貝すれがない様なので立ててみました。
プロの方も、アマの方も情報をお寄せください。
んで、ひとつ質問があるんですが、以前10年近く前かなあ、
外房のどっかで50cm位の伝説のあわびがいて、細いトンネルのようなところに
隠れていて、逃げるのが上手で猟師も取れないのを捕獲する!!
ってゆうような雑誌記事を見たことがあるんですが、ご存知の方います???
あわび、さざえの大物自慢もお待ちしています。
どのくらい大きくなるもんなんですかね???
(⌒\ ∧_∧
\ ヽヽ( ´_ゝ`)
(mJ ⌒\
ノ ∩ / / ∩<二度とやりませんから許して下さい!!。
( | .|∧_∧/ / 山崎渉
/\丿 | ( )/ 〔 ̄ ̄ ̄ ̄〕
(___へ_ノ ゝ__ノ ◎――◎
あわびは自分で取ったのは長辺25cmくらいかな?
クロアワビだと思う。
サザエは大ものはとったことがありません。
今まで見た一番大きいのは、城ヶ島の造船所でとったという
(もらった)直径20cmくらいの奴かなあ。
おお、貝取りスレが。
ここは素潜り人は少ないようですね。
年がばれるけど、チリ沖地震の津波のときに
すごいアワビの大物を拾いました。
(海の水が沖まで無くなったので、
沖のずっと狙っていた岩まで歩いていった。)
当時、中学生。
地元でも誰も見たことがないような大きさ。
ちなみに三陸在住なので種類は蝦夷アワビになると思われ。
海の水が沖までなくなる??
興味津々です。
どういうことか教えてくらさい。
貝をとるのはマリンスポーツか?1は早く首吊れ
海で獲ったサザエの食べ方、どれが一番美味いと思う?
オーソドックスには醤油で壺焼きだろうが・・・・・・
俺はガーリックバターの壺焼きが美味いと思う。
おもしろい解ります。
>>9の食生活は貧しいのでしょう。
そろそろ岩カキだな〜
山奥暮らしの
>>9はサザエを見たこと無いのです許してあげてください。
昔、スッチー(すごく美人)のアワビを採りました。
あれが一番の大物でした。
`さざえ 拾った!
蓋の直径6a
貝割って刺身で食った。
( ゚д゚)ウマー
サザエの壷焼きを知らない
>>9 ガーリックバターも知らない
>>9 しかし2ちゃんでグルメ気取りする
>>9
18なんで貝割るんだ?それに大ぶりは硬くて刺身に不向き、これもしったかする
>>9だな。
漏れはガリークバタよりピーナツバターだな
ピーナッツバターでドレッシングを作りガドガド風サザエサラダならいけるかも
>>9には解らないだろうが。
クロアワビの17cm今あるんだが・・・
どうやって食うと旨い?
600gもあるよ〜でかすぎてキモイ
17cmで600g?クロでも300〜400gがフツーでない、身が締まってるから加熱調理が適してるよ
殻付きを粗塩で身を洗い日本酒ぶっかけ蒸し焼きがgood!カボスなど添えていかが、蒸し過ぎ注意だよ
>>9には一生食べられないだろうが
ガーリックバターって美味いのか
試してみたいんだが・・・
ニンニクは下ろしたほうがいいのか?
みなさん、一度やってみてください。
本当に旨いんですよ。
フランス料理にもエスカルゴとかあるし・・・・・
>>9 ばーか つぼ焼き不可能だろよ! 脳内で語るなボケェ!
さざえ & あわび ネー
あ、アワビは取れた場所はよく覚えておくように!
何日かしたら、別のアワビがまたそこにいるよ
流れがあって、えさに不自由しない場所にいる
磯金は必携だね 自作がいいよ ステンレスでネ
漏れの秘密の場所には20センチ級がゴロゴロいるぞ!
梅雨が明けたら捕りに行こ〜っと
>>26 ガーリックの下ごしらえは、ヤットコみたいなガーリッククラッシャーがお奨め
包丁は腹で叩き潰しても良いけどね、程よいこなれが良い食感です。
めんどくさければチューブ詰もあるし。
>>9には理解不能でしょうけど。
>>28 え?
ガーリックバター乗せて火にかけるだけなのだが・・・・・
ムリムリ
おいしくいただきました。
ちょっと後半飽きてたけど
酒も回ったしおマイ等おやすみ
20cmサイズだと一人で食い切れんな
あわび食べたい!
人間のも食べたい!
密漁マンセー
>>9のプロファイル
びんぼ
山岳民族
notグルメ
しったか君
2ねらー
つぼ焼きを見たことが無い
バターの特性を知らない
結論:つまらな杉オモチャにもなりません。
人が自分で捕って食べるくらいじゃあ、水産資源なくならないって。
それよりも、漁業権強すぎ!
捕りすぎて、捨てている方がよっぽど無駄。
海は、誰のものでもない!!みんなのものだ!
>>37 堂々と捕ったら「密漁」にはならないのでしょうか?
だれか、貝捕りの極意、披露してくれ!
東海は、誰のものでもない!!ウリナラのものだ!
買取の極意
穴があったらいれてみるべし
>45
そんなところだ
>>40 堂々と捕っても駄目だろ?
漁師に見つかったらやばいよ。
稚貝放流してるからね。
>>48 海草をかき分け、突進あるのみ!
大きく開かせ、すばやく差し込む!
これで、自分のモノになるのだ!
>>51 えっ? 貝の話でしょ?
それとも、人間のあわび??
>51
それでいいのだ
☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) <
>>9はまだ
\_/⊂ ⊂_ ) \__________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
シャコ貝にちん○入れたらどうなるの?
毎年採りに潜るぞ。
ショップツアーだけど、その日ばかりは参加者全員密漁者。
浮上するのもしんどいくらい採るからウェイトはなし。
でも正直・・・食いすぎるともうアワビサザエの顔も見たくないってカンジ〜。
近所に配って喜ばれてる良い子のボク。
ちなみに食い方は
アワビ 醤油残酷焼き&さしみ&バター焼き&佃煮
サザエ 醤油残酷焼き&さしみ&佃煮
でも、漏れは佃煮しか食べたくない。 他はほんと食い秋田。
なにか?
漁業権侵害DQNの集うスレはここですか。
獲物は全て行きつけの寿司屋に持ち込んでる。
その日は飲み食い放題すべてタダ。
でも料金はせいぜい1万前後だろな。
ツアー費が2万弱だから・・・何やってんだか (w
貝を沢山捕って、近くの民宿や、料理店に買い取ってもらおう。
そのお金で、油代を工面しよう!
なんかスレタイとは違っていくような・・・
漁業権を得ていない方がほとんどだと思いますが、簡単に説明しておくと、貴方達は違法で漁をしているため罰金、過料、懲役と刑罰に値いします。近いうちに海上保安庁ルートで任意出頭の通知が届くと思う。おたのしみに。
>>65 海上保安庁よりも漁師に囲まれる方が怖いわな
漁師の給料を盗んでいるんだから、無事では済まない。
よくある通報スマスタだな
>>65 おまえ交通法規やぶったことないのか?
みんなそんなこたー解ってやってんだよバーカ。
65人気者だね (ワラ
泥棒がいっぱいいるスレはここですか?
いい
海板でなに寝言いってるんだ、俺はクジラやゴマアザラシでBBQするぞ。
海板でなに寝言いってるんだ、俺はゴカイやフナムシでBBQするぞ。
| ̄ ̄ ̄|___
| つぎで |
|______|
∧∧ ||
( ゚д゚)||
/ づΦ
________
|___ |
|ボケて!! |
|_____|
|| ∧∧
||(゚д゚,,)
Φ⊂ ヽ
________
| ̄ ̄ ̄|___ |
| つぎで |ボケて!!|
|______|_____|
∧∧ || || ∧∧
( ゚д゚)|| ||(゚д゚,,)
/ づΦ Φ⊂ ヽ
結局、どのウェットがいいんだ このヤロー!
おい、漁師!
自分達の船仕立てて、素人向けに「アワビ&ささぜ捕獲ツアー」っていうのを企画したらどうだ?
岩場に連れて行って、「自分で捕ったものは全部持ち帰ってヨシ!」というルール。
そんなに取れないと思うよ(採算合うと思うぞ)
夜光貝が食べたいです。
どこにいるのかだれか教えて頂戴!
>>79 いいアイデアだねー
でもボンベ使っちゃだめだよ
酢ガキ食べたい。
>>80 >夜光貝が食べたいです。
図鑑によれば分布は紀伊半島以南。
さざえと同じような場所についていると思われます。
以前、昔の彼女と伊勢の某旅館に泊まったとき、
陶板焼きで夜光貝がでてきて、仲居さんが
「さざえです。」といったのを俺が、
「これは夜光貝だよ。」といって喧嘩になったのを思い出す。
素潜り歴10数年の俺が間違えるわけないのに。。。。
思い出すと、今でもむかつく。
(別れたからいいけど。。。)
久々藁
ささぜをボンベでドカン!
個人的な意見だけど、
夏に海に遊びにいって、裸で3点セットで潜ってその場で食べる
うに、アワビ、さざえ、とこぶしを取って何が悪い!!! って思うよ。
市場に出すわけじゃなし、きちんと税金払ってるんだから、
日本人、国民として天然自然の当然の権利だと思う。
なんか漁師が幅を利かせて、漁業関係調整法とか、めんどくせーこというな!
レジャーじゃなくて、本物のヤクザのシノギになってる密漁を取り締まれ!!!
と、思ってるのは俺だけか???
漏れが講習受けたショップは密漁(ギャング)やるときは、自分で器材持ってても
自分の店の器材でやれって言ってた。
やって捕まりそうになったとき、器材だけ捨てにげりゃあいいって。
後で、自分が(店のオヤジ)取りに行くけど「わしゃ知らん!で終りだからよ」っていってた。
大規模にやらなきゃイイってこった。
オレの行きつけの所見つかっても、何も言われないんだが。
言われても「スゴイな〜」位。取ったヤツはその場で雑誌に火をつけて
あぶって食べる。難点は燃えかすの掃除。
俺はバフンウニみつけたらその場で叩き割って水中で食うんだ。
ポケットに入れられないもんな。
調子のってアワビ切って水中で食ったことあるけど硬くて飲み込むまで息が続かなかった。
しかも味なんて分んなかった。
以上、マジレス。
まあ、大切なのは、地元の漁師と仲良くなることだね。
「こんにちわ」とか「今日は漁どうでした」とか。
何度か行って、顔なじみになれば、細かいことは言われないよ。
漏れは手土産持っていったら、貝がたくさんいる場所まで教えてくれた。
(そんなとこ潜っても何もいないよ、XXXの場所に行ったらいいよ、だと(地元漁師談))
もちろん、ウエットOKだ。
何事も、人間関係が大切だと思ったね。
たくさん取れたときには、漁師にも分けてあげようね。
あわびが大漁だったなら
干しあわびを作ってごらん
保存効くしウマさ倍増だよ。
続きだけど
水中って当然マスクつけてるから鼻で息しないでしょ。
だから何食っても味わからないよ。
でもウニをみすみす逃すのも・・・って思うなら食っても話のタネにはなるかな? (w
94 :
遅ツッコミですが:03/06/19 21:27
完全にスレタイ無視
>>93 水中で、マスク内の空気で息できるよ。
それが出来たら、確実に10m以上潜れるよ。
潜り上手は、マスク内の空気も無駄にしないのさ!
吐いた息、再び吸うんだよ。わかるかな〜?わかんないだろうな・・・
貝を捕るなら、夜が一番!!
大潮の夜中に行ってごらん。
すぐに貝袋いっぱいになるから。
アワビも出て来て活動しているし。
でも、夜の海、気持ち悪いかもね。
一人じゃちょっとかな?
でも、おばけ(幽霊)に殺された人っていないよ。
生きている人間が、一番怖い!
満月派 = レジャータイプ
新月派 = ゲリラタイプ
>>96 ハァ? -10mごときで何語ってんの?
せめて3気圧かかる水深まで潜ってから語ってください。
君、かなり恥ずかしいよ(w
100 :
人間の商品化、全体主義への一歩:03/06/19 22:25
●●●マスコミの 「盗聴/盗撮」 は許されるの?その2●●●
http://natto.2ch.net/mass/kako/988/988402795.html 864 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/25(金) 02:10
>>860 856じゃないけど、盗聴/盗撮は、トイレの音や、自分の過去、
今日その日思いついた事、買ったもの、自分の体までネタですよ、気持ち悪いですよ、
本当に大変だから、気軽にそう書かない方がいいですよ。(マジレス)
(笑)って冗談のように書く時あるけど、別に気楽な気持ちで書いているんじゃ
なくて、悲しい事を楽しく表現する事で、重い気持ちを無くしたいんです。じゃないと、体にくるから・・・
710 名前: 文責:名無しさん 投稿日: 2001/05/21(月) 19:44
>>709 だから、気が付かなきゃ良かったのに。
気が付いたから、メディア総出でお前らを精神病者か自殺に追い込もうとしてたんだ。
ゴミとか野良犬とか言ってやったろ。それでも生きてるお前らはよほど神経が図太いんだな。
演技もいい加減疲れたらしな?。仕方ないよ自分達が悪いんだから。
だとよ。
101 :
遅レスだが・・・:03/06/19 23:55
102 :
名無SEA:03/06/20 23:33
>>99 >ハァ? -10mごときで何語ってんの?
大物の貝を採るためには深く潜ることは、
必ずしも必要ではない。
いかに他人の潜らないポイントを見つけるか、
に尽きると思う。
ちなみに漏れの再大物も6mくらいのところで取った。
(アワビ長辺25cmくらい。)
103 :
名無SEA:03/06/21 11:06
>>99 新月の夜に、-30mも潜れないって。
漏れは、昼でも-30mは無理だけどね。
ところで、あわびはそんなに潜らなくてもたくさんいますよ。
決まった場所に必ずいます。
そこを見つけるまでが時間がかかる。
でも、いちど見つけたら、毎回確実に取れるよ。
でも、全部捕っちゃダメだよ。
来年のため(繁殖のため)に少しは残しておけなければね。
さざえは、XXを探すと必ず入るよ。
104 :
名無SEA:03/06/21 12:09
106 :
名無SEA:03/06/21 12:54
そうそう、痛いヤシ・・・
ここにもたくさん入るけど・・(意味違うが)
こいつに関わると、手が膿んでくるゾ!
107 :
名無SEA:03/06/21 12:58
ささえポイント
いい場所教えようか?
最低、君の手のグー位の大きさ確実!
深さ、-3から5m
透明度、8mくらい
底、砂地
車で行ける
近くに砂浜がある
子供でも、1時間もあれば20個は確実!
ここで書くとみんな捕られてしまって、いなくなってしまうかな?
108 :
名無SEA:03/06/21 13:29
109 :
名無SEA:03/06/21 14:03
110 :
名無SEA:03/06/21 14:11
112 :
名無SEA:03/06/21 14:43
113 :
名無SEA:03/06/21 23:10
>>107 ぜひ、場所教えて、きぼーん。
ちなみに江ノ島は全然いません。
参考までに。。。
とこぶしと赤うにが少しと運がいいとサザエが2〜3個です。
潜る価値なし。。。(-_-;)
なんだよこのスレ、ダサすぎて泣けてきたぜ。
しかし
>>90 には激笑。がっつきすぎるなYO!
>>114 あのね、俺、関西人だからやりたくてやってるというよりウケ狙いなのね。
だから激笑してくれるとウレシイの。
マジレスよりツッコんでくれた方がもっと嬉しいんだけど。
116 :
名無SEA:03/06/22 21:33
貝捕りに最適なフィン何ですか?
クレッシーまで必要ないですか?
ミューくらいで十分?
117 :
名無SEA:03/06/22 22:37
>>116 それは、Sプロのジェットフィン!
短くて硬いフィンが貝捕りに向いているYO
118 :
名無SEA:03/06/22 22:56
119 :
名無SEA:03/06/22 23:07
120 :
名無SEA:03/06/22 23:15
>>116 貝を採ったら貝袋イッパイになるだろ?
相当の重さになる。水の抵抗も増える。
サザエ30個くらいなら、2,3キロはあるぞ。
そんなときのフィンは、トルク型がいいんだよ。
海底作業のプロも使っているだぜ。マジだ。
重い獲物を担いで、潮流に逆らって、ジワッ、ジワッっと進んで行くには、
>>117 が書いている、ジェットフィンが一番なのよ。
フィン長いと邪魔になるだけだ。短いと取りまわしも楽だしね!
121 :
名無SEA:03/06/22 23:27
>>116 ついでに教えてあげる。
マスクは視野の一番広いモノがいいよ。
容積(水を入れたらたくさん入る)が大きいやつ。
視野が広い(=だいたいは容積が大きい)のは、貝を探すときには絶対に必要だ!
間違って、小さいマスクを選ぶと視野が狭くて使い物にならないぞ!
岩場をあちこち探さないとね。
以下は、高等テクニック。
潜るときには、息を吐いたら勝手に沈む。
プールでやって見たらわかるよ。
122 :
名無SEA:03/06/22 23:41
先週捕まった密漁船のおっちゃんのフィンも
ジェットフィンだったぜ (TVで確認しますた)
あと関係ないが引揚げた工作船にあったフィンもジェットだぜ
123 :
名無SEA:03/06/22 23:43
ジェットフィンって高性能なんだ・・
124 :
名無SEA:03/06/22 23:43
>>119>>120 泣けるくらい馬鹿だな、お前らは。
タンク背負ってるなら分からないでもないが、素潜りでジェットフィンはないだろ。
お前らシノギで密漁してるヤクザもんだろ?
お前らみたいのがいるから魚突きやスキンしてる奴が漁師に嫌がらせを受けるんだよ。
指詰めてまっとうな仕事につけよ、母ちゃんも喜ぶぞ(w
125 :
名無SEA:03/06/22 23:46
>>124 ばか!漏れが書いているのはスキンでの話だ。
ちゃんとビギナーに教えてあげているんだよ。
岩場で貝採りに最適なのは、ジェットだってネ!
上級者は、ジェット!
信じるものは、救われる・・・
126 :
名無SEA:03/06/22 23:48
ホントのこと書くと、獲物が少なくなるからだと思われる
以上
アワビは夜取りに行こうね
127 :
名無SEA:03/06/22 23:51
馬鹿に付ける薬はないな。
素潜りした事あるのか125さん?
128 :
名無SEA:03/06/22 23:51
誰か、貝捕りの極意を書いてくれ
129 :
名無SEA:03/06/22 23:52
>>127 まじめに相手しちゃあだめだって。
本人だってわかってかいているんだから
釣られたのか、折れ?
131 :
名無SEA:03/06/23 00:01
132 :
名無SEA:03/06/23 00:11
そういえば毎年行く海で偶然聞いた台詞がきっかけだったなぁ。
「あそこの波で白く泡立っている向こうへ行くと
一面サザエの畑みたいなんだよ
でも怖くて誰も行こうとしないけど・・・。」
確かに恐怖体験の末にアホか!?ってくらい居たんだな。
133 :
名無SEA:03/06/23 04:42
お互いに海育ちの旦那と私。
ちなみに私は初心者ダイバー。
旦那は相変わらず素潜り専門。
「あのね、ダイバーは生物を大切にしてアワビとか採ったらダメなんだって」
「アワビは生き物じゃなくて食べ物だろ!」
旦那・・・
ま、気持ちは分かるけどね。
135 :
名無SEA:03/06/23 11:05
貝採りするならブーメランとかいう簡易潜水具、これ便利だよ!
136 :
名無SEA:03/06/23 12:55
137 :
名無SEA:03/06/23 14:12
ブーメラン売りたし!!
ブーメラン( ゚Д゚)ホスィ
首が疲れそうだけど実際はどうなんでつか?
139 :
名無SEA:03/06/23 18:07
>>138 陸上では重いですけど水中ではほとんど重さを感じません。
但し、素潜りがある程度できる人には邪魔になる。
ある程度息をこらえて潜り途中からフーメランに切り替えると深く長く潜れます。
この時浮上する時は生きを少しずつ吐きながら浮上しないと肺が破裂します。
スキューバやっている人はわかると思います。
>>139 即レスありがとうです、益々ホスィでつ。
ヤフオクでも探してみます。
141 :
名無SEA:03/06/23 20:41
>>140 メンテ大変だよ
当時は7万円くらいしたよ、漏れはこれで貝をたくさん採った
10mくらいなら素人でも5分は十分潜れる
辺りからは、変人に見られる
でも、貝袋イッパイに貝を採ってきたら、驚異のまなざしだ
コストパホーマンスは、スキューバの方が上
ミニタンクに再充填するのに、オプションの器具がいるのと、ダイビングタンクを用意する必要がある。
ちょっとした、海中散歩には便利かも
でも、急浮上は危険だ!
142 :
名無SEA:03/06/23 22:29
>>141 素人で5分なら玄人で何分潜るんだよ?あんたのビッグマウスはもうたくさんだ!
ちなみに簡易潜水機で密漁してると捕まる可能性高し!
つうか141よ、海保の内偵始まってるぞ。
143 :
名無SEA:03/06/24 06:52
>>142 >つうか141よ、海保の内偵始まってるぞ。
海保が2chの内偵でつか。
ワロタよ。
あんたの脳内見てみたいよ。
144 :
名無SEA:03/06/24 07:56
>>142 ダイブマスターくらいなら10m10分は堅い
息こらえして、空気の消費を押さえる
そんなの常識か?!
>>143 保安庁も使っているというウワサ
貝袋は、船の下に吊るしておこう
陸に近づいてから、そっと引き上げる
船底を確認しているフリをすればOK!
145 :
名無SEA:03/06/24 23:20
ブーメランって、貝取りするためにあるんでしょ?違うの?
景色みるだけなら、スキューバのほうが絶対便利だYO!
-10mなら普通に2分くらい居れるっしょ
ブーメランいらねー
148 :
名無SEA:03/06/25 20:41
>>146 何もしないでなら、2分限界で可能かと思うが、貝を探し回ったりするから2分は辛い・・・
多分1分が限界かと思われ。
泥棒め
150 :
名無SEA:03/06/25 21:18
アフォでつか?
自然にあるものとって食べて何でいかん?
磯にバターのかほりかな…
151 :
名無SEA:03/06/25 22:55
>>150 日本各地の漁協で稚貝が放流されてるっぽい、自然にいるわけじゃないかも。
152 :
名無SEA:03/06/26 00:16
>>151 らしいなぁー。でもなぁー。旅のお供に喰いたいんだよなぁー。
して、トコブシも稚貝を放流しているんですかなぁ〜?
トコブシとか甘辛く料理すると美味いからなぁー。
昔はよくトコブシボールにして集めたっけなー。
この泥棒!
あたいの貝返せって言ってんでしょ!
154 :
名無SEA:03/06/26 07:37
高瀬貝もおいしいよ!
155 :
名無SEA:03/06/26 07:39
あとうかい 美味いですか??
ぶらり途中下車の旅
156 :
名無SEA:03/06/26 07:51
たから貝も食べられるYO!
157 :
名無SEA:03/06/26 13:06
>>156 まじっ!?
うまいの?
っていうか、どうやって食うの?
川釣りみたいにチケット買ったら取らせてくれるって方式にしてくれればいいのに。
160 :
名無SEA:03/06/27 00:37
先週のことです。
私が車を止めると、突然三人組みの男が現れました。
一人が優しく声をかけた後、残る二人がかりで
私のボディーを撫で回してくるのです。
なすがままの私にもう一人の男が、両手に余る程の物を
握って突っ込んできました!!
どうすることも出来ない私は、ただ終わるのを待ちました。
そして男は私の中にたっぷり注ぎ込み、最後に穴の周りを拭
きながら言いました・・・・
||
|| ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
||( ´∀`)< ガソリン満タン入りました〜
⊂ ) \_____
||| | |
161 :
名無SEA:03/06/27 08:43
162 :
名無SEA:03/06/27 22:38
ボラ系の貝はおいしくないね
ターバン系は全部食べられる、おいしい
ミミガイ科、ニジキウズ科もおいしく食べられる
>>162 スレッドの趣旨から少々外れてしまいますが、
ニシ(?)キウズ科っていうのは、いわゆる
磯でゆでて食べたりすると美味い奴ですよね。
ボラ系ってのはそんなに美味しくないのですか?
手当たり次第ゆでるからヒザラガイとかカメノテとかも
ギャグで入れてたけど、実は双方とも美味いらしいですな。
>>161 ちっこいのでも美味いですか?2センチくらいの。
164 :
名無SEA:03/06/28 08:55
>>163 そうそう、小さい三角の形をしたやつもニシキウズ科だよね。
たまにお店で売っている。
カサガイ(岩にペタっと張り付いているやつ)も茹でて食べるとおいしい。
165 :
名無SEA:03/06/28 08:57
ヒトデはまず〜いYO!
166 :
名無SEA:03/06/28 11:15
砂場へ行ったら、アサリを探そう。
天然のアサリがいるところには、ハマグリもいるぞ!
運がよければ、1、2個は見つかる・・かもne。
167 :
名無SEA:03/06/28 14:24
>>165 くったのかーっ!
生で?生でガブリと?
>>166 アサリって漏れの潜るところでは見たこと無いなぁー。
ゴロタ岩の海岸で、ほんの一寸沖に行くと水深3〜5mの砂地になるんだけど
何度サルベージしても二枚貝にありつけん!!
やっぱ渚じゃないといないんだろうか・・・。
その代わりにカシパンが1個/数uくらいの密度でいる。
あれって食えるのかなぁ?
168 :
名無SEA:03/06/28 15:04
169 :
名無SEA:03/06/28 18:02
>>168 漏れはアワビしか狙わないよ!<藁
アワビ2〜3個しか見つけられなかったら、サザエを拾う。
ま、1時間も潜れば、15センチオーバーのやつが5つは堅いね。
170 :
名無SEA:03/06/28 20:09
というか、
アワビ起こしなる物を買ってきたのですが、
紐とか何にも付いてないけど、海中に落としそう。
171 :
名無SEA:03/06/28 20:29
>>170 それ、真ん中に穴が開いているだろ?
そこに紐を通すのさ
普通は、ウエイトベルトに挟み込むんだけどね
アワビ起こしは、どのタイプですか?
カギが大きいやつ?小さいやつ?前後、両方使えるやつですか?
172 :
名無SEA:03/06/28 20:30
貝取りする人どんな(どこの)フィン使っていまつか?
やはりジェットフィンがいいでつか?
173 :
名無SEA:03/06/28 22:45
>>170 鮑起こしかぁ。使ったこと無いなぁ。
何時もフォークとかナイフとか。
釣具屋とかで買うの?
174 :
名無SEA:03/06/28 22:54
>>168 そうか、打ち上げられた貝殻で見るのか。
言われてみれば当たり前だけど気付かなかったっす。
175 :
名無SEA:03/06/28 22:54
ステンの寸切使って自作しろやゴルァ!!
落としたら潜って拾いにいけやヴォケ!!
以上ゥ^
176 :
名無SEA:03/06/29 09:13
>>173 >鮑起こしかぁ。使ったこと無いなぁ。
あると便利ですよぉ。
量販店の釣具屋で売っています。
ピンキリだけどステンレスの3,000以上のものがおすすめ。
片方が指を曲げたみたいになっていて、もう片方が平らになっているやつ。
ひもは必ずつけましょう。
曲がっている方で、ウニ、とこぶし、穴の中にいるサザエを引っかきだす、
大物アワビは反対側の平らなものではがす。
海でなくさない限り、一生使えるから高くないよ。
ピンキリだけどステンレスの3,000以上のものがおすすめ。
「3,000円以上」です。スマソ。
>>171 どうもです。
紐とかって、たこ糸とかでいいんですか?
穴がちいさいので、たこ糸位しか思いつかない。
けど、テグスというのがいいらしいが何か解らない。
アワビお越しは、両方使えますが、片一方は、カギになっていて先がとんがっています。
もう一方は、少し曲がったベラの様になってます。
ウエイトベルトって、ウェットスーツを着た上でですよね?
ウェットスーツ着てないのでオモリはつけてません。
よく、たった1キロでも付けると潜るのが凄く楽だとは聞きますが。
>>173 僕は600円でステンレスの奴を釣具屋で買いましたね。
ダイビングショップにも売ってたけど4000円もした。
179 :
名無SEA:03/06/29 19:14
アワビは潮の流れのあるところにいるね。
餌がよく流れてくるところに。
昼間は、岩陰でじっとしているよ。
一度取れた場所は、また必ず、アワビが取れます。
一度にたくさん取らないようにしましょう。
180 :
名無SEA:03/06/29 19:15
181 :
名無SEA:03/06/29 20:09
>>180 うそでしょ?
きれいな海ではないんだな?
182 :
名無SEA:03/06/29 21:19
183 :
名無SEA:03/06/30 08:10
>>182 経験豊富そうね
ノウハウ書いてよ
でもウソ書いちゃいやよ
>>179 >アワビは潮の流れのあるところにいるね。
これは○です。良いポイントをお持ちのようですね。
私も必ず捕れるマイポイントを持っています。
不思議と岩もきれいなんですよね。
根こそぎとっても2〜3日すると代わりのやつがついているから
小さいもの以外は全部とってしまいます。(^^ゞ
>餌がよく流れてくるところに。
これは×です。
アワビのえさはカジメ、コンブなどの海藻で、夜間に海藻にのしかかって貪り食います。
移動する距離も相当あると思います。
流れてくるえさ(海藻)を食べることはあまりないと思います。
>>180 アワビの中でも特に大きい25cmを超えるようなやつは岩の表に平然とついていることも
多いですね。
天敵に襲われることがないためと(人間以外)、隠れられる穴や隙間がないためかと思われます。
179も180もどっちも正しいですよ。
>>180
186 :
名無SEA:03/06/30 14:17
>>176 洋食器でとれる距離(隙間の深さ)って限られているから
その道具が気になっていたんです。今度行くまでに買うことにしました。
>>178 ダイビングショップで売られているところがなんか笑えますね。
ちなみに海水が急激に冷えるのが苦手なので我は3mmのウェットです。
あと、かじめの森に突入するのが生だと嫌なのでゴム頭を被ってます。
そんなわけで個人的にはウェットスーツ派です。
187 :
名無SEA:03/06/30 14:23
みなさん、舞ポイントをお持ちのようで素敵です。
我のポイントは意外と海岸から近いのが自慢です。
深さもせいぜい3メートルってのが素晴らしいでしょ?
海中まで切り立った崖の細い溝に、なんでかしらんが
毎回毎回、性懲りも無く補充されているのがグーっ!
>>185 >このページ読んでると食えない物はないような気がしないでない。
良ページさんきゅです。
しかし、アメフラシを喰うっていったい???
189 :
名無SEA:03/06/30 22:57
>>188 アメフラシは乾物にして一部のアジアで高級食材として珍重されてます。
春先に確認できるピンクの卵は、おいしんぼにも出てきたよ
俺はどちらも試したことが無いけどね。
>>188 アメフラシは喰う気にならないな。
中華のなまことか、アワビのオイスターソースについてくる
魚の浮き袋のなんかはおいしいと思うけど。
世界の人は色んなものを食べているのね。
>>169 カメレス、スマソ。
>ま、1時間も潜れば、15センチオーバーのやつが5つは堅いね。
サザエの大物はいまだに捕ったことがないっす。
最大で12cmくらいかな。
良い環境で潜っているようで羨ましいです。
191 :
名無SEA:03/07/01 02:34
親父(67歳)が、地元で最初のダイビングカード取った頃(30歳?)は、
漁協に連絡して15m以上の水深だったら、貝が鳥放題だったようだ。
193 :
名無SEA:03/07/01 12:49
179 です。
>>184 良く流れて、とは、餌が豊富(生えて)といった意味です。
表現が悪くでスマソ。
ヒント(海草すらの生えてこないところには絶対にいない)
>>190 サザエではなくてアワビもことです。
取れるところは、いつ行っても取れますよ。
でも、みんな秘密の場所(マイ・ポイント)はなかなか教えてくれないYO。
自分で探そうね・・。
194 :
名無SEA:03/07/01 19:08
食べられる貝を教えてクレクレクレ!!!
195 :
名無SEA:03/07/01 19:50
196 :
名無SEA:03/07/01 20:00
197 :
名無SEA:03/07/01 20:51
198 :
名無SEA:03/07/01 22:46
199 :
名無SEA:03/07/01 23:10
港のカラス貝
200ですぽ?お兄ちゃん
201 :
名無SEA:03/07/02 10:42
トコブシ程度だったらバターナイフでイイ
202 :
名無SEA:03/07/02 12:16
あるとき何もなかったのでたまには素手で引っぺがそうとしたら、
ファーストアタックが失敗してトコブシは防御体制をとってしまい、
第二波を強引に(っていうかもう諦め半分)ぶっこぬいたら
殻だけ外れてしまった・・・なんだかごめんよーーとこぶしちゃん。
203 :
名無SEA:03/07/02 12:19
>>192 それは当時は水深15m以上の深さは漁師さんもとりにくいから
ご自由にどうぞ、っていういみだったのだろうか?
っていうか、漁師さんって何mの深さで貝あつめてるんだろか?
>>202 そのトコブシに会いました。
彼は、「これからはウミウシとして生きてゆくよ」と言って、立ち去りました。
205 :
名無SEA:03/07/02 15:55
あわび買取り・・・
206 :
名無SEA:03/07/02 17:39
>>202 >殻だけ外れてしまった・・・なんだかごめんよーーとこぶしちゃん。
良くある光景。
すぐ、ベラが寄ってくるんだよね。
泥棒ですか?高価な機材の元を取るつもりですか?
スポーツなんて言わないで。
スポーツではなく単なる食事です。
209 :
名無SEA:03/07/02 19:49
>>204 ちょっといい感じ。
でもその直後
>>206 確かにベラが沸いてきた。
ちなみにその手の海中で破損ケースでは、ウニとかよくあるけど、
岩に上陸して休憩しつつその場で食べません?
でもって、ウニとかって海水で洗うと「うわぁー流れたぁ〜」
とこぶしの場合「うっわ、硬ぇ、まじ硬ぇ、こんな硬かったか?」
210 :
名無SEA:03/07/02 20:06
>>207 漁協協力金や入海料を徴収するポイントで潜る場合、必ず20cm級の鮑を取ってきます。
金払ってんだから文句は言わせないよ。
>>207 地元民さん、ごめんなさい。
世間ではさくらんぼ泥棒とかがはやってるけど
はっきり言ってあれと同類といわれればそのとおりです。
ですから、梨、桃、葡萄、のように有料でとっていいよ、ってのと同様
>>159 で言われたような、こういうチケットがほしいですよね。もっとも現状は
>>91 で言われたように、個々人で解決するほうが楽ですかね。
我も必ずそうしています。
>>210 え?そんな制度あるの?
実は知らなかった。
漁協協力金や入海料かぁ!
どんなポイントか検索してみます。
>>212 ん?まて?それってダイビングするとき
払っているよなぁ。ってことは・・・?
どういう権利が発生しているんだ?
食べ放題
215 :
名無SEA:03/07/03 14:20
普通に考えても漁協協力金って納得いかないよなー
これっていったいなんですか?
入海料もそう入湯料は仕方がないか
216 :
名無SEA:03/07/03 15:30
ちょっと質問
とこぶしも取るとドロボウですか?
子どもの頃、岩場で沢山とりましたが
218 :
名無SEA:03/07/03 17:39
↑貴方はお子様ですか?
自分で判断出来なきゃ何も取るな。
219 :
名無SEA:03/07/03 17:49
見つからなければ基本的になにを獲ってOKです。
見つかった場合も適当にその場だけでも謝れば良し。
大人ならこのくらい常識。
220 :
名無SEA:03/07/04 12:49
「潜るんです」を持って貝採りをする。
貝袋は腰にぶら下げる。
漁師が来たら、貝袋を岩場に隠す。
カメラを片手にポーズする。
これで大抵は、漁師さんどっかへ行ってしまう・・・・
221 :
名無SEA:03/07/04 12:50
222 :
名無SEA:03/07/04 13:36
223 :
名無SEA:03/07/04 16:08
>>220 そういうわけだったのかー。
たしかにカメラを見ると興味を無くしていたな。
224 :
名無SEA:03/07/04 16:12
>>217 我は少なくとも監視のボートに叱られた経験アリ。
でもさ、確かシッタカは基本的にとってもいいんじゃなかったっけ?
ローカルルールでとっちゃだめって書いてあるところも多そうだけど。
だから実はトコブシはとってもいいような気分に浸ってみたりする。
225 :
名無SEA:03/07/04 16:38
一番いいのは、ヨットでスクーバ・ダイビング。
潮の流れの良さそうな「岩場」で30分ほど・・・
貝袋は、船底のフックにつるすかアンカーロープに引っ掛ける。
でも、必ず誰かが「カメラ」を持参することだ!(ド派手な方が効果的!)
船に上がるときには、「水中写真」っていうのをPRしておこう。
船で着替えて、釣りでもしながら、お宝を引き上げる。
これで、今晩のオカズと、お土産が出来て、がはははは・・・
夜間は、船からライトを水中に向けて照らすと、ベリーグーYO!
海は誰のものでもない!!皆のものだ!!
226 :
名無SEA:03/07/04 16:45
>>224 それは保安庁か?
保安庁は基本的には(あまりに悪質なケースを除いて)、漁協の告発を待って処分するんだ。
だから、「取った貝類を海へ戻して処分なし」ってケースがほとんど。
でもな、金さえもらえば、スピアさせたり好きなことをさせる漁師のほうが問題だぜ!
本音では、漁師、 海の生き物=俺のもの=ゼニ・ゼニ・ゼニ なんだろうな。
空港なんかの埋め立てなんかで、補償金もガッポガッポ、にわか長者がいるもんな!
227 :
名無SEA:03/07/05 01:24
明日、(もう今日か。)潜りにいきます。
獲れたら報告します!!!
228 :
名無SEA:03/07/05 03:21
我も今日、鮑起こしを買ったぞよ。
想像以上に頑丈で、フォークやナイフとはレヴェルの違う獲物が期待できそう。
>>227 あ。いいなぁ!・・・うむ、もうそんな時期か。
229 :
名無SEA:03/07/05 03:26
>>226 小さいモーターボートに一人で叱りに来たところから見て漁師さんと思われ。
しかし保安庁の方ってどういう舟艇で見回るのか知らないので興味アリ。
>漁師、 海の生き物=俺のもの=ゼニ・ゼニ・ゼニ
むふふ、この辺の話は煮詰めてみると面白そうですね。
要するに、全ての海洋資源は国のものなんでしょ?
で、それを漁業する権利を有する方々がとっていいわけでしょ?
(微妙に間違ってるっぽいけど、指摘キボンヌ)
なんか、サクランボどろぼうとは少々違う気もするよう無しないような…
230 :
名無SEA:03/07/05 06:35
だいたい漁師は恵まれすぎ
船の燃料は税金免除だし、水産物の輸入(イカやサンマなどなど)も
制限があったりで、この世は役人と漁師のためにあるような感じだ
海は本来、誰のものでもないはず
その常識を捻じ曲げて、漁業権なるものが存在している
潜って捕る分くらいいいじゃないか!
そんなに捕れないって
素もぐりで、資源なんて枯渇するものか!!
漁師!氏ネ!
231 :
名無SEA:03/07/05 14:55
アワビは、渦を巻いている方(背が高い方)から起こすと上手く剥がせるよ。
232 :
名無SEA:03/07/05 16:49
>>230 ま、まぁまぁ、おちついてくだせぇ旦那、
あっしら、そこまで困ってねェですぜ。
そりゃきゃつらの横柄さにゃぁ頭来るけんど
なんだかんだいって、あっしらあう ま い こ と
鮑にありついてるじぇねぇですかぇ?
ここはほら、穏便に、穏便に・・・え?
燃料、税金免除ってのは本とか?なにちとまて。
ふじゃ、トラック野郎のあんちゃんがかわいそうじゃねェか。
なにぃ?輸入制限だぁゴルァ、とことんふてぇ野郎だ!
233 :
名無SEA:03/07/05 21:47
漁師は、車はディーゼル車、農林漁業用の軽油は免税だから安い、車用に転用。
イカなども海外からのものは、輸入規制がかかっているから、日本国内では高
く売れる。
だいたい、同じ海で取れた海産物でも、韓国の船で捕ったものと、日本の船で
捕ったものとでは、モノは同じでも外国の船で捕ったものだけに高い税金をか
けることがそもそもおかしい。
もっと競争して、国際競争力をつけないと、いつまで経ってもぬるま湯から抜
けだすことは出来ない。
漁業関係者は、国からは保護されて、レジャーで遊んでいる人からも金を取る。
入海料って何のために徴収するの?
税金ちゃんと払ってからにしろよ!
漁師は最先端産業に比べて、恵まれすぎだ!
236 :
>>227:03/07/06 09:27
ゴミを捨てるな、家に持って帰れ!
多少貝等採るのはいいけど、ゴミは捨てるな。
多少だぞ常識の範囲でな、でも怒られても知らんぞ。
238 :
名無SEA:03/07/06 16:03
>>237 そういってくれてありがd
皆!ゴミは捨てるなよ!?
239 :
名無SEA:03/07/06 17:46
240 :
名無SEA:03/07/07 11:30
昔、小さい頃誰かにそう教わったような覚えがあって
我はひっくり返した石は元に戻しています・・・。
あれは必要な行為なんですか?
見てるとそうしない人が殆どのようですが。
241 :
名無SEA:03/07/07 11:44
>>236 >洗面器山盛り1杯程度取れました。
食いきれました?
最近我はいろいろなところで
バターと貝の組み合わせを見るけど
実は
>>9 の言いたい味ってのも興味が湧いてきた。
あれかな?蓋の上にバターのせればいいのかな。
242 :
名無SEA:03/07/07 14:12
誰か、貝捕りオフ会やってくれ。
集合場所は、貝がたくさん取れる場所。
船を仕立てて、貝採り放題ツアー。
うひょ〜〜・
243 :
名無SEA:03/07/07 17:18
>>233 あ〜あヤブヘビだよ、その発言
免税待遇は船全般のみ
レジャーに使ってる人も免税待遇です。
244 :
名無SEA:03/07/07 18:14
>243
釣舟、ダイブサービス、ブランドで着飾った痛いボートおやじ
これらも免税待遇と言う事だね。
245 :
名無SEA:03/07/07 19:54
最近は、レジャー用の船外機はガソリンのはずだ。
漁業用の船は、停泊料も組合費も何もかもが恵まれすぎ!
確定申告も適当なのが認められて(組合通して)いて、
サラリーマン(レジャーマン)が損している。
もう一度言う!海は誰のものでもない!みんなのものだ!!!!!
246 :
写め貼り付けてね!:03/07/07 19:55
247 :
名無SEA:03/07/07 20:21
>>1 アワビもサザエも漁協や水産庁で養殖放流してることを御存知か?
流行りのサクランボ盗りを責められないよ。
248 :
名無SEA:03/07/07 20:32
>245 レジャーと国民の生活基盤である一次産業を同等に語れる、御子様。
249 :
名無SEA:03/07/07 20:57
>>245はボート系の人だねきっと、自己中イタいよ。
スレ台無しだ責任取れ。
アワビを5ミリ程度にスライスしたのをソテーして
塩コショウ、仕上げに白ワインをちょっと振って蒸し焼き(軽く)。
それを耐熱容器に並べ、とろけるチーズを振りかけて
チーズがとろける程度にオーブンで焼く。
アワビは刺身でしか食べたくない輩には不向きだが、
密漁慣れして、レシピに飽きた部類には、ちょっとした口直し。
252 :
名無SEA:03/07/07 21:17
>>250 貝をつかったテリーヌはどこで食べられますか?
253 :
名無SEA:03/07/07 21:31
>>251 >密漁慣れして、レシピに飽きた部類には、ちょっとした口直し。
密漁って言わないで。(笑)
漏れは、市場に出荷しなければ(販売しなければ)、密漁ではないと思うよ。
自分で食べる分くらいの海の恵みを取るのは日本人として当然の権利だと思う。
でもレシピはおいしそうだね。
今度試してみます。
>>252 >貝をつかったテリーヌはどこで食べられますか?
すまぬ、知りません。
254 :
名無SEA:03/07/07 21:39
>>247 アホか?お前?
捕りすぎて資源枯渇させたのは、漁師自身だろ??
金にならない水産物は捨てちまってよ。
良くそんなことが言えるな。
養殖放流?補助金使っての養殖だろ?
サラリーマンの税金も使ってんだから、自分で食うくらいの海産物にグダグダ抜かすな!
都会と地方じゃ、税負担率どっちが高いか解ってんのか??
もっと勉強してから講釈垂れろ!
>>247 鮑の稚貝を放流するにあったて、国からの補助金があるのをご存知か?
当然、それは国民の血税からでています。
サクランボ盗とはわけが違うぞ。
256 :
名無SEA:03/07/07 21:56
漁業関係者は、
燃料かかる税金は優遇されているわ、所得税は払っていないわ、輸入品は規制されているわ、補助金せしめて事業をやっているわで
恵まれすぎ!
それに漁業権なんて憲法無視に限りなく近いことも認められて、イタすぎ!!!
海が漁師のものなら、海の固定資産税払え!!
257 :
名無SEA:03/07/07 21:58
>>252 西洋蒲鉾ね、牡蠣の燻製を使ったものは絶品だったベースは魚だったと思う
店名は出しません検索してください。
258 :
名無SEA:03/07/07 22:00
宍道湖のシジミにパチモン混ぜて、お縄になったのもいたな。
あれも漁師なんだろ???
259 :
名無SEA:03/07/07 22:03
だいたい、密漁なんて字を充てるからややこしくなるんだよ。
堂々と捕ればいいんだ。
だから密漁ではなくて、捕獲なんだね。
自分の食べるものは自分で捕る。
これ太古からの常識!
260 :
名無SEA:03/07/07 22:05
検索すればバレる嘘を書き込んでるのは249で指摘されてる
ボート系の人ですかね、何を主張したいのだろう。
>>256 海の固定資産税払えに禿藁!
ホンとに払ってもらいたいよ。
262 :
名無SEA:03/07/07 22:06
九州で韓国から輸入したアサリ(一旦海に入れるんだけどね)を国産と称して売っているとの噂だが、これは問題ないのか?
これも漁師(漁業関係者)なんだろ?
263 :
名無SEA:03/07/07 22:10
漁業なんて止めちゃえばいいんだよ。
それか、株式会社を設立して、効率良く運営する。
ま、農業も同じようなものだけれどね。
日本海のほうでは、漁師が麻薬の取引なんかにてを出しているなんて話も新聞に書いてあったぞ。
取引先は、北朝鮮か??
金になるならなんでもするのかい?
まあ、これは漁師(漁業関係者)に限ったことではないが・・・
でも、入海料って何じゃい????????
264 :
名無SEA:03/07/07 22:13
お〜い!漁師!!!
海がテメーらのものなら、明日から海の「固定資産税」ちゃんと払え!
そんでもって、法務局に行って「登記」して来い!
漁業関係者、恵まれすぎ!
265 :
名無SEA:03/07/07 22:14
>>260 反論があるのなら、ちゃんと書けよ。
あんたのカキコ説得力ないぜ!
ここ狂ってる、免税待遇のボート系が暴れてるとしか思えないな。
267 :
名無SEA:03/07/07 22:19
条例で、何でジェット規制するんだよ!
ジェット規制するなら、海遊び全部止めさせろ!!!
こっちは免許受けて、船検も受けて、税金も払ってやてんだぞ。
海の規制イタ杉!!
>>250 うぉー食いてーー、いちご煮食いてー。罪深い味と見た。
>わさびじょうゆでいただきます。
なるほど、山葵醤油か。磯で味噌汁onlyだったから斬新。
>>251 むぉー、くいてー。
決定!もう、今週末、海に行く。
269 :
名無SEA:03/07/07 22:27
なんか、皆さん、レシピを披露しているようなので我も。
鮑の身を外すと、殻の内側にネバっぽいのが残るじゃん、
ほんのちょっとの醤油を絡めて少しだけ御飯を混ぜてたべると美味いよ。
いつも海に行くとコンビニおにぎりで楽しんでます。
以上、むちゃくちゃ貧弱レシピでした。スマソ。
270 :
名無SEA:03/07/07 23:18
>>264 とはあまり関係ないかもしれませんが、
海岸を本当に所有していても海産物取ってはいけないってのは本当ですか?
どこかでそんな話を聞いたのですけど。
要するに自分の土地であっても漁業権が無ければとっちゃだめで、
他人の土地であっても漁業権があればとっていい、ってことでしょう?
別に私がこの議論を過熱させて多くのまじめな漁師さんに喧嘩を売りたい
わけではありません。法律は法律ですから。特に一次産業ですしね。
ただ、我が物顔の一部の漁師さんの考え方もどうかな、と思うのです。
271 :
名無SEA:03/07/07 23:33
サザエのにんにくバター、おいしいよ。
なんで9があんなに非難されたのかわからん。
ほろ苦いサザエににんにくバターがマッチして、
赤ワインに合う。
"サザエ" "エスカルゴ風"なんかで検索してみると、
レシピはけっこう見つかる。
しかし、サザエは一夏で5個も食ったら飽きる。
アワビも3個で飽きた。
ああ、ながらみ食いてえなー。
272 :
名無SEA:03/07/07 23:39
八丈島ではギンタカハマを「メットウ」といって食うらしいが、
あんな身抜きのしにくいもの、どうやって出してるんだろう?
殻を割ってるんだろうか?
273 :
名無SEA:03/07/08 00:10
>>271 >ほろ苦いサザエににんにくバターがマッチして、
なるほどー、それはあるかもしれないなぁ。
おいしんぼで牡蠣とワインがデスマッチな話があったから言うんですけど、
>赤ワインに合う。
ってのは本当なの?もはや自分の口で確かめるべきですよね!
こりゃ、一夏の楽しみが2倍に増えたワイ。
274 :
名無SEA:03/07/08 00:43
275 :
名無SEA:03/07/08 00:44
>>275 や、そのページ、実は知ってまして。
そのページ見る前は、我が家ではギンタカハマは「不能貝」と呼ばれてました。
(出せないから。。。なんちうネーミング)
見て試してみてからは、「油断貝」と呼んでいます。
(貝が海水の中で油断してびろーんと出ているところを茹でちゃうから。)
でも、生では身抜きに成功したことがありませぬ。
279 :
名無SEA:03/07/08 07:43
>>270 そもそもだな、漁業権なんてものがあるからおかしくなるの。
漁業権は簡単に手に入れることが出来ない。
そう、漁業をするためにそこの土地に住み着いて、漁協に入って(推薦いるぞ)、
船持って、いろいろと手続きして、やっともらえるんだよ。
Iターンだか、Jターンだか知らんが、漁業するために戻ってくる若者いるだろ?
あれだって、オヤジが漁業権持っていれば話は簡単だが、そうでなければいろいろあるよ。
鬱陶しいことがね。
日本のある漁協では、一般市民に海を開放して魚や貝を、自分で捕る分には
うるさく言わないところもある。
ただし、駐車場代やゴミ処理料として、数千円負担させているみたいだけれどね。
人を呼んで、他の名目でお金を徴収したほうが、有利と踏んだんだろ(飲食物も売れるしね)。
こんな海でも、潜っている人観察していると、あんまり捕れていないって。
俺が素もぐりで5KGくらい貝を採って上がると、みんなどこで捕れるのか激しく聞いてくるから。
一般人で-10mオーバー潜れる人、そんなにいないと思われ・・・・
280 :
名無SEA:03/07/08 07:54
必死な279が意味不明です。
一次産業の衰退原因が現場に有るのでしょうか
妄想垂流してスレ荒らすのは止めていただきたい
皆さん隙間レジャーと自覚してると思いますよ。
免税処置を暴露されたボート系の仕業ですかね。
282 :
名無SEA:03/07/08 09:25
>>281 何が言いたいんだか?
意味不明なのはあんたのカキコなの。
ちゃんとかわるように書いてね。
漁師なんてもうオジンばかりで若者には見向きもされない職業なんだから。
年金で暮らせばいいものを、いまさら漁業権もないでしょうに。
オジンがもらう年金も我らが支払った掛け金で支払われているんだから、自分で食う分くらいの貝捕りさせろ!
283 :
名無SEA:03/07/08 21:25
↑
そうだ!そうだ!
284 :
名無SEA:03/07/08 23:07
どこのどいつが水産庁や漁業を潰して密漁を正当化するんだよ バーカ
>>274 うはは、お察しのとおり、知ってました。
てか、これ見てたんで、「やっぱ生でも食ってみてえ。。。」
と思ってたんですわ。
茹でたのを刺身にすると、上品な味でうまいです。
ただ、貝の大きさの割に身が小さいし、現状では油断させないと(笑
身が抜けないので、費やした労力に見合った味かどうかはちと疑問。
ニシキウズ科なのに内臓が食えない(砂が多い)てのも残念。
ま、地域によっては見向きもされない貝で、探すまでもなくゴロゴロいるので、
今後も気が向いたら食うでしょう。
その点、サザエの食いでがあるトコはすごいと思う。成長も早いし。
だから代表的な食貝なんでしょうな。
286 :
浣腸 ◆WbV8JKjFUQ :03/07/09 02:11
287 :
名無SEA:03/07/09 18:29
★★茹でたサザエの簡単で、完全な殻のはずし方★★
穴を下に向けて手のひらに叩きつける。
強く勢い良くやらなくても、軽くパンとやればOK!
きれいに身が殻から出てきます。
恐らく蓋の重みで外れるんだと思うけど、
簡単なのでぜひお試しあれ。♪
ちなみに生のサザエをお刺身用に剥くには「貝剥き」
というものがあります。
500円くらいかな。
これも面白いようにサザエが剥けます。
皆さんご承知だと思いますが、生アワビの簡単なはずし方も書いておきましょう。
大きなスプーンの「柄」を殻と身の間に差し込んでこじれば、あ〜ら不思議。
簡単に身と殻が離れます。
貝剥きがあればそれでもOK。
小さいナイフとか、包丁で剥こうとすると大変な苦労をするわりにうまく剥けません。
参考までに。
昔はガッツで10K15Kはあたりまえでバリバリだたが、つい最近は
その元気もなく、ヨーカドーで100円のサザエ買っています。
ナサケネー
ちなみにワチくんの好物サザエの(ウンチ)わた&アワビの煮貝。
最近はOKガンもご無沙汰でエビ君一本槍。
やっぱり い・せ・え・び・でしょう。
291 :
名無SEA:03/07/09 21:01
>>289 >ちなみにワチくんの好物サザエの(ウンチ)わた
サザエのわたは「白」が旨いと思います!
緑もいいけど、白のほうが当社比3倍おいしいと思う。
あわび、トコブシも「白」のわたがうまい!、と思います。
>>291 同感
以前、ウンチばっかり食って身の方を捨てていたら
気持ち悪いやつと言われた。ほっとけ。。。。
>286
ざっと読んだけど問題になってるのは
経済的打撃:
ヤクザとかが組織的に大量に採っていく
違法:
潜水器漁業の無許可操業(ボンベ使ってとっちゃだめ)
体長制限違反(小さすぎるのはとっちゃだめ)
禁止期間違反(時期によってはとっちゃだめ)
よくわからん:
先地権(公の秩序または善良の風俗に反しない慣習で、
法令の規定によって認めたもの及び法令に規定のない
事項に関するものに限り、法律と同一の効力を有する)
→貝の採取は前出の法令が規定該当するのでは?
→そもそもちょっと採るぐらいで善良の風俗に反するか?
って感じでなんか微妙と言うか一般人はヤクザのシノギのとばっちりを受けてる
だけのような気がするのは気のせいか?
>>293 仮に一人1個のアワビを持ち帰るとしよう。
そのポイントには平均1日30人が潜るとすれば
年間、10,950個のアワビが捕られることになる。
1個あたり出荷時の値段が1,000円だとすると、
年間、10,950,000円になる。
現在、レジャーダイバーがアワビを取ることはまず無い。
>→そもそもちょっと採るぐらいで善良の風俗に反するか?
この考え方をダイバー全員が持ったらどうなるか?
自分だけ ちょっとだけは良いなんて まさに自分勝手な言い分だと思う。
かく言う漏れも Cカード取る前、10年くらい前には素潜りでサザエ取った
こと有ったりする。(今はやらないけど)
他人のこと言えないな・・・・(苦笑)
295 :
名無SEA:03/07/10 15:16
あわびそんなに取れないって。
296 :
名無SEA:03/07/10 15:20
仮に「入海料」を「漁協」に払うとしよう。
そのポイントには平均1日30人が潜るとすれば
年間、10,950回の入海料を受け取ることになる。
1回あたり入海料の値段が1,000円だとすると、
年間、10,950,000円になる。
すごいお金だね〜
297 :
名無SEA:03/07/10 15:22
裁判で判決が出たのに、いまだにダイバーに嫌がらせをしている漁協があるが、
あれは一体何なんだ?????
298 :
名無SEA:03/07/10 20:47
>>285 >うはは、お察しのとおり、知ってました。
やぱーりね。
さて次回から「貝剥き」ですかね。
>>288 あと、しゃもじも有名ツールですな。
我は去年まではフォークで外していた。
(つまり、ことごとくフォークで済ませていたわけよ)
すんません、どなたか質問です。
鮑起こしで外せますか?いけそなきするけど。
300 :
名無SEA:03/07/10 21:01
アワビのワタは、なんだっけなぁー
葉緑素がどうとかで体質によっては
なんだかの反応で毒になるっていう
そんな話を聞いた事がある人います?
(かなりうろ覚えでつね)
雑誌 多分週間ポストかな
ずいぶん前だけど三陸のある海岸線の漁村にいくと
耳の無い猫が結構いるとの事。
なぜ耳の無い猫がいるのかと記者が住人に聞いたところ
この辺で禁猟期間に密漁する者がいて、身だけ食って
腸を捨てる、そしてそれを食った猫の耳が無くなると言う
話が載っていた。
推測だが、ある期間たとえは産卵期間とか、限られた時
また、アワビの食生活の環境にとって毒性が発生するのでは。
302 :
名無SEA:03/07/11 18:13
7月19日に新潟へ行くんだけど
何か採れますかね?
ちなみに素潜りは初心者です。
303 :
名無SEA:03/07/11 19:22
最近海上保安庁に囲まれました。気をつけましょう
>297
裁判の詳細キボンヌ
海にいきました。
この時期、さすがに沢山いるようで、瞬時に発見。
15センチくらいになるとフォークだと曲がってしまったけど
アワビ起こしを使ってみて感激。すげー便利。頑丈さが素敵。
でも徹夜が祟って右足がつってしまい、応急処置してもすぐつってしまい、
海も荒れてきたし、海には自分1人しかいないし、命の危険を感じたため、
現地の昼食分と、家で酒の肴用の1個で満足しておわりにしました。
307 :
名無SEA:03/07/13 02:41
>>306 >アワビ起こしを使ってみて感激。すげー便利。頑丈さが素敵。
おめでとう!良かったね。
今年は水揚げが期待できますね。
足がつるのは怖いです。
「あと1個、欲しい。」トコロで切り上げて帰るのが、
安全に素もぐりを楽しむコツだと思います。
308 :
名無SEA:03/07/13 20:07
ちんこつるのが怖いです。使いすぎに注意しましょう。
ちんこにあわび這わすとE−気持ち!
309 :
名無SEA:03/07/13 23:01
漏れの鮑起しも頑丈でつが、ナニカ?
310 :
名無SEA:03/07/14 10:08
お〜い!漁師!!!
海がテメーらのものなら、明日から海の「固定資産税」ちゃんと払え!
そんでもって、法務局に行って「登記」して来い!
漁業関係者、恵まれすぎ!
311 :
名無SEA:03/07/14 11:34
プロのアマですがなにか?
自称アマですがなにか?
313 :
名無SEA:03/07/14 14:01
アマの海女ですがなにか?
315 :
名無SEA:03/07/14 16:06
随分前、「Fの浜」というゴロタに行ったときが一番恐ろしかった。
快晴で波も普通だから安心しきってエントリー・・・って思っていたら
突然波が出てきて、あれよあれよというまに身の丈を優に超える大波の連続。
強引に持ち上げられて波の頂上に来ると、遠くY海岸までくっきり見えてさ。
波を越えると、体が自由落下するのな。で、周囲を見ると波の壁しか見えないの。
で、休む間もなく次の波。「おぃおぃまじでこれ越えられるの?」
直感的に無理と判断して我は海底ギリギリまで潜ったさ。
そしたらすげーのな、なんか巨大なものが凄い速さで通過すると一気に明るくなるのな。
海底すれすれまで干上がってさ。で、おんなじような波が又来る。
これはやばいっしょ、と思い、昼飯鮑ゲットしたら即エキジット。
Y海岸からFの浜は波がでかくなるとこわくない?
316 :
名無SEA:03/07/14 16:14
317 :
名無SEA:03/07/14 20:32
アワビはなぁ〜
夜捕りに行くんだよ。そしたらな〜、岩陰から出て来て海草食っているんだよ。
アワビ起しなんて要らないよ。素手で取れるんだ。
サザエも同じだよ。夜餌を食べているんだ。
波の静かな、満月の夜がお勧めだ。
潜っていても、月明かりで、水中が結構見える。勿論、水中ライトは必携だけどね。
あ、それと、貝袋も・・・
319 :
名無SEA:03/07/15 00:17
ヒント、伊豆。
320 :
名無SEA:03/07/15 00:41
321 :
名無SEA:03/07/15 00:44
満月が平日なんですが、満月の前後じゃ駄目なんですか?8月10日とか。
322 :
名無SEA:03/07/15 05:03
関西在住なんだけど、どっかさざえ採るのにいいとこないですか?ヒントください。
323 :
名無SEA:03/07/15 09:40
ヒントその壱
水があるところ。
あぼーん
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
326 :
名無SEA:03/07/15 19:30
ヒントその弐
岩があるところ。
327 :
名無SEA:03/07/15 22:07
ヒントその参
人があんまり行かないところ。
328 :
名無SEA:03/07/16 11:46
329 :
名無SEA:03/07/16 11:50
去年沖に置いて来ちゃったあいつ・・
どうしてるかなぁ・・
誰か消息教えて!!
330 :
名無SEA:03/07/16 11:53
ちん○と頭は、生きているうちに使え!
331 :
名無SEA:03/07/16 14:36
トコブシみたいなマンコに入れたい。
332 :
名無SEA:03/07/16 16:08
さざえに挟まれてみたい
ギュッと締め付けるように・・・
333 :
名無SEA:03/07/16 19:11
アワビじゃ緩いんだよ!
締まりならトコブシなんだよ!
334 :
名無SEA:03/07/16 20:58
>>333 あのう・・・あわびの蓋になんですけど・・
335 :
名無SEA:03/07/16 21:07
チッチッ。
トコブシの底は平らなだけ。
アワビの底は本当にオマンコそっくりだよ!
穴が開いてないのが唯一の難点だが。。(笑)
336 :
名無SEA:03/07/17 12:24
自分は大丈夫だって思ってるだろ
必ず順番が廻ってきて、海に食われる
337 :
名無SEA:03/07/17 12:34
338 :
名無SEA:03/07/17 13:10
梅雨も明けて、さー、これから海の季節だぜ!!
アワビ興しと貝袋を持って、きれいな海へレッツゴー!
339 :
名無SEA:03/07/18 00:31
>>336 禿同。海は恐ろしいです。
我も毎回の如く死を覚悟してもぐります。
「自分は大丈夫」なんて思っている人はあまり居ないのでは?
海岸で食べるアワビの刺身が美味しいのは
獲物を得た充実感のほかに、
生還したという実感のスパイスがあるからかもしれません。
340 :
名無SEA:03/07/18 00:31
>>307 >「あと1個、欲しい。」トコロで切り上げて帰るのが、
>安全に素もぐりを楽しむコツだと思います。
同感。あと一個欲しい、と思ってから探し始めると
案外それからの時間がかかったりしません?
なんだかんだいって、経験的に引き際を理解しているのかも。
341 :
名無SEA:03/07/18 00:33
皆さん、家にお土産の貝をもってかえる時は
何に入れてますか?クーラー?
342 :
名無SEA:03/07/18 18:15
>>341 海水に浸した新聞紙に包んだ貝を包んで持ち帰り
もちろんそれをクーラーに入れる
343 :
名無SEA:03/07/18 20:41
黒いビニール袋に入れて車へ
ペットボトルには海水。
少し移動してからアワビちゃんだけ
ブクブク付のクーラーへ。もちろん氷入り。
サザエは強いから普通のクーラーに入れてる。
海草も忘れずに!
ナマコはビニール袋、タコは肩に乗せて帰る。^^
344 :
名無SEA:03/07/19 08:55
すごい、みんなちゃんとやっているね。
私は海から家まで1時間もかからないので、
クーラーボックスにでっかい氷(直径20cm、高さ5cm、冷蔵庫で作る)を入れて、
「氷を新聞紙でつつんで」海に行きます。
貝だけなら氷は要らないかと思うけど、気が向くとタコやアイナメ、カサゴを
突いたりするので魚関係はちょっと不安かと。。。
貝も魚もそのままクーラーボックスにぶち込んで帰ります。
345 :
名無SEA:03/07/19 12:44
漏れは・・・
バッテリーで働く、冷蔵庫を持参。
エンジンかけていないときには、補助バッテリーで3時間くらいはOK。
運転中は勿論10℃以下に保っているから安心、安心。
346 :
名無SEA:03/07/19 13:22
>>345 >バッテリーで働く、冷蔵庫を持参。
クロネコヤマトの営業車では?(笑)
347 :
名無SEA:03/07/19 20:07
営業車イッパーイあわび捕って見たい!
348 :
名無SEA:03/07/20 20:28
早く梅雨明けしる
349 :
名無SEA:03/07/21 08:58
昨日行ってきたので報告
アワビ2枚サザエ多数カサゴ1匹
天気悪すぎて8時から13時までの収穫
遊漁料払って貝採りできるところなんだが、連休も手伝って人大杉
次回は8月頭行く予定 また報告します。ちなみにアワビは大きいのでも15センチなかったよ(´Д`;)
どこだ?
351 :
名無SEA:03/07/21 17:59
おお、金払っておおっぴらに潜れるなら大歓迎。
良かったら場所情報教えて、きぼーん。
僕は先週いってきた。金払って船乗って、いそわたし。
堂々とウェット着たまま船乗って。「あぶないから浮き輪もってきて」といわれたので
急きょ作っていきました。12人乗りに11人。朝の7時出航、他のふね3艘、同じ場所めざし
まるで漁師の出漁だ。湾外でればどんぶらこー。船底叩いてしゅらしゅしゅしゅ。
海はにごって緑色。船長止めたらと説得してたが、他の船磯にのったら、我も行く。
飛び乗るように磯乗って、水に入るが見えません。手はみえるが足見えず。
結局成果は10個まで、半時間であきらめるー。船酔い波酔い気持ちわるー。
7/15の解禁日、あれてのびて今日来たけれど、携帯かけて船呼んで、
あっとゆうまに帰港ですー。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
シーマンさんと同じ所かな… 解禁日も磯渡しってのも一緒だなぁ(ワシのいく場所と
原発の近くの海だよとだけ言っておこう
356 :
名無SEA:03/07/23 21:32
>>355 原発の近くでとれた魚介類は、放射能汚染大丈夫なのか?
ガイガー・カウンター必要ではないか??
357 :
名無SEA:03/07/23 22:22
>>356 妊婦には食べさせるなって船頭さんに言われました。美味しいのに。
いつ行っても大物が沢山採れるんですが、
こないだ暗い部屋で飾ってある貝殻がぼんやり光ってました。
359 :
名無SEA:03/07/23 22:29
>>356 貝に手をかざしたら、なんだかポカポカと熱を感じませんでしたか?
プルトニウムは猛毒ですが、大丈夫でしょうか?
>いつ行っても大物が沢山採れるんですが
その場所、地元の人は誰も捕らないのであろうか?
360 :
名無SEA:03/07/23 22:37
燃料をバケツで入れ替えている最中に、床にこぼれた放射性同位元素は、やっぱり海へ流されていくんだろうな〜
放射能汚染された海草、それを食べた貝、いや、直接汚染された魚介類を人間が・・・ あー、怖ぁ・・・
そんな場所で潜ったら、年間被爆許容量を軽くオーバーしませんか?
X線被爆バッチ?つけて潜ってまつか?
>>356 貝殻を飾ってから、テレビやラジオに雑音が入るようになりませんでしたか?
写真(ビデオ)を写したら、ノイズが入りませんか?
362 :
名無SEA:03/07/23 22:42
金目鯛の汚染度は先日政府広報済み
では、金目を捕食してるマグロは?
局地的な汚染度ではないとマジレス
>>362 でもさ、本当のことは言わないもんだよ。
日本の電力事情、それに、このご時世・・・
原発のバケツでの臨界事故も、亀裂の件も、どうしようもなくなったから公表したんだろ?
うまく誤魔化せたら、誤魔化すつもりミエミエじゃんか。
放射能少しくらい漏れていても、誰かが証拠を突きつけない限り、知らんふりしているような気がする漏れは神経質すぎるのか?
でも、政府広報のデータなんて本当にアテにできるのか?
景気動向なんて、○でXじゃん。←ウソばっか。
(国会の政府答弁と同じじゃないか?)
絶対に原発が安全なら、東京都のど真ん中に作るとか・・・
(きれいな海、自然を守ろう)
365 :
名無SEA:03/07/24 08:28
発電所の取水口近くで潜るときには気をつけようね。
冷却水を取るために、水を吸い込んで行く。
一応、金網は張ってあるけど、吸い込まれたら自力では脱出不可能。
でも、取水口付近には大きいのがいるんだよな〜
誰も捕らないからか、捕れないかは定かではないが・・・
(取水時間はだいたい決まっているので、発電所に問い合わせればOK)
366 :
名無SEA:03/07/24 08:30
あ、ちなみに、排水口付近は春先でも水温高いからウエット5mmあれば十分だyo。
(漏れ穴場は一応火力発電所だから放射能は関係ないかと・・)
368 :
名無SEA:03/07/24 09:48
369 :
名無SEA:03/07/24 10:56
原発について。
以前、作業ダイバーに聞いたけど、通常殆ど問題ないとの事。
日本原子力発電が管理する、東海村と敦賀の原発は他の
電力会社の原発より、放射性物質(コバルト等)が多少
多く排出口周辺の海底に蓄積されているよう。
でも、実際3食毎日食い続けるわけじゃあないからOKでしょう。
原発周りの貝を食っているより、煙草吸ってガンになり死ぬ確率
の方が何百倍も何千倍も高いと思う。
なぜ、排出口周りは大物がいるか?
1)漁師が保証金をもらい漁業権を放棄している。
2)温排水で水温が安定している。
ちなみに東海村の原発専用の港の内側の海底は
紫ウニの絨毯でテトラには大判アワビがペタペタだって。
370 :
名無SEA:03/07/24 12:41
サザエの内臓にコバルト60が蓄積されている・・・
あー、ブルブル・・・
371 :
名無SEA:03/07/24 12:44
>>369 >通常殆ど問題ない
逆に言えば、全く問題がないわけじゃないんだね?
372 :
名無SEA:03/07/24 13:04
>>371 そうだね、一旦事がおきれば茨木のほうれん草のようにね。
ただこれも作業ダイバーに聞いた話だけど、原発の技術者
もそのダイバーが取ってきた貝類をそしらぬ顔で食っている
そうです。まあ普段からヤバイ場所にいるからマヒしてるね。
ただ、世の中ニャー食品添加物は氾濫し、農作物の畑のソバニャー
ヤバイ産廃てんこもり。
ただ、あえて言うなら原発周りの貝の食いすぎに注意かな!
373 :
名無SEA:03/07/24 13:25
原発のアルバイト、すごく時給がいいと聞いたことがある。
2時間働いて1万2千円くれると。壁とか床に着いたスス?を器具を使って落とすだけだったらしいが。
よくよく考えると、それだけやばいってことじゃん。
放射能と食品添加物じゃあどっちがヤバイのかな?
あー、アワビの刺身食いてぇーーーーーーー
夜光塗料って、放射線浴びせるとキラキラ光るよ!
375 :
名無SEA:03/07/24 13:32
376 :
名無SEA:03/07/24 19:29
>>373 その時給のいいアルバイト胸に放射線を関知するバッジ付けるやつだよ。
危険度 放射線=限りなく短期一発必中
食品添加物&環境ホルモン=真綿でゆっくり
ワテのダチ(女だけど)は大学病院の産婦人科の医者のタマゴやってんだけど
最近の20代の男の精子がとっても少なくなっている。どうやら犯人は
食品添加物&環境ホルモンみたい。ある意味都合いいけど!
カキコ変な方向にいっちまったが、この世の中どこを見てもヤバイことだらけ
偏らずまんべんなくいろんな場所の”貝”を食べましょうが正解かな。
377 :
名無SEA:03/07/24 19:37
>>374
今、夜行塗料普通に売ってるかい。今のは蓄光塗料だと思うけど。
昔は確かに目覚まし時計に夜行塗料使っていた。これは正に放射性物質
放射線出してるから光ってんだよね。多分いまは法律で規制されてると
思うよ。
>>369 よくヤクザが密漁して三面記事を飾ってるけど、
そーゆー所でやりゃいいのにな。
住み分けりゃ何も問題なし。いや、あるけど。
そのバッチ どこで買えるの? ロレックスダイバーの 夜光塗料でも 光るかな
もうその場所行こうか行くまいか、、悩むねー
僕 べつに食べないんだけどね。
採るのは採りたい 堂々と、、
最近サザエが10個1000円くらいでしょ。
安くって漁師が採算あわないから
その場所連れて行ってくれるように、なったと思ってました。
ヒラメもいてたなあ。どうしようか、、、
>>379 そこの生き物捕って、食べて、感想聞かせてくれ!
長期の体の変化も知らせてくれ。
放射性同位元素って、なかなか体から抜けないらしいよ。
安全で、たくさん取れる自分だけの場所を確保しようね。
さざえ、アワビ、食べたいね。。。
382 :
”ヘ( ̄- ̄ ):03/07/24 20:29
シーマンさんと同じだと思われるポイントに行き始めてもう4〜5年になるが、
毎年食べてるよ(´Д`;)
今のところ問題は無いと思われるが、もうこれから行くの考えるな・・
384 :
名無SEA:03/07/24 21:04
夜光塗料って言えばルミノックスの並行輸入のモデル。
トリチウムは大丈夫かな?
正規輸入品は日本の規格に合うからOKですが。
並行モノ使ってますがガラスヒビ入って
修理依頼したら断られた。
スイスでしか文字盤開ける事できないんだって。
放射線つながりってことで。
385 :
名無SEA:03/07/24 23:08
>>369 >紫ウニの絨毯でテトラには大判アワビがペタペタだって。
むむっ、↑この文章におかしなところがひとつあります。
アワビってコンクリートが大嫌いで、どんなに隠れやすそうなところでも
テトラについているのは、いまだかつて一度も見たことがない。
テトラから数十cm離れた海底にはついていてもね。
放射能でアワビの感覚までおかしくなっているのか?
386 :
名無SEA:03/07/25 09:18
そうかな〜
テトラの裏側には結構いるけどな〜?
※テトラの中に入るときには、出入り口を十分把握してから潜りませう。
387 :
名無SEA:03/07/25 10:20
>>385 早急に話を聞いた作業ダイバーにTELで聞きました。
この原発専用の港の周りは砂浜でそこにテトラや
ケーソン積み上げて作ってあるから、岩がない
結果そこに流れ着いたアワビの幼貝はテトラ以外に
とっつく所ないらしい。テトラやケーソンも相当
古いから我慢してるんじゃーないの。
388 :
名無SEA:03/07/25 16:05
今日、ニュースで関東のとある原発の冷却水に放射能漏れがあったと言ってたぞ。
環境には影響ない量とのことだが・・ほんとうかな?
389 :
名無SEA:03/07/25 17:25
テトラに結構ついてるぞ。
波が静かな日じゃないと近づけないけどさ。
390 :
名無SEA:03/07/25 22:17
>>387 丁寧なレスありがとうございます。
場所が違えば、生態も違うということですかね。
私はいままで一度も見たことがなかったので。
他にもついているという方がいますので、
着くこともあるのでしょう。
391 :
名無SEA:03/07/25 22:25
ネットオタクが混じってるな。
393 :
名無SEA:03/07/25 23:51
>>391 ドライバーで取ると妄想してた奴だねきっと。
355さん 取りあえず8/3は 行って来ます
海が透明度良いことを祈って、大物ゴロゴロと聞いてますし
あれからも海が荒れてる日が続いてるようなので、
たいして取り荒らされてないと思ってます。
現場で会いましょう。
まってろよ ひらめと アワビ!
395 :
名無SEA:03/07/26 10:37
そうまでして取らなきゃいけないの?
高価な機材はその為の物なのか?
あんたらは海から何も学んでないな、まだ俺たち
サーファーの方がましだなあんたらよりは。
396 :
名無SEA:03/07/26 10:41
海岸でバーベキューしたら、かたずけてけ!
ゴミも持って帰れそれくらいしろ!
>>394 今日も荒れて出れなかった情報 イコウトオモッテタノニ・・・ (´・ω・`) ショボーン
明日も駄目そう・・ らしいです。
今年は出れた日が4日しかない。 って、現場からの情報弟子Yo
355では無いですけど、8/3は漏れも逝くので現場でよろ(w
399 :
名無SEA:03/07/26 21:08
小学生のころ、水中メガネだけつけてドライバーもって
あわび取りにいったなあ。
取れるのは小さなとこぶしが2〜3個だったけど。
>シーマンさん
成果報告、楽しみにしています。
大漁だといいですね。
はっきり言って小学校のころとかわらないよ
いい大人ですが、採るのがたのしい(^_^)
食べないのに 「なんでだろーなんでだろー」ですよ。
僕変わってますかねー。
※場所の情報ださないことをお詫びいたします。
うちわ話ばかりで、いらいらしていた、貝取りファンさん ごめんな
401 :
名無SEA:03/07/26 21:37
実はドライバーを使ったことある人って結構いたりして?
フォーク派もいるよな?きっといるよな?
402 :
名無SEA:03/07/26 22:22
釣具店で売ってる磯がねorあわび起し、先が尖ってて
どっちかてーとおさかな観察が主なわしは持つ気になれん。
山用の食事用ナイフでも加工すっかな。
ドライバーは幅が狭すぎて使いにくい。
>>400 こんなとこ(2ちゃんに限らず、誰が見るかわからん掲示板)では
具体的な情報を出さないのが基本的なスタンスでいい。
努力せんと情報を得られないくらいでちょうどいいと思う。
403 :
名無SEA:03/07/26 22:27
>>400 わしもそう。採るのが楽しくて食べるのは二の次。
なので、採りたい欲をなだめるほうが大変。
404 :
名無SEA:03/07/27 00:13
明日、漁(と私は呼んでいる)に行こうと思うのですが、
いつもあわびを採ると、食べ切れません。
食える分しか採らなきゃいいんですけど、私も採るのが楽しくて。
もったいないので、干しあわびに挑戦したいのですが、
どうやってつくるのでしょうか?
肝を洗って、殻から外す(?)
太陽の下においておけばよい(??)
夕方以降は、室内にしまう(???)
などよく分からないので、ご教授ください。
405 :
名無SEA:03/07/27 01:05
しくしく。なぜかこないだ買ったアワビ起こしを
部屋のどこかになくしてしまった・・・。
我は明日出発しようと思っていたのに・・・。
諦めてナイフとフォークで逝って来ます。しくしく。
>>404 から抜き、塩漬け、ボイル、乾燥。
更に3か月以上天日干しにして完成。
ちゃんと火を通してから干してるらしい。
肝は俺が引き取るらしい。
単純に興味から質問。
先日、沖縄の真栄田で潜ったんだけどエントリー場所の
そこここにナガウニ(?)がおりました。
図鑑によると、食用「可」のムラサキウニと同種らしいんですが
誰か食った事のある人いませんか?
ウニならたいてい食えるんじゃないの?
美味いかどうかは分からないけど。
ガンガゼも食べるんだし。(コレは美味いらしい。)
>408
ガンガゼ食えるとは知らなかった。
いや、真栄田のウニの数の多さにびっくりしちゃって
(1メートル四方に5〜6個はいたのかなあ?)、あれだけ
いるのに漁人でさえ取ってないらしいのが疑問で質問しただけ。
身が少ないとか、不味いとか、そんな感じなのかな?
引き続き、食った事のある人の情報をお待ちしてます。
410 :
名無SEA:03/07/27 19:44
ウニってどうやって取るの?
アワビおこしみたいなのがあるの?
あと簡単に食べる方法あるの?
やっぱはさみで切るの?
ウニなんてアワビおこしで引っかき出すだけじゃん。
漁師はたいがい、船の上から箱眼鏡で海底を覗きながら、
竿の先に付けた三つ又の金具に上手いこと挟んで採る。
ウニは殻は脆いから、アワビおこしでも何でもいいから、
叩けば割れる。
ガンガゼは猛毒の針を全部排除せんと触れられない。
これはデカくて目の粗い金カゴに沢山ぶちこんで、
海面で揺すってやると針が折れて海に流れる。
しばらくすると、すっかり丸坊主になったガンガゼが残る。
折れた針でも攻撃力は変わらないから、油断すると痛い思いをする。
412 :
名無SEA:03/07/28 01:09
>>409 銛でぶっさして仰天したのは、はちきれんばかりの身が詰まっていたことです。
陸揚げして、それがガンガゼであることは薄々気付いていたのですが
小学生の頃で、食い意地が張っていたのでしょう。我はガンガゼ、食いました。
でも、うまいかなぁ?味は淡白で、独特なニュアンスがあったと思う。
っていうか食べているうちに徐々に指がしびれてきました!
ガンガゼの毒は刺にあるわけだから、多分毒とは関係ないと思うけど、
ぎっしり詰まった身の何割かも食べないうちに怖くなって捨てました。
(妻良には腐るほどガンガゼがあったな・・・今度リベンジするとしよう)
413 :
名無SEA:03/07/28 01:12
>>411 我が食ったときは銛で滅多打ちにして4分球程度丸坊主にして
たぶんフォークだったと思う、なんかの道具で身をとりだしました。
そうか、目の粗い金籠で揺するっていう手があるのですね。
415 :
名無SEA:03/07/28 01:14
っていうか、誰かタコノマクラ食べた人います?
416 :
名無SEA:03/07/28 01:18
>>410 因みに我は小さなプラスティックのスプーンをメッシュポーチに入れておきます。
泳ぎつかれたら雲丹を数個と、手ごろな石をひろってから適当な岩によじ登り、
雲丹を石でジャクってつぶしてそのスプーンで身をたべます。
獲物入れる網をぶら下げた浮きを持って行くんだけど、
これ、波があるといつの間にか流されてるんだよね。
いちいち取りにいくの面倒で。
でも紐で体と繋ぐのも何だかうざったいし。
ウェットスーツはポケットないから、いちいち浮きをつかまえんとならん。
これがまた、面倒くさい。
何かいいやり方あったら教えてください。
418 :
名無SEA:03/07/28 23:07
へー、ガンガゼ食えるんだ。
前に話題になっていたヒトデといい勝負だね。
どっちも怖い。
419 :
名無SEA:03/07/28 23:14
>>417 獲物袋はずばり「洗濯ネット」の中か大できまりでしょう。(四角いタイプ)
ファスナーもついているので獲物を落とすこともないです。
両端に太さ5mmくらいのロープ(釣具屋で量り売りを買う)を結んで
腰に結わえ付けます。
(ちょうどふんどしみたいになる。)
その際に右のロープを長くして、左は30cmくらいにします。
結び目が左腰の前に来るようにします。
これは獲物が入った袋が岩にひっかかって浮上できなくなった場合に
すばやくほどけるようにするためです。
まあ、洗濯ネットなら思い切り引っ張ればロープから切れると思うけど、念のため。
耐久性も十分で数年は余裕で使えます。
私はもう10年以上使っています。
420 :
名無SEA:03/07/28 23:34
421 :
名無SEA:03/07/29 00:20
東海村の渡しってどこからでているのでつか?ビーチエントリーはできないでつか?おしえてください。お願い。
422 :
名無SEA:03/07/29 00:26
海の幸を食いたけりゃミスター2chコースディレクターの店に行きなされ
とこぶし食い放題だそうな
423 :
名無SEA:03/07/29 00:40
424 :
名無SEA:03/07/29 01:09
>>417 我はメッシュ袋を使っている。メッシュポーチっていうのかな?
ダイビングショップで20cm位の小さ目の奴が売っています。
ウェイトベルトにひもを通します。緊急時はウェイトごと分離して脱出します。
海藻に絡まると怖いから、全ての器具は緊急浮上対策は絶対必要ですよね。
さて、メッシュ袋には15cm級アワビ3枚くらいが入ります。
あまりでかい貝袋を持っていくと一杯になるまで採っちゃって漁師さんに悪いから
このくらいが丁度いいと我は思っています。
でも
>>419 の洗濯ネットの方が入手のしやすさからいっても良い予感。
>>419>>424 なるほど。自分が食べる分だけ採るんだし、そーゆーのがベストかも。
だいたい、サザエ3個にアワビ1枚でも食えば満足だし、
そう気張った用意をする必要もないよね。
ちょっと工夫してみる。
袋の口がおなかあたりに来ればいいのかな?
426 :
名無SEA:03/07/29 01:42
昨日海に行きました。
手ごろなポイントはすでに採り尽くされていました。ガックシ。
でもサザエやトコブシは幾らでも取れました。
家に帰ってトコブシを甘辛く煮てみました。
我のレシピは酒1/2カップ、砂糖大2、みりん大1で格子目を切った貝を煮たあと、
貝をのけて、煮詰めて、再び貝を戻して照りをつけるっていう方法です。
やっぱりめちゃめちゃ美味かったです。
>>417 浮き輪は適当に岩アンカーで半固定で、ウェイトベルトにウェストバックを通してぶら下げたら?
やばいと思ったら、ウェイト捨てれば逃げれるし、
浮き輪浮かべる事が出来ない環境ダターラ(猟師が来たら)ウェストバックを落とすだけだし(w
貝取りしている水深だから、後で回収できるっしょ?
428 :
名無SEA:03/07/29 07:39
東海村の渡しってどこからでているのでつか?ビーチエントリーはできないでつか?おしえてください。お願い。
430 :
***質問! 自動車保険*****質問! 自動車保険****:03/07/29 13:51
431 :
名無SEA:03/07/29 22:49
ここ10年の水産統計を調べてみた。
静岡県全体でみると、アワビの漁獲量はほぼ半減。
伊豆でアワビ採るのはやめようかなぁ、と思った。
ちなみに、サザエは別に減ってない。増加傾向にも見えるくらい。
もっと古いデータも見たいけど、インターネットじゃ閲覧できん。。。
432 :
名無SEA:03/07/29 22:56
>>431 サザエはもっと減少かもな、韓国やチリから来ても漁獲量になったりもする、静岡県ならありうる。
433 :
名無SEA:03/07/29 23:15
>>426 >家に帰ってトコブシを甘辛く煮てみました。
食べきれないくらい取れたときは、やっぱり煮貝だよね。
文章見ているだけでもおいしそう。
そのままでも2〜3日持つし、冷凍すれば1ヶ月以上大丈夫。
あ〜、海行きたい。
来週から夏休みなので、毎日行こうかな。
434 :
名無SEA:03/07/29 23:46
共同漁業権設定領域以外なら別にサザエアワビなどいくらとっても密漁にならないわけだが。
435 :
名無SEA:03/07/29 23:54
>>434 伊豆や葉山の御用邸前は漁業権ないらしいぞ逝ってこい。
436 :
名無SEA:03/07/30 00:04
昨日海に行って来ました。
BBQでサザエは壺焼き、アワビは踊り焼きにし、
禁漁期間の伊勢エビもこっそり捕って頂きました。
もう旅館で金払って食う気しない。
437 :
名無SEA:03/07/30 00:44
438 :
名無SEA:03/07/30 01:11
東海村の渡しってどこからでているのでつか?ビーチエントリーはできないでつか?おしえてください。お願い。
439 :
名無SEA:03/07/30 01:16
440 :
【見積】自動車保険【ウマー】:03/07/30 10:24
あぼーん
>>433 なにぃ〜一ヶ月も持つのか!し、しらなかった・・・。
>>436 イセエビいいなぁ。味噌汁にすると反則級にうまいよね。
どうやって食べました?
443 :
名無SEA:03/07/30 11:22
イセエビは刺身が一番。
火を通すとエビ臭くなる。
445 :
名無SEA:03/07/30 11:51
伊勢海老は天婦羅もgood
薄口の付けダレに海老味噌を溶き入れると最高です。
446 :
名無SEA:03/07/30 11:51
447 :
良く当たる懸賞サイト:03/07/30 13:48
448 :
名無SEA:03/07/31 00:19
>>443 そうだったのか・・・。今度刺身で食ってみます。
>>445 むぅ、てんぷらもOKなのか。
>海老味噌を溶き入れると、のあたりが罪深い味とみた。
っていうか、大事なことにイマ気付いた・・・。
イセエビ捕まえた経験、1度きりしかないやんけ(銛で)。
コンスタントに取れる自信、まるでなし。
449 :
名無SEA:03/07/31 16:04
>448
夜は手づかみで簡単に取れまっせ
450 :
名無SEA:03/08/01 05:42
>>449 なるほどー、夜は本当に魅力的ですなぁ。
しかし夜もぐるのって怖くないですか?
>>97 の言うとおり幽霊に殺された人はいないとはいえ、
我は海に殺されやしまいか心配です。
経験者はどんな点に気をつけておられるのか是非聞きたいです。
451 :
名無SEA:03/08/01 14:12
>>450 夜はねぇ〜、水中ライトが必ずいるよ。
予備にもう一本持っていったほうがいい。
水中では、光が広がらないから光の届く範囲が限られている。
昼間に、よくよく、貝が住んでいそうなところ(地形)を把握しておくといいよ。
危険な場所もあるしね。特に潮の流れには気をつけたほうがいいよ。
それと陸側の目印もね。帰って来れなくなると困るから。
ナイフもお守りとして持っていこう。拘束されたときのお守りとして。
凪いでいる静かな夜が狙い目!特に満月。アワビがゾクゾク・・・
(もっと細かく書こうか?)
私は、保険として、ポニーボトルC13(スプレーくらいの小さいタンク)を腰につけています。
ウエイトにもなるし。
452 :
名無SEA:03/08/01 14:33
>(もっと細かく書こうか?)
書いて
453 :
名無SEA:03/08/01 15:47
何が知りたいのかな?
夜は貝が餌を食べているから、アワビもサザエも活動しているよ。
上手くやれば素手で取れるかもしれないね。
アワビ、昼間は岩の底や奥の方に隠れているけど、夜は堂々と出て来ているよ。
サザエよりもアワビをさがそう。夜潜るなら、その方が値打ちがあるよ。
満月の日に潜ると、そのうちに目が慣れてくるから、ライトが鬱陶しくなるときもあるよ。
>>452 さんは、どこに住んでいるの?
2〜3人で潜れば、怖くないと思うけど・・・(取り分が減るけど)
何を書けばいい??
454 :
名無SEA:03/08/01 16:26
>>453 すごいすごいー!
何時ごろもぐり始めるのですか?
それから夜中、人とばったりであうってことあるのですか?
(↑いろいろな意味で ガクガクブルブル なので)
455 :
名無SEA:03/08/01 18:31
みなさんは
素潜りですか?
タンク付ですか?
456 :
名無SEA:03/08/01 18:58
タンク使った方が水面でパシャパシャ音たたないから
目立たなくていいかもしれないな
あわび獲るのにタンク無しでどーするよ。
当然タンク有り。
素潜りで獲るなんざ素人。
458 :
名無SEA:03/08/01 19:25
>>454 海で潜っていて海面(海中)で人と合うことは、まず、ないよ。
それに夜は水中ライトを持って入るから、昼間よりも相棒の場所がわかりやすいよ。
20時頃から貝は岩場から這い出てきて、22時頃ならあちこちで餌を食べている。
幽霊(おばけ?)は今まで見たことないね。足を引っ張られたりしたこともないな〜。
日本海なら今ごろがちょうどいいんじゃないか?
一番気をつけなければならないのは、船のスクリューだよ!
これは、昼間の方がやられる確率高いけどね。
ちょうど半島みたいに突き出している岩場のところが、潮の流れもよくて、
獲物がたくさんいるけど、船から死角になるしよく突っ込んでくるから気をつけないと。
保安庁の船は、赤外線スコープがついているから、昼も夜も関係ないよ。
でも、素もぐりくらいでとやかく言わないって。
まあ、がんばって、貝採りしに行って、感想でも書いてちょうだいませ。
459 :
名無SEA:03/08/01 23:14
>>454 満月ではない夜もぐるのではだめですか?
いや、もちろん駄目なはず無いと思うけど、
あえて満月の夜が推奨されているのには
どんだけのメリットがあるのかな、と思いまして。
(次の満月、平日じゃないですか、ほら。)
460 :
名無SEA:03/08/01 23:16
>>459 訂正。454->458
そうかぁー、夜の10時過ぎかぁー。実用的で素敵な情報サンキューです。
461 :
名無SEA:03/08/02 00:03
>>459 よく嫁。
>満月の日に潜ると、そのうちに目が慣れてくるから、ライトが鬱陶しくなるときもあるよ。
>ちょうど半島みたいに突き出している岩場のところが、潮の流れもよくて、 獲物がたくさんいるけど
ナイトダイビングやれば解ると思うが、月明かりって結構明るい罠。
それと、満月の日が大潮で潮の流れが早くなる。
潮通りのいい場所、時間等は魚とかの活性が(・∀・)イイ!! って、事じゃない?
それに、454氏に補足だけど、
今時期の大潮の日(満月)にサザエ(あわび?)は産卵(捕食?)で浅場まで移動してくるらしい。
朔月では、不思議と浅場への移動がないと越前の民宿経営している猟師から聞いたことあり。
( ?)は、不確定要素ね。 スマソ
こんなとこで(・∀・)イイ!!かな? (´・ω・`)
まぁ満月じゃなくても、サザエ、あわびの捕食時間帯が夜だから(猟師のサザエ漁って夜に網張るし)
逝きたいときに、ドピュッっと逝っとけ。
×=猟師
○=漁師
463 :
名無SEA:03/08/02 00:26
>>461 なるほどーーっ、浅場への移動ですか、
月明かりもあれば楽チンですね。
大潮だと海底までの距離がでかすぎてめんどいかなとも思ったけど
逆に楽なのかな。もはやこれは何通りか出かけてみて確認しないときがすまん!
うひゃぉー楽しみ!でも心裏腹にオトロシイ・・・だって何時だって我一人なんだもん。
夜潜り経験者さんのみなさんの直感では、生命の危険は昼の何割増しくらいですか?
464 :
名無SEA:03/08/02 00:43
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
ちょっとしたお小遣いが欲しい人にオススメ!!
【フルーツメール】というサイトがあるんですが、なんとこのサイトでは紹介すると
1人につき『300円』貰えます。私は、掲示板などに書き込んで約400人紹介しました。いろいろな人が登録してくれるのでどんどん儲かりますよ。
このサイトのメールを受信しておくだけでもなかなかお金になると思いますよ。(^-^)
1メール受信するごとに約5円貰えます。メールは、ほぼ毎日きます。
□■フルーツメール■□
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump1.cgi?1774358 ↑登録だけでもしておいて損はないですよ。
年会費等は一切かかりませんし、入会するだけで『100円』貰えます。(*^_^*)
紹介者IDのところ《1774358》でお願いします。m(_ _)m
これを続けていたら絶対儲かるはずです!私は3月頃からはじめて今のところ約157000円稼ぎました。
貯めたお金は私は銀行の口座に振り込んでもらったり、
商品券として送ってもらったりしています。日によって違いますが儲かる日はすごく儲かります!!寝てるだけでお金が入るのでオイシイですよ!
※でもマネーゲーム的なものは、必ず終わりがくるから、のめり込まずほどほどに。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
466 :
名無SEA:03/08/02 07:44
>>463 地形をよく頭に叩き込んでおけばそんなに難しいことではないよ。
深いところ、浅いところ、潮の流れが速いところ、などなど。
だいたい、獲物が要るところは決まっているので、昼にポイントを把握しておくことだね。
ま、日中に何度も、何度も、潜っておけば、夜だからって危ないことはない。
ただし、始めていく場所は、練習なしでは夜の漁は止めておいた方がいいかもね。
大潮(満月・新月)の潮止まりを狙えば大漁間違いなし!!
1〜2時間でスーパーの買い物カゴいっぱい捕れるよ。
船のエンジン音が聞こえたら、一度海面に上がって辺りを見回そう。
なぜなら、船からは絶対にあなたを見つけてはくれないでしょう。
(おばけ?よりも、生きている人間が一番怖い!)
467 :
名無SEA:03/08/02 10:50
お前らなんか遭難してしまえ!
468 :
Ё ◆cHUyfwfmoM :03/08/02 12:34
口に咥える酸素ボンベ極小って売ってるの?
>>468 リチャージ用のキット付で売っているよ!
伊豆から、サザエの重みに泣き笑いで帰ってきました。
今年の結論。
一箇所で採りすぎると、次の年悲惨。
あぁ、去年アワビ採りすぎた…
>>469 有り難う
何ていう名前で幾ら位するの?
472 :
名無SEA:03/08/03 23:05
>>470 食いすぎて嫌いにならないでね。(by サザエ)
474 :
名無SEA:03/08/03 23:42
>469
468はサンソのボンベが欲しいので
素人は相手しないように
475 :
名無SEA:03/08/03 23:49
>>475 伊豆まで行けばいくらでも採れるだろ。
よっぽどの素人じゃない限り。
>>471 Cほにゃらら というシリーズがあって、数字の違いはタンクの大きさ(容量)が異なる。
圧縮空気(200気圧)詰め込める。
レギュが着いているものもある。
片手でもてるくらいのものが、素もぐりではいいね。
腰のベルトにぶら下げておけばいいよ。
値段は数万円。
保険としては破格だと思う。が・・・。
>>478 教えてくれてありがとう。
目茶高いんですね。びっくり
諦めて素潜りでやります。
>>479 水中拘束やブラックアウト寸前になったときには、絶対に助かるYO。
その安心感と安全が 数万円 で買えるのですYO。
死んでからは遅いですよ・・・・
>>477 ですよね、サザエは素人の我でもいくらでも取れますよね。
きりないね、ほんとうに。たぶん475は
>一箇所で採りすぎると、次の年悲惨。
>あぁ、去年アワビ採りすぎた…
の部分に対して突っ込んだものと思われ。
>>480 そうですよね。
あれば●●エビも獲れそうだし
ポニーボトル C13 で
検索しても良いページが出てこないのですが
お薦めのHPありますか?
483 :
名無SEA:03/08/04 15:51
ブーメランもあるぞ!
484 :
名無SEA:03/08/04 15:53
485 :
名無SEA:03/08/04 16:09
↑
イオス
でも、ちょっと高い!!
486 :
名無SEA:03/08/04 16:25
487 :
名無SEA:03/08/04 21:56
>>478 質問なんですけどいいですか。
>>腰のベルト
ってありますけど、これはウェイトベルトですか?
いつも夏は、足ひれ・デカイマスク・スノーケルで、
サザエをたくさん取ってますが・・・
上の方にいる小さいアワビを5個位以外は
アワビは取れません。
というか深く潜れないのですが、
コツとかありますか?
@特に、ウェットスーツとか着てなくても、ウェイトベルトとか出来ますか?
けっこう高いみたいなんですが、作業服やで売ってるベルトに釣具屋で売ってる安物のウェイトでも
いけますか?みなさんどうされてますか?
A4,5メートル以上の深く潜る時の注意点はありますか?
鼓膜を破らない為の耳抜きをするのは、
鼻を摘んでプシューって1回で抜くのですか?
それとも、深く潜る度に少しずつ抜いていくのですか?
あと、耳抜きが上手く出来ないんです。
特に、プシューじゃなくて、キィーンって音が長く続いて、いっこうにやまなくて・・・
488 :
名無SEA:03/08/04 22:14
面白そうだから耳抜きの擬音を書いて見る。
ぶきゅ、くきゅーーーぃ?
489 :
名無SEA:03/08/04 22:42
>>487 478ではないけど。。。
素もぐりは基本の3点セット(マスク、スノーケル、フィン)でOK!
量販店の釣具やで5,000円コースですね。
ウエット着てるとそれだけで監視船に目をつけられるので着ない方がベター。
ただし、軍手は必須だよ。(当然、着けてると思いますけど。)
着けないと手が傷だらけになるし、「シロガヤ」の被害をかならず受けます。
>アワビは取れません。
アワビが着く岩の地形を覚えましょう。必ずしも深く潜る必要はありません。
大物(20cm以上)でもヒトが取らないところでは水面下30cmのところにいることも多いです。
あとアワビを発見するには「殻」を見てはダメ。
殻と岩のあいだの「ビラビラ(貝の身)」で同定しましょう。
どうしても深く潜る必要がある場合には、3mまでは「ジャックナイフ」で一掻きもしなくてOK。
耳抜きは二回。しかし、監視船に見つからないためには「ジャックナイフ」をしないでそーっと潜るのがベター。(笑)
5mなら耳抜き最低3回、10mなら4回は必要。
かぜで鼻がつまっているとか鼻炎、花粉症の場合はうまく耳抜きができない場合が多いので
耳鼻科にかかりましょう。
がんばってこの夏の水揚げを上げてください。
490 :
名無SEA:03/08/04 22:51
491 :
名無SEA:03/08/04 23:03
>>490 子供のころから素もぐり一筋で、深いところはあまり潜りません。(笑)
大物はクロアワビ、メカイアワビの25cm〜27cm位が最高です。
マダカは憧れの的ですが、裸もぐりでは無理かな?? と思っています。
今まで一度も取ったことはありません。(涙)
>>489 詳しくレスありがとう。
>>殻と岩のあいだの「ビラビラ(貝の身)」で同定しましょう。
慣れるまでに時間が掛かるでしょうけど、見分けられる様に頑張ります!
>>「ジャックナイフ」で一掻きもしなくてOK。
すいませんが、意味が解りません。
耳抜きは、何回もしないと駄目なんですね。
鼻炎で医者に通ってましたが、かなり状態が良くなってきました。
ダイビングやってもいいと思うって言われましたが、
医者自身が、『ダイビング関係は詳しくないけどイイと思うよ』
って言ってたので、ちょっと心配ですが・・
田舎(島根県)の海は、監視船とかもいないと思います。
凄く、のどかなんで。
>>490 マダカって何ですか?
493 :
名無SEA:03/08/04 23:06
マダカは流通しないよね味とか違うのかな?
494 :
名無SEA:03/08/04 23:12
495 :
名無SEA:03/08/04 23:14
真メダカの略
>>494 ありがと!
潜行法だったのですね。
よく読んでみます。
497 :
名無SEA:03/08/04 23:26
498 :
名無SEA:03/08/04 23:34
殻の中央が高い独特な形状からマダカと呼ばれると聞いている
クロもアカも35cm以上が稀に居ますよ。
499 :
名無SEA:03/08/05 00:48
その道の達人へ質問です!一昨日、アワビ起こしの巨大なものを見たのですが
あれはなんですか?1m前後あるっぽい。むちゃくちゃでかいぞ!
ちらりと聞いた話では手の届かない岩の下のアワビを剥がし落とすらしいですが
そんな奥まったターゲットもねらっちゃうんですか?これって普通なんですか?
っていうか、そんな奥まったポジションのアワビを目視できるのですか?
もしかしてめくらめっぽうやまかんで剥がそうって言うのでしょうか?
30センチくらいのアワビ起こしに浮かれていただけに、ちょっとショックです。
500ゲト!
何方か、湘南エリアや近県の方で三浦や伊豆に一緒に行ってくれる方居ませんか?
当方、アワビをまだ採ったことがありません・・・・・
502 :
湘南人 NO.2:03/08/05 16:26
そんなに遠くに行かなくても、稲村が崎とかでも取れるのでは?
>アワビをまだ採ったことがありません・・・・・
ということはサザエは取ったことはあるのかな?
腰越から七里が浜のあたりもいそうだけどね。
今年ためしに潜ってみるつもりだけど。
>>502 サザエ、トコブシは2〜3年前までは、毎年、伊豆、三浦で採っていました。
子供が生まれてから海から遠のき今年リバイバルしょうと思っています。
江ノ島も気になります。
稲村も磯なので気になります。
どうぞよろしく。
トコブシが採れればアワビも採れると思うけど。
というか密漁offはどうかと思うぞ…
今日は逗子からバスに乗って潜りに行ってきたよ。
トコブシが面白いほど採れた。
サザエは採り尽されてたけど、こいつらはまず採りきれないからね。
稲村ガ崎は、数年前と比べると漁場が回復しているよ。
あそこではうんと沖に行ってサザエを拾い、
浅瀬に戻ってマターリとアワビ・トコブシ・タコをひっぺがし、
という感じでかなり満足できる。
505 :
湘南人 NO.2:03/08/05 22:08
密漁offはしませんよ。
情報交換だけのつもりです。
稲村ってやっぱいいんだね。
江ノ島は以前、夏の終わりに高校生がサザエの良い大きさのを
袋いっぱい獲っているのを見て潜ってみた。
良い場所は釣り人がいるので難しい。
潜りやすいポイントは獲り尽くされて何もいない。
サザエ2-3個、とこぶし少々だったな。
アワビは小さすぎて取るに値しない大きさ(3-5cm)は結構見たけどまともな大きさの
貝は1個もなかった。
今年は潜る場所を考えてみようと思います。
みなさん、貴重な情報ありがとうございます。
私も稲村に大変興味が湧きました。原付ですぐ行けるので・・・・
トコブシとアワビって居るとこって同じですか?
私はトコブシは岩を起こして裏に着いているの採ってます。
もちろん岩は元に戻しますけど
>>504 稲村ってそんな沖まで行っても深くならないのでしょうか?
潮の流れはありますか?
質問攻めしてすいません。
507 :
名無SEA:03/08/06 14:28
作業ダイバーの人から聞いたのですが
某空港島には25cmクラスのアワビがごろごろしてるそうです
まさに座布団が散らばってると言った感じだそうです
508 :
名無SEA:03/08/06 15:32
そこまで大きくなったのは旨いのかな???
509 :
名無SEA:03/08/06 17:21
>>507 それって関○じゃない
漁業権放棄したとこかな?
511 :
名無SEA:03/08/06 17:32
海女の集うスレはココですか?
おっ 皆さん糸満メガネですね、、
>>506 稲村は激しく遠浅。漁場は広い。環境はすばらしい。透明度はアレだけど。
でも好条件が裏目に出て、大潮の時などに他の人達がごっそり採っていく。
特に足の立つ所のサザエは壊滅状態。
よって足の立たない所まで行くか、足の立つ所ではサザエ以外を狙うか、になる。
石をひっくり返して拾う方法は向いてないかな?
アワビ・トコブシ狙いなら、磯金を持って岩の裂け目や穴を探すのが吉。
>>512 どうも詳しく教えていただいてありがとうございます。
今週は台風の影響で波が荒そうなので来週にでも行ってみます。
514 :
湘南人 NO.2:03/08/07 11:40
今日、江ノ島に潜りに行ってきました。
満潮で深い上に、相変わらず何もいません。(-_-;)
2時間弱潜って、トコブシ5個、サザエ(小)2個、タコ(小)1匹、バテイラ(小)2個、アカウニ2個。
ひどすぎる。
バテイラ(シッタカ)すら取れない。
江ノ島は海底の地形が荒く、急深なうえに獲り尽くされてなにもいません。
中学生が潜っていたので話をしましたが、サザエなどもほとんど取れないそうです。
ムラサキウニだけは誰も取らないので大量についていますが、
アカウニは全然いません。
明日は稲村いって見ようかな。
あ、湘南は、今日は波もなく静かで潜り日和ですよ。
515 :
湘南人 NO.2:03/08/07 12:16
>>513:湘南人さん
磯がねは川名の上州屋で1,670円で売っていますよ。
ステンレスの頑丈な良い品でした。
普通2,500円〜3,000円位するものですから、かなり安いと思います。
私は昨日買って来ました。
516 :
名無SEA:03/08/07 12:24
道具が全て実家に置いてあるので、昨日、買い揃えたけど結構するね。
その分アワビ買ったら一夏食べられるかも。(笑)
眼鏡・スノーケル(セット) \2,980
フィン \3,980
磯がね \1,670
クーラーボックス \1,680
モリ(銛) \1,180
軍手(2組) \100
洗濯ネット(獲物を入れる) \100
荷造り紐(磯がね・ネット用) \100
道具入れバッグ \890
合計 \12,680
>>515:湘南人 NO.2さん色々ありがとうございます。
週末にでも川名の上州屋に買いに行きます。
江ノ島はダメなんですねー。一つ近場が減りました。シッタカもいないなんて相当ですね。
ぜひ、稲村に行った状況教えて下さいね。私は来週じゃないと仕事で行けません。
ウラヤマシイーです。私はぜひ行って見たいとこがあります。それは烏帽子岩です。
あそこは伊勢も居るそうです。でも、舟じゃないと行けませんね。
でも、近場はそういう場所じゃないともう無理かな・・・・
ここの住民は当たり障りのない漁場は紹介するけど、
とっておきの場所はリークしてるんだと思う。俺もだけど。
色々な所で試しに潜ってみて穴場を見つけるといいよ。
意外と近場でいい場所見つかるかもしれない。
完全装備の上級者も地元の老人も来ない中途半端な所とか、
ただの海水浴客しかいない潮溜まりとか。
お盆(14,15)に越前行く人いる?
私は素潜りしてます。
520 :
湘南人 NO.2:03/08/07 14:56
>>518 >色々な所で試しに潜ってみて穴場を見つけるといいよ。
>意外と近場でいい場所見つかるかもしれない。
これって秘伝?ですよね。
私も地元の横須賀で誰も潜らないところで穴場を持っています。
25cmオーバーを3個連続で獲った思い出の場所です。
湘南も絶対、穴場があるはずだと思います。
(目星をつけている場所が2箇所あります。)
取れたら多少、場所をぼかしてご報告します。)
521 :
名無SEA:03/08/07 20:39
>>509 元々、国民共有の海なのに、
漁民が勝手に国民の財産を使ってたのにも関わらず、
公共事業絡みで、莫大な保証金を要求しやがる!
そもそも、国有林みたく漁業権も販売すればいい!
欧州じゃ、電波も競売にだして、
30年分の使用料金で3兆円とかで民間放送会社とか携帯会社が買ってるのに!
522 :
名無SEA:03/08/07 22:40
>>518 >とっておきの場所はリークしてるんだと思う。俺もだけど。
?? 意味わかって言ってる? ん?
頭悪くて犯罪に気づかない518
犯罪犯してる上に心まで狭い522
524 :
名無SEA:03/08/08 00:49
オーイ!みんな!
貝捕りじゃなくて、貝拾いだろ?
525 :
名無SEA:03/08/08 00:53
制服?Eカップ?なんかタイトルを聞いただけで勃起してしまいます。
色白ムッチリボディーに巨乳!オマンコも綺麗なピンク色をしていますよ。
制服の下から手を入れてこのおっぱいをもみもみ!やってみたいと思いませんか?
http://www.pinkschool.com/
526 :
名無SEA:03/08/08 01:01
527 :
名無SEA:03/08/08 08:24
いや、ホント、ここの皆さんは不思議ですね。
ドロボーのくせにさらに自分の犯罪歴を
自慢げに書き連ねるスレはここですか?
と書きたくなります。
書きたくなりますって…書いてるがな。
漁師と朝鮮人が一番密漁してるわな。
事情の解る奴には解る・・・・・
530 :
湘南人 NO.2:03/08/08 09:28
湘南海情報
今日も潜りに行ったけど、台風のうねりがすごくてどこも駄目です。
潜らずにまっすぐ帰ってきました。
無理は絶対にしないのが基本ですね。
531 :
名無SEA:03/08/08 09:29
>>524 >貝捕りじゃなくて、貝拾いだろ?
良い表現ですね。
その通り。
海の中にいる貝を拾うだけです。(笑)
落ちてるから、うっかり拾っちゃうんだよね。
533 :
名無SEA:03/08/08 11:00
稚貝放流の資金に助成金が出てるんだよ
助成金の原資は皆の払った税金だよ
534 :
名無SEA:03/08/08 11:12
税金泥棒か・・公務員みたいw
535 :
名無SEA:03/08/08 11:54
漁師よ
そんなに海を占有したければ漁場分の固定資産税を払えよ。
ワラビ取りや栗拾いと同じじゃん。
何で海産物だけダメなんだよ??
金が絡むからだよ
538 :
名無SEA:03/08/08 15:01
漁師は昔から別名で泥棒と呼ばれてます。(マジ花
へえー、へえー、へえー、へえー、へえー、へえー、へえー、へえー、
>>537 栗とかワラビだって町へ行けば売ってんじゃん。
漁師恵まれ杉!
漁業関連の補助金(国民の税金)たくさん。
漁業権の権利金の支払い免除。
近海モノの海産物の輸入制限(漁業保護)。
免税軽油(車にも転用しているヤシ多いぞ)使用特典。
何よりかにより、一般国民が「趣味」で拾う海産物にまで口を出す始末!
海は、誰のものでもない!
国民みんなのものだ!!!!!!!
エセ漁師、師ね!!
お決まりのコピペが出たところで、もう止めないか?
542 :
名無SEA:03/08/08 19:32
やめろよ、、みっともねーから。
密漁自慢かよー
おまいらが居るからダイバー全体が泥ボー視される!
反省しる!
>>542 子猫ちゃんは黙って水中散歩してろよ。
水中じゃ喋りようがないがなw
544 :
名無SEA:03/08/08 19:51
密漁自慢かよ(w
先週蜜漁してる椰子をボコボコにしてやったゾ。
前歯が折れちゃあアワビも食えマイ。
スクーバギアはそのまんま没収して焼却炉で燃やしてやった。
545 :
名無SEA:03/08/08 20:08
おまえらドロボーか?
せこいコソドロして、恥かしくないのか?
逝け! 糞ども!
546 :
名無SEA:03/08/08 20:55
>>544 法律に規定されて以外の方法による、身体に関わる苦役、所持品の没収など、
刑事訴訟法に基づかないは刑法により処罰されます。
前歯を折るような暴力は、傷害罪。
所持者の意思に反する所持品の強制放棄は、強盗罪が適応されます。
これらの罪は、漁業権の侵害よりはるかに社会的制裁が望まれる犯罪です。
漁師はこのような犯罪行うことも権利だと「勘違い」しているのです。
みなさんどう思われますか?
率直なご意見を!
547 :
名無SEA:03/08/08 21:23
>>544 どのような場合でも、暴力行為に至った訳ですね?
傷害罪で、刑事告訴。
慰謝料、治療費、相手が仕事を休むほどなら休業補償で、民事訴訟。
ならびに、相手のスクーバギアを略奪で、強盗罪の刑事訴訟。
これにも、損害賠償で、民事訴訟ですな。
DQNぶりを発揮しまくっているのが、解らん位のヴォケでつね。
それとも、DQN自慢? (゚Д゚≡゚Д゚)
懲役逝って出てきたら、家具職人ガンガレ(w
ちなみに漏れは、漁業権の存在しない場所で、渡船してもらって拾っていますが
それが、なにか?
548 :
名無SEA:03/08/08 21:27
544,545
一生懸命潜っても、さざえ、あわびをよう見つけへん
どんくさい人間やな。うらやましいんやろなぁ。
かわいそうに・・・。特に、544.
そんなどんくさい奴にどつかれる奴おらんやろ?
いつ、どこでやったんか書き込んでみぃや!かす。
あれ?いつの間にか釣りスレになってる。
550 :
名無SEA:03/08/09 01:52
アワビって寿命何年くらいですかね?
どうします?穴1個が1年だったら。
んなこたねーよな?
ttp://www8.ocn.ne.jp/~awabi/ ちょっと見てみたけど、養殖だと二年で9cmほどに成長して、
それからは成長が遅くなるから、そのまま出荷してるらしい。(エゾアワビの場合)
25cm級のアワビって…俺より年上かも…
けっこう成長の早さに個体差があるから一概には言えないけど。
穴の数って増えていくのかな?
誰か教えて。
数年前、京都の丹後半島の経ヶ岬に行くと道路100mおきに貝採るなの看板がありました。実際海水浴程度で探しましたが、5cmのトコブシが2個見つけただけでした。
553 :
名無SEA:03/08/09 08:23
>>551 さっそくみますた。そっかー、9cmでも2年かかるのかー。
裏返されてうねうねやってるのは、なんかかわいくおもえました。
たしかに25cmって何歳なのか、すごく気になりますな。
>穴の数って増えていくのかな?
そういえば、中心付近の穴って埋まってしまいますよね?
ってことは数は変わらないのですかね?
554 :
名無SEA:03/08/09 08:27
>>552 自意識過剰な看板ってありますよね。しかし100mおきとかいってすごすぎ。
もしかして既に取り尽くされているんですかね?
そういえば某海の岩場場に白いペンキで「ノリハンバトルナ」って書いてあって
それがいつも「のりはん」というものに対して「バトルな」って読めておかしい。
556 :
名無SEA:03/08/09 09:44
>>554 ハンバは最高だね、丼飯3杯いけちゃいます。
557 :
名無SEA:03/08/09 12:00
蝦夷アワビの話でひとこと。
三陸の某地方に親戚がいるけど、株を持っていると夏に何日か潜れる日が
あるんだよね。
高房のころ遊びにいって潜らせてもらった。
んで、蝦夷アワビなんだけど、コの字型の木のスケール(7cm)があって
それに引っかからない(7cmより小さい)奴はとってはいけない、というのがあった。
蝦夷アワビは7cmっていうのが成長の目安なのかもね。
いいなぁ、そんな配当も。(配当?
しかし…何の株?水産関係?
559 :
名無SEA:03/08/09 17:16
現場で車傷つけられた奴いる?
おれ無いけど、そんな事された日には...
汚痛し返します
>>558 >何の株?水産関係?
二種とか三種の漁業権とか準組合員?って言ってたような気がする。
正確には覚えてない。
古い家だけ持っているといっていた。
台風一過の伊豆大島に行って来ます。船が出れば。
>>556 へー、ハンバってうまいんですかぁ。
調べてみたけど真冬の1月が収穫時期なんですね。
正直、私には無縁と見ました。でも食ってみたいなぁ。
ごはんですよ、みたいなのをイメージすればいいのですか?
>>561 おっいいですな。波が早く静まるといいですね。
我は明日の夜もぐらんといたします。初です。
いつも潜って地形を覚えているところで挑戦します。
565 :
名無SEA:03/08/09 22:59
>>557 7cm???
トコブシと見分けもつかない大きさでどうするの???
>>565 小ぶりな奴を一口で食べるのも、これまた美味いんだよね。
>>565 9cmだったかな?
はるか昔のことで記憶が定かでは。(笑)
ただ、蝦夷アワビって大きさは小さいですよ。
本当にトコブシ並み。
ただ、身が厚くて殻から大きくはみ出しています。
味もいいと思います。
568 :
名無SEA:03/08/10 13:00
DQN漁師は師ね!!
貝捕りする(素もぐり)のに最適なフィンを教えてください。
やはり、ゴムフィンでつか?
570 :
名無SEA:03/08/11 00:36
東海村の渡しってどこからでているのでつか?ビーチエントリーはできないでつか?おしえてください。お願い。
571 :
名無SEA:03/08/11 04:56
>>569 >貝捕りする(素もぐり)のに最適なフィンを教えてください。
初心者?
おすすめは「履く」タイプ(かかとが出ない、靴を履く必要がないもの)で、
ひれの部分がプラスチックになっているものです。
かかとが出るタイプは外れやすいし、靴をはいたり色々と面倒。
全ゴム製は重くて、長時間の潜りでは疲れるので
ひれの部分がプラスチックになっているものが軽くて良い。
あと、今までフィンをつけたことがないヒトがフィンを初めてつけると
足がつりやすくなるのでご注意ください。(慣れれば大丈夫。)
値段は3,000円〜4,000円くらいが相場でしょう。(量販店のスーパー、釣具屋など)
くれぐれも、ダイビングショップなどに行かないように。(笑)
値段ばっかり高くて、碌でもないものしかありません。
あぼーん
>>571 569 でつ。
釣具屋やアウトドア屋に売っているフィンは、何だかペナペナな感じがしますが、
あれで大丈夫でつか?
ダイビング屋で売っているやつのほうが、丈夫で深く潜れるような気がしまつが??
素もぐり上級者は、どんなフィンを使っているのでつか?
574 :
名無SEA:03/08/11 10:48
575 :
名無SEA:03/08/11 10:53
BB用のチャーチルフィンがいいよ。
576 :
名無SEA:03/08/11 15:41
泥棒するにはフィンなんてなんでもいいんでつ。
しかしながら、あえて>571と反対意見を書きますが、
“かかとが出るタイプ”=オープンヒールタイプの方が便利。
陸ではブーツかスノーケリングシューズを履いて、
着脱が便利なオープンヒール。
その他は特に異論なし。
どうせ5m程度までしか潜る必要ないんだから、
フィン本来の性能を細かく考える必要なし。
577 :
名無SEA:03/08/11 17:45
海女スレでFINの話題?
海女は白足袋が基本だろうに、、、密漁者に白は目立つ?
>>576 ありがとうございました。
早速近くの、何でも屋(ホームセンター)へ行って、買ってきました。
¥1980.-でつた。メーカーはタバタ叶サです。一応、ブランド物みたいですね(ネット調べ)。
ブーツを履かなければならないみたいで、マリンブーツも¥980.-で買いました。
今年の夏は、足ひれ分の元を取らなければと、がんばってみまつ。
ところで、貝はどんなところにいるのでつか?
アワビを激しくきぼんぬでつ。でも、さざえでもOK。
579 :
名無SEA:03/08/11 17:59
↑ なさけなくて、涙が出てくるね、、
581 :
名無SEA:03/08/11 19:45
セコイ・ダサイ
>>578 ダイビングの経験もなくて、教えてくれるひとも回りにいないとちょっと危険かも。
海の危険な生物や、危険な潮、引き上げるタイミング、海に行って潜らずに引き上げる状況判断など、
貝を採る以前のさまざまなノウハウがあってとても書ききれません。
いまだとアンドンクラゲが出ていますので、相当気をつけて潜らないとやられます。
シロガヤも危ないし。
俺は子供の頃から親父や、おじさんに教えてもらったけど覚えることが多くて結構怒られた。
>>576 波打ち際までビーサン(ビーチサンダル)で行ってそれからフィンに履き替えているので履くタイプを愛用しています。
ヒトによって好みも様々ですね。
ちなみに小学生の頃は学校の上履きをはいて潜っていました。(笑)
>>582 ウエットスーツも必要でつか?
ネット調べでは、皆着ているみたいでつが??
584 :
名無SEA:03/08/12 13:06
素潜りする場所によって変わる
どんなところで潜るつもりだ?
最初は砂浜の横に磯場があるような所が良いだろう。
人気の無い場所ならそこそこ取れる。
水面に浮きながら物を探し、
手を伸ばせば獲れるような場所は結構あるぞ
585 :
名無SEA:03/08/12 13:22
夏場は地元に金を落としてくれるお客さんという
意識も多少はあるから、レジャーのついでって形で
漁協や漁師さんも割と大目にみてくれやすいが、
お盆前後からはかれらも目が三角になってくるぞ。
共同漁業権対象の貝類が海ならどこにでもいるわけでは
ないくらいの事は知ってると思うが、貝が付いてる場所で、
ましてやスーツなんか着て怪しげな潜り方をしてたら
チェックしにくる確率は結構高い。
スーツは海で遊ぶ時の安全性をぐんと引き上げるアイテムだけど、
両刃の剣であるとも言えようて。
少なくとも俺はスーツ着てる時には貝に触りもしない。
586 :
^-^)ノアダルトグッズが匿名でok!:03/08/12 13:24
587 :
名無SEA:03/08/12 15:17
588 :
名無SEA:03/08/12 15:19
ちなみに↑の場所は俺のツレが行ってる所だが、
サザエだったら50個は獲れると言ってた。
589 :
名無SEA:03/08/13 11:42
>>582 我は小学生の頃、履くタイプのを愛用していましたが
泳ぎ方に問題があったのか、かかとが擦れて血がにじんで痛かったので
靴下を履いてフィンを履くことを編み出しました。
でも最近はずっとオープンヒール。水際を歩きやすいからね。
590 :
名無SEA:03/08/13 12:52
>>578 だれにだって初めがあるのだからドンマイ。
582が言うように、海は危険が一杯なので
最初のうちは必要以上に気をつけてください。
Tシャツと軍手の装備をおすすめします。
>>590 水面から底を狙っていると背中のみが日焼けするんで、Tシャツはお薦めだね。
Tシャツがダラーっとするのが嫌なら、ラッシュガード着るとか。
592 :
名無SEA:03/08/13 14:47
>>591 あと、首周りと耳に日焼け止めを塗るべしですたい
593 :
名無SEA:03/08/13 15:03
水中で、どのくらい息苦しくなってきたら、海面をめざせば安全でしょうか?
地上では3分間くらい、息を止めていられます。
594 :
名無SEA:03/08/13 16:14
>>593 ブラックアウトは怖いので、息苦しくなったらすぐ浮上の我はガキですか?
595 :
名無SEA:03/08/13 16:26
>>594 >ブラックアウトは怖いので、息苦しくなったらすぐ浮上の我はガキですか?
正解だと思います。
俺も少し苦しくなったらすぐに浮上する。
我慢しても漁獲が増えるわけじゃないしね。
スレンダーなロリ体形ながらもオマンコ方はしっかり発達しちゃってます。
大きなオチンチンを喉の奥までくわえ込んでのフェラは大人顔負けですぞ。
挿入シーンは少ないながらも小さなオマンコにしっかり挿入されているシーンが勃起モノ!
若い娘はいいですな。
無料ムービーはこちら!
http://www.cappuchinko.com/
>>595 >>594 息苦しくなって浮上を決めたとき、ふと、足元を見たら
デカイアワビが目に入ったら・・・
それでも、浮上するの?
598 :
名無SEA:03/08/13 16:55
>>597 >>597 藁。そういう経験って何故か結構ありますよね。
そういう時、我は獲物の場所を指さしながら浮上します。
で、一生懸命地形を記憶します。遠ざかる景色の特徴を記憶します。
心を落ち着かせ再び潜ると、なぜか合致する地形がないんだな、これが。
でもよく探せば必ず見つかるんですけどね。
>息苦しくなって浮上を決めたとき、ふと、足元を見たら
>デカイアワビが目に入ったら・・・
かっこ悪いけどマジレスします。
当たり前のことだけど、判断は状況によります。
濁りが強い、潮の流れが速い(海が荒れている)、沖で目印もない場所であるなどの条件が重なった場合、
無理をする場合もあります。(同じ所に辿りつけない可能性が高いから。)
そんな時に潜るな!!という話もありますが、荒れているときは大体、濁りも強いんですよね。
んで、岸は岩に叩きつけられるのが怖いから沖に出る。良くある状況だと思います。
そういう、ワンチャンス取りのときには無理をします。
しかし、透明度が高い、大きな岩の近くで場所の同定が出来るような場合には当然無理はしません。
>>598が書いているように海底の地形の記憶は素もぐりゃーの基本でもあるしね。
600 :
名無SEA:03/08/13 20:43
↑
そういうときに限って、一度上がると目的のところにたどり着けない(ことが多い!)
601 :
名無SEA:03/08/13 21:54
602 :
名無SEA:03/08/13 22:13
また妄想系が調子こいてるな…
603 :
名無SEA:03/08/14 01:49
でも、殆どプロフェッショナルな方達はマスクの空気を使ったり
ハイパーベンチで潜ったり、なんかとてつもない世界にいるっぽい。
604 :
名無SEA:03/08/14 02:33
あんまり深潜りすると潜水障害おこすよ。素もぐりでも。
ハイパーも怖いよ。やめたほうがいい。
605 :
名無SEA:03/08/14 05:49
606 :
名無SEA:03/08/14 10:02
なあ、貝獲りなんてしょぼい事やめて魚突こうぜ!
こっちの方がぜんぜんおもしろいYO!
607 :
名無SEA:03/08/14 10:13
>>600 極意 少し息を吐いてマスク内のエアーを
マスクが顔に張り付くくらい吸う
これで15秒くらいは稼げるだろう。。
608 :
名無SEA:03/08/14 10:44
潜る前に一人Hして、すっきりすると潜水時間延びる。
609 :
名無SEA:03/08/14 10:58
610 :
名無SEA:03/08/14 12:45
>>606 貝取りはタコは取る(突く)けど、魚はあまり取らないなあ。
理由は「料理が面倒。」 (笑)
気が向くとアイナメ、カサゴ、メバルなんかを突く時もあるけど。
子供の頃はアワビが見つからなくて魚ばかり突いていたときもあった。
いい場所には石鯛、真鯛、黒鯛などもいて獲ったなあ。
611 :
名無SEA:03/08/14 14:31
女を釣りたい、捕りたい、突きたい!
612 :
名無SEA:03/08/14 18:34
>>605 そうそう、これこれ。漏れも見るのは初めてです。
しかしたけーな(藁)
613 :
名無SEA:03/08/14 18:37
>>607 踏む踏む、なるほどー。いかなる状況でも15秒は貴重ですね。
>少し息を吐いて
これは、海の中へはくのですか?マスクの中へはくのですか?
もうすこし極意おせーて。
614 :
名無SEA:03/08/14 18:45
>>610 板違いだが、興味があるのでレス。魚ってむずすぎ!
610は文章の雰囲気からかなりの達人ってイメージが。
底モノは岩に押し当てればけっこう簡単だけど、
水中のでかい目標は急所を外すと逃げられちゃうんだよね。
なんかコツでもあるんですか?
でもまぁハコフグはのろくて美味くて便利ちゃん。
>気が向くとアイナメ、カサゴ、メバルなんかを突く時もあるけど
逃げん魚ばっかりじゃんかい
マグロ突かんかいな
>水中のでかい目標は急所を外すと逃げられちゃうんだよね。
魚突きはうまくないけど、せっかくだからお返事します。
魚突きは本スレがあるのでどうぞ。↓
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1041768620/ 水中のでかい魚は難しいです。(笑)
タコや底もの用の300円のモリではでかい魚は難しい。
メバル、石鯛(30cmまで)、真鯛(20cmまで)は岩がえぐれて洞窟のようになっているところに
隠れているのでそこを突けばOK。
(石鯛、真鯛は大きいものは隠れてない。石鯛の口の皮が剥けて縞が消えているような大物は
とても300円のモリでは突けません。)
黒鯛は上げ潮(満潮の)のときに浅いところ(50cm〜1m)をバカみたいに泳ぎ回っているのを突きます。
けど、これも300円のモリだと20cmが限界。30cm以上のやつはモリがはじかれる。
魚突きの話は上記「魚突きマンセー」でどうぞ。
617 :
名無SEA:03/08/14 19:56
ハンバって岩海苔のことだったのね。
冬に荒崎や城ヶ島(神奈川県)でも取れるので、母親とかが取ってきたな。
わしは冬の寒いときに海に逝かんよ。
けど、岩海苔の味噌汁は絶品だね。
あのうまさは思い出すとよだれが出てくる。
しかし潮干狩りで有名(一部で)な走水海岸(いい場所は有料)で、
はずれの場所の「青海苔」をへらでこそいで持っていくのはやめてほしいな。(笑)
「そんなもん取るな!」って思うよ。
>>613 マスクブローした空気を、浮上時にもう一度吸いなおすのは常識なんだけど、
それプラス、@。
苦しくなったときには、一度息を吐くと楽になるよね。
ちょっとだけ吐くんだよ、ポロ・ポロ・ポロ・って。
それから浮上時に、思いっきりマスク内の空気を吸って、癒すワケ。
了解でしょうか??
>>619 禿げしく了解でつ!
ハイパーサンクスです。
>ちょっとだけ吐くんだよ、ポロ・ポロ・ポロ・って。
>それから浮上時に、思いっきりマスク内の空気を吸って、癒すワケ。
この2段構えがステキっ!
>>616 ご丁寧にレスを有難う御座います。
また素晴らしいスレッドを教えてくれてどうもです。
>水中のでかい魚は難しいです。(笑)
やっぱ難しいですよね。
っていうか我の場合、そもそもそういう奴等を射程に納めることができません。
>バカみたいに泳ぎ回っているのを突きます。
あははは、バカみたいに泳ぎ回ってマスなぁ。
こないだ台風の後、夜もぐりました。
ビックだね、みなさん、昼間の警戒心どうしちゃったの?
でっけー魚がイパーイ。一挙手一投足の間合いに入っても逃げねーでやんの。
・・・なんか魚突きってのもマイブームになりそうな予感・・・。
これからはそのレスも勉強したいと思います。
どでもいい訂正。
>>621 ビックだね ⇒ ビックリだね 訂正終了。
623 :
名無SEA:03/08/15 09:38
610はなにが悲しくて嘘を付きまくるのだろう?
624 :
名無SEA:03/08/15 10:43
この雨と低温じゃ、海に行かれませんなあ。
>>623 どの部分が嘘だと思うの?
キャリアのある潜り屋だったら610の書いてあることは
どれも心当たりがあると思うけど。
うーん、初心者としては何が間違っているのか見当もつかないですが、
見ていて歯がゆいのでぜひご教授くださいませ。
>>623 それはそれとして、このまま夏が終わったらどうしよう。
放置プレーが最適ですね。
628 :
名無SEA:03/08/15 13:46
昨日の「どっちの料理ショー」はウニ丼と麦とろご飯だったけど、
ウニが伊勢志摩の「アカウニ」だったのが面白かった。
普通に考えれば「キタムラサキウニ」か「エゾバフンウニ」を使うところを
あえて、「アカウニ」を使っていた。
「アカウニ」の方が流通量が少なくて珍しいのかもね。
我々は日常的に食べていますが、結構高価なのかも。
629 :
名無SEA:03/08/15 14:08
頼むから他に行ってくれ
630 :
名無SEA:03/08/15 15:08
>>628 昨日、同じようなショックを受けました。
ちょっとかわった回転寿司屋に行ったのですが、
殻をむいたムラサキウニ(大きめ)が1個そのまま流れていて
お値段はたしか800円くらいだったかな?たけーよ!
アワビ2カンが500円弱だというので、興味本位で頼んだところ
箸が透けるくらいに薄いの。味はまぁまぁだけど、たけーよ!
サザエ(かなりでかい1個まるまる)の刺身は800円くらいでした。
っていうか、だから、たけーよ!!
・・・いや、これが適正な価格なんだろうな。
631 :
名無SEA:03/08/15 15:28
雲丹が姿で食せるなら貴重だよ
折り詰めの流通物は添加剤漬けだよ。
味が全然ちがいます。
632 :
名無SEA:03/08/15 16:06
>>630 >・・・いや、これが適正な価格なんだろうな。
潜って獲ったらただだからね。(笑)
魚屋だと安いときはサザエ1個100円、アワビ(小)700円くらいのときも
あるけど、寿司屋はさすがに良いお値段ですね。
私も潜りの時には「アカウニ」だけは見逃さずに獲ります。
「ムラサキウニ」なんか獲らないけど、800円かぁ。
>>631 >折り詰めの流通物は添加剤漬けだよ。
同感です。
海でとりたてのウニの味を当たり前だと思っていると、
折り詰めのウニは「ウンコ臭い。」と思います。
寿司屋(回らないところでも)のウニも「ウンコ臭い。」場合が多いと思う。
けど、潜らないヒトは違いがわからないんだよね〜。
633 :
名無SEA:03/08/15 16:44
ウニは採れたて以外は臭くてかなワン。
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
635 :
名無SEA:03/08/15 23:15
東海村の渡しってどこからでているのでつか?ビーチエントリーはできないでつか?おしえてください。お願い。
636 :
名無SEA:03/08/16 07:32
637 :
名無SEA:03/08/16 09:41
>636←味覚・嗅覚ともに鈍感(W
みょうばん漬け、ソルビン酸漬けの臭いウニしか食ったこと無いんだろーな。
コンビニのウニ(プ 地方の漁協経営のコンビニでつか?
638 :
名無SEA:03/08/16 09:46
みょうばん、ソルビン酸は共に無臭性ですよ
極めてませんね。
639 :
名無SEA:03/08/16 09:54
添加物が臭いってどこに書いてある?
極めてませんね。
>>637 ↑この人はコンビニの鮨にウニネタも並ばない貧困地域の人でしょう。
妄想趣味の人は無視するのが妥当ですよ。
641 :
名無SEA:03/08/16 10:04
コンビニの鮨しか食えない貧乏人が必死で笑える(プゲラ
642 :
名無SEA:03/08/16 10:23
>>637 防腐剤が入っているのに臭気は余程古くないと出ないでしょう
あなたが妄想趣味の人ですね。
643 :
名無SEA:03/08/16 10:32
たしかにみょうばんに漬けたウニはくさいぞ。
それしか食ったことないヤシはわからんと思うけど。
現地でとれたてのみょうばん漬けてないウニと比べてみ。
コンビニ寿司のネタにウニあるんだ。。知らんかった。
知っててもくわんけど
644 :
名無SEA:03/08/16 10:35
みょうばんも無臭性だよ
643=637の妄想趣味の人だな。
645 :
名無SEA:03/08/16 10:39
>636・638・640・642 痛すぎる。・゚・(ノД`)・゚・。
646 :
名無SEA:03/08/16 10:45
>>644 今後も妄想くんに突っ込み入れてやってな。
647 :
名無SEA:03/08/16 10:56
643≠637
妄想趣味は644。
いいから新鮮なウニ食ってみな!
まともな寿司屋だったら、鮮度の良いウニ使ってるぞ。
添加物漬けで無い塩水漬けのウニも出回ってるぞ。
つーか釣りなのか?
648 :
名無SEA:03/08/16 11:03
>>647 知人はその道のプロでそれなりの知識と経験があるのだが
寿司屋でもミョウバンぐらい使うところがあるぞ
本当に知ってるのか?違い解ってる?
いやいや、驚きました。
ウニを臭くないと思っているヒトって多いんですね。(笑)
あおりじゃありませんよ。
結構、食いしん坊の人たちと同じウニを食べて俺が「臭い。」と言っても、
「全然臭わないじゃん。」ということがあったのを思い出したよ。
>添加物漬けで無い塩水漬けのウニも出回ってるぞ。
牛乳瓶のウニですな。
三陸の市場でしか見たことがないけど、あれはうまいね。
650 :
名無SEA:03/08/16 11:11
明礬は型崩れ防止用。
しかし苦味が出るのでまともな寿司屋なら使いたがらない。
鮮度がおちたウニを見た目で誤魔化す添加物漬けのウニは臭い。
651 :
名無SEA:03/08/16 11:20
>>650 魚介類を解体と同時にミョウバンを使うのが通常だよ
そんな使い方は聞いた事もない。
煮物焼き物では解りにくいので寿司屋でも使用するところは結構あります。
652 :
名無SEA:03/08/16 11:25
>651
ウニの話でしょ?
折り詰めの流通物のウニは全部明礬漬けだよ。
653 :
名無SEA:03/08/16 11:28
>>632 >折り詰めのウニは「ウンコ臭い。」と思います。
こいつが妄想くんに一票!
654 :
名無SEA:03/08/16 11:28
みょうばんは型くずれ防止であってるぞ
ウニの中身は殻から出すと溶けるからな
みょうばんそれの防止用だ
オリに入ってるウニはみんなみょうばん漬け
ま、海水のウニなんか産地に近い所じゃないとめったにないんじゃないか?
鮮度をごまかすのに添加剤使ってるのはしらんかった
なんせ産地に近いところに住んでるんでな
655 :
名無SEA:03/08/16 11:40
コンビニ寿司厨の粘着カコワルイ
656 :
名無SEA:03/08/16 11:45
また、すごいことになってる・・・(汗)
どちらにせよ海岸で食べるウニは美味いですよね。
でも海岸で食べるときって、それなりの量を食べたくても手間がかかるじゃん。
んで、こないだ我は10個くらい先に解体して、皿に盛ってから食べてみたのよ。
いやー、うまかったねー。食っても食っても減らない・・・うみゃい!幸せ!
海岸で食うウニ、ありゃ、反則だよ、やっぱ。次回はイチゴ煮か?!
657 :
名無SEA:03/08/16 11:48
焼きウニは栗のようにホクホクしてて最高だよ。
658 :
名無SEA:03/08/16 11:50
BEERキボンヌ!
取りたてウニ・・・うまそう。
ところでウニ一個で軍艦巻き何個くらいできんの?
660 :
名無SEA:03/08/16 12:09
>>657 ほぉ!焼きウニですか!その手があったか! 食いてェ〜
>>658 BEER!そうだな、こりゃ、BEERも欲しいところですなぁ!
ぬぉ〜〜〜このやり場のない気持ちはどこへむけりゃいいんだ!?
661 :
名無SEA:03/08/16 12:29
>>659 どうでしょうね?使うウニによるんじゃないですかね?
以前、バフンウニの寿司を握ってもらったんですけど、
(あれはどこだったかな、四国だったかな)板前さんによると
地方によっては馬鹿にされているんだって。名前もそうだし、実も小さいし。
でも我は小学生の頃から食べているあの味が大好きだから満足ですよって話などして
そのとき、軍艦巻きに山盛りにしてもらったのですが、あれは多分
1カンで2、3個くらいつかってんじゃないかなぁ?良くわかんないけど。
662 :
名無SEA:03/08/16 12:30
663 :
名無SEA:03/08/16 13:06
軍艦巻きといえば、神戸の寿司屋で食ったのが(゚д゚)ウマーだった。
でっかい上にウニてんこ盛り(ジュル
小樽の寿司屋横丁の寿司屋は最低だった。
カウンターのガラスケースの中に折り詰めのウニ (゚听)イラネ
積丹の漁師直営食堂のウニ丼 щ(゚Д゚щ)カモォォォン
664 :
名無SEA:03/08/16 14:22
バフンは身の詰りが良いから見つけた速攻取りだけどな…
北海道産のウニはほとんどバフンと聞いている。
どの種類がおいしいの?
>>664 あれ?そうなの?身のつまりがいいの?
おかしいな?どうゆうことなのかな?誰かわかる?
667 :
名無SEA:03/08/16 14:53
タコノマクラでも食ってなさい。
668 :
名無SEA:03/08/16 15:03
>>667 つーか、食えるの?(死なないなら食ってみたい気もする)
女川の雲丹丼もいけますぜぇ!まじ高いけど。2000円くらいしたかな。
>>663 積丹のは高い?
669 :
名無SEA:03/08/16 16:00
>668
バフンうに丼で2.5K位した気がする。高っ!
そうか〜ウニ1個で軍艦1個だとしても
自分で取って食べるのケッコウ大変そうだねw
大瀬の浅場にいる、とげの細長〜いのは
食べれないのかなぁ??
671 :
名無SEA:03/08/16 17:03
672 :
名無SEA:03/08/16 18:43
ラッパウニはどうよ?
673 :
名無SEA:03/08/16 19:13
675 :
名無SEA:03/08/16 19:57
積丹のウニは観光価格ね
足下みてんの
あぼーん
678 :
名無SEA:03/08/16 21:22
679 :
ウニって?:03/08/16 21:51
ウニは貝なのか?
貝ネタを書いてクレ!!
680 :
名無SEA:03/08/16 22:58
東海村の渡しってどこからでているのでつか?ビーチエントリーはできないでつか?おしえてください。お願い。
681 :
名無SEA:03/08/16 23:31
>>666 >あれ?そうなの?身のつまりがいいの?
はいはい、疑問にお答えします。
↓食用ウニの図鑑です。
http://www.syoku-my.com/bouz/zukan/sonota/uni.html バフンウニ(馬糞雲丹)は直径3〜4cmで南の方に多いです。
エゾバフンウニは直径10cm前後で身がぎっしり詰まっています。
たぶんエゾバフンが一番高価だと思います。
キタムラサキウニはとげが短く実が多い。
私はキタムラサキウニが一番好きです。
ムラサキウニはとげが長く殻が小さいうえに身がやわらかくて崩れやすい。
ムラサキウニのいる所にはアカウニもいますのでそちらを狙いましょう。
683 :
名無SEA:03/08/16 23:44
684 :
名無SEA:03/08/17 10:24
>>681 なるほどー、バフンウニといっても2つあるわけですね。
納得です。さっそくの貴重なレス、有難う御座います。
>>669 やっぱそれくらいするんでしょうね。
>>675 人件費考えるとせいぜい1300円前後のような気がします。
観光地でないとこを探せばよいという理解でよろしいですかね。
685 :
名無SEA:03/08/17 10:32
ウニ食人が多そうなスレですが
皆さんはどのように身を取ってるのですか、コツを教えてください。
686 :
名無SEA:03/08/17 17:36
>>685 手ごろな石でグシャ。だめ?
サザエの刺身を食べるときも同じ作戦だけど、もっといい手知ってます?
687 :
名無SEA:03/08/17 18:05
688 :
How to open.:03/08/17 20:49
>>686 サザエの刺身を作るときには、割り箸(に限らないが)をグサット刺して引き出すんだよ。
>>688 へぇー。なるほどー。これで石の欠片に悩まされずにすみそうです。
ありがとうございます。ぐぴゅっってブッ刺せばいいのですね。
こんどやってみます。
っていうか、梅雨(?)前線、もどるなよ。明日、雨かよ!
690 :
名無SEA:03/08/17 23:10
>688
・・・・・・・・・・・・?
>>690 そ、その書き込みは、すなわち、もっといい作戦をご存知と見た!
・・・まさか貝剥きツールを使うとかおっしゃる?
693 :
名無SEA:03/08/18 11:32
>>692 >矢印の奥に貝柱が有り、そこを切れば簡単に取り出せるよ。
有難う御座います。みんなほんとうによくご存知ですね。大変勉強になります。
壷焼きで、その矢印にそって割り箸を刺してグリンとやると
簡単に取れるのも、この貝柱と関係あるのかな。
ウニ食べたり、アワビを貝から外したり、サザエを取り出したりできる
万能スプーンをつくってみたくなった。
694 :
名無SEA:03/08/18 11:48
物流してるウニの品質に絡んでる人は多いが
ウニの身の取り方を書き込む人はいないのか…変なスレだ。
695 :
名無SEA:03/08/18 11:53
まあ、、いずれにしろ
磯ドロボーの集うスレだから、、恥かしくないのか?
696 :
名無SEA:03/08/18 11:58
>>694 >ウニの身の取り方を書き込む人はいないのか…変なスレだ。
>>687嫁。
詳しく書いてあるぞ。(リンク先もね。)
697 :
名無SEA:03/08/18 12:00
それだけだね、ネット情報に乏しい質問はするな、てかW
698 :
名無SEA:03/08/18 12:09
>>697 ウニ剥いたことある?
そんなに難しくないって。
殻割って身を取り出すだけだから、2〜3回やれば
どんな方法でも、誰でも間単にできるよ。(笑)
699 :
名無SEA:03/08/18 12:12
700 :
名無SEA:03/08/18 12:13
未経験者と言うよりネットオタクだろ
701 :
名無SEA:03/08/18 12:22
>698
ま、簡単だよ。
で、どんな方法で割るんだ?
おまえのやり方で割ったら身も崩れるんじゃないのか?
割る力加減を2〜3回で習得するってのはなしだぞ
703 :
名無SEA:03/08/18 12:28
>>702 お前は恥ずかしいから閲覧して楽しみなさい。
704 :
名無SEA:03/08/18 12:51
コンビニ寿司厨の粘着カコワルイ
705 :
名無SEA:03/08/18 13:26
>704
折詰ウニは糞臭いと絡んでくる奴の方がハズいよ。
706 :
名無SEA:03/08/18 14:02
折詰のウニが臭くないと言っている人があまりにも多いのにビツクリ。
きっと中国産の鰻もおいしいといって食べられるのだろうな。
すこし羨ましいが・・・・・やっぱり羨ましくねぇw
707 :
名無SEA:03/08/18 14:24
焼きウニって美味しいかい?
紫ウニでやってみたいのだが...
708 :
名無SEA:03/08/18 14:50
紫もうまいよ
709 :
名無SEA:03/08/18 15:04
馬糞やムラサキも良いですが、、
おまいらの頭の中、、馬糞じゃねーのか?
ドロボースレなんだからせめてsage進行しろ! 馬鹿共め!
710 :
名無SEA:03/08/18 15:08
>706
妄想は泥棒では無いと言ってやれW
711 :
名無SEA:03/08/18 15:27
>>706 >きっと中国産の鰻もおいしいといって食べられるのだろうな。
ウナギの蒲焼は「焼き魚」だって知らないヒトも多いからねぇ。
炭火焼の鰻屋でさえ、べたべたして不味い店も多いのに、
スーパーの中国産の鰻の蒲焼なんかねぇ。
ただこれも、カリッと焼いた本物の蒲焼を食べたことがなければ一生わからないだろうけど。
誰かも書いていたけど、俺も職場の人間と寿司屋に行ったとき同じことがあったよ。
俺が「このウニ少し臭くない?」って言ったら、「ウニってこういう匂いでしょ。」だって。(´д`;)
ウニも新鮮なものを食べたことがない人間には何を言っても無駄なのかも知れません。
712 :
名無SEA:03/08/18 15:33
711の脳味噌がウンコ臭いんだろよ。
713 :
名無SEA:03/08/18 16:08
>711
本物どころかウニやウナギを食ったことのない
香具師のいうことなんか気にすんなよ
714 :
名無SEA:03/08/18 16:25
>>713 ヒキこんで食を語れる程、世間は甘くないぞ。
うなぎパイでも、ありがたく食べてなさい。
715 :
名無SEA:03/08/18 17:07
>714
そうだね。そうするよ。
716 :
名無SEA:03/08/18 17:12
ま、また、荒れてる・・・(涙)。
最近、ウニとかアワビが以外に長寿であることを認識しビックリしています。
植物みたいに1年か、せいぜい2年で死んじゃうのかと思っていた。
なにか、こう、身をよじるアワビやウゴウゴするウニに感情移入しちゃうよな。
俺は別にグルメでも何でもないが、小さい頃からオヤジが海で採ったウニを良く食べていたせいか
採れたて以外のウニは少し臭みがあるように感じる。
(磯の香りきつくなりすぎて、少し腐ったような臭い)
高級店では食ったことはないが、死んで時間が経ったものは似たようなものだと思う。
ビン詰めなんか例外。ありゃ別の食べ物だと思っている。
直前まで生きていれば同じなんだとは思うが。
採ったウニをクーラーボックスに入れて家に持って帰っても
少し臭みが増してるよね。(生きていても)
719 :
名無SEA:03/08/18 19:14
ウンコ臭いてか?
>>719 粘着もういいよ。(-_-;)
あなたにとっては、コンビにの寿司も折り詰めのウニも臭わないのでしょう。
ただ、新鮮なウニを日常的に食べているひとたちの中には流通しているウニを
臭く感じるひともいるということです。
表現は人それぞれですよね。
「腐ったような臭い」「臭みが増す」「ウンコ臭い」「くさい」
いずれにしても採りたてのウニとは違う、不快な臭いを感じるということでしょう。
「採取から時間が経過したウニが臭い」と書かれることが、あなたにとって何の問題があるのか理解できません。
721 :
名無SEA:03/08/18 20:26
折詰ウニは駄目と最初に指摘した者たが
私の意に反して匂いに話題が集中してますね
私はウニの甘磯味が損なわれていると言いたかったが
同意件は無いようだな。
>>721 >私はウニの甘磯味が損なわれていると言いたかったが
それは当然、同意見です。
採り立てのウニを食べると、まず潮の味(海水の塩味)、次に磯の香りと身の甘みが口に広がって、
いい香りが鼻にすうっと抜けていきます。
それらは折り詰めのウニとは比較にならないでしょう。
ただ、「臭い」が一番気になるし、今回はそれにこだわるあおりくんが一人いるので
味の話題まで行かないのだと思います。
723 :
名無SEA:03/08/18 20:54
南房総ならドコがいいっすかねー?
コンビニのウニでさえ異臭はしないと指摘したのも私です。
私は添加剤漬けのウニも香りに関しては大差無いと思うよ
ただ味が全然違いますね。
焼きウニは大量に身を取り、貝の上にてんこ盛りにして焼き
豪快に食べるのが絶品です東北方面の特産品でもありますよね。
南房総は磯の海産物で生計を立て居る方が多数いるので
トラブルに気をつけて。
友人はギャフ(大きなカギ針状の漁具)で引っ掛けられそうになりました。
貝捕り専用のフィンを買おうと思うのだけれども、迷ってるんだよね〜
ミューがいいかワープフィンか??
ワープも堅さがいろいろとあるんだよね。
ハードミューも捨てがたいし、黒ワープも魅力的。
で、上級貝捕りさんたちは、どんなフィンを使っているの?
ウンコクサー
728 :
名無SEA:03/08/18 22:51
俺はウォーターシューズ。(w
このカッコなら、ちょっと潜って遊んでるだけに見えるからね。
そんなに深く潜らんのでこれで充分。(ww
729 :
名無SEA:03/08/19 00:23
>726
貝捕りにワープフィンなんか必要ないでしょ。
柔らかくて短めのフィン。なければ足袋だけでも。
730 :
名無SEA:03/08/19 10:34
つかぬことを伺いますが
沖ノ鳥島や南鳥島には食べれそうな貝やウニはいませんかねぇ?
>焼きウニは大量に身を取り、貝の上にてんこ盛りにして焼き
豪快に食べるのが絶品です
情報ありがとう。これは美味そうだね、やってみるよ
732 :
名無SEA:03/08/19 14:34
733 :
名無SEA:03/08/20 10:23
バカ漁師に襲われた話キボーン。手鈎使うって、そりゃヒドすぎだろ。
生計って言っても、もとは漏れたちの税金だからなあ。
734 :
名無SEA:03/08/20 10:57
>>733 >もとは漏れたちの税金だからなあ。
お前みたいな低所得者の税金は公衆便所のペーパー代にもならん。
盗む事ばかり考えずに仕事しろ!
735 :
名無SEA:03/08/20 11:13
hahaha
ここは海産物の窃盗犯の集うスレでちゅか?
736 :
名無SEA:03/08/20 11:31
バカ漁師どもが次々と釣られているな。バカ漁師どもが・・・くくく
737 :
名無SEA:03/08/20 14:19
漁師とコソドロの運動会ですか、
>>734 第一次産業に従事するのは良いけど
税金に頼って生活するのは如何なものか
739 :
名無SEA:03/08/21 10:01
誤 = 第一次産業
正 = 一次産業
厨房君、、夏休みの宿題終ったのか?
さざえ、あわびの採取やめて、昆虫採集したら?
740 :
名無SEA:03/08/21 10:29
バカ漁師がまた釣れたよ、オッカサン
式根島に行った。
サザエは馬鹿でかいし、アワビは肉厚だし、
シッタカの親玉みたいな貝もいるし、最高。
メインディッシュは伊勢海老。
貝スレだけど、これは譲れない。
742 :
名無SEA:03/08/21 19:42
>>741 あ、ちきしょう。イセエビと来たか!
今回、遭遇したのだが取り方が解からないでまごまごしていたら
穴の中へと退散してしまったよ・・・。(しかもやけに奥深くて手が届かないし)
イセエビってどうやってつかまえるの?
貝スレだけど、ぜひ聞きたいです。
743 :
名無SEA:03/08/21 20:37
穴 だそうだ
744 :
名無SEA:03/08/21 20:44
海にあるもん、取ってなにがわるいんじゃ、ボケ。
生態系狂たり、漁師の生活脅かすほどよう取らんわい。
735、思いっきり書き込んでみぃや。しょうもない書き込みやのぉ。
漁師のほうが、常識で考えてよっぽど、盗人じゃ。
調子にのっとったらあかんど。素もぐりしとる奴も、
おとなしい奴ばっかりとはかぎらんどぉ。
わしの連れなんか、漁師を野球賭博で嵌めて、漁の権利もろて、
堂々と、無茶苦茶やっとるわ。へたれが能書きたれんな。カス。
745 :
名無SEA:03/08/21 21:57
>>744 おい!
ヘタレがイキがるんじゃねーぞ!
コソドロみてーな真似しやがってセコイ野郎のくせに。
俺も漁師じゃねーけどよ、お前も渡世して暮らしてるなら
金使って綺麗に遊べや!
コソコソした生き方しかできねーなら、道、考えた方が良いんじゃね−か?
ウニ食いたなら金出して食えば?
かねないの?
749 :
名無SEA:03/08/21 23:07
金はあるけど。。。
適正価格で売れば問題なし。
ボりすぎでしょ。
>>743 私がよくゆく海は(ゴロタ等の)削りだされた岩から構成された海底ではなく、
一枚岩が浸食されて(どういう理屈かは不明だが)沢山の溝が掘られた海底です。
したがってアワビやウニはこの溝(っていうか隙間?)にセットされています。
これらの溝の中には相当奥の深いものもあるらしく、
今回のイセエビも斯様な場所にあったのです。
触角を掴めば捕まえられたのでしょうか?
743様や、その道の達人の皆様は「昼間」イセエビをどうやって捕まえているのですか?
金出しても手に入らない味があるのだよ。
>>742 モリでズドンが一番手っ取り早い。
撃ったあとモリを放置して、
周辺で貝拾いしてから帰ってくると、ぐったりしてて手間がかからない。
まあ、潜るより素晴らしい方法も…
駄目だ、これ以上は俺の口からは言えん…つーか言わん。
体験したことも無いほどの超即なレスありがとう御座います。
なるほど・・・やっぱり手づかみなんかより銛が有効なのですね。
>撃ったあとモリを放置して、
の辺りが深い経験を物語っていて素晴らしいでした。
・・・潜るより?・・・潜らなかったら、あとは海上からとるしか?
まさか籠から・・・?んなはず、ないですよね。
753 :
名無SEA:03/08/21 23:29
駅弁に瓶詰めのウニのようなのが入っていた。
食べたら、ちょっと酔っぱらった感じ。
アルコール臭すぎ。
754 :
名無SEA:03/08/22 00:02
>750
触角をつかんでもすぐ折れて取れちゃうよ。
○○○を使えば簡単です。
漁師が一番、密漁しとるわ!
伊勢海老を食べるたびに、
どうしてこんなに美味いのかと自問を繰り返す私です。
757 :
名無SEA:03/08/22 08:03
>>754 あぁやっぱり掴まなくて良かった。
触角だけ奪うだなんて、海老にも私にもお互い惨めな結果ですからね。
ところで、○○○ってなんですか?
いまぐぐってみたら、ふたせ漁法っていう面白いのがありましたよ。
なんでも天敵のタコを突っ込んで驚いて出てきたイセエビを採るらしいです。
759 :
名無SEA:03/08/22 10:55
ハサミです。
760 :
名無SEA:03/08/22 12:12
漁業権のない海域で操業していたということで、どっかのバカ漁協がアゲられたな。
海を我が者顔で使うからだ。ざまあみろ。
761 :
名無SEA:03/08/22 18:50
その地域に住んでなくても漁業権を手に入れることはできますか?
100万円くらいで買えるなら買いたいんだが
>>759 なにぃー?!ハサミを掴むのかぁ!
想像すらしなかったです。
胴体は穴の中だし、触角はとれちゃうわけだし、
なるほど、必然的にハサミというわけですかな。
>>761 本当ですね。100万円くらいで買えるなら
趣味としても買いたいですよね。
763 :
名無SEA:03/08/22 21:51
ウニソフトクリーム
アワビソフトクリーム
サザエソフトクリーム
どれ?
捕るなら、夜に限る!
岩場の穴を覗いてご覧よ
でもXXXは持っていこう
そうでないと、取れないよ!
>761
5万円〜10万円であるよ
766 :
名無SEA:03/08/23 14:18
今日、湘南の某島に潜りに行ってきました。
南風のため波が少し高いのと、濁りが強くて手を伸ばすとぼやけてしまうほどでした。
しかし、人が潜らないところを探したので1時間くらいで、
アワビ(10cmくらい)2個、トコブシ(小)10個、サザエ(小)4個、アカウニ(大)2個獲れました。
アカウニとアワビが獲れたのでイチゴ煮を2人前作りました。
おいしく頂きました。
あとの貝は全部ゆでてわさびじょうゆで頂きました。
こちらもおいしかったな。
葉山とかならクーラーボックスがアワビ、サザエ、トコブシでいっぱいになることも
珍しくないけど、湘南は条件悪いね。
いい場所見つけたらまた報告します。
767 :
名無SEA:03/08/23 14:36
イセエビは、夜、岩場に行って潜って取るの!
長い竹やりもって入って、グサッて突くの。
自分で食べるんだから、海老の格好は気にしない。
769 :
名無SEA:03/08/23 19:50
役立つ素潜りTIPSをひとつ。
2gのペットボトルに水道水を詰めて海に持っていき、
帰るときに頭と身体を洗うとさっぱりとして帰れます。
サーファーがやっているのをみて真似したんだけど、とっても快適。
車なら一人当たり2本持っていけばなお気持ちいい。
1本でも十分さっぱりするけどね。
自転車や原チャリでも2gのペットボトル1本なら邪魔にならないと思います。
帰りは空になるからそれも良い。
ぜひお試しを。
770 :
名無SEA:03/08/24 09:37
カ、カニマンのリンクが・・・・・・・・・・・・
カニマンはなにも捕れません!
アリが自分の体重の10倍の荷物を運ぶ様に、
甲殻類の底力は計り知れない。
穴ぐらでがっちりと踏ん張ったイセエビは信じられない程粘る。
だから、ただ引っ張ってもダメ。
引いてダメなら押してみる。
急に押されて踏ん張りが効かなくなった奴らは、容易く捕れる。
と思うんだが、どうだろうか?
772 :
名無SEA:03/08/24 14:44
今日も潜りに行きました。相変わらず濁りが強い。
幸い、アンドンクラゲは全然いませんでした。
ちょっといつもと場所を変えて沖まで出てみたら大当たり。
アワビ(12cm位)2ヶ、トコブシ(小)20ヶ以上、サザエ(中、小)10ヶ、アカウニ(中)3ヶ
の成果でした。
今年は寒い日が多かったのと、晴れている日でも濁りが強いため、人のいない場所では
結構残っていますね。
この分だと、道具分のもとが取れそうだな。(笑)
773 :
名無SEA:03/08/24 15:06
774 :
名無SEA:03/08/24 15:12
カメの手はあまりきれいな所にはいないから俺は食わないよ。
775 :
名無SEA:03/08/24 15:34
>>774 そうですか?我が何時も行く海は随分と綺麗だと思うけどいますよ。
ってことはまだまだ綺麗じゃないってことなのかなぁ。
カメノテは外房や伊豆の水の綺麗なところでも随分と採集されているみたいだけどね。
市場魚類図鑑でも「ただ気になるのは外房や伊豆など人の行きやすい場所でとて小さなものが多く、
また数も少ない」と書かれているけど、これって採集されてしまっているということだと思う。
まあ、食べる人が少ないのは倍率が減っていいけど。(笑)
もう何年かして日本でもポピュラーになればなかなか取れなくなるかも知れないので
今のうちに食べておこう。
海の食べ物で久々に感動した。
フジツボなんかもうまいのかな?
マジレスだ。
フジツボは汁のダシにすれば最高さ!
騙されたと思ってやってみな。
778 :
名無SEA:03/08/24 21:00
ふむ、確かにうまい・・・フジツボ
780 :
名無SEA:03/08/24 22:31
ふじつぼの味噌汁、中木の民宿で食べた。
うまかった。
781 :
名無SEA:03/08/25 08:06
>>777 フジツボってどうやて取るんですか?
さすがにイソガネじゃ剥がせそうにないけど??
782 :
名無SEA:03/08/25 08:15
フジツボが珍味ブームに 陸奥湾、かつては厄介者
市場価格ホタテの10倍
ホタテ貝にへばり付く「厄介者」だったフジツボが思わぬブームを呼んでいる。
身はタラバガニとウニを混ぜたような味、内臓はカニみそ風とも評される珍味が、
東京や大阪の料亭でも受け、市場価格はホタテの10倍を超える。
ホタテの「豊作貧乏」に泣く青森県ではフジツボの養殖に乗り出す業者も出始めた。
食材として注目されているのはミネフジツボ。波打ち際の岩場などで見かける
イワフジツボやサンカクフジツボなどとは違って、水深30〜40メートルに生息する。
カレイやヒラメを取る刺し網を破ったり養殖ホタテに張り付いて成長を遅らせたりと、
陸奥湾の漁業関係者には目の敵にされてきた。
それが15年ほど前、青森市内の料亭「なみうち」の料理長、浪内通さん(50)が
市場に捨てられた山積みのフジツボを見て、「何とか料理できないか」と思い立った。
カニと同じ甲殻類だということを知り、カニと同じように酒蒸しにしたところ、
タラバガニのみそに似た美味に仕上がった。
サービスで出したら客の受けも良かった。市内の料理人仲間やかつて修行した
東京の料亭の仲間にも教えるうちに東京や仙台、大阪などの料亭やすし店の一部にも
出回るようになった。
おかげで産地・青森での取引価格も高水準を維持。青森市中央卸売市場では、
1キロ3000円前後とホタテの10倍を超え、ヒラメやボタンエビなどの
高級魚介類もしのぐ。
このため養殖する人も出てきた。下北半島の川内町でホタテ養殖を営む八戸彦一さん、
幸春さん兄弟は4年前から副業にフジツボ養殖を始め、今ではフジツボだけで
年間100万円以上の収入があるという。
県の水産増殖センターや、川内町に近い横浜町でも漁協ぐるみで養殖研究を進めている。
783 :
名無SEA:03/08/25 10:35
784 :
名無SEA:03/08/25 10:45
きのう今年初のイセエビつきますた。(紀伊半島)
一匹だけだったけどいままでで一番でかかった。(31.5センチ)
磯くさいの苦手なのでボイルしてからニンニクバターでさっと焦げ目をつけてたべた。
絶品ですた。みそはきらいだからすてますた。
785 :
名無SEA:03/08/25 11:15
磯くさいの苦手って…すごい事言ってるぞ。
786 :
名無SEA:03/08/25 12:38
NHKみれ!
見た。
クロアワビは成長早いのかなぁ?
なんですごい事言ってるぞになるん?
捕るのは楽しいが食べるのは同僚や家族といったパターンなかなか多いと思うのだが?
当然アワビやサザエには箸もつけませんw
789 :
名無SEA:03/08/25 13:58
>>780 我は入間の民宿で食べたよ。
おいしいね。でもジャリジャリしたかな。
>>781 何時だったか体重をかけたらボロッてとれたことあり。
最近特に思うのですが、
このスレはアワビとサザエに固執せず、
磯ものなら何でもありという方がいいですよね、なんか。
790 :
名無SEA:03/08/25 15:20
というわけで、馬鹿丸出しの漁協族には税金のお陰で喰えてることを教えないといかんなあ。
791 :
名無SEA:03/08/25 17:57
>>790 お前、あたま悪そうだな、、
漁師のオッサン以下だな、、hahaha
無知はおまいだ!
792 :
名無SEA:03/08/25 20:06
今年、新潟へ潜りに行ったんですが、新潟にもバフンウニっているんですね。
サザエ50個(中)紫うに沢山 バフン20個 以上でした。
793 :
名無SEA:03/08/25 20:11
>>767 エビ採りは禿頭を連れて行くべし
そやつの頭で照らせばエビは天敵タコと勘違いし飛び出してくる!
アワビやエビはタコに捕食され
タコはウツボに捕食される
よって一番うまいのはウツボです。
>>789 >このスレはアワビとサザエに固執せず、
>磯ものなら何でもありという方がいいですよね、なんか。
みんなで潜りで取れる獲物についてマターリ語っているので、
今までどおりで良いと思います。
初めて知ることも多く、みなさんの書き込みは本当に勉強になります。
ちなみに湘南人NO.2も私です。
長年、潜りをやっていると獲物は獲れて当たり前、
獲るのが楽しいので自分はあまり食べないで家族や親戚、近所に
おすそわけということになってきます。
>>784の言うとおりですね。
そうすると、年をとって潜れなくなるまでに、どれくらいの大物を獲ることができるか?
ということが最大の関心事になってきました。
で、スレのタイトルを「貝取り、大物自慢」にしました。
アワビなら20cm以上なら大物だと思うけど、WEBの世界では凄い大物を
とった人もいると思うので体験談を聞きたかったということです。
しかし、潜って獲物を取るのは、獲物が何であれ楽しいものです。
ついでにいうと、秋は野山で山芋(自然薯)堀も楽しんでいます。
海は変わらずあるけれど、自然薯を掘れる山は宅地開発で
どんどん減っていきます。
って、自然薯掘りは激しくスレ違いですね。(笑)
ウツボって、可愛くない?
エサ漁ってるのに出くわすと、いつまでも観察してしまう。
穴覗いたときにシャー!って口広げて威嚇してるのがいたら、
ついつい「こいつぅ!」って感じで磯金とかで頭小突いてしまう。
一回噛まれたけど、
歯型のカサブタが取れて跡が消えるのがちょっと惜しかった。
798 :
名無SEA:03/08/25 22:22
今年は酒をのんで潜った!!
テトラから落ちて鎖骨骨折全治1ヶ月!
。・゚・(ノД`)・゚・。
自然薯かぁ。。。いいなぁ。。海で大物を獲った時の喜びと全く同じだとおもいます。
あれは誰にもあげません。家で楽しく食べますねw
昨日はイセエビ取ったあとで手ヤスをカメラにかえました。
写るんです の1気圧防水なんだがあれがなかなか楽しめました。
海に行かない人に説明するには100の言葉よりもやっぱり写真ですヨ
800 :
名無SEA:03/08/25 23:54
>>798 それくらいで済んで良かったじゃないか。
下手するとテトラの間に挟まって満ち潮に水攻めされてたかもしれんぞ。
801 :
名無SEA:03/08/26 00:05
>>1 あ、1さんだ。このスレ、いいですね。立ててくれて有難う。
書き込んでくれる皆さんも、いい人ばかりです。
802 :
名無SEA:03/08/26 00:10
>>798 生きていてよかったね。
テトラは釣りでも死人が出るくらいだし、潜りなら中に入らないようにね。
804 :
カニの取り方:03/08/26 16:42
サビキでつれたイワシやアジなどのアラをカニ籠に入れて海に沈めておく。
次の日、引き上げると・・・・
がはははははは!!!!!!!
805 :
名無SEA:03/08/26 17:04
タコとカニの残骸だろっ
806 :
名無SEA:03/08/26 18:35
新潟へ潜りにいった時、タコを見つけたんですけど
奴らは擬態を使い変な色だった。
小心者の俺はヒョウモンダコかと思い慌てて逃げて
紫ウニを踏み潰した。
翌日、皮膚科へ行って棘を全部とってもらった。
収穫 サザエ(小2個) ウニの棘 多数
そんな初心者の俺 ウニ恐怖症((((゚Д゚;)))))ガクガクブルブル
808 :
カニの取り方:03/08/26 19:41
学名で’ターバン’ってつく貝は、全部おいしい。
810 :
名無SEA:03/08/27 09:59
タコにかつら取られたらもっと勇者
811 :
名無SEA:03/08/27 12:29
>>808 って
>>162と同一人物?
研究者ですか?
素潜り人に学名や科で言っても反応は良くないと思われます。
ターバンのつく貝って「turban shell =サザエ」の仲間のことでしょうか?
学名に「Turbo」がつきますよね。
あと「ニシキウズ科」の貝って、しったか(バテイラ)、クボガイ、キサゴ、
ダンベイキサゴ、イシダタミなどですよね。
確かにおいしいと思います。
けど、難しい話されても良くわかりません。(笑)
812 :
名無SEA:03/08/27 19:37
>>806 ちいさいマダコが皮膚をとげのように尖らせて、眼を光らせて睨み付けると
「あれ、ヒョウモンダコか!?」と思って怖いよね。
やつらも取ろうとしなければ噛むこともないので心配は不要です。
心配なら足の付け根を良く見て「青い筋」がなければOK。
同定に自信がなければ見送るのが吉。
813 :
名無SEA:03/08/27 19:56
>>798 >今年は酒をのんで潜った!!
危ないですよ。
鎖骨骨折で済んで良かったと思います。
うちは父も叔父も潜りをやりますが、潜りに行く前夜はいつもお酒を控えていました。
飲んで潜るのは危険すぎます。
ただでさえ運動不足の場合が多く(一般的に)、潮の流れや水圧、岩に叩きつけられる危険、
毒を持った生物など、ただでさえ危険な遊びなのにリスクを増やす必要はないと思います。
>しばらくは磯遊びにしときます。(゚∀゚)
もうすぐ夏も終わりだし、磯遊びも楽しいですからね。
その際はぜひ「カメノテ」を試してみてください。
おいしいと思いますよ。
814 :
名無SEA:03/08/27 20:07
>>811 研究者にしては不正確な物言いと思われ。
>けど、難しい話されても良くわかりません。(笑)
「うまいが一番」てとこですかね。
815 :
復習しとくか:03/08/27 20:13
>>814 >「うまいが一番」てとこですかね。
禿同。
言い方うまいね。(笑)
817 :
名無SEA:03/08/27 20:17
アジアンテイストただよう巨乳美女です。
このオッパイの張り具合はかなりのもんですよ。
押したらはじき返されそうな感じです。
顔の好き嫌いは分かれると思いますがエロ度が高いので
どのシーンでもボッキしてしまいます。
無料動画をどうぞ。
http://exciteroom.com/
818 :
名無SEA:03/08/28 10:18
<結論>
ヒョウモンダコと悩むような大きさのタコは捕らないようにしよう
突いた獲物は絶対に食べる を 徹底しよう
自分が殺したモノを自分で処分するってのは、
結局人間の勝手な理屈じゃないか?
自然界には無益な殺生なんか存在しないと思う。
全てが食物連鎖の中にある。
(下手に引っぺがして内蔵の破けたアワビをベラの群れにつつかれながらのレス)
>>819 >自然界には無益な殺生なんか存在しないと思う。
大量に存在するよ。
狼が遊びで羊を大量に殺していく話なんか有名だよね。
シャチも食べない獲物をいたぶるし。
身近なところでは、猫が虫をいたぶって殺すのもあるでしょ。
多くの人が見たことあると思う。
猫は虫なんか食べないよ。
あおりじゃないけど、もう少し知識を深めてから書き込むように。
だ〜か〜ら〜、分かんないかなぁ?
>狼が遊びで羊を大量に殺していく話
羊の死体は鳥とかがつついて、虫が沸いて、腐って、土に返るでしょうが。
>シャチも食べない獲物をいたぶるし。
その死骸が他の魚とかの食い物になるでしょうが。
>身近なところでは、猫が虫をいたぶって殺すのもあるでしょ。
虫の死体…(略
何も無駄になってないでしょうが。
マクロな視点で話をしてんの。
もう少し頭を柔らかくしてから書き込むように。
>>819 アワビが無益な殺生にならなくてよかったね(w
>>820 あおりじゃないけど、もう少し突っ込み(ry
のーんびり書き込んでいたら、先にやられていたのね・・・
カチャ
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
\/| y |)
822の死もまた無駄ではないのだよ。安心したまえ。
825 :
名無SEA:03/08/28 23:21
八月上旬アンドンクラゲの群れにつっこみ、いまだに病院通いです。
半袖アンダーで防御も、腕はもとより首をやられて一時首がまわらず。
皆さんクラゲ対策は一体どうされているのでしょうか?
826 :
名無SEA:03/08/28 23:27
>>821は土葬にされ虫に解体されるのが望みらしい。
突っ込み処の解らないヴォケが、マジレスされて悔しくてしょうがなくて
言い返したいが、どう突っ込んでいいか解らない厨が悔し紛れでの 820=826 って事でいいでつか?
| Hit!!
|
|
ぱくっ |
/V\
/◎;;;,;,,,,ヽそんなエサで
_ ム::::(,,゚Д゚):| 俺様が釣られると思ってんのか!!
ヽツ.(ノ:::::::::.:::::::.:..|)
ヾソ:::::::::::::::::.:ノ
` ー U'"U'
828 :
釣られてみるnoha(テスト :03/08/29 00:22
ミスった。すまん。
>>825 もう、クラゲの季節だねぇ。夏も終わりだねぇ。
やっぱクラゲ対策はウェットスーツ最強だよ。
耳とか痛いけど。
しかし病院通いとは凄まじいなぁ。
830 :
名無SEA:03/08/29 03:01
>>825 海に入る前に塗っておくとクラゲ・ガヤなんかにさされても大丈夫(?)みたいな
クリームがあったと思うけど使ったことないので効用は分かりません
夏まっさかりでも潜るときは長袖のラッシュガードは着るようにしてますが
下は半パンの時もあります
経験的にひざから下はほとんど痛い目にあっていないし、
もしなにかに触れてもダメージ少なそうなので
>>826は俺じゃないよ。
>>819、わりー意図を誤解してたわ。
地球レベルで有機物は循環しているという話をしたかったのね。
んで、獲り損なって殻がはがれてしまったトコブシも生態系の中では
役立つということだね。(笑)
すまん、すまん。
832 :
名無SEA:03/08/29 07:48
>>825 クラゲ対策は泳ぎながら周囲を注意して見ること。
8月になったら底の地形(貝を採るための)を見るだけではなく、
泳ぎながらアンドンクラゲを警戒することが絶対に必要です。
奴等は水面近くだけでなく深いところにもいるので、普段の注意が必要です。
過去10年くらいで群れに囲まれたことは何度となくあるけど、
脱出出来なくて多数刺されたのは一度だけ。
必ず包囲の薄いところはあると思います。
究極の対策は
>>829がいうようにウェットスーツが最強でしょう。
しかし、Tシャツ着てるだけでも監視船の目を引きやすいのに、
ウエットはさらに危険。
ウエットやTシャツきても監視がうるさくないところなら着ると良いでしょう。
私は軍手だけでずっと裸です。
十分に注意していればひと夏に1,2箇所は刺されても、大きな被害を被ることは
ないと思います。
お大事にしてください。
マクロな視点で考えると、
>>819とその家族の氏はトテモ有益。
834 :
名無SEA:03/08/29 12:18
835 :
名無SEA:03/08/29 14:33
今日も潜りに行ってきました。
朝方は波もなく、透明度も良く今年一番のコンディション。
期待が膨らんだけどアワビの大物は獲れませんでした。
新場所さがさにゃいかんなー。
トコブシ(中・小)30ヶ以上、サザエ(中、小)20ヶ、アカウニ(中)3ヶ。
あとカメノテを1.5kgくらいとってきました。
サザエは大きめのやつはお刺身にして、残りはゆでました。
トコブシ(半分)を殻からはずしてフライパンに入れバターで焼いて
白ワインを振りウニを乗せて蒸し焼きにしました。
これはめちゃめちゃうまかった。
みんながバター焼きがおいしいといっていたのでやってみたけど
いいねこれ。トッピングのウニがまたgoodでした。
トコブシの残り半分はサザエといっしょにゆでてわさびじょうゆで
いただきました。
カメノテは塩茹でにでむきながらいただきました。
貝とえびの中間のような味でマジうまい。
明日も天気が良かったら行こうかな。
昼前から波が出てきて帰るときには大荒れだったのが心配。
836 :
名無SEA:03/08/30 19:03
トコブシくいて−!!
837 :
名無SEA:03/08/31 14:28
クラゲの集団に脱糞コウゲキを喰らわせたらどうだろうか? マジで効くかな?
838 :
名無SEA:03/09/01 11:05
串本辺り、クラゲ君は今どうちてまつか?
川に行くことになったんだが、いったい何を採ったらいいんだろう?
840 :
名無SEA:03/09/01 21:32
>>839 >川に行くことになったんだが、いったい何を採ったらいいんだろう?
海人は困りますね。!(^^ゞ
ウニがそろそろ終わって、アワビの時期にはまだ早いですからね。
(でも、何でも獲るけど。。。)
今時期だと岩魚釣りかなぁ。
落ち鮎ならコロガシ?
いずれにせよ漁業権は気にしない???
841 :
名無SEA:03/09/02 08:33
カラスガイ
842 :
ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/02 10:17
貝取り名人の皆さんに質問です。
よく、海岸に付着したイワガキをバールで取ってる人をみかけます。
見た目キモイですが、絶品と聞きます。
どんな味なんですか?
843 :
名無SEA:03/09/02 13:02
>>842 >よく、海岸に付着したイワガキをバールで取ってる人をみかけます。
寒い時期にたまに採るなぁ。
そのままコンロで焼いて口が開いたら、しょうゆをかけて食べます。
塩味があるのでしょうゆはかけなくても良い。
採り立てのカキだからもちろんうまいよ。
ただ、生では気持ち悪いので食べません。
流通している生食用のカキはほとんどが「清浄カキ」です。
収穫後、殺菌した海水に24時間つけたものなので無菌で
安心して食べられるけど、自分で採ったカキはちょっと心配。
清浄カキ発明者、佐藤 忠勇氏について
ちなみに「垂下式カキ養殖法」を開発したのも佐藤氏です。
http://www.suntory.co.jp/sfnd/chiikibunka/chubu0005.html
844 :
名無SEA :03/09/02 13:12
>>832 ウエット着てないと危ないよ。
今夏、腕をガヤにやられて、いまだにカユイ・・・・・(跡が残ってしまった)
845 :
とこちゃん:03/09/02 14:25
ネットで調べていたら神奈川県のとある半島先端で車から海まで10m迄接近可能で、
個人所有の敷地内(有料)で○○○やウニなど採っても何も言われない場所が
あるらしいのですが、はっきりした場所がわかりません。どなたかご存知ありませんか?
ヒントでもいいですから教えてください。
846 :
ヤンジ ◆2rOcLkBBo6 :03/09/02 15:02
>843
貴重な情報ありがとうございました。
847 :
名無SEA:03/09/02 17:05
>>845 漏れが知っていたらヒントもじぇったい教えないよんw
そもそも車から10mのようなところで大物の気配はなさげだが。。。
848 :
名無SEA:03/09/02 17:59
犯罪集団だな、
849 :
名無SEA:03/09/02 18:01
850 :
名無SEA:03/09/02 18:07
>>845 神奈川県のとある半島先端で車から海まで10m迄接近可能で、
○○○やウニなどを採ると監視船がすぐに来て注意される場所は知っているぞ。(w
水もきれいで大物も取れる。
当然場所は教えません。
うるさいからあんまり行かないけどね。
851 :
名無SEA:03/09/04 12:35
9月になれば、水温も高いし、人もいないし、貝取りには最適ダ!
852 :
名無SEA:03/09/04 15:11
お前等・・農林水産スレへ行け!
タイトル読め、海スポに来るな!!!!
スレ?板?バカ?(w
854 :
名無SEA:03/09/04 20:18
いやいや、たしかに。
ドロボウ行為をスポーツカテゴリーに入れるべきじゃないよな。
どんなヘリクツをつけようと、サザエ、アワビに関しては法律、条令の
違反である事はほぼ間違いない。
オレ?
海に潜って見つけたら家族の分くらいは頂くよ。
でも、少なくともスポーツだとは思ってないね。
泥棒だと思ってる。
それを小理屈こねて正当化しようなんても思ってない。
江ノ島も久里浜の火力発電所周りも漁業権が無いだろう?
大阪新空港周りも取り放題なはず
857 :
名無SEA:03/09/05 03:11
>どんなヘリクツをつけようと、サザエ、アワビに関しては法律、条令の
>違反である事はほぼ間違いない。
海水浴に行ったときに家族で食べる分を獲るくらいは
可罰的違法性や有責性があるとは思えない。
花泥棒は罪にならないというのと一緒。
漁業権が設定されていなければそもそも違法性もないけどね。(w
858 :
名無SEA:03/09/05 08:45
泥棒は嘘つきのなれのはて
859 :
名無SEA:03/09/05 12:40
葉山の御用邸前の海も漁業権ないっていってたなぁ。
860 :
名無SEA:03/09/05 12:47
発電所やマリーナや基地の廻りも漁業権は放棄されている
しかし、そっち方が警戒が厳重な場所が多いです。
861 :
名無SEA:03/09/05 12:52
862 :
名無SEA:03/09/06 11:28
あすた串本のほうへいってまいりや〜す。
先々週イセエビとトコブシひらったところだから期待大w
また報告いたしやす。
863 :
名無SEA:03/09/06 11:57
コソドロの自覚があるから
コソコソと人目を避けて潜る、、
みじめな奴らだな。
海スポに来るなよ!
864 :
名無SEA:03/09/06 16:35
海で海産物拾う為に埼玉から来るのか?
865 :
名無SEA:03/09/06 20:23
みなさん、大体いつ頃までもぐります?
波やクラゲなど、土地によりまちまちだと思いますけど、
我は9月に入るともう、ぴたっと潜らなくなっちゃうんです。
なんか海辺が寂しくって。
866 :
名無SEA:03/09/06 22:08
>>865 9月中旬が限界ですね。
ちなみに関東在住。
以前10月に潜ったこともあるけど水が冷たくて、
上がっても気温が低いので寒かった。
それ以降、どんなに頑張っても9月までしか潜りません。(w
>>866 中旬ですか。なるほどー。
海水温は大気温から2ヶ月遅れて温かいとかっていいますが
実際問題、関東付近(伊豆、神奈川、千葉近辺?)は10月でもうダメですか。
そうですよね、上がった後の事もあるんですよねー。
868 :
名無SEA:03/09/07 09:09
>>861 >潜水漁業専業で周年操業の場合、オケ持ちで500〜700万円程度。
>フンドー海人で700〜1000万円程度。(これ以上の人もいる)
アワビ、ウニ、サザエの巣潜り漁でこの程度しか稼げないのか。
1500万円以上稼げるのなら転職してもいいけど、
この金額じゃちょっと考えるなぁ。
以前、隠岐か対馬のアワビの素潜り漁をやっていたけど、
夏だけでいい人は3000万円以上稼ぐっていってたな。
場所によって大分違うのね。
869 :
名無SEA:03/09/07 21:14
でものお、3K万円貝だけで稼ごう思うたら
体壊すで、ガキの頃から潜ってなかったら。
>>868 社会生活から疎遠な引篭りは書き込まないでください。
今はもう無理じゃないのか?3K万円なんて。
そんなに採れないし、採れても小さいと聞くが。
872 :
名無SEA:03/09/08 09:13
>>871 タイトルは忘れたけどNHKの特番だった。(NHKスペシャルとか)
その島は取れるアワビがでかいんだよね。
ほとんどが20cmオーバー。
平均的な収入も1000万円オーバーだった。
んで、その3000万円を稼いだ人(男性)は素潜り漁師に転職したひとで
地元の漁師が潜らない流れの速い「潮早」というポイントに潜って
史上最高の3000万円を稼いだというドキュメンタリーだった。
見てスゲーところがあると思ったよ。
その潮早ってポイントにNHKの水中カメラマンも一緒に潜って撮影していたんだけど、
海底全体が平らな岩で20cmオーバーのアワビが石が転がっているみたいに
ゴロゴロ着いていた。
あんなところで潜ってみたいね。
串本のほう、行ってきますた。
水温はかなり高く、沿岸の海面はぬるまゆですた。
成果はあまりなく、小さ目のあわびが10個ほどと、トコブシを6個、
ガシラ1匹に赤ウニ3個ですた。
イセエビの30センチオーバーがいますたが、死んでますた(抜け殻かな?)
残念ながら、生きてるイセエビ君は見なかった。
マダコは1.5キロ級が一匹、岩の間に小石を囲ってマイホームを作っていたのと、
2キロ級のツガイが黒くなったり白くなったりしながら一本の足をにゅ〜っと伸ばして
交尾をしてますた(初めて見た)。今年はタコは食べ飽きたのでどちらも記念撮影だけにしますた。
魚では60〜70センチのアオブダイがあちこちで、同サイズのコロダイがコロコロと、
イシダイやイシガキダイの40〜50センチがちらほらいましたが、銃のかわりにカメラを持って
パシャパシャ追いかけますた。透明度は約15m、くらげはいなかったよん。
875 :
名無SEA:03/09/08 14:55
>871 大丈夫です。稼ぎの殆どは国庫からの助成金にまかなわれていますから。
腐りきった特殊法人などと似たような構図ですね。
876 :
名無SEA:03/09/08 16:25
>>874 報告さんきゅです。
本州最南端で黒潮も直撃だから暖かいのでしょうね。
魚も色々な種類がたくさんいるのですね。
アオブダイなんて熱帯魚じゃないですか。
沖縄で食べた、いらぶちゃーの刺身を思い出します。
綺麗な水に潜れてうらやましい。
>>872 レスサンクス。
隠岐でも以前は3kg超が採れたらしいけど、今は採れない
みたいな事がサイトに書いてあった。
だから対馬かな?
まぁ、プロならそれくらい稼げればいいよねぇ。
そういえば漁村の大学生が夏休み中に年間の授業料を稼ぐ、
って話は漏れも聞いたことあるよ。
878 :
名無SEA:03/09/09 17:42
あわびの黒白赤の見分け方を教えて下さい
今日30ほど獲ってきた(地元のイベントで公認です)んですが、
料理方法のHPなんかを見てると色別に分類されているのが
あるんですが違いが分かりません
1枚だけははがしたときに水中で“あかいな”って言うのがあり
実際今でも他のに比べるとあかいです
後は持ってかえってひっくり返して見ていますが白なのか黒なのか
よく分からないのです
なんか、うにゅうにょ動き出すとビラビラの部分が赤くなるような
気がしますし、、、
貝柱(?)の部分は全体的に黒っぽく感じます
場所は本州真中辺日本海側で水深2〜3mくらいのところで
獲ったものです
一応デジカメで写真はとってみました
879 :
名無SEA:03/09/09 17:49
おまいら、
コソドロのスレはsage進行しろ!
海スポと縁遠いやからは遠慮しろ。
880 :
名無SEA:03/09/09 17:54
また、アワビやサザエようみつけん奴の妬みかぁ。
わしは、堂々と取っとるど。
881 :
名無SEA:03/09/10 13:11
盗人猛々しいとは>880の事だな。
恐縮してこそこそ少しだけ獲らせていただく。
せめてそういう姿勢で臨むべき。
しかし、アワビやサザエくらい誰でも見つけられるがな。
妬みなんて…
882 :
名無SEA:03/09/12 21:46
883 :
韓国魚介(貝)事情:03/09/12 21:57
先日、韓国に旅行に行ってきました。
魚介も豊富でしたが感じたことを書きたいと思います。
ソウルのロッテデパートの地下の食品売り場に行きました。
クロアワビ(10〜12cm:活)は100gで20000W(約2000円)くらいでした。
日本とそれほど変わらないかな?
変わったところではイシマテ貝が有りました。日本では流通しないものなので珍しい。
カメノテも硬い「亀の手」の部分を剥いて売っていました。
150gで3800W(380円)位でした。
屋台の飲食店で目に付くのは「ツメタガイ」日本ではあまり食べないのではないかと思われますが、
魚介を扱うほとんどの屋台でありました。なんか味をつけて茹でた感じでした。
あとはイワガキ。日本では産卵期でもう終わりですが、屋台にはたくさん並んでいました。
しかし、貝の掃除をしていないので泥まみれ。
それを生で食べているので大丈夫か?という感じでした。
あのイワガキは危険だと思われました。
マボヤもあった。日本よりははるかに小ぶりでした。
色々と興味深い旅行になりました。
884 :
名無SEA:03/09/12 21:59
何この糞スレ?
海すぽ板から排除だな
885 :
名無SEA:03/09/12 22:29
テレビでやってたな。
ここの住人はつかまらないでくれ。
来年もまた、盛り上がろう。
海スポではないと思うけれども、さりとてどこへ行ったものか。
せめてsage進行ではどうでしょう。
>>883 なるほどー、海外旅行でそういうチェックってのもありですねー。
しかし所変わればなんとやら、ツメタガイを食べるとは、びっくりです。
(余談。こないだ初めてスナヂャワンを見ました)
いちおうsageで。
素潜りは命がけのスポーツだと思うけどなぁ。
結果(獲物)も出るし。
危険生物、磯の波、水圧に耐えて潜り、獲物をGETする。
日常生活では味わえない危険と爽快さがある。
TV見たけど、伊勢海老釣りの方に驚いたよ。
熱海であんなに簡単に伊勢海老が爆釣できるんだね。
あれって、素もぐりで貝が取れて、伊勢海老も釣れるから
熱海にいらっしゃいという宣伝も絶対あると思う。
チタンで作った、鮑起こしを真鶴でロスト。
いったい何個目のロストだろう?
サンダー片手にまた作ろうっと。
>>889 チタンの鮑起こしとはすごい!
軽くて強度がありそうですね。
私は子供の頃、鋼鉄製の700円くらいの磯がねは何個落としたかわからないけど、
ステンの高級磯がねは、まだ一個しか無くしていません。
海が荒れているときに、波にあおられて落としてしまった。
濁っていてどうしても発見できませんでした。
真ん中の穴に通すひもを「白色」にしておくと海の中で発見しやすいと思います。
(ご存知だと思いますが。。。)
>>890 黄色の蛍光ロープだと、なお良し。
ハンズとかで売ってる。
これだと海底が暗くてもスゲー目立つ。
今日も潜りに行ってきました。
たぶん行けてもあと1、2回かな。
夏も、もう終わりですね。
いつもの湘南某島です。
第二灯台の工事が終わって昨日資材輸送用のクレーンを
解体していましたが、今日は解体・搬出も終わっていました。
某島って海が穏やかでも磯は凄い波なんだよね。
なぜか不思議です。
濁り中程度、波は荒かったですが、そこそこ収穫はありました。
やはり冷夏と海の濁り、荒波で今年は貝が残っているようです。
トコブシのバター焼きウニのせ、アワビ・サザエのお刺身、
ゆでさざえ、トコブシ、バテイラはわさび醤油でおいしくいただきました。
波が荒くて潜れないとき稲村方面に行ってみるんだけど、
サーファーが多いのと、濁りがさらにひどくて一度も潜っていません。
逆の茅ヶ崎方面に行ってみるかな。
茅ヶ崎の海岸って「キサゴ」が名物で春から夏にかけて大量に取れるらしい。
「湘南生活の本」みたいのが有隣堂にあって立ち読みしていたら載っていた。
来年はそれもチャレンジしてみよう。
893 :
名無SEA:03/09/13 23:18
>>889 我は今年初めてアワビ起しを使ってみたのですが、
すでに5回くらい海底へ失いかけてしまいました。
あれって想像以上に凄いスピードで「すとーん」て
落っこちてゆくんですね、驚きました。
>>891・・・来年は蛍光ロープつけてみます。
>>893 毎回思うのですが、嘘や間違い等を発見された方は
具体的に指摘してくださると好感をいだけるのですが。
・・・気になっちゃいます。
腰のウエイトベルトに差し込まないの?
手に持っていると疲れませんか?
以前から一行で嘘と書いているひとかな。
あおりをまともに相手にしても仕方がないけど、一応書いておきましょう。
892で私が書いたことのどこが嘘でしょうか?
ついでに補足もしておきましょう。
>資材輸送用のクレーンを解体していましたが、今日は解体・搬出も終わっていました。
これは島の東側の黒い巨大な鉄塔クレーンのことです。
テレビで「江ノ島情報カメラ」が良く映りますが、左側に島の頂上と同じ高さくらいまで
そびえたっていた鉄塔ですよ。
橋を渡った正面左側でも今、クレーンで工事をしていますが、
これはなんの工事か知りません。
たぶんこのクレーンのことだと思いますが。。。
コソドロのスレはsage進行だろ?
何度言ったらわかるんだ!
898 :
名無SEA:03/09/15 03:06
9/14のテレビ東京の「田舎に泊まろう!」で瀬戸内海の島(山口県祝島)に泊まっていた。
http://www.tv-tokyo.co.jp/inaka/ 朝、家族でヨメガカサを獲りに行くといってテトラに行くんだけど、
半分以上はマツカサガイだったなあ。
で、泊まったタレントが「折角だから生で食べなさい。」と言われて
生でマツカサガイ食べていたけど大丈夫なんだろうか?
マツカサガイは味噌汁とか酒蒸しで食べるけど生はなぁ。
貝の裏になんか小さい虫みたいのついてるときもあるし。
俺だったら生では食べないね。
タレントも大変だ。(笑)
誤:橋を渡った正面左側でも今、クレーンで工事をしていますが、
正:橋を渡った正面右側でも今、クレーンで工事をしていますが、
右と左間違えた。
今日も良いお天気で潜り日和です。
昨日、西伊豆の某海水浴場に行ってきますた。
背が立つような浅場の岩の下に、そこそこ大きな
イセエビが3匹もひしめいていておどろいた。
少ない岩場に細々とアワビ(メガイだった)もサザエもはりついてた。
ほとんど砂底で岩は少ないところなので
もともと採る装備はなんも持ってなかったけど、
けなげに生きる彼らを採る気にはなれませんでした。
クラゲ本体は見えないのに、ちぎれた触手が漂いまくってたらしく、
ピリピリしまくって今日は手足があちこちかゆいかゆい。
>>900 西伊豆は海がきれいですよね。
>クラゲ本体は見えないのに、ちぎれた触手が漂いまくってたらしく、
この時期になるとアンドンクラゲの足のちぎれた頭もずいぶん泳いでいますから、
漂っている足も多いでしょう。
今日、Myポイントに潜りに行きましたが、波が穏やかで透明度も高かったです。
しかし、足がちぎれて短くなったアンドンが大量に群れて泳いでいました。
(千切れていない個体ももちろんいる。)
漁獲はこの夏、最高でした。
わずか1時間くらいしか潜らなかったけど、クーラーボックスが一杯になってしまった。
良型のアワビもけっこう取れました。
しかし、このポイント経験が浅いんだけど、アワビは10m潜らないと、
なかなかいないことが判明しました。
10mのところにはかなり濃く着いていました。
10mも潜るといっぱいいっぱいで疲れてしまいます。
個人的には3m〜5mくらいが好きなんだけどな。
いけね、俺まで間違えた。
マツバガイがほとんどでしたね。(爆)
>>895 え?なんで手にもって潜っているってバレたのでしょう?一言も書いてないのに。
因みに我の潜るところは岩が多い浅場で、アワビ起しが遊泳道具と化しています。
すなわち、岩に引っ掛けて方向転換とか、腕力で潜ったりとか。実に楽しい。
そんなことするから落とすんですかね?
>>901 みんな10mって簡単に言うけどホント、すごいと思います。尊敬に値します。
初めてダイコンつけてスキンダイブしたとき、凄まじい深さだと実感しました。
確かに潜れなくも無いけど、我も潜るだけでマジ一杯一杯です。
・・・でもやっぱそこまで潜らないと沢山は居ないのですか・・・。
↑
勿論居るところには背の立つところにも居ますよね。
ちなみに時々行く最高のMyPointは(伊豆なのに)陸の孤島で
その上、地形的に波が大きくなりやすく、危険すぎて普段でも近寄れません。
この前、波浪50cm以下の日を待ち、それもあえて小潮を狙い出かけました。
するとどうでしょう?
背の立つ場所にアワビが幾らでも岩に挟まっているじゃないですか!感動です。
なお、その海はハイシーズンでも視界に人が見えません。マジで怖い・・・。
はじめはみんな手に持って潜るんですよ。
でも、そのうちに、邪魔になってくるんです。
手(指)で岩をつかんだ方が効率いいから・・・
10m以上潜れる人はわかると思いますが、透明度があまり良くなくても、
潜っていくうちに、だんだん海底が見えてきますね。
逆に言えば、深くても水面から底が見えている海は、浅く感じるということ。
(ハイパー深呼吸+セカンドブレスで10mは軽く突破できると思いますよ)
ハイパーベンチレーションはやめとけ。ブラックアウトへの序曲だぞ。
まぁコソ泥がどうなろうが知らんが。
>>904 >907の
>ハイパーベンチレーションはやめとけ。ブラックアウトへの序曲だぞ。
↑これには禿げしく同意
プール潜水とか何でも体が水中運動になれるようになれば水深はおのずと付いてくる。
>>905 >その上、地形的に波が大きくなりやすく、危険すぎて普段でも近寄れません。
>この前、波浪50cm以下の日を待ち、それもあえて小潮を狙い出かけました。
プロだね。
地形的に波が大きくなりやすいところって、大潮などの潮の流れでも
波が立つからね。
小潮で流れが止まっているときを狙うというのはすごい。
アワビも人が獲らなければ、浅いところにいくらでもいるんだよね。
水面に浮かんで手を伸ばして届くくらいのところに。
今日、潜ってきたんだけど、
海の中に5mm〜7mmくらいの透明な細い針のような物体(プランクトン?)
が大量に舞っていて、肌がちくちくするのですぐ上がった。
あがったあとすぐに真水で全身を洗ったので腫れたりはしなかったけど。。
この夏、初めての獲物無し。
透明度もよく波もなかったのに惜しかった。
同じような体験した方いますか?
クラゲの触手が千切れたヤツじゃねぇの?
912 :
あわび&さざえ:03/09/18 07:53
原発の取水・排水口あたりの岩場にいけばたくさんいるYO!
命がけだけれどネ
初めてのカキコです、よろしく。
8月末の大潮に外房を潜りました。地元の漁師と一緒に、小さな漁港を
出てすぐ目の前にある根をゆっくりと1時間遊ばせてもらいました。
成果は、デボで赤を1枚(23cm)、ワレの黒を2枚(ともに21cm)、
それとアワビを抱えて移動中のタコをゲッツ!
赤は海藻を掻き分けて根に着底した目の前にいきなり張り付いていました。
ワレを狙っていたのでラッキーな拾い物でした。それにしても見事なまでに
周囲と同化するものだと感心し、しばらく剥さずに見惚れてしまいました。
黒2枚は同じワレでゲト!まだ中に何枚かいましたが「君達とはまた来年会おうね!」
とヤサシク声をかけながら、ワレの入り口を周囲の岩で細工しておきました。
オマケのタコは、大切そうにアワビを懐に抱え巣穴に逃げ帰るところだったようですが、
水中でゲラゲラと大笑いしながら当然ゲト!!もちろん人質となっていた10cmほどの
アワビ君はボクのワレの中に逃がしてあげました。
今回はまずまずの型でしたが、やっぱり昔の方がデカイのがゴロゴロしていたように記憶
しています。
長々と書いてしまいましたが、漁業権がない方へ、最後にボクの個人的な意見として聞い
てください、ボクは準組合人なのですが、旨い貝を目の前にして、『獲るな!』と言われ
てもキツイでしょうが・・・、せめて小さなものには情けをかけて見逃してやるよう、
乱獲は自制するなどの配慮を願います。
914 :
名無SEA:03/09/18 10:11
>914
たぶん嵐の日も灼熱地獄の日も3年間ぐらい毎日漁港に通えばもらえるじゃないかな?
>>913 >デボで赤を1枚(23cm)、ワレの黒を2枚(ともに21cm)
簡単に書いていますが1時間でこれって凄くないですか?
20cm以上を3枚、うち1枚は23cm!
凄すぎます。
これで、昔の方が大きいのがゴロゴロしていたというんですから
あいた口がふさがりません。
外房ってやっぱ大物がいるのね。
ちなみに913さんが見聞した一番の大物って何cmくらいですか?
917 :
名無SEA:03/09/19 09:58
今年の日本海のウニはスカスカだった・・・
で、貝起こしで、ウニを出して取るんだけど、
指に突き刺さって痛くてしょうがない。
一応、ダイビング用のTUSAのグローブは付けてるんだけど普通に貫通するから、
ウニには役立たない。
みんなは、どんなの使ってるの?
あと、海女さんが使ってる物で、
腰にまいて蓋が直ぐ空く網っていいね。
俺なんて、入れにくくてしょうがない。。
918 :
名無SEA:03/09/19 10:00
窃盗スレはsage
919 :
うにウニ海栗海胆雲丹・・・:03/09/19 10:17
>>917 クスコみたいに、差し込んでパカッと開く器具を売っているよ。
それを使えばばっちりです。
920 :
名無SEA:03/09/19 10:19
みんな採った貝を入れる袋、どうしてる?
腰に巻くと、いっぱいになったときに、重くて浮上しにくいし、
浮き袋つけると目立つし・・・
スクリューにやられたたなければ、浮に紐とおもりつけた貝袋がGOODだけど。
ウエイト減らすと、貝が取れるまで潜るのが疲れるしで・・・・・・・・はぁ〜
922 :
名無SEA:03/09/19 11:16
919=920 異常性欲者ハッケン
923 :
名無SEA:03/09/19 11:36
おまえらイルカも付くのか?
わたしらイルカの出るような海には行きません。
浅場で素潜りが基本ですから、、貝拾いが、、、
925 :
名無SEA:03/09/20 11:13
でもお前らの仲間が刺したんだろ、貝盗りも魚突きも一緒だ
926 :
名無SEA:03/09/20 11:25
いえ、
私等はコソコソと磯で海産物を拾っているだけです。
そんな大それた事はできませんです、
おめこぼしをお願いいたしますダ。
927 :
名無SEA:03/09/20 13:37
>>925 公共の場で安易な憶測でものを言う。
風評の広がる典型的な事例
と書くと
一匹釣れますた などとほざくw
取り敢えずsageでやっていただきたい
929 :
名無SEA:03/09/20 22:58
スレ主さんがそういわれるならば不本意ながら従うが
いや、漏れはスレ主ではない
買取すればいいんだよ!
貝スレなのにカニの事聞いていいですか?
(例により、このスレの人々は異様なほど海に詳しいので)
933 :
カニはなぁ〜:03/09/21 21:46
カニかごで取るのじゃよ。
サビキで釣った、魚のアラを入れておくとよいぞ。
石を入れて沈めておいて、次の朝引き上げると・・・・
来た〜!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
934 :
名無SEA:03/09/21 23:05
うつぼっ
>>916 返事が遅くなってゴメン。
ボクの最大記録はマダカで、27cm−1.7kgです。
ちなみに先日のアカは1.3kgでした。やはりマダカの
方が厚みがありますから目方に差が出ますね。
自分の獲物じゃないけど、10年位前の夏、知人が岡潜りをしていたので
タマリの中を覗いて見たら・・・「何これ!!こんなすごいヤツい
るの?!」って思ったほどの大物が2枚入っていました。25cm級は
ポツポツ見ますが、モノが違いました。それ以降もいまだにあの衝撃を
超えるヤツにお目にかかれません。
936 :
名無SEA:03/09/22 18:24
磯焼き、刺身は食い秋田。
自宅に持って帰った後のお勧めレシピ教えて。
それから長期保存可能なレシピも詳しくお願い。
結局一度に大量に食いすぎるから秋るんだと思うんだよな‥‥。
937 :
名無SEA:03/09/22 20:19
上げるな!
938 :
名無SEA:03/09/22 22:30
あすたも串本のほう行く予定でしたがうねりが残りそうなのでやめますた。
今度の日曜に行くですよ。
>>935 レスさんきゅです。
20cm以上、25cm以上のサイズ、1kg以上の目方が
当たり前のように出てきますね。
マダカはやはり重いし、大きくなりますね。
友人の採ったものは30cmクラスだったのでしょうか。
いずれにしてもうらやましい話です。
私の潜る葉山の海では良くて手のひらサイズ。
20cm以上は過去15年で4〜5枚かなぁ。
大物は東京湾の誰も潜らないところで25cmクラスを3枚連続で
採ったのが過去最高の獲物かな。
ちなみに隠岐の大物アワビの写真を見つけました。
まさに30cmクラスです。
http://ww4.tiki.ne.jp/~ikawahara/oki/okireport.htm
>>936 定番だがバター焼きはうまい。
1.アワビを生で殻から外してわたと口を取る。
2.フライパンにバターを引き弱火で両面に軽く焦げ目をつける。
3.白ワインをふりかけてふたをする。(ウニがあればここで貝のうえに乗せます。)
4.1〜2分蒸し焼きにすればOK。
あと長期保存には煮貝。
1.市販のめんつゆを吸い物くらいの濃さに薄める。できたら化学調味料無添加のものが良い。
おすすめは桃屋のつゆ「特級」。原材料はしょうゆ、鰹節、みりんのみ。
2.つゆを浅めのなべに入れ、しょうがねぎのかけらを放り込み強火にかける。
3.沸騰したら生で剥いた貝を入れふたたび沸騰するまで煮立てる。
貝が大きい場合には1〜3分火が通るまで弱火で煮る。
4.火を止め、ふたをしてそのままゆっくり冷ます。
冷めるときに味がしみるのでゆっくり冷まします。
そのまま冷蔵庫で3日くらいは大丈夫。冷凍すれば1ヶ月は持つでしょう。
いずれにしても数が多いと貝を生で剥いてわたと口を取るのが面倒。
しかし、うまいよ。
251 名前:名無し[] 投稿日:03/07/07 21:17
アワビを5ミリ程度にスライスしたのをソテーして
塩コショウ、仕上げに白ワインをちょっと振って蒸し焼き(軽く)。
それを耐熱容器に並べ、とろけるチーズを振りかけて
チーズがとろける程度にオーブンで焼く。
アワビは刺身でしか食べたくない輩には不向きだが、
密漁慣れして、レシピに飽きた部類には、ちょっとした口直し。
>>933 レスどうもです。
それはカニマンションという作戦ですね。次回やってみたいと思います。
いや〜、実はですね、伊豆の磯に幾らでも居るカニの食べ方が気になったのですよ。
どうやらトゲアシガニという味噌汁に入れるタイプの小ぶりなカニですが、
生で食べて大丈夫かなぁと思いまして。あるいはどなたか経験者御座います?
>>934 はは、うつぼが入っているってのはよくあるはなしなんですか?
うつぼは骨がじゃまで食べにくいけど「実は」美味しいですよね。
手軽に入手できて食べやすい形態といえばやっぱ、南紀名産ですか?
938さんはご存知と思いますが、あれ、なんていいましたっけ?赤い袋の。
今日、湘南海岸(砂浜)にキサゴ(ダンベイキサゴ含)、ハマグリ狙いで潜ってきました。
結果、何も取れませんでした。
見た生物、波打ち際にボラ(50cm)の群れ、アカエイ、スゴカイまばら、
あとなぜか海底付近にアンドンクラゲがかなり群れていました。
海底にキサゴおよび二枚貝の水管は全く発見できませんでした。
帰宅後ちょっとぐぐってみたら湘南海岸のハマグリ、キサゴって水産資源には出来ない程度に
少ないらしい。いないわけだよ。
次回(この陽気であるのか?)は七里ガ浜方面の砂浜に潜ってみたいと思います。
>>944 >海底にキサゴおよび二枚貝の水管は全く発見できませんでした。
水管を探すわけですね、なるほど。
我は二枚貝を狙って潜った事がないので良く知らないのです。
ときに、潮干狩りのイメージからして相当に浅いと思うのですが
大体水深何メートルくらいで最も良くゲットできるのですか?
もちろん貝の種類によるのでしょうけど。
946 :
カニはなぁ〜:03/09/24 08:11
>>942 普通にいるカニ(除く毒カニ)はどれも食べられるYO!
味噌汁に入れるときには、水から煮ないと、熱湯に入れるとバラバラになってしまう。
フライにしてもおいしいYO!
947 :
すべすべまんじゅうがに:03/09/24 14:06
毒を食らわば・・・・・
948 :
名無SEA:03/09/24 15:52
大型でないと、身が少ない(というか、取り出すのが面倒)。
950 :
ナマコJr:03/09/24 20:47
去年、静岡でウニをたくさん
とった(・▽・)ノ
でも、、、あまり食うと
こがなッた。。(萎え)
>>944 アサリ、バカガイは浅いところからいます。
(いるところにはね。場所に寄って違うと思うけど。)
泳いで手を伸ばせば届くくらいのところから。
ただし潜って採るにはあまり浅いと取りにくいので
体が完全に倒立できるくらいの深さ(2m位)のところで良く採りました。
ただ、私は潜って採るのは楽しいからやっているだけですが。。。
アサリ、バカガイは貝が見えないので当然、水管を探します。
海底に2つ穴が開いているのですぐにわかります。
貝は海底で分布が一様でないのが面白い。
水管の密集しているところを狙って、手で砂をはらうと、
貝が姿を現すのでそこを手で取ります。
シャコ貝採ったことある人に話を聞きたいんだけど…
いるかな?
みなさんレス有難う御座います。
>946
あ、YO!の人だ。なるほどー。生でもいけますか。
そんでもって水から煮ないといけない点は
以前、貝の調理法の話(不能貝でしたっけ?)にあったのと同じですね。
これって結構他の料理にも共通したりして・・・。
>947
その名前を聞くたびに「まんじゅうこわい」を連想されてしまうのは我だけ?
>949
問題はまさにそこですね・・・。
フライも宜しいという話(
>>946)もあったので
丸ごと食らって物量作戦というのがうまそうな予感です。
っていうか、大型のカニってそんなに簡単に取れます?
>>951は
>>945へのレスです。
自分にレスしてどうするよ。
>>953 >っていうか、大型のカニってそんなに簡単に取れます?
イシガニとワタリガニ簡単に取れますなぁ。
イシガニは岸壁に着いているのを下から上へ追い上げていくと
逃げ場がなくなって(水面があるから)間単に捕まえることができる。
この方法はテトラとか岩場では使えないけど。
叔父がこれが得意で良く、イシガニをたらいに一杯獲ってきていた。
テトラは夜、懐中電灯と網を持って行き、波打ち際を懐中電灯で照らすと
イシガニがいるのでそこを網ですくう。
これも結構取れた。
今は工事中でわからないけど、馬堀海岸のテトラで良く取れたよ。
ワタリガニ(ガザミ)はアサリ、バカガイ狙いで砂地に潜るとたまに海底を歩いている。
奴らは砂地に棲んでいるらしい。
速度がそんなに速くないのと、追い詰められると砂に潜って隠れるので簡単に取れる。
ただ、カニ専門に狙っているわけではないので1〜2匹だけどね。
ワタリガニうまい。イシガニもうまいけど数段上だと思う。
955 :
名無SEA:03/09/26 13:18
>950
それはガンガゼでは・・・
957 :
シャコガイ:03/09/26 21:44
生で食べると、しょっぱくてちょっとえぐい。
でも、身よりも貝柱が美味しいね。
958 :
名無SEA:03/09/27 00:45
地震の予兆板で、真鶴であわびが昼間に出てきて、カジメ食ってるのを
5枚捕ったってカキコを見たんだけど、そんなことってあり?
>>951 二枚貝かぁ・・・。なんだか楽しそうです。
我にとって海といえば崖っぷちの岩場しか行かないから、それは未知の領域です。
岩場の海でも潮の都合で海底が砂地になっていることもしばしばですが
そんなところで今まで二枚貝なんて見たことありません。
でも、どうやって探せば良いか教えてもらったので次回が楽しみです。
有難う御座います。・・・でも次回って来年かぁ・・・しょぼん。
>>958 愛着あるMyPointも巨大地震(による海岸隆起など)で
全然違ったものになっちゃうんでしょうねー。そんなわけで
今年はウンザリするくらいMyPointの写真をとりました。
何度かとったよ、一番大きいので50cmくらい。
知り合いはもっといっぱいとってて、この3ケ月で6個はとってるな。
私が見たので一番大きいのは60cmくらいあったよ。
とてつもなくでかいよ。
私がとったのは背の立つくらいのところから、せいせい3mだな。
あるとこにいけばあるよ。
煮て食べたよ、肉のかたまり。
そのために、鍋買ったよ。
でも大きいのははみだした。
身のなかに1本筋があってさ、そこを取って食べるんだよ。
>>955 よっぽどシャコ貝に思い入れがあるようですね。
採ったことはないけど旅行でシュノーケリングをして見たことはある。
日本人が良く行くオーストラリアのケアンズで
「グリーン島とポンツーン」のオプショナルツアーがある。↓(例)
http://www.oztabi.com/ga_norman.htm GOOGLEでケアンズ、グリーン島、ポンツーンで検索すると旅行記が
大量にヒットするよ。
このポンツーン(浮島)の海底をのぞく窓の下にシャコ貝のでかいのが3つ置いてあった。
(多分、運んできて置いたと思う。窓から良く見えるようになっていたから。)
俺もあわび、さざえは珍しくないがでかいシャコ貝は初めてだったので感動した。
しかし、水深が5m以上のところなので、普通の観光客は誰もそんなところまで潜っていかないが。(笑)
オーストラリアに旅行することがあったらこのツアーに参加すると、確実に見れるよ。
ちなみにこのときナポレオンフィッシュも素手で触った。
もちろん素もぐりで。(笑)
これも結構感動したなー。
このときは素もぐりやってて良かったと思ったよ。
あるとこいけば、いっぱいあるよね。
口にナイフ差し込んでギコギコやってとるんだ。
ワシがとったのはせいぜい20cmだな。
60cm以上のも見たことはあるが、スキューバでだから、採れないよ。
ナマで食べるのがおいしいな、三杯酢というのかな、それで食べるよ。
なかなかおいしいけど、数食べれないな。
>>961 ホラガイってオニヒトデを食べてるようだけど、
貝に毒が溜まってるとかいうことはないのでしょうか?
図鑑で食用になると書かれているけどそれが心配です。
とったよ、背の立つ砂浜にごろごろあるよ。
あるとこいけばね。
大きさは25〜30cmぐらいかな。
1時間ばかしで10個は取れたけど、小さいのを選んで海に返した。
小さいのはとっちゃいけないんだ。
浜で横を斧で割って、身を取り出すんだ。
浜には斧で切り口のついたコンクの殻がごろごろあるよ。
マキ貝なんだが、あれは貝柱なんだろうか?
透明な筋があって、あれもうまいよ。イカの燻製を淡白にしたような味が
する。
もってかえって料理してもらって食ったよ。
>>963 沖縄に行ったとき郷土料理の店でシャコ貝が置いてあるので、
店員に聞いたんだけど食用にするのは「ヒメシャコガイ:最大15cmくらい」で
大きいのは食べないっていってたな。
大きいのを食べるところもあるのね。
ちなみにヒメシャコガイのお刺身は大変美味でした。
>965
オニヒトデ食った後の法螺貝の内蔵は食べれないんじゃないかな。
何より気持ち悪いとおもうよ。
ワシは身だけしか食べてない。
貝は全般に毒がありがちな食べ物だから、食べる人の体調・体質や貝の状態
によっては激しい下痢したり、ジンマシンでたりするんで、注意が必要とおもうよ。
>966
60cmもあるシャコ食べるかどうかは知らないけど、パラオで養殖してるのは
それぐらいあるな。
あれ食用だとおもうけど違うかな。
パラオでは食べたことないよ。
沖縄の店で食ったらいくらぐらいするのかな?
この前、沖縄の粟国の民宿で見たアワビの殻は40cmはあったぞ、沖縄には
ほとんどアワビないので、”これ、どうしたの?”と聞いたけど、そのときは
答えられる人いなかったよ。
サザエもでかいのあったが、あれは夜行貝かもしれない。沖縄にもサザエはある
けど大きくないからね。夜行貝は結構あるらしいが海のなかでは見たことないよ。
サザエ(夜行貝?)のサイズはよく覚えてないが、かなりでかかったのはたしか
だ。
夜光貝はさざえよりちょっと硬いが、生で食べると甘味があって美味い。
高瀬貝も同様に食べられるYO。
高瀬貝も何度か採ってたいたが、身がなかにはいりこんでしまって食べるのあきら
めたよ。
あれ、どうすれば食べれるんだろ。
子供の頃、磯で2〜3cmぐらいの貝(ワシの田舎ではマギという)をひろって
たいて食べたな、針で身を引っ張り出して食べるんだ。
なかなかうまいし、楽しい家族レジャーだったよ。
そう亀の手(ワシの田舎ではシェ−という)もうまいぞ、たいたあと身の間から
こぼれてくるツユがなんともいえない。
もう何年も食ってないな。
971 :
>>970:03/09/29 15:09
ヨットは楽しいけれど、船に弱い人は夜はムリだYO
せっかく美味しい食べ物がいっぱいあっても、げろげろで食べられないYO
夜はイカも釣れて楽しいけれどネ!
今度ご一緒しますか?
私、あるときは、YOの人
また、あるときは、中国人風、日本人。
そして、その正体は、、、、
<?? 21??>ウソ
サラサバテイ(高瀬貝)もギンタカハマ(広瀬貝)もどっちも一緒で、
身が奥に引っ込んじゃって身抜きしにくい。
沖縄では、こいつらの割られた貝殻が海岸によく転がってるんだそーだ。
(元沖縄在住の奴に聞いた)
なんかスマートな身抜きの方法がないもんか、と模索していたわしはがっかりした。
というわしはギンタカハマを不能貝、と呼んだ者です。
あれはウチの家庭内だけの呼び名です。一般には通じないからね。(w
伊豆では奥に引っ込んじゃうところから、「ジゴク」という呼び名もあるそうな。
>>972 >あれはウチの家庭内だけの呼び名です。一般には通じないからね。(w
おもしろいから広めます(藁