17 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:
#008 @ (休日拡大版)
-一般教養-
*1 (倫理) (タレス)は神秘的な世界観を捨て、科学的な真理を研究し宇宙の根元を
さぐった。「万物の根元は(水)である」ととなえ、また日食を予言した。
*2 (経済) (国際復興開発銀行)(IBRD)は1946年、加盟国が出資して、加盟国の復興・開発の
ための長期資金の供給を行うことを目的につくられた。
*3 (英語) "Where there is a (will), there is a (way)".
(「精神一到何事か成らざらん。」)
*4 (日本史) 日本では、第一次世界大戦後の恐慌や1923年の(関東大震災)など、昭和に
なると金融恐慌や金解禁などによって大打撃を受け、失業者数が急増し、凶作・
豊作飢饉による農村の危機が起こった。そんな中で政府は、国内の不満を大陸に
そらせようとした。社会主義国であるソ連は、レーニンの死後(スターリン)が政治を行い、
1928年より5ヵ年計画を実施していたため、この不況の影響をほとんど受けなかった。
*5 (国語) 厭離穢土(→おんりえど(えんりえど))…この世をけがれた世界として嫌い離れること。
一瀉千里(→いっしゃせんり)…物事が速くはかどること。
鎧袖一触(→がいしゅういっしょく)…鎧の袖で触れる程度の力で、打ち負かすこと。
*6 (社会) (労働組合法第1条) この法律は、労働者が使用者との交渉において(対等)の
立場に立つことを促進することにより労働者の(地位)を向上させること、労働者がそ
の労働条件について交渉するために自ら代表者を選出することその他の(団体行動)を行う
ために自主的に(労働組合)を組織し、団結することを擁護すること並びに使用者と労働者
との関係を規制する(労働協約)を締結するための団体交渉をすること及びその手続きを助
成することを目的とする。
*7 (世界史) 紀元前8世紀頃バルカン半島を南下したギリシア人は各地に(ポリス(都市国家))をつ
くった。代表的なポリスであるアテネでは、18歳以上の 男子が(アゴラ)とよばれる広場に集
まり、民会を開き政治を行った。この政治は(デモクラチア)(民主政治)といわれた。
*8 (地理) 台湾は元イギリスの植民地で、(中継)貿易が盛んである。