ゴッチ式>>>>現代風トレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
135無記無記名:2006/10/06(金) 22:03:46 ID:ieOW1K1H
こっちのスレではインドのクシュティに関する情報は書いたが
イランのコシティとズールハーネに関する情報は書いてなかったな。
ゴッチはイランのコシティにも深く影響されている。

ちなみにコシティはイランの組み技格闘技のことを指すのであって
決して【根棒状の鍛錬具のことを指すのではない。】
これがイラン式レスリング
コシティ
http://www.wrestlingsbest.com/photos/zkoshti01.jpg
http://www.wrestlingsbest.com/photos/zkoshti02.jpg
136無記無記名:2006/10/06(金) 22:45:06 ID:ieOW1K1H
イランのズール・ハーネの鍛錬
http://www.h7.dion.ne.jp/~trip365/topic10a.jpg
http://www.h7.dion.ne.jp/~trip365/topic10b.jpg
http://www.h7.dion.ne.jp/~trip365/topic10c.jpg
http://www.h7.dion.ne.jp/~trip365/topic10d.jpg
http://www.onl.net/~taka1997/travel/2004/iran/jpg/28/zul-hane.html
http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/iran2/i767.JPG
http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/iran2/i768.JPG
http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/iran2/i769.JPG
http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/iran2/i771.JPG
http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/iran2/i774.JPG
http://ikokunotabi.web.infoseek.co.jp/iran2/i775.JPG
http://www.waseda.jp/student/weekly/contents/2005a/064k4.jpg
http://www.showtime.jp/info/relax/01540/index.html
http://www3.aa.tufs.ac.jp/~masato/awr_88.html
http://thistle.est.co.jp/tsk/detail.asp?sku=40112
相撲の人類学
大修館書店でもズール・ハーネの詳細が書かれている。

ズール・ハーネ
道場

タフテ・シェナー
プッシュアップボード

ミール
日本でコシティという名で誤解されてる鍛錬具

サング
こちらはインドにも有るかはわからない。
楯状の鍛錬具。

チャルヒーダン
回転運動

パーイ・ザダン
スキップ運動

カバデェ
弓状の鍛錬具

インドのムールダルやプッシュアップボードなど同様の鍛錬具がイランに有るのには驚き。
インダス文明を起源とするクシュティとメソポタミア文明を起源とするコシティは昔から交流があったのではないでしょうか。
同じくインダス文明を起源とするパキスタンにも同様のクシュティと鍛錬法が有ります。

イランのズール・ハーネのレスラーたちは時の権力者のために刃物で民衆を暴行、弾圧した歴史もあるとのことです。
137無記無記名:2006/10/06(金) 23:15:24 ID:ieOW1K1H
>>インドのムールダルやプッシュアップボードなど同様の鍛錬具がイランに有るのには驚き。×
インドのムールダルやプッシュアップボードなど同様の鍛錬具がイランにも有ったのには驚き。○

訂正しとく…
上記の文じゃ日本語になってなかった…

138無記無記名:2006/10/09(月) 01:04:52 ID:U/XRs80U
139無記無記名:2006/10/09(月) 01:10:27 ID:U/XRs80U
140無記無記名:2006/10/09(月) 01:12:42 ID:U/XRs80U
141無記無記名:2006/10/18(水) 20:45:09 ID:/B3b23tb
http://www.fitness-shops.jp/shousai/komono/komono_014.html
プッシュアップボード
もう何処も販売されてない…
142無記無記名:2006/10/21(土) 21:17:35 ID:/dr8FhPQ
http://sarasaya.exblog.jp/3965876/
本場イランではこのような感じで展示販売されてるとか
日本もスポーツ動作が下手になるようなバーベル、ダンベルばっか売ってないで
スポーツ動作を伸ばしながらパワーをつける鍛錬具を売ればいいのものを…
143無記無記名:2006/10/31(火) 00:49:00 ID:eBmJbIh0
ゴッチってまだ生きてるの?
144無記無記名:2006/10/31(火) 00:50:54 ID:olr1iLkW
生きてんじゃね?
145無記無記名:2006/11/01(水) 01:57:19 ID:HJ1CsG3w
そうか…
まだ生きていたのか…
146無記無記名:2006/11/01(水) 07:00:02 ID:L20L1yGN
>>日本もスポーツ動作が下手ななるようなバーベル、ダンベルばっか売ってないで・・・
観戦、理論のみで自らは何もやらない格闘技ファンらしい意見だな。
探索、研究もいいがチンニング、スクワット、ディップスくらいは一度体験してらどうだ?
147無記無記名:2006/11/03(金) 00:42:00 ID:zgzJHNfK
福昌堂の本から抜粋
宮本武蔵の「五輪書」がゴッチの座右の書となっているのは有名だが
マクチグというボディビルターが1906年に著した「筋肉調整」もゴッチ
が片時も離さない本の一部である。
「人間は前に32個、後ろに28個の筋肉を持っている。彼は負荷器具を一切
使わずに、ある一つの動作に必要な筋肉だけに意識を集中させ、それを
緊張させることで身体をつくったんだ」
マクチグの理論に傾倒するゴッチは、頭のなかでひとつひとつの筋肉の名を
呼びながら、各々の筋肉を順番に意識することを毎朝の日課としている。
(カール・ゴッチの肉体鍛錬哲学 より)
148無記無記名:2006/11/03(金) 00:51:27 ID:zgzJHNfK
>>146
既にチューブ含め実践中ですが何か?

俺はウエイトトレニー上級者になればなるほど動きにぎこちなさが出てくるのを知ってるからそう書いただけ
実際、総合格闘技のプロの王者でウエイトマニアのNさんなんかはスタミナもパワーも半端じゃなかったが
ムービングの練習では意外と下手糞だったんだよなあ…

だから今は最新マシーントレーニングや最新トレーニング理論よりも長い間行われてきた伝統トレーニングに関心がわいたわけ。
149無記無記名:2006/11/03(金) 01:21:16 ID:mDIX5C5v
>>127
このような自重オンリートレ伝説は極論だな。
テーズもプッシュアップ、スクワットといった自重トレも基本のコンディショニング作りで重視したけど、
引きの強さを最重要視してた彼はプル種目はタオル引きだけでなくウエートでもやってたぞ。
テーズの背中のあの分厚さは自重だけでは作れないもんな。

「世界各国を旅して試合するのに器具持参は不便・・」はミスター高橋の商売の受け売りか?
「だからレスラー達はゴムチューブをバッグに入れてた」とかな。
バーベルとかは会場の控え室に持ち込んであることが多いし、試合のある町のジムにトレーニングしに行く
とか、自分で持ち運ばなくてもいくらでも方法はあるぞ。

ゴッチも自分の体が大きくなってからはコンディショニング維持の自重トレを重視、研究して指導したが、
彼自身がバーベルスクワットのデモンストレーション(300kg位か?)をしてる写真が残ってるように、
ウエートは全くしてないのは極論だな。
ちなみにそのスクワットのフォームが膝を絞り込んだ非常に危険なもので(といってもこのスレに来る人は
実践はしてないのが多そうだから意味がわからないか)膝に爆弾抱えてたのに納得したな。

それと、チューブトレーニングは自重トレーニングじゃないし、ムールダルによるトレーニングはウエート
トレーニングだぞ。
150無記無記名:2006/11/03(金) 01:49:24 ID:Q85lBjHS
>>148
既にチューブを含め実践中ってr^_^;

大学の時にプロレス同好会がプロレスごっこをするために、
プロレストレーニングごっこをしてたのを思い出した!
151無記無記名:2006/11/03(金) 12:45:05 ID:xtsn8ekO
放置スレだったのに急に人が来だしたな…
別にフリーウエイトのトレそのものを否定してるわけじゃない。
身体を無意味に大きくするトレに疑問があるだけ。
そういうのはビルダーさん向けであって相撲以外の格闘家向けとは呼べんだろ。

>>150
言っとくがオリはオマイみたいなプロレスオタと違って八百長プロレスの大道芸に関心なんて全くねえよ…
ゴッチ式トレに関心あるだけ。
152無記無記名:2006/11/03(金) 14:39:34 ID:n9NFF4nu
階級性スポーツ格闘技で強くなりたいなら
ダイエット板に池
153無記無記名:2006/11/03(金) 16:07:51 ID:8adrLlUK
ヒクソンもゴールドジムによくいるらしい。
154無記無記名:2006/11/03(金) 16:15:34 ID:IJ1XuPIN
>150
横から悪いが確かに現代のトレは動きが悪くなるよ。パワーなどは上がるけど。
155無記無記名:2006/11/05(日) 02:44:50 ID:7ZS5sk5t
上のサイトのコシティー日本から買うこと可能なの?
156無記無記名:2006/11/05(日) 03:00:55 ID:uWq8wzOc
>>154
ほほうそういうあなたはどこのチャンピオンですかな?
157無記無記名:2006/11/05(日) 22:59:55 ID:pByDyQDT
>>151>>154
選手は格技におけるパワーの大切さ有利さを強く感じてウエートトレに励んでいるのに、観戦のみの
評論家やファンはなぜかウエートトレのマイナス面ばかり言いたがるよな。
型部門ならひょっとすれば動きが悪くなる弊害があるかも知れないが、組んだ時には動きがどうとか
より、パワーで押せるメリットの方が大きいんだけどな。

あとな、ウエートトレとかをここ3、40年の現代トレのように思ってるファンが多いようだけど・・・
158無記無記名:2006/11/05(日) 23:58:51 ID:g3bcd6ii
>あとな、ウエートトレとかをここ3、40年の現代トレのように思ってるファンが多いようだけど・・・

そんなこと言うと、持ちやすいバーベル持ってトレすると固くて使えない筋肉ができるから駄目で、
自然石とかでウエイトするのは柔らかい使える筋肉ができるからいいとか言い出すよw
159無記無記名:2006/11/06(月) 00:04:46 ID:7KI2M6sz
そうだなw
>>151 >>154 とか熱心なファンからクレームがきそうだ!
160無記無記名:2006/11/08(水) 23:50:21 ID:l4kTJgOi
>>153
ヒクソンとこへプライベートレッスン受ける人がいるんでソレがホントかガセか聞いてみるよ
親類のアブダビ王者ジャンジャックがゴールドジムで練習している話は聞いたけど―
161無記無記名:2006/11/19(日) 16:03:27 ID:B3ZNAs2S
インドにも存在する石トレーニング
http://blogs.yahoo.co.jp/sangam_manager/10932619.html
流石にゴッチもやってないであろう
インドのクシティに限らず多くのインド武術の間で行われているマルカムトレーニング
http://blogs.yahoo.co.jp/sangam_manager/11355607.html
162無記無記名:2006/11/26(日) 01:10:17 ID:yI1QA803
カールゴッチ式トレーニング動画。
インドのレスラー式鍛錬法ヒンズースクワット(肉声はゴッチです)
http://www.scientificwrestling.com/public/246.cfm?sd=2
http://www.scientificwrestling.com/public/247.cfm?sd=2
インド式プッシュアップ(プッシュアップボードを使います)
http://www.scientificwrestling.com/public/245.cfm?sd=2
http://www.scientificwrestling.com/public/248.cfm?sd=2

独特の綱登りを門下生が実演。
http://www.scientificwrestling.com/public/241.cfm

インドのレスラーの鍛錬用ガーダー(鎚矛)を使用したトレーニング
http://www.scientificwrestling.com/public/160.cfm?sd=2
吊り輪を使用したロシアンチンニング
http://www.scientificwrestling.com/public/87.cfm?sd=2
163無記無記名:2006/11/26(日) 01:39:40 ID:yI1QA803
164無記無記名:2006/11/27(月) 09:08:24 ID:C2J+MWBD
やはりゴッチ式のトレーニングに興味があります。
他に動画ありませんか?
165無記無記名:2006/11/27(月) 13:44:54 ID:s1i0lJgz
日本にも力石がある。
お祭りでの力比べや、相撲取りの鍛錬に使われたもの。
現存するある力石は300kgもあり、力士が毎日担いで鍛えたいう伝説もある。
現代でも、朝青龍は、セメントを詰めた桶を両腕に抱えてのすり足で鍛えた。
あえて、抱えにくいウエイトで鍛えるのはよくある方法だと思う。
166無記無記名:2006/11/28(火) 19:55:13 ID:a4QL2gLq
日本の力石トレーニング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E7%9F%B3
http://www.za.ztv.ne.jp/takashim/chikara1.htm

相撲の、
力士のトレーニング法だったんだ。
167無記無記名:2006/11/29(水) 01:57:26 ID:PMURF2zw
リキイシって読んでしまう…
168無記無記名:2006/11/29(水) 09:53:30 ID:mkj5lTqd
自宅近所の公園に四十貫といわれる力石があるので夜ジョギングの後にコソーリ持ち上げるのが日課。
胸まで上がらねえ。頭上に掲げるなんてとても。
169名無しさん@一本勝ち:2006/12/25(月) 23:18:03 ID:Ea3QKCsG
四十貫って何キロぐらいのこと?聞くだけでそうとうおもそう。
170無記無記名:2006/12/25(月) 23:41:03 ID:C4yBlxGG
16貫=60kgだそうだ。
171名無しさん@一本勝ち:2006/12/26(火) 00:24:47 ID:fHgzzdWK
おい、おい、おい、冗談でも言っていいことと悪り=ことがあるぞ(`◇′)/
シ・市・死ぬじゃない( ̄≠±)∴そんな糞重いもん誰が上げるンだよ…
事実誰かやったら正直尊敬します^0^v
172無記無記名:2007/01/01(月) 22:07:38 ID:SxIR2kq5
ゴッチ式トランプトレーニング法
by【藤波辰爾のボディトレーニング―誰にも負けない強い肉体づくり】
http://www.amazon.co.jp/gp/product/toc/4537019239/ref=dp_toc/503-6422248-3883155?ie=UTF8&n=465392
これは
腕立て伏せ

ヒンズースクワット
に採用されているトレーニング法。

ジョーカーが出たら無条件で20回の運動。

エースが出たら前に出たカードの2倍の回数の運動。

キングやクイーンなどの【絵札】が出た場合は10回の運動。

それ以外のカードは出た数の回数の運動。

これをトランプ1セット全部めくるまで行う。
合計約400回行うことになります。
173無記無記名:2007/01/15(月) 03:54:42 ID:D5uKqTmA
この板にジモンに勝てるやついるの?
174無記無記名:2007/01/29(月) 21:28:43 ID:/inMaLmD
カールゴッチ言うところの理想のレスラーの身体は
野生のゴリラ
だそうだ。
そういやUインターのレスラーたちがゴッチの身体をゴリラと揶揄していたな。

人間でいえばボディビルダーの身体ではなく体操選手が理想の身体とか。
確かに弟子に吊り輪のトレーニングさせたりしているのでゴリラだの体操選手だのは納得。
弟子の佐山氏を動物園に連れて行ってゴリラの動きを研究させたんだっけ。
175無記無記名:2007/01/29(月) 21:42:45 ID:/inMaLmD
それとゴッチではなくアマレスで伝説的存在でもあったシュートレスラーダニーホッジのアマチュア時代からのレスリングの師匠エド・ストラングラー・ルイス
はバーベル、ダンベルの普及されていなかった時代(1920年代)に斧を使ったトレーニング、倒した木を担いだりボートを漕いだりする等の
一般的体力トレーニング(サンボで言うところの)で身体を鍛えていた。
176無記無記名:2007/03/09(金) 14:04:27 ID:lq6sATmC
>>23
>>19が本当かどうかは知らんしゴッチとも直接関係ない話だけど、
アイルランド人?だったかには、若いうちにまだ健康な歯を引っこ抜いて
総差し歯にしちゃう文化があるらしいから(少なくともWW2のころまではあったらしい)、
アチラの人には自然歯に対する執着が少ないのかも。
177無記無記名:2007/04/17(火) 01:30:44 ID:ZKeWZryR
みなさんどんなチューブを使っていますか?
強度はやはり高めがいいのでしょうか。
ホームセンターで打っているようなものではだめなのでしょうか;;
178無記無記名:2007/04/27(金) 10:08:07 ID:ilFw5vJz
ゴッチ式トレーニング&キャッチ・アズ・キャッチ・キャンのDVD

http://bjj.shop-pro.jp/?prid=3696815&ss=d95a6552b64d171514ce76b450ee311a
179無記無記名:2007/04/27(金) 12:30:26 ID:85L1wccx
>>175
斧振りとか木をかつぐのはウエイトトレーニングだろw
一般的体力トレーニングとは正確には徒手、自重トレーニングのことだろ?
サンボで言うところのって・・・ケトルベルもウエイトトレーニングじゃないって
言い出しそうだな。
180無記無記名:2007/05/01(火) 20:27:55 ID:EdlW/FOz
ゴッチ式はなぜか格闘技歴やトレーニング歴なしのプロレスファンや格闘技漫画ファンに
絶大な支持を受ける傾向があるよね。
経験者や実施者とってはトレーニングの一つで特別なものとは見なさないのにね。
181無記無記名:2007/05/01(火) 21:27:12 ID:oqOQRLR9
>>180
伝説の人だからな。
それでもって今も生きてトレーニングしてるし。
第一今やってる人そんなにいないだろ。
新日本プロレスのレスラーだって今じゃ現代的トレーニングでしょ。
山本小鉄のころの「膝が痛かったらスクワットしろ」の世界はもう無い。
182無記無記名:2007/05/06(日) 19:23:49 ID:iNfU2Bv8
>>180
八田一朗がゴッチの練習法を取り入れたらしいよ。
あと木村政彦も練習法についてゴッチと意見の交換をしてそれを拓大に採用した。
183無記無記名:2007/05/07(月) 11:33:56 ID:S7H9RIIK
だから実践者である格闘家はトレーニングの一つとして採用してるってことだろ。
ファンが実践無しでこれこそがいいと言ってるのと違うぞ。
184無記無記名
なんかやたら実践者を誇ってる人はいるな
中途半端な実践者ほどそれを強調する
真摯に実践してる人はそれを強調したり吠えないものだ