ベンチプレスMax80kgを目指すスレ第7章

このエントリーをはてなブックマークに追加
919無記無記名:2006/08/28(月) 18:43:46 ID:6gQAtzbs
>>915
>>916
>>917
貴重なご意見ありがとうございました。
920無記無記名:2006/08/28(月) 18:44:36 ID:oLziPpS+
IDがベンチプレスしているみたいだ
921無記無記名:2006/08/28(月) 23:29:46 ID:k+/r6tjm
>>917
別にプロティン飲んでもたいして変らんだろw
922無記無記名:2006/08/29(火) 00:40:45 ID:FlQ5enzu
>>912
ベンチで肩を痛めるのは、間違ったフォームでの典型的な例だよ。
フォーム改善が必要だと思う。
923無記無記名:2006/08/29(火) 00:46:52 ID:cUZL4gIt
初ベンチ、60kgを4,5回だったけな。160cmの55kgだった。
ラグビーやってたし腕立てとか懸垂もしてたから初ベンチにしては
上出来なのかもしんないね。

初ベンチなんて、それまでの運動経験でだいぶ違うだろうし、気に
しなくていいと思うよ。継続すれば誰でも100は上がるっしょ。
924無記無記名:2006/08/29(火) 01:26:56 ID:LtdURRQw
初ベンチは30キロ×10
身長172、体重83キロにもかかわらずこのざまだった‥(三年引きこもってたしスポーツ歴なしのただのデブだったからだろうね‥)で、ベンチは週1、2の頻度で半年後に55キロを10レップ
さらに三ヵ月後(現在)65キロを5レップ‥先月辺りからピタリと記録がのびなくなった‥これが停滞期か‥こまった。
925無記無記名:2006/08/29(火) 01:30:18 ID:UiI7ns6c
初ベンチは12歳当時(身長146cm体重37kg)で21kg×3レップだった記憶。ちなみに親父手製のバーベル使用。

926無記無記名:2006/08/29(火) 02:42:25 ID:HlR2DHKU
初エッチは15歳当時(チン長9cm勃起時14cm)で2分×2プレイだった記憶。ちなみに相手は水泳部先輩の綾子さん使用。
927無記無記名:2006/08/29(火) 03:28:33 ID:ilwxabor
初エガは浅ヤン。次にボキャブラ、現在雨トーク。見るたび腕があがってる。
928無記無記名:2006/08/29(火) 13:57:12 ID:gU5fUuDC
「H」の日 メインの1セット目のみ6回クリア。
35×10
52.5×5
70×6
70×4
70×3
929無記無記名:2006/08/29(火) 19:10:34 ID:sqYnR5Rg
ベンチの正しいフォームが載ってるサイトを教えて下さい。
50kgレベルの時はフォームなんて気にしてなかったけど70kgあたりになると気にしなきゃダメかもってなりますた。
930無記無記名:2006/08/29(火) 20:13:48 ID:h8spF5rb
931175/62/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/08/29(火) 23:38:08 ID:sOcdEVl4
>8>47>90>110>134>175>183>203>225>234>263>321>358>388>450>465>493>596>647>675>705>731>785

30x5
40x5
50x6
50x6
45x6

帯状疱疹で約一ヶ月ぶりのトレ
リハビリと思って50kgから始めたが10回上がらない orz
体重3kgも減ってしまった orz

一ヶ月で神経系って衰えるのかな?
一ヶ月で55x6ぐらいまで持ってけるかな
932無記無記名:2006/08/30(水) 00:10:26 ID:kzddkm80
>>931
神経の衰えは、筋肉の衰えより早いらしい。
トレを休んでも、高蛋白な食事を続けてれば筋量は維持できるけど、神経の衰えで挙重量までは維持できないって。
933175/62/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/08/30(水) 13:43:32 ID:qyhoD941
>>932
そうか、じゃあ神経系も筋肉も落ちてるって事だな orz
また初心に返ってがんがります

80kgスレには長くいる事になりそうだなあ
934無記無記名:2006/08/31(木) 02:58:34 ID:70dqRhCa
26x6
36x6
56x10
56x8
56x6
935無記無記名:2006/08/31(木) 15:26:58 ID:u55kPBxx
宅トレ派なんだけど上手い人のベンチど自分のベンチを見比べて自分のフォームの欠点を見つけることに成功した。

・ラックの位置が高すぎ

俺のバカ
936無記無記名:2006/09/01(金) 02:26:15 ID:6nRScgJJ
「L」の日 目標クリア。最後の1回はあやしかったが。20kgプレートの方が扱いやすい。
35×10
52.5×5
60×10
60×10
60×10
937無記無記名:2006/09/01(金) 09:02:21 ID:kA78PbkE
挙上する重さを重くするコツって何ですかね?
おれって1ヶ月で5kgくらいしか重くできないんですよorz...
938無記無記名:2006/09/01(金) 09:12:40 ID:b20u7pRV
まずは頭を鍛えることじゃね?
939無記無記名:2006/09/01(金) 10:01:16 ID:r+YzNA4L
>>937
毎月コンスタントに5kgアップって凄いことだと思うけど。
940無記無記名:2006/09/02(土) 12:58:44 ID:oz63qtUh
ベンチは毎日やっても良いって本当?
阿修羅が言ってた事だから信用したいんだがw
941無記無記名:2006/09/02(土) 13:08:30 ID:PJbaMKbb
ご愁傷さまです。
942前スレ776:2006/09/02(土) 18:04:08 ID:6/eAEa86
首が痛いのと仕事激忙しいのでしばらくトレできず
睡眠もろくに取れない日が続いて、久方ぶりのベンチしてきました

70×6×2 落ち幅はまあまあ予想通り これならすぐ戻せそう
943無記無記名:2006/09/03(日) 00:11:49 ID:708xBn7e
>>933
ベンチほとんど伸びてないね、トレ始めてどのくらい?
944175/62/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/09/03(日) 01:13:09 ID:ZH7Y+gPz
>8>47>90>110>134>175>183>203>225>234>263>321>358>388>450>465>493>596>647>675>705>731>785>931

30x5
40x5
50x8
50x6
45x7

50kgが2reps伸びた

>>943
去年の9月に始めたからちょうど一年ぐらいかな
途中で肩とか手首とか壊してたからあんまり伸びてないね
945無記無記名:2006/09/03(日) 11:37:36 ID:j23rW/EB
>>944
ちょっと質問していい
手を広げて右中指から左中指までどれくらいありますか
手が長いとベンチ不利って言われますよ
946無記無記名:2006/09/03(日) 13:53:59 ID:Xrk2a01D
>>944
故障を考慮しても全然伸びてない気が・・・
947無記無記名:2006/09/03(日) 15:04:17 ID:61/c2JXm
俺MAXが30なんだが、同じくらいレべル低い奴いる?
948無記無記名:2006/09/03(日) 16:13:32 ID:g2vv7K7x
数字の入力ミスと思ってる俺がいる・・・
949無記無記名:2006/09/03(日) 16:29:15 ID:61/c2JXm
ガチで30kgだぞwwww
ちなみに身長172cm 体重49kg 陸上部 100M 三段跳び
細すぎってよくいわれる。腕の筋肉はない。だからこれで鍛えなきゃ
950無記無記名:2006/09/03(日) 17:26:36 ID:WSQNcXDs
>>944
手首と肩をぶっ壊すってのは、間違いなくフォームが悪い。
肩が固定されて無いのと、手首が寝てるから故障する。
951175/62/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/09/03(日) 20:21:06 ID:yzYLJtpU
>>945
多分、手足は人並みよりは少し長いと思う。
178cmちょいでした

>>950
手首は確かのその通り。
気を抜いた時に手首がかえってしまって怪我した。
肩に関してはテニスで一回ぶっ壊しているので。
今でもベンチ中に突然壊れたらと思う時がある。
952無記無記名:2006/09/03(日) 20:23:55 ID:/n5Su32r
一年もやって50×10もできないなんてしょぼすぎるな、アップ程度のメニューだし
もっと自分に厳しくなれ
953無記無記名:2006/09/03(日) 22:20:13 ID:Kl34QTR3
確かに、煽りでもなんでもなくしょぼいな。
1年でMax60付近なんて女の子並みの身体能力だぜ。
真面目にやってないとしか思えない。
2ちゃんで毎回報告してるぐらい熱意があるなら、
身長体重は並み程度にはあるんだしもっと頑張れよ、◆q0/DaLuG5I。
954無記無記名:2006/09/03(日) 22:42:28 ID:m5JD1ADP
てか◆q0/DaLuG5Iはそんな適当で追い込んでないメニューのくせにいちいち書き込むなよ
955無記無記名:2006/09/03(日) 23:39:49 ID:fIPUv/GI
>>944

もっと軽い重量で効かせることをオススメします。。。また肩壊しますよ。。
956無記無記名:2006/09/04(月) 00:23:52 ID:MOiazgNl
358 :175/63/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/05/17(水) 02:04:53 ID:am1q9A9x

夕方から寝てしまったから寝起きトレになって調子が悪かった
次に期待

それと減量してたから食べれなくなってるね
見えるところに食べ物を置いておこう

450 :175/64/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/05/28(日) 01:08:15 ID:vwleHubo
調子悪かった。
エネルギー不足って感じ


493 :175/64/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/06/09(金) 00:19:32 ID:CYPw+KkI

ぜんぜん駄目だった。
寝不足でエネルギー不足だったみたいだ。
インクライン11kgをやってみたけどまだふらふらする。
もしかしたら肩が弱いとふらふらするのか?
一応サイドレイズはやってるけどフロントプレスとかで
肩を鍛えた方が良いのかな?

52 :無記無記名 :2006/07/02(日) 01:27:32 ID:IepmHT30
>>648
ウザいとは思わんがラットプル等の報告はしない方がいい。
しかし2ヶ月で全然伸びてないのはエネルギー不足云々よりやり方が拙いんだと思うよ。

653 :175/64/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/07/02(日) 06:24:58 ID:FaAGWn9v
>>652
2ヶ月というと>>234から>>647ぐらいですね。
2.5kg弱は伸びているけどそれって全然伸びてないって事ですか?
このままの伸びでいくと仮定したら一年で2.5kgx6=15kgぐらいは
伸びるはずですが一般的に見て少ない方なのでしょうか?

エネルギー不足ってのは読めばわかると思いますが飯をちゃんと
食ってなかっただけです。ま、それもやり方に含めるとしたら
やり方が悪いとは思いますけどね。

944 :175/62/31 ◆q0/DaLuG5I :2006/09/03(日) 01:13:09 ID:ZH7Y+gPz
>8>47>90>110>134>175>183>203>225>234>263>321>358>388>450>465>493>596>647>675>705>731>785>931
>>943
去年の9月に始めたからちょうど一年ぐらいかな
途中で肩とか手首とか壊してたからあんまり伸びてないね



この人努力&才能は並以下なのに言い訳多いしプライドだけは高いよな
MAX60いかなさそうだから60キロスレに言った方がよいのでは?


957無記無記名:2006/09/04(月) 00:42:47 ID:fYHFQAeE
>>951
まずはフォームを再点検した方がいいと思いますよ。
肩甲骨をしっかり寄せて、肩を前に出さないように挙げられていますか?
障害防止の見地から正しく指導できる人にチェックしてもらった方がいいですよ。
それと減量時は記録は伸びない若しくは落ちるのが通常のようです。
減量を終えているなら、しっかり食事を摂ることです。
958無記無記名:2006/09/04(月) 01:35:23 ID:9Txr1HRd
>◆q0/DaLuG5I
フォームも固まってないのに高負荷低回数トレすれば、そらどこか痛めるわな。
たった50kgでも怪我するときは怪我するものだ。
見栄張ってるのか知らんけどさ、フォームを意識しつつ40〜45kgぐらいでやった方がいいと思うよ。
959無記無記名:2006/09/04(月) 11:35:03 ID:HjTtrRc5
>>956
MAX60kgはいくだろ。
俺も4ヶ月程前に60kgいったけど、そこから殆ど伸びてない。
52.5kgで10回がやっとだ。
960無記無記名:2006/09/04(月) 13:31:54 ID:5h6hlWs8
>>951 
オーバーワークになって慢性的な疲労がたまって伸びない可能性も
どんなメニューか不明だけど 試しにセット数と種目減らしてみな
961無記無記名:2006/09/04(月) 14:27:39 ID:SX5WoiQ/
こないだジム休みで、ベンチの変わりに家でいすに足乗せて、普通の腕立てより効果出るようにした。
ベンチに比べれば軽いので、休み休み200くらいしたら、次の日腕が胸より高く上がらなくなった。
んで、もうすぐ2週間。ほぼ完治し、やっと明日ベンチできそう。
伸び悩んだ時期もあったけど、ベンチできるだけで幸せ。
962無記無記名:2006/09/04(月) 23:38:12 ID:1LGVyksD
>>959
>>944のメニューでオバーワークってことなはいだろ
963無記無記名:2006/09/04(月) 23:51:35 ID:yXRZQDYo
>>962
オーバーワークの恐ろしさ知らんな〜
964無記無記名:2006/09/05(火) 15:53:36 ID:AVSyDp/e
今日初ベンチやったら60上がったのでこちらにお世話になります
今日のめにゅーは
10キロ(シャフトのみ)でフォームの確認
30×1
40×1
50×1
55×3
60×10
60×10
60×8
どのくらいが適正かわからなかったので下からやりましたが
60の1セット目は余力が余ってたので人生2回目のベンチは70でセット組みたいと思っています
一応胸は他にもこの後でやっているのですがベンチだけ書いときます
965無記無記名:2006/09/05(火) 17:25:33 ID:KWtAicoO
「H」の日 メインの2セット目が1rep増えた。
35×10
52.5×5
70×6
70×5
70×3
966無記無記名:2006/09/05(火) 20:24:29 ID:ZkYTSnYZ
>>964
初ベンチでMax75kg相当か。期待の新人だね。なんか運動やってた?
でも70kgでセットを組むのはまだ早いと思うよ。2〜3レップしかできないだろうし。
能力はあるとはいえ初心者なんだから重さよりもフォームを重視すべき。
まだ60kgでフォームを習得することをお勧めするよ。怪我したらもったいないよ、その才能。
967無記無記名:2006/09/05(火) 20:58:51 ID:AVSyDp/e
>>966
運動はサッカーと空手くらいですが家で自重と17キロの重り作ってそれで工夫してやってました
フォームは重りつけないで最初に確認して、とりあえず55キロから様子をみつつあげていきたいと思ってます
968無記無記名
>>963
しょぼいオーバーワークだなw