◆筋トレなんでも質問スレッド◆84kg◆

このエントリーをはてなブックマークに追加
714無記無記名:2005/10/06(木) 09:41:53 ID:ThXRZzMl
>>704>>708
プロテインスレに池
715無記無記名:2005/10/06(木) 15:03:12 ID:64cwvgS5
腕立て腹筋背筋スクワットをやるのと、ジムに行ってマシーンで鍛えてるのだと比べたら
どちらが筋力付きやすいのでしょうか?
716U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/06(木) 15:12:24 ID:Q8Sf6C1B
>>715
体質が変わるわけではないのでどちらもいっしょ
717無記無記名:2005/10/06(木) 15:16:15 ID:32noDOZA
http://bbs.2ch2.net/muscle_blood_guts/

           ↑

   な   に   コ   コ   ?
718U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/06(木) 15:29:50 ID:Q8Sf6C1B
>>717
宣伝してんじゃねえ!
719無記無記名:2005/10/06(木) 15:45:27 ID:64cwvgS5
>>716
筋トレって毎日やった方がいいの?
腕立て腹筋背筋スクワットのような原始的なやり方だと何回を目処にすればいいの?
720無記無記名:2005/10/06(木) 16:03:52 ID:POXEWLJl
>>719
テンプレ(まとめサイト)くらい読んで。
721無記無記名:2005/10/06(木) 16:26:29 ID:K71LhlZK
ただのモヤシっ子なんですが皆さんみたいになるにはまず何から初めたらいいですか?
722無記無記名:2005/10/06(木) 16:28:59 ID:p7Hz2psF
>>721
おちんちんをこすって男性ホルモンを分泌させるんだよ
723無記無記名:2005/10/06(木) 16:39:59 ID:WpYQJVwn
>>722
何気に重要だよな
724U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/06(木) 17:27:26 ID:iO5XVEPb
週10回は今でもするし、、、
725無記無記名:2005/10/06(木) 18:22:43 ID:oLmI9xs9
ガリガリでも一生懸命筋トレややってればちょっとは
ガッチリしてくるのですか
726無記無記名:2005/10/06(木) 18:28:24 ID:nws+KR8z
>>724
少ねぇーなー。
727無記無記名:2005/10/06(木) 18:32:53 ID:o23i3XEO
今日はジムの日だ・・。でもジム代のために昼飯抜いてるからダルイよ・・。
でも行かなければ・・。
728U*A*U ◆twNEETuaU6 :2005/10/06(木) 18:43:10 ID:m/hxvjh4
>>726
(・c_・`)ソッカー
729無記無記名:2005/10/06(木) 18:47:11 ID:z4AKkcX8
>>727
飯を削ってトレーニングって体に悪くないか?
先日GGに行ったら更衣室でリーマン二人が
「このジム通いたいけど、家に入れる金をどう削ろうか・・・」
みたいな話をしてたのを思い出したな。
730無記無記名:2005/10/06(木) 19:02:33 ID:lgQ3ByzR
糖新生で筋肉が分解されているとか
731無記無記名:2005/10/06(木) 19:26:50 ID:w1EvXGu1
時に実写以上の興奮と興味をそそられる18禁アニメの魅力って何でしょうか?
その一つは空想の世界に不可能はないということです。どれ程の憧れの美少女でも
絶世の美女でも空想の世界ではどんな魅惑的で過激なプレイも可能です。
そしてもう一つは実写では表現しきれない性描写、実写を超えた過激なイメージを
表現できるということにあるのではないでしょうか?
画像はよりクオリティの高いものに随時入れ替えて行きます。


エロアニメ・声優・音楽(仮)@bbspink掲示板
http://sakura03.bbspink.com/eroanime/
732無記無記名:2005/10/06(木) 19:40:10 ID:RS7MHMr9
>>725

だからさあ、トレトレうるさいんだよ、トレも大切だが食事も大切なのさ
馬車馬のように走ってばかりじゃダメで、休息と栄養が重要
733無記無記名:2005/10/06(木) 20:50:45 ID:N/YHl7f1
トレーニング後の1時間後にプロテイン飲むんですけど
30分以内と比べて、どれくらい効果が劣りますか?
もっと時間おいて飲むよりはマシですか?
734無記無記名:2005/10/06(木) 21:01:59 ID:w6SSxefK
常にプロテイン入りのシェイカー持ち歩いてれば問題ない。いつでも摂れる。
735無記無記名:2005/10/06(木) 22:32:13 ID:NaZr9Jvp
クールダウンしてるうちにゴールデンタイムなんて過ぎるよ
736無記無記名:2005/10/06(木) 22:52:48 ID:1Bh+YTBB
キュッと引き締まったケツを作りたいのですがどうしたらいいでしょうか?
737無記無記名:2005/10/06(木) 23:37:36 ID:3CNut0p5
電車男にでてたやつの筋肉はすごいの?
738無記無記名:2005/10/06(木) 23:46:45 ID:4WZLK6in
>>736
スクワット・レッグカール・ラン
俺ならこうする!!
739無記無記名:2005/10/06(木) 23:49:44 ID:rhtlYfoo
>>733
変わりません。
そんな細かいことを気にしているうちは大きくなれませんよ。
プロテインのような基本的な栄養素の摂取に関しては、
もっと普段の生活のトータルで考えるべきです。
人間トレーニングしていない時間の方がはるかに長いんだし。
740727:2005/10/06(木) 23:49:51 ID:o23i3XEO
>>729
実際今日フライのトレの最中に倒れそうになったので
切り上げて帰りました。
741無記無記名:2005/10/07(金) 00:14:48 ID:IWxuWEqp
だからバナナ食えよ
742無記無記名:2005/10/07(金) 00:38:19 ID:dabuhkYy
3ヶ月とか半年とか筋トレを全く休むとベンチのマックスとかってどの位下がるものなんですか?
今、整骨院行ってるものでして。筋トレは今年の1月からはじめ、サボったりもしていて40kgからマックス75kgくらいになりました。
743無記無記名:2005/10/07(金) 00:44:17 ID:4UIN3bf9
上腕を早く太くしようと思ったら、二頭筋と三頭筋どっちを重点的にやるべきですか?
744無記無記名:2005/10/07(金) 01:37:07 ID:Q9jk9qEl
>>743
どっちも重点的にやるべきです。
サイズがより大きいのは三頭筋ですが、だからといって
三頭筋を重点的にやろうと意識すると二頭筋のトレーニング中
精神的に甘えが生じます。これはトレーニングをする上で
上腕を太くするのに最も大きな障壁になります。
745無記無記名:2005/10/07(金) 01:42:24 ID:nUpnbjWs
筋肉の能力って時間帯によって変化しますか?
例えば、この間夕方の5時に10レップスできた重量が
その3日後夜の11時に同じ重量が8レップスしかできませんでした。
しかし後日また5時頃にやったら11レップス。
なんか夜遅くと朝は筋肉の能力が低いような気がするんですが・・・
746無記無記名:2005/10/07(金) 01:50:42 ID:J0p0KkTd
覚醒と睡眠のサイクルの中で筋は疲労→回復を繰り返すわけだから、
あなたの例だと6時間/24時間での差が出たのかもね。
だけど人間はマシンじゃないし他の要素も影響するでしょう。
O2取り込みや解糖の効率は食前食後で微妙に変わるしね。。。
747無記無記名:2005/10/07(金) 02:32:49 ID:dabuhkYy
742ですが、振り出しに戻ってしまうのは嫌です。どの位下がっちゃうモンなんでしょうか?
748無記無記名:2005/10/07(金) 02:39:04 ID:A2mpZ1vT
>>747
そんなの人によるから答えようがないことくらい想像しよう.
でも振り出しに戻ることはない.たとえトレーニングを始める前と同じくらいまで筋力が落ちたとしても,
そこから今の筋力に戻すまでの時間は,1回目よりは短いはず.
749無記無記名:2005/10/07(金) 02:52:00 ID:UiTsRZr4
ダンベルを買おうと思うのですが、重さを調節出来るタイプのやつで何キロあれば十分だと思われますか?
大は小を兼ねるでなるべく重いやつを買ったほうがいいんですかね。
750無記無記名:2005/10/07(金) 03:31:24 ID:nZC/7LkC
愛犬がガンで苦しみながら逝ってからトレーニングをやる気が起きない。。
クヨクヨしていてもしょうがないと思うのだけど、食欲もないし胃が痛い。。

751無記無記名:2005/10/07(金) 04:20:21 ID:us6Dxwtl
>>748
「マッスルメモリー」だったっけ。それ。
ピーク時の筋力を筋肉が記憶していて、何らかの理由でトレを中断し、
筋力がトレを始める以前の水準に戻ってしまっても、
再びトレを始めれば前回より短時間でピーク時の筋力に達する、ってヤツ。
(前回1年かかった所を半年足らずで復活、とか)
752無記無記名:2005/10/07(金) 05:27:57 ID:mUFC0Kbr
>>750元気だせよ、命あるものかならずいつかは…
753無記無記名:2005/10/07(金) 06:41:03 ID:71uPp5ML
筋トレは筋肉痛にならないよりなったほうが効果が高いんでしょうか?
ならないってことは追込みが足りないのかなぁ…
754無記無記名:2005/10/07(金) 07:28:17 ID:ECOGVLCF
755無記無記名:2005/10/07(金) 07:41:52 ID:SutmCSn1
ウォーキングつまり歩く時に、
もっともよく使う筋肉はどこの何と言う筋肉でしょうか?
実際、歩いていてもあまりどこの筋肉を使っているかなど
ほとんど全く実感できません。
教えてください。
756無記無記名:2005/10/07(金) 08:23:10 ID:r6u4uLwB
背筋を伸ばして早く歩いてみな
そしたら嫌でも体感できる
757無記無記名:2005/10/07(金) 09:52:34 ID:GUKpwZx6
>>751
長時間の筋トレをしていると一旦止めても神経が筋肉を記憶している
らしいからね
758無記無記名:2005/10/07(金) 10:00:32 ID:XC+lKUds
身長175体重60の男子なのですが今の体重のままで三ヶ月でベンチ100キロ上げれをるようになりますか?
759無記無記名:2005/10/07(金) 10:25:04 ID:A2mpZ1vT
>>758
いえ,上げれをるようにはならないでしょう.
760無記無記名:2005/10/07(金) 10:49:32 ID:LArG7v0G
チンニングが一番ガタイ良くなりますか?
761無記無記名:2005/10/07(金) 11:56:25 ID:SDp3tQ6I
手首からひじまでの筋肉はどういうトレーニングやったら付きますか?バッドを振ったり?
762無記無記名:2005/10/07(金) 12:27:19 ID:+DFfMhYq
>>760
上半身を鍛える種目を一つだけ選べと言われればチンニングかな。
全身を鍛えるならチンニングとスクワット。
763無記無記名
>>762

ベンチは入らないんですか?