【【【【【【【空中腕立て伏せ】】】】】】】】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1匿名係長 只野仁
空中腕立て伏せマスターに必要な筋肉、能力は一体何なのか?
運動生理学の権威、トップビルダー、エリートブレイクダンサー
らその道のスペシャリストが真剣に空中腕立て伏せについて討論
するしゃべり場コミュニティーここに開催!
http://ime.nu/ninja-red.sakura.ne.jp/20050203.wmv
2無記無記名:05/03/05 04:02:29 ID:EQuIOR2O
                        ./| ̄ ̄ ̄|    ○_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             .∧_∧ | .|: 精神 :|     (`Д´)_< >>1が逃げたぞ!!
               (゚ ∀ ゚ )| .| .病院 :|    |  づ/  \_________
    ミミ皿皿皿皿皿._)   (_皿...|:     :| 皿皿l ̄ ̄ ̄l皿皿皿_
  ミミ彡ミ  田 田./     . `、 |    /| 田   田   田   田 :|
  ミミミミ彡    /,r| >>1 r‐、い|  /  |             :|皿皿皿皿皿
  ミ彡ミミミミ   [.| | .|   {ニ }/.|/    | 田   田   田   田 :|        |
  ミミミミ巛彡.  {_} |    `‐'i"    |  .|             :|田 田 田│
  ミ彡彡ミミミ   /"ヽ-、 .|./| ̄ ̄ ̄ ̄|              |        │
  ミミミミミミ彡ミ二. |  .| ヽ .| _|    ╋:‖  | ̄ ̄|  :| ̄ ̄|  |田 .三.
3無記無記名:05/03/05 04:02:48 ID:fM2AOVzs
はぁ?
4無記無記名:05/03/05 08:06:11 ID:nffecLPi
はぁ?
5無記無記名:05/03/05 11:16:55 ID:rtKmvE+c
ジャンピング・プッシュアップの事かとおもた
6無記無記名:05/03/05 11:33:05 ID:6e50WaCR
糞クダラネ
7無記無記名:05/03/06 00:41:30 ID:NFWJlM+k
体操の上水平って技で腕立てしてるわけか。すごいけど体操を4,5年やってる奴なら
このくらいできるな。俺も脚開いてならできたし。
8無記無記名:05/03/06 02:38:29 ID:bVbaMeOL


ttp://www.m90.org/view_image.php?image_id=2580

長い動画だけど、最後のほうに空中腕立てする。最初見たときはびびった。
9無記無記名:05/03/06 02:48:58 ID:PT29/R9R
これ重心が上半身にないとキツいね。
ブレイクダンサーとか体操選手とか足細い人しか
出来ない技だ
10無記無記名:05/03/06 03:02:23 ID:lK7cJEu9
>>1

【【【【【【【空中腕立て伏せ】】】】】】】】 ← X



【【【【【【【空中指立て伏せ】】】】】】】】 ← ○
11無記無記名:05/03/06 11:24:02 ID:wL2x39oq
12無記無記名:05/03/06 13:34:06 ID:NFWJlM+k
>10
ほんまや。指立て伏せや。
腕立てならできるけど指立てとなるとさすがにすごい。
13無記無記名:05/03/06 16:45:17 ID:XLSCGADU
最後の空中指立ても凄いけど、
中盤辺りの腕だけを地面について
浮かせた腰をグリグリ回すのも凄いと思う。
14無記無記名:05/03/06 23:46:47 ID:1WkVQOUm
ありえねーよな
上から紐でぶら下げてるワイヤーアクション並にすげぇ
15無記無記名:05/03/11 20:47:04 ID:7xe02rK4
下半身が軽くないと無理だな
ビルダーで脚が細いってキツイのが嫌いな雑魚だからどーでもいいや
16無記無記名:05/03/12 18:44:25 ID:NiosX5WY
他すれでガイシュツだが、このブレイクダンサー右足が
義足だよ。
それを念頭においてみると、確かに動きがおかしい。

いずれにせよ、すごいのに変わりはないが。
17無記無記名:05/03/12 20:52:12 ID:Iut+kqi1
変わりない???

すごさ割り増し
18無記無記名:05/03/13 13:29:25 ID:Nv+nStJG
>>1
空中浮揚って・・・
おまえはオウム信者かい?
19無記無記名:05/03/13 18:56:20 ID:8ebX4ZdB
少年野球、9回ツーアウト。最後の打席に代打が告げられた。
その代打の少年は事故で片足をなくし、これが最後のバッターボックスだった。
松葉杖無しでバットを両手で握り、一本の足でよろめきながらもピッチャーをにらみつける。
第一球、空振り。バランスを崩した少年は、そのままバランスを崩して倒れた。
キャッチャーの差し出す手を断り、バットを杖がわりにして少年は砂まみれになりながらも立ち上がる。
二球目。少年はピッチャーのゆるいカーブに、食らいつくようにバットをあわせた。
ボールはてんてんと、三塁線へ。
走れ! 少年は片足で、飛び跳ねながら一生懸命、一塁ベースを目指した。
三塁手は転がるボールを拾うが、投げられなかった。
みんな、そんな少年の姿に感動し、見入っていたんだ。
がんばれ、がんばれ! 叫びながら、涙する子もいた。
片足の少年は、泣きながらヘッドスライディング。
その涙は、苦しみからなのか、うれしさなのか、悔し涙なのか。
少年の手はベースに届かない。けれどもずりずりと這いながら一塁へ向かった。
もうちょっと、もうちょっと! ベースのまわりには、子供たちが集まる。
そして、その指がチョコンと、ベースに触れた。
わっと湧き上がる歓声。片足の少年は涙をぬぐいゆっくりと立ち上がった。
顔も、ユニフォームも、どろどろだった。でも、とても輝いた顔をしていた。

そして、審判が言ったんだ。

    _、_
 ⊂( ,_ノ` )⊃ ファール
  (  )
 /   ヽ

2016:05/03/14 13:18:45 ID:v406fX7i
>>17
いやさあ、義足だから軽くなるでしょ?
それで>>15みたいなビルダー至上主義者がやっぱり下半身が
軽いからなどと言わないかなと思ってね。

21無記無記名:2005/03/26(土) 17:06:21 ID:WCvn6IP0
チェアーですね
22無記無記名
>>19わろたがな