一年以上筋トレしてベンチ80`未満の奴のスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
才能ないよおっさん
2無記無記名:2006/08/20(日) 20:38:25 ID:XceJ9hCa
(・c_・`)ソッカー
3無記無記名:2006/08/20(日) 21:47:42 ID:j7KM9+xH
(´・ω・`)
4無記無記名:2006/08/20(日) 21:56:05 ID:4i2IPI8m
そんなんふつう
5無記無記名:2006/08/20(日) 23:25:31 ID:HHq55UXh
普通ではないだろ
6無記無記名:2006/08/20(日) 23:29:07 ID:RlNzMlxF
そんなやついないよ
7無記無記名:2006/08/21(月) 00:23:00 ID:iK5Xb0qH
俺、二年目で85キロMAX!
8無記無記名:2006/08/21(月) 00:28:42 ID:LaQCBQ47
たまにしかベンチやらなかったらいかない。
インクラインやりまくってもいかない。
こんなんかな
9無記無記名:2006/08/21(月) 00:59:10 ID:4IpZKLqX
そうか?オレは今高二の体重73だが…初ベンチは75だから…80は楽なのでは?
甘く考えすぎ?かな…
10無記無記名:2006/08/21(月) 01:15:01 ID:bf8WMnSy
>>9
おまいが低身長だったらすぐいく
11無記無記名:2006/08/21(月) 08:51:32 ID:IA5l8IXk
ベンチがあかんかったら他のもん伸ばせばええやろ ベンチが苦手でも一流ボディビルダーやパワーリフターになれるんやから 継続が一番じゃ
12無記無記名:2006/08/21(月) 09:08:29 ID:9ocD7QNm
ピザ自慢のスレはここですか?
13無記無記名:2006/08/21(月) 09:16:19 ID:DVXkj7T5
tesuto
14無記無記名:2006/08/21(月) 09:17:22 ID:DVXkj7T5
初ベンチの重量も影響するだろ
15無記無記名:2006/08/21(月) 09:34:02 ID:GnvY8b5r
>>1は1年やってやっとベンチ80挙がったガリw
16無記無記名:2006/08/21(月) 23:15:19 ID:seFRgcqI
才能はないんだろうが、アイアンマンのアン以下の才能
ってのは考えにくい、トレ方法が悪いんじゃないのか
17無記無記名:2006/08/31(木) 09:19:40 ID:QCSR7QX+

       (__)
      (__)
      ( ・∀・) ウンチー♪ ウンチー♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)  ブウォーン
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
18無記無記名:2006/08/31(木) 13:32:50 ID:sAK8BOP0
俺スペック
体重61身長175年令22のガリ
トレ暦4ヵ月初ベンチ50で現在67.5
これって成長遅いですか?
19無記無記名:2006/08/31(木) 13:36:08 ID:YIb/cirJ
>>18
MAXか10RMかによるが。
20無記無記名:2006/08/31(木) 13:40:13 ID:sAK8BOP0
>>19
MAXです
21無記無記名:2006/08/31(木) 13:41:23 ID:YIb/cirJ
MAXだったら普通かな。
22無記無記名:2006/08/31(木) 14:24:00 ID:14v/mBEC
この板ではゴミ扱いだろうが、一般的なガリならそんなもん。
23無記無記名:2006/08/31(木) 15:34:02 ID:70w1QXOM
10ねんやっていってないな
まあでも一人でやってるしつぶれたらヤバイからやってないのもあるし
ベンチ苦手なんだ
腕とかはベンチに比べると強い
でもぬぐとすごいですねとかいわれるぜ
24無記無記名:2006/08/31(木) 16:01:21 ID:hYL3DYUk
とりあえず セーフティかなにかつぶれても大丈夫なもののうえに
20キロプレート2枚と10キロのシャフトで組んだ50のバーベル
おく そしたら気が向いたときそれで なんでもいいから運動する
邪魔なので部屋掃除するときでもさわるようになる 50が基本になれば
80はじょじょにじゃなくてある日いきなりあがる お酒のみながらテレビ
のK−1みたあととか。 ひとりでやるならつぶれても大丈夫って形つくるのが
だいじ おもいっきりバーベル押して力尽きてもそのまま寝れたら安心でしょ
25無記無記名:2006/08/31(木) 17:25:59 ID:kWEtCn/0
俺はダンベルベンチ25からスタートして1年くらいで42.5キロでセット組むくらい上がった
26無記無記名:2006/08/31(木) 17:29:12 ID:u55kPBxx
GIHARAwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
27無記無記名:2006/08/31(木) 17:56:30 ID:QCSR7QX+

       (__)
      (__)
      ( ・∀・) ウンチー♪ ウンチー♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)  ブウォーン
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
28無記無記名:2006/09/17(日) 09:33:51 ID:+3ttKXse
ギハラさん・・・ギギギ
29無記無記名:2006/10/13(金) 11:18:45 ID:jKUILHfN
age
30無記無記名:2006/10/13(金) 11:54:17 ID:RLdEowJn
俺4ヵ月くらいで行ったぞ。まあ初ベンチ50くらいだったが。
31無記無記名:2006/10/13(金) 12:40:07 ID:mD2tBn6b
2年目でやっと60キロ到達。もうやめっかな。
325リラ:2006/10/13(金) 12:46:19 ID:4tRa6v/T
アンはあと何ヶ月で100K到達できるか予想してみよ
33無記無記名:2006/10/13(金) 16:18:40 ID:EacFmFNx
俺は四年ちかくやってるのに アップ 50キロ×8レップ 62、5キロ×10×8レップ 65キロ×8レップ だよ 187p85キロ なんだけど・・・
34無記無記名:2006/10/13(金) 16:25:29 ID:RLdEowJn
はさはさ名前隠してもバレバレだから意味ないよ。
肉体スペックも意味ないし
35はさはさ ◆.nCR5j4BNo :2006/10/13(金) 16:53:51 ID:EacFmFNx
隠してたというか あえて なのらなかっただけです
36無記無記名:2006/10/13(金) 17:00:26 ID:RLdEowJn
それ隠してると言うんだよ
37はさはさ ◆.nCR5j4BNo :2006/10/13(金) 17:03:31 ID:EacFmFNx
叩かれる可能性があるので 隠したんですよ
38無記無記名:2006/10/13(金) 17:06:11 ID:RLdEowJn
バカだろ?お前。
じゃあ書くなよ
39無記無記名:2006/10/13(金) 17:11:01 ID:+LHGv3M5
体重60キロ以上の男なら1年で80くらいいくだろ
知人は体重55キロだが半年で70キロでセット組んでたよ
40無記無記名:2006/10/13(金) 17:19:57 ID:zaW5Amiv
体重58キロ 身長170 初ベンチマックス30キロ 五ヶ月目 50キロ

掲示板では結構皆派手なこと言ってるけど
実際ジム行けば分かるよ 100キロとかなんてよっぽど暦が長い人か
デブの人しか上げてない
80キロ簡単にいく人はデブか、他にスポーツや格闘技やってるだけ。
デブじゃなくて普通体型の人が80キロ一年目で行かなくても普通だと思う。
41無記無記名:2006/10/13(金) 17:26:44 ID:RLdEowJn
まあそれもお前の主観にすぎないがな。
標準体重未満だし。
俺も175センチ65キロ程度だが80行ったしな。
42無記無記名:2006/10/13(金) 17:27:23 ID:zaW5Amiv
すまんデブ デブ連発してしまって・・・
俺のジムの人種だけど、大抵凄い重量上げている人はデブ
中にはホンとにカッコいいマッチョも混ざってるけど
大抵はデブ。
体型や素質なんて人それぞれだから、怪我しないように無理しないで
トレを長く続けるのが大事だと思うぞ。

80キロ上がらない奴なんて一年以上やっててもうちのジムにはゴロゴロいる
俺が言いたかったのは、ここのここの情報ばかり真に受けて
無理して怪我しないように気をつけた方がいいよ。
43無記無記名:2006/10/13(金) 17:30:40 ID:zaW5Amiv
なんつうのかな 文字だけじゃなんとでも言えるからさ
もちろん人並みの才能があれば一年で100キロ以上も可能だろうけど
なんつうの ここで2ちゃんで書かれてる事は大げさすぎ
それを本当真に受けて無理して怪我したりする人が出るのが
マジ心配、本当実際はそんな皆重量あがらんから心配するな。
80まで楽に行く人もいるけど、それは一握り。
怪我しないように気をつけましょう。
44無記無記名:2006/10/13(金) 17:34:28 ID:RLdEowJn
そんな皆弱いか〜?
俺が言ってるジムで1年も来てるようなやつは80結構あげてるがな〜。
じゃあ俺はお前的に言うと素質あったんだな。
良かった
45無記無記名:2006/10/13(金) 17:38:46 ID:zaW5Amiv
そそ 素質の問題 同じ規格で出来てるわけじゃないからさ
結構みな弱いよ君からみたら。
そもそもウエイトなんて人と比べる物じゃないでしょ
自分が最初上げた重量からどれくらい伸びてるかが大事だしさ。
最初20キロの奴がいたら50キロに到達したら大したものだよ。
最初70キロの人が80キロ上げても大して筋量増えてないでしょ。
要は何キロ上げたが大事じゃなくて、最初からどれだけ伸びてるか。
46無記無記名:2006/10/13(金) 17:50:42 ID:VgpC25ua
>80キロ簡単にいく人はデブか、他にスポーツや格闘技やってるだけ。

他にスポーツやっている方が伸び難いと思う。
47:2006/10/13(金) 18:30:27 ID:a3kvelkS
身長177体重69初ベンチで90あがりました。
スポーツ歴は伝統派空手と剣道。
健康な若い男性が真面目にやれば80は半年であがると思う。
48無記無記名:2006/10/13(金) 18:34:12 ID:BDyquiFI

鈴木雅は女性化乳房でコンテストに出る恥知らず

鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド鈴木雅ステロイド
49無記無記名:2006/10/13(金) 18:38:26 ID:GOdYU7RG


>もちろん人並みの才能があれば一年で100キロ以上も可能だろうけど

>マジ心配、本当実際はそんな皆重量あがらんから心配するな。

↑これ矛盾してねーか?

人並み≒皆じゃねーか普通。
50無記無記名:2006/10/13(金) 18:42:57 ID:D+Ka3oOk
素質よりも柔軟性だと思うの頭のね
長年通ってるのに重量変わらない奴を見ればわかるが
いっつもいっつも限界まで上げて結果が出てない
回数を減らすとか休養を入れるとかアレンジしてないし
51無記無記名:2006/10/14(土) 00:05:00 ID:s61VIEv0
>>40
その通り。
あっちを見てもこっちを見てもベンチ100kg以上あげているジムなんてコアなジムぐらい。
52無記無記名:2006/10/14(土) 00:16:15 ID:QNtbNhDk
>>49
言いたいことは大体伝わるだろーに。
ちょっと紛らわしい位の言い回しくらいスルーしてやれよ。
53無記無記名:2006/10/14(土) 00:17:11 ID:dIWJm3bl

ベンチが伸びないのは『自己流』が一番の原因
54無記無記名:2006/10/14(土) 01:00:13 ID:v8XsJ0f+
>>52
伝えたい部分が矛盾してるんだよ
55無記無記名:2006/10/14(土) 21:00:57 ID:vTlkztS6
よほど効率的でないトレーニングを行わない限り
体重60キロ以上で特別に運痴でない男性は
一年でマックス80(70近くでセット組むくらい)はいくよ
伸びない奴はやり方が悪いだけ
56無記無記名:2006/10/14(土) 21:56:22 ID:A4QeVb2j
↑俺もそう思います。34歳ベンチmax約50kg→35歳max約110kg。オッサンでも1年あればこれくらいデキル。セット間インターバルの時間60秒以内で頑張ってやってます。
57はさはさ ◆.nCR5j4BNo :2006/10/14(土) 22:07:35 ID:jwZzz2uS
MAX80は挙がるけど 80キロ×8レップはできない
585リラ:2006/10/16(月) 18:57:49 ID:VQjEoUap
知識つけてからトレーニングした方が効率いい。
59無記無記名:2006/10/16(月) 19:04:19 ID:wn7a3li+
効率だけを追求してはダメ
60無記無記名:2006/10/16(月) 19:47:16 ID:mKXAC7w7
アイアンマンのアンなんて低ステの見本のような男だが、
そのアンでさえ80挙がろうかという実力なんだから、
やはり効率的なトレーニングは重要だと思うんだが。
61無記無記名:2006/10/17(火) 02:34:32 ID:leky35Da
軽々とクリアしてる人には言い訳っぽく聞こえるでしょうが、
・平均的な素質の人は可能でも、当然平均以下の素質の人もいる。
・有酸素など他の運動もやっており、筋トレに集中してはいないかも。
・週2回1年間で可能でも、仕事が忙しかったりで頻度が下がる人もいる。
・睡眠や休養も皆が十分とれる環境とは限らない。
・太りやすい体質で、知識はあっても食事を抑え気味にしている人もいる。
・試行錯誤しているうちに自分に向かない方法で時間をロスすることもある。
62無記無記名:2006/10/17(火) 12:14:08 ID:QiNFz0ap
1年でベンチ80kg未満の人の特徴は

○独学でトレをしているため、その知識がない
○高重量ベンチ挙上に興味がない
○虚弱体質

こんなところかと。
これらを基本特徴として挙げない理由を色々と弁明してくると
ここからタイプが細分するって感じ。
63無記無記名:2006/10/17(火) 14:08:48 ID:HB5/5Ihu
素人の場合だと、“限界まで上げる”ことが筋トレだと思ってる人があまりにも多いんだよね
特に真面目な人だとそれをずーと続けるから筋力伸びずに停滞してしまう
これ悪循環
64無記無記名:2006/10/17(火) 14:59:56 ID:9OXr5R/y
>>62
それは休みを長めにとったり
種目を変えたり 低付加高レップでプラトーを
打破するってことかい?
それとはまた別の意味かな?
65無記無記名:2006/10/17(火) 15:01:16 ID:9OXr5R/y
>>63
でしたー
66無記無記名:2006/10/17(火) 21:32:02 ID:prdvrAp8
>>63
それ詳しく!
よく限界で10回上がる重量を3セットなんてありますね。
実は私50kgX10 をクリアして55にステップアップしましたが、
10回ギリギリで2回目は5回もできない…
この状態が2ヶ月続いております。
皆様ならどうしますか?

ちなみにトレ10ヶ月で最初は40まともに揚がら無かったです。
67無記無記名:2006/10/17(火) 22:08:36 ID:YaIaFC/I
>66ダンベルベンチに切り替えてみたら?
ディップスもちゃんとやってる?
68無記無記名:2006/10/17(火) 22:41:54 ID:prdvrAp8
>>67
有難うございます。
ダンベルでフライをやってます。
ダンベルベンチは恐らく20kgからスタートでしょう(計40)
一歩後退ですね…
デイップスはやってないのでこんどやってみます。


と以上を実行した上でベンチに戻って80を
目指すということですね。
69無記無記名:2006/10/17(火) 22:56:45 ID:LVKgc/AH
>>66
それ、たぶんインタバルが短すぎるんだよ
1分とか2分で次のセットいってるでしょ?
インタバル4〜5分取るとだいぶ違うよ
70無記無記名:2006/10/17(火) 23:27:46 ID:HOl+whup
手の長い人はベンチ不利だよ
71無記無記名:2006/10/17(火) 23:48:36 ID:HB5/5Ihu
>>66
それって筋力が回復しきってないのに最大反復してるのが原因じゃない?
次の週で反復回数が減ってるとかある?
72無記無記名:2006/10/17(火) 23:59:29 ID:Nj3cvkXK
高校時代、半年ウェイトして60`→65`のやつが、その次の週に85`あげてみんなびびってた。
いきなり上がるやつもいるっぽいね。
73無記無記名:2006/10/18(水) 02:24:25 ID:fjAY+vXj
フォームだな
74無記無記名:2006/10/18(水) 13:16:23 ID:0taq9e5b
やっぱ過去運動していた人、現在も続けている人間だと一年で80あがると思う。
ベンチ初心者でも。

これが俺みたいに運動暦なくって、高校卒業して10年も特に運動してない人間
だと、一年で80いけるか、いけないとかだと思う。体重関係あるけどね。

なして高校卒業してかと書いたか。高校まで体育あったからね。マラソンとか。
準備運動で腕立てとか。それ以降運動そんなにしないでしょ。
75無記無記名:2006/10/18(水) 13:32:58 ID:TdgxI+yx
>>74
いや、肉体的な衰えのせいだろ。常識的に考えて。
76無記無記名:2006/10/18(水) 19:14:03 ID:udhtF3u1
俺、ベンチ2年くらいやってるがいまだ75kgx8が限界。

家で一人でやってるんで、潰れるのが怖くて限界まで追い込めてないってのも有るんだろうけど、
やっぱやり方悪いんだろうな。

・・・ちなみにデッドリフトも2年くらいやってるが、こっちは180kgx9回上がる・・・何故w
潰れてもバーベル落っことせば良いだけなんで思う存分やれるからかな・・・
するとベンチ伸びないのはやっぱやり方のせいか・・・
77無記無記名
2ちゃんってデマばかり