仙台新港BIGWAVE研究所

このエントリーをはてなブックマークに追加
943研究員:04/02/12 19:59
 それじゃ今度貸して下さい。
944所長:04/02/12 20:27
日曜か?
945ZURO:04/02/12 21:16
は〜いOKで〜す。
946(^n^):04/02/13 15:17
昔の板の話をもっと聞きたいです、研究員さん、あの店に有るコレクション
を詳しく教えて下さい。
947研究員:04/02/13 16:23
(^n^)さんあのお店に有るオールドボードは、あそこやっている人が年に1回YUの工場に行った
時に譲り受けてきたものが、年を重ねて増えていったものがコレクションになったみたい。
本当は毎回、乗るつもりで持って帰ってくるみたいなんだけど...
 今年もそろそろ工場に行く時期ですから、又1本増えるでしょう。
リアルタイムで乗っていない私が語っても説得力に欠けますので、詳しい事は、ZURO教授
に聞いた方が参考になると思います。
948名無SEA:04/02/17 04:06
949所長:04/02/17 04:16
仕事と?で忙しいっす、一昨日の風は凄かったブローで30m吹いてた。
今回の爆弾低気圧、明日には950hp数日後にはハワイか?
今回は北ウネは入らないでしょう。
今から三陸方面に行くので後で報告します。

zuroにも分からない事があるのか?
950ブラ:04/02/17 11:54
ただいまー!
4〜8フィートくらいありましたヨ。

現在、書類の山と格闘中につき、詳しくは新港で。
951所長:04/02/17 17:19
>ブラ
お帰りー今回は怪我人は出なかった?

牡鹿半島の北側には若干ウネリが入ってましたがグランドスウェルではありません。

http://life2.2ch.net/test/read.cgi/baby/1074346361/l50
素晴らしいスレッド、人物を発見しました↑赤ちゃん、子供が居る人には必衰です。
賛否両論も有り横槍を入れる人も居ますが、僕は彼を支持します。
自分のHPでは無く、2chで遣る彼の勇気には拍手喝さいです。
こういうのを発見すると2chも捨てたもんじゃないと感じるなー。
最後の判断は自己責任で!
952研究員:04/02/17 18:25
所長、素晴らしいスレッドでした。私も彼を支持します。
953所長:04/02/17 19:59
>951を完読した人は反応してね。
954ZURO:04/02/17 21:38
>所長、完読しました、彼は素晴らしい人物だ、私の家族も読んで感動していた
私も彼を支持します。
955くるぶし一家:04/02/18 10:25
〜100まで読みました。
子供への不安を抱えるひとの強い味方ですね。
956研究員:04/02/20 09:16
週末は波どうでしょう?新港できますかね?
957千葉っこ:04/02/20 09:45
仕事が忙しすぎてなかなか海行けません・・・

しかし、GWは11連休をゲット!!
さて、どこに行こうかな??
958研究員:04/02/20 16:31
11連休ですか。うらやましいの通り越して憎たらしいぐらいですね。
11日連続で新港に入りまくって下さいな。
959所長:04/02/20 18:45
>研究員
昨日の夕方はオーバーくるぶしでした、あの雪の中ロングが2人。
日曜から天気が崩れるので週末は難しいでしょう、ただ今日から日中
南が吹くので腰、胸は期待できるかも。

>千葉っこさん
久しぶりです、11連休ですか、お金が有れば海外と考えたい処ですが
鳥インフルやらイラク問題やらで考えてしまうよね。
海外渡航情報↓
http://www.pubanzen.mofa.go.jp/
前に22年前のベータの話になった時、たしか白カビの生えたテープは
再生しない方が良いと言ってましたよね、良く見ると半数に白カビが生え
ていて、生えてないテープも再生出来るテープが非常に少なかったのです
やはり古すぎるのでしょうか?

>川崎スレに興味が有る人へ
川崎スレパ−ト1、2が読めるように成りました。
パ−ト1 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1042238220.html
パ−ト2 http://ruku.qp.tc/dat2ch/0402/20/1056021634.html
どうぞ!
960(^n^):04/02/21 20:48
川崎スレの先生の考え方は共感できます。
961所長:04/02/21 20:52
今日、肩前後で良い波だったよ、明日入ろうかな。

>960
全くそのとうり。
962名無SEA:04/02/21 20:54
タマの声優は、政府の要職に就く者であると考えられます。
巷では「タマの声は録音テープを使っている」という説がまことしやかに囁かれていますが、もちろんこれは政府の情報操作による捏造です。
タマは鳴き声によって「呼応(ニャーン♪)」「驚き(ニャーンッ!)」「疑問(ニャーン?)」などの複雑な意思表示を行っていることが知られていますが、これはテープなどでは到底再現できるものではありません。
根拠が薄弱であるにも関わらず「タマの声=録音テープ」説を流布し事実を隠蔽しようとしている事からも、「タマの声=政府の要人」である事は、もはや疑う余地は無いでしょう。
963所長:04/02/22 18:04
暖かく波も肩、頭位で絶好の波乗り日よりでしたが、水は冷たくドルフィン3発が限界でした。
zuro教授が81年にfooが乗ってたボルトのツイン5、9?をテストしてました。。。( ̄ー ̄)
明日はでかくなるでしょう。
964ZURO:04/02/22 21:24
所長、3時すぎから風無く、面ツルのグラッシー!R・Lとも午前中より人も少なく
良かったですヨン。やはりあのツイン、172cmはぜんぜん乗れまシェンでひた、
バックハンドなんかテイクオフしてすぐ回り出しちゃってコントロール不可能、
しかしあの頃あの板乗った時、プロってこんな良い板のってんだ、なんて思う位
調子良く乗れたんだけどなあ、俺の青春はやはり戻らなかった・・・(-_-)。
>研究員1なら、今でもツインでかっとんじゃってるから、あれ乗れるネ、>ブラ
も今度テストして見て(^-^)。
板とっかえて、自作のシングルフィン6’8”俺のダサイシェイプ乗ったら、なんか
まともな板に思えた、あのシングルのボトムターンでスピンアウトしてワイプアウトする感覚、久々
に味わって、なんかキモチヨカッタデス(^〜^)。
965くるぶし一家:04/02/22 23:17
Zさん、すげぇ! あたいもスティンガーがんばるべー。

その前に今月の請求書、どーすんべ、、、
わけわからんモノまで紛れてるし。

966研究員:04/02/23 11:21
ZUROk教授、昨日ツインフィンで入ってるの解ってたんだけど、もう帰って娘と遊ぶ時間
になってたんで、借りるチャンス逃してしまった。
それ以外にも、SI.JOのスチィンガーも乗り損なっチャいました。
夕方のコンディションは予想していただけに入れなくて残念でした。
 昨日は波も良く5ヶ月ぶりにショートにも乗りました。2本目位まで、テイクオクの
時頭が上らなくて恥ずかしかった。でも3本目からは普通に乗れまひたよ。
波がいいと何乗っても楽しいです。
土曜にはブラにカウアイのみやげ話聞きました。8フィ−トのセット喰らったんだって。
しかも真下で、クワバラクワバラ。
いい週末でした。
それと所長、来週から私も耳栓します。
967名無SEA:04/02/23 18:02
今日はどうだったのでしょうか?
968Z教授:04/02/23 18:52
5時過ぎにチェックしたら、セットで頭半くらい、ほとんどダンパーで北西の極強風
誰も入っていませんでした、明日は北が良いのかも?、でも新港もちょっと
落ち着いてやれるんじゃないすか、風が南西でチョッピーのジャンクになる
事も考えられまつ<'|'>。
969所長:04/02/23 19:39
北からウネリは来ません。
970ブラ:04/02/23 19:40
昨日はあんなに暖かかったのに、なんなのこの寒さは、、、。

今回のトリップは最高でした。全員無事でなによりです。
ただ、後発隊が1日遅れで到着したのを除いては、、、。
今回のトリップで再認識したこと、それは、
1.新港ローカルでよかった。皆かっこいいよ。
2.新港のテトラ沖で入っている人は、どこに旅しても大丈夫。
(新港の8フィートの方がよっぽど怖い。)
今回の旅先は敢えて公表しません。ローカルの人と話して、なぜあの場所が雑誌等で
紹介されないのか少しだけわかった気がするからです。
基本的にローカルリスペクト、当たり前のことですね。
>Zさん
こんどツインお借りしますね。
971研究員:04/02/23 19:55
よい話をありがとうございました。
ブラは今回の旅で何かを悟った?ように感じられうらやましい限りです。
どこかに行ったとかではなく、そこで何を感じたかって大切なことと思います。
俺もそんな旅がしたいと心底思います。

それから所長、来週から耳栓します。
972所長:04/02/23 21:07
>ブラ
そだね!リーフは数ヶ月遣れば慣れるけど、新港は20年以上遣っても
慣れないもんなー。

>研究員
耳は大切に。
973千葉っこ:04/02/23 23:37
>所長さん
カビは見た目以上に内部(テープとテープの隙間)に入
っていて、無理に再生するとヘッドを痛めるそうです。
貴重なベータデッキを壊さないためにも、ひとまずはカビ
てないテープだけにしたほうがいいと思います。

うちも、昔の丸井プロとか、カビて再生できないテープが
あります。誰かテープのクリーニング方法を知ってる方
がいるといいんですけど。テープを引き出して、ちょっと
ずるきれいにするしかないのかな?

>研究員さん
一昨年のGWは新港近辺でしたよ。波はそこそこだった
と記憶してます。

さて、今日も徹夜かな・・・。

974所長:04/02/24 18:59
>千葉っこさん
大半が見れないと言う事は、既にヘッドが傷んだ可能性もありますよね、
専門家に聞いてみます、身体壊さないように仕事頑張って下さい。
975名無SEA:04/02/24 19:10
質問です。
サーファーズイアーの手術の費用、手術のやりかた、入院日数、保険、術後の様子を教えて下さい。
976研究員:04/02/25 14:49
手術費用は症状や進行具合によっても違いますが、20万位です。
健康保険も使えるはずですが、最低2週間の入院は必要ですので自分の加入している
保険会社に補償内容を問合せてみると良いでしょう。
方法は冷たい水の浸入を防ぐために発達してしまった軟骨を削り取ります。
 ここで注意してほしいのは、サーファーズイヤーは特殊な病気であり、耳鼻科の先生なら
誰でも簡単にできる訳ではないという事です。
 現にあるプロサーファーは手術に失敗し顔面麻痺の障害が残ってしまったそうです。
ですから経験豊富な先生に診てもらった上で手術を受けたほうが良いと思われます。
977975:04/02/25 19:03
>>976ありがとうございます、結構ハードですね(怖
978Z教授:04/02/25 19:23
研究員の通りですね、最近手術したCHAN-Cは入院17日で有給使って両方手術したそうです
仙台市なら東北労災病院で何例も治療しています、紹介状が有ると早く対応してくれる
みたいで、私がサーファーズイヤーを診てもらった仙台市内の耳鼻科医院で紹介して、早く処置
してもらったそうです、私もかなり進んだ症状なので、水の抜けが悪くつまりやすいので
この仙台市街中心部にあるこの医院で治療受けました(手術ではなく)、丁寧な治療で
耳の穴をクリーンにしてくれます、0西耳鼻科医院です、ここは良いと思います。
術後のCHAN-Cですが、さいわい何事もなく元気にサーフしています、耳は神経が集中して
るので術後の処置が重要で、だから日数がかかるそうです。
979所長:04/02/26 18:32
へェー3回、サーファーズイヤーの手術てそんなに大変なんだ。
980ブラ:04/02/27 09:01
緊急告知、明日2月28日(土)16:00より、係長の送別会を行います。
場所は、番長の家から東北東へ150m位のところにあるバリニーズのお店。
店の名前は忘れましたが、一般の民家を改装した店です。
詳しくは28日に新港で聞いてください。
みんなで楽しく盛り上がりましょう!
981名無しSEA:04/02/27 11:05
楽しみですね
982くるぶし一家:04/02/27 11:59
Z教授、サーハー耳とはゲニ恐ろしい症状なのですね。
千葉北では先日一部グローブ解除となりました。
でもコンディションはショボーン。
983研究員:04/02/27 13:16
えー係長って転勤するの?
知りませんでしたが、どこに行っちゃうか教えて下さい。
984名無SEA:04/02/27 15:46
まじすか?さみすぃ〜
985名無しSEA:04/02/27 18:49
                                あぼん
986所長:04/02/27 19:03
係長と初めて会ったのは確か77年バリ島です、ウルワツが発見された数年後
だと記憶してます、会った瞬間から息投合して二週間一緒に遊んでました。
その当時の波乗りの情報源は、雑誌と年に一回位の映画の上映会しか無く
仙台ではドルフィンスルーのテクニックは存在してませんでした。
彼と波乗りをしてる時、僕の目の前で板と一緒に水の中に潜っていく姿を見た時
は衝撃でした、今皆がドルフィンスルー出来るのは彼のおかげと言っても過言
ではありません。w
その後20年振りに新港で突然僕の前に現れた時も衝撃でした、今では完全な
新港ローカルなのに、またビジターに戻るのは可哀想だなー、、、、
明日は盛り上がりましょう!

>研究員
東京だそうです。


話は変わりますが、今日追波でルアー仲間(女子)がサクラ58cmをゲット!
彼女が何年間サクラを追っていたかは判りませんが、嬉しさのあまり川で
踊っていたそうです。
ルアーはマソー赤金17グラムだそうです、マソーてミノー?スプーン?
教授!教えて!


987Z教授:04/02/27 19:27
係長は東京の都にいっちゃうみたいでつ、くるぶしさまはじめヒッソリのみなさま
どうぞヨロシクお願い始末。係長あのドライスーツあっちでは異様なのでは?でも
新港や北のリーフ炸裂したら呼びますヨン、ちゃんとメンテしといてネン、
長い板は預かっておいてもえーでつよ、ココで会えるしね、詳しくは明日みんなで。
988研究員:04/02/27 19:28
 東京ですか。残念です。
係長で思い出す事は@ある台風にの日にバリの著名なプロサーファーへの悪質な
ドロップイン。(お見事でした)
ACドッグスの大会で、私がジャッジをしていた時、全日本のトップコンペティターに
豪快なオブザリップで勝った時です。波運もあったけど、あれは係長の完勝です。
 明日は行けないけど元気でね。
989Z教授:04/02/27 20:19
所長、たしかマソーってスプーンです、ちょっとメーカーが思い出せないのですが
明日までに調べておきます、今年の追波で私の周りのアングラーは、サクラゲット
誰もしてません、その女性アングラーは凄い!喜びはよくわかります。たとえれば、
新港で突然のセットつかまえて、6秒間のロングチューブメイクした気分だよね。
990千葉っこ:04/02/27 20:35
係長さん、東京に転勤ですか?

千葉の海でお待ちしております。
新港で鍛え上げられた腕前なら、どこでも
問題なく楽しめると思います。

南なら、冬でもノーブーツですよ。
991係長代理補佐:04/02/28 02:40
みなさんお久しぶりです。 この春はいろいろと大変な出来事が多くて
あまり書き込めなかったですけど。今度東京へ転勤します、所長はじめ
新港のみなさんに大変よくしてもらいとても感謝しています。
新港ローカルはみんなサーフィンを本当にすきな人が多く
とても刺激になりました。仙台新港は間違いなく日本でも有数
のポイントである事は間違いありません。関東圏にはおそらく無いでしょう?
しかも、少し移動すればまた極上の波がある。波も去ることながら東北の
人の暖かさに感動しました。ほんとうに幸せな時を過ごせたと思います。
また仙台に戻りたいと思いますその時はよろしくお願いします。
本当にありがとうございました。
992元仙台
係長代理補佐様

最近はめっきり書き込みはしないで閲覧をしておりました。
東京への転勤は大変残念ですね。
私の場合は、東京が地元でしたので戻る転勤でした。
係長代理補佐様のお気持ちとしては、大変残念な事と存じます。
私が仙台を離れる際に新港ローカルの皆様が送別会を催して下さった
ときは、感極まって号泣したのを覚えております。
書き込み通りに関東圏には、新港のような素晴らしいローカル精神と
極上な波は存在しません。
宜しければ、東京で合流をしたいと思います。
六丁の目にあるサーフショップもしくは、毎10時頃に新港に現れる
石巻出身で胸にPopeyeマークを付けられた大レジェンドに私の
事を聞いて頂ければ分かります。
生意気のようでありますが、心中をお察ししてレスをさせて頂きました。