結局、どこのCカードがいいの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
BSACでSCUBA DIVER取ったばかりの初心者です。
最初に講習受けたショップの料金が不明瞭なので(はっきり言ってボッタクリ)
別のショップでカードを取り直すことを考えています。

で、以下の疑問点について経験者のレスがもらえればと思います。
2大僧正@教えて君モード ◆zNduZqFA :02/05/27 03:35
質問1
どこの指導団体のカードが一番良いのですか?
そもそも何を基準に選べばいいでしょう?

・規模?
 PADIが最大手らしいですが、(最大手だけに?)事故とかネガティブな情報も
 ネット上にいっぱいあり、迷っています。
 規模すなわち安心感とも言えないようで。

・海外、国内で通りが良いこと?
 そもそも、通りが良いってどういうことでしょうか?
 Cカードって公的な資格じゃないですよね?
 持っていないと何が出来ないのでしょうか?
 調べた限りでは、
   ・機材をレンタルしてくれない。
   ・まともなガイドは、持ってるカードのグレードに応じたダイビングしか
    させてくれない。
 ということらしいですが。
 ともかく、可能であれば、海外でも通用するものを取得したいと考えています。

・運営が良心的?
 なんだか、2ちゃんの書き込みとか、各種個人Webページとか見ていると、
 どこも営利色が強いみたいでゲンナリしてきます。
 それでもまともな所といえば、どこなんでしょうかね?
3大僧正@教えて君モード ◆zNduZqFA :02/05/27 03:35
質問2
AOWとかDMとか沢山あるグレードやスペシャリティは、
それによって実質的になにか規制が緩和されるんでしょうか?
たとえば、ドライスーツのスペシャリティってありますが、自分は最初から
ドライで講習を受けていたため、むしろウェットのほうが不慣れなくらいです。
ボートスペシャリティを取っていないと、ボートダイブはさせてもらえないんですか?

自分の最終的な目標は、自分と同程度のスキルの知り合いを見つけて、
自分たちだけでバディ・ダイビングが出来るようになることなんですが、
経験量(イコール本数ですか?)とは別の次元で上級のカードを取得したほうが
良い部分があるんでしょうか?

4大僧正@教えて君モード ◆zNduZqFA :02/05/27 03:37
ということで、ご教授お願い申し上げます。
5大僧正@教えて君モード ◆zNduZqFA :02/05/27 03:40
あ、あと、すでに既存のスレッドがありましたら、教えてください。
(ひと通りさがしたつもりですが、過去ログとかにあるんでしたら)

お願いします。
6煽り以下:02/05/27 17:40
ネタスレだと思うが一応。
こんなにあるぞ、本当に検索したのかと小一時間問いつめたい。

【総合】
ダイビング指導団体の情報希望
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1016704462/

【個別】
■■世界一安心・安全な講習―指導団体AAA■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1019600392/
PADIって何ですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1014840707/
PADIとCMAS
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/999492682/
PADIのここがダメ!!     
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1002130411/
BSACってどんな団体ですか
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1014625284/
ダイビングの指導団体でJPてどう?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1001322503/
PADIとNAUI
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/996660804/
7大僧正@深謝 ◆zNduZqFA :02/05/28 00:35
>>6
ぬぐっ……、これじゃ小一時間問い詰められても仕方ありませんな。
煽りではないが、たしかに煽り以下かもしれん。

でも、この中のいくつかには目を通していて、

> 【総合】
> ダイビング指導団体の情報希望
> http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1016704462/
>

これ、ほとんど海神っていうコテハンの人の場外乱闘になってしまってて、
拾えた情報としては、各団体の系統発生図と、

108 :海神 :02/03/31 17:49
>>107
ダイバーかイントラかにもよるな。

PADI
基準や教材が豊富。内容にはやや疑問あり。
NAUI
国内で教材開発していた頃はよかったが、
今となってはPADIほど教材がないからある程度実力主義。
CMAS
各加盟団体によって様々だが教材が乏しい。
基準も様々で自分の講習にあった団体を選ぶべし。
メンバー人数が多い団体としては
STARS JEFF JCS ADS MTES かな。

その他の団体は、日本では知られているけど海外に
行くとマイナーな場合が多いぜ。

……このコメント(これはある程度正しいんでしょうね)くらい。
それにCMASは傘下団体はゴチャゴチャ乱立していて判断が難しい、と。

って言うところでしょうか?

(つづく)
8大僧正@深謝 ◆zNduZqFA :02/05/28 00:38
(つづき)

>>6
以下、ご紹介いただいた各スレッドについて。

■■世界一安心・安全な講習―指導団体AAA■■
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1019600392/
AAAはダメダメと……


PADIって何ですか?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1014840707/
PADI=指導システムは十分ながら、各ショップの運用に疑問アリ、事故もあり。
ついでにBSACも低レベル&ボッタクリ多し、と。
たしかに。


PADIとCMAS
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/999492682/
JCIAというのが日本のCMAS正規傘下団体。
でも結局のところ、

48 :名無SEA :01/11/01 18:59
講習の内容より、Cカードが欲しいのならPADIはおすすめです。
反対に、Cカードそのものの取得より、ダイビングのお勉強をしたいなら、
団体による差異より、スタッフ(イントラ)の質にこだわるべき。

ショップとスタッフに尽きる、と。
あと、NAUIは良い噂を時々聞く。
ふむ。


PADIのここがダメ!!     
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1002130411/
(このスレはイントラ側の議論ですね。)
問題は、ダイビング商業化の歪みであって、Pは商業化のパイオニアだけに、
毀誉褒貶やむなし、と。なるほど。
あと、推薦SPはナイトロックス、ディープ、ナイト、マルチレベル。ふむ。


BSACってどんな団体ですか
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1014625284/
BSAC=ボッタ・マルチを放置していて、そういう店に改善指導をしないと。
たしかに。


ダイビングの指導団体でJPてどう?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1001322503/
どうなんでしょ、実際。このスレでは判りませんでした。


PADIとNAUI
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/996660804/
(このスレの1の疑問は完全に私のスレとカブってますね。深謝、深謝)
で、結論はPADIでもNAUIでもどっちでも良し、と。
9大僧正@深謝 ◆zNduZqFA :02/05/28 00:39

……えーと、上記のページ全部と他にもいろいろ見てまわりました。
(初心者にお奨めなのが、
 ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~nishio/index.html
 でしたね)

結論としては、こんな感じでよろしいでしょうか?

・どの指導団体がいいの?
 しいて言えばNAUIかPADI。またはCMAS傘下。
 規模とシステムはPADIが上、NAUIが(多少は)良心的。
 でも基本的にはショップとイントラ次第なので
 そんなところで悩むよりは、いい店を探すべし。

・スぺシャリティ(SP)はモノによる。
 独学でも十分オッケーなものもあるし、講習を受けてはじめて
 理解できる、意味があるものもある。


とりあえず、近場でNAUIの良さげな店と量販店が何件か見つかったんで、
言って話を聞いてきます。

>>6さん
有難うございました。
10名無SEA:02/05/28 00:40
ネタ、ケテーイ
11名無SEA:02/05/28 07:15
BSACはやっぱりはずかしいのかな・・・。
12名無SEA:02/05/28 09:39
B作は間違ってもやめろ
AAAは論外
13JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/05/28 10:49
非常に久しぶりに書くが、ダイビングを始めるにあたってのアドバイスを
するなら、国際的に(日本人旅行者が行くような国々)で不自由なく使用
できる、知名度のあるCカードをとったほうがいいよ。
海外旅行に行ったが、ダイバーとして扱ってもらえなかったとか、
他の友人達とは別の浅瀬でお茶を濁されたなんて話も聞いたことがあるよ。
国際的に共通して利用できることを保証してるCカード発行団体は以下の3つ。

PADI、NAUI、CMAS、この3団体の認定Cカードならトラブルに会うことは無い。

それぞれの特徴は、PADI,日本国内では最大規模の団体で、店舗展開数も一番多い。
教材が充実していて新人イントラでもある程度のレベルの講習ができるように計画された
プログラムが売りだが、場所に応じた臨機応変さに欠く場合があるのと、
イントラのレベルの開きが大きく、当たりもあれば、はずれもある。

NAUI,基本的にはPADIと同様。教材は時代にそって改定され充実している。
PADIよりもイントラの質の維持にやかましく、イントラのレベルに自信を持った
指導団体といえる。だが、質を維持するために養成が高度で、イントラの人数に
はPADIのように多くは無い。団体レベルでは講習の質は国内最高。

CMAS,世界規模で見れば最大の団体だが、国内ではPADI,NAUIに押され、
規模は小さい。教材がとぼしく、イントラ各個人のレベルにたよって講習するという
不安定な団体である。逆を言えば、基準に縛られずに場所に応じて臨機応変に講習の
内容を変えられる利点はあるが、体育会系ダイバー以外にはお勧めしない。
14名無SEA:02/05/28 22:54
揚げ
15煽り以下:02/05/28 23:09
何気にお役立ちスレの予感…
あ、煽り以下は漏れの半コテハンなので、
別に>>1が煽りだといっている訳じゃないよ。
16大僧正@感謝 ◆zNduZqFA :02/05/28 23:56
>>13
うおっ!
ていねいな説明、ありがとうございます。コピーして保存しておきます。

 > 質問1
 > どこの指導団体のカードが一番良いのですか?
 > そもそも何を基準に選べばいいでしょう?
これについては、ほぼ、このあたりが結論でしょうね。了解しました。
自分的には、これで満足ですが、あとは

 >質問2
 > AOWとかDMとか沢山あるグレードやスペシャリティは、
 > それによって実質的になにか規制が緩和されるんでしょうか?
これですね。
どこの団体でも、最初にもらえるCカードのすぐ次のクラス、
AOWとか、N2とか設定してありますが、これって、

 ・本質的にダイビングスキルとして習得したほうがいい
 ・国内、海外問わず、それ相応の扱いをしてもらえる

の両面がありそうなんですが、これは両面とも正しいのでしょうか?
あと、自分の希望であるところの、
「自分と知り合いだけで、完結したバディ・ダイビングが出来る」
っていう目標のためには、スポーツダイバーとかダイブマスターみたいな
“レジャーダイバーとしてはここが終着点”みたいなクラスまで
カードを取得したほうがいいんでしょうか?
引き続き教えて君で申し訳ありませんが、他の初心者のためにも
もうしばらくアゲさせてください。
(いや、ほんと、入り口のところが一番分かりにくいです。この世界)
よろしくお願いします。

>>15
なるほど、そうでしたか……
17名無SEA:02/05/29 00:02
ポイントによってはDM以上じゃないと
セルフダイビングさせてくれない所もあるよ

OWだと必ずガイドはつけてくれとか
18大僧正@感謝 ◆zNduZqFA :02/05/29 00:23
>>17
DMっていうのは、PADIのダイブマスターのことと考えていいですね?
っていうか、NAUIでもダイブマスターっていうんですか。なるほど。
このクラスでないと、(ポイントによるとはいえ)完全にセルフサービスの
ダイビングはできないわけですね。
NAUIでいうところの、マスタースクーバダイバー(BSACならスポーツダイバー)
で終着点と思っていたのですが、DMまで必要と。
ちなみに、
ttp://www.cmls.co.jp/BNS/
この店(ちなみにNAUI)だと、
  SD: 5.8万
  ASD: 3万
コアSP: 3万
  MSD: 5万
  DM:12万
で、累積28.5万。途中で経験する本数を考えると、金も時間も
もっと行くでしょうね。
うむー、道は長いな、こりゃ。どうしたものか。
ともあれ、情報深謝。
19大僧正@感謝 ◆zNduZqFA :02/05/29 00:27
あと、追記。
どこかのページで、各団体のランクの互換性表みたいなものが
あったかと思うんですが、どなたかご存知ありませんか?

将来もさておき、BSACのスクーバダイバーから、PADIのOWなり
NAUIのSDなりにクロスオーバーすれば、なにがしかの講習費が
免除されないか、なんてミミッチイことを考えているもんで。
20大僧正@感謝 ◆zNduZqFA :02/05/29 00:57
とりあえず、NAUIの公式ページでは、
・SUCUBA DIVER(初級)
 →ADVANCED SUCUBA DIVER(初級の次)
  →各種SP
   →MASTER SCUBA DIVER(レジャーダイバーの最高)
    →DIVE MASTER(プロ入門)
ってなってるのが、PADIだと、
・OW(初級)
  →AOW(初級の次)
   (→RESCUE DIVER→)
     →MASTER SUCUBA DIVER(レジャーダイバーの最高)
      →DM(プロ入門)
となっている、っていう認識で良いんですかね?
21名無SEA:02/05/29 01:00
>19
イントラの友達作れ
折れはPADIだけど
AOWまでは実費のみだった
教材は量販店で取寄せてもらって
タンク代とフルレンタルで2ダイブ7500円×規定本数
トータルで5万くらいじゃないかな
22名無SEA:02/05/29 02:58
馬鹿、DMは入門じゃねえ、プロだ。
23名無SEA:02/05/29 03:03
>>1
AAAだ!これに限る!特にお前は
24名無SEA:02/05/29 10:01
>>22
プロと言う名前は付いているけど、プロ初級でいいと思うよ。
制約も多いし、第一、持っているだけで使えねぇ奴が多いから。
25名無SEA:02/05/29 11:49
>>24確かにそうかもね。
勘違いしてるヤシが多いのかもね。
26名無SEA:02/05/29 11:53
>>21
AOWトータル5万って、別に安くもないじゃん
2721:02/05/29 12:16
>26
OW+AOWで、その都度機材も借りて
AOWの講習のうち4本はボート
めちゃくちゃ安いとは言わんがショップ行くよりは安いんじゃない?
28名無SEA:02/05/29 12:31
普通
29名無SEA:02/05/29 16:18
>>26
オマエ原価知らんな。
最低原価が幾らかかるか言ってみ。
30名無SEA:02/05/29 16:26
言ってみ
31名無SEA:02/05/29 17:37
>28
普通か〜?
その値段で利益がどうやって出るんだよ
OWとAOW、最短で11本だっけプールも入れりゃ13本
タンク代だけで1万、今教材はいくらだっけ?1万弱ってところか
申請料が6000×2で、もう3万超えてるジャン
残りの金でレンタル料払ったら赤だぞ
イントラ持ち出しだろ、どう考えても
32JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/05/29 20:32
いわゆる「Cカード」これは終了証であって免許だはない。
しかし、指導団体が国際的活動をしている中で、安全性、教育のレベル、共に比較対照
のできるものがこれしかないことから、世界中の国々で「ライセンス(免許)と同等」の
扱いを受けている。
しかし、アップランクレベルの扱いはいまいち判り難く、アドバンスだからどうこうといった
ような変化は現実には無いに等しい。しかし、本人がスキルや知識の上達を望むのであれば、
アドバンス講習がとりあえずいいだろう。AD講習は、各団体共に「OWダイバーのレベルアップ」
という目的のためにプログラムされた講習内容だからだ。
ただし、ADになったからといって「ダイバー個人の扱い」に変化を求めるのは無駄。
本人の向学心しだいでAD講習の価値は決まると言える。

ちなみにRD(レスキューダイバー)のプログラムは、人を助けられるダイバー育成では無く、
トラブルや、事故のプロセスを知り、事故を起こさないダイバー(自立したダイバー)養成
コースとしてプログラムされている。これに応急処置法をプラスして上級ダイバーコースと
して確立している指導団体が多い。

PADIではRDは認定ランクとしてあるが、NAUI,CMASではSP(スペシャリティー)となって
いる。理由は、PADIの場合は知識取得にはADダイバー講習修了者のほうが理解度があるとの
判断。 NAUI,CMASの場合は、RDの知識は全ダイバーに共通して必要だから、OWダイバーから
取得できるようにしている。どちらにも正当な理由がある。

以下、ながくなるので別レスにする。
33JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/05/29 20:57
DMについて説明すると、各指導団体共通にDMとは、プロフェッショナルダイバー
の基本的講習の終了ランクで、職業的ダイビング(ダイビングレジャー業)の一部を
指導団体の委託という形で実践できる最初の認定ランクである。

通常、上記3団体では、DMの活動範囲を「認定ダイバーをそれぞれの認定レベルに
あった海況と海域までの引率」とし、非認定者(ノンダイバー)の引率と、
認定ダイバーへの新規講習、新規レベル対応のアドバイス等はおこなえない。
と、規定されている。つまり、「ガイド」&「イントラのアシスト」のみ可能
ということだ。

しかし、「ガイド業務」1つ取っても、まともに遂行するには多くの知識、技術、経験
が必要になってくる。更にダイバーのコントロールやアドバイス方法などの
リーダーシップ的要素や、職業上必要な法的知識やリスクマネージメントの実践方法も
必要だろう。これらの知識、技術は、一朝一夕に取得できる物ではないのはご理解頂ける
と思う。DM講習は最近では簡単に取得しているダイバーも目立っているが、
簡単に終了しては意味の無いものであることを理解して、受講されることを願う。
34JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/05/29 21:28
あとは〜なんだ?認定ランクの比較だっけか?
基本的ランクのみでいいかな。イントラ同伴のみ可能とかSPとかは
書かないので、あらかじめ了承しておいてくれ。

初期認定ランク
OWD(オープンウオーターダイバー)PADI
SD(スクーバダイバー)NAUI
OW(オープンウオーターダイバー)(1スターダイバー)CMAS

中級認定ランク
AOWD(アドバンスドオープンウオーターダイバー)PADI
AD(アドバンスダイバー)NAUI
AD(アドバンスダイバー)(2スターダイバー)CMAS

上級認定ランク
RD(レスキューダイバー)PADI
MSD(マスタースクーバダイバー)NAUI
MD(マスターダイバー)(3スターダイバー)CMAS
【但しCMASでは設定の無い場合もある】

上級認定ランクA
MSD(マスタースクーバダイバー)PADI
【RDと規定数以上のSP取得者で、事実上RDが最終講習】

初期プロフェッショナル認定@
AI(アシスタントインストラクター)NAUI
【インストラクターのアシストのみ目的とされた認定ランクで単独行動は不可】

初期プロフェッショナル認定(通常)
DM(ダイブマスター)PADI
DM(ダイブマスター)NAUI
DM(ダイブマスター)CMAS
GI(ガイドインストラクター)一部CMAS
【GIはMD設定のCMASにのみ設定】
35名無SEA:02/05/29 23:42
とにかく>>1はAAAかBSACが良いと思います
36名無SEA:02/05/29 23:45
>1
BSACだそうだけど、どこのショップで取ったの教えてよ
37名無SEA:02/05/30 00:40
>>13
PADI、NAUI、CMAS、この3団体の認定Cカードならトラブルに会うことは無い。


BSACがここに入らない理由は、恐怖の御三家と呼ばれる大手ショップやら
クラブの被害のためでしょうか?
個人経営ショップのBSACの場合はどうでしょう。
同様のトラブル(ボッタクリ)があるのでしょうか?
38名無SEA:02/05/30 00:56
上尾のショップは数少ない優良店です
39大僧正@感激 ◆zNduZqFA :02/05/30 00:57
レス順が逆になってしまいますが、まずは、
>>32
>>33
これ、>>16へのレスと考えていいですね?
丁寧な説明、ありがとうございます。
(このレス、初心者には永久保存モノです)
机上のレベルでは、充分に理解できたと思います。
(あとは実際にダイバーになってみないと分ってこないと思います。)

自分の目標は、あくまで自分自身のレジャーとして、ダイビングを楽しみたおす
ことにあるので、そのために必要なことを習得すれば目標は達成できたことに
なります。
具体的には、

 ・実際に安全なダイビングが出来る(海中を堪能して、なおかつ生還する)
 ・現地でそれに同意してもらえる
  (浅瀬だけとか、料金割増とか、そういう扱いをされない)

の2面があるわけすが、アドバンスドの意義は前者にあるわけですね。
了解しました。
当面の目標は(NAUIでいうと)アドバンスドスキューバダイバー+レスキューSP
というラインに設定することにします。
(↑これって、もう少しでマスタースキューバダイバーということですので、
  それも視野には入れておきます)
DMについては(少なくとも今の時点では)取得の必要はないという結論になりました。
「他人が面倒を見る必要がないダイバー」が目標なのに、
「他人の面倒を見る(引率する)ことが前提のダイバー」にまでなろうとするのは
変ですものね。

ただ、将来的に、見つけたパートナー(たち)が自分より技量的に下の場合には、
DMレベルの能力が必要になってくるのでしょうね。
それについては、そのときになったら考えることにします。

最後にもう一度、ありがとうございました。
40大僧正@爆笑 ◆zNduZqFA :02/05/30 00:59
>>21
ぬをっ! コネがあればAOWまでで5万!? それじゃ街のショップの価格設定って一体……

……と思ったら、
「それ普通だよ」
「いやいや非現実的。安すぎる」と両方のレスがあり、う〜ん。

ともあれ、自分がネット上で調べた限りでは、
 ・OW(SD)が5万円台中ごろ
 ・AOW(ASD)が3万〜4万の前半
というのが“良心派路線”のショップの最安値で、それ以上安いところは要眉唾
(つまりは囲い込み、器材購入込み等々の思惑アリ)という感触だったのですが、
たしかに実経費ってどれくらいなんでしょうね?
まあ、自分はコネなし、小金ありのサラリーマンなんで、良心派路線の価格帯
のショップをいくつか調べて決めたら、あとは言い値で払うつもりでいます。
致シ方ナシ。

ちなみに(具体例は避けますが)“非・良心派ショップ”の方は爆笑ものでした。
OWで10万〜20万くらいはカワイイ方で、
「いまなら器材を購入した方に限り、38万を30万にプライスダウン!!」
なぞという、すぐに飛んでいって店頭でデモ行進をしたくなるようなショップも
ありました。
宝飾品つきのレギュでもくれるんか? 送迎はリムジンか?
というか、こういう店の存在について、もう皆さんは驚かなくなっているんですくゎぁ!?
41大僧正@爆笑 ◆zNduZqFA :02/05/30 01:03
>>34
ありがとうございます。
というか、頭が下がります。
自分にしてみれば、スレを立てた目的は完全に果たされました。

ふむ。互換性はあるんですね。やっぱり。
各団体のWebページを比較しても、ここまで明確には分かりませんでした。
なんというか、入門者にしてみれば差異があるように見えて、運営団体から見れば、
暗黙の互換性が取れているという、絶妙かつ作為的な差異を感じますね。
言ってみれば、
「ビジネスとして棲み分けはしつつ、(クロスオーバー等の)団体間の
 連携はスムーズに」
みたいな。

まあ、憎まれ口たたいててもしょうがないわけで、こういうときには、思い切って選択肢を
狭めてしまうのが一つの方法だと思います。
(例:麻雀で何を切って良いか分からないとき。ハッ! だから俺、麻雀ヘタなのか)

というわけで、自分のショップ探しはとりあえずはNAUIに絞る事にします。
(格別にNAUIを推奨しているわけではないですよ>ROMしてる入門者のみなさん
 そこまでの予備知識は私にはありません。
 PADIほど多くなくCMASほど少なくないので探しやすかろう、ということで)
で、ピンと来る店がなかったら、PADI、CMASと選択を広げていくことにしようかな、と。
42大僧正@敬白 ◆zNduZqFA :02/05/30 01:05
自分の目的は達成しましたが、このスレ、他の入門者のためにしばらくageときたいと
思います。
今週末、どこかショップを回りますので、可能だったらそのときの体験談など
書きたいと思います。

みなさん、本当にありがとうございました。
とくにJCIAのCDさん。(コースディレクター、ですよね?)
貴方、または貴方のショップが指名できるなら、俺、JCIAでとりますよ。

では。
43↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑:02/05/30 01:52
オマエウザスギ
44大僧正@敬白 ◆zNduZqFA :02/05/30 02:08
>>43
失礼。
昼はプロクシ規制で書き込めないんで、
オフラインで書きだめして、自宅でまとめて書いてるんで。
45JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/05/30 08:16
>37
BSACが有名なのは日本だけだよ。本国であるはずのイギリスでの知名度は、殆んど無いに
等しい。国際的に見ても、所属イントラの80%が日本だし、国際的活動団体とは呼べ
ないね〜。海外で「なにそれ?」と言われても不思議じゃないよ。

>42
俺は本部事務局の人間で、個人店のイントラじゃありません。アマチュア向けの認定講習
はもうずいぶんやってないよ。本部主催の「インストラクター養成コース」の担当をたまに
やるか、普段は本部の「イントラ向けのある事」の担当者だよ。会いたいならイントラに
なったらCMASにクロスオーバーしてくれ。(本部主催で)(w
46名無SEA:02/05/30 08:38
BSACはやめたほうが良いよ。結局、得具座主やSD、得ぬ図のために
あるような指導団体だから。なんの得もない。
だいたい指導団体って、何を指導するのか?Cカードを発行して教材を売るだけの
機能だけなのに何を指導してるのか?ショップやインストの資質向上の指導なんて
何もやってない。ナンセンス!
47名無SEA:02/05/30 08:48
>46
SDじゃなくてSCじゃないのか?
48名無SEA:02/05/30 08:50
でもそれを否定しきれない現状もあるよなぁ<指導団体
49名無SEA:02/05/30 17:34

イントラの友達がいれば OWで 15千円位、AOWで14千円位 ほとんど
原価に近いが それでも友達は儲かる。

サービスでショップ価格にすればもっと安い。
50名無SEA:02/05/30 22:06
「サーバーサイドインクルード」はダメ?
ショップは結構ある気がするが。
51名無SEA:02/05/30 22:32
>>1
そりゃPADIでしょう、語らずとも世界一のシェアが暗黙に
素晴らしさを語っています。

特にPADIの場合、ショップの良し悪しを判断するネタとして
優秀なショップにはファイブスターの認定をしています。
是非ファイブスターショップで取得してください。

海外リゾートでも一目おかれるでしょう。

52大僧正@んー…… ◆zNduZqFA :02/05/31 00:36
んー、コネがあれば1.5万円ってのはどうなんでしょうね。
自分の探してきた5万円台じゃなくて、もっと安いところを探せば
見つかるはずってことですかね?

でも、もしコアな経費がそれくらいしか掛からないとしたら、
2ちゃんでイントラ側の人たちが言っている、
「高い高い言うな! これでも儲からないんだ!」
っていう魂の叫びは、いったい何なんでしょうね?

正直、NAUI公式ページのアフィリエイト(加盟)ショップのリストで
都内を探したところ、(少なくともWebページのあるショップでは)
上記の値段を割っているところは見つからなかったので、
あまりガメツク考えずに、どこかのショップに行って懇意になろうと
思ってます。以前も書きましたが、コネないですし。

「ここの店には行ってみたか? 安いぞ」っていうショップがありましたら、
どなたか書き込みお願いします。
(ただし、渋谷、新宿、世田谷の近辺でお願いしたいですが)
53大僧正@んー…… ◆zNduZqFA :02/05/31 02:34
>>50
Active Server Pagesでたいていのことは出来るので、必要なし。
っていうか、ここで何でWebサーバの話が出てくる?

いや、もちろん分かりますよ。SSIね。
本業がエンジニアのダイバーには定番のネタなの?
SSI、よろしいんじゃないでしょうか?
54名無SEA:02/05/31 02:45
>>50
面白くない
ヒッキ-ダイバーさんなの?
スレ違い・・・・
>>1もヒッキ-さんなのね〜
55名無SEA:02/05/31 11:27
>>51
展開国数も加盟者数CMASの方が上じゃんよ!
なにを根拠に”世界一のシェア”なのよ?アホ?
56名無SEA:02/05/31 11:33
どうでもいいや
57JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/05/31 14:24
PADIが「世界最大のシェア」と言ってるのは、営利事業としての活動をしている指導団体
の中の話。彼等(PADI)は我々(CMAS)を指導団体としての存在だと思ってないんだよ。

PADIは、本国アメリカを中心に「営利事業」としてのダイビング業を展開し、国内でも、
株式会社という形態をとっている。それに対し、CMASは旧本国フランスの時代から、現在
のイタリア本部に至るまで、「協会」としての立場を崩さず、営利非営利の別なく協会という
立場を維持してきた。たとえやってることが同じであっても、「形態の違い」によって
彼等は我々の存在を「違う世界」のように扱ってきたのだ。

しかし数年前、ある事件があり、双方が報復合戦を世界規模でおこない、事実上の戦闘状態に
なったことがある。この事件の講和後、PADI,CMAS双方は「他業種協力団体」という立場を
とるに至った。(有名な例の写真)になった訳だな。現在では飽くまでも”他業種”という
立場をとっているが、お互いに存在は認め合っている。(クロスオーバー等も円滑におこなっている)

彼等の言うところ、PADIは「世界最大のダイビング指導団体」であり、CMASは「世界最大の
ダイバー組織」である。という見解を示している。
58名無SEA:02/05/31 15:34
どこでもいいのさそんなもん
59名無SEA:02/05/31 15:42
東京の方が 安く習得するのでしたら静岡のショップで取る事も一考です。
現地サービスではなく静岡市とかのショップでも三島あたりでピックアップ
してくれます。 なぜなら 静岡はダイビングショップの激戦地でもあり
金額は 新幹線代を入れても安い! それと東京方面は 帰りはとんでもない
渋滞です。

団体に関しては 私は CMASからPADIにクロスオーバーしたのですが
OWレベルでは CMASのお客さんの方が上手ですね。 PADIの方は頭
でっかちのような気がします。 本人しだいだと思いますが・・

でもPADIがいいと思いますヨ
60名無SEA:02/05/31 20:37
世界最大どうしのケンカだったから和解したんだろーなきっと
相手がAAAとかSEAとかJPとかだったら踏み潰されてるよ
やっぱ弱小団体のダイバーにはなりたくないね。
61名無SEA:02/05/31 21:34
どう考えてもPADI>CMAS
62名無SEA:02/05/31 22:10
>61
ヨーロッパ、中近東諸国ではPADIなんてあってなきがごとし
ダイバー人口のほぼ100%がCMASなんて国もめずらしくない。
61 って太平洋沿岸諸国しか見えてないだけじゃん?
世界は広いぞー。
63名無SEA:02/05/31 22:16
>>62

バカ&無知&あらし

相手にすな!
64名無SEA:02/05/31 23:07
どっちがでかいとか
どっちが先とかで
競うなよ。
質で競え!
65名無SEA:02/06/01 00:08
質ならPADI>CMAS
66名無SEA:02/06/01 00:12
質ならCMAS>PADIだろ!

軟弱へなちょこIDCなんてだれでもとおる。
CMASのITC受けてPADIのイントラどれだけ残るかな?
おまえら無能なんだよ!自覚しろ。
67名無SEA:02/06/01 00:13
どうでもいいじゃんってば
68名無SEA:02/06/01 00:15
CMASのイントラって簡単な煽りにひっかかる馬鹿ばかりなんですか?
69えせえび:02/06/01 00:17
>>66
自覚=×
味覚糖=○
70名無SEA:02/06/01 00:18
2chの歴史上、ひっかかる確立はPADIの方が上でしょ。
馬鹿は君たち。だれでも知ってるよ。
71名無SEA:02/06/01 00:19
必死だ
72名無SEA:02/06/01 00:21
釣れた♪
73えせえび:02/06/01 00:21
瀕死だ
74名無SEA:02/06/01 00:23
どっちでもいいじゃん。
せっかく良いスレなんだから荒らすなよぉ〜。
75名無SEA:02/06/01 00:24
また釣れた♪
76名無SEA:02/06/01 00:27
クマスなんてチンチン
77名無SEA:02/06/01 00:31
CMASのITC受けて何%残るか答えてないぞ!糞PADIよお!
話題が実力うんぬんになると、いつも逃げですか?
だから「無能」って言われるんだよ!
78名無SEA:02/06/01 00:33
PADIは無能

どんなに必死に否定しても

ダイビング業界の常識。
79名無SEA:02/06/01 00:34
2000%
80名無SEA:02/06/01 00:34
激しく自作自演
81名無SEA:02/06/01 00:37
実力なしのPADIは
もはや逃げしかできません
あわれだね〜無能無能無能
82えせえび:02/06/01 00:39
大漁だぁーーーーーーーーーーーーーーーー

エーイ!ウンコナゲ!!♪ /ー ̄)/D・・・・・------ベチャッξ゜凵K)ノハウッ!
83名無SEA:02/06/01 00:40
CMAS ワッツォイ! CMAS ワッツォイ!
84名無SEA:02/06/01 00:42
CMASが世界最高です!CMAS以外は3回氏ね!
85名無SEA:02/06/01 00:44
CMASが無能でも、PADIが無能でもない。
おまえらが無能なんだ。金曜日の深夜にこんなとこにいる”ヒッキー共”
86名無SEA:02/06/01 00:54
マホカンタ!
87名無SEA:02/06/01 00:56
ひでき *Call me!
090-8845-2123
[email protected]
88大僧正@収拾 ◆zNduZqFA :02/06/01 02:21
あー、あの、スレ立てた1です。
団体の優劣については、皆さんそれぞれ意見がおありでしょうが、
そもそも団体のトータルな優劣を厳密に比較するスレではありませんので、
みなさん、出来ればその線で。PADI、NAUI、CMASで結論は出ているということで。

というか、代々木上原(東京都世田谷区)のNAUIのショップに行って
来ました。ttp://www.cmls.co.jp/BNS/
・実習費5.8万は本当にコミコミ追加なしだった。
・入会金0.5万、年会費0.36万。これは講習のみでも必要。
 というか、AD、MSD目指すなら、このショップのツアーで本数をこなす
 必要があるので、どちらにせよ必須。
・さらに高い会費を払うとランニングコスト(ダイブ毎の参加費)が
 激安になるプランがあるけれど、これは機材購入者専用のサービスだった。
・WebページにあるADの3万は別会計の現地実習費が大きくて、ナイト代や
 ボート代、教材費、申請費で10万弱になる。
・機材はやっぱり買ってほしそうだった。
・でも、インストの人(感じ良し)が言うには、
 「新古品や掘り出し物を集めて、量販店に遜色ない値段を出す。
  さすがに同額とは行かないが、そこはショップのサポートが
  あるということで相殺してほしい」
 とのことで、もう一度見積もりを聞きに行くことにする。楽しみ。

明日は世田谷のショップに行って話を聞く予定。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/~BlueEarth21
この店に関して、なにか情報ありますか?
89名無SEA:02/06/01 09:11
> というか、AD、MSD目指すなら、このショップのツアーで本数をこなす
> 必要があるので、どちらにせよ必須。

本数稼ぐのはどこで潜っても良いはずだけど。講習も別でもできるし。早くも囲い込み?
AD10万ってのも割高な感じがする。ショップのサポートっていうのがどれだけのことなのか。
っていうか大僧正はネタか?代々木の店もブルーアースもスレあるから見ろや。
90名無SEA:02/06/01 09:48
AD10万弱が高けりゃ、どれだけ安かったら気が済むの?
都市型で、普通にやってりゃそれくらいの金額じゃないの?

囲い込みにボッタ。。。二言めにはそれだよ。
91海神:02/06/01 13:01
PADIにしろ、NAUIにしろ、ショップ登録してるのは教材仕入れが安いや
団体が広告する時にショップ名が載るといった営業を考えたもの。
ショップ登録が多い団体は、イントラから別途ショップ登録料がはいり
団体の宣伝費に使えるのさ。
団体の知名度が高ければ、ショップもお客を勧誘しやすくなるといった具合。

PADIとCMASを比較する内容があるが、土俵が違うので比べること自体に
疑問を持っている。
PADIは、ダイビング指導団体
CMASは、ダイビング指導団体が加盟する連盟機能の委員会を持つ国際機関
92海神:02/06/01 13:19
大僧正さんが、今後どのランクでダイビングをしていくかによっても団体の
選び方は変わってきます。

ダイバーの場合
どの団体でもあまり変わらないが、知名度が低い団体は避けるべき。
CMASの認定を受けていると、モルディブのガイドに喜ばれるぐらいかな。

ガイドランクの場合
年間会費や保険金額の高すぎる団体は負担が大きい。

イントラの場合
初心者イントラは教材面が豊富な団体が望ましい。
イントラ教材は、知識ベースになるもので、自分の団体が教材豊富なのは
やりやすいが、教材などどの団体に属していても入手することはできる。
様々な団体の教材を少し高いと思いながら入手して知識を身につければ、
講習をする幅も広がる。

コースディレクターの場合
これも、初心者の場合は教材が豊富な団体が望ましい。
実際は、同じコースディレクターといっても、PADIやNAUIはイントラ認定が
できるのは団体本部のみになっている。
候補生の集客を半ば団体任せするのなら、PADIが望ましいだろう。
営業能力があるのなら、逆にCMASで活動するのがいいだろう。
93[email protected]:02/06/01 13:25

「 RX-2001 」がパワーアップした、
「 RX-2000V 」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

店頭販売価格は、13900 円なんですが、
今回だけ、破格の 7100 円に設定して
おります。

購入希望の方は、名前の所にも書いて
ある、[email protected] 迄、
メールを下さい。

不安な方は、落札をして頂いても
構いません。
94名無SEA:02/06/01 13:38
>>90
普通7〜8万くらいだよ。
95海神:02/06/01 13:42
ショップ経営の場合
PADIのショップ登録をしていると、名前も少し売りやすい。
PADIショップは多いので競争相手は増えてしまう。

NAUIのショップ登録はショップが減っているためOK
BSACも同様。
CMASは団体によって違うが、団体のバックアップはある。
団体名が通らないCMAS系団体は避けるべし。

オープンウォーター認定専門にするのなら、教材利益も考えるべし。
定価が安いと利益も低い。
知識が豊富なら、講習生が読みやすく苦労しない教材を使うのがいいだろう。
知識がなくても、団体のイントラ教材がバックアップしてくれるだろう。
商売をするのなら、当然必要な知識など身につけておくべきである。
96海神:02/06/01 13:54
テクニカルダイバーの場合
国内の現状を考えるとTDIがいいだろう。
だが実際には海外で潜るだろうから、IANTDがいいと思う。
CMASにもテクニカルダイバー認定はある。
PADIもkさんがテクニカルダイビングを広げだしているが、
先細になっているので、中途半端で終わってしまうだろう。

テクニカルイントラの場合
ディープに関しては、どこの団体も変わりない。
オーバーヘッドになると、TDIは避けるべき。
TDIでケーブイントラなんって世界中で数名しか在籍していない。
また、コースディレクターは一人しかいなくITCを受けることが出来ない。
IANTDならITも多いので、コースが受講しやすい。
ANDIはオーストラリアぐらいなもの。
GUEは実際に取得するのは難しいだろう。

テクニカルコースディレクターの場合
基準で選ぶのがいいだろう。
97名無SEA:02/06/01 14:17
そんなことまで聞いてるわけじゃねえだろうよ、1は。
なにを一人でややっこしいこと言ってるの?
とか言ってみる
98名無SEA:02/06/01 14:20
海神は、やっぱり北澤君だったか。
99名無SEA:02/06/01 14:41
1はもうCカードは取っちゃったんでしょ。
取り直しも何もないと思うけど。ていうか必要ない。
100JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/01 15:02
>1
代々木上原のNAUIのショップって、「ブ○ン○ー○ー」だべ?
そこのオーナーのK氏は俺の知り合いだよ。ちょっと金額的には高め
だが、ちゃんとした講習をする、良心的な店だよ。俺が保証する。

>PADI,CMAS議論
どっちでもいいじゃね〜かよ、そんなの気にするな。
PADI,CMAS共に現在は「協力団体」っつってるんだから、仲良く
してりゃ〜いいんだよ。過去は過去!振り返ったって何にも変わらんぞ。
101名無SEA:02/06/01 15:09
あなたに保証されてもねぇ
102名無SEA:02/06/01 15:19
>>101禿同

何気に100げとっーーしといて何様のつもり・・・・
103名無SEA:02/06/01 15:21
将来PADIとCMASはまた争う。
104名無SEA:02/06/01 15:22
CD様だろ
頭が高いぞ!
105名無SEA:02/06/01 15:22
海神とJCIAのCDってどうして同じ時期に出てくるの?
106名無SEA:02/06/01 15:23
同じ時期に出てくるけどIPちゃうから別人じゃん
107名無SEA:02/06/01 15:26
↑あんた?ひろゆき????
108名無SEA:02/06/01 15:56
109大僧正 ◆zNduZqFA :02/06/01 16:12
>>89
多少、間抜けかもしれませんが、ネタではありません。

 >本数稼ぐのはどこで潜っても良いはずだけど。講習も別でもできるし。早くも囲い込み?

店が言うには、MSD認定のためには、最低十本の潜水を証明する必要があって、
(しかも、内訳は、ビーチ、ボート、ディープ、ナイトがそれぞれ少なくとも各2本)
認定自体も、特定の試験ではなく、実際のダイブ時のスキルをみて
その内容を認定側が認めた場合のみMSD認定というようなことらしい。
「本数を稼ぐ」って言ったのは、少なくとも↑の10本と、MSDのための
デモンストレーション・アピール的なダイブは、この店で潜る必要があるっている
自分の判断。
これ自体、ひょっとしてすでに囲い込み? 嘘がまじってる?

 >代々木の店もブルーアースもスレあるから見ろや。

ブルーアースのスレ、見ました。
ただ、スレ自体があまり伸びていなくて、ほのめかしで終わっちゃってる感じですが。
ちなみに、ここのグループのWebページ、リンク構造がめちゃくちゃで、
どこのサイトのどのページに何があるのか判りにくいんだけど、
なんか自己啓発セミナーみたいなのがあったのは確か。
……と思ったら、見つけた。
テーマ“宇宙の法則を使った人生成功”“自分のDNAの表現”etc…
うわ! あらためてみるとヤバいかも。
その辺も含めて、ストレートに聞いてみて来ます。

あと、代々木の店は、スレが見つかりませんでした。
dat落ちしているのか、探し方が悪いのか、ただ
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1019448062/130
こんな書き込みは見つけましたが、代々木上原にはショップがNAUIだけでも
少なくとも2件あるので、どちらとは分からないですね。

110大僧正 ◆zNduZqFA :02/06/01 16:17
ぐわっ!
>>89
へのレスを書きかけて寝てしまったら、その間にこんなに書き込みが!
恥ずかしい…
111名無SEA:02/06/01 16:32
結局、意味なくCカードの取り直し

で、ちょっと営業掛けられたら「囲い込み」って訳だ(w
112JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/01 16:46
>1
まあ、普通はクロスオーバーっつったら、1コ上のランクに上がる時にやる
もんだな。同ランクへのクロスオーバーをやるとしたら、ランクの維持に金の
かかるイントラやDMがやるくらいだべ。ダイバーレベルでの同ランククロス
オーバーはあんまし、お勧めしないよ。
113大僧正@フォロー ◆zNduZqFA :02/06/01 16:51
ということで、
>>108
すみません、せっかく書き込んでいただいたのに、
気が付かずに自分で探してしまいました。

>>100
JCIAのCDさんのお知り合いですか。うむ、ポイント高し。
了解しました。今のところ第一候補にしておきます。

>>91-92
うをっ! 有名人降臨! 
その過剰かつマニアックな書き込み、かねがね拝見していますが、
個人的にはけっこう好きですよ。
上の方にも書きましたが、自分はあくまでもレジャーダイバーとして
どこからも文句をいわれないレベルまで行くことが目標ですので、
いまのところNAUIのショップを中心に情報を集めています。
モルディブに行く予定も今のところありませんしね。
DMじゃないとセルフダイビングが出来ないところってのが、どれくらいあるのか
気になりますが。

>>96
実はテクニカルダイビングにも興味はあるんですよね。
というか、NAVY SEALSの使っているリブリーザーが欲しくてしょうがないんです。
気分だけでも、と思ってWホースのレギュレータがいまでも売ってないか
真剣に探したくらい。
昨日言ったショップの人にも、「笑わないでほしい」と前置きした上で、
そのことを話して、
「だから、MARESあたりから普及タイプのカッコいいリブリーザーが
 販売されるまでは、激安セットでしのぐ」
と話したら、案の定笑われました。
IANTDのページも見てみましたが、テクニカルダイビングって講習も
超スパルタみたいですね。まあ、MSDとったら、その後で考えてみます。
114大僧正@フォロー ◆zNduZqFA :02/06/01 17:00
>>99
>>112
自分が取ったBSACのSCUBA DIVERってのは、いわゆるイントラ同伴必須の
カードで、NOVICE1のさらに下のランクのものです。
このままBSACで行くなら、NOVICE1をとるのに何がしかの講習が免除される
サービスがあってもいいだろうし、他の団体でもそういう事をやってくれないかな、
という意味でクロスオーバーという言葉を使いました。
でも、そもそもクロスオーバーって、DM以上が考えることみたいですね。一般に。
仕方ないので、またゼロから取り直そうかな、と。
115JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/01 17:14
出来る物ならやってやりたいが、連絡のとりようがないもんな〜。
俺もしくは俺の弟子どもなら、融通は利くんだが、ま、BNSにも一言口添えしとくよ。
「BSACからクロスオーバーの知り合いが行く」...とでも。
116JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/01 17:19
あ!そうだ。
ブルー○ー○21のオーナーの「H」も知り合いだぞ(w
117大僧正@謝辞 ◆zNduZqFA :02/06/01 17:47
>>115
あ、お気持ちはありがたいですが、個人が特定できるような
コミュニケーションはできるだけ控えましょう。
ここは2ちゃんねる。あくまで情報交換の場ということで。

>>116
Webページに書いてあるセミナーの内容をみると、かなりイッっちゃってる
印象を受けますが、そのへんどうですか?
オーナーの道楽レベルならいいんですが、なにか特定の活動に参加するように
プレッシャーがきたりとか、そういうことはないですか?
118JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/01 21:16
>117
いやいや、当然当然。
「俺が誰か?」というのは、2ch上でかつて調べた連中がいたが、
どれもはずれだ。別に公開するつもりもないし、まして講習は数年前に
放棄したよ。今じゃ、たまに弟子達が人手不足のときに助けてコールしてきて、
手伝いに行くくらいが関の山だ。
それと、「ブルー○ー○21」の「H」は知り合いだが、こちらはお勧めは
してない。(w
119大僧正@報告 ◆zNduZqFA :02/06/02 05:11
というわけで、行ってまいりました「ブルー○ー○21 世田谷店」。

・SDは講習費4.9万、カード申請費0.6万で計5.5万。と思ったら、
 器材フルレンタルが1日1万、(自器材持ち込み不可なんで、ほぼ必須)
 これが3日で3万。
 つまりは合計8.5万。
・年会費が0.7万。
・ツアーが激安になるゴールド会員制度があるんだけれど(年会費7.8万)
 やっぱり機材購入が入会条件。確かに激安だけど。
・器材は松、竹、梅の3コースからの選択で、最低24万から。
・ADについては、各SPをツアー中にこなしながら本数を稼いでいくんで、
 費用は一概には言えない。
 というわけで、常にビジター価格(器材をショップから買わないと、
 必然的にこれ)でツアーに参加して、最少参加回数で取得するものとして
 試算すると、
  講習費3.2万
  ツアー1泊2日=4.4万(ここでナイトとディープをやる)
  ボートつきツアー1回2.6万
 =合計10.2万
 ちなみに、器材レンタルは1日1万。上の数字は自器材持ち込みで試算。
・MSDは、
 LFSA(ライフセーバー)が4万
 レスキューが4.2万(実習費含むとの事、ツアー参加費は別)
 コアSPがサーチ&リカバリ、ディープ、ナヴィゲーション各3万=9万。
 合計17.2万(ツアー参加費を除く。入れると、多分24万〜30万)
・セミナー参加は「参加したければご自由に」とのこと、
 説明してくれたイントラの人(感じ良し)からは、とくに積極的に
 参加して欲しいような印象は受けなかった。

という感じでしたね。
世田谷線なので、自宅からは路線距離で結構遠いので候補順位は低め。

さて、本日は趣向を変えて、神奈川県の湘南現地型ショップ
ttp://skyfamily.com/7seas/
に行ってまいります。
NAUIの講習もやっているとの事で、実習を相模湾内でやってくれるなら、
安くて近くて、いろいろラクという思惑のもと、話を聞いてきます。
Webページを見る限り、ツアーが現地価格でもとから激安なのも
セールスポイント。これも確認してきます。
120名無SEA:02/06/02 09:05
IPってプロバイダー2つ持ってれば、
違うだろうが。
IP違っても同じ奴だってことさ
121海神:02/06/02 09:18
 ↑
意味不明な文章してる暇あるなら、しっかりした内容を
122IPチェッカー:02/06/02 10:44
>120
だからIPチェッカー使えって
おまえIPって見たことあるか?
海神=東京
JCIA=神奈川
こいつら短時間に同じスレッドでバトル
してるから別人なのは確定してんだYO

恥のウワヌリ
ボケかますのもそこらにしとけYO

123IPチェッカー:02/06/02 11:01
プロバイダの中継stの稼動範囲が 
せいぜい4k
こいつらの使ってる中継stドウシの
距離が50k以上
同じ人間ならワープできる奴?
それって人間か?
124IPチェッカー:02/06/02 11:04
素人のくせに強がるなYO
ウゼーんだPO
125IPチェッカー:02/06/02 11:06
おまえのIPは…






pupu   get
126海神:02/06/02 11:13
IPチェッカーさん、ご苦労様

素晴らしいなー
理論的な解説になっていそうだね。
せっかくだったら、その理論的な思考を「SP講習って?ランクって? 」
でもいかして欲しいのだ。
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1017722267/l50



                     発言よろしく頼みまっせ。
127IPチェッカー:02/06/02 11:16
おまえもウゼー
128海神:02/06/02 11:33
>>113
NAUIで探すなら、6000-12000番代のオーナーが経営していて、
実際に指導してくれるお店を選ぶといいさ。
それも、村田一家にいた連中が無難。
それ以前、それ以後でもそれなりに出来たイントラはいるが、
この範囲がまだ安心できるさ。

DM以上かショップスタッフだけ、って場合が多いのが西伊豆なんかでは多い。
まるっきし初めてのポイントをガイドもつけずに潜るのはもったいない話だぜ。
現地ガイドってのは、その海域をよく知ってるから当然教わることも兼ねて
最初は現地ガイド雇ってやんなさい。
ワテでさえ、初めて潜る場所では現地ガイド頼むことにしとる。
何本か潜れば、現地ガイドも安心できる技量があれば、
セルフダイブをさせてくれる場合が多いのさ。
無理して初めからセルフで潜ろうとするケチ臭い奴がたいていは
事故を起こすことになって迷惑かけるんだって。
レジャーで潜ることを目的にしているのだから、遊びで事故起こすのは
アホとしかいいようがない。

こんだけ真面目に調べてる大僧正さんなら、ワテの言いたいことがわかるだろ。
判らないってなら、聞いてみてな。
気分で応えるから。
129海神:02/06/02 11:34
>>127
なんだ、まともな発言もできん小僧だったか。
あー損した。
130海神:02/06/02 12:01
>>113
リブリーザか。
とりあえずは、TDI-japanあたりで「ドルフィン」か「ドレーガレイ」
で習ってみるといいかも。
東京ならここら辺かな。
http://www.give.co.jp/asdi.html
本格的なリブリーザを使いたいならIANTDで続きをするといいさ。
日本のIANTDはサークル程度の規模だが、海外では圧倒的にIANTDが
大きいしカリキュラムも整ってるからのー
マレスでリブリーザか。
イタリアでアプネア大会の時に使っているかもな。
そうしたら、マレスからリブリーザがでてもよさそうなのに。

あれ最近はWホースって売ってないんだ!
数年前まで、少数の熱烈なファンのためにWホースを作って
販売しているお店もあったのになー
131名無SEA:02/06/02 14:29
ブァカIPチェッカー糞
漏れ北海道から沖縄に1秒もかからずワープしちゃったぞー!
外国でもどこでもワープできるぞー!

電話代かかったじゃねーか!糞やろー!
AP変えればかわるだろ!司郎とやろう!糞やろ!
132海神:02/06/02 15:17
いいじゃねえか。
IPチェッカーをインストールして喜んで使ってるんだから。
可愛がってやりなさい。
133大僧正@ミーハー ◆zNduZqFA :02/06/04 02:07
>>113
テクニカルダイビング全般についても(ネットで調べられる限りのことは)
調べました。
あー、その、自分にとってリブリーザーというのは、
“ハイテクで、かっちょええ”
というところが大きいので、本当に超長時間潜行が必要なケーブとかの
環境に耐えられるところまでダイビングを極める根性が自分にあるかというと、
全然ありません。
海神さんはテクニカルダイビングのスレでもコメントしていますが、
あそこに書いてあるような、ケーブまたは沈船の奥深くで照明が消えるような
シチュエーションに出くわしたら、それこそ訓練であっても、その場で
心臓麻痺でショック死するでしょう。

なによりも、ドルフィン、ドレーガー(ドレーゲル? ドレーガレイ?
ウムラウトの発音はよく分かりません)いずれも、微妙に全体のシェイプが
脱力系で、自分としてはイマイチ食指が動きません。
欲しいのはNAVY SEALSの使ってるような超コンパクトなBC一体型、Wホースの
リブリーザーで、そういうのが大手メーカーからマニア向けに出ないかなぁと。
もし出たら、それこそローンを組んでも、200時間の講習をうけても
手に入れて使うのになぁと。
別にトラミックス入れて使わなくてもいいんです。アレを装着して潜れさえすれば。
笑ってやってくださいな。
134大僧正@訂正 ◆zNduZqFA :02/06/04 02:09
>>113

>>130
の間違いでした。
135大僧正@納得 ◆zNduZqFA :02/06/04 02:18
>>128
いや、さすがに初訪問のショップでズケズケとスタッフの師匠筋までは
聞けませんよ。

セルフダイブの件は、了解しました。
自分も全く賛成です。
でもやっぱり、同伴必須のポイントでもセルフにさせてくれるケースが
多いってのは嬉しいですね。
もちろん、そこの特徴が理解できて、自身の技量が証明できたらの
話なんでしょうが。
やっぱり、ランニングコストは馬鹿になりませんからね。
136大僧正@報告 ◆zNduZqFA :02/06/04 03:08
ということで、行ってまいりました湘南現地型ショップ。
ttp://skyfamily.com/7seas/

・SD講習は5.8万。器材フルレンタルが全日程トータルで1.8万
 合計7.6万。
・AD講習はコミコミで4万円。安っ! 
 含まれないのはアゴアシ(食事+移動費(0.3万))のみ。
 ナイト、ディープ、ナビゲーションがメインで、水中図の作成も含めて
 みっちりやるとの事。
 ちなみに、器材レンタルはなし。このレベルの講習は自器材保有が前提との事。
・MSDの前に
  ・LSFA3.5万、学科一日、実習半日
  ・レスキューダイバー4万、プール1日、海洋1日
  ・DAN1.5万+消耗品費0.3万、2〜3時間(プラス資格の維持費が年間0.5万)
 が必須。
・MSDがトータル10万。ビーチ、ナイト、ボート、ナビゲーション、サーチ&リカバリ
 各1本を含む6本が必須。
 これもなかなかリーズナブル。

・応対に出たオーナーさん(感じ良し、ただ普段はもっとフランクな対応
 なんだろうな、ってのが伝わる)が言うには、
 「器材はウチでも他でもどこでも買ってかまわない。ただ、
  いつまでもレンタルなのは感心しない」
 とのこと。ごもっとも。

・これまで見てきた都市型ショップ全般に言えることだけど、
 (告発、糾弾系のWebページで良く言われているような、)
 器材持ち込みの客をとくに冷遇したり、持ち込み料を取ったりするやり方は
 あまりにアコギに見えるので最近は流行らないみたい。
 そのかわり、ショップでの器材購入組は激安ツアーで優遇したりと、
 表立ってはアコギに見えないアプローチを取ってるところが多い。
 その点、このショップはどこで器材を買おうが(少なくとも料金上は)
 一切の差別待遇なし。これ、ポイント高し。
・それにもかかわらず、一応は見立ててもらった器材が、
 (展示品流れなどなど、とはいえ)NDSを中心にえらい渋いラインナップなので、
 ここで購入したい気持ちが強くなっている自分。どうしよう。

・あと特筆すべきは、日々のツアー価格で、たとえば2ビーチだったら、
  ・安全管理等のフォロー付で1.5万
  ・ガイド付で1.2万
  ・完全セルフだったら、0.7万
  ・ボートがプラス0.3万
 と細かく区分けがあって、最終的にはセルフに近いコストで
 潜らせてくれるシステムになってます。
 それも相模湾といわず、どこでもこの金額(ただし、アゴアシ抜き。
 あと、たまに開催する遠征ツアーはこの限りではない)

……ひと通りのトレーニングが終わって、後はファンダイブの日々になったら、
ここを拠点にしたいな、というのが第一印象。
特に自分は神奈川に拠点(実家とも言う)があるので、この店は懇意に
なっておいて損はないな、と。
137大僧正@結論&挨拶感想 ◆zNduZqFA :02/06/04 03:24
(あー、なんだか、スレタイトルとは完全に逸脱しちゃってますが、
 すでに団体についてはNAUI、PADI、CMASならほぼOKで、さらに自分的には
 “とりあえずNAUI”と結論が出てしまっているので、あとは大僧正の
 ショップ飛び込み記になってしまいました。ご容赦を)

飛び込み記といいつつも、すでに結論は出かかっていて、

 ・SDの講習が安くて、インストラクションのレベルはJCIAのCDさんの
  お墨付きがある代々木上原のBニューS。

 ・現地の強みでランニングコストに圧倒的に強い湘南の7海。

のどちらか、あるいは、両社の使い分け、というところになりそうです。
結論としては、

 ・SD、ASDまでは、代々木上原の店。
 ・そのあとの継続的なファンダイブは湘南の店。
 ・器材は多分、湘南の店、または量販店。
 ・MSD取得は両社の印象を見てゆっくり決める。

というあたりになりそうです。

ここまで、お付き合いいただいた皆さん。ありがとうございました。
「それはまだまだ甘いな」というツッコミがありましたら、
どうぞ遠慮なくレス下さい。

こんなスレ主でも、後続の初心者には何がしかの役には立つかと思いますので、
しばらくは、講習中の印象でもだらだら書きながら、定期的にアゲて
いきたいと思います。

それでは。
138名無SEA:02/06/07 06:51
なんでSSIの話が出てこないの?
少なくともヨーロッパ人の多い場所ではメジャー。
139名無SEA:02/06/07 08:29
SSIは1970年にNASDSより分離して誕生しました。
PADI、NAUI、NASDSのシステム上の問題点を
クリアしたより良い指導団体を目指して誕生しました。
アメリカでは成長率ナンバー1の実績があります。
最近ではヨーロッパ、特にイタリアでの実績は目覚しく、ワールドワイドに
展開しています。
特徴は個人インストラクター活動を認めていないので、PやNのように
ストアを経営しないフリーインストラクターはいません。
ショップオーナーにならないと活動はできません。
指導はけっこう良いみたいですよ。
でもどこの団体でも結局はそこのスタッフ、インストラクターの
資質の問題です。団体は関係ありましぇん。
140さらしえび:02/06/08 22:49
140GET
141大僧正 ◆zNduZqFA :02/06/09 02:49
141GET

というかSSIですか、新情報ですね。サーバサイドインクルード。
さっそく団体の公式Webページを見てきました。
ttp://www.ssi-nippon.co.jp/

……ふむ、サイトから受ける好感度は高いですね。
全体としてシャバっ気がないというか、欲っ気がないというか、
(たとえば芸能人を起用していないとか)。
スキルアップのシステムも簡潔で分かりやすい感じがします。
ただ、
>>50
で言われてほどショップが沢山あるかというと、ちょっと疑問です。
公式ページの加盟店リストでは、東京でも21件しかないとの事。

ということで、ためしに代々木上原にあるショップに行って来ました。
ttp://pit.wisnet.ne.jp/
詳細は、明日。
142名無SEA:02/06/09 08:18
熱海にSSIのショップあったな。
143名無SEA:02/06/09 12:37
age
144海神:02/06/09 13:39
団体に拘るよりイントラに拘るべし
145名無SEA:02/06/09 14:22
まだうだうだやってんのか?
PADIが一番に決まってんだろ。
146名無SEA:02/06/09 14:41
神奈川スレでおなじみの松田のサウスもSSI
147名無SEA:02/06/09 14:49
>>144
イントラより本人がもっと大事。
交通事故を起こしたやつがどこの教習所で免許を取ったか
なんてほとんど云々されない。公委はしているみたいだけ
どね。
148海神:02/06/09 20:18
>>147
そりゃ、どうだけどね・・・
基本をしっかりと教えるイントラでないと、アカンでしょ。
基礎を知らないイントラが多過ぎる現状で、本人のどうのって求めるのは難しいかも。
149名無しSEA:02/06/09 23:07
海神さん、もし知っていたら教えてください。
関西でNAUIのお店でまともなところ知ってますか?
150大僧正 ◆zNduZqFA :02/06/10 02:17
ということで、代々木上原のSSIショップ、PIT。
料金とSSIのシステムを聞いてきたのですが、

・最初はOWD(Open Water Diver)。
 ↑のショップでは、3.9万。ただし申請料0.6万と器材フルレンタル2万
 が必須。(自器材持ち込み不可)合計6.5万。ちと高し。
 軽機材5万〜6万を買うとレンタル料はキャッシュバックの制度あり。

・AOW
 講習は特段なくて、SPを4個以上とって、24本のダイブを証明できれば
 あとは申請費用0.6万だけでOK。
 ショップの人によると、
 「他の団体のアドバンスドは結局のところ、各SPの導入部を1つの講習に
  まとめてアドバンスドと呼んでいるだけ。
  いっぽうSSIは各SPを2本ずつ(ウチ1本は少なくともウチのイントラの監督下で)
  みっちりとやって、それを4つ取ると自動的にアドバンスドになれる仕組み」

 ……うーん、この仕組みは実に納得できるんだなぁ。

・で、各種SP(自分に興味があるか、必要性を感じるものだけ書きます)
 ディープ、ナイト、ナビゲーション、ボート、ナイトロックス
 サーチ&リカバリ、カレント
 ↑のショップでは、費用は各1万。ただし、ツアー代は別で、
 肝心のツアー代が伊豆で2万から4万。ちと高いか。

・レスキュー系のSP
 “ストレス&レスキュー”ってのがあって、これが自己サバイバルのための
 SPらしいのね。いわゆる器材故障とかのエマージェンシー用の。
 これはとても意味があるような感じがする。
 ↑のショップでは、5万+申請費0.6万。
 泊りがけのため、このSPに関してのみツアー費用込み。
 これと救急救命のファーストエイド(2万+申請料0.6万)がレスキュー系のSP。

・MD(Master Diver)がレジャーダイバーの終着点で、
 これも、SP4個とストレス&リカバリを取って50本以上のダイブが証明できれば
 申請料0.6万だけ。

……うーむ。指導システムは非常に合理的で良いんだけどなぁ。
ただ、このショップは他と比べて諸費用が高くなるなぁ。

というわけで、今度は地元型のSSIショップ、
ttp://www.grampus.co.jp/
に行ってまいります。
OWはコミコミで4.5万とのことで、この料金水準で上級クラスも
やってくれるのではと期待大。
ただ、ページには遠方のツアーしか載っていないので、そこの
ランニングコストは実際に行ってみないと分かりませんね。
151大僧正 ◆zNduZqFA :02/06/10 02:27
>>144
>>147
団体のシステムより、イントラと本人の資質が一番大事。
それはよくわかりますよ。よく。

自分自身の資質には全く信頼が置けないのですが、さて、これまで見てきた
ショップさんたちの印象はというと、

 これが、どこも特に悪い印象はないんですよね。

どこも人当たりがよくて、礼儀正しくて。
つまり、払うものを払ってしまった後でないと、本当の顔は
見えてこないんでしょうね。

しいて言えば、上のほうのレスで書いた茅ヶ崎のショップの
マスター(?)はなんだかフランクな印象でしたが、
その分正直者みたいな印象だし。
少なくとも、私が最初に入ったBSACの某ショップよりは、
どこも信頼が置けそうだったんですよね。
どうしたもんだか。

なんというか、ショップの裏の顔を見抜くためのハウ・トゥみたいなものは
ありませんかね?
ちなみに、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1019448062/130
みたいなケースもあるみたいなんですよね。
うーむ。
152名無SEA:02/06/10 21:50
大僧正は結局いつになったらCカードを取得するのでしょうか?
153名無SEA:02/06/10 22:34
海神の自作自演ですから・・・
154JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/10 22:41
本性を見抜く方法?
そりゃ永遠の議題だな。
普通は個人のイントラや、個人店の場合、講習生1人から稼ぐなら
@器材を売る。Aスペシャリティーを乱発する。Bどんどんランクを上げていく。
の3つに尽きるだろう。

@の器材を売るの場合、個人店はアフターサービスの充実度や親身な選択なんか
を売りにすることが多い。 が、今の時代、アフターサービスが悪けりゃ大手の
量販店でもやばい時代だ。アフターサービスはどこも似たり寄ったりだと考えた方が
いい。器材のアドバイスも、販売量の少ない個人店の場合、多数のメーカーの商品を
扱うより、特定のメーカーの商品を販売したほうが利率がいい。
そうすっと、何もわからない客に、親切な振りをして販売してしまうだろう。
どっちにしろ、客は後から「騙された!」と思い店や、イントラを怨む。

Aのスぺシャリティーの乱発の場合、これは一部のカードコレクターにとっては
結構なことなんだろうが、スペシャリティー自体は殆んど意味はないに等しい。
これは業界の常識で、客が上達していき、他のダイバー達と交流を多く持つように
なれば、「騙された!」と気づく。たぶん、イントラは上級のランクに上がるには
スペシャリティーが必要だと説明するだろうが、PADI以外は,そんなことはどこにも書いてない。
しいて言えば、SPの売り文句の定番として業界に通ってるくらいだ。

Bのランクを上げまくるってのは、「講習は続けて受けたほうが理解できる」
とか、「次は○○○○ですね!」とか、それっぽいことを言ってくるが、
1人のダイバーが店に積極的に来る平均的期間(2〜4ヶ月)のあいだに
売れるものは売ってしまえ。という最悪なセールスの代名詞だ。
客は、よく分からないうちに講習され、ぜんぜん理解してないうちに講習は終わり、
上達して、本当にその知識や技術が必要になったときには、受けるべき講習は無い。
客は「騙された!」と思う。

以上の3つは、楽しいはずの”ダイビング”を楽しくなくする3大トラップだ。
量販店&大型店の落とし穴は、別レスする。
155名無SEA:02/06/10 22:52
JCIA CDの話は、インストラクターが
聞いても、面白い。

CMASの講習を受けたくなってくる。
156名無SEA:02/06/10 23:20
商売なんだから儲けて当たり前じゃん。
量販店にしろ、都市型ショップにしろ、現地サービスにしろどこかが必ずダイバーから儲ける。
儲けさせたくなかったら最初からダイビングなんてやらないこった。
157JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/10 23:32
要は”客と店の間の信頼関係”が壊れないようにすれば問題は無い。
客はダイビングしに来てるんだから、必要だと思えば買う。
そして買うなら、自分にあったいい物を納得できる価格で買いたいと
思ってる。店側が必要の無いものを販売したり、嘘をついて販売したり、
必要な説明に不備があったりしなければ、問題はないはずだ。

問題がおこり、店やイントラを怨む客が多発している理由は、明らかに業者側、
我々の側にある。必要以上に利益を追求したり、金に執着するイントラがいる
のが問題なのだ。

量販店や大規模展開してるショップの場合の問題点は、個人店の問題と同様だが、
更にまして「組織的」にやるというとこが厄介だな。

@器材販売に対処するには、多数のショップを見て回って平均的金額をリサーチする。
アフターサービスは、どこも一緒。定期メンテナンスを店舗でやってるとこは殆んど無い。
メーカーのサービスだと思ってたほうがいい。仕入価格はだいたいどこのメーカーも
3段階に分かれていて、量販店などでは安く買えて当然。個人店では高くて当然。
と思ってて間違いじゃない。自分の店で器材を購入しない客には講習料が高く設定している
ショップはこういった理由だ。しかし、騙して売るのは反則だ。

Aのスペシャリティー乱発に関しては、個人店とほぼ同様だ。スペシャリティーの
実態は普通のツアーと殆んど変わらない。が、講習料などでの利益率が大きい。
ショップの場合、これが一番おいしい。大型店では「雰囲気作り」から研究している
ところも多い。客がカードコレクターになってくれれば最高だ。

Bのランクアップの場合も、上記内容と大差はないが、大規模店のほうが
悪質な場合が多い。ノルマを設定して、平然と嘘をつく。

こんなことを書いて、世のイントラ諸氏は怒るだろうが、俺はCDとして
言いたい。我々はレッスンプロだ。この業界で飯を食っていく上で、儲けなきゃ
ならんのは当然だ。しかし、騙して物を売り、経費を削って安易な講習をする。
我々は「インストラクター」という言葉の意味をもう一度考え直さなければ
ならないのではないか?

新しくダイビングを始める人達は、「納得できるまでイントラやショップを選ぶ」
これが楽しいダイビングを始める前程だ。信頼できるイントラを見つけてくれ。
158JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/10 23:53
更にちょっと付け足しに「イントラ側の弁明」をさせて貰いたいのだが、

量販店以外の個人店、個人のインストラクターの場合、仕入れ値の時点で
量販店とは勝負にならない。個人店や個人イントラが客に器材を販売する
場合、当然ダイビングの安全管理をしなければならない関係上、客の使用
している器材の知識を持ち、とっさの故障などに適切に対処できなければ
ならない。インストラクターといえど、毎年モデルチェンジする全ての器材
の知識を持つのは不可能に近い。よって、自分の客には使って欲しい器材の
ブランドが決まってくるのは当然のことだ。

熟知してる器材を客が使用してれば、自分の引率するダイビングの安全性が
増す。そのためにも自分の客に買ってもらうための流通ルートを用意する。
当然だな。客側も、イントラとの意思の疎通が必用だ。一方的に器材を用意
しておいて、イントラに悪く思うなというのは無理だ。
やはり、価格にしろ、購入場所にしろ、自分の意見ははっきり言いつつ、
担当イントラとのコミニュケーションが必用だろう。
双方、納得していいダイビングをしてほしい。
159大僧正@感涙 ◆zNduZqFA :02/06/11 00:42
>>154
>>157
JCIAのCDさん。いつも丁寧な解説、ありがとうございます。
とても参考になります。
お礼を言うことだけしか出来ないのが残念です。

・器材に関して。
 確かに、どこも強いプッシュがありました。優遇措置も。
 でも、それって特定のショップに縛られてしまうことになるわけで、
 やっぱりショップの提示する選択肢はあまり耳を貸さないほうが
 よさそうですね。了解しました。
 (ただ、優遇措置を設けてないショップの見立てた器材が一番魅力的なのは、
  これは……どうしたものか?
   ・NDSのポレスター(多分IIじゃない)とオクト
   ・NDSエポカ
   ・DiveRiteトランスパック
   ・Uwatec AladinPro Twin
  これで20万。型落ちとはいえ、半額近いOFF。
  これって、どう思います?)

・SPについて
 無意味としか思えないSPも確かにありますね。とくに自然観察・娯楽系で。
 ただ、最終的には“気のあったバディをみつけてセルフで安く”ってのが
 目標である自分としては、サバイバル系・危機対処系・生還系のものは一通り
 やりたいんですよね。
 だとしても、それを覚え始めるのに適した経験本数ってのがあるようですし、
 やはりOWをとったら、最初の何本かはガイド付きケア付きで潜ってから
 SPなりレベルアップを考えた方が良いんでしょうかね?
 ちなみに、アドバンスドにからむSPはほとんど娯楽系なのが困ったところですね。
 ナビゲーションとナイトくらいですか。意味があるのは。

・レベルアップについて
 ここのシステムが簡潔なのがSSIの魅力なんですよね。
 経験を積めばランクは勝手に付いてくるって言うところが。
 いちおう、代々木上原のBNSがJCIAのCDさんのお墨付きで、
 ここに決めかけているんだけれど、もうすこしSSIのショップをさがそうかな?

・大規模店、チェーン店対策。
 ああ、これはご心配なく。ボッタクリがマニュアル化されている
 大規模店の困ったところはすでにタップリ(タップリでもないか、すくなくとも片鱗は)
 見させてもらいましたので、個人経営のショップに絞って探しています。
 (トータル10万超払って、パスポートダイバーってどう思います?)

一応、目標として年内にMSDなりMDなり自己完結ダイバーになることを
構想しているんで、そろそろ考えを決めたいところなんですが。
(いろいろ廻りすぎて、シーズン真っ最中に突入してしまったのは
 痛し痒しですが)

まだまだ続きます。
160大僧正@心外 ◆zNduZqFA :02/06/11 00:50
>>152
>>153
海神とは恐れ入りましたね。彼はこんな素人臭くないでしょう。多分。

ちなみにCカードはすでに持っています。ええ持っていますとも。
BSACのSUCUBA DIVER。
PADIでいうところのパスポートダイバー。OWのさらに下のレベル。
パスケースに入れてあります。
ボラれた記憶がよみがえるので捨ててしまいたいところなんですが
(カードからもなんかヤなオーラが出てるし)
なにか使うケースもあるかと思って、新しいカードを取るまでは
持つことにしています。

はやくOWをとって、こいつにヂャキンとハサミを入れる日を
楽しみに、ショップを探す毎日。
161名無SEA:02/06/11 07:17
細かいツッコミだがPADIでいうとスクーバダイバー、NAUIのパスポートダイバー
162名無SEA:02/06/11 17:49
大僧正さんはショップよりも、直接現地でとったほうがいいよ。器材も量販で
買って持ち込んじゃえばいいと思うけどね。
163名無SEA:02/06/11 18:12
age
164名無SEA:02/06/11 20:39
そうそう!
165名無SEA:02/06/11 22:55
揚げ
166砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/11 23:26
>JCIAのCDさん
自分はPADI→BSAC→PADIという感じできてます
最初沖縄でCカードとって、東京に帰ってからショップに入ったら
そこが例の志免図、PADIもとれるって言うから入ったのに
気がついたらBSACのノービスUとらされてた。
辞めてからPADIでアドバンス取りなおしました。
最終的にはダイブマスターまでなりたいと思ってます。
JCIAのCDさんの書き込みを見て、DMはCMASで取ろうかと考えています
伊豆の現地ショップで良い所があったら教えてもらえませんか
167大僧正@タッチの差 ◆zNduZqFA :02/06/12 01:15
>>158
ああ、見落とした。
ちょうど同じ時間に書き込みしてたんですね。

イントラの弁明、ふむ。
わかります。
自分としても(ボッタ的な要素さえなければ)最初のステップは専門家の手を
借りた方が安全だと思うので、器材もイントラの人の推奨するものから
始めたいと思ってます(あくまでボッタ的な要素さえなければ、ですが)。
というわけで、

>>162
確かにそれも検討しました。完全な自己責任での活動スタート。
でも、その前に、まずは「本当に信頼できるショップがどこかにないか」を確認している、
っていうのが現状ですね。
あと、単純にカード取得だけのコストを考えたら、やっぱり都市型のほうが
足代の必要が無い分だけ、安く上がるんですね、これが。
講習オンリーと割り切って、フェアな価格設定をしてくれている都市型ショップを、
もう少し探してみようと思っています。

>>166
自分も探索対象をCMASまで広げようかな。
それにしても、「気がついたら」って怖いですね。
大きいショップはセールストークも油断がなりませんね。
168大僧正@おっと ◆zNduZqFA :02/06/12 01:17
>>161
おっとっと。
ご指摘感謝。
169名無SEA:02/06/12 01:35
まずはちゃんと潜れるようになりな、頭でっかち君
170名無SEA:02/06/12 07:30
頭が重いのでヘッドファーストは得意です…なんてな
171名無SEA:02/06/12 13:11
ワールドカップが終わってからCカード取得ですか?
172名無SEA:02/06/12 15:16
Cカードの講習なんて、安けりゃいいんじゃない。講習が終わってからが、ほんとに
練習じゃない。経験が少ないと、講習で習った事が、ちょっとキツイと出来ないよ
始めは、5メーターで20本10メーターで20本・・・・ていけば?
173JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/12 15:31
前にも書いたが、CMASはあんましお勧めしないよ。
特に都市型ショップは、イントラのレベルの開きが大きい。
最近の新人君たちは、はっきり言ってレベルが低い。かといってベテラン連中は
いつになっても体育会系路線から離れようとしないし、理論的に現代バージョンで
講習してる「優良イントラ」のいる店ってのは少ない中でも、かなり少ない。
それこそ現地サービスの連中の方がよっぽどレベルが高い。
絶対に行っちゃ〜なんね〜のが、町田の「αダイビング」!ここは、日本中のCMAS
イントラが知ってる「超有名無能イントラ」のショップだ。ここに行ったら死んでも
文句は言えない。(w

伊豆の現地サービスで、CMASで有名なのっつったら、伊豆高原の「シーフロント」、
西伊豆の「田子DS」、ってとこじゃないか。
仕事してるサラリーマンが週末を利用して講習を受けたいなら、「シーフロント」の
方がいいんじゃん?。「田子DS」は、どっちかって〜と体育会系で、シーズン中は
泊り込みでガイドの仕事叩き込みバージョン講習!とかってやりそうだしね。

ただし、「シーフロントさん」はCMAS(JEFF)なんだけど、JEFFはMFAが高い。
トレーナーがトップのgotouさんと数名しかいないし、おろし値が高いから小売も高い。
MAFはEMP系列のMFA(PADIの奴と一緒)だから、他でとってきちまいな。
後は、IOPにも八幡野にも、雲見にも、CMASのイントラはいるけど、講習やるって言うん
なら、あんましお勧めしないよ。
174名無SEA:02/06/12 21:46
揚げ
175名無SEA:02/06/12 21:49
シーフロントだと富戸と熱海のどちらが良いですか?熱海だとどこで講習するんだろう・・・。
176砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/12 22:08
>JCIA CDさん
>仕事してるサラリーマンが週末を利用して講習を受けたいなら

まさにその通り、休みの日しか潜れない私としては一番助かります。
伊豆高原の「シーフロント」ですね、さっそく調べてみます
ありがとうございます。
177海神:02/06/13 05:40
>>149
ごめん
この頃、関西に戻ってないから判らんのや
一時、なかなかお気に入りにショップもあったんやけど、
ショップ運営としては儲けが少な過ぎたみたいで規模が小さくなってしまった。
今はなにをしているのやら・・・
178海神:02/06/13 06:48
>>159
NDSは、一般レベルからすると不必要に頑丈になっているかと思う。
とりたて丈夫さというのは、それほど求める必要はないと思います。
しっかりとOHを毎年していて、故障する器材というのは滅多にないと思います。

DiveRiteトランスパックUにトラベルパックをつけて使うと楽です。
アラジンは今人湯使いやすくない。

179海神:02/06/13 11:10
>>173
>CMASはあんましお勧めしないよ。

ワテも、ほぼ同感。
まだまだ、CMAS系イントラのレベルはバラつきが大きい。
最近の新人イントラは、最新のイントラ教材を購入しているが
その新人イントラを教えているCDはイントラ教材を持たないで
講習している人もいるそうだ。
CDがイントラ教材を持たないで講習しているというのは、
最新の知識を入手するより経験値で認定を判断している状態である。
各CDの経験値だけでITCをしているとなると、受講生のレベルにばらつきが
でるのも当然でしょう。
これって、OW教えるのに自分がOW教材を持たないで教えているのと
同じかと思うのだけど、違うかな。

団体本部が「CDにイントラ教材の購入を義務付け」をしようとすると、
ITCをほとんど開催していないイントラからのクレームが多いから
義務付けできないといった風潮らしく、団体の権威が弱いのも
レベルにばらつきが生じている原因かとも思える。
できもしないイントラに限って、意味不明な権利を主張するそうなん。

来年からCMASカードもイタリアから届くものに統一されるから、
数年後にはCMAS系ショップを勧めることもできる時代がくるかと思う。
CMASの中には、素晴らしいイントラもいるが、捜すのは容易ではないし、
目の前にいても初心者が判断できるとは限らないさ。
的確にそのイントラレベルを判断できていたら、初心者はCDになってるさ。
180JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/13 18:31
>大僧正
すまん!ちょっと愚痴る。読まなくてもいい。

>海神
団体の現状、よく知ってるな〜。感心するよ。
イタリア本部から送られてくるカードに統一されるってのも、最近まで部外秘だったのに
良く知ってるねえ。(現状のカードの在庫をかかえた加盟団体のクレームがあるため)
まー、このイタリア製のカードの質の悪いことなんのって...。
こんなんじゃ使えないって、日本、韓国、アメリカ(中西部代表)、の3団体で文句言ってる
とこなんだけどね。あんまし期待してないけど。

CMASのイントラレベルに関する貴殿の評価は、ほぼ正解だろう。
問題なのは、CDのレジャーダイビング教育に対する認識の甘さだろうな。教材を購入しない
CD(御老体達)は、最近の業界のPADI化現象に反対してるんだよ。ま、これを認めては、今
までの彼等の活動を、自ら否定することに成りかねないけどね。MFA導入の時も、日本は独自
の道を歩むべき...とかホザイて、対案で出してきたのが「消防の救急法」ってんだから
話にならない。現在の「AHA」や「イルコア」の救急医療基準すら知らないで潜水生理学を
ITCで教えてるんだからシャレにならん。

我々(若手有志)は現在、JCIA理事会にも発言力のある派閥をつくっている。
大半は他団体のCD経験者や移籍者なんだが、教材の整備や、ITCの統一化、公認ショップの
設定など、今までのCMAS系加盟団体がやってこれなかったようなことを現実化させたい。
当然、数年後には系列ショップの提供する全コースレベルも均一化できるだろう。
現在の状態には、まったく納得できん。改革しなければ...な。
181大僧正@旅 ◆zNduZqFA :02/06/14 00:41
専門家の熱い想いをよそに、素人の流浪の旅はつづく……

>>178
つまりNDSはオーバークオリティーであると。
でもアンダーではないわけですね?
上の書き込みの端々に漏れているとおり、当方かなりのミーハーであるため、
「ヘビーデューティーのプロ仕様」というNDSの位置付けだけで、
すでにちょっとメロメロ入ってるんです。
どこかのスレで、
「海外でバカ外人にタンクぶつけられてNDSが壊れたけど、
 パーツが手に入らなくてムキー!
 こんなことならSPROにしとくんだった」
なんて書き込みが載っていましたが、弱点はそれくらいなんですよね?
日本のメーカーなんで海外サポートに弱いことくらい。

さて、今週末は湘南のSSIのショップ
ttp://www.grampus.co.jp/
に行ってまいります。たのしみ。
182海神:02/06/14 04:39
>>181
つまりは、大僧正さんみたいな初心者は使うべきではない器材ってこと。
器材選択は、安全を考える初歩的なことなのである。
ミーハーもいいが、死を恐れずに無意味なものを使うのはどうかと思う。
渋滞の昼間の都心をディアブロで走行するのと同じとは言わないが、
少しは器材を見た目だけで選ぶのは避けるべきだろう。

そういうのが、
安全管理した自立ダイバーの条件である自己管理能力の基礎だとは感じないかな。
183大僧正@質問 ◆zNduZqFA :02/06/14 18:14
>>182

器材については、上級者用は初心者には難しいものなんですか。ふむ。
となると、たとえば海神さんが初心者に器材を見立てるとしたら、
どんなラインナップになりますか?
予算は20万〜25万だとありがたいです。
184名無SEA:02/06/14 20:01
まずはちゃんと潜れるようになりな、頭でっかち君=大僧正@質問 ◆zNduZqFA
185JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/14 20:02
海神じゃなくて悪いんだが、器材に関しては僕なりの意見もあるので、
ちょっと書かせてもらうとだ、たとえばBCにしても、いろいろなタイプの物が
ある。普通の肩ベルトタイプ、ベストタイプ、バックフロートタイプ、等等、
しかし、BCを選ぶ際の僕なりのアドバイスは、

#初心者は通常の肩ベルトで空気を入れた状態で脇の下がしっかりホールドされる
 ものが良い。バックフロートタイプなどは水面に浮くと前のめりになるし、
 ベストタイプでは背負ったときにハーネス部に重量がかかり初心者向きではない
 と考える。
 BCを最初に買うならフィット感が重要だ。(重さを体全体に拡散できる。)

レギュレーター、ゲージ類でも、初心者用、上級者用の用途指定はあまりないが、
初心者の場合、あまり良い物を買う必要もあるまい。
コンピュータなども最初から勧める傾向があるが、初心者だからこそ、基本的な
ダイビングをして「場馴れ」する必要がある。コンピュータに頼らないダイビング
を、自分の健康や体質、限界などを知りつつおこなえるようになるまで、コンピュ
ーターの使用はお勧めしない。(考えが古いか?)

レギュレーターに関しては特にない。金があればいいものを。無ければそれなりに。
初心者〜中級者には、どのみち大差はない。僕なりに言わせてもらえれば、高いもの
を買う必要はまったくない。だったらその分、潜りに行け。ってなとこだ。
186JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/14 20:32
>184
頭でっかちになる必要もないが、ならない必要もあるまい?
最初からイントラの言いなりに器材を選んで、後で後悔するよりは、充分
警戒して、考慮して、リサーチすることに意味はあるだろう。また、初心者
は全員もっと考慮すべきだろう。ダイビングの初心者ってことは、イントラ
との人間関係も初心者ってことだ。会ったばかりの人間関係も構築されてない
イントラを信用しすぎるから騙されるんだよ。

>大僧正
個人的には器材は量販店で買ったほうがいいと思う。(講習担当イントラとトラブル
にならなければ)。ただし、新宿のサンドウェーブだけはやめといた方がいい。
あそこの在庫は管理不行だ。あれじゃ腐ってても文句は言えん。(w
まー、いろいろあるが、池袋の「MAUI」あたりがいいんじゃないか?
店長のtikaraishiってのに選んでもらいなさい。良くしてくれるから。
あとは、アドバイスとしては、あんまり若い店員に聞かないほうがいいぞ。
あんまし知らないから。
昔、マレスのルビーって機種が出たばかりのとき、都内の知り合いが経営
する量販店に遊びに行って、遊びで若い店員に「どこがルビーなんだ?」と
聞いてみた。(当然、全部知ってて)。そしたら、表面がルビーのように
堅いコーティングがされてて傷つきにくい...とか言ってて、ルビーの
どこが硬いんだ?ハンマーで殴ったら粉々に破壊できますってか?と、突っ込んで、
オーナーの友人のCDだって自己紹介したら、顔面真っ赤になって逃げてったよ。(w

器材に関しては、ちゃんと知ってて、ぼったくりじゃない人にアドバイスして
もらってくださいね。
187いな:02/06/14 20:40
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://didi.s1.x-beat.com/saka.html
188砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/14 20:48
どうも、重器材は3人分持ってます
最初Sプロのベストタイプを買い水中ではいいんだけど陸上、海面で負担があり
次にアトリエ藍の王者を買ったけどDリングがないため装備できる
アイテムが少なく、知名度が低いためレスキュー講習の時などに
操作できる人がいないという理由で
HUSEの肩ベルトタイプを購入し現在に至っています。
結局BCは一般的で陸でも海でも使いやすい物がいいんじゃないでしょうか
JCIA CDさんが言ってる事を35万かけて実感しました。
もっと早くこのスレを見てれば器材も増えなかったのに┐('〜`;)┌
189名無SEA:02/06/14 21:56
age
190名無SEA:02/06/14 23:11
限界を知らないよりは知ってた方が当然良いんだけど、
限界を知るためにはやっぱり限界を超えないとわからないと思うんだよね。
ダイビングで限界を超えるのはヤバイと思う。
コンピューターの範囲内なら必ずしも当人の限界内とは言えないけど、
場慣れという見えないものよりはコンピューターの数値はある程度の目安になると思う。
191名無SEA:02/06/14 23:16
JCIA CDが特別エライってことないっしょ
ちょっと前までイントラって皆こういうアドバイスできる人達だった
最近のイントラがチョサイのが増えすぎててJCIA CDが普通なんっしょ
192191:02/06/14 23:24
>>190
それって違う気がする
コンピュータは人間の健康状態とかまで考えてくれないっしょ
だからコンピュータなしでも自分の限界ってわかんなきゃいけない
コンピュータの情報メインで潜るダイバーになるなってことっしょ
193名無SEA:02/06/15 03:10
>>191
限界はどうやってわかるのですか?

194JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/15 20:30
限界限界って、別に限界に拘らなくてもいいんじゃないか?
限界がわかるって言っても、事故るまで限界に気づかない「馬鹿」ばっかしって訳でも
ないだろう。初心者の場合、まず水中に慣れる。ここから始めるべきだろう?
それにコンピュータの表示データを当てにしすぎるのは危険だよ。
コンピュータのデータを当てにディープ潜水中、液晶が壊れたら?、潜水前バッテリー切れ
だったらダイビングを中止するのか?。自分の体調とデータの誤差はどうやって判断するんだ?
まして、それが初心者にできるとでも言うのか?。極論だがそういうことだろう。

初心者で実際、OWなどで学ばなければならない事項はたくさんある。
ダイビングの知識や、海に対する姿勢も半端でコンピュータに依存するようになる
ことが問題視されているんだよ。実際に事故例も少なくない。
私は個人的にも公人としての立場でも、191の意見の方に賛成だな。
195名無SEA:02/06/16 00:05
依存するのと目安にするのは全然違うと思うんだけど。
ダイコン使えばもっと早く水に慣れるよ。
196大僧正@ひさびさ ◆zNduZqFA :02/06/16 21:20
えー、JCIA CDさん、海神さんほか、アドバイスをいただいた皆さんにご報告。
>>183
を書き込んだ直後に、スケジュールの都合もあって、茅ヶ崎のショップに
器材の現物を見せてもらいに再訪問。
見せてもらった器材にグッときて、その場で手付金を払ってしまいましたっす。
そのあと、ここの書き込みを読んで、ちょっとだけ後悔しています。くわっ!
ちなみに、その後に訪問したショップ
ttp://www.grampus.co.jp/
にて入手したNDSのカタログ(これまで入手できなかったんです、だって量販店には
置いてないんだもん)も踏まえて、自分が今後使うことになる器材を整理しておきます。
・BC
 ダイブライトのトランスパックMサイズに海神さん推薦のトラベルウィングを
 付けたもの。ハーネス自体を(陸上で)背負った感じは悪くありませんでした。
 ただ、
 >>185
  >#初心者は通常の肩ベルトで空気を入れた状態で脇の下がしっかりホールドされる
  >ものが良い。バックフロートタイプなどは水面に浮くと前のめりになるし、
 トラベルウィングって、もろバックフロートタイプですよね。
 ウェイト位置とかで調整するとしても、水面では難儀することになるのかな。
 ちょっと心配。あと浮力が14kgとトランスパック用のフロートの中で一番小さいのも
 少し不安か?

・レギュレーター
 NDSのポレスターなんですが、どうやらボールジョイントを採用する前の
 旧型みたいです。後から入手したNDSカタログで現行製品ではないことに
 気が付きました。
 ですが、あんまり後悔していません。
 代々木上原のショップ、上に書いた片瀬江ノ島のショップ、それに当の茅ヶ崎の
 ショップどこでもNDSを推薦していましたし、(特に片瀬江ノ島のショップは
 NDSのメンテナンスを自分の店でやっているようで、分解した各パーツを見せながら
 NDSの優秀さを力説していました)
 JCIA CDさんの
 >>185
  >レギュレーターに関しては特にない。金があればいいものを。
  >無ければそれなりに。
>初心者〜中級者には、どのみち大差はない。僕なりに言わせてもらえれば、
  >高いものを買う必要はまったくない。だったらその分、潜りに行け。
  >ってなとこだ。

 の説に従えば、どこの店でも20万円台半ば〜30万円超するNDS中心のラインナップを
 20万円ポッキリで揃えられたことで、満足しています。
(続く)
197大僧正@続 ◆zNduZqFA :02/06/16 21:23
(続き)
・オクト
 NDSオクトエアー。インフレーターと一体型のシンプルデザインでもうクラクラ。
 (もともと一般的なデザインのオクト
  (ファーストからイカ足のようにピローンと延びている派手な蛍光色のモデル)
  が好きじゃなかったんです。非常時の実用性? うーん……、はっはっはっ)
 インフレーターとしての操作方法にちょっと疑問があるんですが、おいおい
 習熟していきます。

・ゲージ
 NDSエポカ6。水深計がダイコン頼りなのがちと心配なのですが、そのときは
 単品の水深計をバックアップ用に購入します。

・コンピュータ
 ウワテックのアラジンプロ。これについては、まずはJCIA CDさんの言う通り、
 マニュアルでのダイビングに習熟することが大事だと思いますので、
 それほど重要視してはいません。
 ただ、自分は字が汚いためログブックをPCで印刷しようという遠大な目標が
 ありまして、そのために、データをPCに抽出できるモデルというのが
 魅力的だったんです。

以上、トータルで20万。
問題を感じた器材があれば、おいおい交換していきます。
それこそ、
>>188
の砂辺さんのように3人分の器材を買うつもりでいれば、スタートとしては
そんなに問題はなかったのではないか、と思ってます。

というわけで、
>>186
ほか、アドバイスありがとうございました&役立てられなくて申し訳ありません。
今後、器材を買い換えるときに参考にさせていただきます。
(新宿のMAUIには行ってみたんですが、応対がイマイチと感じました。
 渋谷のオープンエアーのほうが親身な感じでした。そりゃ商売だからでしょうけど)
198海神:02/06/17 12:10
>>196
グランパスに行ったのですね。
SSI中心にしている、CMASのお店でしょ。
かなり活動的に動いているショップみたいですね。
199名無SEA:02/06/17 15:46
200どうぞ
200砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/17 18:25
ありがとう

200げと
201JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/17 21:28
大僧正君、君はとことん私の知り合い達に縁があるね〜。
Gパスのオーナーも知り合いだよ〜。(w
まー、個人的に人に推薦できる知り合いは、あんまし居ないんだけどね。(w
そーかー、初心者にバックフロート売ったんじゃ、今度会った時に「イヤミ」の
一言でもいったるか...。でも、ま、首都圏のNAUI、CMAS、SSI、系列の有名店の
大半の首脳陣は知りあいなんだけどね。(w

ダイビングを楽しむための要素になり得るものは多い。
ショップ、イントラ、器材、環境、準備、いろいろあるよね。でも、やっぱり一番は
自分の「楽しみたいって気持ち」だよ。いろいろなリサーチも準備も「自分が納得できる」
ための良い要素になればいいんじゃないか?。後は始めるだけだな。
じゃ、いいダイビングライフを!
202大僧正@仕事中 ◆zNduZqFA :02/06/18 00:49
>>201
あ、Gパスの方の名誉のために書いておきますが、自分がバックフロートを買ったのは
茅ヶ崎にある某ショップで、片瀬江ノ島の店じゃありませんよ。
NDSのことをタップリ説明(力説)してくれたのは本当ですが。一応、念のため。
しかしまあ、世間が狭いのかJCIA CDさんの顔が広いのか……
Gパスはショップとしてはどうですか? こっそり教えてください。

料金体系その他を聞いてきたので、アップしたいのですが、ここに来て
仕事が急に忙しくなってきたので、また明日ということで。
203大僧正@というか ◆zNduZqFA :02/06/18 00:54
>>200
っていうか、砂辺さんって、
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1020261659/
“みんなで潜りに行こう”ってスレで、春風 ◆mimosaIsさんの
呼びかけに応えてオフ会に参加してきた砂辺さんですか?
一通り潜れるようになったら、ぜひとも自分も混ぜて欲しいんですが、
オフ会の様子とか、良かったら書いてもらえませんか?
お願いします。
204海神:02/06/18 01:13
>>201
確かに、バックフロートは水面でどうしても前のめりになってしまう傾向が強い。
そのことを回避するには、頭を後ろにもっていくといった対応が必要になってくる。
フィット感がよく水面でも安定することを考えるとショルダーバックルが
初心者には適切だとは思う。

ただ、BCを一般ダイバーが複数買うだろうか
一つしか買わないことを考えると、バックフロートで水面にいる方法を教えるのは
どんなもんでしょうか?
水面での安定性と考えると今ひとつお勧めできないが、地上や水中での
フィット感はバックフロートに勝るものはないと思います。
的確なアドバイスをした上で最終的に器材を選ぶのは、お金を払う本人なんだから、
選んだ本人に適切な講習ができるといった自信があればいいかと思っています。
205JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/18 01:41
茅ヶ崎にある...駅前の、夫婦でやってる、ボートもってる...か?
それとも、134沿いにあるちょっとわき道にはいったとこの「mm」か?
どっちみち両方とも、やっぱりオーナーは知ってるな〜。(w
新規のお店があるんなら知らないが...。

う〜ん、たぶん業界が狭くて、俺の顔が広いWリーズンってとこっすか。
本当のとこ理由はな、たとえば大手の海洋専門学校とか、旅行系の専門学校とかで、
海洋関係の講習をする場合、外注に出すんなら、ボート免許ならこことここ。
ダイビングならこことここ、レスキュー&ライフセービングならこことここ、
備品購入なら、こことこことかって、だいたい参入業者は決まっちゃってるんだよ。
だから、ここらへんの連中とは、なんかある度に顔を合わせるハメになる。
俺はダイビング以外の「ある業者」の、海洋事業部総括をしててね。CDをやってる
こともあって、彼らとは会えば話をするかな。仕事上の関係もあるしね。

そーだな〜、Gパスの講習ね〜、まー、ましな方じゃないかな〜。
でも、どっちにしろ、講習の内容や充実度は、担当するイントラによるんじゃ
ないかな〜。ボッタクリ要素とか雰囲気とかは店で選べるけど、講習はやっぱ
担当のイントラしだいかな〜。俺が認定したイントラの何人かも、ショップの
経営者や、チーフインストラクターとかになってる人間もいるけど、あんまし
お勧めできないよ(笑。

講習は、自分で店をまわって実際に話を聞いて、フィーリングの合うイントラを
見つけ、そのイントラが講習をしてくれるのを確認して申し込みをしたほうがいい。
講習を充実させるには、教えてくれるイントラ(人間)を、人間として好きになれるか
どうかって、大きな要素だと思うぞ。自分のフィーリングで探すしかないんじゃないか?
人の意見は所詮、参考までに...ってことだ。
206JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/18 02:06
>海神
当然、バックフロートの水中での安定性は知ってるよ。俺もジーグルを使って
いたからね。お勧めできないってのは、飽くまでも一般論として初心者には
不向きだからね。当然、海神氏には御理解頂けると思うが、CDたる者、たとえ
匿名であってもCDと名のってしまった以上、何かしらの弊害を伴う危険性の
あるコメントは、極力差し控えなければならない。たとえ持論があっても...ね。

コンピュータに関するご意見に対しても、自分自身は「コンピュータ使用支持者」で
あって、不要論者ではない。先頭の人間や、パーティーの数人が持ってればいいという
意見もあるが、現実問題、減圧症などの障害の発生には数メートルの誤差が影響する
こともありうるし、飛行機搭乗の目安、浮上速度、減圧時間などの情報の性質上、
各個人が所持し、完璧に使用できることを推奨している。
しかし、CDである以上、公人としても、事故例があり、原因説がある以上、
ダイビングスタイルや、技術レベルの安定していない初心者に対して勧める訳には
いかん。CDである以上、アドバイスや講習では、団体を支持し、一般論しか口に
できないのだ。...と言う事情があってね。御理解ください。
207海神:02/06/18 02:41
>JCIA CDさんへ
ごもっともです。
初心者に推奨するBCをバックフロートにするってのは、無理な話。
水中、陸上での安定性がいくらよくても、水面で問題があれば、
当然ながらバックフロートは推奨できないBCに挙げるべきでしょう。

DCは、初心者においても携帯するのがベストだと思う。
団体の推奨する講習内容を変える意見書を出してもいいいかと思う。
DCはあくまでも減圧症に対するいち目安にすぎないことを初心者から理解と
認識をさせる内容にしてはいかがなもんでしょうか?
現実、体調を整えてた状態でDCではかなり安全な範囲で潜っていても
減圧症になった例はある。
DCを選ぶ上においても、メーカーが公表しているハーフタイムや身体区分を
考慮してイントラは選んでいると思うが、それでも減圧症になった例はある。
DCの使用をタブーとするのは現実離れしているとしか言いようがない。
だったら、DCの使い方を初心者の時から指導するのがイントラとして
とるべき考え方ではないでしょうか。

スレのコンセプトからずれてしまってるかも・・・
208砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/18 09:06
大僧正さん
>“みんなで潜りに行こう”ってスレで、春風 ◆mimosaIsさんの
>呼びかけに応えてオフ会に参加してきた砂辺さんですか?
そうです(ワラ
一昨日の日曜行ってきました。結構楽しかったですよ
潜ったあとのログ付けなんか盛り上がりました
ただ今後の課題みたいなものもありましたけどね
「バディワークをもっとしっかりやらなアカン」
初めての人たちとセルフで潜る時は特にしっかりしないと
ロストしたり、はぐれたりするからね

このスレッドは本当にためになります
JCIA CDさんと海神さんの二人には感謝
(スレを立てた大僧正さんにも)
209海神:02/06/18 14:37
大僧正さんが次いくショップはどこかな?




スレのコンセプトが違っても別にいいか。
210JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/18 16:07
DCに関する海神氏のご意見はもっともであるし、納得もできる。
しかし、内容的に納得できるのと、現実にOW講習生にDC購入を勧めるかどうかは
別だな。 DC購入(新規購入者)の初心者に対して、DCの使用用途と使用手順、
DC過信による潜在的危険性を充分に納得してもらい、DCを安全に使用させることに
関しては大賛成だ。おそらく、これを徹底させるには「講習前のダイバー」という
状態が望ましいだろう。(後日、講習の内容にDCの使用事項をプラスすれば良いから)

しかし、業界の通例と言うか、悪例というか、OW講習で、自分のダイビングに対する
適正を下降評価し、やめてしまう講習生や、年間を通じて殆んど潜らないダイバー、
また、インストラクター先導の元、ビーチで環境の良い浅瀬しか潜らないダイバーも
いる。彼等に対して「OW講習前」にDCを販売することは、はたして本当に「フェア」と
言えるのだろうか? DCが必要な環境になることを前程に販売するわけだが、
そのダイバーがDCを必要としなかった場合、イントラと生徒の人間関係を悪化させること
にならないだろうか? 「フェア」というのであれば、必要性を感じたダイバーや、
明らかに必要である環境にあるダイバーに対し、適切なアドバイスとしてDCの使用価値を
説明し、使用を推奨すべきではないか? (これじゃ商売にならんか?)笑
211JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/18 16:43
>砂辺氏
「このスレッドは本当に為になる」とおっしゃって頂いたが、
それはこっちの台詞。このような意見を聞けて、他のインストラクターや
講習希望者、また、被害者の方々との意見交換の場というのはありがたい
限りです。

>海神氏
時に貴公、たまに遊んでいるだろう? 違うスレッドでは、よく「はぁ?」と思う
書き込みを目にする。まあ、掻く言う私も”遊び”はよくするが、遊びの書きこみの
場合は「無名SEA」と相場は決まっておる。まあ、貴公もほどほどにな。
212砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/18 17:39
質問です
PADI、NAUI、CMAS、SSI等団体はたくさんありますが
DMまで取ろうと思ったらどこがいいですか。
(インストラクターの質は置いといて、システム的に)

あと、しっかりした技術や知識を身に付けるならここが良いという
ショップ(インストラクター)等の情報希望です
213海神:02/06/19 03:04
>>210
ワテはOW講習生に勧めることはしないな。
講習で器材もDCも必要性を高めるが、最後は本人が買うかどうかは決めること。
今後ダイビングを楽しんでいくかは、本人が決めることだし、
金銭的なことも含めて楽しんで潜れる生活環境かってのも本人次第だし。

そりゃ、ダイビングを続けるのだったら、器材もDCも当然必要になるだろうし、
DCにしたってエアonlyかEAN仕様かミックスガス対応かってのもあるからな。
ワテだったら、ナイテックVぐらいがあればと思うってはいるが、
果たして本人が望むかは別問題だもん。
イントラとして講習生にできるのは、まだ少ない経験でも先のことを考える
知識提供と技術やランク目標を提示することぐらいだからなー

だから、ワテはJCIAさんの意見に深く賛同する。
顧客から信頼されていれば、自分が最良と思う器材は少々高くても
安心して購入してくれるでしょ。
214海神:02/06/19 03:15
>>211
ワテの遊び方としては、コテハンでいくのが面白いのですわな。
コテハン(この頃覚えた)
ホント、ほどほどにせんとお下品なお方がアホな行動とるから
気をつけます。


215海神:02/06/19 03:21
砂辺さんへ
DMで維持費を考えるなら、CMAS系の団体がいいかも。
イントラで乱獲販売するならCMASは却下されるかも。
PADIの連中は教材どうのって言うが、教材などどの団体にいても
手に入れることはできるさ。
DMったらリーダーレベルになるから、基準通りだけで教わっても
その先も習ってから認定された方がいいですよ。
認定後が大切といった考え方もあるけど、認定レベルが団体の
基準をどうにかクリアーするレベルでは足りないでしょう。

216JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/19 08:53
>砂辺氏
非常に回答しにくい質問だな〜。DMとしての価値が一番高いのはどこか?という
ことだろ?結局、国内で活動するだけなら別にPADIでも、JPでも、NAUIでもCMAS
でもSSIでも構わないだろうけどね。海外(日本人ダイバーに有名なリゾート地全部)
で、支障なく技術レベルを評価してもらえるCカードって意味なら、先にも書いたが、
PADI、NAUI、CMAS、の3団体だな。BSACは、海外ではほとんど無名と言っても過言
ではないし、SSIに関しては「PADI内部の半端者集団」的な評価をするリゾートもある
みたいだな。その他の日本国内限定団体は、いかにレベルの高い講習をしてようが、
Cカードとしての評価はしてもらえない。(つまりDMもイントラも無い)

教材の充実度というならPADIだろうが、技術の取得レベルという意味では、PADIでは
「成熟するまで教える」という”慣わし”は無いらしい。彼等の団体ではIDC、ひいては
IEに合格するレベル=講習で教えるべき最高レベルらしい。まー、ここらへんの考え方
の相違が、他団体との軋轢になっている様だが。
CMAS、NAUIにはDMTには恐怖の「ベールアウト」があるしな。PADIのイントラ諸氏の中には
「ベールアウト」の必要性を疑問視する傾向があるが、彼等の講習レベルでは、ここまで
必要ではないのだろうが、我々(CMAS,NAUI)では、「ベールアウト」が問題なくこなせる
”水中での余裕”が問われているのだ。技術的に講習やサービスを提供できるだけが
レッスンプロの仕事ではない。全ての事態に対応するのには100%以上の余裕が必要だ。
というのが我々の主旨なのだ。この主旨の元に、候補生諸君は「ベールアウト」を、やら
せられる。
217JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/19 09:12
講習での評価レベルは、基本とするものがあるが、実際の講習のレベルに関しては
講習生のニーズに合わせて分ける傾向がある。 つまり、@職業にするレベル。
A通常のレベル。B知識だけほしい人レベル。だ。
「B」に関して言えば、私の意見では「認定すべきでは無い」になるのだが、
このレベルの認定が”商売上、一番おいしい”らしく、最近どこの団体でも多いな。
「ベールアウト」の存在意義は、飽くまでも「職業にできるレベル」としての
DM育成の為って理由だ。つまり、知識だけほしい人には、「ベールアウト」は
ただの厄介者な訳だ。
”砂辺氏”の求めるレベルしだいで、PADI,NAUI,CMASを選ぶべきだな。

218砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/19 09:13
JCIA CD、海神の両氏 ありがとうございます
教材ならPADI、講習ならCMASかNAUIという事ですかね
CMASはよく聞くのですがNAUIのDM講習はあまり聞きません
内容はCMASと同じと考えていいのでしょうか?

今のところCMASで講習を受けてお店のお手伝いと考えてます
ただCMASはイントラの経験で講習をするようなので
PADIやBSACでやってきた者としてはマニュアルが無いというのは
ちょっと不安です

P.S. すみません、「ベールアウト」って何でしょか?m(_ _)m
219JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/19 09:42
つまり、結論としては、

@「ベールアウト」がクリアできる”余裕”があり、全ての技術レベルが、
ある程度、習熟してなければ認定してもらえないが、実践段階までの技術を
講習を通して取得できる。=(NAUI,CMAS)

A合格の為の評価基準が低く、一連の講習内容を、ある程度のレベルでクリア
していけば、知識を取得でき、認定も得られるが、実践レベルでの習熟に関しては
個人の責任の元に任される。=(PADI)

といったとこかな〜。しかし、DM以上のランク所持者には”Cカード登録の年間維持費”
という問題と、「アクティブインストラクター賠償責任保険」加入という問題もある。
DM以上の認定ランクは、プロフェッショナル認定(レッスンプロ)であり、
指導団体との契約の元、指導団体の名称、ロゴ、流通、教材、販売、組織、保証、信頼性
などの使用により、契約レベルまでの「サービス」を「客」に提供し、仕事としての
ダイビングを指導団体により「委託」される。

よって、望むと望まざるとに関わらず、Cカードの効力を維持させるためには、毎年の
指導団体との契約更新が必要となり、契約料が掛かる。また、職業的活動をする訳である
以上、顧客の保護義務が発生し、顧客の生命、財産に対して保証すべく、賠償責任保険に
加入の義務(現役の場合)が発生する。これらの「カード維持費」はそれぞれの
契約指導団体により異なる。

年間維持費の高い順に、3つの指導団体を並べると以下のようになる。参考にしてくれ。

  PADI>NAUI≧CMAS(保険の保証内容は、ほぼ同等)
220JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/19 09:52
「ベールアウト?」、種類があってな、スクーバベールアウトとスキンベールアウト
とかがある。要はマスクもフィンも着けずに5mプールに器材を持って飛び込み、
ある一定の条件をクリアした後、全器材を水底で装着して、時間内に浮上してこいと、
言うわけだな。まー、できちゃえば何てことは無いよ。
221あきお:02/06/19 10:41
たとえベイルアウトはできても、
生徒をつけ回すストーカーみたいなCDもいる。
CMASなら北澤晃男がそうだ。
222名無SEA:02/06/19 11:59
223海神:02/06/19 13:14
>>218
PADIのDM教材を読んだことがあるかな?
DM教材なら、購入して習っているイントラに聞くといいです。
CMAS教材は全ランクあるはずです。
知識を考えて、イントラレベルのは一つ購入されるといいです。

NAUIのDM講習をあんまり聞かないのは2つ理由があると思います。
1.AIを取得後にDMがある。
2.アドバンス、レスキューを持っているとイントラ受講資格が得れる。
今では制度が変わったかもしれませんが、変わったとしてもNAUIイントラの
概念の根底にそれらの制度が残っているのでDM講習の開催が少ないのでしょう。
224海神:02/06/19 13:20
>>219
保険内容が同等なのに保険金が違うというのは、
人数が少ない
保険支払いが多い
の二つの査定要素から保険会社が出している価格からでしょう。
車の自賠責保険を考えれば理解できると思います。

前にどこかの団体保険が安さで売っていたのに、事故があってから
値段が上がった例もありましたよね。
225海神:02/06/19 13:46
>>220
水面にあがってから、立ち泳ぎをニコニコ顔でしてokね。

>221>222
あら、いいおとこ。
ワテも付け回されたいかも。

デビルズアイ?マジソンブルー?の階段かな?
どちらにしてもケーブダイビングの昔の器材システムを
採用しているみたいだね。
ランクから考えると1000本ぐらいはケーブやデープを潜っている
はずだから、かなり昔の画像か。
ホームページは見れなかったのが残念
226名無SEA:02/06/19 15:47
Cカードで潜るわけでもなかろうに
どこのカードだっていいんだYO!(w
227名無SEA:02/06/19 16:05
>all
221は、マリスポ版では有名な荒しさんです。
たぶんダイバーじゃありません。彼がくると板が荒れます。
複数の人間をよそおって荒しますが、本当は彼1人です。
板の住人の皆さんも、完全無視でおねがいします。m(__)m
228砂辺 ◆xaazDgYw :02/06/19 17:54
>226
だからといってスリー栄やB作は、もう・・・嫌だぞ
つらくても、どこでも通用する講習とカードがいい
229海神:02/06/19 17:58
>>226
それはリーダー以外のダイバーだけでしょ。
リーダーシップメンバーには、団体選びって大切になると思う。
年間登録料や保険など維持費やその団体にいてのメリットなど様々です。
同じCMASであっても、人によっては数団体登録している人もいます。
230JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/19 19:32
>>226
何を呆けた事を言っているのだ!我々(DM以上の認定ランク者)は、Cカードで
潜っているんだ。指導団体の看板背負って潜ってるから認定プロなんだよ。
適切なアドバイスのつもりだろうが、「アマチュアの理論」を辺り構わず振り回す
のは辞めにしてくれ!

>>砂辺氏
DM以上の認定ランク講習の知識とは、その指導団体の主旨に基づき、その指導団体が
契約認定上最低限必要とする知識や技術を取得するためのカリキュラムなのだ。
よって、DM以上の認定ランクには、各指導団体の理念が評価の対象に入ってくる。
指導団体の活動内容、活動範囲、活動主旨、知名度、信頼性、などを自己評価し、
自分が納得できる指導団体を見つけるのが、DMになる前提だと思ったほうがいい。

DMは、認定ダイバーの引率業務やインストラクターのアシスト業務など、
専門的知識と技術を要求され、また、逆に言えば、知識と技術を取得して独自の
活動をすることのできるレベルだ。しかし、同時に責任能力も求められ、事故を
おこせば本人のみならず、同じ指導団体の看板を背負って活動している、世界中の
メンバーの信頼を落とす結果になる。指導団体の看板を背負って潜ることの意味を
忘れずに、事故をおこさない”思慮深い節度あるプロフェッショナル”になって下さい。
231砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/19 20:00
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウン
その通りですよね
DMになるからには、どこの団体でもいいとは言えないと思います
自分が引率されたりバディダイビングする時
AAAのDMやインストじゃあ恐い
やるからには適切な講習してくれてバックアップも
しっかりしてる団体を選びたい
232名無SEA:02/06/19 20:04
233砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/19 20:24
↑もうそこはいいよ
俺元信者だし(爆
234海神:02/06/20 01:08
>>231
そうかな。
AAAのベーシックダイバー講習方法だけしか聞いていないけど、
ランク構成は結構しっかりとしていた印象があったけどね。
まあー
内容はどうあれ、一般的にメジャーな団体が安心するさ。
そうなれば、やっぱりPADIかCMASになると思うよ。
NAUIよかったけど、過去の団体になりつつあるからなー
NAUI-Japanがあった頃は、日本の環境を考えての教材開発もしていたが、
今となってはアメリカから届いた教材の翻訳だけだもんな。
ま、選ぶのは砂辺さん本人だから、よく考えて選んでね。
235海神:02/06/20 01:15
マソコさせてー
236海神:02/06/20 01:16
穴ルさせてー
237名無SEA:02/06/20 01:56
プロならプロらしくしてな、弱小団体の自称プロさん(w
238名無SEA:02/06/20 02:21
あらあら
239海神:02/06/20 02:27
>>237
弱小団体ってNAUIのことかな?
NAUIも小さくないですよ。
小さくなりつつあるのが、悲しいですがね。
240JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 09:03
>砂辺氏
時に、適切なアドバイスをするためにも、貴殿のダイビング履歴を教えて頂きたいな〜。
経験本数やレスキュー、MFAの取得状況なども教えて頂ければいろいろアドバイスはできるぞ。
また、CMASには教材等が少ないとの御指摘があったが、レスキュー、DMクラスでの教材は、
現在、CMAS本部(JCIA)にて加盟団体共通教材(CMAS基準)として製作中です。
不肖JCIA CDこと、私も一部項目の著作を担当させて頂きました。講習終了後になるかと
思いますが、ご購入される価値はあるものと自負しております。

話は変わるが、俺も今、友人のレスキュー&DMTを引き受けていて、下準備などに追われ、
教材の不備(現在)を埋めるため、NAUIのDM補助教材などを読み漁っているところ。
レスキューに関しては、やはりPADI教材の内容は濃い。DMの教材に関してはNAUIのものが
お勧めだな。その他の補助教材として、自分の書いた原稿なども利用する予定だ。
まあ、「砂辺君のDMTもやってあげるよ!」と言いたいところだが、2ch上では連絡の
取り様もないしな。君の方のDMT、健闘を祈るよ。

>海神氏
私の方も「遊びスレッド」があってね。ほのぼのマタ-リしているのだが、可能ならば、
できるだけ荒らさないで頂けると感謝の意に堪えないのだが...。
241砂辺 ◆xaazDgYw :02/06/20 10:18
JCIA CDさん
いつもアドバイスありがとうございます
私の履歴ですが、はじめたのは去年の7月中旬(つい最近です)
沖縄でCカード習得(現地イントラ)、今年の初めにPADIの
RED(東京のショップ)を取りました
講習はPADI→BSAC→PADIです(途中でSCに引っ掛りました)
今までの経験から教材はいいんだけど内容がなぁといった感じです

本数は80本(うち32本ボート)
最大水深35m
ポイントは伊豆と沖縄(奄美)が半々です

今は本数稼ぎとDMを受けるイントラ探しをかねて
ショップめぐりをしています
こんなところですがどうでしょうか、よろしくお願いします
242名無SEA:02/06/20 10:23
本数稼ぎなどといってるうちはDMはやめた方がいいよ。
243海神 ◆4Jyj157Q :02/06/20 11:10
砂辺さん
11ヶ月で80本ですか。
ずいぶんと勢いよく潜っていらっしゃいますね。
242さんのレスがどういう意味だか判らないですが、一気に本数潜っている
人は上達も早いし知識も高い所にある場合が多いです。
ただし、弱点が一つでてきてしまうのです。

 「余裕」という見えない「ゆとり」がないのです。

ちょっと海が荒れたときにでも、視界が悪い時でも、
自分なら大丈夫と潜ってしまうのです。
実際にも、ご本人は潜ることは可能なのですが、誰か連れて行った時にも
そのダイバーに同じ精神状態を求めてしまう傾向がでてくるのです。
潜るのを中止するといった判断より、どう潜るかということが優先した
考えからくるものかもしれません。
仕事でも同じ事が言えてきます。
ちょうど今の時期の伊豆や三浦は透明度が悪い場合が多いです。
この時期にありがちなのが、講習生のロストによる事故です。
透明度が悪いので、ow講習を中止するべきにも関わらず、
強制決行してしまって起こるパターンです。
学科やプールでの講習生の行動パターンや知識度を見極める能力欠如なのも
そういった強硬手段をとってしまうこともあるでしょう。
が、一番でてくるのは、「ゆとり」がない潜在意識と意味不明な「義務感」
からくる場合が多くみられます。
その事は、過去の事故データを読んでみれば気がつくことでしょう。

>JCIA CDさん
「【雑談スレ】ダイバーがマターリと・・・U【雑談】」に書いていた
偽海神の悪戯でご迷惑おかけしました。
代わって陳謝いたします。
244名無SEA:02/06/20 12:27
>>242
テクニカルな面での促成栽培も悪くはないだろうが、
メンタルな部分での促成栽培は難しいってことだろ?
245砂辺 ◆xaazDgYw :02/06/20 12:33
海神さん
ご指摘ありがとうございます
確かに余裕というかゆとりがないですね、私のダイビングは。
セルフダイビングの時など予定したコース通りに
いかなかったりすると焦りますし、エアの減りも早いです。
ただこれは経験不足からくると思って潜ってましたが、
詰め込みすぎはよくありませんでしたね。
余裕を持ったダイビング、肝に銘じておきます。

246名無SEA:02/06/20 12:35
あせらずにのんびりやりなよ(w
247砂辺 ◆xaazDgYw :02/06/20 12:40
>242
忠告ありがとう、ただ始めたばかりなんでアセッちゃって
知識は陸の上でも何とかなるけど経験だけは
潜らないと身に付かないんじゃないかと思って潜ってました
248JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 15:51
なるほどね、80本か〜。ちょっと昔ならPADIのDMクラスだね。
NAUI,CMASでは、経験不足でDMTの受講に、「待った」がかかりそうな本数だな。
”海神氏”はいい指摘をしている。「水中での余裕」か...耳が痛いのう〜。
掻く言う私も12〜3年前は”砂辺氏”と同様、走っていたな〜。ランクが上がって
いくのが嬉しくて、どこに潜っても楽しくって、...う〜む...楽しかったな〜。

人の履歴を聞いたので、私の履歴も一部書くとだな、「走っていた当時」、私は大学生だった。
1年生でダイビングを始め、オールラウンドのスポーツサークルで、2年生の時にはダイビング
のリーダー隔だった。当時のランクはPADIのレスキュー。いつも先頭にたって潜っていたよ。
そんな時に、ある事件があってな。透明度の極端に悪い日、水面は波高1.5〜2m、天候は雨。
俺はダイビングを強行した。が、水中でバラバラになった。すぐに浮上したが、4名上がってこない。
泡を追い、2名は回収。残りの2名は依然行方不明だったが、パーティーの初心者の女の子達をこれ以上
荒れた水面に留めておくのは不可能だった。私は残った全員を連れて岸に向かった。途中、岸が近ずいて
きたとき、岸から手を振る行方不明だった2人の姿が見えた。途中で無理だと思い、岸に引き上げてた
そうだ。私は怒るより”全員無事だった嬉しさ”で、その場にしゃがみこんだ。

次の日、当時私たちの面倒を見てくれていたインストラクターに当然、私は心底怒られた。
「やってる事は遊びかもしれないが、人の先頭に立つって事をナメルんじゃねー!」
忘れない1言だな。私はDMを取り、師匠から”リーダーシップ”の知識と技術をたたき込まれた。
DMTは丸1年かかって、講習の総潜水本数は140本に達した。が、お金は取られなかった。
俺は「人の命を預かって先頭にたつ責任」の重さと、必要な知識と技術の多さを知った。

長くなったので続きは別レスにする。
249名無SEA:02/06/20 16:39
いくらなんでも80本でPADIのDMクラスってのはバカにしすぎじゃない?
規準上は認定できるけど金儲けショップ以外は当時のCDタンのイントラのように1年はかけるよ。

250JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 16:43
俺の”鉄の誓い”があるんだよ。あの時の思いを繰り返さないって誓いがな。
「荒れていく水面で、最悪の事態が頭をよぎる中、ロストしたダイバーを探す」
不安、不安、悲しみ、”あの気持ちを繰り返さない。絶対に。”これが海に出る
時の俺の鉄則。安全のための全ての手順、安全のための全ての配慮、ダイバー達
との信頼関係を作り、全員無事に帰ってくる。どんなに状況が良くても絶対に
省略は許されない。

でも、ダイビングを続けてるのは、やっぱり海が好きだからな。無事に帰ってきて
「楽しかった」というダイバー達の笑顔を見るのが嬉しい。
まー、遊びで潜ってるとき、俺自身はその後何回か死にそうになったがな(w
その後、会社をやめて石垣島に行きガイドになった。向こうでは半年で500本
潜ったよ。辛かったけど楽しかった。俺がイントラになったのは帰ってきてから
だな。まー、いろいろあるが、のめり込んでも苦労に見合う世界だと思うよ。

時に、”砂辺君”は何処らへんに住んでるダイバーなのかな?
私の人脈で良ければ、いいインストラクターを何人か紹介しよう。
(料金的に安く、講習が充実してる人間が何人かいるから)
DMや、その上を目指すのなら、ただ我武者羅に潜るよりも、経験値の高いダイビング
をした方がいい。これからは、遊びにもテーマを持たせて潜ったらいいんじゃないか?

>海神氏
了解した。ご丁寧な回答に感謝の意を。
251砂辺 ◆xaazDgYw :02/06/20 16:46
>249
その通り
最近の都市型PADIショップは80本ですぐDM取らしちゃう、
だからPADIで取りたくないの。
みっちり仕込んでくれるところを探すとCMAS系になるんだよねぇ
(今のところはね。PADIでもあるのかもしれないが、まだ見つけてない)
252JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 16:51
>249
いやいや、PADIに限らず最近では、JP,BSAC,CMAS,NAUI,SSI,でも
100本未満のDMが目に付く。インストラクターで120本前後なんて
ダイバーもいたぞ。いったいどんな指導を受けたのか?誰が認定したのか?
甚だ疑問だ。また、貴殿はどこにお住まいか知らんが、関東近辺では当時、
やはり100本未満のDMが、PADIでは認定されていた。当時、私もPADI
だったから情報は確かだぞ。
253砂辺 ◆xaazDgYw :02/06/20 16:57
JCIA CDさん
住んでるのは都内なんですが
講習受けるなら伊豆で週末泊り込みが理想なんです
長くやるならホームグランドみたいなポイントがほしいんで
紹介していただけるなら現地のかたをよろしくお願いします
254JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 17:00
無論、私の友人にも素晴らしいPADIインストラクターは沢山いる。
彼らは講習に手を抜くことなど死んでもしないだろう。
しかし、現実に100本未満のDMが大量にでまわっている以上、どんなに
正論をならべても、事実はひっくり返らない。

255名無SEA:02/06/20 17:00
指導団体は年々プロレベルの認定基準を下げてるような気がするんだけど
そういうことをしておいて「最近は質が下がってる」とか言ってもうアフォかと。
質が低下してるのは規準のせいだけじゃないけどオープンとって半年100本でイントラになれるってはどうもね。
またオープンもプール1日海2日4本で認定だけどそれでマニュアルに書いてあるようにバディ潜水ができるのかと。
500本の若造から見てもどうかと思うよ。
256砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/20 17:01
おお〜 関係ない話だが、いつのまにか#の後の文字を間違えていた
ホントに関係ない話すんません
257JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 17:13
>255
当然の意見だ。私もまったく同感だ。
うちの指導団体(JCIA)ですら、認定基準は下がる一方だ。また、腹の立つのが、
その基準を作ってる連中というのが、最後に潜ったのが4年前とか抜かす卓上イントラ
集団で、カード大量発行店などからの「基準引き下げ依頼」に笑顔で対応してるから
腹が立つ。終いニャ殴って辞めるぞタコ!ってくらいだ。抵抗してるCDも多いがな...。
258JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/20 17:27
砂辺君、一度会うか?
259名無SEA:02/06/20 18:52
砂辺君、能書きが多い奴ほど信用がおけないよ。
260名無SEA:02/06/20 18:53
259よりはマシだろ。
261砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/20 19:22
JCIA CD さん
いいですね、今月は平日なら夜空いてますが週末は海に行ってます
良ければこちらにご連絡下さい。 sunabe3142@aol.com

>259
信用できるかどうかなんてのは会わなきゃわからんでしょ

262名無SEA:02/06/20 19:40
でも砂辺タンはシーメンズにひっかかったわけで・・・。CDタンは大丈夫だろうけど。
263名無SEA:02/06/20 19:44
コピペ対象物
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
砂辺だ!ゴルァ!!
メール入れて見ろや!
sunabe3142@aol.com
264 ◆tyux6RS. :02/06/20 20:02
?
265名無SEA:02/06/21 02:03
ありゃま
266名無SEA:02/06/21 02:13
第2のHideki誕生ですなぁ
ス鍋揚げ
267大僧正@ひさびさ ◆zNduZqFA :02/06/21 04:03
公私にわたり忙しく、爆睡している時間のはずなのですが、仕事の諸々で
ムシャクシャして眠れません。2ちゃんに来てしまいました。

何気にスレが延びてるなぁ〜と思ったら、
砂辺さんがキッチリとスレの趣旨にそったお話をされているではないですか。

私ゃ、海神さん御指摘の通り、スレとは微妙にスレ違いつつ、
これからもショップを巡ったり、その訪問記をアップしたりしていきます。

ところで、再確認になってしまいますが、砂辺さんとかと違って、
単にレジャーダイバーとして満足できるところまで行きたい、
っていう私なんかのケースでは、PADI、NAUI、CMAS傘下のどれかのショップで、
なによりもイントラに信頼がおける(と思える)ところでスタートを切ればよろしい、
ということで良いんですよね?

さらに強いて言えば、PADIは玉石混交、CAMSは体育会系ということで、
消去法でNAUIを中心に調査していることも、まあ間違いはありませんよね?

#ちなみに、私が器材を購入することにした茅ヶ崎のショップは
ttp://skyfamily.com/7seas/
です。
イントラ(というか、オーナー)さんが微妙にアバウトなんですが感じのいい人で、
現地のファンダイブ継続の拠点にしたいと思って、今のうちからご縁を作る意味で
器材の購入先に決めました。
ここって、何か話しとか評判とか聞いたことありますか?
268大僧正@報告 ◆zNduZqFA :02/06/21 04:05
というわけで、行ってまいりました神奈川県、片瀬江ノ島のSSIのショップ
Gランパス。
ttp://www.grampus.co.jp/

・OWD(Open Water Diver)が4.5万+税+食費
 その他費用は器材を含めて完全にコミコミだった。

・各SPは1つ1.45万。ただし、AOWD(Advanced OWD)ねらいで4つ取る場合には
 20%のOffが入って、合計4.64万。1本あたり1.16万の計算。まあ、普通の金額。
 ここにツアーフィーの1万とSPそれぞれの申請料0.6万が加わる。
 つまり、合計でSP×4=11万
 もっとも、申請料はカード(顔写真入り)を貰いたい人だけが払えば良くて、
 AOWD取得のステップとするには、ログブックに認定シールのようなものを
 無料で張ってもらって、それでOKみたい。これだとAOWDで8.6万
 でも、せっかくだから、カード欲しいよねぇ。

・ストレス&レスキューは2日間の講習で1.6万、安っ!
 これは安い。ショップに言わせると、
 「どこも高く設定していますよねぇ、ナゼだかわかりませんねぇ」とのこと。
 SSIでやるなら、ストレス&レスキューはこの店は買いです。

・ファーストエイドは、プロコースに入って初めてやってもらうとのことで、
 少なくとも、このショップではレジャーダイバーには関係なし。

・ファンダイブのツアーフィーですが、これは潜るポイントとダイバーのランクで
 決まります。つまり、同じ2ビーチでも場所によって、
  OWD:1.2万〜2.3万
  AOWD:1.1万〜2.0万
   MD:1万〜1.8万
 のレンジに分かれる料金体系になっています。
 ただし、料金値引きの対象となるランクはこのショップで取ったランクに限られる
 (ただし、常連化すればこの限りではない)とのこと。
 「ヨソで取ったMDとかだと、ウチのOWよりヘタな人もいますからねぇ。
  まあ、カードとログブックの両方を見て判断させてもらってます。(談)」

・店全体の印象。
 なんというか、湘南のトロピカルなたたずまいの店内で、トロピカルな海大好き
 おじさん二人がお相手をしてくれたんですが、言葉の端々になんとなく自信の
 ようなモノがうかがえました。
 “口コミで自然と人は集まるので、無理な集客はしていない”というのは、
 あながちハッタリではないのかもしれません。
 ただ、かえすがえすもSSIっていうのがなぁ。

・器材
 NDS信徒。というか、NDSの責任者と知り合いのようで、メンテナンスも
 かなりのレベルで自前でやっているようです。
 BCまでフルにNDSで固めたセットが32万。BCだけヨソのメーカーにしたセットが
 22万。9万のダイコン(メーカーは失念)をオマケに付けてくれるとのこと。
 器材の原価っていったい……。
 でも、パーツをそれぞれ見せながら、カシメの強度の比較や、高圧ステージの
 内径の太さ等々、説明に説得力があるんですね、これが。
 というわけで、私もNDS信徒になってしまいました。

……さて、そろそろ7月。サラリーマンには軍資金の入るシーズンです。
いいかげん、私も最終判断をするつもり。
269 :02/06/21 05:20
270名無SEA:02/06/21 08:50
レジャーダイバーにはNDSは無用の長物。
とまで言うのは言い過ぎか。
271海神:02/06/21 13:09
>>256
砂辺さん、ワテも昨日気がついた。
272あふぉのIP:02/06/21 16:46
(騙されたあなたが間抜けだっただけです。)
ttp://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1020376985/l50
IP1A0361.tky.mesh.ad.jp です。

人の不幸を願った こいつがアフォです きみが不幸になりなさい
273なんと!砂辺くんのメアド晒されてるじゃん!:02/06/21 18:27
こりぁお前の責任だよ>JCIA CD ◆cz2IT0Gk
カキコさせるように誘導したんだ、お前何とかしろやボケナス!
274名無SEA:02/06/21 20:41
>273
おまえ誰?
275名無SEA:02/06/21 20:47
>273
おまえあふぉ?
276海神:02/06/21 22:53
>>244
ITC主旨の中にはメンタルトレーニングといったものが入っていた。
メンタルトレーニングをマネージメントするのが、CDの役割といったもので、
知識はエデュケーショナルディレクターが、
技術はテクニカルディレクターが、
主に任されていたのであった。
現在では、コスト削減といったこともあって全てCDが行っているのが殆どです。
また、メンタルトレーニング部分を入れると、ITCの進行に支障をきたすことも
あり、CDで実際にメンタル部分を考えてコースを開催していない人が多い。

今の受講生レベルでは、なんにもしなくても十分メンタルトレーニングに
なっていたりして〜〜〜

277海神:02/06/21 23:02
>>273
自分の取った行動を他人の責任に押し付けようといった自立でにない考え方。

未成年者の集いかい。
ジュニアダイバー認定のままなのねー
ママがいないと潜れないのボクってか。
278名無SEA:02/06/22 00:52
でにない??
279名無SEA:02/06/22 11:58
フツーNとK打ち間違えるなね。
280名無SEA:02/06/22 13:20
ボクにはでにません。
281砂辺 ◆/UTaDOzk :02/06/24 10:13
ただいま。
2泊3日沖縄ダイビングから帰ってきました
見たらいろいろ書いてありますが(w
>>269
別人です、やふーID持ってますが別の名前で出ています(w

>>273
別にさらしちゃいませんよ
簡易メールだし、JCIAのCDさんと連絡取れた時点で破棄しました
初歩的なもんでしょ大騒ぎすることじゃないよ
282JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/24 13:41
おかえり。
んじゃ、いつでも説明に行きまっせ。都合のいい日を打ち合わせしよう。

俺が「ぼったくり」だと心配してる皆さん、
俺は確かにJCIA本部関係者だが、実際のダイビング活動は、
「完全非営利サークル」を中心にしていて、ガイド、講習を問わず一銭も利益を出して
いませんのでご安心下さい。利益どころか「大赤字」。なにしろガイド時のタンク代まで
自分で出してるしまつ。これじゃ非営利どころかただの”馬鹿”かもしんない。
(自分自身、納得してるからいいけど...)
ダイビング関係で利益を出しているのは、CMAS関係の仕事の歩合、本部主催のITCの給料、
出版物等の印税収入、の3つだけだな。その他は講習も含めて完全な趣味だ。
ただし、完全な趣味でやってるため、講習する相手や、ガイドを提供する相手は選ぶ。
本部主催のITCでは選択権はないが、「鬼CD」で通っているので候補生達に”なめられる”
心配はないけどね(w。
283名無SEA:02/06/24 13:47
けっきょくJCIA CDは、北澤君なんじゃないの?
284JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/24 13:51
おいおいやめてくれよ。奴は知ってるが、奴の先輩だぞ俺は。
あいつが「アホ」になった責任の一端は俺にもあるかもしれんがな(w
ついでに俺は、あそこまで無知ではない。
285名無SEA:02/06/24 15:00
やっぱり北澤関係か...悪いこと言わないから、
海神とかJCIA CDなんかに関わるの、やめとき。
「ぼったくり」じゃないけど、ストーカーだよ。
どこまでもつきまとわれるから。
286名無SEA:02/06/24 15:29
聞こえは良いけど、仮にもプロを育てる一団体のCDが無報酬の講習だって。

やってることはぺー澤と変わらねーやなぁ〜
287海神:02/06/24 15:31
>>281
お帰りなさい。
いいですねー沖縄。
288海神:02/06/24 15:38
>>282
JCIA CDさん、ダイビング奉仕活動ご苦労様っす。
ワテには、貴殿の感覚はないかな。
自分が潜るのだから、当然お金は貰ってるよー
イントラとして活動してない今でも、当然っしょって感覚のまま。
一緒に潜る人のランクやレベルで金額決めてるもん。
同じ趣味で潜っていても、考え方って違うもんですね。
289海神:02/06/24 15:43
>>283
>>285
相変わらず、北澤さんにビビリ入ってるんだね。
なんも活動してないのに、それだけ影響があるって奴もなかなか
いないもんだな。

それにしても、あんなストーカーならウェルカムっす。
きてきてちょうだい。
290海神:02/06/24 15:56
>>386
JCIAってNPO法人っていう特定非営利活動法人の非営利団体やで。
法人法を調べてみな。
ボッタくり営利会社のイントラやショップからすると迷惑なのかも
しれないが、オリンピックのIOCやワールドカップのFIFAなんかと
同じレベルがCMASなんやから、当然非営利団体になるのだよな。
財団法人JOCやNPO法人JCIAが、株式会社パディジャパンと同じ
営利法人やったらおかしいやんか。
291海神:02/06/24 15:59
CMASやJCIAの詳しい内容なら下記のスレにどうぞやで。
☆★★☆C.M.A.S.世界水中活動連盟☆★★☆
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1020077729/l50
292名無SEA:02/06/24 16:09
海神!テメーのこと北澤さんとか呼ぶな!キショイ!
293海神:02/06/24 17:25

なんで?
名無SEAさん、なにが言いたいっすか?
ワテが人様呼ぶときにゃー「さん」つけるの普通なんやけど。

素敵なストーカーさんを待ってるっしょ。
294名無SEA:02/06/24 17:26
海神=北澤?
295海神:02/06/24 17:58
そんなに北澤さんって凄いの?
知らなかった〜
新宿のサンドウェーブでお会いした時に、もう少し愛想よく
振りまわっておけばよかったかな。
伊藤さんと2chで遊んでいる場合じゃなかった。
失敗したかも。
296IPチェッカー:02/06/24 21:53
ウミガミ
jcia
ニ カミツイテル ヒッキーハ 1リデス
コイツ ドコニデモイル ヨッポドヒマネ。
297名無SEA:02/06/24 22:01
いよいよ明らかになる"JCIA CD"と"海神"の正体!
彼らが隠したがる過去とは?次回数々の謎が明らかになる!!
来週も絶対に見てくれよな!
298名無SEA:02/06/24 22:27
でもさ〜、JCIAとか海神とかいなくなったら
まともなこと言うイントラっていなくなるんじゃ〜?
その他のイントラって、すっげーいい加減なこといってるよー。
2chマリスポ板が〜、くっだらない〜、見る価値ないことになんないか〜?
299名無SEA:02/06/24 22:32
297とかが変わりにまともなこと言ってくれるんじゃん
300すべすべえび:02/06/24 22:33
ずざー
301名無SEA:02/06/24 22:33
300くえっと!
302すべすべえび:02/06/24 22:34
JCIA CDは良いこと言う。と思う。僕は。
303海神:02/06/24 22:39
>>297
やめときな。
ワテの過去を明らかにしていけばいくほど、君が寂しくなるってもんよ。
国家機密事項は、かなり明らかにするのは勇気がいるぜ。
ま、楽しみにしとるさ。

男性遍歴もよろしくね。
304すぺすぺえび:02/06/24 22:39
海神はウザイこと言う。と思う。僕は。
305すべすべえび:02/06/24 22:41
僕もそー思う…
306名無SEA:02/06/24 23:01
↑のよーなえびの方がウザイ。
漏れはJCIA CD氏や海神氏の発言は参考にさせて貰ってます。
このスレは良スレなんでないかい? age
307すべすべえび ◆IN3qlMT. :02/06/24 23:04
それはニセモノだよぅ。すべすべじゃないよぅ。
308名無SEA:02/06/24 23:17
ここ荒してんのサーファーじゃねーの
ダイバースレ上がってくると荒らすじゃん
309名無SEA:02/06/24 23:34
>JCIA CD氏や海神氏の発言・・・
理屈っぽくてウザいんだが、時々いいこといっちゃうんだよなぁ(w
310名無SEA:02/06/24 23:55
海神は時々っつーか稀にねー。

JCIA CD氏の文章は読みやすいし論旨が明快。
311名無SEA:02/06/24 23:59
だけど、理屈っぽいんだよなぁ・・・
もっと単純なもんだと思うんだがなぁ・・・(w
312名無SEA:02/06/25 00:03
うん。
JCIAのがまともだね。
313名無SEA:02/06/25 00:09
理屈っぽいかなぁ〜
そこらのショップの勧誘イントラの方が
よっぽど理屈っぽいんじゃねーの?
折れが出会ったCDん中じゃたぶん一番まともだぜ。
314名無SEA:02/06/25 00:10
ならばコテハン大賞は誰よ?
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/msports/1021697496/l50
315海神:02/06/25 00:13
>>311
そうだね。
ダイビングの基本を知れば、単独ダイブだけなら単純さ。
もしくは長年のバディと一緒ならね。
316名無SEA:02/06/25 00:15
ある意味JCIA
でもオオムネ海神
317名無SEA:02/06/25 00:17
>314
ベランダ本舗
318名無SEA:02/06/25 00:39
>>315
できれば後者を選びたいねぇ。
319名無SEA:02/06/25 02:05
でも2ちゃんに出入りするような人間なんだよなぁ。
320名無SEA:02/06/25 08:08
>311
悪質販売業者とか悪質インストラクターとかの手口が巧妙になってきてるから
理屈っぽいかもしんないけど理論的に説明してくれたほうがわかり易くていいって
説もないかなぁって思うんだけど…そんなにひどいこと書いてないんじゃない?
321海神:02/06/25 16:39
さて、スレを元に戻すとするか。
砂辺さんもJCIA CDさんとコンタクトとれたみたいだし。

一般ダイバーだったら、3つの団体ならどこでも問題ないと
思うけど、待遇がいいのはCMASかNAUIなんだよな。
PADIばっかしと思ってる現地サービスが多いから、
逆に現地サービスは安心したり喜んだりするんだよな。
色々な団体のカードを持っていると便利に使い分けるかな。

大僧正さんはどこかよさそうなショップ見つかったのかな?
322名無SEA:02/06/25 17:47
あぎゃー
323名無SEA:02/06/25 18:12
>>海神

おまえさ、バカなんじゃん!
324名無SEA:02/06/25 18:55
>>323
すっごく意味の無いコメント。
馬鹿は自分じゃないの?
325:02/06/25 19:15
海神マンセー野郎キモイ
326名無SEA:02/06/25 20:14
わげわがんね(w
327すべすべえび ◆IN3qlMT. :02/06/25 22:54
カーンの顔は怖いぃ〜
328名無SEA:02/06/25 23:33
ますますわげわがんね(w
329海神:02/06/25 23:49
>>323
それじゃー反論してもらおうか。
どこの団体のCカードが便利なのか。
使い勝手がよいのか。
楽しみにしてよっと。
330オリコカードOK?:02/06/25 23:54
使い勝手という点でオリコカードにしとけ
331海神:02/06/26 00:23
アメリカンエキスプレスなら持ってるぞ。
カードって金色以外にもあったんだなー
こないだ、西武にいったらなんとアメックスに
他の色があったんだ。
ビックリしたぞ。
332名無SEA:02/06/26 00:35
ダイナースクラブですが何か?
333:02/06/26 00:39
へーで アメックスゴールドの年会費は幾らよ?

成金農協おやじが場末のキャバレーで自慢してる様で

とても痛々しいんだけど・・・
334名無SEA:02/06/26 00:39
いまだに現地でCカード提示させられた経験が
ないんですが・・・
335海神:02/06/26 11:30
>>334
ショップツアーの場合は、滅多に見せることはないです。
ショップスタッフがガイドしないツアーなどですと、
現地サービスによってはCカードを全員提示することもあります。

ワテも現地ガイドしてた頃、Cカードとログ提示は求めたよ。
その日初めて会うダイバーだって口だけで言ってる人を
ガイドする身になれば当然かとも思うけど。
段々ずさんな管理になってくると、面倒で辞めてしまいそうになる。
336JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/26 17:22
以前、海神氏のコメントに「NAUIのDMとITCの関係」に関するものがあったが、
AD取得者がITCの受講前認定であったのは事実だが、古〜い話しのため、補足が必要
だろう。NAUIでは数年前、認定ランクの名称変更があり、以下のようになっている。
  
  オープンウオーターT(OWT) → スクーバダイバー(SD)
  オープンウオーターU(OWU) → アドバンスダイバー(AD)
  アドバンスダイバー(AD) → マスタースクーバダイバー(MSD)

よって、以前のITC受講前認定であったADとは、現在のMSDであり、現在は改定されている
ものの、改定前のMSD講習では「知識面」での講習に多少の開きはあるものの「スキル」
講習はDM講習と大差は無く、旧AD(現MSD)はITC受講前の準備講習と言えたでしょう。
現在では、「MSD」はアマチュア認定、「DM」はプロ認定という観点から、講習、教材には
明らかな開きがあり、MSDをITC受講前認定とするには、問題がある場合もあると思います。
337JCIA CD ◆cz2IT0Gk :02/06/26 17:40
>334
俺が以前ガイドしてた石垣島のショップでは、当日受付の時にかならずCカードの
提示をしてもらってたよ。忘れたお客には一筆書いてもらって潜ってたな〜。
沖縄は基本的に「うるさい方」だよ。伊豆だと、西伊豆の浮島が提示させてたな。
インストラクター同伴の場合は、イントラは体験ダイブなどのノンダイバーでも
ダイビングさせられる関係上、Cカードのチェックはしないよ。チェックはイントラ
が任意で行なうことになってる。ちなみに、俺個人はチェックしたことは無い。

>海神
君も現地ガイドだったのかい?俺は石垣島の川平でガイドしてたんだけど、
海神はどこでガイドしてたんだい?差支えなければ教えてくれ。
サービスが1軒しかなく、スタッフの入れ替わりが少なく、場所を指定すると
素性がバレル場合は、話さなくてもいいけどね。
338名無SEA:02/06/26 23:53
から揚げ
339名無SEA:02/06/27 20:01
お勉強揚げ
340海神:02/06/28 12:39
ここにレス書くときは考えるから、またね。
341名無SEA:02/06/28 14:59
さあ
342海神:02/06/29 03:42
>>336
確かに今のNAUIの規準では変わったかもしれないが、それは表向き
って気がするのだけど。
なぜ表向きかというと、ランク名が変わった時に今まであった教材の
表紙を変えただけだった。
これは、あくまでもランク名を変えただけだったといった印象を残す。
このことは、NAUIのDMどころかAIコースも開催しているイントラが
少ない現状に反映していると思われる。
(NAUIはAIを取得後DMになる。一般と逆順)
NAUIのDMとAIが逆順なのは、ガイドとして自立できるDMと
イントラのアシスタント役の半人前のAIって考え方からくるのだろう。
とっても納得するランク順序なんだけど、PADIがオオモンイザリ化した
現状では長いものには巻かれろやで。


343海神:02/06/29 03:48
>>337
うん。
現地ガイドしてました。
国内と海外で。
場所は内緒なんですよ。
ばれるとかどうのってことじゃなくて、オタクどもに探索されると
思うと虫唾が走るんでね。
344名無SEA:02/06/29 09:22
moubareteruyo!
345海神:02/06/29 14:44
>>344
そんなら、書いてみなって。
バレてるとだけ書くなら、誰でも書けるタワイごと。

ほれほれ、書いてみなって。
346名無SEA:02/06/30 22:19
344に期待age
347名無SEA:02/07/01 04:34
>>343
こんなとこに出入りしてるだけで海神さんも立派なヲタクね。
あ、漏れもか。
348海神:02/07/02 18:02
>>347
それが体育会系で長年過ごしたせいか、オタクになれない性分なのです。
少しは347さんを見習う必要があると思って頑張っています。

オタク免許皆伝に向けて、ご指導のほど宜しくお願いします。
349海神:02/07/08 02:42
埋もれてしまいましたな。
持ち上げてみましょう。
350名無SEA:02/07/08 04:41
体育会ってのも、ある意味ヲタクなんだよな…
極左と極右が…みたいに、表裏一体と言うかなんというか
表向き体育会、裏で一部ヲタな俺の見解
351海神:02/07/09 17:27
>>350
あら、頑張って反論しているのね。
ワテのDMコースでも受けてみて感想書いてもらいたいものです。
頭脳派体育会系のコースがどんなものかね。
いつでもどうぞ。
コースならすぐに終わるけど、最終チェックで落とされないでください。
認定カードやナンバーにプライドもってるから、自分が認定したダイバーが
粗末なのはいないさ。
352名無SEA:02/07/12 21:57
>>1さん どこにしたん?結局。
353大僧正 ◆zNduZqFA :02/07/13 01:47
メンテ上げ。

♪軍資金が入った、♪軍資金が入った。
活動再開します。また新情報があったら御報告します。
354名無SEA:02/07/13 07:57
ていうかまだ決めてないのかい!
355名無SEA:02/07/13 13:34
>大僧正さん
ビッグパパ・ハッピーフェイス・ブルーアース・シーロマン・KIKIの調査を
お願いします。
356海神:02/07/14 01:02
ハッピーフェイスも短期間で頑張ったもんだな。
そばにあった、ショップが潰れたラッキーもあっただろうけどよ。
357砂辺 ◆/UTaDOzk :02/07/14 11:40
わたしゃDM講習、秋口あたりからはじめます
団体はCMAS、費用は10マソ+実費
どこでやるかは ないしょ
358大僧正 ◆zNduZqFA :02/07/14 19:02
>>355
> ビッグパパ・ハッピーフェイス・ブルーアース・シーロマン・KIKIの調査を
> お願いします。

えーと、真面目なリクエストと仮定してレスしますが……
ビッグパパについては、この掲示板のあちこちで“大親父”と称して話題に
上っていますので、そちらを参照してください。
ブルーアースはこのスレッドの前の方で訪問レポートを書いてあります。

ハッピーフェイス、シーロマン、KIKIですか。
一応、ショップの選択はある程度終わっていますので、今後は
実際の講習のレポートを書いたりしてみようかな、という段階に
入っていますので、ご容赦ください。
いま候補に入れているショップで講習を受けてみて、またもや
なにか気まずい状況に出くわしてしまったら、訪問してみます。
359大僧正@参加希望 ◆zNduZqFA :02/07/14 19:04
>>357
砂辺さん、よろしかったら、サークルに私も混ぜていただけませんか?
実際に参加するのはもうちょっと先になりますが、
[email protected]
宛てに掲示板をお教えいただければ幸いです。

よろしくお願いします。
360砂辺 ◆/UTaDOzk :02/07/14 19:18
なんかねぇ
最近休止状態みたいなの
しょうがないから個人で潜ってまっせ
砂辺さん、しばらく書き込みしなけてすみません。
協力できることは言って下さいね。ファンも一緒に潜りましょう。
大僧正も一緒に潜るかい?
362名無SEA:02/07/29 20:48

学科の講習を受けずに自分で勉強したりして、
学科試験を受けられるのですか?
363boo:02/07/30 11:59
padi bsacのみgood
364海神:02/07/31 11:06
>>362
学科がダイビングの最重要なのに、どうして自主学習にするの?
試験で75点以上とかで合格したから、安全?
自分の命なんだって。
最後は自分一人で自分の身を守るのだから、しっかりと意識しなくちゃ。
他人に任せるぐらい安い命なら、どうぞ!
365名無SEA:02/08/07 00:00
大ちゃん元気?

このスレのヤンチャぶりじゃぁ、講習でも
煙たがられるのではと心配していたのだけど、
ひょっとすると図星ですねちゃってるのかな?

結局どこにしたのか、講習の進み具合も聞きたいな。

366名無SEA:02/08/07 00:01
VISAで〜す。
367名無SEA:02/08/09 19:37
AMEX プラチナカード!
これさえあれば、家でも買える!!
368名無SEA:02/08/09 19:53
関東にあるダイビングショップのMIC、MAUIってどうですか?
機材からスクールまで
どっちかにしようと思ってるんですが・・・
369名無SEA:02/08/10 06:08
スクールは重要だからねぇ
それと機材×
器材○
最初はみんな間違うよね
370大僧正@テレかくし ◆zNduZqFA :02/08/11 21:21
は〜い、大ちゃんでーす。
ブランクがあいてしまいましたね。

というか、いろいろ助言と情報をいただいて、自分でリサーチもして、
さあ申し込み、と思ったら極端に仕事が忙しくなってしまいまして、
状況が進展しなかったんです。

書き込むネタが無いとなかなか登場できなかったんですが、
このたび、「これじゃイカン」と夏休みを会社から奪取、
講習の申し込みを済ませました。

ショップは、JCIA CDさんもご推薦の代々木上原のショップ(このスレ参照)
にしました。

来週末から、学科、プールと逝ってきますので、またなにかオモロイ話が
ありましたら、書き込ませてもらいます。
371名無SEA:02/08/11 23:31
最低の糞ショップ、エヌズゲーム連中が巣くってる掲示板です。
ぜひ荒らしましょう!
http://members2.tsukaeru.net/divingnit/cgi-bin/yoyuuha.cgi
372名無SEA:02/08/13 12:55
SEA
373名無SEA:02/08/23 01:33
>>1 が、OW講習を受ける、代々木上原の某店の皆様へ

ご愁傷様…
374海神:02/08/24 10:41
JCIAさんも含めて、何人か楽しんでレスしていたから
あげてみよう。

都内になかなか面白いショップあったのに遅かったか
375砂辺 ◆/UTaDOzk :02/08/28 17:58
おめでとage
376名無SEA:02/08/28 21:24
>>368
MICは知らないけど、マウイでCカード取った。
料金はHP通りでウソはなかったよ。
自社にプールがあります(浦和店)
PADIの講習でよければ、金額的には良心的な部類だと思います。
器材の押し売りもナシ。オープンエアと比べても同じぐらい安いから、
今でもよく買い物します。ただ、ツアーにはもう行かなくなりました。

マウイは決してハズレショップではなかったが、
今にして思えばPADIでなくNAUIの講習を受けたほうがよかったかも。
377海神:02/08/31 00:53
MAUIは確かに良心的な価格やね
MICか、少し上手くなってから行くといいかもよ
彼も若いのにがんばっているからのー
アメリカにもずいぶんとお知り合いいるから、情報も早いでな
378名無SEA:02/09/10 18:16
SRC
379名無SEA:02/09/10 21:40
MICって、ロイズが衣替えしたの?
380名無SEA:02/09/10 23:27
そう言えば風俗屋がやってる店がどっかにあったな
え〜と、確か池袋、いや違ったかな
381けいば ◆599Z9CwU :02/09/12 03:19
テックも知らない団体は外すべきだぜ
テックの安全管理の一部を使ってレクレーション団体の基準ができてるのだからな

今、テックとケイブに興味があるダイバーの情報交換サイトを企画してます。
興味があればご意見をお願いします
http://www.eco.ac/dive2ch/hilight.cgi?dir=d2&thp=1031083278
382Jack:02/09/12 03:56
2年間アメリカで仕事して帰ってきました。
こんなサイトがあるなんてびっくり!おもしろいっすね〜
アメリカだったらやっぱりCertification Cardは
PADIかSSI。これが絶対安心だったね。
僕はPADIのOWDだったけど、教材のレベルでSpecialtyは
SSIで6種類受講しました。24本潜らないとADVANCED OWDには
ならなかったけど、10本くらいのAOWよりは自信ついたしね。
カードよりも自分でダイビングを学ぼうとしなきゃだめだね。
それに合う勉強道具を開発してるのはPADIかSSIだけだし、
教材開発能力からみて、その二つだけだと思いますよ!

アメリカ人にCMASって言ったって全然だめだし、NAUIって
プロショップはほとんどなかったし、PADIかSSIのストアなら
安心だったしね。
日本も上のスレッド見ていってみま〜す。

383けいば ◆599Z9CwU :02/09/12 04:28
>>382
アメリカもフロリダに住んでいたらIANTDでスタートしてテックになるか
NSSかNACDでケイブだったのにね

アメリカ人は他国との協調性足りないからCMASは難しいよ
個人を尊重するgoing my wayだからね
384砂辺 ◆/UTaDOzk :02/09/12 08:44
久しぶりに上がってる

大僧正さんもCカード取ったし、そろそろ終わりか?
385名無SEA:02/09/20 21:52
AAA最高!
大親父にまかせておけばよし!
386名無SEA:02/09/23 21:21
ケイブとかテクニカルやってるのってバカ!?
AAAよりアホ!逝ってよし〜
やっぱり普通がいいね。
387大僧正@大団円 ◆zNduZqFA :02/09/24 01:01
こんにちは、大僧正です。

というわけで、ご報告が遅れてしまいましたが
先週、無事Cカードを受領、晴れてNAUIのSCUBA DIVERとなりました。

 ・学科試験、予習用テキストがカナーリ難しかったので
  本気で暗記してかかったところ、試験問題が簡単だったのでカックシ。
  ちなみに満点。

 ・プール講習のインストラクターは美人でトランジスタグラマーのお姉さま。
  マンツーマンの丁寧な講習。
  難易度は低め。
  というか、足のつくプールでの実習はいかがなものかと思ったけど、
  体験ダイビングもしてない、泳げない、みたいな客を想定すればこのセンが
  適当なのかも。
  余った時間はジャグジーとサウナ。実習というよりも高級スポーツクラブの
  体験入会を堪能する。

 ・海洋講習は土肥。深さ4メーターのプールがあって、ここで本格的に実習開始。
  指導は痩身のTHE・スポーツマンな♂インストラクター。
  余った時間で重器材をはずして素潜り。泳ぎの勘が戻ってくる。
  器材があやうくゴッチャになりかける。

 ・宿泊施設に帰投。
  駐車場からは伊豆の湾内の夜景。これが自分の夏休みであることに気がつく。
  乾き物を並べて宴会。同行の講習組(自分以外ぜんぶアベック。ムキー!)は
  自分がいた某ボッタクリショップの話を聞きたがったが、体力に自信がないので
  早めに辞して就寝。

(続く)
388大僧正@大団円 ◆zNduZqFA :02/09/24 01:33
(続き)

 ・2日目は本格的に海。
  みんな浮いたり沈んだりでイントラさんテンヤワンヤ。
  自分のバディは飲み込みの早い高校生で助かる。
  ダイコンがチー・チー・チー・チーと必死に警告を出してて
  どうやら浮上が早すぎるらしいんだけれど、気にする余裕がないので無視。
  どうせこの深度なら問題あるまい。
  というか俺、中世浮力取れなさすぎ。
  始めてつかったマイ器材が浮力少なめ(でもってウェイト少なめ)なせいか?
  もっと使い込まないと均衡点が見えてこない感じ。

 ・大問題発生。トランスパックのウェイトポケットを落とす。
  初代トランスパックは現行製品ではないため、この後に在庫を探して
  代理店を転々とするハメになる。

 ・東京に戻る。
  写真入りのカードはプラス1,000円とのこと。お願いする。
  見栄をはって一番映りの良い20代の写真を実家から持ってきて、
  スキャン→Photoshopで色褪せを補正→新宿ビックカメラで印画紙プリント。
  考えてみれば何でこんな手間をかける? バカですか俺?

(続く)
389名無SEA:02/09/24 01:35
馬鹿
390大僧正@大団円 ◆zNduZqFA :02/09/24 01:39
(続き)

 ・写真を渡して2週間。
  そろそろと思って電話をすると、「ちょうど先日届きましたぁ」。
  会社を抜け出し代々木上原に。
  「あの、そういうことはスグに連絡をですね……」という言葉を飲み込んで
  「これからも頻繁に潜るようにしてくださいね」という店主のお言葉と一緒に
  カードをいただく。
  NAUIのログブックは基本的にルーズリーフ形式ではないため(小冊子形式です)
  気の利いたシステム手帳にバインドして一緒にカードを挿しておくってことが
  できない。
  かといってパスケースに入れておくと他のカードと一緒になって擦れて
  汚くなる。どーしよー。

 ・砂辺さんと連絡が取れる。(どうですか、その後?>砂辺さん)
  DM取得にまい進中とのこと。ついでに良いサークルも紹介していただく。
  うーん、道が見えてきた感じ。
  とりあえず、一ヶ月のマクドナルド生活が功を奏してカード取得にともなう
  財政難は乗り切ったので、今月の給料から本数を地道にこなす生活に
  すすむ所存ナリ。

……というわけで、海神さん、JCIA CDさんほか色々アドバイスをいただいた皆さん。
オーディエンスの皆さん、一行煽りの皆さん。ながながお付き合いいただき、
ありがとうございました。

私からの書き込みは当面これにて終了しますが、また何か面白い情報
(他の団体のカード取得者の話とか)がありましたら、懲りずにageさせて
いただきます。
お役立ち情報もいっぱい載っているスレッドだと思いますので、よろしければ
DAT落ちするまでご愛顧のほどよろしくお願いします。

それでは、良いダイビングを!
391名無SEA:02/09/24 01:52
おー。おめでとー。
こおスレがこれからカードを取る人の参考になるといーですな
392名無SEA:02/09/24 02:20
個人的には、どこの団体を選ぶかより、どのイントラに当るかの方が重要だと思う
んだけど、

納得がゆくまで丹念に調べて、実行するという姿勢は好感が持てるし、
>>387
を見るとどうやら大満足だったようなので、おめでとうage
393名無SEA:02/09/24 07:26
>>390
NAUIにはちゃんと6穴ルーズリーフのログブックがありますよ、有料ですが
カード類入れる袋もありますです
394名無SEA:02/09/25 01:17
>>390
おめでとうございます。
ぼくは同じNAUIでもぼったくられちゃったアホ組みでした。
やっぱり団体よりショップですよね。
でも、ぼくのとったとこはぜーーーんぶダメ!って感じでした。
ダイビングの自慢話や器材の押し売りばっかり。
だから、関係ないかもしれないけどNAUIショップはやだって
思っちゃいますね。いまは伊豆のショップでちまちま潜ってます。
395砂辺 ◆/UTaDOzk :02/09/26 15:22
ログブック、ルーズリーフ買ったきて自分で作っちゃったら
その方が安いよ

今度は海で会いましょう
396名無SEA:02/09/26 20:28
素鍋といえば今どんな感じかな?ニシキフウライとかいるかな?
397名無SEA:02/09/27 20:45
僕はログをパソコンソフトでやってマース。(自己満足)
でも時々海外で不便ですけど。。。
398名無SEA:02/09/27 20:51
>>397
楽しそうですね、俺もそうしようかな
バディサインはどうされてますか
399砂辺 ◆/UTaDOzk :02/09/27 21:15
>396
9/20・21
水温27℃
透明透視度ともに20m位
魚はツノダシ、オニハタタテ、クロユリハゼ、アケボノハゼ
コブシメ、スズメダイ各種
マクロはカクレエビやウミウシが何種かいたYO
400名無SEA:02/10/04 16:19
結局、どこのCカードがいいの?
401名無SEA:02/10/04 20:24
AAA
402名無SEA:02/10/05 20:24
なんだかんだ言いながらPADIだろ。
仕方ないよ世間がそういうことになってるんだから
これから良くして行けば良いよ
403名無SEA
BSAC最高です。