クラヲタとJ-POPヲタは他ジャンルを音楽と認めない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しの歌が聞こえてくるよ♪
クラシック以外は音楽だと思っていないクラシックヲタ
J−POP以外は音楽だと思っていないJ−POPヲタ
2名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 06:11:31 ID:???
クラシックヲタとJ−POPヲタって本当に他のジャンルに疎い奴が多い。
3名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 07:23:38 ID:YJWVfj8O
前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファンを見下す。
ジャズファンはハウスファン、ジャングルファンを見下す。
ハウスファン、ジャングルファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは前衛音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
4名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 07:42:39 ID:???
宇多田ヲタは倉ヲタを見下す。
5名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 07:45:41 ID:???
蕎麦ヲタはラヲタを見下す。
6名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 07:54:12 ID:???
J-POPヲタはヴォーカル以外のパートを音楽だと思っていない。
7名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 10:27:08 ID:???
清水夢成は非サラリーマンを人間だと思っていない。
吉岡国明は非サラリーマンを人間だと思っていない。
8名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 18:16:12 ID:???
他ジャンル
9名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/14(日) 23:06:55 ID:???
塩辛ヲタはキムチヲタを見下す
キムチヲタは納豆ヲタを見下す
納豆ヲタはとろろ芋ヲタを見下す
とろろ芋ヲタは味付け海苔ヲタを見下す
味付け海苔ヲタはふりかけヲタを見下す
ふりかけヲタはごはんですよヲタを見下す
ごはんですよヲタは塩辛ヲタを見下す
10名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 00:20:55 ID:DaEG7OIU
>>9
笑った。
11名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 00:29:00 ID:???
J-POPヲタって意外に性格悪いよね
大半は普通の人なんだろうけど、一部のヤツは本気で根性悪い
12名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/15(月) 03:55:15 ID:MHWLSXtp
>>11
意外じゃない。
13名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/16(火) 17:36:42 ID:p4AhCl8T
クラシックヲタとJ-POPヲタは嫌いな音楽を20秒我慢出来ない。
14名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 00:45:56 ID:???
クラヲタはともかく、
J-POPヲタって、他のジャンルを聴いてることを(主に2ちゃんで)ポロッと言うと
「こういう音楽聴いてるオレカッコいいって思ってるだろ?」
「なんか得意気」
「幅広く音楽聴いてるのを自慢してるだろ?」
ってすぐ言うよね
ちょっとでもJ-POP以外の音楽の話をすると不機嫌になるよね
なんつーかめんどくさい人たちだ
15名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 05:34:40 ID:eD5FhK5e
>>14
そんな奴等はまだまし。
オリコン上位のJ-POPしか聴かないのに自分が幅広く色んな音楽を聴いていると勘違いしてる奴はもっと面倒臭い。
滅茶苦茶聴く音楽の幅が狭いだろうが!
そういう奴等はオリコン上位のJ-POPに詳しいだけで自分が音楽に詳しいと勘違いしている。
これはクラシックヲタにも言える事だけどね。
16名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 07:15:24 ID:P5adcykj
オリコン上位のJ−POPしか聴かない奴はオリコン上位のJ−POPに疎い人間を音楽に興味が無い人、音楽を聴かない人と決め付ける。
俺は、オリコン上位のJ−POPが音楽の全てだと勘違いしている馬鹿に「音楽、聴かないの?」と訊かれると、面倒くせぇから「音楽に興味無い。」と答えてる。
17名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 09:14:30 ID:???
クラシックとポピュラーのポピュラーが細かくジャンル分けされているだけだから、クラシックしか聴かないからと逝って、音楽性が狭いとは言えない。
18名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 09:21:48 ID:???
フォークしか聴かないスカトロマニアのU君は自分がフォークに明るいだけで他ジャンルの音楽に暗いのを分かっている。
クラシックヲタとJ−POPヲタはクラシックやJ−POPに明るいだけで他ジャンルの音楽に暗いのに自分が音楽通だと勘違いしている。
19名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 09:29:24 ID:???
>>18
クラシックヲタの場合は楽理に詳しい=音楽通なんじゃまいか?
20名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 09:38:42 ID:???
J-POPヲタってJ-POP以外の音楽を音楽だと思っていない。
21名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 09:45:45 ID:???
岸谷五朗
22名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 09:49:18 ID:???
同面岸谷
23名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 10:10:22 ID:???
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
J-POP
24名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 10:12:26 ID:???
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
J−POP
25名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 15:09:50 ID:???
歌謡曲とニューミュージックがちゃんと分けられてた時代が懐かしいね。
26名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/17(水) 17:55:49 ID:???
チャート好きでも嫌いでもないし、なんでもいいんだけど、オリコン曲知らないから音楽に疎い・興味無い奴って思われるのはちょっと嫌だ。
27名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 00:48:02 ID:EFq1W/Eq
>>16>>26
俺は音楽自体に興味無いと思われるのが嫌だから、好きじゃなくてもオリコン上位のJ-POPはチェックしてるよ。
28名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 03:31:55 ID:???
2ちゃんのJ-POPヲタって「興味ない」っていう人間にも、
とにかく強引にでもJ-POPを聴く方向に誘導したがるからウザいよね

自分の思う通りに他人をコントロールしたがる
自分が聴いて楽しんでるだけでは不安なのかな?
29名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 04:07:54 ID:???
>>28
J-POPヲタは画一的なのが好き。
洗脳され易い人は洗脳するのも好き。
洗脳された人は他人に自分が受けたのと同じ洗脳をしがち。
カルト教団や悪徳商法がいい例。
30名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 08:08:52 ID:???
>>29
浜崎あゆみの信者とかカルト宗教の信者と同類だと思う。
浜崎あゆみを聴かない人を悪人扱い。
31名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 15:10:17 ID:???
カルト教団浜崎教
32名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 15:20:15 ID:???
ナベプロの超新塾みたいなJ−POPに興味が無いような芸人が無理にJ−POPネタをやっていると痛々しくかんじる。
無理にJ−POPネタをやってもJ−POPを聴かない奴には意味が分からないだけなのに。
超新塾の音楽ネタではえなりかずきオイパンク説が好きだよ。
33名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 16:18:52 ID:???
J-POPw
34名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/18(木) 16:53:09 ID:???
J-POPはつまらない。
35名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/19(金) 00:34:29 ID:???
キリト(Angelo)、無料試聴
http://www.neocycloid.jp/information/

藤原いくろうさんピアノ・カバー、キリト「8. 誰もいない丘」、無料試聴
http://www.neowing.co.jp/JWAVE/detailview.html?KEY=OWCP-2010
36名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/19(金) 01:55:02 ID:C/3aXc+J
>>28
同じ排他的なリスナーでも他人に自分の好きなジャンルの音楽を押し付けない分クラシックヲタの方がマシ。
J-POPヲタは排他的なだけでなく押し付け魔だから嫌い。
37名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/20(土) 03:11:39 ID:???
今も洋楽サロン板であの手この手で「布教活動」に勤しんでるね、J-POPヲタが

どうも、「流行りのJ-POP以外の音楽を楽しんで聴いてる人間がいるという事実」そのものに負の感情を持ったり、ストレスを感じていらっしゃるようです
38名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/20(土) 07:14:24 ID:???
>>37
完全にカルト宗教だな。
39名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/20(土) 08:19:56 ID:???
>>27
建前人間!
40名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/20(土) 11:38:18 ID:PinL/YyA
>>37
壺売りみたい。
41名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/23(火) 06:36:05 ID:XeqSdMbf
音楽に限らずミーハーな奴等は他人に自分等の好きな物を押し付ける傾向がある。
42名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/24(水) 14:24:56 ID:a2/7ur75
オリコン上位のJ−POPが聴く音楽の80l以上を占めるようなリスナーは個性が嫌いな悪い意味での常識人が多い。
そういうリスナーは他人を自分のコピーにしたがるので音楽に限らず自分の価値観を押し付ける。
43名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/25(木) 10:23:34 ID:8VA5so++
中学生以上でJ-POP聴いてるバカって…w
44名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/25(木) 22:26:02 ID:zjo9QpKC
>>41
>>42
「押し付ける」もなにも
自分が好きなものを他人に薦めたくなるのは至極自然なことじゃん
ちょっと被害妄想のしすぎでないかい?
45名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/25(木) 23:01:39 ID:???
勧めたくなる、で止めておけば問題は起きないんだよ
相手に迷惑だという自覚のない善意ほど鬱陶しいものはない
46名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 00:11:41 ID:nYZOmPZf
ねずみ講やってる奴って>>44と同じ言い訳するよね。
47名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 00:29:48 ID:???
48名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 01:11:56 ID:???
>>46
カラオケ強要厨も>>44と同じ言い訳をする。
49名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 01:35:32 ID:zNp2LLU1
>>44
>自分が好きなものを他人に薦めたくなるのは至極自然なことじゃん
自分と他人の好みの違いも考えないで自分が好きな物を他人に強要するのが至極自然なの?
自分が好きな物は世界中の人に気に入って貰えると思ってる馬鹿?
自分がミュージカルが好きだからって歌舞伎が好きな人にミュージカルを薦める人をどう思う?
50名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 01:54:47 ID:???
>>44
イージーリスニングが好きなリスナーにデスメタルやノイズを奨める奴をどう思う?
5144じゃないよ:2008/09/26(金) 02:57:56 ID:???
>>50
俺は、どれも聴くが、イージーリスニングが好きなリスナーにデスメタルやノイズを奨める奴やその逆パターンの奴は地象だと思う。
52名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 04:39:04 ID:???
>>46
>ねずみ講やってる奴って>>44と同じ言い訳するよね。

ラーメン屋の例え話か。
53名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 07:20:26 ID:???
>>44
スカトロマニアにスカトロ趣味を勧められたら、不快になりませんか?
私はスカトロマニアにスカトロ物のエロ本やAVを見せられ気分が悪くなった事がありますよ。
スカトロ趣味を勧めるのは無しで、オリコン上位のJ−POPを勧めるのはありなんて理屈は通じませんよ。
5444:2008/09/26(金) 07:34:19 ID:???
ニュースキン製品が好きな人がニュースキン製品を薦めるのは至極自然なこと
55名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 09:18:34 ID:???
>>44
薦めてるだけならいいんだけどね


ま、オレはそもそも薦めないけどね
「○○(のジャンル)でコレは聴いとけ、みたいなのある?」みたく聴く意思を表してる人以外にはね
56名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 09:48:10 ID:???
>>53
そいつ、馬鹿。
スカトロ好きなんて普通は隠す。
カミングアウトするなんて、かなりの馬鹿。
57名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 09:50:38 ID:???
ZARDヲタはしつこい。
ZARDヲタは粘着。
58名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 10:10:53 ID:???
リアル消防時代の同級生Kにしつこく変な宗教の勧誘をされて迷惑だった経験がある。
Kは、あちこちの同級生に片っ端から宗教の勧誘をし、みんな迷惑した。
ガキ大将だったAに脅して貰ってからは、おとなしくなったが、それまではマジ困った。
宗教やマルチの勧誘は確信犯(正しい意味を調べてね)だからタチが悪い。
>>44はKか?
好きな音楽を強要するのは宗教やマルチの強要と同じだと思われ。
59名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 10:24:34 ID:???
>>55
同意。
60名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 11:48:32 ID:???
J-popしか聞かない奴は、自分が多数派であると信じてるので、
それ以外のジャンルを聞く人は、全てマニアックな人だと思ってる。

クラシックしか聞かない奴は、自分が高尚な音楽を聴いている人だと信じているので、
それ以外のジャンルを聞く人は、全て音楽レベルが低い人たちだと思ってる。
61名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 13:00:10 ID:???
はやりのJ-POPを他人に押し付けるのは多数派の横暴って事だ。
巨乳マニアやツユだくヲタの好みの押し付けに似ている。
俺は貧乳(微乳)とツユ抜きが好きだから肩身が狭い。
「ツユだく」とか「ツユ抜き」ってのは牛丼の話しね。
多数派だからって他人に好みを押し付けても良いなんて道理は無い。
62名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 13:06:27 ID:???
>>60
なるほど。
63名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 13:18:17 ID:???
スカトロとか巨乳とか・・・
このスレは狂っている
64名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 14:13:34 ID:???
J-POPヲタは多様な価値観を認めない。
J-POPヲタは異なる価値観を認めない。
65名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 16:00:18 ID:???
>>44
音楽の趣味が似ている人に好きな音楽を薦めるのはあり。
音楽の趣味が似てない人に好きな音楽を薦めるのは無し。
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 16:25:57 ID:???
相手の好みを考えないで自分の好きな物を薦める椰子は馬鹿。
67名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 18:38:39 ID:???
中●●一という男に「僕らの七日間戦争」という映画を薦められた事がある。
その映画を試しに観てみたが、糞がつく程の超駄作だった。
以来、中●●一の薦める映画は観ない事にした。
あんなつまらない映画を他人に薦める中●●一は性格に問題がある。
68名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/26(金) 23:03:26 ID:RxkPin1m
>>44の人気に嫉妬w
69名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 05:24:22 ID:???
何人か同じ人がレスしてるけどね…バレてないと思ってるのかな
70名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 05:41:26 ID:???
どうして同じ人がレスしてるって思うの?
71名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 07:33:29 ID:0mx7m7DR
>>70
>>69>>44だから
72名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 07:40:03 ID:???
クラシック聞く人間は他のジャンルにもかなり詳しかったりすると思うのだが。
73名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 07:44:21 ID:0mx7m7DR
>>72
マジヲタでなければな。
74名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 07:50:30 ID:0mx7m7DR
解り易く云うと、クラシックしか聴かない人は他ジャンルに暗くて、クラシックとポピュラー両方聴く人は他ジャンルにも明るいということ。
75名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 08:11:57 ID:???
メタルヲタもかなり偏狭だぞ。
76名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 08:24:24 ID:0mx7m7DR
>>75
メタルヲタもかなり偏狭だけど、クラシックヲタやJ-POPヲタと違い自分が偏狭だという自覚があり、他ジャンルも音楽だと認めている。
77名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 17:07:37 ID:???
>>70
IPじゃね。覗くだけなら犯罪じゃないし覗ける人は意外とこの板にもいるぜ
お陰で昔自演がバレてへこんだわw
78名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 17:32:00 ID:XwEzM8P4
>>44
>自分が好きなものを他人に薦めたくなるのは至極自然なことじゃん
それは押し付け厨房の迷惑な常識。
79名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 17:32:19 ID:???
ならどのレスが自演か教えていただきたいですね
80名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 19:52:01 ID:???
>>74
それはすべてのジャンルに当てはまるのでは?
81名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/27(土) 20:16:31 ID:bpQ3cOA6
パフュームを「生声じゃないくせに」って批判するのがJぽっぽヲタ。
82名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/28(日) 08:14:40 ID:uXjvqUQC
J-POPヲタの偏狭さは異常。
83名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/28(日) 08:55:18 ID:???
「自分が好きなものは他の人も好きなはず、いや、そうあるべき」
「自分が嫌いなものは他の人も不快に思うはず、いや、そうでなきゃおかしい」
「みんな自分と同じものを好み、嫌うべき」

ごく一部の馬鹿なJ-POPヲタはこういう調子にこいた思い込みを捨てるべき
間違ってもこんな考えを持ったままオッサンオバハンにならないようにね
捨てられないうちは物の見方や考え方が未熟な中学生レベルで止まったままですよ?
84名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 08:01:01 ID:???
他国の音楽は一切聴かない奴が多い日本。
米英の音楽を聴くだけでも柔軟な方だと思うぞ。
8584:2008/09/29(月) 08:02:19 ID:???
誤爆したorz
86名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 10:44:15 ID:yb2j5mU2
>>83
浜崎あゆみヲタやZARDヲタに多い。
87名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 13:45:21 ID:???
クラシックよりロックオタのが盲目的な気が。「あんなのロックじゃない」とか言っちゃって、ロックであるか否かで音楽を評価してるイメージがある。
その上、マイルスやボブ・マーリーくらいの他のジャンルの超有名どこだけ聞いて、幅広く聞いてるつもりになる。それらに対する評価も「ロックの魂を感じる」とか。
知り合いに実在します。

88名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 16:43:12 ID:kPJZGiyP
>>87
>他のジャンルの超有名どこだけ聞いて、幅広く聞いてるつもりになる。
フォークだとボブ・ディラン、ブルースだとエリック・クラプトンにロバート・ジョンソンとかね。
ただ、ロックヲタはロック以外だとヒップホップだけはちゃんと聴く。
89名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 17:25:01 ID:???
「自分が好きなものは他の人も好きなはず、いや、そうあるべき」
「自分が嫌いなものは他の人も不快に思うはず、いや、そうでなきゃおかしい」
「みんな自分と同じものを好み、嫌うべき」

ごく一部の馬鹿な巨乳ヲタはこういう調子にこいた思い込みを捨てるべき
間違ってもこんな考えを持ったままオッサンオバハンにならないようにね
捨てられないうちは物の見方や考え方が未熟な中学生レベルで止まったままですよ?
90名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 17:27:36 ID:???
「自分が好きなものは他の人も好きなはず、いや、そうあるべき」
「自分が嫌いなものは他の人も不快に思うはず、いや、そうでなきゃおかしい」
「みんな自分と同じものを好み、嫌うべき」

ごく一部の馬鹿なつゆだくヲタはこういう調子にこいた思い込みを捨てるべき
間違ってもこんな考えを持ったままオッサンオバハンにならないようにね
捨てられないうちは物の見方や考え方が未熟な中学生レベルで止まったままですよ?
91名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 19:05:12 ID:???
>>88
HIPHOP毛嫌いするロックヲタも多いぜ
音楽板以外の雑談スレ行くと特にそう感じる
92名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 19:12:02 ID:???
他ジャンルを最も認めないのはロックオタ。
他ジャンルがあることさら知らないのがJPOPオタ。
93名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 19:48:49 ID:???
>>89
>>90
図星なのね
94名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/29(月) 19:57:06 ID:???
>>91
単に好みが偏ってるだけなら問題ないよ

一部のJ-POPヲタのウザさに比べれば
95名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 04:07:03 ID:LCoq0YMt
http://jp.youtube.com/watch?v=zYOQt9Tk728
この曲を私は認める
96名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 04:17:10 ID:???
>>93
意味が分からないです(><)
97名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 12:55:30 ID:rgNT3DKh
最も異なる価値観を認めないのは歌唱力厨。
歌唱力への拘りを押し付ける。
98名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 14:10:34 ID:???
>>97
このスレとは無関係な話ですね。
99名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 17:11:59 ID:hbkSH4m9
一番厨なリスナーはバラードヲタ。
100名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 19:25:30 ID:T7jBal2q
逆にJ-POPを認めない洋楽ヲタも多いだろ。クラシックヲタだけ攻めんなよ
101名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/09/30(火) 20:16:51 ID:???
好みが偏ってるだけなら何の問題もありません
J-POPヲタのウザさに比べれば
102名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 06:00:28 ID:WENTDoSs
>>101
J-POPヲタは好みが偏っているだけでなく、好みを押し付けるからうざい。
103名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 07:37:26 ID:???
むしろ、ロックヲタのJ-POPアンチの方がひどい気がする
どっちも目くそ鼻くそなのにね
104名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 12:04:14 ID:???
ホントは目クソ鼻クソなんて思ってないクセに
J-POPヲタの発言はすぐに分かるなw
105名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 12:58:20 ID:???
ロックオタが一番ひどいよな。
他ジャンルを認めないのも、押し付けがひどいのもロックオタだ。
音楽としてはJ-POPが一番ひどいのは確かだが
106名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 15:59:13 ID:???
>>105
他ジャンルを認めないのはクラシックヲタ。
押し付けがひどいのはJ−POPヲタ。
107名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 16:08:01 ID:???
ロックオタ必死だな
108名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 16:29:17 ID:???
>>107
お前は何オタ?
109名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 18:10:48 ID:61zC/7vo
一番排他的なのはポップスヲタ。
110名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 18:50:52 ID:???
>>108
自分がラッパ吹きなので基本はジャズだけど、意識的にジャンルにこだわらずに色々なものを聞くようにしてる。
聞いたことのないような音楽に出会うのが楽しいからね。音楽が好きなら排他的なのはもったいないと思うわけ。
111名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/01(水) 22:39:50 ID:7ZNJYdjI
洋楽(ロック)ヲタ、邦楽ヲタ死ね!聞いてるお前らに苦笑
112名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/02(木) 01:21:55 ID:m/D1lJ+O
「〇〇ヲタは××」と少数のサンプルで総数を決め付ける人が一番タチ悪いよ
113名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/02(木) 03:04:16 ID:???
>>110
ラッパといえばクラシックもそうだよね
昔はトランペットとアルトサックスとフリューゲルの聞き分けが全然出来なかったわw
114名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/02(木) 12:22:51 ID:???
J-POPヲタは他ジャンルを聴いてる人間を認めようとしないね
「あんなもんを楽しいと思って聴いてるのおかしいだろ」っていう自分本位な前提でしかモノを言えない
115名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/02(木) 12:24:08 ID:???
洋楽ロックを異常に毛嫌いしてるJ-POPヲタが一匹いるな
116名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/02(木) 12:48:49 ID:I7w1GPED
一番の押し付け厨はオリコン教徒。
奴等が最も見下しているのはオリコン下位のJ-POPやJ-ROCK。
117名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/02(木) 15:52:08 ID:6zDahV0z
>>116
うむ、浜崎あゆみやZARDのヲタが一番見下すのはオリコン下位のJ-POPだ。
118名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 04:33:10 ID:2jNrr9im
槇原敬之ヲタが一番性格が悪い。
119名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 13:31:00 ID:???
J-POPヲタって他のジャンルを聴いてる人たちに向かって
「無理して聴いてる」って前提でものを言うよね
自分がそうだからってだけで他の人も同様だと思い込んでる

あと、「(例えば)ミスチルが好き」って発言には噛みつかないのに、
「○○(←他ジャンルやマイナーなアーティストの名前)が好き」って発言には
「おまえの好みなんか聞いてねーし」
「なんで得意気に主張するの?」
って言うよね
ホントに自分勝手でワガママだよね
120名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 17:19:11 ID:6oCwpAgT
B'zヲタが一番排他的。
121♀д♀@10 ◆YES//.0WsQ :2008/10/03(金) 17:29:31 ID:kp6N+1fE
邦楽はクソ
122名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/03(金) 17:42:09 ID:???
邦楽をクソと言うのは、J-POPを邦楽のすべてと思っている排他的なロックオタ。
そういうやつらは洋楽=ロックと思ってるからどうしようもない。
123♀д♀@10 ◆YES//.0WsQ :2008/10/03(金) 17:49:09 ID:kp6N+1fE
ロックもクソ
124名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 00:43:38 ID:nqVhpxRs
結論。
洋楽ロックとオリコン上位のJ-POPは糞でおK?
125名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 01:00:21 ID:???
よっぽど洋楽ロックが嫌いなんだなw
126名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 01:14:50 ID:???
自重するくらいなら平気でウソつく方を選ぶのがJ-POPヲタ
127名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 07:19:48 ID:???
結論。ロックオタとJ-POPオタは他ジャンルを音楽と認めない。
128♀д♀@10 ◆YES//.0WsQ :2008/10/04(土) 11:58:17 ID:z7ocD4yI
邦楽は全部クソ
129名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 12:21:21 ID:???
結論は>>3で出てるんじゃないか?
130名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 13:23:59 ID:8k2+Z3sK
J-ROCK最高って事でOK?
131名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 13:40:41 ID:SkIyfKDi
ゲソとノイズ最強でいいよ。
132♀д♀@10 ◆YES//.0WsQ :2008/10/04(土) 15:55:07 ID:rzAcA1xE
フレックトーンズ以外クソ
133名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/04(土) 22:22:25 ID:???
ベラ・フレックが悪いとは言わないが、それ以外はクソとは。お前が一番排他的。
134♀д♀@10 ◆YES//.0WsQ :2008/10/05(日) 00:06:20 ID:SxEpkAae
事実ですから。
135名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/05(日) 09:59:01 ID:???
一ジャンルしか聴かない奴は他ジャンルを音楽と認めない
136名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/05(日) 19:25:02 ID:???
J-POPヲタが特にヒドいよな
137名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/06(月) 05:02:09 ID:???
>>136
その中でも特にオリコン厨がヒドい
138名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/06(月) 10:23:44 ID:zlZ6vFWu
オリコン厨は理屈っぽい。
139名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/06(月) 16:59:59 ID:yEd/Owqp
>J-popしか聞かない奴は、自分が多数派であると信じてるので、
>それ以外のジャンルを聞く人は、全てマニアックな人だと思ってる。

広い視野で見ればJ-POなんてマイナーなのに・・・
J-POPヲタって視野が狭くて頭が固いな。
140名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/06(月) 18:42:41 ID:???
それはマクロ過ぎてあまり意味はないんだけどね
大事なのは身近さだから
141名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/06(月) 19:10:43 ID:???
J-POPだけが音楽じゃないのは事実なんだけどね
その程度のことを「マクロすぎて」って感じるのがJ-POPヲタ
142名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/07(火) 04:45:35 ID:???
それは論点が違うけどな
身近かどうかと種類の大小の話は別物
143名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/07(火) 13:30:32 ID:4Yl2Y5Yb
メジャーかマイナーかに拘る奴は自分が知っているか否かでメジャーかマイナーかを判断する習性がある。
オリコン厨は当然の如く自分が知らない音楽なら、ビルボード一位でもミュージックウィーク一位でもマイナーな音楽と決め付ける。
144名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/07(火) 15:23:53 ID:???
>>140
J-POPヲタらしい物の見方ですね
145名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/07(火) 18:25:42 ID:8iIFITL3
>>143
J-POPヲタの基準だとビートルズもマイケル・ジャクソンもマイナーアーなんだろうね。
146名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/07(火) 22:28:51 ID:bzbulzUs
JーPOPヲタだけど洋楽とかPUNKROCKとか全然アリですけど……
147名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/08(水) 02:02:36 ID:???
一部の馬鹿なJ-POPヲタの話です
148名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/08(水) 05:00:56 ID:???
俺は洋楽しか聴かないんだとほざいてた馬鹿がいますけど
JPOP顔のくせに洋楽言わずに、素直にJPOPを聞くべきだと思う。
149名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/08(水) 09:15:38 ID:???
>>148
顔は関係ない
150名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/08(水) 18:09:16 ID:???
>>148
「J-POPヲタは頭と性格が悪い」ってレスを付けてほしいんですか?
151名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/08(水) 18:11:19 ID:???
「素直」って言葉の使い方にJ-POPヲタの視野の狭さと厚かましさがあられてますね
ナントカは死ななきゃ治らないってことか
152名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/11(土) 01:50:24 ID:???
>>148
J-POPヲタって邦楽を聴かない人間がどうしても我慢できないんだな

他人の好みに口を挟むのが大好きなDQN
ウザい押し付け厨のチンピラ
153名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/12(日) 19:34:26 ID:ljr/u/Nj
>>148涙目w
154148:2008/10/12(日) 19:48:56 ID:???
四日かけてやっとID赤くなる程度しか釣れないんだな
155名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/12(日) 23:00:03 ID:???
>>154
餌が不味いからだろw
156名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/12(日) 23:26:54 ID:???
せっかく釣り宣言して居直ったのに、キッチリ釣り方にも突っ込まれるなんて…

オレなら自殺するわ悲惨すぎて
157名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/13(月) 07:06:28 ID:???
>>156
そんなつまらん事で自殺するなんて、普段余程いいことないんだな
158名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/13(月) 08:38:18 ID:???
傍から見ててあまりにも無様だからね

…ってなにそのマジ突っ込み
159名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/13(月) 09:43:31 ID:???
待て、逆に考えるんだ。
こんなちっぽけな展開がそこまで無残に見えるのなら
実は物凄く幸せな人生なのかもしれん。
いやそこまで幸せならこんな小さな世界での不幸なんて些細な事か?
160名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/13(月) 12:59:09 ID:bhZNIgQ2
洋楽サロン板のあの惨状を見ればここで邦楽ヲタがいろいろ言われるのも仕方ないよな

好きな音楽が違うだけで、人間としては嫌ってる洋楽厨と同レベルなのを自分でさらけ出しちゃってるし
161名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/17(金) 15:37:40 ID:ymrM9mQH
別にどんな音楽聴いててもいいけどさ、他人の趣味に対して最低限は寛容でいたいよな
>>148みたいなことを言うような人間にはなりたくないよな
162名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/18(土) 08:09:29 ID:oHbFSsBW
人間性そのものまで否定されて涙目の>>148w
163名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/18(土) 08:14:00 ID:???
>>148
あらら、泣いちゃった……。
164名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/18(土) 22:07:14 ID:bHEuo+E+
>>148の人気に嫉妬
165名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/23(木) 22:32:17 ID:???
>>148は嫌われ者。
166名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/25(土) 11:04:17 ID:+f0QNpwd
オリコン厨は100人が100人、良いと思う音楽なんてこの世に存在しないのが分からない馬鹿が多い。
167名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/10/25(土) 16:41:06 ID:???
自分と自分の半径3メートルしか見えてないんだろうなチャート厨は
168名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/02(日) 05:10:57 ID:FvI4r89H
>>148は逃げた模様。
169名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/15(土) 13:08:14 ID:X5PfIJ6X
メジャーなもののヲタクは相当な横暴をやってても罪悪感を持たないから気持ち悪いしタチが悪いよな
170名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/18(火) 05:35:03 ID:???
>>169
典型的なのが巨乳ヲタクとつゆだくヲタク。
171名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/18(火) 06:30:04 ID:wmGGNjkQ
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
☆日本のオペラ歌手について語ろう☆ [クラシック]
172名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/18(火) 07:50:14 ID:uqR/U1MN
>>169
カラオケヲタクとかね。
173名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/18(火) 08:46:29 ID:???
>>170
それ以上に典型的なのがJ-POPヲタ
174名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/19(水) 22:28:22 ID:???
>>170
うん、J-POPヲタのことね、J-POPヲタ
175名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/20(木) 17:13:55 ID:/yUH2zOX
J−POPヲタなんて本当は少数派なのに・・・
ショートカットフェチや喫煙者が自分達を多数派と勘違いしてるのと同じか。
176名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/22(土) 08:14:43 ID:VbcHHuJo
>>173>>174
その中でも特別しつこいのが浜崎あゆみヲタとZARDヲタ。
177名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/11/26(水) 21:13:56 ID:Vmj1aZ6y
>>169
自意識過剰でナルシストなヤツがミーハーになるとそうなるよな
178名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/15(木) 15:35:28 ID:miUSDdIM
オリコン上位のJ-POPに疎いと意味が分からないコントや漫才をやる芸人は死んで欲しい。
179名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/01/16(金) 11:56:32 ID:6fwMuBvi
ライトなクラファン(一般的な作家の曲をフォローできる程度)はJ−POPも好きだと思うよ.
だってモーツアルトとかバッハ,ショパンなんかはものすごい好きだもの
ベート-ベン好きじゃないけど.
180名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/01(日) 08:14:10 ID:KghVTkFx
>>176
槙原敬之ヲタの方がしつこい。
181名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/01(日) 08:50:41 ID:GHjZBxCV
JPopて歌詞重視だよな。歌声と歌詞って感じ。
182名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/01(日) 09:19:54 ID:JoOYS5zj
言葉を理解して頭で考えて音楽に接するから楽器の音色やアンサンブルが理解出来ないんだろうね。
Jポッパーは言葉で音楽考えちゃってるから。そんで自分らに理解出来ない洋楽を聴いてる人間を気取ってると非難。
結局は自分に理解出来ないモノを理解してる人間にコンプレックス抱いてるんだよ。
183名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/01(日) 10:11:56 ID:8vi0Pde+
演歌ヲタも演歌しか聴かない奴が多いが、クラヲタやJ-POPヲタと違って他ジャンルも音楽と認める。
この違いは何故だろう?
184名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/01(日) 10:29:51 ID:nl+4Ld+a

キチガイの集まり・創価学会

キチガイが政治活動・公明党

キチガイ・カルトの創価学会

キチガイ・カルトの公明党

出ていけ死ね死ね・キチガイ創価

出ていけ死ね死ね・キチガイ公明

池田キチガイ創価の発狂カルトはさっさと自殺しろ

池田キチガイ創価の発狂カルトはさっさと自殺しろ

池田キチガイ創価の発狂カルトはさっさと自殺しろ
185名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/03(火) 06:40:34 ID:N04hYxZx
>>184
板違い。
186名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/03(火) 14:33:12 ID:???
メタラーって明らかに他のジャンル見下してるよな
187名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/03(火) 21:14:06 ID:aJrG9Xyj
演歌ヲタww
188名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/03(火) 21:38:59 ID:4ofCKtOQ
>>186
メタラーは色んな音楽聴いてる人が多いよ
189名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/03/21(土) 06:43:57 ID:QdnkN3wL
自分が嫌いあるいは興味のないジャンルを叩くスレですね、分かります
190名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/14(火) 20:07:55 ID:???
>>186
メタラーはテクニックがどうだの技術にこだわる人が多い気がするからジャズやクラシックには割りと友好的な感じがする
逆にJ-POPやラップは毛嫌いしてるイメージ
191名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/15(水) 13:14:11 ID:JBgd6zlC
最近の音楽は歌い方、楽曲も海外のパクリだらけ。メイドイン・ジャパンと
言える曲が殆ど見当たらない。
はっきり言って今の若いミュージシャンには自分の感性という物がない。
192名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/15(水) 22:37:10 ID:???
昔から酷かっただろ。
メインストリームでオリジナリティがあったバンドってYMOぐらいなもんだ
193名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/16(木) 23:35:08 ID:NxN8YR0m
音楽やりたいっていうより有名人になるために音楽を選んでる人が多いらしいからな
194名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/17(金) 05:41:34 ID:???
>>193
DAIGOのことか
195名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/04/17(金) 08:20:58 ID:YFyDoSmR
椎名林檎
196名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/05/14(木) 14:19:56 ID:4EdrWUAk
クラシックヲタとJ-POPヲタは他ジャンルを全く聴かない馬鹿が多い。
演歌ヲタの年寄は民謡を結構聴くし、幼児は童謡もアニソンも聴く。
197名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/05/14(木) 14:36:21 ID:YeDxjZOw
>>191
知ったかぶりの素人ほど痛々しいものはないな
198名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/05/14(木) 14:52:32 ID:A7GzFHcO
>>196
俺はクラシックファンとJ−POPファン以外で一つのジャンルに頑なに拘る奴に会ったことがない。
199名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/01(水) 12:59:06 ID:AnylEQC4
>>196>>198
日本のクラヲタは唱歌や童謡を聴きそうだが?
200名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/01(水) 13:24:51 ID:???
「聴きそう」って思い込みで「だが?」って何が言いたいんだよw
201名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/01(水) 15:50:24 ID:???
クラシックピアノを20年近く習ってるクラヲタだけど、バンドもやってたし、
ジャズもアニソンもプログレも好きだぜ。

クラシック系音楽サークルや音楽科の友人たちも、普通にカラオケで邦楽歌うし、
ライブに出かけたりもしてる。

「クラシックこそ至高、それ以外は音楽じゃねえよw」
なんていう、ここで挙げられてるようなステレオタイプなクラヲタなんて、
正直お目にかかったことが無いな。
『クラシック』という言葉に対する変な先入観、固定観念を持って決めつけていやしないか?
202名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/01(水) 17:35:35 ID:???
>>201
1の周りのクラヲタが倉ヲタみたいなのばかりなんだろ。
203名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/01(水) 18:10:49 ID:???
>>202
宇多田ヲタ発見!
204名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/01(水) 21:42:58 ID:???
クラシックヲタだけどポップスもロックもメタルも好きだよ
205名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/02(木) 09:01:14 ID:???
クラ以外殆ど全て聞きます
宮廷音楽は性に合いません
206名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/19(日) 16:53:15 ID:???
クラシックが宮廷音楽とか……いつの時代の話? もしかしてバロック古典至上主義?
207名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/19(日) 18:57:08 ID:LlLzw8+k
一番排他的なのは音楽が好きなやつじゃなくて、音楽聴ている自分が好きなやつ。
これはどのジャンルにも存在する。
208名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/20(月) 22:09:24 ID:+mPPAHu/
宮廷音楽とかアホかw
無知も大概にしろ
209名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/07/25(土) 08:38:06 ID:???
クラ板で音楽の話はもうしないと決めた。
意味不明なことでブチ切れるんだもんw
210名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/04(火) 21:49:19 ID:VER+bpPP
小室哲也は、自分は宮廷音楽家だ(=大衆に受ける曲を作るしかない)と言ってた。
211名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/05(水) 11:23:02 ID:MwN/6YMa
>>209
なんかあったの?
212名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/09(日) 17:38:54 ID:???
マイナーなピアニスト褒めたのが、気に障ったみたい・・
怒るツボが良く解らんので退散w


213名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/11(火) 11:46:25 ID:???
そのレス貼って。
214名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/14(金) 07:35:03 ID:0DeNTlZC
J-POPヲタとクラヲタは他ジャンルのリスナーは皆音楽の趣味が悪いと思っている。
215名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/14(金) 12:03:19 ID:go7BHkDW
クラは内部抗争もあるしな。
216名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/19(水) 12:03:25 ID:???
【調査】 女の57%=「音楽の趣味で、男にがっかりしたことがある」…ウケのよい音楽「J-POP」、「R&B」「ロック(洋楽)」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250597671/
217名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/20(木) 00:43:59 ID:???
【調査】 女性の57%が、「音楽の趣味で、男性にがっかりしたことある」…ウケのよい音楽は「J-POP」「R&B」「ロック(洋楽)」★10
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250658310/
218名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/22(土) 01:29:58 ID:2d7ZJI6s
J-POP好きの女は排他的だなぁ。
219名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/08/26(水) 21:12:45 ID:m8oAeKCt
J-POPとクラシック、排他的と言っても理由は違うよな
クラシックは他ジャンルの音楽性自体認めないのに対して
J-POPは流行から外れてる奴は認めないって感じ
220名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/10(木) 21:39:32 ID:59wVJWX5
クラヲタだけど他のジャンル馬鹿にしてるわけじゃないよ
J=POPを馬鹿にしてるだけ
221名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/19(土) 02:55:17 ID:TsnH5EFx
>>219
J-POPヲタも他ジャンルの音楽性自体認めないよ。
222名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/19(土) 04:19:50 ID:???
>.221
敬遠してるだけにしか思えんのだが真っ向から否定する人っているの?
223名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/19(土) 07:18:26 ID:TsnH5EFx
>>222
いるよ。
224名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/19(土) 08:51:07 ID:F56zrXbZ
J-POPには精神性が足りない。
外面的で深みに欠ける音楽だといえよう。
225名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/21(月) 23:03:46 ID:SW7ww6Vw
>>224
その論調は逆にヤバい
歌詞論争になってしまうぞ
226名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/25(金) 07:44:41 ID:lV0hDZLM
>>225
「いえよう」だからネタなんじゃねーか?
227名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/26(土) 13:46:18 ID:7mg+nUHb
>>221
ミーハーで無知な連中のくせにねえ・・・・・・
228名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/26(土) 15:43:43 ID:+36uGgqq
>>1
いいじゃん別にそれでも。変ににわか気取りで認めてもらってもそれはそれで
不愉快だし。
229名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/29(火) 21:52:45 ID:???
j-popは大衆料理。
誰でも食えるし、誰でも食べてきてる。
腹がもたれる事もあるけど、そういう料理なんだから仕方ない。
230名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/30(水) 18:20:57 ID:view0Evq
>>229
J-POPはローカルヒットしかしないぞ?
231名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/09/30(水) 22:43:24 ID:6lnGNc1G
232名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/01(木) 05:50:35 ID:???
>>230
だから大衆料理なんじゃね?
233名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/01(木) 15:46:46 ID:???
かなり変だぞ「クラシック通」
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253701352/
234名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/01(木) 17:41:22 ID:???
クラは残り続けているって一点で評価するべきだと思うけどな
ぐだぐだ崇高とかいいだしたらダメw
235名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/03(土) 15:29:14 ID:d3UcEgSn
>>232
ピザやハンバーガーは世界中で愛されてるぞ?
236名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/03(土) 15:36:12 ID:oGYooVcY
音楽に興味ない奴は、クラシックやJ-POPだけ聞いてればいいじゃん。
237名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/03(土) 16:34:50 ID:zGT7Iq5J
で、お前らはクラやj-popきくの?
238名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/03(土) 17:42:04 ID:pwjaT+6g
クラはまあ、聞く。J−POPはごめんなさい。
239名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/03(土) 18:18:43 ID:AvL8sC1n
聴くとか聴かない以前に、CDやアナログを買わないやつはクズ

レンタルで済ますやつは死ね
240名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/04(日) 06:17:03 ID:jS7obuLa
>>239
リアル消防やリアル厨房はレンタルに頼らざるを得ない。
241名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/04(日) 08:36:34 ID:???
>>236
馬鹿だな

クラシック→音楽
お前の言う音楽→ポピュラーミュージック
242名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/04(日) 08:39:36 ID:???
>>240
音楽なんかに金をかける奴は馬鹿でクズだと思う
243名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/04(日) 11:44:01 ID:???
音楽にすら金をかけられない屑もいるがねw
244名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/04(日) 11:44:47 ID:???
>>239
アナログなんて今の日本人は買わない。
途上国の人間じゃあるまいし。
245名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/04(日) 16:09:51 ID:5IoQ5Ufd
>>201
プレイヤーは(J-POP、ロック辺りしか聴かない人は除く)基本的に何かのジャンルのオタである前に音楽オタだもんな。
ジャンル関係なしにその曲のイケてる部分を見つけ出して楽しんでる。
246名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/06(火) 00:34:54 ID:RMaU3cY3
>>244
えっ…そうなの?
俺も年をとったな
247名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/06(火) 03:02:12 ID:???
よほど好きな人じゃなきゃ買わないよ
だって流通自体が少ない上に専用のプレイヤーも必要だからね
248名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/08(木) 00:06:33 ID:FixtrDgz
>>246
今はクラブのDJもCD使う。
249名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/08(木) 02:43:28 ID:???
いや、それどころかmp3音源で流すからノートパソコンだけで足りる
有名な所だとジブラがクラブ用ソフト使って実際にノートパソコンだけでやってる
250名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/08(木) 14:15:53 ID:xtpn1+68
ロック、ポップス、カントリー、ブルース、ソウル・R&B、ヒップホップ、ジャズ、クラシック、歌謡曲が大嫌い
251名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/08(木) 14:24:57 ID:9bYPq4j2
音楽の叩きなんかやってる奴はゴミクズ
専門知識も無いくせに

音楽=娯楽
嫌なら口にもしなきゃいい
252名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/08(木) 15:33:38 ID:???
他人を貶す人間にそんな事言われてもw
253名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/09(金) 20:03:50 ID:???
>>236
音楽に興味ない人間はわざわざクラシックなんか聴かない
254名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/09(金) 23:53:56 ID:fqVGZdgZ
>>253
そうでもない。
255名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/10(土) 09:11:54 ID:???
一応音楽一般板だけど
この板には蔵ファンはいない
来ようと思うはずがない
自称クラファンは多分偽物
256名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/10(土) 12:39:30 ID:VYbvAwVv
>>250 爆笑
257名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 07:02:39 ID:VTRYZ749
>>250はJ−POPしか聴かないのか?
258名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 09:21:29 ID:k+lh5Yfo
>>255
音楽サロン板だよ。
259名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 13:48:26 ID:43//Aen3
       -ーv,_r 、
    ,-‐彡彡彡i川i;ミヽ
   i'彡彡    ヾ、ミi、
   lミ'' 二__ニ__ 二 ヽミ!
   ト;_,,,,,,__ __,,,,,,_  ;ミミ|      ________
   f|. =・= H =・=~iー6)リ    /
    'ヒ______.ハ、_____ノ !!|    |  >>250に音楽に対する深い共感と献身が足りない。
    |'  ,-ムー、   ` ノ    |   田舎道をスポーツカーで飛ばすような傲慢さがこのような
    ヽ rrrrrrri > . /     <   傲慢かつ浅薄な発言をさせるのであろう。
     ヽ, ̄  ̄、ヽ._ノ      |   無論ぼくに言わせれば一言で終わりである。
      ゝ----一´ヘ      |   「J−POPなど聴くほうが悪い」知らなかった、とは言って欲しくない。
     人,_______/ / ̄\  \  音楽を愛する者はそれぐらい知らなければ駄目だ。
    /|/<::-()-::入/     |     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
260名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 16:58:10 ID:???
>>250
それ以外のジャンルは好きなのか?
261名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/12(月) 19:25:08 ID:???
いや、きっとヨーデルもだろ
あれは害悪。受け付ける人間が信じられないレベル
262名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/13(火) 02:14:02 ID:6D5KrAL5
>>261
俺は好きだよ。
263名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/14(水) 00:43:49 ID:ss2YQGYi
なぜJ-POP厨はクラシックを理解できないのか

http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/classical/1253317481/
264名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/14(水) 02:08:26 ID:???
ヘビメタは音楽としてレベルが低い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1089649504/
265名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/10/29(木) 03:00:25 ID:W0n5JyIz
JPOPとか音楽じゃねーし
266名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/01(火) 02:39:07 ID:iDbfnSRE
既出だけどクラシックヲタは唱歌、童謡、ゲソも聴く。
J-POPヲタはたしかに他ジャンル聴かないな。
267名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/01(火) 23:09:07 ID:???
>>266
クラ板にはメタラーがかなりいるぞ。
KOTOKOが好きな奴がいたしw
俺は唱歌も童謡もゲソも嫌いだ。
268名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/02(水) 01:08:10 ID:al4McjmZ
>>267
>クラ板にはメタラーがかなりいるぞ。

それはHR/HMも聴くクラシックヲタではなく、クラシックも聴くHR/HMヲタでは?
269名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/02(水) 01:17:49 ID:???
初心者レス

ゲソってなに?イカの足?
270名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/02(水) 01:45:59 ID:???
>>269
ゲソ=現代音楽
271名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/08(火) 03:03:00 ID:???
現代音楽って言い方嫌い
かなり音楽的に幅があるし特徴を捉えてないから
ノイズや音響の実験音楽だったり
時代が現代なだけのクラシック音楽だったり
272名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/17(木) 07:17:45 ID:kVvg+RQL
>>271
じゃあ、ゲソの事を何と云えば良いのですか?
273名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/17(木) 20:52:06 ID:afkVJzaE
J-POPの何処が音楽なんですか?
中学生の悪ノリみたいで耳が拒絶してる
274名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/17(木) 22:44:07 ID:???
クラシックは聞くけどメタルはダサイ
メタルはダサイ
あえて二回いう
275名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/18(金) 00:25:01 ID:F1H1rzgI
広義でのJ-POP=純邦楽やジャズ、フュージョンetcを除いた邦楽
狭義でのJ-POP=日本のポップス若しくはR&B
276名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2009/12/18(金) 00:25:43 ID:F1H1rzgI
スマン!誤爆したorz
277名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/23(土) 01:13:25 ID:1Cub/178
J−POP好きな奴はもっと自分がマイノリティなのを自覚すべき
なぜあれだけローカルヒットしかしない音楽を俺は良いと感じてしまうんだろう?ともっと不安になるべき
278名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/30(土) 01:20:53 ID:If3UegqB
J-POPヲタのシ●●●●●キに一番好きなアーティストを訊かれたので「ビートルズ。」と答えたら「マニアック。」と言われた。
世界で最もメジャーなアーティストをマニアック扱いするなんてJ-POPヲタは性格悪いね。
279名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/30(土) 10:38:32 ID:zsjCgJc6
>>278ドアーズとクリームもマニアック?
280名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/31(日) 01:59:23 ID:5wNzYoj8
>>279
J-POPヲタの基準ではマニアック。
281名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/31(日) 02:25:09 ID:vJA6rgMt
メロコアってどんなジャンルですか?
282名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/31(日) 04:49:43 ID:Jt2nm4tH
>>281
メロディアスなハードコア
283名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/01/31(日) 09:58:08 ID:???
基本的に一つのジャンルに固執するやつはみんな他のジャンルを毛嫌いするよ。
あとJーPOPヲタは楽器をやり始めると他のジャンルに興味を持つことが多い希ガス。
284名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/09(火) 06:47:02 ID:qEOjahvA
>>279
ビートルズがマニアックだと言う馬鹿にはマニアックだろうよ。
285名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/10(水) 09:55:45 ID:m9YP98vG
>>284
意味が分からないです(><)
286名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/10(水) 18:06:35 ID:/Tjg9OVb
>>284え?そんな奴どこにいるの?www
287名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/11(木) 00:42:16 ID:x2MFE2Ts
288名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/11(木) 01:17:38 ID:???
ウンコの側にはハエが集る
289名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/03/11(木) 01:19:16 ID:???
>>281
ポップなパンクロックと思ってればいい
290名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/04/21(水) 16:31:16 ID:???
日本のメジャー歌手にロックバンドなんて存在しない
291名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/05/29(土) 08:52:31 ID:SgdaZeBm
ttp://news.livedoor.com/article/detail/4764239/

>「アダルト・チルドレン」というのは、簡単に言えば心が子供のままの大人のことだ。
>3歳くらいまでの子供は自分と他人の区別がつかないので、自分が悲しいと、他人も自分の周りにある
>郵便ポストも、猫も、空に浮かぶ雲も、みんな泣いているように感じる。誰でもそういう子供時代が
>あっただろう。こういう子供の心を持った人は、自分と他人の区別がつかないので、自分と意見が違う人を
>見るとガマンできなくなってその人を否定してしまう。大人が不思議に思うような子供の喧嘩がたえない
>のはそのためだ。

>しかし、大人は自他の区別があり、自分の立場を社会全体から見る、ということができなければ
>ならない。これを「分別」という。しかし、大人になっても自分の意見を他人に押し付ける、という
>人がいるが、それがこの「アダルト・チルドレン」ということになる。

>※以上も自分の意見なので、違う意見の方はスルーするのが大人の態度、というものです(笑)。

ぜんぜん関係ない記事のはずなのに。オリコン上位のJ−POP強要について
そのまま当て嵌まってるように見えるのが不思議だw
292名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/06/12(土) 16:57:23 ID:???
293名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/06/25(金) 14:46:09 ID:WCbEXiX2
日本人はスパゲティー以外のパスタをパスタと認めない。
294名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/06/25(金) 14:54:58 ID:9/DlJcQ8
猫ひろしは自分のネタを一人コントでも漫談でもないと言い張るが、猫ひろしのネタは一人コントにも漫談にも含まれる。
295名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/01(木) 06:32:29 ID:TEOlN2xI
日本じゃカラオケはオリコンチャートに拘る奴以外は楽しめない娯楽。
やっぱアメリカじゃビルボードチャートに拘らないと楽しめない娯楽なの?
やっぱイギリスじゃミュージックウィークチャートに拘らないと楽しめない娯楽なの?
296名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/14(水) 20:06:37 ID:???
「ジャンルに限らず何でも聴く」と言う奴が実際何でも聴いてた試しがない
ジャンルを気にする段階にも達してないだけの奴ばっかり
297名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/14(水) 23:38:47 ID:Yf0vb0xi
「ジャンルこだわらず…」
なんて言ってるやつほどジャンルに無知なだけが多い。
自分の周りで「ジャンルこだわらず何でも聴いてるよ〜」って言う奴に何聴いてるか尋ねたら

EXILE→R&B
浜崎→泣けるバラード
オレンジレンジ→ミクスチャーロック
Perfume→テクノ
B'z→ハードロック

っていう認識だった。
洋楽はビヨンセとレディー・ガガしか聴いてなかった。
298名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/18(日) 21:39:07 ID:???
糞面子だなぁ・・・・
299名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/24(土) 01:06:24 ID:xwIjoeLm
>>297
バラードってジャンルか?
300名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/24(土) 06:44:54 ID:NpA0tXrp
>>296>>297みたいな感じの、最近のjpopばかり聞いてる友人が自分の車に乗っていて
最近お気に入りのガンズのAppetite for Destructionを流していたときの反応がひどかった
「なにこの歌 黙らせろw」とか「これ糞だな」「良さが一切分からない」「CD変えようぜ」みたいな
hideとか聖飢魔2とか流したときもそんな感じだったけどあそこまで理解されないものだろうか
偏見がひどすぎる
エグザイルを流せば、音量を上げろとせがんでくるのに
301名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/25(日) 00:21:45 ID:kst3Q+Ak
>>87
君が言うところのロック馬鹿がいるよ。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/music/1260905626/82-85
302名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/26(月) 23:10:06 ID:???
  
303名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/27(火) 02:30:59 ID:kvPeQEF3
S田N行は有線やラジオやテレビでエグザイルの音楽が流れる度に「どうして、こんなもんが売れるんだ?」と文句をたれるのに、カラオケでエグザイルの曲を唄う。
それに就いて突っ込むとS田N行は「だって、俺って優柔不断だもん。」と反論された。
おいおい、それは関係無いだろ(><)
304名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/07/29(木) 00:26:04 ID:Dk05+8VH
>>300
日本人はヴォーカル以外のパートが主張する音楽を嫌う。
305名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/08/08(日) 19:43:34 ID:???
歌唱力厨=バラード好き=音楽わからない馬鹿
好きな音楽(わかる音楽)はせいぜい臭いバラードだけ
つまり音楽なんてまるでわからない
洋楽なんて全く聴かない
邦楽もせいぜい超メジャーな連中のBEST盤だけしか持ってない
下手すりゃそれすら持ってなくて
テレビの低能歌番組なんか見てカラオケで歌うことだけがそいつの音楽ライフw
そういう人間は馬鹿の1つ覚えに歌唱力だの歌上手い下手だの
おそろしく低レベルなことを此所で言い争ってるわけ
つまりNHKのど自慢コンテストや演歌番組を見て歌上手い下手言ってる田舎のジジィババァとなんら変わりがない
もっとイタいのになるとボーカルスクール通ってる馬鹿までいやがる
エイベックスあたりからデビューしてる糞歌手にでもあこがれてやがるのかw
ほんと音楽の「お」の字もわからない馬鹿w
306名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/08/16(月) 07:49:54 ID:???
>>304
するどい。確かに歌詞がないと聞けないって人は多いな。
音楽でもやってない限り、興味がわかないんだろうね。
最近では、関係者もこういう奴増えたよ。

307名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/25(土) 04:04:10 ID:Lru4BQma
JPOPヲタはカラオケヲタ。カラオケで盛り上がりそうな曲以外は興味がない
ロックヲタはギターヲタ。ギターが目立たない曲を許せない
308名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/27(月) 02:03:05 ID:???
クラオタだがJPOP馬鹿と同類にしないでくれ
309名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/27(月) 09:50:44 ID:???
jpopの信者さんは住む世界が違うのでクラオタと
しても興味がないし、馬鹿にしようとも思わない
伝統音楽やフォーク、ヒップホップもまぁ
好きにすればいいと思う
大衆歌なんだから別に歌詞やメロディー偏重でも
それはそれで特徴があっていい
それより、未だにクラシックコンプ持ちの
プログレ、メタルオタを筆頭とするロックオタと
ヘタウマと即興しか能がない癖にクラシックに
やたらに絡むジャズオタが鬱陶しい
特にzepとかuk勢のようにクラシックから旋律
ぱくって自分たちが如何にも大衆音楽と違うと
言わんばかりの連中は音楽を侮辱している
その上にあんなのを持ってきてストラビンスキーや
カラヤンに並ぶなどと誇大妄想するロックオタは
難聴なだけでなく病気としかいいようがない
310名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/27(月) 18:22:47 ID:U02LVSpN
ロックヲタって、ロック誕生当初に評論家やら教会やらがロックにやったのと同じ事を他ジャンルにやってるよね
歌詞が下らないだの、機械の音なんて吐き気がするだの、音楽的内容が薄いあんなのただの雑音だの、ポップスとかヒップホップとかにケチつけてるけど
それって全部ロックが昔言われてた事じゃん。今では音楽にケチつける御偉いさんなんて皆無。
そんな事言うのロックヲタくらいだろw
単純なコード進行をごまかす為にうんと歪ませたギター、ベースの音に負けない様にがなり散らすシンガー
がむしゃらに叩きまくるドラム、マンネリ化しきったただスケールを掻き鳴らすだけのギターソロ
そーいうのにみんな疲れてきたからそーいう音楽が大衆受けしなくなっただけって事に気付けよ
311名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/28(火) 12:13:11 ID:???
クラオタですが、ネオバロック厨and現代音楽厨は心の底から見下してます。
方法論的革命こそが存在意義で曲に常に作曲技法が付きまとうので、
やたらにショパンやチャイコフスキーを目の敵にしている。
J-POPオタやロック厨が数千倍マシ。

312名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/28(火) 13:09:01 ID:???
313名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/28(火) 15:59:20 ID:c8JOa1Va
J-POPヲタとユーロビートヲタの頭の固さ&視野の狭さには反吐が出るw
314名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/28(火) 16:19:09 ID:kRTMZ7u8
>>313
J-POPヲタが頭が固い&視野が狭いのは当然だが、ユーロビートヲタはどうだろ?
315名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/09/28(火) 16:57:31 ID:ZF4ubKUo
久々に来てみたら相変わらずの香ばしさだなwwwwwwww
vIP超えてるだろ
316名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/02(土) 08:33:51 ID:???
317名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/02(土) 12:15:37 ID:???
J-POPオタは別としてなんでクラオタが他のジャンルを認めないといけないの?
きちんとした理論が体系的に構築されている唯一のジャンルが
クラシックなのだから、後の音楽など総じてゴミ。
聴くだけ時間の無駄。
318名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/02(土) 15:51:46 ID:???
クラヲタのふりをした何か別の生き物とみた
319名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/10/11(月) 11:18:50 ID:ZYo0lcZY
>>317
アンチクラシックなのバレバレですよw
320名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/11/27(土) 15:15:58 ID:IeidhPJp
>>87
ソウルヲタにもそういう香具師多いよ。
「マイケル・ジャクソンなんてソウルじゃなくてポップスだ。」とか言って売れてるソウルを馬鹿にするような香具師。
「マライア・キャリーは白人だけどソウルを感じる。」とかソウルを崇拝する。
321名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/03(金) 16:57:14 ID:USabK5EL
一昔前は>>87が言うように「あんなのロックじゃない。」とか言うロック馬鹿が多かったが、
最近は>>320が言うように「あんなのソウルじゃない。」「あんなのR&Bじゃない。」と言うようなR&B馬鹿が増えた。
322名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2010/12/28(火) 14:56:51 ID:???
均一的で個性を持たず一切の当たり障りのない、わざと平凡・下手に作ってある音楽的可能性を失った歌=Jポップで日本国内のみの音楽シーンを囲い込む戦略を、巨大広告代理店(電通)がテレビ局を使って行い(タイアップ)、
その企みは大成功、そのことにより音楽の多様な可能性を収奪され失い続けてきたのが、これまでの日本の音楽であるということですね…。
ただただ利益のみのために広告代理店(電通)が介入してわざと当たり障りをなくした平凡な歌を作らせ、それを広範囲に売り出しているんですね…。歌詞作りに自由はなく、アーティストが歌を作っているのではなく、
電通が歌を作っているとか、ショックです…。
企業経営者(スポンサー)がテレビで大量に露出される音楽(タイアップ曲)を決めるということである。経営者はあくまで企業経営の専門家であって、音楽を判別するセンスや知識、経験は期待できない。
企業イメージを損なうような音楽あるいはミュージシャンは敬遠される。(中略)広告代理店はこの辺の事情をよく承知しているから、
そういった企業が嫌がりそうな作風、あるいは「何かやらかしそうな」歌手やバンドはキャスティングの対象から最初から外している。
こうした現象が意味するのは、広告の表現基準がポピュラー音楽に持ち込まれた、ということである。広告と同じ内容基準でポピュラー音楽が作られるようになったのだ。
広告は基本的に、最大多数の消費者が商品を購買するよう説得するのが目的であり、そのため「社会のマジョリティ(多数派)が合意済み、あるいは合意可能」な表現の範囲内でつくられる。

鳥賀陽弘道「Jポップとは何か」より
323カラオケ板”管理”人:2011/01/17(月) 21:34:18 ID:UZXIgl3f
☆☆☆宣伝です☆☆☆

見た人は投票に協力おねがいします!!!

2chカラオケ板で一番歌が上手い奴を決める、
カラオケ板住民の生死をわける血みどろの闘争が繰り広げられてます!!!

<対戦カード>
●第1試合
TKM(生きとし生ける物へ/森山直太朗)
VS
あたりはずれ江戸っ子破魔矢マン(FIRST LOVE/宇多田ヒカル)

●第2試合
さすらいの三郎(全力少年/スキマスイッチ)
VS
半裸(愛のかたまり〜acoustic version〜/kinki kids)

うpされてる歌を聞き、第1試合、第2試合それぞれの勝者に投票願います!
正直な客観的意見を求めています!



勝者:○△□さん
理由:〜〜〜〜〜〜だったので○△□さんに一票を投じます。

歌と投票所
↓↓↓↓↓
http://jbbs.livedoor.jp/music/25994/

スレ汚しすいません。。。
324名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/02/27(日) 10:32:13.02 ID:VvAnVjGZ
本当に音楽が好きな奴は、邦楽,洋学ROCKもクラシックもPOPSもジャズもR&Bもテクノもサイケも民族音楽もボカロもHR/HMもアニソンもエレクトロポップスもオルタナティブもパンクもフォークもプログレもニューウェーブもブルースも現代音楽も好きだし、

ましてやジャンル批判なんて愚の骨頂で
どのジャンルにもそのジャンル独特の音楽性があってそこに気付いてひたすら色々な音楽に当たっていって関連づけて音を楽しむことができてる奴が本当に音楽が好きな奴だと思う

最近でいうと、アニソンとかボカロとかを頭ごなしに批判する人をよく見かけるけどもう一度聞き直してもらいたい

まぁ、まず音楽をジャンル分けすること自体が商業的な考え方で本当はよくないんだけど…
325名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/02/27(日) 10:46:25.79 ID:8w3IRLZ2
久しぶりに音楽のとこきたら相変わらず長文おおいなぁ
326名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/02/27(日) 16:44:11.56 ID:uARIlkiJ
327名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/04/02(土) 00:32:49.55 ID:hOC+lyJD
クラシックヲタとJ-POPヲタはレゲエが嫌い。
328名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/04/02(土) 09:22:22.88 ID:Gl+EhOWD
クラシックヲタとJ-POPヲタはジャズが嫌い。
329名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/04/04(月) 21:44:08.78 ID:???
>>328
同意。自分はジャズファンでジャズならスタンダードなものから、フュージョン
まで、寝付きがいい。クラッシックも好き。だがJ-POPがテレビやラジオから流れて
来ると、消すか、チャンネルを変える。腹がゴニョゴニョしてきます。
まだ、民謡とか演歌を聞いてるほうが益し。
330名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/04/09(土) 07:34:01.75 ID:Za6RDuuL
オリコンだけがチャートじゃない。
331名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/04/14(木) 10:07:08.82 ID:dAbFajft
オリコンは所詮マイナーチャート
332名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/04/29(金) 17:27:47.56 ID:???

中国共産党が本当に恐れているのは毎日600〜1000件発生している暴動

1 :FinalFinanceφ ★:2011/04/29(金) 10:36:28.79 0
中国が抱えている最も深刻な危機は、他でもない、自国の中にあります。
アフリカ・中東諸国の革命に端を発した、民主化への動きが、
元々存在していた中国国内の民主化要求運動を活性化させるのではないかと、中国共産党指導部は極度に恐れています。
中国共産党政権が民主化を恐れている証拠のひとつが、
民兵、公安警察、武装警察の年間予算が、なんと、中国の軍事予算よりも多いという事実です。
2011年度の軍事費が約7兆5000億円であるのに対し、実に7兆8000億円に上ります。
それでも国民の不満を抑制することはできません。
これまで中国国内で発生する暴動は年間10万件と言われていました。
しかし、現在では年間20万〜30万件もの暴動が起きていると言われます。
ざっと見て毎日600件から1000件近い暴動が発生している計算で、
それを中国共産党は暴力で抑え続けているわけです。
しかし、人間は生活がある程度豊かになると、必ず自由を求める存在です。
そして自由への渇望を止めることは誰にもできません。
中国は経済を発展させ、民衆を豊かにさせることでその不満を抑えようとしていますが、
現状では貧富の差は恐ろしいほどに開きつつあります。
富士通総研の柯隆主席研究員の報告によれば、
中国では上位0.4%の富裕層が国民所得の70%を占めているのです。
13億人の0.4%はわずか520万人です。
民主党などは日本の現状を格差社会だと批判しますが、
日本は人口の上位1%が国民所得の10%を占めています。
中国こそ、格差社会の典型です。
そのような歪んだ国情の中で、人々の自由で公正な社会、政治的権利の平等や
司法の公正さなどを求める声が弱まることはあり得ません。
中国で民主化運動が大きなうねりとなれば、
共産党が主導する経済成長戦略や軍拡の動きもストップすることが考えられます。

http://news.nifty.com/cs/world/worldalldetail/postseven-20110429-18454/1.htm
333名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/05/27(金) 01:38:50.39 ID:G9RnmSGe
>>87
昔の宝島や廃刊になったBANDやろうぜ読者に多かったタイプだな。
334名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/05/27(金) 07:24:39.88 ID:cCS32eC9
オリコンヲタは他チャートをチャートと認めない。
335名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/05/27(金) 07:25:28.56 ID:a5ESERGs
クラシックヲタは他ジャンルを見下しているだけ。
336名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/05/28(土) 01:10:04.59 ID:YwCHF1iA
クラシックヲタですが他ジャンルも聴くよ。
337名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/05/28(土) 01:32:30.88 ID:tfq7G0LS
マジレスすると
クラヲタだが一応ジャズや一部POPSも聞くが
クラの世界で下手なやつは成功しないのに
POPSは大半が歌が下手な割りに
そのファンも狂ってるから嫌いなだけ
338名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/05/28(土) 03:21:49.85 ID:b+xDAytY
339名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/05(日) 05:51:45.13 ID:Pw8dFNM/
>>337
ポピュラーヲタはクラシックヲタほど歌唱力に拘らないってだけ。
クラシックの声楽が好きな奴は歌唱力に拘り過ぎ。
340名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/06(月) 00:22:53.67 ID:6TFCk/bp
西尾ひとみはビルボードトップ40にランクインする音楽を誤用の意味でマニアック扱いする池沼。
341名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/06(月) 19:15:17.28 ID:???
…どこまでがJ-POPなんだ?
342名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/06(月) 20:38:30.62 ID:???
>>341
…どこまでがクラシックなんだ?
343名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/06(月) 23:44:23.36 ID:???
…どこまでがオヤツなんですか?
344名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/06/08(水) 00:30:11.52 ID:W01aDoMa
布袋ファンは大黒ファンを見下す。
大黒ファンは蛭子ファンを見下す。
345名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/12(火) 16:03:22.67 ID:???
そもそもJ-Popのオタってそんなにいるんだろうか?
チャートに入るような音楽ばかり聴く人って多いだろうけれど、
大抵は友人との話題やカラオケのためって感じで、
それに固執する人ってのはあまり見かけない気がする。

クラシックを好む人で、こだわりが強い人は多いけれど、
他ジャンルに対してどうこうというよりは、
クラシックの枠内で排他的になったり、論争になることが多い。
他ジャンルに関しては、全く興味がないか、もしくは普通に抵抗なく聴いている人がほとんど。
346名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 11:57:15.14 ID:/r+gDePn
J-POPヲタとクラシックヲタって陰気な奴が多い気がする。
347名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 12:00:24.50 ID:dBabz3fP
J−POPヲタとクラシックヲタは技術論厨が多い。
348名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 12:08:27.63 ID:+A7LP+qU
ヒップホップとかレゲエとかはまじ音楽じゃない
349名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 12:21:48.22 ID:/r+gDePn
>>348の理屈だとジャマイカ人の99%は聾ジャマイカ?
350名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 12:45:29.87 ID:???
>>348
どんなジャンルなら音楽なの?
351名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 12:46:50.52 ID:dBabz3fP
>>348
音楽じゃなきゃ何なんだ?
352名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/29(金) 19:09:11.31 ID:T+LxD4F3
>>348
君が嫌いなだけ。
353名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/07/31(日) 23:33:34.95 ID:???
>>347
おいおい。本気で言ってるか?
J−POPヲタに技術論厨はないだろ・・・
354名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/01(月) 18:30:18.31 ID:???
>>353
クラスに関ジャニが上手いと思ってる女子高生がいるぞ。
355名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/03(水) 09:46:34.56 ID:TdqWb7+w
>>353
J−POPヲタは歌唱力に拘り過ぎる歌唱力厨が多いよ。
逆にJ−POPヲタには歌唱力に全く拘らない厨も多いけどね。
356353じゃないけど:2011/08/03(水) 10:26:24.09 ID:xCkEKfqJ
>>355
J-POPヲタは精神論オタクが多い。
技術論や能力論や物質論を否定する自分に酔っているような奴等。
357名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/08/03(水) 12:33:50.75 ID:IRFmU9iN
マジレスするとJ-POPヲタは基本精神論厨だけど音楽に関しては歌唱力厨な場合が多い。
358名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/11/02(水) 11:06:21.47 ID:f2F1xhty
そういう傾向はある
359名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/11/02(水) 14:59:53.82 ID:ANhBOH2n
ココリコはJ-POP以外は音楽と認めない。
360名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/11/06(日) 10:15:30.33 ID:ul2pK+mE
西尾ひとみにレッド・ホット・チリ・ペッパーズとニルヴァーナを(誤用の意味で)マニアック扱いされた(><)
361名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/11/13(日) 12:29:10.22 ID:rPjINE6c
>>358
>>1に同意しているのか>>357に同意しているのか判らないべ。
362名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/11/26(土) 03:52:22.32 ID:hpx2VoBl
>>348
映画なの?演劇なの?演芸なの?
363名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/12/03(土) 15:33:04.80 ID:???




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?







364名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2011/12/10(土) 16:51:01.41 ID:B38OsgIB
ポップス、ロック、R&B、ヒップホップ、フォークしか聴かない馬鹿
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/music/1323493599/
365名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/01/01(日) 10:32:18.96 ID:CvydU9sh
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
366名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/01/19(木) 19:27:34.35 ID:???
J-POOP(笑)
367名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/01/25(水) 15:10:48.42 ID:???



ワイは日本人で聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻って
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうやで


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報でんな

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタでんな
お前らからすればもう常識的なくらいの知識でして
2ちゃんねるやってるやつならこの情報でもう大儲けしてるんだな






368名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/01/26(木) 11:27:45.69 ID:2iMRk0wu
jpopには女の事分かってる男ってちょろくて素敵、女の為に必死になれってメッセージが直球で込められてる
369名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/01/26(木) 18:20:20.65 ID:/3yqHPV7
>>368
マルチ乙
370名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/02/01(水) 12:39:29.49 ID:???

だったらもう中国終わったじゃん
371名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/02/11(土) 16:16:20.76 ID:???
柴田
372名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/11/12(月) 18:26:49.87 ID:++oci0sh
ヒット曲以外は音楽じゃないって考え方の奴は多い。
373名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2012/12/20(木) 06:24:31.88 ID:qnDRaGZd
実験音楽ファン、ワールドミュージックファンはクラシックファンを見下す。
クラシックファンはジャズファン、フュージョンファンを見下す。
ジャズファン、フュージョンファンはエレクトロニカファンを見下す。
エレクトロニカファンはロックファン、ヒップホップファンを見下す。
ロックファン、ヒップホップファンはJ−POPファンを見下す。
J−POPファンは実験音楽ファン、ワールドミュージックファンを見下す。
374薔子:2012/12/22(土) 02:28:33.39 ID:AWAf8zhf
理論的には
素人がテキトーに作ってるJ-Popより
天才が音楽理論を学んで作ってるクラシックの方が音楽的に優れてるんじゃないですかね。
375名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/01/01(火) 10:59:10.05 ID:ObLhY2Km
>>374
バラコ?
376薔子:2013/01/14(月) 03:09:03.90 ID:ODkrHmwN
>>375
しょうこです。
377名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/01/14(月) 13:01:35.35 ID:zd0frPgB
>>374
どう優れてるかを理論的に説明してよ
378名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/01/14(月) 17:13:40.44 ID:???
**************************************
■連呼リアンが浅田舞をネトウヨ認定か?w
**************************************
 
浅田舞 「キム・ヨナの点数についてはノーコメントにしたほうが良い」

 
http://www.youtube.com/watch?v=ZAqDOuRF5qM
379薔子:2013/01/22(火) 03:22:25.61 ID:prKr+mu2
>>377
色々優れてる部分があるけど、特に美しさで優れてる。
380名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2013/02/06(水) 14:35:58.85 ID:6W4PfO9Z
音楽家が語るビートルズ vol.1
http://www.youtube.com/watch?v=gMVJWI5lglM
381名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2014/03/27(木) 14:06:36.60 ID:QFMU8bTX
どんなジャンルだろうと音楽は音楽だ♪
382名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2014/08/27(水) 20:29:14.67 ID:d6vHC19j
他ジャンル
383名無しの歌が聞こえてくるよ♪
>>1
この考え自体が偏見では?