1 :
日本昔名無し:
90年代の若者って、今の若者よりも元気は有ったけど
社会に対して反抗的で、キレる奴多かった印象があるw
最近の若者は全体的に大人しくて真面目な気がしてる。
シノラーやアムラーなどのブームも作らなくなったような
2 :
日本昔名無し:2013/05/09(木) 11:13:25.48
保守
3 :
日本昔名無し:2013/05/09(木) 11:21:48.30
保守
4 :
日本昔名無し:2013/05/11(土) 12:17:29.69
90年代の若者は確かに今より元気なイメージw
5 :
日本昔名無し:2013/05/11(土) 16:10:55.69
篠原ともえがはやっていた
6 :
日本昔名無し:2013/05/11(土) 17:06:32.54
今より景気もよかったしな
7 :
日本昔名無し:2013/05/15(水) 12:14:53.09
8 :
日本昔名無し:2013/05/20(月) 21:15:54.83
援助交際って本当にあったの?
9 :
日本昔名無し:2013/05/22(水) 10:11:42.21
>>1が大方語ってるが猟奇的で薄暗い地下室的なのが90年代の主だった特徴
10 :
日本昔名無し:2013/05/23(木) 00:01:24.89
PHSがはやっていたなぁ。
Pメールとか、結構たのしかったような。
11 :
日本昔名無し:2013/05/23(木) 18:09:38.39
>>9 そうそう。まさに俺もそれが言いたかった。
90年代は、若者=DQNのイメージがあった気がしている。
不良っぽいやつが、テレビでも多く出ていて、かっこいいとされていた。
「若者がどんどんおかしくなっている。日本はどうなってしまうんだ」的な
漠然とした不安が社会に漂っていた気がする。
12 :
日本昔名無し:2013/05/23(木) 18:12:42.85
女子高生も商業主義に毒されていたよね。
ルーズソックスや厚底などで、今の女子高生よりもノリがいい子は多かったような。
うるさくて、下品な人が多かったようなwww
最近の女子高生はそれを反面教師にしているのか、見た目的にも中身も真面目な人が増えた。
見た目的にかわいらしいのは、確実に今だなw
昔の女子高生は髪が長くておかしいもんww
13 :
日本昔名無し:2013/05/23(木) 18:25:22.59
14 :
日本昔名無し:2013/05/24(金) 07:37:33.92
>>11若者=DQNってイメージは90年代の後半の方がイメージ強い。
前半の場合は80年代のツッパリ文化の名残を引きつってる様な感じが強い。
15 :
日本昔名無し:2013/05/24(金) 07:44:23.44
安室より華原朋美派だったな
不良の形態がチーマーに変わって行くんだよな
男はロンTの上にTシャツ・デニム
女はシャギーカット・ノースリーブで援交
染髪
カリスマ美容師等
90年代と言うと新潟県新発田市で起きた連続窃盗事件、
(小松友行事件)
を思い出します。
やっぱり犯人は許せないですよね。
18 :
日本昔名無し:2013/06/04(火) 13:28:26.08
90年代は前半と後半ではかなり違うね。
19 :
日本昔名無し:2013/06/06(木) 13:28:09.59
90年代後半〜00年代初めまでは、やんちゃな人が多かったと思う
20 :
日本昔名無し:2013/06/06(木) 21:13:00.84
やんちゃ(笑)というか、ただのアホがね。
21 :
日本昔名無し:2013/06/17(月) 08:35:11.97
90年代の女子高生は本当に酷かった。
女子高生=商品みたいに思われていた面があるよね。
だらしないことが良いかのような自由すぎる面があった。
最近の女子高生のが清楚で真面目な外見になったと思う、今は保守的な社会になった
22 :
日本昔名無し:2013/06/17(月) 10:16:53.70
と言うか90年代後半〜00年代初頭の頃は、
だらしなくいることやチャラチャラすることが絶対みたいな風潮が凄かった。
逆にそうしない奴に対しての排他性も凄まじいところがあったし、
批判に対しては、「自由」って言葉を武器にねじ伏せてたとこがあった。
淳の髪が赤かった頃のロンハーやガチンコ、学校へ行こうなんか正にその象徴だろ。
23 :
日本昔名無し:2013/06/17(月) 12:15:25.91
そうそう。君とは気が合うね(笑)
その頃は、真面目さや政治的話題は堅いみたいな感じで馬鹿にされる面有ったよね。
今は政治を語る人も増えたし、若者でも真面目になってきているように思う
何で保守的な雰囲気になったのかな?
ロンハー一時期よりも真面目で落ち着いた内容になった気する。
全体的に「まじめ」が受け入れられるようになっているように俺は思うんだ。
24 :
日本昔名無し:2013/06/17(月) 12:17:11.33
制服も一時期は、ダサいとかいう風潮あったけど、最近はそういう話も聞かないよね。
見かけはヤンキーっぽくても中身は素直で真面目な人が多い気する。
今は、愛国心が平気で叫ばれるようになった
25 :
日本昔名無し:2013/06/17(月) 12:18:18.02
90年代は暗黒時代。
ギャルにしのらーとか
26 :
日本昔名無し:2013/06/17(月) 12:21:24.77
>何で保守的な雰囲気になったのかな?
民主党が政権握ったことで、馬鹿でも分るレベルで日本が傾きだしたからだろ。
>見かけはヤンキーっぽくても中身は素直で真面目な人が多い気する。
ヤンキーっぽいかどうかは「?」だが、本田圭佑はそれ象徴している。
金髪でちょっとチャラチャラしてて、えらいことをよく口にするが、
根はしっかりしてて真面目見たいな。
28 :
日本昔名無し:2013/06/18(火) 06:49:04.39
90年代は特に後半辺りから「個性」や「自由」がやたら叫ばれだして、
人々が社会全体の歪みに鈍感になり出した時代。
00年代に入るとこうした流れが更にエスカレート。
だが、今は一転して「個性」や「自由」を耳にする機会が以前より減って、
人々も社会全体の歪みについて考えるようになってる。
本田って、どっからどう見てもジミー大西にしか見えない。
なんで、皆そのことを指摘しないの?
30 :
日本昔名無し:2013/06/19(水) 22:16:14.38
>>21-24今の若者何か、その当時の若者を反面教師にしてちゃんとしてるのに、
それでも叩くんだからね。「今の若者はつまらない」とか「◯◯離れ」とか良い例w
まあ、10年も経てば今度は、「昔の若者はちゃんとしてたのに、今は…。」って感じで、
叩き出すんだろうねwでもどうせ、そう叩くやつは、そん当時のコピペや魚拓を引っ張り出されて、
一蹴されるだろうけどねw
でも90年代まで、みんなと同じもの見て同じ音楽聴いて、同じファッションして、
ってかんじだったけど今は違うよね
自由・個性より帰属意識押しの流れになり集団アイドルとピンアイドルの人気が入れ替わった
震災以降はそういった空気を強く感じる
10年代は、90年代とは違った意味でみんなと同じ的な感じになるだろうね。
つか現時点でも既にそうなってきてるわ。
FACEBOOK等でのSNSでの情報共有や共感が良い例だわ。
90年代後半と00年代前半は根本的には繋がっていて、今ある10年代の流れはそれ以降00年代の終わりには既にあったように思う
>>34 リーマンショックや民主党への政権交代と00年代の末は、
10年代の「世直し」や「正常化」に向けたきっかけづくりな気がしてならないね。
みんなで協力して日本を立て直そうっていう今の空気感も、
90年代までのみんなと同じの違った意味バージョンって感じ。
こういった空気感が理解できない人たちにとっては、
時代が逆行しているかのように見えてしまうと
感じるところがあって我慢にならないだろう。
しかし、その理解できない人たちの方が
よっぽど時代に逆行してるという不思議な様相が出来つつあると言うw
左に寄り過ぎてた今までから、少し右寄りにシフトしただけで、
軍国主義への回帰だと騒ぐのは、その良い例w
90年代からの空気は今年でほぼ消えると思う?
邦楽見ても感じるけどあの頃の尖った雰囲気はとっくの昔に無いね
建前、建前
38 :
日本昔名無し:2013/06/23(日) 09:06:17.14
>>31確かに90年代は、自由とか個性とかが盲目的にマンセーされだした後半でも、
みんなと同じようにしなきゃって雰囲気が結構根強かったよね。
みんなと同じと言う雰囲気が本格的に崩れ出すのは2002年以降から。
CDがさっぱり売れなくなった時期とほぼ全く同時。
39 :
日本昔名無し:2013/06/23(日) 10:03:09.03
>>33 というかそういう「みんなと同じ」な感じがなかった時代なんて過去ほとんどないけどねw
ただどういう方向に「みんなと同じ」かが時代ごとに違うだけで違うだけで
そして同じ時代の流れがずっと続くことはなく必ず変わる
40 :
日本昔名無し:2013/06/24(月) 04:01:48.09
90年代は実は全てが劣化した年見た目はバブルのように華やかに見せかけてた
41 :
日本昔名無し:2013/06/24(月) 12:40:06.04
後半ともなると、華やかでもなんでもなかったけどなw
ただ、貧乏臭いだけ。
90年代初頭のケミカルウォッシュとバンダナとかそろそろ来るのかね?
00年代前半は70年代リバイバルで重めヘアー、柄シャツにブツカ
00年代後半〜現在までは80年代リバイバルでメリハリの効いたヘアスタイルにサルエルと来てるけど
>>42 >90年代初頭のケミカルウォッシュ
1、2年前から原宿で流行ってるよ
きっと感覚は違うんだろうけど
ファッションの訴求力が80'sになってガクッと落ちているのが気になるけど
ノースリーブの時代が来たらまた変わりそうだな
45 :
日本昔名無し:2013/06/28(金) 21:26:45.31
>>12&
>>21 90年代の女子高生についてはよく知らないけど(当時まだ小学生だったので)、
テレビや雑誌では00年代の中頃(2006年位)まで、
「援交、ドラッグ、リストカット、渋谷を彷徨う少女たち」みたいな内容の番組や記事を、
けっこう頻繁に取り上げていた記憶がある。
90年代の名残だったのかな?
最近はあまり見かけなくなったけど。
最近でも家出少女、風俗まがいのバイトとかは結構取り上げてるな
47 :
日本昔名無し:2013/06/29(土) 17:54:35.87
>>45 >「援交、ドラッグ、リストカット、渋谷を彷徨う少女たち」みたいな内容の番組や記事を、
今は家出娘や円光はネットでやりとりしてるからね
ドラッグも昔は田舎娘のアパートや仕事を用意してあげて
「お前も疲れるだろ?コレやると気分が爽やかになるぜ」とかいいながら
しゃぶ中にして売春させるパターンだった。
今は金に執着のある現役女子高生に最初は安価で覚せい剤売らせておいて
最後はしゃぶ中にして、やくざの飯の種にする「売春」
今成功報酬って一人20万円ぐらいか?
男子高校生の場合は歩合制で、女子高生がお客をとるほど実入りが良いんだ。
90年代組からしたら今の若者たちは自分の意志ってより周りの期待に応えるために使われてるように見えるのかもしれないな
徒党を組むのだってスポーツの分野等で結果を残してるから悪くない
50 :
日本昔名無し:2013/06/30(日) 18:04:55.77
>>49 それは言えてるかも
・・期待に応えられないとショックが大きそうだけどね
とにかく今の若者は、どういう訳か年寄り原理主義にしか見えない。
若者の皮をかぶったオジイちゃん
俺と話すより、俺のじっちゃんとの方が話が合いそうだ
90年代って前半と後半でかなり違うよな
前半は70年代〜80年代の雰囲気の流れを汲むヤンキー文化だったのが後半はチーマー、カラーギャング、コギャル、ガングロ
前半は管理教育でまだまだ体罰が一般的で先生の立場が上だったが、後半になると学級崩壊という言葉も出てくる。
テレビ番組も前半は昭和から続いていた長寿番組もあったが後半はほとんど終了し新しい番組が増える。
邦楽も80年代後半からの流れだったのが90年代後半で一変
景気も前半はバブル期、後半は不景気と両極端だし
ゲームも前半はまだファミコンやってるやつもいたのが後半はPS1やDCで完全にポリゴンの時代だし
53 :
日本昔名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
時代の雰囲気
今 2013←完全ネットグローバル社会・コンテンツ飽和でブーム消滅・チョイリッチ・無難さ重視(キレイめファッションなど) 【75世代が生産中心】
2008←上の様な「iPhone的」時代到来 facebook Twitter
2006←旧来的なブームはここまで健全だった、映画・ドラマもみんな同じもの見てた(大和、女王の教室、ゴクセン等)
2004←やっと一般人の間でもネットが既存メディアに並ぶ(食べログなど)
2001←銀行合併・省庁再編・不良債権処理など90年代の後始末や改革に追われる
1998←シャツINなんていつの時代だよ・・・
1997← ・平成らしさがほぼ定着。大規模災害・残酷な事件相次ぐなど、
1996← この 不安感が増し一気に平成的な文化が台頭 【史上最高に悪がのさばっていた時代、このころ多感な時期を過ごした今の親世代(35前後)のクズっぷりは突出して高い】
1995← 4年は、 ポケモン、ダボパンもこの時代から、長ラン・リーゼント絶滅、女子高生史上最高にビッチ化
1994←
1993←古い文化と混ざりながら急速に世代交代していった時代
1992←まだバブルの余韻が強い。シャツINが普通 ティラミス、カルボナーラ食べてないの?「ヘルシー」定着
1991←トレンド追い、カード詐欺・破産、キャッチセールス横行 明るい 長ラン・リーゼントもまだ残る
1990←バブル真骨頂、「OO倶楽部」「こだわりの」商法が定着
1988 景気↑↑若者もみんな3ナンバーセダンに乗る
1985←ダサいよ?○○クン。マイコンの時代だヨ。制服改正ブームなど時代も変わりだした 【団塊の世代が生産中心】
1980 昔
54 :
日本昔名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
なんと言ってもやはり時代の色を決めるのは25〜40の生産世代
団塊がダサさを維持、新人類がほどほどに変え、68以降が一気に変えた、それに耽溺した78くらい以降は創造能力低い
自分はゆとりですが
今の生産中心世代若年層は78〜86くらいか
68〜75世代が生産中心世代の高齢層に移行した2007年頃にちょうど「脱90年代化」が起こった
明らかに68〜75世代世代のモラルの低い人たち(所謂DQN)の率は高すぎる
親を見て育つ今の幼児〜小学低学年もそうなってしまっている。奇声あげすぎ。恐い。
やはり悪の時代、90年代中頃に多感な時期を過ごしたからだろう
いい面と言えばいつまでも若いことぐらいか 少しは年齢相応になることを期待しますが
しかし何故圧倒的少年非行率を誇る80年代のヤンキー時代に多感な時期を過ごした人たち、
今の45〜50がまだマシなのかは分からない ファッションのダサさと相関関係があるような
だが古さと新しさのバランスは良いほうだろう
段階はダサい。いつまでも時代を止めてた人たち。やっぱり団塊の子供世代が68〜75か。
そして・・・ゆとりは能力低いです。ごめんなさい。
90年代中頃の世相
http://www.youtube.com/watch?v=feWKty2Fxgw http://www.kodomo-hou21.net/_essay/file/statistics_2010/01.jpg
55 :
日本昔名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
各世代の代表的イメージ。こういう人が多いということです
0〜7 2006〜2013 奇声あげすぎ。もう頭角を現しているあからさまな(開放型)DQN率高し。 なんかもう隠語発してるやつを発見。親世代は78〜83。
15〜8 1998〜2005 ゆとりに比べると凶暴だが、お受験率高いなど頭のいい子もいて両極端。親世代68〜78が両極端な影響か。
15〜25 1988〜1998 真性ゆとり。全体的におとなしいが、実は閉鎖型DQN。なんでも右に倣え。できないので「空気読め」と言う言葉がわざわざできたがそれも誤用し、陰湿ないじめに使う。
要するに自明の論理に気付くのが苦手で年上世代の手を焼き、分析は明後日の方向。購買力はそれなりにある。親世代は58〜67。親が80sツッパリから変わらなかったものだけ開放型DQN。
25〜29 1984〜1988 ややゆとり。購買力低い。真性ゆとりよりはテキパキしているがDQN多い。78〜82よりはかなり少ない。教育現場への個性尊重、メンタルヘルス概念導入でこれ以降の世代で特に不登校や心の病気患者が目立つ。
30〜35 1978〜1983 とにかく開放型DQN率が高い。 これ以降の世代は中高以降ネットが当たり前。いまでも通用するので学生時代、90年代後半のノリで生きつつ、現代風を追求。 ←
36〜42 1971〜1977 氷河期世代で、人口も多くきつく、人によって明暗が激しく分かれる。子供に苦労させたくないため教育型も多い一方、ニートなど無為力型DQNが多い。晩婚。まあ現代風。←2ちゃん世代。
42〜45 1968〜1970 ギリギリバブル。乗りが80年代+バブル+90年代で、うるさい。女は若づくりしすぎ。話が合うのは年下71〜77世代で、現代風を追求。 ←
46〜55 1958〜1967 新人類。今はおっさんおばさん。頭が良く能力は高いがあまり稼げてはいない。80年代を忘れず、現代風には合わせるもののややダサい。
56〜60 1953〜1957 団塊と新人類の間、頭が良く能力は高い。けっこう稼げたので金好き。
61〜 〜1952 団塊。左翼率高いのはもちろんのこと子育てダメ。金はまあ好き。一部を除きこれ以前の世代は相対的にはダサい。
56 :
日本昔名無し:2013/07/09(火) NY:AN:NY.AN
>>53訂正
時代の雰囲気
今 2013←完全ネットグローバル社会・コンテンツ飽和でブーム消滅・チョイリッチ・無難さ重視(キレイめファッションなど) 【75世代が生産中心】
2008←上の様な「iPhone的」時代到来 facebook Twitter
2006←旧来的なブームはここまで健全だった、映画・ドラマもみんな同じもの見てた(大和、女王の教室、ゴクセン等)
2004←やっと一般人の間でもネットが既存メディアに並ぶ(食べログなど)
2001←銀行合併・省庁再編・不良債権処理など90年代の後始末や改革に追われる
1998←シャツINなんていつの時代だよ・・・
1997← ・平成らしさがほぼ定着。大規模災害・残酷な事件相次ぐなど、
1996← この 不安感が増し一気に平成的な文化が台頭 【史上最高に悪がのさばっていた時代、このころ多感な時期を過ごした今の親世代(35前後)のクズっぷりは突出して高い】
1995← 4年は、 ポケモン、ダボパンもこの時代から、長ラン・リーゼント絶滅、女子高生史上最高にビッチ化
1994←
1993←古い文化と混ざりながら急速に世代交代していった時代
1992←まだバブルの余韻が強い。シャツINが普通 ティラミス、カルボナーラ食べてないの?「ヘルシー」定着
1991←トレンド追い、カード詐欺・破産、キャッチセールス横行 明るい 長ラン・リーゼントもまだ残る
1990←バブル真骨頂、「OO倶楽部」「こだわりの」商法が定着
1988 景気↑↑若者もみんな3ナンバーセダンに乗る
1985←ダサいよ?○○クン。マイコンの時代だヨ。制服改正ブームなど時代も変わりだした 【団塊の世代が生産中心】
1980 昔
57 :
日本昔名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
今の若者は10年前の若者と比べて全体的に真面目で大人しい感じだな
58 :
日本昔名無し:2013/07/12(金) NY:AN:NY.AN
90年代って何で奇抜で荒れ放題だったの?
染め髪 シノラー アムラー コギャル ミニスカ ガングロ 厚底ブーツ
援助交際とか。
59 :
日本昔名無し:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN
1999年 2ちゃんねる開設(5月30日)、フシアナ騒動、Leaf騒動
2000年 ネオ麦事件
2001年 閉鎖騒動、911 田代砲
2002年 ちんこ音頭 タカラギコ騒動、アフガン相撲
2003年 ネオ烏龍事件 練炭自殺事件、川崎祭
2004年 VIP開設、電車男(2ch内的)、イラク人質事件、ニート24歳騒動 、ソニーメルアドGK発覚、yahoo知恵袋開設
2005年 電車男(社会現象的)、ドワンゴCM放送、のまネコ騒動、FLASH末期、ハピマテ騒動
2006年 山田ウイルス、YouTubeの台頭、ハルヒダンスブーム、佐賀騒動、ケツ毛バーガー騒動、銚子電鉄支援運動、福岡中2いじめ自殺事件折鶴贈呈
2007年 ニコニコ動画開設、らき☆すた(聖地巡礼)ブーム、ドメイン事件、画像ch事件、アサヒる騒動、ヤフコメ開設、恋空・スイーツ(笑)騒動
2008年 切込ひろゆき裁判
2009年 2ch譲渡、けいおん!ブーム、草なぎ事件、左翼ブーム、大規模規制、有名人薬物事件 政権交代(自民→民主)
2010年 韓国からのDOS攻撃、ツイッターの普及・台頭
2011年 冒険の書開始、東日本大震災、韓流フジテレビ抗議デモ、まどマギステマ発覚
2012年 芸能人の生活保護騒動、大津いじめ自殺事件、竹島尖閣騒動、政権交代(民主→自民)
2013年 アベノミクス
JPOPの黄金期の一つだったのかなあ
ネットがなかったから平和だった
62 :
日本昔名無し:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN
90年踊るポンポコリン、さよなら人類、ウンナン
91年ゴルバチョフ、雲仙、ベルリンの壁
92年尾崎、森高千里、今まで生きてきて一番幸せ
93年ZARD、ワンズ、冷夏、ドーハの悲劇
94年猛暑、チーマー、フェミ男、ブルセラ、テレクラ、人間・失格
95年阪神、オウム、小室、スピッツ、渋谷系、八王子事件
96年ロンバケ、髭はやしブーム、O-157、沖縄の誘拐事件
97年もののけ姫、奈良の誘拐事件、山一証券、野人岡野
98年バンドブーム、タイタニック、カレー事件
99年GLAY、カリスマ美容師、ギャル、動物占い
63 :
日本昔名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
64 :
日本昔名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
90年代後半は今よりも元気や活気が有った反面で、下品でチャラチャラした感じがあった。
世相も不況で不安定な反面で、それなりに楽しんでいたように思う。
テレビ番組も今よりも自由でダラダラしたような番組が多かったし、
それまでの真面目な昭和文化の反動なのか、若者文化は反抗的な要素が多くあったなw
ファッションも派手で奇抜だった。(ガングロ、厚底、ミニスカ、ルーズなど)
篠原ともえ、藤井隆のオカマキャラなど変わり者、個性的な芸能人が多かった。
65 :
日本昔名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
自分的にはだんご三兄弟、たまごっちなどのブームが懐かしい。(当時、小学校低学年だったw)
それから、広末涼子さんは当時、今の剛力さんのように人気だったのかな?
篠原ともえ→今でいうローラ、きゃりー
広末涼子→今でいう剛力彩芽
みたいな感じかな
66 :
日本昔名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
67 :
日本昔名無し:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN
まだ深夜に乳首は解禁されてた
69 :
日本昔名無し:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
90年代後半と2013年の比較
90年代後半 2013年
世相 自由 保守的
傾向 個性的な事が良い 絆、帰属意識、愛国心
アイドル モー娘 AKB
女子高生 コギャル JK
若者 キレる若者 草食系
芸能 安室、篠原ともえ きゃりー
人気 広末涼子 剛力彩芽
70 :
日本昔名無し:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
90年代の若者はエネルギッシュで発信力が有った。ファッションも奇抜だったし、抵抗する力があった。
当時の若者は、キレる若者と言われてたしマナーも良くなかったように思う。
女子高生も今よりもビッチで下品だった。
71 :
日本昔名無し:2013/08/13(火) NY:AN:NY.AN
今の若者は、90年代と比べて全体的に大人しいと思うね。静かで常識的。堅実。
マナーも良くなってると思う
72 :
日本昔名無し:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN
90年代の前半のファッションださすぎだよね。
眉毛太いし、肩パット入れて歩くのが流行してたwwwwwwww
やっぱバブルの時派手なんだな。
もし、将来日本の景気が良くなって今のをみたらダサく思えるんだろうなw
未来の日本人「あの頃の日本は皆不景気で浮かない顔してたね〜」
「ファッションもしょぼっ。てか、地味で幽霊見たいw」
「日経平均が8000円の頃の動画だwみんな不景気だって言ってるw」みたいにw
73 :
日本昔名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
最近の若者って昔に比べて言葉づかいがいいよね?
74 :
日本昔名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
90年代後半は日本で最も恥ずべき歴史かも。
75 :
日本昔名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
90年代後半は俺がまだ幼稚園〜小学校低学年の時だったなw
子ども心に世間は荒れているイメージがあった。
当時は暗い事件も多かったし、凶悪犯罪も多かった。
恐らく日本が一番荒れていた時期の一つであろう。
これまでの真面目な昭和文化への抵抗なのか知らんけど、
ガングロ、厚底など奇抜すぎるファッションが流行して、若者バッシングも今より強かった気がするなぁ
女子高生が一番品のない時だった気がする。若者の言葉づかいも今より悪かった。
90年代は若者=反抗的、キレる若者、マナーがなってない、DQNと言われた。
今の若者なんて可愛い方だよ。確かに知力は低下しているのは否めないけれど
人間性で言えば、常識的だし落ち着いてる。学園紛争のような暴走行為も、90年代みたいなチャラチャラした感じもない。
マナーも90年代後半の若者に比べると格段に良くなっていると思う。
これは、一昔前の若者を反面教師にしているからだろうね。
90年代後半の若者は、日本史上最低なレベルまで落ちた。今の若者はむしろ優秀な方。
>>75 >人間性で言えば、常識的だし落ち着いてる。
そうだね。十年前のチャラ男、コギャルの次の年代以降の
今の若者は本当に常識的だし、礼儀正しい。
たった10年でこれほど変わるんだね。
職場の若い子に丁重な言葉で諌められる事も最近多いが
全然腹は立たない。
彼らが言っているのは、本当に正しいからな。
77 :
日本昔名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
テレビ番組もドキュメンタリーみたいなのが少なくなったような。
90年代は社会問題を報じる番組が今よりも多かった気がするなぁ。
最近は手軽なトーク番組が多いと思う。
78 :
日本昔名無し:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
田舎だからかもしれないけど、外で歩いてても極端にDQNだなと思える人は少ない。
90年代はもっとDQNが多かったと思う。
テレビとかもDQNを持ち上げてたし、そういうヤンキーっぽい人が多く出てた。
今はそういう反抗的な人は逆に馬鹿にされてるように思える
79 :
日本昔名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
親に養ってもらって、親に学校いかせてもらって、のらりくらりしてる状態の90年代生まれなんかに不満なんかそもそも言える立場じゃないだろがw
こいつらが本当に優秀かはこれから壁に当たった時に試されるのさ
80 :
日本昔名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
90年代は日本人が一番下品だった時代のように思う。
今よりも面白い人はテレビでも多かった気がする。
最近はテレビで篠原ともえや、藤井隆みたいな元気キャラはいないな
81 :
日本昔名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
キッズウォーのようなDQN番組がなくなったね。昔に比べてヤンキーっぽい人が少なくなったし、テレビでも見なくなった。
今はヤンキーみたいなのは流行らない感じだね。
82 :
日本昔名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
90年代後半〜00年代初頭は髪を染めている人が今より多かったよな
金髪は結構多かったし、茶髪、赤髪のやつも多かった
最近は金髪は全く見ないし、男では黒髪のやつのが多かった
83 :
日本昔名無し:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
このスレ自演多そうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
バイト先で商品に寝そべるようなアホは昔いたかな…
バーガー屋でパテ盗んで家のフライパンで焼いたら
美味しく無かったという奴は昔たくさんいた
86 :
日本昔名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
>>72 ケミカルウォッシュがまた流行り出してるみたいだよね。
このまま行ったら肩パットが数年後にはまた流行り出しても可笑しくないかもね。
厚化粧や太くて濃い眉毛は流石にない気がするがw
87 :
日本昔名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
88 :
日本昔名無し:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN
最近はルーズも一部で流行ってるって聞くからね。でも、今のが清楚でいいんだけどね。
ルーズはなんかねぇ
90 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>82 トルシエジャパンってそういや選手の殆どが髪染めてたよねw
今のザックジャパンでも染めてる選手はいるけど、
その頃よりかは少ないし金髪は本田くらい。
トルシエの時なんて金髪は半分くらいいたし、中には赤い奴らもw
91 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
00年代初頭のヤフーは、動画で映画が無料で見れますみたいな宣伝をしていて煩かった記憶があるww
ヤフーの検索のページに戻るたびに宣伝が流れて煩かったなw
最近は、ヤフーのサイトでそういった宣伝はないな。苦情がきたのかな
92 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
篠原ともえは今でいう、鈴木奈々やローラみたいな感じかな。
きゃりーとは派手な所が似ているけど、きゃりーはもっと大人しいからね。
最近のギャルは大人しくて真面目な人が多い。
93 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
最近のギャルって大人しくなったよね?
きゃりーも服装は派手だけど、中身はそれほど騒がしくはない。
94 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
90年代は援助交際も有ったし、性が一番乱れてたんじゃないかな?
援助交際した女子高生が(一部とは思うが)、円光をしてブランド品を買い漁るとは恥だね。
日本の暗黒史だわ
95 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>94 あの頃から世の中停まってるとほざくおっさんって、
今時の女子高生は援交してると未だにガチで思ったりしてw
後は、少年犯罪が深刻化してると思い込んでたりとw
>>94 >90年代は援助交際も有ったし、性が一番乱れてたんじゃないかな?
昔はそれこそブランド品を買うためって子が大方だったが
今は同級生の売人絡みで借金返済の為にまだやってる子はいるよ
公定はあるけど締め間近になると単価が3千円の子とかいるんだよ
悪い大人達はそういう子が集まる所へ行く
女の子も必死だから必死というか激しいからだと
97 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
〉〉95
少年犯罪は年々減っているらしいけどね。
まぁ、若者の人口が減っている事も有るとは思うが、
戦後に今よりも若者の人口が少なかったのに、少年犯罪は多かった時期もあるので
人口だけが減少の理由にはならないよね。ここは若者の質が高まったと認めるべき。
〉〉96
やはり今も形を変えているんですね。ブランド品のためにするよりはまだマシなのかもしれませんが、
それでも援交は日本の恥だと思いますよね。海外の子はもっと大人っぽいのに。
日本の高校生って世界的に見て貞操観念はないのかな。
98 :
日本昔名無し:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>>52 10年代も90年代の様に前半と後半でかなり違う様相になる可能性が大きい。
90年代後半と00年代の流れを汲む10年代前半に、
それとは全く違う何かが出てくる10年代後半ってな具合に。
と言う事は2015年頃に何かが起きる事になるな。
>>97 >ブランド品のためにするよりはまだマシなのかもしれませんが、
マシじゃないよ。同級生がクスリを無料であげて
段々、依存症になったら「最近は手に入りにくいから」って言って値段をつり上げる
女子高生達はお金が無いから、円光したり、組織の人に紹介されたり
また、その既成事実で脅されてAVに出たり(まだ良い方)
怪しい店で働かされたり、、、、
横浜駅西口って女子高生がらみのニュースって良くあるけど(摘発とか良くある)
あれはクスリが欲しくて体売ってるんだよ
101 :
日本昔名無し:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN
学校にクスリが蔓延している自体が問題だな。
90年代からかな?麻薬が問題になったのは
あなたは覚せい剤をやめますか?
それともにんべん書けますか?
っていうボキャテンの投稿があったくらいだった
あと調べたら70年代も90年代と同じく前半と後半で空気が違うよね。
そう考えたとき20年越しに10年代もそんな雰囲気になりそう。
下0の年を節目に考えるより、下5の年の方が区切りとしては合ってると思う。
95年なんか典型的だし、85年や05年もそれを境に前後大分変わった。
105 :
日本昔名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
>>72 日本が経済的に将来立ち直ったにしても、その時の日本社会に対して
それなりに不満を抱く輩は少なからず絶対出てくる。
彼らはきっとこんなことを思うだろう。
「今の日本がこんなに糞なのは不況を終わらせたからだ」
「今時の若いもんは不況を知らずに育ってるから糞」
「今の日本を見てると一層のことまた不況になった方が良い気がしてくる」
106 :
日本昔名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
d
107 :
日本昔名無し:2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
108 :
日本昔名無し:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN
>>104 それってどの年代にも当てはまるよね。
前半は前年代の名残にその年代らしさの本格化。
後半はその年代らしさの完熟と集大成。
2000年代後半と変わったことは
・3Dブーム(3D映画、3Dテレビ、3DS)
・グループアイドル全盛
・お笑いブームの終了(エンタの神様、レッドカーペット、イロモネア、はねとび)
・紳助引退
・ハーフブーム(ローラ、トリンドル、シェリー、ダレノガレ明美)
・ものまねブーム(キンタロー。、青木隆治、荒牧陽子、福田綾乃、やしろ優)
・素人がテレビで活躍(林修、渡辺陽一、川越シェフ、美奈子、尾木ママ)
・4Kテレビ
・3Dプリンター
・アベノミクス
意外とあるなw
110 :
日本昔名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
>>109 それなのにも関わらず、「何も変わってねぇ。」ほざく輩が何といることかw
そいつらは己にとって一番良かった時代で思考が止まったままか、
社会の変化に対しての感受性が物凄く鈍感であるかのどっちかだろうなw
野党に転落しても未だに与党気分な某民主党と次元が変わらんw
111 :
日本昔名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
kuyashiinouwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
www
113 :
日本昔名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
自分は当時幼かったけど、当時の若者って今の若者よりもやんちゃだったと思うね。
コギャル世代、ガングロだとかに比べると、今の若者は大人しいし真面目。いい傾向だ。
何で当時の若者はあんなに下品で奇抜だったんだろう。
マナーや言葉づかいも今よりも悪かったように思う。
バブルの影響でチャラチャラしてたのかな?
114 :
日本昔名無し:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN
少年犯罪は今の若者の方が少ない。
ラインブーム&フェイスブックブーム、Mixi&マイスペース&2ch衰退を忘れていた
2000年の中学生日記とか生徒役がみんな髪染めてるんだよなw
117 :
日本昔名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
犯罪統計的にも今のゆとり世代(87年〜95年生まれ)は当時の中高生世代(77年〜85年生まれ)よりも凶悪犯罪がかなり減少しているそうです(少子化を考慮してもです)。
一番少年犯罪が多かったのは戦前〜戦後
119 :
日本昔名無し:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN
90年代後半から現状に留まって満足しようぜ的な空気が何処となく広まった感じがあるよね。
逆にそれが出来ない奴は、自分を理解出来てないアホとか先のことを読めない馬鹿とか
空気を乱す不穏因子と言った具合に白い目で見られる向きもあった。
「KY」ってネット用語が出て来たのもその象徴の一つな気がする。
だが、ここ1、2年はそういった空気が壊され始めて来てる感じがする。
「ここ数年か10年くらい何も変わってない」と言うセリフから、
最近何だか虚しさを覚えて来たし、そうほざく輩も可哀想に見えてきたな。
120 :
日本昔名無し:2013/09/01(日) 01:58:20.77
おっさんくせえスレだなぁ
121 :
日本昔名無し:2013/09/01(日) 21:17:31.40
ゆとりとか、お前らもうちょっと頑張れ。努力しろ。以上。
!ninja
忍者
!ninja
さげ
126 :
日本昔名無し:2013/09/03(火) 13:53:25.67
90年代と言えば、10代しゃべり場とか面白かったかも。最近のNHKは面白い番組、ユニークさが出てきたな。
127 :
日本昔名無し:2013/09/03(火) 14:01:43.86
90年代は、ハッちゃけたキャラの芸能人や番組が多かった。(篠原、藤井)
当時の若者はもっと尖ってた。
世相は自由な感じで保守的な感じはなかった。
>>126 しゃべり場は2000年〜2006年だぞ
藤井のホットホットダンスはもうみんな忘れてる
130 :
日本昔名無し:2013/09/06(金) 08:55:39.48
安倍政権の誕生で「愛国心」「領土を守る」という事が普通に言えてるけど
90年代にそんな事を言ってたら、恐らく右翼の人間のように思われて受け入れられなかっただろうな。
でも90年代の右翼には
まだ純粋日本人も居る事は居たんだよな
今はほとんどが朝鮮人韓国人中国人だけど
132 :
日本昔名無し:2013/09/06(金) 20:17:19.35
フジテレビが今期のドラマで90年代後半の懐古に走って苦戦してるのを見ると、
明らかにその時代は最早古臭いんだと言う事を物語ってるねえ。
133 :
日本昔名無し:2013/09/06(金) 20:54:43.69
何で今さら、90年代後半なんて回顧してるのか?
といっても2000年代以降のやり方でも、大失敗するだろうけど(笑)。
134 :
日本昔名無し:2013/09/06(金) 22:55:04.01
90年代前半はダサい。
女性の髪の毛が変に長すぎるな。
>>134 >女性の髪の毛が変に長すぎるな。
でもベッドの上では興奮するんだよな
136 :
日本昔名無し:2013/09/06(金) 23:43:40.11
後半の、宇宙人みたいな変メイクは見てられないwww
眉、細すぎwww
90年代前半は友情・努力・勝利といったテーマがあったように思う
138 :
日本昔名無し:2013/09/08(日) 08:12:42.58
7年後のオリンピックが東京でやることになったで。
2013年は将来、日本にとって大きな転換点になった年と語られるだろうね。
139 :
日本昔名無し:2013/09/08(日) 11:28:07.66
140 :
日本昔名無し:2013/09/11(水) 09:33:47.09
西暦の末尾が3の年はその年代らしさ表面化する年と言われてるけど、
今年に関しては思いっきりその典型だよね。
アベノミクス、富士山世界遺産登録、2020年東京五輪開催決定、
半沢直樹の大ヒット、フジテレビの凋落と。
と言う事は2010年代の日本はいい方向に向かうって事?
142 :
日本昔名無し:2013/09/12(木) 16:02:24.87
90年代は肩パットの入った派手なスーツを着るのが、流行してたんだよね。だせえ
眉毛も太いしw
143 :
日本昔名無し:2013/09/13(金) 06:19:19.14
90年代後半の細眉は、今見ても笑えるw
ウーパールーパーか宇宙人みたい(笑)
144 :
日本昔名無し:2013/09/15(日) 14:56:04.21
90年代の方が、人々の服装がましだった気がする。
今は軽薄で安っぽい服ばっかり。
とくに女。
スーツやドレスといった盛装を嫌がる女が多く
軽くでチャラい服ばっか。
まるで売春婦の群れのようで、大人の女性の気品が感じられない。
145 :
日本昔名無し:2013/09/15(日) 20:49:55.13
90年代後半から、急に貧乏臭くなった。
146 :
日本昔名無し:2013/09/16(月) 08:05:13.64
>>132 90年代後半から変わってねぇってほざくおっさんも以前程ではないがたまに見かけるが、
その辺の時代を露骨に引きつってる今のフジが何で視聴率が取れなくなってるのか、よーく考えるべき。
147 :
日本昔名無し:2013/09/16(月) 23:00:34.39
日本人が日本人らしかった最後の時代だったな、優秀な団塊の世代もまだ現場で活躍していたし。
今の若者は常識も知らないすぐ人を殴ったりする様な横暴さが目立つし
最近、アルバイト先での愚行を写真にとってネットで公開する輩が増えてるがこんな例は私の若い頃は聞いた事も無かった。
148 :
日本昔名無し:2013/09/17(火) 00:42:31.28
>>113,119
90年代は、礼儀正しい若者とDQNとに二分されてた感じ。
今は法律に触れない範囲内で欲望を全開させようという空気が強そう。
JKの高3の7割がセックス経験済みというのも、これを裏付けてる。
ちなみにコギャル時代のJKは3割だったんだから
今に比べて、まだまともな子もいたという感じがして
隔世の感がある。
90年代までは、女性の犯罪被害者は
コンクリ事件にみるように、本人の落ち度なく
通り魔的に襲われた事件がほとんどだったけど
00年代から、気ままに彼氏を捨てて、元彼にストーカーされて殺されるというケースが
目立つようになった。
149 :
日本昔名無し:2013/09/17(火) 13:52:43.59
でも、少年犯罪は90年代のが多かったんだよね。
当時の若者は下品だったと思うよ。
150 :
日本昔名無し:2013/09/17(火) 16:23:25.09
まだ犯罪として目に見える分まともだよ
万引きみたいな大した事ないもので済むなら。
148の言うように犯罪にならないギリギリの所で酷い事やる方が悪質
>>149 90年代に増加したのは検挙基準が変わったからだよ
それでも昭和30年代には及ばないし
酒鬼薔薇事件で少年法変わったな
中学生でも必要があれば少年院に入れられるようになった
153 :
日本昔名無し:2013/09/18(水) 08:33:14.88
スタッフのやらせ
@satokayoa
<24時間テレビ二日目覚書レポ>本アカでは呟かないこと。
@AKBのドーム中継
サリウム(ライト)が渡されたときはタップダンスの途中でした。
このとき去年AKBのとき客席が冷めていたための措置だとすぐにわかりました。さて、モーニング娘の客席のテンションから一転、AKBの
@-2
中継が入ると羽鳥?さんがいうや否や今まで私語も多かった客席が静まりかえりましたwまだ録画した24時間テレビは見ていませんが、
客席がちゃんとライトを振ってのっているように見えたかもしれません。実は、AKBの始まった瞬間スタッフが10〜20人ぐらい中央らへんから
@-3
客席の方へ縦横無人に集団でライトを振ってこちらに振る様に指示していたのです。本当にスタッフを見て欲しかったです!オタ芸みたいでした。
他のゲストと明らかにスタッフの盛り上げ方が違います。なぜそこまでして盛り上がらない中継を入れるのか・・。さらに驚いたことに静まり返る客席以上
@-4
にハイテンションでスタッフがAKBの歌に合いの手だか歓声だかを大声で叫んででいるのです。しょうがないからライト振りました。が、モー娘と違って
明かに客の表情が死んでましたwライトも止まってるのもいくつか。司会者の席も皆堅い顔で、ガヤ枠?のタレントさんは苦笑というかカメラ来
@-5
たらテンションアゲでした。さすがプロ。明らかに客席との温度差とスタッフの謎の
盛り上げにコソコソしゃべってるガヤ席の人もいました。シェリーさん?は隣のセリナ(?)何か耳打ちして質問していました。AKBと客の話かはたまた・・
それてにしても2010年代はどんな時代になるんだろうね。
ゴールデンタイムでアニメなんて普通のことだったよね
今や日曜の朝か深夜くらいしかアニメやってない
156 :
日本昔名無し:2013/09/19(木) 22:43:56.93
>>146 ショムニ2013が壮大にずっこけた上に古臭さを嫌でも感じた限り、
10年前と変わってねぇって認識を持ってた輩も流石に目が覚めたんじゃないのかね。
少なくとも2000年代前半が古臭いと言う事が。
158 :
日本昔名無し:2013/09/20(金) 14:49:46.51
2001、2年くらいまではDQNが流行っていた気がする。
159 :
日本昔名無し:2013/09/21(土) 05:45:03.53
今じゃ恥ずかしくて着れない様なスーツ着てたな
ツータックズボンにダブダブの上着、しかもダブルの四つボタン
地元の市議会議員は未だにそんな感じの着てるけど
160 :
日本昔名無し:2013/09/21(土) 18:58:56.20
当時の番組とか見ると、古臭いな〜って思うね。
03年辺りから続いてる鬼太郎ヘアだったり、00年代下半期から続いてる絞りやタイトで光沢感のある服なんか着たのタレント映像だと年代の特定出来ないから
10年一区切りかなって思える
162 :
日本昔名無し:2013/10/19(土) 04:47:08.91
90年代の番組のテロップは手書きが多かったらしい。今のが見た目はいい。
163 :
日本昔名無し:2013/10/19(土) 23:24:33.34
そういえば生ダラで頻繁にテロップが出てたけどそんな感じだったな
あれが面白かったけど
164 :
日本昔名無し:2013/10/20(日) 00:28:07.27
当時小学生だったけど90年代後半はムードがあったよ
感覚的だけどアニメとか音楽とか町にもそこはかとなくエロさが漂ってた
一昨年から今年までに関しては、
91年から93年までの期間とは逆の意味で
ターニングポイント的な様相を帯びてる。
どういう所が?
167 :
日本昔名無し:2013/10/25(金) 22:10:24.91
90年代から今に至るまで第一線にいる輩に対して、
「もういいだろ。充分頑張ったよ。」って的な目で見る向きが、
ここ最近になって強まってきてる気がする。
168 :
日本昔名無し:2013/10/25(金) 23:20:31.10
90年代後半から、02年頃までの若者のDQNぷりはやばかったよな。
何かチャラチャラした事が良いみたいな風潮が強かったし、それに合わない人をダサいと馬鹿にする傾向が有った様に思う。
テレビも、スーパージョッキーなんてのが昼間っからやってたし、ガチンコや学校へ行こうなどDQNがかっこいいみたいな風潮があった。
当時の若者は確かにハッちゃけてたというか、今よりも元気みたいなのは有ったと思うな。
169 :
日本昔名無し:2013/10/26(土) 08:41:58.44
スーパージョッキーは
80年代中ごろからあったわw
90年代後半から02年頃までと言えば元祖ショムニがやっていた時で
エンタメも今と違って活気があったよね。
171 :
日本昔名無し:2013/10/26(土) 10:37:54.82
>>168その頃から汲む流れ自体が、今や90年代前半のヤンキー文化的な様相になってきてる。
後2、3年で絶滅してもマジでおかしくないかもしれない。
172 :
日本昔名無し:2013/10/29(火) 21:15:48.39
90年代後半は個性や自由がやたら叫ばれた時代だったな。
最近は保守的な世の中になってきた。
173 :
日本昔名無し:2013/10/30(水) 05:13:38.57
90年代後半から汲むそうした流れの末路が、
民主党政権の誕生と悪夢の3年間だったとは夢にも思って無かったなw
174 :
日本昔名無し:2013/10/30(水) 11:27:09.35
>>172>>173 古今東西変わらない不変の法則や原則に対して抗うことを良
しとする風潮を何処かしら感じてたよな。
そういう輩はいつの時代でも現れてきてたけど、
その頃に関して言えば世の中全体がそれを推進する節をひしひしと感じてた。
逆に不変の原則や法則に従うことが時代遅れと見る向きもあった。
あの悪夢の3年を生んだのは、正に不変の法則や原則に大敗北を喫した証左。
175 :
日本昔名無し:2013/11/01(金) 20:59:49.93
90年代後半はゾイド、ベイブレード、ビックリマンシール、スナック菓子のおまけの仮面ライダーカード等、
昭和のおもちゃを平成風にリメイクしたものが多く出ていてハマったな
176 :
日本昔名無し:2013/11/01(金) 21:31:13.32
>>173 麻生政権は漢字が読めないとかで批判されてたよなwwwwwwwwwww
民主党政権になって、日本が新しくなるぞみたいな期待感があったが、
景気も良くならず、外交もめちゃくちゃで最悪になったからなwwww
ここまで悪くなるとは思わんかったわw
177 :
日本昔名無し:2013/11/01(金) 21:54:04.37
今年は、色んな意味で大きな変化の年だな。
民主党政権から自民党政権へと政権奪還となり、
AKBは大島政権から、指原政権交代となった。
イスタンブルー有利から、まさかの東京逆転劇となったオリンピック決定と。
00年代半ばのオタク文化の台頭を経て2009年頃にマスコミが草食系男子を取り上げはじめた時は、
これから先、若者の間でオタク・草食系とDQN・肉食系の二項対立が明確化していって、
それまでマスコミや社会が賛美してきたヤンキー的な男らしさの是非が問い直され、
新しい価値観やカッコよさを模索する時代が始まって欲しいと思ったが、
震災後の世相の中でうやむやになってしまったな…
179 :
日本昔名無し:2013/11/01(金) 23:06:55.22
一時期に比べて、DQN、ヤンキーみたいな男はかっこいいみたいな風潮は薄れてきたように思う。
今はおしゃれな子が人気がある感じ
180 :
日本昔名無し:2013/11/02(土) 07:43:56.82
2、3年前までは10年前と変わってねぇって言うと、「そうだ!そうだ!全然変わってない。」って
反応があったのが、今だと「変わってないのは、そう言うあんたの方だバーカ。」って、
返される雰囲気を感じるな。
民主党が自民党を批判すると「お前が言うな。」って反応されるみたいで。
これからは、昨今の世の中にあれこれ不平不満を言うと、民主党と同類みたいな目で見られるんだろうな。
181 :
日本昔名無し:2013/11/05(火) 14:02:02.65
men's eggの休刊が決まった事だし、90年代後半が着実に終焉していってるね。
3.11を境に90年代後半が一気に終息へ向かってる。
同時に00年代もセットになって終焉へ真っしぐらであるが。
00年代自体が90年代後半を土台にして成ってた様なものだから、
土台がダメになってしまえばその時点でアウト。
だけど00年代に誕生した格差社会はまだ続いているけど。
183 :
日本昔名無し:2013/11/06(水) 22:09:28.44
90年代は前半も後半もまとめてこのスレで語ろう
184 :
日本昔名無し:2013/11/07(木) 09:05:50.62
>>172 個性と自由さえ尊重すれば全てが上手く行くと言うのが、
幻想に過ぎないって事にここ2、3年で身を持って知ってしまったからね。社会全体が。
かと言ってそれで時代が後退するかと思えばそうではないね。
むしろかえって本当の意味で個性と自由が尊重されることになる。
90年代後半から00年代に掛けての個性や自由の尊重が欺瞞に満ちて、
勘違いしているところがかなりあったに過ぎなかっただけ。
これからはそういうのを身を以て嫌でも知ることになる。
185 :
日本昔名無し:2013/11/12(火) 10:13:21.68
個性と自由も行き過ぎると良くないよね。
90年代後半の日本は、それらがやたら強調されすぎて若者が非常に下品になった時代だった。
女子高生は特に下品で日本の恥であったからね。
最近の若者はその頃と比べると大人しくなったという話はしばしば聞くな。
186 :
日本昔名無し:2013/11/12(火) 17:01:43.81
個性や自由の尊重で出てきた弊害に対して、何らかの手立てを打つことは
時代の後退と見る向きがあって、それらに対しては平然と放置プレイされがちになってた。
その結果として民主党政権が誕生する悲劇を招いた。
民主党政権が終わった今は、世の中を良くする為には、
やり方の古いもクソもねぇって様相を何処かしら感じる。
187 :
日本昔名無し:2013/11/12(火) 18:13:58.88
日本の伝統や文化が見直されてきている事にはいいことだと思うね。
ただ、お金を稼いでいくことだけがいいみたいな風潮は魅力がないし、どこか歪んでしまうと思う。
きちんと文化や伝統も守り、心のよりどころとなるような部分がないと社会もおかしくなると思う。
今は自民に戻り、「日本人」という団結力が高まったのはいいことだ。
前年代に登場した格差社会は10年代ではどうなると思う?
189 :
日本昔名無し:2013/11/13(水) 00:12:51.49
272 :名前は誰も知らない:2013/11/02(土) 15:05:41.76 ID:vaXOp/2S0
>>270,271
若者の自殺が減ったのは271さんが言うように
今の若者、とりわけ10代は超がつくフリーセックス時代になってるから。
恋人がいないことが「恥」という感覚を刷り込まれた彼、彼女らは
告白してきた相手と「とりあえず」付き合うし、簡単にSEXする。
他にもっといい条件の相手が見つかれば、さっさと鞍替えすることに抵抗がない。
人生に悩んだりしている暇はないほどに忙しいww
首都圏女子高生の7割、男子高校生の5割がSEX体験済み。
190 :
日本昔名無し:2013/11/15(金) 02:37:46.68
90年代をどんどん語ろう
191 :
日本昔名無し:2013/11/18(月) 08:07:34.81
>>177 2013年は日本のターニングポイントだったと後から散々言われそうだな。
90〜92
93〜96
97〜99
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
男のお尻が好きすぎる 投稿者:yukihiro (11月9日(土)21時24分36秒)
男の肛門とお尻全体が大大大大大大好きです。
洗ってなくても肛門の臭い嗅ぎながら、お尻全体なめ回してむしゃぶりつきたい!
ガチムチやデップリメタボ体型の年上の体臭と味を感じたいですね!
これでもか〜ってなくらいに舐め尽くしたいし、臭い嗅がされながらシコってイキタイ!
指マンと乳首舐めも感じます。
一方的にやってくださいってのはだめです。お互い気持ちよくなりたいんで。
横須賀市 168 72 33 場所なし(車あり。車中もOK)
容姿をいちいち求めず、尻だけ求めあえる人でよろしく!
195 :
日本昔名無し:2013/11/27(水) 17:33:41.82
90年代本スレ
淫賀新年 投稿者:スケベ (1月1日(火)8時16分04秒)
昨日の大晦日、一年の締め括りをした。
メールで知り合ったダンプ野郎と○○公園へ。百八煩悩を祓う除夜の鐘が遠くで響くが
あいにく俺の煩嚢108%は収まりがつかん。罪深いエロちんぽだぜ。
ダンプと薄暗い公衆便所に入って個室で新年を迎えようとしたら
先客がいるでやんの。これがまたエロそうなガテン系2人組。
俺らを見るなり、そいつらいきなり脱ぎ始めた。同時にダンプもコートを脱いで素っ裸に。
俺も一緒にマッパになって全員でエロポーズをキメた。
すげぇ年の瀬だ、除夜の鐘を聞きながら男4人で乱交なんてスケベすぎて信じられない。
臭ぇ便所が蒸気で更に臭くなる。俺達の大晦日は男の唸りと熱気に満ち満ちていた。
今年もスケベを貫くぜ!
197 :
日本昔名無し:2013/11/29(金) 03:50:06.58
あげ
なま汁しぼり(1)乳首モロ感でぶアナルの苦しみ(ネット配信オリジナル)
47歳175cm108kgの両刀使いモデルがアナルに巨根をぶち込まれ、必死で苦痛に耐える。
強面のヤーさん顔、でかい色白のケツ、ぶっといマラ、感じやすい乳首。
もともとバイセクシャルだが、40歳を過ぎてからアナルが感じ始め、男にいじめられたい願望が強くなったとか。
「オモチャは何度も入れたことはありますが、本物は初めてです」という言葉に嘘はないらしく、
タチの巨根を受け入れるのに苦しくて脂汗を流すほど。
やはりタチのマラが太すぎたか、どうしてもサオの半分ほどまでしか入らなかったが、
映像の60分ほどを過ぎたあたりから、とうとう根元まで挿入され、ついに完全にハメられてしまう。
だが、そのあたりから「イヤ〜ん、こんなのイヤよ〜、オマンコこわれる〜」とヨガリ声が徐々に女言葉に変わり始めるのはなぜだ?
もちろんフィニッシュはタチのザーメンをたっぷりと顔射され、ザーメンでよごれたままの巨根にしゃぶりつくのだった。
199 :
日本昔名無し:2013/12/01(日) 09:37:19.37
90年代でも前半は80年代後半と大して変わらない。
YouTubeで昔のいいともの動画を見た時は、
髪型やファッションから88年ぐらいかなと思ったけど、実際は92年だった。
糞スレ
201 :
日本昔名無し:2013/12/04(水) 03:45:21.83
>>199 93年くらいから90年代らしさが出てくる
202 :
日本昔名無し:2013/12/04(水) 09:40:28.25
>>185 あれだな。昭和の価値観に対しての反発からそう言う風潮が生まれたかと思う。
でも、それが行き過ぎたことで色々と問題が生じたから、今は調整が掛かってる段階かと。
95年に80年代らしさが完全終了したと思う。
204 :
日本昔名無し:2013/12/08(日) 08:00:47.16
社会人
色々ありすぎて逆に記憶が飛んでる
ひさしぶりに早く家に帰れた昨日、
嫁に「今晩どう?」と聞いたが、あっさり断られたので、
「ジムに行く」と嘘をついて発展場へ行った。
開店直後で誰もいねぇなと思って服を脱いでたら、
シャワーの扉が開いて、20歳くらいのスジ筋坊主が出てきた。
もうちょっと肉付きがいいのが掘りごたえがあるんだが、
時間もないし、目が合って脈ありげだったから、
俺もさっさとシャワーを浴びて迷路に行った。
迷路に入って、すぐそのスジ筋坊主が待ち構えていて、
すれ違う時、わざとらしく俺の太腿を触った。
そのまま個室に誘い込むと、
スジ筋坊主はしゃがみこんで、俺のチンポをしゃぶり始めた。
よだれを垂らしながら、ジュルジュル吸いまくるものだから、
すぐにギンギン。寝転がって、69しながら、
指をスジ筋坊主のケツマンコに入れると、かなり締まりがいい。
ゼリーをつけて、指がなんとか3本入るまで解したら、
ケツを振っておねだりしやがる。
堪らず、四つん這いにしてチンポを挿入。
少し痛がっていたが、腰を動かすと、女のような喘ぎ声でヨガる。
ケツの奥に打ちつけるように深く入れると、
「あ〜っ」と痛苦しそうな声を上げて、
背を反らしてケツマンコを締め付ける。堪らない。
マングリ返しにして、ガンガンに掘っているとキスをねだられ、
思いっきりディープキスしてやったら、
ケツマンコを締めて喜んだ。かわいい。
そのまま腰をピストンさせ、
締め付けをやめないケツマンコの中に射精した。
すると、スジ筋坊主は怪訝そうに「まさか生ですか?」
今更聞くなよ。いつ俺がゴムはめたよ。
相手が男だろうが女だろうが、
生で中出し種付けじゃねーと、オスの本能が満たされないだろうが。
「俺、病気じゃないから大丈夫だよ」となだめて、
シャワーを浴びて、さっさと服を着た。
店を出る時、パンパンというケツを打ちつける音に合わせて、
スジ筋坊主の喘ぎ声が聞こえてきた。何カマトトぶってたんだか。
飯を食べ終わって、子供を寝かし付けたら、
心変わりの激しい嫁が、「ごめん、やっぱり今夜しようよ」と誘われ、
嫁にも種付けする羽目に。
1発出した後だったから遅漏気味で、嫁は大満足。
「今晩いつもよりすごかった」って言ってくれてありがとう。
でも、お前のことは愛しているが、
締まりがいい野郎のヒクヒクケツマンコに比べたら、
お前のマンコやケツマンコは掘り応えがないんだよなぁ。
男の味を知るまでホモには嫌悪感しか持っていなかったが、
今ではむしろノンケに、
「あんなに気持ちいい男のマンコにブチ込まないなんて」と憐れみしか感じない。
やっぱ男のケツマンコが最高だ!
207 :
日本昔名無し:2013/12/10(火) 15:38:50.30
>>202 90年代後半から00年代初頭まではそういう風潮がかなり露骨に出てたよね。
昭和を引き攣る奴は人間じゃないみたいな。
208 :
日本昔名無し:2013/12/11(水) 10:53:50.14
昨今に掛けての「繋がり」を良しとする風潮は、
90年代後半の個性や自由を良しとする風潮と被る。
これらの風潮は急に出て来た訳でなく、
もっと昔にきっかけとなる出来事が起きてる。
前者は00年代のmixi、Facebook等のSNSサイトの登場で、
後者は80年代後半のバブル経済。
それから数年ないしは10年弱のタイムラグで一気に開花してる。
209 :
日本昔名無し:2013/12/12(木) 04:12:21.51
絆ブームか
あと関係ないけど「負けないで」みたいな気色悪い応援歌が90年代に定着して
それが今までずっと廃れずに年々気色悪さを増して続いているのも変だ
210 :
日本昔名無し:2013/12/13(金) 02:40:36.03
人間関係がドライになってるからこそそういうのが持て囃されるんだろう
211 :
日本昔名無し:2013/12/13(金) 07:10:58.94
個性や自由を持て囃した末に行き着いた先は、
人間関係のドライ化だったってことね。
>>208-209 絆ブームも大震災のショックが残ってた3・11後の一年間位は良かったんじゃないかと思うが、
ずっと続くと食傷気味に感じる人も出てくるかもしれないね
大震災や領土問題で絆や愛国心が注目されたのか、
最近は土着的・日本的なもの、古典的な地域社会や大家族的なノリをやたらと推す雰囲気が感じられるな
213 :
日本昔名無し:2013/12/14(土) 14:33:18.63
ナショナリズムというよりパトリオティズムね。
それをネトウヨと一括して批判するマスゴミは何もわかってない。
214 :
日本昔名無し:2013/12/14(土) 21:28:44.35
就活中でのストレス解消として友人タツヤとサウナ銭湯へ行った。
タツヤは筋トレが趣味なくらいの筋肉バカで俺に「どうだ?」
と引き締まった体を見せ付けた。俺は「こっちも鍛えろよ!」
と奴の仮性チンコの皮を剥いてやった。俺も仮性だけど
深夜で客は誰も居ない。2人でサウナへ。いつもなら隠すけど
2人きりだから隠さずお互い見せ合う感じになってしまった。
「オマエ右曲がりだなー」と俺のを興味深々でガン見してきた。
俺「オマエのデカいなー」と言ってると奴のチンコはムクムクと
起き上がってきて勃起してきた。奴「ヤベッ立っちゃったよ」
とシゴき出す始末。これは絶好のチャンスと思い俺もシゴいて勃起させて
お互いオナニー見せあいになってきた。すると奴はだまって俺のチンコを
触ってきた。これはもうチャンスと思い俺も奴のチンコをまさぐった。
我慢汁たらたらになってやがる。お互いぬちゃぬちゃシゴキ合った。
俺はもう我慢できなくなり「しゃぶってみていいか?」と聞くと黙って頷いた
一気に奴を寝かして大股開きしてその間に入って一気にしゃぶりまくった。
奴「オッ!ウオーすげー気持ちいい!」と喘いだ。乳首がデカ目だったから
乳首で遊んでるに違いないと思い今度はシゴきながら両乳首を交互に攻めてやった
俺は興奮のあまり自分でシゴいて奴の胸に射精した。その精子を乳首にぬたくって
攻めながらしゃぶった。奴も喘ぎながらシゴきはじめて「超気持ちいい!イク!」
と言って俺の口の中に大量射精した。俺は口から精子を手に出して奴の胸に
ぬたくった。「俺たちの精子混ざってオマエの体に・・・超エロいぜ!」と言うと
奴「ハアハア!気持ち良かったぜ!超エロかった みんなに内緒な」
俺「おう!俺も興奮したぜ!内緒な!でもまたやろうぜ!」
奴「あったりまえだろ?最高だぜ!ホモとかじゃなくてスポーツな」
とあっさり受け止めてくれた。その後はもう頻繁にお互いをむさぼりあう毎日
ケツも掘り合う十分ホモな生活を送っている。
216 :
日本昔名無し:2013/12/16(月) 04:24:23.26
217 :
日本昔名無し:2013/12/17(火) 22:25:03.67
そう遠くないうちに「90年代が〜」ってほざいてる輩どもが老害扱いされるかもね。
「いつまで90年代を引きつってんだゴルァ!」とか、
「そんなんだからコンテンツやサブカルが良くならねぇんだよ」っていう風に
散々なことを言われそう。
218 :
日本昔名無し:2013/12/18(水) 05:29:36.58
メディア改革が行われていれば、このような恥ずべきメディアの惨状を目の当たりにすることはなかったのではないか。
電通に支配されるテレビ局、そのテレビ局と資本関係にある新聞社。このようにテレビ局が新聞社などを持つ
「クロスオーナーシップ」制度が放置されているため、テレビ局に不都合なことは新聞社は書かない。
新聞社に不都合なことはテレビ局は放送しない。韓国(在日)や韓流に不都合なことは、電通の影響力で
テレビも新聞もその他息のかかったほとんどのメディアは報道しない。NHKを含め、ほとんどすべての
メディアがスクラムを組んで報道統制。まるで全体主義国家のようなあり様。日本のマスメディアは、
今や隣国(在日)がコントロールする洗脳機関に成り下がってしまっている。
そこで必要なのがメディア改革
1、電波に入札制を取り入れて、既存のテレビ局による電波独占状態を打破する。
2、電波使用料を値上げする。現在イギリスでは850億。GDP2倍の日本はたった42億。
3、テレビ局が新聞社などを持つクロスオーナーシップを禁止する。
4、テレビ局が楽曲の著作権を取得して自社宣伝するのを米国と同じように禁止する。K-POP人気捏造はこれのせい。
5、欧米マスコミ同様に間接侵略防止の観点から、在日や成りすまし帰化人など外国人系社員を一定数に制限する規定も設ける。
6、記者クラブ制を開放すること。
7、新聞の再販制度廃止
これらのメディア改革がなされた暁にはもう二度と国民がマスコミに騙されるようなことはなくなるだろう。
そしてこのような環境が整ってはじめて安倍総理が目指す憲法改正が可能になるのではあるまいか。
219 :
日本昔名無し:2013/12/30(月) 08:46:06.68
90年代は前半は、バブルと昭和の残りカスが凄い残ってたが、
後半はそれが完全に葬りさられたな。
そんな90年代後半の流れが、今や葬りさられるのも、
時間の問題になってるのが皮肉だよね。
220 :
日本昔名無し:2013/12/30(月) 10:29:30.72
そして、また80年代後半〜90年代初頭っぽい時代が来るんだな。
もう徐々に来てるというか。まあ、景気は当時ほどよくないが。
221 :
日本昔名無し:2013/12/30(月) 17:58:08.44
>>220 それでも時代が後退している感は全くないし、寧ろ進み始めたなと感じる。
そのきっかけを作ったのはやはり2011年のあの東日本大震災。
223 :
日本昔名無し:2014/01/02(木) 23:55:44.76
90年代に縋ってる奴らが今の一番の老害だろってことを
嫌でも思い知らされたのは去年だったよね。
あと90年代後半の流れを汲む00年代もね。
225 :
日本昔名無し:2014/01/07(火) 10:22:00.94
90年代ってそんなに懐古もされてなければ
今の若い子が憧れる時代でもないよね
自分はリアルタイムだけど個人的な思い出以外は
確かに空虚な10年だったように感じる
226 :
日本昔名無し:2014/01/12(日) 22:09:01.01
数年前までは、90年代後半が古く感じることが無かったのに、
今や古臭い感じがむんむんとするよね。
逆にこの期に及んでも90年代後半が古くないと言う方が、
「お前おかしいんじゃねえの?」って思われるくらいだし。
それよりも、00年代前半からも古臭い感じがしてくるしね。
227 :
日本昔名無し:2014/01/13(月) 09:49:56.53
最近は、05年の映像すら古く見えるようになってきた
05年と言えば今より10年近く前。
やはりきっかけは3年前のあの東日本大震災かな。
229 :
日本昔名無し:2014/01/13(月) 21:22:22.53
古く見えるも何も、日本の1992〜2013年までは消去されたでしょ(クソワラ)
230 :
日本昔名無し:2014/01/13(月) 22:17:44.77
ジンジン人生 GJ in GSW+小α北方人種
831の誓いABC
80年〜2009年 最高期
87年〜2002年 安定最高期
89年〜2000年 文化大成期
89年〜93年 文化大成期 成長期
94年〜98年 文化大成期 華期 96年〜97年(97年)黄金期
99年〜2000年 文化大成期 終盤期
231 :
日本昔名無し:2014/01/14(火) 12:58:29.03
>>228震災の年とその前後の3年間って、
自由や個性の尊重は必ずしも幸せを齎すとは限らない
ってことを思い知らされた側面があるよね。
それ以前に00年代の後半の時点で、人々は薄々だが気付いてけどね。
でも、それ全面に出すと時代錯誤なやり方に戻すのかって、
袋叩きに合う雰囲気を感じてたけどね。
232 :
日本昔名無し:2014/01/14(火) 22:44:45.78
雄筋肉マラズリ勝負 投稿者:ズリ野郎 (7月14日(日)20時29分51秒)
筋トレ後の最高にパンプアップした状態で、暑苦しい部屋の中で汗ダラダラ流しながら、キチガイ雄マラズリやりてえ!
生易しいもんじゃなくて、本能を解放した狂った雄ホモ同士の闘い希望。
マジ渾身の力を振り絞った最強雄ズリしてみてぇ。
汗でテカる鍛えた筋肉、血管が浮き出た使い込んだチンポ、雄同士の低い声、チンポや筋肉のぶつかり合い、どっちが真の雄か決着つけてえ!
自分は、鍛えてるスジ筋。マラ、精子量、雄ズリの狂い度には自信あり。169-53-29 画像は送れるので、お互いに雄を感じて納得したら、即会いして正々堂々勝負しようぜ!
勝負は都内で。鍛えてない人すんません。
233 :
日本昔名無し:2014/01/15(水) 17:58:55.63
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1388830670/ 雑魚集スト組織
1 :主:2014/01/04(土) 19:17:50.53
ゆーきん←このあほみたいな名前のカスは集団ストーカーです
こいつの地元は京都の西院というところで
本名はゆうきという24歳の男です。
こいつは通称うんこと呼ばれており、
出会い系の女の子に覚醒剤を強要したりするなんとも小さいゲスでございます。
集団ストーカー(集スト)というテクノロジー犯罪も今では大分有名になっており、
ネットで『集団ストーカー』とググるだけでかなりの数の情報が出てきます。
普通集団ストーカーと言えば被害者を徹底的に追い込み、
その秘密を一言も喋らせないぐらいの圧力があるものですが、
こいつは頭が悪く、弱いためその秘密を全体的に晒されております。
うんこは住所や出身校まで晒されるという集ストとしてはとんでもないあほでさむいガキです。
集ストが悪用しているレーダー(マイクロ波パルス)や
様々な機械も大体はネットや通販などでも簡単に手に入るようです。
それがこいつらでも出来る理由ですね、加害者は増える一方です。
集団ストーカー問題の解決を願います
235 :
日本昔名無し:2014/02/04(火) 12:54:00.23
90年代を語れるやつもどんどん少なくなってくるんだろうな
237 :
日本昔名無し:2014/02/08(土) 21:33:59.51
新潟県新発田市連続窃盗事件。
小松友行事件
238 :
日本昔名無し:2014/02/09(日) 00:28:04.92
たまに見る某掲示板に、
《30歳のスジ筋、ケツ割れで待機してます。複数も》とあったので、
早速メールし車を飛ばした。
マンションに着くと、スジ筋は既にケツ割れでヤル気満々!
横には、俺よりも年上か??
坊主にガチの野郎もニットトランクスで待っていた。
俺は早速服を脱いで、SS競パンの上からスジ筋に念入りに舐めさせる。
「たまんねぇ!!」俺はつい漏らしてしまう。
ガチ坊主も裸になり、俺にネットリとしたキスをしながら、
興奮して起った乳首に指で愛撫をしてくる。
俺とガチ坊主が向かい合い、乳首攻めをし始めると、
スジ筋は、俺たちのガチガチになったペニスを、
競パンとニットトランクスの横から出して、
交互に「ちゅぱちゅぱ」わざと音を出して卑猥に尺る。
よく見ると、ガチ坊主は筋肉にうっすら脂肪がのり、
乳首や胸の周りには胸毛が生えていて、俺のストライクゾーンだ。
ガチ坊主の乳首を舌で舐めると、「はぁー、いい!」と吐息まじり。セクシーだぜ。
ガチ坊主が「そろそろ掘ってやれや」と俺に促す。
それじゃあ、俺が先にいただくとするか。
四つんばいでガチ兄貴のペニスを尺ってるスジ筋の背後に回り、
いきなりペニスをガツン!と入れ、ピストンを始める。
『こいつトロケツだ! たまんねぇ!』
もっと快感を求めて、ウケなんて関係なくガンガン掘り続け、ガチ兄貴とキス。
ケツ掘りながらキスし、乳首を弄られたら、快感の頂点!
「そろそろイクぞ!」と2人に言い、
スジ筋のケツが壊れるほどの速さでピストンをする。
「イク!!!」俺は堪らずイッてしまう。
ガチ兄貴はスジ筋の喉に、スジ筋はトコロテン!で、3人同時に果てた。
こんな3Pだったらまた誘ってほしい。
239 :
日本昔名無し:2014/03/20(木) 00:37:00.82
90年代が遠くなったせいか
最近はバブル期と90年代の文化をごっちゃにしてる人が多いね。
(確かに時期的に多少は重なっているが…)
当時の世相を知ってるメディアですら、バブル文化の象徴として
ジュリアナのお立ち台での乱痴気騒ぎの映像を出したり、
トレンディドラマがブームで視聴率30%超えの化け物作品が連発したなどと言ったりと
どうみてもバブル崩壊後の90年代前半〜半ばの現象を
「あの好景気の頃はこんなに輝いていたんですよっ」って勘違いしている。
(扇子持ってひらひら踊るジュリアナの最盛期なんて平成不況真っ只中の93年ごろだろうにw)
90年代って経済的には暗黒の時代のように語られてるけど
文化的にはバブルの余韻が強く、むしろバブル文化を継承・発展さえたと思う。
逆に本来のバブル期は昭和臭が強く、今イメージするような華やかさはあまりなかったのでは。
東京の巨大再開発もほとんどがバブル崩壊後に完成したしね。
むしろバブル期の東京は街並みが70年代とあまり変わらずショボかった。
240 :
日本昔名無し:2014/03/20(木) 17:34:29.70
はあ?
トレンディードラマは、もろバブル期だろ。
241 :
日本昔名無し:2014/03/20(木) 20:47:50.47
お前は1991年以降をバブル期だと思ってるの?w
242 :
日本昔名無し:2014/03/20(木) 21:22:04.79
トレンディドラマって、80年代後半から1990年頃に作られたドラマの事だろ。
もろバブル期。
243 :
日本昔名無し:2014/03/20(木) 21:57:39.48
あまりドラマには詳しくないので何とも言えんが
トレンディドラマといったら
唐沢寿明、江口洋介あたりからキムタクの黄金時代の恋愛物というイメージが強かった。
W浅野は確かにもっと以前のバブル期だけどね。
まあトレンディドラマの正確な定義は置いといて、バブル崩壊後もこの手のドラマが大受けしたのは事実でしょう。
ドラマの主題歌というだけでそのCDもバカ売れした時代だったし。
そこへ行くと現在はメディアが仕掛ける流行に振り回される人がかなり減った。
確かに今でもAKBのCDなんかは大量に売れてるけど、一部のオタクが多数買い込んで勝手に盛り上がってるだけだし。
まあ、秋元康が21世紀バージョンのおニャン子で大成功してるから
メディアの影響力もまだ侮れないものはあるけどね。
244 :
日本昔名無し:2014/03/23(日) 15:12:49.71
バブルや90年代も知らん
ゆとりガキが、何語ってんだよwww
お前らは、せいぜい不景気論でも説いとけ(大爆笑)
245 :
日本昔名無し:2014/03/23(日) 18:33:15.24
ゆとりガキじゃなくて
ゆとりオッサンだろ。もはや。
何にしても90年代はエンタメの全盛期だろうね。
93年夏に自民党が下野したときは面白いことになってきたと思ったけどな
その後紆余曲折を経て自社連立政権ができたときはさすがに失望した
248 :
日本昔名無し:2014/03/25(火) 11:54:46.31
バブルの余韻ないしはその頃を継承した文化が完全に終わったのは、00年代に突入してからだよね。
特に03年以降はバブル臭に対してのpgrがかなり露骨になっていったしね。
250 :
日本昔名無し:2014/03/25(火) 18:03:11.53
でも、今はまたバブル回帰の流れ
そしてバブルをpgrしてた00年代の文化が、
今度は逆にpgrされる立ち位置に回されてきてる件。
それは去年から始まったよね。
>>248 動画で見て思ったが90年代前半はともかく、後半でもバブル濃度が思った以上に濃いよね。
髪型や服装が大まかに見ると今と結構近いけど、細かいところをよぉく見ると90年代前半と
通じる様なところが結構ある。
254 :
日本昔名無し:2014/03/25(火) 23:48:42.60
細眉は絶滅したな。
いまどき、やってたらただのキチガイw
255 :
日本昔名無し:2014/03/26(水) 00:40:52.20
あくまでも個人的な経験だけど、90年代の方が見栄っ張りだった。
当時は学生で、仕送りとバイトで生活していたが、
服はブランド物じゃないと恥ずかしいという風潮が強かった。不況時代の大学生ですら。
今は社会人で収入もそこそこだけど、普段着はユニクロ。
大学時代よりもショボくなったけど、今はこれで全然恥ずかしくない。
知り合いにかなり高収入の奴もいるけど、彼も普段はユニクロ。
ファッションに無頓着な人間にとっては、肩肘張らずに済む、いい時代になったものだ。
ただ、21世紀以降の百貨店の凋落は想定外だな。いくら不況といえども90年代では考えられなかった。
256 :
日本昔名無し:2014/03/26(水) 12:25:07.08
まあ、
東京は、2000年3月まで、
大阪は、なんと、2001年11月まで、
まんが日本昔ばなし 放送してたし。
257 :
日本昔名無し:2014/03/26(水) 12:28:40.67
>>256 それと、
「LOVELOVEあいしてる」の中で、
モーニング娘が、なんと、
「さだまさし」の、「神田川」歌ってたわwwww
90年代→不況で大変だとヒイヒイ言ってたくせして、ブランド品を買い漁る等の贅沢を享受してた時代。
00年代→厳しい時代だと散々言ってたくせして、危機意識に欠けて何もせずぼけっとしてた時代。
10年代→世の中を建て直すと言ってるくせして、危ない橋を平気で渡る様なことをかましてる時代。
どの時代も訳が分からんわな。
259 :
日本昔名無し:2014/03/27(木) 18:32:33.60
90年代って昭和から汲む流れに対しての反旗がやけに凄まじかった感じがある。
特に後半何てそうした雰囲気がかなり露骨なところがあったよね。
神戸事件を起に少年犯罪の多発やキレる10代、オヤジ狩り何て正にその象徴。
昭和からの流れが、90年代(平成)に入ると自由や個性の邪魔をしてる様に
見えて来たからそういう様相になってたんだろうと思う。
そんな90年代(後半)からの流れが今や自滅街道へ突き進んでるのが皮肉だよね。
261 :
日本昔名無し:2014/03/29(土) 16:29:41.78
たまごっちブームが凄かった
まあ、あれだよね。昭和を追いやった90年代と言う時代が
今度は逆に追われる立場になって来たかと。
特に去年はそうしたところが表面化した年かと。
視聴率男と評されてた某アイドルが主演のドラマが
大爆死したのはそれを象徴した出来事かと。
263 :
日本昔名無し:2014/03/30(日) 14:26:36.65
CDバブル(売れまくり)
264 :
日本昔名無し:2014/03/30(日) 15:51:41.68
90年代でも、バブルの90年や91年は
憧れの対象として回帰されてきているね。中ごろ以降は・・・あれだけど(苦笑)
265 :
日本昔名無し:2014/03/30(日) 16:12:31.86
実は今語られてるバブル期のギラギラした逸話の多くは90〜91年ごろの話。
ジュリアナのお立ち台に至っては不況真っ只中の93年ごろ。
当時の映像を見てもわかるがバブル本体の89年以前は、むしろ昭和臭が漂い野暮ったかった。
景気の話にしても、鉄鋼造船など製造業の不況、消費税、地価高騰などネガティブな話題の方が多かったかも。
経済学的にはバブル崩壊は90年初頭だが、文化的には一番の爛熟期。
宴は終わったのに次々とパーティー会場に雪崩れ込むような雰囲気で
バブルの余韻は91年まで続き、92年になってさすがに好景気の終わりを実感した。
それでも当初は小休止のような軽い気持ちで、93年ごろになってようやく事の重大性に気づく。
94年には「リストラ」が流行語になり、95年には阪神大震災とオウム事件も重なって一気に日本沈没ムード。
266 :
日本昔名無し:2014/03/30(日) 17:13:46.64
まあ、91年頃までは普通にバブルまっただ中
だからなあ。
92年頃に不景気色が強くなった。
ファッションも92年頃までは80年代と同じだった
90年代は後半から一気に変化が凄まじくなったという印象。
特に95年からのアクセルのかかり具合が凄いと言うか。
前半は未だ昭和を引きつってるところが結構あったのにね。
それでも93、94年からぽつぽつと兆候が見えてたが。
やはり経済状況の悪化が大きい
いろいろな指標をみると95年頃を境に悪化している
270 :
日本昔名無し:2014/04/02(水) 01:07:12.86
中頃以降、急に貧乏くさくなった。
90年代は大雑把に見ると前半と後半では全然違うように見えるが、
細かいところをよおく見ると後半でも前半の面影を結構感じる。
ファッションに関しては後半は前半より今に近いな
273 :
日本昔名無し:2014/04/03(木) 00:54:48.72
80年代後半から90年代前半まで制服着てた中高生だったけど、
90年代前半が境界で制服が激変したね。
80年代まではヤンキー全盛期で、男は長ラン短ランボンタン、女は袴みたいな超ロングスカート。
剃り込みリーゼントに憧れる奴も多かったが、中学当時は校則で丸刈り強制のところが多かった。
90年代に入り、高校に入ると状況は一変する。
ようやく髪型が自由になったが、リーゼントは少なくなり、制服の変形もソフトになる。
あからさまな短ランやボンタンはヤンキー校の一部に限定されるようになってきた。
もっと変わったのが女子で、スケバン風のダサダサロングスカートから一転短くなりだした。
一応進学校と言われる所だったが、92〜93年ごろには真面目系の子を除けば膝丈がデフォになってきた。
(これでも今から比べたら十分長いが、80年代の記憶が新しい当時としては驚異的な短さ)
94年になると、東京近郊ではミニ丈も出現し、現在に繋がるスタイルがほぼ確立。
その後は80年代のヤンキースタイルはほぼ消滅し、制服もブレザーが主流となり、今に至る。
でも地域差があるみたいね。首都圏では90年台前半に大きく変動したけど
同じころ地方では相変わらずの80年代のぞろっとしたスタイルが標準だったみたいだし。
274 :
日本昔名無し:2014/04/03(木) 00:59:01.47
90年代前半は服装や髪型、価値観が80年代後半と殆ど変わんないから、
90年代前半の映像や写真を見せられても80年代のものと騙されることがしばしばある。
特に90〜92年は。
276 :
日本昔名無し:2014/04/03(木) 10:58:23.08
90年代でも初頭は
振り返る価値はあるけど、あとはどうでもイイという感じ。
277 :
日本昔名無し:2014/04/03(木) 19:16:40.85
278 :
日本昔名無し:2014/04/03(木) 19:48:41.13
279 :
日本昔名無し:2014/04/03(木) 20:07:52.09
>>277 これを見た
ほとんどの奴が、今とそんなに変わらない。バブル崩壊で日本の進歩は止まった!
ってコメントしてたけどな。
ところで君は
何をそんなに必死になってるの?
>>273 リーゼントも時代や地域によって違いがあるんじゃないでしょうか?
自分は
>>273さんより下の世代で、ヤンキー文化は漫画やネットの情報でしか知らないけど
ストレートヘアで襟足が短いビーバップ風のリーゼントには少し憧れたけど、
チリチリヘアとか襟足の長いリーゼントはイマイチだと思った
ヤンキースタイルは90年代以降、都会ではほぼ絶滅状態になったけど、
地方(北関東や九州・沖縄など)では全盛期に比べると減ったとはいえ、
現在まで存続してるみたいなんだよな
ブルマ廃止
ハーパンの普及
283 :
日本昔名無し:2014/04/04(金) 06:52:12.99
285 :
日本昔名無し:2014/04/04(金) 14:00:46.57
そういや新生児の名前の傾向も90年と99年では全然違うしな。
92年頃まではまだ70〜80年代の影響が残ってて、読みやすい普通の名前が多い。
「○○子」という名前もまだそこそこいた。
だが、93年の悪魔ちゃん事件とたまひよ創刊が赤ちゃんの名づけの転換点となった。
その後は読めない、当て字、ぶった切りの訳のわからん名前が増え始めて、
90年代末以降のDQNネーム全盛期へと繋がっていった。
ちなみに「ココア」(心愛などと書く)という名前が出現するのも90年代末頃だしな。
287 :
日本昔名無し:2014/04/04(金) 22:32:33.05
バブル期の華やかなプロジェクトが実現したのは、バブルが崩壊した90年代以降だからね。
バブル本体のころは、壮大な都市再開発の構想を練っていた段階で
当時の街並みそのものは70年〜80年代と殆ど変わらずショボかった。
むしろ地価高騰のあおりでペンシルビルみたいな極端に細くて小っこい建物しか建たなかったり
古い家屋やビルが取り壊されても何もできず空き地や駐車場が増えたり
当時の都心の光景はとてもじゃないが好景気の華やかなイメージとは程遠かった。
バブル崩壊後の方が都会の街並みが洗練されてきたのは
バブル期の構想もあったけど、その後も不景気で地価が下がって
職住ともに都心回帰の意向が顕著になり、再開発しやすくなったのもあると思う。
地価が下がったのが大きいだろうな
都心部にタワーマンションがたくさん建つようになった
289 :
日本昔名無し:2014/04/05(土) 00:27:23.03
TMN
290 :
日本昔名無し:2014/04/05(土) 01:37:48.23
バブル崩壊以降の建築物って
パッとしないのばっか。いかにも日本人丸出しでダサい。
291 :
日本昔名無し:2014/04/07(月) 21:33:07.81
テレアポのバイトしてたが、エロいギャル多くてバイト中トイレ行っては
タチバックしてた…
バイトって言うよりマンコしに行ってた感じ。
あんなので良くクビにならなかったな・・ つか、貞操観念ゼロの女多くなかった?
292 :
日本昔名無し:2014/04/08(火) 14:37:27.89
293 :
日本昔名無し:2014/04/08(火) 14:39:48.23
294 :
日本昔名無し:2014/04/08(火) 14:53:16.88
295 :
日本昔名無し:2014/04/10(木) 02:24:13.68
私見では、93年、94年頃からおかしくなってきた気がする。
2000年頃と今とかあんまり変わらなくね?
296 :
日本昔名無し:2014/04/11(金) 00:12:12.04
93年といえばランドマークタワー・レインボーブリッジ竣工、スキー人口のピーク、ジュリアナ現象などバブルの余韻を残しつつも
有効求人倍率が1を下回り、冷夏・異常気象・米不足で一般人もじわじわと不況を実感し始めた年だな。女の眉毛はまだ微妙に太かった気がするが。
94年は松本サリンと羽田さんぐらいしか印象にないが夏が去年と比べクソ暑かった記憶
95年は皆さんお察しの通りですな
297 :
日本昔名無し:2014/04/11(金) 10:13:03.06
93年は赤ちゃんの名づけの転換点となった年でもある。
悪魔ちゃん事件に悪名高いたまごクラブ・ひよこクラブの創刊と、
この年を境に赤ちゃんの名づけは大きく変わったような気がする。
298 :
日本昔名無し:2014/04/11(金) 17:19:11.97
90年代以降大きく変わったのはpc、携帯、スマホくらいだよ
pcが98年 携帯が00年 スマホが10年ごろに普及したって感じだな
その頃に文化が変わったんだよ
299 :
日本昔名無し:2014/04/12(土) 16:32:54.43
昨日、ガチンコの佐野実が死んだ件について
どうでもいいわ。
302 :
日本昔名無し:2014/04/13(日) 08:00:45.23
>>296 10年代って世の中進み方が90年代と被るところがあるよね。
バブルが弾けた91年と3.11があった11年。
不況が本格化した93年と日本経済再生がスタートした13年
日本のピークとされる90、91年と日本がドン底期とされる10、11年
バブルの余韻がまだ残る90年代前半と不況の余韻がまだ残る10年代前半
>>303 だとしたら2015年以降はもっと恐ろしいことが起こるのか
305 :
肩甲骨クラッシャーマサキ ◆BLACK.02gT0k :2014/04/15(火) 14:09:47.01
90年代というとまあまあバブルの余韻は残っている事もあったね
俺的にはまだまだバブル絶頂期で割れた感覚がなかった時代
306 :
肩甲骨クラッシャーマサキ ◆BLACK.02gT0k :2014/04/15(火) 14:12:45.85
90年に入る頃だったかな、不動産の競売を教わって、教わってというより手弁当でついて回って
勝手に覚えたっていう感じかな。
当時、手取り足取り教えるというシステムは皆無で、覚えたきゃ勝手に見て覚えなさいというスタイル
だったからね。
307 :
肩甲骨クラッシャーマサキ ◆BLACK.02gT0k :2014/04/15(火) 14:14:56.10
あの頃の競売はその道の専業プロしかいなくて美味しい麺もたくさんあった時代。
勿論数々の恩恵は頂き儲かっていた。 今では猫も杓子もな時代なので古き良き時代の
思い出。
308 :
日本昔名無し:2014/04/15(火) 14:54:10.88
10年代後半の15年と17年には90年代同様とんでもない変化がありそう。
気象関係や自然現象みたいのは今すでにもの凄いことになってるけどね
真剣に報道されないのが不思議
311 :
日本昔名無し:2014/04/17(木) 07:49:03.85
90年代の世紀末は根拠が予言というだけのお粗末さだから
逆に気楽に大騒ぎできた感じがある
最近の異常気象とかは本当に何かが起こってるって感じで、
洒落にならんからみんな黙ってる感じ
312 :
日本昔名無し:2014/04/17(木) 12:57:28.72
文化面に限れば絶頂期だったな。
314 :
日本昔名無し:2014/04/23(水) 09:27:00.00
この板には文化バブルという言葉がある
文化バブル?何よそれwww
316 :
日本昔名無し:2014/04/23(水) 12:03:22.10
>>9が90年代は猟奇的で薄暗い地下室的なのが特徴と書いているけど、これについて興味がある。
90年代は何でそんな状態になったのか、今はなぜ変わったか、誰か語ってほしい。
317 :
日本昔名無し:2014/04/23(水) 13:06:17.27
これは俺の主観だけど、90年代後半は本当に嫌な時代だったと思う。
何か全体的に暗い世相だった気がする。
まず、不景気なのは勿論のこと
「キレる10代」「キレる若者」という言葉が言われ始めて
神戸の榊原事件や西鉄バス事件、と凶悪な事件が立て続けに起きて
テレビも今よりも、自由奔放で低俗な内容の物が多かった気がする。不良っぽい感じの人が持て囃されてた。(キッズウォー、がちんこ、学校へ行こうなど)
日本中で似合わない、金髪が流行してた。
今は、当時と比べ秩序は保たれ、日本の良さを見直そうとの空気になっている。これはすばらしいことだと思う。
治安も近年は年々良くなっているようだ。
>>317 90年代後半〜00年代にかけての時期って、自由や個性を持て囃す反面、
そういうところに対しては、「世の中の厳しさ教えてやる」って感じで叩き落とす様な
ノリが平然と罷り通ってたところがあったよね。
ガチンコやマネーの虎がそうした様相を思いっきり象徴してた番組だったような。
方や個性や自由を尊重させる一方で、方や個性や自由は厳しい世の中では無意味だと
ばっさり切り捨てたりと、何だか意味不明なダブスタみたいな様相だった。
倍返しと今でしょだけで世相を語るバカだろw
321 :
日本昔名無し:2014/04/27(日) 21:20:21.39
322 :
日本昔名無し:2014/04/30(水) 07:46:23.83
ただし80年代後半から今に掛けてのドラマは照明が明るくなり過ぎて
逆にチープに見えるんだけどな
90年代後半以降はファッションの変化が小さいからな
2000年ごろの中学生日記見たときに、雰囲気は今とほとんど変わらないのに
ケータイが古くてそこだけが違和感が凄かった
>>324 車のデザインとか、ブラウン管テレビ、画面がブラウン管みたいなパソコンと
ケータイ以外にも色々あるのに気づかないのか君は?
俺がこの間見た00年代初頭ぐらいの時期のドラマはそういうところでの変化が思った以上に凄かった。
タイトルは分からんが、TBSの2時間ドラマの再放送だった。
そんなもんは微々たる差異に過ぎない
車に興味ない奴がこれだけ増えてるのに今更デザイン注意して見てる奴もいない
327 :
日本昔名無し:2014/05/01(木) 13:38:29.88
そもそも車のデザインって90年代後半から今みたいな結構丸みを帯びたデザインの車が走ってたぞ
93年頃から97年頃が服装髪型その他デザインの激変期だったのかもしれない
その頃に人々の美的価値観の大きな変化があったようだ
ちょうど様々な経済指標のピークもその頃なので、そのことと関係あるのかもしれない
>>326 まあ、一理あるわな。でもその反面、それを微々たる差異ときっぱり切り捨てる
君の神経には大したものだと感心しちゃうわ。一昔前と比べて90年代以前の車を
見かける機会がめっきり減った今だと、君の様な大した神経をしていないおいらじゃ
とてもじゃないが微々たる差異だ何て切り捨てられないね。
何を以ってして(大きな)変化と捉えたらいいのかな。
90年代を変化の基準としたら、それを超えられるものだろうな。
東日本大震災をも凌ぐ大地震の連発か第三次世界大戦勃発で、
日本が再び焼け野原になるかのどっちかしか思い浮かばない。
やっぱ何もかもがめちゃくちゃになる事が絶対条件になるわな。
東北という日本の糞田舎がやられたくらいじゃくそ甘いってことなんだな。
330 :
日本昔名無し:2014/05/01(木) 23:13:05.79
90年代はメディアが一番強かった時代かな?
今でこそ朝日新聞やフジテレビや電通などは嘲笑の対象になるが
昔は大新聞の御高説はありがたいものだったし、
テレビ局や大手広告代理店などの「ギョーカイ人」は純粋に憧れの対象で
当人たちも世論や流行の仕掛け人として、あたかも神であるかのように振る舞っていた。
バブルが崩壊してもマスコミ関係者は相変わらずバブル脳で
受け手の側も不景気とはいえ、バブル世代を中心にまだ消費の活力があって
「敏腕プロデューサー」が仕掛けたヒットを素直に受け入れ踊らされていた。
今はマスコミにはかつての力はない。老人を除けば大新聞の社説なんて信用されてないし
イデオロギーや主張をゴリ押しすれば反発される。
ギョーカイ人()がヒットを仕掛けても消費者はなかなか踊ってくれない。
テレビの力も落ちた。フジテレビの凋落が象徴的。
若い女性に媚びてもダメ、オバチャンに媚びてもダメ、何か破天荒なことをすると叩かれる。
作り手も委縮して規制ばかり多くなり、テレビ離れが進行した。
90年代には考えられなかったことだ。
マスコミを通さなくてもブログなどで多くの人に意見を発信できるのも大きいだろうな。
333 :
日本昔名無し:2014/05/02(金) 10:14:42.61
>>330 団塊が寿命を迎える頃には大新聞もテレビも経営的に成り立つかどうかの瀬戸際に立たされるかもしれない。
あと20年後には大手新聞社やテレビ局の大規模な淘汰再編が現実になってるだろう。
00年代の間中は、90年代の(文化の)偉大さを嫌でも感じたものだが、
10年代の今だと00年代が無かったことにされてスルーされつつある(笑)
90年代は依然として偉大さを感じるもののこれ以上生かしたらロクな事なない
と見る向きが目立ってきてて、潰す方向に変わりつつある。いいとも終了はモロにその一環。
え、いいともって80年代からあるんだけど・・・。
君、自分自身が変わらないと、自分を取り巻く世界も
変わらないよ。
336 :
日本昔名無し:2014/05/02(金) 20:29:52.15
337 :
日本昔名無し:2014/05/02(金) 20:33:58.04
>>321 16年前の動画見たが、確かにあまり違和感はないな。
ただ、うまく説明できないが、何となく女性の化粧が今と異なる気がする。
>>338 今のもんだとコロッと騙されるのは最初の方だけだろうね。でも見始めてから少し経てば、
そうしたところでの違和感に大体の人達が気付き始めるから、見終わるまで今のもんだと
すんなり思い込まされたままで居る事はちょっと考えずらいわ。
知恵遅れ若しくはケンチャナヨ気質の塊な半島人なら最後まで気付かないだろうと思うが。
340 :
日本昔名無し:2014/05/02(金) 21:38:39.05
90年代の女性の髪形って変だよね。特に90年代の前半。髪が長くて重苦しいし、イアリングとかピアスを付けている人が多いように思う。
着飾っている感じがする。
今の女性は、幼い見た目の人が多い。
>>336 今の女子高生もまたうるさくなってきたぞ。女子高生レイカとか流行ってるし
343 :
日本昔名無し:2014/05/02(金) 22:46:56.96
>>341 90年代前半って昭和と殆ど変わらないね。平成の映像だよと言われたら絶対びっくりする。
00年頃となれば今とあんまり変わらなくなるけど、変な違和感を感じてしまう。
実は15年くらい前の何だよって言われても、ふぅ〜んって流すな。普通の人なら。
金八やGTOの動画を見て思ったけど
90年代後半や00年代前半にかけての時代は、
あからさまな露悪感が半端なかったよね。
00年代後半もそうした延長であからさまな
露悪感的なところが残ったけど、
00年代前半と比べたら何だか不自然で様になってない感じがする。
10年代の今となれば、そうしたノリは最早大顰蹙もの。
下手したら明日ママやツイッターの悪ふざけ以上に白い目で見られるかも。
まあでもここ1、2年は、00年前後の時期の映像を見ると
PCやケータイのデザイン、メークの仕方と言った些細なところでの違いで、
「今と変わらない」という先入観が糸も簡単に揺らぐことが多いよね。
裏を返せばここ10数年間は、変化というものを如何に見下してたかってことの証左になるわ。
小さな変化は後々大きな変化を生む的な格言があるけど、本当にそうだな。
348 :
日本昔名無し:2014/05/03(土) 12:47:55.89
おまえはそんなゴタクの前に文章力を学ぶ学校にでも池
反論が出来ないあまり苛々して、揚げ足を取るだけの
>>348
350 :
日本昔名無し:2014/05/03(土) 15:08:50.19
90年代の前半から、00年代前半は悪い感じのファッションやドラマが持て囃されていた感じがするね。
露悪感は今もあるが
351 :
日本昔名無し:2014/05/03(土) 15:10:32.76
ファッションは90年代後半の方が、奇抜だったな。ヤンキーのような人が持て囃されていた。
最近は真面目な風潮になったと思う。
今って90年代後半からのものは、形骸化して来てる感があるよね。
形だけはその頃のものを基本にしていると言うか。
リーマンショックがあった08年頃からそうした流れが出て来て、
3.11があった11年から一挙に加速しだした。
353 :
日本昔名無し:2014/05/03(土) 17:40:08.09
>>336 ルーズソックスって90年代後半の徒花ってイメージだけど94年頃にはもうあったんか
ただまだ全盛期に比べるとだぶだぶでないし女子高生の化粧も垢抜けてないな
あなた必死すぎwww
恥ずかしくない?
>>345 90年代後半〜00年代前半の露悪感はチーマー・コギャル・ギャル男・Bボーイ等、
DQN文化圏に属する一部の若者が暴力性や享楽性にロマンを感じて
馬鹿騒ぎしていただけだった気がするので、
格差社会や非正規雇用、ニート等が顕在化した世相を受けて生まれたと思われる、
00年代後半の「ダメ人間を探してきて叩こうぜ!」的な露悪感に比べれば、
まだマシだったような気がする
>>355 同じ露悪感でも、00年代前半と後半とでは中身が違うっちゅーことなのね。
そうした露悪感も2011年以降は完全にすっ飛んで、あっても形だけな有様だし。
今の方がその点、世の中が健全になって来てるわな。
357 :
日本昔名無し:2014/05/03(土) 22:38:04.39
先進国→発展途上国へまっしぐらwww
服装などファッションに関しては90年代中頃が激変期だったのは間違いないな
359 :
日本昔名無し:2014/05/04(日) 00:43:36.26
>359
一部には90年代後半を先取りした人もいたが
全体としては92年頃までは80年代色が強かった気がする
93年頃から全体が大きく変わりはじめたのではないか
>>355 昨今のブラック企業への糾弾は、00年代後半のダメ人間叩きの進化系何だろうな。
むしろ逆だろ
ワタミなんてダメ人間叩きの先頭に立ってたんだし
独善的論理のもとで行われてきた横暴が暴かれただけのこと
363 :
日本昔名無し:2014/05/04(日) 12:04:21.32
90年代半ばがファションの激変期というのは他スレでもみたな。
90年代前半は80年代ファッションの延長、逆に90年代後半は現在まで通じるものがある。
バブル期〜90年代前半はボディコン全盛とかいう俗論があるけれど
当時の映像を見たら、むしろダボダボのジャケットにダボダボのパンツやスカートを身にまとって
ボディコンどころかみんな露出を避け体のラインを隠すような服装をしていた。
ボディコンはあくまでも例外的な夜遊びのファッションに過ぎなかったのでは。
90年代後半以降の方が、日常の服装でもスカートが短くなったりジャケットやパンツも細身になったり
全体的にスリムになってきてるような気がする。
もちろん、ズボンをずり下げて穿くような例外も一時期あったけど。
364 :
日本昔名無し:2014/05/04(日) 13:03:19.28
>>349 いや、おまえの文章には理屈がないんだよ
ただ時代は変わってる、って言ってるだけで具体的には
「今でしょ」とか「倍返し」とかの流行語がその証拠みたいなことしか言えてない
>>329や
>>347だって上の人が「些細な違い」と言ったことに対して
それを認めつつその違いが自分にとっては大きいとしか言ってない
ただ言うだけならまだいいが、変化を感じない人や変化は少ないと思ってる人を
どういう理屈かさっぱりわからんが見下してバカにしている
結局、時代が変わるということの定義も明示せず、自分個人の感想や感覚だけで
変わった、変化を感じない奴はバカ、と言い続けてるだけ
根拠を聞かれると「いいともが終わった」とかその程度の答えしか書けてない
もう一度自分が書いたレスを全部読み返してみろ
>>363 いつの時代でも全員が同じ格好してることは
ありえないから例外多々なのは認めるけど
80年代リアルタイム世代の感想としてボディコンに
関してはかなりの20代女性の間で流行ってた
露出過多なのじゃなくて服のライン自体が
ボディコンシャスになってた
服装とかは昔の方が制服的ニュアンスが強かったし
一度流行るとそれしか売ってないような感じ
男だけどジャケット買おうと思ったら肩パットの入った
デザインのものしか買えなかった記憶がある
バブル知らないと生きてる価値ってないよねえ。
久しぶりバブル親父の登場です
バブル親父元気だった?
悔しいの?
>>364 てめえの方こそ自分の感覚だけで「この15年は変化なし(キリッ」って平気で言ってるだろうが。
しかも、大多数の連中が自分の同じ感覚を持ってると根拠なく断言してるだろ。
まあ、そういう感覚は2012年以前だったら賛同出来たと思う。
だが、アベノミクスが始動して日本がこれから大きく変わるかもしれないって
期待が出てきた2013年以降だと、そういう感覚は、変化の足枷ないしは時代遅れと見做され始めてるだろ。
実際、世の中の雰囲気は2012年以前と2013年以降では様相が違うし。
不景気の名残はまだあるにしても、「閉塞感」って言葉が昨年以降は殆ど聞かなくなっただけでも、大きな前進だろ。
「今でしょ」や「倍返し」が流行語になったのは、そうした世の中の変化による産物とも考えられるし。
2013年はそうした世の中の大転換があったから、幾ら些細なことでもその根底には大きな変化があるから、
とても見逃せなられないところがあるわな。
371 :
日本昔名無し:2014/05/06(火) 11:13:20.13
372 :
日本昔名無し:2014/05/06(火) 15:16:59.96
>>370 変化なしなんて俺はひと言も書いてないけどな
というか、俺はほとんど傍観しててそんなに書きこんでないしな
それはともかくアベノミクスを評価するのはまだ時期尚早というのがひとつ
また、政権政党が変わったことによる変化なんてのは当たり前だから
民主党時代の変な空気の時代だって相当な時代の変わり目だったことになる
俺は大変化と言い切るおまえの話は根拠が薄いということだけを言っている
あと、変化を感じないという人(俺じゃない)に対して攻撃的だったりバカにしたり
してるおまえという人間は何様なんだ、という気持ちで書いている
そして相変わらず「今でしょ」と「倍返し」を例に出してるけど、流行語が世相を
反映してるという論説が成り立ったのはせいぜい80年代のポストモダン華やかし頃
までだろうと俺は考えている
そもそも90年代以降はメディアの弱体化が進んでいるんだからたかがCMやら
芸人の一発ギャグやらドラマの台詞などに深い意味をもたせる事がナンセンスだろう
仮にその古臭い論法が成り立つのならば2006年の「そんなの関係ねえ」とか
2003年の「なんでだろー」なんかを深読みして、適当な理屈付けて時代の潮目を
でっちあげるのだって簡単に出来てしまう
2006年の「格差社会」や2004年の「自己責任」や1999年の「癒し」だとか明らかに
世相の反映と思われる言葉もあるが、だったらそれはそれで、時代の変わり目
なんてものはいつだって無数にあることになってしまう
つまり2013年を大変化と言うのならばその程度の変化は過去にもいくらでもあった
のではないか、という反論に答えられない限りおまえの話に説得力はない
そもそも2013年なんて去年だし、もしそこからの大変化が起きていたとしても進行中
なんだから、客観的な観測ができるわけがないだろう
90年代のバブル崩壊や阪神大震災やオウム事件を今から振り返って時代の境目と
感じることはできるだろうけれども、なんで去年が境目だと言い切れるのか理解に苦しむ
>>371 今って90年代(特に後半)以降のそうしたやり方が
完全に二進も三進も行かなくなってしまって、
カオスな様相を帯びて来てるよね。
374 :
日本昔名無し:2014/05/07(水) 10:35:09.80
今流行のDQNネームなんかは90年代後半的な若者文化の残滓といっていい。
90年代後半にチーマーとかコギャルを謳歌しまくった世代が子を持つ親になって、
自分の子供にDQNネームを付けまくってるというわけ。
あと数年後には元コギャル世代も出産年齢から遠ざかるから、DQNネームも廃れるだろう。
昨今における90年代後半の残滓は、
90年代前半における昭和の残滓とも置き換えられるな。
なんか全然的外れのような・・・。
同一人物が連投してるの?
377 :
日本昔名無し:2014/05/07(水) 21:26:32.23
同一人物も何も同じこと繰り返し書き込んでるだけやん
去年から95年以降続いていたギャル系雑誌が休刊に追い込まれているみたいだよ。
age嬢御用達のアレか
正直いまだにあんな派手な格好してるのは時代遅れだわな
これから先数年は黒髪ナチュラルメイクのAKB風似非清楚系が主流になるんかな
そのうちまた清楚にも飽きる時代が来るやろけど
妖怪ウォッチがポケモンを食う勢いで社会現象になってるのも、
世の中が90年代後半から脱し始めてる一例とも言えるのかな?
規制中
帰省中
384 :
日本昔名無し:2014/05/12(月) 18:52:28.72
90年代後半の若者は、
>>9が述べているように猟奇的で薄暗い地下室的な感じであった様に思うね。
この時代の若者に対する評価の大半は、否定的であったかのように思う。若者=DQNといった見方が強かった。
ルーズや厚底、など奇抜で低俗な物がブームであった。現在の若者は、非常に大人しく謙虚であろうかと思う。
これは、90年代の反動が影響しているのだろうね。
385 :
日本昔名無し:2014/05/12(月) 19:47:27.54
90年代後半から、2002年前後まではヤンキーがカッコ良いという風潮があったと思う。悪ぶっているのがカッコ良いといった感じで。
自由や個性が良いことであるとの風潮がとても強かった。そういった尖った感じの人が番組に多く出ていた。
あの美輪明宏さんも、少し前まではヤンキーや水商売をしているような人がテレビに出ていたけれど、今はそういう時代ではないといったことを述べていたが
確かに石川遼や浅田真央、羽生譲といった真面目な人が評価されているし、今の流行のAKBも黒髪で尖った印象はないな。今の時代は癒しを求めているのかもしれない。
386 :
日本昔名無し:2014/05/12(月) 19:58:05.70
もし、90年代の人が今の日本にタイムマシンでやってきたら、どうなるかな。
現在の世相、服などの流行とかみたらどう思うだろう。
>>385 AKBみたいなヤリマンのどこが真面目なんだよ
口パクしかできずあとは業界関係者と酒飲んでケツ出してるような奴らと
スポーツ選手を一緒にするな
>>384-385 その時代って若者と中高年との対立が凄まじかったよね。
当時の若者からしてみれば、当時の中高年は昭和の価値観な古臭い連中みたいに忌み嫌ってたし、
逆に中高年からしてみれば、若者は日本を墜落へと追いやる不穏因子どもとかなり批判的だった。
お互いがいがみ合って火花を散らしまくってる的な感じ。
じっさい昔(セル画だった頃)のクレヨンしんちゃん何かの動画を見てると
若者はそんな感じで描かれまくってるしね。
>>386多分第一印象は「何気に昭和に戻ってない?」かも。
>>384-385 その時代って若者と中高年との対立が凄まじかったよね。
当時の若者からしてみれば、当時の中高年は昭和の価値観な古臭い連中みたいに忌み嫌ってたし、
逆に中高年からしてみれば、若者は日本を墜落へと追いやる不穏因子どもとかなり批判的だった。
お互いがいがみ合って火花を散らしまくってる的な感じ。
じっさい昔(セル画だった頃)のクレヨンしんちゃん何かの動画を見てると
若者はそんな感じで描かれまくってるしね。
>>386多分第一印象は「何気に昭和に戻ってない?」かも。
DQN文化は2005〜2008年頃まで流行ってた気がする、映画だと恋空とかドラマだとごくせんとかルーキーズとか人気あったし
音楽的にも嵐よりもエグザイルやオレンジレンジの方が人気あったよね
391 :
日本昔名無し:2014/05/12(月) 23:21:54.32
90年代の特に前半はピアス率が高い気がする。あと、今より大人っぽい人が多い。
>>389 昭和って言ってもいつの時代?
戦後〜バブル期の80年代末で全然違うけど
バブル全盛や崩壊したのは平成になってからだな
395 :
日本昔名無し:2014/05/13(火) 13:39:43.11
396 :
日本昔名無し:2014/05/13(火) 18:21:05.47
最近のドラマって面白いの多くなってきたな
数年前はマジでくそつまらないのばっかりだったからいい傾向だ
テレビ好きだねぇ、あんた。
398 :
日本昔名無し:2014/05/14(水) 09:48:55.30
日本は近年、特に去年からずいぶん雰囲気変わったよね。
そうは思えないけどね
ほとんど変わってないな
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
>>401 君みたいにテレビドラマなんかに夢中になってないからw
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
510 :
日本昔名無し:2014/05/15(木) 20:37:24.62
>>401 だったら09年の政権交代の時も世の中変わったということだろ
それが元に戻っただけなのに変化とは大袈裟
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
規制中
521 :
日本昔名無し:2014/05/16(金) 07:55:11.36
>>401 お前の頭が2012〜2013の国政選挙の時で止まってる
>>510 元に戻ったにしても、政権交代前の自民政権の時と違うのは、閉塞的な雰囲気が大分後退したところだろ。
民主党政権時代ならばともかく、その前の自民政権の時だって、閉塞的な雰囲気はそれなりに結構あっただろ。
それに比べれば今の方が前を向ける余地があるし、そういう雰囲気が少しずつだが強くなってるじゃん。
民主党政権が酷すぎたから、必然的にそうなってるってのもあるんだろうけど。
雰囲気が変わるってことは、そういうことを言うの。そんなの小学生でも分かることだろ。
君って若しかして知恵遅れか何かなのかな?まさかねw
で無いとすれば、日本語がまともに話せないお隣の人間ってかw
>>522 民主党が酷かったから政権交代してパッと視界が開けた
それは多くの人が思ってることだろうし株価などにも反映された
しかしそれは2012〜2013の衆議院選挙と参議院選挙の間の
民主党はもうコリゴリという大衆の心理の反映であって、
実際に世の中が良くなっていくかどうかはまだ未知数
それと君の最後の文章は00年代のネトウヨとまったく変わってないぞ
自分が変わらないのに世の中変わるわけないだろう
民主党では円安ウォン高で韓国経済に大ダメージを与える金融緩和政策は絶対できないからな
2012年12月以前のネトウヨ
「外国人参政権反対」
「韓流偏向報道を許さない」
「尖閣・竹島を日本領だと主張」
2012年12月以降のネトウヨ
「自民党改憲案に賛成」
「特定秘密保護法に賛成」
「安倍政権下の増税、TPP、移民を容認」
2chってネラーから90年代の文化をリアルタイムで触れた輩が高齢化&減って行く毎に落ちぶれて言ってる気がするけどね。
今年3月にあった転載の全面禁止何か、「早よ90年代からいい加減卒業しろ。」と言うメッセージとも受け取れなくは無かった気がする。
527 :
日本昔名無し:2014/05/18(日) 13:09:00.16
ネラーはおっさん率高いから80年代至上主義が多いイメージ
529 :
日本昔名無し:2014/05/20(火) 09:30:58.46
おっさんの定義にもよるけど
30代後半ならやはり90年代かなあ。
80年代前半は古過ぎるし文化も今と違い過ぎて、別次元の世界に思えてきた。
セピア色の思い出として美化するのはいいが、要は完全に過去の時代という感じ。
80年代後半は不自然なくらいハイテンションで、派手だけど野暮ったくて好きになれない。
大金はたいて不細工な格好をするという意味不明の時代。
バブル世代は逆の評価なんだろうけど…
90年代は中途半端に生々しさがある一方で懐かしさもあるし、経済はともかく文化的には活気があったと思う。
その後の00年代には何の感慨もない。
いい時代だったとか、悪い時代だったとか、評価する気も起らないくらい冷めている。
00年代は80年代〜90年代の悪しき部分(生々しさ的なもの)をスポイルしまくって、
逆に中身がスッカスカになってしまった時代だよね。
そうしたところが逆に祟って、懐古されないどころか振り返られる事さえないよね。
>>529 ガングロ、茶髪のほうがはるかにブサイクwww
感性が幼い&狂ってんじゃないの?
ここで何遍も出ている話題ですまないが、90年代でも前半と後半じゃ偉い違い過ぎ。
前半は良く言えば大人びているが、悪く言えばオヤジ臭い。
後半は良く言えばヤングな感じだが、悪く言えばガキ臭い。
00年代は、90年代後半からの流れを継承して更にガキ臭い感じになっていったが、
リーマンショックを境にそうしたやり方が限界に向かえてしまって、
カオスな様相を帯びてきた感じ。
533 :
日本昔名無し:2014/05/20(火) 15:34:55.76
90年代後半は特に嫌な事件も多かったし、無秩序的になっていたように思う。
534 :
日本昔名無し:2014/05/20(火) 15:53:57.51
535 :
日本昔名無し:2014/05/20(火) 18:59:21.06
536 :
日本昔名無し:2014/05/20(火) 22:47:39.15
若者が乱れていたのは80年代も90年代も共通だけどね。
80年代は、校内をバイクで暴走したり校舎の窓ガラスを叩き割ったり
尾崎豊の歌や不良ドラマに出てきそうな過激なシーンが、現実に起こっていた。
90年代は円光の時代で、女子高生がミニスカルーズソックスの制服姿で堂々とオッサンとホテルに入ったり。
十代に暴力と売春が蔓延するなんてどこの途上国だよ、
実は経済大国・成熟国家と言われていた時代の日本でした。
そこへいくと00年代以降の若者は外見はともかく中身は非常に大人しくなった。
10年代の今は、00年代が冷め過ぎた&停滞し過ぎた事による揺り戻しが来ている。
80年代はまだヤンキー文化と真面目文化の境界がはっきりしていたが
90年代以降はそのへんが曖昧になった気がする
539 :
日本昔名無し:2014/05/21(水) 00:04:42.04
80年代や90年代に比べ今はネットやゲームでガス抜きできてるから大人しい若者が多いのかな?
女の勘違いが甚だしいのは今40半ば位の80年代至上主義者系
今は昔より仲の良い親子が多いというし
親子での価値観の違いがあまりないから
反抗的にならないのかもしれない
543 :
日本昔名無し:2014/05/22(木) 10:01:23.31
90年代後半の女子高生たちが今子供を産む年齢になってDQNネームを付けまくってるわけだな。
DQNネームと呼ばれる意味不明で当て字で読めない今の子供の名前なんかは明らかに90年代後半文化の残滓。
>532
半沢直樹のヒットは親父臭いものへの回帰をあらわしているのだろうか
546 :
日本昔名無し:2014/05/22(木) 21:28:44.62
テスト
547 :
日本昔名無し:2014/05/22(木) 21:30:09.04
半沢半沢うるせーよキチガイ
テレビの見すぎなんだろ
550 :
日本昔名無し:2014/05/23(金) 07:29:29.04
90年代の文化って不健全の何処がいけないの的なところが結構凄かったイメージがある。
後半に行くに従い、段々エスカレートして行って露悪的になってく感じがあった。
>>536があげてた援交とDQNなノリが出てきたのは、正しく良い例。
551 :
日本昔名無し:2014/05/23(金) 16:52:12.99
90年代までは知らないことが多くてwktk感あったよな?
今なんて子供ですら自分は何でも知ってると思ってるしすっかり盛り上がりのない時代になったな
552 :
日本昔名無し:2014/05/23(金) 18:21:45.77
少子化してネットでいくらでも暇つぶしできる時代に盛り上がるわけねえだろ池沼かお前は死ね
553 :
日本昔名無し:2014/05/23(金) 22:00:09.44
90年代は世紀末って事もあって、新世紀への期待感がヒートアップしていたところが結構あったからね。
21世紀はきっと平和で素晴らしい時代が待ってる的なwktk感みたいところもあった。
しかし、いざ21世紀(00年代)に入ると早々に911があって、90年代に抱いた新世紀への期待感が、見事に打ち砕かれたって感じ。
あとはそうした期待感がデカ過ぎた反動もあって、一気に冷めてしまったところがあったしね。
昨今はそうした冷めたところに痺れを切らして、もがき回るところが出て来ているね。
ネット普及とかで既に色々なことが分かり切ってるけど、かと言って何もしないで居るのは勿体無いから
一層の事もがき回っちゃおう的な。
554 :
日本昔名無し:2014/05/25(日) 11:34:40.23
96年あたりが一番バランスが取れてたな
古くもあり新しくもあり世の中に余裕もある程度はあった
いや、余裕は一番なかった時期では?
556 :
日本昔名無し:2014/05/26(月) 13:14:52.44
96年は、何となくいい時代だったなあ
インターネットやケータイがまだ一般的ではないのが良かったのかな
557 :
日本昔名無し:2014/05/26(月) 19:14:44.87
96年頃の新生児の名前も基本的には今と同じような傾向だが(96年生まれの女の子で「〜子」の割合は既に1割未満)、
それでも極端なDQNネームはまだなかったからな。
ココアなんて名前を人様の名前に付けるなど、96年にはまだ考えられなかったし。
558 :
日本昔名無し:2014/05/26(月) 19:39:58.18
96年なんて、すでに
日本が発展途上国化してた糞時代じゃない。
眉毛も細くなっていったし(大爆笑)
559 :
狐どん:2014/05/27(火) 08:47:42.98
>>556 まさに、その通り、
体感的には、94年から96年 の、3年間
もう、ヤバイ位に、超ドタバタ
そして今、この頃と同じような時が、
また始まる嫌な気配が orz
560 :
狐どん:2014/05/27(火) 09:02:39.86
561 :
狐どん:2014/05/27(火) 09:03:17.65
562 :
狐どん:2014/05/27(火) 09:04:37.15
563 :
狐どん:2014/05/27(火) 09:18:00.63
>>556 まさに、その通り、
体感的には、94年から96年 の、3年間
もう、ヤバイ位に、超ドタバタ
そして、この頃と同じような時が、
今また始まる嫌な気配が orz
564 :
日本昔名無し:2014/05/27(火) 11:57:01.87
90年代前半と後半の違いは、インターネットや携帯電話の普及も大きいと思う。
Windows95の発売が1995年12月、携帯電話が本格的に普及し始めたのも95年ごろからかな?
自分は当時学生だったが、大学生でも96〜97年ごろには携帯電話やPHSを持ち、PCでネットする人が普通にいた。
逆に94年まではほとんどの人がネットとも携帯電話とも無縁で
出先での通信は公衆電話ほぼ一択。(ポケベルも一時期流行ったけど…)財布にテレホンカード入れとくだけだった。
不思議なことに、当時はそれで不便を感じなかったものだよ。
「携帯がないと待ち合わせとかどーすんの?」と今の子は言うけど、それだけ待ち合わせの場所や時間はきっちり決めていた。
事前の準備は怠らなかったし、万が一のトラブルも考え時間に余裕をもって出かけたものだ。
「あー、寝坊した。今から支度すっから遅れるわ」 とか 「あー、目の前の電車逃した。10分遅れるからよろしく」 とか
「もしもし、待ち合わせ場所わかんねーんだけど。駅前のモニュメントってどこにあんの?」
なんてユルさがなかった時代。
565 :
日本昔名無し:2014/05/27(火) 16:51:22.36
いまのネットの連中で96年にネットしてたやつはほぼゼロだろうな
95〜97年の変化って98年〜14年の16年分くらいの量の変化だったな
もう90年代半ば〜後半みたいなでかい変化はないよ あとは衰退してくだけでは?
パソコンはパンドラの箱
災いの後希望が残る
567 :
日本昔名無し:2014/05/27(火) 22:07:11.30
>>565 お〜い。いつ迄民主党政権時代の気分で浸かってんだ?
569 :
日本昔名無し:2014/05/28(水) 05:59:13.23
>>568 彼はおそらく昔板の複数のスレで、90年代後半から00年代初頭の若者達の
DQNぶりを繰り返し非難している人物と同一人物だと思うが、
彼自身が批判の対象としている90年代後半の若者達と似通った傾向を
持っている事には気付かないのだろうか…
新しい時代の到来を手放しで喜ぶ一方で、古い時代の価値観を引きずって
いると判断したものに対しては徹底的に嘲笑して、
「時代遅れでだっせぇwwwお前らさっさと退場しろよwww」
てなノリで石をぶつける姿は、まさしく90年代のコギャルやチーマーが、
当時の中高年世代や昭和の文化に対して取っていた態度だよな…
571 :
日本昔名無し:2014/05/29(木) 07:41:04.09
>>570 古い価値観が嘲笑されるのは、いつの時代でも一緒なんじゃないだろうか?
90年代後半のコギャル、チーマーを源泉とした文化がここ数年で古臭いものに成り下がり、
嘲笑される様になって来てるのではかと。
実際、eggと言ったギャル系雑誌が廃刊、休刊に追いやられてる訳だし。
572 :
日本昔名無し:2014/05/29(木) 11:04:58.23
もう2000年生まれが来年高校生になろうとする時代だからな。
まぁ2000年生まれにとってギャル系は「ダサい、キモい」というマイナスイメージしか持ってないのは確かだからな。
573 :
日本昔名無し:2014/05/29(木) 21:19:07.90
ダサい、キモいと言われながらも地方(北関東や沖縄等)で
40年以上に亘って根強く生き残り続けるツッパリ・ヤンキー文化のように、
ギャルも何らかの形で生き残る可能性はあるぞ
574 :
日本昔名無し:2014/05/29(木) 22:30:48.05
チーマー、ギャルが丁度絶頂期にあった2000年頃、
それから10年以上後に、当時における昭和文化や
中高年世代みたいな扱いを受ける事になる何て誰が予想したんだろうね。
そういう予想をしたとしても、当時じゃ「あんた馬鹿じゃないの?」
って言う様な風に言われまくってたんだろうね。
感覚的に言えば、バブルの絶頂期にあった1990年頃に、
バブルが弾けた後は長い長いトンネルが待っていて、
世の中は非常に殺伐かつ閉塞的なものになるって言っても
誰も信じてくれないのと近いかな。
板の世代交代に失敗した結果として今や2chの住人でも老害扱いされている人は少なくないからね
>>571 だから半沢はコテつけろって言ってんだろ
1990年代後半〜2000年代前半の不景気時代にバブル期を懐古しなかったのはなぜだろうか?
バブル時代を、昭和30年代や80年代前半のように懐古するようになったのって2007年の「バブルへGO」以降だよね
そりゃあバブル期っていうのはおいしい思いしたやつは一握りだからな
多くの人は地上げで町の景観が変わったり良い思い出は持ってない
579 :
日本昔名無し:2014/05/30(金) 01:12:37.14
バブル回顧は、2002、3年頃から
すでに始まっていたような。
やたらと、バブル期の過去振り返りネタ(いかに華やかだったか)が
出てきたのもこの頃だったような。
それまでは、バブル〜崩壊は、歴史的な1つの事件として
語られる事が多かった。
580 :
日本昔名無し:2014/05/30(金) 07:51:25.21
しっかし、90年代後半や00年代が懐古されないどころか、
無かったことにしようとする向きが異常に強いよね(笑)
まあ、回顧はあっても懐古はないんじゃない?
たかだか十数年前じゃ、記憶も新しいし懐かしむには早すぎるよ。
00年代なんて直近では5年前だし。
懐古はもちろん回顧するにも早すぎると思う。
慌てず、もっと時勢が流れてから。
>>580 90年代後半はかなり懐古してるやつ多いじゃん
最近は減ってきたけど、90年代後半至上主義みたいなやつ多かったし
584 :
日本昔名無し:2014/05/30(金) 23:18:26.53
誰が、90年代後半なんかを回顧するんだよwww
必死で90年代後半を否定している奴が一人いるな
>>584 今の音楽はアイドルばかりで糞、それに比べて90年代後半は〜とか今のテレビは面白くない、それに比べて90年代は〜
みたいな感じで懐古してるやつ多いじゃん
587 :
日本昔名無し:2014/05/31(土) 06:42:48.27
>>583 一時期に比べたら、90年代至上主義は減って来た上にトーンダウンして来た。
あまりにその時代を懐古し過ぎて飽きてしまったのと民主党政権が崩壊した事で、
前向き思考はとてもじゃないが無理という傾向が大きく後退したのが効いてる。
それを考慮しても、音楽とアイドルはどうしようも無いけどな。
588 :
日本昔名無し:2014/05/31(土) 19:00:57.70
90年代後半はぶっちゃけもう古すぎからあんまり懐古されてない
今は00年代前半が回顧されてると思う ケータイ・ネットがすでにあったからね
つべでも2002〜2003年ごろのjpopが一番人気
589 :
日本昔名無し:2014/06/01(日) 00:35:46.23
はあ?頭おかしいの?www
また彼か
自分と違う意見を書く人が現れるといつもこうだな
591 :
日本昔名無し:2014/06/01(日) 17:42:43.97
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
592 :
日本昔名無し:2014/06/01(日) 17:44:19.87
くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
AKBで韓国系メンバーが優遇される理由
http://mimizun.com/log/2ch/akb/1326905979/136 ・AKBを制作する電通の元最高顧問、成田豊は韓国の天安市(チョナン市)出身
・テレビ東京「週刊AKB」のプロデューサーは在日韓国人の金 永振(電通P)
・AKBのコンサート舞台演出を担当しているのはユン・ヘソンという韓国人
・AKBプロデューサー秋元康は、イ・ビョンホンなど韓国タレントのイベントもプロデュース
・AKB専用劇場があるドンキホーテは在日韓国系企業。外国人不正献金で摘発されている
・AKBのスポンサーはパチンコ京楽。京楽は朝鮮系企業。パチンコ店の90%が朝鮮・韓国系
・人気投票1位、2位の大島優子と前田敦子はエステCMで韓国タレントのチャン・グンソクと共演
・19枚目シングルでセンターの内田眞由美は、実家が焼肉店。(焼肉業界の6割は在日系)
・SKE48の1番人気とされる松井玲奈が初主演する連ドラ監督は元在日韓国人3世の李 闘士男
・星野みちると大堀恵の事務所AZ-ENTERTAINMENTの業務内容は在日韓国人マネージメント
・大島麻衣は新大久保の韓国街でスカウトされ芸能界入り
・日テレ24時間テレビで指原莉乃をフィーチャーしたPVから本来あるはずの日の丸が削除される
・2009年6月、AKB48公式サイトから「よぼせよーーー」と韓国語メールがファンに誤送信
594 :
日本昔名無し:2014/06/03(火) 16:22:45.47
90年代なんて無かったも同然の時代w
80年代までの焼き直しパワーアップとバブルの余韻だけで成り立ってた時代
00年代は文字通りすっからかんの時代w
10年代は開き直りの時代w
595 :
日本昔名無し:2014/06/04(水) 02:54:35.89
文明というものが右肩上がりで進歩するみたいな唯物史観が間違ってたことが
90年代あたりですでに証明されたんだよね
唯物史観で作り上げてきた共産主義国家がどんどん潰れていったのも象徴的
ただ時代は繰り返すからまた何百年かしたら20世紀みたいな進歩進歩で
イケイケの時代が来るかもしれないけどね
>>594 そんな開き直りの時代の10年代は、日本のお隣の国々の焦りっぷりが見てて凄まじい事になってる件w
597 :
日本昔名無し:2014/06/04(水) 11:07:12.27
お隣りの国々じゃなくて
日本自体がめちゃくちゃじゃないw
>>594 10年代は90年代の呪縛が崩れ出した時代って言った方が適切。
>>595 そんな感じだろうな
しかし今生きてる人間にとっては近代からの文明の崩壊に立ち会って
横目で眺めながら生きていくしかない
大変な時代に生まれちまったもんだ
「バブル崩壊後のジュリアナ東京」ってバブルに乗ることができなかった団塊ジュニア世代がバブル崩壊後にやけくそで盛り上がっていただけで
実際にはバブル世代はもうあまり盛り上がっていなかったってのはマジ?
確かにバブル世代は既に結婚したりして微妙に時期がずれてるって感じするけど
601 :
日本昔名無し:2014/06/09(月) 23:18:45.05
どうなんかなあ、ジュリアナの最盛期は1993年ごろだと思うけど
団塊ジュニアはまだ大学生くらいかな。
バブル崩壊の影響をもろに被って消沈してたのは、
ハイリスクな財テクや派手な企業経営を手掛けて見事に失敗した中高年が多いと思う。
若手のバブル世代は傷が浅く、まだ遊ぶだけの元気もあったと思うよ。
年代からいってもジュリアナで踊ってたのはバブル世代後期と団塊ジュニアより少し前の世代かな。
602 :
日本昔名無し:2014/06/10(火) 03:32:30.53
>>594 簡単に云うと
80年代は太陽族時代の焼き直し
バブル崩壊後の10年ちょいは60〜70年代のヒッピー文化の焼き直し
>>599 そうね。だったら、一日でも早く第三次世界大戦でも起こってしまえよと思いたくなるものだよね。
崩壊するくらいなら、そのくらいぱあっとやりゃ良いのにね。
604 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 00:42:46.38
どうなんだかね。
例えば1970年代も、高度成長の終焉と石油ショックの混乱、
公害など経済成長のひずみの顕在化や、極左化してしまった学生運動への失望から
一気に無気力な空気が覆って、日本オワタ的な雰囲気があったらしいよ。
でも今の評価では、70年代は一時的な混乱と低迷はあったにせよ、安定成長の時代で
経済力も生活水準も確実に向上し、経済大国としての地位を固めつつあった。文化的にも豊かな時代だった。
90年代もバブル崩壊やオウム事件などで日本オワタ的な空気が支配してたけど
未曽有の大不況と言うわりには大学生が海外旅行に行きまくり、高校生がシャネルグッチヴィトンに飛びついていた。
ネットや携帯電話が一気に普及し、情報伝達やコミュニケーションのあり方が激変した。
毎度毎度日本オワタと言うけれど、後世からみると、何だかんだで進歩して先進国としての恩恵を受けまくってたりする。
夢も希望もないと言うけれど、昔持っていた夢や希望が実現してしまっただけのこともある。
明らかに以前よりも後退するようでないと、安易に日本オワタだの崩壊だのとは言うべきでないと思うよ。
>>604 1970年代と、2000年代はあまり懐古されない点で似てる気がする、
良く言えば安定していて、癒し系ブームなどもありまったりした時代ともいえるし、
悪くいえば停滞してて空気的な時代だったともいえる
大阪万博と、愛知万博があったのも似てる
でも大阪万博は回顧されてるけど、愛知万博はガチで忘れてるやつも多そうだな
>>604 日本だけじゃなくて、最近は世界全体が落ち込んでるのが昔と違うところ
その落ち込みというのは株価とか貿易黒字とかそういう経済の話でもなくて
文明とか文化の行き詰まり感とかそういう話
しかもこれも世界規模で起きてるけど、異常気象とか地殻運動とか謎の病気とか
自然現象までどんどんおかしくなってる
別に悲観論を振りかざしたいわけでもないんだよ
こういう時代になってるという心構えを持つとか、今までの進歩幻想みたいなものを
断ち切った方がもっと楽に生きられるんじゃないか、とかそんな感じ
だったら第三次世界大戦カモーンって理屈になるよね。
実際今までの歴史上、戦争が起こった背景はそうした文明の行き詰まりが関係してるからね。
608 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 06:02:57.85
>>607 文明の行き詰まりで戦争が起こったなんて珍説がどこから出てくるんだ?
第一次世界大戦、第二次世界大戦、どちらも文明とは関係ない
上の方にある右肩上がりの唯物史観というのはダーウィンの進化論以降の文明のことで、
それが共産主義にも近代科学主義にも影響を与えていた
その何百年かの文明が行き詰って、実際に便利というより複雑化、進歩というより劣化、
といった現象が世界規模で広く見られるようになっている
以前の大戦なんてダーウィンを曲解した適者生存だったり科学文明を盾にした最終兵器に
よる世界秩序の構築といった、大航海時代から続く白人文明の延長線上でしかない
>>609 「資本主義 70年周期 ネズミ講」ってググって来い。
>>610 ググったらアカシックレコードw
それだけでも胡散臭いが、そもそも経済の話じゃないんだよ
陰謀論と文明論を一緒にしないでくれ
612 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 08:55:16.29
>>604 今は20年にも亘る停滞から何が何でも断ち切ろうともがいてるのが救いだよね。
長期的に見るとどう転ぶかは現状見当もつかないから、楽観視は出来ないところはあるが。
しかしだから言って、目先の事に囚われて容易く日本オワタだの崩壊だのってほざくのもどうか思うし、
寧ろ却ってそうした姿勢が停滞からの脱却の芽を摘む事にもなりかねないから、
楽観視するよりも不健全な気さえ思えてくるわ。
613 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 08:55:44.90
半沢は相変わらず恥ずかしいな
614 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 09:01:06.22
うわ
>>612の半沢とほぼ同時に書いてしまったw
またいつもの「今は自民党になって世の中が前向き」とか
理論も何もなく毎回同じこと書いてるってある意味凄いわ
知恵遅れなんか?w
615 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 09:06:05.94
>>612の一生懸命知ってる言葉使って書いてみたけど
内容がまったくないというのはホント凄いw
616 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 09:09:46.42
>>612 >楽観視するよりも不健全な気さえ思えてくるわ。
この意味不明な文章はなかなか書けるもんじゃないぞwww
エログロナンセンスやロック、ネットに無縁の人はいいね(笑)
618 :
日本昔名無し:2014/06/11(水) 22:52:05.92
>>605 大阪万博は別格でしょ。あれは東京五輪と並んで日本復興を象徴するイベントだったから。
時代は1970年でも、どちらかと言えば60年代(末)の括りかな。高度成長の集大成といった感じ。
ちなみに日本ではその後も4回も万博が開催されている。
(75年沖縄海洋博、85年つくば科学万博、90年大阪花と緑の万博、2005年愛知万博)
でもいずれもパットしないしあまり記憶にも残っていない。
実は万博自体、毎年世界のどこかで必ず開催されているわけで
はっきり言って開催国以外は無関心だったりする。
(今年もどこかの国の都市でやってるはずだが、多くの人は知らないし関心もないだろう。)
大阪万博もひょっとすると国際的な知名度はほとんどなく日本の自己満足かもしれないが
先にも書いた通り、高度成長を象徴するイベントで、明るい未来、夢と希望に満ちた世界をみんなで共有していた。
アポロが持ち帰った月の石も展示され、上海万博に抜かれるまで世界一の規模を誇っていたのも事実。
619 :
日本昔名無し:2014/06/12(木) 02:14:11.92
歴史的にはそうだが
行って実際すごく華やかだったのは
花博くらいなもん。
これ、バブル期だからね。特別だと思っていい。
あとは、別にそんな・・・という印象だったかな。大阪万博すら。
バブルじゃないと凄いことできない日本がしょぼすぎ。
ジジイ共しね
襲われたメンバーがケロッとした様子ですぐにテレビ出演してる
ケガをしてるスタッフの情報が出て来ない
犯人の動機も不明
メディアが情報統制してる
総選挙が近づいているこのタイミングで事件が起こった
なぜか今推されてるメンバーが襲われた
凶器があやふや
現場の画像が無い
同じグループでも支店は翌日公演をおこなったのに比べて本店が1週間かかった
ちょっとした事件でも凶器と同じ物をホームセンターで購入するワイドショーが無視
犯人の母親が事件後すぐに登場してペラペラ喋ってる
テレビは事件や犯人のことよりAKBの宣伝と握手会を続けるかどうかを報道
犯人が現場までどうやって来たのか不明(自転車で何百キロも移動?)
スポーツ紙一面の見出しがことごとく同じ
日刊 「AKB襲われた」
スポニチ「AKB襲われた」
サンスポ「AKB襲われた」
デイリー「AKB襲われた」
南京虐殺みたいなもんだよね
殺人未遂事件で被害者は3時間に及ぶ手術を受けたのに
目撃者は誰も居ないっていうね
事件後にここぞとばかりに川栄とかいう奴が表紙の
マンガ雑誌が2誌も並んでる
テレビも何本か事前収録したものを放映
625 :
日本昔名無し:2014/06/16(月) 19:19:18.86
>>618 花博見てなかったら
バブルも知らんわ。
円光時代
627 :
日本昔名無し:2014/06/19(木) 01:33:39.32
女子高生が脚光を浴びた時代だった。
というよりエロのシンボルにすらなってしまった。
85年には斉藤由貴のスケバン刑事のごとく、くるぶしまで隠れるようなロングスカートを引きずっていたのに
10年後には安室奈美恵に代表されるようなミニスカになっちまったんだから
この変遷を見てきた男は鼻の下を伸ばしたものだ。
いやー80年代にエロに目覚めたヤツは
90年代のケバい女を苦々しく思ってたはずだよ
髪染めてるだけで萎えるとか
>618
大阪万博はオイルショックの前だったからな
オイルショックで時代が変わった
630 :
日本昔名無し:2014/06/22(日) 05:54:25.32
確かにアムラーとかガングロコギャルを
世の男性が歓迎したとは思えない
631 :
日本昔名無し:2014/06/22(日) 07:30:52.65
はっきりいってアムロとかコギャル系なんかキモいし、萎えるだけだ
アムロを好む男なんかいない
スカートも短けりゃ萌えると思ったら大間違いだ
要は女を感じるかどうかだ
むしろやや長めの方が女を感じるんだよ
90年代の女は一部がケバかっただけで10年代〜の女の方がよっぽどケバく思える
個人的にはだけど
633 :
日本昔名無し:2014/06/27(金) 10:00:22.57
メイクよりもつけまつ毛が普通になったというのは大きい
634 :
日本昔名無し:2014/06/27(金) 10:13:37.12
もう2000年生まれが来年高校生になろうとしてる時代だからな。
2000年生まれの子にとってギャル系は「ダサい、キモい、時代遅れ」というイメージしかない。
ちょうどミレニアムベビー世代がハイティーンとなる2010年代後半は清楚系・清純系が完全復活するのは間違いない。
既に黒髪清楚系はAKBの台頭で過度期を迎えてる
ギャル系が全盛期を向かえてた00年前後の時代は、
清純系は「ダサい、キモい、時代遅れ」と言う偏見がもの凄かったもんね。
そんなギャル系が皮肉にも今や当時の清純系と同じ扱いに成り下がり出してる。
ダウンタウンが反権力を盾にとって、人気を築き上げたのは良いが、
大物芸人になって久しい今、嘗て嫌ってた権力的な存在になってるのと感覚が似てるよね。
黒髪薄化粧で舌っ足らずな喋り方してれば清純派とかっていう
638 :
日本昔名無し:2014/06/28(土) 12:49:08.17
とにかく、今時細眉はありえないからwww
639 :
日本昔名無し:2014/06/28(土) 17:51:29.13
>>634、
>>636 因果応報とはこういうことを言うんだろうね。
あの頃に散々こき下ろされてたものが、今風にアレンジされて復活し、
今度は逆にあの頃のトレンドがこき下ろされる羽目に遭う現実。
見事なまでのブーメラン。
その考え方でいけば、どうせまた世間が清楚系に飽きる日も来るだろうってことになるけど。
周期的に移り変わってるらしい物をいちいち口汚く嘲笑したり、
逆に熱狂的に歓迎したりしていたら、
数年後に時代の流れが変わったときに虚しい気分になるんじゃないか?
「自分は清楚系が好きだから、清楚系再評価の時代が来て嬉しいし、
この傾向が廃れることなく出来るだけ長く続いて欲しい」というような
書き方ならば、理解も納得もできるけれども。
どうせあと何年かすれば男は長髪でダラダラ
女はショートかケバ系の二極化で肌露出の多いファッションの時代がくる
90年代に限らず80年代以前もそうだったし
↑
そうだったし×
そういう時代があったし○