1995年〜1996年

このエントリーをはてなブックマークに追加
91日本昔名無し
92日本昔名無し:2009/11/03(火) 00:50:13
sage
93日本昔名無し:2009/11/03(火) 00:50:53
sage
94日本昔名無し:2009/11/03(火) 00:51:37
sage
95日本昔名無し:2009/11/03(火) 13:24:37
書き込みしてる時間がアレだな
96日本昔名無し:2009/11/04(水) 01:57:21
sage
97日本昔名無し:2009/11/04(水) 01:58:02
sage
98日本昔名無し:2009/11/04(水) 01:58:45
sage
99日本昔名無し:2009/11/05(木) 00:20:38
おまえらも暇なやつらだなぁ。
100日本昔名無し:2009/11/05(木) 12:25:49
ゆとりが荒してるんだろうなw
101日本昔名無し:2009/12/25(金) 21:05:26
1937 1938 1939 1940 1941
          ↑この辺から『?』って感じになったw
102日本昔名無し:2009/12/26(土) 15:58:52
>>101
第二次世界大戦じゃないかw
103日本昔名無し:2010/01/09(土) 21:53:25
★「配り終わらなくて」郵便物をゴミ箱に捨てる 元アルバイト配達員を逮捕

・郵便物を配らずに捨てたとして、警視庁高尾署は、郵便法違反の疑いで、東京都八王子市
 緑町の元アルバイト配達員、川田大祐容疑者(25)=懲戒解雇=を逮捕した。
 同署によると、川田容疑者は容疑を認め、「いつも時間内に配達が終わらず、残った
 郵便物を持ち帰ると上司や先輩に怒られるので安易に捨ててしまった」と話している。

 逮捕容疑は、昨年11月30日、同市下恩方町の賃貸アパートのふた付きごみ箱に、
 配達を担当するはがきや封書計237通を捨てたとしている。

 同署によると、同月25日に、川田容疑者が勤務する八王子西郵便局に、通行人から
 「道路の側溝に郵便物が落ちている」と通報があった。内部調査に対して、川田容疑者が
 「30日にも捨てた」と供述したという。 川田容疑者は「他にも数回捨てた」と話しており、
 同署が調べている。
 http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/100108/crm1001081300009-n1.htm

・同署によると、容疑を認め、「手際が悪く配達しきれなかった。持ち帰って上司や先輩に
 怒られたくなかった」と供述。ほかにも数回、郵便物を捨てたとみて調べている。(抜粋)
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100108-00000082-jij-soci
104日本昔名無し:2010/02/20(土) 20:55:40
神奈川県警山手署は20日、公然わいせつ容疑で、横浜市中区竹之丸の会社員、後藤利春容疑者(27)を逮捕した。

同署の調べによると、後藤容疑者は19日午後5時ごろ、同区鷺町の公園で遊んでいた小学4年の女児(10)2人の前で、
下半身を露出した疑いが持たれている。女児の1人が帰宅後、母親に報告して発覚した。

同署によると、後藤容疑者は「小さい子に興味があった。4年前から始め、300回以上やった」と供述しているという。
今年に入って同所管内で発生した女児らを狙った別の6件の公然わいせつ事件も認める供述をしており、
同署は裏付けを進めている。

公園で下半身露出の疑い「300回以上やった」 容疑の男逮捕
2010.2.20 19:41
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/kanagawa/100220/kng1002201941003-n1.htm
105日本昔名無し:2010/02/22(月) 03:10:20
>>1
禿同
106日本昔名無し:2010/03/19(金) 23:39:25
     \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
107日本昔名無し:2010/05/04(火) 13:24:37
くそあげ
108日本昔名無し:2010/06/06(日) 09:21:35
[第1章 スクールウンコを事前に防ぐ]

「スクールウンコをなるべくしたくない」というのは、誰もが思うことだろう。
そのためには、自分の中で「ウンコタイム」を設定することが大切である。
「ウンコタイム」とは、ウンコをする時間のことで、
毎日決められた時間にウンコをするように習慣付けるのである。

例えば、朝の7:30〜7:40をウンコタイムと定め、
毎日その時間にがんばってウンコを出すようにすれば、
自然とその時間にウンコすることを、体が覚えてしまうのだ。
そうすれば、学校でウンコしたくなることも少なくなるだろう。
109日本昔名無し:2010/06/12(土) 20:47:18
110日本昔名無し:2010/06/25(金) 22:05:28
あなたがこの手紙を読んでいるという事は
私は既に列車に乗っている頃でしょう。
あなたと過ごしたエラフィタでの時間は忘れません。
私が寒いとあなたに寄り添えば、あなたはいつも笑顔でこしまきをくれましたね。
巻いても巻いても巻ききれない程のこしまき。
一体どうしろというのですか?あなたの木槌を持ったその笑顔を見ると
船着場の道具屋に売っているとはとても言えませんでした。
そして、その事実を伝えるくらいならと別れを選びました。

私は今、ウォルロの高台にメタルスライムという方が上質の草や木の実を
栽培させていると聞き、弟子入りしようと考えています。

列車で向かう今、エラフィタでの出来事を思い出すと、あなたのハイテンション
なその笑顔が浮かんできます。
力も増えた今、二度とあなたと会う事はないでしょう。
ただ、もしもあなたと再び再会することがあったのなら、
また、こしまきを巻いてくれますか?
今までありがとうございました。
さようなら
111日本昔名無し:2010/06/27(日) 18:24:48
ダイクラ最後の年だった
112日本昔名無し:2010/06/28(月) 15:49:35
未成年とセカンド・チャンスというドラマ、
ラブ・ジェネレーションが流行していた時期だな。
113日本昔名無し:2010/06/28(月) 19:06:52
ちげえよロンバケだろ
114日本昔名無し:2010/06/30(水) 01:16:37
パソコンブームで経済成長らしい経済成長をしたな。日本経済最後の輝きが1996年かもしれない。
そしてデフレ下なのに、消費税2%UP(5%)で日本経済は崩壊寸前へ。都市銀行は事実上破綻。公的資金投入、橋本総理は戦後政治の汚点となった。
あれ以来、日本はまともに経済成長をしていない。
115日本昔名無し:2010/06/30(水) 14:20:10
1995年の代表曲:36曲
DREAMS COME TRUE:『LOVE LOVE LOVE』 、H Jungle With t:『WOW WAR TONIGHT ―時には起こせよムーヴメント』
福山雅治:『HELLO』 、Mr.Children:『Tomorrow never knows』
Mr.Children:『シーソーゲーム 勇敢な恋の歌』 、 MY LITTLE LOVER:『Hello, Again ?昔からある場所?』
桑田佳祐&Mr.Children:『奇跡の地球』 、岡本真夜:『TOMORROW』
スピッツ:『ロビンソン』 、 B'z:『LOVE PHANTOM』
trf:『CRAZY GONNA CRAZY』 、Mr.Children:『【es】 Theme of es』
B'z:『ねがい』 、 B'z:『love me, I love you』
trf:『masquerade』 、L⇔R:『KNOCKIN' ON YOUR DOOR』
大黒摩季:『ら・ら・ら』 、B'z:『MOTEL』
シャ乱Q:『ズルい女』 、H Jungle with t:『GOING GOING HOME』
Mr.Children:『everybody goes -秩序のない現代にドロップキック-』 、FIELD OF VIEW:『突然』
EAST END×YURI:『MAICCA ??まいっか』 、シャ乱Q :『シングルベッド』
DREAMS COME TRUE:『サンキュ.』 、『Overnight Sensation ?時代はあなたに委ねてる?』
(ここまで100万枚売上曲)
酒井法子:『碧いうさぎ』 、スピッツ:『涙がキラリ☆』
MY LITTLE LOVER:『Man & Woman』 、EAST END×YURI (from T.P.D.):『DA.YO.NE』
布袋寅泰:『Poison』 、FIELD OF VIEW:『君がいたから』
福山雅治:『Message』 、大黒摩季:『いちばん近くにいてね』
ZARD:『あなたを感じていたい』 、安室奈美恵 with SUPER MONKEY'S:『TRY ME ??私を信じて??』
116日本昔名無し:2010/06/30(水) 14:27:50
1996年代表曲(改訂版)38曲(100万枚以下の名曲も収録)
Mr.Children:『名もなき詩』 、globe:『DEPARTURES』
久保田利伸 with NAOMI CAMPBEL:『LA・LA・LA LOVE SONG』 、スピッツ:『チェリー』
Mr.Children:『花-Mémento-Mori-』 、スピッツ:『空も飛べるはず』
サザンオールスターズ:『愛の言霊 Spiritual Message』 、華原朋美:『I'm proud』
安室奈美恵:『Don't wanna cry』 、安室奈美恵:『Chase the Chance』
B'z:『ミエナイチカラ ?INVISIBLE ONE』 ・B'z:『Real Thing Shakes』
安室奈美恵:『You're my sunshine』 松田聖子:『あなたに逢いたくて Missing You』
PUFFY:『アジアの純真』 ・PUFFY:『これが私の生きる道』
MY LITTLE LOVER:『ALICE』 、JUDY AND MARY:『そばかす』
ZARD:『マイ フレンド』 、シャ乱Q:『いいわけ』
相川七瀬:『恋心』 、玉置浩二:『田園』
YEN TOWN BAND:『Swallowtail Butterfly あいのうた』 、華原朋美:『save your dream』
SMAP:『青いイナズマ』 、スピッツ:『渚』
GLAY:『BELOVED』 、ZARD:『心を開いて』
Mr.Children:『マシンガンをぶっ放せ -Mr.Children Bootleg-』 、ウルフルズ:『ガッツだぜ!!』
GLAY:『グロリアス』 、globe:『Can't Stop Fallin' in Love』
globe:『Is this love』 、FIELD OF VIEW:『DAN DAN 心魅かれてく』
SPEED:『Body & Soul』 、ウルフルズ:『バンザイ 好きでよかった』
X JAPAN:『Forever Love』 、奥田民生:『イージュー★ライダー』
117日本昔名無し:2010/07/02(金) 21:38:19
『イージュー★ライダー』『Is this love』のどこが名曲やねん。
118日本昔名無し:2010/07/03(土) 10:12:09
>>117
どこにも「名曲」なんて書いてないが。時代の代表曲とは書いてあるが。
119日本昔名無し:2010/07/03(土) 15:24:27
>>116(100万枚以下の名曲も収録)
名曲、迷曲、姪極
120日本昔名無し:2010/07/03(土) 17:53:15
>>119
『Is this love』は今のアホJ-POP曲よりずっとマシ。
121日本昔名無し:2010/07/04(日) 12:47:30
その曲は知らんがAKBの新曲のほうがずっといいに決まってる。2010年最高!!
122日本昔名無し:2010/07/04(日) 19:16:48
>>121
AKBなんてモー娘。の二番煎じみたいで糞だと思うが、何か?
123日本昔名無し:2010/07/05(月) 05:21:01
モー娘もAKBも名曲揃い。
124日本昔名無し:2010/07/05(月) 09:08:35
AKBなんてモー娘。の劣化版じゃないか。
第一、『LOVEマシーン』に勝ってないでしょ。
125日本昔名無し:2010/07/05(月) 11:28:08
で、売上枚数記録を破ったとたん、モー娘なんてAKBに及ばないと言うんだろ。
126日本昔名無し:2010/07/05(月) 13:35:30
モー娘売れ出したころ
99年?くらいこんな糞みたいな曲が売れる時代か
世も末だなと思ってた
127日本昔名無し:2010/07/05(月) 16:09:19
90年代は糞曲だらけだね。2000年代のほうがいい。
128日本昔名無し:2010/07/06(火) 20:23:13
>>127
00年代の曲が良いわけないだろw 
全てとは言わないが、00年代の邦楽界なんて腐りに腐りかけてるじゃないか。
アニソンがオリコン首位になるなんてあり得へんw
129日本昔名無し:2010/07/07(水) 01:27:59
2000年代の方が良いとかwwwねえよwww
130日本昔名無し:2010/07/07(水) 15:43:56
いや冷静に聴いてみればアニソンは完成度が高いものが多い。
過去のテクノポップやブリティッシュパンクを高度に洗練させた感じ。
131日本昔名無し:2010/07/07(水) 19:16:15
>>130
いや、軽い感じの曲ばかりで雑音みたいだが?
132日本昔名無し:2010/07/08(木) 11:27:26
世界で最もポップな、軽妙な音楽。すごいじゃないか
133日本昔名無し:2010/07/09(金) 08:40:29
アニソンが良いとか言ってる奴がいるなんて、日本も終わったねw
134日本昔名無し:2010/07/09(金) 20:12:56
test
135日本昔名無し:2010/07/09(金) 21:26:29
アニソンが良いとか言える年齢は中学生までだぞ。
お前いくつだよwここ昔板だよ?
136日本昔名無し:2010/07/10(土) 16:23:35
>>135
良いと思っているのはアニヲタだけだから。一般人からはキモがられている。
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:07:12
と一般人でもないヲタクが申しております。
138日本昔名無し:2010/07/30(金) 12:24:35
ガンダムW、エヴァが良かった。
139日本昔名無し:2010/08/21(土) 17:19:49
この先何年かでネットやCDーRが普及していくんだよな。
便利になったが…何か大切なものを置いてきてしまった気がする。。。
140日本昔名無し:2010/08/21(土) 21:52:26
イチローがうなぎ登りだった
141日本昔名無し:2010/08/25(水) 07:21:47
イチロー&メジャー野茂旋風が凄かった年だよな
142日本昔名無し:2010/10/02(土) 15:22:47
>>115-116でアニメソングといったら『そばかす』ぐらいか。
今の中高生って激しく幼稚化してない?
大学生になってもポケモンとかさ。
143日本昔名無し:2010/10/03(日) 03:03:38
ノスタルジーだろ。
会社で29くらいの奴が今回の発売日を楽しみにしてたぞ
144日本昔名無し:2010/10/03(日) 11:37:15
29歳・・・。1997年にポケモンアニメが登場したから当時16歳(高校2年)か・・・。
高校生で初ポケモンか?それはおかしいよ。27だとしたら当時中3。それでも高校受験の時にポケモンか?しないよ、普通。
ライン引くとしたら当時中学1年までの方だな。いまだと25歳。
145日本昔名無し:2010/10/03(日) 16:35:10
結局ポケモンブームって96年?97年?
自分のところは97年(中学上がってすぐ)にポケモンブームに沸いたが、
大学性になって、都会では96年にすでにポケモンブームが始まってたと
聞いた。

田舎はブームが遅れてやってくるのか
146日本昔名無し:2010/10/04(月) 08:13:12

日本にとっての重要な年があった。

http://akiba.geocities.jp/pxzuwp/0203/39/267_1.html

戦後50年目の「1995年」が、まさにそうだった。
147日本昔名無し:2010/10/06(水) 01:38:05
機動戦艦ナデシコの年だな
アニメデビューさ
148日本昔名無し:2010/10/06(水) 20:42:32
エヴァと耳すまでしょ
149日本昔名無し:2010/10/20(水) 17:46:53
ここはMY LITTLE LOVERが言うように「昔からある場所」なんだよ。
いろんな意味で。
150日本昔名無し:2010/10/22(金) 16:23:04
1995年に発売されたスピッツのロビンソンと
マイラバのHello againはホント神曲だわ。
当時から何回聴いても飽きることがない。
151日本昔名無し:2010/10/23(土) 14:53:59
>>148
耳すまは図書館界からおもいっきり批判を受けたよな。
貸出履歴を表示することは一切ありませんと。
エヴァはメンヘルアニメで世紀末と閉塞感の象徴。
いまだに人気ということは日本自体が閉塞感だらけでメンヘルだらけということ。
当時アニメを見ていた中学生はもう30歳近い。つまり15年何も進歩していない。
152日本昔名無し:2010/11/21(日) 01:08:23
時代の境目の年代だな。
特に95年後半以降はエヴァ、windows95の発売で96年前半に
かけて一気に90年代後半の雰囲気になっていった。
153日本昔名無し:2010/11/28(日) 13:51:06
>>150
社会に対するメッセージ性の強い名曲ですよね。
今、そんな名曲作りだせない。世の中なんてどうだっていいやなんて今の中高生は思ってる。
154日本昔名無し:2010/12/18(土) 11:07:05
>>128
まあゲームソング、アニメソングなんて年間で9位、10位にいればいいほうでしょう。
今年も結局嵐とAKB48の時代だったな。
155日本昔名無し:2011/01/02(日) 23:04:48
Mr.Children『名もなき詩』は名曲だった。。。
156日本昔名無し:2011/01/04(火) 15:03:06
>>155
同意。個人的に96年初頭は「名もなき詩」を含めて結構好きな曲が多い。
ZARDのマイフレンド、スピッツの空も飛べるはず、B'zのミエナイチカラ
など今でもよく聴いている。
157日本昔名無し:2011/01/16(日) 14:11:56
1996年の「心を開いて」も名曲だった。CMも神がかっていた(大塚製薬、ポカリCM)。
158日本昔名無し:2011/02/11(金) 17:01:34
[花-Mémento-Mori-]
これって異色作だよな。死を想えだもんな。そんな暗い曲大ヒットした。
芸術性が高かった。
159日本昔名無し:2011/02/13(日) 01:12:12
1995で一気に変わったけど1994には90年代後半文化っぽいものがちらほら見られた気がする
1993まではバブル時代の流行を引きずっている感じがしたが
160日本昔名無し:2011/02/13(日) 09:07:12
「2011年になって〜」スレでも書かれてたが
本格的に90年代といえるのは93年からだよ。94年はそれがさらにまた加速したが。
92年頃は90年代の流れができつつも、バブルや80年代の流れもまだ身にまとっていた。
161日本昔名無し:2011/02/13(日) 09:57:08
またまた。。。

バブル期はバブル期で芸術性の高い音楽もありましたよ。
162日本昔名無し:2011/02/22(火) 19:39:40.96
小6・中1だったけど
この頃からいじめに遭って
今までで最も転落した時期だった…
テレビ東京の「目撃!ドキュン」が始まって
再会のコーナーは感情移入して見てた記憶がある
163日本昔名無し:2011/02/26(土) 16:19:21.27
globeの『DEPARTURES』 ってJR東日本のCM曲なんだよね。
にも係らず全国でミリオンになった。すごいよな。
164日本昔名無し:2011/02/26(土) 17:07:11.98
>>162
よぉ同学年
165名無し募集中。。。:2011/03/03(木) 22:05:53.51
0歳、1歳だったのでさっぱりわからん
あと10年早く生まれたかったぜorz
166日本昔名無し:2011/03/03(木) 22:28:55.21
この年辺りから建築や家電製品、車が今風になったね。
まだネットは普及してなかったけど、パソコンや携帯大衆化の黎明期だな。
167日本昔名無し:2011/03/04(金) 10:10:43.51
>>165
30歳フリーターになってる可能性大。
だって超氷河期世代だから。
168日本昔名無し:2011/03/04(金) 14:30:05.38
>>165
15〜16歳でそんな考え方してたら情けない
来るべき2010〜2020年代が激動な時代になるように試行錯誤しなきゃ
実際に君が中学生になった時からリーマンショックを筆頭に再び変わり始めてる
169日本昔名無し:2011/03/09(水) 14:42:56.90
>>139
まだこのころはカセットテープやMDのCMにアーティストが起用されていた。
音質を重視するこれらの商品は宣伝の質も非常に高かった。
今、これらの商品が衰退した。CMタイアップから名曲が生まれてこなくなった。
170日本昔名無し:2011/03/20(日) 13:19:49.68
>>59
幻想水滸伝とかアークザラッド、ポポロクロイス、ワイルドアームズとかやってたから趣味が違うなって感じた。
バイオハザードね。「かゆ、うま」とか笑ったね。ホラーとして失格。
171日本昔名無し:2011/04/30(土) 20:28:08.42
夏休みに自転車でどこまでいけるかと小旅行。
計画も、地図も、お金も、何も持たずに。国道をただひたすら進んでいた。
途中大きな下り坂があって自転車はひとりでに進む。
ペダルを漕がなくても。何もしなくても。
ただ、ただ気持ちよかった。
自分は今、世界一早いんじゃないかと思った。
子供心に凄く遠いところまできた事を知り、一同感動。
滝のような汗と青空の下の笑顔。
しかし、帰り道が解からず途方に暮れる。
不安になる。怖くなる。いらいらする。
当然けんかになっちゃった。泣いてね〜よ。と全員赤い鼻して、
目を腫らして強がってこぼした涙。
交番で道を聞いて帰った頃には
もう晩御飯の時間も過ぎてるわ、親には叱られるは、
蚊には指されてるわ、自転車は汚れるわ。
でも次の日には全員復活。
瞬時に楽しい思い出になってしまう。絵日記の1ページになっていた。
今大人になってあの大きな下り坂を電車の窓から見下ろす。
家から電車でたかだか10個目くらい。
子供の頃感じたほど、大きくも長くもない下り坂。
でもあの時はこの坂は果てしなく長く、
大きかった。永遠だと思えるほどに。
今もあの坂を自転車で滑り落ちる子供達がいる。
楽しそうに嬌声を上げながら。
彼らもいつの日にか思うのだろうか。
今、大人になってどれだけお金や時間を使って遊んでも、
あの大きな坂を下っていた時の楽しさは、もう二度とは味わえないと。
もう二度と、友達と笑いながらあの坂を、自転車で下る事はないだろうと。
あんなにバカで、下らなくて、無鉄砲で、
楽しかった事はもう二度とないだろうと
172日本昔名無し:2011/04/30(土) 21:01:55.70
>>171
芥川龍之介の「トロッコ」みたいな話だな
173日本昔名無し:2011/05/02(月) 08:22:22.01
>>171
いい話だね。でもオチがちと情けない。
大人になったら別の楽しさ見つけないと。
174日本昔名無し:2011/05/02(月) 10:38:39.77
>>173
もう時が2000年で止まっててね。22歳3月大学卒業時で止まってるよ。
175日本昔名無し:2011/05/06(金) 12:53:38.79
>>174
大丈夫、ほとんどの大人はそんなもんだよ
でも今は20代でも多そうだ
176日本昔名無し:2011/05/06(金) 13:00:23.57
>>175
でもって、30歳に大学院に入学した。母校の大学院に。
もう30歳職歴なしだと警備員ですら相手にされなくなる。
正真正銘のタームワープだったよ。本当に学校って場所は時が止まってるね。15年前と同じなんだよ。やってることも先生も。
公務員試験は面接まで行くけど、職歴無いから相手にされない。
無駄に倍率高い公務員試験の勉強が無駄になったから、大学院入試で発揮したよ。
大学院って場所は年齢差別ないから。で修士論文出して32歳で修了した。1年後、フリーターに戻った自分は震災の被害にあった。
177日本昔名無し:2011/05/07(土) 10:55:45.11
>>129
ですよねーw2000年代の曲の方がいいなんてはずがない。
ただ2000年の桜坂とTUNAMIはいい曲ですよ。だけど震災で名曲「TUNAMI」はしばらく流れてこないんだろうな。
2000年代の代表曲は2000年の曲が中心というのも情けない・・・。
178日本昔名無し:2011/05/07(土) 11:25:35.84
流行り物だけ見て判断する>>177も情けない
179日本昔名無し:2011/05/07(土) 14:07:34.31
つーかみんなバラードが好きだよね
バラード=名曲だと思っちゃう
世界的にその傾向はあるけど日本は特にひどいな
180日本昔名無し:2011/05/07(土) 14:47:31.32
>>179
日本は昔から哀愁のある音楽を好んでいるけど
90年代にバラードが次々とミリオンヒットを飛ばしていったから
売れるためにより一般受けしやすくて、分かりやすいバラードを歌わせる機会が増えた
181日本昔名無し:2011/05/07(土) 18:02:20.51
>>180
http://www.joqr.co.jp/blog/supacan/

今はアイドルだけだけどな。復興応援曲なんで出やしない。
『I love you & I need you ふくしま』をガン無視。すごいよね、日本のマスコミって。
この曲は毎日6時のニュースが終ると福島で流れる曲なんだよ。
そんな曲よりも元メンバーが逮捕された関ジャニが1位になってる。
普通、元メンバーとはいえ逮捕されたら消えるよね。信じられないよ。KARAとか未だにランクインしてるし。
182日本昔名無し:2011/05/07(土) 19:05:35.49
今は哀愁もバラードもないじゃないかw >>180
総じて80年代90年代の激しい劣化コピーだよw
183日本昔名無し:2011/05/08(日) 07:45:27.27
今はともかくエグザイルやコブクロやいきものがかりや東方神起とかの最近のヒット曲もバラードが多いよ
で、メロディラインやコード進行も画一化してて例えば中島美嘉なんかの曲の盛り上がり方パターンをずっとやってる印象
劣化コピーというのはその通りだと思う
184日本昔名無し:2011/05/09(月) 08:53:50.40
>>115
95年のヒットチャートって頻繁に貼られるけど
純粋な曲の良さでTOP20行ってるのってロビンソンとハローアゲインくらいだよね
チェリーやTOMORROWが教科書に載るんならこっちも載せて良い

タイアップ+小室〜ミスチル〜B'zの固定客が陣取ってるだけで、実際聞いてみると飽きるのがほとんど
壊滅的な昨今のチャートと比べてマシというだけで、過大評価されてる
185日本昔名無し:2011/05/09(月) 08:54:32.98
一つずつ具体的に言うと
ドリカムは何度も聞くと確実に飽きる。ハマタは小室にしては飽き難いかもしれないが、いつも聞きたくなる曲ではない。
福山はただのジャニーズ。ミスチルは商業ポップス色が強すぎてやはり飽きる。
岡本真夜は非常に耳障りがよいが、直球(王道応援歌)すぎて食傷気味。
B'zは一分にもわたるイントロが一見インパクトあるように思えるが、
曲の内容含め非常に中二・オナニー臭く名曲の称号に相応しくない。いつもの事だが。
TRFは小室のインスタントラーメン、芸術的バックボーンに乏しい。
つんくはJPOPを商業路線に切り替えた悪玉だと定評がある。
大黒はタイアップに乗じた一介の恋歌でしかない。
L⇔Rは以上の面子に比べれば比較的良いが、商業POPという印象は拭いきれない=飽き易い。

結論:
まごうことなく揺るがない普遍性を秘めた名曲は、(ヒット曲の中では)スピッツとマイラバの出世作のみ。
異論は認めがたい。ちなみに信者ではない
186日本昔名無し:2011/05/09(月) 17:48:49.44
お前の評価などどうでもいいw
187日本昔名無し:2011/05/09(月) 19:03:01.72
だいたい同意できるかな
ただ95年はそのビーイングや小室に加わってベテラン勢も混ざってたり
00年代前中盤の顔がランキングにひしめき合ってたのがおもしろいと思う
細かく曲を分析してけばそんな感じだけど、まぁ欧米だって
チャート上位はこんなもんだろうしな。
95〜99年くらいが濃いと言われるけど
95年はその中では比較的メロディ系の強さが目立つ
96年が95→97年の過渡期で、97年がj-POP
98年がj-POPと多様化の中間、99年がカオスなくらい多様化した時代
188日本昔名無し:2011/05/10(火) 00:14:15.58
異論ありまくりだよ
スピッツだってマイラバだってもろに商業POPじゃんか
結局自分の好みを「アート」だと思って他を「商業主義」と分けてるだけ
189日本昔名無し:2011/05/10(火) 00:46:51.83
>>187
俺はメロディアスな曲が好きなせいか95年前後(94〜96年)が一番好きな曲が多い
商業主義と批判されてもこの頃の曲は耳に残るわ
99年が多様化したのには同意
なんというかメロディが抜けてこなくなってきた感じがする
190日本昔名無し:2011/05/10(火) 04:06:53.08
ちょっと思い出してみても90〜99の10年は2・3年単位で雰囲気がわかれてるよな
最初の90年も最後の99年も好きだけど
191日本昔名無し:2011/05/10(火) 06:28:21.79
同じ商業POPでもその二つはセンスが違うよ
本当に優れた音楽は「音響世界」を感じられる
まあ音楽理論や詩をかじってないやつにはわからないんだろうけど
192日本昔名無し:2011/05/10(火) 08:23:12.97
そもそもスピッツやマイラバみたいな一癖あるけどきれいな声質っていうアーティストは、JPOPの音楽性に最高にマッチしていた。
この二者のその後に関しては言及しないが、繊細だけでなく、どこかマニアックな気質を含んでいる日本特有のサウンド。
(草野自身も口コミで浸透していったのを見て「こんな暗い曲が売れるとは思わなんだ」と吐いたように、
世間体を勘定に入れない作り方をしていたことが窺える。チェリーは正反対)

ZARDなんかは万人受けはするが、ある程度の鑑賞眼を持つ層からすれば
アクがなさすぎて本当につまらない。歌詞も稚拙。
B'zや小室にありがちな曲調は言っちゃあ悪いが、洋楽かぶれの前身。織田・ビーイング系統は守りの鏡。
このへんからアニソンに抜擢されたのもなんら不自然ではない。好きな人ごめんね。
だけどこれは音楽かじってれば主観でもなんでもなく、大体似たような結論に至ってくるものだから。

ボーカルバンドと名がつく以上欧米の模倣なしにはありえないが、
その中に本家を惹きつけるようなオリジナリティを内包できているかが肝なんだよね。
最近の糞カバーは元を汚したが、目の付け所だけは評価できる。
193日本昔名無し:2011/05/10(火) 21:24:24.92
>>191
音楽理論なら少しは齧ってるからスピッツとマイラバの「音響」について語ってくれ。
理論的に言葉で説明できないのならそれは「理論」ではないぞ。
194日本昔名無し:2011/05/11(水) 19:57:34.30
>>181
「スター誕生」や「ベストテン」の時代から比較すれば
今の音楽番組って邦楽解体計画を推し進めてるとしか思えない

Hey3で今更80年代の映像を流しても懐かしいより古臭い印象のほうが強いんじゃないか?
音楽番組がやる気ないから>>182のようなイメージだけで最近の邦楽を否定する奴が増える
195日本昔名無し:2011/05/12(木) 00:59:48.17
>>191-192
スピッツとマイラバが特別な理由を早くおまえの「音楽理論」で説明しろよ
196日本昔名無し:2011/05/12(木) 02:07:24.03
ここ最近やたら多いな。
だらだら長文且つ上から目線で自論を押し付けようとする奴等が。
197日本昔名無し:2011/05/12(木) 07:38:06.80
バカが自論を押し付け、バカが自分の崇拝するものを貶されてキレる構図ですね
90年代と00年代を比較することに抵抗はないのにね

ま、理論とか抜きでスピッツ聞いたら他のもの聞けませんけどね
198日本昔名無し:2011/05/12(木) 22:59:29.91
音楽番組はつまらなくなる一方だが、4月からの教育系ドラマは面白いものが多いように感じる
いつまで経っても地デジが普及しないから昭和みたく学園ドラマを流行らせようとしてるのかもしれないが
199日本昔名無し:2011/05/13(金) 16:13:42.44
>バラード=名曲だと思っちゃう
世界的にその傾向はあるけど日本は特にひどいな


何もわかってないなw
バラードが好きなのはアメリカだよ。あとカントリー風の曲も。
だから、アメリカ発のダンスナンバーは意外と落ち着いた物が多い。

テクノとかダンスポップとか
チャカチャカした安っぽい音が好きなのがヨーロッパや日本。
200日本昔名無し:2011/05/16(月) 10:11:20.86
>>199
そのチャカチャカしたのを名曲リストに挙げないやつがこの板にいるんでね
201日本昔名無し:2011/05/17(火) 02:43:57.75
>>197
スピッツなんて80年代のイギリスのネオアコに歌謡曲混ぜたようなもんだろ
好き嫌いならあって当然だが至高のものとする感覚がまったくわかんない
202日本昔名無し:2011/05/17(火) 13:41:21.07
何かにつけて引用元やパクリを認定したがる人?
世の中に完全オリジナルなんてもんはないんだよ
203日本昔名無し:2011/05/17(火) 18:08:18.94
結局ただのヲタか
204日本昔名無し:2011/05/17(火) 18:59:22.59
アホはジャニーズでも聞いてろよw
205日本昔名無し:2011/05/17(火) 23:56:43.55
>>202
それは同意だが、その理屈だとますますスピッツが他から抜けてる理由がわからん
206日本昔名無し:2011/05/18(水) 02:10:59.84
草野氏は非常に感受性が豊かであると同時に歌詞における言葉の選び方にも敏感であった。
その才能がスピッツの楽曲の原動力となっていたことは言うまでもない。
全てが抽象化され、毒をたっぷりと含んだその世界観は、独特であり誰にも真似の仕様がないものと言える。

ファーストアルバム「スピッツ」においては、
頭骸骨の裂け目から飛び出す「五千光年の夢」、空色のナイフを手に持ち真っ赤な血の海を飛び越える「ビー玉」、
山づみの生ゴミとガラクタの上で太陽が黄ばむ「タンポポ」、愛と希望に満たされて疲れ、死神に会いに行く「死神の岬へ」
正義のしるしを踏みつける「トンビ飛べなかった」、魔物に会いたいと願う「夏の魔物」等、
研ぎ澄まされた草野の文学的世界は、アコースティックとエレキの繊細なサウンドと組み合わさって聞き手に深遠なイメージを与える。
また随所にグロテスクだが何処か想像力をかきたてる表現が密かに使用されているのは見事である。

「名前をつけてやる」は現実離れしたファンタジーな世界が魅力的だが、裏を返せば非常に危うい線まで踏み込んでいった作品だ。
ポップなサウンドあり、切ないメロディあり、パンキッシュなナンバーありで最初から最後まで一気に聴けてしまう名盤だ。
当時の氏はこの楽曲郡をライド歌謡と称しており、ファンならば棺桶に持っていきたい一枚に選ぶことは必至であろう。
ちなみに「日曜日」での1分43秒から続く女の高笑いは、余りにも現実逃避しすぎた世界観を自嘲している様にも思える。

この2枚を経て遂にサードアルバム「惑星のかけら」では、ハードなロックンロールに乗せて内生的なエナジーが爆発することになる。
危険な歌詞によって展開する稚拙でゆがんだ妄想は、草野氏の透き通っていて少しくぐもった声からは微塵も感じさせないのが不思議なところだ。
後々のアルバムも良いが初期の三枚こそがスピッツの原型であり、スピッツを知るにはここを避けては通れないといっても間違いはないだろう。
207日本昔名無し:2011/05/18(水) 02:26:27.14
はいはいすごいね
208日本昔名無し:2011/05/18(水) 02:36:38.06
論理的に言い返せなくて嫉妬し始めたのか
209日本昔名無し:2011/05/18(水) 02:46:15.09
>>208

>>206が論理的?単に自分の好きなバンドを熱く語ってるスレ違いに過ぎない。
結局、「音楽理論」で特定のミュージシャンが他より優れているという結論は出せない、
ということだけはよーくわかったけどな。
210日本昔名無し:2011/05/18(水) 03:02:27.71
それコピペだし上で理論云々言ってる人とは別でしょ
理論を口にする君は音楽理論がどういうものかわかって言ってるの?
211日本昔名無し:2011/05/18(水) 03:32:07.77
つか、こういう議論をする時は各人がそれぞれ自分の気に入ってるアーティストを
明記してからにしろよ スピッツに駄目だしするならそいつのイチオシも挙げろと
212209:2011/05/18(水) 04:04:40.73
いや、俺は音楽に理論的に説明できるような優劣は存在しないという考えだから。
好きな食べ物や好きな異性と同じで個人の趣味嗜好がすべて。
だからスピッツに駄目出しなんかしてない。自分の趣味ではないけどね。
しかしスピッツが他より優れている理由を音楽理論的に説明できるかのように書いてるのが
>>191-192で、理論をかじってればわかるとか、音楽かじってれば主観ではない、などの
俺にしてみればびっくりするような言い方がされている。
だから音楽理論で説明してくれ、と言ってるんだが、一向にその説明がない。
そこへ>>206のまったく理論的でない感想文投下だから皮肉を書かせてもらったというわけ。
ちなみに優劣を決めるわけではない「理論」ならば大抵のものは知っているよ。
213日本昔名無し:2011/05/18(水) 05:13:55.49
さすがに山下達郎なんかとアイドル音楽を比べて
どっちが音楽的に上かは誰でもわかると思うけどな

個人の趣味嗜好ですべてを片付けてる人って、自分の理解レベルが追いつかないことの詭弁なのも確かだよ
214209:2011/05/18(水) 06:32:37.74
>>213
例えば歌唱力ならばピッチの正確さ、音域の広さ、声量、リズム感などで較べれば山下達郎は
確かに「上手い」とは言える。しかし「上手い=優れている(自分の好み)」ではない事は理解して
もらえると思う。しかし更に「上手い」の基準というのも上記に挙げた要素だけではないのが音楽の
面白いところで、「歌」ならば「声質」だとか、わざと音程を外す「こぶし」、さらには「音痴」であるが
ゆえの「破壊力」のようなものも、現代の音楽理論ではとっくの昔に認められている。
これは現代音楽やフリージャズが、そういった19世紀以前のクラシックの理論の呪縛から逃れる
ために試行錯誤してきた方法論から生まれた、すでに100年近くの歴史ある「音楽理論」だ。

その観点から言えば山下達郎がすべての面においてアイドル歌手に勝っているとは理論的にも
説明できない。無論「曲」についても同じことが言える。テンションコードを存分に使い、転調や和声
もふんだんに取り入れた曲と、ワンコードで延々と同じフレーズを繰り返しながら徐々に熱さを増して
いく祝祭的で民族音楽的なファンクやレゲエの曲の優劣を決めることなど出来ない。
したがって、現代においてはとっくの昔に「音楽的に上か下か」などという問いかけ自体が無効に
なっていることくらいは知っておくべきだろう。俺は山下達郎もアイドルもフリージャズも、なんでも
聞くし、その中で好き嫌いはあれど、どれが上か、などとは考えたこともない。
たぶん山下達郎本人があなたのような考えを即座に否定するだろう。近藤真彦やキンキキッズに
曲提供したり、アメリカのガールグループの日本有数のコレクターでもある達郎氏がアイドル歌手を
「音楽的に下」などとは絶対に考えてないよ。逆に言えば音楽を幅広く聞いて理解を深めるしたがって、
そういう「比較」が全く成り立たないこと、そして何の意味もないことに気付くのが普通だろう。
215日本昔名無し:2011/05/18(水) 07:42:34.22
なんで長文厨ってこんなにもキモいの
216日本昔名無し:2011/05/18(水) 14:10:05.26
>>214
そんな君にこのスレを授けよう

ZARDって福山雅治レベルの糞JPOPの宝庫だったよな
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mjsaloon/1299550442/
217日本昔名無し:2011/05/18(水) 14:33:42.57
ファンクやレゲエは全然民族音楽的じゃないよ。
どっぷり西洋のポピュラーミュージックだから。
それに、もちろんコード進行で成り立ってます。
逆に言えば、クラシックの曲にも、ポピュラーミュージックのようにコンパクトにまとまった展開の曲はあります。
218日本昔名無し:2011/05/20(金) 20:48:29.75
このスレ見て久しぶりにスピッツのベスト聞いてみたがロビンソンのところだけ音が飛んでるorz
週末借り直してこようかな
219日本昔名無し:2011/05/22(日) 04:19:28.73
まあ、ロビンソンは海外にも通用する不朽の名曲だな
220日本昔名無し:2011/05/23(月) 20:11:33.84
音楽議論厨の荒らしによりこのスレは終了しました
それではみなさん、2020年にまた会いましょう
221日本昔名無し:2011/05/24(火) 10:26:22.31
復活
222日本昔名無し:2011/05/24(火) 16:16:21.53
223日本昔名無し:2011/05/27(金) 20:51:27.71
>>219
「夏の魔物」「裸のままで」「君が思い出になる前に」「青い車」「スカーレット」も良い
224日本昔名無し:2011/05/31(火) 16:02:59.98
ロビンソン出す前にメジャーになってたらWミリオン行ってたかもしれんな。
こういうとそれこそスピヲタだと言われそうだが、ぶっちゃけ良作が多すぎる
売れ線チェリーが160万売れるなら30曲以上はミリオン行っても不自然じゃないもの

223が挙げてるのもそうだけど、夜を駆けるは確実にチェリーより売れていいレベル
225日本昔名無し:2011/05/31(火) 22:28:29.58
いつの間にか痛いスピッツヲタのオナニースレにw
226日本昔名無し:2011/06/01(水) 03:20:35.78
スピッツは日本一といっても過言ではない不世出のモダンバンドだからな
今流のオサレ・ビジュアル系()芋日本人が決してやらない事を平然とした顔でやってのける変態さ
それでいて一定を凌駕したセンスが伴っているという絶妙なバランス感覚、
気取ることなく媚びることなくただひたすらどこかファジーでファンタジーな世界観を
シンプルな趣あるアレンジで仕上げ続けている

売り上げ、演奏力、フォロワー、ソングライティング能力の高さと隙がない上に
奥ゆかしく虚弱で謙虚キャラのボーカルは声ともども日本人の象徴で共感を得やすい
ソフト・ロックの代名詞といえば彼らしか居ないだろう
227日本昔名無し:2011/06/01(水) 03:37:21.33
スピッツオタが力説すればするほどスピッツ嫌いになりそうだ
いや元々好きなバンドではないが
228日本昔名無し:2011/06/01(水) 03:51:06.79
モダンバンド()
ソフトロック()
229日本昔名無し:2011/06/01(水) 14:26:51.83
カスチルはウンコ
230日本昔名無し:2011/06/01(水) 17:50:32.29
ロビンソンとか心地良いし、すごく良い曲だとは思うが
スピッツのCDを買ったりyoutubeで検索するほど関心はない。
そもそもこっち系のジャンルって個人的にどうでもいい存在・・
231日本昔名無し:2011/06/01(水) 18:12:41.75
なぜこの手のスレはお互い極端な人間同士の醜い争い合いになるのか
232日本昔名無し:2011/06/04(土) 02:57:58.68
現代が嫌いで昔の方が好きという批判的で後ろ向きな考えの人が多いから
233日本昔名無し:2011/06/05(日) 06:39:05.63
191が209氏の質問に答えず一人で痛いスピッツマンセー文を書き殴るスレ
234日本昔名無し:2011/06/05(日) 07:00:57.04
草野って名前からして草食系だよなw
軟弱な音をソフトロックと言い換えたり信者も大変だね
235日本昔名無し:2011/06/05(日) 18:18:55.78
>>233
私怨丸出しだな〜不特定多数の不都合な書き込みが自演に見え始めたら終わりだぞw
アンチは誰一人として自分のお気に入りアーティスト晒さないしな
晒したところでスピッツに敵わなくて叩かれる不安は感じてるらしい
236日本昔名無し:2011/06/05(日) 18:22:56.22
さて、ここらで現実を見せてやるか



●中二病・ハジける十代()を中心に受けるアーティスト
B'z ラルク GLAY EXILE バンプ アジカン ホルモン サンボ ハロプロ レンジ GReeeeN RADWINPS

●常識的な脳みそしか持ち合わせてないアホ・スイーツが好むアーティスト
ミスチル 福山雅治 ZARD ジャニーズ全般 ゆず コブクロ いきものがかり aiko 平原綾香 YUI
浜崎あゆみ こうだくみ 絢香 レミオロメン トイレの紙様の女

●芸術的感性に優れた奴が好むアーティスト
スピッツ 槇原敬之 山下達郎 小田和正 大滝詠一 井上陽水 奥田民生 中島みゆき

●キモオタが好むアーティスト
AKB パフューム アニソン歌手全般 ボーカロイド


当たりざわりのない言い方をしてみよう。
ミスチルファンは、性格が明るめ、良くも悪くもシンプルな性格をしているやつが多い。
スピッツファンはちょっと癖のある性格をしている奴が多いけど芸術的センスの高いやつが多い。
237日本昔名無し:2011/06/05(日) 20:15:54.72
どこの調査だ?w
238日本昔名無し:2011/06/06(月) 02:49:36.58
>>234
それが最高に良いんじゃん
汗臭くて骨太(笑)な洋楽コンプバンドで溢れかえる現代日本でひときわ輝くのがスピッツ
239日本昔名無し:2011/06/07(火) 04:00:07.87
どう見てもスピッツオタひとりの自演スレです
ありがとうございました
240日本昔名無し:2011/06/07(火) 06:18:20.23
どう見てもヲタを装ったアンチだと思うが
音楽板で日常的に繰り広げられる光景だもの
241日本昔名無し:2011/06/07(火) 21:39:00.64
>>214
「音楽、芸術、に優劣はない」エセ個性論だな。俺の描いたへぼ絵、作られた糞アイドルの歌う糞歌
世にある様々な「優れた」芸術との差を認識しよう。そこには好みの差とは言えない明らかな感性の優劣の差がある

絵が上手、絵が下手、音楽が上手、音楽が下手は明確に存在する
これらは努力し、視野を広げ、修練する、もしくは技術以上の人生観や経験、
人間活動の全てにおいて「上達、昇華」するものなんだよ
242日本昔名無し:2011/06/08(水) 02:28:32.19
>>241
それを理論では説明できないということだろ
243日本昔名無し:2011/06/08(水) 02:54:02.97
それと「優れた」と「上手い」はまったく別物だな。
244日本昔名無し:2011/06/08(水) 11:03:16.90
この年はあの原田耕平と会った時だからろくな事が無かった。
245日本昔名無し:2011/06/10(金) 07:17:53.17
阪神大震災時と比べると今回の方が規模が大きいのにあまりみんなが大騒ぎしていない印象がある。
それは落ち着いてるということでもなくて、どこか醒めてるというか無気力になってる感じ。
246日本昔名無し:2011/06/12(日) 19:08:46.02
1995年に日テレでやってたドラマ「好きやねん」と「STATION」も、TBSでリメイクされることがうわさになってるからな…
247日本昔名無し:2011/06/12(日) 19:48:08.25
>>245
それはお前がテレビ見てないからだろ
客観的に見ても阪神大震災の時と同じくらい騒いでるよ
248日本昔名無し:2011/06/12(日) 20:06:28.98
"たばこ大増税&出荷停止。
でも個人輸入すれば大丈夫。日本語の輸入代行も多数。
「タバコ 輸入代行」とかで検索するとあるある、、、
送料込みで1箱90円とかの激安サイトもある。"
249日本昔名無し:2011/06/18(土) 03:50:00.50
>>247
騒ぎ方の違いがあるということじゃないの?
俺も阪神の時は不謹慎だけど天災(台風とか)につきもののワクワク感があった。
今回はそれがない。ただただ憂鬱な感じが支配してる。
250日本昔名無し:2011/06/19(日) 12:47:09.14
>>249
お前が阪神大震災当時に子供だっただけ
小学生の男の子が雷や停電になって面白がってるのと同様
251日本昔名無し:2011/06/19(日) 16:42:13.85
阪神の方が現実的で怖かったよな。
いつ、どこで地震が起きてもおかしくない恐怖というか。

今回のは、地震というよりも津波が甚大な被害をもたらした訳だから
沿岸部に住んでないと、いまいちピンと来ない。
252日本昔名無し:2011/06/20(月) 22:31:43.96
>>251
日本の大都市は多くが沿岸部にあるんだが
253日本昔名無し:2011/06/22(水) 02:56:57.62
今回のは地震だけじゃなくて不況とか民主党政権の不安定さとか色々重なってるから憂鬱なんだろう。
阪神の時もオウムとかあったけど今ほど世相が暗くなかったのではないか?
254日本昔名無し:2011/06/22(水) 16:04:45.63
>阪神の時もオウムとかあったけど今ほど世相が暗くなかったのではないか?

そりゃ、それ以前の時代の活気の
おつりがあったからねえ。
255日本昔名無し:2011/06/22(水) 19:56:23.61
>>251
住んでる地域にもよるんじゃない?
関東在住の自分にとっては東日本大震災(2011年)>新潟中越地震(2004年)>>>阪神大震災(1995年)

>>253
こんな状況でも政府は増税の議論していることに疑問を感じる
阪神大震災の時の失敗を活かしきれてないんだなって
消費税5%のまま維持すればまだ復興需要の可能性は残されてるのに
256日本昔名無し:2011/06/22(水) 21:33:56.29
海のそばに住んでないと
津波の恐怖とかいわれても、よくわからん。
257日本昔名無し:2011/06/22(水) 21:38:52.44
自宅に避難していたのに、家ごと流されていった犠牲者がいるのが怖いな
山間部も大噴火が起きたら避難しなきゃいけないけど
258日本昔名無し:2011/06/23(木) 08:30:50.18
日本にも世界にも安全な土地なんてないよ
259日本昔名無し:2011/06/23(木) 20:07:04.00
震災とオウムで一気に暗くなったでしょ。そりゃすさまじいものがあったよ。
元気というかパニックだな。ただ団塊ジュニアがまだ学生だったから若者文化は元気だったよ。
今みたいに死んでないね。
同時に阪神大震災とオウム事件と金融危機で日本人としての自信が崩壊した。1995年はエポックとなる年でしょ。
2年後には拓銀や山一が倒産する。
260日本昔名無し:2011/06/24(金) 09:46:58.83
>>259

>今みたいに死んでないね。

同意。この阪神・オウムの時期は無茶苦茶だったけどまだ文化的には活気があった。
今の方が世紀末という感じが凄くする。
261日本昔名無し:2011/06/24(金) 23:48:01.58
>>260
何の文化のことを言ってるのか知らないけど
音楽なら今は動画サイトがかつての音楽番組やラジオBGMの役割を果たしてると思うぞ
問題なのは業界側の需要に合わせてるアイドル歌手しかテレビ出演できないこと
262日本昔名無し:2011/06/25(土) 04:36:03.01
ようつべも最初は自由な雰囲気があったが今は完全に宣伝媒体みたいになっちゃったな
DVD化して売りたい業者はすぐ削除依頼するし、逆にCDを売りたい業者はPVをCMのように使ってる感じ

テレビやラジオと違うのは番組構成という概念がないのでただ垂れ流すという安易なプロモーション
近いとしたら有線とかじゃないかな
263日本昔名無し:2011/06/25(土) 20:14:28.81
>>259
個人的にはこの時期はお祭り騒ぎ的狂騒があったが
逆に報道は一種のお祭り騒ぎ状態で、文化的には元気だし
まだわけのわからん勢いは感じるね。
この後数年にわたる文化的バブルのエポックになった時期だよな。

高校教師とか家なき子とかカートコバーン猟銃自殺とか
リバーズエッジとか後半の幽遊白書とかFF6とか、93年後半〜94年頃の方が
暗いムードのドラマや漫画が増え、バブルだったそれまでと打って変わった
強い停滞感を伴う不況もあってどす暗いイメージがある。。
264日本昔名無し:2011/06/25(土) 21:52:22.03
そうそう、狂騒的という言葉が似つかわしい時期だな
今は同じ震災後でも狂騒的というより虚無感が蔓延してる感じ
265日本昔名無し:2011/06/26(日) 06:47:41.03
オウムが日本史上最悪のテロ事件なのにそれ程深刻に皆が考えなかったのはワイドショーが上祐をスター扱いしたからだろうな
266日本昔名無し:2011/06/26(日) 09:07:06.43
>>264
虚無感が蔓延してるように感じられるのはお前が年取ったからじゃないか?
リーマンショック後も世界全体がSF映画のような狂騒的な時代に突入したと思う
267日本昔名無し:2011/06/26(日) 16:00:04.41
>>266
そう言われると自分では自覚できないから何とも言えんが、
世界的に物騒な時代の割にはどこか静かで異様な感じがするんだよ。
オウムの頃や9.11の頃の方が狂騒的という言葉が似合う。
それらとの比較でそう感じてるわけだが、人によって感じ方が違うのも当然なので、
君の現在に対する感じ方も尊重するけどね。
268日本昔名無し:2011/06/27(月) 11:41:15.73
>>266

必死すぎ。
269日本昔名無し:2011/06/27(月) 22:33:03.28
>>267
「どこか静かで異様な感じ」っていう感覚が分からない
オウムや911の時代が狂騒的なのは確かだが、2011年現在も00年代半ばの停滞から抜け出していくような変革を感じる
自分はよく報道番組を見ることが多いので、毎日2chしか見てないなら静かに感じるのかもしれないけど

>>268
もう少し具体的な反論をしてくれないかな?
270日本昔名無し:2011/07/04(月) 12:59:07.85
>>269
報道番組もなんか昔よりユルくなってないか?
震災当初は無論大騒ぎだったが今じゃどこか淡々としていてオウムの頃の番組の熱気はないと思う
271日本昔名無し:2011/07/04(月) 17:25:04.92
今年は誰だって変革を感じているだろう。
ただ、その変革を取り巻く空気感が90年代末とは違うというだけの話ではないの?
272日本昔名無し:2011/07/04(月) 17:43:45.92
>>270
なんか結局時代が停滞してるって感じだよね
2009年の民主党政権から微妙な変化はあるのかもしれないけど
273日本昔名無し:2011/07/04(月) 22:15:33.38
>>270
お前普段どんなメディア見てるんだ?
テレビでは未だに震災や原発関連の報道ばかりじゃないか
274日本昔名無し:2011/07/04(月) 23:16:39.23
>>273
だから報道の「量」じゃなくて「静かな感じ」という個人的な印象。
そしてそれは阪神の時の記憶との比較でそう感じてるだけ。
275日本昔名無し:2011/07/09(土) 19:59:31.71
>>263
カートコバーンの名前で思ったんだけど、アメリカが湾岸戦争後のIT特需で好景気だったのに
グランジという陰鬱な音楽が流行ったというのは、景気や株価の指数みたいな数字は必ずしも
世間の雰囲気を正確には表していない、という証拠のように思える。

まあ当たり前なんだけどね。みんなが幸福感を覚える時代なんてあるわけがないだろうから。
276日本昔名無し:2011/07/10(日) 15:49:41.94
>個人的にはこの時期はお祭り騒ぎ的狂騒があったが

というか、この時代のとんでもない暗さで
それ迄のお祭り騒ぎに完全に終止符が打たれたって感じ。
277日本昔名無し:2011/07/12(火) 01:01:21.91
今まで無意識に隠してきた暗部が一気に表面化した時代とは言える
ただ、その暗さを大袈裟に大騒ぎできるような変な余力はあった、という感じだろう
278日本昔名無し:2011/07/13(水) 04:15:22.43
最初の方のレスから読みかえしたらこの時期が楽しかったって人が結構多いのな
279日本昔名無し:2011/07/13(水) 16:16:24.19
明るい時代から暗い時代への転換期だよな。この頃って。
280日本昔名無し:2011/07/13(水) 19:38:18.41
>>279
世相的にはそうなんだけど個人的な気分としてはそんなに悪くなかった。
それはやっぱりまだ文化的にインターネットが世の中変えるんじゃないかとか、
21世紀がそろそろ現実になるとか、素朴な期待感もあったからだと思う。
281日本昔名無し:2011/07/14(木) 02:35:27.07
適度な緊張感のある時代というのは案外悪くない
今年は適度を大幅に超えてるかもしれんが
282日本昔名無し:2011/07/15(金) 03:04:21.03
21世紀と比べれば牧歌的な時代だと思う
テロも9.11や北朝鮮拉致とオウム比べれば被害者には申し訳ないがオウムのは子供っぽい
震災も同じく被害者には申し訳ないが今回の方が深刻
不況も今は日本だけじゃなく世界中の国が破綻の可能性に怯えてる始末
加えて異常気象や地球の異変も年々加速してるように感じられる

べつに懐古もしないが、この頃の方がまだずっとぬるい時代だったよ
283日本昔名無し:2011/07/15(金) 16:21:24.93
明かに、この頃から暗くなったよな。日本て。
284日本昔名無し:2011/07/19(火) 23:08:49.88
日本だけじゃないような気もするけどな。
近年経済発展してきた途上国だって拝金主義で一部が浮かれてるだけで、
全世界的に進歩や豊かさといったヴィジョンがこの頃から衰弱しているように思う。
285日本昔名無し:2011/07/20(水) 01:18:41.05
目標とすべきVisionが失われてるのは確かだけど拝金主義を馬鹿にする傾向が強くなってきたのはいいことだよね
286日本昔名無し:2011/07/20(水) 16:20:46.56
>>285

君みたいな清貧思想論者はもはや通用しませんw
1997・8年辺りからやって来たの?ってなくらいな古臭さ・場違いさを感じる。
287日本昔名無し:2011/07/21(木) 04:59:20.63
>>286
貧乏を是とする変な考え方と拝金主義への批判は関係ないだろ。
金は稼ぐべき、そしてその金を消費すべき、それらは経済の活性化に寄与するが、
ただ単に自分だけ儲かればいいというのが拝金主義で、全体の経済活動を無視した個人の欲だけ。
この考え方だと法の抜け目を探すことに躍起になったり、雇用してる人間への給料をケチったり、
簡単に解雇したり、要するに国民全体が豊かになる、という視点が欠けてしまう。
そんな拝金主義をお前は支持するのか?違うだろ?
288日本昔名無し:2011/07/21(木) 09:12:38.52
清貧という考え方は精神を満足させる豊かさというのを金持ちになる事以外にも見つけようという話だったはず
まぁ、そんな事はほとんどの人間が模索してるはずだし、金持ちの人が全員幸せだなんて誰も思ってないんだから、
そもそもが大した思想じゃあないし、ありふれた意見
だから貧乏人の言い訳みたいに受け取られることもあるし、資本家憎しの共産主義的骨董品にも見えちゃう
要するにわざわざ清貧とか名付けて言うほどの思想じゃあないってことだよ
あれ書いた作家って小説家としては三流で反核運動とかで有名になっただけの胡散臭い奴だったしw
289日本昔名無し:2011/07/27(水) 09:24:21.13
オウムとは何だったのか
290日本昔名無し:2011/07/29(金) 07:27:30.12
オウム的なものは今でも死滅してないな
宗教法人は増える一方だし、孤独感や自分探しみたいなものを埋める受け皿の需要は減ってない
しかし一番の問題は現代人の心の問題が、この頃やそれ以前から全く解決されてないということだろう
その意味でオウムを克服できてないし、時代もこの頃から変わってはいないと言えるかもしれない
291日本昔名無し:2011/08/02(火) 03:43:38.05
自分の周りには宗教にはまってる奴を見なくなったんだが(90年代は結構いた)、
それは人数が減ったのか、オウム事件の影響でカミングアウトしずらくなったのかどっちだろ?

逆に芸能人の宗教絡みの話は今でもよく聞くが。
292日本昔名無し:2011/08/06(土) 21:54:40.37
1995年は思いっきり暗い時代だったけど、1996年ってWindows95とパソコンが馬鹿売れして
一気に景気が回復して日経平均が2万円まで行ったんだぞ。物が売れて景気回復ってこの年が最後なんじゃないのかな。
1997年、一気に消費税が2%アップしただけで深刻なデフレになり、「橋本失政」という歴史に残る失態を自民党はやってしまった。
首相の名前を取って「失政」というのはおそらく戦後初なんじゃないだろうか。
ネットも同時からあった(ダイアルアップだけど)。携帯はすでにPHSがあった。
>>1は96年という時代を見ていない。
293日本昔名無し:2011/08/06(土) 23:37:46.19
>>291
強引な勧誘や修行が無くなっただけで、伝統宗教を含めた宗教に熱心な人は結構いると思うよ。

>>292
1996年は不景気ではなくまあまあ良かったような気がする。
O-157事件で大騒ぎしたりはしたけど、少なくとも2011年から
見ればかなり元気溢れてた頃だったと思う。
294日本昔名無し:2011/08/09(火) 03:32:21.58
>>292
確かに失政だが、3%据え置きで景気回復を待つ、と言っても本当に景気回復したかどうかは疑問だがなあ
>>293
俺も宗教の需要は減るどころか増えてる気がするが、この時期の影響で隠す人が増えたように思うよ
295日本昔名無し:2011/08/11(木) 05:16:54.62
小6の頃の新聞を1日分、数年前まである理由で保存していた。
(「一昨年前の渇水の悪夢がちらつく」など書いてあったような)

日経平均株価は21700円台で景気回復の期待感から22000円を超えるのではないか
といったことが書いてあった記憶がある。
実際に調べたら、数ヵ月後に22000円超えてた。

バブルはとっくに崩壊していたけれど、失業率3%そこそこだったり、景気が回復
するという変な期待を抱いていたそんな時代だったのだろうか。
(ただ大学生の新卒就職活動は今以上に悲惨だった)
296日本昔名無し:2011/08/14(日) 00:01:08.74
株価指数とかは当てにならないと思う
同様に失業率とかも数字のトリックが入ってるらしいからやはり当てにならない

身近な体験談とかの方が、視野が狭いと思いきや、実は真の世相を現してる気がする
297日本昔名無し:2011/08/17(水) 19:53:15.11
>>295
嘘だね。大卒就職率はまだ70〜80%台だもの。院進学率とあわせると無職なんてたった1割でしかなかった。
本物の不況と氷河期は1998年卒から始まるのですよ。一気に就職率が6割台に落ちる。
298日本昔名無し:2011/08/18(木) 19:18:25.04
1996年は震災復興と増税前の駆け込み需要が一時的な景気回復の要因だろう
つまりこれから増税すれば更に景気悪化が加速するってこと
299日本昔名無し:2011/08/21(日) 11:45:05.98
>>298
かげろう景気(2002〜2007年)と違って本物の「景気」だったけどな。
なんとデフレが一時的に止まったのだ。
97年は消費税導入年だから名目上はインフレになっている。

震災復興のために増税するしかないんだろうな。これ以上赤字国債なんて発行したら本当に破産懸念が強まるしな。
日本国政府の財政は米国なんかよりも財政はずっと悪い。日本は米国みたいに債務上限の法律すらない。
300日本昔名無し:2011/08/22(月) 18:41:44.27
>>299
復興のために増税するより、破産を防ぐために増税を控えるほうが良いと思うけどね
301日本昔名無し:2011/08/24(水) 15:09:40.78
>>299
しかし日本の借金は外国に対してではなく自国民に対してがほとんど。
そこが米国やEUとは決定的に違うので、米国の法律を持ち上げるのもどうかと。
302日本昔名無し:2011/08/24(水) 20:13:18.74
まあ、アメリカも日本も腐っても世界経済支えてる立場だから、どちらが破綻しても世界全体がクラッシュする
そういった思惑から世界に守られてるとも言えるわけで、これでも恵まれた国なんだと思わないとバチが当たるよ
303日本昔名無し:2011/08/24(水) 20:28:32.82
今や
アジアの中心=中国
304日本昔名無し:2011/08/25(木) 22:33:48.38
>>303
逆だろ
世界経済の足を引っ張ってるのが中国
305日本昔名無し:2011/08/26(金) 14:56:00.07
確かに
306日本昔名無し:2011/08/26(金) 15:17:17.04
世界経済が混沌としてきた時に独裁国家の方が法律に縛られないから好き勝手できてる、ってだけだな