【静止画】 水中撮影オタク統一スレ 【動画】

このエントリーをはてなブックマークに追加
931名無SEA:2006/04/16(日) 00:28:21
>929
どっちも使ってないんだけど、
水中では高感度ノイズは気にしなくていいんじゃない?
どっちがいいのか知らないけど、ダイナミックレンジが広い方がいいかなと。
俺D70ユーザだけど、太陽が入る画を撮れない(見られたもんじゃない)のが不満。
ワイドメインなら5Dって選択もあり?
932名無SEA:2006/04/16(日) 00:34:18
>>930
で、どうやって2灯を点灯させるのw?

>>931
高感度ノイズが少ない機種で上手く高感度を使えば、特にワイドに関しては
シチュエーションによってははすごく便利だよ。
933● ◆qFT30hHsUk :2006/04/16(日) 00:39:24 BE:154445748-
>>932
そうそう、そこにいた人は答えられなかったんですよ。私も知らないです。
934名無SEA:2006/04/16(日) 00:54:42
>そこにいた人は答えられなかったんですよ

笑えるね。

i-TTLにしろE-TTLにしろ、2灯目以降は赤外線を使っての高度な演算を伴った無線コントロールなのよ。
(サンパックのストロボだけでは無理なはずだけど)
ハウジングと水をはさんでは、まともに作動するとは思えないよ。
高価な専用トランスミッターをつけて、光ケーブルで赤外線を取り回して2灯発光させようと
している池袋のモーロク爺さんがいるけど、ちゃんと作動しているのかねぇ・・・。

935名無SEA:2006/04/16(日) 01:05:00
>>934
漏れだって漏れなりに頑張っているんだからモーロク爺さんとかそういうこと言うな。
936● ◆qFT30hHsUk :2006/04/16(日) 02:06:31 BE:43438133-
>>934
そうなんですか。知りませんでした。そこの方は詳しくは知らないけど、で
きるような雰囲気を出していたのですが、、5月には発売予定みたいなこと
を言っていたので、出てから確認でいいかも知れません。あとでパンフレッ
ト取り出して、月曜にでも電話してみます。

2灯できなければマクロ専用ですもんね。。
937931:2006/04/16(日) 03:20:44
>932
へー、そういう技があるんだ。
どっかにいい作例ないかなぁ。
938929:2006/04/17(月) 03:11:40
931、932、返信ありがとです。

ダイナミックレンジが広いカメラだとS3PROが良いのかな。
でも、ベースになっているカメラが古すぎです。
D70も良いカメラだと思いますが、ワイドで太陽が入れられないのが
不満と何人もの持っている人が言われますので購入対象から除外しました。
逆にキヤノンはポートの相性が悪く周辺が流れやすい見たいですね。
5Dが一番良いとは思いますが、3年ぐらいしたら10万円ぐらい下がると思うので、
まだ高すぎですね。それに、買うお金もないし。

高感度を活かしたワイド撮影は初めて知ったので大変参考になりました。
どの様なシチュエーションが有効なのか、良かったら教えて頂けませんか?
939名無SEA:2006/04/17(月) 08:51:55
ポートは・・・どこのメーカーをもって「相性が悪く周辺が流れやすい」と言っているか
わからないけど、アテナは? 割高になるけど、(以前の)ネクサスやS&Sのアクリルポートとは
次元が違うよ。
そもそも光学的にはドームポートは中のレンズとの位置関係がかなり厳密でないとまずいわけだから、
今までのただ「入る」という次元では画質は望めないよ。

高感度が生かせるような「暗い」シチュエーションはよくあるでしょ。
もっとシャッタースピードを速くしたいときとか、フル発光でもストロボが
弱い時とか。
南の海の浅場では必要ないだろうけど。

逆にベース感度がISO200のD70では太陽を入れるのはそりゃ辛いよね。
D200は画素ピッチがなあ・・・。
940名無SEA:2006/04/18(火) 09:59:56
キヤノンIXY400とソニーT9と持ってるんですが
水中撮影に使うんだったらどっちがいいんでしょう。
941名無SEA:2006/04/18(火) 11:23:49
IXYはウォータープルーフケースが入手出来るか?
IXY400一時使っていたけど実質autoだから記録用スナップ位。 そんな使い方で良いならOK牧場。
942名無SEA:2006/04/18(火) 11:30:13

私はまだ IXY300a 使ってます。

なもんで、IXY400は初心者コンデジとしてまだまだ大丈夫だよ!


マウント付ければ、クローズアップもワイコンも使えるし、
943名無SEA:2006/04/18(火) 12:22:28
IXY400用のハウジングはヤフオクにときどき出てきます。1万5千円くらい?
T9用のハウジングはエポックから発売(となっているけど売ってるところが見つからない)
ソニーからもT30と共用のものが近日発売予定で2万5千円くらい?
どっちも水中スナップ撮影には使えると思うんですけど
どっちを買おうか迷い中ってわけでございます。
944929:2006/04/19(水) 01:52:17
> 逆にベース感度がISO200のD70では太陽を入れるのはそりゃ辛いよね。
> D200は画素ピッチがなあ・・・。
画素ピッチが狭くなるとダイナミックレンジが悪くなるので、キヤノンがおすすめと言うことですか?
30Dのハウジングを発表しているのはアンティスだけ見たいなので、
MRSを使おうと思ったらproofあたりで作るしかないのかな?
(MRSが実際使いやすいか知らないけど、キヤノン=MRSのイメージが何故かある)
ちなみに、MRSはワイドレンズ使えないのですか?
945名無SEA:2006/04/19(水) 09:35:25
エポックワールドのT9用ハウジング「EHS-ST9」ってもう発売になってるんですか?
通販サイトとかで探してるんだけどちっとも見つかりません。もしかして発売延期とか?
946名無SEA:2006/04/19(水) 12:54:20
>>944
>画素ピッチが狭くなるとダイナミックレンジが悪くなるので、キヤノンがおすすめと言うことですか?
D200の水中ワイドの絵は見たことないかはっきりとは言えないけど、陸撮を見る限り「いい」とは言えないよね。
D70の水中ワイドの悲惨さは、あちこちで見受けられるけど。
だから相対的にはキヤノン、ということになるかなあ・・・全く「絶対」ではないけど、相対的に、ね。
マクロだと大差ないと思うけど。

>30Dのハウジングを発表しているのはアンティスだけ見たいなので、
寡聞でもうしわけないけど、アンティスは30Dのハウジングを発表したんだ。
20DはHPにも出てるけど。
20Dと30D、中身にほとんど違いはないから、中古の20Dというのも手だと思うよ。

MRSポートをイノン以外のハウジングで使いたいなら「ポートコンバーター」という手があるよ。
フイッシュアイやアテナから出してる。
ただ、マウント口径の関係で「イノンポート・ネクサスハウジング」は無理があるのかな?・・・アテナからは出てないね。
ちょっと考えればわかるけど、口径がポートのほうが大きいと前にずらして装着になるので、位置関係が難しくなるからね。
あと、ただでさえ高価なMRSポートにコンバーターまでつけると、結構な出費だね。

MRS、使い心地は個人的には好きだけど、最終的な「信頼度」はギアには及ばないと思う。
ワイドでもそれ用に作ればいいんだろうけど・・・ワイドならAFで十分かと思う。
947名無SEA:2006/04/19(水) 15:05:21
俺も30Dなら20Dっていうのは検討に値すると思う。
特に MRS が使いたいなら。ってか自分も欲しい。
20Dでマクロ、5Dでワイドって2台体制作れるととりあえず理想的?
948名無SEA:2006/04/19(水) 17:15:47
現状それが理想的だと思う。

イノンよ、早くストレートなファインダーを出しなさいw
949929:2006/04/19(水) 21:47:32
946さん、色々とありがとうございます。

アンティスの30Dハウジングです。
ttp://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/03/25/3516.html

> D200の水中ワイドの絵は見たことないかはっきりとは言えないけど、
シーアンドシーとテール(ノーチラス)のHPに写真はありますが判断できるような写真ではないです。
まあ、陸上で良くないなら水中ワイドで太陽を入れたらダメなのかな。
もうしばらく待てば、D200の写真が色々出てくるかな。

> 最終的な「信頼度」はギアには及ばないと思う。
MRSの使い心地を知らないからMRSにこだわる必要はないのかな。


20Dの中古も考えたけど新しい物好きなもので。
いっその事、陸上用のレンズを諦めてシーアンドシーで5Dもありかな。
でも、当面のマクロ専用に5Dはもったいないか。
950名無SEA:2006/04/20(木) 14:02:23
MRSを考えています

MRSの良い点、悪い点

MRSを買って買って良かったと思う体験
MRSを買って買うんじなかったと後悔した体験

色々教えてください

私はマクロやってます

私はSea&SaeのCX603使ってます
しかしハウジングがついに使えなくなくなりました
次もキヤノンのエオスキッス3を使います
イノンのX1を考えています
それはノブでなくポートを回す方法ンに興味があるからです

使いやすいですか?

951名無SEA:2006/04/20(木) 15:50:52
>>949
thks 5D、20D、30D・・・ボタン類は共通で位置関係がちょっとずれるだけだから、筐体をぎちぎちに
作っていない限り、流用は全く簡単だよね。

太陽入り水中ワイド・・・元データ(RAW→tiff)ではちゃんと諧調が出ていても、jpeg圧縮する段階で
ひどいことになることもあるし、どんなモニターで見られるんだかわかったもんでもないし、あえて
出さない、ということも考えられるけどね。

>当面のマクロ専用に5Dはもったいないか。
マクロ専用はもったいない気もすれけど、結構長く使えるカメラだとも思う。
ウィークポイントはまずは連写なんだろうけど、水中では関係ないし。
ワイドに移行しても(あくまでも現時点では)最高の部類だし。

>MRSの使い心地を知らないからMRSにこだわる必要はないのかな。
それは一理あるかも(笑)。

MRS・・・あまり利点も欠点もないと思う。些細な違い。最後はそれぞれの好みの領域かも。
セッティングは少し楽かな。
ただ動きモノを追っかけながら、ずっとピント合わせをしながらシャッターを切る、という
ような場合には、ダイアルよりはずっと使いやすいと思う。
ピントの移動量が、何回転もダイアル回すのと、手首の一ひねりとが同じなんだから。
ハナダイ・ベラ好きならお勧め。
陸撮でMFの動作に慣れているならお勧めできるし。

後悔したのは・・・ハウジングの耐圧水深以上に潜って、ハウジングが軽く変形して
結果的に磁石がずれて、以降まともにMFできなくなったとき。
まぁ、一般的ではないけどね。
あと、某海外ポイントで、ポート周りが砂鉄まみれになった(笑)。
取るのにかなり苦労したよ。

952名無SEA:2006/04/20(木) 17:34:52
>>951
> 後悔したのは・・・ハウジングの耐圧水深以上に潜って、ハウジングが軽く変形して

INONのハウジングは耐圧水深60m.....
アクリルハウジングだと40mくらいなのかな?
953名無SEA:2006/04/21(金) 09:28:15
SONYのT9/T30共用ハウジングMPK-THCが発売になったんですね。
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=24049&KM=MPK-THC
補色フィルターが高いなぁ…
http://www.ecat.sony.co.jp/cs/acce/accessory.cfm?PD=24051&KM=VF-MPTH2

エポックワールドのEHS-ST9とどっちがいいのかな?
http://www.epoque-japan.com/digitalhousing-ehsst9.htm
ハウジング本体は高いけど補色フィルターは安いし
http://www.epoque-japan.com/digitalacc-UR%20PRO.htm
954名無SEA:2006/04/21(金) 10:41:40
>>952
ハウジングはそのどちらでもないんだけど、耐圧水深60mのもの。
まあそれ以上いったわけでw
955名無SEA:2006/04/21(金) 12:16:04
>>954
ガクブルww
956名無SEA:2006/04/23(日) 18:51:46
今度飛行機に乗って潜りに行くんですが、
ハウジングをセットしたまま預けたらマズイですか?
気圧の関係でハウジングに悪影響を受けるんでしょうか?
957名無SEA:2006/04/23(日) 19:25:56
セットしないほうが良いとは聞くが、実際のとこはどうなんだろな
数千m上空に行ったところで気圧の変化は水中に比べたら微々たるもんだが、
潜るのと違って気圧が下がるからなぁ
958名無SEA:2006/04/23(日) 19:33:55
高高度を飛行する航空機の機内は0.8気圧に保たれるようになっている。
0.8気圧に晒していいか悪いかはハウジングメーカーに聞くしかあるまい。
959:2006/04/23(日) 20:47:11
それは客室だろ。貨物室は載せるモノによって気圧/温度が変わるよ。

気圧が下るところにセットしたまま放置すると、中の空気が徐々に抜けて気圧が下る。
したがって地上に降りたときにハウジングが開かなくなる事もあるので、普通は
セットしない。でもOリングをしないでセットするなら大丈夫。
960名無SEA:2006/04/23(日) 21:07:25
最長で7時間くらいのフライトまでだけど、いままでそれで開かなくなったことはないよ。
ただ内部の気圧が下がっている状態なんで、まちがってもそのまま水中に持ち込まないほうが吉だね。
961名無SEA:2006/04/23(日) 21:08:02
>>959
どんな航空機だよ。
胴体は丸ごと与圧領域だよ。
962名無SEA:2006/04/23(日) 22:05:50
>>961
んー、そうとも限らないよ?
963名無SEA:2006/04/24(月) 09:57:12
いま思いついたんだけどハウジング内部に圧力高めの空気を充填すれば
水没の危険が減るんじゃね?中圧ホースを繋げるプラグを付けてさ。
いっそ中圧ホースをつなっぎぱなしにすれば絶対水没しないし
手を離してもどこかに行っちゃうこともないし一石二鳥?
964名無SEA:2006/04/24(月) 10:56:20
>>963
昔はやっていた人もいたんだよ、ぼうや。
池袋の爺に聞けば、喜んで昔話をしてくれると思うよw
965● ◆qFT30hHsUk :2006/04/24(月) 11:05:50
私は飛行機に乗る場合、ハウジングの本体にティッシュを
挟むようにしています。普通にセットした状態で運んだことも
ありますが、中の気圧が低くなっているのか、ハウジングが
開きにくくなります。
966名無SEA:2006/04/24(月) 21:15:36
>>963
ドライホースを繋ぎ忘れたまま、吸気ボタンを押したことのある人なら
そんな怖いことはできない。
967名無SEA:2006/04/25(火) 03:14:53
>>963
普通のハウジングじゃ、内圧が高い時はOリングが機能しないですよ。
968:2006/04/25(火) 13:15:25
なんで?
969名無SEA:2006/04/25(火) 18:15:28
Oリングは外圧で変形することで密閉するんやで
9701 ◆gvmUi2VapE :2006/04/25(火) 20:03:02
あっ、と思ったらこのスレ900後半なんですね
次スレは立てた方が良いのかな?
>>965
飛行機に乗る場合は注意が必要ですね
どこかに書いた記憶があるけど僕はカメラセットをカメラバッグに詰め込み沖縄へ潜るより先に民宿へ送ったことがありましたが
「飛行機の上昇に伴ってカメラバッグの中の気圧が急に下がったようで、」カメラを包み込んでいたビニール袋がカメラバッグの気圧平衡穴を塞ぎ込んでしまったようです
お陰でカメラバッグの気圧平衡穴が正常に動作せずに内部の気圧が下がったまま3日くらい放置してあったものですから、カメラと一緒に入れておいたダイコンが0.7気圧くらいを水上だと思いこみ
全然潜ってないのに潜水時間300時間とか出ていたような気がします
サブのダイコンを持っていましたから平気でしたが気をつけないとねw

971名無SEA:2006/04/25(火) 23:47:47
どっかの雑誌のフォトコンで入賞したナヌカの卵は
網についてたのを漁師が人為的につけたんだって
自然の状態じゃないそうだ

972名無SEA:2006/04/26(水) 00:07:15
先日一緒になったプロの写真家はブロアーを持って潜っていました。
何に使用するかと聞いたら被写体に着いている砂を取り除くためだと言っていました。

これも人為的だな。
973名無SEA:2006/04/26(水) 00:19:33
プロもやらせをするんだ。

ナヌカをつけた漁師はあれは「人為的なもの」と思って見てくれと。
それでいろいろと感じるきっかけにして欲しいとかなんとかかんとか。
ま〜、捨ててしまうならいっそ、という気持ちもわからなくもないが。

でも。

少なくともオレは海で「人為的なもの」は見たくない。
そんなものは陸だけで腹一杯なのに。
だから海に潜ってるのに。

漁師さんよ。
君は親切心からだろうがそんなことはもうしないで欲しい。
自然のものは自然のままに。

そうだろ?
974名無SEA:2006/04/26(水) 00:27:56
>>973
それもまた自然の摂理だよ。

俺たちもまた地球の仲間の一人なんだ。


そうだろ?
975名無SEA:2006/04/26(水) 00:51:14
そうか?
976名無SEA:2006/04/26(水) 15:31:58
一眼デジカメ買ったぜい!!
977名無SEA:2006/04/26(水) 18:04:16
>976
何かったの?
レンズ、ハウジング、ポートは?
978名無SEA:2006/04/26(水) 19:00:21
水中ビデオをやりたいと思ってます。
ソニーのHC3で撮影している人、いますか?
979名無SEA:2006/04/26(水) 19:41:17
>969

内圧じゃ変形しないの?
980名無SEA
中圧じゃなくて、外圧よりも1気圧〜数気圧低い状態を保てれば
ホースつけて云々も面白いアイデアだと思ったけど、
現実的じゃなさそうだな。