年齢と好きな曲を書いていくスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪
#015

-一般教養-
*1 (国語) 漢字で。 *きれいに(包装)された贈り物 *テレビの中継(放送)
           *(法曹)界では有名な人
*2 (国語) 乾坤一擲(読み→けんこんいってき)…全力をつくして、いちかばちかで物事を行うこと。
*3 (日本史) 日本は、日清戦争では台湾・澎湖半島を、日露戦争では南樺太を、韓国併合で
  韓国をと領土を拡大していった。また第一次世界大戦では日英同盟を理由に参戦し、ドイツの
  領有する山東半島などを攻撃し、戦争の動乱をついて中国に二十一ヵ条の要求を出し大部分を
  認めさせるなど、露骨な大陸侵出を進めていった。これに対し、1919年朝鮮では(三・一独立運動)
  (万歳事件)、中国では(五・四運動)などの排日運動が起きた。大正になると自由主義・民主主義的
  風潮が高揚し、(大正デモクラシー)といわれた。普通選挙を求める声が強くなりその中心になったのが
  尾崎行雄であり、理論的には(吉野作造)が唱えた民本主義があった。政府は1925年(普通選挙法)を
  制定するとともに、社会主義者の取り締まりのため(治安維持法)を制定した。
*4 (英語) The early bird catches the (worm).
     (=早起きは三文の得。)
*5 (倫理) (中江藤樹)は日本陽明学の祖で、『翁問答』を著した。
*6 (漢文) 教ふるは(学)ぶの半ばなり。 (書経)
     (人に教えると自分の学力も進むから、教えることは学ぶことの半分の効果がある。)
*7 (世界史) 西ローマ帝国は476年、ゲルマン人の(オドアケル)によって滅ぼされ、東ローマ帝国は
  1453年(オスマン=トルコ)によって滅ぼされた。
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/05/01(土) 22:27:37 ID:???
#015 (2)

-教職教養-
*1 (エビングハウス)は、無意味綴を用いて記憶の保持に関する量的測定の実験を行い、記銘したことが、時間が
  たつにつれてどのように忘却されていくかを曲線で示した(=忘却曲線)。この曲線によれば、忘却を
  (時間)という尺度で考えるとき、忘却は、最初は(急速)で、時間が経過するにつれて
  (ゆっくり)となることが知られる。
*2 (毒物及び劇物取締)法第1条(目的) この法律は、毒物及び劇物について、保健衛生上の見地から必要な取り締まりを
  行うことを目的とする。
*3 知能指数(Intelligence Quotient)とは(生活)年齢(CA)に対する精神年齢との対比値であり、知能が年齢に
  対応してどの程度発達しているかを診る目安にするものである。この方法に従えば、いかなる年齢の者であっても
  その年齢に無関係にその者の知能の比較が可能となる。アメリカの(ターマン)が考案した。
*4 (学校教育法施行規則第43条) 小学校においては、調和のとれた学校運営が行われるためにふさわしい(校務分掌)の
  仕組みを整えるものとする。
*5 1641年、岡山藩主池田光政が熊沢蕃山を招いて開いた藩学は(花畠教場)である。
*6 ボウルビィが唱えた(アタッチメント)(愛着)とは、母親の顔が見えなくなると泣いたり、幼稚園の入り口で母親と離れられないで
  泣くような、子どもと母親の情愛的な結びつきを言う。エインスワースのストレインジ・シチュエーション法、ハーローの  
  (代理母)の実験などが有名である。