●これからダイビング始めたい@初心者-その4●

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無SEA:04/05/23 22:18
ダイビングを始めようかと思っていろいろ調べてるんですが、
ttp://www.bea.hi-ho.ne.jp/seagrass/school.htm
上記URLはウェットスーツよりドライスーツを勧めてますけど
本当なの?
953名無SEA:04/05/23 22:35
>>951
> このレスの上のほう見てるとドライスーツは難しいみたいなことがあったような
> 気がしたので心配してました。

ドライを着てる時に中に入ってる空気が膨張したら急浮上して大変危険なので
初めて着る時は、器材の一つとして使い方を教わらなきゃならないです。

> OWのコースでは今くらいの季節だとドライスーツは着たりしないですか?

伊豆では今はまだドライの人の方が多いです。
ただOW講習だと、ウェットより難しいからドライは不可(orレンタルが揃って無い)って所と
寒さがストレスになるのでドライでって所と、店によって違うと思います。

> 「今日がドライスーツ着るのはじめてです」みたいなのありでしょうか?

ドライスーツの講習ってのが有るけど、特に受けなくても初めてなら教えてくれるでしょう。
潜りながら覚えていけば大丈夫ですけど、ただいきなり通常のファンダイブに行っても
教えるのはガイドの本来の仕事ではないし、周りに迷惑かけたりで
本人もストレス一杯だと思うので、それでもOKかどうかを事前に確認しないとね。
当日初告白は、場合に寄っちゃ迷惑です。

> あと、凄く基本的なことかもしれないですが、流氷ダイブなんかではドライスーツは
> 必須なんですよね?ウェットの中に何か着込んだとしても駄目ですか?

俺なんか伊豆で水温20度でもドライ必須だからなぁ。
12〜15度でウェット(普通のより厚地)の人も居るが、見てるだけで寒くなる方だし。
でも流氷の海は水温マイナスでそ?いくら個人差があるとしても止めろ!と思いますが・・・

ダイビングはさぁ、余り金を惜しまない方が良いですよ。
必要な金は潔く買う!払う!じゃないと、巡り巡って身に危険が及びます。
その上で、その必要な分をいかに節約するかを考えるんだよね。
特に最初の講習は、金額だけで決めるのは止めましょう。
954946:04/05/23 22:44
>>947
理由があったら教えてほすぃー。
今オージーか、バリかモルディブかー、グアムかで迷ってるんだが…。
955名無SEA:04/05/23 23:10
>>952
本当でもあり、嘘でもあるって感じかな?
伊豆での場合、実際にウェットで快適に潜れる期間は短いです。
でもワンピースじゃなくフードベストの二枚重ねや6.5mmの厚い生地でなら
真冬でもウェットで潜ってる人は沢山居ます。
俺は寒いの嫌いなんでドライ派だけどね。

年間通して潜り続けるなら両方持ってる方が良いけど
暖かい時期だけでいいって人も居るだろうからね。
自分がどういうスタイルでやるかってのは始めてみなきゃ分からないから
最初の内はレンタルで良いですよー。
数回潜ってみて、冬でも行くぞ!って程ハマりそうだったらドライを買えば良いと思うけど
そこそこかな?って感じなら、ウェットだけでも充分じゃない?

> ウェットスーツは夏場に2.3回しか着ません。

これってその人の潜る回数なんだから、例えば7〜10月位まで毎週潜れば
20回以上は着るし、ドライ買っても1回しか行かないって事もあるから信じちゃイケません。

> ドライスーツはレンタルがありませんので自分で揃えるしかありません。

これも大嘘です。
確かに置いてない所も有るけど、伊豆の場合ならたいていは有りますよ。
ただ数が少ないとサイズ的にレンタル出来ない場合も出てくるけど。

と言うか、ドライ買ったって夏になればウェットが必要になるんだからさ
強制的に「ドライ買え」って言うのは、その方が儲かるからでしょう。
長続きしないで止める人も多いから、最初に高いの売りたいってだけだと思います。
956名無SEA:04/05/23 23:39
>でも流氷の海は水温マイナスでそ?
流氷ても水温は+なのでは?
マイナスだと凍っちゃうと思うんだが…
957952:04/05/23 23:41
>955
ありがとうございます。大変参考になりました。
958948:04/05/24 01:35
>>953
丁寧な回答ありがとうございます。

>教えるのはガイドの本来の仕事ではないし、周りに迷惑かけたりで
>本人もストレス一杯だと思うので、それでもOKかどうかを事前に確認しないとね。
>当日初告白は、場合に寄っちゃ迷惑です。

重要ですね。肝に銘じておきます。OWの講習の時に着れないか聞いてみます。
というか、わざわざ遠くに行って勉強するよりは、OWの講習うけたら間髪いれずにAOW
の講習受けて、近場で何回か訓練してこうかな(金の心配大ですけど)

959名無SEA:04/05/24 07:05
>>956
水温は−1℃くらい。
流氷はロシアの川が氷結して流れ着いたもので
海水は凍らない。
960名無SEA:04/05/24 10:51
>>958
流氷は期間限定だから、来年まで充分ダイビングの練習できますよ。
勝手にスケジュール考えました。

今月中か遅くとも来月までにCカード講習を受ける。でないと、おそらくウェットで受講になってしまう。
まぁ梅雨明けまではドライって人も多いので、希望すればドライで講習も可能だろうけど。
夏の間はウェットで身軽に練習して中世浮力等スキルアップに励む。
ついでに夏のボーナスでデジカメも買って練習。
秋になったらドライに戻り、ドライ操作のマスターに専念。
年末ボーナスでマイドライ買い、年明けにちょっと練習して3月頃に流氷ダイブでクリオネ撮影。
(レンタル代もバカにならないから、寒いとこ好きなら買った方が得だよ)

俺はボーナスないから高いもの買えないんで、藻前に夢を託します。ガンガレ!!
961名無SEA:04/05/24 20:58
オープンウォーターの講習終わってから1ヶ月たったのに
まだCカードがきません…
ショップに問い合わせたら「PADIに確認する」って言われたけど、
どういうこと???ショップのせい?PADIのせい?
962名無SEA:04/05/24 21:39
↑ちゃんと、テンポラリーカードもらいましたか?
もらっているならPADIに問い合わせてみましょう。
テンポラリーカードに書いてある番号でカードが発行されたかがわかるはずです。
963948:04/05/24 23:13
>>960

何か同じようなこと考えてたりする。流氷シーズンをよくしらなかったので、1月くらいを
想像してました。夏秋でスキルアップに励みます。
#ボーナス出るか心配だけど。
AOWの講習もなるべくうけとこーかと思ってます。お金はかかるけど5本ダイブするわけ
だからファンダイブに行くのと一緒かと思うんで(楽しくはないかもしれないが)

964名無SEA:04/05/25 18:50
>>963
流氷の時期は2月〜3月頃だけど、行ったからって確実に流氷下で潜れるわけじゃないよ。
文字通り流れてくるのだから、ビッシリ張ってると思ったら翌日には全く無くなったりする。
965名無SEA:04/05/27 12:41
講習費用が安すぎるところは、要注意!
安く講習を受けさせ、結局は高い機材を買わせる。
中野のシー○マンなんか典型的なそれ!
966名無SEA:04/05/27 13:57
講習費用0円は怪しすぎ
967名無SEA:04/05/28 23:50
今度Cカードを取得しようと思ってるのですが軽機材とウェットスーツだけは買いそろえようと思ってます。
そこで東京都内で店員が親切な量販店ってありますか?
ショップだとちょっと割高で…
968名無SEA:04/05/28 23:55
オープンエアーがいいんじゃないか。
ググって調べてみ。
969名無SEA:04/05/29 06:02
micがいいぞ
970名無SEA:04/05/29 06:36
オープンの方が良いと思うなぁ
971名無SEA:04/05/29 08:32
micもオープンも同じだよ。
972名無SEA:04/05/29 10:13
特価品以外の通常の商品は、
micよりオープンエアの方が安い。
973967:04/05/29 10:42
オープンエアーとmicですね。店舗はたくさんあるみたいですが店員がまったくの初心者が一人で行ってもちゃんと相談にのってくれるとこはどこでしょうかね…
やっぱり行ってみるしかないんでしょうか?都内なら一日4、5件はまわれると思いますが。ここは情報が多くて助かります。
974名無SEA:04/05/29 13:25
どちらの店でも相談に乗ってくれると思いますよ
しかし、知識が不十分の店員もいるようですから注意したほうがいいかもね

975名無SEA:04/05/29 21:56
>>967
下記を参照するべし。

東京近郊でダイビング器材安く売ってる店は?
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1037189960/
976名無SEA:04/05/30 08:15
他団体でCカードを取った友人と一緒に
ファンダイブに行きたいと思っているのですが、
問題なく一緒に潜れるでしょうか?
友人はSSIですが私はPAVIで取る予定です。
ショップはどちらの団体の所を選んでも良いのでしょうか?
977名無SEA:04/05/30 08:51
PAVIじゃなくてPADIだべ。
どの団体でも大丈夫だべ。
978名無SEA:04/05/30 10:09
>>976
どちらの団体でも一緒に潜れます。(PADIならね。PAVIじゃダメかも〜)
でも、初心者とベテランでスキルに差が有る場合は別グループになる事もあります。
これは客の人数が多くてグループ分けしたり違うポイントを潜る時です。
そのような状況で一緒に潜りたければ、ベテランが初心者に合わせます。
そんな組み合わせだったら、予約時点で一緒にしてと伝えておいた方が良いかも。
979名無SEA:04/05/30 12:48
>977 978
ありがとうございます。
PADIでした・・お恥ずかしい・・
980名無SEA:04/05/30 14:35
今年沖縄でCカードを取りたいと思ってるんですが、ふつうの旅行会社のCカード取得
ツアーみたいなもので十分なんでしょうか?
一応沖縄のショップでも個人的に問い合わせ中なんですけど。
どちらも変わりないものでしょうか?
かえって旅行会社の方がへんなショップにあたることなく安全だったりしますか?
981名無SEA:04/05/30 14:42
女喰える?
982名無SEA:04/05/30 14:58
>>980
ケースにもよるけど旅行会社で航空券から宿泊まで全てパックになった
Cカード取得ツアーのほうが同じ店に個人旅行として行くよりも安かった
りする場合があるよ。
講習費用も対個人より旅行代理店向けの方が割り引いた料金になったりして
いると思われる。これは航空券の代理店向け団体価格みたいなものと考えれ
ばスッキリすると思う。
申し込む時期を合わせて、個人で行くのとツアーとで費用に差が出るか自分
で比べてみればいいんじゃない。
983名無SEA:04/05/30 15:37
ありがとうございます。
費用は安いにこしたことないんですけど、なんかここを読んでると悪質なショップがある話が多いので
費用よりもここのショップは大丈夫かなの方が気になってます。
でもそんなのは、行ってみないとわからないですよね?
個人的に聞いてるところはメールの対応は特に普通ですが、ちょっとルーズ気味・・・。
984名無SEA:04/05/30 15:44
>>ベテランが初心者に合わせます。
普通はそうなんだが(常識だが)、そうでないベテラン多いですよね。
影で文句言ったりね。
自分も本数は結構潜ってる方(ベテランではない)だけど、初心者と潜って
迷惑とか思った事今まで全く事ない。
985982:04/05/30 16:32
>>983
店の規模にもよるけど、昼間はスタッフ総出で海に出ているケースが多い
ので、問い合わせメールの返信などは夕方から夜になるもんです。
1日程度の遅れなら大目に見てやって下さい。
昔と違って今はメールでの問い合わせが多い上、店のHPの日誌更新とか
スタッフも夜遅くまで仕事していて結構大変そうです。
店の当たり外れに関しては個人的な受け取り方によるので難しいですが、
店のHPなどをつぶさに見て自分なりに判断するしかないですね。
決めるのはあなたなのですから。
ダイビングは時として、自己の判断を迫られる危険の伴うレジャーです。
シッカリとした知識と経験を積んでいって、正しい判断のできるダイバーに
なって下さい。
ちばりよ〜!!
986名無SEA:04/05/30 17:29
985さん。
ありがとうございます。がんばります!!
ずーっとシュノーケルばっかしててダイビングしたくてしたくて。
やっと休みの調整つけてダンナをその気にさせて…とやってきました。
趣味はダイビングです。なんて言えるようになりたいです!!
987名無SEA:04/05/30 23:26
>>986

私も来月Cカード講習を受ける予定のものなので、全くのおせっかいかもしれませんが・・・

私は近場(関東)でCカードを受けます。理由はCカードはあくまで「講習」なのでつまらない
(なんていったら失礼な!!)近場の海でつらい訓練をする、というつもりです。
せっかくの沖縄のような海ではあくまで100%楽しみたいなという理由です。あと潜ったその日
に飛行機にのらないように(もしかして飛行機乗った日に潜るのもだめかな?)

と、真面目すぎかもしれない考え方もあります。

988987:04/05/30 23:29
すみません、文章変でした。
989名無SEA:04/05/31 00:01
>987
飛行機乗ってから潜るのはオッけーですよ。
潜ったあとで飛行機に乗るのはダメ。

>986
リゾート地での講習には、
「2日で取れるスクーバダイバーコース/29800円」なんてのがあるけど、
これってオープンウオーターじゃないから気をつけてね。

※padiの場合、「スクーバダイバーコース」は
イントラ同伴でないと潜れない、体験ダイビングみたいなコース。

990名無SEA:04/05/31 00:09
>>987

近場で講習を受けてリゾートでは100%満喫するという考え方は良いと思うけど、
講習直後にリゾートを100%満喫する技術は無いと思う。
991名無SEA:04/05/31 00:31
> せっかくの沖縄のような海ではあくまで100%楽しみたいなという

先の長い話だよ。
当分近場で練習積んでね。

沖縄で講習受ける人は、日程に余裕を持たせれば
講習後にファンダイブできます。
その時点のスキルでそれなりに・・・充分楽しめるよ。
992名無SEA:04/05/31 09:17
沖縄でCカード取った。
海洋実習は2日間ボートでじゅーぶん楽しかった。
そのあとファンダイブもしたけど。
てか最初が楽しいほうがいいでしょ、絶対??

近場でがっかりしたくなければ、最初から沖縄行くべき。
金額的にばかばかしい。
993名無SEA:04/05/31 10:12
>私は近場(関東)でCカードを受けます。理由はCカードはあくまで「講習」なのでつまらない
(なんていったら失礼な!!)近場の海でつらい訓練をする、というつもりです。
>せっかくの沖縄のような海ではあくまで100%楽しみたいなという理由です。

近場ダイビングが訓練。いい海を100%楽しむための。
これって、海スポ板でダークな噂のサークル内でよく交わされてる話だね。
変な考え吹き込まれたんだろうけど、実際にダイバーになって(ショップ主催のツアーじゃなく)あちこちの海に行ってみればそうじゃないってわかるよ。
沖縄・海外はもちろん面白い。
だけど近場も、濁っててブルーになることもあるけど、昼ごはんのオコゼ唐上定食がおいしかったり、海辺でまったりとかね(海は気分いいよね)。
人に言われたことをそのまま自分の考えにするのではなく、自分で本当に考えて見たほうがいいです。
横で失礼。
994名無SEA:04/05/31 11:48
>>991 に禿同
はっきりいって、
A)1月前に近場で講習後、初のファンダイブが沖縄
B)沖縄で講習終了の翌日、初のファンダイブ
を比較したら、B)のパターンの方が、ストレスなく海を堪能できます。
理由は、体が習ったことを覚えているから。

近場で訓練して100%楽しみたいと思ったら、近場で最低20本程度は
経験つまんとだめでしょう。

つらい講習だからこそ、透明度が高く暖かい沖縄で受けたほうが
ストレスも少なく、楽しく受けられるという考えかたもあります。


 
995名無SEA:04/05/31 12:07
別に講習辛くなかったぞ

というのはCカード取立ての私ですが、
伊豆の海も楽しいよ。なんか聞いてると伊豆は見るべきものはなくて
海があるだけだと思ってないかい?
996名無SEA:04/05/31 12:17
>>987
早まらずに他のショップも覘いて視た方がいいね。
近場は近場で楽しみ方があるって話を大抵のショップではするはず。
近場ダイブは沖縄の海を100%楽しむための訓練は、そこのショップを紹介した友人が言ってるのか、そこのショップの人が言ってるかでしょ?
そんな友人に進められたのなら、ちょっと距離を置いたほうがいい。
ショップも他を回ってからにした方がいい。

沖縄でダイビングしたいなら、現地サービスでカード取ってそのままファンダイブで全然問題なし。
行きたくも無い近場で「訓練して」、そのショップの沖縄ツアーに参加する必要はないです。
997名無SEA:04/05/31 12:52
ダイビングは楽しむものであって、苦労とか我慢してまでするものではないよ。
まして訓練を必要とするものではないでしょ。
講習はスキルを身に付ける為に必要な練習ですが、あくまで楽しみながらが基本
じゃないかい。
レジャーであって、レインジャーではないですよ。
998名無SEA:04/05/31 12:59
すぐに慣れるけど
伊豆は
ノンダイバーがイメージする
ダイビングとは違いすぎるな・・・。

沖縄でカードを取ってから
伊豆で潜るようになったんだけど

「伊豆のボートダイビングは漁船に乗る」というのを
始めて知った時
仰け反りそうになった
999名無SEA:04/05/31 13:00
999
1000名無SEA:04/05/31 13:01
987の意見がショップで教わったことならば真面目に他のショップへの
鞍替えを薦める!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。