パンチを強くするための筋肉を作れ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
ゲーセンでパンチマシーンとかよくあるけどパンチ力を上げるにはテクニック以外に何を鍛えればいいのか?
とりあえず上腕三頭筋と体重は重要
2無記無記名:05/02/09 20:56:18 ID:K12SS3pB
全体的な筋力の向上が必須。
3無記無記名:05/02/09 20:57:49 ID:j3NyncL1
>>2+KIDとかランデルマンみたいな広背筋
4無記無記名:05/02/09 21:09:01 ID:Ryo5fdCY
鬼の顔か・・・常人と造りを違えないとな
5無記無記名:05/02/09 21:26:08 ID:tdrBerCX
広背筋と同じくらい肩は重要
6無記無記名:05/02/09 21:36:46 ID:j3NyncL1
そういや広背筋がスゴイ人って肩もデカイよね。
チンニングで肩はとくに鍛えられないのになんでだろ。
ミルコとかランページは大胸筋薄いからベンチはあんまりやってないだろけど
肩もけっこうデカイ。ショルダープレスでもやってるのかな?
7(・B・):05/02/09 22:14:10 ID:pYrD+WcN
手自体を大きくすれば?
8無記無記名:05/02/09 23:04:06 ID:sWG7uZLD
腕、肩、胸、背中、腹、足をまんべんなく鍛えたらパンチ力は付くよ。パンチ力は何だかんだ言って筋力が必要。ハードパンチャーは大体もの凄い身体してるよ。
9無記無記名:05/02/09 23:22:50 ID:0St+4fCi
しばらく槍投げか砲丸投げ選手と同じ練習したらいいんじゃない?
どんな練習するのかは知らんが
10無記無記名:05/02/09 23:31:19 ID:lH9FuoXc
ハメドはあんまり筋肉ついてないね。  
パンチ力に必要な筋力はウエイトで使う筋肉とは違う。
パンチを打つための筋肉をつけるためのウエイトはいいが
その後はやはりサンドバック打つのが一番。 一発一発全力で打ち、フォロースルーを利かせる。
それ以外のトレーニングはハンマートレーニングや薪割りが有効だね。 
パンチというのは負荷が無い状態から加速して相手に当たる瞬間にだけ力を込めるというのかな?
相手に当たったとき初めて負荷がかかる。 そのインパクトの瞬間に力を逃がさず最後まで打ちきるフォロースルーができなければ
パンチは強くならないよ。 ハードパンチャーはフォロースルーが自然にできていることが多いらしい(セレス小林の本より)
ハンマートレーニングも薪割りも同じ原理だからね。
ただよく聞くのがやはりパンチ力は筋力的なものより技術的なもののほうが大きい。

よくある話見た目すごいパンチ打ちそうなビルダーやウエイトリフターとかがボクシングジムにきて
パンチ打たせても意外にパンチ力は無いという話もよく聞くだろう。
それは技術ができてないからだ。
ホリフィールドもウエイトはすごいがパンチは無いらしいし。

ただ同じ技術を持っていればやはり筋力が高いほうがパンチ力も高くなるだろうから
みんながんばってね
115:05/02/10 00:08:43 ID:V3klYiZZ
パワー・クリーンやスナッチなどのクイック・リフト系も重要
陸上の投擲、短距離、跳躍は当たり前のようにやってるよ。もちろん格闘技も。
12無記無記名:05/02/10 00:31:36 ID:IYmGV8FA
>>11 まぁそうだけどパンチの場合は
技術>>筋力だからしっかりとパンチに体重を乗せないといくら爆発的な力を得て
パンチが速くなっても威力は高くなるだろうが芯に響くパンチにはならない。
やはり自分の持っている体重をしっかりとパンチに込める。 これができている上でもウエイトだ。

だからサンドバックが一番。 本当に。 重いサンドバックに一発一発を全力でそしてフォロースルーを利かせながら。
クイックリフトとかウエイトずっとやるよりこの動作をずっとしてたほうがパンチ力は間違いなくUPするよ

だからサンドバックをメインでウエイトは週2くらいで十分だと思うよ。
13無記無記名:05/02/10 00:32:20 ID:3oharnDn
いや、筋力はマジ重要だよ。ボディビルダーがパンチ力あるかどうかは知らないけど、筋力があるだけでパンチ力は違う。ゴメスは大体ベンチ150キロ上げるんだから筋力ないわけないじゃん。
14無記無記名:05/02/10 00:37:23 ID:3oharnDn
グッドリッジなんて腕力だけであのパンチ力だし。確かにパンチは技術もいるけど、非力系ボクサーは絶対的に筋力が足りてない奴が多いからウェイトすべきだね。
15無記無記名:05/02/10 01:08:35 ID:IYmGV8FA
>>13>>14 確かにそうだね。
ただ雄二ゴメスの場合は俺はあのパンチ力はベンチプレスだけでは無いだろう。
確かにベンチの影響もあるんだろうけどやはり腰の回転とかができているのもあるだろう。
雄二ゴメスも元不良で喧嘩とかでパンチの打ち方というかパンチ使ってたと思うし
雄二ゴメスはスポーツはみんな好きといっていたからボクシング始める前からパンチの練習とかも
していた可能性もある。 妄想しすぎだが 
    
グッドリッジ等は質量そのものが大きいから適当にパンチ振り回してそれが当たれば倒れるよ
同じパンチでも質量が大きければパンチに全体重を乗せなくてもある程度は乗るだろうしね。
パンチ力は体重に比例して上がるが耐久力はさほど増えないし。
KO多い人ってグッドリッジや雄二ゴメスもそうだがやっぱりパンチを大降りにしてるのもあるんだよな。
あとアームレスリングは腕力だけじゃない

軽量級ボクサーはいくら筋力が高くても自分の質量そのものが小さいから体重を乗せてないパンチでは本当に
相手を倒すのは難しい気がする。  タイミングさえあれば非力だろうが手打ちだろうが倒せると思うけど。
最近金井というデビュー以来14KOを作った人もパンチ力無いけど天性のタイミングで見事にKOしてるし

俺が言いたいのは最終的に物凄いハードパンチャーになるためには
技術と筋力両方持ってないとなれないということだね。
ただこの2つでどちらかが重要かとなれば7対3で技術かな?
これは俺の価値観だが。
天性のハードパンチャーとはこの2つを持っていると思う。

長文になってスマン



16無記無記名:05/02/10 02:09:05 ID:3oharnDn
まぁ日本のボクサーもウェイトやって筋力を付けた方がいいよね。外人に比べると日本人はどうしても力負けする傾向にあると思うし。ウェイトで最低限の肉体を手に入れてから技術を付けた方がいい
17無記無記名:05/02/10 02:25:39 ID:IYmGV8FA
>>16 それは俺も同意。 日本人はガリが多すぎだしね。
それに筋力や筋肉つけることはパンチ力増強のためだけじゃない
耐久力が増えたり、威圧感も違ってくるだろう。 試合でも必ずしも「効かせるパンチ」
を打つ必要も無い。相手を押すパンチも接近戦では有効だと思う ウエイトをしたら必ず「押すパンチ」は強くなる
これを利用して相手のバランスを崩させてそこを「効かせるパンチ」で攻める。
スピードも遅くなることなんてないよ。 むしろ筋肉つけたら速くなる。
遅くなるのはビルダーレベルまでだろ? 心配しなくてもそこまでならねぇよって言いたいな
唯一のデリメットはスタミナの消費が大きくなることくらいだろう。
ただ外人はスタミナの使い方が巧いからそんなにスタミナが無くても長いR戦える
それに比べて日本人は外人以上にスタミナあるはずなのに使い方が悪い。

俺も日本人はウエイトをしたほうがいいという意見に同意だね
ただウエイトをした後少しでいいからシャドーやサンドバックは必ず行ったほうがいい
パンチのための筋肉だから。
18無記無記名:05/02/10 02:27:14 ID:IYmGV8FA
>>ビルダーレベルまでだろ? 訂正 ビルダーレベルからだろ?
19無記無記名:05/02/10 02:34:09 ID:TrmhmDfh
背中全体の筋肉つけろ!!!!!!!!!!!!!!!!
20無記無記名:05/02/10 02:35:41 ID:IOxOj90m
>>16

筋肉はつくが、階級で迷うそうだ。
軽い階級で戦うほうが有利という観念が強いため、
つけた筋肉を減量する羽目になるんだってさ。
21無記無記名:05/02/10 02:38:43 ID:IYmGV8FA
>>20 筋力UPメインでやればいいと思う。 日本人は減量しすぎだしね
外人は逆に階級上げたりすることよくあるし。 日本人もそのくらいするべき
22無記無記名:05/02/10 02:56:34 ID:xxtCLN2q
>>21

禿同
何階級も制覇する人はナチュラルの体重よりも増やして上の階級をねらったりする
よね。それに比べ日本は3階級以上の世界チャンピオンになった人間は一人もいな
い。(日本チャンピオンだったらいた気がするが…)
23無記無記名:05/02/15 22:13:27 ID:KiIiyldh
超絶身体能力
24無記無記名:05/02/17 03:28:13 ID:99m+EPGf
実際の経験者がいないことが悔やまれるよ
25無記無記名:05/02/17 04:22:56 ID:SOz68MnP
とりあえずパンチのために上半身を鍛えるのが素人で下半身を鍛えるのがプロといってみるtest
26無記無記名:05/02/17 06:11:14 ID:8mzZPw9s
空手の経験者が言うがパンチ力をつけたいならシャドーボクシングみたいなのでもいいから
突きの動きをするんよ、パンチの力はパンチでつける、後は全身の筋トレだな
27無記無記名:05/02/17 06:18:16 ID:NmG7ykqp
1 :無記無記名 :05/02/09 20:44:48 ID:5uiYHQlI
ゲーセンでパンチマシーンとかよくあるけどパンチ力を上げるにはテクニック以外に何を鍛えればいいのか?
とりあえず上腕三頭筋と体重は重要
28無記無記名:05/02/23 18:16:23 ID:Exf/yttM
で?どんなトレーニングをすればいい?
29無記無記名:05/02/23 19:19:59 ID:dT5FU3wn
>>15
同意だな
物理的に考えるとパンチ力と言うか打撃力は結局は質量が一番重要だろうな
どんな優れた技術があるハードパンチャーのミニマム級ボクサーでも
三流ヘビー級と同等のパンチ力すら生み出せない
30(´∇`):05/02/23 19:58:38 ID:oh9aZ8M2
砲丸投げの選手はパンチ力が強いって書いてました・・・
31無記無記名:05/02/23 22:08:09 ID:V3oVM69T
武蔵丸の張り手の威力は凄まじいと聞きました。
32無記無記名:05/03/20 20:30:35 ID:RYVejRWM
>>19
背中の筋肉つけるトレーニング教えろ
33無記無記名:05/03/20 23:12:31 ID:qE+YprGE
おれ高校の時空手道部で特別のトレーニングしてなかったけど、
肩周りの筋肉は自分で見ても異常に発達した。寸止め空手にパンチ力があるのかは別の話だが。
34無記無記名:05/03/21 00:33:19 ID:w3XHA31F
おれの思うパンチ力をつける為のトレ優先順位

 1 肩・三頭  ショルダープレス
おろそかにされがち、浅薄に見られがちだけどやっぱ単純に腕を伸展する力がないと
 2 前腕筋群  リストカール ハンマーカール
前腕の質量は必須じゃね?
 3 クイックリフト  スナッチ クリーン
瞬発力・神経系のトレも
 4 大腿筋・殿筋  スクワット
キングオブトレーニング やって損はない たぶん
 5 広背筋・腹筋・脊柱起立筋  ベント デッド
体幹・背中というけれど、どうも懐疑的 とくに広背筋
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 6 二頭・胸
フック系?
 7 カーフ
重要だけどわざわざウェイトをして鍛えなくてもいいような

1・3・4は早い時期に体感できそう、2・5は長期的に 1〜3は気軽にダンベルでもできる
と書いたけど、やっぱいちばん大切なのは読ませないフォーム・体重を乗せる技術だと思う
35無記無記名:2005/03/21(月) 14:29:57 ID:3uo0OEsw
全身ウェイトやって体重増やす、並行してクイックリフトもやって増やした筋力の使い方を体に馴染ませる。
当然ミット打ちやサンドバッグ、シャドーでパンチを沢山打つ。あんまりパワーに依存するとフォームを崩すし
重いから相手に効くってわけでもないと思う。うまく当ててこそだから。
>>34
自分も広背筋には疑問、体を回転させる力が強くても肩、三頭、リストが弱いと自分の腕でパンチを殺してしまう
気がする。以前自分がそうだった。
36無記無記名 :2005/03/21(月) 15:30:00 ID:mtg7VM4g
拳を石みたいに鍛えればいい
37無記無記名:2005/03/21(月) 22:47:49 ID:V/FSAxfD
>>34,35は脳内ボクサー?
リングに上がったことアル?
ボクシングで背中は基本中の基本。
38無記無記名:2005/03/22(火) 15:52:13 ID:fPxhINOe
マンションだからサンドバッグ買えない
サンドバッグあったらどんなにいいか
ストレスも解消できそうだし
39無記無記名:2005/03/23(水) 01:28:40 ID:5U/Z/Iex
>>37
35です。総合やってるんですが腕が弱いと軽いオープンフィンガーでは自分の場合
効かせるパンチがなかなか打てなかったんで、で腕を強化して大分変わったんすよ。
40無記無記名:2005/03/23(水) 01:29:38 ID:0LEfnIHH
荷重側転

あぶねえな・・
41無記無記名:2005/03/23(水) 02:15:03 ID:Dl/RJIxF
>>39
俺も総合やってるけど、君の意見に禿同
42無記無記名:2005/03/23(水) 03:04:52 ID:YP4vG6Xe
やっぱサンドバッグの固いやつ叩くのがいいと思うぞ
ゴールドジムでたまに叩いてるけどウエイトとだいぶ違う筋肉が筋肉痛になる
やわらかいサンドバッグはダメだね。かっこよく打ち抜けるけどスピードトレ
ーニングにしかならない気がする。
43無記無記名:2005/03/23(水) 06:31:24 ID:F07gTTUA


デ ッ ト リ フ ト か パ ワ ー ク リ ー ン を や っ て れ ば 間 違 い な し
44無記無記名:2005/03/23(水) 06:32:28 ID:F07gTTUA
間違えた デッド
45無記無記名:2005/03/23(水) 12:29:15 ID:reb4XNQq
ボクシング習え 以上
46無記無記名:2005/03/23(水) 12:35:23 ID:BofPAh5b
がっちりウエイトやっててもサンドバック2ラウンドやったら
筋肉痛で死ぬ思いになった
47無記無記名:2005/03/23(水) 13:01:57 ID:qxMJG6M8
太れば?
48無記無記名:2005/03/23(水) 17:32:58 ID:BEdaKCKS
いくら筋力が高くなってもパンチ力においてはスピード面しか上がらない。
まぁ運動エネルギーは質量×速さの二乗だからスピードがあがればパンチ力も上がるけど

ただいくら速くても重くないと効きにくい。 スピードだけのパンチでは表面をパチパチ叩くようなパンチで
脳を揺らしたり内臓にダメージを与えることはむずかしい。
だからパンチ力に一番大事なのは拳に体重を乗せる技術。 自分の体重を全て拳に乗せられる奴は例え
ミニマム級の体重だろうが、かなりの破壊力を発揮するよ。


49無記無記名:2005/03/23(水) 17:51:01 ID:cenV8zKu
地面に足をついた状態で全体重を拳に乗せるのは物理的に無理なんじゃないの

純粋なパンチ力で重要なのは、やっぱり質量とパワー、それと体幹の使い方。
デッド、スクワットなどで体幹をひたすら強化して、体幹(主に腰)を上手く使う
練習をすれば、以前より確実にパンチ力は上がるよ。

サンプレイの宮畑会長はパンチ力強化には、デッド、ローイング、
クリーンとチンニングを推奨してるね。
50無記無記名:2005/03/23(水) 18:14:33 ID:uFe+COwp
↑確実とかいうなよバカ、お前は絶対ミットやった事もないだろ(笑)
51無記無記名:2005/03/23(水) 18:31:21 ID:cenV8zKu
いや、純粋なパンチ力は確実に上がるよ
質量とパワーが増加と同時に技術も習得するわけだから

これは某トレーナーに教わったもので、
俺も現にパンチ力が以前より強くなりました
52無記無記名:2005/03/24(木) 01:49:04 ID:jfSjHPQC
>>37.50は同じ人?
53無記無記名:2005/03/24(木) 12:40:00 ID:4ZPMpfsm
ウェイトで背中や足鍛えるより、ジムで技術を習ってサンドバッグを叩く方が
手っ取り早く強くなる。3ヶ月もやると別人になるよ。
54無記無記名:2005/03/24(木) 13:13:51 ID:vJO2gAbL
おれはパンチ力より手首を頑丈にしたい
55無記無記名:2005/03/25(金) 00:19:45 ID:iJqbDsYR
マジにサンドバッグ三カ月殴ればパンチ力は倍近くなるよ
でも、そこからさらに伸ばそうとするならウェイトなりの筋トレする方が早い

5655:2005/03/25(金) 00:42:43 ID:iJqbDsYR
ただ、筋トレすると体重も増えるのでボクシング現役のうち(ボクシング強くなりたい間)はボクシングの練習が一番
俺の場合、パンチ力だけにしぼるとパンチ力伸びたのは最初の一年くらい。その後はパンチ当てるテクニックやパンチかわすテクニック、パンチの効かせ方とかは伸びるけど、パンチ力自体伸び悩んだ

伸び悩んでサンドバッグ特打とかして多少は伸びたけど、ボクシングやめて筋トレした時の方が伸びた
57無記無記名:2005/03/25(金) 00:43:56 ID:CQchFDxq
なるほど〜
ちなみに腕相撲とかにも応用効くんでしょうか?
58無記無記名:2005/03/25(金) 01:30:33 ID:siyrdPmy
パンチ力っていっても、当てる技術、当てさせない技術なんかと一緒に鍛えないと
意味が無い。

けどゲーセンのマシンで一発狙うようなパンチでいいなら、何もサンドバッグなんか
叩かなくても、野球のピッチャーみたいに振りかぶって、拳をぶつければいい。

ただし、実戦でそういうパンチはなかなか使えないんだけどね。
59無記無記名:2005/03/25(金) 13:30:46 ID:AHtMVSAa
小さいパンチをコツコツと
やっぱ手数でしょう
60無記無記名:2005/03/26(土) 09:46:55 ID:duFulHVt
ボクシングルールなら手数でコツコツがいいけど、パンチ以外の攻撃が使える状況じゃ一発が大事
テクニックとパワーのバランスは人によるけど
交互にやるのがいい
パンチを強くしたいなら筋トレを重視、威力重視の期間を作る方がいい
61無記無記名:2005/03/26(土) 19:22:15 ID:aH3AFjjy
自宅でやれるのはシャドーと金トレだけ?
62無記無記名:2005/03/26(土) 23:39:24 ID:XLYdwKGJ
実戦での感想
デブ>マッチョ>ガリ
デブのパンチは効くよ〜
63無記無記名:2005/03/27(日) 12:21:28 ID:JtkG5vHZ
ちゃんと当たればの話な。
デブなんて当てる前に、勝手にバテるだろ。
64無記無記名:2005/03/27(日) 13:31:03 ID:s7Y4rsRl
デブだろうがマッチョだろうが体重ある奴が強いに決まってるじゃん
デブは質量があるからパンチ力も強い。

>>62同じ体重、技術ならば、筋力の差があるからマッチョ>デブ
65無記無記名:2005/03/27(日) 13:38:37 ID:9HfUiYmC
いや、俺の友達デブで130キロはあるけど65キロの俺より腕相撲も弱いしパンチ力も弱い。ただのデブは弱いよ。もしかしてデブが傷舐めあってんの?
66無記無記名:2005/03/27(日) 13:44:44 ID:dMpOs2vR
>>65
大半が脂肪で130kgもあれば、パンチ打ちにくいもんな
67無記無記名:2005/03/27(日) 13:46:29 ID:uf/jgz44
脂肪はパンチを遅くするし、
バネも無いし、
明らかに弱いと思う。

ただ、ガリよりは強いってのは事実かな
68無記無記名:2005/03/27(日) 13:50:05 ID:uf/jgz44
あと、
グッドリッジは腕力だけって、、、

ボクシングのトレーニング積みまくってるじゃん、
グッドリッジ
69無記無記名:2005/03/27(日) 13:50:43 ID:dMpOs2vR
>>67
俺の知り合いにも、178cm100kgくらいの奴がいるが、
まともにボールさえ投げられなかった。
鉄棒にぶら下がるのも無理。
この状態だとガリより強いとは言えないんじゃないかな。
そいつのパンチは見たことないけどさ・・

70無記無記名:2005/03/27(日) 13:51:20 ID:9HfUiYmC
確かにガリよりはマシと思うけど普通の体格があり、普通に運動神経よかったらただのデブより強いよ。ただのデブは動けないもんね
71無記無記名:2005/03/27(日) 13:54:20 ID:uf/jgz44
確かにそうだね、

体をある程度動かしているデブのパンチは強い、

ってことかな。
72無記無記名:2005/03/27(日) 13:58:20 ID:9HfUiYmC
デブでボクシングや空手してたらパンチは強いだろうね。
73無記無記名:2005/03/27(日) 14:26:39 ID:s7Y4rsRl
ハードパンチャーにもいろいろな体格がいるよ。
タイソンみたなマッチョもいれば
ハーンズみたいな細身もいる。
フォアマンみたいな巨人パンチャーもいる。
74無記無記名:2005/03/27(日) 17:41:12 ID:dWLPwXI4
>>71
でもデブのボクサーって見たことないよな
75無記無記名:2005/03/27(日) 17:44:07 ID:k1+jSbHb
バタービーンとか
トゥアとかはデブマッチョ
76無記無記名:2005/03/27(日) 17:44:31 ID:dMpOs2vR
>>74
ボクサーはパンチ力だけじゃないからな
77無記無記名:2005/03/27(日) 20:22:23 ID:uf/jgz44

スタミナと瞬発力も必要だから、

ボクシングにはデブはいないんだと思う。

バカキャラを除き
78無記無記名:2005/03/27(日) 20:25:50 ID:AZCGtAHj
結局あれだろパンチ力のファクターでパワーなんてプロのレベルまでいけば
3,4割ぐらいだろ。運動神経のいいデブだって思いからハンドスピードが
おそいし早く動けないと逆にシフトウェートしたり全身の筋肉を動員できない。
だから曙なんて220kgある上に押す力とかかなり強いのにパンチ力はしょっぱいわけよ。
クルーザー級のハードパンチャーの方が強いでしょ。
79無記無記名:2005/03/27(日) 20:29:42 ID:AZCGtAHj
体重が重いと威力が上がるのは100kg前半まで。あとは無意味。
80無記無記名:2005/03/27(日) 20:31:07 ID:k1+jSbHb
三流ヘビー級の手打ちパンチ>>>ミニマム級世界王者のハードパンチ
81無記無記名:2005/03/27(日) 21:36:25 ID:zSJ/pvdH
>>74 バタービーンはプロボクサーだが?
82無記無記名:2005/03/27(日) 23:37:43 ID:AZCGtAHj
まあ足技があれば78kgの人間でも120kg後半のしかもタフネスが売りの人間を
一撃KOすることも可能なわけだし実戦だったらそれこそ180cmちょいの80kg前半が
最強だと思うけどな。持久力もあるしスピードもあるし紺くらいの体重があれば
タイミングと場所がよければどんな相手も倒せる最低限の力もある。スピードが
あれば打撃の威力もあがるし反応できない打撃ほど怖いものはないし。
83無記無記名:2005/03/28(月) 16:09:43 ID:hste/Psx
身長180cmあるなら100kgあってもいいよ
筋肉で体重増えてるんならスタミナやスピードが極端に下がるなんてないよ
それに、マラソンのスタミナと格闘技のスタミナは違うし
組み合ったり殴り合ったらパワーない方がバテるのは早いよ
84無記無記名:2005/03/28(月) 22:14:28 ID:3ByeI9rm
上腕二頭筋ってのは知ってるけど三頭筋ってなに?肩?なんでパンチ強化に
必要なの?意味わかんねーよ。
85無記無記名:2005/03/29(火) 00:40:56 ID:OlXPE7XZ
早く寝ろ
86無記無記名:2005/03/29(火) 01:33:01 ID:x/sTrUHT
>>84
上腕の裏側の筋肉。拳を押し出すのに一番必要な筋肉
87無記無記名:2005/03/29(火) 01:37:03 ID:0f/lzOPr
>>83
さすがにデブだろ
88無記無記名:2005/03/29(火) 07:29:35 ID:txXXsvfH
ライト級のミドルキック>>>>>ヘビー級のボディフック
89無記無記名:2005/03/29(火) 08:46:49 ID:q+VZ310H
>>88
当たる面積が違うだろ。
90無記無記名:2005/03/31(木) 19:28:27 ID:Y7N743GB
面積が小さいほど力は強くかかるだろ
91無記無記名:2005/03/31(木) 19:28:59 ID:aa9D1aVJ


デ ッ ト リ フ ト と パ ワ ー ク リ ー ン を や っ て れ ば 間 違 い な し

92無記無記名:2005/04/02(土) 03:31:09 ID:dWdF0WLQ
デッドリフトどのくらい挙がれば
ソニックブラストマン1(一番難しいのが隕石破壊のやつ)
で150以上出してまわりのギャラリーをビビらすことが出来ますか?
93無記無記名:2005/04/02(土) 03:35:58 ID:bi2i8+4f
なんもトレしてなくても
あれぐらい破壊できんだろw

つかあの筐体はコツがあるからな
押し倒すようにして打たないと数値でねー
94無記無記名:2005/04/02(土) 03:37:47 ID:uf0PBtFj
まあ、最低デッドリフト150キロ以上、もしくはパワークリーン90キロ以上かな!
95無記無記名:2005/04/02(土) 04:38:05 ID:QzHYaiNQ
>>92ゲーセンでギャラリーをビビらすって。。。
別にビビッてないだろ、誰も。
ゲーセンくらいにしか外出できない脳内君w
96無記無記名:2005/04/02(土) 09:36:48 ID:dWdF0WLQ
>>93
極真習ってる友人が2のアンドロイドで
220出して小学生ギャラリーの反応が凄かったのですよ
マジでカッコイイ鳥肌モノ!!おおおおおおおおおおお〜(どよめきが起こる)
>>94
サンクス
>>95
死ね
97無記無記名:2005/04/05(火) 10:57:17 ID:qvoxE+Ut
喧嘩つよくなりてー
98無記無記名:2005/04/05(火) 12:09:04 ID:nv00M90K
強いパンチって、胸の筋肉はあんまり必要ないの?
ベンチ・プレスがどんな強くても(たとえばMAX140あたり)
デット・リフトが60だと強いパンチでない・・?
99無記無記名:2005/04/05(火) 12:40:10 ID:VwaswMtC
素人ならキックのジム一ヵ月ぐらい行けばあるていどパンチ力あがるよ。要は打ち方だね
100無記無記名:2005/04/05(火) 12:42:42 ID:e+xb+5wf
>>98
パンチを出す時の体の使い方考えればわかるだろ!
101無記無記名:2005/04/05(火) 12:57:04 ID:N2SAHBOM
バック打ちで筋肉つくうちはバック打ちでいい
筋トレはバック打ちだけじゃ筋肉のつくのが頭うちになってから
バック打ちはパンチ力上げる筋肉とそのパンチの反動に耐える筋肉を自然と同時につけてくれる

102無記無記名:2005/04/05(火) 12:58:28 ID:+Z3uo0sE
素人が素人同士でバカいってら。ジムなり道場通うのが最短。弾くパンチと押すパンチは別。
103無記無記名:2005/04/05(火) 13:05:11 ID:e+xb+5wf
>>102
あれ?
ここってゲーセンのパンチングマシーンでハイスコア出すためのパンチスレじゃないの?
104無記無記名:2005/04/05(火) 19:14:35 ID:+Z3uo0sE
103
でした。ってガキスレでしたか。ちなみにコツをいうと重いリュックでも背負って助走つけてやればいいんじゃない
105無記無記名:2005/04/05(火) 22:30:31 ID:W7P4JSoK
>>98
広背筋はストレート
大胸筋はフック
106無記無記名:2005/04/05(火) 22:33:48 ID:lMupoZ4l
跳び蹴りかましたら230でたよ
107無記無記名:2005/04/06(水) 00:12:57 ID:9digrHX9
フックで大胸筋使う??
俺あんまり使ってない気がするけどな。。
やっぱりフックも背筋だと思うよ。
俺が間違ってるのかもしれないけど。
108無記無記名:2005/04/06(水) 00:21:37 ID:SpXwo/Jf
ケトルベル使え
109無記無記名:2005/04/06(水) 20:09:46 ID:NuA8XegK
>>107
船木も大胸筋つかうって言ってたよ。
110無記無記名:2005/04/06(水) 22:13:25 ID:Zh3MtT8R
フックは腕力
111無記無記名:2005/04/07(木) 00:48:03 ID:3yum12kC
>>110
素人
112無記無記名:2005/04/07(木) 00:52:05 ID:5fqj31U/
>広背筋はストレート

打撃系の人の発達した広背筋は
ストレートパンチの練習の副産物だと思う
ストレートを「打つ」動作の主動筋は上腕三頭筋、三角筋、胸筋、腹筋などの体の表側の筋肉であり
広背筋などの後ろ側の筋肉はパンチの衝撃を受け止めブレーキをかける役割が主である
しかしパンチにブレーキをかける事によって広背筋にネガティブな刺激が加わるので
打撃系は広背筋が発達する

113無記無記名:2005/04/07(木) 06:49:57 ID:sIHofasa
懸垂とか、ローイングより必死にやってた時より
片手ジャンプ腕立てとベンチプレスに力入れはじめてからのほうが
目に見えてパンチついた気がするんだけど、
サンドバック叩いた時の音も揺れ方も変わったし
114無記無記名:2005/04/07(木) 08:00:28 ID:bm9207ek
>>113
打ち方が悪いんじゃない?
115無記無記名:2005/04/07(木) 20:20:05 ID:HVzcRyH+
おまいら家でどうゆうパンチの練習してる?
116無記無記名:2005/04/07(木) 20:31:45 ID:+aYIb0VO
しっかりしたパンチ見につけるべきだよ。コンパクトでしっかりした形のパンチは実戦に役立つから。コンビネーションを考えて
117無記無記名:2005/04/07(木) 20:33:02 ID:epuCYBRu
パンチは大胸筋・三角筋・腹筋。
118無記無記名:2005/04/07(木) 20:35:04 ID:+aYIb0VO
背筋、肩の筋肉も大切。フッカーは胸の筋肉大切だね。なんといっても足だけどね。
119無記無記名:2005/04/08(金) 08:08:35 ID:hPsLxwyN
>>115
四股立ちその場突き:左右300回
順(純?)突き:左右150回
正拳突き:左右200回
スナップ突き:左右100回
ワンツー:200回
120無記無記名:2005/04/08(金) 21:25:38 ID:wBNGKX0Y
ボクシングジムで週に4、5日、2年練習してます。正直ボクシングはパンチ力はあまり関係ないです
121無記無記名:2005/04/08(金) 21:30:30 ID:+i4v/eDR
>>120
その程度でボクシングを語るな。
僕、sing?
122無記無記名:2005/04/08(金) 22:47:25 ID:UlHhBruq
120の世界のヘビー級とフェザー級の差を是非知りたい
123無記無記名:2005/04/09(土) 22:37:38 ID:echZwihu
要するにただ強いパンチを打つ事よりパンチを当てる、
効かせる事の方が大事ってことか

強いパンチをガードの上から浴びせるより、普通のパンチでアゴを正確に
打ち抜く方が効くしな

まあ、強いパンチを正確に急所に当てるのが一番いいんだが
124無記無記名:2005/04/10(日) 00:51:54 ID:50iaMKZ0
123
そういうあなたの競技および経験年数は?
125無記無記名:2005/04/10(日) 01:39:25 ID:Wx9XY6F2
よくパンチのトレーニングでメディシングボールを投げたりハンマー振り回したりするけどどれもストレート系のトレーニングですよね?
フックやアッパーはどういったトレーニングがありますか?
126無記無記名:2005/04/10(日) 03:02:40 ID:0m4KL6/W
ストレートが強いボクサーはフックも強いと思うけどな。
技術的にフックの打ち方が悪い場合は別だけど。
左フックで倒せて右ストレートがダメな選手は、あまりいないんじゃない?
127無記無記名:2005/04/10(日) 12:10:01 ID:ineYkF7R
喧嘩強くなりたいんだけど
パンチカが一番大事?
128無記無記名:2005/04/10(日) 12:18:30 ID:F36xyUv6
喧嘩の勝ち負けはどれだけ非情になれるかで決まるのでは
あとは失うものの無い人間が強い
129無記無記名:2005/04/10(日) 12:18:43 ID:ezCcxHb+
書き込もうと思ったが、>>112でもう出てた。
下半身なら、ケツ筋とふくらはぎかな、と思う。
130無記無記名:2005/04/10(日) 14:46:45 ID:/Qabo5jl
タイソンやフォアマンの身体つきを見れば分かるんじゃない?
131無記無記名:2005/04/10(日) 14:52:05 ID:Y52pJFhM
フック系のハードパンチャーは大抵大胸筋が発達してるね。
132無記無記名:2005/04/10(日) 15:17:19 ID:uxTvpCy0
>>130
画像あったら載せて
133無記無記名:2005/04/10(日) 16:11:52 ID:ineYkF7R
>>128
かっこいいッス!
134無記無記名:2005/04/10(日) 17:12:22 ID:c5pechxh


>112
135無記無記名:2005/04/10(日) 20:35:51 ID:Ss9Que0e
>>133

失うものがないって、地位も名誉も金も財産も家庭も愛のなーんもない人ってことだよ…。
日雇いとか、ピンサロの店員とかそういうレベルの人。
よくニュースでむしゃくしゃしてやる人たちの職種とか。
136HERO:2005/04/13(水) 00:15:07 ID:VqU2idj2
何か聞きたい事があるかい?
137無記無記名:2005/04/13(水) 04:01:56 ID:+LmNO9Be
>>136
スリーサイズとチソポのサイズを教えてください。
138HERO:2005/04/13(水) 20:10:41 ID:zq/q+vYo
胸囲94ウエスト71ですねヒップはわからない?
ちなみにあなたの歳は?

139無記無記名:2005/04/13(水) 21:43:12 ID:fzuGNIsI
>>135
おまいの失う物ってなんなんだよ?
140HERO:2005/04/13(水) 21:46:43 ID:zq/q+vYo
HERO
141HERO:2005/04/13(水) 22:20:48 ID:zq/q+vYo
握力や背筋力どのくらいありますか?
142tsk:2005/04/14(木) 00:47:32 ID:rCn7DZ0d
俺、握力右88左86、背筋力270です。あれっ、しかしこのスレには関係無いんじゃないか?
ところで、どうしたらパンチ力上がるか話し合うスレじゃないの?
ちなみに、パンチ力、一歩1出ないとこ258(歴代7位)普通より少し出ないとこ386
一歩2普通のとこ(多分3箇所しかやってないので良く解らん。)399 141さんも教えて。
143HERO:2005/04/14(木) 14:56:40 ID:zZ/9Do6E
確かにパンチ力について話す場所ですね
でもちょっとその前にあなたの歳はいくつですか?
ちなみに俺は今年で15です
144無記無記名:2005/04/14(木) 15:40:39 ID:qKt3m3Bo
>>126
デラホーヤ
145HERO:2005/04/14(木) 15:43:21 ID:zZ/9Do6E
男?女?
146HERO:2005/04/14(木) 19:18:38 ID:m5qeO6OU
パンチ力について知りたいことありますか?
147無記無記名:2005/04/14(木) 19:46:58 ID:44rHqXgo
一歩の機械ってどこで力測定されるんですか?
パンチする柔いやつなのか、打った後柔いのがぶつかる所なんでしょうか?
148HERO:2005/04/14(木) 20:16:01 ID:m5qeO6OU
打った後の柔らかいのにぶつかった時の衝撃だと思う
149無記無記名:2005/04/14(木) 20:56:59 ID:NLVsbQSV
あれ、おもいっきり助走つけてダッシュしながら殴ってるヤツいるけど
実践であんな隙だらけのパンチつかえなそう
150無記無記名:2005/04/14(木) 20:59:27 ID:R489et19
>一歩の機械ってどこで力測定されるんですか?

パンチする柔いやつが3つのセンサーを、通り抜けるスピードで測定してる
ちなみに裏技で3つの所を2つにすることで記録を2倍〜3倍にできるとのこと
151HERO:2005/04/14(木) 21:01:58 ID:m5qeO6OU
でも当たれば強い、当らなかった時はまずいけど
152HERO:2005/04/14(木) 21:27:28 ID:m5qeO6OU
どういうパンチが欲しいですか?
153無記無記名:2005/04/14(木) 21:36:54 ID:R489et19
できればTVでプロ格闘家がやってるようなレベルのものをゲーセンに置いてほしいものだ
あれの場合当たった場所の衝撃力を測るので素人より全然高い数値がでるらしい
まぁ手首を折る奴が続出するので無理だろうけど
154HERO:2005/04/14(木) 21:41:46 ID:m5qeO6OU
確かに欲しいですね
155無記無記名:2005/04/14(木) 21:48:34 ID:8ytAQRTJ
K-1に出てるような化け物クラスだとキックなら
1.5トン〜2トンぐらい出るらしいな
精密な測定機器で
156HERO:2005/04/14(木) 21:48:35 ID:m5qeO6OU
自分は、中3で握力右左65背筋力290何ですが
高いんですか?それとも低いんですか」?
157無記無記名:2005/04/14(木) 22:03:17 ID:R489et19
>精密な測定機器
確か俺が見た番組では ボクサー>空手家>太極拳の達人>素人だった
ちなみに太極拳の達人と素人との差は3倍位で他は僅差だったはず

>握力右左65背筋力290
高い方とおもわれ
158HERO:2005/04/14(木) 22:11:49 ID:m5qeO6OU
やっぱ素人とでは差がでますね
聞きたい事があるんですがあなたの
年齢、身長、体重、握力、背筋力はいくつですか?
159無記無記名:2005/04/14(木) 22:14:40 ID:1zBuVnvd
足で踏みとどめるほうの力がないからいつも背筋計を投げちまって計れねぇ
なんかいい方法ないかな・・・計ってみたいぞ
160HERO:2005/04/14(木) 22:18:04 ID:m5qeO6OU
俺の場合、握力が足りなくてちゃんとは
計れない
161無記無記名:2005/04/14(木) 22:20:43 ID:+VaI4ZJj
みんなは TKさん知らないのか?
162無記無記名:2005/04/14(木) 22:21:23 ID:R489et19
>年齢、身長、体重、握力、背筋力はいくつですか?
俺は俺自身の事をいう気は全くないのですまないw
163HERO:2005/04/14(木) 22:26:46 ID:m5qeO6OU
俺は身長170体重61ですけど
握力と背筋力つりあっていますか
164無記無記名:2005/04/14(木) 22:30:59 ID:6kTMg1YP
>>155
相撲取りの全体重を乗せたぶちかましで1t前後って言われてる
k-1の蹴り如きじゃ800kg程度が限界だろ
165無記無記名:2005/04/14(木) 22:35:46 ID:o+1nFzBk
なに?きみたちは高い数値を言って、素人を装って「これは高いですか?」って言って誉めてほしいの?

すげーキモイから死んだほうがいいから
背筋300なんてメジャーリーガーにもめったにいねぇから

61kgしかないモヤシが妄想しすぎ
首釣って死ね
166147:2005/04/14(木) 22:35:47 ID:44rHqXgo
ありがとうございました。
167HERO:2005/04/14(木) 22:39:09 ID:m5qeO6OU
君は何キロかね
168無記無記名:2005/04/14(木) 22:40:00 ID:R489et19
>握力と背筋力つりあっていますか
俺は武道バンからの流れ者ゆえ曖昧な返事しかできぬが、かなり凄いとおもわれ
169無記無記名:2005/04/14(木) 22:40:22 ID:o+1nFzBk
80
170HERO:2005/04/14(木) 22:50:18 ID:m5qeO6OU
80もあるのそれほとんど脂肪でしょ
171無記無記名:2005/04/14(木) 22:54:20 ID:o+1nFzBk
これでも総合やってんだよハゲ
毎日20キロ近く走っててデブなわけねぇだろモヤシ
172HERO:2005/04/14(木) 23:03:24 ID:m5qeO6OU
どのくらい総合やってるの
173無記無記名:2005/04/14(木) 23:05:10 ID:o+1nFzBk
中1から高3まで5年強
174無記無記名:2005/04/14(木) 23:07:49 ID:JDZvCE0/
なんだか哀しくなってくるスレだな
モヤシっこだからパンチは諦めるよ
175HERO:2005/04/14(木) 23:17:04 ID:m5qeO6OU
一回角度60°くらいで
腕だけを引いてやったら190くらいだった
その後かなり腰が痛くなった

176無記無記名:2005/04/14(木) 23:21:17 ID:djKMd3qa
ここはいればスグ強くなるよおまいら
http://www.hawt.net/viewvideo.php?id=363
177HERO:2005/04/14(木) 23:28:06 ID:m5qeO6OU
あなたは今何県に住んでいますか?
178無記無記名:2005/04/14(木) 23:45:26 ID:o+1nFzBk
神奈川
179無記無記名:2005/04/14(木) 23:55:22 ID:Y9plSpcY
素手で人殴るとどんな音出る?
180HERO:2005/04/15(金) 00:06:09 ID:m5qeO6OU
俺も神奈川、神奈川の何処ですか?
181HERO:2005/04/15(金) 00:07:24 ID:covuDdxQ
ゴンてなりますね
182無記無記名:2005/04/15(金) 00:12:32 ID:u8zm0tLf
横浜
183HERO:2005/04/15(金) 00:16:19 ID:covuDdxQ
俺も横浜何ですけど
184HERO:2005/04/15(金) 00:23:37 ID:covuDdxQ
普段は一人ですか?
185無記無記名:2005/04/15(金) 00:33:34 ID:u8zm0tLf
意味わかんねぇから
186HERO:2005/04/15(金) 00:40:34 ID:covuDdxQ
何中出身ですか?
187無記無記名:2005/04/15(金) 00:54:16 ID:u8zm0tLf
犬蔵
188無記無記名:2005/04/15(金) 01:00:51 ID:KXN+iiVL
パンチの話は終わりか?
189HERO:2005/04/15(金) 01:01:23 ID:covuDdxQ
どこ?
190無記無記名:2005/04/15(金) 01:10:18 ID:u8zm0tLf
知らねぇのかよ
話になんねぇ
191無記無記名:2005/04/15(金) 01:39:24 ID:34H0hOdk
ハードパンチャーはフォロースルーが自然にできている人が多いらしいよ。
実際この要素が一番大事らしい
192無記無記名:2005/04/15(金) 03:27:13 ID:M0VsevBE

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113409453/

素手武器なしの喧嘩相手募集してます。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/budou/1113409453/

素手武器なしの喧嘩相手募集してます。



193無記無記名:2005/04/15(金) 06:03:24 ID:DcK/UvCW
ここはガキが多分とかだろうとかそう言われてるなど語る場所。後は妄想もかな。総合やってるとか言うガキ、グローブなに使ってますか?毎日20km走る意味はなんですか?
194無記無記名:2005/04/15(金) 08:27:27 ID:u8zm0tLf
素人がなにエラそうに質問してんの?
グローブなんてジムにあんの使うし、試合だって主催者側が準備すんだよ

あと20キロ走る意味って・・・スタミナ強化以外になにがあんの?
つーか20キロが多いと思ってんの?1時間半もありゃ余裕で走れんだろハゲ?
195無記無記名:2005/04/15(金) 08:31:34 ID:4LZlBaHd
A十キロなんてお前には無理
196無記無記名:2005/04/15(金) 08:47:08 ID:xk2t4Ayh
↑チャンコロ?
197無記無記名:2005/04/15(金) 09:42:14 ID:naSDDHBE
前鋸筋じゃね
198無記無記名:2005/04/15(金) 10:32:04 ID:DcK/UvCW
自分も格闘技やってるが5年もやってて自分のグローブもってないのも変だと思うけどね。自分でワセリン塗ったりしないのかな。もしかして大物?聞きたかったのはメーカー
20kmを90分で走るのは早いほうだね。毎日でしょ?インターバルで走らないの?ただひたすら走るのは今時やらないからなぁ〜まぁ頑張って
199無記無記名:2005/04/16(土) 22:09:23 ID:fJ6Rd2t+
>パンチの話は終わりか?

では157のネタの続きをば
この番組で最高記録だったボクサーだが、実は体格的には50半ばで一番小さかった
一番大きかったのは空手家で90位 後は素人80、達人60といった感じだった
番組的にもボクシング寄りではあったものの、流石はボクサーと感じたものだった
200無記無記名:2005/04/16(土) 22:43:46 ID:b5ALjA+t
ローション
201無記無記名:2005/04/16(土) 22:59:56 ID:fJ6Rd2t+
もう少しネタの続きをば
打ち方だがボクサー、達人に比べて素人は明らかに手打ち
空手家は軽く正拳をうちました的な感じに見えた
202無記無記名:2005/04/17(日) 11:13:07 ID:+jhEvz+H
腕の筋力だけじゃ無く、体幹をひねる動作を造り出す腹斜筋とかも重要だと思う
あとそれを支える下肢の内転筋とか
203無記無記名:2005/04/17(日) 12:52:09 ID:UTVcF0yi
パンチングマシーンの数値って
力積?エネルギー?なんつって覚えたての知識をひけらかしてみる。
204tsk:2005/04/17(日) 15:01:59 ID:lUMNP1DR
おおー、背筋290ですかー化け物ですよー俺でさえ化け物と言われますから。学校で一番ですよね。
あっ、質問に答えてなかったですね。倍です(いやー恥ずかしいですね。笑)
マシンの数値は力×スピードの二乗です。
205HERO:2005/04/17(日) 16:24:35 ID:37GcNrs0
身長体重は変わらないのに友達は背筋160ですし
腕相撲なんか話になりません。
なぜこんなに力の差がでるのでしょうか?
206無記無記名:2005/04/17(日) 16:30:48 ID:FrL0l8La
お前は自分がスゴイと言いたいの?

ぶっ飛ばすよ?
207HERO:2005/04/17(日) 16:40:59 ID:37GcNrs0
一回でいいから会ってみません?
208無記無記名:2005/04/17(日) 16:46:39 ID:FrL0l8La
会って何したいの?

60kgのガリになにかできんのか?
209無記無記名:2005/04/17(日) 16:56:58 ID:zV9cViPe
ホントに290ならたいしたもんだ
210HERO:2005/04/17(日) 17:11:04 ID:37GcNrs0
自分格闘技好きなんですよ
お互いに顔面殴れるって良くないですか?
自分も総合格闘技やってみたいんですよ
211無記無記名:2005/04/17(日) 17:15:04 ID:zV9cViPe
やったらいーじゃん、学生なら時間あるでしょ
212tsk:2005/04/17(日) 17:15:19 ID:lUMNP1DR
懐かしいですねー、俺も腕相撲はかなり強いですよ。そうですねー中三の頃構内で1,2を争ってました。
俺もこの頃64キロでしたが、体重100キロ超えてる人もいたのですが負けませんでしたよ。
たとえ、同じ筋肉量でも筋力には人それぞれ差がありますよ。
213無記無記名:2005/04/17(日) 17:16:39 ID:FrL0l8La
ヘロきもいんだな

精一杯強がった台詞がそれかよ

ヘロ
214無記無記名:2005/04/17(日) 17:18:33 ID:CQxVx8GP
>>207
場所指定よろ
フルコンで良かったら相手するよ
ルールは総合でもいいけど
215HERO:2005/04/17(日) 17:20:09 ID:37GcNrs0
親が顔面を殴る競技は許してくれません
自分はやりたいんですが
216無記無記名:2005/04/17(日) 17:21:48 ID:FrL0l8La
ヘロさぁ



良い子ちゃんじゃねぇーかよ

意気がんなよ
217無記無記名:2005/04/17(日) 17:22:54 ID:zV9cViPe
>>215
とりあえず柔道でもやったら?
218HERO:2005/04/17(日) 17:24:13 ID:37GcNrs0
自分もよく腕相撲していますが負けたことありません
つい最近体重80は超えていそうな外人の先生とも
やりましたが負けませんでしたよ
219無記無記名:2005/04/17(日) 17:29:53 ID:FrL0l8La
>>218
腕相撲とかマジカンケーねー

お前ボコボコにして相手5体不満足にしたいんだろ?
なら総合ならえよ
でアスファルトで投げれば意識とぶから
220無記無記名:2005/04/17(日) 17:32:03 ID:CQxVx8GP
>>215
琉球空手やれよ
場所にもよるが顔面攻撃一切無しの所多い
221無記無記名:2005/04/17(日) 17:34:43 ID:FrL0l8La
>>220
なにアドバイスしてんの?
お前はヘロと場所決めてやりあえよ
222HERO:2005/04/17(日) 17:35:26 ID:37GcNrs0
ミットやグローブなどの練習道具を
持っている人と実際に練習してみたいんですが
誰かいませんか?
223無記無記名:2005/04/17(日) 17:36:47 ID:CQxVx8GP
>>222
だから場所指定しろって
224無記無記名:2005/04/17(日) 17:37:58 ID:FrL0l8La
わけわかんねー

2ちゃんで募ってどうすんだよ

とりあえず後輩に因縁ふっかけてボコれや
225無記無記名:2005/04/17(日) 17:39:44 ID:jPq9HGfW
>>222
オフ板や武板で定期的にやってるからそこに行けば?
226無記無記名:2005/04/17(日) 17:44:46 ID:5RBsdmDl
>>222
指導してもらいたいの?
相手にミット持ってもらって自分が打つってこと?
227HERO:2005/04/17(日) 17:50:15 ID:37GcNrs0
用は本格的に指導してもらいたい
228無記無記名:2005/04/17(日) 17:53:45 ID:FrL0l8La
さっきは顔面殴りたいってほざいてただろ

なに急にマジメにならいたくなってんの

とりあえず街にでて調子こいてる男子校生にメンチきって一言「きもっ」って言えばまぁ多少なり実践練習になるから今から池
229無記無記名:2005/04/17(日) 17:56:40 ID:CQxVx8GP
>>227
だから場所指定しろって言ってるだろ
230HERO:2005/04/17(日) 17:58:15 ID:37GcNrs0
どっか警察が来ないいい場所無いですか?
231無記無記名:2005/04/17(日) 18:00:54 ID:FrL0l8La
警察なんかカンケーねぇーから

ヘロの秒殺勝利だろ?あ?
232無記無記名:2005/04/17(日) 18:01:23 ID:CQxVx8GP
体育館か公園か貸しスペースか
まぁ警察来ても問題無い程度に手加減するしどこでもいいや
233HERO:2005/04/17(日) 18:02:10 ID:37GcNrs0
体重いくつぐらいあります?
234無記無記名:2005/04/17(日) 18:03:28 ID:CQxVx8GP
178cmの64kg体脂肪7%
235HERO:2005/04/17(日) 18:04:13 ID:37GcNrs0
これ以上警察に捕まったら高校に行けるか
わからない
236HERO:2005/04/17(日) 18:05:24 ID:37GcNrs0
やせすぎじゃないですか?
237無記無記名:2005/04/17(日) 18:05:51 ID:zV9cViPe
室内ならだいじょぶ
238無記無記名:2005/04/17(日) 18:07:30 ID:L1CtL86i
体脂肪7%って凄いな、ムキムキ
239無記無記名:2005/04/17(日) 18:07:39 ID:c1yqa+V7
武道板にガチでオフしてリアルファイトしてた奴居たぞ。そこのスレで化け物みたいな体格の奴が本気で喧嘩相手探してたよ。
立会人ありで負けたほうの怪我アップしてたけど痛々しかった・・
240無記無記名:2005/04/17(日) 18:08:15 ID:FrL0l8La
ヘロさん

だからなに?オレなんか高校4回退学になってて、今なんて定時制夜間部だぞ

周りの野郎からは「また退学かよ?お前最強。超ウケル」って馬鹿にされて

親なんかは入学金ウン十万を何度も払わされて、たぶんオレを息子と思ってないから
241HERO:2005/04/17(日) 18:09:27 ID:37GcNrs0
室内なんかでやらないでしょ
それに今左の拳壊してるもんで
242無記無記名:2005/04/17(日) 18:10:06 ID:CQxVx8GP
HERO
ごたくはいいから場所と時間を指定してくれ
そろそろ練習の時間なんだ
243無記無記名:2005/04/17(日) 18:10:33 ID:5sLME8Ct
体幹を鍛える
244無記無記名:2005/04/17(日) 18:10:44 ID:zV9cViPe
恐いならやめたほうがいい
それとも立会人が欲しい?
245無記無記名:2005/04/17(日) 18:11:01 ID:c1yqa+V7
会うなら立会人付けろよ。下手したら死ぬぞ
246無記無記名:2005/04/17(日) 18:12:13 ID:CQxVx8GP
ころさねーよ
247無記無記名:2005/04/17(日) 18:13:48 ID:FrL0l8La
どっちも死んでいいけどね
248HERO:2005/04/17(日) 18:14:48 ID:37GcNrs0
立会人はいりませんそれに何処に住んでます?
249無記無記名:2005/04/17(日) 18:15:09 ID:zV9cViPe
まあまあ
誰か立ち会いに行ってやれよ
250無記無記名:2005/04/17(日) 18:15:16 ID:8LY4a7DG
じゃあ岐阜公園で
251無記無記名:2005/04/17(日) 18:16:53 ID:coMGV5xp
死ね。
252無記無記名:2005/04/17(日) 18:17:37 ID:CQxVx8GP
>>248
南関東
253無記無記名:2005/04/17(日) 18:18:15 ID:FrL0l8La
川崎来いよ

集められるだけ集めっから
たぶん立会人は50人はいくから、オレが負けてもヘロは死ぬwww
254HERO:2005/04/17(日) 18:21:32 ID:37GcNrs0
立会人はいりませんよ
横浜市にしてくれません?
255無記無記名:2005/04/17(日) 18:22:01 ID:CQxVx8GP
構わんよ
行けない距離じゃないし
256無記無記名:2005/04/17(日) 18:22:52 ID:c1yqa+V7
ヒーローをヘロと読んでるのはわざとですかね
257無記無記名:2005/04/17(日) 18:23:32 ID:FrL0l8La
お!近ぇーじゃんよ
オレもマゼてくれや
258HERO:2005/04/17(日) 18:23:56 ID:37GcNrs0
それに拳が治ってからにしてくれません?
ちなみに歳はいくつ?
259無記無記名:2005/04/17(日) 18:24:50 ID:c1yqa+V7
この返答次第でHEROは逃げる
260HERO:2005/04/17(日) 18:26:52 ID:37GcNrs0
何で逃げる?
261無記無記名:2005/04/17(日) 18:27:05 ID:FrL0l8La
ヘロから会おうっつといてそれはねぇーべ

お前化け物並みの身体能力なんだろ?
ヨユーヨユーいっとけ
262無記無記名:2005/04/17(日) 18:27:14 ID:c1yqa+V7
大人が来るよ
263無記無記名:2005/04/17(日) 18:27:32 ID:CQxVx8GP
日付指定も任せる
年齢は24だ
総合っぽい事して欲しいなら受身練習しとけよ
264無記無記名:2005/04/17(日) 18:28:39 ID:FrL0l8La
ヘロはケンカしたことあるんか?
265HERO:2005/04/17(日) 18:28:58 ID:37GcNrs0
あるよ
266無記無記名:2005/04/17(日) 18:30:07 ID:c1yqa+V7
んじゃどっちかメールアドレス晒して直で連絡するのかな?
267無記無記名:2005/04/17(日) 18:30:54 ID:FrL0l8La
何戦何敗
268無記無記名:2005/04/17(日) 18:32:12 ID:FrL0l8La
ちなみに>>265お前はオレとな
よろしこ
269HERO:2005/04/17(日) 18:33:34 ID:37GcNrs0
一回
270無記無記名:2005/04/17(日) 18:34:39 ID:8LY4a7DG
警察呼んどきますんでご安心を
271HERO:2005/04/17(日) 18:35:15 ID:37GcNrs0
安心できないよ
272無記無記名:2005/04/17(日) 18:35:26 ID:FrL0l8La
一回ってなんだよ
273HERO:2005/04/17(日) 18:36:08 ID:37GcNrs0
一回は一回
274無記無記名:2005/04/17(日) 18:37:50 ID:FrL0l8La
はっ?一回やってボコられたってことか?
275HERO:2005/04/17(日) 18:38:35 ID:37GcNrs0
ボコられてないよ
276無記無記名:2005/04/17(日) 18:39:18 ID:FrL0l8La
お前と相手のスペックだせ
277HERO:2005/04/17(日) 18:40:16 ID:37GcNrs0
どういう意味です?
278無記無記名:2005/04/17(日) 18:42:45 ID:FrL0l8La
身長、体重、ベンチ、スクワットその他もろもろ
大体でいいから言ってみ
279HERO:2005/04/17(日) 18:44:30 ID:37GcNrs0
ベンチ、スクワットってどういう意味?
280無記無記名:2005/04/17(日) 18:46:10 ID:FrL0l8La
死ね
ベンプレス、スクワット
281無記無記名:2005/04/17(日) 18:47:38 ID:zV9cViPe
>>279
どのくらい挙げれるかってこと
282無記無記名:2005/04/17(日) 18:49:08 ID:83eMr+07
ベンプレス(笑)
283無記無記名:2005/04/17(日) 18:50:01 ID:QHt3Tjy+
この筋肉奴僕が
284HERO:2005/04/17(日) 18:50:22 ID:37GcNrs0
身長170体重62ダンベルなら23
そのくらいかな
285無記無記名:2005/04/17(日) 18:51:22 ID:FrL0l8La
なんだよ23て

意味がわからねぇ
286HERO:2005/04/17(日) 18:51:48 ID:37GcNrs0
重さ
287無記無記名:2005/04/17(日) 18:55:00 ID:FrL0l8La
23キロがどうした?それがMAXなわけ?
288無記無記名:2005/04/17(日) 18:56:28 ID:8gNEP4E7
ベンプレス(笑)は何キロ?w
289HERO:2005/04/17(日) 18:57:08 ID:37GcNrs0
片手でアームカールではそれが限度
290無記無記名:2005/04/17(日) 18:58:03 ID:QHt3Tjy+
ベンプレスが23
291無記無記名:2005/04/17(日) 18:58:46 ID:c1yqa+V7
ベンプレスとはウンコを放出するときの威力
292無記無記名:2005/04/17(日) 18:59:37 ID:FrL0l8La
とりあえず>>263に従え
293無記無記名:2005/04/17(日) 19:02:10 ID:FrL0l8La
>>291
お前はオレとなって言ってんだろ
294HERO:2005/04/17(日) 19:04:53 ID:37GcNrs0
あなたは身長、体重、片手でアームカール何キロぐらい
上がりますか?
295無記無記名:2005/04/17(日) 19:05:58 ID:FrL0l8La
>>263
に従ったら答えっから
296HERO:2005/04/17(日) 19:09:29 ID:37GcNrs0
拳が治り次第
297無記無記名:2005/04/17(日) 19:14:30 ID:FrL0l8La
174cm77kgバーベルカール70kgベンチ120kg
バーベルカールはMAXじゃねぇ
バーベルカールのMAXなんか計ったことねぇ
298無記無記名:2005/04/17(日) 19:20:56 ID:coMGV5xp
でぶぅーーーーーー。
299無記無記名:2005/04/17(日) 19:20:59 ID:AIpQPyrY
すっごー!カッコいい!
300無記無記名:2005/04/17(日) 20:13:16 ID:UgTxGzWX
パンチラ
301無記無記名:2005/04/17(日) 21:18:54 ID:Tw+NYfrJ
やば!こいつらまじくだらないw
バーベルカール70キロでベンチ120キロってどういうことだw
どうせバーベルカール40キロ×8回、ベンチ90キロMAXがいいとこだろーがw
ほんとうにジムでトレしたことあんのか?
それにBIG3の重量で喧嘩の強さアピールやめれwベンチが120キロできる
と言ってるお前なら、関係ないくらいわかるだろ?

302無記無記名:2005/04/17(日) 21:54:00 ID:FrL0l8La
バーベルカール40はありえねぇだろ

聞かれたから答えたんだろ?おめぇは何様だよ
303無記無記名:2005/04/17(日) 22:55:40 ID:CQxVx8GP
練習終わりますた
ヘロよ
どうせ病院には言ってないだろうからどうやって怪我したか詳細キボン

304無記無記名:2005/04/17(日) 22:57:43 ID:L1CtL86i
逃亡しますた
305無記無記名:2005/04/17(日) 23:09:52 ID:FrL0l8La
>>303
ヘロマジ弱だぜ

ダンベルカールMAX23だと
たぶんそれも思いっきり反動使ってだろうな
306無記無記名:2005/04/17(日) 23:20:33 ID:CQxVx8GP
まぁ俺もウエイトあんまり得意じゃないからな
基本自重トレだし
307無記無記名:2005/04/17(日) 23:25:25 ID:FrL0l8La
総合だろ?なら組み合いで十分いい体になるべ

宮田とかも基本自重トレだからね

つーか24歳でしたっけ?オレ20歳なんで先輩っすね

タメ口すいません
308無記無記名:2005/04/18(月) 00:14:58 ID:NkOlmrNu
NH君がいるスレはここですか?
309あの:2005/04/18(月) 00:25:50 ID:ka1r6CDS
●竹島に奈良の騒音ババアを送り込めよ●
http://society3.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1113675501/






このババァほんっとパンチ効きすぎwwwwwwww
310無記無記名:2005/04/18(月) 01:01:50 ID:h4s+56vz
>>309

プロレス向きだが、総合では無理だと思う。
311無記無記名:2005/04/18(月) 02:39:36 ID:qgrimKwH
>>307
ヘロはいいから>>306とやりあってくれよ
実際すばらしい体してるらしいしね
ttp://i.pic.to/e3sq
ヤニラックスはどうした?
312無記無記名:2005/04/18(月) 03:00:42 ID:4UYb0/vq
>>バーベルカール40はありえねぇだろ
おまえバーベルカールを本当にストリクトでやってんのか?
70キロくらいなら、だいたいジムでデカイ奴はできるんだよ。
ただチーティングは使っているが。

>>ダンベルカールMAX23だと
たぶんそれも思いっきり反動使ってだろうな

お前こそおもいっきり反動つかってんだろ?w
70キロをストリクトでできる奴がなぜ77キロw
それとも総合やってるくせに上半身のみで、下半身はガリか?w
バランス考えてうそつけ( ´,_ゝ`)プッ
313無記無記名:2005/04/18(月) 03:07:43 ID:Mx329NRV
変な話しなんですけど、ハンマーってどうゆう店に売ってるんですか?
314無記無記名:2005/04/18(月) 09:36:52 ID:f5XD+Glj
>>312
お前もきもち悪ぃよ

その身長・体重でその重量ちゃんと扱える奴いるから
でもその偽川尻には無理
315無記無記名:2005/04/18(月) 19:29:48 ID:CQneppib
>>314
確かにしっかりストリクトでできる奴は居ると思う。
でもお前ができるとは思えない・・・
なぜなら山本氏も言っているが、100キロのバーベルカール
をできる人でもストリクトでやらしたら、40キロ×10回
もできなくなる。と
意味分かるかな?はったり小僧w
316HERO:2005/04/18(月) 19:30:48 ID:Puq9kd3c
ストリクトだよ
317無記無記名:2005/04/18(月) 19:31:36 ID:CQneppib
>>314
見かえしたら・・・

>>お前もきもち悪ぃよ
お前も・・・だれも気持ち悪いなんて書いてないのだが・・・
ってか君も?w
318無記無記名:2005/04/18(月) 20:10:03 ID:Mx329NRV
昔アリや、ジョージ・フォアマン、フロイド・パターソン、ヘンリー・アーム・ストロングなどが、ハンマーでタイヤを叩いてパワーを付けたって聞いた事があるんだけど、ハンマーって何キロ位あるハンマーでやってたんですかね?
319無記無記名:2005/04/18(月) 20:17:08 ID:f5XD+Glj
>>315
お前頭悪すぎ
俺はできるなんて発言一切してないから

お前、オレが昨日のベンプレスの奴だと思ってんべ?
ちげぇーから
でも偽川尻には無理ってちゃんと書いてあんだろ?

なに勝手に勘違いしといて文句言いまくってんの?
謝罪しろハゲ
320無記無記名:2005/04/18(月) 20:40:27 ID:cm8zjdYd
>何キロ位あるハンマーでやってたんですかね?

アリはしらんが畑山は10キロ位でやっていたのを見たことはある
畑山も昔はハンマーで鍛えたらしい、左右の肩から普通に振り下ろす動作だけだったけど
321無記無記名:2005/04/18(月) 21:28:07 ID:5xDzxXGA
>>319
だったら話しに加わるなよハゲw 
322無記無記名:2005/04/18(月) 21:30:25 ID:MlDrNPoU
>>318
マルチであっちこっちにおんなじことカキコすんなハゲ
323無記無記名:2005/04/18(月) 21:50:19 ID:f5XD+Glj
>>319
お前掲示板で話に加わらないってどうゆうこと?

じゃあお前2度と人の話に加わるなよ

オレに文句言った時点で加わわってるからね
本も子もないこといわないで
324無記無記名:2005/04/18(月) 23:08:18 ID:Mx329NRV
ハンマーでタイヤ叩きは広背筋がついてパンチ力がつくらしいね
325無記無記名:2005/04/18(月) 23:13:34 ID:f5XD+Glj
はじめの一歩

おろちどっぽ
326無記無記名:2005/04/18(月) 23:20:46 ID:ibZHVD0b
ヒョードルはタイヤ叩きとパウンドが同じフォームだったよ。
327無記無記名:2005/04/18(月) 23:32:07 ID:y3vKRE5I
てんべって…何語?
328無記無記名:2005/04/19(火) 13:41:50 ID:IRV1dcFn
本当にハンマーでのタイヤ叩きはパンチ力を付けるのに効果あるの?
329無記無記名:2005/04/19(火) 13:54:51 ID:MYrhBUYw
なんなのお前?
ホントに?ホントに?って

どうせやらねーんだろ?
質問ばっかしてねぇで努力しろよ
自分で効いてると思うとかそうゆう感覚が必要なの
お前みたいな奴はいくら効果的なトレであれ無理だから
お前みたいな奴マジキライなんだ
やってみりゃいいだろ?なんで確証がないとはじめられないの?
まず性格からかえろボケ
330無記無記名:2005/04/19(火) 18:17:44 ID:Itq+pCtZ
偽川尻大量発生か?
>>329
おれはおまえのがキライ
スペック出せよとか言うなよ偽川
>>328
意見だけど、効果はあるんじゃないか?
もっとも他の効率よさそうのが多そうだけど
自分の上体を扱いきれるまで下半身鍛えるほうがよさげ
331無記無記名:2005/04/19(火) 18:31:18 ID:sBAwmftO
>>328
背骨周りの筋肉鍛えるには薪割りってか素振り系はかなり有効
まぁ正しい叩き方が分かってないと三角筋が発達しちゃう諸刃の剣だがな
332無記無記名:2005/04/19(火) 20:49:41 ID:+3RdkQjg
チェストプレスが効果的だと聞いたことがあるな。
格闘家は胸の位置から腕を伸ばすフルで200〜500kgを10回は出来るらしい。
333無記無記名:2005/04/19(火) 20:53:36 ID:MYrhBUYw
いや死ね

ないから
334HERO:2005/04/19(火) 22:37:05 ID:cKQV9XHF
303のひとどうするんですか
335無記無記名:2005/04/19(火) 22:39:04 ID:MYrhBUYw
意味ワカンネェヨ
336無記無記名:2005/04/19(火) 23:12:25 ID:gPyIbbRK
183センチ78キロ上腕45センチ前腕40センチ
握力100オーバー(中学で80キロ)ベンチ160キロ
ワンハンドカール30キロストリクトで軽々、バーベルリストカール110キロ
はじめの一歩全国ランク1位、デンジャラスバー押すだけで200オーバー
ソニックブラストマン1はどこの店でも160以上、最高は190オーバー
ブラストマン2も200以上
キックマシンは色んな店の破壊して有名。

のTKさんが最強でしょ!!
元キックボクサーでもまだ20代前半。
183センチで78キロ上腕45センチ前腕40センチなんて普通にありえないけど
マジですよ!!
337HERO:2005/04/19(火) 23:24:40 ID:cKQV9XHF
まさか森
338HERO:2005/04/19(火) 23:26:23 ID:cKQV9XHF
頭おかしいだろ
339無記無記名:2005/04/19(火) 23:32:38 ID:MmPigKXA
>>336
おい、45mの腕を作るには体重85kgは必要なはずだぞ!!
340HERO:2005/04/19(火) 23:47:02 ID:cKQV9XHF
何夢描いてるんだよ
341無記無記名:2005/04/20(水) 00:02:02 ID:JyIaI1Is
別に最強なんて聞いてない罠
342無記無記名:2005/04/20(水) 14:40:03 ID:Mik4EJRr
元キックボクサーっていってるけどそんなに強かったらチャンピオンめざせよな
343無記無記名:2005/04/20(水) 17:09:53 ID:zYfMrOWs
てかハンマーで10キロ位あるハンマーってどこ探してもないよ! 1番重くて3、6キロだった。 いちよホームセンターで聞いたんだけど。 5キロ〜10キロある大きなハンマーってどうゆう所に売ってるんですか?
344無記無記名:2005/04/20(水) 17:25:24 ID:kLwsYmmG
東急ハンズ
345無記無記名:2005/04/20(水) 18:10:13 ID:zYfMrOWs
他には?
346無記無記名:2005/04/20(水) 18:16:09 ID:XM6gz996
>>319
お前掲示板で話に加わらないってどうゆうこと?

じゃあお前2度と人の話に加わるなよ

オレに文句言った時点で加わわってるからね
本も子もないこといわないで


・・・必死すぎwガリはこれだから・・・ね。
347無記無記名:2005/04/20(水) 18:30:05 ID:kLwsYmmG
>>328
つか、上半身全体の筋力うp
348無記無記名:2005/04/20(水) 19:31:57 ID:FUP1+Dqu
>10キロ位あるハンマー

畑山が使ってたのは柄の部分が長いタイプのハンマー、いわばツルハシのようなやつ
ちなみにどこで売っているのかは俺にも謎
349無記無記名:2005/04/20(水) 20:15:34 ID:HwahM7bP
専門店から取り寄せだと思われ
てかハンマーで叩くのもフォーム悪いと効果薄いぞ
350無記無記名:2005/04/20(水) 20:49:12 ID:zYfMrOWs
ちゃんと胸を張って上から思いきり振り下ろす
351無記無記名:2005/04/20(水) 21:36:51 ID:HwahM7bP
×胸
○腰
力を入れるのはインパクトの瞬間と持ち上げる動作の時のみでおっけーだ
352無記無記名:2005/04/21(木) 00:43:47 ID:gYmlWEw3
だから
353無記無記名:2005/04/21(木) 02:45:57 ID:gYmlWEw3
4、5キロなら見つけた
354無記無記名:2005/04/21(木) 06:56:08 ID:ti6SuOPq
金物屋にあるよ。あと、ホームセンターとか。
355無記無記名:2005/04/21(木) 07:42:24 ID:tc5edomx
ゲーセンのマシンは野球のピッチャーが球を投げるフォームでやると体重移動がスムーズにでき、好記録がだせるよ。
356tsk:2005/04/21(木) 12:47:43 ID:gWdOxZue
そうですねー、ピッチングフォームは上がりますね。マシンはボクシングの綺麗なストレート
では、あまり上がらないですね。俺も前は綺麗なストレートでやっていましたが、限界が
きたので、ピッチングフォームに変えました。(つい最近です。笑)
357無記無記名:2005/04/21(木) 13:07:30 ID:APhiktlv
野球知らない奴がピッチングフォームを語らないで

野球シロウトの投げ方って女の子投げみたいでキモイから

あと、パンチングマシーンを本気で殴ってる奴

周囲の人間ドン引きだから
358無記無記名:2005/04/21(木) 13:17:41 ID:5bMJsRfB
ボクサーはトレで何分位サンドバック殴ってるのかな?

やわらかいの殴っても意味ないのかな…
359無記無記名:2005/04/21(木) 13:19:36 ID:P712zv3t
1R3分×人それぞれ
柔らかくても意味はある(シャード−って意味)
360無記無記名:2005/04/21(木) 13:40:01 ID:5bMJsRfB
>>359

そうかそうですね。
シャドーって意味で相手のパンチをイメージしてやったりですよね。m(__)m
361無記無記名:2005/04/21(木) 14:12:54 ID:YNFmE9Ag
パンチ力つけようと750グラムの重り手首に巻いてシャドーや2`の鉄アレイもってコンビネーションやってたら筋肉ついたけど
重り外すと手が軽すぎて体重乗せらんなくなった…orz
362無記無記名:2005/04/21(木) 14:22:18 ID:APhiktlv
そんなんで筋肉つくわけないだろ
お前は小松か?

しかも軽く感じるのは重りを取った直後だろ?
それともお前は試合直前まで重りつけてシャドーやってんのか?
363tsk:2005/04/21(木) 14:55:06 ID:gWdOxZue
上がらない人は一々文句たれますね。357
364無記無記名:2005/04/21(木) 16:58:44 ID:52LeDP+K
>>361
重りの反発で間違ってしまったフォームを体が覚えたのが原因で筋肉のせいではない
残念だけどそれ矯正するのに3ヶ月はかかる
南無
365無記無記名:2005/04/21(木) 18:14:36 ID:TBnzDpT4
すいませんが10キロぐらいのハンマーですか?
それであのはじめの一歩の丸太うち(土手に埋め込む奴)
あれをマネてサンドバック家にあるんですがそれを叩くと言うのは
効果は期待できるでしょうか・・・・サンドバックは中ぐらいの大きさです
ちなみに10キロのハンマーと言うのはとりはずしのできるダンベルを片方だけに
つけてハンマーっぽく作ったやつです
どうか教えてください。お願いしますm(__)m
366tsk:2005/04/21(木) 19:16:24 ID:gWdOxZue
365の方に聞きたいんですが、之に答えてもらえないと解りません。片手に20キロのダンベル持って
前に伸ばし静止させる筋力ありますか?無ければ負荷が重すぎます。そうですねー基準としては、
之が出来る重量の半分以下の重量が適切と思います。無理に重い重量を使うと体壊しますよ。始めは
5キロ位でいいんではないでしょうか。
367無記無記名:2005/04/21(木) 19:20:01 ID:9d32aUpZ
つかどこでハンマー振り回すんだろ

公園とかでやってたら通報されそうだなww
368無記無記名:2005/04/21(木) 19:52:39 ID:52LeDP+K
>>365
ごめん日本語が理解しにくい
サンドバックをハンマーで横から叩くって事?
一歩がやってたってトレーニングが良く分からんけどあまり効果はないと思う
369無記無記名:2005/04/21(木) 19:56:54 ID:TBnzDpT4
>>366返答サンクスです5キロくらいからですか〜解りました^−^
たての動きの方は結構やってたんですけど横となるとまだ負荷軽めにしたほうがいいんですね^−^
>>368そうです横から叩くんです。効果ないですかね〜手首と足腰鍛えれそうですよ^−^
370無記無記名:2005/04/21(木) 20:09:03 ID:pa6vJkXV
強くなりたい
371無記無記名:2005/04/21(木) 20:12:38 ID://P3xnmG
>強くなりたい

がんがれw
372無記無記名:2005/04/21(木) 20:23:44 ID:TBnzDpT4
>>370 思いが強ければ強くなれるよガンバレ
373tsk:2005/04/21(木) 20:32:45 ID:gWdOxZue
冗談抜きで、努力すれば強くなりますよ。ただやりすぎにはご注意を。
374無記無記名:2005/04/21(木) 20:46:02 ID:gYmlWEw3
やっぱり10キロもするハンマーどこにもないですね〜 金物店やホームセンターなど15件位電話で探しましたが、最高でも4、5キロでした。 田舎やからかな?
375無記無記名:2005/04/21(木) 20:53:52 ID:yXqRDyLr
で、ここのひとたちははじめの一歩でどれくらいでるの?合計じゃなくて一発で
376tsk:2005/04/21(木) 21:23:16 ID:gWdOxZue
俺はこのスレでも公表してますよ。でも皆さんは教えてくれませんが?・・・俺も皆の記録
聞いたり、どうしたら上がるか話をしたいと思って来てるんですが、もし良かったら皆さん
の各マシンの数値教えてもらえますか?あっ、それからもちろん一発の記録書いてますよ。
377無記無記名:2005/04/21(木) 21:26:40 ID:t2MnUVZ/
おいおいハンマーの話題中に事件が起きてるみたいだぞ。。
高校生が4歳の子供にハンマーで殴りつけたとか・・・。

ハンマー購入も暫く様子見た方がいいかもなw
378無記無記名:2005/04/21(木) 21:28:29 ID:YdqsMysM
だから公園で振り回すなって言っただろ!
379無記無記名:2005/04/21(木) 21:29:50 ID:UwKvQP3f
はじめの一歩じゃないほうで正拳突で248が最高
380無記無記名:2005/04/21(木) 21:31:31 ID:tc5edomx
一歩のゲームはマシンによって50前後の差があるからなんとも言えないね

ただ、ふりかぶるようなチョッビングライトが一番好記録がだせるのはたしかです。
現役ボクサーだけど当てるパンチでは好記録はでないよ
381tsk:2005/04/21(木) 21:56:33 ID:gWdOxZue
そうですよねー、一歩は場所によってかなりの誤差ありますよね。380の地元では、50位しか
差が無いですか。俺がいままでにやった所は100超える差がありましたよ。まったく一歩の設定
統一してほしいですよね。500キロと言えば設定が軽いと言っても凄い事解るんですが、400キロ
位までだと軽い所だとそうでもないですし・・・
382無記無記名:2005/04/21(木) 22:29:10 ID:tc5edomx
ジムのハードパンチャーの奴も一般よりちょい上ぐらいの数値だったし

あのマシンは遊び程度でパンチの重さまでは計れないよ。

383無記無記名:2005/04/21(木) 22:34:26 ID:KBZ+yqh0
ふりかぶるようなチョッピングライトについて詳しくきかせてください
384tsk:2005/04/21(木) 22:40:23 ID:gWdOxZue
返事有難う御座います。それは俺も思いますよ、一歩やリアルはバットが軽いので力よりスピードが
重要ですね。でも、ノックやデンジャは押し込む力無いと上がりませんよ。俺は実はこれの方が得意
です。382さんはボクシングやっているんですか?
385無記無記名:2005/04/21(木) 23:46:39 ID://P3xnmG
>10キロもするハンマーどこにもないですね〜
あのタイプは一般の店では売られていないのでは?
というか4、5キロでも十分重いと思われ

>tsk どうしたら上がるか
とにかくやり込むとのこと、高記録をだすためのベストショットがあるそうです
386無記無記名:2005/04/22(金) 00:19:28 ID:6Yf0hBsi
4、5キロで効果出ますかね?
387tsk:2005/04/22(金) 00:26:00 ID:5xMdDdnB
385の方まだ起きていられますか? けっこうやり込んでいるのですが・・・普通の人が200のとこ
400がいいとこですねー。385さんは500キロいったことありますか? もし、そんな凄い人だったら
そのコツを教えてもらえますか。今日は13時までは起きていますので宜しくです。
それから、今日の返事無理ならあさってお願いします。
388tsk:2005/04/22(金) 00:34:47 ID:5xMdDdnB
俺今書いたら丁度見たんで、俺の意見でいいでしょうか? 4,5キロ振り回していれば充分ですよ。
それが軽くなってきたらなにもハンマーにこだわる必要無いですよ。鉄アレーを投球モーションで
素振りをすればいいですよ。ただ、この場合、筋力のトレーニングになるので、スピードを増した
いのであれば、2,3キロの鉄アレーでシャドウボクシングをした方がいいと思いますよ。
389無記無記名:2005/04/22(金) 00:37:40 ID:JC17SkRR
>>384
アマチュアの練習生ですが…一応ボクサーの端くれです。

リアルのサンドバックにたとえるとインパクト部分がへこみその後サンドバックが跳ね上がるように動きます。
しかしこの主のパンチではあのゲーム全然ですね。
サンドバックを後ろにはね飛ばす系のパンチが好記録をうむようです。
390無記無記名:2005/04/22(金) 00:46:50 ID:JC17SkRR
>>383
たぶん格闘経験0であのゲームをやってる人は全員やってると思います。

踏み込みんでから、ふりかぶり、踏み込みの勢いを体全体で拳に乗せ叩き付けるようにパンチを少し上から真ん中めがけて打ち下ろす。
もちろん重心は思いっきり前です。

そうゆうパンチです。
391無記無記名:2005/04/22(金) 00:53:51 ID:JC17SkRR
>>388もしかしてライセンス持ちですか?
板違いだけどリアルじゃおこがましくて誰にも聞けないんで…
早い人なら一年やればテストを受けさせてもらえるって聞いたんですが受けさせてもらえないってことは才能無しってみられてるんですか?
392tsk:2005/04/22(金) 00:56:46 ID:5xMdDdnB
ああー、一瞬勘違いしました。ノック2001ですね、389さんはサンドバックのどの辺を殴っていますか?
勘違いだったらすみませんが、話を聞く限り真ん中を殴っているのでは。あれは上を真っ直ぐ奥まで
振り切れば出ますよ。それなので、背が高ければ有利となります。俺は172しかないので、腰が入りません
が・・・(後せめて5cm高ければ。)
393無記無記名:2005/04/22(金) 01:02:09 ID:JC17SkRR
>>392当方もはじめの一歩ですよ

394無記無記名:2005/04/22(金) 01:05:55 ID:JC17SkRR
すまん間違えた
>>392当方もはじめの一歩ですよ

サンドバックは実物のサンドバックです。
2メートル近くある吊されたやつです。メーカーまではさすがに言うとまずそうなんで…
395tsk:2005/04/22(金) 01:07:19 ID:5xMdDdnB
あっ、391さん、388じゃなくて389の間違いですよ。俺はボクサーじゃないですよー
ただ、パンチングマシーン好きでやっているので、ボクサーの知り合いいるんで、
真似事のトレーニングです。391さん、スレの中だから解りませんが、若いですよね。
まだまだトレーニング次第で伸びますよ。継続は力成りです。
396無記無記名:2005/04/22(金) 01:24:04 ID:JC17SkRR
>>395
とんだ勘違い失礼しました。
それにしてもよく調べあげましたね。
さすがにそこまでのパンチは打てないです。
今日は寝て精進し直します
397無記無記名:2005/04/22(金) 01:31:26 ID:6Yf0hBsi
》388
そうなんですか。 いちよ一歩の漫画でもあるように、上からハンマーを振り下ろすとゆうトレーニングなんですが、4、5キロのハンマーでも広背筋を鍛える効果があるんですか?
398無記無記名:2005/04/22(金) 01:33:37 ID:6Yf0hBsi
4、5キロだと軽く、効果がでないと思ったんで。 けど4、5キロのものでも充分なら今度4、5キロのハンマー買ってきます
399無記無記名:2005/04/22(金) 01:35:44 ID:6Yf0hBsi
アドバイス有難うございます。 後、今タイヤがないのですが、振り下ろす素振りの動きだけと、実際に振り下ろしてタイヤ叩きするのとでは効果が違うんですか?
400無記無記名:2005/04/22(金) 01:50:25 ID:+eJtAL7i
おいどんこそ400げとー
401無記無記名:2005/04/22(金) 02:48:12 ID:6Yf0hBsi
揚げ
402名無しさん@一本勝ち:2005/04/22(金) 03:03:39 ID:Pktg2Bq/
>>399
違います
403tsk:2005/04/22(金) 05:17:25 ID:5xMdDdnB
目的によります。素振りのスピードを速めるか、叩き付ける力を上げるか。後者の方であれば
タイヤや畑の土に叩き付けを強める感じでトレーニングすればいいと思います。
404無記無記名:2005/04/22(金) 11:25:27 ID:OvFPzBl+
5キロのハンマー2つををガムテープなどで引っ付けて
10キロにしたらいいと思うのは私だけですか。
405無記無記名:2005/04/22(金) 12:17:29 ID:VdI+i8U5
丸太を購入して、鍛練棒でも自作すれば?
406無記無記名:2005/04/22(金) 12:54:19 ID:6Yf0hBsi
タイヤないんですよ。 どっかにないですかね? あるいは他に代わりになるものないですかね?
407無記無記名:2005/04/22(金) 13:24:34 ID:VdI+i8U5
>>406
カー用品の店に行けば?
408無記無記名:2005/04/22(金) 13:26:36 ID:WcXyRd0x
ガソリンスタンドで貰えるだろ
409雑魚:2005/04/22(金) 14:28:13 ID:ZIVpbJJE
足腰を鍛えるにはどうすればいいでしょうか
410無記無記名:2005/04/22(金) 14:31:16 ID:MCeERvXI
雑魚
411無記無記名:2005/04/22(金) 14:52:11 ID:j8oA4sIj
走り込んで、キレイナフォーム覚えて、三角、三頭、広背、リスト、握力鍛えればものすごいパンチ力上がるから
412無記無記名:2005/04/22(金) 15:58:04 ID:6Yf0hBsi
408
無料で貰えるんですか?
413無記無記名:2005/04/22(金) 18:11:55 ID:jabGuWyM
始めは5kgで十分ってか1kgの素ぶり用の木刀でも十分だな
いきなり重いのでやると確実に腰が逝く
414無記無記名:2005/04/22(金) 19:26:41 ID:ENCTscu5
>tsk そんな凄い人だったら

いえ違いますw
ちなみに一歩ですが、起き上がった的が反動で少し戻る瞬間を殴ると高記録がでるそうです
tskさんはスペシャリストなのでご存知でしょうけど
415無記無記名:2005/04/23(土) 00:48:18 ID:0zwbkZLB
ガソリンスタンドでタイヤ下さいって言うたら、無料でくれるんですか? ボロボロのタイヤでもいいんですけど
416無記無記名:2005/04/23(土) 04:33:21 ID:0zwbkZLB
揚げ
417無記無記名:2005/04/23(土) 06:08:18 ID:O709pjTB
ハンマー振りとプルオーバーはどう違うだろうか
418361:2005/04/23(土) 13:25:13 ID:BqVt0YRe
>>362
遅レスだけど、軽く感じるのは外した直後だけじゃなく、トレやめてからも
重りありに慣れて反動抑えるクセついちゃったんだろうね
振り抜いたつもりでも振り抜けてない

3ヶ月か…長ぇな…
419無記無記名:2005/04/23(土) 19:17:17 ID:+Ons4gx8
>タイヤ下さい ボロボロのタイヤでもいいんですけど

だめもとでいくべし
420無記無記名:2005/04/23(土) 20:09:49 ID:+Ons4gx8
>無料で

これが抜けてたねw
あと俺はパンチの威力よりテクニックを磨くことの方が重要と思うよ
初代タイガーマスク佐山聡いわく
最強のパンチとは相手の顎を的確に打ち抜けるパンチとのことらしいしね
421無記無記名:2005/04/24(日) 00:30:52 ID:GNPsy5EI
あぜ道最速はF1じゃなくて軽トラってことだな
422無記無記名:2005/04/24(日) 05:36:42 ID:ZXr/XEyM
ハンマー情報キボン
423パンチ最弱:2005/04/24(日) 10:18:25 ID:Eo7Mkf5P
本当に強くなりたいので強くなれる方法を教えて下さい
424無記無記名:2005/04/24(日) 10:31:57 ID:iiw7cUv1
本当に強くなりたいなら格闘技やれ
425パンチ最弱:2005/04/24(日) 10:58:49 ID:Eo7Mkf5P
ド田舎だから格闘技習えるところがないんですけど
426無記無記名:2005/04/24(日) 11:00:21 ID:iiw7cUv1
じゃあウェイトやれ。
427パンチ最弱:2005/04/24(日) 11:02:39 ID:Eo7Mkf5P
ドウユウトレーニングをすればいいんですか
428tsk:2005/04/24(日) 12:12:50 ID:G7BWEBxT
そうですねー、やはり全身の筋力を鍛えた方がいいですよ。おおまかな種類としては、
ベンチプレス、デットリフト、チンニングが有効と思います。あと縄跳びもお勧めです。
駆け足のような感じで飛びます。(その他にもプルダウンやジャーク、スナッチなど
瞬発力に有効なトレーニング法がありますが、基本が出来ていないとカイガを伴なう
危険がありますのでお勧めはしません。)俺はチンニングと縄跳びトレーニングに加える
ことで、飛躍的に数値上がりましたよ。後、実際サンドバック殴ることいいと思いますが、
無い人が多いと思いますんで、シャドウボクシングでフォーム意識しながらやるだけでも
違うと思います。414さん、いえいえ俺はまだまだですよ。^^500キロ出してみたいですね。
あとすみませんが、誰かお台場のレジャーランド教えてもらえませんか?6月と8月行く予定
しているので。
429パンチ最弱:2005/04/24(日) 12:31:18 ID:Eo7Mkf5P
ありがとうございます
430tsk:2005/04/24(日) 16:11:14 ID:G7BWEBxT
そう言えば俺の家の前にタイヤあるよ。ただ、取りに来れないですよね、岩手県なんで。・・・
431無記無記名:2005/04/24(日) 16:21:56 ID:Fz6W1o0Q
俺はダンベルの片方のプレートを取ってハンマーみたいにしてるよ。
ちなみに5キロプレート×3と持つ部分が2,5キロだから17、5キロになる
432無記無記名:2005/04/24(日) 17:21:33 ID:xUzr+4bN
428

台場レジャーはお台場パレットタウンに行けば、すぐ見つかるよ。
ちなみにレベル高すぎだけどね・・・
おれは490くらい出したけど、歴代100に入らなかったんじゃないかな?
433無記無記名:2005/04/24(日) 17:26:35 ID:YAm1l59k
成果は>>431
434雑魚:2005/04/24(日) 19:30:51 ID:kNwuR+bc
修学旅行で岩手の衣川に行くよ
435無記無記名:2005/04/24(日) 22:40:31 ID:/e326rwW
自分の経験からですが、
握る為の穴のあいたバーベル用のプレートを両手で持って、
頭上まで(できれば更に後ろまで)振り上げておろす。
おろす時には下までおろし切らないで止める。
ハンマーを使ったトレーニングとは若干効き方が異なりますが、
パンチ力は上がります。
436シャルマンちんぽ:2005/04/24(日) 22:57:09 ID:J8ELmAzc
パンチ力アップには筋肉より脂肪のほうが重要
力士体型がパンチ最強
437無記無記名:2005/04/25(月) 02:50:06 ID:/a41W3sS
手首にダンベル持ってシャドーしてたら、重さが無くて手が伸びなくなっちゃったと

逆にチューブ付けてシャドーしてたら、ゆっくり動かすのが癖になったと
_________________________________________________________________

両方やったらどうなるんだろう?
438無記無記名:2005/04/25(月) 19:19:32 ID:6zh7FvaU
>>437
下だけやったほうが効率的だろ
ダンベルもってシャドーしたって本来使わない部分の筋肉がつくだけだし
439tsk:2005/04/25(月) 19:59:59 ID:HrniTDmJ
432>> そうですかー、そこの歴代どの位からですか? 後、一般の人はどの位ですか。
俺の所は田舎なので、近くに2箇所しかありません。寂しい・・・しかも設定がメチャメチャ
低いですよ。とくに上堂のパロは歴代1位が283(でもこれ昨日の記録みたいです。化け物)
そして、一般の人は140前後位です。しかも設置以来バット交換していません。(バットの
スポンジ抜けてます。)殴った感触メチャ軽いですよ。汗
あっ、それとここの合計トップ10に入りました。(722.95で歴代7位)
440無記無記名:2005/04/25(月) 22:00:53 ID:fxBkcE15
4、5kgのハンマーがこんなに重いなんて・・・
441無記無記名:2005/04/25(月) 22:56:47 ID:fxBkcE15
家の前の空き地にいっぱいタイヤがあるんだけど、たぶん売ろうとしてると思うんだけど、やっぱり勝手に取ったらダメだよね? けどどっちみちタイヤ一つ下さいって頼んでもくれないよね?
442無記無記名:2005/04/25(月) 23:40:44 ID:7RvbQln2
439

台場の歴代は500以上からだと思いますよ!
そこで一般の方は、だいたい140〜170。少しガタいが良くても
コツを知らない人は200前後だったと思います!
そこのTOPは有名な人ばかり(TKさん、Gさん、TIMさん他)なので
仕方ないですけどね。
TIMさんがTOPだったと思いますが、たしか700弱くらいです!
少し前に行ったので、うる覚えなんであてになりませんがね^^;
443tsk:2005/04/25(月) 23:59:45 ID:HrniTDmJ
そうですかー、出にくいほうなのですね。うちの所と30位しか変わらないですね。
バットの重さとか、弾力はどんな感じですか? 俺の場合、バットが重ければ
数値出ると思いますが、軽ければスピード遅い方なので出ないとおもいます。でも
行った際には出来るだけ頑張って見ます。後、442>> パンチングフォームは
どんな感じで殴っていますか?かなり高い数値なので参考にと思いまして。
444無記無記名:2005/04/26(火) 00:13:55 ID:L8K+LCnS
>>437
両方やったよ
ダンベルシャドーのせいか手が伸びきらなくなった(体重が乗せらんなくなった)
見た目の肩周りや背筋はごつくなったが
チューブトレは遅くなったって感じはしない。特に弊害はないと思う
445無記無記名:2005/04/26(火) 02:26:57 ID:/Hykd4wK
答えを
446無記無記名:2005/04/26(火) 02:38:04 ID:vqWi2iQ6
バカ、武田選手くらい練習してから考えろ
447無記無記名:2005/04/26(火) 03:10:59 ID:/Hykd4wK
タイヤのハナシ
448tsk:2005/04/26(火) 06:38:42 ID:Bjt80qaW
俺の所は田舎だからあちこちにありますが・・・。皆さんは都会ですから珍しいですよね。
畑や砂袋に叩き付けたら。
449無記無記名:2005/04/26(火) 12:56:17 ID:mQj7IUEF
フルパンチ
450無記無記名:2005/04/26(火) 13:21:37 ID:/Hykd4wK
え?
451無記無記名:2005/04/26(火) 13:29:54 ID:7GXG2vAl
ボクシングをやってる者です。パンチ力つけたいなら踏み込みの力も大事だよ。 力をフルに伝えさせるフォームもね。サンドバックを一発一発思いっきり叩きましょう
452無記無記名:2005/04/26(火) 16:03:20 ID:/Hykd4wK
揚げ
453無記無記名:2005/04/26(火) 19:29:18 ID:A/WBjAcb
パンチマシーンなら筋力と体重増やして、とにかくやり込む
ボクサーになりたいならジムにいくべし、ただしこの職業潰しきかないよw
454無記無記名:2005/04/26(火) 19:37:55 ID:ve/NqL0d
パンチマシン歴代2位になった事がある者です。ボクシングジムに通い始め1ヶ月。ついに初スパーリングしました。相手はボクシング歴1年の練習生。自分のパンチには自信があったのですが1Rでボコボコにされボディで倒されました。いやぁマジでボクサ‐は強いっす。頑張ります。
455無記無記名:2005/04/26(火) 19:42:52 ID:A/WBjAcb
>いやぁマジでボクサ‐は強いっす。頑張ります。

がんがれ、夢はチャンプだな
456無記無記名:2005/04/26(火) 20:59:18 ID:/Hykd4wK
アザース
457無記無記名:2005/04/26(火) 22:55:50 ID:UekHLvwK
随分前にソ・ネイチュウ(大山倍達にも指導した人)が片手で懸垂やると飛躍的にパンチが強くなると書いてあった。
高校生の俺は影響を受けまじで片手懸垂(完全に片手でぶらさがり、片手で体を引き上げる)を目指し、ある程度まであがるようになった。
当時、日拳をしていたのもあるが確かにパンチはかなり強くなったよ。
458無記無記名:2005/04/26(火) 23:28:03 ID:fTa5usuT
あくまで、ボクシング技術を習ってとフォームとかも悪いとこは注意してもらったりしてそれなりに修正できてて、
スパーでもちゃんとストレートが出せるような人にしか
効果無いと思うけど
ウェイトもやってる人は懸垂やベントローで広背筋に
しっかり効かせて背中の筋肉の感覚がよくわかる状態で
軽シャドーやバック打ちミット打ちをして背中の筋肉を
使った打ち方をすり込むといいかもしれない
459無記無記名:2005/04/27(水) 01:19:45 ID:UPl1lXtH
ガソリンスタンドでタイヤ下さいって言うたら、ウチではそんなんやってないっってゆわれた。 嘘つくなよ!
460無記無記名:2005/04/27(水) 09:34:44 ID:ubPSBRM7
>>459
その店員が嘘をついてるんだよ。
店員に「嘘つくなよ!」って言うのが良いよ。
461無記無記名:2005/04/27(水) 09:40:23 ID:uS3YSlQQ
ここはパンチングゲームでいい重さ出すためのスレみたいな感じなんですね。
ゲームで叩くのと、人を倒すパンチはかなり違いますよね。あと、実際人を殴るにしても相手の体重とかにもよるし、自分は格闘技やってましたが殴り方は相手により変えてました。
自分がライトヘビーだったのですが、ある程度軽い相手には抜けるパンチ、重量級には日拳仕込みの力積のある重いパンチ使ってました。
ちなみにケンカの時はパンチより頭突きと肘(アックスボンバー?)が好きでしたが、パンチは誰に対してもぶち抜く系の使ってました。
殴る場所や相手の首の強さとかもありますしね。皆さんはどうなんでしょう?
462無記無記名:2005/04/27(水) 13:21:24 ID:V3o93KPD
ケンカとか・・・。
463無記無記名:2005/04/27(水) 13:57:00 ID:Mx99K1fO
どっちかいうと引く方を意識する
あとどうしたら当たるか貰わないか
ここだというときは強めに打つけど
相手によって打ち方は変えないけど戦い方な変えるかな
喧嘩には縁がない・・・
てか日拳とは?
464無記無記名:2005/04/27(水) 15:31:56 ID:xH2k77MP
日本拳法
465無記無記名:2005/04/27(水) 15:36:14 ID:p/NN9EYi
俺は蹴りにいく為の繋ぎで使う場合が多い
蹴りが得意なのでパンチでは倒したくない
つか倒せるパンチを持ってないw
466461 :2005/04/27(水) 18:59:27 ID:uS3YSlQQ
もちろん戦略も含めて相手により変えますね。絶対的な闘い方をしたいですが、やはり相手により変えます。
ちなみに日拳の突きは空手ともボクシングとも違いますが実戦力はあります。
ケンカに否定的な人もいますが、強いパンチを打つというのは実戦力のあるパンチじゃないかと思います。またケンカを好き好むわけじゃないですが、自分や身内を守らないといけない状況に巻き込まれる可能性は誰にでもありますから。
ちなみに自分は蹴りは足払い(下段蹴り)、と金蹴り、膝蹴りくらいです。あとはこかした相手を踏むとかです。
467無記無記名:2005/04/27(水) 19:56:49 ID:uLsA/Wg3
>日拳の突き

ハドウケンて突きがあるって聞いたけど、どういう突きですか?
468無記無記名:2005/04/27(水) 20:19:15 ID:nQgkNmhH
ガードの姿勢からちょっと体をターンさせてそのまま腕が伸びるようなストレートなら
ターンによる回転と反対方向に腕を振らないといけない
しかし逆水平チョップみたいに大振りにしたらバレバレになる。

肩甲骨突き出し動作も加えて、コンパクトな逆水平チョップを
ボディーターンに合わせて行えばかなりストレートパンチに近くなる。
しかしこれなら確かに広背筋に掛かる力は大きいのだが
広背筋の稼動範囲自体が非常に小さい。大きなな動作のナローチンニングやってても
パンチで広背筋に加わる力に相当する力を加えられない。
むしろ腕曲げきった辺りから最後に上がり切る付近の要らん力をつけていたり。

パンチングマシンで数値稼ぐ場合、腕を後ろに引いても良いから腕引いて胸張る分
大胸筋を初期加速に使える。
469466:2005/04/27(水) 21:04:32 ID:JWqxfs8W
>467
波頭拳、波頭突のことですね。これは実践用の技というわけでなく
空手の息吹に似たような、準備運動みたいなやつです。
まず軽く腰を落とし、掌をひらいて腰溜めにします。で、両手を同時に
前方に出しながら拳に換えます。その時拳を突き出しながら膝も
延ばしていきます。
呼吸調整のもので、なぜ波頭突きかとかの理由はしりません。
響きと違い、かっこいいモノじゃなくてすいません。
470無記無記名:2005/04/27(水) 21:17:47 ID:hs8MthTl
日拳の突きはボクシングとか空手のパンチでインパクト時に捻らない物と考えておけばいい
大陸系でもないかぎり基本動作である突きにそう差はでない
471無記無記名:2005/04/27(水) 21:36:33 ID:uLsA/Wg3
>469

ありがとうございます、そうですか実践用の技じゃなかったんですね・・残念
実践用の技みたいな聞かされ方をしていたもので、おもいきりかっこいいモノをイメージしていましたw
472無記無記名:2005/04/27(水) 21:51:06 ID:uLsA/Wg3
>470

そうですね、鋭く当てるというような感じがします、参考になります
473無記無記名:2005/04/28(木) 01:15:09 ID:M+aQFMS/
470さんは実際に日拳経験の方ではないですよね?
空手やボクシングの打ち方で、立て拳使っても日拳にはならないですよ。
470さんの談ですと、取りようによっては空手とボクシングも打ち方が同じに近いような感じになっちゃいます。
それぞれ理論や突きに対する意識は違いますし、打ち方は明らかに違います。
ボクシングはボクシング、空手には空手の動きに連動して突きがあるように日拳は日拳の動きと突きがあります。
下半身や体の使い方はそれぞれかなり違いますから、立て拳、横拳の違いだけでは語れません。
日拳の創始者は確か琉球空手の流れを組んでいるので、沖縄の古流に近いところはあるかも(沖縄空手も立て拳使いましたよね?)
474無記無記名:2005/04/28(木) 01:18:07 ID:M+aQFMS/
472 ちなみに日拳の直突きはキレる系ではないです。
引くことより打ち抜く意識が非常に強いですから。日拳出身の渡辺二郎さんやキックの猪狩元秀さんを見るとよくわかるかと思います
475無記無記名:2005/04/28(木) 01:33:45 ID:QT/iy685
それよっぽど相手が体勢崩してるとき以外外したりガードされたり弾かれたり流されたりすると思いっきりカウンター貰わないですか?
引かずに貰わないってのはかなり身体の振りの上手さと目のよさが要りそうですね・・・
俺だったら顔面ボコボコになりそうだw
476無記無記名:2005/04/28(木) 01:48:15 ID:M+aQFMS/
もちろん突き出しっぱなしのわけはないですよ。ただ意識として突き抜くことに重点があるというか。
スタイルとして近距離で正にドツキ合う格闘技なんで、すいすいよけたりなんてまずないですしね。
練習時は鉄の面と胴、股当てをつけグローブつけてガンガン殴り合います。
先生達(猪狩先生など)はすさまじく動きもきれいですが、最初は重装備でひたすら殴り合う、そんな感じです。(もちろん技術を駆使して殴り合うわけですが)
鉄面を付け殴り合うので、引く意識のパンチでは効かず、打ち抜くものになるのです。
大道塾の試合でたまに日拳の人が活躍しますが、大道スタイルが日拳スタイルにはやりやすいのです。
ただし、日拳にはローキックがないのでローにはほぼ例外なく弱いです
477無記無記名:2005/04/28(木) 20:02:08 ID:gDHJklk5
>近距離で正にドツキ合う格闘技

正にそうですね、正直楽しそうです
体育館で練習してるのをボーと見学してる時に、一度やってみないかと誘われたのに
思わず、また今度と断ってしまった俺がいうのもなんですがw

>キレる系ではないです

そうですね、鋭く当てるは適当ではないですね
478無記無記名:2005/04/28(木) 22:26:03 ID:WsuruGpj
日拳はしらんが空手とボクシングの打ち方なんてそう変わらんぞ
空手がボクシングの打ち方吸収して伝統を破棄したのは有名な話
479無記無記名:2005/04/28(木) 22:38:24 ID:+qdtt7IF
素手の技術とグローブの技術じゃ別物になるよ
グローブ空手とボクシングなら近い技術になると思うけど
480無記無記名:2005/04/28(木) 23:14:12 ID:M+aQFMS/
477さん
日拳は確かに楽しいですよ!ただ鉄面って、一か所にくらったのが全体に衝撃がきます。
額部分でも、頬でも食らえば全体に来るんです。そして首にかなり衝撃あるので、組み手(とは言わず防具といいますが)をしているだけで首は一回りも二回りも太くなります。そして口の中がよく切れます。
日拳は自衛隊採用の徒手格闘技なんで、自衛隊員とかともやりましたが、彼らは猪のごとくまさに猪突なんでかなりきついですね。
同好会とかのようなところですと、そこまで激しくないでしょうし楽しいかと思います。
ルールも打撃系のなんでもありですから、やってみるとある意味新鮮でハマるかもしれません
481無記無記名:2005/04/28(木) 23:27:13 ID:M+aQFMS/
479さん
ですよね。空手というのがグローブ空手の事でしたら確かにボクシング的要素はありますね。
いわゆる伝統空手や極真とかのフルコンは、完全に素手でやるものですから技術は全く別ものですし、運足法や体の使い方も違いますよね。
フルコン空手は構え方、重心の置き方なんかはグローブ空手に近いですが、パンチ自体はやはり全然違います。あと、グローブのあるなしではガード技術も違いますからね。
482無記無記名:2005/04/28(木) 23:45:18 ID:dhqX8PCP
おれの友達が東京本部で猪狩さんに教わってる。
483無記無記名:2005/04/28(木) 23:47:26 ID:s8wpC1UP BE:137070465-##
俺も日本拳法習いたいけど、最初に一歩を踏み出す勇気が出ない。
484無記無記名:2005/04/28(木) 23:59:50 ID:c2IVZ5Fz
自分は千葉の道場でした。猪狩先生には週に1度師事していました。
猪狩先生は伝統を重視する方で、構えをアップとかにしたり
回し蹴りを使うと怒られました。(日拳の構えは中段なのです)
ちなみに自分は高校1年の時、道場に見学行ったら、その日が
たまたま猪狩先生がいらっしゃる時で、即入門しちゃいました。
>483
どんな格闘技も最初の一歩は同じです。やりたいのならば
やってしまいましょう。
485無記無記名:2005/04/29(金) 15:06:00 ID:OxMtLF8Z
>>481
日拳は知ってても空手は知らないっぽいですね
フルコンや伝統のトップランカーでボクシングジムに通ったことがない人はほとんどいませんよ
とくにフルコンは他流派の技術を積極的に取り込もうとするので
大抵の人がボクシング系のパンチ技術を習得してる
攻撃パターンが少ない人は試合じゃ弱いです
486無記無記名:2005/04/29(金) 19:50:11 ID:5cH0UW5j
わざわざジムに行くってことは空手の突きとボクシングのパンチは違うから習い行くんだろ
487ヲタ:2005/04/29(金) 20:07:53 ID:mevgJkVV
握力ってパンチに関係あるんですか?
てか40も無いです やばいですかね・・・。
488無記無記名:2005/04/29(金) 21:06:38 ID:yZJo5uqS
漏れは握力32だがKOできる
489無記無記名:2005/04/29(金) 21:11:36 ID:iVuC1Fms
>>487
握力はあるに越したことは無い
490無記無記名:2005/04/29(金) 23:07:49 ID:k5JBtjME
>485
どのレベルで知らないと言われているか判りませんが、和道会は
かじった程度ですがありますし仲間に極真の同道生もいますので
かなり知ってる方ではあると思います。
あなたの言っていることは間違いではないと思いますが、486さんの
言う通り違う技術を学ぶために空手家がボクシング技術を習得するのです。
485さんの談ですと、極端な話、剣道出身のフェンシング選手がいたしたら
「フェンシングと剣道の技術が同じ」ってことになりかねないです。
あくまで、本来のボクシングと、空手の技術には相違があるということです。
実際、極真の道場ではオーソドックスな空手の技を教えながらところどころ
「実際試合では・・・」みたいに教えたりしています。

491490:2005/04/29(金) 23:12:53 ID:k5JBtjME
長くなってすいません。
また、空手とボクシングでは蹴りがあるかないかの違いがありますので
空手家が全くそのままボクシングのパンチを使うわけではなく、
あくまで空手のハイブリッド形としてボクシングを取り入れた
スタイルを取るのです。
手の動き、もしくは上半身の動きを注視している感がありますが
あくまで上半身の動きは下半身の動き、捌きから生まれます。
ボクシングでは最初スッテップをやるかと思いますが、ボクシングの
ステップと、空手の足捌きは全く違います。
足が違えば、パンチの種類も違ってくるのです。
長々すいませんでした。
492無記無記名:2005/04/29(金) 23:16:58 ID:EEsjRDTj
ほんとに長いスレおつかれさん。
文章は下手だが、要点は同意だな。というか485はボクシング崇拝が強い素人かな?
493無記無記名:2005/04/29(金) 23:54:21 ID:yZJo5uqS
空手のステップもボクシングのステップも同じステップはあるし違うステップもある
空手のパンチもボクシングのパンチも同じパンチはあれば違うパンチもある
技術的にはどっちも同じようなもの
494無記無記名:2005/04/30(土) 00:44:08 ID:aR6NqfSx
うーん。というか空手はパンチではなく、「突き」です。
空手の「突き」を「パンチ」と表現してるところからも
意見は噛み合いそうにないですね。
なんか平行線ですし終わりにしましょう。
495無記無記名:2005/04/30(土) 00:44:28 ID:vlmy9KEY
ボクシングとグローブ空手なら似てくるだろうが、素手だとだいぶ変わってくるぞ。
明らかに同じではないだろ。
496無記無記名:2005/04/30(土) 00:50:15 ID:aR6NqfSx
「空手」がグローブ空手を指すなら確かに技術は近いですね。
素手では全く違うとういのは全くもってその通りだと思います。
497無記無記名:2005/04/30(土) 00:51:20 ID:TXewvoWx
中拳でも無い限り人を殴るって動作にそう変わりは無い
重心移動と反射運動を利用する点は空手でもボクシングでも同じ

突きとパンチの違いなんて発生した国の言語の差だけ
498無記無記名:2005/04/30(土) 00:58:42 ID:aR6NqfSx
いやいや、空手のアイデンティティとして空手(グローブ空手は違いますが)の
選手が使うのはあくまで「突き」ですし、キックではなく「蹴り」
なわけです。
これは発生した国の違い、日本語か外国語かの違いとは違うのです。
また、中国拳法について二度ほど書かれましたが、そもそも
日本の空手は中国拳法の南派の流れであると言いますし
中国拳法全てを一括りにするのはどうでしょう。
「重心移動と反射運動を利用する」というのは技術的な物以前の
問題ですし、話になりません
499無記無記名:2005/04/30(土) 01:10:44 ID:TXewvoWx
客観的第三者の目から見れば同じ技術という括りでしかない
つーかグローブ空手でない空手なんて現在絶滅危惧種だろ
伝統ですらグローブ着用が義務付けられてるってのに

空手は南派から派生したが即時性を求めたためにクンフーという概念を捨てている
クンフーを重んじて勁をいう特殊な概念を中核に置く中拳とはすでにかけ離れた存在だろ
まだ大東流のほうが中拳の流れを汲んでいる
500無記無記名:2005/04/30(土) 01:34:38 ID:aiUUseO1
技術は客観的に依るもなではない。
あくまでやっている者の視点に立てなければ技術でなく、見た目で判断していることにしかならんよ。
グローブ空手以外は絶滅危惧種ってことはないだろう。伝統空手が拳サボーター付けたりするのは競技としての安全性を保つためで、技術とは関係なし。
501無記無記名:2005/04/30(土) 01:35:24 ID:vlmy9KEY
世界的団体極真ですら危惧種なのか・・・
やってる側がそれぞれの動きを感じていればイイだけだな
502無記無記名:2005/04/30(土) 01:38:56 ID:aiUUseO1
結局はそうですな
しかし、話か飛びすぎてるというか偏り過ぎてて読んでびっくりした
503無記無記名:2005/04/30(土) 01:49:25 ID:TXewvoWx
拳サポータをつけることで空手の技術の大半は失われるわけで
古流空手の空拳のうち何種類が禁じ手になってるか知らないのか?
>>501
極真はグローブ空手だが?
グローブ無しの空手は琉球派空手の一部と型でしか現存してないのが現状
504無記無記名:2005/04/30(土) 01:54:51 ID:vlmy9KEY
そうなのか、全日本や世界大会で素手でやってるんだが
グローブ空手なのか極真は。
505無記無記名:2005/04/30(土) 02:29:11 ID:aiUUseO1
ついでに見学行った時の組み手も素手だったが
506無記無記名:2005/04/30(土) 02:33:07 ID:38yVdQ20
練習の時はちゃんとテーピングしますぜよ
507無記無記名:2005/04/30(土) 02:34:57 ID:aiUUseO1
テーピングは素手とグローブなら素手ですよね?
508無記無記名:2005/04/30(土) 02:36:09 ID:TXewvoWx
俺が見学に行った時はオープングローブで練習してたからグローブだと思ってた
調べてみたら素手のほうが多いのか
抜き手とか部分打は禁じ手になってないっぽい?
509無記無記名:2005/04/30(土) 02:51:25 ID:vlmy9KEY
抜き手はどうか分からんが一本拳はやってる人いるよ
おそらく部分打ちを試合で使えるほど部位鍛錬してないのかも
拳だと四六時中使ってるわけだし、鎖骨打ちとか肩打ちとかは
素手専用技術かとおもいます。
510パンチ警察:2005/04/30(土) 07:48:22 ID:VnqStHGg
今先輩にいじめられています。器具を使わずにどうやって鍛えればいいんですか?どうしても先輩を倒したいんです
511無記無記名:2005/04/30(土) 12:33:27 ID:ZwfazItp
>>510
後ろからテンカオ
512無記無記名:2005/04/30(土) 12:46:58 ID:aR6NqfSx
>509
一本拳はいますね、10年ぐらい前に確か中量級で活躍していた
谷川光は中高一本拳をよく使っていました。実際試合で相手の
肋骨を折ったりしていましたし。
雑誌で一本拳の特集みたいに組まれて、谷川選手は一本拳の状態で
腕立て伏せをしたりして鍛錬していました。
抜き手は反則か分かりませんが、抜き手で狙うのって首から
上とかですよね?だから使うに使えないんではないでしょうか?

慮山初雄が「空手とは肘から先、膝から下を徹底的に鍛えるもの」と言って
いたように、空手は手首・足首から先の使い方ですから、人によっては
ちゃんと鍛えているとは聞きます。
513パンチ警察:2005/05/01(日) 17:46:18 ID:L+th9qIs
               サンドバックを買ったんですけど、布のやつだったんで、砂と入れ替えようと思うんですけど、いいんでしょうか?
             
514無記無記名:2005/05/01(日) 17:50:13 ID:jNZoa8KF BE:54828926-###
Big Fight 派手にやられたって心は折れないの例えチンギスハンだって俺から勝利を奪えないの
515無記無記名:2005/05/01(日) 17:59:16 ID:IbJ5ndfm
>>513
その文章だと中身が布になってしまうんだが…
516無記無記名:2005/05/01(日) 20:36:26 ID:47ecFUFP
中身が布のはあるから。砂のよりいいけどね。ちなみに日本製の某有名メーカーのも布。いいよ
517無記無記名:2005/05/01(日) 20:52:55 ID:W5bOuAQN
パンチ力を鍛えるなら布
拳(の堅さ)を鍛えるなら素手

518515:2005/05/01(日) 20:57:45 ID:IbJ5ndfm
>>516
あ、そうなんだ…無知でゴメソ
519無記無記名:2005/05/01(日) 21:00:41 ID:4DO9FMlk
つーか腕の


‖ ← 



矢印のところってどうやってきたえんの?
520バグ:2005/05/01(日) 21:27:49 ID:A4m6xJLS
ぜってー俺こん中で一番強いから
衣川ー
521無記無記名:2005/05/01(日) 21:39:41 ID:pWUaUASM
>>513
おまえ中に砂詰めたりしたらガチガチに堅くなって、
素人が叩けるもんじゃないぞ。
522無記無記名:2005/05/01(日) 22:20:53 ID:KaPLE04j
ショーン・オヘア、……いいなぁ…
523無記無記名:2005/05/01(日) 22:22:00 ID:W5bOuAQN
>>519
前腕のことか?
524無記無記名:2005/05/02(月) 00:26:38 ID:I//dJhk/
>>523

ファミレスで「ホリエモン」とだけ
書いておいたら、普通に
「2名でお待ちのホリエモン様ー」と呼ばれた。
ほんと普通に呼ばれたので思わず吹き出してしまった。

「奥の席でもよろしいですか?」と聞かれたので、
「想定の範囲内です」と答えたら
店員が鼻水飛ばして
吹き出した
525無記無記名:2005/05/02(月) 00:53:35 ID:zHrvVe8q
>>522
オヘア、凄いショボイ体になってたじゃん。
体重もかなり減ってたし、俺はガッカリしたぜ。
526無記無記名:2005/05/02(月) 01:30:05 ID:vpBz00lA
524
本当に!?今度俺もやろ
527無記無記名:2005/05/02(月) 01:44:21 ID:BnIq+fv5
やっぱりパンチ力ってゆうのは生まれもった質なんでしょうか? パンチでも色々ありますね〜 重いパンチや、ナイフのようにキレるパンチ、石のように硬いパンチなど
528無記無記名:2005/05/02(月) 10:40:01 ID:DLNImVE3
>>522
何でうらやましがってんの?
529パンチ警察:2005/05/02(月) 13:02:43 ID:q9282Bg1
自分は、石とかを殴って拳を鍛えています。
530HERO:2005/05/02(月) 13:29:35 ID:iO8TC4H+
俺は電柱殴ってる
531無記無記:2005/05/02(月) 13:48:12 ID:J4TMBmaO
確かになんでもそうですが、特に何もしていないのに上手な人いますよね。それは正しく天性の
素質を持った人です。パンチ力においては、切れるパンチ(早いパンチ)を持った人いますね。
そう云う人は一歩のパンチングマシーンでとてつもない数値出しますね。後重いパンチも天性
のものもあるかもしれませんが、これはトレーニングによってある程度補う事出来ます。でも、
前者の方はなかなか伸びない要素ですねー。(俺もスピード遅いです。)
532HERO:2005/05/02(月) 14:15:02 ID:iO8TC4H+
俺もパンチは遅いな
533パンチ警察:2005/05/02(月) 15:57:30 ID:q9282Bg1
自分もパンチはすごく遅いっすよ。
534無記無記:2005/05/02(月) 16:41:39 ID:J4TMBmaO
やはり普通はなかなかそのようなもの持った人いないですよねー、なので俺は腰の入れ方や
パンチの角度、肩の入れ方に重点を置いてます。それと皆は良く行くゲーセンの床滑りませ
んか?俺の行く所一ヶ所メチャメチャ滑るとこあります。ただ、たまに床のワックス清掃す
る時があるのですが、その時は滑らず数値も普段(滑る状態)より30−40は上がります。
やっぱり滑ると体が流れるので・・・
535無記無記名:2005/05/02(月) 19:29:38 ID:BP0FZ4iJ
パンチに一番必要な筋肉ってどこ?
よく下半身とか背筋って言うけど、個人的には肩な気がする

536無記無記名:2005/05/02(月) 19:57:21 ID:poLwTa0X
>一歩のパンチングマシーン

俺の連れいわく、とにかく一歩は慣れとのことらしいです
始めはショボイ記録しかだせなかったのが4倍位まで伸びたそうです
でも500オーバーになってくると体格がよくないと難しいでしょうね、T.Kさんとかいう人も化け物みたいですしw
537無記無記名:2005/05/02(月) 20:08:05 ID:YeBOsjy4
世界のT.K?
538無記無記名:2005/05/02(月) 20:13:17 ID:poLwTa0X
>ショボイ記録

ちなみにこれですが
彼女の前で格好よく決めた正拳突きで100強だったそうですw

>世界のT.K?

>>336
この人です、実在するかは不明ですがw
539パンチ警察:2005/05/03(火) 07:30:12 ID:uxcc6rwN
前は腕だけでパンチを打っていたけど、今は、腰とか使って打っています
540パンチ警察:2005/05/03(火) 07:32:34 ID:uxcc6rwN
でも、体重の乗せ方が分からないので教えて下さい
541無記無記名:2005/05/03(火) 09:02:45 ID:Ahz6Z1+y
>>336
上腕45cm、下腕45cmで体重78キロしかないの?・・・
体脂肪率すごそうだね。
542HERO:2005/05/03(火) 13:31:20 ID:uU5lcnWN
体重を乗せるには体重移動が大事
543無記無記:2005/05/03(火) 13:34:26 ID:2zFUBASX
540>>うーん、それが一番難しいですね。自分も含めなかなかスムーズな体重移動出来ている人
は滅多にいないですね、凄い数値たたき出す人はこれが出来ているんですよね。見る側から見ても
カッコいいですよね。
544無記無記名:2005/05/03(火) 14:28:12 ID:n8CDGfdp
アゴ割りたい
545無記無記名:2005/05/03(火) 14:36:06 ID:kblVkJ5s
>>536
数値が4倍になってもパンチ力が
4倍になったってわけじゃないですけどね。
546パンチ警察:2005/05/03(火) 15:02:30 ID:uxcc6rwN
確かにカッコいいですよね。アゴを砕くには、どのくらいパンチ力が必要なんですか?
547無記無記名:2005/05/03(火) 19:05:03 ID:6ClDEWGk
>パンチ力が4倍

ありえないです、彼が変えたのは殴り方だけです
ちなみに的を遠くに打ち飛ばす感覚でやるそうです
548無記無記:2005/05/03(火) 21:31:09 ID:2zFUBASX
その人のフォームはどんな感じですか?よくいるチョッピングライトですか、それとも
ラリアット的なフォームですか。
549HERO:2005/05/03(火) 21:34:54 ID:DMW0RdAJ
チョッピングライトじゃ
高い数値でないだろ
550無記無記名:2005/05/03(火) 22:15:33 ID:n8CDGfdp
アゴ割りたいっす
551無記無記名:2005/05/03(火) 22:18:11 ID:Dpb3zM86
>フォームはどんな感じ

>ラリアット的なフォーム
いってみればこんな感じですね、ブンッと腕を振りかぶって拳を当てるみたいな
552無記無記:2005/05/04(水) 00:58:40 ID:4lK75P5j
関東の方いますか?よく、池袋の一歩出易いと言いますが本当ですか?大体普通の人
どれ位出ますか。
553無記無記名:2005/05/04(水) 01:40:12 ID:RMDMZXyo
三角筋と広背筋を鍛えればパンチは強くなる
左ストレートを出すとする
左の三角筋で押し出し、右の広背筋をひきつけることによりパンチが強くなる
皆が軽視しがちな広背筋はいわゆる弓矢を引くのと同じ
テコの原理というやつだ
アメリカでは「レバレッジ」と呼ぶ
これによりチビのホリフィールドは自分よりデカイヘビー級をKOできたわけ
ホリフィールドのウエイトのトレーナーは広背筋を最重要としていたのは有名だ
特にラットやチンニングではなくシーテッドロウでホリフィールドは鍛えぬいていた
日本では知れ渡らないアメリカでは有名な話
554無記無記名:2005/05/04(水) 03:02:19 ID:/UK4TSnO
あとは下半身鍛えて鋭いステップインと、ちょっと足で押す力
つければいい感じか。でもサンドバッグ打っていい感じってのと
パンチングマシーンで高記録って結構違うんだよな。
555無記無記名:2005/05/04(水) 03:13:01 ID:oBL3tTXN
ttp://baseballfire.bufsiz.jp/page017.html
野球関連だが、うねり上げなんていう動作がある。
足をうまく使って回転動作を引き起こす

この動作でイメージできるのが、「そんな風に考えていた時期が」
云々の文章。
556無記無記:2005/05/04(水) 05:12:11 ID:4lK75P5j
554>>そうですねー、一歩のような軽いバットとは殴った感触違いますよねー。
555>>そうですねー、一歩のようなマシーンは野球のピチッングフォームがいいですね。
縦方向の遠心力と横方向の遠心力が加わりスピードアップに繋がるとの事らしいです。
俺の場合、不器用なので出来ませんが。
557無記無記名:2005/05/04(水) 09:03:46 ID:bPWEdrWJ
>>553
左打つときも右より左の広背筋使ってると思う
558無記無記名:2005/05/04(水) 14:08:32 ID:W5B9eMb+
コンパクトに体をぶつけるように打った方が破壊力上がる。
559無記無記名:2005/05/04(水) 18:26:25 ID:26R0aa3Q
神奈川県横浜市に住んでいる中3です
こないだ弟に腕相撲負けました。弟中1なのに。
最近筋トレやってなかったからなのか…。
つか多分喧嘩しても負ける、まずいな
560無記無記名:2005/05/04(水) 19:16:50 ID:RNFW1hCG
T.Kはパンチングマシーンの数値が凄いだけだろ。
そもそも身長180以上あるのに体重78kgで上腕45cmなんて笑える数字信じるなよ。
561無記無記名:2005/05/04(水) 19:25:10 ID:kOk26CTZ
ヒョードルみたいなパンチうちたい
なんか自分の腕を棒みたいに叩きつけてるイメージがあるが
562無記無記名:2005/05/04(水) 20:04:37 ID:1ITZb8oY BE:73105128-###
ロシア軍に入隊して、一日中トレーニングすれば?
563HERO:2005/05/04(水) 20:21:25 ID:w6wlqnM6
俺も中3の横浜市だよ
564無記無記名:2005/05/04(水) 20:26:25 ID:xRjSW1bX
僕は小3の横浜市だよ。
565HERO:2005/05/04(水) 20:43:25 ID:v3Et5R96
559俺は神奈川区
566無記無記名:2005/05/05(木) 06:51:34 ID:bqyDbpTt
揚げ
567パンチ警察:2005/05/05(木) 07:31:31 ID:up8SEcer
自分は、中2です。中2で、腕相撲1番強いです。
568パンチ警察:2005/05/05(木) 07:41:22 ID:up8SEcer
上のやつの書きたしです
自分が通っている中学校の事です。
569無記無記名:2005/05/05(木) 09:51:20 ID:KUNEv8VX
KIDみたいな体が理想
570HERO:2005/05/05(木) 16:39:46 ID:gDyYiIL6
パンチ警察俺は中3だけど腕相撲しようぜ
571無記無記名:2005/05/06(金) 14:54:04 ID:cqdQZ/zA
>>565
俺も神奈川区だよ
え、同じ中学通ってたりすんのかな?
572HERO:2005/05/06(金) 18:58:18 ID:1dgXog1+
何中?
573無記無記名:2005/05/06(金) 19:07:15 ID:XKo8DIAY
南中
574無記無記名:2005/05/06(金) 19:25:50 ID:fKPpfNLG
560
TKさんは今90キロくらいありますよ。
それに実際腕を見た人は40センチくらいだろうけど、もっと迫力が
あったといってたよ!
575パンチ警察:2005/05/06(金) 19:41:31 ID:TRh/THYG
自分は、鳥取に住んでいます。
576無記無記名:2005/05/07(土) 00:58:22 ID:WYlBkV4t
>>574
ネット上でそういう話はよく聞くけどさ、
だったらなんで以前やってたキックボクシングなり腕相撲なりで大会に出ないの?
ゲーセンで記録出すことばかりに必死になってさ。
現実にそいつの凄いのってパンチングマシーンのゲームだけなわけだ。

それにパンチングマシーンと実際のパンチ力は全然違うしね。
テレビでK−1選手がパンチングマシーン打ってるの見ても全然たいした数字出ないしな。
逆にゲームセンター行けば妙な打ち方でK−1選手より凄い数字出してる普通の兄ちゃんがいる。
ようするにT.Kとやらはゲームの数字にかこつけて自分を強く見せたいんだろうよ。
577無記無記名:2005/05/07(土) 01:35:09 ID:DbFyis6v
10mぐらい助走をつけて体当たりみたいにパンチ打ってる奴もいるからな。
あんなのまったく当てにならん。
フォームも滅茶苦茶。
パンチの軌道が振りかぶるような曲線だから、そもそも実践ではよっぽど
身長差がない限り使用不可。そんなパンチのうち方を追求しても、
何の役にも立たないということ。
時間の無駄。
578無記無記名:2005/05/07(土) 04:01:48 ID:2nfVrAnT
「ゲーセンパンチングマシンで200kgを目指すスレ」
と「格闘技試合向けのパンチを強化するスレ」
を分ける必要があるのか?
579無記無記名:2005/05/07(土) 06:44:26 ID:pADY7JmD
>>578
そういうこったね
580無記無記名:2005/05/07(土) 09:52:41 ID:ztXtZtxU
テスト
581無記無記名:2005/05/07(土) 09:55:55 ID:ztXtZtxU
もう何年も前だけど、当時K−1で活躍していた
佐竹雅昭がテレビのバラエティ番組で
パンチングマシーンを殴っていたが
チャゲ&飛鳥のチャゲよりも
数値が低かった。

体ごと預けるような感じで
押し込むと良いのかも。
582パンチ警察:2005/05/07(土) 13:00:41 ID:K837qSLX
マジですか?
583無記無記名:2005/05/07(土) 13:01:30 ID:ds4h6FKS
ところでパンチ力じゃなくてキレを良くするにはどうしたらいいんですか〜?
584無記無記名:2005/05/07(土) 13:18:29 ID:c8xa2Qct
>>581
畑山もテレビで似たようなことやって一歩で175くらいしか出してなかったしなぁ。
585パンチ警察:2005/05/07(土) 17:57:23 ID:K837qSLX
聞きたいんですけど、学校のボタンの意味ってどこもいしょなんですか?
うちは、第一ボタンは、喧嘩上等   第二ボタンは、彼女募集中
第三、第四、第五が意味がないんです。
586無記無記名:2005/05/07(土) 18:02:01 ID:L/J4Bx8N
>キックボクシング 大会に出ないの?

キックボクシングやってたじゃなく、元キックボクサーなんだからおそらくプロでしょう
むしろ俺としてはゲームの記録より、キックボクサー時代の戦歴の方が気になる

知ってる人、情報キボン
587無記無記名:2005/05/07(土) 18:09:58 ID:S1Vxtx7y
>>ゲーセンで記録出すことばかりに必死になってさ。
現実にそいつの凄いのってパンチングマシーンのゲームだけなわけだ。

へ〜、じゃあ君はTKくんを目の前にして同じこと言えるのかな?
ってかパンチングマシンでTKくんに勝てない君は、否定できるほど
腕っぷしが強いのかとw

>>それにパンチングマシーンと実際のパンチ力は全然違うしね。
テレビでK−1選手がパンチングマシーン打ってるの見ても全然たいした数字出ないしな。

これはコツを知らないだけ。もちろんK-1選手や格闘家がコツを得て、殴った場合はすごい数値が
でるにきまってるのだが、それすら想像できない君って・・・
ちなみにアマチュア3冠のボクサーは600以上だしてるからね!

>>ようするにT.Kとやらはゲームの数字にかこつけて自分を強く見せたいんだろうよ。

だから、彼のガタイは強く見せたいなんてレベルでは作れないから。
ほんと脳内はこれだから。くやしかったら、パンチングマシンで400以上だして
みな!( ´,_ゝ`)プッ

588無記無記名:2005/05/07(土) 18:29:02 ID:YPcfWByf
>>572
浦中だよ。
そっちは?
589HERO:2005/05/07(土) 19:11:57 ID:xAe8vzLG
俺も浦中だよ
590無記無記名:2005/05/07(土) 21:04:18 ID:atvN0TfX
http://f48.aaa.livedoor.jp/~souko/2005011002.gif

ボコボコにしたいっす
591HERO:2005/05/08(日) 00:55:53 ID:/gzq5hmX
名前教えて
592無記無記名:2005/05/08(日) 14:02:22 ID:bUK6UPPu
>>583
キレって言い方も抽象的だけど、
ボブ・サップやマーク・ハントみたいな
腕力任せのダイナマイトパンチじゃなく
閃光のような鋭いパンチって事になるのかなあ。
だから特定部位の筋力ではなく
体全体の使い方なんじゃない?

でもペチペチ表面を叩く手打ちパンチじゃなくて、
体重を乗せてしっかり標的を打ち抜く
スピードのあるパンチを打つ技術。
ある意味打撃の理想型だから俺も知りたい。
593無記無記名:2005/05/08(日) 17:23:48 ID:/JXnDUjT
>>591
凄いな、こんな偶然てあるんだね
でも名前は聞かないで
594無記無記名:2005/05/08(日) 17:26:11 ID:PbtTo3zo
>>591
お前から名乗るのが礼儀だろ
595無記無記名:2005/05/08(日) 23:45:21 ID:xUIPUPvf
>>592さん 色々参考になりました。
最終的には体全体そしてシフトウェートになるわけですな・・・・
レスありがとうございました
596無記無記名:2005/05/09(月) 02:19:47 ID:l0Y6tqcc
>>587
ぷぷ、ご本人降臨ですか?
597無記無記名:2005/05/09(月) 02:20:00 ID:bwN1YxGB
体重計を壁に押し付けてなるべく体重をかけないように腕力だけで押すと15kg前後しかいかない。
お前らはどれくらい?
598無記無記名:2005/05/09(月) 05:21:35 ID:P17BDRPj
>>596
うわーせつねーw
反論はそれだけなんでつか?w
雑魚キャラはこれだからなぁ・・・・ちなみに自分は違いますけどねw
検討違いも甚だしい。やっぱり雑魚は頭も勘も体も雑魚w
599無記無記名:2005/05/09(月) 07:20:05 ID:tyOJaqb5
なにこの中学生の巣窟スレ
600無記無記名:2005/05/09(月) 07:52:25 ID:srTmKcnK
>>598
はいはい。
ネット上で妄想スペック晒すだけなら小学生でもできますよ。
そんなに自信があるなら君の素晴らしい体と、
ベンチ160kgだかを挙げてるシーンをうpしてください。

まあネット上じゃ誰でも何とでも言えますから。

601無記無記名:2005/05/09(月) 08:05:32 ID:Ai/AagA4
うおっ

なんか青春スレ発見
誰もが一度は経験する見えっ張りを見事にしてはりますな

普通は中学ぐらいではずいからやめるんだが
こいつらは少年の心を忘れてない。素晴らしい
602無記無記名:2005/05/09(月) 08:41:10 ID:0pS67RIw
パンチングマシーンは俺も高校の頃やりまくってたなあ。
でも実際のパンチ力には関係ないよな。
603無記無記名:2005/05/09(月) 09:29:53 ID:xE5XkbfP
確かに200sとかいったらかっこいいかも
ボクシングやっててパンチングマシーン140sしかいかなくてちょいへこんだ思い出があります
604無記無記名:2005/05/09(月) 10:53:40 ID:xE5XkbfP
457
大山倍達を指導した人の片手懸垂って右手で鉄棒を握って左手で右手首を握る感じですか?それとも左手は完全にブラーンと?
605無記無記名:2005/05/09(月) 17:30:36 ID:vJ50pM2H
>知ってる人、情報キボン

キックボクサーT.Kさんの話はなさそうですね、残念
ゲームの記録より試合実績を聞きたかったのですが

まぁ考えたら必ずしも試合をしてるわけじゃないんですよね
ボクサーでも試合目的じゃなくC級ライセンス目的の人が増えてますし
でも就活には全く役にたたなかったようですがw
606無記無記名:2005/05/09(月) 18:56:18 ID:JhTQYHXR
>>600
だからおれは違うってのw

>>ちなみに自分は違いますけどねw
検討違いも甚だしい。やっぱり雑魚は頭も勘も体も雑魚w

って書いたじゃないですか!本当にお馬鹿さんなんでつね( ´,_ゝ`)プッ


607無記無記名:2005/05/09(月) 20:31:26 ID:ciAR+BvE
>>606
本人でもないのにやけに必死だなw
608無記無記名:2005/05/09(月) 20:39:04 ID:VeAVIgu+
パンチングマシーンで凄い数字だしたことあります。
多分、本当のパンチ力とは関係ないと思うけど、
プルオーバーを中心に全身を筋トレ、シャドーをしまくってました。
そした回りの人が150くらい叩きだしていました。
1回目軽くたたいて150。
2回目強くたたいて220。
3回目右にダックして左をチョイとだして右を叩いたら250でました。
試して見て下さい。
609無記無記名:2005/05/09(月) 21:19:12 ID:DsIvn8YG
>>606
T.Kさん自演お疲れさまです。
610無記無記名:2005/05/10(火) 06:16:44 ID:o42Z7QYC
ベンチプレス120だがパンチ力80である件について
611無記無記名:2005/05/10(火) 08:36:29 ID:2ZtMwiy8
しょせんゲームはゲームだよ。
612無記無記名:2005/05/10(火) 10:59:13 ID:Dz4Z48aZ
中学生やら高校生が沢山いて賑やかなスレですねここは
613無記無記名:2005/05/10(火) 12:11:47 ID:2ZtMwiy8
でもT.Kって二十歳越えてるんだろ?

二十歳越えて夢中になるようなもんじゃねーよなあ…。
614無記無記名:2005/05/10(火) 13:00:53 ID:wPA8FkcC
あんまりいじめてやるなよ。
パンチングマシーンだけが自慢なんだよ。
615無記無記名:2005/05/10(火) 14:49:25 ID:d0Y+1+e/
616無記無記名:2005/05/10(火) 14:56:17 ID:d0Y+1+e/
ロングフックみたいな感じで打つのかな?
ヒョードルやボブチャンチンみたいなブン回しフックで200いく?
617無記無記名:2005/05/10(火) 15:01:39 ID:RhYv/TD3
お前じゃイカナイ

くだらない質問すんなよ
消えろ池沼
618無記無記名:2005/05/11(水) 03:10:00 ID:q/TRd33H
振りかぶるようにってのはアマチュアボクシングの拳を当てるように捻るテク?捻らず(拳は外側)そのまま打ってる?パンチングマシーンで好記録出す人よろしくお願いします
619無記無記名:2005/05/11(水) 10:41:31 ID:TUYZD6uW
「厨房がパンチングマシーンについて語るスレ」はここですか?
620無記無記名:2005/05/11(水) 10:48:56 ID:g/pFlFeq
>>619
厨房は天然記念物なので遠くから生暖かい目でやさしく見てあげてください。
餌をあげても構いませんが傷つけたりしないようにしてください。
621無記無記名:2005/05/11(水) 10:49:36 ID:iCUSskAU
機械殴って楽しいか?
物を言えない、反撃もしてこない相手を殴るのって、楽しいか?
622無記無記名:2005/05/11(水) 16:35:32 ID:q/TRd33H
ゲームを楽しんでるんだからいいのでは…
623無記無記名:2005/05/11(水) 17:39:49 ID:wEcg3teP
>>621
ミットやサンドバッグを
殴ったり蹴ったりするのも楽しいですよ?
624無記無記名:2005/05/11(水) 17:40:23 ID:TUYZD6uW
要するに厨房には
パンチ力=パンチングマシーンの数値なわけね。


微笑ましいこって。
625無記無記名:2005/05/11(水) 18:19:21 ID:q/TRd33H
まぁパンチングマシーンで少ない数値より大きい数値のがカッチョイイやね
626無記無記名:2005/05/11(水) 18:54:15 ID:7KR5Rp2e
>要するに厨房には

なんらかの武道の実践者でもないかぎり
パンチ力=パンチングマシーンの数値と認識してると思われ

まぁ仮にショボイ記録をだしたとしても
試合実績>>マシンの数値なので、自慢チックに語れる実績のある人は気にせずどうぞ
627無記無記名:2005/05/11(水) 19:16:31 ID:XPZa/OiO
TKて>>336が言ってる人?
>183センチ78キロ上腕45センチ前腕40センチ
握力100オーバー(中学で80キロ)ベンチ160キロ
ワンハンドカール30キロストリクトで軽々、バーベルリストカール110キロ
はじめの一歩全国ランク1位、デンジャラスバー押すだけで200オーバー
ソニックブラストマン1はどこの店でも160以上、最高は190オーバー
ブラストマン2も200以上
キックマシンは色んな店の破壊して有名。

のTKさんが最強でしょ!!
元キックボクサーでもまだ20代前半。
183センチで78キロ上腕45センチ前腕40センチなんて普通にありえないけど
マジですよ!!
628無記無記名:2005/05/11(水) 19:20:43 ID:XPZa/OiO
TKこと、つよし君て人だよ。元キックボクサーはマジです。
ザBBSで少し前話題だったよ。
彼女も元ヤンでカキコしてたけどTkの自慢ばかり言ってた。
「どこどこのゲーセン行ってつよクンがキックマシン蹴ったら壊れて
定員に叱られた」だのこんな事ばかり。
色んなゲーセン回ってはパンチマシンやキックマシンの記録
更新してたらしいよ。今はパンチマシン引退したそうな。
629無記無記名:2005/05/11(水) 19:29:22 ID:7KR5Rp2e
>元キックボクサーはマジです

現役の頃の試合実績とかは言ってました?
630無記無記名:2005/05/11(水) 20:08:48 ID:/CHsct4/
>629
本人もカキコした事があるけどノーコメントだった。
ウエイトの重量は答えてたけどね。
魔娑斗よりは俺の方がパワーあるからな・・・・とか言ってました。
彼とマシン記録争ってて兄貴分のHさんは体重80キロ台ですが、
アンディ・フグと
スパーしたりしてたそうです。
相当強いのは間違いないですよ。
TK氏はセイケン突き(ストレート)が無茶苦茶強くて
パンチマシン打つとダンプカーが衝突したみたいな衝撃が走りますよ。
ケリも同じく周りは地震が起きます。
マシンだけじゃなく威力はとんでもなく凄いです。
TKさんがマシン打つのは見た事ある人たくさん
いますからうそでは無いです。
631無記無記名:2005/05/11(水) 20:11:57 ID:/CHsct4/
それから、アームレスリングも滅茶苦茶強いです。
元ラガーマンのダダイズムさんの話では
アームの道場に行った時、お前はアームだけで飯が食える
と言われたそうな・・・。
632無記無記名:2005/05/11(水) 20:43:47 ID:Uv5+qv7K
うおっ!何かすげー面白そうなながれになってるぜ。
こりゃもうそのTKってやつとガクトとどっちが強いのかガクト信者も交えて
討論するしかないよな。
633無記無記名:2005/05/11(水) 20:57:37 ID:7KR5Rp2e
>魔娑斗よりは俺の方がパワーあるからな

魔娑斗と試合したことがあるなんてことなら面白いでしょうね

>ガクトとどっちが強いのか

ガクトってたしか空手やってるんでしたよね?
634無記無記名:2005/05/11(水) 21:52:11 ID:wEcg3teP
浜田剛史は現役時代、パンチ力が強すぎて
何度も自分の拳を骨折してるんだよね。

で、拳を怪我しないよう色々模索して、
空手の突きを参考にしたりしたんだけど、
強く拳を握りしめると
パンチにブレーキが掛かってしまうから
まず第一にパンチを相手に当てることに
眼目を置くボクシングでは
役に立たなかったのだそうな。

そのTKって人が
マサトよりもパワーがあるのに
マサトよりも実績がないのは、
当てる技術に欠けていたか
格闘技に対してパンチマシーンほど
情熱を持っていなかったからでしょう。
635無記無記名:2005/05/11(水) 21:52:51 ID:xnjNsfeI
聞けば聞くほど笑っちゃうような武勇伝ばかりだな。
地震が起きるんですか!?そりゃ凄いw
636無記無記名:2005/05/11(水) 23:06:30 ID:q/TRd33H
パンチ力=マシン数値と思ってるのは小学生くらいだと思われ…いかにいい数値を出すゲームとしてとらえてマスよみんな
637無記無記名:2005/05/12(木) 08:21:34 ID:3JDregs9
しかしTkってのはパンチングマシーンの数字が凄いだけで
「俺はマサトよりパワーある」とか妄想しちゃってんのか。
二十歳越えてるんだろ?まるでリア厨の妄想じゃんか。

頭のかわいそうな人なのかな…?
638無記無記名:2005/05/12(木) 08:27:13 ID:tZgY0dgs
>>630
地震はプレートとプレートがズレる時に生じるんだよ

死んで
639無記無記名:2005/05/12(木) 08:47:12 ID:JaHJfMfe
TKギガワロスwwww

妄想大爆発!!
頭はリア厨レベルで成長が止まっちゃったんだろな。

640無記無記名:2005/05/12(木) 18:11:21 ID:vLEVD1pU
ってか、マサトよりTKの方がパワーあるのくらい
ウエイトやってる人ならわかるとおもうけど・・・
マサトがベンチ120あげるとおもうの?w
641無記無記名:2005/05/12(木) 18:20:15 ID:Bx/FLow2
TKって、小室哲哉のこと?
642無記無記名:2005/05/12(木) 19:12:36 ID:P+I3gGXF
>>640
漏れ体重60でベンチ120だけどこんなの全然たいしたことないぞ
マサトって体重70キロぐらいだっけ? それぐらいなら150は余裕でしょ
自重の2倍以下しかもちあげられないプロ格闘家なんてそもそもいるのかね?
643無記無記名:2005/05/12(木) 19:29:50 ID:dfZ7JtL0
柔道の秋山で240上げるんだよね。
あの人、柔道では82キロ級だっけか?
今何sあるか知らないけど。

スピード重視なら、マサトはむやみに
最大筋力を上げるトレーニングを
してないかも知れないけど
自重の倍を持ち上げるってのは
鍛えた人間なら特別に凄い訳じゃない。
644無記無記名:2005/05/12(木) 19:50:05 ID:Nu8Eqi6l
>>642
はい。厨房はだまっててね

>>643
あのね〜、確かに倍をあげる人は多いよ。でもそれはウエイト専門で
やってる人やリフター(ベンチプレッサー含め)で、補強的に
ウエイトをやってる人や一般人ではかなり少ない。
1.5倍をあげるのも苦労する人が多いのに、特別すごいわけじゃない
なんて言える君はウエイトをやっているのかと問い詰めたいw
645無記無記名:2005/05/12(木) 20:31:55 ID:D6aHkQ3C
>>640
そもそもパンチングマシーンでしか実績の無いTKが何を言っても
素人の妄想に過ぎない。
TKがベンチ160だかをあげるのを見てからだな。
動画うpきぼんぬ。

大体自分より小柄な格闘家に対して「俺の方が力がある」なんてお笑いだね。
ネット上でパンチングマシーンの数字ひけらかして自慢するしか能がないんだろ。
646無記無記名:2005/05/12(木) 20:34:59 ID:PhyxQVb/
>>643
240キロはハンマーのマシン
647無記無記名:2005/05/12(木) 20:38:14 ID:H0knJhZJ
まぁベンチ何キロ上がっても格闘技のパワーとは違うからな。
648無記無記名:2005/05/12(木) 20:43:11 ID:A8AJRTX4
いい大人がパンチングマシーンに夢中に
なってる時点で…


ウ ン コ 同 然
649無記無記名:2005/05/12(木) 20:48:14 ID:gWpKnQ4c
ぷぷ。
キックじゃ何の実績も無かった雑魚がパンチングマシーンで良い数値を出してご満悦ですか?
虚しい人生ですね〜。

まあこういうのってよくいるんだよな。
「武蔵やマサトくらいなら俺でも勝てんじゃね?」とか言ってるリア厨が。
650無記無記名:2005/05/12(木) 20:49:32 ID:Se1yRu1W
そもそも体重82で240ってノーギアの児玉の記録を楽に超えてるんだが。
厨はそこら辺もうちっと調べてから書き込みしような。

ま、パワーはおろかバーベルすら握ったことのない奴らが書いてるんだろうけど。
651無記無記名:2005/05/12(木) 20:49:38 ID:A8AJRTX4
要するにTKは

ウ ン コ
652無記無記名:2005/05/12(木) 20:52:43 ID:D6aHkQ3C
まあ、彼はパンチングマシーンで良い数字出たもんだから、
ちょっと勘違いしちゃったんだよ。あんまりいじめてやるのもかわいそうじゃないか。
6532×3=6:2005/05/12(木) 20:57:48 ID:fJhf+tUi
あはは何ここの奴ら
つーかここはパンチを強くするにはどうすればいいか話し合う所でしょ?
パンチの話じゃなくてパンチングマシーンの話ばっかしてるよね。
このサイトがある理由を考えろクソが
654無記無記名:2005/05/12(木) 21:03:42 ID:EZMzppsT
>>653
>このサイトがある理由を考えろクソが
どこのサイトのことを言ってるんだ?
リンク貼り忘れか?
655無記無記名:2005/05/12(木) 21:06:31 ID:yWss6AZJ
>>646
その映像は見てないけど、超パーシャルレップって話らしいが。
656無記無記名:2005/05/12(木) 21:09:33 ID:i0tJsamX
学校でいじめられてるんで強くなりたいです!
あいつらをギャフンと言わせてやりたいです!
657無記無記名:2005/05/12(木) 21:21:23 ID:EZMzppsT
ウェイトレ板では何も解決できないよ。
658無記無記名:2005/05/12(木) 21:40:23 ID:3BcwHHHz
パンチのスレでTKを否定してる時点で、だめってことじゃね?
パンチを強くしたかったら、強い人のまねしたり、そういう人の情報
得ようとするのが吉。
まぁTKよりも弱いおまえらが何言っても、全然こたえないのだがwwwww
659無記無記名:2005/05/12(木) 22:08:06 ID:h9wdWKNv
TKって無職のウンコでしょ?
660無記無記名:2005/05/12(木) 22:17:37 ID:fJhf+tUi
つかなんでみんなTKって呼んでんの?
普通に名前で呼ばないの?
661無記無記名:2005/05/12(木) 22:30:23 ID:D6aHkQ3C
>>658
リア厨はさっさと寝な。
ここは「パンチを強くするための筋肉をつくれ」というスレであって、
「パンチングマシーンで凄い数字出たよ!俺って凄い!?」スレではない。

TKとか言う奴はゲームセンターにあるゲーム機で凄いスコアを出したみたいだが、
ただそれだけのことだ。実際のパンチ力とは違うんだよ。

>パンチを強くしたかったら、強い人のまねしたり、そういう人の情報
>得ようとするのが吉。

これはもっともだが、なぜその対象にどこの馬の骨ともしれない、
ただのゲーム機での数値自慢してるアホを選ぶ必要があるのか?
それを説明してくれないかな?
俺ならプロの格闘技選手なんかを参考にするがねえ。
662無記無記名:2005/05/12(木) 22:32:50 ID:h9wdWKNv
TKってウンコ喰うってマジ?
663無記無記名:2005/05/12(木) 22:33:26 ID:yWss6AZJ
TK信者はキモイからくるな

>>660
ネット上で本名公開はまずいからじゃないの?
後、スコア申請の時の名前がTKだったと思う。
664無記無記名:2005/05/12(木) 22:34:59 ID:Zmq/cfQe
TK出てこいや!しばいたろか
665無記無記名:2005/05/12(木) 22:56:41 ID:0yjK8J1L
>>661
パンチングマシンですごい数値を出すのは、実際のパンチ力も
関係するって事ぐらい理解できないオツムなんですか?w
実際のパンチ力ってなんだよ!もしかして竹原とかフィリオが番組で
低い数値が出たからって格闘家より数値が出るのが
おかしい!とか思ってんの?
パンチングマシンはコツも大事だから、パワー系で有名な格闘家がコツを
覚えたり、まじになったらもっとすごい数値が出るにきまってるw
そんな事も考えれない頭は、どう考えてもリア厨だなw
ってかパンチングマシンで200もだせない雑魚がこの掲示板にくるなよ。
しょぼいからw
666無記無記名:2005/05/12(木) 22:58:29 ID:8HZk1olz
>>665
そんなにすごいんなら
プ ロ に で も な れ よ プ ゲ ラ
667無記無記名:2005/05/12(木) 23:02:23 ID:PzKU8skL
正直TKの意味がわからない
668無記無記名:2005/05/12(木) 23:15:28 ID:D6aHkQ3C
>>665
答えないからもう一度聞くぞ?

>パンチを強くしたかったら、強い人のまねしたり、そういう人の情報
>得ようとするのが吉。

これはもっともだが、なぜその対象にどこの馬の骨ともしれない、
ただのゲーム機での数値自慢してるアホを選ぶ必要があるのか?
それを説明してくれないかな?
俺ならプロの格闘技選手なんかを参考にするがねえ。

669無記無記名:2005/05/12(木) 23:19:23 ID:aCWP/79g
>>パンチングマシンですごい数値を出すのは、実際のパンチ力も
関係するって事ぐらい理解できないオツムなんですか?w
実際のパンチ力ってなんだよ!もしかして竹原とかフィリオが番組で
低い数値が出たからって格闘家より数値が出るのが
おかしい!とか思ってんの?

ここの文章に集約されてるのだが・・・
読解力がないリア厨には要点あげてやる必要があるのかなw
それも理解できないで強気にもう一度聞くぞ!だってw



670無記無記名:2005/05/12(木) 23:25:57 ID:aCWP/79g
>>668
じゃあおれからも聞くが、パンチングマシンが実際のパンチ力とは
関係ないと言い切るお前は、なぜそんなにむきになって
TKを否定してんだ?
ゲーセンでパンチングマシンやったことないわけじゃねーだろ?
やったのに200もでない非力だから自分の力量をはるかに
上回る奴が想像もつかないだけなんだろ?
じゃなくて、パンチングマシンやったことないって奴なら
この話しに加わってこないもんなw
パンチングマシンでTKの記録を超えてから「パンチングマシンは実際
のパンチ力じゃねーよ」ってコメントを書けw
671無記無記名:2005/05/12(木) 23:27:44 ID:8HZk1olz
>>670
お前の必死さが一番わからん。
672無記無記名:2005/05/12(木) 23:29:21 ID:aCWP/79g
>>671
お前だれだ?存在感なさすぎだな。スネオかw
673無記無記名:2005/05/12(木) 23:31:10 ID:8HZk1olz
>>672
意味わからん。
674無記無記名:2005/05/12(木) 23:31:45 ID:aCWP/79g
>>673
スネオは寝る時間だろ?
675無記無記名:2005/05/12(木) 23:32:53 ID:8HZk1olz
スネオの意味がわからん
676無記無記名:2005/05/12(木) 23:35:34 ID:aCWP/79g
>>675
スネオは意味ではない。今日からお前の名前だ
677無記無記名:2005/05/12(木) 23:36:04 ID:8HZk1olz
>>674
とりあえずお前じゃ話にならんからTK呼んで来い。
無職だから時間だけはあるだろ
678無記無記名:2005/05/12(木) 23:38:56 ID:aCWP/79g
>>677
話しにならないのは、お前の存在感のなさだが。
間違いなくお前がTKを目の当たりにしたら、それこそ
話しにならないしw
スネオは意味がないから、寝れば?明日学校いけなくなるぞ。
679無記無記名:2005/05/12(木) 23:39:54 ID:8HZk1olz
呼 べ
殺 す ぞ
680無記無記名:2005/05/12(木) 23:41:53 ID:aCWP/79g
>>679
じゃあこいよ!スネオ!
千葉の鉄腕におれら(TKはいないよ。ってか知り合いじゃないし)
いるから、こいよ!スネオ!w
殺してくださいよwww
681無記無記名:2005/05/12(木) 23:42:10 ID:Y+LkTNcn
>>679
通報しました。いやマジで。
682無記無記名:2005/05/12(木) 23:42:16 ID:8HZk1olz
考えて書いてんじゃねえよ
カス。早くレスしろや
683無記無記名:2005/05/12(木) 23:43:53 ID:aCWP/79g
おれは通報しないからwはやくこいよ!スネオちゃんw
684無記無記名:2005/05/12(木) 23:45:09 ID:8HZk1olz
>>680
…なにそれ?
685無記無記名:2005/05/12(木) 23:46:45 ID:aCWP/79g
>>684
でたーーーーーー!なにそれ?wってなに?
殺してくれるんでしょ?殺すのは文章ではできないよね?
って事は会いにこないとダメでしゅよね?
スネオでもわかるよね?wwwww
686無記無記名:2005/05/12(木) 23:47:38 ID:aCWP/79g
じゃあ鉄腕で!落ちるからな。ぜってーこいよ!
スネオちゃんw
687無記無記名:2005/05/12(木) 23:48:10 ID:8HZk1olz
>>685
わからん。
688無記無記名:2005/05/12(木) 23:51:58 ID:8HZk1olz
>>686
テンション高いな。落ち着け
689無記無記名:2005/05/12(木) 23:54:26 ID:Zmq/cfQe
>>670 お前一度格闘技やってみな、道場とかにしばらく通えば格闘家のパンチの痛さがわかる

たぶんお前だったらパンチくらって泣いちゃうじゃないw

TKとか言う奴はしょせんブンブン丸くんだからパンチ当たらんし体力もない
690無記無記名:2005/05/13(金) 00:22:13 ID:n2DPt5oP
689>
泣かないよ。落ちるんだよ
691ベルゼブモン:2005/05/13(金) 00:39:12 ID:mcbdzp8p
俺もパンチ力上げるためにがんばってるんだが、やっぱりパンチ力があれば
マシーンの記録も上がるんじゃない? コツとか覚えたら。

ただマシーンの記録と実際のパンチ力の一番の違いは
1 ぶつける対象の質量の違い
2 パンチを受けたあとの軌道の違い。

マシーンの的の質量はそんなに重くないしパンチに対しての抵抗も無い
運動エネルギーの減少が少ないから軽くて速いパンチでも十分いい記録が出せるのに対して、
人間相手になると質量も増えて、筋力の働きなどでパンチに対しての抵抗力ができる。
だから運動エネルギーの減少が大きくなる。 だから速くて軽いパンチでは効きにくい
ちゃんと質量を乗せてフォロースルーを効かせて打たないとダメだと思うよ。

人間も場所によって違ってくるよ。
簡単に言うなら頭部とボディね。
頭部の質量は軽いし首の筋力もそんなに強くない。 
だから閃光のようなキレるパンチでもダウンを奪える。
だけどボディは質量が重く腹筋、背筋、足腰の筋力の働きがあるから
キレるパンチでは悶絶させにくい。 しっかり質量を乗せないと内部まで響かないからね。
一番いいのは質量も重く、速度も速く、フォロースルーも効かせたパンチがいいんだけど
質量を意識させたら速度は遅くなってしまうし、全部完璧にすることは難しい。
だからその時その時でパンチの質をコントロールすることが大事だと思うよ。 
692無記無記名:2005/05/13(金) 00:50:31 ID:+trlhY33
ベンチって自重の3倍は確かに最高峰に近いけど2倍はザラにいるよw
1.5倍なら素人が週3回のトレーニングしてれば3〜6ヶ月程度でいってしまう

漏れはプロテインもつかわないけど1年半程度で2倍いった
693無記無記名:2005/05/13(金) 01:03:29 ID:FbqXkVAc
>>692
そうそう。で、692をけなす訳じゃないけど
1年半で2倍って、最大筋力を上げることを目的に
真面目にやってる人の中ではちょっと遅い方だよね。
プロテイン使ってないからだろうけど。
694無記無記名:2005/05/13(金) 01:26:49 ID:tRZntFhF
ヒント・背筋と柔軟性
695無記無記名:2005/05/13(金) 01:32:11 ID:VBFK0NPO
空手やってるんですがパンチ力つけるために筋トレしてます。腹筋と肩、腕鍛えればよいでしょうか?シットアップ、サイドレイズ、リストカール、ダンベルカールだけやってますが
696無記無記名:2005/05/13(金) 01:34:37 ID:W0MvdUoQ
なんか荒れてるな。話が変わってきてる・・・一歩のようなバットの軽いマシーンが
出ないなら、デンジャやノック2001やったら?これは前者と違って非力は数値でないよ。
的が重いから、ただデンジャは今あまり見ないね。俺はこれらの方が得意。
697無記無記名:2005/05/13(金) 03:42:21 ID:BT1FVQ47
691
頭部へのパンチだったらフォロースルーを効かせないように打つのが効くと思いますよ
ボクサーとかがフォロースルーを効かせないように練習して体に染み付いた後でフォロースルーをイメージするってのが理想かも
この打ち方ではパンチングマシーンでは数値全然いきませんが…
698無記無記名:2005/05/13(金) 03:53:27 ID:STL6NjLf
>>692
体重56kgぐらいですか?
699無記無記名:2005/05/13(金) 05:08:59 ID:BT1FVQ47
695
グリッパーで握力もつけましょう
700無記無記名:2005/05/13(金) 06:56:54 ID:wgX2kaX2
強いパンチを打つための筋力について語るスレなのに
強いパンチの打ち方スレになっている。
701無記無記名:2005/05/13(金) 07:04:44 ID:n8ZIxrvU
>>696
デンジャラスバーも、結局は飛び込んで体重で突き飛ばすような打ち方が一番出るし、
パンチングマシーンで数値の出る打ち方なんて実際の格闘技とは程遠い。

そもそもパンチングマシーンの話するスレじゃないだろ。
TKみたいなネット番長より、プロ格闘家でも取り上げて話した方がよっぽど有意義だ。


それにしても本人じゃないと言い張りながら、この必死さ…。
Tkさん自演乙ですw
702無記無記名:2005/05/13(金) 08:00:05 ID:PLEB7/bP
それより「千葉の鉄腕」ってなに?w
703無記無記名:2005/05/13(金) 08:32:09 ID:Acg2G9wG
ザンビティスみたいなパンチが打ちたいね。
704無記無記名:2005/05/13(金) 10:20:39 ID:DawTieHW
>>702
http://www.baywave.co.jp/tetuwan/
きっとコレの事じゃないかな?
にしてもゲーセンにいつも溜まってるとは…
他にやること無いのか
705無記無記名:2005/05/13(金) 13:16:27 ID:MF/F5jIk
パンチングマシーンで必死に数字出して格闘家きどりかよ。
あまりにも滑稽だ…。
706無記無記名:2005/05/13(金) 13:21:15 ID:uLZ0j2T5
友達のボクサー(日本チャンピオン)は
この手のゲームは苦手みたいだな
707無記無記名:2005/05/13(金) 14:37:56 ID:Ba2gi1EY
プロテインもつかわないけど
プロテインもつかわないけど
プロテインもつかわないけど
708無記無記名:2005/05/13(金) 15:52:32 ID:3/EWm7Sv
俺なんかピサミン剤も使わないよ
最近減量してるから炭水化物もあんまり使わないようにしてる
タンパク質使うばかりの食事だとウンコピチピチになっちゃうから野菜もたくさん使わないとね
709無記無記名:2005/05/13(金) 16:26:33 ID:BT1FVQ47
元アマチュアヘビー級日本チャンプとパンチングマシーンやった

俺(ライトヘビー)とその人はちょっと寂しそうに帰って行った…
710無記無記名:2005/05/13(金) 16:29:50 ID:RZyQyGnW
>>708

なに「使う」って

たんぱく質使うとか
炭水化物使うとか
聞いたコトねぇよ

死ねド素人
711無記無記名:2005/05/13(金) 16:53:52 ID:+jOarMsJ
>>710
1行目はツッコまなくていいのか?
712無記無記名:2005/05/13(金) 19:37:38 ID:u+Q9furX
ところでお前等って体柔らかいのか〜?
713無記無記名:2005/05/13(金) 19:55:32 ID:+QgfobPI
背筋(広背筋)とパンチ力の関係ってどう?
強いパンチの反動を抑えるために背筋が発達するとかパンチの回転に関係するだけでパンチ力には直接は関係ないとか言われたり
背筋鍛える薪割りとかハンマー振り回すのがパンチ力アップに効果的とか言われるけど
実際のところ、どうなんだろ?
鍛えてる人間の体感として、背筋とパンチ力の関係はみなさんはどう思いますか?
背中に鬼を宿したくて毎日懸垂してジムいっても背中をメインに鍛えてるんですが、私個人の体感ではパンチ、特にストレートに関しては背筋はパンチ力アップに最重要な筋肉と思うのですが
714無記無記名:2005/05/13(金) 20:40:29 ID:BT1FVQ47
バッグ打ってるとウエイトしなくても背筋が発達して翼のように大きくなっていきます

壁に拳当ててパンチを出すように力をいれると背筋に負担がかかります

あくまでボクシングの打ち方ですが…
715無記無記名:2005/05/13(金) 21:49:41 ID:MF/F5jIk
背中よりも下半身や肩の方が大事だろう。
716無記無記名:2005/05/13(金) 22:44:24 ID:BT1FVQ47
下半身は走りこみで十分鍛えられると思うよ
パンチは下半身から腹筋背筋から胸、腕で最後に拳の握りで打つから全部鍛えましょ
大山倍達を指導した人は片手懸垂でパンチが強くなるって言ったらしいけど
717無記無記名:2005/05/13(金) 23:17:03 ID:YmK4EfBU
懸垂は引く力メインだから
それだったら片手腕立ての方が良い気がする。
718無記無記名:2005/05/13(金) 23:42:28 ID:3IiVHTz+
ベンチプレスや腕立て伏せは、確かに一見パンチの動作に似ているように見える

しかし、下半身を使ってパンチを撃つ場合、右ストレートを打つとしたら
腰も体幹も上から見て反時計回りに回っているのに、
ベンチプレスで大胸筋を鍛えたとして、大胸筋の可動方向に腕が動いたら
上から見て更に反時計回りの方向に拳が動いてしまう。
これはフックの打ち方と呼べるのかも知れないが、ストレートではない。

体幹が上から見て反時計回りに動くのだから、腕は背中側に動かすようにして
横方向の力を打ち消すようにする。そのためには広背筋を鍛えるのが良い、
と考えるべきであろう

・・・しかし、解剖図を見ると分かるが広背筋は大きいだけでなく、体への付着部分が非常に幅広い。
パンチで使われる広背筋の筋繊維は、体側に近い部分だけで、背骨に近い部分には
そんなに負荷は掛からない
あと大円筋にも力が加わる。脇のちょっと後ろ辺りに効いてくるのが普通。
719無記無記名:2005/05/14(土) 00:27:29 ID:MH6Pl/f0
何が言いたいのかよく分からないので
マッチョの写真置いときますね。

ttp://www.ironman-japan.com/new/contest/2003olympia/01/01ronnie_main.html
720無記無記名:2005/05/14(土) 03:34:16 ID:QcHZIgv6
718 そうそう何かの格闘技やってればわかると思うんだけど腕立てやベンチプレスではパンチは上がりにくいと思う
一見同じ動きのように見えて違う
フックなんてのはベンチプレスはいいかも
721無記無記名:2005/05/14(土) 13:28:24 ID:RfaL+TRX
俺はベンチの記録に比例してフックの威力が増してるよ。
ストレートは苦手だ。
722無記無記名:2005/05/14(土) 19:59:24 ID:wwis4v+U
ザンビディスがいい例だな。
あいつがストレート打ってんのなんて
一度も見たことない。
そのぶん、フックはマジやばいが。
723無記無記名:2005/05/14(土) 21:24:24 ID:TihSH4P0
じゃマラソンランナーは相当パンチ強いな〜
724無記無記名:2005/05/14(土) 21:29:45 ID:foFSnhN3
マラソンランナーは、上半身のどこの筋肉が強いんだ?
725無記無記名:2005/05/15(日) 14:17:09 ID:8oifWf8y
>>723
( ´д`)
726無記無記名:2005/05/16(月) 05:42:38 ID:8GJD7vhv
従来のパンチングマシーンじゃなくてテレビでやってた衝撃計測機みたいなのあればいいのに
確かマイクベルナルドがパンチ300s台だった気がする 相撲のぶちかましが1トン サッカー選手のキック(武田)とK1選手のキックが同じくらいだった
727無記無記名:2005/05/16(月) 18:46:35 ID:ckVQEm3e
あれもインチキだなw
728無記無記名:2005/05/16(月) 18:52:01 ID:jEhALP6b
タイソンがいい例だな。
あいつがストレート打ってんのなんて
一度も見たことない。
そのぶん、フックはマジやばいが。
729無記無記名:2005/05/16(月) 20:17:46 ID:8GJD7vhv
胸と上腕が当たるからストレートが打てなくなるのはしょうがない
フック最強説…
730無記無記名:2005/05/16(月) 20:26:40 ID:qmD73d5T
サッカー選手とK-1選手の蹴りが同じくらいってだけでデタラメなのがわかるな。
体重も全く違うし、サッカーなんて衝撃力を求めるような蹴り方や練習なんてしてないのに…。
731無記無記名:2005/05/16(月) 21:09:06 ID:qM8umCUl
スレ違いな質問でなんですが
ボクシングのC級ライセンスが就職や転職で役に立った人いますか?
役に立つとしても、やっぱり警備関係になるんでしょうね

スレ違いな質問すんません
732無記無記名:2005/05/17(火) 00:49:47 ID:p/xut8L/
一つ言える事は、T.K信者はヤヴァイって事だ。
天田ヒロミが一歩のマシンで300後半だったんだけど
T,Kさんは800後半出したんだそうな・・・で、
TK信者は
「TKさんはパンチの破壊力なら天田ヒロミよりありますよ!!」とw。

天田ヒロミにTKがボクシング・K1ルールで勝てるのかとwwww
733無記無記名:2005/05/17(火) 04:03:27 ID:OiLsO4jJ
サッカーはボールに衝撃を与える蹴り方をしてますよ ボクシングのパンチと同じで当たる瞬間の衝撃力を極める。
もちろんパスやボールに回転をかける場合は別ですが。

俺が見たのはプロレスの永田がキック700s出した時です。
734無記無記名:2005/05/17(火) 05:37:32 ID:OiLsO4jJ
パンチの専門家=ボクサー

キックの専門家=サッカー選手
735無記無記名:2005/05/17(火) 06:04:20 ID:sXuIow6h
パンチングマシーンの専門家=T・Kwwwww
736無記無記名:2005/05/17(火) 07:33:04 ID:LUUPXPK6
パンチングマシンの倒れる方向だか吹っ飛ぶ方向だかに、フォロースルーの動きを
合わせてやる方が高い数値が出るのかな?
737無記無記名:2005/05/17(火) 10:49:16 ID:FvhYnla5
サッカーの蹴り方で威力なんて出ねえよ。
アホか。
格闘技みたいに全身を使って足を叩きつけるような蹴り方と、
サッカーの腰の入ってない蹴りの威力が同じだと思ってんのか?
738無記無記名:2005/05/17(火) 14:05:23 ID:OiLsO4jJ
サッカー熟練者ならわかると思うけど全身使って蹴ってるよ

739無記無記名:2005/05/17(火) 14:29:53 ID:iV6ncb0l
はいはい。
サッカー熟練者はサッカー板へどうぞ。

アホなこと言ってないでおとなしくフットサルでもしてろ。
740無記無記名:2005/05/17(火) 14:39:58 ID:yi7MHjzE
このスレいらない

厨房臭はげしい
741無記無記名:2005/05/17(火) 16:23:01 ID:nunDUTY4
>>726
確かあれで一番高い数値出したのがプロレスの川田だったよね(なんと2トンw)。
ちなみにアジャ・コングは800kgくらい出してた。
742無記無記名:2005/05/17(火) 16:53:04 ID:OiLsO4jJ
739
多分空手やキックボクシング経験者であんなチャラチャラしたサッカーの蹴りと格闘技の蹴りを一緒するな!っていうご意見なのでしょう

自分もボクシングやっててパンチングマシーンで数値がでないボクサーは非力だとか言われたら反論したくなりますし
743無記無記名:2005/05/17(火) 17:00:09 ID:OiLsO4jJ
あれはK1選手のパンチがちゃんといい数値出してるから結構目安になってると思うよ

押すパンチで数値が出るパンチングマシーンよりかなりいいと思う ゲーセンに置けるような価格ではないだろうけど…
744無記無記名:2005/05/17(火) 17:20:37 ID:ubFX85cy
ロベルト・カルロスに助走つけて蹴られたらどうすんの?
745無記無記名:2005/05/17(火) 17:25:35 ID:Ia/pVfW3
腹筋、背筋、脚力を鍛えるとパンチ力は結構あがる!
746無記無記名:2005/05/17(火) 18:34:55 ID:KJDiJ0rI
半年くらい前の格闘通信だと思うんだけど・・・・(曖昧でごめん
先日K-1MAXにでた輝波とかがその測定器とやらで出した数値でてたよ。
誰か見た人いないかな
たしか1トン位だしたらしくて武蔵丸の張り手?ぶちかまし?
だかを抜いたとか抜かないとか
747無記無記名:2005/05/17(火) 19:48:33 ID:uLOBRjGg
そのキックマシンの配置の仕方によっては
K−1の選手よりサッカ−選手が良い数字出せても
不思議はないと思うけど。

測定パッドが低い位置にあって
サッカーボールみたいに蹴り上げられるなら
膝のスナップも利かせやすいし
軽く助走(ステップ)すれば
体重移動がそのまま
キックにつなげやすそう。
748無記無記名:2005/05/17(火) 19:55:49 ID:UKx3VoaC
ストレートなら
ハイクリーンとフロントショルダープレスとサイドレイズで間違いなく強くなるんでは?
749無記無記名:2005/05/17(火) 19:58:49 ID:UKx3VoaC
で、マキ割りとかスレッジハンマー振って強くなるのは、
振り上げる時の負荷はそれらに似ている。その筋力を鍛える。

どうよー?
750無記無記名:2005/05/17(火) 20:00:28 ID:Ia/pVfW3
748
もまえが言っとるのはストレートじゃなくてジャブじゃないか?
751無記無記名:2005/05/17(火) 20:33:27 ID:7dL/K4Ei
順突き強くしたい人間には効果ある?
752無記無記名:2005/05/17(火) 23:36:53 ID:Ia/pVfW3
順突きでもストレートでもやっぱし腹筋、背筋、脚力を鍛えればかなり強くなる!
753無記無記名:2005/05/18(水) 04:22:22 ID:ar9uXlN3
測定器はパンチからローキックまで打てるくらいです

体重とパワーはかなり密接した関係ですが体重が軽くても異常に強いパンチやキックを打つ選手は結構います
754無記無記名:2005/05/18(水) 04:31:50 ID:ar9uXlN3
ストレートは下半身から腹筋背筋、腕で最後に握力って感じに全身で打つから全身を鍛えないと…

フックは+胸だからベンチプレス等がいいと思います
755無記無記名:2005/05/18(水) 08:52:38 ID:15mCGRP1
>>747
んなわけないだろ。アホか。
サッカー選手なんて筋力は全然たいしたことないぞ。
非力と言われる武蔵ですらベンチ120キロ。
サッカー選手じゃそれだけ挙げる選手はかなり少ないだろ。
それに普段蹴っているボールが軽すぎて、キック力なんてさほど必要とされない。
キック力なんてバッグやミットみたいな重いものを蹴らないと強くはならない。
それに体重差だってどれだけあると思ってるんだ?

こういった要素を無視してサッカー選手のキック力がK−1選手やプロレスラーと遜色無いと言い張る根拠は?
そのインチキくさいバラエティ番組か?
756無記無記名:2005/05/18(水) 09:07:36 ID:d26AYqpm
ほんと糞スレ

マジガキだろ?
757無記無記名:2005/05/18(水) 10:29:27 ID:nuod2kVP
サッカーやらパンチングマシーンやらはもういいよ。
758無記無記名:2005/05/18(水) 11:05:19 ID:ekIGn3UJ
>>755
さっかーせんしゅのべんちぷれす…
759無記無記名:2005/05/18(水) 11:06:31 ID:FH7ydxbO
ロベルト・カルロスのフリーキックで失神した選手いたな。
760無記無記名:2005/05/18(水) 11:26:55 ID:d26AYqpm
マケレレだよ

そりゃアゴに120km/h以上でボールが当たりゃ気絶するわ

で、サッカーはもうオシマイ
パンチングマシーンも
761無記無記名:2005/05/18(水) 11:30:05 ID:4MoQgsVv
サッカーなんてちょっと足ひっかかって転んだだけでのたうちまわるようなガリザコばっかりじゃねえか。
762無記無記名:2005/05/18(水) 11:32:43 ID:d26AYqpm
殺すよ?
763747:2005/05/18(水) 12:25:27 ID:4NfGrCdi
>>755
アフォはお前だ。
「筋力が強い」なんてひとことも言ってない。
蹴り方によっては高い「数字」が出てもおかしくない、
つってんの。ちゃんとよく読めよバカ。
764無記無記名:2005/05/18(水) 12:29:11 ID:nuod2kVP
出ねえよ。
765無記名:2005/05/18(水) 13:12:09 ID:JnUHETYa
755
確かに笑
766無記無記名:2005/05/18(水) 14:41:39 ID:ar9uXlN3
普段蹴ってるボールが軽すぎるってサッカーボール蹴った事あるの?
60Mも飛ばせばバッグやミットとかわらない衝撃がくるけど。
767無記無記名:2005/05/18(水) 14:52:12 ID:ar9uXlN3
なんでサッカー選手にベンチの数値求めるか意味わからん

むしろパンチ力だってベンチに比例するのはフックだけだし
768無記無記名:2005/05/18(水) 15:41:38 ID:ar9uXlN3
サッカーは体育の授業で、格闘技はテレビ観戦のみのお方だったりして…
769無記無記名:2005/05/18(水) 15:44:53 ID:ar9uXlN3
755
お子様?
770無記無記名:2005/05/18(水) 15:58:06 ID:g4hdpZLf
フックだけでも強くなりゃー十分だろ
771無記無記名:2005/05/18(水) 16:21:00 ID:4MoQgsVv
しょせんボール遊びだろ。

足絡まってコケただけで悶絶するくらいだから、
ローキックなんか食らったら泣きだしちゃうんじゃねえか?

772無記無記名:2005/05/18(水) 17:10:26 ID:+G4Lhqcw
サッカーオタきもいよ
普通に考えてガリサッカー選手がK−1選手と同等のキック力出せるわけ無いだろ。
773無記無記名:2005/05/18(水) 17:20:14 ID:kgXkfVL7
ガリガリの平山でもベンチ80キロ上げるって書いてたぞ
774無記無記名:2005/05/18(水) 17:46:16 ID:tBbzFWRh
サカオタ消えてください
775無記無記名:2005/05/18(水) 17:58:11 ID:++m9N0L9
チューブトレだけやっとけボケ
776無記無記名:2005/05/18(水) 18:07:46 ID:4MoQgsVv
ほら、分かったら向こう行ってボール蹴ってろ。
777無記無記名:2005/05/18(水) 18:45:42 ID:tNk9P7+3
フックはどっちかと言うとベンチというよりカールかな。ベンチは手打ちのパンチにしか役に立たん。
778無記無記名:2005/05/18(水) 18:56:59 ID:cyb4sGTZ
フックがカール?
お前は二等筋でパンチ打つのかよw
779無記無記名:2005/05/18(水) 19:28:06 ID:tNk9P7+3
フックは意外と2トウキンを使ってるよ。世界王者だった徳山もフックは2トウ金みたいに言ってる
780無記無記名:2005/05/18(水) 19:59:26 ID:AYhxQcE1
俺はジャブ以外のパンチは腹筋背筋脚力メインで 打つ!
この3ヶ所をしっかり鍛えたら30Kg位パンチ力が上がった!
781無記無記名:2005/05/18(水) 20:05:47 ID:d26AYqpm
>>780
なにで計測したんだよ

まさかあのあてにならないパンチングマシーンか?w
782無記無記名:2005/05/18(水) 20:31:53 ID:AYhxQcE1
781
あのあてにならない奴!
でも場所は同じゲーセンだ!
783無記無記名:2005/05/18(水) 20:47:38 ID:/ToH4nyU
サッカー厨は、「ゴールキックを遠くに飛ばすための筋肉を作れ」というスレを立てろ。
そしてそこで「サッカーのキック力は素質だ雑魚が幾ら鍛えても無駄だ」という煽りに耐えて
どの筋肉を鍛えれば良いかしっかり証明してみろ
784無記無記名:2005/05/19(木) 03:09:06 ID:pJmRyw3V
フックは胸筋も二頭も使いますね

ベンチプレスをパワーの基準にするのはちょっと浅はかでは?

ストレートを武器とするボクサーはベンチをほとんどやりませんし
785無記無記名:2005/05/19(木) 09:01:58 ID:f1K4QyVI
ベンチ以前にボクサーはほとんどウェイトやらないじゃん。
古い考えの人間が多いからな。
786無記無記名:2005/05/19(木) 09:33:11 ID:sr80/jMT
ホーストやレミーみたいなテクニカル系の選手は
スタミナあるけど、バンナやモーや
プライド行っちゃったけどハントみたいな
パワー系の選手って
試合後半になるとバテちゃうじゃん。

K−1はRが短いからまだ良いけど
(最後のトーナメントは長いけど)
ボクシングは長丁場戦うから
パワーさえあれば良いというものではない。

あと、ほとんどウェイトやらないって言うけど
タイヤをハンマーで叩いたり
砲丸を投げたりするのも
ウェイト(筋トレ)とみなしても
良いとは思うけど。
787無記無記名:2005/05/19(木) 11:28:20 ID:f1K4QyVI
ホーストは普通にウェイトしてるけど。
788無記無記名:2005/05/19(木) 12:20:43 ID:5LNkoH3l
筋トレ毎日やってたらパンチ力が落ちたんですけど、これが噂のオーバートレーニングってやつですか?
789無記無記名:2005/05/19(木) 13:14:51 ID:l2d38bC/
>>785
そうでもないよ。けっこうやってるって。
790無記無記名:2005/05/19(木) 13:19:26 ID:RJ37oyPi
>>785
ボクサーはウェイトと走りこみの割合が難しいだけ。意外とやってる。
791無記無記名:2005/05/19(木) 15:15:21 ID:6IkyyOHj
コンパクトに体全体をぶつけるように打つと高記録出ます。
792無記無記名:2005/05/19(木) 15:39:18 ID:pJmRyw3V
788
ウエイトって言うか胸や二頭筋を鍛えるとストレートは打てなくなりますがフック、アッパーが強くなるのでインファイトにはいいと思います
793無記無記名:2005/05/19(木) 15:39:39 ID:Jofw7Zif
TKさんもウエイト相当やってるだろ!!!
794無記無記名:2005/05/19(木) 15:48:06 ID:pJmRyw3V
あと日本のジムは階級を下げて勝負しろみたいな考えがあって、長年ウエイトをやるとどうしても体重は上がるしハードなウエイトは避けるようにしてますよね

適度なウエイトは結構やりますが
795無記無記名:2005/05/19(木) 16:40:22 ID:3LzAt7xh
適度なウエイトなんて高校生の部活でもやるっつうの
796無記無記名:2005/05/19(木) 16:45:51 ID:vql6wFJ4
>日本のジムは階級を下げて勝負しろ

そうなんですよね〜
797無記無記名:2005/05/19(木) 17:45:22 ID:l0Vu0GKI
バンナとかパワー系の選手は特別スタミナがないわけじゃなく
スタミナを消費しやすいファイトスタイルだから
798無記無記名:2005/05/19(木) 20:33:19 ID:03C75KLK
パンチングマシンについて討論しようぜ
何だかんだ言って結局みんな数値でないだろ
799無記無記名:2005/05/19(木) 20:37:24 ID:rCZWyTP9
誰かパンチングマシンスレを別に立ててくれ
800無記無記名:2005/05/19(木) 20:51:58 ID:6gJOl0Tf
>>798←俺はこいつを殺したいがみんなは?
801無記無記名:2005/05/19(木) 21:07:04 ID:oeLwWF79
華麗にスルーで。
802無記無記名:2005/05/19(木) 21:27:42 ID:Hr2xIELy
>>800
俺も
803無記無記名:2005/05/19(木) 21:28:51 ID:idqGEZBo
TKって一般人なんでしょ?
なんでそんなに知ってる奴が多いんだ?

最初聞いた時、高坂剛かと思ったよ。
804無記無記名:2005/05/19(木) 21:30:22 ID:6gJOl0Tf
>>803
掘り返すな死ね

>>803←こうゆう奴も殺したいがみんなは?
805無記無記名:2005/05/20(金) 08:22:37 ID:zioD5dmd
はげどう。

厨房は別にスレ立てて、そっちでパンチングマシーンについて語ってください。
806無記無記名:2005/05/20(金) 09:45:04 ID:OczEFU7d
世界の狭い厨房にとってはTkみたいなのでも凄い奴に見えてしまうんだろう。
スポーツクラブなり、格闘技のジムなり行けば?
TKみたいなゲーセンでおもちゃ叩いて喜んでる雑魚なんかお笑いでしかなくなるよ。
ついでに格闘技のジムに行ったら、そこでTKの話でもしてみると良い。
「Tkさんは凄いんですよ!パンチングマシーンで???kgとか出るんすよ!」
「マシーン殴ると地震が起きるんです!K−1選手よりパワーあるっすね!」てな。

「ふーん凄いね。プッ」って笑われるのがオチだろうけど。

807無記無記名:2005/05/20(金) 09:48:57 ID:hn5vXOyf
>>806
掘り返すな死ね
キモいから去れ池沼

俺は>>806を殺したいんだがみんなは?
808無記無記名:2005/05/20(金) 10:14:33 ID:S2Z+Oy74
てか何だかんだ言って結局お前ら数値でないだろ
809無記無記名:2005/05/20(金) 10:48:07 ID:hn5vXOyf
華麗にスルー
俺は総合やってるから効かせるパンチが打てリャそれでいい
810無記無記名:2005/05/20(金) 10:58:22 ID:LMBbXCLy
俺は中高とバレーやってたが
パンチングマシーンは得意だよ
手が長いから最後まで押し倒すような打ち方すれば
数値が出すぎて振り切れてエラーが出る
倒れる方向に押し倒せば誰でも数値は出るよ
逆にパンチ力があるボクサーや空手家は
打ち方が良いから、棒に付いてるクッションが役に立たなくて
直接鉄柱まで力が届いて拳を痛めるような機種があるから
本当にパンチある人はほとんどやらない
811無記無記名:2005/05/20(金) 11:14:56 ID:qNT+bjFm
筋肉でパンチ力を上げる発想は角田と同じ。
同じ体重ならパワーよりスピードを付けないとダメなので
野球選手を見ても分かると思うけど投手は腕は太くないように
変に筋肉を付けるのではなくミットやサンドバッグを殴って自然に付けさせる方がいい。
フック系ならある程度筋肉だけでもいけるが素人がフック出しても手首を痛めかねない。
パンチ力を上げるなら全体的に筋トレして体重でも増やしとけばある程度は増える。
パンチ自体を強くするには実際にパンチングで強くするしかない。
812無記無記名:2005/05/20(金) 11:28:01 ID:hn5vXOyf
と素人が申しております
813無記無記名:2005/05/20(金) 11:53:02 ID:2UTU186+
>>811
ガリザコボクサー
814無記無記名:2005/05/20(金) 13:34:50 ID:OtfW1Z07
>>811
いつの時代の人ですか?
815無記無記名:2005/05/20(金) 14:13:51 ID:T5+q3D7U
>>811
高校逝って物理習ってこい
816無記無記名:2005/05/20(金) 15:38:19 ID:S2Z+Oy74
みんなピリピリしてるな
817無記無記名:2005/05/20(金) 16:23:09 ID:cnFt1W9S
結局TKに勝てない雑魚どもがざわついてるなぁ( ´,_ゝ`)プッ
818無記無記名:2005/05/20(金) 16:36:13 ID:hn5vXOyf
>>817
そろそろ死んで
819無記無記名:2005/05/20(金) 17:04:27 ID:/HAXSBZS
>>811まぁ確かにあってるけどより上を目指すには筋トレは重要
820無記無記名:2005/05/20(金) 17:05:20 ID:43ZrrkKF
あんまり関係ないんじゃない?
俺が助走なしのパンチで120の記録のマシーンをサップがTVでやってて
思い切り助走つけて打って135だった。俺は体重64キロでサップは体重160キロ。
パワーも桁外れに違うから正直150は超えるだろうなと思ってたからなんか意外だったし
ちょっと残念だった。 

あとパンチ力は
質量(体重)とパワー(筋力×速度)とフォームスキル(パンチに体重を乗せる技術や、フォロースルーの技術)で決まります。



821無記無記名:2005/05/20(金) 17:10:08 ID:qNT+bjFm
いや、マジでボクシングやキックをやれとまでは言わないが
最低限TVで見てみろ。
体重は一番の要員だから同体重の人間で考えると
パワーだけの素人とパワーはないけどプロでやってる人間のパンチの差を。
格闘技でムキムキがあまりチャンピオンになってないのを考えても分かるだろ。
筋肉だけでここまで勘違いしてるとは思わなかった。
822無記無記名:2005/05/20(金) 17:11:36 ID:2UTU186+
>>820
バーカ。まさかお前のヘボパンチがサップのパンチと変わらんとでも
言う気じゃないだろうなw

お前の細腕じゃサップみたいな重いパンチは打てないんだよ。
823無記無記名:2005/05/20(金) 17:16:19 ID:qNT+bjFm
格板や武板に行って聞いてみろ。
実際にパンチを打たないで筋肉でパンチ力を上げた方が強いのかを。
あと素人がむやみにパンチを出すと変な殴り方で
指を骨折するか手首を痛めるなど危ないことが多い。
特に日本人の素人はパンチは軌道がおかしいのが多いからなおさら。

まあ俺は細いのは嫌いだから体重を上げる為にでトレーニングしてるが。
824無記無記名:2005/05/20(金) 17:19:42 ID:43ZrrkKF
>>822
よく読めよ。 だからマシーンなんて関係無いと言ってるのが分からんのか
825無記無記名:2005/05/20(金) 17:20:12 ID:qNT+bjFm
>>819
そういう意味では確かにかなり重要だわな。
ちなみにスピードは2倍の衝撃になる。
フォームも何も出来てない人が鍛えるだけでパンチを打てば明らかに遅くなる。
826無記無記名:2005/05/20(金) 17:21:50 ID:43ZrrkKF
>>821
でもスラッガーはマッチョ多いじゃん
タイソン、フォアマンとか
827無記無記名:2005/05/20(金) 17:26:27 ID:qNT+bjFm
>>826
あれはマッチョ?
身長が低いからヘビーに上げるには体重をより上げなければならない。
脂肪なんか論外だから筋肉で体重を上げている。
格闘技(ヘビー級)は体重も重要だから筋肉で上げなければならない。
トレーニング内容はベンチだと100キロ程度を何回も挙げるとか
比較的に重たい物を使ってのトレーニングは少ない。
828無記無記名:2005/05/20(金) 18:01:32 ID:g/poviAz
>>827に言わせるとタイソン程度ではマッチョではないそうです。
829無記無記名:2005/05/20(金) 18:12:33 ID:tAXhmUpP
>>807
俺も
830無記無記名:2005/05/20(金) 18:20:01 ID:qNT+bjFm
>>828
マジでタイソンって「マッチョ」じゃないでしょう。
いい筋肉はしてるけど格闘家だったら特に普通な感じ。
ランデルマンぐらいがマッチョだと思うが。
831無記無記名:2005/05/20(金) 19:02:13 ID:3dPYx6sJ
はじめの一歩でライト級ボクサーで600キロ出すボクサーがいるらしいよ。ボクシングマガジン5月号に載ってるらしい。
832無記無記名:2005/05/20(金) 19:03:59 ID:R0kUhpTq
ドラゴンボールで、サイヤ人で地球ごと吹き飛ばせれる戦士いるらしいよ。
833無記無記名:2005/05/20(金) 19:32:21 ID:F5K1kZYW
バッグ打ってつく筋肉が1番。その上でウエイトをするのが理想。
834無記無記名:2005/05/20(金) 19:36:50 ID:jyUlOmbp
俺の場合ウォーターバック打ち込んでるだけで、普通に筋肉ついてきてるんだが

というかボクシングのC級ライセンスが就職で役に立った体験談はなさそうですね、残念
835無記無記名:2005/05/20(金) 19:37:25 ID:F5K1kZYW
内山ね
ボクサーがパンチング用に打ち方かえたらそのくらい出るんじゃない?
リングでは全然使えないけどパンチングマシーンはゲームだからね ベンチプレスだけでパンチ力が上がると思ってる人がいるのはびっくりした
836無記無記名:2005/05/20(金) 19:59:05 ID:qNT+bjFm
Pマシーンは測定器が付いてるタイプはたたき付ける
無くても助走とパンチというよりたたき付けて体全体で押し込むと数字が出る。
助走や変な大振りパンチに体を押し込んでる姿は端から見てると笑える。
837無記無記名:2005/05/20(金) 20:19:21 ID:jyUlOmbp
打撃マンというスタンディングバックタイプのやつがでてるんだけど面白そうだねw
165〜190まで高さ調整できる人型タイプのバックなんだけど使ってる人います?
838無記無記名:2005/05/20(金) 20:21:05 ID:S2Z+Oy74
君はどこでやったの?
839無記無記名:2005/05/20(金) 20:24:30 ID:jyUlOmbp
>君はどこでやったの?

いや俺はやってないですよ、ネット販売で見かけて面白そうだなっとw
840無記無記名:2005/05/21(土) 00:52:46 ID:BQg+seHy
>>837
それ多分昔スラムマンとか言う意名前で売ってた奴だと思う
それの問題点があってパンチをそれなりにハードに打ち込める
人がやると壊れやすい。ボクササイズ用だと思った。
841無記無記名:2005/05/21(土) 11:13:44 ID:aO1GF/Lf
パンチにキレとスピードをつけるには、どうしたらいいんですか?
842無記無記名:2005/05/21(土) 12:11:40 ID:VvW2kiT0
841
キレとスピードのあるパンチをイメージしながらひたすら練習!
843無記無記名:2005/05/21(土) 13:04:24 ID:6cbSG17w
脱力から当たる瞬間拳を握るイメージで

腰の回転をうまく使う
844無記無記名:2005/05/21(土) 13:18:20 ID:Y3lTZzxC
ロシアンツイストやって腰の回転よくする。
845無記無記名:2005/05/21(土) 15:06:30 ID:nedWkXBA
単純に足のほうが筋力つよいんだからそっち鍛えたほうが効率よさそう
結局は足腰だろ
846無記無記名:2005/05/21(土) 17:40:58 ID:KuPNYRk3
>ボクササイズ用

そうですか、壊れやすいのは不味いですね
自宅で暇があれば、駐車場でガンガン打ち込むのが習慣になってるのでw
847無記無記名:2005/05/21(土) 17:41:29 ID:bfvHu6xM
いくら足腰が強くても、それを最終的に相手に伝えるのは上半身ですが何か?
848無記無記名:2005/05/21(土) 17:49:25 ID:6cbSG17w
まぁ足腰も大切に違いないけどキレのあるパンチは余計なリキミをとる…腰の回転と打ち方が大切だね
849無記無記名:2005/05/21(土) 18:33:42 ID:rnHw7tas
>>832
くわしく
850無記無記名:2005/05/21(土) 18:35:42 ID:ZsUaxJGb
ダダイズム ++ ..2003/07/29(火) 19:38 No.416
僕はいろいろなパンチングマシンのHPで書き込みしていて
TKさんとも知り合いなのですが、彼はホントに前腕40cmありますよ。
78kgというのもホントです(前腕のせいで78kgに見えませんが)
彼の体はある種の才能でしょう・・嘘くさいと思うのが当たり前ですが握力もベンチもハッタリではありません。
彼の凄さは見れば分かるとしか言えませんが・・・
アームの道場に行ったらお前はアームで飯食えると言われたそうです。
ちなみにはじめの一歩パンチングマシン全国一位です。

851無記無記名:2005/05/21(土) 19:06:12 ID:0moOMnYo
>>850 体重78kgのパンチマシンやってる奴のパンチが天田ヒロミよりパンチ強いと思う?
頭大丈夫
852無記無記名:2005/05/21(土) 19:30:14 ID:CG5CZ36F
いつまでこのネタ続くんだよ。
853無記無記名:2005/05/21(土) 20:26:34 ID:t/naFQih
>>852
それ俺も思った。
854無記無記名:2005/05/21(土) 20:50:19 ID:6cbSG17w
それほどまでの素材がパンチングマシーンで満足するなんてもったいないね
855無記無記名:2005/05/21(土) 22:35:34 ID:CMW5bgrC
アームだけで飯食えると言われたって、本人が言ってるだけだろ。アホくさ。

いい加減何度も言ってるが、パンチングマシーンだけしか取り柄の無い雑魚なんざどうでもいいんだよ。
腕相撲でも格闘技でもいいから大会で結果残してから自慢しにこい。
ゲーム機で良い数字出して喜ぶのは自由だが、ゲーム板でも行って話しててくれ。
856無記無記名:2005/05/21(土) 23:50:20 ID:t/naFQih
>>855
まさにその通りだと思う。お前は正常だよ。
857無記無記名:2005/05/22(日) 00:23:41 ID:6vAQxllR
どうせゲーム脳だろ
右ストレートは×ボタンで左ジャブは○ボタン連打とか言うよ、きっと
858無記無記名:2005/05/22(日) 02:50:08 ID:3y3lINIZ
まぁ結局掲示板で強気になんだかんだ言ってる奴も
TKを目の前にしたら、縮こまるんだが( ´,_ゝ`)プッ
お前らこそ脳内だろーが?いつまでの人の批判してる暇あったら
パンチ強くしてみろよ!・・・あっ。才能ない奴らには無理か。・゚・(ノ∀`)σ・゚・。・゜・゜・。・゜イッヒッヒッヒッヒッヒッヒ
859:2005/05/22(日) 02:52:58 ID:FWwmOcK7
俺のパンツは強いぞ
860無記無記名:2005/05/22(日) 02:54:53 ID:AsxNprQw
今からTKやパンチングマシーン、サッカーの話題を出したものは完全スルーで

どんなにイラっときても、どんなにつっこみどころ満載でも我慢です

みなさまのあたたかい協力をお願いいたします
861無記無記名:2005/05/22(日) 13:07:19 ID:+yDESAsB
185センチ90キロ上腕50センチ前腕45センチ
握力110オーバーベンチ180キロ
ワンハンドカール40キロストリクトで軽々、バーベルリストカール130キロ
デンジャラスバー押すだけで200オーバー
ソニックブラストマン1はどこの店でも190以上、最高は200オーバー
ブラストマン2も300以上 彼女も100人オーバー

プロボクシングライセンスと極真黒帯、柔術茶帯所有のBUさんが最強でしょ!!

862無記無記名:2005/05/22(日) 13:13:12 ID:LK3iucxW
>>861
おっ
BUさん知ってる人がこのスレにも居るんだね
1年間Gジムで一緒だったけど彼こそ最強の名にふさわしい
863無記無記名:2005/05/22(日) 13:40:04 ID:RQF4WL90
そりゃすげーな
864無記無記名:2005/05/22(日) 15:35:11 ID:1CaRNkbv
ミルコとどっちが強いの?
865無記無記名:2005/05/22(日) 15:59:08 ID:BDwUaIUP
ところでここ覗いてる人で、ボクサーやプロ格闘家として実際食っている人っています?
866無記無記名:2005/05/22(日) 18:28:26 ID:xawYuPJB
上腕50てフカシ丸出しだな。
グッドリッジですら47cmなんだけど…。

もうネタキャラは飽きた。
867無記無記名:2005/05/22(日) 21:27:01 ID:/h7m6fxS
>>865
そういうのが2ちゃんに来ないとは言わないが、ウェイトレには来ないだろうよ
868無記無記名:2005/05/22(日) 22:03:56 ID:iLu98DhF













そろそろ結論を出してもらえますか?












869無記無記名:2005/05/22(日) 22:14:13 ID:CkgyEDdF
三沢さん最強
870無記無記名:2005/05/22(日) 23:24:05 ID:hNfP3q+Y
>866
バーベルリストカール110キロや130キロてさ・・・・
TKて体重78キロなのにバーベルリスト110!!
全盛期のグッドリッジで90キロだぞw
871無記無記名:2005/05/22(日) 23:27:08 ID:hNfP3q+Y
それから
>>850
あのさ〜〜
身長が183センチあって体重が78キロで
上腕45センチ前腕40センチて
じゃあ、ウエストと脚はどんな細さなんだよwwww
少女マンガのキャラじゃんよwww
872無記無記名:2005/05/22(日) 23:30:37 ID:5V+FZP0j
プロでもそれだけで飯食っている奴ってめちゃ少ないだろ
873無記無記名:2005/05/22(日) 23:58:24 ID:i3nsydE6
>めちゃ少ないだろ

ボクサーの日本チャンプが、引っ越し屋のバイトで食いつないでますもんね
874無記無記名:2005/05/23(月) 00:03:12 ID:mBOB0Yyw
>>871
ウェイトしたことない厨房たちにはそんなことも分からないんだよ。
ミスター日本の田代ですら身長163体重76kgで上腕45程度なのにな。
身長183で体重78じゃ上腕40も難しいな。
875無記無記名:2005/05/23(月) 00:21:53 ID:gke+b1a6
グッドリッジはワンハンドカール90キロだったと思う
876無記無記名:2005/05/23(月) 09:48:13 ID:t/Xnov9s
ワンハンドカールってよく分からないけど
名前から想像すると片手でダンベル持って
腕を伸ばした状態から胸元に曲げて持ち上げるって運動?
それで90s上げるの?

重心とか握りの問題もあるだろうけど
物理的にはプライドミドル級の連中が
ギリギリ片手で持ち上がるかどうか、って事なのか。
凄いな。
877無記無記名:2005/05/23(月) 10:45:53 ID:XJFCytE7
何も鍛えてない人だとワンハンドカールは10kg出来るか出来ないかだもんね。
878無記無記名:2005/05/23(月) 14:41:20 ID:H5FXWLR4
アームの金井が70sやってるの見た事あるけど90sってどんな体してんだ?
879無記無記名:2005/05/23(月) 14:58:13 ID:GV5whTok
>>875 マジそんな凄いの
880無記無記名:2005/05/23(月) 16:30:22 ID:sLhns8Gs
生まれつき優れた筋繊維・・・うらやもすぃ
881無記無記名:2005/05/23(月) 19:54:38 ID:LN9K75YL
そーいや前塾の講師から、筋肉の細胞の数?は五歳で決まるって
聞いたことがある。とにかく五歳までにタンパク質を摂取しまくればいい
とのこと。
882無記無記名:2005/05/23(月) 21:04:08 ID:wqS45Tp8
西武ライオンズのM坂の親父さんは陸上自衛隊の中でも有数の手榴弾投げの名手らしい!
883無記無記名:2005/05/23(月) 23:12:21 ID:kPFcrcOH
パンチ強くするには加重してディッピング10回かベンチ8回できる重さでやるのとではどちらがよさそうですか?
884無記無記名:2005/05/23(月) 23:33:18 ID:5/Ho7jV8
でっぷかな。格闘技ならベンチよりはでっぷ
885無記無記名:2005/05/24(火) 00:12:05 ID:XLT1dRfk
>>884
なぜ?
886無記無記名:2005/05/24(火) 02:09:50 ID:r/U55YML
あとストレートやフックでは鍛える場所も違うしね
887無記無記名:2005/05/24(火) 02:28:51 ID:+CByMMPY
フックやストレートはかなり強くなったのですがアッパーが強くなりません。
打ち方すらよく分からないから感覚が分からないのですがどうすれば強いアッパーを打てますか?
あと何処を鍛えたらアッパーの威力が上がるのでしょうか?
右アッパーを最強のパンチにしたいのでお願いします
888無記無記名:2005/05/24(火) 03:08:10 ID:eIEkexYg
>>887
ストレートやフックはかなり強くなったってなにを根拠に言ってんの?
ジムでも通ってんの?ならジムのトレーナーに聞け

もしそうじゃなくて独学でストレートやフック習得したならたいしたもんだが、たぶんフォームとかうんこだろうな
889無記無記名:2005/05/24(火) 05:21:04 ID:r/U55YML
フック打てるならアッパー打てるでしょ〜
角度を変えて行けばいんだよ
厳密には蹴り足とか体重移動とか違うけど…つき抜く様に打つボディーアッパー、アゴにひっかけるアッパー
890無記無記名:2005/05/24(火) 08:26:16 ID:uiB/Xy1C
>>887
良いアッパー打ちたいならロシアにいけ
891無記無記名:2005/05/24(火) 09:01:45 ID:KK1xq/5S
>>887
アッパーは足で打つんだよ。ストレートでも足で打つけどアッパーは特に
足の溜めが重要
892無記無記名:2005/05/25(水) 10:16:28 ID:TTT4M5bW
とりあえず強くなりたいんだけど、何習えばいいかな?
893無記無記名:2005/05/25(水) 13:41:21 ID:Vl9YrTjH
>>892モンゴル相撲
894無記無記名:2005/05/25(水) 14:43:31 ID:Db0q3gVV
>>892
カバディ
895無記無記名:2005/05/25(水) 16:22:25 ID:KxpHYlr1
>>892
ファイプロ
896無記無記名:2005/05/25(水) 16:27:41 ID:v284zQQr
>>892
カポエラ
897無記無記名:2005/05/25(水) 18:17:39 ID:1bg+w6U7
強くなりたいなら毎日腕立て100回やれ
BY千代の富士
898無記無記名:2005/05/25(水) 18:53:59 ID:HAEUEVuj
>>892
ブラジリアン柔術
899無記無記名:2005/05/25(水) 20:34:50 ID:fW9sWRyI
>>893
俺にモンゴルに行ってこいと?
900無記無記名:2005/05/25(水) 20:35:33 ID:niT4+7g1
>>899
ママとモンゴル相撲すればいいだろ
901無記無記名:2005/05/25(水) 22:44:21 ID:23+eDdjt
やばい うけた
902無記無記名:2005/05/25(水) 22:50:56 ID:MbyWwPIA
アナウンサー「あなたのライバルは誰ですか?」
ランペイジ・ジャクソン「おまえの母親だ」

アナウンサー、しばし思考する。


アナウンサー「でも、僕の母は、強いですよ」
これにランペイジは馬鹿受け。
そんなインタビューを思い出した。
903無記無記名:2005/05/26(木) 02:05:51 ID:HMP2dOdH
そのアナウンサー大物になるな
904無記無記名:2005/05/27(金) 20:39:12 ID:7B5yfeyf














そろそろ結論を出してもらえますか?















905無記無記名:2005/05/27(金) 23:42:38 ID:9ToTkxrr
>>899 そだね
906無記無記名:2005/05/27(金) 23:46:19 ID:+l93+WoE
Tkさんはマジで183cm78`で上腕45センチ前腕40センチ
ありますよ!!!!
ベンチ160キロもネタではありません!(体重の2倍だし78キロで
ベンチ160キロは驚くほどでもないと思う)
引き締まりすぎたスリムマッチョって感じで筋肉の塊です。
で、前腕は見たらビビリますよ。
パンチ力もマシンで数値出すだけじゃなく、彼はストレートが尋常じゃない
強さで、ショウテイの方が得意らしですが強すぎて手首イカれる程です(汗
破壊力なら天田ヒロミよりあると思いますよ!!
907無記無記名:2005/05/28(土) 00:55:39 ID:hhUxd323
またか。
908a:2005/05/28(土) 01:23:14 ID:5nNISr/x
持ち上げたいなら、パンチが強すぎて手首がいかれるとか書かない方がいいぞ
それだけ鍛えて筋肉つけてもパンチの衝撃に耐えれない程度の
鍛えてない軟弱なリストなのか・・・ってなるから。
つーかパンチ力鍛えてるならジョイント部分も鍛えとけって話だ。
909無記無記名:2005/05/28(土) 09:33:48 ID:eItiLh1v
これTK持ち上げてるのって本人の自演だろ。
183cm78kgで上腕45cmなんて有り得ないって何度言えば理解できるんだろ。
もしいたとしても下半身はマッチ棒みたいだろうな。

ネタはよく練ってから出せよ。
910無記無記名:2005/05/28(土) 12:56:58 ID:8fi7h3Ad
確かに183cmで上腕45って100kgは越えないとおかしい希ガス
911無記無記名:2005/05/28(土) 17:25:44 ID:86RCLb5z
TKさんってパンチマシーンを殴る時助走つけて殴ってるのかな?その場でストレートであんなにだしてたらヤバい
912無記無記名:2005/05/28(土) 21:01:08 ID:c/2GHD5V
遠投の才能と、パンチ力の才能はよく似てる気がする
913無記無記名:2005/05/28(土) 22:26:07 ID:OG7M/xPW
ゲームの話はもういいっての。
厨房ども失せろ。
ゲーム板行けや。
914無記無記名:2005/05/28(土) 22:28:41 ID:m7DRsL63
>>912
死ね
915無記無記名:2005/05/28(土) 22:58:49 ID:YmcdXkoV
>>912
似ているけどまた違う。 一番の違いは遠投は物を投げるのに対してパンチは
自分の身体をぶつけるということかな。 使う筋肉は一緒というかどちらも同じような
筋肉の使い方をするのだが、感覚が違うし、パンチはぶつかった後も大事だからね。
916無記無記名:2005/05/28(土) 23:00:57 ID:m7DRsL63
>>915
なに語ってんの?

遠投と似てる?どこらへんが?
ヒジがあんなに前にでてから腕がかえるような感じでパンチ打つの?
死ね
917無記無記名:2005/05/28(土) 23:22:35 ID:c/2GHD5V
>>914
死ね

>>915
なるほど
918915:2005/05/29(日) 01:00:29 ID:mxXNa40b
>>916
動作ではなく、筋肉の使い方。簡単に言えば下半身から上半身に力を伝えることね。

俺がいろいろ考えた結果でパンチ力を強くする方法は

1体重を増やす
2足、腰、腕、背中、腹などの全身の最大筋力を増やす(最大筋力を増やすことにより、
自重に対しての負荷が軽くなり、スピードが上がり、インパクトの後のフォロースルーも
筋力があれば運動エネルギーの減少を弱めることができる)
3パワークリーン等のクイックリフトで2で得た筋力の連動性を身につける。

あとは個人個人の体型や何処の筋肉量が多いのかによってパンチの軌道や出し方などが変わってくるから
自分でハードパンチを出せるフォームというのを身につける。
あとパンチを打つとき相手めがけて打つのではなくその相手を打ち砕いてもっと先を打つように
イメージしたら自然とフォロースルーを打つことができる。

まだまだ語りたいことたくさんありますが長文になるのでやめておきます
919a:2005/05/29(日) 01:12:10 ID:m46z2ciB
極真の木山仁選手は突きの強化に砲丸投げやってるよな
920無記無記名:2005/05/29(日) 01:46:13 ID:KkPlsfmY
T.K(919) 題名:時間がある人・・・ 投稿日 : 2005年5月23日<月>16時55分


誰か勝負しませんか? 一人でやってるとどんどん気分が滅入ってきます・・・  

--------------------------------------------------------------------------------

Res:T.K(104) 題名:お願いしまーす。 投稿日 : 2005年5月26日<木>14時58分
<Gさん 会ったときにはキック勝負しましょう。 楽しみにしています!
  <猪木さんへ そんなにたくさん取ったんですか(。。)・・・ 
すごいですね! 今体重95くらいまで持っていってますよ(00)
 前やったときよりも今強いですよ。 
一歩もまず800切らなくなりました。 
平塚というところの一歩で2箇所目の1回転も出ました。 
今度対戦するときは昼飯でも掛けて勝負しましょう(’’)!


921無記無記名:2005/05/29(日) 02:30:27 ID:RizznU7I
>誰か勝負しませんか? 一人でやってるとどんどん気分が滅入ってきます・・・  

こいつアホか?滅入るならやめりゃいいじゃん。
ゲームしかやることねえのか?いい年こいて何やってんだか。
922無記無記名:2005/05/29(日) 07:59:42 ID:1cO2ns/X
おっちゃんでもゲーム好きなのはいくらでもいるからいいじゃん

ボクシングジムでも遠投と言うかボールを投げる動作をイメージさせながら教える所もある〉〉足腰からの力の伝達や体の回転
923無記無記名:2005/05/29(日) 12:01:15 ID:KcECGp+q
>920はどこの掲示板だろう?
別に直接殴り合おうってんじゃないだろうし、近い人は一度ご一緒させてもらえば
いいじゃん。


924無記無記名:2005/05/29(日) 21:39:16 ID:y2kNqxN1
ゲーム厨イラネ
925無記無記名:2005/05/29(日) 22:54:37 ID:loc4OrGv
イメージのためって言うより
筋トレの一種なんだろうけど
ボクシングの坂本が
砲丸投げトレーニングやってたな。

それを真似たのか極真の木山も
世界大会前だったか全日本だったかの前に
砲丸投げやってた。
926パーフェクト1:2005/05/31(火) 23:02:10 ID:Tgijs56X
920>>、本物のT.Kさんですか?6月か7月東京の池袋に行く予定なんですが、もし良かったら、
お会いできませんか。日程決まったら書き込みます。噂では聞いておりますが、生で見てみたい
です。
927無記無記名:2005/05/31(火) 23:19:39 ID:soY/T6U0
筋肉ついたらパンチスピード落ちたよ
928無記無記名:2005/06/01(水) 00:20:27 ID:nb5h6APb
薪割りトレーニングに注目しよう


ジョー小泉
929無記無記名:2005/06/01(水) 00:42:00 ID:zVN96xoi
範馬勇次郎や海皇みたいにパンチングマシンごと破壊できるようなパンチ力をつけるにはどうしたらいいですか?
930無記無記名:2005/06/01(水) 00:49:45 ID:nb5h6APb
>>929
空中にいるハエを掴め


ジョー小泉
931無記無記名:2005/06/01(水) 01:37:46 ID:ru82FnFv
おれは身長162cm体重50kgしかないけど一応一歩のやつは205くらい
ノックダウンは169、デンジャラスバーは133くらいかな?一応ムエタイの練習生。
932無記無記名:2005/06/01(水) 01:38:52 ID:jmFrDSBS
ボクシングマガジン5月号に載ってたけど一歩600キロ出すライト級ボクサーがいるらしいけど、あまりボクシングのパンチとは関係ないみたいね、
933無記無記名:2005/06/01(水) 01:49:54 ID:zVN96xoi
内山ね、ボクシングのパンチで記録でないのはわかるけどストレートでも600だす奴がいるんだもんな〜


ジョー小泉さんどう思います?
934ジョー小泉:2005/06/01(水) 01:56:52 ID:6Pl1VjwD
よくわかんないんだジョー
935無記無記名:2005/06/01(水) 02:10:37 ID:jmFrDSBS
そうそう!内山内山!こいつがパンチゲームしたら人だかり出来るらしいね!
936無記無記名:2005/06/01(水) 02:15:55 ID:XoRIC3VC
>>ALL
あー、俺30過ぎのオッサンだけどね。
俺も若い頃はパンチ力鍛えたよ。
サンドバッグ買って部屋に吊したり、握力鍛えたり、集中して背筋ばっかりやったり。
でもねー。
きっと、人生で一度も使うことないよ。
普通に筋トレだけやっとけ。

見てくれだけの筋肉?それでOK。
937無記無記名:2005/06/01(水) 02:16:50 ID:zVN96xoi
やっぱビシッとストレートで600もだしたらカッコよすぎでしょw
マシン用のパンチや、走りこみうちの方がでるんだろうけどカッコ悪いし、よ〜やらん
938無記無記名:2005/06/01(水) 02:21:29 ID:zVN96xoi
>>936
若い頃ってボクサー?今でも試合とかしたいとか思わない?
939無記無記名:2005/06/01(水) 02:24:05 ID:zVN96xoi
あ〜だめだ眠い、ジョーさんおやすみ
940ジョー小泉:2005/06/01(水) 02:29:09 ID:6Pl1VjwD
>>936
ここって顔面パンチ有りの格闘技やってる人が来るんじゃないの?主に。
あとパンチングゲームとか。
パンチングゲームのパンチと普通のパンチの鍛え方は違いそうだけど
941無記無記名:2005/06/01(水) 07:40:00 ID:O76a4KSm
前腕の筋肉はパンチ力に関係あるのか?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1115378253/
942無記無記名:2005/06/01(水) 16:44:55 ID:2xmMaQGt
前腕大いに関係あり。当たる瞬間拳を握って前腕上腕を硬直させるように打つと効くパンチが打てるよ
構えの時は握らないで脱力→当たる瞬間爆発的に力を入れる

パンチングマシーンはこれだと数値でないけどね
943無記無記名:2005/06/01(水) 16:50:10 ID:FkZN0kXF
>>920ってどこの掲示板ですかね?
平塚の一歩ってのがどこなのか、具体的に知りたいです。
地元なんで確認に行こうかな、と。
944無記無記名:2005/06/01(水) 20:07:09 ID:jyqYJZHj
2chらしいスレだね
945無記無記名:2005/06/02(木) 09:41:48 ID:wolg48EX
ハードパンチャーって大円筋が目立ってる気がする。
ビハインドバックチンがいいのかな?
946無記無記名:2005/06/05(日) 11:12:21 ID:uxbgEvgu
ケンカに必要な筋肉って?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1096261867/
947無記無記名:2005/06/05(日) 14:40:55 ID:UECFil1M
「オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪オーレー オーレー♪マツケンサンバ♪」
   ∧_∧   ∧_∧
  ( ・∀・) ( ´∀`)
 ⊂    つ⊂    つ
  .人  Y   人  Y
  し'(_)   し'(_)

 「あぁ 恋せよ アミーゴ♪踊ろう セニョリータ♪」
   ∧_∧  ∧_∧
  (・∀・ ) (´∀` )
 ⊂、   つ⊂、   つ
    Y 人    Y 人
   (_)'J   (_)'J
  「眠りさえ忘れて 踊り明かそう♪サーンバ ビバ サーンバ♪」
  ∧_∧  ∧_∧
 ( ・∀・ ) ( ´∀` )
 ( つ⊂ ) ( つ⊂ )
  ヽ ( ノ  ヽ ( ノ
 (_)し'  (_)し'

 「マ・ツ・ケ・ン サーンバー♪オレ♪」
   ∧_∧   ∧_∧               【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩             このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ              10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノ                そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_)                出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です



948無記無記名:2005/06/05(日) 15:22:21 ID:Uc8GawpI
マツケンサンバにひつような筋肉はなんでつか?
949無記無記名:2005/06/06(月) 22:27:47 ID:8x8qh1ws
   _, ,_ 
 (; ´Д`) ヨッシャー
 /ヽ_ァ/ヽ_ァ   
 )  )
950無記無記名:2005/06/07(火) 01:24:02 ID:sIEfS5Te
元ボクサーだけど、悲しい程パンチングマシンの数字でないよ。
周りは経験者ってことで期待するけど恥ずかしい限り。
野球経験者は結構数字だすね!
どのパンチを強くしたいかで鍛える箇所も違う
951無記無記名:2005/06/07(火) 01:34:21 ID:6/rHq4TE
パンチマシンは実際のパンチ力とは関係ないと思いますよ。
952無記無記名:2005/06/07(火) 05:00:56 ID:GIAZw3bJ
それは間違いないですね。
パンチングマシンで倍くらい数字がちがっても
スパーでは数値が低い人の方が効くパンチもってたりする。
953無記無記名:2005/06/07(火) 09:58:01 ID:VkJvbjbm
ヒョードルって異常なくらいパンチにスピードが
乗ってないか?
ミドルの奴らよりスピードありそうなんだけど・・・・。
TK氏と同じで元々強いんだろうな。
954無記無記名:2005/06/07(火) 10:44:45 ID:jDaUHX50
あの体で動きが速いから凄い
955無記無記名:2005/06/07(火) 12:18:24 ID:iDLNGJX2
内山が高記録を出せたのは、ストレートの威力が半端じゃないからと思う
ちなみに一緒に来てたボクサー仲間は全員、ショボイ記録しか出せなかったらしい
まぁ俺がそのボクサー仲間で、ショボイ記録しか出せなかったら何もいわんな
956無記無記名:2005/06/07(火) 13:52:45 ID:AsM8QI/g
内山はパンチングマシーン用のパンチの打ちかたを知ってるだけ
普段のボクシングではもちろんそんな打ち方はしない
957無記無記名:2005/06/07(火) 14:36:10 ID:THpKlVLf
ボクサーが記録を出そうと思ったら、ストレートしかないと思うが?
走りこみ打ち?大ぶり喧嘩パンチ?まさか〜w
958無記無記名:2005/06/07(火) 14:56:51 ID:THpKlVLf
う〜ん、やっぱり駄目だストレート以外には考えられん
大体ストレート打てる奴が、威力スピード共にウンコな大ぶり喧嘩パンチを打つなんてありえない
959age:2005/06/07(火) 20:36:00 ID:E3yPwVx8
大振りでパンチ打つんだったら、ロシアンフックぐらいか
でもこれは肩の強さが結構いるからなー、やっぱりストレートか。
960無記無記名:2005/06/07(火) 21:05:13 ID:FVX+PRO+
打ち下ろしのストレートというか、
斜めに突き込むというか、むしろ押し込むというか…、
そんな打ち方をするとイイ数字出るけど、
それは、パンチ力とは言わないよなぁ…。
961無記無記名:2005/06/07(火) 22:28:54 ID:eIAwTixf
所詮ゲームなんだから記録が悪くてもいいじゃん、パンチマシン用の打ち方なんてアホらしい
内山のストレートが凄すぎるだけ、練習生やペーパーライセンスレベルとは訳が違う
962無記無記名:2005/06/08(水) 03:20:12 ID:uj+pbZqW
>>所詮ゲームなんだから記録が悪くてもいいじゃん

所詮ゲームなはずなのに、弱いお前はなんなんだw
内山みたいに実際もゲームも強いほうがかっこいいにきまってんだろ!
負け犬くん( ´,_ゝ`)プッ
963無記無記名:2005/06/08(水) 04:52:30 ID:dTouL/G4
考えられるのはぶんまわしフックか思いきり押し込むストレートでしょう
別にボクサーがかっこわるい打ち方しちゃいけない訳じゃないよ
ただ数値のでる打ち方しただけだし
964無記無記名:2005/06/08(水) 07:50:56 ID:4ADd4zxz
結論

パンチ力はほぼ天性で決まる。
無いヤツがどんなに頑張ったところで、大して変わりゃしないよ。
パンチャーは生まれつきパンチャーなのだよ。例外ももちろんあるがね。
965961:2005/06/08(水) 12:23:22 ID:tLffHiRA
>内山みたいに実際もゲームも強いほうがかっこいいにきまってんだろ!

わかってんじゃねえか!なんで俺が負け犬なのかはわからんが
966961:2005/06/08(水) 12:34:36 ID:tLffHiRA
>所詮ゲームなんだから記録が悪くてもいいじゃん

この一文で俺がショボイ記録しかだせないと思ったのか?
なんで俺がストレートで高記録をだす内山に、ここまでマンセーなのかわかんねえのかよ
967ジムボクサー:2005/06/08(水) 13:06:00 ID:v8GsaO4/

オレも練習生だけど、250位しか出ない。マシンによっては180台とか!
肉体労働者の友人たちが300-400位出してるのを見ると凹む。(ぶん回しパンチだが)
一度、第三者にミット持たせて比べて貰ったがスピード、インパクト共に遥かに
俺のパンチが勝っていると言う。なんか悔しい。
ちなみにデンジャラスバーは150-155辺り。目標が重いほうがシックリくるみたい。
968961:2005/06/08(水) 13:18:55 ID:tLffHiRA
所詮ボクサーを対象に作ったものじゃないし、いいじゃん遊びなんだから
969無記無記名:2005/06/08(水) 15:55:23 ID:hLXq1Vzj
単純にさ

ウェイトトレーニング+サンドバックを殴る蹴る

これだけやっとけば強くなるのは確実
970無記無記名:2005/06/08(水) 17:17:49 ID:qKVBp5JX
そんなんで強くなるわけねー。実際に人間を相手にしなきゃ
971無記無記名:2005/06/08(水) 17:44:52 ID:HfrzMOEr
そもそもシャドーしてなきゃバック打ちの効果も無いかと。
一人でただシャドーしてるのも意味ないけど。
972無記無記名:2005/06/08(水) 21:00:35 ID:cDbjjV4G
>>965,966
文章を一つにまとめられない人に文句を言ってしまったよ・・・
ごめんよ↓
973ジムボクサー:2005/06/09(木) 00:31:10 ID:N2l9u8Dj
実際のパンチの威力なんて、他人に知ってもらえる機会なんてないし。
世間はマシンのスコアで判断する。必死で鍛錬したのに・・・。
ホンモンの衝撃力測定器をゲーセンに置けっての!!
「オマエ、ボクサーのくせに大したことねーな」とか言われると、マジで
カラダで解らしてやろうかと思う。
974無記無記名:2005/06/09(木) 00:59:55 ID:psHarW7r
やれ
そして傷害致死で捕まれ。
975無記無記名:2005/06/09(木) 01:19:14 ID:mz13zsL6
別にそこまでやらんでも
単純にミット持ってもらえばわかってもらえるよ。
976ジムボクサー:2005/06/09(木) 02:37:40 ID:N2l9u8Dj
>975
しかし、ミットなんて持ち歩けないし、言い訳がましく思われても悔しいし。
やっぱ、マシンのスコアで見返してやりたいんだけど・・・。
>974
そこまでするかよ!
977無記無記名:2005/06/09(木) 08:41:56 ID:SThuvobl
>>975
受ける方が初心者だといいなりは上手くできないし、比べる相手が何人もいないとわかんないと思う。
978無記無記名:2005/06/09(木) 13:04:07 ID:KghZd2a1
そんなボクサーらしさを自慢したいなら相手に座布団を腹に巻かせてボディーで悶絶させたら?
979無記無記名:2005/06/09(木) 13:40:33 ID:xJpKOD6S
ホントか嘘か知らないけど、
ず〜〜っと昔(古代ギリシャとかそんな時代)のボクシングって
交互に一発ずつ殴り合って先にダウンした方の負け、
ってルールだったって聞いたことがある。

自分ちならミットも座布団もあるだろうけど、
ゲーセンのパンチングマシーンで
負けた直後だったらそれも無いだろうから、
交互に一発ずつ腹を殴ってみれば?
素人のパンチだったら相手が3,4階級上でも
ガテン系でも全然平気でしょ。
980無記無記名:2005/06/09(木) 21:39:42 ID:kJJPIP6v
お前らパンチにスピードつけるトレとかやってる?
981無記無記名:2005/06/10(金) 12:11:05 ID:5wzfYu5U
TKの周りの連中も彼ぐらいいく方達もいるよ
982無記無記名:2005/06/10(金) 14:18:18 ID:xXYA3q+K
パンチにスピードつけるトレ?
シャドー、バッグ、ミットくらいかな
983無記無記名:2005/06/10(金) 14:58:31 ID:5wzfYu5U
1kgの鉄アレ-両手に持っておもいっきりシャド-でスピ-ドつくよ
984無記無記名:2005/06/10(金) 15:53:18 ID:Le4st0Ai
>>983
それやると体重の乗せ方がへたになるってよ
本当かどうか知らんが
985無記無記名:2005/06/10(金) 15:55:52 ID:oYFm+m/d
>>983
ジムの人も本で読んでも、確かこのスレでも持ってシャドーするときはゆっくりやるって言ってた。
986無記無記名:2005/06/10(金) 17:00:12 ID:mhOpeZ87
>985
というか、オレはパンチ一発一発確かめるように、全力スピードでやる。
コンビネーション打つと、フォームが崩れそうになるから。
987無記無記名:2005/06/10(金) 22:18:33 ID:FRGonI3S
チューブってどうよ?
988無記無記名:2005/06/10(金) 22:55:07 ID:1nF11+vo
鉄アレイ持ってシャドーしたってスピードはあがらない。
むしろ遅くなる。

陸上の短距離ではそういうトレーニングはもう否定されてるよ。
ウェイト装着して走ったり、錘を引っ張って走るようなトレーニングはスピードを養うにはむしろマイナスなんだと。
パンチ力あげたいならウェイトトレーニングとバッグ打ちの方が有効だし、
スピードが目的なら普通のシャドーやミット打ちが良い。
どちらにしろ「鉄アレイ持ってシャドー」は前時代的なトレーニングだと思うよ。

989986:2005/06/11(土) 01:14:51 ID:Cpq+tFQL
>98
チューブは駄目らしい。終動負荷とか何とか。初動負荷がいいんだと。
>988
それも聞いたことがある。だから、スピードが殺されない程度の軽い負荷でやっている。
筋力×スピード=パワーの養成にいいらしいんで。
990無記無記名:2005/06/11(土) 01:47:34 ID:dzawsiA1
チューブで突きの練習はスピードアップより最後の最後で
突きをしっかり押し込むって感じの練習ですかね
991無記無記名:2005/06/11(土) 01:54:24 ID:XVhUbjwN
鉄アレイを持ってシャドーをやるのは、スピードアップにはならないけれど、
グローブの重さで腕が下がらないようにするトレーニングとしては有効だよ。

アマチュアのキックでは、練習や試合で16oz(450g)のグローブ使うんだけど、
グローブの重さで腕が下がってくる。
その防止と、三角筋前部のトレーニングとして、理解したうえで
1kgのダンベル持ってシャドーをやっている。

それからチューブは、インパクトのポイントまで体幹で引っ張るようにすれば有効だと思う。
992無記無記名:2005/06/11(土) 07:04:42 ID:yGZB5o2n
勉強になるぽ(´・ω・`)
993無記無記名:2005/06/11(土) 07:46:45 ID:6lRbptov
まともな流れになってきてるな。
でこのスレ二本目いるか?
994無記無記名:2005/06/11(土) 08:37:42 ID:yGZB5o2n
つくって
995無記無記名:2005/06/11(土) 08:52:10 ID:IpulqMU6
打撃系なんたらかんたらのスレに誘導してまとめちゃえばいいんじゃない?
996無記無記名:2005/06/11(土) 10:23:36 ID:C74g+F2r
終了間際に良スレになってる…。
997無記無記名:2005/06/11(土) 10:48:05 ID:JceJq0ii
タイソンはシャドーを全力でやるらしい。パンチの最大スピードを上げる為
998無記無記名:2005/06/11(土) 11:06:25 ID:yGZB5o2n
998
999無記無記名:2005/06/11(土) 11:28:32 ID:zvlo8qn1
999
1000無記無記名:2005/06/11(土) 11:29:07 ID:zvlo8qn1
1000!!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。