前腕の筋肉はパンチ力に関係あるのか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
教えてくれ
2無記無記名:2005/05/06(金) 20:19:32 ID:zQwCZyKu
うっせ
3無記無記名:2005/05/06(金) 20:20:31 ID:w2qobsQo
この馬鹿
4無記無記名:2005/05/06(金) 20:22:22 ID:zQwCZyKu
クルクルパーだ。お前なんか
5無記無記名:2005/05/06(金) 20:23:46 ID:ME4Ojch5
あんまり関係ないよ!肩の後ろの筋肉を鍛えると、パンチが強くなるらしい!
6オナニー五段:2005/05/06(金) 20:34:45 ID:JsclSDlm
スナッピング力に関係あるし、前腕部の重さはパンチの重さに関係してくる。
から、前腕とパンチ力っつーのは大きく関係してくるよ。
また、握力を鍛えると毛細血管が成長して運搬できる酸素量も増える。
そうなると瞬発力が向上します。パンチは全身で撃つ物なんで、結構何処を鍛えても関係してくるよ。
逆にいえば満遍なく鍛えないと、一部だけ鍛えてもなかなか伸びにくいけどね。
頑張って鍛えていきましょう。
7無記無記名:2005/05/06(金) 20:35:31 ID:lRhVql5B
ブルース・リーが良く前腕を鍛えていたと言うのは本で読んだ
8オナニー五段:2005/05/06(金) 20:40:05 ID:JsclSDlm
だから、みんなオナニーで前腕部を鍛えよう。
9無記無記名:2005/05/06(金) 21:23:40 ID:+Nyg0V6T
前腕ばかりか、上腕、肩、胸、腹筋、背中、腰、足、ぜ〜〜〜〜ぶ関係あるが

おわり
10無記無記名:2005/05/06(金) 21:24:22 ID:zQwCZyKu
削除依頼出した?
11無記無記名:2005/05/06(金) 21:24:48 ID:2dCjk0oJ
ぜ〜〜〜〜ぶ
12無記無記名:2005/05/06(金) 21:30:30 ID:MoHQnyDJ
あまり前腕に力が入りすぎるとパンチの切れがなくなるような気がする。
13無記無記:2005/05/08(日) 00:43:08 ID:wjvNK50p
インパクトの瞬間に力入れること。
14無記無記名:2005/05/08(日) 00:55:12 ID:ZOLsx5EE
というか、腕が太く重くなれば、パンチ力も増すのは必然。
そして>>9のいう通り、全部関係ある。
体重増えればパンチ力も増えるでしょ。
15無記無記名:2005/06/04(土) 21:09:36 ID:rVcThO7f
全然関係ない
16無記無記名:2005/06/05(日) 04:42:18 ID:qIW13bfu
5
17無記無記名:2005/06/05(日) 22:37:30 ID:Ov2FxBAC
当たる瞬間拳をぎゅっと握って前腕を硬直させるとヘッドギアの上からでも効く重いパンチが打てる
するどくキレるバンチはそれほど前腕を意識しないようにしている
18無記無記名:2005/06/05(日) 23:14:47 ID:uxbgEvgu
保守
19無記無記名:2005/06/05(日) 23:33:23 ID:6nqE2HWV
ハンマーを思い浮かべてもらえばわかると思うが、
ヒットポイントに重さが集中していればいるほど、
対物の破壊力は上がる。
つまり単純に数値で計るパンチ力ならば、
前腕の筋肉が肥大していればしているだけパンチ力は上がる。と言える。
しかし、格闘の中で鈍器のようなパンチを当てるというのは、
ラッキーパンチと同意である。
また、相手の攻撃に合わせてこちらの攻撃を当てる技術(カウンター)
があれば、格闘の中における対人のパンチ力は飛躍的に上がる。
また、「徹し」「発勁」といった、浸透力のある突きの場合、
体軸における力の発動及び伝導からヒットポイントによる
力の解放が必要となるため、
筋肥大とは無縁となる。
20無記無記名:2005/06/10(金) 21:43:25 ID:u40jnGmJ
なし
21無記無記名:2005/06/10(金) 22:03:35 ID:ww6NWC5V
単純な話。
コブシが重ければ重いほど慣性で破壊力は上がる。
同様にそこから一番近い前腕が大きいほど上がる。
でも初速は落ちるのであまり当たらなくなるだろう。
22ゴリラぁめん ◆MvDv.kfb9I :2005/06/10(金) 22:21:26 ID:VIReKZzY
インパクト部は固くて大きい方がいいんだよ〜
だから握力強いと技術がなくても痛いパンチになるよ〜
牛乳パック使って全力でひっぱたくよりよ〜
ビール瓶でコツンのほうが痛って〜よ〜
だから悪いことは言わね〜握力をつけんしゃい
23無記無記名:2005/06/10(金) 22:26:33 ID:eKXc5aRf
李小龍が鍛えてたな。
24無記無記名:2005/06/11(土) 11:25:27 ID:FGQ/etQr
ブルース・リーは前腕と背筋鍛えるのが好きだったそうね。
まあ、あの人が実際に強かったかどうかはしらないけどw
25無記無記名:2005/06/18(土) 04:26:10 ID:gYqkFsBT
ボクシングでもK1でもパンチを持ってるヤツは前腕が太い
26無記無記名:2005/06/18(土) 12:20:25 ID:JBnjxHZG
パンチングマシーンやったら手首おれそうになった
パンチ素人の俺からしたら、前腕は鍛えるべきだと思う。
27無記無記名:2005/06/19(日) 23:40:34 ID:Eo6xqMK9
前腕を鍛えても手首は強くならないとか言ってみるtest
28無記無記名:2005/06/20(月) 09:28:10 ID:WspMCydv
パンチはよぉとにかくかてぇ拳がイットーつえーんだよぅ
手首のスナップとかヒットの瞬間にちから入れるとかそんなんじゃなくてよぅ
とにかくこぶしかたく握って相手めがけてぶち込むんだよ
こぶしの硬さがチンポの硬さだ
とにかくぶち込め
29無記無記名:2005/06/20(月) 12:17:34 ID:B9OWDA+r
>>9
読解力なしだな
前腕の筋力が関係あるかの話なんだが
30無記無記名:2005/06/20(月) 15:55:48 ID:dEJHMsSf
前腕鍛えるにはやっぱリストカールが一番かね?
31無記無記名:2005/06/26(日) 01:02:14 ID:C2yQIW0f
前腕より、上腕三頭と広背筋と足腰ちゃうの?

腰の回転が色々で、広背筋で伝えて、三頭でめり込ます
さらに、腰の回転で押し込む 

と、とんでもなくいいパンチが打てそうなヤカン。。。
32無記無記名:2005/06/26(日) 07:08:56 ID:FB1mt3gm
>>31
読解力つけようね。
33無記無記名:2005/07/02(土) 00:12:48 ID:QwHP8mWt
>>28
固さって大事だよな。
固い方が力を吸収しにくくなって力が伝わりやすいってことかな。
コンクリートで殴るのとスポンジで殴る違いってトコか。
34無記無記名:2005/08/24(水) 06:54:24 ID:8eSB0UcP
ちょっとばかっぽく書いてみる
腹と腰でぐぐっとしたやつでずんっって蹴り足で地面を押した力が戻ってくるのを
ぎゅーん、ぐぐっ、ぶるーんって感じで足腰から腹にもどして、
ずををーっとためこみつつ上半身にだだーっと駆け上がっていくのを
そのまま肩、腕、こぶしにぎゅぎゅぎゅぎゅーんと伝えるとずばーん、と行く。
35無記無記名:2005/08/29(月) 23:05:30 ID:Pc6jDjPJ
腕は細くて軽い方が
腕に力が伝わりやすいから
あんまり筋肉つけない方がよろしいよ。
36無記無記名:2005/08/29(月) 23:28:22 ID:ZKmGm7HU
細い女が一番強いって事か?
37無記無記名:2005/08/30(火) 03:35:36 ID:gF41rs7c
太い前腕を素早く振り回す背筋や胸筋があればよい。
38無記無記名:2005/08/30(火) 09:14:55 ID:y9EZRc0X
ヘビーのボクサー見たらワカルだろう。終了だ
39無記無記名:2005/09/01(木) 09:50:13 ID:ZVRadxOl
昨日、久しぶりにゲーセン行って「はじめの一歩」のパンチングマシーンをやった。
俺は5月から週2、3回ジムで全身をバランス良く鍛えており、しっかりした食事もしてきたので体重も170cm60kgから170cm62kgに増えた。
パンチ力の向上を期待して行ったのだが、4ヵ月前198kgから昨日164kgに落ちたのは何故?3ゲームやった最高の値がこれ・・・。
ショックでなかなか眠れなかった。
40無記無記名:2005/09/01(木) 10:24:09 ID:/ffd46A2
気にせず寝ようぜ!
41無記無記名:2005/09/01(木) 11:35:40 ID:E/ErMQZm
人を殴ることを考えちゃいかん!
喧嘩などせず笑顔で接し明るく生きよう皆さん!
42無記無記名:2005/09/01(木) 11:56:49 ID:ZVRadxOl
そうだよね。
喧嘩は良くない。
昔それで入院したし・・・。でも強くなりたい。
43無記無記名:2005/09/01(木) 12:34:00 ID:CEFV3Zsv
>>39
ちゃんとしたパンチだとバンチングマシーンでは数値出ないよ。
ピッチャーみたいな振り回すパンチや押すパンチじゃないとね…
44無記無記名:2005/09/01(木) 12:38:07 ID:f6unXq4H
そうそう。
フォロースルーを大きくしないと
高数値出ないんだよな。
ボクシング等での試合やスパーでは
役に立たないパンチの方が高数値は出る。
45無記無記名:2005/09/01(木) 12:52:30 ID:JRtPqfdj
パンチングマシーンといえばこの人
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/jul/o20050716_70.htm
46無記無記名:2005/09/06(火) 21:57:30 ID:f4KdcFun
http://blog.livedoor.jp/nsdap1934/

野球の投球という観点から
47BIGBOSS-JAIL-HG:2005/09/25(日) 18:18:04 ID:2XSBT7Rz
俺もちょっと前まではよくヤンチャしてたな〜(悪)
48無記無記名:2005/09/25(日) 18:48:35 ID:tl/1m/mq
手首を固定させる筋肉は必要だべ
49無記無記名
ストレートはあまり関係ないかも。
フックは関係あるかも。
人によってフォームも違うから一概に言えないかも。