【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ18kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/

器具晒しUPロダ
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi

テンプレは>>2-15あたり

【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044444926/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ2kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1047652918/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ3kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1054849661/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ4kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1057628246/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ5kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1061750391/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ6kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1065707571/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ7kg
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1069650033/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ8kg
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1074415874/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ9kg
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1078023235/
】【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ10kg
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1080385027/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ11kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1082978765/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ12kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084857298/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ13kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1089978247/
2無記無記名:2005/05/09(月) 19:08:12 ID:HYFuGWVb
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ14kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1098796922/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ15kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1102508445/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ16kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1106135352/
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ17kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1109904195/

【国内のトレーニング器具製造メーカー】
セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
 http://www.senoh.co.jp/
上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/
アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販、バーベル・ダンベルは評価が分かれる)
 http://www.threestars.co.jp/
鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://www.biwa.ne.jp/~tanren-u/
スターライン(バーベル、ダンベル)
http://www.starline.co.jp/sports/barbell/
(↑を買うなら、http://www.cpc-lab.co.jp/sports/berbell/index.htmlが安い。)
アメリカンヘルスクラブ(格安業務用器具の販売)
 http://www.american-health-club.com/
ダンノ製作所(完全溶接のフラットインクラインベンチが好評)
http://www.danno.co.jp/
(↑を買うなら、http://www.oxjap.co.jp/shop/index.html が安い。)
3無記無記名:2005/05/09(月) 19:09:27 ID:HYFuGWVb
【国内のトレーニング器具取り扱い業者2】 (自社ブランド商品を販売していない輸入・販売業者)

シェイプショップ (ボディーソリッド製品、パワーグリップが安い)
 http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/
オーエックスショップ (業務用器具の販売 他の業務用器具に比べると安い レポ待ち)
 http://www.oxjap.co.jp/shop/index.html

【中古器具販売業者】
ザオバ
http://www.zaoba.co.jp/
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
スィンク中古マシン販売サイト
 http://www.thinkgroup.co.jp/umc/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/used/used.html

4無記無記名:2005/05/09(月) 19:10:05 ID:HYFuGWVb
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/welcome/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://www.hoistfitness.com/index.html
New York Barbells 
 http://www.newyorkbarbells.com/
ノーチラス(コストコで買うと安いらしい)
 http://www.nautilusfitnessproducts.com/global/index.jsp
5無記無記名:2005/05/09(月) 19:11:15 ID:HYFuGWVb
【よくある質問】
Q これから筋トレ始めようと思います。まず何を買えばいいですか?
A ダンベルを買いましょう。片方30kg両方の合計が60kgのダンベルがあれば
  当分はそれだけでトレーニングできます。
  床を傷付ける心配も無く、静音性にも優れたラバーダンベルがお勧め。
  但し、ラバープレートはメーカーによってやたら臭い物があるので注意。
  過去ログ倉庫を見て検討する事。
  あとは安全性の面で
  非ラバーのダンベルを買うなら、床面保護、騒音防止にラバーマットをひきましょう。
  ホームセンターで売っている、EVA製の風呂用ラバースノコが安くて厚いしお勧め。

Q ダンベルは買いたいのですが、アドバイスください。
A テンプレの【国内の自社ブランドトレーニング器具取り扱い業者】が安い。
  最初はそこで買っても問題ない。
  誤差に関しては片方30kgのダンベルで1.5kg近くある場合も。
  不安なら、事前に業者に確認してみる事をお勧めします。
  ダンベルはスクリューシャフトがお勧め。
  モリアはスクリューシャフトじゃないが、独自ストッパー付。
  イサミのペイントもスクリューシャフトじゃないが、200プラスでスクリューに変更可。

Q YYっ何ですか?
A 東部トレーニングセンター。HPは無い、アイアンマンや月間ボディビルにカタログ載ってるのでそれを見ること。

Q おすすめのぐらつかないフラットインクラインベンチおせーて
A 組み立て式ならボディーソリッドのフラットインクライン、完全溶接ならダンノフラットインクライン。

Q アブベンチが高すぎて買えません こんな俺でも買えるアブベンチ教えてくれ。
A ボディーソリッド(パワーライン)のソリッドアブAB-21を買え。

Q パワーラック買いたいのですが、どれを買えばいいですか?
A 耐重量例は以下のとおり
  イサミ:350kg
  BM/EX:250kg
  BM/MAX:150kg〜200kg
  SS:200kg
  SS、BMはシャフト200〜対応で、広い奴向けで
  イサミのは150〜180位でしっくり来る作りになっているらしい?。
※耐重量は統一規格ではなく各社の基準で表示されているだけなので参考程度に。
 余裕のある耐重量表示であったり、本当に限界の耐重量表示であったりする。

Q マルチマシンやマルチベンチを買いたいのですが、どうですか?
A 過去にも何度か質問にあがってますが、家庭用の低価格マルチマシンやマルチベンチ
  は  使い勝手の面で、あまりお勧めできません。
  
A 格安フラットベンチと比較して家庭用の低価格(二万円前後)アジャストベンチは比較的低重量でも
  ぐらつきがあり安定感に欠ける。100kg以上の重量を扱うのならお勧めしない。
6無記無記名:2005/05/09(月) 19:12:14 ID:HYFuGWVb
Q ダンベルのカラーって何がいいんですか?
A スクリューカラー →プレートをがっしりホールドするには不向き、
  緩んでもシャフトから脱落する可能性が低い。
  プレート着脱に比較的時間がかかる。
  その他のカラー →プレートを緩み無くがっしりホールドするのに向いている。
  万が一緩むと一気にプレート落下の危険が。(それを防ぐストッパーつきのものあり)
  プレート着脱は短時間で可能。
  
Q ダンベル(バーベル)使ってたら、手にバリが刺さりました。
A そのような怪我の防止策として、使う前に・・・
  まずバリを確認する
  いらないタオルなどを用い、全体を撫でる
  バリがあれば生地が引っ掛かり、存在を確認しやすい。
  発見次第、軽くペーパーをかける
  次にクリアーを吹く。
  がお勧め。

Q マシンが不良品だった場合、返品できますか?
A 過去ログでも何回か報告があがっていますが、FRは返品は難しいかと思われます。
BMは電話の対応が悪いので、覚悟しましょう。また、BMは保証期間1年間をうたっていますが、免責事項として、「アウトレット品、及びバーゲン品は品質の保証の対象とはなりません。」と明記しています。

Q ナロータイププレスベンチってどうよ?
A ナロータイプのプレスベンチはバーベルホルダーの間隔がせまいため、プレートの取り付け時にバランスをとるのが難しいかと思われます。
補助者がいる前提で、購入を検討しましょう。
また、自宅トレで、プレスベンチを用いてベンチプレスを行なう場合には、事故防止の為、セーフティーの購入を検討しましょう。
モリヤのセーフティーが評判がいいみたいです。

Q ラットマシンってどうよ?
A 低価格帯のラットマシンは、ケーブルが絡まる、摩擦がひどいという報告があります。
ラットマシンの購入に際し、チンニングスタンドも好捕にいれて検討して下さい。

Q プレートがたくさん付けられるダンベルは?
A 低価格帯では、イサミのロングダンベルシャフトが全長50cmと他社の物より長尺です。
  薄いと定評のアトラスのペイントプレートと合わせると、シャフト1本当たり50kg以上のプレートを付けることが可能です。
  もっと、高重量が必要な場合、ALEX社のロングダンベルバーがあります。
  こちらは、60kgまで付けることが可能です。
  Fitness Shopで買うと当然、ボッタクリ価格ですが・・・。
  さらに高重量が必要な方は、アトラスでオーダーメイドしましょう。

Q バネ鋼のスタンダードバーベルシャフトは?
A 200cmならイサミで買う、その他の長さならアトラスでオーダーメイドすると良いと思われます。
7無記無記名:2005/05/09(月) 19:13:14 ID:HYFuGWVb
漏れはペイント派なので、ペイントダンベル60kgセットの値段を考察してみる。
倉庫番さんのところは本体価格だけなので、送料を加味してみた。

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
SS(WB)  10,300円     不明   400円   10,700円+α  送料が不明の為、参考程度※1
FR      10,800円    3,780円  900円    15,480円
モリヤ    15,540円     0円     0円   15,540円   伝票がみあたらなかったので、代引き0円かどうかはあやしい。
イサミ    13,800円  2,625円   420円    16,845円   スクリューに変更+200、5kgP 950円×4含む    
BM     14,652円   3,990円     0円    18,642円+200円   会員登録料 200円必要
アトラス  20,400円     0円    400円    20,800円
NE     23,000円     0円    500円    23,500円
イバンコ  39,900円   2,100円     0円    42,000円スクリューに変更+1,050円含む

※1 当社(注SS)で取り扱っております商品は大型で各商品によって大きさや荷物の個数が大きく異なる為、
   オンライン上で的確な合計送料をご確認いただくことはできません。
   
漏れの個人的短評
SS    送料が安くなったと謳っているのに、送料を確認出来ないというのはどうかと思う。
FR    トータルで安いが、品質は良くない。コストパフォーマンス悪い。
モリヤ  イイと思う。シャフトは好みが分かれる。
イサミ  マックスクラブなら、旧モデル40kgがシャフト2本おまけで、5,800円。5kgP650円×4含めて、8,400円だった。
BM    BMごときの品質でこの価格。買う香具師はアフォ。
アトラス もうすこし、塗装が強かったらね。
NE    高いと思うけど、好きな人はいいんじゃない。
イバンコ 高級厨以外は買わんだろ、普通。このスレの住民ならまず見送る手。
8無記無記名:2005/05/09(月) 19:13:47 ID:HYFuGWVb
ラバープレート60kgダンベル価格比較。

メーカー  本体価格  送料    代引き手数料  合計   備考
SS(WB)  14,700円     不明   400円   15,100円+α  送料が不明の為、参考程度※1
FR      14,800円    3,780円  900円    19,480円   一般的なラバーと異なり、ペイントプレート+外周ラバー。
モリヤ    19,005円     0円     0円   19,005円   【注意】参考価格。40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。プレート構成変更しないとセット無理。
イサミ    20,800円  2,625円   420円    23,845円   40kgセット+単品ラバー5kg×4枚の価格。60kg付けられるか、販売元に要確認。    
BM     15,532円   3,990円     0円    19,522円+200円   会員登録料 200円必要。セール価格だと、16,390円+200円。
アトラス  24,240円     0円    400円    24,640円
NE     −
イバンコ  52,500円   2,100円     0円    54,600円 スクリューに変更+1,050円含む

個人的短評
SS    「先週ラバープレートの「ゴム臭」についてこのページに載せたのですが、大変反響をいただきまして皆さん悩んでらっしゃるようです。」とHPに記載のあるようにやはり臭いのだろう。
FR    ペイントの外周にラバーを付けるということは、誤差がさらにひどくなると思われ・・・。
モリヤ  単品プレートの重量当りの価格は1.25kgも2.5kgも5kgも同じなので、交渉すれば、同価格でセットできるプレート構成に変更出来る?。やはりラバー臭はあるみたい。
イサミ  ログ読み限りは、リング入りで、臭いもほとんど無い。畳の上で使用しなければ、理想のラバープレートと言える。但し、60kgセットの販売がないので、やはり確認必要。
BM    偉大なる悪臭プレート。漏れももっているので、断言できるが、激しく臭い。絶対買うな!。
アトラス 過去ログと、うpされている写真を見る限りは、臭いはほとんど無いらすぃが、穴の部分のモデルチェンジの必要あるかと思う。
NE    緑のプレートの時代は、ラバーの設定があったと思う。FRみたいに、外周部ラバーだったように記憶している。田崎とかもそうだったような・・・。
イバンコ 臭いはないらすぃ。ただ高すぎる。

イサミとアトラスの値段が高いが、それに応じて臭いもない。高級ラバーを使用している為と思われる。
イサミは鉄リング入りなので、スクリューシャフトによるラバー欠けの心配もなく耐久性も高いと思われる。60kgのセットがないので、付けられるかが、心配。
ちなみに、BMも鉄リングがついているが、はずれるし問題外。

過去ログを読む限りは、イサミがよさげだが、高い買い物なので、これから買おうという人は購入する前に、よく過去ログを読む、販売元に質問するなり、実際に店舗で確認して、納得した上で購入してほすぃ。
9無記無記名:2005/05/09(月) 19:14:51 ID:HYFuGWVb
前スレそのままのテンプレです。それではどぞ〜
10無記無記名:2005/05/09(月) 19:25:20 ID:HPyyMsPP
>>1
乙です。
11無記無記名:2005/05/09(月) 19:45:15 ID:hWXYHHM8
SSのPラック昨日注文したんですけど、サイズ変わったってほんなの?(2こ前スレ)
変更後サイズは W126×D135×H205cm らしいですけど。
全然知らなかった。今もサイズが上記のやつなら、かなり嬉しいです。幅・奥行き広がって
使いやすそう。かなりいいんじゃないです?

最近購入された方いらっしゃいませんか?
12無記無記名:2005/05/09(月) 21:37:35 ID:r64w4Oq6
>>11
それはタフのパクリパワーラックの方だと思う。
安物パワーラックはサイズ変わってないんじゃね。
13無記無記名:2005/05/09(月) 22:03:24 ID:hWXYHHM8
>>12
そうですか・・一応サイズ確認の問い合わせしてるので後ほどカキコしまふ
14無記無記名:2005/05/09(月) 22:33:03 ID:jCZg6rV1
鍛錬ってアイアンマン読んでも広告見当たらなかったんだが・・。
マルチパーパスベンチってちなみにいくらですか?
15無記無記名:2005/05/09(月) 23:37:59 ID:FChCn84f
>>14
広告は無いよ 注文が入りすぎて大変なので辞めたとか言ってた。
マルチパーパスは75000
写真無いなら おれがうpする まっとれ
16抜けてたテンプレ:2005/05/10(火) 00:24:13 ID:SgJKau89
【国内のトレーニング器具取り扱い業者】 (自社ブランド商品を販売しているが主に中国製品の輸入・販売業者)

イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評、新ラバープレートは鉄リング入り)
 http://www.isami.co.jp/index.htm
モリヤ (全体的に悪くない評価、チンスタ(現在品切れ)が好評、ダンベルシャフトはスクリューじゃない)
 http://www.moriya-inc.com/
マックス・クラブ (イサミのアウトレットを扱う(現在休止中))
 http://www.isami.co.jp/MAXCLUB/
ストロングスポーツ (パワーラックは貫通式で低価格帯では好評)
 http://www.strong-sports.com/
プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。特に非組み立て式のストロングベンチが好評)
 http://www.probody.co.jp/
ワイルドフィット
 http://www.wildfit.com/
BODY MAKER (フラットベンチEX、プレスベンチEXが好評だが、ラバープレートは臭い、ペイントプレートは激しく重量誤差)
 http://www.bodymaker.jp/
BODY MAKER (楽天、送料を研究するにはここ、クレカ必要)
 http://www.rakuten.co.jp/bodymaker/
FIGHTING ROAD (ベンチ類は耐久力不足、全体的に悪い評価)
 http://www.fightingroad.co.jp/
MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他、Tuffstuff,Powertec製品など定価の2割引で販売(10万以上の場合)
 http://mwjp.com/index.html
MARTIAL WORLD オンラインショッピング (総合 つくば店より高い!)
 http://www.martialworld.co.jp/
eSPORTS フィットネス
 http://www.esports.ne.jp/esports/ehealth_f/index.html
ドリームクラブ  (MARTIAL WORLD 本家より安いかも)
 http://www.dori-mu.com/
ヤマサキ運動用具製作所(ユニークな器具を販売、レポ待ち)
 http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/index.htm
17無記無記名:2005/05/10(火) 06:27:25 ID:j49FFVKe
>>11
マルチ野郎に答えたくはないのだが、間違った情報が流れると困るからレス。
今サイトを見たらサイズが元に戻ってるから、向こうの勘違いかさらにバージョンが変わったっぽい。

以前問い合わせた時の返事のコピペ

こんにちは、ストロングスポーツです。
この度はお問い合わせいただきましてありがとうございます。
また、年末年始休業の為
ご返答が遅くなりまして大変申し訳ございません。

『B17・スーパーパワーラック』のサイズでございますが、
表記に誤りがございまして
W126×D135×H205cmが正しいサイズとなります。
ご迷惑をお掛けいたしまして誠に申し訳ございませんでした。

またご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
18無記無記名:2005/05/10(火) 09:25:15 ID:Pq2xJRaV
ペイントプレートでプレートだけならどこのでも同じだと思って
近所に店舗もあるし薄さに釣られてBMのを買ってしまった。
19無記無記名:2005/05/10(火) 09:27:32 ID:S2it+j2I
正解
20無記無記名:2005/05/10(火) 09:52:08 ID:b01HeACK
>>18
だから ログを読めと・・・
>>19
ウソ教えるな 池沼
21無記無記名:2005/05/10(火) 10:44:14 ID:Pq2xJRaV
>>20
でも5kgで20mmという薄さはお気に入り。
ペイントが半乾きみたいで若干ベタ付くのとペイントのにほいが。。。

誤差は後日計ってみる。
22無記無記名:2005/05/10(火) 18:59:39 ID:mDZmR45Q
>>16
のテンプレのモリヤのチンスタは過去ログ読む限りでは
不評だと思うのだが。
23無記無記名:2005/05/10(火) 19:34:33 ID:/qLOcmB6
3万円ぐらいでまともなチンスタを望むのはむちゃだよ。

業務用のチン・ディップスものきなみ20万円以上だし
まともに使えるスタンドを望もうとおもったらパワーラックみたいな
構造になるから、同じ程度の予算(10万円以上)がどうしても必要になる。
24無記無記名:2005/05/10(火) 19:45:21 ID:anB/O0t1
チンスタでおれのおすすめは
ダンノ アトラス ボディーソリッド NE くらいかな。
まあでも自宅でやるなら
実際>>23が言うようにパワーラックにチンニングバーつけたやつがいいんだよな。
25無記無記名:2005/05/10(火) 19:53:00 ID:ReZebUGf
ラバープレートやシャフトの手入れのオイルスプレーって何を使えばいいんですか?
26無記無記名:2005/05/10(火) 21:28:41 ID:1Yl2he+z
>>17
メールきたよ
>W115×D95×H200cmが正しいサイズとなります。
だって。これで確定みたいよ。WEBも更新なってる。テンプレ間違ってたら修正してちょ
27無記無記名:2005/05/10(火) 21:38:39 ID:oovnMcHE
Wバーって基本的にカール用だよね。
トライセップスエクステンション用にシャフト欲しいんだけど、
普通にトライセップスバーで良いの?それともノーマルの短いバーのほうが良い?
・・・ちなみに、EZバーとWバーの違いが良く分からないんだけど、誰か詳細キボン。
28無記無記名:2005/05/10(火) 22:04:32 ID:rVbJNKfw
>>25
ラバーに普通の油使っちゃ駄目劣化してボロボロになる
アマーオールとかクレポリメイトをつかいなされ
29無記無記名:2005/05/10(火) 23:05:14 ID:LcwwFZek
筋トレ質問スレから誘導されてきました。
30kgまでの重量を変更できるダンベルを買おうとしたところ、ファイティングロードの商品を勧められたんですが、テンプレを見るとを全体的に悪い評価となっていますがどうなんでしょうか?
何か他にお勧めのダンベルはありますか?
スクリューシャフトでアイアンがいいときいたのですが。
よろしければお願いします。
30無記無記名:2005/05/10(火) 23:17:14 ID:oovnMcHE
さりげにFRのサイトが変わってるのね。ノーチラスの取り扱い始めてる
31無記無記名:2005/05/10(火) 23:19:29 ID:oovnMcHE
つーか、ノーチラスの家庭用のラックとか扱えよと。
そうすりゃ需要もあるだろうに。
32無記無記名:2005/05/10(火) 23:37:58 ID:anB/O0t1
>>29
キントレスレは器具についての知識はあまりないよ
FRは会社の対応悪いし誤差あるみたいだし あまりよくない
スクリューアイアンならイサミかワイルドフィットがいいよ
>>30
(;´Д`) なんでノーチラスなんか扱いだしたんだろう
イサミがパラマウント扱うよりも衝撃がでかいなw
コストコで売ってるノーチラスマシンセット扱えば神になれたのになw
33無記無記名:2005/05/10(火) 23:46:12 ID:N87QAntb BE:61048962-
名門のノーチラスでも扱えば、FRのブランドイメージが高まるとでも
思ってんだろ。 まったくカス会社の考える事は、単純明快 アホのオレでも
2秒で分かる。 ホントは、他人のフンドシでイメージ上げるより、FRブランド
の商品ラインナップを根本から変えないといけないのにw まだキングスセットとか
売ってるんだから救いよーがネー(ゲラゲラ
34無記無記名:2005/05/11(水) 00:05:58 ID:fZZQkR2h
BM社員乙
3529:2005/05/11(水) 00:16:14 ID:Gj4ICj86
>>32
ありがとうございます。
36無記無記名:2005/05/11(水) 00:16:24 ID:jW1cZdPA
>>29
過去ログ見る限りではイサミでスクリューシャフトに変更してもらうのが無難そう。
あと情報は少ないけどWFも悪い評判ないし無難っぽい。
イサミとWFはラバーのニオイもないのでアイアンでもラバーでも好きなほう頼めば良いと思う。
WFのラバープレートはラバーといっても
アイアンに自分でゴムの保護をはめるのでアイアンとあまり変わらないかも。
モリヤも良く話題に出てるけどスクリューシャフトじゃない。ただし安全性は考えられてる。
FRやBMは全般的に粗悪品が多いという評判なので現物を目にして確認した方が良い。

メーカーによって送料も思いっきり違ったりするのでそこら辺も良く確認した方がいい。
あと過去ログ倉庫の最近のスレでもいくつか目を通しておくといいよ。
37無記無記名:2005/05/11(水) 01:06:42 ID:81KFhKAh
つーーーかおまいら1にオツいってやれよ。
俺もたてようと思ってたがダルクてできんかた
1まじアリオツ
38無記無記名:2005/05/11(水) 01:39:54 ID:R3cRfUb1
高重量扱うつもりならWFの方がいいと思う。ゴムリングカラーでしっかりプレート噛むから。
あとノーマルシャフトで50kgまでプレートはまるし。
ベンチプレス等頭上にダンベル挙げる種目で扱う重量が20kg前後までなら、むしろイサミの方が使いやすい。
20kg以下だとWFシャフトはちと長い。20程度ならゴムカラーもそこまで必要ない気もするし…。


39無記無記名:2005/05/11(水) 01:45:52 ID:R3cRfUb1
>>1
スレ立て、乙&サンクス
40無記無記名:2005/05/11(水) 01:46:04 ID:ErPkbxwm
スクリューシャフトってプレート替えるのめんどいですか?
クロームダンベルの3kgと5kgで今までやってたんですが、負荷をあげるのに
ダンベル購入考えています。
ただ、自分の場合、かなりトレーニング種目で負荷が違うので、
ダンベルのプレートをマメに行えるかが心配です。
こういう場合はモリヤのスクリューじゃない(?)シャフトがいいでしょうか?
4140:2005/05/11(水) 01:48:38 ID:ErPkbxwm
×ダンベルのプレートをマメに行えるかが心配です。
○ダンベルのプレート交換をマメに行えるかが心配です。

すいません。
42無記無記名:2005/05/11(水) 01:52:26 ID:R3cRfUb1
慣れればあんまり面倒は感じないけどね。指先で弾くようにカラー回すとシャフトからストンと外れる。
確かにモリヤのセーフティシャフトは使いやすそうだね。ただ、過去ログによるとアイアンでも30kgがやっと入るって程度らしい。
使ったこと無いから実際にどうかは知らないけど。
43無記無記名:2005/05/11(水) 02:14:58 ID:Y9cj1HsR
>>42
モリヤはラバーだと30s入らん27.5sが最大
プレート交換は楽だし5sプレートは持ちやすいんだが・・・・・・・・
44無記無記名:2005/05/11(水) 02:15:47 ID:Y9cj1HsR
27.5じゃなかった25だった
4540:2005/05/11(水) 02:15:54 ID:ErPkbxwm
>>42
そうですか、ありがとうです。じゃWFの60kgセットにしてみます。
46無記無記名:2005/05/11(水) 02:37:32 ID:Oqg1Xzo0
WFの人気がどんどん上がってきた模様
4729:2005/05/11(水) 07:54:46 ID:Gj4ICj86
>>32>>36
ありがとうございます。
ところでWFってなんの略称なんでしょうか…。
48:2005/05/11(水) 08:30:35 ID:wpNP9+6O
どう考えてもフリですからみなさんのナイスぼけをお願いします。
49無記無記名:2005/05/11(水) 14:02:19 ID:Y0F9bMUm
>>34
(n‘∀‘)ηワーイ 池沼がキタワー
>>33
ノーチラスを見た後FRの糞器具を見るとより一層 悲しくなるなw
50無記無記名:2005/05/11(水) 14:23:57 ID:XNJiMIjE
いままで沈黙を保ってきた俺が来ましたよ。
そこでWFを買った俺が誰も指摘しない最大のメリットを教えてやろう!

それはラバーが臭いの無いリング状後付タイプとなっている事だ。
IVANKOのラバーでさえ数年後にはボロボロという写真も前スレ辺りでうっpされていたが、WFであるならば仮に経年劣化しても交換すればいい訳だ。
なんだったらはずして普通の鉄製プレートとしても使用できる。
フローリングの部屋の俺はラバーで何度も助けられた。

他のメーカーはあまり知らないが気に入った所↓
@スクリューシャフト
Aゴム付カラー
Bラバー臭いなく、劣化したら交換可能
Cスクリューシャフトがスムーズにまわる
Dプレート重量誤差が無かった
E多くのプレートが付けられる
Eゴムの分だけ若干重くなり得した気分

以上WF最強!でも俺まだダンベルベンチ片手25kg!


51無記無記名:2005/05/11(水) 14:32:16 ID:Gj4ICj86
マジでWFの略称分からない漏れはどうすれば(´・ω・`)
52無記無記名:2005/05/11(水) 14:44:50 ID:8zW5Kd5U
53無記無記名:2005/05/11(水) 15:24:51 ID:a+BFPau5
そういえば昔 NEのプレートもWFみたいな形状で
あとでラバーはめるタイプだったんだよな
どうしてあれやめちまったんだろう
54無記無記名:2005/05/11(水) 16:13:32 ID:XDc6HNxd
>>50
ラバー交換可能って・・WF交換してくれるの?
もちろん料金はあるだろうけど、ラバーだけ売ってくれるわけ?

オレもダンベルはWF買って使ってるクチで不満はないんだけどラバーだけ売ってくれると嬉しいな
5550:2005/05/11(水) 16:34:04 ID:XNJiMIjE
>>54
以前効いたら別売りしてくれるって言ってたぞ。
値段は聞いてないが、プレートから買い換えること考えたらそんなに高くは無いだろう。
56無記無記名:2005/05/11(水) 16:52:10 ID:R3cRfUb1
>>51
52でも出てるから、しつこいかもしれんが、
>>51はお鈍さんの様だから念のために。

  【【 WF = ワイルド フィット 】】 ね。
57無記無記名:2005/05/11(水) 17:03:20 ID:4xNC3gq5
ワイルドフィットの略だよ。そのまんま
58無記無記名:2005/05/11(水) 17:38:24 ID:VWVKLJ47
エイレコのホームページが知りたい
59無記無記名:2005/05/11(水) 17:45:44 ID:9R9VncsI
>>58
グーグルで調べれば出るだろ かす
60無記無記名:2005/05/11(水) 17:53:01 ID:ixgfa9D0
デザインで選ぶ俺もどうかしてるが
ワイルドフィットのラバーカッコイイ・・
61無記無記名:2005/05/11(水) 17:53:45 ID:VWVKLJ47
>>59
お前がかす
6250:2005/05/11(水) 18:09:53 ID:XNJiMIjE
>>55
ごめん勘違いしてた。
以前ラバー別売り可能って聞いたのFRだった。
WFには聞いてない。誰か買う奴いたら聞いといてくれ。
それにしてもFRとWFはHPで見る限りはよく似ているね。↓

http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/index.html
63無記無記名:2005/05/11(水) 19:17:13 ID:8AV8+UxG
モリヤ アイアンダンベル使ってる俺が来ましたよ。
>>42にあるように、アイアンで色々プレート組替えてみたけど30kgが限界だった。
シャフト入れれば合計32kg。
64無記無記名:2005/05/11(水) 19:27:36 ID:EgVqhe2c
>>63
WFスクリューなら一つ、5kgx4x2つけれるべ 計42,5kg
まぁ俺はアームカール13.5kgのセットなんで関係ないけどぉ ウワー
65無記無記名:2005/05/11(水) 19:29:28 ID:EgVqhe2c
ああ、プレートの厚みの話か。WFアイアンそんな厚くないし
乱暴に1年使ってるけど、塗装ハゲはないね。
ただ、茶錆はところどころ出てきたけど・・・
まぁ多分俺がプレート散らかして、その上で普通に酒とかこぼして拭いたりしなかったからで・・
66無記無記名:2005/05/11(水) 19:30:12 ID:1CiIofFl
プレートを単品で追加購入しようと思ってます。
WFが好評なようですが、HPにサイズが書いてないので、
どなたか2.5キロの厚みと外径を教えていただけないでしょうか?
67無記無記名:2005/05/11(水) 19:44:55 ID:EgVqhe2c
ちょうど部屋整理中でなんと目の前にスケールが!!

WFアイアンね
2.5kg 2.1cm 外径16.4cm (ともに0.2cmくらいは誤差)
5kg  2.7cm 外径20.7cm (ともに0.2cmくらいは誤差)
ダンベルシャフト 
ダンベル入るところの長さ 片方15.5(誤差なし)x2
シャフト長さ45.3cm(0.2cmくらい誤差)
68無記無記名:2005/05/11(水) 20:00:06 ID:1CiIofFl
>67さん
サンクスです!
69無記無記名:2005/05/11(水) 20:13:54 ID:4xNC3gq5
WFはプレートが好評なんじゃなくてシャフトが好評なんじゃない?
プレートは普通だと思う。
テンプレによればアトラスのプレートが薄くてたくさんつけれるらしい。
70無記無記名:2005/05/11(水) 21:04:38 ID:R3cRfUb1
>>64
いやいや、5kgプレート10枚付くよ。シャフト入れて都合52,5kg。
71無記無記名:2005/05/11(水) 22:54:54 ID:cGlg3Kqg
>>66
さらにWFラバー
2.5kg 2.7cm  外径17.0cm(実重量2.6kg)
5.0kg 3.0cm  外径22.1cm(実重量5.3kg)

実重量は0.1kg単位の体重計で計っただけ。
重量、寸法ともに誤差カンベンしてくれ。

72無記無記名:2005/05/11(水) 23:45:10 ID:EgVqhe2c
SSラック一人で組み立てました。TV見ながらだけど3時間くらいかかった・・
家に置くとでかいね(部屋が狭い・・)
けど思ったよりチャチくはないね。
(ジムでパラマウント?マウンテン?とかいう器具使ってた)
横揺れはほどほどあるけどね。許容範囲だけど。
それと貫通式で鉄むき出しだから、シャフトとの接触音が・・
パカって割れるスクワットサポート?みたいなの買わないとけないかな・・
おまいら我が家ではこーしてます!っての教えて。もう金ない タオル?
あとセーフティバーの先っちょが、シャフトラックと同じ形してて
もう一本シャフト置けますね。コレ意外と便利です。
180cmバーでアームカールとか置いとけるし。(バー買えよ俺
最後に、200cmシャフト推奨だけど、180cmバーでカラー2セット使ってもいけそうです。
プレートは3枚〜4枚ちょいまでになっちゃいますけど(WFシャフト
73無記無記名:2005/05/11(水) 23:58:14 ID:81KFhKAh
>>72
俺はためしてないけど、前にロープをまいてるって奴がいたよ。セーフティにね
74無記無記名:2005/05/12(木) 00:17:40 ID:sQMgBh/X
>>73
ロープですかぁ。そんなシュルシュルってすぐ取りはずり結び方あるんでしょうかね。プロだなぁ・・
それと今ふと考えたんのですが、逆転の発想で、
シャフトのセーフティ・ラックに接触する部分に、
5cm程度ゴムっと巻きつけるのもありですよね。
ただ、そうすると高さでて、ラック置くとき勢いで落ちてきちゃう可能性も。
多分大丈夫だと思いますけどね。そんないいゴムあるかな。またホムセンいかないと・・
75無記無記名:2005/05/12(木) 00:21:38 ID:32AehCfD
66です
>71さん
サンクスです。
実は今持ってるダンベルはBMのラバーで、しかも
バーベルセットにダンベルシャフトが付いてきた
もので、5kgで26cm外径があって、ダンベルだと
使いづらいんです、BM。ちなみに2.5kgは20.5cm。
WFのサイズだと、5kgでも使いやすそうですね。
76無記無記名:2005/05/12(木) 00:51:09 ID:dJ6na9wO
BMダンベルの悪臭というのを、言葉で表現して
伝えてみてください。
77無記無記名:2005/05/12(木) 00:57:50 ID:Qnb6MHUm
テロ
78無記無記名:2005/05/12(木) 02:39:11 ID:nVZ6vfEd
>>71
ゴム装着部分が30kgにつき、プラス1,5kgってとこですか?
79無記無記名:2005/05/12(木) 07:47:32 ID:Gg6glxCU
>>76
毒ガス
80無記無記名:2005/05/12(木) 10:24:59 ID:/l2FJuCq
サリン
81無記無記名:2005/05/12(木) 12:33:33 ID:UbG4JVSn
あんな臭いかいでるとイタイイタイ病になるぞ。脳がそのうち溶けだすぞ。四日市ぜんそくっていうのもありえる。チソポの勃ちも悪くなる。精子の数も減るかも。ラリってハイになって幸せな気分になるかもしれないが。
82無記無記名:2005/05/12(木) 18:28:43 ID:jDU3PtME
ケチってゴム買わなくて良かった
83無記無記名:2005/05/12(木) 18:30:56 ID:jDU3PtME
む、文章がおかしい。
ケチって黒ダンベルにして良かった、だな。
84無記無記名:2005/05/12(木) 18:50:30 ID:UdUgSuGE
>>81
恐ろしいたとえだ・・・
85無記無記名:2005/05/12(木) 21:44:58 ID:/j7yl3wA
イサミとWFで迷って結局WFのアイアンダンベルを使い始めたんだけど、
いまのところなかなか良い感じだよ。
シャフトはスムーズに回るので取り外しも特にストレスなし。
カラーの内側にゴムが入ってるので固定もしっかり出来る。
でもぶっちゃけイサミのゴムナシカラーとかでトレ中に緩んでも別に問題ないと思う。
WFでも床においてゴロっとしておくと緩んだりするけどなんも困った事ないし。

あとシャフトの長さがノーマルでも45センチ、ロングで48センチなんだけど、
これは45でも自分にとってちょっと長い感じがする。
部屋においておくとデカくてじゃまだし。
自分はトレーニング始めたばかりの初心者なので長さがあっても特にメリットなかった。
上級者とかはまた違うのかもしれないけど、
自分は40センチより短いくらいの方が小回り利いていいかも。

ダンベル買う前はシャフトのスムーズさ・アイアンかラバーか・とか
カラーにゴムは付いてるか?とかでいろいろ迷ったけど、
いざ手に入れてみるとシャフトのスムーズささえしっかりしてれば
ぶっちゃけどこでもいいんじゃないかという気がする。
86無記無記名:2005/05/12(木) 21:49:30 ID:/j7yl3wA
あとうちに来たWFのプレートの重量は全体的にちょっと軽かったぽい。
正確に測れる体重計がないから細かい単位まではわからないけど
0〜100グラムの範囲でちょっと足りなかった。
87無記無記名:2005/05/13(金) 00:04:03 ID:NciAmyay
>>78
@オレが持ってるヤツ。
Aゴムなしで計ってない。
という条件でイメージ的に○。10kgが10.5kgだったし。
88無記無記名:2005/05/13(金) 12:37:13 ID:eJlcIwOq
>>71
WFのラバーを外すと、厚みも直径も>>67のアイアンのサイズになるんですか?
89無記無記名:2005/05/13(金) 19:25:35 ID:b7I6IUjO
低価格パワーラックについてはこちらでどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115301945/l50
90無記無記名:2005/05/13(金) 19:50:19 ID:E8poNKJZ
>>89
単発すれたてんな 池沼
91無記無記名:2005/05/13(金) 21:16:26 ID:eL4UvjYW
    ↑↑
バカです。バカです。 
92f:2005/05/14(土) 01:31:35 ID:9iPdq+wu
adbhahbd
93無記無記名:2005/05/14(土) 01:34:15 ID:MoNY8A8R
どなたかー、モリヤのPラックに付けるハの字バー使ってる方いらっしゃいませんー?
あれってモリヤのしか取り付け出来ないの?SSのラックでもいけるかな?
あと使っている方使用感など教えて頂けないでしょうか!
94無記無記名:2005/05/14(土) 08:27:43 ID:IGwZdDnq
>>93
タフのはもってるけど 全然使えないよ
95無記無記名:2005/05/14(土) 08:38:49 ID:HSvbQo6r
こんなオレでもダンベル20kgが足りなくなる日が来るとは・・・ 40kgセットで充分と思ってたのに う、うれしい
9640:2005/05/14(土) 12:03:08 ID:fNwbhE4k
WFのフラットベンチって評価悪いですか?
WFでダンベル買うので、ついでにと考えているのですが。安いし。
97無記無記名:2005/05/14(土) 12:07:47 ID:FxpQIk8t
>>96
悪くは無いと思うよ
低価格のフラットベンチならNEのが補強板が入ってるからいいかな
9893:2005/05/14(土) 12:19:42 ID:MoNY8A8R
>>94
そうですかー。やっぱりフルフル震えて安定しないのかなぁ
そういうの気になるともういらねーってなりますよね。水平バーでがんばります
99無記無記名:2005/05/14(土) 17:08:27 ID:fl5MPP3L
ドリームのフラットベンチDX買った見た人いますか
150kgの重さに対応してるらしいですが・・
100無記無記名:2005/05/14(土) 18:08:16 ID:eM3T1c60
>>85
だろ?
俺もまっったくあんたと同じ意見。
俺の場合はアトラスのスクリューがすんげぇぇぇぇぇぇぇスムーズじゃなくて失敗して
そんでイサミにしたんだけど、まぁみんながいうようにカラーにゴムないからすぐ緩むけど
そんかわりスクリューはすごくスムーズなんだわ。

プレート頻繁につけかえるもんだし、スムーズか?ここだけがポイントだよね。
だけど、これからはWFオススメするのがいいかもね。
カラーもしっかりしてて、スクリューもいいなら 何も問題ないし、いうことないやん。
シャフトの長さについては、やっぱ使ってみてはじめてわかるから、かなりいい事きけたよ。
俺はどっちかいうと中級者?くらいだけど、イサミのでやっとこさ、プレートギリギリってな所
101無記無記名:2005/05/14(土) 20:44:45 ID:JS19BZvy
本スレage
102無記無記名:2005/05/14(土) 21:23:34 ID:/1IzfAuH
低価格パワーラックについてはこちらでどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115301945/l50


10340:2005/05/14(土) 21:38:56 ID:fNwbhE4k
>>97
さんくす。今日アイアンダンベルセットとベンチをWFで発注しました。火曜に届くみたい。
104無記無記名:2005/05/14(土) 23:55:36 ID:qsVMa6GV
送料高いよね・・・
105無記無記名:2005/05/15(日) 00:18:50 ID:Iuws4T9p
WFは送料がイサミ並みに安ければもっと迷わず注文できるのにね。
注文してすぐ届くのは良いんだけど。
あと一緒に送られてくるカタログのモデルは変えた方がいいなw
ヘボいおっさんとおばさんがトレーニング用品のモデルやってても購買意欲わかないw
106無記無記名:2005/05/15(日) 01:18:52 ID:itJtVtwW
風呂用EVA製スノコって小さく切ったりできる?
ダンベルプレス時の衝撃吸収に使おうと思うんだけど、結構分厚いよね。
107無記無記名:2005/05/15(日) 02:51:57 ID:5wWpX7cV
>>105
全く同意ですなあ。
商品も接客態度も割といいのにあのカタログだけはいただけん。
なんで柄の悪いイレズミ親父なんてモデルにするのか…。
まさか社長だか社員か何かなのか?
108無記無記名:2005/05/15(日) 03:12:10 ID:8u+Q6lxu
あのイレズミはいただけない
用心棒養成マシンかと思ったよ
109無記無記名:2005/05/15(日) 03:14:03 ID:uHfezXwZ

次スレのテンプレのWFのトコには、

  『ダンベル評価高し。但し、カタログのモデルが萎え』

とでも付け加えて欲しい。今のテンプレにはWFにコメント付いてない様だし。
11040:2005/05/15(日) 03:19:02 ID:zUfF+RRt
カタログそんなにしょぼいんですか。逆に期待。
HPで発注後、すぐに電話とメールで確認来たし対応は好感が持てました。
佐川のe-コレクトも手数料WF持ちらしく、クレカ決済にしました。
ドンキの5キロダンベルとおさらばできる。
111無記無記名:2005/05/15(日) 03:26:47 ID:uHfezXwZ
>>110
体格はいいんだけどね、全くキレてない上に刺青の表面積が広いのさ。
ただ、あのおっちゃん、なかなか悪くない笑顔してるよw社長なんじゃないかな?
…と、すると、あのおばちゃんは奥さんかな。痩せてるモデルは息子さん…。

こうして噂って作られていくんだろうなぁ〜。
112無記無記名:2005/05/15(日) 06:11:52 ID:1osFva9F
モデルが全員アスリートって感じがしないんだよね。
カタログも広告なんだから見た目に気を配って、
いかにもって感じのムキムキ白人モデルとか使った方がいいと思う。
カタログ自体は普通に見やすいけどモデルだけなんか浮いてるw
WFは使ってる人が少ないっぽいからもっと情報あがってほしいね。
過去ログみても情報集めるのに苦労した。
ダンベルはいい製品だったけど、ベンチとかマルチマシンは使用者のレポ見たことないのでどんなんだか不明。
113無記無記名:2005/05/15(日) 10:05:43 ID:HxF4KCkw
マルチマシンなんてレポ見るまでもなくダメだろ
114無記無記名:2005/05/15(日) 12:02:27 ID:xzjK+CKG
片方30両方で60のダンベル購入。まずはと20Kgを組んでダンベルカールをば。
・・一回もあがりません。_| ̄|○  鬱だ折ろう...

はじめはこんなものでしょか。でも高校生でも30あげれるんでしたっけ(汗
60購入した人の話がちと聞いてみたかったりしまして・・

あとテンプレ7と8のモリヤの代引き手数料は無料じゃなかったはず。確か\315でした。

115無記無記名:2005/05/15(日) 12:45:32 ID:jiwqTjb4
モリヤのプレートの塗装がボロボロ剥がれるのって仕様だよね?
116無記無記名:2005/05/15(日) 13:21:42 ID:itJtVtwW
>>114
一般人が片方20kgのダンベルカールなんかできるか!
30あがるってのはバーベルでだろ。ふつーの高校生なら10kg前後ぐらいと思う。。
117無記無記名:2005/05/15(日) 13:22:33 ID:itJtVtwW
つーか、片方20kgのダンベルプレスすらできない奴ばかりなのに、カールで20kgもあがる訳ない
118無記無記名:2005/05/15(日) 14:21:18 ID:8u6iNwSF
>>114
モリヤの60kgセット?
うちも昨日来た。

ベンチプレスは片方10kgがやっとこ。
フライはもっと軽くしないとダメぽ。
カールはまだやってないけど、20kgなんて絶対むり。

最初から無理するより、軽いの使って正しいフォームを
習得するほうがいいと言い聞かせて5kgのプレートは
しばらく放置です。
いつか、使える日を夢見てw
119無記無記名:2005/05/15(日) 20:00:52 ID:n4l6+Eul
ウエイトスタック式のラットマシン欲しいんだけどBMともりやどっちがいいだろう?
120無記無記名:2005/05/15(日) 20:13:07 ID:BBIodKpB
どっちもだめ
121無記無記名:2005/05/15(日) 20:23:10 ID:zUfF+RRt
パワーベルトってみんな付けてるの?
デッドリフトで負荷が上がってきたのはいいけど、腰に不安が出てきた。
パワーベルトのお勧めあったら教えてくだされ。
122無記無記名:2005/05/15(日) 21:00:18 ID:HxF4KCkw
グリズリー
123無記無記名:2005/05/15(日) 21:02:55 ID:JmOdO5NB
>>100
前スレでスクリューのスムーズさが重要らしき事を書いてた人がいたけど、
まさにその通りですごい参考になった。
他にもいろんなポイントで迷ってたけど、
自分が初めてダンベル買うときにチェックしたのがここら辺。

1.シャフトがスクリューでスムーズであるか
→イサミかWFでオッケー
2.カラーにゴムリング内蔵できちんと固定できるか
→WFみたくゴムリングあったほうがしっかり固定できるけど、なくてもまあ平気
3.シャフトの長さ
→初心者のうちは短い方が取り回しが楽。上級者になるとたくさんつけれる長い方が良いらしい。
長いシャフトは必要になってから買うのでも良いと思う。
4.アイアンかラバーか
→アイアンの方が耐久性がある。プレート付け替えるときにガチャガチャ音が鳴るくらい
安さで選んでアイアン買ったけど別にラバーじゃなくても音や使い勝手で問題なし。
5.値段と送料

あとほんとに体力が全然ない初心者で続ける自信ない人は、
いきなり60キロセットじゃなくて20か40のセットで始めても良いと思う。
自分は40のセットがオススメ。
40のセットが足りなくなるくらいトレーニング進んだらまた追加で買えばいいし。
124無記無記名:2005/05/15(日) 21:24:34 ID:uHfezXwZ
>>123
ごもっとも。
ただ、さすがに20kgセットは軽すぎかと。
下半身無視での40kgセットなら1,2ヶ月は持つかもしれないけど、
片方10kgじゃ大概の人は最初から扱えるでしょう(腕はともかく、胸・背中・肩なら)
125無記無記名:2005/05/15(日) 21:44:05 ID:nAIzrxM7
>>123
イサミの40kgセット買えって事だねw
まあ俺もそうしようと思ってたんだけど。
ただ一つ気になってるのは、後でプレート買い足して60kg付くのかどうか。
知ってる人いたら教えて欲しいな。
126無記無記名:2005/05/15(日) 21:46:17 ID:fe8H46KK
>>125
イサミラバー40kg使ってるけど60kg付くよ
5キロ4枚追加すればね
俺は7.5キロ4枚追加したけどね
127無記無記名:2005/05/15(日) 21:49:56 ID:nAIzrxM7
>>126
即レスサンクス。購入決定!
128無記無記名:2005/05/15(日) 22:24:25 ID:WIRfbLZe
ダンベルカールの話がでたけど
俺はトレ歴そろそろ3年。体重67
でセットはまずバーベルカール40`を 8R 8R 7R から初めて、
ダンベルカール17`で 9R 8R 7R
マックスは計ったことないなぁ。
みんなはどう?俺はホント才能ないと思う。3年もやっててトレ歴1念のやつと変わらない。
129無記無記名:2005/05/16(月) 03:32:59 ID:CmKFzPa5
ダンベルカール10kgで前腕の骨がぽきっと逝きそう
130無記無記名:2005/05/16(月) 05:27:04 ID:EiitAlWk
>>128
俺と同じだ!一緒に逝こう!
131無記無記名:2005/05/16(月) 06:31:27 ID:E40NPFmQ
ダンベルシャフト
アトラスよいですか
132sage:2005/05/16(月) 08:26:40 ID:gdAeEzVm
低価格パワーラックについてはこちらでどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115301945/l50



133無記無記名:2005/05/16(月) 08:34:39 ID:JPK961W1
うざい
134無記無記名:2005/05/16(月) 09:54:18 ID:z0SImLCE
>>131
イサミ房がわいてくる前にレスつけとくよ。
アトラスのダンベルシャフト、スクリューはあまりよくない。
極端に悪くもないが、いまひとつなのでわざわざ選ぶほどの価値はない。
ただアトラスのペイントプレートと組み合わせると片側に5枚ずつついて52kgまで増やせるという利点はいちおうある。
基本的にアトラスで売っている安めの家庭用アイテムやシャフト、プレート類は中国製格安器具の輸入品。
アトラスで良いのは、輸入品じゃない自社製の国産品(4マンのオリンピックシャフトやオーダーマシンや業務用ベンチ、ラックなど)
135無記無記名:2005/05/16(月) 10:50:47 ID:gCt3e8C6
なんだよ イサミ中て
136無記無記名:2005/05/16(月) 11:04:42 ID:RRIMuF3i
>>125
シャフトの長さが心配ならWFでいいんじゃない?
標準で45aあるしもっと長い48のシャフトも選べる。
それかイサミでも50aのロングダンベルシャフトがあったと思う。
137無記無記名:2005/05/16(月) 13:43:26 ID:rJT1pyL0
アトラスのダンベルは沢山つけれるだけ
値段の割にプレートとシャフトの質がよくないので別に買う必要は無い
本当に欲しいオーダー品とオリンピックシャフト欲しくなったら買え

WFのダンベルはラバーは取り替え可能っぽいし
穴明きで持ちやすい ロングダンベルシャフトもあるしシャフトの出来もよいので
おすすめ ただし他の器具や理解に苦しむセットとかがあるのでそういうのは買わないように!
プレートの塗装についてはまだ不明

モリヤのダンベルは独自の機構で入れ替え簡単だけどカチャカチャ
ラバーは臭い、プレートははがれるらしい

イサミのダンベルも別に悪くないが プレートの径がでかい
そのぶんロングダンベルシャフト有り
低価格ラバーにしては珍しく臭くないのが特徴だがラバーってあんまり持たないからなー
自分自身イバンコで大損こいてるんでアイアン派なので・・・・

NEのダンベルはなかなかよさそう。

BM FRは問題外 ウンコ

138無記無記名:2005/05/16(月) 13:57:31 ID:9t1+QazY
過去レスでラバー保護にはシリコンスプレーが良いと書いてありましたが
具体的にどの商品が良いんですか?

KURE シリコンスプレーってやつで大丈夫ですか?
139無記無記名:2005/05/16(月) 14:31:10 ID:GBTuQqJJ
>>138
アーマオール
140無記無記名:2005/05/16(月) 14:52:43 ID:9t1+QazY
>>139
ありがとうございます。早速購入してきます。
141無記無記名:2005/05/16(月) 16:10:21 ID:OtdXnUYG
WFでフラットベンチ買った。
モノ自体はぐらつかず問題ないのだが、足元の骨組み溶接部分にうっすらサビがういて
触ると塗装がペラペラはがれてくるorz。

本当に表面だけ(かつ数センチの狭いエリア)なので別に動作に影響は出ないだろうが、
新品でいきなりサビがういてるってことでちょっとがっかり。
また返送するのも面倒だったので特に抗議せずそのまま使ってるけどね。
サビ止め塗っといたほうがいいのかな?
142無記無記名:2005/05/16(月) 16:49:19 ID:LMX5DJfc
>>141
錆止めは塗るな。そのまま塗ると逆効果で進行させてしまう。
まずヤスリで錆を落とせ。塗装ごとになるが仕方ない。
落としたら脱脂しれ。ブレーキパーツクリーナーとかが良い。
綺麗にしたら、錆止めなんぞはいらんので、安いペイントスプレー買ってきなさい(100均でもおけ
そんでぬっとケバ無問題。

軽い錆だったらピカールとかで磨けば落ちるよ
それだったら落としてからCRC5-56ぬっとけばオケ
143無記無記名:2005/05/16(月) 23:30:54 ID:JcX7yMUT
筋肉野郎の板なのにパーツクリーナーやピカールなどという単語が
出てきてワロタ
144無記無記名:2005/05/16(月) 23:42:20 ID:LMX5DJfc
>>143
仕事はバイク整備なんよw
145無記無記名:2005/05/17(火) 00:10:25 ID:pdgUryg/
>>142
激しく参考にする。サンクス。
明日WFのベンチ来るけど・・・・錆びてるんだろうか。
146無記無記名:2005/05/17(火) 19:03:52 ID:3utpp2QX
決めた、ダンベル買うぜ
147無記無記名:2005/05/17(火) 19:17:24 ID:pGsfTV8R
イバンコのダンベルシャフトはどうですか?
148無記無記名:2005/05/17(火) 19:20:31 ID:2/AMX/rM
>>147
いいよ でも値段が高い
149無記無記名:2005/05/17(火) 20:05:29 ID:FfD+KYwG
>>146
ダンベル買ったらレポよろしく。
ここでの評判やテンプレとくらべてどうだったか書いてくれる人が増えると、
より製品の情報が充実する。
150無記無記名:2005/05/17(火) 22:15:01 ID:pdgUryg/
WFのベンチ来た。錆が少し浮いてた・・・。
溶接の部分ではなさそうなので、まいっか。
モノ自体はしっかりしてそうだし。
組み立てにモンキーレンチ2ついるのね、ダイソーまで買いにいったよ。
ダンベルはシャフトもプレートも非常にいい感じ。
とくにカラーがゴム付きなんでしっかり止まっていい感じ。
アイアンだけど夜中でも音出さずにやれそう。
しかし、漏れにはシャフトが少し長すぎるかも・・・。
カタログは噂どおりだった。スレで聞いてたので見た瞬間フイテシマッタ。
151無記無記名:2005/05/17(火) 23:49:14 ID:BX1zEyDL
>>150
WFのウワサのカタログ来たんだ。
全身刺青でクラブの用心棒チックなおっちゃん写ってたでしょw
あともう一人日本人のモデルもいるけど体細くて両者とも全然スポーツマンっぽくないw

ノーマルで45aあるシャフトは自分もちょっと長く感じる。
ドリームクラブのシャフトが40以下なので1本買ってみるかも。
それかタイプ違うのが1本あると便利かもしれないのでモリヤでもいいかな。
でも長いシャフトはトレーニングが上達してくると役に立つらしいね。
短いのと長いのと両方持ってると便利そう。
こうやってあれも欲しいこれも欲しいってどんどん無駄遣いしていくのかw
152無記無記名:2005/05/18(水) 00:41:04 ID:qhRUqCNS
>>151
俺は最初から48cmの60kgセット買ったぞ。
ワンハンドダンベルローイングするとき、片方のダンベルに30kg以上付けれるので重宝している。
長いと言えば長いけど所詮片側1.5cmだから大は小をかねるって感じだな。
153無記無記名:2005/05/18(水) 00:50:20 ID:I0kvVPbK BE:100397074-#
>>152
訊きたいんだケド、WFのロングシャフトのグリップ部分って104mm(HP参照)だよね?
ちょっと短いような気もするんだけど使い心地はどう?
154無記無記名:2005/05/18(水) 01:39:47 ID:qhRUqCNS
>>153
これしか使った事無いから他の使い心地はわからん。
俺も最初その数値みたときぎりぎりなのかなと思ってたけど実際はまったく問題なし。幅的には余裕ありまくり。
ほとんどの人がなんの不満も感じないと思う。
ただあなたがチェ・ホンマンやジャイアントシルバみたいな人だったら話は別かも知れないが・・・w。
155無記無記名:2005/05/18(水) 01:59:12 ID:4FZVd7C6
>>151
刺青のおっちゃん、楽しそうだけどねw
変に向き向きの外人じゃなくて、微笑ましかったり。
シャフトは、アームカールで少し今までのフォームを換えたぐらいで、ほかのメニューはそう影響なさそうだ。
ダンベルプレス、フラットベンチで初めてやったけど、可動域が広がるってこういうことなんかと実感できて少し嬉しい。
些細なことだけど、プレートのシルバーのロゴと重量表示のとこ、触ると塗料の銀粉が手に付くのね。
あと納品書ではフラットベンチ5900円なのだが、同梱された2004秋号のカタログでは5300円。
価格改定があったのか?楽天で買ったんだけど。
とりあえず当分は充実できそうなので、よしかな。
156141:2005/05/18(水) 02:37:39 ID:naVGnZYD
>>142
サンクス。アドバイスなかったらさび止め塗りまくってたかも。
今度紙ヤスリでこすってみます。

>>150
マジ?俺が特にハズレひいたのかと思った。
保存してあるく倉庫が湿っぽいのか?
まあ確かに実用には問題ないレベルだけどね。
157無記無記名:2005/05/18(水) 06:20:11 ID:I0kvVPbK BE:129082649-#
>>154
そうなのか、サンクスコ。
158無記無記名:2005/05/18(水) 10:23:01 ID:93nGRdmL
アメヘリのセーフティーってどんなの?
159無記無記名:2005/05/18(水) 11:16:28 ID:B51yUx2O
>>158アメリカンヘルスのベンチ台のセーフティは固定式なので自分の好みの位置を伝える必要がある。でも3段階にシャフトを置けるように(階段式に)なってるのでそのままでも十分対応はできるよ。
160無記無記名:2005/05/18(水) 15:10:55 ID:9P/SFWOp
>>159
なるほど ありがとう
ついでにモウ一つ質問
シャフトをかける部分ってHGの焼き付け塗装を選ばないと やっぱり塗装がすぐバキバキに剥げてきちゃうもの??
161無記無記名:2005/05/18(水) 17:53:35 ID:B51yUx2O
シャフトがあたる部分は塗装の意味ないでしょ。頻繁に使ってさえいれば錆びる事はないだろうし。むき出しで十分。
162無記無記名:2005/05/18(水) 18:50:48 ID:uKKSM8jF
BMのブラックダンベルが届いたのですが、密輸トカレフの如く油でギトギトですね。
風呂で洗ってきます。
163無記無記名:2005/05/18(水) 19:27:51 ID:9tnLlQ50
シャフトが当たる部分こそ焼き付けの意味があるんだろ
164無記無記名:2005/05/18(水) 20:55:10 ID:z/bqF09+
>>162
洗っちゃダメだよ!すぐ錆びちゃうぞ!
165無記無記名:2005/05/18(水) 21:02:00 ID:uKKSM8jF
>>164
洗おうと思ったときにふとそう思ったのですが、やっぱりそうですか・・・
雑巾でシコシコ磨くことにします。
166無記無記名:2005/05/18(水) 22:30:08 ID:z/bqF09+
>>165
あとグリスでギトギトなのは普通ですよ。イバンコのプレートでも錆びたり、ラバーなら表面にヒビがはいらないグリスでギトギトです。
167無記無記名:2005/05/19(木) 00:01:56 ID:PADP0BzK
WFのプレートはアブラ気にならねです。
168無記無記名:2005/05/19(木) 00:31:35 ID:NbVQZgba
つか、ふつーに洗っても平気だろ
洗った後にちゃんとタオルで拭けば平気
そもそも、洗った瞬間に錆びるわけがない。
俺は今までほとんどを洗ってきたよ
169無記無記名:2005/05/19(木) 00:46:56 ID:gW7sQGNH
以前ゴミ捨て場で拾ったサビサビダンベルを使ってた俺にしてみれば、多少サビようが屁でもない。
170無記無記名:2005/05/19(木) 02:07:11 ID:fUBsT/za
錆びるかどうかは日ごろの手入れ次第
171無記無記名:2005/05/19(木) 03:15:25 ID:pPWj3YKk
錆は誰も止めることができない
172無記無記名:2005/05/19(木) 07:58:49 ID:4aleMxHd
俺はトレーニングで身体の錆を落としてる
173無記無記名:2005/05/19(木) 12:35:37 ID:Q1jwBBHp
パーワラックの下に敷くゴムの厚さは
何pがベストなのでしょうか。
ご教授ください。
174無記無記名:2005/05/19(木) 16:05:57 ID:+jFq2faf
ごむよりこんぱねひけよ
175無記無記名:2005/05/19(木) 16:22:28 ID:Q1jwBBHp
>>174
コンパネの上にゴムを敷くつもりなのですが。
176無記無記名:2005/05/19(木) 19:12:36 ID:QtJqzJJu
ダンベルシャフトどこがいいですか?
177無記無記名:2005/05/19(木) 19:31:14 ID:/48KZro5
アジャスタブルベンチEX-V
178無記無記名:2005/05/20(金) 04:21:19 ID:L5K+jSYm
アパートにパワーラック持ち込んでトレーニングしたいのですが、
一番の懸念材料は隣接する住民の苦情です。
当然、叫んだりはしないつもりですが、シャフトをラックに置くときなど、
どうしても音が出てしまうと思うので。
デッドリフト系の種目も、やはり音を消してやるのは難しいですし。

アパートでトレーニングしてる方、どうでしょうか?
そんなに気にしないでも大丈夫ですか?
179無記無記名:2005/05/20(金) 07:45:42 ID:DQ1jozNM
あきらめろ
180無記無記名:2005/05/20(金) 07:51:44 ID:XcVlUZDX
そこまでしてトレしたいなら無理してでも遠くのジムに通うとかラック置けて苦情の少なそうな一階の角部屋に越した方がいいと思うが
181無記無記名:2005/05/20(金) 09:37:00 ID:kkg219gV
>>178
シャフトに衝撃吸収剤をまくと多少緩和される
182無記無記名:2005/05/20(金) 12:01:05 ID:v3PeQ4cd
ベンチ使っている人は何を使ってますか?

腹筋や背筋を鍛えようと思うのでシットアップベンチを買おうと思っているのですが
ざっと読んでもダンベルのことばっかりなのでよく分かりませんでした。
できればフラットベンチにもなれば嬉しいのですが
どこのメーカーのが良いですかね?
183178:2005/05/20(金) 15:03:52 ID:BizSaSgm
>>179
トレーニングはやめられませんので・・・。
>>180
やはりジムに通うのが一番ですかねぇ。
近くにないな。どうしよう・・。
>>181
なるほど、ちょっと試してみます。
184無記無記名:2005/05/20(金) 23:09:24 ID:jjdegm9E
>>178
築25年アパートに住む物です。
器具が触れ合う瞬間だけスロートレだと自分に言い聞かせている。
185無記無記名:2005/05/21(土) 00:55:56 ID:j5kGERvj
実はいまだにスクリューシャフトがいまいちどういうものなのか
理解できないんだけど、モリヤは独自の規格のシャフトだけど
モリヤのプレートをWFのシャフトに通せるものなの?
186無記無記名:2005/05/21(土) 01:10:21 ID:rnQzIGmB
>>185
OK. No Probrem.
187無記無記名:2005/05/21(土) 07:39:42 ID:Uf4QAEgU
スクリューシャフトはネジでいうボルトとナットの関係。
だからみんなスムーズな回転にこだわる。
回転が悪いとプレート付け替えがダルくなるから。
プレート自体は穴の大きさが同じならどれにでも通せる。
テンプレにでてるメーカーのダンベルならみんな同じ。
安売り店で売ってるような謎のメーカーは独自規格で太さが違う事があるので
プレートの使い回しが出来ない事もある。
188無記無記名:2005/05/21(土) 10:51:30 ID:j5kGERvj
>>186
サンクス!
>>187
わかりやすいレスあんがとう!
189無記無記名:2005/05/21(土) 13:09:48 ID:8xhzd1We
イサミの買ったけどすぐゆるむ
190無記無記名:2005/05/21(土) 13:53:16 ID:I8W6pqHj
俺も>>182さんと同じの探してます。
色々探したんだけどいいのか悪いのか分からない・・・

http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/539761/540154/

↑これどうですか?どなたかアドバイスいただけたらあり
がたいのですが。
191無記無記名:2005/05/21(土) 14:17:28 ID:joPNVOB0
>>182
>>190

シットアップとフラットベンチ両方つかえるのは全く使えない
ボディーソリッドのアブベンチとNEあたりのフラットベンチ買っとけ
192無記無記名:2005/05/21(土) 15:01:04 ID:1W1Ew/dj
>>190
フラットベンチとして使うには危なそうに見えるな〜。
マルチベンチはここら辺の価格帯はロクなのなくて、
満足できるのはボディソリあたりのランクからなんじゃない?
自分だったら中途半端なの買っちゃうくらいならWFID71かWFID46かWFID31あたりがいいな。
http://www.bodysolid.com/BSStrength/SpecializedStations/PowerBenches.html
193無記無記名:2005/05/21(土) 16:25:02 ID:b+hMKoBv
194無記無記名:2005/05/21(土) 16:26:18 ID:WKfWs4DD
ダメ
195無記無記名:2005/05/21(土) 16:34:04 ID:b+hMKoBv
>>194
何で?
196無記無記名:2005/05/21(土) 16:38:47 ID:wQGeh5c5
>>195
Q 低価格マルチアクションベンチってどうよ?
A マルチベンチは、フラットベンチと比べ接合点が多いので、低価格品はお勧めできません。
  耐荷重をよく確認し、フラット状態で段差がないか、背もたれ部を支えるフレーム接合に
  問題はないか、フラット時に座面と背もたれの隙間が大きくないか等、確認してください。
  通常の店舗でしたら、メールでの質問を受け付けていますので利用しましょう(時間がかかる場合がある)。

実際に ショールームで触ったことがあるがシートがグラグラで危なかった
197無記無記名:2005/05/21(土) 16:50:52 ID:b+hMKoBv
>>196
丁寧なアドバイスありがとうございます!
メーカーに質問してみますね。
私はホームトレーニー歴4ヶ月の初心者なので、
これ1台あれば満遍なく鍛えられるかなと思ったんですが・・
ちなみにベンチプレス50`です。
198無記無記名:2005/05/21(土) 19:15:52 ID:j7+LBerz
>>197
196のそれはテンプレだよ
いい加減質問する前にちゃんと読もうよ
199無記無記名:2005/05/21(土) 19:23:18 ID:u8MKxSPM
>>197
パワーラックと亜ジャス田ぶるベンチがあれば十分。
k−モデル持ってたけど半年で物足りなくなって全部買いなおした!
今はプレスダウンのみに使用!
200無記無記名:2005/05/21(土) 21:17:45 ID:7TnLc+XK
ウエイトトレーニングを始めようと思い
パワーブロック20キロとALEXアジャストベンチBH-4500A
を買おうと思うのですがこの2つはどうなんでしょうか?
またこっちの方がイイと言うのがあれば教えてください。

201無記無記名:2005/05/21(土) 21:32:04 ID:wQGeh5c5
パワーブロックよりもスクリュー式のダンベル薦める
パワーブロックはダンベルフライのとき結構落とす時神経使う
アレックスのアジャストはぐらつかないらしい実際わからないが
それを買うなら ダンノやボディーソリッドを買うのがいいな
202無記無記名:2005/05/21(土) 22:46:59 ID:T4h8kZR2
スクリュー式ので最高品ばどこのですか?
203無記無記名:2005/05/21(土) 23:01:31 ID:pTESsQhG
>>202
BM
204無記無記名:2005/05/21(土) 23:28:02 ID:rnQzIGmB
ボデソリのアジャストはでかいし座高も高いぞー。
特にレッグパットが付いてるやつはそう。
イメージ的に歯医者の診察台、そのくらいの威圧感はある。
6畳ぐらいの部屋なら置くだけでもう部屋はいっぱいいっぱいの状態。
フラットで寝転ぶと足はぷらぷら。
確かにぐらつかないし安心してトレ出来るのだが。
まあ今後もずっと使っていくつもりだけど、サイズがもう一回り小さければ・・・
と言ってもその他のBMとかのクソアジャストでも、
長さ165cm以上座高50cm以上のがほとんどなので威圧感はあまり変わらんかもしれない。
205無記無記名:2005/05/21(土) 23:36:48 ID:paG/zWSF
>>201
前から壊れやすいとか言われてるけどアレ大嘘。
俺パワーブロックで片方100lbでダンベルプレスしてるけど、
ロニーみたく思いっきり落としてる(しかも角から)が全然問題なし。
神経など全く使わない。塗装すら剥がれない。
あんまり想像でものを言うなよ。

まあ、アイアンマンボッタクリなのは確かにそうだけどな。
けど、商品について偽情報を流して欲しくないね。
プレート装着式と違ってバーがせりだしてないから
ショルダープレスとかするとき脚に乗っけるのに便利。
普通のダンベルバー使ってたらものすごく痛いしね。

だが、重量が足りなくなってきたからそろそろセットダンベルが
欲しい所・・・
206無記無記名:2005/05/21(土) 23:45:11 ID:5BUhNou2
いやいや、おまえ勘違いしてないか?
パワープロクは壊れないだろーが。床が壊れるだろw
特に角うんぬんてのはゆっくり置いてもダメージいくからな。
そーいうので神経使うのがダルイってことではないんか?
207無記無記名:2005/05/21(土) 23:49:03 ID:USW1QXsn
ルームウォーカーとルームランナーは違うものなんですか?
208無記無記名:2005/05/22(日) 00:10:48 ID:7C49Uqff
勘違い(・A・)イクナイ床に傷いきやすいんだよ 
ダンベルに比べてカドだから
おれは座布団ひいてたんだがどうもうすかったらしくカドで当たったところのうらのところ
傷ついてしまったよ。

固定式のダンベル欲しいんだが、安価なやつってなかなかないんだよな。
BMは臭すぎて論外だし・・・
海外から買うしかないかな
209無記無記名:2005/05/22(日) 00:12:13 ID:W4oDvJJy
>>206
コンパネ引いてその上にイサミのゴムマットという
至って標準な構成で無問題だが?
コンパネが割れたりなんて事も全くない。
2年以上パワーブロック使ってるがな。

大体普通のダンベルでも、ラバープレートだとしても同じ事だろうがw
角だろうがなんだろうが普通の床に落としたらそりゃ傷つくっての。

>>201に言ってるんだから、それこそ想像でものをいうなよなw
ていうかどうやったらそういう解読が出来るのか・・・
それに本人がどういうつもりで言ったか本人以外が言ってどうすんだよ。
お前>>201なのか?w
210無記無記名:2005/05/22(日) 00:16:05 ID:W4oDvJJy
>>208
お前が>>201か。勘違いってお前の文を見直して見ろ。
国語力無しカキコ(・A・)イクナイ

すかったって直に床にぶつけたんだろ。
アホかと。上で言ったように普通のダンベルでも傷いくっての。
パワーブロックのせいじゃない。
わざわざ重要な部分書かなかったのは、
意図的に貶めるように書いたとしか思えないね。

固定式だったらアトラスか鍛錬でいいだろ。
見積もってもらったら鍛錬の方が安かった・・・
211無記無記名:2005/05/22(日) 00:31:42 ID:7zch0Sgd
>>201は過去ログの情報だけでもってるような風に言っちゃったんじゃないの?
のび太君状態。そう叩いてあげなさんなよ。

それはそうと、結構頑丈なんだね。俺もホスィ
金持ちもいるもんだなぁ。
212無記無記名:2005/05/22(日) 00:34:36 ID:FH5b9f55
>>208
>海外から買うしかないかな
海外は物凄く安いんだけど、重量物は送料が洒落にならないから俺も悩んでる。
213206:2005/05/22(日) 00:44:51 ID:VJn2sr0X
>>209
おいおいそんな怒るなよ(汗
気を悪くさせちまったようですまん
そんなつもりじゃなかったんだ。俺のほうが誤解してたみたいだね。ごめんよ
214無記無記名:2005/05/22(日) 01:04:29 ID:qZvmY1bA
WFのフラットベンチは何キロまで耐えられるのでしょうか?
215無記無記名:2005/05/22(日) 01:08:23 ID:kQLxHuzs
耐えるところまで
216無記無記名:2005/05/22(日) 01:33:48 ID:6EcCoogK
>>211
そんな感じだな。角から落ちるってのも俺が言ってから
言い出したし。叩くなっていっても
叩かないと正しい情報がどれかみんなわからなくなるだろ。
嘘は嘘だと言わないと。偽情報がすっと流れたらみんな信じてしまう。

>>213
煽り口調で書いていた癖に怒るなよとか言われてもな。
まあ、これからは想像で書かない事だ。特に他人の意見を代弁なんかしたら
訳が分からなくなる。お前さんが>>201の母親とか言うなら別にかまわんが。
217無記無記名:2005/05/22(日) 02:17:19 ID:/xYAbpSb
218無記無記名:2005/05/22(日) 04:07:53 ID:4uY9AvqZ
俺にはまったく同じ製品に見える。
219無記無記名:2005/05/22(日) 08:40:31 ID:u0tda/5J
マット持っている人の感想おながいします。

フラットベンチやダンベルの下に置くマットはラバーとジョイントマット、どちらでも
そう代わりはないですか?
220無記無記名:2005/05/22(日) 08:50:47 ID:X7LLqGpv
パワーブロック高すぎるんだが どうにか安く手にいれられないかな
あと スタンドはショボイんだっけ?
221190:2005/05/22(日) 09:22:02 ID:5wrL/lR4
>>191
>>192
すいません遅くなりました。
アドバイスありがとうございます。
やっぱり両用はありえないですか・・・

192さんのWFID71も海外通販は荷が重いな
と思っていたら>>217に!
かなりごつそうだし悪くなさそうですが大きさと
いうか迫力が
かなりWFID71に傾いてますが、も、もう少し考えます。
ありがとうございました。
222無記無記名:2005/05/22(日) 11:35:16 ID:k6Xz+4y+
WFID71もアメリカなら実売価格は300ドルくらいだっけ。
日本で代理店通すと安いとこでも6万近くするね。
アメリカに住んでる奴はトレ器具に限らず色んな分野のいい製品を安値で買えていいよね。
223初心者トレーニー:2005/05/22(日) 11:41:00 ID:PG1Jsutv
http://www.moriya-inc.com/cgi-bin/cart.cgi
↑モリタの『スミスマシーン+マルチファンクションベンチ』の
購入を考えているのですが、これでベンチプレスやスクワットは
可能なのでしょうか?
詳細情報が書かれていないので…
また、あまり場所をとらない(8畳一間なもので…)初心者にオススメ器具などはありますか?
どなかたアドバイスお願いします。
224初心者トレーニー:2005/05/22(日) 11:41:44 ID:PG1Jsutv
モリタ→モリヤ スマソ。。
225無記無記名:2005/05/22(日) 11:59:36 ID:vAQ8v6IT
BMのフラットインクラインベンチEX-Vはどうなの?
226無記無記名:2005/05/22(日) 14:30:56 ID:RrpYayXS
>225
後ろの高さ調整部分のつけ根が、可動出来るように
弛めにしかネジ止め出来ないので、たぶん左右に
カタカタ揺れると思います。
自分はBMのフラット・デクラインを買って、同じように
カタカタ揺れて使い物にならず、泣く思いをしました。
構造が同じなので、「やめといた方が良い」と思います。
227217:2005/05/22(日) 16:05:29 ID:/xYAbpSb
>>218 レッグアタッチメントが拡張版になってるみたいだね。
228無記無記名:2005/05/22(日) 18:13:13 ID:vAQ8v6IT
イサミラバーのシャフトの長さを教えてください。
229無記無記名:2005/05/22(日) 18:14:35 ID:EuID1j3f
あのーワイルドフィットのフラットベンチに「レンチ」が
必要みたいなこと書いてあるんですけど、これって6角レンチの
ことですか? 「 な形のやつでしょうか?
付属してないんですね・・
230無記無記名:2005/05/22(日) 19:31:50 ID:cDW7Fs9W
>>223 :初心者トレーニー
ここの人はモリヤのスミス使ってる。
ttp://ariking-web.hp.infoseek.co.jp/vni/mirror/Train/HomeGym.htm
おそらく激しく参考になると思う。
231無記無記名:2005/05/22(日) 23:01:31 ID:altMLYlh
低価格パワーラックについてはこちらでどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115301945/l50
232無記無記名:2005/05/22(日) 23:14:42 ID:KTcH/A65
>>229
六角じゃないやつ。17ミリを用意しろ。
表と裏を同時に締めこむから、17ミリレンチ+17ミリレンチ(プライヤーでも可)が最低必要。
ソケットレンチがあると作業性upする。
233無記無記名:2005/05/23(月) 00:12:46 ID:GFTt+S8Z
>>232
わかりました!
ありがとうございます
234無記無記名:2005/05/23(月) 16:43:28 ID:64RsoXJF
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=SSS2
セーフティ買おうと思うんだけど↑どうですか?

スクワット、ベンチに使えてセイフティバーでディップスも出来そうなんだけど
どなかたアドバイスお願いします。
235無記無記名:2005/05/23(月) 17:28:43 ID:vP34JYJ0
>>234
絶対やめたほうがいいです 絶対後悔します
ラック付きのセーフティースタンド なら プロボディの
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-005.html
で決まり
236無記無記名:2005/05/23(月) 18:14:48 ID:TaQ/gupG
FRって糞なんですよね?
チン&ディップスができるマルチジムも糞?
237234:2005/05/23(月) 20:45:06 ID:GSgsYPWd
>>235
有難う。やめた方がいいみたいですね。

プロボディも良いんだけど、モリヤのニューセーフティガードも
気になります。
一番高くすればバーベル乗せてスクワットも出来そうだし・・・
238無記無記名:2005/05/23(月) 21:01:26 ID:FkNWDxsO
>>234
BMの持ってるけどセイフティが使い物にならない。
セイフティが短すぎてまともに機能しないんだよ。
その後にNEのベンチセイフティを別に購入して使ってるし。高い出費でしたわ。
唯一の利点は、チンニングができるってことぐらい。やりにくいけど。
239無記無記名:2005/05/23(月) 21:02:22 ID:FkNWDxsO
>>236
>チン&ディップスができるマルチジムも糞?
そういうのを糞の代表といいます。
240無記無記名:2005/05/23(月) 21:42:44 ID:TaQ/gupG
>>239
やっぱそうかー。ありがとう。
チン&ディップスをやってる写真とマサトにだまされるとこだったぜ。
241無記無記名:2005/05/24(火) 04:36:56 ID:fqfmncYc
>>226
神経質だな〜W

カタカタ揺れても普通に使えるよ。そんな小さなこと気にするな!
242無記無記名:2005/05/24(火) 07:01:26 ID:Szl2sike
>241
男だね!w
俺、ダメだ、揺れたら。
てか、揺れでバーベルが傾いて恐い。
243無記無記名:2005/05/24(火) 09:17:19 ID:O1xY7Syn
マルチで申し訳ございません。

BMのラバープレートで、ゴム臭低減タイプが出ていますが、
これどうなんでしょう? やはり臭いものは臭いんでしょうか?
244無記無記名:2005/05/24(火) 13:07:30 ID:hEEF7G0m
>>241
業者乙

>>243
マルチ氏ね
245無記無記名:2005/05/24(火) 17:58:00 ID:fqfmncYc
>>244
出たよWWW

『業者乙』WWW
246無記無記名:2005/05/24(火) 18:04:18 ID:LHCWqxss
てかおれは最近器具をつかわず自重だけで腕立てなどをしてる。これでもベンチのマックスはあがったりするのかな???
247無記無記名:2005/05/24(火) 18:42:02 ID:eSb3d+fu
ダンベルは、ラバーならイサミとWFどっちが良いですか?
248無記無記名:2005/05/24(火) 19:35:08 ID:ElpJ13Rr
人柱としてBMの新しいパワーラックを注文、今日届いた。
今から組み立ててみる。
249無記無記名:2005/05/24(火) 19:36:49 ID:fqfmncYc
>>248
BMのどのパワーラックだ?
250248:2005/05/24(火) 19:40:52 ID:ElpJ13Rr
>>249
EX-Vってやつ。
251無記無記名:2005/05/24(火) 19:56:51 ID:fqfmncYc
>>250
なら大丈夫だ!
252無記無記名:2005/05/24(火) 20:08:28 ID:CHXjyfn+
>>246
正しい筋トレの知識があったらなんとなくわかるだろ
253無記無記名:2005/05/24(火) 20:43:13 ID:H8bb5F00
>>248
パワーラックとかって一人で組み立て可能ですか?
254248:2005/05/24(火) 20:47:35 ID:ElpJ13Rr
>>253
仮り組み、本組み終了。1時間ぐらいかな。
1人でもできるけど、2人のが楽かなーって感じだった。
255無記無記名:2005/05/24(火) 21:16:11 ID:H8bb5F00
>>254
組み立て乙です。一人で一時間って速いっすね。
俺もおもいきって買っちゃおうかな。即レスサンクスです。
256無記無記名:2005/05/24(火) 22:42:09 ID:AkS+6FUv
トレーニング歴8ヶ月のものです。
今まではダンベルと自重のみで鍛えてました。
しかし、なかなか思うようにトレーニングができないので
マルチマシン?の購入を考えているのですが、
どこがオススメでしょうか?
257無記無記名:2005/05/24(火) 22:47:17 ID:WQ8zOH4F
>>256
マルチマシン自体オススメしない…
一部屋トレーニングルームにできるんならパワーラック最強。
258無記無記名:2005/05/24(火) 23:01:16 ID:AkS+6FUv
>>257
やはりそうですか…
まだベンチプレスも60`くらいなので、マルチマシンがいいのかなと思ったのですが。
学生一人暮らしなので、一部屋(8畳)しかありません。
8畳の部屋にパワーラック置いたら、かなり狭くなりますよね?
上の方に、モリヤのスミスマシーン+マルチファンクションベンチの事が書いてありますが
僕も気になりました。小さくみえるのですが、寸法など書いてない…

 
259無記無記名:2005/05/24(火) 23:02:19 ID:AkS+6FUv
260無記無記名:2005/05/24(火) 23:11:10 ID:WQ8zOH4F
>>258
8畳一間にパワーラックはムリだね〜…
実際、この手のマシンは実物が来るとムチャクチャでかいからね。
あと、安物のスミスマシンは絶対ダメ!(経験者、ていうか被害者)
261無記無記名:2005/05/24(火) 23:15:29 ID:WQ8zOH4F
>>259
オレが持ってたやつだ…orz
なんでダメかというと、
ひ っ か か る か ら
70kg分のプレートついてるのに宙に浮いてるんだよ?!
ひどいでしょ?!
262無記無記名:2005/05/24(火) 23:26:37 ID:AkS+6FUv
>>261
えっ!?マジっすか…
かなり衝動買いする気満々ですた。。。

ttp://ariking-web.hp.infoseek.co.jp/vni/mirror/Train/HomeGym.htm
ここには結構良いこと書いてるんですが…
大きさはパワーラックより小さいですよね??
263無記無記名:2005/05/24(火) 23:50:25 ID:Fg0gfRPa
>>262
シリコンスプレーなんかを接触部分にかけると、
かなりスムーズになるよ。

でも、やっぱ安物のスミスマシンはお薦めしないな。
パワーラックなら構造が単純だから安物でもそれなりに使えるけど。
フラットベンチとダンベル(片方40kgは欲しい)だけでも、
十分だよ。っていうか、半端なマシン買うくらいなら、
ダンベルでしっかりハードに鍛えた方がずっとデカくなれる。
264無記無記名:2005/05/25(水) 00:06:05 ID:BpXFA8St
6畳一間にパワーラック置いてる俺がいるw
ホームトレーニーならパワーラック必須と思うけどなあ
前はマルチマシン置いてたけど、いまいちだった
265無記無記名:2005/05/25(水) 00:11:21 ID:bVXkRgHm
パワーラックにおさまるスライド式の机ないかなぁ かなり小さくなるけど
トレーニング時は机をキッチンまでずらして、普段はパワーラック内
266無記無記名:2005/05/25(水) 00:14:30 ID:1fcBgQ32
>>265
おれはチャブダイを使ってるよw
267無記無記名:2005/05/25(水) 00:15:00 ID:SgUBYw5R
>>263
そうですね!
安価スミスマシンは評価よくないですよね。。
ダンベルで片方40`なんて、漏れじゃ扱えません…汗

>>264
6畳一間ですか!!
やれば出来るもんですね!!
268無記無記名:2005/05/25(水) 00:23:38 ID:SgUBYw5R
とりあえず、BMのアジャスタブルベンチを購入してみたいと思います。
269無記無記名:2005/05/25(水) 00:42:03 ID:EoKCNuzC
でなんで結論がBMのアジャスタブルベンチやねん
270無記無記名:2005/05/25(水) 00:43:01 ID:VbcH8YVI
<<268
ついに人柱が建設開始。
詳しいレポートをどうぞよろしくお願いします。
271無記無記名:2005/05/25(水) 00:47:35 ID:VbcH8YVI
>>268
もちろんあの赤いヤツ・・・アジャスタブルベンチEX-V ですよね?
まさかフラットマルチベンチIIIとか。
赤いヤツのレポートをよろしく。
272無記無記名:2005/05/25(水) 00:50:23 ID:K4Cbj/oz
レポいいね。ガンガレ。
273無記無記名:2005/05/25(水) 00:54:40 ID:Vuf0Lfko
バランスボールの事ってここで聞いていいの?
274268:2005/05/25(水) 01:07:14 ID:SgUBYw5R
>>269-271
えっ、BMのアジャスタブルベンチってダメポなんですか?
とりあえず、フラットベンチもない状態なので
アジャスタブルベンチを買って、様子見てから
もう一回考えようかなと思いまして…
275無記無記名:2005/05/25(水) 01:30:15 ID:bSzBQdcZ
>>274
昔のタイプは全然駄目だったがリニューアル後は
好評なボディソリのベンチに形状が似てるから
良いものかもしれんとこのスレでは期待しているのだ。
誰も購入してないから、是非レポを頼む。
すんごく良いものかもしれないし。
276無記無記名:2005/05/25(水) 01:36:19 ID:VbcH8YVI
レポしてほしいのは
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=ABEV
これです。アジャスタブルベンチEX-Vです。

間違っても
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=FM3
これは選ばないでください。
これのレポをされてももはや誰も興味ありません。
しつこく言っておきます。
277268:2005/05/25(水) 01:37:45 ID:SgUBYw5R
>>275
そうなんですか。。
アジャスタブルベンチにしては安いですよね!
分かりました、購入したらレポします。
ですが、どの様な事をレポすればいいんでしょう?
初めてトレ器具を買うので…
278無記無記名:2005/05/25(水) 01:56:13 ID:bSzBQdcZ
単純に思ったことを書いて欲しい。
一番レポしてほしいのは、ぐらつくかどうか。
ベンチに寝転がった時シートが体を傾けたら左右に動いたりしないか
確かめてほしい。
レポ期待してるよ。なんだかんだ言ってみんなかなり気になってる
ベンチだから。良い買い物になることを祈る。
279無記無記名:2005/05/25(水) 02:01:49 ID:K4Cbj/oz
>>278
ぐらつき、可動部クッションの隙間、フラット感などを是非。
できれば60キロダンベルセット+自重程度の荷重で。
貴殿の活躍を期待いたします。
280無記無記名:2005/05/25(水) 02:43:26 ID:jK5yKJfi
モリヤのニューボディビルダージムというマルチマシーンに関する評価はどうでしょうか。またプロボディのダンベルに関する評価も教えて頂ければ幸いです。
281無記無記名:2005/05/25(水) 08:02:26 ID:pgLQcZjG
>>280
馬鹿
282無記無記名:2005/05/25(水) 16:29:07 ID:Dh5vZ005
BMから通販マガジンが送られてきた。
「希望しない」で注文したハズだが・・・?
283無記無記名:2005/05/25(水) 17:32:35 ID:EoKCNuzC
>>282
一部500円で売ってるものだぞ
ありがたくいただいとけ
284無記無記名:2005/05/25(水) 18:40:44 ID:Izn79eBl
WFのアイアンダンベル使ってる方、
過去ログだと緩まないようなことが書いてありますが
リストカールだとどうでしょうか?
結構カラーがカラカラ緩みやすい種目に感じますが
285無記無記名:2005/05/25(水) 19:14:00 ID:bV6Mjc18
>>284
たった今、WFのアイアンダンベルがきました。
キツク締めれば緩みませんでしたよ!
結構プレートも持ちやすくて塗装もきれいですよ。
286無記無記名:2005/05/25(水) 19:24:30 ID:K4Cbj/oz
>>284
床転がすと緩むけど、トレ中は大丈夫かな、俺のは。
287無記無記名:2005/05/25(水) 19:25:18 ID:Izn79eBl
>>285
そうですか、安心しました。
ありがとうございます。
288無記無記名:2005/05/25(水) 19:26:34 ID:Izn79eBl
289無記無記名:2005/05/25(水) 19:38:37 ID:btUguSFZ
トレーニング器具じゃないけど、この前100円ショップ(ダイソー)で、
腕とか足に巻く 重りを売ってて、ひとつ750gだったから
左右2つで4つ買ったんだけど、これ ちょっといいね
290無記無記名:2005/05/25(水) 20:04:03 ID:LQo+D2/r
>>280
やめとけ。
オレは親切な人間ではないが、目の前で自殺しようと
している人間を止めるぐらいのことはする。
291無記無記名:2005/05/25(水) 23:40:14 ID:GLA60lBr
>>284
WFのダンベルはカラーの内側にゴム入ってるので、
きっちり締めればトレ中に緩むことはほとんど無いよ。
なので緩んで困った事はいまのところナシ。

ところでWFのフラットベンチ買った人、その後使い勝手はどうでしょうか。
重量上げるとぐらついてきたりしないかな?
評判の良いプロボディで買うかWFで安く上げるか迷ってる。
292無記無記名:2005/05/26(木) 00:28:10 ID:Gf++rlbK
この手の器具って、ここで質問した方がいいのかな。
海外通販でブームになったインスタント・アブって腹筋鍛える道具が流行ったが
使ってみた人いる?実際の効果はどうだった?
293無記無記名:2005/05/26(木) 00:55:35 ID:zT4LYI6M
294無記無記名:2005/05/26(木) 13:40:40 ID:cmqMLAUh
今使ってる安いダンベルのカチャカチャ音が気になってしょうがないので、
調節できない固定式のダンベルを買おうと思います。ソニーのなんていいと思いますが、
おすすめを教えてください。
295無記無記名:2005/05/26(木) 14:18:46 ID:cmqMLAUh
6角ダンベルってどうなん?
296無記無記名:2005/05/26(木) 14:44:49 ID:b4BPbpOX
http://www.dori-mu.com/member/item/01BarbellDumbell/02Dumbellset/rd60/rd60.html
↑ここのダンベルって、安いけど臭い?
297無記無記名:2005/05/26(木) 18:05:10 ID:jlxGvydR
>>295
臭いみたいだよ
298無記無記名:2005/05/27(金) 09:53:54 ID:64V4IJ1q
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=LM3
これどうですかね?ラットプルダウンとアブクランチが出来るところにひかれるんですけど
299無記無記名:2005/05/27(金) 10:28:02 ID:b2STww8n
>>298
カス
300無記無記名:2005/05/28(土) 16:41:44 ID:cQWIvevc
SSのフラットベンチDXどうですか?
値段なりだと思うんですが使ってる方感想教えてくらはい
301無記無記名:2005/05/28(土) 17:24:07 ID:NWU6Zi7x
かもなくふかもなくといったところじゃないのか
302無記無記名:2005/05/28(土) 17:29:33 ID:yCmC136P
303無記無記名:2005/05/28(土) 17:31:27 ID:NWU6Zi7x
>>302
届いたら レポよろしく
304無記無記名:2005/05/28(土) 18:47:53 ID:4cAcRl6C
>>302
268さんですか?
なんにせよ詳しいレポートよろしくお願いします。
305無記無記名:2005/05/28(土) 18:48:41 ID:TCoOpR9c
>>302
神キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
306無記無記名:2005/05/28(土) 19:07:55 ID:AhSQ7dSB
>>304

>>268は僕です。
昨日購入したんで、6月初めにはくると思います。
307無記無記名:2005/05/28(土) 19:17:54 ID:4cAcRl6C
>>302 >>306
おお!!
お二人ともレポよろしく。
これで情報も一気に充実しますね。


308無記無記名:2005/05/28(土) 22:32:42 ID:kdRGl8b9
WFID71ほしいなー。
海外みたく299ドルで買えるなら、
フラットベンチ買うのをちょっとガマンして
ランクアップでWFID71買っちゃえるのに。
309無記無記名:2005/05/29(日) 01:04:41 ID:QwiYlF6+
>>308
FID46なら送料込みで299ドルで買える
http://www.fitness-equipment.com/acatalog/SPECIALS___DISCOUNT_FITNESS_EQUIPMENT.html
310無記無記名:2005/05/29(日) 04:13:00 ID:Bp+f24iA
>>309
日本なら別料金で送料かかるでしょ?
311無記無記名:2005/05/29(日) 09:59:15 ID:TjBaZqHg
FID46とWFID71って、フラット時の座面の高さは、51cmで同じですよね?
それと、BMのアジャスタブルベンチEX-Vは、H57cmだから、ちょっと
ボディソリよりも高くなるって感じなんでしょうか?
312無記無記名:2005/05/29(日) 10:06:30 ID:jFZmjN0n
>>311
H57ってそれ相当高いぞ!!
足届かない人でてくるんじゃないか
313無記無記名:2005/05/29(日) 10:18:52 ID:TjBaZqHg
確かに高いですよね。51cmでも十分高いと思うけど。
アジャスタブルベンチEX-Vのモデルが使っている写真でも、
足は届いてないみたいです。
これが、しっかりした作りなら問題ないんでしょうけど・・
ま、BMに関しては302と303のレポートに期待ですね。
314無記無記名:2005/05/29(日) 10:19:56 ID:TjBaZqHg
あ、303じゃなくて306でした。
315無記無記名:2005/05/29(日) 11:59:25 ID:v9Rm/ial
>>310
日本への送料込みで299ドル程度だが
316無記無記名:2005/05/29(日) 12:47:39 ID:Bp+f24iA
>>315
送料100ドル程度なら日本で買うより個人輸入した方が安くつくんかな
317無記無記名:2005/05/29(日) 12:59:47 ID:0HD6+Cxq
お勧めのフラットベンチを教えてください。
318無記無記名:2005/05/29(日) 14:13:45 ID:NpF1fmCL
>>309
WFID71とはちょっと形状違うみたいだけどFID46も安いね。
送料込みで300ドルなら十分選択範囲に入ってくるし。
日本で販売してる格安メーカーでこういうベンチの
ぐらつかないやつ出してくれたら一番いいんだけどな〜。
アメリカだと格安に入る部類の製品だと思うんだけど、
日本でも格安でちゃんとした製品が出て欲しい。
319無記無記名:2005/05/29(日) 15:00:56 ID:pryMtnl7
フラットベンチって高いんだよな
なんであんなもんが・・・
320無記無記名:2005/05/29(日) 16:11:33 ID:YKA7Y2va
ワイルドフィットのパワーラックを購入しようと考えています。
皆さんの評価はどうでしょうか?
http://www.wildfit.com/hgbench/pr/pr.html
321無記無記名:2005/05/29(日) 18:58:09 ID:s9NvExqt
>>320
以前耐苛重量を問い合わせたことがある。
それによると250kgらしい。
それだったらSSと同じだし、SSはセーフティーが貫通式だし安いし、
と言うことで俺はSSのにした。
ちなみにWFのフラットベンチは耐苛200kg、
アジャストは250kgらしい。
322320:2005/05/29(日) 19:43:48 ID:WbIfaV5S
>>321
レスありがとう。
なるほど、参考になりました。
もう一つ質問です。
SSのパワーラックはチンニング出来ますか?
323無記無記名:2005/05/29(日) 20:01:33 ID:s9NvExqt
>>322
出来ることは出来る。若干ぐらぐらする。
しかしディップスは出来ない。
WFは出来るみたい。
それから、WFのをよく見ると下の支えが後ろにせり出している。
SSのに比べて安定感がありそう。
まあWFはダンベルも好評だし、
他のもそれほどくそ扱いされてないみたいなので、
選んでも良いような気がする。
というか、ぜひ買ってレポートしてください。
324無記無記名:2005/05/29(日) 20:08:16 ID:s9NvExqt
>>322
それから、321でWFとSSの耐荷が同一みたいな書き方になっているが、
正確にはWF:250kgでSS:200kgで少しだけWFが上。
まあそのこともよく考えてください。
325無記無記名:2005/05/29(日) 21:26:40 ID:nky1qjCR
>>317
NEのフラットベンチDX
326無記無記名:2005/05/29(日) 21:53:08 ID:RadvUFc1
イサミラバーのシャフトの長さを教えてください。
327無記無記名:2005/05/29(日) 21:53:08 ID:02to1/nv
低価格パワーラックについてはこちらでどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115301945/l50


328無記無記名:2005/05/29(日) 21:58:51 ID:Jf7QwWLN
対荷重量なんてあてにならんよ
むしろ少なく書いてある方が良心的かも知れんし。
狭いパワーラックだとワイドチンニングすら出来ないよ。
329無記無記名:2005/05/29(日) 22:53:12 ID:iwf5Auwi
WFのダンベルは自分も使ってて普通にオススメできる製品だけど、
ダンベル以外の製品ってまだ使用レポがほとんどないので
いいのか悪いのかすらわからない。
330無記無記名:2005/05/29(日) 23:14:02 ID:rj+sdKii
>>326
40cm
331無記無記名:2005/05/30(月) 00:11:53 ID:DNWncvy6
今、バーベルセットに付いてきたダンベルシャフトに、
1.25kg×2 2.5kg×2 5kg×1のプレートを付けたもの(計15kg)×2
で、フライとか、ウォームアップのプレスとかやってるんですが、
そろそろ、プレートが足りなくなってきました。
この際5kgプレートは大きすぎるので、2.5kgプレートを12枚くらい
買おうかと思ってるんですが、こんな買い方って、アホですか?
5kgプレート数枚混ぜるべきでしょうか?
332無記無記名:2005/05/30(月) 00:34:39 ID:g2kmOvsK
331
俺もそーゆー買い方しよーと思ってる。プレート大きいと、なにかと邪魔だもんな。
333無記無記名:2005/05/30(月) 00:39:18 ID:2N21dDYQ
ダンベルに付けれる数、限られてるから2.5だけじゃ足らなくならないか?
334無記無記名:2005/05/30(月) 00:59:34 ID:8Jp+7MWR
イサミのダンベル買いました
335無記無記名:2005/05/30(月) 01:15:17 ID:Ok0dq8k5
俺ダンベルに7.5kgのプレートをよく付けるけど、
結構便利と思う。
高重量でやる前のスタンバイの状態で、
7.5kgを一番外側にはめとくと膝に置きやすい。
まあこれぐらいなんだが・・・。
336無記無記名:2005/05/30(月) 07:10:10 ID:DNWncvy6
>332 サンクス
>335 確かに今5kgのプレートの方が置きやすいとは
思ってます。
この買い方で行きます。考えているのはBMで、1マソ以上は
送料無料なので、14枚買おうかと思ってます。
337無記無記名:2005/05/30(月) 11:18:36 ID:IgCem5NW
おすすめの7.5プレートある?
338178:2005/05/30(月) 16:14:12 ID:PDLPbcBs
色々検討した結果、アパートでトレーニングを継続する為には、
パワーテックのレバレッジシステムでいいやという結論に至りました。

以前みたいに、パワーラックでガンガンやりたいけど、音が・・・。
レバレッジシステムとダンベルの併用で何とかなるかなと。
嗚呼、理解のある妻でよかった・・・。
339無記無記名:2005/05/30(月) 16:55:22 ID:5+Y2njz8
イバンコのロングダンベルスクリューバーが欲しいのですが、ダンベルロウ用
に1本だけでいいでしょうか?それとも2本必要ですか?というのも、このシ
ャフトは長いのでダンベルベンチプレスができない(しづらい)なら1本でい
いのですが・・・
340無記無記名:2005/05/30(月) 20:29:07 ID:CzJrsKq7
お勧めのトレーニンググローブ、トレーニングベルトを教えてください。
341無記無記名:2005/05/30(月) 23:00:16 ID:PtlOo5I4
>>338
レバレッジシステム本体120kg+自体重+50mmプレート数十kg〜数百kg

アパートの場合、結構やばくないか?底が抜けるとまではいかんでも、沈むぞ。
コンパネやらなんやら引いても、全部合わせたら300kgとかになるぞ。
342無記無記名:2005/05/30(月) 23:01:28 ID:PtlOo5I4
>>340
シークの奴が俺的にお勧め。ジェイ・カトラーも使ってます。
343無記無記名:2005/05/30(月) 23:09:52 ID:h90pP9jA
パワテクだとシート固定タイプの器具あったでしょ
あれがいいみたいだよ
344無記無記名:2005/05/30(月) 23:27:36 ID:QfUbTxFi
シークはデブじゃない限りMを買ってはいけない。
345178:2005/05/31(火) 00:15:35 ID:KF7chAoj
>>341
うぅぅむ。ヤバイですかねぇ?
結構高重量でやるしなぁ・・・。
本体+体重で既に200kg。種目によっては、
トータル350kg以上になるなぁ・・。

不動産屋に「床の強い物件お願いします」って言えば探してくれるかな・・。
あー、もう、日本ってトレーニーに優しくない!ジムも都心部行かないとあまりないし。

>>343
そんなのあるんですか?興味あります・・・。
346無記無記名:2005/05/31(火) 00:16:35 ID:wRcF8uRm
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/539761/640015/

のWFID-71、海外通販に比べ高いかなと思ったんだけど
レッグエクステンション&カールアッタチメント付き
だから実はそれほどでもないのかな。
海外通販で、本体300ドル+オプション100ドル(?)+送料100ドル
だとすると日本円で55000円位??
347無記無記名:2005/05/31(火) 00:37:58 ID:Bet87hez
フラットベンチなしでやってたんですが、限界に来たのでベンチ買おうと思っています。
ボディメーカーのフラットベンチEX-VとプロボディのフラットベンチDXではどちらがオススメでしょうか。
もしくはお金をケチってワイルドフィットのちょっとやすいフラットベンチでも十分でしょうか?
http://www.bodymaker.jp/shopping/?FON=&DAI=TR&SYO=EX&LOT=FBEV
http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-004.html
http://www.wildfit.com/hgbench/fb/fb.html
348無記無記名:2005/05/31(火) 00:52:12 ID:rpXFfV3C
>>346
正直なところ、レッグエクステンションアタチメント込みならば、その価格は激しく
お得だと思うよ。 個人輸入の労力、時間、アフターサービスを考えればね。
逆に、シェイプショップは利益でるのか?と思えるぐらい。 一個売って1万
も利益でないんじゃね?
349無記無記名:2005/05/31(火) 01:00:52 ID:SX1QYv5v
>347
BMのフラットベンチEX-Vは、BMの最高傑作品みたいな評価
だし、形状からして3つの中では一番安定してそうだし、
BMで決まりじゃないかな。
350無記無記名:2005/05/31(火) 01:04:33 ID:t1hXRDjs
>>347
フラットベンチDXがお奨め
WFのベンチは高さ47pだけど大丈夫なのかい
351無記無記名:2005/05/31(火) 01:09:33 ID:t1hXRDjs
>>347
あとBMにするならちゃんと在庫確認したほうがいいよ
あそこ在庫無くても注文うけて平気で放置するから

NEのベンチならショップシェイプで買うと言う手もある値段は同じだけど
352無記無記名:2005/05/31(火) 01:14:33 ID:t1hXRDjs
ごめんなさいシェイプショップだ
353無記無記名:2005/05/31(火) 01:29:31 ID:Bet87hez
>>349-350
即レスありがとうございます。
ボディメーカーもプロボディも良い製品なんですね。
こりゃ値段も変わらないし迷いますね。
354無記無記名:2005/05/31(火) 02:16:00 ID:bLhfFSDb
ttp://www.engei.net/Browse.asp?ID=15465
↑このフラットベンチはどうですか?
価格は高いけど数十年持つらしいのですが・・・
355無記無記名:2005/05/31(火) 05:14:22 ID:wfogH4nu
>>354
日本人向けなのかな?さすがに高さがチト足りない様な気がするな。
あと、シートが硬そう。好みにもよるだろうけど。

個人的にはNEのフラットベンチがオススメ。
356無記無記名:2005/05/31(火) 05:31:28 ID:kqgcAOXX
ていうか、ウェイト用のベンチじゃないと思われ・・・
357無記無記名:2005/05/31(火) 05:59:11 ID:LvWYc49Z
釣りと思われ
358無記無記名:2005/05/31(火) 08:26:47 ID:lioLtEbn
>>348
シェイプよりもYYで買うほうが安いよ
359無記無記名:2005/05/31(火) 09:41:22 ID:88a0BxjP
>>354
よく読め。「数十年もつといわれ」だぞ。数十年間の保証が
付いてるわけじゃない。騙されるな。

あと、座面が湾曲しているのはいただけないな。
360無記無記名:2005/05/31(火) 10:31:32 ID:SO3kC8oN
YYってどこですか?
361無記無記名:2005/05/31(火) 11:09:00 ID:pwxye2iE
プロショップYYはアイアンマンに広告だしてる。カタログ希望すると三日ぐらいで送ってくるぞ。品物は高くないがかなりいい。すべてのジャンルに充実してるよ。プレート類からマシンまで。
362無記無記名:2005/05/31(火) 12:03:02 ID:dVnwdnVr
363無記無記名:2005/05/31(火) 12:04:11 ID:dVnwdnVr
364無記無記名:2005/05/31(火) 12:13:09 ID:nWWZhS0f
チンスタ探してるんだけど

ttp://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness2/item05.html

これはどうでしょう?天井まで202cmしかないのでNEやモリヤは無理です。
自重は63Kgです。
365無記無記名:2005/05/31(火) 12:54:50 ID:JB+fyt9j
>>364
カス
366無記無記名:2005/05/31(火) 14:43:23 ID:kqgcAOXX
>>364
ボディメーカーと同じやつだ。
反動使わなければグラつかないけど、砂袋とか重り置けばかなり安定するから結構使える。
反動使うと真ん中の横バーが邪魔。
90キロまでしか耐えられない貧弱だから気をつけて。
あとワイドグリップの部分が角度つけ過ぎな気がする。
俺はこれで十分だけど、将来的に何十キロも加重してやりたいなら他の買った方がいいけど。
ディップスの時の揺れが気になるかも。これも砂袋で緩和される。
367無記無記名:2005/05/31(火) 15:18:41 ID:nWWZhS0f
>>366
おおっ、結構使えますか。

現在ベントロー55kx10とまだまだなので、加重は当分することは
無いと思うので買ってみます。レスどうもです。
368無記無記名:2005/05/31(火) 16:27:47 ID:SO3kC8oN
>>361
教えていただいて有り難う!
369無記無記名:2005/05/31(火) 17:35:20 ID:YEFaO08i
バーベル欲しい…
370無記無記名:2005/05/31(火) 18:34:52 ID:7R5loHcD
>>361
それでHP充実させれば完璧なんだけどな
371無記無記名:2005/05/31(火) 18:59:02 ID:Hll50xtg
ウエスト71cm(リラックス時)なんですが
シークのベルトは、SとXSどちらが良いですか?
372無記無記名:2005/05/31(火) 22:34:11 ID:5HVILh1d
ちょっと皆さんの知識、意見を聞かせてください。

自分、スポーツをやって生活してます。

で、今度、家の庭に練習小屋を建てることになりました。

今までジム等でウェイトトレーニングをやってたりしてましたが、

この機会に、器具を小屋に入れたいと思います。

それで、ウェイトトレ板を徘徊して情報収集しました。

とりあえず、スクワット、デッドリフト、ベンチプレスが出来れば良いので、

パワーラック、フラットベンチ、バーベルシャフト、プレート、プレートラックを購入希望です。

そして、皆さんの情報を基に自分の計画を考えてみました。 

メーカーと選んだ理由と不安要素をまとめてみました。

パワーラック・・・ワイルドフィット 価格も高すぎず頑丈そうなので (でも差込穴が小さくて高重量のときが不安)

フラットベンチ・・・ワイルドフィットorBMのEX−V 値段じゃWF、皆さんの意見聞いた感じじゃBM (どっちが良いのか分からない)

バーベルシャフト・・・スターライン(買うのはシーピーシー?)の最高級オリンピックバー 太いし長いしテンプレに書いてるし (これが良いのか自信が無い)

プレート・・・シャフトと一緒 (ドコのメーカーが良いのか分からない)  

プレートラック・・・??? (何か良いヤツ無いですか?)

という感じになりました。

ちなみにスクワットは140kg以上を想定してください。 

練習小屋建設の為、予算がギリギリです。削るところはどんどん削っていきたいです。

一気に長文で質問しちゃうと、皆さんも答えにくいと思います。ですが少し急いでるのでどうぞ宜しくお願いします。

上記の5つの器具について、どれでも良いので意見を下さい。
373無記無記名:2005/05/31(火) 22:45:02 ID:NHwjTPDG
>>372 をぱっと見て、昔のニフティを思い出したおれはおっさんだな。
374無記無記名:2005/05/31(火) 23:14:33 ID:jMr92rDa
モリヤのニューボディジムの評価はどうでしょうかね。
375無記無記名:2005/05/31(火) 23:15:48 ID:I/+Gtafl
なんで1行ずつ開けるのかね
376無記無記名:2005/05/31(火) 23:16:38 ID:jMr92rDa
377372:2005/05/31(火) 23:22:37 ID:5HVILh1d
読みにくかったですか・・・。スミマセン
378無記無記名:2005/06/01(水) 00:01:25 ID:bdpaZ0Lh
>>372
シャフトはアトラスのE型シャフトとプレートは鍛錬のキロ300円のプレートがいいと思う
スターラインのやつは質はよさげだ値段が高いからね
あとパワーラックなんだが、オリンピック使うと少し窮屈かもしれない
もし、そう思うならアトラスでパワーラックオーダーするのもありかと。
フラットベンチはBMのでいいと思うんだがまだ誰も新型は持ってないのでレポはあがってない
旧型の評判はよかった。
プレートラックはBMの4型を使ってるがまあいい感じかな、他のラックは知らない。
それからプレートラックにオリンピックアダプターは不要。
379372:2005/06/01(水) 00:22:21 ID:rGxxG/tI
>>378
おお! 丁寧な情報提供、感謝します。
早速、検討してみます。
380無記無記名:2005/06/01(水) 01:22:00 ID:5xXfgrV8
>>372
WFのフラットベンチこないだ買って使ってますが、ぐらつき等はないものの
クッション部の剛性感がなく、ワンハンドロウなんかで端を掴んでやると
なんかヘニョって逝きそうな感じがしてます。
今ンとコ大丈夫なんですけどね。高負荷になるとチョト怖いです。
381無記無記名:2005/06/01(水) 01:28:04 ID:XsxVS/dm
>>366
BMのはサイトリニューアル後なくなっちゃったね やっぱり(ry
382無記無記名:2005/06/01(水) 01:59:03 ID:LWHEQ3Cd
383無記無記名:2005/06/01(水) 12:33:22 ID:obRf9NuX
つーかてんぷれよめ
384無記無記名:2005/06/01(水) 15:57:26 ID:kptZEFDz
モリヤのニューボディビルダージムの評価はどうでしょうかね。
385無記無記名:2005/06/01(水) 16:00:29 ID:JSNGCCqy
>>384
粗大ゴミになる可能性高し
金の無駄 買うやつはアホ
すぐ上に テンプレよめ と書いてあるのも読めないのか この文盲が!!
386無記無記名:2005/06/01(水) 21:19:04 ID:LHjnAtmy
チンニングの機械欲しいんですけど!!何円ぐらいで買えますか?
387無記無記名:2005/06/01(水) 22:18:02 ID:wAo3e9WE
WFさん、送料をもっと安くしてください。
お願いします。
388無記無記名:2005/06/01(水) 23:14:55 ID:uLuMVvcX
BMのアジャスタブルベンチEX-Vコンビのレポートまだかにゃー。
389無記無記名:2005/06/01(水) 23:22:39 ID:pNfCaJZq
>>338
別のスレでレポしてましたよ!
100sのベンチでも全然ぐらつかないって
390無記無記名:2005/06/01(水) 23:33:26 ID:wlI9JLAd
どこのスレ?
391無記無記名:2005/06/01(水) 23:35:54 ID:Z8gIPJOh
いやあれは糞スレの1が釣る目的で書き込んだんだろ。
392無記無記名:2005/06/01(水) 23:36:06 ID:pNfCaJZq
確か
『低価格トレーニング器具をマターリ語るスレ』みたいなとこ
393無記無記名:2005/06/01(水) 23:40:51 ID:wlI9JLAd
ちょっと見てみたけど、器具に対しての細かい説明が全然ないから釣りかも。
このスレで購入者が現れるのを待った方がいいね。
どこが良くてどこがダメなのか知りたいし。
394無記無記名:2005/06/01(水) 23:52:40 ID:wlI9JLAd
>>302のリンクみるとBMのアジャスタブルベンチEX-Vが売り切れてるね。
結構買ってる人がいるのかな。
でもスポーツマンで2ちゃん見てる奴はそんなにいないっぽいから
レポもなかなか上がってこないね。
自分はお金ためてボディソリいきたいけどBMの出来も気になる。
395392:2005/06/01(水) 23:58:54 ID:pNfCaJZq
漏れアジャスタブルベンチEX-Vのレポ待ちで買おうと思ってたけど、
なかなかレポないから買っちゃうわ。
396無記無記名:2005/06/02(木) 00:03:25 ID:uLuMVvcX
アジャスタブルベンチEX-Vトリオ結成。
全員レポよろしく。
397392:2005/06/02(木) 00:08:27 ID:xi6sR5fs
ヤフオクで今買ったんだけど、在庫ないとかってないよね?
398無記無記名:2005/06/02(木) 00:10:04 ID:ZcfYfuLK
おおえらい!自ら人柱!
レポ期待してます。
399392:2005/06/02(木) 00:12:37 ID:xi6sR5fs
>>398
まぁ安いんで期待しないで待ってます。
届いたら速攻レポしまーす
400無記無記名:2005/06/02(木) 00:29:43 ID:6AYhx8se
BM池袋店にフラットマルチベンチIII(17,800円)が展示してあるから近所の人は触ってみると良いだろう。
アジャスタブルベンチEX-V(24,800円)を知る参考になるかも。
因みにフラットマルチベンチIIIは全くグラつかなかった。
401無記無記名:2005/06/02(木) 06:17:44 ID:u2Tpv/GT
>>386ぶら健ならホームセンターとかに3000〜4000円で売ってる。
通販でチンスタなら2〜3万クラスとそれ以上があるよ。
402無記無記名:2005/06/02(木) 07:54:18 ID:7AWYR2A1
モリヤの在庫処分の1.25kgのプレート4枚買いました。
黒いプレートで字も黒なので、見にくい〜。
403無記無記名:2005/06/02(木) 11:58:36 ID:TSnJL1ml
BMのアジャスタベンチ来ました!
組み立ては一人で40分くらいかかりました。
フラットではとくに可動部の隙間はありせん。
80でベンチプレスしてみたんですが全く揺れないわけではないですが自分はあまり気になりませんでした。
404無記無記名:2005/06/02(木) 12:50:48 ID:Pj9MWR+4
>>372
おれも小屋立てたいんだが どのメーカーの小屋がいいかわからない
よければどこのメーカーの使うのかおしえてくらはい
405372:2005/06/02(木) 14:13:14 ID:ZLJ2qMD+
パワーラックでマダ悩んでいる372です。 
WFは、セーフティーに不安が。 アトラスはチト高い。
・・・う〜ん。
さて、練習小屋ですが、車庫と兼用したいのでヨド物置の車庫を連結させます。
http://www.mediapress-net.com/search/YDK01/itemdirect.do?id=YDK05021&tid=YDK01&item_number=VGA-2962H
http://www.mediapress-net.com/search/YDK01/itemdirect.do?id=YDK05021&tid=YDK01&item_number=VGA-3362H
を連結させて、更にオプションのユーティリティーを足します。
で、一棟目と二棟目に間仕切りを入れて広い方を練習小屋として使おうかと。
窓やドアも付ければ、まぁ良い感じになりそうです。
ただ、基礎代が結構高くなりそうですね。
参考になればいいですけど・・・。
406無記無記名:2005/06/02(木) 14:55:39 ID:TdtkfTCV
407無記無記名:2005/06/02(木) 19:45:54 ID:Yn3Gxi6K
>>405
thx
でも 何かエラーで見えないっす
直リンガ無理なら商品名でも教えてくらはい

しばらく金がないなら、NEのセーフティースタンだを使って
それから金が溜まってからアトラスのパワーラックをオーダーしてみたらどう?
でもNEのセーフティー150キロまでだからなー
もしくはしばらくスクワットは諦めてプレスベンチを買うのは?
それならアメリカンヘルスクラブのセミーオーダーなら3万ちょいかな
408372:2005/06/02(木) 21:11:42 ID:ZLJ2qMD+
あれ、本当だ。
ヨド物置の『ラヴィージュ(車庫)』です。
購入予定はVGA-2962HとVGA-3362Hとオプションのユーティリティーです。
普通のハウス型より安いと思います。車庫も兼用できるし。
パワーラックは悩みます。
嫁さんに頼み込んでアトラスにしようかなぁ・・・
スクワットとデッドリフトは外せないトレーニングなので。
不安があると集中できませんからね。
409無記無記名:2005/06/02(木) 21:20:55 ID:hjVtLolD
>>403
>全く揺れないわけではないですが

スマソ、もう少し具体的に。
410無記無記名:2005/06/02(木) 21:25:41 ID:EeAMdAtk
今、在庫処分とかで5kgくらいのプレートをセール中のとこ知りませんか?
411無記無記名:2005/06/02(木) 21:37:07 ID:AsqrrC77
>>408
そこまで悩むなら 絶対アトラスのパワーラックを買うことをすすめる
ただアトラスはオーダーナ分納期が長い

俺のおすすめの構成
アトラスE型シャフト
プレート鍛錬
ダンノフラットインクライン
アトラスパワーラック
プレートラックは金に余裕ができてから揃得ればいいと思う

ジムからホームトレに移行する場合普通の家庭用器具でそろえるとあまりのヘボサになえることがあるので
最初から格安業務用器具でそろえるのもありと思う。
最初の構成のスターラインのプレートとシャフトの構成を削ってアトラスと鍛錬プレートにしたので
浮いた分でダンノとアトラスパワーラックでいけるかな?
412無記無記名:2005/06/02(木) 21:51:13 ID:TSnJL1ml
>>409
カタカタいいますがガタガタはいいません
モリヤくらいです
413無記無記名:2005/06/02(木) 22:18:15 ID:GQL8Sr1J
モリヤのダンベルに関する評価はどうでしょうかね?
414372:2005/06/02(木) 22:39:00 ID:ZLJ2qMD+
>>411
細かいアドバイス有難う御座います。
やっぱり頑張ってアトラスを買います。
残りの器具は、財布と相談しながら考えます。
色々、選択肢をもらえて良かったです。
415無記無記名:2005/06/02(木) 22:50:13 ID:9uowtBB+
416無記無記名:2005/06/03(金) 01:19:17 ID:kUEjqs3C
ttp://www.strong-sports.com/product_ph/c32mpr.jpg
これ以外は全て終わったけれど、こいつの固定だけは諦めたよ。
金具で転倒しにくくはしたが、床が落ちたら下の人は諦めてくれ。
バーベル、ダンベルなんかを入れると300kgはかんんに超えるから。
417無記無記名:2005/06/03(金) 01:39:30 ID:1swWaT+r
415のトップページってどこですか?
418無記無記名:2005/06/03(金) 04:27:21 ID:4XuvMptX
>400
BMの池袋店って、アジャスタブルベンチEX-Vは展示してないんですか?
今度、仕事で東京に行く日があるので、展示してあるなら池袋店まで
見に行こうと思ってるんですが。
419無記無記名:2005/06/03(金) 11:23:52 ID:NN6yqwiH
>>403
その80のベンチプレスってフラットorインクライン?
420無記無記名:2005/06/03(金) 13:59:03 ID:4j7RaSzs
>>403
レポ乙です。
うーん、揺れってのが気になる。
421無記無記名:2005/06/03(金) 16:38:07 ID:abM6Y+2W
他スレで30kgセット買えと言われたんですけど、そのくらいの重量で安いお店知りませんか?
ていうか高いダンベルと安いダンベルって何が違うのですか?
422無記無記名:2005/06/03(金) 16:41:34 ID:GUIo0qCz
他スレでコシヒカリ10kg袋買えと言われたんですけど、そのくらいの重量で安いお店知りませんか?
ていうか高いコシヒカリと安いコシヒカリって何が違うのですか?
423無記無記名:2005/06/03(金) 17:03:56 ID:UwL2NVoS
>>422
このテのやついいかげんうんざりなんだけど。
424無記無記名:2005/06/03(金) 18:03:53 ID:7PG2IBMR
>>421
ここら辺の価格帯は所詮は安物の部類なので、どこも大して変わらないけど
それでもスクリューのスムーズさやプレートの重量の正確さなどが違ったりする。
過去スレまで読めとは言わないけど、このスレの最初から全部読むと
ダンベルの話題がいっぱい転がってるよ。
メーカーへのリンクもたくさん載ってる。
425無記無記名:2005/06/03(金) 18:29:01 ID:PgyTuO6F
とくにダンベルは倉庫に比較表が載ってるよ
426無記無記名:2005/06/03(金) 18:30:35 ID:abM6Y+2W
>>424-425
ありがとうございます
427無記無記名:2005/06/03(金) 21:11:54 ID:qrci8X84
<<417
イサミのページ。一番下のその他のセール品から。
俺はこの特価のプレートとロングシャフトで、
90kgのダンベルセットを自分で構成した。
送料込みで18000円程度だった。
428無記無記名:2005/06/03(金) 21:49:26 ID:4j7RaSzs
WFのダンベル40kgセット購入後1ヶ月。
ダンベル自体は非常に満足してるけど、
負荷が足りなくなった・・・。
スレでよくすすめられてるように、60kgセットにしておけばよかった。
プレート追加購入するんですけど、ダンベルに7.5kgプレートって使いにくいですか?
429403:2005/06/03(金) 22:10:39 ID:38Sqxo1Y
>>419
フラットです。
インクラインでは60でやってますが問題ないです。
430無記無記名:2005/06/03(金) 22:21:22 ID:C5tqNajy
>>428
使いにくいから5kgのほうがいいよ。
ダンベルベンチなんかだと稼動域狭まる可能性あるから。
431無記無記名:2005/06/03(金) 22:44:37 ID:AjwS+qnx
>>428
40キロのセットはほんとに体力に自信ががないガリガリの人とか向け。
普通の体力の人は60キロセットで良いと思う。
でも40キロセットで足りなくなっても5キロのプレートを足すだけですむから、
ムダなプレートは出ないと思う。
筋トレ始めたいけど続くか自信ない人は
まずは40キロのセットで試すのも良いと思うよ。

あと追加でプレート買うならイサミのセール品のプレートが5キロで1枚650円で安い。
WFで40キロセット買って、重さが足りなくなったら
イサミでプレート追加するのも良いと思う。
https://ssl1.hosting-link.ne.jp/e-zinzai_com/Cgi-bin/shopcart3/index.html
432無記無記名:2005/06/03(金) 23:22:43 ID:cGr1Oxik
部活やサークルなんかでちゃんとした運動経験積んだことあるなら、
3,4ヶ月もすればベンチでセット重量30kg扱えるようになるよ。
433無記無記名:2005/06/03(金) 23:47:11 ID:4XuvMptX
安物の重量誤差って、それほど重要かな?
20kgプレートで21kgあったら、何か不都合あるかな?
20kgなのに18kgくらいしかないなら、そりゃ、50kg挙げてる
つもりが46kgしかなかったら、怒って当然だけど。
50kg挙げてるつもりが52kg挙げてたら、それはそれで、
嬉しくない?

誤差と言っても、表示より重い分には問題ないでしょ?
おれBMの臭いプレート使って、それなにりに筋肉付いたので、
BMのプレートには感謝してるよ。誤差と言っても、概して
鉄+ゴム重量で、表示より重いわけだし。
所詮は重さがあれば良いのだし。
434無記無記名:2005/06/04(土) 00:08:06 ID:7nyg9E2g
>>430-431
レスありがとう。イサミの5kgいいですね。検討してみます。
435無記無記名:2005/06/04(土) 00:40:07 ID:HwIpNWC2
BMのアイアンは60キロで5%以上の誤差があるんだよ!!!
436無記無記名:2005/06/04(土) 03:19:02 ID:tX0xYcen
モリヤのシーティッドベンチプレスマシーンとホーム用レッグプレスマシーンとダンベルの評価はどうでしょうか?購買の検討をしておりますのでどなたかアドバイスを頂けたら幸いです
437無記無記名:2005/06/04(土) 06:25:02 ID:nb12AiJH
>ジムからホームトレに移行する場合普通の家庭用器具でそろえるとあまりのヘボサになえることがあるので

ワロタw まんま俺がやらかしたことだ
438無記無記名:2005/06/04(土) 19:37:28 ID:4HT+/zot
\モウ/    \ね/  \ アボカド /  \ 馬 /  \ 鹿 /  \ カト /
                                    ∩   ∩
                                    | つ  ⊂|
    ∩;;;∩                      ∧ノ~       ! ,'っ _c,!
  (Y;;;;;;;;;;ヽノ)               ヽ      ミ| ・  \    ⊂/  ・  \
   i;;;;;;;;;;゚;;;゚ヽ           γ⌒^ヽ    ミ|   ... '_)   | __,,▼    ∫
/;;;;;;\;;;;'⌒)          /::::::::::::::ヽ   ミ| (,,゚Д゚)    |・ (,,゚Д゚)   (,,゚Д゚)
 )|;;;;;;;;(,,゚Д゚)    (⌒)(⌒)  /.:::::::::(,,゚Д゚)    | (ノ  |)     | (ノ  |)  ⊂三つ: つ ババンバ
ι|;;;;;;;つ ;;;/つ   ( ・Å・)  i::::::(ノDole|)   |  馬 |      |・・ .鹿 |      ||||||||   バン
  ヽ..;;;;;;;;/  γ⌒ ( ゚Д゚))  ゙、:::::::::::::ノ    人.._,,,,ノ     ι・,,__,ノ     |  |     バン
    U"U  乂_) UU      U"U       U"U       U"U      U"U :y=-( ゚д゚)・∵;; バーン

439無記無記名:2005/06/04(土) 19:49:46 ID:Z8HRCGYz
:y=-( ゚д゚)・∵;; バーン
鉄砲?
440302:2005/06/04(土) 20:09:56 ID:HuZnDFjA
レポートかいたんだけどかきこめないよー
441302:2005/06/04(土) 20:13:12 ID:HuZnDFjA
ちなみにこれは京ぽんから書いてるんです

公開プロクシからはかきこめないとかなんとか
専ブラでノートンも切ったのですが…明日なら書けるかな?
442無記無記名:2005/06/04(土) 20:32:35 ID:9p+TxsvP
>>441
それが出るときはルーターの電源入れなおしたりして、IP変えると直る事も有るよ。
443無記無記名:2005/06/04(土) 20:45:14 ID:8dH4luVE
おれ フラットベンチとプレートラックはBM使ってる
まあ 不満無く使えてるよ
これが フラットインクラインやパワーラックやプレートなら不満爆発だっただろうなw
444無記無記名:2005/06/04(土) 21:06:09 ID:Za2UH0fn
在日朝鮮人(韓国人、北朝鮮人)は徹底した反日教育をうけているので日本人に対しての
犯罪に罪悪感を感じないものが すさまじく多い。
今回の聖神中央協会の金保(韓国籍)の強姦が典型的な例。
在日朝鮮人60万人の多くが、暴力団、右翼(ほとんどが朝鮮人)などの犯罪組織の構成員である。

また、在日朝鮮人は パチンコ業界を支配している。
あまりにひどい脱税を続ける業界のため、
プリペイドカードを導入し、脱税を取り締まったが、
パチンコ業界全体の協力で偽造カードを作ってしまった。

在日朝鮮人の中で北朝鮮人の事業者(パチンコ店など)は 朝鮮総連を通じて脱税を続けている。
本来納めるべき税金の半分以下を 朝鮮総連に納め、
その金額の一部を朝鮮総連が、税金という名目で国に納めている。
国は取り締まることができない。ひどい報復がある。

在日朝鮮人(韓国人、北朝鮮人)に対する、生活保護の不正支給(毎年約1兆円)が
何十年も継続されてきている。
犯罪組織を通じて公務員をおどし、支給させている。
日本の借金 数百兆円の中でも大きな割合を占めている。
毎年在日朝鮮人のために使われる様々な税金で、日本人の年金を  数千万人 まかなえる。

不法滞在の外国人のだんとつトップは韓国人。韓国では国民の4人に1人が犯罪前科者。
韓国人の高校生の40%以上が痴漢経験あり。

金保(永田保)もそうだが、在日朝鮮人の多くは普段日本名を名乗っている。
朝鮮人犯罪として 毒物カレー林ますみ、オウム麻原、児童大量殺人宅 などがいる。
日本での在日朝鮮人の犯罪(暴力団、右翼、各犯罪グループ)はすさまじい数である。

韓国人、在日朝鮮人にとって 
日本人への犯罪は罪でないとされるのが、ひどいことに  一般的  です。
彼らは自分の主張が通らないと  差別 だとさけび続けます。
上記にあげた事例は彼らの犯罪のごく一部でしかない。
445無記無記名:2005/06/05(日) 00:27:31 ID:coQIQRzo
>>436ベンチプレスマシーン今日注文したぞよ
446無記無記名:2005/06/05(日) 07:56:24 ID:dS31ECb/
鍛錬のベンチキタ─wwヘ√レvv~(゜∀゜)─wwヘ√レvv~─
あとでレポするね
447無記無記名:2005/06/05(日) 13:27:54 ID:8Gmo6sk/
マンコに臭いがするラバーってないの?
448無記無記名:2005/06/05(日) 14:29:23 ID:FFkAXF6g
モリヤのダンベルセット買ったら
ダンベルカラーのピンネジが1本足りなかった・・・
1番安い部品だけど、これないとトレできね〜orz
すぐに発送するようにメール送ったけど、
スムーズに送ってくれるか不安だ
449無記無記名:2005/06/05(日) 14:55:38 ID:CgooVOox
モリヤのロープ登りマシーンで背中発達した人いる〜?
450無記無記名:2005/06/05(日) 17:13:01 ID:+u3BiZ7V
某筋肉番組の出演者が使ってたな。
451無記無記名:2005/06/06(月) 16:58:53 ID:R4fiVIac
ウエサカのV型がホスィんですが、カラーがやたら高い・・・
カラーのみアトラスとか有りっすかね?
他にもカラー安いトコあるし。
452無記無記名:2005/06/06(月) 17:10:39 ID:AUbqDfzW
>>451
普通にありだろ
ついでに言うと アトラスのカラーはなかなかうまくできてるよ
まあ 一般的な2.5キロのカラーってことね
453無記無記名:2005/06/06(月) 17:21:26 ID:6vgg2poa
454無記無記名:2005/06/06(月) 17:27:10 ID:GVxvKbmL
プロボディのダンベルとモリヤのダンベルのどちらかがいいでしょうか。どなたかアドバイスをお願い申し上げます。
455無記無記名:2005/06/06(月) 17:36:24 ID:U7+WJZyt
携帯から買えるのないんですか?
456無記無記名:2005/06/06(月) 17:36:45 ID:6vgg2poa
457無記無記名:2005/06/06(月) 17:41:13 ID:R4fiVIac
>>452
アリガd
ついでにもうひとつの疑問。
アトラスって10000円以上は送料タダですよね。
でも、パワーラックとかは別に送料かかるらしいですね。
幾らぐらいか分かる方いませんか?
あと、パワーラック+カラーを買ったらカラー分の送料は掛かるのかなぁ?
ちょっと気になったんで知ってる方、ヨロシクオナガイシマス
458無記無記名:2005/06/06(月) 18:10:37 ID:ljMJvZU1
>>457
俺の時はパワーラックのみの送料で税込み12,600円だった。
プレートローディングのラット付きだったから、
純粋なパワーラックだったらもうちょい安いかも。

カラーぐらいだったら送料とらずに一緒に送ってくれそうだけどなぁ。
459無記無記名:2005/06/06(月) 18:18:34 ID:R4fiVIac
>>458
dクス 
とても参考になりました。
やっぱり実際購入された方の情報は有り難いです。
購入計画が進みます。 
460無記無記名:2005/06/06(月) 18:27:25 ID:4g1Prd1W
>>458
プレートローディングのラットマシーンってパワーラックの後ろがラットマシーンになるあれ?
大体どのくらいの値段になった?
>>454
すきなの買うべし
>>459
カラーとおーだー器具を一緒にいれると、オーダー器具の納期にあわせて贈られることになるので
大体2〜3ヶ月かかるかもしれないからそこだけ注意ね
461無記無記名:2005/06/06(月) 21:28:37 ID:fs0RdXDf
パワーグリップとトレーニンググローブはどちらが良いですか?
462無記無記名:2005/06/06(月) 22:54:03 ID:Gi/CVTtI
>>461
どちらが良いかって… 何にだ?w

パワーグリップとリストストラップとを比べるんならともかく、
それはまったくの別モンだろ。
463無記無記名:2005/06/06(月) 22:58:34 ID:ucnXVMBM
>>454
個人的にはスクリューでなおかつ回転がスムーズで、
カラーの内側にゴムが入ってるものをすすめる。
シャフトがスムーズじゃないとストレスたまるよ。
カラーにゴムが入っていればトレ中も緩む事はない。
464無記無記名:2005/06/06(月) 23:18:26 ID:Ap6fDaEm
>>461
タオルの端をを手首に結んで、
残りをグリップに巻けば簡易ストラップの出来上がり。
俺はジムでもこれを使ってた。
465無記無記名:2005/06/07(火) 00:27:27 ID:oj7Kf85G
>>463
スムーズじゃないスクリューといえばアトラスだよな
本当にあそこのはストレス溜まる
466無記無記名:2005/06/07(火) 01:08:09 ID:10l4ldRX
プロボディのスクリューのダンベルに関する評価はどうでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。
467無記無記名:2005/06/07(火) 01:29:49 ID:ZWz4iAac
おれアトラスだけど
スムーズに回るよ?
468無記無記名:2005/06/07(火) 03:49:43 ID:10l4ldRX
モリヤのホーム用レッグプレスマシーンって評価いいのかね〜?腰に負担無くスクワットができますし。
469無記無記名:2005/06/07(火) 06:10:14 ID:tX3DNTCd
レッグプレスとスクワットは別物と思われ
470無記無記名:2005/06/07(火) 07:37:53 ID:Yrbtmulu
ホーム用レッグプレスは基本的に太ももを鍛えるだけのマシーンなのかね〜?役に立つのかさっぱりわかりませんね。
471無記無記名:2005/06/07(火) 07:45:23 ID:Yrbtmulu
質問ですが、スクワットとカーフを効率よく鍛えることができるマシーンがあれば、ご紹介願います。
472無記無記名:2005/06/07(火) 08:15:05 ID:wSZAgwXi
>>471
スミスマシンでカーフを鍛えたら?
473無記無記名:2005/06/07(火) 14:39:55 ID:Yrbtmulu
イサミのラバーダンベルに関する評価をお聞かせ願えませんでしょうか
474無記無記名:2005/06/07(火) 15:05:50 ID:Yrbtmulu
モリヤのダンベルシャフトには、すべてパテント取得済のセーフティダンベルシャフトを使用されていますが、感触としてはどうでしょうか
475無記無記名:2005/06/07(火) 15:12:24 ID:Yrbtmulu
プロボディのマルチスクワットスタンドDXってお薦めできるのか?
(PMS-05)
476無記無記名:2005/06/07(火) 15:22:58 ID:9YdXqdm0
そもそも プロボディーくらいしかまともなのを出してないので
あれしかない BMなんて論外だし
477無記無記名:2005/06/07(火) 20:12:53 ID:6AWrfI9U
モリヤのダンベルについて、シャフトが他社と違って特殊ですが、使用の感触はいかがでしょうか
478無記無記名:2005/06/07(火) 20:16:26 ID:WsJubwoG
アトラスとパワテク
パワーラック買うならどっちがええかなぁ
479無記無記名:2005/06/07(火) 20:16:35 ID:7Y97s/Oj
BMのアジャスタブルベンチこねー
なんてこった…
480無記無記名:2005/06/07(火) 20:17:54 ID:0QJVOpNN
>>478
どう考えても アトラス
ただ 納期が長い
481無記無記名:2005/06/07(火) 20:20:10 ID:YXr5fRXw
>>479
受注センター?の人間は、売り切れでも平気で1週間以内に届くとかほざくよ。
482無記無記名:2005/06/07(火) 20:26:51 ID:6AWrfI9U
プロボディのダンベルとイサミのダンベルとプロボディのダンベルのどれかを買おうと思っていますが、使用感触がいいのはどれですかね。どなたかアドバイスをお願いします。
483無記無記名:2005/06/07(火) 20:30:34 ID:7Y97s/Oj
>>481
ヤフオクで買ったから、○-SPORTSでっせ。
届く気配がない…
484無記無記名:2005/06/07(火) 20:30:55 ID:WsJubwoG
>>480
疑問の余地なしってことでっか
値段的に同じくらいなんで迷っておるんですが
アトラスの方が柱も太いっけな
485無記無記名:2005/06/07(火) 21:07:24 ID:0QJVOpNN
>>484
値段は似ているが全然違う
パワテク:家庭用でボルト部分が多い
アトラス:業務用でボルト部少ない

なので疑問の余地無しでアトラス
ただ あなたがイバンコプレートを欲しいとか
(パワテクと買うとイバンコ半額、
家がすっげー特殊な作りなので溶接だと入らない<まあアトラスで分割にしてもらえばいいけど>、
すぐにパワーラックがいるので2〜3ヶ月も待てない)
なら別だけどね
486無記無記名:2005/06/07(火) 21:22:18 ID:WsJubwoG
>>485
おおきに
詳しいアドバイスよくわかりました
アトラスでいきます
お察しの通りイバンコにもちぃいっと気があったんやけどね
487無記無記名:2005/06/07(火) 22:13:28 ID:6AWrfI9U
ワイルドフィットのダンベルの評価はどうですか
488無記無記名:2005/06/07(火) 22:42:37 ID:m+4yAVkm
60kgのを注文しようと思うのですがどういう状態で送られてくるのですか?
配達する人が大変じゃないかとかよけいな心配をしてしまうのですが。。。
489無記無記名:2005/06/07(火) 22:50:56 ID:sxIhxvRy
>>487
WFのダンベルはスクリューもスムーズでカラーにゴム入ってるから固定もしっかり出来ていいよ。
シャフトがノーマルで45センチとちょっと長めなので重い重量も扱える。
ただ種目によってはちょっと長さが邪魔に感じることもある。慣れるけど。
プロボディはWFやイサミと比べて高いから、このスレでは持ってる人が少ないかも。
490無記無記名:2005/06/07(火) 22:52:39 ID:sxIhxvRy
>>488
シャフトとプレートがいくつかに小分けされて送られてくる。
60キロが1つのハコでドンと送られてくるわけじゃなかった。
491無記無記名:2005/06/07(火) 22:55:39 ID:m+4yAVkm
>>490
どうもです
受け取る側としても安心しました。
さっそくWFのを注文してみます
492無記無記名:2005/06/07(火) 23:23:21 ID:6AWrfI9U
モリヤのダンベルって、初めから油っぽいって本当ですかね?
493無記無記名:2005/06/07(火) 23:30:40 ID:Dumgkx0A
>初めから油っぽい

使ってるうちに油っぽくなるダンベルがあるのか?
494無記無記名:2005/06/07(火) 23:40:57 ID:5a/KXZCd
ダンベルって初めから油っこいのが普通じゃないの?
495無記無記名:2005/06/07(火) 23:58:53 ID:6AWrfI9U
モリヤのダンベルはしっかりと固定されていますか?モリヤのダンベル経験者がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
496無記無記名:2005/06/08(水) 00:00:43 ID:1lFLSIrX
WFのマルチスミスラックってどうなのですか?初心者なので色々な意見が聞きたいです
497無記無記名:2005/06/08(水) 00:22:42 ID:DxEuWUPf
>>495
プレートの固定はイマイチだと思う。

折れも多少高くてもWFにすべきだったと
後悔してる。
498無記無記名:2005/06/08(水) 00:43:51 ID:6vvo36wZ
イサミのラバーダンベルの購買を考えていますが、対応面ではどうでしょうか。
499無記無記名:2005/06/08(水) 00:48:13 ID:CWRvMh5P
夜の部屋トレ多いんだけど、WFのはカラーのゴムのおかげで音しないからイイ。
下にEVA樹脂のマット引いてれば、アイアンでもほとんど無音で出来る。
500無記無記名:2005/06/08(水) 00:51:59 ID:CWRvMh5P
>>488
WFの場合は、
シャフト×2、カラー×2、1.25kg×4、2.5×4
5kg×4
5kg×4
それぞれ20kgで3つに分けて送られてきた
501無記無記名:2005/06/08(水) 09:47:26 ID:odR2fAtn
WF送料高杉
購入考えてたけど送料で他とかわらなかったり
下手するとBMの方が安かったりするんだよな
そういうわけか
502無記無記名:2005/06/08(水) 10:24:39 ID:5bbkia9z
BMのほうが安くてもBMのプレートは質が悪すぎ
503無記無記名:2005/06/08(水) 10:25:08 ID:5bbkia9z
イサミ NE WF モリヤくらいかな プレートなら
504無記無記名:2005/06/08(水) 10:32:39 ID:eSYtJUpq
あれって送料込みで商売してるとこもあるんじゃない?
もしかしたら本体の割安感を狙ってるんじゃないだろうか。
俺は送料安いほうがお得感高いと思うんだけどねw
送料が高いと本体は安かったのに送料で損してる気にさせられちゃうんだよね。
まあ送料安くしたらそのぶん本体価格を値上げしてきそうだけど。
でもWFのダンベルは良かったよ。それ以外は知らんけど。
505無記無記名:2005/06/08(水) 10:43:01 ID:GyOYWJPO
WFのラバー60kgセットを2週間前に買ったよ。
ラバーを嵌めるのがちょっと面倒だったが、取り外しタイプはグッド。
ウエイトも意外と誤差がないね。俺のはトータルで+300gくらいかな。
カラーもゴムがついててピタっと締められる。
自分のダンベルで唯一の難点は、バーの滑り止めの山が尖り気味なことかな。
でもペーパーかけるの嫌だし、トレのときは軍手使ってるから問題なし。
送料が高いって意見もあるけど、自分にはCP高いなぁ。
注文日から3日後の指定でちゃんと送ってきたし、良心的だと思うよ。
506無記無記名:2005/06/08(水) 11:09:33 ID:eSYtJUpq
通販だと注文してから早いとこは良いね。
WFも発送早かったけどプロボディも注文してすぐ来た。
507無記無記名:2005/06/08(水) 11:23:43 ID:YeK1r4nw
WFのやり方は気に入らんね。
送料が安いところに比べて倍くらいだもんな。

物の評価は結構いいだけに残念。
508無記無記名:2005/06/08(水) 15:03:49 ID:+ryh+Kv9
携帯から通販できないんどすか?
509無記無記名:2005/06/08(水) 15:03:58 ID:+ryh+Kv9
携帯から通販できないんどすか?
510無記無記名:2005/06/08(水) 16:41:57 ID:+CtsOztV
>>508
だったら 携帯から直接電話かけて注文しろよw
511無記無記名:2005/06/08(水) 17:46:26 ID:+ryh+Kv9
何が売ってるかわからないんじゃん………
512無記無記名:2005/06/08(水) 17:57:47 ID:cDZH/jJ3
電話してカタログ送ってもらえよ
513無記無記名:2005/06/08(水) 18:19:10 ID:+ryh+Kv9
電話番号わからない
514無記無記名:2005/06/08(水) 23:33:34 ID:mvwLs+zU
家でネット使えないならネットカフェでホームページ見て、
そこで欲しい商品をメモして電話で注文すれば良いよ。
もちろん入金先の口座番号と支店も忘れずにメモな。
それか筋トレの雑誌買えばそれがカタログ代わりになるよ。
515無記無記名:2005/06/08(水) 23:48:53 ID:DCcaljEx
BMの赤ベンチのレポマダー
516無記無記名:2005/06/09(木) 12:41:03 ID:GaGt5F+I
>>515
まだ来ねーーーー
来たら即レポします
517無記無記名:2005/06/09(木) 13:00:16 ID:SThuvobl
BMの赤フラットインクラインベンチ欲しいなあ・・・
518無記無記名:2005/06/09(木) 13:00:19 ID:wyVVLMza
ダンベルで一番やすい店は?
519無記無記名:2005/06/09(木) 13:24:05 ID:4OFTZPZw
520無記無記名:2005/06/09(木) 16:36:53 ID:lAx49RYW
インポートコアのフォールディングベンチ使ってる人いる?
521無記無記名:2005/06/09(木) 20:23:21 ID:KOZME7Zo
>>518
百均
522無記無記名:2005/06/10(金) 10:29:59 ID:xBUFp+dm
519ってひそかに親切
一件ヒットでおしゃれだし


523無記無記名:2005/06/10(金) 12:49:32 ID:l5QOXR34
誰か3万でダンベルとベンチ見積もって・・・
524無記無記名:2005/06/10(金) 13:36:11 ID:4WPi3Xgm
>>523
WF、イサミ NEあたりの60キロセットくらいのダンベルセット
それと
BMあたりのフラットベンチでいいんでない
525無記無記名:2005/06/10(金) 15:01:17 ID:l5QOXR34
ダンベルはWFにしようと思ってますがベンチが・・・・。
526無記無記名:2005/06/10(金) 15:15:58 ID:dwkJl2Q5
ベンチはNEかBMでいいだろ。
つーか、ログとテンプレ読みなさい。
527無記無記名:2005/06/10(金) 16:47:24 ID:yHkTdkAf
バーベルセット30キロ6800円って安い?
528無記無記名:2005/06/10(金) 16:48:45 ID:oYFm+m/d
>>527
でもバーベル30キロっての使い道って少なすぎない?
529無記無記名:2005/06/10(金) 16:55:12 ID:yHkTdkAf
50キロは?9800円だす
530無記無記名:2005/06/10(金) 17:00:30 ID:oYFm+m/d
>>529
それでどの種目をやるつもりなの?軽くても100キロは最初から用意しとく必要があると思うけど。
531無記無記名:2005/06/10(金) 17:14:17 ID:6VymUyVH
俺は、マスプロのアンテナマストで
無理矢理バーベルを作ったことあるよ。
532無記無記名:2005/06/10(金) 17:26:10 ID:yHkTdkAf
スクワットとかいろいろやるよ。100キロ!?…ちなみにいくらくらい?
533無記無記名:2005/06/10(金) 17:27:51 ID:Zl+6A8La
>>532
だから テンプレ見なさいよ
534無記無記名:2005/06/10(金) 17:57:15 ID:8tZiLtd6
トレーニングする時に軍手を使っているんですが
ちゃんとトレーニンググローブを買ったほうが良いんでしょうか?
535無記無記名:2005/06/10(金) 18:00:02 ID:oYFm+m/d
>>534
おそらく使ってる自分が一番わかるんじゃないかろうか・・・
問題あるなら買った方がいい。
536無記無記名:2005/06/10(金) 18:58:22 ID:wgpN2cvg
WFは広告のモデルが痛い。
刺青デブのオッサンに
デスマスクの外人女性。
マルチスミスラックの写真で
オッサンがベンチやってる横に
女性が立ってるけど
あれ危なくないか?
537無記無記名:2005/06/10(金) 19:16:10 ID:y/se/8Vf
オレも軍手派、握力なくなってきたらチンニングとかデッドの時にバーサグリップ使ってる
グローブも持ってるけど軍手のが慣れてるせいか使いやすい
538無記無記名:2005/06/10(金) 23:03:59 ID:l5QOXR34
ベンチ買おうと思って腹筋もしたいんだけど
フラットとシットアップ別々に買った方が賢いよな??
539無記無記名:2005/06/10(金) 23:18:39 ID:9+ijCF4G
ゴムの滑り止め付き軍手最高!

なんてったって安いし。


>>527
それはひょっとして、シャフトの極端に短いヤツじゃないのか?120cmとか。
だとしたら止めておいたほうがいい。スクワットは窮屈で危険だ。
540無記無記名:2005/06/11(土) 00:52:42 ID:ptiBp5Ga
BMのスタック式ラットマシーンやケーブルクロス
買った人いる??レポ宜しくです。
541無記無記名:2005/06/11(土) 05:20:18 ID:qNpIi3qA
初歩的なことですまんが、28mmのバーには145Kgまでしかプレートつけられないのか?
542無記無記名:2005/06/11(土) 08:32:02 ID:E5L3O2De
>>540
買ったことはないが実際にさわったことはある
ラットマシーンに関して言えばシートがグラグラする ウエイトがゴムなのでくせー しかもくっつく
543無記無記名:2005/06/11(土) 11:37:41 ID:fnZKOxwM
φ28でスクリューじゃないカラーのWバーを探してるんだけどBMしかなさそうだな。

どなたかBM以外で売ってるとこ知らないですか?
544無記無記名:2005/06/11(土) 11:52:03 ID:sjiYs0An
おすすめのパワーグリップ、リフティングストラップを教えてください。
545無記無記名:2005/06/11(土) 12:36:20 ID:FJX/SAyx
>>543
プロボディ
>>544
バーサグリップ
546無記無記名:2005/06/11(土) 12:59:13 ID:3YgkeXCb
>>543プロショップYYがかなりモノがいい。アイアンマンに広告出してるのでカタログ送ってもらったらいい。マシンからシャフト、プレートの類まで幅広く適正価格で売ってる。パワーラックなんか超オススメだな。工作員じゃないぞ!
547543:2005/06/11(土) 13:17:01 ID:RDPwlsFi
>>545>>546
サンクス。
プロボディもものが良いのかBMなどと比べると高いね。
YYはホームページがないみたいなのでカタログ請求してみますわ。
548無記無記名:2005/06/11(土) 16:47:00 ID:4sjlznZI
>>544
「パワーグリップ」は
ttp://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=ss-17
BMも触ったことあるが手首部分がペラペラで使いづらそうだった

「ストラップ」はどこでも大差ないと思う
549無記無記名:2005/06/11(土) 16:49:23 ID:Fq6vHg5O
結構大差あるよ
俺のおすすめはTITANのシグニチャーラップ
550無記無記名:2005/06/11(土) 16:56:18 ID:4sjlznZI
>>549
それは「ストラップ」じゃなくて「リストラップ」
551無記無記名:2005/06/11(土) 17:00:53 ID:c3z8ZLXu
俺はバーサはお勧めしない。結構握力使っちゃう。
ストラップはどれでもいいけど、手首に当たる部分にパッドが
ついてるやつより、柔道着みたいな質感のストラップの方が使いやすい。
552無記無記名:2005/06/11(土) 17:32:48 ID:cj62099x
バーサは持っといて損しないね。
ダンベルでもチンニングでも簡単に使える。
553無記無記名:2005/06/11(土) 21:27:30 ID:l4ZCVNZb
チンニングスタンドどこがおすすめでつか?
ファイティングロードのやつ激安なんですけど、どうでつか?
当分は自重なので、耐荷重が80s程度で十分です
宜しくお願いします
554無記無記名:2005/06/11(土) 21:33:55 ID:R9PNzXTa
>>553
耐荷重80s程度で十分ならFRかSSのどっちかで選択。
555無記無記名:2005/06/11(土) 21:34:03 ID:l4ZCVNZb
556無記無記名:2005/06/11(土) 23:34:50 ID:+8y7KEWg
みんなベンチどんなん使ってんの?
やっぱフラット?さすがにベンチなしのトレに限界を感じてきた
BMのレポも気になるところ
557無記無記名:2005/06/12(日) 00:19:31 ID:WVqM4t/t
BMのフラットベンチEXと鍛錬のマルチパーパス
558無記無記名:2005/06/12(日) 00:37:12 ID:zI1MPnRo
前スレでも話題になった小立野トレーニングジムでも使ってる、
イサミの12000円のアジャストをずっと使ってます。
シートのぐらつきはほとんどありませんが、
背中のシートが横に2度ぐらい傾いていてます。
付いてくるスプリングワッシャーが初めからサビサビで組み立ての際数本折れました。
それでもまあなんとか片手40kgのダンベルプレスしてます。

ttp://www.asahi-net.or.jp/~ds4t-fki/ktg/
559558:2005/06/12(日) 00:55:46 ID:zI1MPnRo
シート自体にぐらつきはないのですが、
ボルトで止めている足の結合部が、きつく締めているにもかかわらず、
結構動きます。
フラットにした時、背中のシートが尻のシートよりも1cm弱高いです。
高さは55cmと高くて私は身長183cmですが、
トレ中はほとんど足が浮いたままです。
全体的にかなり大きくて部屋の中で無駄に威圧感があります。

まあこんなレポートしたところで、
興味ある人いないでしょうけど。
560無記無記名:2005/06/12(日) 02:21:37 ID:BeIj0Jsv
>559それって噂のBMの?
レポさんくすです。
やっぱ、ぐらついて使い物にならないのかな
561無記無記名:2005/06/12(日) 06:22:41 ID:znMPNYXd
モリヤのホーム用レッグプレスマシーンという商品に関する評価はどうでしょうか。どなたかアドバイスを頂けませんか。 
562無記無記名:2005/06/12(日) 11:38:26 ID:3yf/qhY0
ストラップとパワーグリップはどちらが良いですか?
563無記無記名:2005/06/12(日) 12:56:48 ID:BskhHPil
イサミのプレートラック(50mm)ってシャフトも立てれてお得感が・・・。
値段もまぁまぁ。
でもシナ産てのが気になるが。
使ってる人いないかな?
564無記無記名:2005/06/12(日) 12:58:56 ID:EGHxuW/I
>>563
家庭用の大半が中国製。タフの安いのも中国製だったかな?
それよりもシャフト立てるタイプって地震とかで倒れたりしないもんかね。
565無記無記名:2005/06/12(日) 13:03:15 ID:BskhHPil
>>564
そうだったのか。
じゃぁシナ産でも気にする事ないかな、この値段なら。
566無記無記名:2005/06/12(日) 13:28:10 ID:BskhHPil
ところで、皆さんの話を聞いてると
ラバープレートを所有してる方が多いみたいですが、
ペイントプレートについての情報が知りたいです。
僕は、あの金属のぶつかり合う音が結構好きなんですが。
持ち上げたときの「ガシャ」「ガシャ」ってのがナルシズムを刺激します。
567無記無記名:2005/06/12(日) 13:37:45 ID:uyQI3yTE
>>566
音がするってことは緩んでないすか?
568無記無記名:2005/06/12(日) 14:26:46 ID:BskhHPil
・・・・Σ
あ、そうかも。
でも、バーベルの径とプレート穴の径の僅かな差によって生じる、
プレートの横の揺れが、隣のプレートとぶつかって起きる音が良いって事なんだけど。
・・・良く考えたら緩んでるのか?
569無記無記名:2005/06/12(日) 14:55:49 ID:pEGSh8fR
皆様にお伺いしたいのですが
ロングダンベルバーは
・IVANKO・ALEX
・イサミ
・オーダーメイド

の3種と言う事になりますか。

IVANKO・ALEXは値段も高いし12枚プレート付くしで良いのでしょうが、
イサミのロングダンベルバーは12枚プレート(5kgプレートを)
を付ける事は可能なんでしょうか?

あとオーダーメイドというとアトラスなんですか?
オーダーメイドでロングダンベルバーを発注した方の
予算・使用感など戴けたら幸いです。
570無記無記名:2005/06/12(日) 15:42:46 ID:cZndaivy
>>560
イサミの事だろ。
571無記無記名:2005/06/12(日) 16:55:01 ID:pZfQMBrn
俺もプレートのあの音が好きだなぁ。
572無記無記名:2005/06/12(日) 17:52:48 ID:usA2LChd
>>563
値段から考えるとなかなかいい感じで
普通に使ってるが、プレートラックは別に28ミリのでもよかったと思うこのごろ
トレが終わって疲れてる時に50ミリだと穴にいれるのにも神経つかうけど28だとスポーンって感じで何も考えずに突っ込めるから
28のが個人的にはよい
50ミリのシャフトたてれるようになっているが 実際パワーラックにシャフトは固定なのであまり使う機会はなかった
結局シャフト入れる部分は買ってきて最初の1〜2回しか使ってない orz
>>566
俺はダンベルフライのときに胸の上でダンベルをガシャガシャ当てるのが好きだな
573無記無記名:2005/06/12(日) 18:09:45 ID:3CPSQ6t3
>>572
>俺はダンベルフライのときに胸の上でダンベルをガシャガシャ当てるのが好きだな

塗装がパラパラ剥がれて目に入ったことが何回も・・・orz
574無記無記名:2005/06/12(日) 18:46:00 ID:88ACMnYY
イサミのラバーダンベルの感触はどうでしょうか。ダンベルバーの評価が芳しくないと窺いますが、どうでしょうか。
575無記無記名:2005/06/12(日) 18:51:01 ID:EGHxuW/I
>>574
このスレでは評価は上々だよ。ダンベルバーもスムーズだし。
ここかWFにしとけば、まあ特に問題もなくトレできる。
576無記無記名:2005/06/12(日) 18:59:52 ID:88ACMnYY
イサミのダンベルバーの持ちやすさはどうでしょうか。
577無記無記名:2005/06/12(日) 20:41:59 ID:88ACMnYY
イサミとプロボディのダンベルのどちらをおすすめできますでしょうか?どなたかアドバイスを頂ければ幸いです
578558:2005/06/12(日) 22:28:21 ID:zI1MPnRo
>>576
558で誰も望んでいないイサミの最安アジャストをレポしたものです。
ダンベルはイサミのロングシャフトにイサミの特価のプレートで、
80kgのセットを自分で構成しました。大体送料・税込みで18000円弱でした。
イサミロングシャフトのスクリューの精度は非常に良いです。
少しまわしただけでスルスルスルッと回転します。
ただ何度も言われているようにゴムリングがないのでトレ中に緩むことは緩みます。
まあそれほど気にならないです。
持ちやすさについては、少し細いのでタオルを巻いてます。
その後プレートを同じくイサミの特価品で追加して計100kgほど持ってます。

558でレポした最安12000円アジャストは、
ttp://www.isami.co.jp/item/000018-1.asp?Lang=1
のイサミからではなく、
ttp://www.rakuten.co.jp/champ/556143/556145/
ここのchampというマイナーな店から購入しました。
ここだと送料・税込みで12600円ですむのでイサミよりも安く買えます。
まあ梱包の箱にはイサミ(株)と書いてありました。

おそらく新品としては最も安物で買いそろえていると思いますが、
まあそれなりに使い続けてます。

以上誰も望んでいないレポの続きです。
579558:2005/06/12(日) 22:55:19 ID:zI1MPnRo
>>569
イサミのロングダンベルバーで、
12枚プレート(5kgプレートを)装着可能かという質問ですが、
私のプレートはイサミの特価品でかなり厚いですがギリギリ可能です。
しかしゴムリングなしなので緩みやすく、
このギリギリの状態でのトレはかなりヒヤヒヤものです。

私がいまロングシャフトを買うとしたらWFの480mmのロングダンベルバーを買います。
ttp://www.wildfit.com/plate/shaft/shaft.html
レポによると精度もいいようですし、ゴムつきだそうです。
WFのHPには載っていませんが、
私が取り寄せたWFのパンフレットには60kg装着可能と書いてあります。
イサミはHPで40kg可能と書いてますがもちろんこれ以上装着可能です。

WFのHPにも書いてありますが、
WFのロングシャフトのプレート装着部の長さは180mmです。
それに対しイサミのはHPに記載されていませんが私の測定では165mmです。
全長はWF480mm・イサミ500mmとイサミの方が長いですが、
プレートはWFの方が多くつけられるようです。
ただそれだとWFのは持つ所がは窮屈になるような気がします。
しかしまあ大丈夫と思われますので、今私が買う立場ならWFを選ぶでしょう。
580無記無記名:2005/06/12(日) 23:22:59 ID:Vq2PCSP6
パーフェクトマッスルっていう器具を使っている人はいませんか?
581無記無記名:2005/06/12(日) 23:26:30 ID:Q2rjZq4R
BMのアジャスタブルベンチEX-V届いてたーーーキター
582無記無記名:2005/06/12(日) 23:30:51 ID:b4Ss7+cT
>>579
ゴムリング付いたよ
583無記無記名:2005/06/12(日) 23:54:05 ID:5XnGu5hy
空前のWFブームだな。前スレまでは恐ろしいほどマイナーだったのに
584無記無記名:2005/06/13(月) 00:07:14 ID:/e+GN3T5
プロボディのマルチスクワットスタンドDXの安全性はどうでしょうか。
(PMS-05)
585無記無記名:2005/06/13(月) 00:15:30 ID:/e+GN3T5
モリヤのシーティッドベンチプレスマシーンという器具に関する評価はどうでっか?どなたか体験者がいらっしゃいましたらご教示願います。
586無記無記名:2005/06/13(月) 01:49:18 ID:XguTC81R
>>579
イサミのロングダンベルシャフトにイサミのプレートだと
最大付く枚数は片側5枚の計10枚じゃないですか?
安く販売されていたイサミの旧型プレートだと厚みが33mmあるので片側4枚の計8枚しか
つかなそうに思えるんですけど
587558:2005/06/13(月) 02:45:36 ID:r/rGzRNQ
>>586
すいません確かに片側5枚しかつきません。
12枚を10枚と勘違いしていました。
でたらめな情報を書いてしまって本当に申し訳ありません。
569さん、イサミのロングでは12枚つけることは出来ません。
片側5枚で本当にギリギリです。スクリュー1回転がやっとの程度です。
私はこの重量ではワンハンドローしかしませんので怖いながらも何とかやってます。

WFの5kgのプレートは67さんによると厚さ2.7cmで薄いですね。
WFのロングにWFのプレートなら確実に12枚装着可能でしょう。
こう書くとますますWFマンセーみたいになってしまいますね。

ほんとにごめんなさいイサミのロングでは12枚は無理です!!
588無記無記名:2005/06/13(月) 09:21:38 ID:nx6FtGTq
>>533
前スレ、っていうかずっと前からWF工作員はいたよ。
ここ最近活動が激しくなってきたね。何一つオリジナル製品なんてないのにw
589無記無記名:2005/06/13(月) 10:17:39 ID:+c47lrSY
>>588
まぁ、チト落ち着きなされ。
つ旦~~
590無記無記名:2005/06/13(月) 10:40:49 ID:3jCFMic/
>>587
誤差大きいかもしれんが5kgプレートで最薄はBMの2cmだろ。
これなら14枚いけるんじゃない。
591無記無記名:2005/06/13(月) 10:45:18 ID:y+fpyu3L
みんなラバーなんだなorz
592無記無記名:2005/06/13(月) 11:24:16 ID:n6G5Hp9k
何が工作員だよ
あほじゃねーの
593無記無記名:2005/06/13(月) 11:30:02 ID:UZdpAM5+
>>588
WF工作員っているのかな?
ダンベル以外のWF製品をすすめてる人もいないし、
安物メーカーだけどダンベルだけは評判良いって事だと思うけど。
工作員ならもっといろんな製品の宣伝しそうだけどそういうのはないよね。
自分も85とか123とかでなんどかWFのダンベルすすめてるけど、
オススメできるポイントとどういう理由で進めてるのかはっきり書いて比較できるようにしてるよ。
自分がダンベル買うときはここの情報が一番参考になったので、
他の人の参考になればと思って自分も使った感想を書き込んだ。
594無記無記名:2005/06/13(月) 14:24:10 ID:rCobWqX0
569です。
皆様レポ下さり大変有難うございます。
イサミはどうも12枚装着は不可能そうですね・・・
シャフトが少し細いというログもあったし・・・

WFはよさげですね。
ただ
>>579さんの言うとおり、WFの480mmシャフトは持ち手が
狭くて支障の出てくる種目も有りそうですね。
私もワンハンドロウでの使用目的が第一ですので、
ダンベル引き上げ時にプレートが邪魔するようだと・・・

どなたかWFの480mmシャフトでワンハンドロウをやってる方いましたら
レポをいただけませんでしょうか?

595無記無記名:2005/06/13(月) 14:26:55 ID:9o0ZLeuB
持ち手が狭いっていうけど全く問題ないんだけど>WF480mm
596無記無記名:2005/06/13(月) 14:32:32 ID:rCobWqX0
今気付いたんですが、
成人男性の握りこぶしなんて11cmぐらい有りますよね、
WFの480mmシャフトは握り手が105mmですから、
これはどうも凄まじく窮屈な使い心地になりそうな予感が・・・
597無記無記名:2005/06/13(月) 14:39:28 ID:a9IIgnxQ
以前WFのロングダンベルシャフトのグリップ部分が狭いんじゃないかと質問した者です。
サイト見るとグリップ部分の長さは104mmですよね。
で、スケールで自分の手の甲の部分をコブシを握った状態で測ってみると、ホントギリギリなんですよ。
自分の手は平均サイズだと思うのでみなさんもだいたいこんなものだと思います。
実際のところどうなんですかね?以前レスしてくれた方は問題ないとのことでしたが。
598無記無記名:2005/06/13(月) 14:54:06 ID:r/rGzRNQ
>>596 >>597
多分大丈夫と思います。
おそらく握った時の親指の部分も測定に入れてしまっているのだと思います。
何も握らずそのままコブシを握った状態と、
ダンベルのグリップを握った状態では親指の位置が異なり横幅が違ってきます。
ダンベルを握った状態では親指が反対側にまわり、幅は短くなるのです。
親指を除く手の甲の幅が105mmの人はそれほどはいないと思います。
一度ダンベルの太さぐらいの何かを握った状態で測定してみてはどうでしょうか?
599無記無記名:2005/06/13(月) 14:58:26 ID:WowVGPwN
自分はWFのノーマルシャフトなんだけど、
握りの部分にプラスしてプレートさすところとの段差がある。
この段差の分が2センチくらいあるので、握りの部分は数値より広い感じ。
自分はノーマルシャフトしかないので断言は出来ないけど、
ロングシャフトの手持ち部分10.4センチにさらに2センチちかく余裕が出来ると思う。
ロング持ってる人に数値測ってもらうか、
手の大きさ聞くのがより比較しやすいと思うけど。
600無記無記名:2005/06/13(月) 15:00:15 ID:s3ozvPtn
>>598
でもワンハンドローはサムレスでやると思うが。
今サムレスにした状態の自分の親指から小指まで測ったら11センチあったど。
601無記無記名:2005/06/13(月) 15:02:22 ID:VBp0X+sf
過去スレにこんな書き込みが

24 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 04/12/11 11:48:54 ID:JVWB6EQs
>>9
WFのロングシャフト、実測したらプレートつけるところの幅17cmだった。
逆にグリップは12cm。HPの表示と違うんだけど??
602無記無記名:2005/06/13(月) 15:07:58 ID:rCobWqX0
過去スレが確かだとすれば、
どうもWFも12枚装着は不可能、付いてもグラグラ危うい状態になりそう・・・
プレート装着部分17cmだと12枚は無理だろうな〜
603無記無記名:2005/06/13(月) 15:14:39 ID:r/rGzRNQ
一度WFにメールできちんと問い合わせてみることですね。
HP記載の長さは確かなのかと。
その辺の対応は以前問い合わせたときは良かったと思います。
604無記無記名:2005/06/13(月) 15:19:39 ID:WowVGPwN
一度ロングシャフト持ってる人に実寸計ってレポしてもらったほうがいいかもね。
もしくは5キロプレートを片側6枚可能か試してもらうか。
605無記無記名:2005/06/13(月) 16:28:55 ID:y+fpyu3L
アイアンプレートのダンベルの場合何処で買うのがいいですかね?
イサミのレギュラープレートはどうでしょうか?2.5kgが売り切れなのはいたいけど
606無記無記名:2005/06/13(月) 17:21:57 ID:a9IIgnxQ
そうですね、降臨きぼんします。
607無記無記名:2005/06/13(月) 19:07:19 ID:Py/lu64e
WFのノーマル45センチシャフトで、5キロプレートが片側5枚で52.5キロまで付く。
ロングシャフトなら片側6枚あわせて12枚の62.5キロ付きそうだけどね。
17センチでスペックと違うなら不良品かもしれないし返品した方がいいんじゃない?
608無記無記名 :2005/06/13(月) 19:26:14 ID:BRTS8HNf
「スレンダートーン フィギュラ」というのを通販の番組で見たんですが、
ああいう低周波で筋肉を鍛えるっていうのは本当に可能なんですか?
人体に影響はないんでしょうか???
609無記無記名:2005/06/13(月) 20:36:20 ID:Dd2aeEsl
結局BMとNEのフラットベンチは、どっちがいいの?
610無記無記名:2005/06/13(月) 21:28:47 ID:Vs9HM6CT
>>609
どっちがいいかは両方持ってるやつじゃないとわからないけど、
自分もBMとプロボディで迷って結局プロボディで買った。
物はすごくしっかりしてる。シートも適度な固さだし両端に補強板も入ってる。
きちんと組み立てればガタツキも全然ないよ。
発送も凄く速くて2日で来たよ。
最初はBMで買おうかとおもってたんだけど、清算の画面まで行ったら
警告文みたいなのがでるけどあれ見て買うの止めた。
なんか不良品にもしもあたったら返品とかでも大変そうと思って。
611無記無記名:2005/06/13(月) 21:31:45 ID:Vs9HM6CT
ちなみに組み立てマニュアルは中国の人が作ったのか、日本語メチャクチャだったけどw
あと耐加重は120キロって書いてあった。でもガッシリしてるからもっといけそうなんだけど。
つうかこの重量ってあてになるのかな?
ほんとに120`までしかダメだったら、自分の体重が80キロとかあったら
両手で40キロまでしかダンベル扱えないの?
612無記無記名:2005/06/13(月) 22:11:01 ID:92DquZ2B
>>611
俺の説明書には240sって書いてあるけど
誤植か勘違いでしょ
613無記無記名:2005/06/13(月) 22:38:31 ID:YNAg+AKB
>585
自宅でBMの白黒のバーベルベンチと、
プロボディのマルチスクワットスタンドDXを使ってるけど
見た目はマッチしててなかなかイイ感じ。
でも、使ってあるフレームや、高さ調整ピンとかの太さは、
プロボが圧勝。まだ40kgでしかスクワットやってないけど、
なかなか使えるよ。それに、高さ調整ピンとは別に、ネジで
遊び(がたつき)を押さえるようになってるし。
でも、パワーラックと違って、スタンドにバーベルを返す時に、
ちょっと慎重にやらないといけないけどね。
10センチくらいの高さの板に当ててから降ろすのって、最初の
高さ調整がしっくりくれば、問題ないかもしれないけど。
614無記無記名:2005/06/13(月) 22:40:56 ID:ApIq44SO
SSのバーベルシャフトって1組何キロ?2.5kgくらい?
180cmシャフトとカラー2セットで、Pラックの幅に合わせてるから、
最近シャフトが何キロがか分からんw
615無記無記名:2005/06/13(月) 22:52:19 ID:w8PBS8pN
初めまして。ダンベルの購入を検討しているのですが質問させて下さい。
こちらでは、片方30合計60kgのものを薦めていますが
どのくらいのトレーニングをする方を対象としているのでしょうか?

当方、現在ジムでトレしていますが、大体片方15kgを扱うのがギリギリのラインです。
ラバープレートの購入を検討しているので、ニオイの観点からイサミにしようと思っています。
40kgが標準のようですし、価格の面からも40kgで問題ないのならそうしたいのですが。

皆様の意見を聞かせて下さい
616無記無記名:2005/06/13(月) 22:58:08 ID:sIPsUJTt
でかくなりたいなら60ってことじゃないのかな
617無記無記名:2005/06/13(月) 23:04:54 ID:VH3tjFcr
ダンベルベンチなんかだと20じゃすぐ物足りなくなるよ。
せめて50kセットかっといたら?
618無記無記名:2005/06/13(月) 23:30:37 ID:+c47lrSY
>>615
40kgは標準じゃないよ。むしろ、標準は60kg。
と、いうかね、今現在で15kgなら20kgなんてすぐに使えるようになるでしょ。
悪いことは言わないから30kgにしなさいよ。筋肉つけたいならね。
619無記無記名:2005/06/13(月) 23:59:00 ID:wDW8a09h
>>615
腕や肩のトレーニングしかしないのなら、片方20kgでも足りるだろう。

胸や背中、まして脚のトレーニングをしようと思うなら、60kgでも全然足りない。
620無記無記名:2005/06/14(火) 00:01:10 ID:STXdE6il
まあ、プレートは後から買い足せるから、好きなほう買えば?
一年位して物足りなくなるまでに、バイトでもすれば金もたまるでしょ。
621無記無記名:2005/06/14(火) 00:05:01 ID:5lcE3aZB
>>616-619
素早い返答、ありがとうございます。
確かに、両方同時に使用するとすれば、片方20kgになるので
すぐに使えるようになりそうですが、
片側にウェイトを集めれば、20kg以上の負荷でトレできるのでは?と考えていました。
やはり、両手に持って鍛えたほうがいいのですね。

>>618
「標準」というのは、イサミのダンベルセットが〜40kgまでで販売しており、
60kgにするには別途ウェイトを追加しなくてはいけないという意味で用いました。

622無記無記名:2005/06/14(火) 00:23:06 ID:Kdc0DmMh
モリヤのシーティッドベンチプレスマシーンの評価に関してはどうですか?どなたかアドバイスをおねがいします。
623無記無記名:2005/06/14(火) 00:26:59 ID:5vwJGXQG
ベンチって買っても置く場所なさそうなんだけど、なんかで代用できない?
アイロン台とかかな?
624無記無記名:2005/06/14(火) 00:48:18 ID:LaUKsIX7
>>623
アイロン台なら座布団2枚折り曲げた方がいいっすよ。
アイロン台脆いよ。
625無記無記名:2005/06/14(火) 00:49:54 ID:hHhx6ASr
>>621
> 片側にウェイトを集めれば、20kg以上の負荷でトレできるのでは?

おれもそう思ってたけど、ここ読んで60kgセットにして正解だった。
最初は15kgがMAXだったけど、2ヶ月たったいまは20kgになりました。
あとウエイト付け替えるのめんどくさくてシャフト買い足しました。
626無記無記名:2005/06/14(火) 01:21:15 ID:Kdc0DmMh
プロボディのマルチスクワットスタンドDXに関する評価は如何でしょう?特に安全性や使いやすさに間売る評価をご教授頂けたらと思います。
627無記無記名:2005/06/14(火) 01:28:45 ID:npOhPzI1
>>626
悪くは無い てか これしか選択肢内
BMのは糞だし 他のメーカーだしてないので
必然的にこれにな
耐久重量は150までだが もうちょっといけそうな肝する
628無記無記名:2005/06/14(火) 01:55:38 ID:P/nyUTHm
>>623
ジャンプ積む
629無記無記名:2005/06/14(火) 02:01:25 ID:Kdc0DmMh
モリヤのホーム用レッグプレスマシーンに関する評価はどうでしょうか。腰痛せずに太ももを鍛えるのに便利だと思いますが、実際はどうでしょうか。
630614:2005/06/14(火) 02:51:29 ID:8PPne3AE
>>614
すんません。SSのバーベル”カラー” 一組何キロ?でした。。
どなたかご存知ないですか?
631無記無記名:2005/06/14(火) 02:56:10 ID:OH66xr3R
>>599
> 自分はWFのノーマルシャフトなんだけど、
> 握りの部分にプラスしてプレートさすところとの段差がある。
> この段差の分が2センチくらいあるので、握りの部分は数値より広い感じ。
> 自分はノーマルシャフトしかないので断言は出来ないけど、
> ロングシャフトの手持ち部分10.4センチにさらに2センチちかく余裕が出来ると思う。
> ロング持ってる人に数値測ってもらうか、
> 手の大きさ聞くのがより比較しやすいと思うけど。

WFのロング持ってるけど↑正解。
測ってみたら12cm以上はある。HPの表記が間違ってるのかも?
632無記無記名:2005/06/14(火) 03:36:28 ID:jRL0gDWk
>>631
それなら表記が間違ってる事は置いといて、
サムレスでも十分握れることになりますね。
残った問題は5kgプレートが12枚装着できるかどうかです。
これはどうですか?
これもぜひレポートしてください。
もし出来るのならWFに決まりでしょう。
633無記無記名:2005/06/14(火) 03:48:29 ID:Ovkb1DNG
お金も時間もなくなってジムにいけなくなったので
ダンベルでも買おうと思ったんですが
http://www.strong-sports.com/product/srd20.html
でも買っておけばいいですかね?
非力なんで重さはこんなもんでしばらくいけると思うんですけど。
634無記無記名:2005/06/14(火) 05:49:29 ID:Kdc0DmMh
安全性の高いパワーラックを御紹介願えませんでしょうか。
635無記無記名:2005/06/14(火) 05:49:39 ID:OH66xr3R
>>632
俺のは既にラバーが巻きつけてあるので8枚が限界。
もしラバーはずしたら10枚は確実にいける。
12枚もいけそうな感じもするが確約はできん。

なんにしてもWFはいいと思うよ。
636無記無記名:2005/06/14(火) 06:51:01 ID:av/Vws3m
>>635
WFはラバーだと外周にまきつけるから厚みが増すんだね。
アイアンだとノーマルシャフトでも10枚つくよ。
アイアンならロングシャフトつかえば12枚付きそうだね。

まあ心配な人はイサミの50センチシャフトの
プレート付けるとこの寸法問い合わせて、
WFとイサミで長い方買えばいいと思う。

>>615
40キロだと下半身や背中のトレやるならガリガリの人でも2ヶ月で足りなくなる。
腕のみのトレなら40のセットでもそこそこ使えるけど、
現時点で15キロ使ってるなら標準以上の体力有るので、60キロセットで良いと思うよ。
そうじゃないとすぐにプレート買い足す事になる。送料かかるから一度に買ったほうがお得。
いま金がないとかなら最初に40セット買って、必要になったときにプレート追加でも良いと思うけど。
637無記無記名:2005/06/14(火) 10:17:48 ID:aPYqocaN
>>634
お前 さっきから何やねん うざい
638無記無記名:2005/06/14(火) 10:46:58 ID:AeP8wg+j
アイアンにラバーを巻きつけるって構造のプレートが
FRとWFしかない
FRはくそ味噌なので 結果wfというわけだ
ゴムが劣化してきても交換できるしいいよね
昔はneもだしてたはずなんだが 知らない間になくなってたな
639無記無記名:2005/06/14(火) 11:56:39 ID:P/nyUTHm
>>615
おれWFで40キロセットを1月半前購入。
単筋のトレなら間に合うけど、ベンチとかまったく物足りなくなってる。
なので追加でプレート20キロ発注した。
結果的に60キロセットぐらい買っておくべきだったと思った。
どっちにしろプレートは買い足しできるから、そう深く考えないで買ってみるのもいい。
640無記無記名:2005/06/14(火) 12:36:58 ID:Ldl+rlI7
BMのラバープレートは『刺激臭がする。』『重量誤差がひどい。』
ってのが短所で結論が出てるようだが、
それ程臭くなかった人とか、誤差もそんなに無かったよって人はいないのかな?
ラバプレであの値段とデザインは魅力的なんだが。
何度も買っちゃダメだって言い聞かせてもフラフラとBMのHPを見てしまう。
641無記無記名:2005/06/14(火) 13:08:36 ID:IJ8M/IJX
BMラバーは誤差はひどくない
誤差がひどいのはハンマートーン
ラバーは店員ですら、やめておけと言っていた代物だからなー
まあ時々このくらいキニシナイって人もいるけどね
642無記無記名:2005/06/14(火) 13:14:26 ID:Ldl+rlI7
てことは敵は匂いか。
購入者達の壮絶な洗浄のレポ読むと手ごわそうなんだよね。
ま、誤差がそうでもないなら買いか。ありがとね、悩んでみるよ。
643無記無記名:2005/06/14(火) 13:18:16 ID:mD6HWDRz
止めておけといわれてもBMラバーを買ってしまう人って時々いるけど、
買わなきゃ良かったって書き込み良く見るよね。
そんで「だからかうなって言ったのに」とかの書き込みが続くのがデフォw
644無記無記名:2005/06/14(火) 13:33:12 ID:Ldl+rlI7
それだよ、引っかかるのは。
無限ループ並みに同じ事やってるってことは、
その辺に真実がありそうな気が・・・
すこし予算を上げてモリヤにするか。
645無記無記名:2005/06/14(火) 16:15:25 ID:OH66xr3R
>>640
BMのラバーはモデルチェンジして臭いの少ないタイプになったんじゃないの?
モデルチェンジ後レポはここにはほとんどあがってないはず。
646無記無記名:2005/06/14(火) 16:17:17 ID:4QVgaAWF
確かに臭い控えめなっとういちをやたらに主張してますなあ。
647無記無記名:2005/06/14(火) 16:21:38 ID:4QVgaAWF
BMのは
ラバーダンベルセットは臭いそのまま通好みで、
ラバーダンベルセットNRは臭わなっとう、てことなんでしょうか?
648無記無記名:2005/06/14(火) 16:47:42 ID:Jw1o3yDX
>>644
テンプレによるとモリヤもニオイするっぽいけど大丈夫?
いっそのことBMが新しくラインナップに加えた
におい低減したという新ラバーで人柱に挑戦してみて!
HPみたら前からある悪臭タイプが60キロで17800円。
新ラインアップのにおい低減タイプが60キロで19900円。
個人的にはラバー買うなら数千円の差だしイサミの買えば一番無難だと思うけど。
649無記無記名:2005/06/14(火) 16:53:03 ID:fwAV7nhp
>>646
IDがワイルドフィット
650無記無記名:2005/06/14(火) 17:04:57 ID:2rzFyJUB
SSのバーベルカラー何キロですか・・ 秤がないです・・
651無記無記名:2005/06/14(火) 17:25:16 ID:XF8Ves3O
WFのロングシャフトはWFの5`アイアンプレートなら12枚いけるよ。
カラーをキッチリ締めてもまだ少し余裕がありますよ。
652無記無記名:2005/06/14(火) 17:41:54 ID:kH7WDEdj
NE以外でバーサグリップを買える所を教えてください。
653無記無記名:2005/06/14(火) 17:55:08 ID:Ldl+rlI7
ちょっとまて
匂いが低減ってどこに書いてある?
もう買う気満々なんだが
654無記無記名:2005/06/14(火) 17:57:40 ID:AJUD7RW3
>>652
LAニュートリションか内藤商店かな
2980円+送料
655無記無記名:2005/06/14(火) 17:59:06 ID:AJUD7RW3
>>653
カタログにニオイ低減って書いたあったような
オレは臭い前の奴、持ってるけどね
656無記無記名:2005/06/14(火) 18:00:54 ID:Jw1o3yDX
>>653
人柱になってレポよろしく!

http://www.bodymaker.jp/shopping/?&=&ALL=219&TYU=all&FON=&NAM=&HIT=75&DAI=WT&=&ALL=219&TYU=all&FON=&NAM=&HIT=75&DAI=WT&FF=320&ALL=219&HIT=90
ラバーダンベル60kgセットNR(6月中旬入荷予定)【重量:60kg】
安全性重視のラバープレートに天然ゴムの比率を上げた匂い軽減タイプが加わりました。
657無記無記名:2005/06/14(火) 18:09:15 ID:Ldl+rlI7

値段が上がるのか。
しかも25kgプレートないし。
25kgだけ旧型か...

658無記無記名:2005/06/14(火) 18:22:25 ID:jEb71OTZ
今BMでクッサイプレートセール中
659無記無記名:2005/06/14(火) 18:31:56 ID:4QVgaAWF
>>658
これか
ttp://www.bodymaker.jp/shopping/pickup/RP/
クッササについてコメントなし。
旧モデルだからできたこの価格・数量限定、
じゃなくて
クッサイモデルだからできたこの価格・数量限定、
だろうが。

>>651
本当ですか?
WFのロングシャフト買おうかな。
660無記無記名:2005/06/14(火) 18:57:28 ID:XF8Ves3O
>>659
本当です。ダンベルローイング、サイドベンドやってるけど問題ないです。
グリップ部分も短いって言われているけど不便さは感じないなあ。
ためしに5`14枚挑戦してみたけどさすがに無理です。

661無記無記名:2005/06/14(火) 18:59:29 ID:zf4sY1Hz
バーベル130キロくらい買いたいんですが、どこが安いでつか?
662無記無記名:2005/06/14(火) 19:05:52 ID:Ldl+rlI7
あ〜。
BM新ラバプレってオリンピックじゃないんだ。
ざんねん。
663無記無記名:2005/06/14(火) 19:12:33 ID:bdayriyD
プロショップで販売されているラバーダンベルってどうですかね?
664無記無記名:2005/06/14(火) 20:29:57 ID:bdayriyD
ボディソリッドのパワーラック、見た目ではよい印象を受けますが、実際にはどうでしょうか?
665無記無記名:2005/06/14(火) 20:39:27 ID:EDOlz0dp
>>664
三種類あるから どのラックのことを指しているかわからないが
一番高いモデルはとても使いやすいよ
当然タフのtpr-265よりよりもね
ラック部分は全てに設置されてるので移動させるのはセーフティーバーだけになる
ささいなことだけど めんどくさがりやの俺にはいいね
あとベンチしてるときタフだと最後の1回とかになると ラック部分とめるネジ?部分シャフトをぶつけることがあるけど
ボディソリのラックそういう部分がないのでいいな
家庭用の最高峰といっても過言ではナイト思う
666無記無記名:2005/06/14(火) 22:27:31 ID:UZxnaVbP
BMベンチ届いた人いないのかな。
667無記無記名:2005/06/15(水) 00:37:53 ID:hhMG6tPg
>>666
うそついたんとちゃうか。
668無記無記名:2005/06/15(水) 01:15:33 ID:Z5lazIJx
フラットベンチEX-V買った
初ベンチなんで、よくわからんが
とりあえず、シートの上で跳ねても大丈夫
トレ中もぐらつくとかはなかったよ
このベンチが、いいのか悪いのかわからないけどね
669無記無記名:2005/06/15(水) 03:48:28 ID:XOUHmC56
>>666
BMの対応の鈍さの証左にはなりそうだ。
670無記無記名:2005/06/15(水) 04:17:25 ID:EFj+zTe5
BMのアジャスタブルベンチEX-V届いたよ。
結果からいうと、漏れには十分の商品だった。
25s×2でしかベンチできない漏れだけど、
ぐらつきは全くない。
当たりだったのかな?
でもBMの対応の悪さはマジで頭くる。
納品が遅れてても、こっちから連絡しないと
全く音沙汰なしだし。
対応がもっともっと良ければ、BMいいと思うけど。
671無記無記名:2005/06/15(水) 04:42:40 ID:ev/qp2Yy
ボディソリッドのパワーラック
http://www.powerlinefitness.com/GymsRacks/PPR178.html
どうですか?なかなかよさそうな印象を受けます。
672無記無記名:2005/06/15(水) 05:03:30 ID:V44thBYk
ベルトはどこがおすすめですか?
あと素材の違いは気にする必要ありますか?
673無記無記名:2005/06/15(水) 05:08:27 ID:ev/qp2Yy
ボディソリッドのスミスマシン
http://www.powerlinefitness.com/GymsRacks/PSM144W.html
とパワーラック
http://www.powerlinefitness.com/GymsRacks/PPR178.html
のどちらをおすすめしますか?どなたかアドバイスを頂けたら幸いです。
674無記無記名:2005/06/15(水) 11:54:36 ID:Y/UELtgL
>>673
テメーはしつこいんだよ
675無記無記名:2005/06/15(水) 11:58:57 ID:54sZFEsI
>>673
ウザイ てめーでかってにやっとけ
おまえKdc0DmMhだろ もう来るなよ
誰もレスしないし もうNGワードに登録しといたから
676無記無記名:2005/06/15(水) 22:46:22 ID:Hst7r3Kt
SSのHPにこんな事が。知ってたらスルーして

ラバープレートのゴム臭の解消法
先週ラバープレートの「ゴム臭」についてこのページに載せたのですが、大変反響をいただきまして皆さん悩んでらっしゃるようです。
そこでラバープレートの「ゴム臭」の解消法の裏技をご存知の方、教えていただけないでしょうか?もし教えていただける方がいらっしゃいましたらこちらのメールまでお願い致します。
お送り先メール→[email protected]

ストロングスポーツでは一応、タイヤワックスなどで磨いていただくか、または風通しの良いところで一週間ほど影干ししていただいております。
677無記無記名:2005/06/16(木) 09:42:27 ID:SDeyS9YX
SSはそんなことするよりも 最初から臭くないラバーを売れw
678無記無記名:2005/06/16(木) 22:00:11 ID:21kaH3NR
初めてこのスレ見つけて初カキコします。
BMに注文しました。
というのはここを見た事がなかったので評判の悪さを知らなかった事と
私が見ている筋トレサイトにBMがリンクされていたからです。
有名なところのようでしたし、価格も安かったので迷いもなく注文しました。
しばらくしてかかってきた確認の電話にびっくりしました。
若い女性のようでしたが、まるで高校生の様な言葉遣いでした。関西弁でした。
あまりの対応だったので、あれ?なんか悪い事言ったかなぁと思う程でした。
とにかくあれはひどすぎる。オペレーターは何人もいるようだがみんなあんな態度なのか?
びっくりした。客をなめてるよ。
679無記無記名:2005/06/16(木) 22:09:44 ID:UmR/HUMX
BMにリンクはってたってどうせ アフェリとかじゃないの
それにしてもどうしようもねーなw
680無記無記名:2005/06/16(木) 22:11:31 ID:KynIW7zG
>>678
何を頼んだんですか?
BMは商品だけはリニューアルしたみたいなんで、
是非レポートしてください。
681無記無記名:2005/06/16(木) 22:16:26 ID:SJ2R3Uhb
>>678
店舗に行くとそんなクソ対応する奴はいなかったけどなぁ。
大阪店とATCマーレ大阪店に行ったけど。
だいたい電話対応で関西弁喋る奴なんて居るのか?
どんな口調だったか教えてくれないか?
682無記無記名:2005/06/16(木) 22:28:33 ID:KynIW7zG
>>681
関西の人間は普通電話対応でも関西弁ですよ。
関西特有の言い回しをしなくても、
イントネーションは常に関西弁です。
683無記無記名:2005/06/16(木) 22:56:28 ID:4k+Au2Xi
BMはオンラインショップの注意書きなどあちこちに対応の悪い会社のオーラが漂ってる。
684無記無記名:2005/06/16(木) 23:56:03 ID:sLS+Lfi4
みなさんはダンベルとかどうやって部屋においてますか?
床に直置きしてます?
安くて良いラックみたいなものあるんでしょうか?
685無記無記名:2005/06/17(金) 00:46:05 ID:xUDod2g3
>684
おれ、床にベタ置き。ラバーなのでわりと気を遣わなくて済むけど、
邪魔くさいと言うか、大きいのを下に積むから、プレートを取り替えるのも
面倒と言えば面倒かな。
でも、シートとか敷いたら、その下にカビとか生えそうで恐いんだけど、
皆さんは、大丈夫なのかな。
686無記無記名:2005/06/17(金) 01:05:17 ID:1NUdFx2s
安売りのEVA樹脂マット敷いてる。ジグソーみたいにはめるやつ。
同じホームセンターでもフィットネスコーナー(?)で売ってるのは高いが、
風呂関係のコーナーのは安い。なんでだ?
687無記無記名:2005/06/17(金) 01:25:07 ID:p+h+CCRP
レスどうもです。
私はフリーリング風(ビニール?)の床にジャンプを置いて、その上に
ダンベル置いてたらジャンプの表紙のインク(?)が床に着いてしまったんです・・・
賃貸だからやばいと思って。

しかし床に置くのも結構じゃまですよね。
夜トイレに行くときに足ぶつけたりした日にゃあ(泣
688無記無記名:2005/06/17(金) 01:25:51 ID:p+h+CCRP
フリーリング>フローリング
です。
689無記無記名:2005/06/17(金) 12:49:31 ID:lDwKcSHU
「スレンダートーン フィギュラ」というのを通販の番組で見たんですが、
ああいう低周波で筋肉を鍛えるっていうのは本当に可能なんですか?
人体に影響はないんでしょうか???


690無記無記名:2005/06/17(金) 12:56:14 ID:YDsNIdv8
>>689
しつけーんだよ!!
691無記無記名:2005/06/17(金) 13:21:26 ID:Qvj1XWoI
>>689
また おまえか またID登録して無視にいれておいたから もうくんなよ
692無記無記名:2005/06/17(金) 13:26:51 ID:xUDod2g3
BMのラバープレート注文しました!
梅雨時なので、臭わないタイプの物を。届いたらレポしますね。
693無記無記名:2005/06/17(金) 13:52:44 ID:VD0yECn8
> 梅雨時なので、臭わないタイプの物を。

梅雨時以外は臭わないとでもw。
694無記無記名:2005/06/17(金) 15:04:11 ID:xUDod2g3
>693
おれ去年の暮れにBMのプレートいっぱい買ったけど、
春からこっちは、臭わないよ?
部屋は、直射日光は当たらない、風通しも良くないけど、
臭いは消えたよ。
695無記無記名:2005/06/17(金) 18:02:46 ID:3LOm5iPQ
あなた鈍感なだけか匂いになれただけ
3年前にかったオリンピックプレートまだ臭いよ
手でもったら まだ手ににおいつく
696無記無記名:2005/06/17(金) 19:38:52 ID:FHgKMfOm
初心者なんですが、質問させていただきます。
ダンベルでトレーニングを始めようと思っています。
そこでウィダーから出版されている、
「ダンベル・トレーニングの基本がわかる!」
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4944106491/qid%3D1119003434/249-5314985-0393904
という本を参考にしていこうと思っているのですが、
その中でダンベルの選択方法について、
一般の成人男性なら3kg・4kg・5kgの3セット、
これまでトレーニングを積んできた人には3kg・5kg・7kgの3セット、
トレーニングのかなりな上級者には3kg・5kg・8kgの3セット、
の購入を勧めています。
また着脱式のダンベルはお勧めできない、
とも書かれています。
しかしこのスレを読んでみる限り初心者でもダンベルは60kgの着脱式を勧めているようで、
ウィダーの記述とはかなりの温度差を感じてしまいます。
どちらを信じればよいのでしょうか?
私がこのスレを読む限りでは、
ダンベルではなにやらWFのロングとかすさまじくハイレベルの話が中心のようで、
60kgというのは明らかに一般の成人男性とはかけ離れた筋力の持ち主の方々限定の話のように思われます。
そのため今のところウィダーの通りに3kg・4kg・5kgの3セットを1万円程度で揃えようと思ってます。
おそらくやめとけと言う意見が大半でしょうが、
ご意見を聞かせてください。

長文スマソ。
697696:2005/06/17(金) 19:45:04 ID:FHgKMfOm
「ダンベル・トレーニングの基本がわかる!」はいわゆるダンベル体操の本ではなくて、
結構本格的なウェイトトレーニングの本です。
698無記無記名:2005/06/17(金) 19:54:21 ID:GsXm1FyL
>>696
ここを信用せずにその本を信用するのなら、さっさと3kg・4kg・5kgの3セットを購入すれば?
699無記無記名:2005/06/17(金) 19:55:55 ID:3f3S4njc
どうしてみんな>>689には答えてあげないのよ?
700無記無記名:2005/06/17(金) 20:00:48 ID:FHgKMfOm
>>698
そうですね1万円程度なのでさっさと買ってみることにします。
ベンチはここの意見を信用してボディーソリッドのアジョスタブルベンチを買おうと思ってます。
701無記無記名:2005/06/17(金) 20:07:01 ID:1DKw7uKh
俺も初心者だけどその程度じゃ
すぐに負荷が足らなくなるよ
702無記無記名:2005/06/17(金) 20:09:42 ID:B9/0JbWN
そこらのスポーツ用品店行けば5千円もしないで10キロくらいのダンベル買えるのに・・・
703無記無記名:2005/06/17(金) 20:24:10 ID:Zi5BmSHR
3、4、5キロは小学生が使いそうだな、
サイドレイズとかは初心者は3、4、5キロ位かもしれんけど
まあ本人がいいならいいんじゃないか
1ヶ月もかからん内に慣れるだろうけど
704無記無記名:2005/06/17(金) 20:37:02 ID:SAX9NXPU
フラットベンチを買おうと思います。
長さが110cm,115cmの二種類なんですが
身長175cmの場合110cmのベンチでも長さは問題ないでしょうか?
705無記無記名:2005/06/17(金) 20:41:50 ID:L39l38Ix
>>696
俺は一般人よりかなり非力なガリだったけど、
5キロのダンベルは1ヶ月で足りなくなった。
普通の体力ある成人男性ならしょっぱなから5キロで足りないと思う。
その本てトレーニング上級者ですら一番重いダンベルとして進めてるのが8キロでしょ?
それじゃダンベルカールすら重さ足りないよ。
ダンベルベンチとかその重量じゃ筋トレにならないし、自重で腕立てしたほうがマシなレベルだよ。
このスレだけでもいいから1から全部読んでみなよ。
そうすれば60キロセットに自然と行き着く。体力に自信がない人でも40キロセットだね。
706無記無記名:2005/06/17(金) 20:44:04 ID:L39l38Ix
>>704
長さはそれで問題ないけどフラットベンチは変な安物じゃなく
ちゃんとしたの選ばないと後悔するよ。
707無記無記名:2005/06/17(金) 20:44:42 ID:Zi5BmSHR
>>704
問題はないと思うけど値段が違うの?
708704:2005/06/17(金) 20:58:21 ID:SAX9NXPU
BMのフラットベンチEX-VとフラットベンチEXです。
部屋が狭いので、なるべく省スペースなほうが良いと思いまして。
今ならフラットベンチEX-Vの方が良いのでしょうか?
709無記無記名:2005/06/17(金) 21:05:47 ID:Zi5BmSHR
EX-Vのがよさげに見えるね
EXは送料かかるから3000円高いくらいかな?
710無記無記名:2005/06/17(金) 21:10:14 ID:Zi5BmSHR
と思ったら送料2625円って1000円ちょっとしか変わらんのかw
711無記無記名:2005/06/17(金) 21:15:23 ID:XxYO6ety
さすがBMだw
セールで安いと見せかけちっとも安くない。
それなら5センチの差だし新製品の方で決まりじゃないかな。
個人的にはプロボディがオススメだけどBMよりさらに長いね。
フラットベンチって写真で見るとたいした事ないけど、
じっさい部屋に届くと結構デカイよね。
712無記無記名:2005/06/17(金) 21:31:48 ID:48uyiTRR
>>696
手元にその本あるから読んでみたけど

※これまで何らかのトレーニングをしてきた人は、そのかぎりではありません。
ここに示した重量で軽すぎると判断したならば、3kg・5kg・7kg、あるいは
3kg・5kg・8kgなどの重量を用意してください。
ただし安全に扱える範囲で選ぶように充分注意してください。

て書いてある。
これみて「トレーニングのかなり上級者」って思うか?
713無記無記名:2005/06/17(金) 21:32:40 ID:48uyiTRR
>これまで何らかのトレーニング

訂正:これまで何らかのかたちでトレーニング
714無記無記名:2005/06/17(金) 22:27:17 ID:Z6fZ7V8I
結論から言うと
初心者は片方20Kgのセットがベストだと思う(上半身限定)
715無記無記名:2005/06/17(金) 22:27:45 ID:HmLLBlkJ
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r10207177
鍛錬のレッグプレス出品されてるぞ!!
716無記無記名:2005/06/17(金) 22:40:56 ID:XYyOLYQr
>>696
俺もその本見てトレしてるけど、40s買ったよ。
体力に全然自信なかったから。
そんな俺でも2ヶ月足らずで10kg以上必要になった。
スクワットもちゃんとやろうとしたらもっとだね。
俺は片足スクワットだから軽めでやってるけど。
悪い事言わないから60or40sの買いな。
あと>>702で出てる10kg位のダンベルもあると便利。
最初は細かく重さ変えたいし、手間も省ける。

はっきり言ってその本に出てるトレーニングって
軽いダンベルだけでやる様なもんじゃないですよ。
717無記無記名:2005/06/17(金) 22:45:10 ID:mvc1YBbi
>>715
10万円の高額スタートなのに
「設定された最低落札価格にまだ達していません」なのですか?
ここは低価格スレですよ?

自演するなら、このスレをおすすめします
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1118846955/l50
いい値段で落札されることは間違いありません
718無記無記名:2005/06/17(金) 22:55:10 ID:mvc1YBbi
>>715
もっと自演に適したスレを見つけてきました
http://sakura01.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1086163225/l50

礼には及びませんよ
あなたの感謝の心だけで十分です
719696:2005/06/17(金) 23:21:47 ID:FHgKMfOm
皆さん貴重なご意見ありがとうございます。
予想はしていましたが、反対の方が多いですね。
一人ぐらいはそれでOKという人がいると思ったのですが。
うーんこうなるとさすがに考えますねー。
実は自分で言うのも何ですが、体力は結構自信があるんです。
今までやったことのあるトレーニングでは、懸垂は一応21回以上できますし、
ハードルとハードルを平行に並べてその上で体操選手のように足を前に伸ばしたままで腕を曲げるディップスというのも20回出来ます。
あと片手腕立てとか逆立ち腕立てとかもよくやってました。
まあ10年前部活をやってた頃のことですが。
だから密かに、背伸びして3kg・5kg・8kg行こうかなとか思ったりしてました。
しかしそれも軽すぎとは。
部活やってた時も重りを使ったトレーニングをしたことがないので重さの相場的なものがよく分からないのですよ。
ここのことを信用して60kgにしようかな。それもWFのロングシャフトでとかw。
しかしここの意見が本当だとするとウィダーの本ってその信用性が疑われますよねえ。
この本だいじょうぶかな?

>>712
欄外にちっさく書いてるんで、こりゃ上級者向けだと思ったんです。
720無記無記名:2005/06/17(金) 23:26:48 ID:Zi5BmSHR
そんだけ出来るんなら60kgでもすぐに足らんようになりそw
721696:2005/06/17(金) 23:32:52 ID:FHgKMfOm
>>720
一言いっとくと、懸垂なんかバッキバキに反動使ってました。
スポーツテストでは21回が満点だったのでとにかく満点取ろうとそれだけ考えてました。
722無記無記名:2005/06/18(土) 00:01:32 ID:23h+75o8
はじめまして。
このスレを参考にさせてもらってます初心者です。
1からずっと読んでみて、WFのダンベルとNEのフラットベンチを購入する事にしました。
ダンベルなのですがラバーは寿命が短いという点と値段が高いという点から
アイアンにしようかと思うのですが下に敷くマットなども必要になるでしょうか?
それともラバーダンベルにしておくべきでしょうか?
あと手を保護するグローブもあったほうがいいでしょうか?
教えてください
723無記無記名:2005/06/18(土) 00:02:22 ID:heWPfm94
釣りだったのかな?
片手腕立てや逆立ち腕立て出来て懸垂も20回以上こなせるなら、
8キロのダンベルじゃロクなトレーニング出来ないのわかるよね。
逆立ち腕立てなんて自分の体重をすべて使ったトレーニングなんだから、
どれくらいの負荷が自分に必要か想像付くでしょ。
それに最初は軽い負荷で十分だったとしても、
トレの成果が出て成長すれば重い重量が必要になるわけだから、
プレートで調整式のダンベルじゃなければその度に買い直すことになるよ。
724696:2005/06/18(土) 00:09:01 ID:zpCF64k1
釣りじゃないですよ。
昔の話なんで。
しかも今思うとかなりインチキくさいやり方でしたし。
725無記無記名:2005/06/18(土) 00:14:25 ID:heWPfm94
>>722
WFみたくカラーにゴム入ってれば、プレートがぴったり固定できて
音もトレ中は特に鳴らないので個人的にはアイアンで十分だと思う。
ラバーでも床に落としたら傷つくし心配な人はマットも買っておくといいよ。
あとスクワットで高重量扱うときとかパワーグリップあると握力きれなくて便利。
でもグローブとかの小物は自分が必要と感じてからでも大丈夫だよ。
726無記無記名:2005/06/18(土) 00:33:07 ID:88OMVMXp
アイアンでもWFがお薦めなのか?
他にもどこがいいか聞きたいな
727無記無記名 :2005/06/18(土) 00:35:42 ID:ZZkx22A9
http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness2/index.html
懸垂やりたいんだけど、このマルチジムが不自然に安くて気になるんだけど
誰か買ってみた人か、使い心地知ってるひと教えてください。
728722:2005/06/18(土) 00:45:50 ID:shqkXAeI
>>725
アドバイスありがとうございます。
必要に応じて買い足していくことにします。
729無記無記名:2005/06/18(土) 01:45:35 ID:ZBDdEeZt
モリヤのスミスパワーラック使ってる方っていますか?感想などを聞きたいんでお願いします。あんまりよくないんですかね〜?
730無記無記名:2005/06/18(土) 02:33:40 ID:LE6gMO1z
>>724
あの本はこれから家でトレーニングする人向けなので、
紹介されてる重量が軽めなのはフォームを覚えるためだと思われ。
731無記無記名:2005/06/18(土) 02:55:46 ID:NmgLqNWN
自分もあの本買った。
でも先に筋トレ質問スレ見てたので60kgセットにしたよw

フォーム覚えるのは軽い方がいいのは実感した。
極端な話、ゆっくりやるとシャフトだけで十分な負荷のかかる
種目もあった。
だけど、種目によっては8kgじゃ全然足らない。

少しずつ負荷上げていくのも楽しみの一つだったりするので、
60kgセットで後悔はしてないが、未使用のプレートが未だにたくさんあるw
732無記無記名:2005/06/18(土) 04:29:43 ID:x5psz615
バイセップ・トライセップマシンがあれば、ブレートだけで楽に腕が鍛えられそうな気がしますね!
733無記無記名:2005/06/18(土) 08:55:36 ID:qY1Q8ryX
>>715
全然お買い得じゃない
しかもそれ 鍛錬が出してるモデルの旧型っぽいし

昔でてた 鍛錬プレート150`くらい+マルチパーパスベンチ+鍛錬スミスマシン+鍛錬パワーラック+オリンピックシャフト
このくらいのバリューセットで出してくれないとw

>>727
糞味噌なので 買うだけ金の無駄
洗濯物干すくらいには使えるかもしれんな
NEのチンスタかBSのチンスタあたりがええよ
734無記無記名:2005/06/19(日) 00:21:02 ID:SeqkccFj
すいません、教えてください。
28ミリのバーだと、何キロくらいまで、付けられるものなんでしょうか?
あと、28mmバーが、80kgくらいで、しなるのは普通でしょうか?
735無記無記名:2005/06/19(日) 00:28:09 ID:zbFCQCl+
80kgじゃしならんよ
736無記無記名:2005/06/19(日) 00:32:50 ID:0J7qI0wv
>>700
ボディソリのアジャストに3kgのダンベル・・・。
猫に小判って言葉の例文が作れそうだな。
737無記無記名:2005/06/19(日) 02:50:19 ID:0J7qI0wv
Jay Cutlerが元カリスマ店長の役を
ttp://powertecfitness.com/video/VTS_01_1512K_Stream001.wmv
738無記無記名:2005/06/19(日) 04:00:54 ID:Y8LmpN4l
>>733
すごいセットですね。
そのセットは結局いくらぐらいで落札されたんですか?
739無記無記名:2005/06/19(日) 06:09:19 ID:DJ8JpOu1
BMのラバーダンベル買いました。
匂いについては覚悟していましたが、やはり実物は強烈です。
部屋の衣類にゴム臭が移るほどです。
まぁそれはそれとして、>>678さんと同じ、電話の対応が最悪でした。
社会主義国家並み。
だいたい、注文確認のために、留守電に「折り返し電話ください。」って
普通言わないだろう。フリーダイヤルでもなく、こっち関東だし。
で、電話したらさんざん待たせた挙句、「ほんとに注文されたんですか?」
って聞くし。恐るべし。
確かに安いけど、気持ちよく買い物したい人には薦めない。
740無記無記名:2005/06/19(日) 06:17:10 ID:JOuN6mtr
>>739
俺は電話対応がウザイから、別のサイトから注文したよ。
昔は注文確認は固定電話からしか無理だったけど、今は携帯でもOKになったのかな?
741無記無記名:2005/06/19(日) 06:41:17 ID:5al51yVQ
YYつまり東部トレーニングセンターで販売されているダンベルっておすすめできますかね?
742無記無記名:2005/06/19(日) 07:13:26 ID:/5dGfNVr
>>739
どうして臭いとわかってて買うんですか?
743無記無記名:2005/06/19(日) 08:19:49 ID:rWDUi2Os
>>738
大体15マンくらいだったと思うんだが、誰も落札しなくて流れてたよ
あの時に金があえばかってたんだけどなー
>>741
たっかい
744無記無記名:2005/06/19(日) 10:27:12 ID:vsEMZc+F
TOEI LIGHT 3kg って書いてる
青いダンベルが1個300円で
リサイクルショップで売ってたんだけど
安い?
745無記無記名:2005/06/19(日) 11:03:48 ID:MzHn3QxC
>>739
こういう奴はネタとしか思えないな。
さんざん臭いと言われてるのにあえてそれを買うなんて。

あるいはにおいフェチ?
746無記無記名:2005/06/19(日) 11:33:59 ID:SeqkccFj
>739
俺かと思ったw でも関西じゃないので別人だ。
ほんと留守電に電話くださいには、参るよね。
>740
携帯で済んでますよ。
747無記無記名:2005/06/19(日) 11:59:35 ID:SeqkccFj
>735さん、サンクスでした。
748(=゚ω゚)ノ:2005/06/19(日) 12:44:46 ID:gZu8c661
他のスレにも書きましたが、おいらはダンベル(クローム60`セット)、バーベル(オリンピック155`セット)、フラットベンチ、パワーラック(EX)、レッグエクステンション&カールマシン全部ボディメーカーで買いましたょぅ(=゚ω゚)ノ

現在はケトルベルとコシティでのトレーニングに変えましたがボディメーカーの器具は普通に使えて特に不満は無かったですょぅ(=゚ω゚)ノ
749無記無記名:2005/06/19(日) 19:06:57 ID:/5dGfNVr
(=゚ω゚)ノ 氏

ゴツイ体してるわりには、口調がかわいらしいのですね。
750無記無記名:2005/06/19(日) 22:12:22 ID:0b835DZ3
今日NEのフラットベンチが届きました。
配達のおじさんが玄関に運んできてくれました。
思わず「でかっ!」っと言ってしまいました。
実物は想像以上におっきくて、私の6畳一人暮しの部屋を禿げしく圧迫してくれます。
組み立ては結構大変ですね。ボルトを回すペラペラなレンチが一つ入っていましたが
回してる方の反対側もレンチで押さえないと固くて最後まで回せないので今はグラグラの状態です。
レンチを買ってこないといけませんね。
もうすぐWFのダンベルが届きます。楽しみです。
751無記無記名:2005/06/19(日) 22:37:11 ID:xnH/7pKM
>>750
あれってHPでみるとあんまり大きさを感じないけど、
じっさい家に届くとベンチってでけーなーって感じだよね。
付属の工具だけだときちんと組み立てできないから、ちゃんとした工具買って来たほうがいいよ。
組み上げがきちんとできれば凄いガッシリしたベンチだと思う。
752無記無記名:2005/06/19(日) 22:42:06 ID:0J7qI0wv
>>750
アジャスタブルベンチならもっとでかい。
753無記無記名:2005/06/19(日) 23:00:30 ID:RKKSwIRL
折り畳めるベンチ持ってる人いる?
754無記無記名:2005/06/19(日) 23:11:13 ID:sIi74QWS
↑座椅子なら・・・
755無記無記名:2005/06/19(日) 23:12:59 ID:SeqkccFj
>753BMのハイパーベンチIV 持ってます(旧型ですが)。
6畳の部屋なので、スクワットやデッドの時は、畳んでやってます。
756無記無記名:2005/06/19(日) 23:13:47 ID:GEHY20Yb
オレ、2kの部屋で1部屋は器具に占領されてる。っていってもフラットベンチとダンベル+
バーベルだけだけどね。
皆よく1ルームでやってるよな。そんなあなたを素直に尊敬します。
757無記無記名:2005/06/20(月) 00:18:09 ID:JysxdmdL
>>751
俺が買ったときはレンチがちゃんと二つ付いてたよ
まぁ俺は手持ちの17ミリと19ミリのメガネレンチ使ったが
758無記無記名:2005/06/20(月) 01:00:44 ID:FJAU+dmG
つーか、付属のレンチ(のような鉄板)でパワーラックとかをしっかり
組み立てられる奴がいるなら、俺はそいつを尊敬してもいい。
759無記無記名:2005/06/20(月) 01:12:08 ID:3kLCoUUx
http://www.bodysolid.com/BSStrength/SpecializedStations/UpperBody/CBT380.html
って腕を集中的に鍛えられそうでいいですね。
760無記無記名:2005/06/20(月) 02:29:44 ID:m94xVF21
>>653氏のにおわないBMラバプレレポまだかな〜。
めっちゃ楽しみにしてますよ。
761無記無記名:2005/06/20(月) 02:38:58 ID:kyx3d4Zb
BMの赤アジャストのレポはっきりしたのがまだないけど、
やっぱりBMの対応が遅れてるのかな?
最低でも>>558-559ぐらいのレポを頼みます。
762無記無記名:2005/06/20(月) 04:49:43 ID:Px/QiBf7
プロボディのマルチスクワットスタンドDX(PMS-05)って、場所を取りそうなパワーラックの代用になりそうですが、どうですかね〜。
763無記無記名:2005/06/20(月) 08:08:22 ID:gWBZjABO
>>755 安定性はどう?
764無記無記名:2005/06/20(月) 09:39:47 ID:M39O6q+M
>>762
まあ代用にはなるけど セーフティー部分がパワーラックよりも短いので注意ね
出来はわるかないぜ
765チンニングバー欲しい:2005/06/20(月) 13:09:53 ID:SA/w4J/3
・・メメ・・めめめめ??
766無記無記名:2005/06/20(月) 14:17:37 ID:e8ZqRSKu
過去ログを流し読みすると、3万円程度のチンスタはあまり使えないという評価のようですが、
チンスタ代わりにも使えるパワーラックだとどこのものがおすすめでしょうか?

あと、>16で好評となっているイサミのチンスタってHPから消えてます?
767無記無記名:2005/06/20(月) 14:38:50 ID:4QqJ80Lq
>>766ちゃんとログ読んだか
基本的にNEのチンスタは普通に使えるって書いてあるだろが
チンスタのかわりにつかえるラックならどれでもいいと思うよ
ディップスやりたいなら、アトラスくらいじゃないと無理
他のだと色々不具合でる
タフ使ってるが ディップスバーは ハの字にならない しかも固定できないので安定しない
NEのチンディプスタでディップスはやってる
768無記無記名:2005/06/20(月) 17:42:19 ID:0wGZnjRj
>>766
イサミのチンスタが好評になったことはない
769無記無記名:2005/06/20(月) 17:43:28 ID:YpXwHBw5
BMのフラットベンチEXは底にゴムは付いていますか?
770無記無記名:2005/06/20(月) 17:59:20 ID:4QqJ80Lq
>>769
EXははってない 新型のほうは張ってる
771無記無記名:2005/06/20(月) 20:58:00 ID:VarelFni
>760
653じゃないけど、金曜日に注文したBMのラバープレートNR(臭い低減タイプ)
届いたので、レポします。
今回は2.5kgプレートを送料が加算されないだけ買いました。
6枚を出してみましたが、見た目は、HPの写真と違って、文字も黒のままでした。
重量は、6枚とも2.5kgピッタリ!(秤はオムロンのカラダスキャンHBF-359)
そして気になる臭いですが・・・・臭わないです!
昨年暮れに買ったプレートはノーマルだけど、今もあるそっちの方が臭く感じました。
NR〜臭い低減タイプ〜と控えめな表現に思えるくらい、臭くないです。
もちろん、鼻を近づければ少しは臭いますけど、玄関で広げてたら友達が
遊びに来たて(そいつは前の臭さを知っている)、そいつも「臭わない」と言ってました。
2.5kgでノーマル+100円ですが、NRにして良かったです。
772760:2005/06/20(月) 21:03:45 ID:K31yxvqm
>>771
キター!!

ニオイの点からイサミにしようと思ってたんですが、
標準で60kgがないことと、価格の面、見た目で
におい控えめにかなり興味津々でした。

初ダンベルですが、購入したいと思います。
773無記無記名:2005/06/20(月) 22:03:17 ID:VarelFni
>772
余計なお世話かもしれないけど、5kgプレートってけっこう大きくて、その分
フライの時に中央に寄せられない、カールの時は上に寄せられない気がするので、
セットにこだわらず2.5kg×16+1.25×4+42cmシャフト×2=合計50kg分の組み合わせ
(シャフトが2.5kgとして)で16826円ってのもアリかも。
今回2.5kgプレートをいっぱい買ったのは、そういう理由からです。
774無記無記名:2005/06/20(月) 22:18:21 ID:5aEmNcrk
売買スレって無くなった?
オク面倒くさいから・・・。
775無記無記名:2005/06/20(月) 22:24:50 ID:gWBZjABO
上げといた
776無記無記名:2005/06/20(月) 22:34:15 ID:V1FSnOwy
>>773
2.5そんなに多くつけれるのか?
777無記無記名:2005/06/20(月) 22:42:48 ID:VarelFni
>776
今持ってるシャフトは40cmですけど、片側4枚ずつ(1本に8枚)は
きっちり付きますよ。カラーもちゃんと締まります。
+1.25を1枚で計5枚になると、カラーが少し余る(シャフト長が少し足りない)ので、
42cmだったら、1.25kgを入れて5枚OKでしょう。
778774:2005/06/20(月) 22:47:30 ID:5aEmNcrk
>>775
あった。thk!
779無記無記名:2005/06/20(月) 23:00:14 ID:vuXRQwbt
BMの古いタイプのラバーは5kgも2.5kgも直径、一緒だけどな
40cmのシャフトに5kg6枚付けて32.5kgでインクラインダンベルベンチやってるんだけど
次どうするかが悩み、7.5kgのプレートだと直径でかいし
42cmのシャフトだと2.5kgのプレートは付けれそうなんだけど、
それでも最大37.5kg、50kgとかでトレしてる人はどうしてるんですかね?
780772:2005/06/20(月) 23:00:46 ID:K31yxvqm
>>773
なるほど。。。
確かに重量大きくなるほどでかくて可動域狭くなりますね。
私は今ジムでダンベル使う時は、上下に少しズラして寄せるようにしています。
プレートが当たらないように、ということですが
やっぱりズラさないほうが正しい姿勢で鍛えられるんですよね?
781無記無記名:2005/06/20(月) 23:10:41 ID:8tv/Pvga
>>780
考えるんじゃない、感じるんだ!!
782無記無記名:2005/06/20(月) 23:15:12 ID:kyx3d4Zb
>>779
いや7.5kgも利点はある。
一番外にはめとくとスタンバイの時膝に置きやすい。
それだけ。
783780:2005/06/21(火) 00:23:12 ID:u5F9jGSm
>>781
分かりました。
上腕二頭筋に語りかけながらトレに励みます。
784無記無記名:2005/06/21(火) 02:57:33 ID:ketVOhrR
つうかBMに直径の短い低臭ラバー5kgのダンベル専用プレートあるだろ
785無記無記名:2005/06/21(火) 06:18:18 ID:iYXeJNzU
ボディソリッドのhttp://www.bodysolid.com/BSStrength/SpecializedStations/UpperBody/CBT380.html
というベンチで鍛えようと思っていますけど、どうですかね?
786無記無記名:2005/06/21(火) 08:37:55 ID:a/4RkKpN
>>785
それベンチじゃない・・・
787無記無記名:2005/06/21(火) 09:01:39 ID:BWrQwAjp
785は最近このスレに出没する
質問厨です。リア厨かも。
788無記無記名:2005/06/21(火) 09:21:16 ID:LbtXC84m
>>785は放置でお願いします
789無記無記名:2005/06/21(火) 13:56:17 ID:i2B7nDbv
BMの黄色いトレーニンググローブってどうかな?
モリヤのは1年ほどで破れたが。
790無記無記名:2005/06/21(火) 14:20:35 ID:68qeOlB1
アイアンプレート
長所:値段が安い、匂いが無い、耐久性がある、薄いのでプレートが多めに付けられる、
短所:音がうるさい、床に置くときに気を使う

ラバープレート
長所:音がしない、床に置くとき気を使わなくてもよい
短所:値段が高い、匂いのするものがある、劣化しやすい

こんなとこですかね?
791無記無記名:2005/06/21(火) 16:15:01 ID://WxBG0m
100`くらいのバーベルセット買いたいんですが、安いのがいいんですがどこがいいですかね?
792無記無記名:2005/06/21(火) 16:58:03 ID:7RrJtZ8j
                       ∧      ∧
                      / ヽ     ./ ヽ
                     /   `、   /  `、
            ∧      ∧      ̄ ̄    ヽ ∧       ∧
           / ヽ     ./ ヽ             / ヽ      / ヽ
          /   `、   /  `、-=・=-   -=・=- /   `、   /   `、
    .∧   /  ∧.   ̄ ̄   ヽ::  \__/ /       ̄ ̄   ∧ヽ     ∧
    / ヽ  l:::::::::../ ヽ        l:::   \/  l::::           / ヽ |    / ヽ
   /   `、|::::::::::/  `、  -=・=-  |        |:::  -=・=-     /  `、l   /   `、
 ./       ̄ ̄    ヽ _/   |        ..|::::::    \__./     ̄ ̄     ヽ
 l:::::::::            l /   ノ         ヽ:::::     \/l::            :::::::l
.|:::::::::::: -=・=-   -=・=- |                         |::: -=・=-   -=・=- :::::::::|
 |:::::::::::::   \__/   |                         ..|:   \__/   :::::::::.|
 ヽ:::::::::::::::   \/   ノ    >>791さん….               ヽ    \/   ::::::::::ノ
                    今日は>>791さんのお葬式だよ…

793無記無記名:2005/06/21(火) 18:54:35 ID:QwQj8pzJ
>>785さんにお勧めスレがあります。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115542452/
794無記無記名:2005/06/23(木) 00:22:18 ID:bSetMLOg
なぁ、ダンベルベンチしてる奴はのぞいて。
そんなにダンベルに高重量つけてる奴ほんとにいるか?

20sでも、ものすげぇぇぇぇとおもうんだが。そんな強者ばっかゴロゴロしてんのか?
俺は、ダンベルカール17.5sからいっこうにあがんない。もうかれこれ1年
795無記無記名:2005/06/23(木) 00:37:24 ID:f55ZmH72
>>794
ワンハンドローイングなんか 50キロくらいいるよ
796無記無記名:2005/06/23(木) 00:44:33 ID:bmyXe85K
>>794
ショルダープレスなら20kg以上使う人も多いんじゃない?
797無記無記名:2005/06/23(木) 01:13:04 ID:w0XSdLqg
足系のトレは除いても片手80は欲しいね
ワンハンドローイングならざっと調べただけでも140はいくみたいだから
ダンベルに付けれるだけの重量があればそれに越したことはない
798無記無記名:2005/06/24(金) 04:41:36 ID:jyaluuJt
>>797
140kgのアホトレ写真みた事あるけど
あんなのただ体揺さぶってるだけ。
全然背中に効いてない。
マーカスで80kgちょい、
ロニーは90kgでワンハンドローしてるという事を
頭に入れておきましょう。
799無記無記名:2005/06/24(金) 19:11:54 ID:Fe0yDcjg
YYって東部トレーニングセンターですよね?そこでとりあつかっているダンベルはSTEELFLEXらしい。
800無記無記名:2005/06/24(金) 20:19:27 ID:r6XSC5sI
>>796
ショルダープレスってあんた......
そんなショボイウエイトでやっても、意味ないだろう....
いくら可動域とかいってもさぁ.....
やっぱプレスはバーベルでガツンとやるべきだろ
801無記無記名:2005/06/24(金) 20:28:03 ID:+Wv2OExx
>>800
よく読みたまへ。
>>796は胸背中以外に、ダンベルで20kg以上使う種目の例を挙げただけだぞ?

802無記無記名:2005/06/24(金) 20:31:22 ID:q+62QAXx
>>800
いやぁ、別にダンベルでもいいと思うけどな。
片方40kgのダンベルでやってるよ。俺はバーベルだと肩が痛くて。
力尽きたり、変な角度に入っちゃって落とした時は、物凄い音がするけどね。
803無記無記名:2005/06/24(金) 23:49:31 ID:DMQr0Qk3
凄いねw
バーベルで1〜2レップなら100kg超のオーバーヘッドプレスだね。

804無記無記名:2005/06/25(土) 02:50:57 ID:csEOGF6M
>>798
効かす効かすっていうけど本当の使える筋肉とは
さまざまな部位が同時に連動して動いて力が発揮されれるもの
典型的な腹筋運動でもそんなの腰の筋肉を鍛えてるだけというけど
腰の筋肉も同時に鍛えて何も損をすることはない
805無記無記名:2005/06/25(土) 02:57:14 ID:hSaSpyz8
>>804
そんなのわかってる上で、発達させたい筋肉に効かす為に
日夜トレーニングやってる訳で。
806無記無記名:2005/06/25(土) 03:19:21 ID:tqSpc1bF
>>804
ボディビルがどういうものか理解してください
807無記無記名:2005/06/25(土) 13:46:32 ID:wx50kfMG
ただ、筋肉ってのは特定の筋肉を狙って鍛えるよりも、
他の筋肉と協働させた方が狙った筋肉そのものもより強く収縮できるっていう
性質あるけどね。
田代さんなんかは、背中はチーティングしてもいいからとにかく高重量!って言うし。

要は程度問題だよね。ストリクトは基本だけど、それが全てじゃない。
だからと言って無理に重いの振り回してもターゲットには効かない。
上級者はチーティング使っても、ターゲットにはしっかりヒットさせてるもんね。
それを見て初心者が真似すると、どこのトレーニングだか分からなくなるわけで。
808アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/06/25(土) 14:54:27 ID:bxAC0bRR
> ワンハンドローイングならざっと調べただけでも140はいくみたいだから
> 効かす効かすっていうけど本当の使える筋肉とは

調べた?
本当の使える筋肉?
激しくオオワライwwwwwwwwwwwwwwww

809無記無記名:2005/06/25(土) 15:19:27 ID:5jYJpnxP
>>804
アホかと。それでいいならクリーンジャーク
だけやっておけばよろしい。

>>807
チーティングと「体揺さぶるだけ」「振り回すだけ」
程度の問題とか以前に、意味が違います。

>上級者はチーティング使っても、ターゲットにはしっかりヒットさせてるもんね。
下級者でも「チーティング」を使えば目的の筋肉に効きます。
810807:2005/06/25(土) 16:28:04 ID:bW2GVUaW
>>809
言葉の使い方の違いです。
私の文脈を見れば、「チーティング」を「振り回す」とほぼ同義で使ってるの
分かるでしょう?

テクニックとしての「チーティング」(スティッキングポイントのパス)という
意味では、あなたの言うとおりです。
あまり言葉尻とられてもちょっとね・・・。
チーティングの語源は「ズルをする」みたいな意味ですが、
そういう意味で使ってる人だっているんですから。
811無記無記名:2005/06/25(土) 16:46:44 ID:fPiLFXXf
あらあら
ここはBMとFRを語るスレですよ^^
812無記無記名:2005/06/25(土) 17:34:57 ID:bjsjC/7I
BMっていいよね\(^o^)/
813無記無記名:2005/06/25(土) 18:53:07 ID:ePdJ15wj
バーベルで運動される場合、パワーラックが必要ですが、やっぱり大きいし邪魔ですね。プロボディのマルチスクワットスタンドDXをパワーラックの代替にしようかと思ってます!
814無記無記名:2005/06/25(土) 21:45:23 ID:KK+i+wXM
ザオバが今日からバーゲンセール開始。
815無記無記名:2005/06/26(日) 00:13:18 ID:n/b/ROPN
どこかで昔からの消費者を大切にしてくれる業者さんのサイトがあると聞いたのですが、どこにありますか?
816無記無記名:2005/06/26(日) 00:22:05 ID:55GT7g83
ここまで来ると天然なのか嵐なのかwwwww
817無記無記名:2005/06/26(日) 00:38:58 ID:xTko44yy
ダンベルに定評のあるWFのHPが・・まあ大したことじゃないけど
818無記無記名:2005/06/26(日) 01:42:35 ID:QdhdmWLK
ベンチブレスのベンチ台がほしいんだけどどこで売ってるの?
スポーツ用品店とか見て歩いたけどどこにもない・・・
819無記無記名:2005/06/26(日) 02:00:25 ID:fFcSQ8Tb
>>818
オンラインショップで安くていいのがいくらでもある。
町にある店のベンチは高い
820無記無記名:2005/06/26(日) 12:30:33 ID:fj4iJ22W
アブベンチは高いので、仕方なくアブマットを買おうと思ってる。
BMからもアブマットのパクリ商品が出てるけど、
機能的には同じなんだろうか?
構造は単純だから、変わらないと思うけど。丸めたバスタオルでも代用できるくらいだし。

値段が本物の2分の1以下なので、同じ物ならBMで十分だよね?
821無記無記名:2005/06/26(日) 12:37:43 ID:tf6uV2fN
そういやイサミからHGオリンピックベンチが発売されるな。
BMのオリンピックベンチに形状が似てるからプレスベンチの選択肢が増えるかも
822無記無記名:2005/06/26(日) 13:29:42 ID:vExyPH+/
>>820
それだったら丸めたバスタオルや座布団でいいと思うぞ
823無記無記名:2005/06/26(日) 14:09:37 ID:Pn5EvGDu
>>820
あれだめ、角度がいい加減でクッションが硬いから腰がいたくなる
本物のアブマットとは全然違う
824無記無記名:2005/06/26(日) 15:40:12 ID:EOv6siGF
ベンチプレスを、BMのラバープレート(臭いやつ)で、50kg×8×3を
やってて(MAXはまだ70kg×1のヘタレです)、
この前から15kg+5kgを、20kgのプレートに変えたら、8×3が出来なく
なってしまいました。疲れてるのかな・・と思いつつ、20kgのプレートを
量ったら、21.5kgありやがったです。50kgのつもりが、53kgに重量upしてた・・
BMの誤差、恐るべしです。
825無記無記名:2005/06/26(日) 15:54:14 ID:vExyPH+/
軽いよりマシじゃん
それよか15kgプレートと5kgプレートはあってるの?
BMのダンベル専用5kgプレート使ってて
計った時じっさいより軽かったのにはショックうけた。
826無記無記名:2005/06/26(日) 16:09:01 ID:EOv6siGF
14.6kgと、5.1kgでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
827無記無記名:2005/06/26(日) 17:22:50 ID:eqpNJ78I
400グラムも軽いのか。BMおそるべしw
828無記無記名:2005/06/26(日) 19:30:04 ID:JBpu7IiI
>>821
もっと詳しく!!
829無記無記名:2005/06/26(日) 19:35:29 ID:tf6uV2fN
>>828
イサミから届いたカタログに載ってたよ。
値段は35000円で耐久重量は370kgだそうだ。重量は31kg
縦113×奥行き130×高さ103〜110cm

イサミのオリンピックバーベルセット181kgとセットで68000円だってさ。

あと、マルチマシンとラットマシンに中途半端なラックが付いたのも発売されるみたい。
いづれの商品もHGシリーズね。
830無記無記名:2005/06/26(日) 23:53:34 ID:UBZEOkVl
>>829
なるほど  高さ調節できるのはいいな
でも 35000だと アメヘリでセミオーダーのベンチ買っちゃうかもw
831820:2005/06/27(月) 10:41:12 ID:cpULPxaN
>>822
そうなんだけど、バスタオル丸めるのが面倒なんだよね。

>>823
なるほど、そうなんだ!ただのマットだからそう大差はないと思ってたけど、
やっぱBM品質なのか・・・。多少高くても本物のマブマット買うことにします。
832無記無記名:2005/06/27(月) 16:57:29 ID:7hGh+4t1
>>823
え〜本物高いんで
こないだBMで注文しちゃったよ
833無記無記名:2005/06/28(火) 16:17:23 ID:RXVgMz7a
>832
レポよろしく
834無記無記名:2005/06/28(火) 17:52:37 ID:QF3Ff5id
BMの赤ベンチの注文した人、まだ届いてないのー?
835無記無記名:2005/06/28(火) 19:00:05 ID:O9D66kt4
おれもずっと気になってた。
中途なレポっぽいのは何回か見かけたけど、
決定的な詳しいレポはまだないなあ。
>>268さん>>302さん>>392さーん、赤アジャスト届きましたかー?
836無記無記名:2005/06/28(火) 19:52:08 ID:CUwCgWCO
>>834

俺、BMの赤ベンチ土曜に注文したけど品切れだったよ。入荷予定も未定だって。
俺はスポーツマンショップで注文した。
在庫なしのメールが来た。キャンセルした。

代わりにこれ買った。

http://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-004.html

昨日の夜注文したら、30分位して明日発送しますのメールが来た。
ビックらこいた。
明日届く。トレは来週から。

BMに直接注文した人は放置されてるとか‥。
837無記無記名:2005/06/28(火) 20:23:51 ID:gZM1qWRv
>>836
それ組み立てるのに17_のレンチ1つと19_のレンチが2ついるよ♪
838無記無記名:2005/06/28(火) 23:25:22 ID:BAztx4kv
BMのフラットベンチDX-III使ってる方いませんか?
839無記無記名:2005/06/29(水) 01:40:10 ID:yMzAu4iP
BMのボディソリっぽい赤のアジャスタブルベンチ買うって言ってた人達は結局買わなかったのかな?
まあなんせBMだから人柱になるのは勇気が要るね。
フラットベンチみたくきちんと評価が確立されてるものなら安心して買えるけど。
840無記無記名:2005/06/29(水) 09:25:33 ID:OE81Zyxy
>>839
僕買いましたよ!!
前レポしたんですが、反応がなくてショック受けました…
今25`×2でベンチしてますが、無問題です。
841無記無記名:2005/06/29(水) 09:27:27 ID:OE81Zyxy
↑すいません、>>268の者です!
842無記無記名:2005/06/29(水) 09:39:59 ID:JHoQz+RM
>>840
写真とかupされると反応大だと思います
843無記無記名:2005/06/29(水) 18:01:35 ID:v9OfQ8pl
ちょっとお聞きしたいのですが、ダンベルが配達されてくる時の状態ってどんな感じなんですか?
厚手のダンボールか何かに入ってる状態のものを、運送屋の兄ちゃんが重たそうに持ってくるんですかね?
844無記無記名:2005/06/29(水) 19:15:22 ID:ZfOosrmw
>840
ベンチは、フラット、デクライン、インクライン、それぞれの状態で、
どれくらいの重量でやってるんですか?
それぞれの状態で、ぐらつきや、きしみは、ありませんか?
教えてください。
845無記無記名:2005/06/29(水) 19:15:43 ID:ll2jsvhy
そうだよ
846無記無記名:2005/06/29(水) 19:17:27 ID:ZfOosrmw
>840
あと、インクラインで座る部分、フラットの時に尻が乗る部分は、
手でさわって、へこんでませんか?
(シートのクッションが寄ってたりしてませんか?という意味で)
847無記無記名:2005/06/29(水) 19:22:25 ID:pInSck+b

>>837

835です。
確かにそうでした。
19ミリのレンチがないので未だ仮止め状態です。
簡単なレンチくらいつけてくれればいいのに‥。
いままでは絶対についていたけどなあ。

最大耐久重量は120キロだって。
これは、使用者の体重を入れた数値なのですかねえ。
848無記無記名:2005/06/29(水) 21:29:27 ID:4mk7i10w
240kgじゃないの?
849(=゚ω゚)ノ:2005/06/29(水) 21:37:57 ID:dL5xXQ4i
>>838
おいら前のモデルのフラットベンチ-DX2を5年使っていますが今もしっかり使えますょぅ(=゚ω゚)ノ

ぐらつきもありませんょぅ(=゚ω゚)ノ
850無記無記名:2005/06/29(水) 22:52:55 ID:fzkltDcX
出来る場所がどうしても見つからないので
チンニング目的のみで、これの購入を検討しています
 ↓
チンディップスラック
http://www.strong-sports.com/product/b22.html

使用感、お得度などいかがなものでしょうか?
ちなみに自宅トレ歴6ヶ月、器具は60キロセットのバーベルのみ所有
ベントオーバーローイングは腰に来るので出来ません。
851無記無記名:2005/06/30(木) 01:08:23 ID:AosOZcZc
>>840
スマンコ、書いてあったね。
今後も使用してて何か変化があったらレポよろ
852無記無記名:2005/06/30(木) 01:54:32 ID:zz/9ppKS
>>847
中国人がめちゃくちゃな翻訳でつくったっぽいマニュアルには120キロって書いて有るけど、
実際使ってみると非常にガッシリしてるのでもっと許容量ありそう。
っていうかマニュアルの記載間違えてるんじゃないかと思うw
メーカーに確認した方がいいね。
853無記無記名:2005/06/30(木) 06:13:41 ID:qmqb7sju
確かに説明書が誤字だらけだったなw
854無記無記名:2005/06/30(木) 12:25:51 ID:Mko034FP
だれかBMのプロフェッショナルベンチ-Kモデル使ってる火といませんか?

感想しりたいんですが。
855無記無記名:2005/06/30(木) 18:58:37 ID:AoTHyNr9
>>850このタイプはチン中にガツガツと足がぶつかって気が散るよ。
揺れないようにやればもちろんぶつからないが、どのみちスタチンはできない。
856無記無記名:2005/06/30(木) 22:08:15 ID:ewGY7Y4p
アブマット持ってる方、教えて下さい。
縦横高さそれぞれ何cmでしょう?
あと傾斜角が両サイドについてると思いますが、大体何度ぐらいですか?
EVAマットを重ねてやってるんですけど、腰が痛いので削ろうと思ってます。
857無記無記名:2005/07/01(金) 00:34:39 ID:zBJVB7Nx
すいません、教えてください。
エアロバイクですけど、これの一般的な呼び方は、
エアロバイクで良いんでしょうか?
例えばランニングマシンは、トレッドミルとかいう呼び方もありますが、
バイクも他に呼び方あるんでしょうか?
858無記無記名:2005/07/01(金) 00:51:00 ID:Xctv5p+r
エアロバイクはコンビの商標登録。
だから一般的にはエクササイズバイクとか、マグネット負荷式ならマグネットバイクとか。
859無記無記名:2005/07/01(金) 03:44:46 ID:roYogBu0
ライフフィットネスのジム用のやつ
お下がりだけど安値で譲ってもらった。
いいね〜。インターフェイスは古くてちょっとアレだけど、
本物の自転車こいでるのと変わらない感じがgood。

本当はリカンベントタイプが欲しかったんだけど
普通のしかなかった。
860:2005/07/01(金) 11:37:43 ID:4xurNthD
あの〜 ウエイトトレーニング板なんですけど
861無記無記名:2005/07/01(金) 13:24:19 ID:hCuUFoTi
ライフフィットネスってジェイのビデオで
ゴールドジムでのってたやつだろ?
いいなー。安値っていくらよ。俺にも売ってくれw
862無記無記名:2005/07/01(金) 16:16:29 ID:W/OW9V9T
ジム用って事はおおきいんでしょ。
それを置けるだけの部屋があることの方がうらやますぃ・・・
863無記無記名:2005/07/01(金) 17:32:49 ID:ZUkn+1ZN
パワーラックの代替としてプロボディのマルチスクワットスタンドの購入を検討してますけど、どうですかね?
864無記無記名:2005/07/01(金) 18:19:41 ID:0ZNvAWLi
天然なのか荒しなのか
865無記無記名:2005/07/01(金) 19:25:09 ID:ROde7DqO
BM以外でフラットベンチEX-Vを買える所を教えてください。
866無記無記名:2005/07/01(金) 20:51:38 ID:srqr9fVp
>>863
君が今まで質問してきた商品、
そしてこれからも質問するであろう商品のすべてを購入することを勧める。
そしてこれからはこのスレで質問するように。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115542452/l50
867無記無記名:2005/07/01(金) 22:57:58 ID:srqr9fVp
今日気づいたけどイサミのセールのプレートの7.5kgと、
レギュラープレートの5kgってどっちも直径が同じ22.5cmだ。
ということはセールの7.5kgってダンベルに使ってもまったく問題ないよな。
WFのロングシャフトでイサミのセールの7.5kgなら楽勝で片手60kg以上のが作れる。
セールの7.5kg大量購入しようかなあ。
868無記無記名:2005/07/02(土) 05:04:14 ID:gR0uUNSQ
都内でダンベルのプレートを安く売ってるところ教えてYo!
869アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/02(土) 12:27:58 ID:/nUXfCw0
>>867 直径同じじゃないジャン
870無記無記名:2005/07/02(土) 18:07:45 ID:/EHXgQLB
>>869
28φ レギュラープレート(品番hrc-500) 5kg - 厚さ3cm、直径22.5cm、1枚950円
ttp://www.isami.co.jp/item/000018-2.asp?Lang=1

セールのレギュラープレート(品番HRC-200) 7.5kg - 厚さ3.6cm、直径22.5dm(ママ)、1枚980円 
ttps://ssl1.hosting-link.ne.jp/e-zinzai_com/Cgi-bin/shopcart3/index.html

直径同じだよ。値段もほぼ一緒。
それともdmってんのに目をつけたネタ?
871無記無記名:2005/07/02(土) 22:36:49 ID:TP2fDGYU
WFはいきなりカタログ送ってくるのはいいんですが
せめて表紙にボクシンググローブと謎ネックレスつけた
あのおっさんのシャイニングスマイル持ってくるのは止めて下さい('A`)
872無記無記名:2005/07/02(土) 23:07:56 ID:Sz3X7thI
それがいいんジャマイカw
873無記無記名:2005/07/03(日) 00:13:01 ID:ojFm+9LY
漏れWFでダンベル買ったけどカタログ付いてこなかった
ショボーン(´・ω・`)
874無記無記名:2005/07/03(日) 03:59:33 ID:1NgyVOQJ
プロボディのマルチスクワットスタンドDXとパワーラックのどちらかを買いたいんですけどどちらがお得ですか?
875無記無記名:2005/07/03(日) 04:23:41 ID:uj2F/wGD
イサミの10kg1350円が最安だと思う。
876無記無記名:2005/07/03(日) 23:11:56 ID:g+L8ih5L
漏れも最近WFでダンベル買ったけど、カタログついてこなかった。
密かに期待してたのに…orz
877856:2005/07/04(月) 01:36:11 ID:szdmj7pS
>>856
すみません。どなたか所有の方おねがいします。。
878無記無記名:2005/07/04(月) 14:33:06 ID:9RwYNXYW
アイアンマンで買った奴は
縦39cm,横31cm,高さが6cm,上の縦から13cmのところが一番高いところ
下の縦から13cmの高さは、5.5cm
俺はあんまり効果あるような感じはしなかったけど、
腰への負担は減ったような感じがしたから
腰痛持ちで腹筋鍛えたい人にはいいんじゃないかな
879無記無記名:2005/07/04(月) 16:12:13 ID:Zk87cT42
>>873
>>876
売れ過ぎでカタログ増刷中か?おっちゃんモデル替えちゃうのか?
個人的に次スレのテンプレに期待してたのに。

ワイルドフィット(WF) 『ダンベル評価高し。但し、カタログのモデルが萎え』
 http://www.wildfit.com/

880無記無記名:2005/07/04(月) 16:54:02 ID:2aqmjuqu
モリヤのバーベルセットを買おうと思います。
シャフトの長さ164センチと184センチで悩んでます。
何かアドバイス下さい。
881無記無記名:2005/07/04(月) 17:02:02 ID:1vcuaPYy
>>871
うちにも新カタログが送られてきてた。
でもそのカタログは俺の持ってる昔のカタログとちょっと違う。
なんかビジュアル面が若干強化されてるんだけどw
おばちゃんが表紙から消えて若めで肌のキレイなモデルに変わってる。
しかしイレズミのおっちゃんは継続起用だ。ていうかイレズミ増えてるし。
でも相変わらず表情はいいなw
882無記無記名:2005/07/04(月) 17:36:38 ID:w2S3e9ik
おばちゃん引退したのか?

とりあえず、おばちゃん乙
883856:2005/07/04(月) 18:01:32 ID:szdmj7pS
>>878
ありがとうございます。EVAマット3枚でちょうど6cm厚なので挑戦してみます。
マットひかないクランチで30rep×5ぐらいが、マットを引くと12rep×3でギリギリです。
腰に鋭角にあたって違和感があったので、参考にして削ってみます。どもでした。
884無記無記名:2005/07/04(月) 19:13:50 ID:3AbZKT/i
>>882
どうもありがとう・・・・
885無記無記名:2005/07/04(月) 22:08:55 ID:kfzL4Vs5
しまった、俺もWFのカタログ欲しくなった_| ̄|○
886無記無記名:2005/07/04(月) 22:16:57 ID:39tN/sGY
おっちゃんの右肩の刺青は何だ?
光?


………はっ!?シャイニングスマイルのことかぁ!!?
887無記無記名:2005/07/04(月) 22:46:13 ID:lb/BJNZD
どなたかWFのカタログのおっちゃんとおばちゃんうpしてくれw
888無記無記名:2005/07/05(火) 01:08:41 ID:9uDON3EJ
カタログのモデルが萌え
889無記無記名:2005/07/05(火) 01:22:52 ID:Y59q7Rw7
俺もレアな入れ墨カタログゲットしたぜ!
おっちゃんの満面の笑みが…。

よーく見ると表紙の姉ちゃんとおっさんの写真の質感が違う。
姉ちゃんは素材集と見た。
890無記無記名:2005/07/05(火) 09:54:46 ID:xk+tBMRr
WFのダンベルが届いてから2週間。
カタログがついてこずにがっかりしていた漏れにも
ついに巷で噂のWFカタログが送られて来ました!!!
右肩に「光」っていうタトゥーが入っているサモア系の格闘家ぽいおじさんが
満面の笑みをうかべていました。
家宝にします。
891無記無記名:2005/07/05(火) 10:01:39 ID:m7qQbzfS
あのオッサンを最初見た時一瞬、
佐々木健介かと思った。
892無記無記名:2005/07/05(火) 10:19:04 ID:I18X/dhj
嫁こわ〜い
893無記無記名:2005/07/05(火) 11:09:42 ID:m7qQbzfS
894無記無記名:2005/07/05(火) 11:40:45 ID:NjkkDg0Q
このカタログは、WFの計算された戦略か!?
だとしたら、あなどれないな・・・
895無記無記名:2005/07/05(火) 13:07:10 ID:DqOj2noi
7/7の午後にWFのダンベル届くからカタログ入ってたらUPします。
896無記無記名:2005/07/05(火) 20:33:03 ID:fYHoGVXN
WF大人気だな
俺も7/8にWFのダンベル届く
897無記無記名:2005/07/05(火) 22:32:16 ID:bQZkzhk2
あの一見怖そうな雰囲気を一瞬にして覆す神々しいまでの笑顔に惚れました。
つーかマジでw
898無記無記名:2005/07/05(火) 23:15:56 ID:n29SGGDM
初心者ですが、このスレ読んで昨夜WFのラバーダンベル60kgセットを
注文しました。
WFからの確認の電話に出た嫁によると、WFの電話の主は明るい声の
おっちゃんだったそうな。
899無記無記名:2005/07/05(火) 23:59:30 ID:FfsZ2AAI
おっさん首飾り刺さっとる…
900無記無記名:2005/07/06(水) 00:03:50 ID:Hruwe/DQ
WFのダンベル、塗装がよく剥がれてくるよね。
901無記無記名:2005/07/06(水) 00:11:25 ID:3OeDv5IZ
うちは今のとこプレートは剥がれてないよ。
シャフトは細かいゴミみたいなのは出るけど。
プレートとカチカチぶつかったりしてるうちにチョロっと剥がれてくる感じ。
ベロベロになるわけじゃないから特に不都合はないけどね。
自分はWFのシャフトしか使ったことないんだけど、
3本目として他のとこのも買って見たい。
プレートもシャフトも必要最小限だと付け替えがダルくなってくるねw
902無記無記名:2005/07/06(水) 00:23:39 ID:aCzErmAx
>>901
そこでモリヤの独自シャフト&カラーですよ。
903無記無記名:2005/07/06(水) 00:36:56 ID:nw4jRsrx
>>901
そうなのか。
俺のは使用し始めてから1ヶ月程度経つが
プレートのシャフトと接触する部分が剥がれているのだが。
何か使い方に違いがあるのかもしれないね w
904無記無記名:2005/07/06(水) 01:06:34 ID:D54QkHOd
>>898
ま、まさか、あのおっちゃん!?
もしや、社員か!?
905無記無記名:2005/07/06(水) 01:34:34 ID:lc+LrjE2
モリヤ=安物買いの銭失い
タダでもいらん
906無記無記名:2005/07/06(水) 02:06:56 ID:G/Ep2ISh
>>901
クイックカラーでどうよ
907無記無記名:2005/07/06(水) 13:10:55 ID:EUtSlsxc
パワーブロックでしょ
908無記無記名:2005/07/06(水) 16:14:47 ID:zaOr38dL
テラタカス
909無記無記名:2005/07/06(水) 16:26:00 ID://xndQ8k
>>903
シャフトの軸とぶつかる部分はうちのプレートも多少剥がれた。
でもしょちゅうぶつかるとこだからしょうがないと思って気にしてないよ。
ほかの部分は剥がれてきてないし。
910無記無記名:2005/07/06(水) 16:44:13 ID:ZTx3iJVc
>>903
ダンベルの構造上、剥がれるのがむしろ当然でしょう。ましてスクリューシャフトなら、その摩擦の大きさで剥がれないほうがおかしい。
それとも、WF以外のペイントはそんなにも剥がれにくいものなのかな?
911初心者:2005/07/06(水) 20:26:37 ID:11+jhBgZ
ダンベルの20kgセットでお勧めの奴教えてください。
912無記無記名:2005/07/06(水) 20:28:14 ID:7QGUvqvB
剥がれないっしょ普通
913無記無記名:2005/07/06(水) 20:32:28 ID:kysur0jM
漏れのWFのプレートもシャフトと触るトコ禿げてます
あとスクワットでシャフトの端が反対のプレートに当たるらしく禿げてます
気にならないけど
914無記無記名:2005/07/06(水) 23:04:40 ID:WFV2SXfY
>>911
このスレ全部読むといろいろ勉強になって良いですよ。
その後でも選択を悩んだらもう一度書き込んでみてください。
915無記無記名:2005/07/07(木) 07:22:29 ID:7R0v3/D3
すいません・・
ずっとDANNOのダンベル10kgのヤツ2個(多分コレ↓)
http://www.fuji-sports.com/shop/weight/barbell/kakudai/d_660~5.jpg
使ってるんですけどそろそろ物足りなくなってきました。
で追加のプレート買おうと思うんですけどなんかDANNOの純正のヤツ値段高い・・
5kgの4枚買ったら15000円ってなんだよ・・。
で、他のプレートかって今使ってるDANNOのに追加して誤魔化そうと思うのですが。
それって大丈夫ですか?
29mm穴のプレートならできるんじゃないかな−と思ってるのですが。
できるならこのプレート値段の割にいいよみたいなのご教授ください。
片手5キロくらい(2.5kg×2)くらいづつ追加して15〜18kg位の重さにしたいのですが・・。
新しい安いの買ったほうがいいのかなぁ・・。
916無記無記名:2005/07/07(木) 08:45:12 ID:chhPeBdG
>>915
29のならできると思うが問題はそのシャフトに十分な長さがあるかってこと
あと写真見る限り スクリューじゃないから
いっそのことスクリューにかえちゃうのもいいかも
917無記無記名:2005/07/07(木) 17:32:16 ID:CStFXcAv
WFのラバーダンベルを買ったのだが、ラバーの部分を軽く触ると垢のようなカスがポロポロ剥がれてくる
拭いたりしながら使っているうちに、普通になってくるんでしょうか?
918無記無記名:2005/07/07(木) 19:42:24 ID:Ahw9NI6G
>>917
一回、洗えばいい
そのままだと油っぽくない?
919無記無記名:2005/07/07(木) 19:49:20 ID:yDUFfQ3g
WF俺のも最初ネトネトしてた。
届いてから最初にプレートに全部ゴムはめてから
濡れたタオルでプレートのゴムの部分拭いたらそんな気にならなくなったよ。
920無記無記名:2005/07/07(木) 19:51:22 ID:yDUFfQ3g
ネトネトじゃないな
ヌルヌルだな
921無記無記名:2005/07/07(木) 20:08:57 ID:VNzYLLFE
確認メール送り返すの楽しいね
誰かねぎらいの言葉でもかけてあげて
922無記無記名:2005/07/07(木) 20:50:36 ID:Nd/puDn8
カタログゲット!

WFオヤジ
ttp://www.imgup.org/file/iup52114.jpg

スマイルアップ
ttp://www.imgup.org/file/iup52112.jpg

息子の名前タトゥー?
ttp://www.imgup.org/file/iup52115.jpg
923無記無記名:2005/07/07(木) 22:20:39 ID:9m8+t2fV
やばいやばい、このスマイルは善人にしか見えない神々しさ!
924無記無記名:2005/07/07(木) 22:32:29 ID:CStFXcAv
>>918, >>919
dクス
確かにヌルヌルしてる
一回拭いてみるよ

後、カタログの写真と違って、ラバー部にある「WILD FIT」の字が白いままなんだけど、
みんなそう?
細かいことで、スマソ

後、重いものを2階の俺の部屋まで配達してくれた佐川のおばちゃんdクス
汗だくだったね
925無記無記名:2005/07/08(金) 00:40:21 ID:yJsOxnfF
>>924
2階までおばちゃんに運んでもらったって・・・

お前最悪
926無記無記名:2005/07/08(金) 01:02:01 ID:0YP2nKOD
>>922
わろた。日本人じゃないじゃん。サモア人じゃん。
927無記無記名:2005/07/08(金) 02:43:45 ID:otLjL7yI
>>925
いやいや、それが仕事だろ。
高い送料払ってるんだし。
とはいえ佐川でおばちゃんって珍しいな。
928無記無記名:2005/07/08(金) 04:11:55 ID:z8HMKr6h
924ですが、一応補足
俺の部屋っていうのは、俺がアパートの2階に住んでるっていう意味ね
部屋のピンポンがなった時点で、ドアの前におばちゃんが汗だくで立ってました
929無記無記名:2005/07/08(金) 10:34:04 ID:eXFU60pu
925みたいな早トチりつっこみな奴
現実世界でもすごいイヤん 
930無記無記名:2005/07/08(金) 12:40:06 ID:l0ruOtYI



イヤァァァアアアアアん


931無記無記名:2005/07/08(金) 13:04:25 ID:m28IPFry
>>924
昨日届いたけど、ラバーの文字は白いです。
あと、乾拭きしたけど、俺のも軽くヌルヌルです。
そのまま床に置いたらフロ−リングが滑る滑る。orz
932無記無記名:2005/07/08(金) 13:48:53 ID:hI5k1vu1

( ´,_ゝ`)プッ・・  >>925
933925:2005/07/08(金) 21:43:08 ID:yJsOxnfF
早とちりだったのかスマン
俺的にはピンポイントで
自分の部屋まで、運んでくれたと読み取ったので
ウエイトスレなんで
「これから体を鍛えようという奴が、おばちゃんに運ばせるなんて
そんな生ぬるい根性ではいかんぞ」
という感じだったのだが・・・

つーか>927のが最悪じゃね?
934無記無記名:2005/07/08(金) 21:55:23 ID:ltlMzgW2
>>933
いやいや、家の中まで運んでもらうとは普通考えないってばw
>>927はまともなレスでしょ。
935無記無記名:2005/07/08(金) 21:59:59 ID:ltlMzgW2
ちなみに↑は煽りじゃないぞ
最近、文末につける「w」の印象が悪くなったな。
936無記無記名:2005/07/08(金) 22:51:54 ID:0f5T7jCF
>>935
もともと(藁 から派生したもので、wは煽りまじりだったよ
最近は(笑 だと思って使ってる人多いけど

WFからカタログきたけど、綺麗なケトルベルが。
サイトに載ってるかな?と見に行ったらリニューアルしてる
937無記無記名:2005/07/09(土) 00:15:27 ID:kL1kRrgT

>>933  (°Д°)ハァ?
938無記無記名:2005/07/09(土) 07:18:37 ID:dYHReuHb
ここで60kgセットとか普通に出てるんですけど。
ダンベルで力こぶとか鍛える運動ぐらいしかしない人は
そんなにすごい重さ必要ないですよね?
ダンベルじゃなくてバーベルで寝転がって60kgとか挙げる事を
想定しているのですか?
WPの30kgセットでも十分じゃないかと思うのですが・・。
これでも寝転がって30回も上に挙げれば十分大胸筋運動になるとか思ってるんですが・・。
甘いですか?
939無記無記名:2005/07/09(土) 07:57:25 ID:6EtzvmG/
筋トレ歴2週間の俺から見ても甘いね
マーマレード並に
940無記無記名:2005/07/09(土) 07:58:23 ID:oUYmhFHG
100回10セットだな
941無記無記名:2005/07/09(土) 08:08:45 ID:dYHReuHb
むむー甘いのか・・。
皆、どれぐらいの重さで
どれぐらいの運動毎日してるの?
942無記無記名:2005/07/09(土) 11:00:08 ID:YU2tVovt
>>941
トレ暦14ヶ月

ダンベルベンチプレス メインセット30kg
ワンハンドロー40kg
ダンベルカール17.5kg
トライセプスエクステンションライイング37.5kg(両手で1つのダンベル持って)

など。
943無記無記名:2005/07/09(土) 12:40:27 ID:BCWkmm8x
>>942
一年ちょっとでそれなら順調な方ではなかろうか。
俺なんて、十年近くやってるけどようやくダンベルベンチプレスで
47.5kg2レップ程度だ・・・。
ワンハンドロウはメインで70kg扱えるけど。
944無記無記名:2005/07/09(土) 19:26:18 ID:u5XVeWFc
>「これから体を鍛えようという奴が、おばちゃんに運ばせるなんて
>そんな生ぬるい根性ではいかんぞ」
>という感じだったのだが・・・

>お前最悪
の発言からはもっと悪意が感じられるが

945無記無記名:2005/07/09(土) 21:47:25 ID:06PlWxqU
ライイングトライセップスエクステンションで、ダンベルを両手で持ってとの
ことですが、

シャフトの両側を(ダンベルを横に)?

片側のプレートを両手で(つまりダンベルを縦に)?
946無記無記名:2005/07/09(土) 23:14:06 ID:X3zmBDzZ
>>945
片側のプレートを両手で持ってやってる。
つまりシートに寝転がってオーバーヘッド・ダンベル・エクステンションをやるような感じ。
シートの端(ダンベルを降ろしたとこの下)に座布団でもひいとけば潰れるまで出来る。

結構効くよ。
947無記無記名:2005/07/10(日) 00:40:46 ID:7gf560WI
>>938
上半身しかやらなくても30キロ(片手15キロ)じゃすぐに物足りなくなるよ。
ダンベルベンチ片手15キロは普通の体力あるなら最初から持てる。
ガリで貧弱な自分でも3ヶ月で20キロいけた。
40キロセットなら上半身のみでギリギリ4ヶ月は持つかも。
でも60キロセットにしておいた方がきちんとトレできて良いと思うよ。
金がないならしょうがないけど。

ちなみに下半身もやるなら60キロでも全然足りない。
でも高重量になる場合はジムか市民体育館とかに行ったほうがいいかも。
大きい筋肉から鍛えて補助的に腕とかの細かい筋肉鍛えた方が上手くいくと思う。
デッド・スクワットで足と背筋、チンニングかダンベルロウで上背。
ダンベルベンチで胸と上腕三頭筋を鍛えておきたい。

全然関係ないけど腹筋鍛えるのにいい負荷がなくて困ってる。
自宅で自重だと何回やっても効かなくなって来て、回数ばっか増えて腰が痛くなる。
腰が悪いので腹筋鍛えるのが億劫になっちゃいそうなんだけどなにか良い器具はないでしょうか?
948無記無記名:2005/07/10(日) 00:51:29 ID:Vx/AA1+J
>>947
そんなあなたにこれ
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1095015474/
腰に負担のかからないフォームも書いてあるよ。
949無記無記名:2005/07/10(日) 01:00:07 ID:U8RCxkmQ
>>947
プレートやダンベルを持っての加重クランチはどうです?
ダンベルやバーベルに足の甲を引っ掛けて、ベンチから上半身出して(体を反らして可動域を広げるため→下腹に効く)
の加重クランチなら単調にならずにすむのでは。他のウエイトトレの様に負荷も増やしていけるし。
950無記無記名:2005/07/10(日) 09:50:20 ID:xhpgwz6D
アブベンチの購入で悩んでいます。候補としてボディソリッドのソリッドアブかアブバックマシンのどちらのほうが効果がありますか?
951無記無記名:2005/07/10(日) 09:58:59 ID:EbDQ5CCa
>>950
両方、使ったことあるやつなんてめったにいない。通販ものだから。
聞くだけ無駄。
952無記無記名:2005/07/10(日) 10:41:14 ID:g1xn09Fu
950は、いつもの奴と思われ
そろそろ夏厨の季節
953941:2005/07/10(日) 13:11:00 ID:NgDK2ETO
皆様ご意見ありがとうございました。
やはり60kgセット買っといた方がいいみたいですね・・。
ちょうど今なぜか手元に2万が・・・。
954無記無記名:2005/07/10(日) 13:17:01 ID:9xLaNdSD
>>952
夏厨が一年中いつもいるのですか?
955無記無記名:2005/07/10(日) 14:14:41 ID:Am435ZmO
956無記無記名:2005/07/10(日) 14:22:55 ID:QmMGP+R3
>>948-949
>>955

947ですが腹筋器具情報ありがとうございます。
腹筋もいろいろ器具使う方法があるんですね。
いろいろためしてトレーニング強化してみます。
957無記無記名:2005/07/10(日) 14:48:22 ID:R8QnD8bv
958無記無記名:2005/07/10(日) 15:06:58 ID:Am435ZmO
>>957
リハビリ程度には使えるかもしれませんね。
959957:2005/07/10(日) 15:08:48 ID:R8QnD8bv
やっぱプレートの追加出来ないから
無駄買かぁ、どのダンベルがよさげなんでしょうか?
960無記無記名:2005/07/10(日) 15:15:25 ID:eegpY9VP
今度バイト代出たらインポートコアのフォールディングベンチ買ってみます
961無記無記名:2005/07/10(日) 21:11:59 ID:CxDNbO4I
次スレを誰か宜しくお願いします


全然関係ないけど

>>925 (-_-;

962無記無記名:2005/07/10(日) 22:20:06 ID:UWjsPfkH
スマートフィットダンベル20Kg×2を
\8380(税込み)で買ったんですけど
これは、安く買ったほうなんですかね。
963無記無記名:2005/07/10(日) 22:34:26 ID:VXbAr+h/
942=946 さん
素早いレスありがとう!

当方ダンベルとフラットベンチしか持っておらず、ダンベルでの
トライセップスエクステンションがどうもしっくり行ってなかったんで。

大変参考になりました!
964無記無記名:2005/07/11(月) 08:53:59 ID:/2YvIJ94
ドンキホーテの2300円か2600円くらいで売ってる
10`ダンベルは使い心地どうよ?
965無記無記名:2005/07/11(月) 13:47:38 ID:u5TT8KBd
>>964は、ログ嫁
北斗晶は
966無記無記名:2005/07/11(月) 14:03:07 ID:FfhydjC+
オニヨメ
967無記無記名:2005/07/11(月) 14:09:59 ID:uN4oGYn3
968無記無記名:2005/07/11(月) 14:16:26 ID:KLLS0StI
>>962

その安さはどこで買ったの?
新品だと1個、1万弱だけど。
969無記無記名:2005/07/11(月) 18:17:54 ID:/2YvIJ94
>>965どこの?
970無記無記名:2005/07/11(月) 19:57:02 ID:dvqjD6XK
>>962

おれも同じ値段で買った。普通のアジャストダンベルと同じ
値段だったから即買いした。
971無記無記名:2005/07/11(月) 20:05:16 ID:+XUrxE17
スマートフィットダンベル、
近所のゼビオで安売りしてたぞ。

10kgのが3000円ぐらい。
20kg売ってなかったから買わなかったけど。

これ見るといかにパワーブロックがぼったくってるか
よく分かるな。

40kgのやつを1万円ぐらいで作ってくれないかな。

972無記無記名:2005/07/11(月) 21:18:32 ID:4/w7gkNM
まじっすか?
明日近所のゼビオ行ってみよう
973無記無記名:2005/07/11(月) 22:05:52 ID:S5+i79k+
スマートフィットダンベル30kg*2があればいいのに
20kgじゃ足りないからいらね
974962:2005/07/12(火) 02:34:18 ID:cKiuydNh
>>970
オレも即買いでした
>>971
オレも、ゼビオで買いました。
安売りって感じではなかったですよ。
いつもその値段じゃないのかな。
>>973
今まで10Kg×2 で使ってたから
オレはこれで良かったと思う。簡単に調整できるし
使い勝手がいいと思う。

975無記無記名:2005/07/12(火) 13:42:17 ID:NEyKrhps
浪人中で運動不足なので毎日30分ほどのトレーニングをやってみようと思ってます。
現段階で片手のみで15kgが精一杯なんですがすぐに物足りなくなるものなんですか?
毎日のトレーニング量が少ないですし942の書き込みを見ても
自分には4.50kgで十分に思われるんですがどうなんでしょうか。

976無記無記名:2005/07/12(火) 13:59:13 ID:h7s8BPh3
>>975
何処を鍛えたいか、どんな種目をやるのかに拠りますね。
ダンベルに合わせてトレをするのではないでしょうから。

例えば、サイドレイズとダンベルベンチでは扱える重量が全く違いますので。
トレが未経験なら片手30キロ分(計60キロ)を買えば十分だと思います。
977無記無記名:2005/07/12(火) 14:41:09 ID:YjZ3KdF2
>962
情報ありがd!

でもちかくにゼビオがない・・・orz
978無記無記名:2005/07/13(水) 02:34:15 ID:xGl/Qhis
スマートフィットダンベルでトレしてても、金属がぶつかり合うカチャカチャ音はありませんか?
979無記無記名:2005/07/13(水) 13:23:54 ID:/Rj1vh7R
レッグカールがしたいのでFIDベンチかFIDベンチSを買おうと
思っているのですがどちらを買おうか迷っています。
購入者のかたがいれば感想を聞きたいのでお願いします。
980無記無記名:2005/07/14(木) 18:43:49 ID:QdYKWmvd
キムチなんぞ皆死ねばいい
981無記無記名:2005/07/14(木) 18:45:27 ID:QdYKWmvd
誤爆しますたw
982無記無記名:2005/07/14(木) 18:55:32 ID:vCTikJpj
まあハン板以外ならどこに書いても同意されるだろうけどなw
983無記無記名:2005/07/14(木) 19:32:43 ID:KucF4J64
しかし遺伝的優秀な在日朝鮮、シナ人が日本経済を引っ張ってるのは事実なわけで
日本の文化、経済力、伝統を成す根幹の彼らを悪く言うのは良くないよ
984無記無記名:2005/07/14(木) 22:15:09 ID:ST1qxKzl
>>983
釣りかよ...
('A`)ツマンネ
985無記無記名:2005/07/14(木) 22:16:26 ID:Qr34NPai
>983
:::::;::::          ヽ       ノ  │
:::::::::             ̄-   - ̄ .  │
:::::::                 ̄ ̄      │
::::::           ミミミミミミミ   ミミミミミ│
::::    ───〓──────〓〓─────〓
 ── ̄ ̄     │/ ̄●\ /  │〆 ̄●ヽ  │
ヽ        ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
ヽ          〆   ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
 \.                   │  │     │         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │  ..                     │    │        /
 .│  . .            ─/     ヽ    /      <  ホームラン級のバカだな
  │            /   \⌒\  ノ\ . /        \
\/ヽ          /             \. /          \
   │\     │  │ <── ̄ ̄ ̄──). /             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   │ ヽ    │  \  \++++++/ /
   .│       \     \────/  /
   /   \          (────ノ  /
  /│    \                . /\
 / │      \      <──── /│\
ノ  │        \           / │ \
   │          \        /  │  \
   │             ̄ ̄ ̄ ̄    │    ̄\──
986無記無記名:2005/07/15(金) 00:18:53 ID:uEhWvSSz
もうそろそろ次スレを立てないとといけないけど、
立てる人はテンプレにWFのダンベルのことを書いて置いてください。
「ダンベルは好評でロングダンベルシャフトは5kgプレートが片側で12枚装着可能」、
っていうのは必須項目で、
広告のオッサンについては任意です。
987無記無記名:2005/07/15(金) 00:29:38 ID:fxG7nDIY
片側で5kgプレート12枚(笑)
988無記無記名:2005/07/15(金) 00:52:18 ID:ux/4H8JD
989無記無記名:2005/07/15(金) 01:18:08 ID:bijvRnOd
>>988
スレたておつ……って違くね?
990無記無記名:2005/07/15(金) 01:33:39 ID:3BD1J4pl
>>988は目が腐ってるのか?
991無記無記名:2005/07/15(金) 01:45:44 ID:ux/4H8JD
小さくて分かり易い2chのためにもどうか協力お願いします
992無記無記名:2005/07/15(金) 03:05:10 ID:ejnnE9w0
新スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ19kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1121364111/
993無記無記名:2005/07/15(金) 03:57:19 ID:xIMsotJi

次スレです

【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ19kg
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115613044/l50
994無記無記名:2005/07/15(金) 04:54:43 ID:ejnnE9w0
>>993
それは家庭用トレ器具スレな。
995無記無記名:2005/07/15(金) 07:06:34 ID:Pnmo+9TY
995
996無記無記名:2005/07/15(金) 07:08:45 ID:Pnmo+9TY
996
997無記無記名:2005/07/15(金) 07:09:10 ID:Pnmo+9TY
997
998無記無記名:2005/07/15(金) 07:09:24 ID:Pnmo+9TY
998
999無記無記名:2005/07/15(金) 07:09:39 ID:Pnmo+9TY
999
1000無記無記名:2005/07/15(金) 07:09:55 ID:Pnmo+9TY
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。