水中撮影オタク統一スレ弐

このエントリーをはてなブックマークに追加
933名無SEA:2007/03/21(水) 19:31:38
つか、4/3のファインダーを水中でまともに使える?
俺は陸上で店頭で覗いてみただけだけど、あれはマスク越しにはかなり
辛いだろうなと感じたが。

昔フィルム一眼ハウジング使ってて、今コンデジ使ってる俺の印象では、
うねってたら光学ファインダーで体安定させる方が難しいと思う。
934名無SEA:2007/03/21(水) 21:23:59
たしかにw
935名無SEA:2007/03/21(水) 22:18:09
俺は光学ファインダーの5DとライブビューE330両方を水中で使ってるけど
ライブビュー案外使えるぞ。50マクロにテレコンとシグマ105マクロに
テレコン使ってるけど、ピントの山わかるぞ。特にシグマ105のテレコンは
300mm超望遠マクロでハゼとかエビとか狙ってんだけど、撮るとすげーでかく写んの。
ダンゴ魚狙った時なんか、画面一杯に写んのよー。たまげたね。うねると気持ち悪くなるけどなー。
936名無SEA:2007/03/21(水) 23:18:54
その山は錯覚です。
平原の間違えじゃ?
937名無SEA:2007/03/21(水) 23:20:45
液晶でピントの山わかるんか。。。それはいいなぁ。漏れには_かも。
938名無SEA:2007/03/21(水) 23:36:36
液晶でピントの山がわかれば一眼いらねーよ。
何でも絞って撮ってるんだろな。
939名無SEA:2007/03/22(木) 01:43:17
>>938
俺の使う絞りはf4だ!背景ボカすからな。
光学ファインダーばかり頼ってから進歩ないんだよ!目を養え。
NHKと一緒に業務用ハイビジョンカメラも仕事で使うけどブリンプはモニターだぜ。
ここは化石しかいないんか?
940名無SEA:2007/03/22(木) 02:01:57
だって・・・光学ファインダーに頼るしか能のないおこちゃまだもん。
モニターは怖いの・・・。使いきれないの・・・。だから怒らないで・・・。
941名無SEA:2007/03/22(木) 07:43:21
正直、液晶でピン確認ってコンデジでしかやろうとしたことなかったからな。
まぁいっかいやってみるよ。気軽にトライできるのもデジカメのいいとこだしな。
942名無SEA:2007/03/22(木) 08:08:16
1/2.5CCDのコンデジのF4とAPS-CのF8でも、コンデジのF4の方が被写界深度深いんだよな
943名無SEA:2007/03/22(木) 11:37:12
>>942
いいところに気がついたな。
被写界深度は画像のイメージサークルが小さいほど深くなる。深くなる割合に
ついては、1/2.5CCDのコンデジとAPS-Cの画像比率が割り切れる数値なら、レンズ
の瞳径に沿ったf値で説明が容易い。割り切れない場合はf値に小数点がつくだけ
だが、いずれにしても、ややこしい話はこの際おいといて、コンデジのf4は
1眼のf8以上、コンデジのf8は1眼のf16以上と思えばいい。コンデジの焦点
距離表示が小さいのはそういうことだ。オリンパス1眼デジが4/3に拘った訳は、
スチール絵画の影響も濃いが、高密度のCCDの将来が明るいので、広い面積に拘る
より、カメラやレンズの設計が小型化に有利な小型CCDサイズを選んだようだな。
レンズの焦点距離もフルサイズの半分に抑えられるのも利点の一つだ。
もちろん手振れ防止機構を取り入れる面でも有利に働く。
俺はオリンパスの回し者ではないが、NikonとCanonと違ってレンズの資産に囚われ
ないOMシステムの早期見切りは正解だったと感じる。デジタルに特化された環境
づくりができるからな。

944名無SEA:2007/03/22(木) 13:06:53
いいところに気がついたな、ときたもんだwwww
945名無SEA:2007/03/22(木) 14:00:51
>>942
傲慢な言い方はスマソ。あんたは偉い。
946名無SEA:2007/03/22(木) 17:34:01
そんな当たり前のことをずいぶんと偉そうにまあ w
947名無SEA:2007/03/22(木) 18:19:32
コンデジってたらNikonのクールピクスP5000てどうよ。
948名無SEA:2007/03/22(木) 18:40:47
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪ 
(^○^)キャハハハハハハ 〜♪  
949名無SEA:2007/03/24(土) 02:10:59
2007フォトイメージングエキスポでP5000触ってきた。
良かったよー。値段安いし。
950名無SEA:2007/03/26(月) 21:27:45
世界中の水中写真好きが集まるHPってどこ?
951名無SEA:2007/03/29(木) 01:46:49
2chってサイトには、いろいろなテーマの板が存在してるらしいお
952名無SEA:2007/04/04(水) 22:25:24
オリンパスがこのまま頑張るとデジタル版ニコノスみたいな物ができないだろうか?
953名無SEA:2007/04/04(水) 23:14:21
>>952
可能性は否定できないけど、水中カメラの開発費とランニングコストってこの業界だけでは採算とれないと思う。
造る技術あっても・・・製品化は厳しいでしょうね。
陸上ではキャノン、ニコンに押され気味だけど、水中は力入れてるから、がんばって欲しいですね!
954名無SEA:2007/04/05(木) 19:47:46
>>952
なぜニコノスが生産中止になったのか考えればすぐにわかると思うけどな、ばか?
しかもRSはすぐに消えたぜwwwww
955:2007/04/05(木) 20:45:18
m9(^Д^)プギャー
956名無SEA:2007/04/05(木) 22:32:41
>>952
ボディは何とかなりそうな気がする。
ニコノスRSが当時のカメラ(F601だったっけ?)のガワをかえたものであるように、
E-1又はその後継機をベースに、ハウジングのノウハウを使って水中用ボディを
創ることはできるだろう。

問題はレンズじゃないかな?
ハウジングなしに直接水中へ持ち込めて、そこそこ性能を発揮できるレンズって
今のレンズの防塵防滴を「このまま頑張る」くらいじゃ難しいんじゃあないんだろうか?

昔のように「水中写真といえばニコノス」という一択だった時代と違って、>>593 氏が
言うように市場が成り立たないと思う。
結局今は カメラ+ハウジング というのがメーカーにもユーザーにも良いのではないか
と考えている。
(いや、私だって「カメラ本体ははあんなに小さいのに、なんでハウジングはあんなに
大きいの?」という不満はもっているけどね)
957956:2007/04/05(木) 22:35:14
すまない。

593じゃなく >>953 氏だった
958名無SEA:2007/04/06(金) 23:46:55
MDフェア行ってきた!
410小さいっ!!
シルキーピクス海ストロボいらずってすげぇ!!!
959名無SEA:2007/04/07(土) 11:42:59
960名無SEA:2007/04/07(土) 22:07:08
E-410ね、オリンパスの
961名無SEA:2007/04/08(日) 08:44:03
>>959
シルキーピクスって、ホントにこんなに綺麗に補正できるの?
フォトショの自動補正だとかなり画質が荒くなるんだけど、
画質を落とさずに色だけ補正できるのかな、、、
962名無SEA:2007/04/09(月) 01:30:49
基本的にraw用でホワイトバランスの調整だから荒れたりはないんじゃね?
jpgならわからんけど

963名無SEA:2007/04/09(月) 01:37:51
RAWだとしても、ヒストグラムを見てみればわかるがほとんどRが残ってないことが多い。
こういうのはどうがんばっても救えないし、Rがわずかに残ったとしても無理やり拡張するの
だから画質が荒れるのは避けられないと思うなぁ。

>>961
自動補正はこういう目的にはもともと向いてない。
レベル補正でレッドチャンネルだけ補正してやると自動補正よりはだいぶマシになるよ。
964名無SEA:2007/04/11(水) 10:14:54
写っているデータを補正する、というよりも
写っているはずのデータを創り出す、という感じかな。
965名無SEA:2007/04/11(水) 12:40:20
>>961
昔のモノクロ映画をデジタル処理でフルカラー化できる時代だぜ
これくらいの補正(と言うかカラーデータの再構築)は大したことないね。

写真屋で手動でやるとしたらオブジェクト毎にマスク何枚も作ってフィルタかけていくことになるけど
それをクリック一発で全自動処理だったら写真屋持ってない人には良いかもね。

あとは値段...
マーケティング的には、コンデジのハウジングに低機能版を同梱して、フル機能版は有償UPGにすると
うまいこと定番レタッチソフトとして普及するかもね(蔵右衛門的なアプローチね)

とにかく評価はダウンロードしてから...
966名無SEA:2007/04/11(水) 14:21:08
オリンパスが水中1眼なんて絶対に作れないだろ。
そもそもカメラ部門切捨てるという話さえあるんだから。

HOYAに買われたらカメラ部門はなくなる。
買われなくたって将来的には売られるかなくなる予想もでてるくらいだから。
967名無SEA:2007/04/11(水) 14:57:21
コンデジ買い替え迷う〜
今はオリンパX350。
A,S優先モード搭載が希望。
XDカードは結構トラブルが多い。SP550のような18倍ズームはいらないな。
キャノンはカタログに「ケラレが出ます」って書いてある。
クールピクスP5000はプロテクタがないし、
ペンタは先行き不安。
外付けストロボも買って、長く使いたい。
968名無SEA:2007/04/11(水) 15:44:12
>>966
HOYAってペンタの次はオリも買おうとしてるのか?
969名無SEA:2007/04/12(木) 07:16:10
見て!DIV水中カメラダイビング45M完全防水 こんなデジカメがヤフオクにあるけどどう?
970名無SEA:2007/04/14(土) 21:44:39
見てないが、それはハウジングというものだよ、ぼうや。
デジカメにあらず。外側ね。
971名無SEA:2007/04/15(日) 15:38:27
CaplioGX100もシーアンドシーにOEMされるのかな?
972名無SEA:2007/04/15(日) 17:55:27
>>970
>>969のは、中身込みだよ。
でも古い・・・
973名無SEA:2007/04/22(日) 07:13:35
フラッシュライトのスレッドで、こちらを紹介されてやってきました。
水中ライトについてお尋ねいたします。
ttp://www.flcorp.co.jp/catalog_05/lights/index_2.html
テクニサブの水中ライト「ベガ100」ご存じの方おられましたら、
使用感等お聞かせ頂けませんでしょうか。
宜しくお願い致します。
974:2007/04/22(日) 20:03:15
使用感じゃなくて、具体的に聞いてみれ
975名無SEA:2007/04/23(月) 21:41:35
>>973
ハロゲンなんですね。色温度が低そう。
ビデオでなくカメラならブライトスターHIDライトの方がいいんじゃないですか?
976名無SEA:2007/04/24(火) 16:43:50
ダークバスタ-ジュニアなかなかいいよ。
977名無SEA:2007/04/24(火) 16:49:41
IOPのカメラ水槽は防犯カメラついてますから
悪さしないようにw
978名無SEA:2007/04/24(火) 17:39:06
でもIOPのスタッフだったら録画消去できちゃうし。
979名無SEA:2007/04/26(木) 23:08:32
>975
>976

ブライトスターHIDは21Wのモデルを持ってます。
用途はナイトダイビングで、ランタイム以外は特に不満ないのですが・・・。
サブライトに、UK C8eLED PlusとPrinceton Tec Shockwave LEDで迷ってまして、
ハロゲンのライトも調べましたが、もう一つ用途に合う物が見つからず・・・。
結局、 Shockwave LED注文しました。
980名無SEA:2007/04/27(金) 00:45:35
>974

ブライトスターHIDライトの21Wは、実際にナイトダイビングで使用してますので、
比較してどんな感じなのか、出来れば知りたかったのですが・・・。
感想は人それぞれでしょうから、主観でいいです。
981名無SEA:2007/04/27(金) 02:56:57
Silkypixの体験版の配布開始したよ
982名無SEA
宣伝乙
あんど氏ね
【汎用】現像ソフト総合スレ9【RAW】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1176211247/