#025
-一般教養-
*1 (社会) (日本国憲法第25条) (第1項)すべて国民は、健康で文化的な(最低限度)の
生活を営む権利を有する。 (第2項)国は、すべての生活部面について、(社会福祉)・
(社会保障)及び(公衆衛生)の向上及び(増進)に努めなければならない。
*1 (社会) (民法第733条第1項) 女は、前婚の解消又は取消の日から(六箇月)を経過した
後でなければ、再婚をすることができない。
*2 (英語) Stike (while) the iron is hot. (=鉄は早いうちに打て)
*3 (国語) (反対語・対立語) 干渉―(放任) 密教―(顕教) 主語―(述語)
屈服―(抵抗) 哀悼―(祝賀) 迂回―(直行) 英才―(鈍才)
*4 (地理) 和歌山県(紀伊)山地では、杉を中心とした林業がさかんである。
*5 (西洋音楽史) 歌劇『魔弾の射手』で知られる(ウェーバー)はドイツ国民歌劇の父と呼ばれる。
*6 (倫理) 「自信は成功の第一義」―これは(エマーソン)の名言である。
-教職教養-
*1 (同和対策審議会への諮問)(1961/12/08) [諮問事項]同和地区に関する社会的及び経済的諸
問題を解決するための基本的方針について貴審議会の意見を求める。 [趣旨説明] (前略)
この同和問題は、経済、(教育)、社会福祉、環境改善、住宅、雇用、(人種)問題等の
各分野にわたる複雑多岐な問題であり、しかも長い歴史につながる根の深い問題であって、
その根本的な解決は容易ならざるものがある。(略)
*2 (製造物責任法(PL法) (目的) この法律は、製造物の欠陥により人の生命、身体又は財産に係る
被害が生じた場合における製造業者等の損害賠償の責任について定めることにより、被害者の
(保護)を図り、もって国民生活の安定向上と国民経済の健全な発展に寄与することを目的とする。
*3 来談者中心療法(非指示的カウンセリング)を提唱したアメリカの臨床心理学者は(ロジャーズ)である。
*4 青年期における課題は、「自分は自分で、前から同じ変わらない自分である」という明確で肯定的な
意識と、自分が他者や社会から承認されている受容感をもつことである―という
アイデンティティ(自我同一性の確立)を唱えた発達心理学者は(エリクソン)である。