プロテイン総合スレッド 23g

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
2無記無記名:2006/06/07(水) 01:33:07 ID:jXojPdzL
Q プロテインって毎日摂っても大丈夫なの?
A プロテインは蛋白質摂取の為の「補助食品」です。副作用はありません。

Q プロテインって大量に飲んでも大丈夫?
A 塩分糖分と一緒で摂りすぎは禁物です。一回の蛋白質の摂取量は30gまで。

Q 一日にどれくらい摂ればいいの?
A 運動しない人で除脂肪体重の1/1000gの蛋白質が一日に必要です。
  一日の食事を栄養計算して、足りない分をプロテインで補うようにしましょう。  
  高強度のトレーニングをしている人は2/1000g前後の蛋白を摂取した方がいいです。

Q 何に混ぜて飲めば良い?
A お好きな物でどうぞ。 但し牛乳で溶かすと吸収がゆっくりになるので、就寝前に有効です。
  
Q プロテインって摂りすぎると太る?
A 蛋白質は脂肪には変わらないので多く摂っても太る事はありません。
  但し、総摂取カロリーが必要量を超えれば当然太ります。
  プロテインを摂る事によってカロリーオーバーしてしまうならば、
  運動するか、他でカロリーを減らして下さい。

Q 筋トレの後に有酸素運動をしたいんだけど、プロテインは筋トレの後に飲むのがいいの?
  有酸素運動後に飲むのがいいの?
A 続けて有酸素運動を行う場合、プロテインは有酸素後に飲むのがベターです。
  プロテインはBCAA等の各種アミノ酸と比べると分子量が大きく、
  体への負担もそれだけ大きいので運動中の摂取は基本的には望ましくありません。
  運動後(全ての運動が終わった後)に摂るよう心がけましょう。

Q 痩せたいのですがどのプロテインを飲めば痩せられますか?
A こんにゃく喰え

Q ウエイトゲイナーやプロテインを飲めば筋肉付きますか?
A 勘違いしている人多いが補助食品喰うだけでは
  筋肉がつくわけでもないし、ウエイトが上がるわけでもない
  プロテイン飲むだけぢゃぁ太れないよ
  運動嫌いな君が思ってるような魔法の薬みたいな効果は全くありません
  太りたいなら高カロリーの物を吐くぐらい喰ってください

Q 妙な噂を流して米産プロテインを貶めようとするおかしな人達がいます
A そういうのは大抵ソースの無い出鱈目です
  以下今まで論破されてきた米産アンチの作り話&妄言
  ・外産にはステロイドが入っている(そんなソースはありません)
  ・米産は審査体制がなく成分表示と実際の成分が一致しない
  (日本にもそのような審査体制はありません。よって状況は米産と同じです)
  ・米産には牛骨粉が入っている(そんなソースはありません)
  ・国産は値段が高いから中身も高級
  (ボッタクリ企業に都合の良い単なる思い込みです.そもそも国内品の大半も原料輸入の国内加工品です)

Q ホエイとカゼインやソイの効果のちがいは?
A ホエイは吸収が速く、すぐ筋肉に行き届くが、吸収されやすい分、消費も激しく
  すぐ血液中の濃度が下がってしまう。筋肉は24時間タンパク質を必要としているので、
  ホエイだけでは筋肉に必要なタンパク質を供給し続けることは難しい。
  カゼインやソイはホエイと全く別の働きをする。吸収は遅いが、長時間血液中に滞在できる。
  そのため、数時間で使い切ってしまうホエイとは違い、
  24時間ゆっくりと筋肉にタンパク質を供給できる。
  ホエイとカゼインやソイを同時に摂ると、まず、ホエイが大量に使われ、カゼインやソイは殆ど使われない。
  ホエイだけでは間に合わなく頃、カゼインやソイが吸収され始める。
  そしてカゼインやソイは、長時間に渡り、筋肉に必要なタンパク質を供給し続ける。
  ホエイとカゼインやソイは両方摂ることが望ましい。
3無記無記名:2006/06/07(水) 01:34:09 ID:jXojPdzL
Q アスパルテームは危険なの?
A アメリカの論文で、アスパルテームよりコーンシロップ(日本通称、ぶどう糖液糖)の飲料大量使用のほうが、
  健康被害確実に大きいということが証明されています。
  スクラロースは、現実的な量で実際に下痢を引き起こす例が多く実用的ではない。

Q ワンスクープの量はどれぐらい?
A ワンスクープとは、すり切り一杯のことでなく、付属のスプーンで山盛りのことである。
  チャンプの赤、すり切りで27g前後
  オプチの透明、すりきりで25g 前後である。
  デザイナーはオプチと同じ。
  国内の物はすり切りで一杯と考える物が多い。

Q 〜のプロテインはどうですか?良いですか?
A 知りません。わかりません。このスレにいる誰もが答えらません。
  購入者が成分検査でもしていると?
  それぞれのプロテインにおける、体の発達への影響力の比較なんて、
  現実的に不可能です。たくみ以外は。
  プロテインを飲んでいる97.38%の人が どうしてその製品を選んだのかは、次の2点のみです。
  1.
  パッケージに表示されている成分表示と売価、送料などを相対的に見たコストパフォーマンスで選んでいます。
  あえて挙げるならば、蛋白質含有量80%前後、アミノ酸スコア100とかかな。
  2.
  味。結局は好みです。自分で飲んで確かめましょう。一応食品なので、
  いくらまずいと言っても 飲めないほどまずいものはほとんどないでしょう。しかし味がそこまで気になるのなら、 
  プロテインの味をレポートするスレを覗いてみましょう。

  あとは、気にするとすれば、人口甘味料や着色料、保存料の有無などです。
  ズバリ、品質の違いがもし、仮にあったとしてもそれを体感できる人間は どこにもいません。
  国産、海外、好きなのをチョイスすれば良し。 ただし、ホエイ、カゼイン、ソイなどはそれぞれ効果に特徴があるので
  目的に合ったものを探しましょう。それでも何かわからないことがあれば 質問してみましょう。

Q 米国産プロテインはBSEが怖いです。
A どちにしろアメリカの牛由来乳加工品が日本国内に蔓延しています。
  具体的には、バター・クリーム・チーズ・ホエイ調製品・ラクトース・脱脂粉乳
  或いはこれらを使ったアイスやケーキ等の加工食品
4無記無記名:2006/06/07(水) 01:35:11 ID:jXojPdzL
プロテイン総合スレッド 22g
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1148056241/
5無記無記名:2006/06/07(水) 01:43:51 ID:R3/Qjx8s
そうだね、プロテインだね
6無記無記名:2006/06/07(水) 01:50:41 ID:jXojPdzL
テンプレ追加


Q 外国産と国産とどっちが効果が高いの?
A ビタミン剤でもアミノ酸でもプロテインでも国内の商品は女性の
  ダイエット商品もしくわ健康補助食品を対象に作られているから、
  我々のような筋トレ族には成分が貧弱すぎて使えない。
  ビタミン剤でも何でも成分が少なくてハードにトレーニングしている 
  人にはお勧めできない。

  国内の健康食品は、殆どダイエット目的とか栄養補助程度の認識でしかない。
  日本で本格的な肉体トレーニング為の製品を研究開発している所は
  数える位しかない。

  しかもダイエット業界なんてアメリカでヒットした商品を真似て
  出しても成分の純度や成分量が少ないので効果は????

  BCAAやEAAなどは海外製品の方が遥かに進んでいるし、
  アミノ酸を胃や腸内での破壊を防いて効率よく筋肉に伝達できる
  製品も発売されている。
  日本には、ここまで考えられた商品なんて残念ながら無い。
  サプリや薬品に関してはアメリカは日本より10年は進んでいる。
7無記無記名:2006/06/07(水) 01:53:28 ID:g03ArwzP
みなさんは
牛乳派?低脂肪牛乳派?水派?
8無記無記名:2006/06/07(水) 01:56:40 ID:eQ8WEPJb
9無記無記名:2006/06/07(水) 10:04:19 ID:nVhtQyxy
筋トレを夕方6時以降にするのですが、プロテインをトレ後に飲むと晩御飯とかぶってしまいますが
就寝前に飲むだけでいいのでしょうか?
就寝までに2回飲むのと、1回では筋肉の付き方に差がでるのでしょうか?
10無記無記名:2006/06/07(水) 11:30:13 ID:WGdG/HTa
サンディエゴ復活おめでとうですね!
これでまた最安で買えますね!知ってる方のみですが・・。
11無記無記名:2006/06/07(水) 12:44:11 ID:yHJlbLsk
サンディエゴってどこよ?
12無記無記名:2006/06/07(水) 13:32:08 ID:Aqr+rP0t
13無記無記名:2006/06/07(水) 13:34:38 ID:Aqr+rP0t
ごめ
14無記無記名:2006/06/07(水) 15:32:19 ID:flz5zpWV
http://www.mr-u.jp
国産最高レベルのサプリメントおいてるよ。
嗜好品ばっかでもう最高、サイコ〜〜
日本人がつくるプロティンだから品質も世界的に
みても最高水準
15無記無記名:2006/06/07(水) 15:39:55 ID:Ob7R1kTL
業者は消えろってばw
>>1乙。
16無記無記名:2006/06/07(水) 16:01:34 ID:EStwv3Qh
家にだいぶ昔のやつだと思われるオプチのプロテインがあったんだけど
プロテインって製造から何ヶ月くらいが賞味期限かわかりますか?
17無記無記名:2006/06/07(水) 16:11:04 ID:izy0svIY
未開封で2年
18無記無記名:2006/06/07(水) 16:22:37 ID:gHRz61GA
>>14は他のスレはもちろん、他の板でも宣伝してるキチガイ。
19無記無記名:2006/06/07(水) 16:26:53 ID:EStwv3Qh
>>17
サンクス
209:2006/06/07(水) 17:43:54 ID:6cIbrAkI
同じように夕方からトレーニングをしている方がいましたら
教えてください
21 :2006/06/07(水) 20:08:59 ID:sfdFoPgq
>>506
この前NHKで解任デモの映像やってたけどすんげえ恥ずかしい存在に
扱われてた・・・
「無」や「辞」の字間違ってたし、なんか頭悪そうな連中だった
22無記無記名:2006/06/07(水) 20:32:52 ID:z33ngviL
>21
これは『誤爆』ではなく
『マッチョは頭悪そう』とこのスレの住人にケンカ売ってるんですね?
23無記無記名:2006/06/07(水) 21:50:53 ID:rUeTPrUI
>>9>>20
同じ状況だったから、トレ前に飲んだけど
これはまずいのかな。
24無記無記名:2006/06/07(水) 23:46:11 ID:O0KIgF8n
BNとは何?
一番安いタウリンは何グラム何円で買える?
25無記無記名:2006/06/08(木) 00:32:37 ID:KpssgNMj
26無記無記名:2006/06/08(木) 01:11:20 ID:LRN8JTqF
ホエイを調整豆乳に混ぜて飲んでますが吸収時間は多少長く成りますか?

あと私糖尿なんで肉とか制限されて減量してましてたんぱく質が不足気味なんです。
納豆は大嫌いで食べれません。

お肉代わりにホエイ飲むとかしても平気でしょうか?
無論1日1800キロカロリー内に収めるとしての話ですが。
27無記無記名:2006/06/08(木) 01:42:32 ID:XsqgtYUW
ホエイもまだ一般的ではなく、BCAAなどもそれほど取上げられていなかった時代のビルダー
(例えば小沼氏とか)と、ホエイ・BCAA・クレアチン・ファットバーナー・・・、こんだけサプリの充実した
今の時代のビルダーと比べても、大した変わりはありません。

プロテイン含め、サプリってホントに効き目あるの?
例えば、ホエイの登場と同時にビルダーの平均的フィジカルが段違いに上がった、などという話は聞いた事がない。
28無記無記名:2006/06/08(木) 02:00:05 ID:fRNchdqo
>>27
>ホエイもまだ一般的ではなく、BCAAなどもそれほど取上げられていなかった時代のビルダーと、
今のビルダーではコンテスト体重が違う。
脚のサイズは随分違うんじゃないのか?プロの選手だと、もっと段違いにサイズ違う。
田代は「ホエイ等が摂れるようになって体が大きくなった」と月ボのインタビュー記事。
小沼氏の時代は、今よりもプロテイン等サプリは高価で苦労してたんじゃないか?
国産ブランドのホエイだって、ここ5年でもかなり価格が下がった。
あまりにも通販業者とショップとの価格差が開いて、月ボ等雑誌を買うトレーニーは広告に出ている
安い通販業者に流れた。ジムやショップでプロテインを買わない人が増えたから

29無記無記名:2006/06/08(木) 02:16:47 ID:XsqgtYUW
体重違いますか?
30無記無記名:2006/06/08(木) 02:39:17 ID:fRNchdqo
体重は結構違う。しかしそれが=ホエイ等の効果の影響って事はないと思われるが。
あと、一昔前のほうが効果の怪しいサプリも多く、いろいろ小遣いをつぎ込む人が多かったんじゃないか
31無記無記名:2006/06/08(木) 02:59:14 ID:XsqgtYUW
金額の話ではなく効果の度合いを知りたいのです。
現在の市場に於いて大手メーカーから出ている製品などは科学的根拠もあるのだろうし、
粗悪品が入り込む隙などは無いとは思うのですが、、

ちなみに↓
http://www5b.biglobe.ne.jp/~on-line/maniac/photo/otakara/j02.jpg
今から30年以上前、ホエイはおろか粉物プロテインなんてもの自体無かった、
1975年のミスタ−日本榎本正司選手。 体重89` 

今の選手し比べて遜色ありますか?
32無記無記名:2006/06/08(木) 03:08:49 ID:XsqgtYUW
で、現在のチャンピオン
合戸選手
http://www.jbbf.jp/Taikai/2002_Taikai/2002_Asian_Games_Photo/70kg0226.jpg
33無記無記名:2006/06/08(木) 03:17:02 ID:XsqgtYUW
また、上記の榎本正司選手は、当時の中から特出した選手を選んで貼ったわけではありません。
一度全日本のタイトルを取った以外、4位入賞が二度あったという選手です。
34無記無記名:2006/06/08(木) 03:20:17 ID:fRNchdqo
榎本正司選手はめちゃめちゃ大きいね。

今の選手のほうが体重が重い、は一般論。月ボで粟井が書いていた。
宮畑は「昔のほうが腕が太い選手が多かった」と言ってた。
全体的には、今の選手のほうが大きいよ。スポーツだからレベルが向上する。
35無記無記名:2006/06/08(木) 03:27:15 ID:XsqgtYUW
驚くのは、プロテインもBCAAもクレアチンもプロホルモンもファットバーナーも無かった時代に、
それこそ、トレーニングと食事と休息だけで、あそこまでの体は造れるという事ですよね?

今、市場に出回っているサプリってのは一体何なのでしょう?
くどいようですが、榎本選手は特別な体質を持った選手という事ではなく、
数いる当時のトップビルダーの一人です。
36無記無記名:2006/06/08(木) 03:30:58 ID:fRNchdqo
去年のMr日本では、木澤、下田、今中、佐々木はものすごく大きかったけど、
合戸に勝てたか?というと・・・
井上は90キロ級で体重的には大きいけど、去年の見に行った見た目の感じでは
上の4人より細めに見えた
実際にMr日本の大会を見に行くと、何故田代がチャンピオンになっているのか?素人目でも分かる。
37無記無記名:2006/06/08(木) 03:34:44 ID:N1CmDT4a
JBBFがドーピングテストを開始したのは1986年の「第40回世界アマチュアボデイビル選手権(ミスター・ユニバース)」から
1955年にJBBFが発足して以来それまでノーチェックだったから怪しい選手は多いよ
馬鹿高いソイプロテインとエビオスだけでそんなにデカくならんだろと突っ込み入れたくなる選手もいないわけではない
38無記無記名:2006/06/08(木) 03:35:00 ID:XsqgtYUW
ホエイもBCAAもクレアチンもプロホルもファットバーナーも摂取しなかった榎本正司が、
その場に立っていたとしたらどうでしょう?
彼らと遜色ありますか?

一体、バルクアック系のサプリというもの自体に根本的な効果などあるのでしょうか?
ホント疑問です。
39無記無記名:2006/06/08(木) 03:42:25 ID:XsqgtYUW
>>37
時間軸を考えて下さい。
榎本選手がタイトルを取った1975年は、言わば結果を示した時期です。
あの体を作り上げた本来のコアタイムは、1960年代後半からと考えられます。
1975年からボディビルのトレーニングを始めた、という選手の中にはそういう方もいるかもしれませんが、
1960年代ではちょっと考えられない。
オリンピックの選手でもない、言わばアマチュアの一趣味人ですよ。
40無記無記名:2006/06/08(木) 04:04:06 ID:N1CmDT4a
>39
主観が入りすぎ
可能性があるかないかで言えば、ある
可能性が高いか低いかの問題
考えれば可能性は低いが当時はチェックがなかった事を考えるとドーピングしやすい環境ではあった、という話
趣味かどうかは関係ない
今でも日本じゃ趣味レベル
趣味でありながらテストをかいくぐってドーピングする選手が実際にいる現状を考えると、テストがない時代にドーピングする選手がいてもおかしくはない
41無記無記名:2006/06/08(木) 04:10:33 ID:XsqgtYUW
水俣病だのイタイイタイ病だの水銀中毒の原因さえも特定されず、
公害よりも経済成長!と国を挙げて謳われていた1960年代当時、
一趣味人が、宮城の田舎のどこの医者に行ってステロイドを打ってくれ、と言えるものでしょう?
海外渡航も外貨持ち出しも規制され、円は国際通貨とみなされず1j360円の固定為替相場の時代に、
海外の何処に行ってそんなものを注入できたというのでしょう?
見せる体が商売道具であるはずの当時の海外のトッププロレスラー、フィリッツ・フォン・エリック、
ルー・テーズ、アントニオ・ロッカ、ハリー・レイスなど名だたるレスラーでさえナチュラルな体をしています。
私は、1979年以前の日本人ボディビル選手でのステロイド使用はほぼ皆無だったと考えます。
42無記無記名:2006/06/08(木) 04:13:02 ID:XsqgtYUW
失礼、
最後の行
×1979
○1975
43無記無記名:2006/06/08(木) 04:28:23 ID:XsqgtYUW
タイムマシンもドコデモドアも持ってませんので、もちろん絶対論ではありませんが、
客観的に考えて、榎本選手含め1975当時のビルダーでのステロイダーは皆無であろう事は理解頂けたと思います。

で、論点を元に戻しますけど
ホエイもBCAAもクレアチンもプロホルもファットバーナーだの、
一体、バルクアック系のサプリというもの自体に根本的な効果などあるのでしょうか?
44無記無記名:2006/06/08(木) 06:14:36 ID:EPry+lnT
>>43
初歩的な質問をする前に
まずFAQを読め>>6
45無記無記名:2006/06/08(木) 07:14:49 ID:GT2Nh7gT
>>43
無駄だと思うのなら別に飲まなくて良いから。
46無記無記名:2006/06/08(木) 12:36:27 ID:WGLkDOdX
なんで補助食品だってことを理解しないのかね

MEでやっと明日チャンプ入荷か
今度は買い逃さんようにしないと
47無記無記名:2006/06/08(木) 13:06:41 ID:ZPM994mE
開封済みだと賞味期限ってどのくらいなんだろ?
MEで去年の5月に買ったやつ、何の疑問も持たずに飲んでたけど、
昨日、ふと疑問に思った。
パッケージ読んでも英語でよくわからんorz
48無記無記名:2006/06/08(木) 13:37:24 ID:vYQM4i/E
ザバスのプロ用プロテインをガンガン飲んでたらニキビができるようになったが、ザバスのせい?
49無記無記名:2006/06/08(木) 13:50:38 ID:CeZalAyN
>>46
2日に入ったばかりなのにね。
入荷数が少ないのか、ユーザーが多いのか……
50無記無記名:2006/06/08(木) 13:54:45 ID:tzlYV6WS
>>46
フェデクス通関部や税関職員の連中にも、
ただの粉食品だと理解してほしいよ・・・orz

さっき税関職員にプロテインの個人輸入の問い合わせしたら、
職員が『プロテインとは、清原なんかが使っていたという
あの筋肉増強剤の・・・・ですか?』みたいな話になって
この職員に説明するのに大変だったよ・・・.
チャンプのボトルのラベルが漢字で【純乳清タンパク質粉】と表示されても
日本人の感覚にはプロテイン=筋肉増強剤=薬物という先入観は
変わらないだろう・・・・・・・・・・・・
51無記無記名:2006/06/08(木) 14:25:36 ID:CeZalAyN
>>50
職員ワロスwwwwww
と思う方が少数派なんだろうなぁ……
52無記無記名:2006/06/08(木) 15:06:23 ID:/RHl6jgW
実質的にはインスタントコーヒーの粉末とかと大して変わらないのにね。
53無記無記名:2006/06/08(木) 16:13:53 ID:IUBtGVet
カテゴライズとしては同じであって、実質的には全く違うだろw
54無記無記名:2006/06/08(木) 17:18:58 ID:WGLkDOdX
お、チャンプ入荷してる
やっとバナナ注文できた…


しかしバナナは即効で売り切れるな
これだけでももっと入荷しときゃいいのに
55無記無記名:2006/06/08(木) 20:40:53 ID:KpssgNMj
関西は大変だな。
成田はプロテイン何個注文しようが、プロホ50ボトル注文
しようが、何も言ってこないぜ。
56無記無記名:2006/06/08(木) 21:26:38 ID:wh6xn/Td
アミノクイックをかったんですが、オレンジジュースで飲んでも平気なんですか?
57無記無記名:2006/06/08(木) 21:33:54 ID:uqaOwp8B
マルチポストウザイ
58のり:2006/06/08(木) 21:46:28 ID:da1A/dgj
dnsはメーカーの対応が悪い!いい加減で自社製品の知識もない!クレームを出したが、対応をまた書き込みします。
59無記無記名:2006/06/08(木) 22:03:35 ID:F/ue4ywY
ダイエットも兼ねて筋トレしてるんですが、
今までは筋トレやった日に
「トレ後に水で溶かして」と「就寝前に牛乳で」
飲んでたんですが、
就寝前に飲むとやっぱ太りますかね。
脂肪を抑えつつ、筋肉を付けたいです。
60無記無記名:2006/06/08(木) 22:17:05 ID:Qa6ObhIX
プロテイン接種しなくていいんじゃない?
61無記無記名:2006/06/08(木) 22:32:31 ID:CeZalAyN
そんなん、人による。カラダスキャンでも買え。
62無記無記名:2006/06/08(木) 23:15:36 ID:5OVoLsQI
>>59
プロテインだけでは太らんよ。
それより食事量や脂肪や炭水化物の取りすぎの方が太る。
しっかりトレーニングしているば寝る前のプロテイン位では太らない。

それとダイエットを兼ねているのなら、先に脂肪を落とさないと駄目。
それとも脂肪が増えても良いから筋肉量を優先するのなら問題ない。
が、その後の脂肪を落とすのは非常に困難を極める事だけは確か。
筋肉が少ない時に有り余った脂肪を落とした方が気分的に良い。
せっかく筋肉を付けても、たっぷりの脂肪を落とすのには、当然、筋肉も
絶対に落ちていくのは言うまでも無い。

素人には徹底した食事管理は無理でしょう。
63無記無記名:2006/06/08(木) 23:24:11 ID:IZYnqZ2y
筋肉マンに質問!
プロテインシェイカァーは、どんなものを使っていますか?

オイラは、口が広い500CCのスポーツドリンク・ボトルで代用してます。
ただ、プロテインを口から入れるのに、とっても苦労してます。
64無記無記名:2006/06/08(木) 23:37:44 ID:G3gZwdKK
>>59
プロテインはともかく、就寝前の乳牛はヤヴァイような気ガス
65無記無記名:2006/06/08(木) 23:40:12 ID:cNxNbC8d
>>63
DNSのシェイカー1個。ザバスのシェイカー1個。
100均のドレッシングシェイカー3個(俺的にはお勧め)。

寝る前はザバス。ジム行く時は、コンパクトなので100均の。
DNSは実家かえった時何となく買った。

100均でいろいろ探してみろ。

そう言えば、サプリメントの容器にプロテイン入れて飲んでルやつをジムで見た。
66無記無記名:2006/06/09(金) 01:12:27 ID:BiU4BSYZ
>>62
>>59ではないのですが、質問させてください。
私も最近トレーニングをはじめて、まずは脂肪を落とす所から始めています。
自分なりに色々調べて(ネットでですが…)
・徐々に食事を普段の6,5割程度に落とす。
・6割程度の力で筋トレ、その後VAAMを飲んで有酸素運動(バイク)。
・トレ後に水で割って、就寝前に牛乳で割って、朝水で割ってプロティンを摂る(一回のタンパク質量20g程度です)
(この三つで、消費カロリー>摂取カロリーにする)

これを実践しています。
減量の情報が、トレーニングのベテレンの人の減量期とごっちゃになっているかもしれません。
初心者がまず筋肉を付ける前に減量をしたい場合、プロティンの摂取は減量の妨げになりますか?
67無記無記名:2006/06/09(金) 01:28:53 ID:zNeNZbpg
筋肉を付ける前に減量て。
68無記無記名:2006/06/09(金) 01:37:27 ID:lMtQNXCP
>>66さん
初心者のダイエットで陥りやすい失敗は栄養不足。
ダイエットしている時だからこそ意識してたんぱく質を補給しないと駄目。
皮膚や髪などの元になるのがたんぱく質。
これがダイエットで不足すると髪が抜けたり皮膚が荒れたりする。

まず始めにする事は、自分の基礎代謝と仕事でのカロリー消費量を
把握して、その数値を元に一日に摂る総カロリー量を決める。
総カロリーを決めたら朝昼晩のカロリーの調整をする。
基本的に夜は炭水化物を極力押さえる方向。
食事は炭水化物:たんぱく質:脂質を4:3:3の割合が理想。

あとプロテインはトレーニングしてるのなら飲むべき。
有酸素を多めでトレする場合は、それだけ筋肉の分解も進むので
筋肉の発達というか維持されるには、たんぱく質が必要になってくる。
最低でも1.5g×体重のたんぱく質は摂るように。


69無記無記名:2006/06/09(金) 01:45:25 ID:IgSZee54
あまり筋トレしてません。だけどそれなりにしてます。
この場合、タンパク質と摂りまくるのと、あんまり摂らないととだったら
筋肉の発達に差が出ますか?体質に才能があれば日常生活だけでもプロテイン
いっとけば筋肉が発達しますか?
70無記無記名:2006/06/09(金) 02:11:13 ID:GbL7UN6l
なわけねーだろ。
余分な栄養で太るだけ。
プロテイン飲まなくていいから、筋トレしろ。
71無記無記名:2006/06/09(金) 02:48:19 ID:pwmtbQMP
>>70
食べ物だけだと蛋白質は1日で15〜20g摂取で精一杯です。
それでもいいですか?いけますか?マジレス下さい。
72無記無記名:2006/06/09(金) 02:55:55 ID:GbL7UN6l
何がなんでも筋トレすることが先。

たんぱく質がすくねぇと思うなら。
ゆで卵でもなんでも食べろ。タコ。

まぁ。おれってプロテイン飲んでるんだぜ。
っていう響きにあこがれるならご自由にどうぞ。
73無記無記名:2006/06/09(金) 03:14:11 ID:ELm/WMuu
つーか、ただの蛋白質の粉に何を期待しているのかね?
74無記無記名:2006/06/09(金) 04:15:23 ID:oOuu7Qk/
つーか何したいのかさっぱりワカラン
75無記無記名:2006/06/09(金) 08:12:03 ID:Ka/ztANw
>>69
身体の回復とかで長期的に見れば差が出るんじゃないかな。
トレーニングをするタイミング(超回復がちょうど終わったときに次のトレをするとか)
が常に完璧だという前提なら、明らかに違いがでるだろうね。
でも、素人はそこまで上手くはやりこなせないから、特に差がでたりしないこともあるだろう。
ビルダーなんかは、プロテインなしではあそこまではできないと思うよ。
76無記無記名:2006/06/09(金) 10:02:22 ID:1GJaulOh
>>73
>>6
現在の外国産のプロテインは、筋肉にアミノ酸が届きやすいなど、筋力トレーニングに特化したものが開発されています。
国産は、まだまだそこまで進んでいませんが。
時代は日々進歩するのですよ。ガリレオ=ガリレイが地動説をとなえたように。
77無記無記名:2006/06/09(金) 11:43:45 ID:H+cKfGbu
例えがおかしいような
78無記無記名:2006/06/09(金) 11:55:20 ID:6/+/v8cc
事物は変わらず、定説・認識が変わった事をなぜ例として
>>76氏は挙げたのか?理由がわからん。
79無記無記名:2006/06/09(金) 12:01:46 ID:/NXhxzut
厨と業者(輸入代行業者・国産プロテインメーカー業者ショップジム他)が荒らしているのは定説です
80無記無記名:2006/06/09(金) 12:59:52 ID:w7WaJua0
プロテインが月曜にきて、飲み始めたのですけど

最初は問題なかったのですが、ただいま下痢です。
やはり、乳製品(牛乳)の飲みすぎなんですかね?
2日で1パック+ホエイのプロテイン飲みました。

みなさんは1日どのぐらい牛乳&プロテインを飲んでますか?
飲む量を減らすか、水で飲むとかの工夫をやったほうがいいんでしょうかね。

81無記無記名:2006/06/09(金) 13:18:41 ID:7IRBuE9K
>>80
それまで牛乳を飲んでて問題無かったのならそれ程心配しなくてもいい。
プロテインの飲みはじめは、しばらく下痢とオナラとゲップに悩まされることが多い。そのうち体が適応して何とも無くなってくる。
それでも心配ならプロテインの量を慣れるまでちょっと減らしてみたらいいよ。
82無記無記名:2006/06/09(金) 13:32:07 ID:w7WaJua0
>>81
エスパーがいるような質問かなーっと思ってちょっと不安だったんですが
それを聞いて安心しました。

牛乳自体、久々に飲んだので(一人ぐらし3年目ですが、1〜2年ほど買った記憶がない)
それも原因の一つかもしれません。

徐々に慣れることを信じてがんばります。
83無記無記名:2006/06/09(金) 14:02:14 ID:p3hsjFFl
>>82
人は年をとるにつれ、乳糖を消化しにくくなっていくとどっかで聞いたことがあるぞよ。
84無記無記名:2006/06/09(金) 14:14:36 ID:U8gbDhvE
プロテインって、シェイカーで水と一緒にって書いてますが、オレンジジュースで飲んでも、成分、吸収には問題ないのかな?わかる人いますか?
85無記無記名:2006/06/09(金) 14:15:50 ID:6/+/v8cc
>>80
しばらく摂取量を減らし、ヨーグルトを食べるようしてごらん。

下痢もなくなり、ガス悪臭もしなくなる。
86無記無記名:2006/06/09(金) 14:26:26 ID:p3hsjFFl
>>84
おそらくおまえ以外のここの人間は
9割以上が知ってるであろう。
てかほかのスレで散々既出だから。




          逝ってよし。
87無記無記名:2006/06/09(金) 20:15:35 ID:IgSZee54
体脂肪率が下がらなくて悔しいです。
僕は何が悪いですか?
88無記無記名:2006/06/09(金) 20:43:05 ID:p3hsjFFl
>>87
スレ違い。
89無記無記名:2006/06/09(金) 22:27:24 ID:DRbmewE5
>>87
吸引器使うと楽だぞ!
落としたい部位だけにすればお金も小額で済むから。
俺は脇腹だけ吸引してすっきり。
90無記無記名:2006/06/09(金) 22:40:52 ID:jcOtacDy
>>87
消費カロリー>摂取カロリー
というバランスにすれば、自然と脂肪は減っていくよ。
91無記無記名:2006/06/09(金) 22:55:15 ID:QbypG0c+
プロテイン、各種サプリの味についてまとめています。
良かったら投稿して下さい。
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%A5%D7%A5%ED%A5%C6%A5%A4%A5%F3%C5%F9%A4%CE%CC%A3%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6
92無記無記名:2006/06/09(金) 23:55:55 ID:MDjNZg6A
>>90
消費カロリーの方が多ければ、体壊しそうだw
93無記無記名:2006/06/09(金) 23:59:39 ID:nmkMxmaN
>>92
ダイエットしてる人はみんな体調壊してるとおもうか?
94無記無記名:2006/06/10(土) 00:00:13 ID:hcQ3TPjk
やせたいんなら食事は普通に摂って
毎日42.195km走るべし!
95無記無記名:2006/06/10(土) 00:01:38 ID:TWILeicL
フルマラソンは普通の体格の人なら約2500kcal消費するらしいよ。
96無記無記名:2006/06/10(土) 00:06:42 ID:tRJXF6bi
>>95
じゃあ1日に4000kcalくらい消費することになるね
97無記無記名:2006/06/11(日) 04:50:37 ID:Kc/aKzGA
あげ
98無記無記名:2006/06/11(日) 09:42:09 ID:WWyXPL/x
「きな粉」+「牛乳」+「卵白」
貧乏人はこれで十分 プロテイン高い〜
99無記無記名:2006/06/11(日) 09:43:14 ID:ce1gXOm4
そっちのが高くつく希ガス。
100無記無記名:2006/06/11(日) 10:20:30 ID:hN3StTBg
ケチの人生はすべてが中途半端に終わる、と決まっている。
101無記無記名:2006/06/11(日) 12:04:47 ID:hYIFD79L
>98
マジレスするとだな






やめた
102無記無記名:2006/06/11(日) 13:45:52 ID:vCDt5Pqq
マルチになっちゃうんだけど、今とてつもなく太りたいのですが、友達がザバスのプロテインはまずいけど太れるって聞いたのですがどうでしょうか??
あと、俺は太りにくいっていうかいくら食っても体重がまったく変わらないんですが、プロテインを飲んでも効き目ないですかね?
明日の夕方に実家離れるからネット使えないから、速めに教えてほしいんですけど…
103無記無記名:2006/06/11(日) 13:51:13 ID:r01Xd6Tb
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | .モツ煮..|/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・ライター・コーヒー・ブラックブラック・枕・ケータイ電話
睡眠薬・聖教新聞 ・ダッチワイフ・外付けSCSI340MHDD・ネットランナー4月号
TYG02・小嶋進社長・ゲルトモ・ディプスファンタジア・抵抗1kΩ(黄紫橙金)・媚薬
バーボン・メシマズ嫁のお手製弁当・吉牛の割引券・木刀・アバンテ・クレイモア
M24SWS・カレー ・PSP・皿・チャーハン・DEATHNOTE・春一番・たこ焼き
競馬新聞 ・アトルガンの秘宝・月間ヴァナディール・新庄・マイミク登録・PO・マックのクーポン!!
104無記無記名:2006/06/11(日) 13:51:24 ID:ce1gXOm4
食べる量を増やすべし。太るにはそれしかない。
太れない体質なら限界まで食べるしかないです。
プロテイン飲んだところで摂取カロリーが
跳ね上がるわけでもありませんし。
105無記無記名:2006/06/11(日) 13:51:37 ID:Zn0kdO2n
半年ROMってろ
106無記無記名:2006/06/11(日) 13:53:29 ID:Zn0kdO2n
>>105>>102ね。スマソ
107無記無記名:2006/06/11(日) 13:59:39 ID:tyLNjS0t
>>102
実際に飲んでみないことには結果はわからないけど
いくら食べても太らないということは、胃腸の消化吸収能力が低いからかもしれない。
そういう場合はまず強力わかもとやエビオスを飲むようにして
プロテインじゃなくってこういうの飲んでみたらどう?
ttp://www.kentai.co.jp/products/f0460.html

あと牛乳のダメな人はホエイもダメかもね。
そういう人でもソイなら大丈夫かも。
108無記無記名:2006/06/11(日) 14:30:18 ID:vCDt5Pqq
一日三号くらい食べてるんだけどな〜(^^ゞ
109無記無記名:2006/06/11(日) 14:43:52 ID:Bsmw75Et
>>108
カロリー計算してる?
自分が思ってるより摂取カロリーが低いのかもしれないぞ。
110無記無記名:2006/06/11(日) 14:54:45 ID:vCDt5Pqq
してないけど、かなり満腹まで食べなきゃ気がすまないから、かなり食べてるんだけど(^^ゞ
111無記無記名:2006/06/11(日) 14:59:56 ID:aCvtBdiG
普通に飯食って運動もすれば筋肉ついて太れるだろ。
運動しろ。筋トレしろ。間食するのもいいぞ。
112無記無記名:2006/06/11(日) 15:35:45 ID:vCDt5Pqq
もう20で、高2から体重が変わってないんですよ…一日5食が普通だし、筋トレもしてるし、
寝る前にシーチキンくって牛乳飲んで寝るんだけど、全然だめだ…でもプロテインは信じて良いものかわからないし
113無記無記名:2006/06/11(日) 15:40:53 ID:/s8gKbyk
>>112
身長、体重、体脂肪を書いてみよ
114無記無記名:2006/06/11(日) 15:41:12 ID:asT3dO2d
外国のプロテインは蓋をちゃんと作ってほしい。
あんなガクガクじゃ空気入ってそうだ。
115無記無記名:2006/06/11(日) 15:44:01 ID:Z4fQyL0D
おれ19だけど中2から体重変わってない。
というより仮面浪人してたら高校のころより10キロやせた。
116無記無記名:2006/06/11(日) 16:44:59 ID:vCDt5Pqq
170センチ、53キロ、体脂肪はマイナスだったけど覚えてない…
117無記無記名:2006/06/11(日) 16:48:41 ID:+i8EZI9R
>>116
ちょwwwww
118無記無記名:2006/06/11(日) 16:55:20 ID:YSZ4sYja
1日に3合って相当少ないぞ。
119無記無記名:2006/06/11(日) 17:03:46 ID:vCDt5Pqq
3合って少ないんですか!?マヨネーズもかけてたべる時あるんですけど、太らない…本気でアドバイスほしいんですけど…
ザバスってプロテインはどうなんですか?
120無記無記名:2006/06/11(日) 17:07:59 ID:Zn0kdO2n
高い
121無記無記名:2006/06/11(日) 17:08:10 ID:vCDt5Pqq
あ、夕飯で3号です!昼は学食とか冷凍食品で済ませてます!朝はパンとかで!
122無記無記名:2006/06/11(日) 17:14:06 ID:Zn0kdO2n
カロリー計算しろ
んなエスパーを期待されても困る
123無記無記名:2006/06/11(日) 17:23:55 ID:/8ixM/v2
>>115

おうおう、仮面浪人かぁ超ガンバレよ!
俺は、仮面浪人の時に早稲田一本に絞って失敗したけど、
その悔しさをバネに超勉強して、編入試験に成功して、
今は就活で某一流企業に内定決まって、最近はのんびり筋トレ頑張ってます!

努力は最後は必ず報われるぞ!超ガンガレ!
124無記無記名:2006/06/11(日) 17:25:25 ID:hACE4eNl
そんなんで体重がふえるわけないのにな。
125無記無記名:2006/06/11(日) 17:31:06 ID:vCDt5Pqq
すみません無知で…。時間がないから調べるより話を聞いたほうが良いかなって思ったんです(^^ゞ
カロリー計算って一日どのくらいカロリーとれば良いですか??ちなみに豚肉鶏肉の生活を中心として、3日に一回ぐらい筋トレしてます。
126無記無記名:2006/06/11(日) 17:35:19 ID:/Pr7eVTB
>>121
ベンチプレス世界記録保持者の一日摂取は1万2千カロリーどす
その半分めざしましょう
127無記無記名:2006/06/11(日) 17:35:21 ID:Zn0kdO2n
うわ……
君みたいなのを教えて君っていうんだよ。
最悪。
128無記無記名:2006/06/11(日) 17:36:10 ID:mOnlij7N
>>125
わからない五大理由 

1 読まない

2 調べない

3 試さない

4 理解力が足りない

5 人を利用することしか頭にない
129無記無記名:2006/06/11(日) 17:37:06 ID:Zn0kdO2n
またやってもた……>>127>>125
それにしても、
>時間がないから調べるより話を聞いたほうが良いかな
って……
130無記無記名:2006/06/11(日) 17:42:13 ID:Kc/aKzGA
夕飯でご飯3合って少なすぎ。
ここの板に来ている連中なら、平均でも5号ぐらいだろ。
131無記無記名:2006/06/11(日) 17:44:28 ID:vCDt5Pqq
そうなんですか…。なんかいろんな情報がありすぎてわかんないんですよね…
132無記無記名:2006/06/11(日) 17:59:32 ID:tW74dTqt
>>116
体脂肪マイナスて
13398の貧乏サラリーマン:2006/06/11(日) 18:37:51 ID:ugvdqP5a
>>101
頼むから、マジレスしてくれ〜
小遣い少ないから自分なりに知恵を絞ってるんだ〜
134 :2006/06/11(日) 19:31:38 ID:t/BN9JNs
海外産買えってw
135無記無記名:2006/06/11(日) 21:17:14 ID:fPjSTVfs
>>133
うっさいからマジレス。

きな粉 :約35g
牛乳  :約17g
卵    :約36g
プロテイン :約44g(チャンプ)

全部百円当たりのタンパク質の量だ。次からは自分で調べろバカ。
136無記無記名:2006/06/11(日) 21:53:42 ID:Xs8mmAR2
きな粉はカロリーが高い
ホエイプロテインと比較して必要なタンパク質を摂取するために
ホエイの倍のカロリーを摂ることになる
137135:2006/06/11(日) 22:05:25 ID:fPjSTVfs
ああ、そういやMEで買う際の送料考えてなかったわ。
まあ要するにカロリーなど他の面から考えても素直にプロテイン買えってこった。
138無記無記名:2006/06/11(日) 22:34:38 ID:dOwaUje1
自分、凄いやせてて太りながら筋肉つけたいんですがいいプロテインってなんでしょうか?
まず太りたいんですが、たくさん食べれるほど金に余裕がないもので・・・
ザバスのウェイトアップはタンパク質と脂質が少ないから太りはしないと言われましたがどうですか?
139無記無記名:2006/06/11(日) 22:35:51 ID:FQ8jyDGR
>>138
つマヨネーズかけドンブリ飯
140無記無記名:2006/06/11(日) 22:41:02 ID:t2WFfoIu
>>138
夜食に食パン2枚食べればいいよ
たんぱく質も少しは摂取できるしね
141無記無記名:2006/06/11(日) 22:41:30 ID:mu1Q8lOg
>>135
嘘付くなってwww
きな粉はダイソーとかで300gで100円で売ってる
100g100円のきな粉とかどんだけ高級な奴なんですかww
100円で大体120gの蛋白質だな

でも俺はプロテインしか飲まない
プロテインは大体100円で30gくらいだな
ウェイトゲイナーとしてはきな粉はすげーいいと思うよ
植物性で脂質としても質は良いし
142無記無記名:2006/06/11(日) 22:47:46 ID:/Pr7eVTB
相変わらずこのスレはループだなぁ〜w
143無記無記名:2006/06/11(日) 22:59:33 ID:fehSZTWf
>>114
チャンプのだけど、蓋開けたら、紙みたいなので密閉してるやつもあるよ。
144無記無記名:2006/06/11(日) 22:59:38 ID:Xs8mmAR2
きな粉だと1回で70gは摂りたいところだけど
1日2回摂るとして、そのダイソーの袋の約半分を1日で食べることになる。
これは結構キツくて続かない。たまに、きな粉牛乳飲むのはいいけど毎日は無理じゃない?
海外産のプロテインはマックシェイクみたいなもんだから飲むのが楽しみ。
145無記無記名:2006/06/11(日) 23:01:36 ID:t2WFfoIu
低脂肪牛乳150ml+水150mlにプロテイン20gにきなこ30g入れて飲めば最強?
146無記無記名:2006/06/11(日) 23:02:15 ID:fPjSTVfs
>>141
うお、きな粉ってそんなに安いものなんですかい。
じゃあ前に一度だけ買ってきた98円のきな粉は一体なんだったんだ・・

正直、スマンカッタ。
147無記無記名:2006/06/11(日) 23:05:58 ID:Xs8mmAR2
>>145 就寝前はいいんじゃない?あと普通の牛乳の方が吸収をゆっくりにする。
148無記無記名:2006/06/11(日) 23:12:10 ID:FQ8jyDGR
大豆(イソフラボン)の過剰摂取は良くないんじゃなかったっけ?
149無記無記名:2006/06/11(日) 23:13:29 ID:acrWA03C
オッパイが大きくなるお。
メンズミルクが出てくるお・・w
150無記無記名:2006/06/11(日) 23:16:20 ID:t2WFfoIu
>>148
摂りすぎが良くないのはどの栄養素にも言えるからなぁ・・・
ホエイも摂りすぎは良くないし
151無記無記名:2006/06/11(日) 23:24:05 ID:Xs8mmAR2
>>146 そういえば安いきな粉は中国産なんだよ。
スーパーできな粉を何種類か売ってるところなら高い製品もあるね。
152無記無記名:2006/06/11(日) 23:30:54 ID:APKv6yAO
チャンプのチョコ買ったら
白い粉があいまに入ってるんだけど。

大丈夫だろうか?

カビか何かなのかな?

普通、白い粉って入ってるの?
153無記無記名:2006/06/11(日) 23:31:15 ID:/Pr7eVTB
>>150
きな子は30グラムでイソフラボン一日摂取量めい一杯だお
154無記無記名:2006/06/11(日) 23:34:10 ID:mu1Q8lOg
>>144
ダイソーのプロテインは1袋300gだから
半分も取ったら150gで蛋白質60gくらい摂取することになるぞ
海外産のプロテインが飲みやすいというのは禿同だし、俺も実際に海外産プロテインを愛飲してるけど
事実をねじ曲げるのはいくないな

みなプロテインマンセーというが、1万`カロリーとか言ってる香具師も多いんだし
そんな香具師はきな粉飲んだ方がずっと安上がりだよ
100円単位で買えるから、新味を試して1ボトル飲みきれないなんてことも無いしさ
途中でトレ辞めてしまう可能性がある香具師はきな粉から入ってもいいと思うけどな
155無記無記名:2006/06/11(日) 23:43:34 ID:Xs8mmAR2
2回で、だよ?普通じゃん
156無記無記名:2006/06/11(日) 23:52:58 ID:0tl8muWc
ソイといえば脂肪燃焼を促進させるらしいけど、
トレ前に飲んでおkなの?
オイラはいつも寝る前に乳牛で割って飲んでいたが…。
157無記無記名:2006/06/11(日) 23:59:26 ID:iMDL/Abn
>>>156
甲状腺の効果と勘違いしてね?
158無記無記名:2006/06/12(月) 00:37:00 ID:3pgg+jwF
>>155
失礼しました
読み間違った申し訳ない
159無記無記名:2006/06/12(月) 00:49:41 ID:lK/J169O
こちらもよろしく。

Power Your Life. Weider ウィダー総合スレッド
ttp://food6.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1150035147/
160115:2006/06/12(月) 00:50:25 ID:Hj0hMLJm
>>123
応援ありがとうございます!!命を懸けて合格します。
161133:2006/06/12(月) 08:27:48 ID:mEIiHGIw
>>135 >>146 >>141
マジレス サンクス

162無記無記名:2006/06/12(月) 09:20:48 ID:UzS/v7sg
●きな粉の蛋白質吸収率: 76〜78%
   ホエイプロテイン: 98〜99%

●きな粉の脂質: 100gあたり 23〜28g
   ホエイプロテイン: 2〜5g

●きな粉のカルシウム/リン比率: 約3:6
   ホエイプロテイン: 約3:2
163無記無記名:2006/06/12(月) 09:26:49 ID:UzS/v7sg
よって きな粉をプロテインパウダー代わりにする際の注意事項

 ・吸収率が悪いので、2〜3割増しで摂取すること
 ・他の食事で脂質をカットすること
 ・サプリ等でカルシウム補充
164無記無記名:2006/06/12(月) 10:03:35 ID:qXApXXuE
プロテイン飲むとどうしても下痢してしまうのだけど・・・
アミノ酸だけで体はでかくなるもの???
165無記無記名:2006/06/12(月) 10:07:40 ID:WsYDm26I
プロテインが分解=アミノ酸。
あとデカくなりたいなら飯をがっつり食え。
166無記無記名:2006/06/12(月) 10:50:23 ID:hhIIpixS
海外のプロテイン買う場合は、正規輸入で買ったほうがいいんでしょうか?
個人輸入のやつとかは危険ですか?
167無記無記名:2006/06/12(月) 11:48:47 ID:w/WD4hXE
>>164
そりゃホエイのような乳糖が含まれてる場合でしょ?
こちらへどうぞ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1149850491/l50
168無記無記名:2006/06/12(月) 11:53:06 ID:DNweTz7Z
質問。チャンプのピュアホエイ買おうと思うんだけど
普通のチョコと、クッキークリームのチョコどっちの方がおいしい?
169無記無記名:2006/06/12(月) 12:10:24 ID:qXApXXuE
>>165
レス、ありがとうございます。
そうなんですよね・・・アミノ酸の錠剤だとどうも
”効いてる”感じが薄くて。。。やっぱり食事ですね。

>>167
ソイ&野菜ジュースなんかも試したんでけど・・・
(ぎゅるぎゅる〜〜)っとなるんですよ。。。
メンタルなんですかねぇ。
当分はアミノ酸一本でいってみようと思います。
170152:2006/06/12(月) 12:13:25 ID:tdKi7q5q
>166
個人輸入のチャンプのチョコに白い粉が入ってる
もう半分くらい飲んでるけど不安だ・・。 

通常白いのって入っているのか。
誰か教えてけろ。 
171無記無記名:2006/06/12(月) 12:17:06 ID:KpfVCOjO
>>170
チャンプのチョコだけじゃ分かるわけねーだろ。
チャンプといっても色々あるんだからさ。
172無記無記名:2006/06/12(月) 12:44:19 ID:WLRJ39H2
チャンプのモカってカフェインとか入ってるのかな?
173無記無記名:2006/06/12(月) 12:47:42 ID:KpfVCOjO
常識で考えれば分かる事だろう。
カフェインなんて余分な成分入れたら苦情殺到だ。
174無記無記名:2006/06/12(月) 12:56:50 ID:DNweTz7Z
>>170
工場は同じなんだからへんなものが入ってたとしても
個人の輸入だからとかは関係ないよ。
175無記無記名:2006/06/12(月) 13:07:24 ID:WLRJ39H2
>>173
コーヒーってことでもしかしたら入ってると思ったんだが
いらん心配だったみたいだな。
疑問が解けたよ。
176無記無記名:2006/06/12(月) 13:08:49 ID:KpfVCOjO
>>175
味だけ似せてるだけでコーヒーなんて入れてない。
ココアとかストロベリーとかもそうだよ。
177無記無記名:2006/06/12(月) 13:53:11 ID:3+Q6Qz1/
それはどうかな?
178無記無記名:2006/06/12(月) 14:14:41 ID:DNweTz7Z
オレンジジュースには必ずオレンジが入ってるわけじゃないからね
179無記無記名:2006/06/12(月) 14:15:28 ID:oHpnTsCo
まあ果汁1%以下のオレンジジュースや酷いのなら0%もあるわけだからな。
180無記無記名:2006/06/12(月) 14:36:38 ID:JFQD4oXs
絵の具で作ってるからな
181無記無記名:2006/06/12(月) 15:38:25 ID:hhIIpixS
>>171
たぶんホエイだろ
そんなこと言ってる暇あるなら予測して教えてあげればいいのに
182無記無記名:2006/06/12(月) 18:53:53 ID:+d3ukdaA
>>180
本当?
183無記無記名:2006/06/12(月) 19:09:28 ID:55rWSAJq
>>182
ちょっと面白いな
184161.133:2006/06/12(月) 21:22:30 ID:7PnG0R/B
>>162-163
詳解 サンクス
185無記無記名:2006/06/13(火) 04:58:24 ID:PCJngRjz
>>168
先日初めてチャンプのピュアホエイを買って、チョコを飲んでる。
クッキークリームのチョコに関しては何も知らんが、とりあえずチョコ味は
うまい。 ミロってあるじゃん?あの味。
186無記無記名:2006/06/13(火) 05:01:32 ID:av/4WAab
普通のチョコが圧倒的に旨い
187無記無記名:2006/06/13(火) 07:48:11 ID:xdu+b4sS
>185
白い粉入っていないですか?

俺のだけなのかな・・。
188無記無記名:2006/06/13(火) 08:01:11 ID:iM4tldo9
>>187
俺のにも入ってたよ
あれ肉粉粉だから
189無記無記名:2006/06/13(火) 10:29:22 ID:xQ5eyptZ
>>187
自分はチョコとモカを飲んでいるんだけど、チョコだけに入っていた。
前に買った時は入ってなかったんだけどなぁ・・・。
190185:2006/06/13(火) 12:08:05 ID:xdu+b4sS
>>189
自分もチョコとモカを飲んでるけど
チョコだけに白いの入ってる。

白い粉の正体は何者?

なんか不安だ・・。
191無記無記名:2006/06/13(火) 12:28:18 ID:7CmU3Okz
チャンプのチョコはミロみたいな感じなのかぁ・・・。
ミロ結構好きだから考えてしまう。

トロピカルはフルーツ牛乳とかあるけど、モカはコーヒー牛乳みたいな感じであってる?
192189:2006/06/13(火) 12:36:38 ID:xQ5eyptZ
>>190
なんか前に買ったチョコと味まで違う気がしたけど、
構わず全部飲んでしまった。
この間、健康診断で特に問題なかったから大丈夫だと思うよ。
それ以来チョコは買わなくなってしまったけど。
でも気になるよね、あのパン粉みたいなやつ。

そういえば最近、物忘れが激しい...白い粉の影響か!?
193無記無記名:2006/06/13(火) 12:41:21 ID:EwyRliLy
あのさぁ……。
194無記無記名:2006/06/13(火) 12:41:57 ID:DsEER7r9
別にホエイは白い物なんだから、おかしくないんじゃ……
ところでさ、MEのサイトリニューアルしたけど、ちょっと挙動不審だよね。
195無記無記名:2006/06/13(火) 12:43:54 ID:rdAYufBH
へロスの宮田がソイ飲んでるっていうから、俺もウイダーのソイを
買ってみたんだが、粉っぽいし、臭いし不味いしで飲めない…
吐きそうだし。
どうすりゃいいんだ
196無記無記名:2006/06/13(火) 13:02:10 ID:ZNsvI4NX
>>195
ペットの餌か畑のこやしにしろ。
観葉植物とかにくれてもいい。
197無記無記名:2006/06/13(火) 13:26:56 ID:DsEER7r9
>>195
サイズによるな。
デカイ方じゃなかったら根性で飲め。
一応、減量期にいいことになってるみたいだし。
198無記無記名:2006/06/13(火) 14:56:22 ID:Effwg4Lw
フェデックスが没収しやがったので、
しぶしぶザバスを購入・・・・国産ってこんなにマズ・・だったのか。
没収の怒りと不味さで情けない心境だorz
199無記無記名:2006/06/13(火) 15:01:42 ID:DJR644mF
>>195
激安プロテインスレの、SATO氏共同購入のページ
にソイプロテインのおいしい飲み方買い手あるよ。
200無記無記名:2006/06/13(火) 15:02:50 ID:pz0V+AdY
200プロテイン
201無記無記名:2006/06/13(火) 15:19:23 ID:Effwg4Lw
どうせならSATO氏のホエイにするべきだった・・。
202無記無記名:2006/06/13(火) 16:42:25 ID:f3TjYAj8
MEのサイト内容変わって、送料が注文個数増えても固定されてるんだけど、設定ミスかな?
203無記無記名:2006/06/13(火) 16:59:08 ID:Cv1aQkRa
ホエイの吸収を遅らせるには牛乳、という話を聞くがこの場合プレーンヨーグルトとかでもいいの?

204無記無記名:2006/06/13(火) 18:07:33 ID:DsEER7r9
>>202
それ以外にも、オーダー履歴とか、オーダーステータスとか、各所おかしい
205 :2006/06/13(火) 18:31:32 ID:gpybZ0A3
MEやめたほうがいいよ。個人がセコセコやってるレベルだから
206無記無記名:2006/06/13(火) 18:59:06 ID:vtl3KMd2
trueproteinで購入した人いる?
送料バカ高いから、転送サービス使って買ってみようかと思う。

で、WPIイオン交換、フィルター式、それとWPC、
それぞれ水に溶けやすさはどうなのかなぁ。

それとフレーバーは別売りで選べるんだけど、
これがいいとか、これはやめとけ、みたいな
情報もありがたいのですが。
207無記無記名:2006/06/13(火) 20:34:38 ID:xD+cggTR
>>202
>>204
しかもケータイからだと凄まじく見にくくなってる…orz
208無記無記名:2006/06/13(火) 20:46:32 ID:3IYUGgBm
納豆はまずいが安くてプロテインなみ?
209無記無記名:2006/06/13(火) 21:16:50 ID:xD+cggTR
いや以下。もとい未満。
210無記無記名:2006/06/13(火) 21:28:25 ID:iM4tldo9
体に良いからといって無理して食ったら
気持ち悪くなって一日中鬱状態
納豆は体に悪い
211無記無記名:2006/06/13(火) 21:49:32 ID:eUJp2qER
>>210
それはお前にとってはの話。
おれは毎日納豆食ってるがまったく問題なし。
212無記無記名:2006/06/13(火) 21:54:21 ID:dTGfEWxn
毎日納豆+生卵で朝飯食ってる、美味いと思うが
213無記無記名:2006/06/13(火) 22:40:49 ID:bSuUrpFN
>210
お前、関西人だろwww
214無記無記名:2006/06/13(火) 23:40:20 ID:DsEER7r9
>>207
あー、携帯なんぞ全く考慮してないコードだな。
収益が上がったんで豪華にしてみましたって感じ?
215無記無記名:2006/06/14(水) 00:10:47 ID:i15o+elr
>>169
ホエイでもソイでもぎゅるぎゅる〜なら、乳糖不耐性による下痢じゃない。
一度に摂取しすぎて、消化が出来無いだけだと思われ。
蛋白質というのは複雑でデカイ分子なので、消化すんの大変なのよ。
一度に取る量を今までの半分ぐらいにして、乳酸菌製剤やヨーグルトなんかも心がけて摂取したまい
216無記無記名:2006/06/14(水) 00:12:28 ID:+xMgb7sq
>>210
それは「体に悪い」じゃなく「心に悪い」だろw

俺は関西人だけどガキの頃から親に食えって言われてて
納豆は好物。父母に感謝しなきゃなあ。
217無記無記名:2006/06/14(水) 01:15:25 ID:C2SLovln
ハワイでプロテイン買った事ある方いらっしゃいますか?

今度行った時に安かったら買って帰ろうかと思ってます。
218無記無記名:2006/06/14(水) 01:27:56 ID:Pu28GOVf
僕はDNSのホエイプロテインG+のチョコ味が飲みやすくて気に入ってるんですが、
皆さんはどこのを飲んでますか?
「成分的には○○の方がいい」とか「コストパフォーマンスなら○○」など
教えてください。
219218:2006/06/14(水) 01:31:04 ID:Pu28GOVf
すみません、なんか変な書き方になってしまいました・・

×教えてください。
○もしよければ「これだ!」と思うものを教えてください。
220無記無記名:2006/06/14(水) 01:34:53 ID:wLRazbEU
高校1年のイトコがいるんだけど(野球部)身長が低くて157cmなんで
なんか良い方法ないかとカルシウムのサプリメントを買ってあげたんだけど
プロテインを薦めたほうがいいのかな?
太ってはないです。筋肉はまずまず付いている状態です。
よく体重×1.5〜2gくらいたんぱく質を摂れって言われていますけど
そのイトコは少し足りないような気がします。
ここなら詳しい人もいるだろうと思って書き込みました。
221無記無記名:2006/06/14(水) 01:37:37 ID:lRMcpUY0
もっと若いうちに牛乳とか飲めばよかったかもね。
俺は知識ないけど、高校くらいからじゃ伸びないかも。
222無記無記名:2006/06/14(水) 01:40:57 ID:wLRazbEU
>>221
でも最近靴のサイズが大きくなったようなんです。
1年前は22cmだったのに今は24.5になったんです。
身長は4cmくらいしか伸びなかったみたいですけど。
本人も気にしているし、野球も157cmじゃ不利にもほどがあるし・・・
223無記無記名:2006/06/14(水) 01:48:10 ID:lRMcpUY0
といっても、第一次成長期と第二次成長期の間に伸ばさないとねぇ。
しかし、22cmって女みたいだなw まあ身長も女に近いけどさ。
別にいいじゃん。その身長でもさ。女にはモテるよ。かわいいし。
ついでにゲイにも好かれる。
224無記無記名:2006/06/14(水) 01:52:27 ID:wLRazbEU
>>223
第二次成長期が少し後れてくるかもしれないし
中学のとき小さかった奴が高3くらいになって偶然再会して大きくなってる奴とか
たまにいるから(160cmくらいだったのに178cmくらいになっている)。
俺のイトコも可能性は10%くらいあるかもしれないし。
プロテイン買ってあげたほうがいいかなぁ?
225無記無記名:2006/06/14(水) 01:55:10 ID:ady8Z7a2
カルシウム摂りすぎると逆に身長止まるよ
大事なのはタンパク質と葉酸と成長ホルモンの分泌
野菜と牛肉食いまくって夜9時ぐらいには就寝
ホエイプロテインもいいかもね
俺はウエイトトレ始めて栄養ガンガン摂るようになったせいかは分かんないけど
トレ始めた20歳までは身長169aだったのが25歳になって測ってみたら176aになってた
ただ成長期が遅れてきただけかもしれないけどね
226無記無記名:2006/06/14(水) 01:55:34 ID:lRMcpUY0
>>224
まあ可能性は否定しないけど、
プロテインより牛乳飲ませたら?
プロテインってタンパク質だよ。身長とあまり関係ないじゃん。
それと、チビの野球部員って選手としての能力は悪いかも知れないけど、
女にモテモテでいいじゃん。羨ましいよ。
227無記無記名:2006/06/14(水) 02:00:05 ID:wLRazbEU
>>226
将来を考えてあげてほしいです
40歳のオッサンになっても157cmだったら可哀相でしょ。
カルシウムは毎日意識して摂っているみたいです
中学時代から、朝・晩牛乳飲んでるって言ってたし。
だからあとはたんぱく質かな?って思って。
228無記無記名:2006/06/14(水) 02:04:04 ID:R7BkikoG
>>227
まあ考えは人それぞれだけど、池乃めだかとかモテるぞ。
プロテイン飲ませるのはいいけど、
俺は未成年にプロテイン飲ませるのは否定派だからな。
たとえ、タンパク質の摂取とはいえ、成長の妨害になってると思う。
荒れるからここまでにしたいけど、
>>225の意見なんていいんじゃない?
229無記無記名:2006/06/14(水) 02:09:38 ID:wLRazbEU
>>228
まぁ、栄養学も他の研究と同じで、まだ分からないことが多いわけだから
「絶対」は無いと思うし、荒れる原因になりそうだとは思うのでこれでおしまいにします。
ありがとうございました。
>>225ネットで確かの情報か調べて見ますが、良いソースがあれば教えてください
おやすみ失礼
230無記無記名:2006/06/14(水) 02:28:46 ID:B0sf5bxg
>>185
チャンプのバナナとストロベリーはどう?
ミロって最高やん。やっぱチョコが一番かな?
231無記無記名:2006/06/14(水) 02:35:23 ID:ady8Z7a2
>>230
バナナもかなり旨いよ
ストロベリーは地雷
232無記無記名:2006/06/14(水) 02:41:34 ID:B0sf5bxg
サンクス
チョコとバナナ買ってみる。まぜたらチョコバナナでウマーになるかも。
ところでクッキークリームのチョコってなんか勘違いしてない?
クッキークリームはクッキークリーム味だと思うんだけど。
233無記無記名:2006/06/14(水) 02:51:35 ID:7fCZdz21
ピュアホエイはバナナも美味しいけどストロベリーの方が好き
でもエリートホエイのベリーブラストのほうがもっと美味しい
234無記無記名:2006/06/14(水) 02:59:11 ID:aVXRBYgW
俺はオプチチョコが一番好き
チャンプは甘い 
そりゃどっちも美味いけどコレステロールとか考えたら断然オプチ
235無記無記名:2006/06/14(水) 08:09:41 ID:wvpNH9l1
>>220
かわいそうだから医者に相談して成長ホルモンうってもらったほうがいいよ。
5cmはのびるよ。
顔と収入がよければチビでもhyde見たいに結婚できるかもしれないけど。
236無記無記名:2006/06/14(水) 12:31:54 ID:+g827/Oq
ガリ脱出のために筋トレ(ホームトレ)を始めて、ホエイも飲んでた。
でも毎回お腹がギュル〜。寝られないくらい。
腹筋が悲鳴を上げたからかなとか、トレする時に腹が冷えたのかなとか思ってたw

この板をもっと早く見とけば良かったよマジで。
ホエイを飲んだ後、ヨーグルトを一緒に食べるようになってから随分楽になりました。
みなさんありがとう!
237無記無記名:2006/06/14(水) 14:18:15 ID:KKlKfkMl
いっとくけどホエイプロテインは止めた方がいいよ。
不味いし寝る前とか飲むと胸と腹が気持ち悪くなって眠れなくなる。
238無記無記名:2006/06/14(水) 14:40:59 ID:hTH7wBdD
これまで国内のプロテインを飲んでましたが
輸入物を買ってみようかと思っています。
しかし業者も種類も多くどれがいいのかわかりません。
なにかおすすめなどがあれば教えていただけないでしょうか?

できれば乳糖がカットしてある製品がいいです。
また味はあまりこだわりませんが解けやすいのがいいです。
239無記無記名:2006/06/14(水) 14:50:31 ID:+g827/Oq
>>237
うそぉ!?
ホエイはダメでソイを飲めってこと?
味は別に不味くはないし(たいして美味くもないけど)気持ち悪くはならないよ。
240無記無記名:2006/06/14(水) 15:02:58 ID:KB+z4nqh
>>238
今までは何を飲んでいたんですか?ファインラボ?

みなさん、寝る前に飲むプロテインはカゼインを使ってますか?
241無記無記名:2006/06/14(水) 15:10:10 ID:foF4gQMR
寝る前もホエイ
亜麻仁油と一緒に
242無記無記名:2006/06/14(水) 15:17:16 ID:UDPagIep
プロテイン飲むようになってから朝にヨーグルト食べるようにしてきたけど、
寝る前にプロテイン飲むからそのときに一緒にとったほうがいいのかな。
ヨーグルト一緒にとってる人はいません?
243無記無記名:2006/06/14(水) 15:32:30 ID:vVg5oc+D
>242
以前はドリンクタイプのヨーグルトにプレーンのホエイとクエン酸とオリゴ糖を混ぜて飲んでた
効果を狙ったわけじゃなくて単に味の組み合わせ的によかったから

そーいや海外のホエイでヨーグルト味って見ないね
向こうじゃ不評なのかな?
あれば俺ハマると思う
244無記無記名:2006/06/14(水) 16:05:15 ID:KB+z4nqh
>>241
ホエイの吸収速度を、わざわざ遅くするのはもったいない気がしたけど
オプチのカゼイン100%とか、意外と高いんだね。
245無記無記名:2006/06/14(水) 18:26:31 ID:+lKLX9X2
>227
>40歳のオッサンになっても157cmだったら可哀相でしょ。
ウルセー!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!
246無記無記名:2006/06/14(水) 18:30:24 ID:Q0z0QoNo
調べてみたのですが、どれもチョコやバニラなど甘い味つきなのですが
あまり糖分を取りたくないので味がちていない、もしくは糖分が低く
高たんぱくのものはありますでしょうか?わがままいってすいません。
247無記無記名:2006/06/14(水) 18:33:49 ID:w1JPFNpM
>>246
いやいや、よく成分表を見ろ
糖分なんぞ、ほとんど入ってないぞ
日本製の奴とは違う
248無記無記名:2006/06/14(水) 18:35:29 ID:ksq63jNJ
ファインラボ4.5キロプレーンが高蛋白、糖類無添加だお。CFMのWPIだから乳糖もほぼなしなはずだお。
249238:2006/06/14(水) 19:37:59 ID:43LqNmjU
>>240
いま飲んでるのはDNSのスーパーストイックです。
ちなみに寝る前はソイを飲んでます。

>>246
DNSのスーパーストイックは?
「身体作りに有効なホエイを極限にまで精製し、市販品の中で
最高レベルのたんぱく質含有率97%(無水物換算値)を誇る」
とうたってます。

てゆーか、誰かオレの質問にも答えてくれw
250無記無記名:2006/06/14(水) 19:41:53 ID:ksq63jNJ
ストイックはイオン交換だかなんだかつかってるからダメだな。
国産にこだわるならファインあたり使ったほうが安上がりかつ高品質だぞ。
251無記無記名:2006/06/14(水) 20:14:00 ID:w1JPFNpM
>>249
MEでチャンプとかオプチとかが無難じゃね?
252238:2006/06/14(水) 20:40:09 ID:43LqNmjU
>>251
どうもです!

Muscle Elite社の通販サイトでChampion Nutrition社や
Optimum Nutrition社ってことですよね?

Optimum Nutritionの100%ホエイゴールドスタンダードは
乳糖対策されてるみたいですが、Champion Nutritionの製品で
乳糖対策をうたってる製品が見つかりませんでした。

あと高額ですがAllmax Nutrition社の
アイソフレックスとかってどうでしょうか?
253無記無記名:2006/06/14(水) 20:46:48 ID:w1JPFNpM
>>252
乳糖絶対駄目なら、乳糖対策されてる中でコスパとかで選べばいいんじゃ……
>>3の3個目のQ&A見れ。
味のスレもあるし。チャンプは味と蛋白含有率と安さで選ばれていると思われ。
254無記無記名:2006/06/14(水) 21:48:41 ID:ksq63jNJ
たしかにこの板巡ればいくらでも選択肢はある。
255無記無記名:2006/06/14(水) 22:08:04 ID:/Dy0xz8X
>>242
就寝前はチャンプのイチゴにプレーンヨーグルト100g(+水200cc)
ぶち込んでシェイクして飲んでるよ。
牛乳に溶いて飲むと吸収が遅くなるというがヨーグルト
でもその効果は同じなのかな?
カゼインは「7時間にわたって持続的に吸収・・」とかいうけど
ソイとか、ホエイにオリーブ油混ぜた場合とか・・
吸収時間はどれくらいになるんだろう??
256無記無記名:2006/06/14(水) 22:12:30 ID:wLRazbEU
ソイプロテインも吸収遅いんでしょ?
じゃあ、仕事が忙しくて晩飯が午後10時とかになるときは
昼食+ソイプロテインにするのが理想的?
257無記無記名:2006/06/14(水) 22:21:11 ID:KB+z4nqh
チャンピオンのホエイを飲んでから、放屁が止まないんだけど
これは良い事なの?ウィダーのホエイを飲んでた時は、こんな
風にはならなかった気がするんだが。
258無記無記名:2006/06/14(水) 22:23:02 ID:EaPtgsmv

        (⌒ ⌒)
   ∧_ ∧( プッ )
  <`∀´ > ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノωヽ__)
259無記無記名:2006/06/14(水) 22:53:45 ID:h7MlY9lZ
   ∩___∩
   | ノ      ヽ
  /  ●   ● | カゼイン飲んだクマー!!!
  |    ( _●_)  ミ
 彡、   |∪|  、`\
/ __  ヽノ /´>  )
(___)   / (_/
 |       /
 |  /\ \
 | /    )  )
 ∪    (  \
       \_)
  . ∩___∩ ;
  ; | ノ|||||||  ヽ `
 , / ●   ● |
 ;, | \( _●_) / ミ
; 彡、 | |∪|  |、\ ,
./    ヽノ/´> ) :
(_ニニ>  / (/ ;
; |     | ;
' \ ヽ/ / :
, / /\\ .
; し’ ' `| | ;
  . ∩_∩ ;
  ; | ノ|||||||ヽ `
 , / ● ●|
 ;, |\( _●)/ ミ
; 彡、| |∪| |、\ ,
 ./  ヽ/> ) :
(_ニニ>/ (/ ;
;  |   | ;
'  \ヽ/ / :
,  //\\ .
;  し’ '`| | ;
      ∩∩ ;
      ;|ノ||`      ┬-‖
   __,/●●| __    | | ‖
   | ; |`(_●)/ ミ   . Y ‖
   | .彡|∪||、 , .|     |  ‖
  /:~ ̄ ̄ ̄ ̄:/.|    |  ‖
  ,|:::::.   .......::/>>    /  ‖
 /.:::::  .. ...::::::|'(/\_/  ‖
../:.:::    .. :.:::/.:/     /‖\
/.:::.   ....:::..:::/.:/
' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ _/
|_| ̄ ̄ ̄ ̄|_|
260無記無記名:2006/06/14(水) 22:54:45 ID:imwUsZSr
おいおいw
まじかwおれだけかとおもってたが・・・w

おれもチャンピオンのストロベリーを飲みはじめてから屁がすげえw

しかも、くせえのがでるw
261無記無記名:2006/06/14(水) 23:03:34 ID:uA6NeL8q
心配するな。
腹の中で、バクテリアが増えているだけだ。

火を近づけると発火するぞ・・w
262無記無記名:2006/06/14(水) 23:05:24 ID:/Dy0xz8X
>>260
オレもチャンプ、イチゴだが・・・
出ないな・・(屁!)

飲みすぎてね?
263無記無記名:2006/06/14(水) 23:05:27 ID:KB+z4nqh
チャンピオンは安いから、消化しにくいのかな?
264無記無記名:2006/06/14(水) 23:06:55 ID:CsEpLu1p
屁が出始めたという香具師は安いからといって摂取量上げてないか?
265無記無記名:2006/06/14(水) 23:07:39 ID:uA6NeL8q
アレだ。
牛乳と混ぜて飲んでないか?
それも少し腐敗しかけの・・w
266無記無記名:2006/06/14(水) 23:12:37 ID:KB+z4nqh
>>265
うん、牛乳で飲んだ。乳糖不耐性ってやつかな?
267無記無記名:2006/06/14(水) 23:13:25 ID:HaTpzTbP
http://www.youtube.com/watch?v=I0zEg3Z7pBs
http://www.youtube.com/watch?v=Sp16UNojm9s&search=fart
http://www.youtube.com/watch?v=zaDYr284SUk&search=fart
http://www.youtube.com/watch?v=a_5xpkEO-1M&search=fart
http://www.youtube.com/watch?v=Ls9bINLfOS0&search=fart

        (⌒ ⌒)
   ∧_ ∧( クサッ )
  <`∀´ > ノノ〜′
    (⊃⌒*⌒⊂)
     /__ノ''''ヽ__)
268無記無記名:2006/06/14(水) 23:19:59 ID:imwUsZSr
チャンピオンで屁こきの者だが、飲み杉ってことはないはずw
一日あたり、水にまぜて2スクープだけだからな
足りない分はささみと卵白から取ってるが・・・
あとは水を多く取るようにしたくらいで他はかわってないのに・・・w
屁でまくりw

せっくるしてるときに出るとそのカオリちゃんに思わず萎え気味になるぜw
269無記無記名:2006/06/14(水) 23:39:57 ID:imwUsZSr
つーわけで乳酸菌がいいらしいので、ヨーグルトでもくってきますw
270無記無記名:2006/06/14(水) 23:55:09 ID:HaTpzTbP

     ∧ ∧ パンパンパン…
 +   ( ^▽^)   +
  (( ( つ ∧ ∧    + +
     ),ィ⌒( ^▽^)  +
   (_(__人__,つ 、つ  
    セックス!セックス!
271無記無記名:2006/06/15(木) 00:16:14 ID:tegaqExZ
すみませんが、今トレから帰ってきてプロテインをグレープフルーツジュースで飲んだのですが、
2時ぐらいに寝るとしたら寝る前にもう一回牛乳で飲んだ方がいいですか?
それともあいだの時間は短すぎですかね?
272無記無記名:2006/06/15(木) 03:02:57 ID:vddD2NdZ
なんでこんな事まで聞くんだろう。
頭ついてないのかなぁ。

飲みたきゃ飲めば?
量にもよるだろ。
少しは自分で考えなよ。
273271:2006/06/15(木) 03:21:59 ID:rBqJ7xd+
>>272
お気を悪くさせたのならばすみません。
短時間で続けて飲むことで吸収しきれているのか、それとも腎臓に負担をかけ過ぎて無駄なのかと気になってしまったものでして。
結局この時間まで起きているので飲むことに致しました。
お手数おかけました。
274無記無記名:2006/06/15(木) 04:48:53 ID:2qTn3Mff
なんつうか、普通に飯食ってない事の方が大問題な気が。。
プロテインもいいけど、基本メシをガッツリ食わんとデカくはなれませんぜ。
それでもどうしても足りないって分を粉物プロテで。

コンテストビルダーってわけでもなさそうだから、
ハードワーク直後なら、脂肪ナンボだの炭水加物ナンボだの気にしなくていいから、
もうカンベンって位食わなきゃ。
275 :2006/06/15(木) 05:25:21 ID:lUtko7SE
教えるつもりがないデブは出てっていいよw

>>271
普通 寝る2時間前に飲めと言われる
そのまま飲まずに寝てよかったよ
276271:2006/06/15(木) 09:52:44 ID:rBqJ7xd+
お返事ありがとうございます!

>>273
夕飯ならば20時半に帰宅してがっつり食べました。
22時半からジムでトレを行ったので、帰ってきた24時にプロテインをとりました。
飯をあとにまわしてもいいんですが、あまり遅い時間にとると効率が悪いような気がしてまして。

>>274
寝る2時間前でよかったんですね。
寝る直前にとったほうがいいと思い込んでいました…
ただ、トレ直後のゴールデンタイムでたんぱく質を使いきるってことはないのでしょうか?
トレ直後と寝る時間がかぶってしまう場合、ちょっと多めにプロテインをとるべきなのか悩むところです。
277無記無記名:2006/06/15(木) 10:20:23 ID:s5cOLJDj
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が
松田朋也であることが判明。 松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg
HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html
H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
ふ じ た ひ ろ ゆ き が akiya(男優名) として

ホ モ ビ デ オ に で て い る  

こ と が 判 明 ! !

ふじたひろゆきはアナルにチンコを入れられ快楽にもだえている変態

人としていいのか?

ふじたひろゆきは ジ ム マ ッ ス ル プ ロ ダ ク シ ョン 代 表 

として 西 宮 市 パ ワ ー リ フ テ ィ ン グ 協 会 理 事 長 をしている。
 
http://hpa.rdy.jp/hyougonoeace-fujita.html
ふじたひろゆきのサイト
http://iboard3.to/pc/bbs4.cgi?id=mss2&p=song
ふじたひろゆきが快楽にもだえる様。

ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演


278無記無記名:2006/06/15(木) 11:39:29 ID:5bgKs5NM
プロテインは2時間おきに飲むべし
寝てる間は何も摂取出来ないので糖も蛋白も足りなくなる
出来るだけ寝るギリギリに飲むのはデフォ
そして目覚めたら何よりもまずプロテイン飲め
279無記無記名:2006/06/15(木) 11:50:35 ID:BHmVc641
ところでいろんなところにコピペされてる
>>277の書き込みってなんなの?
>>277がキ○ガイってのはわかるんだけど
ボディビル業界のことはわからないもので・・・
280無記無記名:2006/06/15(木) 11:53:48 ID:qk1Lx7so
>>279
IDをみなよ

631 アンティノミー ◆MiDylqCWJg New! 2006/06/15(木) 09:57:45 ID:s5cOLJDj
>>629
サッカーの試合の後とかは見てる。ただ重いな。
>>630
上でもその質問あったな。他のスレ見てたら110kgで肉割れおきまくってるとか
書いてあったな。まあいいんじゃないか?がんばれば。運がよければいいところまでは
いけるんじゃないか?ただ彼の場合は運だろうな。あんまり頭はよくなさそうだ。
彼のような情熱家はしばしば間違っているとわかっても後に引けず突っ走るから
希望は薄いだろう。ただ日興コーディアルのcmにあるようにやらないで後悔するよりkも
やって後悔したほうがいいだろう。ただ肝心の行動の内容があまり練られたものじゃないから
成功はしないと思うが。
281無記無記名:2006/06/15(木) 16:16:14 ID:XVr11fZQ
>>280
で、アンティノミーって何者よ?
282無記無記名:2006/06/15(木) 16:29:38 ID:FRGVV9V+
>>281
1年以上ウェイト板に粘着してる荒らし。
単なるニート。ボディビルやパワーリフティングとは何も関係無し。 
元々はニートをバカにする書き込みしてた人だが・・実は自分がいい年こいたニート職歴なしだったというオチ
283無記無記名:2006/06/15(木) 16:42:45 ID:6DTx8Gwx
つまり、あぼーんしておkなわけね。
284無記無記名:2006/06/15(木) 17:03:50 ID:FRGVV9V+
当然、あぽーん推奨。本人名義の書き込みは消える。
串刺して複数IDで活動してるようだが。
似たようなコテ(彼のスレにいるのが特徴)も併せてあぼーんしとけば、本当に板がスッキリする。お試しあれ
285無記無記名:2006/06/15(木) 19:41:21 ID:wzTJdm+Y
ファインラボの4.5kgが届いたので、早速トレ後にオレンジジュースで
シェイクしてみたら、ムース状の泡がシェイカーを埋め尽くした。
下の液の部分をストローで飲んだけど、振りすぎたみたいだ。
286無記無記名:2006/06/15(木) 21:28:21 ID:Kc69Cu/+
>>285
>振りすぎたみたいだ。
ワラタ
287無記無記名:2006/06/15(木) 22:31:31 ID:GSV4guuc
【低学歴の特徴】

1. 一流大学の人間は勉強しか能がないと思っている
2. 自分は勉強はできないが、ほかに何か才能があると思い込む
3. 「学校の勉強なんて社会じゃ役に立たない」 が決め台詞
4. 「自分は成績は良くないが頭は良い」と妄想をしている
5. 学歴のない事を逆に美化しようとする
6. 自分よりレベルの高い大学の人間にはどこか性格的に欠落している部分があると信じている
7. 「結局東大、京大以外は自分次第だよな」と自分より格上の大学も一くくりにしてみる
8. 「部下の東大卒は使えない」と2chで妄想
9. 自分が成功できなかった原因をすべて学歴のせいだと思い込む
10 学歴は関係ないと言いつつ大学のランク分けに精を出す
11 世の中実力だと言いつつ努力もせず怠惰な生活を満喫している
12 一流大学に逝けなかった真の原因「知能の事情」については言及を避けようとする
13 単純作業や肉体労働やニート等大多数の低学歴の実態についても言及を避けようとする
14 自由な生活ができれば年収はそこそこでいいと言うが、単に高い年収を稼ぐ自信と能力がないだけ
288無記無記名:2006/06/15(木) 22:35:59 ID:oW2UTOCF
  ∩___∩        |            , '´l,
   | ノ\     ヽ      |         , -─-'- 、i
  /  ●゛  ● |      |       _, '´ /     ヽ、
  | ∪  ( _●_) ミ     j     iニニ, "● ∪    ヽ、
 彡、   |∪|   |      ?    iニニ、_          ',
/     ∩ノ ⊃  ヽ            〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
(  \ / _ノ |  |             `ー´    ヽi`ヽ iノ
      l´ ̄ ̄`l'''''−、
      l´ ̄`l  ̄`l、 lヽ, l  .⊆ヽ、
`ヽ、    |.   |    ヌ|'''''`   '''-,, _ノヽ、..... |`ゝ  .ヽゝ
    `ヽ、l,__,.l             ヽ、 `',...l┴、  .l~~l |ヽ
;;;ヽ、  /'''´ ̄(●)'l/'''-,,,、 ,,.::--''´ ̄ヽヽノ |  |   l_,,,l l~~l
 ヽヽ/         (●) ヽ _,,,.::--''   |  |  l~~l l~~l
;;;、 `/      U        ヌ――――-、|_l .l .l l .l
 .`/   U           |、____ノ_  l .l l .l
、...l             U     |´         `lゝ´入ノ
289無記無記名:2006/06/15(木) 23:35:08 ID:xJI1xQYB
ナンセンス(笑)
290無記無記名:2006/06/16(金) 01:49:11 ID:0Uhk/SdF
>>285
下のほうだけストローで飲むなんて頭良いな
291無記無記名:2006/06/16(金) 02:05:35 ID:fnG+NusV
俺もそこ読んだ時ポンってヒザ打った。
切れ者っているんだよなあ〜
学校の勉強とかじゃなく、こういう人が世の中支えてるんだろうな。
292無記無記名:2006/06/16(金) 02:12:13 ID:Lv8HFZyg
>>290
ストローで飲むのが何故賢いんだ?
293無記無記名:2006/06/16(金) 02:17:28 ID:fnG+NusV
白い髭が付かなくていいだろ。
コロンブスの卵を知っているか?
誰でも、人のやった後なら「そんなの俺だって分かってる」って言うもんだ・
294無記無記名:2006/06/16(金) 02:21:01 ID:AqOs1arC
泡なんてすぐ消えるじゃん?
295無記無記名:2006/06/16(金) 02:21:18 ID:DUM1mIYG
>>293
日本中の子供たちがクリームソーダをストローで飲んでるけどな。

おまえんとこはきっと違うんだろうなw
296無記無記名:2006/06/16(金) 02:24:01 ID:fnG+NusV
おまいら>>285に僻み過ぎ。
297無記無記名:2006/06/16(金) 11:45:20 ID:70WUzIyo
素直に感心しようぜ。今日早速試してみたよ。
>>294
プロテインによっては全然消えないのもあるんだよ。
298無記無記名:2006/06/16(金) 12:23:32 ID:Ro4PhwXR
ビールだってストローで飲めば泡飲まずにすむだろう
299無記無記名:2006/06/16(金) 14:02:12 ID:LI509+Y6
結局、チャンピオンのホエイプロティンが最強なのですね??
300無記無記名:2006/06/16(金) 14:17:17 ID:ffxZ/3qZ
MEとかでまとめ買いした場合の「値段」と「味的に」はね。
品質はイクナイ。
301無記無記名:2006/06/16(金) 14:46:07 ID:spqQV2OM
>>300
品質ってのはどういう点で?
イオン交換だからとか、そのあたり?
302無記無記名:2006/06/16(金) 15:40:22 ID:ffxZ/3qZ
それもあるし含有率も低め。
あとはそれらを考えたうえで
自分の好みで決めたらいいんだけど。
303無記無記名:2006/06/16(金) 15:58:49 ID:ktmCrV2C
チャンピオンのピュアホエイってWPIなの?
オレはオプチのホエイゴールドスたんダートが気になってるんだけど。
304無記無記名:2006/06/16(金) 16:09:05 ID:jTKB4eHv
ガゼインプロテインとホエイプロテイン混ぜてのんだら
もちろん吸収ゆっくりになるよね??
305無記無記名:2006/06/16(金) 16:11:22 ID:ffxZ/3qZ
両方ともWPIとWPCの混合。WPIはイオン交換。
WPCはCFMとか書いてあるけど
なんでCFMつかってんのにWPIじゃなく
WPCができるのかは謎。
306無記無記名:2006/06/16(金) 16:27:45 ID:spqQV2OM
>>302
俺が井の中の蛙だってことがよくわかった。
32g中26gってんで含有量はかなり高いと思っていた。
でも、どこが間違っているのかわからない……
含有率がもっと高いのって、どういうの?
307無記無記名:2006/06/16(金) 16:29:44 ID:AB0k4mLC
最近の研究では、ソイプロテインもホエイプロテインのように、吸収速度が速いことが分かっている。
308無記無記名:2006/06/16(金) 16:30:32 ID:Rrz0X97N
フェデってどうしてあぁなの???
プロテインと一緒にグローブを頼んだら、
グローブの一部に革が使用してあると言いがかりを
付けられ、グローブのみを返品しても10000円以上の送料
と手数料5,000円。

フェデは関税を払っても1万円ちかい税を請求された・・・。
いずれにせよ、手数料だ何だと1万円以上かかるように
仕組まれている・・・・・・・

フェデは税関と癒着した悪徳業者!!!!!!!!
309無記無記名:2006/06/16(金) 16:42:41 ID:ffxZ/3qZ
>>306
純粋なアイソレート商品なら27g中25gとか(90%)
チャンプはバニラが唯一80でほかは80切ってるでしょ確か。
んなにこだわりないならアイソレートじゃなくてもいいとは思うけど。
値段はるし。
310303:2006/06/16(金) 16:58:35 ID:ktmCrV2C
>>305
そうなんですか。

>>309
純粋なアイソレート商品ってどこがありますか?
311無記無記名:2006/06/16(金) 17:23:04 ID:LI509+Y6
結局、チャンピオンのホエイプロティンが最強なのですね??


312無記無記名:2006/06/16(金) 18:04:45 ID:Ivn8M0h2
ソヤマックスって知ってる?
313無記無記名:2006/06/16(金) 18:04:45 ID:ffxZ/3qZ
>>310
それぐらい自分で探さんかいw
たくさんあるよ。
314無記無記名:2006/06/16(金) 18:06:22 ID:LI509+Y6
結局、チャンピオンのホエイプロティンが最強なのですね??
315無記無記名:2006/06/16(金) 18:27:37 ID:ktmCrV2C
>>313
先輩のお薦め教えて下さいよー
316無記無記名:2006/06/16(金) 18:36:49 ID:wbv4T4Ih
>>307
ソイプロテインについてもう少し詳しく教えちょ
317無記無記名:2006/06/16(金) 18:41:10 ID:ffxZ/3qZ
>>315
やだw自分で探せよw
318無記無記名:2006/06/16(金) 18:50:46 ID:spqQV2OM
>>309
なるほど。そういうことですか。
コスト的に、自分にはチャンプがベストみたいです。
ありがとうございました。
319無記無記名:2006/06/16(金) 19:04:30 ID:ktmCrV2C
>>317
ケチだなぁ
320無記無記名:2006/06/16(金) 19:40:24 ID:ffxZ/3qZ
>>319
それぐらい自分で探せねーのかw
厨房か藻まえw
321無記無記名:2006/06/16(金) 21:19:09 ID:C5hVGlTA
質問ですが、
プロテインを水で混ぜるとき、
硬水がいいの?軟水がいいの?
322無記無記名:2006/06/16(金) 21:26:28 ID:FuS/TcY2
>>320
>厨房か藻まえw
他のスレで釣りをやってたお前が言うな。
323無記無記名:2006/06/16(金) 21:38:26 ID:57/Kj6cQ
324無記無記名:2006/06/16(金) 21:42:06 ID:pBafRoaB
ホエイスタックってどう?
http://www.bodyplus-usa.com/index.asp?%230=3&11=11001004
325無記無記名:2006/06/16(金) 21:50:34 ID:9dBApFZo
コスト的にみたら
蛋白質保有率考えたらオプチの方がチャンプより断然やすい
326無記無記名:2006/06/16(金) 22:05:34 ID:ffxZ/3qZ
>>322
釣りと厨房は関係あるのかと。
327無記無記名:2006/06/16(金) 22:10:50 ID:Lv8HFZyg
ではみなさんの使用しているプロテインの商品名と
購入方法、購入価格、一度に購入する量、送料や手数料etcを書き込むっていうのはどう?
328無記無記名:2006/06/16(金) 22:11:28 ID:frvEMp4l
あっw開き直ったw
329無記無記名:2006/06/16(金) 22:25:04 ID:spqQV2OM
>>324
お前は6レスさえ遡れないのか
MEの方が安いし
>>325
味によるね
330無記無記名:2006/06/16(金) 22:33:02 ID:FNDfghlf
>>306
味を考えると、十分含有率高いよ、気にするな
数字だけじゃないよ、飲むんだから味が重要。それがクオリティ オブ ライフ(-∀・)b

>>308
皮に関税かかるのを知らなかったおみゃーがまずいのでは?
あくまで個人輸入なんだからw

>>325
オプチ、チョコ以外食えたもんじゃないし、チョコキライだおいらw
安いといっても、たいした差じゃないよ      国産に比べたらw
331無記無記名:2006/06/16(金) 22:36:19 ID:5Vww6QZq
クオリティオブライフは精神の充実度を言う。
食生活などの生活水準はスタンダードオブリビングで表す。
332無記無記名:2006/06/16(金) 22:38:55 ID:spqQV2OM
でも、おいしければ精神的に充実するよね?
333無記無記名:2006/06/16(金) 22:42:21 ID:tHJEh47b
だーかーらー納豆食ったら精神崩壊起こすって言ってんだろっ!
334無記無記名:2006/06/16(金) 22:43:10 ID:Lv8HFZyg
>>333
理由は?
335無記無記名:2006/06/16(金) 22:49:20 ID:spqQV2OM
つまり、納豆嫌いなのねwww
336無記無記名:2006/06/16(金) 23:01:12 ID:cA0v+lJH
>>321
試しにコントレックスで飲んでみたら?wwwww
337無記無記名:2006/06/17(土) 00:39:17 ID:uQ83mVy8
マッスルエリートって、以前銀行振込だと為替が固定(130円?)だった気がするんですけど
カードと同じ為替になったんですか?
338無記無記名:2006/06/17(土) 00:45:14 ID:bxFy3vKa
カートに入れてみたが、やっぱり\130=$1みたいだよ
339無記無記名:2006/06/17(土) 00:46:36 ID:20gW3H5V
130円ってぼったくりだよな
340無記無記名:2006/06/17(土) 00:56:22 ID:uQ83mVy8
あぁ〜カートに入れた時点でそうですね。すいません。
カード持たない主義、いいかげん辞めようかな…
341無記無記名:2006/06/17(土) 01:12:43 ID:yAPxecTH
カード持たない主義っていまさらwwwいつの時代のwww

つぅか、カードもてない職業、でそ
342無記無記名:2006/06/17(土) 01:24:50 ID:2i7i6Nf3
つかお前さん達本当にオプチチョコよりチャンプバナナとかチャンプチョコの方が美味いと思ってんの?
すげー甘党が多いんだな
嫌みとかじゃなくてさ
俺はオプチチョコの方がずっと好き 何より味が好き
343無記無記名:2006/06/17(土) 01:26:53 ID:tiQsEW1s
>>342
つーことはオプチの方が甘さが抑えられてると思ってOK?
オレも甘いのは苦手なもので。
344無記無記名:2006/06/17(土) 01:29:57 ID:yAPxecTH
>>342
多分、甘いと言う奴は多いんだよ粉の量が。
チャンプも書いてある通りの規定グラムキッチリで作ると
そんな言うほど甘くないんだよ。むしろ甘みは押さえられてる。
32gを150cc程度の水で溶かすとね。
345無記無記名:2006/06/17(土) 01:30:04 ID:vaqHApdu
>>343
俺も両方飲んだことあるけど、オプチの方が
なんかさっぱりとした甘さで好印象
346無記無記名:2006/06/17(土) 01:33:38 ID:2i7i6Nf3
>>344
オプチ飲んだ事ある?
一度オプチチョコ飲んでからチャンプ飲むと
どぎつい臭いも濃い味もあのコレステロールたっぷりな感じもすべてがしんどくね?
久々にチャンプバナナ買ったんだけど、やっぱきついわ
はじめチャンプ買った時は美味くて感動したけどね
347無記無記名:2006/06/17(土) 01:34:23 ID:uXtoUSqq
オプチは薬臭い
348無記無記名:2006/06/17(土) 01:37:17 ID:tiQsEW1s
>>345
サンクス!
349無記無記名:2006/06/17(土) 06:45:27 ID:+GSkcicc
随分前に買った事があるんですが、いちご味でお菓子みたいに食べるタイプのプロテインを探しています。
最初は普通のタブみたいに飲んでいましたが、丸い形で飲むにはちょっと大きくて放置してました。
ある時試しに噛んで食べてみたら、丸っきり食べ難さが無くむしろ美味しいお菓子みたいでした。
もうだいぶ前なので商品名も分かりません。パッケージだけだと、普通のタブかどうか分からないので詳しい方教え下さい。
350無記無記名:2006/06/17(土) 06:48:16 ID:+GSkcicc
すいません。見つかりました。。
http://www.e-mono.ch/diet/prt/14686.html
351無記無記名:2006/06/17(土) 09:00:02 ID:teVYIQ1x
オプチよりチャンプの方が甘くて美味しいのは事実。
しかし牛乳で割ったときはオプチの方がいい。
チャンプを牛乳で割ると濃厚になりすぎる。
352無記無記名:2006/06/17(土) 10:19:48 ID:UKB9aNY9
プロテインのタブレットタイプは気休め程度って聞いたことがあるんですが、実際はどうなんでしょうか。
353無記無記名:2006/06/17(土) 11:49:32 ID:ORWBSTPE
タブは凝固剤として炭水化物が多くを占めてるからたんぱく質含有率が相当低い。
値段もパウダーよりずっと高いから普通使うとすれば外出時に利用するくらいかな。
だから気休めだといわれるんだろう。
354無記無記名:2006/06/17(土) 11:58:32 ID:fAOmkrk8
どれがいいかと思ってスレをざーっと読んだけど
市販されてるのはどれもそんなに変わらないみたいだね
チャンピオン飲むと屁が出るというのは勉強になった
355無記無記名:2006/06/17(土) 12:36:43 ID:bxFy3vKa
チャンピオンじゃなくても、消化しきれない量飲めば屁は出るだろ
356無記無記名:2006/06/17(土) 13:52:21 ID:hztc3PNG
>>354
チャンピオンでも、1スクープに水200m?くらいならお腹ゴロゴロしないよ。
牛乳で飲むとヤバイ。
357無記無記名:2006/06/17(土) 14:03:59 ID:bxFy3vKa
日通、なんでカリフォルニアから成田くるのにアラスカ経由してるんだ……?
358無記無記名:2006/06/17(土) 14:26:45 ID:NBTmkInO
なるべく陸路を通りたいんだよ。
359無記無記名:2006/06/17(土) 14:34:00 ID:bxFy3vKa
なるほど。thx
360無記無記名:2006/06/17(土) 14:50:41 ID:Auue4t4Z
まあベーリング海峡のちょっと南辺りを飛ぶのが最短距離だからね
真西に飛んだら距離長くなる
361無記無記名:2006/06/17(土) 15:27:57 ID:bxFy3vKa
地図とか地球儀上と実際は違うって奴ですか。
いやー、つくづく思うんだけど、2chってレベル高いなw
362無記無記名:2006/06/17(土) 15:28:23 ID:ZZvjdmX/
オプチのAMINO2222(錠剤)飲んでるんだけど、いいと思う。
薬局とかに売ってる奴ならあんま変わらないと思う。

ってか錠剤飲んでる奴って意外に少ないよね?
363無記無記名:2006/06/17(土) 15:28:58 ID:bxFy3vKa
ありがとうを言い忘れておりました。スマソ>>360
364無記無記名:2006/06/17(土) 16:13:15 ID:UKB9aNY9
>>353さん
ありがとうございます。
では練習前と、練習後に帰宅して牛乳飲むまでの繋ぎとして飲むことにします。

詳しく教えていただき助かりました。
365無記無記名:2006/06/17(土) 20:01:15 ID:Kc7xVJRW
質問ですが、
プロテインを水で混ぜるとき、
硬水がいいの?軟水がいいの?
366無記無記名:2006/06/17(土) 20:18:55 ID:RL2gP4Mq
チュアブルタイプって犬の……。
367無記無記名:2006/06/17(土) 22:13:44 ID:lt24g6u2
>>321に聞いてみるといいよ
368無記無記名:2006/06/17(土) 22:15:45 ID:lt24g6u2
上のは>>365へのレスね
369無記無記名:2006/06/17(土) 22:37:17 ID:dqvvYMPp
今日ダイソーでプロテイン見つけましたよ。3種類。「水に溶かして食事のかわりに飲む
だけで食事1回分の栄養素が取れる!!」
という名前。抹茶味、バナナ味、ココア味があって、ひとつに25g×2袋。
ソイプロテインだが、アミノ酸スコア100
25g中 90kcal たんぱく質18.3g 脂質0.27-0.54g 炭水化物3.5g
アミノ酸、各種ビタミン結構入ってる。
50gで105円だから、ちょっと買うだけなら国産有名メーカーのプロテインより安いかも。
全部買ったので味はこれから試す。小分けになってるので出先で飲むのにいいかも。
370無記無記名:2006/06/17(土) 22:41:55 ID:2bfIOD+T
納豆食った方が、コストパフォーマンスがいいんじゃないか?
371無記無記名:2006/06/17(土) 22:43:57 ID:bxFy3vKa
>>369
何か、プロテインでダイエットが無駄に流行ってるみたいだからなぁ。
ついにダイソーまで。
# 知ってると思うけど、味は味スレでね。
372無記無記名:2006/06/17(土) 23:04:59 ID:T6WHCNsO
>>357,360
アメリカ各地から、いったんアンカレッジに集めて、そこで再仕分けしたほうが
飛行機いっぱいに荷物が積めて安上がり。
373無記無記名:2006/06/17(土) 23:29:01 ID:bxFy3vKa
>>372
なるー
374無記無記名:2006/06/17(土) 23:49:30 ID:20gW3H5V
375無記無記名:2006/06/18(日) 02:47:58 ID:6BFd48CT
>>346
むしろオプチのほうが、変なニオイと味を感じてしんどいなぁ。
おいらは、デザイナーイチゴは添加物の味を感じて
チャンプイチゴの方が好きなタイプw

甘さに関しては、規定のグラム数を規定の水で溶かせば甘くないから
甘くて困ってる奴はやってみてね。つまり、なめて見て甘かったら水を足せばいいんだよw
ここの奴は一度に取るプロテインの量が多いからねぇ
376無記無記名:2006/06/18(日) 03:30:11 ID:8NWngF4r
何時の間にかMEのサイトがちょっとオサレに
377無記無記名:2006/06/18(日) 09:54:16 ID:i2u1ebhn
俺は、オプチは薬臭いって聞いてチャンピオンのバナナを買ったんだけど
水200〜250mlに溶かせば全然甘すぎないよ。
チャンプは甘すぎって人は、牛乳で飲んでるか、水が少ないんじゃない?
378無記無記名:2006/06/18(日) 13:32:22 ID:JTAKSs6U
379無記無記名:2006/06/18(日) 13:53:45 ID:/L7DEwla
>>378
http://mess.s175.xrea.com/review/
プロテインの味をレビューするページ
ここへのリンクも貼っといてくれ
380無記無記名:2006/06/18(日) 19:57:22 ID:+ZYlS2xn
質問です ホエイプロテインを自宅で水とシェイクしてから
ジムで2時間後に飲んでいるのですが
直前に水に溶かすのと2時間経過したのでは効果に差は出るのでしょうか?
381無記無記名:2006/06/18(日) 20:07:08 ID:IHSFX3K+
溶かしてからあんまし時間おくと変性するっていわれてる。
382無記無記名:2006/06/18(日) 20:20:54 ID:mo0lr/18
>>377
両方飲んだことある香具師だけがオプチとチャンプを評価せい!
俺もはじめチャンプだけ買った時はそう思ったんだ
その次にオプチ頼んでからは・・・
383無記無記名:2006/06/18(日) 21:49:34 ID:VGL/INax
おプチもチャンプも飲んだことあるがどっちがあまいかなんてわすれた 
大差なかったんじゃね
384無記無記名:2006/06/18(日) 21:50:43 ID:6TWl7wEI
オプチのクッキークリームまじオススメ
臭いも味も絶品
385無記無記名:2006/06/18(日) 21:52:59 ID:I0QWAr3c
>>384
値段と栄養教えて
386無記無記名:2006/06/18(日) 21:55:45 ID:vyNC3R+A
俺には想像もできないが、「甘い物が苦手」って人も居るから
チャンピオンが嫌いな人も居るのかもね。
387無記無記名:2006/06/18(日) 22:07:29 ID:nAuyAoiC
ビール味のプロテインきぼんぬ
388無記無記名:2006/06/18(日) 22:18:10 ID:SgAm1ATC
>>387
ビールでプロテインをシェイクすればいいじゃないか
389無記無記名:2006/06/18(日) 22:20:04 ID:Qk2vXQHR
>>388
動画にしてうp
390無記無記名:2006/06/18(日) 22:59:15 ID:nAuyAoiC
さっきMuscle Eliteで初めてオプチを注文したよ。
海外から白い粉が届くってワクワクするな(・∀・)!







あ、チョコ味だった(´・ω・`)
391無記無記名:2006/06/19(月) 00:19:10 ID:/m39H6rn
矢部太郎なみなのでテストステロン飲みながらプロテインとトレーニングします。
夏には間に合わんけど。
392無記無記名:2006/06/19(月) 00:52:17 ID:IQSjZmIu
俺は甘い物好きだけどオプチ派だな
オプチの方が味が好き
393無記無記名:2006/06/19(月) 07:19:10 ID:Ba7k9vzg
つーかアメリカ人は味覚障害だと思う
394無記無記名:2006/06/19(月) 09:25:30 ID:HnGywSlE
どっか(me)でオプチの大袋が大量に余っているのかなぁ?
異常な押しっぷりだね、オプチ

オプチはチョコ以外飲めたもんじゃないって言うのが定説だから
買う奴は気をつけて情報を集めてからどーぞ
395無記無記名:2006/06/19(月) 10:08:47 ID:A/+PTpzb
チャンピオンって激マズ。
やっぱりオプチのチョコかバニラです。
オpの要注意はストロベリー。
396無記無記名:2006/06/19(月) 10:16:06 ID:XDEmo0NR
たんぱく質の含有率が高いプロテインは味が落ちるよね。
チャンピオンのバナナは美味しいよ。ファインラボの4.5kg
のは水で飲むとマズいから、水で飲む時はチャンプとファインラボ
を半分ずつ入れて飲んでる。オプチはアメリカで一番人気だっけ?
397無記無記名:2006/06/19(月) 12:28:23 ID:OHDLugHw
なんだなんだ、急にオプチが大人気に
初海外物のチャンプ、成田まで来ちゃってるぞ
398無記無記名:2006/06/19(月) 14:29:15 ID:76bmJUdH
真面目な質問ですが
自慰直後もプロテインでたんぱく質補った方がいいんですか?
399無記無記名:2006/06/19(月) 14:38:00 ID:nga648Da
すまん、教えてくれ。既出覚悟
久しぶりに筋トレ始めようと思うんだが
チャンピオン ピュア ホエイ5Lbs 
送料込みでどこが最安?
400無記無記名:2006/06/19(月) 14:45:36 ID:OHDLugHw
ME
401無記無記名:2006/06/19(月) 17:23:52 ID:f1p3AKkI
ウイダーのマッスルフィットプロテイン飲んでるんだけど、これよりも安くていいプロテインてありますか?
8800円(送料込み)ってかなり安くない?
みんなはどこで買ってるんですか?
402無記無記名:2006/06/19(月) 17:26:33 ID:RPuHa3ET
ME
403無記無記名:2006/06/19(月) 17:30:45 ID:OHDLugHw
MEならクレカでドル決済でチャンプ2.27kgが6000円切るお
404無記無記名:2006/06/19(月) 17:31:20 ID:0/pfSlfr
プロテインを寝る前に摂取すると寝つきが悪くなるんですが、どうしてなんでしょうか・・・
405無記無記名:2006/06/19(月) 17:32:22 ID:OHDLugHw
業者乙と言われるのが目に見えているな……
406韓国に留学中:2006/06/19(月) 17:41:10 ID:nkqHOxIR
スポーツジム(ヘルスクラブともいう)は有るけど、
プロテインは あまり売っていない。
値段は専門誌によると、○万ウォンだから日本と同じくらい。
通販に頼るしかないのか?

それとも きな粉にはしるか?
顆粒穀物の類は充実している、
普通のスーパーにて。
407無記無記名:2006/06/19(月) 19:23:34 ID:37i9E07t
テンプレに「タンパク質は脂肪には変わらないので多く摂っても太る事はありません」と書いてあるが、本当にあっているのでしょうか?
色々検索してみたら摂りすぎると脂肪に変わるからだめと書いてあるサイトがいくつかありました。
どちらがただしいのでしょうか?
408無記無記名:2006/06/19(月) 19:33:14 ID:aFwARhft
プロテインアドバイザー検定7級問題(一部抜粋)
問1
次の組み合わせで間違っていると思う組み合わせを選べ
A、ソイプロテイン=大豆
B、エッグプロテイン=卵
C、ホエイプロテイン=男の汗
問2
プロテインを飲むタイミングとして間違っているものを選べ
D、運動をした20分〜30分以内に飲む
E、寝る1〜2時間程度前に飲む
F、お母さんに怒られる30分前に飲む
問3
次の文の正しい選択肢を選べ
プロテインは(G、蛋白H、炭水化物)が大半で出来ている。
問4
プロテインはあなたにとって何ですか?
簡潔に述べよ
409無記無記名:2006/06/19(月) 19:52:16 ID:Qh1osB3n
>>407
ちゃんと読んだのか?
いっぺんに30g以上は摂るな。
それにより総摂取カロリーが増えて
消費カロリー超えれば太るって書いてるだろ?
410無記無記名:2006/06/19(月) 20:44:12 ID:OHDLugHw
>>407
日本語が不自由な方ですか?
摂りすぎると " カ ロ リ ー オ ー バ ー し て " 炭水化物とか脂肪が
体脂肪になる。
ちゃんと読め。
411無記無記名:2006/06/19(月) 21:13:59 ID:S1jVQplu
>>410
> " カ ロ リ ー オ ー バ ー し て " 炭水化物とか脂肪が
>体脂肪になる。
じゃあ炭水化物と脂肪を取らなければ体脂肪は上がらないってこと?

412無記無記名:2006/06/19(月) 21:15:41 ID:OHDLugHw
死にます
413無記無記名:2006/06/19(月) 21:45:30 ID:S1jVQplu
いやいや理論上の話さ
414無記無記名:2006/06/19(月) 21:46:58 ID:Ba7k9vzg
理論的に死ぬ
415無記無記名:2006/06/19(月) 21:53:27 ID:/Gu4qfjp
プロテインは飲むと体に害がありますか?
416無記無記名:2006/06/19(月) 22:03:22 ID:OHDLugHw
死ぬから、体脂肪はあがらない
417無記無記名:2006/06/19(月) 22:17:02 ID:S1jVQplu
>>414
>>416
納得いたしました
418無記無記名:2006/06/19(月) 22:29:14 ID:OHDLugHw
>>415
肉、卵、牛乳、魚などには害がありますか?
419無記無記名:2006/06/19(月) 22:33:32 ID:XDEmo0NR
みなさん、牛乳の中のカゼインが体に悪いってのはどう考えてます?
今、夜は牛乳でプロテインを飲んでるんだけど、体に悪いなら止めよう
かと思ってます。
420無記無記名:2006/06/19(月) 22:36:29 ID:8r6yzVGK
牛乳の変わりにオリーブオイル5〜10g飲む
421無記無記名:2006/06/19(月) 22:50:15 ID:XDEmo0NR
油を入れるとたんぱく質の吸収が遅くなるってことは、牛乳の場合は
無脂肪だと効果無し?
422無記無記名:2006/06/19(月) 23:00:16 ID:8r6yzVGK
前に無脂肪ではまったく意味がないって見たことあるが実際のところ分からん
が、ありと無しではありの方が遅いのは確実
423無記無記名:2006/06/19(月) 23:06:55 ID:XDEmo0NR
じゃあ牛乳飲むの止めた。骨も弱くなるらしいしね。
今日気づいたけど、プロテインをシェイクしてできた消えない泡
あれって噛むと消えるね。唾液と混ざるのかな。
424無記無記名:2006/06/19(月) 23:16:40 ID:1cqp8h61
オマイら、足ツボを刺激したら、小便がプロテインの香りがしてきたぞ・・w
425無記無記名:2006/06/19(月) 23:19:07 ID:HGi7WcB3
>>424
プロテインの香りっていうか糖尿なんだろ?
426無記無記名:2006/06/19(月) 23:24:00 ID:1cqp8h61
orz
427無記無記名:2006/06/19(月) 23:36:15 ID:6bKno0sb
俺は鶏のトマト煮込みを食べて2時間くらい経つと
小便がトマトの匂いになる。ミートソースやナポリタンでもそう。俺だけ…?
428無記無記名:2006/06/19(月) 23:36:40 ID:HGi7WcB3
|∧∧
|・ω・`)
|o糖o
|―u'
|

|
| ∧∧
|(´・ω・`)
|o   ヾ  そ〜〜・・・
|―u' 糖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|
|
|
| ミ
|    糖
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
429無記無記名:2006/06/19(月) 23:37:15 ID:5ZVIMip8
珈琲のむと珈琲臭いのが出るよ
430無記無記名:2006/06/19(月) 23:38:54 ID:1cqp8h61
アスパラ食うと、妙な小便の匂いになる・・orz
431無記無記名:2006/06/19(月) 23:40:18 ID:5LQ6gYo+
おれもおれも、トマトジュース飲むと疲れているとき赤っぽい尿がでる
432無記無記名:2006/06/19(月) 23:44:42 ID:KkfUGWWl
オマイら、筋肉のケアはいいが、腎臓と肝臓のケアは大丈夫か?
433無記無記名:2006/06/19(月) 23:45:15 ID:OHDLugHw
コーヒーがば飲みとアスパラはある
赤いのは血尿?
トマトはどうだったかなぁ……
434無記無記名:2006/06/19(月) 23:46:38 ID:+vQX/DzM
>>432
大丈夫モスマン好きだから・・・・・ってそれは太陽ケアだあああああああああああああ


なんちゃってええええええええええええええええええwwwwwwwwww
435無記無記名:2006/06/19(月) 23:50:49 ID:6bKno0sb
うわwwおもしれえええええwwwwwwwwwwwwww
436無記無記名:2006/06/20(火) 00:47:59 ID:tY6sUj+U
>>434
>>435
よくわからんがもちつけ
437無記無記名:2006/06/20(火) 14:56:31 ID:WNCbY+OL
>>316
ソイプロテインを飲むと、成分のイソフラボンが女性ホルモンの働きをして、体内のホルモンバランスが崩れるので男性には良くないと言われるが、研究によると男性がソイプロテインを飲んでも、体内のホルモンバランスが崩れるようなことはない。
 イソフラボンは実際の女性ホルモンの1000分の1から10000分の1の活性しか持っていないと言われているので、男性がソイプロテインをたくさん飲んだところでほとんど影響はない。
438無記無記名:2006/06/20(火) 15:54:02 ID:yrF7bnGp
>>423
それはトンデモ学説ですのでww弱くなりません!www

牛乳を高温処理した際に精製されるトランス脂肪酸を取りすぎると
害があるということだけは証明されているが、
牛乳が毒と言う類の説は、かなりあほらしいのでちゃんと勉強してから流布するようにね?w
439無記無記名:2006/06/20(火) 16:19:30 ID:k454+ji9
>>438
カゼインが体に害があるってのもウソなの?
胃に張り付いたカゼインが剥がれるときに、大量のカルシウムが
失われるってのを読んだ事あるんだけど。
乳糖不耐性の事もあるし、あんまり牛乳を飲む事にメリットを
感じないのだが。
440無記無記名:2006/06/20(火) 17:20:20 ID:b6Cyd9v4
>439
体に害があるかどうかは詳しい人に譲るとして
胃の内側には,胃壁を胃液から守るために粘液が分泌され続けてるんで
カゼインが「胃に張り付く」ってことはないと思うが,どうだろう
441無記無記名:2006/06/20(火) 17:22:18 ID:hcU4guUG
牛乳とるかオリーブオイルやあにまとるか迷ったら
コスト面で見ればいいじゃない
442無記無記名:2006/06/20(火) 18:06:39 ID:XkNMqvkt
>>438
牛乳には不活性化されていないフレッシュな異常プリオンが豊富に含まれてるからイラネ。
おまえと同じような事を吹聴していた酪農家のやつがいたが
そいつは、牛用のホエイ(農業界ではホエーと呼んでいる)を毎日、飲んでたが将来が楽しみだよ。
443無記無記名:2006/06/20(火) 19:39:20 ID:aGHQuKSa
>>437いや、ソイプロテインを摂るとエストロゲンの働きでカタボリックに傾く
実際おれは一時期ソイをよくとっていたことがあるが、最初のうちは普通にパンプもしたが
次第にパンプし難くなって筋肉が逆に痩せていくような感覚になった  
444無記無記名:2006/06/20(火) 19:44:12 ID:MBwFlavy
じゃあ、結局何でたんぱく質を摂ればいいの?
大豆は駄目、牛乳は駄目、卵も黄身がもったいない・・・
ササミくらいしかないなぁ
445無記無記名:2006/06/20(火) 19:49:16 ID:XcAsk71M
魚とか牛モモとか鶏胸、ササミとか色々あるやん
446無記無記名:2006/06/20(火) 19:50:09 ID:JDXzTNeB
魚だよ。
447無記無記名:2006/06/20(火) 20:06:02 ID:MBwFlavy
魚は普通の量なら問題ないけど、少し水銀が含まれてるから
毎日大量に食べるとヤバイよ
牛の脂は動脈硬化の原因になる

もうササミしかない・・・・
448無記無記名:2006/06/20(火) 20:09:18 ID:q5OXbvCr
鳥インフルエンザもありますよ
449無記無記名:2006/06/20(火) 20:14:02 ID:MBwFlavy
>>448
出回ってないよ
屁理屈を言うな!
450無記無記名:2006/06/20(火) 20:14:18 ID:XcAsk71M
食い物にリスクはつきもの
大昔の人達なんてその辺の毒草食って死んでたんだから
世に出回ってる食品でそんな細かい事気にしてたら生きていけないしデカくなれない
油がどうとかタンパク質の量がどうこうとか細かい事気にしないで何でもガツガツ食う奴ほどデカくなる
451無記無記名:2006/06/20(火) 20:17:50 ID:MBwFlavy
>>450
お前は早死するタイプだ
452無記無記名:2006/06/20(火) 20:17:51 ID:KjiPk1rX
>>450
でかくなってもただのデブや早死にしちゃあ意味ないだろ?
453無記無記名:2006/06/20(火) 20:19:46 ID:XcAsk71M
デカくもなりたいし長生きもしたいなんて贅沢な考えだ
この板の住人なら太く短くだろ?
454無記無記名:2006/06/20(火) 20:23:36 ID:KjiPk1rX
>>453
そんな昭和的価値観はもう捨てましたw


ところで食事に関してはこういう説もある

ttp://www.h2.dion.ne.jp/~apo.2012/bookstand-enzyme.html

もちろんオレもすべてを鵜呑みにしているわけではない。
とりあえずこの先生にプロテイン摂取について語ってもらいたいものだ。
455無記無記名:2006/06/20(火) 20:23:43 ID:MBwFlavy
健康であってこその肉体だ

何が太く短くだ

命の尊さを学べ!
456無記無記名:2006/06/20(火) 20:41:12 ID:4/xllFAh
羊の肉もスクレイピーで危ないな
457無記無記名:2006/06/20(火) 20:50:34 ID:q5OXbvCr
人の肉もクロイツフェルトヤコブ病で危ないよ
458無記無記名:2006/06/20(火) 20:52:52 ID:yrF7bnGp
こうやって、教養のない馬鹿が風評を流布していくんだろうねぇ・・・
だがお前らの食生活なんて私には関係ないから、ま、いっか。
こういう手合いは理屈や論文出しても、読めないんだもんな。

せいぜいまともな物に怯えて食えず、やばい物ばかり偏って取る人生送ってね☆(*^ー゚)b
459無記無記名:2006/06/20(火) 21:44:56 ID:YcXptrJ7
プロテインって途中で違う種類にかえてもいいんですか?
教えてください。
460無記無記名:2006/06/20(火) 21:54:10 ID:aGHQuKSa
いや、チョコならチョコ、ハッシッシならハッシッシ、LならLで死ぬまでとおせ
フレーバーをかえるのはやばい
461無記無記名:2006/06/20(火) 21:54:59 ID:ur743nf/
ハッシシって大麻のことでないの?
462無記無記名:2006/06/20(火) 21:57:37 ID:aGHQuKSa
呼び名もかえるな
463無記無記名:2006/06/20(火) 22:14:49 ID:k454+ji9
オリーブオイル入れてプロテイン飲んだ。シェイカーを洗うのがメンドイね。
464無記無記名:2006/06/20(火) 22:18:09 ID:FunFBI0u
オリーブオイルは、アイスクリームと一緒に食うとうまいぞぉ。
465無記無記名:2006/06/20(火) 22:24:42 ID:q5OXbvCr
何故にオリーブオイルなの?
466無記無記名:2006/06/20(火) 22:46:10 ID:4/xllFAh
オイル直飲みしたら良いジャン
467無記無記名:2006/06/20(火) 22:57:53 ID:d9swqQf7
プロテインに虫が湧いた
468無記無記名:2006/06/20(火) 23:11:07 ID:se64ur88
>>467
虫も貴重なタンパク源です。残さず食べてね
469無記無記名:2006/06/20(火) 23:55:00 ID:TdsHkE2J
と蛆も申しております
470無記無記名:2006/06/21(水) 02:02:03 ID:i1i/d/v8
チャンピオン、バニラのみたんぱく質含有80%超だったので
バニラ2.27kgx2を頼んだのだが、飽きる。飽き過ぎる…
違う味にすれば良かった。
471無記無記名:2006/06/21(水) 04:06:56 ID:b33GGF0M
>>470
他の味と混ぜると飲めるようになるよ。
他の味のプロテインを買ってないなら、水じゃなくてジュースで割ってみるとか。
472無記無記名:2006/06/21(水) 04:41:08 ID:wnPg0if/
初めて頼んだプロテイン届いた。デカイw(オプチのチョコ味)
牛乳で飲んでるけど、うまいね。かなり満足
筋トレ後のご褒美というかデザート感覚。
473無記無記名:2006/06/21(水) 06:30:19 ID:QWkniDza
赤筋に効くプロテインはありますか?
ダイエット目的に、トレ後や有酸素後に飲もうと思ってます。
474無記無記名:2006/06/21(水) 07:35:37 ID:uc4J+y3S
>>467
どうやって保管したら虫なんか湧くの?
475無記無記名:2006/06/21(水) 08:08:24 ID:PE/CNELL
お聞きしたいのですが、ウェイトトレ後、30分以内のプロテイン摂取が好ましいとのことなのですが、シャワー浴びてジムから家に帰ってたら30分何てすぐたってしまいますよね?皆さんはどうやって飲んでますか?
476無記無記名:2006/06/21(水) 08:24:16 ID:CQytrPMu
>>475
トレ→BCAA→クールダウン→プロテイン→シャワー
477無記無記名:2006/06/21(水) 08:54:35 ID:GL30lzOe
>>475
ジムに持ってけよw
478無記無記名:2006/06/21(水) 09:02:53 ID:V6qAfRsl
牛乳は低脂肪のほうがいいの?
479無記無記名:2006/06/21(水) 09:40:55 ID:PE/CNELL
持っていけないでしょW!ロッカールームでシャカシャカする勇気は無いです。カプセルモノとかはどうなんでしょ?
480無記無記名:2006/06/21(水) 09:58:18 ID:fkGKgQ9d
>479
勇気ってなに?
481無記無記名:2006/06/21(水) 10:10:08 ID:PE/CNELL
具体的に皆さんはどのようにジムでプロテイン摂取を行っているかを知りたいです。
482無記無記名:2006/06/21(水) 10:18:08 ID:J7kGzEoe
おいー
MEでチャンピオンホエイ注文しようとしたら
4月に注文したときは6000円切ってたのに今6800円くらいじゃねーか!!

たかくなってねーか?!
483無記無記名:2006/06/21(水) 10:29:24 ID:GFuBshrd
>>479
ガリやピザな体晒し続ける勇気に比べりゃ、シャカシャカなんて。

ベテラントレーニーは、ガリやピザがプロテイン飲んでるから
って冷ややかな目で見たりしない。
トレーニングにしっかり取り組んでる奴が飲んでるなら
「頑張って、続けろよ」ってむしろ暖かく見守ってるさ。。

ロッカーなら女の目も無いわけだし、エアロビやバイクだけで
通ってるような男の目なんて気にすんな。

カプセルでもいいけど、パウダーと同量摂ろうと思ったら、
コスト数倍になるぜ。
484無記無記名:2006/06/21(水) 10:38:13 ID:PE/CNELL
〉483

そうですね。ご親切にありがとうございました!頑張ってみます☆
485無記無記名:2006/06/21(水) 14:25:07 ID:UgkSGjth
>>443
ソイプロテイン以前の問題じゃないの?
 いくらプロテインを飲んでも、きちんとカロリーを摂取、特に炭水化物を取らないと筋肉はパンプしなくなるし、筋肉だって細くなるよ。
 たんぱく質の量にこだわる人が多いけど、実勢には摂取カロリー量が重要なんだよ。特に炭水化物は総摂取カロリーの60%は摂らないとだめ。
486無記無記名:2006/06/21(水) 14:26:34 ID:UgkSGjth
そうそう牛乳には牛のエストロゲンが含まれているからね。
487無記無記名:2006/06/21(水) 15:55:50 ID:Ioo9hmmn
>たんぱく質の量にこだわる人が多いけど、実勢には摂取カロリー量が重要なんだよ。特に炭水化物は総摂取カロリーの60%は摂らないとだめ。

根拠を教えてください

488無記無記名:2006/06/21(水) 16:13:07 ID:DyeHxS/Z
>>487
自分で調べろピザ
489無記無記名:2006/06/21(水) 17:24:39 ID:D4tyYlHx
甘いプロテインが苦手って人は、オレンジジュースでプロテイン
飲めないのかな?
490無記無記名:2006/06/21(水) 17:25:06 ID:afnXkf4+
>>487はエネルギー不足だと脂肪を燃焼すると信じているピザです
491無記無記名:2006/06/21(水) 18:09:34 ID:nTOS9Rya
DNSホエイ100は国産では
安いといわてるけど一杯当たり
の量がザバスとかより多く
減りが早いので安いとは言えないんじゃ?
492無記無記名:2006/06/21(水) 18:57:45 ID:ZmGu75Z1
だから匠がすすけてるからヤなの
493無記無記名:2006/06/21(水) 20:17:48 ID:HRlnPsQG
>>491
ザバスって1回に飲む量は何グラム?
DNSは33グラムになってる。
494無記無記名:2006/06/21(水) 20:22:21 ID:98tSVVxV
MEで初めて注文したんだけど
日本通運の追跡調査の仕方がわかりません。
Trackingには
09111111111,
ME0222222
みたいになってます(数字は変えてあります)。
どなたか方法を教えて下さい。
495無記無記名:2006/06/21(水) 20:47:33 ID:C33LIupG
MEに聞いたら、2〜3日しないと追跡できないって
それじゃない?
番号は09なんたらかんたらの方
496無記無記名:2006/06/21(水) 20:52:06 ID:PzKVpEqL
CytoSportのコンプリートホエイココアビーン飲んでたんだけど
オプチチョコが評判いいから買ってみた。

……ごめん、俺これダメだ。不味い。
妙に味が薄くてしかもなんか臭みがない?
前のやつはミロみたいで美味しかったんだけどなー。

なんか美味しく飲める方法を考えねば。
5kgも買っちゃったよ。
497無記無記名:2006/06/21(水) 20:56:20 ID:xCe7jVuf
1回にどのくらいの量を購入してますか?
498無記無記名:2006/06/21(水) 21:02:55 ID:CUKvGM0/
いやいやw
そんなことよりME絶対値上がりしてるっつーのw
為替の影響とはおもえないしなんで支払いが高くなってんだよ・・・
499無記無記名:2006/06/21(水) 21:18:57 ID:VhjZdEJV
?>498
履歴みてみたら?みれるだろ
500無記無記名:2006/06/21(水) 21:20:24 ID:C33LIupG
別に変わってないよ?
もしかして、釣られた? 俺。
501494:2006/06/21(水) 21:44:20 ID:98tSVVxV
>>495
そうでしたか、サンクスです。

>>496
CytoSportのコンプリートホエイって
乳糖カットしてあったりでなかなか良さそうですね。
お徳用袋詰めがないのは残念だけど。
たんぱく質含有量は高いんですか?
502無記無記名:2006/06/21(水) 21:51:57 ID:rC6KrFx7
>>488
何かを主張したらその根拠を訊かれるのは
極めてあたりまえのことですよ。
それでいて、自分で調べろとは何なのかw
アホだろ?
503無記無記名:2006/06/21(水) 22:57:14 ID:98tSVVxV
またアホ政府が米国政府の圧力に負けて牛肉輸入を再開するわけだが
仮にBSEに感染した牛の乳からホエイプロテインを作ったとしても
今のところ一応安全てことでおk?
牛乳や乳腺には異常プリオンは感染しないんだよね?
504無記無記名:2006/06/21(水) 23:02:25 ID:gy7eThhJ
厚生労働省:牛海綿状脳症(BSE)等に関するQ&A
http://www.mhlw.go.jp/topics/0103/tp0308-1.html#33q2
505503:2006/06/21(水) 23:52:44 ID:98tSVVxV
>>504
そこの記述は一応確認済れす
506無記無記名:2006/06/22(木) 02:11:10 ID:HyF+/L6R
>>496
オプチチョコ、水で飲んでますか?それとも牛乳ですか?

俺は付属スプーン一杯に冷やした牛乳200CCで飲んでます。
507無記無記名:2006/06/22(木) 02:17:26 ID:T0wITCNr
>>502
火病ってないで、初歩的な質問は、勝手にgoogleで調べろ。
508無記無記名:2006/06/22(木) 02:23:47 ID:hCdBD3NF
>>487
糖分が重要ゆえに炭水化物が重要。
糖分といっても多糖と単糖ってあってどっちかが重要。
あとは調べろ。 自分で調べようとしないやつはトレーニングだって
中途半端で終わるよ。
509無記無記名:2006/06/22(木) 03:47:08 ID:uZUaESGj
チャンピオンとかオプチマムはどの店で買うのがいいですか?
510無記無記名:2006/06/22(木) 04:33:49 ID:rEvwIOST
ME
511無記無記名:2006/06/22(木) 11:46:45 ID:uKXDXoYA
朝やトレ後は果汁と一緒に摂って吸収を速めたい。
そうするとチョコ味というのはどの果汁にも合わないんだ。
牛乳との相性はいい。よって就寝前にチョコ、
朝は果汁に合うバニラ、トレ後は水しかない場合もあるので
水に合うストロベリー、バナナをチョイスするんだよ。

俺はひとつしか買わねぇぇぇぇぇというならチャンプのバニラだな。
これは水、牛乳、ジュースにも合う。
512無記無記名:2006/06/22(木) 11:53:46 ID:LsJnezxk
>>511
オレンジチョコとかあるやん
513無記無記名:2006/06/22(木) 12:21:23 ID:Dih4Rr/n
>>511
ブドウ糖入れれば良いだけじゃん
ジュースよりブドウ糖の方がパフォーマンス良いし
514無記無記名:2006/06/22(木) 12:47:26 ID:MWBvMsqZ
>>511俺はサンキストのレモン汁を少し混ぜてる。
味はそんなに変わらない。むしろすっきりして飲みやすいよ。
515無記無記名:2006/06/22(木) 13:27:46 ID:9rvXVnTW
>>513
だな・・なぜ果汁にこだわるのか理由がわからん。
単にブドウ糖入れれば良いのにな。
516無記無記名:2006/06/22(木) 13:46:36 ID:uKXDXoYA
果汁を摂る理由はちゃんとあるんだが、長くなるので割愛、スマン
517無記無記名:2006/06/22(木) 14:02:29 ID:727qiuIj
謝って済む問題じゃないぜ
518無記無記名:2006/06/22(木) 14:08:34 ID:uKXDXoYA
だいたいブドウ糖だってぶどうジュースだろ?wwwwww
519無記無記名:2006/06/22(木) 14:21:15 ID:c6F7zYol
ジュースもブドウ糖も、両方入れればいいんだよ。
520無記無記名:2006/06/22(木) 14:28:41 ID:V4r7FbXy
今まで水で割って飲んでたんですがブドウ糖入れた方が効率いいんですか?
521無記無記名:2006/06/22(木) 15:09:40 ID:UvYK7ZWq
俺、はちみつ入れてる
522無記無記名:2006/06/22(木) 16:21:58 ID:0Sfd2XOI
>>520
蛋白質の吸収効率が上がるってのはあるが、
要約してしまえばプロテインを摂取する目的による。

でかくなりたい。(筋肉)→カーボ入れる。
絞りたい→入れない。





どっちも→ちょっと入れる。又は時々入れる。www
523無記無記名:2006/06/22(木) 17:00:39 ID:3f7VlOMI
ぶどう糖って体重1キロ当たり何グラムいれればいいの?
524無記無記名:2006/06/22(木) 17:22:39 ID:3f7VlOMI
あとぶどう糖ってふつうに薬局とかに売ってる?
みたことないんだけど。
525無記無記名:2006/06/22(木) 17:40:40 ID:0AMuxpf3
製菓コーナーに置いてあったり置いてなかたtリ
526無記無記名:2006/06/22(木) 17:49:29 ID:TuH6pNuw
チャンピオンのプロティンのイチゴは甘すぎないですか?
やはりザバスーのタイプ0が一番いいのでしょうか?
527無記無記名:2006/06/22(木) 17:59:25 ID:DMMBDaPJ
オプチのゴールドホエイプロティン5LBが送料込みで6500円って安い??
528無記無記名:2006/06/22(木) 18:06:13 ID:MriHcfCU
>>527
安い
529無記無記名:2006/06/22(木) 18:09:37 ID:uZUaESGj
MEでオプチとチャンプ1本づつ頼んだらいくらくらいかかる?
530無記無記名:2006/06/22(木) 18:18:36 ID:MriHcfCU
>>529
欲しいのカートに入れてみたら、
送料込みの合計金額わかるよ。調べたら削除すればおk
531無記無記名:2006/06/22(木) 18:20:26 ID:DMMBDaPJ
>>528
レスありがd
やっぱこれが最安値か(・∀・)
532無記無記名:2006/06/22(木) 18:25:19 ID:d7NQ+DPN
たくましい兄貴達に質問があります!
トレ後のプロテインは、
「トレ直後」がいいのか
「30分後」がいいのか判りません!どうかご指導願います!
533無記無記名:2006/06/22(木) 18:26:45 ID:MriHcfCU
>>532
トレ直後から30分までの間に飲めばいいと思う。
534無記無記名:2006/06/22(木) 18:27:24 ID:Wx5jDgH3
とりあえず30分以内に飲めばOK
おれは筋トレ後の有酸素運動の後に飲んでるよ
535無記無記名:2006/06/22(木) 18:31:38 ID:d7NQ+DPN
>>533>>534
押忍!ありがとうございます!
あるところの30分後に飲むと書かれてるのをニ回くらいやってみたら
気づいたら2時間たってて(´・ω・`)でした!私には直後が一番いいです!
536無記無記名:2006/06/22(木) 18:36:55 ID:vMsNn6t9
ブドウ糖ならここで買え、安いぞ
ttp://www.rakuten.co.jp/nk/449157/510425/
537無記無記名:2006/06/22(木) 19:02:52 ID:Ccnvk524
ブドウ糖は体重1kgに対して0.8g、トレ前トレ後に分けて飲むって
最近どこかのスレで見たけどこれであってる?
今日ブドウ糖買ってきた やさしい甘さだね
538無記無記名:2006/06/22(木) 19:10:10 ID:vMsNn6t9
>>537
もしかしたらこのスレにあるかも知れん

【粘着氏ね】カーボ総合スレ【マルトvsブドウ糖】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/sports/1077039751/
539無記無記名:2006/06/22(木) 19:11:24 ID:Ccnvk524
わかった 行ってくる
540491:2006/06/22(木) 19:39:31 ID:hpFXW6L7
>>493
遅れてスマソ・・
公式によるとザバスは
14-21グラムだった。

ホエイはその1.5倍ほど使うから
やはり高いんじゃ・・
541無記無記名:2006/06/22(木) 20:07:08 ID:rEvwIOST
>>540
たぶん、ザバス 14-21g << DNS 33g だと思うぞ。蛋白含有量的に。
俺はもう米産に切り替えたが。
542491:2006/06/22(木) 20:47:29 ID:hpFXW6L7
>>541
レスサンクス
蛋白質が多いならDNSでいいか。
543無記無記名:2006/06/22(木) 21:02:14 ID:WLkp95Ch
>>541
米産のプロテインはどれを使ってるんですか?
544無記無記名:2006/06/22(木) 22:05:57 ID:rEvwIOST
>>543
とりあえず、チャンプ
最初は甘くてびっくりした
545無記無記名:2006/06/22(木) 23:14:21 ID:WLkp95Ch
チャンプか。
ちなみにチャンプの購入方法ならどこがオススメか教えてくれ
546無記無記名:2006/06/22(木) 23:20:04 ID:+NmKRbiT
ME
547無記無記名:2006/06/22(木) 23:27:43 ID:rEvwIOST
ME
548無記無記名:2006/06/22(木) 23:50:03 ID:vMsNn6t9
オプチ
乳糖対策してあるから
549無記無記名:2006/06/23(金) 00:41:51 ID:PObdBhw1
オレもブドウ糖摂取に興味がわいてきたのでkwsk教えて下さい。
550無記無記名:2006/06/23(金) 00:49:42 ID:O7V2dsBe
水で混ぜたプロテインを飲んだあと、
何か果物でも食べればいいじゃん。
551無記無記名:2006/06/23(金) 00:54:49 ID:zdQaxmDc
ごはんもりもりんこ食べればいいじゃんw
552無記無記名:2006/06/23(金) 08:29:08 ID:mr5Hwg+g
ジムでトレやってプロテインのんで帰ってきて、お酒飲みたくなるときありますよね?
飲んでもプロテインの吸収率とかは変わらないんですかね?
ただカロリーオーバーになるだけとか…
飲んでしまっても就寝前のプロテインはやはり飲むべきですか?
宜しくお願いします!
553無記無記名:2006/06/23(金) 09:50:23 ID:wcNyGp2a
プロテインでさえ肝臓に負担かかるのに
飲酒したら尚肝臓に悪いよね。

俺は運動しない日しか飲まないようにしてるよ。
内臓の健康(年齢的な機能の衰えや癌など)を長期的に見るとそのほうがいいと思ってる。
554無記無記名:2006/06/23(金) 10:12:38 ID:FEevP39j
プロテイン飲んで酒飲んでたら癌になるぞ
555無記無記名:2006/06/23(金) 10:27:07 ID:mr5Hwg+g
〉552 553

やはり聞いて良かったです!ではプロテイン飲む日は飲まないと肝に銘じておきます。ありがとうございました!
556無記無記名:2006/06/23(金) 10:31:46 ID:XJHQvl4H
オマヌーな質問させてくれ。
MEでカード使用してプロテイン買ってる人多いようだけど、カードの利息考えても
やっぱり安い?買いすぎるとBPとかと変わらない気がしないでもない…
557無記無記名:2006/06/23(金) 10:33:30 ID:+Gam55ab
1回払いしかできねーんじゃねーの?
558無記無記名:2006/06/23(金) 11:24:39 ID:0gsHCBFD
某大手店で購入した後、1ヶ月後にフェデから多額の関税を請求された。
総額の30%ちかい関税だ!
店側がインボイスに割引き価格前の価格(例えばオプチ5lb:$49など)
を記していた事が原因だった、箱はすでに処分していたからインボイスも
すでになく、フェデがファクス送信してきた書類のみである。
フェデに『これは割引き前の価格だから・・』と説明するが意味無し。
むかついたから店側にも連絡し再度インボイスを送ってもらい
フェデもなんとか納得したようだった・・・
しかしなぜフェデは忘れた頃に関税請求するのだろうか?
これまた悪質だ!!!!!!!!
559無記無記名:2006/06/23(金) 13:53:24 ID:W26B9kVL
チャンプのバナナおいしいね。
このスレみて半信半疑で買ったけど、本当に美味しくてびびた。
560無記無記名:2006/06/23(金) 15:19:40 ID:Jvr4CKuw
伊藤園のバナナジュースの味だよね
チャンプのバナナばっか続けて5ボトルくらい飲んでたら流石に飽きた
久々にストロベリー買ったら美味いわ
561無記無記名:2006/06/23(金) 16:35:17 ID:ly00vnKr
今日の晩にでも会えて、俺のもろ感トコロテンまんこをズブズブになるまで
掘り込んでくれる淫乱筋肉質で野郎臭い兄貴、弟いますか?
デカマラで掘られると雄臭くうぉーうぉーと吼え、我慢汁流しながら
泣きが入っちまいます。
オラオラ系で何人かで輪姦してくれるのもOKなんで、たくさんのかた
からのメール待ってます。ちなみに武蔵小山に場所ありです。
必ずガタイのわかる画像つきメールでレスよろしくおねがいします。
(本当に画像を持っていない方はプロフを詳しくかいてレスよろしく!)
オイル、合ドラ仕込んで待ってるんでデカマラ待ってます!
562無記無記名:2006/06/23(金) 16:36:22 ID:ly00vnKr
誤爆しましたすいません
563無記無記名:2006/06/23(金) 16:47:18 ID:hQ750GBF
意図的なものを感じるのは俺だけか?
564無記無記名:2006/06/23(金) 18:18:37 ID:FRMuY2Nq
誤爆とは思えんないようだが
連絡先が書いてないところをみると
誤爆なんだろう
565無記無記名:2006/06/23(金) 18:20:23 ID:lCIPCeQE
プロテインは肝臓に悪いんだ…
566無記無記名:2006/06/23(金) 18:26:46 ID:dT1B0Ff8
プロテインを必要なだけ摂ろうとすば
1日に何回も結構な量摂らないといけないよな

味も飽きてくるし、かなりの苦痛を強いられると思うが
そのへんはどうだろ

普通に飯食って、スプーンに5〜6杯1日数回摂ってたらやっぱり駄目だろうか
そんなやつもいるよな? 俺だけか・・・
567無記無記名:2006/06/23(金) 18:27:22 ID:VPK4GA8D
何でも取り過ぎはよくないだけでしょ。
568無記無記名:2006/06/23(金) 18:32:55 ID:dT1B0Ff8
>>567
俺の場合はプロテインからの摂取量は32g程度になる・・。
1日6杯食べたとして。

こんな調子でいいだろうか、日々のトレが無駄になるなら、本気で気合入れて食うし・・・
のつもり・・・
569無記無記名:2006/06/23(金) 18:42:24 ID:Q9FtqvvJ
>>561
これ、最近ニュー速+とかで見るコピペ
570無記無記名:2006/06/23(金) 20:05:07 ID:V8vNz0kP
お酒飲むときは肝臓をいたわって高タンパクのおつまみを食べろって
言われるからプロテインはかえっていいんじゃないの?
ただ、筋肉をつくるための神経伝達が酔いで正常じゃなくなる模様
571無記無記名:2006/06/23(金) 20:11:58 ID:Hd/QD/Ys
肝臓に悪い訳じゃなくて
肝機能に負担がかかるだけでしょ?
572無記無記名:2006/06/23(金) 20:33:03 ID:yvb+vfIy
負担をかけ続けるといつか壊れます。
573無記無記名:2006/06/23(金) 20:33:47 ID:n/ITbmxC
むんこ飲め
574無記無記名:2006/06/23(金) 20:36:51 ID:n/ITbmxC
ウコンウコン
575無記無記名:2006/06/24(土) 03:26:53 ID:fEKWRq1u
筋トレ直後はホエイ 寝る前はホエイじゃないやつを飲むべきっすか?
576無記無記名:2006/06/24(土) 03:43:05 ID:hmX7ZQSv
BBに注文したら、最初に数時間後に発送されるという内容のメールが
来た。その後、詐欺かどうか確認したいので、免許証とクレカの表と裏の
両面をコピーしてファkスかメールしてくれという内容のメールが来た。
BB・・すごく詐欺っぽいんですけど・・・。
577無記無記名:2006/06/24(土) 03:45:24 ID:ZCnOXFyK
糞だな
578無記無記名:2006/06/24(土) 03:47:27 ID:yyT83vju
皆オプチはスタンダード頼んでるんか?
579無記無記名:2006/06/24(土) 04:36:14 ID:HCsQWZZz
>>576
表はともかく裏面のコピーはヤバクネ?
580無記無記名:2006/06/24(土) 04:37:59 ID:4wzGJ9vQ
>>555
プロテインはただの蛋白質ってことだから、
お魚や焼き鳥つまみに酒ものめませんよ?w
酒の量は程ほどに。
プロテインの量も程ほどに。
人生の楽しみも必要なんですから、極端はいけませんよw

でも水は沢山飲んでおきましょう。双方を分解するのに水を使いますからねw

>>570
「蛋白は複雑な構造だから」という理由で粉を大量にバカスカやると確かに負担はかかるけど、
腎臓の方がよりダメージを食らう可能性が高いですね、粉の取りすぎは。

普通の肉とプロテインだと、含有の%がかなり違うので、負担と言う意味では確かにかかるけど。
食事の補助と、トレ後等で摂取を分けるのはいい方法だと思うけど、
苦痛なほど大量に取るのは、食事の方を見直すべきでは???
581無記無記名:2006/06/24(土) 04:50:35 ID:OEr/c7P3
プロテインてバカスカ飲んでも実際大した効果無い
払う金に見合う見返りなんか全然無いよ
牛乳飲んでりゃ事足りる
582無記無記名:2006/06/24(土) 04:59:21 ID:a15CXyGu
だから無理に飲む必要はないし、無理にこのスレに来る必要もない
なんならサプリ不要スレでも立てて大いに語りたまえよ君
583無記無記名:2006/06/24(土) 05:10:40 ID:mLBnI7AB
>>576
BBって正式名称はどこ?
クレカのコピーをメールで送るなんてかなりヤバいよ。
そんなこと本当に言われたの?
584無記無記名:2006/06/24(土) 05:24:32 ID:C9/c1EHx
>>566>>568です。

>>581

そそ、それを思うよな。
上手いもんでもないし、ほんと、絶えずしょっちゅう口にしてなけりゃけない
なんて、中々難しい。体重×3とか無理w 2も無理。 体重×1が限度、

毎日の事だろ?ほんと、もまいら理想的な摂取できてるの。
本当の意味でどこまで必要なんだろうか??
プロテインに頼らなくても、ヒョロからマッチョになったやつもいるのだろうか?

プロテインの効果に疑問を感じてる。

プロテインを体重×2くらい本当に体が欲しがってるだろうか?
本当にそれだけ必要なんだろうか、本当にそれだけ必要であって
そこまで筋肉にダメージを与えられいるだろうか。
ジムに通ってないだけに不安。

今度プロテインとどう付き合っていったらいいのか解からなくなってるし定まらない。
585無記無記名:2006/06/24(土) 05:37:36 ID:OEr/c7P3
気分的に落ち込んで1年以上トレしてなかったんだけど
3ヶ月くらい前から再開してなんか前より高重量扱えるようになってるし俺
飲んでる時から薄々気付いてたけど
やっぱり巷で常識として言われてる摂取法て眉唾なんじゃないかと

眉唾とまで行かなくても、一般人にはまず必要無いと今では思える
586無記無記名:2006/06/24(土) 05:47:53 ID:C9/c1EHx
>>585
俺もなんとなく、今までの人生観と最初の一袋目でそれを感じてる。
×1もあればバンバンだと思われる。

痩せ細るぐらいの飯だけとかじゃなく、普通に食ってスプーン何倍か食ってれば
一般常識から考えて、物凄い摂取量になるはずだし、一般人はそこまでいらんね。
サップは何キロだ?簡単に100にしておくw だったら300いるだろ。
そういう基準じゃないのかな。サップも極端な肥大を望んでなく、普通に肥大させていく
なら200でおk、俺はそう思う。だったら俺達は×1もあれば十分じゃないかな。
体重×07でも0.5でもいいんだよ多分。
587無記無記名:2006/06/24(土) 07:32:36 ID:xMECYRQC
>>576
BBを利用しているが、そんなメールを受け取った事は無い。
そのメールには返信せず、BBのcustomer serviceに直接メールで
問い合わせてはどうだろう。俺の経験では割とあそこのcustomer
serviceは対応が早い。

蛇足だが、注文確定後すぐにinvoiceがorder#と共にメールされ、
その後ship confirmationが12-24時間以内に届く。数時間後に発
送などと書かれたメールは受け取った事は無い。
588無記無記名:2006/06/24(土) 09:04:22 ID:rBbIo1IV
>>576
おれもそのメールきたことあるよ。
合計金額が$200だったか、$250を超える買い物でカード決済を選択した場合、
カード会社の審査を通さなきゃいけないってことらしい。
オレの場合初めてBBでの買い物だったからかもしれない。

でもfaxとかめんどくさいからシカトしてたら、その後2,3度さらに丁寧に書いたメールがきたよ。
「我々はこの手続きが無駄なことだと十分理解している。この面倒な手続きが終われば
Youは最高の顧客リストに載るだろう」みたいな。
それで、Paypal登録して支払いをPaypalで注文しなおしたらすぐに発送してくれた。
詐欺じゃないから安心しれ。つーかPaypal使えば海外の支払いは間違いない。
589無記無記名:2006/06/24(土) 10:41:09 ID:rfsLcvo3
>>556>>557
カード、よくわからん。
例えばゴールドジム入会してジャックスカード作らされるでしょ。
で、チャンプのホエイプロテイン3使うとして幾ら金取られるんだろ…

誰か代わりに教えて、エロイ人!
590無記無記名:2006/06/24(土) 11:14:25 ID:2bhp16r2
> 例えばゴールドジム入会してジャックスカード作らされるでしょ。
普通に拒否できるけど。
591無記無記名:2006/06/24(土) 11:35:37 ID:Cv3KTCqN
質問
おまえらがすごい金持ちだった場合、プロテイン使う?
コスト気にしなかったら、アミノ酸やペプチドの方が良い?
592無記無記名:2006/06/24(土) 11:48:05 ID:QvSpB0jd
プロテイン使いますね
私は絵を書くのですが、その際に絵の具を溶かす時に混ぜて使います
水だけだと濃さの調節がむずかしいのですが、プロテインをつかうと具合がいいですよ
593無記無記名:2006/06/24(土) 12:42:17 ID:jtibYn3T
俺なんかプロテインでケツ拭いてる
594無記無記名 :2006/06/24(土) 13:01:45 ID:0+tT7wam
>590
拒否した場合支払い方法はどうなるの??
595無記無記名:2006/06/24(土) 14:09:32 ID:m84tqwC8
俺なんてうんこ食べてるよ
596無記無記名:2006/06/24(土) 14:24:46 ID:Ps+GNhNL
>>591
うんこの場合アミノ酸やペプチドの方が良いかもね
597無記無記名:2006/06/24(土) 16:57:48 ID:4uMzFwDI
>>143
おーそうですか。よかった。
>>114ではありませんが今日届いたチャンプの口が以前と違っていて(紙が張ってry
バッタモンかとドキドキしました。
過去スレ読めといわれると思って読んで正解。
598無記無記名:2006/06/24(土) 18:35:27 ID:ZCyWEfM1
初めてプロテインを買ってきたんですが筋トレ後か食後か就寝まえどのタイミングで飲めばいいものなんでしょうか?
599無記無記名:2006/06/24(土) 18:38:28 ID:WU8uP3o/
筋トレ後と寝る前
600無記無記名:2006/06/24(土) 18:39:20 ID:+vAbvKJe
>>598
筋トレ後と寝る前に飲んどこうか
601無記無記名:2006/06/24(土) 18:49:57 ID:7AL5+Qmy
体重1kgに対して2gとかタンパク質とったら屁ばっかり出るぞ くっさいやつ
ちゃんと消化できてんのかな
602無記無記名:2006/06/24(土) 18:58:09 ID:2W7aGZNd
心配するな。
肝機能障害が発生した証拠だ・・w
603無記無記名:2006/06/24(土) 19:50:37 ID:Cv3KTCqN
1kgに対して2gのたんぱく質を、主にアミノ酸やペプチドに変えたら
屁は臭くなくなりますか?
やはり、アミノ酸でも同じでしょうか
604無記無記名:2006/06/24(土) 20:23:50 ID:8JDhcTgC
プロテイン飲んだ後にお酒飲むのって良くないですか?
605無記無記名:2006/06/24(土) 20:31:49 ID:LVLJhjwt
酒のつまみとして、焼き鳥200gをプロテイン代わりに摂ることをお勧めする。
鳥皮は辞めとけよ・・w
606無記無記名:2006/06/24(土) 20:42:53 ID:h6qzyvMQ
初心者のうちは何でも食え
俺も何でも食ってるよ・・・・・納豆以外は
607無記無記名:2006/06/24(土) 20:43:00 ID:2J4xXeEU
>>605
え?なんで鳥皮はダメなの?
美味しいのに。
608無記無記名:2006/06/24(土) 20:53:47 ID:4hKkXgLk
それでなくても、プロテインは肝臓が掛かるのに、油物を食ったら脂肪肝になっちまう。
その分筋トレで消費できるならいいだろうけど。
609無記無記名:2006/06/24(土) 21:39:21 ID:qBsLQIxK
これからプロテインを飲もうと思うんだけど
どれ飲んでいいかわからん
テンプレもないし…


とりあえずこれ飲んどけって言う
はずしのない奴ある?筋肥大目的なんだけど
610無記無記名:2006/06/24(土) 21:45:30 ID:ZCnOXFyK
ねーよ
611無記無記名:2006/06/24(土) 21:47:03 ID:a15CXyGu
わからんわからん言うやつは何故自分で体験して確かめようとしないんだ?
612無記無記名:2006/06/24(土) 21:50:37 ID:qBsLQIxK
>>611
体験するより聞いたほうが早いから
613無記無記名:2006/06/24(土) 21:52:15 ID:31B6t+uJ
ログ読もうとは思わないのか
614無記無記名:2006/06/24(土) 21:52:23 ID:RzKcEe4q
ゴールドジムの支払いだけど、カード作るのが
いやだったらとりあえず、半年分をキャッシュ
で払ってみそ。
そんで、半年後に更新しますか?と言われるから
その時に半年でも1年分でも自分の持ってる
クレジットカードで払えるよ。
俺はこれで支払ってるよ。
615無記無記名:2006/06/24(土) 21:54:44 ID:qBsLQIxK
>>613
読むより聞いたほうが早いから
616無記無記名:2006/06/24(土) 22:05:31 ID:2bhp16r2
>>608
日本語でおk
油物を食うと脂肪肝になるのか、ふーん。
プロテインは肝臓に負担ね、知らんかったwww
617無記無記名:2006/06/24(土) 22:10:42 ID:AjjMMpO/
>>615
海外物を買う気がないのなら、
http://www.kenko.com/product/item/itm_6841195072.html
海外物なら、
http://www.muscle-elite.com/products.aspx?id=15&p=1&d=1

買っとけ
618無記無記名:2006/06/24(土) 22:23:32 ID:qBsLQIxK
>>617
誰も教えてくれないと思ってたからとんがってスイマセン
619無記無記名:2006/06/24(土) 22:41:26 ID:rHqzKnZB
オプチのホエイ5LBってスプーンついてない??
掘っても見当たらない。
620無記無記名:2006/06/24(土) 23:08:55 ID:4hKkXgLk
洗剤用のスプーン使ったら?
621無記無記名:2006/06/24(土) 23:21:32 ID:fkXrVYXn
蛋白質 体重×2って別に余裕じゃね?
70kgの人で蛋白質140g、食欲旺盛な人ならプロテインなしで食事だけでも
摂れるでしょ?付き合いの外食のときに蛋白質が不足する場面があるくらい。
筋トレしてなくても1日に蛋白質100g以上とる一般の人も多いと思う。
622無記無記名:2006/06/24(土) 23:26:32 ID:OMAth24g
中学のときに部活がキツかったから、あの頃に戻ってプロテイン生活を送りたい
623無記無記名:2006/06/24(土) 23:28:11 ID:ak7253bW
血中にアミノ酸が留まる時間が短いのが問題なのだよ
合計が足りていれば済むならプロテインやらサプリなどいらん
624無記無記名:2006/06/24(土) 23:29:54 ID:YypIIU9d
>>621
ベストな摂取タイミングでなくてもいいなら
何とか可能だろうな。
625無記無記名:2006/06/25(日) 00:03:27 ID:hvS0bPeL
>>620
やっぱ入ってないのか。。。
DNSの使っときまつ。
626無記無記名:2006/06/25(日) 00:04:11 ID:IZNv/NPf
埋もれてるだけってオチ
627無記無記名:2006/06/25(日) 00:09:27 ID:4XrYr8DW
あるある
628無記無記名:2006/06/25(日) 00:20:14 ID:hvS0bPeL
手つっこんで見つけました。。
629無記無記名:2006/06/25(日) 00:22:58 ID:4XrYr8DW
まじかw
よかったな
630無記無記名:2006/06/25(日) 00:24:31 ID:bNnJBhZW
>>628
同じことあったけど、洗った箸とかの方が・・・w
631無記無記名:2006/06/25(日) 00:30:34 ID:1FasHGfX
心配するな。
手についていた、カビの菌が・・・ry
632無記無記名:2006/06/25(日) 00:33:15 ID:hvS0bPeL
>>629-630
箸で見つけたんだけど、一番底にあって何度トライしても取れないのでむしゃくしゃして突っ込んだw

>>631
カビキラーして突っ込みました
633無記無記名:2006/06/25(日) 00:45:11 ID:1FasHGfX
転地逆さに、袋を開封したのか?
634無記無記名:2006/06/25(日) 01:19:03 ID:JKpsdTJk
俺は10ポンド袋だけどしばらく振ってると浮いてきたが
635無記無記名:2006/06/25(日) 01:33:11 ID:GaV9vA5N
大豆プロテインてホエイプロテインより吸収時間は長いですか?
636無記無記名:2006/06/25(日) 01:49:06 ID:gmPQoI8B
長いよ
637無記無記名:2006/06/25(日) 02:09:40 ID:y7udt/sW
カゼインかソイでいいやつある?
638無記無記名:2006/06/25(日) 02:40:36 ID:3tt0ZFBs
ありません
639無記無記名:2006/06/25(日) 02:40:41 ID:GaV9vA5N
>>636
お返事どうも。
ちなみにどのぐらい長いでしょうか?
4時間ぐらいは掛かるんでしょうか?
640無記無記名:2006/06/25(日) 06:51:59 ID:fEW+EyoF
自分の消化管のことを他人に訊いてみる
641無記無記名:2006/06/25(日) 09:19:56 ID:1FasHGfX
吸収を遅らせたいなら、ホエイプロテインに生クリームやオリーブオイルとシェイクして飲むといいお。

例えば、脂っこいラーメンと日本そばを比較するといい。
ラーメンは腹持ちするが、日本そばだと腹がすぐ減る。
642無記無記名:2006/06/25(日) 11:10:58 ID:ZgOLFKeI
グリコのホエイの袋の底、ゴキブリにかじられたのか穴開いて中身ばらまかれていた。
ゴキを侮っていた…もったいねぇヨ…○| ̄|_
643無記無記名:2006/06/25(日) 11:29:40 ID:ZgOLFKeI
ウイダーのホエイ2,5kg未使用とゴールドジムホエイ&カゼインもやられてた…
マジで鬱…○| ̄|_

ぜってぇ家中のゴキどもジェノサイドしてやる。
644無記無記名:2006/06/25(日) 11:30:11 ID:FNQNtcWe
>>641
寝る前に飲むやつは吸収を遅らせたいが、
だからって寝る前に脂質とるのは勇気がいるね。
みなさん たんぱく質何グラムなら脂質何グラムまで、とか決めてる?
645無記無記名:2006/06/25(日) 11:42:50 ID:QJYRZhG+
俺は飽和脂肪の牛乳飲むよりは不飽和のオイルの飲む方が体にイと思うがな
ちなみに今飲んでるのはリノール酸が含まれてるグレープシードオイル寝る前に10g
646無記無記名:2006/06/25(日) 12:08:34 ID:Oztnd4zn
>>643
ゴキを倒すなら、粘着テープのゴキブリホイホイやスプレーよりも
薬を巣にもち帰らせて、巣ごと全滅させるタイプがいいよ
あれは効く
647無記無記名:2006/06/25(日) 12:11:36 ID:MX5NuH9a
おいおいゴキってプロテインまで食うのかよ。でかくなってたら恐いな
648無記無記名:2006/06/25(日) 12:14:28 ID:Oztnd4zn
でも、ゴキってあのプロテインの厚手のビニール破けるのかね?
もしかして、ネズミとかじゃないの?
649無記無記名:2006/06/25(日) 12:22:07 ID:Jn1xsKGm
>>648
間違いなくネズミだな
650無記無記名:2006/06/25(日) 12:29:04 ID:oKEcXuoO
ネズミか。俺はチャンプだけど、あのプラスチックも食い破りそうだな・・。
651無記無記名:2006/06/25(日) 12:43:42 ID:NJ0NwHRY
ゴキをなめるなよw
奴ラに食えない物はないww
ビニールだろうと紙だろうとうまそうに貪ってるw

チャンプの容器だってわからねえぞw
マジで信じられない所だろうと繁殖するからな
652無記無記名:2006/06/25(日) 13:04:50 ID:1FasHGfX
5ポンドのプラスチック容器は、食わないだろう・・w
653無記無記名:2006/06/25(日) 13:05:17 ID:i/k3okVY
    ._、 
  (  .-'`)y━・~~~ ・・・・・
    ._、 
  (  .-'`)   やっとオプチのクッキークリームのみオワタタ、もう二度と買わね

654無記無記名:2006/06/25(日) 13:08:26 ID:JKpsdTJk
ゴキにプロテインを与えるとびっくりするくらいでかくなる
小さい奴二匹を捕らえて水+紙と水+プロテインで比較飼育した奴を知ってる

ゴキはダンボールや木とかを噛み千切るが、ビニールコーティングされたアルミ袋は食い破れない。
(チャバネ限定、ヤマトやワモンは知らない。居ないから)

食い破るのは間違いなくネズミ
655無記無記名:2006/06/25(日) 14:52:50 ID:DDhk2HOS
>>635
ソイもホエイも吸収時間はそんなに変わらない。唯一カゼインが他のプロテインよりも吸収時間が長い。
 ソイやホエイやエッグには油を加えることによって、吸収時間を遅くすることができる。
656無記無記名:2006/06/25(日) 15:14:39 ID:YPvwYe1K
長期的に見れば就寝中は内臓を休ませたほうがいいんだぞ。
そのことを最近知ったので、俺はこれからは寝る前にはあまりプロテイン飲まないようにするよ。
これだけでアンチエイジングにもなるだろうな。
657無記無記名:2006/06/25(日) 15:18:22 ID:ZafOLH/p
>>654最近のクワガタなどの餌にも、プロテインを含有しているよ。
658無記無記名:2006/06/25(日) 18:26:48 ID:EGmPKVrI
一瞬クワガタを食うのかと思った
659無記無記名:2006/06/25(日) 18:35:43 ID:yH0KrhH1
実際のところ皆どのくらい摂取してる
俺はホエイを 

ジムでトレ後にロッカーで水で飲む 17グラム

寝る前に牛乳で飲む        17グラム

朝牛乳で飲む           17グラム

トレは週2〜週3

もっと飲もうかと思ってたけど今は国産のだけど
海外の飲むにしても毎日飲むと結構金かかるなって
思って今一増やせない。。。
660無記無記名:2006/06/25(日) 18:40:04 ID:W7UAJTp7
ピュアテインなら毎日100g採っても一ヶ月7000円
661無記無記名:2006/06/25(日) 19:05:00 ID:yH0KrhH1
>>660
味はどうなのかなー
チャンプってのは美味しいって聞くけど
ザバスのヨーグルトよりはマシかなピュアテインって?
662無記無記名:2006/06/25(日) 20:24:57 ID:yAvD4tOq
ピュアテインはかなり不味いと聞いたことがある
663無記無記名:2006/06/25(日) 22:23:27 ID:06NK3Zfs
ザバス不味いという評判だがバニラ味実際に飲んだけど、そんなに不味くなかった
牛乳に溶かして飲んだから牛乳にバニラエッセンス加えたというまんまな感じの味だったが
664無記無記名:2006/06/25(日) 22:45:04 ID:sgfGneg2
質問です。
ホエイタイプしか持って無くて筋トレ後も就寝前もホエイ+牛乳で飲んでるのですが、カゼインかソイも買った方がいいですかね?
665無記無記名:2006/06/25(日) 22:50:58 ID:qjqcoGvm
筋肥大考えてるならカゼイン、ソイはちょっと。。。
売ってるのがホエイのほうが安いってんならホエイでいいと思う。
でも減量期ならソイでもいいと思うけど、
それならホエイの摂取量を減らすとか。
種類の多さじゃなく摂る量じゃね?

結論:ウェイト板ならホエイでいいだろ
666無記無記名:2006/06/25(日) 22:58:50 ID:J+gleRlz
プロエックス飲むとほぼ下痢につながるんだけど
経験者いません?
667無記無記名:2006/06/25(日) 22:58:57 ID:chsAYAJ+
>>663
てかむしろ俺は外国産のほうがうけつけない
ザバスウマー
668無記無記名:2006/06/25(日) 23:03:04 ID:i/k3okVY
0は不味いが1、2、3はいける
669無記無記名:2006/06/25(日) 23:20:46 ID:yH0KrhH1
俺は日本国内にある食品ならなんでも美味しく食べれるんだけど
嫌いな食べ物無し 好きと 大好きだけ
ウイダーの大豆プロテインと ザバスのヨーグルト
水で飲んでも 牛乳で飲んでも美味しく感じる
粉だけ食っても美味しく食べれるけど
そんな俺なら ピュアテイン飲めるかな?
値段安いみたいだから凄い魅力を感じる。。。
670無記無記名:2006/06/25(日) 23:31:19 ID:GaV9vA5N
>>655
どうもです。
今度からホエイに豆乳と溶かしたバター混ぜて飲みます。
671無記無記名:2006/06/25(日) 23:37:00 ID:X8sxDBT3
ゆで卵にマヨネーズかけて食え
672無記無記名:2006/06/25(日) 23:40:08 ID:W7UAJTp7
味、味ってこのスレは女子高生の巣窟ですか?
だいたいプロテインは機能性食品(ry
673無記無記名:2006/06/25(日) 23:41:55 ID:7sBBs4vc
脂を入れるな、油を入れろ
674無記無記名:2006/06/25(日) 23:50:45 ID:g7B2kBnG
>>608
なんか適当すぎるよ言ってることが。肝臓やっちゃうひとの主な原因は
実際、プロテインじゃないよ。ビルダーは負担のかかることばかりやるからね。

プロテイン飲んで鳥皮くって脂肪肝になっちゃうって、ビルダーはならねーよ。
ダイエットしてるデブならなるけど。

でかくなりたいなら、まぁ1品は普通の人の量程度で偏らないようにして、たくさん食えばいいんだよ
鳥皮だめとかプロテインダメとか牛乳ダメとか油飲むとかワガママ言ったら大きくなりませんよw

>>670
バターは余りよくないかなぁ
上にもあったけど、小さじ1〜大さじ1の間で
オリーブオイルやグレープシードオイル。まぁ米油でもエゴマ油でもいいけどw
どれもなかったら、いわゆるサラダオイルにしといた方が健康的ですよ
675無記無記名:2006/06/25(日) 23:52:52 ID:g7B2kBnG
そうはいっても、そこらのひょろにーちゃんがでかくなりたいる時の話で
コンテスト狙って体の脂肪を限界までそぎ落とすオッサンは鳥皮ダメです。当然ですが。
脂肪肝にはどっちにしろなりませんwww
676無記無記名:2006/06/25(日) 23:55:05 ID:HGpEIG6j
ここは健康板のちょっと変な人がいつも紛れ込んでいるな・・
「プロテイン」で2ch検索に引っかかるんだろうな・・・
677無記無記名:2006/06/26(月) 00:00:19 ID:pMNLTKej
M&Fで亜麻仁油良いよ〜っての良く見るが
今日ハンズで木材塗装用使うらしい亜麻仁油が500mlを千円ちょっとで売ってた
コレ食用でいけるのかな?
678無記無記名:2006/06/26(月) 03:02:31 ID:lMWLmQZ9
弟が筋トレとか何もしてないのに毎日プロテイン飲んでるんだが・・・w
理由を聞いたら、体によさそうとか太りたいからとか言ってくるんだけど意味あんのか?
誰か意味あるのか無いのか理論的に教えてくれw
679無記無記名:2006/06/26(月) 03:04:36 ID:YcP8oUEZ
成長期なら飲んでおいて損はないと思うが
680無記無記名:2006/06/26(月) 03:05:11 ID:r+HffxSw
>>663

私の場合は色々と飲んで比べてみた結果
ザバス(黄色)の味が一番好きなので
ずっと続けている
681無記無記名:2006/06/26(月) 03:09:23 ID:lMWLmQZ9
>>279
ごめん、弟23才w
しかも無職だからいつも親父やおふくろに金たかってプロテイン買ってる。ちゃんと説明して辞めさせれんもんだろうか?
682無記無記名:2006/06/26(月) 03:11:48 ID:lM2whBfE
>>681
それはみっちりしめたほうがいいだろw
いい年こいて親のすねかじりとか有り得ね。
683無記無記名:2006/06/26(月) 03:16:05 ID:efW1TKz8
アイスクリームと一緒にミキサーにかけるといいですよ
バナナなんかもいいですね、手軽にぶどう糖を混ぜるのもいいです
弟さんに言って差し上げてください
684無記無記名:2006/06/26(月) 03:30:38 ID:+lGPBLVX
宣伝でやってるプロテインダイエットでも筋肉はつきますか?
685無記無記名:2006/06/26(月) 03:41:50 ID:+1hhy1+U
>>674
なるほど-
実家からガメてきたオリーブオイルの詰め合わせが有るんでそれ大さじ1杯ずつ入れます。
686無記無記名:2006/06/26(月) 03:58:21 ID:2a9ki60d
>>677
オリーブオイルにもグレードがあって、石鹸精製ならおkだが食用はだめっつーのがある。
ちゃんと注意書きを嫁。
687無記無記名:2006/06/26(月) 04:54:03 ID:G38GE5fx
>>680
あれはたんぱく質がスプーン3杯でも4グラムくらいだけど、筋肉ついた?
688無記無記名:2006/06/26(月) 05:04:34 ID:JvtwV6BR
4グラムなんて誤差だろ。
何だそれ
689無記無記名:2006/06/26(月) 06:59:14 ID:G38GE5fx
黄色いザバス〈ウェイトアップ〉はザバスでは最安値だったはず
1.2キロ3400円だった。
1番安かったし、バナナ風味でうまかったから使ってた。ただ含有量不安になって切り換えた
690無記無記名:2006/06/26(月) 10:26:07 ID:3M2Z9Doc
初オプチなんですが、1ドリンク200cc程度の水に
添付のスプーン一杯って感じで良いのでしょうか?
691無記無記名:2006/06/26(月) 10:28:54 ID:CvUjO+XO
>>690
あなたの除脂肪体重によるが、まあ、大丈夫だろう。
692無記無記名:2006/06/26(月) 10:29:09 ID:MyhJf7Wp
>>690
おk
693無記無記名:2006/06/26(月) 10:43:52 ID:3M2Z9Doc
>>691, >>692

ありがとうございました!
694無記無記名:2006/06/26(月) 10:57:57 ID:+Po73yZ6
どう見ても嘘です
695無記無記名:2006/06/26(月) 11:31:57 ID:KghHhDs7
>>690
あのスプーン微妙に柄が短いよなw
696無記無記名:2006/06/26(月) 11:32:36 ID:wGhkJeo1
プロテインの摂取量を減らしたら 筋力と筋量落ちたの
体験したこと有る人っている?
もちろんトレーニングメニューは同じ状態で
697無記無記名:2006/06/26(月) 14:36:48 ID:WL3RF31g
>>696
お前ちゃんとメシは普通に食ってるのか?
キンニクが異化したって事は、血糖が低かったってことだ。
結論としては血糖値を上げろ。運動量に見合っただけの飯を食え、じゃないかな?

>>678
太りたいなら脂とか糖とかの方がいいだろうが
無職23歳くんは、単にプロテイン飲むのがカッコイイと思ってるんじゃねーのか?w
だったらもっとかっこよい気分にさせるため、トレーニングのDVDでも買ってやればいいんでは?
プロテインを有効に使うための発想の転換、ようこそ筋肉世界へwww
698無記無記名:2006/06/26(月) 14:47:03 ID:Qr2Dc2oc
>>695
そう、なんか職人さんが使うスプーンみたいだよね。
699無記無記名:2006/06/26(月) 15:30:02 ID:g+RkI1u0
腱の炎症でトレを休んでる。腱はコラーゲンで出来てるからコラーゲンを飲みなさい、って
セールストークを色んなサイトで見るんだけど、コラーゲンだってたんぱく質なんだから、
プロテインでいいよね?
700無記無記名:2006/06/26(月) 15:43:16 ID:MYehS7/j
>>699
プロテインと一緒にビタミンCと鉄分を忘れずに
701無記無記名:2006/06/26(月) 16:53:12 ID:WL3RF31g
>>699
よござんす。
コラーゲン買うなら、ゼライスを一袋どうぞ
702無記無記名:2006/06/26(月) 17:41:44 ID:8RVN0S6C
プロテインはアミノ酸がたくさん入ってますが、肌にもいいんですか?
無知ですみませんが教えて下さい
703無記無記名:2006/06/26(月) 18:05:36 ID:+nMoxvX5
摂りすぎなければいいよ。
704無記無記名:2006/06/26(月) 19:08:15 ID:lM2whBfE
>>702
鶏肉でも牛肉でもたんぱく質は分解されてアミノ酸にな(ry
規則正しい生活が肌には特効薬。
バランスよく食事を摂りましょう。
705無記無記名:2006/06/26(月) 19:10:54 ID:GH9NAWYf
>>702
プロリン:皮膚などの組織を構成するコラーゲンの原料。天然保湿成分(NMF)として用いられる。
シスチン:黒いメラニン色素の産生を抑える。
グルタミン酸:運動時の疲労の回復を促進。ダシの成分。エネルギー源。
リジン:小麦粉や精白米に不足しがちなアミノ酸。不足すると成長障害。

紫外線によって発生する活性酸素を取り除くためにグルタチオン等が活性酸素の
消去を助けることで、メラノサイトのメラニン産生を阻止する。
グルタチオンはグルタミン酸、システイン、グリシンという3つのアミノ酸が結合した物質で
プロテインに入っている。
グルタチオン以外にも、システイン、メチオニン、ヒスチジンが抗酸化作用がある。
これもプロテインに入っている。
さらに、グルタチオンおよびシステインは抗酸化作用を持つだけでなく、メラニン合成を抑える。
つまり美白には効果あるんじゃないか?

自分の体では作れないわけで、体に必要なんだから肌にもいいんじゃない?
706無記無記名:2006/06/26(月) 19:14:08 ID:GH9NAWYf
ついでにチャンプのプロテインスタックのアミノ酸成分表

アミノ酸名 %

L-leucine (BCAA) 11
L-isoleucine (BCAA) 5.9
L-valine (BCAA) 5.0
L-lysine 8.4
L-threonine 7.0
L-methionine 2.0
L-phenylalanine 2.9
L-tryptophan 1.5
L-arginine 2.0
L-histidine 1.6
L-glutamic acid 17.7
Glycine 2.5
L-cysteine 2.9
L-alanine 4.8
L-aspartic acid 10.9
L-proline 5.7
L-serine 5.0
L-tyrosine 3.2
707無記無記名:2006/06/26(月) 19:18:51 ID:KoUdRhWs
夫婦喧嘩をした時に、嫁さんにプロティンのバレルに
コンタクト消毒液(コンセプト)をドバーっと入れられた事がある。
もう飲めないかな?
708無記無記名:2006/06/26(月) 19:34:16 ID:3pGYNOIs
ひどw
洗浄用食塩水ならまだしも、消毒液ならやめておいたほうがいいかと。
709無記無記名:2006/06/26(月) 19:38:21 ID:I5a76FWe
同じく止めたほうがいいとオモ
それより『何を』やってそこまで嫁さんを怒らせたか禿げしく気になる
710無記無記名:2006/06/26(月) 19:49:17 ID:ujvNMEDO
今日届いた荷物開けたら
オプチのロッキーロード味4.5kgが入ってた。

どうやら間違えて頼んじまってたようだぜ...ふふふ。
711707:2006/06/26(月) 19:51:58 ID:KoUdRhWs
やめた方がいいか…。
まだ300gも飲んでなかったのに。


『何を』やって怒らせたかって、
嫁さんに無断でつい買ったベンチとバーベルが我が家に届いたからさ。
うちのリビングは8畳なり。
712無記無記名:2006/06/26(月) 20:52:58 ID:Dhi1WSGP
ベンチとバーベルが凶器にならなくてよかった
713無記無記名:2006/06/26(月) 21:00:41 ID:IBPY2DCH
6月27日に寝室で120kgのバーベルに押しつぶされて死んでいる>>707が発見された。
犯人は>>707の妻。「8畳のリビングにベンチとバーベルを置いたから」と言うのが犯行理由。
妻は寝ている間にバーベル120kgを夫の上に落としたと言っている。
714無記無記名:2006/06/26(月) 21:05:07 ID:tjlBzZLi
怪力妻
715無記無記名:2006/06/26(月) 21:23:15 ID:IF19I63h
>>713
嫁さんの気持ちは遺体ほどわかるなw
716無記無記名:2006/06/26(月) 21:44:37 ID:M/dsb7tA
かわいそうに・・。
倦怠期なのか?
717無記無記名:2006/06/26(月) 22:38:55 ID:CvUjO+XO
8畳のリビングに、ベンチとバーベルじゃあ、
奥方も腹を立てるよ。
718無記無記名:2006/06/26(月) 22:55:37 ID:KghHhDs7
>>710
ふふふってw
719699:2006/06/26(月) 23:28:52 ID:FDhg6Ufz
みなさん、ありがとう!!
720無記無記名:2006/06/26(月) 23:46:53 ID:rzI7FbJU
筋トレ初めて間もない者です
プロテインを飲み始めようと思ってますが
オプチ   100%ホエイゴールドスタンダードと
チャンプ  ピュアホエイスタック では
どちらがお勧めですか?
成分表見る限りでは オプチの方が
「・1回使用分(1スクープ)に5gのBCAA(ロイシン、イソロイシン、バリン)と
3.5g 以上のグルタミン、グルタミン酸を含んでいます」と 書いてあり
こちらに惹かれるのですが・・

味等お勧めのものがありましたらご伝授ねがいます
721707:2006/06/27(火) 00:15:41 ID:4xqlgeGl
流石にベンチとバーベルはすぐに手放したよ。
コンセプトの消毒液はたんぱく質を分解するからという
シャレの利いた行動だったらしいんだけど、流石にショックだった。
一時犬に食わせようかと思ったけどね…

今はきちんとジムに通っているよ。
プロティンもジムにロッカー借りてそこに保管してる。
722無記無記名:2006/06/27(火) 00:17:59 ID:Tf0nEfq4
素人用プロテイン教えて
723無記無記名:2006/06/27(火) 00:21:04 ID:Sxr/RjWB
チャンプ
724無記無記名:2006/06/27(火) 00:28:16 ID:xIx2zRe6
>>719
cissusが腱や関節を強くするってよ
725無記無記名:2006/06/27(火) 04:00:38 ID:AKowsk8C
>>707

いい嫁だな
大事にしろよ
726無記無記名:2006/06/27(火) 04:20:43 ID:A0lE29mZ
>>711
湿ってない所は飲めるっしょ。濡れてる所を多めにかき出して捨てれ

って、>>721 いつやられたんだ?もう乾いてるかw
それじゃどこが汚染されてるか分からんから、キロ単位で捨てる羽目になるなぁwオバカww
727無記無記名:2006/06/27(火) 09:02:02 ID:i+cGOZXC
>>721 俺は嫁に関係なく トレセットを置くけどな。
当然一切文句は言わせない。







あ、嫁の経済力が上なら別だけどな。
食わせてやっている分には、文句ビタ一つも言わせない。
畳2畳位占有して何が悪いとな。
728無記無記名:2006/06/27(火) 09:48:00 ID:+p6FGcAt
通帳を嫁が管理していて嫁から小遣いもらっていてもか?
ほとんどの家庭はこのシステムだろ。
729無記無記名:2006/06/27(火) 10:12:01 ID:pLvELDdQ
質問なんですがメーカーによってホエイプロテインって差ありますか??
730無記無記名:2006/06/27(火) 10:41:54 ID:tsOog2WV
>>727
熟年離婚についていまのうちに調べておこう!
731無記無記名:2006/06/27(火) 10:51:57 ID:y2Riarn2
>>681
無職で23なら早急に手を打たないと人生転落して大変な事になるよ。
就職口が増えてきてるうちになんとか滑り込ませないと。
732無記無記名:2006/06/27(火) 10:59:34 ID:y2Riarn2
>>727
そういう性格が徐々にエスカレートしてDVとかになると家庭崩壊するから気をつけたほうが良いよ。
夫婦間だけじゃなくてある日突然良い子だと思っていた子供がぶっこわれたりする。
733無記無記名:2006/06/27(火) 11:24:12 ID:AKowsk8C
匿名掲示板で強がってる727は
実は極度の恐妻家

727の奥さん「ちょっとアンタ・・・」
727「はっハイッ!すっスイマセン!!」
734無記無記名:2006/06/27(火) 11:35:20 ID:+CulQCWI
727の奥さんは結婚二年目に若年性痴呆症にかかった
そもそも727が体を鍛え始めたのは彼女の世話をするには
自分があまりにも非力だったため

彼女の両親が娘を引き取るから第二の人生を歩みなさいと
言うにもかかわらず断固拒否
「一生愛し続けるって約束しましたから」
735無記無記名:2006/06/27(火) 13:23:58 ID:LlQidBnw
俺んちでは俺が財務省、かかあなんかに任せられるかっつうーの。
736無記無記名:2006/06/27(火) 13:25:50 ID:DcFKC1k+
>>735ああ、ネットの中での話ね
737無記無記名:2006/06/27(火) 13:34:58 ID:fVJuOUPd
ネット番長ならぬ、「ネット亭主関白」
738702:2006/06/27(火) 14:53:31 ID:DlxwMdt6
>703>704>705>706
すばやくて丁寧なお返事ありがとうございました。
わかりやすくご説明いただいたのでとても助かりました。
この板で質問させていただいて良かったです!
739無記無記名:2006/06/27(火) 15:18:05 ID:+p6FGcAt
>>735
なんだ、たぶん独身だなこいつ…
740無記無記名:2006/06/27(火) 15:25:05 ID:B8j+Drix
信頼関係のない結婚をした時点で負け組
741無記無記名:2006/06/27(火) 18:42:06 ID:ydjb3/l/
おまえらプロテインの話しろよwwwwwwwwww
742無記無記名:2006/06/27(火) 18:57:38 ID:LlQidBnw
おまえらってみんな文系でかあちゃんが理系なのか?金の管理なんつーもんは
理系がやるもんだ。それともかかあ天下なのか?みんな苦労してんだなw
743無記無記名:2006/06/27(火) 19:13:10 ID:dikI2We3
共働きだから基本的には家計は別々。
共有してるものについては収入の割合に応じて分担。
744無記無記名:2006/06/27(火) 19:41:51 ID:i+cGOZXC
嫁がAFPは兎も角FPすらとっていないのに家計を任せられるか。
745無記無記名:2006/06/27(火) 19:51:58 ID:yNz8OkEn
FPなくても簿記3級で十分だろ
746無記無記名:2006/06/27(火) 20:38:58 ID:i+cGOZXC
FPは最低限度として譲れない。
747無記無記名:2006/06/27(火) 20:40:30 ID:ko6mq3v+
FPなんてとっても意味ねーよw
ぶっちゃけ小学生でもとれるwww
748無記無記名:2006/06/27(火) 20:48:24 ID:W/Pns/4b
サバスのシリーズが飲みやすいと聞いたんですが、
脂肪はあまり増やさず
筋肉を大きくして体重増やすにはどれがいいですか?
749カイト(´-ω-)Tda7gC2N4o:2006/06/27(火) 20:53:07 ID:cTbWZAlR
しっかりしたトレと食生活に限る。
プロテインだけに頼って体でかくしたりすんのは無理。
750無記無記名:2006/06/27(火) 22:18:05 ID:58FeykSM
エロ美巨乳OLといちゃいちゃ合気道から帰ったばかりの白帯のオレ様は、
たったいま、スペシャル・RE−MIX・ドリンコ飲み終えた。
今夜は特別にデブトレーニーのオマエラに中身を公開してやる、
低脂肪乳+きな粉+チャンピオンオプチチョコ+コラーゲン粉+ミロだ。
真似するなよ。
751無記無記名:2006/06/27(火) 22:19:48 ID:/es2lZiD
俺達は赤ペン先生じゃねーんだよ
752無記無記名:2006/06/27(火) 22:34:00 ID:fqj9PfGO
>>751
言い得て妙なり
753無記無記名:2006/06/27(火) 23:38:24 ID:FeCoC0c6
>>748
いったいどこの誰がそんな…アレなことを…
754無記無記名:2006/06/28(水) 00:17:22 ID:6SOvirdn
なんか、プロテイン甘いのばかりで正直飽きてくるんですが、なにかあまくないのってありませんか?
コーンポタージュフレーバーみたいなしょっぱいのがあるといいなあ

755無記無記名:2006/06/28(水) 00:56:47 ID:hJ2+SIqI
>>754
そんな粘っこいの筋トレ直後に飲めるか!

やっぱビール味だろ。
756無記無記名:2006/06/28(水) 01:13:26 ID:aFV1QAOs
味わって飲むようなものかよ
息止めて一気に飲み干せ
757無記無記名:2006/06/28(水) 01:53:58 ID:Zyqo5weV
ウィダーのプレーンってのバニラと間違えて買ったんだけど
味が全くない 小麦粉食ってるみたいだ ココア味のと混ぜて消費する予定
758無記無記名:2006/06/28(水) 02:00:03 ID:irJF24yD
>>746
心配スンナ。お前には嫁おろか彼女も一生できん無理・・ウッカワイソ
759無記無記名:2006/06/28(水) 02:30:43 ID:9C5F/IsA
>>754
いいね。美味そう。牛乳との相性もよさそうだね。
おれは、余りにも飽きた時はインスタントコーヒー入れてるよ(バニラ味に)。
溶けにくい時は、少量のお湯で溶いてから。
激ウマ!てわけではないけど、苦味が増してまぁまぁ飲めるようになるかな。
760無記無記名:2006/06/28(水) 03:10:42 ID:irJF24yD
余りにも飽きた時は、脱脂粉乳に行ったりする。止めるのも一興
761無記無記名:2006/06/28(水) 07:56:27 ID:YwwB+AEq
>>754
飲むことに飽きたら血管に直接注射するといい
762無記無記名:2006/06/28(水) 10:46:41 ID:Q5CdKFg7
>>761
それ何処のドーピングコンs

ゴシカァン
763無記無記名:2006/06/28(水) 16:01:21 ID:uB3f0N7M
ああっ、もうダメッ!
ぁあ…ウンチ出るっ、オ、オプチ出ますうっ!!
ビッ、ブリュッ、ブリュブリュブリュゥゥゥーーーーーッッッ!!!
いやああああっっっ!!見ないで、お願いぃぃぃっっっ!!!
ブジュッ!ジャアアアアーーーーーーッッッ…ブシャッ!
ブババババババアアアアアアッッッッ!!!! オプチのチョコーッッ!!!
んはああーーーーっっっ!!!ウッ、ウンッ、ウンコォォォッッ!!!
ムリムリイッッ!!ブチュブチュッッ、ミチミチミチィィッッ!!!
おおっ!ウンコッ!!ウッ、ウンッ、ウンコッッ!!!チョコ見てぇっ ああっ、もう
ダメッ!!はうあああーーーーっっっ!!!チョコーッッ!!!
ブリイッ!ブボッ!ブリブリブリィィィィッッッッ!!!!
いやぁぁっ!あたし、こんなにいっぱいオプチ出してるゥゥッ!
ぶびびびびびびびぃぃぃぃぃぃぃっっっっ!!!!ボトボトボトォォッッ!!!
764無記無記名:2006/06/28(水) 16:23:52 ID:sMtFBRzx






・・・え・・・
765無記無記名:2006/06/28(水) 18:07:14 ID:P6Iz2lyh
みんな 一月にどのくらいプロテイン飲んでんの?
俺は大体一キロくらい
766無記無記名:2006/06/28(水) 18:32:35 ID:sma/1y/C
2.5kg
767無記無記名:2006/06/28(水) 18:34:54 ID:NqQdL5bD
俺は若かりし頃は週に5ポンドは飲んでたよ。
今は固形蛋白の重要性がわかったので、プロテインパウダーを飲む量は
ずっと少なくなった。
768無記無記名:2006/06/28(水) 19:45:20 ID:zwjz3rI7
プロテインを水に溶かす時どんな水がおすすめ?
ミレラルウォーター?アルカリイオン水?清水?それとも普通の水道水?
769無記無記名:2006/06/28(水) 19:47:41 ID:mLrp8ye9
俺は沸かし冷ましの水だよ
もちろん水道水
でも不味いプロテインだから最近は低脂肪牛乳
770無記無記名:2006/06/28(水) 20:16:19 ID:MDWbsyro
>>768
俺はおっぱいウォーターを使ってる。





πウォーターだけどね。
771無記無記名:2006/06/28(水) 20:23:57 ID:7I2W1Q+S
おっパイウォーターなら俺も使ってるよ

>>770
アシストご苦労
772無記無記名:2006/06/28(水) 20:25:41 ID:mLrp8ye9
クワガタの幼虫の入れ物の土にプロテインを混ぜると大きくなるらしいよ
小麦粉でもいいらしい
773無記無記名:2006/06/28(水) 21:47:10 ID:4sFjInEd
最近、プロテイン飲み始めたんだけども筋トレしてない日にも
飲んだほうがいいの?
774無記無記名:2006/06/28(水) 21:51:33 ID:mLrp8ye9
>>773
飲んだほうが良い
筋肉痛になったら筋肉を回復させるためにたんぱく質が必要だからね
775無記無記名:2006/06/28(水) 22:06:50 ID:4sFjInEd
>774
ありがとう。 毎日飲みまっす。
776無記無記名:2006/06/28(水) 22:45:03 ID:+2SGjh94
>>775
オナラが臭くなるからマッシュルームも食っとけよ
777無記無記名:2006/06/28(水) 22:57:39 ID:EU922Lu5
>>776
マッシュルームについて初めて聞いたので
ググッてみたら消臭効果があるんですね。食べるようにしよう。
778無記無記名:2006/06/28(水) 23:11:08 ID:L4b/fmgF
ヨーグルトでもイイんジャマイカ?
779無記無記名:2006/06/28(水) 23:17:33 ID:3px98QqL
プロテインで屁がくせえって書いてた者だが、
ヨーグルト食いまくっても殆ど効果はなしだったが・・・
強力ワカモト、もしくは、エビオス試したらかなり改善されたぜww
臭いっつーか、屁の量がへったなw
780無記無記名:2006/06/28(水) 23:52:47 ID:9C5F/IsA
プロティンで屁が出まくる奴は、
たんぱく質吸収できてないってことじゃないか?
摂りすぎとかさ。
781無記無記名:2006/06/28(水) 23:57:21 ID:FtmnFEXQ
>>780
そういうことでしょうね。

>>779
新ビオフェルミンSの方がいいかもだ。
782無記無記名:2006/06/29(木) 01:37:08 ID:IIPg1xJC
しっかしプロテインの飲みやすさって全然進歩しないな
特にこの季節暑い中トレ後にのどが渇いた状態でプラスチック容器に入ったあの
ドロっとした白い液体を見ると戻しそうになるんだが・・
ついつい冷えたウーロン茶かスポーツ飲料を飲みたくなってしまう
ああいうサラッとした水状にできないもんかね?
夏のトレ後、冷蔵庫で冷やしたアクエリアスのようなプロテインを飲み干してみたいもんだよ
783無記無記名:2006/06/29(木) 01:54:42 ID:ZuwWk5+w
>>782
そのドロッとしたのを500mlのスポーツ飲料で思い切り割っちゃって、
勿論全部飲まなきゃだけど、大変さわやかなシロモノになるさねぇ
そこに氷ぶち込めれば最高さね(・∀・)イイ!!

ポイントは、とにかく薄めるってことだいね
784無記無記名:2006/06/29(木) 01:58:11 ID:lvs7Wkjv
>>782
お前一昔前のプロテインを飲んだことねぇだろ
今のプロテインの飲みやすいこと飲みやすいこと
785無記無記名:2006/06/29(木) 02:04:12 ID:z9rR38Pj
昔は、あまりの溶けなさ&マズさが
「こいつは効いてるにちげえねえ!」って感じで、魔術的な魅力があった。
でも、断然今の飲みやすいやつの方が好きだけどね。
786無記無記名:2006/06/29(木) 02:08:32 ID:K8FlWG0I
>>783
おまえガチンコファイトクラブの藤野ちゃうか?
ワレ生きとったんかい
787無記無記名:2006/06/29(木) 02:11:42 ID:FYUT2oHQ
オプチとチャンプとどいた

でかくてワロス

これって日本の倉庫にあったのかな?
788無記無記名:2006/06/29(木) 02:49:21 ID:z9rR38Pj
最近、ミルメークですら飽きてきた。
みんななにで味を変えてる?
789無記無記名:2006/06/29(木) 03:07:49 ID:eNmgkC6p
お前ら口内射精されたことを思えば、味がどうのこうのなんて言えないだろ?

黙って飲め!w






ところで最近暑くなってきたせいか、オプチチョコが美味しいというか
風味がよいのでついつい飲んでしまうのだが、やはり飲みすぎは良くないよな?
790無記無記名:2006/06/29(木) 03:18:35 ID:vRrEZcj6
ウィダーのホエイプロテイン飲んでるんだが1回20Gのうちたんぱく質
は13Gしかないんだけどウィダーって質はそこまで良くないんですか?
それとも他の栄養成分考えると十分質がいいのですかね?
791無記無記名:2006/06/29(木) 03:35:42 ID:DoR1cD36
>>790
それは個人で判断してくれ・・・
俺個人的には、絶対に買わない。
792無記無記名:2006/06/29(木) 04:59:42 ID:nBdi0WJi
>>789

ヲナニーしたときはタンパク質がもったいないから
自分で飲んでおいた方が良さそうだな
793無記無記名:2006/06/29(木) 05:12:53 ID:eNmgkC6p
>>792
たんぱく質の摂取も大事だが
無駄な浪費も避けなきゃなw
794無記無記名:2006/06/29(木) 06:28:38 ID:5wKoz5kl
この10数年プロテインを飲んでるが飽きたことない
必要だから飲むだけだと割り切って味わうという感覚は無視してる

ただサンプルでもらったどこぞのスイカ味だけは二度と飲みたくないと思った
795無記無記名:2006/06/29(木) 08:47:33 ID:3N1/9i23
漏れは前にそれを買ってしまったお…orz
あの2lbを消費するのは苦痛以外のなにものでもなかった。
そのあとに頑張った自分へのご褒美として大奮発した
ゴールドのホエイのミルク味を飲んだときはあまりのうまさに涙がでたお
(´;ε;`)
796無記無記名:2006/06/29(木) 09:04:19 ID:Gcz2binW
はう・・・
チャンプのトロピカルなんとか届いたからワクワクしながら飲んでみたら・・・
クソ激まずいwww
前にガムの味とか言ってる奴いたが、そんな生易しいもんじゃないw
昔、ガキの頃処方された、あまーい風邪薬あるだろ?
あれと、ガキだから抗生物質の錠剤をうまく飲み込めないもんだから、苦いのを承知ですり潰したものと
混ぜて溶かして飲んでいる感じだww
なんつーか・・・
トレ後にあれを飲む事を考えると激しくモチベーション下がるww
797無記無記名:2006/06/29(木) 10:15:24 ID:+agQHYh9
なぜ味スレでなくここに書く
798無記無記名:2006/06/29(木) 13:12:55 ID:t6Ey6lIJ
初めて海外プロテイン買おうとMEでオプチゴールドスタンダードチョコ頼んだらココアパウダーが届いた
799無記無記名:2006/06/29(木) 14:32:29 ID:ZuwWk5+w
最初のトロピカルうまいって報告が
あまりのまずさに道連れを欲した道端のされこうべの仕業と予想
800無記無記名:2006/06/29(木) 15:05:43 ID:19juNWf+
800
801無記無記名:2006/06/29(木) 15:15:54 ID:zUQ31qp+
>>798
あれはやはりプロテインではなくココアパウダーだったのか!
802無記無記名:2006/06/29(木) 17:03:29 ID:yTee6hg6
アメリカ人の味覚は地雷
803無記無記名:2006/06/29(木) 18:58:06 ID:g1Zac/Cy
ホエイって不味いのが多いんじゃないか?

ホエイ飲まずにソイだけでもいいかな? 
804801:2006/06/29(木) 19:12:19 ID:zUQ31qp+
>>802
いや、SAVASやDNSのストイック飲んでたら
あまりに飲みやすくってプロテイン飲んでる実感がないってことです。
うまいってわけじゃないけど風味が良い。
805無記無記名:2006/06/29(木) 20:12:57 ID:MgnEcpek
DNSホエイ100チョコ
低脂肪乳


をミキサーにかけてみたら・・・

ウンマー☆普通にシェイクができあがった
806無記無記名:2006/06/29(木) 20:23:41 ID:+agQHYh9
トロピカルそんなに不味いのか……?
他をあまり飲んだことがないからよくわからんのだが……
807無記無記名:2006/06/29(木) 20:27:29 ID:K5ntpQKG
チャンプうめえ
808無記無記名:2006/06/29(木) 20:50:38 ID:wbchDVYl
>>805
ホエイ100チョコって美味しい?
ホエイ100ストロベなんか薬くさいし嫌々飲んでる・・・
ホエイG+のストロベは美味しかったんだけどなあ
809無記無記名:2006/06/29(木) 21:19:16 ID:MgnEcpek
>>808
味覚に関しては答えかねる

牛乳で割るとおいしいと思った
水で割るとマズかった
810無記無記名:2006/06/29(木) 21:21:48 ID:kXS6Seik
このライブホエイって地雷ですか?
http://www.njtpower.com/shop/livewhey.htm
811無記無記名:2006/06/29(木) 21:44:43 ID:P2Ew/QXf
>>808
ホエイG+のストロベって 
どこのメーカーなのですか?
次 ストロベ買ってみたいので
良かったら教えてください
812無記無記名:2006/06/29(木) 21:50:00 ID:+agQHYh9
DNSはやめとけ
813無記無記名:2006/06/29(木) 21:52:44 ID:MgnEcpek
http://www.kenko.com/product/item/itm_6820040072.html

>>811
これのストロベリー味かと
814無記無記名:2006/06/29(木) 22:00:35 ID:V9N02nRI
>>810
チョコとストロベリーを買ってみたが、
チョコは少し溶けにくくてあまりうまくない。
ストロベリーは水でもよく溶けてそれなりにいけた。
だが、容器を開けたときの甘いにおいはどうにかしてほしいと思う・・。

ってところか。
815無記無記名:2006/06/29(木) 22:38:31 ID:yzSSpFRT
>>814
どうもありがとうございます。
816無記無記名:2006/06/30(金) 01:58:49 ID:bOexmGRk
>>791
そうか、、ありがとう。
スポーツショップいったらプロテインはウィダーが一番良いとか言われた
のが騙されたようだ。
817無記無記名:2006/06/30(金) 02:33:42 ID:0Af6j6ta
>>784
>>785
20年くらい前はまだプロテイン自体扱ってる会社が多くなかった
当時一番メジャーだったのが健交代力研究所(ドルミ余余技2階)のプロテインだった
プロフェッショナルタイプとココアタイプがあり当然プロのほうが効くだろうと思い購入した
しかしこれが溶けない、混ぜても混ぜてもダマがいくつも残りまるで黄な粉を溶かしてるようだった

そして飲んだらこれが激マズ、一発で腹を下した
で、急遽ココアタイプを買ったがこれも同じで溶けない
何とかココア味のおかげで飲むことはできたがトレ後アレを飲むのが苦痛になっていた
特に夏などは麦茶を軽く飲んだ後に飲んでいた
あの当時から見たら結構進歩したと思うがまだまだ飲みづらいのが現状だ
818無記無記名:2006/06/30(金) 02:37:38 ID:JkVi5UHt
情けねー奴だな。
デヴィ夫人でも文句言わずに飲んでるぞ
819無記無記名:2006/06/30(金) 05:16:56 ID:Ypy41Pye
>>818
多分、おまいの想像をはるかに超えてまずいぞ、20年前のプロテインw
子供の頃なんかで一缶家にあった。衝撃的な記憶w

何に例えたらいいのか、正直分からん。セメント粉みたいな感じですかね?w
820無記無記名:2006/06/30(金) 05:58:34 ID:1tMMvC4p
俺も中学生の頃、部活で飲めって言われて買って1回飲んで捨てた記憶があるw
821無記無記名:2006/06/30(金) 07:09:21 ID:X90W2L0i
当時はシェイカーの存在を知らずにコップに牛乳を入れて上からプロテインをドバッと
いつまでもスプーンでかき混ぜるも溶けずに悲しい思いで粉を食った思い出がある
822無記無記名:2006/06/30(金) 08:12:51 ID:PcBZNZAQ
お前らの苦労話はもういいから
823無記無記名:2006/06/30(金) 08:43:31 ID:DBzafb/K
>>822
20数年前にアメリカでWeiderのチョコを飲んでたけど
少し粉っぽいくらいで全然おkだった。
824無記無記名:2006/06/30(金) 09:07:21 ID:PrAodyen
結構平均年齢高いのね

825無記無記名:2006/06/30(金) 11:01:57 ID:hk12Xz4r
ザバスは20年前はあったよ
826無記無記名:2006/06/30(金) 11:10:44 ID:lq19Awdf
ガバスも20年くらい前からあるよな。今もあるのかなファミ通w
827無記無記名:2006/06/30(金) 13:13:01 ID:6vfW6pCa
チャンピオンのスーパーなんとかゲイナーの一回の摂取量が200g。
それを一日に何度も採ってたら・・・。
すごい消費量だ。

828無記無記名:2006/06/30(金) 13:40:57 ID:lycNLpGx
ゲイナーつかうならまず飯をしこたま食え。
1食につき米2合も食えば増えるだろ。
それでも増えない食えないんであればゲイナー。
829無記無記名:2006/06/30(金) 13:56:44 ID:6vfW6pCa
>>828
米大好きなんで、マジで1.5合から2合は毎食食ってます。
だけど太らないんだな・・・・。
830無記無記名:2006/06/30(金) 14:02:57 ID:6vfW6pCa
胃腸が弱いかもって事で強力わかもとも飲んじゃったりしてます。
831無記無記名:2006/06/30(金) 14:05:14 ID:oqNj4Y0A
>>830
睡眠時間は足りてる?
832無記無記名:2006/06/30(金) 14:18:20 ID:lycNLpGx
>>829
それを毎日繰り返しても増えないなら食べる量を増やす。
ただそれだけのこと。
833無記無記名:2006/06/30(金) 18:24:46 ID:to0HaXRs
>>831
むちゃくちゃ不規則で睡眠導入剤も愛用なほどで・・・。
834無記無記名:2006/06/30(金) 18:30:38 ID:QBftgRNS
ソレダ
m9(・∀・)ビシッ!!
835無記無記名:2006/06/30(金) 20:27:28 ID:bQEbOgTl
ホルモンバランスが崩れやすい女性にはソイプロテイン飲むのは有効?
836無記無記名:2006/06/30(金) 20:49:33 ID:uhOzQp3f
皆 10キロとか6キロ海外とかでまとめ買いしてるけど
一月何キロくらい飲んでるんだ?w
837無記無記名:2006/06/30(金) 20:51:31 ID:C4gf6GZH
プロテインって水やミルクじゃないととかしちゃダメ?
ウィダー マッスルフィットプロティンってのを使ってるけど・・・

初めてのプロティン・・・まじぃorz
838無記無記名:2006/06/30(金) 20:51:38 ID:Aan97i2j
ループネタウザイ
839無記無記名:2006/06/30(金) 20:53:39 ID:PgcVBPGg
目標はガリマッチョならプロテイン無しでも大丈夫だよ
172cm、65kg、体脂肪10%くらいならプロテインいらない
でも172cm、80kg、体脂肪10%ならプロテイン無しじゃキツイ・・・
840無記無記名:2006/06/30(金) 20:58:49 ID:uhOzQp3f
>>839
マジで? 俺月3キロペースで飲んでるよw
しかも身長166 体重55・・・
今月で三ヶ月目だよ
841無記無記名:2006/06/30(金) 21:01:45 ID:PrAodyen
すごくもったいないことしてる

ようなきがする
842無記無記名:2006/06/30(金) 21:02:17 ID:lycNLpGx
食事の蛋白質すべてをプロテインに頼ってるのか?
843無記無記名:2006/06/30(金) 21:14:51 ID:FK8VhBs/
>>837 ミルクに溶かしてるけどプロテインうめーよ?おかわりしたいぐらい
サバスのバニラだけど
ソーダに溶かした時はゲロまずかった
844無記無記名:2006/06/30(金) 21:23:08 ID:uhOzQp3f
>>842
全部じゃないけど 食事がいつも栄養バランスすごい
家は悪いから。。。
845無記無記名:2006/06/30(金) 21:31:52 ID:KmhVnyjg
料理中のは大抵加熱しすぎてかなり変性してるだろうからな
どれくらい加熱するとどれくらい効果無くなるのか知りたいところだが見つからん
846無記無記名:2006/06/30(金) 21:41:02 ID:VpPErNdw
変性蛋白質は二度と吸収されないんだよな
847無記無記名:2006/06/30(金) 21:41:55 ID:RB1GSN2V
食品成分表の本なんか買うと いくらか載ってるぞ
848無記無記名:2006/06/30(金) 21:47:18 ID:d64VDtqg
変異性プリオンは過熱してもおk
ちゃんと吸収されるから安心汁
849無記無記名:2006/06/30(金) 22:31:46 ID:hWJwwbf1
チャンプのウエイトゲイナーのバニラ味とココア味だったっけ?
どっちが味的に我慢できるかな?
850無記無記名:2006/06/30(金) 22:36:13 ID:QBftgRNS
ウェイトゲイナースレに味について書いてあったような?
851無記無記名:2006/06/30(金) 22:55:34 ID:RORe0RF6
初めて買ってみたプロテインが、
ウィダーマッスルフィットプロテインバニラなんだけど、あまり美味しくない。
インスタントコーヒーを混ぜて飲むようにしているけど、
飲んでいることが無駄になるようなことってないでしょうか?
852無記無記名:2006/06/30(金) 23:01:32 ID:QBftgRNS
あれはカゼイン50% ホエイ50% だったよね?
ここにいる人なら寝る前用と言いそうな……
俺は言う
853無記無記名:2006/06/30(金) 23:02:34 ID:VpPErNdw
100%オレンジジュースに混ぜるとなかなかイケル。マッスルフィット。
オレンジシェイクみたいな感じ。
オレンジジュースはディスカウントリカーショップで、1,400円で30本箱買い。
果糖・ビタミンC・急速吸収ホエイ・タイムリリースガゼインで二度ウマー三度ウマー
854無記無記名:2006/06/30(金) 23:06:03 ID:QBftgRNS
そのオレンジジュース何ml?
1lパック118円より安いか?
855無記無記名:2006/06/30(金) 23:07:05 ID:QBftgRNS
その前に、ホエイとカゼイン両方とったら、ホエイの吸収まで遅くなるんじゃなかったっけ?
856無記無記名:2006/06/30(金) 23:13:44 ID:JkVi5UHt
デブと比べりゃ何でもありになってしまう。
犯罪者と比べりゃ、ニートでも立派な人間
857無記無記名:2006/06/30(金) 23:17:24 ID:VpPErNdw
>>853
なんぼダロ。
小さい缶だよ。ダイドーの缶コーヒーサイズだ。
858無記無記名:2006/06/30(金) 23:19:27 ID:VpPErNdw
失礼

×>>853
>>854

自分に返レスしてどうするんだよ、俺!
859無記無記名:2006/06/30(金) 23:25:00 ID:QBftgRNS
>>856
ああ、なる
>>857
そっか。
860無記無記名:2006/06/30(金) 23:29:56 ID:bFK+MtCX
もうね、尿が黄色くて黄色くて、なだそうそう。
861無記無記名:2006/06/30(金) 23:33:14 ID:VpPErNdw
それはプロテイン関係ないよ
俺はチョコラBB飲むと真っ黄色。
ビタミンB2の色らしい。
862無記無記名:2006/07/01(土) 00:15:16 ID:9dqGjaWB
俺の家庭では、嫁がマイクロダイエットを飲み
俺がスパーヘビーウエイトゲイナーを飲んでいる。
金かかりすぎ。世の中上手くいかな過ぎ。
当然のオチで、嫁は相変わらず太っていくわけだ。

863無記無記名:2006/07/01(土) 00:16:54 ID:/k/DWmza
なぜMRPを勧めないの?
マイクロダイエットと大差ないでしょ
864無記無記名:2006/07/01(土) 00:24:55 ID:gCK2tvB0
食べて痩せようと思う嫁が甘すぎ。
865無記無記名:2006/07/01(土) 00:35:56 ID:uJjzrhAr
>>864
でしょ?殺意を覚えます。
866無記無記名:2006/07/01(土) 00:37:40 ID:EPfgH4HG
>>863
そんなもんしらねーよ馬鹿。
867無記無記名:2006/07/01(土) 00:43:16 ID:/k/DWmza
>>866
meal replacementだよ
868無記無記名:2006/07/01(土) 00:45:12 ID:fgyO/9cx
変異プリオンは800℃までOKなんだよな。
でも、狂牛病が怖いよ。
大手プロティンメーカーから感染したら、
俺はお前らも道連れに訴訟するぞ 訴訟するぞ
869無記無記名:2006/07/01(土) 00:46:50 ID:2beYOJFl
原因の特定が実質不可能だから好き勝手できるのさ
870無記無記名:2006/07/01(土) 02:11:08 ID:ZB2tioUK
最近プロテインを使ってみてはじめて思ったんだが、
思いっきり金がかかる!!
普通、月に平均どのくらいプロテインにつぎ込んでるんだろう?
輸入品の推奨量摂ってたら、かなりの額が逝ってしまうと思うんだけど。
871無記無記名:2006/07/01(土) 02:17:32 ID:3yr6edwv
>>870
そうか?おれは学生だが飲み代に比べたらなんてことないと思うぞ。
アルコールは殆ど摂らないのでその分プロテイン等に回せてる。
平均したら3千〜4千円/1ヶ月くらいで済んでると思う。
872無記無記名:2006/07/01(土) 02:31:50 ID:ZB2tioUK
>>871
そうなんですか!
国産だと1kg4000円以上いって、あっという間に無くなる。
輸入でも1kgあたり2000円だとしてもあっという間に無くなる。
量を減らせばいいのかな。
873無記無記名:2006/07/01(土) 03:34:39 ID:SysbhehG
http://chanson.up.seesaa.net/image/misima-shuukangendai-b.JPG
http://www.pretty.ne.jp/~unko/memo/memo_pic/2002_high/misima_yukio.JPG
このひともプロテイン飲んでなかったでしょ。
この時代はたまごの白身かな。まぐろ ささみ
874無記無記名:2006/07/01(土) 08:17:22 ID:Z+cZpRjs
プロテインを摂取する分だけ他の食事量を減らせばいいから

差し引きの経費は 粉代より低いはず。
875無記無記名:2006/07/01(土) 08:50:47 ID:QxxIRFX7
>>871
飲み代はいっぱい400円500円が当たり前だから金かかるよな。
一回の飲み会でプロテイン一か月分かかるし。
876無記無記名:2006/07/01(土) 09:16:41 ID:yb/eV5DR
>>874
どう考えても固形食6食の方が金かかるんだよねw
海外から個人輸入していたらプロテインを2,3回入れるほうが
CPはいい。
877無記無記名:2006/07/01(土) 11:22:59 ID:f/qEOnoV
>>876
問題はそれが健康にどう影響するかだよなー
878無記無記名:2006/07/01(土) 11:49:22 ID:NexV9LAR
数分に一回屁がでるようになるとさすがにプロテインの採り過ぎですか。
どんくらいまでならアリなんでしょうか。
879無記無記名:2006/07/01(土) 11:57:48 ID:DsEdo3Ad
量どのくらい飲んでるのか??????
880無記無記名:2006/07/01(土) 12:02:38 ID:Aukwib0Z
>>879 運動後に20グラムだけ
あとは食事のみ。
過剰摂取しないように気をつけてる
881無記無記名:2006/07/01(土) 12:13:28 ID:NexV9LAR
漏れも1度に20g程度ですよ。
身体に合わないか、食事の分が吸収されてないときに採ってたのかもしれませむ。
時間に気をつかわんとダメやね。
882無記無記名:2006/07/01(土) 12:20:50 ID:vz91Eaqw
夏に向けて筋トレはじめたいんですけど、お薦めのプロテインありますか?初心者ですいません。
883無記無記名:2006/07/01(土) 12:24:59 ID:JqL/wx3L
ホワイティー推薦のギミギミプロテイン
884無記無記名:2006/07/01(土) 12:25:36 ID:vz91Eaqw
夏に向けて筋トレはじめたいんですけど、お薦めのプロテインありますか?初心者ですいません。
885無記無記名:2006/07/01(土) 12:26:45 ID:JqL/wx3L
バナナの味(MAX仕様)
886無記無記名:2006/07/01(土) 12:27:27 ID:ACebJ1/L
き・な・こ
887無記無記名:2006/07/01(土) 13:13:53 ID:wX4afmY0
蛋白質過剰摂取は腎臓を痛めるけど、ここの人たち大丈夫?
888無記無記名:2006/07/01(土) 13:49:42 ID:gCK2tvB0
>>887
水分大量にとってればおk
889無記無記名:2006/07/01(土) 13:52:41 ID:DsEdo3Ad
>>881内臓のどっかがわるいんじゃね?消化を助ける薬を一緒に飲むか、
だめなら病院いってみれば?
890無記無記名:2006/07/01(土) 14:04:56 ID:RRr/wgD2
夏厨には夏専用プロテイン、「サマーホエイ」を勧めるね。
フレーバーは「ハワイアントロピカル」のみだけど
夏厨が欲しがる話題の成分を、最高品質でドカンとオールインワン!
お値段は1kg3980円!さあさあ買った買った!
891無記無記名:2006/07/01(土) 14:43:52 ID:DsEdo3Ad
>>890高すぎ。釣りにしても微妙。出直して来い
892無記無記名:2006/07/01(土) 14:46:15 ID:2beYOJFl
どこから見ても本気で宣伝してるようには見えない
釣りですらないはず…
893無記無記名:2006/07/01(土) 14:57:04 ID:/k/DWmza
>>882をバカにしているだけだろww
夏に向けて筋トレwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894無記無記名:2006/07/01(土) 15:04:45 ID:Uf1944ZV
夏って3年後の夏って事だろ
895無記無記名:2006/07/01(土) 15:08:22 ID:wX4afmY0
>>888
具体的にはどれくらいとればいいの?
30グラムのプロティン飲むとして牛乳200だけじゃ少ないかな?
896無記無記名:2006/07/01(土) 15:11:53 ID:D8fLIAGb
1日通して水分補給なさいということです
897無記無記名:2006/07/01(土) 16:09:17 ID:wX4afmY0
>>896
それはあくまで水がいいの?
オレンジジュースや牛乳じゃだめなの?
898無記無記名:2006/07/01(土) 16:22:24 ID:a8WsDawn
ttp://www5.ocn.ne.jp/~jpnwish/mp-26-1.html
こういう怪しいのってどうなの?
値段に見合った成分なのかな
899無記無記名:2006/07/01(土) 16:24:24 ID:2RN0mbRF
運動しない人でも1日2gは水分補給するべき (ってどこかでみた)
水以外で補給するとなると無駄に脂肪分や糖質とることになり、
さらには金がかかる (ってどこかでみた)
900無記無記名:2006/07/01(土) 17:42:41 ID:X5HNCu1p
健体の野球用プロテイン買ってきたのですが
野球の後に飲めばいいんですか?
901無記無記名:2006/07/01(土) 17:50:41 ID:3EsFUVyU
水の摂りすぎは腎臓に負担をかけるとあるが、
どれくらいが適量なんだろうな?
ttp://moura.jp/scoop-e/mgendai/back/200511/
902無記無記名:2006/07/01(土) 17:52:25 ID:NexV9LAR
野球用の水とか、野球用のトマトとかと同じでいいんジャマイカ。
903無記無記名:2006/07/01(土) 18:38:36 ID:JqL/wx3L
いや、野球用の場合はカバディ3セットした後に飲むのがが一番効果的だよ
904無記無記名:2006/07/01(土) 18:42:13 ID:KpHiYG6q
野球中に飲むに決まってるだろ
905無記無記名:2006/07/01(土) 18:44:43 ID:ZxbNO8JI
野球用なんだからバットやグローブにすり込まなきゃだめだろ
906無記無記名:2006/07/01(土) 18:55:19 ID:KvJOFMXl
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h37835634
これはどうでしょうか?
907無記無記名:2006/07/01(土) 19:30:21 ID:X5HNCu1p
よく見たらサッカー用でした><
908無記無記名:2006/07/01(土) 19:31:32 ID:f0VW0WMw
焼肉バイキングに逝ったほうが、よっぽどいいよ・・w
909無記無記名:2006/07/01(土) 19:45:43 ID:qLL51XcJ
サッカー用ってこれか
エネルギー 368kcal
たんぱく質 25.6g
脂質 0.9g
炭水化物 64.3g

…これってプロテイン…なのか?
910無記無記名:2006/07/01(土) 20:39:31 ID:iNDJYBnW
>>906
最新のアメリカの生理学、生化学の技術がつまったプロテインでいいよ。
国産のと違ってアメ産は筋肉がつきやすく開発されているらしいよ。
911無記無記名:2006/07/01(土) 20:43:10 ID:9ayU17vw
>>906
こんな詐欺擬いの文章公開していいのか…
912無記無記名:2006/07/01(土) 21:14:57 ID:wX4afmY0
>>901
飲めだの飲むなだの、どうすりゃいいんだよ!!
913無記無記名:2006/07/01(土) 21:18:34 ID:cS7+OeVl
屁が臭くならない分量で飲む・・w
914無記無記名:2006/07/01(土) 21:30:44 ID:m7vsm//f
MEって、リニューアル後動作おかしくない?
915無記無記名:2006/07/01(土) 21:37:36 ID:WWJV1tQc
始めて買うた プロテイン買うた DNSプロテインホエイ100 ケンコーで4095円
MEは売り切ればっかやったから取りあえず試しに買うた
水で溶かして飲んだらえらい水っぽかった もっとシェイクみたいにどろどろやと思っとったけど
まあがんばろっと
916無記無記名:2006/07/01(土) 22:06:07 ID:S64Clo0j
がんばれ
917無記無記名:2006/07/01(土) 22:39:41 ID:2RN0mbRF
牛乳に溶かしてみ
うまい
918無記無記名:2006/07/01(土) 23:28:54 ID:SkqP0uzD
夏休み入ったら海行きまくるから1週間前ぐらいから筋トレ始めた
プロテインでも飲んで手っ取り早く筋肉付けちゃおうと思うんだけど
毎日飲んで筋トレしちゃったらマッチョ近くなっちゃいますかね?
二日に一回ぐらいがいいのかな?
919無記無記名:2006/07/01(土) 23:55:41 ID:qjT011Hn
大丈夫、毎日やってもマッチョになれないから。追い込まないなら毎日やってもいいけど、筋肥大は望めないね。

手っ取り早く筋肉付けたいならプロテインじゃなくステロイド。プロテインは吸収されやすく加工されただけのタンパク質。

って釣り?
920無記無記名:2006/07/02(日) 00:00:03 ID:2RN0mbRF
テンプレにいれてもいいぐらいの名言だな

腹筋したあとに笑わすなよ ポンポン痛い
921無記無記名:2006/07/02(日) 00:06:04 ID:3EsFUVyU
>>918
プロテイン吹いたwww
922無記無記名:2006/07/02(日) 00:06:40 ID:SkqP0uzD
良いヤツがいるな…
まともに回答してくれるなんて
923無記無記名:2006/07/02(日) 00:09:21 ID:YXmyVRU8
自分、腕立て30x3やってるから筋肉凄い付くんだよね
やった直後から腕太くなってるしw
プロテイン飲んだらやりすぎかなって不安でさ
924無記無記名:2006/07/02(日) 00:12:49 ID:ibfQ9+S1
釣れますか?
925無記無記名:2006/07/02(日) 00:12:50 ID:iReJ6NPC
Champion Nutrition
ピュアホエイスタック
http://www.muscle-elite.com/category.aspx?id=1&p=9#1

人気あるのこれかな みんなは一度に何個頼んでるの?

あとは楽天見てて気になったのはこれ。安めなにでいいかなとオモタんだけどどうでしょ?
http://item.rakuten.co.jp/sunhouse/10001988/
926無記無記名:2006/07/02(日) 00:21:33 ID:YXmyVRU8
釣れません
もっと修行してきます、美容板で。
927無記無記名:2006/07/02(日) 01:59:07 ID:eAOqv+pB
>>925
俺は大体1回に3個ずつです。
今まで飲んだプロテインの中ではぶっちぎりの味と溶け易さですね。
チョコレートが一番好きですがバナナスクリーム、モカフラペチーノ(甘いの好きなら)も美味しいですよ。
チョコレートを2個買ってバナナを1個買って1スクープずつ入れてチョコバナナ味にしたり
今日はさっぱりいこうと思った時はバナナだけで飲んだり十分にプロテインを味わう楽しみがあると思います。

甘いのが苦手な方はオプチマムのチョコは甘さ控えめです。

サバス、健体、ウィダー等からプロテインに入門したのであまりの美味しさ、質の違いに驚いたもんです。

トレーニングの前に2スクープ(1スクープ32gタンパク23g)のシェイクと99ショップの300gプレーンヨーグルトに
寒天300g(近所のスーパーで100円)寒天をヨーグルトに放り込んだり黒蜜をかけて食べたり。

トレーニングの後にプロテイン2スクープのシェイク。

これを1食として採ります。

特に有酸素等の脂肪燃焼系の運動をしなくても脂肪はあまりつかずに筋肉ついてきてます。
有酸素系のめんどくさいのが苦手なんでw。
寒天が効いてるのかお通じが凄く良くなります。

有酸素をしていた頃は結構サボりがちでしたが食事のほうを気を付ける様に(上記)したおかげで
気軽にバリバリジムに通うようになりました。
928無記無記名:2006/07/02(日) 04:16:42 ID:3CryZYFh
スーパーヘビーウェイトゲイナー着。
スプーンがでけぇ。
これで4スクープとかありえねぇ。
アメリカ人馬鹿かよ。

929無記無記名:2006/07/02(日) 05:10:45 ID:VNjLswOn
>>928どこで買ったの?
930無記無記名:2006/07/02(日) 08:15:45 ID:yr3/hR3B
>>928
ふつうのスプーンの約2倍の容量だからな。
ちゃんと飲んでおっきくなれよ〜。
しかしシリアスマスのスプーンのデカさは比ではないぞw
もはやスプーンではないわけだが。
931無記無記名:2006/07/02(日) 09:58:22 ID:tzLZt4nz
友達に貰ったプロテイン飲んでたら運動しなくても筋肉ついたんですが・・・


もしかしてステロイド入ってたりするんですか?
932無記無記名:2006/07/02(日) 10:04:33 ID:T7Y2mc/k
>>931
それが本当にプロテインかどうかちゃんとガスクロマトグラフィにかけて見たのか?
933無記無記名:2006/07/02(日) 10:09:58 ID:gJ1hP2EU
毎日飲むものでしょうか?
それとも筋トレした日だけ飲むものでしょうか?
934無記無記名:2006/07/02(日) 10:13:05 ID:Xc6ky9/S
オナニーの話か?
935無記無記名:2006/07/02(日) 10:44:52 ID:GLWtbddu

はじめまして。
プロテインは肝臓や腎臓に負担がありますか?
936無記無記名:2006/07/02(日) 11:14:21 ID:QFJgHt/x
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演



ふ じ た ひ ろ ゆ き が akiya(男優名) として

ホ モ ビ デ オ に で て い る  

こ と が 判 明 ! !

ふじたひろゆきはアナルにチンコを入れられ快楽にもだえている変態

人としていいのか?

ふじたひろゆきは ジ ム マ ッ ス ル プ ロ ダ ク シ ョン 代 表 

として 西 宮 市 パ ワ ー リ フ テ ィ ン グ 協 会 理 事 長 をしている。
 
http://hpa.rdy.jp/hyougonoeace-fujita.html
ふじたひろゆきのサイト
http://iboard3.to/pc/bbs4.cgi?id=mss2&p=song
ふじたひろゆきが快楽にもだえる様。

ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
937無記無記名:2006/07/02(日) 12:46:50 ID:NC48/jSu
とりあえず、テンプレサイト読めばいいだけの質問で賑わってるな。
938無記無記名:2006/07/02(日) 13:07:14 ID:6nPssiFv
>>925
安いけど、送料が高いな。
939無記無記名:2006/07/02(日) 13:17:08 ID:IJn74qe5
テンプレ読まずに質問する人も…
  いつかテンプレ読める人になれるといいね…
     おれ、祈ってる…
940無記無記名:2006/07/02(日) 13:19:31 ID:NC48/jSu
あとは、質問スレ向けの人がそっちに行ってくれるといいね……
941無記無記名:2006/07/02(日) 13:23:08 ID:ouAfBi0b
質問スレは雑談スレに成り下がってるし
あつはなついねぇ
942無記無記名:2006/07/02(日) 13:25:56 ID:NRnPTYwb

結局、また始まってしまったね。
初心者を装い、自分で何も調べない、苦労せずに情報を集めるだけ
に質問を繰り返す。
2ちゃんねるが認知されて色んな種類のスレに見られる光景だけど、
3分化される。常連の人たちが嫌気がさしてスレを荒らすか、
過去ログを調べろ!自分で検索しろ!だの偉そうに暴言を吐くか。
お知恵自慢が勘違いした親切心で時間を割いて付き合うか。
ここは・・・   ( ´Д`)キモッ    ヽ(:D)| ̄|_=3  プッ
943無記無記名:2006/07/02(日) 14:58:37 ID:agIBsvBM
4分化だな

何もかも分かった様に 悟った神のように
スレの流れを解説し纏めて 高台から見下ろす様に語る >>94(ry
944無記無記名:2006/07/02(日) 16:03:10 ID:QTXFnAKX
>>943
と、自己言及をする>>94(r
945無記無記名:2006/07/02(日) 16:13:40 ID:Kg3vXGlk

またあんたか。
相も変わらずあっちこっちで人の投稿にケチばかりつけてるんだな。
ご苦労なこった。
内容に対してのレスできる頭がないならみっともないから黙ってたほうがいいよ。
946無記無記名:2006/07/02(日) 17:29:39 ID:TBKKJSLn
早く日本でもまともなプロテインつくらねえかな。
947無記無記名:2006/07/02(日) 17:29:51 ID:y6R0aJUw
筋トレしたいんですけど、プロテインですか?
948無記無記名:2006/07/02(日) 17:31:29 ID:y6R0aJUw
そうだね、プロテインだね
949無記無記名:2006/07/02(日) 18:09:26 ID:q7bHX8+O
まともっつーか適正な値段に
950無記無記名:2006/07/02(日) 19:00:09 ID:oRNUMHNc
>>932
カラムを有機酸にした液体クロマトグラフィの方が
いいと思うお( ^ω^)
951無記無記名:2006/07/02(日) 21:36:55 ID:h/tBzWwy
ガスクロのほうが感度いいべさ
952無記無記名:2006/07/02(日) 21:56:49 ID:WRagACfc

        /\        このスレずっと同じことを
      ∧∧   \/\       繰り返してきたような・・
      /⌒ヽ)  /    \/\
      i三 U  \    /    \ /\
    ..〜|三 |\  | \  |\     /    \/\
    |\(/~U /  .|       \  |\    /    \ /\
   / \ \/    |            \  |\   /    \/\
 /    \ |    .|                 \ |\    /    \/\
 |\    /|     |                      \|\    /    \
 |  \ //\                             \ /        \
 |   |/    \                            /\          >
 |   \    /|                  /\  へ  /    \      / .|
 |     \ //\               /    \  \       \   /    |
 |      |/   \        /\ /       \  \      /|/    |
 |      \    /|   /\/    \        /|   /    /        |
 |        \ //\/    \     \     /|   /                |
 |         |/   \     \    / | /                    |
 |         \     \   / | /                         .|
 |           \    /| /                              .|
 |            \ /                                  |
 |              .|
953無記無記名:2006/07/02(日) 22:44:22 ID:rFNYUEHl
>>9を教えて下さい。 あと、最近買ったプロテインの蛋白質含有量が30g中6gなんですが少な過ぎですか?
954無記無記名:2006/07/02(日) 22:50:14 ID:ouAfBi0b
>>953
キング ゲイナー」でググレ
その内多分答えにたどり着くから
955無記無記名:2006/07/02(日) 22:52:49 ID:K6y4C2qd
テストステロンも合わせて使いたいけどキンタマが退化するし肝臓も痛めるらしいからなあ…
956無記無記名:2006/07/02(日) 22:59:28 ID:T7Y2mc/k
>>955
テストが肝臓痛めるんですか。そうですかw
957無記無記名:2006/07/02(日) 23:02:49 ID:rFNYUEHl
>>954
ググったけどおもちゃ関連の結果ばかりでした。
>>9を誰かお願いします
958無記無記名:2006/07/02(日) 23:03:02 ID:92GvWpPD
…タンパク質ってクロマトグラフィで定量するもんか?
959無記無記名:2006/07/03(月) 00:00:13 ID:QUyaSG5B
やべ・・B+にオプチのチョコ10lb×2個とボトル1個を
注文してしまった。
フェデで発送となっているから、このままだと没収?罰金?
関空だからマジでヤバイ!!!!!!!
960無記無記名:2006/07/03(月) 00:00:49 ID:ouAfBi0b
おめ
961無記無記名:2006/07/03(月) 00:02:20 ID:KPnYOhYT
残念ながらボッシュート
962無記無記名:2006/07/03(月) 00:09:04 ID:94ohGu7x
>>957
ググれ。
963無記無記名:2006/07/03(月) 00:09:44 ID:mb5kpaBk
没収もだけど、罰金5,000円以上請求だもんな・・・
ちょっとスリルだ。
964無記無記名:2006/07/03(月) 00:12:10 ID:/cc76dw4
>>957
差が出ます
965無記無記名:2006/07/03(月) 00:13:26 ID:/cc76dw4
ただ、それは当然、間隔を空けて飲んだ場合です。
じゃあどうすればいいか。
頭を使って下さい
966無記無記名:2006/07/03(月) 00:15:23 ID:LODlfZMH
>>961
ボッシュートされたプロテインは草野仁の筋肉になっちまうな
967無記無記名:2006/07/03(月) 02:47:32 ID:NcC0X6Ko
フェデを訴えたいんだけど可?
968無記無記名:2006/07/03(月) 07:23:34 ID:mb5kpaBk
可だろう。俺の場合、カートへ入れる時のフレーバーの確認ミスだったんが
・・・・・・・・・。
969無記無記名:2006/07/03(月) 08:32:10 ID:ZcD3ySTj
>>966
だからあの年であの体か。タプタプだが…
どれだけフェデが活躍してるのかがわかるな。
970無記無記名:2006/07/03(月) 16:00:19 ID:Bb6RbZIE
そうだね。プロテインだね。
971無記無記名:2006/07/03(月) 16:59:31 ID:NN1NdlRt
>>963
罰金って初耳だべさ。
個人輸入で量が多かったら罰金取られんの?
972無記無記名:2006/07/03(月) 17:28:48 ID:xk1Lq66c
>>971
関税を課せられることを罰金と茶化してんだろ。
973無記無記名:2006/07/03(月) 17:36:42 ID:ZbdJT3P5
>>954>>957
うまく説明できないのかわからないのか知らんが、答えられないのならROMっとけよw
974無記無記名:2006/07/03(月) 17:37:58 ID:ZbdJT3P5
975無記無記名:2006/07/03(月) 17:46:36 ID:mb5kpaBk
>>972
関税とはまったくの別物。
没収する品を箱から取り出す手数料として
最低5,000円から取られる。
手数料と称しているが、罰金そのもの。
当然、没収された品は処分としてフェデ職員の手に・・
976無記無記名:2006/07/03(月) 17:54:28 ID:xk1Lq66c
>>975
それってなんて詐欺?
977無記無記名:2006/07/03(月) 18:13:18 ID:MmQgC0nM
>>975 フェdEXじゃ無くてサギEXだな。
978無記無記名:2006/07/03(月) 18:17:02 ID:3In1dCq7
なんで没収されるの?
979無記無記名:2006/07/03(月) 18:21:29 ID:OkEYEQAl
値段や重量の制限じゃなかったかな
980無記無記名:2006/07/03(月) 19:17:46 ID:zyNwhape
それ、俺も前から気になっていたんだが、
厳密な法的根拠はある?
何をどれくらい個人輸入すると、いくら関税が課せられるといった
成文化された法、もしくは規約はどこに存在するんだろう?
一度きちんと読んでみたい。
981無記無記名:2006/07/03(月) 19:19:51 ID:BrHFnlsl
減量プロテインって効果ありますか?
982980:2006/07/03(月) 19:23:06 ID:zyNwhape
自分で調べて、らしきものを見つけた。
関税定率法。これなのか?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M43/M43HO054.html
983無記無記名:2006/07/03(月) 19:38:11 ID:WPqxwAte
>>978
医薬品や医薬部外品の場合、輸入出来る量に制限があるから。
さらに日本とアメリカでは基準が違うから、それも問題をややこしくしてる原因だと思う。
(例 アミノ酸のタウリンは日本では医薬品)
984無記無記名:2006/07/03(月) 21:50:14 ID:esvYy5iU
ググって見てたら個人輸入で5kg超えたり送料込みで1万円超えたら没収、罰金とか・・・
MEならどれくらいまで買っても大丈夫?
985無記無記名:2006/07/03(月) 21:55:45 ID:ZcD3ySTj
いまのとこ五万以下なら大丈夫。
それ以上は未確認。
986無記無記名:2006/07/03(月) 22:08:43 ID:Iuefj/BH
プロテインは筋トレ後に飲む方がいいの?
987無記無記名:2006/07/03(月) 22:13:58 ID:5qr1d/6i
ゴールデンタイムでググればいいかと
988無記無記名:2006/07/03(月) 22:20:29 ID:KAU9fIJM
>>973
じゃあ君が説明してくれ。就寝前+トレ後、就寝前だけ、トレ後だけ
のどれが一番効果的なのかを。
答えられないくせに初心者を見下す>>954らもアホだが答えられないのならお前も一緒。
989無記無記名:2006/07/03(月) 22:33:07 ID:/cc76dw4
初心者質問スレじゃねーんだよ
990無記無記名:2006/07/03(月) 22:33:37 ID:5qr1d/6i
確かに、"総合"と書いてあるな
991無記無記名:2006/07/03(月) 23:19:53 ID:94ohGu7x
>>973がアホだと言うことが分かった。
992無記無記名:2006/07/04(火) 01:33:29 ID:AWlMtZPG
新スレ

プロテイン総合スレッド 24g
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1151944346/
993無記無記名:2006/07/04(火) 02:10:48 ID:hN0XQygd
プロテイン総合スレッド 25g
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1149654506/l50
994無記無記名:2006/07/04(火) 02:26:18 ID:KtP6db8W
>>993のほうが先だし、番号あってるし、そっちかな。
>>992はどうすんべ
995無記無記名
>>994
25gを使い切ってから24gを実質26gとして使えば委員者ね