【long】素潜り【deep】

このエントリーをはてなブックマークに追加
932名無SEA:04/09/28 22:30:54
賛同を得られるかと思ってこっちへ書いてみた>>917
逆に叩かれた理由が分からなくて
今必死に勉強中です。

明日になったら憶えたての知識を疲労しますので乞うご期待、いや気体p
933名無SEA:04/09/29 01:42:01
結局物理音痴の集まりだなこりゃ。
世の中はSI単位だからな。他の単位を使ったら法に触れる。
頼むから、圧力に関してはPa(パスカルと言う)の単位のみを使用して平易に誰か解説してくれ。
付随的に説明が必要であれば、長さはm(メートル)、力はN(ニュートン)、地球の重力加速度はg(m/s^2)としてくれ。
解りやすかったら認めてやる。
934名無SEA:04/09/29 01:43:16
>933
尚、水(海水)に対する物理数が必要であれば適宜理科年表等を参照のこと。
935名無SEA:04/09/29 06:06:38
>>931
肺は肺の空気量以上収縮しないのに、ボイルの法則は関係あるんですか?
温度が一定で体積が一定なら圧力も一定ですよ。
936名無SEA:04/09/29 08:21:28
>肺は肺の空気量以上収縮しないのに

この前提が誤りと思われ。
>935の理屈では4000cc吸って潜ったら
水面下10mでも40mでも肺の大きさは4000ccで
変わらないと言いたいわけ?
面倒だからこの際はマスクなしでって条件にしよう。

それと、SI単位をつかわにゃならんって法もなく。
ここはマリスポ板なので、むしろ一般のダイバーに馴染みがある単位を
使うべきでしょうね。

あなたはわざと混乱を導くようなレスしてますね。
これからダイビングを覚えようとしてる人もいるかも知れないので
そういう態度は慎むべきだと思うけど。

937名無SEA:04/09/29 13:51:20
>935

あのよ、、もう一回OWの勉強からやり直したらいいんじゃないの?
もし潜っても肺の大きさが一定で圧力も一定なら、なんでスクーバ
ユニットなんて必要なんだよ?
肺が水圧で押しつぶされて呼吸できなくなるから水深と同じだけの
圧力を供給できるユニットが必要になるんだろ?

ところで、あっちだったか?
「ハイパーベンチレーションで大きく吸って潜れば、肺はほとんど収縮しないんだな。」
ってあったが、どーゆー意味?
938韮沢です:04/09/29 14:50:11
彼は金星人なんですよ!
ある政府関係者から仕入れた情報です!
肺が水圧くらいで変動しないのも(凄いなマジかよ)
アダムスキー型で旅する彼には
当たり前の事なんです!
かねてから私が警告するように
エイリアンは地球に居て
住民票も有り何食わぬ顔で
生活して居るのです!
939名無SEA:04/09/29 16:35:41
>>937
肺の残空気の分は、肺は収縮しないって書いてあるじゃん。
その空気をはき出したら、もう一度肺を膨らますのに水圧と同じ空気圧を
必要とするのは、当たり前だろ?

肺の大きさは、肺がスクイズするまでは肺の残空気の分だけ保たれるの。
それで肺の収縮は横隔膜の動きによるわけね。

キチガイの言っているのは、肺の空気量に関係なく水圧に応じて肺は収縮するから
水深90mでは肺の大きさは1/10、内圧は10気圧になると言っているわけ。

ジャックマイヨールが素潜りして水面まで上がってきたら、血液が窒素でサイダーになるのか?
数千m潜るクジラは、肺の大きさが1%以下に減少して、内圧は数百気圧まで上昇するか?

少し考えればわかるだろ?


940名無SEA:04/09/29 16:46:16
誰か医者は居ないのか?
941名無SEA:04/09/29 17:25:31
今日も相手してやろうかと思ったけど、
ますます○キ分圧が上昇しとるようだからやめた。

それにしても、なんでおまえさんは自分の知ってる事がこの世の全てだと思い込んでんの?
世の中にはおまえさんやオイラの知識が及ばない事だらけだぞ。

数千m潜るクジラ?
それくらいまずぐぐってからカキコしろ。推論くらいはどっかに書いてある。

もう少し考えろと言いたいのはこっちだ。
942名無SEA:04/09/29 18:05:49
残空気が縮むんだからそれでいいじゃん
943名無SEA:04/09/29 19:39:59
こいつもしかして海神あらためakio君じゃないのか?
ついにこんなスレにまでakioがカキコするようになったか。
世も末だな。
944名無SEA:04/09/29 20:47:55
>>942
(・∀・)ニヤニヤ

君はあれだろ、人間が10mまで素潜りしたら、肺の内圧は2気圧まで上昇するとか
平気で人前で言える奴だろw
945名無SEA:04/09/29 21:03:21
>>941

946名無SEA:04/09/29 22:27:28
>>944
おまえそれ本気で言ってるのか?
釣りだろ?
いやまさか本気で・・・


人間の肺は耐圧殻じゃないから内部圧は周囲圧と一緒。
そのためにスクーバだって周囲圧と同じ圧力の圧縮空気を送って肺がふくらむのを補助してる。
肺の内圧がつねに1気圧ならスクーバなんてシステムは要らない。
水面まで届く長いホースで呼吸ができるはず。



なんて書いても理解はできないだろな。
キミのような存在は今時貴重だから、ぜひとも香ばしいままがんばり続けてもらいたいものです。
947名無SEA:04/09/29 23:05:21
へー(´・∀・`)
素潜りで90mまで潜ったら、肺の大きさは10分の一になって、肺の内圧は10気圧になるわけね。
水面に浮上したら、血液がサイダーで減圧症になるのね。

肺は肺の空気量の分、圧力に対して大きさを保持するんだけどな。
ただし水圧が高い所で息を吐く、すなわち肺を収縮させたのなら、肺は残った空気量に応じて
小さくなるから、それを膨らませるには周辺と同じ水圧が必要になるんだけどな。

馬鹿にでもわかるように説明したんだけど、理解できた?
948名無SEA:04/09/29 23:30:07
>947
90mに何十分も停滞したら確かに浮上時サイダーになるかもね。
946が言ってることが正解だよ。

圧力に対して大きさを保持ほど人間の肺は
密閉性なんかないよ。
大きさを維持できるほど密閉性があるなら肺は
血液、はたまた皮膚とは完全に断絶しちまうだろうが。
それなら呼吸で取り入れた酸素はどうやって体の
隅々まで行き渡らせるんだ???

フリーダイバーほどの大深度にもぐると
肺は握り拳くらいになるというのが常識です。

バカをひけらかして恥ずかしいぞ・・・
949名無SEA:04/09/29 23:41:33
>>948

だから息を吐けば肺は小さくなるのは、自明のことだが?
950名無SEA:04/09/29 23:50:47
息を吐かなくても肺は縮むんだよ
951-20:04/09/30 07:22:25
-100mなんて大深度だと、肺の中は体液で充たされて「圧力に対して大きさを保持」するらしいですな。
凄いな−、人間の体って。
952937:04/09/30 13:15:38
>939

お前、残空気の意味解ってないだろ?せっかく自分でリンク貼ったんだから、
ちゃんと理解しろよ。
残空気を吐き出す、なんて普通は出来ないんだよ。
これでもかってくらい吐き出して、それでも残っているのが残空気。

しかしお前、素潜りするのにこれでもかってくらい吐き出してから潜るのか?
普通はこれでもかってくらい吸って肺を一杯に膨らませてから潜るだろ?
そーしたらその一杯に膨らんだ肺は水圧によって縮むんだ。
その割合が10mで2分の1、20mで3分の1。だから10mで2気圧、
20mで3気圧になるんだよ。

>キチガイの言っているのは、肺の空気量に関係なく水圧に応じて肺は収縮するから
>水深90mでは肺の大きさは1/10、内圧は10気圧になると言っているわけ。

キチガイでもなんでもなくて、その通りなんだよ。
いいか、だから浮上するときに一気に浮上すれば中の空気は10倍に脹れるけど、
それは元々の潜る前の大きさに戻るだけで何も問題ない。
問題なのはその時点で圧縮空気を吸ってしまった場合だ。10倍の気圧の空気を
肺一杯に吸い込んでそのまま浮上したら、肺が10倍の大きさに膨らむ前に破裂する。
これが過膨張障害。いわゆる減圧病。
スクーバの場合はそうならないように呼吸は止めない、浮上スピードを守る、とか、
減圧停止とか決められているんだよ。

で、その割合から言って、それでも肺は残空気より縮まないから、計算上素潜りで
潜れるのは30mくらいって書いてあるわけだよ。
じゃあ実際100m潜ってる人はどうなんだ?って疑問もあるが、それは訓練された
特別な人間にしか出来ないことなんだ。
953937:04/09/30 13:28:35
クジラ、なあ。

マッコウクジラで3000m潜った例も報告されてるが、ほとんどは数百mだな。
でヤツらはほ乳類ではあるが、お前以外の我々とは違い、肺だけで酸素を取り入れてる
訳ではないんだ。(お前は金星人らしいから)ぐぐればすぐ見つかるぞ。

しかし肺(と言うか体内空間)が圧縮されるのは当たり前の事だと思っていたが、
お前は
(1)知らない
(2)理解しない
(3)間違って覚えてる
(4)教わったイントラが糞
(5)そもそもダイバーじゃない
のどれだ?

>951
それのソースは?普通体液で満たされたら肺水腫になってしまわないか?
954937:04/09/30 13:37:10
ついでだ。

>947

>肺は肺の空気量の分、圧力に対して大きさを保持するんだけどな。

お前、恥ずかしいから絶対その事を他の人間に言うなよ。
2chの中だけにしとけ、そーしたら相手してやるから。
リアルで言ったらバカにされるより相手にして貰えなくなるぞ。
お前のためだ、絶対言うな。
955948:04/09/30 19:52:34
>954
激しく同意


>949
そりゃー息を吐けばある程度までは小さくなるが、それが??
言いたいことはなんだ?
956名無SEA:04/09/30 20:44:05
>>955
ん???
水中では吐かないでも縮むよ
957名無SEA:04/09/30 23:46:11
>>953
(5)に一票!
958名無SEA:04/10/01 04:31:36
なんかを話いろいろ複雑にしている人がいるので子供でもわかる実験を

ttp://www.nnc.or.jp/~kaxtyax/jikkenn/hutinnsi/hutinnsi.html

風船が人の体と肺、ペットボトルを押すのを圧力増加(深く潜る)と考えてやることがコツかと


わからない人はこの子供にきいてね。
アルキメデスとかボイルシャルルとか難しく聞いちゃだめだよ。

たぶん息を吐いても沈めない人は頭が軽すぎるんだなー。

959名無SEA:04/10/01 08:35:08
もうひとつ判りやすい例え
(講習でもやりますね)

風船を膨らませて、それを水中へ持ち込めば
深度が深くなるほど縮んで小さくなります。
944、947はこの理屈がわかってない。

水中ハウジングにように密閉性があって
ある程度の圧力差に耐え得る容器ならば
海中へ持ち込んでも容積が変わらないので
容器内部は1気圧のまま。

人間の肺をカメラハウジングとごっちゃにしてる
やつがリアルに聞けないから、こんな板で右往左往
してるだけです。

素もぐり&浮上時サイダー状態は停滞時間と
浮上速度に左右されると思うぞ。
溶け込み量は時間に左右されるもんね。

960名無SEA:04/10/01 09:00:28
いやいや、彼もボイルの法則程度の事は理解してるんだって、たぶん。
彼が引っ掛かってるのは、肺の周りには骨格が取り巻いてるので
周囲圧が上がっても人体の断面方向に沿っては肺は縮まらないだろう、と。

よし、その点に関しては異論はない。が、物理的に必ず縮まなくてはならない。
だから横横隔膜がせり上がって肺は縮むのさ、と誰かが教えてやった。

ほう、では90m潜ったら肺は元の大きさの1/10、中の気圧は10気圧になるのかね?
横隔膜の動き程度で? と。

いやいや、肺の縮むのにも限度はある。こぶし程度までなら縮むらしい。
また、限度まで縮んで、さらに周囲圧が上がれば体液が滲み出てくる事で
スクイズに対応しているとどこかに書かれていたぞ。 と。

すると、それは肺水腫じゃないか? と第三者がちゃちゃを入れる。
その疑問についてはまだ回答が出ていないが、その記事は俺も読んだ事がある。
ソースは忘れたのですぐには示せないが、ネットのどこかに転がっているので
知りたい人は探せばよかろう。

そして彼はこう続ける。
では名だたるフリーダイバーは血中に同じ気圧のかかった窒素も有しているわけだ。
浮上の時にそれは沸点に達しないのかね?
たとえ素潜りでも減圧症にかかって当然のように思うが、と。

ああ、もちろん減圧症を発症する例はいくつもあるよ。
素潜りする人全体から見れば率は低いけどね。


多少順番が狂ってるけど、全体の流れとしてはこんな所だ。

人体は肺から排気しても比重は水より軽いという主張については変わっていないようだ。
961937:04/10/01 09:54:43
あ??

>すると、それは肺水腫じゃないか? と第三者がちゃちゃを入れる。

肺の中に水(体液)が入り込めば肺水腫になる可能があるのでは?と言ってる。
だからソースを示して欲しいと書いただろ?誰が「肺水腫だ」と限定したんだ?

>人体は肺から排気しても比重は水より軽いという主張については変わっていないようだ。

これは間違ってないよ。
人間の比重は各部位によって色々だけど、例えば脂肪は0.7〜0.9、骨格は1.9ぐらいと
言うことだ。筋肉なんかは1.02でほとんど1.0だな。
なので全体的に見ると1.0前後。だから水に浮く人もいるし、沈む人もいる。
先に述べたとおり肺から排気しても完全には中の空気が無くならないし、副鼻腔、中耳など
空間が若干ではあるが残っているので、息を吐ききっても沈まない事があっても
不思議じゃない。
金星人はこれが全員に当てはまると持論を展開したから「アホか?」と言われてるけど、
そいゆう人も居るってことだ。
ヤツがアホなのは、肺は周囲圧では縮まない、と何故か固執してる事だな。
もう出てこないところを見ると、自分の間違いを認めたか?
962名無SEA:04/10/01 10:24:24
いやいや、すまん。
言葉の選び方ってやっぱ難しいね。
「ちゃちゃを入れる」
これは確かに表現が悪かったし、ニュアンスに
気付いてあげられなかったのは申し訳ない。
謝ります。ごめんね。


>そいゆう人も居るってことだ。

たしかに。
だが、これについては一般論としての展開だろう?
何をもって平均とするか、については疑問の余地が大きいが、
幅広いサンプルの中から偏差している例を
この議論に持ち込むのは余計に話がややこしくなると思うが、どうか?
963名無SEA:04/10/01 19:04:16
金星人ショボw
色々と親切に教えて貰ったんだから、
礼のひとつも言えないのか?
馬鹿だの何だの、お前さんの無礼な
書き込みにも、みんな太陽の様に温かく、
見守ってあげたのに。
意固地な性格なお前じゃ無理か…
964937:04/10/01 20:18:03
>962

うん、俺もちょっと感情的になった。ごめん。

>これについては一般論としての展開だろう?

そう。だから961にも書いたが、人の比重は1.0前後なんだ。
どこが平均なのかググってないけど、大体1.0前後なんだよ、って資料はあるから、
沈む人も居れば浮く人もいる。
だから金星人の言ってることは全部が間違いじゃないってこと。

ちなみに俺はデブだから脂肪が多くて比重も軽いはず。事実裸体でウエイトを
付けなければ-10mくらいだと浮上してしまう。
-15m付近で浮上しなくなるから、やっぱり体内空間の圧縮は起こってるんだよ。

ここからは金星人さんへ。

お前さ、ホントに素潜りやったことある? そのとき耳抜きしただろ?
なんで耳抜きできたと思う? 考えてみ?
例えば-10mでは周囲圧が2気圧だよな。それと同じ圧力の空気を中耳に送らないと
圧平衡できないはずだ。じゃあその圧力のある空気はどこから持ってきたと思う?
もう分かっただろ?
圧縮されて2分の1になった肺、つまり2気圧になった肺の中の空気を使うんだよ。
これで呼吸を止めて水中に潜ると、水圧によって肺が圧縮されると言うことが分かるだろ?

わざわざアルキメデスとかボイルとか持ち出さなくても理解できるよな。
まさか、口の中の空気を口をすぼめて圧縮する、なんて言い出すなよ。

これで終わりにしよう。
965名無SEA:04/10/02 01:08:46
終わりということだが肺水腫の件について一言。

自分の認識ではある程度(横隔膜の働き以内)では肺は縮むがだろう。
それ以上はおそらく肺胞からの血液(および血液由来の水分)が肺中に気体として拡散し内部の気体としての容量を稼いで足りない圧力分を補ってくれると思う。
それが肺水腫につながるかどうかはおそらく浮上時間との兼ね合いになるのではないかと。

あくまでもこうじゃないのかなと思うことなので違うと思う意見は大歓迎す。
命にかかわることだから感情的にならずに真剣に議論しましょう。
966名無SEA:04/10/03 18:35:47
ちょっと食いつく事にしよう。

>965
なかなか斬新な仮説だが、
もう少し根拠を提示してくれないと、エサとしてはもうひとつかと思うぞ。

とは言え、滲み出た体液がいきなり沸点に達して肺の中へ気体として充満する
というのは有り得るかも知れない。

でもそれだと当然のごとく肺胞近くの毛細血管はズタボロだね。
俺ももう少し考えてみる事にしよう。
967名無SEA:04/10/06 18:40:34
肺が真空パックのようにぺちゃんこになるんじゃないの?
肺はもともと収縮率が高そうだから血液が流れ込んだ肺壁(?)は
膨張して肺自体は一定の大きさより縮まないけど、その中は血液が流れ込んだ肺壁(と言うのか?)
に満たされている、ってのはどうですか?
968名無SEA:04/10/07 11:34:02
肺胞は完全にはつぶれません。ある程度の気体を残して収縮します。
だから限界以上の圧力が加わると、肺胞壁の毛細血管から体液が
染み出して肺胞を満たすことになります。この時間が長く続いて
肺胞からの排出が遅れると、完全に元の大きさに戻ることが出来なく
なるので、呼吸困難になってしまい、死んでしまいます。

ただし、急激な圧力が加わり、肺胞に体液がしみ出る時間が無い場合は
肺胞が完全につぶれてしまうこともあります。この場合も元に戻る
事ができないので、呼吸困難になり死んでしまいます。

ちなみに肺胞にしみ出た体液は自身が圧力を持っているのではなく、
周りの圧力を受けているだけなので、急激に周囲の圧力が無くなっても
沸点に達して気体化すると言うことはありません。

こんなもんでいかがでしょうか?
969名無SEA:04/10/08 07:12:11
最近のこのやり取りにトドが混じってるヨカーン(・∀・)
970名無SEA:04/10/08 11:10:20
オレは、こんな理科の基礎もわかってない低脳な議論には興味ないがな・・・
971:04/10/08 13:36:10
× オレは、こんな理科の基礎もわかってない低脳な議論には興味ないがな・・・
○ オレは、こんな理科の基礎もわかってない低能なヤツだったんだ・・・
972名無SEA:04/10/09 22:30:56
次スレ立てたらこの話題はやめてね
973名無SEA:04/10/09 22:43:42
次スレはここを使う?

■【フリーダイビング】■【アプネア競技を語るスレ】■
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/msports/1048666188/l50
974名無SEA:04/10/26 11:27:00
喜屋武の波高計は二年連続で流されましたね。
975名無SEA:04/10/27 00:13:08
最近、やたら肺から血が出るのでつ…。
理論に詳しい香具師、何故なんでつか?教えて!
976名無SEA:04/11/08 17:10:52
>>975
自宅に内視鏡でもあるのか?
977名無SEA:04/11/09 21:59:24
俺はリバースブロックが激しいんですが

あんまり酷いと眩暈がして溺れそうになり吐きそうになる
978名無SEA:04/11/09 22:34:33
975
唾液が真っ赤だし、肺に違和感があるので病院に行きますた。
MRIで撮ってもらうと、医者のほうがガクブルになってますた。
肺のほとんどが、煙幕でも張ったような状態…。
979名無SEA:04/11/09 22:47:51
今日、仏壇に975の為のお線香を立ててみた。
これで迷わず成仏できるはず。「人生お疲れさまでした」。
これからはもう何も考えなくていいんだよ・・・

とか言われたくなかったらサッサと入院せんかい!!
980名無SEA:04/11/09 23:01:25
入院は丁重にお断りしました。
血のほうは次第に茶色っぽくなってきて、
4〜5日で出なくなりました。
あれから一週間ほどでジョギングを始め、
今日も8キロ走りましたが、大丈夫のようです。
981名無SEA
おいおい
丁重にお断りしてどうする

あんまり無理すんなよ
歳とって後悔しないようにな