1 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
私はそう思っています。
CDが売れない理由の一番は質の低下…消費者が買いたい!と思う音楽が無いからではないでしょうか?
そして、そのような良質な音楽が生産されないのは音階の構成に限界がある…つまり作曲に限界があるからではないでしょうか?
J.S.ミルという学者はいつか音階を使い切って作曲ができなくなるという不安があったらしいです
皆さんはどう思いますか?何でもいいので意見を教えてください
質が低下してるのは、ミーハーが聴くような音楽だけだろ
>>2 それ自分の好みを言ってるだけだろ。
両者の質の違いを他人に対して説得力持って具体的に説明できるの?
質? 質は上がってると思うんだけどね
良質な音楽と良い音楽(趣味)は違うと思うんだよ
ブンブンパウ〜(^ε^)♪
>>2 ポール・サイモンが内向的な主張性のある詩人派なのに対して
ブラック・アイド・ピーズは気楽に聴ける、明るい音楽を志向しているわけで
その比較は、まさにウディ・ガズリーとエルヴィス・プレスリーを比べるようなもんだよ
ブンブンパウ〜(^ε^)♪
10 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/11(日) 09:29:09 ID:mamKgiuL
11 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/11(日) 10:33:40 ID:qWxN5yvb
>>10 やっぱ今の音楽は技巧的で洗練されてるな
昔の音楽はまるで幼稚園のお遊戯みたいだ
ブンブンパウ〜(^ε^)♪
ブーン /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
13 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 16:40:48 ID:GP10aPI1
いや、本来音楽ってのは技巧云々より聴いていていい曲だと思う事が大事じゃないの?
もしいい曲だと思えるなら民謡っぽい単純な音楽でもいいんだよ、音楽はもう出尽くしている、売り上げ低迷の原因の一つだよ
人気ないのに曲で勝負しても売れるわけない、
うれる人はカバー曲でもある程度売れる、ただ新しいものに挑戦する姿勢みたいのは示さないと人気は落ちていくだけ
歌手1本でやってる人が人気を維持できなくなってきたことにより売上げ落ちてるんでしょ
毎回良タイアップとれるわけでもなし、今はテレビに出まくるのも飽きられる原因。
複数のメディアに満遍なく出て、歌以外からも人気を得るようじゃなければキツイんじゃないかな
15 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 17:21:03 ID:EQyegu/R
いい音楽って人によって様々だから難しいよな
多分CDが売れなくなったのは
価値観が多様化したからだろう
>ただ新しいものに挑戦する姿勢みたいのは示さないと人気は落ちていくだけ
日本で長く売れてるアーティストはずっと同じことやってない?
>>13 >>6でも書いたけど、良い音楽(趣味)と良質な音楽は違うと思うんだよね
定義の問題だけど、これは大事なことで
例えば俺はフュージョンなんかの楽曲は良い音楽だとは思わないけど
優れている曲は確かにあるわけで、そちらの音楽が好きな方は、それを良い音楽だと定義するでしょう
それを俺は良質な音楽だと定義すると
で音楽は出尽くしているとはまだ思わないけど、とどのつまり方法論としての終わりはくるでしょうね
まぁ、これは音楽に限らず万物なにもかもそうですから
諦観ですよ
今、昔爆発的に売れた曲を
新曲として発売することができたとしても、
昔ほど売れないのが想像つく。
つまり曲の質がどうこうというより、
総合的に爆発的ブレイクに適した環境ではなくなってきてるね。
20 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/13(火) 19:25:33 ID:KqeaAVsV
ブンブン(^ε^)♪
ブーン /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
売り上げ低迷の最大の原因はネットの普及でしょ
昔は娯楽といえば本とか音楽くらいしか無かったけど今じゃネットに繋げば殆どの情報が共有できる
いずれTVの視聴率よりネット率のが多くなってネットで全ての需要を満たす時代がやってくる
世界の終わるのも時間の問題w
22 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/14(水) 00:42:27 ID:ss2YQGYi
24 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/14(水) 09:46:27 ID:Ypzh+ejE
今の35歳以下のミュージシャンは作曲家としてはレベル低すぎ
誰でも作れそうな曲ばかりだ
新譜を待つってことが皆無になった
26 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/15(木) 19:18:26 ID:gMzxPkkw
>>3 ブンブン(^ε^)♪
ブーン /⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| /
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
>>1 J.S.ミルのような事は思った事がある。
いずれ作曲が出来なくなる日が来るからね。
でもまだまだ音階の組み合わせは残ってる・・・はず。
音の組み合わせといえば三年くらい前に出たマーカス・ミラーのDVDに収録されたインタビューで
彼の知り合いが新しいコードを発見した事について少し語られてたんだ
今更発見されるコードってどういうモノなの?
平均律でやってる以上新しいコードなんてないよ。
純正律とかの普段とは違う調律やクオータートーンを導入したとか
個人的に今まで使ってなかったコードを使ったとかじゃない?
ああ、でも不協和音に対する人間の耳の耐性が年々強くなっているっていうか
許容範囲が広まってると唱える人もいるようだから、そういう意味で今までは
不協和音とされてたものをコードとして捉え直したって可能性もあるかも。
上のレスふくめ俺も齧っただけだから曖昧な話だけど
>>29 いや、話の流れ的には本当に新しいコードの発見らしい
俺も理論的な事は分からん
個性豊な若手(主に20代以降)が一人もいない件に付いて
新しいコードなんてでるのか?もう大体でつくしてるんじゃない?
不協和音なんてポストロックとか現音みたいなオナニージャンルでしか通用しないから
34 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/17(土) 16:39:37 ID:5CNEYtbF
それ以上恥かく前に不協和音でググれ
おまえも知らなかったんじゃないの?w
37 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/17(土) 17:41:41 ID:BhruzqPP
そもそも3000円も出して音楽CD買う時代か?
ジーンズは900円、弁当は250円で買える時代だぜ、
低価格競争で安いものしか買わない消費者にとって簡単にCD何て
買えないだろ!
ダウンロードのご時勢にCD販売量で良し悪し語る事自体すでに
おっさんの感覚だろう。
オタ購買に支えられたAKBや瞬間で売れたアニソンがランクインするぐらい
弱々しい販売枚数なのに。
リスナーがいつまでも、スタンダードナンバーを望む限り無理
Over the rainbowみたいなのを永久に作らされている
幾ら編曲で誤魔化しても、限界が・・・。
>ジーンズは900円、弁当は250円で買える時代だぜ
国が貧乏になっただけの話
何故、労働コスト下げた挙句の安物のゴミを買って喜んでる?
小室哲弥のせいで日本の歌謡曲は駄目になった
41 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/21(水) 12:23:39 ID:7EQJs8MO
>>40 分からんでもないが、小室がいなくても、今の状態は回避できないだろうね…
受動的な曲は誰にでも作れる
自分の価値観が全てだと思ってるようなバカな人間が溢れてるな
45 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/20(水) 02:10:37 ID:fSQbGEM8
1980年代に起きた空前のアイドルブームが諸悪の根源。質の悪い曲を聴いて育った
音感オンチ共がプロデューサーとなって音楽文化を衰退させたんだよ。
47 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/01(月) 02:22:32 ID:O6Tg97ip
プロが素人からパクってるからね今は
音楽レベル云々の前に、人としてのレベルの低下が反映されている
48 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/01(月) 04:27:06 ID:48smw9oX
はっきり言おう。平成大不況下のヒット曲は全て病んでいる。
安らぎも何も無い戦前の軍歌みたいになってしまった。
再び世が平安を取り戻した頃に聴いたら恥ずかしい思いをする事だろう。
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/02(火) 15:41:16 ID:8lp8Tsxz
もっと派手にパクれw
いきものがかりは昭和の雰囲気の曲とかPopなのとか
52 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/02/17(日) 11:33:53.34 ID:avExTfHJ
やたらメロディーラインを複雑にすればいいと思ってる。センス悪すぎ。
単純だとパクリパクリ言われるから
54 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/02/17(日) 16:13:59.61 ID:EMcn8fL8
ちょっと方向が違うが他にテキトーなスレが無いのでここで言うが...
日本語は1つの音符に1つのカナをあてはめているのがほとんどです。
そうでないのは外来語または外来(英?)単語ぐらいで、音符とカナが
合わない詩・曲作りができるのは吉田拓郎ぐらいだろう。
特にひどいのは秋元の詩に着けた曲だ、もうガチガチに1字1字くっ付いて
いて、しまいにはー(長音)でさえ音符を割り当てている。
これからは、これを打ち破れるかで新しい方向が見えてきそうな気がする。
でもそういうの受けないんだよね
曲、メロディで売る時代は小室辺りで終わってしまった
今はボーカルの小手先の技自慢だの、ダンスだのどーでもいいことで付加価値つけないとまともに注目されもしない
もう終わったけどHeyx3みたいなミュージシャンが笑いとる場に出てきてナンボってのも変な話だった
作り手も聴く側も滅茶苦茶だよ日本の業界は
>>43 同意、それを裏付ける根拠が何もないからなw