年齢と好きな曲を書いていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪
#028

-教職教養-
*1 天ハ人ノ上ニ人ヲ造ラズ人ノ下ニ人ヲ造ラズト云ヘリ。サレバ天ヨリ人ヲ生ズルニハ、
  萬人ハ萬人皆同ジ位ニシテ、生レナガラ貴賤上下ノ差別ナク…
  ―これは(福沢諭吉)の『(学問のすすめ)』の一節である。
*2 「どの教科でもその知的性格をそのままに保って、発達のどの段階の子どもにも、
  効果的に教えることができる」―これは(ブルーナー)の名言である。
*3 (学校教育法第11条) 校長及び教員は、教育上必要があると認めるときは、(文部科学大臣)の
  定めるところにより、児童、生徒及び学生に(懲戒)を加えることができる。ただし、
  (体罰)を加えることはできない。
  (学校教育法施行規則第26条1項) 校長及び教員が児童等に(懲戒)を加えるに当っては、児童等の
  心身の発達に応ずる等(教育上)必要な配慮をしなければならない。
  (学校教育法施行規則第26条2項) (懲戒)のうち、退学、停学及び訓告の処分は、(校長)
  (大学にあっては、学長の委任を受けた学部長を含む。)が行う。
*4 自律神経系に変異を起こさせるような生理的・精神的緊張負荷状態を(ストレス)という。

-一般教養-
*1 (地理) (プランテーション)…欧米の技術・資本と現地の安くて豊富な労働力を利用しておこなわれる大農法。
  東南アジア、アフリカ、南アメリカにみられる。いずれも単一耕作(モノカルチャー)のため、価格が
  一定しにくい。主にコーヒー、カカオ、天然ゴム、さとうきびなど。
*2 (社会) 大都市から地方へと人口が戻っていく現象を(Uターン)現象という。一方、
  職場や快適な生活を求めて、地方でも中規模都市へと移動する傾向を(Jターン)現象という。
*3 (西洋文学史) 第一次世界大戦勃発の危機をはらんだ時期から戦争へという状況の中で、若い世代の、
  魂の苦悩と行動を描いた『チボー家の人々』の作者は(R.マルタン・デュ・ガール)である。
*4 (日本史) 邪馬台国の卑弥呼についての記述がある歴史書は(『魏志』倭人伝)である。
*5 (国語) (難読漢字) 雲丹―(うに) 東風―(こち) 威嚇―(いかく )
      神酒―(みき) 氷柱―(つらら) 忽然―(こつぜん) 軋轢―(あつれき)
      乞食―(こじき) 百舌―(もず)