sage
sage
sage
sage
sage
暇な奴だw
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【95〜97】90年代中盤が一番楽しかった負け組 [負け組]
はい元通り
484 :
日本昔名無し:2009/11/15(日) 18:32:51
2001年かぁ・・・。
生まれて初めて携帯を購NEWしてメール&iモードで
遊び過ぎて携帯代の請求額がとんでもない額になったなぁorz
特にコナミのコミニュケーションゲームの「恋する客船」は面白かったけど
ハマりまくって大変だった。
485 :
日本昔名無し:2009/11/15(日) 19:00:04
GT2を年末に買った
人生棒に振った
487 :
日本昔名無し:2009/11/16(月) 21:40:04
>>484 「恋する客船」www懐かしいな。当時、パケ放題or定額制無かったからなぁ。
488 :
日本昔名無し:2009/11/19(木) 11:43:33
この時代に何もかも新時代に移行しちまったな
489 :
日本昔名無し:2009/11/19(木) 19:05:34
∧ ∧ ┌─────────────
( ´ー`) < シラネーヨ
\ < └───/|────────
\.\______//
\ /
∪∪ ̄∪∪
これなつかしいよな。
黎明期の2chではあったけど、すぐになくなった
491 :
日本昔名無し:2009/11/28(土) 13:31:38
2001年って週休二日制だったっけ?
オレは中1だ。
憶えてない…。
492 :
日本昔名無し:2009/11/28(土) 23:56:28
>>491 週休二日制が始まったのは2000年。だが、まだ土曜は半日あったな。
493 :
日本昔名無し:2009/11/29(日) 10:24:51
スタビばっかやってた
494 :
日本昔名無し:2009/11/29(日) 16:30:29
携帯普及の時期
液晶画面のバックライトが赤と緑選べるだけで凄いと思ったのに翌年にはカラーになってんの
497 :
日本昔名無し:2009/11/30(月) 02:24:39
だいたい今でも使えるレベルって02年ぐらいに確立した気がする
498 :
日本昔名無し:2009/12/03(木) 09:30:44
未だに90年代の携帯使ってる奴いるのかな?
>>498 うちの知り合いが99年の携帯を08年くらいまで使ってた記憶がある。
500 :
日本昔名無し:2009/12/03(木) 20:14:30
バッテリー変えれば長く使える。
501 :
日本昔名無し:2009/12/16(水) 21:15:14
堀北真希、相武紗季がデビューした時代だな
502 :
日本昔名無し:2009/12/21(月) 02:39:18
99〜01年って、ゆとりにとって懐かしい時代なのか。
現在とあまり変化を感じない。つーか、この頃から時代の流れが止まっている。
来年はもう、2010年だよ。
>>412 おおよくわかってるね。じゃあもうちょっとヲタク文化の時代探索をしてみよう。よく92〜97年でくくってしまう人がいるけどやはり92年は古い。
映像を観ていて人を観ていてやはり確実に古いと判断してしまう。プロ野球のユニフォームなんかも古いよね。甲子園のラッキーゾーンはいつまでだったかな?
僕らの世代だと95年頃には「古いな〜」と思ってしまう。しかしそこからはあまり変化がないのでいつまでも92年を古いものとしよくわからない混乱中で時代を過ごしていくことになる。
微かに記憶にある文字が現れたり消えたりヘンテコな絵が描かれる電子版なんかを懐かしいと思うがそれ以上は深く思い出すことは出来ない。こんなことならもう少し早く生まれていればよかったと思う瞬間だ。
団塊の世代あたりだと確実にここで止まっている人が多いと思う。番組で懐かしの歌の映像をゲストが観ていてもこのあたりの時代から顔が曇り始める。76年生まれあたりの人までこの時代にいくと顔を曇らしていることが多い。
今の若い子は80年代も00年代に入り懐かしの歌として70年代とセットで紹介され始めたのだろうと思うかもしれないが、いやいや90年代半ばにはとっくに懐かしのものとして紹介されている。
僕らの世代はもうずっと数年前の映像を懐かしのモノとして観させられ続けてきた。僕らも古臭いと思ってきた。10年代になっても90年代の曲が懐かしの歌となることはないだろう。
あだち充のスローステップという漫画が91年あたりにOVA化されてるがそこに出てくるものもやはり80年代らしいさわやかなアニメであった。出てくる不良少女もまだ古い。
コンクリ事件およびその他あの時代、特に92年あたりで亡くなられた方、すごく損してます。あと少しで古く思われなくなるのに。これから時効になる事件で死んだ方のテレビに写し出される容姿はもう古く感じないでしょう。
確かにFF5の隕石にはびっくらこいたがFF6に比べればね。マリオカートも確かにあった。B'zの稲葉も確かにBLOWINあたりから機械使ってんじゃねえの?みたいな声になった。
いろいろあるがやはり93年からであろう俺たちの元年は。やはりぷよぷよ、ツインビーレインボーベルアドベンチャーなんかで一皮むけたというか質感がよくなったんだ。
実はこの時代のグラフィックを愛おしく思ってしまう。ゴエモン2も1と比べたらキャラっぽくなってるでしょ。
やはり92年までの世の中は渋かった。劇場版パトレイバー2も1と比べて風格が違う。あの下を向いている日本人は89年とは違う。93年の日本人そのものといってもいい。
経済的には暗くなっていったけど僕ら世代からしたら人の髪の毛やら身なりやら含めて今まで真っ暗な印象。これから垢抜けていくって感じ。
ここらで松本人志の時代になったといってもいいのかな。神経質な笑いは今に至るまで轟いてしまってるね。でもまだ古さは残る時代。
94年は前夜祭だと思ってるけど、ミスチル、ときメモ、FF6でDA.YO.NEもこの年か。弟切草もこの年なんだよね?ドンキーコングもこの年か。ありゃりゃ、前夜祭にしては開けてるね。
人間失格はかなり影響されたね。あと私の運命とかね。すごい暗い。ユーミンの砂の惑星がたまらん。この頃から俺のその気がムンムンだったんだな。
ジュディマリのORANGE SUNSHINEってアルバム聴いた時、うわっ新しい時代が来たと思った。もちろんユーミンのTHE DANCING SUNにも影響を受けた。LUNA SEAのMOTHERもこの頃だな。ミスチルも甘ったるいポップバンドから抜け始めた頃だ。ようよう怪しくなってきたな。
とはいえこの頃まではまだ音楽からトランペットの音がプープー聴こえてきていた。グーニーズ的な低音、信長の野望から聴こえてきた薄っぺらいサウンドがまだ違和感なくとけ込めていたように思う。
95年、もう言うまでもない革命の年。小室のONLY YOU、CANDY GIRL、もっともっと、コバタケの白いカイト。新しい時代のサウンド。新しい文法が美メロをすり抜けていく。自由自在に転調を繰り返す。
気持ちよかった。明らかにしょぼい曲まわされ始めたTRFを笑ってた。子供は厳しいからね。
あの頃は贅沢な時代になってた。シーソーゲームというタイトルもあのジャケットも許せなかったぐらいだ。ポケビとかもね。
globeの曲はFACEまでは完璧だった。96年はin the futrueとかYou're my sunshineとかもよかった。小室の曲はI BELIEVEとかCan stop fallin'loveなんかは冬の寒さが襲いかかってきて身の回りを暗闇と寒さで支配された感覚になるような力を持っていた。
コバタケもNOW AND THENでは少女思想を思いっきり描いていたね。evergreenとかもよかったし。ヴォーカルの声もよかったし。完全に時代は変貌を遂げた。
もうこの頃には若者が「マジで」「キモイ」なんてことを当たり前に使ってた。学生カバンや帽子なんかももう過去の物になり、みんなスポーツバッグひとつ持って学校に登校。短パン、ブルマからハーフパンツへ。
田舎の中学でも丸坊主、おかっぱ頭の強制が廃止。若者は髪の毛を下ろし、シャツ出し、ヘソ出し、カラーリングも当たり前。
ぱにっくボンバーの透明感のある画質やクリアな音を聴いて本当に新しい時代が来たと思っていた。ロマサガ3のグラフィックは今でも僕の理想である。
というかつい最近まで本当にここから時代は動いていないと考えていた。細かく考えればそんなはずはないがそこまで衝撃な年だったわけだ。
学校であった怖い話もこの年かな。かまいたちの夜とかも流行ってて、映画学校の怪談シリーズも始まりいい具合にそっち関係も進行してる感じだね。
B'zも楽曲や容姿を95年に合わせてノーマルな感じに合わせて完成された感じだね。
その95年を踏襲した時代の96、97年は爽健美茶のCMでとてもいい雰囲気を出していたね。個人的にはこの時代が一番思い入れがあるわけで、この時代のモノを見るだけで心が落ち着かなくなり涙が止まらなくなるわけだ。
最近、ピチカート・ファイヴのメッセージソングが流れていたけどやはりよかった。ここの時代で止まっていても全然OKだった。
GLAYやラルクだってこの時代が思い入れあるしね。特にGLAYは。97年のベスト盤はやはりショックだったけど。売れないバンドもどれもおんなじような感じでよかったね。
でもこのままじゃあ終わらないわけだ。97年と98年は違うという人がいる。邦楽的には99年こそ目に見えて変わったので少し違和感があるかもしれないが、他の文化を見ればまあそうかなと思う。俺の中でもやはり違うかなと思う。
もしかしたら92〜97年でくくる人もそういうことがあるのかもしれない。
97年はこどものおもちゃも単行本でいうところの7〜8巻あたりは本当に暗かった。夏にエヴァの劇場版が公開されている頃ちょうどりぼんでは樹海で羽山が刺されていた。
教授の砂の果実って曲もよかったね。河村隆一のLoveというアルバムはバカにされがちだが「アスファルトの裂け目に咲く花まだ間に合うかな」などと歌っているところなどがあってやはり思春期的な影響は受けるわけである。
さあ98年はGLAYとLUNA SEAかと思い込んでいたら見事に割り込んできた奴らがいた。
俺らの世代が忘れることはないだろう永遠の都98年の象徴となったラルクだ。時代はカオスに向かうことを宣言したのかもしれない。98年を90年代の全盛期にしたいのはあまりにも強烈だからなのか。
ただ、よりカオスに向かうこととなる始まりの年とするなら、いいでしょう、90年代の全盛期と00年代の全盛期の間の時代の元年と定義付けしよう。
98年の邦楽チャートは凄まじいことになった。始まりからロックナンバーがチャート上位を占めていく。ありきたりなラブソングや青春ソングなんていらない。糞ラップなんぞまだありゃしない。
B'zの連続1位記録も危うくなった。00年あたりまではB'zを確実に倒せるアーティストが常に4組はいた戦国時代だった。B'zは空いているところにヒョイと現れて逃げ回るしかなかった。
それでも一回のガチンコ勝負で勝ってしまったことがあったので結局はどうにかしていたのかもしれない。01年頃にはまた敵は少数になったことでもう大丈夫。今更記録は途切れることはないだろう。
それにしてもこの年のラルクは凄かった。まあいろんな曲をチャートに送り込み続け、花葬や浸食がチャートに居座り続ける様は異常であった。
アニメでも平日にはロードス島で奇跡の海が流れ、他にLight of loveなどがあり、菅野よう子もこの時代を彩っていた。日曜の朝っぱらからはガサラキのEDで雄叫びが聞こえていた。lainはいうまでもない。ありゃあ98年そのものだ。
眠れる森のオープニング、最終回のエンディングでアンサーが行われていたが、あの感じ、あの感じなんだよ。あの考察心くすぐる感じが今の時代ない。
hideの死で遺された曲のキーワードについて、ラルク三枚同時シングルについて、あの頃は日夜考察していた。
ジャパンホラーもあった。精神異常だ。自殺者も沢山出た年だ。日本人が日本人であるべく究極を突き詰めたんだ。
あの頃の日本人はどうかしてたんだろうけどそれがデジタル技術とあいまって柔軟性があって多方面からいろんなもんを取り入れようとしたクリエイターによって日本人にしか出せない究極のモノを生んだ年だった。
その価値もわからず海外に安売りするなど…国によって保護されていない文化は自らの価値がわからない以上そういうことになってしまう。いまだにこれは解決されていない。
ナデシコの劇場版だってテーマソングを聴いただけでどんな雰囲気の作品かわかったはず。チャートは下半期になっても冷たい花、Wanna be a Dreammaker、forbidden loverみたいな曲が1位を獲得する。
小室もカオス化していく時代を待っていたかのように「海とあなたの物語」や「all night long」みたいな狂気や空虚、貴種流離幻想を思わせるような曲を作っていく。
こうして邦楽史上、いや地球史上、異常な年間チャートTOP100が完成した。しばらくこの時代が続くだろうと思われたが、しかしもうお分かりの通り翌年邦楽は早くも脱線気味になる。またアメリカによって日本は殺されたことになる。邦楽市場は急降下していく。
もちろん今にしてみれば狂気の時代は続いていたといえる。19なんかもわかりやすそうに見えてすごい厨二病的ヲタク心をドキッとさせることをいとも簡単に書き連ねていた。
宇多田も特に世紀を跨いだ後に危うい雰囲気の歌を歌っていた。Dir en grayなんかも、デビュー曲でモロをやってしまったがそのモロを抽象的にメタファで軽やかな旋律で届けてほしいという願いからは逸脱していると言うしかない。
98年の刑而上学の域に達成していた邦楽世界とはもう違ってきていた。まあ今からしたら更に突き詰められた刺激的な時代ともとれる。
歌詞も多くの曲を聴いてみれば、やはり97年までとは違う、98年以降の世界がある時期まで突き詰められていってたのかもしれない。そういうことからも98年はナイスなバランスだったわけだ。
邦楽以外ではというと飲料水のCMなんかは癒し音楽とと言ってしまえばいいのか雰囲気のいい曲に少女がどこか見つめているような映像を届けてくれていたし、冬のチョコレートのCMも非常に幻想的であった。
CCさくらも98年に衛星で放送開始していたがお茶の間で広く知れ渡ったのは99年からで、これまたいい感じで特にさくらカード編はまたそれっぽさが増して我々は女の子が小学5年生になることの意味を重く考えざるをえなかった。
Megamiマガジンも99年、iモードも99年 から。他にも99年から始まっているものも多い。
邦楽界に俺らの居場所がなくなっても98年にはONEという泣きゲという方向性を固めた作品が出てきていた。少女漫画を読んでた連中もこっちにシフトしたであろう。
小室のI BELIEVEなんかは非常に泣きゲに合うのではないか。
98〜02年とくくるならポストエヴァの時代。アニメージュでは少女マンガ原作作品がグランプリを獲り続けていたがその中にもそういう要素は含まれていたものもあったであろう。
この時代をどう位置付けるか。結局は03年以降の文化は現在も同じで97年までの時代の劣化の途中の時代か、03年以降のミニチュアなのか。まあいろいろ考えればいろいろな面からいろいろ見えてきたわけだが。
ひとつ定義するならセカイ系全盛期。邦楽がおかしくなっても(この評価も考えるべきかもしれない)アニメはまだその世界を続けていた(むしろこの時代に突き詰めていたんだな)
「僕は自動的なんだよ」「僕は僕のことが知りたい」「僕はここにいる」などと言っていた。実は2004年までそんなことを言っていた。「あなたはそこにいますか」と。
アニメ界は実に昭和70年代を通し言い続けた。当時、舞-HiMEを観てると90年代に帰りたくなったが、今から考えると地続きで同じ時代だったんだと思える。
LUNA SEAの影響はすごい。LUNA SEAのビデオクリップを観ればMOTHERまでの映像はエヴァ以降のアニメ界のすべてといっていい。
そして浜崎あゆみもだ。この人も松本人志とエヴァがなけりゃあ存在していないだろう。もちろん野島の影響もあるだろうけど。この人も98年において透明感のある美意識があった。
ブレイクしてからも実はかわりはしないがいろんなメディアに登場したことで他者から見える2Dの自分とアーティストである3Dの自分に本人も苦悩していくことになる。
上の世代からしたらしょうがねえじゃねえか、ぜいたく言うなとなるだろうが多感な時期にあった人たちは自らの苦悩とダブらせながら浜崎あゆみという人間、創作物を考察していたであろう。
そして多感な時期を過ぎて一度離れ避けるようになってたいしたことないじゃないかと思ったとしても今また向き合ってみれば形にすることの偉大さなり、更なるひねくれ妄想をネタとして楽しめるようになっているのかもしれない。
それは完全に多感な時期を過ぎ去ったことを意味するがしょうがないことですな。
おっと時間が来たようだな。続きを書くことはあるのかな・・・。
>>379 はっはっはっwww確かになwww
スクールバッグをリュックみたいにしてMDプレーヤーで音楽を聴きながら片手にN503iってのが完成された高校生の姿だと思ってるなwww
写メとか、そろいもそろって腕を顔の前にやってどこの宗教だよwww気持ちわりぃwwwとか
お前らなに白い線耳につなげてんだよwww病人かよwwwだっせーなiPodwwwとかな。
MDプレーヤーが一番かっこいいと思ってるからね。NOIRってアニメ知ってるか?それのEDで一番初めに画面にMDプレーヤーが現れるんだが、まあ見たらすぐどこのメーカーかわかる、俺も当時ずっと愛用してたんだけど、その映像が空虚な感じでかっこいいんだよ。
俺らが一番狂気と空虚なもんがそこら中に散乱している時代を過ごしたなあとか。なに、世紀またいで中高生しちゃってんの、かっこいーとかね。
取り残されてるね。
515 :
日本昔名無し:2010/06/28(月) 16:23:47
516 :
日本昔名無し:2010/07/03(土) 19:44:50
この頃のテレビはまだ面白い番組やってたな。1日1時間は必ずテレビを見ていた。
今はつまらん番組ばかりだから、1時間すら見なくなったよ。
517 :
日本昔名無し:2010/07/03(土) 19:52:01
TV朝日系列「帰れま10」なんて1時間宣伝してるようなもんだよな。
たぶんTVという媒体は広告費すら満足に入ってないよ。
視聴率のトップがNHKニュース7とかワールドカップサッカー、オリンピックという事実を考えると、スポーツイベントとニュース以外、視聴者は見てないよ。
518 :
日本昔名無し:2010/07/04(日) 19:14:28
>>506 >10年代になっても90年代の曲が懐かしの歌となることはないだろう。
90年代の洋楽ならともかく、90年代の邦楽は流石にもう古いだろ。
小室ブームなんか特に。
520 :
日本昔名無し:2010/07/08(木) 12:38:34
1999年代表曲:16曲
速水けんたろう、茂森あゆみ、ひまわりキッズ、だんご合唱団:『だんご3兄弟』 、GLAY:『Winter,again』
浜崎あゆみ:『A』 、坂本龍一:『ウラBTTB』
宇多田ヒカル:『Automatic(12cm版)』 、『Addicted To You』
モーニング娘。:『LOVEマシーン』 、L'Arc en Ciel:『HEAVEN'S DRIVE』
KinKi Kids:『フラワー』 、浜崎あゆみ:『Boys & Girls』
Something ELse:『ラストチャンス』 、GLAY:『ここではない、どこかへ』
GLAY:『サバイバル』 、宇多田ヒカル:『Movin'on without you(12cm版)』
鈴木あみ:『BE TOGETHER』 、KinKi Kids:『to Heart』
521 :
日本昔名無し:2010/07/08(木) 12:44:03
2000年代表曲:21曲
サザンオールスターズ:『TSUNAMI』 、福山雅治:『桜坂』(この2曲は別格で、2000年代の代表曲でもある)
宇多田ヒカル:『Wait & See ―?リスク―』 、倉木麻衣:『Love, Day After Tomorrow』
浜崎あゆみ:『SEASONS』 、SMAP:『らいおんハート』
モーニング娘。:『恋のダンスサイト』 、B'z:『今夜月の見える丘に』
慎吾ママ:『慎吾ママのおはロック』 、MISIA:『Everything』(2000年10月頃に発売のロングセラー)
モーニング娘。:『ハッピーサマーウェディング』 、倉木麻衣:『Secret of my heart』
倉木麻衣:『Stay by my side』 、KinKi Kids:『夏の王様』
サザンオールスターズ:『HOTEL PACIFIC』 、浜崎あゆみ:『vogue』
L'Arc en Ciel:『STAY AWAY』 、小柳ゆき:『愛情』
ポルノグラフィティ:『サウダージ』 、小柳ゆき:『あなたのキスを数えましょう ―?You were mine―』
安室奈美恵:『NEVER END』(沖縄サミットテーマ曲)
522 :
日本昔名無し:2010/07/08(木) 12:51:04
2001年代表曲:19曲(基準緩和。20位以下も掲載。GLAY:『GLOBAL COMMUNICATION』(NTTCM曲)
倉木麻衣:『Stand Up』(爽健美茶CMソング)などを追加。)
宇多田ヒカル:『Can You Keep A Secret?』 、浜崎あゆみ:『M』
CHEMISTRY:『PIECES OF A DREAM』 、桑田佳祐:『波乗りジョニー』
モーニング娘。:『恋愛レボリューション21』 、桑田佳祐:『白い恋人達』
浜崎あゆみ:『evolution』 、KinKi Kids:『ボクの背中には羽根がある』
三木道三:『Lifetime Respect』 、ポルノグラフィティ:『アゲハ蝶』
B'z:『ultra soul』 、MISIA:『Everything』(集計は2000年11月からのためランクイン)
Every Little Thing:『fragile』 、ウルフルズ:『明日があるさ』
ゴスペラーズ:『ひとり』 、ZONE:『secret base 君がくれたもの?』
BUMP OF CHICKEN:『天体観測』 、GLAY:『GLOBAL COMMUNICATION』
倉木麻衣:『Stand Up』
523 :
日本昔名無し:2010/07/31(土) 21:05:01
ゲームボーイカラー全盛期
1999年萬年社が109年の歴史に終止符を打ったでまんねん。
それ以来電痛の慢心・横暴が始まった。
意外にも島谷ひとみがデビューしたのがこの期間
矢井田瞳「My sweet darlin'」これ毎週都の方行くたび歌ってたんだがなあ
それと当時中3の兄の隣りでよくアニメを見てたがインパクトが凄すぎてこの頃のアニメしか興味ないな
この頃に帰りたい
金髪茶髪がやたら多かった
2001年当時小6
とにかく携帯電話と街へ遊びに行くことに憧れてた懐かしい
タイムレンジャーのEDが当時衝撃だった。名曲だが誰も戦隊の曲とは信じないだろうな
個人的にガオレンジャーとアギトの連続は神だったと思う
533 :
日本昔名無し:2010/10/02(土) 11:45:47
このころの知り合いだったやつらが自殺したりおかしくなったり世知辛いよ
534 :
日本昔名無し:2010/10/02(土) 15:01:49
>>533 失われた20年だからな。
2001年なんてマイナス成長だし。今と大して変わってない。
フリーター人口はもう417万、若年の22%がもうフリーターだった。2010年の今は中高年フリーターとして問題になってるだけ。
で、サービス残業、過密労働で若年正規職員を犠牲にしてるだけ。そいつらを叩くことで
「ああいう人になってはいけませんよ」と言いながら「ああいう人」にさせられたというのがここ10年の話。
だから自殺したりおかしくなったりして当たり前。
浜崎・宇多田・サザンの歌だけが残った時代だな。そして9.11テロ、ドットコム企業のITバブルと虚業。エンロン事件。
アメリカも世界も何一つ変わっていない。2008年にはまたサブプライムショックを起こした。
今度のマイナス成長は2008年で-3.8%、2009年で-1%だから4倍のダメージを受けている。