●筋肥大と筋力アップトレーニング 違い●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1無記無記名
どうも筋量アップトレーニングと筋力アップトレーニングが混同されているような気がする。
筋量アップ(ボディビルディングタイプ)トレーニングに関しては筋繊維破壊+充分な栄養+休息による超回復
次回のトレーニングに備える。
分割法も理にかなってはいる。

しかし、筋力トレーニングは超低レップス法やエクスプローシブ法が重要視されるがこれを理解している人はあまりいないような気もする。
話を聞いても目的が筋力アップに聞こえながらボディビルディングタイプのトレーニングを行っている人がかなり多いような気がする。
サプリメント業界に載せられているのかどうか知らんが。
ルイ・シモンズのストレングス業界を低迷させたのはボディビルディングだ、という言葉もあるがあながち間違いではない気もする。
2糞でぶ:04/11/25 23:11:35 ID:uPthMms+

 

   終 了  だ バ カ ヤ ロ ウ

3無記無記名:04/11/25 23:45:29 ID:wrioBjVW
パーシャルとチートを生かす?
4無記無記名:04/11/26 01:16:04 ID:QApXe4Q2
デタ―――(((´・ω・`)―――!!




みなさんご一緒に




デタ―――(((´・ω・`)―――!!
5無記無記名:04/11/26 01:25:00 ID:wAttD98r
やあ (´・ω・`)

ようこそ、バーボンハウスへ。
このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

うん、「また」なんだ。済まない。
仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

でも、このスレタイを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない
「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。
殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい、そう思って
このスレを立てたんだ。


じゃあ、注文を聞こうか。
6無記無記名:04/11/26 01:31:20 ID:24cRe3+S
うーん、やっぱり知らない人が多いのかな。
部位別のトレーニングは超回復とかトレーニング後直後のカーボ、ホエイプロテイン、はたまたパンプとかヘビーデューティーとか詳しい人は結構多いけれど。
まー健康のためにウルトラローレップ法やエクスプローシブ法なんてやるもんじゃないし筋肉のサイズにはほとんど貢献しないけれど。
見た目のサイズじゃなく実際に使いものになる筋肉、筋力重視の人はあまりいないのかな?
この中でクリーンとかやっている人もほとんどいないんだろうな・・・・・
たぶん。
7無記無記名:04/11/26 01:38:56 ID:QApXe4Q2
ロシアンルー――――――(((;゚:ё;゚:)――――――ティン!!
8無記無記名:04/11/26 02:27:35 ID:CvdbXvlQ
クリーンスレはふたつもあるが?
板の中身見ないで発言してるって事か?
じゃ論外
9無記無記名:04/11/26 02:32:21 ID:kuFCORVQ
時々くるなこういう人 受け売り丸出しで恥ずかしすぎ
専門用語を駆使してるだけで内容0じゃんw
10無記無記名:04/11/26 02:37:06 ID:CvdbXvlQ
支離滅裂だな 何が言いたいのかさっぱりわからん
内容を理解する前に文章の起承転結が出来てない
11無記無記名:04/11/26 02:39:39 ID:ClU3qQlo
超低レップス法
12無記無記名:04/11/26 02:42:25 ID:R/dDrW4H
実際に使いものになる筋肉、筋力重視

この言葉を軽く使っている時点で話になんね。
使いものになる筋肉といっても競技によって使える筋肉にもなるし、使えない筋肉にもなる。捉え方次第だ。
筋力もそうだ。
13無記無記名:04/11/26 02:43:07 ID:QApXe4Q2
>1
はいはい(´∀`)こないだのアイアンマソに書いてたままだね、うん、氏ねばいいよ
14無記無記名:04/11/26 02:44:54 ID:QApXe4Q2
デタ―――(((´・ω・`)―――!!




みなさんご一緒に




デタ―――(((´・ω・`)―――!!
15無記無記名:04/11/26 02:47:56 ID:QApXe4Q2
糞スレ糸冬了!





プギャ―――m9(^Д^)―――!!
16:04/11/26 08:38:47 ID:f6oko3Uc
なんで皆俺を馬鹿にするような感じの書き込みをするんだよ?
実際問題、筋肥大トレーニングと筋量アップのトレーニングを
混同しているトレーニ―があまりにも多くないかい?
スポーツの補強としてウェイトを取りいれたは良いけど、目的とは対極の
トレーニングをし、結局ウェイトをすることによってパフォーマンスが
ダウンした、ウェイトは悪。なんて勘違いした無知な人間が実際多い。
よく“ストリクト”というキーワードが出現する。筋力アップを目指す
自分にとっては「で?」「何?」って感じ。筋量アップを目的とした
人間にとってははずす事のできないキーワードかもしれないけど、
自分にとってはどうでもいいこと。筋力アップに貢献してくれる
トレーニングの一つにパワークリーンという種目が存在する。これは
全身の連動が最重要過大になってくる種目である。ストリクト愛好家達は
まるで鬼の首を取ったかのように「チーティングつかってもサイズはアップ
しないぜと」せせら笑うかもしれない。しかしトレーニングは何を求めるか
で方向性が変わってくるものである。ビルダー達はチーティングを悪の枢軸
と罵るが、我々筋力アップ命の人間にとっては逆の意見になるのである。
ここのところを勘違いしないでほしい。
17無記無記名:04/11/26 09:17:44 ID:bM+/Pq8A
まあいいんじゃないの。

ただ、ここは旧マッチョ板でもあるので、あまり需要のない話題なのかもしれん。
どっちかというとスポーツ板ネタかもな。
18無記無記名:04/11/26 10:47:34 ID:QApXe4Q2
>1
ここはオマエの日記帳じゃないんだよ
ひとり言はチラシの裏にでも書いとけ


デタ―――(((´・ω・`)―――!!




みなさんご一緒に




デタ―――(((´・ω・`)―――!!
19無記無記名:04/11/26 12:00:55 ID:CvdbXvlQ
言いたいことはわかるがスナッチやジャークやクリーンのたぐいは「競技」って複線で見た方が賢いとは思うけどな
フィットネスレベルの運動じゃないから 片手間にやっていたらすぐ怪我するしなにより運動量がありすぎる。
体操競技と同じでトシをとってから趣味レベルで続けられる運動じゃないよ
20無記無記名:04/11/26 12:27:48 ID:msSOcAkE
16
筋力とパワーを混同してないか?だから受け売りとか言われるんだよ。
21無記無記名:04/11/26 12:54:19 ID:XGSwlbdI
http://ex8.2ch.net/test/read.cgi/k1/1100952300/l50#tag480
↑のスレの480が犯罪予告!

こええーーーーーー。
22無記無記名:04/11/26 14:17:15 ID:24cRe3+S
確かにサプリメントにやたら金かけて筋肉量あるが、筋力はたいしたことがないのも多い。
かといってコンテストに出るわけでもなさそうだし。
23無記無記名:04/11/26 15:25:59 ID:Xc2l+qSN
ところで、折衷トレとしてピラミッド逆ピラミッドが有る訳だが、これってどうなんかな?
単純に考えて中レップトレでも良さそうに思えるけど。
24無記無記名:04/11/26 15:49:56 ID:5929r4CI
>>16
基本としてストリクトがあってのチーティングだと思うぜ。
最初からチートを勧める奴もいないだろ。
まずは正しいフォームを覚えてからってな。
だから最初にストリクトというキーワードが出てくる。

全身連動種目としてパワークリーンを強く勧めているが
俺はこの種目は最初からやる種目ではないと思うな。
各パーツ毎に筋力を強化して、その上での種目だと思う。
25無記無記名:04/11/26 15:58:08 ID:XH1lCbDI
>>13
何月号のアイアンマンかわかりますか?
26無記無記名:04/11/26 16:05:40 ID:ClU3qQlo
>>1

詳しく







                     
27無記無記名:04/11/26 17:30:22 ID:QApXe4Q2
デタ―――(((´・ω・`)―――!!




みなさんご一緒に




デタ―――(((´・ω・`)―――!!
28無記無記名:04/11/26 18:08:46 ID:Xc2l+qSN
出たとかプギャとか書いてる奴、面白いつもりか?
糞つまんねーからやめろ。
29無記無記名:04/11/26 18:25:58 ID:mfBH1Hpq
超低レップス法?エクスプローシブ法?どっちも知らない。
俺も筋力アップのつもりでやってるけど、
2〜5回くらいの超高負荷の重量を5セットか6セットなんだが…。
もしかして、とんでもなく間違ってるのか?w
パワークリーンは8〜10レップスくらいのをたまにするけど…。
もし間違ってたなら、正しい方法教えて。
30無記無記名:04/11/26 18:26:18 ID:QApXe4Q2
>28
わかんないです(><)
31無記無記名:04/11/26 18:35:03 ID:wCo9Ox+V
2から5の超高負荷のを5・6セットもできるの?

インターバル結構とるのかな
32無記無記名:04/11/26 18:36:16 ID:WTHTg04j
勘違いしてる奴が多いというなら
詳しく書いて教えてくれてもええやんけ
3329:04/11/26 18:43:45 ID:mfBH1Hpq
>>31
180秒くらいのインターバル取ってます。
ウェイトの本に筋力アップならこうしろ、みたいなのがあって
それをやってるんですけど…。
超低レップスなんて全く逆のことだし、自信なくなってきたなぁw
34無記無記名:04/11/26 19:02:04 ID:B3IvCaiE
金ひだいなんかしてもしょうがないじゃん。
実際スタイルが悪くなって服が似合わない。
しかし筋トレの爆発的に力を入れる爽快感が好きでやっている
35無記無記名:04/11/26 19:11:45 ID:3rvgtdqR
>>25
2003年8月号だよ。全然こないだじゃねーよな。
まあ2004年11月号にも似たような記事があったが。
36無記無記名:04/11/26 19:33:23 ID:1zQuD+JN
>>32確かに。誰か筋力トレに詳しい人教えてください。お願いします。
37無記無記名:04/11/26 19:45:09 ID:QApXe4Q2
デタ―――(((´・ω・`)―――!!

東欧のパワーリフター達がやってるロシアンルーティンてのがあるよ、MAXの90%で3レップス5セット、負荷の軽い日をまぜながらS.B.Dを高頻度で

一年間やってるけどSとDは一気に伸びた
38無記無記名:04/11/26 19:50:23 ID:tzKbWwJT
筋力というと、おかしくならないか?
はっきり言って、筋量=筋力だよ。
科学的に、筋肉の断面積と筋力は比例していると立証されているんだから、
デカイ筋肉は、力が強い。
これは事実で真実だ。

たぶん、>>1はスポーツで使う筋肉の連携とか、インナーマッスルの事を言ってるだけじゃないか?
ま、どっちにしろ、今さらって感じは否めないが。
39無記無記名:04/11/26 19:52:44 ID:mfBH1Hpq
>>37
すみません、S.B.Dって何ですか?
40無記無記名:04/11/26 20:07:38 ID:24cRe3+S
たしかに38のいうことは10年前では定説だった。
けれども最近は筋肉を太らすことと筋力をアップさせることは全く別物であることが分かってきていると。

1のいっていることはアイアンマンに乗っていたような気もする。
いまどき筋肉の断面積に筋力が比例しているなんて思っているやつ、まだいたのか?
41無記無記名:04/11/26 20:12:16 ID:OXlf4VbA
ハッキリ言って、筋量=筋力だよ
同一の人間ならね
あと瞬発的に挙げるのは筋力で挙げているわけじゃないから
それを筋力と思っているのならトレーニング法は違うな
42無記無記名:04/11/26 20:13:34 ID:24cRe3+S
たとえばボクサーにウエイトトレをやらせたのはいいが、トレーナーがボディビルディングの知識は豊富だけれど、筋力トレの知識がなく、そのボクサーのスピードがダウンして体重もアップしパンチ力もつかずパフォーマンスが大幅にダウン。
結果として日本人は黒人とは違うからウエイトトレはしないほうがいいなんていう人も出始めた。

そうじゃなくて、やり方さえ間違えなければ、間違いなくパンチ力アップに貢献するだろうし、サッカーならキック力、その他うんぬんと役に立つわけで。
43無記無記名:04/11/26 20:17:10 ID:24cRe3+S
で、うちの高校ではラクビーの補助トレだけれど、ベンチに関しては週3回だったな。
俺に関していえば、1年半で160kgまで伸びた。
すごいと思うかもしれんが、俺よりも上げるやつ4名もいた。

他の高校のやつらに聞くと100kgも上げれば結構すごいらしい。
44無記無記名:04/11/26 20:28:42 ID:mfBH1Hpq
>>42
そのボクサーにやらせればいいウェイトメニューってどんなのか知りませんか?
大半の人はボディビルの方が作る「魅せる筋肉」じゃなくて、ボクサーのような「使える筋肉」だと思うんですよ。
45無記無記名:04/11/26 20:29:43 ID:mfBH1Hpq
「使える筋肉が欲しい」と思うんですよ。
の間違いです。すみません。
46無記無記名:04/11/26 20:31:25 ID:oQsmdYjj
まあ38は間違ってるね。ボディビル業界も1と同じこと言ってるしね。38がただしければパワーリフターの身体どう説明するんだ?いったいいつの説を言ってんだろ。
47無記無記名:04/11/26 20:32:14 ID:1zQuD+JN
色々と皆さんありがとうございます。色々意見がわかれるんですね。ところで筋量(体重)を維持しながら筋力を上げる事を目的としてトレをする場合、蛋白質は体重×2gは採らなくても良いのでしょうか?というか蛋白質は重要にはならないですか?
48無記無記名:04/11/26 20:34:13 ID:oQsmdYjj
それに38は身長体重いくつ?高校で160あげるのはすごいからさあ
49無記無記名:04/11/26 20:43:29 ID:tzKbWwJT
>>40
>いまどき筋肉の断面積に筋力が比例しているなんて思っているやつ、まだいたのか?

マジで?
本当に、断面積と筋力は比例しないの?
確か科学的に立証されていたはずなんだけど、どういう経緯で違うって分かったの?
教えて。
50無記無記名:04/11/26 20:45:04 ID:24cRe3+S
ボクサーにしてもいろいろやり方はあるでしょ。
たとえばスーパースターが複数階級を制覇するため(ウエイトを脂肪ではなく筋肉でアップさせる)とその選手がナチュラルな階級でパワーアップするためとは違ってくる。
筋肉をパンプさせるだけのゆっくりした動作ののトレーニングは無意味に思える。
51無記無記名:04/11/26 21:09:17 ID:udv77Dn5
1氏の主張したいことは理解できる。
筋肥大のトレーニングだけでなく、筋ー神経の連係を向上させるトレーニングも注目されるべき、ってことだろうと思う。
スポーツ競技の補強としてウエイトやってる人には面白い問題提起だと思うし、1氏をバカにするつもりなどないよ。

ただ、20氏の指摘通り、1氏は「筋力」と「パワー」を混同するなど、用語の定義や概念を少々間違って捉えている部分があるみたい。
1氏の言う「チーティング」とはクイックリフトや爆発的挙上のことを指していると思いますが、少々違う気がします。
cheatingとは直訳すれば、ごまかし・ズル ってことで、反動をつけたり重心位置をずらしたりしてスティッキングポイントを通過させ高重量を使用するテクニックのことです。
爆発的に行なうって点では似てますが、クイックリフトや爆発的挙上とは本質的に異なるものだと思います。
52無記無記名:04/11/26 21:15:32 ID:XH1lCbDI
ケビン山崎のトレーニングは反動使ってましたよね?
反動を使うってのは筋肥大には悪くても筋力UPにはいいのかな
5349:04/11/26 21:31:25 ID:tzKbWwJT
>>50
おいおい、言い逃げかよ。
結局、「筋肉の断面積は、筋力に比例する」ってのは古い考えで間違いだ、ってのはデタラメ?
教えてくれよ。
54無記無記名:04/11/26 21:37:38 ID:24cRe3+S
最近の研究報告によると筋肉を太らすことと筋力は直接の因果関係はないそうだ。
デタラメじゃない。
やり方によっては筋肥大させずに筋力だけを伸ばし続けることも可能だとか。

ジョン・ホプキンス大でもフットボーラーには週3回、一度のセッションで全身をトレーニングすることを推奨している。
とにかく筋肉が肥大しなくてもマックス1回の挙上重量を上げさせるトレーニングをさせる。
ちなみに結合組織の割合がビルダーには多いので見かけの太さほど筋力がないとも。
5549:04/11/26 21:44:30 ID:tzKbWwJT
>>54
ありがとう。言い逃げって言ってゴメン。

ただ、マックス一回の挙上運動って筋肥大しないのかな?
バリバリの筋肥大運動のように思えるけど。
56糞でぶ:04/11/26 21:44:32 ID:1ejDqT/I
ケビンさん的に清原の肉体改造は成功なんかなぁ?

なんか怪我ばっかしてるような気がするよーん。
57無記無記名:04/11/26 22:41:55 ID:oQsmdYjj
MAX一回なら筋肥大じゃないし。常識じゃん。55ほんとは無知?
58無記無記名:04/11/26 22:47:12 ID:zcUpMGoh
>>54
伸ばし「続けることも可能」って…どれだけの期間のことなんだろ?
まったく筋肥大がないと限界がありそうなんだけど。
全部の筋繊維が動員された時点で終わりじゃない?
研究報告とやらのソースよろ。
59無記無記名:04/11/26 23:02:13 ID:24cRe3+S
ジョンズ・ホプキンス大学、ルイ・シモンズのレポートはアイアンマン2003年8月号に。
筋繊維を動員ではなく、神経系が筋力を決めるようなニュアンスで書かれている。
たんぱく質量等の食事はそれほど重要ではなく、無理に身体に詰め込む必要はないとも。
筋肥大のためのボディビルディングは食事が重要であるが、筋力を伸ばすことに関してはそれほど重要でないと断ってある。
60無記無記名:04/11/26 23:31:44 ID:GvmhzF5j
>59
筋繊維を動員するのが神経系です。
61無記無記名:04/11/26 23:36:00 ID:oQsmdYjj
MAXであげるトレは筋繊維を動かす神経系へのトレと言う感じですね。休息も三分〜七分と長くとるし。と言うか常識じゃん
62無記無記名:04/11/26 23:37:33 ID:nSrGbktk
神経系鍛えるってのが難しいなぁ・・
63無記無記名:04/11/26 23:42:57 ID:/Hvut7cU
三土手なんかスクワットのインターバル15分以上とるらしいぞ。
64無記無記名:04/11/27 00:08:43 ID:Khqe0/iz
けどあの子8レップでやってるよね。
65無記無記名:04/11/27 00:15:20 ID:4hotCzS1
筋量=筋力って言ってたあぽはどこにいった?それに高校生で160挙げた人〜身長体重教えて下さいな。一年半で何キロMAX伸びたの?
66無記無記名:04/11/27 00:23:01 ID:U0R2/e91
>>59
パワーリフティングは重量級の挙上重量>軽量級の挙上重量だ
それに重量級のリフターは食いまくりだし
67無記無記名:04/11/27 00:30:11 ID:hWFKiaVk
例えば1レップ10セット、20セットをこなしたらそれは筋肥大に繋がるのだろうか・・・・・
上がらなくなったら微妙に軽くしてインターバルは30秒くらいで。
精神が崩壊しそうだけどさ。
68無記無記名:04/11/27 00:43:06 ID:/H3+Px+Y
ポリキンを語るスレはここですか?
69無記無記名:04/11/27 00:44:58 ID:ywZ+hIK0
1か100かの話じゃないけどさ
そのトレでバーンを得られるか、がひとつのポイントになると思うよ
70無記無記名:04/11/27 00:46:33 ID:TtfWZgak
超低レップス法とかエクスプローシブ法って何スカ?
7158:04/11/27 00:50:40 ID:zhFx34Cw
>>59
ソースありがと。
でもアイアンマンかー…
72無記無記名:04/11/27 04:02:26 ID:gFm7HABT
同一人物なら筋量の多いほうが筋力は強いと思うが、筋量と筋力が比例する
とは限らない。例えばベンチプレッサー児玉選手なんて重量級でも敵わない
ような記録を叩き出している。
73無記無記名:04/11/27 04:12:03 ID:mTuY4OXk
重量級のビルダーは基本的にネガ重視?
74無記無記名:04/11/27 06:27:19 ID:qJnhqgnY
>>72
確かにそうかもしれないが
超人の児玉君をもってくんなよ。ありゃ例外だろ。
75無記無記名:04/11/27 18:43:00 ID:pFqPSCzg
2003年8月号のアイアンマンに筋肥大には食事が重要だが
筋力アップには食事はそれほど重要ではないと書いてあった。
何を食べてもオッケーってことか・・・。
76無記無記名:04/11/27 19:00:05 ID:e7fwKFt5
何を食べてもOKだし、無理に詰め込む必要もないとも。
このあたりは、1日食事5回、6回で血中のアミノ酸プールを常に維持するというボディビルとは違う。

77無記無記名:04/11/27 19:28:43 ID:qfIiIZTr
何を食べてもOKて事はないんじゃない。
どんなスポーツでも食事は無視できないでしょ
7820:04/11/27 19:32:58 ID:Dgtb0cDM
神経系のトレなんだから食事が直接影響しないのはあたりまえ。
わざわざソースが必要な話でもない。
79無記無記名:04/11/27 20:33:21 ID:e7fwKFt5
でも、筋肥大と筋力アップのトレーニングを混同している人が多いとのことだ。
記事にそうある。
目的とは裏腹に間違ったトレーニング法を選択する人がいる、と。
8020:04/11/27 20:54:28 ID:Dgtb0cDM
ところでそのジョン・ホプキンス大とやらはフットボール強いのか?
フットボールみたいなコンタクトスポーツで筋肥大を避ける理由がわからん。
そんなことやってたら、おそらく怪我人続発だろう。
81無記無記名:04/11/27 21:15:57 ID:J7U3WiXp

ヨン様の笑顔でアーノルドポーズ!
82無記無記名:04/11/27 22:08:13 ID:e7fwKFt5
フットボールが強いかどうかは知らないが、その大学で長年ストレングスコーチを務めてきた人物はアイアンマンの執筆者のひとり。(米国版)
ジョンズ・ホプキンス大学といえば、ディスカバリーチャンネルにもたびたび登場する。
スポーツ科学においては全米でも有数の権威ある研究機関といってもいい。
最近ではビタミンEの取りすぎが寿命を縮めるとの研究で論議をしているのは日本でもニュースになったしよく知られている。
マッスル&フィットネスにもよく登場する大学。
もちろん筋力アップの過程で筋肥大することもありうるが、あくまで目的は筋力アップ。
ボディビルディングの筋肥大のみで機能性は問わないトレーニングとは内容は全く違う。

記事では、ボディビルディングなら、分割法は充分理にかなったトレーニングだとも断ってある。
ようは目的によりトレーニング法、食事等は異なるということ。
見せるためのトレーニングと強くなるためのトレーニングは異なる。
83無記無記名:04/11/27 22:28:18 ID:nqRsBF54
目的によりトレーニング法が異なる事を理解した上で、それぞれの良い部分を学びあうのが理想だと思う。

ビルダーがクイックリフトなど取り入れても大いに得るところはあるだろうし、
逆に、スポーツパフォーマンスの向上を目的にウエイトやっている人でもボディビルのトレーニング法や栄養の事などから何か得る部分はあるかもしれない。
ストレングスコーチの世界にもボディビルのメソッドを機能性に結びつかない・見かけだけなどと見下した見方をする人がいるが、ウエイト・トレの世界なんて狭い世界なんだから、もっと仲良くしたらいいのに。
84無記無記名:04/11/27 22:34:21 ID:DNAW3F6q
うわ、ここ見事にアイアンマンの受け売りばっかりだなw
まあ俺も一時期あの類の記事に感化されてたけどね。

ところで何でビルダー以外の多くのアスリートまでが薬物を使ってまで
筋量を増やそうとするのかな?
85無記無記名:04/11/27 22:56:57 ID:DNAW3F6q
俺自身は分割法は嫌いだからやってないが、
実績を出してるアスリート、例えば格闘家のシウバやノゲイラの
トレメニュー見ても分割法でやっててガンガン筋肥大させてるんだよね。

筋力向上のトレーニングの多くは筋量の増加を抑えて筋力を上げる必要が
ある場合の方法で、単純に筋力の向上を求めるなら筋量は増やせるだけ
増やした方がいい。
86無記無記名:04/11/27 22:57:56 ID:IqWy+dh1
このトレーニングのやり方、正しいのかな?

http://www.chuckwil.com/crowsnest/training/tra02/02_1.html
87無記無記名:04/11/27 23:05:53 ID:e7fwKFt5
アスリートは筋量を増やそうとしているわけではない。
あくまで筋力を増やそうとしている結果筋量も付いてくるという感じ。
薬物は筋肥大のみならず筋力アップにも大きく貢献する。

いずれにしろ、トレーニング法は全く異なる。
アイアンマンはかなり信頼性に関しては高い記事が多い。
今回は執筆者ならびに権威ある大学のストレングスコーチの発言。
8820:04/11/27 23:08:26 ID:Dgtb0cDM
86
この記事の著者も筋力とパワーを混同してますな。
89無記無記名:04/11/27 23:23:08 ID:DNAW3F6q
ここホントに真面目に競技やってる、もしくはやった事ある奴いるの?
アスリートも筋肥大目的でやる場合もあるっつーの。
プロの某ヘビー級キックボクサーとゴールドで何度か話した事あるけど
部位ごとの分割法、ヘビーデューティーでひたすら筋肥大目的でやってたな。

大学とか権威とかどうでもいいからまずは自分の経験や知識に基づいた
言葉で喋りましょう。
90無記無記名:04/11/27 23:25:18 ID:e7fwKFt5
だからキックボクシングってレベルが低いのか?
衰えて使い物にならなくなったボクサーが新人クラスでそこそこ未経験のキックでトップファイターと堂々と戦えるのも納得。
91無記無記名:04/11/27 23:31:08 ID:IqWy+dh1
>>88
チャックウイルソンだけど、そうか間違いか
9220:04/11/27 23:37:20 ID:Dgtb0cDM
91
ああ 誰だろうが間違いは間違いだ。
あえて弁護するなら英語で書いたものを翻訳する際、翻訳者の知識がなくて、
適切な言葉をあてはめなかったことくらいか。
93無記無記名:04/11/27 23:43:39 ID:DNAW3F6q
>>80
アメフト選手、少なくとも俺の知る限りはオフ時には筋肥大優先の
トレーニングしたりするよ。何でもドカ食いしてたのが印象的だった。
アスリートは筋肥大を目的としない、等は脳内の戯言に過ぎないね。
94無記無記名:04/11/27 23:53:03 ID:1rTioA+i
何か筋肥大を目の敵にしてる奴は嫌な思い出でもあるのか?
例えば階級を上げる場合は筋量を増やす目的でウエイトやるだろ。
9520:04/11/28 00:15:25 ID:12M3SrHH
93
だよな ポジションにもよるがアメフトは筋肥大させとかないと怪我してしまう。
いくらスター級の技術があっても試合直前で怪我して欠場したら意味がない。
体重制もないアメフトで筋肥大を否定するやつの気がしれん。
96無記無記名:04/11/28 00:38:41 ID:/5CxSDke
チャックは日本に住んで30年以上になるから、翻訳せんでも日本語で書くだろう
ようするにチャック自身が知識が無かったんだろう。
97無記無記名:04/11/28 00:53:26 ID:ZRyauGdO
>プロの某ヘビー級キックボクサーとゴールドで何度か話した事あるけど

ノブ林とか?
98無記無記名:04/11/28 00:54:01 ID:GvfDP9FI
筋肥大せずに筋力ばかりアップさせたら、すぐにグリコーゲンが涸れちまうだろ。
99無記無記名:04/11/28 00:55:25 ID:Xd6ipB9L
おい、ちょっと聞きたいが筋力とパワーはほとんど同じじゃないの?
ただ発揮形態が違うだけでさ。じわじわした力かスピードを伴った力
ただそれだけの違いだ。筋力アップすればそのままパワーアップにつながるはずだ。

10020:04/11/28 01:23:52 ID:12M3SrHH
99
ちと違うな。
パワー=力×スピードだから、最大筋力の向上は掛け算の一方を担うにすぎない。
ただ、言うとおり、掛け算であるがゆえに最大筋力の向上はパワーの向上に直結する。
101無記無記名:04/11/28 03:02:24 ID:ZRyauGdO
じゃあスピードトレもやればいいのか
102無記無記名:04/11/28 08:54:01 ID:kfz71FAR
ここでディスカッションしてるソースがアイアンマンじゃなぁ・・・
まともな雑誌読めよ
103無記無記名:04/11/28 09:10:03 ID:YDWin2qJ
>>94
筋肥大を目の敵にしてるのは>>6の支離滅裂アホ工房の24cRe3+Sだけ。
104無記無記名:04/11/28 15:24:22 ID:JnWil+Zj
>86
その記事で言っている「パワーアップ」というのは、神経系の向上によってMAXを高めるトレーニングのことだね。
チャックさんが書いた記事かどうかはわからないね。チャックさんが口で喋ったことを他の人が文章化しているかもしれないし・・・
その過程で用語の使用法に多少の間違いが起こることはあるんじゃないかな?
日本語が上手といってもネイティブではないから、多少、用語の使い間違いはあるかもしれないが、チャックさんはパワーリフティングの全日本レベルの大会で優勝したこともあるし、トレーニングの最新情報などもアメリカの文献など常に勉強されているようですよ。
105無記無記名:04/11/28 15:42:03 ID:o5SForNx
>>102
まともな雑誌って何だよ。月ボやM&Fならいいのか?
106無記無記名:04/11/28 15:42:30 ID:omxY9PoM
ジョンズ・ホプキンス大学はフットボールでは9流。
アカデミックでは7流くらいの大学です。
107無記無記名:04/11/28 15:43:48 ID:omxY9PoM
大衆雑誌の主張を鵜呑みにするのもどうかと
108無記無記名:04/11/28 16:22:20 ID:o5SForNx
それでは聞くが重いバーベルを素早く持ち上げるのは
筋力かそれともパワーか?この質問にちゃんと答えられるか?
ベンチプレス100kgを素早く持ち上げているとき
「あの人は筋力がある」「あの人はパワーがある」 どちらの言い方が正しいんだ?
どっちだっていいわけだろう。パワーだってそのほとんどは筋力から生まれる
わけだから特に両者を区別する必要はないと思うがな。
さあ、意見をくれ!
109無記無記名:04/11/28 16:50:26 ID:6gBaiKiU
パワーがあるでしょ。
同じ重さのウエイトをより早く動かせるわけだし。
筋力は同じでも、この能力はスピード能力を高めるトレーニングをしないと高まらないそうだ。
トップクラスのビルダーでもサッカー選手よりはるかにキック力がなく、最軽量級のボクサーよりパンチ力がないのもこのスピードが発揮した局面での筋力不足+複合的動作の神経未開発が想像できる。
110無記無記名:04/11/28 17:07:39 ID:8ks8VSip
トップクラスのビルダーがサッカー選手よりキック力がなく、最軽量ボクサーよりパンチ力がなく・・・ってそんな実験データがあるのですか?
データがあるならば、被験者は誰ですか?
111無記無記名:04/11/28 17:11:49 ID:BAswMjKC
サッカーやパンチは、練習してる人に分があると思う。
112無記無記名:04/11/28 17:41:45 ID:GvfDP9FI
ボール相手のキック力なら間違い無くサッカー選手だろうが、人相手のパンチはどうかね?
さすがに軽量級ボクサーの負けだろ。
113無記無記名:04/11/28 17:50:07 ID:8ks8VSip
バラエティ番組で、故・マッスル北村さんと渡嘉ちゃんが、でっかいグローブつけてボクシングやって、
北村さんが圧勝したって話を本で読んだけど(北村さんはボクシングの経験があったらしいけど)
114無記無記名:04/11/28 18:12:06 ID:qmLW2Ezo
北村氏はパーシャルの鬼だし
山道一晩中走って減量したりするし

プルオーバーで100kg挙げてたら肩ぶっ壊れたらしいけど
ゼレズニーが120kg挙げた事を考えると、槍投げでも70mは投げられたか?
115無記無記名:04/11/28 18:46:57 ID:YDWin2qJ
結局どうすればいいの?
教えてくれよエロ胃人。
116無記無記名:04/11/28 21:11:36 ID:Hi40aFD/
>>115
デッドリフトで150kg挙げられたら教えてやるよ。
117無記無記名:04/11/28 21:44:06 ID:/5CxSDke
>>108
100m選手のような瞬発力に優れた筋肉してても、重い重量上げるパワーがないと
上がらない。普通に考えてパワーだな
118無記無記名:04/11/28 21:52:48 ID:oOGaARnA
100m選手のような瞬発力に優れた筋肉してても、重い重量上げる筋力がないと
上がらない。

こっちの方がしっくりくる
119無記無記名:04/11/28 22:04:34 ID:yX+ScSgp
>>118
賛成。マックスに挑戦するときに必要なのはパワーというより筋力だよね。
ただ筋力が同じでも持ち上げるスピードの速さはパワーで決まると。
120無記無記名:04/11/28 22:29:39 ID:kfz71FAR
横軸に筋力、縦軸にその筋力における最大スピードをとってグラフを書いていください。
その人のパワーというものが一定ならば、綺麗な反比例の曲線を描くはず。
実際に倍の時間をかければ倍の重量のベンチプレスが出来るだろうか?
そんなわけはない。
実際にはグラフは直線に近い曲線となる。
横軸に筋力、縦軸にその力における最大パワーとしてグラフを書くとどうなるか?
原点を通り急な放物線を描き最大筋力の30%前後のところで最大となり落ち始める。
50%を超えたあたりからグラフは直線になり、最大筋力(バーベルなりダンベルが力と釣り合い動かないところ)のところで再びゼロとなる。
このグラフの形はカエルの筋肉を取ってきて電気刺激で実験したときも、ヒトのダンベルカールからデータを取ったときもおおむね同じ形となる。
実生活に例えると、自転車で最大のスピードを出したい時はペダルの重さが最大筋力の30%のギアを選択するのがいいということになる。
高負荷でトレーニングするウエイトトレーニングのような運動をすると最大パワーを発揮する筋力が高いほうに移動するそうだが
(つまり30%以上がピークになりえるということ)それにしたって100kgでのスピードをもってパワーを評価するのはおかしい。
試験者がベンチプレス250kg〜300kg上げるというのならば別であるが。
121無記無記名:04/11/28 22:31:18 ID:ZRyauGdO
そうは言うがな、大佐
122無記無記名:04/11/28 22:41:50 ID:I/irPcJI
北村氏はパーシャルの鬼?
マジか
123無記無記名:04/11/28 22:56:04 ID:THK24rbZ
私見だが、5回位できる重さでセットを組むと筋肥大、筋力アップに
効果がある。
124無記無記名:04/11/28 23:01:27 ID:yX+ScSgp
>>120
難しいな。俺の頭じゃ理解できねえよ、先生。
例えば腕相撲に強くなるためには筋力トレとパワートレ
どっちをやればいいんだい?
125無記無記名:04/11/28 23:21:47 ID:kfz71FAR
前者だよ。
腕相撲で勢いよく相手の手を机に叩きつける必要はないでしょ。
トロトロ動いて床に押し付けても思い切り叩きつけても勝ちは勝ち。
126無記無記名:04/11/28 23:26:34 ID:kfz71FAR
細かいことを言えば、パワー=力×速度
で定義できるのは等張性収縮の場合に限った場合で、100m走の脚力やパンチ力の場合はそうではないんですけどね。
127無記無記名:04/11/29 03:58:52 ID:5ZHIuUOF
腕相撲もパワーだよ。
コンマ0.1秒でも早く最大筋力を出力できるようにしなければならない。
どんなに最大筋力が高くても、それを極短時間で発揮できなきゃ、それを発揮する前に最初で持っていかれて終わり。
時間かけて最大筋力が発揮できてもダメなんだよ。
128無記無記名:04/11/29 04:13:24 ID:1uTU7aEx
同じ筋断面積のままいかに筋力を発揮できるかと言う
話だが、この限界値は以外に低くトレーナビリティーも低い。
要するにトレーニング初期の段階で頭打ちになりその領域から脱する
事は不可能になる。つまり筋肥大を伴わなければ根本的に強くはなれない。
スピードと負荷(挙上重量)の関係は同じ筋力発揮ならば
単純に負荷が小さければ速くなるし負荷が大きければ速度は遅くなる。
それだけでしかない。これが原則であり真実。
で筋力発揮をいかに大きくするかは絶対的な筋力の向上でしかない。
筋断面積の向上と発揮率の向上でしかない。
スピードを上げようと思えば身体負荷(体重)比での筋力発揮を大きくしなければ
ならないが、後者のトレーナビリティーはきわめて低い。


129無記無記名:04/11/29 04:17:12 ID:1uTU7aEx
ただこの筋力発揮と速度と負荷との関係は正比例ではなく>>120
氏も記してるように2次関数的になる。
130無記無記名:04/11/29 04:21:05 ID:1uTU7aEx
つまりは速度を最大限に高めるには
身体質量(負荷)比での絶対筋力の最も大きい値を
探りそこにもっていくしかないのだ。
131無記無記名:04/11/29 07:53:13 ID:vE7iix0Y
パンチ力はさすがに最軽量級のボクサーよりビルダーの方が上だよ。
質量が全然違うんだから。ビルダーがミニマム級と同体重ならボクサーの
方が上だろうがそんなビルダーはいない。
132無記無記名:04/11/29 08:29:59 ID:vE7iix0Y
>>128
そうだね。筋肉は太い方が強いパワーを発揮するのに有利と言う
基本原則は覆ってない。パワーは筋肉のサイズに関係無いならそもそも
何のために多くの競技に階級制があるんだか。
133無記無記名:04/11/29 08:30:49 ID:i+c0Ibxb
筋肉番付を見れば結果は一目瞭然じゃないか
134無記無記名:04/11/29 09:02:05 ID:LIQM19tQ
>>133
軽量級のボクサーはパワー系に弱いしね。
アメフト選手には絶対パワーで勝てない。
135無記無記名:04/11/29 09:10:26 ID:wuk3rqCU
パンチ力を含め打撃の威力は
運動量(力積)である質量X速度となる。
フォームが同じなら
基本的に拳に乗る質量の割合が同じだから質量全体の大きさつまり
体重が重いほど有利。で速度の部分だが、これは上記にも記したように
体重(身体負荷)比での絶対筋力の大きさで決まる。
つまり筋断面積が大きく絶対的な筋力が大きく体重が重ければ
速度、質量の面から絶対的に有利なんだよ。
ボクサーや空手家が優位なのはこのフォームの部分つまりスキルの高さだけで
体重差筋力差が大きくなればその優位性も覆される。
ボクシングで言うと平均的なプロボクサーでも1.2倍以上体重に開きがあると
これが覆されだす(スキルの優位性が)。
つまり1.2倍以上の体重差筋力差があれば素人でも打撃力だけに関しては
追い抜いてしまう。
136無記無記名:04/11/29 09:13:30 ID:wuk3rqCU
パワーとは所謂スピードストレングスと定義したもの
で言ったも絶対筋力にほぼ比例する。
速度がいくら速くても質量(体重)が小さいとパワーも小さい。
137無記無記名:04/11/29 10:36:03 ID:i+c0Ibxb
元サッカー部の俺から言わせてもらうと、キック力のある人は足が物凄く速い。
速筋ってやつ?
138無記無記名:04/11/29 10:39:34 ID:i+c0Ibxb
キック力というのは、
・速いシュートが打てること。
・遠くまで蹴ることが出来る。
139無記無記名:04/11/29 11:26:34 ID:OGmvAYcg
そうは言うがな、大佐
140無記無記名:04/11/29 13:05:23 ID:P3/1O1uh
>>137
柔軟で強靭な腸腰筋の故かと予想。
141無記無記名:04/11/29 14:18:36 ID:5ZHIuUOF
慈恵医大でパンチ力測定した結果だけれど。
最軽量級のプロのボクサーで一般成人の3倍程度の衝撃力をたたき出しているよ。
しっかりと。
1.2倍だかなんだか知らんが。

フォームうんぬんじゃなくてパンチを打つ一連の動作は何万回、何十万回とパンチを打った結果として養われたもの。
たとえば、女子のサッカー選手でさえ、成人男性の倍程度は楽にボールを飛ばすキック力がある。
フォームうんぬん、スキルうんぬんじゃなく、実際蹴りがすごく強いんだよ。
142無記無記名:04/11/29 14:25:59 ID:5ZHIuUOF
で、慈恵医大で日本で一番のパンチ力たたき出したのは元ミドル級の藤猛で200キロだったかな。
モハメド・アリが190キロでジョー・フレージャーが210キロ。
タイソンの推定パンチ力が300キロ。
最軽量級のボクサーのパンチ力平均が110キロ。
一般成人男性が平均約40キロということらしい。
ビルダーは知らん。
ボクサー同士だと階級、体重がパンチ力に依存しているのが分かる。
143無記無記名:04/11/29 15:19:02 ID:jaKnwi2/
ジャンプ力の場合どうなるんでしょうか?
144無記無記名:04/11/29 15:42:01 ID:i+c0Ibxb
そういえば、71kg級の古賀さんは全日本の無差別級で決勝まで行ったよな。
小川に一本負けしたけど
145無記無記名:04/11/29 16:04:02 ID:3eLIWZ8S
ほれっ
過疎化してる場合じゃねーぞ?


インナーマッスルを鍛えないとただの肉団子
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1089637487/
146無記無記名:04/11/29 16:24:01 ID:EC4k0wO1
具志堅がフライ級の階級で150kgなのは凄いよな
147無記無記名:04/11/29 16:34:56 ID:pnGpTNkH
>>142
どんな測定方法か分からないけど、机上の論かと。
俺自身Sフライ級のアマで試合してるけど、ボクサーが何もしてない素人よりも
圧倒的にパンチ力があると思うのは、素人が抱く完全な幻想。
実際にミット受けりゃ分かるが、アマで実績のある軽量級のA選手と
入ってきたばかりの素人中量級のB選手では、Bの方が全然重い。
確かNANDA!でもパンチ力の測定はしていたが、
ナンちゃんが120キロぐらいで、竹原が230キロぐらいだったと思う。
最軽量のミニマムが110キロで、一般平均が40なんて100%ありえん。
うちのジムにもミニマムの選手が一名いるが、彼よりパンチ軽い人はほんとになかなかいない。
148無記無記名:04/11/29 16:44:06 ID:EC4k0wO1
一般平均40はありえんな、女での平均でも50〜60kgはあるだろ
149無記無記名:04/11/29 16:46:56 ID:3eLIWZ8S
あまり関係ないけど物が落下して硬い物に当たった時の衝撃は
t クラスの破壊力があるらしいが本当なのか?
150無記無記名:04/11/29 17:23:47 ID:OGmvAYcg
ソニックブラストマソやれよ。
151無記無記名:04/11/29 17:33:28 ID:3eLIWZ8S
(1)身長180cmの人がデッド150kg挙げてレップスこなしたのち
限界にきて落としたときの床にかかる衝撃はどれくらいなんだろう?
プレートは鉄製コーティング無し。
床は衝撃吸収ゴム使用。

(2)同じくスナッチだといくらか?

(3)ベンチ120kgで潰れたとき胸部にかかる衝撃は・・


ハァハァ
152無記無記名:04/11/29 17:55:37 ID:5ZHIuUOF
>>142
100パーセントありえないのはあんたのほうだよ。
慈恵医大で測定したのは確かだし。
あんたがアマチュアでは存在しないSフライ級なる階級で試合するよりははるかに信憑性は高い。
153無記無記名:04/11/29 17:59:31 ID:5ZHIuUOF
続き。
>>147 の間違えね。
ともかく嘘は止めてほしい。
154無記無記名:04/11/29 18:11:30 ID:EC4k0wO1
147じゃないがボクサーのパンチ力はタイソンが350kgだが、後はあっている
あと一般人の40kgは、どう考えても間違えだろ、ありえない。平均90〜110
少し自信あるやつなら140〜150は出る
155無記無記名:04/11/29 18:26:02 ID:5ZHIuUOF
その記録、ソニックブラストマンじゃないよ。
慈恵医大で測定した本当にパンチの衝撃力を質量×重さで測定できる装置。
ブラストマンなら長身のほうが上から叩きつけられる分グッと数字がよくなる。

>>147 へ階級表を送る。
嘘はじっくり勉強してからどうぞ
http://www1.odn.ne.jp/haru/data-other/boxing.html

156無記無記名:04/11/29 18:36:55 ID:EC4k0wO1
↑お前ね字読めるか?俺は一般人40kgはありえないっていってるんだが
あとパンチングマシンの誤差が何倍も変わるわけねーだろ、数キロ違うなら分かるが
自分がへぼいからって、みんなお前と同じ体力だと思ってるのか(笑)
157無記無記名:04/11/29 19:12:11 ID:FqT+/ZAp
>>147
俺には見える、お前の姿が見える。
お前は身長170センチ体重100キロ
ベンチプレスは90キロだ!!!
158120:04/11/29 20:44:07 ID:zs8fZdqk
とりあえずこれ読んでください。
あなたがたとえ180cmの身長になったとしてもダンクを決められない理由が書いてありますから。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4381104048/qid=1101728484/sr=1-6/ref=sr_1_10_6/249-4651553-0752339
159無記無記名:04/11/29 21:33:26 ID:XElju+ru
パンチ力はもういいよ 
160120:04/11/29 22:48:10 ID:zs8fZdqk
じゃあSAQトレーニングの話でもしませんか?
161無記無記名:04/11/29 23:03:42 ID:i+c0Ibxb
何だかんだいって盛り上がってんじゃねーかよ。な!
162無記無記名:04/11/29 23:05:25 ID:zSM5462Q
>>160
よくわからんが短距離走に速くなるトレーニングなら。
デッドリフトとレッグカールでなんとかならんか?
163無記無記名:04/11/30 01:41:52 ID:ZMJ9iyG3
ソニックブラストマンなら誰でも100キロくらいはいくでしょ。
パンチにウエイトこめていなくてもそれなりの数字出ちゃうマシンすらあるし。
はじめの一歩なんてスイングスピードがあれば、体重乗せなくてもかなりの数字が出るし誤差もひどい。
あれはゲームだよ。
実際の重さ×スピードの力積をあらわしたものとは違う。
164無記無記名:04/11/30 01:46:26 ID:svl3LUI4
ゲーセンの設定にもよるのだが
ソニックプラストマンで100kgいかない奴なんて
腐るほどいるぜ。少なくても女で100kgいった奴は見たことない
。男でもこのマシーンに慣れていない奴なら
80kg〜90kg前後が多いって感じ。
ま、コツさえつかめば100kgなんてほとんどの人はいくとは思うが、あんまりショボイ奴じゃ無理かも。
165無記無記名:04/11/30 02:03:23 ID:J1cbWYut
まあゲーセンのマシンより医大のマシンの方が信頼性は高い。
しかし>>141はまず比較してる一般人について詳しく書いてない
のでソースとしてはダメ。一番重要な体重を表記しろ。
ヘビー級のモハメドアリより日本人のミドル級の方が数値が
上ってのも凄く胡散臭いな。あと一体何年度の話だ?
明確なソースを出してくれ。医大の記録なら出せるだろ。
166無記無記名:04/11/30 02:28:39 ID:Y3OiCIzu
武田幸三を検証してみようか。まず彼はウェイト器具を使っての
トレーニングはしないようだ。腕立て、腹筋、懸垂といった古典的な
トレーニングをしているもよう。チキン繊維の多い選手でしょう。
見た目もマサトのような滑らかさや見た目の丸みも無い。
167無記無記名:04/11/30 02:57:49 ID:niXEpADn
>>155
147を書いたもんだが、平時の体重が52キロだから、
そう書いたんだが。試合のときは絞ってフライ級まで持ってく。
アマでSフライ級が無いのはガチで知らんかった。
プロの階級分けは知ってるが。
しかし、何を偉そうに「とにかく嘘は止めてほしい。」だ。
ミニマムが110キロなんてあるわけねえだろ。
じゃあNANDAの記録はどう説明するんだ?
60キロ程度の南原でも100キロ以上は出てたぞ。
で、竹原が200以上。それで平均40?あるわけない。
そもそもいろいろくぐってみたが、そんなデータはみつからん。
168無記無記名:04/11/30 03:01:18 ID:Pc9gE3Ij
>>166
工エエェェ(´д`)ェェエエ工

今時器具まったく使わないのかよ〜
169無記無記名:04/11/30 03:02:14 ID:JvBwJCxd
>まあゲーセンのマシンより医大のマシンの方が信頼性は高い。

大体お前らなんか根拠あって言ってるのか?ただ医大だから間違いないだろうという
感覚のレベルでいってんだろw
今年のTV番組で竹原慎二がゲーセンのパンチングマシンで154kgだしたが
ゲーセンのは何倍も狂ってるから実際は竹原は、60kg位しかパンチ力無いとかはいわねーだろ
先ずは何を根拠に、ゲーセンのマシンは正確じゃないってソース晒してから言えや
170無記無記名:04/11/30 03:03:58 ID:svl3LUI4
しかし最近のプロボクシングって階級は多いし
世界主要団体は多いし、おまけに暫定世界王者とか
いろんな世界チャンプが多いし
世界チャンピオンは一人にしろっていいたいんだが。
昔みたいにWBAとWBCが主要団体だった時の方がよかった。
171無記無記名:04/11/30 04:03:38 ID:W8IT0ddE
>>142のデータだが、平均40はないな。
俺もボクシングしてるけど、入門したての素人でもガタイ良い奴だと俺より強いパンチ打つ奴いくらでもいるw
バッグ叩いてるだけでパンチ強くなりゃ苦労はしない。
ジムワークはスタミナ強化と筋持久力はあがるが、肝心のパンチ力はなかなかつかん。
ボクサーは体重を乗せる技術があるから大抵の一般よりは多少強いだろうが、道体重でもそれでも大差はない。
知り合いに同志社大学ボクシング部の奴いるけど、ウェイトしないとパンチつかないと言われてやらされてるらしいぞ。
8レップ3セットしてるって。
172無記無記名:04/11/30 04:19:11 ID:ZMJ9iyG3
ソニックブラストマンに関しては最高値が300キロに設定。
それ以上はいかないことになっている。
いわゆる標準偏差がかなり近いように設定されているので、飛びぬけて大きな数字は出せないようになっているし、極小の数字も出ない。
これはげアリは元々アマチュアではライトヘビー上がりで、今で言えば作り上げたヘビー級。
早い話、ヘビー級としては非力だった。
一方藤はミドル級でも屈指のパンチ力を誇っていた。

最近IBFに挑戦したマクラインは198cmで125kgの巨体だが、パンチングパワーは明らかにタイソンより軽い。
パンチ力は天分がほとんど。

それよりあんたはアマチュアでSフライ級なる存在しないクラスで試合している人かな?
173無記無記名:04/11/30 05:29:38 ID:ZMJ9iyG3
アマチュアで普段試合しているやつがアマでSフライ級の階級がないことを知らない???
そんな選手、どこ捜してもいないよ。
どのボクシングジムにもクラスは表にしているし、計量秤も置いてある。

ミニマムでも110キロはあるよ。
はっきりいってゲーセンでもdる。
ゲーセンのソニックブラストマンに限っていえば宮田ジムの会長(元ジュニアフライ級日本3位)でも、当時のゲーセンでは1位の120Tを出した。
会長に関していえば特別パンチャーじゃなかったけれど、どの練習生よりも間違いなくパンチあったよ。
174無記無記名:04/11/30 05:30:04 ID:SaAZdp2o
パンチ力は質量(体重)と筋力でほぼ決まるんだよ。これが現実。
いくら体重差がちょっとあればいくらプロでも素人以下のパンチなんてざらに
いるよ。威力に関してはボクサーを特別な者と錯覚しない方がいい。
当てる技術(命中率)や手数攻防スキルが素人とは圧倒的に差があるんであって
威力は結局筋力と体重で決まるんだよ。
空手家やボクサーのパンチ力に幻想持つ奴はたいていマンガばかり読んでる
ようなヲタクに多いね。
175無記無記名:04/11/30 05:32:02 ID:SaAZdp2o
ヘビー級のボクサーは圧倒的なパンチ力を持つがそれはボクサーだから
と言うよりヘビー級だからだよw
176無記無記名:04/11/30 05:34:43 ID:ZMJ9iyG3
続き。
会長に関しては、引退後だ。

しかし自分が試合に出ているクラスで階級すら知らないとは。
ネタだと思うが。
平時の体重が52キロでフライ級で通用するのか?
その体格だと最軽量級でもきつそうだ。
フライ級となると普段は60キロ程度はある選手が多いが?

ミドル級だと90キロ近い選手が多いな。
竹原がちょうどそのサイズだった。
177無記無記名:04/11/30 05:45:34 ID:SaAZdp2o
>>176
おいおいプロならライト以下は減量幅は平均して5kgくらいだよ。
フライで普段60kg以上なんてよほどの不摂生だよ。
ミドルでもせいぜい10kgくらいまでが多い。
20kgも違うなんて普段どんな練習してんだ?w
ミドルなら現役やめて90kg近くいく人は多いけどね。


178無記無記名:04/11/30 05:47:08 ID:SaAZdp2o
体重のある素人が軽量級ボクサーより威力あるなんて珍しくも何ともない。
むしろ軽量級でパンチある方が稀。
179無記無記名:04/11/30 06:17:18 ID:ZMJ9iyG3
減量幅が平均5kg???
計量後、リングに上がる段階で3kg以上は普通に増えるが。
バンタム級の辰吉で普段60kg〜多めで65kg程度だ。

軽量級の選手ははパンチを打つとき手数主義でウエイトをのせて打たないのをみてパンチが素人よりないと勘違いしているファンが多い。
一度サンドバッグ打っている選手見れば分かるのだが。
実際にジムに来いとしかいえない。
180無記無記名:04/11/30 06:18:48 ID:ZMJ9iyG3
まず、パンチはナチュラルウエイトからいくら筋肉で体重を増やしても、威力はあまり増さない。
いわゆる造った体のなんちゃってウエイトでは、ほとんどパンチが通用しない。
181無記無記名:04/11/30 06:43:14 ID:e1Mvzll6
>>180
筋肉あるほうがパンチに体重乗せやすいのはボクシング素人のKIDとボブサップが証明しましたよ?
182無記無記名:04/11/30 07:55:25 ID:fFe//7CD
>>179
実際行ってて語ってるのだけど・・
ミット(ドラムミットも)持った事もあるけどデカイ奴の方が普通に
パンチあるよ。バッグ打ちみてもデカイ奴の方が威力があるのは分かる。

>>180
それは幻想だよ。ナチュラルウエイトってのは無理なく調整できて
しかもスピードやスタミナなどのバランスが個人にあったベストウエイト
での体重の事。このウエイトで100kg級あればヘビー級で
戦えるけど絞らないときつい場合は絞って下の階級になるって話。
威力はどうやって体を作ろうがスキルと筋力と質量だけでしか決まらないのよ。
威力は単純に筋力と体重でほとんど決まるんだよ。
通用しないのは威力に関しての話じゃなくてスタミナの話。
ジムいればこんな事誰だって知ってる。
威力に関してボクサーに幻想持ってるのはマンガの読みすぎ。
183無記無記名:04/11/30 07:59:16 ID:fFe//7CD
どんなに頑張っても打撃の威力は質量X速度でしかない。
184無記無記名:04/11/30 08:11:34 ID:fFe//7CD
普段60kgくらいある平均的なバンタムの選手(これで減量幅は5kg〜6)程度
のパンチ力は同体重の何かスポーツやってるレベルの男よりはやや強い程度。
実際筋量も体重も同じくらいだから。パンチのスキルの分強い程度だよ。
一発の威力はね。連打の回転の速さや命中率攻防スキルが桁違い(レベルによるが)
に高いだけ。これがボクサーと素人との圧倒的な差。だから競技をすれば
6回戦レベル以上なら同じ体重筋力の素人とは話にならない。一歩的に
パンチ当てられ素人のパンチはかすりもしないって事にもなる。
だけど威力はそんなに違いはないのよ。
で、試合時に減量してバンタムの体重になれば、普段よりパンチは落ちる。
経験者ならみんな言うよ。体重が落ちるからね。絶対的な筋力も落ちてる。
だから普段何キロあるからパンチがあるってのはおかしな話だよ。物理を無視した発言。
逆に現役やめたトレーナーなんかの話だとただ太っただけでもパンチは上がってる
って話はよく聞くよ。もちろんスタミナはかなり落ちてるらしいけどね。
185無記無記名:04/11/30 09:35:15 ID:eyJocorR
質量×速度は運動量なわけだが、パンチの威力と言った場合は運動エネルギーを指すものと思うのだがいかがなものか。
そろそろパンチの話はやめませんか?
186無記無記名:04/11/30 10:11:40 ID:XOAm6HxT
パンチ力がどんなにあっても当たらないなら意味なし。
187無記無記名:04/11/30 10:20:31 ID:ku2Xb7e4
186さんに賛成。時々勘違いしたビルダーがジムでバッグ叩いてるけどね。
当たらないパンチはいらない。ポイントつかないじゃん
188無記無記名:04/11/30 10:21:23 ID:ZMJ9iyG3
シュワルツネッガーとブルース・リーのキック力、パンチ力でたとえれば分かりやすいかな。
リーのキックは100kg以上の人間を軽く吹っ飛ばす(リーの体重62kg)シュワルツネッガーははたして?
189無記無記名:04/11/30 10:23:36 ID:IiFDhf6Y
>>185
最近気になってるんだが本来なら運動エネルギーも運動量も保存するんじゃないんですか?
物理学に詳しそうだから教えてください。
190無記無記名:04/11/30 10:28:44 ID:ZMJ9iyG3
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/00/04/0402.html

本当に普段のバンタム級の人間は同体重の何かスポーツをやっている選手よりやや強い程度なのか?
レスリング選手の倍の数字を叩き出しているのだが。

ソニックブラストマンならちょこっとしか差は出ないが、衝撃力の力積そのものを測定すればこの程度の差は付く。
まして素人だともっと差が付く。
はっきりいってボディビルは見せ掛けを競う競技だから素人と大差ないかもしれない。
191無記無記名:04/11/30 10:31:43 ID:ZMJ9iyG3
この数字を見る限り、体重100kg程度あれば素人でも最軽量級のボクサーと同程度のパンチ力はありそうだ。
192無記無記名:04/11/30 11:00:04 ID:ku2Xb7e4
あぽ多し。186の言葉に集約されてるだろ。ボクシングは止まった的を叩く競技じゃないから。パンチ力あってもね当たらないと意味がないの。
それにパンチ力あるパンチとKOパンチはまたちょっと違う。バッグ揺らしても意味がないっての。
ボクシングが強いかとパンチ力が強いかはまた違う話だろ。
193無記無記名:04/11/30 12:47:38 ID:++PnGTzb
パンチ力で一番重要なのは肩の筋肉でしょ。
バックプレス、サイドレイズ、リアレイズで高重量が扱えるようになればよし!
194無記無記名:04/11/30 12:51:58 ID:/tlm67UY
>193←話を何も理解してない超絶バカ
195無記無記名:04/11/30 13:09:35 ID:macccGtG
筋力の話しになると必ずパンチの話が出てくる・・・
即両者をつなげようとするやつってホントに格闘技やったことあるのか?
196無記無記名:04/11/30 13:19:45 ID:++PnGTzb
俺はいくらパンチ力があってもベンチプレスがしょぼい奴を
軽蔑するところがあるなあ。特にボクサーはしょぼそう。
197無記無記名:04/11/30 13:25:24 ID:VeEe+FB4
リーのキックは100kg以上の人間を軽く吹っ飛ばす(リーの体重62kg)シュワルツネッガーははたして?

シュワちゃんの飛び蹴りの方が絶対凄いと思う。
198無記無記名:04/11/30 13:47:28 ID:++PnGTzb
飛び蹴りはわからんが、シュワとリーがベンチプレス対決をすれば
絶対シュワが勝つと思う。
199無記無記名:04/11/30 13:57:54 ID:VeEe+FB4
絶対シュワちゃんが勝つやろな。シュワちゃんはベンチ220キロはあげるからな。

リーは200キロは絶対無理。
200無記無記名:04/11/30 14:05:19 ID:++PnGTzb
>>199
そう。シュワは補助なしで226・8kg挙げた。マックスはさらに上のはず。
リーは「大胸筋は不要」とか言ってるから200kgどころか100kgも怪しい。
201無記無記名:04/11/30 14:45:20 ID:F+RDa6MG
シュワルッツネッガーの220キロ以上って、
パワーリフティングやってた時に挙げた数字だよね?
パワーやってたから全身の協調性が良いから身体能力も高かったんじゃないの?
202無記無記名:04/11/30 15:55:00 ID:ku2Xb7e4
曙対ボンヤスキー
203無記無記名:04/11/30 15:55:58 ID:Usf0xAR9
筋肉番付を見てると、あらゆる運動に対応させる為の筋肉を作るってことは不可能なんだよな。
204無記無記名:04/11/30 15:59:48 ID:SVBZY4GA
ボクサーのパンチと素人のパンチで最も違う点は
パンチのスピードだと思う。
素人のパンチは体重があれば当たれば効くが
ま、スロー過ぎてボクサーには効率よくは当たらんでしょうな。
あとボクサーの拳は堅い。ゴッツゴツしている。
205無記無記名:04/11/30 16:04:47 ID:SVBZY4GA
>>203
俺も不可能だと思う。
でも万能な筋肉を目指している人は多い感じ。
仮にそういった筋肉を作ることが可能だとしても
どれも草レベルだと思う。
206無記無記名:04/11/30 16:51:07 ID:JvBwJCxd
パンチのスピードより動作だよ、素人はテレフォンパンチだからな
207無記無記名:04/11/30 17:34:44 ID:niXEpADn
>>173 >>176
自分以外の階級のことなんて知らんよ。知る必要も無いだろ。
ただでさえややこしいのに、アマとプロでまた違うなんて。
別にボクヲタでジムに通い始めたわけじゃない。
階級が決まったのはトレーナーの「君はフライ級だから」の一言。

フライ級の平時が60キロ程度?そんなもんあるわきゃない。
何が実際にジムに来いだwボク板で聞いてみろ。
今時そんな過度な減量は練習が厳しい大阪のジムでも無いよ。
昔は軽量でも10キロの減量なんて無茶苦茶なこともあったらしいが、
現在でそんな厳しい減量は当日フラフラになるだけだから絶対にやらない。
俺は元々痩せてるから2キロ程度しか減量しない。
208無記無記名:04/11/30 17:40:03 ID:niXEpADn
で、男性の平均パンチ力40キロで最軽量ボクサーが110キロってのは結局どうなったんだ?
そんな有名選手が参加した大学の測定ならソースあるはずだろ。
209無記無記名:04/11/30 19:08:02 ID:ku2Xb7e4
ソースにこだわるあなたの身長体重BSDのMAX教えて下さいな。トレ歴、年齢も
210 ◆AnalSexRiQ :04/11/30 19:22:39 ID:/tlm67UY
ホンチャンスはSフライで10s以上減量するけどね
プギャ―――m9(^Д^)―――!!
211無記無記名:04/11/30 19:24:06 ID:ku2Xb7e4
というかビルダーの目的は筋肥大でありみせる筋肉をつけること。
それは決して悪くない。ボディビルという一つの分野だから。誇りをもって欲しい。
力が欲しいのならパワーリフターのトレやればいいしボクシング強くなりたいなら通うジムを変えればいい。
いい加減に自分たちの筋肉をバカにされてるという被害妄想をすてよう。
情報に流される前にジムに行こう。最初なんて過剰な情報は必要ない
212無記無記名:04/11/30 19:33:08 ID:fvG/KiqX
ビルダーは筋パワー
だろそれ以外の目的はない
213無記無記名:04/11/30 19:39:08 ID:5ftxnoZs
それはリフターでしょ
214無記無記名:04/11/30 19:56:07 ID:JvBwJCxd
ビルダーは筋肥大だろ
215無記無記名:04/11/30 19:57:04 ID:ku2Xb7e4
212はいわゆるおぱかさんですか?
216無記無記名:04/11/30 19:59:59 ID:YQRrNdJK
客観的な評価を気にするようじゃいつまでたってもモテないぞ。
217無記無記名:04/11/30 20:03:41 ID:L5ulGxsz
みせる筋肉っとかってただの妄想でしょ?

格闘技も肉体+技術だし。
強い奴は筋肉もあるし技術もある。ロイ・ジョーンズとかみてみろよ。
218無記無記名:04/11/30 20:10:09 ID:JvBwJCxd
て言うか212は釣りか?あちこちのスレで電波飛ばしてるようだが
219無記無記名:04/11/30 20:14:57 ID:ku2Xb7e4
212 217は同じ人?身体鍛え始めたばかりのガリオタかい?本気のビルダーは気にしてないこと気にしてるし
筋量こだわるならサイズいいなよ
220無記無記名:04/11/30 20:19:53 ID:KyEZl4zP
筋肉量(割合)って限界があるんじゃないの?
握力に興味あるんだけど前腕のサイズに関わらず握力強い人は細くても強いし前腕が
いくら太くても大したことない人は大したことないしやっぱり神経と筋肉と腱の連携なん
じゃないの?(力)
221無記無記名:04/11/30 21:23:43 ID:K6c0d5t4
>>213
リフターは筋力
222無記無記名:04/11/30 22:14:57 ID:eyJocorR
話の流れ

パワーは力×速度だから・・・
バカか?実際にボクシングジム行ってみろ
お前らバカか?当たらなければ意味ないんだよ
くだらねー!ビルダーは筋肥大、リフターは筋力を追及すればいいだけじゃないか

結局何一つ議論になってない気がするんですが・・・・・・・・・
223無記無記名:04/11/30 22:59:44 ID:JvBwJCxd
>>220
前腕と上腕のつくりは全く違うからね。人間は手作業が多いから、前腕が筋肉痛に
なりにくいようにタフにできている。前腕の太くするのはリストカールのように
手首を曲げたりするから太くなるんであって、握力で太くするのは効果が少ない。
224無記無記名:04/11/30 23:18:49 ID:vJUMbXFu
で、結局
筋力トレーニングはどういうのがいいの
おしえて〜
225無記無記名:04/11/30 23:31:39 ID:niXEpADn
>>224
http://homepage1.nifty.com/powerlifting/
ほい。かなり参考になるかと。
そういえばボクで連続1RKO記録を作った
雄二ゴメスも元パワーリフティングの選手だったね。
226無記無記名:04/11/30 23:40:25 ID:KhEOSs+d
坂東君か?
227無記無記名:04/12/01 00:16:08 ID:Gyhn3LNV
>225 だが、とてつもなく打たれ脆かったぞ。
228無記無記名:04/12/01 00:21:53 ID:xxwHb1z+
>>223
握力ってモロに神経の発達具合だなって思うよ。
掌は筋だし動かす筋肉は前腕だし。

回数こなすより高負荷でトレーニングした方がよく伸びるし。
229無記無記名:04/12/01 00:30:28 ID:zB5RBlrx
君の階級はフライ級だから?
あほかっつーの。
階級は自分できめさせるっツーのに。
すべてが妄想の域だな。
挙句自分が出ている階級が『アマでSフライ級〜』
230無記無記名:04/12/01 00:56:42 ID:zB5RBlrx
筋力トレはスポーツによる。
ボクシングの筋力トレは、階級を上げるためなら筋肥大のトレーニングも取り入れなきゃダメだろうが、スピードを殺さないことが前提。
ほとんど9割以上の選手がその壁に跳ね返されるが、超一流のエリートは壁を越える。

ゆっくりとレップスをこなして筋肉に効かせて筋肥大なんてことばかりやっていると、筋肉はそのスピードで筋力を発揮することを覚えて確実にスピードが落ちる。
それだけは絶対に避けなければならない。
下手をしたら体重を増量して戦力低下もありうる。
231無記無記名:04/12/01 01:47:42 ID:ElRcvVwQ
4階級制覇なんてするボクサーって凄いんだな
232無記無記名:04/12/01 02:01:56 ID:YqbMrkQO
>>229
勝手に妄想してるのはお前だろ。
人の言うことを信じられない時点で
ネットで話す資格すらない。
別に信じられようが信じられまいがスレとは
何の関係も無いしどうでもいいが。
一応答えておくが、うちのジムは会長とトレーナーが
ナチュラルウェイトと体格を判断して決める。
他のジムでも皆こんな感じだと思うが?
経験も知識もない選手に自分で決めさせたりするんか?
有名なところの話では、辰吉は三日前に
「お前はバンタム級にしといた」と突然言われ、
食いまくって太っていた段階から、
3日で5キロ減量したってのがある。
233無記無記名:04/12/01 02:13:53 ID:zZnAXZS1
まぁ本当だとしても自分の正確な階級を把握してなかったお前の負け
ボクシングはあくまでスポーツだからボクシング習ってる奴のほうが
強いにきまってる。
でも喧嘩になるとまったく別物だろうな〜。
234無記無記名:04/12/01 02:19:59 ID:olVZcdPk
スピード増加するためにはどんなトレをすればいいんだよ?

低レップ?
235無記無記名:04/12/01 02:20:42 ID:LPSxZ4K1
なんか最近ブッカーTが急にいい奴になってるんですけど。
236無記無記名:04/12/01 02:22:14 ID:ff/xb3UG
>>224
初心者はとりあえず筋肥大トレでよし。
237無記無記名:04/12/01 02:28:01 ID:YqbMrkQO
>>233
カキコに負けも糞もない。
しかしガチに知らなかった俺も馬鹿だがw
ナチュラルだとプロの徳山や川嶋と同じ階級だーとしか思っていなかった。
>>234
>>225のHPに書いてあるみたいに、8レップの重量もやりつつ
低レップを高速で行うのもメニューに組めばいいんじゃないかな。
パワークリーンは必須。
238無記無記名:04/12/01 02:33:12 ID:YqbMrkQO
>>233
いくらボクシング強くなっても軽量じゃこんな奴らに勝てる気しねえw
ttp://www.sublimedirectory.com/basement/media/kimbo.wmv
ちょっと前にボク板で話題になった動画。
239無記無記名:04/12/01 05:03:30 ID:zB5RBlrx
自分の階級も知らないのにやっているなんて信じる人は100人いて1人もいない。
1試合でも出場すれば分かるし、練習生すら知っていることだ。
当然ミット持つようなことはしないはず。
ミットは通常トレーナーが持つものだ。
トレーナーがいないときでもかなりのベテランが持つ。
初心者はミットもちなどとても務まらないし、自称アマチュアSフライ級ではミットすら見たことないはず。
240無記無記名:04/12/01 05:11:18 ID:sspj0E9G
確かに高校ボクシングの部員イジメじゃないんだから
初心者にミットをもたせるようなボクジムなんてないわな。
241無記無記名:04/12/01 05:32:43 ID:zZvQWaux
威力=運動量でいいんだよ。
パンチはベクトルを持ってるから運動量でその大きさを示すのが適切。
衝撃の大きさ=運動エネルギーだけどこれは物体が衝突した
時点でのポイントでの大きさを示すのに使う。スカラ量。
パンチの大きさ=運動量=質量X速度
でこの運動量である物体にぶつかったときのポイントでの衝撃(破壊力)
の大きさは運動エネルギーで示せる。
脳や内臓なんかの内部に大きさ衝撃を与えるには質量自体が大きい方が有利。
フォームやスキルを同じと考えて話すが、
上記の運動量はほぼ絶対筋力で決まる。
運動エネルギーは質量の大きな物体にぶつかれば小さい物体にぶつかるよりも
運動エネルギーは表面で減少するんだよ。
だから重い奴は同じ筋力でも相手の脳や内臓を揺らしたりするには有利なわけ。
しかも耐久力の方もただ重いってだけで有利になる。

242無記無記名:04/12/01 05:36:27 ID:zZvQWaux
体重が重いってのはそれだけで打撃力と耐久力があるってことになるんだよ。
物理には逆らえん。
243無記無記名:04/12/01 06:37:23 ID:YqbMrkQO
>>239
しかし試合してるのは事実だから、お前がいくら叫んでも仕方ないんだw

いつまで揚げ足取りしてんだか。
あのな、ジム行きゃいつでもトレーナーがいるとは限らないんだ。
選手の試合のときなんかで出払っていていないことはけっこうある。
そんなときは先輩にミットを持ってもらうこともあるし、逆に俺が持つこともある。
受け手が下手だと打ちにくいのは事実だが。
244無記無記名:04/12/01 06:55:18 ID:wyysdGdb
いやでもコイツ本当にずっとSフライ級って
勘違いしてここまできちゃったんじゃねーの?
本当だとしても2チャンで初めて指摘されるような
リアルではあまり喋らないおとなしい奴なんだろうな。
しかもボクサーのパンチ力ばかりを強調してるけど
初心者だし誰からも教えてもらえないからテクニックの事とか分からないんだろうね。
あと素人よりはパンチの技術があるはずのK−1選手達が
次々と素人巨漢黒人選手のスーパー素人パンチに
ノックアウトされてたよね
素人のパンチも結構当たるじゃん!と思ったよ。
245無記無記名:04/12/01 09:01:23 ID:ff/xb3UG
運動量は質量×速度だが、運動エネルギーは質量×速度^2。
破壊力は運動エネルギーの方だな。
246無記無記名:04/12/01 09:17:00 ID:xHVO+wZe

みんな あついっすねー
247無記無記名:04/12/01 09:38:17 ID:RX4kFoHy
何度も出てきているパンチングマシンの値はkg、つまり運動量でも運動エネルギーでもなく「力」で表されてますね。
低負荷の等張性収縮を素早く行った場合と高負荷の等張力性収縮をゆっくり行った場合、
それぞれ3ヵ月後に力、スピード、パワーに対してどういう影響を与えるかのグラフを持ってるんだけど、
もう少し期が熟してからにする。
248無記無記名:04/12/01 09:57:15 ID:lFHLWeMX
>>241
体重をあげてかつ、速度をアップもしくはキープする必要があるわけか。
しかし体重をあげたらスピードが落ちてしまいました。
体脂肪率も下がってるのに。
249無記無記名:04/12/01 10:11:41 ID:SAe6zRP/
結局ソースを出せないようなので>>142はハッタリだったか。
250無記無記名:04/12/01 10:22:54 ID:4xcghZGR
マシンで、MAXの85%でポジティブオンリーで14〜20回
終わった30秒後に、筋肉と神経が勢いついている内にシャドー
(終わった直後で関節がふらつく様なら避ける)
251無記無記名:04/12/01 10:46:35 ID:k7DRsTA3
MAXの85%でそんなに回数できる?しかしソースソースってそんなに気になるなら自分で調べたら?
ボクシングジムに通ってるかビルダー系のジムに行ってるかしらんが常識だとジム行って聞いてみな。
筋量とパンチ力、筋量と筋力必ずしも比例しないって常識っていわれるから。
筋量つけて強くなれるならリフターや重量級の格闘家はなぜビルダーみたいになってない?
もしかすると彼らは筋量=筋力=パワーと信じてる君らより情報や経験がないのかもね。さすが脳内マッチョ。脳内はかなりバルクアップしてるね。
質問〜そんなにビルダーみたいな身体がパンチ力なんかすぐれてるならなんでボクシングでないんだろ?
賞金だって違うのに
252無記無記名:04/12/01 10:56:00 ID:fy9QfODq
ソースも出せないようなデータを得意げに書かない方がいいよ。
筋量とパワーは正比例しないだけでちゃんと比例はすると言うのが常識。
筋肉つけて強くなれないなら階級制など意味を成さないでしょう。


>>166
武田は今でもウエイトはやる。
筋肉を起こす、と言って重めのベンチプレスなどを。
>>241
打たれ強さは慣性の影響だね。
253無記無記名:04/12/01 10:56:16 ID:uWDNZVHf
>>251
おいおい、論点ズレているぞ。
体重、筋量が多いほどパンチが強いというだけで
ボクシングが強いとなんていっている奴はいないと思うが。
254無記無記名:04/12/01 11:50:07 ID:UrzOPEqz
筋力は筋の横断面積に比例するってのは大原則だよ。
同じ断面積でも中枢系の機能によってその発揮率が違うだけで。
基本的に筋肥大を伴わなければ筋力向上は望めないの。
以前にも記述したけど、神経系の向上つまり筋肥大を伴わずに筋力アップさせる
のはトレーナビリティーが低いんだよ。初期の段階ですぐに限界がくる。
格闘競技が体重別なのはそれだけではない。
質量自体が大きい方が打撃の運動量が同じでもより内部まで大きな衝撃(運動エネルギー)
が伝わるし、つまり内臓や脳に大きな衝撃を与える事が出来るって事、で
逆に同じ打撃を食らっても重いと衝撃が中まで浸透しにくい、つまり耐久力が大きい。
質量自体が大きいだけでこれだけ有利なの。
それに加え体重が重い方が筋の断面積も大きい傾向にあるので筋力や
打撃力自体も大きい。
だからボクシングなんか細かく体重別になってるわけ。
255無記無記名:04/12/01 11:54:10 ID:uWDNZVHf
でも最近のプロボクシングの階級わけは細かすぎるよな。
ま、これは興業と関係してくるからなんだろうけど。
全階級で主要団体世界チャンピオンは
暫定も含めると70人以上だよ。
昔の原田とか白井とかがいかに凄かったのかわかるわ。
256無記無記名:04/12/01 11:58:06 ID:UrzOPEqz
>>252
>打たれ強さは慣性の影響だね。

その通り。質量の大きさ=静止慣性の大きさだからね。
同じ運動量(ベクトルを持つこれはほぼ筋力に比例すると思っていい)で
打撃すれば相手の物体の質量が大きい方が運動エネルギー(衝撃の大きさ)
は内部まで浸透しにくい。人間の場合は脳や内臓に衝撃が伝わりにくい。

みんなも感覚としても分かるでしょう?
運動エネルギー=1/2質量X速度の二乗
運動量=質量X速度
この二乗の部分の違いが同じ運動量で物がぶつかっても
ぶつかる相手の質量が大きい程内部での運動エネルギーが減少してしまう
って事。(運動量保存則)
質量ってのは人間で言う場合体重であり打撃部分に乗る体重の事ね。
速度は負荷比(身体負荷である体重)での絶対筋力(筋力発揮)で決まる。
この場合正比例ではなくて二次関数のグラフになる。
257無記無記名:04/12/01 13:53:02 ID:41NFVyXO
リカルド・ロペスがどれだけの怪物ボクサーだとしても
ヘビー級のノーランカーには勝てない。
258TYSON ◆TYSON/VYwY :04/12/01 14:05:05 ID:w0KMEP4Q
僕はベンチ171キロで、ソニックブラストマン1
で、153でる。
259無記無記名:04/12/01 15:00:58 ID:zB5RBlrx
作り上げたウエイトのなんちゃってボクサーにならクラブファイターの運動神経のやつ相手なら何年経験してようが勝てるよ。
水増しウエイトは通用しないのは定説(脂肪、筋肉問わず)
一部のスーパースターのみ乗り越えるだけ。
たとえば60kgの人間が長年のトレーニングやらステロイドで100kgに増やしたところでヘビー級の破壊力などとてもとても。
せいぜいひとつクラス、ふたクラス上の破壊力に並ぶ程度だろう。
260無記無記名:04/12/01 15:02:57 ID:zB5RBlrx
ボクシングでは作り上げた体(ウエイトトレーニングをしないと維持できないからだ)とナチュラルなウエイトのボクサーはきっちり区別される。
見た目は同じでも、パワーは違うしスピード、特にある動作から次の動作へうつる反応などは作り上げた選手は相当おちていることが多い。
261TYSON ◆TYSON/VYwY :04/12/01 15:04:01 ID:w0KMEP4Q
タイソンはウェートトレやらなければ、ミドル級の体。
262無記無記名:04/12/01 15:04:46 ID:zB5RBlrx
こんなわけだから、一般の素質のボクサーがウエイトで筋肥大させて本来の階級より上のクラスで出場することは自殺行為となる。
骨格の違うより大きな選手には、たとえ体重を並べたとしてもよほどのポテンシャルがないと勝てない。
計量でそろえた同じ体重でも中味はまるで違う。
263無記無記名:04/12/01 15:06:16 ID:zB5RBlrx
タイソンに関してはウエートトレーニングを全くしない段階で18歳のプロデビュー時に97kgあった。
チャンピオンになってからウエートトレーニングを取り入れたが動きは逆におかしくなった。
トレーナーが変わったせいかもしれないが。

アマチュアのタイソンのデビュー戦は13歳、体重190ポンド。
ウエートトレーニングなどもちろんしていない。
264無記無記名:04/12/01 15:16:45 ID:olVZcdPk
結局、たいていの競技では「筋肉量+スピード」があるアスリートが強いわけだな。

しかし、スピードはトレーニングしても対して変わらない。即ち、生まれつき=才能。

だから、一般人は筋肉肥大に専念すればいいんだよ
265無記無記名:04/12/01 16:40:09 ID:wyysdGdb
>>259
はぁ?お前は何を言ってるんだ?ボクシング経験者と未経験者が
ボクシングしたら経験者のほうが優勢に決まってるだろ!
何をムキになってるんだよ。
そりゃあ見た目はビルダーのほうが強そうだよ?
それがきにくわないのかな
266無記無記名:04/12/01 17:06:55 ID:RBBQgycY
筋力は筋断面積に比例するこの事実を覆す事は誰もできない。
ナチュラルだろうが作った体だろうが筋の断面積が大きい奴が筋力が強く
また中枢系が発達している方がその発揮率は高いだけの話。
質量がある方が格闘に有利なのは上記でも述べてる通り。
でここで問題になるのが筋肥大や筋力増加そのものが素質で決まるって事。
デカクなる奴強くなる奴が実は大半が素質で決まる。
一流のビルダーはバルキーでデカくなる素質がある奴。
ヘビー級ボクサーも元々デカイかデカクなる素質がある奴。
だから軽量級ボクサーが水増しウエイトどうのというのはナンセンス。
そもそも軽量級の骨格や素質ではデカクなりにくい。だから軽量なわけ。
パンチ力は何度も言うが質量と筋力があれば軽いボクサーより強い。
これが現実。体重100kgで筋力もあれば100kg以下の筋力も弱いボクサー
よりパンチは重い。
ボクシングで言うナチュラルウエイトて言うのは競技上スタミナの問題がほとんど。
でリーチがあると競技的に有利だからその点の骨格的な問題だけ。威力ではない。
ボクサーのパンチの威力に幻想持ちすぎマンガの読みすぎ。


267無記無記名:04/12/01 17:08:52 ID:RBBQgycY
>>259
物理や現実を無視した発言はそろそろやめたらどうだ?
ボクシング経験者がバカだと思われるから。
268無記無記名:04/12/01 17:12:23 ID:dPt1jULf
数週間、右腕だけをトレしたら、当然右腕に筋肉がつき筋力もアップした。
でも、何もしなかった左腕も筋肉がついていないにもかかわらず筋力がアップした。
という実験結果があるそうだ。神経系が刺激されてリミッターが取れたことが要因だそうだ。

ってことは筋肉の断面と筋力は比例しないじゃん。
269無記無記名:04/12/01 17:14:52 ID:RBBQgycY
>>268
発揮率は中枢系だと言ってるだろう?何読んでるんだい?
生理的な筋の力は筋繊維の断面積に比例する。
中枢系の能力もほぼ遺伝で決まるしまた後天的なトレーナビリティーは低い
と言ってるだろう?
細い奴じゃ限界がある。たいして力はないんだよ。
270無記無記名:04/12/01 17:16:22 ID:TZmUDfga
トレーナビリティー
271無記無記名:04/12/01 17:16:33 ID:ElRcvVwQ
>>264
一般人だが、何の為に筋肉肥大せにゃならんの?
272無記無記名:04/12/01 17:25:18 ID:lFHLWeMX
>>256
>速度は負荷比(身体負荷である体重)での絶対筋力(筋力発揮)で決まる。
この場合正比例ではなくて二次関数のグラフになる。

負荷比と筋力発揮について教えていただけませんか。
273無記無記名:04/12/01 17:33:39 ID:dPt1jULf
>>269

>筋力は筋断面積に比例するこの事実を覆す事は誰もできない。

って言ったじゃん。
274無記無記名:04/12/01 17:49:49 ID:zB5RBlrx
筋肥大だけのトレーニングだけだとあっというまにスピード能力が落ちる。
ゆっくりしたレップスによって適応し肥大した筋肉は、速いスピードで機能することができない。

100kgのビルダーと50kgのクラスにしてはパンチがあるボクサーはほとんど同じパンチ力と見る。
理由として、ビルダーは体重比に占める下半身が多すぎること。
体躯のワリにウエストが細いし筋肉が付くことを好まなく結果的に見た目はいいがバランスそのものは最悪。
ただし体重が重いことは確かなので何とか互角程度にはなるだろう。
275無記無記名:04/12/01 17:53:54 ID:o9/ayCB8
>>273
中枢系の発揮率と生理的な筋の収縮力とを混同しなさんな?小学生か?
276無記無記名:04/12/01 18:01:03 ID:o9/ayCB8
>>272
同じ筋力発揮なら負荷が大きくなれば速度は遅くなり
逆に負荷が小さくなれば速度は軽くなるって事。
パンチのような重心移動速度で決まる身体運動は
負荷が体重になるってこと。体重の割りに絶対筋力が大きいと
つまり相対筋力が大きい方が速度は速くなる。

>>274
100kgの男と50kgの男では質量が倍違う、
単純に筋力(配分も同じとして)も倍違えば同じフォームで殴れば
体重100kgの男が倍の威力を持つ。
パンチの運動量(力積)は倍になるってこと。
ボクサーとそうでない者とはスキルが違うので
この部分でせいぜい同体重なら1.2倍ほどの開きが生じるが
体重筋力共に倍も違う相手ならそもそも話しにならない。これが現実だよ。
幻想持ちすぎ。マンガの見すぎ。
277無記無記名:04/12/01 18:08:01 ID:o9/ayCB8
>>257
ロペスは最軽量級至上怪物ボクサーだろうが、
ヘビー級どころかミドル級のそれもノーランカーどころか
6回戦にもガチでやったら負けるよ。
体重差舐めすぎ。
278無記無記名:04/12/01 18:09:38 ID:ff/xb3UG
筋力と筋断面積は比例しないよ。正の相関はあるけど。
タイプ2A,2Bの問題も有るし、丸々と肥えた筋肉では物理的なロスも大きい。
279無記無記名:04/12/01 18:17:40 ID:ElRcvVwQ
>100kgのビルダーと50kgのクラスにしてはパンチがあるボクサーはほとんど同じパンチ力と見る。

一概に言えないな、パンチ力は天性って所が大きいし、素人でも信じられんパンチ力してるのも居れば
ボクサーのチャンピオンでも素人に毛が生えた位しかパンチ力ないのもいる




280TYSON ◆TYSON/VYwY :04/12/01 18:17:52 ID:w0KMEP4Q
僕は筋トレ始めて、7年経ちます。
ボクシングのジムにも通ってます。
ようは、筋トレとパンチの練習を
平行してやってれば問題ないと思います。
281無記無記名:04/12/01 18:22:11 ID:tSUu4qHQ
生まれつきだとぉ?
なんでも生まれつきで決まるならオリンピックいらん 受験いらん
自分には才能無いかもとビクビクしながらそれでも歯を食いしばって
練習 練習 練習
それでこそスポーツだろう スポーツマンだろ
282無記無記名:04/12/01 18:30:32 ID:o9/ayCB8
>>278
筋繊維の断面積に比例するよ。
組成比率の問題だけどUBは最も筋力が大きく速度も大きい、
このタイプは遺伝で決まり変化はしない。
速筋が遅筋型への変化は認められているが。
そしてこのUBタイプは最も筋肥大しやすい。
つまり筋肥大しやすいタイプまたは現にしている個体は
このタイプの筋繊維の割合が多い傾向にあり必然的に筋力および速度が
大きい。間接稼動域を制限するほど肥大していればテコ比の関係上
筋の外に発揮する力で筋郡によっては能率の低下がるが絶対的な筋力は
それでも細い筋繊維より遥かに大きい。
また羽状筋である主な伸筋郡においては肥大による能率のロスもほとんどない。
打撃においては伸筋郡の寄与が大きい。
細い奴は弱いんだよ。認めなきゃ現実を。
283無記無記名:04/12/01 18:35:19 ID:KuHaPvI9
>僕は筋トレ始めて、7年経ちます。
>ボクシングのジムにも通ってます。
>ようは、筋トレとパンチの練習を
>平行してやってれば問題ないと思います。

わかったよデブ無職
ボクシングジムなんていけるわけないだろ無職
お前の飛び出た腹じゃロードワークもできないしましてよパンチもあたらん
だって俺もとボクサーだしwアマだけどw
細菌無職犯罪起こしすぎだから事件だけはおこすなよあと
日本のため飯食うな外国行け
284無記無記名:04/12/01 18:45:16 ID:zB5RBlrx
1.2倍の根拠は何なの?
野球のピッチングでも150キロがプロの速球派なら、素人は100キロがいいところ。
高校野球のピッチャーなんて120キロ台もザラ。
もちろんムキムキのビルダーがピッチングしても素人と全く変わりない。

仮にパンチの当たるスピードが1.5倍(ちょうど100キロと150キロの対比で)なら同じパンチの重さでも力積は2.27倍。
早い話、同じ筋力でも2.27倍の差になる。
これを勘案すると、だいたい最軽量級のパンチャーに体重だけで威力が追いつくには、ちょうど倍程度の体重(正確には2.27倍)が必要となる。
http://www.ntv.co.jp/megaten/library/date/00/04/0402.html

同体格のボクサーと他のスポーツ選手との数字を比較する限り、全く素人であると仮定したら、体重だけに換算すると倍以上は必要になる。
あたりまえと言えば当たり前だが。
体重差によるパンチ力の差はあくまでプロ同士比較しての話。
素人ビルダーなど、最軽量級のパンチ力すらない。
もちろんキックに関してもそうだ。
ブルース・リー(62kg)の威力を超えられるキック力を誇るビルダーなど稀だろう。
285無記無記名:04/12/01 18:51:46 ID:o9/ayCB8
>>284
パンチの重さって何?質量の事を言ってるのなら
力積=運動量=質量X速度だから1.5倍にしかならんよ。
運動エネルギが速度の二乗に比例。上でも何でも解説してるだろ?
混同せぬように。

>同じ筋力でも2.27倍の差になる。

これも混同しすぎ質量と筋力と速度の関係をぜんぜん理解してないねー。
もう一度俺の上の記述を読み直しなよ。話にならないよ。

それとせっかくだけどそのソースも何を測定したのかまったく分からないし
あてにならない。

286無記無記名:04/12/01 18:58:05 ID:o9/ayCB8
>>284

ハンドスピードの違いをみても同体重の素人とトップレベルの最速のボクサー
で1.2倍程度しか違いはない。
しかも手打ちならもっと速く出せるだろうが、それでは寄与する質量が極端
に小さくなる(体重が乗らない)
パンチの威力は重心移動速度で見た方がいいの。この差がおよそ1.2倍が上限。
この素人との差はスキルと相対筋力に起因する。
で威力はつまり運動量=力積=質量X速度。
同体重でも1.2倍しか違いはないわけ。
しかも内臓や脳を揺らすと言う内部に衝撃を与えるって意味では質量の大小で
この同じ威力でも違ってくるって事は上記参照。


287週一 ◆zBkkY3/1AQ :04/12/01 19:04:22 ID:AN7iHAko
>>282
タイプUaUb云々に関してはサイトによって書いてある事が違いますね。
石井直方先生のコラムではUaUbは容易に入れ代わると書いていました。
筋トレでUb→Uaの変化が起きるらしいです。
であれば、同じウェイトなら(Ub比率が高いと思われる)ナチュラルの方がパワースピードとも上と言えるかもしれません。

288無記無記名:04/12/01 19:05:05 ID:o9/ayCB8
単純に威力だけの差でみれば体が大きく質量があって
筋力が強い方が軽量級ボクサーより上なわけ。
でこの質量の差から内部に伝わる衝撃(運動エネルギー)
も違ってくる。
軽量級のパンチじゃデカイ素人にも効かないって話。
逆にデカイ素人のパンチでも軽量級には当たれば倒れるの。
289無記無記名:04/12/01 19:09:06 ID:o9/ayCB8
>>287
そうですね。速筋の遅筋化は起こるけど逆は起きないようですね。
だから肥大しやすいタイプは元々速筋優位型でないと肥大しにくい。
逆に遅筋優位型はどんなに努力しても肥大しにくいでしょう。
軽量級ボクサーにはこのタイプが多いようだ。
290無記無記名:04/12/01 19:15:04 ID:XTR5VjEa
体脂肪率が同じくらいとして、60キロのボクサー(普段から体脂肪率低い)と
70キロのボディビル愛好家(減量後)が同じくらいだと思うな。

ボクサーは、一応本職なので、パンチを打つ経験値を持っている。
291無記無記名:04/12/01 19:16:26 ID:zB5RBlrx
じゃあ何で同体格のボクサーと他のスポーツ選手では倍の開きが出たの?
筋力ではむしろ他のスポーツ選手のほうがありそうだけれど。
292無記無記名:04/12/01 19:17:27 ID:XTR5VjEa
>>291
まずそれは、信頼できるソースを出すべきだ。
293無記無記名:04/12/01 19:57:09 ID:ff/xb3UG
>>290
後、筋肉バランスの最適化な。
294無記無記名:04/12/01 20:26:27 ID:zB5RBlrx
素人の1.2倍程度のパンチだといくらクリーンヒットさせたところでダウンすら取れない。
例えば100kgの素人(アメリカにはごろごろいる)の1.2倍しかタイソンのパンチの威力がなかったら、全くヘビー級では通用しない。
同じプロ同士ですら、パンチ力は歴然としているのに、素人と1.2倍ということは絶対にない。

例えば、女子サッカー選手でさえ、楽にセンターサークルを越えるキック力がある。
けれども成人男性だとペナルティエリアをわずかに超える程度の威力の蹴りしか出せない。
1.2倍どころか半分の威力すらない実例。
295無記無記名:04/12/01 20:46:08 ID:XTR5VjEa
>>294
君の言うところの、体重50キロのボクサーと、体重100キロの素人が同じというのは、

体重50キロのボクサー:試合前で体脂肪率3%、プロナンバー1のパンチ力。
体重100キロの素人:除脂肪体重65キロ、運動神経ゼロ。
              脂肪が有り過ぎて、パンチのスピードも無い。

とか考えてる訳?
296無記無記名:04/12/02 01:06:42 ID:Swu9RqoO
石井先生のコラムより
スキルの限界
スキルを構成する要素のうち「素早さ」に関する古典的な実験。
ランプの合図でジャンプするという実験がある。
それによると、一般人と一流運動選手の動作開始までの時間の差は10%、
筋肉の収縮の時間は20%の差があった。
この実験だけみれば、単純な動作における「素早さ」の主因は筋の能力にあることがわかる。
この実験によると、こんな単純な動作も0.3秒かかることがわかる。
バットを振るという動作も0.3秒で行えると仮定する。
150km/hの速球が投手の手を離れてからホームベースを通過するまでの時間は約0.4を少し切る。
つまり150km/hの速球を打つためには、手を離れてから0.1秒以内、約4〜5mボールが飛んだ時点でボールの軌道を予想しバットを振らねばならない。
297無記無記名:04/12/02 01:12:44 ID:dglDZwI4
プロボクサーでいえば
世界ヘビー級チャンプに何度もなったし
タイソンに2度も勝っているけど、ホリフィールドは
ヘビー級に転向しないでクルーザー級に留まっていた方が
魅力的だったと思う。
無理に体を作ってヘビー級に転向したせいか
クルーザー級時代に見られたハードパンチが陰を潜めた感じ。
298無記無記名:04/12/02 01:26:08 ID:Swu9RqoO
っというようなネタがたくさんあるんだが、(大半は石井先生ネタ)皆様そういうのよりボクシングのほうが興味あるのかな
やっぱりこういうネタ邪魔ですか?
299無記無記名:04/12/02 01:57:16 ID:2cUibeFf
複合的な動作だと1.5倍にもなるわけか。
当たるボールの衝撃は時速100キロ、一般的な成人の2倍以上のわけだが。

当然パンチについてもそれがいえるしキックについてもそれがいえる。
キックについてはボールの飛距離等から実証されているといってもいい。
トップクラスのビルダーも、女子サッカー選手ですら軽く飛ばせるセンターサークルまで飛ばせる選手はまれだ。
早い話、威力がない。
これは、単にキックという動作を覚えていない筋肉だから。
この動作、神経系は幼少時が一番発達し、年齢を重ねるごとき急速に退化するそうだ。
当然パンチに関しても同じことが言える。
ビルドアップしたからといって、パンチの威力がプロボクサー並みに増すはずもない。
ちなみに辰吉は中学2年の段階で75キロのバーベルをクリーンしたそうだから、年齢、クラスのワリにはなかなかといえる。
300無記無記名:04/12/02 02:04:38 ID:dglDZwI4
ま、ウエイトマニアで体重100kg人間と
実際にスパーをしてみないことには
素人のパンチがどこまで強いのかは実感わかんわな。
301無記無記名:04/12/02 02:05:06 ID:2cUibeFf
もうひとつ面白い話だが、マッコール(タイソンより一回り大きい)とタイソンがバック打ちを行っていたが、ジョー・小泉によるとパンチの破壊力は比べ物にならないほどタイソンのほうが威力があったという。
すごいシフトウエイトだったそうだ。
マッコールもそこそこパンチのある選手で通っているが。

浜田剛史が言っていたが、ライトヘビー以上の体重の日本人で、パンチにウエイトを載せることができる選手がみたことない。
威力のあるパンチを打てる選手は見たことないとWOWOWではっきりといっていた。
それを打ち破ったのが西島洋介山だとも。

ビルダー型の造ったムキムキタイプの体の選手が体が固く見た目のワリには腰が回らない為に弱いパンチしか打てないという具体例も。
302無記無記名:04/12/02 02:17:03 ID:KKQtx8QS
おまいら熱いな
愛してるぜ!
303無記無記名:04/12/02 02:43:32 ID:brrz6s6S
よくボールの速度を例に出すけど、
ボールの質量は身体質量に比し極端に小さい、で一定。
重心移動速度の大小とは本質が異なる。
また評論家の感なんてあてにならんよ。
ちょっとの差をおおげさに感じたりするから。所詮主観にすぎん。
誰々より倍くらいに感じたとかさ。
体重=質量と筋力が倍も違えばまず覆す事は出来んよ。
上記石井氏の調査でも分かるように客観的に速度の上限はせいぜい1.2倍。
重心移動速度と質量で決まるパンチの威力も同体重ならおおむねこの範囲
におさまる。
作った体とかナチュラルとかナンセンス。何度も言うように競技上
スタミナやリーチの問題があるだけで、威力に関しては
質量と筋力で決まる。


304無記無記名:04/12/02 02:49:37 ID:brrz6s6S
>>294
アメリカにゴロゴロいる100kgの素人とタイソンの筋力はまった違う。
タイソンの全身の筋力の平均は
平均的な100kgの肥満ぎみのアメリカ人男性の倍以上はあるんだよ。
しかしタイソンと同じ筋力を持つ同体重の素人なら
そう威力には差はない。スキルの差だけ。

日本人で体重100kgで筋力も強い男なら軽量級中量級ボクサーより
も遥かに筋力も質量もあるのでこれをスキルで覆すのは無理。
ボクサーの威力に幻想持ちすぎ。

305無記無記名:04/12/02 03:39:50 ID:VjFVyP+k
このスレ予想より大幅に伸びてるなw
306無記無記名:04/12/02 03:59:42 ID:lk/PDsA1
307無記無記名:04/12/02 05:24:00 ID:2cUibeFf
タイソンより筋力があるボクサーなんて腐るほどいる。
タイソン自体はヘビーではすごく小柄なほうだから。
タイソンより筋力だけならホリフィールドのほうがはるかにあるが、パンチ力では全く及ばない。
ちなみにボウは全くウエイトトレを取り入れていないし、駆け出し時代は100kgそこそこ。
しかし、パンチ力では全くホリフィールドと比較にならないほどあった。
個々の筋力では圧倒的にホリフィールドが上回っているはずだが。
308無記無記名:04/12/02 05:26:48 ID:2cUibeFf
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm

きちんとしたパンチ力測定器では約5倍の差だそうだ。
309無記無記名:04/12/02 05:35:10 ID:2cUibeFf
たとえば120kgのボディビルダーに砲丸投げをやらせたらどの程度投げられるか。
おそらく半分の10mすらいかない。
筋力では砲丸投げ選手を上回るビルダーも多いかもしれないが、砲丸には半分のパワーもこめることができない。
早い話、筋力がより発揮できる(パンチよりは遅い筋縮尺)と思われる砲丸投げでもこの程度。
スキルうんぬん以前の問題。

パンチはもっと速い筋肉での動きの最中の拳にパワーを込める能力が必要。
310無記無記名:04/12/02 05:48:46 ID:2cUibeFf
空手のプロがこういうこといってんだから、素人の1.2倍の根拠を上げてほしい。
どう考えてもその程度の威力では全くダメージは与えられないし、ボディなんかいくらうっても効かない。
311無記無記名:04/12/02 06:07:34 ID:2cUibeFf
ホリフィールドとモーラーを比較すれば分かるな。
同じ身長、体重だけれど、ホリフィールドのほうがはるかに体脂肪率が低い。
モーラーはライトヘビー上がりでヘビー級に転向するためにフライドチキンを食べまくって体重を増やした。
一方ホリフィールドはリーヘイニーをウエイトトレーニングのコーチに入れ、1日5回の食事で計画的な増量。
筋肉だけで増量に成功。
一方モーラーの増量はかなりの部分が脂肪。
筋力だけなら圧倒的にホリフィールドのほうが上。

しかしパンチ力はモーラーのほうがはるかに重く、ホリフィールド自身認めている。
312無記無記名:04/12/02 08:22:16 ID:0TDr5QP1
ボールを投げたり蹴ったりする動作とパンチを打ち込む動作を
同列に語ってる奴はアホだろ。
313無記無記名:04/12/02 08:48:52 ID:sIgOTdhV
とりあえず今週のバキを読め、と。
314無記無記名:04/12/02 11:25:34 ID:pEVkECjD
タイソンは筋力も大きいこれは体重の割りに身長が低いから筋の断面積が
大きいという事が起因している。
そして体重比での筋力発揮が大きいためスピードが速い。
ホリフィールドもそうだが体重が95kg以下と軽く
筋力が大きくても質量が小さいのでパンチがそうでもない。
タイソンもまた同じ。体重の割りには筋力が強い分パンチがあるが
デカイボクサーよりはない。物理には勝てん。
ちなみにタイソンはベンチで170kgは挙げる筋力を有している。

315無記無記名:04/12/02 11:31:37 ID:pEVkECjD
野球などのピッチングは質量が極端に小さいボールを
投げる動作なのでお押し出す側の質量は小さくてもいい。
つまり相対的なもの。手先のヘッドスピードさえ速ければ速度が出る。
それと比して圧倒的に質量が大きいホーガンを投げる場合、
大きな質量で押し出さなければならない。手先だけの速度ではなく
重心移動速度もより速くなければ遠くまでは飛ばない。
となると重い体重を高速で移動させるため大きな筋力発揮が必要。
パンチは人体という大きな質量に打撃を与える性質上
ピッチングよりホーガン投げに遥かに近い。
その証拠にホーガン投げの選手(投擲全般に言えるが)は巨大な肉体と筋力を有している。
世界レベルになると体重120kg以上ベンチ200kg以上スクワット250kg
くらいばかり。このくらいの体重と筋力がないと飛ばないんだよ。


316無記無記名:04/12/02 11:35:51 ID:pEVkECjD
ヘビー級の体格や筋力以上あれば当たれば人間を倒すだけに必要な
だけの破壊力を十分に持っている。
素人でも筋力体重が一定以上あればそれは同じ。
ただ一流のボクサーと圧倒的に違うのは急所にピンポイントで当てる命中率
の違い。これは主にスキルの問題。
全盛期のタイソンは相手のチンやテンプルを確実に捕らえていたので
KOを量産していたが、威力自体はそれほどでもない。
もっと体重があるもっと筋力があるボクサーなら彼以上の威力だけならたくさんいる。
このことで勘違いしているファンが多いだろう。
317無記無記名:04/12/02 11:40:07 ID:pEVkECjD
筋力や体重が少ない人間はどんなにがんばっても
打撃の威力はつかない。スキルだけでは限界値が低い。
逆に体重た筋力が大きければスキルがなくてもそれなりに大きな威力を持つ。
物理には勝てん。
318無記無記名:04/12/02 11:46:46 ID:pEVkECjD
>>310
>その程度の威力では全くダメージは与えられないし、ボディなんかいくらうっても効かない。

完全な妄想の世界。
素人でもヘビー級ボクサーと同じかそれ以上の筋力や体重がある
人間の打撃を食らえばほとんどの人間は倒される。
体重差舐めすぎ。肥満の100kgの人間と比較しているならこのタイプは
筋力が小さいからたいした打撃ではないがそれでも体重差あると効くよ。
逆に軽量級ボクサーと同じ筋力や体重の素人の打撃ではデカイ奴には
まったく効かない。威力だけに関して言えば軽量級ボクサーもこれより1.2倍程度。
だから中量級の体格の運動してる素人レベルの打撃。
ヘビー級ボクサーはあれだけの巨体を高速で動かす以上それなりに大きな
筋力も有している。勘違いしすぎ。
結局筋力体重が低ければ打撃力はない。


319無記無記名:04/12/02 11:50:24 ID:pEVkECjD
軽量級や中量級の体格のボクサーや素人からみれば
体重100kg以上のパワーリフターや投擲の選手など筋力が
とてつもない格闘素人の巨漢のパンチもヘビー級ボクサーのパンチも
当たればまず倒される。
同体重同筋力ならスキルが生きてくる。
320無記無記名:04/12/02 12:06:54 ID:4KGZSXUL
おいおい、タイソンよりパンチのあるボクサーなんて
そうそうおらんぞ。
321無記無記名:04/12/02 12:07:27 ID:Kxip1RQz
>>317
そうだよな。ここでボクサーのパンチ力に過剰に幻想持ってる奴は
物理を知らなさ過ぎる。パンチを当てるとか効かせると言う技術の話
じゃなくて純粋なパンチの破壊力の話をしてるのに、タイソンがどうのと言う
見当違いな例を持ってくるし。
322無記無記名:04/12/02 12:59:52 ID:8CHvR1wr
>>235
ブックはもうすぐ引退だからね。いまのうちに一花咲かせてやんなきゃ。
それにしてもブックの家には7万ドル費やしたっていうマシン類があるそうだが・・・
見てみたいもんだ。
323無記無記名:04/12/02 13:30:47 ID:tZVqF3tf
素人という括りがまず難しいとは思うんだが
ちょこっとでもやったことあるやつ、運動神経皆無、天才級とかいろいろあるし
3241.2倍じゃない!5倍と空手の達人が言っている!:04/12/02 14:13:10 ID:2cUibeFf
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm

このホームページ見てみ。
ボクサーは素人の5倍だと。
1.2倍じゃない!
空手の達人の言葉だ。
筋力そのものというトルクをスピードに変換する能力がないとダメだって。
自称Sフライ級じゃなくて。

ブルース・リーは軽量だが、100kgの素人よりはるかに威力のあるパンチや蹴りが打てる。
スキルだけでは限界地が低いと戯言言う連中はこの矛盾を説明してくれ。
オウム真理教じゃないけれど、筋量信者は理論的に説明できない。
3251.2倍じゃない!5倍と空手の達人が言っている!:04/12/02 14:15:10 ID:2cUibeFf
筋力だけでは意味ないといっている。
筋力にプラスアルファーなら意味ある。

どのスポーツでもそう。
ベンチプレス150kgの人のパンチが案外弱いことも多々ある。
326無記無記名:04/12/02 14:21:54 ID:+0kMlUqC
なんか ID:pEVkECjD は頭でっかちだな。
そう思ってるの俺だけ?
327無記無記名:04/12/02 14:55:14 ID:zr+mZZlO
ID:2cUibeFfは他人の言葉ばかり持ってこないで自分の頭で反論してみろ
328無記無記名:04/12/02 15:06:46 ID:sIgOTdhV
パンチのような全身使う動きを単純な物理式で括るのは無理ある。
しかしそこを越えた話は板違い。
しかも語る事は語り尽くして堂々巡り。もう潮時だろ?
329無記無記名:04/12/02 15:08:10 ID:PfpF5uEU
>>324
そのソースのどこに論理的根拠が書いてあるのかい?
誰々がこんな発言したとか主観で評論家が言ってるような内容じゃなく
客観的に分析すればおのずと答えは出てくる。
人体も物理法則にそってるにすぎない。

タイソンは現在のヘビー級ではやや軽量だが
全盛期では平均的な体重でしかも短身で筋力が強かった。だから
体重の割りには威力もあった。で平均的なヘビーの体重に近いから
平均以上のパンチは備えていたが、巨漢ボクサーよりは威力に関しては劣る。
これが正しい評価。タイソンはスピードとスキルが高いゆえ命中率がずば抜けていた。
だからKOを量産していた。この事をタイソンのパンチの威力を過大評価する
原因の一つ。
330無記無記名:04/12/02 17:14:43 ID:YoRTlm4W
ブルース・リー研究の世界的権威ジョンリトル氏によれば、フロントレイズの状態で125ポンドを数秒間保持出来たらしいよ。
331無記無記名:04/12/02 17:34:15 ID:+EQBlxky
やっぱパンチやキックが凄い人ってのは筋力も凄いんだね。
筋力がないと強い打撃はありえんって事だね。
332無記無記名:04/12/02 17:43:28 ID:dafYIzkz
>>330 片手?両手?
333無記無記名:04/12/02 17:50:11 ID:YoRTlm4W
>>332
バーベルらしいから両手だと思う。
334無記無記名:04/12/02 18:01:25 ID:2cUibeFf
パンチングパワーの威力ではタイソンは歴代でもナンバー3以内の評価だよ。
ジョーコルテスレフェリーもタイソンのパンチは音が違うとはっきりいっているし。

プリモ・カルネラ(196cm、120kg)はヘビー級でも屈指の肉体を誇ったけれど、パンチはすごく軽かった。
ただ、力があったので、後にプロレスラーに転向。

専門家に言わせると、身長198cmを超えると構造力学的に強いパンチを打つことが難しくなるという。
今売り出し中のタイ・フィールズ(206cm、125kg)の選手のパンチがタイソン、ルイス等のパンチャーと比較して著しく軽いことを分析していた。
フィールズ自体はビルドアップされた、ボクサーとしてはいい身体をしているけど。
335無記無記名:04/12/02 18:05:18 ID:2cUibeFf
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm

で、この人はかなり空手の権威らしいけれど。
百戦錬磨の人が言っているのだし、他のパワースポーツから類推しても専門家には素人が体重でカバーするには限界がある。
5倍の差をどうやったら埋める?
よく言われる(最近では米国でも言われ始めた)ボディビルダーが見せかけの筋肉といわれるのはこういった理由があるのだと思う。

例えばベンチプレッサーは体重50kg程度でも200kg近く上げる。
専門化には体重だけの素人では勝てない。
336無記無記名:04/12/02 20:53:28 ID:K2iT+JLk
そもそも最初のほうって筋量=筋力とか言ってるやつがいたよなあ。筋量=パンチ力とかそれがいまでは
337無記無記名:04/12/02 22:17:43 ID:Swu9RqoO
筋力=パンチ力の論争はどこかおかしい気がする
デビルマンの歌の
「デビルチョップはパンチ力、デビルキックは破壊力」
というフレーズを思わせる
338無記無記名:04/12/02 22:23:59 ID:KOrsnkdI
デビルキックは結構破壊力あるのかな。
339無記無記名:04/12/02 22:55:25 ID:+0kMlUqC
あるでしょ。あれだけ質量あれば。紫色だし。
340無記無記名:04/12/02 23:27:17 ID:3cq8/lVI
そうだよな、紫色だし。
341無記無記名:04/12/02 23:29:02 ID:rb3J+Q1v
デビルチョップは地獄耳だしな
342無記無記名:04/12/02 23:42:31 ID:+0kMlUqC
陰口たたけないな。地獄耳だもんな。




でも、それはデビルイヤーだろ。
343無記無記名:04/12/03 00:17:43 ID:qQ3aASI7
サッカーとボクシングやっていたけれどキック力、パンチ力は天性の要素が強い。
中学では体の大きいやつのほうが圧倒的に遠くに飛ばしていた。
パワーがないととても遠くに飛ばせない。
高校で飛躍的にキック力が伸びたが。
ペナルティエリアからノーバウンドで相手ゴール近くまで飛ばせたが(キーパー)体育のクラスだと同じ体重どころか自分より大きな人でもサッカー部以外は真ん中まで届かない。
早い話、威力のある蹴りができないというのが現実。
ちなみに俺は当時体重は64kg。

ボクシングは2年ほどやったが、キックと同等個人差がある。
個人差で比較すると同体格の人間ですらプロレベルでも2倍程度は威力に差がある。
いくらやっても腰が回らないウエイトが乗らない、威力がない打ち方しかできない人がいた。
それでも素人よりはかなり強いけど。
平均レベルの素人の1.2倍のパンチ力しかないならはっきりいってとてもリングでは通用しない。
344無記無記名:04/12/03 01:29:11 ID:1IB/BQaT
ボクシングはパンチ力大会じゃないんだよ。
なんか勘違いしてる奴いるけど。
威力は素人もプロもそれほど差はない。
むしろ体格や筋力の差の方が大きい。
ボクサーのパンチ(威力)に幻想持ちすぎ。
345無記無記名:04/12/03 02:06:54 ID:bzchybde
ボクヲタがしつこいから
話がまとまらんのだろ。
346無記無記名:04/12/03 02:07:57 ID:B33v5UIM
北斗神拳伝承者とプロボクサーだったらどっちが強いの?
347無記無記名:04/12/03 02:10:05 ID:nm+3J/xh
>>337-342
おもろすぎw
348無記無記名:04/12/03 02:21:04 ID:WZQoJL1j
>>346
プロボクサーのヘビー級チャンプでも アミバにさえ勝てない。
「ここかな〜」って言われつつ秘孔を突かれて爆死。
349無記無記名:04/12/03 02:24:26 ID:vwJ4O4Jb
安置も相当シツコイけどな。
板違いなループはそろそろ切ろうぜ?
350無記無記名:04/12/03 02:26:34 ID:bzchybde
そうだな、こんな糞ループはここで切ろうぜ。
んじゃ、次のお題はデビルマン関係な。
351無記無記名:04/12/03 04:00:25 ID:APOHG1Ik

            ヽ "゙ー-、、         / : :!
.         __   .i 、 :. ヽヽ__,,,_._;/ ,;'   ;,.!
     /`゙゙´,、ヽ、  i.,  ..;;;ヽ+++++++++ヾ ,,;_ , /
.    / 、 ;;ヶ,! >,>  ヾ_:::,:'+++++++++++++-,ノ      ;‐、‐、、
.    /   ゛iー‐'^ー'.   |+| ̄ ̄ ̄ |+| ̄ ̄ |+| .   ;‐'‐;:::;!::;!`i
   / ::   |.         |+|  ●,  ̄. 、,●|+|     !、;'^ー'-''Y   呼んだ?
.  / ,:;'  ::|        |+|      ●  |+|      ゙゙iー ''''<′
.  ,! ;:::'   ::l、    ____  |+|   '.、 -‐-ノ. |+|.       |  ::::゙:、
  i .::::    i'⌒ヾ´、... `'|++|    ヾ,,,,,;'  |++|_ .     |  ::::::;!、
  | :::"  、:::;;ノ゛、'"  ヾ;;;.|+++|         |+++|゙ヽ;'⌒`ヽ;!"  ::::::、
. | .;;;、  ゙''"  ヾ;:::::;ノヾ;::::::...    ゙ヾ;;::;"    ヾ;"  ,,;::::;;!、_  ..:::::|
  l、,,;;"..   ;;';;'゛゛" ;;;;;゙l:::::::::::...   :::;"    ...::::::::;!;;,゛;;;::::'''"  ,,;:::::;!
  ヾ;::::::::      ;!;;'''" ゙:、:::::::::・;:.. ;;;;''、,,  ;::::゚;;;;;ノ;;;;:::....   ....,;:::::;!
.   ゙ヾ;;::::::::::::::::::;/"   ,;::"゙''ー--'''''" ゛::; "゛''''''"、"ヾ;::::::::::::::::::;;;;;;ノ
     ヽ、;;::::::;;ノ:::::::....,;::' ,..;;゛'ー   ,,;;;!、  ,,;;;  ヾiー--‐'''"´
         ̄ `i::::::;;;ノ  ゙゙゙,,、  ;::''"`;:::;'''゛゛` 、:::;/
           :、:::::::...;:::;;;" 、 i;;:::::::::::;;;::::::::::;;;`i′
            `i:::::::;;;'"    ;;:ー-‐::;;;;;ー-''';;;;;!、
            `ヾ;;' .....:::::::;!;:::::::::::;;::::::;;;:::::;;;;;!:i
              ゙i"::::::::::::: ;;::::''''::",;;;; ゛ '''::;;!::|
              |::::::::::::::i;;;;;;、 ,,,,;;;;;;::::;;;;;/::;!
              ,!、__::::::::゙ヾ;::;"::::;;;;e;;;::;!'::;;;!
              ,i:::::::`'''ー‐‐--------'‐'':く
352無記無記名:04/12/03 04:05:22 ID:qQ3aASI7
ビルダーは体重に幻想持ちすぎ。
素人とプロボクサーの威力は5倍。
衝撃力測定器で証明されている。
ビルダーが衝撃力測定器で証明さえしてくれればいいのだが。
体重があればパンチが強いの一点張り。
いかんせん証明できない。

慈恵医大では最軽量級のプロと一般人で3倍程度の差が出たが、20年以上前の測定ですらその差。
現代人は運動能力が減衰し、もっと差が付いているようだ。

http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm
353無記無記名:04/12/03 04:41:36 ID:GtJqsE5n
            ヽ "゙ー-、、         / : :!
.         __   .i 、 :. ヽヽ__,,,_._;/ ,;'   ;,.!
     /`゙゙´,、ヽ、  i.,  ..;;;ヽ+++++++++ヾ ,,;_ , /
.    / 、 ;;ヶ,! >,>  ヾ_:::,:'+++++++++++++-,ノ      ;‐、‐、、
.    /   ゛iー‐'^ー'.   |+| ̄ ̄ ̄ |+| ̄ ̄ |+| .   ;‐'‐;:::;!::;!`i
   / ::   |.         |+|  ●,  ̄. 、,●|+|     !、;'^ー'-''Y   インナーマッソーも鍛えろよ雑魚ども!
.  / ,:;'  ::|        |+|      ●  |+|      ゙゙iー ''''<′
.  ,! ;:::'   ::l、    ____  |+|   '.、 -‐-ノ. |+|.       |  ::::゙:、
  i .::::    i'⌒ヾ´、... `'|++|    ヾ,,,,,;'  |++|_ .     |  ::::::;!、
  | :::"  、:::;;ノ゛、'"  ヾ;;;.|+++|         |+++|゙ヽ;'⌒`ヽ;!"  ::::::、
. | .;;;、  ゙''"  ヾ;:::::;ノヾ;::::::...    ゙ヾ;;::;"    ヾ;"  ,,;::::;;!、_  ..:::::|
  l、,,;;"..   ;;';;'゛゛" ;;;;;゙l:::::::::::...   :::;"    ...::::::::;!;;,゛;;;::::'''"  ,,;:::::;!
  ヾ;::::::::      ;!;;'''" ゙:、:::::::::・;:.. ;;;;''、,,  ;::::゚;;;;;ノ;;;;:::....   ....,;:::::;!
.   ゙ヾ;;::::::::::::::::::;/"   ,;::"゙''ー--'''''" ゛::; "゛''''''"、"ヾ;::::::::::::::::::;;;;;;ノ
     ヽ、;;::::::;;ノ:::::::....,;::' ,..;;゛'ー   ,,;;;!、  ,,;;;  ヾiー--‐'''"´
         ̄ `i::::::;;;ノ  ゙゙゙,,、  ;::''"`;:::;'''゛゛` 、:::;/
           :、:::::::...;:::;;;" 、 i;;:::::::::::;;;::::::::::;;;`i′
            `i:::::::;;;'"    ;;:ー-‐::;;;;;ー-''';;;;;!、
            `ヾ;;' .....:::::::;!;:::::::::::;;::::::;;;:::::;;;;;!:i
              ゙i"::::::::::::: ;;::::''''::",;;;; ゛ '''::;;!::|
              |::::::::::::::i;;;;;;、 ,,,,;;;;;;::::;;;;;/::;!
              ,!、__::::::::゙ヾ;::;"::::;;;;e;;;::;!'::;;;!
              ,i:::::::`'''ー‐‐--------'‐'':く

354無記無記名:04/12/03 08:03:03 ID:QPDoWPJd
>>341
朝から禿藁
355無記無記名:04/12/03 12:40:39 ID:7E7NR5c2
ボディビルよりも比較にウェイトリフターやパワーリフターを持ってくるべきだと思うが。
356無記無記名:04/12/03 12:44:54 ID:oxE//+ly
筋肉隆々な肉体の方がパンチ力が強そうに見えるから
どうしてもボディビルダーが登場するんだよね。
でもボディビルーはパンチ力あると思うよ。
打ち下ろし気味のパンチ限定だけど。
ストレートになると、あんまないだろうね。
357無記無記名:04/12/03 13:34:47 ID:0HgNXVlx
324 :1.2倍じゃない!5倍と空手の達人が言っている! :04/12/02 14:13:10 ID:2cUibeFf
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm

このホームページ見てみ。
ボクサーは素人の5倍だと。
1.2倍じゃない!
空手の達人の言葉だ。
筋力そのものというトルクをスピードに変換する能力がないとダメだって。
自称Sフライ級じゃなくて。

衝撃力測定器で計測してみるとよく分かるのですが、素人にパンチ力を測定させると、皆力いっぱい殴りつけます。
経験豊かなボクサーは一見軽くパンチを出しますが、素人の5倍くらいの値を簡単に出してしまいます。

達人だか知らんがコレの何処が証拠になるんだ?何を根拠に5倍?

ボクシングの世界チャンピオン同士でもパンチ力は重量級>>>軽量級
ボクシングでも何でも力が強い方が有利だから階級分けしてるんだろ。
358無記無記名:04/12/03 13:46:40 ID:7E7NR5c2
基本的に同じ競技じゃないと比較にならんしね。
359無記無記名:04/12/03 13:47:08 ID:Z0mysAjo
ただ5倍とだけ書かれても意味分かんないね
その素人とボクサーの詳しいデータも分からないし
360無記無記名:04/12/03 14:08:49 ID:0HgNXVlx
鎌倉幕府が出来た年は4192年

元ボクシング世界チャンピオンの言葉だ。
361無記無記名:04/12/03 14:46:15 ID:qQ3aASI7
5倍というからには数字が5倍差があるのだろう。
特に上に突き上げるアッパーあたりは絶望的なまでに差がでる。
まだストレートのほうが差が出にくいだろうが、それでもかなりの差だろう。
362無記無記名:04/12/03 18:07:02 ID:+5B9FNlh
>>357
その通り。>>324は何度も同じソースだしてるが、
どこに客観的な測定が載ってるだい?
何の値なのかどのような測定方法なのか被験者がどうなのか客観的な
材料が何一つ載ってない。
それよりも単純に筋力、質量、速度の相関関係から
打撃の威力は筋力と体重で決まるってのが大原則。


363無記無記名:04/12/03 18:09:23 ID:+5B9FNlh
同じ体重でマキシマムで5倍も威力が違えば食らった相手は死んでるよw

364無記無記名:04/12/03 18:21:55 ID:TV0zn9Ea
もぅそんな幻想を抱くのはやめないか?
365無記無記名:04/12/03 18:22:20 ID:idTlnW++
もうパンチ力の話はいい。一生おわらなそうだから次いこう。で腹筋は筋力を鍛えればいいのか筋力をふやせばいいのかどっち?単発で悪いが誰か流れかえてくれ。
366無記無記名:04/12/03 18:28:52 ID:+5B9FNlh
このボクヲタは素人だけどデカクて筋力も強い奴のパンチ食らったこと
ないんだろう。軽量級ボクサーも重量級リフターやラガーのパンチ
もどちらも食らった経験あるけど単純な威力は遥かにリフターやラガーの方が
上だったよ。
367無記無記名:04/12/03 18:57:07 ID:qQ3aASI7
http://kakutougi.hp.infoseek.co.jp/kyousitu/002.htm
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm
http://kakutousuzume.cool.ne.jp/kakutougi/qa/005.htm
筋力が強い人がパンチ力が弱い例はいくらでもある

ビルダーのパンチが強いという人はソース頼む。
検索すればするほど、ビルダーの弱さばかりが出てくるというのに。
ここでは逆のようである。
実証したという例をひとつさえだしてくれればいい。
これだけ空手達人やら格闘技に携わっている人でビルダーのパンチ力が強いという人は1人も見られない。
実証もなく証明もできないだけだと、ビルダーは見せ掛けという定説を脱することは不可能。
大口の見せ掛けとはまさにことこと。

368無記無記名:04/12/03 19:00:50 ID:kUzSFmfl
じゃあスパやってるんだ。何オンスのグラブで?ちなみにシューズどこの使ってる?なんでボクサー以外のパンチ受ける機会あったの?366さん。
自分パンチの強さが気になるのって最初はそうないよね。
ほんとにみんな筋量と筋力がイコールと思ってる人いるのかなあ。もともとの発端ってそれじゃん。
ほんとに頭でっかちばっかだなあ。バッグ叩くかバーベル握ったら?
369無記無記名:04/12/03 19:04:23 ID:4P+ztCCc
モンスターマンの後に猪木と戦ったランバージャック
ビルダー出身の空手マンだが、凄いハードパンチャーだった
アメリカンプロレスの世界には、ビルダー出身のレスラーが異常に多い
どっちにしろ、どう考えても一般人よりはかなり強いだろう
370無記無記名:04/12/03 19:09:46 ID:4P+ztCCc
去年TV番組でサッカー選手やK-1選手などがでて、毎週キック力を計測
する番組があったが、本来蹴りが得意な選手が一番凄いはずが
なんと一番蹴りが重たかったのは、プロレスラーの三沢さんだった
レスラー強し!
371無記無記名:04/12/03 20:02:45 ID:8KXufKMx
ボールのような軽いものを蹴るのと人やサンドバッグのような重いものを蹴るのは根本的に違うんだよ




っという格闘オタが出るのに1500マッスル
372無記無記名:04/12/03 20:12:42 ID:qQ3aASI7
それは空手をやっているからだろ?
単なるビルダーだったらどうなんだ?

ボールだろうが人だろうが、対象物にインパクト、衝撃を与えてパワーを加えることに全く変わりない。
蹴りに破壊力がないとボール(450gもある)は遠くに飛ばせないし
パンチも破壊力がないと効かせる事は不可能。
ちなみに空手家にサッカーボールを蹴らせたら、ビルダーよりはるかに遠くに飛ばす。
筋力、体重がなくても。
一流のハードパンチャーにサンドバッグを殴らせるとビルダーよりはるかにすごい大きな音を出す。

先のホームページでも160kgのベンチプレッサーですら、筋力そのものだけでは全くパンチ力に寄与しないと語っている。
むしろバーベルこそ90kgしか扱えないが、パンチを幾度もなく修練した今のほうが強い、と。
マイク・マタラツォ自身、元ボクサーだが、体重と筋力のみではほとんど意味がない。
それをどれだけ使いこなせるかは素質しだいだという。

例えば、非常に重いハンマーを小柄で筋力的にも劣ると思われる室伏が他の一流選手を凌駕しているのも素質による。
同等以上のビルダーならハンマーは20mも飛ばせれば上等だ。
373無記無記名:04/12/03 20:14:55 ID:qQ3aASI7
筋力なら室伏をはるかに超えるビルダーがなぜ20m程度しかハンマーを投げられないのか?
ハンマーに伝えられるパワーがないからだ。

ビルダー上がりのスポーツ選手で成功したという例は皆無。
何もボクシングだけじゃなく陸上等すべて。
374無記無記名:04/12/03 20:33:41 ID:4P+ztCCc
>筋力なら室伏をはるかに超えるビルダーがなぜ20m程度しかハンマーを投げられないのか?

それはハンマー投げの選手だから
375無記無記名:04/12/03 20:35:14 ID:7E7NR5c2
ただ、室伏もハイクリーン140キロくらいでセット組んでたからな。
凄い筋力だ。
376無記無記名:04/12/03 20:39:29 ID:8KXufKMx
最初からボディビルなんていうマイナースポーツに首を突っ込む奴はそうはいないと思う。
一番早くて大学選手権だろうか。
18〜20くらいからだと思う。
ボディビルをやめてから他のスポーツをするとして、開始年齢は20代前半。
どんな競技だって一流ってのは無理だろう。
というか1、2年かじっただけでビルダー上がりというのもな。
どうせなら日本のトップクラスまで登ってからと言いたいところだが、ボディビルのピーク年齢は30歳ぐらいだからな。
そこそこまでボディビルで成績を収めて他のスポーツに転向したのは渡辺実ぐらいか。
結局ボディビルに戻ったけど。
アスリートではなくアクション俳優だが、ジャンクロードヴァンダムの経歴はなかなか面白い。
クラシックバレエとボディビルとマーシャルアーツ。
377無記無記名:04/12/03 20:43:02 ID:eXnr05/e
力が強くてパンチが強い奴の方が
非力なのにパンチが強い奴より遥かに多いだろ。
パンチの話題はもう良いよ。
378無記無記名:04/12/03 20:46:49 ID:rOCUsaLj
他の競技なら、天才的な素質があれば始めて2,3年でトップレベル
にまで行く、なんてこともありうるけど、ボディビルはな。。
どんなに素質あっても10年はかかって当たり前だし。
379無記無記名:04/12/03 20:56:54 ID:8KXufKMx
横軸にその人の筋力、縦軸にその筋力において発揮できるパワーをプロットすると
放物線を描きながら上昇し、最大筋力の30%の筋力のところで頂点となりそののち下降することを紹介した。
最大筋力の30%でスピードトレーニングした場合と、80%で筋肥大を狙った場合でどのように筋力とパワーが変化するか紹介してみる。
結論からいうと、30%でのトレーニングでは筋力は上がらないがパワーは増大する。
もちろんスピードの変化によるものだが。
グラフは頂点が高くなり、鋭く高いピークなる。
80%はどうか、筋力、パワーとも増大する。
グラフは大きく高い山となる。
さてこれをどう評価するか。
380無記無記名:04/12/03 21:02:22 ID:8KXufKMx
80%のトレーニングのほうはパワーのみならず、一定以上のパワーを出力できる筋力のレンジが広まったことを意味する。
実際の動作においては、最大パワーを発揮するとされる筋力の30%で最大の速度を出すようなことは少ない。
一瞬に加速するためにはむしろ最大筋力に近い出力を要求される。
その意味で筋力狙いのトレーニングは意味がある。
381無記無記名:04/12/03 21:05:47 ID:8KXufKMx
スポーツに必要なパワーというのは最大パワーではないことが多い。
たいていのスポーツにおいては常に一定以上のパワーを発揮し続けることが重要となる。
そういう点で、前述の筋力アップをねらったトレーニングは重要である。
必要な時にどのような筋力においても一定以上のパワーを出すということ同様に、一定以上パワーを低下させないという要素も重要となる。
つまり筋持久力トレーニングもスポーツにおいては重要である。
382無記無記名:04/12/03 21:12:16 ID:8KXufKMx
レッグプレスやレッグエクステンションをしてもスクワットの記録はそうは伸びない。
その逆も同じ、そのような現象を「トレーニング効果の動作特異性」と呼ぶ。
つまり、実際のトレーニングは競技に即した動きを模して行わねばならない。
383無記無記名:04/12/03 21:21:52 ID:2kzX8+BO
こんなにレスつくとはw
384無記無記名:04/12/03 21:57:48 ID:r68CWh3i
ここの住人は可愛いよな
385無記無記名:04/12/03 22:29:00 ID:wpeJpbTc
どうでもいいけどデビルマンって緑色だよな・・・
386無記無記名:04/12/03 22:35:54 ID:GE2wPkG9
>>385
紫色って言ったの、俺。
実はカキコした直後に緑色って気づいたんだけど、
誰も突っ込まないので、そのままにしてしまった。
スマソ。
387無記無記名:04/12/04 04:22:08 ID:fzSEIgci
>最初からボディビルなんていうマイナースポーツに首を突っ込む奴はそうはいないと思う。

ボディービルはスポーツだろうか?俺は究極の基礎トレーニングと思うが
388無記無記名:04/12/04 06:27:36 ID:hKPH67+v
スポーツじゃないだろう。
389無記無記名:04/12/04 12:20:46 ID:U4CrLtJy
プリモカルネラはスキルがものすごく低いので有名だが、
当時としては圧倒的巨体と怪力だけでチャンプになれ維持できた。
ロープもろくに跳べない運動能力だが、デカイってだけで強かった。
パンチ力=質量X速度
390無記無記名:04/12/04 14:15:34 ID:BEJAoTTe
以前ゾーン(現在は放送終了)に出ていたビルダーがこんな感じに話していたな。

他のスポーツではたまに
凄い若い人でも全日本のトップクラスになれたり、世界で優勝してしまう人がいるじゃないですか。
でもボディビルだけはそういうことは絶対にないんですよ。
391無記無記名:04/12/04 14:24:32 ID:R2zW5b6j
エンディングで東京タワーに腰かけていて鬱状態でもデビルイヤーなら聞こえるんだろう。

なんかやだな。
392無記無記名:04/12/04 14:30:45 ID:BEJAoTTe
そんときのエンディングよかったなー。

だ〜れも知らない知られちゃいけ〜ない〜♪
デビルマン〜がだ〜れなのか〜♪
393無記無記名:04/12/04 15:53:22 ID:cKPFH8Hv
カルネラはパンチは非常に軽いことで有名だったよ。
巨体も有名だったけれど。
だいたいあれは八百長チャンプで、ボクシング史の汚点。
防衛戦でガチンコで戦ったら11度のダウン奪われて相手に遊ばれる余裕も与えて終わり。
後のキャリアは全部ガチンコで戦ったため負け続けてプロレス転向。
394無記無記名:04/12/11 00:18:53 ID:2QmIMnRw
トップビルダーの筋力は重量級トップリフターには筋力ではかなわないというが、そいつはちょっと強引な考え方だろ。
まず確実に近いぐらいに
トップビルダーが重量級トップリフターにかなわない筋力といったら、ベンチ、スクワット、デッドぐらいなもんじゃね。
お互いに
チンニング、フロントプレス、バーベルカール等で勝負したら
ビルダーの方が重たい重量を扱えるだろうよ。
ビルダーほどあらゆる種目をこなしている人はまずいないんだし。いってみればトップビルダーはウエイトトレーニングの達人だろ
395無記無記名:04/12/11 02:04:55 ID:mV0+dt2+
ボクサーはパンチ力はそんなにあるわけじゃないでしょ
TVで竹原が計ってたけど、そんなに驚くような記録ではなかった
ボクシングの凄いところってディフェンスでしょ
知り合いのボクサーが防御を習ってるようなもんだって言ってた
396 ◆AnalSexRiQ :04/12/11 03:00:26 ID:0r5or/zU
みんなこないだのKー1見てないのか?

おまえらが鍛えまくってベンチ200`挙がるようになったとしても体重70`のムエタイ戦士ガオグライや体重60`のKIDに絶対勝てませんから!
残念!プギャ――m9(^Д^)――!!

勘違い筋トレマニア君は一回格闘技やってみなさい(^ω^)
397無記無記名:04/12/11 03:06:10 ID:lqAmVGrt
>>395
たしかにそうかもな
あとピンポイントでパンチを当てるのが上手い。
398無記無記名:04/12/11 03:22:20 ID:0eFPxCYW
ガオグライは180cmで80kgぐらいあるぞw
399無記無記名:04/12/11 04:02:04 ID:Mzy12iX5
キッドにしても160センチちょいで65〜70キロだしな。
筋量凄いし。
400無記無記名:04/12/12 15:31:20 ID:tItlJmyl
筋肥大は中1日のトレーニングが必要なの?
401無記無記名:04/12/12 15:39:51 ID:jR8BSMXJ
筋力と筋肥大の話をするスレッドなのにどうして格闘技の強さで話が進むのだろう・・・
402無記無記名:04/12/12 17:27:17 ID:5PMjJn7p
朝青龍はハンマー投げ未経験にもかかわらず、
いきなり40m以上投げ飛ばして室伏も驚いたらしい。
403無記無記名:04/12/12 20:16:36 ID:mFOV07Bu
エクスプローシブ法って最初に聞いたのはみなさんどこでですか?
いくら探しても具体的に方法が載ってる書籍が見当たらないのですか
404無記無記名:04/12/12 20:36:24 ID:n3JlYMBB
>>401
それはあれですよ。やっぱり男にとってケンカの強さは永遠のテーマなんですよ。
どんなに大人ぶってる奴でも暴力で負けるのは屈辱的だから。
405無記無記名:04/12/12 20:51:17 ID:WkamoNBu

おまいら一番大事なとこ鍛え忘れてないか?
ちんぽだよ。ちんぽがおそまつじゃどうしようもないでしょ。
何で体を鍛える奴がちんぽ鍛えないか不思議でしょうがないよ。
ボディビルもちんぽを競う時代がそろそろ来るような気する。
406無記無記名:04/12/12 20:59:15 ID:6O5sZCLx
>男にとってケンカの強さは永遠のテーマなんですよ。

中学生までの世界観ですな。
407無記無記名:04/12/12 21:07:06 ID:msV9PVjW
いや基本的に哺乳類の雄は、遺伝的に戦う本能が組み込まれてるからね。
大人になっても変わらんよ、それが男だ
408無記無記名:04/12/12 21:08:17 ID:n3JlYMBB
>>406
大人でもケンカの自慢話する人いるよ。主導権を握りたいのかな?
409無記無記名:04/12/12 21:12:32 ID:6O5sZCLx
>大人でもケンカの自慢話する人いるよ。

たしかにいるな。精神年齢が低いんだろう。
「オレは昔はワルだった」なんて得意に言ってるオヤジ・・・痛すぎ。
周りからバカにされてることも気付いていない。
410無記無記名:04/12/12 21:26:47 ID:msV9PVjW
他の喧嘩スレでID:6O5sZCLxが(このスレに張り付いている連中、頭 大丈夫か?
猛烈にくだらん! )て言っておきながら、喧嘩スレで一番盛り上げながら粘着してるのかw
お前が一番電波飛ばしてるぞw
411無記無記名:04/12/12 21:35:55 ID:n3JlYMBB
>>409
そうそう、その手のやつ。どいつもこいつも「昔はワルだった」
って不良ぶるんだよなあ。ただのマジメ君だと思われたくないんだろうな。
412無記無記名:04/12/12 22:10:23 ID:mFOV07Bu
大人も自慢したいのは同じだと思うよ
オスだから
ただしそこでほんとに自慢して馬鹿にされてるのに気付かないのはただ頭が悪いだけ
413無記無記名:04/12/12 22:23:28 ID:n3JlYMBB
ケンカ自慢と力自慢はどっちがましなんだ?
414無記無記名:04/12/12 23:03:51 ID:aWND4s3i
目くそ鼻くそ。
415無記無記名:04/12/12 23:22:08 ID:jR8BSMXJ
強さに憧れるのはいいとして、スレタイと全然違うことを話すのって単純にアホだよね。
ケンカの強さ、格闘技の強さは隔離スレでやってほしいものですね。
416403:04/12/13 00:35:39 ID:Vgp1jEpS
どなたか教えてください・・・
エクスプローシブ法の名前を知っている人は多いけど、それをちゃんと知識のある人が紹介してる場面を見たことがないんですけど
普通の2ちゃんねらーに言われただけじゃ信用しずらいですし
417無記無記名:04/12/13 01:34:09 ID:l07Ig+T9
ぶっちゃけた話、社会人になって使える筋肉とは、見せる筋肉以外の何者でもないと思う。
ローカルレベルコンテスト予選突破するかしないか位のレベルで、体脂肪率10%くらいを維持して
日焼け・ポージングはなし。
運動能力など、発揮する場もない。
イイ体つきで、そこそこ女性に受ける限度内にマッチョで、酒の席では「何かスポーツやってたの?」
と聞かれる程度が最上。話のネタとして、若いうちにちょっとスポーツをやっておくと良いかもしれない。
そうすれば、筋肉オタクの疑いを受けずに済むという利点もあるからw
その場合、決してレベルが高い必要はないというか、むしろ低い方が良い。
レベルが高い・・・全国レベルとか言うと、逆に引かれて駄目。
剣道とか柔道なら2,3段で地区レベル大会が限界、ラグビー・野球なら無名高校の
弱小部活レベル、という程度が、親しみを持たせながら話を盛り上げるのにちょうど良い。
ゴルフ野球スキー剣道のように、社会人でも愛好者が多いスポーツなら、
営業の役にも立つだろう。今は30代でサッカーをやる人も居るな。
とにかく、このレベルに、インナーマッスルだの筋力だの不要。
自己満足できる「見せる筋肉」以上に有用な筋肉はない。
418無記無記名:04/12/13 01:59:59 ID:Vgp1jEpS
>417
ちょっと引きますね、あなたみたいな人・・・
びびりながら人目を気にしながら生きすぎです
偏見も多いし、なにより友達できないでしょう?そんな狭い視野で物事とらえてたら
419無記無記名:04/12/13 02:15:24 ID:l07Ig+T9
>>418
このくらい割り切った方が友人も増えたし気持ちも大らかになったが?
つーか、いきなりそんなレスを返す君の方が人間関係に問題があるんじゃないかな?w
俺の「偏見」では、そういうのが自分の意見・見方を一切見せず隠しながら、他人の
意見にけちをつけ煽ると言う2ちゃんテクニックに長けた人間の、概ね一般的傾向だから。
420無記無記名:04/12/13 02:49:24 ID:l07Ig+T9
まあ、要するに俺がいいたいのはだ。
一部の連中以外にはすぐわかっただろうが、
「筋肉に良いも悪いもない」
ということだ。
漫然と、全てのスポーツ動作の上に位置する「使える筋肉」があるという思い込み
これが第一の間違い。
スポーツで役立てている筋肉は、「見せるための筋肉」より上という思い込み
これが第2の間違い。
こういう思い込みを廃し、俺はこういうスポーツをやっていて、ここんとこ弱いから
改善するトレーニングをしたいなあ、とか、こうスタイルを良く見せたいから、
どう鍛えればよいの?という方が、広い心で楽しく効果的にトレーニングができる。
「このトレーニングで『身体能力』を鍛えてるんだ、おれは今は何の競技もやってないから
実績はないが、この『身体能力』を鍛えぬいた暁には、俺様が一躍ヒーローだ」
みたいな思いを高校生大学生ぐらいの時は抱きがちだが、後になればそれこそが
「びびりながら人目を気にしながら生きすぎ」で「偏見も多いし、なにより友達
できない」上に「狭い視野で物事とらえて」いるということに気づくだろう。



421無記無記名:04/12/13 02:55:16 ID:Gwp+CWqc
やっぱり10種競技に対応できる筋肉こそが満遍なく使える筋肉というんだろうな。
心肺機能から瞬発力、パワー、スピードすべてが要求される。
ビルダーは10種のチャンピオンにパワー、スピード、持久力種目どれも勝てない。
体重だけは勝てるだろうが。
422無記無記名:04/12/13 02:58:52 ID:Gwp+CWqc
エクスプローシブ法?
最大筋力の60パーセント〜70パーセントで潰れるまでトレーニングをするのではなく、2レップス、3レップスをできるだけ速くこなす。
それを8セット程度行う。
瞬発力を養う基本的なトレーニング。
423無記無記名:04/12/13 03:08:54 ID:l07Ig+T9
>>421
筋肉よりもテクニックの問題だと思うぞ。
心肺機能はここでいう筋肉ではないしな。
それに、10種競技者は、見方によってはどれも中途半端ともいえる。

「使える」というのは結局状況によって決定されるものだろうな。
424無記無記名:04/12/13 21:49:35 ID:Gwp+CWqc
10種競技が中途半端???
テクニック???
どの記録もなかなかだよ。
高飛びは2mオーバーだし、100mは10秒台、それでて1500mは4分台だし。
普通の人がどれか1種目に絞って行っても1500m以外は10種競技、オリンピックの最低レベルすら一生到達しないよ。
一番難易度がやさしい1500mですら到達しない人がほとんど。
超人的な身体能力が備わっていないと無理。
テクニックうんぬんする以前の問題。
425無記無記名:04/12/13 21:51:46 ID:Gwp+CWqc
で、ビルダーがパワー競技で活躍できるかといえばノー。
これもテクニックではなく、その動作に適合させたパワーがないため。
スピード能力が乏しい理由もある。
一般人よりは多少記録がよくなる程度。
426無記無記名:04/12/13 22:23:24 ID:C/8hIoAz
>>417
よく現実をとらえてるね
>>425
テメーは小学生か
427無記無記名:04/12/13 23:01:19 ID:Gwp+CWqc
見せるための筋肉というなら、駅前で裸踊りくらいしてほしい。
一般の人にアピールしないとダメ。
見せるためといいながら、ステージの上でボディビル関連のごく狭い範囲の人たちにしか見せていない。
見せるなら一般の人に見せないと。
どのプロ野球とかも野球すらやったことのない一般人を対象にしているんだしさ。
428無記無記名:04/12/13 23:13:39 ID:l07Ig+T9
>>424
君の言ってるのはね、
「十種競技のトップの選手が凄い」ということであって
「十種競技をやると満遍なく優れた筋肉が身に付く」と言うことではない。
だから、ビルダーと十種競技者と言う比較を身体能力がどうとかいう比較をするのは無意味。
ビルダーと十種競技者と言うのは遺伝的相違ではなく単に今現在行っている種目の相違だから。
十種競技者が転向してビルダーになり、俺やキミのような凡人が十種競技者になったとしよう。
数年後、元十種競技者のビルダーと、現役十種競技者の俺やキミの「筋肉」とやらを
比較してみよう・・・あれ?俺やキミは「どれも中途半端」で、現役ビルダーの方が
「満遍なく優れた筋肉」だねえ。(現にプロビルダーでも100m10秒台で走る人間がいるしな。
ドーピングだけど。)
結局、「ビルダーのような筋肉」というのが意味不明なんだよね。
俺やキミでもステロイド打って必死にトレーニングすればビルダーのような筋肉になるし
格闘技や短距離走やその他パワー系アスリートのトップ選手の中で特にマッチョタイプの
優秀な選手を選び、減量させ日焼けさせ怪しげな笑みとともにポージングさせれば、
レベルの低いローカルコンテストぐらいは余裕で入賞できる立派な「ビルダーのような筋肉」だ。
結局、「ビルダーのような筋肉」ってのは見た目で言ってるだけの話だろ?
そして、俺やキミのような素人目で見ての「ビルダー的」「ビルダー的ではない・アスリ−ト的」
という判断と、その筋肉の「実際の機能」が対応しているはずだと思ってるんだろ?
そんなわけはない。それは心霊写真とか占いと同じレベル。無理やり無い所に相関を見出している。
429無記無記名:04/12/13 23:14:57 ID:l07Ig+T9
>>427
それでプロ野球選手並の大金が稼げるなら考慮の余地もあるだろうが、
実際は警察に連れて行かれて終わり。考慮の余地無し。無意味な煽りだな。
430無記無記名:04/12/13 23:19:02 ID:gjefaPlf
>>427
去年、ビルダーの小沼さんはゴールドジムのイベントで
千葉のショッピングモールのステージで、
一般の子供連れの家族や、カップルの前でポージングショーをしました。

ttp://www.goldsgym.jp/golds/ggmc/report/img/040926/DSC00309.JPG

プロとは言え、やはり一般人の中でやると、ちょっと寒い気がします。
431無記無記名:04/12/13 23:35:01 ID:l07Ig+T9
>>428の続き。

ビルダーのような見た目をしていたら「使えない筋肉」
そうじゃなかったら「使える筋肉」
・・・いや、もちろん、そんなノストラダムスの大予言レベルのこじ付けをしたいわけじゃないよな?
「ビルダーのようなトレーニングをすると、使えない筋肉がつく」ということを
言いたいんだよな?もちろん。
そう思ってこのスレの「ビルダー筋肉駄目派」のレスを読んでみると・・・
あれれ?全部、センス・技術・神経系・骨格で説明できることばかりだぞ?
全然、「筋肉」の話じゃないジャン!まあ当然だよね。一卵性双生児に片方は
ビルダー的トレーニング、片方はボクシングでも何でもやらせて、その後
解剖学的に筋肉を見ても、太さぐらいしか違いはないもんね?むしろスタミナ重視の
ボクシングエクササイズの方が、繊維の擬似遅筋化が激しいかもしれない。

・・・ということは、あれだね。実は筋肉自体ではなく、「筋肉を」上手く使える人と
使えない人がいる、ということなんだ。だから本来は、ビルダーとアスリート・・・しかも>>1
いう様なトレーニングなどしたことのないような専門的伝統的トレーニングオンリーの
天才選手と、ビルダーの中でも元々鈍いヤツを選択的に対比するのではなく
むしろ、「運痴のビルダーが、こんなトレーニングをしたらあら不思議、凄いスポーツ万能人間に
なりました」という例を挙げるのでなければ、ビルダー的トレーニングの批判にはならない。
元々、才能があるだけかもしれないトップアスリートをビルダーと比べて、
トレーニング方法を云々しても無意味だ。才能のない人間が成果を挙げてこそ、
優れたトレーニング方法ということができるからだ。
それと、一般にビルダーやリフター的トレーニングをする人が多いのは、結局、
ほとんどの人にとってスポーツやその補強は片手間でやるものであること、
基礎的な体力が付くまでビルダーリフター的トレーニングをしようと思ったら、
素質がなくていつまでたっても目標を達成できないこと、などが挙げられるだろう。
逆に言うと、>>1の言うようなトレーニングを必要とする人間というのは超少数派ではないかな。
432無記無記名:04/12/13 23:35:23 ID:Gwp+CWqc
プロビルダーで100m10秒台では知る選手なんかいない。
レブローニあたりは昔走れたことがある。

あくまで過去。
今は別物。
コンテストステージを降りるときですらかなり苦労する始末。
433無記無記名:04/12/13 23:38:40 ID:scqNCWho
>>430
全裸かと思ってびびったw
一般の女の人写真撮ってる・・・ この時期だと違う意味でも寒いよなあ
434無記無記名:04/12/13 23:45:08 ID:ESMBfpYb
>>417
その気持ち、分からんでもない。
(どうでもいい)女の子に自己紹介する時、ちょっと頭が馬鹿な方
が上手く行くと思い、出身大学は早稲田とか言って詐称しちゃうん
だよね。
435無記無記名:04/12/14 00:05:38 ID:ew3t9i/p
うわー!マウスの掃除してたら>>430の画像誰のかわからんファイルに保存しもうた!
一瞬の出来事でどこに保存したのかわからなんだ・・・家族で使ってるパソコンなのに・・・orz
436無記無記名:04/12/14 00:37:48 ID:RPWwUUK8
>>435
そんなもんファイル名で検索すりゃ一発だろ。
437無記無記名:04/12/14 02:03:41 ID:/NIMBXXr
エクスプローシブ法ってみなさんどこで知ったのか教えてください!!
438無記無記名:04/12/14 05:45:53 ID:9f1yLJtt
どこで知ったって?
ウエイトトレーニングの基本だろ?
16〜10レップスを動かなくなる限界までこなすいわゆる筋肉に効かせるトレーニング
2エクスプローシブ法
3超低レップス法(1〜2レップス)

もっぱら筋力、瞬発力向上のためには2と3、筋肥大のためには1。
筋肥大のためのトレーニングは筋繊維そのものを傷つけるので超回復に沿ったトレーニングが必要。
同一部位も週2回が限界、週1でもトレーニング内容によってはよい。
2と3は純粋にスポーツでパフォーマンスを上げるのに用いられるトレーニング。
週3回〜5回は同一部位をトレーニングするし、分割してトレーニングをすることはまずない。

1もスポーツ選手はある程度の期間こなすが、1のみのトレーニングだと、筋肉がゆっくりとした動作を覚えてしまう。
それが結果としてスピードの低下をもたらす。
439無記無記名:04/12/14 06:52:15 ID:UiYjrxwQ
>>438
トレーニングの概要はいいが、
動きは筋肉が覚えるんじゃなく脳が覚える。
2、3はトレーナビリティーが極めて低い。
3はウエイト制であるウエイトリフティングの選手の
トレーニングの基本になるが、中枢系の強化である2、3
は限界値が低い。
1は筋肥大系であり絶対的な筋力強化の基本。
筋断面積の肥大なくして根本的な強化はありえん。
440無記無記名:04/12/14 07:00:15 ID:UiYjrxwQ
パンチの話が出てたが、
打撃の威力の要素は質量と速度しかないわけ。運動量=質量X速度
でより大きな質量をより速く動かすにはより大きな筋力を要するの。
体重も重く、筋断面積が大きく大きな筋力発揮が出来る奴が打撃は強いの。
441無記無記名:04/12/14 07:47:18 ID:iM5acK9V
実際には「反作用を押し込み返す力」「体重の乗せ方(質量をどれだけかけれるか)」
が働くからそう簡単にまとめれる訳じゃないぞ。公式知ってるからって・・・
ついで言えばこの場合一般に言われるのはは質量×速度の二乗のほうだ
442無記無記名:04/12/14 08:38:14 ID:/NIMBXXr
>438
だからそのエクスプローシブ法っていう呼び名ですよ
その常識をどこで知ったのか知りたいんです
エクスプローシブ法について書かれた書籍ってないんですよね
プライオメトリクスとクイックリフトはあるんだけど
443無記無記名:04/12/14 12:33:03 ID:hGEDuSdI
筋肥大トレは筋肉自体を増やす為のトレーニングで、
筋力アップトレは筋肉の力を出し切る為のトレーニング。

って考え方で正しいのかな?
444無記無記名:04/12/14 17:36:03 ID:N1nB9v3z
さすがにもう語ることが無くなってしまったようだな
445無記無記名:04/12/14 18:42:55 ID:gH5lTRpP
考え方としてだが
筋肥大して容量を増やして、筋力トレで詰め込んでいく

ってのは間違っているんだろうか。やっぱり肥大と筋力はそういう関係ではないのかな
446無記無記名:04/12/14 19:40:14 ID:9f1yLJtt
パンチの話ならK−1の中西見れば分かる。
ライト級の威力すらなかった。
キックはもっと悲惨でまだ少年空手のチャンピオンのほうが強いくらいだった。

山本義範さんにいわせればこんなことは当たり前の話だけれど、山本さんはこのホームページのバックナンバーが参考になると。
早い話、体重、筋断面積、筋力だけでは強い威力のあるパンチは打てない。
体重=パンチ力と思っている人はいってみては?
100kg以下のタイソンが100kg超以上の並の選手とは比較にならないほどのパンチングパワー(リングサイドでタイソンを見れば分かるけれど当たったときの音、パンチのキレが全然違う)を誇る理由も分かると思うよ。
単なるビルダーだとタイソンよりはるかに筋力は強いだろうけれど衝撃力だと3分の1程度の威力といったところかな。

http://www.dmedical.net/contents/training/drill/td0410.asp
447無記無記名:04/12/14 19:44:07 ID:9f1yLJtt
続き。
結論だけれど、ベンチプレスやベンドオーバーローですさまじい重量を上げていても、パンチにスピードが乗るか、あるいはパンチにウエイトが乗る乗らないはほとんど相関関係はないということ。
448無記無記名:04/12/14 19:45:53 ID:ew3t9i/p
中西はまずパンチの打ち方を覚えてないからなあ・・・
ガリガリの中西より筋力のある中西の方がまだパンチ力もあるだろうに
パンチを打つセンスや技術が同じ同一の人間なら筋力が強い方が強いんじゃない?
449無記無記名:04/12/14 19:50:10 ID:9f1yLJtt
最後。
スピードを乗せるためには筋力は必要だが、ゆっくりとした抵抗運動に対抗する筋力とは別物であることに注意。
コンマ数秒で最大出力を発揮できる能力(これは素質がほとんど)が求められるのであって、1秒かけて最大筋力を発揮できる力が求められているわけではない。
なんちゃってトレーナーはここを勘違いしてやみくもにボディビルダーと同じようなウエイトトレーニングをしてスポーツパフォーマンスを低下させ、効果がなかっただの、ウエイトが悪いという人が多い。
450無記無記名:04/12/14 19:55:25 ID:9f1yLJtt
最後の最後。
例えばサンドバッグはパンチ力を上げるために使われる。
これはよく考えれば理にかなっていて、全く筋肉に抵抗負荷がかかっていない状態から、拳がサンドバッグに当たるといきなり自分の極限までの負荷がかかる状態となる。

パンチを打つセンスや技術(技術というより身体能力)が同じならパンチは体重に紛れもなく比例する。
技術というよりほとんどセンス。
いくら練習して筋力トレに励んでも、パンチ力がなかなか上がらない人も多い。
451無記無記名:04/12/14 20:52:51 ID:hOMzfkOw
筋トレの直後にシャドー
負荷が掛かってると体が勘違いしている状況で速く動かす
後にそれが体にとっての自然な速度になってくる
452無記無記名:04/12/14 22:32:31 ID:Icf1YEam
>>446-450は自分でもう結論だしてるじゃん。
>技術というよりほとんどセンス。
ということを。
まさにそう。つまり、筋トレがどうとかビルダーだからどうとかいう話じゃないんだよ。

それともう一つ。
筋トレというと年中同じメニューをやっていると誤解していると認定せざるを得ない人が
このスレのボクシングファンには多いが、実際は当然そういうことはない。
筋肥大期、筋力期、パワー期、休養期というように一連のサイクルを設けて、
年に数サイクル行うのが、今のトレーニングの常識だ。
ボクシングでも年中スパーをしているわけではないだろうし、試合が近づいても
オフと全く同じトレーニングをしていたら、試合では全く通用しないだろう。
年中同じことをやっていたのでは効率が悪いし、必要な要素を鍛えられない。
ウエイトのことになると、この常識をすっかり忘れ、いきなりぶっ飛んだ前提から
出発してそのまますっ飛んでいく人が多い。そもそも、ビリオダイゼーションが
常識の現代では、ビルダー的なトレーニングと、そういったクイックネスの高い
トレーニングは、別に相反するものではなく、相互補完的な関係にある。

後、一般人とボクサーのパンチ力の比較とかしても、これまた無意味。
「一般人」の母集団が多様すぎて無意味なのが一点。
80歳の老人だって一般人だし、20代に限定しても、それこそ運動経験ゼロで
体重50kgのヒョロヒョロガリ勉でも20代の成人男性だ。
また、思いっきり殴るという行為自体ができないということも一点。
素人がある程度以上の質量のある物体を思いっきり殴ったら、関節を痛める可能性が高いし
その不安や痛みへの懸念から、思いっきり力を出せず無意識にセーブしてしまう。
また、対象物の芯を捉えられず、力が逃げてしまうから、測定器の数値が実際の
力積より大幅に低下するだろう。
これはサッカーボールも同じ。普段サッカーをやっていない人間がボールを
思いっきり蹴ると痛いし、微妙に芯を外してしまう。
だから、ボクシングやサッカーを練習している人は、自分のパンチ力やキック力の
伸びを省みれば、それが生理的に制限されている筋力の伸びより、遥かに伸びが
早い事に気づくだろう。筋肉という組織自体がトレーニングによって、いかなる
タイプにであれ、目覚しく発達なり変質なりをするには、年単位の時間が必要だ。
これは背の伸びや脂肪の増減を考えれば分かるだろう。成長期の伸びや単なる脂肪の
増減さえ、あれほど時間がかかるのだ。また、骨折や筋断裂といった怪我の回復すら
何ヶ月もかかるのだ。いわんや、今までなかった方向へ顕著な発達を、トレーニングという
人為的な手段で遂げようとすれば、相当の時間が必要なのだ。
しかし、パンチ力やキック力の伸びは初めそういった生理的にあり得る発達速度を
大きく上回って発達し、かなりの伸びを見せた後、発達速度は顕著に遅延もしくは
停滞となるだろう。これはつまり、そういったパンチ力やキック力は筋肉自体の
いかなる変質によるものでもなく、神経系やスキルや慣れによるものなのである。
453無記無記名:04/12/15 00:34:15 ID:W6sGsKwL
筋トレ直後のシャドーはいいよ。
研究報告によると超高重量で刺激したあとの3分くらいは絶好の機会でこの機会にスポーツで使う動きを行うことによって筋肉があたかもそのスポーツで使う運動でやって潰れたのと錯覚させることができるとか何とか。
まだ研究段階だけれど、ウエイトトレは進化しているね。
454無記無記名:04/12/15 00:39:04 ID:ZWCwxMyu
野球はどうなんだ?
バリーボンズとかサミーソーサってどういう筋トレしてるんだろ?

455無記無記名:04/12/15 00:40:37 ID:W6sGsKwL
あと、ボクシングは1年中スパーする名門ジムも多いよ。
デトロイトのクロンクジムあたりは有名。

普段サッカーをやっていない人が思いっきり蹴ると痛い???
ためしにパントキック(痛くもないし思いっきり蹴れる)で蹴らせると分かる。
高校生(体重65kg程度)でも自分のペナルティエリアから相手のゴール近くまで飛ばせる選手もいる。(特にキーパー)
一般人だとどんなにシンに当てても半分まで飛ばない人がほとんど9割。
痛いとかいう問題じゃないよ。
威力のある蹴りが蹴れない。
456無記無記名:04/12/15 01:06:15 ID:0Zq3CmvV
ラグビーやアメフトのドロップキック
457無記無記名:04/12/15 01:56:46 ID:+X2BWl12
体重がある方が攻撃力に優れるのも耐久力に優れるのも賛成するが
「頭部」は体重が増えようが大きさはさほど変わらない。
あと首とつながってるボディがデカいから頭部も打たれ強いと思ってる
人はダメだね。 頭部は別だよ。 体がデカくても脳の大きさは一緒だし
揺れるもんは揺れる。
ボディは厚みが増えるから内臓を揺らしにくいのには納得

しかし脳はさほど関係無いよ。
フェザー級のハメドはクルーザーの選手からダウン奪ったって聞いたし
軽量級のパンチでもクリーンヒットすれば普通に重量級は倒れる。
ただその前に「威圧感」「リーチ」「破壊力」「パワー」
等が桁違いだから軽量級のパンチが重量級にクリーンヒットすることはほとんど無いし
その前にやられる

でも当たれば普通に効く。 小さなナイフでも日本刀でも人を殺せるのと一緒。
前者は軽量級 後者は重量級ね。
でもボディは難しいね。 重量級は厚みがあるから。 
同じものでも厚みが違ったら全然壊れにくくなるしね。ただ不意打ちでみぞおちを狙えば気絶させることは可能。
腹筋なんて力入れてなきゃ意味ないし筋肉があっても柔らかいから普通に内部まで貫ける。
それでも難しいな。 
458無記無記名:04/12/15 02:25:28 ID:W6sGsKwL
ハメドは別格だけれど、ダウンを奪われたクルーザーの選手とはレベルそのものが桁違い。
相手がクラブファイターレベルならいくらでもダウン取れる。

ただ、同じレベルの選手で仮定してフェザーVSクルーザーだと、リーチに差がある(懐が深い)のでフェザー級の選手のパンチが相手のアゴ深くクリーンヒットすることは、よほどのまぬけでない限り考えにくい。

頭部の打たれ強さは体重というよりももって生まれたものが大きい。
うたれづよい選手をCTで取ると脳と頭蓋骨の間がない選手が多いそうだ。
打たれてすぐダウンする選手のCTを取ると脳と頭蓋の間が広く豆腐のように浮いている。
パンチドランカーになるタイプは打たれづよいタイプ。
なまじ打たれても立っていられるだけに。
晩年のアリなどもそう。
459無記無記名:04/12/15 02:29:06 ID:+X2BWl12
とにかくパンチ力というか当たったときどれだけの破壊力があるかというのは
拳に乗ってる体重×速度の二乗 だよね?

パンチ力上げるには体重あげるのとウエイトの乗ったパンチをどれだけ速く打てるかが鍵になる
手打ちのパンチを速く打っても意味が無い。 表面的な破壊力は上がるけど。
どれだけ自分の体を加速させて全体重をより速く拳に乗せてぶつけるかがパンチ力を握る鍵だな。

あとパンチ力は体重と筋力と言っていた香具師がいたが体重には納得だが筋力は違うんじゃねぇの?
同じ技術で同階級で短距離速いやつより遅いやつのほうがパンチ力あるやつけっこういるし
細身でもパンチ力あるやつもいる。  そこらへんはどうかね?
460無記無記名:04/12/15 02:36:07 ID:+X2BWl12
>>458 まぁね。 同レベルだとそうなるだろう。
俺が言いたいのは軽量級の渾身を込めたパンチが重量級に効かないというのは
絶対無いということ。  いくらタイソンやアリでもはりつけにして
人間サンドバック状態にして軽量級ボクサーのパンチを受けたら間違いなく失神するだろう。
CTスキャン説は本当みたいだな。 あとボクシング板でも体重差についての講義が行なわれていたんだが
ストレート、フック、アッパーによって脳の揺れ具合が違ってくると言っていた。
体がデカク質量があったら正面衝突であるストレートに対しては脳が揺れにくくなるがなんかフックは力のモーメントがどうのこうのと言って
体重があっても脳が揺れるみたいなことを言っていたが俺にはよく理解できんかった。
どういう理屈なのだろうか?


461無記無記名:04/12/15 02:38:40 ID:U5s7dCiG
首が強固で重い胴部との連結が大きいほど
脳は揺れにくい、ボディーが厚みで利きにくいのと質量自体が大きいと効きにくい
のとは別の話。
相手の質量自体が違えば同じ運動量でも(パンチはベクトルを持つので運動量であらわす)
内部(脳や内臓)での運動エネルギーの大きさがちがってっくるから。

それとウエイトの乗ったパンチを速く当てるには手打ちよりより大きな筋力が
必要なんだよ。
重心移動速度を高めるにはほぼ体重が負荷になりこの体重比での
筋力が速度そのものの大きさにつながる。
462無記無記名:04/12/15 02:41:12 ID:U5s7dCiG
君等はそもそも運動量と運動エネルギーの関係、
速度と筋力、そして質量の相関関係を理解してるかい?
人間が出す打撃も所詮物理なんだよ。
463無記無記名:04/12/15 02:45:46 ID:U5s7dCiG
分かりやすく言うと
脳や内臓に大きな衝撃を与えるには
同じ運動量(これはほぼ絶対筋力に比例する)の打撃
なら速度が大きく質量が小さい打撃より速度が小さく質量が大きい
方が同じ標的に同じ角度で打撃しても内部での運動エネルギーが
減りにくい。つまりより内部まで衝撃が浸透するって事。
464無記無記名:04/12/15 02:54:24 ID:+X2BWl12
>>463 あなたの言うことは分かりますよ。
ただ首が太くても「頭」は揺れなくても「脳」は揺れると思いますけど。

あと胴部とかはっきり言って頭から離れすぎてるし関係ないと思うよww
分かりやすく説明してください
465無記無記名:04/12/15 02:59:46 ID:+X2BWl12
>>463その説で例を挙げると電車に時速100キロのボールがぶつかっても外部は破損するが
中の乗客に被害は無いけど
時速5キロの電車がぶつかったら中の乗客が揺れるということだよね?
その意見は理解したし納得した。 >>464 で挙げたことを分かりやすく理解できるように
説明していただきたい。 俺は馬鹿だからww
466無記無記名:04/12/15 03:22:09 ID:+X2BWl12
>>463 もちろん俺は重い方が耐久力に優れるということには賛成だし否定するつもりはない
大型トラックと軽自動車の正面衝突を考えればトラックのほうはあまり壊れないで
軽自動車がペチャンコになるケースだよね??

静止している場合を考えてみよう。 自動車学校のビデオで見たのだが
 普通車が静止している大型トラックに正面衝突しても
普通車がつぶれて大型トラックは少し後退しただけだった

しかし大型トラックが右折しようとして
普通車の直進車に追突されたわけだがすごい勢いで回転して
倒れた。 
人間の脳も正面からより側面からの衝突に対して弱い。
自分でパンチ打ってみると分かるが横から殴ったほうがグラってくるはず。

これがなんか力のモーメント(回転させる力?)  
ボクシング板でこれを上手く説明していた人がいたよ。
その人は見事にその人に反論してくる人たちを黙らせた。
その人がきたらあなたも反論できなくなると思う。

俺が言いたいのは何回も言うが軽量級の渾身を込めたパンチが
重量級にクリーンヒットしても効かないなんてことはありえない
と言いたいだけ。 人間耐久力にも限界がある。
467無記無記名:04/12/15 03:29:45 ID:OEKrWA7f
まったく相変わらず馬鹿な議論してんなぁー
俺はラグビーやっているから筋トレするんだけど
当然、ビルダーとは少しトレが違う。
だからと言って、ビルダーのトレが意味がないとか言っている奴は
頭が悪すぎるんだよ(藁
それぞれ、自分が目指すところがあってそのためのトレなんでしょ?
使えないとか使えるとかって馬鹿な議論やめな。
スポーツだってなんだって一般の生活のためにトレしているわけじゃないだろ?
例えば、格闘家の筋肉は使えるとか言っている奴。
普段、生活で格闘なんて意味あんなかね?
下手にけんかしたら懲役もんだよ?
スポーツだって一緒。
よく室伏の名前なんかも出てくるけど、あんなもん長く投げたって
一般の生活に意味ないだろ?
アンチビルダーの屁理屈は意味ないんだよ。
アスリートも含めて必要以上に体鍛えている奴は
一般の生活には意味のないことやってんだよ。
ビルダーも格闘家も陸上選手もみんな一緒!!
馬鹿な議論やめれ!
くだらん。
468無記無記名:04/12/15 03:48:45 ID:gB9bOGLo
ID:+X2BWl12
頭部は横からの衝撃には弱いが
それと質量自体が大きい事の優位性とは別の話だと何度も言ってるだろう?

>もちろん俺は重い方が耐久力に優れるということには賛成だし否定するつもりはない

これが理解できてるなら何も言う事はないよ。

>ただ首が太くても「頭」は揺れなくても「脳」は揺れると思いますけど。

首や頭の揺れが小さいと脳の揺れも小さいよ。
これは横からだろうが、正面からだろうが同じこと。
横からが構造上弱いってだけの話で質量が大きい=耐久力が高いって本質
は同じ。
469無記無記名:04/12/15 03:54:15 ID:gB9bOGLo
チンを横からフックなんかで打つのと
正面からのストレートなどの攻撃の違いは
簡単に言うと正面からは頭部が動きにくい(支えてる首があるので)
横からは首の構造上動き安いって事。
特にチンなどの顎先を打たれるとテコ比の関係上より頭部が動き脳が動く。
それだけの構造上の差。
これも首が堅固で重い胴部との連結が堅固だと揺れにくいのは同じ。
(胴部とは首から下の事。)


470無記無記名:04/12/15 03:55:07 ID:fHlHdLrQ
なんつーか、おまいら見てるとリンカケのドイツチーム思い出してしまうよ。
まぁ車田まさみよりは物理解ってるようだけどさ(w
471無記無記名:04/12/15 03:55:49 ID:+X2BWl12
俺は最初からその意見には賛成しているよ。俺は軽量級のパンチが重量級に全く効かないと言っていた
馬鹿がいただろ? それを批判しているだけ。 
あと体重が増えれば攻撃力は比例するが耐久力は少し上がるだけだろ?
なんていうかだから重量級になればなるほどKO決着が多くなる

もし体重に比例して耐久力が増えるのなら重量級と軽量級のKO率もほぼ同じくらいになるが
重量級のほうがKO率が圧倒的に高い 
これは攻撃力が増えて耐久力がさほど増えてない証拠。

この意見には賛成してくれるだろ?
472無記無記名:04/12/15 04:02:39 ID:vjFVCAGS
打撃力と打たれ強さの上昇率の違いでヘビー級にKOが多くなるってのは常識でしょ。
473無記無記名:04/12/15 04:08:05 ID:+X2BWl12
そりゃそうだけど軽量級のパンチが重量級に効かないわけがない
喰らったことありますか?
タイソンを人間サンドバック状態にしてそれを辰吉が思いきり打っても
タイソンは平気でいられるか?? 1発じゃ無理かもしれないが多分顎に3発も入れればタイソン
は失神すると思いますよ
474無記無記名:04/12/15 04:13:11 ID:gB9bOGLo
>>471
まあそういう事だね。
階級が上がれば打撃の威力ほど耐久力が上がらないから
KO率が高くなる。
475無記無記名:04/12/15 04:16:09 ID:gB9bOGLo
>>473
軽量級同士でテンプルにクリーンヒットしても
なかなか倒れんが、ヘビー級同士ならテンプルにかすっただけでも
ダウンなんてザラにある。
重量級がノーガードで顎上げた状態で軽量級がフックでも
殴れば倒せるかもしれんがそんな非現実的な事語ってもナンセンスだと思わんか?
476無記無記名:04/12/15 04:20:03 ID:+X2BWl12
その非現実的なことができた唯一のボクサーがハメドなわけだね
格下とはいえクルーザーからダウンを奪うとはすごいことだね
KO率93% フェザー級なのに。

軽量級でもパンチ強い人は強いよ。 ハメドもそうだけど雄二ゴメスとか
477無記無記名:04/12/15 04:20:26 ID:gB9bOGLo
実際の試合なんか考えても顎引いた状態でガード上げてても
ヘビー級同士なら強打をガードの上から浴びせてダウン奪う事も結構あるが、
軽量級じゃチンにクリーンヒットしないかぎり中々KOなんか出ない。
それも連打が多い。
軽量級と重量級が戦うとして、現実的に考えた場合、
ヘビー級は顎引いてるだけでも軽量級が連打ヒットさせても倒すのは困難
だが軽量級はガードの上からでもヘビー級のパンチもらえば脳震盪起こして
倒される。


478無記無記名:04/12/15 04:22:59 ID:+X2BWl12
軽量級 軽中量級 中量級 重量級
をボクシングで区分けしてくれ
479無記無記名:04/12/15 04:23:36 ID:gB9bOGLo
>>476
だから例外的に凄いと言われてるんだよ。
これは打ち方に一番特徴があるからね。
ハメドの場合フォローが効いた打ち方するから。
こういった人間は筋力がないと出来ない。ゴメスもそうだが、
ベンチ150kg挙げる筋力があるからこそKO率が高い。
つまり軽量だがそれを補うだけの筋力があるから強いわけ。

480無記無記名:04/12/15 04:25:15 ID:gB9bOGLo
分け方はさまざまだが一般的には軽量級は〜ライトまで
スパーライト〜ミドルまでが中量級、
スパーミドル以上〜が重量級と区分される事が多い。
481無記無記名:04/12/15 04:27:11 ID:+X2BWl12
相手のパンチを見事にかわし自分のパンチのみカウンターだけを当てる技術が
あれば軽量級だって重量級を倒すことは可能。 確かに腕の太さとかちがうから
ガードされたらこっちの攻撃は完全に遮断されるがどんな人にだって絶対隙があるし
顎に的中に命中させれば倒せる可能性だってある。
ごくわずかだが。 絶対なんてことはないんだから
重量級はバランスを崩したら立ち直るのに時間がかかることと
カウンターをもらうと痛い
これが唯一の弱点だね。 柔道ではこの2つをついて小さい人が大きい人を倒すんだよ。
打撃では難しいけど
482無記無記名:04/12/15 04:31:45 ID:+X2BWl12
一言いっておく みんなレスしてくれてありがとう
483無記無記名:04/12/15 04:33:03 ID:gB9bOGLo
>>481
これもまた物理の話に戻るけど
カウンター効果は質量がある方が有利だよ。
正面衝突の原理と同じ(トラックと軽)
現実的に考えて
重量級が顎引いてたらまず効かないしその間に軽量級がカウンターもらうよ。
したらますますデカイ方が優位になる。
腕の太さや体の厚みリーチなんか考えるとポイント取りでも軽量は不利。
威力だけでなくまともに入れる事が出来んよ。



484無記無記名:04/12/15 04:34:43 ID:+X2BWl12
思ったんだけどストレート同士のカウンターは威力が倍になりそうだけど
フックのカウンターで威力が倍になることってあるの??
よく分からないけど

ボクシングの試合においてKOで決まるパンチの70%が左フックらしい
威力も高く角度的にも脳が揺れやすく死角から入るから倒れやすいんだって
485無記無記名:04/12/15 04:36:47 ID:+X2BWl12
それも何回も聞いたよw
それは「相打ち」の場合だよね?
そうじゃなく自分のパンチだけを相手に当てる
向こうは自分のパンチをこっちに当てられず力を込められない
それに対してこっちはしっかりと相手の顎にパンチを当てている
これだったらどう??
486無記無記名:04/12/15 04:39:52 ID:+X2BWl12
俺は168センチなんだがウェルター級を目指すことは可能?
487無記無記名:04/12/15 04:43:30 ID:+X2BWl12
じゃあ軽量級と重量級がグローブつけてやるのと素手でやるのとでは
どっちがまだ軽量級に勝機があるかい??
488無記無記名:04/12/15 05:36:48 ID:W6sGsKwL
ボクシングは造った体は厳しい。
ナチュラルウエイトから増量しても超天才ですら苦労する。
デラホーヤのナチュラルウエイトはライト級で、現在ミドル。
ウエイトで身体は造った(非常に締まっている)ものの、やっぱりナチュラルミドルへパワーは追いつかなかった。
ボディビルで体重をつけて戦うのは、本来の階級より上で戦うという意味で体力でハンデがある。
ホプキンスとはパワーの差が出たが、ホプキンス自体はウエイト増を嫌いウエイトトレーニングはしていない。
バーベルでのベンチプレス等はデラホーヤのほうがはるかに重いウエイトを上げるだろうが、パンチ力は逆にホプキンスが上。
物理君には理解不能な減少だが、バーベルの軌跡で発揮される筋力とパンチで発揮される筋力は別物といういい見本。
489無記無記名:04/12/15 09:06:38 ID:+X2BWl12
それは分かるね パンチ力も野球のピッチング、長打率とか
と一緒だろ? なんていうかウエイト上げられようが50メートル走が速かろうが
ジャンプ力があろうがパンチ力と全く関係無いね。 パンチはパンチの動作があって 
ウエイトと全然違うし パンチってのは負荷は自分の体重になるわけだしね。
それに対してどれだけ自分の体を加速して自分の全体重を拳にぶつけることができるかが重要。
生まれつきパンチ力が強い人はこの動作が非常に優れている。

この動作をする上の筋力が重要なわけであってウエイトなどを上げる筋力というのは
全くと言っていいほど不必要だね。
雄二ゴメスがパンチ強いのはウエイトじゃないと思うよ。
多分もしゴメスがウエイトやってなくてボクシングしててもパンチ力も変わってないと思う 
490無記無記名:04/12/15 09:18:56 ID:UH1bq54L
まあ、ボクサーがウエイトやらない理由の一つは重量がしょぼいってことだな。
40kgぐらいで必死こいてベンチやってる姿見られたらファンが幻滅するだろうし。
491無記無記名:04/12/15 09:22:41 ID:+X2BWl12
だからそんなの関係無いんだって。 パンチあがるのなら分かるが
重量やっても打ち合いになった時相手を跳ね除けたりクリンチする力はついても
破壊力はつかないからそんなんだったら走って走ってバック打ってたほうが
パンチ力はつく。 パンチ力は下半身から生み出されるもの。
純粋に走って走ったやつはハードパンチャー多いし。
ハメドも走りこみだけはかなりやったらしいよ それにパンチ力よりスタミナ、コンビネーション
フットワーク ブロッキング ダッキング パーリング とかいろんなもんがあるじゃん
492無記無記名:04/12/15 12:26:18 ID:W6sGsKwL
ベンチプレスに関しては軽量級の井岡(当時ストロー級)
90kgまで挙がるようになったけれどスピードが落ちたワリには大してパンチは付かなかった。
倍程度上がるようになったらしいけれど。

昔ジュニアミドル(69kg)のテリー・ノリスが140kg挙げていた。
ベンチに関してはこの程度かな。

タイソンは驚異的な破壊力だけれど、チャンピオン時代の全盛期はウエイトはしていなかった。
腹筋とネックくらいだった。
バーベル扱う筋力だけならドリアンやらコールマンのほうがはるかにあるだろうけれど、パンチ力はいうまでもなく比較にならない。
物理君には理解不能だろうけれど。
493無記無記名:04/12/15 13:18:08 ID:k5F8LsyB
いつの間にかここは格闘技スレ
494無記無記名:04/12/15 13:42:26 ID:0Zq3CmvV
フックを測定する機械ってある?
495無記無記名:04/12/15 15:09:21 ID:+X2BWl12
なんか聞いた話だけどフックの威力ってベンチと関係しているみたいだよ。
俺は特に何も鍛えてなくてベンチ70上がる(この板ではしょぼいほうだけど仲間の中では
だいぶ↑のほう) でボクシングジムに通って、ミット持ってもらってたら
ストレート打ったときは何も反応無かったのにフック打ったら顔色変えて
「それ喰らったら倒れるよ!」といって会長を呼んでこられた・・・・
自分じゃどれほどの威力だったのか分からないけどその後会長からも強いぞ!
お前はインファイトで戦え! といわれた。

そんでこの前ここのベンチスレでベンチプレスはじめたらフックの威力が格段に上がったという俺と同じ人
を見つけた。 
だからベンチとフックは関係してると思う 同じ大胸筋使うし
496無記無記名:04/12/15 15:11:13 ID:Pcpu7cKK
でもまぁ、結局は全身鍛えないとな。
49720:04/12/15 15:14:19 ID:BoSLBafZ
フックて胸使うもんね
498無記無記名:04/12/15 15:23:42 ID:+X2BWl12
うん。 ボクシングに胸筋いらないって言ってる人っているけど正しくないと思うな。
タイソンもかなり胸板厚かったしね。 
確かにストレート打つときには邪魔になりそうだけどね。
だからストレート主体のアウトボクサーって胸筋ついてない人多いのかな?
499無記無記名:04/12/15 15:25:43 ID:+X2BWl12
あとリーチの長さとパンチ力って関係あるの?
500無記無記名:04/12/15 15:46:18 ID:0Zq3CmvV
筋トレとパンチ力関係ない派は、ストレートパンチとベンチプレスの
関係が無いと主張している。
フックに関しては結構良い相関があるのか?

ヒットマッスルであるところの広背筋を鍛えればストレートパンチのパワーが
上がるかもしれないが、広背筋の鍛え方は結構複雑。
広背筋の筋トレだからと懸垂を必死でやり込んでも、多分パンチに必要な
パワーに至らないと思う
ベントローをやり込もうとしても、多分腰を曲げた状態で耐える脊柱起立筋の力が
足りなくなって伸びが止まると思う
501無記無記名:04/12/15 17:35:44 ID:hJe+iuQY
握りコブシがちいさいと駄目だよ。
筋肉以前の問題。
502無記無記名:04/12/15 17:44:43 ID:k5F8LsyB
いつの間にかここは格闘技スレ
503無記無記名:04/12/15 17:51:48 ID:W6sGsKwL
リーチの長さはもろ関係ある。
トルクからスピードに変換するようなものだし。
ゴルフのクラブは長いほうが同じ重さでもボールは飛ぶでしょ。
クラブそのものはパワーをスピードに変換する道具でしかなくパワーそのものは生み出さない。

ちなみにパンチ力ですごかったルイスはウエイトはファイトのないときたまにやる程度でサンドバッグ主体のトレーニングでパンチ力をつけたそうだ。
筋肉が無負荷状態から拳が当たった瞬間、いわば打ち抜くウエイトが必要な段階でいきなり一気に筋肉が最大収縮するから、サンドバッグはパンチ力をつけるのに理に適っているね。
504無記無記名:04/12/15 19:56:56 ID:k5F8LsyB
格闘家・武道家の為のウエイトトレーニング
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1086426193/
505無記無記名:04/12/15 22:32:11 ID:gtQDWH6G
>>455
全然、理解してないな。
一般人と比較するのが無意味と書いてあるだろ。
さらに、飛距離の絶対量についていえば、痛みとか芯は関係あるに決まってるだろ。
飛距離の差の存在自体については、筋肉が主因ではなく
神経系やスキルが主因であるということを主張していることは明らかで、
痛みとか芯が主因といってるのではないことも明らか。
いくらなんでも、文意を理解しなさすぎだ。
さらにいうなら、芯をはずす確率pは「蹴る」という動作において足の先の
力積を生み出すために発揮された力Fに(一定以上のFについて)反比例し、
p=P(F)、dp/dF<0で示される。これは当然のことだから解説するまでもあるまい。
針の穴に糸を通すのに力いっぱい糸を穴に叩きつけた方が通しやすい、という人は居ないだろう。
素人をx、玄人をyとすると、もし両者のサッカーに使用する全ての最大筋力及び
筋力配分が同一だったとしても、同一の筋力Fに対して、dpx/dF>dpy/dFが成り立つ。
つまり、同じ筋力発揮ならば素人の方が芯をはずしやすい。
これは、素人が「芯を捕らえて」蹴ったとしても、そのときの発揮筋力/最大筋力の比は
苦労とのそれより低い、ということを意味している。
つまり、キミの「素人は芯を捉えても飛ばない」という反論は、反論として全く無意味だ。
まあ手っ取り早くいえば、素人にサッカーのプロ選手の筋肉をそのまま
移植したところで、全く「使えない筋肉」で終わるということだ。
「コツ」を掴むというが、コツを掴んだ瞬間とその前で筋肉自体は全く変化しているはずがない
ということからも、スキルを伴う動作で素人と玄人を比較しても、筋肉を
論じるうえでは意味がないということは、自明だろう。
506無記無記名:04/12/15 22:34:12 ID:gtQDWH6G
>>455
ついでに言えば、スパーだって、年中同じレベルでやってるわけではないだろ?
それを「変化」というんだよ。理解してくれ。
もし、試合前も試合後も全く同じレベルでスパーしているところがあったら、
それはドランカー生産工場だろう。
507無記無記名:04/12/15 22:55:06 ID:+X2BWl12
>>501 グローブつけるんだからあまり関係無いと思われますが

あと握りこぶしがデカイと外部破壊には役立つが脳を揺らしたり内臓を揺らすのには不利になってくる
それに自分の拳も痛めやすくなる
508無記無記名:04/12/16 00:17:48 ID:zHI9dk1z
てか論なんかで早さやパワーが簡単にかつ正確に説明できたらみんな同じような力やスピードになるだろ?だから格闘技ではそんな考えなど通用しないよ。人間センスや潜在能力、気性や気持ちみたいにいろいろある。だからここで話すことじゃねー。大学でもいけ
509無記無記名:04/12/16 00:23:30 ID:gkM7/Ef5
そろそろボクシングの話はやめてくれ。スレ違いもいいとこだ。
510無記無記名:04/12/16 00:38:10 ID:x07mXFJY
>>495
70って・・・ショボw
511無記無記名:04/12/16 01:19:48 ID:2wDqLwCc
>>510 だからこの板ではしょぼいがこれでも全国平均よりは高いほうだろ?
中3のころだったんだけどね。 
それに何も鍛えてないんだしさ。他スレで見たんだけど一般大学生でもベンチ60上げられる
人って7人に1人くらいしかいないんだろ? 何も鍛えてなくて70ありゃ
われながらけっこういいと思うんだけどな。   
512無記無記名:04/12/16 02:00:25 ID:CH5dYc0I
前立腺肥大
513無記無記名:04/12/16 04:20:16 ID:R/d7GuxO
長文はあっちいけ。
読む気にならん。
514無記無記名:04/12/16 04:28:18 ID:Lt+wsVA0
筋肉痛になったら治るまで休んだ方がいいんですか? それかそのまま筋トレやってても自然に治るんですか?
515無記無記名:04/12/16 04:30:23 ID:PhYmyKtZ
>>514
お前の粘着ぶりに負けたよ!
多分お前レベルのトレーニーの扱う重量だろうから
多少筋肉痛が残っててもやりなさい!
48時間休んだらもうやりなさい!重量が重くなってきたら
休む時間を増やしなさい!以上!
516無記無記名:04/12/16 12:30:10 ID:iJqCkiBS
>>515
やさしいね
517200:04/12/16 13:42:06 ID:Vg5JVG/W
トリニダードは肩・胸全然無くて腕も細いが、パンチ強いのはなぜ?
特にレフトフックはかなり強いが。
518無記無記名:04/12/16 15:18:36 ID:Obzyz603
インナーマッスルを鍛えないとただの肉団子

1 :アスリート名無しさん :04/07/12 22:04 ID:DkbJrUF+
外筋肉をトレーニングをしてデカくゴツくなっても、
それを使いこなせる筋と骨格とインナーマッスルが無いと
故障や怪我につながるらしい。

見た目重視のはったりならアウターマッスルだけでいいけど、
動ける筋肉美を手に入れたいなら、
インナーマッスルも同時に鍛えないといけない。

インナーマッスルを鍛えて、しなやかな身体を手に入れましょう。
そうすれば、どんなスポーツにも対応できます。
519無記無記名:04/12/18 01:07:00 ID:MLrmHkXA
>>505
何を言ってるのかサッパリ分りません。
分りやすく説明してください。
520無記無記名:04/12/18 01:20:27 ID:gRbQG22e
>>517
才能だな。ハードパンチャーって奴。
ウェルター級時代のハーンズも
痩身でもパンチがめちゃくちゃ強かった。
ムキムキならパンチがめちゃ強いってわけでもない。
521無記無記名:04/12/18 02:03:17 ID:CyAZk3cO
パンチは下半身も重要だからね、、、
522無記無記名:04/12/18 02:20:23 ID:c4OalKP/
>>520 いやハーンズはアマ時代はパンチは全然無かったそうだ。
ウエイト取り入れてハードパンチャーになったと聞いた。
あとハードパンチを持ってる人はシフトウエイトがスムーズにできる人。
俺は筋肉よりも神経系が優れてる人がハードパンチャーーだと思うよ。
523無記無記名:04/12/18 04:41:37 ID:iRbzLtKV
K−1(親日)の中西ってベンチプレス200kgくらい上げるんでしょ?
どうみてもパンチ力はハーンズとは比較対照にすらならんぞ。
ハーンズは100kgもベンチは上げられないかもしれないけれど。
素人とプロボクサーのパンチ力の差が1.2倍とかいっている奴がいたけれど。
寝ぼけてんじゃないの?
524無記無記名:04/12/18 05:00:19 ID:cg9KFhej
細い非力な奴がパンチ力に幻想もちたい気持ちも分かるが
現実は体重や筋力がある方が威力では有利。
ボクサーはフォームや当てる技術が旨いだけでそれと威力を勘違いしてはいけない。
単純な威力なら同じフォームで殴らせれば体重筋力ある方が強い。
525無記無記名:04/12/18 05:38:39 ID:F65/LBHb
そう、技術より体重筋力増やした方が打撃力は効率良く上がる。
それで試合で強くなれるか、KOできるか、と言ったらまた別問題だが。
526無記無記名:04/12/18 05:44:15 ID:gRbQG22e
>>522
ウエイトやっただけで
あんなにハードパンチャーになるのか…?
んなまさか。
いや、ウエイトの効果は認めるが。
527無記無記名:04/12/18 07:01:21 ID:+Vif7XCa
ボクサー(空手家も含む)のパンチ力に幻想持ちすぎ。
ボクサーや空手家はパンチを当てる技術が優れているんであって
パンチ力自体は体重と筋力でほとんど決まる。
特に階級制のある軽量級ボクサーの威力自体は素人と大きな違いはない。
ヘビー級ボクサーや重量級空手家のパンチが強いのは
筋力体重があるから。

528無記無記名:04/12/18 07:31:34 ID:gRbQG22e
違いがあるのは
拳の堅さとスピードだろうな。
529無記無記名:04/12/18 13:47:31 ID:c4OalKP/
そりゃ思い切り振りかぶって打つパンチならそりゃ体重重いやつが有利だろうけど
コンパクトに打つパンチはプロと素人では全然威力違うよ。
プロは自分の全体重を拳に乗せそれにスピードをつけることができる。
パンチが当たったときの衝撃は質量×速さの二乗だから。 今自分の持ってる質量をすべてぶつけてどれだけそれを
速く行なえるかが破壊力の鍵になる。 
素人が打ったってまず質量を上手く乗せられない。そのうえスピードもおそい
かといってスピードを意識すると手打ちのパンチになって速さは増してもますます質量が乗らなくなる。

ハッキリ言って一発の威力も同体重だったらプロと素人じゃ全然話にならんよ。
まれにハードパンチャーの素質がある素人だったらそいつのほうが上の場合はあるけど。

思い切り振りかぶるパンチでもウエイトを上げる筋力と自分の体を加速させる筋力はあまり関係無い
ハーンズはアマ時代はKO率少なかったけどウエイトを取り入れてハードパンチャーになったと聞いたが
それはパンチ打つ基本がすべてできててそれに補助する程度ウエイトを取り入れたから
ウエイトで取り入れた筋肉をパンチを打つ筋肉に上手く変換できたんだと思うよ。

あとハードパンチってもんは最初弱くてもサンドバック打ってたらいきなり目覚めるというか
「感覚」を覚えるんだよね。 俺もハードパンチかどうかはわからないけど
サンドバック打ってたらある日いつもと全然違う音と感触がして驚いた。
その後ミット持ってもらってもパンチ強くなった!って言われたし
一度感覚つかんだらけっこうハードパンチを得られるんだと思う。

これを掴めるやつと掴めないやつがハードパンチャーとそうでないやつを分ける鍵でもあると思う
530無記無記名:04/12/18 14:00:29 ID:iRbzLtKV
はっきり言わせてもらうと当てる技術うんぬんじゃなく威力が優れている。
俺(95kg)より60kgくらいの選手の人でも威力ある蹴り出す選手もいるし。
俺も6年稽古しているし芯を外すとかありえないけれど、いい音出す人はやっぱ素質だ。
ハイキックに関しては身体が柔らかいほうが断然違う。

筋力トレは誰にでも継続すれば効果はあるけれど、パンチ力やキック力に関しては持って生まれた素質は認めざるを得ない。
ハーンズの話になったけれどたぶん俺が一生かかってもハーンズのパンチの威力には遠く及ばない。
思いっきり振りかぶろうがコンパクトに打とうがどうやっても無理。
531無記無記名:04/12/18 14:05:23 ID:iRbzLtKV
ただ、馬力はずいぶん増したと思っている。
これは体重に比例するなと自分でも感じている。
単発での威力が付けばいうことないけれど。

同じフォームで殴らせれば威力が同じだとか言っている人いるけれど。
同じフォームでもスピードでずいぶん威力が違うよ。
素人でもパンチに関してはスローモーションパンチなら全くプロと同じフォームで打てるし。
瞬間的に拳や足を最高加速までもっていく力とその先端にウエイトを込める能力。
それと単純にバーベルを上げ下げする能力では全然違うよ。
532無記無記名:04/12/18 17:22:28 ID:IjDaUVr1
ってか524とかメデタイなほんと
筋力と体重があれば強いパンチっていうならボディビルダーは格闘技やっても食っていけんだろ
バカかお前?
533無記無記名:04/12/18 17:37:09 ID:yd/N7GZW
おまえら全員スレ違い。
534無記無記名:04/12/18 17:51:24 ID:EhFrlIdC
524じゃないが体重とパンチ力が比例するのは、打撃系格闘の世界じゃ常識だがな
それに更にフォームやテクニックでそれ以上のパンチ力になるが
同じ格闘してる人間同士、もしくは格闘経験の無い同士なら
体重ある方がパンチ力あるのは当たり前。
535無記無記名:04/12/18 18:14:24 ID:Mtc0tsJL
ここはいつの間にか格闘技スレ
536無記無記名:04/12/18 18:18:01 ID:Mtc0tsJL
ここはいつの間にか格闘技スレ
537無記無記名:04/12/18 18:19:32 ID:Mtc0tsJL
ここはいつの間にか格闘技スレ
538無記無記名:04/12/18 18:20:55 ID:Mtc0tsJL
ここはいつの間にか格闘技スレ
539無記無記名:04/12/18 21:41:19 ID:iRbzLtKV
WOWOWの浜田氏によれば、日本人は体重がライトヘビー(79kg以下)以上になるとほとんど腰を入れてウエイトのある威力のあるパンチを打てる人がいなくなるといっていた。
540無記無記名:04/12/18 22:59:50 ID:uKdebu2+
格闘板でやれ!格オタ逝け
541無記無記名:04/12/19 04:48:17 ID:zDQavYP2
>>531
同じフォームで殴れば拳に乗る体の持つ質量(体重)の割合が同じなわけ。
だから質量自体が大きいつまり体重が重い方がこの質量の部分で有利なわけ。
でこのスピードの部分だけど重心移動速度が大きさを意味する。
この速度は体重比での筋力発揮が大きい方が速いの。
階級制のウエイトリフターやスプリンターが体重比では下半身の
筋力発揮が最も大きいといわれている。この者たちは
現に垂直跳びやスプリントの能力が最も高い。
だから速度の部分つくるのも相対筋力なわけ。
それとパンチの威力はベクトル持つから運動量であらわすって何度同じ事言えば
理解できるんだい?
で同じ運動量なら脳や内臓に衝撃を与えるにはより質量自体が大きい方が有利。
ちなみに運動量は絶対的な筋力で決まる。


542無記無記名:04/12/19 05:17:48 ID:WUZHkeaY
筋力ってどの筋力が強ければパンチが強くなるの???
現実にパワーリフターのパンチ力が弱いことの説明がされてないし。
そもそも1日何千発もパンチ打っている人と同じフォーム、同じスピードで殴ったり蹴ったりするのは不可能でないかい?

それとカールルイスは筋力はそれほどでもなかったよ。
543無記無記名:04/12/19 05:20:19 ID:WUZHkeaY
あとさ、ボディビルの本に書いてあったんだけれど、パンチやキック、投球、走ったりする動作は個別の筋力が強くてもダメでいかに筋肉同士が連動して動くかが重要と書いてあったけれど。
その連動性についてはどうなの?
まースポーツで大成するしないの差はこの連動性をどこまで高められるかだと思うけれど?
544無記無記名:04/12/19 05:32:37 ID:ia6+vRs7
連動性はその動き競技特性そのものだから、フォーム練習で
習得する性質のもの。
全身の筋力が大きい程有利なのは言うまでも無い。
パンチの筋力は主な大筋郡はほぼ使う。
下半身全体や背部、腕部、胸部ですらも使うんだよ。
これらの筋郡が強くないと思い重心を高速で移動させまた
打撃に体重を乗せ速度を乗せる事が出来ない。
また当たった時の間接での衝撃ロスを出来るだけ少なくするのも
また全身の筋郡の強さそのもの。

545無記無記名:04/12/19 05:40:29 ID:ia6+vRs7
パンチを投球やゴルフのスウィングと同じように考えてる人がいたけど
まったく違う。むしろ砲丸投げやウエイトリフティングに性質上近い。
投球やスウィングがゴルグボールや硬式ボールといった人体に比して
物凄く軽量(質量が小さい)な物体をより遠くまでより速く打ち出す
運動。砲丸投げや重量挙げは前者に比し圧倒的に人体に近い質量を
より遠くやより重い物を飛ばしたり挙げたりする運動。
前述した運動量と運動エネルギーの話から打撃はより思い人体に
たいしてダメージを与えると言う運動だから後者に近い。
後者の特徴としてより大きな質量を出来るだけ速くぶつけるという
性質の者その性質上より大きな筋力やこちら側の質量がより大きい方が
有利となる。
その証拠に投擲の選手は思い体重と優れた筋力を有しているだろう?
546無記無記名:04/12/19 05:45:33 ID:WUZHkeaY
もうひとつ質問。
ビルダーに砲丸投げさせても中学記録にすら全く届かないのはなぜ???
いくらトップビルダーに砲丸の訓練させても記録を超えることは難しいと思うけれど。
質量や筋力では圧倒的にビルダーのほうが上だろうけれど。
547無記無記名:04/12/19 05:47:44 ID:WUZHkeaY
もうひとつ質問。
何で日本人はライトヘビーの体重を超えると威力のあるパンチを打てる人が少なくなっちゃうの?
548無記無記名:04/12/19 07:14:15 ID:xuKzXyIp
>>546
どのビルダーの事言ってるんだい?
日本人ビルダーの平均的な体重や筋力は投擲選手よりずっと下だよ。
それに単純な記録はスキルの問題。
一流の投擲選手は一流の重量級リフターみたいな体格してるんだよ。
見たことないのかい?

>>547
そんな事言う人間なんてほとんどいないよ。ある人物が言ってるだけで、
論理的根拠なんかない。
そもそも日本人でヘビー級ボクサーなんて皆無に近い。
ライトヘビー級でさえほとんどいないよ。サンプル自体皆無。なんで
そんな事いえるのか不思議だw



549無記無記名:04/12/19 08:36:16 ID:0cd7LJrz
体重100kg以上ベンチ150kg以上の
男が同じフォームで殴れば軽量級ボクサーよりパンチあるのは
当然だが、手打ちの細かいパンチならもっと差が出るよ。
ボクサーといっても接近戦での細かいパンチはほとんど手打ちに近いから。
筋力差がある分デカイ力ある奴の方が強い。
距離とって腰入ったストレート系ならその差も幾分縮まるけどね。
550無記無記名:04/12/19 09:36:55 ID:H11mPW/Q
筋肥大にはワンセット12回×3セットが、最も効果的
6回とか7回は効率悪い。

重いもの1回上げるのは重量挙げだ。
551無記無記名:04/12/19 11:09:18 ID:gojBWXfh
ビルダーのマッスル北村と元世界王者のボクサーがボクシングやった事
あるけど、100kgを超えるマッスルにはボクサーのパンチが全然通じず
逆にマッスルの右ストレート一発でボクサーは体ごと持っていかれて
大きく吹っ飛んじゃった。現実はこんなもんでしょう。
552無記無記名:04/12/19 11:14:57 ID:Tgwdh4yT
だってマッスルは元ボクサーじゃん
553無記無記名:04/12/19 12:32:05 ID:s59nb0fH
しかも本人いわく、ボディビルを始める前からパンチ力は相当強かったらしい。
554無記無記名:04/12/19 12:34:11 ID:p3llvVT3
胸上20cmのラックに掛かった、430kgのバーベルを外して1回持ち上げた
オッサンの映像をテレビで見たことがある
その後軽飛行機を押さえつけて離陸させないようにしていた

この人ジャブですら215kgの威力??
555無記無記名:04/12/19 13:35:31 ID:aGgvZOe5
>>549
同じフォームで殴れば、手打ちよりストレートの方が差が出る。
それと、接近戦での細かいパンチがほとんど手打ちというのは間違い。
556無記無記名:04/12/19 13:43:56 ID:WUZHkeaY
関係ないよ。
ベンチ200kg以上上げる中西でさえまだ少年から手のチャンピオンのほうがパンチや蹴りは強いくらいだし。
ブルース・リーは体重62kgだけれど、蹴りの威力だけみたらミスターオリンピアとは比較にならないだろ?
筋力は半分すらないだろうけれど。
パンチや蹴りで発揮される筋力と、バーベルの上げ下げで発揮される筋力ではまるで違うんだよ。
ボディビルトレーニングはウエイトの上げ下げのスピードは問われない(むしろ筋肉に効かせる為にゆっくりした動作で行うことが多い。)けれど、ゆっくりした動作でのトレーニングを継続するとスピード出力はぐっと弱まってしまうことは証明されているしね。
557無記無記名:04/12/19 14:22:14 ID:3E8SyEy8
>>540
みんなお前をスルーしてるなw
558無記無記名:04/12/19 14:36:21 ID:JZ+GfufR
いつの間にかここは格闘スレ
559無記無記名:04/12/19 15:48:09 ID:myhPrJg7
>>556
凄い妄想だw
非論理的。
560無記無記名:04/12/19 23:10:01 ID:dTQIuU+W
まだ結論は出んのか。
561無記無記名:04/12/19 23:13:35 ID:5RfS6okh
体重比での筋力発揮が大きいほどパンチ力が強いとは限らない。

だって俺よりベンチ上げれて足速くて、ジャンプ力もあって、立ち幅飛びも飛べて
ボール投げも砲丸投げも記録が比較にならないほどいい奴がいるんだが
俺の方がそいつより圧倒的にパンチが強いもん。
体重は少し俺の方が軽い(2,3キロ)

サンドバックでも俺の方がいい音するしミット持ってもらっても俺のほうが強いって言われた
技術的にもそいつのほうが小さいころからやっていて最近始めた俺よりもずっとパンチの技術を学んでいる。

結論  パンチ力は「才能」 鍛えればある程度までいけるがハードパンチャーになるためには
俺みたいに才能が無いとなれない。 それに50メートル走、ベンチ、垂直飛びなども記録がいいからといって
パンチ力が強いとは限らない。

だって俺の記録  50メートル7.4秒 ベンチ70キロ 垂直飛び60センチ 立ち幅跳び220センチ 
こんなに低いのに俺パンチあるもん。

ちなみにさっきの人の記録は
50メートル 6.2秒  ベンチ90キロ 垂直飛び86 立ち幅跳び305センチ くらいかな?
数値だけ見るとそいつのほうが圧倒的に記録がいいのにパンチは俺のほうが圧倒的に強い。
技術的にもそいつのほうが上。

体重がパンチ力に比例するのは賛成するが相対筋力が高けりゃパンチが強いというのはナンセンス。
仲里選手も佐藤選手より走るの遅いけどパンチはずっと上だし。 

足が速くても力強くてもジャンプ力があってもパンチ無いやつもいりゃ。
俺みたいに足遅いし力も無いし、ジャンプ力も無くてもパンチが強い人もいる

パンチ力は「才能」  これは認めざるを得ません
562無記無記名:04/12/19 23:44:40 ID:p3llvVT3
格闘技は日本では半島系利権、アメリカでは黒人利権
563無記無記名:04/12/19 23:57:26 ID:WUZHkeaY
何度教えても腰入れて打ち抜けない人いるよね。
ほとんど腕の力しか使えない人。
564円光魔人:04/12/20 00:02:17 ID:V9QT/Ohw
いやパンチは連動性だ、全身の連動性を鍛えればパンチ力はアップする。
565561:04/12/20 00:10:14 ID:dRpfdvxL
>>564 それと一緒にパンチのフォームを練習したらね。
鍛えた筋肉をパンチを打つ筋肉に変換させないと意味が無い。

パンチ力が「天性」じゃないと才能説を否定する方は561の現象が
なぜ起こるのか説明してくださいね。 

ちなみに561で説明した人は
ちゃんと腰入れて打ってるしとにかく筋力、パンチの技術も圧倒的に俺より上。
別にパンチも弱いわけじゃなく強い! やっぱり長年ボクシングしてるし
普通に強い。 ただ俺はなぜかその人より強いんだ。
俺も最初はビックリしたよ。 なんで何もしてない俺のほうが強いんだろうか?って
まぁパンチ力のみが俺が勝ってるだけであって、他は全部負けてます。
もちろんスパーでも俺のパンチが当たらないしフットワーク、デフェンス、
コンビネーションなどの技術が違いすぎるから一方的にボコられる。
しかも俺のほうがパンチ力が強いことを悔しがって初めてのスパーなのに
思い切りやられてダウンしたこともあったw 性格すごく悪いやつだけどね
566無江田医 ◆8146oZLzFE :04/12/20 00:12:29 ID:VNsW9vwn
>>563
いるいる。
初めて運動する奴なんだろうな。
567無江田医 ◆8146oZLzFE :04/12/20 00:14:25 ID:VNsW9vwn
試合ではパンチ力自体はそう役に立たない。
なぜなら当たらないから。
無論ばりばりのプロでも例外じゃない。
568561:04/12/20 00:20:22 ID:dRpfdvxL
うん。  俺もそう思う。 当たらなければ意味が無いし
別にパンチ力が無くてもカウンターやコンビネーション、連打でKOすることは十分可能。
はっきり言って手打ちのパンチでもピンポイントに連打してりゃ誰でもダウンする。
連打したほうが脳が揺れやすくなるしね。 
パンチ力が無くても「角度」「タイミング」で派手にKOする人は周りからハードパンチャーと見られることもよくある
569無江田医 ◆8146oZLzFE :04/12/20 00:26:34 ID:VNsW9vwn
ミットやっただけでハードハンチャーって言われる奴は
自分をタイソンと勘違いしてる奴が多すぎる。

しかもタイソンが凄かったのはハードパンチャーじゃなくスピード+当て感なのに。
570561:04/12/20 00:34:03 ID:dRpfdvxL
>>569 そんなこと思ってない思ってないww
スパーしたとき思った。 
タイソンは確かにすごいよね。 ヘビー級じゃありえないスピード。
軽量級より速いかもしれない。 あと確実にピンポイント狙ってるよね。。
それに相手のパンチをもらわないし。 ガード固めて接近し、頭振りながら   
フックとか出してそれを見事に命中させてた。

あとタイソンはパンチも強かったよ。 ビデオ見たけどパンチ力がすごすぎる
とトレーナーも言ってたし。 でも確かにタイソンよりパンチ強い人はけっこういるよね。
「パンチ力」そのもの。 フォアマンとか。

ヘビー級にでもなれば全体重乗せなくても十分強いし+スピードがつけば
もう相手倒れるよ。

 
571無記無記名:04/12/20 00:46:40 ID:e8kQFXwN
体重が110kg以上になれば手打ちでも十分人倒すだけの
威力がある。で手打ちなら腕力が強くなければならない。
つまり上半身の筋力。パンチ力は体重と筋力で決まる。
才能とはこの二つが秀でた者の事。体重も筋力も才能でほとんど決まる。
軽量級の体格の奴はほとんどの場合筋肉も骨格もヘビー級並に大きくはなれない。
筋力もそう。パンチ力(運動量)とは質量(体重)と出力(筋力)以外の何者でもない。
それ以外の素質なんてほとんどありえん。錯覚にすぎん。
非力で華奢な者が他の何かにすがりたい気持ちも分からんでもないが、
物理的論理的に見てこの要素以外ありえん。所詮人間も機械と同じ。
572無記無記名:04/12/20 01:04:16 ID:hvuN03OK
じゃあ体重105kgの今のタイソンよりなんで122kgのウイリアムスのほうがパンチが軽いの?
専門家筋もパンチ力、スピードの差で圧倒的タイソン有利の試合だったけれど。
事実タイソンが足怪我するまではパワーの差が出てKO寸前だった。
ボディブローを放ったときの音からもパンチ力は明らかに圧倒的にタイソンのほうが上だし。

もうひとつはボウとホリフィールドの比較。
全盛期はお互い100kg(駆け出しの頃のボウは体重は軽い)だけれど、パンチ力そのものは圧倒的にボウのほうが上だよね。(ホリフィールド自身認めている。)
バーベルを扱う重量はホリフィールドのほうがはるかに上だけれど。
ちなみにボウの身長が196センチに対しホリフィールドは188cm。
この説明をしてくれないかな。
573無記無記名:04/12/20 01:07:01 ID:hvuN03OK
で、タイソンに関してはパンチ力自体が他の世界ランカー(スパーリングパートナーとか)とは威力そのものが違うことは記者連中とかには周知の事実。
コルテスレフェリーあたりもタイソンのパンチは音が違うとまで言っているし。
頭に当てて倒せるパンチを持っている選手はヘビー級でも少ないと思うけれど。
このあたりはどうなの?
574無記無記名:04/12/20 01:11:33 ID:hvuN03OK
なんかこのスレみていると、見せ掛けの筋肉といわれていることに対しての反発意識が強い気がする。
実際筋力とパワーは明らかに別個のものであることくらいスポーツの世界では常識なのに。

日本人でBP200kgを超える砲丸投げの選手も18mがせいぜいなのに、ティンマーマンはBP180kgしか上がらない。
それでも23mを超えた。
国体選手でBP160kg上げる砲丸投げ選手も13m〜15m程度しか飛ばせない。
筋力そのものはティンマーマンに肉薄するけれど、パワーそのものはまるで違う。
専門家同士ですら似たような筋力でさえ、パワーにはこれだけの差がある。
575無記無記名:04/12/20 01:47:17 ID:WYYUC88w
>>574
もう個人の主観の戯言など聞き飽きたよ。論理的物理的に説明しなきゃ。
ほとんどの場合物理的計測からの判断ではなし個人の主観的な印象でしかない。
君の言う誰々が凄いと言ったって話は。
パワーの物理的定義は何?筋力と負荷と速度の関係は散々述べてきたわけだが。
所詮人間も自動車なんかと同じなんだよ。


576無記無記名:04/12/20 02:06:24 ID:bz8MqUgF
ちなみにボウもホリフィールドも体重や筋量が変わらない以上
全身の筋力発揮の平均や質量自体に大きな違いはない。
パンチのフォームやどのパンチを打つかの戦術でボウがパンチが強い印象を
持ってるだけ。
フォアマン戦でのホリフィールドでは筋力(全身の)も体重もフォアマンが
圧倒的に上だが、その試合自体だけみればフォアマンが特に強いパンチャー
と言う印象を持たないだろう。それと同じで試合の戦術の組み方によって
どう見えるかという印象に過ぎん。
タイソンは抜群の重心移動速度を持つから体重の割りにはハードパンチャー
だけど体重差があればやはりデカイ奴力が強い奴には威力においてはかなわない。
しかし小柄なイメージがあるタイソンでも80年代のヘビー級の平均値に近い
体重がある。だから平均より筋力(速度につながる)がある分強いのは当然。
また急所を的確に捉えるスキルの高さがKOの量産に大きく起因している。
これらから物凄いパンチャーのような印象を持っている者が多い。

577無記無記名:04/12/20 02:12:08 ID:bz8MqUgF
ヘビー級のトップクラスの選手は例外なく筋力も強く体重も重い人間が
。こういった体重や筋力と言う素質に恵まれた固体だからこそ
ヘビー級でトップクラスの仲間になれる。もちろんこれは最低条件で
反射神経、動体視力、などの他の運動能力やスキル習得能力が高いから
トップクラスになれる。威力に関しては前者である体重と筋力で決まるが、
ディフェンスや命中率に関しては後者が大きく関与する。
すべてが一定以上ないとヘビー級ランカーでは通用しない。
筋力や体重が無い者がどんなに頑張ってもハードパンチャーにはなれないんだよ。
578無記無記名:04/12/20 02:16:28 ID:bz8MqUgF
ホーガン投げにも一定以上のスキルが必要。
筋力や体重があるだけのド素人ではそりゃあ並の体格の素人よりは
飛ぶだろうが専門家より飛ばないのは当たり前。
ただ一旦スキルを身につけるとかなり飛ぶよ。
ホーガン投げの一定以上のレベルの選手は筋力も体重も皆大きい。
でないと話にすらならないから。
スキルは努力でつけられるが、体重や筋力はある程度は努力で増やせるが素質
が大きく関与している。非力で軽量な者はそれなりにしかならないのが現実。
デカク強くなる者は素質が備わっているって事。
579無記無記名:04/12/20 02:17:39 ID:dRpfdvxL
はぁ?? そりゃ無差別級なら話は分かるが階級別だろ?
だったら筋力つければその階級でハードパンチャーになれるのか?
違うだろ? 何度も言うがパンチ力は才能。
頼むからパンチ力に筋力という言葉を使わないでくれ。
技術的なものだからさ。 ある程度の力があればいいんだよ。
あとは神経の問題
580無記無記名:04/12/20 02:28:13 ID:bz8MqUgF
あのねー同階級なら身長が同じならほぼ全身の筋の断面積に大きな差はないの。
だから筋力発揮に差がないし、質量にも差が無い以上、
スキルの差しかない。でも中枢系が生まれつき発達して、いたり腱が強かったり
で同断面積でも筋力発揮が強い人間がいる。
これが才能がある人間といわれる。つまりパンチ力も筋力でほぼ決まるの。
非力なハードパンチャーなんてありえん。
急所に当てる技術が旨かったりカウンターが旨かったりで
非力(パンチなくても)でもKO率がそこそこ高い人間はいるが
この事と混同しすぎ。


581無記無記名:04/12/20 02:36:01 ID:dRpfdvxL
>>580 じゃあなぜ561のような現象が起こるか説明していただけるかい?
582無記無記名:04/12/20 02:42:16 ID:bz8MqUgF
>>581
現象も何も主観的な事だからね。
パンチ力測定して結果出した上での話じゃないでしょ?
たんなる思い込みだと思うよ。
同じフォームで打ったら明らかに筋力や体重共に上である方がパンチはある。
君が大振りの重心移動の大きい懇親のパンチを打ちそれと
相手が細かいパンチを打つタイプでそのパンチとで判断してるだけでは?
まあ体重は同じくらいだから威力に大きな差は無いだろうが、
ほぼ全身の身体能力がそれだけ違えばまず同じフォームなら重心移動速度が
違うよ。


583無記無記名:04/12/20 02:43:55 ID:qM3BhEfL
筋肉断面積さんは格闘板でも何回か見たことあるあの人だろうな。
毎回同じ主張してるしw
584無記無記名:04/12/20 02:47:54 ID:bz8MqUgF
俺は格板にはほとんど行った事ないよ。
多分別人じゃないかな?
585無記無記名:04/12/20 03:00:19 ID:dRpfdvxL
>>582 残念ながら俺はおおぶりしてないね。 それにトレーナーが認めてくれてるんだしさ。
入ってすぐコンパクトにすることを教えてもらったし。
本当に俺はそいつより筋力ないしコンパクトに打っても威力はそいつより
上。 ミットでもスパーでもトレーナーやパートナーも俺のほうがパンチが上だって言ってる。
そんな俺は足も遅いし、身体能力にかけている。

あとね勘違いしすぎだが、50メートル走とかジャンプ力とかベンチとかと
パンチ力はほとんど関係無いってw
現に俺がそうだし足遅くてもジャンプ力無くてもパンチ力あるやつもたくさんいるよ。
仲里選手も佐藤選手より足遅くてもパンチは強いじゃん。 
586無記無記名:04/12/20 03:02:47 ID:dRpfdvxL
>>585じゃあ一つ問いたい。
俺がウエイト取り入れたり走ったりして筋力・瞬発力を高めたら
確実に俺のパンチ力は上がると断言できますか?
587無記無記名:04/12/20 03:04:53 ID:bz8MqUgF
それがスキルや戦術の違いって事。基本的に同体重なら身体能力が低いと同じスキルなら
パンチは弱い。そういう例は多く見てきた。
またスプリントの速さは一回の筋収縮ではないからまた単純な話じゃないが。
跳躍やベンチやスクワット、背筋力などの一回の筋収縮で行われる
筋力発揮の高さは身体能力そのもの。
これが筋力発揮の指標になる。

588無記無記名:04/12/20 03:09:04 ID:bz8MqUgF
>>586
スキルやフォームを維持でき上記全身の筋力発揮の指標が確実に伸びていれば
まず威力は上がるよ。まあ体重がそのままならこれらの筋力向上も大きくは
望めないしまた質量自体が同じならさほど大きい進歩はないだろうが。
現実問題として君が体脂肪がかなり絞れた状態で削るところがないなら
同体重のまま筋肥大は不可能に近いから中枢系の強化しかないが、
これはトレーナビリティーが低く、大きな向上は望めないだろう。
589無記無記名:04/12/20 03:14:56 ID:dRpfdvxL
>>587 あなたの話からすれば俺のほうがフォームがいいだけってことになるのかい?
なんか説得力ないなぁ。 だからパンチを打つときに使う筋肉と跳躍やベンチやスクワット
とかに使う筋肉ってあんまり関係無いでしょ。 動作も違うんだしさ。
しかも跳躍なんかは明らかに長身的な人のほうが有利であっても必ずしも長身的な人が
パンチ強いとは限らないでしょ? まぁハーンズはウエイト取り入れてKO率が大幅に上がりハードパンチャーに
なったと聞いた。  とにかくハードパンチは「感覚」という言葉をよく聞く
一度でもハードパンチの感覚を覚えたらハードパンチをずっと打つことができると聞いた。

あとさ、スプリントの速さって何? 
590無記無記名:04/12/20 03:18:18 ID:dRpfdvxL
>>588 雄二ゴメスはフェザーの体格で150キロ上げられるんだから
そこまではいけなくてもけっこう期待できるんじゃない?

雄二ゴメスも筋力が強いからパンチ力が強いのか?
俺は納得できないね。 多分ゴメスがウエイトやってなくてもハードパンチャーだったと思うな。
ホリフィールドもウエイトはすごいけどパンチはヘビー級にしてはないらしいしさ。
いったいどういうやつがパンチ力が強いのかわからなくなってきたや
591無記無記名:04/12/20 03:20:49 ID:bz8MqUgF
>>589
ここで言う跳躍は一回の筋収縮で出せる垂直跳びなどの記録のことだね。
これはまさに下半身の相対筋力そのもの。
スプリントとは短距離走の事。
ハードパンチの感覚とは、まさに当てるタイミングや技術の事。
強いパンチを放つと言うより的確に急所を打ち抜く技術の事だろう。
だからスキル性が極めて高い。
パンチそのものの物理的威力と言うよりもこちらの事だろう。
現に一定以上のパンチがあれば的確に入れた方が試合展開としては有利。

592無記無記名:04/12/20 03:27:09 ID:bz8MqUgF
>>590
雄二ゴメスは例外的な才能の塊。
筋組成比率や腱の位置、中枢系機能、など先天的な者に恵まれているから
67kg程度の体重で150kgのベンチを挙げる事ができる。
フェザーの体重に絞ればその重量はまず無理だがそれでも普段のトレでも120kg程度
は挙げるだろう。
元々筋力に恵まれているからリフターとしても成功できた。
だから何もしなくてもパンチも強いのは当然。
ウエイトすればみんな同じように強くなれるってのも勘違いはなはだしいよ。
これなんかモロに素質が影響される。
筋組成比率なんか遺伝でしか決まらないからね。
また肥大させるにも淡白同化能力もホルモン分泌や肝機能に左右されるから
ほぼ才能と思っていい。だからヘビー級はその体格だけで才能なんだよ。


593無記無記名:04/12/20 03:27:26 ID:dRpfdvxL
>>591 パンチとは別になるんだがじゃあプロ野球選手で150キロ以上の速球を投げれる人は
みんな垂直飛びの記録がいいの? そんなことないだろう。
それにハードパンチャーだってみんな垂直飛びの記録がいいのか?
いいわけないじゃん。 人それぞれだよ。

それに高校とか中学で垂直飛びとかの記録がズバ抜けてる人って
ほとんど長身な人だったよ。 関連サイトとかでも見たけど
足が長くて長身の人のほうが跳躍は有利なんだって。
なんでか分からないけど

でもハードパンチャーって足が短くて背が低くてガッシリしている
人が多くないかい?  
これはどう説明してくれますか?
594無記無記名:04/12/20 03:39:55 ID:Fitft5bQ
>>593
ピッチングに関しては上の方で記述してるから参考の事。
垂直跳びは体重比での下肢の筋力発揮が大きい方がより高い値をしめす。
ウエイトリフターがどの競技者よりも大きな値をマークしてる
のは有名だよ。

背が低くてガッシリしてるのがハードパンチャーが多いのは
まさに俺が散々言ってきた相対筋力の高さを意味している。
ヘビー(無差別)以外では階級制、だから同体重なら身長が低い方が
筋の断面積が大きい。つまり筋力発揮が大きい。
身体負荷である質量は同じだから相対筋力が高い事を意味している。
これで結論が出ただろ。納得できたかな?
俺の言ってる事は論理的に正しいのよ。



595無記無記名:04/12/20 03:49:39 ID:hvuN03OK
じゃあなんで同体重のホリフィールドとボウ、どちらも超一流選手だけれどボウのほうがパンチングパワーはずば抜けてあったの?
ウエイトはホリフィールドのほうがはるかに上げていたけれどね。

背が低くてガッシリしているのがハードパンチャーが多い???
むしろ長身でリーチが長い選手のほうが多いけれど?
ハーンズも同階級ではずば抜けて身長、リーチは抜けていたしね。
ベンチプレスは100kgも挙がらなかったと思うよ。
596無記無記名:04/12/20 03:50:40 ID:dRpfdvxL
>>594確かに正しいね。 納得しました。  俺もウエイト取り入れてみるか! 
最後にもう1度問いますがホリフィールドはなぜパンチは無かったのですか?
ただ一つ矛盾してるところがあります。

垂直飛びの記録がいい=体重比での筋力発揮が大きい 
ってことの件なのですが長身的で足が長い人のほうが背が低くてガッシリしてる
人よりいい記録を示しているのですが・・・
俺の学校でも長身的な人のほうが圧倒的に跳躍がすごかったです。
足が短くて背が低いとバネに限界があるそうで。
でもパンチ力強い人が多いのは後者(背低くてガッシリしている)ですよね。

まぁハードパンチャーにもいろいろいますね。
雄二ゴメスのような人も 細身のようなムニョス、ハーンズも。
597無記無記名:04/12/20 03:50:57 ID:Fitft5bQ
>>595
スキルの差とあとは主観的な幻想だよ。
物理的に筋力がある方が強いのは明白。
598無記無記名:04/12/20 03:53:27 ID:dRpfdvxL
>>595 そう?? タイソンとか背高くないし雄二ゴメスだってそこまで背高くないでしょ。
599無記無記名:04/12/20 03:54:50 ID:dRpfdvxL
あと山本KIDとかも背低くてガッシリしてハードパンチャー
600無記無記名:04/12/20 03:56:06 ID:Fitft5bQ
>>596
ホリフィールドはヘビーにしては軽量だからね。
筋力はあっても体重が軽いから(質量が小さい)
それとベンチの記録はよく聞くがホリフィールドの下肢や背部の
筋力発揮がどれだけかは分からんから何とも言えないね。

垂直跳びだけど体重はどうかな?
同体重なら下肢の筋断面積が大きい低身長でガッシリしてる方が飛ぶよ。
また学校レベルではガッシリと言うより言い方悪いがただのデブがほとんどだと思うが。
601無記無記名:04/12/20 03:56:16 ID:hvuN03OK
幻想じゃなくてホントのことだけれど?
ハーンズは長身でリーチは2m近くあったのもホント。
ボウとホリフィールドも一流選手というのもホント。
ホリフィールドがバーベルで驚異的な重量を扱っていたけれどパンチが軽いのもホント。

ちゃんとスキルうんぬんより答えてくれないかな?
バーベルで発揮されるゆっくりした筋収縮での筋力とパンチのように瞬間的な加速度が必要な筋力は別もんでしょ?
スポーツウエイトの分野でもゆっくりした筋収縮になれるとスピード能力は落ちるというのは常識だと思うけれど?
602無記無記名:04/12/20 03:57:38 ID:Fitft5bQ
>>598>>599同体重なら低身長で筋断面積が大きい方が
ハードパンチャーが多いと言うのが納得できるだろう。
603無記無記名:04/12/20 03:58:22 ID:hvuN03OK
ホリフィールドに関しても晩年は100kg近い全盛期のタイソンと同じウエイトはあったしね。
ところがパンチ力ではタイソンとはまるで比較にならない。
バーベルではホリフィールドのほうが上だろうけれど。
というのも、タイソンはチャンピオンになるまではバーベルトレーニングなどしていなかったし。
604無記無記名:04/12/20 04:00:03 ID:hvuN03OK
ハーンズがウェルターで抜群のパンチ力があったことの説明がされていない。
彼、身長185cmでリーチ199cm。
ウェルター(66kg)リミットだとはっきりいってガリガリ。
パンチ力は桁違いだったけれどね。
同体重で低身長で筋断面積とやらが大きい選手よりパンチ力はあったよ。
605無記無記名:04/12/20 04:01:57 ID:Fitft5bQ
>>601
ハーンズがどれだけ物理的に威力があったのかって事?
当てる技術が高いから錯覚してるだけでしょ。
ボウも戦術や印象でハードパンチャーのイメージがついてるだけ。
ホリーはベンチはよく聞くが実際もっと大きな筋郡である下肢や
背部の筋力は?

同じ筋力発揮なら負荷(バーベルの重さなど)が大きくなれば収縮速度は遅くなるし
負荷が小さくなれば速くなる。それだけの話。
で絶対的筋力発揮が大きければ速度の上限も上がるの。
何度同じ事言わせるの?
606無記無記名:04/12/20 04:02:48 ID:dRpfdvxL
>>600いや本当に長身的な人の方がバネがあるそうです。
どこかのサイトで見たし、体育の教科書の記録表にも
同じ記録でも身長が高かったら評価が落ちるように設定されてあったから
やっぱり長身的な人のほうが跳躍は優れていると思います
俺は垂直飛びや立ち幅飛びの記録が悪くて悩んでいたら
ボク板の人が「足短くて背低いのだったらバネに限界がある」
って言われましたし。。
一番いいのは背高くて横幅も広い人だと思いますけど。
ちなみに体重は俺と同じくらい
身長は俺167 相手177  体重は自分58 相手57
607無記無記名:04/12/20 04:05:30 ID:dRpfdvxL
リーチが長いほうがパンチ力は強くなるの?
608無記無記名:04/12/20 04:07:38 ID:dRpfdvxL
やっぱりパンチ力って技術的なものが多いんだろうね。
ここずっと見てきてそう思う。 多分スキルとやらを
すぐ掴めるやつはハードパンチャーになれて掴めないやつは筋力あっても
それをパンチ力に変換できない。

結論 背高くてもガッシリしててもパンチ強い奴は強い

でいいでしょうか?
609無記無記名:04/12/20 04:09:51 ID:Fitft5bQ
>>606
極端に考えれば分かりやすいけど
距離が違えば確かに絶対値も違ってくるが、
筋力が筋断面積にしか比例しない以上
同体重なら下肢の筋力が大きい方が高く跳べるよ。
負荷が同じなら出力が大きい方が高く跳べる。ロケットと同じ。
同体重で背が低くても下肢が細いと飛ばないからね。
ほとんどの人は下肢の筋郡が貧弱だから。学校レベルでは。

610無記無記名:04/12/20 04:20:11 ID:dRpfdvxL
>>609 確かに俺は上半身に比べ下半身がすごく細いですね・・・
だから足遅いし跳躍も飛べないのかもしれません
鍛えれば足太くなりますかね? 遺伝子は父親は上半身がムキムキで
下半身はか細く母親のほうは背が低くて上半身下半身ともにガッシリしています
父親のほうはもともと痩せ型で仕事が力仕事なので上半身ムキムキは後天的要素です
それに対して母親のほうはおじいちゃんもそういう体系なので先天的要素だと思われます
マジでコンプレックスの一つなんですよ。。 母親の方の遺伝子さえ入ってあれば
足太くなると思うのですが・・・
今でもパンチ力強いって言われますが下半身鍛えたらパンチ力も変わりますか?
611無記無記名:04/12/20 04:32:42 ID:dRpfdvxL
ハードパンチャー=白筋の割合が高い人

612無記無記名:04/12/20 04:36:47 ID:G/mwZcPJ
ハーンズって身長185cmできくか?
ホリーのセコンドついた時、ホリーと同じぐらいか
それ以上の上背があったように見えたぞ
613無記無記名:04/12/20 04:44:31 ID:G/mwZcPJ
ここ最近のプロボクシングのヘビー級で
パンチがあったと思うボクサーを4人あげるとすれば

○-マイクタイソン
○-レノックスルイス
○-リディックボウ
○-ドノバンラドック

この4人かな。みんな強かった。
ラドックは世界チャンピオン経験はないけど。
614無記無記名:04/12/20 05:09:19 ID:hvuN03OK
で選手によっても得意なパンチが違うよね。
タイソンは満遍なく右も左も強い。
ボウは右アッパー。
ラドックはスマッシュ。
ルイスは右パンチ。
左は威力はあまりなかった。

ところでルイスの左右のパンチの威力の差は物理君に言わせるとどうして生じるのかな?
選手によってもフックがやたら強かったり、アッパーが強かったり左右の威力が違うなんて当たり前だけれど。
例えばモリソンあたりは左フックと比較すると右フックなんててんで威力はなかったし。
モリソン自体は右利きだけれど。
これも筋力の差で生じるのかな???
615無記無記名:04/12/20 05:21:11 ID:G/mwZcPJ
ラドックの左アッパーは相当強かったな。
タイソンが収監されてからは
ラドックが最も世界に近い男と思ってたんだけどなー
ロンドンに乗り込んだのはよかったがルイスに負けてしまった。
616無記無記名:04/12/20 05:26:03 ID:hvuN03OK
空手の達人、筋力とパンチ力の関係サイト
http://www.nom.ne.jp/genkuken/kinwaza.htm
トップクラスのボディビルダーであるほどスピードは落ちる
破壊力にはスピードが重要だが、これは筋収縮のスピードとは相関関係はないというサイト
http://kakutousuzume.cool.ne.jp/kakutougi/qa/005.htm

スローなトレーニングの弊害、実際の競技スピードが基調とされずにスピードが落ちる例を指摘
http://www.h2.dion.ne.jp/~kakutou/qanda.htm

物理君のヘンテコ理論より科学的なものばかり
617無記無記名:04/12/20 08:00:44 ID:s3EQvQOT
運動神経の発達は5歳まででほぼ決まってしまうと聞いた
そこで決定的な個人差が生まれるんだろう
618無記無記名:04/12/20 10:55:29 ID:PsuWZIKd
筋肉量をつける練習と、パワーをつける練習を分けて考えるべきで、筋肉量をつけた上で、
その筋肉量で出せる最大パワーを身に付ける練習をすべきである、とのこと。

これとか>>445の考え方と似てるかもしれんな。真偽のほどが気になる。
619無記無記名:04/12/21 01:46:21 ID:NDoe5+bV
>>614>>616

そのパンチの左右種類による威力の個人差こそスキル(フォーム)や
戦術(どのパンチで決めるかなど)の違いにすぎん。
それをもって物理的な威力だと錯覚してるだけ。
同じように同じフォームで打てば体重と筋力による違いしか出ない。

それら資料も個人主観的な感覚が大半だね。
力みや脱力と筋力の強弱を混同してるいい例だ。
620無記無記名:04/12/21 01:55:03 ID:kT8PI23/
では、筋量と筋力にたいしてインターバルの長さはどう関わる?
621無記無記名:04/12/21 02:23:11 ID:iHTnv4wb
筋力系のトレーニングとは中枢系を刺激し主に筋の動因率を高めるためのもの。
肥大系は淡白同化ホルモンを刺激したり筋の細胞分裂を促進させるためのもの。
どちらも相関関係がある。
筋力は断面積に比例する以上筋肥大なくして根本的な筋力強化はありえん。
で後者である筋肥大系はインターバルが前者にくらべて短い。
これは乳酸を蓄積させ同化ホルモンの分泌を促進させるため。
622無記無記名:04/12/21 03:19:55 ID:raD/f0iv
>>619
いや物理的な威力でも左のほうが強い人もいるよ。
まぁそうだがその同じように同じフォームとやらを簡単にすることができないから
威力の差が生じるんだよ。

>>それら資料も個人主観的な感覚が大半だね。
力みや脱力と筋力の強弱を混同してるいい例だ。

???  言ってることがわかんないんですけどw??
現実的に左と右のパンチの差が大きい選手もいるよ。
俺だってオードソックススタイルだったら右より左のほうが強いよ。
ミット持ってもらった時言ってくれたし。

あとね、同じフォームというけれどそのフォームをみんな真似できるわけじゃないし
スキルは誰もが習得できるわけじゃない。
だから同階級で同じ筋力を持ったプロと素人、プロの中でもパンチ力の差が生じるわけね。

筋力、体重ともに同じでパンチ力の差が大きい二人がいたとしよう
Aさん Bさんね。 パンチが強いほうがAさんとする。
BさんがAさんと全く同じフォームで打てば確かにパンチは互角になるかもしれないが
その同じフォームを習得するのがどれだけ難しいことか分かる?
それに人それぞれフォームは違うからAさんのフォームには近づけることはないと思うよ。
スムーズにしなきゃいけないしさ。










623無記無記名:04/12/21 03:53:05 ID:lQHROWAt
レノックスルイスの右はいいな
右だけってのがなんかマンガっぽくていい。
タイソンは右ボディブローからのダブルで右アッパー
そして返しの顔面に左フックのコンビネーション。
ホリーはボクシングをするタイプか、正統派だな。
この3人の中では当てるのがうまいのはホリーじゃねーかな。
パンチ力ないから相手は中々倒れんけど
624無記無記名:04/12/21 04:24:08 ID:0/LOiK1Q
でも、バーベルだけはホリーは桁違いなんだよな。
タイソンとほぼ体重は同じで、タイソンよりバーベルは高重量扱えて。
でも、パンチは一番軽い。
625無記無記名:04/12/21 04:27:01 ID:0/LOiK1Q
質問、科学者は身長198cmを超えるとテコの原理の関係上強いパンチが打てなくなるという見解で多勢を占めているけれど。
それについて物理君の回答をどうぞ。
事実、売り出し中の206cmで125kgのタイ・フィールドはガタイは凄いものの、パンチは見かけと裏腹に軽い。
626無記無記名:04/12/21 04:28:02 ID:0/LOiK1Q
あと、未だに筋の断面積に筋力が比例するといっている人。
10年前の本は捨ててください。
日本の筋力トレの本は未だにとんでもないことが書かれているし。
627無記無記名:04/12/21 04:32:08 ID:pz0iPV9p
いやいや筋の断面積に比例します。これは生理学的にも物理的にも
どうしようもない事実。鉄筋やコンクリートの強度が断面積に比例する事や
ゴムやバネの収縮力が断面積に比例するのと同じ。物理的なもの。
人間もただの物体にすぎん。
この事と中枢系機能の優劣による筋の動因率や間接テコ比での外に発揮できる
トルクなんかと混同してるだけ。



628無記無記名:04/12/21 04:37:30 ID:pz0iPV9p
>>625
まず考えられるのが200cm近い身長の絶対的な人口が少ないこと。
母数が少なければ同じような錬度(スキルの一定以上のレベルのスキルに
到達している)や筋力の素質を持つ者の割合も少ない。だから
絶対的に少ないのでサンプルが少ないのとそのような印象を持つと言う事。
それともう一つは筋断面積(筋力)の割りに体重が重い事。
つまり所謂二乗三乗問題。だから相対筋力が低く速度が低く、
またスキルを完遂するだけの能力に乏しいことが挙げられる。
直接的にはテコは関係ない。
629無記無記名:04/12/21 04:39:51 ID:lQHROWAt
>>624
ほんと、ホリーのパンチは軽かったよなー
クルーザー級の時はパンチあったから
こいつはヘビー級に来てもパンチは通用するなと思ったんだが
体重10kg以上増やしたわりには
パンチはクルーザー級時代とあんまかわらんかったわな。
ヘビー級でホリーが鋭いパンチ一発で倒した試合といったら
世界タイトルマッチのvsダグラス戦ぐらいじゃね。
630無記無記名:04/12/21 04:41:43 ID:pz0iPV9p
>>629
それがいい証拠だ、
クルーザーではパンチあるのにヘビーでは通用しないのは、
ヘビーでは体重が軽量だから。
つまりヘビーは耐久力と威力がクルーザーとは格段に違うって事だね。
631無記無記名:04/12/21 04:45:57 ID:lQHROWAt
>>630
ただ、ヘビー級に上がってきてからは
ホリーはもの凄い耐久は上がった。超人的に。
632無記無記名:04/12/21 04:49:42 ID:raD/f0iv
でもパンチ無くてもヘビー級王者になれるってことがわかったね。
あとクルーザー時代のホリーはパンチは強いほうだったの?

やっぱり筋肉つけて体重増やしたら耐久力は上がるみたいだね。
でもさ、腹筋とか力入れてなかったら女のパンチでも俺悶絶しそうだぜ。
腹筋なんてパンチがきたとき力入れる技術学んでなかったら邪魔になるだけじゃないか?
633無記無記名:04/12/21 04:52:35 ID:pz0iPV9p
ボディーの耐久力ってのは内臓にいかに衝撃が伝わらないかだから、
質量自体が大きいだけでそれだけ内部までの衝撃は伝わりにくくなる。
その上腹筋や脂肪が厚くなれば防御壁が厚くなるから耐久力は上がる。
体重が増えるってのは二重の効果があるんだよ。
634無記無記名:04/12/21 04:53:54 ID:raD/f0iv
あと脳の耐久力も体重が増えるだけで揺れにくくなるの?
635無記無記名:04/12/21 04:54:13 ID:lQHROWAt
>>632
パンチは強かったよ。
スタイルもヘビー級時代とかわらない。
ただタイソンとかのパンチの強さとは
またちと違うって感じ。
一応、ホリーはクルーザー級でもベルトを統一した。
636無記無記名:04/12/21 04:56:42 ID:raD/f0iv
内臓は確かにそうだけど俺60キロのストマックに妹30キロの手打ちのパンチが
入ったけど一瞬息ができなくなったぞ。  力入れてたらそりゃ跳ね返るけど。
だからヘビー級の選手といえども力入れてないストマックに女性の右ストレートが
思い切り入れば息できなくなる気がするんだが・・・
637無記無記名:04/12/21 04:58:14 ID:raD/f0iv
>>635 ホリーすごいね。 人気はあったのかな? パンチ力ってあんまり関係無いのかな?
ハードパンチャーといわれてるボクサーでも1、2階級でも上がれば
並かそれ以下のパンチになるってことも分かったね
638無記無記名:04/12/21 04:59:09 ID:lQHROWAt
クルーザ時代は一本一本ベルトを奪っていって統一したが
ヘビー級時代はダグラス一人に勝って
ゴッソリ3本とも奪っていったな
一気に3本はかなりおいしいな
639無記無記名:04/12/21 05:01:41 ID:lQHROWAt
>>637
人気はあったよ。でも所詮はクルーザー級だからね。
それにこの当時のヘビー級には
タイソンという別格がいたから
そういう意味でクルーザーを統一してもホリーはあんま目立たなかった。
640無記無記名:04/12/21 05:07:20 ID:lQHROWAt
んでホリーがボウに負けて
今度はボウが3本のベルトを奪ったのはいいが
ルイスとの指名挑戦をボウが拒否
WBCはボウにボウと試合をやれと命じたが、ボウは従わない。
怒ったボウはベルトをゴミ箱に捨てるといった行動に。
ほんと、糞だったな。
ボウは早めにプロボクシング界から消えて正解。
641無記無記名:04/12/21 05:09:27 ID:lQHROWAt
>>636
結構きくと思うよ。
相当のデブではない限り
642無記無記名:04/12/21 05:22:27 ID:lQHROWAt
ほかの分野でウエイトで強くなったと思うのは元大関の霧島。
それまで前頭を行ったり来たりしていたと思ったら
短期間で急激にパワーアップしてあっという間に大関に。
ま、俺として短期間と感じただけで
霧島からすればウエイトはずっと実践していたみたいだけど。
なんでも霧島が十両に昇進した当時のベンチMAXは
50kgだったとか(本人談)
643無記無記名:04/12/21 05:58:28 ID:IRF2AB3Z
>>642
それは何かの間違いだろう。
運動経験のまったくなかった、体重50kgしかなかった俺でさえ、
初ベンチで40kg上がったし。

十両力士なら初めてでも最低80kg前後は上がるはず。
644無記無記名:04/12/21 06:24:35 ID:0/LOiK1Q
全盛期のタイソンは体重97kgしかなかったけれど、パンチは非常に重かった。
少なくとも同じ体重のホリフィールドとは桁違いだった。

あと、200cm近い身長の人が少ないとあるけれど。
ヘビーのトップでは珍しくないよ。
あと、鉄筋やバネと人間の身体は違う。
645無記無記名:04/12/21 07:41:56 ID:P/wP8iLn
筋繊維も断面積に比例するのは鉄筋やバネと原理は同じ。
人体も物理現象の一つにすぎん。
ただのその動因率が中枢機能に左右されているってことと混同してるだけ。
筋はアミノ酸と水から出来ているにすぎん。
646無記無記名:04/12/21 07:44:49 ID:ZjM/6eUd
ベンチは腕が長いと不利
647無記無記名:04/12/21 13:34:41 ID:0/LOiK1Q
で、スポーツの一流選手と素人の違いはすべて中枢機能で決まるんだよね?
結局同じ筋力でも人により著しく差があるという結論だな。
ま、現実見れば納得だが。
648無記無記名:04/12/21 15:48:35 ID:raD/f0iv
>>647 そうですね。 だから同じ体重、筋力を持った素人とプロ、プロ同士でも
パンチ力の差が生まれる。 同体重、同筋力なら技術的なものがパンチ力を左右するから。
いかにパンチ力は技術が大事かだね。 誰かが言ってる同じフォームでとか言ってるけど
その同じフォームができないからパンチ力の差が生じるんですよ。

あと物理君に聞きたいことがある。
60キロの奴が同じパンチ力で40キロのやつを殴るときと80キロのやつを殴るときでは
どのような違いがあるのでしょうか?
前、質量の大きいものにぶつかると運動エネルギーが減少すると聞きましたがその減少したエネルギーは何に使われたのですか??
どうしても無くなるとは思えないんですが。 上手く説明してください
649無記無記名:04/12/21 16:38:22 ID:T31+MXWc
まあパンチ力向上にはこの板に来ても意味が無いと分かったと

皆さん武道板と格闘技板にお戻りください
650無記無記名:04/12/21 17:02:30 ID:JuOb0gU8
>>648
表面の破壊や自分がはじき返されるエネルギーになる。
運動量と運動エネルギーの関係から生じる現象だ。
どちらも保存されるからね。
内臓や脳まで到達しにくいって話だね。
651無記無記名:04/12/21 17:10:48 ID:BLGM7/dw
>>649
今日もスルーされてるなw
652無記無記名:04/12/21 17:16:37 ID:f/2t4NH2
そうだ、さっさと帰れ。迷惑だ。
653無記無記名:04/12/21 17:17:38 ID:f/2t4NH2
↑いや、>>649じゃなくて、スレ違いの格闘技話に話を咲かせる香具師のことね。
654無記無記名:04/12/21 23:18:03 ID:raD/f0iv
>>650 なるほどね。 風船殴っても割れない理由が分かった。

軽いものを殴ったら内部破壊が主に起こり外部破壊はあまり無く、
重いものを殴ったら外部破壊が主で内部破壊はあまり無い。ということだね。

あと自分が弾き返されるエネルギーというのは反作用ですよね??
壁とかを押したら自分が吹っ飛ぶのと一緒ですよね?
ただなんで自分より軽いものを押してもその力は自分に返ってこないんですか?

ボクシングにおいてウエイトの効果が発揮されるのはパンチが当たるまでの過程じゃなく
パンチが当たったあとの力かもしれない。   
655無記無記名:04/12/22 19:49:46 ID:q+MA5Nv9
物理的には速度と重さも関係するね
速度が速くても軽ければ弾き返される
重くても速度が無ければ小突くような感じになってまう
656 ◆VIPPER/vT. :04/12/22 21:11:55 ID:tAyC08rg
   ∧_∧
 ○(´∀`)○<僕は神山満月ちゃん!!
  \  /
  _/ __\_
 (_/ \_)
    |||
657無記無記名:04/12/22 23:04:54 ID:EfQvsisD
ウエイトが初めてパンチに関して発揮されるところはパンチを当たる過程の無負荷状態ではなく
パンチが当たった瞬間とその後だと思う。これには負荷がかかるから。 ウエイトの力があったらしっかりと
パンチ力が伝わり弾き返されないが
ウエイトの力が無かったらパンチがあっても十分にパンチ力が伝わらないし弾き返されると思う。
そんな気がする。
658無記無記名:04/12/23 00:18:03 ID:QZh9Thz6
当たる瞬間はごく僅かだよ。
しかもその当たる瞬間は凄いスピードが付いている。
200kgのベンチプレッサーでも素人にサンドバッグ殴らせても威力がないのはこのため。

659無記無記名:04/12/23 00:27:55 ID:37slTrkB
200kgのベンチプレッサーは知らんが
150kgのベンチマニアにバックを叩かせてみたら
威力はもの凄いあったけどな。
ま、体重も90kg以上あるけどな。
660無記無記名:04/12/23 03:28:24 ID:hJdLQw5k
パンチの話むしかえして悪いが、
ベンチ150kg以上挙げて体重も100kg以上あるラグビーやてった人
いるけどバック打ちするとドスンドスンいってジムで一番重いバックが
鎖ジャラジャラいって跳ね上がって揺れてた。
こんな人はプロのミドル級のハードパンチャーでもいないとトレーナーも驚いていた。
これがヘビー級のパンチだと言ってたよ。バックがめり込んだ感じだったし。
ミットでも右ストレートや左フックで吹っ飛ばされる感じだったし。
腕なんか見たら脚みたいにしてるからね。ありゃあフォームどうの言う以前に
蹴り食らってるようなもんだろうね。
圧倒的な筋力や体重あると技術を超越するいい例だね。


661無記無記名:04/12/23 03:40:14 ID:q59ACEy+
>>660 その人がたまたまハードパンチの素質を持っていただけだと思うよ
もし圧倒的体重、筋力があればホリフィールドだってパンチは強かったはずだが。
662無記無記名:04/12/23 03:45:24 ID:37slTrkB
ホリーレベルの話と
素人のレベルでの強パンチの話を比較するのは
なんだかな。
試合では軽く見えるホリーのパンチだって
ミットうけてみたら激強いと思うよ
663無記無記名:04/12/23 03:48:51 ID:hJdLQw5k
>>661
いやそのトレーナーが言うに日本のプロはミドル級のハードパンチが
上限レベルでそれを超越した強さだって事。
本場のヘビー級のボクサーなんかだとさらに技術があるから桁違いじゃないかな。
ホリフィールドだってその辺のジムくればめちゃくちゃ信じられないくらい
パンチあると思うよ。

664無記無記名:04/12/23 03:52:47 ID:hJdLQw5k
ああそれとその元ラグビーの人はジムで別格に強いけど
二番目に強い人はやっぱ体重100kg以上ある人。
この人はいっちゃあ悪いけど所謂デブ体型でブヨブヨ腹が出た感じの
中年の人。ラグビーの人とは格が違うけどそれでもパンチは重い。
バックの揺れもミットでも重い。トレーナーも普通にハードパンチャーだと言ってる。
665無記無記名:04/12/23 03:58:15 ID:hJdLQw5k
プロのフライ級〜フェザー級くらいの人は一様にそこそこパンチあるけど、
素人や練習生でも75kgくらいからプロ以上(軽量級)にパンチ強い人が多く出てくる感じ。
55kg〜70kgくらいの素人がパンチ力のバラツキが激しい感じがする。
強い人はまあまあ強いし弱い人はかなり弱い。
100kg超えた二人はやっぱ質が違うというか重さの格が違うようだよ。

666無記無記名:04/12/23 04:00:56 ID:37slTrkB
やっぱ、パンチは体重だよな。
問題はそのパンチが当たるか当たらないかだけど。
667無記無記名:04/12/23 04:03:07 ID:QZh9Thz6
一流のジムでは起こりえないことばかりだな。
西島洋介山よりあるのか?パンチ力は。
西島は唯一ライトヘビー以上の体重がありながら腰の入った重いパンチを打てる唯一の日本人だったと言われている。
ちなみに日本歴代ナンバーワンのハードパンチャーは藤猛(ミドル級)で200キロ。
これはモハメド・アリより強い。(アリはライトヘビー上がりでヘビー級にしてはパンチは軽かった。)
同じ測定器でフレージャーが210キロ叩き出した。

そのラグビー部はアリより強い?
んなわけない。
というよも日本はミドル級の数自体少なくてジムに1人もいないところもザラにある。
トレーナー自体ミドル級のハードパンチャーのパンチを受けた経験があるのかどうか?
668無記無記名:04/12/23 04:05:01 ID:37slTrkB
ちと話しズレてね。
669無記無記名:04/12/23 04:05:06 ID:QZh9Thz6
それと75kg以上の練習生がたくさんいるジムなんて初耳だ。
ジムの名前を頼む。
帝拳ですらほとんどいないのに。
670無記無記名:04/12/23 04:09:48 ID:hJdLQw5k
>>666
そうだね100kg超えのパンチの重さまじかで見せつけられるとそう思うよ。
>>667
一流のジムかどうかは知らんけど、トレーナーは結構ベテランの人だよ。
ジムはプロも結構多い方じゃないかな。トレーナーが言うにはミドル級のハード
パンチャーでも結構ミット持つと重さ感じて痛いけど、そのラガーマンは桁が違う
ってさ。
671無記無記名:04/12/23 04:12:17 ID:hJdLQw5k
>>669
いや勝手には出せないよ。ジムのスタッフの了解とれたら出すけど。
75kg以上は練習生だけじゃなくて他格闘技してる連中が練習にくるからね。
あんまり言うと特定されるかもだが。
672無記無記名:04/12/23 04:15:39 ID:37slTrkB
結構いるんだよな。
たとえばキックやフルコンやっている奴が
パンチの勉強にボクジムに練習しに来るという感じで。
やっぱ、パンチを学ぶならボクジムだしね。
673無記無記名:04/12/23 04:19:20 ID:hJdLQw5k
>>672
そうだよね。あんまし言うと特定されそうだけどw
キックやフルコンは多いね、後総合の人も。
このジムだけかもだが元陸上系も何故か多い。
674無記無記名:04/12/23 04:30:40 ID:fkDhC2Wp
>>629
ホリィはチャンピオンになりたての時は全然パワーがなかった。
まるでクルーザーの選手がヘビー級と戦っているかのようだった。
実際、その頃のホリィはバート・クーパーに吹き飛ばされKO
寸前まで追い込まれているし、フォアマンやホームズといった老人
にも体力差で苦戦してるし。しかし、ボウ3やモーラー2の頃は
耐久性もパワーも相当向上していた。モーラー戦1なんて体力負け。
それが2では圧倒的なパワーアドバンテージで何度倒したことやら。
挙句の果てにはタイソンにも勝つしルイスにもどっちが勝ったか
分らないような試合はするし・・。ボタ3でも左一発でダウン奪ってるし。
675無記無記名:04/12/23 04:40:05 ID:37slTrkB
バート・クーパーって地味にいいボクサーだよな
676無記無記名:04/12/23 05:38:56 ID:QZh9Thz6
モーラー1は体力負けじゃないよ。
あの試合は本人によると肩を痛めていたという話だし。

やっぱりホリフィールドは元々のヘビー級の選手と比べると体重の割にはパンチは軽かったな。
ホリフィールドの97kg時と比較するとフォアマン(全盛期97kg)フレージャー(全盛期94kg)タイソン(97kg)あたりと比較してもパンチは軽い。
テクニック面、タフネス面では超一級だったけれど。
ウエイトをつけたおかげで差は縮めたものの、ナチュラルヘビーにパワーは及ばなかった。
ついでに言うと、モーラーのほうがパンチ力は重かったし、ホリフィールド自身認めている。
モーラー自身はウエイトトレではなく、フライドチキンを食べまくってウエイトを増やしたとか。
677無記無記名:04/12/23 05:53:23 ID:37slTrkB
ヘビ級時代のホリーというボクサーはなんというか…
自分より大きくて強いボクサーには実力以上に対抗出来て
自分より小さいとか、勝って当たり前なんて
いわれているボクサーに対しては苦戦するというか。
強い相手と闘う場合でも
もっとこう、足を使ってアウトボクシング出来ると思うのだが
なぜかしないんだわな。


678無記無記名:04/12/23 11:04:11 ID:QZh9Thz6
>>660
日本人でヘビー級のパンチ(どういう意味でヘビー級といっているのか知らんが)を持っている人がいるとは思えない。
679無記無記名:04/12/23 11:35:25 ID:ZaH7PSec
680無記無記名:04/12/23 13:46:48 ID:jAxwf9x7
>>667がおかしいのは、世界トップレベルの選手ばっか引き合いに出してること。
例えていうなら、ウエイト初心者のタイプ別の力あるなしを論じているときに
いきなり三土手大介を引き合いに出して全否定するようなもので、話にならない。
>>678以下同文
681無記無記名:04/12/23 14:10:28 ID:SXsPpHEN
>>667
は見るだけ専門のただのボクヲタだろうね。
実際格闘技やってる奴なら体重差やパワーの差がいかに打撃力に
直結するか分かった発言するけど、何かプロのトップレベルの試合や
評論家の言葉ばかりしか並べられない。現実の自分での体験談が皆無。

682無記無記名:04/12/23 16:16:58 ID:AUTxpbyV
勝ち続けてた人が階級が違うと勝てなくなるのは筋力とスピードのバランスが悪くなるからだろう。
ウェイトが有るといってもブヨブヨのオデブのように、筋力が無い人はスピードが無く非力になるが、
ウェイトが少なければ筋力が有っても限界があるため、ウェイトが有る者にはパンチ力は負けてしまう。
ウェイトが有って筋力も有ればパンチ力が高いのは物理的に当然のことでしょ。

例えば、トラックと軽自動車が衝突するとする。
トラックは止まってて、軽自動車は100キロで突っ込むと軽自動車のほうが吹っ飛んで行くか潰れてしまい、
トラックは少し動く程度。
逆に、軽自動車が止まってて、トラックが100キロで突っ込んだら・・言わずとも分かるよね。

で、パンチ力が有るからプロで通用するかと言えば、結局はセンスの問題ってことでしょ?
683無記無記名:04/12/23 17:20:20 ID:sjpmKmD/
ウエイトがあって筋力がない人はそれなりのパンチ(遅いが重い)
ウエイトがなくて筋力ある人もそれなりのパンチ(速いが軽い)
でウエイトがあって筋力がある人は速くて重い最も威力のあるパンチ。
で、一般にはウエイトある方が筋力も大きい。
684無記無記名:04/12/23 21:30:28 ID:tR6c6dA2
685無記無記名:04/12/23 22:49:02 ID:ffK4lkPG
最近ここ荒れてない??
686無記無記名:04/12/24 04:53:38 ID:MLQhepqE
荒れてるというか全くのスレ違い。
偏った知識で無意味な議論を繰り返す勘違い池沼の集まり。
理路整然と意見を書く自分に酔ってるだけで、実は矛盾だらけ。
687無記無記名:04/12/24 05:53:18 ID:9GHs5tFj
ライトヘビー時代のマイケル・モーラーのハードパンチャーぶりは
驚愕に値するものがあった。何度見ても痺れる。殆どワンパンチ失神
KO。ヘビーに上げてからは流石にKOは減った。ロイ・ジョーンズも
ミドル時代は凄まじかった。一発当れば相手は吹き飛んで戦闘不能に陥って
しまう。インパクト的にはジュリアン・ジャクソンやジェラルド・マクラレン
をも上回っていた。
688無記無記名:04/12/24 15:06:49 ID:J5cSRr/G
689無記無記名:04/12/27 02:06:55 ID:3MpaTgii
結局、体重を増やさず筋力をアップさせるためには、
どんなウェイトトレーニングや食事をしたらいいのでしょうか。
ちなみに、クライミング競技をやってます。
筋肉自体が重りになってしまうので、無駄な筋肉は付けたくありません。
690無記無記名:04/12/27 19:57:44 ID:QFPKs59f
ポシティブとネガティブ
ネガティブは筋破壊しやすく筋肥大に適す
ならポシティブは筋破壊を抑えつつ筋力アップに適すのではないか
ポシティブのみネガティブのみで誰か被検してくれ
691無記無記名:04/12/27 21:56:53 ID:jUey5yxK
ポジティブとネガティブの意味教えてくらはい
692無記無記名:04/12/27 22:47:36 ID:gFVxAT9I
>>689
クライミングってウエイトトレーニングする必要ないのでは?
競技自体が自重トレーニングだし、一番必要なのって握力と柔軟性でしょ?

それに筋繊維は太くなると、柔軟性は失われるよ
693無記無記名:04/12/27 23:17:52 ID:YH8FCkN9
>>690
石井先生が同じことを言ってたよ。
回復が遅い、例えば高齢者などには筋肉の破壊が少ないトレーニング法が重要と考えられると。
694無記無記名:04/12/28 02:16:57 ID:t3oa2X2c
ということは、コーディネーションが重要になるスポーツでは、
筋肉の破壊が少ないトレーニング法を選択し、トレーニングの
頻度を上げるということになりそうですね。
695無記無記名:04/12/28 03:07:08 ID:G3FK7zvX
>>694
初動付加トレーニングはそれに近い事をしてるんじゃないかな
筋肉痛がほとんど起きないって行ってるし

逆に加圧トレーニングは筋肉痛が起こりやすいみたいだから
筋肥大にはいいと思う
696無記無記名:04/12/28 18:31:10 ID:vBVewMaE
階級制があり超級以外筋肥大を伴う筋力強化が出来ないウエイトリフティング
などでは筋断面積を保持したまま筋力をなるべく高めるため必然的に
中枢系を刺激するタイプの超高重量超低レップスのトレーニングになる。
しかもそれでも限界までおいつめるようなトレーニングやネガティブを
長くするような筋破壊系のトレーニングは控えているようだ。
だから頻度は高めで出来るし脳を常に高重量に慣らす意味でもエブリデイ
トレーニングになっている。
筋肥大を出来るだけ伴わず筋力(ハイパワー)の強化を図りたければこのウエイトリフティングを
参考にするといいだろう。
697無記無記名:04/12/28 18:37:34 ID:vBVewMaE
筋力強化系(筋肥大を抑えた中枢系の強化による絶対筋力の強化)
ビッグスリー、クイックリフト系の
種目やチーティングを使ったプレス系の種目などを
高重量(5レップスで限界がくる)重量で3レップス(余裕を持って終わらせる)
できるだけ高速で爆発的に挙上させ、インターバルを3分以上置き、
6セットほど繰り返す(大目のセットで)。
これを同一部位に週3回ほどの頻度で行えばいいだろう。


698無記無記名:04/12/28 19:32:14 ID:t3oa2X2c
超高重量超低レップスのトレーニングの場合、
プロテインの摂取はどのようにするのが効果的でしょうか。
例えば、
1)トレーニングの前後のみ摂取する。
2)1回の量を減らし、一日6回ぐらい摂取する。

また、関節への負荷が増えそうなので、コンドロイチンやグルコサミン
も飲んでおいたほうがよさそうですね。
699無記無記名:04/12/28 20:16:26 ID:BkxIfw3q
696 名前: 無記無記名 投稿日: 04/12/28 18:31:10 ID:vBVewMaE
階級制があり超級以外筋肥大を伴う筋力強化が出来ないウエイトリフティング
などでは筋断面積を保持したまま筋力をなるべく高めるため必然的に
中枢系を刺激するタイプの超高重量超低レップスのトレーニングになる。
しかもそれでも限界までおいつめるようなトレーニングやネガティブを
長くするような筋破壊系のトレーニングは控えているようだ。
だから頻度は高めで出来るし脳を常に高重量に慣らす意味でもエブリデイ
トレーニングになっている。
筋肥大を出来るだけ伴わず筋力(ハイパワー)の強化を図りたければこのウエイトリフティングを
参考にするといいだろう。
700無記無記名:04/12/30 22:41:09 ID:crsCVe4V
ウエイトリフティングのトレーニングといっても、画一的ではないでしょ。
年々、新しいトレーニング方法も出てきているよね。
超高重量超低レップストレーニングだけやってる選手なんていないよ。
701無記無記名:04/12/30 22:44:14 ID:dg1wVU5f
そう、リフターがみんな同じやり方で練習してるわけじゃない
702無記無記名:05/01/01 09:22:17 ID:AeklyDHo
>>688

アメリカかぶれが、作ったサイトか?
703 【ぴょん吉】 【662円】 :05/01/01 12:53:54 ID:U58EF80B
また
704無記無記名:05/01/01 17:52:29 ID:oPeHKHhl
昨日のPRIDEの映像でヒョードルもろにチーティング使って懸垂してましたね。
705無記無記名:05/01/01 18:09:57 ID:oPeHKHhl
最初のうほうでチーティングはズルと言われてたけれど、競技アスリートにとっては、
いかにして有効に大きな力を出すかという点でも筋肥大が目的でなくフォームを守っていればズルではないと思います
クイックリフトなんかとまったく違うとは思いません。
706無記無記名:05/01/01 20:45:18 ID:RjUMr9QN
あと、過去レスのほうでエクスプローシブ法とかエクスプロージョンとか呼ばれている瞬発力トレーニングについて聞いた者ですが、
結局皆さんは最初にどこでこの言葉を知ったのでしょうか?
内容ではなくこの呼び方についてです。
この方法について書かれている書籍がどれだけ探しても見当たらないのですが
皆さんインターネットかアイアンマンで知ったんですか?
インターネットや雑誌の記事などではいまいちその正確なやり方について信憑性がない気がするんです。
707無記無記名:05/01/01 21:05:36 ID:MlZPAQzT
エクスプロージョンは聖闘士聖矢に出てきた必殺技の名前の一部だな
708無記無記名:05/01/01 23:20:29 ID:P2DNoE6o
インナーマッスルを鍛えるトレーニングと併用するのも効果あると思う。
超高重量超低レップスとは、全く逆になるが。
アウターマッスルだけ鍛えるよりも強くなりそうだが。
709無記無記名:05/01/02 02:17:12 ID:7jr5cs1a
インターネットと雑誌以外以上に信憑性のある情報あるの???
レベルの低いほとんどのトレーナーよりはずっといいと思うけれど。
710無記無記名:05/01/02 02:19:00 ID:KnN73imL
でも鍛える鍛える言ってるけどインナーマッスルをそう簡単に使えることもないと思う
特に腸腰筋なんて専門家から言わせればいろんなスポーツにおいて日本のトップレベルでも少し使えてる程度がほとんどで、
世界のトップクラスにならないときちんと使いこなせてないみたいだし
理論上でインナーマッスルといくら騒いでも、一般人ができるのは肩のインナーを鍛えるというより意識できるようにして、
怪我を減らすことくらいでしょう
たまに2ちゃんねるで腸腰筋を鍛えるとかいう言葉だしてる人がいるけど、
腸腰筋はテレビ出てるアスリート見ててもなかなか使えてないよ、実際
ほんと世界レベルになってはじめて使えてる感じ
ちなみに腸腰筋が使えてるかどうかは腸腰筋が位置する部分が動いてるかどうかですぐわかる
711無記無記名:05/01/02 02:23:02 ID:KnN73imL
>>709
インターネットはガセが多い
712706:05/01/04 03:56:53 ID:u1mJfDdC
やっぱりネットとアイアンマンだけなんですか?
情報源は・・・
713無記無記名:05/01/04 10:25:56 ID:NzgnAjIO
マッスルアンドフィットネスは大学の最近の研究報告が多い。
アイアンマンも同様。
研究機関の情報が詳細に記されている以上、これ以上の質の高い情報源ははっきりいってないと断言できる。
714無記無記名:05/01/04 10:29:38 ID:VLbjcEYK
アイアンマンはネタ切れっぽい。
715無記無記名:05/01/04 10:45:30 ID:1aD4mFaz
どの雑誌もネタ切れになるとシュワちゃんの特集になる。
716無記無記名:05/01/04 14:39:57 ID:gfQuNZ7b
むしろなんでいまだにネタあんの
717706:05/01/04 21:40:11 ID:31eGbmxs
じゃあ結局エクスロージョンの元ネタはアイアンマンってことですか?
718無記無記名:05/01/09 17:30:06 ID:3eh0+82A
ことごとく無視されてるな706
719無記無記名:05/01/11 13:22:31 ID:qrlBku00
あの・・・
720無記無記名:05/01/11 13:23:03 ID:qrlBku00
あ、706です
なぜ誰も答えてくれないのでしょうか・・・?
721706:05/01/14 04:11:20 ID:AWSm4MpZ
だれか・・・
722706:05/01/14 09:11:26 ID:AWSm4MpZ
ところで、ジャンピングスクワットとスピードスクワットの違いは、
前者がプライオメトリクスで後者がエクスローシブってことですよね?
723無記無記名:05/01/15 01:03:13 ID:dPkFVRsY
ほんとにここは脳肥大のがりばかりだねぇ
724無記無記名:05/01/15 01:32:52 ID:z9k9xL9t
いや、脳ミソも大して大きくないよw
725無記無記名:05/01/15 12:39:04 ID:RtEh0CB5
706ワロスw
726無記無記名:05/01/15 12:49:42 ID:kmPR4XDn
このスレを見て初めて筋肥大と筋力アップの違いにきずきました。
今までは限界の8割を10回5セット、インターバルは1分とかでした。
筋力アップにかえるにはどのようなトレーニングに変えればいいですか??
727無記無記名:05/01/15 13:11:58 ID:yJF89Onr
>726
2〜4レップ×4セット以上
インターバル5〜15分

軽い日をまぜながら同じ箇所を週2〜3回とかオススメ
728無記無記名:05/01/15 13:51:46 ID:kmPR4XDn
>>727
2〜4レップってことはほぼ限界の重さを持つとゆうことですよね??

筋力アップとゆうことは、スポーツの中で使える筋肉とゆう認識で正しいですか??
僕はアメフトをしています。
729無記無記名:05/01/15 14:15:39 ID:yJF89Onr
>728
アメフトならボディビルのトレーニングして身体でかくした方がいいよ
730無記無記名:05/01/15 14:23:19 ID:kmPR4XDn
>>729
アドバイスありがとうございます。
やっぱり体がでかくないと話にならないとゆう考えですか??
731無記無記名:05/01/15 14:29:57 ID:aS4+H4dn
つーか大抵のフルコンタクト競技には筋肥大、筋力アップどっちも必要だよ。
732706:05/01/17 17:20:17 ID:j3LTISWl
エクスプローシ法の元ネタはアイアンマンですよね?
あと、ジャャンピングスクワットとスピードスクワットの違いは、
前者がプライオメトリクスで後者がエクスローシブってことですよね?
733無記無記名:05/01/17 22:50:01 ID:LEjCKiVx
あ〜 なんか腹減ったなぁ
734無記無記名:05/01/17 23:16:45 ID:1OisY/8+
ラーメンにプロテイン混ぜて食うと筋肉が大きくなるよ
735無記無記名:05/01/19 16:01:16 ID:PF4gF5AI
>>734
別々で食べたいな・・・ ラーメン食い終わった直後にプロテイン流し込むとか
736無記無記名:05/01/21 19:35:34 ID:dZ797S85
一日10*1セット週5ってやってるけどどう?
737無記無記名:05/02/02 23:09:14 ID:7eVJok64
質問なんですが。僕はサバスのプロテイン(ネオストレングス)を飲んでるんですが、
サバスのホムペを見たら、ホエイペプチドのプロテイン(なのかな・・・)があったんですが
やっぱり、そっちのほうが筋力アップや筋量アップにはいいんですかね?
738無記無記名:2005/04/11(月) 09:05:33 ID:HkHyZuTk
ペプチドはたんぱく質が分解された形。アミノ酸の手前。だから九州はやい
739無記無記名:2005/04/21(木) 18:54:04 ID:urMX3vlZ
age
740無記無記名:2005/04/21(木) 23:39:15 ID:FwCDi6Zv
パンチ力ってのは野球のピッチャーの投球と似てるかも
いくらトレーニングしても140キロ投げれない人が殆ど
生まれついての能力が殆どを占める
741tsk:2005/04/22(金) 06:02:00 ID:5xMdDdnB
740へ、パンチングマシーン興味ありますか? 一歩、ノック2001、デンジャなどやった事ありますか。
俺は一歩1、386 一歩2、399、ノック2001、245です。そうですよねー、体重移動によって大きな力
発揮できますからね。+スピードがあれば直いいんですけど・・・(俺はスピード遅いです)
742無記無記名:2005/04/22(金) 06:57:45 ID:0C3M57ZE
>>740
素人がトレしたら何キロくらいまでは投げられる???
130キロくらいまではいけるのかな??
743無記無記名:2005/04/22(金) 14:43:06 ID:j8oA4sIj
俺は全国優3位のシニアのサード
俺のチームのエースが142で俺が135
シロウトじゃ120イカネェカラ

長氏のんな馬鹿
744無記無記名:2005/04/22(金) 14:51:51 ID:i/ATMA24

草野球レベルではまあまあですね
我々セミプロの足下にも及ばないようですが(ワラ
745無記無記名:2005/04/22(金) 14:54:44 ID:j8oA4sIj
シニア経験してたら、シニアを草野球レベルとは言わないべ

シニアが名門高校へ行く一番の近道なのに
746すい:2005/04/22(金) 14:56:05 ID:MB//D4CW
自分、柔道やってるんですが、どんな筋トレが効果的でしょうか。顧問はベンチプレスとスクワットとハイクリーンだけで十分だと言ってたんですが…
実際どうなんでしょう?詳しい方教えて下さいm(_ _)m
747無記無記名:2005/04/22(金) 15:04:24 ID:j8oA4sIj
乱取り60分×3
748無記無記名:2005/04/22(金) 18:10:08 ID:OTZOEX/+
一に乱取り
二に乱取り
三、四が無くて
五に乱取り
749無記無記名:2005/04/22(金) 20:34:09 ID:HEZ0nDIW
>>743
シニアってプロなの?
750無記無記名:2005/04/23(土) 05:03:27 ID:RN+Cr3B8
>>746

顧問が、レジスタンストレーニングのいろはに無知なら聞いたお前が
悪い。
751無記無記名:2005/04/23(土) 10:28:43 ID:g5qvkNpO
>746
今なにが必要なのかは個々人で違うから何とも言えない。
時期的に技術練習に時間を割きたいからそう言ってるのかもしれない。
全員に、一年通じてそれだけでいいって言ってるのなら、いいプログラミングとは言えない。
752すい:2005/04/23(土) 10:52:02 ID:j26+Hm5c
みなさんご意見ありがとうございますm(_ _)mうちの顧問は四月から新しく転任してきた人なんです。ですからこのメニューやれと言われてまだ始めたばっかりの段階なんです。乱取りは自分でもかなりきついと思うんですが試合前なんでできないんです…。
753無記無記名:2005/04/23(土) 11:09:05 ID:HEDB4EhR
>>752
種目の選択なら誰でもできるが期間別に筋肥大期間と筋力向上期を指導できなければあなたの指導者はただのぼったくり
754無記無記名:2005/04/23(土) 11:48:08 ID:g5qvkNpO
ぼったくりって・・雇われたストレングスコーチじゃなくてただの顧問じゃないの?
755無記無記名:2005/04/23(土) 12:02:41 ID:bb2zdFhO
筋量が少ない時と多い時とでは後者が筋力アップトレをした方が効果はありますよね?
756無記無記名:2005/04/23(土) 14:11:35 ID:UvqqaPDA
量より質。
757無記無記名:2005/04/23(土) 18:17:10 ID:HEDB4EhR
>>754
いやそういうことじゃなくてウエイト薦めるなら基本的な知識も必要じゃないかと思って…
それよりも高校でストレングスコーチって滅多にいないだろ?俺の母校流経柏は別として。
758無記無記名:2005/04/24(日) 02:23:30 ID:f4nTXn7e
金があってスポーツに力入れてる私立校でもないとストレングスコーチはなかなかいないね
だからこそ逆に有能なコーチがいれば、少なくともフィジカル面では他と差を付けられると思う
でも、日本はまだまだ技術や根性中心だからな…
ってかスレ違いだね 失礼
759無記無記名:2005/04/24(日) 21:11:50 ID:1zui9xYF
私も常に悩んでました。フルマラソンをやっています。もちろんウエイト
トレーニングも競技に反映させたいので、どのような負荷が適切ですか?
低負担高回数?逆にMAXを競った方が良いという方もいましたが・・・。
760無記無記名:2005/04/24(日) 22:41:15 ID:wgbQ/7gE
間違いなく低負荷高回数。自重トレとダンベルだけのホームトレで十分だよ。
しかもオフトレとしてやる。暖かくなってきた今は筋トレやる時間あるなら
LSDでもペースランでもやったほうが結果に繋がるよ。
761無記無記名:2005/04/25(月) 00:10:48 ID:U4A2YDf5
ベンチ百とか目指してる人は徹底的に筋力アップトレだけを行うものなのですか?
762無記無記名:2005/04/29(金) 11:35:35 ID:6HqvI1vn
>>760
ありがとうございます。
763無記無記名:2005/04/29(金) 14:06:33 ID:Xbe8+fBj
おれ30kgダンベルセット持ってるんですが色々しらべて見たんですけどイマイチ筋肥大と持久力うpの違いがわかりません。
自分は筋肥大目的でトレしたいのですが良いメニュー・セット・レップの組み方を教えてもらいたいです
764無記無記名:2005/04/30(土) 02:11:35 ID:KI+AetiC
デッド重量上げたいなら毎回追い込むよりもサイクルくんだ方がよく伸びるね。
強度と休養の意味が分かったよ
765無記無記:2005/04/30(土) 10:15:04 ID:37Lo03GR
763>>そうですねー、トレーニングのやり方多少違いますね。筋肥大したいのですね、
それなら、おもに10回以下で限界となる重量で1,2分程度休憩をはさみ3セット以上
繰り返す。後気お付ける事は、揚げる時は多少速くてもいいのですが、おろす時は重
力に逆らってゆっくりと降ろすことです。反動は使わずに、とにかく筋肉がパンパン
にパンプするまで追い込まないと筋繊維に刺激を与える事出来ないと思います。俺も
前に筋肥大意識してトレーニングしていた頃は体重75kg体脂肪率8パーセント前後
まで大きくした時期ありましたが、仕事が夜勤が多い事やある時にパンチングマシーン
で、普通の人より出なかった時があり(ただその時のフォーム悪かっつたです。)体格
の割りに弱いねと小学生に言われたのをきっかけにフォームの習得やトレーニング方法
を筋肥大から筋力アップとスピードアップのトレーニングへと変えました。(使える
筋肉目指して)
766無記無記名:2005/04/30(土) 21:29:47 ID:QrX/bRDI
スクワットは高レップスや多セットでガンガン追い込んだほうが筋肥大する
死ぬほど辛いが
でも低レップスじゃないとマックスは伸びない
デッドは低レップスのほうが調子がいい
せいぜい8レップスまでだな
高レップスも試したけど、最初は筋肉痛が酷いので効いた気がしていたが肥大もしないし筋力も伸びなかった
ベンチは微妙
ある日ふっと突然上がるようになる感じ
767無記無記名:2005/05/01(日) 07:39:40 ID:V/UGSK1i
>>765さん
なんかの本とかでは肥大期が何週間で筋力アップが何週間、スピード重視が何週間とか見たんですけど1〜2ヶ目月は肥大期としてトレしていいと思っています

それでメニューは
【胸】
ダンベルベンチプレス
ダンベルフライ
【肩】
ワンハンドプレス
サイドレイズ
ダンベルフロントレイズ
【腕】
ダンベルカール
ワンハンド トライセプス エクステンション
リストカール
をやろうと思います。
何か足りない物があったら教えてもらいたいです。(←ずうずうしくて申し訳ないです)
768無記無記名:2005/05/03(火) 15:36:16 ID:99Bf9amo
>>767
みなさん忙しそうですがお願いします
769無記無記名:2005/05/06(金) 12:57:23 ID:Q9nFbqiR
>>767
背中と脚は?
770無記無記名:2005/05/24(火) 02:35:18 ID:Hu42wiaX
筋肥大も筋力向上も土台となるのは筋量だからウエイトやったことないまっさらな状態で始めたのならサイクル組む必要はないと思う。
771無記無記名:2005/05/24(火) 20:57:56 ID:qBfUmw8c
筋肥大は各部10回1セットを何セットやればいいですか?
週何回やればいいですか?
極限まで極めたいんですが
772無記無記名:2005/05/25(水) 02:18:22 ID:Hu1GfDSq
>>771
ハードゲイナーな奴らは各部位週1で2種目1〜2セットだけで十分だよ。それ以上やるとカロリー消費して太りづらくなるからな。
まあ回復の早い腹直筋や上腕二等筋は週2やってもかまわんが筋トレとは筋肉を破壊する作業なんでそれさえできれば一セットだけでもかまわんのよ
773無記無記名:2005/06/21(火) 12:17:04 ID:EaEv2F72
二等→上腕二頭筋だろ、、、!!
774無記無記名:2005/07/15(金) 10:11:47 ID:bmxflOob
野口みずきはバーベルスクワットで筋力アップ系のトレしてたな
775無記無記名:2005/07/15(金) 10:40:23 ID:QRgpYRws
レップスってなに?
776無記無記名:2005/07/15(金) 15:04:47 ID:8UAryflL
109さんの意見に興味あり
777無記無記名:2005/07/15(金) 15:09:40 ID:1s0eDIdy
>>773
2ちゃんだから許せる
778無記無記名:2005/07/15(金) 15:37:41 ID:8UAryflL
618さんの意見に興味あり
779無記無記名:2005/07/15(金) 16:02:54 ID:mGkeCE27
筋肉増えると筋力上がるのは実感しました。
780無記無記名:2005/07/15(金) 16:14:21 ID:8UAryflL
イチローって筋力(75キロ)はそんなないけどスピード(その競技特有の調整、中枢系、神経系)がすごいね!
あの75キロの体を最大限に生かしてると思う
781アノミー ◆oqnPLS3ufk :2005/07/15(金) 20:19:29 ID:hrDWvmgD
おまえごとき凡人がイチローを語るなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
782無記無記名:2005/07/15(金) 21:05:31 ID:8UAryflL
うるせー!
783無記無記名:2005/08/18(木) 18:14:26 ID:ZhgLbchn
ボクシングは長年見ているが、タイソンを超えるパンチ力を持つ選手はフォアマンだけ。
タイソンはどの体勢からでも体重を乗せたパンチを打てる。
手打ちが一切無い。
784無記無記名:2005/09/05(月) 03:04:25 ID:iAi0hlUW
竹原がTVでパンチングマシーンやってたときボクサーのパンチ力自体は素人と比べてそれほどでもないって言ってたな
いろんな体勢で同じように打てるかどうか、とか。
785名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:12:31 ID:rgzQMute
age
786名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:27:41 ID:2oI5R2Ir
>>742
130は素質のある人しか無理です
小中高大と野球やってればよほど素質がない人でなければ120は出るでしょう
787無記無記名:2005/09/12(月) 01:56:25 ID:zIfxXNiX
野球未経験の室伏が始球式で129q出してたな。
力任せにぶん投げたみたいなフォームだった。
788無記無記名:2005/09/15(木) 17:00:20 ID:oHa/wm4u
野球の投球動作を覚えれば145kmは軽く行きそうだな
789無記無記名:2005/09/26(月) 00:34:35 ID:gq1Qut7K
歩けないほどの椎間板ヘルニアがある程度直って、筋トレしてるオレが迷い込んできましたよ。
ちなみに
今29歳です。
一年半前は170センチ48キロ
今現在170センチ57キロ

最終目標は65キロです。

790無記無記名:2005/09/26(月) 01:16:48 ID:qWlj0GJ1
イチローのパワーは球界でも有名だったぞ。スピードだけじゃないんだぞ。
791無記無記名:2005/09/26(月) 01:19:38 ID:ydOpvPNn
体重が62kgの日本人がCOCナンバー3(握力127kg程度用グリッパー)認定されたことを考えても。
単純に筋量と筋力は比例しない。
792無記無記名:2005/09/26(月) 02:10:28 ID:3c+wbV6p
ここにベンチ60しか上がんない挌闘家いるけど勝てる?
ホイスグレイシーっていうんだけど・・
793無記無記名:2005/09/26(月) 02:32:51 ID:G8rJtEnv
60を10発って書いてあったでしょ、アイアンマンに。
794無記無記名:2005/09/26(月) 20:48:34 ID:5TrodY43
>>791
握力と筋力も同一のものじゃないよ
握力は腱の力による所が大きい

>>792
あれはジョークでしょw
笑いながら言ってたし
795無記無記名:2005/09/26(月) 20:53:00 ID:KHtyBDUO
亀田はベンチMAX60位やろ。でも体重は54キロ
796名無し:2005/09/26(月) 22:42:20 ID:8C6gFpBZ
筋力UPでボディビルダーぐらいの肥大が得られれば素晴らしいね ってすでに俺はそれを目指してるけど
797無記無記名:2005/10/27(木) 11:20:49 ID:wbx4CKCt
ぶっちゃけ俺は筋力アップしたいけどまずは筋肥大がしたいです。
筋肥大すれば筋力もアップすると思うし。
798無記無記名:2005/10/27(木) 13:04:56 ID:oSur19LS
おまえ等ってスピードないだろうな。
そういうのを木偶の坊ってんだよ
799無記無記名:2005/10/27(木) 15:01:43 ID:YWM3VLuW
私は実際にスノーボードの為にトレーニングしているので筋量は「つかないよりはつけばいい」程度なんですけど
とりあえずこの板などを参考にしながらジムに通いはじめて3ヶ月。少し体型が変わってきて自己満足してるんですけど
実際に競技能力向上の為だけなら他のトレーニング方法のほうが良いのでしょうか?
素人にもわかりやすくまとまってるサイトとかないですか?
基本的には重力に耐えて飛ぶ→中空で多方向に回転する。という運動を繰り返す競技をしています。
800無記無記名:2005/10/27(木) 15:19:07 ID:vJftPV/y
>>799
縦回転って難しい?
801無記無記名:2005/10/27(木) 15:55:14 ID:YWM3VLuW
>>800
一般的に縦回転より横回転のほうが難しいと言われています。縦回転に一番必要なのは度胸。
私の知人には元体操選手の癖してスノーボードでの縦回転は怖くて出来ないという人間も居ます。
スレ違いですが・・・
802無記無記名:2005/10/31(月) 00:55:25 ID:1HpK1WQ/

803無記無記名:2005/10/31(月) 20:43:09 ID:gXL0Kj+M
>>801
そうなのか目から鱗、レスありがとう
804無記無記名:2005/11/02(水) 14:02:54 ID:jE/mzZY3
まがまんこ
805無記無記名:2005/12/29(木) 01:56:51 ID:rOGnSPgA
保守
806無記無記名:2005/12/29(木) 02:10:51 ID:qSJMVho7
ネガティブトレーニングみたいに伸ばす時に能力以上の強い力がかかれば筋肉壊れるの?
807無記無記名:2005/12/29(木) 09:24:48 ID:+m6ZABaG


http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1131804458/
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1132053470/

kazu_jon ◆TNMyVN0tEs ことステロイドユーザーが


   松   田   朋   也  


であることが判明。

松田朋也はステロイドを利用しつつJBBFに出ている卑怯者。
これを許していいのか?
彼はサンプレイ、ゴールドジムに出没する。


808無記無記名:2005/12/29(木) 13:50:46 ID:CFyXiazw
腕相撲なんかは筋力だ大事だよな。
ならその筋力をアップさせる最良のトレ法とは何だろう?
809無記無記名:2006/01/02(月) 14:18:34 ID:fSD8kvJ9
アームの筋力と素の筋力はまた別な気がする
810無記無記名:2006/01/09(月) 00:52:57 ID:3spIOqVZ
age
811無記無記名:2006/01/09(月) 10:43:58 ID:JCCZtNV6
ダンベルハンマーカールでどうよ
812無記無記名:2006/01/12(木) 10:29:24 ID:P0s4MQ2N
ただ、マッチョなだけじゃダメってことでそ?まぁでも、一般人レベルなら練習すれば、それに関してはそれなりに能力向上するんでないか。
813無記無記名:2006/01/12(木) 12:19:57 ID:63J4NHCy
クリーンやってる、って簡単に言うけども
実際、正しいフォームでのクリーンはトレーナーか
リフティング部の奴に教えてもらわんとかなり難しいと思う。
セカンドプルだけ頑張ってリバースカールのように上げるクリーンなら
誰だってできるが、それじゃ連動性や筋力発揮能力の向上にほとんど意味無いしな。
おまけに>>1の主張は最大筋力のことを言ってるのか
最大パワーのことを言ってるのかハッキリしねーし。
814無記無記名
タイソンが倒した相手で一番体重が重い選手は何sありましたか?