1 :
名無SEA:
こんなスレあっても良いかなぁ〜なんて
2 :
名無SEA:2006/09/10(日) 20:19:20
get
3 :
名無SEA:2006/09/10(日) 20:22:27
おまえらはきもい
4 :
名無SEA:2006/10/01(日) 17:18:33
μシリーズのデジカメ買ったのですが上手に撮れません。
何か上手に撮るコツなどありましたらお願いします。
機種はμ600です。
5 :
名無SEA:2006/10/02(月) 03:48:49
どのように上手に撮れないのか書いてくれんと分からんぞ
6 :
名無SEA:2006/10/02(月) 22:38:26
水中ワイドモードを使うとなんとなく青い海で撮れるのですが全体に物が暗く写ります。
小さな物を撮った時も全体に暗くなること多いです。
明るく写った時は色が殆ど付いていないで青くなります。
7 :
名無SEA:2006/10/03(火) 00:26:01
暗いのはISO上げたらなんとかならないかな
色がつかないのはストロボの光が届いてないのかな
と銀塩派が勝手に推測
8 :
名無SEA:2006/10/03(火) 04:50:37
>>6 μは使った事無いけど、被写体から離れて撮ってるんじゃない?
デジカメの内蔵フラッシュなんて、たいして届かないから
なるべく近づいて撮らないと色が出ないで青くなるよ。
ワイドモードって自分のデジカメに無いから分からないけど、
内蔵フラッシュで、外付けストロボで撮るようなワイド写真は無理だと思う。
1mも離れれば光が届かないし、ゴミも写ってしまう。
色の付いた写真を撮りたいならマクロ中心にした方が良いかも。
設定を変えずに明るかったり暗かったりするのがワイドの方なら、
多分カメラを上向きか下向きかの構え方の違いじゃないかな。
透明度の違いもあるだろうけど、レンズの向け方でもかなり変わる。
小さい物が暗いと言うのは、10〜20cmに近づいて撮っても暗いの?
全部そうならISO感度上げたり露出補正で明るくしてみたら?
ホワイトバランスも、オートだけじゃなく、昼光、曇天と変えてみると
明るさや色味が変わるからいろいろ試してみるといい。
ウミウシなんかすぐは逃げないから、同じ距離で設定変えて撮るのに適してるよ。
9 :
名無SEA:2006/10/06(金) 02:03:50
あげてみる
カメラの感度は普通の人が思ってるよりはるかに悪くて、地上より暗い水中では晴れていてもフラッシュが充分当たらなければ暗くなりやすい。
対策は、ISO感度設定を上げるとか、大きなフラッシュを使うか、、、
コンパクトカメラだとどれも苦手だったりできない相談だからなあ、、
内臓の小さなフラッシュなんて、よっぽど近いものしか写せないよ。
あとは、かなり暗くてもなにかしら写っていれば、パソコンでかなりのレベルまで修正はできる。
明るく白っぽく飛んでいるのは直せないから、暗いほうがマシ。
ほんとにきれいに撮りたかったら巨大なハウジング持ち込んでる人みたいな機材じゃないと
ナカナカ難しい。
数撮っていろいろ試してみるといいよ。
11 :
名無SEA:2006/11/15(水) 00:39:01
色々試してみましたがやっぱりμダメなので買い換えます。
先日キャノンのイクシー借りて撮ったらかなり良く撮れました。
皆さん有難うございました。
12 :
名無SEA:2006/11/20(月) 08:22:11
初心者スレから誘導してもらって来ました。
初めてカメラ&ハウジングを買おうと思っています。
雑誌を読んで研究しようと思ったのですが、オリンパスばかり
取り上げています。やっぱり水中ではオリンパスが一番良いので
しょうか?(μ725 SWを候補に考えています。)
陸上でも使いたいと思って、フジやキヤノンも考えているのですが。
水中写真にそれほどハマりまくる事はないと思っているので、
そこそこのもので充分満足すると思います。
みなさんの好きな&お勧めのデジカメを教えてください。
13 :
名無SEA:2006/11/20(月) 08:32:19
μ725swは電池持ちが悪いので水中カメラには向いていない。
やめといたほうがいーよ。
水中デジカメに必要な要素はスタミナ電池。
フジのF30がえーよ。
14 :
名無SEA:2006/11/20(月) 20:11:33
15 :
名無SEA:2006/12/03(日) 12:51:00
水中写真にはまり、先日フィッシュアイレンズを買いました。
次はストロボ欲しいなと思ってます。
来月、沖縄に行くのですが、皆さんはどうやって器材を
運んでいますか?
やはりペリカンケースなどを買って運んだ方がいいのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。
16 :
名無SEA:2006/12/13(水) 01:09:37
μ725とOpti W20だと、どっちがおすすめ?
17 :
名無SEA:2006/12/13(水) 16:07:58
>16
☆IXY☆
18 :
16:2006/12/13(水) 20:26:21
>>17 なるほど、IXYもよさそうですね。
水中での写り具合を試してみたいので、
ぜひ一度貸していただけませんか?
hosyu
20 :
名無SEA:2007/02/09(金) 15:16:59
水中でマクロに強いコンパクトなデジカメを探してます。
今はオリンパスのX-2を使っているのですが、マクロに弱く
AFも中々合いません。
スーパーマクロまで行かなくても3cmくらいのウミウシを
画面いっぱいに撮影するには何がいいでしょうか?
21 :
名無SEA:2007/02/20(火) 17:50:37
>>20 マクロに強いのはリコーとかかな。1cmからピント合うけど
テレ側でも14cmだからそれなりに大きく写せるんじゃないかな。
AFの効きも悪くないよ。
でも折角X−2持ってるならINONのマクロでも付けたら?
1枚くらいなら内蔵のストロボも使えるし、そっちの方が安上がりかもよ。
22 :
名無SEA:2007/04/04(水) 20:33:24
E-410に期待age
23 :
名無SEA:2007/04/04(水) 20:43:42
925くん
すれ違うぞ!
24 :
名無SEA:2007/04/05(木) 09:02:52
水中カメラSPの講習をうけてみようかな
25 :
テク男:2007/04/15(日) 05:59:31
ちゃんとした写真を撮れるようになるには
みんな お金をかけて 積み重ねた物を持っているから
SP講習程度のテクは 気合いはいっていないと かなりムリです。
26 :
名無SEA:2007/04/15(日) 07:32:42
カメラのテクより日本語のテクが必要なヤツがいるなw
27 :
名無SEA:2007/06/16(土) 13:08:58
コンデジお奨めはありますか?
とりあえずログ付け程度で使います。
レンズやアームでストロボはやすつもりは(まだ)ありません。
>27
>とりあえずログ付け程度で使います。
>レンズやアームでストロボはやすつもりは(まだ)ありません。
↑↑
なんでもOKじゃん、好きなもの買えば?!
オクで中古買ってもいいし。
29 :
27:2007/06/18(月) 12:34:40
>28
実はログ付け用に大昔のDimageXTを持っています。
ただ、使い勝手がイマイチだったのと電池が持たなくなってきたので
新品買い替えを検討していました。
今後ログ付け以外にも楽しめるかな?っと
FinePix F31fd + WP-FXF30を買いました。
ご報告まで
30 :
28:2007/06/18(月) 14:39:45
>29
いいコンデジ買ったじゃん!
お奨めだよ 31fd
31 :
名無SEA:2007/06/18(月) 14:41:13
GX-100+ワイコンが入るハウジングをどこかで出さないかな??
32 :
名無SEA:2007/06/18(月) 15:31:42
>31
海&海がGX-8の時みたいにだすかもな。
GX-100のあのファインダーは水中ではいらんよね
ワイコンを水中で脱着できるとええなー
いや90%以上、陸上で使うしさー。
外付けワイコンは欲しいね。
デジカメハウジング購入しようと思ってます
とりあえず候補にあげてるのが
オリンパスμ780とIXYのデジテル10
価格はハウジングとカード1GBとのセットで
μが6万円IXYが5万円の1万円差
陸上で使う分にはIXYには何の不満もないんですけど
ハウジングがオリンパスの方が圧倒的によく思える
シャッターを押す感じもオリンパスの方が押しやすそうなんですよね
どうなんでしょ?
37 :
名無SEA:2007/06/27(水) 13:35:05
>36
>ハウジングがオリンパスの方が圧倒的によく思える
↑
意味不明。どこがそんなに違うんだ?
CANONのハウジングは悪くはないと思うのだが
逆にOLYMPUSのハウジングがそんなに良いとは思わないのだが
まあ初心者は好きな方買っておけば
嫌なら買い換えれば済むし
一眼買うわけじゃないから出費もたかが数万円だしね
どっち買っても写真の出来を左右するのは「腕」だよ
38 :
36:2007/06/27(水) 19:20:45
圧倒的はちょっといいすぎでした
シャッター押す部分とかキャノンのって押しにくそうじゃないですか?
グローブつけて半押しものすごくしにくそう
あとなんていうんですかね
ふたして閉める部分がオリンパスの方が丈夫そう・・
初心者的にはたかが数万は大きいのです・・
39 :
名無SEA:2007/06/27(水) 23:56:57
両方モニターして比較すれば一目瞭然
画像はCANNONの方が断然上
OLYMPUSはやはり三流
プロテクターもすぐに潮がみするしな
シャッターはすぐになれる
40 :
名無SEA:2007/06/28(木) 00:04:16
オリンパスの防水プロテクターはオリンパスで作っているんじゃないよ
元々、ハウジングで定評のあるUNが作っているよ。
42 :
名無SEA:2007/06/28(木) 21:14:46
使い比べれば良く分かる。
オリンパスはしょせん写るんですレベルって事だ。
43 :
名無SEA:2007/06/30(土) 21:10:08
おいおい、自分が使ってるものを貶されたくらいで脊髄反射するなよwww
キャノンは曇り止め付いてるけど市販のシリカゲル入れられないから嫌い。
むりやり入れてる@A540 + WP-DC2
たまに忘れるけど…
45 :
名無SEA:2007/07/04(水) 19:07:24
キヤノンの曇り止め効かねーーー今の時期水温24度下るとすぐ曇るぞ。
46 :
名無SEA:2007/07/05(木) 12:21:56
>45
冷房の効いた部屋でハウジングにセットするとか、
そうでなければ、乾燥剤を入れるとかしなけりゃダメじゃん
単に曇り止めだけでは無理だよ、あたりまえでしょ
47 :
名無SEA:2007/07/05(木) 19:00:44
だから乾燥剤が入らないんだってば。
今日は水温27度だったから曇らなかった。良かった。
板状の乾燥剤なら入るよ♪
49 :
↑:2007/07/07(土) 19:57:41
どこで売ってるの、それ?
>>45 まさか潜るまで日なたに放置とかしてないだろな。
日陰にしておくだけでもずいぶん違う。
港出るときバケツに水張ってつけておくとかなり効果的。
ただし一番水没しやすいといわれる状況ではある。
自分は水没させたことはないが。
ふと思いついたが、フタ閉めるときにレギやエアーガンで
中向きにエア吹き込んだらどうだろ?
51 :
↑:2007/07/08(日) 20:33:34
もちろん日陰、つーかキャビンに置いてありました。
水桶も用意されてるのですが、太陽が直接当たるので、水温上昇。
気温も桶の水温も30度くらいなので、ハウジングの中もそれくらいの
温度になってて、サーモクラインの下(24度くらい)に行ったとき、
曇りました。
そのまま深度を上げて30分くらいしたら曇りは取れましたが、
マンタは居なくなってしまいました。。。
もう水温27〜29度になってるので曇る事はないでしょう。
今度は逆に冷やしすぎないように注意しないと。
>中向きにエア吹き込んだらどうだろ?
乾いた空気を入れるってこと?今度やってみる。
52 :
名無SEA:2007/07/10(火) 18:37:26
53 :
名無SEA:2007/07/10(火) 21:00:01
54 :
名無SEA:2007/07/17(火) 00:13:47
SEA&SEAから新しく、DX-1Gが出るね。
中身は、リコーのGX100なんだろうけど値段がちょっと高い。。
ところで、SEA&SEAのDX-8000GにINONの
28AD Mount Lensつけてる人っている?
INONのマウントベースを改造したいが、どのマウントベースを基に改造
したらいいのやら。
SEA&SEAが純正でDX-8000G用の魚眼だしてくれたら
文句無いんだけどね。(ワイドはあるけど魚眼を付けたい)
55 :
↑:2007/07/17(火) 12:18:02
あんたのレンズポートの外径と同じサイズのハウジング用のを使う。
マウントのベースはどっちみち使えないからアルミ板/ステンレス板を
加工して工作が一番簡単。
知ってるかも知れないけどレンズを装着する部分とハウジングに固定する
ベース部分はネジ止めになってて分離出きるんだよ。
だからレンズポートの外径が同じならベースを使わなくても装着可能。
但し固定されてないから使用中に外れるかも知れないので、その対策として
板を加工してハウジングに固定するのがいい。
56 :
名無SEA:2007/07/17(火) 22:26:07
>>55 ありがとです。
下のマウント部分がネジ止めとはしりませんでした。
筒の部分は使いまわしもあるのね。
とりあえず、径が合いそうなマウントベースを注文しました。
C2を使っているのですが、買い替えを考えてます。
基本的には、ログ付け用で、マクロがキレイに撮れればと思ってます。
総予算は5万円位(カード、予備の電池込み)
候補は、
・F31fd
電池持ちが良いみたいだから。
ハウジングがダブルOリング
・A710 IS
単三電池が使用できる。
使っている人の感想とか教えてもらえればありがたいです。
明日晴れたら、撮影に行くつもりです
機種はSONYのDSC-T9とマリンパック
ウミウシがいるといいなぁ・・・
去年はゴンズイ玉しか撮れなかったorz
60 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 17:50:41
>>59 なにかイイもん撮れたかい?
漏れもF31進水させきた
>>59じゃないけど、オレは今年SONYのDSC-T9とスポーツパックを浸水させたよorz
62 :
59:2007/07/30(月) 12:03:15
>>60 一昨日はフグとウミタナゴ(?)とベラの群れを撮影しますた。
早速、デスクトップの壁紙にしてます(*´∀`)ノ涼しげ〜。
>>61 (・∀・)イキロ
漏れも、IXY400を昨年浸水させました。
数か月分の撮影記録と共に・・・
63 :
名無SEA:2007/07/30(月) 21:25:36
S5Proがほしいぞ!
でも高いぞ!
一式そろえるとハウマッチ?
>>63 100万あればなんとか?
カメラ、レンズ、ハウジング、ポートとその他の補機類などで。。
ところで、以前あった水中撮影関連のスレってもうないんですか?
久しぶりに来てみたらここしか見つけられなかった。
>>65 サンクス。もうフィルムなんて使ってる人いないんですね。私も先立つ
ものを用意してS5Proに乗り換えないと。。
67 :
名無SEA:2007/08/08(水) 00:48:06
初心者でキャノンIXYデジテル10使っていますが全体的に緑に写る原因はなんでしょうか?
>>67 どのくらいの水深で、どんな天気でどんなところを写したんでしょ。
水深1mより深かったりすれば、すぐ青や緑かぶりします。ホワイト
バランスで調整できるのであればしてみて、それでだめなら赤い
フィルタをつかう。もっと深いところで写真を撮るには、外部スト
ロボが必要です。
赤はもっとも早く、水深とともに水に吸収されてしまうそうですよ。
69 :
名無SEA:2007/08/08(水) 06:26:11
>>63です
シーツールのS5Pro用ハウジング使用感など情報がほしい!
ネクサス、シー&シー、ジリオンとの比較もあればとてもうれしい!
よろしく!
70 :
名無SEA:2007/08/08(水) 19:33:16
>>68 67ですけど天気は晴れで水深は平均8M位、透明度は5M程度、写したものは灰色の魚など地味な色のものです。
海の色、砂浜が緑っぽく写ります。
ちなみにバディのウェットスーツの赤色はきちんと写っていました。
>>70 私の意見なんか参考にならないかも知れませんが、透明度5mって伊豆とか
の感じだと、かなり水は緑っぽい感じになります。フィルムでもそうなの
で、WBでもちょっと調整は難しいかも。
空を入れて写してみたら、より多くの光が入るので、青に写ると思います。
マクロなら外部ストロボをおすすめします。
72 :
名無SEA:2007/08/09(木) 09:32:59
μ725とE−410使ってます。E−410と50mmマクロ良いですよ。
μはマクロは向いてない。ピントが合いません。ワイド向けですね。
イノンのD−2000お勧めです。2つのカメラで共用できます。
μはハウジングつけてたら水没へっちゃらです。E−410も770のように
10m防水になる日が来ると良いな。
73 :
名無SEA:2007/08/09(木) 09:34:52
μのケースは言ってみれば防水ケースと言うより水圧緩和ケースって感じだ。
74 :
名無SEA:2007/08/09(木) 12:54:45
キャメディアを水没させた経験あります。ケースの十時ボタンから少し海水
がしみただけでカメラの十時ボタンの溝が少し湿っただけで電源を入れると
一瞬液晶がつくけど消えて、初めは単なる故障と思った。後で人に聞くと
水没と言われて驚いた。水没というのは内部が水に沈むと思ったが多くは
しみこむだけのようです。水没保険に入っていたので実害は0で新品水没
可のμ770にしました。おつりも来て驚きました。
75 :
名無SEA:2007/08/10(金) 00:08:30
水没保険の話が出てきたので質問させてもらいます。
デジイチ使用されている方はでハウジングの中身が20万円オーバーの人がかなりいると思いますが
どのような保険に加入されているのでしょうか?
A○Uのダイバーズ保険とかだったら1回の支払いは10万円までみたいですが?
76 :
名無SEA:2007/08/10(金) 01:31:43
限度額は契約によりますが私は100万までにしてます。ほとんどカバーで
きますよ。定価の9割くらい返ってくるので安く購入した物や中古の場合は
逆におつりが来るのですが3回までしか使えなくその後はブラックリストに
載ります。
77 :
名無SEA:2007/08/10(金) 09:48:06
78 :
名無SEA:2007/08/10(金) 21:40:07
水中機材のセッティングのシミュレーションで時間を計測。間違わないよう
に冷静にして15分。機材はストロボ2灯電池は抜いておく。カメラは陸上
仕様にしておき、ストラップ、アイピースはつけたまま。レンズポートは
ハウジングから外しておく。グリップやベース、アームは組み立て状態か
らです。みなさんは何分?
80 :
名無SEA:2007/08/12(日) 20:17:22
私も今までは気にしていなかったけど、コンパクトから一眼になるといろんな
気付かないことが出てきました。セッティング、メンテナンス、重量、設定の
複雑さなど、知らないで一眼に変えるといろいろ驚きが多いです。
81 :
名無SEA:2007/08/13(月) 02:09:53
>>76 どこの保険会社ですか?
年間の保険料も教えて下さい。
82 :
名無SEA:2007/08/13(月) 11:05:46
よく防水ハウジングに入っている水没保険のチラシが入っているけど補償額
低いし、年1万位の掛け金は高いね。
>>81 私は別人ですが、今は大体年間1ー2万円で、機材全部(新品の時はやっぱり100万くらい)入ってます。
会社は「三井住友海上」で、「動産総合 盗難保険」と言う保険でした。
84 :
名無SEA:2007/08/16(木) 02:59:52
>>83 ありがとうございます。
「動産総合 盗難保険」では水中使用での水没は保険料が支払われないと
聞いたことがありますがいかがですか?
>>84 保険もいろいろ特約とかあるようですので、専門店で相談された方がいい
かも知れませんね。私のは水中もダイビングも対象になっています。
水中でものを使うなんて特殊な用途なので、普通にサイトとか見ても載って
ないと思いますよ。
86 :
名無SEA:2007/08/16(木) 07:43:11
>>85 ありがとうございます。
ハウジング購入した店で聞いてみます。
87 :
名無SEA:2007/08/23(木) 23:34:48
みなさんの水中写真器材はおいくらくらいお金をかけてますか。私はコンパク
トと一眼を持っているので60万位かかっています。
88 :
名無SEA:2007/08/24(金) 00:18:10
デジイチボディ:20万+フィッシュアイレンズ:8万+マクロレンズ:10万+メディア:2万=40万
ハウジング:20万+フィッシュアイドームポート:8万+マクロポート:5万=33万
ストロボ:5万×2=10万
アーム+ケーブル+その他等:7万
デジイチセットで約90万
今使っているコンデジセットが約10万
以前使っていたデジイチボディ+ハウジングで30万(レンズは今も使用)
以前使っていたコンデジ3台+マクロ+ワイコンで50万
銀塩の人は現像代とかランニングコストが大変ですね。
89 :
名無SEA:2007/08/24(金) 03:02:38
オリンパスE-410だと安いね。510が出たので値崩れで6万以内で買える。
だからボディー約6万+マクロレンズ約6万+フィッシュアイ約6万+マクロ
ポートイノン6万+ワイドポート約6万+ハウジング約9万+ストロボ4万×2
+アーム約3万+メディア1万+ケーブル等2万=53万他社よりやすいが
写りはも一つに感じます。
90 :
名無SEA:2007/08/24(金) 18:52:46
コンパクトから一眼に変えた人、写真の腕は上がりましたか。私はかけた金額
に似合う満足な写真が撮れなくなりました。一眼は露出が難しく、アームの位
置も難しくフラッシュがうまく当たらなくなりました。結局今ではコンパクトの
頃の方が写真が撮れていたと実感してます。これから先はどうすればいいのだ
ろう。この迷いから脱出できた人いたらアドバイス願います。
91 :
名無SEA:2007/08/25(土) 02:07:45
92 :
名無SEA:2007/08/25(土) 06:10:21
とても参考になりそうなサイトですね。ありがとうございます。
93 :
名無SEA:2007/08/25(土) 10:25:44
よく海に行くとイオスキッスの水中セットで写真を写している人多いのだけ
どなぜでしょうか?キャノンならイオス1Dのようなハイクラスのカメラ、
またにニコンならD2クラスが良いのにニコンではD40とかなぜこんなク
ラスばかり使うんでしょうな。ハウジングの方は高性能で高価な物を使って
いるのに。水中写真を撮る人はあまりカメラ自体の性能を気にしない人が多
いのでしょうか?
それとも水中に特化した何か隠れ技があるのですか?非常に不思議です。
94 :
名無SEA:2007/08/25(土) 11:10:22
安いからではないか?
コンデジでは合焦が遅すぎて動き回る魚を撮るなら一眼の方が楽なので単にコンデジの延長で使っている人も多いのでは?
カメラや写真に詳しい人でデジ機使用している人はそれなりに上級機を使われているのでは?
それに高価なデジ機買っても安価な銀塩機よりも低画質だし。(特にコントラストの強いワイド)
D40を使っている人はまだ見たことがないが。。。もうハウジング流通しているのかな?
95 :
名無SEA:2007/08/25(土) 11:29:55
所詮趣味だから、安いので十分と考えてます。本体安くても良いレンズ使うようにしてます。
>>93 最近のデジカメはモデルチェンジがやたら早いから、
そもそもハウジングが出ない場合が多いんだわ。
DIVとかで作るって手もあるけど高くつくしな。
しかも水没の危険があるから、高いカメラを使うのは気が引けるってのもある。
97 :
名無SEA:2007/08/26(日) 19:54:09
そうなんだ。でも水中ハウジングの方がカメラより高いとなんか考えさせら
れますね。それに高級機になるほど買う人の足下を見るというか大して中級
機と変わらないのにやたら高くなるね。D200用だと20万円台がD2用
だと40万円台になるってハウジングには機能は防水だけだからそんなに上
がらんはずだアンテ○スさん。
>>97 生産量の違いがあるから値段が違うんじゃないかな?
まあ、確かに機能的には大して違わんくせにやたら高いのは納得いかないものはあるな。
99 :
名無SEA:2007/08/27(月) 18:08:29
パナソニックのTZ-3用に合うストロボ探してる。
目的はマクロ
100 :
名無SEA:2007/08/27(月) 18:45:13
>99
ストロボよりもビデオライトにしたらどう?
101 :
名無SEA:2007/08/27(月) 22:08:50
なんか一種類のハウジングの金型を作るのって相当な金が懸かるらしいぞ。
聞いた話では3000万とか。
まあガセかもわからんけど。
>>101 3000万は言い過ぎかもしれんが、携帯程度のサイズのものでも500万ぐらいらしいから、
でかいハウジングはけっこうかかるだろうね。
そう考えると、コンデジのハウジングが2万前後って本当に安いよなぁ。
103 :
名無SEA:2007/09/01(土) 07:10:49
水中デジカメで最近コンパクト1200万画素が出てきたけどあれは一眼レフ
デジカメの性能と遜色なくなってきましたがどうでしょうか?
>>103 「画素数」だけなら「遜色ない」と言えるけど、
その他の性能では全く比べ物になりませんが。
まあ、動画だけはどうにもならんが。
105 :
名無SEA:2007/09/01(土) 17:33:46
安心しました。レンズの大きさから見ても画質が良くなりそうだし、ピントも
よく合いますものね。
106 :
名無SEA:2007/09/02(日) 11:07:21
>>103 なんかよく覚えてないんだけど、デジカメの最高画素数=有効画素数ではないらしい。
データ処理でどうしても画素数は落ちるんだとか。
だから800万画素クラスでも、400万画素並の画質しか得られないこともある、とどっかで読んだ。
よく覚えてないし数年前の記憶なので今はどうか知らん。
>>106 要するに、「画素数」と「解像力」は違う。
いくらセンサの画素数があっても、実際にはレンズやセンサの性能によって
正味の画素数まで解像できない。
仮に1ピクセルのサイズの被写体があった場合にそれがきっちり1ピクセルで
写るなら解像力は完全なんだがなかなかそうはいかないのが現実。
一般にセンササイズが小さくなるほど、解像力は落ちる。
そしてコンデジの場合はレンズ性能もセンササイズも一眼に比べてはるかに劣るので、
画素数がいくらあっても解像できないので意味がない上に1画素当たりのサイズが
小さすぎて受光面積が足りないので高感度でノイズが増える。
水中は暗いことが多いので高感度特性は重要だ。
さらに、デジ一はバッテリ容量や筐体サイズに余裕があるので動作を高速にできる。
AFや画像処理やメモリへの書き込み速度が速いのでそれだけ快適になる。
というわけで、一眼は伊達にでかいわけではないのだよ。
ただし、水中ではまさにコンデジのコンパクトさそのものが陸上よりもはるかに
有利に働くので、一概にデジ一がベストとは言い切れないのが難しいところでもある。
108 :
名無SEA:2007/09/03(月) 01:31:49
ダイビングはライセンスなくてシュノーケラーなんですが、最近陸上用にニコンのD40買いました
で、水中でも使えればと思い調べてたら、ネクサスというとこのハウジングが17万とかなんですが、シュノーケルで一眼のハウジングを買うなんて馬鹿げてるでしょうか?
どのデジカメがいいのかよくわからないのですが、シュノーケルならファインダーのぞかなくてよいコンパクトタイプがあってますかね?
109 :
名無SEA:2007/09/03(月) 04:13:14
ニコンD300発売されるらしいがハウジングの発売はいつ頃になるだろうか?
年末年始に間に合うなら購入したいが。。。
フジのS5Proも気になっています。
110 :
名無SEA:2007/09/03(月) 05:12:31
>108
スノーケリングにでかいハウジングを使っても
悪いことは無いけど宝の持ち腐れでしょうね。
スノーケリングで使うのならオリンパスの
μ770SWだったかは水深10mまでOKですよ。
ファインダーも覗かずに2,5インチのモニターを
見ながら撮影でsきつし。
>>110 μ770SWは、合焦やシャッター切るのがワンテンポもたつくし、
モニターが暗くて日差しの強い浅瀬でのスノーケリングでは被写体が見えない。
画像は普通のデジカメよりワンランク下。
正直言ってお奨めできない。
112 :
名無SEA:2007/09/04(火) 06:04:58
μ725SWならどうですか。5mまでケースなし。私は使っているけどシ
ャッターもたつかないし、モニターは明るくするモードあるよ。
>>112 725も770も終了したよ。店頭在庫はけたらもう無いよ。
後継機はいまんとこ790だけど、ウィンタースポーツがターゲットなので防水は3m。
・・・つまり防水性に限ればオプティオw30と同レベル。ただ、追加のハウジングが
オプティオより安いし、新鋭機だけあって画質・スピードともやや向上。
韓国のカメラショーで795も出たけど日本ではまだ未発表で未知数だね。
115 :
名無SEA:2007/09/05(水) 07:00:46
790にはがっかりだね。ダイバー社員の力がおとろえたか?今に30m防水
コンデジ期待してます。それにしてもE−410+50mマクロ、8mmワイ
ドの実力はすごいですね。
116 :
名無SEA:2007/09/05(水) 08:48:26
海海のDX-860Gはどうなんでしょうか?
117 :
名無SEA:2007/09/05(水) 10:28:29
>>116 コンデジとしては、いいんじゃない
手に入るのであれば、値段も安くなってるだろうし
万が一のことを考えるとやっぱり本体防水ほしいなぁ。
海海って本体はリコーでしょ?
120 :
名無SEA:2007/09/07(金) 17:34:39
>日本ではまだ未発表で未知数だね。
出てるよ
121 :
名無SEA:2007/09/08(土) 21:09:04
シルバーとブラックだけかー。
790がカラフルな分795は地味。
ブルー欲しかったのにぃ。
>>121 進行遅いんだから、別スレ立てずにこのスレでやればいいんじゃね?
124 :
名無SEA:2007/09/12(水) 21:10:12
スノーケリングで海海のDX-1Gはオーバースペックでしょうか?
860Gでは物足りない気がしてます
>124
何が物足りなくて、
何を求めているかまったく不明
オリンパスの防水コンデジでいいんじゃない?!
126 :
124:2007/09/13(木) 14:59:10
ごめんなさい
マクロが使えていい感じのボケが欲しいのと、広角でとりたいので860Gでは物足りないかな、と
1Gまでいかなくとも、いいのあるのでしょうか
キヤノンのIXY910ISもどうなのかと検討中です
127 :
名無SEA:2007/09/13(木) 23:55:46
ニコンのD3が発表されましたがハウジングは発売されるのでしょうか?D3で
水中撮影を楽しみにしてます。
128 :
名無SEA:2007/10/18(木) 06:00:32
オリンパスE-3も発売されました。他社製のハウジングが用意されているよう
ですがどこなのでしょうね。できればオリンパス製のハウジングが希望ですが
楽しみだな。
129 :
↑:2007/10/18(木) 23:31:08
オリなんか買うの君くらいだよ
>>128 自社でハウジング作ってるとこなんかあるの?
自社ブランド付けてても、全部OEMでしょ。
131 :
名無SEA:2007/10/19(金) 21:54:03
オリのハウジングはUKのOEMらしいです。
132 :
名無SEA:2007/10/19(金) 23:40:42
OEMらしいんじゃなくてOEMですよ。
潜るんですの進化バージョンでしょ。
でもあの値段じゃ売れないよ。
133 :
名無SEA:2007/10/20(土) 09:33:44
× でもあの値段じゃ売れないよ。
○ でもあの値段じゃオレには買えないよ…orz
134 :
名無SEA:2007/10/29(月) 20:05:26
>>130 SEA&SEAは自社でハウジング作ってるね。
>>134 そこ、ハウジングメーカーだろw
確かに自社ブランド付けたカメラも売ってるが・・・
136 :
名無SEA:2007/11/02(金) 22:53:47
>>52 内蔵ストロボが使えずISO感度調整機能も無いので常にスローシャッターを強いられる。
寄る、光を当てる、動かないの基本を守らないと使い物にならない。
逆にこいつでうまく撮れるようになったら初心者卒業。
137 :
名無SEA:2007/11/02(金) 23:08:06
水中で一眼デジカメを使うのに一番問題となってくるのは
TTL(スルー・ザ・レンズ)機構が使えるかどうかだ
カメラ各メーカーによってストロボへ送る信号が異なるため、フィルム一眼のように外部ストロボが使えない
TTL調光を可能にできる場合もあるのでそれを参考にされたい
もしも水中で一眼デジカメを買うとしたら何を買いますか?
代表作はキヤノンとニコンですが、それぞれの長所と短所をお聞かせください
140 :
名無SEA:2007/11/09(金) 18:38:59
>138
今買うなら、
高感度の富士か、
ライブビューのオリンパスの一眼だね
canonはどうよ
トイレは強欲
デジカメ ハウジング 外部フラッシュ ワイコン マクロレンズ
荷物がやたらと増えた・・・
お勧めのバッグとか何か入れ物ありませんか?
アルミケースがいいよ。中のスポンジをデジカメなどの型どおりにカッターで
切れば治まりがいいし、何よりカッコいい。
ヨドバシとかにもあるよ。
あとHCの工具売り場とかにもあるかも。
ケースがアルミでも金具に普通の鉄とか使ってると錆びるから
ステンレスか真鍮がいいよ
>>147 詳しくありがとうございます。
週末に海に行かなかったら、現物見て買ってきます。
あっ ケースとか本格的なのに俺初デジだw
機材に負けない様に魂込めて1枚づつ撮ろ〜っと。
ハードケースは嵩張るし重いから俺はソフトバッグ派。
レンズ面にだけ気をつければドンドコ入れていけるから楽だ。
150 :
名無SEA:2007/11/20(火) 23:29:03
>>138 フジフィルムのS5Pro(ニコンD200をフジがチューンナップ)がいいと思う。
フイルムシミュレーションがいい。
レンズはFマウントなのでニコンのレンズが使える。
ダイナミックレンジが広い。
D300も要チェックだな!
138は「水中で」「デジ一眼を買う」と言ってるんだぞ。
フジは水中に販売店があるのか?
>>151 ハウジング扱ってるダイビングショップの兄ちゃんに
ダイビング中に欲しいと言えば買えちゃうけどな。
153 :
名無SEA:2007/11/28(水) 02:15:40
154 :
名無SEA:2007/12/04(火) 18:33:02
155 :
↑:2007/12/05(水) 19:55:38
試用版使ってみたけど、、、遅い。ウチのパソコンじゃモタついて話にならん。
ちなみにG4 1.25GHz/512MBだけど。
photoshopでいいや。
156 :
名無SEA:2007/12/07(金) 13:11:09
>>135 Sea&Seaは設計はしてると思うけど、自社で組立てとかは、
確かしてない。
157 :
名無SEA:2007/12/07(金) 13:15:42
すみません。オリンパスのPT-037は何か問題おきていますか?
商品が入らない!!
158 :
↑:2007/12/07(金) 15:04:32
UNに聞けば?
国際連合に?
161 :
名無SEA:2007/12/13(木) 19:15:34
D300のハウジング出てるのでしょうか?出てれば買いたいな。内蔵フラ
ッシュでTTLできるイノンD−2000が使えるようになっていると文句
ないのだけど。
162 :
名無SEA:2007/12/13(木) 22:06:44
アンティスあたりが出すだろ?
163 :
名無SEA:2007/12/14(金) 01:38:15
オリンパスのE−3はE−410や510とは基本スペックは同じなので新たに
購入する意味はあまり無さそうですね。
40DとS5proで悩んでます。
てか マクロにしろワイドにしろ、いくら位で始められるんだろう?
カメラ本体別で、50-60万くらいかな。ハウジング、ストロボ、ケーブル類、ポート、
ステー類、レンズなど。。
あとワイドかマクロかはポートが違うので、最初はどっちかで始めたほうがよいと
思います。
>>165 どうもです。ポートってどこのメーカーでだしてますか?
色々と調べてからカメラ本体を決めたいと思いまして。
>>166 よく調べてから、、というのはいいことだと思います。一眼のハウジングは高価ですからね。
ポートはハウジングメーカーが出しています。
>>167 ありがとうございます。
あれからググったりしてて調べてました。
う〜ん・・・S5Proに決まりそうです。
>>168 私はまだフィルムなのですがデジタル、いいですね。
ポートはガラスのやつがクリアでいいと思います。自分は光学ガラスのやつ
を使っていますが、いい感じです。ガラスのやつでもダイビング中に多少ぶ
つけたりしますので、アクリルだとかなり傷が付くかも知れません。
今はD300が気になってます。
>>169 ありがとうございます。
初めての一眼だし、カメラ本体の値段よりも後の費用を考えると
予算的にも可能な限り納得のいく一台からはじめたいし・・・すると、本体で20万位ならありかな〜?・・・
D300も気になるし・・・また悩みだしてきました。
ガラスのポートを含めて色々検討してみます。
カメラ初心者なんでメーカーごとの得意分野が分からないのが、一番の原因ですね。
色を楽しみたいだけで、とんでもない趣味の分野に手を出したきがする。
私もあまりカメラは詳しくないんですよ。。昔私がニコンにしたときは、ストロボ撮影
でキャノンだと、絞り優先だと必ずスローシンクロになってしまうって課題があって、
それが理由でニコンにしたような気がします。今はキャノンはそんなことないと思うのですが、
機能的な違いよりハウジングの違いで選んだ方がいいかも。
最初はセッティングも全然分からないと思うし、専門店に行ってみては?
172 :
名無SEA:2007/12/17(月) 19:36:01
サンヨーの
xactiと
パナソニックの
HDC-SD5
を考えているんだけど
どっちがいいの?
何がしたいの?
174 :
名無SEA:2007/12/18(火) 20:16:11
水中のムービー(レックやサンゴ)を取りたいのですが
旅行で写真にもつかえたらと思って。
HDC-SD5って防水なの?
176 :
名無SEA:2008/01/24(木) 23:44:33
age
177 :
名無SEA:2008/02/18(月) 15:54:54
今年も水中映像祭があるね
去年行ったひといる?
178 :
名無SEA:2008/03/04(火) 20:35:30
MD誌の地球の海フォトコン、3月になっても黄色い封筒来ないから
今年はもうだめぽ(T_T)と思ってたら、遅ればせながら今日になって
入選通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
でも、自由部門はだめぽだった orz ネイチャーだけ.....
拡張性に欠けるが気になるカメラがキャノンのG9
割とオールマイティーかなと思うのがニコンのクールピクス5100
マクロメインなんですが、どちらがお勧めですか?
180 :
名無SEA:2008/03/04(火) 23:17:20
ここにいる奴らは全員中性浮力は取れるんだろうな?
カメラ以前に自分の姿勢をコントロールできてない奴が多いと思うんだけど
181 :
名無SEA:2008/03/05(水) 08:34:46
従来比400%のワイドダイナミックレンジが気になる。
FinePix F100fd(純正ハウジング有り)
FinePix S100FS(純正ハウジング無し?)
使っている人がいたらレポートよろしこ!
182 :
名無SEA:2008/03/05(水) 10:22:57
>178
俺も昨日黄色い郵便でフォトコン入賞の知らせがが届いた
毎年のことだが、数点応募した中で、
自分の考えている順位の下の方の作品が選ばれている
選考者と自分の見る目が逆なのが (´・ω・`)ショボーン
MDのカメラマン向け雑誌のマリンフォトグラフィー?は買う価値ありますか!
184 :
名無SEA:2008/03/05(水) 11:25:20
MD誌のフォトコンってExif情報こみのデータ入稿ですか?
>184
MD誌のHPに応募要綱があるから見てみな
特に指定はなかったはず
186 :
185:2008/03/05(水) 17:05:08
>184
応募要綱もうリンクが無くなってた・・・スマソ
187 :
名無SEA:2008/03/06(木) 11:20:49
>178,182
キタ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!!!!
キタァァァ(゚∀゚)ァ( ゚∀)ァ( ゚)ァ( )ァ(` )ハァ(Д`)ハァ(;´Д`)ハァハァ
私にも入選通知がきました
みんな入選いいなぁ〜… がんばらなきゃ…
189 :
名無SEA:2008/03/07(金) 11:27:53
>188
頑張ってねー
今年は昨年より応募が多かったみたいだね
各部門で競争率が高くなったよう
>>184 デジカメ作品の場合、基本はプリントでの応募だよ(2Lサイズ)
但し、環境部門・自由部門・ネイチャー部門へ応募の場合は、入賞後の展示会用に
大きく引き伸ばすため、応募時に画像データをCD-ROMに入れて添付。
・400万画素以上の設定で2272x1704ピクセル以上のサイズ
・保存形式はJPEG、TIFF、EPSのいずれか
ビギナー部門の場合は、入賞後の展示会は応募時の2Lプリント
で行われるので、画像データを添付して応募する必要がない。
フィルム作品の場合、同じくプリントでの応募(2Lサイズ)または
ポジフィルム(マウントに入れて)での応募。
プリントで応募して入賞となった場合は、後日フィルムを提出。
191 :
名無SEA:2008/03/12(水) 11:11:42
>189
営業が上手いね、この会社(w
初心者を取り込むためやフォトコン応募常連者を確保するために
かなり入選のハードルを下げてるよ!
・ビギナー部門
※応募者のほぼ全員が入選
よっぽど酷い作品以外は入賞する、実質的な「参加賞」☆
・ネイチャー部門
※実質の、ビギナー部門
ビギナーやちょっと自信のない人向けの部門
・自由&環境部門
・本来のフォトコン部門
入選はさほど難しくは無いが、上位入賞はかなり難しいと思う
192 :
名無SEA:2008/03/12(水) 11:29:53
>>191 自由&環境部門も全く大したこと無いだろw
このフォトコン全体がビギナー対象だし、
そもそもアマチュア作品なんてどれも目糞鼻糞。
月刊誌で毎号やってる連載フォトコンなんかも
酷い作品ばっかじゃんww
193 :
名無SEA:2008/03/12(水) 12:07:12
環境部門なんてものの定義が曖昧だもんなw
>192-193
上位をしたこと無いだろう
説得力無ないよ
195 :
名無SEA:2008/03/12(水) 12:15:26
196 :
名無SEA:2008/03/12(水) 13:55:17
ファインピクスから広角モデル発売されたね。
これで決まりかな?オリンパスと迷ってるんだけど。
25ミリと28ミリってかなり違うかな?
>195
ビギナー部門はほぼ参加賞だから皆(よっぽどの人を除き)入選するんだよ
なに、顔真っ赤にして書き込みしてるの ( ´,_ゝ`)プッ
>>196 ワイドは結局ワイコンのお世話になるから全然変わらない
>>197 >>191>>194は、そのよっぽどの人ってことかw
余計に哀れだなww
MDフォトコン全体がビギナー対象という意見には全面同意。
入賞1000点ってもうアフォかとwww
そもそもMDを読んでいるのが驚き
>194,195,199 m9(^Д^)プギャーーーッ
粘着君 必死だな
入賞1000点で応募はどのくらいあるんでしょ
一人で複数応募もできるんですよね?
204 :
名無SEA:2008/03/13(木) 15:07:31
>>203 前回応募点数5000点くらいだったような気が。
応募者数は分からないですね〜
違ってたらスマソ
205 :
名無SEA:2008/03/13(木) 16:37:25
競争率5倍… 微妙だね
206 :
名無SEA:2008/03/13(木) 17:58:58
一人複数応募なら実質5倍以下ってこと?
それでも落ちる人の方が多いですよね
初心者としてはMD誌の連載とか参考になりますよ
最近はMDに広告を出しているダイブングサビースが応募しろと煽ってるからMDからも応募をプッシュしてるのなw
208 :
名無SEA:2008/03/13(木) 20:54:47
そういうもんなんですかー
DSが煽るメリットって何があるんです?
ショップの名前が売れる
入賞作品にはショップの名前も出るんだっけ?
出ないでしょ
■「地球の海フォトコンテスト」の応募数が過去最高を記録!
・応募総人数は1,541名と、昨年より約23%アップ
・応募総点数は5,858点と、昨年より約32%アップ
だそうです
214 :
名無SEA:2008/03/22(土) 08:10:39
オリのHPを見て気づいたんだけどオリは一眼の水中ハウジングを今後自社で売
り出す気がなくなったように感じる。E-3はネクサスが出すし、E-410のハウジ
ングはHPからなくなったし、その後のE-420にはハウジングは設定されていな
い。コンデジはいろいろハウジング出してますね。
>>214 ホントそうだよね
もうどこ探してもPT-E03(E-410用)は見つからないね
再販してくれないかなぁ
217 :
名無SEA:2008/03/22(土) 10:22:39
元々オリの一眼ハウジングはUNですからね。オリのお墨付きが無くなったという
ことですね。
水中一眼デビューしたくてE-410最近買ったのに
ハウジングは無いは、E-420は発表されるはで・・・
何やってんだか orz
当分コンデジのままでいいや。。。
219 :
名無SEA:2008/03/22(土) 15:53:30
お気の毒です。でも、どこかに在庫があるかもしれないので調べてみてはど
うですか? ヤフオクや楽天とかいろいろ調べると出てくるかもしれません。
E-410はオリのハウジングの中で唯一S-TTLができるので非常に使いやすく価
格も良心的な値段でしたからね。唯一の欠点としては耐圧水深が40mとい
う位ですがそこまでは潜ることは少ないですがね。
220 :
218:2008/03/22(土) 17:23:42
>>219 お気遣いありがとうございます
国内ほぼ全滅みたいですね、海外にも触手を伸ばしてみますか
なんせ、あの小ささが魅力ですからねぇ
E-420では水中モードが無くなってるみたいなので
純正一眼水中機器は終わっていくのでしょうかね
次の手を考えてみます、ありがとうございました
今度初めて水中撮影用のコンデジを購入しようと思います。
主にワイド撮影に興味があるのですが、今購入するならどの機種がオススメでしょうか?
潜る場所は沖縄やミクロネシアが多いです。
222 :
名無SEA:2008/04/14(月) 11:39:50
RS
G9
224 :
名無SEA:2008/04/22(火) 21:33:41
出るンですよ。
E520(水中モード搭載)の純正ハウジングが...。
E410ハウジングの実質後継機...。
勝負に出る準備をしてるらしいよ。純正再来ってヤツです。
純正?
UNじゃなくて?
また馬鹿デカイのかな
ポリカの弱体ハウジングが20万なんてバカにしすぎ。
自分で作ったほうが安い。
E-510はアルミでしょ。
本体じゃなくて、ハウジングの話だから・・・
230 :
名無SEA:2008/05/18(日) 19:38:49
遂に姿を現したネ。オリンパス純正
PT−E05(E520)ハウジング。
価格も安いそうだ。
純正ストロボUFL-2も同時登場だ。
E-510はUNから発売でアルミでしょ。E-510はオリ純正でポリカです。値段はどうなる
のかな。どちらもUNの製品だと思うんだけど。
232 :
↑:2008/05/23(金) 09:46:46
慌てねーでゆっくり書こうぜwww
234 :
名無SEA:2008/06/01(日) 12:23:52
昨日店頭で写真写り比較してきた。
F100fdがすごい綺麗だった。ダントツ。
F50fdを買ってINONのワイコンをつけるか、F100fd単体でがんばるか、悩む。。。どっち買おうかな。
コンデジ限定で質問です。
オリンパスは水中モードで水中ワイドやマクロの機能があって、他のメーカーは水中モードだけですが、オリンパスの方が機能が多いぶんいいのでしょうか?
>>236 機能が多いという訳ではないと思ふ。
水中モードにしてマクロONかOFFを選択するだし
238 :
↑:2008/06/02(月) 21:03:06
ちょっと違う。水中ワイドでも水中マクロでもマクロONになるよ。
違うのはズーム位置。
E-520用ハウジング
12万〜13万みたいだね
もっと安かったらなぁぁぁ
240 :
名無SEA:2008/06/22(日) 15:38:41
PT-E05いつになったら発売するんだろう。夏発売ならそろそろ出ないとダイビン
グシーズンに間に合わない。PT-E03は人気があったのですぐに売り切れるんでし
ょうね。大量生産して欲しいですね。
D3とハウジングではお手上げだったけど
D700とハウジングなら買える
出るのが楽しみで仕方ない
GX200、S&Sの1G(GX100)用ハウジングにそのまま入るかな?
243 :
名無SEA:2008/06/27(金) 00:32:51
アンティスはキヤノンの40D専用ハウヂングは作ってるの?
イノンはデヂイチハウヂングは撤退したから彼らだけが頼りだ!
ヤフオクのコカコーラのデジカメはどうですかね?
安物買いのなんとやらでしょうか?
D700出た。。
247 :
名無SEA:2008/07/05(土) 21:44:53
>>239 オリンパスのHPで¥147000になってたぞ。
最近の実売価格なら
250 :
名無SEA:2008/08/08(金) 23:59:24
251 :
名無SEA:2008/08/11(月) 22:53:10
デザインが韓国のロボットアニメ風だ
252 :
名無SEA:2008/08/13(水) 23:53:42
>>250 それ、ものすごくピント合わせにくそうなんだが
253 :
名無SEA:2008/08/15(金) 23:47:54
どうせオートホーカスでしょ!
オートフォーカスというか 写るんですと同じでピント合わせとかないんじゃないかな
255 :
名無SEA:2008/08/20(水) 04:59:35
300望遠
>>256 どっちも超新製品だし、あんまり「経験者」って
いないんじゃないでしょうか
ただ、どっちもキワモノ系だし、普通に考えたら
防水デジカメか普通の水中ハウジングがいい気がしますが
水中で慣れない器材を使うのはとてもストレスになるので
>>256 上は、「プリントサービス」で余計な出費がかかる。
下は、液晶モニターがない上に、LCDさえマスクを外さないと見れないクソ仕様にみえる。
シャッターが降りたかどうかや電源のオンオフはボタンーの感触で判断するしかないし、
どんな写真が撮れたかは、PCに移してからじゃないと分からないって感じでは。
259 :
256:2008/08/26(火) 10:37:21
257、258 ご意見感謝します。
この前行ったときは、フィルムの使い捨ての防水のやつを使い
ました。割と面白かったのですが、もうほんの少しだけ画質が良
ければと。
>>257 手持ちのデジ一の水中ハウジング、生産中止っぽく、どこかで
見つかるかもしれないけれど、値段と大きさ考えると、今、そこま
でするのもちょっと大げさかなあ…と思うのです。同じく手持ちの
GRDはハウジングが市販されてないようなのです。
>>258 下のマスクは、確かに使い勝手がイマイチかもしれませんね。手
でカメラ持ってなくて良いのは初心者には魅力的だったのですが、
カメラの状態のフィードバックがゼロなのはちょっとアレですね。ご
指摘有難うございます。
上の、もう一度調べてみたら、撮影後CDに焼くところまでは購入
時のカメラ代金に含まれているみたいです。ハードコピーを出力
しようとする時点で追加料金がかかるようです。自分でデータを
取り出せないのはケッタイな仕様ですが。
現況、使い捨て防水デジカメ(上)を試してみようかと思います。さ
らにご意見・ご感想があればよろしくお願いします。どうもありがとう
ございました。
>>259 むしろ使ってみた感想を教えて下さい
楽しみにしてます
261 :
259:2008/08/26(火) 13:20:54
>>260 了解です!八重山に行くのは9月下旬なのですが、気づいた
ことがあったらご報告します。楽しみです。それでは!
262 :
名無SEA:2008/08/29(金) 21:51:20
キャノンのデジカメハウジングって、なんでしょっちゅう水漏れするのかねぇ。
少しづつ水漏れするんで、ダイビング前の水漏れチェックではひっかからん。
オリンパス、ソニーでは一度も水漏れを経験しなかったんだが、、、。
>>262 すごい、ベテランさんですね
プロの人ですか?
全然関係ない質問してしまいますけどハウジングとか
大量の水中撮影用機材を入れるケースでおすすめあったら
教えて下さい
>>262 俺のも、一度だけあるが、パッキンに、ちょっとゴミがついてただけだった。
その後、100本ぐらい使ったが、全く問題なし。
265 :
名無SEA:2008/08/30(土) 09:19:07
>>262 それってメーカーがどうとかよりOリングがもうだめなんじゃないか?
266 :
名無SEA:2008/08/30(土) 10:20:06
>>265 キャノンって、基本的に漏れやすいよ。
Oリングが新品で、ごみもついてないのに漏れる。
どこから漏れるのか謎。
267 :
名無SEA:2008/08/30(土) 12:09:55
>>262 俺もキャノンで同じトラブル。
自分のハウジングだけかと思ったが、他にも同じ人がいてちょっとビックリ。
水深35mまで行った1本目で漏れなくても、最大水深15mの2本目の後半で水漏れとか結構な頻度である。
当然、1本目から2本目のあいだにハウジングは開けたりしていない。
こんな状況なので、ダイビング前のチェックは無意味。
完全水没ではなくて、ハウジングの底に5mmほど溜まるって感じだが、さすがにカメラがだんだん腐食した。
一番水圧がかかる深く行ったときではなくて、ダイビング後半の浅場でハウジングが曇ることで水漏れに気づく。
何度も軽い水漏れあったけど、どこから漏れるのか見ていてもわからない。
サービスセンターにチェックに出しても、問題見つからず。
まあ、上記のような水漏れなので単に耐圧チェックしただけでは見つからないと思う。
オリンパスのハウジングでは300本以上もぐったけどそんなこと一度もなかった。
キャノンのOリングが細くて堅いのが悪いのか?
とにかくもう、2度とキャノンの純正ハウジングを買うことはないと思う。
268 :
名無SEA:2008/08/30(土) 12:56:43
>>267 たしかにキャノンのサービスセンターって、
こちらがどれだけ慎重に扱ってると説明しても、ユーザ側に問題があるとして頑として譲らないね。
こういった事象が多いのわかっていても知らないふりしているよう気配を感じるわ。ユーザが構造欠陥を証明できないと安心してるということなんだろう。
買ってしまった人の負けということか。
キヤノンとオリとは同じOEM元のはずなのにな。
キヤノンが発注する仕様がひどいのか?
270 :
↑:2008/08/30(土) 17:56:48
オリのハウジングは圧着タイプ、キヤノンのハウジングはスライドタイプ。
スライドタイプの方が密着性が高いので水没の危険が少ないんだが、
バカがセッティングすると水没しやすい。
Oリングがどう動いて浸水を食い止めるか理解してないと、キヤノンのタイプは
難しいだろーな。
俺はオリもキヤノンも使ってるが、どっちも水没なんかしたことない。
適当にセッティングしても水没なんかそーそーしないぞ。
よっぽど埃っぽいところとか、Oリングのグリスが適度じゃ無いとかじゃないと
水没なんて出来ないよ。
こんな簡単なハウジングで水没出来るってことは一種の才能だなwww
271 :
↑:2008/08/30(土) 22:47:03
なんで他人のハウジングが水没すると、
狂ったように「おれのは大丈夫だから、、」
「おまいの使い方が悪い、、、」と主張するのかね??
なんか得することでもあるの??
272 :
名無SEA:2008/08/30(土) 22:59:43
でもOリングをティッシュで掃除してそのまま装着して水没
欠陥商品だってメーカーにクレームつけるヤツって普通にいる
あれ見てるとメーカーが気の毒になるよ
273 :
名無SEA:2008/08/31(日) 00:42:57
頻繁に水没する人はハウジングの中にナプキンを仕込むと良いよ
275 :
名無SEA:2008/08/31(日) 03:26:42
これでいいのかな、と思いながらキッチンペーパーでOリングを拭いてる。キヤノンだけど今のところ水没なし。
みんなどんな布で拭くの?
普通のティッシュペーパー
ちょ、拭くなよ。
日焼け止めを彼女の身体に塗り込むように、
グリスを指でむらなく伸ばしてやれ。
278 :
名無SEA:2008/08/31(日) 10:15:47
グリス塗る前の埃取りの話だろ
水で洗うのが一番確実で早いけどな
279 :
名無SEA:2008/08/31(日) 10:38:32
>>270 オリンパスだと、誰でも、素人でも簡単にセッティングできる。
キャノンの場合、
>>Oリングがどう動いて浸水を食い止めるか理解
できてないとセッティングが難しいので、素人だと水漏れしやすい。
ということなのか。
普通にキャノンのは買わないほうがいいみたいだね。
>>278 それって何で拭くかなんて問題じゃないんじゃないか?
>>263 比較的小さめならペリカン、大きいのはプロテックスですかね。プロテック
スはスポンジを入れるのは特注になるのではないかと思います。あとは釣り
に持っていくクーラーボックスもいいですよ。中に入れるものはプチプチと
かで防護しないといけませんが。
>>275 水で洗うのは非常にいいと思います。簡単ですし。でも水で洗うとグリスが
取れてしまうので、その後グリスをきれいに洗った指で薄く塗ります。紙と
かで拭くと繊維で水没の原因になりますよ。
キムワイプという研究用の紙が売っていてこれは繊維が出ませんが、指のほ
うがうまく塗れると思います。
>>277 が言っている感じがいいと思います。
キヤノンって何作ってもダメだね。不良品ばっかり。そのくせCMや店舗買収に金注ぎ込んでシェアだけは確保して。
キヤノン買うやつだけは軽蔑する。
284 :
275:2008/09/01(月) 01:18:25
あら、柔らかい布で古いグリスを拭き取ってから適量のグリスを塗るって
どこかで読んだからその通りにしてたけどマズかった?
確かに布か何かの小さい細い繊維は付着したけど浸水したことがないのは運がよかっただけ?
ハウジングの溝を綿棒とかで拭いてもマズいですか?
ちなみに自分のいつもの手順は、
開ける→Οリングを拭く→ハウジングの溝を拭く→Οリングに指でグリス→Οリングを溝に装着
→蓋を閉めずにビニールに入れて、バッテリー充電が終わったらカメラ入れて蓋閉めて水没チェック
でした。
>>284 「柔らかい布」って、
>>275じゃ「キッチンペーパー」と書いてるじゃないか・・・
ともかく、繊維質が残るような素材は避けた方がいいから、布>紙だと思う。
が、そもそも溝まで拭き取るほどグリスが残ってるようじゃ、グリスの塗りすぎじゃないか?
286 :
275:2008/09/01(月) 02:55:00
>>285 繊維が出ない不織布ということでリードのキッチンペーパーにしたんですけどもうしません…
なんか付いてたらΟリング水で洗う→指にグリス取ってからまんべんなくのばす
でいいですか?ちなみに女なので彼女にオイル塗る感じはわかりません(><)
量はいつもご飯粒より小さく米粒より大きいくらいでした。
ハウジングとΟリングの間の僅かな隙間の、カメラスペースじゃない側に海水が入って
深く潜れば水圧でハウジングがより閉まり、Οリングと海水が接する面が小さくなる。
グリスはΟリングとハウジングの間の隙間を埋めるand摩擦抵抗を小さくするため。
と理解してました。多いとダメな理由は不明。
287 :
名無SEA:2008/09/01(月) 10:00:58
コンデジに関しての印象
オリンパス
ハイジングが使いづらい
フジ
カメラの選択肢がすくない
ハウジングは良い
キャノン
カメラも選択肢が多いし
ハイジングも良く出来てる
カシオ・ソニー・リコー・ニコンは使ったことが無い
>蓋を閉めずにビニールに入れて、
なんで埃が付く機会を増やすような真似するの?
Oリングセットしたらすぐに閉めて圧着しないと無駄じゃん。
Oリングのメンテなんて充電が終わってからすればいいのに。
>287
>ハイジング ww
「U」「I」の打ち間違えか? ww
隣同士のキーだからよくあることかな?? ww
ば〜か、オリとキヤノンは高級なんだよwww
291 :
名無SEA:2008/09/01(月) 22:00:18
キャノン社員さんが騒いでるようですな。
みなさん、たまに原因不明の水漏れするけど買ってあげてくださいね。
デジカメ本体の水中の絵は結構いいかもよ。
社員さんの必死さが憐れなので、少しフォローしておいてあげよう。
社員も工作してるのかもしれないけど、
>>291も同じくらい必死に見えますよ。
同じデジカメで
ハウジングとdicapac(防水バッグ)の両方で撮った人がいたらお聞きしたい
同じぐらいに撮れるの?
と聞くのは愚問だが
dicapacでもそこそこ思ったとおりに撮れるもんですか?
所詮お遊び、カメラが濡れないのが最大のメリットという感じですか?
294 :
名無SEA:2008/09/02(火) 09:32:58
>291 は単なるクレーマーだろ (w
>>293 dicapacしか使ったことがないけど値段の割りにそこそこ撮れる感じ。
使用カメラはIXY900IS
陸上だとdicapacなしとあり、
水中だと使い捨ての防水カメラとdicapacだとあまり差がなくて気にならなかったよ。
でも常に浸水しないか不安がつきまとうし天気が良いと液晶画面が見えなかった。
>>295 レスありがとうございます。
浸水はやっぱり心配ですよね。
ハウジング使ってても心配は心配ですが
ちょっとdicapacの方が頼りない気はしますね。
>天気がよいと液晶画面が見えなかった
これも心配です。
ハウジングも見づらいは見辛いのですが。
とはいえ、金銭的な面でハウジングは厳しいので
そこそこ撮れると聞いて安心しました。
297 :
名無SEA:2008/09/03(水) 23:33:05
298 :
名無SEA:2008/09/04(木) 08:35:59
>>287 >オリンパス
> ハイジングが使いづらい
どこが?
最近のカメラの性能はともかく、
オリンパスのハウジングが一番使いやすいと思うが??
それで、、
キャノンのハウジングのどこに違いがあって、使いやすいの?
>298
( ´,_ゝ`)プッ
初心者には解らないんだろうな
>>298 まあまあ
オリの最近のハウジングはダイブ良くなってきたらいしよ
直近物しか触ったことがない初心者をいじめちゃかわいそうだよ
マヌケは口を出すな
>301
お前涙目だぞ
303 :
名無SEA:2008/09/04(木) 22:37:30
>>299 たしかに、初心者にはキャノン特有の水没を理解できんと思う。
オリ使ってたけど、新しくキャノンのコンデジ買ってみた。
深場でも確かに水没はしないが、設定を全く変えられない??
シャッターボタンもオリのほうが半押ししやすいけどなぁ。
305 :
名無SEA:2008/09/05(金) 00:13:02
陸上低ISO時と違って、水中でのキヤノンは酷い
画質も使い勝手もセッティングもな
306 :
名無SEA:2008/09/05(金) 14:36:11
キヤノンのシャッターってまだ押しボタン式なの?
だとしたら相当使いづらいと思うんだが
>305
お前涙目だぞ
>306
慣れれば大した問題じゃない
1本目に感触確かめて、2本目には普通に使えるよ
(よっぽどの、ブキじゃ無い限りね)
>>306 全然。テコのオリの方が半押しとか難しい。
キヤノンは半押ししないとSSと絞りが判らないから
自然と半押し出来るようになるよ。
310 :
名無SEA:2008/09/05(金) 17:05:31
そうなのか。確かにオリのレバーは感触がつかみづらい。
押しボタンだと固すぎるってことはない?
311 :
↑:2008/09/05(金) 17:10:09
指を鍛えろ
312 :
↑:2008/09/05(金) 22:58:15
頭を鍛えろ!
キャノン社員お疲れさま( ´,_ゝ`)プッ
313 :
↑:2008/09/07(日) 17:42:27
擁護するヤツが全部関係者だと思うのは、楽でいいよね。
思考停止してると世の中から取り残されるよwww
314 :
名無SEA:2008/10/09(木) 23:49:22
焼き付け
315 :
名無SEA:2008/10/15(水) 17:38:14
INONっていいのん?
316 :
名無SEA:2008/10/15(水) 18:27:17
しらないのん?
INONで検索するとFUJINONが引っ掛かる暴挙
イノンって名前がキヤノンのパチモンだって笑われたのは淡い思い出
319 :
名無SEA:2008/10/16(木) 00:12:02
貧乏人御用達はENONなのねん!
320 :
名無SEA:2008/10/16(木) 16:40:48
>>315 INONのシステムに純正のドームレンズを追加したが、まったく画角が変わらなかった。
詐欺だと思った。
321 :
↑:2008/10/16(木) 19:07:35
そんな嘘ついてどーするの?何がしたい訳?
322 :
名無SEA:2008/10/17(金) 13:58:36
↑しらないのん?
324 :
名無SEA:2008/10/17(金) 20:50:04
陸上での話だろ。ドームレンズは水中での画角を広げるんだよ。
325 :
名無SEA:2008/10/18(土) 11:13:36
先日オリンパスμ1030とハウジングを購入し部屋で試し撮りしたところ、蛍光灯など明るい所に向けて撮影すると、反射した様な光が写り込みます。
色んな角度で写してみましたが、かなりの確率で写り込むのですが、同じ様な方いらっしゃいますか??また、アドバイスをいただければ‥と思い書き込みさせてもらいました。
326 :
↑:2008/10/18(土) 17:07:02
しらないのん?
327 :
名無SEA:2008/10/19(日) 10:52:07
手持ちのデジカメに水中ケースが出ていなくて悲しい。
ところで、ネットで調べるとエポックとかシーアンドシーとか良くわからないメーカーのカメラがやたら安いんだけど、やっぱり安かろう悪かろうなの?
いくら安くても、すぐ壊れたり使い勝手が悪かったら嫌だしなぁ。
そりゃ、少しくらい高くてもキヤノンが最高だわな
330 :
名無SEA:2008/10/19(日) 11:20:04
本気ですよ。
あなたは、水中写真を始めようと思った瞬間からすべてのメーカーに熟知していたんですか?
本気ならもっとネットで調べてみてはいかが?
332 :
名無SEA:2008/10/19(日) 13:09:23
>>330 バカが逆ギレする前にネットで検索してみな。
333 :
名無SEA:2008/10/19(日) 18:39:38
333♪
334 :
名無SEA:2008/10/19(日) 23:16:51
335 :
名無SEA:2008/10/21(火) 19:39:19
死ねカス
( ・・)?
マクロ撮影の補助としてライト買おうと思っています。
フッシュアイのLED48DX とHG20DXって倍ほど値段違うんだけど
赤い店ではもちろん高い方勧められた。
そんなに違いありますか?安いほうで十分かと思うんだけど。
LEDって水中で思ったほど明るくないし、生き物もLEDの光を嫌ってるように思える
LED48DXは、みんながよく付けてる東芝のミニライトよりは明るいけど何か物足りない
HG20DXは水中でも十分な明るさを発してるし、付属の青色フィルターを付けると
生き物も光をそれほど嫌がらないような雰囲気なのでい
俺がこのライトを気に入ってる点は光にムラがない事
ライトの光って中心だけが明るくて端の方は薄暗くなるもんだけど
このライトは中心から端まで均等に光が回ってる
短所はバッテリーの持ちが悪いことかな
フル発光で使うってると30分程度しかバッテリーが持たないのよね
たかがライトに¥50.000も出すのは惜しいと思うかもしれないが
しかし俺だったら迷わず20DXを買うよ
SEA&SEAのLX-15を勧める人もいるけど、これは使った事ないのでワカランヨ
LED48DXぜんぜん明るくない
買って失敗した
340 :
337:2008/10/22(水) 17:59:49
ありがとうございます。
やっぱり値段なりの価値はあるってことなんですね。
後悔したくないし高い方買っておこうかなって感じです。
341 :
名無SEA:2008/10/22(水) 20:19:32
>>327 エポックの安いやつは
>>334が言うようにおもちゃだから止めとけ
ログ付けで写真見比べた時にミジメになるぞ
342 :
名無SEA:2008/10/22(水) 21:44:31
>>325 本体レンズ部分周辺の銀色の部分がハウジング側のガラスに映りこむのが原因
銀色の部分をつや消し黒で塗るといい。
343 :
名無SEA:2008/10/22(水) 21:56:55
>338
残念ながらSea&SeaのLX−15は
既に欠品になっていますよ。
今でもあるのはLXー33かな。
344 :
名無SEA:2008/10/25(土) 17:33:22
購入スレからこっちがいいと言われました。
皆さんのお知恵を貸してください。
【 予 算 】 --- 新品・〜3万台前半
【 出 力 】 ---L判印刷・PC鑑賞
【 用 途 】 ---ダイビング・旅行
【 被 写 体 】 --- 海の中・魚など
【 サ イ ズ 】 --- 一般的なコンデジサイズ
【 ズ ー ム 】 ---広角・ズーム5倍以上
【 動 画 】 --- どうでもよい
【 電 池 】 --- 専用充電池
【 使 用 者 】 --- 初心者
【 スタンス 】 ---
【重視機能・その他】 ダイビング中綺麗な写真が撮りたい。
【 候 補 機 】 --- LUMIX DMC-FX37、IXY DIGITAL 920 IS
IXY DIGITAL 3000 IS
ダイビングがメインです。当方初心者ですので
なるべくオートで綺麗な写真が取れるカメラを探してます。
LUMIXのおっかけAFは動物でも追いかけてくれるらしいのですが
シャッター半押ししたら消えてしまうそうで
IXYのおっかけAFは人物しか追いかけてくれないそうで・・・
ダイビングも初心者なので手ブレ補正やピントの合いやすさを
重視したほうがいいのかなぁと考えてます。
>>344 魚のスピードはかなり早いのでおっかけAFできないと思うよ
候補機がカメラ好きにうける機種じゃないんで違いが良くわからんw
広角(1枚の写真に幅広く景色が写る)が必用なら920IS、不要なら3000ISか
まあ、どれ買ってもそんなに違いはないと思うよ
ハウジングが20,000円ぐらいするのでお忘れ無く
346 :
名無SEA:2008/10/25(土) 19:00:51
>>344 広角が欲しいってことだから920かFX37かな。
候補にはないけどオリのμ1030が広角だし
ダイビング初心者なら防水機能は助かるかも。
μ1030はファインダーが暗くて水中では実用にならないらしい。
920 ISや3100 ISのナイトビューは水中でも役に立つかもしれないね。
泳いでる魚なんてデジイチじゃないとキレイに撮れない
スナップ写真程度
その中からなら920 ISにするかなぁ
感度上げてシャッタースピード速くするしかないからな〜
コンデジなら何でも同じだわな
F31fd買っておけば良かったよ、劣化品しか出せないなんてFUJIのバカたれ
350 :
344:2008/10/26(日) 19:59:02
いろいろありがと
351 :
名無SEA:2008/11/02(日) 19:29:44
INONのUCL330とUWL100を活かすカメラは今だと何なのでしょうか?
4040で満足してたのですが、流石に時代遅れかと・・・宜しくお願いします。
352 :
名無SEA:2008/11/02(日) 20:30:02
マウントベースを使うならμ1020、μ750が使える。
ステップアップリングを用意すればμ780、μ830が使える。
つーかINONのHPに書いてあるじゃん。
でも最近のμは評価がイマイチだよね
354 :
名無SEA:2008/11/02(日) 21:58:16
351です。
>>352さん、ありがとう。
マウントベースって67Mから違う径に変換する奴ですよね?
変換するって事は蹴られが生ずるってことで桶ですか?
920時代から2Tや3Tなどを付け、マクロの蹴られには慣れてるのですが、
ワイドで蹴られるのは少々勿体無い気がして・・・
しかしマウントベースって高いですね!
こんなの変換リングで1000円ぐらいで取り付けられるのでは・・・?
355 :
↑:2008/11/03(月) 13:17:47
てめえ携帯厨か?INONのHP見ろバカ
DX-1200HDってどこのoem??
357 :
名無SEA:2008/11/03(月) 20:02:42
> マウントベースって67Mから違う径に変換する奴ですよね?
違うとだけ言っといてヤロウ
>>342 おれは黒のつや消しスコッチカルフィルムを貼った
設計ミスだよなぁ
359 :
358:2008/11/23(日) 23:05:36
デジイチのAPS−Cサイズだと、マクロは50〜70mmクラスと100mmクラスと
どっちが使いやすい?
近づきにくいハゼ系は100mmクラス、それ以外なら50〜70mmクラスかな?と思っているだけど。
>>338 いまなら1000DXがある。
48DXの5倍以上の明るさ。
>>356 ググればあっさり出てくると思ったけど、見つけられない。俺も知りたい。。。
PANAのFX150かと一瞬思ったけど、スペックが違った。
すみません、ちょっと質問させてください。
μ1030SW+PT-043+外部ストロボ YS-17 StarterKit(
ttp://www.seaandsea.co.jp/products/strobe/ys17/YS17_StarterKit.pdf)
を利用して水中撮影を始めたのですが、いつも露出がオーバーになってしまい困っております。
カメラの露光設定をマイナス(-2.0)にしても露出オーバーになってしまうため、ISO設定をオートではなく手動設定することで、
やっと適正露出を得ることができたのですが、正直撮影のたびに設定するのは骨が折れて仕方がありません。
なぜオーバーになってしまうかを調べるため、同条件&ISO設定オートで内蔵ストロボのみで撮影した場合と、外部ストロボをつけた場合を比較してみたのですが、
内蔵ストロボのみの場合はISO400、外部ストロボをつけた場合はISO800になっていました。条件を複数変更して試しましたが、すべて外部ストロボの方がISOが高感度側に
設定されていました。
#外部ストロボが点灯していることは確認
このような現象はカメラやストロボの故障によるものなのでしょうか? それとも光ケーブルの設置方法が誤っているなどの原因によるものでしょうか?
お気づきの点がありましたら、教えて頂ければ助かります。よろしくお願いします。
これだけは言える。
μ1030SWはクソ!
ストロボがちゃんと被写体に向いてないと、プレ発光で適正露出が得られず
フル発光になってしまうことがある。
これはストロボ自体が露出補正してる場合に起こりやすい。
ちなみにISOが高感度になるのは、プレ発光で被写体にストロボが当たってないので
露出不足と計算され、感度が上がってることが考えられる。
YS-17がストロボ自身でプレ発光するタイプなら、ストロボの向きを適正にするだけで
回避出来るだろうが、プレ発光しないタイプだと、内蔵のストロボが被写体に当たらない
ため、ISO感度が上がるのは避けられない。よって手動設定する必要がある。
367 :
363:2009/01/10(土) 20:17:33
皆様情報ありがとうございます。
>>364 まだ所有者の腕もアレなので、十分かなと思っています。
そのうち使いこなせるようになったら、いいものに変えたいと思っています。
>>365 購入時この表の意味が良くわかっておらず、通販時にショップに聞いたらOKと言われまして(汗
ほんとこういう買い物は自己責任ですよね。
>>366 YS-17のうたい文句をみると、「独自のTTL機能」とあり、またYSの他のストロボでは対応表が掲載されていないことをかんがみるに、どうやらおっしゃるようにプリ発光のタイミング制御が一般のTTLと異なるのかもしれませんね。確認してみます。
>>367 u1030とINON D2000で使っている
通常使う「S-TTL」というモードだとオーバーになるが
「S-TTL(LOW)」というモードだとOK
S-TTL(LOW)というのは取説によると
「オリンパスμシリーズ等、カメラ内蔵フラッシュの調光精度が低いカメラと組み合わせた場合にもFull発光
にならないよう、最大発光量を制限した動作モード」とのこと
なんでも、ある条件下ではカメラが内蔵ストロボの光量制御をせずにFull発光させて、
カメラ側の素子の感度増減で調整を行うようになるらしい
YS-17がどういう仕組みか知らないが、こういう条件への対応が甘いのかもしれない
対応表は単に更新をさぼっているだけかも知れないので、まずはメーカーに「使えるか?」と聞いてみればいい
369 :
363:2009/01/11(日) 22:41:33
>>368さん、情報ありがとうございます。
実はYS-17が駄目だったらD2000を購入するしかないかと思っていたので、
S-TTL(LOW)の情報は渡りに船でした。
>「オリンパスμシリーズ等、カメラ内蔵フラッシュの調光精度が低いカメラ」
精度が低いというのは驚きでした。
>まずはメーカーに「使えるか?」と聞いてみればいい
聞いてみます(汗
ストロボに関してはやっぱイノンが一歩どころか三歩も四歩も先を行ってるのかも
371 :
名無SEA:2009/01/12(月) 01:04:43
s-2000クレヨ
372 :
名無SEA:2009/01/12(月) 18:40:33
水中の青みを消す方法に
赤色のフィルターを使う方法があるとききました。
1030に付けられるフィルター、どなたかご存知ないでしょうか。
教えていただけると幸いです。
>>372 デジカメでは光学フィルターで補正する意味がありません
ホワイトバランスで調整してください
赤フィルター使ってた人を知ってるけど「使える水深が限られるので使い物にならんよ」と言ってた
水深が浅い場所など明る過ぎると赤っぽくなって不自然な色になるし
深いところなど暗い場所だとフィルター着けてる分だけ余計に暗くなってダメらしい
赤フィルターがいいものだとみんな使ってるだろうし、
色んなメーカーからも赤フィルターが商品化されて市場に出回ってるだろうけど
使ってる人は全然見ないし、赤フィルター自体も売ってるところを余り見ないでしょ?
375 :
名無SEA:2009/01/13(火) 22:04:32
だから裏わざなのかなと
377 :
名無SEA:2009/01/14(水) 04:40:15
唐突ですが、Nautilusっていうショップがやってるハウジングのブランド?
みたいなのがあるらしいのですが、有名なんですか?
379 :
名無SEA:2009/01/17(土) 15:02:33
みんな勘違いしてるけどオリ純正ハウジング製作してるのは
コンパクトPT-035(2006年)、一眼PT-E03(2007)まではUN(日本製)
以降の機種は全部、亜洲(made in 中国)だぜ!
亜洲製ハウジングにはmade in chinaって書いてあんでしょ!
誰も勘違いなどしてながいが…
そもそもオリのカメラ本体がchinaだ
381 :
376:2009/01/18(日) 07:37:56
>>377 遅レスですが、サンクス。
水中写真にこってる人のところでよく見るのでどうなのかなと思ってました。
私はつい最近までINONをCANONのパチモンと思ってたくらいカメラに興味が
なかったので。。
382 :
381:2009/01/18(日) 07:39:57
スマン, 376->377, 377->378でした。
送信あわててとめたけど、間に合わなかった...
383 :
名無SEA:2009/01/18(日) 21:53:29
充電の時いちいちO-ringを気にしなくていいような非接触(?)な方式のライトっ
てありますか?
自分の髭剃りがそれであることに気づいて、フト思いました。
非接触だと充電に時間かかるとかあるのかな。
効率悪いから。
385 :
名無SEA:2009/01/23(金) 23:14:38
活性
古谷千佳子さんの旦那さんって誰なの?
387 :
名無SEA:2009/01/28(水) 08:15:13
水中ではオリンパスが一番良いので
しょうか?(μ725 SWを候補に考えています。)
388 :
↑:2009/01/28(水) 09:12:55
カードがSDカードじゃないし、オリンパスは初心者のウミウシパチパチトイカメラだよ!
389 :
名無SEA:2009/01/28(水) 20:50:46
>>389 >顔認識を発展させた「個人認識」機能を搭載。特定の人物を認識し
さらに発展させて、撮った魚を認識して名前が表示されたら初心者に大ウケするな
391 :
名無SEA:2009/01/28(水) 23:48:42
392 :
名無SEA:2009/02/10(火) 18:46:49
age
393 :
名無SEA:2009/02/17(火) 07:15:26
age
394 :
名無SEA:2009/02/27(金) 18:25:45
395 :
名無SEA:2009/03/05(木) 19:25:44
グリップベースW
396 :
名無SEA:2009/03/09(月) 17:47:46
397 :
362:2009/03/09(月) 22:45:42
>394
だからOEMの中身があまり知られてないのかな。1GはあっさりGX100って出てた
よね。
価格comでリストされてるやつの写真を全部見てもなかったなかったのはそう
いうことか。。。
阿部秀樹って写真家しってる?
399 :
名無SEA:2009/03/26(木) 23:44:51
いまのところしらない
400 :
名無SEA:2009/03/27(金) 00:19:50
400げと
401 :
名無SEA:2009/03/28(土) 22:47:43
RDX-450DとERX-C1010-X2どちらが使いやすいのかな?
見た目はRDX-450Dの方が美しいけど。
両方触った人いる?
DX−2G出たけど、12万高杉。
ハウジングの裏豚だけ手に入らないかな〜
リコーのGX200なんて35000円で買えるのにハウジングだけで9万も
かかる計算になってしまう。
>>402 なんてこった、LX-3とハウジングでだいたい15万くらいつかっちゃったの
に。。。
ダイビング初心者ですが、水中写真を撮るには中性浮力マスターしなきゃダメでしょうか?
>>404 着底してハゼでも撮るなら中性浮力はいらない
砂地で砂を巻き上げられると周囲への迷惑だから中性浮力はマスターしてもらいたい。
>>406 よし。砂を巻き上げるのはお前の付近だけにしておこう。
後ろにさがる泳ぎ方ってありますか?
撮影してるとき結構さがりたいという時があるので
>>408 文字で表現できなくて申し訳ないですが、あおりを応用して後ろに
さがることを意識して動かすとさがります。
最近気づいて練習中です。周りからどう見えるかは知りませんが。。。
410 :
408:2009/05/09(土) 10:52:36
足を開く時に足首を立てて、閉じる時に寝かすような感じでしょうか?
411 :
409:2009/05/10(日) 19:08:08
表現できずすまんですが、フィンで水を前に押すことを意識します。
当然普通は後ろに水を押す感じですが。
412 :
408:2009/05/10(日) 22:48:23
ありがとうです
413 :
名無SEA:2009/05/12(火) 20:23:30
414 :
408:2009/05/15(金) 23:42:57
ありがとうございます。
あおり足の映像はありましたが、バックしている
のは見つかりませんでした。
415 :
名無SEA:2009/05/16(土) 04:00:58
今現在、水中用デジカメを買うとしたら、3万円前後でどの機種がお勧めでしょうか?
私、シュノーケリングと、サーフィンに使いたいと思ってます。
あ!中古でも構いません。多分この予算じゃ足りないかと思うのでお勧めを教えてほしいです。
416 :
名無SEA:2009/05/16(土) 07:38:04
ヤフオクで昔のヤツをセットで5千円から2万円で選べ。電池も対応品を新品格安中華電池を2個買え
画像は3万〜6万画像あれば十分だろ
6万画像てなんだ?
>>415 ハウジング込みでその値段?
シュノーケルとサーフィンだったらオリンパスの防水のがいいのでは
419 :
名無SEA:2009/05/16(土) 22:03:14
420 :
名無SEA:2009/05/17(日) 01:05:16
>>417 ハウジング込みなら4万円まで・・すみません。
予算が足りないのは重々承知なのですが
家計と水遊び考えるとどうしても家計でして・・汗
421 :
名無SEA:2009/05/17(日) 01:06:01
>>418 オリンパスのなんという機種でしょうか?
是非教えて頂きたいです!
やっぱりオリンパスがいいの?
425 :
名無SEA:2009/06/18(木) 13:40:48
水中写真用のコンデジと言えばオリンパスだったのは、5年くらい前までオリが純正ハウジングをバンバン出してたから。
カメラ自体の性能は他社の方がいいよ
はいいえ
427 :
名無SEA:2009/06/18(木) 23:04:56
オリンパスのμ TOUGH-6000とハウジングを買おうと思ったのですが、
どうでしょうか?ご教示下さい。
inonあたりで外部機器の算盤弾いたら、6000と8000の価格差なんて気にならなくなるよ
色味とか極端な好みがなきゃ、一回りトリミングできると思って画素のでかい8000にしとけば
429 :
名無SEA:2009/06/20(土) 10:05:17
タフすぎて そんはない
430 :
名無SEA:2009/06/20(土) 22:21:04
サンキューです。
431 :
名無SEA:2009/06/23(火) 11:08:24
ワイドでD2000一灯だけってやっぱ物足りないでしょうか?
魚眼なので二灯は必要かなぁ
4灯
433 :
名無SEA:2009/06/23(火) 16:38:02
加藤
無糖
435 :
名無SEA:2009/06/23(火) 20:55:46
一灯で魚眼は厳しいだろうな
ふたつあった方がいいだろう
436 :
名無SEA:2009/06/28(日) 19:06:58
ライトはあったほうがいいのですか?
ライトなしでどのくらいの深さまで撮れるのでしょう。。
437 :
名無SEA:2009/06/29(月) 09:55:51
ハウジング欲しい
438 :
名無SEA:2009/06/29(月) 09:58:13
魚撮って何が楽しいのか?
綺麗な写真は飽き飽きだしバカがやることだよ
花撮ったり鳥獲ったりすりのといっしょです。
俺はいつまでTZ7とμTOUGH8000で魚竿すれば気が済むんだろう・・・(´・ω・`)
で、RDX-450DかERX-C1010-X2を使っている人はいないの?
442 :
名無SEA:2009/06/30(火) 00:35:30
オリンパスの、水中で使用可能なコンデジ。
水中で全然AFが合わなかったw。ノイズだらけだったし。
3万円くらいしたのに。
443 :
名無SEA:2009/06/30(火) 07:58:33
やっぱコンデジも一眼もCanonがAF速いよ
444 :
名無SEA:2009/06/30(火) 09:25:58
だがキヤノンはハウジングが使えない
オリのデジイチハウジングってどんなかんじすか
>444
キャノンのコンデジ3台、純正ハウジングでもう7年ぐらい使ってるが何の問題も無いよ。
447 :
名無SEA:2009/06/30(火) 22:28:51
>>446 水没しないって意味じゃなくて、機能的に使えないってこと
レンズはアタッチメント介さないといけないし、シャッターが押しボタンってのは手振れしやすい水中撮影ではかなり不利
>>447 コンデジであればアタッチメント介すのは普通だし、デメリットではないと思う。
ましてINONのADマウント等であれば交換が容易でむしろメリット。
シャッターも慣れの問題があるので「かなり不利」なんてことはないと思う。
まして「機能的に使えない」なんて評価にはなりえない。
449 :
名無SEA:2009/07/05(日) 19:49:31
G10の純正ハウジングが糞な時点でそういう評価になっちゃうのは仕方ないだろうな
450 :
名無SEA:2009/07/05(日) 23:50:19
あのハウジングじゃなきゃ即買いしてた
451 :
名無SEA:2009/07/10(金) 05:04:14
452 :
名無SEA:2009/07/10(金) 16:46:00
453 :
名無SEA:2009/07/26(日) 21:36:34
INONの新しいストロボ、いつ出るのかな?
そろそろデジタルのハウジング欲しい。。
455 :
名無SEA:2009/08/11(火) 07:53:14
d
水中写真掲示板みたいなのないですか?
カメラやレンズ決めるのに参考にしたいので。
>>456 あんまり見たことないけど、デジタルだと色とかいじれるから参考になりにくいような。
それともレンズの画角の話ですか?
話は変わりますが、Sea&SeaのD700のハウジングってなくなったんですか?
どうもSea&SeaのD700ハウジングはやっぱり製造終了のようですね。デジカメ
はどうしても世代交代が激しいので、アルミのハウジングはとんでもなく値段
を高くするか、アクリルにするかとかの選択になるんでしょうか。。
D700欲しかったんですが、ちょっと迷っているうちにSea&Seaがなくなっちゃ
ったので、Nexusにするしかなくなってきました。ここにいらっしゃる皆さん
なら、
D300 + Sea&Seaハウジング(ケーブル接続2灯)
D700 + Nexusハウジング(光接続2灯)
どちらがいいと思いますか?主にFisheyeを使用して、今はニコンのフィルム
ですのでSea&Seaだと、ポートなんかが共通で使えます。とはいえ、D300にな
るとFisheyeレンズが買い替えになるので価格的にはほとんど同じ??
あ、D300だと今のSea&Seaのストロボも使えるのか。。
ちなみにTTL厨で、デジになったらデフォルトTTLで撮って、厳しい光線状態
のときにはちょっと補正しようと思います。
アドバイスいただけませんか?
ハウジングのことは抜きにして、画質のことだけを考えたら700だと思うけど。
Canon使いなんで、細かいことは聞かないでね。
>>459 ありがとうございます。
まだ迷ってます。700にしたらハウジングを乗り換え、、そっちは
かなり負担大きそう。。
見方変えて、ネクサス使いの方で、シーアンドシーよりネクサスが
いいよって方はいらっしゃいますか?ネクサスがベターなら費用か
かってもいいや。
461 :
名無SEA:2009/09/13(日) 01:34:49
SEA&SEAの1200HD使用者いませんか?
先日初めてSEA&SEA使用したのですが,画像処理スピードが遅すぎて話になりませんでした.
なんか設定間違ってますかね??
教えてください!
RAWになってんじゃね?マニュアル読めよ。
SEA&SEAのコンデジって中身型落ちで1〜3万で売ってる様なしろものばかりだろ?
だったら、オリンパスやキャノあたりの純正ハウジングでてるコンデジの方がましだろ。
精々5万くらいだ。
464 :
名無SEA:2009/09/24(木) 23:33:31
sonyのwx1どうなのかな?
>>464 発展性は薄いけどいいんでないか。
写真の色味は好みだけど、記憶色が好きな人にはきついかも。
466 :
名無SEA:2009/09/30(水) 00:26:40
本名:朴 優樹菜) 在日韓国人3世父親は、在日韓国民団の地区幹部
「お宝ガールズ」という雑誌(9月号P37)に
109店員時代の木下優樹菜が本名で載ってた・・・ 朴 優樹菜(パク・ユキナ)
http://f.hatena.ne.jp/youtube_girls/20081224171518 なるほど、朴(パク)という字を2つに分けて木下にしたわけだな・・・
○ 上戸彩 韓国系で、創価学会員である。上戸という名前は、半島系に共通する特殊な苗字。
在日企業ソフトバンク(在日3世孫正義)やロッテのCMで活躍、日本の国民的アイドルであり、在日の星☆
○松嶋菜々子 実兄は都内韓国旅行会社勤務(朝鮮人98%)の会社。
嫁は 孫明日香 在日3世タレント(ブログあり)。
岩城浩一(在日韓国人2世)の隠し子と噂高い反町隆士と結婚。
○松島尚美 オセロの白いほう。東大阪市出身、某番組で「ウチ、選挙権ないねん」 と発言。
実従兄、松嶋 あきら(1965年10月2日 )は日本の政治家、部落解放運動家。
東大阪市市議会議員、東大阪食肉連合会顧問、解放同盟執行委員。人権長瀬地域協議会相談役。
○和田あき子 (本名・金現子)芸能デビューの際、日本国籍に帰化していた叔父・和田の養子となる。
○安田成美 (本名:鄭成美) 朝鮮学校卒業で、父親は朝鮮総連の幹部。
反日である父親は、日本人である木梨との結婚に大反対した。
○故・松田優作 下関生まれ 日本人の父は失踪し、在日韓国人の母に育てられたハーフ。これは有名。
→子・松田翔太 韓国のクォーター(日本人の母に育てられた、国籍は日本)、反日ではないだろう。
・福田首相は中国講演で歴史認識について村山談話をかみくだいて語った。
・だがそれは、日本人に向かって言ったのでも、日本人が聞いていたわけでもない。
・こういう大事なことは、日本に向かってこそ語りかけるべきだ。
あ
469 :
名無SEA:2009/11/13(金) 14:22:04
皆さんマニュアル撮影されてますか
エントリーするときって絞りやシャッタースピードの設定値って予め決めてますか?
ピント調整も全てマニュアル撮影されてるんでしょうか?
一眼レフ持ってって全てオートなら一眼レフ持って入る意味がないですよね
>>469 絞り優先で絞りと露出補正は設定するけど、シャッタースピードと露出、
フォーカスはほとんどオートですよ。それで一眼の意味がないってことは
ないと思います。フォーカスが早いし、光量の大きなストロボをTTL制御
できるし。
すべてオートでもそこそこ良いものが撮れるのが一眼
コンデジとは比べられんだろに
キミマロズームで撮ったムービーHDMIで大画面テレビに映したら驚いた。肉眼よりもよく映ってる。マクロは弱いが、ビデオカメラいらんわ
俺も人に見せてもらってTZ7の購入を検討中
マジできれいやね
>>472 肉眼よりもよく映ってるのを肉眼で確認できるのかw
>>474 たとえば動画でズームすると、肉眼よりもよく記録できてる。透明度さえよければ、素晴らしい記録になる。
そりゃ肉眼にズームは付いてないからな。
それなら動画でズームできるデジカメならどれも肉眼以上だってことになるだろw
>>476 水中で肉眼で見たときよりも、撮影した映像をテレビで見た時の方が綺麗に見えた、ということだと思うぞw
478 :
名無SEA:2009/12/01(火) 12:58:14
wx-1で水中写真試した人いる?
480 :
名無SEA:2009/12/24(木) 14:47:55
予算十万円でデジカメハウジングをクリプレでもらうんだけどなにがいい?オリンパス?
481 :
名無SEA:2009/12/24(木) 20:32:13
エポックのカメラってどうなの? ハウジング込みで3万円代とかで売ってるけど
482 :
名無SEA:2009/12/24(木) 20:41:19
中身が朝鮮や中国製だよ
483 :
名無SEA:2009/12/28(月) 03:03:48
シーアンドシーは一般のカメラより性能いいの?
484 :
名無SEA:2009/12/29(火) 00:05:09
>483
シーアンドシーのカメラの1Gや2Gは
中身はリコーだから悪くは無い、
接写には向いているみたい。
485 :
名無SEA:2010/01/23(土) 13:59:15
age
ハウジングはオリンパスが一番扱いやすいな。
でも中の本体がアレなんだよな、、、
487 :
名無SEA:2010/01/24(日) 23:21:28
光学ズーム12倍にひかれTZ7検討中。
参考にしようと思ったけど動画のレスしかない・・・
>>472さん
レスが3ヶ月前なんで再レスもらえるかどうかわからんけど
動画よりも写真派なんで、写真がキレイに撮れるかと
ハウジングの使い勝手を教えてほしいです。
本体の防水性能に引かれこれまでずっとオリンパスでした。
472さん以外にもTZ7使いの方がいればお願いします。m(_ _)m
ハウジングがある光学ズーム10倍以上のコンデジというのは
他にあるんでしょうか?
メーカーカタログを見る限りTZ7しかないと思うんですが
情弱だったらスマソ
俺もTZ7を買おうか悩んでる
知り合いのイントラがつかってて、動画を見て一目ぼれした
そのイントラは水中でのカメラに対する考え方が大きく変わったと言ってた
気軽に、でも結構いい映像が取れるという視点で使っている様子
メインはD300を使ってて、ゲストと入るときはTZ7という感じ
使わせてもらった感想としては、映像は本当にきれい
写真は普通、10倍ズームなんて必要ない、もう少し明るいレンズにして欲しい
問題は操作性が少し他のコンデジと違うのでなれるまで厄介
こんな感じです
全然選択肢になかったけど、価格もこなれてきてるし、けっこうよさそうだな。
望遠も10倍入らないけど、水中で魚をアップで撮るときに便利そうな気がする。
問題はやっぱり重さか・・・
水の中で重さは関係あるのけ?
>>489 それってマクロ撮影の事を言ってるのだと思うけど
テレ側だと2mより寄れないから意味ないよ
>>491 そもそも水中では魚になかなか寄れないから、
テレ端で2mでもけっこう使えるんじゃないかと思う。
ん? 公式サイト見ると、
撮影可能範囲
通常:ワイド端 50 cm/テレ端 200 cm〜∞、
マクロ / インテリジェントオート / メモ時:ワイド端 3 cm/テレ端時以外 200 cm / テレ端 100 cm〜∞
と書いてあるぞ。
ちょっと分かりにくいけど、マクロ時のテレ端は1mまで寄れるってことじゃないの?
>>490 海の中で重さはあまり関係ないな。
海に入るまでの重さと、海の中でのかさばり具合だろうな。
陸上で1mって事は水中だと1.3mぐらいだね
フラッシュ飛ばしてもまともに発色しないよ
だいたい、10倍ズームで何を撮るんだよ
着底してしっかり構えられる被写体以外はぶれぶれになるし
そこまで出来る被写体なら倍率が低くても寄れるカメラで撮った方が
画質が段違いですよ
496 :
名無SEA:2010/01/26(火) 23:07:52
487です
色々とレスをありがとうございます。
言葉足らずでしたが光学12倍はあくまで陸上用です。
今使ってるのはμ770SWで防塵・防水性能の点では満足してますが、
どうしても光学ズーム3倍では陸上で不便を感じます。
488さんのレスからすると動画性能もよさそうだし
489さんの言うう通り値段もこなれてきてるし思い切って買ってみようかな!
でもそうなると逆にウミウシ等のマクロ撮影が心配・・・
まあ、もう少し楽しい悩みを続けます。
動画も撮れるといえば4,5年前に購入後数カ月でザクティを水没させ
やり場のない怒りを覚えたのを思い出す!
それ以来メーカーアクセサリーのハウジングがある
コンデジ以外選択しなくなりました。
canon G11に使える水中ストロボでおすすめってありませんか?
教えて君ですまん。
499 :
名無SEA:2010/03/28(日) 05:26:12
ケータイをビニール袋に入れて水深2〜3メートルで写メ、って可能でしょうか?
本格的な水中カメラ買う前に手近なもので試してみたいのですが。
501 :
名無SEA:2010/03/28(日) 09:50:21
>>499 2~3mなら、楽勝でしょ。
ただし、冷凍用ジップロックでね。
503 :
499:2010/03/28(日) 16:49:03
e-pl1使ってる人いる?
>>504 これから使うとこ。
一式そろえたが、まだ沈めてない。
>>505 音ありでムービー撮るとフォーカスの音が豪快に入りません?
こんなものでしょうか?
>>505 あと、マニュアルフォーカスが使えないのもなぁ
当たり前ですか…?
509 :
505:2010/04/17(土) 16:48:32
>>506 それはそんなものじゃない?
ああいう構造のハウジングの中の音を全部拾ってるわけだから。
つか、水中ビデオって外部音使うの、フツー?
(今まで自分ではビデオやらない人だったのでよく知らんけど)
>>507 マニュアルフォーカスが使えないのは確かに場面によっては痛いかも。
(俺は大昔のフィルム一眼ハウジングから入ったからなおさらそう感じる)
鮫とか合焦しないことあるもんね。
マクロは昔よりはオートでも性能良いんじゃないかとは思うけど。
>>509 ども、ありがとうございます
今までコンデジで音入れて撮ってまして、呼吸やらインフレータの音や喋りなんかが入ってると臨場感があってよかったものですから音は入れたいなと思ってます。
もう少し品のいい駆動音ならいいのですが、ハウジングが岩にこすってるような嫌な音なんで…
やっぱり撮ってる最中はピントを変えないようにするしかないみたいですね。
偉そうにマニュアル使えないなんて言いましたが、果たして私のスキルで必要かどうかw
511 :
名無SEA:2010/04/18(日) 02:59:04
WP-DC37
っつか
>>505e−pl1持ってないだろ
なんでそんなによそ事な書き込みww
DX-2Gってどう?
使っている人の感想を聞きたいです。
514 :
名無SEA:2010/05/21(金) 15:31:12
515 :
名無SEA:2010/06/03(木) 21:21:17
飼ってないっす
シュノーケリング用に安い防水デジカメを買いたいんだけど、
FinePix XP10とOptio WS80とじゃ、
やっぱりXP10の方が画質がいいのかな?
517 :
ピエール:2010/06/29(火) 14:39:43
DX−2Gを買うならCANON S90を薦められたけど正直どっちのほうが機能が良いんだろうか
水中写真のコンテスト、機材のコスト別とかにやってくれてるとこないかな
限られた金額でどこまで撮れるのかの勉強にもなるし
お金をかけた時に得られる効果とか如実にわかればなと思うんだけど
519 :
名無SEA:2010/09/16(木) 12:49:58
最近中級のハウジングが無い
サーフィン動画など水中で激しい動きでも落ちない、
オススメのハンドストラップ教えて下さい。
521 :
名無SEA:2010/09/21(火) 07:36:46
ガイドが写真に夢中になりすぎ
522 :
名無SEA:2010/09/22(水) 07:51:22
タイの日本人ショップではガイドやイントラが写真に夢中で客はほったらかし。
523 :
名無SEA:2010/09/27(月) 02:07:17
ブログ更新が早いところは客そっちのけで宣伝用の写真をとっております。
524 :
名無SEA:2010/09/28(火) 22:28:14
金さえもらえばこっちのもの
525 :
名無SEA:2010/09/29(水) 11:47:52
今更だが。。。
ikeliteのハウジングは安いし、内部パーツの交換で
いろいろなカメラに対応できるんだけど、
その分内部空間が多過ぎて浮力が強く、大きな
オモリを付けているので重い
526 :
名無SEA:2010/09/30(木) 13:38:41
カシオのEWC-120を拡張する良いアイデアないですかね。レンズを色々付けてみたいのですが。
エポックワールドのやつではアダプターからベースマウントまで全部必要なので合理的でないと。
何かよい方法をご伝授あれ・・・
CANON IXY 510 IS を使ってるんですが、水中で使うためにはどのハウジング?がいいのでしょうか
専用のものはカメラの型がちょっと古いため購入できなさそうなので…
多分ですけど、専用ハウジングじゃないと使えないと思いますよ。
カメラのサイズ、ボタン位置が違うので汎用品は無いと思います。
新型旧型が同じ形ならいけるかも知れませんが・・・
ちなみに袋形は水遊びには使えますが、ダイビングにはほぼ使えません。
浅い所なら大丈夫かもしれませんが。
>>528 そうですか…
ちょっとしたスノーケルや2、3メートルの初心者ダイビングも厳しいですかね?
防水の水中専用のカメラもう一つ買ったほうがいいのかなー
防水パックでいいじゃん
ジップロックみたいな袋
ヨドビックで2000円くらいで買える
スキューバダイビングにおける、水中写真を撮られる側のテクニック、おすすめ教えて。
俺は
・泡を撮さない為に撮影前2秒くらい息を吐かない
・レギュ、ゴーグルで顔が見えなくなるので、可能なら外す
・水圧でほっぺが凹むので、少し口の中に空気入れる
かな。
困ってるのは、髪がフワーって広がるからメデューサみたいになるのを抑えたい
袋は使った事無いからわからないけど、2〜3mなら大丈夫かも
俺は以前、防水の写るんですを使ってた。コダックのだったら実質18mまでは耐えてくれた。
コリア製の防水カメラは水圧で壊れたw 5mくらいなら耐えてくれる。
今はミュータフ8000。泳ぎや雨くらいならハウジング無しで全然余裕だから
普段から使える。陸上では一眼レフ使うけど、カバンに常備している。
撮られる側のテクニックは考えた事ないな。水中で人を撮らないので。
・息は止めるなよ。ちょっとくらい大丈夫だけど。吸う時って意味か。 ってか、泡が出てる方がダイビングっぽくない?
・顔が見えてなくても、だいたいわかるのでは。っていうか、ダイビングしてるという点では不自然。
・意識した事なかったな
・髪を括るのが良いかもね。もしくはフード。流れの方を向くとか。
読んでいると、ダイビングの写真というよりは、水中の人を撮りたいって感じがする。
水中では、人はサブで場所をメインにして撮った方が良いと思う。こんな綺麗な所に潜ったって記念になるし。
もしくはシルエットで撮るな。
人は休憩時間にウエットを上半身だけ脱いだ姿を撮る。それのが可愛い。
まぁ好みは人それぞれだろうけど。
見える見える
明るい海だなー
それでも台風前で曇ってたんだけどね。
あんまし深くもぐらなかったし、かなりISOあげてたからかな?
537 :
名無SEA:2011/01/12(水) 20:33:40
いいね。C-3040の再来か
一眼レフの方が条件はいいんだろうけど、プロテクターのコストが圧倒して違うからな。
>>536 プロテクター安すぎ。このカメラ、
ダイバーにも売れそう。
本体¥39,900になったら買おうっとw。
541 :
名無SEA:2011/02/05(土) 17:16:33
ハウジングで初撮影したが見事成功
これからはロープで縛り付けた方がいいな
542 :
名無SEA:2011/02/06(日) 00:11:12
XZ-1ってマニュアル露出もできるんですね。
28mmからの4倍ズームってのも丁度良い感じですね。
543 :
名無SEA:2011/02/07(月) 16:25:58
2006年から続いてるのかよこのスレ・・・
544 :
名無SEA:2011/02/10(木) 14:28:28
どんどん画像UPしようぜ
545 :
名無SEA:2011/02/12(土) 11:07:29
ズームでレンズ長が変化するわこれ
シーアンドシーのワイコンつけるとかなり蹴られるね
純正でも陸上では蹴られると書いてあるが水中で撮ってみないとわからんな。
会場でもマクロコンしか置いてなかった。
546 :
名無し:2011/03/20(日) 15:03:56.62
547 :
名無SEA:2011/03/20(日) 15:14:21.08
まず放射能をきれいにして下さい
>>546 4M以下のjpgなんて持ってなかった・・・
ロボットみたいな馬鹿でかい撮影機材持ってるレジャーダイバーはちょっとアホだなと思うね
サイパンでは浅い子供用プールで洗ってる奴がいたな
550 :
名無SEA:2011/05/08(日) 17:41:27.42
デジカメ買おうと思うのですが、今、一番のお勧めはどれになりますか?
551 :
名無SEA:2011/05/09(月) 13:39:24.53
オリンパスにしておけば、無難
552 :
名無SEA:2011/06/06(月) 10:51:56.51
XZ-1 4倍程度のズームのくせにレンズ動くってどういうこと。
沈胴式の高倍率ズーム機ってどこももう出す気ないのかな。
553 :
名無SEA:2011/06/28(火) 00:44:18.29
sea&seaのモーターマリン2用のワイコンのバヨネットを変換するような
アダプターって存在するんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃれば教えてください
554 :
名無SEA:2011/06/29(水) 02:40:43.38
うーん聞いたことないなぁ・・・・
555 :
名無SEA:2011/07/07(木) 02:08:13.36
>>553 メーカーに問い合わせしてみるのが早いかと
556 :
名無SEA:2011/07/20(水) 16:18:16.05
マリンフォトに投稿したら載ってた
ある程度ストロボ当たってピントが合ってれば誰でも載る
でも載ると嬉しいよな
おそらく次も、その次も載って、アホらしくなると思うよ
558 :
名無SEA:2011/07/21(木) 14:43:01.26
競争率少ねーwww
結構「?」な写真も載ってるだろ?
まあどんな写真にもいいとこあるんだけどさ
560 :
名無SEA:2011/07/21(木) 16:32:17.65
昔はオヤジの寸評があったんだけど、最近もあるの?
561 :
名無SEA:2011/07/21(木) 16:41:56.79
モモってだれ?爆乳どこにいんの?
載るのって一眼じゃないと厳しいですか?
水中専用ってわけじゃないけどオリンパスのミラーレス買って
投稿してみたいw。
そんなにハードルの高いものではない。写真の脇にカメラのモデル載ってるでしょ
半分以上がコンデジもしくはミラーレス一眼。
今コンデジとハウジング持ってるならそれで精進すべし。
ただストロボ、アーム、レンズの拡張はした方がそれなりの写真は撮れる。
とりあえずコンデジで外部ストロボ使ってみたいな、と思ってる場合
ヤフオクで1万以下のをとりあえず試しに使ってみる
って、どう?
ベース、アームって考えると結構いい値段になるしなぁ、、、
やっぱD2000、YS-01とかにしとくべき?
565 :
名無SEA:2011/07/22(金) 14:37:58.60
>564
D2000(S2000でもOK)かYS-01(YS-02でもOK)にしとけ。悪いことはいわん。
外部ストロボ、ハウジングにシューが付いてればシューベースで付くが
シューがないときはアーム、ベースが必要だよ。
入門ならD2000じゃなくてS2000でおk もちろんYS-02も
カメラ拡張にはある程度の出費は覚悟したほうがいい
567 :
名無SEA:2011/07/23(土) 09:12:57.88
ストロボをいきなり使いこなすのは難しいかも
手っ取り早いのはライト(INON LE250とか550)をシューベースで取り付けること
適度なライティングできれいに撮れる
皆さんレスありがとうございます。
やはり、D2000かYS-01を選んだほうが幸せになれるようですね
レスを読むと、ターゲットライトの有無はどちらでもいいという感じでいいのでしょうか?
商品説明を見ていると、あったほうが絶対いいのでは、と考えてしまうんですが
ターゲットライトがある、と実際撮影をするにあたって、どの程度orどのようなアドバンテージがあるでしょうか?
569 :
名無SEA:2011/07/23(土) 12:32:36.66
>568
ターゲットライトがあるとターゲットにストロボが向いてるかどうか判る。無くても大体の方向は判るので必須では無い。
有った方が便利は間違い無いが、ターゲットライトで方向を合わせて写真が撮れるほど、被写体は止まってない。
ウミウシぐらいなら止まってるけど、逆にターゲットライトは必要無い。後は、動画を撮るときのライト代わりになるぐらい。
必要なら後から足すか、最初から付けても(1万円ぐらいしか変わらないから)いいんじゃないか?というレベル
なるほど
わかりやすい説明ありがとうございます。
ターゲットライトがあったほうが、暗いときにAFが合いやすい位しか考えてませんでした
コンデジでストロボ入門者ですよね?
だったらターゲットライトはあった方が全然いいですよ。
止まってない被写体を狙うのはもう少し後になるんでしょうし。
明るい海ならいいけど、本州のニゴニゴの海だと、ちょっとずれただけで真っ暗になりますから。
ピントも合いやすいです。
INONの場合、D2000はターゲットライト付ですが、S2000には付いてないので念のため
コンデジご使用の方
機種名と満足しているか教えてください。
自分はSony WX1 オリンパスのペンにしたら
もっと幸せになれるかな?
水中モード一辺倒で撮ってるうちは何使っても同じ。
パナルミックスだが、ストロボ、レンズつけて、通常モードISOと下限SSで露出の調節すれば
相当な写真撮れるから、基本的に満足してる。
ただチョロチョロ動き回る幼魚は、置きピンして動き予測して・・やたら難しい
レリーズのタイムラグを克服できない。そういう時は一眼レフ使いたいなと思う。
ペンもそこら辺は同じはず。(タイムラグ)
WX1でも上手く使いこなせばそれなりに撮れると思うよ。
574 :
名無SEA:2011/07/25(月) 16:01:34.53
>水中モード一辺倒で撮ってるうちは何使っても同じ。
同意。あれは「水の中でもスナップ写真が撮れますよ」ってだけだからな。
水中写真をガッチリやる人には無用な機能。
オリンパスとか、「これで綺麗な写真が撮れますよ」って嘘ばっかり。
いらないっつうの
え?衝撃。上手な人はコンデジで水中モード使わないのですか…。
WBってその日のコンディションで設定?
それとも手動?(もし手動ならグレイカード持ち歩くの?)
576 :
名無SEA:2011/07/25(月) 23:14:50.48
未だにオリSP560を最悪なカメラだと思いながら使ってる
マニュアル撮影できて、10倍程度で、レンズがみょんみょん動かないカメラを作ってほしいんだが、もうどこも作る気ないのかな
上手いかどうかは別にして
水の中で不安定な状態で1/10とかのSSだと絶対手ブレするじゃん。
1/80ぐらいのスピードは欲しい。するとオート撮影だと厳しい。
オート撮影(水中モードもその一部)ってSSの調整出来ないでしょ?
明るくてきれいな海なら1/100とか出るけど、本州の海だとひどいときは1/4とか。
動いてる被写体なんて絶対ぶれるはず。
なので下限SS(詳細は自分で調べてね)を設定できる通常モードにして撮るわけです。
メーカーによって設定できるか分からないのでSONYは調べてみてください。
もしマニュアルモードがあればベスト。コンデジ買い換えるならM、A、Sのモードが付いてるのがいいと思う。
最近はハイエンドのコンデジにはそういうのも出てますね。
WBはストロボを使うのでオートもしくは曇りのままです。
ストロボ使わなくても、水中では赤みを加えるだけなので、曇りで大体対処できます。
追記
伊豆とかで1/80で普通に撮ると真っ暗な写真になっちゃうのでストロボは必須。
沖縄とか海外なら晴れてれば多分大丈夫。
あと、カメラ云々より一番大切なのは水中でのカメラの固定、姿勢の安定、
生き物へのアプローチです。
これが出来ないとどのカメラ使っても同じですので、
今のコンデジでいろいろ頑張って(ストロボとかレンズの拡張も含めて)
いい写真が取れるようになってから、ステップアップするのをお勧めします。
またまた追記
SSとか絞りとか露出云々と、そこにISOを絡めた話がいまいち理解出来ないなら、
一気に一眼レフを買ってしまう手もあります。
いきなり水中には持ち込まないで、陸上で露出変えたりWB変えたりいじくり回して
カメラの仕組みを勉強してカラダで覚える。
するとコンデジでもいろいろな設定変えたり調整の仕方が分かってくるかも。
ミラーレスは高級なコンデジですから、シャッターが切れるまでタイムラグがあります。
これは水中でなかなかやっかい。
もし将来ステップアップするのにそれだと逆にもったいないかな、って気もするので。
ペン本体とハウジング買うお金があったら、ある程度の一眼レフ+レンズ買えるし、
そういう選択肢もあります。
580 :
名無SEA:2011/07/26(火) 18:45:17.22
まじめか!
めずらしくまともな事書いてあったから突っ込んでみたw
581 :
名無SEA:2011/07/27(水) 19:51:56.14
>まともな事書いてあった
え?
とても参考になりました
>>581 難しすぎて理解できなかったのですね わかりますw
584 :
名無SEA:2011/07/28(木) 15:31:14.40
すげぇ!
577-580,582,583
全部一人で書き込んでるのか。
スレに粘着するのはどんな気分なの?
585 :
名無SEA:2011/08/07(日) 20:56:25.56
オリンパスPENの純正ハウジングを使っていて
14-42mmや9-18mmじゃなくパンケーキを
使っている人いますか?
っていうか反射板なしで
20mm(パナ)とか17mm(オリのパンケーキ)使えるのでしょうか?
うろ覚えだけど確か若干ケラレが出たような気がするんだ
587 :
名無SEA:2011/08/28(日) 15:26:57.29
ミラーレス一眼って高級コンデジだから
ZX-1なら充分だと思うよ。
589 :
名無SEA:2011/08/30(火) 03:49:11.93
PEN のハウジングってデカすぎないですか?
BCに付けるスナッピーコイルで支えられます?
590 :
名無SEA:2011/09/14(水) 23:28:31.69
PEN mini 発売まであと少し
XZ1が今日から少し下がったよ
ミラーレス一眼で撮れる写真は
コンデジで充分撮れる。
592 :
名無SEA:2011/09/17(土) 03:42:57.15
S100発表されたよ
XZ1
都内で一眼レフのハウジングとか扱ってる専門店ってどこ利用してますか?
DIVは今ハウジング作ってないみたいだし、メーカー品ならアンサー?
初めてだから、ネットよりは対面で買いたいなと・・
595 :
名無SEA:2011/09/26(月) 20:09:25.80
あげてみた
596 :
名無SEA:2011/09/30(金) 12:59:35.39
初めてならより一層アンサーでいいんじゃない?
597 :
名無SEA:2011/10/04(火) 00:05:00.67
598 :
名無SEA:2011/10/04(火) 02:28:00.71
俺予約中届くのが楽しみだ(^∀^)ノ
>>598 おお!裏山!!
水中デビューの際にはレポヨロ〜
ミラーレス一眼が売れてるのって
日本だけらしいね。
そんなにいいかな?
コンデジと一眼レフ持ってればすべて済む気がするが・・
ミラーレスを何台も買う奴見るとそう思う・・
601 :
名無SEA:2011/10/04(火) 16:31:25.25
>>597 へぇ。
このカメラはコンデジに近い携帯性の良さなのに画質はコンデジより上質、しかもデジイチだと初期費用が嵩むけど内蔵フラッシュ使えてライトまでついてるとなると私のような撮影素人にも食いつきやすそう。
ハウジングのレンズ回りのライトは便利そうだ。
リングフラッシュみたいだよね。
レンズの近くのライトってゴミを光らせたりしないのかな
光るけど、気になれば外部ストロボ付ければいい事
それでも映りこむこと多いけどね。
別個にターゲットライトとか買わなくていいのは便利
606 :
名無SEA:2011/10/09(日) 21:38:00.20
598ですけどEP−05L届きました!!スタンダードレンズ専用ってなってるけど12mm嵌ったww
使うのが楽しみダナ〜ちなみに今までFT-2使用です!
>>606 オメ!
欲しいなぁ。南の島での撮影なら外部フラッシュ不要ですかね?
608 :
名無SEA:2011/10/11(火) 01:20:57.60
610 :
名無SEA:2011/10/12(水) 17:34:54.19
611 :
名無SEA:2011/10/19(水) 09:44:48.89
カメラ替えたからって、
すぐにいい写真が撮れる訳ではないのですよ
買い替える前に、今のカメラの機能をちゃんと引き出せてるのか
もう一度考えてみましょう。
今のカメラでそれが出来てない人は、
買い替えても結局同じ事になります。
ft3とは大違いだったw
613 :
名無SEA:2011/10/23(日) 13:41:03.95
ストロボとLEDライト、どっちがいいですか?
614 :
名無SEA:2011/10/23(日) 14:51:55.80
光量がまったく違う。
何をしたいの?
ストロボ
616 :
名無SEA:2011/11/15(火) 00:17:57.31
海の中で綺麗に取れる
最強のコンデジ教えてください
画質が気になるならセンサーサイズが4/3以上の物をすすめる。
どうしてもコンデジというなら、RAWで撮影できるものがいい。
多分こういう質問の仕方だと
画質の意味での綺麗じゃなくて、パッと見の塗りでの綺麗さじゃね?
海の中で綺麗に撮れる
最強のコンデジ教えてけろ!
教えて欲しけりゃ、お代は先払いだよっ!
教えてください。
コンデジという枠で、ハウジング着用も可ならどのコンデジが一番綺麗な絵をはきだしてくれますか?ランキングみたいなのどなたか作ってくれませんか?
ファストフードという枠で、ちょい足しも可ならどこのファストフードが一番美味しいですか?
ランキングみたいなのどなたか作ってくれませんか?
ってようなことを
>>622は言いたいんだな。
コンデジの中ならDP1xが一番綺麗な絵を吐くんじゃね?
アクアパッツァからハウジングも出てるし。
626 :
名無SEA:2011/12/01(木) 19:51:05.83
単焦点というだけで選択肢から外れちゃうよ
セカンドとして持つならいいけどcmosだし。
28mmだとスナップだし、それにしちゃ高いし。
ハウジングと併せて17万じゃ。。。。
そこまでするならあと20万出して一眼でいいじゃん。
焦点距離に関してはコンバーター使えば問題無いでしょ。
一眼じゃ得られないコンパクトなシステムは水中での取り回しを格段に
向上させるし、CMOSといってもFOVEONでしかもAPSサイズセンサー
だからノイズレベルは桁違いに低い。
わざわざ一眼買う必要が何処に?
628 :
名無SEA:2011/12/01(木) 21:29:20.85
だからコンデジならもっと安くコンパクトで
コンバーターって・・・w
むしろ未だにCCDに拘る方が不可解だ
>>628 コンデジ=安いって発想がわからんな。
俺なんかはワイドとマクロ両方行けることとシステム全体のコンパクトさとで
DX-1G使ってて、今はXZ-1に移行したけど、どちらもコンデジベースで
10万はする訳で。
>>626 CCDでズームでコンデジでハウジングが安い奴(メーカー純正あり)ってなると
XZ-1かG12かS95に絞られるな。
一番人気ならG12、コンパクトさならS95、色再現性ならXZ-1。
綺麗さなんて曖昧なものは知らん。
製造中止の機種も入れて良いならコストパフォーマンスでF200EXR、
操作性と汎用性でDX-2Gあたりか。
632 :
名無SEA:2011/12/02(金) 20:16:13.26
>F200EXR
これはない。
画質云々以前にモタすぎて使えねー。
だが、叩き売りだと2万円あればハウジングと本体が買えてしまう唯一のCCD機でも
あるからな>F200EXR
EXRモードで常時フォーカスにしなけりゃモタつかないし、フィルムシミュレートや
フラッシュ調光、DR拡大なんかは今でも十分使い物になる。
もうすぐS100がでるよ
予約済み〜
SeatoolsからもFisheyeからもハウジング出るね。
今月中に発売開始みたい。S100本製品の発売待ち。
┏━━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┯━━┓
┃ │ 24 │ 28 │ 35 │ 50 │ 85 │ 100.│ 112.│ 120.│ 140.┃
┣━━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┿━━┫
┃ S95│ │ 2.0│ 2.5│ 3.2│ 4.5│ 4.9│ │ │ ┃
┠───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ S100.│ 2.0│ 2.2│ 2.8│ 4.0│ 5.0│ 5.6│ │ 5.9│ ┃
┠───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ G12│ │ 2.8│ 3.2│ 3.2│ 4.0│ 4.0│ 4.5│ 4.5│ 4.5┃
┠───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ LX5 │ 2.0│ 2.1│ 2.3│ 2.7│ 3.3│ │ │ │ ┃
┠───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃ X10 │ │ 2.0│ 2.2│ 2.2│ 2.5│ │ 2.8│ │ ┃
┠───┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┨
┃. XZ-1 │ │ 1.8│ 2.0│ 2.2│ 2.3│ │ 2.5│ │ ┃
┗━━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┷━━┛
水中ってレンズの明るさ命でしょ?
637 :
名無SEA:2011/12/31(土) 15:48:38.03
638 :
名無SEA:2012/01/08(日) 12:07:28.59
オリンパスのPENにPANAの20mmF1.7レンズを付けて
潜っている人います?
単焦点ならズームギア必要ないですよね?
>>638 当然。必要無いよ。
ぶっちゃけ、ズームレンズもマクロ専用に伸ばした状態で固定
させるとかならギア入れる必要無いし。
640 :
名無SEA:2012/01/10(火) 23:35:24.77
値段も超えるんだよな
ワイドでの明るさは申し分ないからAFの早さだな
DIGIC5だからかなり期待できるとは思うんだけれども
予想販売価格が800$……だったらPENmini買うなぁ。
ハウジングが純正で用意されるみたいだけど、今までの純正ハウジングって
光ポートも外部シューもマウント基部も無いから、結構使えないんだよね。
大型素子ってことはマクロが使えなくなる可能性が高いし、G12までの流れ
だと水中での色味は普通だから、敢えてXZ-1から乗り換えるメリットが
思い付かない。
素子とマクロは関係ないだろ
ワイドなら分かるけど
ついでにG1Xって光ポート要らない機種だろ
>>643 素子サイズ大きくなる
→同じライカ判換算値の焦点距離でも、実焦点距離が長くなる
→実焦点距離が長くなると最短撮影距離が長くなる
→マクロモードで寄れる距離が遠くなり実サイズが小さくなる
光ポート要らないって、何で?
内蔵フラッシュ使わないで外部発光させる手段があるの?
あぁ、ペンタみたいな0距離マクロイメージしてたのか
ワークディスタンスなんてレンズの組成次第だから対して意識してなかった
で、あれは内蔵フラッシュ無いだろ?
と思ったらニコン1みたいな潜望鏡スタイルで申し訳程度のがあるのか
スピードライトありきのカメラと思ってた
>>645 いや、普通にXZ-1やG12と比較した場合のマクロ機能だけどね。
ズームでの何ちゃってマクロも視野に入れてる。
オリンパスなら確実にクローズアップレンズ付けるポートがあるけど、
キャノンだと社外ハウジング必須だからコストパフォーマンス悪い。
PEN第三世代用の純正ハウジングって
PL2までと違ってレンズ部分が小さいから、レンズ交換式デジカメのくせに
純正で水中写真撮ろうとするとコンデジ化するって認識でいいよね?
649 :
名無SEA:2012/01/17(火) 17:49:52.07
日本語で書いてくれや
>>648 概ねそういう認識で間違ってないな。広角の単焦点が使えなくなったのは
ちょっと痛い……
高感度ノイズの少なさと解像度、動画に関してはXZ-1よりはPENの方が上
だけど、レンズの明るさや最短撮影距離とか考えるとPENを選ぶ理由が
あまり見付からない。
xz-1の水中写真のよさをもっと知りたい。もっと教えてくださーい!
PEN純正ハウジング用にはアテナから交換ポート出てるな
くそ高いから最初から社外品買っておけということになるけど
あとレンズの明るさってセンサーサイズ違うと意味かなり違うよな
明るさが欲しい→同程度のノイズのISOで比較するとどっちが有利か比べなきゃ分からん
ボケが欲しい →そもそも小さなセンサーサイズだといくらF値が小さくてもボケない
>>652 >あとレンズの明るさってセンサーサイズ違うと意味かなり違うよな
そうなんだよね。だから比較が難しい。
とはいえ、個人的な感想だけど、ノイズに関してはPL2のISO800がXZ-1のISO400に
相当する感じで明るさ的には一段の差だし、絞り開放のままでも被写体深度が
深くなるからワイド撮影もXZ-1の方が有利。
マクロについては比較したことが無いんだけど、ひょっとしたらXZ-1の方が
被写体深度浅いと思う。もっとも、XZ-1のワーキングディスタンスは決して
短くなくてクローズアップレンズが必須になってくるから、あんまりボケ具合を
気にしたことも無いんだけど。
オリ PEN PL3かPM1で水中撮影してる方いますか?
PM1と防水プロテクター、ズームギアを購入して来週デビューさせるんだけど
撮影時は外部ストロボなくても内蔵ストロボやライトで光量は足りるのかな?
水中浮力バランスはどうなのかな?と。
脱コンデジの初ミラーレスなので何か知恵袋的アドバイスもあればお願いします。
カメラ選択についてはもう購入済みなのでね、やっちまったなぁレスはご遠慮下さいw
足りるかな?と言われたら勿論足らない
適当な距離でのマクロまでいかないアップなら足りるけど
ちょっと遠くの根を、とかマクロでクローズアップとかなら光量的にも角度的にも足らない
で、アテナのポートに手を出すとステキな世界へダイブ出来るよ
>>655 ありがとう。
アテナHP見てみた。
数ヶ月前よりPEN第三世代に適合するものがかなり増えたんだね。
初ミラーレス機のデビューなのにいきなりクルーズに参加するもんだから
カメラ器材もしっかり準備したいんだけど来週出発だと納品が間に合わない可能性もあるかも。
とりあえずショップに相談行ってみるね。
>>656 初ミラーレスでクルーズかぁ。
ドリフトメインだとマクロあんまり使わないし、クルーズで行くようなところは
透明度が高いからあんまりフラッシュの重要性高くないし、なにより船上で
システムが大きくなると色々と大変だよね。
個人的にはTruePicV以降を搭載してる機種は内蔵フラッシュだけでも結構
色味を正確にしてくれると思うし、PEN第三世代のLED付ハウジングは
それなりに使いものになると感じてる。
特に、今のPENは高感度ノイズが実用レベルになってるので、
「外付けフラッシュは必要か?」と聞かれれば「必要」だけど、
「無くても何とかなるか?」と聞かれれば「それなりに大丈夫」
って答えになる。
あと、PM1は使ってないから分からないけど、PL3とXZ-1は若干
プラス浮力になる。多分オプション付ければちょうど良い浮力に
なるよう設計されてるんじゃないかな。
オリンパスもTGシリーズとXZ-1の間にもう一つカメラを作って欲しい
コンパクトで明るいヤツ
そしてもっさりしてないの
>>657 わかりやすい解説をありがとう。
なるほど、周辺機器なしで潜ってみても大丈夫なのはわかったよ。
でも16ダイブもあるしポイントもいいだろうし、、、と考えて初機の水中撮影テクも確立してないのに欲張る自分が悩ましい…
今日はショップ定休日で行けなかったけど相談して予算が合うものだけ足してみる事にするね。
660 :
名無SEA:2012/01/25(水) 23:22:28.85
S95とS100で迷っています。
現在価格差が1.5万円ぐらい。
口コミを見るとS100の方が高感度に若干
強くなったような印象がありますが、
この差って水中だと大きな差となりますかね?
むしろAFがかなり良くなった方が大きな差と感じると思う
口コミから高感度が気になる程度なら、ぶっちゃけ日常でのjpg使用程度なら変わらない
等倍鑑賞とか大きくプリント、トリミングで拡大とか多用するなら話は別だけど。
662 :
名無SEA:2012/01/26(木) 20:46:51.59
しーぽかよ
663 :
名無SEA:2012/01/27(金) 07:47:56.63
フィッシュアイレンズ、2灯ストロボ装備で上手く撮影するコツあったら教えて下さい。
カメラはミラーレス一眼です。
GN大きいのに買い替え
665 :
名無SEA:2012/01/28(土) 13:26:24.85
透明度が良く明るい晴天の昼頃に撮影する
666 :
名無SEA:2012/02/12(日) 00:33:07.87
XZ-1とS100 水中ですとどちらがお奨めですか?
外部ストロボは購入予定はありません
AFの速さでS100
ただしどっちも純正ハウジングじゃダイヤル関係での設定変更は著しくこんなん
水中ホワイトバランスの正確さとテレ端の明るさでXZ-1
外部ストロボを買わないなら特に差が出る
私がXZ-1、ツレがG12だったんだけど、
G12紛失したので新しく買うのに、何がいいかな。
外部ライトなしで(もう片方の人間がライト2個当てる)、オリ以外。
S95かS100が小さくて良いかなと思うんだけど、少しマクロに弱いよね。
マクロに弱いって具体的に説明してみろよ
言ってるほど違いはないぞ
671 :
名無SEA:2012/02/27(月) 21:02:06.41
G12:18×23mm
S100:32×40mm
673 :
名無SEA:2012/02/28(火) 11:10:18.84
水中マクロ用にデジタル1眼かミラーレスを考えています。
今は、まだ銀塩使ってます。
ボディ10万前後でおすすめありますか?
7DとかD7000とか
>>672 チカチカヒドイね。
陸でも同じなら初期不良では?
S100検討しているので不安になった。
いつもこうじゃないんだろうけど、これはちょっとね。
これは仕様だそうです by CANON
677 :
名無SEA:2012/03/02(金) 22:18:11.61
>>674 遅くなりましたが、ありがとうございます
ハウジングの事なども考えるとその辺ですかね
678 :
名無SEA:2012/03/03(土) 00:00:05.61
666にも質問がありますが、現在改めて
XZ-1とS100比べたら、XZ-1圧勝ですかね?
679 :
名無SEA:2012/03/03(土) 15:42:32.80
>>678 動画と広角ではS100に分があるが
それ以外はXZ-1だろうな
バッテリー、撮像素子、ハウジング
この辺りは圧勝している
でも致命的にAF遅くないか?
681 :
名無SEA:2012/03/05(月) 03:21:17.35
とりあえず一眼レフを持ち込めば、すべて解決するよ。
コンデジを何個も買い替えたり、ミラーレス一眼でお茶を濁して
ムダ金捨てるより、一眼レフをドン!って買っちゃった方が、結果安い。
撮影技術もグンと上がるしね。
最初のコンデジを買い替える時に一眼レフにしちゃうことをお勧めします。
683 :
681:2012/03/06(火) 00:12:37.84
>>682 d。リゾートダイバーのせいかその選択肢は考えてなかったよ。
デジイチはいくつか持ってるけど全部でかくて動画撮れないやつなので
コンパクトで安く揃えられるやつ調べてみるよ。
被写体は?
広角&動画?
コンバージョンレンズをつける予定は?
そこら辺によっても選択肢が変わってくると思うが・・
久しぶりに水中写真をやってみようかと思ってる。
一昔前だとS5proが鉄板だったけど、今は何がオススメですか?
陸上と違って水という介在物のある水中だと、解像度ってあまり意味を成さないきもするので、
中古のS5proでもいっかとも思ってます。
>>686 なるほどS5pro、5Dfirst、D700
あたりを狙ってたけど、間違っていないようだ。
5Dが安くていいんだけど、ニコンボディ好きなんだよな。
オリンパスのマイクロフォーサーズは純正ハウジングが安価かつコンパクトだけど、
性能はどんな感じなんでしょうか?
第三世代以外AFがクソ
で、第三世代は純正だとレンズがきっとレンズしか対応してない
つまり水中使用を考える限りコンデジと同じ
>>689 貴重な情報ありがとうございます。
スパッとオリンパスあきらめられます。
デジ一でニコン系かキヤノンで検討して見ます。
>>688 自分はPEN3に純正ハウジングのLED部分を外してドームポートつけて外部ストロボ2灯とライトをつけてる。
この装備でもかなりコンパクトに収まってるわ。
結局かなりの出費になってしまったけど、画質はコンデジより遥かにいいよ。
フイッシュアイでも一発テレコンモード切り替えを使えばマクロ撮影も相当綺麗。
初期費用をあまりかけずに画質重視でズームアップレンズやワイコンでも撮影したいならいいカメラだと思うけどな。
カスタマイズできるパーツが各社から出てるから使いたいレンズに合わせて組み立てる事もできるよ。
>>690 m4/3の安価な点に惹かれ、かつ社外ハウジングしかない一眼レフ機を
検討するなら、
オリンパスのm4/3はアリだと思うけどな。
PENシリーズの純正ハウジングはポート固定式だから安い訳だけど、
今度出るOM-Dなんかはバヨネット式でポート交換出来るからレンズ
の選択肢は増える筈。
価格もワンオフに近い一眼レフ用ハウジングよりは安いと思われる。
PL3やPM1のハウジングも、物理的には純正ポートをPT-EP03のポートや
他社のポートに変えれるみたいだし、Anthisのドームポートに換装して
広角専用にするサービス提供してるショップもあるから、結構どうとでも
なる。
あと、PL3は9-18mmこそ使えなくなったけど、ポート長が短くなってワイコン
が使えるようになったし、マクロレンズの有効倍率が増えてLEICAの45mmが
活かせるようになった。
m4/3は一眼レフと違って位相差AFこそ出来ないけど、コントラストAFでは
一眼レフの追従を許さないし、m4/3ならではの被写体深度の深さや、
オリンパスならではの水中色再現性の良さもある。
何だかんだでシステムが安く済むし、サイズが小さいから航空機や船上で
邪魔になりにくいのもメリット。
ノーチラスのNEX用ハウジング面白いね。
ニコノスのレンズ使えるのか。
でも、水中ではレンズ交換できないことを実用的に考えればズームレンズ・・・
せいぜい御蔵島ドルフィンスイムぐらいしか、ニコノスレンズの出番はないな。
10m以上の防水コンパクトデジカメ探してるんですが、
画質はどっこいどっこいぽいので色味の綺麗な富士XP150を考えてます。
他におすすめってありますか?
水中ホワイトバランスなら富士フィルムよりもPanasonicの方が自然に写るし、
オリンパスに至っては色復元まで考えて作られてる。
ただFT3はそろそろモデルチェンジするって噂があるし、TG-810はバグ持ちだって
噂がある。TG-820は触ったことがないので分からない。
NEX5のハウジングとD90あたりの中古ハウジングどちらがおすすめですか。
NEXは本体 標準ズーム 16mm fisheyeをもっているけど、
ニコンは昔売り払ってなにも資産はありません。
>>695 すでにFT4出てるで。あんま変わってないけど。
TG-810はバグっつーかGPSがクソ。使わなければ別に気にしなくていいが。
698 :
名無SEA:2012/03/28(水) 23:47:54.07
水中撮影のコンデジだと
XZ-1とS100の2択ですか?
699 :
名無SEA:2012/05/20(日) 15:24:46.61
PL2とS100で迷っています。
あまりAFが速くないといわれる
PL2ですが、S100と比べるとどちらが
AF速いですか?
700 :
名無SEA:2012/05/20(日) 22:10:18.89
TG-1早く出ないかな
701 :
名無SEA:2012/06/05(火) 23:04:08.93
702 :
名無SEA:2012/06/16(土) 18:53:36.35
XZ-1とS100で迷っています。
アドバイスありませんか?
703 :
名無SEA:2012/06/17(日) 21:20:59.21
好きにしろ
>>702 XZ-1ってズームしたときにレンズがかなり伸びるから、ハウジングがその分大きくなってかさばるし、ワイコンとの相性も悪い気がする。
一時期使ってたけど、オリンパスのRAW現像ソフトが自分に合わなかったので、今はキヤノン。
ソニーのDSC-RX100にハウジングができたら水中最強デジカメか?
コンデジにストロボだ、レンズだ付けるぐらいなら
一眼レフ沈めちゃった方が楽だぞ。
ミラーレスなんて結構かさばるじゃん。
>>705 ハウジング高そう…。
是非XZ-1やS100と同じ2万円でw
708 :
名無SEA:2012/06/29(金) 04:08:01.69
カメラはコンデジでもカメラメーカーと思ってるんだが・・・
誰か否定してくれ
709 :
名無SEA:2012/06/29(金) 10:11:16.52
Canon か Nikonってこと?
Sonyもコニカミノルタ買収して一眼レフ作ってるけど。
リコーもPentaxだし、Olympusは医療系のカメラでは一流だしね。
カメラメーカじゃないコンデジってPanasonic、Fujiぐらいか。
でも Pana や Fujiは時々名機が出るよ。
逆にNikonなんかは一眼レフに比重おいてるからコンデジはちょっとね。
特に水中ではハウジング用意してない機種も多い。
Canon のコンデジはいいね〜、特に水中で使う時は。
710 :
名無SEA:2012/06/29(金) 12:26:37.30
すいません・・オリンパスは昔からカメラメーカー、医療機器は
後発です、オリンパスペンて、爺ちゃんが使っていたベストセラー
の元祖バカチョンカメラ復刻版(今のはハイスペックだけど)
富士も結構カメラメーカーです。まーフィルム売って儲けて派生でだが
んじゃ、どこがカメラメーカーじゃなくて
どこの機種に文句があるんかね?w
防水か防滴のカメラでおすすめない?
水没が怖いから普通のカメラはとても海に持ち込めない
ニコンのコンデジって以前はサンヨーが作ってたけど、今はどうなってんだろ
誰か知らない?
えろい人教えて、
マニュアルストロボの場合、
F、SS、ISO等、
一眼カメラ自体の設定は撮りながら調整?
設定は固定で光量調整だろJK
>716
カメラの設定はいじらず、
マニュアルストロボの光量だけで調整か。
わかった、ありがとう。
一眼沈めるの始めてで、
深度や透明度、
被写体までの距離に応じて調整するのかと思った。
718 :
名無SEA:2012/08/31(金) 20:47:47.39
719 :
名無SEA:2012/09/11(火) 10:42:37.82
なんか一度水没させてからポートが曇りやすくなった気がするんだけど、
シリカゲル以外でいい曇り止めないかな
製菓用品のシートドライヤーを業務用の量で買うとか
721 :
名無SEA:2012/09/12(水) 22:22:17.91
>>720 ありがとう、でも業務用乾燥剤は使ってるんだ
やっぱ潜るまで冷水で馴らしておくのが一番いいのかな
ちょっと待て
ハウジング閉めるのを暖かい場所でしてるのか?
723 :
名無SEA:2012/09/12(水) 23:12:58.66
>>722 そんなことないよ
夏場はちゃんと冷房利かせたへやでセットしてる
そんなことはないと思うが今使ってるハウジングは湿気通しまくってんじゃないかとさえ思える
セットして三日も経つとシリカゲルがダメになってるんだ
前のはこんなことなかったのに。
ちなみにオリのsp560使ってる
一度水没したハウジングって、多少そういう傾向あるみたいよ。
一度オーバーホール出すか、古いモデルだし、カメラごと買い替えるとか。
725 :
名無SEA:2012/09/16(日) 21:33:11.37
ディカパック+ミラーレスの組み合わせで
体験ダイビングしてみようかと思うんだけど、
誰か同じようなことした人いないかな。
ダイビングは行っても水深10mくらいみたいだけど、
ディカパック、カメラ本体が水圧に耐えられないかな?
>>725 水泳やらサーフィンやらでかなり水慣れしてないと、
体験で写真撮ってる余裕はないと思うぞ。
水中写真撮ってるダイバー連中でデカパック使ってるヤツは皆無。
ミラーレス水没(故障)しても後悔しないならいいが、
ショップでカメラ借りてCD焼いてもらう方がいいと思うぞ。
727 :
名無SEA:2012/09/17(月) 18:43:56.96
ディカパックの耐圧は水深5m 限界の2倍の水圧に耐えられるとは思えない。
>>725 是非やってみてくれ。
報告楽しみにしてるぞw
729 :
名無SEA:2012/09/17(月) 22:48:49.04
それ以前に体験でカメラ持ち込みは許可されないと思うぞ
730 :
名無SEA:2012/09/18(火) 01:03:44.93
体験でもカメラの無料レンタルがついてくるショップもあるよ。
有料レンタルでもいいのなら体験でもミラーレス機を貸し出ししてる。
客が持ってきたものを許可しないってことはないよ
まともに撮れず、水没リスクだけあるからやめたほうがいいとは思う
732 :
名無SEA:2012/09/20(木) 17:03:35.20
sonyが安いアクションカメラだしたから防水コンデジ絶滅するんじゃね?
ハンズフリーでとれるのがすごくいいよね
733 :
725:2012/09/29(土) 09:36:38.72
ディカパックで体験ダイビングをしてみました。
結果から言うと水深8m位までは行けました。
ただし、ディカパックとレンズの組み合わせの問題でケラれが
起こっている写真を量産してしまいました・・・orz
需要があればあとで写真を何枚か貼ります。
ソニーのアクションカムって空港の免税店で買えるかな?
来月LA行くから安く買えるんじゃないかと期待してるんだけどムリ?
>>733 そんな環境で撮った写真なんて見たくないよwww
736 :
名無SEA:2012/12/07(金) 13:27:09.59
新しいS110と安くなったXZ-1どちらがお奨めですか?
>>736 コンバージョンレンズとか使うんならXZ-1かな
738 :
名無SEA:2012/12/08(土) 13:03:37.85
いつものことだけどすぐ新製品がでるよな
去年買ったS95がもう二代前に…
当分使うしかないかなー
>>738 S95なら最新のS110と比べてそれほど遜色は無いでしょ
むしろSシリーズ最後のCCDでもあるし
撮影可能枚数が増えてないから購買意欲が湧かない
水中ケース的にはストロボを固定するシューの有無で
110とそれ以前では大きく違うけど
740 :
名無SEA:2013/01/04(金) 12:45:09.47
PL5 + 12-50mmレンズを使っている人がいましたら
是非教えてください。
http://fotopus.com/marine/impre/epl5+pt_ep10/index.html リンク先に、
>電動ズームにセットしておけば水中ワイド時には12mm、
>水中マクロ時には50mmと自動的にズーミングされるので、
>12mmと50mmの2本の単焦点レンズをシーンに合わせて
>使い分けするような使用方法になる。
>これが、ものすごく使いやすくて重宝した。
これは電動ズームは12mmと50mmしか選べないということでしょうか?
(途中の焦点距離は選べない?)
OM-Dと12-50mm持ちで、PL5のボディーだけ買おうか迷っています。
741 :
名無SEA:2013/01/04(金) 18:23:34.55
この機種のことは全く知りませんが、文面からは、
「電動ズーム」にセットした場合は、ワイド選択時に
自動的に12mm、マクロ選択時に50mmに自動的になるようで、
その間はないようですね。
もちろん、手動でズームすれば、その間も選べるはずです。
>>740 OMD持ってるなら試してみたらいいと思うけど。
E-PL5でも同じはずだよ。
途中の中途半端な焦点距離は選べない。
>>741 水中では少なくとも純製ハウジングでは手動ズームができないのですよ。
>>741 >>742 レスありがとうございます。
OMDもっていますが、ハウジングはもってないんですよ。
やっぱり12-50mmは手動できないんですね。
途中焦点を使いたければ素直にレンズキット(14-42mm)を
買ったほうがよさそうですね。
現在OMDには14-45mm(パナ)を使っていますが
今度14-35mm(パナ)を購入予定で、仮にPL5レンズキットを
買ったとしたら、標準レンズだけで4本持ちになる…。orz
>>743 ハウジングなくてもOMDに12-50付けて水中モードにすれば
ワイドで12mmになってマクロで50mmになるのは確認できますよ。
あんまり水中で途中の焦点距離使うことはないと思いますがどうしても使いたければ
レンズキットでないと難しいかもしれませんね。
初回でUFL-1を水没させてしまった(泣
20m位までは平気だったのに25mくらいで透明なところと黒いところの隙間から泡が出て
動かなくなったんだけどなんかメンテナンスミスったのだろうか?
電池蓋のOリングもきちんとしたつもりだったんだけどなぁ
>>745 ありがちなのはキャップの閉めすぎだよね。
説明書に書いてあるけど、UFL-1と2はキャップのマークがそろうところまで閉めればOKで、
止まるまで閉めると閉めすぎだそうな。
>>746 ありがとう。
説明書は読んだんだけどついつい締めすぎてしまったかもしれない。
潜る前も水槽から上げて締めてた気がする。
水没がカメラ本体じゃなくてよかったと思うようにするよ…
>>747 UFL-1も2もINONのストロボみたいに蓋が透明じゃないから
Oリングがちゃんと密着してるかわからないから不安だよね。
ここはぜひ改善して欲しいなー。
>>743 純正ハウジングでも、アテナ工央のボートを使えばズームもマクロモードも使えますよ。
自分はOM-Dだけど、純正ハウジングはあまり操作性が良くないらしく、総金額で考えるとあまり変わらなかったのでノーティカムのハウジングをアメリカから通販で買いました。
やっぱりこの焦点距離は使いやすいし、マクロモードも意外と寄れて便利ですよ。
現在アンティスのD700ハウジング使っています。ストロボは光接続です。
ワイド写真ばかりなので、連射が欲しいんです。この場合、SEA&SEAのハウジング
で、TTLアダプターを使うしか、TTLする方法はないでしょうか?
PowerShot SX260HS 買ったんで記念カキコ
ニコン1を使ってる人っていますか?
AF追従、RAWでのバッファ連続撮影などなど
よさそうなんですがいかがですか?
>>752 使ってる。
ひとつだけ問題があってシンクロが1/60。
それ以外はとくに不満はない。
>>753 レスありがとうございます。
やっぱシンクロ速度がネックですよね、、、
それが引っ掛かってるんですよ
ストロボもってない時なら飛びついたんですけど
持ってるだけにハウジングの値段を見ると踏ん切りがつかないですわ
外部ストロボつけても1/60だと流れますよね?
755 :
名無SEA:2013/02/07(木) 20:21:47.60
買ったばかりのSea&Seaの7Dのハウジングが水漏れするんだが、
Sea&Seaによるとグリスが足りないんだと。
ベタベタにしないと水没するなんて、どういうハウジングなんだか?
他社製にしておけば良かった
>>755 フィッシュアイのノーティカムはいいよ。
値段はちょっと高いけど、フィッシュアイの修理サービスは結構親切だと思う。
7Dは75メートルまでだけど、最近のカメラのやつは100メートルまで持っていけるのがいいね。
>>754 外部ストロボ使ってますが、
動きが早い被写体だと流れます。
1/200は欲しかった。
>>754 私は一眼ですが1/60で撮影しています。ストロボ届くならそこ
まではぶれないと思いますが、被写体は何でしょう?あとは群れ
とかなら流し撮りもできますね。
>>755 髪の毛とかそういうのではなくて、ですか?乾燥したところ
でセッティングしてもダメでしょうか?ハウジングは水に入る
までの間、日に当たったりとかはしていないですよね。。
当然ご存知だと思いますが一応ねんのため、、
759 :
名無SEA:2013/03/04(月) 02:40:31.87
S100と XZ1と XZ2
のどれかを買おうと思うけど どれにするか迷う
>>759 XZ2 カッコいいから。カッコいいは正義。
>>759 うわ、同じ悩みだな。
デジカメ板ではXZ1の評判の方が良いけど、水中ならXZ2かなとも思ったり。
ダイビングショップのオヤジ曰く「良い製品なら、社外製品が大量に出回る。」
S100は社外品が多いから、実績・人気とも充分。
見た目はXZ2が確かにかっこいい。
762 :
名無SEA:2013/03/11(月) 12:04:03.74
やめとけ
今、水中用コンデジ買うなら何がオススメでしょうか?
今でもS100、XZが最強なんでしょうか?
もちろんハウジングも含めての話です。
764 :
名無SEA:2013/03/12(火) 17:42:44.48
マクロ派ならTG-2最強
765 :
763:2013/03/12(火) 18:27:28.55
>>764 ありがとうございます。
マクロ用じゃなくてワイドで
良いのがあれば幸いです。
>>765 純正ハウジングならXZ
S100はすでに国内でハウジングは品切れだし、品質も悪い
767 :
763:2013/03/12(火) 23:05:46.09
>>766 そうですか。S110はどうなんでしょうか?
769 :
763:2013/03/13(水) 13:11:28.52
>>768 XZ-2、G15も考えたけど、マクロ用一眼と一緒に持って潜る可能性あるので、コンパクトなS110に傾きつつあったんですが‥‥。
>>769 そういう用途ならTG-2にワイコンつけたほうが良いんじゃないの?
通常肩バックルにぶら下げてることになるだろうから、
万が一ス没しても安心だし…
771 :
名無SEA:2013/03/13(水) 17:10:26.70
772 :
763:2013/03/13(水) 17:41:20.01
ありがとうございます。
既に一眼は使ってるので、
あくまでたまにワイドも
撮りたい時用と思ってます。
色々贅沢言ってすみません。
TG-2って購入対象外だったけど、結構良いんですね。
アダプター付ければ、ワイドコンバージョンやフィルターまで使えるし。
水没の心配が無いのは心強い。
何気に、偏向フィルター付でとってる珊瑚礁の写真もきれい。
確かにZX2の格好は良いけど、自分の腕ではここまで必要ないかな。
6月頃に石垣に行く予定なので、そろそろ準備しなきゃ。
774 :
名無SEA:2013/03/17(日) 10:41:55.43
手持ちのハウジングに対応するストロボ+アームは、どうやって見つければよいのですか?
使い慣れたカメラに取り付けられたらよいと考えたのですが、どうやら、純正品がないようなのです。
キャノンIXY210F WP-DC39 2011年購入です。
三脚穴にねじ込むだけだ、グリップ間が狭いとかじゃなきゃ何でもOK
776 :
名無SEA:2013/03/18(月) 07:24:47.17
ありがとうございました。
水没用に同じの2台持ってるんで、ちょっとこわいけど、試してみます。
777 :
名無SEA:2013/03/18(月) 07:48:21.92
>>768 数年間S95と純正ハウジング?を使ってるけどキャノンはだめなの?
どの辺りがダメか教えて下さい
他の使ったことがないから違いがわからん
ちょうど買い換えを考えてるとこだったけど他社の方が良いのかな?
>>777 キャノンのハウジングは全般的にボタンが華奢で壊れやすい
最近のS110のハウジングまでホットシューもついてなかった
何人もハウジングにヒビが入って水没した人を見た
そういう感じ…
779 :
名無SEA:2013/03/18(月) 22:46:04.12
なるほど
ありがとうございます
これを気にオリンパスに乗り換えよかな
純正ハウジングに関してはオリンパスがダントツだな
中身のカメラはイマイチなことが多いけど
782 :
名無SEA:2013/03/20(水) 05:46:06.87
本体はキャノンのがいいな
784 :
名無SEA:2013/03/22(金) 12:20:05.52
ニコンD600のハウジング出てる?
水中はフルサイズとAPS-Cどっちがいい?
787 :
ぽんすけ:2013/03/23(土) 07:50:58.71
ありがとう
ちょっと一眼の話が出たので再質問。前に書いたけどレスがつかなかったので、、
D700なんだけど、アンティスハウジングだと内蔵スピードライトを使うので
外部ストロボの連射ができないんです。シーアンドシーだと、電気的ケーブル
接続すれば、連射できるんでしょうか?調光の精度はどうでしょう。。
ところで、一眼って「デジカメ入門」なんだろうか?
ハウジングが有るか無いのかすら知らないのは「入門」
外部ストロボは明らかに違う
>>788 ってかアンティスに聞けば済む話だよね?
792 :
名無SEA:2013/03/25(月) 11:28:32.39
ぽんすけ!
793 :
名無SEA:2013/04/14(日) 15:20:09.71
794 :
名無SEA:2013/04/28(日) 23:11:35.89
もういいかげんうんざりだよ
795 :
名無SEA:2013/08/15(木) NY:AN:NY.AN
D600のハウジング、どれにしようか悩んでる。
Sea&Seaのハウジングって評判どう?
>795
せっかくのプレビューボタンが使えない。
ノーティカムにしとけば?
D700以降の機種では、水中使用でのレビューや作例、ストロボとの相性などの
情報が少なすぎて、選択にこまるよな。
個人ブログでそういうことやる人もあまりいないし、メーカーさんにもう少しそのへん
頑張ってほしいものだが。
798 :
名無SEA:2013/08/19(月) NY:AN:NY.AN
>796
そうだった、説明にそう書いてあるよね。
水中でそんなに頻繁にプレビュー使うわけじゃないけど、
一切使えないとなるとやっぱ、不便なんだろうなー。
Nauticamはなかなか評判良いけど、価格&重さがネック。
799 :
名無SEA:2013/09/05(木) 07:17:23.28
ドライブうまい
ビール
お前ら中
値段次第
802 :
800:2013/09/10(火) 20:32:42.54
今日、オリンパスがm4/3ミラーレスのE-M1を発表したけど
耐圧水深45mのハウジングも同時にアナウンスした。
当たり前ようにハウジング出してくるのはいいな
>>802 でも形状を見る限りファインダーはE-M5用と同じ素通しっぽいし、
結局サードパーティのが出るのを待った方がいいんじゃないかな。
なんでこんな手抜きのハウジング出してくるのかわからん。
>>803 水中戦を手放してしまったら、オリンパスの強みが大幅に消えてしまうだろ。
自分がダイビングを始めた2000年初期はオリンパスブルーなんて言われて、
ほぼオリンパス一強だったんだよな。
C-5060はホント名機だった。水没させてご臨終しちゃったけど。
今はFT-3使ってるんだけど、なんか物足りなくいから、誰かやすく譲ってくれませんか?
C-7070でも流用できるからOKですよ。
>>804 いや水中に力入れてるのはわかるんだけど、それならもっとちゃんとしたハウジングを出して欲しいってこと。
コスト重視なんだろうけどそのせいで使い勝手が最悪。
オリンパのハウジングって使い勝手悪いんですか?
E-PL5とハウジング買おうかと検討しているのでよかったら
教えてください。
ググってもあまり使用レポート上がってないんだよね・・・
てことは使ってる人少ないのだろうか。
>>806 ゴメン、書き方が悪かった。
PENとかのハウジングは悪くないと思うよ。
OM-Dのハウジングはイマイチだった。
具体的には、のぞきにくい素通しファインダーと操作しにくいダイヤル。
808 :
800:2013/09/11(水) 21:30:16.94
痒いところに手が届くような専門メーカーには適わないまでもオリンパスだと
型番の違う自社カメラで使いまわせる水中専用アクセサリーを少しずつ
増やしていってるのが強みだね。
810 :
803:2013/09/12(木) 23:24:57.90
今PT-EP11の写真良く見てみたらファインダーはピックアップになったっぽいね。
適当なこと言ってスマン。
811 :
名無SEA:2013/09/17(火) 01:25:07.19
ダイビングに使用していたカメラが壊れてしまい
新しくコンデジとハウジングを
購入しようと考えています。
候補はOLYMPUSのXZ-2かCanonのPOWERSHOT S120です。
XZ-2のAFが遅いという評判が気になって
引っかかっています。
アドバイス頂けないでしょうか?
813 :
名無SEA:2013/09/17(火) 02:02:04.99
>>812 ありがとうございます!
どういう点が良いと思われますか?
814 :
名無SEA:2013/09/17(火) 02:58:29.70
皆さん遠征時に飛行機利用の時はハウジングの蓋を閉めますか?
また、閉めた場合に開かなくなってしまった時の対処方法はあるでしょうか?
>>813 個人的にはXZ1のセンサーのほうがよいと思うから
ただどうせなら一気にミラーレスを買ったほうがいいとは思う
まるで撮れるものが違うし、どうせだんだん欲しくなってくるから
817 :
816:2013/09/17(火) 12:51:25.98
818 :
名無SEA:2013/09/17(火) 18:25:38.32
キヤノンは水没しやすい
乾燥剤入れにくい
AF遅い
青は綺麗
822 :
名無SEA:2013/09/19(木) 18:57:15.65
水中動画に調整してみたいです。
とりあえず簡易なものから、
ソニーのアクションカムとGoProあたりだとどんなものでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイスお願いします。
撮りたいものは20m以浅で魚メインです。
>>822 どうも誰もよくわからないみたいだ。
水中でモニタリングできるのかもわからん。
レビュー記事や比較サイトを見て周ったら?
スガジロウ(須賀次郎)さんがブログで度々取り上げてますね。
基本付けっぱなしで潜るので、ライティングが必要な被写体には向かないかも。
ハンドライトで照らせばいいという説も歩けど。
>>814 紙を二三回折ったものを挟んでおけばいいんじゃない?私はそうして
ます。到着してから、紙の粉というか屑がOリングに付着していないか
要確認です。
>>821 この流れでRS復活しないのかな?しないよね。。
Oリング外して閉めたらダメなの?
ハウジングをロックせずにタオルで包めば?
ペリカンボックス買って、
ロックしないで持ってけば?
ハウジングをロックせずに輪ゴムで止める。
もちろんOリングは外して
まだこれからだろうけど魚眼が無いシステムは普及しないだろうな。
>>822 >>830ではgopro2、gopro3使ってます
60mまでのハウジング付で
\20000〜\40000です。
ダイビングではなく、ロープくくって
沈めてるだけです。
SONYのHDR-AS15の水中は別途ハウジング購入必要。YouTubeで見る限りで
goproが良さげ。ただ、SONYのは
連続撮影時間がgoproより長持ち
gopro3 1080p 60fpsで約1時間少し
GoProって広角どれぐらい?
オリンパスでもいいんだけどnikon1が水中撮影用の超広角レンズださないかなあ
ニコワン広角出ても、
ハウジング入らないじゃん。
a
840 :
名無SEA:2013/12/08(日) 16:26:29.25
aw1 黒 +予備バッテリー で8万切ったから注文しました。
はよこい
tes
842 :
名無SEA:2013/12/13(金) 16:15:31.92
プロテクター、FT1、ワイコン(他社製)来た
本体来ない
はよーー
Nikon 1 AW1か。後は水中ハウジングと広角レンズの対応待ち?
オリンパスはどう出るのかな。
844 :
名無SEA:2013/12/16(月) 17:36:36.07
来ましたaw1
何をやっても楽しい。
FT1いいわー純正レンズ買っててよかった。
他社ワイコンもワイド端ではケラレでるけど
水中ではなくなるかも
来週晴れたら海だなこりゃwwwwwwwwwwwww
よかったね〜
G16とハウジング買っちまったよ!ストロボも買わんとな
847 :
名無SEA:2013/12/22(日) 20:34:46.56
こんなこともあるんだね
ハワイの海で紛失のカメラ、台湾海岸で発見 持ち主に返却
CNN.co.jp 12月22日(日)15時43分配信
(CNN) 米国人観光客がハワイでのスキューバダイビング中に紛失したカメラが
5000マイル(約8047キロ)以上離れた台湾の海岸に漂着し、持ち主に戻される珍事がこのほどあった。
カメラをなくしたのは2007年の8月。今年3月に台湾の中華航空職員2人が海岸で見付け、拾っていた。
カメラの表面などには貝類などが付着していたが、カメラ機能やバッテリー、メモリーカードは作動したという。
2人は、収められていた写真を調べ、ハワイ・マウイ島に登録されている双胴船で名前を見付けていた。
中華航空はその後、交流サイト「フェイスブック」上に「尋ね人」のページを設け、2日後にカメラの持ち主が判明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131222-35041766-cnn-int
探偵ナイトスクープでそういうのあったな
初めて自前のコンデジと一緒に潜る予定です。
注意する事や、コレ持って行くと便利だぜ!
など、アドバイスください。
自分で思ってるよりぶつけるから水没注意
落下防止とかしっかりね
水没で一番多いのはOリング絡みだけど
レンズ正面の突出した部分が何かにぶつかった衝撃でプラスチックは無事でも
ガラスにひびが入ってジワジワと浸水してくることがある
>>850 >>851 レスありがとう
カメラぶつけないように気を付けます
寒いけど、早く潜りにいきたいです!
853 :
名無SEA:2013/12/27(金) 23:52:39.76
ぶつけたり水没も心配だけど
紛失にも注意してね。
手にストラップ通すだけじゃ不安
カラビナでBCに固定がいいよ。
>>853 カラビナ!調度、スレートとライト用に買ってあります。
スレートはポケットにしまってカメラに付けます!
カメラは、1ダイブごとに水桶に浸すべきでしょうか?
>>854 水桶には必ず浸すべし
今の季節ならまだいいけど、ポート面に付いた海水が乾くとシミになるぞ
海から上がった後は水に浸しっぱなしにするかちゃんと拭くかどちらかにしておくといい
夏の炎天下放置まで考えると浸しっぱなしで癖つけるのがいいと思う
>>851 たしかにこないだ石にぶつけて浸水した。幸いカメラは無事だが、ハウジングはお釈迦でした。
あけましたねおめでとう。
みんなのアドバイスのお陰で無事、水没させずに潜れました!
気になったんだけど、カメラとハウジングはどうやって持ってく?
860 :
名無SEA:2014/01/06(月) 12:13:03.08
>>859 一番の悩みどころはソコなんだよな
日帰りツアーとかならアーム付けたままビニールに入れておけば
行き帰り共にセットしたままでも大丈夫だけど
飛行機乗るような遠征だとそうはいかぬ
一応、ウレタンクッションで出来た巾着でハウジング包んでるけど現地でナット締めてシステムにするのはちと面倒
www.chaba-photo.com/2012/09/blog-post.html
このブログを参考にして、クランプラー社製のカメラバッグで行ってます。
Sea&SeaのRDX600Dとストロボ二灯、あとポートを入れたらパンパンです。
なので、フルサイズ用のハウジングだと役立たない情報かもですが。
コンデジの時はタオルを巻いて、荷物の中にポンでしたよ。
初めてハウジングを購入しました
ダイビングで1本目と2本目の間はハウジングを開けない方が良いですか?
船上で開けるのには不安があるのですが、バッテリーが持つのか心配です
あんまり開けない方がいいかと
Oリングに何か噛んで水没したり、気温と水中温の差で曇ったり
とはいえ、水中で撮影中に電池が気になるよりは、開けちゃったほうが精神的にはいいかも
864 :
名無SEA:2014/01/06(月) 23:12:06.33
開けてもいいけど水没チェックは欠かさぬように
防水デジカメじゃなきゃ万が一のときに泣くことになる
>>862 2本持たないバッテリーならまずそっちを買い換えたほうがいいだろ
>>863-865 ありがとうございます
防水デジカメではないので、新品のバッテリーを持って行って開けないようにします
最初の頃は撮影しまくるからバッテリー消耗しやすい
慣れてきたら構図とかを考えて撮りたいものだけ撮るようになればバッテリーはそれほど換えずに済む
あと面倒くさがらずにその日が終わったらOリング周りのメンテをすると水没リスクは低くなる
>>860 ハウジングにはカメラいれっぱで、適当なクッション材でくるんでバッグへ入れて
その他のストロボとかワイドポートは100円ショップで買ったタッパに入れて持って行ってる。
今のところ問題なし。
これら全部は機内持ち込みサイズのキャリーケースに入れてます。
これからホタルイカのシーズンが始まるので、
お手軽長時間撮影の為にSJ1000という中華カメラを購入。
ループ撮影で2時間近く撮影出来るようです。
釣りなどに使っている人いますか?
海の中に慣れてきたんで水中カメラ買おうと思うんだけど、オススメってある?
コンデジならコスパいいXZ-2かなと思ってんだけど、一眼やミラーレスはどう?
初めからごついの持つと取り回し難しいかな
一応陸ではα使ってます(ハウジングが世にないんで対象外)
いろいろ撮りたいけど、とりあえずマクロ系メインです
871 :
名無SEA:2014/01/23(木) 21:40:44.17
>>870 XZ-2は初心者に勧めない
画角が狭すぎる
防水で水没のリスクが少ないTG-2でいいと思うし、1/1.7に拘るならS120でもいい
>>870-871 XZ-2を買った初心者ですが、画角が狭いとは思いません
ただ、ハウジングが大きすぎてバッグに入れるのが辛いです
大きめのバックパックに入れるとか、手で持ち込むなら良いカメラだと思います
コンパクトを求めるなら避けた方が無難かと
マクロメインならTG-2だろ。陸でα使ってるなら中途半端なの使うと必ず不満が出る。
TGならマクロが強力だからサブに回したり住み分けも出来る。
>>871-873 みなさん答えていただきありがとうございます
XZ-2にこだわるつもりはないです
というかコンデジ自体にこだわるつもりもないです
普段行くポイントは30m近く潜るんでハウジングは必須ですし、そこに一灯つけたら大きさの違いはさほど気にならないですからね
少しでもコンパクトのほうがいいのかもしれないですけど、普段腕使わないように腕を組んで潜ってると両手が塞がってたほうがいい気もするんですよね
875 :
名無SEA:2014/01/25(土) 02:52:38.51
カメラ初心者です。おすすめでいいのありますか?
よく出しても15万まで。face bookに投稿しようと思ってます。
安ければそれにこしたことはないです
iPhone+ハウジングがベスト。すぐに投稿できるし15万あれば2台も買える。
初心者でも操作は簡単でよく写る。
877 :
名無SEA:2014/01/26(日) 04:53:38.26
カメラの話ばっかりだけど、
写真自体や撮影法についての話はいかんのかね
878 :
名無SEA:2014/01/26(日) 10:13:57.56
いいんじゃない?
879 :
名無SEA:2014/01/29(水) 02:39:37.65
iPhone+ハウジングっていくらすんの?
後どこに売ってるん?俺もこれ欲しい
>>870 どうせ欲しくなると思うんだったら最初からミラーレスでもいいと思うよ。
ただ値段もサイズも重さもコンデジとは段違いだけど
ミラーレスで問題になるのは値段だな
重さもフロートつければ潜ってる間は問題ないし、サイズも外付けフラッシュとか付け出すとコンデジも大差なくなるからな
というか入門といえどカメラとハウジングだけで行くのは辛い
手持ちでもいいからせめて1灯付けるべき
フロートを買おうと思っているのだが、どれが適切なサイズだか分からん
みんな浮力ってどうやって計ってるの?
秤以外なにかあるのか?
884 :
名無SEA:2014/02/02(日) 09:10:38.94
Webやカタログに水中重量書いてあるじゃん
それとフロートの浮力が釣り合うかどうかまず計算してみ
>>884 おお、INONにそういうページがあった!! サンクス
しかしメガフロートってアームと一体化してるのしか売ってないの? それだとこないだ買ったばかりのスティックアームは引退させるしかなくるのだが…
いまマイナスどのくらいなんですか?1kgくらいまでなら、そのままの方が
撮影しやすいと思いますよ。
>>886 計算したら水中で約900グラムなんだが、かなり重いと思うけど
ちょっと腕伸ばしたりしてたら結構プルプルくる
>>885 そこまで見つけられるのにスティックアームフロートSを見落とすとは珍しいなw
890 :
名無SEA:2014/02/02(日) 23:40:45.00
891 :
886:2014/02/03(月) 04:08:44.80
>>887 自分はそのくらいならフロート要らないけどな。フロート付けると流れが出ると
水中での抵抗が増えないかな?
マクロでも、軽いとちょっとうねりが出るだけですぐユラユラ。両手撮影なら
重い方が便利じゃない?少なくとも自分はそう。
>>891 左手でフォーカスリング回してるときは片手持ちにならんか?
>>890 結局その3A-15っての2つ買ったわ
今度試してくる(・д・)ノ
894 :
名無SEA:2014/02/21(金) 22:25:28.02
最近、潜撮ダイバー、という水中写真の投稿サイトがあるのを知って、
良く見るのだが、トッキーとかいうのが、ほとんど1人で投稿していて、
それがまたへたくそで、ピントも合ってなくボケボケで、こんなレベルの
低いサイト、よく恥ずかしくないなぁ、と思た。
>>894 しかもダイマスなくせにピンぼけの理由が
うねりを表現したかったとか
あとはじゅんこに群がってる感じ。
896 :
sage:2014/02/25(火) 19:50:42.76
あ〜、有名なトッキーね(笑)
あの人、自分のブログに写真載っけて、それがツィッター、mixi、fbにも載っかるのね。
そこまでは自分のページだから勝手で結構だけど、わざわざキタナイ写真を投稿サイトにまで
載せなくていいのにね。
しかもfbのウミウシグループに、「このウミウシの名前教えて下さい」と時々尋ねるんだけど、
その写真がまたボケボケなので、みんなアフォかと思ってる。
test
898 :
名無SEA:2014/03/10(月) 14:16:22.12
899 :
名無SEA:2014/03/23(日) 20:29:46.06
お前らの撮った写真が見て見たい
結局各社とも同じ中身なんだな、つまらん。
Sea&SeaのOEM?
オリンパスもそうじゃなかったっけ?
メーカーのブランド名が付いてた方が良い、というか同ブランドで固めるって感覚?
もう普通にSea&Seaのでいいと思うんだけど。
903 :
900:2014/04/19(土) 11:18:02.18
これOEMなんだ。似てるとは思ったけど、、残念だなあ。
OEMでもニコンがこれから水中撮影用のシステムを充実させてくならいいじゃん。
オリンパスはオリンパスで水中ストロボUFL-2は2008年の発表で水深60メートル、
単三型電池2本とかニコンに微妙に負けてるから最新のストロボを出さないとな
905 :
900:2014/04/22(火) 00:53:41.05
>>904 確かにそうだね。
そういう意味ではニコンには水中TTLの仕組みを標準化して欲しいな。そして
ニコノス再来、、まあそれはないな(笑)
アームとかが一番安いのはun?
ハウジングのストロボ部分に被せる遮光のやつなくしちゃったんですけど代用品ありますかね
どんなのかわからないけどイノンのクリアフォトフィルムなら単体で
売ってるところあるよ
ありがとうございます
オリのコンデジ2穴です
pt054です
>>910 ご親切にほんとありがとうございます
助かります
メルヘン写真撮りたいんだけどコンデジじゃムリ?
メンヘラ写真なら大丈夫
>>912 撮れるよ
クローズアップレンズは必須だが
xz-2でストロボ一灯だとどんなセッティングがいいの?
916 :
名無SEA:2014/05/13(火) 23:11:57.19
ウェラブルカメラが数万で買える時代にハウジング買うバカ。
ウェラブルカメラで写真撮るの?
>>916 水中写真はウェアラブルカメラじゃ撮れないでしょ。。ハウジングで撮った写真
見たことあれば、そういう意見は出ないと思う。。
919 :
名無SEA:2014/05/14(水) 00:05:50.96
>>915 ストロボ何使ってんの?
オリンパス純製ならほとんどセッティングいらないし
INONならINONのサイトが参考になるんでない?
>>920 s2000です
xz-1が詳しくあるだけに気になりました
922 :
名無SEA:2014/05/14(水) 10:39:15.20
>>919 GoPro?元の撮影データかあれば教えて欲しい。自然光かな?
924 :
918:2014/05/14(水) 19:22:19.14
なるほどそうなのか。919はコントラストもしっかりしてるし発色もいいから
GoProも浅ければいいな、、と思ったら。。GoProのほうは、コントラストが
低く、明るいところでスミアがあり、動画だからだろうけどフレーミングもあまり
よくないね。ごめん。求める品質が違うんだと思う。
まあ自分はハウジングユーザーだけど確かにGoProは持って入ってもいいかなと
思う。違う映像が撮れそう。
ハウジングにgoproつけて潜るといい感じ。
926 :
名無SEA:2014/05/14(水) 20:23:30.01
何十万も出してお魚図鑑みたいな平凡な写真撮ってなんか楽しいの?
>>926 間違いを指摘されたら今度はそれか?
もうちょっと頑張らないとまともに相手してもらえないぞ
930 :
名無SEA:2014/05/14(水) 22:37:45.59
得意気にお魚の写真見せられても困りますw
いやいや
君には写真を見せるどころか話しかける人もいないでしょう
932 :
名無SEA:2014/05/15(木) 09:26:29.87
やっと日本でTG-3が発表になったのに
話題が少ないね。
まだ発売されてないからかも知れないが
933 :
918:2014/05/15(木) 21:32:44.13
15mまで?水中写真のカテゴリだとちょっと足りないんじゃないかなぁ。
934 :
名無SEA:2014/05/15(木) 22:44:49.93
ダイビングに使うならハウジングがあるよ
TG-2もマクロがいいけどTG-3はさらにいいらしい。
935 :
名無SEA:2014/05/15(木) 23:30:43.63
今更ですが、ニコノスXに替わるデジタルカメラを捜しています。
被写体はイルカ、クジラで、スキンダイビングで使用します。
なにかいいカメラはないですか?ハウジングが発売されていなければ
どうしようもないですしね…。
936 :
933:2014/05/16(金) 00:18:22.05
>>934 PT-056ね!これはしっかりしてそうだし本体も25mm相当みたいなのでいいですね。
サンプルは水中ではあまり絞ってないけどどうしてなんだろう。
>>935 ニコノスレベルの画質を追求するなら一眼、、と書きたい感じだったけど、
TG-3の作例見たら、これでストロボ2灯あれば十分かな?と思ってしまった。
>>935 社外品のハウジング選ぶならニコンやキヤノンの一眼レフも使えるよ。
水深100mとか高性能だからそれなりの値段するけど。
45mどまりながらほぼすべてのカメラで用意してるのはオリンパスだけかな。
しかも安い。
ニコン1も純正品でハウジング出してたか。
ニコン、急に目覚めたのかな
939 :
933:2014/05/16(金) 09:33:14.08
イルカ、クジラならAFは便利だけどストロボは要らないよね。あとはシャッター
スピードが稼げるとか解像度とかになるかと。10-19mm代のレンズ欲しければ
一眼にするとか。
940 :
935:2014/05/16(金) 22:39:34.68
情報、サンクス。
ニコノスは最高ですが、オーバーホルもできませんし、
フィルムもあまり売っていなかったり…。
941 :
933:2014/05/17(土) 01:19:19.39
何ミリのレンズが必要なんですか?24とかでいいならコンパクト。18とか14、
フィッシュアイなら一眼。
かな?
コンデジでも今は水中ワイコンなるものもあるけどね
ハウジングの外につける
ニコノス使っててコンパクトは不満が多くなるだろうから一眼一式かミラーレスがいいんじゃないか。
予算と気合がわからんが一眼は50万スタート、ミラーレスなら15万程度でスタートできる。
944 :
名無SEA:2014/05/17(土) 14:39:45.63
TG-3予約した
とりあえず安いのでよければPowerShot D30が実売3万切りで水深25m対応ですよ。
私は28mまで潜っちゃったけど水没せず無事でした。
大物のスナップ動画には十分だけどレンズ暗めでちょっとズームすると
ピント合う距離が極端に遠くなるので小物撮るのには使いにくいし
とにかく安くでダイビングは(あまり)しない人向きかな。
946 :
935:2014/05/17(土) 17:33:10.92
イルカ、クジラが主な被写体なので広角レンズが必要です。
ニコノスでは15、20ミリレンズを使用。
タンクは背負わないので、あまり大きなハウジングは不利ですね。
潜っても40mくらいまでです。
そうなるとTG-3+ワイコンかミラーレスかね。PENかGHあたりか。
とりあえず安いのでよければPowerShot D30が実売3万切りで水深25m対応ですよ。
私は28mまで潜っちゃったけど水没せず無事でした。
大物のスナップ動画には十分だけどレンズ暗めでちょっとズームすると
ピント合う距離が極端に遠くなるので小物撮るのには使いにくいし
とにかく安くでダイビングは(あまり)しない人向きかな。
ちなにみ自分は水中撮影機材専門店なんて行かない。
全部ネットで購入してしまうなあ。
951 :
949:2014/05/17(土) 20:33:10.63
高性能コンデジ+ハウジング+コンバージョンレンズが安上がりで良さそうと
いろいろ見てみたらキャノンのハウジングはレンズポートの形が微妙だね
952 :
名無SEA:2014/05/17(土) 23:33:37.90
コンパクトで高画質、超広角が撮れるというのはなかなか無いですね。
953 :
933:2014/05/17(土) 23:54:21.80
コンパクトと高画質は水中写真では両立しないよ。ニコノス利用で20mmより
ワイドだと、今は代替品はないと思う。できる限り小型の一眼のハウジングが
お勧め。かなり大きく重くなる。タンクなしでは無謀のような。。アクリル
ハウジングのほうが軽くていいかも。
ワイコンは周辺が流れる流れる。
一度専門店で聞いてみては?自分はアンサーとか行くよ。
958 :
957:2014/05/18(日) 05:58:08.94
959 :
名無SEA:2014/05/18(日) 09:17:38.57
専門店はないな。
もし専門店行くなら10カ所くらいを最低5周しないと。
凝り固まった店主のいいなりになるなら否定しないけど。
専門店だな。
量販店でなんの知識もない店員に高額な商品を売りつけられたいなら否定はしないけど。
961 :
名無SEA:2014/05/18(日) 13:31:46.50
大きさと画質からすると、OM-Dが妥協点ですかねぇ。
ニコノスをデジタルで出して…くれるわけないし。
OM-DはフラッグシップのE-M1だけが像面位相差AFを積んでてパナソニックセンサー。
E-PM2、E-PL5、E-P5からソニー製の同じセンサーじゃなかったっけ?
ちょっとあまり詳しくないんだけど、これ以前のを買わないようにすれば
PENでいいんじゃないかな
専門店で実物を見てきたほうがいいかも。
大きさとか持ってみた感じとかよくわかる。
購入はネットで一番安いところを探すとかすればよいよい
以前、じゃないな。これより古い機種
センサーについてはその通り。
アクセサリーの種類と継続性を考えるとオリンパスは圧倒的に優位。
必然的に社外アクセサリーも多い。
E-M5とE-PL5.6はセンサーが同じだから5軸の手振れ補正とハウジングの拡張性で選んだらいい。
ただやはりE-M1のセンサーには及ばないので実際はE-M1とE-PL5or6の選択になると思う。