小型船舶〜6月からの大改正(2級?)

このエントリーをはてなブックマークに追加
568名無SEA:04/07/10 05:20
付け足し。

携帯電話をノートパソコンに繋げて、インターネットすると、すごい勢いで電池が消耗します。

普通に使っていれば、充電なしで数日間持つ携帯も、インターネットに使うと数時間で電池切れになったりします。
569名無SEA:04/07/10 05:27
さらに付け足し。

海上レーダーってなんであんなに高いの?
570名無SEA:04/07/10 09:30
海上に限らずレーダーって物は高いよ。
571名無SEA:04/07/10 09:32
無線ネタで申し訳ないですけど、海上で一番ためになる情報が聞ける(あくまで受信)無線ってどれ?
海洋VHF? 漁業無線? それともラジオ?
572名無SEA:04/07/10 12:38
>>571
東京湾だが、マリンVHFは大型船の情報が多いので有効と思われ
573名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 10:28

しばらく来ないうちにAnotherWorld
574名無SEA:04/07/12 00:26
・− −−・ ・
575名無SEA:04/07/12 04:58
あさひのあ、いろはのい、うえののう、えいごのえ、おおさかのお、
かわせのか、きってのき、くらぶのく、けしきのけ、こどものこ、
さくらのさ、しんぶんのし、すずめのす、せかいのせ、そろばんのそ、
たばこのた、ちどりのち、つるかめのつ、てがみのて、とうきょうのと、
なごやのな、にっぽんのに、ぬまづのぬ、ねずみのね、のはらのの、


とうちゃんの「と」、かあちゃんの「か」はダメです。



おねえちゃんの「ま」ならある意味通じたりするかもしれません。
576名無SEA:04/07/12 09:08
おねえちゃんの「ま」...うっかり使ってしまうだおーやめれー
577名無SEA:04/07/12 09:41
・・・ ・− ・−・ ・− −・ ・・ ・− −−・ ・
578名無SEA:04/07/14 15:14
・・・ ・− ・−・ ・− −・ ・・ ・− −−・ ・
579名無SEA:04/07/16 22:58
−− −−− ・・・・ ・・ − −−− ― ・・― ――― ―― ・― ―・― ・ ―・ ・・ ・・・ ・− ・−・ ・− −・ ・・ ・− −−・ ・
580名無SEA:04/07/17 09:52
なんか無線スレの様相を呈してきていますが、元はと言えば、あれですよね。
5t未満の船舶で航行区域が沿岸それも携帯電話通話圏内なら携帯電話を装備で信号紅炎の代用とできると言うことですね。
無線マニアがなんと言っても幾ら性能の良い(周波数&出力)無線でも免許制度があるし、専用の受信機を装備した者だけにその通信を受信出来る(する)人は限られてきます。
その点携帯は固定電話(118番等)に直で掛けられるし普及率、エリア拡大で日本の沿岸をほぼカバーしている為、小型船にはありがたいことです。
防水パックとかも最近は充実しているし。使用期限もないし、かなりの人がもともと持っているからそのまま使えるんで良いよね。
581名無SEA:04/07/17 10:05
>>580
今さら言わなくても、とっくに、それは言われてることなんだけど?
582名無SEA:04/07/18 21:37
で、秋には現5t未満で本当に
20t未満が乗れるようになるのかぁ?
583名無SEA:04/07/18 21:58
>>582
もう5t以上の船買ったの?
584名無SEA:04/07/18 22:02
まさかあんなふうになるなんて
585marin VHF:04/07/19 03:46
また無線の話に戻してすまんが・・・
海で携帯を使う欠点について言わせてくれ。

1、圏外の危険性
2、目の前の船と直に通信できないこと

まず、圏外については既出だが瀬戸内海でも圏外地域はあるので
やはり狭いと思ったほうがいいと思う。
それに本当に通信手段が必要な時は機関故障などで漂流している時でしょうから
通話圏外に漂流してしまったらどうしますか?

次に電話の特性ですが不特定多数の人と通話できないことです。
目の前(100m先)を他船が通っても電話番号を知らない限りどうすることもできません。
法律的に要らなくてもできれば信号紅炎も持っててください。

海上特殊無線の免許を持ってる人がプレジャーボートでは少ないだろうから
あまり話題にものぼりませんが、本当はmarine VHFが一番いいです。
視界の範囲なら本船とは必ず連絡取れますから。 

・・・次に続く
586marin VHF:04/07/19 03:47
・・・続き

次善の策でアマ無線です。これも携帯よりははるかに助かります。
ただ本船との連絡は取れません。

さらに次善の策はハンドマイクです。(笑)
これで近くの船に叫んで下さい!

総務省はmarin VHFの使用を外国並に免許無く使えるように緩和すべきでしょう。
marin VHF無線機の内外の価格差もひどいもんです。
この規制は国民を見殺しにしてるともいえますね。

そこまで沖に行く予定は無い、とみんな思っていますので
通話圏外に漂流することをあまり考えて無いように思います。

ですが本当に怖いのはその状況ですので老婆心ながら失礼致しました。

587名無SEA:04/07/19 10:10
昔はそうだったかも知れませんが、いくら性能のよい? アマ無線でも、最近はユーザーの激減で
その性能を発揮できないのが現状。
必ず誰かが受信してくれるとは限らない。
海洋VHFがベストだが小型艇は免許持ちがまだまだ少ない。海難救助要請には最適かも。
最近のアマ無線の現状は、一人で山の天辺で叫んでいるのと同じ様なもの。
いかに声を(出力)大にしても聞いて(受信)くれる人がいなきゃ無意味。
携帯の圏外というが、そんな区域に出る船はそれなりの設備を有していて当然。
日本の沿岸はほぼ携帯で通話できます。
現在アクティブなアマ無線家は極少数しか存在していません。
一部のアンカ連中はメインチャンなんかほとんど聞いていません。仲間との連絡にしか使っていないらしいし。
588名無SEA:04/07/19 10:22
>>585
また出たなアマチュア無線至上主義派が
589名無SEA:04/07/19 10:33
ところで現在、無線従事者免許証持っている人で、局免生きている人全体の何パーセントかな?
かなり少ないものと思われ・・・・
さらには、その局免持っている人の中で現在アマ無線をアクティブ運営している人は何パーセントだろう?
ほんのごく一部。
私も従免持ちだがほとんどのリグは手放した、今は144Mhzハンディ一個だけ。
そのハンディも部屋のどっか隅で眠っている。
局免が切れても更新しない。する気もないし必要ない。
CWなんかもはや受信できないかも。
コール発行者数=稼動している無線局数ではない。
590名無SEA:04/07/19 10:46
昔スペースシャトルとアマ無線で交信出来た時代がナツカスイ
591名無SEA:04/07/19 10:54
昔、あれだけあったクラブ局も次々解散していっている。
オレが免許取った頃、アマ無線は憧れだった。
遠く離れた色々な人と会話が出来る。
友人達と夜におしゃべりできる。
QSLカードも集めた。
通信距離稼ぐ為に同軸ケーブルの引き込みを短くする為の工夫したり、アンテナ改造したり、さらには作ったりした。
それなりに楽しかった・・・が
しかし、現在は携帯とインターネットの整備で必要なくなった。
今はADSLの引き込み線の短縮に工夫している。
あまり沖出なきゃ携帯で十分!
592名無SEA:04/07/19 11:14
アマ無線家はやたらOM風吹かせるオヤジ&ジジイが多い。
これもアマ無線の衰退を加速させた要因である。
年功序列社会&オヤジ達の説教で嫌気が差してきた奴はかなりのモノ
OMオヤジのセクハラ発言&寒いギャグでヒキまくって消えたYLもかなり多い。
こんな輩が多いアマ無線は先がないよ。

593名無SEA:04/07/19 11:22
5t未満で沿岸限定の場合信号紅炎の代用で携帯電話でも良いとされたのは、それなりの理由が有るからなの。
118番の開設、沿岸での通話エリアのほぼ完成 等。
現在アマ無線の免許あってなおかつ余剰リグがある人は構わないが、
船を乗るために新規でアマ無線始めようとしている人は辞めたほうがいいです。
ガッカリするだけだから。

594名無SEA:04/07/19 13:47
あのさ、プレジャーボートに乗る人のための無線スレ、作った方がいいかも。
595名無SEA:04/07/19 20:09
みなさん9月から国家試験料があがりますよ〜
JEISなんか2級限定で\23,000もあがっちゃいます
限定がはずれるから便乗値上げのようなきもしますが
8月までに取っておいた方がお徳なのは間違いありません
596名無SEA:04/07/19 20:14
いよいよか?

って、船も持ってない漏れが心配してどうすんの?
597名無SEA:04/07/19 20:14
>>594

作りますた。
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1090235581/
※☆■△海上での通信手段はどうよ△■☆※
598名無SEA:04/07/19 20:56
>>595
>みなさん9月から国家試験料があがりますよ〜
>JEISなんか2級限定で\23,000もあがっちゃいます

国家試験料が上がるの?講習費が上がるの?
599名無SEA:04/07/19 23:44
>>598
両方↑に決まっとる!
600名無SEA:04/07/24 18:43
>>595
11月からじゃないの

601名無SEA:04/07/26 11:51
>555
その修了試験って簡単なのか?それとも期間中はみっちりホテルで夜も勉強せんといかんのか?
602名無SEA:04/07/26 12:13
>>555ですけど。実はこれから1級を取ろうと思っているので詳しいことはわかりません。
2級を取ったときは、和文通話表(あさひのあ、いろはのい・・)を憶えていれば大丈夫でした。

1級は、欧文通話表(ALFA BRAVO CHARLIE・・)と、モールス信号を憶えれば、大丈夫だと誰かから聞いたことはあります。
仮にそうだとすれば、それらの予習を全然しなければ期間中はホテルでみっちりってことになるでしょうね。
でも修了試験だから、ほとんど合格率100%近いんじゃない?自分の知ってるところでは大卒は、費用7万5千円程度、2泊3日です。

詳しくは、http://www.marine-techno.or.jp/officer/officer_radio.htm をどうぞ
603名無SEA:04/07/26 12:16
スマソ。僕の場合は、そのページの東京事務所の値段でした。8万円弱ですね。
\79,800(英語免除・税込)とあります。
604名無SEA:04/07/27 15:19
>>602
去年試験で1級とったけど和文通話表もモールスも必要ないぞ。
和文は昔はあったのかもしれんが。

2級と1級はそんなに違わない。
電気通信振興会から出ている問題集(1級も2級も同じやつ)を
やっとけば限りなく同じ問題が出るからまず法規と無線工学は受かる。

1級はそれに英会話(簡単な聞き取り)と電気通信術(アルファベット)が加わる。
電気通信術はアマ無線をやってる人には問題ないだろうけど、初心者はきちんと練習しておきましょう。

講習に何万も払うほどの試験じゃないと思います。


605名無SEA:04/07/27 15:23
海上無線の話題はスレ違い。こちらへどうぞ。

http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1090235581/l50
606名無SEA:04/07/30 00:11
色々検索かけた結果どこに質問していいのか分からないもので取り合えずこちらで質問。
今度2級5tを取得しようと考えているのですが視力なのですが検索した時は
『片目で0.6以上』になっておるのですが車の免許の場合両目で0.6以上なのに
船舶の場合は倍厳しいと言う事なのですか?
ちなみに私は眼鏡使用で現在両目合計で0.7。
固めずつであれば眼鏡を交換までしないといけないのですが、誰か詳細知ってる方いらっしゃいませんか?

もしくは上記のような質問をするべきスレッドが他にあるのならば教えて下さい。
607名無SEA:04/07/30 00:23
608名無SEA:04/07/30 00:31
>>607
ありがd
やはり片目で0.6以上か〜
眼鏡買い替えなきゃorz
609名無SEA:04/08/11 12:30
きましたね免許改正 11月からだってさ
610名無SEA:04/08/11 14:26
>>>609
どこにでてます?国土交通省のサイト探したけど見つからなかった。
611 :04/08/11 14:32
釣られとる
612名無SEA:04/08/11 14:37
>>611
げげ!
>>609は嘘なの?
613名無SEA:04/08/11 16:08
昨日の新聞にのってましたよ〜
614名無SEA:04/08/11 16:30
615名無SEA:04/08/11 20:26
新板できました移転です。
http://sports7.2ch.net/boat/ 船スポーツ(仮)
616名無SEA:04/08/27 14:49
衛星携帯電話で全海域通話オッケーイ!
617名無SEA


やった!
2級(旧4級)から学科試験のみの1級限定に受かっちゃった♪
11月からは限定が外れるし、1万もかからないのでお勧めだよ!