低迷するウインド業界!どうしたら盛り上がるか!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無SEA
あんなに楽しいスポーツ、しかしプロ協会はあっち行ったりこっち行ったり。。
みんなでどうしたら盛り上がるか、書いてくれ!!!
2名無SEA:2006/08/06(日) 12:45:34
サメに食われてみるとか
3名無SEA:2006/08/06(日) 12:59:54
そんなに低迷してるとも思えないけど。
4名無SEA:2006/08/06(日) 14:18:36
>>3
えっ!!低迷してる事にきづかないの?
どこの国の方ですか?WWW
5名無SEA:2006/08/06(日) 15:58:02
亀田兄弟みたいなやしらが出てこないと、プロスポーツは盛り上がらんわな。
6名無SEA:2006/08/07(月) 00:57:12
カリスマ性の高いプロを金の力で作り出し、メディアに取り上げさせる。
ぼうな○ざとみたいに、芸能プロダクションに所属するのはいいかも。
しかし「マウイに移住したときはぁ、お金がなかったのでぇ、近くになってる
フルーツ食べてましたぁ」はすたーせいなさ杉。
7名無SEA:2006/08/07(月) 01:06:51
べつに今のままでいーぢゃん?
8名無SEA:2006/08/07(月) 18:34:58
>7
なんで?
低迷すると需要が減って道具がタケーじゃねーか。。
9名無SEA:2006/08/07(月) 19:41:07
やってる奴がださ過ぎる
まずそこからだな
10名無SEA:2006/08/07(月) 23:47:22
ゲレンデショップを標榜してながら、風が吹くと休日なのに
店が閉まっちまうような店がはびこってるようじゃあ、どんなに
あがいてもだめだろ…

読んでるか、ヴォケ店主!
11名無SEA:2006/08/08(火) 02:14:27
そうだね、仕事だと割り切っていただきたいね。
しかしお店の人はお客さんとある程度は
一緒に乗ってあげなきゃいけないだろうけど、
乗ってあげたら店閉めるしかないのかなぁ、従業員は雇えないし。。
12名無SEA:2006/08/08(火) 03:23:53
ウインドしてーからウインド店経営してんだよ!
吹いてる休日に店閉めてても何もコマらねーだろ!
おまいなんかどうせ店きてうだうだやってるだけなんだから!
13名無SEA:2006/08/08(火) 05:05:09
最近、「寄生派遣」という言葉をよく聞くようになりました。

契約終了を切り出されると「切られたら生活できません」などと
泣き落としで契約更新を迫る派遣のことです。

今月初め、先月で切られたはずの派遣が出社してきてみんなびっくりしました。
影でコソコソ偉い人に泣きついて契約延長したそうです。同じ部署の人には黙って・・・
やっといなくなったと思っていた職場の人たちはもうあきれ果ててしまいました。
人間として何か重要なものが欠けているとしか言いようがありません。

そんなことまでして契約更新をめぐんでもらって人間として恥ずかしくないのですか。
派遣でスキルアップ、派遣で収入アップとか言うなら一箇所にしがみつかず
複数の会社を渡り歩いてください。

狭いワンルームを電化製品で埋めるために派遣で足りない収入は
親にも寄生して、いつ切られるんじゃないかとビクビクしながら仕事、
契約終了を通知されれば泣き落とし。悲惨な人生ですね。

氏んだほうがいいんじゃないですか。
14名無SEA:2006/08/08(火) 08:49:52
キムタク酒宴で映画やるしかないな、Cカード協会でお願いしてみたら?
15名無SEA:2006/08/08(火) 22:07:21
あらま〜、ずいぶんと香ばしいのが釣れましたね>>12 プゲラ

そんなにいきり立ってるから、禿げちゃったんでね〜の?
16:2006/08/08(火) 22:29:28
17名無SEA:2006/08/08(火) 22:40:01
昔、突き合ってた彼女の一言がウィンドやめるキッカケになった。

あの日は、凶サイドで、面はキレイだった。
俺は彼女にいいとこみせようと、プレーニングでかっとびまくり。
激しくレイルを入れたジャイブをかまし、颯爽といったりきたり。
これで彼女も俺に惚れ直すだろう、なんて思いながら、陸に上がった
トキの、純真に不思議そうに言った彼女の一言が、俺の胸を激しく抉る。

「どうして?どうしてみんな一直線で同じところをいったりきたり
 するだけなの?」
18名無SEA:2006/08/08(火) 22:54:13
>>17
こんなナンパな奴ばかりだから低迷するでしょう。
19名無SEA:2006/08/08(火) 23:05:01
一直線で同じところをいったりきたりしなければ良いんじゃないのか?
20名無SEA:2006/08/08(火) 23:20:21
↑やれるもんならやってみろ

 いや、できるんだが、つまらん。

 もう、アビームだけでいいよ。

 ウィンドは。
21名無SEA:2006/08/08(火) 23:34:50
つまり、ウェイブをやれということだったのでは?
22名無SEA:2006/08/09(水) 00:23:00
↑あんなでかい板で、セイルもマストもついたので
 ウェイブやるくらいなら、
 サーフィンの方が10000000000000000000000000000000倍楽しい
23GIRI:2006/08/09(水) 02:31:17
今の中年連中が幅効かせてる限りダメじゃないの?
若い奴がやりはじめても仲間に入れないじゃない。年代が一巡して自然発生的に
次なる団塊組が盛り上がるのを期待するしかないんじゃないのかな…
だけど個人的にはこれ以上海が混むのはよろしくないね。この考え方が
ダメなのかも…
24名無SEA:2006/08/09(水) 02:34:50
>>22
君はウエイブ用の板を知らないのかね。波がダブル以上あって風が
サーフィンに適してなければ、ウインドで波乗った方が面白いでしょう。
ロビーのごとくマニューバーを刻む。
道具に縛られないハワイアンスタイルが一番。ジョーズ攻め始めた
先人達はすべてに於いてプロッフェショナルなウオーターマンだ。
ちなみにオレはサーフィンしかできない。
25GIRI:2006/08/09(水) 02:38:58
サーファーがウィンドを認めてるのはうれしい限りだよ。
でも本題はブレイクするかどうかでしょ?
26中里:2006/08/09(水) 03:52:46
ボクがこのスレで、盛り上げます。
27名無SEA:2006/08/09(水) 04:35:18
>>1
その分カイトサーフィンが盛り上がってるし、いいんでない?
28名無SEA:2006/08/09(水) 07:33:08
結局、ギアの準備や手入れ、移動がめんどくさい。
今さら道具が安くてもやりたくない。
大衆化せずヨットの様にお金がかかるイメージで行くってのは?

1セット=100マンならショップもうるおうでしょ?
29名無SEA:2006/08/10(木) 04:15:07
>>28
おぉお!!!
なるほど。高い高いと言ってるやつらはふぉっといて、
もっと高くするとはなかなか考えつきませんなぁ。
需要と供給線が崩壊しないかい?
30\(@o@)/ :2006/08/11(金) 02:09:43
鎌倉ローカルですが、何か?
31GIRI:2006/08/11(金) 02:54:14
26 ひょっとして尚雄様ではないですよね?
32GIRI:2006/08/11(金) 03:07:32
ちなみに私は(10年物)江ノ島ローカルです。言えるよね?
33名無SEA:2006/08/11(金) 03:45:56
日本じゃ大会やるにしても、風の吹く確立が低いから、盛り上がりにくいよね。
そんなんじゃスポンサーもつかないだろうし。
低迷するのは、プロのせいなのか、プロにお金を払えないメーカーが
悪いのか。。。
34GIRI:2006/08/11(金) 04:27:43
否否、ウィンドは難し過ぎるよ。意志が強くないと続かないし。それと観戦しずらいというのは大問題だと思うな。
これじゃミーハーな女の子が付く訳がない!(メジャーには欠かせないでしょ?)
35名無SEA:2006/08/12(土) 05:00:58
観戦かぁ。。。
マウイなんかはスラロームの大会なんかやると
ビーチからしっかり観戦できるもんね。
日本じゃ無理無理。
36GIRI:2006/08/12(土) 16:56:39
ハワイはロケーションが良すぎるから話は別だろうね。
日本じゃ競技を見る意外に魅力が無さ過ぎるよ。
話は戻って、ウィンドは入り口が高すぎる。メーカーが無料レンタルくらいの勢いがないと
裾野は拡がらないじゃないの?でも一番はコンディションが悪いし整わないから、したい時に出来ない事だろうね。
37名無SEA:2006/08/12(土) 17:13:01
おいらはね、遊覧船とか来たら必ず近寄るの。
船尾ギリギリに走り抜けて曳き波でジャンプとか。
もちろんお互い危険の無い走りね。
ウインド知らない人って、あんなスピードが出るとは思ってないんだ。
昔BSでやってたインドア見た人もそんなこと言ってたな。
しこしこ伝道続けます。
38GIRI:2006/08/12(土) 17:24:52
遊覧船があるとこなんてどこ?
アピールで言えば、七里の海岸沿いで車より早く走るのはかなりの広告になっているのだろうか…
よし!今度はGPSで何キロ出てるか測るぞ!RS:SLALOM買ったし
39名無SEA:2006/08/12(土) 20:16:06
俺もココスでやったなぁ。観光船曳き波ジャンプ。
結構乗船者は喜んでくれるよね。
道路と平行して高速プレーニングで走れたら言うことないよね。
そうそう!ちゃんとメーカーも金取るだけじゃダメダメ!

40GIRI:2006/08/13(日) 01:26:50
リゾートじゃ観光客はギャラリーだけど、ご当地というかローカルだと何やってンだあの馬鹿的側面は否めない。
要はやりようだけど、マナーは守りましょ。
41名無SEA:2006/08/13(日) 02:42:37
ウインドやってるときは馬鹿でいいんだよ馬鹿で。
そういう、ひじょーーーに人の眼が気になるのならういんどやめなさい。
42GIRI:2006/08/13(日) 03:10:51
そうかもしれないな。
でも俺が言いたいのはカッコ良く映っているかいないかの問題さ。
優等生的発言だろうけどね。
43名無SEA:2006/08/13(日) 15:44:37
スノボとセット販売!
44GIRI:2006/08/13(日) 15:53:49
ボーダーに何のメリットがあるのかね。ウィンドの方が初期費用も維持費(又は専有スペース)がかかりすぎるよ。
スノボで乗れてもウィンドで打ちのめされるし、逆効果?
45名無SEA:2006/08/14(月) 01:48:45
どうすれば流行るかって?
砂漠にウインタースポーツ流行らせる問題と同じですね。
吹かない・冬寒い・週末しかできない・週末渋滞。。。。
俺はそれでもウインド好きだけどな(馬鹿)
まず第一、プロが飯食えて無いんだもん、流行るわけねーーーーーーーよ(笑)
46GIRI:2006/08/14(月) 02:19:18
話は変わるけど、多摩川のナイトゲレンデってのはどうかな?
今日近く通って思ったんだけどリバーサイドがマンションなんか建って
結構明るい訳よ、それで対岸にスポットつけて視界良くすれば流れも遅いしで
コンディションによっては楽しめるかなって、ギャラリーも多いし、どうよ。なんか規制でもあるのかな
誰か知ってる?
47名無SEA:2006/08/15(火) 03:34:40
おおおお!そうだね。
夜もできたら言うことなしだね。
48名無SEA:2006/08/17(木) 03:24:57
どうしたら流行るかねぇ。。。
道具を安くしたら流行るかなぁ。
日本の小売店の卸値は、マウイの定価と一緒なんだよ。
日本のメーカーが抜きすぎて各ショップが儲かりません。
それじゃ流行らんわな。
49名無SEA:2006/08/17(木) 06:00:07
ゴルフやスキーと違って、「そこへ行けば必ずプレーできる」と言うのが保証されてないからね。
極端な話、その日になってみないと吹くかどうか分からない。
…普通の社会人なら予定立てられない趣味は長続きしにくいのかも。
50名無SEA:2006/08/18(金) 03:11:19
レースにいってもそうだもんね。
有給使って遠征いっても3日間吹きませんじゃ次行く気になりません。
ほんと普通のサラリーマンはウインドに向いてないよね。
プータローは時間があっても道具買えませんってか?
51名無SEA:2006/08/18(金) 08:19:21
つうことで、お金も時間も余ってる人(おぼっちゃまとかおじょうさまとか)しか楽しめない。
もっとも、おぼっちゃまおじょうさまは、ウィンド以外のスポーツをされるので、
ウィンドは必然的に流行らない。
まあ、日本じゃしょうがないんじゃん?

ところで、マウイに行って思ったんだが、
現地の人(と思われる人)は、別に1日中ウィンドやってないんだよね。
朝来て午前中だけやって帰る人とか、5時頃来て日が沈むまでやる人とか、
長くても2時間くらいやったらすぐに帰っちゃう。
日本の場合って、サーファーはそんな感じの人多いけど、ウィンドの人って
なんかしらないけど一日中やってる人が多いよね。
貧乏性っていうか、ウィンド以外することない人達だけがウィンドやってるって感じがする。
52名無SEA:2006/08/18(金) 09:53:00
せっかく週末が吹いてるのに、2時間だけ乗って帰る馬鹿って、
お前だけじゃないの?
マウイの毎日乗れる奴と比較してどうすんの?
大丈夫?
53名無SEA:2006/08/18(金) 10:47:03
>>52
そう、まさに「せっかく週末が吹いてるのに、2時間だけ乗って帰る馬鹿」
という考えが生まれてしまうことが、ウィンドが流行らない原因だと思うんだよね。
いや、もちろん俺はウィンドにはまってしまってるので、週末吹いてたら一日中乗ってますがなw
でも、一般人は「吹かなかったら一日暇、吹いたら一日中それだけ」っていう趣味を
理解できるかって言ったら、なかなか理解しにくいと思うんだよね。
54名無SEA:2006/08/18(金) 17:19:58
妻子持ちだと2時間乗れたらラッキーって感じだな。
セッティング、バラシ、含めたらそれでも半日必要だからね。
さらに移動の時間も・・・

浜まで自転車で行く距離に住んでいるけど
サーフィンは通勤前に普通に小1時間行けるのね
ウインドだとキツイでしょ?時間的に通勤前は。
朝から吹きそうな日は超早起きして行くけど年数回だな
そんなに風が吹く地域でも無いしね。

サーフィンよりもウインドの方がず〜っと好きだけど
サーフィンやる機会のほうが多いよ。

庭にウインドをセッティングしたまま置きっぱなしにしたいね。
そこまでやるか、妻子を捨てないとウインドは出来無い感じ。

セッテイング時間がもう少し短縮できればと思うけど。

つーか妻子捨てたいかも・・・・
55名無SEA:2006/08/18(金) 17:56:52
>>51
マウイローカルは仕事や生活の中で時間を工面して滑っているからね。
でもホキパが決まったときは、吹き始めから夕方まで長時間いるやつらが多くなる。

>>54
禿同
56名無SEA:2006/08/18(金) 20:50:44
でも、一般人は「吹かなかったら一日暇、吹いたら一日中それだけ」っていう趣味を
理解できるかって言ったら、なかなか理解しにくいと思うんだよね。

って、ゴルフの場合と何が違うの?
57名無SEA:2006/08/18(金) 21:54:24
>>56
ゴルフの場合は、例えば1ヵ月後の○○日に行くと決めたら、ゴルフ場を予約さえしておけば
その日にゴルフ場に行けば確実にゴルフをできる。

ウィンドの場合は、○○日に行くと決めていても、その日に吹かなかったら海に行ってもできない。
吹いたら一日中やりたいから他の予定も入れてなくて、吹かなかったら一日暇。
でも奥さんや彼女には、海には行ったんだから来週は私に付き合ってねと言われる。
で、吹いてる中買い物に付き合わされて、街路樹が揺れてるのを見て気もそぞろ。
また海のことを考えてるんでしょと、奥さんや彼女に怒られる。

一般人には理解しにくいと思う・・・
58名無SEA:2006/08/18(金) 23:13:01
何もかも捨てて波まかせ風まかせの生活をしたいな・・・
59名無SEA:2006/08/19(土) 04:04:05
ウインドねぇ。
一回プレーニングしちゃったらのめりこんじゃうよね。
最高に楽しいスポーツだけど、吹かないかもって言うリスクがついちゃうよね
昔はサーキットフル参戦してたけど、今はしたいと思わないなぁ。
まあそうなった人はつべこべ言わずに、ウインドしなきゃいいんだけどね。
今は家族といることが楽しいです。
60名無SEA:2006/08/19(土) 10:05:24
俺も昔はワールドカップフル参戦してたけど、今はしたいと思わないなぁ。
61名無SEA:2006/08/20(日) 02:53:42
あんただれだよ、日本で数名しかいねーーーーぢゃんWWW
62名無SEA:2006/08/20(日) 07:12:24
妻子捨てたいとか、奥さんや彼女に怒られるとか、
そんなこと考えながら、ウインドやってるんだ。
つまんねーーーーウインドやってるね。
考え、暗すぎ。もっと割り切って楽しんだら?
それじゃ、盛り上がんないわけだ(笑)
63名無SEA:2006/08/20(日) 07:29:10
>>62
そゆこと。
きがねなくウィンドしてる人は、ほぼ世捨て人。
64名無SEA:2006/08/20(日) 10:43:36
仕事、家族も大事にしながら、気兼ねなくウインドしてるよ。

優柔不断な奴には向いてないかもね。
ウィンドも仕事も家庭も全部が中途半端になっちゃうと思うよ。
65名無SEA:2006/08/21(月) 04:41:11
違う違う、ウインドするんだったら家族捨てなきゃだめだって。日本のプロが
証明してるぢゃん。
家族養えないんだからしょうがねーけど。
最近テレビに出てヒサオだって離婚してるし。
まあウインドうまいけど。

66GIRI:2006/08/22(火) 00:38:16
ウチのゲレンデには、年金暮しで毎日来ているおやじがいるけどな。
だからなんだって?
67GIRI:2006/08/22(火) 00:42:09
ヒサオちゃん離婚しちゃったんだ…怪我してからついてないなぁ。
女の見切りは恐いよ〜…
68名無SEA:2006/08/22(火) 01:53:29
おーいメーカーの意見も聞かせてくれよ!
まずはバーレーヘッズから。
どうぞ!
69名無SEA:2006/08/22(火) 09:31:15
勝手に仕切るなよボケ。
風吹けばワラワラと集まってくるのを見たら、低迷してるとは思えないが。
あえて言うなら、夏も風が吹くようになればもっと流行るかもね。
7054:2006/08/22(火) 12:09:27
風が吹くとワラワラと集まる一人だが
ここ数年道具なんか買ってないのよ
とりあえず8.0〜3.6で6枚
ロングのコースレース、スラ2枚、ウエイヴ2枚
10年ものの道具も有るけど、十分楽しめるから。
ショップさんはキツイだろうね・・・
実際、私が行っていたショップも、サーフボード売り場比率が増えてきたな。
71名無SEA:2006/08/22(火) 12:12:35
以前は金銭的にも恵まれサポート受けサーキットを回ったりしてましたが
職業としてウインドは出来ましたが趣味としては無理です。

メンドくさいです。
72名無SEA:2006/08/22(火) 12:15:44
生き残りライダー・メーカー社長・店オーナー達はかなりのボンです

古○さんは典型です
73名無SEA:2006/08/22(火) 21:55:49
他のスポーツとコラボしながら、ウインドに転向させるしかないな。
ダイビング&ウインドツアーとか、波乗り&ウインドツアーとかw

74GIRI:2006/08/23(水) 01:11:14
そもそも何を基準に低迷としているかが問題。
イメージ先攻で突発的に流行ったウィンドバブルを基準してるんだろうから…
それを差し引けば安定期だよ。このままでよろし!
しかしかわいい女の子がおりませんな、というより女の子自体がおりません。
しかも3、4年前より確実に減った!やっぱり冴えない野郎が多いということなんだろな…
75名無SEA:2006/08/23(水) 05:07:28
「職業としてウインドは出来ましたが趣味としては無理です。」
だってぇ!!!
かっこいーねーWWW
多分うそだと思うけどね。
おーいバーレー!何とかいったれよ。
76名無SEA:2006/08/23(水) 07:08:20
うん、低迷なんてしてない。
77名無SEA:2006/08/23(水) 20:47:43
湘南、御前崎近辺に居るとそう思うかもしれんが他県はすかすかだよ

78名無SEA:2006/08/24(木) 02:29:05
いえいえ立派に低迷してます。
79名無SEA:2006/08/24(木) 04:36:49
ズバリ!日本にもインドア流行れば、低迷から脱出できます!
80名無SEA:2006/08/24(木) 12:56:43
インドアねぇ
プールに2人しか同時に入れないのよ
設備費を考えると1時間10マソとかになるよ。

>>64
良い奥さんをお持ちで。

ウチの嫁も付き合ってた頃は一緒に海に来て
貝殻拾ってアクセ作ったり、絵を描いたりしていたが
結婚したとたん20sも太りやがって
あれやれこれやれと、私の時間を奪ってゆくよ
二人目欲しいとか言っているけど、抱く気にもならんわ
子供は可愛いけどね。
と愚痴った所で、

ウインド乗りはさ、
食欲、睡眠欲、性欲、の他に、ウインド欲が有るのよ
こんなスポーツ他に有るか?
流行らない方が世の中のためだよなぁ。
81名無SEA:2006/08/25(金) 02:59:13
風力学 プッ!
82名無SEA:2006/08/25(金) 03:53:34
>>80
あるよ!
スキーしたいヤシはスキー欲があるだろうし、野球やりたいヤシもそうだろーよ、
俺にもウインド欲あるけど、別に
ウインド欲は特別なことじゃねーよ。
83名無SEA:2006/08/25(金) 05:55:10
でもウインド欲はさ、海に行けば解消できるとは限らない
で悶々としちゃうの。
いつも童貞の厨房状態、危険だ。
84名無SEA:2006/08/25(金) 09:52:04
雑誌がフリスタやら流行りを無理やり作り、物が売れるようにして来たけど
限界だろうなー

次はなんだろ?
85名無SEA:2006/08/25(金) 11:18:39
ズバリ!早実の斉藤君に広告してもらう!低迷から脱出できます!
ズバリ!亀田にウインドの広告してもらう!低迷から脱出できます!
どちらもアホそぅな女が増えるぞ!
86名無SEA:2006/08/25(金) 14:05:37
>>85
wwwさんせーーー!
87GIRI:2006/08/25(金) 22:36:32
81こだわるね〜
88名無SEA:2006/08/26(土) 10:20:24
↑このオッサン、カイト板で思いっきり論破されてる馬鹿だろ?

http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/msports/1142950474/l50

風力学 プッ!
89名無SEA:2006/08/26(土) 10:23:13
>>87みたいに、言う事間違ってるのに自分の考えを
若手に押し付けるオッサンがこの業界の癌だと思いまーす。
90GIRI:2006/08/26(土) 13:54:10
88 ちゃんと内容と流れを理解しろ。主旨をずらされて論破は無いだろ、バカ。
有りったけの知識ひけらかすだけ相手を押さえ付けようとする論法は実社会では役に立たんぞ、小僧ども。
その時点で、ハイさようならだよ。お前らみたいに右に習えと馴れ合いの脳みそには
一旦間違った方向に踏み外しても理解も修正も出来ない護送船団体質そのもの。恐ろるるに足らんよ。
89よ、誰が押し付けてる?バカ。
91名無SEA:2006/08/26(土) 14:06:11
GIRIって人は、国語の成績悪かったくせに背伸びして難しい言葉を使ってハマッてるね。
92GIRI:2006/08/26(土) 14:22:40
だからなんだよ?成績なんて表現自体、青いよ。
93名無SEA:2006/08/26(土) 18:35:57
ウインドスレまで粘着乙

まぁライダーによるのかもしれんが
千葉茨城エリアではガッツリ風が入っているときに
ウインドよりも早く走るカイトは見たこと無いけど。

まぁえらく微風でも走るみたいだから、
ウインドがプレーニングして無い時に追い越してウインドよりも早いと?

カイトがウインドよりも早いなら
パラグライダーはハンググライダーよりも早いことになるけど??

カイトも思ったほど流行らなかったね
出た頃、面白そうとは思ったけど、
危ないし、遅いし、これ以上風を動力源にするものに投資したくなかったんでパスした。

このスレの根本的な疑問なんだけど、
ウインドが一番盛り上がっていたのって、いつかね?
ウインド人口で言ったら、実はウインドサーファーの頃だったりするし
私はサムタイムが終わる寸前に始めたけど。
94名無SEA:2006/08/26(土) 19:28:18
サムタイムワールドカップはTV放送もされ、華やかだった。
でも俺的に盛り上がっていたのは、ハイウインドが「Ultimit Maui」と題して初めてマウイの特集をやった頃かな。
一時期は真剣にドロップアウトして、マウイへ行くことを夢見た。
95GIRI:2006/08/26(土) 21:13:40
すまん、悪気は無いよ。
しばらく静観するわ
96名無SEA:2006/08/27(日) 22:19:18
こういう馬鹿って、たまにいるんだよな。
迷惑がられてるのに、勘違いして調子付いちゃう奴。
多分死ぬまで気づかないんだよな。ちょっとかわいそうだけどな。
どうせ、すぐ出てくるよ。だって、馬鹿だから。。。
97名無SEA:2006/08/27(日) 22:42:18
オウオウかわいそうに。。えらく叩かれて。。
GIRIさんはウインド乗りなの?
98GIRI:2006/08/28(月) 00:23:03
96.97…お前らも低レベルなコメント載せるなよ。
お前らみたいに叩かれるのが恐くてありきたりのコメントぶっこくよりは
ましだと思ってるわ。
お前らも一生怯えてしかも自分がお利口さんだと思って生きてく究極の凡人なんだろうよ!
99名無SEA:2006/08/28(月) 16:06:26
どうしたの?
だから、ウインド乗りですかって?
100名無SEA:2006/08/30(水) 00:07:32
しばらく静観するわ 、じゃなかったっけ?

すぐ食いついちゃって。やっぱり、ほんとのバカじゃん。
なんか、かわいそーになってきた。。。
101名無SEA:2006/08/30(水) 07:41:04
102名無SEA:2006/08/30(水) 08:49:43
なんだ、ウインド界を盛り上げるための場だと思って寄ってみたら…。


クソスレだったかorz

乙。
103名無SEA:2006/08/30(水) 15:52:47
ジャパンサーキットもマウイかどっかでやればいいんじゃない?
吹かないところ転々とさせられる事を考えれば、
そっちの方が金銭的にも、安いかも。
必ずレースできるしね。
104名無SEA:2006/08/30(水) 23:15:53
そうだね雪のない国のウインタースポーツの大会は、
国外でやることもあるからね。
しかし、大会がないと盛り下がるし、大会を企画すると吹かないし。。
困ったもんだ;
105名無SEA:2006/08/30(水) 23:21:02
必ず吹くのは冬で寒くて一般ウケしないし。
106名無SEA:2006/08/31(木) 22:02:55
マウイ行きのチケットが安くなると
ウインドが流行ります。
107GURO:2006/09/01(金) 16:14:12
>>103
あほか
108名無SEA:2006/09/01(金) 21:44:29
バーレーヘッヅが新品で定価10万以下に下げる。
リズムとヘブンとB.BOXER!
あと、スーパーナチュラルね。
これだけあれば、俺はいーや。
デザインがいいよな。JPとかださいし。
そのほかのメーカーは、眼中にないし。
109名無SEA:2006/09/01(金) 21:51:09
別に、高いから盛り上がってないってわけじゃないと思うけどなぁ。
普通の人にとっては、海に行ったからと行って必ずしもできるわけではない(風が吹かないかもしれない)、
というのがやっぱり、続けられない原因じゃないかな。
・・・はまるとそれがまた、M気質をくすぐるのだが・・・
110名無SEA:2006/09/01(金) 22:07:12
買い替えサイクルは、価格が安ければ回転するぞ。
新規参入者は、>>109のいわれる通り。
111名無SEA:2006/09/02(土) 09:14:17
BHが安く売る。
112名無SEA:2006/09/03(日) 18:05:00
108
おまえみたいなド素人の狭い眼中なんか、
参考にならんよ・・・
113名無SEA:2006/09/03(日) 20:51:24
>>112
ぢゃあおまいなんか参考になるようなこと
いってみれ!
114名無SEA:2006/09/05(火) 03:01:19
俺もウインド業界は低迷してるかと思ったけど
先週海沿い走ってたら結構な人いたなぁ。
結局低迷してるのはピラミッドで言う頂点付近の
人達のことで、それ以外は低迷してないかもな。
115名無SEA:2006/09/05(火) 08:49:11
低迷してるよ@名古屋
ここらで一番メジャーな新舞子でも閑散としてる。
だから夏場でも海水浴場以外ならどこのゲレンデも貸し切りプライベートビーチ。(´・ω・`)
たぶん関東方面だけなんじゃない?ウインドがメジャーなのは。
こっちは知らない人たちには、ウインドもサーフィンも同じと思われてるよ。
116名無SEA:2006/09/05(火) 10:33:05
名古屋在住だけど、御前崎まで行ってやってる。
やっぱねぇ、波が無いとモチベーション上がらないよ。
117名無SEA:2006/09/05(火) 20:36:22
BHが安くすれば済むことだと思うが。
だって、業界のトップだよね。
業界のシェア率40%超えれば、価格は自由に決められると聞いたが。
車業界でいったら、トヨタが40%こえてるよね。
118名無SEA:2006/09/05(火) 23:43:35
そっかぁ。。
新舞子ね。変な道路できて出艇しにくいな。
119名無SEA:2006/09/05(火) 23:51:50
BHは40%超えていたのか  知らんかった
120名無SEA:2006/09/06(水) 08:56:53
>>118
そうですね、新舞子のあの橋桁が邪魔でビーチが分断されて出廷しづらいね。
…新舞子から南下していくと、新空港までの間に探せば結構いいビーチがありますよ。
そのかわりトイレすらもないとこばかりですが、ほぼ貸し切りプライベートビーチ状態です。
121名無SEA:2006/09/07(木) 01:33:02
すでに発掘づみです。ふっふっふっ。
どっかでお会いしてるかもですね。
122名無SEA:2006/09/07(木) 20:40:08
日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?
日曜吹きそうじゃねースカ?

123名無SEA:2006/09/08(金) 00:56:16
かつてサムタイムが毎年開催されていた時代が懐かしい元業界人です。

やはり気候の問題が一番のネックでしょうね。
それから、ブームのときにメーカーをはじめとして業界が、ボトムアップすることを
まったく考えなかったことが今の低迷を招いたと思う。

あの当時はビギナーのことなどまったく考えず、中〜上級者のことしか見ていなかった。
それで物は売れていたからねえ。

フランスのように完全にメジャースポーツとして定着することはもう日本では無理だろう

124名無SEA:2006/09/08(金) 02:21:22
>>123
もっかいがんばれよ!
がんばってくれよ!
125名無SEA:2006/09/08(金) 13:44:11
やっぱ、ウインドの認知度の低さが問題だよね。
一般の人にも目につくようにしないとね。
…そこで、最近テレビドラマとかで、部活モノが流行ってるじゃん?
だから、ウインド部みたいなのでドラマでもやればよくね?イマドキの役者揃えてさ。
そしたらテレビ見てる一般の人にも知れ渡るんじゃない?
126名無SEA:2006/09/08(金) 14:55:21
部活ものかぁ。
学連のワンメイクじゃパワーねーな。
ウインドに取り付かれたプロのドラマ作ったって、
だめ人間さらけ出すようなもんだしな。
今ニートが流行ってるから逆にいいかも。
127名無SEA:2006/09/08(金) 17:46:20
普通に家族で楽しめるようにしないとね。。。
始めた頃はプレーニングしなくても十分楽しかったじゃない?
週末海に行く生活は楽しいよって、アピールするべきでないかな。
頂点は90Km/h以上のスピードを出して、ビルより高い波に乗ると、
それは素晴らしい事だけど、みんながそこに向かわなくても良い訳じゃん?

メーカーは上級者用の道具に転嫁しても良いから
激安で初心者用セットを出すべきだ。
昔のARボードを近代化したような感じのものだ。
入門者に解り易いようにフルコンプリートが好ましい
ジョイントなどの細かな部品はうまくなって買い換えた時に使える品質の品を付ける

今ってコレといった初心者ボードかなくね?
BICのテクノぐらい?

今のボードの価格は高いとは思わないけど、
安いボードが無い&乗っているとなんとなく恥ずかしい?
これでは新しいく始める人が居るわけ無いよ。
128名無SEA:2006/09/08(金) 18:05:32
ニュージーランドとかオーストラリアなんかは
ウインドよりもディンギー(小型のヨット)の方がメジャーだったりするのだよな。
メジャースポーツになっていると言うフランスも市場の中心は
エクストリームな感じのウインドではなく、じつは微風でドンブラコだ。
子供が乗って、吹いたらパパが、とかな。
日本のサーフィンだってまともに波乗り出来ている人のほうが少なくね?
それでもみんな楽しんでいる。

ブームの頃にやっていて、子供の手が離れたとか
子供と一緒にって人にとっては、
今のウインド界は、ストイックすぎるのだよ。
AR+6.5で気楽に楽しめるぐらいが良いのだな。
今の技術だったらいい感じの道具が作れそうだけど。

専門誌とかもフリスタの技のやり方の特集ではなく、
子供にウインドを教えてみよう。みたいな記事が必要でない?
129名無SEA:2006/09/08(金) 18:52:52

ボード1本、セール3枚、マスト1本、ブーム1本、フィン2枚、ジョイント・エクステンション付コンプリートモデルで20万円以下、
風速1メートルから12メートルぐらいまで対応。
4.0u/5.5u/7.5uのコンボかな。これをマスト1本で3枚カバーできれば良いけど無理っぽい。マストエクステンダーつければ何とかなるか。
ヒヨヒヨな時に子供に教えて、少し吹いてくれば子供を前に乗せてクルージング、吹き上がったら5.5uでレイダウンジャイブ。
これが売れれば日本のウインドサーフィン界の未来は明るいかも。
130名無SEA:2006/09/08(金) 19:10:02
三浦にナイター設備をつくるのと、室内設備つくるのと、どっちが安いかな?
夜吹くときなんかナイターよくないっすか?
131名無SEA:2006/09/08(金) 23:14:32
昔は、お台場でナイターできたらしいけど
(メジャーにはならなかったようで)
132名無SEA:2006/09/09(土) 01:34:06
なに言ってのんかよくわかんないなー。
初心者用GOとかいっぱいあるじゃん?
BICのテクノって、何年前の話?
子供にウインドを教えてみよう。みたいな記事いっぱいあるじゃん?
最近の月刊誌よくみて、発言よろしく。
133名無SEA:2006/09/09(土) 01:40:47
日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。
日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。
日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。
日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。
日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。日曜、三浦フカネースカ?フキソーナヨカン。
134名無SEA:2006/09/09(土) 01:56:23
おまえみたいな奴、三浦に来るな。
お前が来ると、日曜吹かないよ。まちがいない。
135名無SEA:2006/09/09(土) 03:10:13
初の久米島ヒデンチでTDIケーブイントラ販売中 静岡のネットカフェより

日本人の恥部 メキシコ出禁中 自作自演 ヲタハラ110日・・・・・・・・・・・・銀 粘着粘土 陸奥ツアー
2006年5月7日 (日) 07:48 220.108.135.120 (ぷららネットワークス )
Rikakikuchi氏の戸塚ヨットスクール講師陣紹介    
 田原浩一 直接自殺潜水を教えた指導者 雑誌・イベントでおなじみのおタハラ部長
 村田幸雄 自殺潜水の種類を教えた海猿のヒモ もとNAUI会長
 安原謙二 イカサマ指導員乱発者 TDI−jp事務局長
 豊田聡  自殺潜水の伝道師 IANTD−jp代表
 2005年7月19日 豊田聡と一緒に潜り消えた高原与治
http://www.give.co.jp/asdi/list/tech.html
TDI カバーン
                   三苫健一さん 04/07/25  浅川圭子さん 04/07/11
小川まゆ子さん 04/07/11  小川基法さん 04/07/11  矢中光三さん 04/07/11
臼井裕美さん  04/07/11  日置忍さん  04/05/24  高野秀明さん 04/05/24
笠井信利さん  04/05/24  佐川純さん  03/10/03  田原浩一さん 03/10/03
高橋陽子さん  03/06/29  杉本圭司さん 03/06/29  十河則子さん 03/06/29
http://www.tdi-japan.gr.jp/news/archive.html
2004 年 2 月
IANTD Deep Diver
IANTD Advanced EANx Diver
2004 年 3 月
IANTD Inspiration CCR Diver
http://www.qab.co.jp/01nw/04-07-27/index8.html
TDI イントロ ケーブ
                  小川基法さん 04/10/02  小川まゆ子さん 04/10/02
臼井裕美さん 04/10/02  浅川圭子さん  04/10/02  高橋陽子さん 04/10/02
日置忍さん  04/05/28  高野秀明さん  04/05/28  笠井信利さん 04/05/28

行方不明事件 2004年7月27日 田原浩一に習いアフォした菊池文村
136三浦フクヨ(・∀・) イイ!:2006/09/09(土) 08:30:20
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
明日三浦フクカモ!
南の風 後 南西の風 海上 では 南西の風 やや強く 晴れ 朝晩 くもり
でも、波の高さ 0.5m
137名無SEA:2006/09/09(土) 16:56:00
ショップとかが、知ってる奴といかないとどこにあるかわかんないのが×
専門ショップだから知らない奴には敷居がたかく感じられて入りづらいから×
普通にアルペンとかデポとかに道具が置いてあればいいのに。
138123:2006/09/10(日) 01:45:56
かつてブームの頃はビクトリアやオリンピック(倒産しました)やアルペンの一部のお店でも
扱っていただいていたこともあったんですが、さっぱり売れませんでしたね。

やはり専門知識を持っていないと買う人にアドバイスもできませんからね
コンプリートで20万以上する物をセッティングのアドバイスさえしてもらえないところでは買えませんよね。
メーカーとしてはお店の方に十分なレクチャーをしたつもりだったのですが、ウィンドをしたことが無い人に
セッティングの仕方や、ウィンドサーフィンの遊び方(変な表現だけど) を教えてもみなさんピンときていなかった

実際に海で講習を開いたりしたんですが、大半の人は
「疲れる」 「難しすぎる」 「スキーのほうが楽しい」
(少々愚痴を言ってしまいますが、量販店の方はスキーバカがやたらと多い!)
といった意見ばかりでなかか苦労しました。

少しでも裾野を広げようと試みたのですが、我が社の上層部もスポーツ量販店の上層部も1〜2年で
「こりゃだめだ」 という意見に落ち着きスポーツ量販店からはウィンドは姿を消していきました。

やはり、専門店は一般の方には敷居が高く見えてしまいますよね。
しかも店員さんのほとんどはウィンドジャンキーみたいな方ばかりだから
ド素人が的外れな質問をしたりすると馬鹿にしたような受け答えをしたりするのも問題ですね。
(決して全てのお店がそうではありませんが、実際そういう苦情を多数聞きました)

当時、文部省の方と話したことがあるんですが、学校体育とかけ離れたスポーツは流行しにくいと聞きましたが
やはりそうなのかなあと思いましたね。

さあ、昔話はこれくらいにして、どうすれば又、盛り上がるか?

   難しい、本当に難しい・・昔散々議論してきたが結局こうなってしまった。
   僕には答えが見つからない、みなさんごめんなさい。

139123:2006/09/10(日) 01:54:11
連投ですみません。
昔はウィンドを取り上げたテレビドラマもあったんですよね。
新島プロも尽力されたと聞きましたが

藤竜也さんがウィンドをされているということでウィンドをとりあげた
テレビドラマがあったのは事実です。もちろん藤竜也さんが主演でした。

ただ、ウィンドをしているシーンが少なく、観ている人が「やってみたい」
とおもうようなカットがすくなかったのも残念でした。
140名無SEA:2006/09/10(日) 17:40:57
たしかにねぇ…。
ウインドは最初に「動く」ようになるまでが大変。
スキーなら初日から滑ることはできるけど。
まず道具の組み立てがわかんない、セイルのテンションとかもチンプンカンプンだろうし。
あげく最初にやるのはセイルアップの重労働の繰り返しからだし。
…俺は最初に友達のディンギーヨットに誘われて、風だけで動く不思議な感じの爽快感にハマッてウインド始めたんだけど。
まずセイルアップするより、ディンギーにでも乗せて風を動力にして進む不思議な感じを経験させたら、ハマる人も多くならないかな?
141名無SEA:2006/09/10(日) 20:06:41
ズバリ!そこそこ運動神経のいいトレンディ俳優とかを鍛え上げて特集を組むのがいい。
速水もこみちとかやらんかな。
142名無SEA:2006/09/10(日) 22:03:36
おれは、石原よしずみに三浦に来て欲しい。
石丸ケンジロウより、石原よしずみでしょ。
天気くわしいし、すぐに暑くなるところが、オモシロイ。
できれば、石丸さんが行ってないショップに来て欲しい。
143名無SEA:2006/09/11(月) 00:06:10
(・∀・) 今日はフイタ!At三浦
144名無SEA:2006/09/11(月) 09:56:10
もこみちじゃ 視聴率取れんな
145名無SEA:2006/09/11(月) 14:10:35
私もディンギーから転校組み
ディンギー乗ってからだとウインドもすぐ乗れるようになるよね
ディンギー乗りの女子を乗ってみってコースレース(セールも7.5)貸したら
一直線に沖まで乗ってちゃって焦った事が有る。
でもディンギー出来る所ってウインドよりも少なくね?
稲毛はハーバーが発行する免許?持っていればレンタル有るけど
レンタル有る所少ないよね。

中井貴一と松田聖子の映画あったよね・・・
内容大爆笑だけど。
その後ウインドが盛り上がったけど、映画とはきっと関係ないなぁ・・・
普通に「エンドレスサマー」のウィンド版が見たいなぁ
146名無SEA:2006/09/11(月) 20:23:50
ブルークラッシュのウィンド版でもOK。
女の子がジョーズに乗っちゃうとか。
147名無SEA:2006/09/11(月) 22:05:56
今、すげー人気のある有名人がウインドやらねーかな?
そんでトーク番組とかでバンバンウインドの話するとか。
…あと、話変わるけど、今月のウインド雑誌みて思ったんだけど、最近ボード高くない?
なんか10万円台のボードがやけに少ないんだけど?
三年くらい前まではフリーライドなら10万円台が普通だったよね?
148名無SEA:2006/09/11(月) 23:05:23
石原ヨシズミにウインドやってほしいス
石原ヨシズミにウインドやってほしいス
石原ヨシズミにウインドやってほしいス
石原ヨシズミにウインドやってほしいス
石原ヨシズミにウインドやってほしいス
石原ヨシズミにウインドやってほしいス
149名無SEA:2006/09/13(水) 03:22:31
>>140
風の不思議な力をもっと体験できたらいいですよね。
自分も同じような経歴でウインド始めました。
今は少し離れてますけどね。
150名無SEA:2006/09/13(水) 09:57:15
(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!(・∀・) キターッ!!!
9月20日は、三浦は南西強く!
151名無SEA:2006/09/13(水) 10:04:19
ヒント:女心と秋の空

冬ならともかく、この時期一週間も先の天気が分かるわけもない。
152名無SEA:2006/09/13(水) 14:02:34
スル〜汁
153名無SEA:2006/09/13(水) 14:51:45
先日、女子高生2人に「これって、なんて言うスポーツですか?」って聞かれ、
ウインドサーフィンって答えたら、「へー、きいたことないね」って反応だった。
やっぱ、女子高生がやりたーいって思わなきゃだめだろ。
154名無SEA:2006/09/13(水) 15:22:28
先日「ウインドサーフィンやってるんだよ。」
って言ったら「へーあの沖のほうでプカプカういてるやつね」
って反応だった。
やっぱ、みんな知らなさすぎるんだね。
155名無SEA:2006/09/13(水) 15:31:10
今考えるとウィンドはバブル(景気がいい)だとはやるスポーツと違う?
サーフィンは金かからんし経済なんかと縁のない人間がやるスポーツだし。
156名無SEA:2006/09/15(金) 02:58:01
おーいサーファー!
なんか言われてるでー!
サーファーはビンボーなんやと。
157名無SEA:2006/09/15(金) 08:31:33
あのでかいボード何とかならないのかいな。家に置けないし車の中にも置いとけないし。
半分に折れる板とか。
158三浦陣:2006/09/15(金) 08:49:45
18日関東、南西強くに変わると思うんだが台風くるの19だろうか。
速度が遅すぎ。偏西風に乗って早くうごくっちゅーことをきいたのだが。気象にくわしいかた、三浦の予報を頼むます。
159名無SEA:2006/09/15(金) 09:21:03
気圧配置が不安定だから、今度の台風の進路予想も難しいようで。
今日の週間予想天気図の位置に来たら、風はあるけど雨だしね。
160名無SEA:2006/09/15(金) 13:53:58
>>157
サーヒンしれ。
161名無SEA:2006/09/15(金) 18:01:30
南風が1年中吹きまくればいいのだ。
162名無SEA:2006/09/15(金) 18:03:27
南だとサイドになるところが少ないから南西のほうがいい
163名無SEA:2006/09/15(金) 18:20:52
貿易風がばんばん吹いて、頭くらいのサイズのとろとろの波がラインナップする
ビーチがいっぱいあればなあ。
ついでに暖かくて、女子高生がビーチでビキニで・・・うふ。
164名無SEA:2006/09/15(金) 20:24:47
18日に三浦南西強くになれば、GOOD!
165名無SEA:2006/09/17(日) 13:43:13
ぐっさんがウィンドやったことあるらしいよ。
166名無SEA:2006/09/17(日) 16:05:29
つまんなくてすぐやめたらしいよ。
167R:2006/09/17(日) 21:17:09
pu
168名無SEA:2006/09/18(月) 01:10:21
まんこなめたろう。
169名無SEA:2006/09/19(火) 08:24:55
三浦厨ウザス。
スレタイに戻すとして…
何十年か前にウインド大ブームあったらしいけど、そのときは何がキッカケだったんだろう?
今ならどんなキッカケがあれば流行るのかな?
やっぱり、テレビやネットとかで騒がれはじめないとむりかな?
170名無SEA:2006/09/19(火) 09:09:56
流行るだけじゃなくて定着しないとね。
そのためにはもっとセッティングが楽にならなければ。
片付けも面倒くさいし。
171名無SEA:2006/09/19(火) 10:36:06
ワンタッチ傘みたいにセイルが開いて、あとはダウンとアウト引くだけみたいな?
…誰か作らないかな
172名無SEA:2006/09/19(火) 13:48:58
そうだね。
何十年前かの大ブームは何が
原因だったのだろう。
173名無SEA:2006/09/19(火) 19:07:28
ニールのX7のブームがブームになったんだが。。。
174名無SEA:2006/09/19(火) 19:10:45
ただ右に左に 何か面白いの???
デパート屋上の幼児の乗り物!!! 
ガキみたい。 ウインドなんてろ?
消えな
175名無SEA:2006/09/19(火) 19:27:28
ウインドは、女の子にもてないのが弱点だ。
インドアで盛り上げるしかないのかな。
176名無SEA:2006/09/19(火) 20:26:52
>>174
こういう勘違いされてるのが原因だと思う。
177名無SEA:2006/09/19(火) 22:38:33
>>174
風下で高い高〜いやってな
178名無SEA:2006/09/20(水) 01:01:32
BHのB.BOXER系でカスタム作る人は、薄く作る傾向にありますが、たとえば、同じボリュームだとしたら、
カスタムとSACは、差がでないもの?
Waveリズムで検討中。
179名無SEA:2006/09/20(水) 08:58:16
最近、カイトが増えて迷惑だなぁ…。
たしかにウインドがプレーニングしない風域でも走れて、滞空時間の長いジャンプとか楽しそうだけど。
だけど、若い奴らが多いせいか常識なさすぎ。
海で凧を墜落させて、ウォータースタート?できなくてデカイ凧と長いシートで進路妨害しまくり。
あげく泳げないくせにライジャケ着けずに「助けて!」って…。
なんなんだ?一人だったらどうするつもりだ?死にたいのか?
遊び半分もいいが、自然相手にバカすぎ。
ちゃんとしたカイターもいるんだろうが、同じゲレンデで遊ぶ者同士もっとお互いに理解しあって共生したいもんだ。
スレ違いスマソ。
180名無SEA:2006/09/20(水) 21:35:55
あんなのジャンプって言えないんでね?
凧に引っぱり上げられてるだけっしょ、観光パラセイリングみたいなもんだろ。
スレ違いスマソ。
181名無SEA:2006/09/20(水) 22:55:31
正直、微風の時はカイトを羨ましく思うこともある。
けどカイトはウインド以上に盛り上がってないので、「ウインドを盛り上げるには」というお題目に
カイトの話題は不要だと思う。
182名無SEA:2006/09/20(水) 23:01:18
ウィンドは金かかるから
183名無SEA:2006/09/20(水) 23:56:38
青影の勝ちだな
184名無SEA:2006/09/21(木) 02:38:53
でもカイトって手軽でいいじゃない?
乗用車やスポーツカーでもこれるんだよ。
ハイエーーーーす御用達のウインドサーファーの皆様
どう思われます?
「あんなのジャンプと言わない?」
いえいえバリバリのジャンプですよ。プププ。
185名無SEA:2006/09/21(木) 12:13:54
↑乙
カイトは遅いからパス

フォーミュラーとか乗るとひよひよの風で乗ると確かにプレーニングはするけど
異様に遅いスピードでプレーニングするでない?
あんまりあんまり買う気にならないなぁ・・・
でもロングのコースレースは好き、
どんな風域きでも風上風下自由自在で自由を感じる。

普通にサーフィンして吹いたらウインドで良いよ。
普通のサーファーを1割でもウインドに引っ張れると良いね。
186名無SEA:2006/09/21(木) 17:11:15
ぜんぶ読んだよ。
>>56 が全てを代弁してくれた。その通りだなあ〜って。
187名無SEA:2006/09/22(金) 10:46:57
家族、恋人持ちは相手の理解がないとつらいよなぁ
…あくまで俺個人の話だが、彼女はウインドに何の興味もなくて。
海にはついてきてくれるが、浜で一人で待たすのも気の毒だし、気になって俺も楽しめない。
そうゆうのもあって最近は海から足が遠退いてストレスためてます。
188名無SEA:2006/09/22(金) 14:57:17
>>187
そんなおいらは、今年の夏全然吹かなかったのでサーフィンばっかりしてたら、
一緒に着いてきてた彼女もサーフィンを始めてしまい、サーフィン連れてけとうるさくなりますた。
ウインドからどんどん遠ざかる今日この頃・・・・
やっと最近吹いてきたけど、サーフィンばっかりしてる俺・・・・
189名無SEA:2006/09/22(金) 15:49:21
たとえサーヒンでも一緒に始めてくれるだけ裏山シス
…自分の趣味に付き合わせて、あげく浜で一人で待たせて、帰りはそれをフォローするように一生懸命盛り上げて…。
…気苦労のほうが多くなってめんどくさくなってすっかりウインドが…orz
…かなりスレ違いな愚痴になってスマソ。
190名無SEA:2006/09/22(金) 16:54:13
キモイ男しかいないじゃんウインド
ロングおやじよりヒドイ
191名無SEA:2006/09/22(金) 18:10:29
たしかに>>190を筆頭にキモい男しか居ない。
192名無SEA:2006/09/23(土) 01:53:50
190きもい!
193名無SEA:2006/09/23(土) 01:55:06
ウインド大好きだったけど。
今はジェットだな。
行けば必ず遊べるし、彼女も一緒に乗れるし。
194名無SEA:2006/09/23(土) 06:50:08
>>193
本栖湖と富津には絶対にくるなよ。
あと、三浦。じゃまだから。
195名無SEA:2006/09/23(土) 14:15:24
>>194
大丈夫大丈夫!
ウインド出来るぐらい風が吹いたら
面が荒れるし、ウインドするから。
お前は、金がないからウインドしかできないけど、
俺はどっちの気持ちも分かるから安心してください。
196名無SEA:2006/09/23(土) 21:41:10
ウインド→ジェットにいったバカって、あんまり聞かないな。
センスないから、ろくにウインドできずに、
あきらめて誰でも乗れるジェットに走ったってことか。
まあブスな女でも乗せて、たっぷり楽しんでな。
197名無SEA:2006/09/23(土) 22:11:08
ウインド→ジェットって
3日で飽きそう・・・
まじめにフリスタとかやれば奥が深そうだけど
二人乗れるやつはねぇ・・・

実際レースの運営で乗ったけど
半日で飽きた。

今日はよかったねぇ
7月末以来かな。
ちょこちょこ乗ってはいたが。
198名無SEA:2006/09/24(日) 03:12:13
やっぱりウインドしか脳がねーやつはだめだな。
同じマリンスポーツなんだよ。
ウインド→ジェットが聞いたことがないのは
お前の経験不足だ。
俺はウインドも、ジェットもショップから道具を
出してもらって、全日本サーキットに出てました。
って書いたら悔しくて馬鹿はまた毒しかはかねーだろうけどな。
風がなくても遊べるんだぜ?
いうことねーだろーがよ。
199名無SEA:2006/09/24(日) 06:46:43
あぁ、そこまでやれば楽しいかも。
ジェットの人が得意げにぐるぐる回って横滑りして。。。見たいのやるじゃない?
すぐ出来たな・・・あぁこんなもんかと。
関係ないけどレーシングカートも半年で飽きちゃたし
エンジン物は私はすぐ飽きちゃうのだよな。

私は風が無いときは普通にサーフィン、波も無ければラジコングライダーです。
200名無SEA:2006/09/24(日) 11:49:45
まあ、俺はジェット乗るくらいならバイク乗るよ。
何もないとこをただカッ飛ばして何が楽しいのか。
バイクで峠や海岸線でも流してたほうがよっぽどいいや。
…あ、渋滞ない分ジェットが勝ちかorz
201仕事中(働け):2006/09/24(日) 15:03:01
この所の流れで思ったのだが、
ウインドってある程度乗れるようになって
「プレーニングしなくちゃつまらない」
レベルになった頃から、コンディションを選びすぎて
「毎週末楽しむ趣味」として成立しなくなるのな。
で、風待ちや微風フリスタに飽きた頃
ウインド&普通のサーフィンとか
ウインド&スケボーとかウインド&ジェットとか
波が立つかとか場所によって色々だろうけど、
ウインド&他の海(浜)スポーツとなってゆく

それこそ吹きそうになければ海にも行かない
ウインド&映画とかも普通にあるよな。
前日や朝の天気予報で予定を決める。
サブの趣味もだんだん楽しくなってくるし、やる機会も多い
あまり使わないウインドの道具に投資しなくなって行く。
で吹くとどこからともなく現れる人はそこそこに居るけど
物は全然売れないと。

ウインドを他の人に語る時に
マイナス面ばかり語ってしまうのも
入門者が減る原因かと、個々に気よ付けような。
出産&子育て大変と言い過ぎて、
小子化しまくったのと同じ図でも有る。
ウインド好きは、ウインド最高!と語ろうぜ。
202名無SEA:2006/09/24(日) 16:17:09
ウィンド最高!
203名無SEA:2006/09/24(日) 16:35:01
俺も、ウインド→ジェットって、聞いたことがない

「ウインドも、ジェットもショップから道具を
出してもらって、全日本サーキットに出てました」
って、本気モードのホラ話も笑える。
っていうか、ちょっと頭弱そうね。
204名無SEA:2006/09/24(日) 16:36:15
ところで、
「ウィンド」なのか「ウインド」なのか、はっきりさせようぜ。
俺はローマ字入力で「windo」と打つので「ウィンド」派なんだが、
一般的には「ウインド」のほうが多いのかな?
ローマ字で「uindo」とうつのがものすごく違和感があるのは、俺だけ?
205名無SEA:2006/09/24(日) 17:43:28
>>204
気持ちわるい
206名無SEA:2006/09/24(日) 19:42:00
そんなどうでもいいこと考えてるのは、お前だけ?

確かに気持ちわり〜
207名無SEA:2006/09/24(日) 19:43:21
何度も使える水中カイロってどんなの?レポよろしく。
208名無SEA:2006/09/24(日) 19:56:04
15年前にオアフ行ったとき、ジェット借りて、30分くらい乗ったけど。
ただの暇つぶしには最適でした。

やっぱり、ウィンドが最高!
209名無SEA:2006/09/24(日) 20:07:33
210名無SEA:2006/09/25(月) 15:18:06
すいません。質問です。ニールのマストを持っているのですが、他の
メーカーのセイルははれないのですか?初心者なのでよくわかりません。
211名無SEA:2006/09/25(月) 18:47:51
俺も便乗。
二ールのウエイブセイルってもうスキニーマスト対応になった?
212名無SEA:2006/09/26(火) 13:41:44
ヨーロッパまで遠征に行った日本を代表するプロ
GOUSHI君が海外でがんばってます。
http://www.rsxclass.com/results.htm
213名無SEA:2006/09/27(水) 01:49:09
なんだ。。
日本のプロはてーしたことねーーな。
ツーかプロってふぉんとに金もらってるのか?
214名無SEA:2006/09/27(水) 08:47:55
ウインドが流行るにはまずは女だな。
…スポーツであれ、グルメであれ、ファッション、果てはギャンブルまで、
女の間で話題になればそれが流行になっていく…。
その女の尻をおっかけて男どもも集まってくる。
…とは言っても、俺にその具体案があるわけじゃないんだがorz
エロい人、誰か考えて。
215名無SEA:2006/09/28(木) 01:53:15
>>214
の考えも一理あるが。
誰かカリスマをつくらなあかんな。
今の日本のプロみたいに、自分で食うのがやっとこさ
じゃあだめだね。
216名無SEA:2006/09/28(木) 07:39:12
いや、スノボなんてカリスマとかプロとか関係なく流行ってるじゃん。
10年以上前はスキーばかりでスノボなんて珍しい存在だったのにさ。
スノボの流行に何かヒント無いかな?
217名無SEA:2006/09/28(木) 08:37:56
売値、価格さえ下げればいいと思う。
女とかカリスマとかは、2の次だろ。
定価を今の価格の1/3以下に。
218名無SEA:2006/09/28(木) 08:44:27
スノボもやっぱりファッション感覚からじゃね?
それまでのスキーヤーとは違うストリート系のようなダボついたウエアとか。
そうゆうのに敏感な若いオサレな奴らがファッション感覚でやりだしたとか?
…俺はバイク乗りでもあるんだが、ドラマでキムタクがストリート系なバイクに乗ってて一時期すごくそうゆうバイクが流行ったことがあった。
ウインドにもそうゆうファッション感覚な見た目があればいいのかな?
219名無SEA:2006/09/29(金) 11:55:24

ファッション感覚・・・・・・・・・・

まずはプロの皆さんの普段着に気を使ってもらわないと

220名無SEA:2006/09/29(金) 12:06:54
>>216 ヒント
スキー     VS  スノボ
道具ゴッチャリ    道具少ない、全部揃えて19800円
車欲しい       電車でOK、手軽に始められる
ウェアが派手     上は街着でもOK
==========================
ウインド    VS  サーヒン(ボデボ含む)
道具ゴッチャリ    道具少ない、全部揃えて19800円
車必要        電車でOK、手軽に始められる
ウェアのセンス悪し  宣伝多し、秋葉原でも人気
JET転向率高しw
221名無SEA:2006/09/29(金) 16:45:20
ファッション感覚・・・・・・・・・・
ウインド海苔はなぜあんなにダサいのか?
222名無SEA:2006/09/29(金) 21:24:45
ベンツワゴンとか、スカイラインGT-Rとかクーペとかに載せてくる奴が一番ださいと思うが。
ハイエース系が一番だろ。
223名無SEA:2006/09/29(金) 21:42:59
なんか、爽やかじゃないよなあ。スゲー地味な感じがする。これ、払拭したいね。
224名無SEA:2006/09/29(金) 23:38:22
ファミリアに載せるのが通

225名無SEA:2006/09/29(金) 23:38:23
最近、海でサーフボードの上に立ってオールの様なもので漕いでる人見るけど
ウィンドより楽そうだけど何と言うスポーツ?
226名無SEA:2006/09/30(土) 00:20:02
オールサーフィン と言います。
227名無SEA:2006/09/30(土) 02:36:26
>>224

懐かしいな、昔ファミリアにキャリアつけてボード載せるの流行ったね。
ほとんどが丘サーファーだったけど
228名無SEA:2006/09/30(土) 09:28:34
灰エースもかなりださいねー
プロでもないのに、その道具の量はなに?風読んで選んでくれば?と思う
229名無SEA:2006/09/30(土) 11:09:51
ウインドオジサンバッカリ
230名無SEA:2006/09/30(土) 20:47:20
>>228
しかたねぇーだろ。
他に金かけるものないんだから。
嫁さん紹介しろよ!
231名無SEA:2006/09/30(土) 21:58:27
>>228
逆に、プロのほうが小さい車乗ってること多いよね。

やっぱり道具の多さや大きさも、流行りにくい原因だよなぁ。
俺はウェイブ中心で最大セイル5.8だけど、それでもセイル5枚、ブーム2本、マスト2本、ボード2本。
レースやってる人はこんなもんじゃなく、一個一個もウェイブの道具より大きいでしょ?
そりゃ、流行らんわな・・・と思う。
ボディボ並みに手軽にできりゃいいんだけど。ウェットに着替えたらスポンジ持って海に向かうだけだもんね。
ウィンドは、ボードにフィンつけてジョイントベースつけて、ビーチにボード運んで、
セイルを袋から出して、広げて、マストを出して、マストをスリーブに通して、エクステンションつけて、
ダウン引いて、ブームつけて、アウト引いて、組み立て終わったセイルを運んでボードとくっつけて、
で、ようやくウェットに着替えて海だもんな。
もっと簡単にならんかな。
232名無SEA:2006/10/01(日) 11:42:48
ハイエースのルーフにゴミみたいなボード乗っけている奴いない?
未だワンピースのマストをルーフにつけてたりとか。信じられないよ。

ハイエース乗ってる奴でも、いろいろだな?
233名無SEA:2006/10/01(日) 12:05:24
>>231
セールをブームぐらいの高さにして
ボードも1mぐらいの折りたたみ式にして
港湾内でやるようにしたら? ププッ。

あと、ハーネスをもっとライフジャケット風にして
「安全です、泳げない人でも大丈夫」って宣伝したら?
 
234名無SEA:2006/10/01(日) 20:25:19
湘南にいる分には意外とはやってる?と勘違いしそうだが
沖縄含めて地方は崩壊常態で、リゾートでも無くなって来てるね。
235名無SEA:2006/10/01(日) 22:50:21
今年はふかねーもん。
2006年、ダメな年だね。
おかげで、仕事色々できてるよ。
さぼらずにすんで。
236名無SEA:2006/10/01(日) 23:20:12
道具を安くしよーが、ワンタッチオープンセイルが開発されようが
はやらねーよ。コスト含めた手軽さは波乗りにはかなわないからな。

しかしTVのスポーツ枠見れば流行のヒントがわかるんじゃね?
またTOYOTAのCMも思い出せ。
今は世界と戦って勝つ分野が注目されるってことよ。
つまり世界に通用するプロを多数輩出してメディアの注目を集める以外
   ~~~~~~~~~~
ないんじゃねーか。
そうなればやってみようとする素人が増えて、後はだいたい想像つくべ。
237名無SEA:2006/10/01(日) 23:29:27
やってみようという素人が増えたところで、
メンドクセーことが分かったら結局やらねーでしょ。
スノボなんて、世界に通用するプロが居なくてもあそこまで流行ってる。
プロがどんな活躍しようがしまいが、流行には関係ござらん。
結局今は、マニアックなのよりお手軽なのが流行る時代ってことだと思うよ。
238名無SEA:2006/10/01(日) 23:53:41
昔は、情報源が雑誌だったから、いい事しか書いてなく
とりあえず始めてみる人もいたと思う。(その中の何割かがはまる)

今は、ネットで始め方やその後の難しさ、ショップ間のしがらみなどわかってしまうので
始める気が薄らいでくる。

昔は、風情報も朝夕の天気予報が頼りだった。

今は風情報の入手も容易なので、風がなさそうな日は行かない。
風待ちでワイワイすることも少なくなるので、風のない日に海に行った人は
ウインドは廃れたと感じる。

以上、情報化とウインドの考察でした。

239名無SEA:2006/10/02(月) 00:20:14
プロね。
日本にウインドで食ってるプロっているの?
あっ聞いちゃいけなかったっけ・・・。
240名無SEA:2006/10/02(月) 01:18:08
>>237
時代(軽薄短小お気楽極楽)に合わないからメディアを利用するしかないのさ。
波乗りですらうまい奴ほぼ皆無なんだから、芸能人に期待しても無駄。

>>239
国内プロを軽視して来た報いが今来てるんじゃね。
結局、全盛期にうまい奴を世界に押し出すシステムを作れなかったしな。
W-CUPを戦った奴等が今何をやってるか知ってるか?
業界はもちろんだが、俺たち一般セイラーにも少しは責任あるかもな。
241名無SEA:2006/10/02(月) 01:21:11
>>240
は?一般セイラーに責任って・・・・
お前が、引退した選手食わせてやれよ。
242名無SEA:2006/10/02(月) 09:11:32
城和プロってなにしてるの?
山田プロは?
243名無SEA:2006/10/02(月) 09:33:28
シロワはかなり前に腰痛で引退。今でもカッコイイ。
山田はデブなおっさんになった。
244名無SEA:2006/10/02(月) 22:22:33
だって、ウインドのプロになったらガンで死んじゃうんでしょ。
海の上に立って全身に日光浴びてんだもん、そらなるわなw こわい こわい。
245名無SEA:2006/10/03(火) 02:37:34
何で日光浴び。。。
馬鹿はほっとこ
WWWWW
246名無SEA:2006/10/04(水) 03:03:35
低迷してるしてるのかなあ。
やっぱり
吹いたら、どこからともなく平日でもたくさんでてくるじゃん?

247名無SEA:2006/10/05(木) 08:26:47
>>236
道具が半額くらいで、ワンタッチオープンセイルみたいなのあれば流行るんじゃね?
道具が高い×
組み立て片付け面倒×
…これが解消されれば素人にも薦めやすいし、負担が少なければ興味持つ奴らも出てくるんじゃね?
248名無SEA:2006/10/05(木) 12:52:40
組み立ては、コンセプトがあるし、改良しても、耐久性とかいろいろな問題があるから、無理だな。
価格は、下げられるだろ。努力しろといいたい。
1/3定価でもいいんじゃまいか?
249名無SEA:2006/10/06(金) 02:02:53
オマエラ馬鹿だな!!

ウインドが流行らないのは風が吹かないからだよ。
250名無SEA:2006/10/06(金) 08:45:09
プレーニングを覚えると急に微風がつまらなく感じる、これが原因。
結果、吹いたときしか海にいない。
強風の海岸に来る一般人などめったにいないので人目につかない。
だからみんな知らない、流行らない。
…微風でも、女子供でも楽しめる道具の開発キボン
そしたらウインドかついだファミリーやカップルが増えるだろう。
今のウインドは家族や彼女を置き去りにしている。
これでは誰も興味を持たないし、置き去りにされた側からすれば敵意すらわくだろう。
251小桜太祐:2006/10/06(金) 08:50:02
土曜の三浦の南西の予報、、ウソだな。
モマエザキは吹くかも試練が三浦は吹かんダロ。
チキショーッ。
252名無SEA:2006/10/06(金) 09:48:53
なかなか建設的な議論になっていてすばらしいと思います。
自分はウィンドはやっていないのですが、イメージとしては

波間にきらめく太陽、浜辺の彼女も釘付けさ♪
この夏ときめく・・サマーホリデー’82

みたいな感じです。
バブルの頃のウハウハだった頃にしがみついていたいのか、払拭されていないのが
原因だと思います。
サーフィンやスノボに習い、道具を簡素化したり価格を下げて裾野を広げるのではなく、
逆にその煩雑さを職人、アスリートと見立て、ロッククライミングなどの路線で行けば
いいのではないかと思います。
253名無SEA:2006/10/06(金) 12:34:19
ヨーロッパでは、やりたいスポーツナンバーワンなんだと。
なんでだ?日本はサーフィンだっけ?
やっぱりメディアの影響かなあ。
254名無SEA:2006/10/06(金) 15:57:58
ヨロッパってすごいな。
格闘技も・モータースポーツも・サッカーだって
世界トップクラスだもんね。
気候は日本とにてんだけどね。
255名無SEA:2006/10/06(金) 17:10:38
ロビーの様な圧倒的な強さと品格を持った日本人のスターが出れば変わるんじゃん
256名無SEA:2006/10/06(金) 18:50:13
私は、サーフィン歴28年になりますが‥最近ウィンドに乗ってみたい衝動にかられています。
まだ十代の頃に先輩がやっていましたが、百万位かかると聞いてとても手の 届かないスポーツだと思ってましたョ〜

館山に確か‥ウィンドやってる方が沢山いた気がしたのですが‥

簡単にチャレンジ出来る方法はありますか?マジレスです。
257名無SEA:2006/10/06(金) 19:49:50
みんな金がかかるといわれてだまされるんだよなー。
ボードなんて発砲スチロールにガラスクロス巻いて、ちょこっと、カーボン巻いて、原価なんてたいしたこと無いのに。
セイルは、強化ビニールでっせ。
258名無SEA:2006/10/06(金) 21:58:06
やってみたい。。
乗ってみたい。
逗子とかがいいな〜
スクールはどこがいいの?
館山は、人が居ないから‥つまならそ〜
259名無SEA:2006/10/06(金) 21:58:37
>>257
だったら、自分で材料揃えて作ったら?

>>256
周りにやってる知人が居なければ、スクールに入ることをお勧めします。
260名無SEA:2006/10/06(金) 22:10:13
気になって、気になって‥そのスクールは、どこがいいのでしょ〜か?

一度チャレンジしたいやってる人に頼るの悪いしね〜スクールならと思い。
261名無SEA:2006/10/06(金) 22:29:19
>>260
スクールはどこも似たり寄ったりだと思う。
まずは本屋に行って、「WindSurfer」か「Hi-wind」という雑誌を立ち読みすべし。
後ろのほうにスクールガイドが載ってるから、通いやすいところを探してみて。
262名無SEA:2006/10/06(金) 23:02:30
茨城、大洗にいらっしゃるウィンドサーファーの皆さんにサーファーからの
お願いです。
私達のラインナップより、もう少し沖へ出る事は出来ませんか?
私がテイクオフしようとしている波を崩さないでいただけますか?
どうかお願い致します。
263名無SEA:2006/10/06(金) 23:06:32
無理です。逆ぬわたすたつのラインナップにいないでもらいたい。
264名無SEA:2006/10/07(土) 07:00:35
ウインドを復活させるには、やっぱ、メディア受けするイメージリーダーが必要でしょう。
マッスル力也やチョコボール向井みたいな浅黒い美丈夫がやれば女の子は喜ぶよ、
マグナム北斗だとチョットきついかな。
265名無SEA:2006/10/07(土) 10:56:45
>>263
お前ははるか沖まで流されてしまえ。
そして風がやみますように・・・w
266名無SEA:2006/10/07(土) 15:25:23
>>262
サーファーのみなさん、263は馬鹿なので
ほっといてくださいね。
ウインドは男は沖のほうでスピードを競い、また
遠くにいって大海原に包まれるのを楽しんでおります。
波打ち際で波に乗ってるやつらは「ウェーブ」っていって
スケートで言うところの「フィギアースケート」みたいなもんです。
人に見られてないと、あるいはスピード出すのが怖い、
だめなやつらなんです。
ウインド会の初心者なやつらなんです。
許してやってください。
267名無SEA:2006/10/07(土) 15:51:18
そうです。インサイドで波に乗っている人たちはアウトに出られない初心者です。
温かい目で見てやってください。
268名無SEA:2006/10/07(土) 16:03:04
沖のほうでやってるのも、ウインドなんですか。
ヨットかとばかり思ってました。勉強になりました。

サーファーより
269名無SEA:2006/10/07(土) 17:34:11
>>266-267
ワロタ
270名無SEA:2006/10/07(土) 18:17:26
266、267さん
お願いですから、あなたたちのような方は
茨城、大洗には、いらっしゃらないで下さい。

波のない湖か河口の内側で存分にお楽しみ下さい。
271名無SEA:2006/10/07(土) 18:31:06
ウィンドに乗らなくなって10年以上になるけど
今、ウィンドは流行ってないんだ・・・・・。
なんか寂しい。確かにいろいろ手間かかるし面倒と
言えば面倒だけど、こればっかりは見るより
やるものだと感じている。プレーニングを体験したり
高速のジャイブを決めた体験を一度でもしたら
この感覚を知らないで人生を終わる人は不幸だと真剣に
思ってしまった。ちょっとオーバー?
愛好者ならわかってくれるでしょう。
まあ、ボードや道具を車に積まなくて
できる環境があると以外と流行るかも。
272名無SEA:2006/10/07(土) 22:08:16
つーか、止めた奴等からその理由を一度でもまともにリサーチしたことがあるのか?
>>業界
273名無SEA:2006/10/07(土) 23:44:12
ブ男 プ女が多いから低迷
274名無SEA:2006/10/08(日) 12:19:18
お前もだろ?
275名無SEA:2006/10/08(日) 15:59:06
>>272
リサーチなんて無理だって。
吹いたら一緒に乗ってるんだから。
吹いたらウインド・吹かなかったら仕事。
のメーカー仕事がリサーチなんて無理無理。
276名無SEA:2006/10/10(火) 03:47:34
スラロームだけにしたれ。
盛り上がるぞ!!!!
277名無SEA:2006/10/10(火) 12:05:24
最近までこの業界で働いてましたがムリだろうなー

頂点の一部は儲かってるけどね
278名無SEA:2006/10/11(水) 03:42:55
0--0
この業界でも、一部の人は儲かっているんだね。
ウインドは楽しいから、どっぷりはまった人は
やめれない門ね。
279名無SEA:2006/10/11(水) 09:18:55
三浦のズーティアがもーかってるの?
280名無SEA:2006/10/11(水) 09:25:08
道具高杉


以上。
281名無SEA:2006/10/11(水) 09:39:10
三浦のズーティアが?
282名無SEA:2006/10/11(水) 12:28:06
岩本と家鴨は儲かってそうだけど・・・
他はねぇ・・・
283名無SEA:2006/10/12(木) 08:55:21
サーハーがもっと友好的ならいいかも…。
ウインド乗りはサーヒンもやる奴多いけど、サーハーは頑なにウインドを否定する。
…たぶんどっちも一部のマナーの悪い奴らが原因だろうけど。
でもサーハーの中にはウインドに興味ある奴もいるはず。
ただ他のサーハー仲間とかがウインドを否定することばっか言うからウインドを始めづらい空気になってるとか。
たぶんやればハマると思うし。
284名無SEA:2006/10/13(金) 01:23:31
おまえ、バカっぽいな。
もっと、よく考えて物言え!
285名無SEA:2006/10/13(金) 15:38:16
まーどっちでもいいよ。
ウインド楽しいから、みんなやらなくても
俺はやるぜ!
286名無SEA:2006/10/13(金) 20:44:33
鹿し、ふかねーな。
287名無SEA:2006/10/14(土) 04:49:35
ウインドサーフィン最高!っす。
昨日初めてプレーニングできました。
プロに成りたいです。
どうやったらなれますか?
288名無SEA:2006/10/14(土) 15:13:21
ウインドのプロの何に魅力を感じますか?
289名無SEA:2006/10/14(土) 16:48:32
色の黒さ
290名無SEA:2006/10/14(土) 17:51:41
そもそもウインドの道具一式そろえると200万以上するのが問題だと思う。
291名無SEA:2006/10/14(土) 23:40:03
>>290
ずいぶんとボッタくられてるな。
292名無SEA:2006/10/15(日) 03:48:27
プロになるんじゃなくて
サラリーマンでも十分やっていけるよ。
お金を払いながら短く濃くウインドするなら
ちゃんと会社に勤めてウインドしなさい。
きっとながーく
ウインドできますよ。
293名無SEA:2006/10/16(月) 08:35:20
道具一式で200万て…。


あ、吊りかOrz
294名無SEA:2006/10/16(月) 21:29:01
ウインド初めて1年ほどになります。
ウインドすごく楽しいのに、
いまだに、後輩ができません。

もうちょっと盛り上がると良いなぁ。

ウインドサーファーが集まるポータルサイトとか無いんですか?
295名無SEA:2006/10/17(火) 08:34:39
10/23(モンデー)
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?南西!吹かない酢か?
296名無SEA:2006/10/18(水) 08:32:37
10/23(月)
かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。
かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。
かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。
かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。
かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。
かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。かなり三浦で南西が吹きそうな予感。
297名無SEA:2006/10/18(水) 16:30:20
俺も四年やってるけど、俺より後に始めた奴はいないなぁ…。
よくウインドのショップは潰れないもんだ、どこに稼ぎがあるのやら。
298名無SEA:2006/10/18(水) 22:05:47
ええでウインド 10年はあきないと思う やってる人は確かにやヴおたい人多いいけど若い人が少ないちゅうことやと思う。
299名無SEA:2006/10/22(日) 22:54:33
ウィンド始めて1年の初心者だけど,
ウィンドはマイナースポーツだということがわかった.
でもこのマイナーなスポーツにあえて挑もうとする人だから,
いい人が多いかなってのも感じるね.
サーフィンとかに比べて,若者が少ないってのもあるね.
ウィンドのいいところは,
極論すると場所を選ばず水と風があればできるってことやね.
欠点は道具が高い!
300名無SEA:2006/10/25(水) 12:55:43
プレーニングしようとしたらたおれるんですが
301名無SEA:2006/10/25(水) 14:59:57
海に行こうとすると、嫁が低気圧になり、アウトに出れなくなるのですが。
302名無SEA:2006/10/25(水) 17:49:56
奥さんのマンコが臭いから、外にでたくてしょうがないのですが。
303名無SEA:2006/10/25(水) 19:02:26
このスレも低迷してきましたな。

>>300
症状を詳しくね。
304名無SEA:2006/10/25(水) 19:06:48
>>303
なんか文章にしにくいんでおじさんにきいてみます
305三浦ローカル:2006/10/25(水) 23:04:35
風が吹かないのが低迷する要因。
13年ウインドした中で、今年が一番ふかなかったよ。
もちろん、南西ね。
北系は乗らんから。
306名無SEA:2006/10/26(木) 08:19:45
プレーニングしないと楽しく感じないのが敗因か。

>>301
俺もウインド行こうとすると嫁が低気圧 orz
波風立つのは海ではなく家庭…。
307名無SEA:2006/10/26(木) 16:39:29
道具一式揃えるのにいくらくらいかかります?
308名無SEA:2006/10/26(木) 17:09:09
中古なら¥0〜(邪魔だから持って行ってっと・・・)
まともな中古10マソ

入門セット
新品一式25マソ

その後は、はまり具合により・・・
使おうと思えばいくらでも。
道具ハイエースに入るだけ!みたいな人がいっぱいいるな・・・
309名無SEA:2006/10/26(木) 17:26:01
ウェイブとフリースタイルって同じボードでできるんですか?
310名無SEA:2006/10/26(木) 18:33:17
風と波によるけどできるよ。プレーニングしない微風はフリスタ板で波のりしてます。
311名無SEA:2006/10/26(木) 21:14:20
310 ありがとうございます
312名無SEA:2006/10/26(木) 23:01:39
>>308
ありがとうございます。
大学に入学してから、始めようと思っていたんですが、まずバイトで金貯めてからじゃないとできませんね
313名無SEA:2006/10/27(金) 00:04:40
結構お古でいいのが揃うと思うけど?
あんまり古いと調子悪いけど、ショップにときどき顔出して
いろいろ相談してみたら?
314名無SEA:2006/10/31(火) 08:48:08
11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?
11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?
11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?
11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?11/8、三浦南西フカネースカ?
フキソーナヨカン。(・∀・) イイ!
315名無SEA:2006/10/31(火) 12:06:10
F2のコースレースじゃまだぜー・・・
316名無SEA:2006/10/31(火) 13:17:56
三浦のズーティアくらいだろ。邪魔なボードうってるのは。。
317名無SEA:2006/11/01(水) 18:57:06
日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?
日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?
日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?
日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?
日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?
日曜、11/8 三浦南西フカネースカ?
318名無SEA:2006/11/05(日) 19:31:58
風が吹かないゲレンデを皆に周知しよう
本当に吹くゲレンデでやればおもしろいのが理解される
319名無SEA:2006/11/08(水) 22:30:46
なんで、今年は低気圧が日本海のいい位置にいるときに太平洋側に前線があるんだ?
三浦で南西がふかねーじゃんか。あほじゃん。気象メ。
320名無SEA:2006/11/18(土) 02:21:49
おい鶴!そのまま消えてくれ
321名無SEA:2006/11/18(土) 17:53:51
ビーチスタートできた!!!
322名無SEA:2006/11/18(土) 18:39:56
今年も終わった。寒くなったし。
今年は、南西が全然吹かなかった。最悪。
これじゃ、道具買う気もおきんわなぁ。
323名無SEA:2006/11/18(土) 18:50:13
>今年は、南西が全然吹かなかった。

南西系はこれからの季節に吹くもんだろ?
夏場のそよ風の事でも言ってるのか??
324ゴリ:2006/11/18(土) 20:25:31
西だろ。むしろ、北西か。オマエザキのこといってるのか?
俺は三浦人だからよー。
325名無SEA:2006/11/18(土) 20:51:10
それこそこれからが季節風の時期ですけど????
326名無SEA:2006/11/19(日) 00:14:29
さみーんだよ!!風邪ひくだろ!

寒い時期に吹くのがなあ
327名無SEA:2006/11/19(日) 01:11:40
スノボに転向するんで、いいや。今年ものれんかったなぁ。
328名無SEA:2006/11/19(日) 21:57:41
今よりもっと優秀なドライが出たら盛り上がるかもw
329名無SEA:2006/11/20(月) 16:42:33
最近雑誌で地方のゲレンデをシークレット扱いするのどう思います?
ウインドは移動するのが前提で、ホームゲレンデはあっても
ローカルとかは無いように思っているのですが。
これ以上閉鎖的にしてどうしようと??

地方在住の自分的にはどんどん来てね。って感じなのですが。
誰か来ないと単独セーリングになってしまいますし・・・
330名無SEA:2006/11/20(月) 23:01:16
最近のドライは着てると結構暑いど。
331名無SEA:2006/11/21(火) 11:03:56
ドライはいいけど、あとは手だな。
ブームにバイクのグリップヒーターみたいなの付かんかなーOrz
332名無SEA:2006/11/26(日) 15:37:44
ウインド20年近くやってやめました。
ウインドが人生だって思ってた時期も有ったけど
他にもやりたい事、やらねばならぬ事有るしね。

盛り上げるには業界主導でしょう。
具体的にはキッズスクールで地道に(石原プロがやりだした?)
後はプロ連中がイントラ兼ツアーガイドとして色んなレベルの人を楽しませるようになること。
(これも誰かやってるな)

金銭的、時間的余裕が出来ればまたウインドやるかな?
それが60になってても。
333名無SEA:2006/12/05(火) 20:10:12
湘南にいるとウインド流行ってるように思えるけど。
こういうところにも、地方との格差って広がってきてるよな。
関東にいれば、大概のことのスクールってあるし。
334名無SEA:2006/12/06(水) 08:35:40
冬が本格シーズンってのがねぇ…。
キチガイじみてると自分でも思うよ。
せめて冬でも、濡れてもあったかいグローブないかなぁ。
335名無SEA:2006/12/10(日) 21:35:09
どうしてくれるんだ
派遣のほうが給料が高いというから俺様は正社員を辞めて派遣になったんだぞ!
くそ!
貴様が誘ったんだろ
お前のせいで俺様はもはや奴隷だ
謝る気があるのなら俺様に正社員に戻る方法を教えてくれ

↑こいつのウインドサーフィン↓
ttp://up.spawn.jp/file/up56249.jpg
336名無SEA:2006/12/13(水) 22:41:20
これで少しは盛り上がるかね。
ttp://movie.goo.ne.jp/contents/news/NFS120061212023/index.html
337名無SEA:2006/12/16(土) 15:38:39
俺なりの意見
日本人の根性とか大和魂とかもう無視して
夏の暖かい時だけウインドする。
冬吹くし、寒いのを通り越した魅力があるのは分かるが
上達するからと言って、初心者にやらせるのはかわいそう。
暖かいときしか乗れないと思うと、集中して乗るだろうしね。
盛り上げるのが必要な、低・中レベル域には効果あると思います。

338名無SEA:2006/12/16(土) 15:42:14
はやれば商品安くなるんだろうね・・・
でも混むのは勘弁してほしい
駐車場もなくなるし・・・遠くなるし・・・
339名無SEA:2006/12/16(土) 21:34:52
冬に乗ると上達するってのは、ショップのプロパガンダだろ。
寒い日にはブームなんて握れないよ。
340名無SEA:2006/12/18(月) 13:26:11
冬しか吹かないんだからしょうがない。
ウインドの核であるプレーニングもジャイブも吹かなきゃできない。
暖かくて吹くなら誰も冬なんかやらないし、やりたくもない。
初心者が微風時にまずクローズ、タック、テイルジャイブあたりまで覚えたらどうする?
あとはプレーニングだよな、まぐれのサーマル期待して、いつまでもプレーニングできないよりは、
安定した中強風が吹く冬にやれば一気に上達するんじゃね?
…ってゆうのが『冬にやれば上達する』所以じゃね?
341名無SEA:2006/12/19(火) 01:59:41

そういう肩に力入れるのはレーサーだけでいいんだよ。
まあ力を抜いてゆっくりやればいいんじゃない?
吹かなきゃ上達できないのも分かって言ってるんだよ。
そういうやり方で、マーケット薄くして低迷してるんだよ。
342名無SEA:2006/12/19(火) 02:05:34
大体日本にはアマチュア選手しかいねーんだから、
大会もプロとアマチュア分けるようなことしなくていいんだよ。
日本にかっこ悪いプロがいなくなったら、ウインドはやるかもな。
343名無SEA:2006/12/19(火) 02:52:47
ウィンドもサーフィンもやるが、
ウィンドの方が10倍つらい。

だって、寒くてブームもってられないもん。
344名無SEA:2006/12/19(火) 17:08:28
ウインドは、本当に難しいスポーツやね。
プレーニングができて、やっとウインドの入り口に立った、みたいな考えが
結局、入門者の数減らしてる。
345名無SEA:2006/12/19(火) 19:21:25
フリスタとか冬でもやってるの?バルカンとかスポックとかグラビって真冬でもできるのか?

http://tmp.2chan.net/guro-gazou/src/1166517323471.jpg

画像はおまけしとくよ。
346名無SEA:2006/12/20(水) 00:01:35
もしかしてあのグロさん?
347名無SEA:2006/12/24(日) 13:39:35
はじめて3ヶ月ですが上達してる気がしません。
348名無SEA:2006/12/24(日) 14:02:35
     曰 / ̄ \
     | |0⌒>   ヽ
     | |  ⊂ニニニ⊃    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノシヽ (〃´Д`)_ < メリークリトリス!女をしっかり、イカセロヨ!
    ||ャ ||/    .| ¢、 \__________
    ||ン || |  .    ̄丶.)
    ||ペ||L二⊃ .(<コ:彡)\
  ||\||ン ||            \
  || \`~~´              \
  ||   \|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        .☆
  ||     || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||        ,个、
      ||             ||       ノ ♪ミ
      ||             ||      イ 彡※ヽ

http://cgi.2chan.net/o/src/1166864338982.jpg
http://cgi.2chan.net/o/src/1166881698240.jpg
                             ||||
349名無SEA:2006/12/25(月) 10:43:54
ハーネスつけたらおもしろいですかね?買ってみようかな
350名無SEA:2006/12/26(火) 02:08:22
>>394
騎手にでもなるんですか??
351名無SEA:2006/12/28(木) 08:56:03
腰痛に効きます。
352名無SEA:2006/12/28(木) 10:25:43
ていうかウインドが盛り上がる必要なし。一人でも少ない方が
快適にできるもんね!
353名無SEA:2006/12/28(木) 15:05:10
サイドショアの場合、寂しいから必要。
オンショアは出るときかぶるから、人は少ない方がいいね。
354名無SEA:2006/12/28(木) 15:18:30
>>532
孤独に強いお方か、周りに友達がいないかWWWW
小学校の時、嫌われて友達がいないヤツが
同じような事言ってましたね。
355名無SEA:2006/12/28(木) 16:03:09
そうかなあ。誰もいないだだっぴろい海で一人でやってると、結構寂しかったりするけどねなー。
ライバルいたほうが、練習する気になるし、ギャラリーいたほうがもっとうまくなりたい
と思ったりする。込みすぎはやだけど、オレも。
356名無SEA:2006/12/28(木) 17:57:32
近所にウィンド乗り1人も居ない・・・
誰か来て来て。
オフショアでは出れんよ。
海上保安庁見張ってるけど・・・・

私的には
稲毛で乗っていたからどんなに込んでいてもOK
357名無SEA:2006/12/28(木) 20:14:20
358名無SEA:2006/12/29(金) 09:08:39
いつも仲間三人でウインドしてる。
他には誰もいない…。
かなり寂しいし、自分のレベルを他と比べられないので上達の実感がない。
だからメジャーなゲレンデ行ってみたが、今度は混んでて自由に走れない。
…結局いつもの仲間といつものゲレンデに落ち着いた。
まあ、このまま流行ることもないが、廃ることもない現状がいいのかねぇ…?
359名無SEA:2006/12/29(金) 10:17:52
逗子とか一部は混んでるけど、地方はスカスカ。ウインドで行方不明とか聞いたことないけど、
やっぱ、一人はあぶないよなあ。
360名無SEA:2006/12/29(金) 22:59:37
御前崎の某有名ショップはいい感じだね。
HPを見ただけで熱意が伝わってくるよ。
それにひきかえ自分が通ってる所は

HPもやるきなし、掲示板の管理は他人まかせw

361名無SEA:2007/01/09(火) 08:54:36
こないだの御前崎のアマチュア選手権は結局中止になったん?
爆弾低気圧だったが海はグチャグチャだったね。
362名無SEA:2007/01/09(火) 13:27:08

土曜日は夕方遅くなってから西に変わったけど、とき既に遅し、ヒート消化できず。
日曜日はもちろん中止。だけどエキジビジョン的にプロが数名出てた。(罰ゲーム?かと思うほどのコンデション。3.3でも超オーバー。かわいそー)
月曜日は超ベストコンデション。セイルサイズは4.0〜4.5。波はセットで頭から頭半。
全てのヒートを月曜日に消化して終了。

あの大会をみるたびに、「盛り上がってないとは何処の話?」って思う。
ジュニアクラスも新設されたし、レディスオープンの優勝は女子高生だし。
363名無SEA:2007/01/10(水) 00:13:43
そうだったんだ、詳細ありがとう。
俺は日曜しか休みがなくて、御前崎やってないから、福田まであちこちやってないか見てまわったよ。
どこもダメなコンディションで、しかたなく浜名湖まわって名古屋に帰りました。
364名無SEA:2007/01/11(木) 17:46:31
寒さ対策で手にハンドクリーム塗ってみたことあるんだけどさ、
ブームが滑ること滑ること。
速攻洗い流したよ。
365名無SEA:2007/01/12(金) 10:40:29
ハンドクリームであったかくなるん??
…ブームが滑るどーこーより、そんな防寒対策するあんたがすごい。
366名無SEA:2007/01/12(金) 20:27:56
コンディションが合えばウインドは楽しいけど、予定の立たない風待ちは凄いストレスだ。
義理で行きつけのショップでほとんど値引き無しで道具を買って50万くらい使った。
フォワードもできるようになったけど、結局サーフィンに乗り換えたよ。
こっちのほうが良いや。
御前崎の近くに住んでる人以外は、ウエイブボード買うなんて無駄もいいところだね。
367あぼーん:あぼーん
あぼーん
368名無SEA:2007/01/21(日) 05:57:57

        ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
      ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
       l  i''"  u   u  i彡
      .| 」   \' '/  |
      ,r-/   -・=-, 、-・=- |
      l   U   ノ( 、_, )ヽ  |
       ー'    ノ、__!!_,.  │
       |.     ヽニニソ   l              だれがブタだよ
      / ヽ           / \             失礼じゃん
      /     ``ー---一 '   l               おい だれが詐欺師だよ  
    / y            Y  |                  お前が悪いんじゃん
    | 〈 ュ__─-__ュ_〉  |
    i  7            l  |
    |  l             l  |
    |  l\     丶    /l |
     L_ l ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  l_ノ
       |            |
       |___∧___|
       |__ /  \__l
      /  /    \  \
      `ー '        `─ '

369あぼーん:あぼーん
あぼーん
370ティアー図:2007/02/02(金) 20:34:25
2/3 春一みたいに綺麗に南西が入ったら教えてくれ。
三浦ね。
371名無SEA:2007/02/13(火) 10:48:21
春一は2月14日に間違いない
372名無SEA:2007/02/14(水) 07:19:17
昼過ぎからかね
373名無SEA:2007/02/16(金) 13:03:22
株 ラナイズB地区ラブ 003614
取 岡本登
取 藤井進
代 田中孝 松ヶ岡町12ー13
監 田中比奈

田中孝ってキモチビ藤井か?田中比奈の婿養子にでもなった?
藤井進はなに?
374名無SEA:2007/02/16(金) 16:17:14
375あぼーん:あぼーん
あぼーん
376名無SEA:2007/02/22(木) 00:18:38
今年は、三浦で南西ビシバシふきま塚ね?
377名無SEA:2007/02/25(日) 00:42:17
今年は暖冬だったし、春からは期待できるんじゃねか?去年は最悪だったからなぁ。
378サーファー:2007/03/01(木) 15:33:21
いきなり割り込み、すみません。私、ショートボーダーですが、ロンボは決して認めません。ウィンドには敬意を払います。
379名無SEA:2007/03/01(木) 21:56:01
プロはどうやって飯をくうのでしょう
380名無SEA:2007/03/02(金) 07:20:28
おそらく、箸を使って
381名無SEA:2007/03/02(金) 07:47:55
ウィンドはこの世から消えろ
382名無SEA:2007/03/06(火) 19:01:05
3/10(土)は三浦南西ふきまつか?
383名無SEA:2007/03/06(火) 20:27:11
吹きそうだね
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385名無SEA:2007/03/14(水) 22:24:07
運営に目を付けられますよ
どうぞ串焼かれて下さいw

むしろウインド関連は全部スレごと削除がふさわしいね
ウインドサーファーは民度が低いのでマリスポ板から出て行ってください
386名無SEA:2007/03/15(木) 01:25:32
オマエザキって、干してあるウエットとか盗む奴おおいの?
387名無SEA:2007/03/19(月) 21:49:52
前、ここに自分の通ってる所やる気無いって書いたら、HPリニューアルされたYO
もしかして、ここ見てるのかな?
ついでに、艇庫の掃除も頻繁にしてください。
388名無SEA:2007/03/20(火) 23:14:45
あと、もう少し風を吹かせてください
389名無SEA:2007/03/29(木) 00:41:44
今日は南西強く!
390名無SEA:2007/03/29(木) 07:43:31
吹いてますな
391名無SEA:2007/03/29(木) 13:52:29
和歌山のショップPって健在?
392名無SEA:2007/04/06(金) 22:38:33
久々東京に戻ってきて、初詣行ったついでに海行ったけど、通り沿いのFって潰れたのな。
393名無SEA:2007/04/07(土) 00:41:55
Fって何?フェラチお?
394名無SEA:2007/04/09(月) 00:28:49
>>393
鎌倉の若宮大通のFな

395あぼーん:あぼーん
あぼーん
396名無SEA:2007/04/17(火) 01:43:04
リズムが中古ででてこない酢
397名無SEA:2007/04/17(火) 08:43:28
最近、カイトに乗りながら「ファイトー!いっぱーつ!」と叫んでいる件について
398あぼーん:あぼーん
あぼーん
399名無SEA:2007/04/19(木) 00:22:28
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m43397783
↑こういうの買いたいなぁって思ってるんだけど、実際使ったことある人いる?
買うべきか感想聞かせて欲しい!
400名無SEA:2007/04/22(日) 04:02:07
古米友彦が南下半在やらかせばいい!!!
とっとと歯牙に帰れ!!!
401名無SEA:2007/04/23(月) 00:18:58
2007年春!今年は吹きすぎ!
2006年とえらい違い。
いやー、最高ッス。といっても、今日は、朝一、材木に行って 雨だったから、帰宅。
その後、腫れて吹いたらしい。
ちょい、くやしす。
402あぼーん:あぼーん
あぼーん
403名無SEA:2007/04/25(水) 23:25:36
明日は三浦かオマエザキどっちが吹くの?
404あぼーん:あぼーん
あぼーん
405名無SEA:2007/05/01(火) 22:44:40
低迷してるんですか?
406名無SEA:2007/05/01(火) 23:16:38
三浦のスラロームプロが最近Waveに転向した件について+?
407名無SEA:2007/05/10(木) 12:02:11
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/101457229

買うべきか迷っている件
408名無SEA:2007/05/11(金) 07:35:14
>>407
超〜懐かしい〜

是非チャレンジしてみてくれ!
409あぼーん:あぼーん
あぼーん
410名無SEA:2007/05/12(土) 22:01:53
はやらすには、キムタクにウインドをやってもらうしかないな。
キムタクはすごいぞー。
キムタクがサーフィン→サーフィンブレイク、ボディーボードブレイク
キムタクがバスつり→バス釣り大ブレイク
キムタクがウインド→やはり大ブレイク?


411名無SEA:2007/05/12(土) 22:07:08
正直、色々やってきたけど、ウインドも悪くない。

サーフィンは、ウインド以上に自然に左右される。
一日粘って、満足のいく瞬間はあっというまだし、
本当にいい波が立ってる場所なんて、日本中探しても
数えるぐらいしかないっしょ
まして、湘南なんかいったら、込んでいて、
いい波なんかみんなうまい人にもっていかれるし。
どこが面白いの??
と、下手なやつの意見でした。

ウインドも、道具が高くて、持ち運びが面倒だけど、
それをカバーするようなシステムがあればいいんだけどね。
メーカーさん、よろしく!!
412名無SEA:2007/05/15(火) 10:50:22
なんか雑誌みてたら、ウインドのロングボードが楽しげに紹介されてた。
微風時も楽しいとか、パトルもできるとか

自分はダガーボードの経験のない最近のウインド乗りなんですが…。
ああゆうロングボードって楽しいのかな?
微風時にのんびり走って楽しいなら、是非ほしいんですが…。

誰かエロいベテランな人教えてください。
413名無SEA:2007/05/15(火) 13:13:45
コースレース楽しいよ、
レースしなくなった今でもたまに乗るし
昇りか良いから好きなところにすぐ行けて、自由を感じる、
佐渡島→新潟の柏崎なんてこともやったことあるし。
私はヨットから転向なので(風が弱いときはヨット乗れば良いので)
最初はタガー付は眼中に無かったのですが
二年ぐらいスラローム乗ってから、
コースレース乗せてもらったら楽しかったので買って、
その後レースも結構はまりましたね。
海に行って風が無いとうだうだするのが嫌なら持ってても良いと思うよ。

波が立たない所ならセレニティ、
波があるところならSUPなのかな。

私は買い換えるほどじゃないかな・・・って感じです。
試乗する機会はどこかであると思うけど・・・
湘南方面とか稲毛とかメジャーなゲレンデで試乗会やることがあるので。
414名無SEA:2007/05/20(日) 09:07:09
なるほど、ありがとうございます。
…試乗会かあ、あれば是非乗ってみたい。

でもこちらは関東ほどウインドがメジャーじゃないんで…@愛知
415あぼーん:あぼーん
あぼーん
416名無SEA:2007/05/24(木) 21:10:43
ウインド業界のプロとアマチュアの違いってなんですか?
Jナンバーがあるかないか?
アマチュアだと、道具の購入割引率が違うのですか?
417あぼーん:あぼーん
あぼーん
418名無SEA:2007/05/25(金) 02:43:57
>>413
> 佐渡島→新潟の柏崎なんてこともやったことあるし。

ナカーマ発見
419名無SEA:2007/05/30(水) 12:17:02
おぉ同士が、、、
あれ面白かったよね、
自分の周りが360度海なんだ、
普通ならありえない。
420名無SEA:2007/05/30(水) 15:31:58
うねりのボトムに下りるとまわりを海水に囲まれて、そのまま飲まれちゃうよう迫力でした
風が止まるのでバランスとりながらボトム抜けると一気にプレーニング開始みたいなw

漁船が「おめーら何やってんだぁ」なんてマイクで怒鳴りながら寄ってきたけど
横断やってるのわかると「がんばれよー」と声かけてくれたり

あの旅は楽しかった

421名無SEA:2007/05/31(木) 12:05:32
三浦のSRAETでプロとアマが分かれているのは何で?
何が違うの?
422名無SEA:2007/06/07(木) 23:07:08
本栖湖で80LのWAVEボードで、5.8m2で乗っている人いる?
この夏、この道具で乗れる風吹きますかね?
体重は、55kgです。
90L〜105Lのボードを買い足すのも、面倒なので。
423あぼーん:あぼーん
あぼーん
424あぼーん:あぼーん
あぼーん
425名無SEA:2007/06/09(土) 15:22:02
絶対に荒らすなよ
http://www.lanai-s.co.jp/bbs.shtml
426名無SEA:2007/06/09(土) 15:41:55
絶対に荒らすなよ
http://www.lanai-s.co.jp/bbs.shtml
427名無SEA:2007/06/09(土) 15:42:40
絶対に荒らすなよ
http://www.lanai-s.co.jp/bbs.shtml
428あぼーん:あぼーん
あぼーん
429あぼーん:あぼーん
あぼーん
430名無SEA:2007/06/10(日) 04:24:25
古米戸喪日子!
さんざんバイト、派遣先をバックレやがって!!
431あぼーん:あぼーん
あぼーん
432名無SEA:2007/06/15(金) 19:56:48
セイルマークRは、ティアーズのアマですか?
433名無SEA:2007/06/15(金) 20:49:03
http://blog.koreikura.com/b-heads/article/1358

俺は浅野派。チョーかっこいいんですが、。、。このボトムデザイン。ナイスセンス。
桜木町のガード下の落書きみたいだ。。
434名無SEA:2007/06/16(土) 11:15:14
NHKのキャラクタどーもくんの方がまだまし。
435名無SEA:2007/06/16(土) 13:54:45
こんにちは どなたかガストラGTXを お持ちの方はおりますか?
指定マストを使っても どうも しっくり来ません
人によっては セイル記載のダウン数値より 2,5下げてピッタリだと
言う人もおりますが 実際どうなんでしょうか、
マスト近辺のバテンが 折れそうな位曲がってますが
436名無SEA:2007/06/16(土) 22:40:15
>>434
いや、浅野則夫のデザインがイケテル。
リズムが古臭くみえた。BHのサイドショア(クラシック)がデザイン古いから、買う気しなかった。
中古で安いのはいいんだけどね。
リズムは玉数が少なくて中古でも高めだよね。
437名無SEA:2007/06/18(月) 10:23:39
セイルは製造誤差も伸びもあるので数値は目安でしかないと思いますよ

と、元店員でした
438名無SEA:2007/06/18(月) 18:24:34
セイルに大きく手書きでRと書くのがcool
439名無SEA:2007/06/18(月) 18:24:36
初心者なんですが、ジャイブするときってブームエンドはあげたほうがいいですか?
440名無SEA:2007/06/23(土) 10:24:33
あげないと回りませんよ
441名無SEA:2007/06/23(土) 20:22:17
三浦のティアーズ最高
442名無SEA:2007/06/23(土) 20:22:46
下げないと回りませんよ
443名無SEA:2007/06/24(日) 23:51:25
三浦ネタでよろしく。
444名無SEA:2007/06/28(木) 12:07:37
150〜159 障害者 http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg
(株)ラナイズビーチクラブ 藤井孝
160〜164 まあ凄い才能があるとかすごい金持ちとかなら世間から人並みに扱ってもらえるがそうでないと否応無しに惨めな人生を歩まなければならない超ドチビ
165〜169 日常生活では特に問題はない程度の小柄だが、本人は一生立ちはだかる170の壁の前でチビコンプで悩み続ける 
170〜175 日本人男性の平均
176〜179 やや大きい
180〜195 長身
195〜 巨人症

おまけに薄らハゲww
445名無SEA:2007/06/29(金) 00:06:38
浅野プロの兄貴っすか?
446名無SEA:2007/07/09(月) 01:55:29
兵庫県の甲子園浜にあったスプーキーって店まだあるんか?
あの35前後の経営者?か店長?かは詐欺やで
447名無SEA:2007/07/09(月) 02:04:10
なんでよ?

http://www.spooky.co.jp/
448名無SEA:2007/07/09(月) 11:24:06
買えば分るわw
手のひら返すで
449名無SEA:2007/07/09(月) 23:55:09
杉原祐史って最近どうしてんの?
雑誌にも載って無いし。
もうプロ止めた?
450名無SEA:2007/07/10(火) 08:50:30
そんなこと言ったら、城和プロはどーしてるのってこともききたくなるじゃない。
451名無SEA:2007/07/10(火) 21:36:22
天国であいつがもっとしっかりしろ!と怒ってるよ。
俺は今年3人新人を増やしたよ。
452名無SEA:2007/07/12(木) 22:29:04
ぬぅうぉうゎスポーツがもっと、安く在庫処分をする!
453名無SEA:2007/07/14(土) 01:25:16
http://blog.koreikura.com/b-heads/article/1543

ツインフィンのボードってプレーニングスピードと引きづり感とかどうですか?
シングルフィンのB.BOXERしか乗ったことがないのですが、昔ツインフィンのボードがあったと思います。
波乗りが主で、プレーニング感が犠牲になるなら、多分かわん。
でも、乗り味が面白ければいいなぁ。デザインもかっこいいし。
454名無SEA:2007/07/14(土) 09:14:14
むかーし借りて乗ったこと有るけど
ぐりぐりいけるけど
すぐにフィンすっこ抜けるし・・・
あんまいい印象無いけど。
まぁ今は改良されてるかもね、
何本も持つなら1本ぐらい持ってても良いかも。
455名無SEA:2007/07/14(土) 10:06:24
ぬけるのかぁ。
ってか、スピード感とかは?
何本も持たないッス。
65L 3.7-5.2m2
80L 4.7-5.8m2
の2本で、そのうちのどちらかにツインフィンはどうかな?と。
456名無SEA:2007/07/14(土) 15:51:05
それより三本フィン復活希望!
457名無SEA:2007/07/14(土) 18:42:52
次ぎのモデルは3本フィンじゃね
458名無SEA:2007/07/15(日) 00:48:49
1本、2本、3本ってどう違うの??
シングルしか乗ったこと無いからわからない。
乗り味感、用途など、レポよろしく。
459名無SEA:2007/07/15(日) 18:01:28
>>453
これ日本全国で20本売れたら大成功の部類違う?
460名無SEA:2007/07/16(月) 22:25:08
>>459
やっぱ、たいしたことないの?
シングル主流でツインのメリットがわからん。
今まで、シングル糊だったので。

http://www.shellfreet.com/wave.htm
SBMは、バーレーから外れたの?
461名無SEA:2007/07/18(水) 16:22:42
>>460
トライフィンツインフィンは波乗り専用と思えばいいよ。
波乗り中にわざとフィン抜いたりとか。。。

つうか>>453のは夏用なのね。
んじゃ買う人多いかも?

つうかここのスレタイ「低迷するウインド業界」やろ?
答えは簡単、今の業界人、自称プロが全員やめた後に
静かなブームが来るんちゃうかな?

特に自称プロな!
おまえら本当にウインド盛り上げたかったら太平洋横断ぐらいやれっちゅうねん。

あとサーフィンでもそうやけど、おっさんおばはんは端っこでやっとけ!
見た目悪い。
一般人から見たら年寄りがはしゃいでる姿はみっともない。

若い子は何やってもカッコイイからガンガンやりなはれ。
462名無SEA:2007/07/19(木) 18:36:49
低迷気味だから、最新のボードネタを投入したのだがいけなかった?
三浦、内ボウが主流なのだが、ツインフィンは選択肢外?
463名無SEA:2007/07/20(金) 08:15:47
ツインは
小波に良いからまぁ合うのだか、
ウエイブボード5本とか持つのでなければ選択外
特殊な目的の特殊なボード(小波ぐりぐり用)

どうしてもと言うなら
スラスター(センターフィン+スタビ)のが良いよ
センターフィンちっちゃくして、トライフィン的にもできるし
センターフィンだけでも乗れるし。
464名無SEA:2007/07/20(金) 13:05:32
ツインフィンのトップスピードトプレーニング感はどうですか?
三浦チョッピーで使用。
4.7m2−5.8m2くらい。
465名無SEA:2007/07/21(土) 12:53:00
スピードは出ないよ、
って言うか怖くてかっ飛ばせない。

まぁ好きなの買いなよ・・・
466名無SEA:2007/07/21(土) 17:36:19
なんで、ツインフィンってスピードだせないの?ウインドのプレーニングにパーシャルプレーニングはないでしょ。
ハーネスひいてフルプレしかない。どーすんの*?
467名無SEA:2007/07/21(土) 18:26:38
え〜〜〜〜?
普通にスピード押さえ気味で走れるが??
ウエイブで波追い越しちゃわない?

押さえて走ってよさげなセット選んだり、
追いつけそうな波なら後ろから無理やり越えて乗ったり
スピードコントロールはウエイブの基本だよ

ツインは
スラローム専業だった人が買うとストレスになると思うよ
普通に早いボード乗った方が楽しめると思う。
スピードを生かしたウエイブしたいでしょ?

アレはね、とても足元が頼りないので、
高くジャンプできるぐらいガッツリ風が入っている時の
本当のフルスピードで走る気にならんです。
違った意味で怖い
468名無SEA:2007/07/21(土) 22:18:03
ツインフィンは、フィンが突然抜けるってことですか?
469名無SEA:2007/07/21(土) 22:59:54
どうやら、R様御降臨のようで
470名無SEA:2007/07/21(土) 23:46:44
一時ツインフィンが流行り(約15年前)乗ったが 真っすぐ走るだけでは意味ない 左右に振れる(キョロキョロ)感がある ウェイブをやらない人には、買っても意味ない板だよ
471名無SEA:2007/07/22(日) 00:27:49
シングルフィンのがカットビ感があって良いですか?
472名無SEA:2007/07/24(火) 05:16:43
ツインフィン・トライフィン?バーレーから出る、リズムはどう考えてもトライでしょう。また宣伝文句革命、商売巧いから。

低迷?
道具が高い?流行っても然程安くならないよ。入門練習用はただ同然。
風吹かない?低迷の理由にはならない、元来毎日吹かない。
家庭?ハマレば何でも同じ。
芸能人?ドラマじゃなくてキムタクにやらせろ。
ファッション?オヤジなりには頑張ってる。これ以上無理。
プロ?元々らしい人レベル。
ショップ?昔は嘘つきばかり皆騙された今は通用しない、流行ればまた騙す、悪循環。
道具?勝手に多くしているだけ、ジェットよりは手軽。

どうしたら盛り上がるか?
少数で盛り上がればいいだけ、充分に盛り上がっていますが>>>

多数派は
このお遊びの境界線はプレーニングにありで、別物で進むべきです。
入門系は呼び名も変えて新しいスポーツとして一から出直し、サーファー艇時代の原点に戻る、そして騙しのない健全なショップが
次のステップまで面倒をみれば、後は儲かり繁栄。

473名無SEA:2007/07/24(火) 08:46:02
なるほど。一理あるな。
だまし?ヤフオクの価格とショップの価格差が下取り価格か上乗せ分かで分かるような気がする。
特に06年式販売。
474名無SEA:2007/07/25(水) 20:39:52
>>473
ヤフオクで買った君は、ショップ出入禁止だから。
ウチで08モデルを定価で買うまでな。
475名無SEA:2007/07/26(木) 01:38:33
何?ぼった栗?
スペードウォール?
476名無SEA:2007/07/26(木) 09:35:23
土曜、本栖湖ふくかな?
477名無SEA:2007/07/28(土) 23:07:46
>>472
お前の文章はさ、負けず劣らずの低脳ぶりを披露してるなw
478名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:28:13

いまさらですが低脳だから参加してます。まともな君はここに来ないほうか゛。
479名無SEA:2007/07/30(月) 08:38:29
飯島夏樹の映画で少しはウインドに興味持つやつ増えるかな…。
480名無SEA:2007/07/30(月) 09:24:03
はい
ここにいます
土曜日体験しました
481名無SEA:2007/07/30(月) 17:07:38
150〜159 障害者 http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg
(株)ラナイズビーチクラブ 藤井孝
160〜164 まあ凄い才能があるとかすごい金持ちとかなら世間から人並みに扱ってもらえるがそうでないと否応無しに惨めな人生を歩まなければならない超ドチビ
165〜169 日常生活では特に問題はない程度の小柄だが、本人は一生立ちはだかる170の壁の前でチビコンプで悩み続ける 
170〜175 日本人男性の平均
176〜179 やや大きい
180〜195 長身
195〜 巨人症

おまけに薄らハゲww
482名無SEA:2007/07/31(火) 14:53:45
セイルのセッティングのやりかたをどわすれして
ぜんぜん乗らずに帰った。けっこうふいてたのに
483名無SEA:2007/07/31(火) 17:07:16
スゲー、やり方忘れたら張れないセイルって何年製のどんなやつ?
484名無SEA:2007/07/31(火) 19:58:49
紐とおしてひっぱるやつ。
485名無SEA:2007/07/31(火) 20:22:18
俺も習いたての頃(もう10年以上前)は、こんなんすぐに忘れそう!!と思ったもんだ。
でも、実際に忘れたことは一度も無いが。
486名無SEA:2007/08/01(水) 10:43:48
ダウンを通す順番があいまいでシートがクロスしたりとかよくあったな。
あとブームを天地逆につけてしまったり。
でもセッティングのやり方自体を忘れることはなくね?
どんだけ忘れっぽいんだよぉぉww
487名無SEA:2007/08/01(水) 12:23:30
20うん年前のサーファー亭 ミスト亭多数、、

今じゃ汚い オブジェw
母ちゃんから棄てなさいと 毎日毎日・・・
488名無SEA:2007/08/01(水) 17:21:31
今日紐のとおしかたおしえてもらった、今までずっとクロスしたままやっていたみたい。早くウェイブやりたいぜ
489名無SEA:2007/08/02(木) 11:01:03
>>487

母ちゃんが正しい。
490名無SEA:2007/08/02(木) 11:49:13
>>489
やはり そうか〜
名残惜しいが棄てまつ、、

でも俺らみたいな奴多いと思うが・・・
491おまい:2007/08/03(金) 17:51:03
http://blog.livedoor.jp/taka388263/
ここ↑見て金作ってみろ!
出来るわけねー
492名無SEA:2007/08/10(金) 09:29:49
8/11(土)、天気図からすると本栖湖吹きますかね?
あと、東京方面から行く、渋滞はきびしいでつかねー?
493名無SEA:2007/08/10(金) 09:30:54
明日の本栖湖はふきまつか?(8・11・土曜。)
494名無SEA:2007/08/10(金) 09:36:32
今週末は、予想気圧配置からして、本栖は吹くでしょう。

朝3時くらいに出れば渋滞はまらないんでは・
495名無SEA:2007/08/12(日) 12:33:43
150〜159 障害者 http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg
(株)ラナイズビーチクラブ 藤井孝
160〜164 まあ凄い才能があるとかすごい金持ちとかなら世間から人並みに扱ってもらえるがそうでないと否応無しに惨めな人生を歩まなければならない超ドチビ
165〜169 日常生活では特に問題はない程度の小柄だが、本人は一生立ちはだかる170の壁の前でチビコンプで悩み続ける 
170〜175 日本人男性の平均
176〜179 やや大きい
180〜195 長身
195〜 巨人症

おまけに薄らハゲww
496名無SEA:2007/08/12(日) 16:38:20
いきなりウェイブから始めた人っていますか?
497名無SEA:2007/08/12(日) 23:41:49
週末の本栖は良く吹いたようですね。

めでたし・めでたし
498名無SEA:2007/08/14(火) 02:58:06
今日は三浦南西ふきますか?5.8m2ウエービーコンディショんになりまっか?
499名無SEA:2007/08/14(火) 11:19:24
スレチな奴多いな。
スレタイどうりに語ろうぜ。

…まず夏にも安定した風を吹かせろ、話はそれからだ。
500名無SEA:2007/08/15(水) 21:49:40
500 げっつ




501名無SEA:2007/08/15(水) 22:54:52
150〜159 障害者 http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg
(株)ラナイズビーチクラブ 藤井孝
502名無SEA:2007/08/15(水) 23:27:56
>>501
喪前超ウザッ
503名無SEA:2007/08/16(木) 01:17:32
朝の紀夫ですか?
504名無SEA:2007/08/16(木) 23:38:18
SHOPの年収ってどれくらいですか?
価格が値上がりしているのは、なんでですかね?
SHOPがボリ杉なんですかね?
505名無SEA:2007/08/18(土) 20:22:11
一日、ウインドのレッスン受けに行くと交通費とかも入れて、1万円弱ぐらいかかって
お金どんどん無くなっていくんですが、でも、そのうち、自分の道具もそろえたいし・・
初心者が最初の道具、そろえるのは、どうすればコスト抑えることが可能でしょうか?
やはり、オークションがベストでしょうか?
506名無SEA:2007/08/19(日) 02:12:18
>>505
いやショップで買って乞食の代理店とショップ店員を助けてあげてください。
507名無SEA:2007/08/19(日) 02:29:42
代理店って乞食なんですか?丘陵手取りでどれくらい?
508名無SEA:2007/08/19(日) 02:43:53
浅尾美和がサーフィンする
509名無SEA:2007/08/19(日) 04:08:52
>>507
今の現状は実は知らないけどヤフオク見たら細ってるのが良く分かる。
10年前でさえ代理店の営業がウインド儲からんから詐欺商売やってた。
一番大手のシュリロの営業でさえ貧乏臭い姿見たら年収が判りそうってもん。
ほぼ個人輸入のレベル違うかな?

そう言えば昔20数年前のウインドサーフクラブに艇庫が儲かるビジネスモデルの紹介記事あったなぁ〜

今から始める人は友達作って(出来れば上級者)試行錯誤しながら楽しめばいいんじゃない?

道具買うのは一度マウイに行って見てきたらいい。(板に20万出すなら余裕でいけるし)

510名無SEA:2007/08/20(月) 01:40:52
アクアウエーブって顕在ですか?
511名無SEA:2007/08/20(月) 16:25:50
なんか最近マンネリ化している
512名無SEA:2007/08/22(水) 20:07:21
しかし、過疎ってますなあ。
こうなったら、ショップの方々、シルバー世代のためのウインド無料体験教室でも
やったらどうですか?
ある程度、金と時間に余裕のある人じゃないと難しいスポーツだし、
団塊の退職世代は生涯趣味を見つけようと一生懸命なわけだし。
513名無SEA:2007/08/27(月) 01:40:36
本栖湖で人が死んだ?
514名無SEA:2007/08/28(火) 07:04:36
サーフィンと思うから変な事なるんだよ。組み立て式超軽量ヨットて
呼べば良いんだ。
515名無SEA:2007/08/29(水) 01:25:10
中古が安い店教えて。
516名無SEA:2007/08/29(水) 02:11:46
ウインドねー。
楽しいのは間違いないけど、、
マイカーがある人間か、免許もってて親の車借りれる奴か、親がウインドサーファーでその息子とか以外の18才以下には縁の無いスポーツだからなー。
あらゆる角度から見ても世間でウインド熱が上がるのは100年先なのかな、、、
517名無SEA:2007/08/29(水) 06:06:05
むしろポイントが空いてよろしいかと。
518名無SEA:2007/08/29(水) 09:12:42
最近、テレビで桑田の新曲の紹介のたびにウィンドの映像が流れるんで、
あれで興味を持ってくれる人が増えたらいいなぁ。
519名無SEA:2007/08/29(水) 09:42:31
影響されてウインドサーフィンやりました
立ちっぱなしだから足が痛かった
やっとタッキングが出来たよ
520名無SEA:2007/08/29(水) 10:22:48
エエ話や
521名無SEA:2007/08/29(水) 11:16:26
20代の頃はダチを誘ったり、一緒に行ったりしたけど、結局長続きするかしないかは、
プレーニングができたか、ウォーターができたかがカギとなる。
こっちも、30代になると、面倒で、滅多なことでは教えないし誘わない。

今のおれは中古市場に目玉商品がゴロゴロさえしてくれれば、給料低くても、無料駐車場ポイントで
そこそこな遊びとなるからいーや。
522名無SEA:2007/08/29(水) 11:31:40
ウインドからサーフィンに転換した人や店って空気違いで浮いてるよな
近所のウインドから転換した店舗とそこの客は
廻りのサーフショップから異端の目で見られてる。
523名無SEA:2007/08/29(水) 11:36:12
お決りのレイアードを引き合いに出して言い訳の始まり
524名無SEA:2007/08/29(水) 11:39:28
ハワイはギャングやロコやビジネスマンが入り乱れるカオスな処ですから
雑誌の読みかじりで勘違いしないように
525名無SEA:2007/08/30(木) 17:30:42
ヨーロッパみたいに4〜6週間もの夏休みが取れるわけではないからな、日本は。
長くて1週間。週休2日もある程度の規模の企業だけ。ガテン系職種や商売人は、週休1日
の人も多い。
結局、生活にゆとりが無い、特に時間的ゆとりが無いのが問題なのでは。
はやらないから、販売量がのびないー>道具高くなるー>よけい流行らないの悪循環。
今、やってる人は仲良くやっていこうよ。これからやろうとする人には親切にしてやろうよ。
特に女性やお年よりは。
526名無SEA:2007/08/31(金) 01:34:19
三浦か材木座に住みたいのですが、海沿いの塩害ってどうですか?
津久井浜なら、旧道あたり、1本入った道あたりはどうですか?
527名無SEA:2007/08/31(金) 14:07:29
たしかに家族ができて仕事も忙しくなると
海の近くにすまないとなかなかできなくなるよな。
昔は片道2時間、高速代と燃料費をかけて毎週行ってたが今は無理。
で、このスポーツを流行らすのは無理だって。
流行るのは女集めなきゃいけないんだが風速10メートルの中をセール引き込んで
水の上を高速で滑走したり足で踏み込んでドライブさせたりが楽しいなんて思う女はゴリラか極少数派でしょ。
ハーネス使いこなすまでは手にマメはできるわ、ハエ叩きにあって水飲むわ、強風に吹っ飛ばせれて鞭打ちなるわ、
こんなんに耐えられるような、男を集める能力のある華奢でかわいい女性なんて存在しないだろ。
ってことで女目的の男はまずやらない。
素晴らしいスポーツだと思うけどプレーニング前提の遊びになってしまったからには流行るのは無理。
道具が高くても我慢しようよ。な?
三浦と本栖と御前崎と富津の自然環境があることに感謝しようぜ。
528名無SEA:2007/08/31(金) 14:14:13
ヨットのディンギーのほうが女うけもするし面白い
529名無SEA:2007/08/31(金) 15:11:26
>527
あきらめるな
530名無SEA:2007/08/31(金) 15:55:30
ヨットは一般人にはセレブ的な印象があるから女を釣るにはヨットしかない
艇種により2人乗りも楽しめるからラブラブセーリングも可
風に対しても微風から10m/を超える状況でもウインドとは段違の安定性があり
奥深く楽しめます、やはりこれからはディンギーですね。
531名無SEA:2007/08/31(金) 17:46:01
女ウエーバーってたいてい女を捨ててるよな
532名無SEA:2007/08/31(金) 18:17:10
10m/を超える状況でもウインドとは段違の安定性????
乗ったことねーだろ?
10m/でディンギー乗ってもツライだけ
セレブな印象は無いよ、それはクルーザー。
なに?この手漕ぎボートに帆を付けた物は・・・

ヨット女子も女捨ててるよ。重いほど有利だもん
533名無SEA:2007/08/31(金) 20:13:22
最近吹かない
534名無SEA:2007/08/31(金) 20:30:45
いまから映画見ます
まわり誰もいない
535名無SEA:2007/09/01(土) 10:26:27
ヨットは、ウィンドより、さらに平均年齢が10〜20才ぐらい高い。
日によっては、老人クラブかと思うくらいだ。
それにセレブなクルーザーと貧乏くさいディンギーは別ものだろう。
艤装とあと片付けの手間は、ウインドと比較にならない。
いまだに体育会的思想がはびこってるし。
まあ、でも、高齢化社会では、やる人は増えるかもね。
536名無SEA:2007/09/01(土) 20:26:04
ヨット界はジュニアもレディースも学生もそれなりに盛んで
ウインドには無い華やかさがあると思います。
あと10m吹いても片手でコントロール可能ですから。
537名無SEA:2007/09/01(土) 21:30:55
なに乗ってんの?
49erとかなら乗って見たいけどねぇ
片手でなんて・・・opか?
538名無SEA:2007/09/02(日) 01:46:08
佐島マリーナから三浦に来い!いつでも、相手してやる。
539名無SEA:2007/09/02(日) 01:54:35
素朴な愚問ですみません。
私、サーファーですが、ウインドサーフィンの起源について知ってる方、教えて下さい。
ヨットのスケールダウン?
540名無SEA:2007/09/02(日) 07:16:12
>>539
まっそう思ってて間違いないと思う。
>>538
>佐島マリーナから三浦に来い!いつでも、相手してやる

そんなノリだからヨットもウインドも流行らんねん。


541名無SEA:2007/09/03(月) 10:33:31
ディンギーなんて持運びや組み立てだけで疲れる。
沈したら起こすのも大変だし。
ウインド以上に流行らねーよ。
542名無SEA:2007/09/03(月) 12:17:55
shop iwamotoが中古価格を下げれば流行る。
543名無SEA:2007/09/03(月) 15:40:58
ウインドってサーフィンできないやつが乗ってるだけよ。
544名無SEA:2007/09/03(月) 15:54:59
実態は、ウインドが面倒になってサーフィンに転向するのも多いんだけどね。
フィン付けてジョイントベース付けて、セイル広げてマストを通してエクステンション付けて、シートを順番に通してテンションかけて、ブーム付けてアウトのテンションかけて、
ウェットに着替えてハーネス着けて、

メンドクサイ…
545名無SEA:2007/09/03(月) 17:50:57
両方って人多いよね。
風が無ければサーフィンで
風が吹いたらウインド

風が無ければウインドは出来ないし
ウインド(ウエーブ)に相応しい風が吹いたら
波ぐちゃぐちゃでサーフィンしてもいまいちだし。

ウインド乗りの中でも
サーフィン+ウインド(ウエーブ)の人と
大きなスラローム+フリスタ+ウエーブの人とか色々。
546名無SEA:2007/09/04(火) 00:12:48
ウインドって、ヨットとサーフィンのあいの子だろ?
いわゆる混血児。ま、ゆくいえば、ハーフってやつだな。
547名無SEA:2007/09/04(火) 18:04:10
ウィンドってメローな波にちょっと乗ってあとは砂浜で寝そべってみたり
ってな感じの”スタイル”にならないんだよな。見てる人ものんびりできるような雰囲気。
ウィンドが楽しいコンディションってのは
砂が舞うわ、風がうざったいわでやらない人は家にかえってしまう。
どいつもこいつも髪の毛ボサボサで目を吊り上げて波と風と格闘してる感じ。
最近じゃフリスタだとかジャンプ系の技だとかも練習しなきゃいけないから
鼓膜破ったりするヤツもいる始末・・。
こんなん流行るわけないだろ・・・
548名無SEA:2007/09/04(火) 18:55:27
確かに砂浜にいるやつは少なくなる。サクッと、2-4時間、Waveコンディションを堪能できればヨロシ。
ところで、今週末、土曜は御前崎あたりどーよ?5.2m2 コンディションくらいにはなるかな??
549名無SEA:2007/09/04(火) 22:57:07
少なくともおしゃれな状況ではないなあ
550名無SEA:2007/09/04(火) 23:04:33
映画ヒットしてるそうだね
551名無SEA:2007/09/05(水) 16:26:29
ウインドの人がつけている仮面ライダーの変身ベルトみたいなのって、かなりダサイよね。
いっそのこと、ド派手な豹皮模様のとかいいと思うんだけど。
552名無SEA:2007/09/05(水) 16:34:21
あったよね、ヒョウ柄。
553名無SEA:2007/09/05(水) 23:54:45
丸腰のサーフィンよりカッコイイと思う。チンコのもっこり隠しだし。DakineのサーモIIはカッコイイ。
554名無SEA:2007/09/06(木) 10:24:31
パンツハーネスはちょっといやらしいよな。
555名無SEA:2007/09/06(木) 16:52:22
ウインドって、結構、ディンギーより金がかかるのにどこか
貧乏くさい。富裕層のマリンスポーツでありながら、優雅な感じがしない。
クラブハウスだって、せめて、風呂ぐらいつくれよ、せこいシャワーだけじゃなくて。
そうすりゃ、冬やるやつも増える。
○田急ヨットクラブのクラブハウスみたいなのがあればな。
556名無SEA:2007/09/06(木) 17:08:11
だって、貧乏だもーん。
金持ちは、ズーティアくらいなもんでしょ。
557名無SEA:2007/09/10(月) 03:44:01
某代理店はライダー切りまくってんな
558名無SEA:2007/09/10(月) 03:49:31
例のつまんない映画の続編を出す…

今度は嫁が死ぬ☆

ウインド盛り上がるよ!
559名無SEA:2007/09/10(月) 08:07:48
某代理店ってどこすか?
ショップですか?
ショップに受け入れ先はありまつか?
560名無SEA:2007/09/10(月) 18:46:15
サイパンで何が楽しいって
道具の準備と片付けがないところだと思うのよね。
で、ショップだとか艇庫だとかもがんばってそういうサービスを始めれば
ショップとか艇庫にお金を落とす人はたくさんいると思うのね。
ところがコンディションがよく人が集まるときにショップには誰もいない・・
これじゃいかんだろ。
ウィンド知らない人が本当に商売として取り組んでショップなり艇庫なりを経営すれば
商売になると思うんだがな。
561名無SEA:2007/09/10(月) 21:29:17
日本はちがうんですか?
ショップでレンタルしても、自分で準備しなくちゃいけないの?
562名無SEA:2007/09/10(月) 22:24:51
一式買えばいくらするの?
563名無SEA:2007/09/13(木) 23:12:21
エメラルドハウス はどう?

メールで質問しても返事が来ないが・・・・

564名無SEA:2007/09/28(金) 12:53:07
か〜なり昔に三井系企業が横浜近辺に室内ゲレンデ建設計画を!みたいな話があったように記憶してます。初心者が気軽に出来る環境があれば良いのに…
565名無SEA:2007/09/28(金) 16:13:25
30分いちまん円だろなあ
566名無SEA:2007/09/29(土) 01:04:27
そうですね。何気に割高でしょうね。ザウスも潰れたくらいですから…
567名無SEA:2007/09/29(土) 06:36:50
ワイルドブルー横浜
568名無SEA:2007/10/03(水) 15:56:57
150〜159 障害者 http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg
(株)ラナイズビーチクラブ 藤井孝
569名無SEA:2007/10/05(金) 21:30:34
石丸健次郎がHGに勝って、ワッキーに負ける。
プロウインドサーファー石丸ってコメントを言えば、盛り上がる!
570名無SEA:2007/10/05(金) 22:03:24
やっぱ三浦だといまいちだねぇ。
571名無SEA:2007/10/05(金) 22:08:48
背筋すげー!!さすが。
572名無SEA:2007/10/07(日) 12:27:49
潮吹きの潮ってオシッコのことですか?
573名無SEA:2007/10/08(月) 20:53:56
大阪淀川で連休中に
男性がウインドサーフィンで
亡くなりました
574名無SEA:2007/10/08(月) 22:43:08
>>572
ちょっと違うみたい。
匂いが違うし。

潮吹かせちゃうと、ヌルヌル感が無くなるので気持良くない。
575名無SEA:2007/10/09(火) 00:27:33
潮吹きの潮ってオシッコのことみたいです。しらなかった。
でも、エロビデオ見てても、おしっこにしか見えないんだよね。
嫁に聞いてもオシッコというし、。
576名無SEA:2007/10/09(火) 00:27:48 BE:436509656-2BP(0)
>>573
kwsk
577名無SEA:2007/10/09(火) 11:52:52
土曜日御前崎ふかねーかい?西高東低じゃね?
578名無SEA:2007/10/09(火) 23:09:42
そんな君に贈る言葉

女心と秋の空
579名無SEA:2007/10/10(水) 01:51:48
ヘンリー塚本って誰?
580名無SEA:2007/10/11(木) 09:15:53
金〜土は御前崎吹くでしょう。 
581名無SEA:2007/10/19(金) 01:07:32
てめえらスレタイ嫁w
582名無SEA:2007/10/19(金) 12:55:53
御前崎の北西って、右サイドショアですか?
菊川で乗る予定です。
583名無SEA:2007/10/19(金) 22:25:54
御前崎 北西じゃクロスオフで乗れませんよ

っていうか、明日は西ですが・・・ 菊川だとクロスオン

まあ、すれちがいですが
584名無SEA:2007/10/19(金) 23:00:30
あの一帯が北西の時は
海岸に沿って風が回り込むので
サイドになります。

海岸で北西だったらクロスオフですね。

海岸まで行かないと結局わからないです。
585名無SEA:2007/10/20(土) 01:37:40
もう業界自体がダメみたいだね。
586名無SEA:2007/10/20(土) 09:23:47
これからはヨットです。
マリーナ会員に入会すれば
中古ディンギーヨットを無償でくれる所もあります。
587名無SEA:2007/10/20(土) 11:09:00
>>585
ショップが無くなって道具を入手するのに個人輸入しかなくなったら、運送代
いくらかかるのかな?
588名無SEA:2007/10/20(土) 11:14:04
お子ちゃまの乗り物だろw
右へ行ったり左へ行ったりw
デパート屋上乗り物がまだマシ!
ボートカテゴリーで書き込めよ!
589名無SEA:2007/10/20(土) 12:19:16
こんな3次元を感じさせる乗り物はない
590名無SEA:2007/10/20(土) 16:53:27
>>574
禿同
591名無SEA:2007/10/21(日) 05:06:20
混んでる海程うっとうしいものはない。
592名無SEA:2007/10/21(日) 06:47:50
>>574
奥さん居るならやってみれば良いのにね。
AVだとあきらかにおしっこなこともあるけど。

まぁでも噴く側も、吹かせる側も、別に気持ち良い訳ではないので、ちょっとした遊びだね。
達成感はあるが・・・
593名無SEA:2007/10/21(日) 10:51:19
>>583
fedexとかヤマトに電話して聞いてみるといい。おおまかにはわかると思うよ。
出荷地と重量と容積を把握してればよい。
予想よりはるかにやすいはず。
594名無SEA:2007/10/24(水) 10:43:12
ウインド流行ってないのは日本だけなん?
世界ではそこそこメジャーなスポーツなんでしょ?
595名無SEA:2007/10/27(土) 09:17:29
日本は、寒いときにしか風が吹かないからねぇ
596山田風呂:2007/10/27(土) 09:39:31
んなこたねーだろ。真夏のことか?それは、本栖湖行け。
春は、低気圧が日本海に入った時が狙いだ。
9-11月は、その年の運によるな。意外にふかない。今年も南西ふかないのか???
597名無SEA:2007/10/27(土) 09:46:38
低迷してるの?
例の映画のお陰でウインドバブル膨張中じゃないの?
598名無SEA:2007/10/27(土) 09:48:54
瀕死の病人でも出来るスポーツと解かりシルバー層が押し寄せてます。
599名無SEA:2007/10/27(土) 10:03:16
酷評でてます興行的にも大コケしてる100点中30点
http://movie.maeda-y.com/movie/00951.htm
600名無SEA:2007/10/27(土) 12:28:53
>>596
土日しか休みが無い人にとっては、休みと日本海に低気圧が入る日とが一致しなけりゃ意味がないの。
その配置が一週間続けばいいがせいぜい2日だろ?
既にはまってしまってる俺達からしたら、次の週末は吹くのか否か天気図眺めながらアレコレ考えるのもいいが、
これから始める人に「来週吹くかって?それは来週にならないと分からない」ではさ、予定も入れられない。
一般向けじゃないんだよ。
601名無SEA:2007/10/27(土) 14:10:31
>>600
金があって暇もあって砂まみれになるのも厭わないヤツなんてあんまりいない
しな。
602名無SEA:2007/10/27(土) 17:38:30
>>599
映画が公開去れ始めた頃このレビューを読んでかなり憤慨した。
(でも、実際に映画を見た後に読むと有る程度は納得できる。)

しかし、ここまで辛辣に書くなら有田氏は映画評論家として飯を食っているプロとして「俺ならこう作る!」
という部分を表すべきだと思う。

見た、つまらない、内容が薄い、ダメダメレベルの評論なら小学生でも出来るし2ちゃんで十分。
603名無SEA:2007/10/27(土) 19:17:35
俺は「大画面でウインドのシーンを見たい」って理由だけで見に行ったから、
思った以上に内容もいい映画だったんで、得した気分だったけどなあ。映画館で泣いたの初めてだよ…
泣けるけど爽やかな気分になれる映画って、なかなか無いと思う。
ほんと、心が洗われる感じがした。
2か月も公開してたんだから、ヒットしたと言ってもいいんじゃね?
(まあ、HEROとかと比べたらアレかも知れないけど)
604あぼーん:あぼーん
あぼーん
605名無SEA:2007/10/29(月) 17:44:38
>603
基本的にはウィンドとか飯島夏樹とかに思い入れがなければ楽しめないなって思った。
TVでやってるときはドキュメンタリーだから基本的に誰でも感情移入できたけど。
稲村ジェーンとかも当時糞映画だと感じたけど
今見ると、海とか風とかの心地よさが感じられてホノボノとした気持ちになれるし。
606名無SEA:2007/10/29(月) 18:52:17
稲村ジェーンって、ひどかったなあ
映画館行って腹立ったのは後にも先にもあれだけだ
607名無SEA:2007/10/30(火) 12:15:43
良かったのは歌だけ
って誰か言ってたのは的を得てたな。
ウィンドの映画って言うと吉川浩司がやってたり松田聖子がやってたりしてたけど
いまさら見る価値あるかな?
608名無SEA:2007/10/31(水) 11:56:46
このスレって住人が5人くらいしかいなくね?
609山田風呂:2007/10/31(水) 20:59:05
ショート&ワイドが来年やすくならんかね?中古でいいから、5万以下で極上。バーレーヘッヅで。
610名無SEA:2007/10/31(水) 23:49:01
>>608
うんだな。
点呼とってみ。
611名無SEA:2007/11/01(木) 00:02:54
瀕死のドライブインシアターで瀕死の映画を上映してるぞ
http://www.kurumadeeiga.com/schedule_001.htmおとーさんポロリに期待
612アスピリンマリンスノー:2007/11/02(金) 19:21:46
バーレーヘッヅから、セイルボードマウイが外れたのはなぜですか?
SOSより好きなのですが、形状も最近はショートワイドでかっこよく、HPではみるのですが、実際のゲレンデでみた
ことがありません。理由を教えて。
613名無SEA:2007/11/04(日) 12:39:23
ショートワイドってプレーニングが早い以外いいことないな。
614名無SEA:2007/11/04(日) 13:17:17
車に積みやすい。
615名無SEA:2007/11/04(日) 18:26:03
>>614
なるほど。
考えてみれば、幅があるんだからレイルの切り返しがドン臭くなるのは
しょうがないか。
616名無SEA:2007/11/05(月) 11:55:19
>>614
本当にそうらしいよ
安全面でノーズの無いハイエースとか無くなると思ってたからね。
ステップワゴンとかに乗るサイズにすると、今のショートボードになる。
乗れねから幅を広くしてみた。
お?走り出し早いじゃん・・・みたいな。

270x55x65リッターぐらいかな?の
昔のワークスを持ってるけど、
刺激的で楽しいぞ。
もうどうせ値段付かないからずーっと持ってる。
風ないと膝上まで沈むけどな。
617名無SEA:2007/11/06(火) 00:11:33
昔のボードって、「俺が操ってるぜ」って感じが強かったよね。
618名無SEA:2007/11/06(火) 02:13:54
>>616
65Lで膝まで沈む?体重は何トンですか?
619名無SEA:2007/11/06(火) 07:07:19
80kgだけど。。。
リッターはテキトウよ、メーカが公表(測定)していないから。
JPのメーカー公表値75リッターのウエイブでスネまで沈むけど、
それよりかなり沈むな。

本当に停止しているセールアップの時とかな。
風落ちる前に前に上がれって話だが。
620名無SEA:2007/11/08(木) 00:41:39
自然公園内の海岸から砂30トンを無断採取したとして、静岡県警掛川署などは7日、
ブラジル国籍で同県菊川市赤土、ブラジル料理店経営、シルバ・シルバノ・セシリオ容疑者(54)を県立自然公園条例(土石の採取禁止)違反容疑で逮捕した。県警によると、同様の条例違反での逮捕はきわめて異例という。

調べでは、同容疑者は3月27〜29日、掛川市の御前崎遠州灘県立自然公園の海岸で、
県に無許可で仲間数人とスコップで砂30トンを採取した疑い。採取は夜中に行い、トラックで運んだ。

セシリオ容疑者は4月に、海岸で夜通し歌や踊りを楽しむブラジル式の催し「ルアウ」をまねたイベントを企画、
自分が経営する店の駐車場約400平方メートルに砂を敷き詰めた。

敷き詰められた砂30トンは署員と地域住民約20人が1日がかりで撤去し、一部を押収した。
ほかの土砂も混じっているため、海岸には戻せず、廃棄物として処理される。
イベントは近隣住民の反対で、実施されなかった。
【浜中慎哉】
http://news.livedoor.com/article/detail/3378439/


NHK(ローカル)ニュースでやっていたが、「三浜海岸」だった。
盗んだ砂は、Pから海岸への坂道にある砂のようだった。(TVでは、そこまでの説明はなかった)
621名無SEA:2007/11/08(木) 09:44:51
北東の時に朝1で三浦に行けばほとんど乗れるかな?
最近結婚して小遣いも時間も少なくなっちゃって
往復3時間交通費5千円かけて行くことにもの凄いリスクがある。
風予想で外さないHPとかブログないかな?
622名無SEA:2007/11/08(木) 22:55:04
>>620
三浦の津久井浜に巻いてほいしね。

>>621
北東ややつよの時はふくんじゃまいか?
寒いし、うねりないし、南西よりも価値がない。
623名無SEA:2007/11/08(木) 23:01:41
>スコップで砂30トンを採取した疑い

大型ダンプでも7〜8台の量だそ
掘削重機がないと無理
てかブラジル人恐るべし
624名無SEA:2007/11/08(木) 23:44:11
お前、R様のHPしらねーの?>>621
625名無SEA:2007/11/08(木) 23:58:13
>>622
いや、御前崎ロングビーチに是非。
626名無SEA:2007/11/09(金) 00:44:27
150〜159 障害者 http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg
(株)ラナイズビーチクラブ 藤井孝
627名無SEA:2007/11/09(金) 01:15:40
DVD付とはいえあの薄さと値段。。。。。。。。
628名無SEA:2007/11/09(金) 09:21:53
>624
R様って誰?

629名無SEA:2007/11/10(土) 01:08:53
三浦イチの馬鹿
630名無SEA:2007/11/10(土) 10:28:19
セイルマークR=三浦人のHPではないらしい。
631名無SEA:2007/11/10(土) 21:05:20
atarimaeda
632名無SEA:2007/11/10(土) 22:02:46
>>626
それにしてもこの書き込みいい加減にシロ!
633名無SEA:2007/11/11(日) 08:18:56
ハイウインド買いました
薄い!
634名無SEA:2007/11/11(日) 10:32:12
もう終わりだなこの業界。
635名無SEA:2007/11/11(日) 15:04:01
夏の間、あんなにたくさんいたスクール生はどこいったんでしょか。
636名無SEA:2007/11/11(日) 15:19:56 BE:363758055-2BP(0)
だって寒いもん
637名無SEA:2007/11/12(月) 00:34:19
茶番劇w
湘南某SHOP
638名無SEA:2007/11/12(月) 18:40:54
6 ななしのいるせいかつ [] Date:2007/11/12(月) 18:34:17  ID: Be:
    犬の糞より気持ち悪い キモチビハゲ甲子園ラナイズビーチクラブ藤井考の収容施設???
    http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E135.19.28.770N34.44.46.650&icon=on&asc=&ZM=12&SZ=1&MT=%BE%BE%A5%F6%B5%D6%C4%AE12%A1%BC13&sw=1&P=1005E135.19.28.770N34.44.46.650&P2=E135.19.28.770N34.44.46.650

639ひと夏のスクール生:2007/11/14(水) 23:27:51
>>635
8月の終わりに初めてウインド体験
ばかでっかいボードでそれなりに海の上を走る快感を味わう
これって結構ハマルかもとオモタが・・・

とりあえずスクールに3回程通ってみる
1回目・・・タックの基本を教わってまあまあ満足
2回目・・・初心者には波が高くで海に放り出されること10回以上(とにかく疲れた)
3回目・・・今度は風が強くて上級者には◎らしいがド初心者には試練の1日
4回目のスクールに行こうか迷っているうちに秋風を感じてとりあえず来春考えることに

どこか初心者講習を集中してできる安定して風も波も穏やかな場所ってないんですかね
例えば土日1泊2日の合宿何回かで基本テクをマスターとかできればななんて思います
それに何回かスクールに通っていくうちに機材が50マソ近くして(?)艇庫料とやらも別途かかるなんて話も聞いて
それならば中古のディンギー買えるじゃないかとか考えてますます続ける気が失せてしまいました
(正直素人の耳には「ウインドサーフィンやってます」より例えちっちゃな奴でも「ヨットやってます」の方がかっこよく聞こえるし、
少なくとも波で沈する回数はウインドよりも少なかろうと・・・)

色んな意味でビジネスのやり方を考え直す余地があるように感じました
とりとめのない長文スマソ
640名無SEA:2007/11/15(木) 00:00:27
>>639
いらっしゃーい!
自然相手のスポーツだからどうしてもねぇ…
とりあえず穏やかなのは東京湾とかの内海。
季節的に穏やかなのは夏。春は結構荒れること多いし水もまだ冷たいから、
来年はゴールデンウィーク辺りで再開がよろしいかと。
道具は最初は中古で揃えればok。
641名無SEA:2007/11/15(木) 00:09:29
>>639
なかなか簡単に出来るようにはならないよ。
俺は今年三年目。
最初は友人(←かなりのベテラン)に誘われ道具借りてちゃぷちゃぷセーリング
二年目に自前の板を購入、マスト&セールは10年落ちをタダでもらう
その年にちょこっとプレーニングして「こりゃたまらん!」と本格的にハマる。しかし寒いので冬休みに入る
今年はセミドライ購入。まだ乗ってる。
一つ一つの壁が高いんだよね〜。俺は幸い道具をタダで貰ったから「せっかくだからもう少し…」って続けるうちに楽しくなっていったけど、いきなり10万単位で金がかかると「じゃぁいいです」になるよね。
でもビーチにいるヒトはみんな優しくて、初心者だと気にかけてくれるし、アドバイスもくれる。
道具もその中のひとりが「あげるよ!」ってくれたし
こちらが心をひらけばウインドサーファーは何かと助けてくれるんだなぁ。
道具は高いけど、スキーやスノボーつみたいにリフト券はいらないから続けていれば充分ペイするよ。
ぜひ続けてほしいなぁ。
642名無SEA:2007/11/15(木) 00:23:52
今年8回レッスン受けた
ウインドは難しい
金かかるし、やんないと忘れそう
タッキングまででできたが
風上になかなか進めない 
ラフぎりぎりでセイル停めとく感覚がうまく掴めない
冬やると上達早いらしいけど
うちは北風だと沖に吹いてしまうよ
643639:2007/11/15(木) 21:36:29
>>640
>>641
レスありがとう
ショップの人が言ってた「覚えるのに時間のかかるスポーツだけどプレーニングの快感を覚えると
病みつきになるよ」という言葉もホントのようですね(道のりは長そうだけど…)
また温かくなって気がむいたら挑戦してみます

ただ、スレタイの「どーしたら盛り上がるか」っていうのは凄い難題ですね
風の弱い日…初心者喜び、上級者ガッカリ
風の強い日…上級者喜び、初心者ガッカリ
レベルに応じて誰でも楽しめますって言えないのが弱いところかな
日本のような気候では盛り上げるのも限界があるのかなと感じました
644名無SEA:2007/11/15(木) 23:49:51
Waveコンディションこないかなぁ。3.7m2でのりてぃ。
645名無SEA:2007/11/16(金) 00:40:39
昔の道具をずっと使って、金落とさない俺は、ショップのお荷物扱い。
こんなの俺だけ?
646名無SEA:2007/11/16(金) 01:13:59
それで、いやな顔するショップでいやだな。
他のショップでボード飼ったり、個人売買やオクで買ったものを持ち込んでもシャワーとか借りれれば
良いショップだけどな。
647名無SEA:2007/11/16(金) 02:26:46
もうスクール入ったら、そこに骨をうずめる覚悟だよなw
他のネットで安い道具みつけても、指をくわえてみてるだけ。
648名無SEA:2007/11/16(金) 12:29:44
>>646
そんなショップねーだろ。

サーフィンと違って量販店で道具売ってないから
結局、いきつけのショップで買うけどな。
ネットが増えてくるとショップさんやばげかもね
ベテランが増えたからショップのアドバイスとかもういらんもの。
649名無SEA:2007/11/16(金) 13:35:16
スペードウォールのスケールに入ったけど、道具高すぎで習うだけ習って異動すますたが、何か?
650あぼーん:あぼーん
あぼーん
651名無SEA:2007/11/18(日) 00:05:10
6 ななしのいるせいかつ [] Date:2007/11/12(月) 18:34:17  ID: Be:
    犬の糞より気持ち悪い キモチビハゲ甲子園ラナイズビーチクラブ藤井考の収容施設???
    http://map.goo.ne.jp/mapb.php?MAP=E135.19.28.770N34.44.46.650&icon=on&asc=&ZM=12&SZ=1&MT=%BE%BE%A5%F6%B5%D6%C4%AE12%A1%BC13&sw=1&P=1005E135.19.28.770N34.44.46.650&P2=E135.19.28.770N34.44.46.650
652名無SEA:2007/11/18(日) 00:50:12
今日は、三浦南西ふきまっか?それとも御前崎コンディ損?
653名無SEA:2007/11/20(火) 11:30:39
ラナイズびーちくラブ
654名無SEA:2007/11/20(火) 19:18:52
>643
正直言ってこんな最高な趣味ないぞ。
暖かくなってからだなんて言わないで一年中やってみな。
で、どんどん上達する喜びを感じなよ。
ただ最近の若いモンは時間かけて技術を磨いてできるようになる喜びって忘れてると思うんだよね。
スキーにしろ斜陽だしゴルフだって中年ばかり。
苦労して苦労して考えて考えて練習して練習してって身に着けていく遊びは盛り上がらないってことでしょ。
ホントはそういうものに価値があるんだけどね。
先輩たちがそういう楽しさを教えてないんだろうね。
いつでも快適な環境でただ楽しいだけの時間を過ごしたい
って趣味しか盛り上がんないんならばみなオタクになっちゃうよな。
655名無SEA:2007/11/20(火) 23:50:48
>>654
ウインドは、Waveまで、コツコツ、あんたがいうようにやったけど、
それ以外の趣味で、今更、やろうとなんて思わない。

だから、同意する面もあるけど、じゃあ、やったことないことをできるか?といわれるとできない。
面倒。

ウインドとスノボで充分。
656名無SEA:2007/11/21(水) 01:02:30
別に、もう充分な趣味がある人にやってもらおうってことじゃないでしょ。
なんかはまれるスポーツを探してる人にやってもらえばいいわけなんだけど
”スポーツに金と時間をかけてはまる”
って人種が減ってきたから衰退してきてるんでしょ。
ウィンドがダメなわけではない。
657名無SEA:2007/11/23(金) 01:25:34
100系のハイエースをガソリンで買って、この高騰化で後悔している人っている?
たけーよなぁ。御前崎通ったら、1シーズンで1式買えるくらい差がでちまうんじゃないか?
658名無SEA:2007/11/25(日) 10:10:00
全く地球に優しくは無いよな・・・
ジェットの方がましなぐらいかも。
659名無SEA:2007/11/26(月) 02:01:11
何でも遊ぶには金がかかるんだよ
しょうがない、やならやめればいい。
660名無SEA:2007/11/26(月) 12:47:18
検定試験みたいなものを作ってはどうだろうか?
1級だとか2級だとか
向上心を持ち続けて取り組めたり目標を設定してやると
別の顧客を生み出すんではなかろうか?
フリスタにしても何のために練習してるかわかんなくなっちゃうんだよな。
661名無SEA:2007/11/26(月) 15:25:08
>>660
どこがライセンス発行するんだ?wwwwww
662名無SEA:2007/11/26(月) 16:38:00
ウィンド連盟みたいなのを作ってかな。
加盟してるショップとかスクールで検定できるようにしてさ。
指導員資格もその機関で発行するとかさ。
まぁスキーみたいなもんのウィンド版よ。
逗子でそれらしい動きがあったんだっけか?
663名無SEA:2007/11/26(月) 16:43:11
wwwwwwwwwwwww
664名無SEA:2007/11/26(月) 20:37:35
あったなぁそうゆうの
アビットだっけ?
665名無SEA:2007/11/27(火) 11:02:38
検定制度、昔ありましたね。そうそうたしかアビットでした(今もあるのかな…?)
まあ、そんな感じだからあまり意味は無いと思います。
666名無SEA:2007/11/27(火) 14:47:05
団体乱立wwwwwwwww
667あぼーん:あぼーん
あぼーん
668あぼーん:あぼーん
あぼーん
669あぼーん:あぼーん
あぼーん
670名無SEA:2007/12/04(火) 13:30:31
>>657
100系買ったけど最終バージョンなんで、エンジンは200系と変わらん。
でも、GAS高すぎ。 オレの知ってる最安値は83円だったんだがなぁ。

671名無SEA:2007/12/05(水) 01:04:18
700げっと
672名無SEA:2007/12/05(水) 23:44:58
なんか、火病のヒトがいますね、レーサーの元レーサー妻。

blogやってる以上、仕方ない現象だと思いますけど。
673あぼーん:あぼーん
あぼーん
674名無SEA:2007/12/11(火) 01:14:38
お前も相当気持ち悪いぞ。
粘着君。
675名無SEA:2007/12/18(火) 17:08:56
>>673
ウインドサーファーって粘着質の精神障害者ばっかりなのー?
676名無SEA:2007/12/18(火) 20:55:24
sports:スポーツ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1027507954/318
削除依頼フォーム不使用、レス番は厳密に
そもそもスレ違いです
677名無SEA:2007/12/30(日) 23:19:34
プロかアマチュアかはっきりしない、世界で戦えない多くの「プロ」への
スポンサーなどばっさりやめて、少数の若手有望株「ウインド王子」を
発掘して集中投資し、まずはオリンピックで勝たせ、マスコミへの露出を
増やす。幸か不幸か、ウインドに限らず「世界で勝てない」競技って、今の
日本では見向きもされなくなってるから・・・。
678名無SEA:2007/12/31(月) 10:59:54
>>677
お前何様だ?
679名無SEA:2008/01/02(水) 18:50:30
ぼったくりスクールがいけない
680あぼーん:あぼーん
あぼーん
681名無SEA:2008/01/15(火) 01:14:11
マルチフィンが、75,87Lと中途半端。
80Lってないの?
80Lで、4.7m2−5.8m2まで使っている人はどっち買えばいいの?
682名無SEA:2008/01/15(火) 02:03:08
昨日の夏休みの事
九十九里殿下海岸で子供達連れて海水浴をした
風がちょっとあったがそれなりに楽しみ、さぁ帰るか
シャワーて浴びてたら水が足りなくなっちゃって子供用バケツ持って子供達が公園にいった
待てど暮らせど帰って来ない
行ってみるとウインドサーハー達が 水飲み場を占拠
子供達他、親子連が列んで待っている
知らんぷりし 自分たちの蒲鉾板、ビニール風呂敷を洗ってた


お前らサーフィンの名称使うなよ
みんなこんなもんかいウインドサーハー
683名無SEA:2008/01/15(火) 19:03:24
マルチフィンって2本フィンのヤツ?
ブームが去ったらフィンの入手が難しそうですね。
自分は○貧なので長く乗りたいんで
684名無SEA:2008/01/15(火) 23:03:53
ブームがさったら、シングルフィンにもできる。
3本のトライフィンです。
クラシックを使用していますが、デザインがかっこいいのと、コンセプトが変わったので、
安くでまわったころに乗り換えたい。
685名無SEA:2008/01/16(水) 21:50:29
3本復活したんだ!
懐かしいのう。
686名無SEA:2008/01/20(日) 21:03:58
>>682
そんな奴もいれば、そうじゃない奴もいる。
サーファーにだって、
そんな奴もいれば、そうじゃない奴もいる。
カイトサーファーにだって、
そんな奴もいれば、そうじゃない奴もいる。
それともウィンドサーファーだけは
良識ある人種だとでも思ってんの?
そんなわけないし、
それを求めるのも無理なはなし。
土台、世の中いろんな奴がいるからな。
ってかこれを語るならスレ違いか・・・スマソ。
687あぼーん:あぼーん
あぼーん
688名無SEA:2008/01/26(土) 11:23:24
とりあえずマンガでいいじゃない。
バリバリ伝説みたいにやがて世界へみたいな。
689てつお:2008/01/29(火) 22:35:57
現在ウィンド初めて2年目です。
なかなか風に恵まれませんが、楽しく練習してます。
若い人が少ないんですよ。
特に同年代の20代が・・・・・。
690名無SEA:2008/02/02(土) 00:24:52
>>689
どうした!もめごとかぁ〜?
691あぼーん:あぼーん
あぼーん
692あぼーん:あぼーん
あぼーん
693名無SEA:2008/02/16(土) 13:27:19
最近立読みできないHWカタログ号は、いつ発売ですか?書店で平積みされるくらいボリュームあるといいなぁ…
694名無SEA:2008/02/16(土) 15:15:36
廃刊でしょ?
695名無SEA:2008/02/16(土) 19:02:32
>>694
年間予約購読したよ!!
696名無SEA:2008/02/25(月) 02:12:10
syop iwamoto どした・?
697名無SEA:2008/02/25(月) 23:19:20
厳しい世の中です。
698名無SEA:2008/02/26(火) 22:11:58
ショップイワモトはどうした?
699名無SEA:2008/02/26(火) 22:21:09
そんなに知りたきゃ逝ってこい
700名無SEA:2008/02/27(水) 23:35:45
そんなに知りたきゃ逝ってこい
701名無SEA:2008/02/28(木) 22:14:28
ショップ、トモワイどうした?
702名無SEA:2008/02/29(金) 00:34:00
そんなに逝きたきゃ知ってこい
703名無SEA:2008/02/29(金) 17:01:33
ショップ、イワモトがどうした・??
704名無SEA:2008/03/02(日) 10:18:28
教えろよコラ
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706ごろんぼ:2008/03/11(火) 00:25:36
三浦の涙のホームぺ―字繋がりません。飛んだか?ボード買うとこやった。振込みしてからではヤバかった。
707名無SEA:2008/03/22(土) 23:31:22
>>706
あれっ?特に問題なくみれるが?
708名無SEA:2008/03/25(火) 16:38:44
ノアスポーツはつぶれてないよ。やってたよ。
709名無SEA:2008/04/03(木) 00:22:53
この2年間で買った道具はハーネスラインとジョイントウレタン・シートのみ。セイルは限界越えて今年は御臨終。欲しくても高くて買えない今日この頃…
710名無SEA:2008/04/08(火) 13:28:08
ショップイワモト電話つながりません。どうやって連絡すれば、NGのボード・・・・。

711名無SEA:2008/04/08(火) 15:47:36
ノアスポーツってまだあるんだ
712名無SEA:2008/04/08(火) 15:56:43
>>709
お前は俺か?
ウエットスーツがご臨終でやっと買ったよ、あったけー。

そしたらセールがご臨終だ・・・
ヤフオクで独身の頃にに買った
いろいろな物を売りまくりで金作り中
713名無SEA:2008/04/08(火) 16:18:00
しょせん貧乏人のスポーツじゃないんだよ
714名無SEA:2008/04/08(火) 23:22:43
それは行きつけのショップのオーナーが言ってたな。
「貧乏人はウインドやるな」って。
向こうは冗談で言ったんだろうけど、胸にグサりと刺さった。
715712:2008/04/09(水) 00:32:48
前はアホ見たいに道具買いまくってたけどねぇ・・・

よくよく考えると無駄に買い換えたりしてたよな。
まぁ道具も進化していたのだけど、それにしてもね・・・
イマは道具の進化が止まって買い替え不要(壊れるまで使える)
716名無SEA:2008/04/09(水) 01:11:12
みんなアビームばっか
717名無SEA:2008/04/09(水) 10:14:33
うそを書き込むな。そんなこと言うわけないだろ。
718名無SEA:2008/04/09(水) 16:21:52
イワモトで買ったNGのボードをヤフオクにだそうと思いますが、去年買ったのですがいくらぐらいかな?
719名無SEA:2008/04/09(水) 16:40:53
>>693
オレ イワモトの通販よく利用していたんだが
最近ホームページ見たらなくなってた
どうしたんだ、、、
720名無SEA:2008/04/09(水) 20:33:38
ボードの2ピース化って不可能ですか?250cm以下なので、ハイエースだったら問題ないのですが、
コンパクトに越したことないし、そういった努力はメーカーはしないの?

素材が変わらず、形状だけ変えるだけなら、進化はなさそうだよね。

721名無SEA:2008/04/09(水) 23:10:47
サーフィンのロンボで有ったような気がする・・・2ピース
ロンボは重くても良いけど、
ウインド板は軽さ大事なので、作らないだろうな
722名無SEA:2008/04/10(木) 17:13:33
>>720
人に頼るんじゃない、自分で作るんだ!
723名無SEA:2008/04/12(土) 17:49:01
マストやセールが1.5mはあるんだから板半分にしてもね〜

それよりも価格を下げてほしい、
ビギナーの友人に道具をすすめられない。
724名無SEA:2008/04/12(土) 22:03:57
ニュースステーションでサムタイムが取り上げられたなんて、今は昔ですな。
725名無SEA:2008/04/12(土) 22:09:53
バモスでウインドは厳しいですか?道具載りますか?
726名無SEA:2008/04/13(日) 09:43:58
>>725
アクティに290と275のボード、460と430のマスト、室内にセイル4枚ブーム2本を載せていました。
当時、2ピースマストは強度と重量が問題で1ピースが主流だった頃。
もちろん2回ぐらい捕まった・・・。
その後2ピースが主流となりあすぐに買い換えてからはOK。

軽の場合、ボード満載すると走行中の横風が厳しいのよね。
727三浦人:2008/04/15(火) 08:25:28
4/23,24,25特に24日は南西強くの予感。シーズン開幕か?
728名無SEA:2008/04/18(金) 09:11:03
24日、決まるか?ちと、何かして日本海に入ればベストだが。
729名無SEA:2008/04/18(金) 12:15:04
>>1
取りあえず、北京オリンピックのボイコットをしろ
賞賛されること間違い無し。
730名無SEA:2008/04/27(日) 23:42:00
ボイコットをしろ
731名無SEA:2008/04/28(月) 18:08:05
北京オリンピックのボイコットをするのはウインドサーフィンの地位をあげる良い機会かもな
732名無SEA:2008/04/30(水) 18:40:15 BE:203705227-2BP(0)
そもそも、ウィンドサーフィンがオリンピック競技である、ってことが認知されていないと思われ。
733名無SEA:2008/05/01(木) 00:52:03
あんなのウインドじゃねえ
734名無SEA:2008/05/01(木) 21:01:16
>>732
どちらかといえばヨットに含まれるから・・・
そういえばRSXってミストラル級だっけ?
個人的にはスラロームも入れて欲しいなあ
735名無SEA:2008/05/02(金) 05:38:10
ヨット競技RSX級

コースがヨットと同じ上り下りだから、
コースレースかフォーミュラーだね。
736名無SEA:2008/05/08(木) 22:23:00
イワモト潰れたみたい、みんながんがれ!
737名無SEA:2008/05/09(金) 01:12:49
ホームページが更新されてないけど、本当につぶれたの?
738名無SEA:2008/05/09(金) 22:14:25
お店は先月頭からずっと閉まったままだから、たぶん・・・
739名無SEA:2008/05/09(金) 22:41:16
移転したのでは?
イワモトがやばいと他もやばいのでは?
740名無SEA:2008/05/09(金) 23:16:08
自己破産したんだよ

嫁と子供等は福岡へ送還 旦那は御前崎に居残り

どうやって生計立ててるやらなぁ
741名無SEA:2008/05/10(土) 00:48:58
マジすか?
悲しいなぁ。
破産したら、何で稼ぐのですか?
電話もつながらない?
742名無SEA:2008/05/10(土) 16:21:33
あそこがつぶれるんじゃあ、ウインド界に未来無しだなあ
743名無SEA:2008/05/11(日) 09:27:53
なんで、西風予報だけ更新されて、メインページが更新されないの?
しかもメインページが裏に隠れてるし。

物価、燃料代高騰、
給料減給じゃ、ウインドの定価自体もやすくしてもらわな、買えんな。
744名無SEA:2008/05/13(火) 22:58:03
セイルにIMCS26ってかいてあるんですけど
どおゆう意味ですか???
745名無SEA:2008/05/14(水) 17:42:34
>>744
あなたのティンコの堅さとソリ具合
746名無SEA:2008/05/14(水) 21:20:23
最近はIMCSが大きく違うマストはそもそも売って無いので
気にしないでOK
747名無SEA:2008/05/16(金) 20:54:30
今年の春は全く南西が吹かなかった。南西が吹かない年は大地震が起きるな。
748名無SEA:2008/05/19(月) 07:27:42
>>747
本当かよ?
749名無SEA:2008/05/20(火) 00:18:12
9月に関東大震災が来ます。予言されてます。四川省の地震と911事件を当てた人の言うことらしいです。
750名無SEA:2008/05/20(火) 18:13:26
>>749
レスサンクス!
御前崎で乗ってる時に東海地震きたらどうしよう?って時々考えてたんよね。
751名無SEA:2008/05/23(金) 23:31:27
ホントに南西吹かないな。
中途半端な異常気象にならないで、日本も常夏になっちゃえ!
752江戸晴海:2008/05/25(日) 00:04:06
ブームパンチで心臓心頭で死んだ人っている?
前に胸を強打したことがあったけど、スポーツで心臓強打でなるらしい。
こわいっすね。
753名無SEA:2008/05/25(日) 11:04:19
死んだ人がここにきたら怖いわけだが。

マジレスすると、
心臓震盪で心臓がリズムを取れなくなって(心房だか心室細動)死亡、
または
胸を強打した勢いで心臓が動いちゃって、
心臓と心臓をつなぐ血管が切れて
体内で大出血して死亡するらしいよ。
気をつけましょう。
754名無SEA:2008/05/26(月) 01:38:54
ロブ・ノックスの画像をUPしてよ。
755irie:2008/05/27(火) 23:21:27
Sプロのショップ●イリーは?
756名無SEA:2008/05/29(木) 22:23:44
こんなふかね〜春は初めて。本栖湖は期待できんのかね?
757名無SEA:2008/05/29(木) 23:15:52
やっぱり吹かない春なのか。
気のせいかと思ってた。
758名無SEA:2008/05/31(土) 23:54:49
気のせいじゃない。三浦で、3.7m2コンディションが2,3回はあったはず。
つまんねー年だ。ショップがつぶれるわけだよなぁ。
759名無SEA:2008/05/31(土) 23:56:23
大学生がサーファー艇採用してればまた違う現在があったな。
equipなんてのでたのが諸悪の根源
760名無SEA:2008/06/06(金) 07:49:52
明日の本栖湖は吹くのかな?
761名無SEA:2008/06/07(土) 09:01:09
>>760
今日は爆風の悪寒
762名無SEA:2008/06/07(土) 12:35:12
三浦、ダメダメです。本栖湖もいかんでよかった。時間の無ダっぽい。
燃料代も高いしなぁ。来月は、185円/レギュラーLです。
763名無SEA:2008/06/07(土) 18:02:22
>>762
6月7日(土)3:40 強風  ファンビーチ43艇  このあと4時30頃には風が終わってしまいました。

と、報告上がっていた。
クソー逝けばよかった!
764名無SEA:2008/06/24(火) 22:16:44
どこに行ったらハズレが無いか教えてくれるところは無いんでしょうか?
せっかく気合い入れて出かけてもハズレてへこむ事が多いのですが
765名無SEA:2008/06/25(水) 17:58:40
行く時になったら、声をかけるよ。本栖湖か三浦ね。
766名無SEA:2008/06/27(金) 21:49:48
>>764
それはウインド海苔の永遠のテーマ

まあ、サイコーってのは年5回も無いな
767沈太郎:2008/07/03(木) 22:08:39
今日、三浦では乗れた?
チョイクヤシス。いけんかった。
768名無SEA:2008/07/24(木) 09:39:21
今年ほど、関東では、南西強くが無いってオカシクナイ?
4.0m2で乗りたいけど、低気圧が日本海にハイラナイ。オカシクネ?
769名無SEA:2008/07/24(木) 09:59:52
太平洋高気圧の張り出しも弱いから風も強くない。
あとは台風にきたいするしかないでしょう。

770名無SEA:2008/07/24(木) 11:24:47
本栖湖も期待できなぃってことで塚?
771名無SEA:2008/07/31(木) 19:14:42
土曜は本栖湖吹きますか?
772名無SEA:2008/07/31(木) 20:33:09
週末は南西が吹きそうですな
検見川で大会だってスラローム

773名無SEA:2008/08/11(月) 16:43:00
14日 本栖湖は、吹きますか?
774名無SEA:2008/08/11(月) 17:10:35
国民年金払ってない奴らに朗報ですw

厚生労働省は8日、国民年金特別対策本部を開き、07年度に63・9%に
とどまった保険料納付率を向上させる一環として、全国312の全社会保険事務所に
強制徴収専門の担当者を配属することを決めた。
775名無SEA:2008/08/12(火) 15:48:30
>>769
高気圧が強くても風弱い
しったかすんなよ

776名無SEA:2008/08/12(火) 22:19:20
イキがんなよ馬鹿!
ウインドなんてやっているやつは空気読めない池沼
777名無SEA:2008/08/12(火) 23:37:13
14日は、本栖湖吹きますか?
本栖湖モッシーズのHPが更新されないから、、読めない。。。
778名無SEA:2008/08/13(水) 00:03:27
噴かねーよ
だからくんな
779名無SEA:2008/08/13(水) 12:27:24
湘南で南西やや強でました。だから本栖湖も吹きます。14、15ともに狙い目。
780名無SEA:2008/08/16(土) 23:21:34
吹かねエよバカKY
781名無SEA:2008/08/17(日) 07:10:57
水木金と久々湘南吹きましたね。
土日に吹いてくれよ〜
782名無SEA:2008/08/17(日) 07:49:22
10mがコンスタントで初めて「吹く」っていうんだけど。
783名無SEA:2008/08/17(日) 08:04:38
プレーニングすれば吹いたって言うんじゃないの?
5.5で完プレしましたが。
784名無SEA:2008/08/17(日) 09:31:11
日本語がわかってない馬鹿者だな。
「吹く」は風の状態を示す言葉。
プレーニングはウインドサーフィンの走りの状態。
「吹く」状態の時だってプレーニングしないこともあるだろ。
馬鹿者は誤解を生むからレスしなくていいから。
785名無SEA:2008/08/17(日) 12:38:56
やれやれ・・・
堅苦しいこと言う人だなぁ
仰せのとおり、気分悪いのでもうレスしませんよ
786名無SEA:2008/08/17(日) 15:07:44 BE:174604234-2BP(0)
ウィンドサーファーが「今日は吹いたね〜!」って言っていたら、
風速云々じゃなくて単純に、プレーニングできて楽しめた、ってことでしょ。
787名無SEA:2008/08/17(日) 17:20:37
オフショアでも吹いたなんて言ってると吹かれちゃうよw
788名無SEA:2008/08/17(日) 19:17:04
ウインドの人って
背筋痛くならないの?
789名無SEA:2008/08/17(日) 21:43:40
ウインドの人って
空気読めないの?
特に逗子のやつ
790名無SEA:2008/08/18(月) 10:23:38
9日から17日まで全部吹きました。もうしばらくウインドしたくありません。
BY 本栖湖
791名無SEA:2008/08/18(月) 23:19:00
>>790
と、いうことは連日出撃か?
裏山シイ
792名無SEA:2008/08/20(水) 19:43:42
どうしたら盛り上がるか!
793名無SEA:2008/08/20(水) 22:30:45
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ ラナイズ
http://www.lanai-s.co.jp/cgi-bin/img/3282.jpg

(株)ラナイズビーチクラブ
取 岡本登
取 藤井進
代 田中孝 
監 田中比奈 故人

田中孝ってキモチビハゲ藤井か、了解!

岡本Nさんは僕に海の仕事を教えてくれた人。
藤井Sは父親
田中Hは祖母
僕は母方の家を継ぐことになり田中に改正してます。
みんな知ってるよ!!
昔からの友人は相変わらず藤井て呼ぶけどね♪♪

皆ってお前の知り合いだけだろ
荒らしに逆上して尊属の個人情報まで世界中に晒してマジレスするとは、
毛だけでなく頭の中身も薄いちびだな。
794名無SEA:2008/08/21(木) 00:58:53
吹いたっつても 6.0以下じゃないと 吹いたって 言えなくない?
795名無SEA:2008/08/22(金) 10:20:47
乗れてある程度走れば吹いたでOKじゃね?
796名無SEA:2008/08/22(金) 12:53:35
ショップのサイト見て洗脳されすぎ。

乗れた → とりあえずプレーニング(含む大きなセイル)

吹いた → 5.0でバリバリループできるコンディション

797名無SEA:2008/08/22(金) 22:14:49
この週末はどうすかね?
798名無SEA:2008/08/22(金) 22:24:35
本栖湖吹かないだろう。
799名無SEA:2008/08/22(金) 22:53:22
グルでは湘南南吹きますが どうすかね?
800名無SEA:2008/08/24(日) 00:04:12
800か…
801あぼーん:あぼーん
あぼーん
802名無SEA:2008/09/17(水) 16:04:17
ショップでウィンドすると、すぐに練習や上達という意識を植え付けられるがどうなんだろう?
803名無SEA:2008/09/28(日) 21:37:28
ずっと低迷でいいよ。道具が多少高くても、限られた数の物好きのためのスポーツでいい。
今でさえゲレンデ混みすぎなのに、これ以上人口増やしてどうする
804名無SEA:2008/09/30(火) 05:54:57
混み過ぎ?どこよ?
最盛期の稲毛でも沖でりゃOKだったが。
805名無SEA:2008/09/30(火) 22:38:19
琵琶湖新海浜
806名無SEA:2008/10/22(水) 08:27:56
盛上
807名無SEA:2008/10/22(水) 12:36:05
>>802
そりゃあんたインストの生活かかってから。
とにかく物買うか、講習費払わなきゃ居られない雰囲気になるわな。
808名無SEA:2008/11/03(月) 02:03:05
ウインドは楽しい。
でも それ以上は無い。
809名無SEA:2008/12/04(木) 23:57:32
ウインクレルが止めるらしいしもうだめでしょね。
810名無SEA:2009/01/16(金) 00:50:17
811名無SEA:2009/02/03(火) 21:04:20
ウインドの保険ってやってるところある?
812名無SEA:2009/02/13(金) 12:59:53
いい風だけど寒いね
813名無SEA:2009/02/14(土) 13:25:25
NWAも終わりかな?アマの大会もパーティーも急遽中止。ちゃんと返金するのかな?
http://www.373news.com/modules/pickup/index.php?storyid=15250
814名無SEA:2009/02/15(日) 22:41:35
>>813
容体はどうですか?
プロ級の人でも危ないコンディションだったんですね。
815名無SEA:2009/02/16(月) 14:43:59
>>814
左の4.7胸くらいらしい。レスキュージェットなんかも用意なかったんじゃないか?
大会といってもいい歳したおいさんらがワイワイやってるだけだからな。
816名無SEA:2009/02/16(月) 20:11:23
鹿児島って水温は御前崎よりあったかいの?
この、くそ寒いのにウインドなんかやってられん。
温暖化でもやっぱ寒い。
817名無SEA:2009/02/17(火) 02:49:50
>>816
御前崎は冬でもスカッと晴れて気持ち良いが、九州の冬は曇天の灰色だ・・・。
水温は外海だからグローブは要らない感じだろうな。
上の日本海側の福岡は頭がキーンとする冷たさだ・・・。
よく海入るよな。他にすること無いんだろうな・・・と思ってしまう。
818名無SEA:2009/02/19(木) 22:27:36
Shop Yamamotoってつぶれた?HPがみれない。
819名無SEA:2009/02/20(金) 03:35:48
>>818
見る価値あるのか?
820名無SEA:2009/03/05(木) 00:25:43
>>813

容体はどうですか?けがの具合は?
821名無SEA:2009/04/10(金) 01:49:35
今のニールプライドの価格って時代に合ってないと思う。
セイル1枚、定価で3万くらいでいいんじゃない?
売値で25,000円くらい。
この不景気で売れないだろ。こんなもん。
822インザピンク ◆vqEd1nCacM :2009/04/16(木) 19:51:19
だな
823名無SEA:2009/05/10(日) 05:37:06
>>815
それは、大会に問題があるのでは?
そんな大会、退会したい。
824名無SEA:2009/06/07(日) 04:53:28
ノアスポオツって潰れた?
825名無SEA:2009/06/23(火) 19:44:55
artのセイルで7、5でレースボード用が中古で出ているのですが、このセールはショートボードでは使いづらいでしょうか?ちなみにセールのみで3万円です
826名無SEA:2009/06/24(水) 00:36:38
バテンが二種類付いてるはずだから、
チューブバテンの方を使えば使えなくは無いが
使いづらいだろう、フォーミューラーならまぁOK
7.5までって規定がある伊勢湾カップとかでは無くは無い組み合わせだった。

3マソは高い、新品同様やデットストックでも高い、
今はまったく需要が無いセールだし、
ARTってブランドが5年ぐらい前に無くなったよ
827名無SEA:2009/07/07(火) 00:20:34
もう盛り上がらんよ
828名無SEA:2009/07/07(火) 02:20:25
ニールってこの不景気でもセイルの単価あげるの?
セイル1枚20マンってなんなんだよ。なにさまだよ。
この不景気を機に3マン定価にしやがれってんだ。
829名無SEA:2009/07/07(火) 14:20:18
高校の時に先輩に初めてウインドやらせてもらった時、セール持ち上げる時にツルンと足がすべり、真ん中の棒におもいっきりおちんちんを強打しました。
もうね、すごく痛かったです。
んで即引退しました。
本当にありがとうございました
830名無SEA:2009/07/21(火) 20:50:05
水木金と久々湘南吹きましたね。
土日に吹いてくれよ〜
831名無SEA:2009/09/17(木) 23:01:15
今週末から連休は海行くぞ^^^^
832名無SEA:2009/09/20(日) 00:12:18
明日(日)ふくんじゃねぇ
833名無SEA:2009/09/20(日) 00:44:19
北風じゃ、つまらん。三浦。
834名無SEA:2009/09/22(火) 15:24:55
美人過ぎるウインドセーラーをビキニだけで走らせる
835名無SEA:2009/09/22(火) 23:38:38
土佐玲子が妊娠したってニュースを聞いて、プロのウインドサーファの
土佐だと思った。名前が違ったね。勘違い。
836名無SEA:2009/09/23(水) 10:28:39
ひさびさに検見川に行った時、ウインドのショップでも見に行こうと思ったら、A○Cがなくなってた。
ウインド業界も厳しいのか?
837名無SEA:2009/09/23(水) 17:21:33
AGC
838名無SEA:2009/09/24(木) 19:49:22
http://www.cc.rim.or.jp/~agc/index2.cgi
つぶれてないじゃん。移転かなにか?
839名無SEA:2009/09/25(金) 06:57:09
昨日はガンガン走ったでぇ。
5.8でジャストオーバー
やっぱウィンドは楽しいのぉ
流行らなくてもヨロシ
840名無SEA:2009/09/26(土) 16:05:11
三浦で、逝ってしまいそうなSHOPを上げよ。
841名無SEA:2009/09/26(土) 20:22:22
本栖はもう終了??
行った人いる?
842名無SEA:2009/09/27(日) 06:41:04
>>840
ドル○ィン
オヤジがセコイ
843名無SEA:2009/09/28(月) 05:34:42
そこって、野火でしょ。三浦、津久井濱で。
844名無SEA:2010/01/21(木) 23:27:52
サービス向上
845名無SEA:2010/01/22(金) 23:04:53
値段が高杉
846名無SEA:2010/03/07(日) 14:05:38
悪徳ヒゲオヤジ
847名無SEA:2010/03/11(木) 02:02:00
ツヅヒロマリーン
848名無SEA:2010/03/18(木) 00:46:56
> 悪徳ヒゲオヤジ

誰?
849名無SEA:2010/03/18(木) 03:24:03
ドル○ィンは既に沈してます
850名無SEA:2010/03/18(木) 06:20:28
ウインド自体ダサいわ彡(-_-;)彡
851名無SEA:2010/04/17(土) 23:06:18
今日のマスターズ
よく分からない理由でスタートが2時間延期。
午前中の方が風あったにもかかわらず。

こういういい加減で適当なのが低迷の理由なんじゃないかな。
852名無SEA:2010/08/03(火) 02:09:55
2010/05/03(月) 22:05:10
楽しんでる人じゃないのでスレ違いかも知れないが・・・
友達の手前断りにくい。どうやって断るべきかな?ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
先日友達の紹介で行ったらの講習と学科がキャンペーン料金で
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
かなり安く受けられるっていうチケットをもらって契約書書いて一応日程の予約だけとった状態。
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
こっちからやりたいとは言ってないけど契約書出してきたからひいたんだけど
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
その場で断れる雰囲気でもなかったから紙だけ書いてきた。
帰宅してから調べてみたら批判多いし不安だからやりたくなくなってきたんだけど
友達の手前断りにくい。どうやって断るべきかな?ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
853レンタルのラーテル:2010/08/03(火) 06:28:56
別スレのウインドサーフィン店「ハントハワイ」二色浜
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1278347429/
>521 :不屈のラーテル
>戦闘服を身にまとい火炎放射器を携えた不屈のラーテルは一時的な戦闘モードです。
>私の本意は、HNウインドの未来を語る男が語っています。
で、低迷するウインド業界への処方箋が書かれています。

もう一つ、ウインドサーフィンスクール大阪ではどこが良い?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/msports/1279290182/
>138 >139 >140 >141 >142 ○○ラーテル君
では、両スレの総括をしていて、ここだけを読んでもハントハワイ被害者事件の全体像が分かるように書かれています。

ところで、私はここでも、退去通告の害獣?
854千葉っコ:2010/08/08(日) 21:40:07
今年のクワッド戦争、どうなってんだよ。
なんか、メーカーごとにいろんな方向むいてるし選べねー。
とりあえず、4フィンともUSボックスでテイル重そうなんはRRDだけになりそ。
やっぱスターか?スロットボックス、いいかんじじゃん。
855名無SEA:2010/08/08(日) 21:41:58
さりげに復活したEVO狙ってるのだが・・。
EVILツインが好きだっただけにツインにもできるのかが魅力・・・。
エボでツインかクワッドでツインか?
856名無SEA:2010/08/09(月) 19:54:16
クワッドw

せいぜい3本までだろ
857名無SEA:2010/08/10(火) 09:08:31
3本までだよねぇ、縦並びもありえん

シングルー=スピード
ツイン=センターにフィンが無くて緩い
トライ(スラスタ)レイル近くのフィンの抵抗でコントロールしやすい。

4枚?
5枚?
縦=メインフィンを前にズラして回転性を上げつつ、最低限のコントロール性?

サーフィンも最近フィンが一杯付いてて、ボトムが凸凹なヤツ出てるけど、
実際に上手い人が乗っているの見た事無い、コレクターズアイテム?
858名無SEA:2010/08/10(火) 20:13:22
コレクターが多いからのう。
腰波でボトムターンとかトップターンとか呼んじゃってるし(笑)
859名無SEA:2010/08/11(水) 09:29:52
ウインドもだけど、
スタンダードなヤツが各サイズあれば十分だよね。
ごちゃごちゃ何本も持っている人って、
実は道具の事解って無いなぁ・・・と思う

某所で大暴れの医者とかw

自分的には、ウインドはシングル以外考えられません
サーフィンはトライ、ロングは良い波ならシングルでもいいかな。
860名無SEA:2010/08/22(日) 17:59:03
クワトロのキースのクワッズはマジ調子いいよ。
861名無SEA:2010/08/26(木) 07:33:52
先日御前崎でクワトロKTを乗ったけど、キースに言われたように、前足でコントロールすると本当に素晴らしい
862名無SEA:2010/09/17(金) 23:04:21
楽しんでる人じゃないのでスレ違いかも知れないが・・・
か○た×さんはガイドとしては有能かつ真面目なので
客の立場では無問題
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
友達の手前断りにくい。どうやって断るべきかな?
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
先日友達の紹介で行ったらの講習と学科がキャンペーン料金で
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
かなり安く受けられるっていうチケットをもらって契約書書いて一応日程の予約だけとった状態。
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
こっちからやりたいとは言ってないけど契約書出してきたからひいたんだけど
ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
その場で断れる雰囲気でもなかったから紙だけ書いてきた。
帰宅してから調べてみたら批判多いし不安だからやりたくなくなってきたんだけど
友達の手前断りにくい。どうやって断るべきかな?ブッチはさすがに友人に悪くて悩んでる。
2009/11/14(土) 18:59:52
2010/05/03(月) 22:05:10
863名無SEA:2010/10/18(月) 23:21:48
でもキョッくさらに行くのは
無理があるんじゃない?
864名無SEA:2010/10/19(火) 00:35:57
水面行ったり来たりしていて何が楽しいの?
865名無SEA:2010/10/19(火) 09:16:58
>>864
地べたにはいつくばって楽しいかい?
866名無SEA:2010/10/19(火) 09:20:58
>>864
行ったきりじゃ漂流者になっちゃうだろ
867名無SEA:2010/10/19(火) 09:32:12
>>865
サーフィンやってるけど
ウインドおもろい?
868865:2010/10/19(火) 12:16:49
両方やってるけど、ウインドのが楽しいぞ。
869名無SEA:2010/10/19(火) 13:02:02
>>868
そんな馬鹿なwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

それなら低迷しないでしょ
サーフィンは人多すぎ
870名無SEA:2010/10/19(火) 14:40:50
ウインドの方が楽しい。だが金がかかりすぎるのとコンディションが整わないのでお手軽なサーフィンにみんな流れてるんだよ
871865:2010/10/19(火) 15:51:32
>>869
まぁ金はともかく、、、
ウインド出来るコンディションはなかなか整わないので、
両方やっていると、サーフィンする事の方が多いよ。
サーフィンもウインドの風待ちに始めたんだけどね。

混んでるポイントのサーフィンなんて超ツマンナく無いか?
波の取り合いでさ、デカイロンボなら良いかも知れないけど。

ウインドは金も時間も消費する超贅沢なスポーツなので、流行る訳無いよ。

有る程度道具の事が分かっていれば、中古で十分なんで、
実はそんなに金かから無いけどね
872名無SEA:2010/10/19(火) 19:25:13
サーフボードはカバーに入れれば電車にも自転車にも載るが
リグはそんなんムリだし・・・
873名無SEA:2010/10/19(火) 20:16:05
金がない学生だったころ、内海だからずっとウインドやってた。
30万で買ったスーパーオンボロハイエースに車より高いボード何枚も
積んで風が吹けばいつでも乗ってた。冬は御前崎にも5〜6時間かけていってたけど、

10年前から休みはずっとサーフィン
休みの朝3時前にでて5時過ぎから10時まで5時間ほど乗ってクタクタ。
昼過ぎには家でめし食ってる。その後は家族サービスか昼寝。
セッティングもリーシュつけるだけ。道具はワゴンの車内にスッポーン
このゆとりからぬけられん。

結婚して、子どももできて、高速1000円の今、大金をはたいて風待ちをする価値観がない。
もうウインドにはもどれんなあ。
874名無SEA:2010/10/19(火) 22:43:01
ヨットなんかダサいよ
875865:2010/10/20(水) 12:07:01
>>873
まぁ良いんじゃないのそれで。

セッティングそんなに面倒くさいかね?
組5分バラシ10分で出来るけどな。
ドライの脱着が一番目面倒くさいけど。

最近、かぜ待ちはしないな、追いかけて移動も、ほとんどしない
浜まで歩きで3分だと、移動するも面倒くさい
空いてる時間に波ありゃサーフィンするし、風あればウインドするし
一日海にも行けないしね、子供居ると。
876名無SEA:2010/10/20(水) 23:44:15
RDMマストのおかげで、セッティングは飛躍的に楽になった
877名無SEA:2010/10/23(土) 05:53:24
ほんまに低迷しているのか?
878名無SEA:2010/11/01(月) 14:55:38
低迷が常態化してるし
879名無SEA:2011/04/11(月) 16:47:33.45
何が楽しいのかね?

数回ほどやってみたがワカランネ
880名無SEA:2011/04/11(月) 21:02:10.92
数回じゃ完プレまで到達してないんじゃ
881名無SEA:2011/04/12(火) 16:58:49.94
道具がコンディションに合ってなかったんだろうね、、、
スクール行った方が良いよ。
882名無SEA:2011/04/16(土) 11:16:22.30
保守ってみた
883名無SEA:2011/05/03(火) 10:58:42.82
パチンコ馬鹿たれ国民が、文化的水準の高いヨーロッパの遊びであるウインドサーフィンが
増えるわけない。
884名無SEA:2011/05/04(水) 02:39:23.21
道具高い
業界がみみっちいヤツだらけ
排他的
885名無SEA:2011/05/04(水) 02:40:33.34
>>840

アソコしかないだろ?
886名無SEA:2011/05/04(水) 06:43:55.03
やっぱ、オヤジしかいないしな
887名無SEA:2011/05/15(日) 12:35:29.21
盛り上がるどころか一撃で終了したな。
東京湾は海流からの汚染は避けられてるようだが、空から汚染されてチェルノの第三区分管理区域に追いついた。
関東が駄目なら業界的には完全にアウトだ。
888名無SEA:2011/05/16(月) 11:51:11.52
おっさんには、この程度の汚染なら関係ねーよ。
70で死ぬか80で死ぬか違いだろ。
889名無SEA:2011/05/16(月) 20:24:44.43
完全に御前崎を中心にした、WAVEは終わってしまった。
890名無SEA:2011/05/17(火) 11:26:28.11
ファミリーでゆる〜く、タガー付き乗ろうぜ。

BICの160リッターのタガー付きが楽しそう。
テクノ293なら、子供となら一緒に乗れるんじゃないかな。
ロングのコースレースは、大人の二人乗り出来たけどな。

現嫁を本栖湖で乗せたよ、、、今は無理だな、嫁は絶賛増量中だ。

WAWEとかはさ、時間が有り余ってないと無理だろ、
若い子が入ってこなくて、おっさんばっかりになったるのだから、
おっさんは意外と忙しいんだよ、WAVEやるほど時間が無い。

ウインド好きには二種類居てさ、
波乗りが好きなのか、帆が好きなのか?
自分は帆が好きなんだな〜と最近思うので、
テクノを買おうと思って、こずかい貯め中。
爺になったらヨットでも良いやって感じ。
891名無SEA:2011/05/17(火) 13:13:15.52
そういえばWAVEのプロが、最近スラロームの大会にでてるな。鹿児島のプロの大会は、WAVEのプロが
9名しかいなかった。完全に終わりを感じたな。
892名無SEA:2011/05/17(火) 23:05:47.93
「競技」は、参加人数が減り始めると、一気に減るんだよね、
ロングのコースレースがそんな感じ、
フォーミューラーに行ったかと言うと、そうでもない。

WAWEはもともと競う物?な部分もあるので、競技の盛り上がりはどうでも良いけど
御前崎辺りは、地元の人元々少なくて、遠征組みだったでしょう大多数
出かけるほどの気力なくなってるよね皆、だから顕著に減るのではないかな。
地元のゲレンデは、吹くと相変わらずそこそこの数のウインド出てるけどね。
893名無SEA:2011/05/17(火) 23:49:04.84
>>892
競技の世界やゲレンデの印象としては概ねそんな感じだね。
浜にはそこそこの人数は戻ってきてる。
ただ道具をますます買わなくなるだろうし、新規で始める人もいない。
経済界と一緒でジリ貧に向かうが、バブリーな趣味なだけに終息は早いでしょ。
>>890のようにファミリーでゆるくやるのもいいが、それがウインドである必要はまったくない。
マリンスポーツを複合的に提案していかないと、ウインド1本では相当厳しい。
この10年でショップが激減し、雑誌も消えた。それが3月までの現実。
8947SEA:2011/05/18(水) 17:15:40.02
俺、30過ぎだけどショップの中じゃ1、2を争う若手らしい。
って、どんだけ高齢化してんだよwww

若い連中連れて来いと散々けしかけられるも連れてきたって続かないよ。
ジジイ連中みたいに大企業の役付とか自営業と違うんだから時間もなきゃ
カネも無いよ。

板1本20〜30万?

有り得ないよ。
スポーツとしては大いにアリだけどコンディション整わないと出来ないし
道具とか数揃えなきゃいけない、置き場所も確保しなきゃいけない。

若年層には負担が大きすぎるよ。
895名無SEA:2011/05/18(水) 17:46:30.83
俺はウインドやりたくて仕事を変えてしまった夜勤や早番ばっかりだし
土日祭日も仕事、でも毎日ウインド出来る(風が吹けばだけど)
御前崎には年に数回しか行かないけど、
以前の自分は、休みのたびに、家族を振り切って海に通っても
まったく吹かなくて‥家族からなじられるし
思い切って転職してよかった。
896名無SEA:2011/05/18(水) 18:28:06.12
浜名湖はフラットでスラローム最高
897名無SEA:2011/05/22(日) 18:05:08.89
40歳超えただみ声のウザイおばさんを排除しよう! あのオバサンがいるからはやらない
898気ままに生きてます:2011/05/25(水) 23:06:58.06
ウインドは本当に面白いんだけどなぁ。
サーフィンは車にボード積んでるだけだったり、海ではプカプカ浮いてるだけで格好だけの丘サーファーがほとんど。
ジェットはスポーツ性低くデブ率が高いモテ無い奴のナンパ目的で誰にでもそこそこ簡単にできるしね。

ウインドは体力・スピード・技術に加え頭脳とお金が必要。
高価な遊びだし、それを続けていける人は限られてる。
だから、サーフィンやジェットでは頭の悪いクソヤンキー・チンピラや水商売系が多いけど
ウインドを趣味としてる人はそれなりの地位で良識あって真っ当な仕事をしてる人が多い。業界スタッフはそうでもないけどね・・・

サーファーやジェットが同じ浜に来たらウエットなど何か盗まれないかと警戒するもんね。
ウインドにはそんな人はほとんどいない。ウインドは高価で品位のあるスポーツで当たり前。

道具はもう少し安くてもいいと思うけど、性能や材質からして高価になるのは当たり前。
それなりの地位で良識ある人達にもっと知ってもらったらいいと思う。
そして、その人達の子供らにも良さを知ってもらって若返りも期待すればいい。
899名無SEA:2011/05/26(木) 03:08:30.35
ウインドってウインドに全部注いでる(せいで)貧乏人な熱愛者と
金持ちな熱愛者(まともな金持ちは練習必須な上、吹かないとまともにやれないウインドなんかやらない)
しかいないイメージ

>サーファーやジェットが同じ浜に来たらウエットなど何か盗まれないかと警戒するもんね。
これマジ?昼頃来てリグ組んで組んだリグ浜に放置してショップに戻って風待ちするウチのゲレンデからは首傾げるレベル
900名無SEA:2011/05/26(木) 09:36:51.54
そうだな、ウインドの道具は盗まれる気がしないが、
ロンボとかは盗まれないように気を使う。
901名無SEA:2011/05/26(木) 17:22:44.16
>性能や材質からして高価になるのは当たり前。
それだけじゃないでしょう。道具が高いのはプロ以外のshopスタッフやshop専属レーサー(レーサーと言ってもプロでなく趣味でやってる)には定価の半額以下で毎年自分用のNewモデルを沢山購入して、旧モデルを一般セイラーに同額で売りつけてる。
プロでもないのに毎年タダ同然でNewモデルにほぼ総換えしてるのはどーよ?
旧モデルを買わされた一般セイラーが丸ごと買ってやったみたいじゃん
902名無SEA:2011/05/26(木) 21:41:42.40
確かに、ノンプロ自称ショップレーサーには悪質なのはいる
たま〜にレース出てショップやメーカーに寄生して、ちょっと上手いからってエラそうにしてて厚かましいやつ。
たまたま浜の近くに住んでて長年やってたら誰でも上手くなるって。
そいつらからウインド取ったらエラくもないタダのオッサン。
こういうのが存在するから道具高くなったりもするんだよ。
プロの方が礼儀正しくて感謝の意を表すよ。
903名無SEA:2011/05/26(木) 23:51:51.91
スレチっぽい話になってきてるが、ライダーや常連の雰囲気によって店が左右される事もあるしな。
セイルに看板背負ってるわけだし、客も品位を保って店を応援する気持ちでいないと、
ウインド環境そのものが居心地悪いものになってしまう。
904名無SEA:2011/05/27(金) 07:14:07.85
何処地方の話?
千葉は平和だぞ。
905名無SEA:2011/05/27(金) 09:45:06.93
プロライダーが看板背負って一生懸命に客を引っ張てるとこもあるけど、店にとって何の役にも立たたない道具を安く購入する事だけを目的としたろくにレースにも出ない中途半端なアマライダーしかいない店もある。
そんなライダーが看板背負ってる店は客が少ない。また、こんなアマライダーがあちこちの店に現れては各店の常連や客そっちのけで大風呂敷広げて大きな口をたたいてるんだよな。
それこそ一番大事にしないといけない常連や客が居心地悪くなってしまう。
906名無SEA:2011/05/29(日) 12:02:19.66
客の悪口ばっか言ってる自己中な品位の無い店もあるぞ
まずは店側からだろ
907名無SEA:2011/06/01(水) 23:07:38.21
しょぼいアマライダーは客少ないレベル低いショップでしか認めてもらえないじゃないの
他のショップじゃライバル多いから優遇してもらえないんだよ
908名無SEA:2011/06/03(金) 03:05:41.71
ショップのド下手アマライダーがリグのインプレしてても痛いだけ。
せめて結果出せw
909名無SEA:2011/06/03(金) 08:13:57.55
なんか もりあがってきたね

でもたしかにデカイ顔したアマライダーは害にしかならないけど
へたくそでも乗りやすい道具があることは
そこそこ乗れるやつならみんな解かってるでしょ
910名無SEA:2011/06/03(金) 21:54:05.36
プロアマ問わず上位試合に出させてもらえる環境にいる者は
勝つことや試合数をこなすだけが業界の目的ではないはず。

一番の目的はウインド業界を盛り上げ、沢山の人に良さを知ってもらうこと。

その対象は未経験者に限らず経験者にもっともっと楽しさを知ってもらうことでもある。

自分の腕に驕るような態度や言動をせず
浜でウインドをしてる人に遭ったら自ら積極的に声掛け挨拶やアドバイスもし
先導して良い環境造りに協力すべきである。

私が所属するショップ会員達は浜でも海上でも経験浅い人や外部の人にフレンドリーに
どんどん声掛けしてる。
相手が自分より下手であっても小馬鹿にしたり自慢もしない。普通常識だけどね。
そうすれば、また浜に来てくれる。
911名無SEA:2011/06/04(土) 08:35:51.53
>>910
そのとおりです

たしかに自分の周りも癖のある人が多いのは認めますが
自分まできらわれることはないと思います。
まして他人に迷惑な行為はもってのほかです。

ウインドはとっても楽しいのですから
912名無SEA:2011/06/04(土) 15:54:53.39
別に流行らんくてもいいんじゃない?20年前みたいな混雑の中走りたくないし。
流行ることでなにか俺らにメリットあるんかいな?
913名無SEA:2011/06/05(日) 06:38:48.60
若い女性だけ増えて欲しい
914名無SEA:2011/06/05(日) 07:32:56.59
>>913

まったく
 女性いないからね〜
おばさんはいるけど

>>912
俺も混雑するのはいやだ
ただ今の状態を考えるとそのうちショップ自体もなくなる可能性もあるので
だから増やす努力をして、ようやく現状維持でしょう
915名無SEA:2011/06/06(月) 00:58:38.27
もう少し増えないとメーカーもやばいでしょう
最近、ショップが勧めるメーカーも偏ってきてるし、納品の時間かかるし

独占になったら高くて品質悪い道具が増えてしまう
補償してくれなくて、新しい内に壊れるのは当たり前だ!は嫌だ!!
916名無SEA:2011/06/06(月) 21:49:46.99
>>913
>>914
素焼も気にしない肌が汚い外人と違って、日本の若い女の子は
美白の方がモテると知ってるから増やすのは難しい

たまに黒々と日焼けして真金々にして
一生懸命に年誤魔化そうとしてるオバさんいるけど
それでも、この業界は希少価値

ちょっと若かったり美白の女の子が来たら
中には、ハチの巣つついたみたいに排他的にする色黒腹黒おばさんもいるもんな
自分が希少価値でしか認めてもらえないのわかってるんだよ

そういうの無くさないと若い女の子も増えないよ
917名無SEA:2011/06/06(月) 22:14:37.37
いるいる
安っぽいローカルスナックの水商売女みたく品位の無いオバさん
そんなのに限って普通の女子を目のカタキにする
変に危機感あるだろうな

笑える
918名無SEA:2011/06/08(水) 01:06:07.61
お〜コワ
女同士の嫉妬は怖いですね〜

嫉妬されるほうがいいけどね ププッ(^m^)
919名無SEA:2011/06/08(水) 09:37:39.38
>>916
ドッヒャ〜  そんなおばさんいるんだ!
へえ〜  そりゃショップも大変だね〜
きっとそんなおばさんでも道具を買ってくれる良い客なんだろうね

もっと周りのおじさんが若い女子応援宣言すれば?だめ?
920名無SEA:2011/06/08(水) 10:55:01.11
かさばる道具と値段だよな。
アパートや小さめなマンションじゃ道具の置き場もねーよ。
艇庫もマジ高ぇし、一軒家かトランポある奴しかできねー。
921名無SEA:2011/06/08(水) 12:05:06.75
>>920
レンタルとゆう手段もあるよ
道具は‥?‥だけど
922名無SEA:2011/06/08(水) 19:36:23.80
現在ヤフオフでゴミ(ボロボロの道具)を出品してる人がいます
いくら自己責任の遊びだからといって、すぐに壊れるかも知れない物を
出品するのは、やめましょう、ってか やめてくれ!
923名無SEA:2011/06/08(水) 21:57:45.13
>>921
女の子はそんな道具にこだわらないと思うからレンタルで十分。
レンタルだったら風や海面に合わせて変更できる。

>>919
旦那にくっついて来て、ろくにウインドいないで
浜でウダウダしてるオバサンは怖いよう〜
宣言したらオジサンがいつか潰されてしまう
924名無SEA:2011/06/10(金) 02:12:45.38
>>917
地域によるのかもしれないけど
水商売やヤンキー系は似合わないから
いないだろう
自分の周りでは見ない

来て欲しくないけどね
925名無SEA:2011/06/10(金) 10:28:22.41
看護婦さんとか多くね?ウインド女子
医療機器使うから、ウインドみたいなメカモノに免疫が有るのかな。

日焼け〜とかは、BB、サーフィンには、そこそこ居るから、
ウインドに女子が来ないのは、ソレが原因ではないんじゃないかな。
926名無SEA:2011/06/10(金) 17:02:18.05
そういえば今まで看護師さん多かった
酷使されてるから根性あるんでしょう

サーフィンやジェットはヤンキーっぽいの多いから
どちらかというとイカツく日焼けしたい派じゃないでしょうか

B.Bは毎週しないし、毎度のように海水で日焼止め剥がれないし
あまり焼けないかな
927名無SEA:2011/06/11(土) 07:04:05.46
確かに自分が行ってるとこも(比較的若い)女性は
看護と介護関係だ。
何か相関関係があるのか
928名無SEA:2011/06/11(土) 07:04:28.69
確かに自分が行ってるとこも(比較的若い)女性は
看護と介護関係だ。
何か相関関係があるのか
929名無SEA:2011/06/11(土) 08:29:58.57
>>927
確かに自分が行ってるとこも(比較的若い)女性は
看護と介護関係だ。

そうそう、同じだ、やっぱりストレスがすごいんじゃない
ただ、俺との違いは彼女たちは毎年2回ほど
海外リゾートでウインド
俺はサイパンすら行った事も無い TT
930名無SEA:2011/06/14(火) 11:30:09.04
ウインドもカイトみたいに風速2mから走る微風に特化したのとか
出れば間口も広がるでしょうね。
931名無SEA:2011/06/14(火) 12:30:52.20
あるじゃん、スターのセレニティとかさ。
932名無SEA:2011/06/14(火) 23:39:13.38
看護士は同世代の若い女の子と比べて金持ってるし、OLなんかと比べて夜勤明けとかで休みを取りやすいからだろ?
ていうか、ちらほらアブミ臭がする板だな、ここは。


933名無SEA:2011/06/15(水) 00:10:02.83
看護士さん激減したな
放射能の影響大きいね
934名無SEA:2011/06/16(木) 05:01:48.78
関税の事はよくわからんけど

韓国の業者に一度買わせて
それを輸入したら円高で安くならんのかな?
935名無SEA:2011/06/16(木) 07:55:44.07
>>932
どれが臭うの?
ジェットやヤンキーのことか?
936名無SEA:2011/06/18(土) 19:08:10.05
すいません、?clubitsさんHPどこか移りましたか?
937名無SEA:2011/06/21(火) 18:22:22.00
スレ違いになってきてない?
938名無SEA:2011/07/10(日) 06:59:49.86
せっかく初心者スクールに来た人がなぜ続かないのか?
(初心者スクールに来ること自体、相当やる気がある
 はずなのに)
業界全体がもっと真剣に考えて対策をうたないと。
939名無SEA:2011/07/10(日) 10:22:09.38
海で見かけて、ちょっとやってみようとスクールに行ったものの、
道具の値段や艇庫その他の固定費を聞いて尻込みする・・という
パターンは多いだろうな
940名無SEA:2011/07/11(月) 00:15:44.92
ウィンドSHOPはバブル経験者の人達が多いから、客商売が下手。
世話して教えてやってるから金出せみたいな感覚のもいる。
どうすれば客が気持ち良く楽しく遊べるかをもっと考えなければならない。
楽しく価値のあるものと思えば多少お金がかかっても出費するはず。

人それぞれ楽しみ方も違うから下手に感傷も型にもハメさせず、色んな人のニーズ対応できるSHOPつくりをしなければならない。
中には自分の型にハマらない客を潰しにかかる客商売を勘違いしてる頭悪い奴もいからな。
941名無SEA:2011/07/11(月) 09:49:36.80
>>938
続けようと思ってスクールに来るの人は、2割いるかなぁ、、、と
観光地のアクティビティみたいな感じの人多いよね。
ショップも記念の写真とか動画とか撮ってサービスしてる。

そこからハマル人も居るけど、、、やっぽ金と時間がね、そこからは。。。
942名無SEA:2011/07/11(月) 16:36:50.86
>>941
最初のうちは一カ所のゲレンデですることが多いから
風が無い時に他のマリンスポーツアクティビティやアフターなどで楽しめるようにしないと
また来てくれないと思う。
一緒に来たウインドをしない家族子供や彼女もそこへ行ったら楽しめるようなものが必要。
どこの公園でもできる遊びだと交通費のかからない近場の施設や公園ですませてしまう。

ウインドできない時にダラダラとただダベってるだけのとこは集客できないね。
943名無SEA:2011/07/11(月) 21:33:45.27
今月のハイウインド見てたら、
琵琶湖のレースのテクノA17クラスすげぇ艇数だね
上位は学生じゃねーし
大人テクノ普及するのかなぁと躊躇してたけど、やっぱ買うわテクノ

後ろの方に載っていた、スターのSUP&WSFコンパチも楽しそうだね。

ロンボと組み合わせて、ノンプレでも楽しめる方向で、
システムを組みなおそうかなと思っているところ。
他のお金が掛かる趣味が一段落したので、、、

無風波有り=ロンボ
ノンプレWSF波無し=テクノ293
ノンプレWSF波有り=110リッター程度のフリーライド+6.5(ウエイブセイル)
テクノの7.8セイルを110リッターに乗せたり、
6.5セカンドレースセールを110リッターに乗せたりも良いな、
ドン吹いたら75リッターウエイブに5.5、4.6、3.8(20%飛ばし)とかね。
944名無SEA:2011/07/13(水) 22:06:33.90
>>943
社会人テクノって学連卒したばかりの人間がほとんどじゃん。
大人になってからウィンド始めたらテクノする人は周りで見た事ないよ。よっぽど風無いゲレンデか子供と学生だったらテクノになるかもしれないけど。
普通はスクール→フリーライド→フリスタ・ウェイブ・スラロームでしょう。

テクノはデカくてかさばるし、ちゃちくて壊れやすい。
945943:2011/07/14(木) 14:08:57.34
大人テクノは学連上がりなんですね、、、

夏は風吹かないんだよねぇ、、、
怒田舎はヒートアイランドターボが掛からないので、サーマルが吹ききらない

現在の最大セットが
7.8&古い288x57(120リッター)のスラロームなんだけど、、、
ほとんど乗れない
6.3&古い270x59(110リッター?)のフリスタウエイブで
ひよひよとアウトに出て、戻りは波乗り、、、が多いな。
それ以上にロンボの時の方が多いけど。
夏場は波も小さいしね。
SUPはやる気しないんだよね、
プレーニングしなくてもウインド乗りたいなと、ロングのコースレース楽しかったし。

テクノ壊れ易いんですか?
BICって像が踏んでも壊れないイメージだけど、、、
946名無SEA:2011/07/14(木) 19:26:47.33
やっぱり乗る場所によっても
道具が変わるよね
人によってノンプレーニングを楽しむのかどうかとか
SUPのほうが楽しいって人もいるし

俺はプレーニングのほうが楽しいから
デカスラに8.0 吹く場所に移動かな
はずす時もあるけど‥
947名無SEA:2011/07/15(金) 01:15:58.41
やっぱアンダーでもプレーニングした方が楽しいでしょう。
ガンガン波あればいいけど、SUPもただのエクササイズで暇潰し。メーカーやSHOPは売りたいからSUP勧めけどね。
プレーニングできるんだったら皆ウィンドしたいでしょう。
130リッター以上のフリーライドかスラロームに9.0前後を持って一ヶ所にとどまらず予報見て確率いい所へ移動すればいいんじゃないかな。その道具だとテクノより汎用性あるよ。
948943:2011/07/15(金) 13:01:12.00
>>947
まぁそうだとは思う、、、

移動はチョッと出来なくてな、
嫁がねぇ、、、
休みの日は子供の世話全部やってもらえると思ってやがるから。。。Orz
3時間ぐらい出かけるのがせいぜいでよ。
家の目の前、海でな、ほとんどそこでしか乗らない
地形的に1時間程度移動しても、風の吹き具合は変らんな、
波の感じで、30分程度で行ける所には移動するけどね。
独身者は嫁に気お付けろ、変なのつかむと、WSF終わりだよ。
海の近くに住んでいるので、ギリギリ海に行けている状態。
949名無SEA:2011/07/15(金) 13:54:01.62
>>948
がんばってるね
でも波のある所ならサーフィンもできるでしょ?

風も波も無い時にテクノを選択なのかな?
950943:2011/07/15(金) 16:37:36.80
ほとんどロンボだよ。でもウインドのが好きだな。

テクノはね、プレーニングするかしないかぐらいの時に乗ろうかなと。
スラロームで出て、プレーニングしないと、すごく損した気分になるので。
テクノなら、プレーニングしなくても、まぁ良いかなって気分かと。

スラロームでサイズ大きくすれば、プレーニングの敷居値は下がるけどね。
951名無SEA:2011/07/15(金) 19:04:13.57
>>947
>>950
内容的に ウィンドサーフィン【セイル&ボード】スレ ですよ。
ここでは盛り上げる方法を考えましょう。
952名無SEA:2011/07/16(土) 09:16:37.93
ウインドが一番盛り上がっていたのって何時よ?
商売的には、サーファー艇でドンブラコしてた頃だ。
盛り上がり感で言えば、サムタイムやってた頃かな。

サムタイムはともかく、、、

サーファー艇でも、新しいライフスタイル?を提案できたわけだろ?
SUPも、ハワイ大会の写真見るとすげー数だ
サーフィンもロンボに回帰したりしてるし、
必ずしも、スピードや激しいアクションは要らないわけだ、
って言うか、スピード&アクションに集中しすぎると、コアな人しか残らなくなる。
それが今のウインド。

吹いた時は、好きなボード&セールで乗れば良いんだけど、
吹いていない時にどうするか?が盛り上げる鍵だと思うけどな。
業界的には、スラローム(デカスラ)に回帰しているようだが、、、
正直微妙、、、ライトユーザーがやるもんじゃない。
953名無SEA:2011/07/18(月) 02:21:28.74
俺も何度かSUPしてみたけど、日本では波乗りSUPじゃないからダイビングみたいにスポーツ性が無い海の観光みたい。
エクササイズにいいって言われるけど、ウィンドとは全く別物だよ。
波あるハワイではサーフィン→SUPって感じだよね。
波無い日本では厳しいかな。それなら手こきボート・カヌーやヨット便乗や水泳で十分だと思う。
なかなか道具が売れないご時世でメーカーとSHOPが売りたいくて広告料貰ってるハイウィンドでは持ち上げてるだろう。
ウィンド初心者の内は楽しいかもしれないけどノンプレの何がイイのかわからない。
まぁ、暇潰しとウィンドしない家族や友人とかのイイ遊び道具にはもって来いだとは思う。
954名無SEA:2011/07/19(火) 13:12:08.69
>>953
日本にも波あるけど・・・
あれだけサーファーいるし。
どこで乗ってるの?池?
955名無SEA:2011/07/19(火) 14:44:18.55
たしかにSUPで波乗りしてるの見た事無いな。
ロンボで、ワンアクションぐらいのしょぼ波が有っても、
沖をクルージングしているね。

SUPなら、うねりから乗れるから、2アクションぐらい逝けそうな気がするけど。

ウインドのひよひよ風の波乗り結構楽しいよ。
ブーム掴んでる分、ロンボよりは動けるし、
なんつってもアウトに出るのが楽。
956名無SEA:2011/07/19(火) 23:03:21.44
>>954
日本は格好だけの岡サーファーばかりじゃん。
プカプカ浮いてるだけだし、波あるとこ少ないから一つの波に同時に乗ってるよね。しかも超短数秒の無理矢理な波乗り。
確かにハワイからしたら日本は台風以外の時はどこも池かもな(^∇^)
957名無SEA:2011/07/30(土) 02:53:53.36
ロンドン五輪カイトに変わるかもって噂なんでしょ
958名無SEA:2011/07/30(土) 16:19:47.60
そんな噂も有ったけど。
ウインドの継続は決まったみたい。
メーカーが候補艇を出すんだけど、
スターしか出して無いとさ。
40チョイで買える
ほぼフォーミュラ準拠のワンデザインね。

ヨット協会はタガーに拘りが有るので
スンナリ決まらないかも。
959名無SEA:2011/07/31(日) 08:26:29.31
オリンピックボードって、儲からないよね。
RSXとかさ、何艇売ったやら、、、
フォーミュラーに決まると良いね、現実的で。
それが駄目なら
イムコ決めた時みたいに、テクノ293ODで良いじゃん?と思うんだけど。
国体もいい加減、テクノ293ODかフォーミュラーにすれば良いのに。
960958:2011/07/31(日) 13:39:37.87
勘違いしてた。
>>958はロンドンの話で、結局RSXが継続になり、
リオは、カイトか、ウインドどちらかって話になっているみたい。
カイトのオリンピックに入れてくれって言うデモ映像も有った。
ウインド界はキャンペーンやっているのかねぇ、、、
961958:2011/07/31(日) 13:47:19.17
962名無SEA:2011/07/31(日) 23:55:00.90
オリンピックも国内もウインドやめてSUPにすればいいじやん(^^)v
963名無SEA:2011/08/02(火) 09:32:22.66
オリンピックの分類はセーリングかカヌー。サーフィンはないよ。オーストラリアでは公開競技としてやったことはあるけどね。

SUPはどっちに分類したいかわからんが、カヌーだろ。世界の多くの地域で出来ることが新規種目として採用する場合の判断基準になってきている。
964名無SEA:2011/08/02(火) 12:16:03.21
平水面でSUP漕ぎまくるのはオリンピックっぽくて良いんじゃね。
965名無SEA:2011/08/02(火) 19:52:32.82
いっそサーファー挺に先祖帰りしろ
966名無SEA:2011/08/04(木) 12:52:14.45
風の吹く場所に移動するのが正解だと思う
967名無SEA:2011/08/05(金) 00:12:01.53
今の時代にサーファー艇ってどうなんだろ?
俺はその時代を知らない世代なんだけどさ。

でも、一番の正解はショップに入らないで適当な付き合い(時々小物を買う、オーナーが顔知ってる、
メンバーと仲良くしとく程度)だけ残しといてフリーで動く。

変な業界の慣習、店のエゴに付き合わされるのは二度とゴメンだ。
競技やスポーツとしては本当に楽しいと思うが如何せん、くだらない事が多すぎる。
968名無SEA:2011/08/07(日) 08:37:57.24
〜でもの、繋がりが判らん、、、

今はショップ出入りしなくても、十分やれるわな。
ジョイントのゴムとか位でしょ、ショップ内と困るの、

自分は、ショップに入りびたりの頃のが楽しかったな。
引っ越しちゃったので、僻地で、ほとんど1人で乗っているよ。
たまにコンディションが決まると、友人も遠征してくるけどね。
969名無SEA:2011/08/08(月) 22:22:12.93
41歳、妻子あり ホームゲレンデ琵琶湖
昨年よりウインドデビューしました。昔ヨットやってたので走れるようになる
までは比較的早かったのですが、そこからが一苦労です。
今年の目標は完プレ安定とウォータースタートですがなかなか風に恵まれず
足踏み状態です。
ウインドは楽しいと思うんだけど、はじめるに当たってのハードルが高すぎ
る気がする。費用が高い。道具選びが難しい。チューニングがわからん。
あと、ただ走ってるだけではなく、簡単に参加できるレースとかあればいい
のに。学生のレース見てると楽しそうだが、40のおっさんにはあんな連続
パンピングは無理。
970名無SEA:2011/08/10(水) 09:47:47.91
元ヨット乗りですか、なか〜ま。
元ヨット乗りだとレースやりたくなるよね。
大人テクノが増えると良いんだけど、、、

自分はテクノのワールドのチャーター艇が中古で出るらしいので、
ソレを買おうかなと、思っています。
遊ぶ時は9.5とか乗せちゃう。
971名無SEA:2011/08/12(金) 01:05:53.52
大人テクノが流行るって無理じゃない?

大抵のショップは勧めないだろうし、やっぱスラ系とかを売りたいだろうし、
販売自体に力を入れてない事だけは確か。

だって、需要が無いからリセールしづらいし、ゲレンデにも因るけど他のスラとかと
混じって走ってもつまらないだろうし。
972名無SEA:2011/08/12(金) 10:39:25.04
オガチャン葉っぱばかり吸ってる
973名無SEA:2011/08/12(金) 15:35:25.11
>>971
そんなに流行んなくても良いんだけど、
レースに出たときに、大人テクノが10人以上居る感じになると、
楽しめるんだけどね。
未だにロングのコースレース乗って居る人や、
フォーミュラーそろそろ、、、な人が移行してくれば、可能だと思う。

歴史が長いディンギーは、国体競技のいくつかのクラスと、
レーザー、テーザーぐらいしかレースになっていないからね、
レーザーなんて全然早くないし。
空飛ぶモスクラスは、一部で盛り上がっているけど。

ショップは売りたがらないかもね、
テクノ293の下は
イキナリ、大き目のウエイブか小さめのスラロームで良いから、
モノが売れなくなる。
974名無SEA:2011/08/12(金) 15:38:43.50
高い・かさばる・面倒
975名無SEA:2011/08/12(金) 20:20:18.12
今の日本の状況とマッチしてないからよけいに人口が減ってるんだろうな。
所得だって下がり続ける一方なんだし。

日常生活で何の役にも立たないものに20万とか30万なんて大金は早々使えないよ。
976名無SEA:2011/08/16(火) 00:11:32.90
停滞してるお
977名無SEA:2011/08/20(土) 08:38:33.76
とにかくカネにガメツイ店多すぎだろ。
久々に心底ムカついたわ。

解約してせいせいしたわ。
978名無SEA:2011/08/22(月) 00:59:42.85
普通に仕事して家庭が有れば年間で30日海に行ければ凄いだろう。
コストパフォーマンス悪過ぎだよな。
979名無SEA:2011/08/22(月) 03:07:46.73
たしかに。

でもそこまで波乗りに呆けられるのも少ないよ。
家庭持ってれば尚更。

ソレを我慢出来ないとかが多いから離婚率高いんじゃね?
金銭感覚も世間とズレ過ぎだし。

はやく悪徳ショップが根絶やしにならないかと日々思ってる。
特に某。

本気でそう思ってる。
980名無SEA:2011/08/22(月) 07:26:08.34
三浦T〜ず
981名無SEA:2011/08/22(月) 11:52:55.54
他の乗り物系趣味も同じなんだけどさぁ
ハイエンドの乗り物をのって無いと駄目みたいな風潮が有るよね。

BICのCORE160D辺りと、リグ数セット(子供用と、大人2サイズ)で
家族で楽しむような感じの人をほとんど見ないし、
やっててもウインド界的には蚊帳の外でしょう。
本来はそうゆうのが商売の中心になりうるんだけどねぇ
982名無SEA:2011/08/22(月) 20:14:12.32
はっぽスチロールと樹脂の板に30万円とか、浮世離れも
甚だしい
983名無SEA:2011/08/22(月) 22:44:21.97
中古有るし
BIC辺りなら10万ソコソコ。

最新型の最強バージョンじゃ無いと駄目な人?

レースなんかは何でも金持ちの道楽だ。

自転車の草レース行くと
100万オーバのチャリがゴロゴロしてるよ。
984名無SEA:2011/08/23(火) 01:15:39.01
実際に店が客に勧める道具自体がどう考えてもファミリー受けしないよな。
それに口巧く勧めて煽てて大人子供それぞれフルセット揃えさせようとするのが当たり前の様に
目に浮ぶわ。

店からすれば何でもかんでも自分の所で新品を買わせたいだろうし、中古だって自分の所が通販で
バンバン他に売り捌いててもメンバーには他からちょっとした小物すら買わせないでしょ?

だから店のやり方に何も文句を言わず疑問に思わず多額のカネを使う客が上客。

もし、目につく物が変わってたりしたらもう大変。
すぐに寄ってきて一方的な難癖が始まる。

そんなやり方を疑問に思って意見したりして足並みを乱すと判断された客はそこのメンバーの輪からも
抹殺すべく店側から色んな圧力が掛かる。

勿論、店主だけでなく店員もグルでそこの浜自体から村八にすべく近隣にまで悪評を振りまかれたりとか。

それを庇うと自分にもとばっちりが来るので見て見ぬ振りをするメンバーが殆どだし、知ってる限りでは
こういうトラブルで過去から現在まで結構な数のメンバーがウインド辞めたり他へ流れてる。

これ、場所は言えないが全て事実。
985名無SEA:2011/08/23(火) 15:21:21.18
>>982に同意
チャリやオートバイは値段なりの工業製品で、しかもリセールバリューあり。
ウインドの板は、発泡スチロールが主成分で、3年使ったら価値0の消耗品。
まあマイナースポーツなので、しょうがないけどね・・・。
986名無SEA:2011/08/23(火) 22:46:07.74
これだけ円高になっても全然値下げしない業界は無いな。
987名無SEA:2011/08/23(火) 23:33:02.72
ゼニゲバな店が多いし、輸入代理店も渋いんだろうな。
円高で相当な利潤を貪ってる筈なのに
988名無SEA
円高はそのとうりだよなぁ、、、
国産板メーカーとか、もうやってられなくなるね。
いよいよオール中国製産かな。

3年でリセール0でも、人と競わなければ十分楽しめるじゃん?
板は10年とか普通に使えるし、
そこそこ古くない感じで買い替えでも、6〜8年ぐらい逝けね?
ショップに言われるままに買い換えなくても良いんだよ。