☆★☆★ 石垣島ダイビング事故について ☆★☆★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

何が、あった???真実だけを教えて!!
2 ◆G3ITVVtjHE :2009/05/07(木) 11:47:39
2馬尺
3名無SEA:2009/05/07(木) 14:23:33
連休で友人3人と石垣へ行って、グループからはぐれ迷子になってアボーンするダイバーってドンだけの初心者??
お店もとんだ迷惑だろう。
4名無SEA:2009/05/07(木) 16:55:29
まぁ、迷惑だか何だか知らんけど、事故ったその店は敬遠するだろ。

他にいくらでもショップあるんだし、前科店をあえて選ぶ必要もないよな。

これが客側の自然な発想だろう。
5名無SEA:2009/05/07(木) 17:07:37
何言ってんだよ

初心者を安全にダイビングやれるように引率するのがプロだろ。

言うこと聞かないなら話は別だが。

ご冥福をお祈りします。

6名無SEA:2009/05/07(木) 17:25:00
>>5
マンツーマンで向き合って潜らないとアボーンするくらい体験ダイバー級の初心者がファンダイブすることが問題であり、プロとかアマは関係ない。
故人は友人3人でダイビングに参加しており、生優々だったに違いない。
そんなハツラツとした3人組が遥々石垣までやって来て、ファンダイブに参加するくらいだから、店主も当然一人前のダイバーとして認め受け入れたに違いない。
ところがこの一人前であるはずのダイバーが半人前もないダイバー達であったから事は起きた!!
本来友人が3人なら必要以上に互いのバディシステムは発揮されるはずだ!
しかし面々にマンタに懸命だったのだろうか?
友人の1人が故人のマスクをフィンで蹴り飛ばしてパニクったかも知れない?
もしくは、バルブを閉めたり、レギュを取り上げて計画的殺人だったかもしれない。
ガイドの責任より一緒に潜った友人達が一番の過失があり怪しいだろう!

7名無SEA:2009/05/07(木) 17:33:04
でも、何かの病気とか身体の不調で意識なくなる可能性もあるし 不可抗力な機材のトラブルもあるだろうし
ガイドが10分も目を離すなんて有り得ないよ
8名無SEA:2009/05/07(木) 17:45:45
5人も居て誰からも気付かれないって悲しいよな
透視度だって数メートルって訳じゃないんだろ?
9名無SEA:2009/05/07(木) 17:48:18
ガイドは全体を見ながら面々に潜行して水中で合流、互いに合図で確認しあって5分経過するとする。
6分目に泳ぎ始め、泳ぎながら15秒後、30秒後、1分後と着いて来てるか振り返り確認したにちがいない。
初心者じゃないし仲良し3人組なら、通常のガイドはもっと確認の頻度が少なかったかもしれない。
潜行してから、泳ぎ始めるまでに2度は最低限確認してるだろうし、経過10分後に確認しないのも珍しいことではないはず!!
首も据わってない赤子が30分後見たら寝返り枕で窒息死してるようなもの!
その過失を問うなら、赤子を1分毎に確認するのか10分毎に見るのか30毎に見るのか!?
アボーンする故人はそういう運命だったに違いない。
10名無SEA:2009/05/07(木) 17:49:00
>>1
部外者が知らなくていい「真実」もある
11名無SEA:2009/05/07(木) 17:50:56
透明度高いと調子にのってグループから離れたがる糞ダイバー多い
普段は伊豆とかニゴニゴの海でしか潜らないヤツもそう
12名無SEA:2009/05/07(木) 17:53:44
3人っていうのがバディシステム崩壊させる原因の一つ
しっかり「誰と誰がバディ」って決めておけば
とりあえずバディのことは気にするだろうし
透明度高いんだからバディごと
はぐれても泡とか目立つからわかる
13名無SEA:2009/05/07(木) 17:56:45
故人は名古屋だ。海も遠い。ブランクダイバーだったに違いない。
今年初めてのダイビングだっただろう。
それて浮かれポンチの3人組が使い馴れないカメラなんか持ち込んで保育園児みたいにキョロキョロしたに違いない
14名無SEA:2009/05/07(木) 18:03:43
どうやったって1人のガイド(イントラ)が
客全員を常に監視するのは不可能
常に監視するなら1:1マンツーマンにするしかない
マンツーマンでもガイドが客に見せるサカナ探しとか
の間は監視出来てない ことになる

この一件もサービス(ガイド)にとっちゃ大迷惑 
っていうのが本音だろうね

警察がどう判断するかわからないけど
ガイドに落ち度はないと思うけどね
現実的にこれ以上対処(対策)しようがない

事故る可能性少しでも減らしたい客は
マンツーマン依頼すればいいんだし
15名無SEA:2009/05/07(木) 18:05:15
>>12
それは無理ぽ
マンタ待ちのマンタポイントでマンタを期待してマンタの気配を張り巡らしてるのに
バディ決められてもバディを意識してるヤツはいないだろ!?
マンタ待ち30秒左を見て右を見てガイドを見て合図を待つ。時間が経つにつれ手元のマクロをみたり、大根見たり残圧を見る。
そんな状況でバディを数十秒毎に確認するできる一般ダイバーはいないだろう。
16名無SEA:2009/05/07(木) 18:29:28
頭の弱い客は「事故った店」ってだけで避けるようになる

たしかに問題ある店もあるけど、
たいていの店はどこも安全面の体制や対策さほど変わらない
サナカのことなんかよりも、自分の乗る船や潜るポイントについて
もっと関心持ってください

ガイドの指示聞くだけじゃなく、自分がもしもの際どう対処するか
頭でシュミレーションしておくとか
船上での体制とかで気になることがあれば、どんどんガイドに聞けばいい
疑問が解消されないなら潜るの辞めればいい
ねらったモノに遭遇できなくでも、全員無事戻ってくれば十分でしょ

そうすると今度は「あそこは全然サカナ見せてくれない」とか言い出す
頭弱い客にはウンザリ
17名無SEA:2009/05/07(木) 18:34:37
なんだか必死な奴が1人いるみたいだな(・∀・)ニヤニヤ
18名無SEA:2009/05/07(木) 18:38:06
真実だけを教えて!!
19名無SEA:2009/05/07(木) 18:51:36
黙ってればもっと引き出せたのに 馬鹿
20名無SEA:2009/05/07(木) 18:55:21
真相
ブランキーな初心者がパニクってアボーンした。
同地区のライバル競合店が面白がって2CHで粘着
他人の不幸は甘い蜜
島内に70以上あると言われるサービス同士の足の引っ張り合い。
近所であった交通事故でさえ感心はないだろうけど、何故、ダイビング事故で真相を知りたがる輩がいるのか?
ダイビング事故がまるでタレントの愛人スクープ特ダネ以上に騒ぐのは、同業者の燃料投下だからだ
21名無SEA:2009/05/07(木) 18:58:40
GWは大抵これといったニュースないからマスコミの餌食 
捜索する船って言う映像も食いつきやすい

でネットは「遊んでるやつも海保がタダで助けるのか」って意見多発
22名無SEA:2009/05/07(木) 19:06:49
事故だ 事故だ っていちいち騒ぐのは初心者下手糞ダイバー
23名無SEA:2009/05/07(木) 19:21:28 BE:117505875-BRZ(10100)
ダイブハウスマンタか
覚えときます〜ww

ダイマスハワイ2週間取りの初心者でーすww
さーせんwww
沖縄とか、石垣は金だけ高くて、イントラ&ガイドいい加減なとこ
多いから、値段が飛び抜けて高いところとかは、かえって避けた方が吉。
24名無SEA:2009/05/07(木) 19:36:12
ttp://bbs.ritou.com/yy-res-21517.html

石垣島でのダイビングショップ選び♪失敗談・・ 投稿者:雪塩 投稿日:2007/10/01(Mon) 18:33 No.21517

 石垣島といえばマンタですよね。マンタが見たい!ということで私たちも
石垣島を選びました。しかし、そのお店がどこに船を置いているか、
そして一緒に潜る人たちのレベルは合っているか、それをぜひぜひこれから
行かれる方、考えてください。

 当初予約していたお店はダイブハウスマ○タ。お店の写真も綺麗ですし、
マンタリクエストにお答えします!とのことだったのでウキウキ気分で予約した
のですが、船が出向するのが市街地の港ということで、実際にマンタポイントに
行くまで一苦労・・40分はかかります。。しかも途中にちょっとでも風が
吹けば波が高くなるところがあるらしく、船が小さいため、船がかなりゆれて
途中で初心者の人が船酔いしてしまい大変。。たどり着けない日もありました。。
たどり着けない日は途中のとてもにごった海でダイビング。。(涙)これが
南国の海?サンゴは枯れ、魚もチラホラ・・レベルわけもされていなくて
ガイド一人に客が9人・・しかも回りは初心者でぶつかりながらダイビング。。
旦那はキレまくりでした。。台風が通過したあとだとにごる湾のポイントだ
ったらしく、後でタクシーの運転手さんに聞いたら「素人じゃない?そこの
ショップ。この時期にそのポイントはありえないよ。」と笑われる始末。。。

 本当に最悪なお店に当たってしまいました。海から上がって船に戻ると
そんな濁った海だったので、誰も口を効かずだまーって港に戻る。。という
いままでに体験したことの無い暗いダイビングでした。。
25名無SEA:2009/05/07(木) 19:37:26
イントラもショップも客も糞ばかり
石垣もハワイも
26名無SEA:2009/05/07(木) 21:35:38
>>25

アナタに同感です
27名無し:2009/05/07(木) 22:35:22
自分もこのGWに石垣島でダイビングしてきました
15年ぶりの超ブランクダイバーです
まったくスキルも忘れたまま潜ってしまいました
運良くしっかりとしたショップで面倒を見てもらえたので無事に潜ってきましたが、この事故のニュースを見て背筋が寒くなりました
一緒に潜った方もベテランさんばかりだったし
8人のダイバーに3人のガイドがついてました
今度はちゃんと勉強してから同じショップに行こうと思ってます
ショップ選びって大事だなー
28名無SEA:2009/05/07(木) 22:44:12
>>5
お店もとんだ迷惑だろう。

お前の店だけは、逝きたくね〜〜よ

4人の客にイントラ2人なんて、どこのSHOPでもやってるだろ!!

ダイビング=自己責任なんて言葉だけでイントラ&SHOPの責任問題は
当然ある!

お前ら、誓約書なんて意味ね〜〜んだよ!
裁判の結果調べてみろ!!!

死んだ奴が可哀想。。。。。。。。。。。。。
恨んでやれよ・・・・・・こいつら全員
29名無SEA:2009/05/07(木) 23:26:32
>>28
君の文脈はグチャグチャだな
30名無SEA:2009/05/07(木) 23:57:31
>>23

誹謗中傷はやめてくれませんか?
迷惑してます
あなたみたいなキモ客はこちらからお断りさせていただきます
31名無SEA:2009/05/08(金) 00:00:00

    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
   |ヽ(`Д´)ノ マンタァァァァァァァァァァァァァァ!!  |
    \                            /
       ̄ ̄V ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          |や、やめなさい! |
           \          /
              ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

             ∧_∧  
            (´Д`;)
            .r'    `ヽ
           / ,    , ヘ
           ,l ,lヘ    .l  |
           l l ヘ__,ノ ,l
       ∧_∧^m)、,.__,ノ )
       (´∀`*)l /  /^l, 〈
      と    ノ r' r'  l  'l
       / /〉 〉_|  l   |  |、
      .(_,(_)(__ノ  .(_,ノ
32名無SEA:2009/05/08(金) 00:05:30
このショップ三年前に使ったことある

リゾートショップにありがちだけど
シーズンに捌いてる客が多すぎるせいか
マニュアル通りの対応をせずに適当な雰囲気
セッティングに費やす時間も短いし、とにかくセカセカしてたな

いつもなら三本目行くんだが異様に疲れて辞退した

マンタスクランブルはじっと待ってるだけだけど案外疲れるんだよ
波も荒いしね
33名無SEA:2009/05/08(金) 07:30:58
マンタが襲った可能性は?
34名無SEA:2009/05/08(金) 08:46:35
>>33
30%
35名無SEA:2009/05/08(金) 09:12:28
おれはファンダイブで、ショップを10件ぐらい体験したことがあるが
約3日続けてファンすると大体、どんな接客・ガイドをするショップか見えてくる。

まずは、ブリーフィングや、乗船メンバーの説明(軽めでいい)で、そのショップの
ゲストに対する姿勢が見えてくる。

水中で、ガイドが合図もせずに移動していくショップに当たったことがある。
こっちが写真に夢中になっってたら、いつの間にか移動し始めていた。
1回や2回じゃなくてね。タンクとか鳴らして知らせてから移動するのが安全。

あるとき夜飲食店で食事をしていたら、ダイバー(ガイド)が集まる店らしく
ダイビングの話がちらほら聞こえてきた。
「うちは、パッパッとするのが基本」といってた人がいた。これは適当にやってる
ことの言い訳に聞こえた。
丁寧なガイドはしてないな。と直感した。

あと、丁寧なショップのガイドさんはほとんど皆、丁寧な人ばかり。
逆に最悪ショップにあたったときは、スタッフ皆がぶっきらぼうだったり
ブリーフィングがいい加減だったり。

つまり、ガイドさんとして入店しても、クソなガイド(男性、女性限らず)
は丁寧なショップを辞めてゆく。自己中ガイドしか出来ないからな。

そしてクソなショップには、ここなら自分もできると、クソガイドが残る。
そして優良ガイドさんが辞めて行く。
36名無SEA:2009/05/08(金) 09:40:30
愚痴
37名無SEA:2009/05/08(金) 12:06:51
>>35
気配で察しろ
できないならカメラ持つの早すぎ
38名無SEA:2009/05/08(金) 15:10:33
アクシデントの後のショップは、以前より増して気配りするし、ゲストも少なくマッタリ潜れるから穴場だよ!
めったに聞けないアクシデント時のセーフティートークも聞けるし、事故経験がないショップより有るショップの方が器の大きさが大きいぞ
39名無SEA:2009/05/08(金) 15:56:12
>>38
ショップ側の責任の事故の後でもか?
40名無SEA:2009/05/08(金) 16:35:13
>>34
マンタって人襲うの!?
41名無SEA:2009/05/08(金) 16:37:42
尻尾に鋭利なヤリが有り毒があります!
42名無SEA:2009/05/08(金) 16:43:47
>>39
そりゃもう、いいことづくめ!
ダイビングヒィーは負けるし、二本料金で三本なんて当たり前。
ランチもサービスで送迎も行き届いたり、客確保に必死だから最高だろう!
店側に過失があって食中毒や産地偽造など、再開の暁には、ビックリサービスの連発だよ!
風評被害で行かない客はバカw
こと有るごとに、大きくなるのが良いサービスだ
43名無SEA:2009/05/08(金) 17:01:23
>>42
そういう考え方もあるんだな…
俺は二本のところ三本料金の安全なショップに世話になる考え方だ

レスありがとな
44名無SEA:2009/05/08(金) 17:34:32
二本のところ三本料金なんてボッタクリエリアは
沖縄那覇、静岡神子元くらいだろ!?
ツーボート18900円なんて何でそんなにするんだ??
45名無SEA:2009/05/08(金) 17:39:23
マンタの口に入って死んだ奴居るよな
46名無SEA:2009/05/08(金) 17:51:24
いないぞ!そんなの
カリブ海でボートに飛びこんだマンタ150kgに圧迫死された女性ダイバーや尾で肺を貫通され死んだダイバーのニュースなら知っている
47名無SEA:2009/05/08(金) 17:53:36
マンタがボートに飛び込んでくるのか
オソロシス

飛び魚が当たっただけでも痛いのにw
48名無SEA:2009/05/08(金) 18:02:03
それにしても、ダイビングのスキルを上げるのってなんでこんなに金がかかるの!
世界中のダイバーはそんなに金持ちばかりなの?
49名無SEA:2009/05/08(金) 18:04:49
タイピングは金かかるよ

お金ないやつはショップでこきつかわれながらスキルアップするしかないだろうね
50名無SEA:2009/05/08(金) 18:05:32
程々に楽しめばいいだろ
現地に通うのに高速乗れない貧乏人でも続けているぞ
51名無SEA:2009/05/08(金) 18:18:49
>>48
お金がかかるのはジャパニーズスタイル
欧米ではセルフが主でマイタンク、マイボート、マイチャージ
タンクレンタルしても$5など
OW講習なんて全込み200ドル前後
器材などは、日本価格の1/2〜1/3程度。
欧米のダイバーは日本人みたいにソソクサと潜らない。バスケットにサンドイッチとワインなど入れて水辺を楽しみ一本もぐるだけ。
もしくは1ヶ月のバカンス旅行で一週間のダイブサファリを楽しむなど
52名無SEA:2009/05/08(金) 18:22:01
連休中石垣にいてニュースで知った。
国内外に限らず、初めてのショップは
不安だよな。ある意味命預ける訳だから
信頼できる店じゃないと潜る気がしない。
とんでもない店で怖い思いもして
船の上で怒鳴った事もある。
名前も晒したいが...止めとこう。
53名無SEA:2009/05/08(金) 18:23:10
>>50
ダイビングと高速を取り合いに出すのは日本の伊豆関東ダイバーだけ。
欧米ではピックアップや大型バンでキャンピンクスタイルでダイビングを楽しむ。
高速使って寂れた漁村に通い漁協だウミウシだなんて騒いでいるのは君位だよ!
54名無SEA:2009/05/08(金) 18:26:10
>>52
客が船の上で怒鳴る状況ってどんなん?
怒鳴るくらいだから自己管理も問題なく、まして2CHのこんな所でレスする位の輩とのギャップに想像もつかないけどw
55名無SEA:2009/05/08(金) 18:30:39
マンタスクランブルってマンタの必殺技?

なんか、スゲー強そうなネーミングだね!!

あ、真相もよろしくね!!
56名無SEA:2009/05/08(金) 18:36:51
>53
たまにリゾートに行って潜るだけだと、何時までたっても上手くならないから

近場の海でスキルアップするのはありだと思うよ
5752:2009/05/08(金) 18:38:16
>>54
OWの学科で教わるレベルさえ
きちんとできない悪徳ショップだから
客に怒鳴られて当然。
そんな店が雑誌に堂々と
紹介されてるからなw
58名無SEA:2009/05/08(金) 18:40:41
>>56
君の場合、高速乗れる位の経済的なゆとりを得ないと絶対にダイビングは上達しないと思うよ!
5952:2009/05/08(金) 18:42:56
内容は2ちゃんや他の掲示板に
書いた。他のショップの何人もの
イントラに話たら、全員呆れてた。


60名無SEA:2009/05/08(金) 19:35:20
なんかさー、ダイビングの世界って本数潜ったほうが凄いみたいなとこあるじゃん
これは世界共通?日本だけ?
61名無SEA:2009/05/08(金) 19:42:31
事故の代償は大きいようね、今回事故を起こしたショップ名は、マスコミやネットニュースなどの報道で一躍全国に知れわたりましたね。
Yahooの検索ランキングに、上位ランクインしてました。
アットホームなお店がメジャーデビューを果たしましたね!
62名無SEA:2009/05/08(金) 20:10:15
ショップに命預ける?
そんなこと怖くてできねぇよ
自分の命は自分で守る。
他人なんて信用できねえ。
63名無SEA:2009/05/08(金) 20:11:41
この店がオープン直後何度か利用してました。
オープンした頃は夫婦船で奥さんもガイドしてた。小さな和船でわきあいあい。
去年数年ぶりに再び利用した時に奥さんが、儲かって儲かって笑が止まらないと話してました。
イントラも数人雇用していたし、だからお金はたくさん持っているのでしょう。だから立派な新艇も簡単に買えるんですね!
64名無SEA:2009/05/08(金) 20:34:19
えー、私が利用している石垣島のショップのおじさんはガイドだけでは食べていけないから、夜漁に出てるって言ってた。
結構はやってる所だけど、きついらしいよ、ショップも異常に増殖してるみたいだし
65名無SEA:2009/05/08(金) 20:54:20
>>63は大嘘です
どのショップもぎりぎりのところで営業してます
これ以上のコストダウンは死ねといってるのと同じ
海を愛するボランディアみたいなものなのだから、1ガイドに9名ゲストでも文句言わないでください
66名無SEA:2009/05/08(金) 20:56:02
>>62
信頼できるのは自分だけだよな。
6752:2009/05/08(金) 21:17:56
>>62
海外で、いや国内でも初めてのポイントに
潜る時に現地のガイドに頼らずに
どうやって潜るんだ?
今後の参考にするから教えてくれや。
68名無SEA:2009/05/08(金) 21:20:26
>>65
1ガイドに9ゲストはひどいね
せいぜい4人まででしょ
69名無SEA:2009/05/08(金) 21:29:31
>>37

貴様、クソ不良ガイドだな。
70名無SEA:2009/05/08(金) 21:30:08
>>65 必死だなww
71名無SEA:2009/05/08(金) 21:36:10
ガイドは文字通りただの道案内人だから。
命までは預けられネー。
72名無SEA:2009/05/08(金) 21:43:49
やっだーっ!
この前思いっきり預けちゃった
良かった 生きてて
73名無SEA:2009/05/08(金) 21:58:58
>>63は嘘が入ってると思うが、>>65のショップには行きたくない
74名無SEA:2009/05/08(金) 22:00:22
>>65 貴様も大嘘つきのペテン師

繁盛してないSHOPが昨今の不況時に数千万もする新艇買えるわけねーだろ
考えてみろバカタレ
75名無SEA:2009/05/08(金) 22:12:47
》74
確かにそうだな

儲かってるから船買えるわけだし、ローンの審査にも通るんだよな
税金とか適正に納税してるのかね?
実際は3本潜ったのに2本とか申請したり、利用客の人数を減らしたりして誤魔化してるんじゃね?
やっぱりダイビングショップはそこそこ客いれば儲かるシステムなんだな
76名無SEA:2009/05/08(金) 22:30:05
>>74
ヒント 「協賛」
77名無SEA:2009/05/09(土) 00:41:42
>>74 沖縄県の税務署は査察とか抜き打ちとかないのか?
県内のダイビング店を徹底的に調べてほしいものだな
特に離島のショップなんか
78名無SEA:2009/05/09(土) 02:00:05
夜に漁にでるならまだマシだよ!

うちのSHOPでは夜になるとオーナー経営の飲み屋で働きます!

「昼間2本潜ったから、夜も2本は飲もうね」って言って安い泡盛を
空けさせます。

だから、次の日は客はゲロゲロ・・・・・・・・・・

頼むから、船の便所で吐くなよ!!!

海で流れを読んで吐いてくれ!!

明日も潜るので、寝るね!
79名無SEA:2009/05/09(土) 05:19:35
伊豆とは違い、あれだけ透明度が良い海でロストするのはガイドの責任は大きい。
またロストされたくらいで事故るようなダイバーを講習し認定したインストラクターにも責任があると思う。
手抜き講習しているインストラクターの責任を追及しない限りダイビング事故は減らない。
手抜き講習が無くならない限り、ダイバーに自己責任を求めるのは無理。
80名無SEA:2009/05/09(土) 06:02:35
>>74
算数の足し算引き算しかできない頭の椰子はその様な考えしかできない。
まあ、月収数十万だから百万円のK自動車をみたいな。
世の中には信じられないVIPや資産家、利益がなくても社会人として職を持ち、喫茶店のオーナーであるとかダイビングサービスのオーナーである人も存在する。
言い換えれば、道楽肩書き商売であり、親がパチンコ店経営で息子が在日で職もなく建て前ダイビングサービスをやってるとか
当然、利益は無いけど経営者として肩書きができる。
資産はあるから車も高級車、当然生活もリッチ。新船なんてコンビニで缶コーヒー買う位簡単な人も存在するのだ。
81名無SEA:2009/05/09(土) 06:11:16
29歳の男性が亡くなるって身体的な部分から考えても相当な事なんだよね。
18,20の兄ちゃんでも体が出来ていないから骨は細いけど29歳っていう
年齢は肉体的ピークというのか老化が始まる一歩手前の一番体がギンギンで良い状態な分けで
そんな人間が死んでいるってのはダイビングショップの過失以外何もでもないだろ。
前日の体調管理とか色々ケアしなければならない部分を怠ったり素人相手に商売
しているんだから看板降ろすだけじゃ済まない話だろ。
82名無SEA:2009/05/09(土) 06:42:00
>>81
なんか年寄りの言いそうな‥。舌足らずみたいな…。低学歴みたいな…。若い牛は高いぞ!!みたいな…。
説得力もなし、意味不明
83名無SEA:2009/05/09(土) 08:21:00
ま、パニックで自分でマスクとかレギュとか放り捨てて
溺死しちゃうのに屈強な身体は関係ないってこった
84名無SEA:2009/05/09(土) 09:01:11
確かに海のなかでパニックおこしたらやばいよね

あとプールでスキル練習して、海洋実習何本かやっただけでファンダイビングに来るやつは危なかっしいのが多い
もっと厳しくやって欲しい
85名無SEA:2009/05/09(土) 09:41:49
>>80
いやー 呆れたよ あんたの頭には

脳タリン に なに言っても無駄やけどな
(ゲラゲラゲラ)
86名無SEA:2009/05/09(土) 10:12:05
>>84
海洋実習終了→?→ファインダイブ
?は何

最初は誰でも下手糞初心者
お前もそーだったろ?
87名無SEA:2009/05/09(土) 10:27:29
子供のころから素潜りやってて、15mを2分くらいは普通にいられるけど、ダイビングってまったく別物
なめてかかると自分もパニくる自信あり
88名無SEA:2009/05/09(土) 12:58:53
自然が相手だからな。
Cカード 取った後にブランクがあれば、
体験と一緒のチームでガイドを増やすとか
配慮してくれるショップなら良心的。
しかし客でも自己管理できないやつとか、
緊張感無さ過ぎのやつは結構いるよな。
89名無SEA:2009/05/09(土) 14:49:34
どんなレジャーにも危険はある。
しかし、マンタ探しながら、ゲストを管理するって
大変なんだよな。しかも、マンタ待ちのダイバーの数は凄い。
ゲストを見間違えないようにするのには、きっとガイドさんは、エントリー前に
ゲストのフィンの色とか、特徴を認識してエントリーするんだろうな。
しかし、何十人も集まるでしょ、あそこは。
訳わかんなくなるよね。確かに。
マンタ見て、興奮して過呼吸になったゲストの話をガイドさんから聞いたよ。
そんときどうやってリカバリーしたのか聞けばよかった。

水中でゲロして、レギュ加えて、呼吸して、、、、とにかくゲロするよりは
レギュを外さないようにするのが一番なのかな。
あそこは水深が浅いから、いざというときは浮上するのもありなのかな。

しかし、自分で体調がヤバイと本気で感じたら、ファン中止も辞さずして
ガイドさんにSOSする決断が必要なんでしょうか。
やっぱ、タンクをカンカン鳴らす道具が必要かな。
でも、このあいだ、棒で鳴らしても気づいてくれなかった。

どうすりゃいいんだよ。
90名無SEA:2009/05/09(土) 16:10:58
1年潜らなかったら再度海洋実習しないとFD参加不可とか、PADIもルールつくればいいのに
でも、そんなことすると客減るな〜、つらいな〜
91名無SEA:2009/05/09(土) 16:37:37
変なのがいるね。



欧米君
92名無SEA:2009/05/09(土) 16:56:41
水中でゲロった時はどうすればいいんでしょう?
教えてください
93名無SEA:2009/05/09(土) 17:31:54
どちらにしても・・2人もガイドが入っていて、ロストしたっていうのは・・
かなり致命的。最近川平マンタ遭遇率下がっていたし、無理無理マンタに行く
のもね。まぁショップ名がマンタだから仕方ないか(笑)
でも、港からあのサイズの船で北寄りの風の中川平に40〜50分かけて行く
なら西表に行った方がいいんじゃない?西表では最近マンタ調子いいし。
ちょっと遠いけど。

石垣島の同業者から聞いたところによると、ロストに気づいて、流されたと
思ったらしく海面を探したんだと。
それって、浮上するまで気づかなかったか、水中でロストに気付かなかった
か・・・どういうことなのだろうか?
なお、当日川平近辺透視度最低でも20M近くあったらしい。2人のガイドが
いて、その透視度で、どうやったらロストできるのか、聞いてみたい。

もともと、あのショップの安全管理には疑問があったし、(別地域同業者ですが)
あまり評判も良くないショップだったしね。

話はずれるが、最近ガイドが水中でやたら写真を撮っている姿を目撃する。
これってどうよ?同業者からすると、ちょっと疑問だ。
ログづけや、ゲストに記念で写真をメールするっていうサービスの一環な
のは分かるが、デジカメに集中しすぎてゲストの緊急事態を見落としたり、
仮にゲストが緊急事態に陥った場合、それをフォローする際、そのカメラが
邪魔になった場合、それを捨ててでも対応できるのか?というような高価な
カメラを使ってるガイドを見かける。

百歩譲って、アシスタント(サブ)ガイドが付いていて、どちらか一方がカメラ
を持つのは分かるが、ガイド一人なのにカメラを持って写真に熱中しているガイ
ドがいるショップは信用できないと個人的には思う。

ま、個人がもっと自分のことは自分で処理できる自立したダイバーにならなけれ
ばならないのは前提だが、現実はブランクダイバー、安易にCカード発行する
ショップも多々あるわけだし。
94名無SEA:2009/05/09(土) 18:06:48


あなたイントラね どこのショップか名乗ってから書きなさいよ。ヒキョウなヤツ。
95名無SEA:2009/05/09(土) 18:34:02
>>94
だから別地域の同業者だってば。
ここで発言するのには名乗る必要があるのでしょうか?
96名無SEA:2009/05/09(土) 18:55:48

最低のショップの最低のイントラ  
97名無SEA:2009/05/09(土) 19:01:54
>>93
カメラに熱中してるガイド見ると
お前何しに来てんだ?って思う。


98名無SEA:2009/05/09(土) 19:09:05
>>95
ここのお店もそうだけど、ダイビングショップのブログとかで
毎日水中の写真を掲載してるショップって多いよね。
それはそれで企業努力と言うかお客さんを増やすためのサービスなんだろうけど
もしも撮影に没頭することで本来のガイド業務がおろそかになってたとしたら本末転倒だわな。

同業者である>>95さんは、今回の事故の原因としてどんな推測をされますか?
きっといろんな要因や対応のまずさが重なってのことなんだろうけど
素人があれこれ推測するにはナゾが多い事例のような気がします。
99名無SEA:2009/05/09(土) 19:36:57
http://blog.livedoor.jp/manta1970/
余裕でブログ楽しそうに更新してるんだがww
100名無SEA:2009/05/09(土) 19:46:56
100GET

おめでとうございます
101名無SEA:2009/05/09(土) 20:28:31
>>99
事故って6日でしょ
ブログは5日までじゃん
そこまで悪人じゃないでしょ
102名無SEA:2009/05/09(土) 21:31:42
マンタって透明度悪い方がでやすくね?
103名無SEA:2009/05/09(土) 21:46:46
>>102
そういえばアレはエサのプランクトンを喰いに来てるんだよな
エサのプランクトンが多けりゃ透明度は下がるわな
104名無SEA:2009/05/09(土) 23:43:36
今回の件で「あの話題」がいまだに出てきてないって事は
現地の人(と思われる)の書き込みは無いようですね
みんな他所からあれこれ騒いでるだけのようですね
ちょっと安心しました

私もこれ以上はコメント一切しません
105名無SEA:2009/05/09(土) 23:53:02
↑やらしいよね こうゆー人
つまんないから飲みに行こっと
106名無SEA:2009/05/10(日) 00:04:34
野次馬が騒いでただけなんだ
107名無SEA:2009/05/10(日) 00:30:15
まだ休業中?
108名無SEA:2009/05/10(日) 00:42:50
なんだ、事故は無かったんだね?
よかったなー
109名無SEA:2009/05/10(日) 01:07:18
あのマンタ待ちの状態で、おれはガイドさんに、この位置にいるように
くどいほどボードに書かれて何回も水中で念を押された。

あの意味がわかったよ。
あのダイバースクランブル状態で、後からきた別ショップのダイバー達
が根に割り込んで張り付いたら、、、ガイドさんはゲストの区別がつかなく
なるかも。
だって何十人も根に張り付くんだぜ。交通整理もなしにゴチャゴチャと声も
出せない水中で。
皆、似たような風体だぜ。
ロストするかもよ。

マンタ待ちに飽きて、移動するゲストも確かにいた。
おれがガイドさんに聞いた話では、根の周りにダイバーが一重の円を描く
ように張り付いて。満員になったら、二重丸のようにダイバーの円が
増えるんだって。◎
そんな状態でゲストがウロウロしたらどうなるか。。。。。
110名無SEA:2009/05/10(日) 01:13:20
迷子になったからって、死ななくてもいいじゃない
111名無SEA:2009/05/10(日) 01:32:52
迷子と事故が重なったってわからんのか。てめえ。
112名無SEA:2009/05/10(日) 01:45:09
>>104
てめぇーはshop関係者か常連客だなバレバレだぞ

by マミ
113名無SEA:2009/05/10(日) 02:26:18
>>111 >>112
関連スレを含め「てめえ、てめえ」とカッカしまくってるあなたの様な人が、
些細なことでもパニックになっちゃう傾向にある気がする。
もちつけ。
114名無SEA:2009/05/10(日) 03:18:03
113の言う通り。
未熟者はすぐ吠える。
115名無SEA:2009/05/10(日) 08:33:01
ショップの説明責任はどうなっとるんでしょうか?
116名無SEA:2009/05/10(日) 08:53:48
>>114
同意見。
111,112は、ダイバーとしても人間としても未熟者。
117名無SEA:2009/05/10(日) 09:24:27
自己責任だけで逃げれるわけないだろ!

死亡者出したSHOPの謝罪コメントは当然!

118名無SEA:2009/05/10(日) 09:38:15
日本のダイビング業界が減退していく特徴の一つに自己責任も個人管理もできない椰子が一因していることはこのスレを見ればよくわかる。
謝罪だ!辞任せよ!遺憾だ!政治家の失態や企業の不祥事、キムチ半島人やシナ人同様
今件は犯罪者じゃないから、取り急ぎ部外者への言葉なんて必要ないだろ!?
とりわけ落ち着いてから、関係者や好意にしてくれる顧客に対して、ご心配おかけしました。更なる…とお知らせが有るだろうけど
ここに群がる同業者の誹謗や面白半分の野次には、迷惑もかけてないし、謝罪の意はお前らに対してではない!
犯罪者でも殺人でもない
119名無SEA:2009/05/10(日) 09:49:34
正直、うんざりだな…人ってのは死ぬもんだ…

病院に行ったのに死んだのは何故だ?
  (病気だからだろ? )
いや医者の責任だ! 謝罪しろ! 謝罪しても許さん! 賠償しろ!

ガイドがいたのに死んだのは何故だ?
  (エラもないのに海に潜るからだろ? )
いやショップの責任だ! 謝罪しろ! 謝罪しても許さん! 賠償しろ!

120名無SEA:2009/05/10(日) 11:00:15
俺、取り敢えず黙とうするわ

悲しい事故だよ。

葬壇にはダイビング器材が供えられ、
海で楽しそうに笑う遺影
故人が撮った水中写真とかが展示されたりしてさ
家族や恋人はいたたまれないよ、29じゃな。

お前ら、ホント気を付けてくれな
俺もだけどさ。

マジレスごめんな。
121名無SEA:2009/05/10(日) 11:04:17
>>118
ダイビングショップが死亡事故を起こしちゃったら
店とガイドには「業務上過失致死罪」の疑いが。
報じられてる内容を見るだけでも、重い過失を問われる可能性はかなり高いと思うよ。

なんでもかんでも「(客側の)自己責任」だとし
安全管理を怠るショップがあったとしたら、それってプロの仕事じゃないよね。
122名無SEA:2009/05/10(日) 12:58:14
>>119

あんた自身で似たようなことが起こらん限り
貴様は当事者の心情は理解できんだろうな。

貴様こそ、猛クレーマーに変貌するだろうよ。
123名無SEA:2009/05/10(日) 14:46:54
猛クレーマーにクレーム付けてる>>122であった
124名無SEA:2009/05/10(日) 15:26:47
>>121に同意
先ず警察で業務上過失致死罪容疑で調書取られるよ。
今回のような10本程度の初心者をガイドしていて、
しかも2名もガイドがいてロストで死亡じゃあ立件されて起訴されるよ。
それが今の日本の法律、有罪が確定すれば犯罪者。
125名無SEA:2009/05/10(日) 17:16:33
ん〜でもなあ。逮捕は出来ても、刑事告訴は難しいだろう。
日本にはダイビングに関する法律ないから。
遺族による民事訴訟になるだろな。
126名無SEA:2009/05/10(日) 17:32:03
あとは【過失割合】の話し合い
よほどの故意がないと0:100にはならない
127名無SEA:2009/05/10(日) 18:12:02
プロだと言うのに10本程度のゲストを受け入れるのが間違い。100本以上のゲストに限定しない責任は重い。

上記は一見矛盾しているようだけど、責任問題から見れば法律はこのように求めている。


日本の法律を守る観点から言えば、
経験本数10本しかないのにダイビングさせるのが間違い。100本以上経験してからダイビングさせろ。と、求めるようにできている。


日本の法律はいつも弱いものが正しい。
128名無SEA:2009/05/10(日) 18:16:17
それにしてもさ、よくわかんないんだけど。。
潜って10分そこらで被害者以外が全員浮上ってことは
潜った途端にロストに気付き、探しまわっても見付からないから
一度あがったってこと?
いったいどの段階でガイドが監視を外しちゃったのかがナゾだ。
129名無SEA:2009/05/10(日) 18:19:00
>>124
>今回のような10本程度の初心者をガイドしていて、

こんな詳細が明かされるはずはない。どっからの、がせネタだ?
130名無SEA:2009/05/10(日) 18:29:44
.>>128
それは今後のダイビングを安全に行うためにも「事実」を説明してもらいたいよね
ショップが事実を説明することで、今後のガイドなども注意事項が増えるわけだ
是非とも説明してもらいたいね
131名無SEA:2009/05/10(日) 18:33:36
>>127
「100本以上のダイビングを経験した者しかダイビングするべからず」って
どこの禅問答?

「日本の法律を守る観点」
???

まあ、「誰でもカンタンに、おかさなさんのように自由に泳ぎまわろう!」的な
お気軽イメージで売ってるショップが多過ぎるのは問題だとは思うけど。
132名無SEA:2009/05/10(日) 18:39:29
>>129
読売新聞記事によれば、被害者は
「ダイビングの経験が数回しかない初心者」だったそうだよ。
マンタ交差点に連れてったこと自体、どうだったんだろうね。
133名無SEA:2009/05/10(日) 18:48:48
>>130
どんな判断ミスがあり、どのような対処のまずさがあったのか。
こういう事故って「その後」が報じられる事がないだけに
事実が周知される意義はでかいと思うんだけどね。

ところで石垣の他のショップでは
何らかの対処は始めてるんだろうか。。?
マンタスクランブルは●本以上の経験を目安に、とか
スキルチェックをより厳しく行おうとか。
今の段階でも出来ることはあるはずだよね。
134名無SEA:2009/05/10(日) 18:53:45
マンタスクランブルでは講習を行わないようにってのはあるが
○本以下は連れて行かないなんて、他のゲストのリクエストもあるから無理でしょ
135名無SEA:2009/05/10(日) 19:02:52
>>134
営利優先の考え方なら無理だろうね。
それに一部のショップだけが自主規制したって何の効果もない。
でもさ、前々から「案外体力使ってあぶないよ」って言われてたポイントなのに
どこのショップも「大丈夫で〜す!」って誰でもドカドカ連れて行ってたことが
そもそもの問題だったんじゃない?
136名無SEA:2009/05/10(日) 19:42:49
>>135
一理あるけど自分はマンタスクランブルは中級向けとは思わないし
それを言ってたらステップアップしてくのに困る
例えばドリフト未経験者はドリフトデビュー果たせなくならないか?
137名無SEA:2009/05/10(日) 21:25:54
事故の状況について
八重山毎日新聞より
6日午後2時55分ごろ、石垣市川平石埼沖のダイビングスポット
「マンタスクランブル」(川平石埼の北東約1000メートル沖合)近くの
水深15メートルの海底で、愛知県安城市の会社員・星佑介さん(29)が
水中に沈んでいるのが発見され、意識不明の重体で八重山病院に
搬送されたが、同日午後4時17分に死亡が確認された。
石垣海上保安部によると星さんは同日午後1時30分ごろ、
友人3人とダイビングスタッフ2人の6人でダイビングを開始。
 午後1時43分ごろ、ダイビングを終え浮上した際、
星さんがいないことにスタッフが気づき、捜索したところ
海底に沈んでいる星さんを発見。心肺蘇生(そせい)を
行いながら午後3時45分ごろ救急車に引き継いだ。
 事故の発生原因については調査中。
 同保安部管内では2日にも水上バイクの男性が亡くなっており、
今年に入っての水難死亡事故は2件目となった。

138名無SEA:2009/05/10(日) 21:28:42
>>137
浮上するまで1人いなくても気付かないのか?
潜水時間13分ってどんなダイビングしてるんだ?
139名無SEA:2009/05/10(日) 21:38:43
>132
被害者?
 
 
 
140名無SEA:2009/05/10(日) 21:56:30
>>138
普通に考えたら、潜ってすぐロストに気付き
しばらく探しても見付からないから5人で浮上した(これが13分後)と思われるんだけどね。
でもそれじゃ、最後尾にいたガイドが離脱者に気付かなかったって事になるしなあ。
141名無SEA:2009/05/10(日) 22:24:35
他にもっと手のかかる客がいて、そいつをかまっていたら見逃したってとこじゃないか?
店も油断しすぎだな。
142名無SEA:2009/05/10(日) 22:39:40
>>141
あり得るなあ。。
友人4人連れがいずれもキャリア数本の超初心者で、
潜るや否やガイド二人がせっせと順にフォローしまくってたとか。
バディシステムがまったく機能してなかった事も説明つきそうだし。

しかしそれなら、どうしてそのグループをマンタ街道に連れてったんだって疑問が。
143名無SEA:2009/05/10(日) 22:59:55
>>142 あり得ないよ

粘着あんたの意見なんてあてにならない。憶測で吠えてんじゃね〜よ てめえ〜

ネット掲示板にありもしないデタラメ書くなよ基地外ウジ虫ども
144名無SEA:2009/05/10(日) 23:04:21
あの殺人マンタが・・・・・・・・
左目をサメに噛まれたマンタには気をつけろ・・・・・・・
145名無SEA:2009/05/10(日) 23:45:22
>>143って、あちこちのスレに粘着し続けて恫喝しまくってる人ですね。
146名無SEA:2009/05/11(月) 00:09:00
》145 おまえだろ
147名無SEA:2009/05/11(月) 00:26:00
舟を座礁させ溺れさせて、金持ちどもの休暇を台無しにしたモルディビアンスターズ社が謝罪 [04/06]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/owabiplus/1239112631/l50
148名無SEA:2009/05/11(月) 00:42:43
143は寂しいんです。
皆さん、かまってあげて下さい。
149名無SEA:2009/05/11(月) 00:49:06
ヨシ漏れがとことんかまってやるよ
漏れにまかせとけ
150名無SEA:2009/05/11(月) 09:31:59
葬式にSHOPの奴ら出向いたか?
線香の1本でもあげれば、賠償額が100万は安くなるぞ!
泣いて、謝罪するば200万は安くなるだろう!
151名無SEA:2009/05/11(月) 10:03:10
どうせ保険
152名無SEA:2009/05/11(月) 12:40:13
故人の冥福を祈ります。

ところで、こういう時って石垣島で火葬にするのかな?
153名無SEA:2009/05/11(月) 13:07:01
事故日以来流石にログやブログの更新はないが、
HPは、5/5以降変更がないな。
オーナーもスタッフも顔写真入りで掲載中。

プーケットで転覆事故を起こしたサービスは
早々にHP閉鎖、スタッフブログも消えた。
154名無SEA:2009/05/11(月) 13:28:55
>>152
チャーター便ジャマイカ
費用はどっち負担なんだろう?
155名無SEA:2009/05/11(月) 14:26:57
事故の検証しているのだろうが、どんな状況で事故が起き、どの様な状況で行方不明になり‥等々‥
事故の状況‥発表してほしい。発表すべきと俺は思う。‥今後の為にも必要でしょう。
石垣のダイビング協議会の面々‥そこんとこ頼みますよ。
156名無SEA:2009/05/11(月) 14:54:27
>152
魚葬でしょ
157名無SEA:2009/05/11(月) 15:04:34
>>137>>140
「午後1時43分ごろ、ダイビングを終え浮上した際、
星さんがいないことにスタッフが気づき、」
という事は、スタッフが2人も付いていて
浮上するまでロストに気付いていなかった、って事だよね。
158名無SEA:2009/05/11(月) 15:13:40
あの根の一番下まで落ちたら何mぐらい?
風波とか人多杉とかで石垣の中でも透明度悪い方だよね
根のトップから底は見えなかった気する
159名無SEA:2009/05/11(月) 15:20:08
あいかわらず部外者の野次馬どもが粘着カキコしているな

おまえら暇なら働け ハロワ逝け

ワラワラワラ ゲラゲラゲラ
160名無SEA:2009/05/11(月) 15:22:42
>>157
記事のままならそうなんだけど、
潜水開始からわずか10分ほどで皆で浮上してる意味がわからんのよね。
何かトラブルがあったから浮上したんだろうし、そのトラブルこそがロストだったんじゃないのかな。
161名無SEA:2009/05/11(月) 16:19:23
>>160
自分もそう思う
だって通常10分そこそこで浮上なんてしないもん
全員潜行して海底集合したら人数が足りなかったんだろうね
で、あわてて浮上したんだろうね
素人ばっかりだったら潜行のみで10分位かかるよ
162名無SEA:2009/05/11(月) 16:36:00
>>161
記事にある経緯はにわかに信じがたい気がするね。
真偽のほどは解らないけど、ロスト判明後にまず海中でなく
船で海面を捜索していたって話もあるし。
海底で発見するまでに時間がかかってるのもそのせいなのかな。
しかし、そんなにいきなり人を見失うなんてことあるのかなぁ。
163名無SEA:2009/05/11(月) 16:58:06
>>162
事故ってアボーンするような技量不足の初心者は、痴呆症老人や幼児、小型犬、子犬みたいに突然消えたり現れたり把握は不可能。
あれ?さっきまで居たのに今は居ない?どこ行った?手をやかせるな!みたいなモンだよ。
164名無SEA:2009/05/11(月) 17:25:53
>>163 トーシローがガタガタぬかすんじゃねーよコラ!
165名無SEA:2009/05/11(月) 17:52:40
海底集合した時点でロストに気がついて、その他のゲストも素人で、
ほったらかしで捜索するわけにもいかないからとりあえず浮上した
その他のゲストの安全を確保した上で捜索を開始した
って所かなあ
って事は潜行中に起きたトラブルのような気がします


166名無SEA:2009/05/11(月) 18:00:38
>>163
その素人さんたちに食べさせてもらっている業界でしょ
悪く言ったらいけません
167名無SEA:2009/05/11(月) 18:01:07
落ち着きの無いガキを連れてデパートに行くようなモンだろ!
ま、デパートで迷子になったガキは泣いてママの名前位は言えるけど、水中で迷子になってアボーンする技能不足は、それさえできない幼児以下w
168名無SEA:2009/05/11(月) 18:03:03
>>165
初心者グル−プでフリー潜行ができない、耳抜きが上手くできない奴がいて
アンカーロ−プづたいにゆっくり降ろすことに気がいってしまって、
先に入っていった人たちに注意がいかなかったとかそんな感じじゃね?

169名無SEA:2009/05/11(月) 18:07:52
>>168←お前頭悪いだろ!
なんか物語がおかしくないかい!?
でなにかい?お前さんは耳抜きもスムーズにできて先に入った上手な人がアボーンしたってことか?それも10分
170名無SEA:2009/05/11(月) 19:12:01
先に入ったってゆーか、先に沈んじゃって流されたとか
171名無SEA:2009/05/11(月) 19:16:48
>>167
でもねー、幼児や子犬はお金くれませーん
172名無SEA:2009/05/11(月) 19:24:38
冷静にみて
168より169の方が頭悪いな。
173名無SEA:2009/05/11(月) 19:29:00
多いですよ!いくら注意力、用心深いママでもチョット目を放した隙に子供やペットが居なくなること!
くしゃみして顔を上げた瞬間、視界から消えていた?!なんて風に
そもそも迷子になること自体不思議
174名無SEA:2009/05/11(月) 20:33:39
>>157
潜水時間がたったの13分という事は、実は体験ダイビングだったんじゃないか?
Cカードも持ってない奴らが体験ダイビングでマンタが見たい、とか
言いだして、ショップも4人連れて行ってチョチョイと潜らせてマンタ見せれば
ボロ儲けと色気出した結果じゃないのか?
175名無SEA:2009/05/11(月) 21:03:39
>>125
>ん〜でもなあ。逮捕は出来ても、刑事告訴は難しいだろう。

意味不明。
起訴のこと言ってんの?
176名無SEA:2009/05/11(月) 21:45:13
頭の悪さでは167、169と173が光ってるなw

もしかして同一人物か?
177名無SEA:2009/05/11(月) 23:16:03
3本目でエア少ない状態で潜ったんなら潜水時間15分弱も十分ありえないか?
178名無SEA:2009/05/11(月) 23:37:24
>>177
そんなエア残量でマンタスクランブルに入ろうとする意図がわからんなあ。
最初からマンタが目的じゃなければあり得るかも知れんけど。
179名無SEA:2009/05/12(火) 00:23:42
よく写真に夢中になってロストされたとか騒いでるけどテメーが見てないだけじゃん。
写真撮る前にガイドの行く方向ぐらい確認しとけよ。
粘って満足な写真が撮れても人に迷惑かけちゃ誰も褒めてくれないよw

180名無SEA:2009/05/12(火) 00:39:05

クソガイド参上

ゲストを見捨てて先にいくな。ボケ。ガイド失格。
181名無SEA:2009/05/12(火) 00:42:09
>>179
ガイドが撮影に夢中になっててロストされそうになったって話もよく聞くけどね。
正直おれ、カメラなんて持って行きたくないタイプ。
撮っても嫁と水中記念撮影くらい。
プロの写真家さんの作品を観るのは好きだけどね。
ひたすら撮影に夢中になってる人を見るとなんだか違和感を感じてしまう。
182名無SEA:2009/05/12(火) 00:43:13

クソ客参上

周りに迷惑かけて威張るな。ボケ。白い目で見られてるぞ。人間失格。
183名無SEA:2009/05/12(火) 00:46:09
カメラに夢中な人って見てて痛いですね。
184名無SEA:2009/05/12(火) 01:08:05

ファインダー通すより自分の目で捉えた方が感動も大きいのに
記録にばかり目がいって肝心の安全さえも確保できない輩のなんと多いことか
185名無SEA:2009/05/12(火) 01:46:53
「おいそこのダイバー!邪魔だよ向こう行けや!
 誰だ誰だ、今泡吐いたヤツ!チッ、映っちゃったじゃねえかボケ!
 で、そこのマンタ!おめえは小さいからあっち行ってろ!シッ!シッ!
 あっちのマンタ!お前こっちこいや!おいおい、なんでそこで旋回すんだカス!
 ええっ、もう浮上?どいつもこいつもサイアク〜!ケッ!」

その日のフォトブログ。
「自然の神秘に大感動!!マンタくんたちありがとぉ〜★」
186名無SEA:2009/05/12(火) 10:39:58
最近久し振りに潜りに行ったショップで、なんかダイバーの皆さんの雰囲気が昔と違っていて驚きました
ってゆーか、カメラおたくの集会!?
とてもいい人達だったのだけれど、バディを組んだ人もいざ潜ると私のことはまったく無視で写真に夢中
10mm程のうみうしに5台のカメラが群がっている姿は、
“どっちかっていうと、この人達を上から写真撮りたい”と思わせるものでした

  
187名無SEA:2009/05/12(火) 14:18:41
故人には申し訳ないが事故る大半の原因は客の不注意だと思う
石垣は護送船団が基本だから水中でガイドの特徴を記憶しておいて常に方向を確認しなきゃいけない
ガイドに全面依存型のダイバーは上手くもならないし機材のトラブルも派手にやってっくれる
一度モルディブなどでガイドなしバディーダイブを100本くらいは経験すべき!
188名無SEA:2009/05/12(火) 15:06:24
そんな無理な事言うなよ
189名無SEA:2009/05/12(火) 15:26:13
>>187
同感
人間の心理として初心者やスキル不足に不安がある人ほど、ガイドからはぐれないように、はぐれる恐怖の裏に秘めガイド追従能力がガイドを目で追い追従するものだ。
それは泣きべその幼児やシャイな子犬が足元を離れないように
死亡した方は先天性の注意力欠如症でスキル不足だったに違いない。
並以下のダイバーは、ガイドの背中ばかり追う習性があり、はぐれるハズがない。その結果、周りを見渡すユトリもなくナビゲーションも出来ないわけだが、迷子になる位だからかなりのドン臭い故人だったでしょう
190名無SEA:2009/05/12(火) 15:58:30
迷子が原因で死亡したのでしょうか
はぐれるわけないのよ、普通
何かはぐれる要因があったんでしょ
20代の元気者の心発作だって珍しいことではないし

それに、幼児やシャイな子犬が落としていくお金なしに皆さん食べていけますか?
幼児や子犬ってわかっていて、お金もらってあずかったら最後まで面倒みるのが当然でしょ
責任取れないなら断らりなさい
幼児を見失って事故が起きたら(事故後に見失っても)保育園側の過失なんじゃないの
星さんはさぞかし無念だと思います
黙祷・・・
191名無SEA:2009/05/12(火) 16:06:34
>>190
君分かってるじゃない!
だから故人は保育園児並だったということ!!
その程度の29歳だ
192名無SEA:2009/05/12(火) 16:08:20
そもそも普通の保育園児は迷子になっても大事には至らない。
至る幼児はかなり知能遅れだろ!
193名無SEA:2009/05/12(火) 16:12:40
欧米人の初心者が小学生だとしたら日本の初心者って幼稚園児だよな。
頼むよ本当。。
194名無SEA:2009/05/12(火) 16:47:56
>>191 >>192 >>193
ダイビングに関しては星さんは幼児だったでしょうね
あなたたちはダイビング以外では頭の中が幼児なんでしょうね


195名無SEA:2009/05/12(火) 17:01:39
>>194
石垣ダイビング界を騒がせた幼児並の故人は罪人だ!
また代表的なポイントを異惑付きの縁起悪いポイントにした罪は、許されるモノではない!
故人に対して地損毀損の罪を償わせるべき!
家族に対して損害賠償を請求すべきだよ!協議会をまとめて
196名無SEA:2009/05/12(火) 17:05:28
今回被害にあったショップを協議会から休業保証金を無料支給するなど、早期営業再開の手助けなどするのが連帯感、協議会の役割じゃないか!?
197名無SEA:2009/05/12(火) 17:23:23
>>195
縁起悪いポイント?、めっちゃ笑えるんですけど
海なんてどこでも人死んでるじゃん
ましてや川平で死んでるのは星さんだけではありません
海で死ぬのが罪ならショップは儲かるねえ
198名無SEA:2009/05/12(火) 17:34:53
故人にCカード認定したイントラの責任は?
199名無SEA:2009/05/12(火) 17:34:53
>>197
君も分かってるじゃない!
だから余り騒ぎ立てる必要もないんだよ!!
人が死んだ水域で潜りたいと思う?
死人が成仏できず浮遊して地縛霊となり死人を誘う
200名無SEA:2009/05/12(火) 17:46:02
>>194
おーい、>>195>>199もあなたたちってのに入れてやれよ
201名無SEA:2009/05/12(火) 17:49:52
>>195お前名誉棄損で遺族に訴えられるよ。
202名無SEA:2009/05/12(火) 17:57:24
ま○たに限らず、石垣島のサービスはなにかと問題はあると思う。
たまたまま○たが事故っただけ。どこが事故ってもおかしくは
ないと思うよ。ゲストのスキル不足は棚上げして受け入れ優先、
狭いポイントにひしめき合うゲストとそれをコントロールできない
ガイド。
今回の事故の以前に事故一歩手前のプチ事故はいくらでもあるし。
きちんとしたゲストの受け入れ態勢とガイド技術を上げないと、
哀しい事だけど第二、第三のま○たは確実に出るね。
203名無SEA:2009/05/12(火) 18:19:00
別に労働災害じゃないんだから、故人はバカンスで羽を伸ばした先で災難にあった。
同情の余地ないだろ?好きな事して運命だったのさ
来島してダイビングした人全てとは言わないけど、小学生の体験ダイビングですら迷子にならず死んでないから、故人本人の問題だよ!
204名無SEA:2009/05/12(火) 18:31:18
>>203ゲスト4名にガイド2名これでロストなんてどんなショップなんだ。
故人に激しく同情する。
ショップ側の責任の問題だよ。
205名無SEA:2009/05/12(火) 18:33:08
そもそもロストされて死ぬような奴はCカードを持ってはいけない
206名無SEA:2009/05/12(火) 18:33:53
203
言えてるかも。
体験で死なせちゃったら100%店が悪いと思うが、
認定ダイバーがFUNしに来て事故に遭うのは、店の過失部分は少なそうだ。
あるとしたら、客を見抜けなかったことだろ。
207名無SEA:2009/05/12(火) 18:50:51
>>204学習能力の欠如したお前のようなバカは次々とあらわる。
王様の耳はロバの耳
ガイド2人とは事実と違うだろ!又聞きしたらそうなるのか?
スタッフ2人が正解だ!
1人は見習い、ダイビングのムードを掴む為、一緒に入っただけのこと。
機関の調書上、事故グループの関係表現上、客・スタッフにわけてあるだけであり、スタッフ3人だろうが4人だろうが故人の技量不足を露わにするだけである。
発想を変えたまえ!仮にスタッフ5人と客で潜ってたとする。5人のスタッフさえ気づかず故人が迷子になるくらいドン臭い故人だ!
大人数のグループの固まりからハグレるくらいドン臭い故人なのだ
208名無SEA:2009/05/12(火) 18:58:16
みんな冷静に考えてみろ!
お前らがバリバリの初心者の時、ガイドに着いていけず迷子になり死んだのか??
また、その時のお前らみたいに死にそうな初心者を受け入れたショップが悪人なのか?
免責書にダイビングできる印ばかり書き込んでたお前は良心あるのか?
ハグレたぐらいでお前ら死ぬか!?
お前らマスククリアできるか?レギュリカバリーは?中性浮力とれるか?
209名無SEA:2009/05/12(火) 19:07:25
>>185

そりゃ、てめえの頭の中だろ
210名無SEA:2009/05/12(火) 19:13:24
まあバリバリの初心者の中には
自分の実力もわからないのに無理なポイントに連れて行けという
バカも結構居るけどな。
211名無SEA:2009/05/12(火) 19:43:01
こんなに簡単に人が死んじゃって、ゲスト側とショップ側に分かれて罵りあうなんて、ダイビングはビジネスモデルとしては失敗だね
212名無SEA:2009/05/12(火) 20:47:19
得意気に何を語ってんの?www
213名無SEA:2009/05/12(火) 21:36:29
>>207 ←脳足りんアンポンタン ひどい輩
214名無SEA:2009/05/13(水) 00:28:13
迷子になりやすい人達順

1、中途半端なスキルで油断してる中級者
2、潜り込んで上手いと思ってる上級者
3、注意力不足の初心者
215名無SEA:2009/05/13(水) 00:57:05
お客さんはガイドだけでなくもちろん、安全管理にもお金を払ってる
海中で集合するまで、全員の位置を把握しておくのは当然
4人を2人で見てたなら、尚更。
沖縄の海は透明度が高いから油断してたのかも?

でも実際、事故は一瞬にして起きるから怖い。
油断して無くても、いきなりパニックを起こしたりされるからなぁ。

ガイドは客を常に観察し続けて、客はガイドの指示にキチンと従えば事故は少なくなるだろうけど
実際はそれでも防げなかったりするし。

海は美しく楽しく、それでいて恐ろしい。
216名無SEA:2009/05/13(水) 01:03:35
>>215
良いガイドになって下さいね。
事故のリスクをできるだけ少なくするため心を砕くのは
当たり前であり難しいことなんだろうけど。
217結局:2009/05/13(水) 01:25:01
一発事故ると

同じようなスレが立ち
同じような小祭りが続き
同じような話題で盛り上がり
同じようにスレ落ちしていく

なんだかなぁ〜┐(´д`)┌
218名無SEA:2009/05/13(水) 01:35:50
故人にもショップにも、外野がワーワー言うもんじゃない。
海の怖さを改めて認識して自分の気を引き締めれば良いだけ。
219名無SEA:2009/05/13(水) 01:38:10
>216
有難うございます
これからも、頑張ります。
220名無SEA:2009/05/13(水) 01:38:34

てめえのようなやつを
ことなかれ主義っていうんだよ。
恥じを知れ
221名無SEA:2009/05/13(水) 01:42:54
>>220
俺!?
アンカーしくじるほどの間抜けだから!?
222名無SEA:2009/05/13(水) 01:45:06
>>221
ほっとけばいいよ。
数日前からここや関連スレで「てめえ、てめえ」って
誰彼なしに恫喝してる椰子だから。
とってもとっても淋しいんだそうだ。
223名無SEA:2009/05/13(水) 02:27:00
事故者の器材ってレンタルだったのかな?
器材の検証は行うからO/Hをやっていない器材や故障が見つかったら
過失は大きいだろうなー。

224名無SEA:2009/05/13(水) 03:40:50
>>215
安全管理に金払ってる持論の客ってナンボ??
みんなもそう思ってるかい??
普通ショップはポイントへ案内し、ただ一緒に潜っているだけじゃないのかな!ファンダイブってそんなもんだよ。
目の前にタンク出してあげて、生物見つけてあげて、空気なくなる前に帰るぞ!って教えるくらいだぞ!
そもそもセルフも出来ない奴だから一緒に潜ってあけてるだけの話じゃないか!
俺がオーナーなら、お前ら好きなように潜ってこい!って言って、俺はお前らが上がってくるまでボートの上でお昼だ。
しかしお前らが潜れないから仕方なしに一緒に潜ってやっている
225名無SEA:2009/05/13(水) 03:47:46
お前ら常識で考えてみろ!
ガイド達が故人の前から消えたのではなく、故人が消えて迷子になってアボーンしたのだ!

故人はロストされてアボーンしたなんて誤解されてるけど、それなら仮に故人がロストされなかったとする。
スタッフ2人が故人といて目の前で故人がサメに食われた場合もやはり店のせいなのか?
226名無SEA:2009/05/13(水) 06:43:52
ゲストの代わりにサメに喰われておけよ
227名無SEA:2009/05/13(水) 07:05:57
だから状況も見てないくせに誰が悪いとか偉そうに言うなって。
子供じゃねぇんだから。。。
228名無SEA:2009/05/13(水) 07:19:27
その後、何も店側から謝罪とか状況説明とかないからね。
それがない限り、事態は収拾しないよ。
誠意があるなら、きちんと対応した方がいいのにね。
229名無SEA:2009/05/13(水) 07:35:34
謝罪する必要がない事故だったのかもよ。
たとえば持ち物の中から遺書が見っかったとか。
230名無SEA:2009/05/13(水) 07:37:20
>>228←何年か前に流行った企業謝罪叩きのマスコミ輩やな。
なんか団子3兄弟のCDが売れた年だったか?
遺憾の意やな!
231名無SEA:2009/05/13(水) 08:44:32
>>228
南朝鮮人がよく日本に対して謝罪しろ!なんて騒ぐんだよ!
歴史捏造が得意な南朝鮮人による反日プロパガンダの特徴だ
232名無SEA:2009/05/13(水) 09:08:10
>>228
大日本帝国は清国の属国として奴隷化されていた朝鮮を解放してやった。
そして破綻貧困に苦しんでいた朝鮮を併合して近代的にしてやった
糞尿まみれで路上生活をしていた朝鮮人達を近代的にしてやったのだ。
職のない朝鮮人達は、日本へこぞって高給な出稼ぎへ自らの意志で渡った。
売春しか能がない朝鮮女は昨今変わらず職業売春婦であり日本軍に自ら意志で従軍し高給を得た。
朝鮮人達は戦後手のひらを返し、謝罪と賠償を求める!謝罪だ!謝罪だ!
233名無SEA:2009/05/13(水) 09:08:10
非難するのは結構だけど
ダイブアジアやモルディビアンスターズのときは、きちんと状況説明や謝罪があたから、事態の収拾が早かったのも事実だよ。
234名無SEA:2009/05/13(水) 09:16:29
>>233
規模も原因も石垣の場合とは違う!
プーケットは、悪天候雷が落ち海峡荒れる中、夜中に無理に帰港しようとして発生した人的な判断ミス。タイ政府上げての救出、観光省イメージ悪化を防ぐなど知名度も違う

モルディブ、これも人的ミス、新人船長が座礁、そして漂流、オマケにダイビングがパーになった
石垣、ショップ側に過失はない!ゲストの技量不足、幼児みたいに迷子になってアボーンした
235名無SEA:2009/05/13(水) 09:22:02
なにこの基地害レス乞食w
236名無SEA:2009/05/13(水) 09:22:36
>>233←このようなアホが謝罪を求めている事故スレ常連w
237名無SEA:2009/05/13(水) 10:04:43
13:30 EN(イントラ2 ゲスト4)
13:41 あれ?1人足らんがや?(ゲストがイントラに報告)
   (イントラ海中を1分ほど捜索)
13:42 イントラ浮上サイン
13:43 EXT(イントラ2 ゲスト3)「いないのは星さんさー!」
   (イントラ操縦ボートで海上を捜索)〈はぐれたら浮上するよう指示してあった〉

14:41 118通報
14:42 イントラEN(アシスタントは船上待機)「やっべ、やっぱ中さー」
   (海中捜索) 
14:55 被災者発見(イントラ)
15:10 被災者収容
   (アシスタントによる蘇生術開始、イントラは操船)
15:40 港到着〈時間的に石垣港か?川平なら15分位?〉
15:45 救急隊に引き渡し
   (救急隊により蘇生術継続)   
16:17 合掌

※ここで問題なのは船頭がいなかったのかということ
もし、船頭がいれば海上捜索は船頭に任せ、イントラが海中を捜索できた。

時系列は記事を参照に考察した物。
238名無SEA:2009/05/13(水) 10:11:36
まぁ俺は講習の段階からガチでロストしてるから俺の講習生は精神的に強いのも事実だ
迷子になったら1分間は落ち着いて動き回らずに留まり誰も引き返してこないのなら
水面へ浮上する、そして浮力確保と教えてるので、きちんとその通りにしてるよ
学科だけの知識ではなく実体験させておくのは大事かと思うな
水中で一人より水面で一人のが若干安心することも覚えるし
これが陸上が一切見えない水面だったら余計に不安になるんだけどねw
239名無SEA:2009/05/13(水) 12:16:22
謝罪しろとは言わんが
店側からきちんとした状況説明はあってもいいんじゃない?
みんな憶測でしか語ってないし。
240名無SEA:2009/05/13(水) 12:22:13
故人の責任は無いだろう!
イントラがちゃんと見てなかっただけの話だろ!
何のためのガイド代だよ
241名無SEA:2009/05/13(水) 12:54:28
てか死因は分かってんの?
まいご
242名無SEA:2009/05/13(水) 12:57:09
途中でボタン押してしまった。。

迷子になったから亡くなったわけじゃないでしよ。
心臓発作とかだったらロストしてなくてもって考えられるし。
うまいとか下手とかも関係ないかも。
243名無SEA:2009/05/13(水) 13:47:07
>>240
>>何のためのガイド代だよ
道案内です
山でもガイドの指示を無視して事故る奴は文句言えませんよ
244名無SEA:2009/05/13(水) 14:13:50
そういえば、伊豆の御子元って、かなり流れがあって難所
らしいんですが、ダウンカレントに巻かれたときってどういう風に対処
するのがベストなんでしょうか?
フィンキックで上がれなくなると聞いたのですが。。。
やはり、流れに逆らわないで、浮上を我慢して流されちゃってからゆっくり浮上
するのがベターなんでしょうかね。もちろんフロート持参で。
(スレチだったらすみません)
245名無SEA:2009/05/13(水) 14:21:38
>>242
検死解剖されると、肺に多量の海水が認められると溺死をとされ、確認てきないと他の理由となる。
問題はなぜ溺死したか?タンクに空気が有る場合はパニックだろう
246名無SEA:2009/05/13(水) 14:25:42
>>244
カレントが発生するような所って決まってるから近寄らないが基本かと
BCパンパンして上にキックするんでなくて横にキックした進むよ
カレントから外れたら吹き上げ食らうからインフレーターは持ってる方が良いかと

モルジブのババナリーフでダウンもアップも食らったことある
落ちる方より上げられ方が数倍怖かったぞ
ダイコン警告出しまくるしw
オマケにドーニも流されるハメに・・・・
247名無SEA:2009/05/13(水) 14:30:20
>>240
大根買ってもアナタの安全を保証するものではありません。潜水による事故や損害賠償はソント社は保証するものではありません。
ガイド金魚のフンダイビングに参加の皆様が最高まで金魚のお尻にピッタンコできるとは限りません。ガイドダイビングはアナタが死なないことを約束売りにしている商売ではありません。
248名無SEA:2009/05/13(水) 14:38:14
このスレ見てるとさ、ダイビングガイドってどこまで無責任な人の集まりなんだよって
偏見を抱いてしまいそうになる。
海のプロとしての自覚や責任感が欠如してる人はガイドになっちゃいけないと思うよ。
「ただのがきの使いだもん、何があっても責任ないっす」って意識の人が多いのかな。
249名無SEA:2009/05/13(水) 14:51:33
>>237
エントリー後10分で事故が起きたということはエアー切れではないね
マスクorレギュが外れてパニック溺死というところだろうか

以前モルディブでセッティングしてと言われた日本人ダイバー(女)が堂々と「できません!知りません」と言ったらしい
少しキレた日本人イントラが「習ったはずです。セッティングできないと潜らすわけにはいかないんです」と言ったら
その後どこかのカキコミに「ひどいショップとインストラクター」などと酷評されたらしい

こんなダイバーを連れて潜るガイドのほうが気の毒だ
やはり日本もチェックダイブを徹底してブランクやペーパーにはセイフティ特別料金をとるべき
法規制で義務化すればいい
250名無SEA:2009/05/13(水) 14:51:36
>>248
guideとは、案内人 施設で説明をしたり旅や施設の訪問に花をそえ立場の人である
例 バスガイド 観光ガイド 博物館ガイド 山岳ガイド 夜のガイド
バスで迷子のチビッコの安全を保証するものでも夜の風俗でアナタがHIVに感染やボッタクリに遭わないことを保証するものではない。

keeper 介護士である。これも身の回りの世話で命の保証をするものではない。
介護士 看護婦など

251名無SEA:2009/05/13(水) 14:54:59
一説によると技能不足で口ばかり達者な輩は
観光地で体験ダイビングしてその流れで講習も観光地で受けた方の事故遭遇率が高いらしい
252名無SEA:2009/05/13(水) 15:53:52
>>215←こんな金払ってるなんて言う奴ほど金魚のフンしかなれない選択の余地なしのクセして払った料金に自分勝手なサービスメニューや付加価値をつけるw
253名無SEA:2009/05/13(水) 16:00:54
>>249

まあ、堂々とではなく、恐縮しながらできないって言ったなら
ガイドさんだって、教えてやるのにね。

体験ダイビングではないんでしょ。

ガイドさんは忙しかったんだろうな。でなきゃ、内心舌打ち
しながら教えてやるとおもうのだが。今流行り風で
モンスターゲストっていうのかもな。

あ、自分はガイドさんじゃないですよ。
254名無SEA:2009/05/13(水) 16:06:02
>>246

>BCパンパンして上にキックするんでなくて横にキックした進むよ

横にっていうのは、流れに対して、90度方向(左右どちらか)
って解釈でよろしいでしょうか?

あと、アップのときの脱出方法もよろしければ教えて
いただけませんでしょうか。
アップって初めて聞きましたもので。
255名無SEA:2009/05/13(水) 16:16:18
>>253
モルジブ行ったことないでしょw
島によってはチェックダイブ厳しいよ(ドイツ系かな?)
何もチェックダイブは海の中ばかりではない陸上でもチェックしてっちゃしてる
1st逆につけたりしてる客は要チェックとばかりにマスククリアーとかやらされるしさ

その馬鹿女はセブかどこかと間違えたんだろう
フィリピン人やマレーシア人は夜のお世話もしてくれるしさ
256名無SEA:2009/05/13(水) 17:20:11
>>255
モルジブだろうがどこだろうが、分からない、忘れてしまった人には
親切に教えてるよ。
257名無SEA:2009/05/13(水) 17:29:33
255が正しい
機材の使い方を忘れるようなあんぽんたんはモルに行かない方が身のため。
258237:2009/05/13(水) 17:36:18
>>249
ロスト即死亡かどうかは判らないでしょ?
13:41に見失って
14:55に発見されているんだから
発見される直前まで生存していた可能性だってゼロではないでしょ?
あるいは、ロストから30分位(14:10頃まで)は潜行浮上を繰り返し必死に探し藻掻いていたのかもしれない。
(その時イントラは船で動いてしまっていたため発見できず)
だから、海上と海中に別れて捜索するべきだったかなと。
発見が早ければ蘇生できたかもしれないし
あと、海保がヘリですぐに急行し救助していれば助かった可能性もあるし
救急隊に川平で引き渡せばギリギリ助かった可能性もある

いずれにせよ時間との戦いであるのに判断を誤ってしまったね。
イントラもテンパってたんだろうね。
259名無SEA:2009/05/13(水) 17:36:19
まぁ石垣でマンタを見に行き迷子になりアボーンしないようにプールで練習しなさい!
モルディブだ!パラオだ!なんて言う前に、まずプール
与那国だ!神子元だ!なんて言う前に、まずプール
妄想する前に自己管理、まずプール
ガイド代で安全代払ってるいるとか言う前にプールで潜れ
一生プールがお似合いだぞ!
260名無SEA:2009/05/13(水) 17:38:12
モルジブには行ったことはないが、セッティングさえできないアホは潜らせないのが正しい
261名無SEA:2009/05/13(水) 17:39:51
モルジブスレでやってくれよ。

犠牲者は、今まで2〜3本しか潜ったことがなかった超ビギナー。
(真偽不明だが、事故に遭ったのがこの日の3本目だったという話も)
店がそれを知らないはずがないのに、なぜか潜水開始直後に見失ってしまった。
で、このスレにいるイントラさんやガイドさんの意見は
「おれらはただの道案内。付いてこれないヤツが悪いので責任はすべて犠牲者にある」
そういうこと?
262名無SEA:2009/05/13(水) 17:44:39
>>252
近くの小学校行って国語教えてもらえ

な!悪い事言わないからwww
263名無SEA:2009/05/13(水) 17:50:37
記事を読み直したら、イントラが二人だったんだね。
まず4人のゲストを安全に15m潜らせるって段階で
見失ったのはなぜだろう?
視程も悪くなかったそうだし、潮が激しいとこでもないよね。
264名無SEA:2009/05/13(水) 17:52:09
249の話を見ると
セッティング出来ないことよりも
出来ないことを開き直って正当化することがいかん
と言いたいんだろ?
セブでCカード取らせちゃいかんな。


今回の石垣の事故の原因は?
事実が知りてえ。
265名無SEA:2009/05/13(水) 17:56:03
>>261
普通初心者でも潜水開始直後に迷子にならないぞ
紐で繋いでても迷子になる奴はいる。それが故人だ
266名無SEA:2009/05/13(水) 18:07:55
イントラさんって尊敬すべき職業だと思ってた
でも、ただの道案内する人なんだね
ただそれだけの人なんだ
がっかり・・・
267名無SEA:2009/05/13(水) 18:18:27
>>2666
そうだよ
イントラだってガイドの時は道案内人だよ
教えて欲しければSP講習を受けなさいよ
ずーずーしい客だ!まったく
268名無SEA:2009/05/13(水) 18:32:51
↑だったら見失わないで最後まで道案内しろやボケ!!
この役立たずの能無し!!
269名無SEA:2009/05/13(水) 18:35:09
最近まで川平のショップで働いていました。
経験本数数本のゲストは5〜10秒感覚で見るべきです。それだけでロストの確率はかなり低くなったはず
1分、目を離すだけで1人いない!!と焦った事が何度かあります。事故者を研修生が見てたならそれを監視するのはオーナーの役目です。
またショップからの事故報告も曖昧で何度読んでも疑問が残るものでショップの事故に対する甘さもよくわかりました。
ダイビング協会もこの事故のあと話し合いをしたみたいですがその話し合いの中に
『スタッフのレベルが低下しているから強化トレーニングをする』というのがありました。
オーナー連中のレベルは低下してないの?と疑問を持ちました。態度だけ偉そうにしているオーナーはたくさんいるのになぁ

さらに追悼として5月いっぱいマンタスクランブルの使用を禁止するというのも
あったみたいですが1日で取り消しになったみたいです。
ダイビング協会=安全ではありません。

ダイビングで死なない為に
@自分のスキルをあげる。
 迷子になったら水面に浮上し浮力の確保をできる程度でいいです。
Aブリーフィングで安全事項や緊急時の話がないショップはやめましょう。
 客を楽しませることばかり力を入れて安全管理を怠っています。
BAED、純酸素を船に積んでいないショップはやめましょう。
 緊急時のことを考えてるショップはAED、順酸素を携帯しています。
 高価なものですがそれを怠っているショップはいっぱいあります。

ダイビング協会では今後船にAEDまたは純酸素を搭載している船に旗をつけるみたいです。
緊急時に旗で判断しAED、純酸素を借りたりするみたいですがアホとしかいいようがないです。
ポイントに自船しかない場合、また海がシケてる時なんかは受け取ることも困難になります。
心配停止後10分以内に蘇生しなければ助かったとしても脳に障害が残るといわれているのに
まったくダイビング協会は何を考えてるのでしょうか?

自分は去年(12月、同ポイント)と今回の事故を期に辞める事を決めました。  
270名無SEA:2009/05/13(水) 18:53:51
>>269
マルチポストはアレだけど、大変参考になりました。
石垣島でダイビングするのが、ちょっと恐ろしくなってしまった。。
271名無SEA:2009/05/13(水) 18:57:21
>>265
だよね、普通は初心者でもロストしないよね。
なのにイントラ二人もついてたのに
あっという間にロストしちゃった原因は何だろうね。
272名無SEA:2009/05/13(水) 19:33:03
>>271
アホか!お前みたいな奴がいるから世間が迷惑すんだよ!
子供旅行からオバチャン旅行まで必ず集合場所や集合時間に間に合わず、迷子になって迷惑かけるバカが1人か2人は居るんだよ!
バスでトイレに行っただけで迷子になるバカみたいなもんだ!
迷子になってアボーンする故人同様、公共の迷惑になっから外出するな!お前らは解禁令だ!バカ
どんなに優れたガイドでも、振り向いた瞬間に雲隠れする婆やガキ同様、理解に苦しむ人類の迷惑だ。
たぶん天然とかアホだろ?
車道で車に引かれるバカも同様じゃないか?
普通の人はタイミングやバランスが良いから車に引かれることはない。
運転手を悪く云う前に引かれたバカが犬や猫みたいな不可思議な行動による予測不能な生き物である
273名無SEA:2009/05/13(水) 20:20:20
>>272
君の日本語が迷子状態なんだけど。。
特に「外出するな!解禁令だ!」部分は驚いた。
言語能力がブラックアウトしてるよ。
274名無SEA:2009/05/13(水) 21:16:05
解禁令って何だよw
275名無SEA:2009/05/13(水) 21:57:15
可哀想な子なんだからほっておけよ
276名無SEA:2009/05/13(水) 21:59:35
てめえ達バカにもわかりやすく教えてやるから感謝しろ!
外出禁止令略して外禁令だよ!2ちゃん上級者はわざと誤変換するんだよ!バカ
277名無SEA:2009/05/13(水) 22:14:01
>>272

人格障○者丸出し。
278名無SEA:2009/05/13(水) 22:26:42
276は
かまってちゃん
279名無SEA:2009/05/13(水) 22:48:05
>>269
お疲れ様でした

良心の残ってるガイドに限って海を去るのが早いんだよなー
集客至上主義のショップは目を覚ましてほしい

280名無SEA:2009/05/13(水) 22:52:37
案内人だったらロストしないね!
地獄への案内人?
ガイドもプライド持って仕事しろよ!
こんな2ちゃんで吠えてないでサ
281名無SEA:2009/05/13(水) 23:03:54
石垣島で100軒くらいあるんだっけ、ダイビングショップ。
どう考えても多過ぎると思うんだけど。。
これから淘汰されてくにしても、優良ショップではなく儲けるショップが残ってゆくんだろうな。
282名無SEA:2009/05/13(水) 23:17:03
269の追加です。
僕の聞いた事故の真相は
1日目の3本目 ゲスト4名イントラ2名(1人は80本の研修生)
3名グループをオーナーが引率し他1名を研修生がオーナーの後ろをついていきながらガイドをしていた。
エントリー後10数分、移動マンタのホバリングする根に到着人数を確認するも勘違いで
全員いると認識、エキジット後1人足りないことに気づきアンカーをはずし水面を操作開始
見当たらない為再びアンカリング、水中操作開始水深約15メートルの辺りでレギがはずれ仰向けに
なっている事故者を発見。(ロストから約1時間後、海上保安庁へ連絡)
心配蘇生法を繰り返しながら浜崎マリーナへ帰港。
(川平の港の方が近いが入り方が複雑な為)後、病院へ搬送されたが...

ダイビング事故は絶対になくなりません。また潜る方も人間の住めない場所へ行く=常に死と隣り合わせだという認識を持ってもらいたいです。
ショップのオーナーおよびスタッフはあてにはなりません。数あるショップを見てる限りではいつ事故を起こしてもおかしくないと思います。
自分はというとかなり丁寧にやってたつもりです。それでも常にこの瞬間になにか起きても対処できないなと思う時がたくさんありました。
イントラ1人ゲスト8名とかでガイドしてるショップは避けましょう。
陸で8名面倒見れないのに水中で面倒みるなんて事は絶対に不可能です。
またガイドが最低でも30秒に1回は振り向いてゲストの人数確認、またゲストの目を見て状態を確認してるか確認してください。
あとは自分のスキルをあげるか安全に対してしっかりとした体制を取っているショップを選び
決して無理をしないダイビングをしてください。
283名無SEA:2009/05/13(水) 23:17:09
ロストしたガイドって女かな?
HPみててなんとなくそう思った
284名無SEA:2009/05/13(水) 23:17:30
>>199
伊豆の大瀬崎とか毎年のように事故ってるが
285名無SEA:2009/05/13(水) 23:19:22
>>269

あなたは、報告書をご覧になったのですね。
私はサラリーマンですが、書き込みから多くのととを読み取れます。

・研修生 
 イントラでもなくDMでもない、インターンシップのことですね。
 DMになるための必要な研修ですね。
 ようやく納得しました。AOWの海洋実習のとき、イントラ1名の他に2名の
 ガイドがくっ付いてきた理由を。彼らは研修生で、今回もガイド2名というのは
 内1名が研修生だったのでしょうか。

 話し合いの「スタッフのレベルが低下しているから強化トレーニングをする」
 というのは、普通の会社でミスがあったときでも組織から作成させられる事故の
 「原因」と「対策」っていうやつですね。
 ダイビング協会はこの「対策」をショップに書かせたのですね。

 ダイビング協会=安全ではない
 これは、ダイビング協会=>ダイビング産業の振興発展が第一優先
 という意味でしょう。利益追求が第一なのですね。

 AED、純酸素の全ボート積載義務をなぜ規則化しないのか。
 非常に高価なためなんでしょう?いったいいくらするのでしょう?

 
286名無SEA:2009/05/13(水) 23:22:41
>AED、純酸素の全ボート積載義務をなぜ規則化しないのか。
 非常に高価なためなんでしょう?いったいいくらするのでしょう?


ボートほど高価なものはない
よって全ボートに積載可能
287名無SEA:2009/05/13(水) 23:30:41
286
AEDは購入すると40万程。リースだと月15000前後
純酸素は3万ぐらい
ダイビング協会ではAED、純酸素を船に搭載するよう各ショップに呼びかけをしていますが
それでも搭載しないショップは安全よりも儲けってことです。
288名無SEA:2009/05/13(水) 23:37:43
>>287

なぜ、「呼びかけ」で留まるのでしょうかね?
義務化、違反の場合は罰則を適用し、協会除名などのルール化
されないのでしょうか。

実は名ばかり協会で、ショップの上納金で職員の給料をまかなっていたり
するのでしょうか。つまり、協会を脱退するショップが続出すると
困るのは協会ってことでしょうか。
どうも、きな臭い。もちつもたれつの匂いがプンプンする。
だんだん協会ってのが怪しく感じられてきたな。
289名無SEA:2009/05/13(水) 23:40:36
>>285
いくつか誤解があります。
インストラクターでも研修期間がある為その間は研修生となります。
またダイビング協会は某ショップのオーナーがまとめており(このショップは事故に対してかなり真剣に考えています)
協会に所属しているオーナー達の話し合いの元注意事項や規則が作られるみたいです。
ので協会はあくまでも協会であり組織ではないそうです。
そのため協会ではマンタポイントでは体験ダイビングを禁止!!ではなくしないように注意してるだけであり
実際、協会加盟店でマンタPで体験やってるとこはあります。
290名無SEA:2009/05/13(水) 23:50:24
>>288
協会はダイビングショップとは別にあるのではなく加盟店の集まりです。
よって義務化、罰則、などはできないのです。
なぜかというと昔からいる、いわゆる大御所達がいつまでも偉そうな顔してる為、
話し合いをしてもまとまらなく何も決まらないのです。もちろん途中からやってるところは何も言えません。
最近はルールを決めてそれに反した場合、協会除名というのも作ったみたいですがそれもあくまでルールみたいです。
291名無SEA:2009/05/13(水) 23:51:25
>>282
不幸な事故ですが、こうした情報を教えてもらえるのは
とても意義のあることだと思います。

それにしても、ロストに至る経緯が不可解ですよね。
根に集合後、人数を数え間違えてしまったのであればそのまま潜水を継続するはず。
エキジット後にロストに気付いたのならもっと時間が経っていたはずですし
エキジットまで誰もロストに気付いていないことってあり得ることなのでしょうか。。?
恐らくショップ側の報告なのでしょうが、どうにも解せません。
292名無SEA:2009/05/13(水) 23:56:03
>>289

研修生と呼ばずに、なぜDMと呼ばないのでしょうか?
DMがガイドしても良いはずなので、なんら不都合はないと思うのですが。

かなり真剣に考えているといいますが、特定のショップのオーナを兼ねている
以上、協会とはよべませんね。
ショップ組合とよぶべきでしょう。非営利団体を装っていますね。悪質です。

プロ野球のセ・リーグコミッショナーのトップを渡辺恒○が勤めているようなものです。
293名無SEA:2009/05/14(木) 00:00:00
>>289
結局、協会とは有名無実、
何の実効性も持たないただの寄り合いってことですかねえ。
せっかく大御所たちが集まってるのに
安全対策も基準もバラバラでは事故を減らせる訳がないのにな。
294名無SEA:2009/05/14(木) 00:00:32
>>290

>最近はルールを決めてそれに反した場合、協会除名というのも作ったみたいですがそれもあくまでルールみたいです。

そんなのはもはやルールとは呼べませんね。
守られていない規則。守らなくてもお咎めのない規則。
つまり大御所にゴマすってれば、重大な過失を犯しても除名されない
ということでしょう?
狭い村社会なんですね。
295名無SEA:2009/05/14(木) 00:03:26
協会という名をかたっているところに腹が立つ。
村の長老の集まりじゃないか。
なにが話し合いだ。

ところで監督官庁ってあるんでしょうかねえ?
296名無SEA:2009/05/14(木) 00:03:51
あくまでルール
もはやルールとは呼べない

297名無SEA:2009/05/14(木) 00:07:21
うがった見方をしてしまえば、
重大事故を起こしたショップでも、協会と仲良くさえしていれば
事故の真相は表に出ず、不自然極まりない報告書でも受理され、
ナゾは闇へと葬り去られる。。なんてシナリオもまかり通ってしまいそうな気さえも。。
もしもそうなれば、事故を教訓とする安全策強化など望むべくもない訳で。
298名無SEA:2009/05/14(木) 00:08:43
協会のHPです。
http://yda.cc/about_us.html
299名無SEA:2009/05/14(木) 00:10:23
やはり、イントラなんかは国家資格にするほうがいいと思う。
ダイビング界は不況だけど、登山の世界ではガイド登山が増えてるし、
スクールに入ったり、講習を受ける人が増えてる。対照的だな。
300名無SEA:2009/05/14(木) 00:54:31
海猿じゃないけど海保の訓練とまではいかないけど
人間の命を預かる以上(たとえレジャーダイビングだとしても)
ガイド、イントラにはそれ相応の訓練を積んでほしい
意識的な面も含めて
301名無SEA:2009/05/14(木) 01:09:49
300を超えましたので皆で黙祷しませんか
海が大好きな仲間として
302名無SEA:2009/05/14(木) 01:31:44
合掌
303名無SEA:2009/05/14(木) 01:41:30
おれ地元近いんだよね
同じダイバーとして人ごとと思えないし
本数少ない頃(30本弱で)にマンタスクランブルに潜ったことも共通してる

心からご冥福をお祈りします
304名無SEA:2009/05/14(木) 01:47:52
黙祷。
305名無SEA:2009/05/14(木) 09:48:52
>>300のような訓練を一般ダイバーにも課せば事故はなくなるよ。
306名無SEA:2009/05/14(木) 10:16:42
>>300
そういう他力本願な奴が事故をする
なんのための講習だよ
良く考えろ!
通常のOWDを認定されたダイバーなら想定するトラブルには自分で対応できる力はある!
ないのならお前はダイバーやめろ
307名無SEA:2009/05/14(木) 10:42:27
>>300
海猿になにを期待してるのか知らないけど、チームでいるから力あるだけ
一人になればただの猿だよ
俺より横移動潜水短い奴なんて腐るほどいたしな
立て移動潜水なら猿には負けないな
308名無SEA:2009/05/14(木) 10:49:11
猿に負けたのに?
309名無SEA:2009/05/14(木) 11:27:21
仕事柄消防とか警察とか海保とかの訓練生よくみるけど
マジで水の中入ったらドン臭い奴って多いんだよね

いくら仕事といっても辞めることもできるわけだから
やっぱり個人のやる気と根性があるわけでしょ
厳しいトレーニングにも耐えられる折れない心とか

それと反してレジャーダイバーの訓練生は褒めちぎるってのは無理があるとやっぱり思う
ちょっと泳いだだけでイントラは「それでは休憩しましょうか?」とか
甘えたダイバー生産し過ぎだと思うぞ

いくら商売でも厳しいトレーニング客を振るいにかけることは必要なのかも
310名無SEA:2009/05/14(木) 13:07:31
トラブルを未然に防ぐ努力は必要だが、トラブルが起きた時の冷静で迅速な対応も必要。
前者は客、後者はショップ側の責任が大きいんじゃないかな。

ただはっきりした原因が分からない以上、今回の故人を責める理由はない。

てかバディは?
ちゃんとバディ組ませてたのか?
311名無SEA:2009/05/14(木) 13:25:12
少なくとも伊豆や沖縄ではバディを組ませて緊急時の対応を徹底させる・・・・なんてこと聞いたことない
私についてきてくださいね・・だけ
cカードも見せないでOKだったショップもいくつかあった
312名無SEA:2009/05/14(木) 16:25:14
>>310←前者は後者はってw
いかにも文才家きどりで賢さをアピールしたいのか?馬鹿丸出しw

>>311
禿同!普通はそんなもんだよね。普通のダイバーはそれても普通にダイビングしてるし、迷子になる初心者はいない
313名無SEA:2009/05/14(木) 16:36:41
普通はそんなもんでも正しいかどうかは別の話

でもバディシステムを徹底すれば死亡事故の確率が10分の1に減ると仮定して
今のままでも交通事故で死ぬ確率より低い(推測)からイイじゃん
ってのがオレも含んだ大多数のダイバーの認識なんだろうな
314名無SEA:2009/05/14(木) 16:45:01
それても普通にダイビングしてる>>312は馬鹿丸出しw
315名無SEA:2009/05/14(木) 17:19:59
普通のガイドイントラというのは、ゲストに対して「大丈夫ですか?落ち着いて行きましょう」それで十分であり世界標準で99%のダイバーがそれでダイビングを楽しんで死ぬことなく大丈夫である。
不安でアホな技量不足な馬鹿が居るからブリが必要になる。
そしてアホなゲストはバルブの開け忘れやウエイトの付け忘れチェックをガイドにしてもらうのを、まるで幼児がママに服のボタンをお願いもしてないのに留めてくれるみたいに甘えている。
そして履けなかった靴下や服のボタンをママのせいにしてダダをこねて泣くのである。
普通のダイバーならガイドが左へ行けは左へ行くし右へ行けば右へ行く。迷子にもならない。
普通の子供もママがチャンと付いて来なさいよ!なんて言わなくてもママに付いて行くでしょう。
しかし知能遅れのガキは迷子になるでしょう。その100人の内の2人のガキが迷子になるとして、迷子になった2人のガキが1万分の1の割合で
迷子になり自動車に跳ねられたり、用水路に落ちたりする。
普通迷子にならない正常な子供からすれば、天文学的な割合で迷子になり死亡するガキの割合は少ない。(ない)
316名無SEA:2009/05/14(木) 17:49:43
客ダイバーの側がしっかりしなければならない事は事実だろうね。

ゲストの安全管理に出来るだけ力を注ごうとする優良ショップもあれば、
>>315のように安全管理の意識を持たず、客にすべての責任を押し付け、
しかもそれに何の疑いも抱かないショップもある。
しっかりとしたスキルを身に付けるとともに
ちゃんとしたショップを見極め選ぶ知恵を持たないと悲劇は繰り返されるんだろう。
317名無SEA:2009/05/14(木) 18:24:26
中身の腐ったイントラの巣窟

死んだのは自己責任てか?ひでえもんだ
318名無SEA:2009/05/14(木) 18:28:49
ここで偉そうに蘊蓄たれてるイントラども
ショップのHPに同じ文章書いてみろやw

319名無SEA:2009/05/14(木) 18:38:09
書いてるよ。
どうせ誰も見ないだろうがw
320名無SEA:2009/05/14(木) 19:17:56
お前ら恥ずかしくないか?認定ダイバーだろ?
いちいちガイドにバルブ開けたか確認してもらって
スボンのチャック開いてないか見てもらうがことく、ウエイト付けたか目で確認されて
フィンは付けたか?マスクは付けたか?
一応着けたみたいだけど、死刑執行前みたいに深刻な面もちで船縁に腰かけ下手ぴーなバックロールしようとしてるよ!おいおい(((゜д゜;)))
水面確認したか?オクトが船縁に引っかかって鈍臭いことにならないといいけど…。なんて心配され
あまりにも1から10まで親切にアドバイスするとゲストのプライドが台無しになり逆切れされても怖いし。
まして先輩・後輩・彼女なんかの前で●●さん!耳抜き大丈夫ですか?なんて言うなら目で)`ε´( 俺に恥かかせやがって!殺すぞ!こらぁ!なんて目してるし。
たぶん、後輩や彼女には俺はダイビング上手でダイブマスターなんだぜ!なんてホラ吹いてるから引くに引けないんだよw
321名無SEA:2009/05/14(木) 19:27:57
(^ε^)皆さんボートの真下がポイントでちゅ
迷子にならないようについてきてくださいね。
10秒毎に振り向いて確認しますけど、その10秒の間に迷子にならないで下さいね(・ω・)/
大丈夫でちゅか?(・ω・)/
免責書にも10秒以内で迷子になる初心者はダイビング出来ませんって書いちゃうぞ(`∀´)
322名無SEA:2009/05/14(木) 19:52:15
>>320
普通潜る前にカード確認するだろ
323名無SEA:2009/05/14(木) 19:57:30
お客様は神様です
324名無SEA:2009/05/14(木) 19:57:58
>>322
お前、潜る前にカード見せろ!なんて言ったら
ダイバーに見えないの?ぼくちゃん なんか事故とかお菓子そうで信頼されてないの?なんて逆切れしたり不愉快になるだろ?サービスの気使い大人のマナーだ!
325名無SEA:2009/05/14(木) 20:14:21
>>320
お前の周りどんだけ下手くそなんだよw

326名無SEA:2009/05/14(木) 20:42:04
さて、ご遺族のかたがこのスレを見たらどう感じるでしょう?
327名無SEA:2009/05/14(木) 21:04:22
>>312
前者後者で文才家気取りって。。。
これだからゆとりは(ry
328名無SEA:2009/05/14(木) 21:48:35
バディシステムが基本なのは分かっちゃいるが・・・

普段のセルフダイビングで一緒に潜るのは知り合い、って状況なら厳守してるけど
リゾートに一人で行って潜ってたまたま一緒になったダイバーが
写真撮るのに夢中で周りが見えてなかったりすると
そいつがはぐれようがパニック起こしてようがほっとくね正直な話
329名無SEA:2009/05/15(金) 01:33:35
>>328
その気持は分かる。でも自分がトラブった時は助けて欲しいけど。

今回は4人組だったんだよね。
友達見失うなよ。。。
330名無SEA:2009/05/15(金) 05:01:29
確かに、
現地で初めて会った人がパニクってても
自分の命の方が大字だし、
巻き込まれないように離れるかな。
331名無SEA:2009/05/15(金) 07:34:48
オレも知らないコンデジ椰子なんか知らんぷりするよ。
たから器材もオクトパス付けてないし、エアー2にして自分専用にしてる
332名無SEA:2009/05/15(金) 09:09:24
↑オクト無しで自分専用にエア2?
じゃセカンド無いんだ?








かなり痛い人種ですねwわかりますwww
333名無SEA:2009/05/15(金) 11:41:01
エアー2の使い方も知らん奴がいるとは・・・・・
ネット気軽に購入できるってがもろに負に出た人なんですね
こういう奴がベテランぶってるのが痛いつーの

マジレスしたらエアー2では自分が加えてるレギュがオクトになる
334名無SEA:2009/05/15(金) 12:12:35
エア2をレギュにしてるって事です
335名無SEA:2009/05/15(金) 12:26:05
そんなバカ受け入れるショップを知りてぇーわ!!
336名無SEA:2009/05/15(金) 12:29:57
>>324
カードの確認を怠っているのをサービスだって言うんですか
はーびっくり
金は欲しいけど責任は取りませんって、いい商売ですね
337名無SEA:2009/05/15(金) 13:32:16
オクトの存在は自分用でもあるけだが

テクニカルで減圧用のタンクのレギュをオクトと間違われて吸われたら殺意を抱くかもね
338名無SEA:2009/05/15(金) 16:54:35
エア2って何ですか?
339名無SEA:2009/05/15(金) 17:21:58
アホは無視してオクトパスは付けずにエアー2運動をしましょう!!
エアー2って良いですよ!砂地ベタベタ初心者じゃないとリークはしないし便利だよ。
溺れて当然の輩やショップ売上の為にオクトパス買うなんてバカバカしいよ!
340名無SEA:2009/05/15(金) 18:03:06
↓この時間帯からは糞イントラの煽りや自演が始まります
341名無SEA:2009/05/15(金) 18:17:13
一見客がやって来た。
タンク本数500本を名乗る笑顔のダイブマスターだ
タンクを差し出しセッティングして下さいと準備させると30分以上モジモジしている。
どうしたか尋ねると、BCが壊れていると言う?
観察すると、スチールタンクからアルミへ変わったため、バンドが合わなかったのだ!おいおいw
ウエイト準備するため量を聞くと、逆に聞かれた!私何キロ着けたらよいですか?そんなん知らんわ!w
エントリー前に、バルブのチェックをバブル回してチェックしてやったら、嫌な顔された!
インフレータのボタンを押してシュッシュッってチェックしたら、オウオウなんて意味不明な奇声を上げて睨まれた!
ウエイトベルトのバックルの締まりを触ってチェックしたらそのダイブマスターは萌えて大丈夫です!!って怒り顔で睨み付けられた!
342名無SEA:2009/05/15(金) 18:30:15
30分以上モジモジしているのをただ見てるってのもどうかと思うぞ
他の客にも迷惑だろ
343名無SEA:2009/05/15(金) 18:35:35
そんなダイブマスターいるのかよw
344名無SEA:2009/05/15(金) 18:36:21
これが現実だ
345名無SEA:2009/05/15(金) 18:39:10
ちなみにこのスレに書くってことは石垣島のショップかな
346名無SEA:2009/05/15(金) 19:02:09
>>342←セッティング中、ガイドやイントラが終始アナタに張り付いて見てくれると勘違いしている椰子w
トイレに行く幼児がママにトイレへ付いてくれて、排出後、ママに拭き拭きしてもらい、ズボンのチャックまで上げて貰うのを当てにしてるみたいな椰子だなw
347名無SEA:2009/05/15(金) 19:06:17
>>346
おまえそうとう湧いてるな
348名無SEA:2009/05/15(金) 20:25:27
>>341

アマチュアで1000本以上潜っている奴と一緒になったことがある。
いままでに計2名だが。
両方とも、ショップ内、ボート上、会話、すべてにおいて社会性不適格者だった。

おそらくその部類だと思われる。
ボートにのりこむ直前、その日、まだ一度も会話していない初対面同士
なのに、だまって近づいてきて、おれのBCの胸のインフレータあたりを
いきなり、ちょいちょいと触って、黙って通り過ぎていった。
おれは唖然としたよ。かける言葉もないくらい素早く去っていった。

ウエットスーツ?んなもん量販店でS,M,Lで買えば十分だ!!と豪語
していた。

ショップ内で、デジカメの液晶をみながら、でかい声で独り言をつぶやき
まくっていた。

まさに変態ダイバー
349名無SEA:2009/05/15(金) 20:27:48
>>324

てめえ、クソガイドか?
免許証確認しないで車を貸すレンタカー屋みたいだな。
350名無SEA:2009/05/15(金) 20:36:06
>>324
私医者やってますけど、働く時は必ず免許提出求められますよ
351名無SEA:2009/05/15(金) 21:14:20
このスレ地のグダグダ感はなんなんだ
352名無SEA:2009/05/15(金) 21:33:44
真相が公開されるまでは前に進めないってことじゃない?
353名無SEA:2009/05/15(金) 21:46:50
それなら書き込まなければいいだけの話しだよね
354名無SEA:2009/05/15(金) 22:13:38
じゃ、ちょっと静かにしましょうか
355名無SEA:2009/05/15(金) 22:36:04
真相が公開されると思ってるのか?愚か者達よ。
闇に葬り去られるのさ。

考えてもみろよ。
・亡くなられた方は地元の方ではないとする。
・同行した友人達は居住地の職場へ戻らなければならない。
・遺族も遠方から駆けつけている。
 そして、生活がある。埋葬もある。元の生活地へ戻らなければ
 ならない。
・監督官庁がない?
・刑事捜査はされない。

この状況で、もし仮に調査機関が動くとしてだ。
既に散らばった関係者に調査にベッタリ貼り付けるか?
ショップに事情聴取を繰り返しても、都合の悪い事実は隠すだろ。
協会とやらも、実態はショップ組合だから、ダイビングビジネスに
都合の悪い事実は多分隠すだろ。
その裏を取るためには同行した友人や遺族の元へ行かなければならない。
遺族の無念を晴らすには、かなり高い費用を出して、弁護士などを現地専任
で調査してもらうしかない。

かなりハードルが高いってことにきづく。
356名無SEA:2009/05/15(金) 22:51:06
当該ショップの過去のブログをみたら
「マンタシュノーケリング」と書いてあった。

あのポイントで、真上にボート止めてシュノーケリングしてるショップ
がやっとわかったよ。
いいのかなあ、といつもおもってたんですが。
いいんでしょうか?あんなとこでボート止めてシュノーケリングして。
357名無SEA:2009/05/15(金) 22:55:29
]>356

危険なんですか?
358名無SEA:2009/05/15(金) 22:59:49
へぇ、やってみたいな。スキンダイビングでなら。
359名無SEA:2009/05/16(土) 04:01:35
360名無SEA:2009/05/16(土) 04:16:18
美味そうだな!
カマボコが10年分作れるぞ!
361名無SEA:2009/05/16(土) 05:07:52
遺体が見つかって良かった。
362名無SEA:2009/05/16(土) 13:44:56
前、福井の越前にゴムボートで釣りに行ったときにいきなり馬鹿でかい船寄せてきて
スクリュー向けて迫ってきながら「釣りすんなボケェ!糞が!漁協へ来い」って怒鳴られた。

アブねーし、いきなりのことでとにかく相手のスクリューに巻き込まれないよう必死だったから
じゃあ漁協へ行って釣り禁止か聞こう思って岸まで戻ろうとしたらいきなり今度は手のひら大
の石を岸から先回りした同じさっきの奴が投げてきた。

さらにすごい剣幕で「漁協は土日だから休みじゃあ!ボケェ!浜富(近くの旅館)にこい!」
んで「分りました、行きましょう」っていったら「なめとったらあかんぞ!!」(もう話になってない)
とかいいながら胸ぐらをつかまれ突き倒された。

警察をとりあえず呼んだ。

目の前のダイビングショップの奴らしい。ダイビングフラッグ(ダイビングの意思表示旗)もたてず、
朝五時半から先にいた僕らに嘘をついて威圧したっぽい。

その場所はごくごく普通の海水浴場沖で春先4月の肌寒い季節だった。
漁協、警察もそこは禁漁区でもないし要は普通の海と呆れ顔。
まあそれは大体分ってたんだけど今度は犯人を逮捕後・・・「なんか文句ある?」
と全く謝罪の意思を示さず開き直っている様子。事件から二週間経ちますが謝罪の一報すらありませんので
ショップ名と関係旅館をさらしておきます。

http://hamatomi.jp/2007/03/post_2.html
いちばん上の堺●●です。超絶DQNなので気をつけましょう。

363名無SEA:2009/05/16(土) 14:07:28
イントラにまともな人間なんていないよ

364名無SEA:2009/05/16(土) 14:12:23
>>362
いまいち話がよく解らんのだが、逮捕された犯人って誰。。?
あなたへの傷害事件でショップの人が逮捕されたってこと?
何のためにあなたを威圧し暴力までふるったのかなあ。
365名無SEA:2009/05/16(土) 14:35:22
>>362の件と関係ないかも知れんけど、
地元のダイブショップと漁協とが犬猿の仲ってところ、結構あるのかな。
沖縄のある島じゃ、漁船がダイビングの妨害をしまくったり
恫喝したりで危険だって話も聞くし。
366名無SEA:2009/05/16(土) 14:52:33
伊良部の基地外ーーーキタ---! 今でも有名人なのかな?
宮古と唯一橋でつながってないことを考えれば意味が分かるんじゃね?

次は越前の基地外が有名人になる予感!
367名無SEA:2009/05/16(土) 15:26:42
>>362が、「釣り」と言いながらボートでド派手に網を曳いてたり
ダイナマイト漁とかしてたんじゃないの?
それなら怒られても仕方ないぞ。
368名無SEA:2009/05/16(土) 15:53:27
>>362
うわ〜〜痛い顔だな〜!

369名無SEA:2009/05/16(土) 16:48:54
ヤレヤレ
迷子になってアボーンした13分初心者。
10日余りで終息みたいだなw
370名無SEA:2009/05/16(土) 21:21:35
黙祷
371名無SEA:2009/05/17(日) 01:20:04
あくあの時間のように
名前を変えるのかな?
石垣島で事故有ったお店は全部そのまま続けているの?
372名無SEA:2009/05/17(日) 02:22:46
>>371
その店は過去にに何かあったのか!
373名無SEA:2009/05/17(日) 02:50:38
事故を起こしたショップも協会も、さらに他店も
事故に関してはまさに「黙して語らず」だね。
これでシレッと店名とHPを変えちゃえば、ほとんど過去は残らないだろう。
事故の真相もそこから学ぶべき教訓も、誰にも届かないのは残念だ。
374名無SEA:2009/05/17(日) 03:14:12
なんか南朝鮮人やシナ蓄みたいなヤツが粘着しているなww
シツコイヤツは朝鮮族みたいだぞ!!
375名無SEA:2009/05/17(日) 07:39:45
仕方ないよ。ネット上以外の現実社会では誰からも相手にされず、
奇をてらったカキコでしか他人の注意を引けない奴なんだろ。
構わずスルーしとけばいい。
376名無SEA:2009/05/17(日) 09:39:09
みんな酷いよ!あんまりだよ!
377名無SEA:2009/05/17(日) 12:45:08
早く忘れてしまいたい人や、「無かったこと」にしたい人もいるんだね。

それにしても、マンタ交差点って過去にも結構事故があるんだな。
初心者でも最低限のスキルを持ってない人は
イントラが見極め連れてかない方がいいのでは?
このへんの基準がgdgdになっていってた事は大きいと思うよ。
378名無SEA:2009/05/17(日) 14:01:46
マンタ交差点に限らず、事故はおきてるよ

ただ全国ニュースになって、2ちゃんでスレが立つのが珍しいだけ
379名無SEA:2009/05/17(日) 19:47:22
たぶんリゾート地として知名度があり報道インパクト大
だから、クソマスコミ共がニュースに選別したんだろうな。
380名無SEA:2009/05/17(日) 20:14:10
朝鮮人が日帝、日帝、日本は謝罪するニダ!
賠償するニダ!
日本人が悪いニダ!みたいに粘着してるよ!!
同業者、在日ダイビングショップ経営者やスタッフが火病粘着しているのだろう。

石垣へ移住してショップ開いているヤツの60%は三国人の子孫、在日3世4世なのだ。
在日にとって比較的就労が容易なダイビング業界は人気職種。
差別や偏見の多い生まれ育った朝鮮部落には未練もなく、シガラミもないので
気ままに永住できるからね。
日本人経営のダイビングショップなんて目の仇だから粘着誹謗するのだろう。
381名無SEA:2009/05/17(日) 20:41:38
>>365

漁師の奴らは、魚を食われるとかいってイルカを撲殺するんだぜ。
ハンマーヘッドシャークを寄ってたかった撲殺するんだぜ。

ダイバーの敵だよ。漁師は。
でもショップのオーナーと漁師さんは仲が良いんだよな。

漁師って実は金持ちが多いって知ってた?
やつら、死活問題とかいってイルカを殺すけど
水揚げって金額って凄いらしいぞ。

燃料代高騰で食ってけないって騒いでたが、憶測だが
実態は、年収数千万が数百万になるって騒いでるんだと思うよ。

とにかく収入は良いらしい。漁師を甘やかすな!!
382名無SEA:2009/05/17(日) 20:42:49
何でもかんでも在日に結びつけるのウザ
383名無SEA:2009/05/17(日) 21:29:48
>>378
越前の長州浜なんか、ここ数年毎年死亡事故起こってる
384名無SEA:2009/05/17(日) 22:01:01
事故ってホントに怖いですね。
私は良く沖縄へダイビングに行くのですが
最近の沖縄の海ではどんな事故が起こってるのでしょうか?
学ぶべきところは学んで我が身を守りたいです。
385名無SEA:2009/05/17(日) 22:44:18
367>>

妄想するにも知恵の足りない馬鹿ですなw
386名無SEA:2009/05/18(月) 09:26:01
昨日も事故あったの?
桟橋に救急車が待機してました。
イントラが急に店に帰ってログつけましょう!!

387名無SEA:2009/05/18(月) 13:17:03
>>386
マジ!?
なら、突然中止してショップに戻ったの?
出来るだけ詳細よろです。
388名無SEA:2009/05/18(月) 21:34:38
>>378
スレ立てたの誰かね?
同業? それとも客?
それともチャッピー? それともナンチャッテダイバー?
389名無SEA:2009/05/18(月) 21:45:20
>>388
今回はニュース速報+にまでスレが立ってたからな
あっちは記者が立てたんだろうが、こっちはシラネ
390名無SEA:2009/05/18(月) 22:36:17
人口が違いすぎるから比較にならんが
マリンスポーツで一番○○が多いのは、釣りだってよ。
391名無SEA:2009/05/18(月) 23:43:34
生まれて数年でゼリー食って死ぬ奴もいるんだ

29年生きれたなら良いだろよ しかもエラのない人間が何分も水中にいたんだから
392名無SEA:2009/05/19(火) 00:42:34
夢見る少女じゃ居られない♪ hoo
393名無SEA:2009/05/19(火) 01:02:28
今後の事故防止のためにも必要な情報は公開すべきだと思う
394名無SEA:2009/05/19(火) 11:00:23
>>393
うるせーよ!事故りたくないならお前がスキルアップすればいいだけ

下田のような船のスクリューでミンチにしたとかいう事故じゃないんだから
395名無SEA:2009/05/19(火) 16:06:41
>>393
無料で情報を貰おうなんて図々しい人ですね
396名無SEA:2009/05/19(火) 16:25:39
>>393

おれも、そう思うが、
情報を握っている人間は、公開することによって不利益を
こうむる人達なのだよ。

残念ながら。ひどいよな。
397名無SEA:2009/05/19(火) 16:26:46
>>395

おまえ、無料で2ちゃんをみてるんじゃないの?ずうずうしい奴。
398名無SEA:2009/05/19(火) 16:50:11
>>397
もりたぽ購入してますがなにか
おまいは?
399名無SEA:2009/05/19(火) 20:03:17
>>391

ひどいこと言う奴だな
400名無SEA:2009/05/19(火) 20:55:04
こいつはいい死に方しないだろうな
401名無SEA:2009/05/21(木) 10:49:50
ID表示板だったら、こんな酷い事言うやつも減るのにな
402名無SEA:2009/05/21(木) 11:03:04
つか、海板って2chでも酷い板のベストテンにランクインしてるよ
403名無SEA:2009/05/21(木) 12:55:38
板の民度が低すぐる
404名無SEA:2009/05/21(木) 19:15:33
ダイビングで事故は別に珍しくもない。
いちいち騒ぐなよw
405名無SEA:2009/05/21(木) 19:57:32
その草なんとかしろカス
406名無SEA:2009/05/22(金) 10:41:33
どこかの団体はボーリングよりも事故率が少ない遊びですからと昔言ってなかったっけ?
けどボーリング死んだ奴ってあまり聞かないのだけど
(注)地質調査のことじゃないよ
407名無SEA:2009/05/22(金) 12:37:02
漏れはボーリングの事故さえも聞いたことないし…
408名無SEA:2009/05/22(金) 18:44:24
ダイバー個人のスキルの問題はすごく多いと思います。実際、講習を受けて
認定されているのだし、ガイド無しでもバディダイビングできるスキルを。。
というのが本来なんだと思いますが・・・。
海外では、チェックダイブを厳しくされるところもありますし、海外でのガ
イド(特に日本人向けでは無いところ、あまり日本人ダイバーが多くない地
域とか)はその名の通り、ガイド(道案内)する人で、エア無くなったら、
バディ単位で勝手に浮上して船に拾ってもらってねーというのは結構当たり
前だし・・・安全管理なんてしてくれません。

ただ、外国のCカード認定(海外の日本人ショップじゃなくて)がどの程度
なのかは知りませんが、少なくとも、日本人を相手にしているCカード講習
やら、ショップツアーではそこまでのスキルアップの必要性を教えたり、認
識させたりしていないのは確かです。それでも個人でスキルアップしなけれ
ばならないのはわかるのですが・・・

現実に、スキル無くてもショップはCカードを発行しますし、ツアーに連れ
て行き、ガイドが手取り足取りフォローしてますし・・・それが当たり前の
日本のショップ(現地ショップでも、うちはガイドとして以外の安全管理は
しません!なんてショップは皆無ですし)が当たり前になっている現状があ
る以上、それをショップ側が認識している以上、その分ダイビングフィーを
取ってでもある程度の安全管理は必要だと思います。
少なくとも、ロストしないようにする程度には。
409名無SEA:2009/05/22(金) 19:16:42
都市型ショップってそういう面から見たら良いシステムなのかも。
Cカード講習からスキルアップまでみてもらえるし。
リゾートで講習受けて好きに色んなところに行くのもいいけど
意識の高い人じゃないとスキル的な面では端から見てて心配なことが多い。
自分のヤバさがわからないのが一番怖い。

まあでも、あれだな。
石垣島はマンタが売りなのはわかるけど誰でも連れて行っていいポイントだとは思えないし
ファン・体験・シュノーケルが入り混じる現状は今のうちからどうにかしないと
また事故がおきたりマンタが来なくなったりするかもね。
ダイビングっていうのは夢があるけど本当に未来がない業界だな。
410名無SEA:2009/05/22(金) 22:30:33
どの面をどう見たらそういう考えに至るのか…。
まあ、程度が低いことだけはよく分かった。
411名無SEA:2009/05/22(金) 22:50:26
>409
408です。都市型ショップが良いとは思いません。都市型ショップで
講習やツアーに参加している人でも、たいしてスキルは変わらないと
思いますよ。
都市型ショップのツアーだって結局至れり尽くせりですし。
以前、海外リゾートでショップスタッフ(事務)をしていたことがあ
るのですが、都市型ショップの団体さんの海外ツアーの受け入れ程、
大変なことはありませんでした。

引率のイントラさんは、いかに安く、いかに楽するかを考えている人
がほとんどでした。値段交渉だけはとにかく下代を下げることに必死。
現地での安全管理やらアフターダイブの手配やら何もかも、現地スタ
ッフ任せ。引率するといっても自分も楽しむことしか考えていなかっ
たり、水中でもカメラばかりやっていたりすることが多いそうです。
それなのに、超初心者の方を連れていらっしゃると連絡があり、事務
でしたので、その方へのフォローは引率イントラに前もってお願いを
したりしていたのですが、いざ現地に来れば、自分はツアーの写真を
撮らなければならないので、現地ショップのアシスタントを付けてく
れと言われることが多々ありました。

すべてのショップがそうとは言えませんが、やはり経営上の問題も
あるのでしょうが・・・日本でのCカード制度では、やはりショップ
側の安全管理、受け入れ体制は考えなければならないと思います。
残念ながら、現状はそんなところだと思います。
412名無SEA:2009/05/22(金) 22:54:34
>>408

>海外では、チェックダイブを厳しくされるところもありますし、海外でのガ
>イド(特に日本人向けでは無いところ、あまり日本人ダイバーが多くない地
>域とか)はその名の通り、ガイド(道案内)する人で、エア無くなったら、
>バディ単位で勝手に浮上して船に拾ってもらってねーというのは結構当たり
>前だし・・・安全管理なんてしてくれません。

昔はこういうスタイルだったとこ結構あったけど最近は日本のショップ以上に
残圧確認、人数確認うるさいとこ多いよ。



413名無SEA:2009/05/22(金) 23:07:20
>>412

そうなんですね。
モルディブやレッドシーによく行きますが、私が行った先は、あまり
そういうところにあたったことがありません。
日本人がほとんどいない島やショップ、クルーズを選んでいるからか
も知れませんが。
ただ、ジャーマンは日本人以上に細かいので、ガイドでもない普通の
ゲストのおっちゃんが、ガイド以上に細かくチェックしてたりします
ね(笑)
414名無SEA:2009/05/23(土) 17:28:06
金持ち自慢うぜえ。
415名無SEA:2009/05/23(土) 17:53:37
事故ッたショップ 来月からやるらしいぞ!
どうなんよ?
416名無SEA:2009/05/23(土) 18:47:09
>>331
>オレも知らないコンデジ椰子なんか知らんぷりするよ。
>たから器材もオクトパス付けてないし、エアー2にして自分専用にしてる

ひどいやつだな
てことは自分のエアーがなくなっても人からは貰わないんだよね?
417名無SEA:2009/05/23(土) 18:51:08
エア2付けてるヤツはバディがエア切れたらバディに自分の2ndを渡して
(と言うかパニクったバディが自分の2ndを奪いに来ても奪われるままにして)
自分は故障が多くてちゃんと作動するかどうか分からないエア2を吸うという
豪胆な気性の持ち主のはずだな
418名無SEA:2009/05/23(土) 21:51:47
やっぱりオクトパスの方が安心感あるな
419名無SEA:2009/05/24(日) 04:31:09
>>415
HPが更新されてるね。
スタッフが2人消されてるだけだけど。
420名無SEA:2009/05/24(日) 05:15:00
>419
責任とらされたか
421名無SEA:2009/05/24(日) 05:24:56
愛想をつかしてやめたのかも
422名無SEA:2009/05/24(日) 09:37:52
女性がひとり、男性がひとり辞めたようだね。
でも、社長&男性ガイドひとり(奥さんは送迎や事務を担当している模様)で再開して、
ちゃんとやって行けるんだろうか?
HPに手が加えられても事故に関してまったく触れていないのは
どこでもそうなんだろうけど。
当たり前のことだけど、安全管理は徹底して欲しいね。
423名無SEA:2009/05/24(日) 10:10:17
廃業に追い込むのもキツイよな。
でも、でも、被害者の事を思うと。無念。

たしかに、当事者のガイドさんは考えさせられる思う。
ダイビングとはなんぞや?って。

水中でコミュニケーションとろことができる画気的なシステムや機材はないんだろうか。
ある、伊豆のショップはイントラが全員ユニフォームみたいにオレンジのスーツ
着てた。これだとゲストがイントラを見失うことはないだろな。
424名無SEA:2009/05/24(日) 13:07:02
事故に関する説明は、今後の事故再発の為にもやるべきだが。
やはり自分が可愛いのかね。
うやむやに忘れさらせようという魂胆なら大きな間違い。
事故の後にきちんと対処したショップかどうかで、今後の評価も変わってくるぞ。
今からでも遅くない!ちゃんと経緯を説明しろ!
425名無SEA:2009/05/24(日) 14:53:50
うやむやにするなら、「そういうショップ」だという事実を認識させてもらうだけだ。
どのように教訓として活かしていくのかくらい反省も含めHPで説明も出来ないのかね。
426名無SEA:2009/05/24(日) 14:59:26
ショップのオーナーは、ここ見てるの?
427名無SEA:2009/05/24(日) 19:19:47
どっかの外資エレベータ会社の社長だっけ。
会見で
1.「エレベータに欠陥はない」
2.「なくなられた方のご冥福をお祈りします」

ふざけた会社だな。

でも、やはりHPで2項のようなことをかいたら、ゲストはゼロになるよな。

428名無SEA:2009/05/24(日) 21:27:09
>420オーナーがガイドしてたんだから、愛想つかされたが正解だな。
429名無SEA:2009/05/24(日) 21:47:31
海保からの情報では、当時スタッフ2人+客4人と報道されていたが
スタッフの内の一人は、実は常連客(イントラでもDMでもない)で
アシスタントとして手伝って?いたそうな。
430名無SEA:2009/05/24(日) 22:10:34
>>429
うそだろ、おい。。
もしも本当なら、命を預かるショップの姿勢としてありえんと思うが。
431名無SEA:2009/05/24(日) 22:22:51


いや、そんなこったろうと思ってたよ。
真偽の程はわからんが。
所詮、初期の報道はガセが多い。
おまえら、レスキュー講習でならっただろ?

マスコミには極力個人的な発言はするなと。
432名無SEA:2009/05/24(日) 22:26:39
>>429

スタッフ2名としとかないと、叩かれるのは目に見えているからな。
433名無SEA:2009/05/25(月) 01:25:10
ちゃんとした説明が出来てこそ、「反省しとるんだな」「今後はより一層注意をしてくれるんだな」と
思うんだが、何も無くもみ消されると信用できなくなるよ。
ダイビングを好きなら、海を好きなら、きちんと説明せんかい!
434名無SEA:2009/05/25(月) 01:31:48
>>433

悪いことしてないなら説明も何も要らないだろ!!

お前みたいな甲斐性無しは、女にバイバイされたりリストラにあったりする人間のくせして

その時理由を述べるか??
435名無SEA:2009/05/25(月) 03:39:47
>>434
人が一人死んでるんだぞ?
理由と(ご遺族が開示を望まないなら事故の事実と)今後の対策くらい表明するのが普通だろが。
食中毒出した店が、最近が勝手に増殖したんだからうちは悪くないんで、何も表明せず営業続けねーだろ。
436名無SEA:2009/05/25(月) 03:40:29
最近>細菌
437名無SEA:2009/05/25(月) 05:48:24
飲食店が食中毒をだして営業停止処分になると、突然店内改装する。
客に営業停止ではなく臨時休業の印象を与えて、食中毒をさとられないようにするためだ。
当然保健所には衛生状態の改善のための店内改装だと報告する。
処分が終ればたいした改装もしないで、シラッと営業再開。

そんなもんよ。
438名無SEA:2009/05/25(月) 10:27:23
おそらくリゾートショップは、旅行客で集客してる。
ショップ選びで、HPを見て探すだろう?

事故のことを何も知らないダイバー達が沢山いるわけだ。

そこで、ショップ探ししてる旅行予定者が、該当ショップのHPを
みて、お詫び記事が掲載されてたらどうする?

オレだったら、そのショップを使うのは避けるな。だって怖いもん。
そうやって客が離れる。

だから載せないのですよ。
439名無SEA:2009/05/25(月) 12:43:58
>>434

君は子供なの?
悪い事してないから説明も何も要らない?
本気でそんな事思ってないよね?
まさか死亡事件が起きているのに波風立てない様にすれば事件が沈静化する
だから詳細を明記するのは避けているみたいな次元の低い世界で生きている
チンピラみたいな存在な分けだ。
普通サービス業は客の安全を第一に考えて行動を起こさないといけない商売なんだけど、
ダイビングショップはサービス業では無い分けか・・・
無くなった人の親御さんも事件の詳細が闇に葬られて悔しい思いをしているだろうけど
そんな人の心も分からない仕事なんだねダイビングショップてのは・・・
440名無SEA:2009/05/25(月) 13:53:19
>>439
1,サービス業じゃなければ客の安全第一じゃなくても良いの?
2,サービス業の大病院では、ほぼ毎日人間が死んでいますが詳細を赤の他人に説明する必要があるの?
3,貴方がなくなった人の親御さんの関係者じゃないから詳細を知らないんじゃないの?
4,客と無関係な人の心までわかってなきゃダイビングショップの仕事はできないの?
441名無SEA:2009/05/25(月) 14:00:01
わかってないだだっ子だね

店は無関係な知る必要のない人間に教える義務はない。
無関係な人間が知る権利もない。
知る権利がないのに知りたいのなら、頭を下げて頼んでみたら?
2ch.でののしってる人に、頼まれもしないのに教えるわけないでしょ。

事例を教訓として自分の事故を防ぎたいのならば、頭を下げて頼み込んで教えて貰うのが筋だろ?
頼まれたって、店が教える義務はないんだから。
442名無SEA:2009/05/25(月) 14:53:05
死にかけてる人を救う仕事と元気な人を…



同じ土俵に上げるヴァカ。
443名無SEA:2009/05/25(月) 15:38:21
440
例えが変。
病院で人が亡くなるのは、ある意味普通。
病院で事故によって人が死ぬと、これは大変。

まあ、HPに謝罪は載せないだろうな。
そりゃ、載せれば誠意は感じるが、商売上は不利になるし。

俺も真相は知りたいが、結局は分からずじまいなんだろな。

遺族の方は店を訴えたんだろか?
444名無SEA:2009/05/25(月) 15:57:53
あのな、、、いい争ってるどちらも、どっちにきこえるぜ。

刑事事件にならないなら、民事で損害賠償てな訴え方しか
庶民にのこされた手段はないのだよ。
だから、ニュースで「XXXXX円の損害賠償訴訟」なんて報道
されて、アフォな奴らは「そんなに金がほしいのか」と陰口たたく。

遺族が一生懸命真相を知りたくて、
知りたくて、そしていきつくところは民事訴訟しかないという日本社会
の現実にたどりつくのだよ。世界共通かもしれん。

真相を知るためには、損害賠償訴訟しか手段がないなんて
悲しすぎるよ。
でも訴訟起をこさないと、捜査機関は動かないのだよ。
悲しいことに。
445名無SEA:2009/05/25(月) 17:09:20
事故ったのは死んだ当人
死んだ人間にトラブルが無けりゃ死ぬはずがないだろ

スタッフが銛で突いたなら話は違うが原因は事故者

スタッフには救護義務があるが、その義務を果たせなかった責任はある。
しかし、事故の原因は事故者に有るってのは動かしがたい事実。
事故の責任は事故の原因を作った人にある。


インストラクターが付きっきりにならなければ潜れない体験ダイビングとは違うんだよ。

それとも事故者は一人になったら寂しくて死んじゃうウサギさん?
446名無SEA:2009/05/25(月) 17:12:05
インストラクターの責任で潜るなら、講習なんて10分間の体験レベルだけで良い。
自分の責任で潜るんだから講習受けるんだろ?

447名無SEA:2009/05/25(月) 18:49:49
あのな、素人が責任の有無を争っても結論はでんのだよ。
訴訟になれば、さいばんしょは、なんらかの結論を出さざるをえない。

そして、地裁、高裁、最高ところころ逆転するだろ。

学校の遠足で、生徒がなんらかの事故にあったりする。しかし、学校側に
責任があると結論づけたり、ないと結論がでたりする。

今回の場合、ロストから通報まで1時間ってのは重大な過失だと思いますがね。
あと、ロストに水面にでるまで気づかないってのも重大な過失だと思いますが。
ロスト自体は海中だから起こりえるとして。
448名無SEA:2009/05/25(月) 19:13:52
一時間も通報しないってのはいかんわな。

そりゃあ思いっきり過失やわ。
449名無SEA:2009/05/25(月) 19:15:42
裁判所の判断は10本未満の初心者だと注意して管理監督する責任がガイド及びショップに責任が有るって云うのが今までの判例で出ている。
現実を知ろうね。
ここで事故者に責任が有るって言ってる奴は無知としか言いようが無い。
450名無SEA:2009/05/25(月) 19:34:17
1時間も通報しないショップを使わなければ良いんジャマイカ!
451名無SEA:2009/05/25(月) 20:47:16
>>429
事故の後、海保が八重山ダイビング協会を集めて事故防止の講習会をやった。
その際、川平の事故内容についても説明があったそうな。
スタッフ2人の内一人はアドバンスのノンプロで、浮上途中にグループの最後尾で
監視してるはずだったのが、客より先に浮上しちゃって、
客を見失ったそうな。
海保は各ショップに、スタッフの技量に見合った役割を与えるように
注意を促したそうな。
452名無SEA:2009/05/25(月) 21:11:12
のぶとけんじ?
453名無SEA:2009/05/25(月) 21:24:50
>>451
それが本当だったらアドバンスのノンプロは多分潜水士の資格も持ってないんじゃあないの。
これ民事訴訟になったら完璧に負けが確定したね。
454名無SEA:2009/05/25(月) 21:38:24
真実は?
455名無SEA:2009/05/25(月) 21:40:35
まみ???
456名無SEA:2009/05/25(月) 21:44:11
なんちゃってアドバンスなら持ってるが、スキューバのガイドする気にはなれん
457名無SEA:2009/05/25(月) 21:47:01
>>451

あの〜そんな人、スタッフにしてはいけないんじゃあ。というか
誰でもスタッフになれるじゃない。
それは、スタッフは複数名だったことにしないと叩かれる
から、口裏あわせたのでは?事情聴取かなKっかで「スタッフだと言わされた」なんて言い出すかも。


>>450
あの〜。
どうやって、そういうショップを見分けるのですか?
教えてください。
458名無SEA:2009/05/25(月) 22:27:06
>>457
一時間も通報しないショップの話してるんだろ?
聞かなくても分かるだろ。
459名無SEA:2009/05/25(月) 23:34:39
やっぱ3分で通報しなきゃね。
460名無SEA:2009/05/25(月) 23:41:18
海保なんて呼ぶなよ
マンタが逃げるから
461名無SEA:2009/05/25(月) 23:48:35
>>458

あの〜。例のショップ以外で、って意味だったんですが。
462名無SEA:2009/05/25(月) 23:49:11
10本以下のダイバーをガイドするときは割増料金取って専任ガイド着けた方が良いね。
初心者と同じグループになったら潜水時間が短くなるし移動範囲が狭くなるし俺らベテランにはいい迷惑だ。
463名無SEA:2009/05/26(火) 11:24:22
>>461
自分で溺れて確かめろ
464名無SEA:2009/05/26(火) 12:23:29
>>457
あの〜w日本語で大丈夫ですよw
465名無SEA:2009/05/26(火) 13:49:58
アドバンスの常連客に本当にアシストを頼んだのだろうか
もしそうなら業務上過失になるしPADIにも怒られそうだ

いくら頼まれてもアドバンスじゃ先に帰っちゃうよ
466名無SEA:2009/05/26(火) 14:11:58
ロストしたのが潜行時か浮上時かって疑問もあるな。
底での集合時に人数を数え間違え、浮上してからようやくロストに気付いたって話もあるし。
でも、潜行開始からわずか10分そこらで皆で浮上してるのは不自然だわな。

潜り始めた直後にロストし底で気付いたと推測すると、なんだか合点がいくような。
エギジット後、まず船で海面を捜索してたわけだし。
ただ、視程の悪くないコンディションでたった15mの潜行なのにねえ・・
どうしてロストしちゃったのかはナゾだな。
467名無SEA:2009/05/26(火) 14:37:21
>>466
マンコ交差点に潜ったことないのにコメントしなくていいよ

あのポイントは何か特別な目的がない限り潜行直後に底になんて行かない
通常なら5mよりも深くは潜らないんじゃないかな
潜行して根のトップにしがみつくポイントです
根から根を移動していくだけのポイントですよ
透明度も石垣をイメージするほど良くはない
10mから15mぐらいじゃないかな
人が多いと泡が乱反射してもっと視界は悪くなるけど
468名無SEA:2009/05/26(火) 14:49:13
エントリーしていくつかの根を廻る途中何度か振り向いてゲストを確認してはいたが
10分後に確認した時点で一人いないことに気がつき1分探して浮上
ロスト客も教科書通り浮上してると思って付近を船で探したがいない
そこで再び海底をさがしたら居た・・・こんなところでしょう

あそこは根を移動するときに最後尾が死角に入ることがあるから
そのときレギュが外れてパニック・・・では?

469名無SEA:2009/05/26(火) 19:47:36
>>467
おまいこそマンタに潜った事ねーだろ、馬鹿。
誰があそこで根のトップにしがみつくかよ。
八重山ダイビング協会のマンタスクランブル申し合わせ事項をよく読めよ。
皆、根の周りで輪になって見上げて、マンタ様が根のトップを回遊するのを
眺めてるべ。
470名無SEA:2009/05/26(火) 20:15:59
はい、踊り子さんには手を触れないように!
471466:2009/05/26(火) 20:50:16
>>467
ご指摘の通り、マンタ十字に潜ったことがないので参考になりました。
根のトップが水深5m、底が15mってことなんですね。
ロスト発生へのご推測は、真実に近いような気がします。
ちなみに、当時の視程は少なくとも20m以上はあったという話もありますね。

いずれにしても、バディシステムだけでなく最後尾からのサポートが
まったく機能していなかったんでしょうかね。
新聞記事にあるように「エギジットしてロストに気付いた」というのも
どうやら誤りではないかと。
472名無SEA:2009/05/26(火) 20:57:27
おまいら想像だけで、よくもそこまで語れるなw
473名無SEA:2009/05/27(水) 12:43:41
なにも情報がないから想像するしかない
474名無SEA:2009/05/29(金) 13:55:01
ブログ更新キタ
475名無SEA:2009/05/29(金) 18:35:02
キタね
476名無SEA:2009/05/30(土) 00:23:23
あきれたぜ
477名無SEA:2009/05/30(土) 02:18:52

そして死亡事故もほとんど起きていません。
ほとんどは猛烈な痛みに襲われる程度(?)ですんでいるらしいです。
ともかく尻尾には注意しましょう〜





( ゚д゚)ポカーン
478名無SEA:2009/05/30(土) 02:56:27
あれ、もし自分が遺族だったらどう思うよ?
479名無SEA:2009/05/30(土) 07:46:46
>>478
こんな危険なダイビングなんてしなくても…。パソコンゲームでも趣味にしてくれれば。
人様に迷惑かけて…。
480名無SEA:2009/05/30(土) 07:58:05
一時間通報しない香具師だから
481名無SEA:2009/05/30(土) 08:14:51
「死亡事故」起こしたのに、再開早々のブログで「死亡事故」という言葉を使うなんて、あまりに無神経じゃね?

事故のことなんて何の心の負担にもなってないんだろうな。
482名無SEA:2009/05/30(土) 10:14:31
絵文字満載の文面も、能天気に見えてなんだか悲しくなっちゃうな。
もしも事故の経緯報告や今後の安全対策を載せたとしても、
文末がすべて絵文字だったりして。
483名無SEA:2009/05/30(土) 10:56:54
>>480←バカw
1人でも複数でも、10分、いや30分、姿が見えなくて一々通報していたら
海上保安庁も大忙し( ̄○ ̄;)
名前を海上保安庁じゃなくて、すきゅ〜ばぁダイビング初心者緊急捜索搬送支援所なんて名称が相応しくなるw

最近全国の消防署でも、二日酔いの頭痛や腹痛で救急車を呼んだり
小学生のケンカやペットの行方不明で110、パトカーを呼ぶ椰子も多い。
一時間後の通報は、故人が初心者ヘタレに配慮してもタンク一本で潜水可能な時間を入れても遅い時間ではない。
2時間までは常識範囲だろう。
仮に3時間後の通報なら、残圧と潜水可能時間から不自然と言えるがな。
484名無SEA:2009/05/30(土) 11:15:45
>>483
ほう、いったいどんな巨大なタンクを背負って潜ってたんだ?
しかも初心者がパニックに陥りやすい事はまったく考慮しなかった訳か。
485名無SEA:2009/05/30(土) 12:05:30
>>479
お前あほやろ
486名無SEA:2009/05/30(土) 12:23:57
>>484
ほう、いったいどんな小さいタンク背負って潜っているんだ?ブーメランか?
しかも初心者は必ず迷子で死ぬと決めつけている過保護思想
487名無SEA:2009/05/30(土) 12:35:03
>>484←こんな水面消費量や消費量計算できない椰子が残圧タップリのこしてパニックになり溺死するのは分かった
488名無SEA:2009/05/30(土) 12:50:38
>>487
分かったのなら、これからの良き教訓にしておくれよ。
海面捜索しても見付からないなら、その下にいることくらい解るんだろうから
ロスト後1時間ならとっくに残圧ゼロでしょうに。
489名無SEA:2009/05/30(土) 12:56:56
>>483はお馴染み気違いレス乞食だから相手しちゃダメだってw
490名無SEA:2009/05/30(土) 13:02:15
>>489
すまぬ。
でも事故が事故だけに、こうも不謹慎な奴がいると思わず反応してしまう。。
491名無SEA:2009/05/30(土) 13:40:15
>>488
お前らバカだな。
通報というのは既成事実が確定してから行うものだ!
船が座礁しそうだ!エンジンが停止しそうで漂流しそうだ!ダイバーが30分行方不明で死んだかもしれない!
それで一々海保へ通報していたら、海保は火の車
>>488
君の一時間は、既に残圧もなく現実的に水中で生息できないと仮定した一時間であって、通報一時間は遅いとは言えないのが証明されたわけだ
492名無SEA:2009/05/30(土) 13:49:32
ハッキリした事故が起きた場合、優先的行う義務は手順がある。
交通事故の場合、まず二次災害を回避する行動が最優先だろう。
次に人命救助や手当て
その次に関係機関への連絡通報だろう。

この石垣の場合、蔓延るショップ叩き肝オタの意見は、まず通報をしろと主張している。
その通報も事故性が不明確なまま、事故と判断し通報を正当化するのか?
人命救助や手当てを優先しないのだろうか?

これで一時間後の通報は不自然ではないことがわかる
493名無SEA:2009/05/30(土) 13:56:13
迷子になってアボーンするスキル無し椰子や通報通報オタがいるから
日本のダイビングは、ショップが海上保安庁が行う同伴サポートシステムの義務化を法律で決め
2ボード10万円位の値段にしたら良いでしょう。
そしたら万が一の時も通報の必要もないしなw

スキルがあるダイバーはセルフで数千円だな
494名無SEA:2009/05/30(土) 14:22:55
ブログ書いてるってことは、ショップに客が来ているってことだよな
事故が起きた直後で来るということは、情報を知らなかったってこと?
それとも常連か?
いずれにしても気分良くないぜ
495名無SEA:2009/05/30(土) 14:28:34
日本全国、帰港予定時間を1時間過ぎてから捜索依頼通報をするバカはいないだろう。
登山も同じである。
3時間後で遅いなぁと感じ、6時間で心配し通報するだろう。
ダイビングの場合は、10分で過ぎたよ。30分で遅いなぁ。60分で心配し通報で十分である
496名無SEA:2009/05/30(土) 14:30:00
ハアハア 真実タン 勃起したよ

ttp://bbs.avi.jp/photo.php?wid=91608&kid=389797&mode=&br=pc&s=
497名無SEA:2009/05/30(土) 14:36:41
>>494
店は何も悪くないから
常識がある私達は、今回の事故は客が帰宅中に個人的理由で交通事故にでも遭った位の感覚だよ!
なんで一々、知らない人が事故したことを気にして、自分が楽しみにしているダイビングを止める必要があるの?
それは正に風評被害というものだ!
豚インフルエンザが流行ると豚肉料理は食べない
狂牛病なら牛肉は食べない
毒餃子騒動なら餃子は食べない
鳥インフルエンザなら鳥肉が
ウナギの時はウナギが


石垣事故なら石垣ダイビングを控えるのか?
498名無SEA:2009/05/30(土) 14:43:53
生活があるんだよ
事故を起こして廃業しないといけないというのか?
ふざけちゃあいけない
怒るよ
499名無SEA:2009/05/30(土) 15:09:06
>>498
君は言葉を選ぶべきだよ。選ばないから低脳扱いされる。

事故を起こしたわけではなく、不運な事故に遭遇したのだ。

知らないで毒入り食材を使った飲食店と不注意で食中毒を起こした飲食店では立場が違う。
飲酒や人的なミスで横転した路線バスと竜巻で横転したバスは立場が違う。
君の発言は、非を認めて開き直り的な発言である
500名無SEA:2009/05/30(土) 18:21:28
ダイビングのような趣味性の強い仕事をするからには、事故で人死なせたら廃業するぐらいの心構えでやって欲しい。
生活があるからやめない。まるでサラリーマンか不祥事をおこしたお役人のよう。
その程度の気概もなく、金も貯まったし、石垣いって船でも買えば好きなことして暮らせる程度に考えてショップ始めるのが多いから事故も増える。
遊びの延長でできるような仕事したがるの、多すぎ、若いのも、このショップオーナーの世代も
ショップ乱立でとにかく客集めて、海にいれればいい。そういう考えのショップでないとやっていけなくなってきてる。

この5年内で始めたとこで、メシさえ食えればいいと世捨て人的に採算度外視でやってるとこは別として、投資もして金儲けしようとしてるようなショップは特に危険。
501名無SEA:2009/05/30(土) 19:24:58
>>500
仕事に趣味性も屁もない。
法律で違反してないから、辞める必要はないのでは?
仮に自動車が好きで何時も運転していたいお前が、タクシー運転手になったとする。
そのお前が事故を起こし過失性がない事故ならタクシー運転手を続けられるだろう。
しかし過失が大きいなら免許取り消しや首で続けられないだろう。
続ける辞めるは、お前の好みで左右される話ではない。
502名無SEA:2009/05/30(土) 19:46:44
>>500←支離滅裂な野郎だな。
問題・不祥事が明らかになり辞めれば良いという考えこそが正に役人だろ!?
事故で死者が出たくらいで簡単に辞めるオーナーに魅力はないのでは??死人がでて辞める気構え前提のオーナーがお前の理想なのか?
お前の文、かなり変だぞ脳内君
503名無SEA:2009/05/30(土) 21:18:54
だkらのぶとけんじ
504名無SEA:2009/05/30(土) 21:31:54
>>497
店が悪くなくて人が死ぬのか
ロストは重大なミス
505名無SEA:2009/05/30(土) 22:26:25
>>494
来てないんじゃない?
宮良の新ポイント開拓なんて書いてるくらいだからw
今後、慣れないポイントに客連れてって大丈夫かねぇ?
看板のマンタでロストするくらいなのに…
506名無SEA:2009/05/31(日) 00:55:55
開き直って何が悪い
文句あるなら堂々と目の前で言え
507名無SEA:2009/05/31(日) 01:17:26
事故が起こらなくなる事はないでしょうね。ショップやイントラがどれだけ気を付けていても、ゲストの方の自覚や、人間が海に潜ると言う事がどうゆう事なのかと言う事を考えていてくれてないと難しい問題ですよね。
508名無SEA:2009/05/31(日) 01:50:25
>>507
事故はいつでも起こり得る。
だけどそのリスクを極力小さくしようとする努力をショップやイントラが怠ってしまったのなら
避けられる事故も避けられないんじゃない?

最後尾のサポートガイドが監視を怠った事が、ロストの主原因ではないのか?
人数の数え間違いでロストに気付くのが遅れたって本当?
2名のガイドがいたのに、なかなか水中の捜索をしなかったのは何故?

詳細や情報の真偽は定かでないながらも、
いくつも重なったと思われるミスがせめてひとつでも防げてれば
大きな事故にはならなかったかも知れないのにな、と。
509名無SEA:2009/05/31(日) 01:56:14
おではこのショップ使わんよ!!!
510名無SEA:2009/05/31(日) 02:07:45
事故が起こってすぐ、ショップHPのブログへのコメント欄に
いくつものコメントが書かれてたのを見た。
「炎上」とか「祭り」じゃなくて真剣な意見がほとんどだったけど
ほどなくコメント欄は消滅。
そりゃあ店にとっては都合の悪いものなんだろうけど、
何事も無かったように再開した“明るく楽しい”ブログを読むと
ほんとに真剣に事態を受け止め安全対策を強化してゆく気持ちがあるのかなあ、と
悲しくなってしまった。

きっとショップの人たちだって忸怩たる想いやいろんな気持ちを持ってるとは思うけど、
それを伝える手段を捨て去るしか無いのかな。
511名無SEA:2009/05/31(日) 19:52:34
結局、死亡事故に関してショップからは何の報告も無いということなのね。
「何も無かった」かのように平然とお金の為に営業を続けるってことね。
今後のダイビング界を考えるなら、事故防止の観点でも出来る限りの情報を公開して欲しかった。
でも「現実」は違うという事実は認識できた。
こういうショップがあったということを覚えておくよ。
HPできれい事を書いていても所詮はこんなもんなのかよ。
海を愛しているのなら、今後のダイビングに有用となる協力が欲しかった。
残念だよ!!!
512名無SEA:2009/05/31(日) 20:51:00
事故を起こしたショップが自らその情報を公開するって、
現実にはなかなか無いことなのかね。

ただ、「エイの尾は危険。死亡事故は少ないけど気を付けてね」って情報は
確かに無益じゃないんだけどさ。
今このタイミングでこのショップが行うべき注意喚起はそれですか?と。
無神経と捉えられても仕方がない気がしてしまうよ。
513名無SEA:2009/05/31(日) 21:36:02
今後の対策とかHPで言ってほしかったけど、初見の潜在客に事実を隠すことを優先したということかね
514名無SEA:2009/05/31(日) 23:17:44
>>513みたいなお客様はご遠慮下さい。てか受け付けません!!なんて書けないだろ??
515名無SEA:2009/05/31(日) 23:27:05
現地では問題として、他のショップも感じてるんだろうけど、結局はなにも変わらない。
っていうことじゃない。
みんなAEDを積むとか、ポイントをクローズするとか、痛みを伴うっていうか、出費とか
ゲストへのアピールになることは結局なにもしない。
AED積んだ船は旗たてるというのは、効果がある場合もあるでしょうね。
こんな事故がおこる前に協会かなにかの申し合わせてでやったなら、いろいろ考えてま
すね。っておもうけど、
事故おこった後の対策がそれですかって感じだな。
なにしたって事故はおこるし、金かけるのも、顧客サービス低下になることもしたくない
だろうけど、
ポイントクローズすることに、直接の効果はないとおもうけど、死亡事故が起きたという
重みを痛感することにはなるとおもう。
そんなことより、目先のゲストを歓ばせることが大事なんだよね

”やっぱりな”っておもうだけだね

516名無SEA:2009/06/01(月) 00:10:10
一時間も通報しないショップって・・・
517名無SEA:2009/06/01(月) 00:35:55
>>483
> >>480←バカw
> 1人でも複数でも、10分、いや30分、姿が見えなくて一々通報していたら
> 海上保安庁も大忙し( ̄○ ̄;)
> 名前を海上保安庁じゃなくて、すきゅ〜ばぁダイビング初心者緊急捜索搬送支援所なんて名称が相応しくなるw
>
> 最近全国の消防署でも、二日酔いの頭痛や腹痛で救急車を呼んだり
> 小学生のケンカやペットの行方不明で110、パトカーを呼ぶ椰子も多い。
> 一時間後の通報は、故人が初心者ヘタレに配慮してもタンク一本で潜水可能な時間を入れても遅い時間ではない。
> 2時間までは常識範囲だろう。
> 仮に3時間後の通報なら、残圧と潜水可能時間から不自然と言えるがな。


ボクは悪くない!

ボクは悪くない!

ボクちゃんは悪くないんだーーーーーーっ!!!!
518ってゆーか:2009/06/01(月) 00:36:59
このスレ
まぁ〜だ盛り上がってたか!
暇なんだねぇ・・カワイソス
519名無SEA:2009/06/01(月) 00:56:21

( ´_ゝ`)フーン
520名無SEA:2009/06/01(月) 20:42:19
>>510,>>511,>>513,>>515

はっきり言って失格
ダイビング界のことを何も考えていないショップ様には、今後「海を愛してる」と言って欲しくないね
521名無SEA:2009/06/01(月) 22:15:27
ダイビングはリスキーだけど、死なない⇒常識
これが崩れると、エキスポランド同様になる。
522名無SEA:2009/06/02(火) 22:32:33
ボクは悪くない!

ボクは悪くない!

ボクちゃんは悪くないんだーーーーーーっ!!!!
523名無SEA:2009/06/03(水) 17:06:08
これは他殺の可能性も考えられるな。
524名無SEA:2009/06/03(水) 17:12:36
愛知県出身の男性が死亡。
愛知といえばトヨタ。
トヨタといえば大赤字で派遣切りの横行。
「会社員」であった被害者を逆恨みする人間が居てもおかしくはない、か・・・
525名無SEA:2009/06/04(木) 01:13:10
自演乙
526名無SEA:2009/06/04(木) 21:18:55
事故を起こしたショップ、営業再会みたいですね。
恥を知らないのでしょうか?
非常に腹立たしい気持ちで憤りを感じます。
527名無SEA:2009/06/04(木) 22:32:28
簡単に客に手出しちゃうイントラとか最低。

観光地ならではだけど…
528名無SEA:2009/06/05(金) 00:33:20
>>526
しかたないよ学の無い人間が経営者だもん
一般常識が欠如してるんですよ
人の命を軽々しく思っているのでしょう
だから再開したブログに、開き直ったあんな日記書くんです、普通書けないですよね。
恥も無ければ理性もない、それが経営者quality
529名無SEA:2009/06/05(金) 00:37:59
人のことは散々叩いて自分の落度は責められたくない
それがクレーマーquality
530名無SEA:2009/06/05(金) 00:53:36
>>528
なかなかいいところを突いてくるなアンタ
だいたい当たってる

パクリバァカ発見→>>529←脳内
531KENJI:2009/06/05(金) 01:02:09
大部歯有珠 万田 石垣島

反省してないから くだらねーブログ更新するんだな…ワラワラワラ

常識に乏しく教養や学が無い奴ってホント哀れだな…ワラワラワラ
ブログ見ると憤りを感じるのは俺だけか?
532名無SEA:2009/06/05(金) 01:13:42
>>530
粘着キモ
533名無SEA:2009/06/05(金) 03:16:01
>>526 >>528


現金払いだと 10,000円!!!

俺、行〜こう♪
534名無SEA:2009/06/05(金) 03:29:31
トラブルが起きても対処できる自立した貧乏ダイバーの俺様にガイドの助けは不要
安けりゃどこにでも行くよー
案内してもらったほうが現実楽だし
535名無SEA:2009/06/05(金) 07:36:40
現金払いだど一万ポッキリ♪♪
他の店は混んで13500円高けぇ

一万円の店に行くわ♪♪
536名無SEA:2009/06/05(金) 07:40:07
>>531

激しく同意
537名無SEA:2009/06/05(金) 09:53:40
反省なら猿でもできる

昔そんなテレビCMあったよな(笑笑笑)

しかしこの業界って人身事故起こしても平気な顔して商売するんだな〜!
他業種だと一発アウトやで
538名無SEA:2009/06/05(金) 10:05:17
>>531
たむけんもTVで謝ってから営業再開したのにね
取りあえずメディアに報道されてしまった以上はどこかに謝罪文掲載した方が良いと思うのだけどね
たぶん弁護士に止められてるだと思うが
それだったらHPメンテナンス中にでもしてクローズにすればいいのにと思うが、どこまでも小銭が欲しいんだろうね
ここのオーナーは・・・・そういう顔してる写真では
実物みたことないけど
539名無SEA:2009/06/05(金) 11:16:02
>>538
同感や
全国紙に載ったニュースだから、全国紙に謝罪文出すのは当然やろな

亡くなった方の遺族や友人知人が例のブログ見たらどう思うのかな??
そんな心情も察しできない哀れな経営者は、いったいどんな教育を受けてきたのかね?
540名無SEA:2009/06/05(金) 11:39:20
わかってないね
遺族は客じゃないんだよ

遺族には誠意を見せる必要があるが、お前らには関係ないだろ。
541名無SEA:2009/06/05(金) 12:18:42
世間一般常識や遺族心情もわからないヤツラに何をホザいても無駄ですよー >>539 www

それがリゾートダイビングshopのブレイン クオリティーです (-_-;)
542名無SEA:2009/06/05(金) 13:55:58
>>535
あそこ、今、そんなに すいてんの?
543名無SEA:2009/06/05(金) 14:03:56
1万円の店なんて行かないよ

安かろう 悪かろう だからな
544イカニモ インチキラクター:2009/06/05(金) 15:24:16
おい >>539 >>540 餅つけよ


お互い仲良く共存していこうじゃないか
545名無SEA:2009/06/05(金) 16:10:30
この夏は一万円ポッキリ店に勝算有りだな。
秋になれば口コミで益々穴場に!
誹謗中傷で一生懸命だった13500円の店が閑古鳥が鳴くだろうw
546名無SEA:2009/06/05(金) 18:22:25
マンタなんかよりガイドを観察してみたいwww

初対面の時にはスゲェ緊張すんだろなwww
547名無SEA:2009/06/05(金) 18:53:23
>>546←なんか変な奴が湧いてるぞ!
ww←なんか打ったりしてガイドの観察だって。そして自分を芸能人か高貴なお方だと勘違いしているぞなw

ガイドをジ〜ぃと見つめる変な客(*´Д`)=зオーナー!お客さんが変なんです!見つめるんですよ!
(´・ω・`)気にすんな!きっとお客さんはホモなんだよ
548名無SEA:2009/06/05(金) 18:56:28
>>547
おまえも草生えてるぞ
549名無SEA:2009/06/06(土) 00:17:16
ホモ台場かよ…ウケルナ
550名無SEA:2009/06/06(土) 00:29:53
マンタ見て 客見失い 一時間
551名無SEA:2009/06/06(土) 01:39:21
>>550

ドコのshop?
KWSK教えて
552名無SEA:2009/06/06(土) 07:10:15
ハァハァ
おまんたに潜り込みたい
553名無SEA:2009/06/06(土) 16:21:52
石垣島で1万円ポッキリ店が勝ち残るよ♪
残念でした1万3千円クラスの冴えないサービスw潰れるかもねw
554名無SEA:2009/06/07(日) 19:31:42
☆マンタ交差点☆

青信号で左右確認してから渡りましょう
555名無SEA:2009/06/07(日) 22:06:31
あんな、ちったあ文体変えろよ。
556名無SEA:2009/06/07(日) 23:11:09
>>554
マンタインターチェンジ
上向いて下向いて左右見て前後見てゲスト人数確認して浮上しましょうね
557名無SEA:2009/06/08(月) 07:37:08
ロストの理由を激しく知りたい
558名無SEA:2009/06/08(月) 07:39:39
>>557
その訳を詳しく知りたいならば 映画 ロストワールド を見て下さい
559名無SEA:2009/06/08(月) 08:12:19
>>558 ワロタ ウケた!

お主なかなかやりますな
560名無SEA:2009/06/08(月) 11:45:27
>>547
コイツなんか痛いね


お前は海でアボンするタイプだぞ






てか、脳内台場か
561名無SEA:2009/06/08(月) 22:41:20
ロストワールドなんて恐竜ヲタが観る映画じゃん
ダイバーが観るならロストマリンちゃう?
562名無SEA:2009/06/09(火) 14:04:28
今年の沖縄は空梅雨傾向にある、夏場の水不足で給水制限とかあるのでしょうか?

石垣島の水事情はいかがでしょうか?
563名無SEA:2009/06/09(火) 14:30:27
ダイバーが見るならオープンウォーターです
海洋パニック映画では一番シュールでゾッとした作品です
今回事故に遭われた方もオープンウォーター見ておけば
ロストだけは気を付けようと思ったはず。
564名無SEA:2009/06/09(火) 15:46:22
>>562
石垣島は琉球で雨の島と言われるほど晴れてる日が珍しいです
高い山があるので雲が当たって雨になるらしい

マスク転売に失敗して今度はミネラルウォータでも売りつけに行こうとでも考えてる?
565名無SEA:2009/06/09(火) 15:50:04
ミネラルウォーターよりさんぴん茶がかなり安いので
石垣で水はまず売れないと思うよ

宮古島の水は不味いので宮古島でなら売れるかも
566名無SEA:2009/06/09(火) 23:48:00
>>560
関係者乙w
567名無SEA:2009/06/10(水) 09:14:46
裁判はじまったね!
店の責任ってどうなるの?営業停止とかあるの?
568名無SEA:2009/06/10(水) 09:29:42
↑えらい早いね。

それって刑事?民事?
ソースあればありがたいのだが。
569名無SEA:2009/06/10(水) 15:09:29
>>568
釣られるなよバカタレw
ガッハハハ
570名無SEA:2009/06/10(水) 16:45:26
↑はいアホが釣れましたwww
571名無SEA:2009/06/10(水) 18:39:38
あれ?
マンタスクランブルで体験ってやっていいんだっけ?
572名無SEA:2009/06/11(木) 10:40:34
>>1
そのショップ営業してはるでぇ、ブログを見てるはると苛立ちを覚えます
反省してないんちゃうか?
人身事故隠して密かに営業する店って…^^;
573名無SEA:2009/06/11(木) 10:46:37
>>571
別にやっちゃいかんという法律もないだろ
与那国のハンマーのポイントでも体験OKだろ
574名無SEA:2009/06/11(木) 11:31:50
でかいタンクを背負わないで口でシュノーケルのようにして
5分くらい呼吸できる道具は無いんですか?
575名無SEA:2009/06/11(木) 11:33:06
つ ブーメラン
576名無SEA:2009/06/11(木) 12:17:12
死亡事故を隠蔽して営業してはる DHMイシガキジマ
577名無SEA:2009/06/11(木) 13:34:49
>>572
人間のすることではありませんよ

人間の仮面をかぶった鬼畜の悪行そのもの

良心や常識があるなら既に閉店するね
578名無SEA:2009/06/11(木) 13:55:07
人気上昇中の繁盛10000万円ポッキリ店に恐れをなす13500円店が僻んでいるのは分かった
579名無SEA:2009/06/11(木) 14:43:31
>>578
DHM関係者&信者乙 
金額の桁間違えてやがる
読み書きもできないドマヌケサンティーニ
580名無SEA:2009/06/11(木) 14:58:32
ダイビングだけに限らず民宿とか人が死んだらそれらの施設は2年寝かすとか弔いの意も含めてそういう風習なかったっけ?
島人じゃないからそんなの関係ねー!なのかな
581名無SEA:2009/06/11(木) 16:06:36
OW講習をもっと厳しくしないとまた事故が起きる
せめてJPくらいのメニューは必要だと思う。
PやNやCは甘過ぎ
582名無SEA:2009/06/11(木) 17:03:26
DHM イシガキジマ
死亡事故起こした後も平気でブログ更新中よ〜

経営姿勢がよくわかりませんねこの店って(x。x)゜゜
583名無SEA:2009/06/11(木) 18:51:00
1万円 ポッキリ ダイビングだよ♪

石垣島で1万円ポッキリ 人気店をみんなに宣伝してね♪♪
584名無SEA:2009/06/11(木) 21:54:21
このスレ相変わらず人気だなw
それにしても脳内どものタイマンには笑えるな 暇な奴等だw
585名無SEA:2009/06/12(金) 00:15:30
迷惑してるので、もう事故ネタやめてくれませんか?
なんで焚き付けるの?
今後一切止めて下さい   よろしくお願いします
586名無SEA:2009/06/12(金) 05:59:05
↑そう簡単には釣られないよw
587名無SEA:2009/06/12(金) 07:52:54
>>586
荒れるから落書き止めなさい
588名無SEA:2009/06/12(金) 23:50:29
何都合いいこと言ってるの?
人が死んでいるんだぞ?
589名無SEA:2009/06/13(土) 06:42:19
>>563
オープンウォーター2はただのマヌケだがな
590名無SEA:2009/06/13(土) 08:53:15
脳内ども

荒れるから事故ネタ書くのやめろ

あんたらには関係の無いことたべ
591名無SEA:2009/06/13(土) 18:48:29
2ch的には荒れてるうちには入らないと思いますが。
592名無SEA:2009/06/13(土) 21:44:08
>>591
荒れるから書くなよアホ台場ども
593名無SEA:2009/06/14(日) 00:15:18
なにぃ〜 石垣島で事故があったって!?
594名無SEA:2009/06/14(日) 14:43:54
1に戻る
595名無SEA:2009/06/14(日) 14:47:58
1 :名無SEA:2009/05/07(木) 07:24:10
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

何が、あった???真実だけを教えて!!
596名無SEA:2009/06/14(日) 18:19:39
石垣島で

一万円 ポッキリ 人気急上昇中!!

1万3千500百円+消費税店が汗汗( ̄○ ̄;)逆恨みw

みんな、1万円の店に行こう♪p(^-^)q


597名無SEA:2009/06/14(日) 22:28:42
>596
1万3千500百円←これいくら?
598名無SEA:2009/06/14(日) 22:34:55
\13600
599名無SEA:2009/06/15(月) 01:31:46
ロストワールドイチマエンポキリ
シャチョサンヨテカナイ?
600名無SEA:2009/06/15(月) 15:47:47
石垣島で¥13500捨てて貧相なショップで潜るより
¥10000で楽しく潜り、石垣牛食べて同じ値段だから、一万円ポッキリ店に行こう♪
601名無SEA:2009/06/15(月) 22:01:49
>>595
その店って事故後は閉店したんですか?
経営者はナイチャーですか?

酸素ボンベ担いで海中で事故ると重い障害とか残るの?

酸素ボンベ1本で何分くらい潜れるの? 何メートルくらい潜れるの? マンタ見て楽しいの?
602名無SEA:2009/06/16(火) 00:03:16
だからサーファーは出禁だっつってんだろ
603名無SEA:2009/06/16(火) 00:15:46
ローストビーフ付き
604名無SEA:2009/06/16(火) 11:42:42
クソ客台場とクソ現地インチキラクターどもが他店ダイビングショップを誹謗中傷合戦してはりますな

そんなことに便所の掲示板使うなら書くのヤメタラ?
あんたらマリスポ板から退場してくれ たのむ
605名無SEA:2009/06/16(火) 12:16:27
とクズが泣きながら申しておりますが
606名無SEA:2009/06/16(火) 17:17:38
石垣島で 1万円 ポッキリダイビング店が勝組になるでしょう!
607名無SEA:2009/06/16(火) 17:21:54
石垣島でダイビングするなら 1万円 ポッキリ店へ行こう♪
マンタみるならマンタの家♪
夕食に石垣牛食べも12500円
13500円のダイビングサービス、泣きながら足引っ張る潰れ店
608名無SEA:2009/06/16(火) 20:33:09
ボクは悪くない!

ボクは悪くない!

ボクちゃんは悪くないんだーーーーーーっ!!!!

609名無SEA:2009/06/16(火) 20:51:47
1万円 ポッキリ店は魅力だから 他店は脅威に感じるだろうね
610名無SEA:2009/06/18(木) 18:36:32
キタ〜!
台風3号接近中!
611名無SEA:2009/06/19(金) 15:46:19
ポッキリ店か〜
どんどん島のショップ増えてるよね
100軒以上もあって悲惨だ〜
612名無SEA:2009/06/21(日) 19:22:02
落ちてるよ
みんなもっとカキコしなよ
613名無SEA:2009/06/21(日) 19:41:12
次の週末に島入りします
台風の動きが遅くていやな感じ
614名無SEA:2009/06/22(月) 12:19:24
結局今回もうやむやのまま糸冬了ってこったね。
615名無SEA:2009/06/22(月) 12:34:30
業務上過失致死になったの??
でなければ客の不注意で店のお咎め無しということになる
いま堂々と営業してるの見ると訓告で終わりか?
616名無SEA:2009/06/22(月) 22:42:31
》615

↑バカは消えろウザイ ↑脳内カス野郎
この店のブログって自演なの?
617名無SEA:2009/06/22(月) 22:53:01
ボクは悪くない!

ボクは悪くない!

ボクちゃんは悪くないんだーーーーーーっ!!!!
618名無SEA:2009/06/22(月) 23:35:37
>>616
自演してねーよボケチンカス!
早くエアー残ゼロで逝きな!
オクトよこせって言うなよ
619名無SEA:2009/06/22(月) 23:42:00
おまえ、まさかとは思うがガイドダイバーじゃねえよな?
620名無SEA:2009/06/22(月) 23:57:45
印虎だよ
621名無SEA:2009/06/23(火) 00:44:04
最低だな。
冗談でも言っていいことと悪いことがあんだろがよ。
とっととやめちまえ。
622名無SEA:2009/06/23(火) 11:46:43
冗談に決まってんだろ!
本気にすんなよ(笑)
623名無SEA:2009/06/23(火) 13:25:23
淫トラな女の子いねーかなー
624名無SEA:2009/06/23(火) 20:22:21
623 ウザい 消えろ アンポンタン バカ
625名無SEA:2009/06/23(火) 20:42:22
>>624
ウザい>消えろ>アンポンタン>バカ

だんだんトーンダウンしてんじゃねー?
626名無SEA:2009/06/23(火) 21:47:34
おまえら全員スレタイ100回嫁
627名無SEA:2009/06/23(火) 23:03:15
>>626
それでイニシア取ったつもりか?
628名無SEA:2009/06/23(火) 23:20:25
1 名前:名無SEA :2009/05/07(木) 07:24:10
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

何が、あった???真実だけを教えて!!
629名無SEA:2009/06/23(火) 23:39:12
中性浮力を取るのが苦手で、上がる時はほぼいつも緊急浮上になってます

今回の事件、人事じゃないですね
630名無SEA:2009/06/23(火) 23:43:47
だーかーらー!
星さんは何らかの理由で最後尾でマスクかレギュ外れる事故に遭った。
ふつうマンタスクランブルは上級ポイントでもないのでガイドは前進した
つまり死人には悪いが今回はスキル不足かと
631名無SEA:2009/06/24(水) 06:57:13
なんかよく知ってそうなあーたに質問ですが、クレバスでも流れが早くもない難易度の低いポイントで、例えばなにが起きたらマスクにレギがはずれるんすか?

そもそも4人に2人のガイドなら頻繁に全員に目を配れたはずと思えるんすけど、その辺はどう考えるんですか?
632名無SEA:2009/06/24(水) 08:54:35
>>631
630ではないが考察すると、
マスクは誰かのキックぐらいしか考えられないがレギュは一瞬口を緩めれば
スポンと抜けることある。
マンタスクランブルは小さい根が多く連なっているから最後尾は隠れることある
実際ガイドは一人(オーナー)。もう一人は常連の客でガイドではない。
客のスキル不足もあるがガイドが後方を確認してなかった過失もあると思う
633名無SEA:2009/06/24(水) 09:05:48
だーかーらー!
フィンワークが下手でみんなに置いてかれそうになって必死になって泳いだら息苦しくなったの!
んで、落ち着こうと思って深呼吸したけど、みんなはどんどん先に行っちゃったの!
そうしたら、突然強い不安感におそわれ、さらに呼吸が荒くなってきたの!
もう、なにもかも止めたくなって無意識にギアを振り払い、緊急浮上しちゃって溺れたの!

ケツモチガイドは見習いだったから先頭ガイドが自分の視界にいないと不安だったの!
だから、ゲストを追い抜いてしまったの!
634名無SEA:2009/06/24(水) 21:15:47
>>633
えらい詳細な説明だけどそれ誰か見てたのかい?
635名無SEA:2009/06/24(水) 21:16:14
ドリフトでもないのにそんなに泳ぎまくるか?

>>632はありそう・・・。
クレバスの中でホース引っ掛けてレギ外れそうになったことあるけど、最後尾だったから、あのまま外れててパニクってオクトも咥えられなかったら同じになってたかも。

ケツなら注意しろってこったね。
636名無SEA:2009/06/24(水) 22:40:31
637名無SEA:2009/06/24(水) 22:48:42
実際は誰も見てないんだよ!
状況からして客のスキル不足とガイドの注意不足
638名無SEA:2009/06/25(木) 03:32:06
普通の人はダイビングして死なないでしょ!!
639名無SEA:2009/06/25(木) 07:46:34
>>637
ガイドに過失は無いな。
山岳ガイドで客の足挫いた〜滑落したまで神経尖らすガイドはいないだろ!!
幼稚園児みたいに崖っぷち歩くアホな大人も少ないだろう!
640名無SEA:2009/06/25(木) 11:29:33
石垣島で、美味しいラーメン屋教えて下さい!
濃厚なスープが好みです。
よろしくお願いします!
641名無SEA:2009/06/25(木) 12:00:46
だーかーらー!
初めてのアルミタンクでウエイトが足りなかったから潜行に手間取り、
やっとの思いで集合地点に行くと先頭はもう移動し始めていたの!
その時、既にエア50以上喰って息ハァハァだったの!
息を整える暇もなく必死で追いかけたんだけど、どんどん離されて行っちゃったの!
まだ10分も経ってないのに、息ゼイゼイで残100を切っていて、さすがにヤバイと思い、5〜6m先にいる
スタッフに水中ライトを照らして知らせようとしたけど、そいつ前しか見てないの!
初心者でダイブホーンもナイフも無かったから気づかせることができないの!
落ち着こうと思って深呼吸したけど、みんなは行っちゃうし
ほとんど過呼吸状態になってきてレギから出てくる空気が全然足りないの!
642名無SEA:2009/06/25(木) 13:16:29
>>641
で、ソースはどこだい?
643名無SEA:2009/06/25(木) 15:07:58
>>641
そんだけ見てんなら助けてやれよ・・・
644名無SEA:2009/06/25(木) 15:30:57
>>641
妄想乙
645名無SEA:2009/06/25(木) 15:35:40
>>641
来島後3日目のダイビングで2本目、すなわち6本目のダイビングで初心者も初心者ぶりだなw
646名無SEA:2009/06/25(木) 16:02:57
<<641
まぁ、おまえの妄想だろうが、そうだとしたらガイドは死刑だわな
647名無SEA:2009/06/25(木) 23:43:40
石垣現地入りしました
大分万太イキマス!
648名無SEA:2009/06/26(金) 07:35:45
どうせどこのショップも内容はほぼ同じだし、
だったら安い方がいいもんね
649名無SEA:2009/06/26(金) 09:45:44
13500円払ってケチなダイビングするより
10000円ポッキリでダイビングして、夕飯に2800円の石垣牛ステーキ定食をたべた方が良いo(^▽^)o

石垣に10000円ポッキリの人気店が出現! 13500円ボッタクリ店がワナワナ(((゜д゜;)))
650名無SEA:2009/06/26(金) 09:57:39
ディスカウントハウス マンタ
651頑固一徹:2009/06/26(金) 10:46:47
台部爬宇須 漫湖 意志蛾機島
652名無SEA:2009/06/26(金) 11:46:23
安い 遠い 居ないの三拍子!
653名無SEA:2009/06/26(金) 21:42:12
>>651
今日もスクランブルに来てました
いい船だ!
654名無SEA:2009/06/26(金) 23:12:27
やじうまスクランブル!
655名無SEA:2009/06/26(金) 23:26:18
てめーら しつけーぞ
656名無SEA:2009/06/26(金) 23:30:14
ディスカウントするならマンタ保証制度も作っちゃえよ

看板に偽りなし!マンタが出なかったら全額返金!! とかなw
657名無SEA:2009/06/27(土) 06:50:21
>>656
そのかわりマンタが出たら料金3倍な。
658名無SEA:2009/06/27(土) 08:09:32
なんだよケチくせえな
659名無 SEA:2009/06/28(日) 20:04:35
亡くなった星さんの残圧が160〜170残っていたらしい。エントリー直後に居たのは、友達も確認していたらしいよ。いったいこの事故原因は何。激しく知りたい。
660名無SEA:2009/06/28(日) 20:34:51
しらないよ
661名無SEA:2009/06/28(日) 23:04:35
レギュが外れたんだよ。根か何かにぶつかって。
パニックになれば後は本人次第!
662名無SEA:2009/06/29(月) 12:15:57
てめーら しつけーぞ


野次馬どもは外野席に座って傍観してろボケ
663名無SEA:2009/06/29(月) 12:28:44
死亡事故起こすとやっぱり売上的にはダメージ大きいの?
664名無SEA:2009/06/29(月) 12:35:16
店に過失が無い場合は、宣伝効果で繁殖するよ!
665名無SEA:2009/06/29(月) 16:38:06
おたくら でーじ しつこい
666名無SEA:2009/06/29(月) 20:22:57
>>664
は・繁殖?? 日本語ムツカシアルネ

知らん顔して営業してたら、それほど影響ないんじゃね?
知らん顔してる事が許せんがね。
667名無SEA:2009/06/29(月) 20:31:37
>>664
×繁殖
○繁盛

誤変換ではない
668名無SEA:2009/06/29(月) 21:53:15
そんなに事故の原因が知りたければDHマンタに電話すればいいよ。
丁寧に教えてくれるからさ。
669名無SEA:2009/06/29(月) 22:06:00
コレクトコールでおk?
670名無SEA:2009/06/30(火) 10:04:03
>>668
あたしDH満他の常連だから事故あった翌月にshopへTELして詳細を聞いたらマミタンがちゃんと教えてくれました

こんなところでイタズラ書きしないで正々堂々とリアルで聞けよアホども
671名無SEA:2009/06/30(火) 12:16:35
スゲェースゲェーよ!
久しぶりにスゲェー自作自演見ちゃったよ。
672名無SEA:2009/06/30(火) 16:52:55
石垣島で1万円ポッキリのお店があるから
もう1万3千5百円に消費税の店でダイビングしたいと思いません!
673名無SEA:2009/06/30(火) 19:17:04
>>672
もう分かったから
674名無SEA:2009/06/30(火) 23:06:19
>>670
関係者乙の自演にワロタw
675名無SEA:2009/07/01(水) 13:45:00
あいかわらず人気やな
676名無SEA:2009/07/01(水) 14:56:35
13500円のボッタクリ店が10000円良心店に客取られて妬んでいるのさ!!
石垣島でダイビング協議会も派閥割れで新しく協議会ができたしね。
協議会とは、値段を話し合いで値下げしない談合をはじめ、利権を守る保守派。未加盟店や昔気質に拘らない改革派やいろいろあるぞ!
13500円の店は10000円の店が煙たくて目障りだろう!
677名無SEA:2009/07/01(水) 15:48:43
ハイハイ

お満太は10000円が適正価格。
678名無SEA:2009/07/01(水) 16:13:30
マリンダイビング誌に広告のせれば、一発だろう!
13500円の店は客足が途絶え潰れるか、10000
円に値下げするしか道はないだろう。
もう200円値下げして、9800円の店が現れる予感♪
679名無SEA:2009/07/01(水) 17:36:44
あんな店に1万円も払いたくない
1000円でも・・・大事な休みが台無しになるので使いたくないw

680名無SEA:2009/07/01(水) 17:38:17
浮いた3500円で保険に入れ!ってか?
681名無SEA:2009/07/01(水) 17:44:15
おれはDAN保険に入っているから満汰でいい
682名無SEA:2009/07/01(水) 17:44:22
>>680
よく2ダイブ、ガイド・タンク・ウエイト・昼食・保険込み なんて言ってる店あるけど、保険の実態はないのだよ!
多くの方が客個々の保険をその都度、旅行保険みたいに加入していると勘違い椰子w
保険あっても事業保険や団体発行の営利保険。
683名無SEA:2009/07/01(水) 17:49:43
事業保険は火災保険同様に全焼してもボヤ程度しか保険がおりない。
団体が進める保険は、簡単に難癖つけて下りない。
団体発給保険は、団体の基準で行われたダイビングの事故か追求調査してなかなか保険を払わない。
保険がおりると加盟店から外され、他団体へ乗り替える時ポ
684名無SEA:2009/07/01(水) 17:52:09
労災みたいなもんだな
685名無SEA:2009/07/01(水) 18:02:22
>>682
オマエが大ヴァカなのはよぉーく分かった。
日本語分かるか?
686名無SEA:2009/07/01(水) 18:05:51
>>684
労災は楽々おりるよ!
労災がおりにくいのは公共事業をメインにする中小企業。
労災申請をすると点数が下がりペナルティとして入札に参加できないなどが絡む。
おりにくいのは雇用主である事業者と被災者の利害がある場合なのだよ。すなわち申請するかしないかなのだ
保険自体は申請すればスムーズにおりる。
687名無SEA:2009/07/01(水) 18:09:15
>>865 カタカナ半角携帯いじくり前頭葉がスカスカの20代サンダル短パンTシャツ姿の低脳が申してますw
688名無SEA:2009/07/01(水) 18:16:11
>>687
オマエ張り付いてんのか?
ヴァカが熱くなっちゃって、顔真っ赤で超ロングパス!
日本語分からない、数字分からない、13500円払えない、
そんなおっさんになりたくねぇーよ!



689名無SEA:2009/07/01(水) 18:28:20
>>688
お前、親が泣いてるぞ!年金払ってるか?もうすぐ30だろ?
今からでも遅くないから定時制高校くらい卒業しとけよ!在日朝鮮4世よ
690名無SEA:2009/07/01(水) 18:42:56
一万円のお店を選びます。友達3人で行きます。
691名無SEA:2009/07/01(水) 19:32:13
>>689
オマエみたいに大学さえ出てないヴァカオヤジが言うセリフか?
10000円ポッキリオヤジの時代は、中卒でも就職出来た時代だからな。
民度の低いオッサンは嫌だねぇ〜
692名無SEA:2009/07/01(水) 19:39:52
>>690
バレバレの自作自演止めれ!
693名無SEA:2009/07/01(水) 20:02:50
694名無SEA:2009/07/01(水) 21:18:09
ピタッと止んだね。
自演厨。
695名無SEA:2009/07/02(木) 15:01:27
自演厨 梅毒に観戦か?
696名無SEA:2009/07/02(木) 23:33:34
好きです マミタン
697名無SEA:2009/07/03(金) 15:57:23
情報に詳しい人が特をする。
石垣島で2ボート1万円♪
本島北谷で2ボート慶良間1万円(オフシーズン)♪
本島北部で2ボート1万円♪
教えてあげないよ!
698名無SEA:2009/07/03(金) 21:18:16
ヌ〜!!
699名無SEA:2009/07/03(金) 21:56:24
ぬ〜♪
700名無SEA:2009/07/03(金) 21:57:00
>>693みたいな目に会うなら数千円くらいどってことない。
701名無SEA:2009/07/03(金) 22:06:19
>>700
ん〜。。。。
数千円余計に払って>>693みたいな目に会うのが関の山wwww
702名無SEA:2009/07/03(金) 22:46:03
数千円余計に払うの、ヌ〜!!(`‐●_‐´怒)ムッ
ヌ〜ヌ〜!
703名無SEA:2009/07/04(土) 00:44:32
それだけじゃ済まなかったみたいだよな。
1に戻る。
704名無SEA:2009/07/04(土) 13:53:46
今さ、石垣島で1ヶ月連チャンでダイビングしちょる糞ババアおるね

下手クソなのに連チャンで潜ってどうするんや?
付き合わされてるイントラ 儲かってしょうがないな(藁藁藁)
資金は年金かね?
705名無SEA:2009/07/04(土) 15:59:45
>>704
そのバーさんって65〜70くらいのバーさん?
706名無SEA:2009/07/04(土) 16:42:15
今から5年間は厚生年金支給を半額にしてくれ!!
この経済不況の最中に裕福な年寄りが多すぎる
707名無SEA:2009/07/04(土) 16:50:42
>>704
ダイビング30日×\13500= \405000
宿泊 30日×\6500 =\19500
航空券+お土産 = \100000

合計約70万
ダイビングも宿泊も長期なら、ディスカウント30%は行けるだろう。
割引後50万円。 世界一周旅行に比べたらかなり安い
またそこそこの海外ツアー2回分だから、そんな2CHで僻む程でもないだろ!!
708名無SEA:2009/07/04(土) 17:33:22

30日×¥6500=195000です・・・。
709名無SEA:2009/07/04(土) 19:59:18
>>707
あんたは簡単な計算もできないバカなんですね
710名無SEA:2009/07/04(土) 20:06:08
>>704
そのババアこないだ乗合で一緒だったぞ!!! 
見た目70前後じゃないの?
年寄りのダイビングはリスキーだよな
711名無SEA:2009/07/04(土) 21:30:07
おまいら、年金をはらっているか?
712名無SEA:2009/07/04(土) 21:36:02
イントラのみんな〜!
年金払ってる??
713名無SEA:2009/07/04(土) 23:44:24
給料が安いから払っておりません
714名無SEA:2009/07/05(日) 08:29:15
昨日 マンタ2枚みたど〜
715名無SEA:2009/07/05(日) 12:04:56
やっと出たか
716名無SEA:2009/07/05(日) 12:09:19
三越の富裕層向けお中元セールに年寄りが群がってたな
2本で5,250円の野菜ジュースとか
やはり暫定的に高収入のある老人は年金停止すべし!
717名無SEA:2009/07/05(日) 12:46:11
マンタ交差点でマンタでました3枚
718名無SEA:2009/07/05(日) 13:23:45
無年金イントラたちは65歳過ぎたらどーするのかな?


きっとルンペン確定ですね
719名無SEA:2009/07/05(日) 15:33:20
ルンペンってなに?
720名無SEA:2009/07/05(日) 16:22:56
ルンペンwww

世代のギャップかなww
ドイツ語だよ!
721名無SEA:2009/07/05(日) 17:32:57
ん!?
ルンペンってなに?
722名無SEA:2009/07/05(日) 17:53:44
戦前の朝鮮人みたいな生き方さ!
723名無SEA:2009/07/05(日) 18:19:08
Lumpen(独)ボロ・浮浪者・乞食
724名無SEA:2009/07/05(日) 20:53:22
ホームレスかぁ
725名無SEA:2009/07/05(日) 23:18:11
なるほど
726名無SEA:2009/07/06(月) 07:28:02
ホームレスを日本語にしたら、無宿者?
727名無SEA:2009/07/06(月) 07:41:07
>>726
その趣旨でいくとルンペンの意味もちがってくる。
日本のホームレスは生活苦の末。
ルンペンとはライフスタイル、定位置を好まず風が北に吹けば北を目指し南に吹けば南にを目指す風来坊
728名無SEA:2009/07/06(月) 11:38:43
ぼくちんはわるくないんだぁ〜
729名無SEA:2009/07/06(月) 21:00:37
マンタ交差点でハナヒゲみ〜つけた!
730名無SEA:2009/07/07(火) 08:22:37
そんで石垣島で1ヶ月連続ダイビングのお婆さんの話はどうなったわけ?
731名無SEA:2009/07/07(火) 13:05:10
お満太擁護厨は病院に隔離されたのか?
732名無SEA:2009/07/07(火) 14:07:20
>>730
馬鹿垂れめ。
彼女は40年前の1970年代、日本にダイビングが珍しかった頃から、日本で2番目か3番目の女インストラクターで経験本数1万5千本のバリバリだぞ!
733名無SEA:2009/07/07(火) 14:09:56
>>730 100本か200本程度の君が40年15000本のベテランに婆さん言ってたら身の程知らずだぞ
734名無SEA:2009/07/07(火) 14:20:57
>>733
アハハハ ババアは所詮ババアだよ(笑)

なにが1970年代だよ、くだらねぇ〜(笑)

老いぼれ婆さん石垣島でダイビング三昧かよ 聞いて呆れるぜ(~o~)
735名無SEA:2009/07/07(火) 14:27:32
寂しいんだよ、だから一人で潜りに来てるの⇒>>734
1970年代からダイビングやってるんだね ひゃぁ〜スゴイワ スゴイワ
おまけにインチキラクターの資格までもってるなんてwonderful婆
736名無SEA:2009/07/07(火) 14:49:11
>>735
お前が生まれる何年も前だ。石垣島しか知らない100本未満男のお前が
残圧計もないロット引くタンクで潜っていた1万5千本に叶わないだろw
BCさえなかった時代だ。
そして世界の海を潜っている。
737名無SEA:2009/07/07(火) 14:50:07
海外行くとたまに会うよバリバリ婆さんダイバー。
それでも控えめで大人しいのはいいがベテランぶって自慢始める婆さんたまに居てブ〜!
738名無SEA:2009/07/07(火) 15:02:19
>>737
お前みたいに駅前のチラシで10万円安物旅行と違って、海外一発50万〜80万円の時代に世界の海を潜りさ迷った実績の主だ!
沖縄だってパスポートが必要だった時代だそ!お前、嘘?と言うだろww
739名無SEA:2009/07/07(火) 15:12:22
>>735
和田アキ子に新人お笑い芸術が楯突くのと同じやw
お前ら会話さえして貰えない雲の上の人だろう。同じテーブルで食事なんて50年早い。w
お前ら和田アキ子お帰りまで、入り口で靴べラ持って直立不動で待機する新人お笑い芸術以下やなw
740名無SEA:2009/07/07(火) 15:13:14
お〜い 釣りネタに 釣られるなよ アホドモ
741名無SEA:2009/07/07(火) 15:48:20
15000本なんて、まず正確にカウントしてない。
ショップの店員が一年で1000本増えてるのとおなじだ
742名無SEA:2009/07/07(火) 16:10:06
>>741
都市型ショップ店員なら土日が主で年間1000本はハッタリだろう。
現地ガイドなら毎日2本月に20日潜ったら年480本、500本の大台だ。10年5000本、30年で15000本は現実的な話
743名無SEA:2009/07/07(火) 16:41:10
ババアネタに釣られるとは情けない椰子どもだな…ワラワラワラ


それが石垣島quality


BY ケンジィー
744名無SEA:2009/07/07(火) 22:52:11
くだらねぇー ババア話に花が咲く石垣島

妬み ヤッカミ 乙
745名無SEA:2009/07/07(火) 23:52:54
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

何が、あった???真実だけを教えて!!
746名無SEA:2009/07/08(水) 01:36:07
どうやったらマンタスクランブルでロストできるのか?
誰か教えて。
747名無SEA:2009/07/08(水) 07:39:22
↑大分歯薄 万他 意志餓鬼島↑
748名無SEA:2009/07/08(水) 07:50:47
>>745
なんでまた古いの引っ張り出すのか
また事故ったのかと思ったぜ
749名無SEA:2009/07/08(水) 23:37:30
いかに>>748が脳内基地外だと今になって知った あたし
750名無SEA:2009/07/09(木) 00:20:30
ロス と ハウス
751名無SEA:2009/07/09(木) 14:21:39
>>749
ぬ〜!
752名無SEA:2009/07/10(金) 23:39:08
事故にはなりませんでしたが、マリン業者が無人島に連れて行った際にゲストの数を確認せずに帰路に付き、1人のゲストを置き去りにしたそうです。
そのゲストは別の業者の助けで無事に島に戻ったそうです。
マリンレジャー 皇
http://www.ishigaki.fm/shimeragi/
753名無SEA:2009/07/11(土) 18:23:32
>>752
スタッフかっこいい!今度ここにしよ。
754名無SEA:2009/07/13(月) 23:16:02
>>750

栗 と リス


(゜ε゜;)(゜ε゜;)
755名無SEA:2009/07/13(月) 23:24:47
>>753

羨ましいじゅないか!!
料金無料だな。
1泊していたら謝罪と賠償で小遣いゲット!
2泊して損害賠償、車一台分ゲット!
756名無SEA:2009/07/14(火) 21:27:49
お店は開業以来、無事故だと言い張ってます
757名無SEA:2009/07/17(金) 15:01:25
>>756
ではやはり過失はなかったということか
758名無SEA:2009/07/18(土) 09:53:18

当事者の‥「DSマンタ」のショップ
営業してます。
何事も無かった様に‥
スタッフ変えて‥
759名無SEA:2009/07/19(日) 14:30:20
>>>745

ダイビング店「ダイブハウスマンタ」は営業してるよ。
760名無SEA:2009/07/19(日) 20:17:38
ずっとブログを書いていた若いスタッフ、最近姿を消したけど、辞めた? パクられた??
HPのスタッフには残っているのに。 そういえばブログから姿を消したのと、ここの粘着が消えた時期が同じ頃だな。
761名無SEA:2009/07/19(日) 20:26:51
7月15日のブログ

>今日も良い天気・・・大きいマンタも居ました〜。
>今日は体験ダイビングを楽しんできました。

体験でマンタスクランブルへ行くの申し合わせ違反じゃね??

http://www.churaumi.net/eco/townguide.html
体験ダイビングによる川平石崎ポイントでのマンタウォッチングについての申し合わせ
762名無SEA:2009/07/19(日) 20:36:11
去年のダイビング事故数・・・・51件
うち死者・・・・18名

DHマンタだけに集中砲火してもね〜。大半は関東・関西だよ
ちなみに毎年事故るのは男子が7〜8割らしい。
原因は無謀潜水・単独潜水・飲酒潜水など
763名無SEA:2009/07/20(月) 23:00:32
>762
ここはDHMの事故について語るスレ
764名無SEA:2009/07/21(火) 20:16:47
19日にも事故あったね
幸い無事だったようだけど
765名無SEA:2009/07/21(火) 22:10:50
>>763
あそこのオーナー悪い人ではないんだけどな。
大人し目で客にもやさしい。
事故ったのは残念だが機会があればまた利用したいよ
766名無SEA:2009/07/22(水) 06:51:20
ここだけじゃなくてダイビングショップどこでもそうだけど、事故しても知らんぶりだもんね。
北海道の山の事故は亡くなった人も多いし、報道のされ方も違うけど、企画した会社は報道にもしっかり対応してるよな。
767名無SEA:2009/07/22(水) 07:24:32
>>766
色んな意味で対応ノウハウ持ってるか否かの違いもあるんだろうねぇ。

それと社会的な経験量と倫理感かな?
768名無SEA:2009/07/22(水) 10:54:24
罪の意識じゃねえか?欠落してんのは
こんな店じゃぁ、反省も対策も期待できんな。
769名無SEA:2009/07/22(水) 11:52:55
ほかの事故ショップ50件余りも涼しい顔して営業続けてるよ。
公に謝罪なんかしたら閉店に追い込まれる。
そんなもん!
770名無SEA:2009/07/22(水) 12:16:03
フーン
771名無SEA:2009/07/23(木) 22:01:12
石垣もあかんの?
772名無SEA:2009/07/24(金) 17:24:07
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

ダイブハウスにだいぶ影響でてるな。
773名無SEA:2009/07/24(金) 17:33:07
>>772
インストラクターがついているのに行方不明はないよな。人の命を預かる仕事だという自覚がないね。
774名無SEA:2009/07/25(土) 11:36:32
映画オープンウォーターみたいにガイド2人に客20人って一見無謀にみえるが
モルディブみたいなとこではバディダイブだからいたって普通なんだよね。
でも外洋へ漂流することがまずないので事故が少ない。

でも沖縄でこれやったらアンカーに戻ってくるのは半分くらい??
775またまた:2009/07/25(土) 22:13:52
ダイブハウスマンタで数日前に事故があった模様です・・・
776名無SEA:2009/07/25(土) 22:55:26
>>775
どんな事故だろう?
HP見たけどどこも公表しないのね
777名無SEA:2009/07/26(日) 00:01:41
ホントか?また??
778名無SEA:2009/07/28(火) 05:59:06
>775
kwsk
779名無SEA:2009/07/28(火) 12:10:20
ウソか?
780名無SEA:2009/07/29(水) 15:12:23
>>775
悪質な嫌がらせ
該当shop、当局に通報しまつた
781また事故:2009/07/29(水) 22:51:21
名前は出てませんでしたが、新聞には載っていた様です。
782名無SEA:2009/07/31(金) 21:02:33
やっぱり事故あったのか。
どうしようもないブランクとか連れて潜るイントラは気の毒だよ。
あとOWの500本ダイバーとかは海をなめてるよ
783名無SEA:2009/08/01(土) 17:53:26
>>782 おまえも海をなめるなよ

なめるならのど飴なめろ
なめたらアカン
784名無SEA:2009/08/01(土) 20:43:02
【社会】大阪の男性がダイビング中に死亡 - 長崎・壱岐
http://p2.2ch.net/p2/read.php?host=tsushima.2ch.net&bbs=newsplus&key=1249125662&ls=l50
785名無SEA:2009/08/02(日) 00:10:27
('A`)マダシニタクナイ
786名無SEA:2009/08/18(火) 11:23:35
オーストラリアにしてもモルディブにしてもバディダイブが主流
ってか、それなりに名が通ったところのOWクラスのライセンスだと
自己責任なのは知ってるだろうしファンダイブについてくるインストラクターって
保護者ではなくあくまでガイドだろ

通報までのタイムラグは問題あるがそれ以外は何の問題もない
787名無SEA:2009/08/18(火) 16:48:40
エロい人にお尋ねします

マンタスクランブルで見られる魚おしえて
788名無SEA:2009/08/18(火) 17:20:52
一時間以上通報しないのは大問題だが何か?
789名無SEA:2009/08/23(日) 16:57:30
数ヶ月前、モルディヴの某クルーズ船の事故(というよりトラブル)では、該当ガイドならびに責任者から
事故詳細の説明、並びに誠意ある謝罪文、今後の対応策が公表された。立派な対応だった。

自分は一顧客として石垣の当該ショップになめられてるとしか思えない。

790名無SEA:2009/08/23(日) 21:15:32
>>789
モルディブのダイビングサービス(ユーロ圏の国)が謝罪を表明するとは珍しいですね!
訴訟社会の彼らが公に非を認めることは多くない。逆に、それなりに安全対策を強化し、
リスクの説明も徹底して、尚且つ複数で客の潜水を注視している。
ミーティングなんて退職を迫る勢いで追求されている。

ここまでしなくてもいいけど、せめて護送船団ダイブの中でもバディを組ませるくらいすべきだ。
791789:2009/08/24(月) 00:30:51
今年の3月の終わりの出来事だったらしい。自社のHPにも、そしてこの2ちゃんねる
の「お詫び」スレにも載った。該当ガイドはきちんとあいさつをされた上で退職された。
死亡事故がおきたわけじゃないんだし、正直、ここまでするのかとびっくりした。
790さんのおっしゃるように「訴訟社会」であるならなおさらだ。

だからこそ、責任者である彼女の誠実さはよく伝わったし、覚悟の深さに感動もした。
もちろん彼女の船に乗せて頂けるなら、今すぐでも喜んで潜らせていただく。

日本にもそういうショップやインストラクターが増えるといい。







792名無SEA:2009/08/25(火) 23:36:57
川平沖 マンタスクランブル ダイバー横丁
793名無SEA:2009/08/26(水) 08:11:44
川平湾は遊泳禁止エリアでございます
794名無SEA:2009/08/26(水) 09:30:15
>>791
アホか!
頭下げれば立派で許されるなら警察は要らない。
ゲストの半数は一見客だ。一生に一度しか訪れないだろ地で無効になったダイビングを対価保証返金したわけでもなく、
ごめんなさいで済ませられる心臓の太さには恐れ入った。
普通なら倍返し、若しくは無償で全費用持って再招待したのであれば、お前くらいのお誉めの言葉も納得行くけどな!
795名無SEA:2009/08/26(水) 10:47:57
>>791クソ野郎が申しておりますw
796名無SEA:2009/08/26(水) 12:48:07
自作自演だな
797名無SEA:2009/08/27(木) 15:11:22
■沖縄に外国人を大量に受け入れ、日本から切り離す

民主党 沖縄ビジョン
この政策によって、沖縄は日本から切り離されて中国領土になります。

「民主党沖縄ビジョン」の具体的な政策は、
1.軍事基地の縮小
頻繁に沖縄周辺海域を脅かしている中国海軍に批判も非難もしないうえに、軍事基地の縮小を政策としてあげる民主党。
中国はSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)を発射できる原潜を所有していますが、本当に沖縄は安全なのでしょうか。
2.地域通貨の発行
つまり日本銀行は沖縄に一切関与しないという事です。
円やドルと同等の価値が得られる保証がなく、インフレ・デフレの対策は沖縄が全て負います。
3.ビザの免除による東アジアとの人的交流の促進
民主党がアジアと言うときには中国・韓国・北朝鮮のセットを、東アジアと強調するときには「中国」を暗に指すと言われています。
ただでさえ問題の多い中国人を、犯罪歴や資産調査をせず問答無用で受け入れるという事です。治安の悪化は免れないでしょう。
4.中国語などの学習
「政策対象は中国であり、中国を受け入れよ」という、民主党が言いたいけど言えない事をよく表している政策です。
沖縄は日本で、世界共通語は英語です。なぜ日本語(沖縄方言含む)と英語以外の言語を教える必要があるのでしょうか。
5.長期滞在中心「3000万人ステイ構想」
沖縄の人口は約130万人。ここに特定の外国人が年間3,000万人訪れるという計画です。
観光客のみならずビジネスマンや学生等も含め幅広い年齢層を受け入れようとしています。
1日あたり約8万人の外国人が沖縄に来て、約15人に1人が外国人となります。治安が悪化することは間違いないでしょう。
また、観光以外の目的で来た場合、簡単には帰れません。沖縄に長期間住むことになるでしょう。

これらの政策を実行した場合、もはや沖縄は日本ではなくなるでしょう。
そして、沖縄は自国の領土だと影で主張している中国は半独立状態の沖縄を放っておくわけがありません。
外国人参政権を使って自分たちの意見を通し、中国は沖縄を合法的に支配してしまうでしょう。
沖縄ビジョン原文:http://www.dpj.or.jp/news/?num=13649
798名無SEA:2009/08/27(木) 18:50:48
はいはい

在日乙!
799名無SEA:2009/09/01(火) 23:17:04
マンタ交差点最近どーよ?
800名無SEA:2009/09/02(水) 07:42:37
800

はっぴゃく
801名無SEA:2009/09/02(水) 14:16:02
おまえさんが在日だろ恥ずかしがるなよ>>798
802名無SEA:2009/09/03(木) 02:41:18
民主とか在日でごまかしてんじゃねえよ。www
清く謝れっつーの。
803名無SEA:2009/09/11(金) 20:40:49
> 緊急キャンペーン実施します。2009年9月27日〜10月22日まで全ての
>コース一日お一人様1,500円OFFいたします。ご予約の際はキャンペーン
>価格でと言って下さいね。どうぞお見逃しなく。。。

だって。 この時期に客はいんないのか?

そのくせスタッフ募集してるし。 新しいスタッフには何があったかきちんと話してほしいな。

しっかし、ブログに「元気なTさんグループ。あれっ1人足んない!!!」って書く神経は
信じられんね。 いや、ほんと
804名無SEA:2009/09/12(土) 22:16:35
あなたも同業者だね。事故の内容知って投稿してんの、あなたの神経も疑うわ?
805名無SEA:2009/09/12(土) 22:42:25
ダイビング協会の安全対策委員の○山氏は最低ヘルプ男で○樫氏は頭の狂ったアホで石垣島のガン
806名無SEA:2009/09/12(土) 23:42:59
俺もプログ見て、あきれたよ
まー彼らと会う機会もないだろうけど、あれだけ見たら反省もなにもないっておもうよな
807名無SEA:2009/09/13(日) 11:14:05
>>806
ブログの記事が見つかりません
教えて
808名無SEA:2009/09/13(日) 16:34:06
ダイビングショップなんてみんな同じだろ、マンタスクランブルだけで1年間で3人
死んでんの知っているの?3ショップとも何にもなかったように営業している。
ダイビングショップなんてそんなもんだよ。
それに事故の詳細も知らない人が反省とか言っても説得力無し。
この事故って刑事処分も有るの!それも知らないんでしょ。
809名無SEA:2009/09/13(日) 17:18:44
日本人のダイビングショップは内外問わずバディシステムを組ませることを全くしない。
緊急時にバディ同士で対処することを全く喚起していない。
なのにガイドは事故に100%までは対処できない。

事故のほとんどの原因は客の不注意なんだからショップはもっと安全管理を伝えるべき。
だいたい、ブリーフィングもほとんどしないですよね?
810名無SEA:2009/09/13(日) 20:15:10
>>809
言った言わないは、この業界のお家芸だよ
もういい加減ダイビングショップと関わる事自体愚かだと気づかせないと、どうにもなりません
811名無SEA:2009/09/13(日) 20:40:43
「ダイビング協会の安全対策委員の○山氏は最低ヘルプ男で○樫氏は頭の狂ったアホで石垣島のガン 」
この2人は本当にわかって無いよ。だってスタッフを育てた経験もないしスタッフもいないのにのに、
ダイビング協会でスタッフ研修とか2人やっている。内容はもちろん時間の無駄バカじゃないの。
2人とも学校の先生あがりなので、現場のことは何にもわかってない。
もちろんダイビングポイント知らない。こんなのがダイビング協会、残念
812名無SEA:2009/09/13(日) 20:59:41
>>811
教員あがり??
なんだかプチ天下り
813名無SEA:2009/09/14(月) 02:05:44
こんなところに書き込まないで、事故の詳しい説明を正々堂々知りたい方は 台武歯有珠 万田 に聞いてみてください >>811
814名無SEA:2009/09/14(月) 08:21:53
>>811
そもそも協会に適任な人材は、人を纏める能力・説得力ある話術・回覧や連絡印刷資料の作成能力だ!
俺は海外で何年ガイドイントラやってきた!とか経験本数が何千本!とか何人認定した!とか
コースディレクターだ!とか昔ニコノスで今デジイチ一眼で!とか屁の突っ張りにもならない。
石垣に乱立するショップ。地元出身古参ショップから内地から流れ着いた在日朝鮮人オーナー、子供がボスで犬がスタッフなんてショップも実在する。
果たして>>811君の様な椰子が協会首脳に適任だとでも??
君はダイビングの後、酒盛りしたいだろ!?フラリと遊びに出たいだろ!?そのまま床につきたいだろ!?
そんな事しないで、会計報告を表計算したり、回覧物を編集したりできないだろ?お前は
パソコンだって猿や小学生でもできるブログに、今日はマンタ見ました。なんて書いて、客に貰ったお土産を写真に撮ってアップするのとワケが違うぞ!
集まった会員の前で、しどろもどろならず、標準語で司会出来るか?
お前みたいな野党共産党みたいなヤツがいるから会がまとまらない。
現場知ってる知らないは、海況知ってるか知らないかだろ?そんなモンはアホでも分かるぞ
815名無SEA:2009/09/14(月) 20:46:43
該当者にヒットした模様。立場の違いで認識がちがうからね。
でもイヤイヤやっていたり大変だとか愚痴をもらすならめれば。
そのほうが身のためだよ。
だいたい朝鮮人でなにが悪い、子供がボスで犬がスタッフで何が悪い。
ここは日本民主主義だぞ言葉に気をつけろ
816名無SEA:2009/09/15(火) 01:02:02
>>814
長文ご苦労様です。
石垣島の麻生総理。




817名無SEA:2009/09/15(火) 01:52:44
なにそれ
口曲がってんのか?
818名無SEA:2009/09/15(火) 10:18:25
このように〜〜〜
事故が煩雑に起きないように〜〜〜〜
当初の理念をフシュウ(踏襲)してまいりたい・・・・
819名無SEA:2009/09/15(火) 17:27:26




 


 


 

 
 









820名無SEA:2009/09/17(木) 04:06:15
821名無SEA:2009/09/17(木) 18:07:04
このように〜〜〜
事故が煩雑に起きないように〜〜〜〜
当初の理念をフシュウ(踏襲)してまいりたい・・・・

ダイビング事故なんて、お客しだいの事故がほとんど、何をしたって、おきるときはおきるんだよ。
だいたいここは2ちゃんねるだよ。
822名無SEA:2009/09/17(木) 19:57:52
>>821
何だね君は!
823名無SEA:2009/09/18(金) 02:12:36
変なオジサンじゃね?
824名無SEA:2009/09/20(日) 20:37:32
今日は久しぶりにマンタポイントへ行きました。
まだ少しうねりは残っていて、水中も少し揺れていましたが、
ダイビングに支障はありませんでした。
透明度も良く、浅瀬は陽射しがいっぱい降り注いでいて明るく
て気持ちが良かったです。マンタは数匹が入れ替わり根の上で
ホバーリングしていました。
久しぶりにじっくりマンタを見れて、お客さんと満足して浮上。
お客さんがエキジットした後にふと見ると、今やって来たボート
が良からぬ所にアンカーを掛けそうだったので、ちょっと監視し
ていたらやっぱりホバーリングする根(あまりメジャーな根では
ないのですが、以前から時々ホバーリングしている根なのです)
のど真ん中へアンカーを掛けてしまった。それも素潜りでアンカー
を掛けに行ったスタッフは途中でアンカーを投げてしまうという
信じられない行動を・・・。直ぐ行って掛け直そうとしたら、
マンタが大きな口を開けてやって来ました。ほれみれ〜!マンタが
来たじゃないか!!しかしカメラを持っていた私はちゃっかりマンタ
を撮りつつ、アンカーを掛け直したのでした。
その後ボートに戻ったのですが、今度は私のボートの動きを妨げるよ
うなアンカーリングをしているボートが(嫌がらせか!)・・・カカカッ。
そのボートのアンカーを掛け直し、自分のボートのアンカーを掛け直しやっ
と浮上。せっかくのんびりマンタを見てご機嫌な気分だったのに、結局最後
はムカついて浮上でした。 いい加減にちゃんと掛けれー!(`ε´)


こんなブログを発見。しかも八重山ダイビング協会の安全対策係のお店。
勝手に人のアンカー動かすな。逮捕するぞ。
あなたは何さまのつもり。こんどお前のアンカー外すか
行動を慎みな。あんたが八重山ダイビング協会の安全対策係なんかだから
協会員から事故が終わらないんだよ。
825名無SEA:2009/09/20(日) 23:51:04
人の批判をするなら、まず自分の名前を明かしましょう!
そうすれば責任を持って発言しなければなりませんからいい加減な事は書けなくなります。
826名無SEA:2009/09/20(日) 23:55:46
2ちゃんで何いってんだこのばか
827名無SEA:2009/09/21(月) 21:58:36
2ちゃんねるは好き勝手に他人の誹謗中傷を行う場ですか?
一生懸命に頑張っている人を馬鹿にする場ですか?
人の非難をするのなら、それなりの覚悟を持って行うべきでは?
どんな場所でも最低限のルールは守るべきだと思います。
828名無SEA:2009/09/21(月) 23:27:27
事情はよくわからんが、ちょっと落ち着け
2ちゃん人口はそんなに多くない。その上、権威も信頼性もない。だから社会的な大きな影響はない。せいぜい個人レベル
これが名誉毀損等になりにくい原因のひとつ
だから嫌なら本当に見なくても大丈夫だよ

2chは、このサイトが始まった頃から乱れているよ

ただこの板は業者がちっと多すぎw
829名無SEA:2009/09/25(金) 22:51:14
>825
2chだからなー
830名無SEA:2009/10/04(日) 23:00:25
センスオブワンダーです。趣味は他のDSの粗さがしをブログに書くこと。

未来の石垣島のためにノイローゼになっちゃった。アホな私です。
831名無SEA:2009/10/04(日) 23:15:00

石垣島のダイビングショップって、100軒以上あるね。

多すぎるよ
832名無SEA:2009/10/05(月) 09:23:21
833名無SEA:2009/10/05(月) 22:14:17
お店を利用させて貰いましたが、とても信頼が出来る方でした。
ですので、Tさんの悪口を見るのは自分としては不愉快です。
834名無SEA:2009/10/06(火) 09:11:30
数年前に講習生(20歳)が死亡した。
ぷしぃぬしま 石垣店がまたもっと若いスタッフが減圧症。
事実を公表してから営業しなさい。
そうしないとセン○オブ○ンダーのTさんが
ブログに悪口書いちゃうぞ
835名無SEA:2009/10/07(水) 22:25:09
ここは各お店の悪口を書き込む掲示板?
836名無SEA:2009/10/07(水) 22:26:32
荒らしは無視したほうが賢明かと
837名無SEA:2009/10/07(水) 22:40:07
>>835
そういうこと書くと、反って信憑性が出るからやめた方がいいかもね
838名無SEA:2009/10/08(木) 08:27:53
もともとこの掲示板に信憑性ってものは存在しないでしょ!
暇なやつらが好き勝手な事書いてニヤニヤしてるだけ!
おいらもその中の一人なんですがね
839名無SEA:2009/10/08(木) 08:56:50
>>835
情報提供の場、生の声、プレビューと思いなさい。
くちこみの情報や噂は皆が欲しがる核心でしょう!その場が掲示板なのです。
あそこのラーメン美味しいよ!こっちのラーメンも美味しいよ!とか、あの電気店は安かったぞ!こっちの電気店は特典が一杯だったぞ!なんてのは賑やかで市場の活性化にも繋がる。
しかし、中にはあのラーメン屋は愛想が悪いとか不衛生だとか、あの電気店は直ぐ壊れアフターサービスも悪く、困ったとか、実名を出すと名誉毀損とか営業妨害とか公には大変でしょう。
しかし消費者としては、そういう実状生の声・裏の声も知る権利があり、消費者を助けてくれる場が必要なのです。
一番実状に迫った生の声が2CHなのです。

スポンサーサイトや合致したサイトては、良いことばかり双方に都合悪い事は書けないですよね。それを鵜呑みにして期待外れでガッカリしたり、逆に失望する事がない真の情報提供の場です
840名無SEA:2009/10/08(木) 17:48:04
真の情報を提供するなら実名さらせば?
真実なら不都合ないだろ!消費者代表様!
841名無SEA:2009/10/08(木) 17:48:54
だから無視しろって
842名無SEA:2009/10/08(木) 17:58:56
>>840←お前頭悪いだろ。国語の成績も悪いよな。
マイナスの情報は、対象者にとって誹謗中傷とか名誉毀損とか営業妨害として騒ぎ対抗するのだ!
例えはお前の評価をするとする。 直ぐにひねくれて開き直り、程が過ぎると逆切れして怒り最悪!!なんて情報を出されたら抗議するだろ!?でもそれが現実だ!
オマケに脂こいし、お宅みたいな暗い感じ、ファッションのセンスもないし、絶対絶対に有り得ない!!!なんてソックリそのまま評価されたらお前は発狂するだろ!?しかし現実だ
843名無SEA:2009/10/08(木) 18:32:43
石垣じゃないけど、確かに情報通り事実のところもあったよ
事前に2ちゃんの評判見てたけど、俺はイントラ目指すんだから関係ないと思って無視してしまった
今はこの板の情報を考慮しとけばよかったと後悔しています
844名無SEA:2009/10/08(木) 20:46:19
五十歩百歩
845名無SEA:2009/10/08(木) 20:56:25
なんかうまいこともみ消し成功っすね。w
846名無SEA:2009/10/08(木) 21:33:52
もみ消し大成功!!!
847名無SEA:2009/10/08(木) 21:35:45

一般客ですが、ガイドの質と値段がよければ事故った店でも気にせず利用します。
848名無SEA:2009/10/09(金) 07:42:07
>>847
× 事故った店
○ 事故に遭った店
だろ?客が勝手に死ぬパターンが大半だ。食中毒を起こした飲食店と腹を壊し易い客が行く飲食店を同様に扱うべきではない。
849名無SEA:2009/10/09(金) 08:44:39
>>847
「ダイブハウスマンタ」はガイドの質がよくないから使いませんって意味?

ガイドがちゃんとしてれば避けられる事故と
ガイドがちゃんとしてても避けられない事故があるが
前者だからねぇ。
850名無SEA:2009/10/09(金) 09:11:33
ちゃんとしたガイドなんていねぇよ(笑)クソガイドさん

お前が言ってるのは、ただの責任逃れ
簡単に嘘つきやがって
851名無SEA:2009/10/09(金) 09:16:49
>>843
ちなみにマレアのことです
852名無SEA:2009/10/09(金) 17:17:20
ダイビングはひとつ間違えれば死と隣り合わせのスポーツ。
ガイドを100%信じない。基本的には道先案内人が仕事なんだから。
だからガイドって言うんだろ。
これからの時代は自分の命は自分で守れるダイバーを育成していく、
システムが不可欠。
最近の講習は簡素化しすぎ、イントラの講習もね
853名無SEA:2009/10/09(金) 17:20:56
ぷしぃぬしま 石垣店が数年前に死亡事故をこしたのは講習生じゃなく
研修生の間違えじゃないの、それのしてもまた減圧症ですか!
854名無SEA:2009/10/09(金) 17:23:53
>>849 >>850
お前らまだ粘着してるのかw お前らが幾ら頑張って工作しても石垣島で1万円ポッキリ優良店の人気は落とせないよ。
855名無SEA:2009/10/09(金) 19:36:52
数年前に講習生(20歳)が死亡した。
ぷしぃぬしま 石垣店がまたもっと若いスタッフが減圧症。
事実を公表してから営業しなさい。
そうしないとセン○オブ○ンダーのTさんが
ブログに悪口書いちゃうぞ

人の批判をブログに書くような人ではありません。絶対ない
856名無SEA:2009/10/09(金) 21:55:55
× 事故った店
○ 事故に遭った店
だろ?客が勝手に死ぬパターンが大半だ。食中毒を起こした飲食店と腹を壊し易い客が行く飲食店を同様に扱うべきではない。
857名無SEA:2009/10/09(金) 21:57:37
誰か1人が意図的に特定の店の評判を落とそうと頑張ってますね。
同業者なのか?だとしたらその店は近いうちにつぶれますね
858名無SEA:2009/10/09(金) 21:59:25
他店の悪口書いても自分のお店にはお客はこないと思うのですが(−−)
そんなことしてる暇あるならチラシでも配って回れば?
859名無SEA:2009/10/09(金) 21:59:38
>>856
統計出せよ、糞ショップ
勝手に死んだとか、業界の本性がよく出てるぜ
860名無SEA:2009/10/09(金) 22:00:48
同業者と決め付けるのはどうかと思うが、雰囲気からすると同業者が怪しいな。だとしたら最低の店だな!
861名無SEA:2009/10/09(金) 22:07:59
>>856
「お宅の息子さんですか?勝手に死にました。そういう形で…」(笑)
862名無SEA:2009/10/09(金) 22:09:18
面と向かっては何も言えないから掲示板に書き込みをしてるんだろ。
やる事も根性もなにもかも小せえ奴だな!
どうせなら回りくどい事しないでもっと本心書き込みしろよ!
自分とこの売り上げが少ないから他店の悪口書いて足引っ張ってますってな!
863名無SEA:2009/10/10(土) 00:58:41
某SHOPのインストラクターにやり逃げされた…。そんな奴ばかりなのかな〜…
864名無SEA:2009/10/10(土) 01:18:39
そんなんで話逸らせるかな?
865名無SEA:2009/10/10(土) 08:06:59
こいつは何が言いたいの?
文句あるなら直接言えば?
言う勇気がないの?
866名無SEA:2009/10/10(土) 08:09:26
直接言えないからここに書き込んでんだよ!馬鹿!
どうしようもない根性なしなのは皆わかってるだよ
そんなことしないで、そいつの精神鑑定でもしてやれよ
867名無SEA:2009/10/10(土) 11:26:02
何を直接言うの?
868名無SEA:2009/10/10(土) 13:42:12
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

何が、あった???真実だけを教えて!!
869名無SEA:2009/10/10(土) 13:55:23
石垣島ではありませんが同業者の者です。
ダイビングをする上で減圧症のかかるリスクは全てのダーバーにあります。
例えきちんとした潜水計画の基、ダイブコンピューターを正しく使用していても減圧症にかかってしまうケース過去に多数あります。
毎日、うがいをして、手洗いをして、適度な食事、適度な睡眠をとっていても風邪を引いてしまう場合があるのと同様です。
店側に落ち度は無くても、減圧症になってしまう場合もあるはずです。
それを、その都度自分のお店から減圧症が出ましたと公表しなければならないと言うのは酷だと思います。
勿論、店側に落ち度があるならば公表すべきだとは思いますが、その様なばあいであれば海上保安庁や警察がきちんとそれなりの対応を取るはずです。
870名無SEA:2009/10/10(土) 14:10:30
>>869
ショップの立場はそうでしょうけど、客の立場ではマイナス情報も欲しいんだ
客は情報弱者だからね

客に責任を押し付けたいなら、客のせいで死んだという情報を公開すればよろしい
客はこの情報を踏まえた上でショップを利用するかどうか決めなければ不公平

またお宅のショップで以前事故があったかと聞かれてショップが嘘をついた場合、トラブルの原因になる
871名無SEA:2009/10/10(土) 23:31:03
こんなのはいかが?
「超正直なファストフード店」
いらっしゃいませ!つい先ほどハンバーガーを食べ過ぎたのか気分が悪くなってしまったお客様がいた当店へようこそ!
・・・
ご一緒にポテトはいかがですか?ちなみにポテトを調理してるのは彼女居ない暦30年の超気持ち悪いスタッフですが、手洗いや消毒はきちんと行っていますのでまったく問題はありません!
872名無SEA:2009/10/10(土) 23:35:31
いんじゃない?(笑)
873名無SEA:2009/10/11(日) 08:55:46
そんな店は潰れるよ(^^)I
874名無SEA:2009/10/11(日) 09:04:02
「超正直なタクシー」
お客さんどちらまで?ちなみに地理は全然わからないけどカーナビがあるから多分大丈夫ですよ!
それと、あとでトラブルになったら嫌ですから先に言っておきますけど、お客さんが今座ってるシートは1週間前に酔ったお客さんが思いっきり吐いちゃったシートです!
でも、心配しないで!ちゃんと綺麗に洗いましたから!
それと、一応これも言っておきます。一昨日は飲みすぎて、昨日は二日酔いで頭痛くて大変だったんですよ!でも今日はお酒も完全に抜けてるし全然大丈夫だから心配しないで!
さて、どちらまで?
875名無SEA:2009/10/11(日) 09:43:27
>>871>>874
お前はアホだ。現実離れした極論を持って来るのは、学の無い店員らしいわ

ダイビングは直接的に人命に関わる事だ。
食中毒や車酔いと一緒にはできない。
この業界は事故で人が死んでも、いや死なせてもかな(笑)ショップはこれを公開して対策を提示しない事を正当化する事ができると思っているんだな

さすが、スキューバダイビングは低能がやる環境に有害な遊びだよな
876名無SEA:2009/10/11(日) 09:58:47
人命軽視は当たり前みたいだね
人がゲロを吐いたのと、人が死んだのはショップにとっては同じみたいw
そりゃあ反省しないわけだわ。感覚も狂うな
877名無SEA:2009/10/11(日) 13:00:58
>>875
ジジババと一緒に上高地でも散策しとけボケ!
878名無SEA:2009/10/12(月) 03:04:38
上高地での散歩も環境破壊だよ
極論…人間生きてるだけで環境を破壊しているのだよ
要は、いかに自然と共存できるか
879名無SEA:2009/10/12(月) 08:15:04
皆さんにお聞きしますが、綺麗に洗ったけど最近ゲロ吐かれたタクシーです!って正直に看板出てたら乗りますか?
880名無SEA:2009/10/12(月) 13:56:46
俺なら乗らねぇ
881名無SEA:2009/10/12(月) 16:29:54
例えが用地
タクシーに乗ってゲロ吐いて死んだ奴聞いたことねー
882名無SEA:2009/10/12(月) 23:54:53
つかそんなんカミングアウトする運転手山ほどいるし。www
883名無SEA:2009/10/13(火) 17:32:06
数年前に講習生(20歳)が死亡した。
ぷしぃぬしま 石垣店がまたもっと若いスタッフが減圧症。
事実を公表してから営業しなさい。

そうしないとセンスオブワンダーのTさんが
ブログに悪口書いちゃうぞ

人の批判をブログに書くような人ではありません。絶対ない

ブログ見てみな、いっぱい他のショップの批判書いているよ

人の事よりか、自分がちゃんとやらないから文句が多いんじゃないの。
884名無SEA:2009/10/13(火) 17:59:58
>>859
統計的には、年末年始・ゴールデンウイーク・お盆休みなどはレジャーへ出かける人が多いので、海・山の事故も多くなる。
ETC割引の現象から、高速での死亡事故や渋滞イライラ喧嘩や窃盗犯罪も多くなります。
星君みたいな次期外れ、シフトした次期に、世間様が汗して働いている頃、呑気に休んでダイビングに出かけて事故にあうなんて自業自得的な統計でしょう。
普通、世間が休みでもない日にファンダイビングに出かけてくる客は、ショップからすれば上級者扱いでしょう
885名無SEA:2009/10/13(火) 21:25:35
>>883
子供視線の新聞コマ漫画チックブログじゃねえか。
奥さん 俺好みだよ♪
886名無SEA:2009/10/14(水) 08:08:19
過去に事故った事があるタクシーはカミングアウトして営業してんのか?
887名無SEA:2009/10/14(水) 08:09:18
883はそのお店になんか恨みでもあるの?
888名無SEA:2009/10/14(水) 08:17:09
<沖縄・石垣島>ダイビング中の29歳男性が死亡
6日午後2時40分ごろ、沖縄・石垣島の川平石崎の北東約
1キロ沖で、ダイビングの男性インストラクターから、「ダイ
バー1人が行方不明になった」と第11管区海上保安本部に通
報があった。インストラクターらが付近を捜したところ、
約15分後、水深約15メートルの海底に意識不明の状態で
沈んでいる男性を発見。救急車で病院に搬送されたが間もなく
死亡が確認された。
石垣海上保安部によると、死亡したのは愛知県安城市の会社員、
星佑介さん(29)。

 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
2人の計6人でダイビングを始めた。十数分後、星さんの姿が
見当たらないことに仲間が気付き、ダイビング船で周辺海域を
捜索していた。店側から11管への通報は行方不明になってか
ら約1時間後だった。

何が、あった???真実だけを教えて!!
889名無SEA:2009/10/14(水) 08:51:37
> 星さんは連休で石垣島を訪れ、同日午後1時半ごろから友人
> 3人とダイビング店「ダイブハウスマンタ」のインストラクター
> 2人の計6人でダイビングを始めた。

俺の知ってる話と違う。
890名無SEA:2009/10/14(水) 19:03:00
>>885
奥さん人気あるよ。
が現在は育児で休業中。
旦那さん1人でやっているのかな。
旦那さんはインストラクターとしての実力は一流だけど商売人としては?
891名無SEA:2009/10/14(水) 20:16:05
>>890
な〜んだ、あの美人嫁も育児休暇か

さみしいの〜 悔しいの〜!
892名無SEA:2009/10/15(木) 19:18:24
センスオブワンダー富樫さんは石垣島の同業者に敵が多すぎ。

こんだけ嫌われたら超ーベッピンさん奥さんお子さんが可哀そうだと思うよ。

内地に帰ってサラリーマンやったら。
893名無SEA:2009/10/15(木) 20:02:35
皆さん、実名を簡単に書き過ぎではないですか?
お店に明らかな落ち度があれば、ある程度は仕方が無いとは思いますが。
「もし、自分が書き込まれたら」とその人の気持ちになって見る事は出来ませんか?
いくら気軽に書き込める匿名の掲示板でもそれぐらいの配慮はしませんか?
もし、本当に落ち度があるのであれば、具体的にその内容を書いてみてはどうですか?
その内容が具体的で納得が出来れば、掲示板を見た人でそのお店を利用する人はいなくなると思います。
ただの嫌がらせであるのならば、出来れば止めませんか?
894名無SEA:2009/10/15(木) 20:22:37
俺ならどんな店か実際に見たくなって行っちゃうな。
895名無SEA:2009/10/15(木) 22:07:37
>>893
実名もなにも、自ら顔と名前晒してるショップならどうしようもない

客の個人情報が行ってるんだから、具体的に書きすぎて特定されたくないだろう。それも平気で嘘付くDQNどもにはさ
896名無SEA:2009/10/18(日) 22:10:10
○樫さんはまだ普通の人の部類だ。安全対策の仕事もやってる。
一番タチが悪いのは求心力を保つためだけに支部長やってるタイゾーだ。
先輩にはヘーコラ、後輩にはオイコラ。  彼にははっきり言ってみんなうんざり。
897名無SEA:2009/10/19(月) 21:45:14
役員やってないけどひどい奴もいる。
898名無SEA:2009/10/20(火) 07:52:26
意図的な悪意を感じるコメントが続いていますね。
見ていて気持ちの良い物ではありません
899名無SEA:2009/10/20(火) 09:14:51
ここどこだっけ?
900名無SEA:2009/10/20(火) 19:32:13
タイゾーねー。あれはどうしょうもない奴だけど、


あんなのも居ないと協会が成り立たないんじゃないの。
901名無SEA:2009/10/20(火) 22:38:59
曲がった事が大嫌いなはずだが
902名無SEA:2009/10/22(木) 13:48:33
嫌がらせが明白ですね・・・可愛そう・・・
903名無SEA:2009/10/22(木) 17:30:04
ジートリンプ隊象の店がどないしたんや?
904名無SEA:2009/10/22(木) 21:43:52
ココは石垣島のダイビング事故のスレで、人の陰口を書くスレではないのでは?
905名無SEA:2009/10/23(金) 13:01:53
どこでも、繁盛店は妬まれるものですね。
閑古鳥が泣いてるお店は何故閑古鳥なのか考えないのでしょうか?
906名無SEA:2009/10/24(土) 04:21:38
まだこのスレあったんだね・・

どうも>>905の様に本来の話から外れてしまってる流れのようだけど、
なぜ二人もスタッフが付いてたのに、しかも視程も悪くなかったようなのに
エントリー直後にゲストをロストしちゃったのかが問題じゃないのかな。
ダイビングに色々と危険は付き物、避けられぬ事故もあるだろうけど
今回の件は店側の落ち度が原因(避けられたはずの事故)だったと思われるわけで。
まあ、本当にスタッフが二人付いていたのかも解らないわけだけど。
907名無SEA:2009/10/24(土) 11:13:14
ロストしたらもう半分死んでるようなものだと思え

案外ダイビングは簡単にできる。だが客観的に見ると、かなり危険な状況にいたということはよくある
908名無SEA:2009/10/24(土) 13:25:54
>>907
海の状況以前に、なぜかエントリー直後(根での集合前?)にロストしちゃってるみたいだからなあ・・
完全にビギナーさんだと判ってるのに、スタッフが誰もケアしてなかったのかな。
当日の海況が特に難しいものじゃなかったようなだけに、不思議でしょうがない。
909名無SEA:2009/10/25(日) 12:33:48
マンタスクランブルでゲストをロストすることなんてありえない。
910名無SEA:2009/10/25(日) 12:40:48
マンタスクランブルでロストして溺れ死ぬことなんてありえない。

911名無SEA:2009/10/25(日) 13:11:24
しつこい!
912名無SEA:2009/10/25(日) 13:36:47
謎は深まるばかりだw
913名無SEA:2009/10/25(日) 13:39:01
経験豊富なダイバーさんに、事故原因の推測をお願いしたいな。
潮流も視程もさほど悪くはなかったと思われる場所、
集合地点はエントリーから10〜15m潜った根、
ガイドが2人で客が4人。
初心者ゲストがトラブルやパニックに陥ることは想像できるけど
エントリーから10分後(15分後?)にようやくロストに気付いたって状況。

やっぱ、どうも不可思議なんだな。
914名無SEA:2009/10/25(日) 14:57:42
故意に見捨てでもしない限りロストなんて・・・・・
915名無SEA:2009/10/25(日) 15:13:35
さすがに故意なんてことはないだろうけど・・
前と後ろにスタッフが付いてれば、エントリー直後に客を見失い
しかもそれにしばらく気付かずにいたってことが考えられないんだよね。
潮流が激しくあっという間に流されて行っちゃったとか
視程が利かずに見失ってしまったって類のものではないし。

本当にガイドが二人付いてたのかも激しく疑問になってくる。
真偽のほどは不明だけど、ひとりはただの常連客が人手が足りないと聞いて
客でありながら(軽い気持ちで)スタッフ役を引き受けたって書き込みもあったね。
もしも本当なら、ダイビングショップではそういうことはよくある事なのかな。
この事故をおこした店に限らず怖いことだなあ、と。
916名無SEA:2009/10/26(月) 12:04:26
他の人がトラぶったりパニック気味になったりしたので、
スタッフ2人がケアに入って、その間に死亡した人が目に
入ってなくてどこかに行ってしまってロスとしたってこと
じゃないの?

きちんとしたサポートのトレーニング受けていない人が
よくやりがちなミス

1人がだれかのケアに入ったらもう一人はその他の人たちを
見ている っていう風に必ず誰かが全体管理しているのが鉄則

特に初心者の場合は自分が泳ぐことで精一杯で周りが見えて
ないから、そういう状況になっても気付かずに泳いで行っちゃう
場合がある
917916:2009/10/26(月) 12:08:26
あ、すいません、補足

エントリー直後なんで、パニックになったとかではなく、
潜降できない人がいて、その人たちのケアで2人が
一所懸命になってて、死んだ人がさっさと潜降して
いたのに、まったく気付かずに根の方に泳ぎ始めて
しまって、ロストしたってこともありえるね

918名無SEA:2009/10/26(月) 13:41:49
ロスト・ワールド

by MAMITAN
919名無SEA:2009/10/26(月) 19:28:15
台風たいした被害もなく良かったですね。
でも、強風域に入っている日もいくつかのダイビングショップは出航してましたが、
いかがなもんでしょう?

それこそ事故でも起きれば責任は追及されるでしょう。
ショップ(のオーナー?)としては少しでも売り上げ伸ばしたいんでしょうけど、
悪天候でダイビングしても誰も得しない気がします。
920名無SEA:2009/10/26(月) 22:05:48
自分は米原のビーチに居ましたが静かでしたよ。
何組か観光客の人がスノーケルして遊んでましたが、海はとっても穏やかでしたよ。
921名無SEA:2009/10/26(月) 22:11:06
919−また同業者の醜い書き込みが入りだしましたね
922名無SEA:2009/10/26(月) 23:46:29
>>915
>>207でも触れられているがガイドは1人で、1人は見習い。
しかも見習いが潜ることは、直前に許可された関係で
ガイドには知らされていなかった。
なので行方不明がでてガイド的には人数は丁度。
923名無SEA:2009/10/27(火) 00:25:34
>>922
ありがとう。
超ビギナーを含む客が4人でガイドが1人、
そしてスキルを持たない見習いが1人だったってことなのかな。
唯一スキルのあるガイドが先頭で潜って集合地を目指し、
見習いもただただそれに付いて潜降していったのならば
根に付いた時にすでに客をロストしててもおかしくないなあ・・

ロスト発覚後すぐに皆で浮上し船から海上メインで捜したみたいだけど
それもその状況を示してるのかな。
結果的にこの判断も誤りだったんだろうけど・・
924名無SEA:2009/10/27(火) 12:18:44
石垣で1蔓延でダイビングできる店サイコーだぜ
925名無SEA:2009/10/27(火) 12:20:30
ガイドに告げずにボート上で見習いにダイビングを許可した
オーナーが一番悪いでしょ。
926名無SEA:2009/10/27(火) 19:15:36
このダイビング事故は誰が悪いのとかじゃない。
ダイビングは特殊なスポーツだから死と隣合わせなんだよ。
海を馬鹿にしている人が死ぬ。
ガイドを完全に頼らない、
自分の命は自分で守るしかないに決まっているんだよ。
927名無SEA:2009/10/27(火) 20:13:18
>>926
それを言うなら、海を馬鹿にしていたのはショップの方じゃないの?って印象なんだが。
避けられない事故と本来避けられたはずの事故を分けて考えないと
ダイビングの安全性はいつまで経っても前に進んでいかないわな。

自然相手のスポーツなんだし、どんな事故でもショップの責を問うのは間違ってるけど
今回の事例は「明らかに避けられたはずの事故」じゃないのかな。
928名無SEA:2009/10/27(火) 21:40:57
そうだな。
事故が起きた後の対応も問題ありだな。
929名無SEA:2009/10/27(火) 22:21:35
でも、なにもなかったように営業してるということは客の過失ということで落着したんだね

実際ガイドの指示を無視し続けていなくなったダイバーがいたが、一度エライ目に遭えばいいと思ったよ。
運良く別の根に一人でいるのが見つかったけどね
客の自分まで探す羽目になったよ。
930名無SEA:2009/10/27(火) 23:12:43
>>929
おいおい、「客の過失で落着」なんてしてないと思うよ。

>ガイドの指示を無視し続けていなくなったダイバー
今回の件とはまったく違うと思うけど
そういう自分勝手なダイバーは何とかして欲しいね。
万一事故が起きても、それじゃ店側を責める訳にいかないだろうし。
931名無SEA:2009/10/28(水) 06:28:53
それを言うなら、海を馬鹿にしていたのはショップの方じゃないの?って印象なんだが。
避けられない事故と本来避けられたはずの事故を分けて考えないと
ダイビングの安全性はいつまで経っても前に進んでいかないわな。

???


事故の本当の詳細は当事者しかわからなないんだから、だれもわからないはずだろ。
過去のシーウオーター、ちぃむどんどんの死亡事故とおなじだよ。
病気が出たか出ないかの違いだけ、
お店側が法律上で裁かれていないってことだよ。

それより最近の減圧症はやばいんじゃないの。多すぎだよね
932名無SEA:2009/10/28(水) 07:38:10
MAMITANをイジメルナ→ >>931 ←コイツ粘着バカ
933名無SEA:2009/10/28(水) 08:38:51
>>931
なんでこいつはショップには責任がなかったって話にしたがるんだ?
できると思ってるバカなのか?それともショップの人間か?関係者か?
934名無SEA:2009/10/28(水) 10:02:34
↑こいつも粘着基地外バカwww
935名無SEA:2009/10/28(水) 11:16:46
>>934
死ねや
936名無SEA:2009/10/28(水) 12:14:50
↑おまえモナー
937名無SEA:2009/10/28(水) 13:30:52
>>931
「当事者以外は誰もわからない」ことなのに、随分と勝手な原因断定をするんだね。
他の事例と同じだと断定する根拠もなければ「病気」や「減圧症」が原因とも限らない。
万一ゲストがそうなったとしても、エントリー直後にガイドやスタッフが気付かぬままロストしたのはなぜ?
新聞に記載されてあることだけを見ても、不可解なことが多すぎるんだよ。

それと、お店が法律上で裁かれてないかどうかもおれたちは知らない立場。
もしも店側の責任が問われても、刑事訴訟や遺族が起こす民事訴訟、あるいは示談と
その後の動きは色々あるし、外部には伝わって来ない場合も多いから
「店が営業を続けている=店側に責任なし」とするのは短絡的すぎる。
938名無SEA:2009/10/28(水) 14:37:43
エントリーして、さあ付いて来いで10分後ロストに気付いた。
その間は後ろを確認していなかったと考えるのが自然だ。

恐らく業務上過失致死で書類送検&罰金
遺族への補償は本人の過失も酌量して保険で示談

以上で終了、営業再開ですね
939名無SEA:2009/10/28(水) 15:08:23
>>938もっと詳しく頼む
940名無SEA:2009/10/28(水) 15:24:49
>>938
実はスタッフが一人しか付いてなくて、しかも後ろを振り向いての確認を10分間も怠ったってのなら
そうなのかも知れないけど・・
いくらなんでも、それじゃ「安全管理の意識ゼロ」ってことになっちゃうよ・・
超初心者がいることは店側も充分わかってたわけだし。
941名無SEA:2009/10/28(水) 15:29:15
>>940
振り返っても4人いたら揃ってたと考えても自然
942名無SEA:2009/10/28(水) 15:29:41
>>939
違うよ。
エントリーして各自の状態を確認後、手始めのポイントへたどり着く前に迷子になっちゃたんだな。
保育園児から小学生低学年でもごく稀にいるでしょう!お遊戯室からオヤツ部屋に行くまでに迷子になって1人で鳴いてる状態とか!!
教室から運動場へ向かうのに1人後ろ向いて迷子になって教室にいるとか!
裁判されれば、死亡者が一般の人からは容姿では見分けがつかない普通だけど、実は施設に入らなければならない程の知恵遅れ!健常者ではなかったということが焦点になる。
即ち、成人でも保護者が保護義務を怠ったということだ。
まぁ、そのような訳だから、裁判しても敗訴だな。
10分で迷子になる位の知恵遅れだから、駅で切符は買えても電車にの乗れないで線路に転落して駅長と駅員の過失を問うようなモンだよ。
943名無SEA:2009/10/28(水) 15:56:07
人が亡っているのに、49日も経たないうちに営業再開。
事故の責任を棚の上にあげたとしても、人としてどうよ、と思う。

そんなショップでファンダイビングをお願いしたとして
死亡事故まで行かないけどなんらかのアクシデントが発生したとして
責任を負おうとすることなんて想像できないんだけど。
944名無SEA:2009/10/28(水) 16:00:01
>>941
ブッシュマンじゃないんだから、「1,2,3,たくさん」って数の数え方はしないと思う。
自分も合わせて数えちゃって、「5人ついてきてる」と勘違いするうっかりさんも
なかなかいないと思う。
945名無SEA:2009/10/28(水) 16:08:38
>>943
事故が報じられた直後、ショップのブログのコメント欄に意見が寄せられた。
いわゆる「炎上」なんてものじゃなくて、原因究明を求める真剣な願いがほとんどだった。
でも、あっという間にすべて削除されちゃったんだよね。
それ自体をただちに非難するのもどうかとは思うけど、
ほどなく何事も無かったようにブログが再開され
のほほんとした日記が続けられるようになったのを見て
「なんだか違うんじゃない?」と思った次第。
ロストを茶化したような、不謹慎と思える文言もあったしね。
946名無SEA:2009/10/28(水) 16:12:45
>>943
この件はショップ側が客から多大な迷惑をかけられているわけで‥。
また亡くなったからと言って、明らかな過失を除き営業を止めるというのはナンセンス!これが鉄道や航空事故だったら、社会生活に混乱を招く。
・ボートなどの設備不全などがもたらした事故ではない。
・普通の人では考えられないくらいドン臭い迷子になった故人
・店の過失は明らかにない

道を歩いて骨折して道路管理者を訴えるようなモノ。なお、その道路は毎日何万人もの人が、何事もなく歩いている道路とします。
947名無SEA:2009/10/28(水) 16:14:50
>>944
日本語でおk
948名無SEA:2009/10/28(水) 16:24:04
>>946
脳みそ溶けて耳から出てますよ
949名無SEA:2009/10/28(水) 16:26:51
未だに人気店の1万円ポッキリサービスに客を取られて涙目で粘着しているショップの書き込みが多いのは分かった!
そりゃ航空会社でも格安航空会社が際立てば、驚異を感じ、格安航空会社の機材が危険だとかパイロットが危ないとか誹謗して足を引っ張りたくなる気持ちは分かるけど。
こう長く1万円ポッキリサービスを持続されたら、ボッタクリショップもさぞ居心地悪いだろう。
950名無SEA:2009/10/28(水) 16:37:54
まぁ組合とかの一番の志を一つにする目的は、利権や利益の安定した確保だ。
いわゆる談合。あなたの店も幾らにしなさい!私の店もこの値段にします!そして値段をどこも一律にして利潤を安定させる。
しかしそこへ価格破壊のドン・キホーテがやって来ました!!消費者のニーズと人気を集め、寂れ行く商店街主は涙目で悪口を言い続けますw
いつも客足が途絶えない人気店!客足もまばらなボッタクリ組合店。
ボッタクリ組合店の10年来のお客でさえ、お昼のランチで人気店の話題を持ち出すこともしばし‥。
951名無SEA:2009/10/28(水) 16:48:49
お客側での不評のパターン。
俺はボッタクリ組合店で楽しくダイビングしてるのに、格安人気店で楽しくダイビングやっている客も店も気に入らないパターンとか!?
まぁ、その辺は沖縄本島に例えれば、格安店シーサー現象に似ているよね。
普通、シーサーに通う客を自称上級者達は初心者が通う初心者専門店みたいな。そして彼らはシーサーを一度も利用したことがない客であり!!
割高ショップにしてみれば、格安ショップは煙たい存在であり、イントラ同士でも対立っていうか社交心が芽生えない不思議な壁があるのは事実でしょう!
952名無SEA:2009/10/28(水) 16:55:20
組合では2ボート15000円にしましょうとか、18000円にしましょうとか、願っている店主も多いわけで、
その一方、値上げは客足を遠のけて収益悪化になると真剣に考える店主もいたり。
しかし激しい組合話も何処吹く風!!格安店が値下げしちゃったから、値上げの話どころではないww
953名無SEA:2009/10/28(水) 16:58:03
この店が値下げし10000円ポッキリの格安店になったのが、
事故の後だという件について。
954名無SEA:2009/10/28(水) 17:13:50
一般論
・戦争をしたことがない国は、戦争の悲惨さをしらない。
・交通事故に遭った起こしことのない人は、その危険性を十分認識できない。
・泥棒に入られたことのない人は、防犯対策を十分に考えない。
・痴漢やレイプに遭ったことのない女性は用心深さがない
955名無SEA:2009/10/28(水) 17:21:39
↑トーシローどもがガタガタぬかすんじゃねーよ

事故の調査はK札&海猿に任せておけばOK牧場●

トーシローが騒いでも無駄でつよ
956名無SEA:2009/10/28(水) 17:22:12
お万太はこうなる前から評判の悪いショップでしたから・・・
957名無SEA:2009/10/28(水) 17:37:11
何時までもウダウダ粘着する人
@当事者らは所定の審議で考えるモノであり、皆無である。また激しく心に穴を開けた人であってもPTSEなど心的に思い出したくない!というもので、強い恨みから粘着するのは皆無である。

・客足が伸びない近隣のショップ
・繁殖して人気がある店へのねたみ
・他人の不幸は蜜の味的な人
・心的障害者
だな
958名無SEA:2009/10/28(水) 17:43:28
格安じゃなきゃ客来ねえわな!
959名無SEA:2009/10/28(水) 17:58:22
心理学
妬み(ねたみ)
自分以外の人が円満であることを自分と対比させ不愉快に思うこと。

妬みからくる捨てセリフ
どう考え続けても、妬む相手より自分が優勢な状態に至らないと諦めた時に出る言葉
960名無SEA:2009/10/28(水) 17:59:58
人は転べば石のせいにする。石がなければ靴のせいにする
961名無SEA:2009/10/28(水) 18:06:32
閑古店が人気店を妬む捨て台詞シリーズ
・立地がいいから
・設備が新しいから
・設備やボートが大きいから
・老舗だから
・格安だから
人的編
・口が上手いから
・若い カッコイい 可愛い 美人のスタッフがいるから

サービスの答えは既に理解している模様
しかしながら良いサービスだから!とか言わない。サービスのあり方自体見えてないんだよね!妬み君
962名無SEA:2009/10/28(水) 19:10:24
>>956
台武歯宇巣 万田 石垣島の悪口書くなよ
おまえら人間として終わってるよ しつこく粘着して まさしく営業妨害だよ
こんなところに書き込まないで正々堂々とリアルで直接言えよ
ほんとおまえらみたいなクズって…
963名無SEA:2009/10/28(水) 20:25:23
いい加減にしろよな。しつこい男は嫌われるよ。
つまらないよ。営業妨害してばっかりで、お前のお店つぶれろ。
執念深いやつお前はバカ垂れ。

他人の事より自分のお店の集客考えな。

まあできないから台武歯宇巣 万田 石垣島の客を
減らして喜んでんだろけどね。

964名無SEA:2009/10/28(水) 21:01:22
食品や服と同様にダイビングも安売り競争するとデフレになって
社員の給料が下がり→サービスの低下→事故につながる。
だから以前のタクシーのように全ショップ統一料金でも別にいい。(客として)
965名無SEA:2009/10/28(水) 21:01:49
>>863
いいじゃないの?騒ぐだけ1万円ショップの宣伝になって客を奪われるだけだよ!

俺はこの掲示板で1万円キャンペーンを知ってから仲間と潜りに行ったよ。
レピーターになることも決めたし、もう13500円なんて払って他の店には行けないよ。
966名無SEA:2009/10/28(水) 22:50:43
>>965
レピーターにはなるな
967名無SEA:2009/10/28(水) 23:39:19
ロストして1時間もほったらかしらしいじゃあな。
亡くなった方も浮かばれねーよな。
968名無SEA:2009/10/28(水) 23:45:28
自主点検呼びかけ 減圧症患者増加で労基署

ダイビング業70社に

 県立八重山病院で治療を受ける減圧症患者が増加している現状を受け、八重山労働基準監督署(平良喜作署長)は27日、
管内のダイビング業者70社に対し、自主点検の実施を促す文書を発送した。11月4日までに提出するよう求めている。
 労働労安全衛生法などに基づく減圧症防止対策の実施状況を把握し、今後の指導に生かす考えだ。

 八重山病院のまとめによると、今年は18人が減圧症を訴えて来院、過去にない多さとなっている。1例を除くすべてが
ダイビング中の発症例でインストラクターが11人、観光客が6人。
 
 労基署は文書で「減圧症による労働災害の発生を危惧(きぐ)している」として減圧症防止対策、潜水時間や浮上速度の
管理状況、高圧業務健康診断実施の有無、労働災害の発生の有無などについて自主点検を促している。
969名無SEA:2009/10/29(木) 01:21:34
ガイド一人
ゲスト四人
インチキアシスト一人

これで普通ロストするか?
970名無SEA:2009/10/29(木) 01:27:03
>>969
アシストがショップの人間ではなく、ただの常連客だったって話が以前のレスにあった。
(料金いらないからちょっと手伝ってね、みたいな感じ?)
真偽のほどは不明だけど、もしも万一そうだったらロストもあり得る話なんだなあ。
971名無SEA:2009/10/29(木) 02:40:39
972名無SEA:2009/10/29(木) 11:44:21
>>969
>>922 の話がホントなら人数足りてるのでありえる気も。
まぁ実際にロストしてるし。

それともお前は事故ではなく事件だと主張したいのか?
973名無SEA:2009/10/29(木) 11:49:05
他のサイトでも事故前から悪い評価のショップでつね。
974名無SEA:2009/10/29(木) 12:15:14
>973
まったくなデタラメで誹謗中傷はやめてくれませんか?

あなたがしていることは犯罪ですよ

営業妨害、名誉毀損で告訴しますよ
975名無SEA:2009/10/29(木) 12:21:24
>>974
あら、中の人?

でもなぜ >>973 だけが対象なんでしょw
976名無SEA:2009/10/29(木) 12:54:26
↑テメーもだよ
977975:2009/10/29(木) 13:24:35
私が何かしたんですか?
978名無SEA:2009/10/29(木) 13:34:20
>>973
おれはそのショップ利用したことあるけど、接客態度も魚の知識もガイドも
問題なかったけどな。
事故前から悪い評判??? そんなもん聞いた事なかったけどな

>>974の言うとおり悪質な営業妨害で繰り返しやると手が後ろに回るぞ
979名無SEA:2009/10/29(木) 14:46:22
>>978
>>943
> 人が亡っているのに、49日も経たないうちに営業再開。

>>945
> ほどなく何事も無かったようにブログが再開され
> のほほんとした日記が続けられ(略)
> ロストを茶化したような、不謹慎と思える文言もあったし

接客態度には問題ないが人間性には問題ありってことでいい?
980名無SEA:2009/10/29(木) 16:02:22
むしろ被害者へのいわれなき誹謗中傷の方が許せないと思うんだけどな。
関係者によるものかどうかは解らないけど。

少し前に、外国のダイビングスポットで日本のショップがロスト事故を起こしたんだけど
その時は会社から詳細なレポートや事故原因の説明が公表された。
現地の外国人スタッフに問題があって、最後は現地にいた社長(社員?)が自ら捜索し
不明者を無事発見した、みたいな内容だったような。
謝罪とともに問題点とその後の改善点もきっちり報告されていたと記憶している。

防ぐ術のない事故だってあるのは確かだろうし、いろいろ大人の事情もあるのは解るけど
客の立場としてどういう店なら信用できるかってことだよな。
981名無SEA:2009/10/29(木) 16:19:51
>>979←君ほど粘着過ぎると逆効果だよ。君は誹謗して落とし入れようと一生懸命だけど、見てる人の大半は、あなたの意見に賛同するどころか、それを通り越して
そう思うなら君だけが行かなければよいだけ!と思う人が多い。
君の行為はお店の宣伝。お客も増えるし認知度アップ!!
人の噂は49日、49日過ぎて白々と営業する店より翌日営業の方が立派天晴れ♪
皆さん一万円ボッタクリ店で楽しく潜りましょう
982名無SEA:2009/10/29(木) 16:33:34
>>980
> むしろ被害者へのいわれなき誹謗中傷の方が許せないと思うんだけどな。

確かに。
昨日の脳みそ耳からでてる奴の書き込みなんてえ読むに堪えない。
983名無SEA:2009/10/29(木) 16:36:52
ボッタクリ店が高杉るダイブフィーを維持しようと躍起に工作活動しても無駄なだけ!
安く提供する店がお客の支持と人気を得る。
984名無SEA:2009/10/29(木) 18:13:37
中年夫婦の2ボート13500円の店。客足途絶えて喧嘩が絶えない。今日の食卓も小さな魚の煮付け
旦那のビールも買えない懐事情w 社長の子供が泣きじゃくり、スタッフの犬がクンクン夜泣きw
草木をザワザワ揺らす北風が、しばらく現金収入がないのを告示するw
こんなはずではなかった石垣移住。
冬の季節風は本土より冷たし
985名無SEA:2009/10/29(木) 19:05:15
>>984
ショップ数が度を越えている
漁師兼業もけっこういるね
986名無SEA:2009/10/29(木) 19:57:36
ダイビング業70社に

 県立八重山病院で治療を受ける減圧症患者が増加している現状を受け、八重山労働基準監督署(平良喜作署長)は27日、
管内のダイビング業者70社に対し、自主点検の実施を促す文書を発送した。11月4日までに提出するよう求めている。
 労働労安全衛生法などに基づく減圧症防止対策の実施状況を把握し、今後の指導に生かす考えだ。

 八重山病院のまとめによると、今年は18人が減圧症を訴えて来院、過去にない多さとなっている。1例を除くすべてが
ダイビング中の発症例でインストラクターが11人、観光客が6人。
 
 労基署は文書で「減圧症による労働災害の発生を危惧(きぐ)している」として減圧症防止対策、潜水時間や浮上速度の
管理状況、高圧業務健康診断実施の有無、労働災害の発生の有無などについて自主点検を促している。



丸山、富樫、何とかしろおまえらの仕事だろ。どうせ客いないんだから。
987919:2009/10/29(木) 22:18:55
>>920
出航って書いてるのにビーチの話されても・・・

>>921
確かに同業者ですけどそんなに醜い書き込みですか?
心当たりあるからそんなレスするんじゃ?
988名無SEA:2009/10/30(金) 09:40:03
>>987
>>919 は 別に醜くいとは思わないよ。

ただ、 >>920 はいいんじゃね。
>>920 のいた方角なら島影に入って台風の影響は薄いと解釈すれば。

って台風どっちだったんだよって感じですが。
989名無SEA:2009/10/31(土) 02:06:05
ロストお万太ワールド
人間性に問題有り
990名無SEA:2009/10/31(土) 07:17:31
マミタン元気にしてるかな?
991名無SEA:2009/10/31(土) 11:44:58
シーズンオフになるこの時期、ダイビング屋が魚を獲るという、なんちゃって漁師が増えつつあるが、どうにかならんかねぇ。
餅屋は餅屋じゃないのか??
島人とナイチャーの住み分けをわきまえた方がいいんじゃないのか、そんな節操ないやつらがいるから、島人から嫌われるし、寄り添って共存しようだなんて思われないんだぞ。
992名無SEA:2009/10/31(土) 12:15:22
>>984
めっちゃワロタwww


このままでは石垣に雪が舞うなw
寒風吹きすさぶ極寒の氷柱(つらら)島www
993名無SEA
万太を見せられないお満太ハウス。