【打撃】格闘技の為のウエイトトレーニング【組技】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
格闘技の為のウエイトトレーニングを語るスレッド。
打撃系、組技系それぞれに有効なトレーニング法など語ろう。
また各自が行っているメニューや、独特のトレ法なども
語ると非常に楽しいひと時が過ごせます。
2無記無記名:05/02/24 00:41:00 ID:wWnUEDkS
パンチ力付けるにはダンベルベンチがいいって本当?
3無記無記名:05/02/24 00:46:29 ID:fdFxiShO
>>2 パンチ力は技術7、筋力3 くらいだから
パンチを体重に乗せること意識して全力でサンドバック打ってフォロースルーも効かせる。
これをずっとやってたほうがウエイトやるより確実にパンチ力はアップするでしょう。

よくウエイトはすごく重いものを持ち上げられて絶対パンチ力ありそう!
とか思っててミット持って打たせてみたら意外にパンチ無かったとか。

ただ筋力も無いよりあるほうがいいのでクイックリフト系、懸垂、ハンマートレーニングをやりましょう
ただしシャドーやサンドバックはそれ以上にやらないとパンチ力はアップしません
4無記無記名:05/02/24 00:49:38 ID:fdFxiShO
パンチって普段は力まずパンチを打つ一瞬で腹、背中、胸、足、腰、腕、全てに力が入らなきゃいけないからね。
一つ一つの筋力が優れていてもそれが出来ないと強打は打てない。
持ってる筋力をパンチに利用出来る技術。
それに体の柔軟性
そして一番重要なのが「パンチにウエイトを乗せる技術」
筋力があり速く打ててもこれができてないと効かない。
全て併せ持てるのが才能 

パンチ力は生まれつきがほとんどを占めるということはこのことなのだ。



5無記無記名:05/02/24 00:50:38 ID:fdFxiShO
ただ努力でハードパンチャーになった選手とかもいます。
ハーンズとか。 
6無記無記名:05/02/24 02:14:08 ID:nTnDq8f/
    ト/ |' {              `ヽ.            ,ヘ
    N│ ヽ. `                 ヽ         /ヽ /  ∨
   N.ヽ.ヽ、            ,        }    l\/  `′
.  ヽヽ.\         ,.ィイハ       |   _| >> そんなことより
   ヾニー __ _ -=_彡ソノ u_\ヽ、   |  \   ORANGE RANGEのRをMに変えて言ってみろ!
.      ゙̄r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7´ヽ   >
.       l    ̄リーh ` ー‐‐' l‐''´冫)'./ ∠__  
       ゙iー- イ'__ ヽ、..___ノ   トr‐'    /    
       l   `___,.、     u ./│    /_ 
.        ヽ.  }z‐r--|     /  ト,        |  ,、
           >、`ー-- '  ./  / |ヽ     l/ ヽ   ,ヘ
      _,./| ヽ`ー--‐ _´.. ‐''´   ./  \、       \/ ヽ/
7無記無記名:05/02/24 02:33:56 ID:fdFxiShO
>>6 ワロタw おま○毛 ま○毛
8無記無記名:05/02/25 14:36:00 ID:K2RsLQtc
打撃系の人でウェイトやってる人ってやっぱトランクツイストやるのかな?
9無記無記名:05/02/25 15:35:19 ID:awkMfCKw
ハンマー叩きは素振りでもいいかな?
10無記無記名:05/02/25 18:25:00 ID:JSaSFAqf
>>9 素振りだと効果ないよ。ぶつける対象を用意しないと
なぜハンマートレーニングが効果的かというとぶつける対象に当てるまでは無負荷で当たった時初めて負荷がかかる
サンドバックと原理は一緒。 サンドバックも当てるまでは無負荷で当たってから一気に負荷がかかる

ハンマートレーニングはタイヤを使うことによってインパクトの瞬間の時返ってくる反動が強い。
その反動を跳ね返す気持ちでハンマーを叩き込むことによってパンチの時のフォロースルーがしっかりできてパンチ力がアップする

ハードパンチャーはほとんどの人がこのフォロースルーが上手いそうだ
11無記無記名:05/02/26 05:37:05 ID:jQTcfhcd
ノゲイラやヒョードルもハンマーでタイヤを叩くトレーニングしてたな
12無記無記名:05/02/26 11:12:16 ID:9D3mKX53
>>3 『パンチを体重に載せる』のか…
参考になったよ。
難しそうだけどトライしてみるよ。
13無記無記名:05/03/10 15:48:25 ID:jhfhZKM4
格闘技しないと無理
14無記無記名:05/03/12 15:29:45 ID:KiYZV14k
age
15無記無記名:2005/03/31(木) 23:29:55 ID:ie+lHECv
総合格闘技ジムに通っているのですが
スパーリングで力負けしちゃうんですが(立ちも寝技も)
どんなウェイトトレが効果的ですかね?
16無記無記名:皇紀2665/04/01(金) 04:08:58 ID:Jd3a5ROi
ハンマートレについて詳しく教えてください! m(__)m
17無記無記名:皇紀2665/04/02(土) 02:44:24 ID:OMSmFicG
18無記無記名:2005/04/02(土) 08:36:22 ID:/oIEvnxq
>16
地面に転がしたタイヤをでかいハンマーで思いっきり叩く。マジで。
ホームセンターででかいハンマーは売ってるけどタイヤとそれを転がす場所がなぁ。

格闘家はやっぱりクイックリフトかなぁと。
当方キックボクサーだがクリーンとプッシュプレスを週2くらいでやりこんだら
三ヶ月くらいで打撃のインパクト出しが良くなった感じがしたよ。特にパンチ。

>15
アメフトやってる知り合いはフロントプレスとかフロントスクワットとか
荷重が体の前面にあるトレをよくやってたな。
19無記無記名:2005/04/08(金) 09:58:50 ID:ctulF2za
>>16
ハンマーでタイヤを叩く。
20無記無記名:2005/04/08(金) 12:50:45 ID:dlZgpcqu
>>16
ハンマーで人を殴る
21無記無記名:2005/04/08(金) 13:21:09 ID:QFWDQr7g
>>20
格闘技やる必要ねえじゃん
22無記無記名:2005/04/08(金) 13:28:02 ID:+O6EafDw
20 想像しただけで痛か〜
23無記無記名:2005/04/09(土) 22:22:59 ID:FoVRxZfy
>>20
トリプルHばりのやさしく叩くテクニックを覚えないと
24無記無記名:2005/04/12(火) 06:05:21 ID:Ak8BN4hr
>>16
ハンマーで牛の眉間を叩く。一撃で決めないと、牛が大暴れして肉質が落ちる
25無記無記名:2005/05/24(火) 09:07:30 ID:jb8MAQr8
期待あげ
26無記無記名:2005/05/30(月) 09:49:14 ID:B6Qy/D6g
>>1 スレ立てたなら責任持ってちゃんと維持しろよ。
27無記無記名:2005/06/11(土) 20:10:32 ID:OTpLIOc6
そうだよ

つーか、誰か話題を提供しろ
28無記無記名:2005/06/12(日) 15:59:53 ID:H8nOQbcZ
空手家(伝統・フルコン問わず)は、どんな筋トレしてる?
また、一週間のうちで、稽古とウエイトのスケジュールはどうしてる?
29無記無記名:2005/06/12(日) 17:24:51 ID:84VLiz/A
クリックリフトってどんなんですか?
30無記無記名:2005/06/12(日) 18:52:12 ID:pzI+0abL
↑ 
はやくあげる
31無記無記名:2005/06/12(日) 19:00:06 ID:XvqWnQsB
←はやくあげる
32無記無記名:2005/06/12(日) 20:44:37 ID:/fGWlHqU
ハンマートレは、左右一回として右構え往復50左構え往復50辺りやれば良いんじゃないか??
できるだけ肩や背中を意識した振り方しないと効果はあまりない。
振ったとき気持ちだけ腹に捻り入れると良いかもな。
33無記無記名:2005/06/13(月) 01:05:01 ID:BeHVgxsq
ベンチMAX100って誰でもいけるの?いくまでに個人差があるの?
34無記無記名:2005/06/13(月) 01:15:03 ID:I9btPo1T
>>33
男なら誰でもいける。素質や努力によって達成までの期間に
個人差は出るけど。
35無記無記名:2005/06/15(水) 01:25:30 ID:8ZgZWg/C
こんばんは。
最近空手の道場に通いはじめましたが、
トレーニングのメニューにダンベルを持ってのスクワットと背筋運動を加えようかと思っています
このような運動はパンチなどの手技中心の打撃の向上に役立つのでしょうか?
36無記無記名:2005/06/15(水) 22:36:56 ID:Z7m/11QL
パンチに必要なのは背筋、下半身の安定だからおk
3735:2005/06/16(木) 00:08:01 ID:itIcVdR0
>>36
ありがとうございます。。
38無記無記名:2005/06/16(木) 01:30:01 ID:if70v49Q
みんなが当たり前に言ってることだが
パンチの力は技術や才能によるところが大きいと言われる理由は
優れた動的柔軟性と調整力が必要だからだ。
動的柔軟性は静的な柔軟性の土台の上で、
動きの中での柔軟性を研ぎ澄まして磨かれる。
そして調整力は幼少期に受けた刺激による
神経系の発達の差がモロにでるため、ある程度は才能で決まってしまう。
そう考えると運動音痴だとやる気無くすよな。
39無記無記名:2005/06/16(木) 11:58:40 ID:LEUmj6SH
>>38
逆に小さい頃から運動神経突出してればある程度期待してもいいと?
40無記無記名:2005/06/16(木) 12:04:57 ID:BpQfkSwm
動的柔軟性ね〜w
41無記無記名:2005/06/17(金) 15:42:44 ID:RyHu8gqv
運動神経より脳の方がアレなようですねw
42無記無記名:2005/07/10(日) 07:22:34 ID:AcvgYB8R
あげ
43無記無記名:2005/07/10(日) 12:26:39 ID:6Th235sl
拳で殴っても指の骨が折れないようにするにはどう訓練すれば良いでしょうか?
44無記無記名:2005/07/10(日) 12:28:20 ID:fz3/zEdI
>>43
ひたすら拳立て伏せ
45無記無記名:2005/07/10(日) 15:30:05 ID:w3mo9lt5
全部才能
46無記無記名:2005/07/10(日) 15:40:02 ID:FhHHCrJo
才能ってゆーか、小さい頃の環境だろ。
47無記無記名:2005/07/10(日) 15:41:22 ID:Vx/AA1+J
>>46
それもあるけど、生まれ持った才能の差もある。
48無記無記名:2005/07/10(日) 22:53:28 ID:5jOj82Lc
才能あっても栄養とってなきゃ簡単に折れるだろうしな・・・折れるほどの筋力もないか。
それなりに筋力がないとフォームも崩れるだろうしなあ。
49無記無記名:2005/07/10(日) 23:15:47 ID:Vx/AA1+J
才能、環境、栄養

やっぱいろいろ必要だよな。
だからこそ、強い人は、すごいわけで、
選ばれた人間であるわけだ。
50無記無記名:2005/07/12(火) 21:52:18 ID:6v4DIr8m
身体能力も加えとけ
黒人には適わん
51無記無記名:2005/07/12(火) 21:55:21 ID:uSkTjC9s
>>50
死ねよモンゴロイド
52無記無記名:2005/07/12(火) 21:56:48 ID:6v4DIr8m
おまいもモンゴロイドだろ
53無記無記名:2005/07/13(水) 00:48:36 ID:f2MiBBKP
格闘技に一番向いていて
手っ取り早いのは
パワークリーンだろうね
54無記無記名:2005/07/13(水) 11:44:35 ID:Cm9pxiQi
パワークリーンてなに?
おつえて!
55無記無記名:2005/07/14(木) 16:19:27 ID:ome5WLHh
ランデルマン型のことだろ
56無記無記名:2005/07/14(木) 16:39:36 ID:Jf7XDsZa
>>52
オレはハワイアン
57無記無記名:2005/07/14(木) 16:45:12 ID:UiJWp93p
パンチ力 体重>>>>>>フォーム>>筋力
58ハァ?:2005/07/14(木) 18:40:22 ID:6+Qnk6S4

空手って格闘技?
俺の会社にも黒帯いるけど
ボクシングジムに行って、スパーリングですごいパンチをコメカミに喰らい、
気絶したそうな。
しかもそれを大冒険みたいに語るんだよ、このバカw空手やキックは格闘技の中でも遊びの部類でしょ。

59無記無記名:2005/07/14(木) 19:44:41 ID:CKUA/AzD
>>58
ボクヲタを装った釣りか。
60無記無記名:2005/07/15(金) 20:08:43 ID:yzXA108k
2chの夏
61無記無記名:2005/08/18(木) 17:25:48 ID:Nr0WADLf
組技
62無記無記名:2005/08/19(金) 18:25:18 ID:DuPiP+r8
「ウエイトトレーニングなんてチーズケーキを殴ってトレーニングする様なものさ」
                     by マイク・タイソン
63無記無記名:2005/08/26(金) 07:38:00 ID:0twT31Bg
くそスレ。たてた奴でてこい
64無記無記名:2005/09/03(土) 08:16:07 ID:UWn9rtNP
はい
65無記無記名:2005/09/03(土) 10:57:45 ID:rItKKMty
格闘技は背中でしょ? 背中が強いやつは大抵強い。
理屈はよくわからんけど底力が違う。
66無記無記名:2005/09/07(水) 21:22:42 ID:TUy6DpI5
宮田っていい体してるな・・・負けちゃったけど
67無記無記名:2005/09/10(土) 07:51:50 ID:kbd+ur25
世界柔道
68無記無記名:2005/09/14(水) 17:09:04 ID:Z9tWYWvA
組技はあまり足を太くしないほうがいいらしい。
佐藤ルミナはウエイトマンだが足が太くなると三角締めが入りづらくなるから気をつけてるらしい。
69無記無記名:2005/09/14(水) 17:39:39 ID:y6J89Tq6
>>68
組技は競技者や対戦者の体格骨格1ミリ差が結果を左右するほどだから
本人の好みだと思う。その選手が△締め得意だからとかの理由じゃないかな

例えば、自分は足短いんでw逆に△諦めてクロスガード固めるために鍛えてる
70無記無記名:2005/09/14(水) 17:44:25 ID:SW0A60dN
三角筋を強化すればパンチ力はアップするということで間違いないか?
71無記無記名:2005/09/22(木) 14:19:23 ID:FhjNAt0l
月、水、木に打撃と寝技、土曜日に柔術をやっています。
ウェイト入れるなら何曜日がいいでしょうか?
72無記無記名:2005/09/22(木) 16:19:13 ID:JkI4xjrA
>>69
俺は身長の割りに手足が長く、太ももはけっこうムッチリしてるけど
膝から下がめちゃくちゃ細い(情けないくらい)から三角締めとかに向いてるってことですか??
73無記無記名:2005/09/23(金) 11:31:13 ID:w4+1Ofl9
>>71
寝技と柔術って違うものなんですか?
74無記無記名:2005/09/23(金) 11:57:04 ID:aBPnGGIh
>72
自分の経験だと、三角は太股細い方がスルっと入るような気がする(というか入る)。
逆にふくらはぎは太くてもいいとも思うけど・・
見た目がわるいわなぁ…

で、太股が発達してる人間の三角は相手の首(頸椎等)にかかる負荷が高そう。

わかりにくくてスマン。
75無記無記名:2005/09/23(金) 20:33:41 ID:qWKCqAo+
>>72-74
足が短いと入りにくい気がしますが、膝と股関節の柔軟性が大切な気もします。
足の力が強ければ足クラッチから腕力で腕流して首曲げて足取って回してって強引にいけますし。笑
>>73
寝技は裸をやってます。グラップリングですね。
76無記無記名:2005/09/23(金) 20:46:07 ID:09g27Mhd
素人は黙ってろよ
77無記無記名:2005/09/23(金) 22:02:43 ID:/ies0STy
練習時間を削ってウエイトトレにあてるのはやめたほうがいい。
筋力は技術があってこそ生きてくるわけだし。
78無記無記名:2005/09/24(土) 11:43:47 ID:juwVGxWD
77がいいこと言った!!
79無記無記名:2005/09/24(土) 12:10:00 ID:SxvKYo61
>>77
ホントにそうなんでしょうか?うちのジムには「力の中に技術あり」なんて某空手家の言葉が書いてあります。多分系列のジム全部に書いてあるんじゃないでしょうか?(W系ネットワーク)
技術が無いと強くないけど、力が無いと技術を使えないと考えてます。最近パワー負けが気になります。
素人は黙ってろとの事なので静かにしてます。
80ハワイアン ◆nZhKGkSNSA :2005/09/24(土) 12:33:07 ID:eOi9xOAn
>>79
静かにしてるって言ってるわりにはだいぶ喋ったなwwwww
81無記無記名:2005/09/24(土) 12:44:59 ID:Q7sLML8b
>>71
早く彼女作れ
82情けないのおw:2005/09/24(土) 14:00:17 ID:tOf+gXOO
キントレなんかヤメー。
格闘家ならそんなキンタマ使いそうなことなどせず、相手と組んで鍛えろ。
相手がベンチ130でおまいのベンチが60なら、取っ組み合いで絶対鍛えられる。
しかも使えない、格好だけの筋肉じゃなく、ちゃんとしたのが付く。
83無記無記名:2005/09/29(木) 18:30:54 ID:ohk84tFU
空手家の皆さんがやってるトレーニングを教えてください。
84くろちゃん!:2005/09/29(木) 18:52:14 ID:S3on1Vz4
おいっす!俺一応極真の黒帯です。。でトレーニングにはいるけど
始めに前蹴上げを1000回蹴ってくださいそのあとに腕立てをする
なんで前蹴上げなんだというと最初から腕立てをすると足の力も入ってしまうので
腕をあまり使わなくてもいいけど足に力が入んないと腕だけという状況になり腕により
体重がかかるからです。あとは腹筋100背筋100 10キロダンベルカール70両方だけですかねスクワット
とかはたまにするだけですあとは週に4回行ってる道場でしてます。
85無記無記名:2005/09/29(木) 19:15:56 ID:Oe7Uic14
>>84
国語の勉強しろ。
86無記無記名:2005/09/30(金) 19:40:24 ID:lUy9dVr2
hai
87無記無記名:2005/10/07(金) 21:33:34 ID:oyK7ZIg9
手が長いと、腕立てとかベンチ、もしくは懸垂などはキツイ。
ただ打撃系では有利だが、ベンチの重さと強さはあんま関係ないと思う。
88無記無記名:2005/10/08(土) 05:06:14 ID:NFCFiDyt
ウエイトに関していえば
組技系格闘技は
ビッグ3とチンニングをやっていれば問題ない。
全身強化するにこしたことにはないけど。
打撃系格闘技の場合は
ビッグ3中心に腹部鍛錬、全身トレを勧める。
89無記無記名:2005/10/08(土) 08:50:42 ID:IwF0hSmK
>88
個人的には同意。
でも、デッドは上級者じゃないと腰を壊すからやらない方がよいかと思う。
90女子総合格闘技三年生:2005/10/08(土) 09:10:03 ID:SqtkPBbH
いつもミット打ちとスパーリングの後にウエイトをするのですが、バイトの時間の関係でウエイトを先にやらないと間に合わなくなりそうなのです。ウエイト先やるとスパーでばててしまうので、いっその事ウエイトはバイト後にした方が効率いいですかね?
91無記無記名:2005/10/08(土) 09:49:44 ID:RrOnUklk
>84
空手家なのに拳立てしないのですか?

腹筋なども100回1セットずつやるよりも、拳立て50、腹筋50、背筋50、片足屈伸左右20ずつ、懸垂20回+制止20秒のサーキットトレーニング(インターバル1・2分)を素早く3セットとかしたほうが、格闘技向きの筋トレだと思いますが…。

ウェイトは補強程度でいいのでは?
92無記無記名:2005/10/08(土) 21:00:25 ID:9BUdxi+c
胸の筋肉って格闘技に必要か?
単に見せ筋のような気がする・・・
93無記無記名:2005/10/08(土) 21:16:27 ID:k+Ot0eEE
一撃必殺タイソンフックに必要
94無記無記名:2005/10/08(土) 22:28:27 ID:xvVyPPvO
>>92
打撃もある程度いるし、グラップリングならかなり必要なんじゃない?
9592:2005/10/08(土) 23:59:22 ID:9BUdxi+c
俺組み技だけどいらない気がするんだよね。
96無記無記名:2005/10/09(日) 00:32:06 ID:3RK0SjLT
突き放しとかに使いそうじゃない?素人意見だが
97無記無記名:2005/10/09(日) 02:59:55 ID:HXyXQH/0
シュートボクシングの村浜が
フック系パンチの強化のため、バタフライマシンをやりまくってると
昔の格通で読んだよ。
何かゴメスだかロペスだかいうフックが得意なボクサーも
バタフライやってるのをテレビで見たおぼえがある。
98無記無記名:2005/10/09(日) 03:30:07 ID:yi2injLG
大胸筋鍛えてでかくしすぎたら、ストレートが遅くなるし、モーション大きくなるよ。脇もあまくなるしね。格闘技やるならバランスを重視しましょう。
99無記無記名:2005/10/09(日) 03:33:48 ID:xQmRVEWJ
格闘技やるなら大胸筋を鍛える必要はあると思うけど
ベンチでいえば鍛えても120kg程度でいいと思う。
100無記無記名:2005/10/09(日) 03:43:31 ID:64GbCFXw
>>99
それも体重によるし

もーどーでもいいよ、寒い
101無記無記名:2005/10/09(日) 03:54:25 ID:xQmRVEWJ
>>100
このレベルなら体重とかの話じゃないと思うが。
ベンチ150kg以上とかになると体重は大いに関係していると思うけどね。


102無記無記名:2005/10/09(日) 03:58:11 ID:64GbCFXw
>>101
いや関係あるし
なに言ってんのお前

てかもういいよ、自分に必要なトレを必要な量こなせばいいんだよ

大胸筋が不要か、そうでないかなんて不毛な話し合いでしかない、寒いんだよ
103無記無記名:2005/10/09(日) 04:00:07 ID:xQmRVEWJ
>>102
関係あるならその詳細をいってみなよ。
あんた主に格闘板か武道板にいる人じゃないの?
104無記無記名:2005/10/09(日) 04:03:48 ID:64GbCFXw
>>103
重量を上げることが目的じゃない競技選手が60kg〜130kgの人間までいるとする

毎日同じトレーニングをしたとして、60kgの人間と130kgの人間が同じ重量を上げると思うか?
105無記無記名:2005/10/09(日) 04:05:58 ID:xQmRVEWJ
>>104
そういう比較をするほどの重さじゃないって話だよ。
なんでベンチ120kg程度でそんな話になるのかね。
106無記無記名:2005/10/09(日) 04:11:22 ID:64GbCFXw
>>105
ハァ?
重量を上げることに重きを置いてるビルダー・リフターなら120kg程度と思うだろうが、
PRIDEライト級(五味・川尻・三島・マッハ)こいつらのベンチ平均は100〜110kg程度
ヒーローズ(山本・須藤・高谷・宇野・所)こいつらの平均90〜105kg程度

上記に挙げたような選手でもベンチの記録だけ見たらたいしたことないんだよwww
そりゃ重量にこだわれば120kgは通過点だろうがな
107無記無記名:2005/10/09(日) 04:21:44 ID:xQmRVEWJ
>>106
それじゃ格闘家としてのベンチ100kgでいいな。
しかし、そうやってここで格闘家のデーターをズラっと並べるのはどうかと思うぞ。
108無記無記名:2005/10/09(日) 04:23:15 ID:64GbCFXw
もういいよ

トレとは自分との戦い
109無記無記名:2005/10/09(日) 04:27:07 ID:xQmRVEWJ
そうだな、あんたとの話はここでおわりにしよう。

俺的には大胸筋はやっても
ベンチでいえば鍛えても120kg程度でいいと思う。
胸はそんなに鍛える必要はないという人もいるけど
俺はある程度の鍛錬は必要だと思うので。
110無記無記名:2005/10/09(日) 04:48:00 ID:GVFu7xxt
打撃だったら広背筋だよね。バッグ打ち6年で背中がボコッて広がった。(エラ?)
今はボクシングやめて小さくなったけどウエイトであの部位を鍛えるにはどうするの?
111無記無記名:2005/10/09(日) 05:11:24 ID:xQmRVEWJ
>>110
懸垂するといいよ。
112無記無記名:2005/10/09(日) 09:03:35 ID:yi2injLG
>110
>111
広背筋を鍛えたらパンチ力が上がるってのはウソらしいよ。ここの『ボクシング筋トレスレ』に書いてあった。

まぁ確かな情報か分かんないけど…。
113無記無記名:2005/10/09(日) 10:34:38 ID:cEET9Hv1
体重増やせばパンチ力は上がる
ゆえに広背筋を肥大させればパンチ力は上がる
114無記無記名:2005/10/09(日) 12:21:22 ID:GVFu7xxt
>>112あのセンセは間違いだらけW
115裏ふも ◆Nemu.QxRYM :2005/10/09(日) 12:59:04 ID:McvDrbQI BE:142948782-#
2ちゃんの情報も「らしい」とか「〜から聞いた」ばっかだからねぇ。
おれ的にはバッグ打ちじゃなくて徹底したシャドーで広背筋つくと思うんだけどな。
116無記無記名:2005/10/09(日) 14:35:07 ID:64GbCFXw
>>115
お前みたいなカスの意見は聞いてネーから
117裏ふも ◆Nemu.QxRYM :2005/10/09(日) 14:43:14 ID:McvDrbQI BE:241227239-#
ID:64GbCFXw


何故そんなに冷めてるの?
118無記無記名:2005/10/09(日) 14:46:11 ID:64GbCFXw
>>117
お前って以前に「オレは腹筋殴られても全然効かない」とかわけワカンネーこと言って
最終的に「釣れた」とかホザいてたカスだろ?

もう出てくんなよ、ボクシングやってるとかどーでもいいから消えてくれない?
119無記無記名:2005/10/09(日) 14:52:23 ID:GVFu7xxt
けど腹筋しめれば素人のパンチは効かないよ。皮膚が赤く腫れるけどW
120無記無記名:2005/10/09(日) 14:53:03 ID:McvDrbQI BE:71475124-#
おれも忘れてたのにそんなことよく覚えてるなwってかこのスレでボクシングやってるなんて言ったか?
まぁ望んでるなら消えるが。ついでにこのレスも無視してくれて構わないから
121無記無記名:2005/10/09(日) 14:54:24 ID:64GbCFXw
>>119
じゃあ殴らせろよ
122無記無記名:2005/10/09(日) 14:59:40 ID:iMgHf61X
>>121
お前ネットで殴らせろなんてバカか?
そもそも格闘技やってて腹筋もしっかり鍛えてたら効かないだろ
効いてたら試合もできないだろ。我慢はするけどな
123無記無記名:2005/10/09(日) 15:00:02 ID:UOFyk5mK
>>106
三島、マッハ、川尻はもうちょっと上げるんじゃない?
五味は100くらいか
124無記無記名:2005/10/09(日) 15:07:45 ID:64GbCFXw
>>123
三島115kg
マッハ110kg
川尻105kg
五味100kg

まぁホントかは知らんけど雑誌にはこう載ってる
125無記無記名:2005/10/09(日) 15:51:44 ID:UOFyk5mK
>>124
そうなんだ
マッハは雑誌で120キロで10回できるとか言って
たけどそりゃちょっと信じがたいね
でも多分三島より挙げるよ
あの二人は仲良くて練習したりするけど
パワーはマッハのほうがあるみたいだよ
まぁベンチにそれが当てはまるかは疑問だけど
126無記無記名:2005/10/09(日) 15:57:50 ID:ba9cLjC/
>>124
五味はベンチ80キロ×15  川尻は90×13してるって雑誌に書いて
あったよ。
127無記無記名:2005/10/09(日) 16:03:12 ID:64GbCFXw
>>126
オレもそれ読んだ
でもマックスが掲載されてる雑誌には>>124の数値が書いてあった

まーテキトウだろ、あんな数値
128無記無記名:2005/10/09(日) 16:25:54 ID:ba9cLjC/
>>127
まぁ格闘家だからサバ読みまくりだろうね。身長とかも
129無記無記名:2005/10/09(日) 20:36:18 ID:fzzgReel
ベンチって胸だけの鍛錬じゃないもんな。
少ない種目でいかに効率よくウェイトを済ませるか
という課題にマッチした種目らしい。
130無記無記名:2005/10/11(火) 02:09:58 ID:IVbR7lp2
マッハのウェイトの内容誰か知らないかしら
131無記無記名:2005/10/11(火) 03:41:55 ID:EjXWdf36
ttp://www.sf-magazine.com/sports/tyson-special.htm
タイソンのトレ内容。
動画もあり。
バーベルシュラッグが30キロてのが凄い
132無記無記名:2005/10/11(火) 19:10:45 ID:wxgphCiE
>>127

五味はベンチ80キロ×15 でMAX100キロ
川尻はベンチ90×13   でMAX105キロ

は極めて妥当だろう。
133無記無記名:2005/10/11(火) 22:50:04 ID:2ytFhsJ1
90×13挙げたらマックスは105どころか120くらいは挙げるのが普通だが。

まあ上でも誰か書いてたけど、格闘家の扱う重量なんて見栄張りまくりで信用できんけどね。
134無記無記名:2005/10/11(火) 22:52:34 ID:cT/zgje4
しかも80×15なら110はいけるし。
135無記無記名:2005/10/12(水) 04:59:43 ID:N1nvaH8x
おまえらさ、どうでもいいことになに熱くなってんの?wwww何キロ挙げるとか関係ないじゃん格闘家なんだからwwwバカはさっさと氏ねwwwwww
136無記無記名:2005/10/12(水) 05:30:04 ID:mptr89Al
強い格闘家は
ベンチ100kgはあげるぐらいのウエイトトレはしているということだな。
いくら格闘と関係ないといっても
ベンチ60kg〜70kgぐらいで強いのは格闘家では少ないみたいだ。
137無記無記名:2005/10/12(水) 10:16:59 ID:VBxZuQn7
総合やっててウェイトしないってのは稀だよね。
138無記無記名:2005/10/12(水) 12:06:12 ID:VBxZuQn7
みんなは肩の日って作ってる?
やっぱ格闘家は肩の日とか作る人いないかな。
139無記無記名:2005/10/12(水) 12:38:56 ID:wPAukxgk
>>138
俺は空手だけど、肩はダンベルプレスとプッシュプレスやってるよ。
140無記無記名:2005/10/12(水) 12:51:38 ID:VBxZuQn7
>>139
どうも!やっぱ胸や背中とは別の日に肩も単独で鍛えた方が良さそうですよね。
練習してると自然に大きくなってくるし、ということはかなり使われてる重要な筋肉ってことかな。
141無記無記名:2005/10/12(水) 13:59:46 ID:2jMPzTWo
>>135
ならお前が格板に行くべきだろカス
142物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2005/10/12(水) 14:22:25 ID:/Wli4+oI
>>131
上記タイソンのトレーニングメニューを拝見させてもたらいましが、
100kg近い体重でディプス(深さがどの程度かは分かりませんがフルレンジとして)
25〜40レップスと言うのはまさに相対筋力(絶対筋力も)がいかに高いかを物語っています。
大胸筋や三角筋三等筋など上肢伸展に使われる筋郡の筋力の高さを物語っているでしょう。
ただシュラッグ30kgと言うのは負荷自体も相当低くセットの強度も低いので
意味があるのかと思いますが。
143無記無記名:2005/10/12(水) 14:30:59 ID:N1nvaH8x
>>141 釣れたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwプッ
144無記無記名:2005/10/12(水) 18:17:27 ID:0gP0X0Oz
>>142俺もよく知らんが、スポーツトレーナーの指導でベンチやスクワットを
50−60Kgぐらいで40−50回やるウエイトトレを極真の世界王者、
岡本や塚本がやっていたな。多額のマネーが動くヘビー級では最先端の
トレが取り入れられているから意味があるんだろう。まぁ「筋肥大=競技力向上」
より効果的なウエイトトレは多数あるだろ。
145無記無記名:2005/10/12(水) 18:24:24 ID:YIUEvDnT
日本のボクサーがそこまでゴツくないのはなぜ??
146無記無記名:2005/10/12(水) 19:46:37 ID:IhfTbyTW
体ゴックすると体のキレが悪くなるからよん
147無記無記名:2005/10/13(木) 00:41:17 ID:IBJOibPC
>>143

釣り師と言うのは、自分が馬鹿をやって周囲に叩かれる事でほくそ笑む変態だ。 
では、周囲に叩かれそうなキーワードを言って、数行後に釣れた!というのは何か。 
残念ながらそいつは釣り師ではない。
そいつは、2chの最下層カースト。悲しい「かまってクン」だ。 
真の釣り師は、決して自分が釣り師である事を告白しない。 
なぜなら、釣れた!と告白することは、 
逆に、自分が周囲の叩きに「釣られた」事を意味する敗北宣言でもあるからだ。 
真の釣り師のスレは、ライブ中は周囲を巧みな話術で煙に巻き、引き付け、 
熱中させる。そして、なにもかもが全て終わった後、 
ようやく数人が「あれは釣りだったのでは?」と気付くのだ。 
いま2chで釣り師を名乗っている奴は、大概が周囲のレスにまんまと釣られてしまった 
滑稽な"釣られ師"なのだ 
まさに自称釣り師が横行する現在の2ちゃんの真理! 
148無記無記名:2005/10/17(月) 07:33:26 ID:bHqZyQke
↑久しぶりにみたなこのコピペ。
149無記無記名:2005/10/17(月) 10:39:05 ID:WExNn/ME
>>146
減量がツライから。
150無記無記名:2005/10/19(水) 21:49:51 ID:H2JBaUSw
ケトルベル使ってる人いたら効果教えて
151無記無記名:2005/10/28(金) 04:52:18 ID:wy9p7iED
体重無制限のトレ聞いても意味がない。
152無記無記名:2005/10/29(土) 23:12:26 ID:sB6D1DHv
スピードを落とさずに筋肥大させることってできるの?
153無記無記名:2005/10/30(日) 04:18:26 ID:66zPXRr7
スピード落ちるほど筋肥大させてるレベルの奴なんて普通いねーだろwwwwwwwwwwwwwwwアホかおまえはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwさっさと死ねよバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
154無記無記名:2005/10/30(日) 05:35:19 ID:X957L5iD
ステロイド打ちすぎで気性が激しくなることってあるの?
155無記無記名:2005/10/30(日) 05:47:50 ID:aqEJcVyw
>>154
あるみたいだな。
他に性欲減退とかな。
156無記無記名:2005/10/30(日) 13:57:35 ID:+BB0Nq1O
>>145
アウターマッスルを鍛えてもパンチ力はあまり上がらないからだよ。
157無記無記名:2005/10/30(日) 14:13:57 ID:o2Yj4J5e
パンチ力はアウターでその衝撃を受け止めてケガを防ぐのがインナー
もちろんパンチ力で一番重要なのはフォームとかシフトウェートとかタイミングだと思うけど。
その次に筋力とかスタミナかな。
まあ細いのはパンチ力よりリーチの方が重要だからって判断だと思うけど。
158無記無記名:2005/10/30(日) 14:15:13 ID:Ub0AjCNT
>>145
ヘビー級は十分ゴツイが?
知ったかで言ってるわけじゃないよな?
159無記無記名:2005/10/30(日) 14:18:01 ID:Z7EmlevV
じゃあヘビー以外はどうなんだと、
他の格闘技の選手に比べて平均的に見ればどうなんだと小一時間問い詰めたい
160無記無記名:2005/10/30(日) 17:27:41 ID:HtDT8XwV
良くも悪くも、ボクシングはマラソンなんだよ。
10R、12Rを完走することが前提のね。
数分で出し尽くすレスリングとは差が出てくる
161無記無記名:2005/10/30(日) 22:45:59 ID:o2Yj4J5e
でもマラソンと違って緩急っつうか、かなり瞬発的な動きが多いと思うけど。逆にマラソン以上に遅くかったり動く部分が少ない動きも多いし。
162無記無記名:2005/10/31(月) 01:36:50 ID:EuXyjdVH
ボクシングはマラソンゲームとはよくいうけどな。
良くも悪くもポイント取りスポーツ。
多くはそう考えているのに
タイソンみたいな選手は100m走みたいな感じ。
163無記無記名:2005/10/31(月) 01:52:41 ID:bPv1b0kE
スタートダッシュやら50メートル走やら100メートルやら長距離やら、いろいろ混じったものって感じでいいんじゃない?
実際ボクサーがロードワークやるときはダッシュとゆっくり交互にやる人も多いみたいだし。
代わりにシャドーを多めにゆっくりのと全力のをちょっとずつラウンド増やした方がいいような気もするけど。
やっぱ同じことばかりやると集中力途切れるから、別のことで体力つけた方がいいみたいなものもあるんかな。
164無記無記名:2005/10/31(月) 01:57:24 ID:EuXyjdVH
考え方の話。
速攻型のタイソンでも練習では10Rはする。
165無記無記名:2005/10/31(月) 06:38:25 ID:d6WPrlXj
ボクシングの世界タイトルマッチで判定までいく率はだいたい70%ぐらい。
166無記無記名:2005/10/31(月) 08:10:01 ID:51dLLRxm
昔のプロボクシングの世界戦は大変だったな。
15ラウンドまであったんだから。
167無記無記名:2005/11/11(金) 06:47:37 ID:iNpInW8Q
維持
168無記無記名:2005/11/11(金) 10:43:06 ID:8Wvu5Y43
てことで、
ある程度体重増やすのにウェイトトレーニングやって、
その後は体重やら筋力の維持程度に押さえ、稽古以外で
余った時間を技術練習やらサンドバッグ叩いたりする時間にしよう。
ということでいいんですか?だめなんですか?
169無記無記名:2005/11/11(金) 20:07:03 ID:7P76YDys
いいんじゃね?
身長低いのにあんまり重い階級でやっても不利なことが多いでしょ。格闘技の場合は。
柔道の棟田はあえてそれに挑戦してるみたいだけど。
170無記無記名:2005/11/11(金) 21:34:24 ID:0IvuD4WY
ハンマートレーニングやりたいんですがハンマーはどれくらいの重さ、長さがいいんでしょうか?
171無記無記名:2005/11/12(土) 22:52:14 ID:Gbe8ojph
10代のうちに死ぬほど肩と背中と足を鍛えまくる筋肉つきすぎは重くなるから20才から筋肉おとす。力だけのこって無駄な筋肉はきえるよ
172無記無記名:2005/11/12(土) 22:58:02 ID:X/p9qsfN
>>169
柔道みたいな競技だと低身長も一種の武器になるからな
(むろん身長が高い方が有利な事が多いが)
ボクシングとかリーチがモノ言う打撃系なら到底無理
173無記無記名:2005/11/18(金) 16:12:39 ID:K8vDQeCi
>>172
ボクシングがリーチがモノ言う?
しったかwww
174無記無記名:2005/11/18(金) 19:40:29 ID:P6FVI2Q3
役満はリーチしねーもんだ。
175無記無記名:2005/11/23(水) 09:02:01 ID:i6ZYGaSm
>>136
>強い格闘家は ベンチ100kgはあげるぐらいのウエイトトレはしているということだな。
いくら格闘と関係ないといっても ベンチ60kg〜70kgぐらいで強いのは格闘家では
少ないみたいだ。

これはMAX重量の話ですか?総合の65kg前後でMAX100kg位行けばOK
ですかね?
176無記無記名:2005/11/23(水) 15:34:58 ID:yU8V3IOl
でもホイスとかベンチ80Kしか上がらないって雑誌で言ってたよ。
177無記無記名:2005/11/23(水) 15:48:39 ID:sHC/yHvx
>>174
俺は国士テンパるとリーチ掛けるぞ
178無記無記名:2005/11/23(水) 16:16:19 ID:KcyEFHqn
>>177
負け組発見
死んでいいです
179無記無記名:2005/11/23(水) 17:05:38 ID:sHC/yHvx
>>178
それでも振り込んでくれるバカが居るわけだが。
180saintmuscle ◆Z34WU/Ma8I :2005/11/23(水) 17:44:31 ID:/vMnBmi1
筋肉を増やし、増量するためのウェイトトレだと思う。俺もそう。
なぜなら、筋トレのストリクトなフォームで出す力と、実戦で使う力って
かなりの開きがあると思う。パンチを例でいうなら、体重が同じなら、
フォームと瞬発力の才能で決まる。極真の誰だったけな?有名な人。
体重を増やしたら、攻撃の威力はあがったが、キレがなくなったって言った人。
普段の生活での体重から少し軽いクラスが一番実績残せると思う。普段60kの奴が
筋トレして、80k級で戦える体を作っても、弱いと思うよ。
181saintmuscle ◆Z34WU/Ma8I :2005/11/23(水) 17:52:36 ID:/vMnBmi1
あと、初心者に言っとくけど、パンチは強さではなく、効くか、だから。
ボディを例にとってみな?3階級上の人の一発も、来るのが分かってれば効かない。
3階級下の人の一発もくるのが分からなかったなら、効く。顔に対する打撃も同じだよ。
見えていたなら、効かない。
182無記無記名:2005/11/23(水) 21:09:14 ID:MxsLX86m
なるほど、国士だと逆に振込まれやすいってことか・・・。
183無記無記名:2005/11/24(木) 00:44:19 ID:K0aj1TnD
>>175
補強としてそれだけ出来たら十分だと思うよ。それ重量増やせる人は増やせばいい。
184無記無記名:2005/11/24(木) 18:54:10 ID:GocDWk3I
>>183
ありがとうございます(^^)!
185無記無記名:2005/12/29(木) 03:25:29 ID:rOGnSPgA
保守
186無記無記名:2005/12/29(木) 03:47:27 ID:OYdP8+YK
筋肉つけて体重増やしたいんですけど、どんなトレーニングしたらいいですかね。
あと食事とかも気をつかわないといけないですか?
187無記無記名:2005/12/29(木) 05:12:50 ID:bvhU9F9w
そりゃやっぱりデッドリフトでしゅ!
188無記無記名:2005/12/29(木) 09:13:36 ID:+m6ZABaG


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。


189無記無記名:2006/01/05(木) 04:30:14 ID:G8OY8hkW
あげ
190無記無記名:2006/01/05(木) 08:54:56 ID:dN6BmNIA
俺ライト級の4回戦ボーイだけど
ベンチ90sぐらいしか上がらん。
身長は169CM。
もう一階級おとすべかな?
左ボディは天下一品とみんなに褒められた。
191無記無記名:2006/01/05(木) 09:08:49 ID:UdPgbEy4
ボディ打てる奴は強いな
192無記無記名:2006/01/05(木) 15:35:39 ID:I8SYXJBv

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


193無記無記名:2006/01/06(金) 05:27:53 ID:fB/ngDNT
ベントルオーバーローイングって、二頭筋にも発達しますか?
これやれば、カールはやらなくて良いですか?
僕は今中学生ですが、実戦空手を極めています。
だから突きの威力を極めたいのですが、有効な手段はなんでしょうか?
194物理君 ◆ta1PjVFqY6 :2006/01/06(金) 05:33:52 ID:MzZt6MS2
>>193
そこそこには発達しますよ。筋の発達度は素質と栄養摂取で大半が決まります。
極端に言えば刺激であるトレーニングはどの種目でもいいのです。
上背部を大きく強くされたければ、ロウに限らず、チンニングやプル系
の種目でもいいでしょう。原則はオーバーロードしていければそれが発達の
目安になります。
またストレート系の強化なら重心移動に要する下半身の大筋郡と
上肢伸展筋郡を鍛えるのが効果的でしょう。
195無記無記名:2006/01/06(金) 14:07:31 ID:8Fe6tstx
>>190
その階級でやっていけるメドがあるなら
無理に階級を落とさない方がいい。
196無記無記名:2006/01/06(金) 23:03:32 ID:DQdGkZ6u
>>190>>191
自演乙w
197無記無記名:2006/01/09(月) 00:59:53 ID:3spIOqVZ
キックを打つときに安定感が無いので困っています。
それを改善するのに有効な下半身強化のトレーニングがあれば教えてください
198無記無記名:2006/01/09(月) 01:10:16 ID:FiY4/bT4
ランジ
199無記無記名:2006/01/09(月) 02:15:23 ID:b/Ky7IoT
四股
200無記無記名:2006/01/09(月) 02:15:39 ID:5JEUV8ZX
腰のはいったストレートを打つのに鍛える筋肉ってどこですか?
201無記無記名:2006/01/09(月) 04:21:48 ID:mwVQh7PI
>>200
体幹部をどう鍛えるか,だよね。打撃全般にいえることだが。
ウェイトトレーニングでそういう種目ってあるんだろうか。
202無記無記名:2006/01/09(月) 06:05:44 ID:iHMCeeGm
デッドとロシアンツイストやっとけ。
203無記無記名:2006/01/09(月) 06:58:21 ID:NQJHwWLa
ウエイトやってるんだけどこれからは毎日柔軟しようっと
204無記無記名:2006/01/09(月) 23:28:46 ID:b/Ky7IoT
>>203
やわくて、損はないからな。ところで組打どっち?
俺は総合だから両方
205無記無記名:2006/01/10(火) 00:08:54 ID:7w7RLiOK
ぶっちゃけ柔軟あるほうがいいんだけど、体硬いほうがケリの威力が強い。(数見選手とか。。。)
206無記無記名:2006/01/10(火) 00:13:22 ID:K+v/d5fY
総合ってどこのジムいってるの?
207無記無記名:2006/01/10(火) 00:15:30 ID:Vbd/EgaZ
某オフィシャル。内緒。
あと、寝技やるならやっておきたい柔軟が、足を胸で
抱えるような柔軟。足の匂いをかぐようなポーズw
ここがやわいと、めちゃ有利。
208無記無記名:2006/01/10(火) 00:43:19 ID:K+v/d5fY
漏れも総合ジムいきたいんだが、フリーウェイト器具って備えてある?
練習終わった後にウェイトトレーニングジム行くのはめんどいので
一箇所ですませたいってのはある。
209無記無記名:2006/01/10(火) 01:01:53 ID:Vbd/EgaZ
>>207
大宮とか大きい一部のジムだけじゃね?
だいたい、やっているとウエイトから離れていく傾向がある。
210無記無記名:2006/01/10(火) 01:08:24 ID:qYt3EF/l
>>208
大体のとこはそれなりにあるよ。確かに裸の組みやるとウェイト最小限になる。
かなり体力ついて格闘技だけ生活できるようになってウェイトと練習の間に時間とれる選手とかはウェイトも結構やり込むかもしれないけど。
211無記無記名:2006/01/10(火) 04:22:36 ID:+2w1ALiU
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html








212無記無記名:2006/01/14(土) 23:24:50 ID:YRaYRLYA
age
213無記無記名:2006/01/15(日) 03:39:52 ID:anbXL3WU
総合とかやったって趣味程度じゃ強くならんし週2回とか3回じゃやる意味なし
214無記無記名:2006/01/15(日) 04:20:38 ID:padqQGLe
だよな
215無記無記名:2006/01/15(日) 05:10:19 ID:2RzIEFFp
うん
216無記無記名:2006/01/15(日) 05:11:21 ID:2RzIEFFp
それか、小さい時からやってないと体に身につきにくい。
もう手遅れだな。けんかが強くなりたければDQNとけんかするべし!
217無記無記名:2006/01/15(日) 09:23:42 ID:lY2GUV67
ケンカが強くなりたいと思う時点でガキ
218無記無記名:2006/01/15(日) 17:51:32 ID:78xHp7KK
そんなガキにボコられる217の姿が目に浮かびます
219無記無記名:2006/01/31(火) 03:40:34 ID:ttnkaWhQ
ウエイトトレーニングでスピードを上げたいと思っています。
そこでいろいろなサイトを回って調べたのですが、
「高重量で低回数行う」
「低重量で高回数を素早く行う」
という二つの意見がありました。
どちらのほうがより効果を期待できるのでしょうか?
220狂犬 ◆OMBahFYbkY :2006/02/03(金) 14:13:48 ID:XVO6b/Ig
再利用します

総合やってる方or興味のある方語りましょう
221無記無記名:2006/02/03(金) 16:08:38 ID:oRUNsJqo
>>219
どっちも正しい。パワー=力×スピードなので
最大筋力に比重がおいてあるか、速い速度で負荷を扱ってるかの違い。
まぁ両方を満たすのがパワークリーンなどのクリックリフトか
プライオメトリクスなどの、衝撃と反射を使った爆発的トレーニング。
俺がおすすめなのはプライオかな。フットワークから瞬発力を使う動きは
もろに伸張反射使ってるから。(後足に体重かかった瞬間に切り替えしてロングフックなど)
ただしプライオの欠点は、多少目立つので環境によっては恥ずかしいこと。

222無記無記名:2006/02/03(金) 16:20:16 ID:ySUxdL0S
>>221
プライオって器具なしでできるの?
223無記無記名:2006/02/03(金) 18:08:26 ID:Y3Tp1v79
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%83%A1%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AF%E3%82%B9&lr=
とりあえずググれ!器具は基本的にはいらん、上半身はメディシンボールを使うものが多いが。
反動や衝撃を使う力発揮だから格闘技においては極めて実践的なトレーニングなんだけど、
知識のない人が独学で行っても少し難しい面もある。
224無記無記名:2006/02/03(金) 18:26:51 ID:ySUxdL0S
。>223
snx
225無記無記名:2006/02/03(金) 22:48:34 ID:7Lm5A6fh
格闘技やるんだったら、「短距離を連続で」がオススメ。
瞬発力と持久力(というか心肺能力)がつく。
226無記無記名:2006/02/03(金) 23:22:08 ID:dgVom3XV
>>219
両方やればいい。順番は
高重量低回数→低重量高回数スピード重視
どっちも期間をおかないとね
227無記無記名:2006/02/03(金) 23:32:47 ID:71BVvyWp
ひたすらデッドかクリーンはどうよ?
228無記無記名:2006/02/03(金) 23:49:22 ID:lYdhV5i2
クリーンはまだいいが、デッドだけじゃ筋肥大や筋力アップはしても
動作様式が全く違うので実際の動きになかなか役立ってこない。
基礎的な体や筋力の土台をつくってからクリーンやプライオで
スピード筋力をつけてくのが定説。
229無記無記名:2006/02/03(金) 23:56:33 ID:lYdhV5i2
ちなみに>>225は筋力やスピードじゃなく、エネルギー代謝のトレーニングだね。
俗に言うインターバルだが、無酸素と有酸素の繰り返し。
無酸素では速い動きで大きな筋力が発揮されて乳酸が溜まって動きが悪くなる。
ここで遅筋を使う有酸素を軽く入れると、筋肉の緊張がとけて血液が流れ込み
乳酸を流すよう作用する(乳酸シャトルという)。呼吸を整える意味も少しあるが。
このあとまた無酸素、という感じだが、格闘技は瞬発力がいるけど試合時間は長いわけで
この乳酸シャトルのおかげで3分やら5分やら動いてられる。
なので繰り返し無酸素と有酸素を切り替えることで乳酸シャトルの働きを高めれば
格闘技におけるスタミナはかなりアップするし筋持久力もつく。
230無記無記名:2006/02/05(日) 23:15:21 ID:spZ8vjmu
デッドやローイングのように下や前から引く力は分かるけど
ラットプルダウンやチンニングのように上から引く力は格闘技的にはどのような状況で使う力?
231無記無記名:2006/02/05(日) 23:25:02 ID:MtTrcnhX
やはり格闘技は筋肥大よりもスピード持久力に重きを置いたほうがいいな。
232無記無記名:2006/02/05(日) 23:28:42 ID:Jr0oUmGZ
単純に、広背筋に有効なエクササイズだからやってるというのが実情。
まぁ、パンチの引きに重要な広背筋上部を効果的に強くできるし
肩甲骨の可動域も広がるのでパンチの伸びもの大きくなると解釈はできるな。
233無記無記名:2006/02/06(月) 20:44:24 ID:KhiK8baH
 皆さんは、ベンチプレスの時に肩甲骨の位置はどうのように意識してますか?
パワーリフターやボディビルダーの人達は、肩甲骨を背中に寄せたまま(肩甲骨
を内転させたまま)バーを下ろし、挙上する時も肩甲骨を背中に寄せたままにする
事で高重量を扱ってますし、彼らはあらゆるスポーツ選手にも必ずそのフォームを
 薦めてきます。

バーを下ろす時は肩関節の怪我の予防も含めて肩甲骨を背中に寄せたままの方が
良いですが、バーを挙上する時も同様なのは、パンチを打つ動作から考えて
 不自然だと思いませんか?
パンチを打つ時は、腕が伸びる時には肩甲骨も前に出てきます。(肩甲骨の外転)
前鋸筋などの作用でこうなりますね。
 
 ベンチプレスの時も同様に、挙上時に肩甲骨を背中から話して前に出すように
行って前鋸筋などを上手く使えるようにした方が、パンチ力を向上させるためには
有効だと思いますが、皆さんはどう思いますか?
234無記無記名:2006/02/06(月) 20:57:47 ID:TXLru6VZ
カッター漕げ

パンチがすごくなる
235無記無記名:2006/02/06(月) 21:04:24 ID:JLYICMy2
>>233難しくてよく分からんが大道塾の王者だった加藤はパンチのイメージで
肩幅と同じ位置でのベンチをやってた。普通のベンチもやってたけどね。
昨日書いたけど若木のネザシもパンチの為。俺は単純に普通のウエイトやって
パンチの練習すればいいと思うけどね。
236無記無記名:2006/02/06(月) 22:47:10 ID:5mbzYIAN
>>233
多くの選手が考える疑問なのかな。
挙げる時に肩甲骨を外転させてやると、高重量になると
上腕骨が落ち込もうとする圧力を、前鋸筋や大胸筋で支えてやらなきゃいけないので
かえって余計な負荷がかかるばかりか、潰れた時に重大な障害をまねきかねない。
挙げる時にも寄せてれば、肩甲上腕関節が固定されて支点になるので
その心配もなく、大胸筋の収縮運動に集中できるってわけ。
それと空手の突きならまだ分かるけど、ボクシング系の打撃なら
ベンチの動作とパンチはかなり様式が違うよ。
なのでベンチはあくまで胸を鍛えるウェイト種目として割り切ったほうがいい。
物理君ぽくなるけど、筋力という土台を作った上で
フォームの追求やミットやサンドバッグ打って技術に結びつけたほうが効果的です。
237無記無記名:2006/02/06(月) 23:02:03 ID:5mbzYIAN
あと、パンチの動作様式だけど左手で胸を触りながら
右ストレートをゆっくり打ってみてくれ。
しっかり腰を回してれば、むしろ大胸筋は伸張してってるのが分かるはず。
腰の左周りに対して、右肩は水平伸展することで相手に真っ直ぐ伸びていくので。
で、インパクトのあと腰を戻しながら腕を引く。
肩の水平伸展〜インパクト、打ち抜き、ナックル入れる(若干の肩の伸展)〜引く、の流れは
広背筋や大円筋が働いている。
こういうのも、広背筋鍛えるとパンチ力上がると言われる理由のひとつ。
まぁショートパンチはインパクトまでは大胸筋使うけど、そこから連打を回転よく力強く打つには
やはり引きの動作が大事なので肩〜広背筋に重点を置いて鍛えるのがパンチには有効かと。
238233:2006/02/07(火) 00:05:57 ID:aGKFG/Iw
>>235
レスありがとうございます。 
 分かり易く言うと、ベンチプレスのパワーリフティングフォームに慣れてしまうと、
肩甲骨を背中にある脊柱に寄せたままパンチを打つようになってしまうのではないか?
という疑問です。
 
 ベンチプレスとパンチを別に分けて考えればいいのですね。 
 だとするとベンチプレスは打撃格闘技においてどういう目的で行うのか?
 という疑問も出てきますが、そこは割り切るしかないのかな。
 
 
239233:2006/02/07(火) 00:17:06 ID:aGKFG/Iw
>>236
>>237
レスありがとうございます。
 ベンチプレスは大胸筋を鍛える種目と割り切ることにします。
 高重量のベンチプレスに慣れると、肩甲骨の動きに弊害や変なクセが
 つく事はないですか?  
 あと、メディシンボールを使って両手でバスケットボールのように
 パス投げをするプライオメトリックでは、パスする瞬間に肩甲骨を
 外転させると思うのですが、これもベンチプレスとは別の種目と
 割り切った方が良いでしょうか?

 >肩の水平伸展〜インパクト、打ち抜き、ナックル入れる(若干の肩の伸展)〜引く、の流れは
 広背筋や大円筋が働いている。
 
 これは肩の水平屈曲の書き間違いでしょうか?

 いろいろ聞いてすいません。 
 でも勉強になります、ありがとうございます。
 
 
240無記無記名:2006/02/07(火) 00:33:04 ID:UcLhyZWR
>>239
パンチとベンチプレスって腕の動作は似ていますけど
パンチを打つときの主動筋を胸であると誤解していませんか?

例えば本気でパンチを打つ動作を腕を全く動かさずに行ってみてください。
主動筋が背中であることがはっきり分かると思います。
241無記無記名:2006/02/07(火) 00:43:07 ID:i6+kQt6E
パンチはいかに自分の体重を拳にのせることができるかだから、技術か筋力かって言われたらやっぱり技術だろう。両方あればサイコー
242無記無記名:2006/02/07(火) 01:47:30 ID:ux2jomKr
流れぶった切るが腹踏みってどうよ。あれは体に悪いような気がするが先輩に言われるがまま踏まれ続ける。きつい
243無記無記名:2006/02/07(火) 06:36:47 ID:APfUXeLt
>>242
確かに良くないだろうけど、慣れる為だからね・・・
内臓を鍛えるっていうけど、実際鍛えられてるのか、ただ痛みというか独特の苦しさ気持ち悪さ慣れるだけなのかどっちなんだろうね。
244無記無記名:2006/02/07(火) 10:12:05 ID:qjKxnYUS
>>240
パンチは背中の筋肉って言うけど、俺はそうは思わないなあ。
パンチってのは体を捻る力をいかに腕の先端へ伝えるかだと思うけど。
だから胸や背中よりも肩や下半身を鍛えるべきだと思う。

ただフック系のパンチは胸も重要だと思う。
タイソンをはじめとするフック系のハードパンチャーは立派な胸筋をしてるからね。
245無記無記名:2006/02/07(火) 10:31:38 ID:PSijeLXj
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs こと ス テ ロ イ ド ユ ー ザ ー が


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。

これを許していいのか?

彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。

H14.7.21 東京クラス別選手権 75kg級 7位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/02tokyou-wc/75kg-8-02.jpg

HH16.9.20 東京選手権 9位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/04tokyo/men/04tokyo-men11-01.html

H17.9.11 東京選手権 12位
http://flare.main.jp/TBBF/Competition/05tokyo/men's/05tokyo_men21_01.html


松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド
松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド松田朋也ステロイド


246無記無記名:2006/02/07(火) 15:24:08 ID:qhEsJHkl
ベンチプレスを腕と背筋に集中してトレしたらどうだろぅ
247無記無記名:2006/02/07(火) 16:03:19 ID:k2A7mAyZ
>背中の筋肉って言うけど・・
全身必要・・っと言えば少しお粗末ですが、突きの出し方は
重心を片足に瞬間的にのせて発生する力を捻りにより前方と上方に同時に
伝えて突きを出す。このとき突きが当たる直前(伸びきったら肘を痛める)
と直後に体と拳が大体一つになると思う。
これが突きに体重がのる最大の理由でありその時に背中の筋肉も使う。
まあ全身ですが。
248無記無記名:2006/02/07(火) 19:36:45 ID:sOfde/ZW
というか前のほうでも少し述べてあるけど、
下半身や腰からの力の伝達を最終的に腕に伝えるのは
背中〜肩だよ。水平面の動作分析、つまりパンチ動作を真上から写した写真があれば分かり易いが
右ストレートで腰〜体幹が左周りに回転するなら
腕は肩を支点に右周りに開いてやらないと
相手にまっすぐ拳は伸びない。よく考えれば誰でも理解できると思う。
だから背中は拳に体重を伝える、最後の体幹の大筋群。
あと、腕が伸びきる直前に拳を内側に捻りこむけど
これも広背筋、大円筋などが主動筋。大胸筋も内旋の作用あるけど
腕が伸びた状態だと働きは弱い。
まぁ、フォームがしっかりしてる人間においての話だが。
手打ちパンチなら大胸筋のが疲れるだろうしね。
249無記無記名:2006/02/07(火) 19:47:11 ID:sOfde/ZW
パワークリーンは膝と股関節の伸展力だけで挙げてるわけじゃなく
僧帽筋や三角筋なども加わって、力の伝達にかかわる全ての筋群で挙げる。
パンチも同じ。下半身で50、腰で+30、背中と肩で+30、前腕で+10みたいにして
力を増やしてくのがいわゆる連動。
250無記無記名:2006/02/08(水) 22:06:11 ID:oHErR3ke
足腰のトレーニングに、四股踏みかスクワット、どっちがいいでしょうか?
251無記無記名:2006/02/09(木) 00:43:42 ID:9Jm2qtdC
問答無用で指呼
252233:2006/02/09(木) 00:49:05 ID:AjSepqeV
>>248
>>249
文面からすると理学療法士の方ですか?
自分はパンチの主動筋が大胸筋と思ってる訳ではありませんし、全身の運動連鎖
が腕に伝わるのも理解してます。
ダンベルプレスをするような手打ちの場合では大胸筋が主動筋ですね。

 質問した意図としては、248さんが言ったように、パンチの最終局面で上肢が
伸展しきった時に、上腕は大円筋・広背筋・肩甲下筋により内旋して、
肩甲骨は上位僧帽筋と前鋸筋により上方回旋し、前鋸筋と小胸筋により外転する。

 この時の肩甲骨の動きを考慮してどのようなトレーニングが有効なのか?
を考えているんです。その時に一番パンチに近いフォームの代表であるベンチプレス
をする時に、果たして肩甲骨を内転したまま挙上するのは打撃格闘技において
有効なのかどうか?という疑問を感じているので質問しました。 
 



253233:2006/02/09(木) 00:59:36 ID:AjSepqeV
 正確に行うパンチのフォームとは違ってくるベンチプレスの効果が大胸筋の
強化ならば打撃格闘家にとっては、ベンチプレスはさほど有意義なトレー
ニングでは無いと捉えたほうがいいのでしょうか?

 他に代わるトレーニングとして、パンチ動作に限りなく近い
立位で片手交互ずつ行えるプレスマシンやチューブでパンチ動作を行わせる
方が、上肢や肩甲骨の動きが実際のパンチと同じに出来るのでこちらの
方がパンチ力を向上させるためには有効だと考えますか?
 どうぞ御教授の程、宜しくお願い致します。
254無記無記名:2006/02/09(木) 02:34:50 ID:UcBXYgo9
君達はもうウエイトができるほどに技術がある選手なわけ?
本来のジムや道場で練習してるほうが強くなるよ、自慢坊や達
255無記無記名:2006/02/09(木) 06:23:23 ID:JliHNpys
天才以外は
ウエイトと技術練習を並行してしないと強くならんのでは。
256無記無記名:2006/02/09(木) 07:03:13 ID:AedDlqsI
>>253昔伝統派のユーゴスラビアの王者と公共のジムで一緒に
なった時、名前知らんがケーブルマシーン?(バキでユーリーがウエイト
してたやつ)でまさにパンチの動作と一緒の形でウエイトしてた。
しかも伝統派なのにマッチョすぎる・・・(170Cm85kgと見た。)
後はメジャーなのでは鉄アレイを持ってのシャドー。
前も書いたけど、ベンチはベンチで割り切ったほうがいいかも。
角田やキッドの親父もウエイトしてつけた筋肉を格闘技の
練習をして格闘技に使える筋肉にする作業をしなければならないと
語ってる。究極ウエイトが格闘技に直結したいなら、若木みたいに
ベンチみたいに肘が背中より下がるのはパンチの動作としては
不自然、と根ざしをする・・・俺は普通にウエイトして
格闘技の練習すれば充分だと思う。胸の筋肉はフックに必要だし
ボクシングのKOの7割がフックというデーターがあるぐらいだからね。
まあ、あまり神経質にならないでいいと思うよ。
格闘技が主なんでしょ?「たかがウエイト」と割り切ったほうがいい。
あまりに深くウエイトを考えすぎて道場辞めてウエイトマンになったやつら
何人か知ってるから(泣)
ちなみに俺じゃないよ(笑)
257無記無記名:2006/02/09(木) 09:58:59 ID:5jm6fscg
普通のウェイトで地力を上げて、サーキットで、スキルを意識した動きや全身持久力を
上げるようなトレーニングをすればいいんでないの。俺はそうやってるけど。

http://www.sf-magazine.com/june00/grant2.htm
黒人ボクサーのトレーニング。これでもそんな感じになってる。
258無記無記名:2006/02/09(木) 10:51:19 ID:8qYuTTch
格闘技のためのウェイトトレーニングって何?
ウエイトトレーニングをするのは自分のためだろうが!
259無記無記名:2006/02/09(木) 13:14:37 ID:B+qF3/gK
>>252
俺は248ですがしがないトレーナーです。
競技動作の特異性を考える時、バイオメカニクスと解剖学が非常に重要になってくるので
そのような観点で述べました。
しかし233さんもそのへんの基礎知識はあるようだし肩甲骨にまで注目してるとは・・・。
パンチの打ち方にもよるけど俺は腕が伸展する直前まで肩甲骨は外転位で
そこから腰の回転に合わせて肩の水平伸展の局面になるとき、肩甲骨は上方回旋位から
僧帽筋上部で若干の内転を伴ってロックしていると考えます。
外転位を保ったままパンチを当ててしまうと、ベンチの件でも述べたように
上腕骨の遊びでパンチの衝撃の反作用を吸収してしまうので
しっかり腰が入ったパンチはこうなります。
ショートレンジのパンチはこの限りではないが。
つまり肩甲骨内転に関わる筋群はパンチ動作において共働筋、固定筋として
極めて重要になると思う。そういう意味ではやはりベンチやフライの
肩関節水平伸展局面で肩甲骨内転を保つことは有意とも考えられる。
ハードパンチャーになればなるほどスタビライザーは重要になるので。
ただしこの場合、上肢伸展の直前の肩甲骨外転の可動域が狭くなったら困るので
別途で肩甲骨外転を伴うベンチやレジスタンスストレッチ的な考えで
ワンハンドローなんかを導入してバランスをとってやることを忘れてはいけない。


260無記無記名:2006/02/09(木) 13:22:27 ID:B+qF3/gK
>>253
実際の競技動作に負荷をかけたようなトレーニングは
じつはあまり特異性の原則には則ってないんだな。
なぜなら競技動作は競技動作でしかないから。
ダンベルシャドーとかアンクルウェイトとか、あれやって動きが良くなる奴はあまりいない。(下手の上達除く)
特にチューブはその傾向が顕著で、あれはけっきょく力を発揮する局面が
チューブが伸びきった時なので、かえって力の連動のスキルを忘れてしまい
手打ちパンチを助長する結果になる。と俺は考える。
いろんな要因で、チューブで結果出してる選手もいるだろうしね。
あともちろん、打撃はフックもあるしショートパンチもある。
そして筋バランスが崩れてると正しい伸張反射も生まれないし姿勢も崩れる。
共同筋としての作用が弱まると動作が安定しなくなる。
だからまとめるような言葉になってしまうけど、無用な筋肉なんて人間には無いし
バランスを保つために各筋群の強化は必須かと。
261無記無記名:2006/02/09(木) 13:26:59 ID:B+qF3/gK
フック系のパンチが多いのに僧帽筋や広背筋の厚みが凄いシウバさんだが
これは回転のいい連打のための上記の筋肉の貢献度が表れてるわけです。
262無記無記名:2006/02/09(木) 15:00:06 ID:VjnO3nw2
>>251
ありがとう
263無記無記名:2006/02/09(木) 19:23:32 ID:xSE80cuU
>>260
ちゅーぶは有用ではないということですか?
264233:2006/02/10(金) 01:39:43 ID:Oc9vCOpE
>>256
ありがとうございます。
 スポーツパフォーマンス=技術(スキル)+体力(フィジカル)だと思うので
 パンチを上手に伝えるのに、効率的な体の使い方(技術)を上手く引き出すために
どういう体力(フィジカル)のトレーニングがいいか日々考えてたものですから。

 おっしゃる通り、技術あってこそのスポーツや格闘技なので、その動きを最後まで
持続させる体力養成や、動作を効率良くコ−ディネーションさせるための補助手段として、
フィジカルトレーニングを考えていこうと思います。
265233:2006/02/10(金) 01:41:07 ID:Oc9vCOpE
>>257
 ありがとうございます。
 サイト参考にさせて頂きます。
266233:2006/02/10(金) 01:52:24 ID:Oc9vCOpE
>>259
やはりトレーナーされてる方なんですね。運動解剖学、バイメカをしっかり
勉強されてる先生なんだろうなと思いました。担当している選手は格闘技が多いの
ですか?
自分も元選手で現在はトレーナー目指して勉強中なんで、凄く参考になります。

 >そこから腰の回転に合わせて肩の水平伸展の局面になるとき、肩甲骨は上方回旋位から
僧帽筋上部で若干の内転を伴ってロックしていると考えます。

最終局面で肩甲骨は前鋸筋、菱形筋などにより外転したまま胸郭に寄って
ロックしているんだろうと考えていたんで、肩甲骨がやや内転位になるとは
考えつかなかったので、言われてみたらなるほど納得する部分があります。
267233:2006/02/10(金) 02:14:15 ID:Oc9vCOpE
>>260
競技動作に負荷をかけたようなトレーニングは、東海大学助教授で
全日本柔道連盟のストレングスコーチの有賀誠司さんが雑誌で、
マシンでのパンチ動作を紹介していたので、実践してみようかと考えて
いたんです。 特異性の原則から反したり、負荷が大き過ぎるとフォームも
崩れ伸張反射SSCも上手く使えなくなるので、慎重に行わないといけないんですね。

 チューブでパンチ動作をやる時は、選手の後ろでチューブを持ってあげて
パンチ動作でチューブが伸びきる最大負荷がかかる手前で、チューブを離して
あげれば負荷が抜けて動作が崩れずに打てるかな?とかも考えてるんですが。
おっしゃる通り、あえて負荷をかけてやる意味はないかなとも思えるし。
 いずれにしてもチューブも軽い負荷でないといけませんね。
 
まずは、自分でいろいろ実践してみようと思います。
お忙しいところ、御教授頂いてありがとうございました。
268無記無記名:2006/02/10(金) 08:48:52 ID:ugcsFUsM
何か科学的になってるけど トレーニングフォームって支点の位置を確保する問題でしょ? スポーツ種目によってトレーニングが変わるのは支点を何処に持ってくるかで爆発的な力をだせるかだから 動作にみあったトレーニングは当たり前だとおもうけど
269無記無記名:2006/02/10(金) 23:46:09 ID:30rGulAM
バイメカと解剖学のどこが科学なんだ・・・

特異性の原則としては当たり前だよ。ただ、どうせウェイトのあとで
スキル動作に結びつけた練習をするのに、
わざわざスキル動作にクソみたいな負荷与えて
別の動作様式(速度特異性、力発揮の順序)にしてしまうのは
非効率極まりないという話。
クリーンやプライオで爆発的パワーを手に入れてから
単純にスキルトレーニングしたほうがよっぽどいいっしょ。
>>267
そのチューブ練習は初動負荷っぽくていいと思う。面倒臭そうだがw
270無記無記名:2006/02/11(土) 15:21:53 ID:o7siCRMW
チューブを腰にひっかけて後ろで引っ張ってもらいながら、ミット打ちしてタックルを数分ひたすら繰り返す練習やってた。
見てるこっちがきつくなってきた・・・
271無記無記名:2006/02/11(土) 17:11:47 ID:UxKcG2rN
269さんくわしそうだね。
269さんはチューブとかつかわず、普通のウェイトとか、プライオで体作ってるの?
272無記無記名:2006/03/27(月) 07:42:43 ID:TRf9gFaD
スパーリング
273無記無記名:2006/03/27(月) 08:14:37 ID:1r6HucIl
ひたすらクリーン、スクワット、ロウ。
274無記無記名:2006/03/29(水) 20:35:08 ID:NIFnLVQI
273さんのクリーン、スクワット、ロウの意味がわかりません
どなたか解説お願いします
275無記無記名:2006/03/30(木) 13:19:44 ID:BWepYu9J
心肺能力鍛えたいんですが。
276無記無記名:2006/03/30(木) 16:32:12 ID:+Lff9Y1S
>>274
え?意味も何もクリーン、スクワット、ロウを行ってるって事でしょ
277無記無記名:2006/05/09(火) 18:57:10 ID:xCfRjJ/4
やっぱベンチは自重+α挙げられればそれ以上は必要無いみたいだね。
俺−60級だから70〜80も挙げれば別に胸の力に関しての力負けは感じないし。背中の発達のために胸やる程度で。
それよりやっぱり背中に付けたいよね。見た目的にも背中付いてた方がかっこいいし。
組んでからも背中強いと有利だしね。
278無記無記名:2006/05/18(木) 19:47:03 ID:Lvr00f7r
柔道したら、全身の筋肉が鍛えられるって本当?
279無記無記名:2006/05/18(木) 20:03:43 ID:3baQuMlQ
なんか格闘技の中で柔道が一番力つきやすそうやね 柔道やってるやつってたいていがっしりしてて力強い
280無記無記名:2006/05/18(木) 20:10:14 ID:2sSYu/Pd
属に言う柔道力ってやつだよね

おれ日本拳法やってるんだが身長低くていつも組みつかれて不利になる、
力もないんで相手を突き放せないで転ばされるし

ウエイトってやったことないんだけど、
どんなトレーニングすればいいのか聞きたい
組まれても振りほどく力みたいなのはどんな種目をやればいいのでしょうかね?
281無記無記名:2006/05/18(木) 20:58:45 ID:LYRqQLQU
>>280
週1でもいいから総合のジムとかに出稽古に行くといいんじゃないかな。
結構いろいろ発見があると思う。
282無記無記名:2006/05/18(木) 21:04:46 ID:2sSYu/Pd
>>281
なるほど
やっぱりタックルとか組んだ状態から相手転がすテクはそっちがうまいですからね
まじ出稽古してみようかな
283無記無記名:2006/05/19(金) 01:11:33 ID:wPAZk+jF
柔道を長くやっていて強い人は引く力も強いけど
それ以前に組んだ瞬間から体が重いとでもいうか。
バーベルを挙げる力とはまた別の力だな。

284無記無記名:2006/05/19(金) 01:20:40 ID:uvtMknYc
軽くても上手い奴とやるとホント嘘みたいに振り回されるもんな。抗う事が出来ない。
こちらの方がずっと力は強い筈なのに、組まれた瞬間に動けなくなる。
285無記無記名:2006/05/19(金) 01:23:34 ID:wPAZk+jF
うむ、結構年輩の人でもそういう力は強いから驚く。
286無記無記名:2006/05/19(金) 01:25:14 ID:uvtMknYc
そういえば今日の新聞で読んだんだけど、tawaraは、親父に鎌を持たせて襲いかからせ、それを避けるという練習をしているらしい。
287無記無記名:2006/05/19(金) 08:03:20 ID:vOSZ37Zf
ガキの頃、近所に山本一家が住んでたんだけど、美憂と聖子は親父にバイブを持たせて襲い掛からせ、
それを避けるをいう練習をしていたよ。
288無記無記名:2006/05/19(金) 17:52:37 ID:WcJ+e5Rh
>>280

塩田剛三(155p45kg)のように、合気道をやってみてはいかがでしょうか?
でも今の時代は和合の道として世の中に役に立てればよいとおっしゃってましたね・・・。
289無記無記名:2006/05/19(金) 18:05:07 ID:vOSZ37Zf
糞の役のもたたないよ。合気道。
存在意義なし。
290無記無記名:2006/05/19(金) 18:15:50 ID:Q3B/ZwF0
さすがに合気道はファンタジーだと思ってた。
291無記無記名:2006/05/19(金) 19:14:40 ID:+Y7dHC3K
人体に秘められた身体操作を行うのが合気道。
292無記無記名:2006/05/19(金) 21:37:13 ID:WcJ+e5Rh
>>289
キミでは合気道の人に勝てないよw
293無記無記名:2006/05/21(日) 20:15:28 ID:isT0+Nlq
実際に戦えるのは富木合気道くらいだよ。
他の流派・団体は約束組手のような形式の稽古ばかり。
自由な攻防では使い物にならない。
名人・達人に対する憧憬理解できるが、現実は現実として受け止めたほうがいい。
294無記無記名:2006/05/22(月) 09:26:31 ID:vOaVvILW
元々合気道というのは
相当強い人しか出来ない武道だったんだけどね。
今じゃ見る陰もない。
295無記無記名:2006/05/22(月) 11:01:53 ID:UTAQx2fX
合気道は、元々他武道で強い奴がオプション的にやると助けになるものと聞くが。
そろ単体でやっても雑魚のまま。
だって塩田とかも元々強かったらしいじゃん。
296無記無記名:2006/05/22(月) 11:09:26 ID:4KNfT8AK
ストレッチやヨガみたいなもんかと。
297無記無記名:2006/05/22(月) 14:36:20 ID:FzSB6yMr
塩田氏は黒帯が中々もらえないあの時代で17歳にして柔道二段だったとか
298無記無記名:2006/05/22(月) 15:39:26 ID:3hQjrjU0
>>297
16歳で3段だったような
299無記無記名:2006/05/22(月) 15:57:40 ID:U7c7UIGV
いや15歳で四段ってきいたが
300無記無記名:2006/05/22(月) 16:33:42 ID:kf3vbJQs
じゃあもう14歳で五段でよくね?
301無記無記名
じゃあ13才で筆おろしで