【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ13kg

このエントリーをはてなブックマークに追加
1アスリート名無しさん
過去ログ倉庫
http://www.geocities.jp/ctraining_2ch/kakolog/kakologindex.html

テンプレは>>2-15あたり
2アスリート名無しさん:04/07/16 20:45 ID:l5R99Eqd
【国内のトレーニング器具製造メーカー】
セノー(国産の総合体育メーカー、日本の業界標準)
 http://www.senoh.co.jp/
上坂鉄工所(オリンピックでも採用されている最高級バーベルを製造販売)
 http://www.uesaka.co.jp/
アトラス(格安業務用器具のオーダーメード製造直販)
 http://www.threestars.co.jp/
鍛錬(格安業務用器具製造直販、アイアンマン誌に広告掲載、HPが貧弱)
 http://www.biwa.ne.jp/~tanren-u/

【中古器具販売業者】
ザオバ
http://www.zaoba.co.jp/
Fitness Shop on-line
 http://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/cyuuko/cyuuko_index.html
M-6
 http://www.m-6.co.jp/Used_machine/used_machine_top.html
スィンク中古マシン販売サイト
 http://www.thinkgroup.co.jp/umc/
JETS中古トレーニングマシン販売
 http://www.sportsgym-jets.com/used.htm
フレックス中古トレーニングマシン
 http://www.flexsp.co.jp/used/used.html

3アスリート名無しさん:04/07/16 20:45 ID:l5R99Eqd
【国内のトレーニング器具取り扱い業者】 (自社ブランド商品を販売しているが主に中国製品の輸入・販売業者)

イサミ(ISAMI) (パワーラックが好評)
 http://www.isami.co.jp/index.htm
モリヤ (全体的に悪くない評価)
 http://www.moriya-inc.com/
ストロングスポーツ 
 http://www.strong-sports.com/
プロボディ[NE系] (NEの評価は全体的に悪くない。特に非組み立て式のストロングベンチが好評)
 http://www.probody.co.jp/
ワイルドフィット
 http://www.wildfit.com/
BODY MAKER (フラットベンチEXが好評)
 http://www.bodymaker.jp/
FIGHTING ROAD
 http://www.fightingroad.co.jp/
MARTIAL WORLD つくば店 (自社ブランド製品の他、Tuffstuff,Powertec製品など定価の2割引で販売(10万以上の場合)
 http://mwjp.com/index.html
MARTIAL WORLD オンラインショッピング (総合 つくば店より高い!)
 http://www.martialworld.co.jp/
eSPORTS フィットネス
 http://www.esports.ne.jp/esports/ehealth_f/index.html
ドリームクラブ  (MARTIAL WORLD 本家より安いかも)
 http://www.dori-mu.com/

4アスリート名無しさん:04/07/16 20:45 ID:l5R99Eqd
【海外家庭用トレーニング器具メーカー】
Ivanko (バーベル・ダンベル類)
 http://www.ivanko.com/
 http://www.ivankobarbell.com/
Tuffstuff
 http://www.tuffstuff.net/welcome/
Bodysolid
 http://www.bodysolid.com/
Parabody
 http://www.lifefitness.com/
Power Block
 http://www.powerblock.com/
Powertec
 http://powertecfitness.com/
IRON MIND
 http://www.ironmind.com/
Hoist
 http://www.hoistfitness.com/index.html
New York Barbells 
 http://www.newyorkbarbells.com/

5アスリート名無しさん:04/07/16 20:47 ID:l5R99Eqd
前スレ
【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ12kg
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084857298/
6ピッグオー:04/07/16 21:00 ID:uNJrBDbw
>>1
スレ立て乙
7アスリート名無しさん:04/07/16 21:00 ID:JGR3LRyF
BM工作員登場
8アスリート名無しさん:04/07/16 21:15 ID:IyssPSKU
ワイルドフイット−パワーラックPRO    ナロー : W100cm X D100cm X H203cm
(\39,165円〜 \40,215円)      ワイド : W112cm X D100cm X H203cm
 
イサミ−HGパワーラック HG-500        W111cm×D115cm×H210cm
セーフティバー間隔実測値105cm。全幅は115cm、奥行きは111cm。広告は誤表記。*−前スレより。
(48,000円送料別5000円) フレーム2mm厚 75cmX75cm角パイプ 耐荷重量350kg 重量95kg
 
ドリームクラブ−SSB320マルチパワーラック       W110cm×D95cm×H205cm
(26,300円送料込み) 耐重量−フック部分100s。セーフティバー200s。 柱は5×5cm 重量50kg。シャフト200〜対応。
 
BODYMAKER ハードパワーラックMAX       W111cm×D145cm×H195cm
(30,450円) 耐重量200s 重量61kg

9アスリート名無しさん:04/07/16 21:45 ID:ajiVcuDE
過去ログ倉庫
ttp://www.geocities.jp/ctraining_2ch/
頼むからトップページにしてくれ
10ピッグオー:04/07/17 08:17 ID:aGUhz99t
BMのスチールリング着脱式オリンピックプレート
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/12.jpg
11アスリート名無しさん:04/07/17 08:37 ID:9SELKtO8
>>10
これ最悪だな・・・。
スチールリング着脱式ワロタ
12アスリート名無しさん:04/07/18 03:08 ID:OAkFynRn
ワロタw
ていうか、普通45lbだろ。20.4kg。
さすがBM。
13アスリート名無しさん:04/07/18 11:56 ID:BzMNJDgp
漏れはNEがお気に入り。
14ピッグオー:04/07/18 12:05 ID:RG2jPi4Q
>12
いや、あのプレートは20`
何の為のポンド表示かさっぱりワカラン。
15アスリート名無しさん:04/07/18 12:18 ID:RXSE3HoA
別に考える必要なし
16アスリート名無しさん:04/07/18 18:10 ID:vRZkviJX
ダンベルを買おうと思うんですが
フラットベンチも買ったほうが良いんでしょうか?
やはりベットなどでは駄目でしょうか?
17アスリート名無しさん:04/07/18 18:31 ID:Fq7vzAIR
>>16
フラットベンチは、稼動域の確保のために有った方が良いけど、
しばらくは無しで、床でやってみたら?
ベットのようにしたが柔らかすぎると、体が沈みすぎて話にならない。
自分の場合、床で15*2でベンチプレスやれるようになった頃、ベンチ買ったけど、
ベンチ上だと10*2がやっとだった。
それぐらい負荷が違うように感じる。
予算とスペースが有れば、買った方が良いよ。
18アスリート名無しさん:04/07/18 20:59 ID:srhQ9dAt
ダンベル買おうと思ってるけど何キロ買えばいいか全然わからなくなってきました。
30Kgセットってのは両手で使うと片方15Kgですよね。
テンプレ見ると片方30kg、つまり60Kgセットを買えとありますが
前のスレでそれじゃ重いと書いてあるのもありました。
実際には何キロのセットを買えばいいのでしょうか?
19アスリート名無しさん:04/07/18 21:24 ID:uviRAfi+
何キロでもええよ
あとでなんぼでも
買いたせるやろ
20アスリート名無しさん:04/07/18 21:35 ID:4iAnFIXv
上半身しかやらないなら40kgセット、スクワット、デッドもやるなら60kgセットにしとけ。
21アスリート名無しさん:04/07/18 21:36 ID:jMcQOOp5
ここでいろいろ意見を見ていて、そして
また実際の対応に本当に驚いた・・・
やっぱりここで言ってることってホント
だね・・・









BMキャンセルしますた。
22アスリート名無しさん:04/07/18 22:18 ID:srhQ9dAt
>>19-20
ありがとうございます。
デッドもやろうと思うので60Kgセットにしようと思います。
23アスリート名無しさん:04/07/19 00:08 ID:PzI15gab
60kgセットのおすすめとかありますか?
どこの買ったらいいかわからないんですが・・・
24ピッグオー:04/07/19 08:12 ID:dotrAvvA
>15
なるほど。
25アスリート名無しさん:04/07/19 08:45 ID:gX3PUh0E

初心者は「道具」にあまり固執する必要なし。
ただしBMはやめとけ。悪いことは言わん。
26アスリート名無しさん:04/07/19 08:52 ID:MYx/prZd
BM以外のだんべるならどこでもいいよ
あとは財布と相談しな。
フラットベンチEXは確かに品はいいけど何かあったときの対応は悪いし
奮発してソリッドのアジャストかったほうがいいかも。
27アスリート名無しさん:04/07/19 09:54 ID:OZWByZmQ
ソリッドってどーすんの?
海外もんじゃん? 不良品だったときとかさ
ていうか店が送ってくれんの? 個人輸入?
28アスリート名無しさん:04/07/19 10:00 ID:MYx/prZd
しえいぷしょっぷで売ってるから
サポートは問題無い
最低高さえあれば いいものだ
添付レくらいよめよ
29アスリート名無しさん:04/07/20 00:01 ID:EuGLfcnx
??意味が?
30アスリート名無しさん:04/07/20 00:06 ID:EuGLfcnx
どこのテンプレにかかれてる?
シヨップへのリンクもないし。
サポートが問題ない?どこが??
31アスリート名無しさん:04/07/20 09:31 ID:GGxpO9Kl
坂口憲二一歩手前ぐらいを目指してるのですが
パワーラック買っても意味無いですか?
32アスリート名無しさん:04/07/20 10:02 ID:iyTbLcjh
>>31
バーベルとベンチを既に持ってるとして、Pラックを買うことによって
限界まで追い込めるようになるから、目標にはより近づくんじゃないかな。
33アスリート名無しさん:04/07/20 14:32 ID:D775eAps
>>21
だろ?俺も最初、
ちょっと嫌な事があったくらいでクレーマーが騒いでやがるとか思ってたんだよ。
まじだもんな。わざとかってくらいにDQN社員のDQN対応。
まともじゃないか頭が弱いか日本人じゃないかどれかだよ。
34アスリート名無しさん:04/07/20 15:51 ID:G2CD6LOy
厚さ2mmのチューブ買ったんだけど、おもいっきり引っ張っても切れないかな?
35アスリート名無しさん:04/07/20 17:07 ID:SmlULQCX
>>30
どこのテンプレてあんた
ログのほうに書いてあるし 別スレにも書いてあるだろ
別にそれくらい検索すりゃすぐ出てくるだろ
コノスレに書き込む前にログのほう ざっと目通したほうがいいよ
36アスリート名無しさん:04/07/20 17:27 ID:Xzub0JDe
チューブ結んで使ってた。
カーテンたたんでおくフックにひっかけた。
思いきりひっぱった。
金具のフックがとれた。
フックがマッハで飛んできた。
37アスリート名無しさん:04/07/20 19:18 ID:s3vvKt4v
おまいらに聞きたいんだが、ダンベル何セット持ってるか教えれ。
38アスリート名無しさん:04/07/20 19:25 ID:KLjNVYAg
>>37
ボクは2セットです。
39アスリート名無しさん:04/07/20 19:49 ID:UaqTkOTD
ふつうは1せっとだど
40アスリート名無しさん:04/07/20 20:36 ID:YgpoI0y8
>>37
漏れは2SET
41アスリート名無しさん:04/07/20 22:10 ID:EuGLfcnx
漏れ4セッと
42アスリート名無しさん:04/07/20 23:24 ID:NIjo3GC5
3セット持ってる。種目増えてくるとプレートを付け替えるのがめんどくさい。
43筋肉初心者:04/07/20 23:58 ID:pAR43r4d
初めまして皆様。私、健康増進のために、運動の一環として筋トレをメニューに入れようと思っています。が、
 @家でコンパクトに使えて
 A特定の部位だけでなく、比較的体全体を鍛えることができる
 Bリーズナブルな器具
というのはないでしょうか?お薦めがございましたらご教授頂けないでしょうか。
昔、TVで外国人が出てくる通販番組で、チューブを使う全身用のトレーニング用品を見ました。
初心者の私から見て、とても魅力的に見えました(探してみましたが見つかりません)が、玄人の
皆様から見たらいかがでしょうか?読んで下さってありがとうございました。レス頂けると幸いです。
44アスリート名無しさん:04/07/21 00:15 ID:iQGfiu2d
>>43
腕立て伏せしたらどう?
腕立てなんかって馬鹿にするかもしれないけど
やってみると、おなかとか背中とか足も。筋肉痛になるよ
少なくとも、運動しはじめた頃の僕は筋肉痛になったよ。
 
腕立てなら、なんもいらないしね。器具
ところでチューブの奴だれど、あれはやめたほうがいと思うよ
あんなんなら、60sダンベルセットかったほうがいいと思う。
それだけで十分鍛えられるし場所もとらない。
腕と背中はダンベルだけでできるし。胸は公園でディップス。あとチンニングもね
スクワットは普通にヒンズースクワットしていればいいし。

飼うときはまた相談してね。悪いメーカーの飼うと苦痛ばかりでいいことない。
45アスリート名無しさん:04/07/21 00:16 ID:09551W9D
初めまして。とっても礼儀正しい方ですね。
では、私がお答え致しましょう。

チューブについてはその物を見ておりませんので
はっきりとは申し兼ねますが
恐らくは非常に程度の弱いトレーニングしか出来ず
筋トレがしたいと言う御希望には
沿わない物と言えるでしょう。

リーズナブルと言う点について
どの程度のお考えをお持ちか曖昧ですので
御希望に適うか不確かではありますが
まずはプレートがラバー加工された
重量可変式のダンベルを1セット
揃えられるのが良いかと思われます。
ダンベルを使ってのエクササイズの実際
それに伴い必要となる栄養の知識などについては
どうぞ御自身でお調べになって下さい。

胸のトレーニングにつきましては
最初は腕立て伏せを、その後
必要に応じてフラットベンチを買い足すなどして
ダンベルベンチプレスを行う事をお勧め致します。

それでは
不馴れなトレーニングでお怪我など為さらぬ様
お体には呉々も御自愛下さいませ。
46アスリート名無しさん:04/07/21 00:17 ID:09551W9D
なんだよ。先越されたよw
47アスリート名無しさん:04/07/21 00:19 ID:iQGfiu2d
へへへっ(´∀`)
まぁ、二人でおぎないあってていいじゃんw
48アスリート名無しさん:04/07/21 00:22 ID:VxbYPs+G
44-45
ホモダチ
49アスリート名無しさん:04/07/21 00:22 ID:gi8apR3b
ロープーリーもできるラットプルマシンは滑車が多いせいでクソらしいけど
どこまでクソなのか。ネガティブの負荷がどのくらい落ちてしまうのか。

分かる人、教えてくらはい。
50アスリート名無しさん:04/07/21 00:24 ID:iQGfiu2d
僕の場合だけれど、150cmのバーベルシャフトとダンベルとプレスベンチがあるよ。
胸はベンチプレス。
腕はバーベルカールとダンベルカール
おかは腹筋運動。
背中はニーレベルデッドリフトと公園いってチンニング。
足は裏っかわはデッドリフトで一緒にできてて。他のはヒンズースクワット普通の奴ね。
肩はダンベルでサイドレイズとフロントプレス。
してるのはこれだけ。
だから場所はベンチがとるけれど、一般のここにきている人たちのようには場所とってないと思う。
たいていの人はパワーラックとかスクワットラックあるよね?
51アスリート名無しさん:04/07/21 01:05 ID:1w4MOLVG
>43 筋肉初心者さん
チューブは、どちらかというとインナーマッスルを鍛えるのに適している
ものかと思われますので、スポーツ選手でもない一般男性の健康増進用と
しては、負荷が弱すぎて、目的も合わないため僕もお勧めしません。
やはりダンベル+ベンチの組み合わせが、コスト・場所・効果の上で一番
無難かついい選択かと思います。
ベンチは3万までならフラットベンチ、それ以上出せるならアジャスタブル
ベンチ(背もたれがフラット〜インクラインまで可動可能のもの)の購入
が良いかと。
ダンベルは、ベンチほど品質(価格帯)について神経質に考えなくてもいい
のですが、BMはやめた方が吉(重量誤差、カラー貧弱、塗装はがれ易い
等、自分も苦い経験あり)
後は、過去スレも含めて他の人たちの意見なども参考に選んでみては?
一生物ではないにしろ、下手に安物を買うと処分するのも最近は費用や
手間がかかるので、よく考えて買った方がいいですしね。
52筋肉初心者:04/07/21 01:14 ID:M8HZRo1e
皆様、早速のレスありがとうございます。お風呂に入ってレスが遅れてしまいました。
すみません。えと、専門用語が多くて戸惑っております(汗 本気でがんばっておられる方と
いうのは本当にすごいですね。
さて、色々レス頂いてもう一度熟考致しました。そして…考えがまとまりません(つ□T)
あまりお待たせするのも失礼なので、ここで一旦レスさせて頂きます。意味のわからない
レスで申し訳ないです。
53筋肉初心者:04/07/21 02:00 ID:M8HZRo1e
再度レスさせて頂きます。皆様からアドバイスを頂いて、熟考致しました。そして、
@BMの以下の以下の商品のようなもの(ここまですごいものではなく、もっとシンプルなもの。
 あれば、ですが…)
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?DAI=all&SYO=all&LOT=MM
Aシットアップベンチを利用した基礎トレ
B60kgダンベルセットを用いた各種筋トレ
以上のいずれかで考えたいと思います。ダンベルセットはBM社製以外のものでしたら
大丈夫のようですね(過去レスより)。またお返事頂けたら幸いです。しかし、
本日のところはこれで休ませて頂きます。おつきあい下さってありがとうございました。
皆様もゆっくりお休み下さい。失礼致します。
54アスリート名無しさん:04/07/21 06:03 ID:/GVKaEke
>>53
@だけは何があっても絶対やめてください
55アスリート名無しさん:04/07/21 07:46 ID:L5pKG5Hk
マルチマックス なんか買うな
それかうなら SSのパワーラックとバーベルかったほうが一億倍マシ
56アスリート名無しさん:04/07/21 08:35 ID:+g/BBrcF
>>筋肉初心者
素直に、フラットベンチ+30×2ダンベルセットを揃えた方が、省スペース、
経済性どれをとっても良策かと。

ただし、自重トレを3ヶ月以上継続して行えた後、購入した方が得策です。

自重トレに関しては、以下を。
DRP筋力トレーニングシミュレーション
ttp://hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/
器具等を利用したトレの場合は以下を。
フィットネス瓦版
ttp://f-kawaraban.cside.com/index/index11.htm

では、良いフィットネスライフを送られることをお祈りいたします。
57筋肉初心者:04/07/21 09:01 ID:M8HZRo1e
皆様ありがとうございました。これでやっと結論が出せそうです。すごいですね、自分では
良いと思っていた物が、実は全然ダメだと・・・。余計なお金を使わずにすみました。
では、自重トレを続けた後、30kg×2のダンベルセットを購入します。ありがとう
ございました!!
58アスリート名無しさん:04/07/22 00:42 ID:YBCJAMck
モリヤのウエイトツリー買った。
結構重量あってしっかりしてる感じ。
今のところトータル70キロくらいだけど何`まで耐えられるんだろう…

とりあえず部屋の中はスッキリしました。
59アスリート名無しさん:04/07/22 01:07 ID:3DiP12/O
質問させて頂きたいのですが、フラットベンチの耐荷重量が100Kgと
出ていたら… 体重が70kgならば、その上でダンベルフライで使えるのは
15kg×2の30kgまでということなのでしょうか?

あと、オススメのフラットベンチがありましたら教えて下さい。
それとも、BM以外(フラットベンチEXは好評とのことですが)なら問題無いのでしょうか?
60ピッグオー:04/07/22 12:26 ID:96WgjSjz
我が家ではプレートをこんな感じで置いてるがみんなはどう?
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/13.jpg
指挟むとやたら痛いから、プレート動かすときの緊張感が(嫌で)たまらない
61アスリート名無しさん:04/07/22 12:29 ID:0hpHgLDa
>>60
なんかショボw
やっぱイヴァン子のハンマートーンと比べると、デザインセンスに差ありすぎる
まあ、所詮オモリなんでデザインにこだわる事自体ナンセンスだがね

62ピッグオー:04/07/22 12:52 ID:96WgjSjz
まぁ、送料込みだと最安値だし。
ジム代、プロテインなんかで月3万位使うからイバンコ無理。
50`プレートは欲しいけど・・・
63アスリート名無しさん:04/07/22 13:16 ID:DmOzNTX2
>>59
耐荷重量は、測定方法に基準がないため、メーカーによってまちまち。
人間の体重を120kgと仮定して、それ以外に耐荷重量を表示しているところもあれば、
体重+負荷重量を耐荷重としているところもある。
ここで聞くより、販売店なり、メーカーなりに確認した方が良い。

フラットベンチなら、どこも大差なし(除く組立式)。
ベンチ高さとベンチ長と予算で決めればよい。
6463:04/07/22 13:18 ID:DmOzNTX2
>>63
修正。
>フラットベンチなら、どこも大差なし(除く組立式)。
→フラットベンチなら、どこも大差なし(除く折りたたみ式)。

ついで書くと、組立パーツが少ないほど良さそうな気がする。
65アスリート名無しさん:04/07/22 14:50 ID:qHxck+n1
66アスリート名無しさん:04/07/22 22:28 ID:mTkK6kJr
67アスリート名無しさん:04/07/22 23:29 ID:n8YCsPkH
少々のグラつきはガマンするので、使えるインクライン(アジャスト)ベンチで一番低価格なものは、どれでしょうか?
ちなみに、体重は80弱、ダンベルプレスMAXは80キロで、インクラインプレスはしたことがありません。
近くにマトモなジムもないイナカに住む貧乏学生ですが、
どうしてもインクラインプレスをしたいんです、おねがいします。
68アスリート名無しさん:04/07/22 23:58 ID:tscUvXTv
ネタかマジか分からんがダンベルプレスのマックスを測る所は?だが
片方40kgってことだろ。

バーベルなら100kgは行くだろうしまだ伸びるだろうから
グラツクのはやめた方がいい。
6967:04/07/23 01:21 ID:vC1MrtSw
>>68
測定場所:自宅です。
バーベルバーは所有してませんし、近くにフリーウエイト扱える施設がないので分かりませんが、
100キロもいくものですか!?
やはり、アトラスとかボディーソリッドが無難でしょうか?
でも、5万超えますよね(焦
70アスリート名無しさん:04/07/23 01:55 ID:d/J7PlKn
BMの固定しきでええやん
71アスリート名無しさん:04/07/23 07:17 ID:oUJ95HsE
BMの固定式 インクラインプレスベンチならグラツクことはないんでない
まあそれ買うなら金があるなら ボディーソリッドがいいかもね
値段もちょっとしかかわらないし
72アスリート名無しさん:04/07/23 09:12 ID:a4WQC132
w>>測定場所:自宅です。

73アスリート名無しさん:04/07/23 09:13 ID:2hcrHQkX
BMのフラットマルチベンチUの耐荷重量…ベンチ部、体重込み200`(ウソだろ)
                           レッグアタッチメント100`(また過大に言ってやがる)
                           ブリチャーカール部、30`(ここだけえらく謙虚だな)

ってか、アームカール30はしょぼ過ぎだろ。
実際はもっと耐久性ないだろうから、軽めのダンベルカールにしかつかえん

実際に使ってる香具師いたら、レポ希望。ホントに200で大丈夫だったら、漏れ道頓堀に飛び込むわ
そして>69に買わす。いや、むしろ買ってやる。 
74アスリート名無しさん:04/07/23 11:20 ID:81nUBtc5
カーツを半年前に購入しました。
これを着用して腕立てやスクワットをしても、筋肉痛がおこりません。
なので、効果が実感できなくて、今はほとんど使用していません。
実際のところどうなんでしょうか?
加圧式筋トレを試してパワーアップまたは筋増量したという方いらっしゃいますか?
75アスリート名無しさん:04/07/23 12:34 ID:ZDXFViEu
BMのフラットマルチベンチUはフラット時は著しく耐久性が劣るから使ってない。
おそらくフラット時で100kg、インクライン時で90kgくらいが限界なのではなかろうか。
俺はインクラインで75kgくらいしか使ってないけど、それでも結構怖い。毎回接続部
の緩み等を確認している。
レッグアタッチメントはせいぜい60kg強程度が限界であろう。
アームカールは使ってない。しょぼ杉。
76アスリート名無しさん:04/07/23 13:20 ID:QcHvTawN
モリヤに注文したんだけど何日ぐらいで届く?
77アスリート名無しさん:04/07/23 13:20 ID:Ac2pbsuX
3日くらい
78アスリート名無しさん:04/07/23 13:28 ID:QcHvTawN
HPで商品を注文→店から確認メール→注文者が確認メール→なし
一週間たっても商品来ない・・注文承りましたメールよこせー
79アスリート名無しさん:04/07/23 13:28 ID:+lYtUKZX
>>77
サンクス!
80アスリート名無しさん:04/07/23 13:31 ID:QcHvTawN
商品来ないからオナニーしちまったじゃねえかモリヤさんよ
81アスリート名無しさん:04/07/23 22:57 ID:0mYWe38i
ガーデニング用のフラットベンチでベンチプレスしたら・・・

割れた
82アスリート名無しさん:04/07/23 23:21 ID:Uxd9huNh
パワーラックの下にひくラバーマットはどれがベストバイですか。
明日アトラスくるもんで。
83アスリート名無しさん:04/07/23 23:37 ID:mTwb0Alq
ダンベルの購入を検討しています。
40Kgセットを購入するとして
http://www.wildfit.com/plate/r-plate/r-plate.html と
http://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/barbell_index.html
どちらがお勧めでしょか?
84名無しなんよね:04/07/24 00:49 ID:5lkbmwzy
IVANKOって、アトラスや他のメーカーと比べて何がいいですか?
ラバーのバーベルセットを検討中なのですが、どこがいいのか、
わるいのか、はっきりいってわかりません。
値段がそのまま性能と見ていいのでしょうか???
購入されたかたがた、教えて下さい。
85アスリート名無しさん:04/07/24 00:55 ID:e1kN7mGm
>>84
イバンコのラバープレートはジムで使っているけど
あんまりよくないと思う。
けっこうボロボロになるし耐久性は、重量挙げ用の
プレートと比べると明らかに劣るっぽい。

ただグリッププレートは見た目が良いからやる気はでるかも。
IVANKOのオリンピックバー(OBS、OBXクラスのみ)は良いと思いますよ。
ただスタンダードや廉価版の50mmシャフトは台湾製OEMのごく普通。
86名無しなんよね:04/07/24 01:07 ID:5lkbmwzy
>85
ありがとうございました。
重量挙げをしようと思うので、ラバーはやめたほうが
いいのかもしれませんね。全然詳しくないので、
明日ジムやショップに行ってみてみます。
87アスリート名無しさん:04/07/24 07:07 ID:dLh1gIqF
イバンコの50ミリシャフトって あれがローレットがアトラスよりもきついよね
あのきつさになれると アトラス使うと 何か物足りないってことない?
88ピッグオー:04/07/24 08:17 ID:XZiijd9e
前にBMでバーベル買ってから、延々カタログが届くんだが、
いろんなスレで散々叩かれてるSPシリーズて奴が
8割引で叩き売られてたよ。前回のカタログでもセールやってたけど
パワーラックぐらいしか売れてないみたい。
89アスリート名無しさん:04/07/24 08:29 ID:Ve9/ZY2b
まじすか?
8割引セールってどこでやってますか?通販じゃないですよね?よろしければ教えてください!
90アスリート名無しさん:04/07/24 10:27 ID:qxEm/KwL
>>88
もしホントならギャグだよなw あの会社の体質を象徴してるようで
最初から商品の質に見合った適正な定価設定しとけばいいのに、わざわざ
法外な価格設定して、自分を大きく見せようとするってところがw
だいたいから、SPの定価って、ただでさえ日本でボッタクリ価格で販売されている
海外の有名メーカーの製品より高いんだからw
SP以下の価格で、Magnumやサイベックスといった市場の信頼厚いメーカーの製品
買えるのに、どこの誰が好き好んでBMのSPなんか買うかよwwwwwww


91アスリート名無しさん:04/07/24 11:02 ID:+UuARN9O
>>88
その売れてるだろうパワーラックEXは
偉い値段が上がってるし。
92アスリート名無しさん:04/07/24 12:20 ID:Ve9/ZY2b
はやくさまーせーるやれや
93アスリート名無しさん:04/07/24 16:00 ID:5LVxmcN8
BMのあの価格表記……昔、スーパーのニセ値引き表示が問題になったのと同じく、
しかるべき所に告発すれば、指導は免れえないと思うんだが。

94アスリート名無しさん:04/07/24 17:05 ID:hsXRAJQo
BMのラバーバーベルセット半額セールかなんかの時買ったんだが(50セット一万円くらぃ)ラバーがコーティングされてなくてしかもダンベルシャフト一本欠陥だった…
95アスリート名無しさん:04/07/24 18:37 ID:Ve9/ZY2b
ほんとにSPシリーズなんかセールで売ってるのか?使ってるやつも売ってるやつもみたことねーよ
カタログでどっかのサッカーチームがからだきたえるのBM器具つかてますとかかいてあたけど普通のEXだったし
9659:04/07/24 19:06 ID:Xw7S50Hs
>>63 回答有難うございました。

ドリームクラブあたりで購入してみようかなと思います。 
97アスリート名無しさん:04/07/24 21:10 ID:+Gi+MsRE
>>96
はやまんな
どこも同じではないぞ

フラットの問題点はフレームだ。
シートとフレームがぴったりしていないものは。(はじっこが
痛む NEのははじっこには補強がついてるから あそこのがいいっぽい

よくNEのはベンチがいいだのとマンセーしてるのがいるが あそこのベンチ自体は板折れもするし
そうマンセーするほどじゃないが
フラットベンチについてはいいかもしれん
他に補強してあるところや 構造的に安心できるとこがない
98アスリート名無しさん:04/07/24 21:51 ID:urROIfys
NEのベンチマンセーしてるやつなんて聞いたこと無いよ
マンセーしてるのはプレスベンチのほうだよw
99アスリート名無しさん:04/07/24 22:04 ID:+Gi+MsRE
>>98
プゲラ
100100:04/07/24 23:13 ID:BrqWDipZ
27時間TV
101アスリート名無しさん:04/07/24 23:44 ID:gBO/+05R
涙)
102アスリート名無しさん:04/07/25 09:36 ID:VdA431VR
BMのジム用ダンベル持ってる香具師いる?
103アスリート名無しさん:04/07/25 12:36 ID:GnoZuhJH
BMなんてあかんやろ
サポート悪いし
品物わるいし
二重価格だし
奮発して ほかのかえよ
104アスリート名無しさん:04/07/25 14:44 ID:ZQEuxW25
確かにBMはクソ企業
悪いとこ挙げればキリがない

ただ、(ムダな物も含め)品数は低価格帯一じゃねえか?
固定ダンベル扱ってるのはアコだけだろ?
重量誤差がヒドイだろうけどw
105アスリート名無しさん:04/07/25 14:53 ID:DPnHz/kw
BMの二重価格はある意味頭いいよ
一般にはあくまであの値段で売るって意味だろ
まあ一般で買う馬鹿は100%いないがw

それよか他の安物メーカーの10万円の所1万9千8百円
とかの方が思いっき2重価格
106アスリート名無しさん:04/07/25 15:03 ID:eGsNv89u
>>105
休日もお仕事ご苦労様です。
107アスリート名無しさん:04/07/25 15:37 ID:Hrn10VQw
今、15分いくらって感じのジムに通ってるのですが、
自宅で出来たら時間ないとき助かるなぁ、っと思い器具購入を検討してるんですが、
やはり最初は、フラットベンチとバーと錘を購入したほうがいいでしょうか?
デッドやスクワットはあまりやったことないんですが
ベンチMAX60kgってとこです。
108ピッグオー:04/07/25 17:29 ID:blWQzF3t
88の証拠うP
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img/14.jpg
カナリ文字が読みづらいが、インクラインプレス105万を21万で見積するとある
あとブルース・リーだのカプコンだのSNKのフィギア売ってる。1体1000円
(名前が違う)リー=ドラゴン リュウ・ケン・ガイ=ヤマト・ムサシ・レオ 
テレビでCMやる会社がこれでいいのかね?
109アスリート名無しさん:04/07/25 17:45 ID:OWoL7Zjf
>>108
そのチラシうちにはきてないんだけど・・。
ちょっと聞きたいんだけど プレスベンチ売ってるでしょSPのそれはいくらだったかおしえていただけませんか?
110アスリート名無しさん:04/07/26 02:12 ID:mQCuK22F
>>107
ジムに行くのが基本なら、バーベルはジムでやって家ではダンベルだけにするんじゃだめ?
111ピッグオー:04/07/26 07:34 ID:VcLHJDEo
>>91
EXじゃなくてSPというのがある。定価が54.6万円

>>108
プレスベンチは31.5万円だそうでつ。
ただ、今回のチラシに載ってるのは、全部ウェイトスタック式のやつで
割と使えそうな気がするラックやベンチは載ってない。
あと変なセット売りの広告が出てるから報告 ↓こんなの

バーニングドラゴンセット(ヌンチャク+トンファー+ミニドラゴンフィギュア) 2800円
これでキミもカンフーマスター。意外と知られてませんが、3日練習すれば
かなりうまくなれます。 (原文ママ)
112アスリート名無しさん:04/07/26 08:17 ID:oXUpfr5o
BMはだめだな
113アスリート名無しさん:04/07/26 19:08 ID:5N7Dceqo
BMサイコーじゃん!!
114アスリート名無しさん:04/07/26 23:07 ID:wXKrqc4g
漏れもとうとうここまできたかぁ......
デッドリフト87キロ
いやここのおまいらよりはヘボイのはわかるが

超ひんじゃくのガリガリヒョロヒョロチンピラ野郎だった漏れからしたら
すげーーーとこまできたとおもうよ

ついでに今ラックなしでやってんだけど
さすがにこの重量だとなんかあるとやべーし
パワーラック検討しだしたよ
さすがにやっぱないとおとしたら大変だしな
11559:04/07/26 23:13 ID:t22jd1Sy
>>97 
確かにNEのは補強が付いていて丈夫そうですが…
お値段も倍ぐらいしますね。
100万円の倍ってわけでもないので、かまわないのですが
他社のフラットベンチは、そんなにヘタるもんなんでしょうか。
116アスリート名無しさん:04/07/26 23:21 ID:wXKrqc4g
>>115
いやぁ、ヘタるのとは違うでしょ。
ようはね、フレームがはじっこまでちゃんとあるってことは空洞のとこがないってことなのよ。

空洞の所に座ると、そこが折れたりする(かなりよくある
又はゆがんだりと痛むのよね。

はじっこに座ったりしなければ問題はないよ
ただ昔誰かがいってたけど......
友達くるたびに、ああそこは座らないでねw
なんていってらんねーじゃんw
117アスリート名無しさん:04/07/27 00:42 ID:tDBEF/np
BMのニュウスミスマシン今日届いて今まで組み立ててたんだが
フックはずしてバー上げてみたんだよ バーがものすごいゆっくり降りてくるんだが
1repすんのに30秒かかんぞ
説明書にレフトリフティングフレームとライトリフティングフレームにインナーキャップつけろと書かれて
たのでつけたんだけど、それがバーのすべりわるくしてブレーキなってるよ!
もう一回ネジはずして組み立てなおしだよ!
BMのスミス買うやついたら俺はすすめない マジ後悔
118アスリート名無しさん:04/07/27 00:53 ID:TgTN+FAw
ワイルドフィットのラバーダンベルセット(ロングシャフト)購入。
情報欲しい人居そうなので書込みします。

・ロングシャフトに5kgラバープレート10枚余裕で装着可能(片方52.5kg)。
・ラバーが脱着可能。外して裸にすればプレート12枚も可(片方52.5kg)。
・ラバー臭はほとんど無し。
・バリ等は全く無し、重量誤差は+1%位(ラバーの重さ分か?)
・対応等は迅速丁寧
・スクリューがかなり緩みやすい。セット終わる度に緩む・・
119118:04/07/27 00:54 ID:TgTN+FAw
× プレート12枚も可(片方52.5kg)
○ プレート12枚も可(片方62.5kg) です
12059:04/07/27 01:37 ID:QChR7kvq
>>116
なるほど…。
端っこに座るだけでも、結構痛んだりするんですか。
友人よりも、自分がうっかり座ってしまいそうです。

長く使うことを考えれば、最初から補強付きのほうが良さそうですね。
相談にのって下さった皆様、有難うございました。
121アスリート名無しさん:04/07/27 11:51 ID:aBnlTp2c
低価格のスミスマシンは、そのままだと大体動きが悪いですよ。 メッキの柱部分に、CRCや
シリコンスプレー吹き付ければ動きよくなります。 インナーキャップ外すと、バランスが
わるくなります。
122アスリート名無しさん:04/07/27 12:00 ID:1VwO4rsw
>>117
>>121

情報ありがとです。
123アスリート名無しさん:04/07/27 16:02 ID:rtX5J1tB
FIGHTING ROAD
 http://www.fightingroad.co.jp/

ここ最強!!!
124アスリート名無しさん:04/07/27 16:39 ID:LPLTKQtS
低価格5大メーカー
BM FR モリヤ WF イサミ
この中で一番イケテナイのが FRだろ
125アスリート名無しさん:04/07/27 16:42 ID:Wwfblyqk
SSは?
126アスリート名無しさん:04/07/27 17:01 ID:Tz08jEC8
>>123
ある意味最強だよなw そこだけパワーラック売ってねーしヨ
127アスリート名無しさん:04/07/27 18:28 ID:3C6Ilsdi
鍛錬とかいうメーカーはどう
128アスリート名無しさん:04/07/27 19:06 ID:leT0KoEx
ていうか俺が全国一安く買ってるんだな
俺モリヤの近所に住んでるんだよね。
送料はいらんは安く買えるわ一石二鳥
しかもダンベルとかでも送料のぶんひいてくれるから最高
モリヤ最高
129アスリート名無しさん:04/07/27 19:10 ID:LPLTKQtS
>>128
ということは 直接モリヤにとりにいったら 送料ただなのか?
あそこも 此花倉庫に一括管理まかしてるんじゃないの?

>>127
いいらしいけど 情報がすくなすぎ
hpやるきないけど しなものはよさげ
個人的には 安全バーつきのプレスベンチのじょうほうがしりたい
130128:04/07/27 20:35 ID:ggLO5dsg
>>129
送料タダ。マジ安いヤバイよ。
131アスリート名無しさん:04/07/28 10:16 ID:3CDAoWuD
エアロバイク7000円台だけど、どうよ?
132アスリート名無しさん:04/07/28 11:15 ID:Peg1//Lu
ジムにも通っていますが、自宅にも維持程度のものは置いておきたいと考えている者です。
差し当たり

スマートフィットダンベル(廉価版パワーブロック, 2.5kg刻み20kgまで)・・・はウォームアップ用
中〜高重量ダンベル(スクリューシャフト+プレートで30kg〜45kg程度)・・・胸
アジャスタブルベンチ(堅剛なフラットベンチ+コンクリブロックで代用可?)

くらいを考えています。同じような環境(まだ揃えていませんが)の方もいるかと思います。
よろしければ助言をお願いします。m(_ _)m

なお鍛錬は、確かにいい製品で長持ちはしますが、実際は個人用としては高すぎるでしょう。
個人で購入する予算の範囲なら、オリンピックバー+プレートのフリーウェイトでの
ハードコア路線でしょうか。

なおジャイアントベンチ(セーフティー付きフラットベンチ)はセーフティーの位置が
丁度良く、ベンチプレスの稼働域が十分にとれますが、やや台が低く足の踏ん張りを
持て余す感じがしました。もしかしたら今は改良されているかもしれません。
133アスリート名無しさん:04/07/28 14:53 ID:D94qLikQ
>>132
環境は全く異なりますが、、、
高重量トレをジム、比較的軽重量トレを自宅という風に分けるのでしょうか?
チンニング、ディプスを自宅で行わないのなら、これでよろしいのでは無いでしょうか。

フラットベンチ+コンクリブロックでは、インクラインとして使用するには不足だと思います。
角度を付けたとしてもしれてるし、45度まで付けようとすると危険ですので、
素直に、アジャスタブルベンチがよろしいかと。

鍛錬やアトラスは、基本的に個人ユースレベルで手が届く業務用と個人的に
認識しています。
オリンピックバーベルセット+アジャスタブルベンチ+Pラック+マットで
それなりのレベルを揃えようとすると、もはや低価格ではありませんので、
統合スレor本格スレでどうぞ。
134アスリート名無しさん:04/07/28 16:56 ID:49eRKdoR
>>133
>オリンピックバーベルセット+アジャスタブルベンチ+Pラック+マットで
>それなりのレベルを揃えようとすると、もはや低価格ではありませんので、
だれもそんなこと言ってないけど、一人で何言ってるの?
135アスリート名無しさん:04/07/28 16:57 ID:Peg1//Lu
>>133
レスありがとうございます。

特に重量を使い分ける目的はありませんが、実際はそうなるでしょう。
軽く汗を流したいときや、時間がないときに利用する程度の種目、重量で十分ですし。

フラットベンチ+コンクリブロックは実は今のジムでもデクラインダンベルプレスの時に利用しています。
ブロックを2つ重ねて、その上にフラットベンチを傾けて乗せています。危険防止のため、ふらつくほど
高重量を扱うことだけは避けていますが、今のところ(かれこれ3年)快適に利用しています。
鍛錬製のアジャスタブルベンチはあるのですが、あれはデクラインにできませんから。
136アスリート名無しさん:04/07/29 00:53 ID:QaWBb+Ks
鍛錬のオリンピックペイントプレートの厚みって何mmくらいですか?
アトラスより薄いですかね?
137ピッグオー:04/07/29 08:12 ID:dHiHrV2n
>>136
鍛錬のは20キロが33ミリ
138アスリート名無しさん:04/07/29 10:17 ID:36lkTbFm
〜初心者君の購入レポート〜

 ・SS
 ・フラットベンチDX
 ・本体価格¥5,696
  消費税 ¥284
  合計  ¥5,690
 ・ドライバー、レンチ同梱、本体、説明書
 ・組立て時間10分、耐久重量が200kgとあるため試しに自体重75`と125`分
  を乗せてみたが全くグラツキはなし。ただし本体脚部分が上下で平行になら
  ない。見た目は少し斜めになってしまうが使用する際は問題なし。クッショ
  ン部分にはタオル等を敷いてしたほうが早期損傷を防止できると思われます。
 ・以下の2社よりもメール、電話の対応がよい。親切丁寧です。また、注文5
  日後に商品は到着しましたが、期日指定したためにそうなりました。が、実
  際は短縮できそうです。すぐ欲しい方は月〜水までに注文を出しましょう。
 ・ドリームクラブ
 ・セーフティスタンド
 ・本体価格 ¥5,900
  消費税  ¥295
  合計   ¥6,195
 ・ドライバー、レンチ同梱、本体、説明書
 ・ポイントはあまりネジを締めつけないこと。あまり強くやって地面と設置
  する脚の部分のバーがへこみました。組立て時間は15分。ディップにも使
  えるので重宝してます。一見頼りない構造ですが値段にしたら初心者は買
  いだと思います。
 ・初心者君はスクワットの際も使用しています。高重量がまだ無理という方
  にも適しています。難点はバーを置く台のゴムがはがれやすい。ていうか
  開梱したら既にとれかかってました。
139アスリート名無しさん:04/07/29 13:35 ID:lbQ8YWQh
>>138
ドリームクラブ
セーフティスタンド

セーフティの部分の幅は何センチですか?
140アスリート名無しさん:04/07/29 13:45 ID:S7hpabbZ
SSがメールの対応いいとは信じられない
俺は、送料ぼったくられて以来、催促しても返信一切こなかったぞ!

そのくせ宣伝メルマガはずっと来やがるから、その度に立腹
141アスリート名無しさん:04/07/29 13:59 ID:J13qGZDd
>>138
レポ乙
しばらく使用してから、使用感をレポして貰えるとありがたい<m(__)m>

>>140
HP上で同じ商品の送料表示が、一覧と詳細で違うのでどちらが正しいか
確認メールしたときは、翌日には返信が来たぞ?!
担当者で違うのか、金が絡んだから無視されたのか?
142140:04/07/29 15:39 ID:S7hpabbZ
>>141
俺もそこまでは良かったんだよ。
記載バラバラだったけど、問い合わせて返信あったから安心して買ったら
実際に払わされた送料がメール返答の二倍超!!
代引きだったから、受け取った(支払った)後に気づいてメールしたけど返信ナシ。
その週電話する時間なかったから何度かメールしたけど
”○○セール開催中”みたいなメルマガしか来ないで放置されたから諦めた。
質問ならすぐ返ってくるのによ
クソ企業が。

143アスリート名無しさん:04/07/29 16:02 ID:2trEmEte
■ 年代別平均値・男子

          中学     高校     一般、大学生
身長cm        169.0     171.6       172.3
体重kg         59.5      64.2        67.7
体脂肪率%      13.8      13.4        12.6
胸囲cm        85.6      85.8        88.7
握力・右 kg       45.0      47.9        51.8

平成14年(2002年)千葉県
144アスリート名無しさん:04/07/29 16:07 ID:wvOCnT8+
なんで千葉やねん
145アスリート名無しさん:04/07/29 16:11 ID:N07Ivl1U
そりゃ、千葉の役所の調査だからだろやねん
146アスリート名無しさん:04/07/29 16:20 ID:EH5+wWjG
何で千葉のデータを出してきたんだ?
っていいたかったと思うやねん
147アスリート名無しさん:04/07/29 16:22 ID:k1Q38eym
千葉の握力凄くないか?
それで体脂肪率まで量っちゃってるのね
一体これは何の調査なんでしょうか?
148アスリート名無しさん:04/07/29 16:26 ID:N07Ivl1U
たぶん「一般」、大学生 ←この一般ってのは多分スポーツジムとか体育センターに来てるような猛者たちだろ?w
149アスリート名無しさん:04/07/29 16:28 ID:1e6aePq2
モリヤとマーシャルってどっがいいですか?
ダンベル買いたいのですが。
150アスリート名無しさん:04/07/29 16:34 ID:N07Ivl1U
>>147
都市圏の学校とか私立の学校では体脂肪率とか測ったりするよ。
151138:04/07/29 16:56 ID:+Pi/E7BM
>>139
5センチくらいですね。
>>141
了解!
152138:04/07/29 16:58 ID:+Pi/E7BM
IDに鬱…
153アスリート名無しさん:04/07/29 17:17 ID:Iv+HyUvQ
SSのタフのコピーみたいなベンチあれなんだよ・・・。
154138:04/07/29 17:20 ID:+Pi/E7BM
〜初心者君の購入レポート その2〜

 ・モリヤ
 ・スーパーグリッププレートバーベル 145Kgセット ラバー仕上げ
 ・本体価格 \ 42,000(消費税・送料込み)
 ・モリヤはいろいろ叩かれていますが初心者には十分でしょう。シャフト
  は曲がるからシャフトは別のにしたほうがいいよという助言も受けまし
  たが、無視wして購入を決意。いやいやどうして頑丈でしたよ〜。
  プレートはやっぱり二点支持でよかったと思っています。両手で持ちい
  ろいろなことできますからね。
 
 ※138の内容とともに使用感想も追って報告したいと思います。
155アスリート名無しさん:04/07/29 17:42 ID:Iv+HyUvQ
>>154
直接モリヤに商品をもらいにいけばいくらくらいにまかりますか?
156138:04/07/29 18:19 ID:KYjMY6RX
>>155
どうでしょうかねぇ。わかる方お願いします。
役に立てなくてすいません。
157アスリート名無しさん:04/07/29 22:15 ID:EH5+wWjG
スポーツショップゼビオでダンベルの20kgセットを4000円で買った
通販とかに書いてある20kgセットは10kg×2だったから
よく見ないで買ったらシャフトがひとつしかなかった・・・orz
158アスリート名無しさん:04/07/29 22:21 ID:hZ4FKDEx
NEのバーベル,ダンベル持ってるんですが、
このスレでは話題に上がってきませんね、人気ないんでつか?だめなんでつか?
とても気になって夜も眠れません。どなたか教えてください。
よろしくおねがいしまつ。
159アスリート名無しさん:04/07/29 22:24 ID:8xq9/6vg
>>158
NEはそこそこいいんだけど
あれ買うなら オリンピック買っちゃうんだよね
なんか中途半端
ストロングベンチもものはいいんだけど ナローだからプレート付け替え大変でヤッパリ使えない
なんかこのメーカーから回りしてルキがする
160アスリート名無しさん:04/07/29 23:19 ID:QaWBb+Ks
>>137
レスありがとうございました。
33mmですか。写真ではすごく薄く見えるんですが、アトラスよりちょとだけ
厚いんですね…塗装は鍛錬の方がよさそうなんですが・・・
161アスリート名無しさん:04/07/29 23:28 ID:aQFB2arz
質問させて下さい。
筋トレ初心者なのですが、ATLUSにて60kgダンベルセット分のパーツ
を購入しようと考えています。(セットで購入するより安く済みそうなので)
そこでダンベルシャフトの種類について迷っています。
主にダンベルベンチプレスやダンベルフライを行いたいと考えているの
ですが、シャフトが回転する物とそうではない物とで、運動のし易さなど
に差があるものなのでしょうか?
よろしければご教示下さい。
162アスリート名無しさん:04/07/29 23:38 ID:8xq9/6vg
>>161
シャフトが回転とかは別にしらん
すくりゅーえらんどけばいいよ
163アスリート名無しさん:04/07/29 23:53 ID:aQFB2arz
お答え頂きありがとうございます。
やはり安全な物を選んでおけば良いと言う事ですね。
参考にさせて頂きます。
164アスリート名無しさん:04/07/30 04:42 ID:1FS5Z6rX
ダンベル10kg×2本を10万円でGET!!!
最高だぜ!!!
165アスリート名無しさん:04/07/30 04:52 ID:omKJclrQ
高くねえ?
166名無し募集中。。。:04/07/30 05:01 ID:dv2YkgOW
>>165
きっと有名な人が使ってたんだよ
もしくは素材が金とか銀とかなんだよ
167アスリート名無しさん:04/07/30 08:29 ID:UWvA6aeg
たけーだんべるだな
じゃうりょう固定?
168アスリート名無しさん:04/07/30 15:17 ID:CjJazU9+
いいかげん送料一式取られるのむかついてきたから
プレートをバラで置いてる店を探してます
ハンズ以外で安くていいところ無い?
169アスリート名無しさん:04/07/30 15:51 ID:lNGIsbOd
>>168
近所の鉄工所に頼むのが吉。
170アスリート名無しさん:04/07/30 15:58 ID:CjJazU9+
それは個人的に凶です
171アスリート名無しさん:04/07/30 16:32 ID:lNGIsbOd
じゃあ……ドコに棲んでるかにもよるが(困)
BMの店でチマチマ買うか(5`までしか持ち帰りできない)
近所のスポーツ店かホームセンターで買うかしかないだろ

ナゼ鉄工所不可?
172アスリート名無しさん:04/07/30 16:45 ID:CjJazU9+
刑事ドラマで犯人が逃げ込むようなところに一人で入っていってさ
ハゲ頭にねじり鉢巻まいて袖なしの白T着た
中卒でこの道一筋でやってきた職人風のおっさんが熱い中カンカンやってる最中に
あの、、プレート作って欲しいんですけど
なんて言えないやん
んで、
ああっ!よう聞こえへんわ。もういっぺん言うてみ
なんて言い返されるやん
ほんで用件伝えたら
うちではそんなん頼まれへんね。ほらっ!じゃまやがな、はよ帰れ
なんて言われたら泣きそうやん

そんなこと無くても鉄工所で頼んでまで誰もプレート買わないと思う
173アスリート名無しさん:04/07/30 16:50 ID:UocGHFX2
たしかにその通りだが
職業蔑視みたいだ嫌な書き込みだな
174アスリート名無しさん:04/07/30 17:22 ID:lNGIsbOd
>>172
ごめん面白かった。
妙にリアルでさ

確かに普通の人には入りづらいかもな(汗
まあ、忙しかったら断られるかもしれんけど、
時間あったら作ってくれるトコあると思うで
今、不景気やし

175アスリート名無しさん:04/07/30 18:53 ID:c03EICqC
鉄工所プレートの人使ってるひとはいるわけだから
色々頼めば作ってくれると思うよ
重さと 内径だけ固定で
持ちやすく加工とかなしにすれば 暇してる鉄工所ならつくってくれるとおもう
176アスリート名無しさん:04/07/31 01:05 ID:utWJVBRD
177アスリート名無しさん:04/07/31 01:55 ID:CQMEa4hx
そんな糞板作る余裕あったら他に必要な板がいくらでもあるだろうに
178アスリート名無しさん:04/07/31 03:37 ID:c7fTY6py
ネタ板の宣伝はネタスレでやれっての。
179アスリート名無しさん:04/07/31 11:01 ID:cL1NGHZn
密かにそんな板あったら良いなとか思ってたんだが・・・
180アスリート名無しさん:04/08/01 16:57 ID:Ey9kNBGU
>>175
でも縁なしだと超持ちにくいような気が…15kg以下ならそれほど問題
ないだろうけど…塗装剥がれがなさそうなのは良さそうだけど。
181アスリート名無しさん:04/08/02 00:44 ID:ONp8lCqP
オリンピックバーに移行したら一度頼んでみようと思ってる>鉄工所
縁とか、持ち手簡単に作れたら良いのになぁー。
182アスリート名無しさん:04/08/02 23:21 ID:mcATEkkU
そういやリー・プーリストのビデオに鉄工所プレートそっくりのプレートが
ダンベルについてたな。重量固定ダンベルたくさん買うときに良さそうだね。
シャフトどうするかが問題だけど。場所できたらホスィ。
183アスリート名無しさん:04/08/03 16:34 ID:fO/f8VFr
重量固定ダンベルってシャフト部分開店しますか?
184アスリート名無しさん:04/08/03 21:00 ID:GvTITh1I
>>183
BMのは回るっぽい。
スムーズさとかは分かりません
185154:04/08/05 08:20 ID:S2jF9fa3
ゴム臭は1週間程で完全に消えます。
それと濡れタオルでモリヤのロゴとkgの表示はこすって消しましょう。
手につくとやっかいです。見栄えもいいしw
186アスリート名無しさん:04/08/05 21:14 ID:xtKpBeDk
持ってた安物の20kgセットのダンベルにウェイト追加しようと思ってイサミで
プレートを買ったのですが穴が小さくてはまらない…orz
買ったのはφ28のプレート。で所持してたのもφ28だと思ってたらどうやら30のようで…

これどうするべきですかね?やっぱり新しくφ28でシャフトとウェイト揃えるしかないかな…。
というか、普通はみんなφ28なんですか?
187アスリート名無しさん:04/08/05 21:34 ID:AkHcBXCk
>>186
hutuuha soudayo
188アスリート名無しさん:04/08/06 07:44 ID:pZdvwjHU
ホームセンターで買ったやつじゃない?
独自規格なんだよな。
俺もやった。
189アスリート名無しさん:04/08/06 15:52 ID:N5XPIWaB
>>186
漏れもやっちまったことあるなぁ。
シャフトはφ28のを買い直した。
プレートは、穴の内側にエポキシパテを盛りつけて
φ28のシャフトに合うように径を狭めて無理矢理使ってるよ。
190186:04/08/07 00:09 ID:OCpywwrP
申し訳ない、おそらく大丈夫だと思うんですが疑心暗鬼
なので聞かせて下さい。この場合、イサミでスクリューシャフト買えば
はまりますか?

>>188
はいモロそれですw 仲間がいたとは…
何げに一度は通る道?
まあ勉強代だと思ってシャフト買います。

>>189
すごい器用ですねえ、そんくらいのバイタリティがあれば
いいんだけど…輪ゴムとかじゃ無理ですかね?
とりあえず隙間にティッシュでもつめとこうかなあ
191アスリート名無しさん:04/08/07 17:10 ID:qAd5/Sli
>>190
当然はまる

同じ低価格メーカでもかなりの格差があるよ
イサミはそんなかでも上ランク。
BMみたいな心配はいらない
192アスリート名無しさん:04/08/07 17:16 ID:brt8YYgp
>>191
?????????????
193アスリート名無しさん:04/08/07 18:48 ID:0MWzXqVz
>>190
イサミのスクリューは、カラーにゴムリング付いてないからすぐに緩むからね。
輪ゴムで止めればいいって奴いるけど、いちいち面倒。

ところで、イサミとBMのペイントプレートってもの凄く似てるけど、同じ工場?
194アスリート名無しさん:04/08/07 19:10 ID:cFt5iWYM
質問、モリヤやイサミのラバーダンベル40kgセットに、もう一枚プレート付ける事は出来ますか?
それとも、ラバーダンベルで30kg*2にしようとしたら長いシャフトが必要ですか?
195アスリート名無しさん:04/08/07 22:30 ID:eGuC90pi
フラットベンチはいつ安売りされんの?
196アスリート名無しさん:04/08/08 02:28 ID:yZH2ajHl
今日は、ダンベルにラバー取り付けるのと、フラットベンチ組み立てるので汗ダクになっちまった。
そんでもって、生まれて初めてのダンベルプレス。ガタツキも今のところ無いし良い感じ。
197アスリート名無しさん:04/08/08 16:45 ID:L2ybyiKs
アトラスのパワーラック買った。すごくいいのですが
セーフティーバーいれるための全面のスペース忘れていた。
いちいちラックを動かしてバーを入れてる毎日です。
皆さんご注意を。
またバーと壁の距離が10センチです。
こういうところも注意してくださいね。
198アスリート名無しさん:04/08/08 16:59 ID:nYqj89Cr
>>197
ずいぶん狭い部屋だなw
199アスリート名無しさん:04/08/08 19:05 ID:dKApSjj7
イサミのラバーダンベル買ってきたので報告

ダンベルシャフト*2 2.2kg
2.5kgラバープレート*4 2.4~2.6kg
5kgラバープレート*8 4.8~5.0kg

家のヘルスメーター(0.2kg刻み)なので、誤差あるかもだけど大体こんなもん。
ゴム臭はするといえばするけど、鼻を近付けなきゃそんなに気にならないです。
使用感は初めてのダンベルなので良くわかりませんでした、いじょ。

あと1800円のベルトはかなりちゃちな感じ、といっても現場作業で使う
サポートベルトと比べてだけど。まあ値段相応なのかも。
200アスリート名無しさん:04/08/08 21:27 ID:IOC36Iig
>>199
>ゴム臭はするといえばするけど、鼻を近付けなきゃそんなに気にならないです。
ウラヤマスィ
オレモ コンドカラ イサミニシヨ
200 ゲット
201アスリート名無しさん:04/08/09 11:12 ID:wQIun1cY
だからずっといってたやんか!
あそこのは臭いしないぞって!
はじめの保護油あらえば、臭いは皆無だよ
202アスリート名無しさん:04/08/09 11:13 ID:wQIun1cY
ちなみに誤差もないよ。俺は毎回ちやんとした重量計ではかってるけどない
203アスリート名無しさん:04/08/09 17:03 ID:SrKVIVxj
イサミのラバーダンベルセットとレギュラーダンベルセットの違いは何ですか?
あと、「ダンベルセット 30kg」というのは片方が30kgですよね?
204アスリート名無しさん:04/08/09 17:23 ID:Ua9Vi2yX
ドリームクラブで買った俺がバカだった orz
プレートの臭いで寝れないしノド痛い
205アスリート名無しさん:04/08/09 18:02 ID:ktM91LEx
>ラバーダンベルセットとレギュラーダンベルセットの違い

材質の違い。ラバーはゴム、レギュラーは鉄と考えればいいと思うよ。

>「ダンベルセット 30kg」

プレートの内訳見れば分かると思うけど、この書き方なら普通は片方15キロだよ。
通常の器具メーカーでは60kgのダンベルセットまでしか売っていないから、30kgのセット
が欲しいなら一番高いのを買うことになりそう。

206アスリート名無しさん:04/08/09 18:11 ID:SrKVIVxj
>>205
ありがとうございます
207アスリート名無しさん:04/08/09 19:05 ID:yxNu3epE
>>566
気づいた点として、見えにくいが
ラット、ロープーリー部分の滑車の構造がBMのラットマシーンと似てる。
http://www.bodymaker.jp/shopping/detail.cgi?FON=&LOT=LM2
これだと、よく言われるように摩擦が増えてネガティブがあまり効かせられない
ように思う。あと、↓フレームの足が浮いてるのがなぁ〜。なんでああいうの形にしたんだろ。
208アスリート名無しさん:04/08/09 19:06 ID:yxNu3epE
あ、間違ったorz 家庭用スレ>>566への返信でした。
209アスリート名無しさん:04/08/09 22:07 ID:EwhM7B/2
566です。有難う御座います。そうですね。それは不安な点でもあります。
ネガティブが効かないのは構造によるものか、単に滑車の性能が悪く
滑りを妨げているだけなのか、前者だったらもう成す術なしですよね。

足が浮いてるってのはどういうことでしょか。あっちのスレにレスいただけたら
うれぴぃです。

210アスリート名無しさん:04/08/10 09:03 ID:hOlKfGnA
お手軽ラバー臭除去方法♪

@まず洗面器に水を入れて石鹸で泡立てる
A雑巾をそれに染み込ませラバーをふく
B芳香剤等をティッシュに染み込ませて丹念にふく

あ!っというまに無臭空間の出来あがり♪
211アスリート名無しさん:04/08/10 11:20 ID:1Mvu4lWM
イサミのラバーなら、そんなことせんでも、マジで保護油だけ洗いとれば臭いきえるんだって。
212アスリート名無しさん:04/08/10 11:20 ID:Zecp/I0U
中性洗剤で洗った後、ファブリーズを吹き付ければいいのかな
213アスリート名無しさん:04/08/10 11:21 ID:Zecp/I0U
つーかラバーである必要が無いな
214アスリート名無しさん:04/08/10 16:38 ID:2QkXwVCF
らばーだと幅がでかいからこうじゅうりょうつかえねー
215アスリート名無しさん:04/08/10 16:53 ID:ozhlMDQ9
>>210
あ!っというまに雑巾が臭くなりましたが何か?
あ!っというまに水が臭くなりましたが何か?
216アスリート名無しさん:04/08/10 17:54 ID:WYGjtvhI
ボディソープを溶かした水の中に1.25kgプレートを漬けてみる。
217アスリート名無しさん:04/08/10 18:17 ID:qLuSl8Ke
はじめまして。

初めてダンベルセットを通販で購入しようと
考えている初心者なので、いくつか疑問点があります。
宜しければどなたか教えてください。

スクリュー式ダンベルシャフトと
一点止めのカーラー付きシャフトが
あるようですが、どちらの方がより安全でしょうか。

スクリュー式シャフトは使用している間に
緩くなってしまうことってありませんか?

ラバータイプのものを買おうと思っているのですが、
FIGHTING ROADのものはラバーで全体を包んでいないように見え、
中心は金属が向きだしのような気がします。
どなたか知っている方教えてください。

以下検討中の2つです。
ttp://www.fightingroad.co.jp/pc/barbell/item04.html
ttp://www.dori-mu.com/member/item/01BarbellDumbell/02Dumbellset/d40/d40.html

場違いな質問でしたら、本当に申し訳ありません。
218アスリート名無しさん:04/08/10 18:29 ID:TvdH0SYh
>>217
>スクリュー式シャフトは使用している間に
>緩くなってしまうことってありませんか?
オレはドリームクラブの使ってるけど途中で緩んだことないよ。

ダンベルはスクリュー式以外ありえないってどっかのスレの人が言ってた。
あとドリームクラブで買うのは絶対やめとけ。
ラバーの臭さが半端じゃないから。
イサミってとこのは臭いがほとんどないらしい。
検討中の2つよりちょっと高いけど。

あと関連スレ
【格安】家庭用トレ器具統合スレ2kg【本格】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1088147145/l50
219アスリート名無しさん:04/08/10 18:31 ID:9vpJNmlN
>>217
スクリューカラーは、トレ中に確かに緩むけど、セットごとに確認する癖を
付ければ、問題なし。
一方、一点止めカラーは実際に1点で止まっている物と、面で止めいている物がある。
面で止めている物は、圧力リングなどという。
1点式は、一気に緩む場合があり、非常に危険。モリヤのように滑落防止溝が有るのもある。
結論としては、スクリューの方が緩んでも一気にプレートがはずれることがないので、
スクリューカラーを勧める。
FRのラバーは、その通り。自分でリングゴムを取り付ける(はず)。
床を傷つけることはないだろうが、プレート同士がぶつかった場合、音はする。
過去ログ倉庫でも読んでくれ。
>>9に書いてあるのがトップページ。
220アスリート名無しさん:04/08/10 18:33 ID:nlzAyLub
>>217
スクリューをオススメします。
緩みはしても、落下はまずしないので安心

FR,WFは外周部に自分でラバーをはめ込む構造。
221アスリート名無しさん:04/08/10 18:40 ID:2QkXwVCF
すくりゅーしかあかん
222アスリート名無しさん:04/08/10 18:43 ID:qLuSl8Ke
>>218-221
皆様早速の回答ありがとうございます。(涙)
スクリュー式に致します。

確かに緩んでもシャフトから外れるぐらい
緩んだことに気が付かないで使用し続ける方が難しいように
思えてきました。

過去ログや関連レスも見てみて
どれにするかはもう少し商品等検討してみます。
本当にありがとうございました。


223アスリート名無しさん:04/08/10 18:53 ID:VHtmzlUv
俺はSSのやつを使ってる
224216:04/08/10 19:11 ID:8nrBonrV
取り出してみた。まだ充分臭い。もうしばらく漬けとくか。
これから飯だって言うのに手についた臭いが取れん。
225216:04/08/10 21:01 ID:HYDHdoIE
再び取り出してみた。やっぱり臭い。
でも何もしないよりはましっぽい。
なんというか、臭いが丸くなったって感じだ。
でも臭い。
226アスリート名無しさん:04/08/10 21:23 ID:1Mvu4lWM
まぁ、みんなそれぞれヒイキのメーカーがあるだろうし
好き嫌いもあるから一概にはいえないんだな。

自分が好きなメーカーの良いとこをみんなでいいあうってのはどうよ?
それを否定はなしな。クソになるから。

とりあえず、俺はスクリューでもノーマルでもどっちでもいいかな
ただ、俺は神経質で緩みをきにするあまり、ノーマルだとプレートの付け替えだけで、3分から5分かかる
これが嫌でスクリューにしてもーた

メーカーとしては、FRでもいいんでない?
中心がラバーでないってのは、ポイント高いよ
ただ音とかはしちゃうよ。
それと、ヘタにバーにこだわるよりも。ノーマルプレートで
床にジョイントマットレスひいたホウが快適にトレはできるよ。
その場合ラバーである意味はほとんど皆無だし
227アスリート名無しさん:04/08/10 21:37 ID:Ux12zioS
FRで唯一使えるのはダンベルだけじゃん
他の器具 ほんと糞だよ つかえねー
228アスリート名無しさん:04/08/10 22:34 ID:f74yKDgH
プルオーバーとかやるんならスクリューは必須だな。
俺はノーマルシャフトで40kgのプルオーバーやってたら
トップポジションに上げた瞬間、上側のカラーが外れて(ry
229アスリート名無しさん:04/08/10 22:37 ID:bOmrT/yU
>>217
まだいるかな。
FRのラバーは確かにゴムのリングをはめてるだけ。
自分ではめるんだけどさ、結構はめにくい。
自転車のホイールにタイヤをはめる感じかな。
俺は正直だまされたと思ったよ。
てっきりコーティングしてあるものだと思ったからね。
多分ワイルドフィットのダンベルもはめ込み式だろう。
230アスリート名無しさん:04/08/11 03:31 ID:T7NvFOSz
ここ読んだら、スクリュー式のダンベルがいい気がしてきた。
どこのを買ったら幸せになれますか?
231アスリート名無しさん:04/08/11 04:28 ID:75vUkcmj
FRのラバーを取ったらノーマルプレートととしても使えるわけですね
その場合、重量が5kgなら4.5kgぐらいに減るんですか?
重さを気にしなければ面白い使い方ができるんじゃないでしょうか
232アスリート名無しさん:04/08/11 06:54 ID:ze8icw+W
>>231
いや 五キロ+ラバー分だろう
別におもしろい使い方はできないよ
233アスリート名無しさん:04/08/11 10:49 ID:rUjemICf
>>228
プルオーバー!!命知らずですね!
俺はスクリューでも怖くてできません。
234アスリート名無しさん:04/08/11 11:37 ID:F7nTb8Lj
ダンベルが顔の上通るからな。
顔をそむけたら何とか耐えれそうな20kg程度でしかやりたくないな。
235アスリート名無しさん:04/08/11 12:06 ID:TUjSrXmZ
228だが10kgプレート×2の20キロプラスシャフトを落としたときも
鼻と歯と唇の感覚が戻るまで1日以上掛かったぞ。
2週間はまともに噛めなかったし鼻もかめなかった。
40kgのときはデコだったからそれなりの痛みのみで済んだが。。。
236アスリート名無しさん:04/08/11 15:07 ID:L5OpIaJX
頑丈だなw
237アスリート名無しさん:04/08/12 00:57 ID:EcwsofJ8
治ってないのに気付けなくなってるとか?w
238アスリート名無しさん:04/08/12 16:39 ID:uyWhA21t
突然失礼します。
20kオリンピックプレートとゴムマット買いたいのですがどこがよいですか?
宜しくお願いします。
239216:04/08/12 17:39 ID:VKTfKalI
丸1日以上漬け込んでたら
 非常に激しい刺激臭 が とても強いゴム臭
に変わった。大進歩だ。
ただ劣化を速めてるだけかもしれんが。
ヒントをくれた>>210氏に感謝。
240アスリート名無しさん:04/08/13 13:08 ID:qy+ARf1F
SS工作員でもないけど、いつの間にか
SSが一番安くなってないか。
241アスリート名無しさん:04/08/13 13:10 ID:qy+ARf1F
>>239
また保護油ぬらないと劣化が速いよ
ゴムカスが出てくる。
242アスリート名無しさん:04/08/13 14:04 ID:40Nap7DN
SSいつのまにかパワーラックが一万円だいになってるね
243アスリート名無しさん:04/08/13 14:58 ID:qqcnnKH4
モリヤのチンスタ買おうと思ってたけど、
ほとんど変わらん値段・・・

・・・やっぱ置き場所ねーか
244アスリート名無しさん:04/08/13 15:06 ID:DZdSNXQw
>>241
保護油?
そんなの最初から塗ってなかったぽ。
245アスリート名無しさん:04/08/13 15:21 ID:qy+ARf1F
とりあえずアーマーオール塗っとけ
面倒なら泡で一拭きタイヤクリンビュー等
安物ラバーは劣化すると粉状のカスが出る
これがやっかい。
246244:04/08/13 17:10 ID:jRdLdvPZ
>>245
どうも。
車関係のものはさっぱり分からんのですが
こんなのでいいの?
ttp://www.geocities.co.jp/MotorCity-Circuit/1988/notatchkurin.htm
247アスリート名無しさん:04/08/13 17:44 ID:uYY7GB1s
ワックス系より保護剤のほうがいいよ
ホームセンターでもオートバックスでも
売ってるから
248ストロングスポーツ会社概要:04/08/13 19:37 ID:hxWXIhYs
会社概要
会社名 株式会社マーシャルワールドジャパン
所在地 〒530-0047
大阪市北区西天満1-2-25平和相互ビル3F
代表者 松本 卓也
設立年月日 平成7年6月
資本金 1000万円
電話番号 06-6363-6667
FAX 06-6363-3049
E-mail [email protected]

249244:04/08/13 19:56 ID:Y/p1/MY2
>>247
ありがとう。
探してみる。
250アスリート名無しさん:04/08/14 00:35 ID:6fHqVg5+
オリンピアへの道2002(The Battle for the Olympia)
でリー・プーリストが使ってるパワーラックって誰か知りませんか?
prosportfitnessってとこのらしいけど、HPには載ってませんでした。
バーの両端にケーブルがついてて、ラック中央に常時つり下げられてて
持つと勝手にロックが外れてベンチなりなんなりができて、
離すとロックがかかる。かなりすごいように思うのですが、
どこか扱ってないですかねぇ。
251アスリート名無しさん:04/08/14 00:39 ID:Gk/KHuRn
>>250
プロスポット?
これなら、何カ所かで扱って他と思った。
フィットネスショップのHPに載ってるから確認してみ。
252アスリート名無しさん:04/08/14 01:36 ID:Bvl6cKuz
prospotやで。
253アスリート名無しさん:04/08/14 02:53 ID:6fHqVg5+
prospotでした(汗 sportと思いこんでました・・・
HPも見つかり、日本で売ってるところも見つけました。
教えてくださってありがとうございました。

結構有名なものなんですね。PC800で18万ぐらいか・・・
PC3000のケージ型だとランジとかやりにくそうなので、旧型とは言え
これの方が目的にあってそうです(pc3000高いし)
ロープーリーは滑車構造が安物仕様っぽいので期待できなさそうですね。
あと、当たりまえっぽいですけどもセーフティースクワットバーや、
スクワットのパッドははめられなさそうですねぇ。
うーん値段的にアトラスのパワーラックwithラット&ロウとどちらにしようか悩む・・・

誰か使ってる人いませんかねぇ。ビデオ見る限りでは、変な抵抗もなく
スムーズに上げ下ろしできてたと思うのですが・・・

かなり画期的なような気がするのですが日本ではまったくインプレが
ないのはなぜなんでしょうかねぇ。Ironmanで絶賛インプレでも
載せたら結構売れるように思うのですが。
254アスリート名無しさん:04/08/14 10:04 ID:fjtzVINj
>>253

ゴールドジムイーストにあるから暇あったら行ってみるといいんじゃない?
ビデオでリー・プリーストが使ってる見たけど元々リーさんはウエイト丁寧に上げる方だから
プロスポットが実際にフリーウエイトそのものの感覚なのか、バーベルにケーブル
付けた感覚なのかとか分かりにくいし気を付けた方がいいと思う。話題にならないのは
何か決定的な欠陥があるのかもしれないし。



255アスリート名無しさん:04/08/15 02:50 ID:xGpt8PSl
>>254
おお、ゴールドジムにありますか。時間作ってみてきます。
確かに、なにかあるかもしれませんね。
爆発的に挙げたときや、サムレスで握れるのか、グローブ、ストラップは
使えるのか等、色々疑問点があるので自分で試して納得してから買う事にします。
ビデオ見返すと、80kgのベンチの時に特に何も握りを変えた様子はないのに、
ガチャッとロックされてしまってので、デリケートなものなのかなと思ったりしてます。
256アスリート名無しさん:04/08/15 17:28 ID:HPeNo1n0
イサミの2.5kg、1.25kgの各プレートの肉厚は何mmですか?
257アスリート名無しさん:04/08/15 23:07 ID:tDCyWD8q
>>256
2.5で20mmくらい、1.25は持ってないので分からん。
ところでゴムカスって、カラーの締め具合で出方変わったりする?
それほどボロボロ出るわけでもないけど、長く使ってると結構へたれちゃうのかなあ。
258アスリート名無しさん:04/08/15 23:22 ID:vg4LYDym
ゴムの劣化防止にはこんなの使えばいいの?
ttp://www.carmate.co.jp/chemical/magicindex.html#brite
259アスリート名無しさん:04/08/16 00:36 ID:bTC50fea
>>258
ラバープロテクタント
ttp://www.kure.com/line_up/mechanical/detail/contents3.html#rp

ホームセンターや自動車用品店等の自動車用ケミカルコーナーにあるよ
260アスリート名無しさん:04/08/16 03:31 ID:eewr1yjg
>>259
サンクス。
結構高いのね。
261アスリート名無しさん:04/08/16 15:13 ID:x0qNcTZQ
フラットベンチをインクライン(デクライン)ベンチとして使うとして
よい工夫ってありますでしょうか?
262アスリート名無しさん:04/08/16 18:14 ID:3B1vzFk9
↑マルチ市ね
263261:04/08/16 19:13 ID:iqEP+Qtz
>>262
いや違うんですよ^^;
適したスレとしてこちらのほうがいいかなと思って
改めて書き込みしたんです。ごめんなさい。
264アスリート名無しさん:04/08/16 19:14 ID:3B1vzFk9
↑許す
265アスリート名無しさん:04/08/16 19:17 ID:ts9PuQXu
>>264
なんてタンパクな香具師だ
266アスリート名無しさん:04/08/16 23:50 ID:zGtp2z5B
>>261

片方に木材など平らなものを置いたり、プレート敷いたりする。
またはそのままベンチに直角三角形の角材を置いたり。
267アスリート名無しさん:04/08/17 09:48 ID:yAY4smWb
ダンベルのシャフトは何がお勧めですか?
イサミのは緩みやすい、モリヤのは曲がりやすいと聞きました・・・・
FRのは長いので肩幅が狭い自分には無理です。
268アスリート名無しさん:04/08/17 18:22 ID:BOE+PRSn
普通ダンベルシャフトは曲がらん
269アスリート名無しさん:04/08/17 20:00 ID:EmCPuueY
バーベルが折れる(曲る)ってのは聞くけどダンベルが折れるってのは聞いた事ないな。
ダンベルシャフトって短いから安物でも100kg付けても大丈夫なのでは?
270アスリート名無しさん:04/08/17 22:14 ID:+I/WKyZg
ダンベルは短いし100kg以上つける用途はまずないから曲がる恐れは殆どないね
271アスリート名無しさん:04/08/17 22:32 ID:SwT90n2u
>>267
イサミ緩みやすいといっても、常識的に実用上問題は皆無だぞ?
それとスクリューのスムーズさが他社と段違い。
272267:04/08/17 22:40 ID:KPlBO4Zb
ありがとうございます!
273267:04/08/17 22:42 ID:KPlBO4Zb
たびたび質問で申し訳ないですが、プレートをラバー付きにしたほうが
緩みにくくなりますかね??
274アスリート名無しさん:04/08/17 22:46 ID:TM1h+lFC
>>273
ラバーの方が緩み難いね。
275アスリート名無しさん:04/08/17 22:51 ID:SwT90n2u
>>273
どうしてそこまで緩みにこだわるのかが俺からすると疑問だよ。
毎回のトレで確認すればいいだけだし。
それこそ、俺なんかスクリューのスムーズさにうっとりとして、意味もないのに緩めて閉めたりしているくらいだ。
スクリューシャフトはそもそも、完璧に閉める特性のものでもないだろう。
緩みといっても少しなわけで、それでスポーンといくわけでもなく安全は保障されているのに。

276アスリート名無しさん:04/08/17 22:55 ID:SwT90n2u
アトラスも使っているけれど、あそこのはプレートが薄いとかシャフトが永いからイパーイつけられる。とか
そうした事を良いとされているが、それ以外はイサミと比べて天と地の差だと思うよ。
スクリユーはマジでひどいし。プレートの精度も質もひどいなんてもんじゃない。BMレベルといってもいい。
俺は数あるトレメーカーの中でイサミをおすけどなぁ。。。
好みもあるだろうけど、SSやFRやモリヤを選ぶ奴らのきがしれない
277アスリート名無しさん:04/08/17 22:57 ID:FpXIn239
緩むのが嫌なあなたにネジロック
278アスリート名無しさん:04/08/17 22:58 ID:SwT90n2u
>>277
ツボニハマタ
279アスリート名無しさん:04/08/17 23:02 ID:Enx6nVJ7
>>SwT90n2u
イサミ厨か、工作員か知らんが、必死になる暇があったら、
>>256に答えてやれよ。
280アスリート名無しさん:04/08/17 23:11 ID:++QlOS8c
すげぇこいつイサミ以外全否定だ
つまりキチガイ推薦のイサミは買うなってことだよな?
281アスリート名無しさん:04/08/17 23:18 ID:+I/WKyZg
イサミなんて自社でなんにも造れないチンカス企業だろ

安物輸入して横流しで販売してる安物業者以上のなにものでもないと思われる
282アスリート名無しさん:04/08/18 07:12 ID:m2zP4DVc
自宅で懸垂する場合は当スレのデフォは何でしょう?
283アスリート名無しさん:04/08/18 07:28 ID:+f6+AOIZ
イサミのオリンピックシャフトだれもつかってないし
それなら 安い鍛錬にするよ
イサミなんて SSモリヤクラスだろ
284アスリート名無しさん:04/08/18 07:40 ID:+f6+AOIZ
ちなみに SSってマーシャルワールドだよ
みんな知ってた?
285アスリート名無しさん:04/08/18 09:04 ID:oPETlnca
>>284
なんでわざわざ二つ作ったのか分かってんのか?

286アスリート名無しさん:04/08/18 09:38 ID:PCR9Sugp
2つどころじゃないっつーの。
287アスリート名無しさん:04/08/18 11:08 ID:U3rVYoYY
なんで?
288アスリート名無しさん:04/08/18 13:07 ID:ZUjusZkz
>>284
ほんとだ・・・
一度SSの掲示板で他メーカーの商品と酷似しているって指摘があって、
部品の仕入れ過程がかぶってるのかもしれないが別物と答えてたのだが。
289アスリート名無しさん:04/08/18 17:43 ID:+f6+AOIZ
>>288
会社概要
会社名 株式会社マーシャルワールドジャパン
所在地 〒530-0047
大阪市北区西天満1-2-25平和相互ビル3F
代表者 松本 卓也
設立年月日 平成7年6月
資本金 1000万円
電話番号 06-6363-6667
FAX 06-6363-3049
E-mail [email protected]

HPに書いてある
ようするマーシャルがタフをまねてつくってみたんでない
290アスリート名無しさん :04/08/18 18:00 ID:XrUHjHY5
2週間前に頼んだダンベルまだ届かないです。
通販だったからでしょうか。
皆さんは通販で購入しないで直にお店に行かれるのでしょうか。
初心者なので、変な質問ごめんなさい。
291アスリート名無しさん:04/08/18 18:16 ID:GOz7KKSL
どこで買ったの?
292アスリート名無しさん:04/08/18 18:17 ID:IyMj5uJZ
SSで注文したら商品届いてないのに、納品書だけ届いたんだが、こんなもん?
293アスリート名無しさん:04/08/18 18:26 ID:lmgFpErx
>>290
まさか注文したけど入金してないんじゃ...
294アスリート名無しさん:04/08/18 19:00 ID:WttAwquX
エスエス てかマーシャルはぽんどひょうじやめれよ
295アスリート名無しさん:04/08/22 15:03 ID:DsUXocur
自宅で腹筋を鍛えるのに一番オススメな器具はなんでしょうか?
できるだけ安価で、場所をとらない物がいいのですが。。
アブフレックスみたいな物は好きでは無いです
296アスリート名無しさん:04/08/22 15:07 ID:kXqGAto8
>>295
お勧めは、器具なしでクランチ。
どうしても器具が欲しいなら、クランチ時の負荷アップ用に5kgプレート2枚。
腹鍛えたら、下背も鍛えておけよ。
297アスリート名無しさん:04/08/22 15:16 ID:2IfdJ6XV
>>296
有難うございます。このスレの方が器具無しをオススメされるので
すから、やはり腹筋に良い器具は無いんですね。。地道に頑張ります。
ちなみに下背ってどう鍛えるんですか?
298アスリート名無しさん:04/08/22 15:36 ID:kXqGAto8
>>297
フィットネス関連で売ってるトレ器具を買わなくても、
クランチで十分なトレが出来るということ。
トレ方法は以下参考。
DRP筋力トレーニングシミュレーション
ttp:////hinter.drp.ne.jp/simulation/kt/
フィットネス瓦版
ttp://f-kawaraban.cside.com/index/index11.htm

★筋トレなんでも質問スッドレまとめサイト
ttp://members.jcom.home.ne.jp/bokeboke4/Training/
★栄養・体・筋肉・筋トレの相談にのっちゃうFAQサイト
ttp://csx.jp/〜training/
299アスリート名無しさん:04/08/23 12:45 ID:yzc59tOx
BMって、もうカタログ無料でもらえないの?
300アスリート名無しさん:04/08/23 13:28 ID:iiDFLzgb
>>299
むりょうでもらえるだろ
301アスリート名無しさん:04/08/23 14:55 ID:RRBN6Bsx
一度買ったら定期的にゴミ送ってきやがる、ウゼー
302アスリート名無しさん:04/08/24 11:41 ID:df+JxXfr
>296
フラットベンチでいいんじゃない?
それで5〜6種類は種目増やせるし、汎用的に他のものにも使えるから
どう?
303アスリート名無しさん:04/08/26 02:13 ID:CQfKejfU
BMのセールの中なのに、誰もふれないのね。
304アスリート名無しさん:04/08/26 02:53 ID:mf08e/Zi
ここの一番下にあるようなゴムマットって
クリーンした高さから落としても、大丈夫なんでしょうか?
www.fuji-sports.com/shop/weight/accesary/shop.html

ウエイトリフティングの床はどうなってるんですか?
305アスリート名無しさん:04/08/26 04:51 ID:775Mj+Ot
BMってセール、セールって言ってるけど、全然値段変わらんぞ。
年末だけだな。
306アスリート名無しさん:04/08/26 07:36 ID:blgrl50A
BMだいぶ値段下がったな
前の値段じゃ売れなかったんだろうな。
307アスリート名無しさん:04/08/26 10:17 ID:9yNLkmTE
もっと下がりそうだな
308アスリート名無しさん:04/08/26 10:34 ID:JS2UaJrq
クズに値段がついてること自体が不思議
309アスリート名無しさん:04/08/26 15:03 ID:NmrR8v/x
>>306
あんまり下がってない もっとやすくしねーと駄目だろ
310アスリート名無しさん:04/08/27 21:08 ID:XvJVQNgX
ワイルドフィットでラバーダンベル買ったけど、カラーがすぐ緩む。
セット毎に締め直さなきゃいかんよ・・・
スクリューに付いてるゴムパッキンもすぐ外れる。
重量誤差も少ないし、臭いもなく、他の点では満足してるんだが
311アスリート名無しさん:04/08/28 21:22 ID:ZFd2yPr6
↑それ普通だよ。
312アスリート名無しさん:04/08/29 01:13 ID:pYaIppTe
なんかネットでプレートとか買うのちょっと気がひけるんだよなぁ。
運んできてくれる人の苦労を考えると・・・
プレート50kgとかまとめてかって運んでもらうのを想像すると・・・ガクガクブルブル
だから俺はプレート買うときは20kg程度に留めてしまう。
40kg分欲しい時とかは2回注文するハメに・・・orz


普通、みんなは気にせず買ってるよね?
313アスリート名無しさん:04/08/29 02:20 ID:n+PTnG7m
↑それで金もらってるんだし、それなりの金とってるんだし。
運ぶときは少なくとも台車使ってるから大丈夫よ。家に上げるとき
だけ手伝ってあげれば?
314アスリート名無しさん:04/08/29 02:38 ID:CyiHISca
運送屋の営業所まで自分で取りに行けばいい
315アスリート名無しさん:04/08/29 10:20 ID:HXps3iEC
>>312
筋トレやる奴はそーゆー奴ばっか
316アスリート名無しさん:04/08/29 10:21 ID:dRQAXnG5
優しい人たちだ
317アスリート名無しさん:04/08/29 11:13 ID:QNa8xCm3
椅子に座ったとき、太腿の裏から地面まで42cmなのですが
高さが42cmのフラットベンチでも使えるでしょうか?高すぎですか?
318アスリート名無しさん:04/08/29 14:47 ID:6rM0a/6U
アブローラ-(コロコロじゃなくてこういうの↓)
http://www.dori-mu.com/member/item/03Fitness/04Exercise/ee01b/ee01b1_b.jpg
のパチもんってどういうところに売ってますか?
319アスリート名無しさん:04/08/29 16:23 ID:ABmx/iFM
ホームセンター
大型ディスカウント店
320アスリート名無しさん:04/08/30 10:48 ID:MU904yPN
ラバーダンベルを洗うときの洗剤というのは台所用の中性の洗剤で良いのでしょうか?
321アスリート名無しさん:04/08/30 18:14 ID:TlqevzoD
バックエクステンションをやるローマンベンチとか45度のやつって
どこのメーカーが良い?
強度とか気にせず値段重視でいいのかな?
322アスリート名無しさん:04/08/30 18:35 ID:RaLiU/SY
>>321
強度とかを気にするなら ボディソリッドだろうな・・・。
正直 BM SS とかも出してるんだけど さわったことないからわからん
可動部分がないから BMでもぐらつきはないと思うのだが
BMは変なところで 使い勝手がわるい時があるから 実際さわってみないとわからんな
323アスリート名無しさん:04/09/01 16:04 ID:X6DEY68Q
カーフレイズ台とレッグ・カールが出来る器具を探してるんですが
どこのメーカーのが良いんでしょう?
324アスリート名無しさん:04/09/02 15:04 ID:K5I4TQm7
今部屋の中をメジャーで計ってみたけど、やっぱりパワーラックは
置けそうにない
バーベル2m+αの幅ってすごい場所取るね

チンスタ買うか・・・
325アスリート名無しさん:04/09/02 16:23 ID:FlhFXVGZ
ワイルドフィット・・・対応はBMやモリヤほど悪くないんだけどモノはお世辞にもイイとは言えないな
326アスリート名無しさん:04/09/02 17:21 ID:tOcIWGVh
>>321
SSはやめたほうが・・・
買った俺が言う。
まず、ネジ穴が狂っていて組み立てるのに一苦労。

強度は問題ないのでバックエクステンションはできるが使い心地が良くない。
SSと形が同じのはやめたほうがいい。

ローマンベンチなんて何買っても一緒。安いほうが良い。
と、思っていた俺は今、すっげーー後悔。
327アスリート名無しさん:04/09/02 18:11 ID:W1a0+NJz
>>326
ローマンなんてどれも似たような形だからな・・
サンプル写真だけじゃ違いがわからない
どのメーカーもその程度なのかも
328アスリート名無しさん:04/09/02 18:16 ID:ppfmq7oG
>>327
>>326
ボディソリッドのローマンはどう?
329アスリート名無しさん:04/09/02 18:22 ID:W1a0+NJz
>>328
わからん
330アスリート名無しさん:04/09/02 18:27 ID:ppfmq7oG

書店にシーマだったかな彼のトレーニングにローマンでどうのという記述があって
それで 欲しくなったんだけど・・・w
デッドはやるけど普段は復帰やらないし これを木に買おうと思ったが
どっかに見本ないかな
331アスリート名無しさん:04/09/02 20:00 ID:F3XdVT20
それ以前にローマンベンチと45度になったやつと
どっちがいいの?
ローマンは使い道が多いよな。
45度のやつは角度のせいで腹が痛ような・・
というわけでローマンベンチに心は傾いてるけど
部屋が狭いから45度のやつのほうが現実的・・・
332326:04/09/02 20:10 ID:RVQzLRiz
俺の行ってるジムのローマンベンチはホント使い心地が良い。
足首がきっちりホールドされて安定感があるし、腰の当たるパッドもいい感じ。
バックエクステンションも気持ちよくできる。

ここまでわかっていて、なんであんな物に手を出したのだろう。

ジムのベンチは人目も気にせずあっちこっち見てメーカー名を探したのだが
どこにも書いてなかった。セノーあたりだと思うのだが。

SSのベンチは有効に活用中。効果に変わりはないんだろうから。
333アスリート名無しさん:04/09/02 20:11 ID:M82HiaLH
>>331
45度の方が可動範囲を多く取れる。
あとボトムでのストレッチ度が高いからハムやケツにも良く効く。
334筋肉@名無しさん:04/09/02 21:01 ID:0LL7E/R1
バックエクステンション45度のやつならイサミの持っているけど、
安かったし折りたたみ出来るから場所とらないから良いね。
↓これだけど参考程度にね。

ttp://www.isami.co.jp/item/ItemInfo.asp?JANCODE=0000000010047
335アスリート名無しさん:04/09/03 00:11 ID:K6vidIR4
>>312
アホかお前は。そんなことイチイチ気にしてたら、いつまでたっても、
狂犬やキングコングといったニックネームで呼ばれるような身体は
作れねーぞ。
俺はスタンダードから、回転式シャフトに切り替えた時、一気に280kg
分購入してやったぞ。ガリガリの眼鏡をかけた、喋ることと人が大好きと
いった感じの好青年だったが、俺は横で腕組をしながら彼の仕事を最後まで
見届けてやったぞ。話しをしている間に友情が芽生え、全部運び終わった
後に「良いトレーニング内容だったぞ。ホラ、これを飲め」と凍り入りの
プロテインシェイクを飲ましてやったら「これでボクも明日からマッチョ
ですね!」と喜んで帰っていった。
336アスリート名無しさん:04/09/03 00:28 ID:+b1ZRNHN
>>331
ローマンチェアは、負荷の変動が激しいのと、
ボトムで負荷が抜けやすい(ボトムまで下げない)。
その代わり、バックエクステンション以外(リバースやレッグレイズ系)が行える。
45度は、負荷の変動がローマンチェアと比べて少ない。
その代わり、バックエクステンション以外に使えない。
45度はあまり気にしなくても良いけど、ローマンチェアの場合は、
足側のパットが、上下だけではなく、前後に調整できる奴じゃなきゃ駄目だよ。
ボディソリッドやパワテクならok。
ただ自分の場合、欲を言えば腰を載せるパットの丸みが強いほど使い勝手がよい。
337アスリート名無しさん:04/09/03 00:46 ID:fByuRC3j
これは効いてなさそうなんだけどやってみると違うんか
http://www.ironman-japan.com/products/hometraining/back_builder/back_movie.htm
338アスリート名無しさん:04/09/03 05:16 ID:XzQ4vCtM
色々な情報ありがとうございます
金もないしイサミかワイルドフィットのニューハイパーあたりで手を打ちます
339アスリート名無しさん:04/09/03 06:36 ID:tc4t/Mr6
モリヤのローマンは?
SSと似てるけど
340アスリート名無しさん:04/09/03 08:57 ID:k3dmRemp
>>339
モリヤ イサミ ss bm辺りは金があるなら避けたほうがいいかも・・・。
安物買いの銭失いになりかねん・・・。
まあ レポ町なんだがねw
341326:04/09/03 09:08 ID:na5+NM9s
あぶない匂いがする。
足首のホールド用のパッドがせめて上下にないと。
おいらのSSは、まずそれで失敗。
342アスリート名無しさん:04/09/03 12:17 ID:tMfzAlYa
>>340
それら以外ではどこがおすすめ?
343アスリート名無しさん:04/09/03 13:44 ID:s/cCqWch
ボディーソリッドのローマンベンチがよさげ
344アスリート名無しさん:04/09/03 19:11 ID:+72jw2Pe
ボディーソリッドの商品を買うだけの予算が無い

ワイルドフィットのローマンor45度ってどうよ?
345アスリート名無しさん:04/09/03 19:40 ID:+UnKM54+
>>344
安物買いの銭失いにならなければいいが・・・。
346アスリート名無しさん:04/09/03 23:37 ID:dMCcIIR8
ベンチプレス65kgとかのヘタレな俺なら、どこのプレスベンチ買っても基本的には問題ないかな?
とりあえず100kg前後まで伸ばすことができたら即廃棄するつもりなんだけど。

こういう奴を購入考えてる今日この頃
http://www.strong-sports.com/product_ph/b1dx_m.jpg
http://www.dori-mu.com/member/item/02Trainingmachine/02Bench/ssb148/ssb148.html

前者の奴はヘタレな俺ならちょうどいいかなと思った。
後者の折りたたみのベンチは・・・部屋が狭いから選んだんだが、まずいかな・・・
347アスリート名無しさん:04/09/04 00:54 ID:gXck9j5Y
統合でアトラスのシャフトしょぼいとかいってる奴は
28ミリスタンダートかダンベルシャフトだと思われ
あれは中国製の外注だからBMクラスと大差無いよ。
アトラスで買うならオリンピックの高いほうと
ラバープレート買わなきゃコストパフォーマンスの
高さは味わえないし、安物買ったら無意味だよ。

ところで誰かむこうの新スレ立てて。
348アスリート名無しさん:04/09/04 01:08 ID:uWcTK4gn
>>347
ちょっと待ってろ。
349348:04/09/04 01:26 ID:uWcTK4gn
立てられなかったorz
350アスリート名無しさん:04/09/04 02:13 ID:gXck9j5Y
スマソ その気持ちだけでもサンクスコ
351アスリート名無しさん:04/09/04 04:26 ID:nBVzZSgX
はじめまして、アホな司法試験受験生(21)です
キントレ始めてみようかと思いこのスレと過去ログを読ませていただいて
とりあえず60KGのダンベルセットを買おうと決意しました

それで値段調べてみたらみんな2万円以上… 高いよ、うわぁぁん(;´Д`)
過去ログの評判から、アトラスのを買いたくなって HPを見に行ったら
「30K×2 (60k) RDG-430 1.25k/4, 2.5k/4, 5k/8 ¥24,240 」との記載
うわぁぁん買えないよ 

さぁて自分の重さトレとジョギング始めますか……
さっそく今から走ってきまふ
352アスリート名無しさん:04/09/04 09:22 ID:Z4pkUs+2
>>347
アトラスで気持ちが固まっていたので、この下記子で安心できた。サンクス
まあ、50mm買う予定だったから、関係ないといえば関係ないけど。
353アスリート名無しさん:04/09/04 10:09 ID:xb03hjwu
354アスリート名無しさん:04/09/04 10:44 ID:/7k+URfc
>>346
折りたたみはやめておいたほうが無難
プレスベンチだけかってもセーフティーがいるから
もうちょっと奮発して
SSのパワーラックとベンチでもかったら?

>>351
別にレギュラーなら 他のメーカーでもいいともう(BM以外:誤差あり 臭い駄目
スクリューで ラバーが臭くない とこにすべし
どこがくさくないかはスレを読んでみて
355アスリート名無しさん:04/09/04 10:49 ID:/7k+URfc
まあ アトラスでレギュラーシャフト買うやつは馬鹿だよ
356アスリート名無しさん:04/09/04 14:44 ID:5yfQEccd
>>353
357アスリート名無しさん:04/09/04 16:54 ID:zBk0cWqD
>>351
BMやSSの広告しか見たことの無かった俺。
アトラスのHP見て、すげーヒイタ。
それだけに、気持ちはわかるよ。
358アスリート名無しさん:04/09/04 17:02 ID:LK8eklEO
359アスリート名無しさん:04/09/04 17:21 ID:fgSxCAmX
>>354
>別にレギュラーなら 他のメーカーでもいいともう(BM以外:誤差あり 臭い駄目
>スクリューで ラバーが臭くない とこにすべし
>どこがくさくないかはスレを読んでみて

他のとこでもいいとおもう。ではなくて他のとこにしないとダメでしょ。
アトラスが良い良いと宣伝かわからんがカキコしまくってあるせいで全てよいと思われているじゃないか。
良いものはいいが、悪いものは本当にクソだ。
ここんとこはハッキリさせとこう。レギューラーのはシャフトもプレートも本当にクソ。

初心者でオリンピックの高いほうの買う奴なんてまずいないんだし、アトラスは買うな。というべきだろう。
360アスリート名無しさん:04/09/04 17:28 ID:r574HcFU
>>359
そうなんだよ。 アトラスの一般向け製品は確かに品質が悪い部類に入る
んだよなぁ  決して”良”くは無い。
特に、オーダー品のスタンダードバーベルシャフト、回転式のダンベルシャフト
は酷い出来だったよ。これらの製品だけで判断すると、2度とアトラスで買うか!
ってレベルの品。 誰か、オーダーで業務用器具購入した人いるなら、ぜひその評価
を聞いてみたい。 
361アスリート名無しさん:04/09/04 17:42 ID:lacAEFMn
アトラスで評判のいいのは オーダーマシンであって
普通にカタログラインナップされてるシャフトはあんまりよくないよ(オリンピックは除く)
時々 そこんとこを分からずに アトラスなら何でもイイって思うやつがいるけど これは大きな間違
362アスリート名無しさん:04/09/04 18:03 ID:Z4pkUs+2
質問厨で申し訳ないが、アトラスのパワーラックはどっちになるのだ?
HPに載ってるヤツだが。
パワーラックは金銭的にも負担が大きいが、安全性を何より優先させたい。
と考えて、購入を考慮中。
363アスリート名無しさん:04/09/04 18:10 ID:fgSxCAmX
なんか、でもアトラスは業者なのかアトラス厨なのか。プレートでもダンベルシャフトでも
マンセーしてるのがいるよね?もう本当にクソでBM以下だと俺は思うんだが...
シャフトが長いからいっぱいつけられるとかプレートが薄いからいいんだとか。くだらない理由でもうこじつけとしか思えない。
他社にもロングダンベルシャフトはあるし、5sプレートでかなり薄いとこもあるし。
そもそも、限界までつけるような奴はスレでもごく僅かだろうw

>>362
パワーラックはもちろん良いに入るさ。あれがアトラスの評判を高めてるといっていいはず。

364アスリート名無しさん:04/09/04 18:16 ID:msRuCtdj
>>363
即レス サンクス

ここんとこ、アトラスのアンチと厨が入り混じっているので訳判らなくなってた。
365アスリート名無しさん:04/09/04 18:39 ID:xzp3PceH
アトラスは これがすべてだろ

361 名前:アスリート名無しさん 投稿日:04/09/04 17:42 ID:lacAEFMn
アトラスで評判のいいのは オーダーマシンであって
普通にカタログラインナップされてるシャフトはあんまりよくないよ(オリンピックは除く)
時々 そこんとこを分からずに アトラスなら何でもイイって思うやつがいるけど これは大きな間違

コレ嫁
ちなみに パワーラックは非常によいw
366アスリート名無しさん:04/09/04 21:10 ID:VCl15nBf
ほなアトラス以外のメーカーで初心者が買うのによいよいダンベルはどこの?
367アスリート名無しさん:04/09/04 21:19 ID:v2R4x7gK
アトラス(有限会社 三星工業所)

場所
荒川区東尾久  在日朝鮮人が多い
会社名
三星(サムソンと朝鮮語で読む)  韓国が誇る大企業サムソンも漢字で三星
業種
鉄、鋳物製品の加工販売  朝鮮人は戦後軍基地から鉄クズを盗んで
                  売りさばいたり加工し商売していた(通称アパッチ)
http://homepage2.nifty.com/mi-show/peaceright/osakajou.htm
368アスリート名無しさん:04/09/04 21:39 ID:dSAjRMNy
低価格のラバーはアトラスでいいのよ。
臭くないからねー。あとは自由にすればって感じかな。
BM以外ならな。

そういやうちの近所にアトラスと言うパチ屋がある。
なぜか入り口には女子ビルダーが描かれているんだが。

369アスリート名無しさん:04/09/04 23:44 ID:fgSxCAmX
いや...まともなとこのを買えばラバーも臭くないぞ。。。。
アトラスのは高いからイクナイと思うが。。
370アスリート名無しさん:04/09/05 00:01 ID:2+fgyaod
ドリームクラブ(マーシャルワールド)でも買っちゃダメ
臭いが異常なほどに強烈。
2.5kgのはずのシャフトが2.2kgだった。
プレートつけて15kg2つにしたはずが14.4kgと14.6kgだった。
371アスリート名無しさん:04/09/05 01:10 ID:crby8E4O
アトラスで良いのは

業務用ウェイトスタックマシン、業務用プレートローディングマシン
業務用フリーウェイト器具(ベンチ、ラックその他)
特殊鋼のオリンピックバーE型、50mmラバープレート、28mmラバープレート
その他特注品

アトラスで悪いのは

レギュラー品家庭用ベンチ類全て、安いほうのオリンピックシャフト
28mmのバーベルシャフト全て、28mmのダンベルシャフト全て
28mmペイントプレート
372アスリート名無しさん:04/09/05 01:15 ID:sWnowKYW
>>370
カラー付けて2.2kg?
通常は、カラー付けて2.5kg。

>>371
アトラスのレギュラーペイントプレートとイバンコのオリンピックペイントプレート(EZ)
持ってるけど、そんなにアトラス悪いと思わないぞ。
プレート同士の据わりは悪いが、物自体はいたって普通。
373アスリート名無しさん:04/09/05 01:18 ID:Pw3rQThc
イサミもカラー付けて2.2だよ
374アスリート名無しさん:04/09/05 01:19 ID:/ZDXhQYq
>>371
28mmペイントプレートはそんなに悪いとは言われてなかったと思うけど。
テンプレ倉庫さんもこれ使ってたし。薄いし良いとの事。
塗装剥がれは・・・どうなのかな?降臨願います。
375アスリート名無しさん:04/09/05 01:25 ID:crby8E4O
371だけど、俺もオリンピックに乗り換える前に使っていたのよ。
穴が大きいのと塗装がやや剥げやすいのと
外側(地面に接する部分)の均一性はやっぱり低価格品と同じレベルだよ。
ペイントプレートのデザインや薄さはけっこういいんだけどねぇ。

376アスリート名無しさん:04/09/05 01:29 ID:crby8E4O
穴ってのはシャフト通す穴のことね。たぶん29mmぐらいあるんじゃないかな。
だから通したときに高級プレートのようにシャフトに完全に垂直にはのらない。

これからバーベル買う人には最初から中級以上のオリンピックで揃えることを強くすすめるよ。
377倉庫番:04/09/05 01:33 ID:sWnowKYW
>>374
じつは、降臨中(
5mm大ぐらいの結晶が集まったようなペイントなんだけど、
これが少しずつ取れてくる感じ。
1年以上使ってるけど、ほとんど気にならないよ。
プレート1枚につき数カ所(面積にして合計1cm^2にも満たない)。
ただし、10kgと20kgプレート限定だけど、プレート同士を重ねた際に1〜2mmぐらいの
隙間が縁に出来る。←クリーン系トレで、結構気になった。
5kg以下のプレートでは、隙間が出来ないみたい。
378アスリート名無しさん:04/09/05 01:36 ID:ysN3p3ap
垂直には乗らない・・・結構問題あるような気がしますが
これによってどういう問題が出てきますか?
あと、>>371さんはなんのオリンピックプレート使ってます?
オリンピックで薄いのって見た事ないんですよね・・・
379アスリート名無しさん:04/09/05 01:37 ID:sWnowKYW
>>375
穴は確かにでかいね。
こいつのせいで、スクリューシャフトのメッキが剥がれてるって感じ。
380アスリート名無しさん:04/09/05 01:40 ID:crby8E4O
>>378
垂直に乗らないってのは大げさな言い方だけど、実用上困るほどではないよ。
高級感が無いって程度で。本格スレにも書いたけど今使っているのは

ラックとアジャストベンチはアトラス
バーベルはイバンコのOBS−20
プレートはスチールフレックスのカラーラバー

カラーはつけないことも多いけどイバンコの競技用←これは高いけどプレッシャーリングとは比較にならないぐらい良い
ダンベルはスクリューシャフトとイバンコのSTDプレート
381アスリート名無しさん:04/09/05 01:41 ID:1TF1wPSS
>>377
うほっ良い降臨!
塗装剥がれあんまり気になりませんか。これが一番の不安な要素だったんで、
買ってみます。薄さに負けた。
382アスリート名無しさん:04/09/05 01:45 ID:1TF1wPSS
>>380
OBS-20!!!
国内で買ったんですか?!
すごいな・・・
383アスリート名無しさん:04/09/05 01:51 ID:sWnowKYW
>>381
自分がアトラスの60kgダンベル買った頃(スレでいうと5kg前後の頃だったと思う)は、
アトラスマンセー時代だったから、プレート一杯付けられることは良いことだって
思想があったような気がする。
自分の場合、ワンハンドロウはオフシーズンにしかやらないから
薄さの恩恵は得ていないかな?!
失敗しない買い物ではあるけど、むちゃくちゃ得な買い物でもないから理解してくれ。
384351:04/09/05 02:26 ID:J9kfAPUt
このスレのみなさんはすごいですね
知識と経験が豊富そうで 読んでいて凄く参考になりますわ。
60kgダンベルどうしても欲しいんで、通販で買ってみます。
アトラス→ちょい高い、BM→評判悪い、ってことで
この二者を外して、残った中で最安値のものを買おうかと思います
人柱報告はまた後ほど〜 ありがとうございました
385351:04/09/05 02:28 ID:J9kfAPUt
あ、レスくれた人どうもありがとうっす。
お互いトレがんばりましょう
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
386アスリート名無しさん:04/09/05 03:55 ID:IyjG2mX6
>>378
一番薄いのはイバンコとかの縁がない競技用のプレートだけど
高いから論外だろう。
次にTroyとか、アメの2流メーカーが出してる少ししか縁がないプレート。
厚さはこれまで色々聞いたなかでの最薄で3.27cm。
http://www.ironcompany.com/115sm.jpg
なのもあるけど、これはよく分からない。

関係ないけどtroyのは結構塗装剥がれるらしいね。
387アスリート名無しさん:04/09/05 07:51 ID:aXKQ2soD
鍛錬のプレートいいよ
アトラスはラバーだけじゃなくて てっちんのプレートもラインナップにのせればいいのに
388アスリート名無しさん:04/09/05 12:42 ID:UuP47AuP
NEのクロームプレートも薄そう。
389アスリート名無しさん:04/09/05 14:37 ID:ttF/XayJ
質問でつ

ダンベルだけでトレーニングしてるんでつが、
次に買うものはフラットベンチとバーベル、どっちがいいでしょう?
ダンベルではスクワットなどの脚のトレーニングがやりにくくなってきたので、
個人的にはバーベル買おうかな、と思ってるんでつが。
やっぱりまずはフラットベンチ買ったほうがいいんでしょうか?(´・ω・`)
390アスリート名無しさん:04/09/05 14:58 ID:ktGKDGN0
ベンチに一票
391アスリート名無しさん:04/09/05 16:13 ID:uRtC5VkE
ファイティングロードのラバーダンベル買った人おりますか?
60KGで、14800円+送料3800円、
そんでオマケとしてウェイトグローブとイントロビデオくれるらしい。
そこそこデザインも気に入ってるんでこれ買いたいんですが
ゴム臭がBMよりキツイとかだったらやだなぁ・・・

過去ログざっと見たけど特に話にあがってなかったような?
人気ないのかな('A`)
392アスリート名無しさん:04/09/05 16:18 ID:3NU7tssW
ファイティングロードのラバーは外側にカバーがついてるだけで
全部覆われてないからやめといた方がいいよ
393アスリート名無しさん:04/09/05 16:39 ID:uRtC5VkE
391です 392さんどうもありがとん

BM:ゴム臭い・悪評多数
アトラス:レギュラーだと、高いだけであまりよくない
ファイティングロード:外側にカバーついてるだけ

モリヤってラバーの60KGセット売ってないのかな?
ワイルドフィットも外側にカバーついてるだけみたいだし
残るは・・・ドリームクラブ?
でもドリームクラブはHP見たら在庫切れだった orz

やはり漏れには自重トレか・・・ 逝ってくる
394アスリート名無しさん:04/09/05 16:56 ID:LHvRT8Xi
>>389
あえて言うならベンチ。欲出せば両方。
どっち買ってもトレーニングの幅は格段に拡がる。
395アスリート名無しさん:04/09/05 17:07 ID:3NU7tssW
>>393
SSは?
396アスリート名無しさん:04/09/05 17:24 ID:S6heDXb0
>>395
>ラバープレートのゴム臭の解消法
>先週ラバープレートの「ゴム臭」についてこのページに載せたのですが、
>大変反響をいただきまして皆さん悩んでらっしゃるようです。
>そこでラバープレートの「ゴム臭」の解消法の裏技をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
>もし教えていただける方がいらっしゃいましたらこちらのメールまでお願い致します。
>教えていただける方がいらっしゃいましたらこちらのメールまでお願い致します。
>お送り先メール→[email protected]
>ストロングスポーツでは一応、タイヤワックスなどで磨いていただくか、
>または風通しの良いところで一週間ほど影干ししていただいております。
397アスリート名無しさん:04/09/05 17:57 ID:aXKQ2soD
>>389
バーベルだけ買ったって プレスベンチとかないと寝ながらベンチしかなできないし
どうかんがえても フラットベンチだろ
わるいこといわんから フラットベンチ買え
かねあるなら インクラインにでもしろ
398389:04/09/05 19:54 ID:ttF/XayJ
>>390 >>394 >>397
ありがトン。とりあえずフラットベンチ買っておきまつ。( ´∀`)
こういう買い物をするときに、各社のHP見て選ぶのがまた楽しいね。

>>391
無理にラバーじゃなくてもいい気がします。
おいらはずっとレギュラー買い足しております。
唯一持ってるイサミの10kgプレートは全然臭わなかったでつ。
まあ、それ以来ラバーは買ってないのでたまたまだったのかもしれませんが。
399アスリート名無しさん:04/09/05 21:20 ID:4aGlFoh7
>>398
いやイサミのは臭くないんだ。俺も持ってる。
天然は臭わない。とかこだわる人がいるけど、臭くないのは本当に臭くないのに信じないw

けど俺もレギュラーでいいと思うな。むしろあれでしょ。
プレートをゴムにこだわるより、床にジョイントマットレス3000円くらいかな?
をひいたほうがいいよね? 
400アスリート名無しさん:04/09/05 22:31 ID:EkqYnZtN
>>398
じゃ、ぐらつかないベンチにしろよ。
401395:04/09/06 08:50 ID:8jXomRkN
皆さんトレーニングベルトって何を使っていますか?
パワーベルトとトレーニングベルトって何が違うのでしょうか?
これだっていうのがあったら教えてください。
402アスリート名無しさん:04/09/06 08:51 ID:8jXomRkN
>>401
失礼しました。
名前の395は間違いです。
403アスリート名無しさん:04/09/06 10:55 ID:HX7GyFY2
>>399
おまえが臭い
404アスリート名無しさん:04/09/06 12:18 ID:wTgIWmcC
つーかイサミはなんで60kgダンベルセットないんだ?
405アスリート名無しさん:04/09/06 17:05 ID:lgdEjbU1
>>391
プレートは広告の写真ほど綺麗ではなく、実物は結構凸凹が多い。
あと「MADE IN CHINA」のシールが剥がれ辛い。
プレートは今一つだが、シャフトはそこそこ良いと思う。

ビデオはK-1魔婆斗のトレーニング風景らしきもの。
ウェイトグローブはショボい。
406アスリート名無しさん:04/09/06 21:53 ID:KMnLcBR9
グラつくベンチって強度が低いってこと?
それとも単に安定性がないだけ?
軽くグラつくくらいなら安いベンチが欲しいな・・・
407アスリート名無しさん:04/09/07 11:38 ID:yjaIe1qv
>>406
グラツクってことはトレーニングがまともにできないってことだぞ
408アスリート名無しさん:04/09/07 13:25 ID:oJqpuRV9
BMのフラットベンチDX-II とSSのフラットベンチDXのどちらを買うか迷っています。

どちらの方がよいですか?
409アスリート名無しさん:04/09/07 13:38 ID:eXR1zWPW
>>408
高さが違うから自分の足の長さを見て踏ん張りが効きそうな方を選ぶ
410アスリート名無しさん:04/09/07 13:39 ID:oJqpuRV9
安定感とか強度はどちらの方がいいですか?
411アスリート名無しさん:04/09/07 20:59 ID:5qLDufkQ
ベンチを買った場合、組み立て工具とか付いてます?
それとも、なにか工具を買っておいたほうが良いですかね?
412アスリート名無しさん:04/09/08 00:04 ID:26UYCxiP
日本の安物は分からんが、工具はほとんど付いてないと思われる。
モンキーレンチを2個買っておけば大概のものは大丈夫だぜい。
413アスリート名無しさん:04/09/08 01:03 ID:CDz0V5Jk
ゴムの消臭

http://www.e-basic.co.jp/n-118.html

誰か試せ。
414アスリート名無しさん:04/09/08 01:11 ID:ItvrLuUq
除菌も出来るファブリーズ
415スリート名無しさん:04/09/08 02:23 ID:EVR6aZNB
15kgのダンベルって店でだいたい何円ぐらいで売ってる?
416アスリート名無しさん:04/09/08 02:27 ID:K/s+hWEP
>>415
俺が今まで見た中で一番安いダンベルは2500円くらいだった。
25mmだけど。
417アスリート名無しさん:04/09/08 02:34 ID:E60vhKUV
28mmクロームダンベル2700円津田沼ジャスコ、幕張Olympic
418アスリート名無しさん:04/09/12 00:58:21 ID:MILmCZ6h
買った人に聞きたいんですが
フラットベンチDX-II(BM)って送料あわせるといくらになりますか?
おまけのサングラスっていいやつですか?
419アスリート名無しさん:04/09/12 10:09:48 ID:fY6lrW8y
>>418
そんなの店に問い合わせしろや。

サングラスは使い物にならない。
420アスリート名無しさん:04/09/12 10:56:34 ID:WIj+icBX

☆☆☆コエンザイムQ10が今日、9月12日(日曜日)夜21時放送の「あるある大辞典U」にて放送決定!!☆☆☆

こちらへ http://pcdoragon7.hp.infoseek.co.jp

421アスリート名無しさん:04/09/12 16:29:23 ID:tkAnsR71
SSのアイアンプレート 5Kを買うか迷っているんですけど臭いはくさいですか?
422アスリート名無しさん:04/09/12 17:15:15 ID:16zGngpI
>>393
>204.218.370
423アスリート名無しさん:04/09/12 17:20:49 ID:aP6FwgMy
>>422
ラバーじゃなければどこも臭くない
424アスリート名無しさん:04/09/12 20:32:43 ID:d/M9ueSX
>391
あそこのを以前買った.
不良品にて電話したときの対応が最悪だった.
のらりくらりとはぐらかして結局交換も返品もなし.
やめとけ.
425アスリート名無しさん:04/09/12 20:53:55 ID:d/M9ueSX
ここにカキコしてる人達ほどハードじゃなくてまあ手軽に筋トレできたらいいって感じなんだが.
前からホームジムみたいのを買おうと思ってたんだけどここを読むと,絶対やめとけって意見が多いみたい.
なんで?
場所をとるから?
また,一応おすすめのマシンがあったら教えて.5,6万くらいまでで.
426アスリート名無しさん:04/09/12 20:59:36 ID:d/M9ueSX
あ,ホームジムってのはマルチマシンのことね
ウェートはせいぜい90キロ以下で十分.
このくらいの重さだったらマルチマシンでもいける?
427アスリート名無しさん:04/09/12 21:07:57 ID:0i4V0chH
>>426
マルチマシンはぜっ〜〜〜たいダメ

5,6万出す気があるのなら一番安いランクの
パワーラックと28mmバーベル買うことを薦める。
パワーラック約2万
28mmバーベル約2〜3万
ベンチ約1〜2万

これでそろえる方がマルチマシンより絶対いいよ。
428アスリート名無しさん:04/09/12 21:19:49 ID:d/M9ueSX
早速のレスサンクス.
でもなんで絶対駄目なのか,その理由を知りたいんだよー.
どこにも書いてないし.
429アスリート名無しさん:04/09/12 21:27:33 ID:S4F2cHiw
>>428
ポジショニングが合わなかったり、安物で負荷が安定しなかったり
トレ可能種目が限られたり、場所を取ったり、安定性にかけたり、
強度に不安があったり。
組み立てもすげえめんどくさいと思うよ。
何十種目もできる!っていうけど、ダンベルやらベンチがあれば一体どのくらいの種目が
できるのか見当も付かない。
430アスリート名無しさん:04/09/12 21:28:38 ID:3zVPg0I4
可能性の問題で、マシンだと全身鍛えられないから。
あのマシンってスクワットとかラットプルとかできんでしょ?
胸にしても一方向のプレスだけじゃどうしても停滞するから
バーベルでインクライン〜デクライン組み合わせたり
ダンベルフライとかやったり可能性がある。種目多いほうが
結果的に早く目標達成できるはず。
家族みんなで楽しく使うならマシンの方がいい。全身くまなく
鍛えたいならバーベルセットとラック買うのがいい。

431アスリート名無しさん:04/09/12 21:34:35 ID:TEEesWpl
マシンはぜったい粗大ゴミになるとおもうよ
一見見た目は映えるけど
432アスリート名無しさん:04/09/12 21:57:52 ID:d/M9ueSX
こんなにレスが・・皆さんほんとにサンクス.
まだ専門用語はわからんのですが,やりこむならマルチマシンは駄目だということはわかりました.
現在は片方13キロくらいのダンベルでちまちまやっとりますが,特に下肢(大腿)を鍛える方法がわからん.インサイドキックとか・・
で,マシンの説明みてこれが一番かと思ってたんすよ.
取り敢えず初心者はラックとバーベル買ったらいいんすね?
433アスリート名無しさん:04/09/12 22:00:00 ID:2bT8lyGL
できたらベンチもね
434アスリート名無しさん:04/09/12 22:05:20 ID:3zVPg0I4
ラックとフラットベンチとバーベルセットで6万くらいで収まるよ。
きっと。
435アスリート名無しさん:04/09/12 22:21:32 ID:307q7hWo
マルチマシンに釣られそうな香具師は、とりあえずホームセンターで10キロか
15キロのダンベル2個でもかっとけ。物足りなくなったら1ヶ月くらいジム行け。
そこまでトレーニング続けられたら、5-6万かけてそれなりの入門セット買え。
436アスリート名無しさん:04/09/12 22:29:18 ID:0i4V0chH
>>432
そうそう28mmシャフトは2m以上の長いタイプにして。
そうしないと多分ラックにかけられないから
437アスリート名無しさん:04/09/12 23:01:28 ID:d/M9ueSX
ラックってバーベルを引っかける枠みたいなのだよね.
既に15キロくらいのダンベルは2個所有しているけど,バーベルもあった方がいいということね?
それから田舎なもんで周囲にジムはないんだよ.
185センチ,94キロ.上半身はダンベルで数年遊んでる御陰でそれなりに脂肪はとれたけど,腹と下肢がどうにもあきまへん.
入門セットどこのメーカーのがいいのかこれから勉強します.
有り難う.
438アスリート名無しさん:04/09/12 23:27:42 ID:SSOHsAIE
いい体躯してるね。下肢にはスクワット、田舎だったら外でウオーキングランジ
してみるといいよ。ジムや都会じゃなかなかできない。
439アスリート名無しさん:04/09/13 00:35:17 ID:jKMmWKCg
>>418
BMの送料は楽天で確認できるよ。
ttp://www.rakuten.co.jp/bodymaker/
440アスリート名無しさん:04/09/13 08:55:25 ID:vdMcV3y8
>>437
バーベルはレギュラーにするのか、オリンピックにするのか?
扱う重量はどれくらいになるのか?(どれくらいまで扱いたいのか?)
プレートの材質はラバーにするのか、アイアンにするのか?
そういうところを教えてくれ。

ちなみにスクワットやる場合扱う重量はすぐ100`超えてくるので
個人的にはオリンピックがいいけど そこらへんは予算と相談汁

わからないことあったら書いてくれたら
わかる範囲で答えるよ。
441アスリート名無しさん:04/09/13 10:35:06 ID:tmSYE7Wv
>>440
437じゃないが教えてくれ
プレートの材質はラバー、アイアンどっち?
業者3つから買ったので、うつにはとりあえず両方ある。ラバーは臭わない
ラバーの利点はわかるのだが、アイアンの無骨さが好き。イメージ先行
ダンベルはこんな入り混じっていても、いいかな位に思ってる

こんど50mmのシャフトにあわせてオリンピックプレートを購入しようとおもうのだが
今回はさすがに迷い中。いいアドバイスがあったらおねがいします
予算は貯めたのでアトラスは射程圏内
442アスリート名無しさん:04/09/13 10:43:49 ID:Kll1AVx2
>>441
イバンコのイージーリフトが持ちやすくていいよ。
443アスリート名無しさん:04/09/13 11:02:21 ID:vdMcV3y8
>>441
ラバーの弱点みたいなところあげておくから軽く参考にしといて
アイアンよりもデカク厚くなる。(沢山プレートつけなければ、問題ないかも)
シャフトにプレートを通すときにアイアンのようにスムーズに通しにくいものがある。
直射日光にずっとあてているとゴムが変質化してくることあがある。
デッドとかやりまくってるとラバーがかけるときがある。

俺はイバンコのイージーグリップっていうラバーのでっかいプレートと普通のアイアンつかってるけど
真ん中には鉄が入っているがその外側はゴムだからちょっと通しにくいね
多少通しにくいけどそれを除けば非常に使いやすい
デッドとかやるなら ラバーがボコボコになるかもしれないけど・・・
ラバーで通し安さを前面に出せば多分BM(リングが入ってる)
だけど BMは臭いしリングが抜け落ちたりするし誤差もあるかもしれないので全くおすすめしない。
アトラスゴムは匂い無しらしいけど リングが入ってないからスムーズに通しずらいかも
が、電話をすればアイアンのモデルも売ってくれるらしい
アイアンならスチールフレックス 鍛錬 アトラスあたりが安かったはず。
鍛錬のは今手元の月ボがあるけどそこによると 1`×300円だから 20`で6000円くらいぽい。
イバンコのプレート高いからもし買うなら パワテクの器具買えば半額になるみたい
たしか倉庫版さんもそうしてたね
444アスリート名無しさん:04/09/13 11:42:23 ID:PHFr6PNv
筋トレスレから誘導されてきました。

http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness/img_fitness/img09.jpg
こんなの欲しいんだけど、安い通販サイト知らない?
ここは送料が高い・・・
445アスリート名無しさん:04/09/13 11:51:11 ID:Kll1AVx2
>>444
ttp://www.dori-mu.com/

本体¥4,500
送料¥1,800

送料は代金先払いで半額になるよ
446アスリート名無しさん:04/09/13 12:00:20 ID:x0XzMi7m
>>442
>>443
ありがとう、迷いがふっきれそう。
今の気持ちは鍛錬とアトラスのアイアン。に傾いている。

イバンコちょっと手が出ない
447アスリート名無しさん:04/09/13 12:13:27 ID:PHFr6PNv
>>445
ありがd
それでもその値段かぁ・・・
送料込み4000円くらいでないのかなw
448アスリート名無しさん:04/09/13 12:20:35 ID:Kll1AVx2
>>447
ヤフオクでフラットベンチを安く落札するしかないな
449アスリート名無しさん:04/09/13 12:25:38 ID:vdMcV3y8
>>447
安いのだったら今オクでフラットベンチ出品されてるから チェックしてみんさい
>>446
アトラスのアイアンはログ倉庫のところにレポがかかれてるけど。
「薄いのが魅力。誤差は知らない。塗装はIVANKOより仕上げが
良いですが、プレート間の据わりが悪いです。」 ログ倉庫より
450アスリート名無しさん:04/09/13 13:21:01 ID:wh6JKCel
何度いってもアトラスのプレートなんかかう馬鹿がいるなぁ...
いってもきかねー奴は公開するだけだからいいけど..
451アスリート名無しさん:04/09/13 13:55:07 ID:52FQyOtC
5400円ぐらい払え・・・よ
452アスリート名無しさん:04/09/13 14:21:46 ID:1VUuf2Kd
>>444
安すぎるのはヘタすると死に繋がるぞ。
453アスリート名無しさん:04/09/13 14:51:32 ID:emloCT8z
>>450
アトラスのプレートのどこがあかんの?
454アスリート名無しさん:04/09/13 20:14:05 ID:5w3jLLDA
455アスリート名無しさん:04/09/13 20:44:13 ID:1VUuf2Kd
>>454
昔学校にあったピョンピョン跳ねる遊具みたい。
456アスリート名無しさん:04/09/13 21:56:46 ID:6fSFBJ9q
アトラスのペイントプレートは薄いのだけがとりえ
質は値段なり、それなり。安物シャフトもしょぼい。

アトラスの高いほうのオリンピックバーと
ラバープレートとオリンピックプレートは普通に良い
457アスリート名無しさん:04/09/13 22:01:51 ID:ZyBtQzmC
>>455
だよね。グリップの横からカラフルな紐みたいなのが何本か垂れてるヤツ
458アスリート名無しさん:04/09/13 22:12:26 ID:590+JfPr
459アスリート名無しさん:04/09/13 22:30:18 ID:1VUuf2Kd
>>458
それだ!
460アスリート名無しさん:04/09/14 00:17:56 ID:s4CSxn2D
460
461アスリート名無しさん:04/09/14 10:26:21 ID:7Ra2Y3YY
胃下垂になると噂になって廃れた奴だな
462アスリート名無しさん:04/09/17 10:58:34 ID:7K51hp/x
モリヤのフラットベンチ使ってる人います?
あれのダンベル乗せておく所、何キロ位まで耐えられるんでしょうか?
463アスリート名無しさん:04/09/17 11:21:34 ID:BItnKeJb
>>462
直接盛りやにきけばいいじゃん
あれぐらつくらしいよ
464アスリート名無しさん:04/09/17 19:40:47 ID:9DtgvO8v
マルチマシンは何でダメなんですか?
465アスリート名無しさん:04/09/17 19:44:02 ID:9DtgvO8v
ちなみに、過去スレを検索しましたが、マルチマシンのどこがどう良くないのか
説明したレスはあんまりありませんでした。

ムキムキになりたいわけじゃなく、自転車に乗るだけじゃなかなか発達しない腹筋と胸の筋肉をちょっと鍛えたいのです。
スポーツクラブで、腕をL字型にして水平に開いたり閉じたりするのありますよね、あれをしたいんです。
466アスリート名無しさん:04/09/17 20:06:25 ID:9DtgvO8v
いろいろ調べていたんですが、上で例に挙げた運動は「バタフライ運動」というんですね。
それと腹筋ができるようになっていればとりあえず良いかと思うんですが。

ものすごく重い(10sとか)ダンベルとか、ましてバーベルみたいなのはちょっと勘弁して欲しいです。

467アスリート名無しさん:04/09/17 20:14:37 ID:b99e/4Nw
>>466
なら構わないよ
468アスリート名無しさん:04/09/17 20:15:17 ID:XCNOibd1
>>466
10kgなんてすぐに軽くなるよ。
腹筋はクランチでOK。
469アスリート名無しさん:04/09/17 21:05:35 ID:Bs5wztZ/
>>465
バタフライならダンベルとベンチ買って、ダンベルフライをおすすめしマッスル。個人的にはダンベルフライの方が筋肉へ刺激がよく発達しますた。
470アスリート名無しさん:04/09/17 21:12:17 ID:9DtgvO8v
みなさんアドバイスありがとうございます。

>>467
そうするとお勧めマシンとかありますか?
やっぱベンチくらいにしておいた方がいいのかな。

>>468
今のところ3sで十分重いです。

>>469
なるほど、そういうやり方もあるんですか。
ただそれだと上腕二頭筋も鍛えられてしまいますよね。
それはちょっと困るんです。腕が筋肉モリモリになるのはちょっと。

実は自転車レースに出るので、上体に無駄な筋肉がついてしまうのは避けたいんです。
基本的にはマラソン選手みたいな体型が理想なんです。
471アスリート名無しさん:04/09/17 21:43:54 ID:o/necv3o
>465

429みたか?
過去ログみたなんて嘘ぬかすんじゃねえ
472アスリート名無しさん:04/09/17 21:45:31 ID:XCNOibd1
>>470
10`そこいらでモリモリにはならないよw
一応確認するけど、片方3`でフライきついの?
ならばプッシュアップで良いんじゃないか?
でなけりゃパームプレス(オパーイが垂れなくなると言うアレ)でもやるかw
3`で重いなら、コレでも効果ありそうな気がするが。

後者なら大胸筋だけだったはず。
473アスリート名無しさん:04/09/17 21:45:48 ID:ytth4je3
同意 口からでまかせばっかりいって検索も出来ない池沼は消えろ
474アスリート名無しさん:04/09/17 21:53:45 ID:wDiEHJX3
ツールド北海道の選手とかでも足腰の強化のために スクワットやデッドリフトやってる
はっきり言って 筋肉弱すぎ
3キロで十分重いとかいってるなら それ以前の話。
腹筋なんか器具つかわなくても十分鍛えられる
475アスリート名無しさん:04/09/17 21:56:45 ID:9DtgvO8v
>>471,473
一応、●購入済みなのでこのスレを1から13までチェックしてますし、
関連スレも25スレッドほどチェックしました。

そうはいっても全てのレスをなめるように読んだわけじゃなくて、キーワードで検索してるもので、
どうしても>>429みたいなレスが漏れてしまうのは避けられないと思います。

いずれにしろ、>>429を教えていただいてありがとうございます。

>>472
もちろん片側3sを持ち上げることはできます。ダンベル体操みたいなのを本を見てやりましたが、
変な格好をしてあれこれやると、ものによってはきつく感じるものもあるということです。
もっとも、ただ持ち上げるだけというのなら逆に軽すぎるとは思いますが・・・

フライとかプッシュアップとかパームプレスとかって、申し訳ありませんが意味が判りません。
プッシュアップって腕立てですか?あれ苦手です。10回くらいかな、出来るの。懸垂は1回がやっとです。
昔から腕力ないんです。体力測定のソフトボール投げとか、15-16mだったし。

ともあれ、基本的にはガリガリ体型になりたいんですが、筋力を落とさず逆に強化しつつ、というのが希望なんです。
10s程度のダンベルだったらモリモリにはならない、というのでしたら、その辺から購入して様子を見てもいいとは思います。

476アスリート名無しさん:04/09/17 22:00:14 ID:9DtgvO8v
>>474
なんかスクワットとかデッドリフトとか、知らない用語がまた出てきた・・・

プロやセミプロでも、筋トレをやるかどうかは意見が分かれてますね。
自転車の筋肉は自転車で付けるべきという人も多いんですが、
どうも腹筋や胸筋はそれだとものすごく時間がかかるもので。

それと、いま腕の骨折のため、あと2ヶ月自転車のれないんです。
(もちろん骨折した腕はダンベルもダメです。でも腹筋は出来そうです)
477アスリート名無しさん:04/09/17 22:01:35 ID:o/necv3o
あちこち検索するよりまずは自分がカキコするスレくらい最初から読め.
それか,マルチポストか,あ?
お宅の質問に対する答えなんてあちこちに書いてある.
478アスリート名無しさん:04/09/17 22:06:08 ID:9DtgvO8v
マルチポストなんてしてませんけど?
なんか失礼な人ですね。

ま、もういいです。
みなさんありがとうございました。
479アスリート名無しさん:04/09/17 22:17:30 ID:XCNOibd1
>>475,476
プッシュアップ…腕立て伏せ。胸と腕
パームプレス…胸の前で手のひらを合わせて押し合いをするような感じ。効果は胸のみのはず
フライ…ダンベルフライなりマシンフライなり色々。前者は腕にも効果ある
デッドリフト…ダンベルやバーベルを床に置いて、よっこいしょって持ち上げるw 背中に効く
スクワット…立ったりしゃがんだりw

とりあえず基礎的なことは↓ココ見るといいよ。
            ttp://icofit.net/

全部見ればどれをどのようにやればいいか判るだろ。
とりあえず骨折が治るまで胸はダメだろうな。(片方だけやるとバランス悪くなる)
480アスリート名無しさん:04/09/18 00:42:52 ID:Lgchw1tB
478ってどっちが失礼なんだか・・・
ここにもたまにこういうアホがくるな
481アスリート名無しさん:04/09/18 05:45:07 ID:rcsJ3ozj
質問スレでもないのに質問する奴の言動なんて所詮そんなもんさ。
人並みの節度を期待しちゃあいけない。
482アスリート名無しさん:04/09/18 08:00:18 ID:jTG+Sdwi
香ばしい池沼がいますね マシンが欲しいなら買えよ
自分で調べることも出来ない馬鹿は なにやっても無駄
483アスリート名無しさん:04/09/18 09:46:50 ID:Gj1jimwj
>>482
ハゲドウ
484アスリート名無しさん:04/09/18 10:10:53 ID:xKuXqEXG
ID:9DtgvO8vは女だろ。だから超弱&ムッキリしたくない&マシン買っただけで
成果が出た気になって満足。ってことで。
485アスリート名無しさん:04/09/18 13:50:56 ID:Ep/+xlsT
>>462
俺使ってるよ。あのラックは30`でもびくともしないから壊れる心配はないと思う。
けど何のために付いてるのか分からん。邪魔。
あとベンチの重さが表示してる重さの半分しかない。強度的に不安。
486アスリート名無しさん:04/09/18 20:58:28 ID:mP+qUT2Y
ペイントプレートのダンベル60kgセット、何がいいのかな
BM→とにかく駄目
アトラス→値段高い
イサミ→60kgセット無し
モリヤ→スクリューシャフトじゃない

ってことで、残りはSS、WF、FR
送料込みだとSSが14500円、WFが14495円、FRが14580円で手袋とビデオ付き
FRが一番お得かな?
487アスリート名無しさん:04/09/18 21:26:16 ID:95Tq+sTL
>>486
初めの方のレスでどれも変わらないってあるんだから、どれでも良いんじゃない?
オマケはあくまでもオマケの域を超えないから、選択の基準にしない方がよいと思う。
オレはアトラスにするつもり。
488アスリート名無しさん:04/09/20 18:32:35 ID:4mZp3fyF
ラバーダンベル買うために調べたんだけど
BM,DC,MW,SSは臭いが強烈だし,
イサミ,モリヤは臭いはそうでもないけど60kgセットないし,
FRは臭くないけど周のみラバーで安っぽいし,
イバンコは高すぎだし、消去法でアトラスしかない。
489アスリート名無しさん:04/09/20 18:40:02 ID:4mZp3fyF
あ、モリヤもかなり臭いよね。ミスった。
490アスリート名無しさん:04/09/20 20:02:14 ID:0Q/LoJaO
ワイルドフィットのフラットベンチ買ったけど、レポしていいかな?
491アスリート名無しさん:04/09/20 20:38:59 ID:aIu7wNv1
>>490
iiyo してください
492490:04/09/20 21:23:29 ID:0Q/LoJaO
WFフラットベンチレポ

安かったので購入。
候補にイサミやらBMやらもあがっていたけど、あんまり評判を聞かないので思い切ってWFに。
まず良かったところだけど、グラつきがまったくなかった。
当たりを引いたのかそれとも元々良い商品だったのか・・・
難点は組み立て説明書の印刷が薄かったのと、多少フレームに錆があったこと。
あと、端っこが補強されてないからチョト怖い。
格安フラットベンチの購入を検討してる人は、候補のひとつにしてみてもいいかも。


とまあ、トレ初心者の感じたことだからあてにはならないだろうけど。
493アスリート名無しさん:04/09/20 22:30:08 ID:XBScr4cH
>>485
サンクス
一見便利そうだと思ったけど邪魔なのか・・・
494アスリート名無しさん:04/09/21 11:26:44 ID:/WVLL2De
フラットベンチ買う予定でいろいろ過去ログみたがNEがよさそう
しかし,ベンチの高さが低めの42センチ
自分は身長184センチ,大腿裏までははかってないけど
ベンチの高さって重要?
495アスリート名無しさん:04/09/21 12:19:10 ID:DoKgqZd4
ベンチ高かった場合は足の下にプレート置いたりして
調節できるけど、低すぎるとやりにくいかも
496アスリート名無しさん:04/09/21 12:22:58 ID:ZYws9qyo
>>495
ベンチの下にプレート置く
497アスリート名無しさん:04/09/21 13:26:53 ID:OZqzSVaz
>>495
プレートじゃやばいから、ホームセンターで
木材買ってきて敷く。高さ調節自由自在
498アスリート名無しさん:04/09/21 13:47:04 ID:sbddUoZG
42cmの高さは標準だろ、しかし身長は170cmぐらいが平均とした高さだな。180ぐらいになるとラックの高さもきつくなるし、本格的なベンチを買う以外無理だな。
499アスリート名無しさん:04/09/21 17:09:31 ID:aPUVKNji
BMすごい叩かれようだな。
安いからバーベルセットでも買おうかな〜って思ったけど、
止めたほうがいいみたいだな。

にしても、送料って高いな。車で行ったほうがいいな。
500アスリート名無しさん:04/09/21 17:45:13 ID:MjZMaNX8
>>499
BMで使えるのはフラットベンチEXとプレートラックのみ
それ以外は使えない
なぜなら俺が体験しからw
501アスリート名無しさん:04/09/21 18:57:29 ID:bYFoLcew
>>486
もう買ってしまったか?
FRはやめとけ。持ってる俺が忠告する。
人柱は俺だけでいい・・・
502アスリート名無しさん:04/09/22 11:01:32 ID:21XDquy1
>>499
別に叩かれてないんじゃない?当たり前の事だし。
寧ろ擁護しすぎだと思うよ。
503アスリート名無しさん:04/09/22 12:45:58 ID:k0qy4S8p
いま、BMセールなんだよな。フラットベンチをかうか買うまいか・・・。
いまは台所にある椅子をつかっているんだが・・・。
504アスリート名無しさん:04/09/22 12:51:35 ID:8wBkoQb+
384 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:04/09/22(水) 11:42:38 ID:hSnLlo1o
BMのセールまた、内容変わったな。
NEWフラットインクラインベンチEXが通常の値段に戻ったのは、やはり前スレでの評判で
かなり売れたからか?

385 名前:アスリート名無しさん[] 投稿日:04/09/22(水) 12:42:35 ID:sxLHEehQ
>>384
9000円になっとるな
505アスリート名無しさん:04/09/22 16:17:09 ID:ErzQZ4mt
>486
俺もFRのなんちゃってラバーダンベル使ってるがそんなに糞かなあ.
会社の対応は最悪だったが.
506アスリート名無しさん:04/09/23 00:02:15 ID:/2BuqGqX
>>499
お持ち帰りはできません。
507アスリート名無しさん:04/09/23 00:08:22 ID:Ex5pVdF2
>>501
FRのダンベルは特に問題感じないけどな。プレートの塗装は雑だが。
ひょっとしてバリが手に刺さった人?
508アスリート名無しさん:04/09/23 00:29:44 ID:tn4eVUA1
WFの60kgバーベルセット買って半年たったんで、レポ。

ダンベル・バーベルシャフト 塗装禿・錆全くなし。
ダンベル用スクリューカラーの中のゴムが、買った日に何個か取れたw
ただ、外れてもつければいいだけだし、そんなにアレじゃない。

プレート えーと、塗装の禿はほとんど無いです。バリも全然なかった。
ただ、若干錆てきてるようなところもある。目立つような錆じゃない。
これはしょうがないかな。個人的には味があったすき。

というわけで、WFのシャフト・プレート、特に不満ないです。いじょー

509アスリート名無しさん:04/09/23 22:48:35 ID:B+qQvTdp
ウォームアップ用にエアロバイクを買おうかと思ってるんだけど、
トレーニング器具みたいに、こういうのはやめとけ。みたいなのあります?
510アスリート名無しさん:04/09/23 23:33:57 ID:NweRoA8a
511509:04/09/23 23:44:32 ID:B+qQvTdp
>>510
了解しますた
512アスリート名無しさん:04/09/24 07:34:18 ID:SuMEEtn8
>>509
BMのバイクはグラツクぞ
513アスリート名無しさん:04/09/24 09:26:03 ID:SqgHIT7X
>>510

イジワル(w
514アスリート名無しさん:04/09/24 13:27:37 ID:Ts6K1+hv
>>509
安物は買うな。こういうの買え
http://www.takizawa-web.com/shopothers2/powermagic.shtml
515アスリート名無しさん:04/09/24 13:52:05 ID:R4X7MY9+
ネタか本当か、区別がつかない。
516アスリート名無しさん:04/09/24 16:34:59 ID:ALjU5cNy
>>510, 514
どれも安物だな。ペダル、サドル、ハンドルバーを手持ちのロードレーサーと同じものに交換できるもの、というのが最低限必要。
ポジショニングもちゃんと前傾姿勢が取れるものじゃないとダメだ。そして心拍数や出力をPCに送り出せるものがいい。

おすすめは
http://store.yahoo.co.jp/fjshop/tunturi.html
これ。これにしろ。
HRMも付いてこの値段はお買い得だぞ
517アスリート名無しさん:04/09/24 16:48:43 ID:5ngHQUPg
>>516はちょい高いぞ。>>509はアップ用に使うのだからそれほどいいのは要らないだろう。
>>514は自分でパーツを選べるのはいいがハートレートモニターが無い。>>509はキャットアイのhttp://www.cateye.co.jp/cateye/echtml/ec1200.html を買いなさい
518アスリート名無しさん:04/09/24 18:44:35 ID:yoEd1LLD
>>509
普通に自転車買えば?
519アスリート名無しさん:04/09/24 19:25:53 ID:zwbzodSq
アトラスの60kgペイントダンベル買いますた。
誤差については載っていなかったと思うので、一応書いておきます。
計測は100g単位の体重計を使用w

シャフト…2.4kg/2.4kg
1.25プレート…1.3kg/1.4kg/1.3kg/1.4kg
2.5プレート…2.7kg/2.6kg/2.6kg/2.6kg
5プレート…5.2kg/5.1kg/5.2kg/5.2kg/5.6kg/5.1kg/5.5kg/5.5kg

100g単位なので、1.25の詳細は判りませんが、
2枚ずつ測ったところ、1.3kgと出たプレートどうしで2.6kgと出た以外は、
どの組み合わせでも2.7kgとでました。

これから初めてダンベル買う人は、参考にでもしてください。
520アスリート名無しさん:04/09/24 21:20:15 ID:ALjU5cNy
>>517
まあ高いのは確か。

>>518
ほんとはそれがお薦め。
神宮前のなるしまフレンドに行ってロードレーサー買うべし。
10万程度でもちゃんとしたものが買える。
521アスリート名無しさん:04/09/24 22:18:09 ID:I5tsNy4U
>>519
計測乙
俺もアトラスのペイントプレートは5kgのやつ持ってるけどかなり誤差あるんだなぁ
522アスリート名無しさん:04/09/24 23:55:21 ID:O0UvX0/u
>>509
514さんのやつは自転車板では結構評判がいい。
でも結構本格的トレーニング用。
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1090946022/
523アスリート名無しさん:04/09/25 00:34:16 ID:jNrT80CU
・・・ウォームアップなんて20分程度だろうに。
そんな高いモノ買わせても意味無いんじゃない?

>>509
http://www.rakuten.co.jp/body/464738/464748/519296/
こういうのでいいんじゃないか?
524アスリート名無しさん:04/09/25 01:56:16 ID:2xo4BTgW
ホントは有酸素運動のが重要な気がする。
525アスリート名無しさん:04/09/25 07:27:22 ID:cvi7CUIl
>>523
そんなに値段が変わらないけど。
526523:04/09/25 14:21:17 ID:jNrT80CU
>>525
ほら、まあ・・・定価は高いけど、格安販売だし。
527アスリート名無しさん:04/09/25 19:35:05 ID:N2g48yLc
もっとカーディオ系マシンについても情報が欲しいよ。
528アスリート名無しさん:04/09/25 20:12:24 ID:T243zBah
美容板にでも行けば?
529アスリート名無しさん:04/09/26 01:08:00 ID:7pESS5MV
>>528
なんで美容板?
530アスリート名無しさん:04/09/26 01:47:43 ID:Vo6Bosq5
何も知らずにBMで事務用ダンベル16キロ注文しちゃったキントレ初心者です。
2chみてから買うんだった _| ̄|○

初めて買っちまったプロテインもライブホエイだし _| ̄|○
531テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/09/26 01:48:53 ID:H5/lluAU
>>530

ライブはそんなに悪くないですよ。
まぁ都市伝説みたいな話はありますけどねぇ。
532アスリート名無しさん:04/09/26 01:56:59 ID:Vo6Bosq5
そうなんですか。まぁ使い終わってチャンプ注文したんですがね。
BMのダンベルのほうは18日に注文してまだ到着してません。
新品のダンベルを待つわくわくが僕の中で今違った期待に変わってゆくのを感じます・・・。
533アスリート名無しさん:04/09/26 02:02:11 ID:Vo6Bosq5
どこで買ったら安くて品質がいいのか・・・
批評といったら2chだと思うので
ココで皆さんの意見を見て決めようと思います。
534テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/09/26 02:05:06 ID:H5/lluAU
>>532
ダンベルに関しては全く問題ないですねぇ。
ただしベンチ系を買うのは止めましょう。
535アスリート名無しさん:04/09/26 02:10:05 ID:Vo6Bosq5
アドバイスありがとうございます。
スペースの問題もあってダンベルくらいしか購入できそうにないです。
置く場所ないんですよね。ベンチとかも欲しいんですけど。
536テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/09/26 02:13:22 ID:H5/lluAU
ベンチは絶対買ったほうが良いと思いますねぇ。
できる事が大幅に増えますからねぇ。
どこのメーカーを買うかは私はアドヴァイスできません。
私は実体験を元にアドヴァイスしたいからです。
私はBMを買って後悔しましたからねぇ。
537アスリート名無しさん:04/09/26 02:17:18 ID:Vo6Bosq5
ベンチ買うとするとバーベルも一緒に買ったほうがいいんですかねぇ。
なんとかスペースができたらベンチも買いたいんですが。
538テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/09/26 02:22:01 ID:H5/lluAU
私が言ってるのはベンチといってもベーベルベンチプレスができるベンチの事ではないですよ。
普通の П なっているベンチの事ですよ。
幅もとらないしダンベル買ったのならこれは買うべきです。
ただ今後バーベルも買うのならあたなが考えてるベンチでもいいかと思いますねぇ。

まぁ一番良いのはラックなんですけどねぇ。そしたら П のベンチも流用できますしねぇ。
539アスリート名無しさん:04/09/26 02:23:53 ID:Vo6Bosq5
買えればモリヤのダンベルラック付きフラットベンチ
を買う予定です。
540アスリート名無しさん:04/09/26 02:29:46 ID:TelU9WOz
541アスリート名無しさん:04/09/26 02:36:34 ID:Vo6Bosq5
あわわ・・・

一体信用できるメーカーというものはあるのだろうか・・・。
消費者は何を信じればいいんでしょうかね。
皆さん色々な情報ありがとうございます。
542アスリート名無しさん:04/09/26 06:20:03 ID:9+Y3xInP
ダンベルなんか床に置いとけばいいのに
543ヘンタイホームトレーニー ◆ypBwDfFjH. :04/09/26 08:33:22 ID:DvSVkwbO
>>537
>>539
>>541

多分同一人物と思うからちょっと俺からアドバイス。
BMのフラットベンチEX これは買い
グラツキ一切無し 160キロベンチあげてるけど 問題ない。
モリヤ買うなら絶対これ。
バーベルベンチならBMのプレスベンチEX これも買い
ただ 不確定ながらベンチのところがプレスベンチEXはちょっと低いらしい
ちょうどいいことに 今両方ともセール中で安くなってるから いいかもしれん
あと BMのライブホエイだっけ?あの糞まずいプロテイン あれは駄目 最悪。
金の無駄 他にモット安くてうまいとこあるから BMからサプリ買わないほうがいい。
あとジム用ダンベル買ったようだけど あれも地雷なんだよ。
ジム用ってことだから重量誤差は無いと思うんだけど
あれラバーだからBM特有の吐きそうなにおいが出るっぽい。
まあ 店頭で直接みたやつだから もしかしたらジム用は臭くないかもしれないけど・・・。
BMは信用できないメーカーだから自分の目で確かめたり ここの過去ログ倉庫あさったりしてしないと駄目だよ。
544アスリート名無しさん:04/09/26 08:51:02 ID:10nb0kq/
先ず ログくらいよめばいいのに
545541:04/09/26 12:08:41 ID:Vo6Bosq5
勉強になりました。




今ダンベル届きました。玄関においてあります・・・。まだ開けてません。
546アスリート名無しさん:04/09/26 13:05:14 ID:10nb0kq/
はやくあけなよ
547541:04/09/26 13:12:06 ID:Vo6Bosq5
変な雑誌二冊とサングラスついてる。
548541:04/09/26 13:14:02 ID:Vo6Bosq5
えーっと なにこの臭い・・・。
く くせぇ・・・・。
549541:04/09/26 13:19:11 ID:Vo6Bosq5
サングラスはすでにレンズに傷がついてるし幼稚園の頃縁日で買った奴と同じレベル。
550541:04/09/26 13:50:25 ID:Vo6Bosq5
一緒についてた雑誌にフィギュアも販売してる広告載ってたんだが・・・。
これはやばいだろう。
明らかにパクリキャラのフィギュアなんだけど・・・。
これって訴えられないのかな。
てか誰が見てもパクリ。

551アスリート名無しさん:04/09/26 14:01:09 ID:rcJljBxb
>>550
以前カプコンとSNKプレイモアにメールしたけど放置プレイ
552541:04/09/26 14:05:29 ID:Vo6Bosq5
マジかw 逆に向こうからしたら笑えるのかな?w
てか部屋に凄い臭いが充満してます。
なんか喉の粘膜が痛くなるにおひ・・・。
553テケチュウ ◆5hZuU6V6X. :04/09/26 14:12:06 ID:YCJf57rX
私は香水をかけてなんとかしましたけどねぇ〜
554アスリート名無しさん:04/09/26 14:34:59 ID:7ol8DQtb
あまりに耐えられない臭いならクレームつけて返品すれば?
「臭い」ってこと知らされてなかったんでしょ?
555アスリート名無しさん:04/09/26 15:11:56 ID:VHwu0N3J
BMはジム用ダンベルまで臭いのかw
556541:04/09/26 15:17:53 ID:Vo6Bosq5
まぁ臭いですけど、なんか一々クレームつけるのも。あとBMは返品できなかったと思いますよ。
事務用ダンベルネジでとめるんですけどネジ穴が粗悪・・・。
あとシャフトにピーナッツバタークリームを乗せたみたいにグリスが塊でねっとりついてるんですが、
こんなもんですかね?普通に。ぎとぎとのあぶらを今ふき取ってます。
557541:04/09/26 15:43:09 ID:Vo6Bosq5
正直1万3000円払っておいてなんですが、

買うんじゃなかったって感じ・・・。
以上実験体でした・・・。
558アスリート名無しさん:04/09/26 16:16:18 ID:sho2Mne2
>>557
少しは過去ログぐらい見ろ、と。
どうせなら過去ログにあんまり乗ってないモノに特攻してくれ。
おまいが散々愚痴ったことは、すでに分かりきってることだ。
559541:04/09/26 16:21:56 ID:Vo6Bosq5
つまり犬死+無駄ログですね。
吊ってきます。
560アスリート名無しさん:04/09/26 16:25:33 ID:6059Hffu
ジム用が臭いってネタ、過去にあったっけ?
ラバーが臭いってのは知ってるけど。
561アスリート名無しさん:04/09/26 16:31:32 ID:lxa5MWeO
http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=cn-60
これ買おうかと思ってんですが、やっぱNEのチンディップが良いのですかね?
なるべく2万以内で欲しいのですが、できればBMの価格帯がいいのですが、
評判があまりよろしくないようで・・・。皆さんの意見をお聞かせください。
562アスリート名無しさん:04/09/26 16:34:15 ID:lxa5MWeO
http://www.wildfit.com/hgbench/hgbench.html
色違いかな?シットアップジムってやつは・・・
微妙に安い
563アスリート名無しさん:04/09/26 16:46:29 ID:7ol8DQtb
541に軽く萌えを感じてるのは俺だけじゃないはずだ
564アスリート名無しさん:04/09/26 17:56:11 ID:VHIGc+oV
踏み台昇降運動みたいなマシン、ステッパーっていうのかな。
あれってエアロバイクとかと比べてどうなんだろ。
どっちが良いと思う?
565アスリート名無しさん:04/09/26 18:04:48 ID:9+Y3xInP
>>561
高さ220センチってあるけど大丈夫?
それに送料合わせたら、モリヤのチンスタの方が安そう

ってか、イサミのHP音うるせー
566アスリート名無しさん:04/09/26 18:15:41 ID:7ol8DQtb
>>564
踏み台昇降と同じだから踏み台昇降汁。
ちゃんとやれば結構効果はあると思うよ。
http://beauty.s35.xrea.com/diet/
567アスリート名無しさん:04/09/26 18:23:41 ID:XFEbo4Rg
>>565
びっくりした。
阿呆がサイトを作ってるんだろうな。
568アスリート名無しさん:04/09/26 18:28:11 ID:VHIGc+oV
ステッパーと踏み台昇降ってホントに同じ?
なんかステッパーの方が汗だくになる気がするけど。
ぐいーっと押し込まないといけないし。

ま、それはそれとして、じゃあ踏み台昇降とエアロバイクを比べてどうですか?

569アスリート名無しさん:04/09/26 18:30:11 ID:7ol8DQtb
美容板の連中のまとめサイトだから理論とかは無視してやり方(道具の作り方とか)だけ見ればOK
570アスリート名無しさん:04/09/26 18:35:11 ID:VHIGc+oV
>>569
まあ参考にはなりますが、肝心のエアロバイクとの比較がないように思いますけど。
571アスリート名無しさん:04/09/26 18:46:47 ID:rKFlYp8h
BMのフラットインクラインベンチEX、楽天のHPだと1万yen,
本家では1万9千yen。これは・・・いったい・・どういうことなんだ?
ちなみに買わないのだが。でも、フラットマルチベンチUを足鍛える
目的で注文する予定(笑)。
572アスリート名無しさん:04/09/26 18:46:59 ID:lxa5MWeO
>>565
どうもです。そっか送料があったか・・・。
やっぱBMにするか・・・
573アスリート名無しさん:04/09/26 19:00:15 ID:zJVRO86T
>>571
足鍛えるほどの重量に耐えられるのかな、それ。
574アスリート名無しさん:04/09/26 19:10:03 ID:10nb0kq/
ふらっといんくらいん
ぐらつくやめとけ
575ヘンタイホームトレーニー ◆ypBwDfFjH. :04/09/26 19:57:51 ID:DvSVkwbO
>>560
事務用は同じラバーなので用意に想像できる
576アスリート名無しさん:04/09/26 20:02:12 ID:XvlF0ouu
ラットマシン買おうと思ってるんだけど、
これもベンチ買うときみたいに注意点とかある?


577ヘンタイホームトレーニー ◆ypBwDfFjH. :04/09/26 20:48:12 ID:DvSVkwbO
>>576
できれば買わないほうがいい・・・。
578アスリート名無しさん:04/09/26 20:49:56 ID:XFEbo4Rg
>>576
30万くらいの買った方が良いよ
579アスリート名無しさん:04/09/26 21:38:10 ID:XvlF0ouu
>>577
やっぱ安物はダメ?・・・諦めようかな

>>578
高いなぁ。30マンなんてこのスレの趣旨から外れちゃうよ。
580ヘンタイホームトレーニー ◆ypBwDfFjH. :04/09/26 22:44:44 ID:DvSVkwbO
>>579
あきらめたほうがいいと思われ
581アスリート名無しさん:04/09/27 05:08:26 ID:u//WWnLp
筋力レベル低 予算なし 激貧コース

BM、ストロング

筋力レベル中 予算制限ややあり

NE、モリヤ、YY、MARTIAL WORLD

↑【格安】低価格トレーニング器具を語るスレ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

↓【頑丈】本格的トレーニング器具を語るスレ

筋力レベル中 予算ややゆとりあり

パワーブロック、タフスタッフ、IVANKO、アトラス、ボディソリッド、パワーテック

筋力レベル高 予算ゆとりあり

業務用高級器具の中古、パワーブロック、鍛錬、アトラスでオーダーメード 
582アスリート名無しさん:04/09/27 09:05:02 ID:YoYEZblv
BMは臭いラバー作るなよ
あれ作ったやつ鼻麻痺してるんちゃうか
ちなみに 漏れはショップの店員にラバーは絶対買うなといわれた・・・。
店員にまで 買うなといわれるBMって・・・・。
583アスリート名無しさん:04/09/27 16:54:57 ID:FddOTL90
BMでも使える器具あるよ
ちゃんとえらばないと
584アスリート名無しさん:04/09/27 17:57:41 ID:iHf/Jlqi
>>583
オリンピックバーは買っても良いな。EZバーとかなら。
585アスリート名無しさん:04/09/27 22:18:58 ID:0R6/Z7aN
結局良いパワーラック(低価格で
は SS ドリームクラブ イサミ モリヤ でケテーイ?
こんなかではどこがいいかなー
586アスリート名無しさん:04/09/27 22:27:44 ID:0R6/Z7aN
床が心配だから重い イサミはパスしたい
扱う重量は150くらいだから できるだけ上部なのがいい
しかし部屋は狭いから モリヤは無理
SSかドリームかイサミ しか選べない
587アスリート名無しさん:04/09/28 01:20:42 ID:qY1wtm1M
ワイルドフィットって評判あまり聞かないんですが、どんなもんですか?
588アスリート名無しさん:04/09/28 03:52:47 ID:PEfGa+Mu
ワイルドでいてフィットだよね
589アスリート名無しさん:04/09/28 11:21:40 ID:CrzpAkkI
BMのオリンピック アームカールバー使ってるけど
これイイ! 別に高重量あつかわないし 20`だし
いいよ おすすめ
れぎゅーらーより品質はよさげだ
590アスリート名無しさん:04/09/28 12:15:12 ID:Pz5iTd1X
BMのオリンピックカールバー確かによかったけど
オリンピックのカラーがまともにはいらないのは何とかしてくれ
 あれ 不良品以前の問題だろ おい 何とかしろ
591アスリート名無しさん:04/09/28 17:06:55 ID:/8zRVt1T
>>587
うちは初めて買ったのがワイルドフィットだったからずっとそこで買ってるよ。
一言で言うと可もなく不可もなくといった感じ。
ベンチは別にグラつかないし、プレートの誤差もそれほどなかったよ。
まだ高重量を扱える人間ではないから、欠点に気づいていないだけかもしれないけど。

>>588
ちがうw
ワイルドな男の魅力にフィット!!
ってカタログに書いてあった。
592アスリート名無しさん:04/09/28 17:37:29 ID:eO1fmyTI
BMだけはラバー付きの方が安いんですねw
593アスリート名無しさん:04/09/28 17:47:10 ID:gJNvvfip
BMはセールによって違うんじゃね
アトラスも旧価格はラバーの方が安い。
594541:04/09/28 17:49:05 ID:TXeHvL3l
BM買うんだったらラバーよりハンマートーンのがヨサゲですね。
ジム用ダンベルじゃなくハンマートーンダンベルのがよかったなぁ。
なんで理由も無くジム用のほう買ったんだろうか・・・。
595アスリート名無しさん:04/09/28 18:13:47 ID:2uPosF2Q
>>594
ハンマートーンは誤差があるから
どっちにしろ BMでプレート買うべきではない
596アスリート名無しさん:04/09/28 18:16:54 ID:g4w5j8nc
昨日広告が来たから、トレ器具じゃ無いけど報告

BMのアミノ酸60グラム¥10,080→税込¥1,000 
ポッキリ価格!!!だそうでつ。
597アスリート名無しさん:04/09/28 23:27:05 ID:XnkKv765
さすがBMすごいね。俺もそんなBMを好きになりたくて
ついフラットマルチベンチUを注文してしまったよ。だめだとわかっていながら
注文した俺は勇者。誰かおれを称えてくれ。
さてと、どの程度のぐらつく物が送られてくるのか待ちどおしいね。
598アスリート名無しさん:04/09/28 23:30:31 ID:Dsx+uTF5
>>597
BMでも、いいものはいいからな。ラバーは買ったことないんだけど、ラバーマットとかもすごく臭いのかな?
ベンチ使ったらレポよろしこ
599アスリート名無しさん:04/09/29 10:03:08 ID:/aRIijGw
>>598
ラバーマットはかったことあるけど臭い
だけど ラバープレートほどの臭さじゃないね
>>597
フラットベンチ2はそこそこいいみたい
BMで地雷なのを俺の経験から下に書いておく
参考にしてくれ
1:ラバー製品全般(臭すぎ)
2:可動箇所がある製品(グラツク ガタガタする)
3:プレート全般(誤差)
600アスリート名無しさん:04/09/29 11:46:56 ID:+kfU/Qw4
BMって現場の意見を反映した商品開発をしてるっていうけど、
明らかに無視してるよな。
これだけ欠点を指摘されてるのに、どうして商品を改良しようと思わないんだろう?
601アスリート名無しさん:04/09/29 13:32:39 ID:Lg764Ggs
バイトと話したけど こっちが要望したことは一応伝わって会議か何かにあがるらしいが
それから上にはいかないらしい
602アスリート名無しさん:04/09/29 16:12:22 ID:HWbSY0wV
EZバーは形状は厨房好みでカコイイが使いにくい
アームカールバーは平凡だが使いやすい
以上 実際に使用してみての感想ですた
603アスリート名無しさん:04/09/30 15:59:32 ID:mbF+SyMT
このスレの425あたりで最初に何買ったらいいか質問させて貰った筋トレ初心者なんだが.
結局今の部屋のスペースの関係でモリヤのチンスタ,折りたたみ式の45度エクステンションとスマートフィットダンベル20Kg×2個買った.
おとといメールで発注してモリヤはさっき家の方についたらしい.
えらい早いなあ.まだみてないけど.
ベンチはしばらく手持ちのFRのしょぼいシットアップベンチでインクラデクラなどしてみよかなと.
フラット出来ないのが悲しい.
がたつくけどせいぜい片方20キロのダンベルだし大丈夫っしょ.
来年広めの家を建てる予定だからそのときに一部屋割いて床を補強してラックとか置きたい.
このスレは非常に参考になります.
604アスリート名無しさん:04/09/30 17:16:19 ID:MdpE3mhZ
おいらBMのオリンピックバーベル155`セット持ってるよ、
ラバープレートだけど別にそんなに臭わないぞ。
最近のは臭うのかな〜?
605アスリート名無しさん:04/09/30 18:37:40 ID:TJ+uEVfg
>>604
長時間外に放置してあったりすると においとれるよ
大体1年くらい おれはこれでニオイとれた

おそらく君がスンゴイ鈍感なだけかと・・・。
606アスリート名無しさん:04/09/30 22:21:45 ID:MdpE3mhZ
>>605
おいらは普通に部屋に置いてあるよ。まあ買ってもう3年経つけど…
つか臭いがいずれ消えるなら別に最初臭くても良いんじゃない?
607アスリート名無しさん:04/09/30 22:53:34 ID:KHA440Wl
>>606
臭いが無いBMプレートなんて...
ま、宝くじに当たったと思いね。


痛いくらいの激臭に我慢できるならいいけどね。
俺は金で解決する道を選んだけど。
608アスリート名無しさん:04/09/30 23:03:39 ID:MdpE3mhZ
>>607
う〜む、おいら運が良かったのか(^^;)

まあ、BMは安いから別に激しく臭いがきつくても我慢出来るよ。
609アスリート名無しさん:04/10/01 03:18:00 ID:E06EHKm/
放置プレイでとっくに臭いの消えてる展示処分品だったりしてw
610アスリート名無しさん:04/10/01 05:09:36 ID:UDZTBKBM
ラバープレート臭いらしいから鉄プレート買おうと思ってるんだけど、
やっぱり床傷ついたり、音がうるさかったり問題ありますかね?
611アスリート名無しさん:04/10/01 09:48:02 ID:mByUSano
>>610
BMのテツは誤差がひどいから駄目
612アスリート名無しさん:04/10/01 12:56:51 ID:PVtW3YPp
ラバーだからって絶対傷が付かないってわけではないよな。
高重量を扱ったら付くときがあるし、ラバーのが摩擦が強そうだし。
俺の部屋、床の素材が柔らかいらしく、どっち使っても傷だらけになったw
今はマット敷いてトレしてるが。
613アスリート名無しさん:04/10/01 14:01:50 ID:3z1ftJ78
BMのレザーベルトUって使ってる人いますか?
614アスリート名無しさん:04/10/01 14:19:49 ID:eISSJ4Fc
bmのレザーベルトって革じゃないんでしょ?
615アスリート名無しさん:04/10/01 14:21:32 ID:3z1ftJ78
素材は本革と書いてありますけど…
レザーなのかな?
616アスリート名無しさん:04/10/01 14:25:32 ID:eISSJ4Fc
なんか前にココに書いてあったけど分厚いボール紙をレザーに似せた素材でサンドイッチしてるだけだって聞いたよ
617アスリート名無しさん:04/10/01 14:37:37 ID:3z1ftJ78
それじゃダメですね。注文しなくてよかったです。
618アスリート名無しさん:04/10/01 15:00:23 ID:BOdQtdJ7
>>617
昔は知らないが今のベルトはきちんてしてるよ。
俺も使ってるけど問題なく使えてる。
619アスリート名無しさん:04/10/01 15:04:06 ID:8nZBE1kk
bakayarou
620アスリート名無しさん:04/10/01 15:37:13 ID:PVtW3YPp
http://www2u.biglobe.ne.jp/~power326/index.htm

このサイトの商品、なんか面白くないか?

621アスリート名無しさん:04/10/01 15:49:40 ID:s1LCZr2r
(・∀・)イイ!!
すごいね!手作りかな?
ホスィかも。
622アスリート名無しさん:04/10/01 16:13:15 ID:3z1ftJ78
今のベルトは問題ないですか、ありがとう。1800円位だったから注文してみます。
623アスリート名無しさん:04/10/01 16:39:03 ID:F/z7m/7r
商品云々より、こういう好きな分野で生計立ててる人って羨ましい。
624アスリート名無しさん:04/10/01 17:35:17 ID:D59IaXMY
生計が立っていればな
625アスリート名無しさん:04/10/02 23:37:47 ID:jfzX5tf1
>>620
おもろい。次からテンプレに入れようべ。
626アスリート名無しさん:04/10/02 23:54:37 ID:w+CujjbU
モリヤのチンスタ組み立てたので早速トライしてみたが・・
ワイドでは一度も上がらず
ディップもだめでした
自重94キロはナンチャッテトレーニーにはやっぱりきつすぎました
あーどうしましょうかねー
ネガだけでもちまちまやっとればそのうち出来るようになる?
627アスリート名無しさん:04/10/03 00:02:48 ID:HWn/a9hO
>>626
はじめから、スコスコできると思うなんて甘いよ。
みんな、ギリギリの1回とかを継続して、2回3回とふやしてきたんよ。
チンニングは1回でもいいから、めげずに継続すべし。
それとは別に、まだ基本ができてないと思うから、腕立てふせ、とか普通の背筋運動(えびぞりね
とか器具を塚湾トレで十分なきがするな
628名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 00:22:34 ID:cCoU2w2b
ヤマサキ運動用具店か・・・以前お世話になったなぁ・・・
629名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 02:40:14 ID:4XTjMC2X
どこじゃそれ
630名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:43:40 ID:1nGQMznw
>>628
どう世話になるんだ?
631名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 07:49:28 ID:oslVJ7YW
>>626
マズは腕立てなり ベンチなりやってみてからでもいいとおもわれ
632名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 08:43:15 ID:npbaZzfL
>627
626だが
はじめから出来るなんて思ってないよ
公園で懸垂して全然出来なかったのにショックを受けたのがこのスタンドを買ったきっかけだし
一応軽いダンベルとシットアップベンチで数年間ちまちまやってたんだけど、まあ健康維持ってくらいのもんだったから
自重運動からってのはその通りだろうね
腕立て30回くらいしか出来ないし
ついでに45度背筋マシーン買ったのでこれも使ってみる
バーにつかまってると手がいたくていたくて
グローブしてもやっぱりいたい
パワーグリップ買ってくるか
633名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 09:29:22 ID:xwAgfmXq
俺は627じゃないが>>626の文章を見ると一回もできなかった
悔しさがにじみ出てるような・・。
634名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:18:32 ID:npbaZzfL
そんなに悔しさはないよ むしろこれから徐々に上達するのが楽しみ
さっきモリヤの45度背筋マシーン組み立てて使ったら加重が一番かかる箇所がくにゃりと曲がってしまった
なんじゃこりゃ
使い方は間違ってないよ
耐加重100キロって書いてあるのに.
少しもたれただけでだめになったから全然それより少ない加重で曲がったことになるなあ
不良品かなあ
6千円だしこんなもん?
当然クレームつけといた
モリヤの対応はどうなるかな
635名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 10:28:07 ID:npbaZzfL
チンスタのほうはいい具合
ぐらつきもなく幅もちょうど良い
満足
636名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 11:36:04 ID:CpB9pqu8
>>635
俺が買ったモリヤのチンニングスタンドはディップスバーを
取り付けるネジ穴がずれてて止められなかった・・・。
交換してくれると言われたが、解体して、梱包して、発送する気力が
無かったから一応ガムテープで止めてる。
637名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:07:15 ID:npbaZzfL
確かに気力が無くなったのはわかるw
ディップスバーって最後にはめるからね
バックエクステンションの方はすぐ解体できるけど交換してもまた一緒かなあ
なんか2,30キロの負荷で曲がったような印象なんだけど
638名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 12:09:09 ID:42DFrN7N
でぶだからじゃない
639名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 13:35:42 ID:J2S8EW32
身長も184センチ以上あるからねえ
デブといわれたことは生まれてこの方ないなあ
640名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:05:16 ID:P8G595Rj
これまでダンベルのみのトレーニングしてきて
今度バーベル&ベンチを導入したいと思っているのですが
↓のベンチって耐荷重どのくらいまでOKかご存じの方がいらっしゃいませんか?
ttp://www.wildfit.com/hgbench/idb/idb.html

ちなみに身長174cm、体重63kg
今年の春までジムで60kgのベンチをしてたので
とりあえず50kgからはじめたいと思っています。
641名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:49:51 ID:WXgcKLiw
>>636
幅は調整できるから、角度が違ったのかな。

俺は下が少しだけぐらつくんだけど、鉄板が曲がるまで締め付けたらいいのか?
モリヤのチンディプススタンドね。
642名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 17:55:48 ID:Adw/Ag5V
チンスタは
NE>>>モリヤ>>>>SS

45°エクステンション
イサミ>>>>モリヤ

なのだよ。>>634は頭が悪くて組み立て失敗かもしくはデブ過ぎ!!
643名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 18:31:32 ID:/ZWvs7V0
イサミのゴムカバープレートは、シャフトを通す穴がBM同様、金属です。
通し易いと思う。けど、以前からこの仕様でしたっけ?
644名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 21:50:18 ID:MsYWKuX1
>>634
そりゃ不良品でしょ
もちろんクレームだよ

>>643
いや、リニューアル。
昔のはリングなしだよ
イサミのゴムプレートはまじでいいよ
645643:04/10/03 22:07:24 ID:4ONY5qE7
>>644
>いや、リニューアル。
>昔のはリングなしだよ
>イサミのゴムプレートはまじでいいよ

そうですか〜!何気なく改良してたりするんですね。
646名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:11:41 ID:Adw/Ag5V
イサミ0.5kgのプレートもあるし、静かに進歩している。
647名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/03 22:47:25 ID:J2S8EW32
>642
確かにBMIは27で肥満になるかもしれんが見た目はがっちり系でデブとは言われたことはないな
頭が悪いとも生まれてこの方言われたことないなあ
一応偏差値70以上の大学出て(大昔だが)今は先生と呼ばれとるしね
モリヤからはすぐに代わりの部品を送るって返事があった
やっぱり不良品だったんかな
648名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:00:19 ID:h+5NGjr1
>>646
部位によってはいきなり2.5kg追加はきついもんね。
俺も愛用してるよ。ガム買う値段で帰るのもイイ。
649名無しさん@お腹いっぱい。:04/10/04 15:04:15 ID:35bsTn57
レッグカールはベンチがないとできませんか?
650無記無記名:04/10/06 19:10:49 ID:BzoPrU7f
トレーニング器具じゃありませんが、友達の家に自宅練習用に
F○のサンドバッグとスタンディングバッグ、両方おいてますが、
通常のサンドバッグスタンドは上の引っ掛ける金具が三ヶ月で
折れてつかいものにならず。自力で補修したものの、またすぐに
折れてしまい、もう使ってないそうです。
スタンディングバッグは最初から使いものにならない代物です。
何がプロ使用なんだと怒ってました。
私も使ってみましたが、あれじゃ確かに、風船みたいなので
叩いたら元の位置に戻るっていう、よくあるストレス解消の
オモチャにしかなりません。
オマケのビデオでスタンディングバッグ使われてましたが、
後ろで人がサンドバッグ支えてるのがバレバレで笑えました。

ミットを買いたいので、どこか安くていいところ探してるんですけど
お勧めのメーカー知りませんか?
651無記無記名:04/10/06 19:54:59 ID:a3FY1Py8
>>650
ロータスクラブ か ウインディがいいとおもわれ
652無記無記名:04/10/08 03:21:36 ID:vQM8GQ8i
>>651
ありがとうございます。
ロータスクラブが安いので、そっちにしときます。
ジム代とプロテイン代で生活キツイので。。w
653無記無記名:04/10/08 13:06:44 ID:P5xK2woz
モリヤのバックトレーナー
初回使用で,曲がったのでクレームつけたら代品すぐきた.
でもそれもおそるおそる加重かけたらまた曲がってきたよ
なんなんだよこりゃ
耐重100キロなんて絶対嘘だろ
この器具使ってる奴いたらどんなもんか教えれ
654無記無記名:04/10/08 14:02:20 ID:9kVbuKNW
ダンベル30kgが2本欲しいのですが15000円は普通なのでしょうか。
モリヤを見たところ60kgセットで15000だったのですが。
655無記無記名:04/10/08 14:18:17 ID:oVv+u9fL
>>654
おまえ それくらい自分で調べろよ ぼけ
ログを100回みなおせ 
656無記無記名:04/10/08 22:26:10 ID:8nWupP9R
>654
スレッドストッパー級の愚問だな
657無記無記名:04/10/08 23:52:08 ID:0bfCdmdl
>>653
お前は自分でがっちり系でデブじゃないとか思っているみたいだが、さっさと
痩せろ。
自分でがっちり系なんて思っている奴は、他人の評価はほとんどがデブ。
実際はデブなんだよお前は。もっと現実見つめろよ。
658無記無記名:04/10/09 06:56:30 ID:QMpoQBjO
いやおれはどっちかっつうと、すらっとしてるといわれるほう
着やせするからかもしれんが
最近3キロやせて91キロになりますた
因みに身長は184センチ
659無記無記名:04/10/09 14:44:17 ID:r3cyugSp
>>658
耐重量100kgで使用者の体重91kgなら壊れてもあまり不思議ではないと思うぞ。
あんなもん目安でしかないし、格安メーカーの品物なら壊れてもおかしくない。
184cmの91kgなら肥満だろ。その身長の理想体重は67.8〜81.3kgだよ。
メーカーの責任にせず、自分を見つめ直すのも大事。
660無記無記名:04/10/09 14:51:13 ID:KJjtYQYm
>>659
それは問題のすり替えじゃないかと。
100kg耐えられると書いてあるなら曲がったらクレームものだろ。
目安とするなら少なめに表示するのが普通。
661無記無記名:04/10/09 17:49:26 ID:tQA/F/z+
今までトレーニングしてる利府ターとかなら その体重ならわかるけど
今までなんもしてなくてその体重はぷちデブだしょ。
それから今度からあんまりそんなやすもの買わない方がいいよ。ボディーソリッドあたりがいいと思われ。
662無記無記名:04/10/09 18:04:26 ID:wCEdQztH
結論
>>653,658 は勘違いのデブくん。

モリヤのバックトレーナーはカタログ値以下の低強度!!
663無記無記名:04/10/09 18:10:55 ID:QMpoQBjO
あー658だが・・・
頭の悪い奴にいっといてやるが
俺がデブかどうかは問題ではなくカタログ値を遙かに下回る強度が問題なんだろ
理想体重がどうかなんて中堅内科医の俺に講釈たれる奴がいるとはね
トレ歴3年のまだまだ初心者だけどね
664無記無記名:04/10/09 18:17:47 ID:7G0IKuEM
御見それいたしました
665無記無記名:04/10/09 18:45:22 ID:6kCQTklo
中堅内科医って安物器具しか買えない位の給料なの?
666無記無記名:04/10/09 18:51:47 ID:QMpoQBjO
悲しいがその通りだ
最近まで京都の某旧帝大病院勤務してたけど月手取りで20マンきってた
外来するくらいの中堅でもそんくらいだ
667無記無記名:04/10/09 18:54:24 ID:6kCQTklo
>>666
そうなんだ?
医者って給料が良さそうなイメージがあるけど、実際は違うのか・・・。
668無記無記名:04/10/09 18:56:31 ID:QMpoQBjO
それからいっとくが
BMIは27なので定義ではおもいっきり肥満だよあーそーだよ
でもデブの定義ってなんだ?
肥満だけどデブとは違うぞ俺は
669無記無記名:04/10/09 18:58:30 ID:tQA/F/z+
安物買いの銭失い!
それでも安いやつ欲しいならちゃんとログみてから買いなさい。
NEのちんにんぐはやすいけどいいよ。
670無記無記名:04/10/09 19:00:24 ID:QMpoQBjO
>667
給料が良さそうなイメージは開業医がそうだから
それとマスコミがそういう報道をするからだ
知り合いの国立がんセンター(築地ね)の医師なんて俺よりはるかにベテランなのに年収240くらいっていってた
最先端の医療を国公立の基幹病院で施行している医師ほどむくわれん
俺らにすればインチキまがいの低レベル診療してる開業医といっしょくたにされるのは心外
スレ違いスマソ
671無記無記名:04/10/09 19:01:34 ID:QMpoQBjO
>669
チンスタはモリヤで満足してる
バックトレーナーはどこにも書いてないじゃねえか
ログはイヤと言うほどみたぞ
672無記無記名:04/10/09 19:09:15 ID:Zz/lCqQg
>>670
はい?
国立癌センターの医師の年収が240万なんてありえませんが?(オレの兄が医師ですわ)
それは医師じゃなくて、ただの職員なんじゃないの。あなたもね。
673無記無記名:04/10/09 19:09:54 ID:tQA/F/z+
バックトレーナーっていまいちわからんけど
帰宅したら 調べてみるから まっとれ
674無記無記名:04/10/09 19:11:45 ID:QMpoQBjO
ありえないことないだろ
昨年直接その医師からきいたぞ
職員の給料はしらん
どうせバイトでもしまくってるもぐりだろおまえの兄は
いるんだよなそういう役立たず
リサーチしないデータも出せないやめたいけど行くとこ無いってかw
675無記無記名:04/10/09 19:14:32 ID:QMpoQBjO
因みに医師のバイトは中堅だったらまあ時給1マンくらはまずもらえるから不真面目な医師はそれなりに自分で稼いでるよ
その分本業に支障をきたしているがね
670の兄もそのパターン
676無記無記名:04/10/09 19:16:56 ID:QMpoQBjO
670じゃなくて674の兄だな
どうでもいいが

>673
サンクス
677無記無記名:04/10/09 19:19:45 ID:QMpoQBjO
670じゃなくて674の兄だな
どうでもいいが
スレ違いなんでこのへんで
ここのスレはいろいろ参考にしてるので今後ともよろしこ

>673
45度バックエクステンションのことね
でも高いのは買えないで
678無記無記名:04/10/09 19:20:53 ID:QMpoQBjO
重複スマソ
なんか俺って荒らしみたいだな
もうやめとくわ
679無記無記名:04/10/09 19:21:35 ID:Zz/lCqQg
>>674
ただ聞いただけの話を真に受けて、さも事実であるようにこんなとこで
吹聴するあなたの方が脳みそ足りない役立たずっぽいけどね。
見たこともない人の行動を勝手に脳内で作り上げてるところがまた厨だね。
一度頭診てもらったほうがいいよ。
680無記無記名:04/10/09 19:29:30 ID:QMpoQBjO
やめるといいつつすまんが
聞いただけの話ではなく同じ国立の自分とこがそうだから他の国立病院もそのくらいの額になって当然
何いってんのお前
一ついっておくがベテランになって役職がつくと額はあがる
お前の兄が病院(イコール国)からそれなりにもらってるならそのパターンだろ
まあ給料の低さを言い争うってのもなんだが・・
あほらしいのでこの話題はこのへんで
681無記無記名:04/10/09 20:47:29 ID:31qpRyz0
インターネットってそういうの多いよな。
煽り入ってる文章に付き合うだけ時間の無駄。
682無記無記名:04/10/09 22:05:19 ID:wCEdQztH
ID:QMpoQBjO
↑こいつ社会人かも疑わしいんだが・・・
683無記無記名:04/10/09 22:15:09 ID:r3cyugSp
というより、あまりにもスレ違いなわけだが。
ついでにいうと、この板で自分の職業やらを自慢しても意味ないだろ。
684無記無記名:04/10/09 22:21:20 ID:tgAprF49
興味があるからスレ覗いてみたらこのザマか
685無記無記名:04/10/09 23:14:03 ID:0Y28n5Ro
ちょっとその製品みてきたけど
ありゃ駄目だよ 第一ログに折りたたみできたりするやつは駄目ってかいてあったはずなんだが・・・。
686無記無記名:04/10/09 23:57:34 ID:wCEdQztH
俺はイサミの
http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=cn-201
使っているけど曲がるなんて考えられないよ。
体重80kgで頭頂部あたりに10kgプレート持ってやっているけど
不安感も全然ない。
687無記無記名:04/10/10 00:00:21 ID:k/B1Jj1R
医者病院イタ や 実際いくらもらってるスレとか除いてきたけど・・・
688無記無記名:04/10/10 05:54:24 ID:YbfzTPJa
こんなに知性の感じられない医者がいるか
689無記無記名:04/10/10 06:54:32 ID:u4BMXJR1
オリタタミを買ったのが運の尽きだな あきらめれ。
素直にデッドしなさい
690無記無記名:04/10/10 19:26:21 ID:MkbWnPFP
肥満で年収240万の中堅医師がいるスレはここでつか?
691無記無記名:04/10/11 03:54:05 ID:fzSvwS6o
>>690
違います
ここは、肥満で年収240万以下の’自称’中堅医師がいるスレです
692無記無記名:04/10/11 07:43:10 ID:78Lfsw0L
いや俺は中堅内科医氏にスレにいて欲しいよ。PubMedとか読んでも
いまいち筋トレと高血圧や頻脈の相関関係がはっきり提示されている
論文が見つからないし、こういう人からはアドバイス欲しいな。

医者の給料なんて時系列も含めるとリーマンとは体系ちがって比べ
にくいんだよ。中堅を卒後10年ぐらいとしようか。そのばあい
単一雇用主で1500万ぐらいの給料(ただし結構田舎でバイトが
あまり出来ない)くれるところもあれば、基本給が600万ぐらいで
安いけど週休3日ぐらいで時給1万円の検診だのコンタクト処方だの
寝当直のバイトをやって一千万以上稼ぐ医者もいる。
医者が一番貧乏なのは研修医時代と博士号を取るときなんだよ。
大学に学費を払ってバイトはほとんど出来ずに研究室にこもりきり。
ラットやモルモット何百匹も殺して、慣れない英語で論文書かされて、
5−6年はそれこそ年収240万以下なんて生活が続く。その間はじっと
雌伏しているか、まあラッキーな場合は女医さんの奥さんに生活費稼
いでもらってしのぐんだよ。
693無記無記名:04/10/11 11:58:52 ID:uHZdANjl
>>692
このスレはトレ器具を語るスレです。
正直年収とかどうでもいい。ただのスレ違い。
そういうことは筋トレ専門のスレでやれ。以上。
694無記無記名:04/10/11 12:48:12 ID:e5d1Kmnu
BMの見積もりの電話、出た途端お金の話されたから架空請求かと思ったよ
695541:04/10/11 16:22:53 ID:+bg/TTFg
お久しぶりです。
以前BMのラバーダンベル買って後悔した者です。
初心者でずっとホームトレーニーだったので、友人に市営のジムを紹介してもらったのですが、



そのジムのダンベルも俺が買ったBMのダンベルでした _| ̄|○

けどベンチのプレートはIVANKO
696無記無記名:04/10/11 16:50:17 ID:XZAVczNl
初心者です。
FRのフラットペンチPROが4800円なんだけど
止めた方がいいんですかね?

697無記無記名:04/10/11 17:05:32 ID:E6BoV/Qg
買え。

プロってついてんだからプロ仕様だ。
698無記無記名:04/10/11 17:06:52 ID:JQAmqWog
初心者なんだから100kgオーバー扱うわけでもないだろうし
簡単にはぶっ壊れないんじゃない?
699無記無記名:04/10/11 17:47:08 ID:CKEYgJ8m
ダイクマのプロダンベルってやつのシャフトの太さわかる方いますか?
普通に28なんだろうか
700無記無記名:04/10/11 18:56:56 ID:TM99j0Vy
工具売り場のノギスで測れ
701無記無記名:04/10/11 21:43:42 ID:sj40qw9D
リストアンクル使ってる人居ますか?
702無記無記名:04/10/11 22:21:19 ID:HEuL0ztp
自分は臨床検査技師で医者や看護婦からいらねー!
検査技師なんていらねー!!と迫害されてるほどマイナーな職業だが
手取り20万あるんだが。つか医者やりながらトレは無理じゃないか?
運動する時間なさすぎ。
703無記無記名:04/10/11 23:17:39 ID:v5yaetiF
>>696
駄目 全く使えない
>>697
んなこたーない
>>698
壊れる壊れない以前にデフォでグラグラするとの報告があるからやめたほうが貴地
>>695
ベンチのプレートがBMじゃないだけ よかったなw
704無記無記名:04/10/12 00:19:34 ID:sL5u9opI
wildfitでバーベル・ダンベルセット買うついでに、ベンチ買おうと思ってるんだけど、5000円のでも大丈夫かな?
当方体重60kgで、70kgセット買う予定なんだけど
705無記無記名:04/10/12 00:22:20 ID:badGaJ4q
>>704
うーんそんくらいなら大丈夫
漏れ75キロで90キロやってるけどもうちょい大丈夫っぽい
706無記無記名:04/10/12 00:38:12 ID:sL5u9opI
即レスありがとー! 70kgくらいならインクラインとかできるやつでも平気、じゃないよねぇ(;´Д`)
707無記無記名:04/10/12 07:32:05 ID:6c7XLn7O
>>706
安物のインクラインは使えないから駄目だよ
708無記無記名:04/10/12 14:06:46 ID:sL5u9opI
>>138にあるんだが、
あのセーフティラックをスクワットにつかえるもんなの?ビギナーとはいえむずかしいような・・・
709無記無記名:04/10/12 17:59:46 ID:bxmk6rix
>>704
買ったらレポよろしく。
フラットベンチなら問題ないと思うよ。俺も使ってるけど今のところはグラつきなし。
個人的にバーベルセットの使いごこちが気になる。
ワイルドフィットってBMやらFRより断然いいモノ売ってるはずなのに、まったく話題にならんな。
710無記無記名:04/10/12 18:39:41 ID:KfFFLR1e
>>709
FRよりかはいいと思うが(FRがダントツ駄目なだけかもしれんがw)
扱ってる器具の数少ないしBMのが上かな
まあよくてどっこいどっこいだろ
あと会社の住所のってないし・・・。
電話番号から大阪の会社っぽいけど
711無記無記名:04/10/12 18:51:06 ID:KfFFLR1e
>>708
高さ61cm〜85cmあるから 普通に使えるとおもわれ
ちなみに漏れのセーフティはかったら80だった
712無記無記名:04/10/12 19:18:57 ID:bxmk6rix
>>710
BMは数が多いけど、ほとんど使えないものばっかだしなぁ。
つうか商品ダブりすぎ。パワーラックとかプレスベンチとか多くて1〜2種類でいいよ。
・・・まあ、そんなことよりも気になることがあるんだが、どこのメーカーも定価の設定は適切なのかね?
わざと定価を高く設定して特価で販売して格安感を出してる感じがするんだが。
713無記無記名:04/10/12 20:28:28 ID:NAgM9L7N
>>712
価格については商売だからあんなもんだろ
俺はワイルドフィットもBMと大差ないと思う
だからあそこではなにひとつ買わない。
ただ違うのは対応とかはちゃんとしているだろうってことかな。
問い合わせたことあるがしっかりしていた。
しかし商品はだめだな あれは
イサミやドリームクラブでちゃんとしたものが買えるんだから
あそこは選択肢から外れてしまう
714無記無記名:04/10/12 21:52:07 ID:AgHgfFjf
ワイルドフィットって、品質悪いんですか?
値段的には、BMと大差ないですが……。
715無記無記名:04/10/12 22:07:24 ID:dMKErqdy
俺はBM、FR、WFは同じもんだと思ってる
実際トレ始めた頃はBMとFRの区別がつかんかった
716無記無記名:04/10/12 22:19:41 ID:pi6UsDFg
>>714
まあでも このクラスはFR以外全部似たようなもんだよ
>>712
BMで使える器具は 可動部品の無い製品
これを最初に頭に叩き込んでおけば結構つける器具あるよ
EXシリーズの可動部品の無いやつでフリーウェイトのやつね
あとBMの一番の売りは何と言ってもセールの安売り
おれはプレスベンチEXを3000円 オリンピックシャフトを1000円で手に入れたが
非常に満足している。 逆に言うと30000とかじゃ開拓ないな
多分セールやらなかったらもうちょっと金だしてボディーソリッド買ってたから

717714:04/10/12 22:50:11 ID:AgHgfFjf
>>715>>716 ありがとうございます。勉強になりました。
低価格のブランドはやはり、値段の分、品質が問題ですね。
割り切って、買おうと思ってますが……。
BMのHP調べましたが、プレスベンチEXが15,000、オリンピックシャフトが5,775となっていました。
やはり、BMのセールがねらい目ですね。
漏れ、貧乏の為、安物買いの銭失いになっています。
718無記無記名:04/10/12 23:01:29 ID:bxmk6rix
ていうか、悩みすぎて逆に失敗することもあるから、割り切って買ってしまうのが一番いいかも。
多分このスレの存在を知らなければそこで買ってただろうし。
同じような値段のものは同じような品質だろうしなぁ・・・
1〜2年も使えれば充分元がとれるんじゃないかな?低価格器具の場合は。
719無記無記名:04/10/13 01:40:51 ID:fgJ4Jzu4
フラットベンチでオススメってありますか?
720無記無記名:04/10/13 06:27:34 ID:F8R6l8Rt
>>719
悩むならフラットベンチEX
721無記無記名:04/10/13 07:16:41 ID:OnJW4Gvf
自分はこのスレを参考にして1週間考えて
BMのフラットベンチEXを購入した。
満足してます。
722無記無記名:04/10/13 07:58:42 ID:NCK3DWUF
おおまかにフラットベンチのことかいておくと
先ずやめたほうがいいのは
モリヤとFRこの二つは駄目 デフォルトでぐらつくらしい・・・。
あとFRのほうは下のイタがよく折れるというのが報告されてる。
写真を見ての乾燥なのだが マックスクラブのイサミのゲキヤスフラットもやめておいたほうがよさげ
あとフラットじゃないけど 省スペース用の折りたたみうベンチは絶対駄目
BMのマッスルトレーナーみたいなのはもってのほか!!
迷ったらBMのフラットベンチEXかDX-2
SSのフラットベンチは座高がちょっと高いからチビには向かないかも
ちょっと冒険人柱したいなら SS イサミ WFをよろしく
723無記無記名:04/10/13 08:21:58 ID:NCK3DWUF
補足
NEのフラットベンチも結構いいと思う。
あの値段は送料込みなので EXと2000円しか変わらないか同じ値段
ただし4本足なので、それがいやな人は BMのフラットベンチEXになるかな
724719:04/10/13 08:48:19 ID:D5TCKVEf
たくさんのレス本当に有難う御座いました。
考えた結果BMのフラットベンチEXにします。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c73113229

送料込みで約8000円か・・・。
725無記無記名:04/10/13 08:50:25 ID:NkAcq9HQ
>>724
そこで買うより直接店頭で注文したほうが納期はやくなるし 送料500円安くなるよ
726無記無記名:04/10/13 09:36:00 ID:D/ZMmdTy
>>724
それDXだよ〜ん。
727無記無記名:04/10/13 09:57:24 ID:u7GCxNwJ
買えるならEXのがいいよ。あんまりかわらないかもしれないけどね
728無記無記名:04/10/13 12:45:03 ID:9abZOZkN
>>686
そこの通販の代引きでの手数料と送料はいくらなの?
表すら載ってないね・・・
注文最終確認でも計算されないし・・・
お客をナメテんのかな?
729無記無記名:04/10/13 13:33:56 ID:q4NciBlo
>>728
運動器具サイトは殆ど送料がでないよ。
楽天使ってるところ以外、まともなサイトはないね。
730無記無記名:04/10/13 13:45:25 ID:u7GCxNwJ
BM
シェィプは楽天だから送料わかるね
731無記無記名:04/10/13 15:17:16 ID:Ebh92Lxz
>>728
イサミで頼んだら、確認メールも来なかった。
そして、10日後に突然商品が届いた。最悪。
732無記無記名:04/10/13 16:37:26 ID:BKaisr9x
>>728
イサミのラバーダンベルの買おうかと思って、ついこの間、送料の問い合わせたら、
30kgセットまでは1,050円、35kg、40kgセットは1,575円だって言われた。結構安くない?
ちなみに当方千葉県在住。
733無記無記名:04/10/13 16:52:09 ID:leJirgGE
>>732
佐川でも気にしない人なら良いと思う。
734無記無記名:04/10/13 16:56:15 ID:RgLcsw7b
>>729
SSもWFもドリームクラブも表示されているが。プロボディは送料無料だし。
探せばどっかに載ってるよ。

>>731
俺は普通に確認メール来たが。
確認メールがこない場合、連絡してくれと記載されてる。
735マジ:04/10/13 17:46:18 ID:iXeBjwtQ
スレを、見て参考にしてやっと、モリヤのパワーラックとダンベルラック付フラットベンチ買いましたよー。
736無記無記名:04/10/13 18:14:09 ID:PZnFoDbz
ダンベル購入検討中で、参考のためスレを読んでたんだけど
普通のやつの方が安いし、臭いもないだろうに
どうしてみんなラバーダンベルなの?
737無記無記名:04/10/13 18:40:51 ID:zkcH57OY
>>736
音が静かなのと ぶつけたときのダメージが少ないから
>>735
届いたらレポよろしく
738マジ:04/10/13 19:34:33 ID:iXeBjwtQ
モリヤのパワーラック、120CMだけど、実際118CMなんだけど、IVANKOの180CMのシャフト、内寸121CMだけど行けるかなー。部屋の都合上、全長が短くてラックに収まる奴を探してます。教えてください。
739無記無記名:04/10/13 19:59:26 ID:x+f8td9F
ところでみんな、グラビティブーツはかってないの?
パワーラックかったら、あれつけて腹筋とかしようとおもってるんだけど
どうなんだろうー
740マジ:04/10/13 20:20:02 ID:iXeBjwtQ
最近、うってる?あまり、前ほどみかけないけど。やった事無いからわからないけど、体が180度に伸びきった所で負荷が逃げてしまいそうだね。
741無記無記名:04/10/13 21:38:57 ID:RgLcsw7b
チンニングラックの横幅表記は、一番下の足の部分なんでしょうか?
それともチンニングバーの長さ?
742マジ:04/10/13 21:59:03 ID:iXeBjwtQ
パワーラックの足のプラの足カバーを入れると、119CM−120CM位です。
743無記無記名:04/10/13 22:18:39 ID:q4NciBlo
>>741
バーの長さ。
本体の幅は60cmくらいだよ。
744741:04/10/13 23:00:57 ID:RgLcsw7b
>>743
へぇー、本体ってそんなに幅が狭かったのね(・∀・)ヤッタ!
横幅が100cmとかだと置き場所に苦労するところだったよ。
・・・てことは幅100cmのチンラックの場合、チンバーは40cmも長いのか。
745無記無記名:04/10/13 23:57:30 ID:Oax9Zq1n
昨日、モリヤのチンラック注文した。
早く来ないかな。ムチャ楽しみ。
746無記無記名:04/10/14 01:37:45 ID:vfaDYEM3
モリヤのチンスタンド、四角のキャップが一個足りなかった。
文句言ったらすぐ送ってきた。性能はまあまあ満足。
相変わらずワイドで2-3回しか出来ないけど。
グラビティブーツ買ってみようかな...
腹筋はローラーで満足してるから別にあんまり必要を感じないけど
なんだか血の巡りが良くなりそう。
747無記無記名:04/10/14 06:24:56 ID:UQectQRN
モリヤのチンスタ売れまくってるな
俺もこないだ買ったけど
748無記無記名:04/10/14 06:32:12 ID:ilCGjavE
グラビティーってひとりでつけれるの?
749無記無記名:04/10/14 10:00:54 ID:e3H3XGKJ
グラビティブーツ買う奴は密かに身長が伸びる事を期待してる気がする
750無記無記名:04/10/14 16:56:08 ID:H5WhNyKq
>>745
届いたらレポお願いしまつ。
751無記無記名:04/10/14 17:18:31 ID:7/kZmdRX
>>750
まててください。
752無記無記名:04/10/14 17:20:30 ID:XAuwIK0B
俺も先週モリヤのチンスタ買いました。
特に問題もなっかったし、いい買いものでした。
753無記無記名:04/10/14 17:25:28 ID:XAuwIK0B
後は、過去ログにもあったけど、
仮止めを全部してからぐらつかないところで
本締めをするとぐらつきなく組みあがるよ。
754無記無記名:04/10/14 18:51:51 ID:7FjyxWAy
チンスタはディップスやる予定ならNEが低価格帯の製品では一番良いよ。
755無記無記名:04/10/14 18:54:56 ID:JXc8EXdQ
そうなんだけど省スペース派にとっちゃデカんだよね
756無記無記名:04/10/14 18:56:37 ID:SyWyjSQR
ぐらびてぃぶーつで腹筋とか背筋やると、すげーー負荷かかって鍛えられるからいいよね
けど使用感きになるなー
757無記無記名:04/10/14 22:11:41 ID:H5WhNyKq
やっぱり一番省スペースなチンスタってモリヤのかな?
ディップスのバーがシンプルだから邪魔にならなさそうでいい感じですな。
758無記無記名:04/10/15 07:51:07 ID:NEzl/9f3
多分モリヤじゃない
実際しようできるチンスタで一番省スペースなのはモリヤでしょ
759無記無記名:04/10/15 08:58:42 ID:cV442fHC
トーエイライトってどうなの?
760無記無記名:04/10/15 09:46:17 ID:oShIbBnt
トーエーライトのセーフティー付きインクラインプレスベンチ買おうか迷ったけど 写真何度もみてたらちゃちぽかたから辞めたよ。
SSのオリンピクベンチと似たような感じじゃない
761無記無記名:04/10/15 10:20:27 ID:sR6eCBWp
>>760
そーおいうことじゃなくて色んな商品見渡してみてどんな印象かなぁ?っていう質問。
流れ読めてなかったのは本当にすまなかった。
762無記無記名:04/10/15 15:50:28 ID:UR1HJ85Y
モリヤのチンスタ注文したら在庫切れ。しかも次回入荷は年末…。ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
763無記無記名:04/10/15 16:35:35 ID:VwOxdCeq
俺が1ダース買ったから
764無記無記名:04/10/15 17:35:00 ID:7Chfw4xt
>>762
早めに買っといて良かったw
765無記無記名:04/10/15 17:52:15 ID:UR1HJ85Y
>>763-764
ヽ(`Д´)ノ ウワアアアン!!
766無記無記名:04/10/15 18:24:28 ID:KMt6XIBd
このバックエクステンションどうよ?

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h19808554
767無記無記名:04/10/15 18:38:30 ID:z3paEhnx
>>766
イサミのやつだろ
まあ 可も無く不可もなくってとこじゃない
できれば ボディソリのがいいと思うが・・・
>>762
もうNEのやつにしなよw
>>760
俺の印象は ダンノのヘボバージョンという印象
作ってるものはダンノと被るんだけど ダンノと見比べるとダンノより低価格帯をターゲットにしてるっぽい
多分ここで買うくらいなら NEのプレスベンチのがよさげ
マッスルビルダーってあるけど あれセーフティーとレッグエクステンション付きなのに
タフの旧型のやつより軽いし・・・。 いまいち冒険しようって気にはならないな
768無記無記名:04/10/15 18:44:37 ID:vFQ1WqY0
俺もモリヤのチンスタ注文しようと思ったのに。
ひでえよ。おまいら。
769無記無記名:04/10/15 19:40:27 ID:KMt6XIBd
ttp://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=hg-200

このレッグエクステンション&カールが低価格帯だと一番良さげなんだがどうよ?
770無記無記名:04/10/15 19:50:25 ID:NEzl/9f3
>>769
いいんじゃない?
HGシリーズは頑丈らしいし パワーラックは評判高いし(狭いけど)
人柱になってみるのもいいかと 値段もそんなに高くないしね
771無記無記名:04/10/15 20:10:11 ID:s2IpjZMG
>>769
それ過去レスで評判よかたろ
ただオークションのは何かしらトラブルあんのかもしんないよ?
買っていい品だけど、新品にしたら?
772無記無記名:04/10/15 21:29:22 ID:KMt6XIBd
サンクス。イサミは低価格だけどBMやSSやWFなんかとは違って理念
からして真面目な部分があって良いね。
773無記無記名:04/10/15 22:06:12 ID:gT8DzpOh
>>772
うーん どうかなー
真面目かどうかは正直微妙
マックスクラブとかで全然使えないFRクラスのベンチとか平気で販売してるし
普通のヘラクレスシリーズはあんまり使いたくない
あと
BMはEXが使える
イサミもHGが使える
他のメーカーは器具にクラスわけしてないから しょうじきわかりにくいな
ちょっとすれ違いだな・・・すまん
774無記無記名:04/10/15 22:38:18 ID:DycdqcIn
どこのメーカーのやつは何でも使えるとかじゃなくて
どこのメーカーの何々という器具は使えるとか 
調べないと駄目だろ
別に理念がどうこうとか別にいいし
使える器具だしてくれるほうがいいよ
イサミのパワーラックは確かにいいけど、使いにくいし圧迫感あるし
大切なところが抜けてる これはNEにもあてはまる
NEのストロングベンチは非常にいいものだが
ナロー式のために 補助がいるから駄目だ
775無記無記名:04/10/15 22:56:43 ID:x2Zj7tLS
>>762
ごめん、それ俺のせいだわ。
注文していたモリヤのチンスタ、今日到着しますタ。
776745 751 775 :04/10/16 02:13:11 ID:uYbWambw
チンスタ、組みあがりました。
ぐらつき無し、安定感もある。支柱の幅が想像より狭かったですね。
ディップスハンドルは少々不安がありそうですが、チンバーは結構
頑丈そう。
耐重量100kgとなっておりますが二本で支えておりますのでもっと
いけるのではと感じました。
今のところ自重で4回しかできないので耐重量はまったく問題なし。
かなり満足しております。

ただ、自分の筋力の無さに愕然となった。
777無記無記名:04/10/16 04:28:27 ID:C2Su17wV
急にチンスタばかり売れるからもりやもびっくりしてるんじゃねえか
そういう俺も快適にチンスタ使用してるクチだが
前に買った別の器具を返品した際もこわいくらいに早く返金してくれたし
やっぱ対応がまともな会社から購入するのは安心感があっていい
FRで買ったときとは大違いだった
あそこは不良品でも返金を拒否したからなあ
778無記無記名:04/10/16 05:54:54 ID:Qn5KWmzU
ああ確かに対応は良かったな、カード手数料5%だの郵便振替しか
使えないだの、家にいないことが多いし代引きがめんどくせえ俺は
最初やめてやろうかと思ったけど。まあ満足してるよ。
バーとフック両方に白いビニールテープ巻いてナローもやってるけど
いいねえチンニング。今までダンベルで使ってなかった筋肉に効いてるよ。
779無記無記名:04/10/16 13:38:22 ID:2s8cMlD4
モリヤのプリチャーカールベンチって回転するんだよね
どうなんだろう あやしいぞ ぐらつきそう
780無記無記名:04/10/16 13:38:37 ID:4GCsXdCA
モリヤのバーベルセットは2万千円以上買えばおまけ付きでプレートも横穴で
はめ込みや別トレで使いやすい。
シャフトさえスクリュー式なら最強なのに。
781無記無記名:04/10/16 13:58:07 ID:0MdDKxl5
モリヤのサイトに
>スクリュー式は、一見安全なように見えますが、運動中、知らぬ間にカラーが逆回転して、
>プレートが抜け落ちる場合があります。モリヤのダンベルシャフトには、
>すべてパテント取得済のセーフティダンベルシャフトを使用。安全性が一段とアップいたしました。
と書いてあるのだがどう考えても スクリューのシャフトのいいと思うのだが・・・。
782無記無記名:04/10/16 14:21:30 ID:5raNfHrz
え、そうなん?セーフティシャフトすげー!やっぱスクリューやめてこっちにしようって買おうと思ってた矢先なんだけど
783無記無記名:04/10/16 14:27:07 ID:bIvK0njI
モリヤ社員
最近チンチンチンチンうるさいなー
784無記無記名:04/10/16 14:30:26 ID:tQrwh1T5
セーフティで抜け落ちる心配は無いから安全。
スクリュー式のようにカラーとプレートを密着させて固定しないから
多少プレートとシャフトが別々に回転して手首への負担もやや軽い。
ただしアイアンだとカチャカチャ音がするかもしれない。
ラバーは臭いも少なく音もしないが、厚みがあるのでアイアンより
装着可能枚数が減るだろう。
785無記無記名:04/10/16 14:38:18 ID:C2Su17wV
783のようなアホが一人は出るかとおもったがやっぱりね
786無記無記名:04/10/16 17:22:24 ID:KXzpDfMw
どっか送料無料の所ないのかね?

送料高いでつよ・・・
787無記無記名:04/10/16 18:09:55 ID:hkqjGbiX
>>786
みんな高い送料出して買ってんのよ
おまいだけじゃないんだど!
788無記無記名:04/10/16 18:14:54 ID:5OsUm7dP
車でのりつけて買えばただ
789無記無記名:04/10/16 18:53:39 ID:KXzpDfMw
確か今年のゴールデンウィークはe-sprts送料無料サービスしてたんだよな・・・
790無記無記名:04/10/16 20:27:25 ID:QzQuaX+e
>>779
モリヤのプリチャーカール台はそんなグラつく事は無いけど、サイズがかなり
デカイよ。
狭いスペースでトレしているなら手を出さない方が賢明かも・・・
ttp://www.probody.co.jp/shop/benchs/bnh-013.html
↑両方使ったけどNEの万能ベンチの方が、スペース等を考えるとホームトレーニー
には優しいかも。

791無記無記名:04/10/16 20:39:30 ID:QNDlujc0
>>790
モリヤのぷりちゃーカール持ってルンでつか?
回転するのって実際何かのやくにたつでしょうか?
NEの万能ベンチはシャフトかけにくそうなんですよねー
792無記無記名:04/10/16 22:21:29 ID:QzQuaX+e
>>791
モリヤプリチャーは以前持っていたけど、引っ越して部屋が狭くなったから
手放してしまったよ。台が回転するのだけど、どうでもよくなってそのうちに
動かさなくなると思うよ。
NEのシャフトかけは確かに小さいけど、自分はシャフトかけないから気に
ならないよ。
NEのやつはダンベルカールやるにも、フレンチプレスやるにも絶妙な角度で
お気に入りだよ。サイズもモリヤの半分くらいでコンパクトなのに、たくさんの
種目を実施できるしお気に入りだね。
793無記無記名:04/10/16 23:12:21 ID:Tks/5gl9
>>792
実践的なレスあり
参考なる
794無記無記名:04/10/16 23:14:43 ID:Qn5KWmzU
先週教会に行って、アメリカ人牧師が説教しているのを見て
「そっか、あの聖書と草稿を置く台がPeacher台なんだ。」
と聖書の一説ではないが「目からウロコが落ちた」。
795無記無記名:04/10/17 10:16:22 ID:KscKKtx3
>>794
Peacherとプリチャーって同じなの?
796無記無記名:04/10/17 13:53:11 ID:Ix+XnAFP
Preacherだよ
797無記無記名:04/10/17 14:25:12 ID:EZeqGoNJ
いや俺の推測だけど当たってないか?
でも教会にいたアメリカ人はナード系ばかりで
いまいち確認できなかった。いつかムキムキ系が
いたらあのPreacher DeskとPreacherカール台が同じ
語源かきいてみるよ。
798無記無記名:04/10/17 15:38:13 ID:4FJ3sLsz
プリチャーベンチってどこをさすんだ?
肘をのそる部分?
それともWバーを乗せるところ?
799無記無記名:04/10/17 16:15:08 ID:Ix+XnAFP
Preacher Curl bench だよ
800無記無記名:04/10/17 17:03:10 ID:m0PYGZj5
スパイダーベンチとも言う。
801boy ◆GJenck4cmw :04/10/17 19:44:46 ID:qS0ifGZp
今金欠で、バーベルセットを買おうとしていますが
モリヤで問題ないでしょうか?それとベンチプレスをやりたいのですが
フラットベンチでもできますか?
802無記無記名:04/10/17 19:58:00 ID:1/ZpJsX5
おすすめのトレーニング用マットってありますか?
803boy ◆GJenck4cmw :04/10/17 22:43:04 ID:qS0ifGZp
u
804無記無記名:04/10/18 01:25:25 ID:WnSn1mTm
漏れもおすすめトレーニングマット知りたい。

安く代用できるものなんかも誰か教えてエロイ人
805無記無記名:04/10/18 03:14:40 ID:b7aftF7p
ホームセンターにフラットベンチ置いてない。シットアップはあるのに
806無記無記名:04/10/18 13:37:11 ID:7Qf0Y3F6
>>805
ホームセンターにフラットベンチおいてるとこなんてきいたことないぞ
フラットベンチは BMのやつでもかっとけ
>>802
モリヤのがおすすめらしいが高いので
ホームセンターのラバースノコが一部の間ではおすすめになってる
そのマットのしたにコンパネひけば完璧
>>801
フラットベンチだけではベンチプレスはできんこともないが非常にやりにくいだろう
フラットベンチなら別にパワーラックを買わないといかないぞ
補助してくれる人がいてベンチプレスだけがやりたいならフラットベンチでは無くプレスベンチを買うという方法もある
BMのプレスベンチEXが15000で安いから買いかもね
バーベルセットはBM以外なら別にどこでもいいと思う
807無記無記名:04/10/18 14:40:08 ID:Lw+tbq8b
NEの万能ベンチって完全溶接なんだよね
でかそう〜
部屋はいるかなー
808無記無記名:04/10/18 14:53:54 ID:a7CI4wgy
809無記無記名:04/10/18 19:02:42 ID:kASjtdXy
>>807
モリヤのアームカールの半分くらいの大きさだよ。
810boy ◆GJenck4cmw :04/10/18 20:23:12 ID:2MByccbR
>>806
フラットベンチはやりにくいのですか。
プレスベンチというのがあればベンチプレスできるのですか?
補助してくれる人がいないのですが大丈夫でしょうか?
補助してくれる人がなければパワーラックを買わなくてはいけないのですか?
質問が多くてすみません。
811無記無記名:04/10/18 21:03:53 ID:+OLDXLeA
>>810
補助はセーフティーも買えば大丈夫だけど、パワーラックのほうが色々便利。
スクワットやチンニング、ディップスもできるよ。力尽きても安心だし。
812boy ◆GJenck4cmw :04/10/18 21:38:52 ID:KhGWDhtY
>>810
パワーラックを買ってもベンチがないとベンチプレスできませんよね?
じゃぁプレスベンチとパワーラック買えばいいのですか?
813無記無記名:04/10/18 21:43:25 ID:6wBd4pf7
漏れも便乗で質問ですが、BMのプレスベンチEXどうですかねー。
漏れのバーは160cmなんで、200cmのバーを買わないといけないのが、つらいですが・・・。
バーの長さを抜きにすると買い得ですかねー。

追伸:BMの工作員ではありません。
814無記無記名:04/10/18 21:57:12 ID:7Qf0Y3F6
>>813
いいと思う 普通に買い
できれば220あったほうが違和感無く使えると思う
>>812
違う!
パワーラックと合わせるなら フラットベンチ
プレスベンチとパワーラックの組み合わせは駄目ってか意味内
フラットベンチならNEやBMのベンチがおすすめ
815無記無記名:04/10/18 21:57:56 ID:mQ5aoyt5
>>812
パワーラックとフラットベンチでいいよ。
てかパワーラックは必須ですよ。
816無記無記名:04/10/18 22:07:07 ID:BXQkmad+
ホームトレーニーはベンプレよりディップスしたほうがいい
817813:04/10/18 22:15:04 ID:6wBd4pf7
>>814 アドバイスありがとうございます。
早速、プレスベンチEXと、200cmのバー発注しますた。220cmはオリンピックタイプしかないようなので、200cmにしときました。
まあ、バーは臭いないから、BMでもいいでしょ。
到着が待ち遠しいですなー。
818無記無記名:04/10/18 22:25:27 ID:7Qf0Y3F6
>>817
それなら 一緒にセーフティーも頼まないと駄目だよ
そうじゃないと潰れたとき死ぬ可能性があるから
セーフティーならモリヤかNEのがいいみたいよ
まあ オリンピック頼めないならシャフトはそれでもいいかな
819813、817:04/10/18 23:07:08 ID:6wBd4pf7
セーフティーっすね。
とりあえず、金がなくなったので、給料日まで、セーフティーの発注はできないっす。
セーフティー買うまで、軽めのセットで、スタミナアップしときます。
NEのセーフティーか、明日よく捜してみます。
820802:04/10/19 00:00:55 ID:H9s9a0oh
結局ヨガマット買いました
いきつけのスポーツクラブでもヨガマット使ってストレッチやってるので....

http://www.rakuten.co.jp/artodbox/101645/156992/
821無記無記名:04/10/19 00:46:43 ID:pNENxvLB
昔バーベルやダンベルなどのウエイトで自宅トレーニングしてたんだけど、子供が生まれたのを
きっかけに危険なので全部友人に上げました。
最近またトレーニングがしたくなってきたので、買うことにしたんですけど
嫁さんが子供に危険じゃないマシンにしなさいとの事なので、ニッセンのマルチジムを注文したんですけど
効果の程はどうなんでしょう?
822無記無記名:04/10/19 01:55:43 ID:MdMeFQUz
>>818
NEってセーフティー置いて無くない?
823無記無記名:04/10/19 02:36:48 ID:O2YSHxKj
横浜にイサミとBMの店があるらしいですが、フラットベンチやプレートは
お持ち帰りできるのでしょうか?
824無記無記名:04/10/19 03:12:14 ID:PdJqMCEq
東京は駄目だった
825BM黄砂区員 ◆yJQhSJRmtw :04/10/19 08:48:21 ID:pwSee/ng
暇だからコテハンとトリップつけてみたw

>>822
ごめん いまNEのHP見たらセーフティー無くなってた
俺が言ってたのはこれね
静的負荷600キロ、動的負荷200キロ。
http://www.rakuten.co.jp/shapeshop/539761/582844/
モリヤのはこれ
静的負荷500キロ、動的負荷250キロ
http://www.moriya-inc.com/img_katarogu/nsg_168.jpg
この二つがおすすめ
BMのは使いにくいからやめれ
>>823
普通の器具はお持ち帰りできない
BMの店舗においてある商品は見本ということなので 店で買っても送料とられる
ただし送料500円引きになる
プレートはお持ち帰り可能
イサミはプレートお持ち帰り 商品は置いてないのでわからない・・・。
>>821
フリーウェイトほど効果は望めない
それならまだウェイトスタックのほうがいいんじゃないのか?
826無記無記名:04/10/19 09:33:54 ID:ux7JT60/
ここでルームランナーについて聞くのは板違いですか?
安いの探してます。
827無記無記名:04/10/19 09:37:08 ID:Wo2rXJz/
>>826
スレ違いではないけれど、普通にランニングすればいいのでは?
828無記無記名:04/10/19 09:49:15 ID:WTKCgBWs
ルームランナーは他のスレできいたほうがいいよ
829無記無記名:04/10/19 11:26:35 ID:WTKCgBWs
セーフティーはNEので決まりじゃない。
守屋の利点はちっとだけ高いくらいでしょ。
インクラインやスクワットにも使えるかな そこが知りたい。
830無記無記名:04/10/19 18:34:55 ID:jZbXqD+7
それにしても 何故プレスベンチを買ったんだ
ログを読むと初心者のようだが・・・。
それなら
SSのパワーラックとBMのフラットベンチのほうが安上がりで何でもできるのに・・・。
と言ってるからといってBMのプレスベンチEXが駄目ってわけではないが
まあ ベンチプレスだけのやりやすさを考えればそりゃプレスベンチだけどね
831無記無記名:04/10/19 18:53:01 ID:5obi7mOG
イサミのHGアジャスタブルベンチ買うたら
後悔するやろか
キャスターって安定悪そやな・・・
ご教授願います
832無記無記名:04/10/19 19:12:30 ID:nkIEDnZu
インクラインプレスやカールのみだったら一応使えるよ。
ただフラットベンチとしては高すぎて使えないし、まして
あのレッグカールもどきが使えるとは思ってないよね?
俺はこの手のマルチパーパスベンチを買ったが、場所を
やたらと取る割には、結局インクラインプレスとカール
にしか使えなかったので処分した。
833831:04/10/19 19:39:21 ID:5obi7mOG
早速でありがとうございます
ちゅうことはALEXのも似たようなもんかいなぁ
フラットで使おう思たら最低でもBodysolidぐらいやないとアカンのか・・・
834無記無記名:04/10/19 19:46:45 ID:heqbLpFu
>>831
レーグカールなら素直にHGレッグエクステンション&カールのほうがよさそう
これはイサミの新製品だから レポきぼんw
散々既出だが
安物インクラインベンチは役立たずなので もうちょっとかねだしてボディソリッドのベンチを買いなさい
低価格で使えるアジャスタブルベンチの最安はボディソリッド
それよりやすいヤツは駄目だよ
835無記無記名:04/10/19 19:48:51 ID:heqbLpFu
>>833
前のほうに誰か書いてたけど
フラットベンチとインクラインを別々に使う方法があるよ
BMのインクラインプレスベンチだったかな
836831:04/10/19 20:23:10 ID:5obi7mOG
アドバイスありがとうございます
やっぱりBodysolidやわなぁ
しかし問題はじぇにやじぇに 金持ちやないからのー
837boy ◆GJenck4cmw :04/10/19 20:23:28 ID:qKO6Onio
単純にベンチプレスをやりたいだけならプレスベンチでいいですよね?
838無記無記名:04/10/19 20:28:51 ID:sQWyrAkG
おれバーベルもってないんだけどインクラインベンチってなんか使い道ある?
シットアップベンチでインクラインダンベルプレスはしてる
839無記無記名:04/10/19 20:36:26 ID:heqbLpFu
>>837
ベンチプレスだけならプレスベンチ+セーフティーでもいいよ・・・。
ベンチプレスだけを打ち込むならアリアリアリアリアリアリ!!
格安パワーラック+フラットベンチよりも高くなるけど
一般的なベンチプレスのやりやすさ
プレスベンチが10としたら パワーラック+フラットベンチは8くらいかな
>>838
胸によく効く
おれはプラトー打破によく利用する
シットアップベンチであんまり重量扱わないほうがいいよ
840819:04/10/19 20:40:53 ID:pX/i7Dmv
>>830
初心者ですが、ベンチやりたくて、買いました。
BMのセールがお買い得かと思って……。
シャフトとプレスベンチEXで、22800円ほどでした。安くないか……。
841無記無記名:04/10/19 20:59:24 ID:heqbLpFu
>>840
まあ ベンチするだけならプレスベンチ+セーフティーでいいんでない?
まあ お買い得だよね15000円だし
842boy ◆GJenck4cmw :04/10/19 21:53:19 ID:qKO6Onio
>>839
パワーラック+フラットベンチの方が安くなるんですか?
プレスベンチの方が安いと思っていました。
バーベルはボディメーカー以外で安いサイトがあれば教えて下さい。
843無記無記名:04/10/19 22:04:22 ID:ImfYaGmQ
>>842
このスレの>>2,3を読んで自分で考えろ。
算数は難しい?
844無記無記名:04/10/19 23:26:38 ID:pwSee/ng
SSのパワーラックとBMのフラットベンチの合計と
BMのプレスベンチとNEのセーフティーの合計だしてみな
845無記無記名:04/10/20 00:33:41 ID:oviOisag
パワーラックはチンニングできるし
846無記無記名:04/10/20 10:45:49 ID:BN9evkXL
>>842
まあ 「ベンチしかやらない」 「土地スペース大量にある」 ならそれでもいいんでない。
上のほうにかいてあるけど、ベンチだけのやりやすならそりゃ断然プレスベンチなわけだし・・・。
(パワーラックだとシートがずれたり、その都度セーフティー変更して シャフトかける高さも変更しないといけないし 第一、場所とる)
その安さでプレスベンチならBMので決まりだと思うし、NEの溶接だけどナローだからあれだし。
バーベルはアトラスのオリンピックシャフか鍛錬のオリンピックシャフト+鍛錬のプレート でいいんでない
金が余ればオリンピックのEZバーも買うといいよ
847無記無記名:04/10/20 12:58:34 ID:gr/vHONE
テクノジムとテカではどちらが好きですか
848boy ◆GJenck4cmw :04/10/20 13:40:17 ID:YM8qe18u
結局http://www.dori-mu.com/でプレスベンチとバーベル
かいます。やすかったから
849無記無記名:04/10/20 13:53:40 ID:lvHwi52P
>>848
もう馬鹿は来なくていいよ
アドバイスは全て無視だし
安かったからドリームにしますって何だよ
850無記無記名:04/10/20 15:08:23 ID:uUH1kEKf
自分の命を預ける器具に妥協を許しちゃいかんよ。ベンチプレスで死ぬ人間だっているわけだし。
851無記無記名:04/10/20 15:39:14 ID:oviOisag
>>846
パワーラックってセーフティとか高さ変えるのってワンタッチでできるもんなんですか?
852無記無記名:04/10/20 15:52:46 ID:U8kZZLlS
>>851
BMEX タフパワーラックはワンタッチ
低価格だけが売りではあるがそのおかげで初心者向けパワーラックとして押されている
SSのパワーラックはワンタッチではない
853無記無記名:04/10/20 16:34:09 ID:ToXEWlEs
>>852
お前さん、工作員かといわれるぞ。
ワンタッチでも安くても、BMはダメだろーが。
パワーラックとしてなっていない。
だいたい、あそこのはセーフティすぐいかれるんだから、パワーラックとしてつかえんだろー。
いいかげんなこというもんじゃない。
854無記無記名:04/10/20 16:47:51 ID:U8kZZLlS
>>853
すまんすまん
BMのEXはセーフティーいかれるのか・・・。
駄目だな
855BM店員:04/10/20 16:55:53 ID:TsO45HWm
>>853も実際に使った事はないはず。
いいかげんなこというもんじゃない。
856糞でぶ:04/10/20 17:23:14 ID:k/0ibahT
>>855
BM届くの遅いよ!
なにやってんの・・・まったくo(`ω´*)oプンスカプンスカ!!
857無記無記名:04/10/20 17:50:33 ID:37PGRCRZ
因みに何買ったの?
858無記無記名:04/10/20 18:08:32 ID:LhQSx64N
レッグエクステンションとかやる器具で安くて使えるものはどんなのがあるの?
859無記無記名:04/10/20 18:14:08 ID:jzHR6HdZ
プリチャーカールベンチを実際に触った感想を述べるから
前に欲しがってた人 参考にしてくれ

プリチャーカールベンチEX
非常にガタガタする 全く使えない 使用に耐える物ではない
シートの部分とシャフトを置く部分と肘を置く部分三箇所がピンで位置を変えられるようになっているが
これが非常に最悪 このおかげで三箇所グラグラする
しかも見本なのに ネジ留めもちゃんとしてなかった 当然全てガタガタ
見本で手抜きって何考えてるんだと思った
欲しい場合は購入後アロンアルファでピンごと接着するとグラグラ直るかも
まあ買わないほうがいいな もうちょっと金だして万能ベンチ買ったほうがいいっぽい
860無記無記名:04/10/20 21:09:57 ID:7lGABtGe
プリチャー買う人間って宅トレだろ!?省スペースで実用的な万能ベンチを
なんで購入しなかったんだ?
なんでBMに手を出したのかを聞いてみたい。単なる無知ならそれで良いが・・・
861無記無記名:04/10/20 22:36:50 ID:rb6rC5wQ
>>860
よく読め
>しかも見本なのに ネジ留めもちゃんとしてなかった 当然全てガタガタ
>見本で手抜きって何考えてるんだと思った
と書いてあるから 買ったんじゃなくて店頭で実際に見て触った感想だろ
862無記無記名:04/10/21 00:45:35 ID:YGTUdGAp
BMのラバープレート、必死で毎日磨いていたら臭いが無くなった。
かなり根気のいる作業だった。

なんだかんだといって、安月給なので、BMでばかり買っているのがつらいところ。

やはり、ラバープレートはアトラスか・・・。
863無記無記名:04/10/21 01:39:12 ID:c6kf5LRe
僕も金ないからBMにたよってしまう…うちのラバープレートもやっと匂い消えました。ラバーがボロボロとれる不良品だったけど所詮BMなので許した僕はマジ貧乏
864無記無記名:04/10/21 08:10:29 ID:WuDqm8LE
BMのラバー臭すぎ
店員がうちのラバーはリングがはいってるからスムーズに通りますとか言ってたけど
それ以前の問題だよ!
865無記無記名:04/10/21 10:27:47 ID:A8vbsIAO
>>859
>>860

高いけど これはどうよ?
http://www.bidders.co.jp/pitem/26376815
866無記無記名:04/10/21 11:01:35 ID:A/Aiirvk
手元に10kg×2のスクリュー式ダンベル(28Φ)があるのですが、
新規セットを買うか悩んでいます。

MAX20kgぐらい欲しいのですが、
プレートだけ買ったほうが良いのか。
それとも1セット追加するか・・・
867無記無記名:04/10/21 11:12:57 ID:zqrmNVSD
かいたしゃいいじゃん 
五キロを四枚
868らいおん丸 ◆KEznbVHKIg :04/10/21 18:53:53 ID:YJD1p5p2
あのー中古でもかまわないので激安のレッグプレスマシンを探しています。
3万〜5万で売っているところを知っている方いませんか?
値段が値段なんでそれ相応の器具でかまいませんので
869無記無記名:04/10/21 19:45:06 ID:FHbw39jF
無いよ
870らいおん丸 ◆KEznbVHKIg :04/10/21 19:58:26 ID:Fjl5X3Gj
ね!やっぱり・・・
871ガリヲタ ◆LveyPBBcY. :04/10/21 20:00:14 ID:y70RntDd
プレスベンチというやつをかったんですが、上の方で
セーフティーが必要と書いていますが、プレスベンチだけでは
何もできないのでしょうか?
872無記無記名:04/10/21 20:01:24 ID:5tfPY4IK
45度じゃなければあるじゃん
BMとかでもw
873無記無記名:04/10/21 20:04:04 ID:Y5bsqjR1
>>871
プレスベンチだけでは何も出来ない。せめてバーベルがないとな。
874無記無記名:04/10/21 20:41:04 ID:en6k2Pe0
>ライオン丸

これはどうだ?19000円で耐荷重量200kgの優れものだぞ。
http://www.isami.co.jp/hayashi/iteminfo/iteminfo.asp?BmpFileName=cn-120
875らいおん丸 ◆KEznbVHKIg :04/10/21 20:43:57 ID:JCVoJ2kB
ありがとうございます!!
ちょっと知り合いに聞いてみます。
876ガリヲタ ◆LveyPBBcY. :04/10/21 22:21:35 ID:y70RntDd
>>873
バーベルはあります。プレスベンチをちゅうもんしたところなので心配です。
やっぱセーフティーも必要なのでしょうか。
877無記無記名:04/10/21 22:28:24 ID:J7sgYFm8
>>876
良く考えてみろ
誤って手滑らしてバーベル落として前歯が全部折れたり
顔面がぐちゃぐちゃになったり
首に落として首折れたり・・・etc・・・・

それでもセーフティはいらんかね?
878無記無記名:04/10/21 23:03:52 ID:XcTc/tZs
誰かタフのアジャスト(フラットーインクライン)かって下さい。
1万円でいいんで。発送のことは全ておまかせします。東京です。
1年くらい使いました。
879ガリヲタ ◆LveyPBBcY. :04/10/21 23:17:24 ID:y70RntDd
>>877
ドリームクラブというところで買ったんですがセーフティーーは
付いていないのでしょうか?
それを考えるとパワーラックとフラットベンチの方が安いか・・・
880へっぽこ太郎 ◆hWiBosnlGY :04/10/21 23:29:28 ID:T2k6qRTd
>>878
ホスィ 買いたいんだけど
送料いくらくらいかかるんだろう・・・。
881ガリヲタ ◆a/lq4HKDdQ :04/10/21 23:44:41 ID:y70RntDd
一応プレスベンチしか安いみたいですねセーフティーつけても。
じゃぁプレスベンチ買うわサンキュ
882ガリヲタ ◆rSHLE5CuN2 :04/10/21 23:45:49 ID:y70RntDd
送料たかそう
883無記無記名:04/10/21 23:46:53 ID:hBM0O3EM
安物ベンチはだめだって!あと少しくらいログよめ
884無記無記名:04/10/22 02:15:52 ID:44tobP+3
>>878
オレもほしいですね〜。何枚か写真アップしてもらえませんか?
885無記無記名:04/10/22 02:18:23 ID:44tobP+3
これって、どうなんだろう?グラツキとかだいじょぶかな・・・
www.isami.co.jp/salehin/cn-10.htm
886無記無記名:04/10/22 08:09:24 ID:tW6vyNcS
>>885
ダメに決まってる。耐久重量80kgだぜ?
グラグラだよ。素直にBMのEX買え
887無記無記名:04/10/22 08:37:17 ID:kf8ZQ5ij
>>885
883 名前:無記無記名 投稿日:04/10/21 23:46:53 ID:hBM0O3EM
安物ベンチはだめだって!あと少しくらいログよめ

722 名前:無記無記名 投稿日:04/10/13 07:58:42 ID:NCK3DWUF
おおまかにフラットベンチのことかいておくと
先ずやめたほうがいいのは
モリヤとFRこの二つは駄目 デフォルトでぐらつくらしい・・・。
あとFRのほうは下のイタがよく折れるというのが報告されてる。
写真を見ての乾燥なのだが マックスクラブのイサミのゲキヤスフラットもやめておいたほうがよさげ
あとフラットじゃないけど 省スペース用の折りたたみうベンチは絶対駄目
BMのマッスルトレーナーみたいなのはもってのほか!!
迷ったらBMのフラットベンチEXかDX-2
SSのフラットベンチは座高がちょっと高いからチビには向かないかも
ちょっと冒険人柱したいなら SS イサミ WFをよろしく

ちょっとくらい検索しろ馬鹿!
888885:04/10/22 08:43:04 ID:44tobP+3
>>887
そんなに激怒せんでもw
889無記無記名:04/10/22 09:33:05 ID:rKwHyNQ3
まぁまぁ マターリシヨウゼ
次スレ立てるときに ゲキヤスベンチはダメってテンプレにいれておくのいいかもね
890無記無記名:04/10/22 10:46:56 ID:bgD2fmyN
先週末に注文したら「週明けに届きます」とのこと
でも、もう週末にさしかかっている・・・
これは台風の影響かな?
そわそわ・・・
891無記無記名:04/10/22 11:15:43 ID:rKwHyNQ3
>>890
どこで何をたのんだのだ?
892無記無記名:04/10/22 11:49:20 ID:tW6vyNcS
でも結局BMのEXしか選択肢ないのかなあ・・・
BMは微妙にイヤだよね?
ほかっていったら
エバニュー2万4000
OXのやつ3万4000
ウエサカ4万2000

くらいですか?
893無記無記名:04/10/22 12:07:25 ID:bgD2fmyN
>>891
モ○○のダンベルセット
落ち着かないよ・・・
894無記無記名:04/10/22 12:50:48 ID:fpMEfMun
フラットベンチDX2届いたけど安定してるね。組み立てがめんどかったけど。
EXとはどこが違ってるの?
895無記無記名:04/10/22 14:00:38 ID:NI8qinbl
こんにちは。
突然で申し訳ないんですが、気になった
ので教えてもらいたいのですが、十五年くらい
前に田崎(tazaki)という所のバーベルとダンベル
のセットを買ったのですが今もこの会社は存在する
のですか?知ってる方が居られましたら教えてください。
お願いします。
896無記無記名:04/10/22 14:09:55 ID:2tPOKgCv
>>895
詳しくは知らんがもう倒産したらしいよ
897無記無記名:04/10/22 14:54:14 ID:4/30Bvvl
>>892
フラットベンチはBMで問題ない
不安があるなら補強が入ってるNEのベンチにすれば?
それでも耐えられないなら上のほうに出てたけどアトラスに作らせればいいんでない
エバニュー ウエサカからフラットベンチ買うのは金勿体内。
>>894
EXは三本足 EXのほうがネジの箇所少ない
個人的には三本足のほうがダンベルでの幅が広がるので好きだ
>>895
田崎製作所は潰れたらしい
あそこって滅茶苦茶な製品だしてたらしいね
898無記無記名:04/10/22 15:19:02 ID:1FAsHg1c
片方20kgのラバーダンベルセットが欲しい、、、。
イサミにすべきか、IVANKOにすべきか、、、。
INANKOなら近くに売ってるから送料いらないし、
イサミは送料かかるけど、IVANKOより安いし、、、。
うーむ。
あ、IVANKOの話題は駄目なんだっけ?
899無記無記名:04/10/22 15:24:18 ID:XofBZGod
別にisamiでいいんでない。イバンコ高いけど欲しいならいいかもね。
900無記無記名:04/10/22 15:47:58 ID:j68sYM5F
間をとってアトラスは?
あそこ10,000円以上は送料無料だったよね?
901無記無記名:04/10/22 15:54:46 ID:M9rnkEUV
>>897
>個人的には三本足のほうがダンベルでの幅が広がるので好きだ

ダンベルでの幅が広がるって何のことですか?
902無記無記名:04/10/22 16:51:57 ID:rKwHyNQ3
>>901
ワンハンドローとかベンチの下のほうにダンベルと押すときに足が邪魔にならないからだろ
>>898
イバンコの28ラバー持ってるけど ぶっちゃけマンセーするほどよくない
安いイサミで十分
50はまあよかったけど 結局シャフトに通しにくい
903無記無記名:04/10/22 19:13:43 ID:7hoFzdn5
ここで言われているSSとはストロングスポーツのことでしょうか?
904無記無記名:04/10/22 19:40:20 ID:XofBZGod
そうだよ
905無記無記名:04/10/22 21:11:47 ID:Mzraai0d
ラバーが匂わないのは、IVANKO、アトラス、イサミ、ワイルドフィット、ファイティングロードってとこですかね?
906無記無記名:04/10/22 21:20:19 ID:7hoFzdn5
ストロングスポーツとドリームクラブってプレートがマーシャルワールド
って書いてるけど質は同じですか?
907無記無記名:04/10/22 22:33:41 ID:zERyMEhw
>>905
そう思うならそうなんだろう。
レスを期待するなら過去ログよめ。
毎度同じ議論すんのはあほらしい。
もう結論でてんのに、また繰り返すのか。まさしくパカ
908無記無記名:04/10/22 22:34:56 ID:rKwHyNQ3
>>907
同意 ここ最近過去ログすら読まずに何度も同じことを聞いてくるやつ多すぎ
909無記無記名:04/10/22 22:41:33 ID:vGBUydXK
購入検討中です。アドバイスお願いします。
モリヤ 105Kg バーベルセット 26,565
(プレートのグリップが気に入った。送料込みとグローブ、ベルトが付いてくるので合わせれば、値段も相応で選定)

SS NEWオリンピックベンチ    18,400
(耐荷重は判らないが、重さ60Kgで丈夫そうで選定)
SS NEWハードジムG10       37,800
(シート高が調整出来て、ウエイト150ポンドの割に安いので、選定)
メーカはBM、SS、WF、FR、モリヤから選びました。

910無記無記名:04/10/22 23:04:17 ID:OOLW5vwY
>>909
ベンチはどうかわからんが、マルチジムは却下。
使い物にならん。150ポンドもの重量なら捨てるときに苦労するぞ。
911無記無記名:04/10/22 23:13:10 ID:vGBUydXK
マルチジムは、主にバタフライ、ラットプルダウンをやりたいです。
あと、やるとすればレッグカール、レッグエクステンションあたりかな。
 他にお勧めのマシーンはありますか?
912無記無記名:04/10/22 23:19:33 ID:pKl3Oids
マシンはダメ。例え業務用でもな。玄人はフリーウエイトとケーブルに限るな。
913無記無記名:04/10/22 23:21:03 ID:wbhv6PVS
>>906
ドリームクラブとストロングスポーツとマーシャルワールドは
同じ会社みたいだよ。
カタログ請求したら、すべてマーシャルワールドから送付されます。
だからプレートなんかも受付が違うだけで同じものだ。
ちなみにプレートのブランド名は『ワールド・バーベル』ね。
914無記無記名:04/10/22 23:23:33 ID:jGFe3KAz
輪ーるどバーベルも輸入品だよ。
アメだと227kgのセットで200ドルくらい
915無記無記名:04/10/22 23:40:17 ID:sO/gsRC/
>>905
そう言う事らしいです。
っていうかその名を挙げてるって事は過去スレ全部見たって事ですよね?
916無記無記名:04/10/23 00:08:34 ID:jIjVn82j
>>915
そうそう。過去レス読んだ上でまとめただけw
その過去の情報以外にあったら書いてくれるかなと思って。
917無記無記名:04/10/23 00:23:40 ID:gl2l606+
イ○ミのは知り合いの嗅いだら微妙に臭った。
918 :04/10/23 00:53:17 ID:sBC+MduU
百均で売っている水を入れるダンベルに
砂を入れていたら破れて部屋中が
砂だらけになった(;_;)
919無記無記名:04/10/23 00:57:20 ID:iovCbQRE
安ちゃんにキスしたい・・
920無記無記名:04/10/23 00:57:46 ID:/PgTEkZk
>>909>>911
先ずバーベルセットはそれでいいと思うけど
204センチにシャフトはするのがいい
NEWオリンピックベンチはダメ 金の無駄 全く使えない
下のところがグラグラする
コレ買うならBMのプレスベンチEXにしなさい
NEWハードジムG10も論外 マシンに金かけるなら
その金でオリンピックシャフトにまわすとか他のことにしてくれ
あとプレスベンチだけ買ってもセーフティーナイト意味無いぞ
どうせなら 普通のフラットベンチとパワーラックがいいと思うがな(トレの幅広がるし)
>>917
そんなこと言い出したら イバンコ アトラスだろーが何でも臭う
921無記無記名:04/10/23 01:35:43 ID:DKs8cMJ5
カラダ改造マガジン「IRONMAN」に
広告があり、よく記事紹介されてる
腹筋マシン「アブベンチ AB BENCH」
本体のみの価格65100円ってどうですか?
922無記無記名:04/10/23 06:33:57 ID:qP0q1aue
>>921
散々既出だが、現地価格の約4倍のぼったくり商品
923無記無記名:04/10/23 09:17:01 ID:MgpkG4Z8
ちょっとおじゃましますよ

ボディソリッドのスクワットラック欲しいんですが
検索してもみつけられません

だれかエロイ人教えてください
924無記無記名:04/10/23 10:07:13 ID:/PgTEkZk
>>923
シェイプショップで売ってるパワーラックが多分ボディソリの旧型のラック
新型は要問合せ
ちなみにYYでは120000くらいで売ってた
925無記無記名:04/10/23 10:17:24 ID:Wn1fEAd8
以前大々的に言って消えてしまったボディソリの
http://www.bodysolid.com/BSStrength/FreeweightSystems/WSGS348P4S/WSGS348P4S.html
を輸入しようとしていたものです。

これがついに港に到着しました!嬉
金振り込んでから到着するのに2ヶ月くらい掛かりました。
926無記無記名:04/10/23 10:18:24 ID:/PgTEkZk
>>925
おお すごいね
輸送費とかいくらくらかかったの?
927無記無記名:04/10/23 10:46:56 ID:Wn1fEAd8
輸送費500ドルくらいです。
加えてこれから通関料とかで数万円掛かりそうです。
友達に手伝ってもらって2tトラックレンタルして
大井に取りに行くので日本での輸送費は2万円くらいですかね〜。
928無記無記名:04/10/23 11:06:18 ID:r7hEspkg
>>927
ちなみに日本で買うよりどれくらい安くなりましたか?
929無記無記名:04/10/23 11:19:00 ID:qq/5MYhl
すごっ!総額はいくらぐらいですか?ていうか、輸送費安いですね。
コンテナ使ったんですか?
どこで買ったとか、購入、通関の際のノウハウとかも教えてもらいたいです。

色々輸入の話題はあったけど、パワーブロックとかの小物を除いて輸入成功した人って
あなたが初めてじゃないかな・・・
930無記無記名:04/10/23 11:49:21 ID:Jugt1tnp
>>925
くそぅ・・・マルチマシンのくせに、使えそうじゃねえか。
931無記無記名:04/10/23 12:57:34 ID:MgpkG4Z8
>>924
さっそくのレスありがとです
ちなみにYYてなんですか
932無記無記名:04/10/23 13:37:51 ID:hFFvWvSw
>>928
ベンチとオプションも全てついてるんで、3分の2くらいですかねえ。

>>929
通関量とか結構とられるみたいなんで、まだ分かりませんが
今のところ40万くらいです。あ、でもバーベルバーとかも買った
んでそれ込みの値段です。

>>930
でしょ?w
見事うちに届いて組み立て終了したらどっかにアップして自慢
します。ちなみにプレートはアトラスのラバー買うつもりですんで
+12万くらいですかね?
933無記無記名:04/10/23 13:39:52 ID:hFFvWvSw
>>929

特別なことしたわけじゃなく差プリと同じ感覚で注文しましたよ?
向こうから発送するまでに結構時間がかかります。
日本行きの船待ちみたいなんでタイミング合えば即効発送されるかも。
934無記無記名:04/10/23 14:00:03 ID:qDRiylQp
>でしょ?w
お世辞だ。調子に乗るなボケ。
935無記無記名:04/10/23 15:04:04 ID:qP0q1aue
アトラスに頼んだ方が安かったりして。
936無記無記名:04/10/23 15:13:54 ID:/PgTEkZk
>>932
写真みたけど これはウェイトスタックのマシンと
フリーウェイトのラックとインクディクベンチがが一緒になったやつでいいんだよね?
まさしくホームジムだ
届いたら 写真うpとレポおながいします
うpロダ見つけてきたよ
http://gym2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/joyful.cgi
937無記無記名:04/10/23 16:29:30 ID:hFFvWvSw
>>934
俺も冗談よ。どう考えたって普通のジムの方が設備いいですし。

>>936
ありがとうございまーす。そこにうpしますね。
7℃スミスと半ラックとラットとロープーリー
デクライン〜インクラインベンチ
レッグアタッチメントとプリー茶ー、ぺっくなどがついてまつよ。
日本(yy)だと7℃スミス&半ラックで24万円
ベンチ7万円
アタッチメント9万円+送料が掛かりまつ。
7スミスジムだけの値段だと送料合わせて$3000くらいなんで
10万+送料分はお得?な感じです。コンテナかどうかは分からない
んですが、輸送会社はバックスグローバルという会社を使ったようです。
938無記無記名:04/10/23 16:32:12 ID:qDRiylQp
>>937
939無記無記名:04/10/23 19:51:51 ID:WvsYf1Ng
http://www.isami.co.jp/item/ItemInfo.asp?JANCODE=0000000009942
これってどうですかね?
使ってる方見えますか?
ドンなもんか教えて下さい。
お願いします。
940無記無記名:04/10/23 20:14:10 ID:ZwYHlay8
レッグプレスは初心者でも重量扱えるから
プレート代掛かるぞ
941無記無記名:04/10/23 20:23:18 ID:dKglG2Mo
レッグプレスより
ふつうにスクワットしたほうが
より鍛えられると思う
942無記無記名:04/10/23 22:29:24 ID:Jugt1tnp
スミスマシンってどういう構造になってるの?
実物をみたことがないからよくわからないんだよな。
スプリングが付いてるから、バーベルをどこかにひっかけたままトレするのかな?
943939:04/10/23 22:50:57 ID:WvsYf1Ng
>>ふつうにスクワットしたほうが
腰痛めてるので
944813:04/10/23 23:48:01 ID:b2rJnZ3b
注文していたBMのプレスベンチEXが昨日届いた。
グラツキはなし。といってもセーフティーをまだ買っていないので、高重量は扱っていないが。
説明書によると耐荷重は200kgとの事。耐荷重はメーカーによって基準が異なるというので、あまりアテにはならんが。
BMの他のプレスベンチの耐荷重はどんなもんでしょ?。買った人は教えて下さい。

PS.部材の一部に初期不良があったので、交換してもらいます。経過もレポします。
945無記無記名:04/10/24 01:05:34 ID:2wqYMo0l
>>944
インクラインのプレスベンチは持ってるが説明書捨てちまった・・・。
多分これも200キロだと思う
フラットベンチEXは300キロ。
946無記無記名:04/10/24 07:27:01 ID:sauATGNQ
>>890です
月曜に電話してみます
そわそわ
947無記無記名:04/10/24 08:21:02 ID:JWSgrgtd
>>946
漏れもモ○○に、先週末追加プレート注文しちゃったよ。
なんか分かったら教えて。
948無記無記名:04/10/24 15:09:45 ID:uQz88O3o
よく通販で表示されてるラバープレート5kg2枚一組っていうのは
5kg×2なの?それとも2.5kg×2なの?誰か答えてもらえませんか?
949無記無記名:04/10/24 15:51:15 ID:tNZG/z8/
5×2だよ
950無記無記名:04/10/24 15:57:11 ID:ruCwS7oy
販売元に聞くのがいい
951無記無記名:04/10/24 16:07:04 ID:JWSgrgtd
モリヤのペイントプレート買いました。
過去ログ倉庫の諸元表に、1.25kgと2.5kgが空白だったので計りました。

1.25kg 直径161mm 厚さ18mm
2.5kg  直径193mm 厚さ21mm
952無記無記名:04/10/24 16:09:16 ID:NWOuYB3V
>>949
>>950
ありがとうございます。
953無記無記名:04/10/24 17:59:58 ID:N2zrPd7V
>>890です
今日午後届きました
台風の影響かな・・・・・
>>947>>951
届きましたか?
954947:04/10/24 18:47:53 ID:JWSgrgtd
>>953
先週の金曜日に注文した30kg分のプレートが今日届きました。早すぎで逆に驚いたよ。
955無記無記名:04/10/24 18:51:35 ID:tNZG/z8/
モリヤってレギュラープレートだけじゃなくて
オリンピックも作ればいいのにね
956倉庫番:04/10/24 21:17:07 ID:Oy7xGvdx
>>951
情報thx
早速更新させてただきました。
957無記無記名:04/10/24 21:30:05 ID:rh2kXO/r
>>956
乙です。
958無記無記名:04/10/24 21:58:44 ID:VfcL9/HQ
>>955
俺はいらね。
959無記無記名:04/10/24 22:41:00 ID:vtqVFhU8
てゆーかオリンピックプレートがやたら高いのが気に入らん。
穴がでかいだけなんだから同じ値段にしろっつーの!!
960無記無記名:04/10/24 22:49:29 ID:2wqYMo0l
>>959
まあ 需要が少ないからね でもモリヤのあの形状で格安でオリンピックプレート出せば売れるかもね
いままでサイヤスは鍛錬のプレートだから モリヤだと鍛錬よりは持ちやすそうだし
961無記無記名:04/10/25 17:03:01 ID:OHIotPjf
BMのフラットベンチEX、楽天で売ってるのと、本家で売ってるのと
金額が結構違うのですが、物は一緒なのですか?
962無記無記名:04/10/25 17:09:55 ID:9cmCnU0Z
>>961
一緒
963961:04/10/25 17:18:15 ID:OHIotPjf
んじゃ楽天でかおー。
964無記無記名:04/10/25 22:16:45 ID:yADRbfvB
>>961
マジレスすると、楽天の方が更新が遅いだけだ。
楽天は10月のセール価格。
本家は11月のセール価格だ。
965アスリート名無し:04/10/26 08:31:17 ID:LnH6+xcx
BMのダンベルインクラインベンチ安くなってるけどどう?
966無記無記名:04/10/26 08:54:02 ID:JO2RRopd
>>965
フラットインクラインは実際に触ったがぐらついた
多分これもグラツクだろう。
だから EXシリーズでも 可動部分もある製品 ピンで位置を変えれるやつはダメだって
どうしてもインクラインが欲しいならちょうど今セール 一万五千円でやってる BMのインクラインプレスベンチ あれにしときなさい。
普通にインクラインダンベルプレスもできる。 ラック部分が邪魔になることもない。
角度固定だけど その分 ぐらつきはないから。
予算があればダンノやBSのインクラインベンチもいいな。
967無記無記名:04/10/26 09:13:35 ID:wvXD9yn3
>>965

中古だけどタフスタッフのフラットーインクラインベンチ一万円で
売りだし中です。1年もので、今箱に入ってます。
968無記無記名:04/10/26 09:53:12 ID:1NrBK62D
尼崎から出品の人ですか?スレニ書くのはいいんだけど前みたいにかきっぱなしにして放知とかはやめてくださいね。
969無記無記名:04/10/26 10:14:23 ID:GJbDEkep
そろそろ次スレ。
970無記無記名:04/10/26 12:45:43 ID:t2XMP9sB
>>968
東京です。他にもパワテクレバレッジローイング(1年使用)があるので
一緒に買い取ってくれる人歓迎です。
捨てアドさらしておきます。
971無記無記名:04/10/26 14:59:58 ID:J8dF/pNw
今度引越しすることになり、
念願のトレ部屋を持つことができるようになったのですが、
床に敷くコンパネを買わなければなりません。
だいたい何ミリ厚の物を敷いておけば問題ないでしょうか?
自宅でコンパネ使用している方よろしくお願いします。
972無記無記名:04/10/26 15:13:12 ID:uaVLMAEA
BMラバーダンベル安売りしてんなー
60kgセット( ゚д゚)ホスィ…
973無記無記名:04/10/26 15:31:39 ID:o1zz/60v
ホントだ、50%オフセールか
974無記無記名:04/10/26 15:38:55 ID:jHXprOVp
>>971
jasコンパネでOK
975無記無記名:04/10/26 15:43:45 ID:jHXprOVp
>>972
>>973
一般価格:31,064円→会員価格:15,532円
これのどこがセール普段と同じだろ? 工作員か?
BMのラバーは店員にすら買うなといわれるほどの悪臭で最悪だし
ハンマートーンは重量誤差がひどい
どっちも製品としては最悪なのだがな
976971:04/10/26 15:46:33 ID:J8dF/pNw
>>974
レスありがとうございます。
今楽天で見てみたら12mmのjas規格のコンパネがあったので
これを購入しようと思います。
977無記無記名:04/10/26 15:54:31 ID:uaVLMAEA
>>975
そうなんですか。
悪臭がひどいというのは過去ログで見ましたけど
値段は今まで一度も見たことがなかったんで。
モリヤがラバーなしで15000だったからラバーで15000は安いのかと思いますた。
978無記無記名:04/10/26 16:09:58 ID:jHXprOVp
>>976
多分近所のホームセンターのほうが安くつくし
大抵軽トラックタダで貸し出してくれるし、30円くらいで好きなサイズに切ってくれる。
あとついでに軽くドライバーと六角レンチも買ったほうが(・∀・)イイネ!!
俺は週一回 ボルトやネジが緩んでないかチェックしてる
>>977
BM以外で買うとよろし
979無記無記名:04/10/26 16:37:53 ID:9KNtzpfb
ちょっと教えて下さい。
140のシャフトを探してるんですが、BMしか見つからないんです。
どこかご存知の方いますか?
980無記無記名:04/10/26 17:37:25 ID:VcAjv1ta
えっ140cmのシャフト?短すぎでしょ?
981無記無記名:04/10/26 17:43:31 ID:9KNtzpfb
>>980
狭い玄関をトレルームにしているので、140が限界なんです。
ちなみに今は120です。短ッ!!
982無記無記名:04/10/26 17:51:43 ID:m0Bu9DPZ
おい!そこの究極戦士!!新潟の地震の被災者を見てどう思う?
おまいらはこんなときノホホント飯食って鍛えてんのか?
何にの役にたたんのぉー、おまいらの肉は!
有り余る肉とこうなるとどうでもいい究極の物質至上主義の崩壊
今度はおまいらの番だ!地震で最初にくたばるのはおまいらビルダー君だよ
まずは精神崩壊から始まると見た!やせ衰える肉!!
ちったあ役に立つこと考えれ!被災地いって石をどかして来い!!
おまいらぜんぜんかっちょよくない!!
983無記無記名:04/10/26 18:00:51 ID:MMNOdOPP
↑おまえもなw
984無記無記名:04/10/26 18:03:26 ID:MMNOdOPP
ビルダーが死ぬ衝撃ならおまえも死ぬし www 釣られてやった www
985無記無記名:04/10/26 18:05:05 ID:m0Bu9DPZ
>>983>>984
釣って釣られて入れ食いじゃんかぁー
乙!!!
ば〜かwwww
986無記無記名:04/10/26 19:24:26 ID:tIMJ3ajH
>>983
ねらーならコレ使えyo!!

   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< オマエモナー
  (    )  \______
  | | |
  (__)_)
987無記無記名:04/10/26 20:29:57 ID:jHXprOVp
>>979
120ならあるのに 140はみつからんね まあBMのでもいいんでない 他にないんだし
988無記無記名:04/10/26 21:00:43 ID:9KNtzpfb
>>987
いや〜BMだけはちょっと〜・・・、
なんつったって1800円だもんな〜・・・。
989無記無記名:04/10/26 21:23:42 ID:YFuYdjt9
145cmでよければ、IVANKOにあるよ。
ttp://www.aeon-mall.co.jp/FitnessShop/weight_barbell_bar_b.html
990813:04/10/26 22:13:39 ID:voDktt+/
プレスベンチEX買った者です。
今日、交換部品が届いた。
結構プレスベンチEX良い感じです。

どうでもいいけど次スレ立てる時期に来たな。
991無記無記名:04/10/26 22:42:56 ID:voDktt+/
992無記無記名:04/10/26 23:27:05 ID:NghoC6ks
それじゃ埋め立てしよか
993無記無記名:04/10/26 23:59:44 ID:sIYPgS60
umeume
994無記無記名
埋め立て援助

かれこれ15年ぐらい前だろうか初めてバイトして買ったのが
「NEボディビルセンター」の145kgセットとベンチとラックだった。
雑誌の裏とかによくあったやつだな まぁ当時はそこぐらいしかなかった。
あってもセノウとかNIPPYO(?)とか学校ご用達の様な高いのしかなかった。

高校のときずっと補強のウェイトやっていたからウェイトだけは続けたかったのだな
田舎の大きい家なので雨でもふらない限り家の庭で運動する分には不都合はなかった。
最初のうちは結構使っていたが結局会社の福利厚生で契約してるスポーツジムに通うようになり
ほとんど使う事はなくなった。そしてその後約10年程度雨ざらしになっていたが今でも普通に使える。
まぁ単なる鉄の塊だし丈夫に出来ているんだろうな それ以前に俺専用だから使用頻度も低いしな

かれこれトレ歴20年にもなるが ゴムのプレートはあまりお勧めしない ありゃ穴からダメになってくからな
エクスサイズバーもあまりお勧めはしない 危機回避する際にシャフトが曲がる事も多々ある
まぁ両方に同じ重りをつけているわけだからジャークの最上位から落としても曲がるものでもないが
片方だけにやたら重りをつけたり落ちるときにどこかに引っかかったりワンクッションあったりすると案外簡単に曲がってしまう

・・・ねむい