【奇跡?】小山裕史氏の初動負荷理論 2【詐欺?】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1俊也
 立てました。
 私(草野球投手)個人は金さえあればみっちり取り組んでみたい
と思っている一人ですが、乳酸溜め込む従来のトレーニングが必要な
ケースもあるのではと思ったりもする。
 まあ存分に語ってくださいまし。

2俊也:2006/03/28(火) 21:19:15 ID:I2DoygkL
http://yy25.60.kg/test/read.cgi/sakura2010/1138690024/

関連スレとして、野球関連限定の、初動負荷掲示板です。

3無記無記名:2006/04/02(日) 19:47:33 ID:MdV+IYQ6
3get
4無記無記名:2006/04/03(月) 08:21:36 ID:qfgqvVY8
鳥取にいったよ
最初はへんてこなトレーニングやったけど、
最後にはものすごい球を投げれる感覚がわかった
5無記無記名:2006/04/03(月) 17:28:24 ID:CGSK1ZAR
球技なんかはこのトレーニングが今のところは
最適かなと個人的に思う。

でも高いからできん。
6ハマの大ひ魔人:2006/04/07(金) 00:03:05 ID:5EiR4s0H
小山さんの説と正反対に乳酸を出す加圧トレーニングも筋肉を硬化させないで
筋力を上げるスポーツに向いたトレーニングだね。
低重量でゆっくりした動作で血流を止めるあたりまさに正反対。
どっちもお金かかるところは同じ。
7無記無記名:2006/04/07(金) 00:08:35 ID:EymVnALf
加圧は代謝環境がかなり特異的だからなぁ。
筋量と筋力は上がるけど、動きにつなげるにはまた
別のステップが必要ではある。
8ハマの大ひ魔人:2006/04/08(土) 21:02:54 ID:8geodqcQ
>>7
初動負荷も動きにつなげるにはまた別のステップが必要ということでは?
9無記無記名:2006/04/10(月) 22:41:01 ID:md5xnoQu
初動負荷理論は動きそのものを鍛える、という点に価値があるいうことですから・・・。
10無記無記名:2006/04/16(日) 19:35:11 ID:1F4po0Gu
age
11無記無記名:2006/04/18(火) 07:53:25 ID:/zhb6OAv
池袋行っている人いる?
12俊也:2006/04/21(金) 19:52:21 ID:qupT64xC
http://blog.livedoor.jp/nsdap1934/

「愛と幻想のファストボール」
投手トレーニング関連ブログです
13ハマの大ひ魔人:2006/04/22(土) 19:18:08 ID:eIDMLydb
>>9
加圧は、バッティング、ピッチング動作そのものを行う時にも可能です。
野球後に加圧でウェイトしても野球で筋破壊した箇所の筋力が付きますから
心配は不要だと思います。
14無記無記名:2006/04/24(月) 20:05:23 ID:0vFQOSUW
age
15無記無記名:2006/04/29(土) 13:02:56 ID:q1C4T+kt
俺が気になる事の一つにこの日本人のためといってもよい「初動負荷理論」を用いた走法、トレーニングを黒人短距離走者などに用いるとどれほどの成果がでるのか。。。
逆に合わないか
16無記無記名:2006/04/29(土) 15:24:42 ID:jUAnhtwp
>>15
日本人のため、というより、それまで横行していた非科学的・根性系トレーニングを排することが
初動負荷理論のはじまりだったんじゃないの?
新トレーニング革命ではカールルイスのトレーナー、テレツ氏の理論も紹介してる。
初動負荷理論ではないけど、二軸理論も出発点は日本人と海外アスリートの
動きの違いを明らかにすることだったし、二軸泳法では海外スイマーの動きを分析して
それを日本選手が体得出来るように指導している。
初動負荷理論に近い考え方が、海外には普通に存在して
それを日本に持ち込むさいに様々な実験や検証が行われて
今の形になったんじゃないかな。
1715:2006/04/29(土) 23:42:37 ID:q1C4T+kt
なるほどね。やっぱりアメリカあたりの方がいまだ日本よりトレーニング先進国なのかな
昔の旧ソ連みたいな謎の筋力系のトレみたいなの今あるのかな
18無記無記名:2006/04/30(日) 11:33:31 ID:zdZngq9D
遊びのを発展させた中から天才パフォーマ−が生まれる、アメリカ
技法と技の巧みさが売りの、ニッポン
人体実験の、ソ連
19無記無記名:2006/04/30(日) 15:51:29 ID:fGoax7gH
そう言えば昔のソ連の選手って異状に早死にしたよね。
怪しいドーピング実験でもしてたんだろううか。
まあ日本の場合は筋力とか骨格がパワー出すのに不利だから必死になって
トレーニング、理論解析をしていかないと海外勢には勝てないわけだ。
20無記無記名:2006/05/02(火) 04:29:28 ID:zdsm1GJy

日本のスポーツ界はこれまで理論面が弱すぎたことは
確か。しかし日本人、もしくは非西欧人といったほうが良いか、
に適合する理論を構築するのは困難を極める。先行研究を
徹底的に検証し、新たなる知見が発表されるのを期待するが、
初動負荷が東大や筑波大ではなくメトロポールから遥かに
外れた鳥取という地方で提唱されたという事実は注目に値する。

ただ、今後どの程度影響力を発揮するかだわねえ、この「理論」。
海外のペーパーでどのくらい引用されているかご存知の方いる?
いちいちググるのもかったるいわ、結果はミエミエだから・・・w
21無記無記名:2006/05/02(火) 22:47:41 ID:AWlgdc5K
>>20
小山先生があまり論文を発表してないためだが
そのために今早稲田大大学院通っているらしいよ
22無記無記名:2006/05/03(水) 20:18:15 ID:oD9i2c1C
初動負荷トレーニングの効果はあると思うけど
競技によって最適なフォームや筋肉の最適な作用点が違ってくるから
小山センセの言うやり方が全部正解とは思えない罠
23無記無記名:2006/05/03(水) 21:26:41 ID:mYrtpM0V
誰かここの馬鹿をちょっと指導してよ
 
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1146235194/l50
格闘技にウエイトは必要ない 
24無記無記名:2006/05/03(水) 22:05:23 ID:UfKB97Ef
>>23
てか合気道や古武道なんかだったらいらないのでは?
少林寺はどうなんだろ、誰か教えてw

まあやらないよりは、やった方がマシでしょうねえ。
でもセンスのない人、闘争心に欠ける人がどうがんばっても
限界があるって感じた。TVでフリーター所クンが完敗した件。
25無記無記名:2006/05/03(水) 22:33:15 ID:oD9i2c1C
技は力なり

力が無いのに技だけ優れているっていうのはありえない
力があってこそ技も活きてくる
26無記無記名:2006/05/04(木) 09:00:09 ID:DDdJr5u2
脱力を極めたら君は達人だ。
27無記無記名:2006/05/05(金) 21:02:57 ID:Qgoagngm
鬼の顔のように背筋つけた人には絶対勝てないけどね
28無記無記名:2006/05/05(金) 21:56:58 ID:fSXu9WRO
地面にワンパンくらわして
地震停めたあのお方ですね
29無記無記名:2006/05/07(日) 14:22:25 ID:3dh+vKUe
小山氏も格闘技向けにどこを鍛えたらいいとは言ってないよね
30無記無記名:2006/05/07(日) 16:48:21 ID:Xy/XTzw/
「教祖」であるためには相対的な見方をバッサリ捨てた方がいいからな。
小山氏本人は初動負荷が万能だなんて言ってないだろうけど、
信者たちはそうでもないだろう。
31無記無記名:2006/05/09(火) 23:56:03 ID:XSrVSjpa
明日発売の「Tarzan」で特集されているみたいだね。
32無記無記名:2006/05/10(水) 00:08:32 ID:y28t8spq
ター○ザンの広告料って、いくらなんだろ?
33無記無記名:2006/05/10(水) 22:41:27 ID:NrfIUt6e
家の近くの本屋には無かったので注文シマスタ
34無記無記名:2006/05/11(木) 02:12:16 ID:rstY46jJ
コンビニで立ち読みしてきた
目次の次のページに広告入ってました。
やっぱりというか、タイアップです
ありがとうございました
35無記無記名:2006/05/12(金) 19:31:52 ID:NyNQifS9
さすがに、プロのライターさんが取材すると説明とか分りやすいね
36無記無記名:2006/05/15(月) 12:43:21 ID:ij1PEpuA
いくらぐらいでできるものなんですか??
37無記無記名:2006/05/16(火) 09:08:59 ID:eUrP2U09
鳥取合宿は3泊4日で7万ww
38無記無記名:2006/05/17(水) 12:46:06 ID:LIX6qbYB
町田に登録してたけど、ここ三ヶ月行ってない。
多分やめるな....。朝、もう少し早くから営業してくれれば。
39無記無記名:2006/05/17(水) 14:19:03 ID:uDMg576I
谷本道哉氏などがよく書いておられるSCCと近いものなのでしょうか??
40無記無記名:2006/05/17(水) 16:02:04 ID:tpqKswYH
ターザンの記事、特に目新しいものは無かった。
早く新書を出してくれ。
41無記無記名:2006/05/19(金) 01:35:11 ID:r0lFdY+1
>>40
そうか?
小山理論としてははじめてまともな日本語で書かれているという点では画期的だ
と思う。
リハビリの話もあったがそれじゃあまるで加圧トレーニングだと思ってワロタ。
42無記無記名:2006/05/19(金) 20:51:38 ID:qyXhdtIK
age
43無記無記名:2006/05/19(金) 21:04:19 ID:bLNUN17C
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー

http://planetjpn.jog.buttobi.net/
ステロイドユーザー石原貴史 サンプレイ所属 のホームページ

石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー
石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー石原貴史ステロイドユーザー

44無記無記名:2006/05/26(金) 15:56:18 ID:rc6Ebla9
知っている人は何か情報くれ。
45無記無記名:2006/05/27(土) 20:45:03 ID:xIrJ4d1v
池袋でも合宿できます?
46無記無記名:2006/05/27(土) 22:59:31 ID:7LwDsxj8
鳥取以外ではウェイトトレしかできないだろ
47無記無記名:2006/05/31(水) 23:09:17 ID:+bACdBU3
明日、ワールドウィング(鳥取じゃないところ)いってきます
48無記無記名:2006/06/03(土) 19:30:29 ID:il5PD5ow
小山は日本語がめちゃくちゃなんだからどんなに画期的理論でもこれじゃあだめだよ
あと学問もないんだから有力な研究者の協力が必要だよ
49無記無記名:2006/06/03(土) 23:28:14 ID:jWLMVFEZ
>48
頷けるけどその根拠は?
50無記無記名:2006/06/03(土) 23:44:46 ID:msxxWrSL
>>48
教えてることは確かにすごいけど理論になってないよ。
話が論理的になってない。
難しい用語を使いたがってるのは確かだが。
51無記無記名:2006/06/06(火) 23:11:09 ID:M+SR+P6c
ちょっと興味あったんだが、専用マシンじゃなきゃできないのか?
だったら浸透するの難しいよな。
52無記無記名:2006/06/09(金) 09:05:13 ID:aXH/PY/J
フリーウェイトもあるが、基本は専用マシン。
カムは見えないようにしてあるww
53無記無記名:2006/06/09(金) 09:10:52 ID:vGmwrmNL
一回いくらくらいですかね?
54無記無記名:2006/06/09(金) 18:58:46 ID:aXH/PY/J
月一万くらい。
55無記無記名:2006/06/11(日) 06:59:44 ID:1peKDqju
町田でやった人いる?入会金どのくらい?町田に住んでもいいかなって思ってる。鳥取は遠すぎた
56無記無記名:2006/06/11(日) 14:18:24 ID:A+WVKDc7
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/
kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が
松田朋也であることが判明。 松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。
H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg
HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html
H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド石原貴史ステロイド
ふ じ た ひ ろ ゆ き が akiya(男優名) として

ホ モ ビ デ オ に で て い る  

こ と が 判 明 ! !

ふじたひろゆきはアナルにチンコを入れられ快楽にもだえている変態

人としていいのか?

ふじたひろゆきは ジ ム マ ッ ス ル プ ロ ダ ク シ ョン 代 表 

として 西 宮 市 パ ワ ー リ フ テ ィ ン グ 協 会 理 事 長 をしている。
 
http://hpa.rdy.jp/hyougonoeace-fujita.html
ふじたひろゆきのサイト
http://iboard3.to/pc/bbs4.cgi?id=mss2&p=song
ふじたひろゆきが快楽にもだえる様。

ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演



57無記無記名:2006/06/11(日) 17:17:54 ID:b1BMfF4Y
なんかウザイな。
こういうのを見るとステを嫌ってるのが馬鹿に見える。
58無記無記名:2006/06/13(火) 15:58:45 ID:HlmMXuh6
ビデオでないかなあ。
ビデオ。
59無記無記名:2006/06/13(火) 19:14:38 ID:Lg1MGmH0
こやまさんは
早稲田というなまえほしいのだろうな
大阪経済大卒という
低学歴

今も通ってるのか?
早稲田
60無記無記名:2006/06/14(水) 00:01:30 ID:hXwuSPjF
ライバル加圧の佐藤さんは通ってるんじゃなくて東大の研究所に入ったからねえw
小山さんも初動負荷はリハビリに効果あると必死にPR。
どうなることやら。
61無記無記名:2006/06/15(木) 11:08:38 ID:07xz9PVz
提唱者自らの解説が初動負荷万能厨と化してるもんね
62無記無記名:2006/06/17(土) 12:05:13 ID:vpQSFyal
小山さんは自分のところに来れば何でもできるようになるみたいなことを言ってる
らしいが本当なのか?
元ヤンキースの前田の改造計画とか笑っちまうよな。
160kmh投手を作るどころか全然ダメで日本球界にも復帰の場所がなかったぐ
らいだ。
信者が小山氏の言葉を過大に解釈して“前田はまだやれるかもしれない。全盛期よ
りもいい球が投げられるかもしれない”と言ったのを“前田はまだやれるし、もっ
と速い球を投げますよ”と言ったと虚言が出回っているとも考えられる。
63ワールドウィングは ぼったくりw:2006/06/18(日) 16:10:07 ID:hH1oFTCD
スレを読んでみましたが、本当のことを知らない人が多すぎます。
まず、鳥取での合宿と称してるフォーム崩しは一泊15000円(学生、非常にまずい食事3食+ごきぶり、併設ホテルでの宿泊-混んでる場合はタコ部屋になります)
初動負荷の理論にかなったフォームを身につけさせるとしてますが、そもそも2泊3日でフォームが身につくはずも無く 再度来させようとしてますが 
これでフォームが身についた人はいません。

プロ選手には『フォームを崩される』と嫌がられてますがそれでもフォームをいじりますと成績は全員下がってます、調べてみればわかります、アマチュアには説明無しにいきなりこうしろとやらせます、なぜと聞いても明確な答えは来ませんし、
そこの従業員スタッフは上手くなってから ここに来いと平気で言います。
筋肉量の増大は絶対にありませんが、ストレッチとして器具を使うことには異論はありません。

小山本人が早稲田に通ってるそうですが、以前 早稲田に通ってた野球選手に早稲田を止めさせ鳥取の大学に変わらせて
運動の成績を上げるどころか ろくすっぽ教えもせず合宿者の練習相手としてのみ遇していました 寮費は取るがコーチ代は貰ってないとの理由で。
その人は鳥取の大学卒業後はスタッフとして機械の製作の仕事をさせて貰ってます、ご両親の気持ちを考えるとなんとも言えません

思いついただけで これだけありますが ここに書かれたことは事実です。

質問はいつでも受け付けますよ 無料でw
64無記無記名:2006/06/18(日) 17:05:01 ID:6heV7d1k
>>63
元関係者乙。
スレの流れとたいして変わらん気がするがね。

過去に短距離の伊藤のパフォーマンスを画期的に上げたこと、伊藤と考え方が
合わずその後決裂したことで明暗の両方が明確になってると思う。

本格的にフォームをいじられた選手がダメなのは周知の事実。
それでは入門して大成した中日の山本昌、岩瀬あたりはたいした指導は受けてない
のかね?
65無記無記名:2006/06/18(日) 21:10:38 ID:Jly+BRry
あんまぼったくりとは思わんが。ジム費月1万程度な訳で。会員制ジムとしてはむしろ安いんでは?
直接指導とかはぼったくりなのかもしれないけどさ。

まあ、俺なんかとりあえず最悪ストレッチの効果があればいいやって感じなんであれだが。
もちろん、本当にその効果しかないってことが確信できたらジムやめるけどね。
66無記無記名:2006/06/19(月) 09:24:38 ID:QbbPuM96
>>65
3行目と4行目が矛盾してる件につしゝて
67無記無記名:2006/06/19(月) 13:44:12 ID:oGqKKn6D
3行目空白です
68無記無記名:2006/06/20(火) 02:10:42 ID:SWAE/URR
本を読んで見よう見まねでやったけど体が柔らかくなったけど、肉離れがしにくい理由がわからない。初動に負荷がかかるほどむしろ肉離れはしやすくなると思う
69ワールドウィングは ぼったくりw:2006/06/20(火) 16:48:35 ID:EehIuBgE
短距離の伊藤氏の場合は年齢のことも考慮に入れるべきかと思いますが、どうでしょう?
中日の山本氏と岩瀬氏の件では、二人とも鳥取に来たときは既に出来上がった選手であり
指導を受けたから成績が上がったとは誰も思わないでしょうし、
小山はそういう有名選手に対してはフォームをいじろうとしません。
また 巨人の工藤選手が来たときは、何とかしようと小山は必死でしたが
工藤選手はその日の内に帰ってしまいました。
また、鳥取では初動負荷理論は単なる理論であって、実際はストレッチと捉えてる
てる指導者が多いと聞きました。
それでも 小山に指導をお願いしてる高校は成績が全然ふるいません。
70無記無記名:2006/06/22(木) 16:01:27 ID:A5ur+tpf
で、やってる人の意見を聞きたいわけだが。
71ワールドウィングは ぼったくりw:2006/06/23(金) 13:27:32 ID:oYATN2Ke
実際に鳥取で指導を受けた人は確かに大勢いますが意見は言えないと思います。
何しろ、実際に教えることはマシンを使って関節の稼動域を拡げる事、その後に
実技指導という名目で元運動選手のスタッフが相手をしてくれ(下宿してる学生の場合もあり)、1時間以上待たせれて小山本人からは
10分ぐらいのフォームいじりをしますが、初動負荷の何たるかではなくて、関節の稼動域が拡がる事によって運動成績が上がるということだけ
どこが初動負荷だか、何日間滞在しようと誰もわかりません。
ということなんだけど
これでもわからなければ実際にあなたが鳥取に行くとよく判りますよ
ジムに入るとわざとらしい『〜さん お帰りなさい』(〜さんは有名選手の名前)という垂れ幕とともに
目の笑ってない小山の笑顔、が迎えてくれると思います。
(そういえば小山の笑顔はシュワルツネッガーに似てるから判ると思いますww)
72無記無記名:2006/06/24(土) 11:01:50 ID:exH9RbzK
>>69
>年齢のことも考慮に入れるべきかと思いますが、どうでしょう?

意味がわかりません。

>中日の山本氏と岩瀬氏の件では、二人とも鳥取に来たときは既に出来上がった選手であり

そもそも鳥取に行った時期が不明なんでなんとも言えないですよね。
WBCで活躍した大塚投手は中日に移籍した当時山本昌と岩瀬に教わった投球フォームで
大復活をとげ、念願のメジャー移籍になったと語っていた。
二人とも鳥取で教わったようなことを言ってたらしい。
打者では藤井(元オリ)が絶賛しているという背景があり、何かいいものがある。
だだし、いい点はあるが万能的な指導ではなくちょっと来ただけの一般人にはろくに指導
しない、いやできない。

私の見解
小山氏はスポーツ全般に必ずしも精通していないから一般の人にとって良い指導者ではない。
だたし、プロの選手が長期滞在した場合にはそれなりに時間をかけて取り組むからそこそこ
の結果が出る。
成功例はある程度基礎ができた選手に+αを与えられた場合で基礎がない選手の場合にはむし
ろブチ壊してしまうケースが多い。
73無記無記名:2006/06/24(土) 11:25:06 ID:FfFd3kbD
98年に伊東が10秒00で走ったときのインパクトは凄かった。
初動負荷、と言うか伊東が鳥取で出会ったトレーニング法は
自分のやり方をちょっとアレンジするための参考程度にはなったろうけど、
全てという訳ではなかっただろう。
あんま他人を信用する人ではなかったし、我流だがその代わり競技に費やす
膨大なエネルギーがあの奇跡の土台となっていたからな。
スタートダッシュを何十本(タータン上を陸上用スパイクで70kg以上の人間が
10秒台のスピードでこれをやるというのは本当にものすごい負荷です)やったり、
ストレッチだけで5時間やったりとか、本当はそっちに注目してもらいたかった。
74無記無記名:2006/06/24(土) 15:11:48 ID:u/rY81g4
小山理論は、筋肉の話だけじゃなく体の使い方も含まれるな。
75無記無記名:2006/06/24(土) 18:17:01 ID:Ak9/wcVo
>>72
大塚は確かに初動負荷も覗いたようだけど
彼はもともと、西日本で有名なストレングス&コンディショニングコーチの人に
徹底して体を調整してもらってるからな。
鳥取では視野を広げるという意味で少し教わっただけ。

そして伊東は、初動負荷よりSAQコーチの影響強い。

どれだけ誇大広告うってるかがよく分かるな、ここ。
76無記無記名:2006/06/24(土) 19:42:46 ID:P1KLbClQ
>>75
大塚が有益な情報を得たのは鳥取よりも鳥取で学んだ山本と岩瀬の2名。
それで鳥取にも行ったわけか。
大塚は山本と岩瀬の投球動作の専門性のえらく感動したたとか。
彼らの情報源はいずこに?

伊東と小山の出会いはそんなもんじゃないでしょう。
伊藤はウェイトの基本を学んだし、小山はいい実験台が手に入って試行錯誤の
末独自の理論を完成させた。
お互いにとってもいい出会いだったはずです。
ただし伊藤選手は小山氏の考え方に100%賛同していたというよりも疑問を
持って取り組んでいたため故障を機に離れていったとされています。
77無記無記名:2006/06/25(日) 17:58:06 ID:mP1zYhd/
元関係者さんは一番の広告塔のイチローについてはどう見てるの?
理論派っぽいイチローが推してるのが、かなり宣伝になっていると
思うんだけど。
78無記無記名:2006/06/25(日) 18:26:22 ID:TdYoWCbF
元関係者じゃないけど
走り方とかウェイトは、かなり小山氏から学んだはず。
メジャーであれだけ走りまわれるようになったのはすごい。
その他はおまけ。

初動負荷用マシンは買わされたのかね?
79無記無記名:2006/06/26(月) 17:46:59 ID:YLE6sUKf
マシン欲しい。なかなかジムに行く時間が取れない。
肩甲骨がヒャカヒャカ動くようになったw
80無記無記名:2006/06/26(月) 21:10:51 ID:v7ora2Jl
>>79
初動負荷マシンを使ったということ?
普通のマシンと構造がどう違うのかイマイチ不明。
81無記無記名:2006/06/27(火) 08:43:25 ID:RonfjVVi
カムに秘密があるらしいです。
でも見れないようになってる。
82無記無記名:2006/06/28(水) 20:04:57 ID:45HxUxpU
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfにでる卑怯者wwwwwwwwwwwwwwwwwww
83無記無記名:2006/07/10(月) 18:05:41 ID:Wwvuz0UJ
いつ新しい本出るのやら。
84無記無記名:2006/07/11(火) 00:10:58 ID:BixYS/pN
なんか出る予定あるの??
85無記無記名:2006/07/15(土) 09:48:44 ID:jDkmbVfF
あるよ。
86無記無記名:2006/07/15(土) 23:08:55 ID:zWgZ6ge8
ウィングストレッチってあれできる人いるんですか?
両手上げて、膝を逆側の地面につけるなんて
ぜんぜんできないんですが。
初動負荷トレーニングをやるとできるようになるんでしょうか?
俺が体硬いだけ?
87無記無記名:2006/07/16(日) 18:57:57 ID:GfqjC0BN
肩甲骨の可動域が広ければ腕全体が簡単に地面にピッタリ着くと思う。
以前行っていたスポーツクラブでトレーナーがある会員に
ウイングストレッチをやっているところ見た事があるけど、
その人は自力で簡単に着いてた。
88ただし:2006/07/29(土) 15:47:04 ID:pnzqFT59
あげ
89無記無記名:2006/07/29(土) 20:32:14 ID:0whdqWx1
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演

ふ じ た ひ ろ ゆ き が akiya(男優名) として

ホ モ ビ デ オ に で て い る  

こ と が 判 明 ! !

ふじたひろゆきはアナルにチンコを入れられ快楽にもだえている変態

人としていいのか?

ふじたひろゆきは ジ ム マ ッ ス ル プ ロ ダ ク シ ョン 代 表 

として 西 宮 市 パ ワ ー リ フ テ ィ ン グ 協 会 理 事 長 をしている。
 

http://iboard3.to/pc/bbs4.cgi?id=mss2&p=song
ふじたひろゆきが快楽にもだえる様。

ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演
ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演ふじたひろゆきホモビデオ出演



90無記無記名:2006/07/30(日) 11:19:17 ID:nvYm3Ps+
結局小山理論は正しいのかウソっぱちなのか?
91たき:2006/07/30(日) 11:48:49 ID:lWgbbTo3
そう、どうなの?
92無記無記名:2006/07/30(日) 21:35:45 ID:AxkjMbrx
ウィング-ストレッチって、いいね。
マシンの肩甲骨関係は、後ろからはがす感じ。
ウィング-ストレッチは前からはがす感じ。
すーーっと風が通る感じがするw
93無記無記名:2006/07/30(日) 21:52:02 ID:SIs5IOG+
>>92
詳しく
94無記無記名:2006/07/30(日) 22:46:08 ID:AxkjMbrx
本に載ってますよ。あの分厚い本とかに。

トレーニー(Aさん)は仰向けに寝て両腕を頭のほうにバンザイするように上げ、
トレーナーが頭側からその腕を両膝で挟むように膝を付いて座る。
トレーナーが掌底でAさんの肩甲骨下角を押さえる。これでAさんの腕と肩甲骨は
床に固定された。
Aさんは片脚を直角に起して、反対側にトントンとリズミカルに倒す。
そうすると、下半身に引っ張られて体幹が脚を倒した方に回転する。
肩甲骨は固定されているから、立てたほうの肩甲骨と肋骨の間が開く。

色々あるけど、その一つ。
文章で書くの難しいです・・。
95無記無記名:2006/07/30(日) 22:50:02 ID:R4QyC4T0
>>94
新トレーニング革命に書いてあったっけ?
あの本分厚すぎて全部見てないw
96無記無記名:2006/07/30(日) 22:59:57 ID:AxkjMbrx
持ってんなら、書かすなーーーーーー!!!!!!!!!

いや、好きで書いたんだけどw
97無記無記名:2006/07/31(月) 00:15:24 ID:N4vECwhO
>>96
すまんな。
持ってる書籍が多すぎて押入れに入ってて探すのが大変なもんで
98無記無記名:2006/07/31(月) 00:20:05 ID:lbBlgCc4
あれ持ってると、護身にも使えるぞw
99無記無記名:2006/07/31(月) 23:01:29 ID:khRKb8OR
ウィングストレッチをパクってる奴、多いね。
本にまで載せてる奴もいたw
100無記無記名:2006/08/06(日) 23:37:29 ID:UXwUJsPL
フィットネス「クラブ-ワン」は、初動負荷なの??
101無記無記名:2006/08/06(日) 23:40:45 ID:XZkaxXWe
>>100
だと思うけどな。
102無記無記名:2006/08/06(日) 23:50:26 ID:QWj773q+
ウィングストレッチってただの前鋸筋のストレッチじゃんか・・・
103無記無記名:2006/08/07(月) 03:46:40 ID:2N986e5h
おいおい
下がりまくりのスレだな

俺は行ったことあるが
この理論は完璧だと思うぞ
勉強して体験してみればわかる
104無記無記名:2006/08/08(火) 22:05:45 ID:8pf+RkAn
>ウィングストレッチってただの前鋸筋のストレッチじゃんか・・・

だけじゃねーじゃん。
あれは凄いよ。
確かにみんながパクってる。特にパーソナルトレーナーとかが。
105無記無記名:2006/08/08(火) 23:23:10 ID:d22LAgMU
池袋に通ってますが
あのマシンは必ずしも必要ではない気がする。
106無記無記名:2006/08/08(火) 23:45:27 ID:j/tpP+2L
>>105
それじゃあやっぱり詐欺か?
107無記無記名:2006/08/09(水) 08:55:44 ID:23/H+taX
>>104
どこが凄いんだよ。
あんなのはパクるまでもなく、
矢野さんが提唱するPNFのコンディショニングでみんなやってたわ。

108無記無記名:2006/08/10(木) 01:22:05 ID:PuveHbKw
それもパクリなんじゃ・・w
109無記無記名:2006/08/10(木) 23:29:01 ID:no+vR2ij
パクリとかパクリじゃないとかどーでもいーじゃん!
あのストレッチやると気分がよくなるんだから
110無記無記名:2006/08/11(金) 03:38:08 ID:LqFTBqAL
つーか、そんなこと言い出したら全てのトレーニングやストレッチがパクリになるだろ。
完全に企業秘密でもないのにパクリだとか言い出すことがおかしい。
初動負荷だってダイナミックストレッチとプライオのパクリになるぞ。
111無記無記名:2006/08/11(金) 09:08:53 ID:xRRJcMCL
どれが一番最初なんだろう。

トレーニング方法もトレーナーにとっては商品なんだし、特殊性の高い
方法をマルマル真似したらマズくない?
本に載せたりしたら原稿料も貰ってるわけだし。

真似する度合いもあるけど、全く同じはマズいと思う。
112無記無記名:2006/08/11(金) 09:10:37 ID:xRRJcMCL
あ、創始者が本で公開してる方法とかなら、それと分かるような注釈
(何とか氏の何とかという本から引用、とか)書けばOKだと思う。
113無記無記名:2006/08/11(金) 10:36:16 ID:bK9zzPGe
鳥取のワールドウイングの近くにコンビニとかありますか?
114無記無記名:2006/08/11(金) 22:24:23 ID:+JKPlNGD
ウィングストレッチが一人で出来ればいいのにね。
115無記無記名:2006/08/15(火) 22:02:39 ID:4DFzcvNS
おれ9月いっぱいで池袋退会するわ
116無記無記名:2006/08/15(火) 22:59:56 ID:CrHxDu9R
ワールドウイングの近くには何もねえ。
駅の傍で買っておけ。
117無記無記名:2006/08/17(木) 00:23:13 ID:NwmuRTO6
>>115
池袋興味あるです。
ふいんきは?効果あった?
118無記無記名:2006/08/20(日) 23:07:52 ID:2NBarF/0
>>113
あるよ!歩いて10分でポプラってとこがある!
ちなみに今ワールドウィング!
119無記無記名:2006/08/21(月) 01:08:43 ID:NaM+/Co5
徒歩10分でポプラなら歩いて駅に行ったほうが良さそうだな。
120無記無記名:2006/08/21(月) 20:06:57 ID:rJSHAEgf
〜理論とか名前つけて「理論」に対するコンプレックスがミエミエだなこりゃw
新興宗教の「幸福の科学」と同じだな。
理論と最も遠いものと科学と最も遠いもの。
121無記無記名:2006/08/22(火) 22:55:35 ID:sGMeeVXc
まあ、実績上げてるからな。
122無記無記名:2006/08/22(火) 23:40:01 ID:Ud6Kutlm
実績上げた選手が、たまたま凄いだけであって・・・ry
123無記無記名:2006/08/23(水) 15:37:42 ID:ffvpHXaD
それ言い出したらキリがない。
ウェイトだって何だって、そのトレーニングだけの効果なんて計りようが
ないから。
多くの優秀なアスリートが効果を感じて続けている。
科学が充分発達していないんだから、この辺の判断で今は十分。
124無記無記名:2006/08/23(水) 19:59:13 ID:mjbqP4+E
ただね、信者体質と教祖体質がセットになってるとこがどうもね。
効果があることは認めるが、
信者は「初動負荷以外は効果がない」なんてヤツも中にはいるからね。
125ポスト小泉♯1234:2006/08/23(水) 20:35:17 ID:wAEP5Rul
このトレーニングを行えば運動神経が上がるのですか?
126ポスト小泉 ◆tr.t4dJfuU :2006/08/23(水) 20:42:13 ID:wAEP5Rul
127無記無記名:2006/08/23(水) 21:36:06 ID:+q3NHZ0S
  ミll^´二ヽ
   ヾ ´д`)  <今日は、青池順子です。
    U/xx.ij
    |__|__|
    ∪∪
128無記無記名:2006/08/24(木) 00:10:01 ID:o+vZq3Em
どんなグループにも変な奴はいる。
それとトレーニングの評価は別。
129無記無記名:2006/08/25(金) 17:22:22 ID:EvE3OfSg
ワールドウイングのトレーニング革命 野球編と言う古いビデオが
古本の検索で売っていたので買ってみました。
ヤフーオークションでの落札価格の半額ぐらいで買えたのでラッキーかなと思います。
昔の知らないプロ野球選手が出ていたりして、
しかも、使ってるマシンが初動負荷マシンでないので
初動負荷理論はワールドウィングが出来た後に確立されたものなんだと知りました。
図書館などで置いてある所もあるみたいので見てみると良いですよ。
130無記無記名:2006/08/26(土) 18:26:19 ID:+wVWqyzr
>>124
俺も初動負荷やってるけど、そこまでは思わないなぁ。
その考えができるってある意味凄いと思う。
131無記無記名:2006/08/28(月) 22:19:28 ID:GiPA7IFC
そんな事思ってる奴いないよw
みんな、トレーニングの一個としか思ってない。
132無記無記名:2006/08/30(水) 19:24:03 ID:1SjuB2N2
結局さ、重い負荷を無理にやると関節や血管、筋繊維に疲労が残ったり故障の原因になったりするじゃない
でも、初動負荷理論だとさ出だしがスムーズに行くから関節や組織への過剰な抵抗が避けられるってのが利点だよね
でも、やっぱり軽い運動だと筋肉が楽な負荷に慣れてくるからパワーうpには向かないんじゃないの?
133無記無記名:2006/08/30(水) 23:26:57 ID:QB1gS1us
このトレーニング理論ってマシンが置いてる所が全然ないので世間的に広まってなくて、
噂だけが先行している感じ。
金貯まったら鳥取行ってくるよ。
134無記無記名:2006/08/31(木) 00:37:13 ID:+tX07BfO
>>133
鳥取まで行かんでも池袋でええじゃん
135無記無記名:2006/08/31(木) 00:52:10 ID:JooU5q8H
コイツってビルダーとしてはどの程度だったの?オレは8年程前行ったことあるが
とても元ビルダーとは思えなかった。オレはエースだったのだがほとんど興味をもたれることなく終わり
控えの投手がつきっきりで教えてもらってた。非常に不愉快だった思い出があるよ。ちなみにその控え投手は今ちんぽがなくなったらしい。
アッー
136無記無記名:2006/08/31(木) 02:25:02 ID:61QrfRvH
小山は実践家(ビルダー)として大した事ない
それよりも筑波だかで運動生理学をシッカリ学んだ事の方が大きいだろ
明らかに理屈屋だろ
137無記無記名:2006/08/31(木) 23:41:54 ID:kX2X+Amv
あれ、当時としては結構いい線いったんじゃなかったっけ。
138無記無記名:2006/09/01(金) 23:41:30 ID:c684hsWF
理屈は後付で、カンと実績が先だろ。
凄いことだが。
139パーマン:2006/09/02(土) 03:32:58 ID:rfZIVcV9
俺今やってるけど正直怪我が増えたな。理由は筋力がどうしても落ちる。でもコンディション的には悪くない。
シーズン前とかにやるのがいいかも
140無記無記名:2006/09/05(火) 21:55:34 ID:WSUXuPL3
初動負荷理論は関節を痛めたりせずにトレーニングする事が主眼だからね
でも、怪我が増えたのと初動負荷理論は関係ないよ
アンタ;139のやり方、負荷の選択が間違ってるだけ
141無記無記名:2006/09/09(土) 02:17:17 ID:ZgVdYQrN
>140
なんで怪我が増えたのと初動負荷理論は関係ないって言えるの?
それホント?

ハナっから「初動負荷は怪我をしない」って信じきってる気がするなぁ。
それこそがいわゆる"信者的な"考え方のような気がする。
142無記無記名:2006/09/09(土) 02:32:11 ID:fKABNTys
非常に初歩的な質問で申し訳ないんだが、初動負荷と高重量の
ウエイトを平行してやったらどうなるんだ?
143無記無記名:2006/09/10(日) 06:21:00 ID:kC/RPv1a
>>142
初動負荷のいいとこなし。
筋肉硬化するから意味ねえ。
144無記無記名:2006/09/10(日) 08:10:29 ID:A1RYzWYm
小山の文章は  きざで呆れたものだった。


人間が気障なんだろうな。
145無記無記名:2006/09/10(日) 09:32:56 ID:haNDbx/D
>>140
伊東は初動負荷で怪我しやすくなったんだよな。
146無記無記名:2006/09/10(日) 23:25:41 ID:Gy9WWda9
>>142
高重量の副作用を少しでも防げるんじゃないかな。
147無記無記名:2006/09/11(月) 00:00:54 ID:7FrlnkFf
モーリス・グリーンとか、そういった重いウェイトを好んで使用した結果として
9秒79とかのタイムを出している選手については小山はどう思っているんだろう。
148無記無記名:2006/09/11(月) 04:23:34 ID:QZNNB297
モーリスの体質には重いウェイト使うトレーニングが適(あ)ったんじゃないかね?
149無記無記名:2006/09/11(月) 08:48:37 ID:qGxk8N57
民族的特徴でモトモト短距離に向いてるし終動的なトレ方法でも
初動負荷の要素があったのではと考えられますって言いそうだな
俺も初動負荷に出会う前までは体幹が捻れなかったからわかんなかったけど
初動負荷トレ初めて椎間板ヘルニアに気付いてこれはある意味で
初動負荷が怪我の原因と言えるかもしれない
150無記無記名:2006/09/11(月) 13:30:45 ID:CT+iy21X
>初動負荷トレ始めて椎間板ヘルニアに気付いて

凄ぇじゃん ある意味潜在的な持病を自覚させてるあたり
「ある意味で」画期的だな;初動負荷
151無記無記名:2006/09/11(月) 21:48:04 ID:xXj7rerW
>>147
逆にモーリス・グリーンなどの黒人の世界的トップスプリンターが
初動負荷トレやったらどうなんだろと自分は思う。
圧倒的なパフォーマンスを見せつけるのなら世界最高のトレーニングになると思うけど、
スポーツ先進国のスポーツ科学者が初動負荷トレを既に知ってないとは思えなので、
スポーツ科学の最前線と実際の現場がどうなっているのか凄く疑問。
152無記無記名:2006/09/11(月) 23:05:14 ID:LtnpRDma
アメリカ人向きではないと思うぉ;初動負荷
日本人が小さい体格や筋力でも戦えるように考えられたトレーニング法ではないかと
153無記無記名:2006/09/12(火) 19:19:59 ID:SeBJFfBb
もともと運動神経のいいやつは、何やっても上手くやる。
駄目なヤツにとって、いい動きが学べる初動負荷は、役に立つと思う。
154無記無記名:2006/09/13(水) 00:32:59 ID:fM/k5rWr
>>153
いい事言った
155無記無記名:2006/09/14(木) 22:48:15 ID:hX22Qq+m
ということは伊東コウジさんくらいが日本人としては限界なのだろうか。
100m10.00
156無記無記名:2006/09/20(水) 21:28:49 ID:Y7iJKu6s
ココまで日本人がこれたんだからそのうち誰かもっといい記録だすんじゃない
157無記無記名:2006/09/20(水) 22:06:40 ID:5cTb3AlL
奇跡のトレーニング買いました。
158無記無記名:2006/09/21(木) 21:49:10 ID:x2AoAIeA
新参者なんですが、初動負荷トレーニングというのは普通のウエイトトレをやったあとの締めとして1セットやれば十分なんでしょうか?
159無記無記名:2006/09/23(土) 03:44:06 ID:xmPAk9ik
アゲ
160無記無記名:2006/09/23(土) 10:06:02 ID:pwCV7wWA
>>158
それでは初動負荷の意味なし
161無記無記名:2006/09/23(土) 18:49:25 ID:xmPAk9ik
>>160
具体的にどのように組んだらいいのでしょうか?『奇跡のトレーニング』も多少読ませて頂いたのですが立ち読みだった為、セット数、どのくらいの負荷で何回反復等というのは確認出来ませんでした。 よろしかったら御教授下さい_(._.)_
162無記無記名:2006/09/23(土) 20:16:48 ID:AWOSDwYF
>>161
目的は何かな?
163無記無記名:2006/09/23(土) 21:08:46 ID:xmPAk9ik
レス遅くなってしまってすみません_(._.)_


ボクシングの技術向上です。
164無記無記名:2006/09/24(日) 01:33:02 ID:nikuuh8F
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2006-09-23&ch=11&eid=27659
さっきこれ見た人いなかったの?
初動負荷理論の中の人が、高野進が経験則から編み出したランニングフォーム
(当時日本陸上界から受け入れられなかった)の実効性を科学的に解明したんだと。
165無記無記名:2006/09/24(日) 02:25:05 ID:Iawtx5ti
>>158
初動負荷は単純に考えると
ダイナミックストレッチ、プライオメトリクス、
スターティングストレングス向上、筋の収縮―弛緩のサイクルの効率化
なんかの効果がある。
むしろ、通常のウェイトの前に取り入れたほうがいい。
神経系がフレッシュな状態でやったほうが効果が高いし
筋柔軟性や興奮度が上がるので後の通常のウェイト自体の効果も上がる。
166無記無記名:2006/09/24(日) 04:32:37 ID:Li5xl+Zl
〇〇理論と個人が成功事例もたいしてないのに提唱する物って
インチキばっかだね。こんなのは小山だけじゃねえな。
野球のコンディショニングコーチの立花もやたらと出版して
印税が入ってるみたいだが、イメージキャラとも言うべき野茂も
立花方式で鍛えてたはずなのに下降線を辿るばかりだったし、
やつがいじったメッツとロッテも弱かったしな。
小山にしたってイチローや岩瀬なんかこいつにいじられる前から
すごかったじゃん。
167無記無記名:2006/09/24(日) 05:50:00 ID:6yoW7TKx
立花っていうとペットボトルでインナーマッスルを鍛えるってイメージしかない
168無記無記名:2006/09/24(日) 06:34:15 ID:5cr+ICIG
>>167
チューブでインナーマッスルを鍛える方法が主流だと思うぞ
169無記無記名:2006/09/24(日) 14:59:35 ID:lhFGs/oy
インチキかどうかは分かんないけど初動負荷は確かに動きはよくなる
小山がシンポジウムで「オフ期にプロ野球選手と対戦をすると僕の球を
打てないヒトがいます」て言ってたが万一本当だったらすげーことになるな
170無記無記名:2006/09/24(日) 21:53:16 ID:5cr+ICIG
>>165
最初に取り入れちゃうと本番のウエイトトレーニングで本来の重量を扱えなくなってしまうし、折角初動負荷トレーニングでスピード重視の動きにならしたのにウエイトの遅い動きになれてしまうから最後にやるべきじゃないのか?
171無記無記名:2006/09/24(日) 23:01:34 ID:syurqEPt
>>170
てかそれ、何が目的か分からない。
本番のウェイトで本来の重量を扱えないと、どうなの?筋肥大=重量?
そして、初動負荷でそんな筋疲労を起こすほど追い込むわけ?
だいたい、アスリートにフィジカルテストする時も
筋持久力や乳酸耐性のテストのあとに神経系やスピード系テストさせたりはしないだろう。
神経系が疲労した状態じゃ、初動負荷のいい面の効果が薄くなるよ。
そもそも最初だろうが最初だろうがウェイトトレーニングと併用すること自体
あまり効率的じゃない。ピリオダイゼーション立てて、
ウェイトで筋肥大期終わってから初動負荷中心のトレーニングに組み替えたほうがいい。


172無記無記名:2006/09/24(日) 23:30:48 ID:iNKyWXeB
>>169
>万一本当だったらすげーことになるな

たいしたことない。
要は野球選手の投げるタイミングで球が来ないからタイミングが合わないだけ。
俺の球は初心者には楽に打てるのに東都大学のレギュラークラスの選手だと空振り
ピーゴロだらけだ。
いずれも3打席もあればタイミングが合って打てるようになる。
173無記無記名:2006/09/24(日) 23:45:43 ID:RPk40WCN
>>171
お前の言っている事の方が分からないな。
お前の中ではウエイトとフィジカルテストが同じなのか?
とんでもない馬鹿が出てきたな。
それとも初動負荷トレーニングを勘違いしているのか。
174無記無記名:2006/09/25(月) 07:34:14 ID:asb6jK0R
>>171
初動負荷トレーニングって『筋肉の脱力感を養い、スポーツに適性させ、動きをよくし、筋肉を効率よく使えるようにする』トレーニングじゃないのか?


本来は通常のウエイトと併用した方がいいと思うんだが....。第一初動負荷トレーニングだけやる位なら競技練習を行った方がいいと思う。
175無記無記名:2006/09/25(月) 12:04:20 ID:1hbxt4z3
>>173
馬鹿なんて簡単に言ってるけど、単にあなたが無知で理解できてないだけ。
ようするに、お前が馬鹿w
ガキじゃないんだから、筋道立てて話したらどうかね。
「分からない」で片付けて、馬鹿はないだろ(笑
176無記無記名:2006/09/25(月) 12:10:06 ID:1hbxt4z3
ちなみに
脱力を養う→筋の収縮―弛緩サイクルの効率化
スポーツに適正化→スターティングストレングス向上、プライオメトリクス(SSC)
動きを良く→初動にレジスタンスをかけたダイナミックストレッチ
筋肉を効率よく→抽象的すぎるが。コーディネーションや
キネティックチェーンExの効果あると考えるなら、神経系のトレーニングだよね。

どの要素も、ウェイトのあとにやったんじゃ単なるクールダウンにしかならん。
173はマジで論外。

177無記無記名:2006/09/25(月) 12:11:11 ID:weqvNcnr
僕は腕が女性なみにひょろくて、そこでチューブでカールやローやディップスを始めました。 今まで全然持ち上げられなかった18kgのダンベルカールが5回できるようになりましたよ?
178無記無記名:2006/09/25(月) 13:55:02 ID:S+QSp4oO
>>177
アームよりも体幹筋がしっかり鍛えられる、というのが初動負荷の特徴のひとつ
だから、アームカールが強くなるのは初動負荷の否定にはならないでしょうね。
小山氏自身もチューブのような終動負荷ではアーム、末端部は太くなりやすい
と主張してますし。そして、その筋力がスポーツでは役に立ちにくい筋力
なのではないか、と言われているわけです。
179無記無記名:2006/09/25(月) 22:17:20 ID:q/8iFQnS
末端部って抽象的というかイメージ涌かないなぁ
組織の毛細部分って事?じゃあ筋肉に負荷賭けて最初に動く部分は何ていう部位?
末端の反義語で中枢?核心部? 初動負荷が提唱してるのは運動の初めに筋肉に大きな圧力を賭けると組織が壊れたり故障の原因になる恐れがあるから
取り掛かりの動きをスムーズにしようってのが眼目だと思うけどね
180無記無記名:2006/09/25(月) 23:10:09 ID:IvA5ijD3
末端部→腕と脚だね
最初に動く部分というか、動きの中心になるのは胴体部の筋肉。たいてい下半身では
股関節、上半身では肩甲骨周辺の背筋。まず、これらをしっかりと鍛えようと
いうのが初動負荷の目的でしょう。
181無記無記名:2006/09/26(火) 00:41:35 ID:Smo9mgTX
>>175
またわけの分からない事を。どうしようもない馬鹿だな。
お前の中ではウエイトとフィジカルテストが同じなのか?って
すぐ下に書いてあるだろうが。脳みそカビ生えてんのか?

>>176は知ってる専門用語並べましたって感じだな。
初動負荷トレーニングの効果なんかきいてないんだよ。
>ウェイトで筋肥大期終わってから初動負荷中心のトレーニングに組み替えたほうがいい。
こんな事を言っている人間が初動負荷トレーニングを理解しているとは言えないんだよ、ひきこもり君。
まさか、パワー=筋肥大×スピードとか思ってないだろうな?

>コーディネーションやキネティックチェーンExの効果あると考えるなら、神経系のトレーニングだよね
死ね。俺に臍で茶を沸かせたいか。
182無記無記名:2006/09/26(火) 01:12:45 ID:qAy3kdGl
WWGに来て見れば、たいかん部の力を末端に持ってくってのが実感できるよ

てか末端の筋肉が太いと動きにくいとかある程度スポーツやってりゃ実感あるっしょ
183無記無記名:2006/09/26(火) 01:23:09 ID:Smo9mgTX
それは分かってるよ。
でもそんな事を話してるわけじゃないんだよ。
184無記無記名:2006/09/26(火) 11:53:44 ID:99RLbT60
>>180
>>182
体幹を鍛えるのが大事なのは分かるけど
競輪選手なんか太腿凄い発達してるじゃん
意外と(?上半身疎かになってるっぽい選手も見受けられるよ 勿論上半身もシッカリ鍛えてる凄い選手も多いけど
185無記無記名:2006/09/26(火) 12:12:48 ID:eh81lV0V
その競技に特化した体つきになるのは仕方ないでしょ。
競輪なんかは大腿に乳酸溜めまくり&体重は軽い方が有利?
だとすれば一流選手はああいう体型になっちゃう。
四頭筋なんか肥大が凄くて、外側にこぼれ落ちそうになってるけど
それ以上に臀筋、ハムの筋肉が発達していて、前後のバランスが取れてれば問題ないんじゃないの。
初動負荷トレーニングの本にもスケート選手が初動負荷スクワットしてる写真があったし
極端な体つき=筋力のアンバランスとは必ずしも断言できないんじゃないのかな。
186無記無記名:2006/09/26(火) 12:48:32 ID:99RLbT60
>>185
なるほどね
競技種目によって使う筋肉も違うからね
ゴルフの芹澤が語ってたけど「上半身3に対し下半身7の割合で鍛えるのが理想」
上半身ばかりやると相対的に下半身が弱くなり動きのバランスが悪くなる;と
187無記無記名:2006/09/26(火) 15:12:07 ID:xYvtRG5n
セックスの初動負荷理論
188無記無記名:2006/09/26(火) 15:16:56 ID:mfQOX9q/
>>187
興味深く高説拝聴したいです どうすれば女にモテるようになるとか
あ、それは筋肉とは又違う次元の話しかw
189無記無記名:2006/09/28(木) 00:28:09 ID:arL3TK0r
腰を使えばいいんじゃん?
190無記無記名:2006/09/28(木) 23:38:32 ID:8k71CFbK
>>147-152
モーリス・グリーンは通常のウエイト(フルスクワット自重の3倍を挙げる)の他に
パワークリーンをやってます。
またフルスクワット下で5秒静止後から爆発的立ち上がりもやってます。
またダンベルもって腕を振ってます。アームスイング。

クイックリフトとプライオメトリクスですね。
初動負加理論よりも有名で効果的なもの。
初動負加なんて軽めのクイックリフトに過ぎない。
ウォーミングアップ止まりw
191無記無記名:2006/09/28(木) 23:44:55 ID:8k71CFbK
あと初動負荷をまともに信じてその効果を得たいのなら
クイックリフトのウォーミングアップにすぎないのだから
通常のウエイトの前に決まってるだろw

しかし、実際はただの動的ストレッチに過ぎないのだからウエイト後にやっても問題ないwww
192無記無記名:2006/09/29(金) 01:56:55 ID:fglfaUAS
>190 >191
あ、そうか。
だから、半年初動負荷でトレーニングしても、
腕立て伏せもまともにできないヒョロガリばかりができあがるのか。
納得!
193無記無記名:2006/09/29(金) 12:32:25 ID:l9jqyaXE
初動負荷が普通のウェイトと決定的に違うのは、身体操作をトレーニング内容に
含めているところだろうね。
まあ、あのイチローが認めて自宅にジム作ったんだから、効かないわけ無いよな。
それくらいしか、トレーニング内容の評価なんてする方法がない。
194無記無記名:2006/09/30(土) 01:57:54 ID:ABHIpYwl
イチローはストレッチマニアだからな
試合中いつみてもクネクネしてる
195無記無記名:2006/09/30(土) 16:17:48 ID:dFnDZoRs
本を出すのも良いけど新しく初動負荷トレのDVDでも出してくれると良いのだけど。
15年以上前に出たビデオ見たけど、今でも一般人レベルにはどれも斬新なものばかり。
専用のマシンを使わなくても出来るフリーウエイトを使った初動負荷トレとかDVDにしたら結構売れると思うけど。
196無記無記名:2006/09/30(土) 17:46:28 ID:LqsGSMtR
ふつうのウェイトってスピード手加減するから神経系にも変な癖が付くような気がしなくもない。
197無記無記名:2006/09/30(土) 18:58:19 ID:PHse1BQc
普通は、普通のスピードの筋力UPや筋肥大目的だけのウエイトだけしないし。
クイックリフトはまさに全力でやるし、
通常のウエイトの低負荷+クイック版でもできるだけ全力スピードだ。
プライオメトリクスも自重でいかに速くいかに全力でいかに接地時間を短くするかの種目。
坂下りダッシュも、チューブ引っ張られダッシュ等も、通常では味わえないスピードを体感する。

むしろ、初動負荷のほうがチーティング癖(トリックモーション)がつきそう。
初動負荷はネガティブがないから本当の意味でSSCしてない。
SSC(ストレッチショートニングサイクル)とは、彼の造語の筋の収縮―弛緩サイクル。
手塚もそうだが、既にありふれた理論なのに、なんでも新たに造語をつけたがる。
パクリきんもー☆
198無記無記名:2006/09/30(土) 22:04:45 ID:40dV9Av8
>>197
>むしろ、初動負荷のほうがチーティング癖(トリックモーション)がつきそう。

アンタちょい専門的過ぎるで ワシは馬鹿やけんよう理解せん
つまりだ、癖言うて収縮-弛緩のリズムも含めて偏った収縮リズムが付いてしまう、とそういう事っちゃか?
199無記無記名:2006/09/30(土) 22:49:48 ID:1Gm2Bj58
チーティングはむしろ無理な高重量のときにこそやっちまうんじゃないか?
比較的軽めな初動負荷でやるとは思えん。
200無記無記名:2006/09/30(土) 23:09:17 ID:1Gm2Bj58
大体チーティング癖があるから何?
筋トレのときは目的の筋肉にきちっと負荷を与えるためにチーティングは
良くないかもしれないけど、競技のときはチーティングだろうと何だろうと
強い力を発揮できればいいじゃないか。
201無記無記名:2006/10/01(日) 20:48:07 ID:WzbxF8Rs
>>200
いや、間違った力の出しかたをすると動作にスピードが乗らないというのがもともとの主張だよ
力を動作スピードに変える為には、動作の初動で最大筋力を発揮すべきっていう理屈
その筋力の使い方をトレーニングする為のマシンが専用のあのマシン

筋力を付ける為にも初動負荷が良いって言い出すから、怪しいマルチ商法っぽくなってくるんだよ
202無記無記名:2006/10/02(月) 01:41:54 ID:V4ixFKuY
イチローみたいな才能に恵まれた選手じゃなくて
運動音痴、身体能力低い一般人に初動負荷理論を実践させて
オリンピック級にまで鍛える事が出来れば初動負荷の優秀さを証明できるんだがなぁ
203無記無記名:2006/10/02(月) 02:42:49 ID:dORBwRS3
>>201
基本的に初動のみに負荷をかけるから、それだけ普通のウエイトよりも1レップ分の負荷が
減るんだと思う。通常のウエイトよりも多レップ、多セットにすれば筋力アップも望めるんじゃ
ないかな。まあ、めんどくさそうけどね。実際にジムに通って基本的なレップ、セット数
知ってる人いない?
204無記無記名:2006/10/02(月) 15:38:04 ID:l0bwc0vA
予備動作があると良くない競技には、変な癖は無い方がいいよね。
205無記無記名:2006/10/02(月) 16:02:05 ID:c5YRz2T0
予備動作があるとよくない;ゴルフとか?(止まってる弾を打つ競技だし)
206無記無記名:2006/10/02(月) 17:54:00 ID:l0bwc0vA
いや、対人競技。
動きを読まれるから。
207無記無記名:2006/10/02(月) 18:41:50 ID:T735CZST
>>206
なるほど
野球の場合、投手が足を上げる瞬間に打者も足を上げる動きするよね;シンクロニシテイっていうヤツ?
あれやられると打者有利になるらすぃけど
あれも始動のタイミング合わせるって意味で予備動作に含まれるの?
208無記無記名:2006/10/02(月) 18:55:08 ID:l0bwc0vA
しようとしなくても出ちゃう動きと、分かっててしょうがなくしちゃう動きは
違うんじゃないかな。
タイミング合わせの話は、手塚一志氏の本に詳しい。
209無記無記名:2006/10/02(月) 19:40:12 ID:AKfe+Den
>>207
>シンクロニシテイっていうヤツ?

それ、間違った使い方だからw
210無記無記名:2006/10/02(月) 23:23:02 ID:l31KFFhC
分かりやすい動きすることと初動負荷は関係ないでしょ
211無記無記名:2006/10/03(火) 00:53:45 ID:UHP1HV53
>>206
逆でしょう。初動で十分な力を発揮できれば、大げさなモーションをとる必要は
無くなる。前に桑田がやってたあまり大きく振りかぶらないピッチング、
ああいったものの方が初動負荷的な動きだと思う。
他にも、イチローは初動負荷やるようになってから振り子打法をやめたしね。
212無記無記名:2006/10/03(火) 01:03:04 ID:SoUCNI++
>>211
野球知らないなら書かないほうがいい
213無記無記名:2006/10/09(月) 14:04:21 ID:RAElcApA
野球を「知ってる」やつなんていない。
誰も何も分からないまま、上手くいくやつは偶然上手くいき、上手くいかないヤツは
偶然上手くいっていない。

野球に限らないが。
214無記無記名:2006/10/16(月) 03:22:03 ID:fTnjram/
>>213
うん、そうだね 知ってるなんて意味なさないと思う
実際に巧く玉に反応できれば下手な知識なんて不要だしね
215無記無記名:2006/10/30(月) 23:48:26 ID:UlUcY2b1
他にトレーニングしてないから太ってきました
216無記無記名:2006/10/31(火) 05:09:46 ID:Tq100aiO
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww

松田朋也の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019
石原貴史の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028


         松 田 朋 也  (まつだともや)      石 原 貴 史  (いしはらたかし)


  二  人  そ  ろ  っ  て  ダ  ブ  ル  ス  テ  ロ  イ  ド  卑  怯  者  の  代  名  詞   


阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
217無記無記名:2006/11/08(水) 13:51:00 ID:gwhdw/Lx
おいみんな!
もっと真面目にカキコしようぜ!
218無記無記名:2006/11/14(火) 22:11:35 ID:LiFmdWbh
初動負荷マシンの負荷のかかり方って感触、感覚的にどんな感じなの?
初動負荷マシン使った事ある人教えて。
219無記無記名:2006/11/15(水) 23:29:31 ID:rxBBd8tR
んひゅって感じ。
220無記無記名:2006/11/16(木) 21:23:05 ID:0BgUncgv
「ん」が初動作で負荷を感じる部分で「ひゅ」が力が抜ける部分って事か。
フリーウエイトで筋トレする場合、
初動負荷マシンの感覚でやれば初動負荷になると思って聞いたのだけど、
こりゃ難しそうだな。

221無記無記名:2006/11/17(金) 00:16:39 ID:IkAs4SYX
ようするに、ウエイトから伸びるワイヤー巻き上げてるプーリー状の部分を偏芯させれば良いのか??
222無記無記名:2006/11/19(日) 13:53:45 ID:KsPb7fNA
それ企業秘密だから初動負荷マシン使ってトレーニングしている人も
どんな機械構造になってるか分からないと思うよ。
でも、新型ラットプルマシンのカバーに隠れてる部分は大きくないから意外と単純な構造なのかもしれないね。
223無記無記名:2006/11/22(水) 19:52:09 ID:e/pkvuBz
日本人の体格には一番噛み合うと思う。とりわけスピード系か逆にマラソンでも体に無理のない理論。一番科学的じゃないかな
224無記無記名:2006/11/22(水) 19:54:29 ID:MAmKEs3z
逆ノーチラス?
225無記無記名:2006/11/23(木) 19:29:35 ID:AuMcxBdG
新刊は来年か。早く出してくれ。
226無記無記名:2006/11/24(金) 15:25:26 ID:ba4OiPya
>>221
>>224
まぁ、そういう事だろうね。
シンプルに作れて稼働の長さによって重さを変える仕組みなんてそう多くない。
227無記無記名:2006/11/24(金) 17:31:36 ID:ykKOfoHc
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!



松田朋也 所属サンプレイ JBBF(薬物禁止の大会) に堂々と出て価値を目指す男

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019



石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑



石原貴史 サンプレイ所属無職 学生時代よりステロイドを乱用のためハゲるがたいした体はしていない。

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い


松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwww
228無記無記名:2006/11/30(木) 13:14:14 ID:5ENwO0a3
フィギュアスケートの織田信成選手が初動負荷マシン使ってるのがニュースでやっていた。
初めてやる筋トレらしいのだけど、ジャンプとか確かに凄くなっている気がする。
229無記無記名:2006/12/02(土) 15:25:15 ID:aVWjoaEs
CLUB ONE に行けば出来るよ!!

230無記無記名:2006/12/03(日) 20:12:06 ID:5NvcEWDL
あげあげ
231無記無記名:2006/12/03(日) 21:03:52 ID:yxUa535P
ゴールドジムのはちがうの
232無記無記名:2006/12/04(月) 10:33:15 ID:0kNAWCnp
専用の器具を使わない、個人で出来る具体的なトレーニングが
豊富に載ってる本はどれ?
233無記無記名:2006/12/06(水) 14:19:13 ID:/v4IPmrb
初動負荷と他のウェイト&プライオトレーニングは共存不可なの?

教えてエロい人。
234無記無記名:2006/12/06(水) 15:38:19 ID:20R9XTmS
>>233
プライオメトリクスは初動負荷に属すると本に書いてあったよ。
235無記無記名:2006/12/06(水) 16:59:07 ID:LBEe00Bb
逆逆、
初動負荷がプライオメトリクスに属する派生。
236無記無記名:2006/12/06(水) 18:36:53 ID:ENNWvoHM
どっちが早いかっちゅーことですな。
237無記無記名:2006/12/07(木) 03:16:48 ID:BghqipEA
普通のウェイトトレ用マシンで初動チックトレーニングする場合は、
最初の一瞬の力でウェイトを動かし後は慣性に任せればいいってどっかに書いてあったけど、
その場合当然重量は通常の筋肥大を目的とした重量よりある程度落さないとダメだよね??
どのぐらいの重量で何回やればいいっていう指標ってどうやって見つければいいの?
238無記無記名:2006/12/08(金) 03:44:49 ID:mZwaguA2
>>237
力入れなくても筋肉の反射で持ち上がる位。

違う言い方すると反復のスピードあげても負担がかからないレベルか。
239無記無記名:2006/12/31(日) 18:39:28 ID:p4htKEKN
初動負荷トレーニングでは軽めの負荷しかこなせないって?
実際にトレーニングをやったこと無い奴ら見当違いで何わめいてるんだよ。
初動負荷形態でならレッグプレスで410kgのウェイトくらいこなせるぞ。
見た目の筋肥大は少ないけど、バネは凄くなるしトップレベルのプロになると
600kgくらいのウェイトかけともこなせるし。
ちなみに俺は野球をやってるが球速MAXは一年半で120→140km/hまで伸びた。
腕立てはまともに出来ないけど実際野球で腕立ての動作なんて必要ないし、
神経の反射鈍らせるだけだからナンセンス。

204>>,予備動作は初動負荷トレーニングを続けると、体幹部の気づかないくらいのわずかな動きで
反射のポジションがとれるようになるからむしろ対人競技では悟られにくくなる。
格闘技系でも実際にも初動負荷トレーニングをしていて、柔道オリンピックの銀メダリストとか、
テコンドーの村岡とかボクシングの高校総体で日本二位とかいる。

203>>初動負荷のウェイトと他のトレーニングの比較は無理。
実際にやらないで推測するのやめた方がいい。凄く見当違いだから。
他のトレーニングで50kg挙上したからといって初動負荷形態では20kgwも上がらない人もいるし。
初動負荷ではふつうのトレーニングに比べてスピードが速いからパワーの面で評価したり、
あるいは筋弾力性とか神経系へのストレスや効果で考えたり、筋肥大、乳酸の除去率とか色々評価の観点があるから。
240無記無記名:2006/12/31(日) 18:52:02 ID:p4htKEKN
235>>は正しい。

ただ初動負荷で弛緩、伸張、短縮のサイクルをなぜ強調するのかって言うと
@実際の運動に最も近い動きだから。
リラックス(正確には弛緩した状態)から、重心移動とかで筋肉が引き延ばされつつエネルギーを貯めて、
それを脳のセンサーが感じ、反射で筋肉が瞬間的に短縮する動きが理想。
初動負荷では筋肉は緊張しないし縮むのは一瞬で縮み続けない。
実際のスポーツで力み続ける(緊張させる)ものってほとんど無いだろ?
(力み続けたら素早く動けない→パワーが発揮できない。)

A神経、筋肉へのストレスが少ない。(これは筋電計とか、乳酸値のテストで実証されている。)

ちなみに初動負荷トレーニングだと上級者なら数百キロ台の負荷をかけた後、
筋肉や神経がこわばったりしないしむしろ柔らかくなるから普通に競技の練習に移ったり出来る。
241無記無記名:2006/12/31(日) 20:42:47 ID:GqXnVKL/
ほぼ無意識が理想なんでしょうな。
242無記無記名:2007/01/01(月) 06:26:15 ID:75Am7YiV
専用のマシンがなければ出来ないトレなんて意味無いよ。
ワールドウィングって設立されて20年以上たってるわけでしょ。
それなのに初動負荷トレが出来る環境の少なさと言ったらどうしようもないね。
小山の仲間内にしか心を開かない閉鎖的な姿勢がそうさせているのだろうね。
まあ、小山は初動負荷は絶対正しいってだけが自信だから理解しない連中など相手にしてないのかもしれないけど。
もう少し初動負荷トレが出来る環境を増やす努力をするべき。
243無記無記名:2007/01/01(月) 12:54:14 ID:QNAG6n0P
初動負荷体操あたりが欲しいな
244無記無記名:2007/01/02(火) 03:59:58 ID:RiBUvg+3
>240さん
>A神経、筋肉へのストレスが少ない。(これは筋電計とか、乳酸値のテストで実証されている。)

どういうことですか?
くわしく教えてくれるとうれしいのですが.......
245火傷サバイバー:2007/01/02(火) 04:47:34 ID:YM7sIBxz
フリーウエイトでできる種目もありますよ。

僕は初動付加スクワットとかダンベルを使ってのウイングストレッチとか、やってます。
でも実際に講習受けたり、習わないと分からないでしょうね。

あまり、重量は関係ないみたいですよ。
246火傷サバイバー:2007/01/02(火) 05:54:30 ID:YM7sIBxz
ウイングストレッチも無理に片足まげてするのではなく、両足そろえて
のごろんごろんでも効果ありますからね。(意味、分かります?)
247無記無記名:2007/01/02(火) 18:28:03 ID:UYBnVaj3
フリーウエイトでの初動負荷スクワットってテクニックとかいて難しいの?
248ワールドウイング経験者:2007/01/03(水) 10:42:10 ID:p/bDpRiW
いえ、慣れたら簡単ですよ。大体、70`の体重でMAX200`くらいはできるようになります。
249247:2007/01/03(水) 14:54:40 ID:OZDyy/J8
そうなんですか。ワールドウィングにますます行きたくなってきました。
今年はBMLシューズと新刊出るのも楽しみ。
250無記無記名:2007/01/03(水) 22:12:25 ID:yPFzLS0r
初動負荷スクワットって初めて聞きました。体重70キロで200キロは凄いですね。簡単にやり方を教えてもらってもいいですか?
251ワールドウイング経験者:2007/01/04(木) 16:41:11 ID:t+1Uv8A9
習わないと無理です。

小山氏の本に載ってますが、体重70`で200`は目安です。誰でもできるように
なりますよ。私は勉強会の時、ビデオで伊藤浩二選手の250`スクワットを見せ
てもらいました。重量が関係ない競技もある。それよりも身体の使い方。そのた
めには筋肉の柔軟性ですね。
252無記無記名:2007/01/04(木) 19:19:24 ID:HksjxevQ
向き不向きがあるって聞いたよ。それと初動負荷の動きは一朝一夕で身に付かないとも・・
身に付けば初動負荷マシンを使わなくても応用できる様になるって。
253無記無記名:2007/01/05(金) 01:34:31 ID:J0RsEciq
小山さんの本読んで興味持ったけど、
小山さんの初動負荷マシーンのジムってお金持ちじゃないと入れないの?
254無記無記名:2007/01/05(金) 02:52:10 ID:hGXY4ftA
>>239
腕立てよりラットプルやベントロウの記録教えてくれよ。
255無記無記名:2007/01/05(金) 21:37:33 ID:A/KkCufD
初動負荷ってプライオメトリクスの一部だよね??
なんで筋肉に少しの負荷しかかからないの??
プライオメトリクスって筋肉に負荷結構かかるんじゃなかったっけ
256無記無記名:2007/01/06(土) 02:25:14 ID:krfDzdX/
>>255
負荷がかからないんじゃなくて楽なんだろ。血圧が安定するし、血行がよくなるから
老廃物の除去とかもスムーズにできたりして。
257無記無記名:2007/01/06(土) 21:09:48 ID:ZdrjADgZ
>>256
かいとうありがと
じゃぁ楽だけど負荷は結構かかってるってこと??
258無記無記名:2007/01/07(日) 00:02:33 ID:6WvJDnHS
初動負荷って神経を鍛えるってことなの?
259無記無記名:2007/01/08(月) 02:33:47 ID:uxKghc6a
>>253
一般だと入会金10,500円で月会費12,600円だな。提携ジムはおおむねその値段。
260無記無記名:2007/01/09(火) 13:45:17 ID:k/yq1iqV
>>258
特定の関節角度でのみ鍛える、といったところだろうな。
261無記無記名:2007/01/12(金) 22:05:56 ID:GeH9nar7
山本昌がやってる
262無記無記名:2007/01/17(水) 13:20:14 ID:U9Qt460m
ワールドウィングのホームページの質問を受け付けてるとこで、
「ブログに書いてあった新刊、いつ頃出ます?」って質問して結構時間が経ってるのに全く返信がありません。
何かその対応に違和感を感じたんだけど、>>259のように料金も高く敷居を高くしてる点でも何か慢心のようなものがあるんじゃないかと感じます。
ちなみにキャンプも申し込んだ事があるのですが断られました。
小山って、スピードスケートで「日本人では勝てない。」と外人に見下されて世界最高のトレーニング方法を作ろうと思ったのに、
今度はワールドウィングが同じ日本の一般人を見下してるような態度をとってる点で結局、外人と同じじゃないかと思いました。
小山、ワールドウィングと他のスポーツ関係者との確執がどのようなものか知ってる人がいたら教えてください。
263無記無記名:2007/01/19(金) 04:02:10 ID:Sjdkhpr1
奇跡の〜って本を読んでこやまのおやじはマジで性格悪いと思った。理論は好きだがね
264無記無記名:2007/01/20(土) 12:06:10 ID:4pz+leep
>>262
プロ野球の球団関係者からはひたすら評判が悪い。
韓国の野球代表チームの指導を引き受けて自慢しているのだが逆に日本野球界では
韓国にしか相手にされない馬鹿者扱い。
265無記無記名:2007/01/20(土) 12:34:34 ID:kzFDGzd3
初動負荷理論は動きのスキルトレーニングとして優れているが
プライオメトリクスの一種なので筋肥大効果はさほど望めない
と谷本氏は語っていますが、初動負荷をやっている方たちは
別にウエイトトレをやっているんですか?
266無記無記名:2007/01/20(土) 12:35:25 ID:nE/goSlj
回れ〜回れ〜
267無記無記名:2007/01/20(土) 13:12:43 ID:/wE3b4hd
>>265
伊藤浩司がすごい筋肉だった頃はウェイト挙げてましたよね。
でも、それじゃあ初動負荷の旨味がなくってしまうのでは?
268無記無記名:2007/01/20(土) 20:55:57 ID:UTSXe/ak
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww

松田朋也の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019
石原貴史の顔
http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028



         松 田 朋 也  (まつだともや)      石 原 貴 史  (いしはらたかし)



  二  人  そ  ろ  っ  て  ダ  ブ  ル  ス  テ  ロ  イ  ド  卑  怯  者  の  代  名  詞   




阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
269262:2007/01/21(日) 17:24:42 ID:7GgIORS2
>>264
プロ野球の球団関係者から嫌われてるですか。
もっと、そう言う内部事情とか知りたいです。
270無記無記名:2007/01/24(水) 04:34:46 ID:geVbnwaM
>>251 柔軟性と体の使い方だけで250キロは無理でしょう。伊藤浩司は筋力が弱かったと聞いています。250ポンドの間違いではないですか?
271無記無記名:2007/01/24(水) 07:31:31 ID:jrmQGebp
せめてビッグ3くらいはこれで鍛えたい
272無記無記名:2007/01/24(水) 13:23:12 ID:4yFq1FSh
タモリ・たけし・さんま
273無記無記名:2007/01/24(水) 21:33:48 ID:Y+cEblmz
くだらねー小山死ねよ
274無記無記名:2007/01/27(土) 12:17:57 ID:WBaiV9zn
小山ここ見てるじゃね?↑のレスがあってからブログが一時停滞したぞ。
275無記無記名:2007/01/27(土) 13:28:42 ID:8QsXUGul
魔球ワールドウィングだって
276無記無記名:2007/01/30(火) 22:50:04 ID:vfrSvoSj
伊藤浩二の本読めばいいんじゃね
結構のってるよ

池袋を退会しましたが
277無記無記名:2007/02/09(金) 18:33:46 ID:pCP/kQt/
初動負荷マシンは普通のウェイトトレマシンです
これマジ
278無記無記名:2007/02/11(日) 09:30:39 ID:dX1WEOWk
初動負荷マシンと普通のマシンの、実際使った感じの違いってどんなんなの?
279無記無記名:2007/02/11(日) 09:43:32 ID:PQxETSob
>>270
スクワットといっても、フルでなくハーフかクォーターという落ち。
(もしポンドだったらお笑いw)
280無記無記名:2007/02/11(日) 13:09:01 ID:L/4kj266
ひやかしは相手にしないらしい
本当に変わりたい、その為なら今までの概念は捨ててもいい!という気持ちで行かないとダメみたいですよ
その概念を捨てる事が出来ない人が多いし、特にスポーツ関係者やトレーニング関係者は自分の理論を覆されると商売にならないので批判しますよ
あんまりいじめられて、たしかに小山さんも頑なになってる感もあるけど
281無記無記名:2007/02/11(日) 14:14:34 ID:3aEeK3vU
>>280
それ、小山さんにも言える事なのでは?
282無記無記名:2007/02/11(日) 16:57:21 ID:Pt2WY1ld
>>280-281
まさにそのとうりだw
283無記無記名:2007/02/11(日) 17:02:30 ID:htWs+lmT
>>280
いわゆる終動負荷否定さえしなければ、もっと受け入れられてただろうに・・・・。
284無記無記名:2007/02/11(日) 17:07:28 ID:xqtx5IxH
>>283
おいおい馬鹿なこと言うな
小山じゃなくても終動負荷が使い物にbならないぐらい知ってるぞ
285無記無記名:2007/02/11(日) 18:26:33 ID:htWs+lmT
>>284

伊東もイチローも終動負荷やってたのに?
286無記無記名:2007/02/11(日) 18:29:35 ID:Hf6hpuoQ
やりたいトレーニング法をやればいいだけ。
287無記無記名:2007/02/11(日) 18:55:30 ID:zlbIsYEM
小山氏のはオリジナルで、ほとんどの指導者達は既存の理論の受け売りだろ。
個人差のあるものは理論とは呼べず、ほとんどの指導者やトレーニ−は受け売り
のものに自身の主観を加味させてるだけだから、小山氏がそいつらに批判される
謂れはない。
288無記無記名:2007/02/11(日) 19:25:55 ID:L/4kj266
自分の知り合いのパワーリフターもやってるぞ
下手なマッサージよりほぐれるし、狭くなった稼動範囲が広くなったって
289無記無記名:2007/02/11(日) 21:01:35 ID:AYgIZtRo
オイオイ、筋肉をほぐすため、狭くなった稼動範囲を広げる程度の目的のパワーリフターが初動負荷トレ出来るのに、
何で俺はキャンプ拒否なの小山さん?おかしくねぇか?
290無記無記名:2007/02/11(日) 21:07:53 ID:uNFWAQCT
「初動負荷では筋肥大はあまり望めないので、
 通常の筋力トレーニングも併用」
というやり方は小山氏は認めないの?
291無記無記名:2007/02/11(日) 21:24:10 ID:xkdqvCNV
まあ初動負荷が高重量を扱わないってのは大きな誤解だな。
292無記無記名:2007/02/11(日) 21:39:30 ID:L/4kj266
結果的な話だよ289さん
293無記無記名:2007/02/11(日) 23:57:54 ID:Mr9KENv3
ここに書き込みしている人は実際にマシンを使ったことがない人ばかりなのか?実際使った感想の書き込なんてほとんどないな、そんな人たちがいろいろ批判しても説得力ないな、だれかマシンを実際使った感想を教えてください
294無記無記名:2007/02/12(月) 03:05:28 ID:21R1uYJx
とことん囲い込み商法じゃねえか
295無記無記名:2007/02/12(月) 05:49:25 ID:d2I56kB5
>>293
全然普及してないマシンの感想なんて求めるのは無理
過去レスから意見を探せよ
296無記無記名:2007/02/12(月) 08:08:34 ID:hF29I1/X
小山さんは「初動負荷はうちのマシンじゃないと、正確に再現されません」
みたく言ってたが、写真で見た限り、カムだけ換えた普及品と
いった印象。シートやハンドルの微調整が出来ないようなら
マシンに合わない体格の人が出てきてしまうという、マシンのデメリットは
そのままのはず。どうやらストライブの可変マシンでも似たようなことは出来そうだな。
297無記無記名:2007/02/12(月) 11:07:46 ID:X4rzcIND
>>296
そんなことじゃあいつまでたっても普及しないぞ。
小山氏はなんでオレがオレがみたいな発言ばかりするんだろうか。
298無記無記名:2007/02/12(月) 12:00:08 ID:DjlugP5P
初動負荷に罪は無い。
小山のプロモーションが下手なだけだ。
299無記無記名:2007/02/12(月) 12:34:07 ID:7IKagPL6
普及しようとも思わない小山。
そうでなければ既に普及してるはず。
300無記無記名:2007/02/12(月) 14:12:47 ID:32e5MXzW
小山は普及させようと必死じゃないか。
本を出したり大学に行ったり。
でもそれが逆効果で普及しないのが小山。
301無記無記名:2007/02/12(月) 15:32:51 ID:7IKagPL6
じゃ何よ?俺は何でキャンプ断られたわけ?質問の返信無いわけ?
普及させようと思ったら、「来る者拒まず」じゃねえのかよ小山。
302無記無記名:2007/02/12(月) 16:33:10 ID:692CKTS7
>>301
>普及させようと思ったら、「来る者拒まず」

全然関連性ないじゃん。
ただのご都合主義だよ。
303無記無記名:2007/02/12(月) 17:11:56 ID:hF29I1/X
でも質問の返信が無いのは酷いね。何のための質問だか。
施設や人員が限られてるのは仕方ないけど、細かいサポートはしっかりしてほしい。
304無記無記名:2007/02/12(月) 17:32:52 ID:IdgS/fpH
無償で答えを期待しちゃいけない
つーか301も考え方が自分のご都合主義
305無記無記名:2007/02/12(月) 18:00:41 ID:7IKagPL6
ご都合主義はワールドウィングの方だ。
偉そうにすんな小山ともども馬鹿ウィング一同ども。
306無記無記名:2007/02/12(月) 18:06:11 ID:7IKagPL6
ああくぁ嗚呼ああああああああああああああああああああああ
ワールドウィング潰れろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
307無記無記名:2007/02/12(月) 18:11:12 ID:DmLdQkiP
社員一同小山の犬なんだ
かわいそうな社員まで恨むでないぞ
308無記無記名:2007/02/12(月) 18:27:27 ID:7IKagPL6
>>307
分かった。
本、ビデオだって全部持ってるのに、何かありもしない幻想を抱いてたにすぎないのね。
結局、志が低い俺はお呼びでないって事ね。
フィットネスクラブでは筋トレ必死やっててスタッフに馬鹿にされるし。
しかも、カイザー製の空気圧マシン。だってそれだけしかなく仕方ないし。
スタッフに馬鹿にされるのが嫌でナショナルトレーニングセンター行けば、
6、7人で固まって占領してるブラジル人に馬鹿にされるし。
しかも、俺が行くたびにいる。
あぁー、何か疲れる。何やっても上手くいかね。
309無記無記名:2007/02/12(月) 18:42:37 ID:DmLdQkiP
>>308
マーフィーのxxというシリーズの本を読んでごらん
まずはググってみろ
人生好転すると思うぞ
310無記無記名:2007/02/12(月) 20:38:05 ID:sEiavee2
不動前は使いやすいぞ
311無記無記名:2007/02/13(火) 02:09:44 ID:gozseJo+
小山は理論はいいんだけど、ビジネスの才能は無いみたいだな。
日清の会長がやったみたいに、大事なポイントは抑えながら
一部の技術はオープンにして業界全体で普及させるような
働きをしないと
312無記無記名:2007/02/13(火) 09:57:44 ID:AwFAE2AL
カップヌードルの普及の影にそんな戦略があったのか・・・
313無記無記名:2007/02/13(火) 10:24:08 ID:7vR2Q9/G
よそを批判して自分の理論が正しいと思わせるなんていう戦略は問題外だな。
314無記無記名:2007/02/13(火) 21:03:10 ID:POgGpcMU
まったくだ!
それって、他のスポーツ関係者が小山氏を批判している事だろう?
315無記無記名:2007/02/16(金) 10:57:28 ID:QXFs0vK4
↑スゲー馬鹿
316無記無記名:2007/03/01(木) 11:22:30 ID:LG7b2yJV
↑スゲー馬鹿
317無記無記名:2007/03/02(金) 23:24:32 ID:tpX7PJaC
不動前ってチョン高のトコ?
318無記無記名:2007/03/17(土) 21:29:56 ID:X6NH41JS
ヤラナイス
319無記無記名:2007/03/31(土) 22:44:22 ID:32q324Q2
怪我してから、筋肉がガチガチになってバランスも最悪にな
ってたけど、トレーニング始めてから関節可動域も広がって
動きやすくなったから感謝してる。
ただ最近は、限界を感じている。
320無記無記名:2007/04/21(土) 03:13:41 ID:OBqCGpPI
ワールドウイング池袋行ってみたいんだけど、単純にジムとしてどう?
前にアーストレーニングセンター行ったら汚くてボロくて萎えたから。
321無記無記名:2007/04/21(土) 03:42:55 ID:OBqCGpPI
>>319
限界ってどういうもの?
322無記無記名:2007/04/21(土) 03:46:46 ID:92183MIX
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!
松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!松田朋也ステロイドで勝利!



松田朋也 所属サンプレイ JBBF(薬物禁止の大会) に堂々と出て価値を目指す男

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2019



石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑
石原貴史ステロイドのおかげのみで成長するハゲ、たいした才能もねえのによーやるのお。笑



石原貴史 サンプレイ所属無職 学生時代よりステロイドを乱用のためハゲるがたいした体はしていない。

http://plaza.rakuten.co.jp/koharu1026/2028

薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い
薬物使ってもたいした薬物使ってもたいした体にもなれねえのに、禁止の大会に出てくる金玉のちいせえ野郎がボディビル界には多い多い


松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
松田朋也はステロイド使いつつjbbfで続ける卑怯者、それで勝って喜ぶとは安い男よのぉwwwwwwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwwww
阿修羅こと石原貴史はステロイド使って成長しているのに自分の能力だと勘違いmotherfucker wwwwwww
323無記無記名:2007/04/21(土) 10:29:26 ID:7zOsS8Yc
>>1
スレ全然読まずにレスするけど、
まず満足できる体を作ってから取り組まないとダメだと思うよ。
324無記無記名:2007/04/21(土) 11:41:25 ID:E9B3qdjl
不動前はチョンが経営してんだよ
どぉ考えても詐欺師だな
325無記無記名:2007/04/21(土) 14:50:39 ID:0tvQPDJY
池袋は綺麗だよ。
326無記無記名:2007/04/21(土) 14:55:31 ID:0tvQPDJY
>>321
リハビリとして取り入れていたが、どうも初動負荷のみでは
調子が取り戻せそうにないということ。
俺の体に合わないだけで、初動負荷が悪いというわけではない。
327天使:2007/04/21(土) 14:57:53 ID:ef/DO7lZ
ワールドウィング池袋は綺麗だったよ。
少し分かりにくい場所だったけど。
ホームページ観てみると小さいけど
写真が載ってるよ。
328天使:2007/04/21(土) 15:04:52 ID:ef/DO7lZ
綺麗な受付譲もいるかも
329無記無記名:2007/04/21(土) 15:14:35 ID:7zOsS8Yc
そういや思い出したが、この人本の中で
「サッカーのインサイドキックはダメ。 インフロントで蹴った方が良い」(足の負担や正確さ効率などから)
と言ってるんだけど、皆はどう思う? 

俺は「そりゃキツイだろ〜こいつサッカーやったことあるのか?」
て感じるんだが
330天使:2007/04/21(土) 15:29:24 ID:ef/DO7lZ
サッカーはやっていないと思います。
だってトレーニングだけで語れる球技なんて
無いからね。
確かにケガなどには一番良いトレーニングだと思うよ。
医学的にも証明されているとかって。

初動負荷は確かに素晴らしいけど、
ただ、理論だけどうにかなるもんじゃないよスポーツは。
331無記無記名:2007/04/23(月) 03:45:30 ID:Mm4X0jIs
>>327
ありがとう、今日行ってみます
332無記無記名:2007/04/24(火) 00:50:01 ID:LIcFZU60
>>329
原本ないけどそういうニュアンスじゃなかった気がするけどなぁ。

インサイドキックにも蹴り方があるって感じじゃなかった?
333無記無記名:2007/05/01(火) 16:50:55 ID:YsU6CyHu
もう少しサイトをどうにかしろと言いたい
本気で普及する気があるのか??
334無記無記名:2007/05/02(水) 23:39:29 ID:eWXbagbD
靴でましたがどうですか??
335無記無記名:2007/05/03(木) 01:01:26 ID:WoxZnR8X
履くだけで関節の可動域が上がるよ。
336無記無記名:2007/05/04(金) 15:18:33 ID:TR4lind9
はくだけ??
337無記無記名:2007/05/05(土) 01:26:25 ID:rbsrBJcW
なんかよく分からないが履くだけで、関節が動きやすくなる。
トレーナーの人も何故だか分からないと言っていた。
338無記無記名:2007/05/05(土) 02:44:02 ID:FhQWhy+h
まさに小山マジックだな。
どういうメリットがあるんだろうか。
339無記無記名:2007/05/05(土) 13:17:37 ID:SD6llzi8
知り合いの借りたらなんか普通の靴とは違う感じだった…
地面に付くときは最初かかとの外側で付く感じになるんだけど
340無記無記名:2007/05/05(土) 22:11:07 ID:qDqk+ENe
なつかしいな。一年半くらいまえに小山さんの講義をうけたよ。
あの人の使う日本語はむずかしくてよくわかんなかったけど。
さらに自分も読めないのに英語のテキストを使ったりするもんだからひどかった。。
341無記無記名:2007/05/06(日) 01:31:34 ID:ACfztRmM
↑すっげー面白いw

そりゃ痛い人物って言われるわな。

初動負荷を盲目的に信じている方々は
こういう教祖の行動をどう捉えてるんだろ?
それでも「さすが世界にはばたく小山大先生!」っつって付いて行くのかな?
342無記無記名:2007/05/07(月) 07:53:43 ID:vesTbY/0
普通にケビン山崎のジムにあるジャンピングスクワットマシンなどで初動負荷トレーニングはできると思う。ほぐしにしたって高岡英夫のゆる体操と実質は同じだし。小山さんはやたらとファーストネームで人を呼ぶし、唯我独尊的なところがあって好きにはなれなかったな。
343無記無記名:2007/05/11(金) 22:34:47 ID:K7LlQeVs
靴もらった
344無記無記名:2007/05/20(日) 19:50:30 ID:9nT4dSHn
341>>
小山さん、実際にあって話したことある。
どもり癖があったり難解な文章書いたり癖が強いけどいい人。
鳥取での実技指導はわかりやすくて球速も伸びも上がったから文句は無いけど、
正直野球の本は難解すぎて困った。
あといつも笑顔。顔に染みついたように。
指導と研究しすぎでほとんど寝てないからいつ体調崩すか・・。

実技は本人が取材の度に自慢してる通り相当凄い。
短距離走は現役選手ばりに速いし、
バッティングは近距離で投げる130キロ超える速球をがんがん打つ。
打球に狙った回転かけて、狙ったところに打ち返すこともしてた。
「次ライトのライン際にドライブ回転かけて落とすよ」みたいに。
宣言通りに内野の間抜いたりわざと捕球しにくいような回転かけたり、同じ人間?って思った。
柔道の実技とかも凄かった。力感無くて相手は気づいたときには投げられてて、投げられた方の表情が面白かった。
時々痛い感じもするけど口だけの理論家じゃないなって思った。
癖の強さに対して好みが分かれるかも。


>>330
小山さんサッカーもやばかった。巧すぎ。

342>>
初動負荷とゆる体操、両方やったが個人的には全然違うと思う。



345無記無記名:2007/05/22(火) 02:43:43 ID:pDY++krb
本当に「研究」してるの?
見たヒトいる?
「研究」とやらをしてるトコ。
346無記無記名:2007/05/22(火) 04:44:02 ID:jMqaowyX
奇跡のトレーニング読んでここに来た。
走ることに関して言えばああそうなのかなと思ったが
その他の打つ投げるに関しては胡散臭すぎ。
野球やってて色んな理論見てきたけど
右手と左足を同時に前に放り出すとかありえない。
イチローですらそんな動きはやってない。
バッティングにしてもヘッドを前に落とす意識は脱力の面から同意するが
だからといって剣道の面のような練習は遠心力等の外部からの力を無視してるのでまったく意味はない。

伊東浩司も10秒00の後、9秒台を期待されながらも結果が出せず、
選手生活晩年はハムストリングスの故障に泣いたのはどう説明するんだろうか。

本当は文句言う前に実際にやってみたいのだが
「器具置いてあるジムに来い」じゃあねぇ。
347無記無記名:2007/05/22(火) 15:12:41 ID:WO6gcsnC
本当に「研究」してるの?
見たヒトいる?
「研究」とやらをしてるトコ。
348無記無記名:2007/05/22(火) 21:01:35 ID:aoOlJB+S
バーベルの上げ始めに力を入れてその勢いで上げるようにする原理だね
349無記無記名:2007/05/22(火) 22:41:38 ID:/6gEla8m
>>346
俺もこの目で見るまでは初動負荷理論のバッティング方法は信じられなかった。
鳥取で実際に縦落とし見たけど、かなりピッチャーに正対するくらいオープンに構えてバットを縦に落として打ってる。
でも縦落としは打撃練習の為の練習で、実際の打撃のチェックをするために行ってる感じ。
剣道の面とは動きが全然違う。俺も文章だけ読んで勝手に勘違いしてた。
実物見ると確かに本に書いてあった通りの方法で打ったらそうなるなって納得した。

んで、縦落としがきっちり出来てるコーチがノック打つと、
なんて言うか、力感無くすっとバットがでて、ボールがそのくせ凄く飛ぶ。
たぶん見ないとわかんないな。

伊藤さんそういえば何で駄目になったんだろ。
一緒の取り組みが出来なくなったとか言い訳っぽく本に書いてあったけど実際のところ誰か知らない?
「右手と左足を同時に前に放り出すとかありえない。」って何?
投げるとき右利きの人は右足を前に出すって書いてあったのの間違いじゃなくて?


>>349
乳酸値とかの簡単な論文なら引用で見たことある。
あと海外の学会で発表した論文、知人が見せてもらった。なんか凄い研究らしい。
そんなに疑わしいなら籍を置いてる早稲田の研究室かどっかのホームページに何を研究してるか載ってるから調べてみ。
最近は神経制御っていう研究に燃えてるらしいけど。

>>348
想像するのと実際だとギャップが激しいから多分あなたの想像の初動負荷トレーニングと
実物は全く違うと思うよ・・。

350無記無記名:2007/05/23(水) 00:26:43 ID:rLgG4Jpo
>>349
「なんか凄い研究らしい。」って何が凄いの?
調べたけど、論文とか出てねーじゃん。
寝ないで研究してるんじゃなかったっけ?
知り合いに聞いたけど、早稲田のキャンパスで見たことないってよ。
どういうことだろ。。。
351無記無記名:2007/05/23(水) 16:23:14 ID:F0I0Xa/U
住んでるのは鳥取で必要なときだけ大学に行くのでしょう。
すごい研究というより他人にない嗅覚で捕らえて作り上げた理論を世間一般の人
に認めさせようと必死なわけでw

世間離れしていますが他人にない優れたものをお持ちな先生だけに、いい成果を
出せることに期待したいものです。
352349:2007/05/24(木) 00:27:26 ID:XfE6OzVr
>>350
早稲田の院の研究室に乗ってるのは研究内容だけだろ?論文は俺も読めない。
論文が存在するってことが知りたいなら「大ちゃん先生の府中ブログ」の古い記事見てみ。去年の6月の。
その論文は知り合いが見たやつとは違うけど、そこのはかわし動作っていう初動負荷のアイデアが
どのような影響を与えるかみたいな話。
鳥取行くチャンスあるなら鳥取の玄関にも昔の論文がなぜだか沢山積まれてる。
論文て訳じゃないけど、ターザンの初動負荷特集組まれたバックナンバー、見つけられるなら、 彼が何を研究してるか何となくわかるよ。
筋肉に(初動負荷トレーニングで)適切な負荷を与えると、筋肉と脊髄との間の反射、さらに脳を介した反射(普通のトレーニングではこれが起きない)が
起き、神経機能の向上や麻痺の改善に繋がるメカニズムが解明された、って書いてある。
何が言いたいかって言うと、筋肉を通して神経系、さらにそこから脳に適切な刺激を与えられれば、
神経の機能(運動能力は勿論、神経が支配する様々な体内の機能までも)が向上するってことが確かめられつつあるってこと。
自分自身のリハビリでもリハビリにしてはおつりが来るくらい効果を発揮したし、目の前で5年間麻痺で一人で歩けなかった人が一週間のトレーニングで一人で歩けるようになってしまう光景を目の当たりにしたから、
俺はここまで彼のことを弁護するんだと思う。
事故で右半身不随になり、リハビリも医者がさじ投げた高校球児が、半年で130km投げられるようになったとか(これはTVで放映された)、
知り合いにも事故で重体になって重度の運動障害が残った少年がエースとして投げられるようになった光景も見た。
そういう麻痺に関連した例だけですでに何千件ってある。
そのようなメカニズムを解明して理論立てようとしているの。

小山さんの性格は正直は好き嫌い分かれると思うけど、見当違いな批判が多いから一応知ってる限りで反論しておきます。

353無記無記名:2007/05/24(木) 00:27:30 ID:assMQDBP
>>351
なんか曖昧じゃね?
354349:2007/05/24(木) 00:30:33 ID:XfE6OzVr
どうでもいいけど麻痺した球児は左半身の麻痺だった。
355無記無記名:2007/05/24(木) 00:39:07 ID:assMQDBP
>>352
ふーん。
じゃあさ、初動負荷理論以外では
こういう改善はできなかったってこと?

ちなみに、脳を介した反射は普通のプライオメトリクスでも起きるぜ。
生理学ではすっげー昔から言われてるけど。。。
別に初動負荷理論だけ、、、って訳じゃないと思うんだが。。。。。
356通りすがり失礼します。:2007/05/24(木) 01:03:22 ID:NCsf3A2M
↑日本語から勉強した方がいいと思う。
357無記無記名:2007/05/24(木) 01:07:42 ID:BesNFBTh
だから山岸はあんなに大きくなったのか・・・
なるほどね・・・・
358349:2007/05/24(木) 01:29:35 ID:XfE6OzVr
個人的には初動負荷って「プライオメトリクス+PNF+負荷の調節+弛緩状態の間」って考えてるから
プライオメトリクスと正直どうやって住分けるんだろって思うときはあるし、
文章上の定義は結構被るけど、実際の動きはかなり違うんだよ。
プライオメトリクスって初動負荷に比べると筋肉を素早く伸ばした後比較的意識的に素早く収縮させるけど
初動負荷の場合、負荷をかけることによって筋肉を弛緩させてら伸ばして、縮めるときも反射に任せてあまり随意的じゃないんだよ。
体の自然な反射だけで跳ね返す感じ。弛緩の間と負荷の増加・減少具合がそれを可能にしているんだって。
おかげで筋肉の損傷具合、神経の疲労度が少なく、神経伝達の切り替えの速度が一般的なプライオメトリクスよりも高めやすいって主張してる。
脳を介した反射は初動負荷だけじゃないし、強い意見として主張はしないけど、反射機能を高めることに関しては効果の差があると思う。


初動負荷以外でこういう改善が難しいと思うよ。
初動負荷がリハビリ向きなのは負荷が麻痺した人でも扱いやすいようなリズムで与えられてる点と
望ましいポジションが麻痺とかの人でも取りやすい点、乳酸の除去がされやすく疲れにくい点とかかな。
(麻痺患者でも数時間トレーニングに取り組める。)
患者にプライオメトリクスが出来るだけの状態と意識的に筋肉を収縮させて使えるだけの改善がすでにある場合だったり、
そのトレーンイングに向いたポジションが取れるほどの改善が見られていればいいけど。
他のリハビリでは駄目だったっていう人がいるし、他に優れた治療例を聞かないし
初動負荷トレーニングが一番効果的と信じてるよ。

359無記無記名:2007/05/28(月) 00:40:45 ID:90JChvWW
トレーンイングっていうのは何だ?
野球が上手くなるのなら行ってみたい気がする。
360無記無記名:2007/05/28(月) 23:50:19 ID:Ud4U9Stm
初動負荷はゆる体操よりも古武術に近いと思う。
まあ突き詰めれば3つとも同じ境地を目指していると思うけど。
力感、疲労感などの思い込みを捨てて楽に強い力を出す。
力を入れるんじゃなくて出す。
最近「奇跡のトレーニング」に書いてあることが分かるようになってきた。
361無記無記名:2007/05/30(水) 23:47:30 ID:t5jJZnaE
しかし3歳児でもやれる初動負荷なのに
筋トレで体作りとは妙な話ですな
怪我する可能性があるとしたらその筋トレによって硬くなった
動作、感覚に原因があるのでは?
体の準備というならゆる体操をお勧めする。
362無記無記名:2007/05/31(木) 00:12:09 ID:vn3Q4oU7
イチローや伊東浩司も終動負荷的なトレーニングで付けた
見栄えのする筋肉を付けた状態で
初動負荷の門を叩いたわけだよな。
その、それ以前に付けていた筋肉は初動負荷導入後のパフォーマンスにどの程度
寄与してるんだろう
小さいころから初動負荷マシーンによってのみ身体を作った子供のほうが
優れてるんだろうか?
363無記無記名:2007/05/31(木) 18:56:38 ID:2zIPw3wP
初動負荷トレーニングはトップクラスの選手だと常識だよ
364無記無記名:2007/06/02(土) 11:56:50 ID:TL+Aab4d
>>362
意味のない筋肉はないと思うけど。
力を出すのに大切なのは体の使い方。初動負荷はその原理を説くもので。
筋トレの一番の問題はその感覚が鈍くなるなることにあると思う。
365無記無記名:2007/06/14(木) 13:42:08 ID:EtYg2pnX
初動負荷トレーニングが一回300円くらいでできるところが大阪にあるらしいけどほかの都道府県には無いのかい??
366無記無記名:2007/06/15(金) 16:00:01 ID:0YsaSrma
大坂に?何処にあるの?
367無記無記名:2007/06/15(金) 17:35:12 ID:NaROvBpS
千葉県市川市にもあるぞ。
368無記無記名:2007/06/15(金) 21:53:08 ID:7XMfq9BH
プールにぁる
369無記無記名:2007/06/16(土) 20:04:27 ID:k5l8NYpT
初動負荷トレーナーに成るためのセミナーとか無いのかな?何処かで学べるの?

370無記無記名:2007/06/19(火) 01:11:26 ID:wkcDNuG2
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/103201607

これ小山さん執筆の本なんだよね?
371無記無記名:2007/06/19(火) 11:24:12 ID:owqajpcv
>>370
今出版されてるトレーニング革命の元になった小山氏の著書だ。
最新の小山理論と比べるとちょっともの足りない内容となっている。
372無記無記名:2007/06/23(土) 00:05:56 ID:nQSQzJKW
>>369
半年間鳥取で勉強しないといけないらしいよ。
一日の大半はトレーニングで生理学、解剖学、バイオメカニクス
などの授業もあり毎日マシンについてのレポートが課されて、
合格をもらうまで何回もやり直しをくらうみたい。
卒論もあるし、実技試験でスクワットを合格しないといけないらしい。
これはトレーナーの人から聞いたことだけど、「止めた方がいいよ」
と言われた。

373無記無記名:2007/06/24(日) 21:16:20 ID:5k0aLK2p
361
多分あなたは高岡理論が好きそうだが、実際初動負荷をやったことがないと見た。
初動負荷はトレーニング後に筋肉が柔らかくなるし動作や体のバネはむしろトレーニング前より良くなる。
普通の筋トレみたいなこわばりはが出て直後にボールが投げられないとかあり得ない。
正常にトレーニングする限り筋肉痛もハリも無い。
試合前のプレトレーニングとして採用してる選手も多いよ。

高岡さんの大好きなイチローも自分用の初動負荷トレーニングマシーンをアメリカにまで設置してトレーニングしてる。
むしろ初動負荷をして怪我が増えたと言う例は聞いてたことが無いし
あるとしたなら、トレーニングやめてから怪我した陸上の伊藤さんとかかな?
逆の例として医者に手術が必要と言われた選手が動作改善と徹底したトレーニングで手術が必要無いってなった例とかなら知ってるけど。

362
小さい頃から初動負荷で取り組んで結果甲子園優勝投手になった福井優也がいる。
神経が発達する時期から柔軟で神経の機能の高まった筋肉をつけるように努力してたなら、そりゃモノが違うよ。


374無記無記名:2007/06/26(火) 16:50:39 ID:Pd+PBorz
福井は上甲の指導もあるだろ。
375無記無記名:2007/07/09(月) 16:13:35 ID:ZGSOSLPH
結局初動負荷って専用マシーンでないとできないから、
一般人には関係ない理論ってことでok?
376無記無記名:2007/07/10(火) 17:04:14 ID:vEDWOtqq
初動負荷の本を読んで、ジムに通っている者だけど、
小学生ぐらいの子供なんかもいて、感心してしまった。
ちなみに肉離れをした状態でトレーニングしたのだけど、一回のトレーニング
で痛みがそこまで気にならない程度に戻ったよ。
377無記無記名:2007/07/12(木) 11:13:13 ID:a4egD/lG
初動負荷トレーニングって何をもって効果が出たとするのか難しいよな。
ウエイトなら重いものが持てるようになってきたりするものだけど。
インナーマッスルを鍛えたりするときもそうだけど、モチベーションが
保ちづらい。
378無記無記名:2007/07/12(木) 12:06:51 ID:aeXpzaa5
>>375
本読んだだけじゃ分からんから言えてるかも。
379無記無記名:2007/07/12(木) 19:45:07 ID:O8UUHepK
昨夜報道ステーションに出てたな。
イチローランニングホームランにあやかって走法についてコメントしてた。
もう小山氏の教えた範囲を超越してるような言いっぷりだった。
ここは謙虚。
380無記無記名:2007/07/13(金) 13:34:02 ID:R2e1wIG3
イチローがすごいのは別に初動負荷トレーニングを
やってるからじゃないんじゃないか?
381無記無記名:2007/07/13(金) 17:06:38 ID:Pl1fqZSU
初動負荷を始めたのはオリックス在籍の晩年だから影響は大きくないでしょうね。
382無記無記名:2007/07/15(日) 04:20:48 ID:RZvSYIn3
初動負荷をやるまでのフォームの変遷を見れば
結果は出してるけど悩みまくってるのが分かるよ
383無記無記名:2007/07/16(月) 05:51:07 ID:AS36iYE3
>>382
初動負荷をやり始めた後もすげー変わってるが。
今年も猫背打法を試したり。

イチローは体が硬くって疲労が取れにくいって自覚
してるからストレッチの一種ぐらいの感覚で取り入
れてるんでしょ。
384無記無記名:2007/07/19(木) 22:42:36 ID:c2ltySch
>>373
初動負荷がいかに優れているものかは重々承知。
別に初動負荷で体が硬くなる、怪我をしやすくなるとは思っていません。
ただやるにはトッププレイヤーのような筋肉が必要なのではないか等の
考えを持っている人が多いようなので
筋トレよりはゆる体操をした方がよいのではないかと思い、書き込んだ次第です。
385無記無記名:2007/07/20(金) 09:56:37 ID:G6fAV8mZ
>>384
たぶん373はもう見てないよ・・・
386無記無記名:2007/07/22(日) 13:34:28 ID:/EH8Dsi5
ゆる体操は、それなりに確立されたものだが言われたほうは余計なお世話だと
思うだろう。
そんな類のものだよ
387無記無記名:2007/07/23(月) 15:12:43 ID:T54I2aKW
ゆる体操ってあれ高齢の一般市民が行うものだ。
そこを狙うと商売になると踏んで作ったもの。
簡単、誰でも出来る、低負荷そういう風にプログラム組んである。
スポーツマンがわざわざ取り入れるような物じゃない。
388無記無記名:2007/07/23(月) 21:54:50 ID:GExu7cdD
年配の方でもできる。低負荷な運動だからいいと思います。
ゆるむ感覚を体感するものですから。
初動負荷は一連の動作の中でゆるみ、そちらの方が実践的ですが。
とりあえずの足がかりにはなるかと。
389無記無記名:2007/08/05(日) 11:43:49 ID:RcjLst3Q
>>387
ところがどっこい、ゆる体操を小学生にやらせると運動能力が格段に上がる。
陸上とか野球では注目されている。
肩甲骨や骨盤の可動域を広げるらしいが科学的に明快に解析は行われていない。
390無記無記名:2007/08/08(水) 03:18:25 ID:l6WuOUA+
>389
小学生だろ?成長期じゃん?
何をやらせたって運動能力は上がるよ。

百歩譲ってそうだとしよう。
どうやって証明するよ?
成長期っていう要因を除いて、ゆるの影響を示せるの?
まさか「個人の感想」が大事とか言い出すんじゃネーだろなw
まぁ初動負荷もゆるも深夜番組の通販みてーなもんだから、それもいいけど。
科学的に明快な解析が行われない理由は二つ。
@純粋に未解明。
Aやっても無駄だから誰も手をつけない


「初動負荷」とか「ゆる」も疑似科学だよ。
やたら科学的な説明をする教祖がいるようだけど、なんで学術的な世界に出てこない?
自分の理論(妄想)を世に出したいなら色んなところに出てこいよ。
未だにコンビニ誌とHP上で妄想広げてるだけジャン。
それなりの場所で学者+αにも認められるようになれば本物なんじゃないの?

科学なんて言葉使うんだったら、それなりの場所に出てきなさいよ。
普遍性があるとか言うなら、山奥の共和国でキモイHPを作ってる場合じゃないでしょ。

391無記無記名:2007/08/12(日) 05:19:46 ID:rAq/clLd
>>390
化学的な解析が行われてないとか疑似化学とか笑かすな。
あんたには認められてないけど、すでに学者+トップアスリートに認められてるよ。
初動負荷もゆる体操も一般に認められた化学の定義の「反証可能性」は満たしてるし、
科学的に有意な実験(統計的に十分な人数の対照実験)とそれらのメカニズムの論証も学術的にきっちりされてる。
初動負荷は(ゆる体操も?)正式な論文が国内外の学会でいくつも発表されてること知ってる?

肩甲骨の稼働域が何の意味があるかって、
モーメントの少なさとか、筋肉の緊張度合いの少なさ、呼吸筋に対する負荷の少なさ、参加できる筋群の多さとか少し考えただけで沢山ある。

初動負荷トレーニングとゆる体操の上級者を見たことがあるけど体の動きが一般人とは根本的に異なる。
胸とか一般の運動解析では面としてしか扱われない部分がまるで液体みたいに動く。
別に遠くから偉そうなこといってもいいけど現実にそれらのトレーニングに必死で取り組んでいる人の体の変化はものすごい。

>>380
イチロー初動負荷始めてから30mのタイム0.3秒以上上がってる。
100mに直すと約一秒。一塁ベースに5m速く到達できるってこと。
相当な差だよ。
本人曰く「これなら何本走っても疲れない」
凄い人がさらに凄くなったってのが正しいんだろうね。

392391:2007/08/12(日) 05:25:41 ID:rAq/clLd
5mじゃない。3mの間違い。
393無記無記名:2007/08/13(月) 01:17:02 ID:afaFILXo
ちょっと興味があったから調べてみると、けっこう難しいんだね。
チューブは動作の最初よりも最後に負荷が強いからダメ、フリーウエイトでもサイドレイズやレッグエクステンションはダメ、そんなもんだと思ってた。
394無記無記名:2007/08/13(月) 01:54:13 ID:etRgl7P6
>>393
>チューブは動作の最初よりも最後に負荷が強いからダメ

それじゃあチューブスレの馬鹿共はみんな逝ってよしだというのかい?
395無記無記名:2007/08/14(火) 07:04:10 ID:e2mai/6L
人それぞれだから自分でいろいろ試しながらやればいい。
396無記無記名:2007/08/14(火) 09:36:52 ID:+qKmYK3a
筋肉増大、または減量には向いてませんか?
397無記無記名:2007/08/15(水) 01:15:44 ID:noWqqM8T
>391
信者へ

>正式な論文が国内外の学会でいくつも発表されてること知ってる?

知らない。
教えて。
雑誌名とか。
是非読みたい。

学者って誰?
統計的に十分な人数の対照実験って何?

答えてくれることを祈ります。
自分で調べろっつって逃げるのは無しね。
398無記無記名:2007/08/15(水) 13:26:33 ID:L5Q9DYOX
>>397
ちょっと待て、このスレに信者なんかいないだろw
399sage:2007/08/17(金) 00:47:41 ID:aamptcHo
とりあえずトレーニング革命くらい読め
何故自分でやりもせず人におしつける。
自分で見て自分で判断しろよ。
グラフと写真、引用と解説で成り立っている本だよ。
400無記無記名:2007/08/17(金) 01:00:35 ID:rURDFT1D
読んだ。
感想1、実験設定があやふやで記述なし。2、だから結果の信用性が低い。
3、つうことで「効果あり」っていうのは無理な気がする。

全体を通じて、日本語になってない。
まぁ編集者にも責任はあると思うけど。
まさか「わかる人にはわかる」ってのは無しね。

あと引用文献がない。
正確な引用じゃない。
これは「科学的な」文章ではない気がします。

あと397の要求に誰か早く答えてチョ。
401無記無記名:2007/08/17(金) 14:54:22 ID:tKtswevz
>>397
>>正式な論文が国内外の学会でいくつも発表されてること知ってる?

>知らない。
>教えて。
>雑誌名とか。
>是非読みたい。

http://ci.nii.ac.jp/naid/110004056278/en/

402無記無記名:2007/08/17(金) 16:22:32 ID:zl2WU+ja
初動負荷理論による筋電位を用いたトレーニング機械の研究(J14-3 人に優しい機器
開発,J14 ヒューマン・ダイナミクス)

高齢化社会の到着は弱いボディの人の増加を意味しています。 使われうる社会復帰
やトレーニングマシンなどの社会的な必要は容易に高まります。 私達は、老化によ
って古さの腐敗と中年人を防止するためにマシンを訓練することを発展させます。
装置は、MRブレーキを使うようにされて、アーム運動を実行できます。 そして、
私達は、開始動きロード理論によって人のために優しかったトレーニングマシンを
提案し、それは実験的に作られました。 トレーニングの下に検出された筋電図の平
均において、トレーニングロードのサイズが決められます。 すなわち、このシステ
ムはelectoromyogram情報から個人的なたくましい状態を評価します。 実験によっ
て さらに ; 複数ジョイントの場合には、このテクニックが社会復帰訓練などのア
プリケーションに有益であることが確認されました。
403391:2007/08/18(土) 08:27:00 ID:UXsLXc9L
>>400
統計的に十分を説明するにゃ回帰分析、棄却域とかあなたに統計の授業しなきゃいけなくなるのだが。
(まさか反証可能性とか対照実験の意味知りたいとか言うんじゃないだろ?)
でもって論文は統計的に有意と割り出されるから論文として認められてる訳。
雑誌ならターザンの昔に特集されてた。2006年mpNO.465号で。
他の古いいろいろな雑誌特集のバックナンバーは
たいていの初動負荷のジムに資料としてこれみよがしにおいてあるから
行ってみたら沢山読ましてくれるはず。

新トレーニング革命は内容的には古くて今の初動負荷とはずれてるから野球トレーニング革命のほうがいい。
値段がふざけて高いから図書館とかで借りるべし。
その中の検証データはなかなか面白い。
柔軟性、酸素供給量とかのちょっとした論文の引用が読める。

柔軟性についてだげど、ジムに行くチャンスがあるならそこのコーチに
「バランススクワット見せて下さい」と言うことをおすすめする。
胸がぐにゃっと曲がる様を生で理解できる。
新トレーニング革命にも写真が載ってるけどやってみるといい。
集中的にトレーニングできればあれを体の張りや緊張感をいっさい感じずにリズム良くスクワットが出来るの柔軟性が
手に入る。

ていうか上の方のログ読めよ。今みたいに論文とかについて誰かが疑う→こういうのがあると提示する、の流れがあるから。
404391:2007/08/18(土) 09:41:02 ID:UXsLXc9L
チューブが初動負荷的に駄目な理由。

1・負荷のかかり方。
たいていの運動は動作後期に負荷が減るのにそれとかけ離れた負荷を体に覚えさせるから。
ボールを投げるのだって走るのだって蹴るのだって負荷は動作後期に減少するのに。
だからチューブした後運動すると体が癖を覚えてまともに動かない。
2・血流量
緊張時間が長く血管が圧迫され酸素供給量が少なく無酸素運動になりやすく、虚血・再還流で筋肉に不適切なダメージを与える。
3・柔軟性
柔軟性が下がる。チューブトレーニングした後間接の角度はかると数度有意義に下がる。
繰り返せばもっと硬くなる。
4・神経への影響
筋肉は緊張状態におかれると反射機能が落ちる。
特に動作後期に神経の興奮度合いが高まるのは最悪。
リラックスしていなければならないのに。
(じゃないと血流量制限おきて疲労物質が除去されないし、神経の休まる時間がない。)
そのような状態を繰り返しチューブは練習する。
5・固定?安定?
チューブをすれば安定する、0ポジションが取れるようになるとか言う。
しかし実際には硬くなってさも安定したように見えるだけ。
6・怪我に対する考えとか
体の硬い部分が多くて、一部柔らかければそこに負担がかかって怪我の原因になったるするけど、
「だからその部分を強化・安定させるために固めてしまえ」ってのがチューブ的な考え方で、
「じゃあ、周りも柔らかくしてしまえ。ついでに神経機能と筋弾力性も引き上げてしまえ」ってのが初動負荷的な考え方。
どっちが結果が出るかおおかた想像つくし、医者に手術が必要と言われた人が、やっぱいりませんと言われてたりするから。


というか初動負荷は考え方のベクトルが違うから説明しにくい・・。
405無記無記名:2007/08/18(土) 14:30:35 ID:jNebno4T
筋肥大したいときは何レップ何セットぐらいこなすんだ?
本を読んだ知識で時々やるが、絶対10レップ3セットでは足りんだろ
406無記無記名:2007/08/18(土) 21:51:24 ID:A2ijXn/R
初動負荷の逆に軽い負荷でゆっくりやるスロートレーニングをやってみた。
すごくバンプするし、しなやかで可動範囲の広い筋肉が付いてとてもパワフル。
テンポ良く速いリズムでやる初動負荷の正反対のトレーニングなのにすごくいいよ。
逆も真なり?
どういうことなんだろうね。
407無記無記名:2007/08/19(日) 01:05:16 ID:sOSUagQ/
>402
ふーん。
こういうのを論文っていうんだ。
小山さんが書いたのじゃないんですね。

>403
>統計的に十分を説明するにゃ回帰分析、棄却域とかあなたに統計の授業しなきゃいけなくなるのだが。

 なんで?
 棄却域はまだしも、回帰分析は統計手法でしょ?
 なんで回帰分析が出てくるの?

 あと「ターザン」ってw
 これが「雑誌」かよw
 コンビニ誌じゃん
 レスしてる人のレベルがわかっちゃうな。
408無記無記名:2007/08/19(日) 12:26:55 ID:tpxP/2Cr
初動負荷関連の論文ってPUBMEDで見つかる?
409402:2007/08/19(日) 12:59:04 ID:ekHo1oM5
>>407
すまんな。
>>402>>401のサイトを自動翻訳し、修正していないため誤訳だらけの文章だ。
原文は社団法人日本機械学会に発表された論文であると思われる。
私も、このサイトを論文検索に使用するがこの団体がいかなるものなのか知らない。
断っておくが私は401ではない。

>あと「ターザン」ってw
>これが「雑誌」かよw
>コンビニ誌じゃん
>レスしてる人のレベルがわかっちゃうな。

2ちゃんねるで話をする上ではソースがはきっきりしてればいいじゃないか。
学識も何もない人でも参加できる。
もし何か発見でもあればラッキー程度の場所なんじゃないかと思うが。
410無記無記名:2007/08/19(日) 23:50:23 ID:I6zgi3u3
ワールドウィングのジムには、
ルームランナーみたいな物は置いてあるのですか?
411無記無記名:2007/08/20(月) 17:04:59 ID:g5QHPN1V
>>406
>しなやかで可動範囲の広い筋肉が付いてとても…

おまいらレベルでそんなこと言い切って平気なの?
筋肉マンなの?
412無記無記名:2007/08/22(水) 21:08:29 ID:utDdIzW6
>>411
普通にウェイトやるよりしなやかで柔軟性がある
初動負荷はやったことがないから比較できない
413キントレおじさん:2007/08/22(水) 21:55:22 ID:ZekxHgrI
でもって、俺はいつも思ってるんだが
理論がドウコウと言う事を言うほど
君は一流なんかね。
414無記無記名:2007/08/22(水) 22:20:19 ID:c6jWOFcm
>>413
一流でないと発言権はないのかい?
ここは2ちゃんねるだよ。
レベルは察してくれ。
415無記無記名:2007/08/23(木) 10:13:47 ID:2XSVQbNc
>>414
いいこといった
416無記無記名:2007/08/27(月) 00:33:27 ID:dGPqRpJ5
>>407
論文ってこういうもの。

回帰分析する意味を何で説明しなければならないのか理解に苦しむ。
例えばある身体能力のテストを行ったとき、初動負荷トレーニングを行った場合、
どれくらいのの身体能力を表す数値(柔軟性とか)の変化がトレーニングで説明できるかの度合いを調べることが出来る。
トレーニング直後の体の変化とかだったら対照実験でもいいけど、
何ヶ月後の身体能力の変化とか、複数の説明変数が入りそうな場合、回帰分析は使いやすい。
説明変数の多い栄養学で使われたりする手法。
はい、授業終わり。

手に入りやすいようだからターザンを例にあげたけど記事の中身読まないで文句言われるとは思わなかった。
ターザンが嫌なら難解で不評な専門書・野球トレーニング革命でもどうぞ。
がんばって読めば意味は大体わかる。
きっちり読んでから、あるいは実際にトレーニングしてからならちゃんと知ってる範囲で答えるから。

>>405
初動負荷は筋肥大には向くかな??
やっているが全く筋肥大しないってわけじゃないけどボディビルダー目指す勢いでやってるなら普通の筋トレの方がいいと思う。
少なくとも体は引き締まるよ。筋肉壊さないから超回復考えないでトレーニングは出来るけど・・。
ハムと背筋群はつくけど末端はまず適正に初動負荷トレーニングしている限りつかないからその点注意。
417無記無記名:2007/08/27(月) 03:21:38 ID:xAVxqvQW
>>416
末端は初動負荷だからつかないんじゃないと思う。俺はとある理由で末端を鍛える
メニューを組んで貰っているけど、そういう鍛え方するとやはり普通に末端も筋肥大
していくよ。

初動負荷のジムでは、適正な動作を求めるという観点から、体幹を鍛える方向での
動きしか普通はしないっぽい。だから、普通は末端はつかないんじゃないかと思う。

後、初動負荷トレでも、重いのをガンガン挙げるようにしていけば、筋肥大自体も
どんどんしていくと思う。重いのガンガン挙げるのが適正な動作を求める方向とは
違うから普通はしないというだけで、筋肥大自体を求めるなら初動負荷の中でも
そういうトレの仕方があると思う。
418無記無記名:2007/08/27(月) 11:43:14 ID:apfJkHwC
実際に初動負荷のジムに通っている者ですけど
競技上、ハムストリングの筋肥大を求めるためレッグプレスで
120kg×15回を5セットのメニューなどありました。
419無記無記名:2007/09/01(土) 22:18:23 ID:qsL9Doy5
>>417
俺も初動負荷マシーンのある施設でトレーニングしているが
末端は肥大は目に見えて起こらないが発達はしているなというのは
基本的なトレーニングをやっただけでもはっきり自覚できる。
多分あなたもそう思っているんじゃないか。

どちらかというと下肢で言えばハムストリングスや下腿部のふくらはぎの
こぶのような筋肉のような二関節筋が発達するんだろう。
このあたりにトレーニング後に気持ちよくストレッチされたような感覚が
俺の場合いつもある。こういう部分は単関節筋よりこういう筋肉のほうが
よく発達していると思う。

スクワットなんか負荷を強くしてやるとそのままスクワットのフォームを使って
垂直とびが高く飛べたりしますからね。多分こういう部分こそ働いているはずですよ。

筋肥大はどちらかといえば疲労物質や発痛物質がその部分にとどまることで
成長ホルモンの生産が促され起こりますからね。
トレーニングによって血流が活発になり(ミルキングアクション)それらが押し流される
初動負荷トレーニングではそういうことは難しいでしょうね。
初動負荷トレーニングは筋の発達の様式が今ひとつ明らかでないですからね。
筋の伸縮性を高めてバネの力を発揮させるものでしょう。また筋が反射を起こしやすいように
癖をつけるようなところもありますよね。

野球トレーニング革命では強化バネのように筋を太くするべきとありましたな。
終動負荷で筋肥大をするのと初動負荷でそうするのでは意味が違ってくるんでしょうな。
俺自身は筋の出力は断面積に比例するという考えには初動負荷をやって以来非常に
懐疑的です。パワーが最大筋力の30パーセントで最大に高まるというのにもね。
初動負荷ならそれこそバーベルをシャフトだけ使ってベンチプレスをやったって
パワーは発達しますからね。
420無記無記名:2007/09/01(土) 22:19:15 ID:7x7gtW09
初動負荷のジムでレッグプレス250kg前後とか負荷かけてるけどそんなマッチョになるほど筋肥大しない。
細いままでバネがあった方が自分の競技には向いているから肥大しない方が個人家気には嬉しい。
421無記無記名:2007/09/01(土) 22:24:35 ID:qsL9Doy5
>>420
すげえ、人間じゃねぇ。
初動負荷マシーンって少し負荷追加しただけでもめちゃくちゃ重たくなるからね。
良くそんな負荷跳ね返せるな。俺には絶対無理。
俺間違えて負荷を5キロか10キロ増やしてあるレッグプレスをやったことがあるけど
体感重量は絶対実際の表示より上。普通のそこらのレッグプレスマシーンのほうが絶対軽い。

慣性モーメントを増やさずに済むから絶対そのほうがいいよね。
あなたはすごい競技者なんだろうなぁ。
422無記無記名:2007/09/02(日) 03:10:35 ID:e7mBeWtw
>>421
本格的な競技者じゃない俺でもLPは200ぐらいは(初動負荷的な動作で)楽に挙げられるから、250で
ものすごいって感じはないなぁ。実際にみたことないけど、相当数のコーチは400ぐらいはあげるらしいし。
まあ、結局挙げる重量より挙げる時のポジションや動作がどうかっての方が重要ではあるんだろうけど。

負荷を普段よりちょっと増やしただけで重く感じるなら、ポジションや動作にまだまだ改善の余地があるのかも。
ポジションや動作が適正だとちょっと負荷重くしたり、逆に軽くしたりしてもそれほど違和感なくできる筈。
そもそも、よほど重くとか軽くとかしない限り、上手く動かせていれば、あまり「重さ」ってのを感じない感じ。
まあ、コーチでも熟練者でも何でもないので、偉そうなことはいえないけどねw

>俺自身は筋の出力は断面積に比例するという考えには初動負荷をやって以来非常に懐疑的です。
やっていて感じることをいうと、俺的には、筋断面積もパワーをだす要素の1つだとは思う。断面積を増やすこと自体を一概
に否定する必要はないと感じる。ただ、それより伸張反射を上手く使えるポジションや動作、体のつくりなどの方が重要という感じ。
それらを阻害しない範囲内であるなら、筋肥大は求めていった方が良いのかなと思っている。しかし、こういうのはたぶん小山氏の考えとは
違うんだろうなぁ。
423無記無記名:2007/09/02(日) 18:39:12 ID:sePv7y+s
>>422
本格的な競技者で無いのにそれだけ上げられるのなら
なおさらすごいですよ。
俺のトレーニング施設にはあまりそのような人は来ていないようだなぁ。
ウェイトのプレートだってそんなに無いような気がするし。

負荷の重さの感触のことなんですが
実は俺は昔普通のフリーウェートが置いてある施設でレッグプレスをやって
200キロ以上上げたことはあります。(当然この頃は初動負荷なんて知りませんでしたから
フォームも何もむちゃくちゃでした。)
スクワットも(股関節伸展で)バーベル100キロ以上上げたこともありますが、それでも
一般のフリーウェートやウェイトスタック式のマシーンとは違った感触があると思います。
なんというかそういうものと比較すると非常に一枚やそこらウェイトを増やしただけでも
ずしりと重くなるような感覚ががあるんですよね。不思議なことに。
こういうマシーンには本当にこれ以前にはお目にかかったことが無いですね。

筋の断面積に関しては初動負荷は体幹部が相当に大きくなりますよね。
特に背中やお尻なんかすごいです。
俺はウェストは76くらいですがお尻は110ありますよ。ズボンが合わなくて大変です。
骨盤が前傾してからずいぶんウェストが細くなりました。腰にいわゆるくびれができるんですよね。
424無記無記名:2007/09/02(日) 21:17:22 ID:/HHl7GsC
>>423
>俺のトレーニング施設にはあまりそのような人は来ていないようだなぁ。
確かにLPで重いのあげている人は、俺の所でもほとんどいないなぁ。全くいない訳じゃないけど。

俺も普段は160キロぐらいまでかな。0キロ(重りをつけるバーのついていない一番軽い奴で。マシンの重さがあるので
実際は0キロじゃないけど)と160キロを交互にやったりして、それらを同じ感覚でできるように意識してやってる。

しかし、まあ、ここのジムってLPで重いのを挙げるのに結構気を遣うのは確か。

他に重いのあげる人が少ない(いない)から、自分だけでマシンを一台占有しちゃうことになるし(ここのLPのウェイトって
他のマシンと違って簡単に調節できないしね)、重いの挙げている場合、よほど良いポジションをとって、よほど良い
動作をしていないと、「無茶しやがって(AA略」って感じを周りに持たれるしw

>>ウェイトのプレートだってそんなに無いような気がするし。
まあね。200キロぐらいは問題ないけど、400キロとかは、そもそもあのバーにそれだけの重りぶら下げられるのか?って感じ
もする。>>239には600キロとか書いているけど、それだと間違いなくあのバーにぶら下げられないんじゃないだろうか。なんか
特別な方法があるのかなぁ。

>実は俺は昔普通のフリーウェートが置いてある施設でレッグプレスをやって
普通の筋トレ一生懸命やっていた人は初動負荷のLPはなかなか挙げにくいってコーチから聞いたことあるけど、ひょっとしたら
そういうのも影響しているのかなぁ。俺は、ずっと特別の筋トレってのはやってなくて、筋トレはいきなり初動負荷トレから入ったから。
たぶん、俺にとっては普通のレッグプレスマシンの方が重く感じるんじゃないだろうか。今度どっかでやってみるか。

体幹部は俺もそんな感じ。後、筋肉痛がなくなったなぁ。
425無記無記名:2007/09/02(日) 22:43:53 ID:sePv7y+s
>>424
興味深い話をいろいろありがとうございます。
レッグプレスの負荷の増量で回りに気を使うというのはわかりますね。
初動負荷の施設は割と1セットをこなすのが速いからシェアリングはうまくいきますけど
負荷を大幅に増量される方は仕方が無いですよね。
そういう方やパッドをたくさん使われる小柄な方や女性の方が使われているマシーンも
使わせてくださいとは言いづらいんですよね。申し訳なくて。
レッグプレスのマシーンはなぜかスタック式じゃないですからね。
俺もレッグプレスのマシーンにはそれ程プレートをぶら下げるだけの余裕は無いんじゃないかと思いましたね。
ツリーがそれ程大きくも多くも無いですからね。

初動負荷が最初のトレーニングだったなんてうらやましい限りです。
運もあるでしょうがあなたの御見識の賜物ですよ。
俺もいわゆる普通のマシーンを使ってトレーニングをやってきた人は
初動負荷のレッグプレスは挙げにくいと思います。
可動域が減少して筋肉の伸縮性も少なければ恐らく起こる伸張反射も
それに伴う筋出力も度当然弱いと思いますからね。

後このトレーニングは挙上重量の男女の性差がそれ程問題にならないところがありますね。
小柄な女性でも俺より思い負荷でレッグプレスしている人なんてざらにいますよ。
筋肉の性能そのものに男女差は無いというのは本当なんですな。
他のマシーンでもせいぜい男女の差が5キロかそこらということが多いと思います。
426無記無記名:2007/09/12(水) 20:46:04 ID:jDIr++k2
100m13秒台の選手が半年で10秒台へ・・・。
小山さんはこの間どんな指導を行ったんだろうか。
俺も10秒台目指しているのでぜひ教えてほしいものだ。
427無記無記名:2007/09/12(水) 21:15:28 ID:KYsFatG+
俺も初動負荷のトレーニングをし10秒台を出したが、スクワットで200を上げる迄は無理だった。
お前もまずは200を目指してみろ。
甘いもんじゃねえぞ。
428電波ヨン様:2007/09/12(水) 21:41:04 ID:GPa9/5ZD
>>427
初動負荷トレーニングのみで200kgスクワットが出来るところまで筋力が
向上したのですか?
近所にワールドウィング系列の初動負荷マシンを扱っている施設がある
のですが、そこでは負荷にならないような軽い重量で、しかもストレッ
チポジションから僅かに動かしただけの小さな稼働域でテンポ良く、リ
ズミカルに高回数行うように指導されました。
スタッフが目を離した隙にウェイトを追加すると、別のスタッフに強烈
に怒られ、トップポジションまで押し上げるようなフォームで行うとま
た怒られ、あまり良い記憶がありません。
鳥取の本家ワールドウィングでもこのような指導をされているのでしょ
うか?
このようなやり方のみを初動負荷トレーニングというのであれば、スク
ワット200kgどころか、むしろ筋力は落ちると思うのですが・・・
429無記無記名:2007/09/12(水) 23:26:44 ID:yYPXNMmF
>>427
大学で50kgのバーベルしか扱わない人が10秒台後半出してたぞ
まあ重量に似合わぬ良い体してたけど
それでも200kg扱えるほどには見えなかったな
430無記無記名:2007/09/13(木) 13:06:20 ID:nWMzuSQ0
>>427だが
>>429スクワットなんかやらないでも簡単に11切れるやつもいる。
トレーニングなんか千差万別だから。
だが素質の無い俺の場合はスクワットやらないと無理だったし、スクワットのお陰だったと思っている。
トレーナーによっては、俺のやり方に眉をしかめる方も勿論いたが、俺は自分で掴んだやり方を通した。

スクワットやれと>>426に答えたのは、俺がそうしたからであり、色々なトレーニングをした人間がいる訳だから、また違うやり方をした人間は>>426に違う事を伝えれば良いだけの事。

現実には俺がスクワットをそこ迄やらずとも、11を切るやり方はあったかも知れないが、俺はこれで良かったと思っている。
ちなみにレッグプレスのマシーンで250上げても駄目だから。
あくまでも全身でかつぐスクワットだ。
200を越えると足よりも上半身が潰れそうになるから気をつけて下さい。
上半身が持てば、更に上げれた。250を上げてみたかった。
431無記無記名:2007/09/14(金) 09:40:59 ID:nEp9VeJ0
大阪のクラブワンって初動負荷トレーニングのジム?
432無記無記名:2007/09/15(土) 21:23:51 ID:pMjtIDyf
>>428
初動負荷は重量挙げではないし、良いフォーム身につけないで負荷上げると後々動きが駄目になるから
軽い負荷で徹底してフォームを身につけ、柔軟性、神経機能を高めてから重めの負荷に移るんだよ。
体が硬かった頃はレッグプレス100kgでも四頭筋が張って駄目だったけど体が柔らかくなったら300kg台かけられるようになったし。
ちなみに初動負荷のスクワットは激しく難しい。
>>427の言うように甘くはないよ。かなりの全身の柔軟性と筋弾力性があって初めて初動負荷的にOKなフォームになる。
普通の柔らかさじゃまず無理。

ワールドウイング鳥取だと低負荷でひたすら正しいフォームをたたき込まれたなあ。
レッグプレスで最高20kgまでで徹底して。でも始めに動きありき、だから重りは問題じゃない。
40kg揚げないで140km台の球投げる人もいたし。
最終的に伊藤浩治さんとかは400kgをリズム良くがしがしあげてたっていうけど、それはホント身体機能が高まってから。
433無記無記名:2007/09/16(日) 22:14:14 ID:EziM8VjT
やったことのある人なら知っているでしょうが
初動負荷マシーンは筋肉に
伸張反射を起こさせるために筋肉が一番オーバーストレッチされる
タイミングで負荷が最大に大きくなります。

筋肉が柔軟性、いわゆる初動負荷で言う弾性力を獲得していないうちから
重量を上げたりすればそのようなマシーンの性質上非常に危険ですよ。
筋が引っ張られすぎてしまうでしょう。腱や靭帯を損傷する可能性もあると思いますね。
俺もなぜあれほど専門のトレーナーが必要なのかという事が実際にマシーンに触れてみて
やっとわかりました。これ下手すると本当に危ないですよ。むしろ怒るのが普通です。

俺は初動負荷のスクワットは152,5キロが限界だったなぁ。
いや本を読んで何とかできるようになったんだけどね。
ただ初動負荷のジムに行くようになって肩甲骨の使い方に
コツがあると聞いたときは本当に驚いた。そんなこと野球トレーニング革命にも
新トレーニング革命にも載っていなかったからね。
下半身の動かし方のコツははっきりわかったんだが肩甲骨の使い方はは全く行ってみて寝耳に水だった。
本当に驚いたよ。下半身の使い方は膝がいわゆる末端に属するということに
気がつけば非常に容易にわかる。足首もそうなんだがこれができていないと
股関節の伸展以前に屈曲ができないんだよ。
ジムで他のスクワットやっているトレーニーを見るけど結構これができていない人が多いね。
お尻を後ろに突き出すようにしなきゃいけないんだけどな。
434無記無記名:2007/09/17(月) 00:21:12 ID:rgcK75NN
終動負荷がどうしてダメかということに関して
いくつか話が書いてあるが、これ結局関節のてこの構造に
問題があるんだよ。

人間の関節は基本的に第三種のてこというてこで成り立っている。
(背筋は第一種のてこ、つまりシーソーのてこ)
早い話がこれらのてこはてこの腕が短いから大きな力を発揮できないんだよ。
てこの力を大きくしようと思ったらてこの腕を伸ばす必要があるが
人間の体はそれができないんだよね。
人によって同じ場所でも筋出力に差があるのは結局、この関節のてこの
力点に当たる筋の付着部が個人差があって、そのてこの腕の長さが違うためだよ。

人間の体はそういう意味で重いものを持ち上げるのに本来向いておらず
なるたけ動作を速く楽にやろうとする癖がある。これが初動負荷の一つの理由だ。
野球トレーニング革命にも書いてあったと思う。

終動負荷というのは見方を変えればこの第三種のてこをはじめとする
腕の短いてこにあえて無理な負担をかけようとする逆テクニックなんだよね。
それが筋に大きなストレスを休むまもなく(リズミカルに伸び縮みせず)与えるから
発痛物質や疲労物質を停滞させそれを引き金にして成長ホルモンが生産されるということなんだよな。

初動負荷はこの逆を行くんだよね。
あと初動負荷にはPNF効果がある。
筋そのものにも利くだろうがもっとそれをつかさどる神経にも効果があるんだよな。
だからストレッチとはまた違った柔軟性が無理なく付くんだよ。
ストレッチは案外神経系の動員がまるで少ないからな。
435無記無記名:2007/09/17(月) 01:57:49 ID:KdvD1JoR
>>434
てこの種類の特性ってだけじゃん
重量限られてるなら速く動くほうが負荷大きくなるぞ
動作がすぐに終わってしまうってのはあるが
436無記無記名:2007/09/17(月) 06:47:24 ID:rgcK75NN
どういうことだそれは? 逆だろう。
それがフリーウェイトなら
初速を与えれば後は慣性で持ち上がろうとするだろう。
だからある程度の速度を与える必要があるんだろう。

どういう理屈だいそれは。
マシーンのほうなら動作に合わせて負荷がそもそも減っていくようになっているが。
運動エネルギーなら大きくなるだろうが。

重量限られているってどう限られているんだ?
よくわからないが。
437無記無記名:2007/09/17(月) 06:55:02 ID:rgcK75NN
>>435
そもそも速度が制限されるような極端な高重量は
使わないはずだ。ボディビルとかではないからね。

そうでないとすぐ終動負荷になってしまう。
ある程度速い動作のできる重量を選んでやる必要がある。
空中に放り出すような感じでね。
438435:2007/09/17(月) 07:27:59 ID:0qraMvl5
すまん
一行目のを初動負荷と読み間違えて勘違いしてたわ
439無記無記名:2007/09/17(月) 18:09:55 ID:rgcK75NN
>>438
そうだったんだ。
わかった。何か変だと思ったよ。
そういう勘違いがあったのだとしたら
辻妻が合うな。
いやいやそりゃそういうわな。
440無記無記名:2007/09/18(火) 16:46:02 ID:U4I0gPjr
加圧をしながら、初動負荷マシーンをやったらどうなるんだ???w
より良い効果が現れるかな?
441無記無記名:2007/09/18(火) 17:28:37 ID:NuOA/Pyf
>>440
昔やったことがあるんだが得られる効果はほとんどなし。
速いテンポで動作すると血流が良くなるから乳酸濃度が上がらない。
よって成長ホルモンも出ない。

正しい加圧はスロートレーニング並にゆっくりやる。
初動負荷トレーニングの考え方とは相反するトレーニングだ。
442無記無記名:2007/09/18(火) 18:18:28 ID:A7MJy715
加圧トレで肥大させた筋肉を初動負荷トレによって使える筋肉に変えるってのは出来るのかな?
太くてしなやかな筋肉がつくれそうだけど。
やっぱり初動負荷だけで鍛えた方がしなやかな筋肉が付くのかな?
443無記無記名:2007/09/18(火) 18:24:38 ID:ktnuX8QY
太くてしなやかな筋肉(笑)
初動信者氏ね
444442:2007/09/18(火) 19:06:01 ID:A7MJy715
言い方が悪かった。
加圧トレーニングで肥大させてから初動負荷トレーニングした場合の効果は初動負荷トレーニングだけで鍛えた場合よりも劣るかな?
初動負荷ではなかなか筋量増やせないから、初動負荷だけで鍛えるのと大して差がないのなら、加圧で太くしてから初動負荷やった方が良いんじゃないかなと思ったわけよ。
445無記無記名:2007/09/18(火) 20:58:04 ID:U4I0gPjr
441
そうなんだ・・、とんくす!
446無記無記名:2007/09/18(火) 21:27:15 ID:PZafWubG
加圧トレーニングは終動負荷に分類してしまって
いいんじゃないか。
どう考えてもトレーニング効果から類推するとそうだぞ。

初動負荷トレーニングは先に誰かが述べていた血流の活発化に関してもそうだが
四肢の慣性モーメントを増加させるべきではないという考え方からも
加圧とは逆行していると思う。

末端部は体幹部を上手に鍛えることができれば
連動的に鍛えられるはずだというのが初動負荷の基本的な考え方だからな。

>>441
加圧トレーニングはスローテンション法なのですね、知りませんでした。
でも考えてみればそうですよね。
アメリカじゃあ瞬発力つけるトレーニングでさえ
スローテンション法に移行していっているらしいですね。
ゆっくりやるのが今の向こうの主流なんだそうです。
前に通っていたジムにアメリカ人の女性が一時期来ていましたが
彼女もそのようなトレーニングをやっていましたな。パーソナルトレーナーに
習っていたそうです。

しかし加圧トレーニングで筋断面積が増大するのはわかるんだが
本当に原則どおりに筋出力も上がるんだろうかな。
ここが一番の疑問だよ。結局このトレーニングに関しては
一番肝要なところが周知徹底されていないですな。
もう行われるようになって何年もたつのにいまだにあいまいなんですよね。

447無記無記名:2007/09/18(火) 21:29:02 ID:PZafWubG
初動負荷トレーニングは
どちらかというと姿勢を良くするトレーニングだからな。

たとえ筋断面積が増大しようと
筋の収縮要素が衰えたんじゃ話にならんでしょうしね。
448無記無記名:2007/09/18(火) 22:32:41 ID:Z8PrQ9wk
↓の01:10辺りでブルース・リーが肩甲骨ヒャカヒャカしてる。
http://jp.youtube.com/watch?v=ytsnfQsncoA&mode=related&search=

ブルース・リーって初動負荷トレーニングしてたの?
それとも小山さんがパクったの?
どちらにしてもブルース・リーの肉体って初動負荷理論的にOKなバランスだ
よね? 体幹から離れた部分が細いし・・・
フリーウェイトで初動負荷トレーニングしたらブルース・リーみたいな、しな
やかな肉体と動作が手に入りますか?
449無記無記名:2007/09/19(水) 00:23:27 ID:elPfH0g3
ブルースリーがやってたトレーニングはバリスティックなトレーニングばかりだよ。
チューブとかケトルベルもやってた。
それにしてもすごい背中だな〜〜
懸垂のたまものだろうね
450無記無記名:2007/09/19(水) 21:00:54 ID:ExN4Fz5p
初動負荷トレーニングでは
このような肩甲帯の使い方はしない。
初動負荷とは関係ない。
451無記無記名:2007/09/19(水) 21:24:57 ID:elPfH0g3
書道孵化とかクソだし。
452無記無記名:2007/09/20(木) 19:12:01 ID:ylMcv4N1
初動負荷トレーニングは
特にそのリハビリテーション効果がすばらしい。

俺も最近怪我が目覚しく改善して信じられない思いをした。
また宗教とか何とか言われそうだが本当に神様っているかもなと思った。
生きてて良かったと本当に思ったよ。

特に背骨なんかを傷めたときには手術に踏み切る前にこれを試したほうがいいと思うよ。
膝関節なんかも特にそうだね。
整形外科の手術というのは術前より術後のほうが症状がひどくなるというのは結構あるからな。
医者だってこんなところにメスを入れたくないだろうよ。大事な神経がたくさん通っているからな。

トップアスリートでもなんでもない普通の人たちにこんなことが起こるんだからな。
真のトレーニング以外の何物でもないよ。
453無記無記名:2007/09/20(木) 21:40:02 ID:TNew6Sa6
前十字靱帯を断裂し、再建手術をしない限り競技続行不可能な状態なんですが
、その再建手術というのが自分のハムストリングスの腱を移植するもので、ど
うしてもハムストリングスの伸展反射が弱くなってしまうということなので手
術をためらっています。
初動負荷トレーニングをすれば、断裂した靱帯が勝手に繋がって手術を免れる
という事も有り得ますか?
454無記無記名:2007/09/20(木) 22:24:02 ID:ylMcv4N1
>>453
俺はワールドウィングの
専門の指導員達ではありませんのでどの程度までスポーツ障害の
回復例があるのか具体的なことは知りません。
ただし、はっきり言いますが手術に踏み切る前に
一度ワールドウィングのリハビリ合宿というものがありますから
絶対行くべきだというのは俺は声を大にして言いたいです。

俺自身のことを言いますが俺はいわゆる半月板損傷のような症状に陥りました。
整形外科では今のところ血がたまったりはしていないというようなことを言われましたが
日に日に症状は悪くなり、膝を曲げ伸ばしするたびにお皿の下から変な音はするし
車のペダルを踏んだだけで痛くなるし、どんどんひどくなっていました。
しかもいわゆるアキレス腱の辺りがまるで千切れるような痛みがありましたが
一日初回のトレーニングをやっただけで痛みはほとんど消えました。
もうあれから一月以上になりましたが、ほとんど回復しています。というより全快しています。
普通半月板は血の届きにくい部位であるため直りにくいといわれています。
ほとんど一生物の障害のはずですがいまやほとんど回復しています。正座なんかもたやすくできます。

455無記無記名:2007/09/20(木) 22:27:42 ID:ylMcv4N1
>>453
初動負荷トレーニングが靭帯の回復にも大きな効果があるのは知られていますが
一度断裂してしまったものまで回復するのかはさすがに俺も知りません。
神経は多少断裂していても回復するようですが。望みは全く無いとはいえないと思います。
一度ワールドウィングにメールや電話でそのような例があるか聞いてみるか
リハビリ合宿を申し込んで自分の症状を話してみるといいと思います。
ひょっとしたら術後の衰えた伸張反射もこのトレーニングで回復するんじゃないかと考えられなくも無いですが
それははっきりとはわかりません。

セカンドオピニオンみたいなことも病院によってはできるでしょうし
診断書を医師に書いてもらってもいいのではないでしょうか。
それをワールドウィングに行った時に出したらどうでしょう。

俺の言っている初動負荷トレーニングの施設には
半身不随のような方がやはりリハビリに来られていますよ。
こういう人たちを受け入れる施設なんて本当に初動負荷マシーンをおいてあるところくらいです。
希望を持って試してみたらいかがでしょうか。
456無記無記名:2007/09/23(日) 03:04:28 ID:ZvtIyHDI
おいおいそこまで根拠の無いこと書き連ねると工作員だと言われるぞ。
靭帯の回復ってなんだい?
結合組織の弾性や耐久性は初動負荷に限らず、
レジスタンストレーニングを正しく行えば向上する。
だが引き伸ばされたり断裂した結合組織は、いくら神経筋機能が向上しようが
もとの形に戻ることはない。重度のACL断裂の患者に、
手術の前に初動負荷でリハビリだ?話にならん。
本当に初動負荷の効果を知ってるのなら、
再建手術後に膝関節とハムの機能改善を狙う方向で勧めるべき。

>>453
ハムの伸張反射を気にする前に、ACLの関節保護機能が失われた膝関節で
どれだけの動きができるか考えよう。
そもそもACL断裂した時点で脛骨前方変位が起こるからハムの筋力はかなり低下する。
無理して動くとMCLと半月板もやっちゃうよ。
筋の萎縮がひどくなる前に絶対手術するべき。



457無記無記名:2007/09/23(日) 07:03:08 ID:X4Uhv0zU
>>456
工作員って言うのは
ひどすぎるんじゃないか。

正直俺も断裂までした靭帯が癒着し始めるかどうかわからない。
ただ最悪手術するにしてもこのトレーニングならより手術しやすい方向に持っていけるんじゃないかと思うよ。
このトレーニングのリハビリ効果はちょっと半端じゃないからな。
俺もこのトレーニングが俺に起こした奇跡のごときリハビリ効果にかけてみたい。
症状にもよるだろうが、きわめて短い期間で効果がでやすいからな。

無理に動かすということだが、そのための医師の診断書やセカンドオピニオンだし
さすがにそこまで無理なら手術しろと彼らも言うと思う。
ただ初動負荷は他のレジスタンストレーニングに比べてきわめて体の負担が少ない。

また他のレジスタンストレーニングでも結合組織の弾性や耐久性
が向上するということだが俺はあんまりそれには賛成できない。
どうせなら初動負荷でやったほうがいいと思う。

あなたのほうこそこのトレーニングのリハビリ効果を知らずに
ぼろカスに言うのはちょっとどうかと思う。
ただ気持ちはわかる。あまりにも効果がありすぎてこのトレーニング本当に信じがたいところがあるからな。
やってみるまでは。
従来、手術が必要、直らないといわれたものをひっくり返すようなところがあるんだよ。
ただこれは本当に未知数だけどね。



458無記無記名:2007/09/23(日) 18:01:51 ID:X4Uhv0zU
ひょっとしたら
俺も靭帯をやっていたんじゃないかと思う。
ただ動けないというところまでは行かなかった。
半月板やられていて靭帯無事ですなんて変な話だからな。

そういえばお皿の円周に沿って上下の際に(太ももの筋肉の下端とすねの筋肉の上端といったらいいかな)
なんかものすごくいやな痛みがあったな。

でもこれも一日やったらずいぶん改善したし
1週間もやるとずいぶん消えたぜ。今この痛みは全く無いよ。
これが靭帯の痛みかどうかは専門的なところがわからないが
まあ参考までに経験したことを話しておくよ。
459無記無記名:2007/09/23(日) 23:40:35 ID:X4Uhv0zU
ああ書き忘れていたが
実は俺も受傷直後は
正座が全くできなかった。

膝関節の可動域が極端に落ちた。
今はぜんぜん平気だけどね。
さすがにこの回復ぶりには鳥肌がたったな。

それと膝以外にももうひとつ非常に大事な箇所を
3つほどやってしまったんだがこっちのほうの回復も非常に
良好だよ。
はっきり言って意識して思い出さないとここを怪我したなんて普段忘れちゃっているよ。
ただまだ完治したわけではないのでまだまだがんばりどきだなとは
思うな。
生活にも仕事にも激しい運動にももう全く問題が無いな。
いちじき単車を乗るのをあきらめて電車通勤しようかと思ったけど
ぜんぜん平気で乗っているよ。新しく単車も買ったしね。
全く感謝してもし切れないね。
460無記無記名:2007/09/25(火) 01:28:07 ID:rRW/xd/V
俺459じゃないけど
癒着については初動負荷をした場合としないで放置した場合と結合の綺麗さがかなり違うらしいから、
何にしろ初動負荷トレーニングはおすすめだよ。
上のほうに書いたけど、同じ初動負荷のジムでトレーニングしている、医者には手術が必要って言われた長距離ランナーが動作改善と的確なトレーニングで治ってしまった例なら知ってる。
一般的なレジスタンストレーニングだと負担が大きすぎるってひともトレーニングできるし、オーバーストレッチされてしまった筋肉の調子整えたり出来るし、
肉離れとかも固定法より全治までの時間が3倍近く早くなるよ。
関係ないかも知れないけど麻痺に関してはこれ以上のトレーニングを見たことがない。
461無記無記名:2007/09/25(火) 18:03:15 ID:wT7Vbh9p
>>460
>麻痺に関してはこれ以上のトレーニングを見たことがない

ほかにありえないものな。
462無記無記名:2007/09/26(水) 22:02:53 ID:RIGlgbk6
本読んでるんだが説明が下手すぎてちっとも理解できない
おそらくその辺の指摘を受けて奇跡のトレーニングを書いたんだろうが
今度は内容が初歩的すぎ。

もっと図や画を多用したシンプルな文体の本書いてくれないかねぇ。
専門用語使うのは悪くないんだけど
それで文章を塗り固められると
どういう動きなのかを脳内で展開するのが非常に困難だわ
463無記無記名:2007/09/26(水) 22:32:33 ID:hGavCDbr
>>462
奇跡のトレーニングは
相当難しい本だ。
簡単だなんてとんでもない。
少なくとも新トレーニング革命や野球トレーニング革命の
理解が相当進んでいないとわからない。

よく小山氏の本はわかりにくいとか、ひどい人になると文章力がないなんていう人がいるが
もともとトレーニングの専門書を読む習慣のある俺にはこんなに面白い本は無かったと思う。
俺はこの人は立派な文章力を持っていると思う。俺はこの人の本はすごく好きだ。
今度新刊が出るらしいからとても楽しみにしている。

小山氏の本を理解したかったら、初動負荷理論以外のトレーニングの専門書も
読んでみることを勧めるね。
初動負荷理論というのは俺自身はごく常識的な
筋の通った考えだと思う。
他のトレーニング法はむしろ極端だ。ついていけない。
464無記無記名:2007/09/27(木) 02:50:28 ID:m0t0W4o4
良スレだったのに、何だか不気味なスレになってしまいましたね
465無記無記名:2007/09/27(木) 03:27:04 ID:P0Z1mJ7q
オドロオドロしささえ感じられるw
466無記無記名:2007/09/27(木) 04:35:57 ID:3RqSTKdT
煽らない、煽らない。みんな最近スルーしてるんだから。
467無記無記名:2007/09/27(木) 21:39:18 ID:0KWze7AD
こういうのを狂信者と言うんだろうな。
キモッ・・・
468無記無記名:2007/09/27(木) 23:02:41 ID:N7uxPht7
嫉妬深い奴らだ。
ただただ哀れだな。
469無記無記名:2007/09/27(木) 23:05:27 ID:N7uxPht7
人間ここままじゃいけないと
努力する人間といつまでもこのままで良いと
何にもしない人間の二つしかいないからな。
470無記無記名:2007/09/27(木) 23:58:31 ID:NpM7DdM1
>>464-467
てかこのオサーン、実はアンチ初動負荷でこの理論のイメージ徹底的に悪くするために
わざと粘着長文連投で狂信カキコしてんじゃないの?そうとしか思えんわw
471無記無記名:2007/09/28(金) 02:30:29 ID:ZmNXAuf0
これは酷い。
加圧、スロー、インナー、初動負荷
痛い信者四天王だなw
472無記無記名:2007/09/28(金) 20:39:50 ID:/JJvqc0N
狂信廚イラネ!
473無記無記名:2007/10/01(月) 17:35:39 ID:V5btBqlj
だって普段のトレーニングに組み込むことができないんだもん。
いいトレーニングだからと広められたところでやりようがないよな。
せめて全国のスポーツジムに広まってから話題になってほしい。
474無記無記名:2007/10/01(月) 18:40:06 ID:i11a8hEx
>>473
体が悪くなって
どうしようもないときに
リハビリ合宿に行くといいよ。

最後の頼みの綱。
475無記無記名:2007/10/06(土) 16:23:26 ID:Q5wLTpf9
初動負荷シューズはいつになったら市販されるのかしら。
運動能力の向上においては筋トレの方がよっぽど邪教だと思いますよ。
とは言ってもここはウエイトトレ板な訳ですけど。
476無記無記名:2007/10/06(土) 20:19:35 ID:gFd3xHFx
>>475
11月に一般発売の予定だと聞いた。
以前は7月といっていたがのびたらしい。

俺も邪教というのは言い過ぎにせよ全く同感。
俺は今でも他のトレーニングに取り組むトレーニーたちに対する
親近感や尊敬を全く失っていないがだからこそ彼らの体が心配になるというのは
ある。

もっとトレーニング界も素直に初動負荷トレーニングのいいところや
考え方は柔軟に取り入れるべき。
何が何でもパンプを起こして筋断面積を広げろというのは
全く賛成できない。こういうトレーニングのよくないところは必ず将来スランプに陥って
効果が頭打ちになるところ。初動負荷トレーニングは基本的にスランプというものが無いと思う。
気がつかないうちに地道に利いていてあるときぱっと効果を自覚できるときがあるということが往々にしてある。

とにかく他のトレーニングは怪我が多くてやってる人たちがかわいそう。
ボディビルダーなんか時々訳のわからない死に方で急に頓死することが良くあるからな。
477無記無記名:2007/10/06(土) 22:07:23 ID:eRHpVHLA
新トレーニング革命や野球トレーニング革命には、初動負荷マシンでは無いマ
シンを使った種目や、フリーウェイトを使った種目が多く紹介されてますが、こ
れらは初動負荷トレーニングとは呼べないものなのでしょうか?
伊東浩司選手なんかは遠征やグランプリ転戦などで、初動負荷施設に通える期
間が限られていましたが、当時は一般のウェイト施設でフリーウェイトを使っ
た種目を行っている映像がよくテレビでも流れていましたよね?

自分も初動負荷施設に通う事がほぼ不可能なので、フリーウェイトを使った種目
を実践し始めたのですが、やはり初動負荷マシンを使ったトレのような効果は望
めないのでしょうか?
かわし動作で行うワンハンドケーブルクロスやリアレイズ、バーを肩の位置より
かなり下まで降ろすバックプレス、クロスドレッグサイドベント などを行った
直後はかなり稼働域が拡がっているのが実感できるのですが・・・
478無記無記名:2007/10/06(土) 23:10:37 ID:gFd3xHFx
効果はありますよ。
もともと初動負荷トレーニングは
ウェイトリリース法という負荷に速度を与えて挙上するトレーニングの
方法から始まったものだと新トレーニング革命にもあると思います。

ただマシーンを使ってみると良くわかるのですが
やはり完全に体を力ませないで行うというのはかなり難しいです。
筋肉を柔軟にしたり体のゆがみをとったりする効果はマシーンのほうが圧倒的に上です。
またフリーウェートの場合驚異的なリハビリ効果はさすがにでません。
ただし筋肉痛をとるくらいの効果ならすぐにあります。立ち仕事の脚の筋肉痛
位ならスクワットをやればすぐ取れますよ。デッドリフトも同様です。
デッドリフトのほうが太ももの裏を柔軟にする効果は俺自身の経験から言うと高いです。
実際奇跡のトレーニングで股関節伸展のトレーニングとしてこれが紹介されています。
俺のジムでもみんなやっていますよ。

俺自身もかつてあなたのような道を通りました。
心から応援しています。がんばってください。

あと俺が以前ワールドウィング関連施設に見学に最初に行った時
指導員の方から言われたことがあるのでその言葉を送ります。
実は筋出力の発達はマシーンよりウェートを使ってやったほうが
より効果が大きいのだそうです。これは俺自身もそう思います。
ワールドウィングの鳥取本部では国内のトップアスリートを対象に
今でもこの指導が行われているそうです。更なる弾力性を求めてそのようにするのだと
言っておられました。多分フリーウェートでがんばっていた俺を励ますためにそのような言葉を送ってくだすった
のだと思います。
がんばってください。
479無記無記名:2007/10/07(日) 00:00:22 ID:gFd3xHFx
書くのを忘れていましたが
フリーウェートでも体脂肪の燃焼効果は
相当あります。
減量を目指すうえでもいいと思いますね。

後フリーウェートでもスクワットを地道にやっていれば
膝がまっすぐ伸びたりしますよ。
いわゆる垂直軸はこれで取れるようになるのだと思います。
実際できるはずです。

ただマシーンのほうがトータルヒップマシーンやインナーサイがあったりするので
より効果的かと思います。
480無記無記名:2007/10/07(日) 20:59:34 ID:jMUtrSAF
>>477
コーチにちゃんと見てもらってないフリーウェイトだと、正確な効果を上げるの少しは難しいと思うけど頑張ってく。
俺もジム行く前、フレーウェイトを我流でやってたけど、やっぱりちゃんと習ったら思ってたものと違った。

ちょっとしたアドバイス。
・随意的に力ずくではなく、反射で持ち上げる。自分では随意的に力使って無い感じでも結構使っているから。
だからはじめのウェイトは力んだり随意的にならないよう「これなら軽すぎて30分間位ぶっ続けで出来るよ」って位の重さでいいと思う。
・ウェイトが上がったときにはちゃんと筋肉を弛緩させる時間を取る。弛緩の間が取れないような重さの負荷はかけてはいけない。
・脱力と弛緩は別物。脱力した状態で負荷かけると筋肉が痛むから負荷は脱力せずちゃんと受け止めて。
・稼働域は大きめにとるけどぎりぎりまで使わなくてもいい。普通のストレッチみたくぎりぎりまで使う動作を強調しなくても柔らかくなるしそんなことしたら危険。
・腕の力じゃなくて胸や肩甲骨周辺の筋肉を使う。これは胸がぐにゃって動くように体が柔らかくなってこないとなかなか実感できないかも。
例えばベンチプレスの様な種目だと、肩を支点にして腕を使わず、みぞおちや、鎖骨の真ん中を支点にして、肩甲骨周辺のより体の中心の反射の力を使う。
・新トレーニング革命は内容が古いから現在では推奨されてない種目があって(例えば回外動作を強調した種目とか)、参考にするのは野球トレーニング革命をおすすめします。
481無記無記名:2007/10/08(月) 06:57:38 ID:/rRdkm8v
>>480
>・新トレーニング革命は内容が古いから現在では推奨されてない種目があって(例えば回外動作を強調した種目とか)、参考にするのは野球トレーニング革命をおすすめします。

俺もそう思う。
やはり先述の見学の際に俺もそう聞いた。古いと。
たとえばアームカールはリバースブリップで無いと(手の甲を上に向けないと)
効果はない。腕を振り下ろすときにかわし動作をやらないと上腕屈筋が充分に伸長しない。

あと後半で野球のグリップを強くする手段としてフィンガープッシュアップが
勧められているがこれも当然やるべきでない。ピサの斜塔であるとか
腿上げとかも同様。すぐに気づくと思うがこれらは現在では終動負荷に分類される。
末端の酷使だからね。

>>477
がんばってください。
応援してます。
482無記無記名:2007/10/08(月) 14:40:57 ID:YU85nuda
>>476
11月ですか履いてみないことには分かりませんが楽しみです。
483無記無記名:2007/10/08(月) 17:07:28 ID:ytpwJ1sK
質問なのですが、なぜ肩甲骨や股関節の稼動域をふやさないとダメなのでしょうか?勉強不足ですみませんが教えて下さい。
484無記無記名:2007/10/08(月) 17:16:50 ID:RTVN4PKH
ノリック殺した犯人
横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦(51)
485無記無記名:2007/10/08(月) 20:55:56 ID:/rRdkm8v
>>483
難しい質問ですが
一つは人体の力の伝達をスムーズに行うためだと思います。
地面からの反作用を受けて動き出した人体というものは
その力(スピードを伴ったパワーを)身体根幹部から末端へと伝えていきますが
可動域が大きいというのはこれはもちろん個人差がありますが(時々病的に柔軟な人をよく目にしますが)
初動負荷理論においてはこれは筋肉が柔軟で伸縮性に富むということと
同義であると思われます。単に関節がよく可動するということでは必ずしも無いと思います。
初動負荷トレーニングにおいて高まるのは、ここまで言い切ると却って問題があるかもしれませんが
いわゆる動的柔軟性です。静的柔軟性はそれに伴って発達するということだそうです。
動的柔軟性というのはいわゆる筋肉のバネそのもので動きのやわらかさを
つかさどるものです。ただ単に前屈が深くできるとか脚が左右にあるいは前後に良く開くとか
言うものでは在りません。

筋肉それ自体が伸縮性を帯び、よく伸びることで伸張反射とそれに始まって起こる
筋の強い収縮がおき(単一の筋でそれを起こすのではなく運動参加する筋肉が連続的に起こす)
より大きなパワーを生む源になるということだと思います。

もう一つは関節のレバーアームの問題です。
関節は手首のスナップのように動くにしたがってスピードが増しパワーもますという
性質があります。やはりこれも可動域が大きく取れるほどより有利に働くと思います。
四肢を動かす直接的な力になる体幹の筋群ならなおのことそうだと思います。

もっと説明の上手な人もいるでしょうが、俺が簡単に思いつくのはこんなところです。
少なくともこの周辺の筋群の硬化というのは深刻でしょう。
肩の凝りや首のこり、背中の痛み、歩行や段差を乗り越えたりするような動作にも支障をきたすと思います。
今はどうか知りませんが、よく病院なんかで運動器の十年などという張り紙を
あちこちで見ましたね。
486無記無記名:2007/10/08(月) 21:03:00 ID:/rRdkm8v
>>482
俺も最近、半月以上前かな、手に入れました。
すごくいい靴ですよこれ。
履き心地最高です。是非手に入れてみてください。
デザインもしゃれているし、メッシュが多く使われていて
通気性抜群です。少しも蒸れません。

この靴の履き心地は、しいて言うならはだしでたたみの上を歩くのに似ています。
限りなく自然な、はだしのような感じがします。
靴底が非常に薄く、はじめてみたときは驚きました。
またこの靴非常に軽いです。箱を手に取ったとき、中身は空じゃないかと思いました。
ただこの靴、非常にそこが薄いので、すその長いズボンなんかはいていると
すそがすれてほつれたりしますよ。そこは気をつけてください。
487無記無記名:2007/10/08(月) 21:43:13 ID:ytpwJ1sK
485さんありがとうございます。
少しわかったような気がします。
また質問になってしまうのですが、よく初動負荷理論でのトレーニングでは随時的なトレーニングではなくて反射を利用してトレーニングしないといけないとありますが、初動負荷マシンが使用出来ないとすべて随時的な運動になってしまうのでしょうか?
自分は初動負荷マシンを使用した事がないので感覚的に反射の感じがトレーニングしていてよくわかりません。
488無記無記名:2007/10/09(火) 00:09:22 ID:ACQyT3EW
一応フリーウェートとマシーンの両者を経験したものの
体験談という形でお答えさせていただきます。

実は初動負荷トレーニングの施設にもマシーン以外のものを使って行う
トレーニングはいくつかあります。俺自身や身の回りの方たちがやっているものを言うと
サイドベントや先述のデッドリフトを自体重で行うもの、横腹のストレッチや
ベンチで行うプルオーバーやベンチプレスの引き手のようなかわし動作を用いたトレーニング
などです。

まず反射というのは伸張反射のことのはずでこれ自体は筋肉を強制伸長することができれば
マシンであろうが無かろうが当然起こると考えられます。もしあなたがトレーニング効果を引き出すことに成功しているのであれば
間違いなく起こっていると思います。伸張反射は人体の一種の生命維持のための機能ですから誰の体にも起こるはずです。
もしこれが無ければ関節や体そのものが絶えず危険にさらされます。危機回避のために絶対必要なものです。

問題は初動負荷マシーンとフリーウェートの違いですが、伸張反射の起こった後です。
まず初動負荷マシーンというのはそもそも初心者がやってもまず間違いなく効果がでるように
非常に巧みに誘導するようにできています。フリーウェートで行うとどうしても意識して
負荷を操作する必要がありますから、やはりより随意的な運動になると思います。
また強制伸長が行われた後、初動負荷マシーンでは負荷がたとえばオーディオのボリュームコントロールを
徐々に小さくしていくように負荷が少なくなっていきます。ですから負荷を跳ね返す
初動作においてはっきり言って力いっぱい負荷を押し返す必要が無いと思います。
だから非常にリラックスした状態でトレーニングできるのです。
恐らく意識的に出力する必要がより少ないということであろうと思います。
この感覚は本当にマシーンの専売特許といってよいとすら思います。
フリーウェートではまず無理です。

反射的なトレーニングというのは恐らくそのようなことを言っていると思います。
489無記無記名:2007/10/09(火) 07:59:01 ID:idfb5om7
488さんありがとうございます。
やはりマシンとフリーウエイトでは少し違う感じになってしまうのですね。
また質問になってしまうのですが、共縮をふせいでトレーニングするとありますが、本を読んでも共縮の意味が完璧には理解出来ない感じです。共縮とは簡単に言うと力んだ動きという事なのでしょうか?
490無記無記名:2007/10/09(火) 18:37:31 ID:ACQyT3EW
>>489
御心配なく俺もろくに理解できていません。

ただわかった範囲で言うと、共縮というのは拮抗関係にある筋肉同士が
同時に収縮しようとすることであると思います。
これはほとんど初動負荷理論の独自の考え方です。

たとえば上腕伸筋が収縮して腕が(肘が)のびようとするとき
上腕屈筋が過剰に出力してそれを妨げようとすることだと思われます。
上腕屈筋が伸筋とは逆に柔軟に伸びるべきであるのに
過度に収縮の力を発揮してブレーキをかけようとすることだと思います。

筋肉とは拮抗関係の筋肉の片方が縮むとき反対側のものはのびますが、これは誰もが知るところと思いますが
実はこの伸びているほうの筋肉も縮もうとして張力を発揮しているのです。
いわゆる伸張性収縮です。
もしこれが無いとのびるに任せて全くブレーキが掛からないので
勢いが強すぎて関節が破壊されてしまいます。関節保護のための機能なのです。
恐らく伸張反射もこの延長線上にあるものと思います。

ただしあまりにも筋肉が硬化を起こしていてのびることができず
拮抗筋の収縮を妨げる場合、(上の例で言えば腕が伸びるのを妨害する)
やはりこれはスムーズな動作を妨げる、動きが滑らかでなく
ぎすぎすしたものになるという問題を共縮、あるいは共収縮という言葉で
定義しているのだと思います。

また敷衍して考えれば終動負荷といわれるトレーニング、あるいは動作法
というのはまさにこの共縮をわざわざ起こりやすくするためにやっているようなものだろうと思います。

491無記無記名:2007/10/09(火) 18:40:51 ID:ACQyT3EW
ついでに書いておくと
筋肉は自力で縮むことはあっても
自力でのびることは無いといわれています。

拮抗筋とはそのために互いを引っ張り合うように
なっているということだそうです。
492無記無記名:2007/10/09(火) 19:00:04 ID:idfb5om7
490さんありがとうございます。
たとえば初動負荷理論のスクワットをやっていてハムストリングに負荷をかけなければダメなようですが、前ももにも多少力が入るのは共縮になってしまうのでしょうか?
質問ばかりですみません。
493無記無記名:2007/10/09(火) 19:07:26 ID:ACQyT3EW
>>492
初動負荷形態のスクワットは
もし成功しているのならそこにいわゆる筋肉痛は起こらないはずです。
初動負荷トレーニングでも筋肉痛は起きますが、いわゆる筋肉を酷使して
くたくたになったような鈍痛のような痛みはありません。

初動負荷トレーニングの筋肉痛はなんと言うか非常に筋肉が伸びているような
ツーンとする痛みがします。いわゆる筋取れの筋肉痛ではありません。
もしそのような痛みなら成長痛のようなものでたいした心配は無いとは思います。
初動負荷のスクワットでは大腿の前面は柔軟になるはずです。

俺に自身の経験から言うと初動負荷形態のスクワットでも一般の(初動負荷ではない)
スミスマシーンなどを使うとフォームが正しくても大腿前面に筋肉痛が出ますね。
パワーラックなどでバーバルスクワットをやるほうがよいと思います。

俺の場合は大腿の内側、外側の両側面に先のツーん賭した痛みが出たことが良くありましたね。
こういうことの積み重ねで膝がまっすぐになったりしたのだと思います。
494無記無記名:2007/10/09(火) 19:13:14 ID:ACQyT3EW
失礼多少質問を読み違えました。
緊張の有無でしたね。筋肉痛ではなく。

トレーニングの初期に多少緊張してしまうのはやむ終えないかも知れません。
ただトレーニング後のその部分の筋肉痛にはおおいに注意してください。
それは間違いなく失敗しています。

また初動負荷形態のスクワットを成功しているかどうかの簡単な
確かめ方はやった直後にスクワットのフォームをそのまま使って
垂直とびをすることです。うまく行っていれば垂直とびの
高さが上がります。これは滞空時間が長くなればすぐにわかります。
あるいはそのあたりを走ってみればいいです。
ずいぶん走力が上がるはずです。

ただ負荷のあまりにも軽いうちはわかりにくいかもしれません。
ただ負荷の増加のやりすぎにもご注意ください。
怪我の恐れがあるのは一般のトレーニングと全く同じです。
495無記無記名:2007/10/09(火) 19:33:58 ID:idfb5om7
ありがとうございます。
スクワットは多くても40キロくらいでしかやらないようにしています。初動負荷理論では軽い重りでやるのかなって思っていました。
もっと重いのでやっても大丈夫なのでしょうか?
それとスクワットをする時、骨盤の前傾を意識してトレーニングしているのですが、時々骨盤の前傾を意識しすぎなのか腰が疲れたって感じになります。
何か腰が張った感じです。
骨盤の前傾とは意識してするものではなくてスクワットをしていれば自然に骨盤の前傾をした体系になるのでしょうか?
496無記無記名:2007/10/09(火) 21:35:19 ID:ACQyT3EW
骨盤の前傾は
スクワットやデッドリフトなどをやっていれば自然にそうなっていくはずだと思います。

あとこれは俺の考えですが、というより多分間違いなくそうだと思いますが
骨盤を前傾させたいからといって腰をそらすのはやめたほうがいいと思います。
骨盤の前傾を意識するのならアーチをしっかりとることです。
これは腰をそらすのではなく胸椎を弓なりにそらすことで、鳩尾(みぞおち)
を前に突きだすようにすれば簡単にできます。
これをしたほうが骨盤は前傾します。腰をそらすと坐骨を痛めると思います。腰をそらすストレッチなどは危ないです。

あとついでに言っておきますが首も少し上に向くようにして軽く伸ばし
たほうがいいと思います。とにかくやめたほうがいいのはあごを引くことです。
学校では体育の時間にそうしろと教わりますが俺は反対です。
西洋人がウェートトレーニングをやると自然にこういう姿勢になるようです。
小山氏の本の見本写真でもそうなっていると思います。頚椎の保護という意味でも
大事なフォームだと思います。こうすると首の後ろを触ると良くわかると思いますが
頚椎が引っ込みます。シャフトから体を守るという意味でも大事なはずです。

重いのでやればそれによってトレーニング効果もますでしょうが
大事なのはめったやたらに大幅に増量しないことです。1,25キロとかそれ以下の
重量でチョビチョビ伸ばすような方法のほうがいいでしょう。
例の筋力曲線はあまり真に受けないほうがいいです。トイレーニング効果が
軽い重量でも出る以上、それをそのまま続けても問題ないでしょう。
変に反復回数を減らそうとして負荷を増量しないことです。
497無記無記名:2007/10/09(火) 22:15:13 ID:idfb5om7
ありがとうございます。
やはり骨盤の前傾を少し間違って考えていました。これでは腰が痛くなるはずですよね。
自分はフリーウエイトでスクワット、ベンチプレス、デットリフト、プルオーバーを15回7セット位でやっています。
多分30分かからないでそれらの種目が終わってしまいます。種目的にも最初はこんな感じでいいのでしょうか?
498無記無記名:2007/10/09(火) 23:17:19 ID:qNA1xmi8
部活単位できてるようなとこもあるけど
結果出しているのかな?
499無記無記名:2007/10/09(火) 23:21:41 ID:ACQyT3EW
>>497
俺は比較的重い負荷で
やっていましたが、自分がやっていたから
あなたにもそうしろと言うわけにはやはりなかなか行きません。

ただ俺自身の経験から言うとやはり重量がある程度手ごたえがあるほうが
効果は高いと思います。
あとトレーニング効果が現われて徐々に柔軟性が高まっていくと
扱える重量ものびるというのが俺自身の感想です。

重量が上がると、やはりかなりそれなりの集中をしなければなりませんから
やはり時間もかかれば、意識することによって気疲れするというのもあるでしょうね。
筋肉痛はそれ程問題になりませんが、正しいフォームでタイミングで
重い負荷をさらに扱うようになると、結構疲れると思いますね。

ただ俺自身があなたのプログラムを見た感じでは
もう少し上半身の種目を増やしたらどうかと思います。
それに伴って重量がのびてきたら分割法などで上半身下半身の実施する日を分けたほうがいいでしょう。
あと俺自身の経験から言うとベンチプレスの重量を伸ばしたいのならリバースグリップアームカールをやるべきです。
これで上腕屈筋を柔軟にしておかないとベンチプレスはかなりやりにくいです。
あとアップライトローイングなんかもやったらいいかなと思いますね。
500無記無記名:2007/10/09(火) 23:47:55 ID:idfb5om7
ありがとうございます。
やはり種目がすくなすぎますよね。
アップライトローイングをやりたかったのですが、肩の稼動域が狭い為、断念しました。トレーニングしていてハムストリングは少し柔軟にはなった気がするのですが、肩甲骨や股関節の稼動域は増えてるのかどうかもよくわかりません。
499さんはいつも初動負荷マシンでトレーニングしているのですか?
きかいがあれば初動負荷マシンを一度やってみたいのですが近くにないのが本当に残念です。
501無記無記名:2007/10/10(水) 09:56:02 ID:8wAme2jK
初動負荷トレ始めて間もないけど、昨日、赤になりかけの横断歩道を小走りに
わたろうとしたら、自分でも信じられないくらいスピードが出てしまって、周
りからも注目されて恥ずかしい思いをした。
普段走る機会なんか無いから気付いてなかったけど、たった一ヶ月で俺の体は
間違いなく進化している事に気付かされた。
あと、これは始めて一週間目ぐらいの頃から実感していたのだが、脂肪の燃焼
効果が凄い。
ボディービルにはまっていた頃は、どれだけカーディオをやりこんでも絞りき
れなかったのに、今ではカーボをしっかり摂りながら、脂肪の量を制限するだ
けで絞れるようになってきた。
ちなみに、俺もフリーウェイトで実践しているのだが、クロスドレッグサイド
ベントが特にお勧めだ。
502無記無記名:2007/10/10(水) 18:31:41 ID:e8x4GLGi
お前らのオ○ニーって初動負荷?
503無記無記名:2007/10/10(水) 18:53:01 ID:VRM0t0iO
>>500
俺の場合はアップライトローイングはかなり
取り組みやすかったです。無茶ばかりしてきた割には
結構やりやすかったですね。

可動域の増大に関してはこれは生まれつきの個人差というものがありますから
単に可動域そのものの増加を論じても意味は無いと思います。
どちらかというと腕や脚が軽くなったとかバネのような力強さを
感じるとかそういうことのほうがより大事だと思います。

しかし可動域が減少するということだけはありえませんから(正しいやり方でやっていれば)
そこは心配なさらなくていいと思います。

俺も初動負荷マシーンに触れられない方が多いのは本当に残念に思っています。
多分小山氏本人もトレーナーの人たちも全く同様でしょう。
早くあなたの済んでいるところにもそういう施設ができればいいですよね。
504無記無記名:2007/10/10(水) 19:30:48 ID:2AR1eW3q
ありがとうございます。凄く勉強になります。
また質問になってしまうのですが、かわし動作の意味も難しくて理解出来ないんです。
かわし動作ってそんなに重要なんでしょうか?
早く初動負荷マシンが出来る施設が出来れば嬉しいのですが、多分無理でしょうね(涙)
今行っているウエイト場では、まわりの人と明らかに違うウエイトのやり方なんで軽く変な目でみられてます。
505無記無記名:2007/10/10(水) 19:53:35 ID:8wAme2jK
>>502
オナニーはどうしても終動負荷になってしまうから控えるようにしている。
506無記無記名:2007/10/11(木) 00:20:37 ID:GAfcEFQk
>>504
かわし動作は非常に重要な意味があります。
多分かわし動作の具体的なやり方についてはあなたも御存知かと思いますが
腕の回内によって上腕屈筋が緩むのです。
つまりこれは上肢を力まないようにするためのテクニックで
より体幹の筋肉を有効に用いるためのものです。

初動負荷トレーニングでは末端が力むことによって体幹の大きな筋肉の出力を
妨害することを忌避するのです。上腕屈筋というのは大きな力がありますから
それこそ恐縮を起こす元になるはずです。たとえば投球動作などによる
腕部の伸展や体幹からの力の伝達を妨害するのです。

また腕の回内に伴い腕が外転しますが、つまり肘が側方に動いて脇を開くような動作を起こしますが
どうもこれが肩甲骨周辺の筋群の反射的な収縮を起こす方法であるらしくこの周辺の筋群を
もっとも有効に使えるということらしいですね。
たとえばラットプルダウンやベントオーバーローイングのような肘を引く動作
実際には手のほうに体を近づけていく動作のようですが(水泳でこのような動きが特に有効)
で大きな力を発揮できたり、逆に言ってベンチプレスなどで引き手をしっかり取るのに有効で
大胸筋の強制伸長を起こす助けになり負荷を押し返す助けになりトレーニング効果も増すということらしいですね。
実際には初動負荷のベンチプレスは(BMLベンチプレス)後背筋に聞く種目であるといわれています。
俺自身もそう思いますね。

俺はあなたとは逆によく他のトレーニーに君はトレーニングのフォームが非常にきれいだ。
誰かコーチについて習ったのか?とよく聞かれていましたよ。
後もう一つよく言われたのが筋肉の発達のバランスが非常によいといわれていました。

見る目のあるトレーニーならそういうものの見方をしますよ。
俺は幸いレベルの高いトレーニーに囲まれてトレーニングできたと思います。
環境に恵まれていました。
ちゃんとあなたの努力をわかる人もきっといますよ。
507無記無記名:2007/10/11(木) 00:24:37 ID:GAfcEFQk
>>501
それすごくわかる。
俺もフリーウェートで本格的に始めて2週間ほどで
体が風を切る感じというのをはっきり自覚できた。

あのスクワットは本当にすさまじい。
508無記無記名:2007/10/11(木) 03:31:09 ID:A5GWwtbj
>>496
>骨盤を前傾させたいからといって腰をそらすのはやめたほうがいいと思います。
>骨盤の前傾を意識するのならアーチをしっかりとることです。
>これは腰をそらすのではなく胸椎を弓なりにそらすことで、鳩尾(みぞおち)
>を前に突きだすようにすれば簡単にできます。
>これをしたほうが骨盤は前傾します。腰をそらすと坐骨を痛めると思います。腰をそらすストレッチなどは危ないです。
俺の考えというか、ジムではそう指導される筈だけど。

>あとついでに言っておきますが首も少し上に向くようにして軽く伸ばし
>たほうがいいと思います。
これもそう。
509無記無記名:2007/10/11(木) 12:49:52 ID:GAfcEFQk
>>508
俺はまだ初動負荷トレーニングの施設に
通い始めて2ヶ月程度しかたっていない。
だからスクワットの指導はまだ受けていないんだ。
だからそういう指導を受けたことは無い。

ここに来る前からフリーウェートで初動負荷トレーニングを長いことやっていたから
やっているうちにこういうことがわかってきたんだよ。
だからここに来る前からこういうことは知っていた。
だからこの人にアドバイスしたんだよ。俺とよく似た立場の人だからね。

アーチの作り方は改めて教えてもらったけど、首を伸ばせって言うのは指導されたことが無いなあ。
ただこうしないと腕がスムーズに動かないよね。
まああごを引いてやる奴はいないと思う。

だから初めて施設に行ったときスクワットに肩甲骨の使い方に
特別なやり方があると聞いたときは本当に驚いたんだよ。
全く思いもよらなかったからね。
でもまあそれ程かけ離れたひどいことはしていなかったけどな。

ああとスタンスにも独特なところがあるね。
俺は単純に腰幅で割合とナロースタンスでやっていれば言いと
単純に思い込んでいたからね。

今日は仕事休みだからこれから行こうかと思っている。
510無記無記名:2007/10/11(木) 17:12:35 ID:+WBNEVVP
ありがとうございます。
かわし動作もフリーウエイトでやっていると難しい感じがしています。初動負荷マシンだと自然にかわし動作になるようになっているんですか?
また質問になってしまうのですが、前にも質問したんですが、少しわからなかったのでまた質問させて下さい。
自分のイメージでは初動負荷理論というのは軽い重量でストレッチみたいな感じでやるのかなって理解していたのですが、重量を増量させるタイミングはどんな時にすればいいのでしょうか?
511無記無記名:2007/10/12(金) 22:34:51 ID:0QeC2oCZ
>>510
難しい質問ですが
僕の体験でよければ。

初動負荷マシーンは間違いなくとくに上半身の種目はみなかわし動作を用いますね。
自然とそう誘導されるようになっていますし、必ずそのように教わります。
下半身のトレーニングでも結構この動作のようなフォームをとるものは多いですよ。
やはりストレスの少ない姿勢ですからおのずとそうなると思います。

またたしかに軽い重量でも効果はでますし、初動負荷トレーニングというのは
PNFストレッチと非常に良く似た負荷のかけ方をするのでたしかにストレッチのようだといえば
いえます。PNFのやりかたを知っている人なら初動負荷マシーンと負荷のかけ方が
よく似ていることにすぐに気づくと思います。俺も手首の(前腕屈筋)PNFを知っていてできます。

初動負荷トレーニングもそれがフリーウェートによるものであれば
より手ごたえを感じるような負荷で行うほうが効果的だと思います。
重量を増量させるタイミングについてですが、まず単純に言ってあまりにも軽くて
物足りないと思うなら、ある程度手ごたえのある重量まで増量してかまわないでしょうが
大事なのは負荷が大きすぎてフォームが崩れかねないものは避けるということと
もう一つは初速を与えられて動き出した負荷の動きです。これはそのまま体の動きといってもいいと思いますが、
初動負荷トレーニングは文字通り負荷に初速を与えてそれを跳ね返すような動きをします。
初速を与えた後は慣性で持ち上がり力を入れる必要が動作の後期ほど必要でなくなるということです。
ですからある程度負荷が勢いよくあがる必要があります。よく空中に放り出すようにしろといいますが
手から空中に解き放たれたボールのように動作の後半になるほど加速的に動く必要があるのです。
あんまり等速的な動きや目いっぱい力を込めてじりじりと上げるような動きは望ましくないと思います。
ポーンと持ち上がる必要があると思います。
極端な話そのような動作が可能な重量を基準にして選べばよいと思います。
こうしないと体が負荷から解き放たれず長い時間ストレスが掛かり終動負荷に近づいていきます。

後ついでにいて起きますが初動負荷トレーニングは一種のスピードトレーニングですから
たとえばフォースドレップスのようにスピードがでもしないのに
無理に反復回数を追い詰めて利かせるなどと言って最後に補助者をつけてやるなどというのは論外です。
これでは何のためのトレーニングかわかりません。
512無記無記名:2007/10/12(金) 22:43:16 ID:0QeC2oCZ
俺はちょっと前まで
普通のボディビルのジム(といっても普通の人は行きませんが)
にいたのでそこに置かれていたボディビル関係の雑誌に
よく目を通していましたが
ボディビルを専門にやっているような人たちでも
フォースドレップスに否定的な考えを持っている人は少なくないようですね。
結構その手の記述を見ましたよ。

わざわざフォームを崩してまでやることは無いでしょうね
たしかに。フォースドレップスをストリクトでやるというのは大変ですから。
ああすれば乳酸値が上がってパンプに効果的と考えられているのかもわかりませんな。
513無記無記名:2007/10/13(土) 07:31:20 ID:aK/+7mUS
>>512
割り込み失礼致します。
武道板の極真スレで、初動負荷トレーニングについてお話されていた方でしょうか?
もしそうであれば、その節はいろいろと教えて頂いてありがとうございました。
縁あって、知人から、初動負荷マシンを整備したジムを紹介して貰うことができました。
ただ、そのジムは、経済的な問題で揉めたために、
ワールドウイングとの提携を解消されているとのことですが。笑。

514無記無記名:2007/10/13(土) 20:52:41 ID:m8QHk6fE
ありがとうございます。やはりものたりないのであれば重量も少し上げる事を考えた方がいいのですね。勉強になります。どうしても本だけだと難しくてなかなか理解できない事がいっぱいなのですが、初動負荷マシンを体験している人に聞くとわかりやすいですね。
また質問になってしまってすみませんが、初動負荷走法ではハムストリングに負荷がかかるんですよね?自分は走っていてもも前が張るのですがこれって間違った走り方をしている可能性があるって事なのでしょうか?
515無記無記名:2007/10/13(土) 22:03:12 ID:G2GPU/QO
>>512
お久しぶりです。その通りですよ。
あなたと再会できてとてもうれしく思います。
どうもあの時は大してお役に立てませんですみませんでした。
どうも僕はむら気のある人間のようで興が乗るといくらでも話せるのですが
何かのきっかけで気分が悪くなると急にやる気がなくなるようなところがあるもので。

あなたにスクワットを成功させるコツをあの時伝えたかったのだが
それが直接的にできなくてあの時以来あなたたちのことが本当に気に掛かっていた。
最後に贈った言葉であのコツがどういうことが伝わったでしょうか。
ここでも上のほうに書いたのだが、結局初動負荷トレーニングやその動作においては
そこが体幹か末端かでそこをどのように扱うべきかというのが非常に重要な問題になるのです。
もしトレーニングがうまく行ってないと思えば真っ先にそこに立ち戻ればいいと思います。
ただあの時僕が問題にした部分には上半身におけるかわし動作やものの握り方のような特別なコツが
あるわけではないです。単に意識の問題でそのようになります。

結局これは先の空手の話ともかかわりますが、特にああいうことをする連中というのは何でもかんでも力任せに
やろうとする最低なクセが抜け切っていないということです。
特に極真は技は力の中にありなどといって本当に力むクセが抜けません。
俺のかつて知っていた道場の連中は挙句の果てには人間関係まで力任せにやってしまい
大事な人たちとのつながりを台無しにした馬鹿がいます。
まあこれは話が脱線してしまいましたが、結局そういう道とは全く逆の道を選べばよいということです。
これが本来スポーツの世界で天才と呼ばれたりぶどうの世界で達人と呼ばれたりする人たちの
動きなのだと俺は考えています。
いわゆるスポーツ万能の人とそうでない人たちとの違いもこの辺りにあるのではないかと俺は考えています。

ところで紹介されたジムのお話からするとあなたは現在関西のほうにお住まいなのですか?
確か大阪の高槻市の公共施設には初動負荷マシーンが置いてあるところがあるとか聞いた事があります。
ただトレーナーが他の施設のようなしっかりした研修を受けた人ではないとか。

また一時期ワールドウィング大阪というものができると聞いていましたが、これは何か複合施設のようなものの
一部分としてワールドウィングが入るということのようでしたが結局立ち消えになったとか。
確かここのアドバイザーだか顧問をする予定だったのが星野仙一だったとか聞いたことがありますね。
当時なんでこんなところにワールドウィングが入るのかなと俺も不思議に思ったことがあります。
516無記無記名:2007/10/13(土) 22:15:01 ID:G2GPU/QO
>>514
初動負荷走法では
というより初動負荷トレーニングあるいはその動作では
大腿前面が張るとか筋肉痛を起こすという事は普通に考えてまず無いと思います。
何らかの理由で膝関節伸展が起こっていると思われます。

負荷が掛かるというより体幹である特に大臀筋(お尻の筋肉)を使うのです。
この筋肉には脚を後方にスイングするという働きがあり、これによって
キックの出力の源を得るのだと思います。スクワットにしたところで同様です。
ハムストリングスの一部には二関節筋というものがありこれが力の伝達の
過程で大きな力を発揮するのだと思います。二関節筋というのは2つの関節を
同時に動かす筋肉です。結構体のあちこちにあります。
多分股関節と膝を同時に伸ばすのだと思います。これによって合理的な動作が得られるのではないでしょうか。
ふくらはぎのこぶのような筋肉もそうですよ。これは膝が伸びると同時に
足首を伸ばす働きがあります。

大腿前面のはりについてですが考えられるのはたとえば本来重心移動を先行させるべき初動負荷走法で
脚を振り出すときにやたら力いっぱい脚を前に出すとか(いわゆるストライド走法)、足のフラット着地させずに(かかとをつけずに)
つま先だけで走るとか、こういう条件が重なると大腿の前面に張りが出るのだと思います。
これは>>515で書いた内容と大きくかかわります。
どうかこれをヒントにして股関節伸展のツボを探し出してみてください。
517無記無記名:2007/10/13(土) 22:40:35 ID:m8QHk6fE
ありがとうございます。どう走っても腿前が張ってしまうのですよね。体を前傾して反射を利用して走っているつもりなのですが、着地の時に腿前で衝撃をうけている感じなんです。
518無記無記名:2007/10/13(土) 22:58:28 ID:G2GPU/QO
>>517
きっともっと良くなりますよ。
がんばって。
応援しています。
519無記無記名:2007/10/13(土) 23:20:26 ID:m8QHk6fE
ありがとうございます。
ただしく走れるように努力してみます!
520無記無記名:2007/10/14(日) 23:47:45 ID:KElmnuuO
これはひどい。
解剖学も分からんやつが能書きたれている・・・
521無記無記名:2007/10/15(月) 06:57:53 ID:MUuFUpK3
>>520
俺も二関節筋
に関してはわからんことが多い。

もっとうまく教えてやってくれんか。
専門家なら是非お願いしたい。
ただ初動負荷トレーニングがこのあたりに訴えかけるのは
俺自身は全く疑問を感じていない。
522無記無記名:2007/10/16(火) 02:26:24 ID:OffpY5TF
初動負荷走法について鳥取で少し習った。のでまとめると、

・左右の脚幅は垂直軸が保てる位の幅。つまり脚の外足が骨盤の外側が重なるくらいの幅。
この状態で走って左右に重心がぶれていけない。
(これが一番難しいと思うし、鳥取だと歩行のトレーニングから練習した。)
・骨盤前傾はさせるしその状態を保つけどけど、胸は張らない。(胸を張ると重心が後方になってしまう)
・着地地点が重心の真下。転ぶように走りたいので、出来る限り着地位置は体の後ろの方に持って行く感じで。(殆どの人は重心が後ろすぎる。多分ももが張るのは着地位置が前すぎる可能性があるかも)
・脚は振り出されるとき、たたまれている。
・両足の外足が平行、地面から離れた脚は出来れば内旋

体のバランスを転ぶように崩して、姿勢反射で足が出て、またわざと転ぶようにバランス崩して、足が出て、の繰り返しだから、
いかに緊張が少ないポジションでバランスを崩し続けるかが初動負荷走法の鍵だと思う。

個人的な感覚だけど、短距離の場合、スタートから良いポジションを取れると(今までで数えるほどしかないけど)、
地面を蹴ろうとする感覚が全くなく、体が勝手に動き出して自分でも驚くほどスピードが出るしどこも張らないよ。
523無記無記名:2007/10/16(火) 03:22:43 ID:SmDRk5PK
522さんありがとうございます。
内旋するのは初めてしりました。
内旋とは内股にする感じなのでしょうか?
倒れこむように反射で走っているつもりなのですがどうしても前ももが張ってしまうんですよね。522さんは走っていて前ももが張る事はないですか?
524501:2007/10/16(火) 13:43:55 ID:JXBm5ubc
私も初動負荷走法を実践していた頃に大腿直筋を筋断裂しました。
初動負荷のウェイトトレーニングでハムストリングスや臀筋が強くなって、股
関節の稼働域も拡がっているにもかかわらず、初動負荷の種目には大腿部前面
に負荷をかける種目が少ないため、拮抗筋どうしのバランスが悪くなって引き
伸ばされている事に気付きました。
初動負荷トレーニングをやりこんで、大腿部前面の柔軟性が増してくるとこれ
も克服できるのですが、日頃から自転車に乗る機会が多かったり、骨盤が後傾
した姿勢で長時間のデスクワークなどを行っていたりする方が走法だけ真似る
と間違いなく大腿直筋を痛めます。
あと、「張る」というよりは「オーバーストレッチ」の時のような痛みではな
いでしょうか?
525無記無記名:2007/10/16(火) 16:17:18 ID:SmDRk5PK
着地の時に前ももに力が入る感じなんですよね。オーバーストレッチな感じではないと思います。
走っていてハムストリングを使って走っている感覚はない感じです。
526522:2007/10/18(木) 01:38:57 ID:Thf/F/by
内旋って内股の方向に股関節を捻る動きです。
でも普通の柔軟性じゃ自然な動作としてはまず無理です。(私も出来ません)
完璧に走るには片足のつま先が反対の脚の土踏まずを向くくらい内旋しても、骨盤が全く抵抗無く平行に保てるくらいの柔軟性あったほうがいいと思いますが、
鳥取のコーチもそこまでは内旋を強調しては走っていませんでした。(練習中内旋する意識は持つべきだと教えられましたが。)

私は陸上が専門では無いのですが、初動負荷走法に取り組み初めて半年位の間は前腿が張りましたが、だんだん張らなくなって今は全く張りません。
特にスピードが出た日ほど張りは少ないです。
ごく個人的な意見ですが、前腿の筋量・筋力はあまり要らないと思います。フォームの問題か慣れの問題だと思います。

腿が張るとのことですが>>525さんはかかと着地出来てますか?(あるいはフラット着地できてますか?)
それとも骨盤前傾が取れていますか?(骨盤前傾をとっても緊張しないバランスを獲得できていますか?)
または着地位置が体の前のほうに来ていませんか?(試しにそんな浅く着地したら転ぶよって位な感じで着地してみて下さい)
527無記無記名:2007/10/19(金) 15:19:15 ID:q3GV6TKL
着地は踵から(フラット着地)は出来ているような感じがします。
ただ骨盤の前傾は出来ているか微妙な感じです。
ただ確実に反射で走った方が疲れない感じがします。
528無記無記名:2007/11/01(木) 19:49:28 ID:H0Xl9AFc
本のタイトルは
『小山裕史のウォーキング革命』−初動負荷理論で考える歩きかたと靴−
に決定。
529無記無記名:2007/11/02(金) 20:36:00 ID:R9ymIWv1
いつごろでるんですか??
530無記無記名:2007/11/05(月) 18:27:57 ID:/GbUpzNi
さっき電話で確認したけど、本もシューズも正確な発売日は未定だそうです。
本はおそらく12月には書店で、シューズは今月中に全国の提携施設、デサントショップで購入できるようになるそうです。
普通のスポーツ用品店では、その店がデサント製のシューズを取り扱っていたら置かれるかも?とのこと。
531無記無記名:2007/11/14(水) 19:28:15 ID:bmzygXHk
BeMoLoシューズの新しいバージョンが出るそうだけど、何が変わるの?
ていうかデサントの靴置いてる店が一向に見当たらないんだけど…。
置いてない店でも取り寄せてもらったり出来る?
あとデサントのサイトにこのシューズに関する記述が一切無いのは何故?
デサント自身は売る気が無いってこと?
532無記無記名:2007/11/15(木) 02:44:57 ID:hfQrFdiZ
私はここの受付の篠原さんと相性が悪くて。

初め、何も知らずに「どういうシステムなのか、教えて欲しいんですが?」と聞いたら、「電話でトレーニング方法を教えるのは無責任と思いますけど」といわれた。

私は一泊二日で2万円とか知らないから、それを聞いただけなのに。。。

533無記無記名:2007/11/15(木) 02:49:24 ID:hfQrFdiZ
それ以来、合宿を頼んでも、何か、変な対応(例えば無言だったり)をされるので、もう、行かなくなった。

小山先生にまで、私が「電話でトレーニングを教えてくれといった」とか伝達されて、空気が悪くなった。

534無記無記名:2007/11/15(木) 02:53:27 ID:hfQrFdiZ
例えば、ほぐしメニューだったら、高岡英男氏のゆる体操とか、トランポリンで代用できるし、弾力性だったら、今、流行りのケトルベルやフリーウェイトを使っての種目もある。

私は変な目で見られてまで、ここに通おうとは思わない。

動作解析にしても、他にいいところはあるしね。

535無記無記名:2007/11/15(木) 21:05:55 ID:EbdaL9M0
初心者です。
自宅でできるような初動負荷トレーニングってないでしょうか?
536無記無記名:2007/11/15(木) 21:10:57 ID:PamVItXs
>>533
まず精神科へ
537無記無記名:2007/11/15(木) 21:21:02 ID:hfQrFdiZ
>>536 どこをどう、読んで、そう思いました?

あなたもワールドウイングの受付と変わらないですね。

538無記無記名:2007/11/15(木) 22:01:06 ID:mzrTfXKG
おちつけよ
539無記無記名:2007/11/16(金) 00:48:27 ID:to61NlGm
被害妄想家は何しても他人のせいにするから、トレーニングも身に着かない
学びたいなら、多少の瑣事は無視するのが大人さ
540無記無記名:2007/11/16(金) 02:45:30 ID:lFgPnc/O
age
541無記無記名:2007/11/16(金) 23:24:54 ID:LD6Sv3zG
>>539 勝手な思い込みをしたのは向こうですよ?

誰が「電話でトレーニングを教えてください」なんて非常識なことをいいますか?

HPにも電話ではお答えできませんとありますが、なぜ、そんな当たり前のことをわざわざ、載せるのか理解できません。

理学療法士にしても、見ないと分からないのは当然でしょうが。

542無記無記名:2007/11/16(金) 23:50:00 ID:WKVVxWXy
誤解されたなら解く努力をせにゃならんでしょう。
543無記無記名:2007/11/16(金) 23:56:34 ID:to61NlGm
痛すぎる…
544無記無記名:2007/11/17(土) 10:49:41 ID:jDTZ+UN1
電話でトレーニングを教えてくれ〜って言う人いるなんて…大変だな
545無記無記名:2007/11/18(日) 19:28:11 ID:dWOBTKaY
>>544

だから、いってないってば!!

546無記無記名:2007/11/18(日) 20:02:20 ID:TcCI1DpD
HPに電話ではお答えしません〜って書いてあるという事は、そういう人が結構いるって事だろ?
547無記無記名:2007/11/18(日) 20:21:59 ID:dWOBTKaY
>>546

あの記述も不思議でならない。

合宿制で、一泊二日で2万円(予約制)と載せておけば、分かるだろうに。

なぜ、そんな変な思い込みをするのか、不思議でならない。

誰一人として「電話でトレーニングを教えてくれ」なんていってないと思う。

548無記無記名:2007/11/18(日) 20:30:22 ID:dWOBTKaY
個人的には、初動負荷マシンの動きでの柔らかさと競技での動きの柔らかさは違うと思う。

フィギアスケートとか、今日、やってた女子マラソンとか見てて、そう思う。

競技的・専門的柔らかさは競技練習でないとつかない。

549無記無記名:2007/11/18(日) 20:52:26 ID:dWOBTKaY
だいたい、その人の身体の状態を診るというなら、栄養状態もチェックに入れなければならない。

食事、サプリメントはもちろん、アンチエイジングまで、気を配る必要があるだろう。

550無記無記名:2007/11/18(日) 23:37:13 ID:i0XUYZG4
普通に医学部いけばいいのに。
551無記無記名:2007/11/19(月) 01:20:24 ID:kbcnfhtr
まぁ、明らかに基礎体力不足で柔軟性のない方には有効なトレーニングだと思うが。

はっきりいって、ボックスを敷いたウイングストレッチなんて、スポーツ選手なら、誰でもできるよ。

552無記無記名:2007/11/19(月) 11:48:58 ID:q0wryssJ
被害妄想&統合失調気質の危険な奴が一人居るな・・・
ワールドウィングより先に病院行った方が良い。
社会との協調性が無い人間が、筋肉と神経の協調性を高められるはずがない。
553無記無記名:2007/11/19(月) 12:59:18 ID:kbcnfhtr
>>552

その言葉を全部、ワールドウイングの受付の篠原さんに返すよ。

554無記無記名:2007/11/19(月) 13:59:22 ID:8tcm165w
嫌な事は忘れろよ。粘着君
555無記無記名:2007/11/19(月) 15:58:04 ID:Rl3caQji
嫌な思いしたんでちゅね〜よちよち。
556552:2007/11/19(月) 19:10:08 ID:q0wryssJ
>>553
貴方のそういうところが危険だと言ってるんですよ。
ここは2ちゃんねるですよ?
自分にとって気にいらない事があれば実名で、しかも「受付」という限定付き
で非難しても問題無いとでも思っているのですか?
これは営業妨害とかそういうレベルの問題ではないですよ。
こういった事を何の躊躇いもなく安易に出来てしまう貴方を抱えている社会が
危険ですし、何よりこんな事をして平然としていられる貴方自身が危険です。
冗談抜きで、一度精神科を受診される事をお勧めします。貴方自身の為に。
「境界性人格障害」の疑いが強いと思われます。
557無記無記名:2007/11/19(月) 19:48:07 ID:kbcnfhtr
>>556

2ちゃんねるで実名なんか、いくらでも書かれているが…。

それに私は実際にあったことを暴露しているだけなので、誹謗・中傷にも名誉毀損にも当たりませんね。

558無記無記名:2007/11/19(月) 20:01:17 ID:kbcnfhtr
大体、自分のことを小山先生と呼ばせ、人を弟子扱いするのにも問題がある。

まるで宗教の教祖のようだ。

実際にはお金持ちしか受けられないトレーニングなのに。

559無記無記名:2007/11/19(月) 20:23:55 ID:Rl3caQji
>>558

で、実際に初動負荷をやった感想は?
560無記無記名:2007/11/19(月) 21:00:07 ID:kbcnfhtr
>>559 確かに身体は柔らかくなる。

だが、マシンがないとできないというのが困る。

561無記無記名:2007/11/22(木) 03:06:12 ID:W7LGoBJL
ホームページには・・・

ご不明な点、お問合せ下さい!
但し、トレーニングに関する御質問は御遠慮下さい。
(その方の現在の身体の状態を把握していない状態で、アドバイスすることはできません)
キャンプシステムを御利用下さい。

とありますが、私は電話でトレーニングのアドバイスを求めたのではなく、キャンプシステム(一泊二日で2万円)の詳細に
ついて、何も知らなかったので、それについて、聞いたんだ。

なぜ、変な思い込みをするのか、理解しかねる・・・。




562無記無記名:2007/11/22(木) 04:29:09 ID:mldjwxOw
鍛錬社長と小山さん

なんだか雰囲気似ているな・・・

よう分からん・・・
563無記無記名:2007/11/22(木) 04:33:18 ID:mldjwxOw
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1183131413/l50

鍛錬社長・・
ボロクソ言われているな・・・

564無記無記名:2007/11/22(木) 06:11:00 ID:B0AEMzyc
間違いなく大岡さんが小山さんを意識してるんだろう。
理論的にはちょうど対極だけど・・・
慣性の力を発生させるのを好むのが小山さん
慣性の力を発生させるのを嫌うのが大岡さん
565無記無記名:2007/11/22(木) 14:52:54 ID:eQEnY+As
>>560
そのための初動負荷シューズです。
566無記無記名:2007/11/25(日) 00:14:31 ID:HIWAHZur
俺も今通っている初動負荷トレーニングの施設に
行く前に言っていたジムでこの人の理論をボディビルの専門誌で
読んだ。

スクワットに関する解説を読んだが、特に何か目新しい収穫があるかといえばちょっとな。
肩幅腰幅を否定して、スタンスは高いところから飛び降りて自然に決まる幅が良いというのは
ちょっと。そんな単純な問題じゃないでしょうと思う。もっと物理的な問題だと思う。

あのスクワット恐らく股関節進展スクワットのことを意識して書かれているのだろうが
初動負荷形態のスクワットをやる人間からすると全く参考にならなかったなぁ。
膝ではなく腿で受けろというのはあまりにも抽象的過ぎるでしょう。
筋肉の出力に関する解説もどうもなぁ。あんな理論あるかしらと思う。
緊張からの離脱とか言っていたかな。あまりに一般的な考え方とかけ離れていたなぁ。
初動負荷なんか本当に常識的だよ。
567無記無記名:2007/11/25(日) 00:36:40 ID:RPsaoNtR
大岡、小山、双方ともドリアン並みの体しているんだろ?
それでなくとも最低でもMR日本、MRユニバースくらいは制しているんだろ?

だって立派な理論言うんだから。
568無記無記名:2007/11/25(日) 03:27:51 ID:LKdzbrm5
>>567 小山さんは元ミスターアジアだよ。
569無記無記名:2007/11/25(日) 04:03:04 ID:/rBTbHDb
小山理論はスポーツ選手向けだからボディービルダーとしての実績なんかどうでも
いじゃん。
568の言うとうりなんだが。
570無記無記名:2007/12/05(水) 14:16:36 ID:GGZ8v6Cs
公式に新型BeMoLoシューズと本の表紙の画像がアップされてるね。
これが皮靴タイプ?
571無記無記名:2007/12/07(金) 20:01:11 ID:cdoh5C27
ウォーキング革命1月28日発売で決定っぽい?
値段は1575円。
ttp://www.7andy.jp/books/detail?accd=R0303977

572無記無記名:2007/12/07(金) 23:53:10 ID:9n4s4urr
靴はいくらくらいだろ。
573無記無記名:2007/12/08(土) 14:35:48 ID:4ZJY+9Ih
??572 前のモデルが12600円だったから同じくらいじゃないかな
574無記無記名:2007/12/08(土) 14:37:04 ID:4ZJY+9Ih
??572 前のモデルが12600円だったから同じくらいじゃないかな
575無記無記名:2007/12/08(土) 14:51:16 ID:4ZJY+9Ih
アンカーミスったうえに二重投稿orz
576無記無記名:2007/12/08(土) 15:59:23 ID:IoCsaqMh
>>575
デサント商品を扱ってる店ならどこでも買える?
577無記無記名:2007/12/09(日) 10:01:32 ID:VMYM6Wf2
>>576
デサントの商品扱ってる店自体少ないけど、デサント置いてる店でも見たこと無いな。注文すれば買えるのかもしれんが。
直営店なら多分買えると思う。
ちなみに俺はワールドウイング本部の人に電話で頼んで送ってもらった。
ホームページ上では通販はしないってことになってるみたいだけど、うまく頼んだら買わせてくれるかもね。
578無記無記名:2007/12/09(日) 18:11:02 ID:AE1GCi3t
市川のワールドウィング行ってる人います?
579無記無記名:2007/12/10(月) 01:50:35 ID:176K9NzP
初動負荷シューズ履いてならビリーも
初動負荷で出来るのかな。
580無記無記名:2007/12/11(火) 16:57:33 ID:y3poxn+4
>>577
どうもありがとう。
581無記無記名:2007/12/12(水) 17:37:28 ID:3jpChC97
ばん接骨院いったことある人いる?
582無記無記名:2007/12/15(土) 00:50:08 ID:F6Aq39dA
初動負荷では基本的にチーティングはやらないよ。
はっきり言って思いっきりストリクトでやるぜ。
だから変に大きな負荷をかけようものならものすごくきついんだよ。
初動負荷のベンチプレス、BMLベンチプレスなんてめちゃくちゃきついからな。
あれでベンチ100キロなんてとてもじゃないけど無理だよ。
うそだと思うなら野球トレーニング革命の通りにやって御覧なさいよ。
BMLベンチプレスの最大挙上重量のマックスは平均でその人の体重の
1,1倍から1,2倍くらいだと書いてあるけどそりゃそうだろうと思う。
はっきりいてこれでもすごいよ。俺60キロで3,4回持ち上げるまでになったが
それでもめちゃくちゃなパワーがでるようになるからな、あれ。
やった後にその辺のクッションをぶん殴ったことがあるけど威力がありすぎて
自分でもぞっとした事がある。

このベンチプレスは足を床に踏ん張るとか、ブリッジをするとか、そのうえで
自分の胸に下ろしたシャフトをぶつけて反動を与えるとか、脇を閉めるとか
グリップを広くして運動距離を短くするとかそんないんちき絶対に使えないからな。
まずやってからいいなよ。そんな議論は。どんだけきついか良く分かるよ。
初動負荷は特にフリーウェートでやろうものなら一事が万事これだからな。
本当に大変だよ。
挙上重量がただ単に大きいかどうかなんて全く興味は無いね。

ただ俺は一般のスポーツジムでやってたけど、挙上重量が一見軽いからといって
人から馬鹿にされたことは無いね。むしろフォームがきれいだとほめられたな。
本当のトレーニングやる人ならむしろそういうところを見るよ。
良く誰かに習ったの?といわれたな。本で読んだとおりにやっているといったらみんな驚いていたよ。
よくこういうところでやたら重量をうるさく言う人がいるけど本当にトレーニングやっているのかしらと思う。
トレーニングはまずフォームをはじめ正しいやり方ありきだよ。
やっていることの正しさでその人の言うことの正しさが俺はわかると思っている。
583無記無記名:2007/12/15(土) 00:54:06 ID:F6Aq39dA
初動負荷でチーティングをやるのは
確かシーテッドショルダープレスくらいじゃなかったかな。
股関節進展の骨盤の立ち上がる力を、ショルダープレスに加えて
肩の小さな筋群にあまり大きなストレスが掛からないようにするんだと思う。

初動負荷マシーンで言えば、チェストスプレッドなんかがこれにあたると思うね。
あれも脚の力で腕の跳ね返しの動作をアシストしてやるからね。
あれ純粋に肩甲骨の動きだけで跳ね返そうとしたら大変だと思う。
むしろ肩が硬くなるよ。
584無記無記名:2007/12/15(土) 00:59:13 ID:F6Aq39dA
突然変なことを書いて申し訳なかった。
>>200番あたりの方たちに対して書きました。
なぜかこのあたりが一番最後に出てきたもので。

もうだいぶ昔の話題だったんだな。
失礼しました。ああ、恥ずかしい。
585無記無記名:2007/12/15(土) 01:01:30 ID:F6Aq39dA
ぜんぜん最近のわぢあと関係の無いことかいてしまいました。
どうか忘れてください。

何で200番のあたりが俺の場合最後に出てきたんだろうな。
不思議だ。
まあ、あんまり役に立つ知識じゃなかったね。
大きなお世話というものだな。大変失礼しました。
586無記無記名:2007/12/15(土) 02:46:49 ID:GM3x1Vvl
参考になる。気にすんな。
587無記無記名:2007/12/15(土) 06:57:59 ID:F6Aq39dA
>>586
いい人だ。
588無記無記名:2007/12/15(土) 13:36:25 ID:AIE6qSUT
その辺のクッションぶん殴ってぞっとするほど威力ありすぎって・・・
突き破ったりしたのかw
589無記無記名:2007/12/15(土) 20:34:57 ID:F6Aq39dA
>>588
逆に聞きたい。
突き破ったら威力あるのか?

手ごたえだな。筋肉の強烈なバネの力を感じた。
俺はマジンガーZじゃないからな。
そんな漫画じみた力には興味は無い。

590無記無記名:2007/12/15(土) 20:37:57 ID:F6Aq39dA
ただ、これはもう生身の人間を
相手に使っていい力だとは思えなかったな。
絶対にやってはダメだと思った。
相手の顔なんか殴ったら本当に死ぬんじゃないかと思った。

どちらかというと
白人や黒人の大男を相手に使うべき力だと思った。
大げさではなく。
まあそんなことが無い人生が一番幸せだと思うけど。
図らずも護身術の力を手に入れたと思った。
ただ殴り方の問題もある。
初動負荷トレーニングは動作を鍛えるためのものだから。
591無記無記名:2007/12/15(土) 20:44:37 ID:AIE6qSUT
力感と突きの威力はあんまり関係ないから
武道等の経験あるの?
592無記無記名:2007/12/15(土) 22:12:43 ID:F6Aq39dA
>>591
力感ではないなぁ。
きちんとした外力だよ。
外に作用する力だ。
初動負荷では特にパワーという奴だな。
はっきり言うけど力みの事ではないよ。
拳をがっちり握りこんだら強い気がしたとかそんな低レベルの話ではないよ。
さすがに。(こんなことしたらむしろストレートは弱くなる。)

武道ってもしかして空手のこと?
あの突きは俺に言わせればぜんぜん役に立たんな。
全然威力無いもの、あれこそ。
いわゆる手打ちだろ、あれは。最低なストレートだよ。
ただ、俺の職場に剛柔流の空手やっていた人がいたけれど
この人は結構突きがうまかったな。
まあ、流派それぞれ、人それぞれっていうところかなぁ。

少なくともストレートの強さに関して言うならむしろ武道の経験無いほうが
いいと思うね。何の役にも立たない変な癖がつくからな。
むしろボクシングとかでやったほうがいいよ。
もちは餅屋だからな。


593無記無記名:2007/12/15(土) 22:18:25 ID:F6Aq39dA
俺以前、昔通っていた
ジムでサンドバッグたたいていたことがあるけど
ボクシングやっている人が俺のこと感心してみてたぞ。

よく他の会員から何か格闘技やっているの?
と聞かれたな。やっていませんといったら結構驚いていたぞ。
殴るなんて野球のピッチングなんかに比べれば難しさなんて高が知れているからな。
ちゃんと動作の基本ができていればすぐできるようになるよ。

>>591
逆に聞きたいけどあなたのほうこそ初動負荷の経験はあるの?
このトレーニングそのくらいの力はつくよ。
594無記無記名:2007/12/15(土) 22:27:22 ID:F6Aq39dA
手ごたえって言うのは
クッションを(といっても壁にもたれかかっていた腹筋台のことだが)
たたいたときの反作用のことだよ。
たたくパワーが大きければ当然大きくなるでしょう。

俺こんなこと書くんじゃ無かったよ。
徹底的に馬鹿にされているな。
悲しいよ。
595無記無記名:2007/12/15(土) 22:41:51 ID:F6Aq39dA
これは書いておいた方がいいかもしれないが
ベンチプレスをすればたしかに初動負荷の場合
ストレートは威力を増すのだが、
ストレートの威力を生み出す本当の原動力というのは
これよりもさらに別の力だ。

俺がこれをやったとき他のトレーニングで扱う重量も大きかったからな。
全身の力の伝達というものができないと本当の威力を見せないんだよ。
特にある動作ができないとな、初動負荷の場合。
ベンチプレスだけでは不十分だ。あくまでチーティングを主に用いない
一つのたとえとしてBMLベンチプレスを話しに出したのであって。
どうも論点がずれていたな。
596無記無記名:2007/12/16(日) 00:15:10 ID:I6xUwxnH
話が変わるが
以前池谷裕二さんという脳の研究者の本を読んでいたら面白い記述があったな。
人間は一つのことに打ち込んでそれを習熟すると他の事をいざ初めて始めようとしたときに
非常に応用力がつくんだそうだ。

分かりやすく言うとたとえば学校の勉強で言えば5教科の点数を一時に良くしようとして
全科目勉強しようとするよりは自分の得意な教科でも何でも一教科集中して勉強して
やりこんだほうがいいといっていた。
一つのことを段階を踏んで集中してやりこむと他の教科を勉強するときでも
非常に応用力がついて、勉強の仕方の要領が良くなるといっていたな。
勉強の仕方が一つのものを遣り通すことでつくというか。

俺にとってトレーニングとはまさにこれに当たるな。この記述を読んで痛く納得したことがある。
あれもこれもと一気に結果を求めるより、こういう息の長いことを腰を落ち着けてやるほうが
長い目で見ればあらゆることを成功させるこつだと思うよ。
その中核にこういうトレーニングを持ってくるというのは俺はとてもいいことだと思うがな。
597無記無記名:2007/12/22(土) 03:04:29 ID:cK1qjfGv
>>595
ストレートを生む別の力の解説をお願いする。
598無記無記名:2007/12/22(土) 18:42:04 ID:/m+alytQ
>>597
我々人間が大地から受ける
反作用の力です。
これがすべてのパワーの元です。
そのための股関節伸展です。
599無記無記名:2007/12/22(土) 22:04:54 ID:cK1qjfGv
>>598
ありがとう。
前傾骨盤というのはいわゆる反り腰と同じもの?
600無記無記名:2007/12/22(土) 22:24:01 ID:/m+alytQ
>>599
腰をそらすことではありません。(これは絶対やめてください。非常に危険です。)
よく腰をそらすストレッチがあるが、これは下手をすると一撃で坐骨をやられます。
実際そのような事故が多数あるのだそうです。

骨盤前傾というのは、文字通り骨盤が前に倒れていることです。
骨盤が上方回転する結果そうなるということですが、初動負荷トレーニングの
下半身のトレーニングがうまくいくとこのような骨格の姿勢を帯びます。
我々東洋人に対して西洋人、とりわけ黒人が標準的に持つ体型です。
これによって運動における地面から受ける反作用の力が増すのです。
だから我々東洋人にとって、このような姿勢を競技力向上のために獲得することは急務です。
これは正直初動負荷トレーニング以外のトレーニングでもなることはなるのですが
はっきり言ってその中身がだいぶ違うと思います。
またこの骨盤前傾の姿勢は日本では女性がかなり統計的に多く持つ体型だというのは聞いたことがあります。
いわゆるウェストが細くて腰にくびれのあるような人がこれだと思います。
俺自身もそうなっています。
いわゆるダイエットで、ジョギングなどをしてもなかなかウェストが細くならないのは
こういうことをできていないからだと思います。
俺もウェストは一番細いときで74くらいしかありません。
ご飯を食べた後でもせいぜい77か78くらいです。
俺は世間でダイエットとか言うものの大半は効果の疑わしい、胡散臭いものだと思っています。
特にこのトレーニングに出会ってからほとんど確信的にそう思うようになりました。
効果の現われ方が違いすぎます。
競技者にとってもデッドウェイトを減らすというのは大事なことだと思います。
601無記無記名:2007/12/23(日) 08:56:46 ID:Jt65ruyZ
>>599
腰をそらすというより胸をそらす形に近いと思います(いわゆるアーチ?)
そうすると腰を丸める意識でも体全体として見れば骨盤前傾の形は作れます
自分も最初は腰を反らせてましたが最近それは違うことが分かって来ました
602無記無記名:2007/12/23(日) 10:14:07 ID:FI874Rxj
新しく出るウォーキングの本の原稿を見せてもらった知人がいるんだが、がっかりしてた。
ワールドウイング鳥取のホームページ並にカオスって言ってた。
603無記無記名:2007/12/23(日) 15:07:40 ID:TLoxD4CY
>>600
本の写真を見ると腰をそらせてるだけに見えるけどな。
腰を反ると前重心になりにくいから違うような気はしていた。
でも骨盤を上方回転させると骨盤は後ろに傾くだろ。
やり方が違うのかな。

>>601
胸を反らせた結果、骨盤が前傾し、外見上腰が反ったように見える感じ?

ファンタジスタの肉体改造という本についていたDVDを見て
初動負荷トレーニングに近いと思ったんだが、
初動負荷体験者の人はどう思うだろう。
604無記無記名:2007/12/23(日) 23:25:15 ID:0JNIWcMH
>>603
あれは腰をそらせているだけじゃない。
はっきり言うけど普通我々東洋人というのは余り骨盤はそのままでは前傾していない。
股関節伸展のトレーニングをしたとき真の意味での骨盤前傾姿勢になる。
たしかに腰がそれているように見えるが、腰をただそらすというのは本当に危ないんだ。
絶対にやらないで欲しい。あなたの体のためだ。
初動負荷トレーニングにはアーチが二つある。
胸椎のアーチとそれに伴う腰椎のアーチだ。

腰椎のアーチというのは骨盤が前傾することで、股関節伸展のトレーニングを
することで自然と取れるようになるものなんだよ。胸椎のアーチをとればね。
胸椎のアーチは意識してとれば良いし、トレーニング効果を高めるために必要だけどね。

頼むから骨盤前傾=腰をそらすと短絡して早合点するのだけはやめてくれ。
本当に危険だから。本当にあなたの体のためだ。頼むよ。
605無記無記名:2007/12/23(日) 23:31:00 ID:0JNIWcMH
>>601
の人の言うことが正しい。
胸椎のアーチは鳩尾(みぞおち、殴られると痛いことろ)
を前に突き出すようにしてとるんだ。
こうすると胸椎がきれいに弓なりにしてそる。

西洋人なんかがトレーニングしているところを見ると
自然とこうなるようだね。我々東洋人はかなり意識しないと最初のうちは
こうはならないんだよな。
606無記無記名:2007/12/24(月) 08:59:23 ID:wEBjucip
>>603

俺も『ファンタジスタの肉体改造』購入しました。
初動負荷と共通するものがありますよね。
人体の構造と機能を追究すれば、近いところに収束するんですかね。
607無記無記名:2007/12/24(月) 22:59:31 ID:l21GXmsl
『ファンタジスタの肉体改造』僕も興味深く読ませていただきました。
筆者はワールドウイング経験者だと思うけれど、どうでしょう。
あのトレーニングだけで十分な柔軟性、体の使い方は体得できないんじゃないかなぁ。
と思います。
しかし、初動負荷理論というとトレーニングのことばかりがとりあげられることが多いけれど、
トレーニングだけでなく具体的な競技の動きについて書かれている本として貴重だと思います。

『2軸トライアスロンで楽に速くなる』
http://tjnet.jp/book/dvdbook.php?_num=7
これもおススメです。
608無記無記名:2007/12/26(水) 23:25:19 ID:naH1dNGo
シューズの発売はいつごろになるかのなぁ
609無記無記名:2007/12/28(金) 02:07:28 ID:xCaxACps
骨盤の前傾、角度や位置ってのは黒人はデフォなんだよな〜
それに伴なう腸腰筋の発達なんかも
ほんと現代スポーツ向きだわ
610無記無記名:2007/12/29(土) 22:15:44 ID:jpt/4VXt
スクワットについてお聞きしたい事があります。
腰を下ろしたときに足裏の感覚は踵側に体重をかけてもよろしいのでしょうか?
611無記無記名:2007/12/31(月) 22:34:47 ID:zETtsrOP
膝を伸ばしながらだと、だいぶ骨盤が前傾するようになった。
でも競技中はムリだな。
ストレッチだけじゃ難しい気がしてきた。
「ファンタジスタの肉体改造法」の続編が出てたので買って
DVDをみたけど、この著者は初動負荷トレーニングをやった人だと思う。



612無記無記名:2008/01/02(水) 22:41:46 ID:ZU7UYM4N
「ファンタジスタの肉体改造法」の著者は
もちろん俺よりは初動負荷トレーニングのレベルは上だけど、
それほど初動負荷を極めた人というわけではなさそうですな。
613無記無記名:2008/01/02(水) 23:16:39 ID:IWVx40fF
イチローも乳酸蓄めるのはよくないって言ってた気がする
614無記無記名:2008/01/03(木) 05:49:50 ID:8eyvmAFk
>>612
背中のアーチづくりとかは参考になるけどな。
615無記無記名:2008/01/04(金) 03:32:23 ID:F3ETN+dy
一昨日のNHKのイチロー特番で

初動負荷マシーンでトレしてるところを本人が解説してた

・筋肉を肥大させずに力うp
・疲労が残りずらい
616無記無記名:2008/01/05(土) 03:19:08 ID:m0uSHxUZ
カレーと犬のところしか見なかった。
617無記無記名:2008/01/05(土) 04:13:29 ID:RUawqJFT
一級
618マスオ:2008/01/05(土) 15:08:23 ID:cVKZUOhf
入会手続きする前に、一度実際にマシンを触って体験することは出来るんでしょうか?
サイトには見学はいつでも自由に出来るってあったのですが
ワールドウィング町田、池袋、相模原です。
619無記無記名:2008/01/06(日) 02:02:04 ID:KnMCXg5S
できるでしょ。
620無記無記名:2008/01/06(日) 02:03:09 ID:vBaOKn3i
できるばい
621マスオ:2008/01/06(日) 22:07:27 ID:ThB6+A+H
今日行ってみましたが体験させてもらえなかった
622無記無記名:2008/01/06(日) 22:37:06 ID:jJBF2iRf
『トレーニングのホントを知りたい!』読んだ?
623無記無記名:2008/01/06(日) 23:34:59 ID:TKvYnAPd
うむ
624無記無記名:2008/01/07(月) 02:08:04 ID:Yxwlx5HS
うん。読んだよ。どうしたん?
625無記無記名:2008/01/07(月) 12:30:56 ID:9jsa/1yB
>>622
あれのスクワット(ひざ出す/出さない)の項わかりやすかった
と言う話かな?
自分もよくわからずやっていたのでなるほど〜と思いましたよ。


626無記無記名:2008/01/09(水) 19:56:54 ID:VX8Ac6H9

627無記無記名:2008/01/11(金) 03:15:33 ID:JMRq5I0e
>>621
見学だけしてきたのか?
入会したのか?
628マスオ:2008/01/11(金) 21:43:37 ID:oNev2wnM
見学だけですね。
入会手続きはしてません。
629無記無記名:2008/01/11(金) 22:28:46 ID:JMRq5I0e
ありがとう。
見学は、インストラクターが実技を見せてくれるのか、
それとも機械を見せてるだけなのか?
どっちだった?
630マスオ:2008/01/11(金) 23:58:23 ID:oNev2wnM
機械を見せてくれただけですね。
機械から少し遠いところから、会員の人がトレーニングしてるのを見る感じでした。
631無記無記名:2008/01/12(土) 17:53:11 ID:1CGTlNSl
>>630
ありがとう。
本当に見学だけなんだ。
靴は買った?
632無記無記名:2008/01/13(日) 03:10:05 ID:a17bng2q
>>618
体験はできない。見学はいつでもできる。その際、よほど忙しくなければコーチがついて説明
してくれる。
633無記無記名:2008/01/15(火) 23:32:36 ID:/RIZ5VYW
そういえば池袋を辞めてちょうど半年

みんなまだやってんのかな
634無記無記名:2008/01/16(水) 03:14:16 ID:DA/xjTCf
>>633
何で辞めたんだ?
効果がなかったか?
635無記無記名:2008/01/21(月) 14:31:12 ID:6WVFYbru
柔軟性強化や筋肉疲労の改善をしたいので、
先日町田に見学にいってきました。
体験はやはりだめでしたが、中を見学して、
いろいろ話を聞けました。検討中です。
シューズはもう売っていました。
2種類あってメッシュが10.000円、革製が13.000円とか。
底が薄い不思議な靴です。。

636無記無記名:2008/01/21(月) 15:11:16 ID:ciOT0HLX
本とシューズの同時発売とかして欲しいけど
シューズの市販については音沙汰なしだなぁ。
637無記無記名:2008/01/21(月) 16:59:37 ID:6WVFYbru
たぶん、シューズは初動負荷マシーン専用のため、ジム利用者以外に
は販売していないのではないかと。足の裏の感覚に敏感になるためら
しく、靴底は全く厚みがありません。靴は高価なので最初は学校の上
履きとかでいいと言われました。通常のジムで使用するクッション性
の高いシューズはむかないそうです。
638無記無記名:2008/01/21(月) 21:15:20 ID:2DgCurW/
あれはウォーキング用の靴だと思ってた。
ジム用なのか。
639無記無記名:2008/01/25(金) 17:56:20 ID:gMvs130h
最近、初動負荷理論をいろいろ調べていますが近くに初動負荷マシンが有るわけではないのでいつもなにが正しいのか疑問に思いながら普通のウエイトマシンで筋トレしています。普通のマシンで初動負荷のトレーニングは出来ないのですかね?
640無記無記名:2008/01/26(土) 13:29:40 ID:QueJOpPW
>>639
そもそも初動負荷理論の定義付けが明確になっていないのに正しいも正しくない
もありません。
本に書いてあることがすべて初動負荷理論だというのであれば初動負マシンなど
使わなくても成立します。
641無記無記名:2008/01/27(日) 19:45:41 ID:Gm80XmKC
まずは初動負荷理論が何なのかはっきりさせないとな。
本の中では何が良くて何が悪いとは言ってるが、何が初動負荷理論なのかについては
触れてない。
642無記無記名:2008/01/28(月) 15:55:24 ID:KUU9f7JB
>> 639-641
野球トレーニング革命には全部書いてある。
初動負荷マシンばかりでなくダンベル、バーベルを使う種目も。
「野球」なんてタイトルに付いていたから敬遠していたけど、
もっと早く読んでおけばよかった。(;´Д`)
643無記無記名:2008/01/29(火) 19:13:05 ID:zmbGWJ4p
普通の筋トレの後にストレッチすれば神経や筋肉の硬化は防げるんじゃないの?
644無記無記名:2008/01/31(木) 22:28:06 ID:5HcwqJ9/
>>643
ストレッチもやり方によっては
というより世間でやられているストレッチの
大半では筋肉はむしろ硬くなるというのが初動負荷トレーニングの基本的な考え方だと思う。
俺はもう初動負荷トレーニングの施設で教わったストレッチ以外は絶対やら無いよ。

完全に無駄な努力だと思っている。
たとえば世間でやっている前屈なんか座位であれ立位であれ、絶対筋肉を伸ばしすぎだと思う。
あれじゃあ筋肉の緊張時間が長すぎて却って筋肉が疲れるよ。
硬くなるって言うのはむしろうなずける。筋肉が受けるストレスが大きすぎて
リラックスどころじゃないと思う。

施設で習った、ベンチストレッチなんかのほうがやってみると
お尻やハムストリングスが気持ちよく伸ばされてやわらかくなっているのが良く分かる。
あれははじめてみたときは良く考えたもんだと思った。
コロンブスの卵というのはよく言ったものだ。
ああいう発送は普通の連中にはできないよ。
筋肉をやわらかくするには何が何でもただのばして、強く引っ張ればいいと考えている連中
多いもの。
あんなことを最初に敢えてやろうとする勇気というか、見識は本当に立派なものだと思う。
前屈を片足ずつやるためにベンチにお尻を半分乗せるとか、前傾する角度を浅くするとか
世間の常識にとらわれている人には絶対思いつかないよ。
今までとは発送がまるで逆だもの。
645無記無記名:2008/01/31(木) 22:34:10 ID:5HcwqJ9/
片足ずつやったほうが骨盤も前傾させやすいしな。
両足でやろうとすると腰がどうしてもまるくなる。

つくづく良くできたものと感心したよ。
なかなか考え付くことじゃないな。
646無記無記名:2008/02/03(日) 12:07:11 ID:y5T3qAnw
初動負荷的には単純に柔軟性を獲得すればいい、というわけではないことを最近知った。
ジムのトレーナーは言葉で教えてくれていたんだけど、
自分の脳に響いてなかったんだと思う。頭も柔軟に!ですな。

股関節が外転するときは、内旋を伴いながら外転する。
胸椎の伸展には、肩甲骨の上方回旋と肩関節の内旋を伴う。

初動負荷のジムでは一般的に行われているメニューで
ひとつめはインナーとかインナーサイとかインナーサイ捻り、
ふたつめはプルオーバーとかバランススクワット、
マシンやフリーウエイトで癖づけされる動きなのだと思います。
その他いっぱいあるけどよくわからないところもあるし、
自分ではまだ関連づけられていないものもあるので。

理解をして実践したほうが効果は高いと思うので、
つくづくトレーナーの言葉は重要だと思いました。
そういう意味で市川のワールドウイングはオススメですよん。


647無記無記名:2008/02/03(日) 13:00:09 ID:DQHdX/Bn
>>646
ところで初動負荷の本には書かれていないけど、
初動負荷ではハイクリーンはやるんですか?
やらないとしたら、その理由は?
ハイクリーンは初動負荷にも合った種目のように見えるけど。
648無記無記名:2008/02/03(日) 13:12:50 ID:y5T3qAnw
私見ですが、ハイクリーンを積極的に行わないのは
ウェイトのかかり方が複雑になるからなのではないでしょうか。
上椀・下腕の緊張を招き、肩甲骨の下制が起こりにくい状況を作ってしまいますよね。
スミスマシーンで肩甲骨の上郭にウェイトを乗せてスクワットを行うだけで、
十分に胸椎と骨盤の連動は得られるということだと思います。

ウェイトリフトの競技者でもない限り、
ハイクリーンを行うのは上半身と下半身の連動を養うことが目的だと思いますので、
いわゆるマシンスクワットでも十分なのではないでしょうか。

あってるかぁ?
649無記無記名:2008/02/03(日) 14:53:10 ID:DQHdX/Bn
>>648
ありがとうございます。
スクワットを含めた初動負荷の種目で十分ということですか。
たしかに、ハイクリーンは挙上した瞬間が危ない(腰に響く)
という面もありそうです。
650無記無記名:2008/02/03(日) 15:00:52 ID:SKIvrpy7
良スレ
651無記無記名:2008/02/03(日) 15:34:44 ID:khiR/DeV
>>646
市川ならマシン体験させてもらえる?
652無記無記名:2008/02/03(日) 16:36:01 ID:9p5v4/pu
筋肉をつけずに力って上がるの?
653無記無記名:2008/02/03(日) 19:27:26 ID:G7k07mPu
施設


だもの
654無記無記名:2008/02/04(月) 00:41:10 ID:JWgwRN6B
>>652
今ある筋肉を上手く使うだけでも相当な力が出せると思う。
655無記無記名:2008/02/04(月) 14:19:20 ID:MBfCwvlj
>>651
マシン体験はどのジムでも無理でしょう。
興味があるならまず入会してみることを強くお勧めします。
一度体験してみたいという気持ちも分らなくはないですが、
一日体験では、少し体が軽くなったかな?程度の感覚しか得られないと思います。
一般的なジムと違い、1〜2時間マシントレーニングに没頭しても疲労感は全くありませんから
時間さえ許せば毎日トレーニングすることが可能です。
毎日続ければ体の動かし方の変化を実感できると思います。
(ぼくは2年ぐらい続けていて、ようやく少し感じてきました。まあ、勘違いかもしれませんが。)

市川をお勧めする理由は>>646にも書きましたが、
会員とコーチの距離感です。
アース、池袋、町田、相模原とすべてビジターで利用させていただきました。
他施設はビジター利用という点を差し引いても、
市川はトレーニングの説明、誘導において非常に濃密な感じを受けます。
あまり多くの情報を入れられてもかえって混乱してしまう、
それぞれの段階に応じた説明もあるでしょうから、
僕が感じた良さはすべての人に当てはまるわけではないでしょうけれども。

また他の施設で会員になっているわけでも、連続的な説明を受けたわけでも
ないですから、単純な比較はできないでしょう。
アースではプロスポーツ選手が多いのか、会員さんのたちの緊張感に好感を覚えましたし、
池袋、町田はとにかく広くてマシンの数も多いし、シャワーなんかもキレイ。
高校・大学生が多いようなので、同年代の方は情報交換など有利だと思います。
相模原は市川と同じくらいの広さ、アットホームな感じでした。
ギオンの出してる小冊子、あれ、とっても参考になりました。
解剖豆知識や、他の会員さんの体験談がいいですね。

656無記無記名:2008/02/06(水) 14:07:57 ID:JtGtebcz
>>600
俺もおなかがくびれてる
657匿名希望:2008/02/06(水) 15:48:51 ID:Cjy3Pxsb
ワールドウィングの受付の電話の方の対応悪すぎる〜〜〜
658無記無記名:2008/02/06(水) 16:09:36 ID:3RL2G+h8
まだ言ってるw
659無記無記名:2008/02/10(日) 12:49:02 ID:RjVKnTgg
上のほうに
怪我が治った!
みたいな書き込みがあるけど、
筋肉が断裂・剥離したような場合
靭帯・腱が損傷した場合
でも効果はあるのでしょうか?
660無記無記名:2008/02/10(日) 13:37:25 ID:/Gm7eYMp
あるわけねー
661無記無記名:2008/02/10(日) 15:18:10 ID:AdBZr5cZ
>>659
怪我の治りは早い。完治後の試合復帰までも早いよ。

極端な例だと、肉離れで全治3か月の野球選手が1ヶ月で完治プラス試合復帰とか。
肉離れは普通に治療すると筋肉が癒着しやすいんだけど、初動負荷トレーニングしながらだと、癒着は起こりにくいって検証されてる。

あなたの症状が当てはまるか解らないけど、
怪我した筋肉のまわりの緊張を取り除いてあげることができること、
血流を含めた新陳代謝の活性化、神経機能の向上、体の左右差の解消、バランスの獲得、
筋肉のバネと柔軟性(筋弾力性)を得ることは期待できる。
それと一番大きいのは筋肉を低張力で負荷を与えるから、リハビリ中に二次的に怪我しにくいこと。
良く医者やコーチと相談して取り組んでみるといいよ。

少なくともやらないよりはましだと思う。
662無記無記名:2008/02/11(月) 15:14:48 ID:k4dLgH2z
>>661
ありがとうございます。
慎重かつ計画的に取り組みたいと思います。
663無記無記名:2008/02/13(水) 17:44:01 ID:iA5Mqn3n
借金するみたいだな。
664燃料センター ◆WRHIZG0ngY :2008/02/14(木) 00:51:20 ID:6PwxM3lv
>>639
かなり近い動きはできますけど。
残念ながら実際に動作を経験してみないと工夫は思いつかないでしょうね。

>>647
そもそも本物のクイックリフトを教えれる人がいるのかどうか疑問です。

>>661
君のような書き込みを見ると違和感を感じます。
何かあるとお得意の「極端な例」を持ち出すところとか。
だから信者だの何だのと言われるんですよ。
気分を害したかもしれませんが気になったんで。

>>662
慎重かつ計画的なご利用をw
本拠地の合宿費用は結構高いのでお金と時間の事をよく考えましょう。
今より必ず良くなる保障なんてのは無いし。

どっちにしろ怪我から早く復帰出来ればいいですね。
665無記無記名:2008/02/14(木) 14:01:52 ID:FRc9aGlb
>>664
私はあまりのそのことに問題は感じないよ。
お得意の例って色んな他のトレーニングのトレーナーの本読んでも出てこない?
「なんと!私のトレーニング方法で〜な人が〜出来るようにしたんだ!」って。
そのあとメカニズムの解説とトレーニング方法が続くパターン。
あるトレーニング方法の結果、どう変わったって具体例が無ければ説得力に乏しいし、それが大した例で無ければ見向きもされないと思う。
初動負荷で肉離れが医師の診断より早く治ったってしょっちゅうだし別に嘘でもないんだから。
別に全てのスポーツ障害に効くとは言ってないよ。
ただ、「あ〜あ、こういう狂信的な奴がいるから初動負荷って宗教みたいってキモがられるんだよ」って思う気持ちは理解できる。
その辺ちょっと反省。

なんだかんだ言って鳥取の短期合宿だけじゃ厳しいよね。
アイデアや動作的なことは鳥取じゃないと教えてくれないし、
かといって長期間取り組まないと体の変化は不十分。
勿論長期間合宿行くとべらぼうに費用かかるし。
ご利用は計画的にw
666無記無記名:2008/02/14(木) 23:34:23 ID:itCmdZt3
俺も初動負荷が整形外科的な疾患を
治すのは誰の目にも明らかなことだから
信者といわれるのは甚だ心外だ。

証拠を見せろといってもそんなの自分が体を痛めたときに
行ってみればすぐ分かることだよ。自分自身の体が一番の証拠になりうる。
そんな御託いう暇あったら、それこそ鳥取にでも行けばいいんだよ。
俺自身、かなり深刻な怪我から復帰したからな。
疑えって言うほうが無理だよ。大きなお世話だといいたくなる。
じゃあ、逆にほかにどんな方法で治すのか教えてくれといいたいね。

整形外科でもせいぜい、痛み止めや筋弛緩の内服薬や湿布を
処方するくらいで何にもできないだろう。
そりゃそうだろう、それが医師ですら限界なんだよ。
おまけに手術に踏み切るとなったら、それこそ術後のほうがむしろ
悪化して、悪くなるなんていうこともあるからな。
だからこそカイロプラティックだの、整体だのがはやるんだろ。
こういうので却って体を悪くしたって言う知り合いが、俺にも何人もいるよ。
本当にかわいそうだよ。

俺、自分の怪我が回復した後、知り合いの体を痛めた人間にこのトレーニングを
教えてやって、やってみたらどうかといったんだけど、(その人は近所にこういうところがあるんなんて知らなかったらしい)
やっぱり2,3ヶ月したら痛みが消えたって大喜びしてたぞ。
興奮してそれこそすっかり信者になっちまった。俺が心配するくらいにね。
身体機能の一部も回復してさ、興奮してたぞ。
俺もこんなものまで治るのかと(ある程度そうなるだろうと想像はしてたけど)
驚いたものだ。

俺自身、神経痛の2つくらいがトレーニングの初日でいきなり消えたことがある。
さすがに仰天したがね。


667無記無記名:2008/02/14(木) 23:52:44 ID:itCmdZt3
結局、トレーニングによって
整形外科、あるいは脳神経外科的な
病変を良くしようとするという考え方が
あまりにも画期的過ぎるから、従来の常識的な発想しか持たない我々には
突飛過ぎて理解に苦しむところがあるんじゃないかな。

選択肢の一つとして、今後の社会においては俺は大有りだと思うがな。
ただ、これは俺も施設の人からはっきり聞いたが、椎間板ヘルニアは
きらずに初動負荷トレーニングで治るって言ってた。
俺自身、腰を痛めて神経痛が出たけど、これは本当だと思う。
いわゆる放散痛なんか一日で消えたぜ。だったらそうしたほうがいいんじゃないの。
医師だってこんなところにできることならメス入れたくないだろ。

初動負荷で回復する可能性があるんだったら、すべきだよ。
医学の権威を守るために患者に何が何でも手術のみで治せって言うのはあんまりじゃないか。
患者自身が選択して決めることだろ。常識なんかしらねぇよ。
はっきり言って医学書に初動負荷で治る可能性があるなんて書いてありません、
だから何が何でも医師の処方しか当てにしちゃいけません、選択肢はそれしかないのですなんていう
建前論だけ押し通されたらみんな絶望しちまうぞ。医師だって知っている人は知っているじゃないか。
初動負荷マシーンを置いてある病院だってあるんだぜ、それに関してはどういう意見なんだよ。
俺も、興奮しているみたいで悪いけど、さすがに体をこれで治してもらった手前
味方として加勢したくなるね。信者とでもなんとでも言えよ。
俺は痛みの無い、怪我以前より丈夫な体になって最高の生活送らせてもらってんだよ。
感謝して当たり前だよ、ホント。

668無記無記名:2008/02/14(木) 23:57:57 ID:sIDgAdb4
>>667

初動負荷は筋肥大はあまりしないって聞いたんだけど、多少は筋肥大するの?

(別に「筋肥大しない=悪」と考えてるわけではありません)
669無記無記名:2008/02/15(金) 00:14:07 ID:J2z8br/h
筋肥大はすることはするけど
身体根幹部といわれる、肩甲骨周辺、骨盤周辺が顕著で
末端部である部分はあんまり太くはならない。
なんていうか末端肥大症みたいな感じにはならないね。
むしろ腕や脚は細くなって扱いやすくなるって言うな。
細いというより体つきにメリハリがつくって言うかね。

ただ、ボディビルみたいなごつごつした筋肉はつかないと思うよ。
筋肉が柔軟になるから、姿勢は非常に良くなるね。西洋人みたいな体型になる。
結構、ボディビルやっている奴でも、ベンチで大胸筋発達させた奴の
背中見たら、貧弱だとか、猫背だとか下っ腹が出ていてデブにしか見えないとか
そういう人結構いるからな。ああいう風にはならないと思う。

初動負荷の筋力というのは弾力性という考え方で、太い筋肉が強い収縮を起こすというより
筋をいったんバネみたいに伸ばすことで伸張反射を起こし、そこから引っ張ったバネを離す様に急激に収縮
する力が大きな出力につながるということらしい。
初動負荷マシーンは筋肉がもっとも伸ばされるときに最大の負荷がかかる。
物を引っ張るとか、上げるという感覚ではなく、マシーンに引っ張ってもらうとか
筋肉を伸ばしてもらうというような感覚だ。
そこで力の切り返しをしようとするとき、絶妙なタイミングで負荷がオーディオの
ボリュームコントロールを少しずつつまみを回して減らすように、負荷が軽くなっていくんだよ。
これがバネを離すようなことをしてバネの張力を一気に取り除くような感覚に当たるんじゃないかな。

一度つけた筋肉って体脂肪と違ってなかなか落ちないでしょう。
だから筋肉を変に肥大させずに競技力を向上させるって言う考え方があっていいと思うけどなぁ。
670無記無記名:2008/02/15(金) 00:22:39 ID:z8Av0wn8
>>669

O脚の改善もできますか?
671無記無記名:2008/02/15(金) 02:20:19 ID:kTrLNaZN
猫背の改善もできますか?
672無記無記名:2008/02/15(金) 07:05:20 ID:J2z8br/h
>>670 >>670
からかっているのか。

その二つに関してなら間違いなく改善すると思うよ。
初動負荷トレーニングやっていると膝がまっすぐ伸びる。
これが無いといわゆる垂直軸は取れないよ。

猫背もこれはもう間違いなく改善する。
今の俺に猫背になれって言っても難しいよ。
姿勢はすごく良くなる。肩甲骨周辺の筋群が柔軟になって
胸椎の辺りが鳩尾を前に突き出したような姿勢になって背筋を
伸ばすのが非常に楽になる。トレーニングのフォーム自身にそういうところがある。

冷やかしはいいけど、もう少し自分で確かめて聞いてきなよ。
フリーウェートでもある程度はできるんだぜ。
一度挑戦してみなよ。
673無記無記名:2008/02/15(金) 07:09:09 ID:J2z8br/h
ただ、X脚、O脚って言うのは
その人の生まれつき持っている関節の形状って言うものがあるからな。

たしかに膝はまっすぐに伸びるんだが
たとえば生まれついた下腿部の形が変わったりはしないよ、当たり前だけど。

後脚をまっすぐ伸ばしてたったとき、膝の内側が突かなきゃおかしいって言うけど
あれこそおかしいと思うぜ。こんなの何の基準にもならないと思う。
674無記無記名:2008/02/15(金) 12:34:17 ID:Pq6d3UBc
特殊なトレーニングなので否定する人が多いが
実際にマシン使ってダメだったとか聞いたことない。
675無記無記名:2008/02/15(金) 14:23:16 ID:z8Av0wn8
バランス改善に役立つと聞いたので質問しただけです。
からかったつもりはありません。

お金がたまったら自分で試してみます
676無記無記名:2008/02/15(金) 18:45:10 ID:vVvO0hoY
やっと買えるところが見つかった。今の所ここでしか(ネットでは)買えないんじゃないかな?
足のサイズ大きい人はお早めに。

http://item.rakuten.co.jp/unifo/c/0000000847/
677無記無記名:2008/02/15(金) 20:46:13 ID:J2z8br/h
>>675
すまなかった。
俺の早とちりだったらしいね。

あなたが初動負荷を気に入ってくれるとうれしいですよ。
これによって助けられた身としてはね。
がんばってください。
678無記無記名:2008/02/15(金) 22:37:57 ID:1Tc5c7Kk
これ2年くらいやっているけど、心肺機能は別に鍛えなければいけないね。
当たり前だけど。

後、スタンダードな15回ワンセットだと個別の筋肉の筋持久力もあんまつかない感じがあるなぁ。
これも別のトレで鍛えるか、50回ワンセットとかにしてやる方がいいかも。

で、何が向上するかというと身体のバネとバランス、力の出し方だね。これらが
向上するから小さな力で大きなパワーを出すことができるし、体全体を使って動くような
動きでは疲れにくい。

ただ、単純に物を持ち上げつづけたりする個別の筋肉を酷使する能力を向上させるためには
上で書いたように、別のトレを併用した方がいいと思う。個人的にはなかなか踏み切れないんだけどさw
679無記無記名:2008/02/16(土) 03:09:28 ID:VC8Yru+O
一般的なウエイトトレーニングと初動負荷トレーニングを並行して実施することについてはどう思われますか?
680無記無記名:2008/02/16(土) 10:27:37 ID:qo3Pktht
>>665
皮肉が過ぎました。その点わたしも反省します。
でも皮肉の意味を読み取ってもらい安心しました。
やはり、効果があると感じている人間は一歩下がった視点が必要だと思います。
私個人としてはアップ、クールダウンに使うのが有効の様に感じました。
使用目的は人それぞれということでw

>>666
スルーしたいがその熱心さに応えてレスさせていただきますw
>それこそ鳥取にでも行けばいいんだよ。
私はオフに数年通いましたね。だから金銭的なアドバイスもしてるわけで。
>>669
>末端肥大症
これはw医療の専門家におまかせします。
>一度つけた筋肉って体脂肪と違ってなかなか落ちないでしょう。
そうなんですか!羨ましいですね。
>筋肉を変に肥大させずに競技力を向上させる
一般的に1RMで行う方法もありますよね。
>>672
>フリーウェートでもある程度はできるんだぜ。
どの種目ですか?コツすら分からない未経験者に出来るんだぜとは?
フリーウェイトの場合、経験の浅い人にはスタッフが必ずつきますよね?

以上!!!
681無記無記名:2008/02/16(土) 11:58:13 ID:i7AI1ktr
>>676
業者うぜー


…と思ったらBeMoLoシューズじゃん!
ありがとう。
682無記無記名:2008/02/16(土) 15:56:20 ID:qkXV6WGR
おれも靴と本を注文した。
猫背が治るといいな。
683無記無記名:2008/02/16(土) 21:09:42 ID:as77Lp8d
>>680
あなたが鳥取で初動負荷をやっておきながら
そこまで衝動負荷トレーニングを過小評価する理由が分からない。
あるとしたらちょっと前にトレーナーの人から聞いた理由だろうか。
しかし、あなたのやり方後出しじゃんけんみたいで正直感心しないね。

金銭的な問題に関してだが、それこそ手術をするとなったら
保険が適用されてもそれこそ大きな金額が掛かるよ。
リハビリ合宿一回あたりの費用なんか軽く超えるんじゃないか。
金銭のみならず、術後の状態が必ず良くなるという保障はそれこそ医師にだってできないんだぜ。
一か八かみたいなところはどうしてもあるでしょう。
だから選択肢の一つとして初動負荷をリハビリに使うのは直のこと決して悪くは無いと思うよ。
俺自身や知り合いの体の上に現われた変化のすさまじさからすれば選択肢として大有りだと思う。

1回の反復を1セットとして筋力アップを狙って筋の肥大を抑えるなんてトレーニング聞いたことが無いな。
大体12から15レプスの反復ができる軽めの重量でそれこそ初動負荷のように
早めに上げるパワートレーニングやバリスティックトレーニングのほうがそういう目的なら
一般的だと思うけど。そんなのあるの?後はそれこそ瞬発系のトレーニングとか。



684無記無記名:2008/02/16(土) 21:15:54 ID:as77Lp8d
>>680 長くなって悪いけど
横腹ストレッチやサイドベントはマシーンを使わないトレーニングじゃないのか?
プルオーバーをダンベル使ってやったりするのを子どもやお年寄りがやるのを良く見るけど。
マシーンのトレーニングだって、初心者には丁寧に実技を教えるじゃないか。
どっちも一緒でしょ。
初動負荷トレーニングを小山さんの本参考にやっているトレーニーって何人かいたぞ。
ネット上に。やはりかわし動作を使えば、すぐに筋肉が柔らかくなり始めると
書いてある人も見たことがある。
努力すれば決してできないことじゃないと思うが。

あとあなた初動負荷トレーニングやってたい脂肪燃焼効果がありませんなんて
本気で言うつもりか。
冗談だろう。あなた自身が一番良く知っているはず。
よほど暴飲暴食でもしない限り、初動負荷でやせるって言うのは
全く難しいことではないぜ。アルコールの摂取とか高カロリーの食生活とかを
もし当てはまる節があれば、改善したほうが良くないか。
大きなお世話かもしれないけど。

筋肉こそ一度ごつごつしたものをつけてしまうとなかなかもとの体型に戻らないぜ。
一年やそこらウェートトレーニングを中断したからって元の体型に戻るなんてありえない。
ボディビルダーだって何ヶ月もオフをとったりするだろう。
それで体型が元に戻るなんて事は無い。実際前に通っていたジムのトレーニーにそういう人がいた。
立派な体をしていたが2年以上トレーニングを休んでいたということだった。

揚げ足取りをするつもりじゃないんだけどさ、そりゃ理不尽だと思えば
反論ぐらいするよ。
685無記無記名:2008/02/16(土) 21:25:44 ID:as77Lp8d
後、ついでに言っておくと
>>680の人はまずそんなこと無いと思うけど
世間じゃ筋肉が脂肪に変わるなんていうことを
いまだに信じている人がいるんだな。
結構こういうことを真顔で言う人多いよ。

ただ筋肉に脂肪が混じることならあると思う。
いわゆる牛の霜降り肉なんかがそうだ。
だけどあれって人間だったらそうとう病的な状態じゃないかな。
肝臓の病気が疑われるような。

脂肪と筋肉の落ちる落ちないって言う話題で
思い出したんだが。まあただそれだけのことだけど。
686無記無記名:2008/02/16(土) 21:46:14 ID:79TOwYFF
>>685
スイーツ(笑)なんてダイエット目的で腹筋してるからな
逆に太るんジャマイカな?
687無記無記名:2008/02/17(日) 01:20:20 ID:jZ/rQei2
>>679
筋肥大を求めるなら一般的なウェイトトレーニングもやらざるをえないと
思う。

ストレッチを慎重に行い、がむしゃらに重い物を挙げるのではなくフォームに気をつけながら
やれば、一般的なウェイトトレーニングも弊害はそれほどないというか、むしろ初動負荷での動き
も良くなる感じがある。

http://www007.upp.so-net.ne.jp/shi3des/page003.html
>最近、小山裕氏の初動負荷トレーニングにより、多くのオリンピック選手
>が良い成績を出しています。自分もそこでトレーニングしていますが、そ
>こで筋肥大のトレーニングはしていません。筋肉のつかい方と、柔軟性
>を高めるために通っています。そこで目立つのは野球やサッカーを目指
>す中学生や高校生です。彼らは体を作るために来ているのでしょうが、
>そこでは筋肥大は起こりません。しかし、ウエイトトレーニングである程
>度筋肉量がある場合、それでスポーツ動作に結びつけるには最高の
>トレーニングジムだと思います。
> レーザーセイラーの最大筋力を高め、理想的体形を作るためにウエ
>イトトレーニングをすすめますが、それを実際のレースパフォーマンスに
>結びつけるには海上練習がベストです。さらにその中間に、スポーツ動
>作を高める初動負荷トレーニングも重要だと考えられます。

こんな人もいるみたいね。
688無記無記名:2008/02/17(日) 23:31:09 ID:xDq/DvXy
一年ぶりくらいにのぞいてみたらレベル高くなってるなー。
良スレなので記念カキコ。

>>646
>股関節が外転するときは、内旋を伴いながら外転する。
>胸椎の伸展には、肩甲骨の上方回旋と肩関節の内旋を伴う。
これはどういう意味ですか?
上記のように動かすよう注意しなさいということでしょうか。
一般的には股関節外転筋は股関節の外旋を伴いますよね?
それから胸椎を伸展させようとしたら肩を外旋させた方が自然な感じがします。
これをわざと逆にやりなさいという意味なんでしょうか。
そしてそれにはどのような意義があるのでしょうか。

いちおうひやかしではありません。
20年くらい前に小山さんの本は買ってますし、
今回興味を持ったので野球の初動負荷の本でも買ってみようかと思ってます。
まあ野球には全く興味ないですが。
689無記無記名:2008/02/18(月) 00:17:43 ID:ttzkmqfA
あの本はあまり野球に関係ないからな。
690無記無記名:2008/02/18(月) 23:07:01 ID:O2Opw1Vw
>>689
688です
あの本読んだことあるんですね。
このスレの上の方に小山氏は国語能力が高くないというレスがあった覚えがありますが、
野球本はちゃんと論理的に書かれてますか?
大岡氏のブログみたいのだと気持ち悪くなっちゃいますからね。
691無記無記名:2008/02/19(火) 13:30:50 ID:SsvgzKaI
>>690

689では無いけど、野球トレーニング革命の文章は無茶苦茶読みにくかったよ。
厳密に論理的に書かれてるけど、凄く学者チックっていうか文章が硬すぎて、不慣れな俺には意味が大体取れるまで2年かかった。
言い方悪いけど、真面目に生理学勉強していない人が浅読みして曲解しないように、わざと難しく書いた感ある。


構成は、大体こんなもん。
@初動負荷理論のメカニズム、他のトレーニングとの比較、検討
 ここはわかりやすいし何で初動負荷が他のトレーニングを悪く言うのかが大体解る。
Aピッチャーの投球動作
 ボリュームが一番あって、一番文章が難しい。精読がいる。しかもメカニズムについて説明に終始していて、練習や実践に役立てるのは難しいと思う。
 初動負荷的に上達したいなら鳥取で習った方が早い。 
B走る
 走り方のチェックポイントが箇条書きで簡潔にまとめられている。
C守る
 比較的わかりやすく、なるほどって思うことが多かった。実践にも凄く役立つ。
D打つ
 あまりよくわからない。細かくは書いていない。
所々ダグアウトってコラムがあって、それは面白かった。
692無記無記名:2008/02/19(火) 13:55:19 ID:SsvgzKaI
付け足し。
野球トレーニング革命の後半は、マシーンを使ったトレーニング、それとフリーウェイトについてわりかし量を割いて書いてある。
690レベルの人なら簡単に読めるかも知れない。
野球に興味が無かったら、初動負荷のメカニズムのとこと、走り方の所、最後のフリーウェイトしか役に立たない。


>一般的には股関節外転筋は股関節の外旋を伴いますよね?
外転する度に外旋をセットで行う癖をつければ、そうなるね。
確かに外旋した方が外転しやすいけど、初動負荷では内旋した状態での外転の大きさを必要としてる。
股関節を外旋すると、実際の動作で足が遠回りしたり緊張しやすい性質があるから、外旋下状態での外転は実用的じゃない。

内旋動作を加えた方が、筋肉、神経の緊張が少なく(筋電図とってもそうなるそうです)、
疲労物質の発生量が少なく、パワーの出力が大きくなるって証明されてるから。
693無記無記名:2008/02/19(火) 20:49:39 ID:V42IPk92
>>690
普通の日本語で書いてあるから読めば分かる。
コロにゃんは出てこないから安心しろ。
694無記無記名:2008/02/19(火) 21:15:38 ID:UyTm5RMp
688=690です

>>691-692
詳細にわたってありがとう。
野球には全く興味がないけど生理学はいちおう大学で教わったことがあるので・・・
再試でやっと通ったレベルで苦手だったけど。

>>693
わかった。読んでみる。
695無記無記名:2008/02/19(火) 23:13:44 ID:NqPOHH2T
大岡氏のブログはヒド過ぎるよな・・・
696無記無記名:2008/02/19(火) 23:29:21 ID:V4f7FcSl
>>695
俺も思った。
質問してきてくれた人を
あたかも誹謗するかのような内容で。
あたかもって言うより、それそのものというか。

理論というには脇が甘すぎないか、この人の理論。
もっと客観的なアカデミックなデータが絶対必要だと思うけどなぁ。
この人の筋生理学に関する理論は何が言いたいのかさっぱり分からないよ。
絶対、しっかりとした裏づけのある理論じゃないだろう。
素人でもいまどきこんなわけわかんねぇこといわねぇよ。
697無記無記名:2008/02/20(水) 00:48:41 ID:8gdisoqp
まあ小山氏の方は一応自らの体作りでも実績あるし。
698無記無記名:2008/02/20(水) 16:22:52 ID:BTxpaIv2
靴は来たけど、ウォーキング本が来ない。
適当に歩き回っていいのかな。
699無記無記名:2008/02/20(水) 19:43:30 ID:3Kj6jZjE
>>697
大岡さんって
何かボディビルのほうで実績のある人なんですかね?
御存知ですか。
俺もここ2,3年ぐらいで前にいたジムで雑誌を見てはじめて知りました。
たしかにネットで写真を見てみるとすごい体格はしてはいますが。

選手としてそれなりの実績のある人なら
名前ぐらいはこれ以前から聞いたことがあってもよさそうなものですがねぇ。
なんか得体の知れない人だな。
この人のマシーンでやっているビルダーもいるとか書いてあったけど
本当に効果あったのでしょうか。

小山氏の実績は周知の通りで今でもボディビル連盟の
ホームページには彼の名前がしっかり紹介されていますね。
指導者として活躍しているということもしっかりと紹介されています。
700無記無記名:2008/02/20(水) 20:56:49 ID:F+M3+Ay8
実績以前の問題
仮に実績がいくらあったって脳に機能障害があるような話じゃ聞く価値なし
701無記無記名:2008/02/20(水) 22:17:02 ID:3Kj6jZjE
そんなにひどいのか。
しかし、よく急にもてはやされるようになった物ですな。
何なんだろうな、いつごろからこの人
まだまだ狭い世界とはいえこんだけ話題になるようになったんでしょうね。

よく専門誌もこんな独りよがりな理論を
堂々と掲載させるものですね。
よっぽど記事になる話題がないんでしょうかね。
702無記無記名:2008/02/20(水) 22:39:00 ID:Or6UXP7/
現役当時は初動負荷なんてやってませんよね〜
高重量で始めからチーティング使って追い込んでた。
つまりリアクションレジスタンス!
筋力・筋量増加にはリアクションレジスタンスだよ!
703無記無記名:2008/02/20(水) 22:47:22 ID:MIlX7fhs
もともと大岡は、鍛練の社長としてトレーニング器具の広告に登場してた程度の人物。
ある日突然、懐かしいトレーニング法を、何故か画期的と自我自賛し始め
新たなマシンを開発。周りを見下しつつ、終動負荷で「使える筋肉」を説く。
一方、小川は元ミスターアジアで、競技引退後は専門家と連携するなどして
臨床実験を重ね、初動負荷理論を考案。終動負荷のマイナス面と
初動負荷のメリットを本として出版。以降、現在に至るまで着々と
理論の啓蒙とマシンの普及に努めている。
さあ、君はどちらにつく?
704無記無記名:2008/02/20(水) 23:04:56 ID:Or6UXP7/
小川って誰?


705無記無記名:2008/02/20(水) 23:12:05 ID:CoX3Kj4Q
さっきから話題に出てる小山の靴って何だ、靴って?
706無記無記名:2008/02/20(水) 23:40:42 ID:3Kj6jZjE
>>703
俺はどちらにつくとか何とかではなく
何せ実際にこのトレーニングの効果を嫌というほど知っているし
今の施設でも最高のサービスを受けていると思うから
当然初動負荷をこれからもやっていくし、怪我を負っている人には
これを当然ながら勧める。かわいそうだからな、そういう人が。

小山さんに関しては、ボディビルの実績も去ることながらこれだけの理論を生み出した人として
当然尊敬しているし、加圧トレーニングの佐藤氏と違って
自分の生み出したものを簡単に商売にしないところや、彼の著作や
行動を見て信用の置ける人物、少なくともこれだけの人はほかになかなかいない
というところからも非凡な人と捉えている。
少なくとも言っていることは、非常にまともだし、信用が置ける。

鍛錬の考え方やマシンも訳の分からないところが多いが
件の加圧トレーニングもちょっと。
創案者の佐藤氏と実際の研究主幹である石井直方教授との間に
なんというか両者の見解を見る限り、かなり温度差を感じるぞ。
こんなこと感じるの俺だけかな。
以前経済ニュースで家庭用の加圧マシーンを作って販売するとか言っていたけど
あんなの本当に大丈夫か?心配だぜ。
石井教授は加圧トレーニングは将来ドーピングのように禁止されるべきといい
逆に佐藤氏は、そんなことするなら世界中に加圧ベルトを無料で配るとか言う始末。
何でこんなこと言うのかと思った。

加圧トレーニングは数百倍の成長ホルモンが体内を駆け巡るとあるが
こういう物質に成長という言葉を素直に使っていいものかと非常に疑問に感じる。
小山氏なら絶対もっと慎重に判断するよ。
ホルモンの異常なんかを引き起こさなければ良いと思うんだが。

707無記無記名:2008/02/20(水) 23:44:47 ID:3Kj6jZjE
>>703
ただのマシーンの開発者だったのか。
あの理論ってそんな昔からのありふれたものだったのか。

なんだか素性の知れない人ですな。
708無記無記名:2008/02/20(水) 23:59:49 ID:Or6UXP7/
リアクションレジスタンスはマジで最高だよ!
709無記無記名:2008/02/21(木) 15:10:22 ID:lhohMF/L
加圧トレーニングの加圧ベルトを着けた状態で初動負荷マシーンを使ったらどうなるんだろ?
710無記無記名:2008/02/21(木) 18:18:15 ID:nGnUs5v3
単純に考えて
お互いの効果を相殺しあうんじゃないかな。

血流の停滞を狙う加圧と
全く逆に血流をスムーズにする初動負荷では全く体に対する働きかけ
が異なる。
初動負荷の特に優れた部分というのは一つには酸素を運搬し終わった
静脈の再還流を促進することにあるそうだな。
虚血再還流とかあったと思う。
結局初動負荷はパンプアップを単なるうっ血であって当然体に悪いから
避けるべき、またそれに伴う筋の硬化は死後硬直のようなものだと
捉えるらしいな。パンプアップは体を発達させるどころか
むしろ危険な状態と捉えるのだろう。俺もパンプを経験した立場から言えば
こりゃ全く納得のいく話で、ウェートトレーニングなんか二度とやるかくらいの
割り切りはしている。

あと、先の話だが、俺は佐藤氏の見解よりも石井教授の考え方のほうに
賛成だ。
佐藤氏は研究の進捗に関して慎重さというものが無さ過ぎる。
もう少し学者の言うことを素直に聞けといいたくなる。
特許の所有者だからとかそんな問題じゃないと思う。
石井教授のほうが考え方が常識的でまともだ。
711無記無記名:2008/02/21(木) 21:09:19 ID:fPMfRjS2
加圧は痛そうだから嫌だな。
年寄りだから、初動負荷でラクに鍛えて関節がぐるぐる回る体の方がいい。
靴はいてウォーキングやったけど、効果があるのかどうか分からん。
ジムに通ってる人は、小山靴を履いてないのか?
712無記無記名:2008/02/21(木) 22:53:34 ID:nGnUs5v3
歩くのはなんといっても楽だな。
これ以外の靴なんて履く気にならないな。

後やっぱり疲れにくい。
筋肉がコチコチに張らないというのはやっぱり貴重だな。
やっぱり近所を散策するのが楽しいよ。
ますます脚力に自信がついた。

後はやはり歩くのも走るのも速くなると思う。

713無記無記名:2008/02/22(金) 01:11:02 ID:QWF1k1kE
トレーナーがヘルニアが治るなんて謳ってたら犯罪だぞ。
医療従事者じゃないんだから。
髄核が引っ込んでくれるとでも言うのかい?症状緩和と治るは違う。

このスレ見てると、あまりにも初動負荷を崇拝しすぎてて
「○○はいいぞ、やってみ」って感じのマルチの勧誘にしか聞こえん。
初動負荷を否定するわけじゃない。が、
数ある理論の中のひとつで、且つ手段のひとつでしかないと認めるべき。
加圧もスローも、そこがおかしい。
他の理論や、従来のベーシックな理論をしっかり勉強してから語るべし。
解剖学すらまともに理解できてない奴が語っても説得力無し。

根拠の提示や証明ができないものをクライアントに提供する・・・恐ろしいね。
それで結果が出なかったらどうするんだろう?
ウイングストレッチだ、股J内旋位のサイドベントだと、
そんなの初動負荷じゃなくてただのバリエーションだからね。
股J外転時に内旋を伴うのは、普通に確立されたPNFパターンw
SSCもクイックネガティブも、誰でも使ってるテクニック。
初動負荷トレで本当に柔軟性が向上するなら、せめて関節を限定して
スタティック、PNF、ダイナミック(自動動的)なんかと
比較検証した文献を出してくれ、某NS○Aのように(笑)

てな感じで、民間団体乱立の日本のトレーニング業界は
けっきょくイメージとブランドと同業叩きの商売至上主義なのです。
確かに身体操作に関してはいい理論ですが、
だからって他がダメ、初動負荷はガチ!と考えては
団体の思うつぼですよ。
714無記無記名:2008/02/22(金) 06:51:49 ID:MVPH1pnZ
>>713
あなたの言うことも一理ある。
が、あなたの決め付けもそれらに劣らずひどい。
俺達は研究者ではないから経験則でしか物は言えない。
しかし、最近出版されたウォーキング革命ではかなり突っ込んだ
アカデミックな内容になっている。
一読を勧める。

あなたは察するところ理学療法士か何かの
方ではないかと思うがそれでは俺の神経痛がなくなったり
したのは逆に言ってどう考えるのか。
俺の手術の際に神経を痛めて体の一部が動かなくなった人間が
やはり動くようになったのはどう考えるのか。

加圧にしたって東大の筋生理学の教授が研究して効果が認められるとまでいっているものだ。
俺自身は怖いからやらないが、そこまでの力のある人が主張するものを
あなたが全否定するというのはどういうものかと思う。
初動負荷にしてもきちんと早稲田の大学院で研究されているものであり、
今回の本では高齢者の介護予防を初めとして、もう2年も前から厚生労働省の
研究のモデルの一つとして指定されたとある。
朝日新聞やNHKでも紹介されているが、これだけのメディアがそんなでたらめ言うかね。
あなたの否定的な決め付けのほうが、俺にははっきり言って恐ろしい。
言いすぎです。
715無記無記名:2008/02/22(金) 06:55:00 ID:MVPH1pnZ
失礼、これは
>俺の手術の際に神経を痛めて体の一部が動かなくなった人間が
やはり動くようになったのはどう考えるのか。

これは俺の知り合いの人間のこと。
なんか、これじゃあ俺が手術したみたいに聴こえる。
俺の知り合いにこういう人がいるんだ。
716無記無記名:2008/02/22(金) 06:58:11 ID:MVPH1pnZ
関節を限定するも何も
体幹に聞かせるもんだからなぁ。

全身作用を見るほうが説得力あるんじゃないの。
木を見て森を見ずじゃ無いかそれじゃあ、
そんな独りよがりな研究こそ胡散臭いと思うがなぁ。
717無記無記名:2008/02/22(金) 06:59:28 ID:PcqrRsWb
初動負荷と高岡氏のゆる体操は同じのような気がする。

マシンを使うか、自分でゆるをかけるかの違いだけであって。

718無記無記名:2008/02/22(金) 07:04:09 ID:MVPH1pnZ
そもそも
あなたにそれだけ知識があるのだったら
研究機関にアクセスして自ら論文に目を通したら
どうですか。

何かあなたの言うこともいい加減変だ。
自分が良いと考えることを人に勧めるということ自体ができなくなる。
俺達自身は人に勧めてなんら経済的な得なんか無いんだぞ。
初動負荷はいまだマイノリティだ。
一人や二人会員が増えたところで高が知れてる。
いまだにマシーンの開発費がペイできてないらしいですからな。
719無記無記名:2008/02/22(金) 07:13:42 ID:PcqrRsWb
>>718

俺が東京でボクシングしていた10年前には、初動負荷のジムはなかった。

本当に悔しい。

小山先生自体の啓蒙活動の薄さも指摘されてしかるべきだ。もっと商売気を出して、マシンを売り込んでいくべき。

本当に今の都内の人が羨ましい。

720無記無記名:2008/02/22(金) 07:19:10 ID:X9DBNxpD
小山トレーニングだけを絶対視して他のトレーニング方法をカス呼ばわりすることは良くないって言ってるだけじゃないの。
高岡スレのトコでも、そういう偏屈な信者さんいたからな。
個人的には小山理論非常に良いと思ってる。
本に書いてた身体に無理のないゴルフの打ち方で好成績を上げることが出来た。
721k:2008/02/22(金) 10:19:33 ID:PxGwchN7
そうそう。
過大評価して盲信しちゃうのが問題なんだよね。

小山理論はあくまでも一つの考え方であって、それ以上でもそれ以下でもない。
それを飛び越えて評価しちゃったり、全然目的が違うのにウエイトトレを批判しちゃったり、
そういうことは良くない。

小山も、それさえしなければもっと広く受け入れられただろうに。
722無記無記名:2008/02/22(金) 12:21:27 ID:Lj9rWAkd
>>721
ただ、理論にもピンキリがあるわけで、様々な理論を目の前にした時に
それぞれを格付けする必要はあるね。
723無記無記名:2008/02/22(金) 13:36:08 ID:61mx8VF3
格付けじゃなくて仕分けが必要だな。
目的別に。
目的が違うのに比較してもしょうがない。
そういう意味で小山のやり方はいただけない。

あと、科学的根拠の有無の仕分けも必要だな。
誰かの持論レベルの話なのかどうなのか。
724無記無記名:2008/02/22(金) 18:11:03 ID:MVPH1pnZ
俺自身はウェートトレーニングは
もうやりたくないな。
フリーウェートで初動負荷というなら話は別だが。

目的も何も何にもなら無いんじゃないか。
時間の浪費という感じしかしない。
この間のロサンゼルス国際空港で日本人のトップビルダーが起こした
事件には本当に失望させられた。
ボディビルダーって言うのは本当に薬を使わないと世界を相手に戦えないんだなと
分かってこういうものはスポーツとはいえないし、早晩廃れていくのを余儀なくされる
物だとそう思った。
クスリを使わないと戦えないなんておかしいと思うぜ。
初動負荷なんか薬を使ったら却って効果がなくなると思う。
トレーニングの性質から言って。

俺はウェートトレーニングをやれば怪我をするって言う現実から目をそらさなかった
彼はえらいと思う。
ちゃんとしたコーチについてやれば、あるいはちゃんとした方法でやれば怪我しないなんていうけど
そんなコーチや方法がこの世のどこにあるんだよ。
みんな怪我しまくっているじゃないか。こんなのうそだ。

結局、ユダヤ教のヤーウェの神のように筋出力は筋断面積に比例するという(そもそもどのくらいの比例関係なのかも分かっていないし
スランプ、高原現象が起こることがしばしばですぐ袋小路に行き詰まる。)
一神教が長らく信仰されてきたのが我々の最大の不幸だと思う。
俺はこんなものぜんぜん信じてない。
初動負荷で筋肉が太くなるのとは訳が違う。
考え方が狭すぎると思う。
725無記無記名:2008/02/22(金) 18:21:10 ID:MVPH1pnZ
科学的根拠の提示に関してだが
そんなこと最初に提示するハードルが高すぎるだろう。

石井教授も言っておられたが筋肉に関する研究というのはまだまだ未熟な分野だと
言うことだが、それ以外の分野でも出来事の完全証明なんかができる学問なんて早々無いだろうが。
いくらなんでも言いすぎだよ。
はっきり言ってまず現象ありきだろう。そこに理由を解明したり
検証を重ねて行ったりして肉付けしてくみ上げていくのが理論というものではないのか。
後からついてくるものだろうが、理由や根拠なんていうものは。

現在のところ初動負荷によって深刻な副作用が現われたということも無いし、扱う負荷が
かなり安全だから、もっとも良心的なトレーニングといって間違いないと思う。
ちょっと科学的根拠の提示をいきなり求めるのは時期尚早じゃないか。
今やっと入口に立ったところだろう。それでも結構いろいろ分かってきたらしいが。
これは素直に喜びたいと思うがな、俺は。

それにせっかく彼らが根拠というものを提示しても何とか言って難癖をつけるんじゃないか。
自分はやったことが無いからとか言って。
何もしないで批判する理由なんか無限に考え出せるものだからな。



726無記無記名:2008/02/22(金) 18:28:59 ID:MVPH1pnZ
>>719
お気の毒に。
気持ちは察して余りある。

ただ、よく分かりもしないうちから
展開できなかったというのはあると思う。
もちろん小山氏をはじめとするワールドウィングの関係者の人たちのことですが。
小山氏はこういう点に関して信じられないほど生真面目な方ですからな。
でも俺はそこを支持します。

気持ちは本当に良く分かります。残念です。
初動負荷は年々進歩するし、なんと言うか現場でも方法論が
ころころ変わるらしいんですよ。
昔使ってたマシーンがもっといいものができたからもうやらないとか
昔これやってたけど、効果ないからやめたとか。
だから結局効果を十全に引き出そうと思ったら今を待つしかなかったと思うんですよね。
だからこれからの若手の方にはあなたの分もがんばっていただきたいですよね。
727無記無記名:2008/02/22(金) 18:34:59 ID:tW08ZkdH
まあ違う競技を比べてもしょうがないんじゃない?
ボディビルはみせる競技で運動能力は関係ないしね
IFBBもJBBFもナチュラルを掲げてるけどもはや薬使わないと
成り立たないダブスタ

初動負荷で難しいのは対人コンタクトのある競技だと思う
それらの競技はある程度の体格が必要だし
それを作るには筋肥大のトレも必要だと思う
初動負荷で体作るには時間かかるし効率がね
ビリオダイゼーションたててやるしかない

野球や陸上などのコンタクトない競技なら良いけど
728無記無記名:2008/02/22(金) 18:42:46 ID:MVPH1pnZ
>>727
どうだろう、
俺自身は格闘技なんかのトレーニングに
これを採用するのは大有りだと思うよ。

これ負荷が軽いから筋量が増えないから体ががっちりしないとか
考えている人多くないか。
全然そんなこと無いよ。かなり体頑丈になるぜ。
むしろあたりには強いと思うよ。

それにボディビルで鍛えた筋肉が結局横断的な衝撃に強いかどうかって言う議論でしょ?
それは。
俺自身はそう筋肉のほうがむしろ弱いと思うがな。よくこういう連中肉離れ起こすでしょう。
何もしないでもその危険があるものな。

ラグビーやキックボクシングの人がいるのは良く見るんだが熱心にやっておられるよ。
それでもあんまりやってみようっていう気にはならないかな?
股関節伸展って言う動作を使うことができれば、相当な大出力が出るよ。これ。
タックルなんかかなり効くと思うんだが。

729無記無記名:2008/02/22(金) 18:45:27 ID:MVPH1pnZ
あたりの強い競技の場合
生まれついた体格というのも問題になるよな。

それを改善できるかといわれてもたしかに難問でしょうな。
730無記無記名:2008/02/22(金) 18:56:22 ID:61mx8VF3
またごちゃ混ぜの議論が始まった…。
これが業界でいまひとつ初動負荷やその信者が受け入れられない理由なんだよ。

ウェイトと初動負荷トレは目的が違うんだから、各人の目的に合わせて選択すればいい。
イチローだって伊東浩司だって、
初動負荷をやりながらウェイトもしっかりやっていた。
(小山はこの点をなぜかスルーしてるがね)
どっちがいいとか悪いとかいう次元の問題じゃない。
731無記無記名:2008/02/22(金) 19:12:24 ID:61mx8VF3
>>725

何か勘違いしてるようだけど、重要なのは多くの科学者に支持されているかどうか。

完全証明なんてできないのは当たり前であって、まさかそんな突っ込みがくるとは想定していなかった。
732無記無記名:2008/02/22(金) 20:54:12 ID:jkLL3I/z
今日ウォーキングの本を買ったのですがわからない所があるので質問させて下さい。
歩く時に肩(胸)を出すとそちらの方の足が自然と反射的に出ると書いてありますが、いまいち理解できません。
手と足が一緒になってぎこちない動きになってしまいます。
733無記無記名:2008/02/22(金) 21:40:05 ID:RWXb+XHa
>>730

小山氏の本には、イチローは初動負荷を取り入れて以来、普通のウェイトは一切やらなくなったって書いてあるぞ。
734無記無記名:2008/02/22(金) 21:51:53 ID:61mx8VF3
イチローの本には、
「“自分のプレースタイルからいって”筋肥大する必要がないからウェイトはやらない」
と書いてるがな。

つまり、ウェイト否定は一切していない。
735無記無記名:2008/02/22(金) 21:55:20 ID:RWXb+XHa
>>734

結局、ウェイトやってないんじゃんw

『初動負荷をやりながらウェイトもしっかりやっていた。』



これはデタラメめってことかw
736無記無記名:2008/02/22(金) 21:56:07 ID:RWXb+XHa
デタラメめ×
デタラメ○
737無記無記名:2008/02/22(金) 22:10:07 ID:MVPH1pnZ
何か話の食い違いがあるようだが
俺はイチロー選手がウェイトを最近になってやり始めたという話しを
たしかに何かの本で去年か一昨年読んだことはある。
ただ、どこで誰の指導を受けているのかは言及されていなかったので今ひとつ
そのあたりは分からなかった。

ただ、はっきりいえるのは同じバーベル、ダンベルなどを使っても
一般のウェートトレーニング(終動負荷)と初動負荷形態のフリーウェートトレーニングというのは
ぜんぜん違うんだよ。
よく分かってないと思うから言っておくけど
せっかく初動負荷で筋の柔軟性を獲得しても(動的柔軟性)初動負荷形態以外の
フリーウェートトレーニングをやれば直ちに筋の硬化が始まり、体のゆがみを誘発したりして
台無しにしてしまう。
当然鳥取ではこんなフリーウリーウェートの指導はしてないはず。
するはずが無い。

初動負荷形態のトレーニングでも筋は一般的な言葉を借りれば肥大はするよ。
実際俺もしているからな。
それとボディビルダーの筋肥大は全然別。あんなことする必要ないし
初動負荷やっている以上やっちゃいけない。少なくとも俺は人にやれとは言わん。
無責任にもほどがある。

問題は初動負荷形態の筋肥大のメカニズムがまだ一般に明かされていないことだろ。
違うかな。
ごっちゃも何も無いよ。ここが最高の論点だろ。
こんなの俺も知らないよ。ただ、筋が肥大し、出力も上がるというのは
見れば分かる事実。
こうなってくるとパワーは最大筋力の30パーセント付近で最も大きくなるという定説も疑って掛かったほうが良いと思う。
初動負荷やっている立場からするとこんな理屈はぜんぜん賛成できない。

筋肉大きくして、超過回復待って、瞬発トレーニングやって超過回復待って、それから競技練習?
いつどれくらいの時間、肝心な競技練習できんの?
こっちこそ一般の筋トレの指導者にこの答えを聞きたいよ。いつになったら競技できんの?
しかもすぐ効果が頭打ちになってスランプになって泥沼にはまって今度はフォームを
修正させられて、ますますだめになっても今までどおりのことやりなさいなんて。
そりゃみんな初動負荷に行くよ。
宗教とか何とかいう問題じゃないでしょ。今までのやり方が人を見捨てるようなやり方でしかなくてひどすぎたんだよ。
本当に阿鼻叫喚の世界だよ。
738無記無記名:2008/02/22(金) 22:20:01 ID:9dfdsD7H
本がまだ来ない。
小山靴で散歩してきたが、変化なし。
歩き方が悪いのか。
あと、この靴で走るのは無理だろ。
739無記無記名:2008/02/22(金) 22:26:08 ID:MVPH1pnZ
>>738
そんなやけにならずにずっとはいていたほうが良いよ。
初動負荷なんかなんも知らない俺の両親も評判良かったからな。

はっきり言うけど歩き方もさることながらあなたが今まではいてきた
靴にもよると思うね。そんな悲観すること無いと思うよ。
740無記無記名:2008/02/22(金) 22:31:35 ID:3VY+ZkeS
>>730
横からスマン。
イチローの事はよくわからんけど、伊東浩司は自分の本(「疾風になりた
い」)の中に、小山先生に対する不信感が消えて、それまでのウェイトを
一切行わなくなってから記録が伸びたって書いてあるよ。
ただ、当時は鳥取にしか施設が無かったうえに、伊東は海外での遠征期間
が極端に長かったから、小山先生に教わった、フリーウェイトトレを応用
した初動負荷トレがメインになっていたようだ。
99年の情熱大陸に出演した時の映像を持っているのだが、その中に沖縄
合宿中の伊東が走練習の前に一般のウェイトルームでウォームアップを行
っているシーンがあって、その時行っていた種目はすべて、「野球トレー
ニング革命」や「新トレーニング革命」の中で紹介されているような、フ
リーウェイトを使った初動負荷種目だった。
741無記無記名:2008/02/22(金) 22:37:52 ID:fsDEJQnw
初動負荷だって厳密にはウエイトトレーニングだよ。反射だけで力を入れないでやるけど。
初動負荷やっただけでウエイトの数値は上がるしね。でも決してそれが目標ではない。
742無記無記名:2008/02/22(金) 23:06:50 ID:MVPH1pnZ
>>741
広義のレジスタンストレーニングだよな。
743無記無記名:2008/02/22(金) 23:21:34 ID:HSf30uzG
初動負荷と一般のウェイトトレの併用ってのは永遠のテーマwだなぁ。
やっている人も結構多い。

俺も、陸上や野球の投手、イチローみたいなタイプの野手は必要ないと思うけど、ラグビーや格闘などの単に伸張反射
だけでなく、共縮もともなうような動作が不可避なスポーツでは、併用した方がいいんじゃないかと思うけどねぇ。
744無記無記名:2008/02/22(金) 23:49:25 ID:61mx8VF3
だから、目的が違うんだよね。
三角形で例えると、
ウェイトは底辺を広げる。
初動負荷は頂点を高くする。
みたいな感じ。

三角形を大きくするというマクロな意味では目的は同じだけど、ミクロな意味での目的が違う。

どっちも三角形を大きくすることには貢献するんだから、目くじら立てて比較する必要はない。

少なくとも現時点では世界の大半の研究者は従来型のウェイトを支持しており、小山理論は広く受け入れられてはいない。
だからといって、どちらが正しいとか正しくないとかいう問題ではない。
各人が己の知識と判断で選択すればいい。

問題なのは、ろくに知識の無い人間が間違った認識で従来型のウェイトを批判したりすること。
745無記無記名:2008/02/22(金) 23:51:34 ID:MVPH1pnZ
そう入っても
せっかく初動負荷でやわらかく
出力も高く、血の巡りが良くなって何より疲れにくい体を手に入れて
わざわざ終動負荷のウェートで筋肉大きくしてまったく逆に
血の巡りを悪くして疲れやすい体を手に入れたいなんて。

俺にはまったくわからない。
一度総本部で指導を受けて見解を聞いてみるべきじゃないかなぁ。
ここで議論したって始まらないよな。
ただそう本部ではアスリート向けに初動負荷形態のフリーウェートによる
トレーニングを指導しているらしい。
ただ、それもマシーンのトレーニングで徹底的に体のゆがみを除去しての
話だそうだ。
マシーンのトレーニングでも一緒だな。
最初からできないトレーニングってあるものな。
746無記無記名:2008/02/22(金) 23:57:00 ID:MVPH1pnZ
>>745
>>743の人に向けて書いた。

>>744
の人には悪いけど絶対そんな単純な問題ではないと思う。
大半の研究者って言ってもなぁ、それこそひところボディビルは体に悪いから
やるななんていう医師や研究者本当にいたからな。
医師が体のために運動しろって言うのは、これはかなりはっきりそういえると思うけど
ウェイトをやりなさいって言うことと絶対同義ではないからな。
むしろ症状によってはやるなとすら今でも言うと思うぜ。
努責がかなり激しいからな。

いわゆるパワーリハなんかでも帰って体を痛めたお年寄りの話なんか
きいたぜ。やっぱりそうかと思った。初動負荷やっている身としては。
知り合いにそういうところで働いていた人がいてね、何を思ったか
輸入した外国製のマシーンでやらせていたなんていう話もきいたな。

リハビリ=ウェートって言う図式には俺自身は断固反対だ。
747無記無記名:2008/02/23(土) 00:00:50 ID:JIb67xGe
だから、ウェイト=ボディビルみたいなことを言う奴がウェイト批判するから、余計に話がややこしくなるんだよ。
748無記無記名:2008/02/23(土) 00:07:35 ID:qZU2nFBQ
実際その通りじゃないか。
基本は同じだろ。
言いたい事は分かるよ。

でも実際競技者に指導する人の経歴が物語っているじゃないか。
みんな元ビルダーでしょ。

それにウェートトレーニングで手に入る筋出力
動作って言うのはほとんどウェートトレーニングという単一の種目でしか
役に立たないものだからな。これをそのまま各種競技に応用しようなんて土台無理があるよ。

ウェートトレーニングって言うのは離れ児島みたいなもので
ただそれだけで存在しうる取り付く島の無いものだと思う。
ウェートって言うのは本当にウェートそのものにしか役に立たないんだよ。
後ボディビル。腕相撲とか、それだけ。
あるいは怪我するためだけの運動と言ったらいいか。
749無記無記名:2008/02/23(土) 00:10:18 ID:JIb67xGe
元ビルダーなんてごく一部だと思うが…
20年前ならまだしも。
750無記無記名:2008/02/23(土) 00:11:37 ID:qZU2nFBQ
>>749
たしかに・・・・・、今は体育大学
あたりの大学生のアルバイトとか。
751無記無記名:2008/02/23(土) 00:12:31 ID:qZU2nFBQ
すまん、さすがにそれは無いか。
フィットネスクラブあたりの店員と勘違いしてた。
すまん。
752無記無記名:2008/02/23(土) 00:24:43 ID:J/guOKyb
ウエイト=ボディビルってのは変だね
リフターもいるし競技者が取り入れてるウエイトトレもクイック系だし
ともに肥大はするけど
肥大だけに主眼を置いたボディビルとパワー系クイック系を同じ
ウエイトを扱うってだけで一緒にしちゃうのはどうかな
753無記無記名:2008/02/23(土) 00:35:27 ID:XDv5aDjO
>>745
ウェートも色々やり方があるし、ストレッチやマッサージをうまく取り入れていけば柔軟性が
それほど損なわれるものじゃないよ。

そんで、例えばクライマーなんかも、動きの中で初動負荷的な動きばかりできる訳じゃなくて、共縮を
伴った静的な動きをせざるをえない場合も多い。そういう動きに耐えるためにはやはり一般的な筋トレが
向いていると感じているからやるみたいよ。
754無記無記名:2008/02/23(土) 01:05:27 ID:pO568BsR
>>114
>ウィングストレッチが一人で出来ればいいのにね。
2つか3つくらい布団を敷いて、2回たたんで、その下に腕を入れてウィングストレッチすればいい
そうすれば肩が浮きづらくなって、一人でやれる
755無記無記名:2008/02/23(土) 01:46:23 ID:URO4aC/X
>>713
>初動負荷トレで本当に柔軟性が向上するなら、せめて関節を限定して
>スタティック、PNF、ダイナミック(自動動的)なんかと
>比較検証した文献を出してくれ
その程度の文献なら見たことある。初動負荷で柔軟性が向上するってのは間違いなく文献で見た。
自分で試して関節角度自分ではかってもそうだった。
ていうか、初動負荷はほとんど科学的に検証されてないみたいな言い方してるが、初動負荷の文献、頑張って調べれば結構あるぜ。
スタティック、PNF,ダイナミックとの違いはどっかで見た気がする。
自分の体でこの4種類全部試したが、初動負荷がトレーニング後、一番体のキレが出て、次にPNF,ダイナミックだった。

>ウイングストレッチだ、股J内旋位のサイドベントだと、
>そんなの初動負荷じゃなくてただのバリエーションだからね。
これらの筋電図のデータと共収縮の関係について取り組んだ理論、初動負荷以外で見たこと無い。
経験的に存在するテクニックの意義をさらに検証出来た、さらに応用が出来るっていう事実を俺は評価するよ。

まあ、過大評価って言われようが、実際やってみて、他のトレーニングと比べた結果、俺は初動負荷でいいやって思ってる。



どうだっていい話だがイチロー、桑田との対話で、ウェートは初動負荷以外やってないっていってる。
756無記無記名:2008/02/23(土) 02:02:17 ID:XDv5aDjO
結局最終的な論点は初動負荷が万能かというところにあるかと。

イチローにしてもどう考えてもパワー型の打者じゃない。イチローがそれしかやっていないと
いってもそれはイチロータイプならさもあらんという感じでしかない。

上にも書いたけどたぶん陸上選手や野球の投手はこれだけで充分なんじゃないかと思う。
問題は他の競技の選手がこれだけでいけるかだね。
757無記無記名:2008/02/23(土) 02:09:03 ID:XDv5aDjO
ちなみに俺も2年半ぐらいこれやっているから、当然このトレはいいと思っているよ。
じゃなきゃとっくにやめてる。

ただ、まあ俺はへたれ素人ランナーにすぎないからこれだけで満足しているが、
ジムに来ている人達に聞くと結構併用している人多いんだよね。

そういうの知ると競技によっては併用した方がいいのかなぁと思う。
758無記無記名:2008/02/23(土) 02:19:26 ID:J/guOKyb
>どうだっていい話だがイチロー、桑田との対話で、ウェートは初動負荷以外やってないっていってる

とすると上で初動負荷でもある程度筋肥大すると言ってた人いるけど
そこまで大きい体格にはならないよね、結構な年月やってると思うが
まあタンパク摂取量とかもあるけど
初動負荷の理屈だとそんなにタンパク摂取量要らないし

と、なるとやはりコンタクト競技で初動負荷のトレのみだと厳しいんじゃないかな
初動負荷トレで得られる体の使い方や筋出力などは素晴らしいと思う、俺も経験してる
イチローや桑田さんなんかの体の使い方や筋出力なんかも凄いと思ってる
同体格の人に比べてね

ただコンタクト競技でもほぼ同じ体格で競い合う階級制のある競技ならともかく
ラグやアメフトなどにはきついんじゃないかな
初動負荷トレで得られる体の使い方や筋出力は自らアクション起こすときにその能力がおもに発揮できる気がする
不意にタックル食らうような競技だと(もちろんイナしたり、受け身なんかにも発揮できると思うけど)ある程度の
筋肥大的なトレで体作るのも必要なのではないかな
桑田さんが向こう行ってオープン戦?だったかに審判と激突して脚やったよね
あーいうような不意のコンタクトが頻繁に起こる競技だし
イナしたりするのにも限界あると思うんだよな

まあコンタクト競技は競技練習だけでもその競技に必要なある程度の体格にはなるけどさ
759無記無記名:2008/02/23(土) 03:41:30 ID:eynAoPRI
>>758
桑田はデブの審判の足に自分から乗り上げた加害者なのに、
なぜか大怪我して被害者面してたな。
イチローは不意にぶつかられてもまったく怪我してなかった。
あれを見てから初動負荷トレを見直し、ワコールの下着を買った。


760無記無記名:2008/02/23(土) 06:03:12 ID:sbEuOidJ
桑田とイチローの対談見たかったなぁ
昨今の古武術ブームどう思ってんだろ
761無記無記名:2008/02/23(土) 07:05:13 ID:MRo4xx/n
>>758
コンタクトを伴うスポーツで筋肥大が必要なのは事実だけど
ウエイトトレーニングよりも実際の競技の動きで筋肥大を目指す方ががいいでしょう。
例えばベンチプレスがどれだけ上げれても競技の中で使えないことが多いから。
762無記無記名:2008/02/23(土) 07:49:07 ID:J/guOKyb
>>761
そうだと思うよ
たださ競技練習のみで得られる体格だけじゃままならない部分もあるんじゃないかなってさ
日本人相手や同じようなアジア相手ならそれで良いのかもしれないけど世界で戦うとなると
色んな競技観てると思うんだ

あとウエイトを否定する人はよくベンチプレスを例に出すけどそれはちょっとおかしく感じるな
ベンチのパワーが必要な競技ってまず無いし 筋量(筋肥大)が必要だからってベンチプレスで大胸筋付けようとする
競技者は居ないと思うよ 極真空手や総合格闘技なんかではある程度防御の面で必要だけど それは大胸筋の筋力が必要なんじゃないし

ボディビルだってベンチの重量を競ってるワケじゃない
あれは筋肥大を競ってるのであって、低重量で筋肥大を得られればそれにこしたことはない競技なんだよね
重量追い求めればケガのリスクが極端に高まるから
他の人より低重量でより肥大させることのできる人を才能があるとか素質があると言われたりするんだ
ベンチの重量をより多くと求めるのはベンチプレッサーというBPに特化した競技者だよ

筋量(筋肥大)=ボディビル=そのウエイトの種目の重量 ってわけじゃない
もちろん凄く密接な関係ではあるんだけどさ

あとウエイトトレ=ボディビル=極端な筋肥大でもない
763無記無記名:2008/02/23(土) 08:13:50 ID:J/guOKyb
>>760
昨今の古武術ブームなんかの例えば甲野氏の提唱するもの(古武術と呼んでいいのかだけど)
なんかも身体操作法としてみるべきモノはあると思うけど
コンタクト競技にフィードバック出来てないよね、介護法なんかでは有効だとは思う
約束稽古の実演なんかみてほほー と感じたけど実際の試合形式になったら甲野氏はコロッコロと投げられた
約束稽古なんかでは常に相手の先を取れたり捕らえることが前提になってるから出来ることであって
実際の試合の連続性のある流れの中でいつでもあの理法がだせるワケが無いと思う

甲野氏のは本来の古武術じゃない(本人もそれを手本にしただけと言ってる)と批判してる人もいるし
本来の古武術の理法は失伝してしまっていているからと言う人もいる
でも俺なんかは失伝したのにはそれなりの理由があってその一つには圧倒的な(とまでは行かないにしても)筋力
の前にに通じなかった部分があるんじゃないかなと思う
ウエイトトレ重視になったのもそれ相応の理由があったわけだしね
今はウエイトトレーニングの頭打ち感(特に日本人が世界と戦う競技の中で)あるからある種の懐古趣味のような気もする
764k:2008/02/23(土) 08:42:07 ID:JNTV5t1M
そうだね。
初動負荷万能論みたいなことを言い出しちゃうから話がややこしくなっちゃう。

初動負荷の素晴らしさを語るのは別に構わないんだけど、
ウエイト=ボディビルみたいな浅はかな知識しか持ってない奴がウエイト否定しながら語っちゃうと、一気に信憑性が薄れてしまう。
それは初動負荷理論にとっても不幸なことだろう。

ここのスレ見ればわかるけど、そういう妄信的信者に対する批判はあっても、
初動負荷自体に対する批判はほとんど無い。
その点を信者はよーく考えるべきだろう。
765無記無記名:2008/02/23(土) 11:37:50 ID:VbHrZqqe
ウェイトも必要だって人はウェイトと初動負荷を併用してるの?
それともウェイトオンリー?
766k:2008/02/23(土) 11:56:57 ID:JNTV5t1M
>>765
ケースバイケースだろ。

そもそも初動負荷ってほとんど普及してないし。
767無記無記名:2008/02/23(土) 12:48:33 ID:VbHrZqqe
ところで、初動負荷にデメリットってあるの?
768無記無記名:2008/02/23(土) 12:59:33 ID:JIb67xGe
今のところは目立ったデメリットは発見されてないわな。
というよりも局所的に存在してるだけだから、検証自体がまだ不十分なんだろうけど。

まぁあえてデメリットを挙げれば、
・普及してない
・信者がうざい
って感じだな(笑)
769無記無記名:2008/02/23(土) 13:57:19 ID:XDv5aDjO
せっかくいい話できていたのに悪いが煽るだけの奴はどっかいってくれ。
770無記無記名:2008/02/23(土) 14:00:27 ID:JIb67xGe
771無記無記名:2008/02/23(土) 14:05:03 ID:XDv5aDjO
>>770
信者とか、うざいとか、まじめに話したいなら使う言葉じゃないだろ。
772無記無記名:2008/02/23(土) 14:12:24 ID:JIb67xGe
2ちゃん初心者か?

うざい信者ってのはろくに会話が成立しない奴(ウェイト全否定するやつとか)のことであって、全員を指してるわけじゃない。
第一「笑」を付けてる時点で半分ジョークなんだから、目くじら立てられても困る。

773無記無記名:2008/02/23(土) 14:16:55 ID:Pa7A7NlS
>>767
デメリットがないっていうのはすばらしいね

あんまり興味もないけど・・・
774無記無記名:2008/02/23(土) 14:17:30 ID:VbHrZqqe
ウェイト全否定してるのってどの人?
775無記無記名:2008/02/23(土) 14:19:53 ID:JIb67xGe
前レス読んでみ。
776無記無記名:2008/02/23(土) 14:21:13 ID:XDv5aDjO
>>772
ウェイト全否定ってだけでろくに会話が成立しない信者っていうのはおかしいと思うが。
というか、小山氏からしてそうなわけで。俺なんかむしろイレギュラーな部類だよ。

そんで、2ちゃんといってもvipから専門板まであるんだから、一律にノリを同じくする
必要はないだろ。小山氏の考え(ウェイト全否定)に沿って初動負荷をまじめにやっている人
が気分悪くするようなスレにすると、その人らからの有用な情報がでてきづらくなる訳で。
777無記無記名:2008/02/23(土) 14:26:27 ID:XDv5aDjO
まあこの話自体がスレの雰囲気を悪くしているだろうからこれでやめるけどさ。

ただ、通常のウェイト全否定ってのは初動負荷の特徴だからこれは仕方ない。

それで、ボディビルがウェイトの全てとはいわないが、ミスターアジアまでとった小山氏
が通常のウェイトのなんたるかを知らないとはいえない。

その上で通常のウェイトを否定しており、実績をあげているスポーツ選手もいることはいる
んだから、有用な話をしたいなら信者とかなんとかいう適当な話をする場面じゃないと思うけどね。
778無記無記名:2008/02/23(土) 14:45:12 ID:JIb67xGe
小山がウェイトを知ってるって言ったって、それはボディビル的ウェイトを知ってるだけだろ。

前に誰かがレスしてたけど、ボディビルの為のウェイトとアスリートがやるウェイトは似て非なるもの。
それをごちゃ混ぜにしてるのが小山からも信者からもありありと伝わってくるから、会話が成立しない。

そもそも、ボディビル的ウェイトを否定するってことは、小山自身のウェイト知識をも否定することになる。
つまり、アスリート的ウェイトの何たるかを知らないままウェイト全般を否定しているということ。
それが小山が業界から相手にされない大きな理由。

それと、信者ってのは自身はほとんど知識が無いくせに盲信してる奴のこと。
779無記無記名:2008/02/23(土) 14:52:23 ID:VbHrZqqe
>ボディビル的ウェイトを否定するってことは、小山自身のウェイト知識をも否定することになる。
>つまり、アスリート的ウェイトの何たるかを知らないままウェイト全般を否定しているということ。

意味がよく分からん
780無記無記名:2008/02/23(土) 14:58:14 ID:VbHrZqqe
ボディビルの為のウェイトとアスリートがやるウェイトをごちゃまぜにしてるのが小山氏からありありと伝わってくるって言うけど、
それは具体的に小山本のどの部分ですか?
781無記無記名:2008/02/23(土) 15:03:26 ID:JIb67xGe
つまり、小山はボディビル的ウェイトしか知らないということ。

というか君に聞きたい。
君はどの程度の医学的、物理的知識があって意見を言ってるの?

俺はNSCA認定の有資格者(これもピンキリだが)で、一応この分野の専門家と名乗れる程度だと自認してるけど。
782無記無記名:2008/02/23(土) 15:05:19 ID:VbHrZqqe
>>781

俺は知識も大したことないし、専門家じゃないので、いろいろ質問してるだけです。
783無記無記名:2008/02/23(土) 15:14:48 ID:JIb67xGe
>>780
全部。
信者のレスも。

ウェイト後の柔軟性比較とかも詐欺だよ。完全に。
784無記無記名:2008/02/23(土) 15:19:38 ID:JIb67xGe
>>782
じゃあまずは専門知識を勉強しろよ。
じゃないと判断ができないだろ。

言っとくが、トレを語るときの専門知識ってのは、
生理学、解剖学、バイメカ(物理)な。
785無記無記名:2008/02/23(土) 15:27:30 ID:VbHrZqqe
>>783

>ウェイト後の柔軟性比較とかも詐欺だよ。

できれば説明してほしいけど・・・
専門知識のない人には全く理解できませんかね?

>生理学、解剖学、バイメカ(物理)

トレーニングにおいてはどういう認識で行うかって部分も大事なきがしますけど、
そういう心理的な部分は勉強しなくていいんですか?
786無記無記名:2008/02/23(土) 15:33:54 ID:VbHrZqqe
小山氏がウェイトを間違って語っているのであれば、小山氏には生理学、解剖学、バイメカ(物理)の知識がないってことになるけど、
小山氏はこれらの分野を勉強してない人なんですか?
787無記無記名:2008/02/23(土) 15:48:52 ID:JIb67xGe
初動負荷はウェイトと違って柔軟性に直接寄与するような方法なんだから、体が軟らかくなったと感じるのは当たり前。
それを比較してどーするんだと。
しかも、素人が読めばウェイトをすると筋肉が硬くなるかのような印象を与えてしまう書き方をしている。
確信犯なのか営業戦術なのかはわからんが。
788無記無記名:2008/02/23(土) 15:52:07 ID:JIb67xGe
小山はそれらの知識はあるだろ。
彼に足りないのはトレーニング理論のバリエーション。

生理学等を勉強しろってのはお前のことな。
それらの知識が無いと話にならない。
トレーニング理論を語るのはそのあとだ。
789無記無記名:2008/02/23(土) 15:54:46 ID:VbHrZqqe
心理的な部分は勉強しなくていいってこと?
790無記無記名:2008/02/23(土) 16:00:03 ID:JIb67xGe
まったく意味がわからない。
心理的ってなによ???

791無記無記名:2008/02/23(土) 16:02:17 ID:URO4aC/X
>>778,783

柔軟性比較が詐欺とは、実際に初動負荷試してからの結論?
あれ論文として存在するし論文が間違ってたら、それなりの所から批判受けるはず。
それとも資格とったら、やりもしないトレーニングの効果を語れるのか。
「ボディビルの為のウェイトとアスリートがやるウェイトをごちゃまぜにしてるのが小山氏からありありと伝わってくる」の部分は勘違いだと思う。
ジムでやってる種目とそのテクニックの意味とかの説明聞く限り、極めて実用的で筋肥大そのものは狙ってない。
あなたの言うボディビル的ウェイトとアスリート的ウェイトって何?
小山が具体的に何と何を混同してるとか指摘してくれ。


書き方嫌みっぽいが悪意は無いんだ。
建設的な話が聞きたい。

>>786
新しく出た本読んでみ。生理学、解剖学、バイオメカニクスやってないバカには書けない内容。
野球トレーニング革命でもいいけど。

ちなみに小山が学会から相手されないのは
@最近やっと論文書き始めた。それまではただの実際のコーチングメイン。
Aもし小山の理論が正しいことになれば、今までのスポーツ理論とはかなり相容れず、それらの研究で生きてきた学者やトレーナーには受けが悪いし今まで食い扶持を稼いでいた者をそう易々とは捨てられないから。
B秘密主義。なんか知らないけど初動負荷のカムとかテクニックとかばらしたくないらしい。ノウハウ売って生きてるから。
C小山が性格的になんか付き合いづらい。悪い人じゃないんだけど、空気読めないっていうかなんて言うかずれた人。   
792無記無記名:2008/02/23(土) 16:02:25 ID:VbHrZqqe
>>790

トレーニングをどういう認識で行うかって部分。
793無記無記名:2008/02/23(土) 16:05:08 ID:URO4aC/X
>>787わるい見逃した。

質問。
普通のウェイトやった後、肩が回らなかったりこわばって稼働域小さくなるのと、いわゆる柔軟性の変化って区別できるの?
794無記無記名:2008/02/23(土) 16:06:07 ID:URO4aC/X
>>787わるい見逃した。

質問。
普通のウェイトやった後、肩が回らなかったりこわばって稼働域小さくなるのと、いわゆる柔軟性の変化って区別できるの?
795無記無記名:2008/02/23(土) 16:07:45 ID:JIb67xGe
>>791
もうちょっとしてからパソからレスするから、ちょいと待ってて。
今携帯からで長文レスしにくいから。

>>792
だから、その文章の意味がまったくわからない
796791:2008/02/23(土) 16:13:11 ID:URO4aC/X
>>795
ありがと。解剖学はやってないし、生理学とバイオメカニクスは大学で教わる基本くらいしかやってないが、頑張って読むよ。
レス楽しみに待ってる。
ただ、もうちょいで席を立たないと行けないからレスするのは遅くなるかも。

797無記無記名:2008/02/23(土) 16:15:47 ID:VbHrZqqe
>>795

トレーニングをする際に、体のどの部分を意識するとか、どういうイメージで行うとかってあるでしょ?
そういう意識の部分を対象化することなしにトレーニングを語れるのかってこと。

例えば、高岡氏のゆる体操はトレーニングに合ったイメージを喚起しやすいように擬態語を口ずさみながら行うでしょ?

どういうイメージを思い浮かべると心理的にどう作用するのかとかは考えなくていいの?

って意味。
798k:2008/02/23(土) 16:41:02 ID:Zyu9vYts
>>791>>793
どの程度追い込むかによるが、ウエイトは筋線維にダメージを与えるのが目的だから、
ウエイト後に体を動かしにくくなるのは当たり前。
回復すりゃあ普通に動かせるようになる。
つまり、ウエイト後に可動域が狭くなる(あるいはそういう印象を持つ)のは、
トレをするサイクルで起こる一時的な現象であって、それをもって筋肉が硬くなるというのは、専門家としてはやってはいけないこと。
あきらかなミスリード。

>ジムでやってる種目とそのテクニックの意味とかの説明聞く限り、極めて実用的で筋肥大そのものは狙ってない
いや、筋肥大したくなきゃしなければいいんだよ。
問題なのは、ウエイト=ボディビルという印象を与えるような発言を小山が繰り返していること。
本当にそう思っているのか、営業戦略なのかはわからんが。
アスリートはウエイトだけをやってるわけじゃない。
自分が望む程度のウエイトをやっているに過ぎない。

>あなたの言うボディビル的ウェイトとアスリート的ウェイトって何?
筋肥大重視か、そうじゃないか。
繰り返しになるが、アスリートだって年がら年中筋肥大ウエイトをしてるわけじゃない。
時期によってはまったくやらない時期もあるだろうし、プライオとかSAQトレを中心にやってる時期もある。
そういったトレのバリエーションとの連携を考えながらやってるのがアスリートのトレであり、アスリートのウエイト。

解剖学とか生理学っていう話は素人君に言ってるだけであって、小山に言ってるんじゃないからな。

小山が受け入れられない理由はほぼ同意。
トレーニング科学が学問として確立している現代、
自分の理論を認めさせたきゃ頑張って論文書きまくって、
世界中の研究者に様々な角度から検証を重ねてもらうしかないわな。
極一部の人しか恩恵を受けられないような現状では、小山の持論の域を出ない。
799k:2008/02/23(土) 16:44:26 ID:Zyu9vYts
>>797
自分で言ってて自分で意味わかってるか???

オレはわからない。

メンタルトレとか指導の為のコミュニケーション能力とかがごちゃ混ぜになってるようにしか思えん。

少なくとも、トレ理論を語るには必要が無い。
もし現場に出るのであれば別途勉強しろ。
800元ヤン ◆0xx883A8LE :2008/02/23(土) 16:57:28 ID:Xd4OBT4v
イチローのウエイトがNHKでやってたが、マシンオンリーで
しかもオーダーメイドの筋肉が硬化しないという高そうなマシーンだった。
というか、マリナーズのウエイトルーム、フリーウエイトがまったく
無かったけど・・・
160KMの球を打ち返すのには、やはり手首の筋など痛めたら
無理なんだろうなと。
だからマシンにいくんだろうね。
801無記無記名:2008/02/23(土) 17:02:45 ID:VbHrZqqe
>>799

「意識の対象化はメントレの分野であって筋トレには関係ねぇ!!」ってことか。
アトミストにとって>>797はごちゃ混ぜにしか見えないみたいですねw
>>797は「ごちゃ混ぜ」ではなく「ホーリスティック」といって頂きたい。
一応専門家って事は、

猪飼氏の公式

P=C∫E(M)

とか信じてたりするわけ?w
802k:2008/02/23(土) 17:03:32 ID:Zyu9vYts
>>800
あれは筋肉が云々じゃなくて、肩甲骨や股関節の柔軟性を高めるマシンだろ。
イチローがわかりやすい表現としてそういう言い方をしたのか、それとも純粋に筋肉自体に作用すると思ってるかはわからんが。

それに、あれはマリナーズのトレルームじゃないからな。
室内練習場にイチローがわがままいって置かせてもらってる、いわばイチロー専用トレルーム。
別途普通のトレルームがあると思われる。

それにウエイトやってても無理なやり方しない限り手首痛めないしw
803k:2008/02/23(土) 17:08:36 ID:Zyu9vYts
>>801
なんかお前さんとまともに会話ができる気がしない・・・。
まったく話が噛み合わないし、しまいにはホーリスティックときた・・・。

別にホーリスティックは否定しないが、一連の流れの中でなぜそれが出てくるのかがまったく理解できん。
第一ホーリスティック的現象を考慮するにしても、人体の基本的構造を理解しないことには話しにならんでしょうが。
精神世界を勉強したけりゃ勝手にすればいい。
が、せめてまともに会話してくれ。
804無記無記名:2008/02/23(土) 17:10:52 ID:VbHrZqqe
>>803

「ごちゃ混ぜ」とか言ってるからだよw
猪飼氏の公式をマジで信じてそうだから聞いてみただけ。
805791:2008/02/23(土) 17:12:01 ID:URO4aC/X
>>798
おお、いいレスありがとう。

>どの程度追い込むかによるが、ウエイトは筋線維にダメージを与えるのが目的だから、
>ウエイト後に体を動かしにくくなるのは当たり前。
初動負荷信者だと疑問に思うのは、筋繊維にダメージ与えずに身体機能(神経・筋肉間の伝達機能、筋収縮速度、柔軟性、パワー)の向上、亢進が期待出来て、
なおかつトレーニングよって筋肉の緊張や、疲労物質の除去が行えるとしたらどっちがいいんだってこと。
初動負荷やった後だと、トレーニング後なのにいきなり技術練習入れる。全力で投げられる。
「回復すりゃあ普通に動かせるようになる。 」っていうけど、初動負荷だと回復待ってる間に練習できるんだが。

>つまり、ウエイト後に可動域が狭くなる(あるいはそういう印象を持つ)のは、
>トレをするサイクルで起こる一時的な現象であって、それをもって筋肉が硬くなるというのは、専門家としてはやってはいけないこと。

そうか? ここは疑問に思うよ。これはコーチづてに聞いて、文章として残ってない情報なんだが、
初動負荷で得られた筋肉と、小山の嫌いな終動負荷トレーニングを継続して得られた筋肉の組成を比べると、
前者の方が筋肉細胞の、バネの部分が増加する傾向にあるのに対して、終動負荷だと、筋肉の細胞と細胞を結合する、伸び縮みしない硬い部分が増大する傾向にあるてことが確かめられたんだって。
腹筋筋トレすると(触って)硬くなるのはこれが原因と説明してた。
実際初動負荷で鍛えてる人の筋肉は触ってもつきたてのモチのように柔らかい。

それとウェイト後のこわばりが、一時的な現象か疑わしいと思う。
例えば静的ストレッチすると一時的に可動域が広がるけど、継続して行えば体に定着する。
ウェイトも似たようなことが起きないの?
意識して繰り返してる動作って、脳がパターンとして記録してくせになるけれど、筋肉を緊張させ続ける練習をしたら、そういう癖がつくと思うのだが。
で、結果筋肉が緊張する癖がついて筋肉の伸張を妨げて稼働域が狭くなると思うんだが、これは無視できるの?


小山は普通のウェイトは無駄だ、より良い方法があるって思ってるから、ボディビル=終動負荷のウェイトだって言ってるんだろうね。
ちなみに初動負荷も、オフに行う筋肥大求めるトレーニング、負荷のかけ方、柔軟性優先の負荷のかけ方、プライオメトリクス的な神経機能求めるトレーニング、疲労取り専門のトレーニングとかあるぜ。
806無記無記名:2008/02/23(土) 17:14:34 ID:VbHrZqqe
場違いみたいなんで消えますwwwww
807k:2008/02/23(土) 17:31:08 ID:Zyu9vYts
>>805
まず前提条件として言っておきたいのは、別に初動負荷を否定しているわけではないということ。
そこは一切問題にしていない。
オレも、おそらく多くの研究者も。

で、ウエイトと初動負荷ってのは土俵が違うものなわけ。
初動負荷にいくら筋肥大効果があろうと、効率の面ではウエイトには敵わない。
つまり、ビルドアップという局面においてはウエイトを否定する理由は無い。
また、小山が問題にする、そもそもビルドアップが必要なのかという点だが、
そんなのは各人が各人の判断でやればいい。

筋肉の固い柔らかいだが、
君は完全に小山のミスリードの乗せられて、公平な判断ができなくなっている。
初動負荷ってのはPNFに近い性質を持っているんだから、動作後に筋肉が緩んでるのは当然のこと。
対してウエイトしてる奴の筋肉だが、緊張してない状態だと十分柔らかいぞ?
そういう状態で触ったことないだろ?

癖の問題だが、
まず、年中筋肥大ウエイトしかしないってんならその可能性も否定できない。
が、実際は各種ストレッチもするし、各競技の練習もする。
そういう点を一切考慮してない文章ばかり書くから、ミスリードなんだよ。

まぁ結局は、様々な角度からの研究ができない理論でしかないってのが痛いところなんだよ。
外部にいると、断片的な情報や、小山に都合のいい情報しか出てこない。
多面的な検証、研究の仕様が無い。
今のような営業戦略を続ける限り、今以上に初動負荷が浸透することは無いと思うよ。
808無記無記名:2008/02/23(土) 17:52:43 ID:eynAoPRI
ついにウォーキング本来たー。
仲間とこの本の研究と称して飲み会だー。
風が強いからウォーキングはお休み。
809無記無記名:2008/02/23(土) 17:56:07 ID:J/guOKyb
よく言われる初動負荷のトレーニングは筋肉に疲れが残らない
だからトレ後にも競技練習が全力で出来る と言われるよね

でも普通のウエイトでも競技練習はできるんだよね
そりゃボディビル的な筋肥大の追い込みトレなら別だけどさ
アスリートのウエイトトレは筋肥大をボディビル的に急激に求めるものでもないしさ
緩やかに大きくなっていけばいいって感じでしょ

筋肉の固い柔らかいってのは807に同意

競技練習ってのもある意味動的ストレッチだよね
810無記無記名:2008/02/23(土) 18:01:20 ID:JIb67xGe
そもそも、柔軟性は競技パフォーマンスを落とすっていう研究も最近行われているからな。

まだ仮説の段階だけど。

あと余談だけど、各種ストレッチがケガを予防するっていうデータも、実は不十分で完全には立証されていない。
811791:2008/02/23(土) 18:46:44 ID:URO4aC/X
>筋肉の固い柔らかいだが、
対してウエイトしてる奴の筋肉だが、緊張してない状態だと十分柔らかいぞ?
そういう状態で触ったことないだろ?

触ったことあるぜ。自分がそうだったし。(勿論プロレベルで色々やってる人を触ったこと無い。)
水かけ論になってしまうが、逆に言うと初動負荷トレーニングしてる人の筋肉を触ったことあるのか?
筋肉の組成についてなんか反論して欲しいな。
データがないから扱いようない気がするけ、この分野、詳しそうだから漠然とした考えでいいのでどう思ってるか教えて欲しい。

それと癖の問題だけど、あなたは軽視していると思う。
ウェート後の強ばりって軽いものも含めて二日は続いた。
個人的にこれはでかいと思うが。
個人差もあるからどうともいえないけど、ウェートやってた頃は静的ストレッチをしてもなかなか取れなかった。


ミスリードと言えるか疑問だな。
確かに奇跡のトレーニングだと、小山は緊張を強調する筋トレだけを取り出して批判してる。
で、ストレッチを考慮してないっていうけど、彼は静的ストレッチは無理矢理伸張反射おこし続けるから緊張度合いが高まりやすいし、虚血状態になるとかで批判してて、
PNF,バリスティックも神経機能の面から批判してた(どういう理由か忘れてしまったのは申し訳ないけど)。
だから、小山の理屈だと、一般的なストレッチは神経機能を考えれば効果的でない。だからストレッチをするって選択肢は考えてない。
(ワールドウイング鳥取のコーチは初動負荷出来なきゃ普通のストレッチするしかないかもみたいなこと言ってたけどね。)


確かにワールドウイングって閉鎖的だ。
同じく外に情報が少ないからまともな批判がされないのは問題だと思う。
2chだと見当違いな批判が多いけど、まともな批判というか意見聞けると嬉しいよ。
812791:2008/02/23(土) 18:56:00 ID:URO4aC/X
>>809

軽いウェートだと気にならない気がする。
実際どう?競技前のウェートは?
試合前にすっごくかるいウェートこなす人いるって聞くから。

俺は感触があんま好きじゃなかったけど、他の人の意見聞きたい。
例によって初動負荷の宣伝だが、強化レベルのトレーニング後も別に普通に動けるよ。
レッグプレス200kgとかかけた後の方が垂直跳びのスコア上がったりする。
813無記無記名:2008/02/23(土) 19:13:34 ID:JIb67xGe
>>811
だから、ウェイトと初動負荷の比較を前提にしてはいけない。
俺はウェイトでは硬くならないと言っているだけで、初動負荷ほどのストレッチ効果があるとは言っていない。
だから、どっちもやればいいだけの話であって、どちらかを選ぶ必要などない。
ウェイト後2日ほど動かしにくかった点についてだが、
そんなのは当たり前の話。
筋繊維の修復には約48時間かかるから。

何度も言うように、ウェイトと初動負荷はそれぞれ違う特徴を持っている。
小山のミスリードに乗せられて、二者択一の話にしてしまっては冷静な判断ができなくなる。
814無記無記名:2008/02/23(土) 19:26:13 ID:Rf/dgg/n
例えばボクシングやってる人なら初動負荷的な動作を身につけたら
後はくたばるまでサンドバック殴ってれば必要な筋肉はつくのではと思ってるけど、
そういうものではないのかな。
815無記無記名:2008/02/23(土) 19:33:08 ID:JIb67xGe
その“必要な筋肉”っていう考え方はどうかと思うぞ。

必要な筋肉の定義なんてできないだろ。
816無記無記名:2008/02/23(土) 19:37:22 ID:TZ9Itepx
初動負荷やったのにサッパリだった選手いないのか
817無記無記名:2008/02/23(土) 20:18:45 ID:Rf/dgg/n
>>815
その通り。同じ競技においても万人に必要な量の筋肉なんて決められるものではないと思います
だから皮算用的に筋肉を付けるウェイトトレーニングではなく
競技の中で自然に付くだけの筋肉があればよいのではと思っての書き込みだったのですが
ややこしかったようですね、すみません。
818無記無記名:2008/02/23(土) 20:25:28 ID:JIb67xGe
そう思う人はウェイトしなければいい。
筋力高めたいならウェイトやればいい。

それだけのことであって、
どっちが正しいわけでも間違ってるわけでもない。
819無記無記名:2008/02/23(土) 20:52:46 ID:qZU2nFBQ
あんまりこういうことを言うと
せっかくこれだけ熱く議論しているところを
振り出しに戻すようだけど
よく小山氏は合目的的という言葉を使うが
結局どれが一番効果的であるかということと怪我の恐れが少ないかということを
冷静に考える必要があるでしょう。

投機の世界で言うノーリスクハイリターンとでも言うか
そういう冷静な比較はまずやってみてすることが本当に大事だと思う。
俺にとってウェートトレーニング(終動負荷)というのは
はっきり言ってハイリスクノーリターン、ハイリスクローリターンという感じ。
820無記無記名:2008/02/23(土) 20:54:33 ID:qZU2nFBQ
続けて言うと
なんというか努力の量に対して
見返りが少なすぎる。

なんかそれを耐え忍ぶのが努力というような
精神論を持ち出されてもさ。
そんな暇人じゃないからな、俺。
821無記無記名:2008/02/23(土) 20:57:35 ID:JIb67xGe
だから、どれが一番とかいう問題じゃないんだって。
優劣があるものじゃない。
ケースバイケースで各人が選択すればいいだけの話。
822無記無記名:2008/02/23(土) 21:02:38 ID:qZU2nFBQ
>>821
気持ちはわかるんだけど。
正直に言うよ、俺はこんなこといったら
正真正銘の馬鹿かと思われるかもしれないけどね
あなたにも初動負荷をウェートを今すぐやめてはじめて欲しいくらいなんだよ。

正直言ってあなたの体を思うとねぇ・・・・・。
それって本当にいい選択かな、ケースバイケースで片付けていい問題かな
とは思う。
俺も初動負荷一番とは思っていないけど、なんと言うかこれはファッショではないからね。
全体主義が目的のトレーニングではないよ。当然ながら。
これはあくまでどのトレーニングが効果的で無理無駄ムラが少ないか、貴重な時間を生産的に使えるかという
単純な合理化の問題であって主義主張とか、信条の問題ではないと思う。

初動負荷というのは手法であって、思想ではないから。
823無記無記名:2008/02/23(土) 21:03:35 ID:JIb67xGe
そもそも、どんな優れた方法であっても、普及しないことには意味が無い。
824無記無記名:2008/02/23(土) 21:15:01 ID:JIb67xGe
>>822
すまん。
純粋にひく。

小山の本にしても君のレスにしても、怪しい新興宗教を相手にしてるようだ。

まったく会話が成立しない。

初動負荷が普及しない理由の一つが、この会話の不成立にあると俺は考える。

もうレスするのやめよ…
825無記無記名:2008/02/23(土) 21:15:24 ID:sbEuOidJ
>そんなに暇じゃないからね、俺

誰もお前のことなんか関心ねーよ
826無記無記名:2008/02/23(土) 21:21:30 ID:J/guOKyb
俺は初動負荷も認めてるし恩恵も受けてると感じてる
が、初動負荷は万能なトレで(ある意味身体能力の根幹をなすとは思う)それだけやっていればってのは
競技によってどうかな?と感じざるを得ないな
827無記無記名:2008/02/23(土) 21:34:35 ID:XDv5aDjO
なんかずいぶん進んでいるな。

>>824
つーか、「初動負荷が普及しない」ってのを決めぜりふのように言っているけど、アスリートには
かなり普及していると思うが。

一般に普及していない理由の最大の理由は、小山氏がマシンを提供するジムの条件をかなり厳しく
絞っているからだろうね。3人だったか、本部で研修を受けたコーチがいないと提供しないらしいし、
月会費などの運営形態にまで条件をつけているっぽい。

信者とか怪しい新興宗教とか全く関係ないだろうな。
828無記無記名:2008/02/23(土) 21:51:24 ID:XDv5aDjO
そんでコーチ研修ってのもかなり厳しいらしい。

それこそ生理学から解剖学まで学んで、実技やってと、そもそもの素養があっても半年、長いと
何年もかかるみたいだし。

まあ、その方針自体の是非はともかく、そんな増やせないわな。
829無記無記名:2008/02/23(土) 21:59:33 ID:DYsf5ZK9
進みすぎだろww

>>824
お疲れ。
そいつ基地外だから相手するだけ時間の無駄。

>>827
ID:qZU2nFBQと絡めば捨て台詞の1つも言いたくなると思うが。


日本語の出来ない基地外は書き込みを控えるように!!!
      分 か っ た な ?
830無記無記名:2008/02/23(土) 22:18:45 ID:XDv5aDjO
>>829
結局、自分の主張を受け入れない相手を信者呼ばわりしているだけと感じられるけどね。

最初から、小山は業界から相手にされていないとか、初動負荷が普及していないとか、
初動負荷やっている人らの意見や感じ方はどうでもよくて、喧嘩売って論破してやる
みたいな気なのがありありなんだよなぁ。
831無記無記名:2008/02/23(土) 22:27:05 ID:XDv5aDjO
良くある論調でいうと、ID:JIb67xGeは初動負荷をある程度やった経験あるのかなぁ?
本とかで表にでている理論だけで、やらなくても俺は全て理解できているって感じなのかね。
トレーニングなんて所詮やらないとわからんところがあるからねぇ。

それに対して、初動負荷やっている人らはほぼ全てといっていい人が通常のトレも経験して、初動負荷に移って
来ている訳で。その上で初動負荷が一番という意見はそれはそれで一応尊重されるべきなんじゃないかな。まあ、
俺は意見が違うけどね。
832無記無記名:2008/02/23(土) 22:35:16 ID:qZU2nFBQ
>>825
あのねぇ、何いっているのか知れないけど
一般のトレーニーにせよaアスリートならなおさら
本当に時間は一刻一秒も無駄にできないんだぜ。
本当に大事な問題だよ。
こっちだってあんたのことなんか知らないよ。
なんか急に変な人たちが出てきたぞ。
一人しっかりした知識のあるトレーニーが疑問を呈していたけど
(俺自身は初動負荷の是非をとう以前にこういう真剣な議論が熱く買わされることはいいことだと思う。この人は
まだ初動負荷を具体的に知らないだけで、やってみればまた見解が変わってくることもありうる。)
こういう人はともかく、こんなやくざみたいな暴言を吐くのは少しな。
割って入ってくるなといいたいね。

>>829に関してもまったく同様。
真剣に話し合っている人たちに失礼。
そっちこそ話に入ってくるな。
833無記無記名:2008/02/23(土) 22:39:39 ID:qZU2nFBQ
>>831
一番というか
やはりあなたも知っての通り
効果があるか、健康に良いか
トレーニングとか運動といわれるものに求められる
条件を高くクリアーしているというまったく合理的な観点から
俺自身は判断している。

筋肥大や更なる出力アップに関しても
ある程度やり続けたり、知識を手に入れたりして
時間をかけてからでも遅くは無いというのが俺の感想。
今の段階で、ウェートも併用すべきという判断は
時期尚早という感じかな。
834無記無記名:2008/02/23(土) 22:49:40 ID:qZU2nFBQ
やはりトレーニングにおいての最大の不幸は
筋出力は筋断面積に比例するという一神教が長らく
はびこってきたからだと思う。
ここまで単純に言い切ったら問題かもしれないがこれが原因に
間違いないと思う。

初動負荷は新たに現われた神みたいなところは宗教にたとえればたしかにあるね。
ユダヤ教の神ヤーウェは自らを嫉妬する神とか言っていたと思うが
トレーニングにおける最初の大原則ってそういうところあるぜ。
例外を許さないというかね。
ヤーウェにはむかうものは撃ち殺せというか(実際ヤーウェはエジプト人を虐殺しているようだが)
とにかく、事態を冷静に見守るって言うことをもう少ししたほうがよくないかねぇ。

初動負荷がウェートを全否定っていうものの考え方はあまりにも杓子定規というか。
まあ、たしかにほめはしないわな。
835無記無記名:2008/02/23(土) 22:55:30 ID:sbEuOidJ
何、このスレを自分の私物化にしてんだよ、この馬鹿。
何様のつもりだ、このスレの支配人か?
お前ごときに「書き込むな」などと言われる筋合いはない。
これだから○○理論や○○式の信者ってのは嫌なんだよ。
836無記無記名:2008/02/23(土) 22:58:43 ID:XDv5aDjO
>>833
まあ、経験しても初動負荷と通常のウェートとの併用もありだなと感じている俺みたいな人もいるわけで。
片一方では初動負荷が一番だと思っている人らもいる。

どっちがいいかは正直わからん。ただ、そんな深刻な問題じゃない気もするな。
それよりも、併用している人はどういう形で併用しているのかとか、いたら具体的に訊いてみたいね。
837無記無記名:2008/02/23(土) 23:03:51 ID:qZU2nFBQ
>>835
頭大丈夫か。
失礼だろ。真剣な議論している連中に。
だったら自分の真剣な見解を示せばいいんだよ。
この程度のことで何が私物化だ、大げさな。
あんたは場違いだ。何考えてんだ。

しかし、筋肉を触ったらやわらかいって
こういう横断的な柔軟性って言うのは筋肉の柔軟性を図る上でぜんぜん関係が無いと思うけど。
これは初動負荷終動負荷って言う以前に完全に個人差の問題じゃないの?
多分こういう比較検証はあんまり有意義ではないって根本勇先生の本で読んだけど。
その通りじゃないか。
あくまで大事なのは縦断的な柔軟性でしょ。
これはそれこそマクロなレベルの話で小山さんの具体的な研究発表を
待つよりほか無いよ。
小山さん何か相当大きな隠しだまのようなものを研究でつかんだんじゃないか。
何か一つの大きな仮説を立てていて、今それに向かって力を傾注しているんじゃないの。
絶対何か隠しているよ、この人。
世間を騒がすような気は無いだろうけど、何か時期を見ているような感じはする。
ウォーキング革命の内容はかなりすごいと思うよ。
838無記無記名:2008/02/23(土) 23:04:58 ID:qZU2nFBQ
失礼、ミクロでした。
ごめんなさい。自分でも笑いそう。
839無記無記名:2008/02/23(土) 23:09:39 ID:qZU2nFBQ
>>836
初動負荷形態以外のウェートトレーニングを
ということですか?

しかし、トレーニング効果を相殺するのではないかな。
初動負荷を優れたストレッチとして捉えておられるということかな。

しかし、スクワットを膝関節伸展でやるとしたら
どうも・・・・。これはさすがに股関節伸展でやったほうが良いと思いますが。

しかしどうやってやるんだろう。
他にも別にジム通いとか、ホームジムとか?
大変な手間だな。
840無記無記名:2008/02/23(土) 23:16:08 ID:XDv5aDjO
>>839
いや俺はへたれ素人ランナーだから基本的に初動負荷だけやってるよ。陸上はこれだけでいいんじゃ
ないかなぁ。

ただ、ラグビーやクライマー、後は体操選手とか筋肉を緊張させて体を支えたりする動きを
ともなうスポーツでは、どうなのかなという感じがあるし、通っているジムでも併用している
人らはいる。上で貼っている人いるけどWebでも併用していると書いている人がいるね。
841無記無記名:2008/02/23(土) 23:18:41 ID:XDv5aDjO
そんで、陸上がこれだけでいいってのが別に最終結論でもないので、併用に興味はあることはある。
どっちみち別のジムの会員権は持っていて、水泳をしに通っているから、やろうと思えば通常のウェートもできるし。
842無記無記名:2008/02/23(土) 23:42:48 ID:qZU2nFBQ
>>841
なるほど。
まあ、健康本位のみではなく
いろいろ試してみたいというお気持ちは良く分かります。
今はいろいろ試してみたいって言うところでしょうか。

動作改善も本部以外でやってくれればなぁ。
843無記無記名:2008/02/24(日) 06:55:16 ID:hiaEDEKU
実際に体重アップが必要な競技にも、初動負荷は有効なんでしょうか?

その場合、弾力性トレーニングの頻度を増やすとかするんでしょうか?

鳥取では重い重量での初動負荷トレーニングは教えてくれませんでした。

まったく、やっていない選手もいましたし。
844k:2008/02/24(日) 08:49:43 ID:5E5Hoopv
ウエイト否定派は、

・格闘技やってるんですけど、階級一つ上に上げたいです
・ラグビー部なんですけどチーム全体でモール強くしたいです
・水泳やってるんですけどビルドアップしたいです

例えば上記のような希望を持ったアスリートに対してどうするの???
845無記無記名:2008/02/24(日) 11:19:06 ID:D67wfRNF
確かに。
スポーツの中には、いわゆる終動負荷的な動きが求められる場合も少なからずある。
はたして初動負荷でそれらをカバーできるのだろうか?
846無記無記名:2008/02/24(日) 11:54:55 ID:kO+GSrTL
終動負荷的な動きを求めたいならその動きの練習をすればいい。
例えばラグビーでモール強くしたいならモールの練習してればそれに対応した筋肉がつくはず。
ウエイトで筋肉の量を闇雲に増やしてというのはナンセンスだと思う。
847k:2008/02/24(日) 12:02:16 ID:wNMSRqhN
>>846
でも実際にモールやるだけじゃ負荷の調整がしにくいよね?
つまり、練習相手の押しの強さに適応はできるけど、それ以上には絶対にならない。
モールの相手を自由に選べ得るならいいけど、現実にそんなことは不可能なわけだし。
つまり、適応じゃなくて、その先を求めたい人にはどーするの?

格闘技の例と水泳の例にも反論よろしく。
848無記無記名:2008/02/24(日) 13:39:49 ID:D67wfRNF
>>846
だったら初動負荷もいらないではないか。
初動負荷やる暇があったら、技術練習してればいい。
849無記無記名:2008/02/24(日) 14:11:30 ID:/F70ek0S
終動負荷っていうのはここの造語だろ。
使うのは恥ずかしくないかい。

>>844
結局は、
初動負荷トレーニングでも筋肥大するんだぜ。
そもそもせっかく疲れにくくなった体を云々。
みたいな回答じゃね?w
850k:2008/02/24(日) 14:43:20 ID:wNMSRqhN
>>849
>みたいな回答じゃね?w
そうじゃない、まともな回答が来ることを望む。
851k:2008/02/24(日) 15:03:22 ID:wNMSRqhN
もう一つ質問。
ワールドウィングのHPに、「科学的に”検証”されています」っていう記述がいくつか出てくるけど、
これって「検証はされてるけど立証はされてない」っていう理解でいいのかな?

だとしたら、肯定派はなんでそんなに「正しい」と言い切れるのだろう・・・。
肯定派は、主観なら主観でいいから、主観なのか客観なのかをはっきりさせて欲しい。
852無記無記名:2008/02/24(日) 19:05:00 ID:wdbzfFoW
俺は終動負荷という言葉を使うことを
まったく恥ずかしいと思っていない。
よく動作の性質を表した言葉だと思う。

>>851
言葉どおりの意味でいいんじゃないか。
現在進行形って言うことだろう。
正しい、という言葉はあんまり誰も使っていないと思うけど
やはり初動負荷(フリーウェートを俺の場合は含む)とそれまでやっていた一般の
ウェートトレーニング(レジスタンストレーニングというべきかも分からないが)
の違いが体験上あまりにも鮮明に違うことによる。
だから主観といって差し支えない。それが事実だから。
ただ、俺の場合、客観もある。
というのは長いこと整形外科的疾患で苦しんでた知り合いにこれを勧めたところ
2,3ヶ月でおよそ信じがたい回復を遂げたため。(俺自身も回復を同様に遂げたが
これは主観とも客観とも言える。)

ただ、はっきり言っておくがあなたの言うような初動負荷というのは
いわゆるSF商法やねずみ講の類とはまったく異なるぞ。
それをやっている人たちもだ。
はっきり言って初動負荷やっているアスリートは自分のやっているトレーニングを
わざわざ人に教えたがらないことがある。そりゃそうだろうライバルが強くなったりしたら困るからだ。
チームの仲間同士でなら教えたりすることはあるようだが。

もう一つは東京都内に関して言えば一般のジムやフィットネスクラブに対してかなり料金や
サービスが良心的だと思う。他のそういうところはなんかちょっとなと思うところ多い。

もう一つは何より目に見えて効果があることだ。
少なくとも小山氏の著作と我々のトレーニングをやってみての効果というのは
論理的な破綻が無いというか、うたい文句にあるトレーニング効果にうそが無い。
看板に偽り無しというかね。これがそもそもそこらの施設とぜんぜん違う。
はっきり言うけど、効果なきゃすぐやめるよ。みんな。だまされたってすぐ分かるよ
そんなもの。
853無記無記名:2008/02/24(日) 20:05:08 ID:wdbzfFoW
従来型の筋力トレーニングを
行ってきた人間にとっては初動負荷トレーニングと
その理論というのはまさに黒船来航という感じだろうと思う。

ただ、はっきりいうけど、それでいきなりウェートで飯食っている人たちや
ウェートを採用しているアスリートたちがいきなり初動負荷に全体が走るかといえば
答えはノーだ。
絶対生き残るよ。そんな極端なことがあるものか。
アームレスリングなんかに関してはたしかに初動負荷では強くはならないだろうな。
この種目はアイソメトリクスな筋収縮が必須だからだ。
しかし、この種目自体、決して競技人口の多い物かと言えばそうはいえない。
メジャーじゃないから価値が無いという議論ではなく、やはりこういうものはかなり数の少ない
好事家のものだから、そもそもこのトレーニングが一番いいという判断はこれは
在来型のウェートを含めできないと思う。この種目に関してはウェートでも不十分だ。
俺は昔アームレスリングの選手がいるジムでトレーニングをしていたが
これらのやるトレーニングは一見しただけでも一般のそれとはかけ離れていた。

ただ格闘技やラグビーに関しては話がまったく違うと思う。
俺自身は初動負荷はおおいにこれらの種目に寄与するのではないかと思っている。
ただ単に筋量を増やして筋肉で衝撃に耐えたり、地面との摩擦を体重の増量で増やして
踏ん張る力を強くすれば勝てるというような議論はあんまり興味が無い。
もっと目覚しい改善の余地があるかもとは思っている。
特に初動負荷の股関節伸展という動作は本当に優れた力を秘めている。
これは飽くまで俺自身の経験から来る意見だが。
854無記無記名:2008/02/24(日) 20:15:04 ID:wdbzfFoW
水泳に関しては
単に筋トレすれば勝てますという
というものでは無いだろう。

浮力を得るためにむしろ体脂肪が必要になる。
体脂肪は当然油わけだから、水に浮こうとする。
へたすりゃ筋肉なんか本当にデッドウェイトになりかねんぞ。
そもそも水に浮くことが難しくなりかねん。
それこそこの種目には体幹部の柔軟性が必要だろう。
これはウェートなら初動負荷に対して優位って言うことはあまりにも無いんじゃないか。
むしろ初動負荷のほうが優位ではないか。
855無記無記名:2008/02/24(日) 20:45:29 ID:wdbzfFoW
あと、筋肥大に関してだが
力こぶみたいな目に見えてその大きさが比較しやすい
筋肉を比較して大きい小さいを論じることに意義があるかどうか。

もっと全体を見る必要があるのではないか。
体幹部の筋肉に大きな効果があるのは分かりきってはいるが
問題はそのききかただ。
単にお尻の筋肉が大きくなるとかそんな問題だけではないのでは。
俺の経験から来る素人考えだが、もっとその周囲をぐるんと含んだ
今までに無い発達をしているのではないか。

今ふと考え付いたのだが。
856無記無記名:2008/02/24(日) 21:43:24 ID:hiaEDEKU
いや、だから、具体的に体重アップが必要な競技、例えば、相撲とか、格闘技とか、どういうトレーニングになるんですか?

重いウェイトで弾力性アップのトレーニングをどのくらいの頻度でやればいいのか?

いいですか? ボディビルの筋肥大なら、週3回とか超回復を考えて、行うわけですが、初動負荷にはそれが通じないんじゃないでしょうか?

むしろ、毎日でも行える。

それで筋肥大するのか?とお聞きしたいんです。

857無記無記名:2008/02/24(日) 22:02:54 ID:UVeM/syR
本日のNGワードID:wdbzfFoW
858無記無記名:2008/02/24(日) 22:21:10 ID:wdbzfFoW
>>856
俺はかつて指導員の人から
鳥取では国内のトップアスリート向けに
フリーウェートのトレーニングを指導していると聞いたことがある。
しかし、初動負荷に関してははっきり言って筋肥大のメカニズムが
どうなっているのかははっきりいって知らない。
これは本当に小山氏本人か、本部にいって聞くしかないだろう。
正直に言うがそもそも我々一般の人間にこんなこと聴くこと事態がおかしいような気がする。

ただ、このとき非常に興味深い話を聞いた。
まず初動負荷トレーニングではそのフリーウェートのトレーニングを行う前に
(というよりマシーンでもそうだが、マシーンなら何でもあんな全ということは無い)
まず初動負荷マシーントレーニングを行い、体のゆがみを除去する。
その上で、強化トレーニングとしてフリーウェートによるものを行うのだが
この場合、更なる弾力性を求めて行うということらしい。

つまり、極論すればマシーンによるトレーニングよりもフリーウェートによる初動負荷トレーニングのほうが
筋出力のアップが大きいということらしい。俺自身も両者やってみてそう感じる。
俺はもともと初動負荷マシーンの無い地域で暮らしていたため、地元にある一般のジムで小山氏の本を参考にしてトレーニングしていた。
それはさておき、そのような話をしていただいたことはまずいっておく。

初動負荷はどちらかというとたしかに体幹部の筋肉がつくのは良く分かるのだが
ボディビルのように筋肉が膨らむというよりは、輪郭がくっきりするとでも言うような
形の現われ方をする。だから、一般の筋肥大のメカニズムとは別物と考えたほうが言いと思う。
そもそも筋肉に微細な傷なんか入るかどうか怪しい。筋肉痛がやったそばからなくなるからね。

俺自身の経験から言うとマシーンのトレーニングは毎日でも行えるが(ジムで軽いダンベル使ってやるようなものもそうだが)
さすがにフリーウェートで高重量を駆け出すと、確かに筋肉痛はなくなったり
筋出力が上がったり柔軟性も高まるのだが、毎日やれるかどうかとなると
ちょっと無理だと思う。まったく疲れないということは無い。
どっちかという気疲れする。やる気がなくなるというか。
鳥取ではどうかしらないが、多分さすがに毎日はやらないんじゃないか。
俺自身はとても無理だった。一日二日は部位を分けて休みを入れた。


859無記無記名:2008/02/24(日) 22:35:12 ID:wdbzfFoW
話が続くが
初動負荷では筋肉がもりもりつくというよりは
体重が減らずに、筋力が落ちずに体脂肪が減るとでも言ったらいいか
そのようなことが起こる。
はっきり言ってどうしてこれで筋肥大が起こるのか
俺も正直長い間戸惑っているが、はっきり言おう、これこそ習うより慣れろというもので
正直こんなものと捉えるしかないのが現状だ。
少なくとも研究の一線に無い、一般のトレーニーとしては。

ただ現実問題として、筋出力もアップすれば、体もメリハリがついて
少なくとも俺自身にとっては理想的な体型そのものになっているので
何の不満も無いんだよ。

問題の筋肥大の必要な種目に関してどう対応するかだが
、俺自身は自分より体格の一回り府賜り上の人間と取っ組み合いして
勝てるか、押し合いへし合いして勝てそうに無いか、ときかれれば
正直勝てなくは無いというか、今のままでも力比べで少々劣らないというかんじはする。
筋肥大とは別に非常に体が丈夫になるからだ。
なんというか、筋肥大=丈夫な体というような一般論とは別な
体の変化がするというか、不思議なのだが。どういっていいか。

あと一般のウェートに関してだが、これは俺自身もやっていたけど
ウェートやれば筋肉がついて増量も見込めるって言うのはちょっと。
それってあなたも誰より良く知っているでしょうけど、そんな簡単なことじゃないでしょう。
ウェートなら初動負荷より純粋な筋肉の増量による体重アップに効果があるって言うのは
俺自身の経験から言って賛成できない。
むしろ初動負荷のほうがそういう意味での増量、バランスアップにはよほど効果的だと思う。
ウェートはあんまり体脂肪除去の効果はないからな。
実際ウェートやっているやつってただのデブみたいな人間多いし、スタイルも決して良くない。
そういう相談、前にいたジムで受けたこともある。
はらがひっこまないとか、他にはベンチで胸筋大きくしていても猫背だとか
背中の筋肉がぜんぜんついていないとか。
後もう一つは、初動負荷は大筋群を主に鍛えるというか稼動するが
サイズの小さな筋肉トレーニングしたからってそんなに大きな体重増は見込めないんじゃないのか。
そういう意味でも初動負荷の考え方は割合、目的にかなっていると思う。

860無記無記名:2008/02/24(日) 22:46:30 ID:wdbzfFoW
筋量アップが必要な競技と言っても
やはりその人の生まれつきの体格というのは大きく物を言う。
だから競技によってというのもあるが
まずその人の競技とその人の体格を比較してつかんでおかないと
メニューの組みようが無いんじゃないか。
それはウェートも一緒でしょう。ウェートなら筋肉による体重増の
必要な競技に何でも対応できるかというとそれはないでしょう。
これはそんなにウェートが初動負荷に対して優位とか、初動負荷の
特質を否定するのにつながる条件とは俺には思えない。

たとえば、そこいらのひょろひょろしたサラリーマンみたいな人に
いきなりらラグビーをやらせようとしても、どっちにしてもできないでしょう
そんなこと。ウェートだろうが、初動負荷だろうが。
いくらなんでもそんな無いものねだりは無理だよ。

ただボクシングの階級を上げたりするのはやはり初動負荷の法が有利かもしれんぞ。
逆に階級を下げるのも。初動負荷は体脂肪減少の効果が大きい。
だから、少々食っても太らないというかなり大きなメリットはある。
かといっても不健康なやせ方もしないし。
これは明らかに初動負荷のほうが有利だと思う。


861無記無記名:2008/02/24(日) 22:49:59 ID:GgTRnrhp
ちょっと既存のウエイトトレを誤解してないかな?
ウエイトでの増量=ボディビル的な筋肥大 と思い込んでる気がする
862無記無記名:2008/02/24(日) 22:52:20 ID:iBQ4SCZe
初動負荷マシンを体験した人に聞きたいんだけど
初動負荷トレーニングでは、常に限界までrepsを反復するの?
それで、筋肉痛にならなかったり、逆に身体が楽になるなら凄いけど。
863無記無記名:2008/02/24(日) 22:59:21 ID:hYmsBISz
>>862
基本1set15rep
864無記無記名:2008/02/24(日) 23:03:40 ID:wdbzfFoW
>>861
どう違うかそういえばあなたの見解を聞いていなかったな。
是非聞きたい。
どうもそのあたりに俺も興味がある。

しかし基本的に筋肥大のメカニズムは同じだろう。
筋のいわば怪我からの立ち直りによる肥大、あるいは筋肉内の液体の
増加による膨張とか言われているが。

俺自身はボディビルとウェートトレーニングはやっている人間自身の
自覚の問題だと究極的には思っている。
標榜するしないの問題というかね。
基本的に筋肥大のメカニズムが一緒である以上、両者の違いは
その応用の問題だろう。
後はアスリートの人たちはいわゆる瞬発系トレーニングのような
最適化を行おうとするとかね。
俺自身は筋肥大のためのウェートしかやったことが無いから
そんな程度の認識しかしていない。
さすがにクイックリフトとかその類はやろうとは思わなかったな。
俺はそれは一般の人間に比べれば、ウェートの扱いに離れてはいるが
正直ああいう扱い方はかなり怖かったね。
やはり怪我の恐れを考慮して避けていたというのもあるし、時間的
空間的に無理だと思った。他のトレーニーの迷惑なんかも考えると。
ピリオダイゼーションもやったことはない。
正直、初動負荷に出会うまでは筋肥大すら思うままにならなかった。
挙上重量は何とか上がっても何で筋肉が思うようにつかないのかとか
(今考えればばかばかしい、きかせ方が悪かったのだが。結構こういう人多い)
そんなことをやっぱ悩んでいたな。
そこに来ると小山氏の本はやり方が細かく書いてあって読み応えがあってね。
かゆところに手が届くというか、面白かったよなぁ。
865無記無記名:2008/02/24(日) 23:07:22 ID:wdbzfFoW
>>862
フォースドレプスのようなことはしないよ。
フリーウェートでも同じ。
あくまで加速的に上げる。
866無記無記名:2008/02/24(日) 23:10:54 ID:hiaEDEKU
例えば、相撲。

新弟子、75sで入ってきたら、どうしたって増量が必要ですよね?

その場合、やはり、毎日ではないにしても、弾力性アップの初動負荷トレーニングを週3回くらい、行うべきでしょうか?

それと、もうひとつの考えがあるんですが、ボディビル的なウェイトに専念して、ある程度、体重を増やしてから、競技に戻るとか?

甘いかな。

867無記無記名:2008/02/24(日) 23:20:24 ID:wdbzfFoW
筋肉の増量によって
の体重増はあくまで私見ですが
ウェイトであれ初動負荷(さすがにそこまで増量できるか知りませんが)
せいぜい100キロくらいが限界じゃないですか。
その人の体格にもよるがその程度でしょう。
特に伸長180以上の人間が純粋に筋肉の増量でその体重を目指そうと思ったら
ウェートでも大変ですよ。

相撲はやはり食生活が大きく物を言います。(水泳もそうでしょう、シンクロの女子の選手が一日
5000キロカロリーくらいの食事をすると聞いて俺も驚いたことありますよ)
一日二回の食事(いわゆるちゃんこを大食いするそうです)
あれは体脂肪増量による増量も見過ごせないでしょう。
というかそうでないと無理でしょう。
だから一般の健康のものさしから言えば相当不健康ですよね。

ただ、琴光喜関はワールドウィングでトレーニングしているとは聞きましたな。
868無記無記名:2008/02/24(日) 23:26:42 ID:wdbzfFoW
>>866
しかし、相撲部屋は当然新弟子とるに当たって
あるいは相撲協会はそれなりの適性を見るために
テストをしますよね。

あまりにも相撲に向かない体型の人を採ることはそもそも少ないんじゃない
かな。
これはウェートを特にここで支持する人に聞いても同じじゃないですか。
これがウェートならできるといえば、今度はウェート万能論でこの人たちが
批判や疑問の対象になる。
彼らもここの初動負荷のトレーニーの多くが既存のウェートの経験者であることに
思いをいたせばそうそうそんなうかつなことは言わないはずです。
869無記無記名:2008/02/24(日) 23:37:03 ID:wdbzfFoW
しかし、筋肉痛で思い出したが
実は初動負荷トレーニング(特にマシーンによる)って
痛いときはものすごく痛いんだよな。
俺最近は静まっているけど、ちょっと前まで痛くてな。
大変な思いしたことがあるよ。

ただ、この痛みに耐えたおかげか、よく動くようになりました。
870無記無記名:2008/02/24(日) 23:39:23 ID:53WQqrJZ
横からスマンが、ちょっと初動負荷に対して誤解が多いようなので・・
みんな初動負荷トレとボディービルトレを別物として捉えているようだ
が、俺の実感から言うと、初動負荷トレがむしろボディービルでも有利
になる場面が多いと思う。
飽くまで俺の実感だが、筋肉が綺麗に左右対称につくようになり、今ま
でどうしても発達しなかった胸が急に肥大し始め、太いだけだった腕や
脚に綺麗なカットが入るようになった。特に臀部のストリエーションや
下背のクリスマスツリーが簡単に出せるようになった。腰にもクビれが
できて、見事な逆三角形になった。
871無記無記名:2008/02/24(日) 23:40:25 ID:wdbzfFoW
舞の海みたいな小兵が戦えたのも
別にウェートのおかげではないからな。
ウェートなら増量に対応って言うのもちょっと。

アスリートの中にはそもそも筋力トレーニングを本格採用しない人も
少なくないからね。
だからこそ楽な初動負荷は取り組みやすい、効果もあるから支持されるって言うのは
あるかと思うな。
872無記無記名:2008/02/24(日) 23:44:57 ID:wdbzfFoW
>>870
あなただけの実感ではないです。
俺もです。
西洋人、とりわけ黒人のような体躯になるのがこのトレーニングの特徴
ですから。

ただああいった筋肥大はどうも。
カットも、どうでしょう。たしかに体は締まるのですが、
コンテストみたいなカットとなるとどうも。
むきむき、がちがちにはなりませんよねぇ。
俺の場合ならないからこそいいというか。
どっちかって言うとモデルみたいな体型になるんですよね。
ほとんどスレンダーって言っていいんじゃないかな・・・・・、いいすぎか。
873無記無記名:2008/02/24(日) 23:53:53 ID:TX7Csuuv
初動負荷トレーニングでは、
2つの種目を交互に数セットこなして、次の種目に移ることが多いですよね。
休憩もあまりとりません。
そして、負荷が軽い。
つまり、有酸素運動の要素があり、脂肪燃焼効果が高いと思われます。
カットやストリエーションが出るのは、これによるものでしょう。
874無記無記名:2008/02/24(日) 23:59:38 ID:GgTRnrhp
>>864
失礼、私の見解を書いてなかったですね

確かにおっしゃられるように筋肥大のメカニズムは(まだハッキリと解明されていないとはいえ)同じような
ものだと思います
あなたの意見だと筋肥大=悪のように思われてるのではないかと感じました
例えばラグビーや相撲などだと競技練習のみでもそれなりの(体格=筋肥大)はします
従来のウエイトトレ(ボディビル的じゃない)でも例えばバリスティックなトレーニングでも肥大します
ビルダーのような効かすような内容でなくても緩やかに肥大はしていきます

ラグビーや相撲などの競技練習はウエイトトレのバリスティックなトレーニングのようなものですよね
筋肥大=悪(もしそうお考えなら) 競技練習のみで体格が良くなる(筋肥大)も良くないとお思いなのですか?

ボディビルという競技は各部位を肥大させ、コンテストのために脂肪を極限にまで落とすものですよね
それによりモコモコムキムキに見える


875870:2008/02/25(月) 00:03:00 ID:HU+YVvy7
>>872 >>873
あと、もう一つ不思議な事があるんだけど、筋肉が一切パンプアップし
なくなったのに、ちゃんと体幹の筋肉が発達するようになった。
ボディービルの世界には「筋発達にパンプや筋肉痛は必須」みたいな風
潮があるけど、あれは嘘だな。
だいたい、パンプアップっていう言葉がおかしい。ただの鬱血だろう。
本当に筋肉の血流量が増えていれば、疲労物質や血液が滞留しないから
筋肉が張ったりしないはずだろう。
876無記無記名:2008/02/25(月) 00:10:07 ID:R/YaBr/Z
>>875
「筋発達にパンプや筋肉痛は必須」
これはビルダー界でも結構古い話じゃない?
877無記無記名:2008/02/25(月) 00:12:58 ID:6foRC8zT
フリーウェイトを使った初動負荷のスクワットですが、あれ、結構、危ないですよね?

もし、バーベル落としたら、大惨事になる。

878無記無記名:2008/02/25(月) 00:19:54 ID:ixi3UwOi
ウンチク並べてどうのこうの言ってる人や普及しないから駄目とか言ってる人など批判的な意見も多いみたいですが、
果たしてあなた達に、より効率の良いトレーニング方法が思いつくのでしょうか?

イチローなど数々のトップアスリートがやっているというだけで、凄いかと・・・
しかもこのトレーニングをしている選手達は怪我が少ないように思います。
この怪我をしないという事が一番重要です、自分も昔からスポーツをしてきたので溢れる才能があっても怪我に泣く
人を数多く見てきましたし。

まあイチローがやってるんだから良いトレーニングでしょ。
こんな掲示板に書き込んでる人達に比べれば、あの人がやってるってだけで十分説得力あるとおもんですがwww

ちなみに自分の弟も定期的に鳥取に行きトレーニングをしていますが、初動負荷マシーンを使った後は体の動きが格段に良くなるそうです。
879無記無記名:2008/02/25(月) 00:21:23 ID:R/YaBr/Z
実際初動負荷トレ受けて実績残してるアスリートはどのくらいいるのだろう?
タイム上がった、球速くなったというだけじゃなく一線級で戦える成績だしてる人
まだ初動負荷受けてる絶対数少ないのも解るし
従来のウエイトトレだって皆一線級になるわけじゃないのは解るけど
例えばイチローさんや桑田さん、陸上の伊藤さんなどは以前から一線級だった人たちですよね
880無記無記名:2008/02/25(月) 00:32:01 ID:HU+YVvy7
伊東さんは微妙だね。
初動負荷を始める前に一度だけバルセロナ五輪の補欠までこぎ着けた事
があったけど、ほぼ無名と言って良かったと思う。
それとも>>879が言ってる伊藤は伊東浩司ではなくて、伊藤よしたかの事
なのかな?彼は初動負荷とは無関係だよ。
881無記無記名:2008/02/25(月) 00:33:22 ID:39Sh2WJV
>>879
いちいちどういうトレしているとかあまり話題にはならないからな。
ちなみにヤクルト青木は大学時代からやっていたらしい。
882無記無記名:2008/02/25(月) 00:34:44 ID:R/YaBr/Z
>>880
ゴメン、自分で書いててあれ?と思ってた
伊藤(浩司)さんは当時第一人者ってわけじゃなかったね
その後これで伸びたんだもんな
883無記無記名:2008/02/25(月) 00:36:28 ID:xFl3nEov
>あのイチローがやってるんだから良いトレーニング方法に決まってる。
 自分自身も効果があった。これ以上のものは存在しない。

こういう押し付けがイヤなんだよ。
誰も小山理論が悪いトレーニング方法だなどとは言ってないって。
イチロー以外にも優れたアスリートはたくさんいるでしょう、で、
その人たちはその人たちなりのトレーニング法でやってるんでしょう。
それでいいじゃねーか。
884無記無記名:2008/02/25(月) 00:37:29 ID:ixi3UwOi
まあ僕個人の意見ですが、初動負荷だけで、スポーツの競技レベル自体が向上するとは、思いません。
従来のウエイトに比べて怪我をしにくいトレーニングで、しかも怪我をしにくい体を作るトレーニングではないかと。
その点が怪我と戦うスポーツ選手に向いてるのでは、ないかと思います
885無記無記名:2008/02/25(月) 00:40:06 ID:R/YaBr/Z
そうその怪我をしにくいってのが個人競技やコンタクトのない競技でのみなんじゃないかな?
って上のほうでの議論になってたんじゃないかな
886無記無記名:2008/02/25(月) 00:47:41 ID:6foRC8zT
種目別の弾力性ってあるんでしょうか?

私はボクシングで、フリーウェイトを使った初動負荷でのスクワットは150sくらいで、伊東さんなんか250sくらいだから、世界が違うとショックを受けていたんですが。

ボクシングでは、弾力性アップでは、レッグプレスしかやらない人とかもいました。

887870:2008/02/25(月) 00:50:23 ID:HU+YVvy7
>>883
関係あるかわからないけど、ロニー・コールマンの高重量スクワットっ
て初動負荷スクワットにかなり近いよな。もちろん本人は「初動負荷」
の存在すら知らないんだろうけど。あと、陸上のモーリス・グリーンの
スクワットも無意識に初動負荷スクワットに近いフォームがとれてた。
つまり、どの分野であっても、優れたアスリートって生まれつき黒人の
ように骨盤が前傾していて、胸椎がよく動いて、肩甲骨周辺の筋肉が柔
らかくて、どんな動作を行っても無意識に初動負荷の要素を持った動作
になっているんじゃない?
つまり、そういう一部の人達は、普通のウェイトトレを行っても初動負
荷の要素を引き出しながら行えているって事。
888無記無記名:2008/02/25(月) 00:55:26 ID:R/YaBr/Z
>>887
ロニーコールマンは例に出せないんじゃないかな?
運動能力関係ないビルダーだし
例え言うようになっていたとしても
各種ステロイド、IGF、HGH、インスリンなど使用してる
889無記無記名:2008/02/25(月) 01:02:24 ID:HU+YVvy7
>>888
ロニーの体ってもの凄く左右対称じゃないか。腹筋の割れ方なんかジェ
イと比べたら一目瞭然。ジェイの腹筋は左右が互い違いに割れてるし、
筋の発達具合が左右不対称だったり、付いている部分が左右でずれてた
りする。
ロニーやデキスターにそういう事はない。
890無記無記名:2008/02/25(月) 01:16:23 ID:R/YaBr/Z
>>889
確かに言わんとすることは解るよ
初動負荷がボディビルにも効果あるかもしれない

けどここでは身体操作能力や初動負荷トレでの筋出力向上のこと話してるんじゃない?
特に日本人競技者のさ(勿論俺はボディビルだって競技スポーツだと思ってるよ)
小山氏の初動負荷理論の確立には日本人と黒人種の身体的特性の差異に目を向けたところに
始まったとも言えるんだし
あと腹筋(腹直筋)の対称云々は発達具合は確かにトレによる違いはあると思うが
付いている部分が左右でずれてた ってのはコレは腱画の話しで生まれつきのもの
ビルダーか元ビルダーなら知っていると思うが
891無記無記名:2008/02/25(月) 01:22:45 ID:ixi3UwOi
>>885
ラグビーやアメフットの選手などは、別にウエイトをしてるからあの体になるのでしょうか?
多少は、ウエイトの影響もあるでしょうが、それぞれの競技の練習での効果の方が大きいとおもいますよ。

892無記無記名:2008/02/25(月) 01:29:16 ID:ixi3UwOi
付け足すと、相手のボディコンタクトに耐える体を作るのにウエイトでつけた筋肉より練習つまり動きの中でつけた筋肉の方がより高い効果を発揮するのではないでしょうか。
893無記無記名:2008/02/25(月) 01:34:22 ID:HU+YVvy7
>>890
いや、つまり黒人のように先天的に歪みが少なく、骨盤が前傾している
人は、どのような動作を行っても初動負荷の要素を持ったものになりや
すいから、どのような動作を行っても優れたアスリートになるんじゃな
いかという事が言いたかったわけ。
894無記無記名:2008/02/25(月) 01:46:25 ID:R/YaBr/Z
>>891
いやだからその競技練習のみでの体格の発達で頭打ち感あるから
ウエイトトレの({ボディビル的な筋肥大じゃない}筋量=筋力増加)に走って体大きくするほうがいいのか
そうではなく初動負荷トレならではの体の使い方や筋出力の方がいいのか
って話ししてるんじゃない?

で、ラグビーやアメフトなどの無意識化で衝撃を受ける可能性のあるコンタクト競技ではどうなんだろうってことでしょ
陸上や野球などの競技ではなくて
そういう無意識化でのコンタクトある競技でも 初動負荷のトレのみで良いと言ってる人がいるからどうなんだろう?
という話の流れじゃないかな

そのような競技でも初動負荷トレのみ、あとは競技練習で体を作ればいい という人と
初動負荷トレと別にウエイトやってる人が居るよ と言ってる人がいて(上記の人はそれでは初動負荷トレの意味がない、と言ってる)
どうなんだろう?って議論になってるんだよ

なんか色んな競技ゴッチャになってて訳分からなくなってるね
895無記無記名:2008/02/25(月) 01:47:08 ID:CCkn3oW6
大岡理論が出たことにより

全ての理論は崩壊したんだ。

現在の月ボ見ると分かる。
896無記無記名:2008/02/25(月) 01:52:34 ID:0LXpwTQ3
月ボはクソ雑誌に成り下がったな
廃刊近いな
897無記無記名:2008/02/25(月) 01:54:46 ID:HU+YVvy7
>>895
大岡のリアクションレジスタンスなんて二昔前のノーチラスのパクリじ
ゃないか。
ノーチラスマシンに対しての批判だったら「新トレーニング革命」の冒
頭の辺りに結構掘り下げて書かれてあったよ。
たぶん、小山先生の中では大岡理論も同じような位置づけだと思うよ。
898無記無記名:2008/02/25(月) 01:59:53 ID:R/YaBr/Z
>>893
そういう部分に目を向けたのが小山氏でしょ
骨盤の前傾や位置、それに伴なう腸腰筋云々が
だからその話をするのに黒人を例にだしてもしょうがないんじゃないのかなって
日本人が初動負荷理論を身につけてどうか って話しじゃないのかな
それでこの理論がどんな競技にも万能なのか?
それともある程度の実績だしてる人がコンタクトのない競技に多いから
コンタクト競技において初動負荷のトレのみで実績だせるのか?って議論になってると思う
そのコンタクト競技も階級制や一対一の競技でなく
不意に衝撃(タックル)などが訪れる競技について初動負荷トレのみ+競技練習(での筋の発達)でどうかな?
ってこと
899無記無記名:2008/02/25(月) 02:07:48 ID:R/YaBr/Z
大岡氏のRRは別に昔からあった理論だしね
「パワーファクタートレーニング」や
ジョン・リトルの「マックスコントラクショントレーニング法」にも似てる

それとは別に大岡氏は人としてヤバいし
月ボの持上げもヒドい
900無記無記名:2008/02/25(月) 02:24:32 ID:ixi3UwOi
>>894
すいません言葉足らずで、僕が言いたかったのは、競技練習で足りない部分は、従来のウエイトトレーニングではなく初動負荷でも補えるのでは?ということです。
初動負荷もようは筋トレなんですから筋肉は食事など工夫すれば肥大すると思いますよ。
なのでより体の動きがしなやかになり身体能力が上がると言われている初動負荷の方が良いのではということです。
首など筋肉で守る必要がある部分は別ですが。

901無記無記名:2008/02/25(月) 03:00:03 ID:CCkn3oW6
せんずりするな!危険!
チンポ曲がる!
亀頭だけパーシャルでチョコチョコしごけ!

フルレンジで
ペニスをしごくな!
可動域の大きいピストン運動は危険!無駄な動き!
亀頭だけを小さい可動域でピストン運動すべき!危険!
要は気持ちよければいいのですから!早く射精すればいいのですから!

ありがとうございます!言葉の力ですわ!ほんまに!
「ありがとうございます!」と心の中で念じれば全て万事上手いくのです!

包茎であれば皮の上から亀頭を小さいパーシャルレンジでピストン運動
するべきです!大きい可動域でピストン運動は危険!チンポが曲がる!
気持ちよくない!
早く射精しない!無駄な徒労に終わるからです!ありがとうございます!

自分で自分のペニスを尺八しようとするな!危険!
腰椎の曲がりが大きくなり腰壊す!危険!!
中国雑技団のような柔軟な体であれば問題ありませんが
一般人が無理に自分のペニスを尺八しようとすると大変危険なのです!
第五腰椎を破壊しかねません!
尺八は女にしてもらいましょう!不可能な場合はオナホールで代用しましょう!
こんにゃく、自分のモモも代用できます!できればローションを使いましょう!
ツバの代用もいいでしょう!乾燥状態では危険!ペニスの粘膜に傷が付きます!

自分で尺八危険!

チビはボディビルするな!
危険!

モテないチビが、ますますモテなくなるからです!
チビがボディビルやるな!危険!肉団子になる!モテなくなる!結婚できない!

危険!

ボディビルやるな!危険!
嵌ると危険!ステロイド使いたくなる危険!チンポ立たなくなる!危険!バイアグラ
使いたくなる危険!睾丸SOSになる危険!
逮捕される危険!
ギシ逮捕、M北村他界、岩間刑務所、これがいい例。

ボディビル嵌ると危険!やるな!
902無記無記名:2008/02/25(月) 03:00:50 ID:77p8kR9r
初動負荷をやってる一流アスリートがいないスポーツは
ボクシング、水泳、ラグビー等かな。
野球界ではイチローや岩瀬などがやってて有名だけど
上の3つのスポーツではペリーの黒船来航のようなもんだよ。

初動負荷を否定したり疑問を持つ人は一回マシンを体験してみればいい。
「百聞は一見に如かず」だよ。
903無記無記名:2008/02/25(月) 03:16:46 ID:4xsGyMTL
体験させてくれないんだって。
見学のみ。
904無記無記名:2008/02/25(月) 04:02:50 ID:R/YaBr/Z
>>900
うん解るよ
確かに初動負荷トレでも筋肥大は(ある程度)するよね
それ+競技練習でも(それなりの負荷かかるしね)

従来のウエイトトレ(ボディビル的じゃない)のバリスティックやクイック系のトレでも体格は作れる
むしろアスリートは筋力重視で(筋肥大の為の)効かせるウエイトはやらないでしょ?
いわゆる“使えない体 ” (筋肉の連動を考えないボディビル的な筋肥大トレ)のウエイトトレで体作ってるわけじゃない
で、これはコンタクト競技のコンタクトで得られる(作られる、筋肉の損傷及び回復で得られる筋量)体も同じじゃないかな?
というのと

初動負荷トレ+(コンタクト競技の)競技練習でいいのだったら
初動負荷トレ+上記のような従来のウエイト(バーベルやダンベルを使ったバリスティックなトレ)でもいいのでは?
コンタクト競技の競技練習は負荷は安定して変えられないけど
従来のウエイト(バーベルやダンベルを使ったバリスティックな)トレはそれが出来るし

と、いう議論で
上の ID:wdbzfFoW氏が言うには初動負荷理論では筋肉に傷を付けないで体を作るから
ウエイトやってしまうと意味ない、(実際、初動負荷理論だとそうだよね)
だからコンタクト競技でも競技練習のみで と言ってるみたいだが
そうするとコンタクト競技の競技練習で得られる筋量(=体格)もダメなの?とならないのか

競技練習での筋肉の損傷及び回復で得られる筋量(=筋肥大=体格)がおKなら
ウエイトを使ったバリスティックなトレでの筋量(=筋肥大=体格)でもいいのでは?って議論もしてる

俺も初動負荷トレ受けてて色んな人と話して競技によっては別にウエイト(必要と感じて?)やってるという人いたし
やってない人は個人競技やコンタクト無い競技、あるいは階級制のある競技の人だった(多かったというほど調べてないけど)
勿論、ラグビーの人でもウエイト一切やってない初動負荷だけ という人もいたけど

ただそういう人はすでにある程度の体格が出来ていて
それから初動負荷トレを受けていたから疑問に思った
だからまったくのサラで初動負荷トレと競技練習だけで(コンタクト競技の)実績のこせるか
と思ってる
まだそういう例はあまりないみたいだし



905無記無記名:2008/02/25(月) 07:08:28 ID:/7WGyQct
>>904
時間がないので方得る時間がないんだけど
そのIDを出してもらった人間なんだが
人体の耐衝撃性って本当に筋肉だけが作るものなのかな。

骨格をはじめとして他にもあると思う。
それこそ体脂肪とか。
もっと総じて判断する必要があると思う。ウェートさえやっていればというのは
ちょっと。

906k:2008/02/25(月) 10:10:25 ID:MxOON2MS
昨日>>851をレスしたものだが、話があっちこっちいって論点がバラバラになってる。

オレは(というか反小山派であっても)初動負荷自体は一切否定していない。
問題にしてるのは、『初動負荷万能論』について。
ウエイト派は、ウエイト”だけ”やることを主張してるんじゃないからな。
ウエイトも、数ある方法論のなかの一つとして存在価値はあるだろ。と言ってるだけで。
そこんとこ勘違いしないように。
 
            ここ重要
             ↓
『初動負荷万能論』対『初動負荷”非”万能論』の論戦だということを理解してほしい。

決して『初動負荷』対『ウエイト』ではない。

で、聞きたいのはラグビーや格闘技、アメフト、水泳のように、いわゆる終動負荷的な動作が入る競技や、一定以上の体重が求められる競技でも、
初動負荷”だけ”でいいのかどうか。
907k:2008/02/25(月) 10:13:20 ID:MxOON2MS
それと一応言っておくけど、
ウエイトとかマシンとかチューブって終動負荷じゃないからな。
いってみれば中動負荷。

動作の中盤が一番きつくて、それを超えると楽になる。
そこんとこは小山の素人に対するミスリードだと個人的には思ってる。
908k:2008/02/25(月) 10:26:18 ID:MxOON2MS
それともう一つ。
小山派がよく宗教だ信者だと言われるのは、科学的根拠がしっかりと確立してないにもかかわらず、完全マンセー状態であるから。
これは宗教と同じなんだよね。
決して悪口として言ってるわけではないよ(少なくともオレは)。

科学的に認められるには、小山が論文を積極的に発表して、
それを世界中のあらゆる研究者(賛成派反対派中間派)があらゆる角度から検証して、ようやく認められる。
小山本人や賛成派研究者だけで研究しているうちは、まだ完全には認められない。
そういう状態のうちに信頼することは、いわゆる『信仰』の状態なわけ。
理論ってのは、反対派も納得させられるようにしないと意味が無いからね。
そういう意味で信者っていう言われ方をするわけ。
決して「初動負荷は精神世界のマシンだ」っていう意味で信者とか宗教とか言ってるわけじゃないよ。

あと、主観で語るのは結構なんだけど、主観は第3者に対する説得力を持たないってことは理解してちょうだいね。
大学でレポートの課題出されたときに感想文書いたって受け付けてくれないでしょ?それと一緒。
主観は主観で否定しないけど、レスしてほしいのは客観的な根拠なんだよね。
909無記無記名:2008/02/25(月) 14:04:34 ID:R/YaBr/Z
あとちょっと?と感じてるのは
競技別じゃなく 体作る(筋肉=筋量)のことで

>フリーウェートトレーニングをやれば直ちに筋の硬化が始まり、体のゆがみを誘発したりして
台無しにしてしまう。

>従来のウエイトトレのパンプアップを単なるうっ血であって当然体に悪いから
避けるべき、またそれに伴う筋の硬化は死後硬直のようなものだと
捉えるらしいな。パンプアップは体を発達させるどころか
むしろ危険な状態と捉えてる

初動負荷理論だと従来のウエイトトレの弊害をこう言ってる
でも筋肥大(=筋量増加)のメカニズムは(それ自体まだハッキリと解ってはないが)人種間で違いはないよね
メカニズムに関してはさ
タンパク同化作用は欧米人と日本人を比べるとインスリンの分泌量の違いはハッキリあるから人種間の差異はあると思う
でも上記のようなメカニズムの違いはない

だとすると今現在いる欧米人のアスリートでトップクラス
その中でも従来のウエイトトレを取り入れてる選手ってのは 筋肉の硬化を起こし体の歪みを誘発してるのかな?
例えばモーリス・グリーンなど従来のウエイトトレを高重量で行なってるし
日本人のトップアスリートでもウエイトやってる人は無駄なことやってるのに第一線で活躍してるのか

パンプにしても何もウエイトトレだけで起こる現象ではなく
どんな競技練習でも起こるよね コンタクト競技でも押し合い引っ張り合いするし陸上でもダッシュの本数繰り返せば
脚も手もパンパンになる すると競技練習自体もダメってことに・・・?
初動負荷受けて身に付けていれば競技練習やり込んでも筋肉のハリやパンプは起こらない(起こりにくい)
というかも知れないが オフのイチロー選手の日本での自主トレ風景(tvなどでよく流れてたよね)で階段ダッシュやってたが
「もう脚ぱんぱ〜ん」「でも苦しいの大好き」 と言ってたのもちょっと?だった
ウエイトのパンプはダメで、競技練習のパンプはおKなのか
パンプ自体がダメ(ウエイトトレでも競技練習でもパンプのメカニズムは同じ)となると矛盾にならないか?
910無記無記名:2008/02/25(月) 14:32:30 ID:R/YaBr/Z
>>905
>人体の耐衝撃性って本当に筋肉だけが作るものなのかな。
骨格をはじめとして他にもあると思う。
それこそ体脂肪とか。
もっと総じて判断する必要があると思う。ウェートさえやっていればというのは
ちょっと。


そう、言ってること解るよ 人体の耐衝撃性は筋肉だけじゃないと思う
勿論あなたがいうように骨格や脂肪も必要だと思う

でも従来のウエイトトレで筋肉が鍛えられる(=筋肥大が起こり筋量が増える)けど
なにも筋量だけが増えるわけじゃない
筋肉を合成する(タンパク同化)には脂肪が必要だから

極端な例だとボディビルだよね
ボディビルは筋肉を作ることに特化してる競技
彼らは一年中ムキムキなのではなく オフ(筋肉の増量を求める時期)は脂肪ついてデブデブ
筋肉を作るには多くの脂肪必要だからね
それでオン(コンテスト時期)はなるべく筋量減らさず脂肪を限界までカットしていく
このときのイメージでみんなはビルダー=ムキムキ と思ってる
オフ期で言えば相撲の力士と変らないようなもの

で、何がいいたいかと言うと

>人体の耐衝撃性って本当に筋肉だけが作るものなのかな。
骨格をはじめとして他にもあると思う。
それこそ体脂肪とか。
もっと総じて判断する必要があると思う。ウェートさえやっていればというのは
ちょっと。

という意見に 人体の耐衝撃性を求めるのにウエイトトレしたって
何も“筋肉だけ” がつくわけじゃない脂肪も付くからいいのでは?ってこと

レス出来ない時間に長々と申し訳ないと思うが
時間があるとき意見を聞かせて欲しいです
911燃料投下:2008/02/25(月) 17:00:28 ID:FvbceJvJ
最近になって「野球トレーニング革命」と「新トレーニング革命」を読みました。
小山氏がミスター日本を取った頃に出した「トレーニング革命」も本が出た頃に
読んでいますが、その本も紛失してしまい、内容もあまり憶えていません。
しかし、記憶によると、革命シリーズを出すたびに、その中で紹介されている
トレーニングの内容がボディビルのそれから離れていっているように思えます。
無印は、まさに小山氏が日本を取るために行なったトレーニングで、コンテスト
に出るための身体のカットを出すために、何百段もある神社の階段を走って
上り下りするトレーニングをしていたあたりの話が強烈に印象に残っています。

野球…の方を先に読んでしまったので、新…の方を後から読んで、そこで紹介
されている内容にボディビル寄りの種目が多かったのは意外でした。
野球…の方では腕の種目は二頭のものが少し紹介されているだけですが、
新…の方では、二頭・三頭に加えて前腕(末端!)の種目までけっこう詳しく
解説されていて、しかも、バーベルカールあたりの記述にしても、中動も終動も
重視するような内容になっています。
このへんは、一口に初動負荷といってもその内容は少しづつ変ってきていると
いうことでしょうかね。
912無記無記名:2008/02/25(月) 17:17:09 ID:FvbceJvJ
ちなみに、ロニー・コールマンのDVDを持っているが、彼のスクワットは
初動負荷スクワットとは別物に見える。
共通するのはヒザを伸ばし切らないでリズムよくやっている点だけだが
フォームが決定的に違う。
ロニコーのそれは、つま先を自然に開いた状態で行なっていて、ほとんど
フルボトムに近いボトムポジションで体幹のバネが効いていない。
こっちの方が体幹のバネが使える初動負荷スクワットよりもはるかにきつ
い上に、各部に過大な負担がかかっているように見える。
そのために、高重量をやる時はパワーの大会で使うようなパワースーツ
とヒザのストラップを使用している。
初動負荷スクワットの場合は、高重量でもベルト1本程度か、ベルトさえ
不用かもしれない。
913k:2008/02/25(月) 17:37:27 ID:MxOON2MS
さっき久しぶりに『奇跡のトレーニング』読んでたんだけど、
小山氏のスポーツ界に対するイメージって20年くらい前から止まってない???

例えば、走るときにつま先走りはNGなんて今陸上やってる奴はみんな知ってると思うんだけど・・・。

それと、初動負荷とSSCの違いが全然わからない。
誰か説明を求む。
914無記無記名:2008/02/25(月) 17:41:36 ID:R/YaBr/Z
>初動負荷とSSCの違いが全然わからない。

俺もそれは思ってた
915無記無記名:2008/02/25(月) 19:04:28 ID:aniyHhMW
初動負荷トレーニング=マシンや器具を使用して行うストレッチ
916無記無記名:2008/02/25(月) 21:45:44 ID:/7WGyQct
俺は初動負荷万能論者ではない。
そういうカテゴライズをいつされたのかと思う。
ただ単なる既存のウェイトと初動負荷の比較論を言っている。
というのもあまり適切ではないかもしれない。
はっきり言うぞ、俺は研究者ではない。だからそもそも初動負荷トレーニングの
提唱者でもない俺達に向かって科学的根拠を提示せよというのはあまりにもあまりだ。
そんなもの小山氏本人にだってできまい。
これは彼が研究者として無能だという結論を導くものではない。
まだ産声を上げて間もないトレーニング法やその理論に向かって性急に
科学的根拠を示せという方がおかしい。こんなものごとに対する態度を俺は科学的とは言わないと思う。
はっきりってただのわがままだ。本当の研究者がこんなこと言うかしらと思う。
本当の科学者ならもっと慎重な見方をするはず。つかずはなれずというか。
とりあえずは関心を持って見守るだろう。

はっきり言って俺達が初動負荷トレーニングをもし支持しているとしたら(実際
そうだからこそやっているわけだが)俺達はトレーニーという以前に社会の構成員として
消費者であるという側面がある。
だからこそ自分に提供されるサービスに関して本当に有用かどうかそうでないかは
みんな相当シビアに判断すると思う。
初動負荷に一般のウェートから流れた人というのは、やはりウェートのトレーニングに
物足りなさ、あるいは目的に近づかない、最悪の場合はなれていっている
こればっかりやってられないというような深刻な悩みを持っている人たちだったろうと思う。
実際これをやっているプロのアスリートにも故障がひどくて引退を考えていた人たちもいる。
こういう人の要求にウェートが必ずしもこたえられるかといえば、はっきり言って芳しくないと思う。

俺はじゃあ、逆にウェートをはじめとするトレーニング一般が第三者が誰もが納得するような
客観的な根拠を提示できるか、といえばそうではないだろうと思う。
単に考えられるトレーニングと筋肉の発達に関する因果関係を提示しているだけだろう。
石井教授の言うようにたしかに医学や、生理学、薬学といった分野に比べれば相当
学問としても未熟だろうし、そもそも学問してあまり成立してないような感じさえする。

917無記無記名:2008/02/25(月) 22:01:05 ID:/7WGyQct
初動負荷をはじめとする、新興のトレーニング一般に
根拠を示せと迫るのは、それもわかるが度が過ぎると
ほとんどマイノリティに対するいじめのような始末の悪い印象がする。
これは論理のすり替えというよりはその通りだろう。
へたすりゃこの分野に関する活発な研究を妨害するぞ。
研究者達がそのくらいのことでめげるとは思わないが、一種のネガティブキャンペーン
見たいな側面は否定できまい。ただ、詳しく知りたいという好奇心は
俺自身もおおいに分かる。自分のやっていることがわからないとやはり不安だ。

ただ、俺の見た限り、ウェートトレーニングで言う筋肉の肥大といった発達が
世界の多くの研究者に指示されているというのはちょっと俺の知っている限りじゃ
違うな。
これは筋肉に限らないだろうが、やはりいきている人間の体から
筋肉を取り出して見るわけにはいかないからやはりこの分野の研究は今ひとつ良く分かっていないというのが
一般的なはずだ。実際筋肉の研究に関してはやはりラットをはじめとする
動物実験のようなことが行われていると聞く。
とりあえず、筋肉の疲労や微細な傷が筋の肥大を誘発するというのは
これは血中の疲労物質の濃度を測る方法で測定できるからひとまずそういう理由で
両者の因果関係が指摘されるというような話だったと思う。

研究者というのがどこまでをさすのかは知らないが、そもそもウェートトレーニングをやっている
人口というのは決して文明国の社会で多数はではないと思う。
さらにその中から研究に従事している人となったら本当にそんなに総数が多いなんていうことがありうるんだろうか。
ましてそのすべての人が一貫した同じ考えを共有しているなんて。
こんな学問分野にそもそも進歩なんかあるのかといいたくなる。
たかが初動負荷が一つ現われたくらいのことで目くじら立てて根拠をしめせ
なんてほかに向かっていいそうにないことを言ってくるなんて。
あまりこれがその分野の研究者の態度だとしたら、ちょっと心配になる。

後、やはりトレーニングというのは研究者だけのものではないのだから
一般の人間、非運動者の支持も取り付けるというのは俺自身は大きな意味を持つと思うがな。
そもそも、根拠も何もこういうものがデータ化されて統計的に大きな意味を持つでしょう。
一つの現象として、社会の関心を集めるし、それこそ学問の分野として研究対象になりうる。


918無記無記名:2008/02/25(月) 22:13:32 ID:/7WGyQct
あと、もう一つ、
他の学問の分野でも多分そうだろうがこの分野は特にそうだろうが
この分野の研究者は小山氏のようにトレーニングの現場にたつ
実際家であるということが評価されてしかるべきだ。

これは特に欧米なんかではもっと率直に評価されるんじゃないか。
ただ単なる理論の提唱者というのでは特にこの分野では
話にならないと思う。
実際プロアマ含めて指導者として指導に携わり、決して少なくない
実際的な結果を残してきた彼だからこそその意見に我々は真剣に耳を貸すのであって
そういう実績のない人が、俺の言っていることが正しいといっても
俺達はそうそう耳を貸さんぞ。

論文かいてないから彼は研究者として二流、これは科学じゃないという批判は
少し言い過ぎのような気もするが、一理ある。
しかし、これはまだ時間が要る。今の段階でこれによって小山氏の理論やトレーニングを
批判するのは仕方がないが、まだ結論を出すには時期尚早だ。

彼には論文を書くという作業にあまりある、やはり指導者の経験、
自身も優れたパフォーマンスの持ち主だし、やはりこういう何より実際家としての
彼の側面はあまりにも大きな力を持つ。
論文かいてりゃ俺の意言うことは正しいとかなんとかそういう問題じゃない。
やっぱりどれだけ実のあることをやっているかということだ。
他の研究者はこれがないから、小山氏の言うことを無視できないし
なかなか人の支持を取り付けることができないのだ。
これが俺の結論だ。
ちょっと休ませてくれ。疲れた。
俺の文章みりゃ良く分かるだろうが、俺は頭が良くない。
だから、これが俺の出しうるせいぜいの結論だな。もう一人の
方の質問は後日答えるよ。

批判を熱心に繰り返しておられる人の好奇心には敬服するけれども
実りゃ分かると思うが、俺達は打ち出の小槌じゃないからな、いくら振っても
何もでりゃしないよ。あなたが実際やってごらんになるのが一番だろう。
いくら科学万能といっても(俺も科学の支持者だが)やっぱり一朝一夕には
結論は出ないし、人間間違いもある。時間のかかることだよ。



919無記無記名:2008/02/25(月) 22:26:49 ID:/7WGyQct
実際家というので言い忘れたが
やっぱりトレーニングというからには
やってみなけりゃ意味がないだろうな。

実際やってみないと進歩がないはずだ。
この分野は観察というものが大事なはず。
これは立派な科学じゃないのか。
ファーブルは科学者ではないのかね。あるいはメンデルでもいいが。
アルキメデスでもいい。コペルニクスでもいいが。

科学というのはやはり時間が掛かると思うよ。
悔しいが小山氏の存命中に答えが出るかどうか。
920無記無記名:2008/02/25(月) 22:36:28 ID:/7WGyQct
ああ、逆に質問させて欲しいけど
物体は動かし始めるときに一番力が要るんじゃなかったっけ。
一度動かし始めれば慣性があるから必要な力は減少するんじゃないか。

空気圧式、水圧式(俺はこれはいまだ見たことがない。)は可動域
全域で同じ負荷が掛かるようになっているといわれているよな。

チューブやエキスパンダーのようなバネは、引っ張って延びる余地がなくなるほど
力が要るよね。

これを中動負荷って言うのはちょっと。
本当に小山が俺達をミスリードしているのかどうか。
どうも冷静に考えて不思議だ。
921無記無記名:2008/02/25(月) 23:43:21 ID:x4GU7xRd
科学的根拠を提示せよというのは小山氏に対してであって、あんたに対してじゃないだろ。
読解力なさすぎ。
922無記無記名:2008/02/26(火) 00:06:54 ID:JRdMrBMK
ねっちこいというか、しつこいというか…。
よくだらだらした長文を何度も連続投稿できるな。
ちょっとオカシイ人なんじゃね?
923無記無記名:2008/02/26(火) 00:08:11 ID:BbMT4jnO
やめとけ
924無記無記名:2008/02/26(火) 00:13:04 ID:nk0PVy8s
ちょっと、な・・・
いわれなき迫害受けてます、みたいな
論調が○ルトっぽい
925無記無記名:2008/02/26(火) 00:26:47 ID:zgDKzTJm
専門板なら当たり前だと思うが>長文
926無記無記名:2008/02/26(火) 00:43:41 ID:4Fr3SZWa
本の発売日辺りから
やたら暴言を吐く人が増えて少し悲しくあるかな。
歩き方や靴については初動負荷理論に沿ったもので間違いないと思うな。
927無記無記名:2008/02/26(火) 01:01:39 ID:BA+qCBgz
凄いことになってるな。
もっともらしく持論を展開する割には
「〜〜だと思う」「〜〜だと聞く」「実際やってみると〜〜だ」ばかり。
真面目に意見交換したくても、話にならない。
結果、長文の連続でうやむやになっていく。
実際やってみると、か・・・
実際に現場で、S&Cコーチとしてパーソナルトレーナーとして活動してるからこそ感じることを
俺は述べてるだけ。
どんなにいいトレーニング法でも、どこかの人がどんなにいい結果を出せたとしても
そこに明確な根拠がない限り、プロとして提供するべきではない。
これは、分かるよね?
よく筋肉が柔らかくなるだの、緊張が緩むだの、バネだ弾力だと言うが、
それが何なのかと。バネとか弾力性って言葉、本当に初動負荷理論の意味分かってるなら
すっごく恥ずかしいと思うよ。
トレーナーが素人に分かりやすく説明するレベル。

SSCを用いる動作と筋の弛緩具合は相反するもの。
仮にスタティックより筋が緩むとしたら。たとえ根幹→末端の動作局面だけ緊張を増すって考えても、
アクセレーションやエクスプロージブパワーは激しく低下します。
まぁこんな支離滅裂なことは、初動負荷のトレーナーも言わないとは思うよ、
ここで語ってる人の勘違いですよね?
身体の歪みにしてもそう。非対称性動作のアスリートは皆、
機能的な歪みを持っている。筋バランスを下手にいじるとパフォーマンスは低下する。
そもそも右利きの人間は体幹の左回旋優位方向に歪んでないと
非常に生活がしずらい。そもそも歪みを正すアプローチなんかいくらでも存在するし
初動負荷形態の力発揮が、筋バランス改善にどう役立つのか
説明と根拠の提示がされてるのを、俺は見たことがないな。
これも理論を履き違えてるだけだとは思うんだが。
「歪みを正す」なんて側面だけを聞くと、凄くいいもののように
一般人は思うだろうが、そうやってオマケのように付加価値を謳ってるとこがおかしいんだよ。
初動負荷に文句つけたいんじゃなくて、そういう妄信的な状態が続いてると
結局はトレーナー界で反感を買ったり、あるいは間違った用い方をされて
結果が出なかったりで、初動負荷理論という画期的なトレーニングの発展さえ
阻害しちまうんだよ。
それはつまりは、トレーニング業界全体にも何も利益をもたらさないし
日本人のトレーニングへの理解や関心のレベルも低いままだ。
初動負荷を支持するのは大いに結構、俺だって着眼点は素晴らしいと思ってる。
だがこのスレを見たら、多くの人間がその魅力に疑問を抱くだろうな。
言ってることがメチャクチャだから。初動負荷理論に傷つけるなよ。
それは業界の発展を願う俺としても悲しい。

ワールドウィングで勉強してくるか、せめて解剖学ぐらいは勉強してから
専門的な内容は語ったほうがいいと思うよ。
928無記無記名:2008/02/26(火) 01:17:59 ID:BA+qCBgz
ちなみにちょっとばかり問題提起。
初動負荷をはじめファンクショナルを謳うトレーニングでは、収縮−弛緩のサイクル、
効率のいいSSCによって
拮抗筋の共縮を防ぎ主動筋の最大限の運動ができることを利点の一つに挙げているが
一流スプリンターの走動作中の大腿四頭筋とハムの活動を筋電図にとると
なんとマラソンランナーよりも、共縮の具合が大きくなったという研究結果がある。
二関節筋としての股関節の屈曲、伸展作用の影響だとしたら、マラソンランナーと差が出る理由がない。
正に初動負荷を勧めたいスプリンターは共縮を起こしながら走っている。
この理由を分かってて初動負荷トレを行うのと分からずに行うのとじゃ
ぜんぜん違うよね。
こういう側面からも、研究論文なり、基礎知識としての解剖学や生理学、運動学は必要。



929無記無記名:2008/02/26(火) 01:26:16 ID:pvNB1FDz
>どんなにいいトレーニング法でも、どこかの人がどんなにいい結果を出せたとしても
そこに明確な根拠がない限り、プロとして提供するべきではない。

まったく同意できない。
どうしてやめねばならないのだ。
何度も言うが、あなたがトレーナーかどうかなんて
どうでもいいことだ。俺はそんなこと知らない。
そもそも結果の出ないものに根拠なんてあるのかね。
今の俺にとって大事なのはそれこそワールドウィングに言ったり
何より初動負荷の施設のトレーナーに教わることだ。
あなたには習おうと尾も思わないし、無知をののしられてもまったく
落ち込むことはない。やはりあなたは実体験として初動負荷を知らない。
たとえトレーニングの世界の大部分があなたと歩調をあわせても少なくとも
俺はそうは行かない。小山氏の考えこそ傾聴にに値する。俺は自分のやっていることを知りたいと思う。

はっきり言うけど、前からこれが言いたかったのだが
もし初動負荷があなたの真実と信じて疑わない
解剖学や専門家として教わった知識を覆したらどうなるのか。
俺はあなたもいい加減妄信の激しい人だと思う。
俺は特に初動負荷というものをやりだしてからあなたの言う科学そのものに
懐疑的になった。

はっきり言うけど、初動負荷やれば生活しにくくなるどころか
非常にコンディションが良くなって生活しやすくなります。
あなたはやらない理由を無限に考え出しているようにしか見えない。
体のゆがみの強制というのはカイロや整体のようなものとはぜんぜん違うと思う。
どう考えても俺にはだまされているとは思えない。単に着眼点がいいとか
そんな問題ではない。多分小山氏も最初はこんなことまで起こるとは考えていなかったはずだ。

付加価値どころかこれよりまだ不思議なことがいくらでも起こるからな。
俺が経験した限りでは。
言葉が悪いが他のトレーニングは退屈すぎてやる気にならないんだよ。

たしかに初動負荷を語る悪質な連中が多いのは知っている。
しかし、初動負荷の施設が真面目に運営をしていればいつかは解ける誤解だと思う。
こうして我々が情報交換することこそが関心のある人たちに本当の初動負荷をやってもらえる助けに
なるのではとおこがましいが思っている。

後我々見たいな人間を素人と思うのなら(実際その通りだが)
我々に威張っても仕方がなくないか。
あなたもやっぱりワールドウィングに言ってそれこそトレーナーに話を聞けばいいと思うよ。
うまくいけば小山氏本人と話せるかもしれない。
あなたのほうこそそのくらいの情熱を持ってやったらどうか、人の心配する前に。


930無記無記名:2008/02/26(火) 01:26:58 ID:oqEw1ECq
>ワールドウィングで勉強してくるか、せめて解剖学ぐらいは勉強してから
>専門的な内容は語ったほうがいいと思うよ

最後の2行だけは大間違いだな
勉強していない者もそいつの知識の範囲で語る権利をじゅうぶん有する
あんたの持ってる解剖学の知識だって解剖学者にくらべたら子供レベルだろ
もちろんそんな過剰な知識が必要だと言ってるわけじゃないぜ
みんなが分相応に語り合えば良い
間違ったことを言っていると気付いたなら訂正してあげればいいだけだろ?
それは知識を持っている者の義務であって知識がないものが勉強しなければならない義務ではない
931無記無記名:2008/02/26(火) 01:40:56 ID:BA+qCBgz
これはひどい・・・まるで小学生の学級討論会だなこりゃ。

あなたの考え、大いに結構だと思いますよ。
一言であらわすと「やっぱこんなもんか」って感じ。そんだけ。

このスレのせいでどんどん初動負荷がオナニートレになっていく・・・
932無記無記名:2008/02/26(火) 01:42:40 ID:DLD47Kc2
信者を装ったアンチなんじゃね
933無記無記名:2008/02/26(火) 01:43:51 ID:BA+qCBgz
ちなみにやめろなんて言ってないからね。
オナニーも布教も自由だから。
934無記無記名:2008/02/26(火) 02:00:32 ID:oqEw1ECq
要するにID:BA+qCBgzがやってることもある意味オナニーと布教だからなw
935無記無記名:2008/02/26(火) 02:03:00 ID:zgDKzTJm
>>931
というか論文なら
http://ci.nii.ac.jp/
↑で「初動負荷」とでも検索すれば結構沢山でてくるぞ。

それを読んだりして、疑問があれば小山氏のHPやなんかで質問するのが貴方が満足する
最適の方法だと思う。
936無記無記名:2008/02/26(火) 02:03:00 ID:BA+qCBgz
ごめんね。
937無記無記名:2008/02/26(火) 02:10:03 ID:zgDKzTJm
スレをどう活用していくのかというのは人それぞれだと思うけど、少なくとも
俺なんかは初動負荷の是非というのはあまり興味がない。メジャーなトレと初動負荷とを
比べてどっちの理論が優れているのかというのを語るのはここに来ている人間にはちょっと荷が重いだろ。

俺なんかもうちょっと、初動負荷をこういう形で工夫しながらやっているとか(理論がどうのこうの
というより)実体験が訊きたいけどな。

このトレやっている人らは意外と横のつながりがないし、確かにこのトレはやや教条的なところがあって
併用とかをジムでおおっぴらに話せる感じではないから、本音で話せるこういう場は貴重だと思うんだけどね。
938791:2008/02/26(火) 02:25:05 ID:ELpLR6/y
すっごいスレ伸びててびっくりだ。
ただ人に終動負荷やめろって言うのは信者の俺としてもちょっと引く。

>>927
>SSCを用いる動作と筋の弛緩具合は相反するもの。
>仮にスタティックより筋が緩むとしたら。たとえ根幹→末端の動作局面だけ緊張を増すって考えても、
>アクセレーションやエクスプロージブパワーは激しく低下します。

SSCの働きを弱める静的ストレッチすると、筋肉の短縮能力は下がるって知ってるけど、初動負荷ってどう考えてもスタティックなSSCじゃないと思うんだけど・・。
動的なSSCって存在しないの??
それとも俺が意味をとり違ってる?わからない。


それとどんなデータやら根拠が見たいの?
知ってる範囲で出せそうなら出してみるよ。
939無記無記名:2008/02/26(火) 02:32:55 ID:oqEw1ECq
そもそもSSCは動的な伸張反射を応用したもんでしょ
あなたが>>927の文章を読み違えてるだけ
940無記無記名:2008/02/26(火) 02:36:31 ID:BA+qCBgz
もう不毛な争いを誘発するようなレスはやめます。

>>938
スタティックストレッチを行うよりも、初動負荷を行ったあとのほうが
筋が弛緩する、筋緊張が低下するというレスに矛盾を感じたもんでね。
そりゃSSCは動的でしょう。

まぁそもそも俺は、柔軟性が高ければパフォーマンスが上がるという風潮にも懐疑的。
ROMが上がるということは、それを動的安定性に繋げるためには
ROMに比例したスタビリティ能力の発揮も必要になる。(ないと怪我する。)
マラソンなんかの、いかにエネルギーロスを無くすかという競技では
エネルギー消費に間接的に影響してしまう。

そういった意味でも、真に初動負荷の良さを理解したうえで
取り入れてほしいわけです。
941無記無記名:2008/02/26(火) 02:43:21 ID:zgDKzTJm
専門的な話をするつもりも能力もないんだが一つだけ。

>>940
初動負荷で関節可動域は全く重視されていないと思う。それは
間違いない。小山氏の本にどう書いてあるかわからんが、ジムでの
指導はそういう指導をしている。
942無記無記名:2008/02/26(火) 02:50:27 ID:zgDKzTJm
補足すると、もちろん関節可動域が狭くてもいいという訳じゃないけど、
競技等に必要充分なだけあればいいという指導をされる。
943無記無記名:2008/02/26(火) 03:03:00 ID:oqEw1ECq
>>940
一般にはROMとスタビリティは相反するものとして議論されるが、
たとえばニュートラルな骨盤の前傾角度はある程度の骨盤周りのROMが確保できないと無理。
そしてそのニュートラルな骨盤角度がエネルギー効率の良いスタビリティを約束したりもする。
俺はむしろ流行のROM軽視の風潮の方に懐疑的だね。
もちろん従来のROMエクササイズが有効かというのはまた別の話。
944791:2008/02/26(火) 03:22:23 ID:ELpLR6/y
>>938ありがと。完璧読み違えた。

>スタティックストレッチを行うよりも、初動負荷を行ったあとのほうが
>筋が弛緩する、筋緊張が低下するというレスに矛盾を感じたもんでね。
勉強不足かどの辺が矛盾してるか未だにわからない。
また勘違いかもしれないけど平常時の弛緩、筋緊張の低下=筋短縮能力の低下ってこと言いたいの?
(だとしたら短絡だと思う。)

面倒くさいことに初動負荷で使ってる緊張と弛緩の意味って生理学の王道な使い方とちょっと違う気がする。
945無記無記名:2008/02/26(火) 05:32:05 ID:UKeWxriA
少し流れと違いますが
僕は、初動負荷理論が科学的にも認められてメジャーなトレーニングなる必要など無いですね
初動負荷を取り入れてるスポーツ選手の中にもそう思っている人がいるはずです
知る人ぞ知るもしかしたら絶大な効果あるかも知れないトレーニングだからこそ価値があるんじゃないでしょうか?

僕の経験から言うと世間一般の誰もが知るようなトレーニングをしているだけでは、一部の天才には、太刀打ちできないんですよね。

もう一つ言わしてもらうとスポーツで成功するのに正解なんてないです。そんなもん解れば苦労しない
だから凡人は工夫する
その一つが初動負荷
その程度のレベルで良いと思う
946k:2008/02/26(火) 10:21:24 ID:ATzdmNwt
ようやくまともな流れになってきたな。

誰もが初動負荷には高い関心を寄せて、期待している部分が多々ある。
一応俺も業界人だが、初動負荷自体を否定している人には会ったことが無い。
ただ、誰もが口にするのが、
「(小山氏は)ちょっと都合のいいように拡大解釈しすぎではないのか???」
ということ。
つまりは、初動負荷”万能論”について。

でも、初動負荷万能論には疑問を持っている人が、初動負荷やってる人の中にもたくさんいるというのを聞いて、安心した。
(2chで安心してどーすんだ?という突っ込みはなしでw)
小山氏の言い分が全て正しいとすると、
イチローは相撲で朝昇竜にも勝てるし、重量挙げの重い階級に出ても優勝できるし、100m走に出場しても優勝できる。
というとんでもないことになってしまう。
約1名信者があるようだから、その人には是非答えてもらいたいけどw
947無記無記名:2008/02/26(火) 10:30:58 ID:rJ2bun5X
>>945
でもさ、これだけ本も出版されててイチローとか青木の名前が出てれば
競技者なら一度は耳にするのでは?
トータルワークアウト(笑)みたいに、雑誌やTVに取り上げられる類いは
一般向けで、競技者ならあまり関心は持たないんじゃないかな。
948無記無記名:2008/02/26(火) 10:36:59 ID:nk0PVy8s
まあそこまで言わないでも
イチローがパワーヒッターやホームランバッターではないのが答えじゃないのかね
ホームラン狙えば打てる高い技術もってるの解るし
リードオフのスタイルに特化してるからとも言えるが
949k:2008/02/26(火) 10:45:12 ID:ATzdmNwt
>>920
負荷だけを問題にしても意味はない。
関節の角度や主動筋の入れ替わり時などによって、スティッキングポイントは変わる。

>>947
トータルワークアウトは業界にとっては頭痛の種なんだよなぁ・・・。
ケビンと清原の失敗が、ウエイトに対してあらぬ誤解を生んでしまった。
950無記無記名:2008/02/26(火) 11:33:27 ID:pvNB1FDz
>イチローは相撲で朝昇竜にも勝てるし、重量挙げの重い階級に出ても優勝できるし、100m走に出場しても優勝できる。
というとんでもないことになってしまう。
約1名信者があるようだから、その人には是非答えてもらいたいけどw

ひでえ、言いがかりだ。
小山氏の提唱する理論の、あるいは彼の書いたものの
どこにそんなことが書いてある。
曲解もいいところだ、あんた、本当に専門家なのか。

初動負荷トレーニングというのはどちらかといえば、その人の持ち前というものを
最大に引き出す方法だというのが彼のスタンスだと思う。
もって生まれた資質、個体特性を生かすというのが。
何でイチローが相撲なんかやる必要がある。
重量挙げなんかやる必要がある。あんた本当に専門家か、何でこんな競技特性を無視した
ことを言うのか。話を面白くするために敢えて極端なこと言うのも分かるが言いすぎだ。

どうもあんたは初動負荷のネガティブキャンペーンやっているようにしか見えない。
逆に言ってあんたがウェートのどんな指導をしているのか心配になる。

俺もトータルワークアウトの指導にはあまり関心しない。
でもあれは決してトレーニングの世界では極端に主流から外れた例とはいえんのではないか。
俺が前に言っていたジムでも、トレーニーはことごとくけが人ばっかりだった。
ベンチでぎっくり腰やる人間なんかざらだ。
スクワットで膝や椎間板に損傷を出した人間もざらにいる。
もっと言うならあれはかつてのワールドウィング総本部の姿そのものともいえる。
初動負荷法が誕生する以前のね、それこそ小山氏もそれをはっきり認めていると思うよ。
951無記無記名:2008/02/26(火) 11:45:16 ID:pvNB1FDz
実は俺は平日がお休みの仕事で(床屋さんなんかと同じ)
今日はこの時間に答えられるのだが
まあ、これから出かけるんですけど、
>>949のひとの
それって本当に信用に足るデータですか。
つまりは被験者全員の動作が一定のものという前提の下で
図られたデータなのか。

何の種目で図られたのかは知らないが、たとえばベンチプレスで
あろうがスクワットであろうが、走るということそのものでも
いくらなんでも個人個人のフォームがばらばらではあんまり信用にたる
データにはならんのではないか。

初動負荷ではかならず、かわし動作、股関節伸展という動作をとるが。
そういう条件の下での検証されたものでないとどうも信用が置けない。
いや、興味深い意見で面白いとは思うが、それでも負荷がどういうものかというのは
大事だと思うがな。扱うものはいっしょなわけだから。
952無記無記名:2008/02/26(火) 11:59:15 ID:pvNB1FDz
俺自身は初動負荷の施設に入るようになってから
特に従来の筋力トレーニングの常識や
筋の発達の一般的な因果関係を示す理論やデータに
非常に懐疑的になった。
ましてそれで身体能力が俺自身大きく向上するとなるとなおさら。

正直初動負荷やるようになってから筋肉太けりゃ強いとか
男の力は女や子どもに勝るとかそういう一般的な考えにはあんまり同調できなくなったな。
俺の目の前で繰り広げられる現実とあまりにも異なるからな。
あそこの施設でトレーニングやっているおばさんたちが俺より足が速かったり
ボールを早く投げたりできても正直あんまり驚かんというかね。
それもありうるかなとは思うがな。
目からうろこということはよくあるよ。

俺より重い負荷をマシーンで上げている女の人なんかいくらでもいるからな。
小柄な中高生なんかでも同様だ。ああいうのを見るとなおさら世間の常識って言うものに懐疑的になるよ。
現実というものは受け入れて自分の向上の糧にせざる終えんからな
953k:2008/02/26(火) 12:14:44 ID:6uueRRmh
>>951
いや、極論でもなんでもないよ。
というか小山初動負荷理論が極論なだけで。
もの凄く簡単に言っちゃうと、
ウエイトで鍛えた100キロ級の選手より、初動負荷やってる70キロのイチローの方が実用的だと言いたいんじゃないの?

>初動負荷トレーニングというのはどちらかといえば、その人の持ち前というものを
>最大に引き出す方法
まったくの同意見。
だったら、ウエイト否定しちゃダメだよね?
初動負荷は、今あるスペックで最大限の力を発揮するっていう主旨なのはわかる。
でも、そのスペック自体を向上させるには、ウエイトってのは一つの方法として十分にアリなのでは?
つまり、初動負荷だけでは限界があるのに、なぜ初動負荷万能論になってしまうのか???

>俺が前に言っていたジムでも、トレーニーはことごとくけが人ばっかりだった。
これはやり方に問題があるだけではないのか???
例えば常にベルトしてるとか、フォームが間違ってるとか。
もちろん怪我のリスクは0ではないが、ことごとくケガなんてのは明らかに異常。

でも、これって小山が良く使う手なんだよね。
間違ったやり方を示して、ほら、既存のやり方はダメですね。だから初動負荷にしましょうという論法を使う。
でも、間違ったやり方を前提にされたらフェアじゃないと思わない?

>でもあれは決してトレーニングの世界では極端に主流から外れた例とはいえんのではないか
ウエイト自体でケビンのやり方を批判してるんじゃないんだよ、俺は。
その先の、スポーツに繋げるって部分が不十分だったのでは?という点を批判してる。
例を挙げると、
トレッドミルばっかやってるから、実際の走りの体重移動に体が適応できなかったんじゃないの?とか。

後さ、アスリートの話とトレーニーの話をゴチャゴチャにするのやめてくれる?
前提が変わってきちゃうから。
(コレも小山がよくやるミスリードだが)
954無記無記名:2008/02/26(火) 12:15:07 ID:nk0PVy8s
>俺自身は自分より体格の一回り府賜り上の人間と取っ組み合いして
勝てるか、押し合いへし合いして勝てそうに無いか、ときかれれば
正直勝てなくは無いというか、今のままでも力比べで少々劣らないというかんじはする。
筋肥大とは別に非常に体が丈夫になるからだ。

こういう発言があったから>>946は揶揄して言ってるんじゃないのかな


あと>>952さんは
上にあった
>だとすると今現在いる欧米人のアスリートでトップクラス
その中でも従来のウエイトトレを取り入れてる選手ってのは 筋肉の硬化を起こし体の歪みを誘発してるのかな?
例えばモーリス・グリーンなど従来のウエイトトレを高重量で行なってるし
日本人のトップアスリートでもウエイトやってる人は無駄なことやってるのに第一線で活躍してるのか

こういうのはどう思うの?
955k:2008/02/26(火) 13:08:57 ID:6uueRRmh
そうだよね。
全盛期のモーリス・グリーンが初動負荷だけやってたら、
100mを8秒くらいで走れてたのか?ということになりかねない。

悪影響ばかりのウエイトを積極的に取り入れていて9.8秒(だっけ?)なんだから、
好影響ばかりの初動負荷だったら8秒くらいいっちゃうのでは?
と、思ってしまう。

小山のミスリードシリーズで言うと、
「伊東は初動負荷だけをやるようになった」というのは良く聞く話だが、
それは初動負荷をやることによって”足りないピースが補われただけ”なのでは?という点に対する検証は無い。
つまり、初動負荷が100の貢献をしたのではなく、
ウエイトが70、初動負荷が30という可能性はないのか?
(数字は適当。あくまで例え。)
イチローも同じ。

こういう点の検証が不十分であるにも関わらず、既存の方法を否定してしまった。
この辺はあきらかに小山のミス(単に視野が狭いのか、ミスリードかはわからんが)である。
956無記無記名:2008/02/26(火) 13:21:04 ID:nk0PVy8s
そう俺も同じような疑問があるんだよ
で上の方でも似たような疑問が出てて
彼はこういってた

>筋量アップが必要な競技と言っても
やはりその人の生まれつきの体格というのは大きく物を言う。
だから競技によってというのもあるが
まずその人の競技とその人の体格を比較してつかんでおかないと
メニューの組みようが無いんじゃないか


でも生まれつきの体格とはどこまでを言うのだろうか
伊藤さんやイチローは初動負荷に出会う前までは従来のウエイトトレしてたよね
もちろん競技練習も
で、その後初動負荷を取り入れて初動負荷と競技練習で結果出した
(しかも出会う前からそれなりの素材ではあったよね2人とも)

だからまったく最初から初動負荷トレと競技練習でやってどうなのかな?という疑問も感じる

また競技練習だけで作った体は生まれつきというのかな?
957無記無記名:2008/02/26(火) 14:02:24 ID:AzGSXQ1g
従来のウエイトトレーニングしても骨盤が前傾した状態と後傾した状態では
前者は初動負荷的な動きが出来てるじゃないかな。
初動負荷トレーニングは元々日本人と黒人の動きに着目したものですし。
958791:2008/02/26(火) 15:05:55 ID:ELpLR6/y
>>956

上の方にも出てたけど小さいころからワールドウイング本部で初動負荷のみ取り入れた人と言えば野球の福井優也。
中三でMAX138出してた。
が、初動負荷全くやってない高校では三年で140前半しか出してない。(一応甲子園優勝)
で、早稲田はいる前一浪して一年間ワールドウイングにこもってトレーニング。
早稲田入学後のオープン戦で、ノーコンながら140後半〜150前半を連発してた。
初動負荷やってた時期とやってない時期の身体能力の差(球速のみ)だと明らかな違いがあるし、
知人の中学生も初動負荷と関連したフォーム作りでのみで中二で110→中三で時130前半だしてる人もいる。
でもこれは一部の成功例にすぎないし、別に初動負荷やらないでも150出す奴いる。

足りないピースを初動負荷が埋めた説に反論ってどうするんだろな。
何か世界的な記録だして、かつ生まれてこのかた初動負荷しかやってないって例がみつかっとしても、
それはそいつの素質やら他の要因のせいだとか言われたら元も子もない。
反証不可能だと思う。
それと、ウェイトが70貢献して初動負荷30が貢献した選手が、はじめから初動負荷やってたら
初動負荷が100貢献したかもしれないと、言われたら答えようがない気がする。
ウェイトはなんのパフォーマンスに寄与しないってのは言い過ぎだが、どうなんだろうね、実際。

一応いっとくけど、信者だが初動負荷万能論者じゃない。
明らか向かない競技もあると思うし、個人的にも股関節の硬さがましにはなったけど、どうしても取れないからPNFもやってる。
959無記無記名:2008/02/26(火) 16:18:04 ID:FYY6WaxP
福井は細微時代が一番よかった。
甲子園で10勝くらいしただろ。
巨人に入ればよかったのに。
960k:2008/02/26(火) 16:42:28 ID:6uueRRmh
>>958
>それはそいつの素質やら他の要因のせいだとか言われたら元も子もない。
>初動負荷が100貢献したかもしれないと、言われたら答えようがない気がする

実際そうだと思うよ。
なかなか検証できない。

でも、現に小山は検証が明らかに不十分なのにウエイト否定しちゃってるよね?

例えば、専門書等々では、ちゃんと
「〜という可能性が指摘されている」
とか、
「○○の状況では・・・」
っていうように、断定的な口調を避けて、あくまでも”こういう状況ではこういうデータが取れましたよ。”という書き方をする。
あらぬ誤解を与えないように。

でも小山は、そういった科学界ルールを無視して自分の主張をしちゃった。
これは明らかに失敗だったと思うけど、君はどう思う?

ってか君はID:pvNB1FDzと同一人物?それとも別人?
961無記無記名:2008/02/26(火) 16:59:55 ID:zgDKzTJm
ウェイト否定といってもそのニュアンスには色々なものがあるしなぁ。
少なくともジムでコーチに聞いている限りでは、「全く効果ない」という意味でウェイトを否定する人は
いないぞ。当たり前だけど。

まあ新トレーニング革命なんかは、一般向け読み物なんである程度の断定はいいんじゃないの?論文では科学的な文脈
で書いているんだろうし。厳密な話をしたいならそっちを読んで語った方がいいかと。というかあの本は文章が読みに
くいんで、初動負荷やっている人でもあまり読んでいないと思う。ジムでコーチに聞いた方が早いし。

そんで、俺なんかは態度とかなんとかを批判していくときりがないと思うけどねぇ。まあ、全く科学的なアプローチを
行っていないならともかく、むしろ最近は積極的に表にだしているんだから、そういう点で批判するのは不毛なん
じゃないかなぁ。
962無記無記名:2008/02/26(火) 19:59:12 ID:tQqA23fe
みなさんのフリーウェイトでの初動負荷スクワットはどのくらい?

私は150s×2回くらいですが、結構、ウェイトリフティング的な反動で無理やりバネ出して、挙げる形になってしまいます。

やはり、弾力性アップは競技練習で、初動負荷は無理のない中程度の重量でやるべきでしょうか?
963燃料センター ◆WRHIZG0ngY :2008/02/26(火) 20:24:27 ID:DZ4q53tv
ざっと見たけど、一般会員が調子乗っちゃダメだよ。
分からない事まで無理に書き込むからボロボロだな。
見得をはる必要なんてないのにな。と、思った。
一番興味をそそられたのは長文君の競技キャリアくらいかなw

>>962
初動負荷で2回というのはおかしいと思いますが?
担当は何も言いませんかね?

つか、次スレ要るのかね?ま、いいや。
964無記無記名:2008/02/26(火) 20:37:22 ID:tQqA23fe
>>963

おかしいですか?

3回とか、4回でもいいと聞きましたので、ポン、ポンの2回でやっています。

965無記無記名:2008/02/26(火) 20:46:28 ID:MxBjqYMY
良スレだ。
すごい勉強になるわ〜
966燃料センター ◆WRHIZG0ngY :2008/02/26(火) 20:53:04 ID:DZ4q53tv
>>964
オレの教わったのとは違うね。連続的に出来る重量でって最初は言われたよ。
せっかく金払ってるんだから実際のところ担当と相談しちくれ。

ん〜各ジムによって指導方法が細かいとこで違うのかなぁ。
共通点はポン、ポンくらいかw
967無記無記名:2008/02/26(火) 21:30:19 ID:pvNB1FDz
>>963
俺は別に見栄を張っているわけではない。
ただ、やはり初動負荷の施設に入るようになってから
どうも世間一般で言われるトレーニング理論や筋発達の考えが疑問に思えて仕方がなくなった。
以前小山氏が現在世間で発表されている初動負荷理論は氷山の一角だ書いていたのを読んだが
何かこのトレーニングには大きな秘密が隠されていると感じる。
正直奥が深くて楽しくて仕方がないし、追求する甲斐がある。何より楽しい。
多分俺の身の回りにいる初動負荷のトレーナー達も何か大きなこのトレーニングに関する秘密を
知っているのではないか。

俺自身の競技歴なんてせいぜい筋トレを人並みよりやってきたくらいで
高が知れている。ただ脚がそこそこ速かったらしく、学生時代は先輩から
陸上部に誘われたことが何度かある。

しかしウェイトやっている人たちに逆に聞きたいのだが
これをやる人がいいコーチについていれば、あるいは西洋人なら
本当に筋肥大をはじめとして筋肉は発達するのかね。
純粋に筋量の増大のみで体重を増やすことというのはそんなに簡単なのか。
これだけをして初動負荷はウェイトに劣るというのはろくに初動負荷の全容も見ずして
いえるのか。俺自身まだ見てないからうかつなことを言うのは避けていたのだ。

俺ははっきり言ってこれだけは言いたくなかった。絶対に。俺もかつてはウェイトやっていたから
かつての仲間達に最大の暴言を吐くようで嫌だったからだ。
だがあまりにもウェイト支持者がしつこく筋をどうしても増やす必要があるときにはどうするか
と聞いてくるからあえて言うが、ウェイトで筋肉の量を増やすというのは
そんなに簡単ではない。
ウェイトの経験者なら誰でも知っている。

そのもっとも端的な証拠は、トレーニングの世界で、あるいはスポーツの世界で、
しかもそのトップにいる人たちにたびたび掛かるドーピングの疑惑だ。
あなた方の言ういいコーチというのはドーピングの処方のうまい人というのではなかろうな。
俺自身はこの10年近くの陸上短距離の記録の伸びは正直不自然ではないかと思っている。
正直、タイムが縮みすぎのような気がしてならない。

先に体重75キロの力士が100キロにという話があったが、これをウェートのみで
達成しようとしたらどう考えても2,3年は掛かるぞ。それもうまい人でだ。
そもそも相撲取りがウェートをどれだけ取り入れているかという問題がある。
これができると言い切ったら、俺はその人がステロイドユーザーではないかと正直疑いたくなる。

俺自身や、かつて一緒にトレーニングした人から聞いた話からしても
これは決して容易ではない。
アスリートの為のトレーニングとボディビルは違うというがここまで増量が極端だと
両者の線引きは極端に難しくなる。どうもあんたがたの言うことは内容が変だぞ。
本当に専門家の言うことか。
初動負荷以上に考え方が宗教的だ。トレーニングの現場に立っている人間のいうことではない。

968無記無記名:2008/02/26(火) 21:40:41 ID:pvNB1FDz
それより何より専門家が100メートルを8秒台なんて
どういう感覚だ。おふざけにもほどがあるぞ。

普通9秒きったらいかにコンマ1秒縮めるかというのが
シビアな陸上短距離の世界だろう。俺は東洋人として10秒ジャストで
走った伊東浩司選手を大変尊敬している。
単にメダルをもらえるかどうかという問題ではない。

正直マリオンジョーンズの例もあるし、件のミッチェルリポートの問題
もあったし、俺は正直戸惑っている。
今のところ、ドーピングの問題からはかなり遠いように見える
初動負荷にもっともよりどころを求めてはいるな。

ドーピングが、しかも一般人にではなく、トップアスリートにこれだけはびこっているというのは
やはりウェイトでも筋の発達というのがなかなか優れたコーチに見てもらえ、
国策としてスポーツを奨励しているような国でも思わしくないというのを
最も端的に証明しているよ。本当にこれだけは話に出したくなかった。
気分を悪くしたらすまん。

あとアスリートを一般のトレーニーを分けて考えろというのは無理だね。
一般人に処方してこれだけ成果のあるものだからこそ、我々に素質で遥かに勝る
アスリートは直のこと結果を残すだろうと考え方を発展させるほうがよほど常識的だ。

怪我したのも、アスリートでない人間の無知ゆえだなんて決め付けられるのもちょっとね。
それが専門家の言うことかね、腹が立つが。
俺の今後の人生において絶対ありえないことの第一はなあんたがトレーナーやっているジムに
トレーニングに行けと人に勧めることだよ。
あんたのジムなんかなくなったほうが世のためだね。
それでは話はこれでお終いだ。さよなら。

969無記無記名:2008/02/26(火) 21:42:52 ID:rJ2bun5X
>>968
一瞬だけの喜びだったが、9.99は興奮したよ。
970無記無記名:2008/02/26(火) 21:43:53 ID:pvNB1FDz
体重増は食生活と切ってもも切れない。
専門家ならそこは無視できないだろ。

次はニュートリションの勉強でもしたらどうだ。
971無記無記名:2008/02/26(火) 21:44:54 ID:pvNB1FDz
>>969
すごく良く分かる。
感動的だよな。

ところでタイムの修正はむかつくよな。
972無記無記名:2008/02/26(火) 21:46:33 ID:pvNB1FDz
>>970は例の専門家の人に書いた。
しかし、この人に本当にウェートの弁護なんてできるのかね。
まあ、好きにするといいさ。
973無記無記名:2008/02/26(火) 22:14:58 ID:oqEw1ECq
論点がズレまくってる
他者のレスを引用せずに自分流に読み違えている箇所が散見される
>何かこのトレーニングには大きな秘密が隠されていると感じる
そして増長な文章

わざとでなければ典型的なアレだな
2chにありがちな悪意がないだけましか
974無記無記名:2008/02/26(火) 23:30:31 ID:BA+qCBgz
分かりやすい真○だな。
真面目に反論する気を無くさせるという点では
ある意味正常な思考を持った者はことごとく論破されている・・・
975無記無記名:2008/02/26(火) 23:38:07 ID:nk0PVy8s
なんかめちゃくちゃじゃないか・・・


単純に筋量で体重増は時間はかかるけどそんなに難しいことじゃない
ただそれはボディビル(見せる競技の為)が目的じゃないから競技者はビリオダイゼーションたてて
競技技術習得のための練習の妨げにならないように体格を作っていく(体重増)
それが従来の一般的なやり方だよね

でもそれでやっても思うような結果が出ない
筋肉の断面積が筋力に比例すると いう俗説通りに上手く行かない
筋量増やしました コーディネーション考えて無理のない増量して競技練習も平行してやってきました
でも思ったように成績伸びない

日本人と黒人を比べ、身長、筋肉量、競技練習歴 同じような2人を並べてもなにか違う
そこでパッとみ同じようなのに何が違うんだろう なぜ彼らは同じような体格でも筋出力が違うんだろう
ということを研究して その差異に目を向け
黒人のような体の使い方や筋出力のメカニズムを日本人にもできないものか? 
ってのが スゴーク単純に大雑把にまとめたけど 初動負荷の成り立ちじゃないのかな 

我々日本人が力を付けるため 単純に筋肉量に頼るとどうも上手くいかない
ビリオダイゼーションたててじっくり体を作っていっても(勿論これで上手く言ってる人もたくさん居る)
時間もかかる、そのあいだの競技練習にも時間をさかなきゃいけない
筋量増加には脂肪を含めた体重増が必要だし それをしちゃうと競技練習のほうでケガもしやすい
だからといって体重増を嫌がってじっくり筋量増加しようとするともっと時間かかっちゃう
技術と体を両方育てていくのが 非常に難しい
かといってひょろひょろのままで技術を追求しようとしてもなかなか成績に反映しない
 
では競技の弊害にならないような筋肉量で その持ってる力を有効に無駄なく最大限発揮できないか?
黒人のように
というので小山氏の初動負荷が注目を集めてるんじゃないのかな





976無記無記名:2008/02/26(火) 23:39:33 ID:nk0PVy8s
なんか ID:pvNB1FDzさんは被害妄想のような感じがするよ
みなの疑問や質問に対しそれには答えず いわれのない迫害を受けてる!とどんどん持論の展開に終始しちゃってる
ようにみえる そういうのがま〜アレだ(宗教信者っぽい)と言われる所以じゃないかな?
質問や疑問を書いてる人は なにも初動負荷理論を攻撃しようとしてるワケじゃない
ただこれこれこういう例もあるし どうなんだろうね?


>前小山氏が現在世間で発表されている初動負荷理論は氷山の一角だ書いていたのを読んだが
何かこのトレーニングには大きな秘密が隠されていると感じる。
正直奥が深くて楽しくて仕方がないし、追求する甲斐がある。何より楽しい。
多分俺の身の回りにいる初動負荷のトレーナー達も何か大きなこのトレーニングに関する秘密を
知っているのではないか。

とくにこういうモノ言いは自分の中ではなにか確信めいたものを感じてるんだろうけど
他の質問、疑問に答えず まだ隠された秘密がある!
といようなモノ言いは
新興宗教などで  教祖は追及してる!そしてそれを理解したのかもしれない 我々のしらない真理を教祖はすでに知ってる!
真理はここにある! ってヤバいもののように感じてしまうんだよね
とくに小山氏も既存のトレーニング法を(全)否定することで注目されたといっても過言じゃないんだからさ
そういうのは新興宗教がよく使うパターンと似てると感じる人もただでさえいるんだから

あなたの言い分だと 人は自らのやって来たことや覚えてきたことメシの種にしてる人たちが
それを根本から崩されるのを恐がって やっきになって初動負荷理論ならびに小山氏や信じてる自分たちを攻撃してきてる!
と感じてるのかもしれない

けどそうではなくて 俺たちは単純に イイモノを取り入れたいだけ
競技能力が高まればそれでいい ウエイトだろうが初動負荷だろうがなんだって良いんだよね
それでどうなのかな? という議論になってるだけだよ

あなたが皆の疑問や質問や意見の提示に関して
それには答えず質問返しや持論の展開に終始し
頑なになればなるだけ 信じてる小山氏の理論まで 胡散臭くなっちゃうよ




977無記無記名:2008/02/26(火) 23:50:41 ID:nk0PVy8s
結局のところ体験してみろ
ワールドウイング鳥取いってこい
小山氏にあってこい

というかも知れない
でもこのスレの中にでも実際体験した上で話してる人も居る(俺もそう)
それでどうなのかな? って疑問に対し

「それは違う、体験した上でそんなこというのは”本当”に理解してないからだ!」
という論調だと ますます○○臭くかんじちゃうんだよな
しかもあなたの言い分だと体験もしてないくせにウエイトマンセー派が偽ってんじゃないか
唯たんに攻撃したいだけじゃないか

と言ってるように感じちゃうんだよ

体験した人もいる
それで感銘を受けたひともいる このスレにはね
でもその上で?と感じてる人もいる (あらゆる競技に万能なのか否かってのも上で上がってたよね?)
なにも攻撃してるわけじゃない
いいものはイイといってるんだからさ
978無記無記名:2008/02/26(火) 23:52:30 ID:BA+qCBgz
乙。
非常に最もな意見だがしかし、
持論の展開の肥しになるだけかも知れないのがいたたまれない。
979無記無記名:2008/02/27(水) 00:35:02 ID:+AjEpUH7
>けどそうではなくて 俺たちは単純に イイモノを取り入れたいだけ
競技能力が高まればそれでいい ウエイトだろうが初動負荷だろうがなんだって良いんだよね
それでどうなのかな? という議論になってるだけだよ

それはあんたではなく俺の意見だ。自分は消費者だから良いものを選択すると言ったろ。俺の場合は特に社会人として
クオリティオブライフも重視する。筋肉痛が続くウェイトはこれがもっともいかん。
仕事どころじゃなくなる。筋肉痛が取れてすぐに現場に復帰できるトレーニングのほうが日常生活でも
あまりにも有用だ。コンディションの回復というのはアスリートにも劣らず
我々一般社会人にとっても最優先事項だ。

>>975にしても俺が上のほうで散々言ってきたことだ。
ただ、筋肉で体重を増加させるのが簡単だなんて
あんた本当にウェイトをやったことがあるのかね。
あんた本当にナチュラルか?
信じられん。小山氏は新トレーニング革命で純粋に筋肉だけで1キロ体重を増やすのも
大変なことだといっている。俺もまったく同感だ。
後世間のウェートに対する誤解の一つにウェートをやっていると体がむきむきになる、それが嫌だというものがあるが
専門家は決まってそんなに簡単にはならないといって真っ先に否定する。
俺もその見解は正しいと思う。
時間はかかるが簡単って、おかしくないか。時間が掛かるから難しいんだろう。
言葉のあやを攻めるようで悪いが、それはウェートやっているトレーニーにもそれこそ
失礼だぞ。

初動負荷には大きな秘密が隠されていると書いたが実はトレーナーに最近ずっと気に掛かっていたことについて
いくつか質問した。やはり俺の思っていた通りの答えが帰ってきたので正直驚いた。
一体トレーナー達は鳥取でどんな勉強をしてきたのだろうとぞくぞくした。
これは恐らくもうトレーニングという言葉に収まるものではないと思う。
俺は以前から特にマシーンを使ってするトレーニングはトレーニングというより器具を使った
マッサージみたいなところがある、とは思っていたがなんかただ筋肉に訴えかけるというものではないような気はしていた。
それを確信した。間違いなく小山氏は何かを隠匿していると思う。
なんかこのトレーニングは変だ。普通じゃない。体の変化が筋肉にとどまらない。
しかもきわめて短期にそのような変化が起こる。本当の意味での肉体改造という気がする。
宗教だと思うなら、思うがいいさ。俺は被害妄想どころか、あんたがたの言うことなんて
なんとも思っていない。せいぜい哀れむだけだ。

あんたが他のレスには本当に笑わせていただいた。
こんなに胸のすくような笑いをさせてくれてとても感謝している。
面白かったよ。ありがとう。
特に結局最後は精神論に落ち着くあたり。

980無記無記名:2008/02/27(水) 00:39:27 ID:KonAmvSt
ウエイトトレーニングで増量するのは可能ですよ。
長文連続投稿さんの周囲にいないだけでしょ。
当然、増量のための食事・サプリメンテーションも必要ですが。

僕自身65kg→95kgの増量に成功したことがあります。

現在、通常のウエイトトレーニングと並行して、
初動負荷トレーニングを行っていますが、まだ効果はよくわかりません。
ストレッチ効果なのか、ウエイトトレーニングによる遅発性筋肉痛の回復が早いような気がします。
今のところ、それぐらいですね。
981無記無記名:2008/02/27(水) 00:41:17 ID:Rwd7f+/e
わらうよりほかない
982無記無記名:2008/02/27(水) 00:44:12 ID:NlY7HWh7
>>977
俺なんかも「体験」どころか何年も初動負荷トレやっているんだけどね。
知識はないけどw

まあ、初動負荷やっているトレーニーでこういう人もいるでしょ。
確かにちょっと思いこみ激しい気もするが、それだけで人格批判をするのもおかしい。
気になるならNGにでもしておけばよい。

ましてや、そういう1トレーニーを捉えて初動負荷や小山氏の評価にまで結びつけるのは
そういう評価をする人がおかしいかと。
983無記無記名:2008/02/27(水) 00:56:43 ID:KonAmvSt
長文連続投稿さんは「議論」というものの意義を理解していますか?
トレーナーさんや他の方々は、あなたを責めたり、
頭ごなしに初動負荷理論を否定しているわけではないんですよ。
疑問点や問題点について各々が意見を述べたり、
それぞれの知識や経験を交換し合ったりすることは有意義なことです。

たとえば、会社で会議をするとします。
貴方が何か企画案を提出したとしましょう。
誰が指揮をとるのか?
実行メンバーをどのように構成するのか?
どれくらいのお金がかかるのか?
どれくらいの人間が必要なのか?
どの程度の準備期間がひつようなのか?
実行時に予測されるリスクとその対策をどうするか?
何をどの業者に依頼するのか?
などなど、いろいろなことについて議論を重ねることになりますよね。

それは敵対関係にあるわけではないでしょう?
あくまでもある物事に就いての意見や情報を交換しているだけなのですから。
984無記無記名:2008/02/27(水) 01:05:44 ID:Zkxf8oID
>>983
いかれっぷり全開で話した方が
キミらしいよ
985無記無記名:2008/02/27(水) 01:07:04 ID:KonAmvSt
↑はあ?
986無記無記名:2008/02/27(水) 01:08:27 ID:+AjEpUH7
>>983
それも俺が最初に言ったこと。
初動負荷の是非を問う以前に
こういう議論が活発に行われるのはいいことだと思う
とはっきり言った。

俺はあんたがたを敵だなんて少しも思っていない。
そもそも議論の相手だとも思っていない。ただ単なるこの掲示板のほかの利用者だという認識にとどまる。
正直論破も何もないよ。そんなこと、俺に何の利があるの?

ただなんか俺がいつの間にか仮想敵のような扱いを受けているのかなとは
漠然とは感じていた。まあ、どうでもいいことだけど。
初動負荷の信者、万能論者にいつのまにか仕立て上げられていたのにはやや驚いた。
ただ、怪我や疲労のリスクの多いトレーニングをやるのはちょっと気の毒かなとは思う。
あんたがたを攻撃したり、ウェイトを否定するのではなしに正直あんたがたの体を心配している。
ただウェイトというのは今の俺にとっては正直、本当に過去のものという感じはする。

>>あなたの言い分だと 人は自らのやって来たことや覚えてきたことメシの種にしてる人たちが
それを根本から崩されるのを恐がって やっきになって初動負荷理論ならびに小山氏や信じてる自分たちを攻撃してきてる!
と感じてるのかもしれない

俺は初動負荷の登場によっていきなりウェイトがなくなったりすることはありえない。
絶対生き残るということを先に書いていたはず。
正直これを読んだときほど腹を抱えて笑ったことはない。あんたの心中がはっきり見えた気がした。
本当にこんなことを恐れておるのかと思った。
本当に笑わせてもらったありがとう。腹がよじれるかと思った。




987無記無記名:2008/02/27(水) 01:10:20 ID:vDLwS1at
>>979
競技能力を考えないでいいなら筋量の増加は
1年で3〜4kgが限界と言われてるよね 生化学的にも生理学的にも。
それは筋肉の増量に主眼を置いたボディビル界でも常識らしい
ただ単純に純粋な筋肉量”のみ” を増やすのはそれこそ薬などを使わなければムリ
必ず脂肪を伴なわなければならないの
でも競技能力気にしないで ただボディビル的に筋肉増やすならそれほど難しいことじゃないよ
ボディビルでも熟練していくほど筋肉増やすのは難しくなっていくけどね
だからあの競技は比較的年齢の高い人が多い(中には若くて凄い筋量の人もいるがそういう人はビルダー界でいわゆる”才能”があると言われる)
競技練習気にしないならね って俺は言ってるの
解るかな?

小山氏や他のトレーニーだってそんな事は解ってる

1年で3kg筋肉増やすならそれ相応に脂肪も増やさなきゃならなくなるから競技練習にも支障でる
そういう意味で筋肉量を増加させることは(競技練習もしなきゃいけないから)難しいといってる
俺もそういってる
ビリオダイゼーションたてながらする増量は 単純な(ボディビル的)な増量よりはるかに難しい

その旨を”単純に増量するなら云々” と書いてあるからよく読んでね

まさかそんな前提まで説明しなきゃいけないなんて・・・
988無記無記名:2008/02/27(水) 01:10:46 ID:KonAmvSt
いや、僕は今初めて書き込んだんですがね…。
誰かと混同してませんか?
989無記無記名:2008/02/27(水) 01:12:29 ID:KonAmvSt
なんかおかしな流れになってますね。
退散したほうが無難ですね。
990無記無記名:2008/02/27(水) 01:16:10 ID:vDLwS1at
>>982
人格批判なんてしてないよ
ただ 単純に疑問や質問をしてるだけなんだけど
答えてくれないし 読み違えるからさ

意識的にそう話しのすり替えしてるなら
そういう行為は 都合の悪い意見を黙殺し被害者意識をもって頑なになる
ある種の団体や個人がよくやる手法で
それをしちゃうと そのようにみられちゃうよ と言ってるだけ

>>だとすると今現在いる欧米人のアスリートでトップクラス
その中でも従来のウエイトトレを取り入れてる選手ってのは 筋肉の硬化を起こし体の歪みを誘発してるのかな?
例えばモーリス・グリーンなど従来のウエイトトレを高重量で行なってるし
日本人のトップアスリートでもウエイトやってる人は無駄なことやってるのに第一線で活躍してるのか


こういう疑問に答えてくれるだけでいいんだけどさ
答えてくれないんだものw
991無記無記名:2008/02/27(水) 01:20:38 ID:NlY7HWh7
>>990
まあ人格批判は良くないと予め釘をさした感じ。そっちにいく感じはある訳で。
人格批判と誹謗中傷が華の2chでそういうことするのもむなしいけどw
992無記無記名:2008/02/27(水) 01:26:35 ID:vDLwS1at
>>986
だからあなたが持論を散々長文で書き連ねるくせに
肝心な疑問、質問に答えないでいるからさ

そこに書いてあるでしょ?
攻撃してると「感じてる」 ”かもしれない” とさ
断定してるわけじゃない
そういうモノ言いするのは あなたが答えないからなんだよね
こっちや他の人も 答えになってないとレスしてるでしょ?肝心なところをさ
あなたは自分の答えられるとこだけピックして

俺はこう言ったあー言った と言うだけでさ


どっちが生き残る 死滅する んなこと言ってない
どっちが正しい 悪い  とも言ってない

議論や話し合いする気がないなら別に
腹抱えて笑ったっていいからさ 心の中をどう察しようと構わないからさ
腹がよじれりゃいいじゃん

で、答えられなきゃ無理やりレスしなくてもいいんじゃないかな?
他の人たちと 話し合えるんだし
993無記無記名:2008/02/27(水) 01:35:45 ID:vDLwS1at
>>991
そういうのが虚しいから 話しあってるんだよ

体験した人が二人居る 2人ともイイモノだと思ってる
1人は初動負荷をどの競技だろうといける万能と思ってる(感じてる)
1人は初動負荷を万能ではないんじゃないかな?と思ってる(感じてる)

で↓の人が↑の人に でもこういうのはどうなんだろう?って聞いてるの
上の人はいや、万能だと思うよ と答える

でも下の人はなっとくせずさらに疑問を投げかける
なぜなら従来のトレーニングで結果出してる人がいるし あなたはそれについてどう思う?

って聞いてるだけなんだよね
そこから派生しただけのことなんだよ
994無記無記名:2008/02/27(水) 01:38:41 ID:NlY7HWh7
>>993
いや貴方の言いたいことはわかるし、別に異論はない。

ところで次スレどうするのかな。俺は立てられないと思うんだけど。
995無記無記名:2008/02/27(水) 01:41:15 ID:+AjEpUH7
もう寝るが
俺は初動負荷を信じているというよりは
思っていた以上のサービスを受けることができて
感謝している。当然それを提供してくれた人たちに対して
感謝している。

だから彼らがあまりにもひどいことを言われていれば
それなりに自分のできる範囲で化成してやりたくなるというのはある。
当然の人情だ。

だから経験者にしては人によってはずいぶん評価を
低くする人がいるんだなとも感じてはいる。
疑問があるのはかまわないんだが、それにしても評価が低いな。

先のモーリスグリーンの話だが、正直陸上の選手にあんな高重量を
処方するのはどうかなという感じはする。
高強度トレーニングのほうが向いているんじゃないか、そもそもスクワットのフォームは?
という疑問はある。正直、体のゆがみというものもあるだろうなとも。

結論から言うと俺自身は彼の競技者としてのキャリアはきっと短いだろうなと思う。
人生のきわめて短い期間、やはりそれにかけてかなりの無茶をやっているだろう
でもそれが一般人とは異なるアスリートという人種なんだろうなとある種の
諦観は持っている。体を犠牲にすることをいとわないところはあるよな。
ただ、これは俺の意見だ。
そもそもこんな質問専門家でも答えることは難しい。
あんた正気で俺にこんな質問の回答を求めているのか?
俺は打ち出の小槌じゃないよ。もう一度言うが。
あんたが自分の人生の中で追求すべきテーマなんじゃないのか。

じゃあ、おやすみなさい。
996無記無記名:2008/02/27(水) 02:08:23 ID:vDLwS1at
>>995
>だから彼らがあまりにもひどいことを言われていれば

これが被害妄想だと言ってるの
なんか変だよ小山氏の論文読んでもこういう所がさ
初動負荷に理論だとダメだと言ってることで 結果出してる人も居るし

って話しがなんで ひどいことを言われてると受け取るのかな?
疑問や意見を言うことは 許されないことなのかい?

>そもそもこんな質問専門家でも答えることは難しい。
あんた正気で俺にこんな質問の回答を求めているのか?

そう、それは専門家でも難しいよ
それこそ先天的なモノか後天的なモノかまで含めてね
何がドコまで関与することなのか 誰にも検証なんてできないよ
そんなのは大前提だ

だからこそ話し合ってるんじゃん 経験者として 競技者としてさ
専門家じゃなけりゃ答えちゃいけないなんて言ってないし
で、モーリスグリーン云々は 例えだよ
誰もあなたに グリーン はコレコレこうだからこういう結果になったんだよ
と言う完全なる証明をして欲しかったんじゃない
推論なんだから皆 証明するのムリなんだからみんなだって

で、やっぱり質問の意味を理解してないようだから言うけど

> 先のモーリスグリーンの話だが、正直陸上の選手にあんな高重量を
処方するのはどうかなという感じはする。
高強度トレーニングのほうが向いているんじゃないか、そもそもスクワットのフォームは?
という疑問はある。正直、体のゆがみというものもあるだろうなとも。 

こういうことじゃなくて
初動負荷理論で いけないことと言われてることで結果出してる人も居るし(なにもグリーンだけのこといってるんじゃないけど)
彼らは 最初から初動負荷トレ”だけ”を取り入れたらもっと凄い記録が出たのか?とか
ダメといわれてる行為で結果出せてる人たちを どう説明するんだろうか? とか
初動負荷理論でいけないと言われてるのに 併用しようとしてる人が居るのはなぜなのか?必要と感じてるのだからじゃないのか?
と言う話の流れじゃなかったのかな

997無記無記名:2008/02/27(水) 02:22:13 ID:vDLwS1at
>あんた正気で俺にこんな質問の回答を求めているのか?
俺は打ち出の小槌じゃないよ。もう一度言うが。
あんたが自分の人生の中で追求すべきテーマなんじゃないのか。


あがった色んな意見や疑問をスライドさせて都合のいいトコだけ長々書いてきてたくせに
最後はこれかよな〜
だったら最初から
俺に言うな自分で追求しろ とだけ言って参加するなよな
ここは追求してる人たちや未経験や経験者が意見交換したりする場じゃないのかい?

>あんたが自分の人生の中で追求すべきテーマなんじゃないのか。
これ言ったら終わりだろうに・・・
998無記無記名:2008/02/27(水) 02:24:41 ID:d9U5A6yj
999無記無記名:2008/02/27(水) 03:11:39 ID:6AOOVi9n
2chでここまでマジメに語り合うとは・・・
1000無記無記名:2008/02/27(水) 03:13:03 ID:6AOOVi9n
いやはや驚いて1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。