毎日寒いね
早く暖かくならんかね?
メンテばかりじゃ疲れるよ
と、言う訳で春が来るまでボート全般について語ろう
尚、某ショップの広告リンクは無視してください
マタ〜リっと2ゲトか??
最近板買ったよ。
オーバーナイトってどういう意味?
船に泊まること。
最近ヨットに興味が移りつつあります
>6
いきなりヨットに移ると、スピード感とかに不満は出ないんでしょうか?
おいらもヨットは興味あるんだけど、足の遅さに躊躇してます。
燃費最高だし、船体も安いから良いかもしれないんだけどね・・・
モーターセーラー「マクレガー26X」なんてどうなんでしょうかね?
>7
良いといえば良いかもしれんが
荒れた時のヨットとしての性能がイマイチ
20ノットじゃ亀なボートだしな
まぁ、所謂「オールマイティー」だな
>>6 モーターセーラーは、なぜか考えた事なかったなあ。
コウモリみたいで、どっちつかず?
いずれヨットに乗るようになっても、ボートはボートで持っていたいですね。
ヨットの時は、遅さは割り切れるような気がする。
どうせ今度のボートショーも環境配慮の欠片もないのだろうよ。
保守上げ
test
新創刊オーシャンスタイル買いましたか?
うちの近所じゃ売ってねえ・・・
新雑誌は知らないけど、最近のOL誌はちょっと酷いね。
あんなに分厚くて中身は、、、、、、それでいて高い。
とりあえず巻頭カラーにクーポンつけるの、やめれ。
BF誌は、たくさんある誤植探しが楽しい(w
週末良さそう?
今週末は上架して貝落し&船底塗料の塗り替えしないと・・・
ところで、船底塗ってる人って塗料に何か混ぜてる?
おいらは鉱石の粉末混ぜてたんだけど、高いから
漁師に教えてもらった「わさび(粉末)」混ぜてます。
他に効果のあるもの有ったら情報よろしく
>16
それは御禁制の品の錫のことですね
外洋船には使用可能なのに・・・
いい加減な船舶業界の象徴的規制ですね
勘違いしてたことだが、錫の有害性が貝などの防御にと思っていたが
実は表面剥離を促す部質だそうだ。
次回のボートショーで中大型艇のアルミハルの製品が発表されなければレジャーボート界は終わったな。
>18
なんで?
その辺を詳しく知りたい
それより国産の大型RIBが欲しいよ(25以上)
ヘリチャージ付けて走りまわりたい
>>19 自動二輪から大型トラックまで内燃機関業者は
省エネやエコロジーに追従した新製品発表をしています
しかし、レジャーボート界にはそのような動きは皆無
ニーズのない所には問題も発生しないのですかね?
一歩引いて業界を見ると終わってるとしか思えませんね。
>20
確かにエコロジーには気を使ってない業界だが
最近は4st船外機も有る事だし・・・無理かw
まあ、今までの設備をがらっと変えないとアルミハルは作れないし
車のように売れればすぐにでも切り替わるだろうが、無理だろう
ここ30年の車の進歩とボートの進歩は雲泥の差
既に先が無い業界だな
それより、俺の考えたエコシステム&係留ドライブを買い取ってくれるメーカーは無いか?
3信(y)や双子エンジンには辛いだろうけど
特許申請したから降りたら売りこむよ
>>19 RIBやヘリチャージって何?
素人質問でスマソ
ヘリチャージ
正式名 ヘリウムチャージャー
RIBの空気室内にヘリウムガスを送り込み艇の重量を軽減し
小馬力または低回転域での高速航行をする装置
今だ国内では殆ど見られませんが、ヨーロッパでは注目されつつある
気象変化により、通常の空気を注入する必要がある場合に
コンプレッサーにより空気を送り込み、ヘリウムを排出する
装置としてはコンプレッサー及び増圧用ヘリウムガスボンベで構成される
また、現在では大型商船に液化回収装置付のユニットが開発されています
(^^;
2月のボートショー、
ぜひどなたかレポートお願いしますね。
同時開催のつり博が幕張‥‥。
同じ施設でやってほしい。
しかし、寒くなると停滞するな海関係は
>>24 ゴムボは何気圧入れるんだ
意味ないだろ
業務・・・渓流アドベンチャーか?
車のタイヤにも窒素流行だが
一般道でタイヤ溶けるようなこと無いに等しいから
意味なしだ。
わかってねぇヴァカはレス入れんなヴォケ
車のタイヤに窒素入れるのは、どんなメリットが?
水素がいいらしいよツェッペリン号みたいに熱くなれるぜ!
ボートショー、
ぜひどなたかレポートお願いしますね。
ここがボートのメインスレッドでしょうか
>34
キャンギャルも居ないような催しはショーでなく展示会だろ。
スペースボートが宇宙で音信不通らしい。
>>36 展示会は、普通に「 Show 」なんだが・・・
なんだココのボート系はやっぱツマラナイな。
冬にボート乗りまくる、香具師いないんだよ
誰かボートショーいったのか?
行ったよ。
国土交通省がエコボート出してたよ。
(^^)
(^^)
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
>>22-24 大型とかヘリチャージという言葉の響きから、ヘリが離着陸できる
大型クルーザーかと思ったよ。
昔はボートスレももっと盛り上がってたのにな
過去スレどこに行ったんだろう?
>>47 盛り上がってたか?痛い業者系の一人芝居なら笑えたけどな。
>>49 狂犬とかタコとか出てきて楽しかったよね。
【また神奈川か!】<殺人未遂> 貸しボート店員を刺す 客寄せめぐり対立 相模湖
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030430-00000121-mai-soci 客寄せを巡るトラブルからライバルの貸しボート店員をナイフで刺したとして、神奈川県警津久井署は29日、相模湖町与瀬の相模湖公園の貸しボート店「津久井振興」従業員、山崎博良容疑者(57)を殺人未遂容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、山崎容疑者は同日午後3時15分ごろ、同公園内の貸しボート店「勝瀬観光」事務所で、同社従業員の清水敏夫さん(52)の右脇腹をサバイバルナイフで刺し重傷を負わせた疑い。
山崎容疑者が拡声機で客寄せを始めたところ、清水さんが隣で拡声機を使い出したことに腹を立てたという。調べに対し、「営業妨害だと思った」と供述している。
両社は10年ほど前から同公園で遊覧船の運航やボートの貸し出しをしているが、客の取り合いでトラブルが絶えなかったらしい。
アスタン!
今日のプロジェクトXは感動した!
プレジャーの船長もそこんところヨロシク
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
これを上げてみよう
あげても落ちてしまったみたいだな
だれもこんの?
ボート不人気なんだね
船乗ってるヤシおらんの?
>>60 お、そかそかTHX
PC26乗ってるんだがそろそろエンジンが限界なんだな
で、この際載せ替え考えているんだが、係留保管なので
船外機仕様にしようかと思う。
二基掛け、一機掛けどっちが善いと思う?
>>61 そりゃ2機掛けでしょう。 っつーか、1機で走る?
ヤフオクに船外機仕様のPC26が出てるから持ち主に
聞いてみると良いかも?
>>60 PCのエンジン乗せ替えかぁ。船齢にしても、予算的にちと辛いとこだね!
31×2機?オーバーホールじゃだめなのかい?
船外機なら4スト150馬力×2基?トランサムの補強とブラケット取り付け、
リモコンを船室とFBに付けて幾らになるだろ
>>61 中古の31を探すのが賢明ではないかと。
じゃなきゃ思い切って乗り換え。(PC26同士の乗り換えも良いのでは?)
31以外に乗せ替えの場合はトランサム(マウント含む)も
作り直しだからケッコウな額になりますよ。
31でも新品を2機載せたたら600マソ以上!! そこまで掛けても・・
>>63 現実的じゃないのは確かだね。
PC26・AD31*2で260hpぐらいか
二基掛けの場合、トータルパワーはロス分引いても合計の80%でしょう
260*8=約210hpか
Hの4st225で充分じゃない?
31*2よりも重量的に軽いし
但し、船体バランスは崩れるから砂袋などで調整した方がいいかも
改造例
ブラケット(アカシ・新品) 30万
中古H225 平均相場並品 140万
船外機なんて自分で取り付けできるので工賃はマリーナスタッフへの礼金ぐらいで
充分でしょ
もうPC26に金掛けるぐらいなら乗り換えた方が良いと思うよ
>>65 パワー的には(最大出力って意味で)225で充分だろうけど、
トルク的にはあまりにも非力でないかい?
DP×2の効果は大きいよ、重くて大きい船を動かすには。
それと、船外機にする場合の改造例にメーター類やリモコンなどが
抜けていますよ。
それらだけでも20以上はみないと。
PCは結構好きなラインナップなんだけど、そろそろ、エンジンの老朽化との
バランスが難しいとこだね。あと15年は愛してやるつもりで600マソかけるか
同じ26では芸がないのでPC27あたりの掘り出し物みつけるか(w
>>64 いっそのことVOLVOの3.0GS(150馬力)×2はどう思う?
燃料費は高くなるけど換装費用は半分以下でいくと思うけど・・
>>67 今が何なんだろうね?
ディーゼルからガスには乗り換えんでしょう。多分。
ところで 61 さんはネタを振っただけで出て来ませんねー
>ところで 61 さんはネタを振っただけで出て来ませんねー
たぶんここの 1さんかと思われ・・2chのボートスレは最近乗り悪いからね
(w
スレの内容的にやはり
>>1の自己紹介からボート乗りとしてのライフスタイル
あたりからマターリいかなくてはレスし難いぞ。
>ディーゼルからガスには乗り換えんでしょう。多分。
船外機2基を考えてるくらいだからね〜インアウトの方が無難のような・・
それでは
>>1さんどうぞ↓
スミマセン、レス遅くなり。元エンジンは31じゃないんですよ
マーク3.7*2なので同じガソリンの船外機にしようかと思いました。
>>63 マークの1.7Dの見積もりしたんですが結構高いですね。
トランサム弄らないのは良いのですが・・・
>>64 乗り換えは考えていません。
艤装を外して付ける事を考えたら・・・・ぞっとします。
>>65 一応、ショップで言われました。
良い中古が130万円でありました。メーター・リモコン(シングル用)も付いています。
沈はしていないのですが、船自体が防波堤に突っ込んで大破したそうで、
少し縁起の悪いエンジンでもあります。
取り付け工賃とブラケット、デュアルリモコン、油圧ハンドル用シリンダー込で
200万円の見積もりが出ました。
>>66 参考になります。
一機より、やはり2基がいいのですかね?
>>67 乗り換えはやはり考えないので、マークのGSですかね?
OL誌にはマリンパワーというエンジンが格安なのですが・・・
選択肢として、今考え中は
@4st225以上の一機
A4st130〜150の2基掛け
BNEWGSエンジンに載せ替え
これぐらいですね
一応予算は250まで。載せ替えは経験あるので自分でしますが
トランサムとかは怖くて触りにくいです。
>>61 >OL誌にはマリンパワーというエンジンが格安なのですが・・・
ん〜たしかアメリカ製のエンジンだったかと思うけど、たしか東海地区に代理店あつたよね!
ただ実際、このエンジン搭載してる船はまだ見たことないですね!案外パワーボート系というか
ドラッグ的志向あるラインナップの様なきがするけどマークのドライブに噛むんかな?
あと、VMって言うディーゼルエンジンのメーカー知ってるかい?
値段も結構安いし搭載艇も何隻か見たなぁ。たしかイタリア製と言うウワサだけど
詳細分かる人います?
>>70 ガスでいいんなら、そのままマークの新品に載せ替えで決まりでしょう。
VMエンジンの値段とかわかりました。一応、リンク貼りますけど
俺、業者じゃないので参考までにどうぞ!!!
http://www.abcmarine.co.jp/ このエンジンVOLVOドライブには噛むみたいだけどマークにはどうなの?
俺の本音はまだ船買って1年未満のなんちゃって耳年増なので、いまいち
メーカー別の互換性が、ちと分からんのです
>>73 合うハズだよ。
マークのエンジン+ボルボのドライブとか見るもん。
物理的には付くでしょう。
>>1 出てきてくれないのなら、もう来ないぞ、、、プンプン!
>>1 は「春が来るまで」と期限を切ってるから、もう捨てたんじゃん?
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
よいしょっと
すんません、スレ立てて忘れてたよ
まだ有ったんだな、このスレ
この週末は土砂降りでキャビンの掃除をずっとしてた
今週末は海の日で全国的に晴れるべ
ささっと走ってみるよ
よおっ。困るなそんなことでは・・・(w
まぁ、まったり行こうではないかい?
梅雨明け、遅れるみたいだね。
関東地方じゃ、海の日の天気もあやしい雰囲気。
久しくボート誌買わなかったが、暇なのでオーシャンライフ買って見た
知らない船がわんさか出てるねぇ
スズキのアグレッサってなんかいいねぇ
海に出たくても週末になると天気怪しくなるし船内掃除したり
電気系統いじったり(w
>>1 オーバーナイトとかしたことある?
おれのはクーラーなんて上等な物ついてないから
夏のオーバーナイトは、窓全開にすると蚊の襲撃に
耐えられなくて、民宿に泊まっちゃう。
>>83 オーバーナイトは月2ぐらいします
夜明け前から釣りに出るけど、マリーナが遠いので
土曜に仕事終わって、船で1泊です。
勿論、私の艇にもエアコン無いので扇風機+氷枕でガマンしています。
ハッチとキャビンのドアに自作の網戸が付いているので
何とか風は通るので汗だくにはなりません。
案外夜の海上は涼しいもんです、冬は凍りつくほど寒いですが・・・・
真夏のオーバーナイトにはひえぴたと氷枕は必需品
網戸?
>>85 そそ、網戸
ホームセンターに行くと網戸の網うってるでしょ?
アレを木枠に貼りつけて出来あがり
バウのキャビンハッチの寸法に作ったものをはめ込むんです。
ドアの方も同じようにはめ込むだけです
でもドアの方は少し隙間があるので入ってきますね・・・
そこは最近売りだし中の「開いているのにはいれな〜い」と言う奴を
置いておけば安心です
>>1 ところで釣りはどこら辺でしてるの?
おれは内房あたりがメインでつ。
瀬戸内海です
播磨灘一円ですね
春はメバル
夏はキス
秋はハマチ
冬カレイ
五目釣りですね
殆ど釣りより、居眠ることが多いです
日曜は全国的に晴れですか?
日本海は曇りです。
風が強いです。
関西はばっちり晴れ
久々にロングで行って来ます
3年ぶりに海に戻りました。
前の2艇は2ストで、最初のは携行タンクに
オイル混ぜるやつ、次のは船外機の頭から
オイル流し込むやつでした。
今度の艇は4ストです。前のやつみたいに
単純じゃないらしく、
「最初の20時間が過ぎたら警告音がビーッと鳴るから
そしたらオイル交換すれ」と言われたのですが、
洋上で警告されたらどうすんだろう。
そのまま走ってもだいじょぶなのかな‥。
はじめてでよくわからんので、とても不安。
航続距離がすんごく伸びたのはうれしいんですが。
>>93 警告音が鳴る前に交換しましょう
一気に20時間も走らないでしょ?
>>95 ありがとう。そうします。
そろそろ16時間ぐらいになるので、先に交換した方がいいですね。
エンジンは新しいうちにこそ、こまめなオイル交換が必要ですね
新しいうちほど、摩擦による鉄粉が出るのでココでしっかりメンテすれば
後々のエンジンの持ちが違います
所謂、慣らし期間ほどまめな交換がいいということです
安いオイルでもまめに交換するのと、高級オイルをずっと使う
もちろん前者のほうがエンジンには良いですよ
あっと!フィルターもお忘れずに
>>97 ありがとうございます。
最初が肝心ということですね。
今週末は給油桟橋に行って、オイルをかえてもらいます。
おーやっと関東梅雨明け近いみたいね
これから本番ですね
でもオーバーナイトって暑いんだよね
漏れは26ftなんだが冷暖房設備一切なしなんだよな
なにぞオススメ快適法はないですか
100 :
名無SEA:03/07/31 00:09
>>99 漁港あたりで買った大きい氷タライにいれて・・だめかな?
夏は民宿もイッパイだろうしせっかくのオーバーナイトだから
なんとかしたいよね(w
あとは12Vで回る扇風機かな
101 :
名無SEA:03/07/31 00:14
海系の怖話でもあされ
ゴーストシップなるDVDを船で見れば完璧。
102 :
名無SEA:03/07/31 01:28
ひえぴた買ってきて体に貼ると涼しさを少しだけ感じるw
ある程度、不自由だから面白いんだよね、船遊びは
ハッチ開けるのが涼しいけど虫入るからねー
同じマリーナーの人が冷風機付けてますが
案外良いらしいです。
フォークリフト用のやつなので12Vで動くんだって
電力もそんなにいらないので僕もつけようかと・・・・
http://www.tcm.co.jp/product/01/0103.html これらしいです
あと、キャンピングカー関係のHP見ると案外参考になります
一晩中、エンジンかけてクーラー効かせる訳にもいかないので
案外、皆さん工夫されています
103 :
名無SEA:03/07/31 15:25
みなさん船上で凉を取るのに工夫されてますね。
私は普段が座り詰めの仕事で、もちろんほとんど日にも
当たらず運動もしないため、当然冷え性ですので
暑いのはわりと平気です。
過去、夏に何度か船上泊しましたが、ハッチにキャンプ用の
虫除け網をかけ、通風を確保してから寝ます。
江戸川で停泊したときは、蚊がすごかったのですが
蚊取り線香と網を併用したので、そんなに悩まされませんでした。
104 :
名無SEA:03/07/31 18:53
潮風程よく涼しければいいけど、涼を取るの、諦めかな(w
やっぱ、めんどくさそう。熱中夜でなければ案外、漁港なんかは
涼しいかもしれないし。あとは虫だけですね!カイカイは我慢ならんです。
朝起きて、キャビンの中虫の死骸だらけも嫌ですね(w
105 :
名無SEA:03/07/31 19:19
少し沖に出て、涼しげな風を目一杯キャビンに入れ替えて
あとはワイワイ仲間と冷たいビールを飲みつつ、傍らに蚊取り線香
入り江の真中あたりに停泊すると案外、虫が少ないです
照明を煌煌と点けると飛んでくるようですが・・・
106 :
名無SEA:03/07/31 19:44
すみません、ドライブ船を船外機船にする為のブラケット扱ってる所知りませんか?
HP有ったら教えてください
107 :
名無SEA:03/07/31 21:54
108 :
名無SEA:03/07/31 21:58
>>106 探せばあるかもしれないけど見たことないですねHP.
OL誌なんかでは船外機の広告で後付けブラケットでの仕様
見かけるけど、ブラケット本体の価格や仕様一覧は
見たことないです。他人の船でブラケット仕様よく見かけるけど
殆どワンオフですね。作って貰ったほうが安いのではと想像してみる
107だけど106はなぜ船外機にするの
ドライブ船って漁船かなにか?
まさ〜かバートラムあたりを船外機に(www
ってワケないか〜
さしつかえなければネタふってちょ
バートラムにはやっぱヤンマーっすね
つかね、秋から暇だしマリーナの片隅に捨てられている
STR22のレストアでもしようかと思っています
マリーナはただであげるから引き取れとおっしゃるので・・・
船外機仕様にして、デッキ張って自動排水にして
田舎に持っていって家の前に置いておこうかと・・・
(実家に桟橋があるので)
どうでしょうか?
>>107 どうも有り難う御座います
アルミ製ですね
係留保管に問題は無いんでしょうか?
FRPがほしいんですけどね
レスありがとうございまう〜
な〜るほど、STRのレストアになんですね
う〜ん、アルミだとたしかに電食が気になりますよね
FRPでしたらどうせドライブ穴埋めるんですから
一緒につくってしませう〜ってのはどうでしょ
ちょい幅広で製作して2機掛けってのがかっこよさそう
おそらく現状マーク直6ですよね
4スト100の二機ぐらいいきたいっすね
お〜なんだか他人事ながら夢ふくらみますね〜
あ、私も去年より自艇レストア中です
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
114 :
名無SEA:03/08/03 07:22
出航しまーす
今日は瀬戸大橋まで行きます
115 :
名無SEA:03/08/06 01:24
やっとこマイボートをゲットしました。ヤンマーの
FZ−17って小型ディーゼルのインアウト船なんだけど、とにかく波に弱いのと
スピードがどんなに頑張っても15ノットしか出ない!
燃費(8L位?/h)とか安定感、他はとにかく気に入ってるんだけどなぁ。
今は艤装に燃えてます。
この船って評価低いのかなぁ???
あと自作でオーニング作っている人いますか?
116 :
名無SEA:03/08/06 14:25
>>115 マイボート、おめでとう
どんな船であれ、マイボートは良いものですよ
FZ17ってたしか40PSの4Jエンジン搭載だったかな?
船底は綺麗ですか?貝とか付いていません?
15knでは少し寂しいですね
近場で釣りするならもってこいの船なんですけどね
17fサイズだと如何しても波に弱いと感じますが
大きな船でも1mの波を恐怖と感じる日もあるわけで・・・・
なにはともあれ安全運転でどうぞ
簡単な日よけならホームセンターでステンパイプを買って自作するか
樹脂巻きパイプ(たしか、パイジョンとか言う名前だったような?)で
作ると簡単ですよ
骨作ったら、トラックシートにハトメ打って、ロープで巻いて出来上がりです
15knならそのまま走っても飛ばないでしょう
ただ、抵抗になるのでなるべく実用域で小さめにしましょう
117 :
名無SEA:03/08/07 01:03
>>116 115です。早速の情報ありがとうございます。
船底塗装は半年前にキチンとやっている船なので大丈夫です。
エンジンが3HMという1200cc(ダイハツのシャレードみたいな)の
3気筒36PS?だそうです。非力だぁ・・・
とにかく安全運転しかできないので?私向きではあるんですけど・・・
中ノ瀬まで行きたいんですけど、帰りが結構恐怖だったりして未だ行ってません。
オーニングガンバって作ってみます。
あれば色々とラクだろうし。
118 :
名無SEA:03/08/09 00:36
10年くらい前に、ホールディングアンカーみたいなタイプで、根掛かりしたらピンが切れて外れて上がってくるアンカーがあったけど、名前知ってる人いません?ピンが欲しいんですけど
舵とかオーシャンライフの昔の本にはよく広告でてたようです
119 :
名無SEA:03/08/12 00:58
船外機でお勧めのプロペラってありますか?
スズキのDT140です
120 :
名無SEA:03/08/12 13:23
140hpぐらいなら純正のアルミでも充分だよ
緊急用に樹脂ペラ(compoプロの4枚ハネ等)を持っておくのも良いかも
普通に使っても問題ないしね
ステンはぶつけた時にギアまで逝く可能性があるので
浅場へ行く人にはあまりお勧めしません
つか、鈴木の船外機ってどうよ?
121 :
名無SEA:03/08/12 19:46
うちの船外機3000rpmぐらいですごい共振するよ!
鈴木
122 :
名無SEA:03/08/12 21:16
>>121 多少はするけど
レッド手前でも共振してガタガタ震えるなら
ペラかギアケースに問題ありかも
123 :
名無SEA:03/08/12 22:18
3ooo超えると消えますカバーと干渉しているような音です、でも今のところ不具合が無いので
そのまま乗っています
124 :
名無SEA:03/08/12 22:22
>>123 問題無いとおもうよ
昔、Y70使ってたけど2500RPMまで
ガッコンぶるぶる状態だけど
3500ぐらいからシュイーンって回ってた
今のエンジンは・・・・・ドドドドドドドと何時までも振動してるけどねw
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
126 :
名無SEA:03/08/17 00:41
ディーゼルって騒音が大きいけど、安くて良い防音材ってないですか?
127 :
えふえむ33:03/08/17 00:57
昨日の朝、強行で東京湾から稲取に行きましたが所要時間3時間かかりました。ヤンマーFM33です。
200リットル燃料消費
晴れたら釣りに行きたいです。
128 :
えふえむ33:03/08/17 01:07
ディーゼルだけど音は気にならないと思いますが…
どうしても気になるならグラスウールの保温材をハッチの裏にはってみたら?
129 :
名無SEA:03/08/17 07:19
>>127
200リットルって片道ですか?往復ですか?
GAS艇乗りなんでディーゼルの燃費にとても興味があります
130 :
えふえむ33:03/08/17 07:50
>>129 片道ですよ。
メーター読みなんで概算ですが
>>200リットル
パワーは4気筒165PS*2で33フィートにしてはちょっと非力な気がします。
>えふえむ33
ありがとうございました
132 :
名無SEA:03/08/25 06:51
お天気も最高!
出航準備中、只今キャビンから
133 :
名無SEA:03/08/28 11:29
マークの新型Dエンジン(いすず製)に乗せ替えた人居ない?
インプレ希望
134 :
名無SEA:03/08/30 18:19
ここに船乗ってるやつなんか居ないよ
135 :
名無SEA:03/09/06 15:53
さすが糞スレ
8ヶ月で135レスですか・・・・
136 :
えふえむ33:03/09/06 20:58
FUSOのFEG-880の水温センサーってまだ在庫あるのかな。。。
137 :
名無SEA:03/09/06 21:07
>>136 魚群探知機メーカーはプレジャー以外に漁師相手に商売しているので
案外、部品は長い期間持っているはずです。
漁師さんは壊れるまで使うが基本ですからw
水温センサー自体特に構造的に難しいものでもなく、昨今の機種においても
旧機種より継続して使用している場合もありますので、一度メーカーに問い合わせしては
如何でしょうか?
私も先日、海岸線カードを古野に問い合わせたら、10年以上前の機種でしたが
最新のチャート版が御座いましたよ。
おかげで楽な航海が出来ました。
138 :
えふえむ33:03/09/07 07:41
>>137 ありがとうございます。
早速問い合わせてみます。
おはようございます
今から私は出航でございます
部品、有るといいですね
140 :
名無SEA:03/09/13 12:42
えふえむさんの部品は見つかったのかな?
>>137 >>140 センサー送られてきました。
多分共通部品で今でも作ってるみたいですね。
ただしケーブルが短くてFBまで届かないかもしれません。
二芯なので延長するのは問題ないですけど。。。
また上架しないと付けられないので今度上げた時に取り付けます。
142 :
名無SEA:03/09/15 19:34
着岸しました
今日は風が強かった
143 :
名無SEA:03/09/19 22:24
スレ違いかも知れんのですが、
1級で乗れる20t未満の船って具体的にどのくらいの大きさなんですか?
YAMAHAなんかを見たけど、どうもピンと来なくて・・・(全長・幅・深さ・定員・価格etc...
あと、この20tくらいの船をレンタルしている所ってありますか?
調べても全部10t程度の艇しかレンタルしてないらしく・・・
144 :
フルスペック:03/09/19 23:19
基本的にトン数と船体長が完全比例している訳ではないので
スペックを見なければならないのですが・・・
バーチウッドの450FBの場合、12000kgですが
グランドバンクス46ですと17727kgぐらいですね。
大凡ですが、約50Fぐらいが境ぐらいかと思われて良いのではないでしょうか?
この手の船は何気にカタログ販売するような船ではないので
実船を見、セールスと会話の中で20t未満であることを確認されると良いでしょう
価格はどの船も5000万円は越える価格帯であることは間違いないでしょう
船は価格の天が見えない乗り物で、陸の乗り物とは少し違います。
ベンツ等高級車においても定価設定があり、喩えOPをつけたところで
数百万の上昇ですが、船に関してはエンジンから自由に選択できる
要素があるため、一概に価格を決めにくいものですね
ステアリングにダイヤ埋めたオーナー様もいらっしゃいますから
145 :
フルスペック:03/09/19 23:23
また、価格もさることながらランニングコスト、OVHの費用から考えても
SRVレンタルボートのように易々とレンタルできるものでは在りません
レンタル需要がかなり低いと思います
全国で私が知る限りでは2社ほどございますが
入会金200万円、一回の使用料が48時間で60万という
グランドバンクスがあります
まず、レンタルで乗るものではないです
チャーター船としてプリンセスあたりをお求めになるほうが
安く上がると思います
ぼ・ぼるじょあ・・・スイマセン。チョウシニノリマシタ。m(_ _)m
う〜ん、それでも12名までなんですね。
40名以上乗りの船になると、海技士の免許も必要か・・・
なんか、こういう小型フェリーの払い下げみたいなものがないかと思ってたもんで。
ttp://www.yaeyama.co.jp/x8.htm 現実は厳しいですな。(´д⊂
147 :
名無SEA:03/09/20 15:45
一体何につかうの?そんな船
渡船するなら中古の渡し舟とか買えばたくさん乗れるし
住むことも可能かもw
148 :
名無SEA:03/09/20 15:46
149 :
名無SEA:03/09/20 21:34
>>147 仲間内でクルーズでも行くか〜みたいな話から・・・
150 :
名無SEA:03/09/20 22:54
クルーズなら大型船に乗ったほうが良いですよ
酒・飯の用意いらないしね
仲間内で行くとなるとやはり操船者は不自由だし
10人以上になると、メイドやボーイは必要になります
ここ
152 :
名無SEA:03/09/22 22:55
教えてください。
東京湾奥のレストラン(食堂?)"しののめ" の桟橋って、
何ftくらいまで着けられそうですか?
桟橋の状態&水路の水深・・・
ご存知の方、お願いします。
153 :
名無SEA:03/09/23 08:00
152さんの便乗みたいですけど、東京湾奥の遊び場教えてください
アンカリングスポットなどの情報も嬉しいです
葛西臨海公園ぐらいしか知らないもので・・・
よろしくお願いします
154 :
名無SEA:03/09/26 10:26
あげておくし
155 :
名無SEA:03/10/06 06:33
エンジン、ドライブに使えるお奨めの添加剤あったら教えてください。
添加剤よりこまめに交換が良いですよ
155です。 156さんありがとうございます。
車のエンジンにマイクロロンを入れてとても調子が
よかったので、船にはどうなのかなぁ・・・と
それと係留保管なので船底塗装時ぐらいしか陸揚げする機会がないので
ドライブオイルがちょっと不安なんです
>>157 ドライブ船、係留してみてどう?
不具合でない?
159 :
名無SEA:03/10/07 10:40
PC-27Uって走破性&波きりの性能などなどはどんな感じですか?
中古艇で380万なのですが、どうしようかな。
>>159 案外、いい船だよ
実働、美船で爆弾抱えた気配無ければその価格で買いだな
但し、見極めは相当大変だと思うよ
まずは前オーナーの愛着度から見極めるべし
161 :
名無SEA:03/10/07 22:12
愛着度・・・・にゃるほど
162 :
名無SEA:03/10/07 23:03
>160禿同!
PC-27Uって26に比べてかなり高いじゃん。見極め良いものなら
安いかと思います。で、エンジンは何乗ってる?
163 :
名無SEA:03/10/07 23:17
<<159
走破、波きり共に27ftクラスではいまだダントツの性能
だと思います
26の後継モデルなのですが1ft伸びてるのにかかわらず
船体重量は26より軽いです
その分FRPが薄くつくられてるのですが
船体強度は変わりません
26オーナーなどからは27は薄いからね叩くしよれるよ
なんてことの声がありますが
まったく問題ないとおもいます
価格から推察してガソリン艇と思いますが
問題になるとすれば燃費、給油方法の確立でしょうか
丸一日のクルーズを想定していただいて範囲内に給油所が
在るか否かが購入のカギになると思います
164 :
名無SEA:03/10/08 00:49
> 26の後継モデルなのですが1ft伸びてるのにかかわらず
バウスプリットが一体型になったので表記は1ft伸びていますが、
実際の船底長は伸びていないような。
165 :
名無SEA:03/10/08 00:56
ばーか
>156 ほぼ淡水ですがやはり食われるようですね。
陸揚げする度に落ち込みます。
もともと中古の安い艇なのである程度諦めもつきますが、
新艇ではとても浸けておく気にはなりませんね。
メンテしに行ったついでにでも気軽に出航できる魅力で
陸置きにしたくないのですが、シャフト船は手が出ないし・・・
と言うような状況です。
了解
今、俺も係留に変えようかと悩み中
アウトブラケットで船外機にしても良いんだけどね
169 :
名無SEA:03/11/03 03:22
age
170 :
名無SEA:03/11/16 06:54
船出してますか? 俺は今日出してきます 東京湾
天気図も読めないバカはボート乗るな。
172 :
名無SEA:03/11/16 17:44
173 :
名無SEA:03/11/16 23:03
>>170 いや2ちゃんで有名な埼玉のボート海苔では
風も解らないのだね、延々川下りして河口で引き帰したかもご愁傷さま。
174 :
名無SEA:03/11/16 23:08
>>171 みんなが海を走ってるとは限りまっしぇーん。
川と運河だけ走って「海を満喫した」と
満足してる奴も少なくないよ。
175 :
名無SEA:03/11/16 23:30
176 :
名無SEA:03/11/17 00:19
177 :
名無SEA:03/11/18 21:07
>>176 何故そのような発想になる?
現実問題として、例えば「東京港−横浜港」を移動する場合、
そのまま海を行く奴と京浜運河を走る奴、どっちが多いと思う?
数の上では運河組みが多いんだよ!
そんな奴らの事を言ったのに。。
178 :
名無SEA:03/11/18 21:11
>>177 時化た時の非難路でもあるよネ!あすこはFB艇は通れるんでしょうか?
179 :
名無SEA:03/11/18 21:20
>>178 よっぽど大きいとか、FBの上にツナタワー付けてるとか、
そんなんじゃなきゃ通れるよ。
PC-30あたりならアウトリガー立てててもOKじゃん?
180 :
名無SEA:03/11/18 21:39
>>178 すんません、モノレール沿いも京浜運河なのを忘れていました。
あっちは低いやね。
でも30くらいまでは大丈夫じゃん?(アウトリガー等は×)
>>179=180
有り難うございました。東京湾でもこの航路を知らない人意外と
おおいよね。俺も通ったことないけど、今度、凪の日でも
寄り道して、通ってみます。以前、本牧船舶通行信号所で
北北西15M、キツかった〜
182 :
名無SEA:03/11/18 23:30
>>174 釣船も全休なシケに子安のドブで何するんだ?
>174ではないですが天候は何時でも急変すると構えておきなさ〜い!
レンタル君には解らないかな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
日曜は朝からシケ模様でしたけど?
185 :
名無SEA:03/11/19 00:08
レンタルしてくれなかったでしょ?オレは日常のは・な・し
レンタル系妄想船長の特徴
@地域や水路を口汚く罵る
A浅い知識で妙に突っ張る
B取り合えず金持ちを仄めかす
C船の薀蓄語ろう物なら業者扱い
D海の薀蓄語ろう物ならオタク扱い
Eでも、船長気分でカキコしてしまいあ・ら・す
186 :
名無SEA:03/11/19 01:14
>>185 禿同!
しょぼい船に乗ってる奴ほど、大きな事を言うよね。
何処にも行かない(行けない)からキツイ思いを
した事もないので、大口が叩けるんでしょう。
事故予備軍さーん、お元気でぇ。
ドン吹きの早朝に
>>170書ける奴は妄想オヤジか気象環境違う内陸人だろ。
188 :
名無SEA:03/11/19 06:50
170です。
俺の書き込みがあらしになってしまったのならすみませんでした。
天気も見る前に乗る気になってここに発言したのは反省してます。
でもいいかげんに妄想とか言い合うのやめませんか?
もっと楽しくやりたいです。
190 :
名無SEA:03/11/19 15:48
>>170 いや、君の事言ったつもりではないですよ。でも2chあたりでは
>171あたりのレスは当然くるでしょ(w ボート乗りは遅くても
出航前夜あたりからは天候見張ってますからね。
また、風強く、海に出られなくとも運河あたりで乗ったりする事
ありますね。メンテ兼ねて定期的に動かす事も大切なので。
都合、一ヶ月以上船に乗れない時もあるので
191 :
名無SEA:03/11/19 18:15
強風時は河川や運河が風の吹き抜け道になり
海より危険な状況もありうる
経験豊かな人ならボート出しません。
192 :
名無SEA:03/11/19 18:38
>>191 外を歩くと隕石にあたる可能性もあるので外に出てはいけません
193 :
名無SEA:03/11/19 18:42
>>190 おもしろい
海で強風吹き荒れても
運河は影響を受けない理由を説明してくれ。
170です
190>>ありがとうございます。
俺は係留なので(埼玉じゃないですが)時間があるときには、
あまり天気も見ずに船に行っちゃうんです。
掃除したり、ビール飲んでひっくり返ってたり、船出したりとその時の気分で
行き当たりばったりなんですよ
ここでは俺みたいな船長?は妄想って言われちゃうんですかね
煽りの書き込みしてる人もボート乗りだと思うと寂しく思います。
>>193 170です
190さんは影響受けないなんて発言してませんよ
確かにそんな状態の時は運河もとても走りにくくなってます
ですが、海とは違うでしょ
罵り合うのが2ch流なのかもしれませんが、ボートスレ楽しくいきたいです。
196 :
名無SEA:03/11/19 19:25
>>194 天気図も把握理解しないで船を出す人は妄想船長以下だよ
あなたは遭難事故予備軍です。
強風時は河川で遊ぶとの話しも疑問
車を運転してても河川にかかる橋で突然に風にあおられる経験は珍しいことでは無いよ
自動車免許所得時の試験にも出る一般常識でないか?
>>193 こちらの船の種類や、また、運河の環境聞かずに、いきなり説明しろ
とは>185のAに該当しますね(w ちなみに先週の日曜日は、屋形船
でてましたよ(w 私は、出しませんでしたが。
とても経験ある方のレスとは思えませんが、運河は影響を受けて
キケーンな状態を教えて。
>>170 罵り合いとも、とれますが、盛り上がりとも言います(w
ボートスレはマターリ行きにくいからね!
これは、これで楽しいじゃねぇかい?ハヤク慣れろヨ!
199 :
Max1kt:03/11/19 19:42
>>193 その感覚では海に出れないでしょ怖くて。ゴムボなら怖いかな?
名前取り替えても自演ばればれ
190>>
あはは、盛り上がりですか
では、そのように受け止めます
196
>>16で4級取って24年乗ってますが事故は一度もないのでご心配なく!
所有艇も20ftから42ftまで経験あるので艇の性能、海況理解して遊んでいます
今は貧乏ですので24ftですけどね(^^;
>>←の位置間違えてますね
初心者ですみません
>>200 俺のこと言ってます?
そんなせこいことしません
203 :
名無SEA:03/11/19 20:19
すべての運河が風表とは限らない
風向に対し直角に交われば、護岸整備された運河では
風裏に近い状態である
すべてを一括りにしては海では通用しないよ
喩、天気図で大荒れが予想される地域でも波風の無い場所はある
またその逆も真なり
釣り中心で海に出ますが天候急変なんて事は珍しくないですし
日常的に受け止めています。海保のテレホンサービスや雲の状態
など気をつけてます。一日中、凪なんて日にあたる日は年に
何度もないですよ。強風吹き出せば5分、10分で海は豹変しますから
ね。なんて危険な遊びでしょう(w 波と戦いながら運河や河川に
たどり着けた時の安心感は何とも言えませんね。タバコに火を
付ける余裕も出来、陸に囲まれてる幸せ?
>>193 >>196 運河が怖いって?(w オレに突っこむとこ一杯あるぞ〜
205 :
名無SEA:03/11/19 21:21
釣船の出ないような海況で
わざわざ運河や河川で遊ぶバカは炒ってよし。
206 :
名無SEA:03/11/19 21:54
レンタル系妄想船長の特徴
@地域や水路を口汚く罵る
A浅い知識で妙に突っ張る
B取り合えず金持ちを仄めかす
C船の薀蓄語ろう物なら業者扱い
D海の薀蓄語ろう物ならオタク扱い
Eでも、船長気分でカキコしてしまいあ・ら・す
F必ず名無しである
207 :
名無SEA:03/11/19 22:32
東京湾の先週の日曜日はバサー達のトーナメントで
盛り上がってましたよ
2サイクルオイルですが、このメーカーお勧めってありますか?
バイクとかと違ってアクセル開度が一定だったり常時高回転もないのでカブリ難いオイルとかetc
キャブの分解清掃程度しか出来ませんけど・・・
209 :
名無SEA:03/11/19 22:34
>206
レンタル系とは?そんな層はありません。
これからもハズしてる書き込みを期待します。
210 :
名無SEA:03/11/19 22:37
>>209 レンタル系妄想船長の特徴
@地域や水路を口汚く罵る
A浅い知識で妙に突っ張る
B取り合えず金持ちを仄めかす
C船の薀蓄語ろう物なら業者扱い
D海の薀蓄語ろう物ならオタク扱い
Eでも、船長気分でカキコしてしまいあ・ら・す
F必ず名無しである
211 :
名無SEA:03/11/19 22:41
>210
そのキーワードに該当するのが あ・な・た ですね。
212 :
名無SEA:03/11/19 22:43
これに反応、反論してくるのが妄想荒らしです。
>>207 風速10M以上あったよ!大会やってましたが。(シーバスに興味ないけど)
当日の記録のリンク貼ってもいいけど>212は逃げるでしょう。
もっとレベルの高い突っこみしろや、ノータリン
214 :
名無SEA:03/11/19 22:58
風下に向かって投げるだろノータリン
船首、どっちに向けるつもりだ
216 :
名無SEA:03/11/19 23:11
人に当たってストレスを発散させるスレになりました。
217 :
名無SEA:03/11/19 23:18
>>215の釣も知らないストレスの塊が居るスレだね。
駄目だこいつら・・救いようないね。話が正確につながってないわ・・
ボート乗り同士ではありえない話、普通にしてるよ。
バカうつるので、さよオナラぷーーーーー
219 :
名無SEA:03/11/19 23:26
>>215 釣はピンポイントに投げ込んで始めて成り立つ遊びです
強風下で大会決行したならブーイングの荒らしだったでしょう
その前に船を出せないと思いますが。
221 :
名無SEA:03/11/19 23:41
きつい言い方したけど、上のリンク先の画像で見る限り、
風速15Mって感じしないでしょ。でも、キツイはずだけどね
223 :
名無SEA:03/11/19 23:57
バカばっか、海のプロもやらない無謀自慢か
他者に迷惑かけすに人知れず藻屑になってください。
シケ時に恥ることもなく船を出して自慢する感覚が理解不能
レジャーボートの死亡率が高いのはこの辺が要因か。
225 :
名無SEA:03/11/20 08:07
>>208 船外機用でしたらメーカー純正が一番良いと思いますよ
バイク用は粘度が違いますから使わないほうが良いと思います
キャブは毎回燃料を空にするほうが始動性が安定します
混合の場合、残ガスのオイル成分がニードルやジェットにこびり付いて
作動不良の原因になりますよ
226 :
名無SEA:03/11/20 09:20
>強烈な南西風が朝から吹き始めた。
>しかし、荒れ方が半端ではない。勝負をかける以前に危険極まりない。
>風がますます強くなってきた。3m近い波がボートのバウから固まりとなって打ち込んでくる。
>船の中は水がたまって、全体がイケス状態。
>かなり危険だ。風速も15m以上は吹いているだろう。
>>220を見るとこのような言葉ばかり。これで荒天時も船を出せると証明してるつもりなのだろうか?
いったい何を主張したいのだろう、自慢したい本人なのか?
227 :
名無SEA:03/11/20 17:11
>>208 オリンピックなどの安売り量販店で販売してる
オートバイ用の295円/gぐらいので十二分です
船舶エンジンより過酷な設定での製品です問題ありません。
本当は環境に優しい2000円/gぐらいのエコ製品が良いが買わないでしょう?
228 :
名無SEA:03/11/20 17:43
純正オイル以外での焼き付きは保証外なので宜しく
>>226 スレが立つくらい痛い香具師なので気にすんな
230 :
名無SEA:03/11/20 19:23
208です。
>225.227.228
レスありがとです。
変に安い良く判らないメーカーのOIL使って壊しても結局は高くツクので。
保障とかは関係なく、今までも純正で調子は良かったので純正に落ち着くことにします。
ただ海外メーカーなのですぐに入手出来ないのが悩みか。<在庫とかで置いてない
エコ系OILを入れる気持ちがあれば4stに換装しますね(笑)
231 :
名無SEA:03/11/20 19:28
明日は天気も良いしボート日和だ!
232 :
名無SEA:03/11/20 20:37
>>230 オイルはいつでも船内に行動範囲の倍距離分ぐらいは積んでおきましょうね
船が在庫置き場ぐらいのつもりで
233 :
名無SEA:03/11/20 22:51
234 :
名無SEA:03/11/20 22:56
エビンルードか?
235 :
名無SEA:03/11/20 22:58
はたまたジョンソン?
姉妹だからねぇ
とりあえず、シードゥーのジェット用オイルでもOKだな
高いけど
236 :
名無SEA:03/11/20 23:07
バイク板の厨房スレ以下だな
農機具並なエンジンに神経使う所が違うぞ
どうしても気になるなら
オイルポンプ外して
草刈機用の混合燃料をぶち込め
オイルポンプのメカトラブルは確実に無くなるぞ。
237 :
名無SEA:03/11/20 23:31
>>234 >>235 ジョンソン(=エビンルード)のオイルはボート屋より、
釣具屋(バスショップ)で扱ってるのが多いみたいね。
それと、資本がボンバディエになったから、ジェットの
お店でも買えるんでない?
>>236 妄想君よ、それじゃ動かんエンジンも多いのだよ。
船のエンジンだってコンピューターくらい積んでるのも知らんのか?
238 :
名無SEA:03/11/20 23:37
今でてるメーカーならEGUなど無縁な機械だ海上でリング交換できるぞ。
239 :
名無SEA:03/11/20 23:41
レンタル系妄想船長の特徴
@地域や水路を口汚く罵る
A浅い知識で妙に突っ張る
B取り合えず金持ちを仄めかす
C船の薀蓄語ろう物なら業者扱い
D海の薀蓄語ろう物ならオタク扱い
Eでも、船長気分でカキコしてしまいあ・ら・す
F必ず名無しである
241 :
名無SEA:03/11/21 00:06
242 :
名無SEA:03/11/21 14:38
マイナーなメーカーは大変だ。
243 :
名無SEA:03/11/21 16:56
市販船外機メーカー
ホンダ
スズキ
ヤマハ
ヤンマー
日産(OEM)
トーハツ
イシガキ(OEM・ジェット)
マーキュリー
ジョンソン
エビンルード
あと何かあった?
競艇のヤマトは・・・
244 :
名無SEA:03/11/21 17:15
マブチモーター
245 :
名無SEA:03/11/21 18:15
RCか・・・
そのエンジンで東京湾横断してみれw
こうしてみると、外国製って少ないなぁ
246 :
名無SEA:03/11/21 19:34
208です。
>234-235
当りです。ジョンソンです。
置いてるショップ探してみますね。
確か以前はヤナセマリーンでOMC扱ってたと思うのですが・・・(記憶違いだったらスマソ)
247 :
名無SEA:03/11/21 19:37
やっぱ、ジョンソンかぁ
マークは案外手に入るからねぇ
今はジョンソンブランド消滅したのかねぇ?
OMCと共に
OEM,OEMでややこしいからねぇ
スズキの4ストがマーキュリーブランドになるらしいし
ああ!昔々ボルボの船外機が有ったな
248 :
名無SEA:03/11/21 19:56
2サイクルの潤滑油は4サイクル用でも代用できるよ
当然にスラッジがポートやプラグに着くが可能です。
しかし今時、2サイクルエンジンを遊び用に大量販売してるのは
レジャーボート業界ぐらいだぞ
超ハズくねーか?
249 :
名無SEA:03/11/21 20:22
大量販売?
そんなに売れてませんよw
潤滑油は使用目的に有ったものを選びましょう
燃焼させるので4st用は良くありません
それこそ有害ガスが2st用に比べ多く出ます
そんなこと言ってハズくねー?
250 :
名無SEA:03/11/21 20:33
2003年の1〜8月までの船外機販売実績累計
2st 7475台
直噴 196台
4st 5974台
D 42台
もう50%近くまでシェアが変わってきた
2stと併用といえど、4stがまともな商品として販売されてからの
比率変化はバイクなどとは比べ物にならないほど激早
251 :
名無SEA:03/11/21 20:38
>有害ガスが2st用に比べ多く出ます
>>249 そうでしょうか?
そのようなデータが有りますか
固着したスラッジに有毒物が固定されているかもと考えることも可能です。
ブランドにこだわる人に対する煽りはこれくらいにして
2サイクルオイルはどんなオイルでも流用できますってことです。
252 :
名無SEA:03/11/21 20:42
基本的に燃焼目的としないエンジンオイルは硫黄等の成分が多く含まれますので
燃えるとNoXが多いのです。
あと、グリーン目的などのエンジンに相変わらずディーゼルというのはどういうことでしょうか?
253 :
名無SEA:03/11/21 20:42
254 :
名無SEA:03/11/21 21:01
>>252 硫黄等はシールを痛めるから潤滑油には厳禁です。
そんな潤滑油が存在するのですか?
255 :
名無SEA:03/11/21 21:03
>253
250の脳内ソースだよ。
256 :
名無SEA:03/11/21 21:17
257 :
名無SEA:03/11/21 21:25
>>252 米軍御用達のオイルじゃん
ナプロの「レッドレーサー」なんかに含まれる硫黄灰分とかだな
あれはオイルの耐久性が抜群に良いよ
つか、6000円/Lで2万キロ交換不要といわれてもちょっとな
258 :
名無SEA:03/11/21 21:31
>>250 >比率変化はバイクなどとは比べ物にならないほど激早
ハァ?2スト販売してて何言ってるんだか。
259 :
名無SEA:03/11/21 21:54
今の今まで2st売ってたバイク業界が
止めた途端に手のひら返すか?
ちゅか、バイク屋も船屋もおんなじメーカー
260 :
名無SEA:03/11/21 22:07
>>248 ネタにマジレスしても仕方ないが、「代用できるよ」はやめとけ。
>>251 >そのようなデータが有りますか
目的外使用のためのデータ収集なんて誰がやる?
まあおまいのような香具師はちゃりでも漕いでなさいってこった。
261 :
名無SEA:03/11/21 22:10
262 :
名無SEA:03/11/21 22:13
長い間船に携わった人間や研究熱心じゃなければ
2,4stの話なんて見えてこないもんなんだろうね
どうも最近は妄想船長とは言いたくないけど
今ひとつ海の男が減ったような気がするというか
海の男以外が紛れ込んでるぞ
263 :
名無SEA:03/11/21 22:23
>262 禿胴
何かにつけてグチャグチャ言うヤシが紛れ込んでいるな。
本気で知らないのか、知ったかなのか判らんが荒らす方向だけは勘弁してくれ。
264 :
名無SEA:03/11/21 22:26
これも
>>210の妄想船長の仕業か
そういえば漁礁にアンカーを打つと言い張る奴もいたな。
265 :
名無SEA:03/11/21 22:48
>>264 俺も覚えているけど漁礁もケースバイケースじゃん?
一応、情報得てからですがFreeな漁礁にアンカーは打つ事
ありますね
266 :
名無SEA:03/11/21 23:05
>>247 「OMC」は完全に消滅したようですが、「ジョンソン
/エビンルード」ブランドは消滅してませんよ。
日本でも3年程前まで「木阪」で扱ってましたし、
資本がボンバディエに変わって、去年復活しました。
それと、昔々で言えば「スバル」や「クライスラー」も
船外機(船内外機も)造ってましたよ。
その他、フォース、マリーナ、現役でタナカ(極小馬力のみですが)。
>>246 確かに以前はヤナセで扱っていましたね。
でも、その取り扱い中にOMCは会社が
無くなっちゃったと記憶しています。
(OMCとジョンソンは、いつの間にか別会社でした)
残ったジョンソンもマリーン部の解散とともに
その販売権は「木阪」に譲渡されましたよ。
267 :
名無SEA:03/11/22 06:12
>>265 漁礁にアンカーを打つのですか?
どのようなケースなら安全なのでしょうか是非教えてください。
浮き漁礁だよとか言わないでくださいね。
268 :
名無SEA:03/11/22 09:25
おお!クライスラーあったねぇ
フォースもみた事は無いけど名前は聞いてたよ
ヤフオクにクライスラーのエンジン乗せた船が出てたね
タナカは知らなかったよ
269 :
名無SEA:03/11/22 15:36
>>267 >どのようなケースなら安全なのでしょうか
漁師に怒られること?アンカーのこと?人工漁礁でも地元の
プレジャーボートが溜まってる漁礁は大抵大丈夫ですね。逆に漁師は
その様な漁礁には来ないです(w
アンカーはヤフオクでも売っている(バーフッカー)を使います。
中々便利な物なので検索して見てみて下さい。漁礁と言っても漁を
するための所や環境保護の為に作られた施設には近寄りません。
あと、浮き漁礁ってどんな感じの物なんですか?マジで知らないので・・
270 :
名無SEA:03/11/23 00:40
>>267は前にもこの話で絡んでたでしょ。現実無視して
人の話を聞けずに狭い世界で物言うのは出世しないタイプだよ。
こんなボート乗りは聞いた事ないな。レンタルはたまに出来るか(プ
272 :
名無SEA:03/11/23 07:16
273 :
名無SEA:03/11/23 17:13
>>246 俺もジョンソンの90乗ってたけど緊急でヤマハ純正使ったら回転が上がって調子悪くなったよ。
TCW−3だったと思うけどジョンソンは純正がいいと思うね。
274 :
名無SEA:03/11/23 17:41
兵庫〜岡山間でマークルーザのGSエンジンの修理してくれるショップないかな?
275 :
名無SEA:03/11/23 18:05
今日の「あるある大辞典」は顔ダニの特集
276 :
名無SEA:03/11/23 20:06
>273
貴重な体験談ありがとう
277 :
名無SEA:03/11/23 21:56
>>273 回転が上ったのなら、それは調子が良くなったんじゃないの?
調子が悪かったら回らないのでは?
278 :
名無SEA:03/11/23 23:35
バッテリーもメーカー指定品でなければ壊れるぞ
先日オプティ馬に替えたらセルが異常に早く回ってしまう。
279 :
名無SEA:03/11/23 23:45
まったくだ。マムコも純正じゃないと早く逝ってしまう。チューンしてあるマムコは良いけど
長持ちはしないね(w
280 :
名無SEA:03/11/24 17:37
隅田川から神田川を上って、
水道橋のあたりで日本橋川に入って
再び隅田川に帰ってくるクルーズは可能ですか?
当方20fのセンターコンソール船外機艇。
アンテナなどの突起物ナシ。
喫水(ペラまで)8〜90cmくらいでしょうか。
アイドリングが1200回転くらいになって壊れるかと思ったよ。
スロットル上げたらエンジンの振動がすごかった。
タンクからオイル抜いて純正入れたら直ったけどね。
着岸するときギヤが壊れるかと思った。
>>280 俺も考えたけど断念しました。
実現してください。
282 :
名無SEA:03/11/24 19:13
アイドリングが1200では壊れないだろ
常時君のエンジンは1000がMAXかよ
283 :
名無SEA:03/11/24 21:02
自演クサイね。
284 :
名無SEA:03/11/24 21:04
>>280 何年か前のKAZI誌に特集がありましたね。
都内各所にSRVが出没してて面白そうでした。
探してみてはいかがですか?
そういう私もカナルクルーズ(?)をしてみたいー
が、行けそうな船も水路の知識も無い。。。
宜しかったらお供させてください。 お願いします。
>>282 いきなり壊れる事は無いけど、各部に掛かる負担が増えるのは確かだよ。
それが続けは壊れるんでない?
>>281 いつになるかわかりませんが
実現できた暁にはここで報告しますね。
>>284 何年か前の舵誌ですか。
物置きを大掃除がてら探してみようかな。
情報ありがとうございます。
286 :
名無SEA:03/11/24 23:14
マイナーエンジンを輸入してた個人商社は製品を日本仕様にして入れてたのでしょうかね?
2ストオイルよりも適合したオクタン価で動かさないとヤバイよマジで
突然止まりはしないだろうが寿命が格段に変るだろうね。
適合がレギュラーなのかハイオクなのか、まさかのレーシングガソリンとか
その辺のほうが重要ですと、釣られてみるかな。
>>286 俺はヤナセのミロクラフト16乗ってましたけど、
「前オーナーがハイオクだよ」って言ってたんでハイオク入れてました。
288 :
名無SEA:03/11/26 14:26
マークのガソリン艇にAD41積みたいんだけど
どうすりゃいいべ?
エンジンはある
ドライブもある
289 :
名無SEA:03/11/26 17:12
>>259 船舶エンジンには
ディーゼルで2サイクルという
神をも恐れぬ最凶猿人もあるよ。
290 :
名無SEA:03/11/26 18:53
GM(グレンマリン)のエンジンか
大型船舶なら、幾らでも・・・
戦車も2stD+過給機だがや
291 :
名無SEA:03/11/26 23:06
>>288 乗せかえるだけジャン。
AD41いらないなら貰ってあげるよ。
292 :
名無SEA:03/11/27 00:57
>>288 もしかしてマジレス期待してる?
2ちゃんじゃ無理よ。
あ、そう言ってる漏れも釣られてる?
マジレス期待した俺が馬鹿だった
俺が知りたいのは
元穴の埋め方
新しいドライブの穴の開け方
エンジンマウントの仕方だったんだが・・・
41にマークのドライブが使えるならもっと楽珍そうなのに・・・
>>291 いざとなったら引き取りにきてや
294 :
名無SEA:03/11/27 11:50
ボート海苔は土建系のバカばっか
295 :
名無SEA:03/11/27 15:49
>>293 最初から、そういってもらうと色々いえるけど。。。
まず、マークのドライブですが、エンジンとドライブの部分の
加工をすればとりあえず付くよ。
でも、ドライブのギヤ比の変更をしなきゃいけないので面倒だから
290DPの中古でも探した方が早いと思う。
マウントは、現物あわせが殆どだから実際合わせて、合わないなら
一旦旧穴をFRPで埋めて再加工が必要。
でも、強度を必要とするから素人工事だとエンジン水没で終わります。
あと、マジレスだけど41Bなら買ってあげるよ。
41Aはいらん。
296 :
名無SEA:03/11/27 21:49
>>293 ドライブの穴埋めについて: マークからボルボのドライブなら
埋める部分は少ないので、多少の心得があれば素人作業でもできるよ。
ただし、>295さんも言うように強度と水密には十分注意してね。
不安があるようなら絶対やっちゃダメ!
マウント: 冶具があるんで借りるのが1番かな?
それが無理なら図面から起こして代用しる。
でも、やってみれば判るけど、じつは大物の作業より
細かい部分のが大変よ。
297 :
名無SEA:03/11/27 21:54
12月号のオーシャンライフ持ってる奴いる?
298 :
名無SEA:03/11/27 22:16
>>295 31はAもBも大差ないけど、41のAとBは大きく違うの?
単純に年式の問題?
299 :
名無SEA :03/11/28 00:09
12月号のオーシャンライフ持ってるよ
300 :
名無SEA:03/11/28 09:40
オーケー。
じゃ、その12月号を頭の上に乗っけてみて。
301 :
名無SEA:03/11/28 12:24
乗っけてみたけど?
302 :
名無SEA:03/11/28 12:50
オーケー。
じゃ、もう12月号降ろしていいよ。
303 :
名無SEA:03/11/28 13:30
12月号の322頁にエンジン一覧があるじゃん
そこにトーハツの2stが載っているんだが・・・・
M140A2EPTOL 140/5700 4 1768 電 164 123.1
M140A2EPTOUL 140/5701 4 1768 電 166.5 125.1
↑
この回転数1ってなんなんだ?
足が長いと1回転上がるとでもいいたいのかぁ
304 :
名無SEA:03/11/28 21:10
>>303 ワロタ
その1回転が味噌なんだな
つか、今時トーハツはないだろ
何みてんだ?
305 :
名無SEA:03/11/28 21:18
> 今時トーハツはないだろ
いや、マニアックで良いんじゃないか?
買ったら或る意味、ヒーローだぞ。
306 :
名無SEA:03/11/28 21:26
トーハツだろ?
おまけに2stだろ?
ヤマハの50〜90のスタイルに140馬力!!
グレイトだぜ
307 :
名無SEA:03/11/28 22:13
308 :
名無SEA:03/11/28 23:06
この間バス釣りのボート扱っている店で中古小型船外機を探しに
行ったら話題にのぼっていた旧OMCのオイル店頭在庫一杯あった。
バスでボート乗りたがる人は旧OMCかマークなどの舶来ブランド
がお好みで同製品のエンジンが国内メーカーのOEM品であっても
舶来ブランドの販売で扱っているだけで高くなっても皆そっち
選ぶんだって。(低馬力でよくあるマークはトーハツのOEM、
旧OMCは鈴木で作っているバージョンで・・・。)
で、当然中古エンジンにもそのブランドバリューの価格は反映
されるわけで・・・。
何と言うか中身全く一緒なのに。そういった事知らない人が
殆ど(中には販売店さんも)みたいな感じでありました。ハイ。
309 :
名無SEA:03/11/28 23:24
はじめてボート買ったよ
カーバー34サンテゴってやつ。1990年 ボルボ41×2
500マソでした。これから免許とりにいきます(w
310 :
名無SEA:03/11/29 01:34
> (中には販売店さんも)
んなコタ〜ない!
単価の高い方を売る方便でしょ。
311 :
名無SEA:03/11/29 09:41
>>309 カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・バーカーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・カーバーか・・・
312 :
名無SEA:03/11/29 11:50
どうせトーハツですよ〜
313 :
名無SEA:03/11/29 15:06
314 :
名無SEA:03/11/29 17:30
>311
カーバーってどうなのよ??
315 :
名無SEA:03/11/29 17:42
>>314 小さいのは(34ftくらいじゃ)ダメだね。
コロコロして怖い。
でも、大きいのは良いみたい。
316 :
名無SEA:03/11/30 10:48
>>313 いいですよトラブル少ないし
単純だから修理しやすいし
ただ燃費は・・・・・・・
でもスズキ140よりいいかな
317 :
名無SEA:03/11/30 21:32
>315,316
アリガト!
コロコロは他の操縦したことないから経験つんだらわかるんかな。
燃費ってどんなもんなんでしょう??
何はともあれ、オーナーに成られおめでとう御座います。
此れからが何かと大変です。41の2機掛けでしょう。
何かにつけて修理やメンテに倍ほど掛かります。
未然にトラブルを防ぐメンテナンスを心掛けて下さい。
水とオイルと電気はマメに確認。齢重ねた船ほど何かしらの持病的爆弾があるので
無理な走破を目指し壊さないようにね
319 :
名無SEA:03/11/30 22:33
320 :
名無SEA:03/11/30 23:12
潜水艇は作ったら捕まる
国内では民間による潜水艇の製造・運転は禁止されている
321 :
名無SEA:03/11/30 23:26
非常に実績のある人です
322 :
名無SEA:03/12/01 00:16
>>317 乗り味は好みもあるからね。
いろんな船を乗り継ぐ内に判って来ますよ。
ところで燃費ですが、どうせ免税でしょ?
それなら、どんなに頑張っても精々3000円/h
お財布に優しいよ。
323 :
名無SEA:03/12/02 19:33
>318 322
ありがト!メンテに年間予算40万見てるんだけど、どうっすか?
つか、ナニがおきるかわからんのが現状でしょうからなんともいえない
もんですかねぇ・・・
324 :
名無SEA:03/12/02 19:38
>318
>未然にトラブルを防ぐメンテナンスを心掛けて下さい
これに尽きるですかね!!
325 :
名無SEA:03/12/02 20:35
オイル交換で大事な事忘れてた・・・
ガソリン艇はコマめに替えるが得策
ディーゼルは「決められた時期」に交換するが得策
理由は・・・忘れた
326 :
名無SEA:03/12/02 20:42
>>323 ボルボのパーツは高いからなぁ。。 難しいかも?
っつーか、係留だったら40じゃ無理では?
毎年、消耗品類に10万、船底の諸々で10〜15。
5〜7年くらいのサイクルでヒートエクスチェンジャーと、
エルボで40くらい。
何かあったら無理ですな。
予防メンテに徹するしかない!
あとは、お祈り。w)
327 :
名無SEA:03/12/02 23:14
>何かあったら無理ですな。
そうそう!何かあったらだよな〜
で、だいたい何か起きるんでしょうなぁ〜
328 :
名無SEA:03/12/03 00:11
>>327 長年やってて何にも無い人は居ないのが味噌。
何処かのトピに「ボートは車の20倍壊れる」とあったけど、
あながち嘘でもないもんなー
329 :
名無SEA:03/12/03 00:13
330 :
名無SEA:03/12/03 00:25
>>328 単純な好奇心からなのですが、どんな車に乗ってるのですか?
332 :
名無SEA:03/12/03 00:42
>>330 それは「ボートの1/20も壊れる車って、どんなポンコツ?」って意味?
それとも「そこまで何にもない車って、どんなの?」って事??
333 :
名無SEA:03/12/03 00:58
>>329 最高!!
漏れも14ftのオートパイロット&キャビン、
トイレ付きのクルーザー乗ってみてぇー
335 :
名無SEA:03/12/03 11:27
そして1000万で夢の島かぁ
ワラタ
だれだ?ネタで書き込んだのw
>>332 それでどんな車種と比較してるのですか?
337 :
名無SEA:03/12/04 12:23
ヤマハの船外機F100を手に入れたんですが壊れやすいとことかありますか?
338 :
名無SEA:03/12/04 13:42
エンジンオイルとフィルターはマメに換えろよ
あと、これから寒くなるんで必ず暖気しろよ
しないと・・・・グチャキューーーーーーーーーーだぞぉ
そんくらいだね
すんません!グチャキューってどうなるんですか?
340 :
名無SEA:03/12/04 18:20
暖気が足りないと、焼きつくぞ
焼付く時って「ゴン」とか「ギュ」とか「カン」とか
なんとも言えない音がするよ
聞きたくなかったら「オイル交換」「暖気」「インペラ(冷却)」此れを忘れずに
341 :
名無SEA:03/12/04 22:38
>>340 暖気については、そんなにデリケートか?
そりゃ始動直後にフルスロットルとかは論外だが、
普通に使ってりゃ、そう簡単には焼き付かんだろ?
342 :
名無SEA:03/12/05 07:58
↑悪徳販売店
343 :
名無SEA:03/12/05 18:24
一般船舶エンジンは低回転で働いてるから
焼き付きは軽いことが多いよ
プラグホールからオイル垂らして無理矢理クランクすれば
生き返ること多し
沖で困ったら救助を呼ぶ前に試すよろし。
344 :
名無SEA:03/12/06 09:59
345 :
名無SEA:03/12/06 12:47
>344
なぜそのように思うのですか?
346 :
名無SEA:03/12/06 14:15
>>345 4ストだったら先に子メタルガ焼けると思うので
フルブローする前に救助呼ぶ方がいいと思うけどな
347 :
名無SEA:03/12/07 00:02
348 :
名無SEA:03/12/07 00:36
349 :
名無SEA:03/12/07 22:19
っつーか、只の誤爆だろ?相手すんな
351 :
名無SEA:03/12/08 20:02
>>347 シーレイが一千万は無理だよ。
しかしこんな醜いベントレー初めてみた。
352 :
名無SEA:03/12/08 22:04
>>346 低回転な船舶エンジンはリングがバラバラになるような焼付きは珍しい(自動車もしかり)
レスキュー待つ間に試みるのも良しですよ、曳航時でも推進があるのは助かる。
353 :
名無SEA:03/12/08 22:10
>>347 入札の単位を間違えてるんじゃないの?
じゃなきゃ外国から出品してるとか。
リラ建てと勘違いしている模様。
354 :
名無SEA:03/12/08 22:19
平成14年式で3000キロ未満の走行距離
ん、程度よさそう?とか思いつつも
何故に「所有者履歴:複数オーナー」なんだろ
弁取の2ドアクーペなんて今時流行らんだろ
シーレイも年式の割に交換等多すぎ
「左エンジンオーバーホール済み ドライブ右新品交換済みセル交換、ACポンプ交換等」
思いっきりぶち回してへたっとると言わんばかりじゃないか
355 :
名無SEA:03/12/09 01:02
>347
80万ペソなら人助けと思いクーペ弁取とシーレイ買い取りたい
クーペ弁取でマリーナに乗り付けてみたいw
356 :
名無SEA:03/12/09 17:41
>>355 じゃ、俺が100万ペソで再入札!
高値更新w
357 :
名無SEA:03/12/09 22:21
2st.250Hpの船外機持ってる奴居ない?
あまってたら買うよ
358 :
名無SEA:03/12/09 22:40
あまってますよ。
359 :
名無SEA:03/12/10 01:27
誰か良い船底塗料おしえてくれマソ!
360 :
名無SEA:03/12/10 08:36
すまん、程度の良いエンジンが見つかった
362 :
名無SEA:03/12/16 11:41
寒くなったらボート乗りいなくなったぞ・・・
みんなどこぉ?
363 :
名無SEA:03/12/16 11:50
まだ海の上は暖かいよ〜。
今年は釣れる魚もなんかヘンです。
364 :
名無SEA:03/12/16 21:56
>>363 何が釣れてる?リュウグウのツカイが入れ食いになってるのか?
365 :
名無SEA:03/12/16 22:06
ソーダがまだ回ってる
366 :
名無SEA:03/12/16 22:14
367 :
名無SEA:03/12/20 19:15
横浜で人死んだね!みんなも気をつけてね!
368 :
名無SEA:03/12/20 19:21
369 :
名無SEA:03/12/20 19:23
事故!
370 :
名無SEA:03/12/20 19:49
車か?
そういえばなんかひっくり返ってたな、トラック・・・
371 :
名無SEA:03/12/20 19:51
山下埠頭でボートが作業船に衝突
尚,衝突前に堤防にぶつかった様で
372 :
名無SEA:03/12/20 20:29
夜間航行は恐ろしいですな。
明日は天候が悪くて、船を出せるかは微妙だね
373 :
名無SEA:03/12/20 21:22
やめたほうが良いぞ
微妙=Xのほうがいい
374 :
名無SEA:03/12/21 00:50
今日は出航(釣り予定だった)を見合わせてE/Gを始動して機関チェックと船内の整理をした。
年末なのでメンテage
375 :
名無SEA:03/12/21 19:08
ところで、先日の山下公園あたりの事故ですが、レーダーをつけてれば
防げたものでしょうか?
376 :
名無SEA:03/12/21 19:46
>>375 レーダーには映ったろうけど、事故を防げたかどうかは?
レーダーが有っても見てない奴や、逆にモニターを過信して外を見てない奴が
いっぱい居るからね。
377 :
名無SEA:03/12/21 20:50
噂じゃ寝てたらしいが・・・
378 :
名無SEA:03/12/21 21:14
マリーナでのパーティの後だったらしいね。
379 :
名無SEA:03/12/21 21:17
よっぱらい&居眠りか?
某○の会は関係してるのか?
掲示板に書いてあったが・・・
380 :
名無SEA:03/12/26 02:02
年明け初乗りはいつ頃にしますか?
2日か3日の予定です
382 :
名無SEA:03/12/26 14:31
昨日エンジン降ろしたから、一月末まで乗れない
383 :
名無SEA:03/12/27 23:43
本日風速15Mの横浜港を特攻(24f)・・・
突堤の三角波で死ぬかと思った、、、、
384 :
名無SEA:03/12/27 23:56
無茶するなよ
話し相手が減るじゃん
385 :
名無SEA:03/12/28 21:09
初日の出を見に元旦に出てみようかな。
386 :
名無SEA:03/12/28 21:30
>>385 一生太陽が見られないようにならない様に、気をつけてね。
387 :
名無SEA:03/12/28 22:18
>>383 何年か前、平均風速で18mを越えた中、同じ所を
走ったことがあるから、気持ちは判る。
障害物(突堤等)の近くは沖合いより怖いよね。
388 :
名無SEA:03/12/28 23:42
383です、、以後注意いたします。
早朝は穏やかだったのですが、昼過ぎから
走錨注意報が出るくらいの風が吹き出し、
途中で引き返したのですが、向かい波被るわ、
本牧沖でゴミだかなんか引っ掛けてアイドリングが
不安定になったときはビビリました。
389 :
フルスペック:03/12/29 19:09
>>383 何はともあれ、無事で何より
突然に変わる天気は予想しているより
酷い時がありますからね。
来年も安全運航で宜しく!
今年の日本は今日までです。
深夜に旅立ち、プーケットでボート乗ってきます。
390 :
名無SEA:03/12/30 21:30
風もそうだけど場所によって特殊な波があったりするから航行には注意しないとね。
丘から見てるとそうでもないが実際に海へ出るとウネリがきつかったりするし。
何事も無理過信は禁物ですね。
自分も10年位前に危ない目に遭ってからはヤバイかなと思ったらすぐに引き返します。
391 :
名無SEA:04/01/02 22:52
ほんじゃよ〜今度海の上でオフ会やるべか?
第三海保の警戒船前とかで星型の形象物あげてな・・・
392 :
フルスペック:04/01/06 11:13
帰国しました。
毎日凪で本当に気分のいい休日でしたよ。
日本の海もあれ位綺麗ならもっとマリンも盛んになるんでしょうけど・・・
393 :
名無SEA:04/01/09 01:34
ヤマハのF100なんですが全開で6500まで回りますが
これは回りすぎではないのでしょうか?カタログ上では5500で
最高出力になっているのでペラを一つ大きくしたほうが良いのでしょうか?
394 :
名無SEA:04/01/09 02:32
>>393 6500は流石に回り過ぎじゃないかなー
と言うより6500も回りますか。。。?
実は以前、私もこのエンジンを使っていたんですが、6000を僅かに
超えたあたりでレブカットされたような。。
(初期モデルのカタログ値はMAX.5000〜6000rpmでした)
標準の19ピッチではアクセルを大きく残して許容回転数に達するので、
23ピッチに交換して乗っていました。
参考までにその時のMAXは5500rpmだったと思います。
一般的に1ピッチ上げると150〜200rpm程度、MAXが下がると
言いま。 参考にされてはいかがでしょうか?
負荷が軽すぎるのもエンジンを傷める一因ですよ。
了解しました!ホントにありがとうございました。でも回るんですよねぇ
6500まで、、、、レブリミッターいかれてるんですかねぇ?
396 :
名無SEA:04/01/09 14:00
タコメーターの故障も考えられるぜ
アイドリングやアクセルを一定のところでキープして
針がふらついたりしたら要注意
保管状態はかなり良い船なので大丈夫だと思います!
メーターの動きも怪しいところはぜんぜんありません。
398 :
名無SEA:04/01/09 17:20
よかったじゃん、当たりエンジンで
ま、ぶん回してこわさんように
しかし、4stはよう廻るよな
俺の2st250は5000でレッドゾーンですよ
燃費もいいんやろうね
私が使ってたヤツも19ピッチでレブカットされなければ6500は
回りそうな感じでしたから、或る意味では正常でしょうね。
ただ、私は、あくまでもレブリミッターが「効いた様な」記憶です。
もしかするとオーバーレブが怖くて、それ開けられなかっただけかも
知れませんが、、、
いずれにしても、もう手元に無いエンジンなので確認は出来ません。
>>398 >燃費もいいんやろうね
大雑把に言うと半分だね。
ただ全開だとあんまり変わんないくらい喰うよ。
400 :
名無SEA:04/01/09 20:04
>>393 2st250の燃費っていったいどのくらいなの?
怖いもの見たさで知りたい。
全開、5000RPM、32kn
一時間で95〜100Lだよ
勿論オイルもけっこら食います
オイルはペール缶で買いますからね(涙)
前は古いマークの7.4だったんだけど
それでも100・h行ったからあんまりかわんない
ごめん、アンカー間違えた
今、釣りに行って来ました!やはり6500まで回りました。タコメーター
などは特に問題なさそうでした。IXL入れたらアイドリングが上がってしまった。
404 :
名無SEA:04/01/13 15:10
age
405 :
名無SEA:04/01/14 17:18
>>393 ヤフー掲示板で同じ質問をされている方ですよね?
プロの回答はあちらで聞いて頂く事として。。。
なぜ最初から15ピッチが付いていたんだろう?
ヤマハの標準出荷でさえ19ピッチなのに。。。 軽過ぎでしょう!
406 :
名無SEA:04/01/14 17:24
>>405 まぁ、新品で買ったのだったら船屋に騙されたんでしょう。
おかしい?と気がついたとき購入させる→船屋ウマ〜
407 :
名無SEA:04/01/16 20:00
平塚にボート置いていて、TOYOTAメガクルーザーとボルボ乗ってる人、知ってますか?
408 :
名無SEA:04/01/16 21:23
おれだけど、な〜に?
>>407 メガクルーザーなんて乗ってるシト、いるの?
410 :
名無SEA:04/01/17 03:17
自衛隊でしょ。
411 :
おしえてよ:04/01/18 22:19
ハンドルを回すと、ガリガリ言うし、ハンドルが重いんです。
どーやって直したらいいですか?
ワイヤー式なら塩噛みしている可能性があるのでケーブルに注油するか
交換すると直る。
ヘルムごとワイヤー交換しても数万円でめっちゃ軽くなるよ
413 :
おしえてよ:04/01/19 21:11
>>412 さん
ありがとう。なんだけど
俺の船油圧式ってやつらしいです。
この場合どうしたらいいですか?たびたびすみませんが
もうちょっとおしえてよ。
油圧式の場合、船外機なり、ドライブなり動かすシリンダがあるんだけど
そのシリンダのシャフトに塩が噛んでいたり錆が浮いていたりしたら
重くなる。
あと、油圧のオイルが足りていないかも?
基本的に減らないが、油圧系統で漏れたりするとエア噛んで動きがおかしくなるよ
あと、油圧ヘルムポンプの駆動部の埃、塩も可能性あります
各メーカーで若干構造が違うのでその辺を見てください
ま、簡単に言えば
@ガイド
Aオイル量
Bポンプの軸受け部
ですよ
415 :
名無SEA:04/01/19 23:44
>>412 トランサムマウントにある軸受け部に塩が噛む事も有ります。
シリンダロッドを外して 船外機を手で左右に振ることで点検が出来ます。
416 :
名無SEA:04/01/19 23:46
↑
船外機→ドライブユニット に読み替えても可。
このスレ、1年も続いてるんだね
珍しく良スレ
418 :
おしえてよ:04/01/20 22:46
丁寧にありがとう。
とりあえず、今週末がんばって見てみるよ。
詳しくないんで、わかんなかったら素直に修理に持って行きます。
感謝
419 :
名無SEA:04/01/20 23:09
ワイヤーならバックでジグザグ航行すれば引っ掛かってる所が外れます
油圧ならリンケージ(船体と機械を結ぶ棒)を引っ叩くと治ります。
420 :
名無SEA:04/01/28 22:34
船外機取り付け用のネジって何ミリだ?
421 :
名無SEA:04/01/28 22:45
200hp
423 :
名無SEA:04/01/30 00:00
ジョンソンのTCW3のオイル使いかけが余ってるけど欲しいひといる?
俺ジョンソンの90馬力に使ってたんだけどもう違う船だからいらないんだよね
ちなみに東京
424 :
名無SEA:04/01/31 00:03
それっち、ヤマハにはつかえんのか?
425 :
名無SEA:04/01/31 21:52
426 :
名無SEA:04/01/31 22:49
トランサムにつけるネジはM8だよ
全機種同じ(小型のクランプは除く)
このネジは他のメーカーも一緒だよ(場所もサイズも)
427 :
名無SEA:04/02/01 22:24
みんな嘘吐き
M10だったよ・・・・
428 :
名無SEA:04/02/02 19:19
あ〜明日は海技士の定期試験だ〜
今日は徹夜だ〜
がんばるぞぉ〜
ヤマハの新艇はどうですかね。
430 :
名無SEA:04/02/03 11:35
ベルフィーノの兄貴分でしょ
コンセプトモデルもHPにアップされてますよ!
432 :
名無SEA:04/02/03 18:52
今日のNHK「プロジェクトX挑戦者たち」はYAMAHAの船外機ダゾー!
>船外機は95年前、アメリカで開発されたが、当初は連続30時間も使うと壊れた。
>そこでバイクメーカー・ヤマハは、昭和35年、耐久性に優れたバイクのエンジンを転用し
>生産に乗り出す。しかし、水上での使用は予想以上に過酷だった。
>焼きつきなど故障が相次ぎ、赤字を出すだけの「損害機」と呼ばれた。
NHKの公式HPではYF23の写真が堂々と掲載されてるのに、
ヤマハマリンワールドではニュースなし?ナンデダロー??
http://www.nhk.or.jp/projectx/yokoku/yokoku.html
433 :
名無SEA:04/02/04 23:52
テスト艇が古いSTRでワロタ
今時の艇じゃ衝突実験できないのか?
船外機の前にハルがぶっ壊れるんだろうな・・・・
436 :
名無SEA:04/02/05 10:53
現地住民が陸の上で船外機掛けてた映像には度肝を抜かれた。
同じ事何も知らずに昔やってオシャカにした経験のある者と
して戦慄が走った。
ラクシアには笑いましたな
さて、これからは何を買えばいいんだろう
絶対、冬には乗れない
冬乗るためには、全周囲うオーニングが要る
そうなるとトップヘビーになり、せっかくの低重心が意味なし
横風が怖い船になる
439 :
名無SEA:04/02/08 20:32
ラクシア最高!
軽自動車にベンツのエンブレム入れるような
貧乏人の見栄っ張りが買うんだろ?
雨の日なんか一人で着岸出来ねーだろ??
440 :
名無SEA:04/02/08 21:20
三途の川って何かつれますか?
面白くない
442 :
名無SEA:04/02/09 18:06
443 :
名無SEA:04/02/09 19:47
>>442 おまえが2ちゃんに囚われすぎなだけだよ
ボート海苔は何故ホモが多いのですか?
ボートは女に嫌われるから男に走るのでしょうか?
445 :
名無SEA:04/02/09 21:04
ヲマエがホモのボート糊と付き合ってるからさっ。
446 :
名無SEA:04/02/10 06:27
ホモのボート糊てか
ホモのボート業者を知ってるよ
本人は隠してるつもりのようだが
周囲にはバレバレで笑われてる。
447 :
名無SEA:04/02/10 09:15
馬鹿だなぁ
沖に出てキャビンで遣ればバレないからさ
遠洋漁業もモーホー多いけどな
キモ杉
449 :
名無SEA:04/02/10 18:19
おい、ラクシアの反響が悪すぎてポシャリそうな勢いらしいぞ
大阪では展示しないという話まで出たー!
450 :
名無SEA:04/02/10 18:55
>>449 あれはあれで(LUXAIR)良いんじゃないか?
セールス氏も「マリーナステイに重点を置いた船」と説明してたし。
新しい方向性に賭けたヤマハの勇気を評価したい。
451 :
名無SEA:04/02/10 19:03
>>450 ん〜、意味はわからなくもないんだけど
FB配置にするぐらいなら
CR系みたくアフトを完全に殺して欲しかった
中途半端に広いのが気になったね
小型FBの購買層である土建業社長達が終わってるのに売れるわけない。
453 :
名無SEA:04/02/10 19:07
>>451 マリーナステイには広さが大事でしょう。
454 :
名無SEA:04/02/10 19:08
今、レストア中の船、FB付いてたけど外してFB無しにして
船外機仕様にしてるんだけど、FBの意味が判らん
そんなに良いものか?
455 :
名無SEA:04/02/10 19:09
>>452 平均的サラリーマンに売るつもりでしょ?
457 :
名無SEA:04/02/10 19:20
平均的サラリーマンが買える価格帯
300〜500だろうな
今時4桁、絶対無理
PC26の31物出たから知り合いに進めたら
今の艇でもう少し乗るだとさ
かなり程度良くて200マソだぜ
アワーで200時間、言う事無しなのにな
今時はサラリーマンも金がねーんだろうな
458 :
名無SEA:04/02/10 19:40
>>454 >今、レストア中の船、FB付いてたけど外してFB無しにして
船外機仕様にしてるんだけど、FBの意味が判らん
そんなに良いものか?
その、レストアの意味もわからん FB外して、船外機仕様?
普通に中古艇買えてまうぞい(w
FBの意味もわからん妄想族か
459 :
ボート!!!の1です:04/02/10 23:22
1 :名無SEA :03/01/10 01:20
毎日寒いね
早く暖かくならんかね?
メンテばかりじゃ疲れるよ
と、言う訳で春が来るまでボート全般について語ろう
尚、某ショップの広告リンクは無視してください
がんがっていこう
460 :
名無SEA:04/02/11 08:00
>>458 モースの2レバーだと船外機1機仕様だとレバー交換しないとムリポ
以前はマーク2機掛けを船外機1機にしたもんだからレバー周りが困るんだよ
純正のレバーじゃパラレルできないし、電子クラッチ買う金もないしな
ロアステ外したらラクシアみたいに冬が辛い船になるから、思い切って
FB取っ払って平船にしたんだよ。
とくにFBがなくても不自由はしない
なのにFBに拘るのか・・・・
461 :
名無SEA:04/02/11 09:46
>>460 自由不自由の問題じゃなくて、爽快感を求めるかどうかだよ。
462 :
名無SEA:04/02/11 10:16
>>449 いいかげんなこと書くなよw
実際、久しぶりに問い合わせ殺到らしいぞ
463 :
名無SEA:04/02/11 15:22
インアウトの2機から船外機1機への換装とFB取って平に改造する
事じたい、疑問かんじるんですが・・よほど思いいれのある船か
変わり者(失礼)かと思っちゃう。その改造、4st225あたりつんで
300諭吉コース位イクんと違う?
FBは爽快感もあるけど海が悪いときの視界かな。
464 :
名無SEA:04/02/11 15:38
艇種はSTR25FB
伯父貴がずっと乗ってたが去年亡くなった
ガキの頃からよく遊びに連れて行ってもらったが
ここ数年は、自分の船持って以来乗らなかった
遺産ではないが捨てるぐらいならと思い貰った。
リアドアもついているし、デッキ排水だし、勿体無いからねぇ
改造費は300万も行かないよ
ステンレス溶接でブラケット作り、セコの250乗っければ走る走る
軽くするにはFB外しも効果的だしね
オタク談議ですね。
466 :
名無SEA:04/02/11 16:15
>>464 んん、納得。STR25FBあたりを想像してた。
艇体重いから、せめて115×2機したいとこだね
467 :
名無SEA:04/02/11 17:15
115*2も考えたんだけど
メリット
@安心感
A取り回しが楽になる
Bエンジン自体の乾舷確保がしやすい
に対し
デメ
@スタンヘビー
Aメンテ倍
Bそこまで早くなくても・・・・お金優先
て、ことで程度の良い250見つけて乗せました。
468 :
名無SEA:04/02/11 17:20
愛艇はランナバウト艇(SR20)の屋根無しだったのでSTRは屋根があるだけでも素晴らしい!
FB無くっても問題無しと判断して撤去にいたりました。
取付でちょっと悩んだのがセットアップ位置ですね
通常は船底面一で船外機セットするところを少々上げ目でセット
アスタン掛けてもエンジン自体には水を被らなくなったので。
古いボート倶楽部にセッティング載ってたけどやや上げ目のほうが
良い結果がでてました。
469 :
名無SEA:04/02/11 17:35
う〜ん、荒天航行する際にキャビりそうな気もするけど、どうだろ。
ブラケットの長さと250の重量のバランスも難しそ
470 :
名無SEA:04/02/11 20:27
最終位置はキャビプレートが-40mm
ブラケットの長さは最短でハル削ってチルト稼ぎました
週末に、ちょこっと釣りを楽しもうとボートを購入しようと
思っているのですが、この前のボートショーで
トレーラーブルボートというモノを知り非常に気になっています。
悪天の日には話しにならないと思いますが、そもそも釣りはやりません。
しかし、実際のところどんな感じなのかが気になります。やっぱり怖いのでしょうか?
おすすめのボートとか教えていただけると嬉しいのですが・・・。
おめー、釣りするのかしないのかはっきりしろ
悪天=荒天ではないからな
雨降っても釣りする奴いるしぃ
トレーラブル=運搬するわけで
あまりでっかい船は運べないわけだ(アメリカじゃ30Fぐらいでもトレーラブルするけど)
小さな船だとどうしても波のある日はしんどいわな
それでも何処の海にでも行ける手軽さ、保管の安さ(たぶん)が魅力
マリーナ行かなくても、自宅で船弄りもできるしね
お勧めは
15〜17Fクラス、既製品で
@NEOシーボーイ
AトーハツTRF175
Bボストンホエラーモントーク
@,Aは200万で充分お釣り来るけど、Bは高い
すいません。
荒れた天気の日は釣りをしないという意味で、
天気のいい日は釣りを楽しみたいと考えています。
教えて頂いたボートを検索してしらべたところ、
スタイルが良いものはそれなりに高い事がわかりました。
NEOシリーズ?って結構叩き売りしてるみたいですが、
それ以外の船は価格が見つけられませんでした。
素人ではホームページの内容ぐらいでは性能までは判りませんが
参考になりました。
上記三点はハルがトリマラン(3三角)形状だよ
小さいながらも安定性の向上を図ってます。
尚、モントークに関しては一昨年のモデルチェンジで普通のハルになっちまったよ・・・
安く中古で上げるなら、ヤマハの古い15〜17F+4スト船外機などという手も有ります
475 :
名無SEA:04/02/14 15:59
春一番キタ━━(゚∀゚)━━ !
めちゃめちゃ吹き過ぎ
ここ大阪湾は淀川まで水が逆流しそうな勢いです
477 :
名無SEA:04/02/14 21:50
オシッ!明日は船でサーヒンするぞ。
>472
首都圏に住んでいるならトレーラブルは百害有って一利無し。
自宅に置ける人よりも駐車場借りる方が多い=マリーナ保管と
場合によっては費用どっこいどっこい。
で、何より船を下ろす場所が少ない。
ビジター下架受付のマリーナにあらかた予約して結構な料金が
嵩む。
で、運搬するにあたって場所によっては高速道路利用で料金がアップ。
但し内水面もテリトリーならこの限りには非ず。
479 :
名無SEA :04/02/15 10:08
私は元トレーラブルボーダーですが、確かに首都圏だったらトレーラブルの恩恵は全くと言っていいほどありませんでした。
結局、ボートを降ろせるのは千葉か伊豆まで行かなければならず、だったら地方のマリーナに置いた方がよっぽど便利。
良くトレーラブルの人が言う「風が吹いていても半島の裏側に回れば・・・」私の経験上、そんなこと出来るはず無いと言うことだけ断言します。
西伊豆で風が吹いているから東伊豆まで・・・もしそんなことしたら何時間かかる?
また、トレーラブルの船をいくら安く買ってもトレーラーを買って、保険入って、毎月駐車場代出していたらマリーナの方がよっぽど安い。
しかも一番は、トレーラブルの大きさの船の場合は、やはりちょっとの荒天ですぐに危険。しかもマリーナなら救助なりしてくれる安全に対する
配慮があるが、自分勝手なトレーラーではリスクヘッジが皆無。
まぁ首都圏では本気でトレーラブルをやれる上級緒でないことだけは確かだわな。
もちろん、バスフィッシングならトレーラブルはかなり有効だけどね
トーイングボートで普通免許牽引できるのあるよ。
釣り用の艤装して遊んでる人がいるみたい。
限定沿海らしいから海でも淡水でもトーイング&釣りできるのが魅力なのかな。
保管が大変だと思うけど。
トーイングボートなんかで海に・・・・
482 :
名無SEA:04/02/17 01:29
ジェットにトローリングポストを儀装してる人まで居るくらいだから。。。
でも、トーイングボートだと、静止安定性は良くても波には
ジェットより弱そう。
483 :
名無SEA:04/02/17 23:07
トーイングボートと言ってもいろいろな商品あるから
海でも大丈夫なモノだって普通にあるでしょ。
よく行くマリーナ(海だよ)にエアロギアとか普通に
あるし。あと汎用艇ランナバウトみたいなデッキアレンジ
のちょっと古い型の船外機艇にトーイングゲート&釣り用
艤装なんて腐るほど見る。
ジェットボートでトレーラーでトーイング&ルアーキャスト
系釣り用パッケージ艇もシュガーサンドからちょっと前に
出てたしヤマハエキサイターもあったけど売れなかったみたい
だね。
484 :
名無SEA:04/02/18 01:48
>マリーナ(海だよ)にエアロギアとか普通にあるし。
あるかどうかではなくて。。 めちゃくちゃ波に弱いじゃん。
>汎用艇ランナバウトみたいなデッキアレンジのちょっと古い型の船外機艇に
引けるかどうかではなくて。。 それはトーイングボートとは呼ばないじゃん。
485 :
名無SEA:04/02/24 22:16
海といっても、いろいろあるぞ。
トーイングボートで十分遊べる海域もあるんだよ。
486 :
名無SEA:04/02/25 08:31
瀬戸内海ね。逝ったことない
488 :
名無SEA:04/03/02 13:42
それは残念だな
489 :
名無SEA:04/03/08 09:50
アグレッサーに興味津々です
マーキュリージャパンのやつも候補の一艇。
490 :
名無SEA:04/03/08 11:25
マーキュリーのってトーハツからも同じの出してた
ね。艇体一緒で販社でエンジンパッケージが違うん
だよね。トーハツだと直噴しかない設定だけどマーキュリー
だと4ストパッケージあるからどっちがいいかな?
491 :
名無SEA:04/03/08 23:43
あれってトーハツ製だったんだ。
知らなかった。
>>489 俺も大阪のボートショーで現物(アグレッサーね)を触りたおして来た。
...マジで欲すぃ。 でもあのT−トップ、38万もするのね....。
493 :
名無SEA:04/03/09 02:39
>>489 結構いいんでない? 最近の船にしては剛性感もあって好き。
ただ、フラットキールなのと、馬力の割にはイマイチ速くないのが
難点といえば難点。
あと、好み的にはTトップは無い方が良い。
>>492 >>493 ご賛同いただき心強いです。
自分としては、スピードに関しては譲れるレベル。
フラットキールによるデメリットは確かに気になるなあ。
ただし釣りメインなので、振動子の設置場所としてのフラットキールは
むしろメリットと考えるべきかも。
Tトップ、デザイン的に惜しいレベルまできてますね。
でも38万は考えてしまう
いずれにしても、アグレッサー、まずは試乗してみたいです。
フラットキールがどんなもんか。バウの低さで波をすくわないか、など。
>>464 フラットな船底に振動子を付けると停船時以外は機能しなくなる。
場所にもよるが可能性大。
>494
>フラットキールによるデメリットは確かに気になるなあ。
試乗会の際、意地悪く全速(35knot?)でジャンプしたら、
かなりの着水ショックがありましたよ。
まあ、それでも船体は発砲ウレタン充填だけあって
ペラペラ感は無いので怖くはありませんが。
>バウの低さで波をすくわないか
バウを浮かし目に走れば問題ないけど、下手に緩めると
思いっきしすくいます。
私が試乗した時など、メーカーのドライバーは、
控えめに言ってもタライ2杯程すくってました。
ま、ドライバーの技量の問題ですが。。。
波をすくいまくるからダブルスカッパーになったとの噂です。
498 :
名無SEA:04/03/10 22:52
T無しでシーバス仕様で購入決定!
たのしみっすよ
499 :
名無SEA:04/03/11 00:19
アグレッサーの対向? YF−23SP試乗した人っていますか?
どんな感じなんでしょう? インプレお願い。
500 :
名無SEA:04/03/11 00:24
489さん=498さん、って事は無いですよね?
ま、どうでもいい話ですが。
>>500 ちがいますよ。私はシーバスやらないし。
>>498 シーバスにはきっと最高でしょうね。祝!
みなさん、いろいろありがとう。
魚探の映り具合だけは試乗艇でもわからないし、悩ましいところです。
本音と言うとボストンが欲しい。アウトレージ。
俺の本音はヤマハのUF26CCです。
後、コンテンダーの36とか。
絶対無理だけど。
でも下取り艇が決まってないんだよ
FR21かY25のヨット・・・・
どっち出そうかと思案六歩中
504 :
名無SEA:04/03/11 23:10
ヨットを寝床として残せばいい
505 :
名無SEA:04/03/12 01:50
>>502 私は1つ前のモデルの スカラブsports が欲しい。
>俺の本音はヤマハのUF26CCです。
良くも悪くもコンピューター設計の船ですな。
想定の範囲内では驚くほど素直な特性ですが、
想定外の部分では。。。
>>503 私だったらヨットを残しますなあ。
ほぼ同サイズ、しかも用途だって似たり寄ったりの
船外機艇を2艇は無意味だと思います。
506 :
名無SEA:04/03/20 18:53
保守契約
507 :
名無SEA:04/03/22 19:59
保守上架
508 :
名無SEA:04/03/22 20:31
保守船底洗浄中
509 :
名無SEA:04/03/28 07:52
そろそろ春だねぇ、ちょっと船の様子でもみてみるか
510 :
名無SEA:04/03/28 12:59
昨日今日は最高だろうね。
511 :
名無SEA:04/04/02 22:45
お花見クルーズ行く人いる?
東京湾でアンカリングしてのんびり花見できる場所を
知っている方、教えて〜
512 :
名無SEA:04/04/03 02:42
浜離宮がお勧め。
川が良ければ隅田川も有るぞ
但し流れが潮の具合で生じるのでこちらはアンカリング上級者向け。
屋形船もプレジャーボートも水上バスもひしめいて大変な水上渋滞。
513 :
名無SEA:04/04/03 21:37
>>512 浜離宮も悪くは無いけど、あの閉じた感覚が。。。
せっかく海に居るのに雰囲気がイマイチ。
隅田川もアンカリングしたら邪魔者、
我侭者以外の何者でもないしな〜
514 :
名無SEA:04/04/03 22:40
法的には港内アンカリング禁止。
515 :
名無SEA:04/04/03 22:46
516 :
名無SEA:04/04/03 23:32
>>514 浜離宮って法的に港内なの?
保安庁(水上警察?)も黙認してるけどなー
>>515 それも判るけど、こと「花見」に関しては、
515さんの言う「海」じゃ無理でしょ。
517 :
名無SEA:04/04/04 13:37
東京湾はむりだけど
うちんがたでは凄くきれいな桜を海からみてるでな
昨日行ってきたけどね
518 :
名無SEA:04/04/04 13:44
姫路に小赤壁ってあんべな
そこんとこは下から見上げると崖の上の桜がきれいだよ
519 :
名無SEA:04/04/04 15:17
>516
港内です。接岸・アンカリング・係留等は港長か施設管理者の
許可が必要です。ほんとうはね。
確かに水上警察の船舶が係留されているけど、黙認だね〜。
520 :
名無SEA:04/04/04 21:21
海から見る伊豆の桜も綺麗
船外機をエンジン回転で逆転させるのは簡単と聞いたのですがどうすればいいの?
522 :
名無SEA:04/04/05 23:45
質問の意味がわからん
もう少し砕いて説明せい
エンジンの回転を逆回転か?
それともエンジンの力で何かを回転?
船を回頭するとかそういういみ?
523 :
名無SEA:04/04/06 00:09
>>522 クランクを逆回転させたいって事でしょ、多分。
大昔のエンジンはできたけど、と言うより調子が悪いと
意に反して勝手に逆回転したけど、やるきになれば
最近のもできるんかなー?
ポートや点火のタイミングを変更するのが難しそう。
でも、可能/不可能の前に、やる必要性が解からん。
カウンターローテが目的としても問題アリアリだし。。
524 :
名無SEA:04/04/06 20:34
質問
アキレスボートで定期検査を受けずに2年くらい物置に保管したままになっているのですが
再度船検を受けられるのでしょうか? よろしくお願いします。
525 :
名無SEA:04/04/06 20:51
逆回転ですが、最近の4stじゃまず無理
2stで古い物でも簡単には廻りませんよ
@まず、セルを逆回しにする
A多気筒の場合、点火タイミングを変更する
これにて一件落着
あ、爆発してもしらんよ
>>524 検査切れた検査証と手帳もってJCI持込(エンジン忘れんように)
ちゃんと整備できていれば問題なく通ります。
尚、法改正で船検要らなくなったサイズもあるので確認を
526 :
名無SEA:04/04/06 23:19
天下時期変える?無理じゃないけど無理
マウント加工して前後逆に付けた方が早いよ。
527 :
名無SEA:04/04/07 22:37
またしても某マリンクラブの掲示板で祭り発生中だな
528 :
名無SEA:04/04/08 10:47
某マリンクラブとは?
529 :
名無SEA:04/04/08 11:12
530 :
名無SEA:04/04/11 22:33
ボート雑誌について語りあおう
531 :
名無SEA:04/04/12 18:36
532 :
名無SEA:04/04/13 14:38
ジガジサン
ジョンソンのTCW-3のオイルが余ってます。欲しい人いる?
使い掛けなんで残量確認しときます。@東京
535 :
名無SEA:04/04/30 12:08
スイッチパネルが日焼けしてきたので交換しようと思うのですが、
スイッチを新品に交換した場合貼るためのビルジやホーンやアンカーランプを現すマークというのは
シールでどこかに売っていないものでしょうかね?
スイッチ自体は調べるとよくあるんですけどそのままつけたらどれがなんだかわからないので・・・
536 :
名無SEA:04/04/30 14:01
テプラで作る、これに限るね
537 :
名無SEA:04/04/30 20:56
>>535 >シールでどこかに売っていないものでしょうかね?
スキャナー or デジカメで取り込んで自作するがよろし。
テプラは実用的だが見た目が。。。
538 :
名無SEA:04/05/01 07:46
>>535が絵心あるならPCでデザインしてそれをプリンタで印刷したらどうかね?
普通の紙でなく「タトゥーシート」ってあるので(所謂転写紙)綺麗に仕上がるよ
539 :
名無SEA:04/05/01 07:53
540 :
名無SEA:04/05/03 22:05
541 :
名無SEA:04/05/04 14:46
転写印刷はなかなか面白そうですね。しかしインクジェットで印刷した原稿程度では
紫外線ですぐに消えてしまわないですかねえ?
あと所有しているのは24フィートのモーターボートなんですけどカセットのオーディオがついています。
最近のカタログではこれを交換する対象はみんなCDなんですけどこんなゆれるボートで
CDプレーヤーなんて音が飛び飛びになってしまうような気がするんですけど
大丈夫なんでしょうかね?
542 :
名無SEA:04/05/04 17:50
>541
>紫外線ですぐに消えてしまわないですかねえ?
シール式の耐紫外線+耐水フィルムってのが売っているので、
それを原稿に重ね貼りすれば簡単には退色しませんよ。
>CDプレーヤーなんて音が飛び飛びになってしまうような気が
機種による性能の差が大きいとは思いますが、少なくとも私のは
飛ばないですねー ちなみにケンウッド製です。
543 :
名無SEA:04/05/04 20:06
教えてください。
5t未満のモータークルーザーで横浜から下田まで行けるのでしょうか?
その場合時間的にどのくらいを見ていた方がよろしいでしょうか?
544 :
名無SEA:04/05/04 22:01
船の詳細がわからないとなんともいえません。
>>543 2級船にもいろいろあるので答えられません。
546 :
名無SEA:04/05/04 22:13
逆に2級船のどのような船なら行けるのでしょうか?
ヤマハのPC26とか?ならOKですか?
しつこくてスミマセン、小さな夢ですが横浜から下田辺りまで
行ければと考え、免許所得検討中です
547 :
名無SEA:04/05/04 22:53
行けるよ。
でも、岩が多いし、荒れやすいから要注意。
あとディーゼル船でないと財布が荒れるから要注意。
548 :
名無SEA:04/05/04 23:03
有難うございます。
時間的には、やはり船のパワーでだいぶ違うのですかね?
ディーゼルと、今流行り?4ストガソリンの大きな違いは
燃費と騒音と他にありますか?
549 :
名無SEA:04/05/05 00:50
ディーゼル船内外機と4スト船外機という意味なら、
重さが違うので乗り心地はかなり違うと思うけど・・・
550 :
名無SEA:04/05/05 02:47
>>546 大昔の話だけど、17feetの船で湾奥から普通に大島とか行ってたし、
20feetの船で下田どころか沼津まで行った事あるよ。
大事なのは艇の性能よりも海況を読む力と用心深さ(経験と準備)です。
海が荒れればPC26どころか、大型タンカーだって行けまっしぇ〜ん。
>ディーゼルと、今流行り?4ストガソリンの大きな違いは
1番の違いは安心感じゃない?
一般的に船外機艇は航続時間が短い(荒れて予測以上に時間が掛かるとガス欠が心配),
荒天になるほど船外機の方がトラブる(ペラが水から出た時の焼き付き易さ、他),
船外機艇は軽いからよく揺れる、叩く。など。
逆に船外機艇の良い所は、速い、臭くない、静か、取り回しが良い等。
551 :
名無SEA:04/05/09 14:53
古い海外製ボートによくついているビルトイン冷蔵庫の形をした
アイスボックス(要するに電源不要のもの)を交換したいのですが、
どうやって検索したらいいかわかりません。出てくるのは電源が必要な冷蔵庫ばかりです。
この手の製品は海外ではなんと呼ばれているのでしょうか?
また、どこか販売しているところがありましたら教えてください。
552 :
名無SEA:04/05/10 00:24
すみません、質問させてください。
ボートを載せる台のカーペットみたいなものが貼ってある材木は何でしょう?
水につけても腐りそうにない木なんですが、DIYセンターで普通に売っている木でしょうか?
あとカーペットを貼り付けたいのですが、パンチカーペット&ボンドでいいんでしょうか。
よろしくお願いします。
553 :
名無SEA:04/05/10 13:52
>>551 保冷材タイプ冷蔵庫かと
ホームセンター「コメリ」で売ってました
>>552 普通に木材+防水塗料が良いかと
FRP巻くと良いですよ。
スライド台座作るなら、ナイロンの樹脂棒が宜しいかと
554 :
名無SEA:04/05/10 13:56
>>551 ポーターブルフリーザークーラー(コールマン)
いやあのいわゆる持ち運びようのクーラーボックスではなくてビルトインのものなんです。
キャンピングカー用品などであるんではないかと思うんですけど・・・
556 :
名無SEA:04/05/10 15:14
>>553 レスありがとうございます。
2×4みたいなのでイイということですね。
FRPってガラス繊維をまいて樹脂を塗りたくるというイメージで良いんですかね?
ナイロンの樹脂棒ってすべるレールみたいなのを貼れってことでしょうか?
すみません、わからないことだらけで、、
横浜ベイサイドマリーナに父親が、鹿島に息子が船をおいている、金沢区のK杉(メッキ工場経営)を知っていますか。あれほど人間性がおちた奴をみたことがありません。
558 :
名無SEA:04/05/10 19:09
お勧めの雑誌及び船関連の本を教えて。
免許取得したんだけど、どういった遊び方があるのか、
ウェイクボードとかやるにはどうすればいいか、などいろいろ知りたい。
とりあえず今日 本屋でボート倶楽部とかいう雑誌を買ってみた。
ほかにお勧めあったら教えて。
559 :
名無SEA:04/05/10 19:09
>>551 最近は12V仕様が流行っているため、安くなってますよね
その煽りで、シンプルな保冷材タイプの保存庫も減っちゃいました
キャンパーなども皆、簡易式DCクーラーですよ、今頃は
ウェストマリーンのカタログに載っていたような気もするので、今夜見ておきます
>>556 所謂、トレーラーの船底部の支えのことですよね?
布張りは滑るようにしてあるのですが、ナイロンはそれ自身が摩擦抵抗(μ)が低いので
同じ役目をします
560 :
名無SEA:04/05/10 19:12
>>558 30Ftぐらいまででやりたい事、買う船が決まっているならその選択は○
これから中古艇を探すなら「オーシャンライフ」
ヨッター目指すなら「舵」
ビッグボートなら「パーフェクトボート」
マニアックな記事ならボーティーフィールドかと思います
一頃は全部買ったりするんだけど、そのうち自分に合った本だけが残りますよ
>>559 ありがとうございます。
その通りです。トレーラの上の部分の木です。
ナイロン棒がぐぐってもでてこない&ドイトでもみたことないんですが、
普段意識してないので良く探してみます。ありがとうございます。
562 :
名無SEA:04/05/10 21:23
やりたい事決まってないです。
というか、やれることをもっと増やして、色々経験してみたい
↓
どんな事が出来るのか、どんな遊びが楽しそうか知りたい
↓
雑誌、本で調べる といった状況です。まだ全然初心者なので。
まずは紹介してくれた雑誌を一通り順番に買ってみる。
563 :
名無SEA:04/05/11 20:14
564 :
名無SEA:04/05/12 00:35
565 :
名無SEA:04/05/12 07:51
浴びるとかいてあるだけで、浴びたとは書いてないね
きっと良識ある人なんだよ
だから売り出し中
出品者さんですか?ごくろうさん
566 :
名無SEA:04/05/12 15:40
>>565 564も「浴びた」とは書いてないけどねw
567 :
名無SEA:04/05/12 17:07
漏れは日本を出てカリブ海を優雅にクルージングさ。有給10年分つかってね。
568 :
名無SEA:04/05/12 17:56
>>567 カリブ海を優雅にクルージング中に "2ちゃんねる" ですか!?
しかも有給を9年も繰り越せる会社にお勤めとな!! (w
ずいぶん小さなカリブ海ですね。 あなたの頭の中に入るなんて。
>>568 ど、どうした?
そんなに興奮して・・・
まーま、ここではゆったりやってくださいよ
572 :
名無SEA:04/05/13 20:39
叔父がヨット好きでときどき乗せてもらえるんだけど、こんど新しいの買うから
今使ってるフランスのなんたらっていうセーリングクルーザー貰えることに
なった。だけど、係留場所探さなきゃダメだって言われて、一番近くの横浜マリーナで
40フィート艇を係留したら年間500万くらいかかるって言われた。大学生に漏れには
維持することする不可能なヨットの世界を垣間見ますた。
573 :
名無SEA:04/05/13 21:25
なんじゃ? このスレにも妄想君(?)出現!?
保管料(係留費)が高いと言いふらすと何か良い事あるの?
574 :
名無SEA:04/05/14 21:29
575 :
名無SEA:04/05/14 21:50
葉山マリーナに30Ftクルーザーを係留しているが、年間500万もしないぞ。
576 :
名無SEA:04/05/15 08:19
>>575 おまえは何を言っているんだ?
「葉山マリーナに30Ft」の話じゃなくて「ベイサイドに40Ft」の話だw
ベイサイドに40ft、
Eバースなら確かに初年度は500万覚悟だな。おれに譲れ
>>572
577 :
名無SEA:04/05/15 13:28
2ストわかるかた相談に乗ってください、
いまこまっています。マイボートが…
578 :
名無SEA:04/05/15 14:37
>>576 おまえこそ何を言っているんだ?
>>572は「ベイサイド」じゃなくて「横浜マリーナ」って書いてるだろーがw
579 :
名無SEA:04/05/15 17:47
最近エンジンのかかりが悪い悪すぎる、一人ではエンジンもかからない
二人で行って一人にキャブに直接CRCを噴射しながらセルをまわしてやっと
かかります。一体どうやったらスムーズにエンジンがかかるんでしょうか?
エンジンは船外機、スズキの115psでかなり古いです(20年くらい)
これはもう寿命でしょうか?原因があるとすれば一体なんでしょうか?
皆さんの場合どうですか?
>>578 あ、まちがえちったみたい。ごめんちゃいw
>>579 とりあえず、やってみた事はなんですか?
まさかプラグ交換すら試してないなんて事はないですよね?
ストレーナー見てみた?
582 :
名無SEA:04/05/15 23:10
この何日かの、雨がやみ次第プラグ交換してみるつもりです。
ストレーナーって燃料タンクからきているフィルターの
ことですよね?これが詰まってるということでしょうか?
583 :
名無SEA:04/05/16 01:21
>>578 あの辺の係留じゃYBMが1番高いって事実を知らんの?
585 :
名無SEA:04/05/16 12:26
ほんと係留費って高いよなぁ。漏れのはヤンマー3GM積んだベネトウの30Ft艇だが
ローンよりも係留費のほうが高い。
地元の葉山Mは高いから夢の島Mにとめてるよ。
586 :
名無SEA:04/05/17 14:21
私の船には陸電コネクタがないのですが、
陸電コネクタがついている場合つなぐと100V系統の電装品だけでなく
12Vの電装品にも電力は供給されるのでしょうか?
もしそうだとするとメインスイッチに安定化電源をつけているような接続方法なのでしょうか?
単純に並列につないでいたとするとバッテリーによくないとかそういうことはないのでしょうか。
587 :
名無SEA:04/05/17 22:04
陸電系統と機関系統に分かれているはずですよ
陸電は100V・AC、機関電気は12ないし24VのDC
まるっきり違うわけで、端から同回路にすることは考えられません
間違ってもコンバーターや充電器を介さず、100V交流をバッテリーに流さないように
場合によっては、破裂・損傷、失火による珍や全村が考えられます
GS艇なら爆発ですよ・・・・
588 :
名無SEA:04/05/18 09:01
もちろん100Vの陸電をそのまま流すことは考えられないのですが、
12Vにコンバートした電源を供給するようになっているのかどうかを知りたいのです。
もしそれがないとすれば、マリーナで陸電があっても12Vのアクセサリーはバッテリー頼りに
なってしまうので電子レンジか温水器ぐらいしか陸電の意味がないことになると思うんです。
もちろんエアコンがあればそれだけのためでも十分でしょうけど。
589 :
名無SEA:04/05/18 14:41
コンバーターやインバーター積んでないの?
ま、陸電コネクタ無い船に乗っているのなら
桟橋のコネクタは気にしないほうが・・・
100Vで動くスポットクーラー買って、オーバーナイトするときには
有難味が感じられるでしょう
590 :
名無SEA:04/05/18 15:03
やはり12Vコンバータがついているんでしょうか?
591 :
名無SEA:04/05/18 15:25
自分の場合、当初は陸電コンセント無かったんだけど
マリーナ移転したらコンセントが有ったので
12Vコンバータ買っちゃいましたよ。
でもって、桟橋でオーバーナイトもよくするので100V使用の家電(TV/ビデオ/冷蔵庫)買って
泊まっているときは陸電、沖合いでは発電機+インバーターで動かしています。
尚、回路には安全の為同時に流れないような回路構成にしています。(陸/インバ)
592 :
名無SEA:04/05/19 09:03
>591
コンバータの能力は何Aぐらいのものでしょうか。
また配線はどのようにするのがいいのでしょうか?
単純にバッテリーと並列につなげばいいものなのでしょうか。
もしよろしければ全体の回路図を説明していただきたいのですが。
593 :
名無SEA:04/05/19 09:27
安定化電源は30A出力の物を1台
これで照明・12V保冷庫・無線機をカバーしてます。
配線は切替スイッチ(完全分離)でバッテリー端子と安定化電源の端子を
切り替えています。
594 :
名無SEA:04/05/19 09:59
ということはバッテリーチャジは出来ないと言うことですね。
メインスイッチの前に取り付けるような感じですかね。
しかしバッテリーが2機がけだとまた違うか・・・
あと製品がわかるページがあったら紹介してもらえませんか?
10A程度の商品しか発見できません・・・
595 :
名無SEA:04/05/19 13:25
596 :
名無SEA:04/05/19 14:14
なるほど無線用でさがすとわりとありますね。
しかし完全切替だとバッテリーはつながっていない状態なので
エンジンをかけるときはいちいち切替が必要になりますね。
バッテリーと並列につないだらどうなるんでしょうか?
昨年免許を取ったばかりの初心者でボートのことは良くわからないのですが
キャンピングカーの場合は外部電源(100V)を繋ぐと、サブバッテリーも自動で充電されますよ。
走行中はオルタ、停まってる時は発電機か外部電源、とリレーやアイソレーターなどで
自動的に切り替わるので、まったく意識しなくても勝手に充電されています。
キャンカーの装備ってもともとボートからきているので、同じような物ではないのですか?
ttp://www.net-camper.com/ele/ele.html
598 :
名無SEA:04/05/19 17:35
>>596 基本的にエンジン廻っているときは充電しながらアクセサリーへ電気送っているので
充電器でバッテリーに充電しながら使っても問題ないと思うんだけど、
エンジンかけた場合は、「過充電」の危険があると思います。
597さんの言うような、キャンパー仕様は良いかもしれません。
ただ、マリーナ停泊中はエンジンかけないので完全切替でも何ら問題なくやってますよ
599 :
名無SEA:04/05/20 11:39
判明しました。
バッテリチャージャーというものを取り付けるんだそうです。
基本的にはバッテリーから12Vを取り出しながら、常に100Vからバッテリーを充電するんだそうです。
日本で買うとアメリカの5倍ぐらいしますけどアメリカで買うとただ同然ですね。
これで陸電を搭載する気になりました。
600 :
名無SEA:04/05/20 14:18
さらに質問ですが、ボートに電子レンジがついている場合アース線はどうなるのでしょうか?
601 :
名無SEA:04/05/20 20:25
トランサムに鉄板縫い付け(FRPで貼り付け)てその上にジンクを載せる
でもって鉄板にアース落とす
漏れは、電子レンジなどの100V機器はフローティングアースだよ。
海中にアース落とすと電飾怖いし。
I/O艇の自分の艇にとって、電飾は100万円を腐らせるかどうかの
問題だし。
プラグ交換してみたらとりあえず直りました。
いつつぶれるやら不安だけど…
604 :
名無SEA:04/05/24 22:29
>>602 ジンク交換に100マソも掛かる船ってどんなのよ?
50や60ftでも、そこまでは掛からんぞ。
よっぽどボラれてんじゃねぇの?
それから「電飾」じゃないよ「電蝕」。
もしかして脳内君?
605 :
名無SEA:04/05/24 22:47
>>604 通りすがりのものですが、・・・・
ジンクではなく、機械類が電触したらば100マソぐらいかかると言う意味じゃないの?
よく読みなさい!!
606 :
名無SEA:04/05/24 22:53
>機械類が電触したらば100マソぐらいかかると言う意味じゃないの?
そこまで含めたら1桁足りないでしょう。
それとも、艇自体の価値が100マソって事かな?
>>604 2ちゃんで誤変換はつっこまないのがお約束。
608 :
名無SEA:04/05/24 23:43
今年の6月にまた免許制度が改正されるそうだが詳細知っている人いる?
なんか5d未満が解除されるとかなんとか。
ジェット可否も復活にならないかな〜。
609 :
名無SEA:04/05/25 00:23
I/Oは電触したらドライブが逝かれる可能性があるってことだろ
2機がけなら100万ぐらいはするからね(ドライブ単体*2+工賃)
だからこそしっかりとしたアースなんだけどね
しっかりしたアース=大量のジンクではないので要注意
610 :
名無SEA:04/05/25 01:06
I/Oの2機掛けには、フラップもクセモノだよね。
ジンクは色々工夫してみたけど、どうしても片側が喰われてしまう。
良い対策は無いものだろうか?
611 :
名無SEA:04/05/25 01:13
ジンクの形状とか向き変えてみて
>
>>606 >とことん察しの悪いやつだなw
ホンとだ。
しかし、自分の船は年数が経ち、ドライブの一部食われているような跡が・・・
来年にはEg&ドライブ乗せ替え予定なんだけどそれまでズボラして面手
しないでいるけど、どうにか持ちこたえてくれ(w
614 :
名無SEA:04/05/25 23:31
中古艇の引き渡しも終わってめでたく自分の物になり、喜び勇んで
走り始めた直後ペラの一枚が根本からポッキリ。
近くのマリーナに緊急上架。ペラの電蝕でした・・・
遙か沖でなくて良かったが、上架代とDPセットで20マソ飛んだ。
615 :
名無SEA:04/05/25 23:53
今度、いいペラ屋紹介するよ
やっぱシングルで充分?とか感じないですか?DPぶっ飛ばすとw
616 :
名無SEA:04/05/26 00:00
ヤマハの新しいモデル、トレーラブルの16ftって完全不沈なのですか?
広告見てもはっきり「不沈」と書いてないので。。。
もちろん、「不沈」と書いちゃうと「じゃあ他のモデルは沈んじゃうわけだ・・・」と、
ヤブヘビな印象を与えちゃうから、不沈だとしても書きにくいんだと思いますが。。
617 :
名無SEA:04/05/26 00:05
完全では無いんじゃないかな?
要はハルとデッキの間が空気なのか発泡体が入っているか・・・
ま、空気だろう
空気でも「密閉なので浮きますから不沈です」と言い切ったボートショーの某メーカーの女セールス
おどれは暗岩に突っ込んで耐久性テストして沈まなかったら買ってやるよと言った去年のことを思い出すよ
618 :
名無SEA:04/05/26 00:10
船体重量が乾燥で385・・・・入ってないな
619 :
名無SEA:04/05/26 01:14
マーク積んだPC26なのですが陸上げから係留に変更しようと思います。
流石に電蝕が恐い…
ジンクを『どこに』付けるのが一番でしょうか?>ジンクの数は問わないとして
他に電蝕を防止する良い方法も無いでしょうか。
620 :
名無SEA:04/05/26 01:43
>>615 >今度、いいペラ屋紹介するよ
安売り店ってこと? 紹介して欲しいなりー (修理ならいらんけど)
>>619 マークは元々電蝕に強くないからねー
保管料の差額がドライブ代に消えない事を祈ります。
>>617 「BAYSPORTS 16」ってやつのことだとしたら、発泡が充填されてるのがウリのひとつになってるよ。
かなりボストンホエラーを意識したボートのようで、船体をまっぷたつに切った上で水に浮かべるという
デモンストレーションまで恥ずかしげもなくそっくり真似してるくらい。
622 :
名無SEA:04/05/26 13:16
623 :
名無SEA:04/05/26 20:26
基本的に電触は避けられませんが、闇雲にジンクを増やしても逆に電触を進めるだけなので
ノーマルのジンクだけにしましょう。
あと、最低でも年2回、上架してジンクの交換ですね。
降ろす前にジンクに船底塗料を塗らないように。効果がなくなります。
これと逆に、ドライブの塗料剥がれが無いか良く見ましょう。剥がれたところから電触しやすくなります。
ヤフオクで程度良しのドライブが出品されたら即買っておきましょう。
ま、PC26ならエンジンもそれなりかと思うので、今度壊れたら4st船外機2機がけでどうでしょうか?
624 :
名無SEA:04/05/26 22:39
623は何故、船外機を奨める?
メンテが楽になる分以上に走りが辛くなるぞ。
625 :
名無SEA:04/05/27 00:17
PC26じゃ行動範囲もしれとうでしょ
50−100じゃけ、きにすんな
626 :
名無SEA:04/05/27 03:44
>>625 何が言いたいのかよく判らん。
行動範囲: 海況を判断できれば、そこそこ遠くまで行けますが。
50−100: 価格かな? 確かに、そんなもんだろうけど、高い=良い船とは限りませんよ。
627 :
名無SEA:04/05/27 13:45
ボルボの4.3GLというガソリン船内外機をつけています。
EFI仕様の4.3Giの方が性能がいいようですがEFI仕様に後から変更することは可能でしょうか?
また4.3GLのSXとDP−Sの違いって何でしょう?
628 :
名無SEA:04/05/27 17:54
海況よければ船外機艇でもそこそこ遠くまでいけるぞ
50歩100歩な、略しすぎだな、すまん
627さん、不可能ではないけどするだけの意味は無いと思う
部品代・工賃・フォローを計算したらエンジン買えるかもね
629 :
名無SEA:04/05/28 09:45
そんなにかかるものですか。
キャブ交換程度の感じで考えていたのですがダメですねえ。
NAのキャブ仕様だと5,6%程度のパワーアップがしたい場合どんな方法が考えられますかね?
ところでラクシアは何処へ?(藁
631 :
名無SEA:04/05/28 17:39
>629 エンジンいじる前に船内の荷物降ろしてごらん
めっちゃびっくりしますよ。
なんだかんだと船内に余計なものが溜まってきたりするんだよね
あと、ペラセッティングでも変わってくるよ
632 :
名無SEA:04/05/28 18:45
>>629 パワーアップって、具体的にどうしたいの?
トップスピード? 中間加速? 立ち上がり加速(出足)?
目的に合わせてセッティングすれば、5%や6%くらい何とでもなるよ。
>>630 >ところでラクシアは何処へ?
今週末、試乗会があるね。
乗ってみた〜い! 怖いもの見たさで。
633 :
名無SEA:04/05/28 18:53
もし、手元にラクシアあったとして、君ならキャビンをどうする?
俺はカラオケルームにしたい
634 :
名無SEA:04/05/29 00:54
変にいじらずそのまま使うかな
>631
今それやっています。知らない収納があってびっくりしたりしてます。
>632
トップスピードですかねえ。
古いベイライナー24フィートなんですが260馬力から208馬力にエンジンを交換したんで
パワーダウンはしているんですけど40ノット近く出ていた船が30も出なくなっているような
感じなのでどうも力不足を感じるんですよね。巡航では立ち上がりも加速も気にならないんですけど
なぜか速度は出ていないようなので・・・
現行機種は220馬力が標準なようなのでそれにあわせてみてどうなるのかといったところです。
636 :
名無SEA:04/05/31 23:11
うーん、そんなに落ちると結構体感で分かるかもねぇ
ただ、260の頃と今との船底の状況やペラセッティングが有っていないかも
立ち上がりが気にならないと言うことは下目のセッティングが出てるペラなので
必然的にスピードを殺したペラですね。
普通、パワーダウンだと万遍無く加速もトップスピードも落ちるんですが、上だけカットなので
下重視ですよ、きっと。
あと、馬力だけで解決できない何かw
表示馬力は新品のときだけで、尚且つ保証された馬力じゃないので
はずれ引いたら・・・・なんかもたもたするとかいろいろ有ります
637 :
名無SEA:04/05/31 23:42
>>635 最高速ってEngを換装しても大きくは落ちないのが普通なんだけどな。
っつーか、単純に馬力を上げたからって極端に速くはならない事の裏返しなんだけど。
普通、明らかにパワーダウンを感じるのは中低速の加速感です。
それが気になっていないと言うなら、636さんも言うように低速重視でしょう。
スロットル開度を余らせて最高回転に達してはいませんか?
638 :
名無SEA:04/06/01 10:28
>636
>637
ありがとうございます。
実際にはまだ怖くてそう高い回転まで回したことがないんですけど
4600とかがMAXらしいので4000以上回してみないとわからないかもしれません。
しかし海面の状態がよくないと怖くてなかなか試すことも出来ません。
まあ30ノットオーバーが出来ればまあ問題はないと思うんですけど。
639 :
名無SEA:04/06/01 20:53
船の場合、特に滑走型は最後の100回転でも大きく速度が変わりますよ
回転数と速度のグラフが雑誌等に載ってますが、直線というよりは
2次曲線ぽく伸びますね
640 :
名無SEA:04/06/01 21:14
>>638 フルスロットルにもしないで遅いとか言われてもな〜
っつーか、以前は4000rpm以下で40knotオーバーしてたん? まさかねぇ。。
>639>640
まだ交換して間もないので海面の状態がよくないのでフルスロットルまで回したことはありません。
以前のも40出たのは最高の条件での1回だけでした。
ゲストが(私も)怖がるのでなかなか最高速のテストは出来ないんですが、
とりあえず3500回転で20ノット出ないんです。3800でようやく21とか22なのでこの分では
4500ぐらいまで回しても30出るかどうか?という感じなんですよね。
642 :
名無SEA:04/06/02 19:04
回転数に正比例しないって・・・・・
643 :
名無SEA:04/06/02 19:22
age
644 :
名無SEA:04/06/02 21:36
なんかこういうこと書いちゃ反感買うだけなんだろうケド、
腰が低いだけの潮っぽさ皆無の素人さんが増えて、
この世界も魅力半減・・・・
645 :
名無SEA:04/06/02 21:39
私の船(パワーボート)の参考例:
3500rpm → 20knot どころか、プレーニングしません。
5000rpm → 70knot オーバー
ノーマルのプロペラなら、ここまで極端じゃ無いけど、
比例すると思ったら大間違い。
646 :
名無SEA:04/06/03 00:16
なるほどそういうものなんですか。
やはり実験を積み重ねないとはっきりしたことはわからないですねえ。
なんだか最高回転近くまで回すのが怖くてなかなか勇気が出ないんですよね。
前のエンジンがおんぼろだったのであまり回したらやばいんじゃないかと思ってしまって。
結構フルスロットルにして走行するのって当たり前のことなんでしょうか?
潮っぽさって?
648 :
名無SEA:04/06/03 00:35
649 :
名無SEA:04/06/03 03:16
>>648 むやみやたらに回すのもどうかと思うけど。。。
でも、スピードが欲しいなら小細工するより回すべし。
あと、船にレッドゾーンって概念が馴染まないような。
>>644の独り言は、
日本のマリン事情にだけみられるクローズドでウエットな考え方。
もうなんというか、救いようがない。
651 :
名無SEA:04/06/03 21:54
パワーボートはレッド直前はこわい〜
空飛ぶとタコ振り切るまでのマージンが無いから気が抜けない(抜くほうが悪いかも)
652 :
名無SEA:04/06/03 22:08
>>651 実際にやったことは無いので、どこまで回したら(回っちゃったら)
壊れるのかは判らんが、マージンが少ないのは確かだね。
だけど、本当に怖いのはオーバーレブより戻す側のミスよ。
オーバーレブはエンジンが壊れるだけで危険は少ないもん。
653 :
名無SEA:04/06/03 22:18
どんなエンジンでもペラが空切ったらビビる
船外機なんて「クアーーーーーーーーーーーーーーン!」とか鳴るし
IOGSも突然ターボでもついたんかい!って音とともに「ガッン!」とかいって死ぬし
最近のエンジンはレブリミッターついてるって本当?
654 :
名無SEA:04/06/03 22:34
>最近のエンジンはレブリミッターついてるって本当?
うん、付いてるね。(もちろんモノによるが)
でも効用は疑問だよ。 ブレーキが掛かる訳じゃないから。
跳ねた時の急激な上昇にも対応できるんかな?
ハイテクが発達した車でさえ、条件によっては追い付かないからね。
655 :
名無SEA:04/06/06 16:41
つぶれる回転数かぁ
自分が面倒みてる V8 588CI カスタムエンジンの場合
スパイ針付きのタコの指針が、レッド+1割強位から バルブトレインにトラブルが出始める様ですね
ロッカーアームが吹っ飛んだり プッシュロッドが曲がったり ロッカースタッド折れたり
レブリミッタって付いてても、跳ねた時には オーバーシュートしてしまうから無理みたい
ただ レッドゾーンに入りっ放しにはならないだけかも
でもカスタムエンジンで飛んで エンジンの回転がレッドに入ったまま再着水すると
エンジン壊れるのと同じくらいの確立で、パワートレインがぶっ壊れますぁ (メカニックのご飯の種に間違えない)
しかし 離着水の正しいアクションが出来ない客が運転する船に乗るのは嫌だなぁ
おもわず 横で叫んでしまう 死ニタクネ〜
656 :
名無SEA:04/06/06 21:44
>スパイ針付きのタコの指針が
ボートでは珍しいですね。
>レッド+1割強位から バルブトレインにトラブルが出始める様ですね
一般的にも、このくらいの数値が言われてますね。
でも、自分のでは実証したくな〜い。
>エンジン壊れるのと同じくらいの確立で、パワートレインがぶっ壊れますぁ
ヒューズシャフトが付いてても気休めでしかありませんしね。
ま、これも実体験は無いですが。
>離着水の正しいアクションが出来ない客が運転する船に乗るのは嫌だなぁ
去年、これが出来なくて(と思われる)スカラブを沈させた方が居ましたね。
657 :
名無SEA:04/06/07 01:56
>>655 588って、ベースは何処のブロックですか?
ブルドックじゃないですよね?
658 :
名無SEA:04/06/07 12:11
離着水の正しいアクションとはどういうものでしょうか。
ボートの操縦って全然習わずに免許が取れてしまうので全然操船のテクニックがわからないのですが
初歩からのボート操船テクニックを教えてもらえませんかね
659 :
名無SEA:04/06/07 13:53
初歩とか言ってる段階で気にしなくてもいい話だと思うと
オフショアで波高2Mぐらいを40〜50ぐらいで波頭渡り歩くような世界だから
普通のボートは一々自ら船底が縁を切る事は少ないからね
660 :
名無SEA:04/06/07 13:54
追い波、向かい波の捌き方から聞いたほうがいいと思うぞ
661 :
名無SEA:04/06/07 14:36
>660
ではまずそこからお願いします
662 :
名無SEA:04/06/07 15:46
>>657 GMの ビッグブロック改でつ
ブランド名は ホーク社でつ (今は作ってないみたいだけど)
船は シガレットです。
663 :
名無SEA:04/06/07 22:43
>>662 B/Bを、そこまで上げるとライフが短そう。
でも、ホークの588って、542がベース(これも元をただせばB/Bですが)
じゃなかったっけ?
それと、ホークって、もう作ってないの?
少し前に、東○Mの吉○さんは有る様なことを言ってたけどなぁ。。
無くなったのって、Torque(スペルに自信無し)じゃありません?
じゃなきゃ、ベースのブロックがなくなったから、そのEngが
無くなったとか。
664 :
名無SEA:04/06/08 00:11
>>633 ををを・・・通ですなぁ
仕様を全部出す訳には行きませんが、ほぼ 察する通りです。
トルク社は確かに そのような事らしいね 吉○氏も 泣いていたなぁ V12のエンジンでしょ?
あのシガレット46も別のエンジンで駆けてるそうですが・・・・・
ホーク社は 代表が暗殺されてから元気が無くなったようです。
665 :
名無SEA:04/06/08 00:15
666 :
名無SEA:04/06/08 00:26
667 :
名無SEA:04/06/08 19:35
かっとぶボートにディーゼルは無いの?
668 :
名無SEA:04/06/08 23:41
>>667 あるよ
ベネッティーとか いろいろ
エンジンもMANとか シーテックとか沢山あるしね!
669 :
名無SEA:04/06/09 09:07
マリーナから燃料値上げの通知キター!
ハイオク169円・・・・onz
レギュラー148円・・・onz
軽油102円・・・onz
他所に比べたら安いのか高いのか?
670 :
名無SEA:04/06/09 09:42
操船技術講座はどうなったんだ!
教えてください、初心者ですがインアウト2機掛けの左舷着岸の場合、
スターンを岸に寄せるには、どのように操船すれば良いのでしょうか?
672 :
名無SEA:04/06/09 12:05
>>669 オレが置いてるマリーナはハイオク189円でし。 (T_T);;
673 :
名無SEA:04/06/09 16:41
>>671 外回り船の場合
右ーあすたーん
左ーあへっど
判らなければ 試験でやった離岸着岸を 右エンジンだけでやりましょう
左はおまけ・・・
674 :
名無SEA:04/06/09 22:35
675 :
名無SEA:04/06/09 23:48
向かい波は、あたる前にアクセル気持ち入れて刺さらないようにな
追い波は、ケツから持ち上げられない速度で走る
要は、向かい波は適度に突っ張り、追い波はジャンジャン超えるか追い波の背に乗るってこった
何度かサーフィンしてみりゃ分かるけどね
ブローチングにはご注意
676 :
名無SEA:04/06/10 00:52
横波の走り方ってどうですかね??
677 :
名無SEA:04/06/10 09:23
基本は波と平行に走らないってこと
真正面から当たると衝撃が大きいので少し角度付けて捌くと良いかと思います。
どうしても横波方向になる場合、波の来る方向に当てハンとりながら大波は斜めに切り抜けるが宜しいかと思いますが
何せ、波は生き物なのでその時々の海況と自分の腕、船の能力のバランスで走ってください。
678 :
名無SEA:04/06/10 16:39
なるほど〜。要は横波にはジグザグ対応ですね!
679 :
名無SEA:04/06/11 13:51
よくマンガなんかで大荒れの海で漁師の猛者っぽい人なんかが
卓越した操船の腕で港へたどり着いたりするシーンがありますがボートの場合
荒れている海で操船するのに技術的にはどんなことをするんでしょうか。
ハンドルとスロットルしかないので何をコントロールして荒海を乗り切っているのかが
いまいちよくわかりません。
それオレも思てたよ
681 :
名無SEA:04/06/11 15:58
>>679 ハンドルとスロットルで、かなりの部分がコントロールできるじゃん!
しかも、I/O と O/B ならトリムだってあるし。
682 :
名無SEA:04/06/11 16:07
風読んだり、波読んだり、海況を瞬時に判断するのもテクニックだし
何時間も波を受けながらその場に耐えるのもテクニックだよ
船首トリムもさることながら、艫からロープやバケツ流したりと色々小技があるけど
一番のテクニックは
荒れた海に出ない、遭遇しない。
これっすよ
よく行く島の漁師のオヤジは海が荒れる前にプレジャーに
「おんどれら、死に物狂いで帰らなあかんようになるから、すぐ出ろや!」と言いまわるが
大概、その2時間ぐらい後は海が大荒れになるよ。
そういう、海況の変化に敏感であるというのも大事だと思ったね。
683 :
名無SEA:04/06/11 19:00
>>682 言えてる。
偶にマリーナで、海況が良くないのに「せっかく来たんだから」と
出港する人を見かけるけど、なんだかねー
ああいう人が事故を起こすんだと思う。
で、技術的にはどんなことしてんの??
685 :
名無SEA:04/06/11 19:14
>>684 海況に応じての操船だし、自艇の性能によっても違うから
一概には言えまっしぇーん。
俺の場合は、自分一人で乗ってる時と、ゲストが居る時でも
安全に対するマージンの取り方の差から、操船も違ってくるかな。
習うより慣れろでお願いします。
687 :
名無SEA:04/06/11 22:14
てか、たった半日の実技講習で免許とれちゃうのに
そんな複雑な操船技術などありえないだろw
688 :
名無SEA:04/06/12 01:38
>そんな複雑な操船技術などありえないだろw
ね〜 こういう人が多いから事故も多いのよ。
689 :
名無SEA:04/06/12 08:21
例えば
マップ上で暗岩が多い区域が進路方向2マイルにあったとして、現在追い波2Mで風は左からの強風10M
この場合、貴方ならどうしますか?
>>687 船はD一軸シャフト、右回り、30ft
690 :
名無SEA:04/06/12 11:15
687じゃないけど
>688
だから具体的な技術について教えてって
>689
出題者型だのいじわるじゃなくてしっかり回答できるなら尊敬だが
そんな数字から計算して答えが出せるような公式があるのか?
ともあれ解答が楽しみ。
691 :
名無SEA:04/06/12 14:03
公式じゃないよ、689は
風、波の前に船の特性を知るということも必要
一軸シャフト右回りという時点で左後方からの波受けたら保針出来ないので右30に切るべし
結果的に風も波も横に受けないので
あと、690は人に質問するときの話し方から勉強するべきだな
692 :
名無SEA:04/06/12 15:52
>690は憧れ君か?
>>692 オマイらが的確に書かないからだろうw
答えてやれよw
694 :
名無SEA:04/06/12 21:07
691に回答例あるじゃん
数学と違って答えが一つとは限らんわな
695 :
名無SEA:04/06/12 23:22
レジャーで船乗る位でわざわざ免許が必要な国の方が珍しいんだから
そんなに難しく考えずにただ楽しめば良い
696 :
名無SEA:04/06/13 10:13
>694
細かく条件指定をそているのに答えが一つとは限らんなんてただのいじわるクイズじゃないか
または採点がない幼稚園のお絵かきか。はいみんなじょうずですよーみたいな。
>695
楽しむのはいいとしてトラブルを回避するために情報を集めて危機管理をしたいんですよ
697 :
名無SEA:04/06/13 15:50
>>696 貴方にとって最良の危機管理は、船に乗らないことです。
海は(船は)理屈どうりにいかない事だらけですから。
698 :
名無SEA:04/06/13 19:38
>>689 喫水の状態によります。
喫水が浅い状態なら風に流されるので右に切った方がいいでしょう。
深い状態なら右回りの場合、左回頭のほうが回しやすくなります。
ボートのレベルなら右に切ります。
>>691 右30の数字の根拠は?
暗礁の大きさについては何も言っていないのですよ。
>>696 ただの意地悪クイズもヒマな航海中は楽しみながらユーモアで回答する、
それが船乗りです。
699 :
名無SEA:04/06/13 21:25
特に指示の無い場合、追い波と表記の場合は真後ろと思って良し。
なので、30度以上切るのは得策ではない。
急な場合は除くとして、マップ上での発見なのでかなりの先距離だと思われる
>>699 真後ろと決め付けてしまうのはいかがなものか?
同じ追い波でも1点(何度でしたっけ?)でも違えば舵を切る方向は変わります。
30度以上切るのは得策ではないという判断は正しいです。
波と船体との相対関係にもよりますが、追い波の状態での大蛇角は危険です。
30度切っても回頭モーメントが利きはじめた時点でカウンターを当てる事ができたら
問題ないのですが。
701 :
名無SEA:04/06/13 21:49
船の速力が充分なら追い波の影響は小さくなります。
702 :
名無SEA:04/06/13 21:55
ディンギー乗りなよ。基本だよ。
703 :
名無SEA:04/06/13 22:18
えっ! ディンギーで2mの波の中、しかも海図を見る余裕!?
そりゃあ、たいしたもんだ。 基本って大事だね。
704 :
名無SEA:04/06/13 22:39
兵ぞろいやな、このスレは
705 :
名無SEA:04/06/13 23:20
ディンギーで2mだと・・・・
自由に港に戻事が出来るのだろうか?
706 :
名無SEA:04/06/14 10:37
バウにアンカーを乗せる台(なんていうのかわからない)がついていて現在ここにダンフォースアンカー
がついているのですが、フロートスタンディングアンカーみたいな軽量なものに替えたいので台を取り外し
アンカーローラーに交換したいと思っています。しかし、台の先端にバウライトがついているのでこれを
どうすればいいか悩ましいところです。アンカーローラーとバウライトをうまく取り付ける方法はないでしょうか?
普通に、取り外してしまってから、ちょうどいい場所に
再儀装すればいい問題では?
708 :
名無SEA:04/06/14 15:03
両色灯なのでそのままつかうなら中心じゃないとまずいんです。
船が24フィートと大きくないので左右につけるライトで小型のいいものがありませんかねえ。
もちろん検査が通るもので。
じゃ、左舷灯・右舷灯を購入して付けるべし。
いやなら、ステンでアンカーローラの上につけれる位の台座を
作ってあげるのも良いかも。
ただし、両色灯と全周灯の高さの差が1.2m(だったと思う)以上
無ければいけませんが、それをクリアーしていれば問題無しです。
で、所で夜間航行しないんだったら、昼間限定に変えて、
航海灯を取っ払うのも手だけど。
710 :
名無SEA:04/06/14 21:58
船外機についてお尋ねします。
リモコン操作にしたいのですが、そのためにクラッチとスロットルのワイヤーを取り付けるにはどうしたらいいのでしょうか?
そのためのパーツについて教えていただきたいのですが?入手しやすい物なのでしょうか?
当方マーキュリーの2スト15馬力です。
711 :
名無SEA:04/06/14 23:51
>>710 リモコンって プッシュプルワイヤー?
PPワイヤーはオプション(キット)で出てる (15馬力は電子はあったかな??)
33C使うやつだよね?
そう、それ 現在マーキュリー15馬力(セル付き)なんですがバーハン仕様なのです。
それをステアリング仕様のボートに搭載したいので・・・当方初心者なもので、ネットで調べるにも名称とか判らなくて調べられない状況でした。
あと、ワイヤー類は規格ひんあのでしょうか?各販売店ではヤマハ・スズキ・トーハツ等は共用と書いてあったりもするのですが、肝心のマーキュリーについては触れられていません。
マーキュリージャパンのサイトに行ってもロクな情報はえられませんでした。
ワイヤーリモコンのオプションのキットが存在するなら詳しい情報も知りたいのでよろしかったらお願いします。
714 :
名無SEA:04/06/15 22:56
>>712 MRCは米国規格なので PPワイヤの長さをFeetで注文します。
するとネジ部がインチ規格の物がきます(メートルで注文するとミリ規格のネジになる)
(長さは規格ですが どうしても変な長さが必要であれば時間が掛かるけど作ってくれる)
ネジ部を改造する気が有れば 国産品のリモコンレバーも付ける事が出来るよ
(リモコンレバーのイボにインチのタップをねじ込むだけ ストロークは エンジン側で穴開けてレバー比を調整)
見た目を気にするのでしたら 純正をどうぞ!!
>>713 加山雄○の光進丸と同じくらい??
715 :
名無SEA:04/06/15 23:10
↑書き忘れ
>>712 ところでリモコン説明したが
ハンドルは良いのか?
安上がりなのは ロープと滑車が安上がりだが・・・・
716 :
名無SEA:04/06/15 23:36
ちゃんと海図見れば、硫黄島周辺で座礁なんてしないと思うんだけど
よっぽど運が悪かったのか、記念に硫黄島見物に出かけたかどっちかだな
サルベージ費用は下手すりゃ4桁行くかもな
尚、光進丸は全長100ft、総トン数104tの鉄鋼船
>>715 御気使い有難う御座います。
ハンドルは当初ロープ&滑車のお手軽セット(ヤマハ製)を考えておりましたが
テレフレックス社製のステアリングケーブルキットが2万以下で手に入るようなのでそれにしようかと思っております。
マーキュリー船外機の件なのですがバーハンにアクセル&クラッチがセットになっていてクラッチが別になっていないタイプなのですが、それでもリモコン化は大丈夫でしょうか?
現在のモデルではないようなので・・・・旧モデルの詳細を知るにはどうすればいいのでしょうか?
718 :
名無SEA:04/06/16 07:36
マーキュリーに電話
または
マーキュリーを売りまくった店に電話
719 :
名無SEA:04/06/16 23:26
>>717 説明するよりもカバーを開けて スロットルとクラッチを動かして目で見ると解ると思います 観察してみてください
内部のロッドを外すことで大丈夫です
リモコンレバーから 2本の33Cが出てくるのが一般的 (例外は有るが)
720 :
名無SEA:04/06/16 23:53
>>716 座礁は大変だなぁ
深海に全沈した方が良かったかもね お金か借りそう
ところで 硫黄島付近に サルベージ会社が有るのかな?
本土から曳航となるとすごい金額だね
721 :
名無SEA:04/06/17 07:41
本土にしかないと思う、100T越えのサルベージ
北朝鮮の船引き上げた、深田サルベージの出番じゃないかな
相生市に基地あるし、引き上げ曳航先は広島だろうしね
早くしないと台風が来るのでやばいかも
ただ、普通の事故なら良いんですけどね、事故なら
722 :
名無SEA:04/06/17 12:11
事故でなくてなにが?まさか大量計画殺人・・・・
723 :
名無SEA:04/06/17 17:46
>>721 でもね
80tの船を 100tクラスのサルベージじゃ駄目でしょ?
座礁点は浅い訳で 遠いところから釣らないと サルベージも座礁しちゃうから
1000t OVERのサルベージが必要と思われません??
724 :
名無SEA:04/06/17 18:39
二通り考えられるよね
@遠いところから吊る
A暗礁から一気に引き離してから吊り上げる
尚、80tクラスなら水密エリアが幾つかに分かれていると思うので引き離しても
一瞬で沈はないかもしれませんね。
サルベージ会社の給金は
クレーン船日額+曳航船日額+作業者日給+燃料費*往復日数に
保険代云々なので考えただけでも恐ろしい金額だよ
725 :
名無SEA:04/06/17 18:41
尚、一番気になるのは
この船に船体保険がかけられていたかどうか
であります
自腹じゃ辛い金額だよね
保険会社も場合によっちゃ、サルベージ+復旧費用分ぐらいで金銭処理して
船体は漁礁と化す可能性もあります。
726 :
名無SEA:04/06/17 19:17
アホか?普通に考えて接近してる台風6号のウネリを受けて転覆し
サルベージ不可能になり、朽ちて無くなるまで国立公園?に無残な遊び跡を残すだろう。
これは保険金詐欺ではないよね?
727 :
名無SEA:04/06/17 20:05
既に721で台風のことは触れてるだろ
728 :
名無SEA:04/06/17 21:03
あーあ、726はそんな事言っていいのかな?
訴えられるぞ、名誉毀損で
>>719 その通りですね、カバー開けて中をよく観察してみます。
>>728 思ったこともいえない國に成り下がったのか?
731 :
名無SEA:04/06/17 22:48
ああ、もう既にこの国に言論の自由は無いな
船主に密告無いことを祈る
つか、船長は病院関係者じゃないかも
ぐぐると分かる
732 :
名無SEA:04/06/17 23:13
保険会社は南硫黄島に査定に行くのかね?
734 :
名無SEA:04/06/18 12:26
ありゃ
走錨したのね
GPSぐらい装備してるだろうけど
なんで GPSの離脱警報の設定をしなかったのかなぁ
錨索を100m出したら 離脱警報を100mに設定すだけ簡単なのにね
735 :
名無SEA:04/06/18 12:51
警報も分からないぐらいドンチャン騒ぎか乱交だろ
736 :
名無SEA:04/06/18 17:34
保険金の疑い濃いなぁ。
・夜中によくわからんところでアンカリングする?
でかい船なんだからそのままグアムに向かうのが普通だろよ。
ハナから上陸するつもりなら、昼間上陸できる時間に小笠原を出航するだろ。
・ええ?1KMも流されたって?
尋常じゃない船の挙動や微振動に気がつかなかったのかなぁ?
・船首からいってるじゃん。
船首から落として走錨したなら、船尾からいくはず。
船首・船尾から2本落として船首が走錨したなら、振れまわって横揺れに気がつくはず。
>>736 > ・夜中によくわからんところでアンカリングする?
> でかい船なんだからそのままグアムに向かうのが普通だろよ。
小笠原で遊ぶ航海計画では?
> ハナから上陸するつもりなら、昼間上陸できる時間に小笠原を出航するだろ。
出航しやすい時間にどこかを出て、夜到着したから入港を避けて沖でアンカリング?
> 尋常じゃない船の挙動や微振動に気がつかなかったのかなぁ?
波の揺れで走錨の微振動は…?
> ・船首からいってるじゃん。
> 船首から落として走錨したなら、船尾からいくはず。
> 船首・船尾から2本落として船首が走錨したなら、振れまわって横揺れに気がつくはず。
錨が外れたか、錨のロープが切れたらしい
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040616-00002065-mai-soci ナチュラルに流れていったんだな。
引き抜けば多少の修理ですみそうじゃない?
船首から言っている写真あるの?教えてくちゃい。
まぁワッチ不足なのか、わざとなのかは良く分からん。
738 :
名無SEA:04/06/18 18:04
途中から船舶電話が不通になったってんだから、意外と被害甚大なのかな。
739 :
名無SEA:04/06/18 20:09
1キロ流されて硫黄島かよ
すげー確立だと思う
740 :
名無SEA:04/06/18 20:11
確率な
どれだけの長さの係船索流してたんだろう
あのあたりの水深は結構な深さだったと思うんだが
741 :
名無SEA:04/06/18 20:32
>>737 錨索(鎖)が断裂となると 甲板員の責任だなぁ (最終的には船長だが)
送出の時に見ながら出さないとだめジャン!
大型船は組織だからねぇ〜〜
742 :
名無SEA:04/06/18 20:45
海流に流されて何で接岸座礁するんだ?
海流に漂う鋼鉄船を押し戻す程の強風が吹いてたのか?
疑問だらけだな。
743 :
名無SEA:04/06/18 20:52
うん・・・・
いろいろ関係するが一概にも言えないと思うが
744 :
名無SEA:04/06/18 22:10
海技士、機関士不要でこんなでかい船を動かせるようになったから、
今後同様の事件がどんどん増えていくね。
745 :
名無SEA:04/06/18 22:33
保安庁への一報は14日午後11時半ごろと報道されている。
当時、小笠原諸島方面は本土にカラ梅雨を思わせる太平洋高気圧の影響下にあったはず
80トンもの鋼鉄船を沖合いから沿岸に押し寄せる強風が吹いていたとは思われない。
硫黄島には沖から沿岸にぶつかるような、特殊な海流があるのかね?
報道が事実なら凄い確立で起こった事故ですね。
746 :
名無SEA:04/06/18 23:16
この座礁船、87tあっても全長は24m未満なの?
それより長かったら特例1級も適用にならないよね?
747 :
名無SEA:04/06/18 23:42
>>746 えっ 特1船なの???
ふ〜ん・・・・・・
748 :
名無SEA:04/06/19 00:07
巡視船やしま(PLH22)
ご苦労様でした
749 :
名無SEA:04/06/19 00:08
>>747 特1船かどうか判んないけど、
>>744 の >海技士、機関士不要
って書き込みから、そうなの?と、思ったのよ。
だって、そうじゃなきゃ今でも機関士が必要でしょ?
750 :
名無SEA:04/06/19 00:09
752 :
名無SEA:04/06/19 08:55
物見って?
どこかに小型船舶免許を所有していたという記事があったよ。
24mって80ftだから、87t位ありそうだよ。
写真見ても4F建てだし。
1級で乗れる最大級の船じゃない?
あとさ、87tといっても排水重量だよね?だからどれくらい空間が
あるかってことも加味されるよね。たんなる重量じゃないはず。
754 :
名無SEA:04/06/19 09:57
>>774 破口部から水が入ってる可能性があるから 吊り上げ重量は87トン以上になる事もあるよ
電話が途中で使用できなくなったと書いてあるから
蓄電池室(機関室)は浸水してると思いません?
755 :
名無SEA:04/06/19 10:01
>>749 うん?
80海里?100海里???
超えると 6級海技士(機関)以上の人間が要ったはずだが??
756 :
名無SEA:04/06/19 22:00
>>755 一級小型船舶操縦免許と6級海技士1人で持ってた場合はダメなの?
757 :
名無SEA:04/06/20 04:58
>>755 100海里ですね。
沿海20海里+80海里=100海里
758 :
名無SEA:04/06/20 08:34
759 :
名無SEA:04/06/20 13:27
>>756 良いんでないかい?
6級海技士は機関でないと駄目なのですが (航海は駄目)
760 :
名無SEA:04/06/20 13:28
スマン ↑
一人じゃ駄目だ!!
761 :
名無SEA:04/06/20 19:04
大阪府下で係留場所紹介してくれないか
河川、港なんでもOK
継続的に費用の発生するものは年間10万まで
一括権利は30万まで
762 :
名無SEA:04/06/20 22:35
ヨットの船底に付ける防食亜鉛を探していますがなかなか見つからないので
ご存じの方教えて下さい。
シャフト用ではなく、船底外部に付けてエンジンやバラストその他の金属と
ケーブルでつなぎ電食を防ぐものです。
形は涙型(円錐形を半分に割ったような形)で両端に金属の腕が伸びていて
固定用ボルトの穴が空いています。・○・
ふたつのボルト穴の径は10ミリで穴の間隔は18センチです。
4年ほど前に交換したときどこからか入手したのですが、今回
探しても見つかりませんでした。
よろしくお願いします。
763 :
名無SEA:04/06/20 22:42
確かヤマハのカタログか
ヨットのカタログ(英文字 3文字 (忘れた))に載っていたと思うが
よく見る形だけどね!
764 :
名無SEA:04/06/20 22:55
765 :
名無SEA:04/06/20 23:00
>>764 又だ!!
ほんとに・・・・・・
この小型船舶の船長は 天気予報が読めないのか (小学校で習うぞ 台風が来ると海が荒れるって!)
昔 s47年ごろに 小学校の校庭に 並べば1級がもらえた時の取得者か???
バカな制度だ!!
766 :
名無SEA:04/06/21 00:34
いや、自然をナメきっている大バカ者か、試験問題丸暗記の理屈ぬきの暗記小僧、はたまた4択を偶然正解のラッキー小僧。
どちらにしても無謀行為で回りに迷惑かける奴はどこか誰もいない所でひっそり死ね!
767 :
名無SEA:04/06/21 07:00
どこのボートだ?
768 :
名無SEA:04/06/21 13:14
769 :
名無SEA:04/06/21 19:44
マーキュリーの船外機のパーツが充実しているネットショップない?
マーキュリージャパンのHPも現行機種しか出てなくて資料が揃いにくいったらありゃしない。
少しは国内メーカーを見習えってんだ。
オプションパーツ類がまったくわからん。
取り扱い店自体が少ないんだからメーカーHPを充実させてほしい。ヤ○ハ並に。
てなわけでマーキュリーのパーツの明るいお店希望(ネット販売してるとこ)
770 :
名無SEA:04/06/21 19:57
771 :
名無SEA:04/06/22 11:34
>>768 レスありがとうございます。
その形で前後にストラップが付いたタイプです。
ストラップにボルト穴が空いていて間隔が18センチです。
うまくURLgが出せませんが、
リストの並びにあるものが近いです。
42069 - Teardrop Anode, Aluminum, ZTS
Mfr: Canada Metal
List
PriceYour
PriceQty†
$18.20$13.66
ウェストマリンのカタログ取り寄せて探してみます。
772 :
名無SEA:04/06/22 23:35
船用品ってなんであんなに高いの?
個人のHPみてるとホームセンターで格安の代用品でいろいろ工夫しているひとが多いしそれをみて関心してマネしたり自分で工夫したりしています。
でも、そうすればそうするほど、船用品は高い!高すぎる、と思うのはオレだけ?
773 :
名無SEA:04/06/23 00:46
そりゃそうだよ
同じような物でも、船用にするだけで需要がぐっと減っちゃうもんね
太陽電池でキャビン換気する物あるでしょ
あれなんて数万円もするけど、車用の窓に挟むタイプは3000円でお釣りくるよ
なんでも、需要と供給で成り立ってるので、販売数が少ないとコストが上がって
必然的に売価が上がるんですよ
774 :
名無SEA:04/06/23 00:52
>車用の窓に挟むタイプは3000円でお釣りくるよ
実際に付けてみた? 防錆処置されてないからすぐ壊れるよ。
775 :
名無SEA:04/06/23 01:51
そこはそれ、コーキングやらシーリングで必要があれば配線等の変更・交換。
金は掛けないで手間掛けて、何とかやりくりって奴でクリアすればよい。
結果的に安く上がると思うよ。
中にはそうでもないものもあるけど。
電装品以外はどう?
たとえば航海灯のマストなぞは?ステンのパイプ&ジョイントとかで自作
これはかなりオススメかな?
あと、カラビナや滑車、果てはメンテ用の台とか。
オレは建築資材の単官(足場とか櫓に使う奴)でメンテ台作ろうかと思案中。
どうかんがえても安く付くと思うけど。
776 :
名無SEA:04/06/23 03:24
>金は掛けないで手間掛けて、何とかやりくりって
その手間を考えると既製品も高くはないのよ。
それに、やはり見てくれは既製品の方が良いしね。
>たとえば航海灯のマストなぞは?ステンのパイプ&ジョイントとかで自作
船をイジル楽しみってのもあるからね、それには良いんじゃない?
でも、実用的には自分で溶接できる人、或いは安く溶接してもらえる
ツテの或る人じゃないと難しいのでは?
下手にネジを使って、その出っ張りで怪我でもしたら、かえって高くつくよ。
>あと、カラビナや滑車
一流メーカーの物は何処で買っても大差は無いと思いますよ。
そりゃ百均のカラビナでも良いって言うんなら話は別だけど。
私ゃこういう物(或る意味、自分の命を預ける重要部品)に掛ける
お金を惜しむくらいなら、船を辞めますね。
777 :
名無SEA:04/06/23 10:49
そりゃ命にかかわるパーツは金を惜しみませんよ。
ホームセンターのカラビナや滑車もメーカーこそ判りませんがステンで強度的にも大丈夫な製品がそこそこ安価で手に入る。
マストの件もホームセンターで売っているステンポールとそこで手に入るジョイントとかステンのタッピングビス、その他で溶接や特殊な工具・機材・技能が無くとも出来ると思う。
仮に船具屋と同じ製品があったとしてもホームセンターのほうが安い。
工夫次第出やすく仕上げることが出来るといっただけ。
べつに安全性を犠牲にしてまで安く上げろとは言ってないよ。
778 :
名無SEA:04/06/23 10:54
ある意味漁師達はマリーンショップに置いてある金具なぞは使っていない。
でも、強度に定評のあるパーツは漁師が知っている。装飾的な物は皆無だが。
779 :
名無SEA:04/06/23 11:25
メーカーの人に聞くとホームセンターでもぼったくりらしい。
ネジなんかあんなちょっとで数百円だからめちゃくちゃ儲かると言っていた。
マリン用品は国内だと高いけど海外通販なら妥当な金額で結構何でも手に入るのでは?
例
バッテリーチャージャー
マリンショップ 8万円
ホームセンター 4万円
海外マリン通販 160ドル
送料含めても得することもあります。
780 :
名無SEA:04/06/23 12:03
>>779 確かにネジ類は単価的に高いが必要量だけ購入するなら仕方ない(許容範囲内?)
大量に使用するなら専門業者で卸価格、または専門店で計り売りを利用
海外品の輸入は送料が高いからよく調べないと送料のほうが高くついたり、国内で買ったほうが高くついたりする場合もあるので調査が必要。
確かに金出しゃ大概のもの買えるよ。
ある意味安全も安心も。
しかし、創意工夫と地道な調査(価格リサーチ)他ジャンルの流用でかなり節約できる。
しかし、所詮はこの業界もブランド志向が強いっつーか強すぎ。
業界事態が狭いのにその狭さに一層拍車を掛けている要因でもある。
781 :
名無SEA:04/06/23 12:23
プレジャーボートとかを趣味にするのはもう一部のブルジョアだけの趣味ではない。
確かに大きなクルーザーは金が掛かるだろうが、それでも程度の良い中古艇もかなりあるし格安だ。
既に金持ちの道楽ではないと思う。
でも船を持つことがステイタスと考えている輩の多いこと多いこと。
そ御いう輩はせいぜい消費に勤しんで日本経済に貢献してください。
私は
>>777よろしく創意工夫で出来るだけ節約します。
>780
ネジが許容範囲ならマリン用品(具体的に何を指しているのかわからないけど)のボラれ具合も
許容範囲内では?航海灯アンテナポールとかを例にするとして
マリン用品店 2万円
ホームセンター 5、60000円(ステンレスパイプ、カット代、ステー、ネジ類など)+自分の労力
ぐらいの差ではないでしょうか?
海外製品だと100ドルぐらいですかね。
私もよく部品が手に入らなくて自作するんですけどだいたい設計ミスや計測ミスでなんども材料を
買いなおしたりあまらせたりして結構余分な費用がかかってしまうんですよね・・・・結局普通に新品で
買えたりすることもままあります。まあ何を買っても作業自体は不可欠でそれがまた狭くてつらいんですけど。
783 :
サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/06/23 13:46
784 :
サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:04/06/23 13:57
785 :
名無SEA:04/06/23 16:37
電波法の差だろうが、マリンVHFの内外価格差は
資格を含めてなんとかならないかな?。
マリーナで半分は御指定みたいな防舷材があるんだが、
ネット通販で同じモノがマリーナショップのほぼ半額で買えた。
高ければ買わない…だけだけど、安ければ買うんだから
価格設定を考えて欲しい。
売れると面倒だから売りたくないって事かな(w
786 :
名無SEA:04/06/23 17:41
787 :
名無SEA:04/06/23 17:51
なんか、必死な売れない業者が紛れ込んでるな
船の楽しみに、自作やOVH、レストアもあるという事を知らないとは悲しい
いろんな物で創意工夫していないと、いざ海上で難があったときに救助待けが頼りになる
本当に命かけているというなら、値段だけでなく心底信頼できる良いものを選ばないと
高い=良いとは限らない時代だからこそ
進歩しないマリン専用より進歩した自動車業界などを流用するのはもはや常識
防錆処理施してあるからメンテフりーでもないので悪しからず
788 :
名無SEA:04/06/23 17:53
>その手間を考えると既製品も高くはないのよ。
>それに、やはり見てくれは既製品の方が良いしね。
大間違い
船そのもの自身、既製以外の手作りが今でも売れる時代である
また、カヌー等自作が既製上回ってるものもあります
知人がパルピット上の両色灯に足をかけてステン溶接を破壊。
そのままうっかり船検受けたら夜間航行禁止になってしまいました。アタリマエ。
マリーナに見積もりもらったらパルピット脱着、ステン溶接なんかで7万超えで来た。モチキャンセル。
両色灯単品5000円位とオートバックスで車用のステンステー800円くらいの買って結束バンドで固定。
検査通りました。
それより聞いてよ!
Beneteauには当然スタンライト(海外製)が標準で付いているのだが、これまた知人が海水浴から上がるときに
足をかけて破壊!そこも直そうと思ったのだが、
検査官に「Beneteau標準は桜マークがないからダメ。もともと付いていないものとして船検が通っているから
撤去したままじゃないと検査通りません」だってYO!
ほんとかよ!と何度も聞いて臨時船検受けたら、通りました。
後ろから見えるのはマストトップの白だけです。
790 :
名無SEA:04/06/23 20:04
>カヌー等自作が既製上回ってるものもあります
価格も上回ってるんじゃない? 高級志向のカスタムパーツは置いときましょうよ。
>結束バンドで固定。検査通りました。
船検通れば何でも良いの?
791 :
名無SEA:04/06/23 20:19
>>790 >結束バンドで固定。検査通りました。
>船検通れば何でも良いの?
強度的、耐久的に問題なきゃ結束バンドだろうとビス留めだろうと接着だろうといいんでないの?
必要最低限とは言わんが、必要以上の強度は必要ない。
>>790 何でもいいんだって!
航海中固定されていれば脱着式でも差し込み式でも何でもいいんだってさ。
回転して変な方向いたりしなければNe!
793 :
名無SEA:04/06/23 20:34
>>787 オレが貼り付けたモノだが・・・業者じゃないよ、オレ。
ただ、ネットで航海灯のステーの自作を検索してたらヒットしただけ。
さらにはそれが偶然業者だったため、こんな業者もいるんだなぁ、位の感覚で貼り付けたんですが、はぁ、
ただ、言っていることは正しい。
オレも配線等はカーショップ&ホームセンターのカー用品売り場。
アンメーターも車用、スイッチ類もバイク用の防水仕様のトルグスイッチ
電装全般に流用できる物は流用だね。
あと、メーター類のパネルの裏はタッパー咬ませて端子類の防水
リモコンレバーはシフトノブ、あげたらきりがない。
ボート自体が要レストア、要修理品だし。
専用品はというと、エンジン・操舵関係(ハンドルはMOMOだけど)
あと、法定備品。法定灯火類等かな。
794 :
名無SEA:04/06/23 20:58
795 :
名無SEA:04/06/23 21:04
786を売れない業者なんてこれっぽっちも思っていないさ
776ですよ、先は
一流メーカー神話なんて今の日本にゃ通用しないって
スリーダイヤを見れば一目瞭然ですよ
一度で言いから自作カヌーで検索かければ分かる
ベニヤをステッチ&グルーで縫い合わせた木造カヌー
素晴らしい出来具合でみんな楽しんでる
FRPなんかよりずっとずっと良い
796 :
名無SEA:04/06/23 21:06
798 :
名無SEA:04/06/23 21:42
価値観の問題じゃないの?
例えば工事現場で見かける黄色と黒の虎ロープ、あれ、めちゃくちゃ
安いけど、船で使ってる人は見ないよね。
バカと見るか? ナイス!と見るか?
799 :
名無SEA:04/06/23 21:44
>>798 価値観で選択するものはたくさんあるけど、
虎ロープ、ありゃぁ滑るし溶けるし、ダメだぁ〜
800 :
名無SEA:04/06/23 21:51
メンテナンスの時、趣味なんだからってんでバンバンお金使って、いつも業者に完璧整備させている人もいれば
趣味なんだからってんでほとんど自分で工夫する人がいるしね。
自分でいろいろやって素敵に小ぎれいな人もいれば、自分でやることが自己満足で、ハッキリ行ってみすぼらしい船もいるしね。
>>799 そりゃ全然ダメでしょう。
でも、791さんのように、灯火類を結束バンドで固定する事も
容認できるような人ならアリなのかなぁ?と思ったのよ。
絶対的に安いのに、そこそこの引っ張り強度はありそうじゃん。
私は金持ちではないし特にビンボーでもない。
しかし、無駄な出費はとことん抑えたい。
さらには機械弄りが好きだし、昔からバイク・車とか弄っていました。
かといって整備士でもない、あくまで趣味でね。
だから船も弄るのは好きでいろいろ試行錯誤でいろいろ試しています。
確かに失敗もあるけど、やればやるだけ自分のスキルアップにもつながる。
>>776見たらすごく笑えたね。
既製品のほうがいい? 笑止!全てとは言わんが流用汎用品のほうがいいモノが探せば結構ある。
マストの溶接? 確かにベストだが他にも手段はいくらでもある。
ネジの出っ張りで怪我? へたくそ・・・というかそんな工作しません(オレは)
>>776の船はおそらく一体完結の発展のない船なんだろうな、きっと
私は、いつも何かあったらこうしたほうがいいな、とか こここいうふうにしたらもっと便利かな、とか考えているから暇さえあれば色々試しています。
船も車もバイクもタダの素材、いかようにでも発展、進化させられますよ。
それが楽しいんだよね。 もちろんムリなものもあるけど(基本性能とか)
803 :
名無SEA:04/06/23 23:37
>>798 トラジマロープはもともと重量物を引っ張る用途ではない為オススメできません。
とにかく伸びるし切れる、ついでに滑って結び目がすっぽ抜ける危険がある。
誰も使わないのはそれなりの理由があるからだよ。
804 :
名無SEA:04/06/23 23:53
>>802 何でムキになってるのか知らんが、そりゃ言い過ぎだろう。
実際既製品の方が見た目が良いケースだって少ないワケじゃないからね。
まぁ
>>802がFAで、お互い他人の嗜好にケチつけんなってこったw
このスレも立てて1年半でボート乗りのスレらしくなってきたな
色んな議論とかがあると、スレタイどおりのメンテからオーバーナイトまでだよ
メンテに拘ったり、レストアに燃えたり、はたまた綺麗なおねーちゃんと
キャビンクルーザーでオーバーナイトとか十人十色
艫に舵のある乗り物仲間だから友
鞆ノ浦で風待ち、潮待ちしながら話す友
仲良く、激しくお願いします
806 :
名無SEA:04/06/24 00:20
>>804 >何でムキになってるのか知らんが、そりゃ言い過ぎだろう。
そうか?オレには
>>802は当たり前のこと言っているようにみえるけど
807 :
名無SEA:04/06/24 00:22
>流用汎用品のほうがいいモノが探せば結構ある。
その掘り出し物を探し回る時間と手間を金額に換算してみるっつー
発想は無いのか?
だいたい探し回ったからといって、すぐに見付かる保証も無いだろうに。
私はそれほど暇人ではないな。 ⇒ 暇な人は良いんじゃない?
808 :
名無SEA:04/06/24 00:32
>>802 コスト/パフォーマンスは別として、見てくれは
既製品の方が良い場合が多いだろう。
>まぁ
>>802がFAで、お互い他人の嗜好にケチつけんなってこったw
アンカー間違っちゃったよ。スマソ
正しくは
>>800がFAてことで。
車だってバイクだってオリジナルに拘るヤシも多いからね。
オレも普段乗りの車はマフラー以外換えてなくて、あえてエアロなどもつけず
なるべくオリジナルで乗りたいと思ってる。
あと、キャンピングカーも乗ってるんだけど、やっぱ同じように
自分で弄るのが好きなヤシも多いんだよね。
で、他人が見ても唸るほど出来の良いのから、本人は気に入ってるんだろうが
明らかにみすぼらしいのまで色々w
まぁ、出来が良い車の持ち主は、本職が内装屋だったり大工だったりする事が多いんだけどね…
810 :
793・802:04/06/24 01:10
オレ、塗装から電装まで一通り出来るよ、本職じゃないけど。
一応本職のお墨付き(特に電装)無資格だけど
塗装もバイクのカウルくらいなら何度ととなくやったよ。
基本的に器用貧乏だけど。
溶接は出来ないけど友人がやってくれる、とりあえずステンレスでメンテ用台車作ってもらった。(タダで)
車輪とボルト類は買ったけどね(ホームセンターで)
811 :
名無SEA:04/06/24 01:22
>>807 >流用汎用品のほうがいいモノが探せば結構ある。
>その掘り出し物を探し回る時間と手間を金額に換算してみるっつー
>発想は無いのか?
無いです。それも趣味の一環で楽しみだから(船が全てではない)
趣味に掛ける時間を金額換算するほど無粋でもない。
>だいたい探し回ったからといって、すぐに見付かる保証も無いだろうに。
>私はそれほど暇人ではないな。 ⇒ 暇な人は良いんじゃない?
すぐに見つからなくとも良いんです。探し続けてやっと見つけた時の嬉しさが良いんです。
それに暇(時間)は自分で作る物です。要はそれが出来るか、出来ないか、やるか、やらないかです。
812 :
名無SEA:04/06/24 02:04
なんだかなぁ。そんなのどっちだっていいんだよ。
自分でやりたい香具師は、それ自体が趣味なんだから自分でやれば良い。
自分でやりたくない香具師は、それなりの対価を払って他人に任せれば良い。(既製品を買うことも含め)
自分自身は後者なので、そういうことに時間を割くのは、はっきり言って嫌。
そもそもやりたくないことなので、自分でできる香具師を羨ましいとも思わない。
自分は他の事でプロとして対価を得ているので、そいうい事は対価を払って済ませたい。
でも、それは価値観の違いというだけなので、自分ではやらないけどやってる香具師を否定もしないよ。
ボートに限らず、どっちが偉いとか正しいとかいう問題ではないでしょ。
814 :
名無SEA:04/06/24 02:48
みすぼらしい施工はしないってことだろ
815 :
名無SEA:04/06/24 02:54
いろんな物を付け過ぎて「なんじゃ、こりゃ!?」に
なってる船も多いよね。
個々は良くても全体がダメって船とかさ。
ところでみんな何乗ってるんですか?
817 :
名無SEA:04/06/24 09:01
>809
何でマフラーなんか換えるんだ?
修理したり必要なものを購入するか自作するかというメリン用品のコストに関する話だと思ってたら
意味はないけどとにかくいじるのが好きだという個人的嗜好じゃないか?
818 :
名無SEA:04/06/24 09:39
>>815 それって、まさにオレのことだ。
定員減らしてまで装備増やしたし。
819 :
名無SEA:04/06/24 12:11
820 :
名無SEA:04/06/24 12:38
>>817 人により様々な嗜好があるんだからケチつけんなってことだろ
ここ、活気あるなあ
822 :
名無SEA:04/06/24 20:14
突然関係ない話しになってスマソ。
漏れもボートが欲しいと思って、色々あたってみたが、昭和63年頃のボート、(ヤマハ)8人乗り、21フィート、50万で譲ると言われた。
でも、あまり遠くないマリーナを探して、保管料を調べたら、年間40万だった。
ボートは「ちょっとたまに操縦してみたいな」程度だったら、レンタルで済ませた方が頭が良いのだろうか?
免許は1級5t限定
823 :
名無SEA:04/06/24 20:17
>>822ですが、船検が切れているので、新しく船検を通し、バッテリーは新品にしてくれるとの事でした。
なお、エンジンは、ガソリン140馬力だそうです。船内外機
824 :
名無SEA:04/06/24 20:22
>>822 21フィートで8人乗りはきつかろう。何かの間違いでは。
15年ものなら係船料だけでなく処分費、メンテ費も考えた方がよい。
中途半端に持つとえらいことになるよ。
それよか、その金で地中海でも行ってクルーズしてきな。
825 :
名無SEA:04/06/24 20:31
>>823 その価格でその船がお得かどうかは他の人に譲るとして…
漏れも月2〜3回位しか艇に行かないが、買った。
年間100マソの係留料の他にもメンテ代等で大枚はたいている。
ぜっっっっっっっっったいにレンタルの方が安い。
が、時間制限無いし友達呼んで暴れられるし、その分楽しんでる。
漏れはヨットだからもともとレンタルって無いんだが。
あまり深く考えると、例えば車だって毎週レンタルした方が安い。
どう遊びたいか、だとおもうYO!
友人は20ftくらいのボート買って、木更津の川(年間7万円だとよ!)に係留している。
こういう方法も考えられるなら、買った方が安いかもね!
826 :
名無SEA:04/06/24 20:32
レスありがと。
ごめん。94年製らしい。間違えてた。でもヤマハ21フィート、20CCR(CCRって何?)マーキュリー(これってエンジンかな?一昨年エンジンはオーバーホールしたと言っていた。)
でも、8人乗りらしいよ。8人乗りってステッカーが貼ってあったし。
定価186900円のGPS、魚群探知機を新品で取り付けて、70万で売るといわれた。
処分費ってどのくらいかかるのですか?教えてください。
828 :
名無SEA:04/06/24 20:50
829 :
名無SEA:04/06/24 21:12
つーか船体自体の老朽度調べないと何も言えんな、船体の修理歴とか
830 :
名無SEA:04/06/24 21:18
いや、その、まったく、ゴミとして捨てる場合にいくらくらいだろう?って話しなんですよ
831 :
名無SEA:04/06/24 21:42
832 :
名無SEA:04/06/24 21:45
メンテ台を自作って話が出てたけど、こって船外機艇限定の話題?
それともI/Oも自分で降ろすの? まさかI/Bは自分で降ろさないよね?
833 :
名無SEA:04/06/24 21:46
834 :
名無SEA:04/06/24 21:48
知り合いの土建屋からユニック借りて来る
835 :
名無SEA:04/06/24 21:51
廃船も覚悟なら、タダでくれる人(マリーナ)も居るのに。。
僕の周りでも数人、とりあえず動く船を貰ってきた人が居るよ。
836 :
名無SEA:04/06/24 22:16
>>835 その、
>とりあえず動く船を貰ってきた人が居るよ。
って、かなり、どの程度に取りあえず動くのか?が問題だよね。
陸岸から50キロ、100キロ離れて、そこで、止まったんじゃ・・・
海保に救助されて、莫大なお金請求されるくらいならともかく、死んじゃったら・・・
837 :
名無SEA:04/06/24 23:34
>>836 50km,100km陸岸から離れるときは、エンコしても再起動できるようなスキルを
身につけて出ましょう。そういう免状もっているんでしょ(・∀・)!!
ちなみに海も山も国がやる捜索は全て無料だよ。
海の場合、ヘリを飛ばすのも船を出すのもダイバーを潜らせるのも
すべて保安庁ですから捜索費用、救助費用は一切請求されません。
近くを航行中の漁師さんなんかが引っ張ってくれることもあるでしょうが、
救助された方からお礼を差し入れる程度と聞いています。
山の遭難も、警察の捜索、救助は全て無料です。
なぜ山の捜索に莫大な費用がかかるのかというと、山岳会やらの民間が
家族の心配をし、探しましょうか?とおたずねの後、依頼を受けてから
捜索隊を編成しますがこれがみんな有料なのよ。
捜索隊の人件費、捜索や救助のヘリチャーター費などの救助・捜索費用は、
遭難者(救助依頼者)の自己負担となります(゚Д゚)!!
「今日もヘリ飛ばします?チャーター○○○万円かかりますが?」と
毎日訪ねるそうです。
国のやる救助活動は無料ですが、その源泉は税金ですから無茶しないでNe!
>>835 >陸岸から50キロ、100キロ離れて、そこで、止まったんじゃ・・・
言わんとすることは判るが、それを言うと、信用できない船が大部分じゃない?
まず1機掛けは全部ダメよ。
っつーかさぁ、その前に陸まで50キロ、100キロなんて所を
航行する船自体が、プレジャーの中じゃ、ほんの一握りじゃん。
ちなみに、船を貰ってきた人って、それなりの腕の人達よ。
なんにも知らないド素人が貰ってくるのとは基本的に違います。
839 :
名無SEA:04/06/25 01:38
<<822
ヤマハのSTR20CCRかな、古いねぇ・・63年で合ってるとおもうよ後期型ね
エンジンが94年式ってことなのかな
マーキュリーではなくマークルーザでしょ<エンジン
140馬力だと4.0かな
50万か〜、ちと高いかな、魚探GPSはサービスでしょ
16万のGPSじゃ最廉価クラスだもんね
もし本気で購入考えてるなら要チェックポイント書きますケド
840 :
名無SEA:04/06/25 03:00
>>839 >63年で合ってるとおもうよ後期型ね
ん? 昭和63年? 西暦1963年??
ハルが黄土色の初期モデルは1967年デビューの
1971年終買じゃなかったかな?
緑のハルの2代目も1980年(昭和55年)頃には、
22CCRへバトンタッチしていたような。。。
829さんは21feetとも言ってるから
STR−21CRの可能性もあるんじゃない? 29CRを縮めた感じのやつ。
ま、これも最終モデルだとしても94年って事は無いけど。
ちなみにマークの140馬力って、3.0Lの4発しか無いですよ。
2Vキャブの120HPに対して4Vキャブを付けた上位モデル。
現行130馬力モデルの祖先。
しかし、なー
新艇時はMCMなら6発の165、VOLVOなら同じく6発の170が
標準(188も結構いた)だったので、いつの時点かで乗せ替えたには
決まっているが、それにしても。。
そんな船はエンジン降ろして、ブラケット+船外機
これですよこれ
842 :
名無SEA:04/06/25 07:28
とりあえず新品の補機付けてみては?
843 :
名無SEA:04/06/25 10:27
コーキングをうまく剥がす方法っていうのはないでしょうか?
調べてみるとヒートガンで暖かくすると取れやすいとありますが、ヒートガンは300℃ぐらいの熱風を
出すようですが、船体のFRPや塗装のウレタンやゲルコートはその熱に耐えられるのでしょうか?
844 :
名無SEA:04/06/25 11:04
>、船体のFRPや塗装のウレタンやゲルコートはその熱に耐えられるのでしょうか?
300℃には耐えられません。
スクレーバー等で地道にやるのが最良かと。
船体に与えるダメージとか考えると。
845 :
名無SEA:04/06/25 17:56
>>841 また出たなー 船外機至上派め!
なんでもかんでも船外機にすりゃぁ良いと思ってるよ。
846 :
名無SEA:04/06/25 18:45
5年前に4級小型船舶免許は取ったものの、試験以来、ボートの操縦は1度もしたことがありません。
先日、1級5t限定の免許を取っておけば、いずれ限定がなくなり、旧1級と同じになると聞いて、1級5t限定を取りました。
まったくのペーパーですが、ボートに興味があります。
取りあえず、どうしたら良いでしょうか?
いきなり自分でボート買うっていうのも勇気が必要だし、中古のボートを選ぶ目も持っていません。
ちなみに関東に住んでいます。
847 :
名無SEA:04/06/25 19:01
>>846 ITで体験記を検索し、経験者の話を聞いてみる。
実際にマリーナに行ってみる。
中古邸を探してみる。
そうこうしているうちに知り合った人のボートに乗せてもらう。
だんだんと知識が増えていく。
立ち止まってもう一度考えてみる。
かな?
>>845 ん〜、そんな事無いよ
僕自身、船内機至上主義なのでね(係留主義というべきか)
ただ、古い船にインアウトを入れるなら船外機といいたいわけです。
ドライブ逝っちゃったりするぐらいなら船外機のほうが良いと思うわけです。
数十万の船にそれ以上の値段でエンジンを乗せ、尚且つ陸上保管するというのは如何かと
そこまでするほどの船体って少ないと思うんですよね
今時の船でも遊ぶだけなら十分な機能はあると思うのです
古い船体は何かと電装品などで金喰う傾向にあるので、まずはエンジンは手軽で丈夫な船外機というわけです
849 :
名無SEA:04/06/25 20:18
まぁ、船外機はなにかとお手軽でいいよね。
船内(外)機がベストだけど補機として船外機付けるのはあくまで保険だよ
一応オレも船外機派だけど理由は性能云々じゃなく、価格、メンテ性とかの理由。
ダメになったとき交換が楽だよ。
経済的観念からオレは船外機派。
ガソリンが高いけど・・・・
850 :
名無SEA:04/06/25 21:16
船外機は手軽&経済的だけど、メリットはそれだけじゃない?
バランス的に(航走性能的に)成功してる例は僅かだよ。
851 :
名無SEA:04/06/25 21:29
トータルバランスで言ったら船内(外)機のほうが優秀なのは重々承知です。
船外機はその手軽&経済的というのが最大の武器だよ。
仮にこの世に船外機と言う物が無かったら可搬型の連中はぼぼ全滅ジェットか手漕ぎしかなくなる。
オレは可搬じゃないけど船外機が存在しなかったら船なんて持てない。
船外機至上主義と言われればそうかも知れないが、船というユニットに装着するモジュールとしては優秀な物だと思う。
852 :
名無SEA:04/06/25 21:33
まあまあそれぞれの特性があると言うことで......。
>>851 船外機を否定するつもりは無いよ。 それどころか好きだもん。
ただ、なんでもかんでも船外機化すれば良いと思ってる
船外機至上派が嫌いなだけ。
854 :
名無SEA:04/06/25 22:51
船内機でも補機として船外機付けるのは保険と言う意味では良いことだと思う。
私の船は小さいから船外機です。船外機はいいと思う。
しかし何でもかんでも船外機付ければいいということは無い。
その船の設計に一番適した動力源が最良
しかし、今時のエンジンメーカーからは小型艇を視野に入れたIBやIOのエンジンの少ないこと少ないこと
IOで小型のエンジン有っても中型艇と同じドライブってどうなんだろ?
あとデッキスペースを考えるなら100ぐらいまでは船外機でもいいんじゃない?
現にヤンマー以外じゃそんなクラスはほぼ船外機じゃないですか
856 :
名無SEA:04/06/25 23:59
テレフレのワイヤーステアリングキット買ってきました。
実際船外機に接続するのに必要なパーツとは?
いろいろ調べてはみたものの良くわかりません。
オススメな方法とかありませんか?
>>854 100以下だと特に価格と重量の差が大きいから需要がねぇ。。
I/Bは船体も無いじゃん。(全くではないけど)
コーキングを溶かす溶剤はなんかないんですかね?
よくアセトンという話が出ますがアセトンではコーキングは溶けないですよな?
859 :
名無SEA:04/06/26 10:33
>>856 船外機の部分でリンクロッド等の小物がそこそこ要ります。買った所に現状の写真等を持って行って相談した方が良いと思います。
>>858 とりあえず コーキングだけ攻撃する溶剤は聞いた事がありませんね。
殆どの物が ゲルコート等も攻撃してしまいます。
ただ スクレパーで出来る限り取り除き 3M社のリムーバルディスクで根気良く撫でると 綺麗になりますょ (後に微粒子コンパウンドでバフ掛けするとさらに良いが)
860 :
名無SEA:04/06/26 13:15
アセトンはFRP固めてる樹脂を溶かすよ。
アセトンを少しガソリン燃料に足せば水ヌキ剤として使えるよ。
カー用品売っている店でやたらと安い水抜き剤の主成分がアセトン
(学校で化学の先生から昔教わった)
861 :
名無SEA:04/06/26 17:33
>>860 FRPの樹脂(不飽和ポリエステル)が完全硬化後は大丈夫のはずじゃなかった?
ゲルコートはフニャフニャのシワだらけになったような気がするんだが・・・
間違えていたらごめんね!
アセトンを水抜きに使用ですかぁ〜
確かにアセトンは水溶性だからいいかもね
しかし・・・・合成ゴム攻撃しない??
ま〜アルコール系でも合成ゴムを侵すんだから一緒ですわな?
コーキング剥がすならスクレイパーより剃刀がいいですよ
863 :
名無SEA:04/06/26 23:10
>>861 そんな大量に混入するわけじゃあるまし・・・
864 :
名無SEA:04/06/26 23:17
>>863 微量じゃ水抜き効果も期待薄でしょ?
でも、それ以前に水抜きなら素直にタンク清掃すりゃいいんでない。
865 :
名無SEA:04/06/26 23:41
そんな極端に微量っつてもなぁ・・・・
定期的に入れてればいいんだよ50:1くらいで
春先や秋など昼と夜との寒暖の差が激しいと結露もするよ。
そりゃーマメにタンク清掃すりゃーいいんだろうけど、そんなに頻繁にはちょっと。
水抜き材の成分がキャブのフロートやゴム関係を傷ませる原因になるので多用は気をつけて
867 :
名無SEA:04/06/27 05:06
結露しそうな時期だけだからせいぜい多くとも年4回くらいしか使わないよ。
∧∧
( ・-・)
( ̄UU ̄)
869 :
名無SEA:04/06/27 13:02
あ〜あー!
フネに逝きたいよー!
家でゴロゴロ。
うちも朝から曇天で崩れると判断して寝てたら・・・晴れだした
871 :
レストア中:04/06/27 15:50
今日、注文してた船外機のパーツを取りにショップに行く途中
天気は曇りだが海は超穏やかでした。
沖には釣りのボートやジェットも走ってた・・・・チクショー!
早く海へ出たい!
家帰ったらアメリカから注文していたパーツが届いた・・・
まだまだ道は険しい・・・レストア道〜
872 :
名無SEA:04/06/28 00:29
先週手に入れたPC-26。雨漏りしてる(´Д`;)
今週のうちにコーキング打ち直して再来週位に検査受けよう(・ω・)
はて、船体に前の船名が堂々とあるのですが
登録時に船名変更しても問題ないのでしょうか?
5t超は船名記述でしょうが、PC-26は5t未満だから大丈夫なのでしょうか。
873 :
名無SEA:04/06/28 01:13
874 :
レストア中:04/06/28 01:30
今日・・・もう昨日か、注文したパーツを取りにいったショップで船外機のアノードと船外機カバーの留め金を注文しました。
そのときショップのオヤジ? が、あと必要な物ある? って聞いてきたのでオレは「え〜と、ステアリングガイド・・・あっコレ!」
と指さしたらサービスだってくれました。
いやぁ買えば数千円はしたのにタダで貰っちゃいました。
残るはステアリングフック・・・コレは現物合わせしてステンレス板から起こすことにしました。
いやー金属加工(それもステンレス)できる友人がいてラッキー!
着々と計画は進行しています。早く完成させて船検突破だ!
名前も決めなきゃ・・・
875 :
名無SEA:04/06/28 23:01
船外機のリモコンワイヤー(33C)なんだけど、よく
ヤマハ,スズキ,ニッサン,ホンダ,トーハツ 共用なぞと書かれておりますが、
なぜマーキュリーは別なんでしょうかねぇ。
どっか特殊なんですか?モノ見たこと無いんでだれか教えてください。
876 :
名無SEA:04/06/28 23:13
確か、ワイヤーの先端のリンケージつける螺子のピッチかネジ長だったような
マーキュリ使わないから和漢ね
877 :
名無SEA:04/06/29 01:22
>>875 ああ〜 他所でも書いたが 国産はミリ規格 米国はインチ規格
33Cの後に書いてある長さが フィート表示なら米 メートル表示ならば国際系 だす。
878 :
名無SEA:04/06/29 20:11
では、取り付け部分のネジ山のピッチの違いと受け取っていいのでしょうか?
しかし、ヤマハのミリ規格 その他汎用のインチ規格
それのどちらにも該当しないのがマーキュリーらしく
そうなるとどっか根本的にマーキュリーのワイヤーは違うのではないのでしょうか?
879 :
名無SEA:04/06/29 21:17
一部の漁船らの規格はミリらしいが
いわゆるプレジャーボートの規格ほとんどインチらしい
さて、マーキュリーはというと・・・・ちょっと特殊で汎用品ではだめらしい。
880 :
名無SEA:04/06/29 22:02
たしか 33Cには 75mmストロークと 100mmストロークが有ったと思うが。。
881 :
名無SEA:04/06/29 23:41
この前の日曜日、他船が係留している所で引き波を立てた云々と
マナーの事で喧嘩している船がいた。
どっちの肩を持つ訳でもないけど、不法係留の香具師にマナーを説かれてもなー w)
泥棒に無用心だと説教されるようなもんじゃん!
882 :
名無SEA:04/06/30 00:38
>>881 不法係留じゃ無いから話がちょっと違うが
マリーナの中を馬鹿みたいな速度で走る船長って多くない??
特に 25f以下の船に良く見ますが (含 ジェット)
883 :
名無SEA:04/06/30 00:45
>>882 居る居る。
25ft以下と言うより、小回りが効いて立ち上がりの早い船ね。
彼等にとってはマリーナ内も充分な広さの水域なんじゃん?
迷惑な事、この上ないのにね。 こまったチャンある。
884 :
名無SEA:04/06/30 00:49
隠ぺい
リコール隠し
逮捕者続出。
ヤミ改修・交換品
三菱自動車工業
..ほぼ全車種が対象!
ハブ脱輪ブレーキ等
欠陥再リコール
マタ不祥事
再生?
鬱
財閥の名残か。酷過ぎる企業体質。甘すぎる再生
計画。社会に対する責任.......母子の尊い命。揺れる三菱
グループ。信頼を失った自.................動車業界。カリスマ・チャレンジャー
ピスタチオ・パジェロイオ・ミニカ...........................デリカ・スペースギア・ミラージュ・トッポ
ディオン・ディンゴ、ディアマンテ..................................ギャラン・シグマ・FTO・ランサー・製品
の知名度が上昇。非対象.....................................のGTOはやはりネ申だったのか
885 :
名無SEA:04/06/30 09:47
>>882>>883 つーか船舶免許取るときに湾内等では曳波立てないよう十分注意して航行するって習うはずなのにね。
それこそモラルの問題なんだろうけど、
マリーナ側も注意・警告等出さないのか?
ただ立て札立てるだけじゃなくちゃんと口答で注意しなきゃ。
罰則とかも取り入れてもいいくらいだ。
他のオーナーからの苦情数がある一定量集まると契約解除とかね。
ただ、それでもお客様だからと目をつぶるマリーナだったらオレなら他行くね。
せめてマリーナ内のことだからさぁ、守れないことはないと思う。
沖出たら好きなだけかっ飛ばしていいんだからさ、
886 :
名無SEA:04/06/30 10:19
その程度のマナー(湾内で曳波立てないように注意)なら
気の荒い漁師達でも守っていると言うのに・・・
オレも、「飛ばすなら沖行って好きなだけ飛ばせ」って言いたい。
887 :
名無SEA:04/06/30 10:22
そー言えばよく漁港でもかートレーラーやカートップの釣り連中と漁師が曳き波云々で口論しているのたまに見掛けるなぁ。
888 :
名無SEA:04/06/30 11:29
ダイビングボートも酷いぜ。いくら商売でも港内は遠慮しろ
889 :
名無SEA:04/06/30 12:13
当人は徐行しているつもりでも、実際にはハンプ状態で
引き波が大きいっちゅーねん!みたいのも多くない?
>>888 同じ商売とは言って、ダイビングボートは港内維持の
分担金みたいの払ってないような?
ま、金を払えば良いってもんでもないけど。
890 :
名無SEA:04/06/30 12:27
ホントですなぁ
港則法で言う港内(港界線の内側)とは言わないが
せめて マリーナの防波堤内位は、我慢が出来んのかな??
車のF-1ならペナルティーだね!!
ここのみんな基本的にモラリストなのでうれしい
892 :
名無SEA:04/07/01 00:50
モラリスト?
う〜ん、私の場合は、そうじゃないかも? っつーか、或る意味、違うな。
明らかに違法係留と言い切れる船に対しては、乗降中でない限り
無視してプレーニングしたまま走り去りますから。
私は非礼な香具師に対してまで、礼を尽くせるほど、
デキた人間じゃありません。
893 :
名無SEA:04/07/01 01:06
オレもそうだよ。
オレだって違法係留とかには何も言わないし、言う気もない。
しかし、曳き波とかは自分に実害が及ぶ恐れがある。
シロウトの同乗者が乗船途中他の船の曳き波で落水でもしたら大変だよ。
自分でも注意はするけど、マリーナや港内では安全第一だと思っている。
落水なんてしたら楽しいはずのマリーンスポーツが台無しになるからね。
それもマリーナ内なんて最悪だよ。
894 :
名無SEA:04/07/01 12:14
引き波無しでも乗降中の同乗者の落水何度も経験しました。
ベテランでも着岸してほっとするのかね。
感覚がくるってるのかもね。
真冬の落水は本人も惨めだけど、周りも惨めな気持ちになるよね。
いそいで温水シャワー浴びさせるが、帰り道では確実に口数すく
なくなるもの。
895 :
名無SEA:04/07/01 22:05
マークルーザーってどんな意味?
マーク=印 ルーザー=負け犬
負け犬の印?
896 :
名無SEA:04/07/01 22:13
「ご覧、これがボクの船なんだ」
「まあ!クルーザー!」
897 :
名無SEA:04/07/01 22:17
マーク・クルーザ
これが元語
898 :
名無SEA:04/07/01 23:45
>>893 そうそう
防波堤等(桟橋含む)で係留方向に落水するのは、大変危険ですよね
船体と防波堤にはさまれる危険があり、
喫水が浅く幅の狭い船は潜って反対側に行くのが安全なときも有る位だから
(参考に 簡単に着れて簡単に脱げるのが 小型船舶用ライフジャケットですね
本船用は、紐で堅結びする為簡単には脱げない (濡れるとナイフで切らないと駄目かも))
こわいこわい・・・
899 :
名無SEA:04/07/01 23:55
マリーナ内や湾内の水には入りたくないなぁ。
900 :
名無SEA:04/07/02 00:19
>>899 マリーナ内で良く船上パーティ(?)してる船の桟橋の下を水の綺麗な日に見ると
粉々になった白い物がたくさん沈んでるね。
余り物質名を 想像はしたくないけど・・・・
港内はだめだろ〜 あの場所の使用は (タンク付きはいいけど)
901 :
名無SEA:04/07/02 01:26
>>900 なにそれ!?
んこが時間たつと白くなるの?ちっしゅ?
つか、それ系のをマリーナ内でしちゃうの!?!?!?
902 :
名無SEA:04/07/02 01:54
沖でげろげろと海へ撒き餌を撒いているのは見たことあるが・・・・
903 :
名無SEA:04/07/02 02:14
>>901 トイレットペーパーは溶けてどっかに行くみたいだが
ティッシュペーパーは、相当破砕しないと 目に見えて沈むよね
904 :
名無SEA:04/07/02 07:49
>>902 ロングレースを経験すると
うんにょもげろりーもあまり汚いという感覚は薄れるなw
でもマリーナや港ではするなバカと。
905 :
名無SEA:04/07/02 15:23
エンジンやクラッチのこと、詳しくないですから
教えて君で申し訳ないですが、
今度ニッサンからでるスーパーツインを装備した場合の
ネガの部分を想定できる範囲で教えてもらえないでしょうか
907 :
名無SEA:04/07/02 16:34
>>904 実習船も荒天遭遇時は、げろんぱを沢山見ます。(自分で掃除をしなきゃならん)
大角度傾斜(?)(実際は大して傾いてない(笑))時には、悲鳴が沢山聞こえます。
でも帰って来る頃には、たくましくなり、いい思い出になってます。
908 :
名無SEA:04/07/02 20:08
>今度ニッサンからでるスーパーツイン
って、なに? オートスパンカー?
909 :
名無SEA:04/07/02 20:14
>>907 教習船かぁ、懐かしいな。
オレもげろりんこそなかったけど、前の日呑みすぎて具合が悪かったな。
海は白波立ってたし、船はバンバン腹打ってたし。
910 :
名無SEA:04/07/02 20:35
ピトー管式スピードメーターについて質問なんですが。
ピトー管からメーター本体までのチューブは空気が入っててもいいんですか?
それとも水を満たしていないといけないのでしょうか?
911 :
名無SEA:04/07/02 22:36
>>910 水入れたらぶっ壊れるぞ
空気の背圧で計測するんだからな
912 :
名無SEA:04/07/02 23:45
>>911 そうですよね、やっぱ海水入ったら機械壊れちゃいますよね。
ところで精度のほうはどんなもんなんでしょうかね。
(マニュアル通りの設置と仮定して)
914 :
名無SEA:04/07/04 06:45
>>911 完全に潮の流れが無いとしても5%の誤差は有るよ
潮が動き出すと・・・
対地速度が上がる潮ならマイナス目
対地速度が下がる潮ならプラス目
潮に対しての速さなので航海には目安だね
916 :
名無SEA:04/07/04 10:57
>>908 そう。
トランサムに2基つけるタイプ。
917 :
名無SEA:04/07/04 11:25
電動オートスパンカーだろ
昔はビグツインとかいうなの
めっちゃ便利やけど電池喰いやな
918 :
名無SEA:04/07/04 12:58
>>911 >>914の言う通りだね
対水速力計なので そのままの数値でチャートに置くと、合わなくなるよ
昔の洋上ではこの速度が基準ね
船首から 丸太(LOG)を落として船尾に到着する時間を測定したのが始まり
その 数字を定期的に船上の出来事と共に記入したのが LOG BOOK ですね
その後 丸太が沢山必要なので 丸太にロープをつけ ある長さごとに 結び目(Knot)をつけた これがノットの始まり
らしい!
919 :
名無SEA:04/07/04 13:46
タコメーターと速度計 付けるなら、どっち?
920 :
名無SEA:04/07/04 20:00
>>919 船のサイズにもよるが
小さい船であると 究極の選択 ですな
ある程度の船になると 回転計ですな
燃料の消費量とかの計算に必要になってくるからね
スモールボートです。
922 :
名無SEA:04/07/04 21:27
速度計なんて飾りだよ
何が無くともタコメータだな
スモールはメーターより振動と耳で回転数の感覚や異常音を察知汁
923 :
名無SEA:04/07/04 22:18
電気式タコメーターの取り付けについてお尋ねします。
タコメーターの裏には大抵エンジンの気筒数切り替えスイッチがあります。
一説によると2スト2気筒の場合は、4スト4気筒の設定でよいと言う噂はほんとでしょうか?
あと、回転パルスの取り出しは何処から拾うのが良いでしょうか?
まぁ、フツーはイグニッションコイルからなんですが・・・
プラグコードにぐるぐる巻きってのもあるけど、これでもいいの?
924 :
名無SEA:04/07/04 22:41
さらに、パルス取り出すコードに抵抗やコンデンサー咬ませなくとも良いのでしょうか?
GPSの速度表示でじゅうぶん
926 :
名無SEA:04/07/04 23:11
>>923 同時点火には気をつけてね!
検出部分はエンジンによるね 船外機のマグネトー点火の場合は別に線が出ている時も有るし いろいろ
プラグコードにグルグルでも検出する物も有るが、 全部が出来るとは限らない
927 :
名無SEA:04/07/05 15:29
>>916>>917 電動じゃないよ
2機がけのエンジンを使って船を立てる
あれで本当に船が立つんだろうか?
928 :
名無SEA:04/07/05 22:06
>>927 それをスパンカーと呼ぶのは無理があるような。
どちらかと言えばオートパイロットの一種でしょう?
929 :
名無SEA:04/07/06 06:48
930 :
名無SEA:04/07/06 08:17
>>929 これと同じものか知らないけど、近くの船が無人の時セキュリティらしきものがピコピコ光ってる。
いかにも警戒中って感じで近寄りたくないのは確か。
931 :
名無SEA:04/07/06 16:14
>>929 いいなーコレ。
でも高いなー モットシステム簡略化して安いのでないかなー
つーかオレが心配しているのは盗難よりイタズラかな?
932 :
名無SEA:04/07/07 01:29
船のカバーに細工してムリにカバー外したら警報鳴るようなシステム自作するとか?
933 :
名無SEA:04/07/07 06:29
今まさに最高の気圧配置ですね
934 :
名無SEA:04/07/07 07:59
>>932 車と違って警報なっても駆けつけられないからなぁ。
止まる仕組みも考えておかないと近所の方にぶっ壊されるだろうなぁ。
935 :
名無SEA:04/07/07 09:15
船に泊まってると、エンジン始動時のブザーだけでも(゚Д゚)ゴルァ!っと少し思う。
936 :
名無SEA:04/07/07 21:05
じゃぁ、無線式にして、シートカバーにセンサー付けて
それを引っぺがすと、信号を送信(音声でもピー音でもよい)
んでもって受信機にて受信ってのはどうだろう?
仮に強風でシートが飛んでも鳴るけど、それはそれでいいと思う。
少なくともオレは自宅から船まで数百メートルしか離れていないから可能かな?
大したシステムじゃないから暇みて作ってみようかな。
問題は塩害の耐久性か。
937 :
名無SEA:04/07/08 12:01
皆さん風速何m以下なら出航しますか?
自分は10m以上なら船を出さないのですが。
>>936 オレの車についてるアラームがそんな感じだよ。
本来は電波法なんかでグレーゾーン(or×?)らしいけど
警報が鳴ると同時に無線で知らせてくれる。
ボートの場合は揺れセンサーなんかあっても逆に困るだろうし
ガラスセンサーなんかもいらないから結構簡単にできそうだよね。
>>937 風速10M/波高1.5Mでマリーナから出してもらえません
940 :
名無SEA:04/07/08 16:47
シートカバーにスイッチを数箇所咬ませるだけだからシステムは簡単
941 :
名無SEA:04/07/08 22:57
>>939 無理や無茶を唆す訳じゃないけど、あんまりマリーナに
管理されるされるのもなー
ところで、その数値は艇の性能や船長の技量に合わせて? それとも一律?
また、出港停止中に帰港すると怒られたりとか、すんの?
942 :
名無SEA:04/07/08 23:23
>>941 ハーバーマスターがX出しているにも関わらず出た場合、遭難してもマリーナは救助せず
海保へ電話してくださいと言われる。
帰港の場合は何も。ただ、もう少し荒れる前に帰って来れるように海況の勉強しろと言われる
荒れる1時間前に携帯に電話が入るんですよ、マリーナから。
「やばいよ〜、もどっておいで〜」と
うちのロケーション、瀬戸内なのでどこでも携帯が繋がりやすい
>>942 或る意味、良いマリーナだね。
私には窮屈だけど。。。
基本的には良いマリーナです
今のところ、大きな事故もなくホノボノしています
先日YBCのレンタルが桟橋に突っ込んだ事はありまあしたが・・・・
945 :
名無SEA:04/07/09 09:00
それはマリーナ関係ないと思う。
レンタルした素人に問題が・・・
そりゃそうだ・・・・w
いよいよ、来週は船検を受ける事に。
黒球も買ったし、信号紅炎も買った。
取り敢えずアンカーはもう1隻から持ってきて…
はて、救命胴衣格納場所ステッカーって必需?(・ω・)
(´Д`;)
>>947 >救命胴衣格納場所ステッカー
必需ですYo!マリーンショップ等で売ってます(ちなみに漏れはマリーナで買いますた)。
船検、今までに3回(中間2回・定期1回)自力で通しましたが、それ程ビビルものでもない罠・・・
まあ、がんがれ!
950 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:06
アンカーが根がかってしまいました。ローブを切るしか方法が無いのでしょうか?現在海上で調べるすべがありません。
951 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:18
>>950 潮上、あるいは風上に上がって再度試してみた?
つーか、海の上で2ちゃんかよw
952 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 11:23
間に合うなら・・・
とりあえず引っ張ってダメなら
180度反転して引っ張る
一番つよいクリートに括ってエンジン力で引き抜け
FPRがみしっと言えばお前の負け、諦めてなるべくロープ短くして切れ
58 名前:名無SEA[] 投稿日:03/07/11 02:00
だれもこんの?
ボート不人気なんだね
去年の今日
あの頃は絶対成仏しないと思ったんだけどね
しかし暑いな
950さんは無事だったんだろうか?
そろそろ帰路につきます
956 :
名無SEA:04/07/11 13:55
957 :
名無SEA:04/07/11 14:04
ボートは、ダイビング出来る香具師(プロ)を一人連れて行くと、便利だな。
水深30メートルくらいなら、平気で潜って、アンカーほどいて来てくれるよ。
という漏れはプロのダイバーなのだが、船は持ってない。(免許は持ってる)
何かあったとき、ボートの底面を下から見てきてとか、底面の外面から、穴をふさいでくれとか言われればすぐに出来る。
ボートにタダで載せてくれる、少し操縦もさせてくれるなら、すぐに行くんだけどな。
>>957 シャフト船でロープ絡んだときにはありがたそうだけど
船体に穴あいたから塞いでって・・・・
ほっといて逃げたほうがいいぞw
959 :
名無しさん@開票中:04/07/11 21:00
いやいや、小さな穴に、船底の外側から、布切れでも押し込むレベルだよ?
で、もう潜水できる状態で船から出てればすでに逃げてる状態だって。
もし、沈んでしまったら、水深がそんなになければ(水深4,50メートルくらい)、海底の船まで潜って行って、アンカーから長いロープを流して、船に乗ってた香具師を漂流しないように全部それに捕まらせる。
みんな落ち着いて、浮力の確保ができたら、救助について、元(?)船長と話し合う。
アドバイスを頂いた皆様方、ありがとうございました。
アドバイスをもとに、反対側からアンカーをあげる事で何とかロープを切らずにアンカーを回収できました。
腰がとても痛いです・・・
961 :
名無SEA:04/07/11 21:23
2ちゃんねるが、人命救助に役立ったぞ!!
こういう役目もしてることを、見逃してほしくないな。
962 :
名無SEA:04/07/11 21:34
>>960 ダンフォース型アンカーで底質が岩だと上がらなくなることがある。
回収用ロープを付けとくとあげやすくなることもあるよね。
963 :
名無SEA:04/07/11 21:41
だからプロ台場を一人連れて行けってば、スコップと金槌あれば、泥なら掘って、岩なら砕いてアンカー持って帰ってくるって。
964 :
名無SEA:04/07/11 21:48
プロ台場の飼育料 >>>>> アンカー代
965 :
名無SEA:04/07/11 21:51
漏れなら、ちょっと沖で操縦させてくれれば、只で行く。ただし、タンクのチャージ料(2〜3000円)は、そっち持ち。
966 :
名無SEA:04/07/11 21:53
でも、ホントに、水中50メートルくらいに潜らせたら、帰りの飯代くらい、おごるのが礼儀だな。
ラーメンライスと餃子でいいよ。
967 :
名無SEA:04/07/11 22:13
マリーナへの出入りはこうするんだ、とか、マリーナでのマナーはこうだとか、講習付きなら、エア・チャージ料はいらん。
ロンリーダイバーがひとり、必死だなw
969 :
名無SEA:
出航age