駄菓子屋を語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
243日本昔名無し:2010/10/02(土) 01:42:30
駄菓子大好きだが、近所にある駄菓子屋さんの店員(金髪のお姉さん)が怖くて
愛想悪くて行きずらい・・・。
244日本昔名無し:2010/10/02(土) 18:21:31
ひらべったいドーナツ型でグラニュー糖がまぶしてあって、サクサクしてるビスケット(クッキー?)の正式名をどなたかご存知あるまいか

近場に売ってないんで探してるんだけど名前がわからなくて
245日本昔名無し:2010/10/27(水) 09:22:35
絶滅トイガン 未使用新品18丁卸売り。 フリマ商材などに
http://auction.item.rakuten.co.jp/10591707/a/10002217
246日本昔名無し:2010/10/27(水) 23:28:50
タブレット2個水に入れると微炭酸のジュースになるって駄菓子にびっくりした!!
味は駄菓子味だけどなんか色とか炭酸になるのが嬉しい
247日本昔名無し:2010/10/28(木) 01:38:36
駄菓子の「ビンラムネ」がたまに食いたくなって、秋葉原行った帰りなんかに二木の菓子で箱買いする。
20個入りでたしか7〜800円くらいなので、
店での小売り単価は50円くらい何だろうと思っていたが、
ショッピングモール内の駄菓子屋で70円くらいで売ってて驚いた。
(こういうとこは所場代もかかるから多少の上乗せがされてるんだろうが)
248日本昔名無し:2010/11/08(月) 23:50:14
普通の店とかドラッグストアにも駄菓子あるけど、大人が買うの恥ずかしい。どーすりゃいい
249日本昔名無し:2010/11/09(火) 10:24:48
大和屋Yahoo!店 担当の井上です。当社はほとんどの品が【あすつく対応】ですが発送方法 お届け先 集荷の時間等で対応出来ない場合が御座います。
各社の集荷時間を記載します。関東即配は午後1時,西濃運輸は午後3時,ゆうパック・ヤマト運輸は午後4時の定時集荷です、
ご指定の配送会社により集荷時間に間に合いませんと翌日へと先送りとなります。ご了承お願いします。
10月20日より「関東即配」と言う配送会社と配送地域限定ですが(東京・神奈川・千葉・埼玉)160サイズ迄450円で
出荷翌日着という契約が出来ました。一都三県のお客様御利用御願いします。 9月15日より「ゆうパック」(100サイズ迄です)
関西・北東北のお客様も送料が480円で送る事が出来るようになります。時間指定は(プラス50円ですが午前,12-14,14-16,16-18,18-20,20-21の指定が可能です)
嵩張る物は残念ながら他の宅配会社となります。100サイズとは「たて×よこ×たかさ」=100cm以内のダンボールです。(大きいみかん箱位です)たとえば 
いかのポットですと6ポットは収まります。しかし うまい棒ですと6袋しか収まりません。

グダグダ書いてるけど注文して返ってきたメールが


「2日後迄なら商品の変更、追加できます」

そりゃ遅れる口実だろ?そんなのいいから注文分をさっさと遅れよ。なんの為に「周荷時間に間に合いませんと翌日へ先送りとなります」とか書いてんの?
購入する奴は当然当日発送か、翌日発送と思うだろ?
250日本昔名無し:2010/11/13(土) 05:03:34
>>248
んじゃ買うなよ
251日本昔名無し:2010/11/19(金) 11:53:30
ここまでブロイラー、かみかん鉄砲なし。
252日本昔名無し:2010/11/19(金) 12:03:31
駄菓子w

所詮「駄」作だから「駄」菓子なんだろw
和菓子屋に見下されてろwww
253日本昔名無し:2010/11/21(日) 22:18:26
近所の駄菓子屋にほんの一時期だけ置いてあった「すみれドリンク」がもう一度飲みたい。
254日本昔名無し:2010/11/23(火) 09:42:31
「すみれドリンク」知らなんだ。
俺は、キャップに炭酸の粉が入ってて、チューペットの太い容器みたいな形の容器の30円ジュースが懐かしい。
キャップを閉めると炭酸がジュースに混ざるんだ。
255日本昔名無し:2010/11/23(火) 21:48:59
この前、山祇神社前の駄菓子屋に行ったけどしまってた。。
おばちゃん体調悪くしたのかな。

小学生のとき、くじ引きで最後まで引いたのに一等出ずに、50円で一等商賞品のジョーズのおもちゃ買ったよ。
仕返しに中1時代の予約特典のラジオを拾った印鑑とうそ住所でせしめたんだけどね。
256日本昔名無し:2011/02/26(土) 20:12:20.88
楽天オクで銀ダンとRFの全色コンプ10丁セットが送料無料15%引。
257日本昔名無し:2011/02/27(日) 00:08:06.57
二木の菓子でビンラムネ買ってきた。
古いのか、けっこうコーン(ビン)が湿気ってる事があるんだが、今回のはちゃんとパリパリしてる。
258日本昔名無し:2011/06/15(水) 22:22:16.00
259日本昔名無し:2011/07/12(火) 21:35:51.82
れに
260日本昔名無し:2011/09/23(金) 18:32:50.79
261日本昔名無し:2011/10/29(土) 02:50:19.67
マッシーパイ
262 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2011/10/29(土) 20:13:52.49
こんなスレがあったんだ
なんだかほのぼのするなww

昔子供の頃駄菓子屋でいっはいの糸から一つを引いて
イチゴの飴を引くってやつがあった。
当たりだとかなりでかい飴。
なかなか飴の方はオバチャンがもってるんだけど一度だけ
俺がすーって糸を引くとオバチャンが「あ、待って待って」と言って
リセットしやがったww
あれ絶対当たってたんだろうなww

当たりのないくじ飴なんてもう魅力なくなるもんな
263日本昔名無し:2011/10/29(土) 20:25:21.79
子供相手の商売の癖に
よく子供をだますよな、駄菓子屋は

先に金を払わせといて、商品を選んだら
金を払え とか
264日本昔名無し:2011/10/31(月) 00:48:43.70
文房具屋は引き続いたが、駄菓子屋いつの間にかなくなったな。。。
265日本昔名無し:2012/08/10(金) 21:15:31.90
10円の粉ジュース舐めたいな
今は20円みたいだが
266日本昔名無し:2012/09/02(日) 13:41:50.00
モヤさまとかゲームセンターcxで駄菓子屋出てくると観ちゃうね何だか。
ゲームセンターcxで子供と有野が遊んでいる姿はなんだかほのぼのしてしまう。
俺36歳なんだけど、俺が子供の時とあまり変わらないね駄菓子屋の風景はね。
267日本昔名無し:2012/09/20(木) 23:29:45.05
ふうりんどうって店はどうですか?

高い感じがしますが。
268日本昔名無し:2012/10/12(金) 18:05:40.09
駄菓子屋は店の人が
いじわる婆さん(爺さん)か
親切な婆さん(爺さん)かで人気ぶりが格段に違ったな

親切婆さんの店のほうが遠いんだけど、わざわざそっちに行ったりしてた。なつかしい
269日本昔名無し:2012/10/13(土) 15:22:27.30
駄菓子屋は地主が暇つぶしでやってるイメージだな
270日本昔名無し:2012/10/22(月) 18:16:38.25
むかし万引きしてたガキいたな〜w

見てないところでスルメやガムを盗んでたなw
271日本昔名無し:2013/01/06(日) 21:00:23.87
俺はフィリックスのガムを店内で平気で摘み食いしてた。口にガムの白い粉が付いてるのも知らずに(笑)
272日本昔名無し:2013/01/07(月) 23:32:35.85
袋に入った甘納豆のクジ引きがよかった。
ボードに袋入りの甘納豆が張り付けられていて、一番上に特等の大袋。その下が中袋、そしてハズレの小袋が大量に張り付けられていたはず。
今は復刻版の駄菓子がインターネットなんかで手に入るけど、これだけは無いな?
273日本昔名無し:2013/01/08(火) 04:22:31.63
駄菓子って、大体「40〜45年前」くらいが大きな境目だったと思う。
(1965年から1970年ごろにかけてまで)

35歳の人間が子供時代食べてた駄菓子は今でも結構残ってる。
だけど45歳の人間が食べてた駄菓子はあまり残ってない気がする。
だからまったく話が通じない。
50歳以上になると量り売りのケースが通常の形態の駄菓子屋で、
これもまったく36歳の俺にとっては話がわからない。
274日本昔名無し:2013/01/19(土) 03:03:22.70
夢やっていう駄菓子屋
定価の2倍とか3倍とかの値段で売ってて買わなかった
スーパーやコンビニでうまい棒10円なのに30円とかぼったくり過ぎ
275日本昔名無し:2013/05/19(日) 15:14:57.53
秋葉原のレトロゲーセン スイートポテトに有る
駄菓子のヨーグルトと ミッキーマウスと違ってマイナーキャラのフィリックスの10円ガム。

ヨーグルト フィリックスの10円ガム
http://i.imgur.com/wF6Gbn1.jpg
276日本昔名無し:2013/10/02(水) 00:10:05.46
うちの店に子供がよく買いに来る品だよ。モロッコヨーグルの方はスプーンの先に少し乗っかる程度しか分量が入ってないのが残念。昔はもっと量が多くて10円だったんだよな。
277日本昔名無し:2013/11/27(水) 04:37:19.81
さくら餅
278日本昔名無し:2013/12/20(金) 23:41:36.83
モロッコヨーグルは、何個か入っとるやつがダイエーで売っとるな
279日本昔名無し:2014/01/02(木) 02:08:37.57
やっぱりラムネはオリオンかカクダイに限るね
280日本昔名無し:2014/01/03(金) 01:04:21.90
おめこジュース
281日本昔名無し:2014/01/03(金) 02:26:07.11
>>279
カクダイのクッピーラムネは造りがしっかりしてるからね。
282日本昔名無し:2014/01/04(土) 11:58:07.76
5円チョコで3パーセント消費税の思い出
283日本昔名無し:2014/01/05(日) 00:42:14.09
おとくでっせのチョコ久しぶりに食べたわ。相変わらず美味かった。ハズレやったけど。
284日本昔名無し:2014/01/05(日) 06:13:39.79
>>283
なんか分かるわ(笑)
準チョコレートの粉っぽさが俺も好きだな。
5円があるよ、とかチョコバットも懐かしい気分になれる。
285日本昔名無し:2014/07/21(月) 01:32:41.31
くじ引きお菓子の中に豪華目のチョコレートがあって当てたんだが、中身がボンボンで食べた途端アルコール臭ですぐ吐き出した
思えば客層小中学生しかいないのに、なぜあんなものを出したのか
286日本昔名無し:2014/07/26(土) 13:40:01.38
駄菓子屋のババアとお釣りで揉めた事は誰にでもあるだろう
287日本昔名無し:2014/08/12(火) 13:40:13.07
駄菓子屋あるけど、ゲームコーナーないなあ
ファミコン程度、初代プレステ程度でもいいから置いてくれればいいのに
288ギンコ ◆BonGinkoCc :2014/08/26(火) 19:29:00.05
おばちゃん
「ギンコさん、直してたら、うちのやっこ凧、売れないだろ。」

ギンコ
「はいはい、わかっているよ。
はい、これで直った。

凧揚げは安全な場所で行うようにな、」
289名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:47:54.91
さくら餅
290日本昔名無し:2014/12/17(水) 02:31:51.49
ニッキ紙 ロウセキ
291ギンコ ◆BonGinkoCc :2015/02/20(金) 06:43:58.96
ドンキーコングjr.をぶっ続けでプレイしているところだ。

ああ、カヲル君が脇でごちゃごちゃしゃべっているから、敵にやられちまったじゃないか。
案の定ゲームオーバー!8万8400点で終わっちまった!
もうちょっとでカウンターストップまでたどり着けたというのに…。

葛城ミサト
「何やらピコピコと動いてるじゃないの?
これじゃ、落ち着いて仕事ができないわ。

どこかのゲームセンターから借りてきたんでしょ?」

ギンコ
「いや、ボーナスで○○オークションから入札してきたんですよ。
未使用のプレミア品の機械ですよ。」
292日本昔名無し
タコせんでしょうか
好きだった