度なんだよね。
本格的にトレやろう。
垂直80からどれだけ伸びっかな?
259無記無記名:2008/06/30(月) 21:25:25 ID:n2E/EnRF
厨ウザイな

具体的なトレーニングのメソッドなどヨロ
260無記無記名:2008/06/30(月) 22:21:45 ID:GFFKEOvU
まあ2ちゃんには黒人の身体能力越える化け物がたくさんいるんだよね。
261無記無記名:2008/06/30(月) 22:23:22 ID:zxhaYId3
脳内だからなっ
262無記無記名:2008/06/30(月) 22:30:39 ID:EieVDNc/
やっぱりどう考えても遺伝子の壁は越えられん。
NHKのミラクルボディーのアサファ・パウエル特集でやってた、
腸腰筋のCTスキャン画像。
朝原選手よりはるかに太い筋肉で、びびった。

あの深部筋肉が、驚異の動きを可能にしているんだろうな。
263無記無記名:2008/06/30(月) 23:07:36 ID:gnLGsQ8r
>>260
全てホントだとは思わないけど、2ちゃんをオタクだけがする時代は終わったよ。
そしてもう、2ちゃん=オタクではないよ。
264無記無記名:2008/06/30(月) 23:11:43 ID:zxhaYId3
>>263
何を勘違いしたのかは知らんがお前が2ちゃん慣れしてないうことはわかった
265無記無記名:2008/06/30(月) 23:22:29 ID:gnLGsQ8r
>>264
2ちゃん慣れはしてないけど、ある程度は人を信じたい。
266無記無記名:2008/06/30(月) 23:24:05 ID:zxhaYId3
>>265
そういう考えの下でネットをするのはオススメしないけどな
267無記無記名:2008/06/30(月) 23:48:49 ID:gnLGsQ8r
>>266
こういうテーマスレって、まぁ同じ目標持って入ってくる訳だから、わざわざレスを残すって手間をかけた人の意見は無下にはしたくないんだよね。
このスレに集まってくる人は、高く跳びたい!って思ったから来たんだろうし、自分もそういう一人。
当然、自分より先に行ってる人もいて、それが励みやある程度目安になったり…。
そこに見栄を張る人もいるかもしれないけど、現実は各々にあるわけで、見栄に対して見栄を張り返さなければ良いだけの話と思うし。
268無記無記名:2008/07/01(火) 00:38:55 ID:aPCdd5Iz
>>267
お前に言っても無駄だろうが
わざわざレスを残すって手間をかけただいたい書き込みは
俺に負けていることが悔しくてプラス
脳内がばれていることに気づいて必死に自演工作、人違い作戦しているだけの引きこもりのカスだから
俺はいつものことだから放置していたがお前の書き込みが自演臭いからな
269無記無記名:2008/07/01(火) 00:52:38 ID:gvyNYpbm
>>268
言ってる事がよく分からないけど、自分は高く跳べるようになりたい、とりあえずダンク出来るようになりたいってのがって、このスレを見つけた。
現時点でダンクは出来ない。垂直80のリングに掴まるのがやっとの171センチのチビだ。
同じ国民として、世間にはどれくらい跳ぶ人がいるのか?と気になった。
見てみると、リングのネットに頭が触れる人や最高到達点が360の人の書き込みがあるじゃないか。
確かに信じがたい跳躍。
でも、それを信じるか否かは見た人に委ねられる訳で、自分はそれを励みに頑張ろうと思った。
自分よりも跳ぶその人らは、自分よりも10センチくらい背が高いけど、それ級になれるよう努力しようとする事は良いでしょう?
何と何が自演とかよく分からないし、そういう人が嘘の書き込みをしていたとしても、自分にとって励みになっているのは事実なんだから詮索したりはしないよ。
270無記無記名:2008/07/01(火) 01:08:43 ID:tgpZoHlU
>>269
長々、役立たずのお付き合いするのもあれだから、とりあえずチミの
トレーニング内容教えておくれ。俺も垂直80とか飛びたいし
271無記無記名:2008/07/01(火) 01:10:25 ID:DriDIV5I
とりあえずさ、基本は動画が見たいんだよね。
理論もいいんだけど、証拠をくれと。
そのうえで理論を出してくれたらみんなうなずくはずだ。
272無記無記名:2008/07/01(火) 01:11:59 ID:iDdBquu9
とりあえず
バーベルスクワットだけでもいいから実践しろよ

初日、60キロが重くて泣くなよw
見え張って頑張ってあとで吐くなよw

150キロまで頑張れ!
273無記無記名:2008/07/01(火) 01:25:10 ID:gvyNYpbm
>>270
垂直80だけど、これと言った筋トレはしてきてないよ。ずっとバスケだけやってきた。
周りからは跳ぶねって言われてたけど、ここ来てまだまだだと分かったとこ。

これから跳躍の特訓を始めようかなって段階。

>>271
動画は撮ってみたいとは思ってるけど、晒すのが恥ずかしいってか抵抗あるなぁ。

>>272
フォームが染み付いたらスクワット挑戦しようと思う。
家に10キロバーベルと片方10キロずつの重りがあって、計30キロのスクワットに以前チャレンジしたんだけど、30回あたりでギブる…

60キロなんて自分には重すぎる…

リングに掴まるときも、助走をつけて両足踏み切りじゃないと成功しない…
しかも、呼吸の合い方で10センチ前後の誤差が出る。
ランニングの片足ジャンプになると、リングネットの半分ぐらいに手がかかる程度に落ちてしまう。

これが今の現状ですね。
274無記無記名:2008/07/01(火) 01:37:25 ID:DriDIV5I
典型的な両足助走型ですね。
筋力トレーニングおよびパワートレーニングで改善が期待されます。
でも片足ランジャンは全然伸びないかもしれない。それは覚悟しましょう。
275無記無記名:2008/07/01(火) 01:41:42 ID:LDhymt2v
>>273スクワットは30回もしないほうがいいよ。5回がやっとくらいの重量のほうがいい。
276無記無記名:2008/07/01(火) 03:10:31 ID:gvyNYpbm
>>274
レスどうも!参考になります。
両足助走型っぽいすね。
人間どっちもって訳にはいかないんでしょうかね?
両方同じ質…ってか、やっぱどっちかに偏りが出てくるものかもしれませんね。
僕の持論なんですけど、比較的背の低い人に両足ジャンプ型が多くないしょうか?
僕の体型はやせ形まではいかないんですけど、太ももとお尻が大きいんですよね。
お尻も上の方(腰のすぐ下辺り)の筋肉が盛り上がってるというか…
スラムダンクコンテスト2連覇した(02〜03)J-Richも両足ジャンプ型ですよね。
スクワットは5回くらいで良かったんですか…
以前、バスケ用に鍛える為には無理しない程度の重量で回数を速くこなすのが良いと何かで読んだ気がしたのでそう思ってました。
277無記無記名:2008/07/01(火) 03:22:41 ID:gvyNYpbm
アンカミスりました!
>>274-275
でした。
278無記無記名:2008/07/01(火) 05:31:00 ID:/JR7X9mR
>>269
お前さっきから勘違いしすぎ
俺はスレ住民が高く飛んだとかそういうの信じるなとか一言もいってない
まあ脳内も多数いるだろうが信じるとかそういうくだらねぇこといってネットやってるとブラクラ踏まされたりするべつってんだ
279無記無記名:2008/07/01(火) 08:16:14 ID:qmphsfCr
>>274
詳しそうなので質問させて頂きます。
片足ランニングジャンプを伸ばすにはどのようなトレーニングをしたらよいのですか?
280無記無記名:2008/07/01(火) 11:09:28 ID:gvyNYpbm
>>278
うーん、僕のレスは初めから>>260-261に対してなんですけどね…。
僕のレスがそれ以前の誰かと混同させたのなら誤解させちゃったかもしれませんね。
後、もう少し温和に話しませんか?
281無記無記名:2008/07/01(火) 11:18:58 ID:pONDk5yL
なんだかすごいレス伸びてると思ったらねw
NBAとか見ると両足のジャンパーが多いような気がするね。
両足ジャンパーだと皆さんが参考できるのはNate Robinsonとかかな?
彼はアメフトとかもやっててすごい筋肉だよw
ちなみに俺は片足ジャンパーかなw
片足だとLebron Jamesとか完全に片足ジャンパーだよねw
片足のトレーニングは台を使って片足で上ったりする奴w(ステップアップだったかな?)
をやってるw
筋トレも大事だけど実際飛ぶことも筋トレ以上に大事なわけだからねwそれも忘れずにやろうw
282:2008/07/01(火) 11:37:23 ID:sCKb3ilz
おい、バカども

黒人白人と黄色人種は骨格もまったく違うのをしってるのか、クズ野郎。
こいつらの真似したって高く跳べるようになるわけじゃねーんだよ、クソ野郎。
283無記無記名:2008/07/01(火) 11:38:28 ID:gvyNYpbm
>>281
参考になります。
ドワイトは両足型ですよね。
284無記無記名:2008/07/01(火) 14:43:17 ID:DriDIV5I
スパット・ウェブは両足片足どっちも余裕で1m以上跳んでた。
あとアイバーソンもどっちも1m以上軽々行く。

結局加速を上方向に転換できる身体レベル×技術レベルってことに
つきると思うんだ。
285無記無記名:2008/07/01(火) 15:33:15 ID:S06KRxKD
>>282
名レスですね。
すばらしい。
286無記無記名:2008/07/01(火) 15:41:39 ID:EzmvPmnS
>>284
技術面の話だけど、何かコツある?
垂直85なのにランニングだと落ちるんだが…w
287無記無記名:2008/07/01(火) 16:12:23 ID:DriDIV5I
>>286
さぁねー。こればっかりは身体で覚えるしか。
jumpattackの系統の本も基本は全部両足だからねぇ。
陸上の本でも読んでみたら。
288無記無記名:2008/07/01(火) 22:16:09 ID:aPCdd5Iz
>>280
278は俺じゃないからな
勘違いするなよ

289無記無記名:2008/07/01(火) 23:18:52 ID:gvyNYpbm
いや、もう良いですから…
290無記無記名:2008/07/02(水) 00:57:20 ID:GPl2gpDA
>>289
何がもういいんだ?
話はもう済んでいるのか?
291無記無記名:2008/07/02(水) 01:29:16 ID:OFewRctt
どした?どした?
いいのか?仲直りしたら握手しろ、なっ?
292無記無記名:2008/07/02(水) 05:13:40 ID:NcLaWGQW
ストレッチとパーフェクトフォームから覚えていこうと、昨日から取り掛かりました。
293無記無記名:2008/07/02(水) 17:16:58 ID:ciF7s7sn
NBAルーキーの助走垂直とびの最高はメイヨーの41インチ(104cm)。
ローズ、ゴードンが40インチ(102cm)。

メイヨー
http://jp.youtube.com/watch?v=bmYh4jgr1II
http://jp.youtube.com/watch?v=MzPeGoJvnKc

ローズのダンク映像
http://jp.youtube.com/watch?v=w6G_RRGHzfA
http://jp.youtube.com/watch?v=OtZd2koUMrk

132cmの>>208の圧勝だな(棒)
294無記無記名:2008/07/02(水) 17:44:47 ID:t5AdfLCM
垂直跳びやランニングジャンプの最高到達点とダンク比べて意味あるの?
295無記無記名:2008/07/02(水) 20:37:10 ID:OFewRctt
バレーボールとか陸上をやっててめちゃくちゃ跳ぶ人にダンクさせようとすると意外とたいしたことできなかったりする。
ボール持ったら跳べなくなるとか。レッグスルーダンクやってみて!とか言っても意外とできない。
>>208さんは実際にかなり跳べたんだろうけど、132cmということはないんでね?
身長が170cm台だったら頭がボードどころかリングを越えるで。たぶん110cmぐらいだったんじゃないかと思う。
そのぐらい跳べる人は時々いる。身長が低いから本職のバレーでは大成しなかったみたいなハナシもリアルだし。
ジャンパーズニーとかになって膝がダメになったつーのもリアルに感じる。跳べるやつにしかわからない故障だし。
>>208さんがめちゃくちゃ跳べるのは真実なんじゃないかな。
296無記無記名:2008/07/02(水) 21:00:41 ID:9bDPthCP
バレーボールは身長が高く跳べる人材は生き残るらしい。
親父は中2で立ち幅3m跳んだ。でも背が173くらいしかなくてあきらめたらしい。
全国ベスト18くらいまではいったらしいがね。

ひふく筋の長さとアキレス腱の長さって反比例するのかな??
297無記無記名:2008/07/02(水) 21:33:19 ID:NcLaWGQW
跳躍力の為に、食生活とかどうしてますか?
298無記無記名:2008/07/02(水) 21:57:51 ID:9bDPthCP
炭水化物、たんぱく質、脂質をバランスよく取ればいいジャマイカ??

ジャンプアタックもってるなら、それみるなりするとよろしい
299無記無記名:2008/07/02(水) 22:09:51 ID:HhHnAxcr
>>295
132cmはさすがにジョークだと俺も思うね。
神Jordanでさえ122cmだというのに。
110cmくらいに同意。それでもすごいと思うが。

ttp://www.amespo.com/member/insider/nba/c2006/030206sugiura/2256.jpg
このネイトがたぶん120cmくらい跳んでる。
これより上の芸当をできるやつが日本人にいるとは考えにくいね。
300無記無記名:2008/07/02(水) 22:18:48 ID:G7hQ8nz4
こういう技術系の専門板は自己誇示欲の高い脳内が多いからあまりにも突飛なのは相手にするなよ
301ドナマーチン:2008/07/02(水) 22:19:30 ID:3Fe4VyJS
>>296

ベスト18?

16じゃなくて?
302無記無記名:2008/07/02(水) 22:34:38 ID:2BNMXJBo
数年前千葉の高校生でフリースローラインあたりから
リング掴んでる奴いたよ。170センチくらいだった。
稀に出てくるよね、こうゆう奴。
303無記無記名:2008/07/02(水) 23:16:47 ID:GPl2gpDA
>>289
要するに勘違いして恥ずかしくて悔しかったわけだw
304無記無記名:2008/07/03(木) 00:56:54 ID:pcdqW2L+
これより以下>>303のようなDQN完全スルーで
305無記無記名:2008/07/03(木) 17:48:00 ID:c9tU5d6a
トレーニングの話しようぜ、スクワット何キロとか週何回トレーニングしてるとか。
306無記無記名:2008/07/03(木) 18:07:22 ID:oZPQ8/Gw
そう、具体的な方策が聞きたい

あと、そのトレ方法によるジャンプ力の変化とか
具体的にね
307無記無記名:2008/07/03(木) 20:22:56 ID:pcdqW2L+
米どれくらい食ってる?

気持ち少なめ?それとも断絶?
308無記無記名:2008/07/03(木) 20:34:20 ID:TOguMQuQ
米は1日1キロは最低食え
100g150キロカロリーなので1500キロカロリー

カロリー比50〜60%は炭水化物で補う必要がある
309無記無記名:2008/07/03(木) 20:37:49 ID:pcdqW2L+
1キロは食い過ぎやない?
310無記無記名:2008/07/03(木) 20:42:40 ID:wBIjos9X
増量期はもっと食うだろ!ガリかお前!
311無記無記名:2008/07/03(木) 20:43:05 ID:wBIjos9X
よくみりゃここ跳躍トレのスレじゃん
スルーしてくだしあ
312無記無記名:2008/07/03(木) 20:54:53 ID:TOguMQuQ
いや跳躍系でも米1キロはいるでしょう。
リフターやビルダーは2キロとか食うんでしょうけど・・・
313無記無記名:2008/07/03(木) 21:31:18 ID:F+577O2f
いくら鶏胸とかササミを摂っても米を食わないとウエイトできないだろう。
米を食わないでスクワットやってみるとすぐわかる。リキが出ねえからw
314無記無記名:2008/07/03(木) 21:38:22 ID:wBIjos9X
リキラリアットー!来いオラ!立てコラ!
315無記無記名:2008/07/03(木) 21:43:24 ID:pcdqW2L+
>>312
1キロかぁ…
3食毎に2杯ずつくらいは食わなきゃならんなぁ
316無記無記名:2008/07/03(木) 21:46:15 ID:pcdqW2L+
>>313
悟空だ
317無記無記名:2008/07/03(木) 22:01:55 ID:TOguMQuQ
300g2回と400g1回で1キロだよ
簡単だよ!

500gx3回は、胃下垂の俺には正直しんどかったw
318無記無記名:2008/07/03(木) 23:58:55 ID:/xEvsZX3
>>304
池沼、もういいから
319無記無記名:2008/07/04(金) 00:18:28 ID:e9KnpZT7
スクワット何キロでやってる?
320無記無記名:2008/07/04(金) 00:31:49 ID:yPxc/hm4
界王様の星で生活するだけで跳躍力はつくと思う。
重力があるから。
321無記無記名:2008/07/04(金) 00:36:37 ID:jyx2VtCD
厨房の、それこそバレー部時代、指2本ぐらいは何時でもバスケリング触ったんだよ。
んで、工房以後スポーツ無し。
久々に飛んだら、まぁ・・・届くわけがない。
バスケリング接触が、個人的にはやっぱ、合格ラインかな。
余程の高身長じゃなければ、ここに届くって登竜門、ベンチで言えば100kgってとこではないかと。

で。
リングへの道として、どんなトレが良いだろう?
322無記無記名:2008/07/04(金) 00:49:11 ID:psyZNeJh
パワークリーン
フルスクワット(フロントスクワット)
スタンディング・カーフレイズ
シーテッド・カーフレイズ
無負荷ジャンピング・スクワット
ウォーキング・ランジ
323無記無記名:2008/07/04(金) 00:57:24 ID:jyx2VtCD
>>322
それはまた、凄いボリュームだなあ。
基本20?分程度程度で出来ない?
ていうか、厨房ではそんな種目無しで行ってたけど・・・。
ていうか、選べ、ですか。
失礼しました。
スクワットとカーフレイズ入れてみます。
やっぱバスケリングには到達したい。
でないと基本的にスレタイに恥ずかしいですね。
324無記無記名:2008/07/04(金) 01:29:59 ID:AWBlt1Ln
ダンベルトレーニーだ
足はこんだけ
ダンベルクリーン
ブルガリアンスクワット
ランジ
ステップアップ
パソコンのアク禁が解除されないょー (・_|
youtubeでjamario moon inhuman rebound
って検索するとすごい動画がでるかも
最近の俺のお勧めジャンパー
フリースローラインのかなり後ろからダンクするし、両足・片足ジャンプともに凄い。
ダンコンではまけたガナー(・ω・;)
325無記無記名:2008/07/04(金) 12:53:44 ID:WklJVT5d
ブルガリアンスクワットは、ダンベルでもかなり追い込めるから、ホームトレーニーにはいいね。
326無記無記名:2008/07/04(金) 13:14:46 ID:DLXkSMXM
ホームトレーにーのころおれもブル狩りアンにはお世話になったが
バーベルスクワットと比べると負荷弱すぎる・・・・
近くにジムがあるなら、ジムへ行こう。
ホームトレやってる時間がもったいない。
327324:2008/07/04(金) 13:48:58 ID:AWBlt1Ln
バーベルスクワットと同じくらい筋肉痛来てるし、満足だわ。
何より怪我のリスクが少ないと思う。
328無記無記名:2008/07/05(土) 19:38:02 ID:8OsUq4ee
スクワット、クリーン、デッドリフトなど、何回を何セットくらいしてますか?
329無記無記名:2008/07/07(月) 00:38:43 ID:2gui2r86
(´・ω・`)
330無記無記名:2008/07/07(月) 04:49:18 ID:VCkvD8BN
十回3セット、クリーンは少なめ
331無記無記名:2008/07/08(火) 08:34:43 ID:2gUqiUT2
クリーンは5回以下だよね
じゃないと意味がない
332無記無記名:2008/07/08(火) 18:54:50 ID:RseBlX4Y
>>330、331
なるほど、参考になります。
333無記無記名:2008/07/08(火) 19:35:48 ID:s09CE698
>>313
筋肉を動かすのはグリコーゲンだからね
334無記無記名:2008/07/11(金) 20:07:52 ID:vNVK/paJ
AREA 51(173cm)
http://jp.youtube.com/watch?v=V4OwWLfSUE8
これぐらい跳べたらなぁ。
335無記無記名:2008/07/12(土) 02:17:51 ID:mvMrfFWf
究極の身体って本ちらっと本屋で見たがジョーダンの分析やら
跳躍についての分析がでてる
足より腹部とでん部の筋肉について語ってたな後肋骨のシンフォニーみたいなこと
336無記無記名:2008/07/12(土) 12:29:01 ID:XAYxOjJd
スクワットをやっていってて一番見た目で変わるのは
脚ではなく尻だからなあ。プリケツになっていく。
尻の筋肉が重要なのだろう。

スクワットもデッドリフトもクリーンも、いくら脚や尻が強くても、
腹筋が強くないと脚を引っ張って重量がさがっちゃうからなあ。
ジャンプも同じだろうねえ。
337無記無記名:2008/07/12(土) 13:20:00 ID:KKkxLkOh
ハンパないよ(185cm)
http://jp.youtube.com/watch?v=EcAwWmu0BNg
338無記無記名:2008/07/13(日) 05:15:17 ID:LyJmkfTK
家にレッグカールとかの機械無いから、大ペットボトルとガムテープで作ろう…

似たような境遇の人、色んな工夫教えて〜
339無記無記名:2008/07/13(日) 13:12:40 ID:ckARuZsC
>>338
筋力がかなりある人限定ですが、
うつ伏せに寝て、脚(かかと)をタンスかなにか倒れてこない頑丈なものに引っかけて
膝を起点に、体を起こしたり倒したりすると
レッグカールに近いよ。

筋力がない人は、膝立ち〜やや前傾程度までの、小さい範囲でがんばりましょう。
無理して倒れようとすると、ハムが切れるかもしれない。危険。
340無記無記名:2008/07/14(月) 13:36:16 ID:w/O6qdD/
なんかいいサプリメントないかな?アミノ酸とプロテインは飲んでるんだけど。
341無記無記名:2008/07/14(月) 13:37:42 ID:9uiNd1vg
しいていうなら、クレアチン。

サプリや努力のせいじゃねえぞ。
くれぐれも間違わないように。
342無記無記名:2008/07/14(月) 13:47:17 ID:w/O6qdD/
>>341
即レスありがとう。
クレアチンは昔飲んでたが体に悪いって聞いたからやめたんだがまた飲もうかな。
343無記無記名:2008/07/14(月) 14:12:42 ID:1Zq6E070
>>338
レッグカールマシンはあるけど、刺激が違うので時々は
チューブでシッティングカールやっているよ。

ラックと足首にチューブつけて椅子に座ったまま足を曲げる。
チューブはかなり負荷が高いものを要求されるので、数本まとめて
つけて調整している。 
344無記無記名:2008/07/14(月) 20:45:14 ID:F0+ApWez
40インチ目指したいね。
http://p.pita.st/?m=4bhzjfpv
345無記無記名:2008/07/14(月) 21:33:44 ID:4zk9ugJw
>>344
それでどのくらい跳んでるの?
346無記無記名:2008/07/14(月) 21:47:21 ID:F0+ApWez
>>345 わからん(^_^;)
347無記無記名:2008/07/15(火) 08:05:16 ID:DpmmWl6f
トレーニングによってどれくらい跳躍力は伸びるものでしょうか?
または、どれくらい伸びましたか?
348無記無記名:2008/07/15(火) 12:23:17 ID:MuVJF0gP
正しくやったら必ず伸びる、としか言えないな
349無記無記名:2008/07/15(火) 13:12:17 ID:rU1/oHgO
そして、伸びる限界値は、DNAによって決まっている。
トレーニングなしで限界値に達している奴などいない。
350無記無記名:2008/07/15(火) 14:31:53 ID:DpmmWl6f
>>348 349
返答ありがとうございます。
やっぱり、そうですよね。
ただ、正しく努力すれば必ず伸びるということですよね。
自分は、垂直70〜75くらいで才能に恵まれてるわけではないですが、
何とか、垂直80&助走付き100くらいは達成してみせます。
351無記無記名:2008/07/15(火) 15:11:45 ID:rU1/oHgO
助走付100は才能ないとたぶん無理ぽ
でも、貴方はトレーニングなし?で垂直70〜75という事は才能があるかもしれん。
トレーニングは栄養休養も重要なのを忘れないでね!
十分な炭水化物とタンパク質を食べよう。特に炭水化物は軽視されがち。
352無記無記名:2008/07/15(火) 16:21:42 ID:6X1ZVaDe
肉とご飯をモリモリ食ったらいいか?
353無記無記名:2008/07/15(火) 16:39:26 ID:rU1/oHgO
単純に言えばそうだが
摂取カロリーのバランス、PFCバランスが重要
http://www.glico.co.jp/navi/e04.htm

筋力トレーニングしている人は
炭水化物は60%前後のまま
やや脂質の割合を15%前後ほどに減らし
代わりにタンパク質の割合を増やし20〜25%前後になるよう(多くても30%。これを超えてはならない)計算する
炭水化物:たんぱく質:脂質=6:2.5:1.5にする

カロリー計算の仕方は
炭水化物とたんぱく質はg辺り 4 を掛けた数字がキロカロリー
脂質なら 9 をかけた数字がキロカロリーに相当する。

炊いたあとの精白米を300g食べたら
精白米は100g辺り 炭水化物が31.7g タンパク質2.6g 脂質0.5gなので
300gならそれぞれ、95.1g 7.8g 1.5gとなり
kcalは380、31、14となる。カロリー比は、90:7:3 となる
これに鶏肉を・・・・

と計算していく。
毎日計算やってらんねー!
が、1週間だけ計算しておけば、後は同じようなものしか食べないだろうから、組み合わせるだけで、計算は楽になるだろう。
354無記無記名:2008/07/15(火) 16:47:02 ID:rU1/oHgO
鳥のささみは100g辺り、たんぱく質が24g=96Kcal 他はノイズとしか考えられる
ご飯300gと合わせると、380:127:14 %=73:24:3
調理にオリーブ油小さじ1杯の4g=37kcalを使うと
380:127:51計558 %=68:23:9 という風に理想に近くなる。
1食558kcalは少ないので1.5〜2倍して食べる量を調整すると良い。

野菜に関しては、計算しないで大量に食べておけばよし。
トレーニングをするならアブラナ科の野菜は食べなくてはならない。
キャベツ、ぶるっこりー、カリフラワーなど
かぼちゃや果物は計算してね。
355無記無記名:2008/07/15(火) 18:19:53 ID:WISaVHtW
>>353
おぉすげー。
俺何も考えず肉、飯、サラダをモリモリ食ってるw
俺の場合その計算だとたんぱく質取りすぎかも。
たんぱく質が30%超えてはいけないのはなぜ?
356無記無記名:2008/07/15(火) 19:19:37 ID:DpmmWl6f
>>351
参考になります。
最善の結果を得ようとすれば、栄養&休養も重要ってことですよね。
やっぱ、ある程度の才能がなければ100オーバーは難しいですか・・・
自分には、トレなしで垂直80オーバーを記録する人達のような才能はないですが、
努力でどこまでいけるか挑戦してみます。
357無記無記名:2008/07/15(火) 19:28:40 ID:rU1/oHgO
高タンパクの食事を薦めるボディビルやジャンプアタックでさえも、たんぱく質は30%。
体重90kg以下なら2800〜3000Kcalが理想といわれている中、(より増量したいなら+300〜500Kcal)
これでたんぱく質30%も摂る自体は大変な上、
これを超えると内臓に負担がかかるだろう。もし内臓壊したらトレどころでなくなる。

でも、ある程度の計算で良いよ。
考えすぎてやる気や食欲を無くすのなら、もりもりたくさん食った方が良い。
358無記無記名:2008/07/15(火) 19:39:30 ID:rU1/oHgO
鳥のささみ100gでタンパク質96kcal
3000のうち30%で900。(=タンパク質で225g)
あり得ない仮定だが、鳥のささみだけなら、1日937gも食う計算。お金的にもしんどいぞ〜w
20〜25%の間でいいよ。

書き忘れたが、gで計算した方が楽だよ。
炭60%た25%脂15%で3000kcalの場合、1800-750-450=450g-187.5g-50g
に近くなるよう頑張ろう。
359無記無記名:2008/07/15(火) 20:06:15 ID:rU1/oHgO
http://www.draftexpress.com/nba-pre-draft-measurements/
ここのNo Step Vertとは垂直跳びのことだが
>>350の70〜75cm=27.6〜29.5インチがいかに才能あるか分かるでしょう。

NBAのアベレージは
http://www.draftexpress.com/nba-pre-draft-measurements/?page=avepos&year=All
29.5インチならすでに平均ということである。
トレーニングを積んだNBAの中で、トレーニングなしで並ぶすごさ。
間違いなく才能あるね。

今年のプレドラフトキャンプでの測定で
http://www.draftexpress.com/nba-pre-draft-measurements/measurements.php?year=2008&sort2=DESC&draft=0&pos=0&sort=9
助走付き100cm=39インチ以上は、垂直跳びで30.5〜35インチ(78〜89cm)は必要というのが分かる。
ドラフト1位のローズは垂直34.5=87.6cmで助走40.0=101.6cm。
ローズ動画
http://jp.youtube.com/watch?v=w6G_RRGHzfA
ま、垂直34インチ=86cmでも助走37.5インチ=95cmにしか伸びない人もいるようだ。
360無記無記名:2008/07/15(火) 20:28:10 ID:GYyTRQeE
よく、クランチやクリーンという言葉が出てきますが、これはどういう運動の事なのでしょうか?
361無記無記名:2008/07/15(火) 20:44:16 ID:rU1/oHgO
クランチ
=純粋に腹直筋上部に効く運動、シットアップは腹直筋以外に腸腰筋も使ってしまうため
腹筋だけを効果的にハードに鍛えたい時にする。
腸腰筋も重要なためシットアップもするべきである。

クリーン
=パワークリーン及びハングクリーンのことで、
クイックリフトの1つで、全身の連動性・爆発的なパワー養成のための種目

詳しくはググった方が良いかも。
362無記無記名:2008/07/15(火) 21:02:53 ID:DpmmWl6f
>>359
おぉ!!分かりやすいですね。
普通よりは、少し才能がありそうな気がしてきました。
同時に、ローズは僕のお気に入りの選手なので、彼の身体能力の凄さは十分に見てきたので、
助走100がいかに高い壁かも分かりました。
今日、トレする前の現状を知るために、正確に計測してみたら垂直75、両足88、片足90、最高到達点323でした。
助走100の壁は相当高いですが、とりあえず垂直80、助走95あたりを目指してみます。
363無記無記名:2008/07/15(火) 21:17:04 ID:rU1/oHgO
トレーニングなし?でそれなら100cm超えそう
364無記無記名:2008/07/15(火) 22:05:05 ID:DpmmWl6f
>>363
本当ですか?なら、100オーバー目指してみます!!
トレーニングなしでの記録です。
かなりトレーニングに関して詳しそうなのでお聞きしたいのですが、
跳躍力向上に効果的な種目を教えてください。
365無記無記名:2008/07/16(水) 17:01:27 ID:H9qi1A9A
一週間どんな感じのローテでやってる?

あとジャンプアタックはどの程度信頼できる?
やっぱ日本人の貧弱さは考慮されてない?
366無記無記名:2008/07/16(水) 19:32:38 ID:AsSCrAKi
上級者トレだから、初級者中級者は考慮してないw
367無記無記名:2008/07/16(水) 20:02:43 ID:G2jaldxN
ジャンプアタックやるより、
クリーン、スクワット、デッドリフトなどのウエイトトレーニングで最大筋力を向上させて、
デプスジャンプ、両足前方ジャンプ(ハードルジャンプ)、スプリットジャンプなどのプライオメトリクスで、最大筋力を爆発的パワーに転化、向上させれば跳躍力は確実に伸びますよ。
ジャンプアタックは素人にとっては相当ハードだし、少なからず誤訳もあるみたいですしね。
368無記無記名:2008/07/18(金) 14:59:29 ID:WkS1oFfh
(・∀・)ニヤニヤ
369無記無記名:2008/07/19(土) 19:28:40 ID:UMa0caOQ
ふぅ〜。
今日もハードに鍛えたぜ。
今年中に360してやる!!
ところで、リングから何センチくらい手がでれば、360できるんだろうか?
できる人教えてください?
370無記無記名:2008/07/20(日) 00:28:52 ID:oTVD3sJm
レッグスルーと違って、
360は空中バランス力がいるだろうなあ
自重か軽量の重さで地道なバランス・スタビライザートレーニングをしたらいいのでは?
トランポリンで360度回る練習もやった方がいいかも。目をつむるバリエーションも。
371無記無記名:2008/07/20(日) 00:40:06 ID:GndqmoH4
レッグスルーはハンドリングの技術、
360はボディバランス、
ウィンドミルは肩まわり+手のしなやかの可動、
ってとこかねぇ。

そう考えると全部をあっさりやってのけるカーターはじめ
プロはすげーと思うわ。
372無記無記名:2008/07/20(日) 02:04:17 ID:BxYnrkAb
360は習得にかなり時間かかった、ランジャンのがやりやすい、レッグスルーは一生できなそう。
373無記無記名:2008/07/20(日) 06:44:08 ID:YFyyGFA4
何々は何々とかじゃなくて
すべて連動してると思うんだが
374無記無記名:2008/07/20(日) 08:15:14 ID:iJ28vtPM
みなさん返答ありがとうございます。
やはり360はかなり難度が高そうですね。
跳躍力、ボディバランス・スタビライザー、技術等すべてが連動してこそできる技という事ですね。
目指しがいがあります。
>>372
習得されたということですが、どのくらい高さが必要そうですか?
375無記無記名:2008/07/20(日) 08:58:36 ID:BxYnrkAb
だいたい350センチくらいあれば出来るよ。頑張ってね。
376無記無記名:2008/07/20(日) 11:46:22 ID:iJ28vtPM
350cmすか!!
高いっすね。でも、なんとか達成したいですね。
頑張ります。
377無記無記名:2008/07/20(日) 13:29:09 ID:fbBn7Eee
>>375もしよろしければトレーニング内容を教えて下さいm(__)m
378無記無記名:2008/07/20(日) 17:45:40 ID:BxYnrkAb
190あるからそこまで跳んではないけど、ジャンプの練習とジャンプアタックをハードにこなせば難しくはないよ。
379無記無記名:2008/07/20(日) 18:29:14 ID:DJj0X/v6
190あるから言えるのだ
手が短い傾向のある日本人とはいえ、リーチも身長に伴って普通は長くなっていくし
380無記無記名:2008/07/20(日) 19:21:57 ID:8iztwfF+
360できる人は何やってる人?AND1のチームに入れてもらえよ。もったいねえ
381無記無記名:2008/07/20(日) 21:04:10 ID:iJ28vtPM
>>378
身長190あっても、最高到達点350は相当すごいっすよ。
特に、日本人はでかくなれば跳べなくなる奴が多いですから。
やっぱ、ジャンプアタック効果あるんすね。
やってみようかな。
382無記無記名:2008/08/01(金) 11:49:18 ID:E3EyGdlX
質問です。

みなさんプライオメトリクスはどんな種目を行ってますか?

私は、デプスジャンプは取り入れていますが、

種目数が多すぎて他に何を行えばいいかわかりません。

そこで、みなさんが行ってみて跳躍力向上に効果的だった種目、または、これはやっとけ!!という種目を教えてください。お願いします。
383無記無記名:2008/08/01(金) 15:44:36 ID:Zol+pMNy
デプスジャンプ。
はて、これはなんでしょうか、はじめてききました。
384無記無記名:2008/08/01(金) 20:27:55 ID:TxHGBMK6
台から飛び降りてその反動でピョンピョン連続ジャンプするやつじゃなかった?
衝撃法とかいわなかったけ?
385無記無記名:2008/08/01(金) 20:59:26 ID:E3EyGdlX
デプスジャンプは、強度が高く適当にやってると怪我するが、間違いなく跳躍力向上に効果がある。

俺は、デプスジャンプ(低めの45cmのボックス使用)をする時、目標物を決めてタッチするようにしてるんだが、

始めて5週たったんだが、最初の時より5〜8cm高い所にタッチできるようになった。

これは、やってみて効果がある事は、はっきりわかったんだが、他に何が効果的かが分からないんだよ。
386無記無記名:2008/08/01(金) 21:14:30 ID:awYp36e0
ともかく「爆発的パワー養成プライオメトリクス」という本を買えばいいよ。

>>382
・その場ジャンプ     
・メゾパワージャンプ
・ホップ
・バウンディング
・リープ
・スキップ
・リカシェット
の中からそれぞれ最低1個ずつ選べばOK
上級者はショートエンドジャンプ(デプスジャンプ等)も追加する。
負荷が弱いものから始め、徐々に負荷が高いものに移行していく。

>>383
「爆発的パワー養成プライオメトリクス」の著者が(ラドクリフ)かかわっている
オレゴン大学のプライオメトリクス動画のサイトが消えている!なんとまあ!
こういう画像は残ってた。参考に。
http://darkwing.uoregon.edu/~j15/duckpower/imagect0.jpg

ともかく「爆発的パワー養成プライオメトリクス」という本を買えばいいよ。
http://www.amazon.co.jp/dp/4469265624/
387無記無記名:2008/08/01(金) 21:17:33 ID:BDPNn+nl
なんだ業者か
388無記無記名:2008/08/01(金) 21:22:53 ID:awYp36e0
じゃあ買わなくていいよ。
プライオメトリクスで日本でこれ以外に良い本はない。
学校の図書館にあると思うから借りるのもよし。読まないのはもったいない。
389無記無記名:2008/08/01(金) 21:27:20 ID:E3EyGdlX
>>388
まずは、自分で勉強しようと思って、

俺、買ったよ、買ったんだけどよ。

種目数が膨大にありすぎて分からないんだよ。
390無記無記名:2008/08/01(金) 21:31:17 ID:awYp36e0
147ページからのスポーツ種目別とレーニング表を見れば?
たぶん151ページだと思うけど。
391無記無記名:2008/08/01(金) 21:35:17 ID:BDPNn+nl
どんなトレーニングをやって、実際にどれだけ数字が伸びたのか
あとお前の身長体重年齢スポーツ経験もな
392無記無記名:2008/08/01(金) 21:42:25 ID:E3EyGdlX
やっぱ、あれをやるべきなのか

俺は、高く跳ぶことを最短で達成したいんだ。

そうすると、横の動きやら、スプリントのためのプライオメトリクスは、要らないような気がしてきてよ、

そうして、みていくと鍛えられし者だけができる垂直プログラムってあるだろ?

あれをやろうと思ったんだが、そうすると日本人が書いたプライオメトリクスの本では、効果的と書いてあった、

ハードルジャンプやフロントプッシュオフが入ってなくてよ、

どれがいいのか結局分からなくなってきて、結果を出した人に聞きたかったんだよ。
393無記無記名:2008/08/01(金) 21:53:22 ID:awYp36e0
この著者はオレゴン大学で20数年も人体実験wしてるからかなり信頼できると思うよ

忘れちゃいけないのは
http://darkwing.uoregon.edu/~j15/duckpower/imagect0.jpg
この表のように、プライオメトリクスはトレーニングの中で全体の15%しか占めない。

25 ウエイトトレーニング
25 特異性トレーニング(スポーツ・スポーツに近い動き)
20 スピード持久力(マラソンやジョギングのようなただの持久力ではない)
15 プライオメトリクス
10 スプリントレジスタンス(負荷走)
5  スプリントアシスタンス(?、コア?フォーム?オーバースピード?)

>>392
最短なら
4〜6RM前後、3〜5repという高負荷の、パラレルスクワット(ま120〜150kgぐらいは要るでしょう)とデッドリフトとステップアップとパワークリーン、
+コンプレックストレーニングとしてプライオメトリクスのショック種目(デプスジャンプとか)と競技の時のジャンプを同時に組み合わす、
体重の10%の重さのウエイトベスト装着で角度8〜10度の坂を全力ダッシュ20〜30m5〜10本ほど
チューブで牽引されるか、3度ほどの坂を下るオーバースピード状態での全力ダッシュ20〜30m5〜10本ほど
これを中3〜4日でやれば?

プロセス無視してるから、十分な効果が出るとは限らないし、オーバートレーニングに陥ったり、怪我してもしらないけどな。
結局は、急がば回れ、と思う。
394無記無記名:2008/08/01(金) 23:02:39 ID:E3EyGdlX
>>393
ありがとよ。

そんな偉大な方が書かれた本だったのか、良いもの買ったぜ。

日本の本より全然信頼できるな。安心して取り組めるよ。

ちょっと、事情があってよ、真剣に跳躍力向上に取り組める時間が後少ししかないんだ。

だから、自分がどこまで高く跳べるのか、を最短で達成したかったんだ。

取りあえず、5週トレして、

身長178cm、体重70kg(2kg増)、指高232cm、1RMが、フルスクワット115kg、フルボトムフロントスクワット100kg、クリーン87、5kg、スナッチ62、5kg、デッドリフト140kg、ベンチ60kg(弱すぎ)、ワイドグリップチンニング自重×5回(恥ずかしい)、

跳躍力は、垂直75→79cm、助走91→97cm、最高到達点323→329cm(時々ダンクできるから、安定してダンクできるようになった)

1RMの数字、跳躍力の伸びをみても、今は、まだ高くは跳べないし、ウエイトもみんなが笑うような重量しかあげれないかもしれない。

が、俺は本気で垂直90以上を、達成したいと思ってる。

そのためにウエイト週4、プライオメトリクス週2本気で取り組んでる。

必ずや達成してやる。

お前には無理だ!!と笑ってもいいよ。

が、強制的に、定期的に跳躍力の伸びを書き込ましてもらうがな。
395無記無記名:2008/08/01(金) 23:07:21 ID:awYp36e0
フルSQのその数字にしてはデッド強いしクリーンも強い
良いじゃん
そのまま頑張って!
396無記無記名:2008/08/01(金) 23:11:43 ID:E3EyGdlX
>>395
ありがとうございます。

頑張ります!!
397無記無記名:2008/08/02(土) 00:58:13 ID:eOSuyczR
>>386
DVD版と本どちらを買えばいい?
398無記無記名:2008/08/02(土) 01:06:18 ID:eOSuyczR
>>388
あとSAQトレーニングって本もたくさん出てるけど、プライオとどっちがいい??
399無記無記名:2008/08/02(土) 01:37:04 ID:LJcqidLZ
SAQトレの意味解ってるか?
400無記無記名:2008/08/02(土) 05:34:04 ID:MwQ3lgNO
>>397
本。

DVDは、やり方が全く分からない人なら買ってもいいだろうが、
YOUTUBEとかで検索すれば出てくるのでもったいない。
ちょっと前ではオレゴン大学のページで、下半身の種目に限り、同じような動画が無料で見れたのだが
リニューアル仕立て?で消えたっぽいので、また載せてくれるかも???

>>398
S=スピード、A=アジリティ、Q=クイックネス
スポーツにおける平面の動きの改善トレーニング。
神経系を鍛えるので跳躍力に+になることもあるだろうが、
リカシェットなんてSAQの概念そのものだし、他にも似たようなものもあるし、跳躍力だけ上げたいのなら特にいらない。
401無記無記名:2008/08/02(土) 05:47:03 ID:MwQ3lgNO
本は
プライオメトリクスとは何か?メカニズム概念効果などを掘り下げて詳しく説明してくれているのが大きい。
なんとなく動きを真似してやるのと、理論が分かってから目的を意識しながらやるのでは、効果が違ってくる。

DVDはそういうのは一切なし。種目を紹介しているのみ。
しかし馴染みのない種目は本の中の説明と写真では分からないかもしれない。
その時はインターネットで検索しよう。

英語表記を拾ってきた。検索するとき便利でしょう。
Low----------Moderate---------High---------Shock----------->
JUMPS
I-Pogo         ポゴ
2-Squat Jump
3-Box Jump
4-Rocket Jump
5-Star Jump
6-Butt Kick
7-Knee Tuck
8-Split Jump      スプリット
9-Scissor Jump    シザース
10-Scissor Double
11-Stride Jump    ストライド
12-Stride Crossover
13-Depth Jump     デプス
14-Quick Leap      クイックリープ
15-Box Jumps(MR)
16-Depth Leap
17-Depth Jump Leap

BOUNDS/SKIPS

1-Prance         プランシング
2-Gallop          ギャロッピング
3-Skip Progression  プログレッション
4-Ankle Flip
5-Lateral(SR)
6-Sng.Leg Stair    シングルレッグ(片脚)
7-Dbl.Leg Incline   ダブルレッグ(両脚)
8-Lateral Stair     ラテラルステア
9-Alt.Leg Stair      オルタネート(交互)
10-Alt.Leg Bound
11-Lateral Bound(MR)
12-Alt.Diagonal Bound
13-Box Skip
14-Box Bound

HOPS
1-Dbl.Leg Progression
2-Dbl.Leg Speed(MR)
3-Incremental Vertical  漸増垂直ホップ
4-Side Hops
5-Hops-Sprint
6-Angle Hop
7-Single-Leg Butt Kick
8-Single-Leg Progression
9-Single-Leg Speed Hop (MR)
10-Diagonal Hop     ダイアゴナル
11-Lateral Hop
12-Decline Hop     デクライン
402無記無記名:2008/08/02(土) 20:54:28 ID:eOSuyczR
>>401
とてもためになります。ありがとうございます。
403無記無記名:2008/08/02(土) 20:56:40 ID:eOSuyczR
>>401
普通のウェイトトレーニングと並行して行っても効果がありそうですね。
自分、ボクシングをやっているのですがそれにも効果あるでしょうか。
404無記無記名:2008/08/03(日) 00:26:16 ID:wvmwD/70
>>401さんは他のプライオメトリクスの本やらDVDやらを購入されて読まれたことはあるのでしょうか。
それで比較されているのでしょうか。参考にさせて下さい。
405無記無記名:2008/08/03(日) 00:39:47 ID:ubxLqzbh
さすがウェイト板、良スレ化してますねー。
406無記無記名:2008/08/03(日) 09:30:35 ID:YUCZkdmv
近年まれに見る良スレ
407無記無記名:2008/08/03(日) 20:59:34 ID:J3kxUqi4
>>394
>お前には無理だ!!と笑ってもいいよ。

笑ったりなんかしねえって。日本のスポーツ界を変えてくれよ!頑張れ!
408無記無記名:2008/08/05(火) 01:21:26 ID:fsTkPG15
>>401
以下のようなトレーニング本も出ていますが、それでもそのほんのほうが一番見やすいのでしょうか。

写真でわかるファンクショナルトレーニング
スポーツスピード・トレーニング
スポーツスピード養成SAQトレーニング
DVD付 パワー獲得トレーニング よくわかるプライオメトリクス
409無記無記名:2008/08/05(火) 19:22:36 ID:iyBcyOHH
本それぞれの目的がちがうじゃないか、

あくまで、プライオメトリクスに関するの本の中では、

爆発的パワー養成プライオメトリクスが、一番優れているという事じゃなかいか?
410無記無記名:2008/08/05(火) 23:30:59 ID:rQylimye
僕の友達のジャンプ力、毎日ハイクリーンやってる。

http://jp.youtube.com/watch?v=6tWBOFjglHg
411無記無記名:2008/08/12(火) 23:54:30 ID:F1Yk6HwL
毎日?
412無記無記名:2008/08/14(木) 02:09:53 ID:JoHjYZKN
Kadour zianiって知ってる?
彼はストリートバスケの人なんだけど、179cm70kgでランニングジャンプ150cm跳ぶそうだ。
彼は何よりストレッチが大事だと言っている。
毎日4時間ストレッチやってたらしい。
YouTubeにも動画があるけど、身体はとにかく細く、尋常じゃないほど柔らかい。
あとDunkers.741.comというサイトにジャンプトレーニングの方法が書いてあったよ。
デプスジャンプにいくつか種類があるのに驚いた。
スクワットもやり方が特殊だ。
413無記無記名:2008/08/14(木) 22:18:40 ID:+PEJmUGW
Kadour zianiか、179cm70kgなんだ。
俺と、まったく一緒だな。ジャンプ力はとんでもなく違うがww
ストレッチか、俺はストレッチでジャンプ力伸びるなんて都市伝説だと思ってたが、
さすがに、ランジャン150cmの人に言われると説得力が違うわ、やることにしよう。
体重をみる限り、あまり筋肉をつけすぎない方がいいみたいだな。
かといって簡単に筋肉なんぞつく分けないが。
とりあえず、筋力アップを狙って、5RM以上の高重量で、今の筋量での限界まで筋力を伸ばすことにしよう。
414無記無記名:2008/08/14(木) 22:28:07 ID:bh6mTcQ8
爆発的パワー要請ぷらいおry買ったけど、
器具使う種目や家の中ではやりにくい種目ばかりだね
415無記無記名:2008/08/15(金) 04:00:42 ID:KJA4lxrJ
>>413
俺はパワークリーン100kg挙がるようになったけど、そこまでジャンプ力に反映されなかったな。
パワークリーンが強くなれば、それなりに伸びると思っていたけど、あくまで筋肉を連動させる技術を磨くための補助にすぎないみたいだな。
残念なことにクリーン伸ばすために筋肉つけて身体重くなってしまった。
あと俺はとにかく身体が硬い。
やはりストレッチとプライオメトリクスによって筋肉をバネに造りあげるしかないのかもしれない。
高く跳びたいならジャンプしろってことだな。
416メタボリック軍曹:2008/08/15(金) 04:10:41 ID:IxkxwirS
私はスクワット100→160まで伸ばしたけど
跳躍力は全く変わってない
道場の60kのスクワットでひーこらいってる子に負ける
体重が重いのもあるけど、足はそこそこ速くなったのに
スクワット以外だと何が有効だろうね?
417無記無記名:2008/08/15(金) 07:32:29 ID:TsJoy/Ur
なるほど。
クリーン100kg、スクワット160kgなんて俺には、まだまだ見えてこない領域だけど、
それを達成したら、当然もの凄くジャンプ力は伸びるものだと思っていたが、
それを達成した方々が、思ったほどジャンプ力が伸びていない。
ジャンプ力を伸ばすことは実に複雑で難しいですね。
やはり、415氏がおっしゃるように、ストレッチとプライオメトリクス(ジャンプする事)で、筋肉、腱を柔らかくかつ強靭にする事が重要なんですかね。
418無記無記名:2008/08/15(金) 11:25:53 ID:KJA4lxrJ
>>417
それしかないと思うんだよなぁ・・・。
ウェイトリフティングの選手が高く跳べるという話を聞くけど、
ただ単に重いものが持ち上がるから跳べるんじゃなくて
彼らもクリーンやスナッチをローの位置でキャッチするために足首などはかなり柔らかくしているはずだし、
スポーツ選手に柔軟性は必要不可欠なんだろうな。
419無記無記名:2008/08/15(金) 11:54:57 ID:Kg6hY0bb
リフターのトレは爆発的な瞬発力で高重量をあげる為のトレだしね
単に重いの挙げるのとは違う
420無記無記名:2008/08/16(土) 01:10:16 ID:gcMuGsK1
スクワットの重量と跳躍力って、それだけ切り取ると
相関係数は低いのかもねぇ。

むずかしいねぇ。
421無記無記名:2008/08/16(土) 02:11:01 ID:lqpukqDn
ジャンプ力にはクリーンっていうけど(あくまで2ちゃん内だけど)

動作的にはスナッチの方が近いんじゃないの?

みやァ、俺は両方やってるけど
422無記無記名:2008/08/16(土) 04:09:32 ID:dF/TbbqE
Kadour zianiの脚はとにかく細いよ!
あの脚でスクワット200kgとかあげるとなるとリミッター外して100%力出してないと無理ってくらい。
とにかくガリガリなんだよ。
体脂肪もかなり低そう。
そして脚を垂直まで蹴りあげられるダイナミックストレッチの柔軟性。
やはりバネなんだな。
423無記無記名:2008/08/16(土) 04:17:58 ID:dF/TbbqE
ちなみにSSC(伸張性収縮)という筋肉がある一定の位置まで引き伸ばされると断裂するのを防ぐために無意識で収縮させる働きがある。
SSCの効果は引き伸ばせば引き伸ばすほどに収縮力が強くなっていくらしい。だからストレッチがジャンプに1番効果があるのかもしれない。
424無記無記名:2008/08/16(土) 05:08:54 ID:nx2qfxEI
無料でお金稼げるサイトがあるよ

暇潰せるし、楽しいよ

http://mbbb.jp/reg.do?grid=aMCUNjJAfxf2mhBfjL

http://gque.jp/reg.do?grid=aMCUNjJAfxf2E24Juc


425無記無記名:2008/08/16(土) 05:53:57 ID:lqpukqDn
>>423
ダイナミックストレッチやバリスティックストレッチでは負荷が弱すぎるし

SSCが起きるくらいスタティックストレッチやると、明らかに伸ばし過ぎ(かえって筋肉が硬くなる)。

「○○が一番効果ある」

という考えは、やってはいけないことの代表なようなもの。
426無記無記名:2008/08/16(土) 09:40:26 ID:TpOUuPQx
>>422
Zianiって200kgもあげるの?すげぇな。
クォーターとかハーフじゃなく、パラレルかフルで?

ジャンプ力はシンプルに、スクワットと平行してプライオメトリクスやってりゃ確実に伸びるよ。

どっちか、かた方とかだと伸びが悪い。

後、クリーンは持ち上げる重さより、より爆発的に、より速くバーを移動させることを目標にしたほうがいいよ。

ウエイトリフターの方々を見たらわかると思うけど、バーを移動させるスピードがめちゃくちゃ速いと思う。
427無記無記名:2008/08/16(土) 11:09:47 ID:dF/TbbqE
>>425
そうなんですか。ありがとうございます。参考になります。
>>426
いや、200kg挙げられるからあのジャンプ力だとしたら体格的に無理なのでは?という話です。
スクワットとプライオメトリクスやってきたけど、思ったほど伸びなかったからストレッチしかないと思ったんだよなぁ・・・。
ウェイトとプライオメトリクスをやりつつ、柔軟性を高めると上がるかなぁ?
428無記無記名:2008/08/16(土) 12:54:09 ID:SkQtN60J
Zianiの150はないだろ
429無記無記名:2008/08/16(土) 13:23:06 ID:8l457SC5
ケツ筋がかなり大事らしけど、バレーの日本代表の30代の選手でもケツ筋鍛えたらジャンプ力かなり伸びたそうです。
430無記無記名:2008/08/16(土) 14:56:46 ID:TpOUuPQx
ジャンプする時に使われる筋肉は、

40%がケツ、25%がハム、15%が肩、5%が四等筋だからな。

だから、ケツとハムが特に重要。

ケツとハムを鍛えるのに一番おすすめなのが、床引きのデッドリフト。

他には、ルーマニアンデッドリフト、スクワット、ブルガリアンスクワット・・・とか。

これらでしっかりと、ケツとハムの筋力を高めると同時に、

クリーン、スナッチ、ジャークなどのオリンピックリフティングと、プライオメトリクスで爆発的パワーを向上させていけば、理論上は跳躍力は伸びる。

が、実際にはここにおられる皆さんが言うようにそう単純じゃないみたい。

ストレッチも重要な要素かもしれない。

後、特に日本人は四頭筋だよりのジャンプになってしまいがちで、

せっかく鍛えたケツ、ハムを使えてない人が多いみたい。

だから、跳び方、跳躍のフォームも重要だと思う。いかに四頭筋に頼らずにケツで跳ぶかだね。

結論―跳躍力を高めるのは、実に複雑で難しい。
431無記無記名:2008/08/16(土) 18:03:49 ID:lqpukqDn
まァ、はやい話

「いろいろやっとけ」
432無記無記名:2008/08/16(土) 19:54:42 ID:SkQtN60J
マイケルジョーダンはティムに
「ケツ周りを落とせ」
って言われたわけなのだが
>>430は自論なのかな
433無記無記名:2008/08/16(土) 20:28:04 ID:8l457SC5
黒人はケツ筋をうまく使って飛ぶ、なんてよく聞きますよ。
434無記無記名:2008/08/16(土) 20:32:02 ID:pdQnlaBn
マイケルは垂直100センチで助走つければ150センチ跳べるらしい。
435無記無記名:2008/08/16(土) 21:52:07 ID:TpOUuPQx
>>432
野球から帰ってきた時だろ?

あれは、胴回りの筋肉の事だよ。

野球はバットを振ったりして体幹の回旋を必要とするだろ?

だから、そのために腰、胴回りの筋肉が横に回転するように徹底的に鍛えた。

野球は体重が増えすぎてもあまり影響ないから、

当然、その腰、胴回りの筋量はどんどん増えていった。

で、帰ってきた時に回転するために鍛えた筋肉は、バスケにはあまり関係ないから落としていったんだよ。

ジャンプアタック持ってるなら見てみい、

スクワット―それは、体の胴体、股関節と“臀部”の筋肉をパワーセンターとして作り上げて鍛えていくことができる。

と書いてあるから、ティム・グローバーもケツを鍛えるためにスクワットを入れてるでしょ?

ステップアップ、ランジ、デッドリフトも、もろにケツを鍛えるメニューでしょ?

参考までに、ティム・グローバーの話では、

セット数、レップ数までは分からんが、ジョーダンは、315ポンド(143kgぐらいかな)までの重さでスクワットを行っていたらしい。

ジョーダンが行っていたスタンスは肩幅くらいで、

テンポはゆっくりと下げ、できるだけ速く上に上げる。

だとさ。
436無記無記名:2008/08/16(土) 22:04:40 ID:25WZ8F5k
改行ウザイ
437無記無記名:2008/08/16(土) 22:14:31 ID:TpOUuPQx
ごめんなさい
438無記無記名:2008/08/17(日) 00:59:55 ID:gO8QdKhf
そういえば、
1984年ロスオリンピックの日本代表選手の中で「垂直跳び」の最高記録は
重量挙げの砂岡良治だったね。当時ニュースで紹介していた。
110センチだった。

オレが陸上部だった高校時代に野球部・バレー部・重量挙げ部…が、
春合宿に参加してきたんだけど、
練習メニューの30mダッシュで10mくらいまで一番速かったのが重量挙げ部のヤツだった。
うちの部の100mの記録が10秒78のヤツ(オレじゃない)も負けてた。
もちろん、ゴール付近ではこっちの圧勝だけどね。
439無記無記名:2008/08/17(日) 03:14:43 ID:2297B6uF
室伏アニキもスポーツマンNo.1決定戦でビーチフラッグで圧勝してたしな。
440無記無記名:2008/08/17(日) 12:01:32 ID:uEgzwfPx
24才なんですけど今からでもジャンプ力って上がりますかね?瞬発力のピークって何才頃なんでしょうか?
441無記無記名:2008/08/17(日) 13:52:02 ID:kJLym5Yj
440  >429
442無記無記名:2008/08/17(日) 22:05:31 ID:+epoeoB/
飛び蹴りに特化した筋トレ教えて下さい
443無記無記名:2008/08/17(日) 23:27:46 ID:Zhz6yhd7
とび蹴り
444無記無記名:2008/08/18(月) 20:23:37 ID:MC3uGaqM
>>443
手抜かないからサンドバックになってください
445無記無記名:2008/08/19(火) 23:20:19 ID:UwxDmEsw
頑張りすぎて、オーバーワークになった。
体重が減り、ジャンプ力も減り・・・
やってしまった。
早く高く跳べるようになりたくて、焦り過ぎた。
しばらくトレーニングは忘れて、蓄積した疲労をとります。
そして、一度トレーニング内容を見直し、再スタートします。
446無記無記名:2008/08/21(木) 09:23:33 ID:BK0pHZXV
さぼりバネを獲得シマショウ
447無記無記名:2008/08/21(木) 11:49:50 ID:h8RCeR2m
みんなどんな教則本を使っていますか?参考に聞きたいです
448無記無記名:2008/08/21(木) 11:55:49 ID:BTZUGISo
ジャンプするときに
チューブで釣り上げて、いつもより強制的に高くジャンプさせて、神経を騙す方法が
数年前、実験データと共に海外サイトで紹介してあったよ。

チューブつり上げジャンプと、普通のジャンプとの比較実験。
数週間かなんかの期間で、
チューブでは5か7cmだったか伸びたのに、普通のジャンプ・プライオはほとんど変わらずというデータ。

そして、チューブを止めたらすぐにジャンプ力が戻るというデータもあったようなw
449無記無記名:2008/08/21(木) 23:23:09 ID:M8cPNUJF
トゥトレーニングは底辺にしか効果ないよ
450無記無記名:2008/08/22(金) 00:42:05 ID:wcEbyRA7
>>448
その手トレーニングは
水泳や自転車、陸上競技でもやってるらしいよ。
自分の能力以上の能力を体感し体に覚えさせるのが目的で
体が覚えると今まで以上の実力が出るらしい。

打撃系の格闘技でチューブ引っ張ってトレーニングしているけど
打撃のスピードあげるなら、打撃の進行方向に負荷かけるほうがいいんだろうね。
関節脱臼しそうだけどw
451無記無記名:2008/08/22(金) 01:17:08 ID:WwNnQ1Sm
逆に、引っ張り下げるのもあるよね。俺は、やりたいトレーニングは色々あれどやれる環境がなかなかないんだよね。

走り幅跳び、三段跳びなど見てますが、スピードで跳ぶ人、バネで跳ぶ人など色々いますね。スピードで跳ぶタイプのカール・ルイスはアトランタの時、垂直80だったと記憶してます。バネで跳ぶタイプの人は垂直跳び凄いんだろうなぁ。

ところで、ボルトみてたら走りたくなってきたのですが、スプリントって跳躍力に影響ありますか?あるとしたら、何メートル、何セットくらいやればいいのでしょうか?
452無記無記名:2008/08/22(金) 01:35:37 ID:GWpNsqjR
10mの坂下り(角度はわずか)+10m平地の20m全力ダッシュを3本
10m20m30mを5本ずつ全力
20m坂上がり(角度は10度)5本を全力

して来い!本数少なめから始めよう。
453無記無記名:2008/08/22(金) 01:37:42 ID:GWpNsqjR
坂がなければ
坂下りはチューブで引っ張られダッシュ
坂上がりはチューブかタイヤ引っ張りダッシュ
454無記無記名:2008/08/22(金) 01:59:11 ID:MdZ6VNW1
>>450
>打撃系の格闘技でチューブ引っ張ってトレーニングしているけど

これとかダンベル持ってシャドーとか今はやらないよ
455無記無記名:2008/08/22(金) 02:10:07 ID:GWpNsqjR
5〜15kgのダンベル持ってアームスイング(プライオメトリクス)は陸上選手、特に短距離なら誰でもやってるけどね。
456無記無記名:2008/08/22(金) 02:22:59 ID:MdZ6VNW1
だから打撃系の格闘技でってとこ引用してるでしょうに
打撃系格闘技でのアイソキネティクスやチューブなどの終動負荷、
ダンベルなど持ってのシャドーは重力が下に掛かるだけなので
それを神経が覚えてしまいハンドスピードが遅くなるので今ではやらないよ
457無記無記名:2008/08/22(金) 20:10:08 ID:WwNnQ1Sm
>>452
ありがとうございます。ボルトのように駆け抜けてきます。
458無記無記名:2008/08/23(土) 09:46:40 ID:vCneAsDn
>>447
Vertical jumpで検索したら、アメリカの色々な垂直跳びプログラムがみれるよ。
459無記無記名:2008/08/23(土) 16:09:57 ID:uKlo0WQA
垂直跳びの成人男性の平均値でどんなもんなの?
460無記無記名:2008/08/23(土) 17:01:06 ID:kMFE5wOv
ホルムって本当に垂直60cmかよ…
信じられん…
461無記無記名:2008/08/23(土) 17:26:19 ID:kMFE5wOv
>>430
マジか…
ケツ筋やハムストリングを上手く使う跳び方のコツある?
462無記無記名:2008/08/23(土) 19:40:03 ID:vCneAsDn
今、ちょうどオリンピックがやってますよね。終わりかけだけど・・・
跳躍競技は非常に参考になります。
高跳び、幅跳びにせよ、ランジャンにせよいわゆる膝が潰れ(膝が前に突き出て深く曲がった状態)、重心が爪先よりのフォームでは、四頭筋に頼った跳躍になり、ケツを上手く使えません。
スクワットでも膝が前に出て、重心が前に行けばいくほど四頭筋に負荷がかかるはずです。
イメージとしては、体を後傾させ、踏切脚を体より前に着き、あまり膝を曲げず、踵で床を突っ張っぱるような感じです。これができるとうまくケツを使えます。
スクワットでも極力膝を前に突き出さず踵で床を強くオスとケツとハムに強く負荷がかかるはずです。
ちょうど走り高跳びがやってると思うので、フォーム見てください。
体を後傾させ、踏切脚を体より前に着き、膝をあまり曲げず突っ張ったようなフォームになってると思います。
463無記無記名:2008/08/24(日) 16:48:46 ID:iasrpY3X
やっぱり骨盤の角度が大きいな。
アジア人は脊柱の湾曲が小さいから、>>462のようなジャンプをしようとすると
重心が後ろになっているから骨盤が後傾して腰が丸くなってしまう…。
骨盤が後傾すると股関節の伸展動作に制限がかかって、ケツ筋が上手く使えなく
なってしまうし、ハムストの伸張性収縮もできなくなってしまう。

>>462の言うような身体を後傾するスクワットをやる時は、みぞおち辺りを前に
出すようにして脊柱のアーチをしっかり作らないと、骨盤が後傾して意味が
なくなってしまう…。

このアサファ・パウエルの0:06あたりの姿勢を保ったまま股関節でしゃがむ
イメージで出来れば文句なし。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=9LPC-qZ6CO0
464無記無記名:2008/08/27(水) 11:19:10 ID:m91jb5XL
6秒の時のパウエルって立ってるだけ…
誰か跳躍の仕方が参考になる選手の跳躍の瞬間の動画とか持ってないかな?
465無記無記名:2008/08/27(水) 17:44:33 ID:A8PfYha3
ホルムは腱がめちゃ硬くなって垂直跳びでは全く伸びずかなりマイナス要因になってて、
そうとう衝撃与えないと伸びないからってどっかで議論されてた。
466無記無記名:2008/08/28(木) 01:01:43 ID:k+ts4C4N
垂直飛び60センチじゃなくで、頭上60センチのバーを越えるじゃないですか?
467無記無記名:2008/08/28(木) 01:03:00 ID:Lkpt3R7U
そっちじゃないのホルムの公式記録は頭上59cmだし
歴代世界一だよ
468無記無記名:2008/08/28(木) 01:58:10 ID:35hj5nBJ
>>466
間違いなく垂直跳び60cmだよ。NHKの番組で実際に測ってるとこ見たからね。
高く跳べるのは起こし回転という体を一本の棒にして斜めに踏み込んで反発力を利用する跳び方を使っているかららしいよ
469無記無記名:2008/08/28(木) 03:51:17 ID:OD5pgWAT
http://okwave.jp/qa4011908.html

ホルムが何故垂直60なのか良回答みると何となく分かるかも
470無記無記名:2008/08/28(木) 21:26:10 ID:f+pruVGQ
全部読んでないけど、
ホルムは腱の硬さから強い衝撃を与える事により反発力で高く飛ぶとの事だけど、
その考え方であの160cmのハードルを飛ぶ映像の説明もできるんですかね?
速く走ってるようには見えないし。
471無記無記名:2008/08/30(土) 20:50:36 ID:gHeJf9oW
腹筋って必要ですかね?
あるに越した事はないってのは無しで
472無記無記名:2008/08/30(土) 21:15:09 ID:OZ95K4qg
必要
どんな運動でも体幹の強化は"必須"
473無記無記名:2008/08/30(土) 21:36:03 ID:SFJGkIPM
俺は、どんな腹筋をしても腰が痛くなるので、腹筋はまったくやってない。
そのかわりにノーベルトで、スクワット、デッドリフト、後はドローインをやって体幹(おもにスタビライゼーション)を鍛えてる。
スクワット、デッドは最大限集中して、背中を平らに保つ事、腹圧を高める事を意識しているので全く腰痛にならない。
腹筋は全く鍛えてないが、跳躍力は人よりはあるつもり。
474無記無記名:2008/08/31(日) 18:17:05 ID:EeGGJgFT
垂直飛びが87cmから74cmまで落ちてた
死にたい
475無記無記名:2008/08/31(日) 20:04:46 ID:Hxih9dZv
ちょwww
必死にトレして垂直75の俺に謝りなさい!!
476無記無記名:2008/08/31(日) 21:28:20 ID:EeGGJgFT
ごめんね
でもたった二ヶ月休んだだけなんだ
それなのに13cmも落ちたからやになって
努力で勝ち取った人間はやっぱりやめると駄目なのか
477無記無記名:2008/09/01(月) 22:15:22 ID:McykCRST
当たり前
1m跳べる奴もサボると跳べなくなる
478無記無記名:2008/09/02(火) 12:42:32 ID:lwMhDB+e
片足跳びフェチなんだが…
片足跳びやったら膝が痛くなった…どうやったら片足跳びで上に高く跳べるんだ?
ちなみにノートレで垂直が78です。
479無記無記名:2008/09/02(火) 12:54:51 ID:pOYgDKFU
走り高跳びの選手がウェイトスクワットしてるのTVで見た
背は他よりだいぶ低いんだが金メダルとってた
480無記無記名:2008/09/04(木) 22:03:07 ID:EyOzmxDR
体脂肪率1%につき2センチジャンプ力変わるとか聞いたんだけど、本当なのかな?
だとしたら今体脂肪率18%垂直75なんだけど、仮に10%にしたら91センチになるんだよなぁ・・・もちろんトレーニングしっかりやって筋肉維持したままだけど
481無記無記名:2008/09/05(金) 04:12:18 ID:rnSSid86
>>480
男性で鍛えている身で18%は多すぎじゃないかな?
そりゃ筋肉付けるためのバルクアップをやっているなら分かるけど
482無記無記名:2008/09/05(金) 17:41:07 ID:bDOqRwDe
>>481
クリーンなどの重量を伸ばすために筋肉量をいったん増やしてみたんだよね。クリーンが挙がればジャンプ力も大きく変わるかなと思ったから。
でもクリーンは100キロまで挙げられるようになったけど、ジャンプ力はそこまで変わらなかったな。
だから筋肉量をなるべくおとさずに体脂肪率落としてストレッチとプライオメトリクス中心でやっていこうと思う。
ちなみに現在
体脂肪率18%
180cm75kg
垂直跳び75cm
ツーフットジャンプ100cmくらい
まずは体脂肪10%を目標に頑張ってみるかな。
あと身体が硬い。
483無記無記名:2008/09/05(金) 17:48:43 ID:XLiIyZLO
空気椅子って股関節とか痛めるらしいけど、本当?
484無記無記名:2008/09/05(金) 20:37:46 ID:hyUuFOti
空気イスwww
懐かしいなぁ〜。
陸上部時代やらされたわ。今考えると何にも意味ない根性練習な気がするけど、
あの頃は、その辛さゆえやり終えた時の達成感は最高だったな。こんな辛いんだから相当効果あるに違いないと思ってた。
485無記無記名:2008/09/08(月) 16:48:39 ID:gtyJ5qJu
>>482
25cmも変わるなんて珍しいな
つかダンク余裕じゃん
486無記無記名:2008/09/08(月) 20:00:08 ID:q6N0MsLP
跳躍スキルが優れてるんだろね。
助走100は、今年のNBAのルーキーの中でもトップクラスの記録だからかなり凄いと思う。
俺と同じ身長だからわかるけど、ワンハンドダンクは余裕、ボースハンドダンクは何とかできる(普通にできたらごめん)ってレベルだと思う。
ただ、彼は普通のダンクだけじゃ満足せずさらに上を目指し
487無記無記名:2008/09/09(火) 01:12:31 ID:zLNSr/jd
>>485>>486
俺は>>482だが、バレーボールやってた頃のスパイクジャンプの数値だ。
バレーボールのネットから顔一つ分くらい出るんだよね。
あと小学生用のリングから上まで目が出る。
しかしながら、手が小さいもんだからボールが掴めない。
だから、腕の振りが使えないためボール持つと高さが落ちてダンクできないんだよね。
片足ランニングジャンプは腕振り無しの適当ジャンプだとリングのネットに軽く頭触れるくらいだから80cmくらいかな?
最近Kadour zianiの動画をよく見てたら片足ランニングジャンプの腕振りを使った体の連動の仕方がバレーボールのスパイクジャンプの連動の仕方とだいたい同じだということがわかったよ。
だから片足ランニングジャンプでも90cmくらいは跳べるようになってるかも。
ボール掴めさえすれば腕振り使ったジャンプでダンクできるかもしれないな。
あとは硬い体をストレッチで柔らかくしてプライオメトリクスでバネを手に入れるしかない。
あと体脂肪率を下げる。
改善するべき点はまだまだあるから、それを改善したときどれだけ跳べるようになってるか楽しみだ。
目標は150cm!!
488無記無記名:2008/09/09(火) 17:18:10 ID:JjQ215ul
>>487
バレーの方でしたか、バレ―は両手の振りが重要ですもんね。ただ、アリウープなら余裕でできるのではないでしょうか?挑戦してみてください。
おっしゃる通り、やはり、ボール持った状態でダンクを狙う場合は片足のが有利だと思います。
俺の場合、ランジャン(片足)では、ボール持った状態でも高さがほとんど変わりません。
身長178、垂直75、助走90ちょいで手首がリングから少し出るくらいですか、ボールを掴めなくてもランジャンでドリブルからのダンクができます。
なのでランジャンは両脚ジャンプより腕の振りをダイナミックに使わない分、ボールを持った状態でもジャンプ力はそこまで落ちません。
垂直75あれば、ランジャン(片脚)を鍛えればダンクはできると思います。
俺の目標は助走100越えです、すでに達成しているあなたが羨ましいです。
150オーバー目指して頑張ってください!!
489無記無記名:2008/09/09(火) 17:50:25 ID:zLNSr/jd
>>488
アリウープは何度か成功しかけたんですが、ボールに合わせようとすると高さが無意識に制限されてしまいます。
ダンクに関してはあなたのほうが高さがありますね。僕はスパイクジャンプなんで。
スパイクジャンプとランニングジャンプ両方で150目指します!
Dunkers.741.comというサイトがあるんですけど、Vertical trainingというところを是非見てみてください。
参考になりますよ!
490無記無記名:2008/09/09(火) 18:34:49 ID:JjQ215ul
>>489
確かに、意識すると制限されそうですね。
サイトの紹介ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
491無記無記名:2008/09/09(火) 19:03:06 ID:8vFtxMFH
すげぇ〜レベルの高いところでの話になっていてびっくりした…
492無記無記名:2008/09/10(水) 02:06:16 ID:lIdp/Co7
>>490
あなたのトレーニング内容を参考に教えてもらえるとありがたいです。
身長178助走90でダンクできるんですね!
あと指高何センチかも教えてもらいたいです。
493無記無記名:2008/09/11(木) 03:00:29 ID:0+XrwTuu
今俺がやってるトレーニング内容

一日目

ハイクリーン
50kgからスタートして、70kg、80kg、90kgと徐々に挙げていく。挙げるときはなるべく速さを意識する。

ボックスジャンプマーチ
左右の足を交互に入れ替え台に乗せながら跳ぶ。

バリアーラテラルジャンプ真ん中に箱を置き、左右に跳ぶ。

ボックスラレラルシャッフル
箱を真ん中に置き、左右に跳ぶ。着地のときは内側の足を箱に乗せる。

ステアージャンプ
階段をスタンディングジャンプで登る。

バーティカルジャンプ
垂直跳びを繰り返す。

ロングジャンプ
立ち幅跳びを繰り返す。

ロングデプスジャンプ
高いところから跳び降りて着地と同時に立ち幅跳び。
バーティカルデプスジャンプ
高いところから跳び降りて着地と同時に垂直跳び。

プラットフォームデプスジャンプ

高いところから跳び降りて前方の高いところに跳び乗る。

上半身のトレーニング

ストレッチ
494無記無記名:2008/09/11(木) 03:08:44 ID:0+XrwTuu
二日目

ハイクリーン一日目と同じ
トゥレイズ
左右5キロのダンベルを持ってゆっくり踵を上げ下げ。

空気椅子
5キロダンベルを左右に持って一分間

バーベルフロントランジ

バーベルハックスクワット
プラットフォームデプスジャンプ

バーティカルデプスジャンプ

ステアージャンプ

デプスロングジャンプ

ロングジャンプ

バーティカルジャンプ

ストレッチ

すべて3セットやってます。

あと逆立ちで体をコントロールする練習などいろいろやっています。

180cm75kg体脂肪率15%
495無記無記名:2008/09/11(木) 03:10:07 ID:0+XrwTuu
ちなみに皆さんはどんなトレーニングをやっていますか?
参考に聞かせて下さい。
496無記無記名:2008/09/11(木) 07:21:00 ID:4K3Ravia
バーティカルジャンプ&カーフレイズ。

カーフレイズはスミスマシンを使ってやります。110`×5回(5セット)
セットが終わるごとにジャンプ動作を入れて、使える筋肉に教育します。
497無記無記名:2008/09/11(木) 07:31:25 ID:D+NAzMLl
どうでもいいけど
ジムのお遊びバスケで一人ダンクとかやると空気読めよ、的な視線が貰える
498無記無記名:2008/09/11(木) 10:59:22 ID:hZep4ESD
痛キモチいいよな。そういう視線て。
499無記無記名:2008/09/11(木) 17:40:38 ID:0+XrwTuu
さーて今日頑張るぞ
500無記無記名:2008/09/11(木) 17:45:53 ID:0+XrwTuu
500ゲットo(^-^)o
501無記無記名:2008/09/11(木) 18:29:54 ID:N7IdyTAr
目標150cmってw
パラレルワールド??
502無記無記名:2008/09/11(木) 18:33:38 ID:0+XrwTuu
>>501
マジで目指してるけど、何か文句ある?
503無記無記名:2008/09/11(木) 18:42:05 ID:iy9Q82Lm
知ってる限りで一番高いのはブラジル人のバレー選手の129cmかな
504無記無記名:2008/09/11(木) 18:57:52 ID:0+XrwTuu
>>503なんて名前の人ですか?
505無記無記名:2008/09/11(木) 22:30:38 ID:N7IdyTAr
>>482
体脂肪率18%
180cm75kg
垂直跳び75cm
ツーフットジャンプ100cmくらい

>>494
180cm75kg体脂肪率15%

たったの6日で
体重変わらずに、体脂肪率が3%も減ったの???
どういうパラレルワールドだよw
506無記無記名:2008/09/11(木) 22:39:58 ID:mCZjndiM
>>492
指高は232cmです。
垂直、助走は計ったことなく推定です。
垂直は下がコンクリートのコートのリング(305cm)に中指の第一関節〜第二関節ぐらいがかかるくらいなのでだいたい75cmで、
助走ならそのリングに手首のちょい下があたるくらいなので、最高到達点がだいたい325cmちょいぐらいだと思うから、90cmちょいかなと。
体育館だともうちょい跳べるかも。

俺が普段やってるトレ内容は、
ウェイト・下半身(火曜/土曜、アップ略)
@クリーン/スナッチ
Aフルスクワット/フルボトムフロントスクワット
Bジャンプスクワット
CSLデッド/Rデッド
Dランジ/ブルガリアンスクワット
507無記無記名:2008/09/11(木) 22:42:06 ID:mCZjndiM
上の続き
プライオメトリクス(水曜/日曜)
@連続垂直跳び
Aタックジャンプ
Bシザーズジャンプ
Cサイド・ステップアップ・ジャンプ
Dハードルホップ
Eパワースキップ
Fバウンディング
Gボックスジャンプ(MR)
Hデプスジャンプ

ウェイト・上半身
508無記無記名:2008/09/11(木) 22:49:19 ID:0+XrwTuu
>>505
タニタとオムロンで数値が違ったんだよね。
オムロンは手足両方で計ったからオムロンのが正しいかなぁと。
てか、いちいち煽るなよ見苦しいぞwwww
自分が嫌にならないか?そんなことしても何の意味もないよ。
そんな暇があるならトレーニングや勉強頑張ろうぜ
o(^-^)o
509無記無記名:2008/09/11(木) 22:55:07 ID:0+XrwTuu
>>506>>507
なるほど、高いですね。
ブルガリアンスクワット、シザーズジャンプ、パワースキップ、バウンディングとはどんなやり方なんですか?
答えるのめんどくさかったらスルーで構いません。
510無記無記名:2008/09/11(木) 23:08:14 ID:D+NAzMLl
ジョーダンでさえ122なのに
まぁ頑張ってホモサピエンスの限界にチャレンジしてくれ
多分オリンピック出られるよ
511無記無記名:2008/09/11(木) 23:14:42 ID:N7IdyTAr
>>508
そもそも家庭用のは、筋トレしてる奴には、全く正しくねーんだよw
512無記無記名:2008/09/11(木) 23:16:09 ID:0+XrwTuu
>>510
kadour zianiっていうフランス人が147cm跳んでるらしいから可能性はなくはないかと。
精一杯頑張るよ!オリンピック出られたら嬉しいね。神様に心の底から感謝するよ。
513無記無記名:2008/09/11(木) 23:19:06 ID:0+XrwTuu
>>511
じゃあどの体脂肪計で計ると正しいんだ?
514無記無記名:2008/09/11(木) 23:20:13 ID:N7IdyTAr
人類で150cmのやつがいないんだから
150cmはまず無理。

高跳びの選手で90cmちょい。
NBAトップで110cm弱。

すでにそこそこ鍛えてて90cmちょいの奴の場合、あと10cm伸びたら良い方だ。
日本人で100cmもほとんどいないんだし、それでも凄いがな〜。

家庭用とはいえ15%とか出てるデブだから筋量ほぼそのままであと10%減らせば
もっと伸びるかも知れんが、ナチュラルで何年かかるやら。
515無記無記名:2008/09/11(木) 23:25:29 ID:0+XrwTuu
>>514だあぁぁあぁあぁもう何とでも言え!!精一杯頑張るからな!!


他にマジで頑張ろうってやつらも一緒に頑張ろうぜ!!
516無記無記名:2008/09/11(木) 23:34:41 ID:lkPJdAl7
正確な体脂肪率を測るのは難しいよ
空気置換法や水中測定法などがあるが専門の施設でないとね
ウエイト板ではせめてIN BODYじゃないか?
家庭用の簡易的な体脂肪計は同じ時間、同じ状態で測って増減の目安にするくらいだね
517無記無記名:2008/09/11(木) 23:39:29 ID:0+XrwTuu
>>516
なるほど、ありがとう!
518無記無記名:2008/09/12(金) 00:22:01 ID:dbihHjgv
>>509
ブルガリアンスクワットは、ランジのように足を前後に開いた状態で、後ろ足をベンチの上に置き、その状態で上下します。初めは自重で慣れてきたら、ダンベルかバーベルで負荷を加えます。

シザーズジャンプもランジのように足を前後に開いた状態になり、その状態で跳び上がり空中で足を入れ替えて着地、その勢いでまたジャンプし足を入れ替える、その繰り返しです。

パワースキップは、普通のスキップのような動きですが、短いステップの次に、膝を高く上げ、できるだけ高く跳びます。スキップをダイナミックにやるイメージです。

バウンディングは、軽く足を前後に開いた状態か、またはランニングで勢いをつけた状態からスタートします。
後脚で地面を押し、できるだけ高く遠くへ着地するように前脚の膝を前上方に引き上げる。着地した脚で地面を蹴って繰り返す。腕はランニングのように振るか、ジャンプのように同時に振るかどちらかです。
う〜ん、説明て難しいですね。上手く行けば、ポ〜ン・ポ〜ンと弾むように進めるのですが・・・陸上のスプリンターなどがよく行っているトレです。

上手く説明できませんがこんな感じです。
519無記無記名:2008/09/12(金) 00:40:02 ID:B17iux12
>>518
なるほど!どれも一度やったことありますね。シザーズジャンプはフライングスプリットとも呼ばれていたような・・・
バウンディングは高跳びのステファン・ホルムがテレビでやっていましたね。
名前が一致したので良かったです。ありがとうございました!
520無記無記名:2008/09/12(金) 00:58:56 ID:dbihHjgv
>>519
そうです。名前も色々ありますからね。ご理解頂けてよかったです。
今やっているトレは、色々調べて跳躍力向上に効果があると言われているものばかりです。
が、実際効果があるかどうかは分かりません。でも、なんでもやってみるつもりです。
お互い、試行錯誤しながら目標に向かって頑張りましょう!!
521無記無記名:2008/09/13(土) 15:41:42 ID:a/lcSW3X
>>488
片足跳びってどうやったら伸びる?
522無記無記名:2008/09/13(土) 19:55:18 ID:ZanfCfsu
跳躍力向上には、クリーン、スナッチ、ジャークなどのオリンピックリフティング。
特に、跳躍力向上にはスナッチがおすすめ。
スナッチをマスターし、爆発的パワーを向上させ、驚異的な跳躍力を獲得しよう!!

http://jp.youtube.com/watch?v=9nc4DpIzns8
523無記無記名:2008/09/13(土) 21:15:32 ID:y0A/3jCS
522>>
14秒んとこで物凄く跳んでるね。クイックリフトの大切さが分かる
524無記無記名:2008/09/13(土) 21:40:32 ID:dr7bAciJ
>>522
14秒のところ凄いジャンプだ…何cmくらい跳んでいるんだろう?
一度ジャンプで曲がった膝を、空中で素早く伸ばして跳躍にひと伸び
加えているね。すごい
525無記無記名:2008/09/14(日) 19:36:40 ID:dvpQYo9X
競輪選手になるには垂直飛び80背筋力260ないと駄目なのか
バスケを身長で諦めたあなた!!ぜひプロテストを受けてみませんか?
なんて看板があるから行ったらこれだよ
526無記無記名:2008/09/14(日) 21:41:02 ID:f+wN/0+o
競輪選手はパワーの塊だからな。
パワーMAXなんかやらせりゃ、もの凄い数値を叩き出す。
俺の友達で競輪学校を目指してる奴がいるが、そいつは合格するためだけに、もの凄いトレをしてる。
入るのだけで超難関、入れば地獄。
しかし、卒業しそこそこ活躍すればそれを補って余りある高収入が約束される。
527無記無記名:2008/09/16(火) 02:13:16 ID:tMJLIT3S
今からもしかしたら4日間トレーニングできないから
体力落ちそうで不安
528無記無記名:2008/09/16(火) 05:04:42 ID:o/TxOsbk
>>527
大丈夫だよ。四日くらいなら体力は落ちない。
俺は火曜日と木曜日以外はトレーニングしてないけど、ちゃんと伸びている。
とにかくストレッチだけでもしっかりやればいいと思う。
529無記無記名:2008/09/16(火) 19:58:24 ID:cHs5bSNt
>>482
クリーン100kgすごいですね!!
最近クリーン始めたんですが、とても100kgなんてあがる気がしないのですが、100Kgあげるまでにどれくらいかかりましたか?
また、コツや意識すべき点などありますか?
お願いします。
530無記無記名:2008/09/16(火) 20:21:11 ID:o/TxOsbk
>>529
100kgは一年くらい80kgで停滞したときに試行錯誤してコツを掴んで三ヶ月で80から100kgまで伸びました。ちなみにハングクリーンです。
イメージとしてはバーベルと一緒にジャンプする感じです。
腕の力ではなく脚の爆発的な伸展でバーベルを垂直に弾き飛ばすのです。あとは肩を挙げて引き上げる。
ただ重量を気にするより速さを気にしたほうがジャンプ力には効果的だと思います。
100kg挙がっても質によってジャンプ力に影響あるかないか変わってくるみたいです。
531無記無記名:2008/09/16(火) 20:45:30 ID:cHs5bSNt
>>530
即レスありがとうございます。
やはり、フォームを確立するまでに時間がかかる種目なんですね。
しかし、3ヵ月で20kgの伸びは凄いですね。
一向に伸びる気がしないので、羨ましいです。
次からは、スピードをより意識して取り組んでみます。
大変イメージがわきやすい説明ありがとうございました。
532無記無記名:2008/09/16(火) 21:19:20 ID:o/TxOsbk
>>531とにかく脚の意識を最優先したほうがいいと思います。
あと重量が増えるにつれて握力が足りなくなり、挙げることに集中できなくなるので握力も鍛えたほうがいいです。
頑張って下さいo(^-^)o
あとパワークリーンスレッドも大変参考になります。見てみてください!
533Sho:2008/09/16(火) 23:09:29 ID:9tdCoCU9
Shohei筋肉日記↓↓
http://blue.ap.teacup.com/sho1990vb/
534無記無記名:2008/09/17(水) 10:35:47 ID:TO93oDoh
>>532
アドバイスありがとうございます。
アドバイス通り、とにかく脚でとばすつもりでやってみます。
クリーンスレも是非のぞいてみます。
色々ありがとうございました。
535無記無記名:2008/09/18(木) 13:23:34 ID:4TtU64AY
クリーンが伸びないんだけどどっかにまとめサイトないの?
536無記無記名:2008/09/18(木) 17:38:53 ID:E+YZsI5v
>>535パワークリーンスレッドとYouTubeの動画を利用すればいいのでは?
537無記無記名:2008/09/19(金) 12:19:32 ID:AI/J2Shf
>>535
http://www.t-nation.com/readArticle.do?id=1014931

俺は、これを参考にした。
クリーンのフォーム完成までに、12段階に分けて説明してくれていて、凄くわかりやすいと思う。
538無記無記名:2008/09/20(土) 22:52:06 ID:27NiwF4l
トレーニング初めて3ヵ月たったけど跳躍力って思ったほど伸びないね。
垂直が3cmくらい伸びただけ。
スポーツスピードトレーニングという本には、

クリーン(体重比)
非常に弱い 0、9
弱い 1、10
普通 1、30
良い 1、50
非常に良い 1、70

スクワット(フル)
非常に弱い 1、30
弱い 1、60
普通 1、90
良い 2、50
非常に良い 2、50
539無記無記名:2008/09/20(土) 22:53:28 ID:27NiwF4l
と書いてあり、自分はまだクリーンで1、14、スクワットで1、68。
と、どちらもまだ弱いに該当するレベルなので、
これが普通を越え、できれば良いぐらいに到達できるならば、
きっと、高く跳べると信じて頑張っているのですが、
誰か良いぐらいのレベルに到達できた人いますか?また、跳躍力の伸びはどうでしたか?
540無記無記名:2008/09/21(日) 10:15:36 ID:NoPDmZ55
今トレーニング始めて1年3ヶ月ぐらいだけど
垂直飛び65から87まで伸びたよ
スクワットは2,41だけどクリーンが0,71だからまだまだ伸びる気がする
541無記無記名:2008/09/21(日) 13:45:43 ID:8ectxXhg
>>540
スクワット強いですね!!
22cmの伸びも納得です。やはり、基本はスクワットで最大筋力を高めることなんですね。
その上で、プライオメトリクス&クイックリフトで、筋力をパワーに変換するって事ですね。
少し希望が持てました。まずは、スクワットで筋力を高める事にします。
ありがとうございました。
542無記無記名:2008/09/22(月) 21:33:38 ID:q7oYYDNe
陸上跳躍選手だが、ここ2週間クリーンを始めた。
まだ、軽めでの動き作りといったところだど、いいものですね。
何か体幹がしっかりします。体の軸を感じます。
みなさんはクリーンを始めて、半年くらいしたら体は変身しましたか?

543無記無記名:2008/09/23(火) 00:05:57 ID:3Kz0d2ds
高校の頃63kg15%くらいで
立ち幅跳 2m70cm

現在75kg 18%
     2m30cm
544無記無記名:2008/09/23(火) 08:45:20 ID:wTmUVhhP
体脂肪率がちょい高過ぎですね。
ジョーダンが一番跳べていた前期スリピート時で、体脂肪率4%だったそうです。
最近は、体脂肪率が低く過ぎるとスタミナ、健康面に悪影響があるとしてアスリートでも10%前後が推奨されているみたいですが。
10%あたりを目指してみては?
545無記無記名:2008/09/23(火) 11:42:05 ID:6Q4MJzkC
体脂肪率4%とか言うのを、本気で信じているヤツがまだいるってことが
驚きなんだけど…本当に4%くらいでバスケなんかやると、すぐに目眩して
倒れるよ。
そりゃ簡易的な計測器なら4%が出たりするが、実際にはジョーダンみたいな
凄い人でも現役時は体脂肪率10%程度はあったはずだよ。

確かに>>543の体脂肪率が仮に正確だとするなら、10kg以上の脂肪をつけて
いるのは高過ぎに違いないけど。
546無記無記名:2008/09/23(火) 12:13:32 ID:wTmUVhhP
ジョーダンのトレーナーがインタビューで答えているが?
俺らが使う体脂肪計なんかよりよっぽど正確なもので計っていると思うが?
試合前は、普通消化のよいパスタなどがすすめられるが、ジョーダンはステーキとポテトを食べるのは有名な話で、
それは、体脂肪率がとても低く、新陳代謝率がとても高いため、普通の人が食べるものではすぐに燃焼されてしまうからだぜ?
第一、ジョーダンのトレーナーが言っている事を信じない理由がどこにある?
547無記無記名:2008/09/23(火) 12:34:21 ID:yyWqYlce
横レスだがグローバーの話だよね
「バスケットをするにはジョーダンくらい下げるより7%くらいがいい」とも言ってた
が、正直どんな体脂肪計を元に言ってるのか解らないから単純に数値だけで判断するのは止めた方がいいよ
>>545の言う通り体脂肪率というのは正確な数字測るには大変
空気置換法や水中測定法などの施設が必要で専門の医療機関でないと
どの測定法で行なったかも明らかにされてもないのにグローバーだからといってそこを盲目的に信じ込むのは愚か過ぎる
実際シーズン制の競技行なうのに体脂肪4%なんて危険すぎるし、またそこまで落とせない
恒常的に4%だったら脳萎縮が起こるレベル
命を削るような過酷な減量をするバルクのあるトップビルダーのコンテストレベルで4%〜5%くらいだし
ビルダーは運動能力は考慮されてない
まぁ多くのビルダーと比べてジョーダンは背が高いから比率としてありえなくはないが
現役時代見てもどう考えても10%近くはあるだろう
548無記無記名:2008/09/23(火) 13:09:30 ID:wTmUVhhP
>>547
分からないと言われれば分からないが、
あらゆる機器を使って正確に測定してるかもしれない。
それはお前にもわからないだろ?
そこまで疑って信じない理由もどこにもない。
それに、単に素人の見た目だけでは、体脂肪率が何%だとかは判断しにくいと思うよ。
てか、できる分けない。
549無記無記名:2008/09/23(火) 13:22:05 ID:yyWqYlce
>>548
それはその通り
だが実際体脂肪率4%とかの人間を見たり
シーズン制の競技やってみれば
いくらなんでもジョーダンの体脂肪率が4%なんてのが正確なモノではないと推測できる

>試合前は、普通消化のよいパスタなどがすすめられるが、ジョーダンはステーキとポテトを食べるのは有名な話で、
それは、体脂肪率がとても低く、新陳代謝率がとても高いため、普通の人が食べるものではすぐに燃焼されてしまうからだぜ?

キミが根拠としてあげてるこれら↑は体脂肪率10%前後でも起こる
これをもってだからジョーダンの4%説は正しいんだ!なんて言うのは無知過ぎる
550無記無記名:2008/09/23(火) 13:30:10 ID:yyWqYlce
脳だけで2%はいく
人間の体で4%なんていったらとても危険な状態
魅せる競技のボディビルならともかくシーズン競技でそれは無理がありすぎる
体脂肪20%の人が1%落とすのと
10%以下からさらに1%落とすのは危険度も難易度も違いすぎる
551無記無記名:2008/09/23(火) 13:33:34 ID:wTmUVhhP
>>549
正直、すまんかった。
それは、俺が悪かった。俺も、それは正直微妙だと思ってる。
適当な根拠ですまんかった。
552無記無記名:2008/09/23(火) 17:49:33 ID:0pfpQDxj
UFOはいないがいないという証拠もないと同レベルだな
553無記無記名:2008/09/24(水) 00:23:11 ID:7GI0wkwk
跳躍力って結局生れつきのアキレス腱の強さと長さで決まるよね。
今までスクワットで脚鍛えてたけどあんまり意味なかったわ。
考えてみたら跳躍選手もバスケ選手も脚太くないし当然か。
554無記無記名:2008/09/24(水) 00:38:39 ID:IDqvlNQ2
あと姿勢というか骨盤の角度ね。いくら大腰筋を鍛えようが、大殿筋を鍛えようが
骨盤の角度が悪いと筋力も伸張反射も発揮できない。
555無記無記名:2008/09/24(水) 00:53:23 ID:C7mQuH0a
ないわー俺垂直飛び41から74までもってきたもん
努力してれば余裕だと思う
556無記無記名:2008/09/24(水) 07:15:15 ID:AkVRynNB
ところで、みなさん今話題の腸腰筋を鍛えれば、ジャンプ力にいい影響を与えるでしょうか?
557無記無記名:2008/09/24(水) 13:22:56 ID:wW7EAN+p
黒人は足細いってゆうけど太ももと臀部はかなり太くない?
558無記無記名:2008/09/24(水) 13:25:17 ID:EhQ/BROP
今話題じゃねーよ!
数十年前から話題だぜ!
だから腸腰筋鍛えるのは基本だよ!
基本なので効果はある。

腸腰筋だけ鍛えると高い確率で腰痛に襲われるので必ず背筋下部も鍛えるように!

おなじみ基本メニュー

スクワット か デッドリフト (交互に。今日はスクワット、なら次の日はデッドの日、次はスクワット・・・以下ループ)
・ランジ          体重〜+αの重さのバーベル背負ったり、数キロのダンベルでスピード重視で行ったり、日によってかえる
・ステップアップ       100kg近いバーベルを背負ったり、数キロのダンベルでスピード重視で行ったり、日によって
バックエクステンション  デッドリフトをする場合はデッドの前のアップとしてしよう。腸腰筋を鍛える場合これをしないと腰痛に。
(レッグエクステンション) しなくてもイイ してもメイン1セットぐらい
レッグカール        レッグエクステンションとほぼ同等(80〜90%)の重さで・・・
カーフレイズ        体重の2.5〜3倍ぐらいの重さで 6〜8回きっちり。3セット。
・レッグレイズ        腸腰筋をより使うには、ボードを使って斜めでするか、鉄棒などにぶら下がって行う。
・シットアップ         腸腰筋をより使うには、ボードを使って斜めでする
加重クランチ        腸腰筋は全く使わないが、これで大事な腹直筋上部をきっちり鍛えよう

・が腸腰筋を使う種目。
負荷にもよるが、2〜4日空けて、重さを徐々にじわじわ上げて、継続してやろう。

上級者は
上記のウエイトトレーニングと同じ日に、または同じ機会=コンプレックストレーニング(ジャンプアタックはこれ)として
プライオメトリクスを行う。
このとき、骨が弱い子は下肢の疲労骨折に十分に注意する。
559無記無記名:2008/09/24(水) 13:33:58 ID:u6KKBIg2
デッドとスクワットをそんなに続けたら余裕で疲労骨折するだろwww
560無記無記名:2008/09/24(水) 13:39:48 ID:EhQ/BROP
毎日じゃないよ
次のルーティーンで変える

SQ スクワット
DL デッドリフト

1  2  3  4  5  6  7
SQ 休 休 休 DL 休 休 
8  9 10  11 12 13 14
SQ 休 休 休 DL 休 休 
15 16
SQ 休・・・・
561無記無記名:2008/09/24(水) 13:41:33 ID:EhQ/BROP
それにスクワットとデッドで疲労骨折しねーし
下腿の内側の骨の話だよ!
562無記無記名:2008/09/24(水) 15:25:44 ID:AkVRynNB
よし、腸腰筋鍛えてくるわ
563無記無記名:2008/09/24(水) 16:17:04 ID:ucW1O2a9
すいませんヤマカシって何ですか?

ググっても分かりません。
564無記無記名:2008/09/24(水) 17:46:27 ID:C7mQuH0a
フリーランニングかパルクールでぐぐればいいよ
565無記無記名:2008/09/24(水) 17:56:03 ID:ucW1O2a9
>>564

解決しました。d。
566無記無記名:2008/09/26(金) 00:07:12 ID:TgNnYNEM
もっと小学生以下ぐらいから黙々とマシーンのようにトレーニングしておけばよかった
100点満点の90まではいくがその先がどうも中高辺りから始めましたじゃなかなか
567無記無記名:2008/09/26(金) 08:44:36 ID:Y7Oh6LI5
確かに、ゴールデンエイジのころにものすご〜く神経系は発達し、運動能力、運動神経に大きな影響をおよぼすからね。
この頃にやってるのとやってないのとでは全然ちがう。
でも、いまさらそんな事言ったってしょうがないじゃん。
今できる事を精一杯やろうぜ。

てか、90/100まで行ったんかいな!!
凄いな。垂直、助走何cmですか?
後、どんなトレしてる詳しく教えてください。
568無記無記名:2008/09/27(土) 23:48:21 ID:5E6cxIB/
速筋繊維は遅筋繊維の2倍の収縮速度とか聞いて深い絶望感が
ちっちゃいころ足が遅かった人間は鍛えても才能には勝てないのか
569無記無記名:2008/09/27(土) 23:57:55 ID:ndSTiSgx
>>558
垂直何cmですか?
570無記無記名:2008/09/28(日) 11:04:43 ID:bZx4fcln
プライオメトリクスって何種目ぐらいやればいいんだろうか?
みんな多いな・・・。
571無記無記名:2008/09/28(日) 16:01:05 ID:DW1fSFMN
スクワットってあるスタンスとかはどのようにしたらいいですか?
572無記無記名:2008/09/28(日) 16:32:50 ID:k3WhVx1A
やりやすいスタンスで
普通は肩幅より少し広め
股関節や足首の関節が固い人は足を広げないと、深くしゃがめないのでもう少し広める(ワイド気味かワイド)
573無記無記名:2008/09/29(月) 18:32:45 ID:97Gypvyd
質問です。
プライオメトリクスについてなのですが、
「爆発的パワー養成プライオメトリクス」によると、
一番大事な事は、地面との接触時間を最小限にする事、と書いてあります。
最小限の接触時間でできるだけ高く跳ぼうとしても、
最大の高さはでませんよね?
例えば、デプスジャンプをやる場合、
@接触時間を最小限にし、その中でできるだけ高く跳ぶ。
A接触時間は@より少し長くなるが、とにかく高さを追求する。

この本によると@が一番大事との事なので、
@だけやればいいと思うのですが、
@とAの両方やったほうがいい気もするのですが、どうなんでしょうか?
お願いします。
574無記無記名:2008/09/30(火) 01:54:16 ID:G2C1QnjX
最大の高さがでる中での最小の接触時間だ。

つまり着地姿勢も大事になるのだ!
あとは、神経系を研ぎ澄まし、筋肉の収縮スピードを高め、腱のバネを最大限に生かす!
そうすることで高さも時間も両方伸びる。

神経系は努力を継続することによりじわじわ伸びる。
筋肉の収縮スピードは才能が大きくかかわってくるが、自分の才能の限界まで伸ばすことが大事である!
腱のバネも才能が大きくかかわってくるが、プライオを続ける人とそうでない人には確実に差が出る!

俺が25〜30cm伸ばしたのも、プライオと筋トレのおかげだ!
していなかったら、絶対こんなに伸びてない。

継続は力なり!ただし科学的にネ!
575無記無記名:2008/09/30(火) 01:57:14 ID:G2C1QnjX
分かりやすく言うと

SSC(ストレッチショートニングサイクル)を使ったら自分の中での最大の高さのジャンプができる
SSCはどうやったら使うの?
それは着地時間の短さ=反応時間の短さ・速さが大きく関わる。

なので
高さのためには→反応時間の短さのためには→着地時間の短さ となる。
576無記無記名:2008/09/30(火) 01:59:03 ID:G2C1QnjX
着地時間を短くしろ
といっても
突っ立ってたり、変な姿勢だったり、して小ジャンプしかできないのら全くの無意味
落下中は最善の準備をして着地に臨む!
577無記無記名:2008/09/30(火) 11:47:38 ID:duYrrvBq
>>574
返答ありがとうございます。
なるほど〜、奥が深いですね。
つまりは、最大の高さを得ようとすれば、接地時間は短くなり、
接地時間が短くなければ、最大の高さは出ないということで、
そのためにはジャンプに入っていく時の準備姿勢が非常に重要であるという事ですよね?
もっと、突き詰めます。

30cm伸ばしたなんて凄いですね!!
どんなメニューをされてたんですか?教えてください。
578無記無記名:2008/09/30(火) 18:30:02 ID:G2C1QnjX
いろいろやった
その経験からこれだというトレは・・・
説明は自分の経験からくるもの。間違ってるかもしれんがシラネ。

【筋トレ編】

・フルスクワット
筋トレの基本。
基本だがある程度以上はジャンプに関与しない。
ある程度とは体重2倍を扱えるぐらい。
そうなると、レッグエクステンションやレッグカールがいつの間にか高重量でできる。

・ランジ
スポーツマンの基本。
軽いのでスピード出してするのと、重いので筋力・バランスをガチで鍛えるのと2種類。
重いので数セットやってから、軽いのを1〜2セット集中してする。
重い時の重さは、最低体重分のバーベルを背負おう!体重70kgなら70kgのバーベル。

・ステップアップ
ジャンプマンの基本。
軽いのでスピード出してするのと、重いので筋力・バランスをガチで鍛えるのと2種類。
重いので数セットやってから、軽いのを1〜2セット集中してする。
ランジより高重量を扱える。目指せ100キロ!ただしバランスを取るのも難しくなり、大変危険!
バランス崩してこけたら骨折は当然として死ぬかもしんない・・・

・レッグカール
5回前後でもう無理!というぐらいの高重量で数セットしよう!
多少勢いつける。ただし、戻すときはコントロールしてゆっくりとね。

・カーフレイズ
強くてもプラスにならんかも、でもここが弱いと大きなマイナス。
4〜6回で限界の重さで数セット。俺は200kg近くでやってた。

・加重インクラインシットアップ
・加重ハンギングレッグレイズ
これらで腸腰筋を鍛える。しかし腰痛との戦いが始まる。

・加重クランチ
・自重バックエクステンション
加重クランチで腹直筋上部を鍛える。バックエクステンションは腸腰筋を鍛える際の腰痛防止。
579無記無記名:2008/09/30(火) 18:40:41 ID:G2C1QnjX
【プライオ・ダッシュ編】
たくさん種類があって、どれを選ぶか迷う反面、飽きがこない!
でも最終的にこうなった

・ダブルレッグ前進ホップ
自分にとっては腰に負担がかかったが、効果が高かったように思える。
3mぐらいの間隔で跳んでた。

・バウンディング
バネを感じるという点でとても役に立った種目。
助走してからの片足跳びがスムーズになり、高さも伸びた。

・オーバースピードダッシュ
・坂登りダッシュ
普通のダッシュしてる暇があればこれをしよう!時間の無駄だぜ!

・パワークリーン
環境がなくジャークとスナッチはできないが、パワークリーンは試してみた。
オリンピックシャフトではないので、高重量はできないわ、手首が辛いわ(パワーグローブをしてなんとか)だったが、
2週間に1回、体重と同じ重さのバーベルでやってた。重さ的には軽いが、良い感じだった。
ジャンプが伸びるというか、全身が同時に動く感覚を得られた。とくにダッシュ時。
高重量でやったことないから、その効果のほどは知らん!

プライオとダッシュを混ぜてトレーニングをする。
ジャンプアタックのようにプライオと筋トレは混ぜない、というか混ぜられる環境でなかった。

他のプライオ種目はマンネリ防止で適当にやったらいいと思う。

筋トレは体力がない時はやる気が起こらずよくサボったが、
その代りプライオやってた。プライオまんせー!!
580無記無記名:2008/09/30(火) 18:44:01 ID:AlDH5X7G
で、あんたのスペックは?
あと上記トレの結果は?
581無記無記名:2008/09/30(火) 18:49:14 ID:G2C1QnjX
>>577のリクエストに答えただけ。
スペックは内緒。
バスケットは、正規の高さでは両手でぶら下がる程度。ダンクしようしてもリングにゴン。
この、あともう少しが遠かった。最終的に断念。
公園にあるちょと低いリングならダンクできてた。
582無記無記名:2008/09/30(火) 21:04:16 ID:duYrrvBq
>>578
ありがとうございます。
実際のトレ経験から出た答えだと思うので凄く参考になります。
これからの自分のトレに生かして行きます。
583無記無記名:2008/10/02(木) 00:50:08 ID:FCjWHoWY
片足飛びが伸びない誰か教えてくれ
584無記無記名:2008/10/02(木) 10:12:32 ID:Frd+2aS8
>>583
・せっかく全力で助走したのに、ジャンプ手前では失速しないと、ジャンプできない症候群?
・全力で助走して踏み切ったものの、足がガクンと力が入らない感じで、うまくジャンプできない症候群?

どっち?いやどちらも?

筋トレ編
高重量のフルスクワット、ランジ、ステップアップなどしてもあんまり治らなかった下の症状は
カーフと腸腰筋をガンガン鍛えると消滅した。
高重量のカーフレイズ
加重したインクラインシットアップ
ハンギングレッグレイズ
をやろう!

それと、ウォーキングランジ。
30〜50キロぐらいの軽いバーベル背負って20〜30m歩こう!
これを3〜5セット。


プライオ・スキル編
上の症状は主にスキルが足りない。プライオをしよう!
主軸はバウンディング。全力でやろう!
エアー入ってる靴か、ナイキショックスを履いてやってね!

バウンディング10m、全力ダッシュ10m を交互にそれぞれ5〜10本
次に
バウンディング20m、全力ダッシュ20m を交互にそれぞれ5〜10本
次に
30〜40cmのベンチに片足かけてジャンプする、リアクティブ・ステップアップ10回を3セット
次に
スプリットジャンプ 両側10回(片側で1回と数えると20回)を3セット
次に
シザースジャンプ10回ずつを3セットずつ

回数・セット数は体(膝・腰)に相談して減らしてね!
585無記無記名:2008/10/03(金) 14:57:56 ID:T5kKO2Jo
新聞で読んだんだけど、ハンドの宮崎は垂直跳びをあげるために、

10〜20mのダッシュ×10〜20本(インターバル30秒)&腹筋

を、日課として行っているらしい。
やはり、瞬発力向上のためにダッシュやるならハイパワーだね。
一歩目でトップスピードに乗るように意識すれば、クイックネスもつくし一石二鳥だな。
586無記無記名:2008/10/06(月) 11:04:35 ID:09P+em38
ハンド宮崎はダンクできるのかな?
587無記無記名:2008/10/06(月) 12:20:04 ID:FAVlrdUd
ハンドボールでやってたのはTVでみた。
後、徹子の部屋に出演した時に最高到達点は315〜320くらいと言ってた。
これらから推測するにハンドボールではできても、バスケットボールでは無理っぽいな。
588無記無記名:2008/10/06(月) 20:22:38 ID:JSn4VL5r
320なら手が大きいといける
589無記無記名:2008/10/07(火) 15:47:58 ID:ao8bI7w4
無理やりダンクしようとすると手首にあかぎれというかリスカ跡みたいな傷ができて痛い
590無記無記名:2008/10/07(火) 18:40:56 ID:I68aixiz
その傷の位置は、下手な技術の証拠になるので貴重
591無記無記名:2008/10/07(火) 20:39:14 ID:7Oh3fw1n
ハンド宮崎でも無理か…最高到達点315〜320だとボール持つと同じだけ飛べるか
微妙だし、バスケットボールだとほぼ無理で間違いないね。

彼は身長170cm半ばくらいなんだろ?身体能力高くても日本人の同じくらいの身長
だとやっぱり無理なのかな…。俺も173cmでピンポンだとできるけど、一般サイズの
バレーボールになると、ボールのド真ん中あたりがリングの上部に激突する。
バスケットボールだと掴めないし話にならない…Orz
592無記無記名:2008/10/07(火) 23:38:28 ID:I68aixiz
>バスケットボールだと掴めないし話にならない…Orz

うまいことすれば、勢いで離れないだろ
593無記無記名:2008/10/08(水) 01:49:49 ID:Sl/U9o3j
slam dunk worldの管理人の日本人は168cmでダンクしてたよ
片足、両足共に
594無記無記名:2008/10/08(水) 23:23:30 ID:Sl/U9o3j
やたー171cmだけどダンクできるようになったよー
595無記無記名:2008/10/09(木) 17:11:53 ID:JnRMgI5y
↑凄いですね。ミニバスのリングですか?
596無記無記名:2008/10/10(金) 12:47:33 ID:wa/kOcA7
バーベルで筋トレしだしてからジャンプ力が落ちてる気がします。昔は家で軽い重量でひたすらスピード重視で肩やら、腕やら、腹筋やらしてたんですが。
やっぱりジャンプ力って最大筋力より瞬発力が大事なんでしょうか?
597無記無記名:2008/10/10(金) 13:03:11 ID:/AhMtis5
重い重量で速くやればいい
598無記無記名:2008/10/10(金) 17:00:08 ID:jJt9S9Oh
↓もしくは
599無記無記名:2008/10/10(金) 22:42:38 ID:5yPC8CqI
>>526
賭け事の世界は裏があると思った方がいい
600無記無記名:2008/10/11(土) 12:23:25 ID:sE6quJRH
>>596
体重に対する筋力が強い方が有利だから、重さは追求していくべき。
ただ、それだけではジャンプ力はあまり向上しない。
スクワット、デッドリフト等で筋力を高めるのと平行して、
クイックリフト、プライオメトリクスで爆発的パワーを養いましょう。
これで、間違いなくジャンプ力は伸びます。
601無記無記名:2008/10/11(土) 12:59:14 ID:ebIoJ3Fn
ただし怪我に注意な!
602無記無記名:2008/10/11(土) 16:18:27 ID:eqXA+tTi
ジャンプアタックのストレッチを毎日、
自分で色々な本見て考えたウエイトメニューを週3回、
家の近くの坂道&寺の石段ダッシュを週2回、
これで76cmだった垂直跳びがギリギリ90cm台に乗った。
ジュリアス・アーヴィンのような跳躍を手に入れるのが夢。
603無記無記名:2008/10/13(月) 03:08:03 ID:MeWLeK/C
坂ダッシュとかは地味に効果ありそうだな。
604無記無記名:2008/10/14(火) 20:21:14 ID:qv54+juX
今まで、カーフを軽視してカーフレイズをやってなかったが、
今日、初めてやってみたら致命的に弱かった、
たった、10キロ×30回×3セット程度で、
焼け付くような感覚を味わってしまった・・・
これは、弱点が発見できたとポジティブに考えて鍛える事にしよう。
605無記無記名:2008/10/14(火) 22:55:38 ID:2IPPj2Q0
>>604
カーフとハムは普段やってないひとがやり始めると劇的に効果あるよ
606無記無記名:2008/10/15(水) 12:14:57 ID:v+/8N5uE
なぬ!!
そうなのか、やはり続けよう。
607無記無記名:2008/10/16(木) 18:51:35 ID:ywZGQUsY
やっべ、まだ筋肉痛とれねぇ〜。
歩行に支障をきたすぜ。
たった、あれだけの量なのに・・・
俺のふくらはぎはどんだけ貧弱なんだよwww
しかし、ふくらはぎが筋肉痛だとかなり練習、ジャンプ力に影響あるなぁ。
これは、裏を返せばジャンプにはふくらはぎが、かなり使われているという事で、
ここを鍛えればジャンプ力は伸びるという事だな。
やはり、鍛えねば!!
608無記無記名:2008/10/16(木) 19:24:11 ID:ofJE2wRk
俺はダンクできる元バスケ部員で、ちなみに30代になった今も出来る。前ほどの余裕はないけど。
身長は184センチあるからあんまり自慢すべきじゃないけどね。
垂直飛びのデータはわかんない、最後に測ったのは随分前だけど、悪くは無かったと思うよ。

現役時代はフォワードだったんで、インサイドでしょっちゅうジャンプしてて、そのうち自然にダンク出来るようになった。
ウェイトトレは積極的にした記憶ないけど、腕立て、腹筋、懸垂とパートナー背負ってのスクワットとかやってたな。

あとケツはデカイよ。
理由は、試合中ジャンプするときに大きく腰をかがめてからジャンプ、という仕方をあまりやらないからだと思う。
それやってるとタイミングが遅れて間に合わなくなるんで、屈まないでそのまま一気にジャンプ。
これだとケツの方に負担がくるからだと思う。太ももも根元の方が太くなって膝の付近は細め。

それと背中。
結構背中は筋肉痛になった。
初めは何で背中が筋肉痛になるのか分からんかったが、上半身のパワーの源は背中なんだね。
ジャンプしている時って予想以上に背中の筋肉使ってると思うから、背中のパワー強化も大事と思う。
609無記無記名:2008/10/16(木) 20:25:49 ID:ZSgyAsx7
で、このスレはその為のトレーニング方法を語る場なんだが
61012:2008/10/17(金) 00:11:06 ID:m6TKpSbI
>>605
ふくらはぎって筋肉をつけすぎるとジャンプに支障をきたすってジャンプアタックに書いてありましたけど・・・やはりある程度は必要ですよね。
611無記無記名:2008/10/17(金) 12:50:53 ID:WhEiDvQQ
伸びないピチピチのジーパンはいてダッシュしませう。
612無記無記名:2008/10/17(金) 14:36:40 ID:gfxpT+Ky
バーベルを高く跳ね上げるクリーン
もしくはスナッチ
まあ上で受ける必要はないがね

とにかくバーベルを高く跳ね上げる
613無記無記名:2008/10/18(土) 12:15:05 ID:dk7j9cPs
>>610
やったら分かるが
1〜2年間真剣にやっても、筋肉なんてつきすぎないから!!!!
614無記無記名:2008/10/18(土) 14:32:20 ID:nPu2xp4h
ストレッチが効果あるって本当か?例えば風呂上りに20分くらいするのとしないのでは
一年後のジャンプ力変わるのか?
615無記無記名:2008/10/18(土) 18:46:02 ID:LDGywI1I
ジャンプトレをやらないでストレッチだけやっててもダメでしょ。ヨガの坊さんじゃないんだから・・・。
616無記無記名:2008/10/18(土) 20:43:13 ID:hiXgXwE8
いやトレーニングもちゃんとやっての話だよ
617無記無記名:2008/10/19(日) 13:35:55 ID:51pzSZQE
ジャンプアタックは大好評らしいけど陸上選手がやってるってのはほとんど聞かないな。
何でだろう。
618無記無記名:2008/10/19(日) 13:58:57 ID:qQWk3irY
>>617
バスケがメインみたいに書かれてるからかな?
自分も高校までは陸上の跳躍選手だったけど、
その頃は存在を全く知らなかった。
引退後の秋頃に知って、
もう3年早く出会いたかったと思ったのをよく覚えてる。
619無記無記名:2008/10/19(日) 14:00:37 ID:qQWk3irY
あ、実業団選手レベルの話かな?
だとしたらレベルの低い高校生の話なんかしてスマン。
620無記無記名:2008/10/19(日) 15:43:49 ID:hf1rHZmh
いやいや、高校レベルだろうと関係ないでしょ。ジャンプ力を競う自慢スレでも
ないんだからさ…
ジャンプアタックを取り組んだ感想や成果なんかを聞けるとありがたい。
621無記無記名:2008/10/19(日) 22:02:02 ID:ATWXoSKm
>>620うん。レベルに限らずの話で。掲示板とかでもほとんどバスケだしたまにバレーも聞くけど、
陸上では何故か聞かないのが不思議。
てかバスケ選手のジャンプ力なんて所詮いろいろな能力の内の一つでしかないだろ。走り高跳び
なんてジャンプ力だけの競技なのに。なんで高跳び選手が食いついてくないのか不思議。


622無記無記名:2008/10/19(日) 22:05:47 ID:yMellNYe
このスレが厨ばっかりだからだろ
623無記無記名:2008/10/19(日) 23:18:36 ID:ATWXoSKm
トップクラスの高跳びや三段跳びの選手はジャンプアタックみたいなのやってるのかな?
624無記無記名:2008/10/19(日) 23:34:07 ID:DvC44F+6
跳ぶ時に下にしゃがんだ時にかかとが浮いてしまうんですが足首が硬いからですかね?
625無記無記名:2008/10/20(月) 18:40:31 ID:ZRLTWb2o
ちなみに高跳びは跳躍力だけじゃないんですよ。
それも当然必要なんですが、
それ以上に重要になってくるのが重心移動の技術です。
これがうまい人は跳躍力がそれほどなくてもバーを越えられます。
高校入学時レベルの例なんですけど、
3年の先輩より垂直跳びは15cm近く勝ってましたが、
高跳びの記録では20cm近く負けてました。
626無記無記名:2008/10/20(月) 21:37:44 ID:2QcNnk9S
差が35とかねーよチビすぎだろ
627無記無記名:2008/10/20(月) 23:59:01 ID:1QWdj2Iv
そういや、俺も高校時立ち幅315跳べたが、
体育の高跳びは全然だめだったな。
期待して見てたみんなが、“う〜ん”って感じの雰囲気になったのを覚えてる。
身長178で確か身長の高さも跳べなかったと思う。
はさみ跳びだけど・・・
628無記無記名:2008/10/21(火) 07:20:41 ID:e6IdzwFT
俺も幅跳び3メートルだけど高飛びの人とか同じ人間とは思えない。つか片足だとジャンプ力が落ちる。
629無記無記名:2008/10/21(火) 19:17:07 ID:vz+3h7LE
>>627
自分は中学の時に立ち幅跳び3mちょっとで、高飛びは身長169だけど初挑戦で
170をはさみ跳びで越えたよ。
でも走り幅跳びは平凡な記録だった。なんか適正とかあるのかな?ジャンプの
数値は同じくらいでも跳ぶときの重心位置とかで違うのかな。
630無記無記名:2008/10/22(水) 09:25:40 ID:O1eHHTk6
立ち幅跳びとか垂直跳びは純粋にジャンプ力。
走り幅跳びや技術もだけど走るスピードも関係してくる。
ダンクは片足跳びを両足跳びに近づけるテクニックが走り幅跳びに似てる(ちなみに俺はできない)。
ハイジャンは、人にもよるがジャンプ力がほとんど要らない場合もあるそうだ。
地面に投げつけた棒っきれが跳ね返るような感じで、自分の脚を棒のようにして地面にぶつけて
その反発を使うのが一般的らしい。そのための助走みたい。
膝や股関節を深く曲げて自分のジャンプ力で跳ぶ去年の世界陸上のチャンピオンが異質であると
NHKの番組でやってた。
631627:2008/10/22(水) 12:20:57 ID:pnQwpLVm
>>629
凄いね。
自分は体が固かったのもあるかも。

>>630
確かに、自分は小学校の頃らバスケやってたから、体育の幅跳びはず〜と得意だった。
小学校の時は、何もせずに大会などにでて上位入賞とかしてたわ。
小学校の時から5M近くは跳べてたな。
高校の時は、体育で6m30cmくらいは跳んでたと思う。
ちなみに、垂直跳びでハンドボールダンクできてました。
632無記無記名:2008/10/23(木) 16:33:30 ID:KQwfVvTY
このスレ1から見てみたらすげえ勉強になる。ありがとう。これからも頑張ってください。
633無記無記名:2008/10/23(木) 20:12:14 ID:Y0bVqy8W

カーフレイズにおいてスタンディングカーフレイズ(緋腹筋)シーテッドカーフレイズ(ヒラメ筋)とプライオメトリクストレーニングは組み合わせた方がいいいですか?

また組み合わせるとしたらカーフレイズは何RMがいいでしょうか?
634無記無記名:2008/10/24(金) 20:37:48 ID:vCVAqhLE
スクワットってやっぱパラレル以上しゃがみこんだ方が良いですか?
腰が悪いんで最近深く落とせてないんですがその場合はハーフでやるか深くしゃがめる重量でやるどちらがいいんでしょうか?
635無記無記名:2008/10/24(金) 23:26:27 ID:Wun5pDC1
シャーッ!!
プライオやってる時に、調子良さげだったので試しに跳んでみたら、
コンクリのコートで両足、片足ジャンプともに5号球でダンク成功!!
ダンクの時に手首がリングにあたったから、かなりの高さが出せた気がする。
最高に気持ち良かったぜぃ。
トレ始めてだいたい4ヵ月、
爆発的には伸びないが、本当にすこ〜しずつは確実に伸びてる。
このまま、すこ〜しずつ、1〜2ヶ月に1センチずつぐらいでいいから伸び続けてくれればいいんだが。
636無記無記名:2008/10/25(土) 08:56:36 ID:/K4mF0He
だからお前の身長体重年齢ビッグ3あとリーチの長さを書けよ
意味ねーじゃん
637635:2008/10/25(土) 15:09:09 ID:Pd2Rf69L
ごめんね。ここはウェイト板だったね。
身長178、指高230、体重69です。
トレ始めて4ヵ月だから、まだまだ筋力は弱いよ。
ウェイトメニューから代表して主要3種目の記録を書きます。

フルスクワット 112、5KG×5
ルーマニアデッド(すねの中ほどまでしか降ろしてない) 120KG×5
ハングクリーン 85KG×3

まだ、4ヵ月だから限界まで行ってないので、実際はもうちょい上がると思う。
にしても、まだまだ弱いと思う。
638無記無記名:2008/10/25(土) 16:17:23 ID:D1iP61eb
4か月にしては強い
ハングクリーンが特に強い
639無記無記名:2008/10/25(土) 16:50:55 ID:BNxmoEbZ
爆発的なBIG3、クリーン等のトレーニングの他にも補助的なマシントレーニングもするべきでしょうか?
640635:2008/10/25(土) 18:45:25 ID:Pd2Rf69L
ちなみに、上半身は激弱です。
主要2種目が、

ベンチ 60KG×5
チン 自重×7

です。
大の男が、ベンチのメインセットが60KG、チンニングでもがき苦しみ7回・・・
上半身のトレをジムで行うのは、本当に恥ずかしいです。
641無記無記名:2008/10/25(土) 19:33:10 ID:BNxmoEbZ
ベンチプレス、デッドリフト、スクワットやクリーンは自分の体重の何倍まで上げるのがベストなんでしょうか?
642無記無記名:2008/10/25(土) 20:09:16 ID:L+Z2/Y+R
>>637
びっくりするくらい俺とスペック似過ぎ
身長指高同じ体重は2キロくらい違うかな
ダンベルベンチ30kg6回
ブルガリアンスクワット30kg10回
ダンベルトレオンリーです。
643無記無記名:2008/10/26(日) 03:57:47 ID:tJGffMHX
>>634
自分は痛めてはないけど、痛めないようにと、
スクワットだけは低負荷で加圧ベルト巻いてやってる。
結構効果はあるけど加圧ベルトはぼったくりなんだよな。
644無記無記名:2008/10/26(日) 22:15:14 ID:nhnJK6DW
ジャンプアタックとか>>412見るとストレッチはすごく良いみたいだな。
645無記無記名:2008/10/26(日) 22:19:31 ID:nhnJK6DW
ストレッチすると反射とかが鈍ってジャンプ力悪くならないの?でもやっぱりそれ以上の
メリットがあるんだろうけど
646無記無記名:2008/10/26(日) 22:56:11 ID:nHzo0EQc
>>633
組み合わせるというか、カーフレイズを最後にやれば良いんじゃないかな。
シーテッドなら20〜30RM
スタンディングなら8〜10RM
いつも先にシーテッドをやってる。
647無記無記名:2008/10/28(火) 16:46:12 ID:beMNFLho
ジャンプアタックではランジの重量がすごい軽いんですが、これはもっと筋力をあげてからスピードを鍛える目的でやったほうが効果的なんでしょうか?むしろそういう前提なんですかね?
648635:2008/10/31(金) 18:38:05 ID:JwPtkrIa
今日、立ち幅跳び測ってみたら、
4ヵ月前の268cmから、23cm伸びて291cmになってた。
記録をつけとくのはいいね。自分の進歩が実感でき、俄然やる気が出てくる。
3mまで、後9cm。年内には、達成したいな。
ところで、このスレ読んでたら、立ち幅跳び3mを越える跳人たちがたくさんいるようですが、
3m行けば、垂直跳びはどれくらい跳べるもんでしょうか?
垂直跳びと立ち幅跳びは、だいたい比例するようなので、
垂直跳びの目安になりそうなので参考までに教えてください。
649無記無記名:2008/11/02(日) 06:17:00 ID:Vh9E4P+4
z
650無記無記名:2008/11/02(日) 18:30:57 ID:bUqFk9oD
>>412の奴とかが3日くらい背面跳びの練習したら走り高跳び230くらい跳べるんじゃないか?
651無記無記名:2008/11/02(日) 19:33:22 ID:o7KPQCMx
上には上がいるのよ
世界記録は245だよ
652無記無記名:2008/11/03(月) 11:17:55 ID:T02JBjwg
>>650
高跳びってそんな単純な競技じゃないと思うけどね
653無記無記名:2008/11/03(月) 17:14:35 ID:73uU59QL
ドナルド・トーマスが初心者なのにいきなり2m20こえたらしいけどそんな奴らが
NBAとかにはゴロゴロいるんじゃないか?ビンス・カーターとかならどれくらい跳べるんだろう?
654無記無記名:2008/11/03(月) 17:19:52 ID:+M+6L+0A
ビンスは一時期ハイジャンプに興味持ってたみたいだけどね
でも競技となると652の言うようにそんな単純じゃないと思うよ
トーマスも伸び悩んでるし
655無記無記名:2008/11/03(月) 17:33:22 ID:ZggwjstP
トーマスよりジャンプ力があると思われるイグドーラが、高校時?かな、
走り高跳びやってて州の記録もってたらしいが、
それでも、当然トーマスには遠く及ばないわけで、
やはり、トーマスが異常なだけで、
ジャンプ力だけで跳べるほど単純じゃないと思われる。
656無記無記名:2008/11/03(月) 17:36:07 ID:RWNZGtbQ
健の短くて強い人しか飛べない飛び方があって
現役世界一はその飛び方で跳んでるからトーマスも真似したんだが
トーマスは健が長すぎたため健を痛めて伸び悩んだというお話だったとさ
657無記無記名:2008/11/05(水) 00:17:51 ID:eveMwmXp
イグドラは確か高飛び210cm程度だったような。
不思議だ。
658無記無記名:2008/11/06(木) 11:29:00 ID:fPvQxT6G
フロントスクワットってジャンプ力に効果ありますか?またフォームで何か気を付けることありますか?
659無記無記名:2008/11/06(木) 15:59:08 ID:AErtNNL0
月陸にマイケル・ジョーダンが走り高跳びの試合に出れば250跳べるんじゃないかと
言われていたって書いてたよ。
660無記無記名:2008/11/06(木) 17:21:01 ID:v3AChBiB
>>658
フロントよりやはりバックスクワットのがいいと思います。
フロントスクワットは、深くしゃがみやすく、体幹も強化できますが、
バックスクワットより、四頭筋に効きやすいです。
ジャンプには、四頭筋よりもハム、ケツの方が大事で、
これらを強化するにはやはりバックスクワットのほうが有効と思います。
661無記無記名:2008/11/08(土) 13:33:54 ID:NIVUeo7k
みなさん、
スクワット(パラレルorフル)、クリーン(床からorハング)、垂直跳び、立ち幅跳び
のそれぞれの記録を教えててください。
クリーンや立ち幅跳びをやらない方はわかるのだけでも結構ですので。
662無記無記名:2008/11/09(日) 19:49:31 ID:OzLW9Pjs
みんな油断するなよ。
俺は、ウェイト、プライオを頑張ってるのになぜ跳躍力があがらないんだ!!
と嘆いていたが、原因がわかった。
それは体重だ、体重を2〜3kg落としたら激しく跳べるようになった。
663無記無記名:2008/11/09(日) 20:14:40 ID:OzLW9Pjs
>>661
スクワット 135kg
ハングクリーン 95kg
垂直跳び 80cm
立ち幅跳び ?

なんせ体重を72、5kg→70kgに落としたら(正確には、試合の連続で勝手に落ちたが)激しく跳べるようになった。
664無記無記名:2008/11/12(水) 15:30:36 ID:NTQ9IUFP
パワークリーン5RMとデプスジャンプ10回を組み合わせたトレーニングをしているんですが、この場合何セットやるのが一番効果的だと思いますか?

今3セットか5セットで悩んでいます…
665無記無記名:2008/11/12(水) 15:34:17 ID:2RG3QLem
666無記無記名:2008/11/13(木) 21:43:26 ID:JKUD4EMC
短距離走はウエイトなしでも問題ないけどジャンプ力鍛えるにはウエイトなしじゃ厳しいかな
やっぱり。ウエイトなしで世界クラスになった跳躍選手はいないか?
667無記無記名:2008/11/13(木) 22:02:16 ID:QbOhkO3k
>>666
陸上高跳びなら、60年代くらいまでならいっぱいいるんじゃないの。
ジョーダンだって、おそらく大学入る前までとかはほとんどウェイトしてなさそう。
668無記無記名:2008/11/15(土) 10:02:35 ID:LnHw3ydg
ジョーダンだと確か最初の2連覇の年から急に上半身がごつくなってたと記憶してる。(まだジャンプアタックじゃなかったはず。)
で、なんか動きが硬くなったような印象を受けた。ブレなくなったとも言えるかも知れないけど。
ピストンズに負けてたころはホントに全身バネというかぐにゃぐにゃと言うか、ラバーマンという言い方が妙を得てると思ってた。
669無記無記名:2008/11/15(土) 10:08:03 ID:XnfZzZMX
あいかわらず具体的なトレの方法、成果についての書き込みがないな
670無記無記名:2008/11/15(土) 11:51:59 ID:1rXRO/4N
垂直跳びはインチキ計測がやりやすいが
立ち幅跳びはやり難いね

ハイジャン、ロングジャンプ、ダンクになると
ジャンプ力だけじゃなくなってくる
671無記無記名:2008/11/15(土) 16:49:00 ID:okfT5U56
スクワットよりデッドリフトやったほうがジャンプする時ににより伸び上がれる感じがするんですが、スクワットの仕方が悪いんでしょうか?又はジャンプするときに使う筋肉が違うんでしょうか?
672無記無記名:2008/11/15(土) 17:14:39 ID:gp+pkOwF
単にガリ目指すが近道だと思う。
673無記無記名:2008/11/15(土) 17:44:48 ID:ZjJmHgvU
☆激烈発狂男ディオ先生=関玄介の紹介☆

149 名無しさん@一本勝ち New! 2008/10/28(火) 18:55:20 ID:NDsfqAcg0
>>147
てめえ俺とスパーやれそれとも口だけのカスか?

152 名無しさん@一本勝ち New! 2008/10/28(火) 19:00:45 ID:NDsfqAcg0
>>150
どこが失礼だ?疑問を呈してるだけじゃねえか。馬鹿かこのやろう
そんなことよりてめえクソアタマきたから俺と戦え

157 名無しさん@一本勝ち New! 2008/10/28(火) 19:04:04 ID:NDsfqAcg0
>>154
なんだてめえオヤジか死ねよゴミヤロウ
ガタガタいってねえでメールアドレス貼れ捨てメールでいいぞ

186 名無しさん@一本勝ち [email protected] 2008/10/28(火) 20:31:10 ID:NDsfqAcg0
>>183
ここまで挑発されて逃げるかよ。散々バカにされ煽られたからな。
人の書き込みを恣意的に解釈して因縁つけるキチガイ相手だから燃えるぜ

【武板】武道板コテハンランキング【コテ】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/budou/1224518055/

【突発格闘】リアルファイトORZ15【顔面電波】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1203005127/

ディオ先生=関玄介の激烈顔面
> http://www.youtube.com/watch?v=QoupFd16Yxw
> の5:54あたり参照!!!!!!
674無記無記名:2008/11/15(土) 19:48:34 ID:S2K5P0nf
>>671
垂直ジャンプなら普通にデッドリフトのフォームに近いだろ
675無記無記名:2008/11/15(土) 20:00:03 ID:rqjfanX9
>>671
普通にスクワットよりデッドのほうがいいよ。
ジャンプは、ハム、ケツが重要だから。
後、できれば爆発的パワー系のウェイトもやったほうがいいよ。
クリーンやスナッチとかね。
でも、きちんと指導できる指導者や、覚えるのが面倒な場合は、
スクワットジャンプで十分です。
676無記無記名:2008/11/16(日) 16:52:35 ID:LJPjlz3q
スクワットジャンプ怖えよ
677無記無記名:2008/11/17(月) 19:39:51 ID:ynDHs7Mn
スクワットジャンプ全然怖くないよ。
シャフトだけから始めて、最終的にMAXの25%くらいまで負荷をあげていく。
5〜10回(スピードが極端に落ちない回数)×3セットくらいで十分です。
678無記無記名:2008/11/19(水) 21:23:35 ID:MVNwYXxc
ジャンピングスクワットで何か意識する事あります?
679無記無記名:2008/11/23(日) 18:21:41 ID:+WmaoLRq
普通の連続ジャンプと同じ、高く、速く跳ぶ。
680無記無記名:2008/11/23(日) 20:56:27 ID:UUosfYqS
両足跳びは申し分ないけど片足跳びがへぼい
筋肉の特異性を考えると両方極めるのは無理なのかな?
681無記無記名:2008/11/24(月) 00:29:24 ID:2vUFEyR3
>>680
ジョーダン、カーターたちを見てみよう。
どっちもすごい。
不可能はない。
682無記無記名:2008/11/26(水) 01:22:48 ID:TlZ36Kuv
デッドって膝どのくらい曲げてる?
683無記無記名:2008/11/29(土) 06:36:10 ID:AqwzMK7C
跳躍力アップが目的なら、スクワットでいうところのフルぐらいまで深くまげない事、
これでは、上体が立ってしまい横から見るとスクワットをしているのと同じなので、意味ない。
曲げるのは、ハーフぐらいまで、そして立ち上がるというよりは、股関節伸展を意識しする事がデッドリフトの最大のポイント、
こうする事により、跳躍力の最大の主役である大臀筋、ハムに負荷をかける事ができる。
684無記無記名:2008/11/29(土) 07:44:39 ID:z174xvr1
じゃあジャンプする姿勢はどうなの?
前者のように上体が立った状態でジャンプすると思うのですが?
なのになぜトレーニングは前者のより後者でしろと?
あ、私は運動学もわからずに純粋に疑問をもったので教えて下さいm(__)
685無記無記名:2008/11/29(土) 09:06:28 ID:AqwzMK7C
そもそも、デッドとジャンプの形をくらべてはいけない。
ビッグ3での、デッドの意味は体の裏側を鍛える事なので、股関節伸展を意識する事が非常に大切。
上体を立てて深くしゃがみデッドを行うと、横から見るとまるでスクワット(デッドよりも膝関節伸展の割合が大きい)、
これではスクワットとは別にデッドを行っている意味がない。
ジャンプのフォームは、結構複雑でデッドにもスクワットに似てるようで似てない、
スクワットのように膝がつま先より前にでてはいけないような気がするがで、実は少し出ている。
686無記無記名:2008/11/29(土) 09:08:44 ID:AqwzMK7C
でも、意識する事は、膝関節伸展ではなく股関節伸展(正確にはトリプルエクステンションが行っているが)。
この股関節伸展力(トリプルエクステンション力)を最大限強化できるのが、クリーン、スナッチ。
リフターのフォームがジャンプの理想のフォームであり、最大限パワーを発揮できるフォーム。
彼らのクリーン等のフォームは膝が前に出ているはず、
これでは、膝関節伸展になっているように見えるが実はそうではなく、恐ろしい速さで、股関節伸展(トリプルエクステンション)が行っている。
長くなったが、結局俺がいいたかったのは、スクワット、デッドで、股関節、膝関節伸展の主導筋を鍛え、
クリーンで、それらの連動性、トリプルエクステンション力を鍛えろという事。
687無記無記名:2008/12/01(月) 18:08:20 ID:kZYzhaEn
ベンチプレスって上半身全体を強化するには良いかも知れませんが、ジャンプ力アップにはなるんでしょうか?
688無記無記名:2008/12/01(月) 21:33:31 ID:WXnxebp5
上半身は4割も影響してるんだよ
689無記無記名:2008/12/02(火) 00:46:15 ID:jxGQUtoj
ベンチは優先順位ひくいんじゃないかな
690無記無記名:2008/12/02(火) 01:58:26 ID:iI3lEU4m
低い。
下半身トレの方がもちろん重要。
ベンチ、チンあたりの上半身トレは時間に余裕があればよい。
691無記無記名:2008/12/02(火) 03:23:20 ID:kItSQ5LM
ストップアンドゴーがいいのでは
692無記無記名:2008/12/03(水) 00:26:30 ID:OC3u+R3x
ベンチだったらチンの方がよい
693無記無記名:2008/12/03(水) 17:20:07 ID:suKiSpz7
ジャンプアタックにおけるランジとステップアップの効果って何ですか? 回数で決めるなら何回でやるのがいいでしょうか?
694無記無記名:2008/12/03(水) 18:09:24 ID:+y80L5+o
片足でのジャンプ力アップ、左右の筋力バランスを整える等色々ある。
スクワットの後だし、左右各10レップ前後でいいと思う。
695無記無記名:2008/12/04(木) 00:33:25 ID:mdH6sswW
ステップアップは地面との接地時間を短くして高く跳ぶための切り替えしの速さを
培うためのトレーニング
ランジはやってるけどよくわかんない
696無記無記名:2008/12/04(木) 00:48:59 ID:H87W//Ro
ジャンプアタックでスクワットを出来るだけ速くっていうのは、回数重視で下げるときも効かすことは考えなくていいんですか?
697無記無記名:2008/12/04(木) 00:49:38 ID:eZsIbMz5
ランジはケツに効くからいいぞ
698無記無記名:2008/12/04(木) 20:49:12 ID:Trp7nxu9
スケートのオダノブナリ君がジャンプ力アップのためにランジやってた。
699無記無記名:2008/12/04(木) 21:51:34 ID:H22J1Tv5
ステップアップもランジと同じで各10レップくらいがいいですか?
700無記無記名:2008/12/04(木) 22:17:15 ID:+g/54IxA
>>412を見ると結局 短期間で大幅な減量が一番

跳躍力を伸ばすんでない? 懸垂みたいに
701無記無記名:2008/12/07(日) 12:16:55 ID:K3mgqkIW
懸垂ってジャンプ力アップに効果的ですか?
702無記無記名:2008/12/07(日) 19:37:13 ID:jQXyxkr5
体重
703無記無記名:2008/12/07(日) 22:32:23 ID:eNH1SMB1
基本的にどこ鍛えても跳躍力は上がるよ
全身の筋肉量のテストが垂直飛びである以上
全ての筋肉が跳躍に関わっているとは考えられないのか?
704無記無記名:2008/12/07(日) 23:09:28 ID:5N6d7D7m

彼は引き篭もって書物ばかり読んで体を動かしたことがほとんどない人間です。
皆さん、許してやってください。
彼を責めないで
705無記無記名:2008/12/09(火) 17:36:01 ID:BD1S7uPC
↑何でウエイト板の奴らって異常なほど性格悪い奴ばっかなの?言い方とかあるだろ
706無記無記名:2008/12/09(火) 17:38:33 ID:L0LQblBf
揚げ足とるのが大好きなねくらしかいねーなここは
>>704とかマジつまんねぇ、すぐ悪態ついて話し合いもできやしねえ
ガキかっつうの
707無記無記名:2008/12/11(木) 04:44:16 ID:IC5ukVAK
体脂肪率が五パーセント落ちたのにジャンプ力がかわんないわ。
708無記無記名:2008/12/11(木) 07:58:32 ID:N8X24XaQ
体重が重い場合は痩せるとやはり有利ですか?
誰か詳しく教えて下さい
709無記無記名:2008/12/11(木) 09:11:52 ID:oOUNI/d3
懸垂と同じく
710無記無記名:2008/12/11(木) 09:12:59 ID:oOUNI/d3
効果あります。
711無記無記名:2008/12/11(木) 09:41:14 ID:N8X24XaQ
レスありがとうございます。自分は身長174で体重が82位あります。
体重減らしてみよ。
712無記無記名:2008/12/11(木) 20:28:19 ID:1PgbiJal
ネイトロビンソンは175cm84kgだけどスラムダンクコンテスト優勝してるよ
体脂肪率じゃね?
俺も174cm69kgだけど両手でリングつかめるよ
713無記無記名:2008/12/13(土) 11:53:53 ID:wNM8ZGmc
俺高校時代175センチ100キロ帰宅部でリングに第二関節まで届いたよ。
714無記無記名:2008/12/14(日) 11:07:16 ID:NlGaDC2i
わかった!!
片足ジャンプのコツは高跳びと一緒だな。
体を一直線にして、最大の床からの反発力を得る事が最大のポイントだ!!
踏みきる時に、膝が極端に曲がっていてはだめだ、力が逃げ、床からの最大の反発力をもらえない。
棒になれ!!感覚としては『んっ!!』と肛門をしめる。
すると爪先、カーフ、ハム、ケツまでが棒のようになり、勝手に、踵が持ち上がるはず、これが最大のポイントだ!!
この感覚を磨き上げれば高く跳べる。
715無記無記名:2008/12/14(日) 11:25:39 ID:8MCOJY8Z
ここのスレの人達一ヶ月くらい走り高跳びの練習して試合出てみればどのくらいいくかな?
716無記無記名:2008/12/14(日) 22:22:37 ID:0BUyWo5B
俺バスケ部で大学から走り高跳び始めたけど
高飛びって毎日は練習できないよ
体に疲れがある状態で跳ぶと練習にならないから多くて実戦練習は週二ぐらい
717無記無記名:2008/12/14(日) 22:49:33 ID:/FGsOzOH
ダンクと高跳びの記録の関係しりたいな。身長や手の長さなどによって個人差があるのは
分かるけど参考までに。
718無記無記名:2008/12/14(日) 22:54:41 ID:/FGsOzOH
走り高跳び何センチからダンクできるようになったとかダンクできるバスケ選手が
走り高跳びはじめたら何センチ跳べたとか。
719無記無記名:2008/12/15(月) 00:06:46 ID:qgSGY52w
どうでもいい。。。
720無記無記名:2008/12/15(月) 03:27:51 ID:jwUC1PZh
お前らNHKのミラクルボディ見てないのか?
走り高跳びと垂直とびは、別物だと考えた方がいいぞ
721無記無記名:2008/12/16(火) 19:37:34 ID:0Tn9SxWm
ベンチプレス スクワット デッドリフト クリーンって体重の何倍上げるのがベストですか?
722無記無記名:2008/12/16(火) 23:28:39 ID:GKHZjusf
プライオメトリクスをやるに当たって最低限必要な値は
ベンチプレス1.0
スクワット1.5
デッドリフト1.5だったと思う
これがなきゃ話にならんけど別にBIG3だけをやるわけでもないし
723無記無記名:2008/12/16(火) 23:44:52 ID:0Tn9SxWm
知ってます!

さすがに最高値はわかりませんよね?
724無記無記名:2008/12/16(火) 23:47:09 ID:0Tn9SxWm
最低限は
ベンチプレス1.0

スクワット1.5

デッドリフト1.5

クリーン?

クリーンは0.8でしたっけ?
725無記無記名:2008/12/17(水) 00:34:51 ID:W9LpWxGl
扁平足の人ってバネっていうか跳躍に関係が出て来るんですか??
726無記無記名:2008/12/17(水) 15:10:01 ID:DkgNDW63
扁平足の人はあまり高く跳べないらしい。
727無記無記名:2008/12/19(金) 02:03:18 ID:JrPca3Pk
↑マジ??
何でそんな事が分かるの!?
728無記無記名:2008/12/19(金) 09:35:12 ID:HEop/Om2
>>726
ふざけろ俺を絶望させるようなこと言うな
729無記無記名:2008/12/19(金) 09:42:56 ID:/DcPTBqC
悲観するほど影響があるかは兎も角、
扁平足が跳躍に利さないことは容易に想像付くな
730無記無記名:2008/12/19(金) 09:44:34 ID:HEop/Om2
もうトレーニングやめるわ
731無記無記名:2008/12/19(金) 12:31:16 ID:P48DNScr
持って生まれた素質というのもあるだろうから

足裏の専門家?というのかな
アメリカで修行してプロ選手に専用ソール作る人に見てもらったことがある
親の代からの扁平足なんだが、見るとすぐに
「あ、あんまり動ける感じじゃないですね」って言ってたよ
腐るほど足の裏見ているだろうから、統計学的にあるんだろうね、そんなのが
732無記無記名:2008/12/19(金) 12:32:53 ID:HEop/Om2
でもへんぺーそくのほうが走るの速くなるって聞いたことある
まだ希望あるかな
733無記無記名:2008/12/19(金) 12:33:23 ID:P48DNScr
ちなみに自分はバスケやってるんだけど、やはり跳べるタイプではない
ウェイト、プライオとかもやるけど、やっぱ限界がある
軽く跳べる選手はいいな〜と思うよ
734無記無記名:2008/12/19(金) 12:40:45 ID:HEop/Om2
  __,冖__ ,、  __冖__   / //      ,. - ―- 、
 `,-. -、'ヽ' └ァ --'、 〔/ /   _/        ヽ
 ヽ_'_ノ)_ノ    `r=_ノ    / /      ,.フ^''''ー- j
  __,冖__ ,、   ,へ    /  ,ィ     /      \
 `,-. -、'ヽ'   く <´   7_//     /     _/^  、`、
 ヽ_'_ノ)_ノ    \>     /       /   /  _ 、,.;j ヽ|
   n     「 |      /.      |     -'''" =-{_ヽ{
   ll     || .,ヘ   /   ,-、  |   ,r' / ̄''''‐-..,フ!
   ll     ヽ二ノ__  {  / ハ `l/   i' i    _   `ヽ
   l|         _| ゙っ  ̄フ.rソ     i' l  r' ,..二''ァ ,ノ
   |l        (,・_,゙>  / { ' ノ     l  /''"´ 〈/ /
   ll     __,冖__ ,、  >  >-'     ;: |  !    i {
   l|     `,-. -、'ヽ'  \ l   l     ;. l |     | !
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ   トー-.   !.    ; |. | ,. -、,...、| :l
   ll     __,冖__ ,、 |\/    l    ; l i   i  | l
   ll     `,-. -、'ヽ' iヾ  l     l   ;: l |  { j {
   |l     ヽ_'_ノ)_ノ  {   |.      ゝ  ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n        l  |   ::.   \ ヽ、__     ノ
  |!  |!  |!         l  |    ::.     `ー-`ニ''ブ
  o  o  o      ,へ l      :.         |
           /   ヽ      :..
735無記無記名:2008/12/19(金) 12:50:15 ID:P48DNScr
まあ切れんなよw

徹底的にトレやり込めば人並み以上にはなるだろ
俺はもうおっさんだから無理だわ
736無記無記名:2008/12/19(金) 17:13:25 ID:0GoaYVs3
大腿四頭筋は羽状筋で肥大しすぎると筋力は大きくなるが羽状角が大きくなって、収縮スピードが落ちると聞いたんですが相当やりこむまでは気にするような事ではないんでしょうか?
737無記無記名:2008/12/19(金) 17:42:24 ID:fIYspxZA
>>732
それは足裏の筋肉つきすぎて偏平足みたいになってるだけでは?
738無記無記名:2008/12/19(金) 19:06:07 ID:TpN9fMBz
室伏はそうらしいね。

ま、あくまでも室伏はだから。

あんたはただの扁平足。
739無記無記名:2008/12/19(金) 19:13:18 ID:HEop/Om2
扁平足になるくらい俺の脚はすごかったのか
もっとがんばる
740無記無記名:2008/12/19(金) 19:45:41 ID:3+CDZQOA
足の裏が奇麗な曲線を描いているやつは足の跳ね返りが強く
一歩目が早く出せるため有利とならった
偏平足はご愁傷様ってな
741無記無記名:2008/12/19(金) 19:51:56 ID:TIx3Xzur
イチロー、末續も筋肉偏平らしいですね。
742無記無記名:2008/12/21(日) 22:38:05 ID:kpp5Tode
ジャンプアタックの話題になるんですが、ジャンプアタックのクイックリフトってパワークリーンとプッシュプレスだけじゃないですか? なんでパワースナッチが入ってないのか疑問です…

ジャンプアタックはデッドリフトよりパワースナッチを入れた方が重要かなと…

よかったら教えて下さい!!
743無記無記名:2008/12/21(日) 22:48:31 ID:euD4MP/m
ティム・グローバーにメールしてみたら?
744無記無記名:2008/12/21(日) 22:52:34 ID:rgwZVnv5
こんなとこでジャンプアタックはデッドよりスナッチいれろとか言ってもな。
745無記無記名:2008/12/23(火) 00:16:06 ID:FrQLyY2H
柔らかい筋肉の造り方知ってますか?
746無記無記名:2008/12/23(火) 00:18:04 ID:DJwNx7Po
ストレッチしてなさい
747無記無記名:2008/12/23(火) 01:54:59 ID:mkaU7OBb
スクワットで重めのやるよりも、軽めで自分の思い通りのスピードでやったほうが良いですか?自分は80だと動きが早くなってしまって、70でやると下げるときもゆっくり下げれるんですが。
748無記無記名:2008/12/23(火) 02:10:14 ID:eL6YrRRo
>>787
早くなることによってフォームが崩れるなら、軽くした方が良い。そうでないなら、
RM数は鍛える目的に合わせるのが原則。
749無記無記名:2008/12/23(火) 02:11:01 ID:eL6YrRRo
>>747だった。
750747:2008/12/23(火) 03:01:09 ID:mkaU7OBb
有難うございます。重さにとらわれないで地道にやってきます。
751無記無記名:2008/12/25(木) 14:46:59 ID:cXuQNzIa
スクワットのスタンスってどうしてる?
ナロースタンスのが実際のジャンプに近いから効果ありそうとか思ったんだが。
752無記無記名:2008/12/25(木) 15:17:55 ID:n+00HdWJ
ナローはあまりしゃがめないから肩幅かちょっと広いぐらい
753無記無記名:2008/12/26(金) 23:45:02 ID:eJ/u44OR
スクワットとかデッドリフトってパワーポジションでやった方が効果的ですか?。

自分の場合パワーポジションでやるとスクワットはハーフまでしか曲げられませんが…。
754無記無記名:2008/12/27(土) 02:35:39 ID:0X2K3Vtv
ジャンプに大臀筋 とかハムスを使って飛んでる人は歩くときも
大臀筋 とハムスつかって歩いてるのかなぁ。
あとハムスってよく最近本とかでも聞くけどなんで大臀筋は話題に
あんまりあがらないんだろうか。
755無記無記名:2008/12/29(月) 20:43:19 ID:CV/YDV/S
結局この一年間で垂直飛び1cmしか伸びなかった
予想以上にハードだ
756無記無記名:2008/12/30(火) 04:36:40 ID:HnDAwXsd
一年で一センチはモチベーション上がらないな。俺は半年休んだら20センチ落ちた。半年自分なりに頑張ったが三センチほどしかあがらなかったわ。
757無記無記名:2008/12/30(火) 21:11:06 ID:smHHqbQA
>>754
ジャンプするときにハムストリングスも大殿筋もよく使っている人は、普段から効率よく色々な
動作に使えていると考えるのが普通でしょ。
自分は姿勢というか骨格的な適正みたいなものが影響していると思うけど。

脊柱全体の前湾が大きい人は、上半身全体の重心位置の特性からかわからなけど
しゃがむと自然に骨盤を前傾しながら股関節を屈曲している。
そうすれば股関節伸展動作がスムーズにでき、ハムストリングスも大殿筋も
効率よく使えるし。
758 【大吉】 【848円】 :2009/01/01(木) 18:56:47 ID:Uaj9Mdv9
片足だと両足より跳べる人いるけど、何で片足のほうが跳べるんでしょうか?
筋肉のつき方、使い方で変わるんですかね?
759無記無記名:2009/01/01(木) 19:31:14 ID:gMZZMOn9
ランジしだしてから走り幅跳びの距離がかなり伸びた
760無記無記名:2009/01/02(金) 13:27:30 ID:fJa88yT/
>>758
幅跳びの記録凄いのに、高飛びが平凡な人もいるし踏み切るまでの侵入速度と
跳ぶ方向で身体の使い方が全然違うのかな?
幅跳びに関しては短距離走とかけ持ちしている人が結構いるけど、高飛びと
短距離のかけ持ちはあまり聞かないなぁ。自分が知らないだけかもしれないけど。
761無記無記名:2009/01/02(金) 13:55:16 ID:R1GjhF3Z
先輩が高跳びと短距離やってるなぁ
1m74cmに11,8だったかな
762無記無記名:2009/01/06(火) 19:46:25 ID:sPFNKySe
腰痛で1ヶ月トレやすんだが、そろそろ開始しようかな
763無記無記名:2009/01/13(火) 06:54:08 ID:E4X8r9Pz
アスレチックアドバンテージってやってる人いる?教材が詐欺みたいに高いんだが
764無記無記名:2009/01/24(土) 19:58:43 ID:FANj+FkR
age
765無記無記名:2009/01/24(土) 23:18:07 ID:LhrjA8cl
ジャンプ力にはクリーンとスナッチどっちが有効的ですか?
重量以外で!
766無記無記名:2009/01/25(日) 00:07:19 ID:BUqlWKSr
マイナーな質問ですみません。

このスレ、バスケ、バレー、陸上競技の方が多そうだが、サッカーのゴールキーパーの跳躍力を鍛えるにはどうすればいいですか?
767無記無記名:2009/01/26(月) 00:29:43 ID:G5DNRXaJ
>>766
たいして他の競技と変わらないのでは?

サッカー素人だけど
キーパーってジャンプ能力以上に
指示出しとか読みとか反応の良さが問われるのでは?
ようするに、コーナーポストの上まで跳べれば問題ないと思うけどね。
768無記無記名:2009/01/26(月) 14:00:48 ID:88QucI3l
ランジとかステップアップって高重量でやってる?
769sage:2009/01/26(月) 17:14:56 ID:yE4tTBLM
プライオメトリクスについて知りたいのですが、プライオメトリクスって伸張反射、いわゆるSCCを利用したトレーニングだと理解してます。この点からいくと、デプスジャンプは典型的なSCCだとして、ボックスジャンプはなぜプライオメトリクスになるのでしょうか?
770無記無記名:2009/01/26(月) 17:32:09 ID:J+k06rN6
本で調べろよ
771無記無記名:2009/01/26(月) 19:13:13 ID:5yW80cY0
跳躍力は才能だから諦めなさい
772無記無記名:2009/01/26(月) 20:05:26 ID:kh04j/bL
俺は「飛び膝蹴り」を高く蹴る為に跳躍もトレしているのだが
(構えた状態から呼び動作なしで俺より身長10センチ以上高い相手の顎を蹴りたい)、
カーフのウエイトと、
このスレで知った「単に全力ジャンプして、ジャンプ中に手で握った鉄棒などの補助で更に高く飛び上がる」訓練をしていた。

すると1ケ月ほどで5センチほど伸びた。

ウエイトと補助ジャンプのどちらが効果があったのかわからなかったので、
補助ジャンプを辞めた(ジャンプすると腰が痛いのもあったのでひかえた)。

するとジャンプ力は落ちた。


ウエイトでカーフの単なるパワーは増えているので、補助ジャンプを再開したら、
更にジャンプ力増えると思っている。

773無記無記名:2009/01/27(火) 19:25:07 ID:Gr3kE3Zf
関係ないけどドライブで一歩目のスピードって何が重要かな?
774無記無記名:2009/01/27(火) 20:35:46 ID:g7RTpxWp
収縮スピードの速さが大きい=速筋が多いといいよ。
才能が占める割合が大きい。
腸腰筋が重要なのもジャンプといっしょ。

腕立て伏せの姿勢から、全力で立ち上がって、全力で5mダッシュ、通称ゲットアップをしよう。
チューブで牽引されながらすると、良い。
その他オーバースピードトレーニングがてっとりばやい。

チューブで引っ張られながらジャンプするとジャンプ力があがるのといっしょ。
775無記無記名:2009/01/27(火) 21:10:15 ID:vqqN3UmR
776無記無記名:2009/01/28(水) 02:22:37 ID:gS4UQo9C
777無記無記名:2009/01/29(木) 14:06:37 ID:4vFkdXdC
速筋とか困ったら言ってるだけ
778無記無記名:2009/01/31(土) 17:56:51 ID:BDypRutP
おまえ才能に恵まれなかったのか・・・
779無記無記名:2009/02/03(火) 02:15:52 ID:JkU5KvMb
速筋どうやったら増える?
780無記無記名:2009/02/03(火) 03:18:08 ID:Uj+Pl6zW
>>775
逆だ
781無記無記名:2009/02/07(土) 13:45:25 ID:vsimW4HN
>>779
才能
今ある速筋を肥大させて誤魔化すことなら出来るYO
しかし大変
782sage:2009/02/17(火) 14:41:22 ID:aAyGtL1v
元々腰痛持ちで、クリーンやスナッチをしようとすると、どうしても腰が痛くなる。フルスクワットも腰を痛めずできるのは40kgまで。
こんな私でも可能なジャンプ力アップのためのお勧めトレーニングはなにかありますか??
783無記無記名:2009/02/17(火) 16:00:38 ID:ZgPJnMp/
sageはメール欄だ

自分も10年以上の腰痛持ちだが、クリーンとかやるよ
スクワットはフルではやらないけど、膝下までならデッドもやる
(どちらも100キロ前後だけどね)

正しいスクワットやデッドが出来るならば、腹圧で腰も(ある程度は)守ることが出来ると思う
784無記無記名:2009/02/17(火) 18:26:58 ID:aAyGtL1v
>>783
どうもありがとう。クリーンできることはできるのですよ。ただ、終わって体が冷えるころになると腰が痛むのです。シャワーで頭洗おうと体丸めた瞬間に腰に軽い鈍痛を感じるような。
そういうのないですか??
785無記無記名:2009/02/22(日) 10:10:34 ID:mJOSBRjy
フランクヤンはすごいな
786無記無記名:2009/02/22(日) 20:33:04 ID:hTndMp3m
>>782
腰痛持ちがスクワット、デッドやクリーンしたら絶対あかんでー!
ジャンプ自体も負担だし、ジャンプも本当は禁止にしたいぐらい!
痛みが少ない今から、自制すべきやで。

でも
どうしてもジャンプしたいし、もっと飛びたいならまず
腹筋と背筋下部と股関節の筋力強化&柔軟性を鍛えよう。
まずコアトレーニングと呼ばれるスタビゼーションのとレーニングをしよう。


そっからや。
787782:2009/02/23(月) 11:27:38 ID:kXLtzfNN
>>786
アドバイスありがとう。ジャンプ自体良くないのは分かってるのですが、もう少しバレーを続けたいので…。
コアトレはちょうど最近取り組み始めたところです。見よう見まねですがアメリカ人が書いた本を参考に頑張ってます。
「身体を中心から変えるコアパフォーマンス・トレーニング」
「写真でわかるファンクショナルトレーニング」
内容が重なる部分も多いですがこの2冊をバイブルにしてます。
788無記無記名:2009/02/24(火) 06:06:35 ID:atX+mm0X
脊柱起立筋ってジャンプに必要?
789無記無記名:2009/02/24(火) 10:14:31 ID:2Ml+j+aB
脊柱起立筋を使わずに飛ぶ人を見てみたいな
790無記無記名:2009/02/25(水) 12:15:22 ID:bar+mdCn
でも脊柱起立筋はほとんど遅筋だろ?
791無記無記名:2009/02/25(水) 21:48:11 ID:pynP8Vex
遅筋だからジャンプに脊筋使わないってどういう理論よ
792無記無記名:2009/02/26(木) 10:10:47 ID:j7ogR6qc
使わないというより主動筋じゃないからある程度鍛えたらもう鍛えなくていいかなと思った
793無記無記名:2009/02/27(金) 15:28:49 ID:NlcgaMEo
確かに、なきゃ飛べないけど鍛えたからジャンプ力が上がるというものでもないだろう。
794無記無記名:2009/02/27(金) 21:02:01 ID:14e39/IH
皆さんどうやって腹筋鍛えてますか?
腰痛持ちで、シットアップやクランチなどが行えないので、
ドローインというものが気になってるのですが、
取り入れてる方いますか?
795無記無記名:2009/02/27(金) 21:03:20 ID:mq8of1DM
クランチすらできないってどんだけひどい腰痛だよ?
サイドプランクとか行って腰回りのストレッチをよくやれば腰痛はかなり改善されると思うが
ストレッチやってるか?
796無記無記名:2009/02/27(金) 21:24:05 ID:14e39/IH
>>795
レスありがとうございます。
なんと言うか、
例えば、スクワットなんかを行った後は、体が凄く柔らかくなるんですが、
クランチやシットアップなどをやると10回前後から腰が痛み始め、
やり終えた後は柔軟性がなくなり体が凄くカタくなります。
なので今まで腹筋種目は行ってこなかったのですが、
やった方がいい気がしてきまして・・・
ストレッチはトレ後に各部を20〜30秒程度伸ばすぐらいです、
サイドプランク調べてみます。
797無記無記名:2009/02/27(金) 21:29:08 ID:mq8of1DM
トレよりストレッチやっとけよ
マジで重要だぞ、腰痛じゃないヤツは腰痛防止に
腰痛のやつは腰痛軽減に
798無記無記名:2009/02/27(金) 21:30:35 ID:14e39/IH
よくあるような一般的なストレッチでいいんですか?
799無記無記名:2009/02/27(金) 21:34:00 ID:mq8of1DM
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1206631702/
このスレ参考にしてみ
あとは各種ストレッチがどこに効くかとかを調べて行うべき
800無記無記名:2009/02/27(金) 21:38:16 ID:14e39/IH
>>799
サンクスです!!
801無記無記名:2009/02/27(金) 23:52:35 ID:ftC8pqTm
>>794
ドローインマニューバーはいろんな種目で取り入れてるよ
腰痛の原因は一概に言えないがドローインで腹横筋鍛えるといいかもね
プランクやサイドプランクなんか解り易くていいだろな
ドローインしてても呼吸は止めないように
802無記無記名:2009/02/28(土) 02:08:48 ID:49S6HvJK
鍛えなおし中ですけど、垂直飛びなら90cm飛べてた、
ただバカみたいに自転車こいでただけなんだけど、
今はダメダメ、しゃがんだ感じがゼンゼン違う。
803無記無記名:2009/02/28(土) 03:42:08 ID:J5GnMcwz
筋肉なんてあんまり鍛えなくていい。
スパッド・ウェブなんか身長170センチで60キロしかないけどダンクできる。
ようはプライオメトリクスが重要。

走り高跳びの選手を見てもガタイのすごいやつはいない。
804無記無記名:2009/02/28(土) 04:21:09 ID:sXk/qovd
プライオやってるけど、台から台へ移る際の接着時間がめっちゃ長い。

垂直60cmくらいしか行かない。

805無記無記名:2009/02/28(土) 06:08:25 ID:AAotybtZ
>>801
レスありがとうございます。
ドローインについて詳しく書かれた本などは、ありますか?
806無記無記名:2009/02/28(土) 12:59:19 ID:J5GnMcwz
ハムが重要ってのが理解できん。
ジャンプアタックでも怪我予防程度しか重要視されてないし。
まず足をのばして跳ぶのに、曲げちゃうと物理的に逆の力が働くわけじゃん。
807無記無記名:2009/02/28(土) 14:17:24 ID:PumH3o49
>>806
骨盤にくっついてるのを知ればだいたい分かるだろう
808無記無記名:2009/02/28(土) 16:46:40 ID:Cy9J8Qa4
縄跳びオススメ
6重跳び目指して今がんばってる
809無記無記名:2009/02/28(土) 16:50:57 ID:PGMmx7PC
NBAの低身長でも凄いダンクするネイト・ロビンソンなんかは、スパッド・ウェブと
比べてもかなりマッチョだよな。
ジャンプ力には筋量増やして爆発的に飛べる人と、軽い体でナチュラルに浮かぶように
飛ぶ人といるね。
自分がどちらのタイプか判断できないと、悪循環からジャンプ力が落ちそう。
810無記無記名:2009/02/28(土) 18:01:38 ID:J5GnMcwz
太りやすい人はネイトロビンソン、痩せ型はスパッドウェブでいいかと。

あと最近思うのが関節の強さが才能の一つだと思った。
俺は痩せ型で皮膚とか歯が弱いんだが、やはり半月板や軟骨も弱いんだと思う。
半月板損傷で、もう両膝手術してるし。

でもダンクの夢はまだ諦めてない、同じ170でダンクできてるんだから。
811無記無記名:2009/02/28(土) 18:45:13 ID:PGMmx7PC
それは、ただ単に股関節の使い方が悪いのではないか。痩せ型で猫背なんじゃないの?
812スポ科:2009/02/28(土) 19:23:37 ID:R9G9EKpv
多分円盤状半月板だなそりゃ。日本人に多いという。
普通の半月版は  【】
こんな感じで半月が二つ。中央がぽっかり開いていて良い感じ。

しかし円盤状半月板は、  OO  って状態。
だから負担が大きいと、中央を膝上と膝下の骨で潰して半月板を断裂してしまう。

利点もあって、激しい運動しない人間にとっては、年とっても軟骨が守られやすいため膝痛にならないっていう。
でも手術したら再生しないから、年取ってからも涙目の可能性ありってわけ。

理想は円盤状半月板持ちで、且つ激しい運動しても壊れない人。
813無記無記名:2009/03/01(日) 17:33:28 ID:86hPpNFJ
>>779
速筋は筋肉を使わないと増える、例えば宇宙に居るときとか、寝たきりのときに大きく増える
腕を骨折してギブスはめて使わないと、その腕だけ速筋が増えたりもする

二ヶ月ほど前の陸上マガジンっていう雑誌に載ってた海外の研究結果によると
砲丸投げの選手数十名に12週間の高強度トレーニングを行い、さらに4週間の休止期間の後
筋力測定と筋生検を行ったところ筋力は低下せず、速筋が増加傾向を示したそうだ
つまり集中して鍛えて、後の時間は休むと良いようだ
814無記無記名:2009/03/02(月) 18:07:39 ID:U1uEFcH1
そろそろ本気だすわ
815無記無記名:2009/03/04(水) 13:07:32 ID:YbKIPXn9
>>813
4週も休むのは勇気が要りますね。2日ぐらいじゃダメかな。
816無記無記名:2009/03/04(水) 20:35:09 ID:Z93YG6c9
25歳のオッサンなんですけど、今からでも鍛えれば跳躍力伸びますかね?
817無記無記名:2009/03/04(水) 20:37:26 ID:0G1AMZ93
のびる
818無記無記名:2009/03/04(水) 20:43:47 ID:Z93YG6c9
>>817
サンクス!!
やる気がわいてきました。
819無記無記名:2009/03/04(水) 20:54:02 ID:E85xXKej
40歳腰痛持ちですが、伸びますか?
820無記無記名:2009/03/04(水) 20:56:51 ID:0G1AMZ93
のびる
821無記無記名:2009/03/05(木) 17:00:19 ID:9LG2icpr
セックス
する気がわいてきました!
822無記無記名:2009/03/07(土) 06:58:51 ID:qFUg97fv
ハーフスクワットって必要かな?
ジャンプの時ハーフまでしゃがまないよな。パラレルでスピード重視したほうが効果ありそうな気がしてきた。
823無記無記名:2009/03/07(土) 08:07:14 ID:8d5I0g37
走り高跳びのホルムは、フルボトムをやっておる、
走り高跳びは殆どしゃがみこまない、むしろ曲げず突っ張る感じ、
にもかかわらずフルボトムをやっておる。
フルボトムとまでは言わないが、パラレルまではさしゃがむ事をオススメする。
その上でクォーターなどをたまにやるのが良い。
824無記無記名:2009/03/07(土) 08:48:12 ID:qWO/0YML
らしい。
825無記無記名:2009/03/07(土) 09:33:38 ID:YUeHbF8O
忍者みたいに麻を使って鍛えればいいかと

麻は成長が早くて、その麻を飛び越えるのをやれば、跳躍力がつく
826無記無記名:2009/03/07(土) 11:29:38 ID:oK7RVFoc
ホルムがフルボトムをやるのは
足首の上の辺りの健を硬くするためって言ってたかな
827無記無記名:2009/03/07(土) 11:34:06 ID:qIocmHAm
自分は陸上短距離ですがスクワットはハーフがいいんでしょうか?
結局クウォーター、ハーフ、パラレル、フル、フルボトムのどれをやればいいのかわかりません…
828無記無記名:2009/03/07(土) 13:36:29 ID:mazwL0Rd
パラレル
829無記無記名:2009/03/07(土) 15:16:16 ID:sPfabyAT
いろいろやって自分にあうものをやればいいんではお
830無記無記名:2009/03/07(土) 21:12:48 ID:qIocmHAm
スクワットやる時ってつま先真っ直ぐにしてます? やや外向き?
831無記無記名:2009/03/08(日) 00:58:58 ID:NBoq3NDF
短距離はフルがいいと思う
832無記無記名:2009/03/08(日) 01:03:25 ID:gwRZWKMq
>>830
足首柔らかい人はまっすぐでやれば良いと思うよ。
俺は外向きにしないとできないけどねー
833無記無記名:2009/03/08(日) 14:36:21 ID:E3P1Daex
クウォータからハーフまでならつま先真っ直ぐできますがパラレルからフル、フルボトムになると足首外向いちゃいます!

834無記無記名:2009/03/08(日) 15:03:23 ID:Z6HG8QUl
明日からトレ開始します。
現在、垂直65前後、目指せ75!!
835無記無記名:2009/03/08(日) 16:11:13 ID:+XPGp+lZ
このスレすごく参考になります。
俺は184センチ、指高250、垂直飛び約60センチ
1年後にはダンク決めてやるぜ!
836無記無記名:2009/03/08(日) 16:45:40 ID:Z6HG8QUl
頑張りましょう!!
指高250羨まし過ぎです、
自分は175の230です・・・。
837無記無記名:2009/03/08(日) 22:01:31 ID:sCkkVLSa
>>835
おたく背は高いのにジャンプ力しょんぼいねw
デブなの?走りこめば足も鍛えられて良いと思うよ。シューズは安物だと足痛めるからね
838無記無記名:2009/03/08(日) 23:34:43 ID:FG3WQcXW
垂直飛びなんて高校生平均が62と知ったときの絶望感
NBA選手はステップジャンプを垂直飛びとして書くから
いろいろ誤解が生まれる
839無記無記名:2009/03/09(月) 06:39:49 ID:9nLW9LxP
>>838
そっちのが実践的な測り方なんだってね
840無記無記名:2009/03/09(月) 13:19:08 ID:/LTj8jLK
>>838
ステップジャンプとは?
841無記無記名:2009/03/10(火) 11:45:29 ID:Z2gnndZP
>>840
垂直飛びがその場で飛ぶことに対して
2、3歩の助走をつけて飛ぶジャンプ
上手に飛べると1.25倍した数字になる
842無記無記名:2009/03/10(火) 21:26:55 ID:AzgMms4f
助走で到達点が高くなるのか・・
なんかスッキリしないな飛び方の違いかもしれんが、
自分の場合は深く膝を曲げて加速距離を長くとる、
そのための筋力が付いてたって感じなんだが、
少なくとも助走しても90cmの1.25倍なんて絶対無理だったろうな。
843無記無記名:2009/03/11(水) 01:37:42 ID:ljZ7X1bG
背が188センチで指高240の俺涙目
844無記無記名:2009/03/11(水) 10:03:31 ID:gwZqnDnJ
それは、悲しい
845無記無記名:2009/03/11(水) 10:15:16 ID:SgG8ndt9
腕短すぎねえ?
まあ身長170チョイの俺よりかは幸せだろ
846無記無記名:2009/03/11(水) 12:08:34 ID:nfRnPTlc
188ならそのぶん他の奴よかいろいろ有利だろしな
847無記無記名:2009/03/12(木) 10:51:23 ID:u+oSh7ue
スマン、指高ってなに?
848無記無記名:2009/03/12(木) 12:21:10 ID:bPL+Cmqd
指の長さのことだよ
849無記無記名:2009/03/12(木) 13:30:44 ID:u/Nj1JI/
違うよ。
手の大きさの事、詳しくは、
手の平の一番下から、中指の一番高い所までの高さ(長さ)、
の事。正式名は中指高、通称が指高ね。
ちなみに単位はミリね。
850無記無記名:2009/03/12(木) 13:31:27 ID:bPL+Cmqd
マジレスが帰ってくるなんて・・・
851無記無記名:2009/03/12(木) 13:39:56 ID:u/Nj1JI/
ネタだったの!?
ネタにマジレスした自分が恥ずかしいorz・・・
852無記無記名:2009/03/12(木) 20:49:35 ID:u+oSh7ue
いやマジで知りませんでした。バレーとかでよく使うのかな?
教えてくれた方ありがとうございます。
身長178指高235垂直60立幅240の雑魚ですが、これから頑張ります。
853無記無記名:2009/03/13(金) 13:49:57 ID:ySXtIGci
>>809
見かけにはかなり違いがあるけどネイトも今みたいな筋肉つけてない14歳の時からダンクできてるからなぁ。スパッドと同じでもともと跳べてた素質型でしょ。

そういやアイバーソンも一度もスクワットラックに触った事ないってインタビューで言ってたな。サイズが小さいNBA選手はほんとバケモノアスリートばっか
854無記無記名:2009/03/13(金) 16:30:10 ID:okkGbS++
>>843
14歳の時のネイトの身長はいくつだろ?
855無記無記名:2009/03/13(金) 19:37:51 ID:ZC/9D/Y/
>アイバーソンも一度もスクワットラックに触った事ない

人間じゃねえなjk
856無記無記名:2009/03/13(金) 19:47:04 ID:ltVrab/S
やはり天性の素質をもっている人間はいるな
羨ましい
857無記無記名:2009/03/14(土) 23:21:21 ID:+kDeD2cA
大腰筋の違いかな
858無記無記名:2009/03/15(日) 02:26:40 ID:+haIBvBo
黒人は生まれたときから大腰筋の大きさが、他人種と比べて三倍あるそうな…
859無記無記名:2009/03/15(日) 02:59:30 ID:8eYq8Jmg
泣き言はいいな
860無記無記名:2009/03/15(日) 10:33:52 ID:XvKn3IRM
100m選手を比較してそうだっただけなのに
どっから生れつきになるのか
861無記無記名:2009/03/15(日) 12:35:04 ID:DkiUg9fm
>>860
一般人と比べて朝原は三倍あって、パウエルがさらに朝原の三倍だからもとから三倍の差があるんじゃないか?
うろ覚えだが
862無記無記名:2009/03/15(日) 15:05:59 ID:f3p1bPlA
大腰筋が生まれつき3倍太い…これは違うと思うけどなァ…黒人は骨格的に大腰筋の
使いやすい体型をしているから、効率よく負荷がかかって太くなってると思うけど
どうなんだろ。

ふくらはぎの筋肉なんかはアジア人は黒人とは逆に太い人が多いね。
これも骨格の違いによる身体動作の差異の為だと思うんだけどなァ…。

4スタンス理論なんかは、この辺の身体動作の使い方をわかりやすく例えている
様な気がする。ジャンプに有利なのはつま先内側重心っぽいけど。どうだろう…。
863無記無記名:2009/03/17(火) 07:29:57 ID:LmZ936oO
大腰筋はジャンプのどのタイミングで使われるんだ?
864無記無記名:2009/03/17(火) 07:31:17 ID:CW6xkIe4
踏み込んだ時から飛び上がるまで。
865無記無記名:2009/03/17(火) 10:54:29 ID:wWrP8qxh
1,つま先でしゃがみ,いっぽうの膝頭は地面に軽く触れさせる程度に置く 重心は両のつま先 スタンス肩幅 膝頭も肩幅 背筋を地面と垂直に伸ばし,全身の力を抜く 両手はまっすぐ下へ垂らす
2,地面に膝頭を置かないほうの足のつま先に重心をのせる
3,その足の力だけでまっすぐ立ち上がる ゆっくり 上体を1mmたりともブレさせない意識でまっすぐ
4,立ち上がった同じ速度でゆっくりしゃがむ テープを逆回しするように正確にまっすぐゆっくりしゃがむ
5,しゃがむ時に,先程地面に触れて置いた膝頭と反対足のほうの膝を地面につける
6,逆の足の重心で,同じ動作 鏡にうつったが如く 左右どちらでも同じ姿勢を意識しながら
7,これを1日10回程度 それ以上はしない ゆっくり感,安定感,バランス感覚を徹底的に意識
8,1年以上 毎日 1日も欠かさず

これだけで目に見えて瞬発力の申し分ないレベルの素地が仕上がります
そして以下はいわば大会優勝狙いレベルの特別メニューです
参考までに記しておきますが,けっして安易には実践しないよう願います

(9)既に完璧に[左/右]と習得済の[ゆっくり立ち上がり/ゆっくりしゃがみ運動] この速度をごく少しだけ上げる 極めて少しだけ 左右共まったく同じ安定感で
(10)2年後(計3年後)にはこの動作を,ジャンプより速く立ち上がり,落ちるより速くしゃがむ,1秒に2回の速度程度へと,ゆっくり徐々にペースアップしてゆく
たったこれだけのこと,と見えるかもしれませんが,初めからもしくは途中から図に乗って[ポンポンポンポン…]とリズム良く手拍子を打つ感じの速さの,本来じっくりと到達すべき3年後の最終的速度でやると,瞬発力どころか,最悪膝のバランスを歪め,身体をこわします
軽トラにポルシェやムスタングのエンジンを積むよりもっと悪いです
脚は第二の心臓ですから,あなどる事は命取りだからです



これってどうなの?
866無記無記名:2009/03/17(火) 21:10:04 ID:2V7gxnG2
クラブで体のあちこちを怪我しまくって治らなくなってるけど、このまま筋トレしてて効果あるんか最近不安です。
スクワットとかベンチプレスとか筋トレする前より倍ぐらいにはなってるんですけど完全にバネがなくなって感覚的には上手く体が連動できない感じです。
しかし休んでも治るような怪我の感じがしないんでこのまま筋トレするべきなんでしょうか?それともひらすら飛んだりしとけば自然と伸びるもんなんでしょうか?
867無記無記名:2009/03/18(水) 20:25:52 ID:WGaQKKaL
>>866
身長・体重・現在の垂直跳び記録はどんなもんなのかな?
あとベンチ・スクワットの使用重量とか?
868無記無記名:2009/03/18(水) 20:41:45 ID:6NjFb14B
あと年齢、競技経験も
869無記無記名:2009/03/19(木) 02:58:21 ID:i+lZT8/6
身長171、体重62、両手でリング掴む。
恐らくこれがアジア人の限界、すなわち俺はアジアNo.1
870無記無記名:2009/03/19(木) 22:39:19 ID:fT1nDUK/
↑俺がNo.1だ。
おまえは所詮No.2。
871無記無記名:2009/03/20(金) 02:33:50 ID:m9bSXpKw
ウェイトの使用重量は二の次でフォームに重点を置いたほうがいいと思う。
ジャンプするときに使われる筋肉を鍛えたいのであれば、ジャンプに似たフォームでの筋力トレーニングが効果的だろう。
あとは柔軟性。筋肉は柔らかければ、それだけ収縮する度合いが増すと思う。
あとはそれらを完璧に活かすためのジャンプフォームだな。
重力に逆らって上に向かっていかに速度をつけるかはフォームによって決まるはず。
順番としては、1番はフォーム、2番は柔軟性、3番は筋力のような気がする。スパット・ウェブはめっちゃ細い身体してるしな。
ネイト・ロビンソンはムキムキだけど、おそらく別の目的で筋肉をつけているんだと思う。
872866:2009/03/20(金) 23:15:09 ID:uOA1LkLT
身長182体重は75くらい。ベンチは95キロ
スクワットは足怪我してたんで今80キロでちょくちょくやってる感じです。
体が痛くて全力では飛べないんで垂直飛びはわかりません。
五年ほど前は体重68キロで垂直飛びは80くらいでした。クラブには入っておらず運動不足を走ったり家にある5キロのダンベルでアームカールしてるくらいでした。
あと自分は助走しても5センチくらいしか変わらず、片足では大きくジャンプ力が下がる感じでした。
873無記無記名:2009/03/20(金) 23:18:02 ID:uOA1LkLT
書き忘れましたが年齢は24歳です。
874無記無記名:2009/03/21(土) 01:36:47 ID:0t2d/13O
>>872
フォームに問題があるから伸びが小さいのでは?
すごい跳べる人と自分のフォームを比較して問題点を見つけてみるといいかも。YouTubeに動画がたくさんあるよ。俺のオススメはkadour zianiで検索するといいよ。彼はランニングジャンプが150cmも跳べるので参考にしてみて。
875無記無記名:2009/03/21(土) 03:19:46 ID:2y0E5/TK
>>872
助走で5センチって下はナニ?
土、コンクリ、体育館の床?
それでもだいぶ違うはずだと思う・・
履いてる物もそうだけど。
876無記無記名:2009/03/21(土) 03:54:11 ID:UAVea8I4
基本的にジャンプやスプリントは技術の占める割合は少ないよ。
877無記無記名:2009/03/21(土) 06:42:41 ID:nvpCSU+v
スレざっとみたが垂直で80ってこんなにいるのか?
ってことは身長が170あれば垂直跳びでリング触れるってこと?
踵上げて腕伸ばしたら230近い高さにはなるよな?
そっから80跳んだら305のリングなんて余裕じゃん。
878無記無記名:2009/03/21(土) 12:49:00 ID:8LUE8Woo
↑俺は、身長179だけどおもいっきり腕伸ばして何度も測ったが、
指高232しかなかったぞ、170なら220ぐらいじゃない?
てか、そう思いたい、俺は腕が短いのかのぅ・・・。
俺は、人より手は短いかもしれないが、
ランジャンでリングから手首がでるよーだ!!
879無記無記名:2009/03/21(土) 17:49:22 ID:c2DZTKzn
〉875
高校の時なんで体育館の床、シューズは体育用です。その場ジャンプ連続リングタッチとか普通に出来たんですが腰、股関節を痛めてからは一時腹筋さえまともに出来ない状態で、接骨院にいったら背骨がちょっと捻れてるといわれました。
ジアーニはやばいですね。どんなトレしたらあんな跳べるんか気になります。
880無記無記名:2009/03/22(日) 11:43:20 ID:98uscV5k
指高はかかと上げて測るの?
881無記無記名:2009/03/22(日) 12:55:55 ID:A/peiv7H
>>879
凄いってほどではないけど、なかなかのジャンプ力だったんだね。

気になったのは背骨が捻れているってことは、骨盤・股関節を含めて身体が
結構歪んでいるって事。ウェイトトレーニングも強度はまだまだ低いから
良かったけど、その身体の状態で強度上げても身体が壊れるだけ。

身体のバネも感じられなくなったのは、脊柱の捻れに伴う関節可動域の減少
及び痛みから来る筋肉への反射で、身体が硬くなっているんだろう。
まだ身体が動かすことのできる程度の歪みだから、腕の良い整体に矯正して
もらえば若いから以外に簡単に身体は治っていくと思うよ。
歪んだまま使い続ければ、腰・股関節→膝・肩→首・足関節にダメージが
及んでいく。そうなればウェイトトレどころか日常生活に苦しみを感じる
ようになるぞ。人生、先が長いから身体を大切にな…


882無記無記名:2009/03/22(日) 15:31:52 ID:lJcHPHaF
>>880
上げない
883無記無記名:2009/03/31(火) 17:13:15 ID:/PXXu96f
跳躍!
884無記無記名:2009/04/03(金) 00:24:38 ID:iLvnqI/T
1ヶ月で10センチもジャンプ力あがったわ、やっぱあったかいからかね。
885無記無記名:2009/04/03(金) 00:33:32 ID:SWoHjzhr
身長167cmだけど垂直飛び90cm飛べていた、大昔だが、
体力測定の時、周りで小声で「おぉ」って驚いてたわ、
なんか気持ちよかったw
886無記無記名:2009/04/03(金) 00:34:50 ID:6fIFfuio
確かに温度も関係あるよな
俺も5センチは違ってくる
887無記無記名:2009/04/03(金) 00:55:49 ID:lj1Y6cVK
中学時代バスケ部で高校から陸上やって幅7m67跳んだ沖縄の仲元のジャンプは凄かった
身長184あるしバネ型やから遊びでスラムダンクのルカワばりのダンク決めてたな
888無記無記名:2009/04/03(金) 03:25:11 ID:iLvnqI/T
沖縄のやつって跳ぶよな、混血だからかそれとも暑いからかな
889無記無記名:2009/04/03(金) 19:33:45 ID:KDISQ6Vg
今日初めてジムに行ってトレーニングしたんだがスクワットとかベンチのフォームを覚えるのに苦労したよ。
ホームトレより断然効率いいな
184センチ67キロのガリだがどれくらいジャンプ力上がるかな?
890無記無記名:2009/04/03(金) 20:06:26 ID:9POYOCqJ
分かるかw
891無記無記名:2009/04/03(金) 21:35:27 ID:64RvQ9b+
>>89
もともとガリタイプは筋力上げてもあまりジャンプ力上がらないみたいだよ。
184cmあれば、きちんとしたフォームさえ習得すればダンクできるんだろうなぁ
うらやましい。
892無記無記名:2009/04/03(金) 22:40:35 ID:azAmmput
>>887すっげー興味ある。他にも詳しく教えてください
893無記無記名:2009/04/03(金) 22:45:33 ID:6fIFfuio
>>891
889だが、ガリは筋力上げてもジャンプ力上がりにくいじゃなくて、
ガリは筋肉付きにくいからジャンプ力があまり上がらないんじゃか?
とにかく俺はトレして来年の大学入学までにダンクする
894無記無記名:2009/04/03(金) 22:57:47 ID:lj1Y6cVK
跳躍にも垂直跳とバウンディング系のジャンプは
両方得意なヤツもいれば片方が苦手なタイプも多い
陸上でいえば
垂直跳は投>短>跳躍
立ち五段跳びは跳躍>短>投
カール・ルイスは垂直は苦手だけど立ち五段跳は得意
ベン・ジョンソンは垂直めっちゃ跳ぶよ

高校時代の仲元も体重は70ないよ
垂直跳はそれほどでもなかったがバウンディングは足にバネが入ってるみたいだった
仲元のダンクはランニング片足ジャンプね
同じ世代に高校歴代2位の7m87跳んだ品田って選手がいたんだけど
この選手は当時立ち五段はあまり跳べなかったが(今は16m以上跳んでるが)
瞬発力がとんでもなかった。ウエイトもかなりやってたしね
100mも10秒42だったんだけどめっちゃ前半型
895無記無記名:2009/04/03(金) 23:10:40 ID:lj1Y6cVK
最近だと今、高3の小西って選手がいるんだけど
幅で7m60以上、高跳びも2m12、三段15m以上跳ぶ
インハイで優勝したのは三段で幅は一昨年に世界ユースで優勝してる
この選手は典型的なバネ型で身長170、体重55とかだった
100mも11秒中盤あたり
バークリアランスもあるけど高跳びで2m05跳べたらほぼダンクできるから
小西もうまくボール裁ければダンクできると思う
896無記無記名:2009/04/04(土) 15:56:55 ID:C/wkd7wA
ウェイトをやりこんていたベンジョンソンは垂直跳びが得意

ウェイト全くやっていないカールルイスは立ち五段跳びが得意となると

ウェイトトレーニングは垂直跳びには有効だけど、立ち五段跳びやバウンディングには効果は微妙なのだろうか?
897無記無記名:2009/04/04(土) 17:01:58 ID:GTpyyfzv
もちろん立ち五にもウエイトの効果はあるよ
ただ垂直ほど顕著に上がらないかもしれない
ああいうバネは才能によるとこも多いからな
成田高校ではタイヤ引いて片足バウンディングとかよくやってるね
898無記無記名:2009/04/04(土) 17:16:56 ID:GTpyyfzv
日本人はほぼ両足ジャンプの方が高く跳べるヤツが多いだろうね
仲本も小西もキューバ人みたいな脚してるもんな
腱の長さとか関係してるよな
セオリー通りウエイトリフターのトレにプライオやりこめば垂直ジャンプは間違いなく上がるよ
899無記無記名:2009/04/04(土) 17:25:38 ID:GTpyyfzv
そういやジョーダンが○○は片足で○○は両足でしか派手なダンク決められないけど自分を両方できるって言ってたな
○○の名前は覚えてないんだがどっちかはウィルキンス
900無記無記名:2009/04/04(土) 20:45:59 ID:JjgtjylT
今日からウエイト始めました!
色々調べた結果、このようなメニューになりました。

@ハングスナッチ
Aスクワット
Bスクワットジャンプ
Cルーマニアンデッド
Dランジ
Eカーフレイズ

先輩方、アドバイスお願いします!
901無記無記名:2009/04/04(土) 21:15:09 ID:yKfH5QUV
892だけどありがとうおもしれえ
902無記無記名:2009/04/05(日) 05:49:55 ID:iDcak95p
体に負担がかからんいいトレーニング発見した!!
バランスボールに座って手をバレ−の用に振り上げながらボールを弾ませて立つと
劇的な効果はないが、体に負担がかからんしトレーニング休養日にするとすごくいい!!
日本語わかりました?
903無記無記名:2009/04/05(日) 09:09:02 ID:fZANNTOU
よくわかりますん
904無記無記名:2009/04/05(日) 12:40:46 ID:NYfHaQhl
>>900
それでいいよ。
何より続ける事が大事だから、頑張れ!
905無記無記名:2009/04/06(月) 11:00:39 ID:K4E8Xyzp
>>904
サンクス!
今もの凄い筋肉痛に襲われています。
ジャンプ系?プライオ系?はこんな感じでやり始めたのですが、
どうですか?

@連続垂直跳び
Aタックジャンプ
Bランジジャンプ
Cバウンディング
Dスキップジャンプ?
Eボックスジャンプ
Fデプスジャンプ
906無記無記名:2009/04/06(月) 12:55:28 ID:RKLy5EIx
日本人で一番ジャンプ力高いのはパデキアかな
169センチでダンクしてるし
907無記無記名:2009/04/06(月) 13:16:40 ID:MtOgfO0v
ダンクしようなんて思わないだけで高跳び選手あたりにはもっと跳躍する選手はいるよ
片足踏み切りのジャンプだけど
↑の方に書いた小西なんか身長170で高跳び212だから軽々ダンクできるはず
まだ大学1年になったばかりだし
中南米の黒人やらアメリカ黒人やらぶっ倒して幅で世界ユース金メダル取るくらいだから
まあ黒人は18歳からの伸びが凄まじいんだけど
908無記無記名:2009/04/06(月) 15:04:43 ID:DJQyaYCD
>>907
それでかろうじてダンクできるレベル。
ってかバスケットボールじゃできない可能性すらある。
909無記無記名:2009/04/06(月) 16:00:32 ID:MtOgfO0v
仲元と違って実際に見た訳ではないしそれも否定できないな
バスケなんかやったことないだろうし練習は必須だろう
175cmで高跳び2m01の高校生がダンクしたとこなら見たことあるけどバークリアランスとか色々要素があるから単純に数値で比較できない
クリアランス下手なヤツはもっと跳んでるから
ただ俺の経験上おそらく正しいと思う公式がある
細身でバネが強いヤツ巨根だ
間違いない
合宿などで散々検証した結果だ
仲元は沖縄のキムタク、巨根モッコリで有名
俺は真面目に陸上をしていたが選手のチンポ見たさで頑張っていたからな
ちなみにおまいらのチンポ見たいスレを立てたのも俺だ
910無記無記名:2009/04/06(月) 16:08:09 ID:MtOgfO0v
という訳でみなさん気が向いたらチンポうpお願いしますm(_ _)m
911無記無記名:2009/04/06(月) 16:37:18 ID:1Ho2oMzg
凄い性欲だな
912無記無記名:2009/04/06(月) 17:28:29 ID:MtOgfO0v
自分は学術的な観点からアスリートのチンポに興味があります
ウエイト板にはこびる変態ホモ達とは別だと思って頂きたい
913無記無記名:2009/04/07(火) 09:19:15 ID:InBVaM7D
立ち五段跳びとバウンディングの違いって何ですか?

接地時間?
914無記無記名:2009/04/07(火) 23:58:54 ID:Xqm23KEX
ストレッチもいいの?
915無記無記名:2009/04/08(水) 02:17:34 ID:Wsawv0HU
>>914
わからん
ストレッチをすると、最大筋力が低下すると言うのが
最近のトレーニーたちの間では主流の情報だ

しかし、ストレッチが柔軟性を向上させ
怪我を予防させるのも、また事実だ
916無記無記名:2009/04/08(水) 09:19:22 ID:9AJwqNaq
南アフリカのフライタークは衝撃だった。
917無記無記名:2009/04/08(水) 12:58:42 ID:fJkHpnGW
スパッドウェブとか体が細くてジャンプ力がある選手がどれくらいウェイトトレしたのか知ってる人いない
918無記無記名:2009/04/08(水) 14:11:06 ID:oMp03BH7
>>915
それは競技前などのウォームアップで静的ストレッチ行なった場合での話ね
競技前や試技前は動的ストレッチのほうが適しているといわれてる
でもさらに最近の研究では静的ストレッチ行なっても数分経てばたいして関係ないとも

柔軟性の獲得という観点からは静的ストレッチと動的ストレッチとではあまり大差ないという事が分かってきている

>>917
一応本人曰くダンクできるらしい同じくらい低身長のアールボイキンスはベンチ137だか143kgらしい
ケツ上げバウンドありなのかベタ寝なのかパワーフォームなのかは解らない
スクワットも体重比でいくとかなり挙げたみたいだね

一概にウエイトの重量といってもどんなフォームなのかどんなセットなのか
どのようなメニュー組んでたのかオフなのかオンなのかはっきり解らないしあまり意味ないと思うけどね
919無記無記名:2009/04/08(水) 14:20:42 ID:UjE/+EhY
結論

「出来る奴や出来るし、出来ない奴は出来ない」

以上
920無記無記名:2009/04/08(水) 18:00:13 ID:fJkHpnGW
≫918参考になったよ。d。
921無記無記名:2009/04/08(水) 23:04:48 ID:kzBEAx9l
プライオメトリクは、種目が多すぎて、
どれをやればいいか分からないんですが、
オススメの種目を教えてください
922無記無記名:2009/04/09(木) 09:32:00 ID:0UClBKUs
デプスジャンプ。
椅子くらいの高さから着地と同時に全力ジャンプ。

ただ、これは十分に筋力を付けてからじゃないと俺みたいに半月板手術するハメになる。

回数も一日あたり30回以下でいい、代わりに毎回全力。
923無記無記名:2009/04/09(木) 12:06:18 ID:v3AChBiB
>>922
サンクス!
でも、恐ろしい種目ですね。
自分にはまだ早そうです。
924無記無記名:2009/04/09(木) 12:51:28 ID:fv9jGJq7
坂ダッシュ(下り)をやるとジャンプ力があがるって聞いたんですけど、どうなんでしょうか?
925無記無記名:2009/04/09(木) 12:56:01 ID:q49upMcV
デプスジャンプで大事なのはとにかく膝を曲げないよう意識すること
現実にはどうしても膝は曲がるけどなるべく曲げないようにする
そして接地時間はできる限り短く
イメージとしては下に熱湯でも流れてると思ってジャンプするってか跳ねる
自分の筋力に伴わないような無理に高いところから跳んだら膝が曲がって十分な効果が得られないだけではなく怪我もしやすい
926無記無記名:2009/04/09(木) 16:23:59 ID:v3AChBiB
デプス・ジャンプは厳しそうなんで、
プランシングをやってみたのですが、
全くコツが掴めません。
コツを教えてください。
927無記無記名:2009/04/09(木) 22:41:23 ID:BQ0nmypl
デフスジャンプは股関節で受ける感じでいいのかな? それとも体を直立した状態のほうがいいのかな?
928無記無記名:2009/04/10(金) 03:20:20 ID:K21E9vTl
>>925を実践したら、自然と体が直立しないか?
929無記無記名:2009/04/10(金) 05:48:44 ID:PhYsCJ7v
じゃあ足首と手の振りだけで跳ぶんだ
930無記無記名:2009/04/10(金) 22:00:40 ID:6DWKfpgR
しばらく、ひざコゾコゾ体操やってみるわ
931無記無記名:2009/04/11(土) 00:48:34 ID:24jz48bX
黒人の大臀筋が発達してるからって
日本人が大臀筋鍛えていいものなのか?

日本人には日本人向けの筋トレがあると思うんだが
みんなはどう思う?
932無記無記名:2009/04/11(土) 11:11:20 ID:5OKHPsdd
>>558
>>578
ステップアップのための踏み台には何を使ってますか??
高重量に耐えられる踏み台がなかなか見つかりません。
933無記無記名:2009/04/11(土) 13:22:46 ID:24jz48bX
ステップアップってそんな高重量でする種目じゃないのでは?
934無記無記名:2009/04/11(土) 14:29:08 ID:5OKHPsdd
まあやり方色々と思うのですが中には100kgでやるって人もいるようなのです。
今使ってるステップ台の耐荷重の関係で30kgまでしかかつげないので、もっと重くしてやってみたいのです。
935無記無記名:2009/04/11(土) 21:12:18 ID:9SYuTlkL
ホルムは200キロ担いでステップアップしてたね

去年の、日本選手権の走り高跳びで優勝した、
171センチの土屋は、左右20回ずつやるらしい
やり方は、ホルムのやってる普通のステップアップと違って、
ジャンプアタックのステップアップと同じやり方
936無記無記名:2009/04/12(日) 15:52:12 ID:q9UVN1mv
筋力がほぼ変わらないとして体重1キロ減ったとき何パーくらいジャンプ力上がるか詳しく知ってる人います?
自分は物理選択ではなかったのでよく分からないです。
937932:2009/04/12(日) 19:51:34 ID:ftZSf+ic
>>935
ミラクルボディ見直してみた。確かにすごい高重量でやってる。あれがやってみたいのです(あそこまで重くなくてもいいが)。
ホルムが使ってる台は、いわゆるプライオメトリクス用のボックスかな??
あれって結構値が張るから、何とか安い台はないもんですかね??ラックとベンチ台で予算を使い果たしてしまって切実です。
938無記無記名:2009/04/12(日) 22:43:36 ID:MjfXBLhb
俺はコンクリートのブロックを何個かかって積み重ねてる。一個百円だし経済的
939無記無記名:2009/04/13(月) 13:44:30 ID:gmVApTze
>>938
ありがとう。ブロックが一番妥当なんだろうけど家の中で使うには、なんとなく抵抗があるんですよね。
940無記無記名:2009/04/13(月) 23:58:15 ID:yhduw3np
ひざコゾコゾ体操継続中。
跳躍力は、
裏転子を使えるようになると飛躍的にアップしそう
頑張って裏転子を使えるようになるぜ
941無記無記名:2009/04/16(木) 22:04:06 ID:HnwN5l+8
昔一日十五分とか決めて週3か4くらい5キロのダンベルをダンベルカール、サイドレイズを高速で出来るかぎりしまくった方が、今よりジャンプ力と言うか全体の瞬発力がありました。
ベンプレで付けた胸の筋肉ってジャンプには邪魔なんでしょうか?
もともとガリガリ体系だったので自分の骨格にあわない筋肉は可動域が狭くなるだけなんですかね?
体型は昔はアイバーソンみたいな感じでした。今は全体的にごつい感じてす。
942無記無記名:2009/04/17(金) 13:15:36 ID:YNm1+l8F
やせてるやつは片足ランニングジャンプが得意だよな、昔俺もそうだった。
943無記無記名:2009/04/17(金) 13:47:34 ID:/0Ntb47k
痩せてるってかアキレス腱が長く膝から下が長い奴が多い気がする
こういうタイプは高重量スクワットには向いていない
高平みたいなバウンディングが強いバネバネタイプは
スポーツテストとかで適正が出にくいんだよな
100mなら後半型だし幅跳びは跳ぶけど立ち幅は苦手だ
(もちろん高平クラスなら50mでもとんでもなく速いが)
持久力もパワーもない
今のスポーツテストは50mと立ち幅だからな
井上って高2で三段跳インハイ優勝した人がいたんだけど
100m11秒90で幅とび6m40くらいで
三段15m50くらい跳ぶんだよね
100mは中学の県大会でも通用しない
幅跳びは高校の県大会ベスト8に残れないレベル
なのに三段やらすと高校王者
他のスポーツ選んでたら目立たなかったかもしれない
バネのある奴は稀有な存在だから自分の適性に気づいて跳躍やれよ
944無記無記名:2009/04/17(金) 15:43:06 ID:TQcxiq85
高平バウンディングどれくらい跳ぶの?
できれば高平よか外人選手のウエイトとかコントロールテストの結果も知りたいけど英語が苦手でorz
イメージとしては欧米のトップスプリンターのほとんどはフルスクワット200あたりはいくイメージだけどね
945無記無記名:2009/04/17(金) 15:45:37 ID:SwF645A/
モーリスのフルスクワットは自重の3倍(240kg?)らしい。
パウエルとかボルトはスクワット苦手そうだけど
946無記無記名:2009/04/17(金) 15:51:59 ID:5C/1urI2
ジャマイカ勢のウエイトは全く聞かないね
もちろんやってるだろうけど
947944:2009/04/17(金) 15:55:02 ID:TQcxiq85
タイソンゲイも140から重くしていって2発狙いまで重くするとかいってたから200弱くらいいきそう。
ボルトはともかくパウエルスクワット300あとりとかどこかで聞いたぞww
まぁ体重が90だし不可能ではなさげだけど。。。
948無記無記名:2009/04/17(金) 15:57:43 ID:x19jlAxG
/////
949無記無記名:2009/04/17(金) 21:09:32 ID:oG1Qp/5o
スクワット300kgってベンジョンソンでしょ…

ベンジョンソンがスクワットとかウェイトやってる映像とかないかな?
950944:2009/04/17(金) 23:47:39 ID:TQcxiq85
ジョーダン、スパッドウェブのウエイトの数値は有名そうであまり出回ってないということは企業秘密みたいな感じなのか?
M&Fとかアイアンマンあたりでネイトロビンソンの特集でも組んでくれねぇかな〜
951無記無記名:2009/04/17(金) 23:54:27 ID:9edS6n8n
数値だけ気にしてもってことなんじゃね
単純にスクワット何キロってもフォームも色々とあればいつの記録なんだかだし
マックス自己ベストなのか体作りのいつの段階なのかも細かく設定しなきゃ意味ないでしょ
952無記無記名:2009/04/18(土) 03:10:06 ID:fR79rAx/
陸上短距離やってたけどウエイトやプライオ取り入れてから100のタイムも上がったし垂直跳びも20cm以上上がった
しかしだんだん停滞して伸びなくなったのでアナバーとウインの経口を使ったらさらに8cm伸びた
こんな弱いステでも効果あるんだからパラボとかもっと伸びるかな
ただアップのジョグ中によく足が吊りそうになる
アップのジョグ800mがキツイ
953無記無記名:2009/04/18(土) 10:54:41 ID:uo/L+Lty
↑何センチから何センチまでいったの?
垂直と立ち幅跳び
954無記無記名:2009/04/18(土) 12:25:08 ID:1Anv/T8D
ステの話に釣られるなよカス
955無記無記名:2009/04/18(土) 13:47:50 ID:uo/L+Lty
ベン・ジョンソンは体重190lbの時、スクワット600lbだったらしい
956無記無記名:2009/04/18(土) 17:16:23 ID:WNeoi6mQ
こういうステの記録向上を見てしまうと、一度くらいは使ってみたくなるな。
957無記無記名:2009/04/21(火) 12:58:26 ID:0tl0yWiB
アイアンマンに跳躍力を伸ばすためには、
スタンディングとシーティッドの両カーフレイズを、
それぞれ、30レップス×3セットやれと載ってたけど、
シーティッドもやっぱりやった方がいいのかな。
958無記無記名:2009/04/22(水) 08:47:33 ID:BGPY7tgU
ふくらはぎって一番遅筋の割合が多いんでしょ?高重量で鍛えても意味あるかな?
959無記無記名:2009/04/22(水) 12:38:10 ID:kSEIQfJa
とりあえず3ヶ月くらいやってみるわ
効果があったら報告するわ
960無記無記名:2009/04/22(水) 17:14:15 ID:fwQPH9jk
>>958
ふくらはぎってもヒラメ筋のほうな
腓腹筋は速筋
961無記無記名:2009/04/23(木) 14:02:28 ID:XC9DembM
ヒラメ筋が遅筋なのにジャンプと関係する理由が何となくわかった気がする!

シザースジャンプを20回3セットやったら、翌日ヒラメ筋が筋肉痛になったよ!

いままでいくらシーテッドカーフレイズやってもヒラメ筋は筋肉痛にならなかったのに…
962無記無記名:2009/04/23(木) 19:45:14 ID:22Cp0LDC
それは腓腹筋だ・・・
963無記無記名:2009/04/23(木) 21:06:47 ID:xa59Li7b
シザーズジャンプは、
プライオの中で、ケツとハムに1番刺激を感じるから好き
964無記無記名:2009/04/24(金) 00:19:38 ID:1xNQhJ3E
スクワットジャンプとランジジャンプって高重量でやってる?
965無記無記名:2009/04/24(金) 09:56:21 ID:VKsatVAZ
スクワットジャンプも、シザーズジャンプも連続でやるから、
軽いの担いでやってる。
単発なら重いほうがいいな、
でも恐いから単発スクワットジャンプはやらない。
その分スナッチで重いの扱ってるし、
それでいいと思ってる。
966無記無記名:2009/04/24(金) 23:56:10 ID:OyuGX1uG
お尻に一番刺激感じるのはなに?
967無記無記名:2009/04/25(土) 00:08:26 ID:Gj4g6yrU
アーッ!
968無記無記名:2009/04/25(土) 00:22:21 ID:90v9oOa4
アーッ!
969無記無記名:2009/04/25(土) 02:05:03 ID:pbOa+fKW
ウホ!
970無記無記名:2009/04/25(土) 08:33:45 ID:hMw0ob6R
ランジウォークとか
971無記無記名:2009/04/25(土) 17:51:33 ID:D6k+TxT9
ttp://blogs.dion.ne.jp/tranertakeda/archives/cat_258638-1.html
ジャンプすることに関して考察している人を発見したよ。
関節伸展よりも反射について色々書いてる。
972無記無記名:2009/04/25(土) 21:01:14 ID:l2xsN1zn
>>970
d

>>967-969
氏ね
973無記無記名:2009/04/26(日) 21:17:53 ID:T6iKyKpt
みんなクリーンとスナッチって両方やってる?
974無記無記名:2009/04/26(日) 21:46:39 ID:/cxnHwN/
スナッチしかやってない
975無記無記名:2009/04/26(日) 22:52:57 ID:T6iKyKpt
なんでクリーンよりスナッチがいいんですか?
976無記無記名:2009/04/26(日) 23:58:27 ID:/cxnHwN/
スナッチの方が好きだからやってるだけ

http://www.youtube.com/watch?v=9nc4DpIzns8
977無記無記名:2009/04/27(月) 00:24:28 ID:Vs3FD2W5
スナッチの方があおる分クリーンより股関節伸展するからかな?
扱える重さはクリーンより軽いけど、パワートレーニングにはちょうどいい

それと両方やるより一つに絞った方がよくね!?
978無記無記名:2009/04/27(月) 16:08:02 ID:Xj1wt14S
一般的には、跳躍力を必要とするアスリートにとってクリーンとスナッチ、どちらが主流なんでしょうか。
NHKでやってた高跳び選手(名前が思い出せない)がどっちかをやってた気がするのですが、思い出せない…
979無記無記名:2009/04/27(月) 17:15:56 ID:tBn4MKWh
ホルムがやってたのはクリーン(ハングクリーン)。
遥かにクリーンの方が多いと思うよ。
クリーンを最初に教わるし、スナッチよりずっと一般的だから。
でも、俺はスナッチの方が効果あると思ってるからスナッチだけど。
どっちをやっても効果ある事には変わりないんだから、
好きな方どちらかでいいと思う。
980無記無記名:2009/04/27(月) 21:36:52 ID:Jp8mqIVt
自分の感覚なんだけど…

クリーンやったら立ち幅跳びが良くなった。
スナッチは垂直跳び?が良くなった気がするな!

フライングスプリットやったらバウンディングが良くなったよ!

ジャンプも色々な種類があるからね!
981無記無記名:2009/04/28(火) 13:13:46 ID:D8JNphU5
>>979
ありがとうございます。クリーンが多いですか。私は肩が固いせいかスナッチがやりづらく、クリーンをしようとすると今度は握力が持たず、どっちもどっちで迷ってるところです。

>>980
確か、陸上の朝原がスナッチって聞いたような気がします。高飛びのホルムがクリーンでスプリンターの朝原がスナッチだとするとその感覚と逆のような感じもするけど効果も人それぞれなのかな。
982無記無記名:2009/04/28(火) 15:51:54 ID:2wrjyZjK
クリーンは肩、上腕二頭筋への刺激が強い!

ジャークは肩、上腕三頭筋への刺激が強い!
983無記無記名:2009/04/28(火) 15:59:50 ID:nM1KUzNA
幅跳びの品田がスナッチ90まで挙げたみたいだな
984無記無記名:2009/04/28(火) 16:34:37 ID:D8JNphU5
ところで、クリーンはスタート地点からバーを地面に対し垂直に挙上すると聞いた覚えがあるのですが、スナッチもそうですか?それとも腕を前に振って半円を描くような感じでしょうか?
985無記無記名:2009/04/28(火) 17:19:57 ID:Uu2B+p6N
もちろん、腕はリラックスさせて垂直に挙上する
986無記無記名:2009/04/28(火) 19:55:10 ID:mVgV7/yr
そうか、やっぱり垂直が正しいんですね。ついバーが前に出て、いわば腕を振り子のように使ってしまう。これが腰が痛くなる原因かな。垂直に挙上出来るようがんばってみます。
987無記無記名:2009/04/29(水) 15:57:07 ID:VSfU6N7P
バーをスクワットのように担いでやる、プッシュプレスはいいぜ。
パワークリーンよりずっと簡単だし、習得しやすい。
NBA選手もやってる奴が多い。
988無記無記名:2009/04/29(水) 22:28:28 ID:D21Op6OA
プッシュプレスってあまり聞いたことないけど、NBA選手がやってるというソースは??
989無記無記名:2009/04/30(木) 10:47:17 ID:1SezaQau
ジャークやプッシュプレスってジャンプとどう関係してる?
990無記無記名:2009/04/30(木) 12:17:21 ID:izRLM8rg
ジャークもプッシュプレスもジャンプの力を使って、
バーベルを飛ばし、最後に腕を連動させて上げる。
腕を使うのは最後で一番大事なのは、
ジャンプの力を使ってバーベルをはじき飛ばす事。
これは、クリーンもスナッチも同じだが、
プッシュプレスの方がより習得しやすい。

プッシュプレス

ttp://www.exrx.net/WeightExercises/OlympicLifts/PushPressBehindNeck.html
991無記無記名

プッシュプレスって結構みんなやってると思ったんだけど、知らない人もいるんだね。
股関節からの力を上肢に繋げるんだけど、体の連動を養うのにいいからオススメ