4 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/15(日) 20:28:00 ID:U+cr3jo2
ルーリード>シドヴィシャス>ピーターマーフィ>カートコバーン>トレントレズナー>アンソニーキーディス>ビリージョーアームストロング>>>>>>>>>>
アクセルローズ>ベック>甲本ヒロト>チバユウスケ>櫻井敦司>山中さわお>ナカヤマシンペイ>>>>>布袋寅泰>hide>156cm
ルインズ→フィーガムイーフィーガムイー
マグマ→テーフォーテフォーテーフォーテフォー
>>5 フランスのMagmaはフランス語がロックに合わないという理由で
コバイア語という独自の言語を作って、それで歌っている
ルインズも言葉云々に関係なくMagmaからの影響は少なからず受けてる
8 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/15(日) 21:19:53 ID:3FxiiUh5
>>7 影響受けたというのは感じられるが、パクリとまではいかない希ガス
演奏過程や方向性はだいぶ独立してると思うんだが
原始的な言葉の羅列のことだろ。
つまりB-DASHレベル
つーかさっきからスレ違いな話題多いな
日本で売れてるの聴いてもちゃらんぽらんなのが多くて
洋楽なら漁ったときマシなのが多いから過大評価しちゃうんだろね。
まず日本のヒットチャートはあてになんないとしても、
それでも探せばいい音楽はあるんだから、
洋楽洋楽言ってないで日本のも大事にした方がいいと思う(チャートをではなく)。
どうしたって僕ら日本人の個性を持ってて、
そーいう個性を持ったいい作品て、僕らには特別だもの。
>>13 洋楽のヒットチャートも最近あてにならないもんばっかりだが
後は大体同意できるけど
やあ、ありがと。
いや俺はあんま漁ってないのねwごめんなさい。
ごく狭い俺の経験から、たまに漁ると日本よかマシなのに当たりやすいってんで、ああ
書いた。
しかし不思議なのが(海外は知らんけど日本で)、
いい音楽なのに売れてなかったり、
それはいいとしてもメディアからもまるで無視されてたりする、ていう現象ね。
メディアって、いい音楽を紹介するって役目もあるんじゃないのかね?
ところで
>>2のバンドが糞格好良かったんだが誰か詳細キボン
>>16 そうなんか。俺って世間知らずね。ありがと。
そーいう好ましく頼もしい奴らが日本でもっと増えて
チャートも変わってってくれればいいよね。
海外だと素直にいいものが売れてることもあるわけだが
日本ではそういうこと一度もないんじゃないか?
ちょっとでも音楽を齧った人間は鼻で笑ってしまうようなのばっかり
つーかお前らの「いい音楽」の定義ってなにさ?
悪い音楽ばかり売れるみたいな言い方してるが
22 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/15(日) 23:08:39 ID:g8lwOxnc
>>15 日本のメディアは完全に拝金主義だから
会社やスポンサーの後押しがあるミュージシャンばかりプッシュする
音楽を商売道具にしか考えていないんだよ
スポーツとかも同じ
>>2 日本語の特性を生かしながらも日本語で表現できないことを
補うために作った造語じゃなくあくまでも外人っぽく聞こえる造語だよね。
これなら素直に英語でいいんでは?と思う。
24 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/15(日) 23:11:16 ID:g8lwOxnc
文化を育てるって気概がないんだよなあ日本のマスゴミは・・・
>>21 たとえばミスチルが売れた理由は
不安定な歌唱と素人臭い素朴なメロディー、青臭い歌詞
27 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/15(日) 23:15:34 ID:g8lwOxnc
ミスチルはそこまで叩かれるほどじゃないと思うんだが
そりゃバンドとしてはどうかと思うけど、メロディメーカーとしてはまあまあじゃない
近年のマンネリ感は酷いが
良スレage
>22
悲しいね。
でもそんな中でもいい音楽を追求して残してく人達も現にいるから、
それに出会った一部のリスナーも変わっていって、長じては残す側にもなり、
ていういい循環が育っていって、だんだんいろいろと変わっていくといいよね。
社会は急には変わりにくいけど。だんだん。
>>26 メタルの歌唱に少し似てるっぽいがあれ北欧の言語だっけ?
日本人は文化的背景からも自分の個性をもって独自の作品を1から作るよりも
何か決まったルールの中や既にあるものを消化して質を上げる方が得意なんだって
日本が世界に誇る技術なんかもほとんどそうだしね
だから「ロックやジャズはアメリカの音楽じゃん」て言う奴いるけど
そのある程度完成されたものだからこそ日本人にも良い物が作れると思うんだ
簡単に言うと基礎教育のしっかりした学習能力の高い賢い民族
逆に言えば義務教育に洗脳された感性の乏しい自分を持たない民族
もちろん例外はありますけど
>>33 日本は音楽の教育が外国ほどしっかりしていないから
基礎ができていないし、言語的にも外国の音楽は不向き
向こうの人たちに合わせてできた音楽だからね
>>38 この人が
>>2の動画で物凄いドラム叩く人だとは信じがたいなw
邦楽でまともな歌詞の歌って何があるだろうか?
まともな歌詞ってたとえば海外でいうとどういうのと比較して?
俺も吉田達也好きだが
そろそろスレ違いな話題は止めにしようか
49 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/16(月) 22:14:49 ID:3v46URnu
ほとんどの音楽世界の人がアメリカやイギリスに憧れて真似しようとしてる。
その国の内の一つが日本人で、憧れを真似が越えることはできないでしょ
日本人にアメリカ人が憧れて真似する時代ってくるのか?
まず音楽以前にルックスで日本人は憧れにはならない。同じ黄色人には受け入れられるだろうけど
結構少年ナイフやチボマットみたいな顔に白人はメロメロだよ。
今ごろ吉田達也知った様な奴が邦楽馬鹿にしたらいかんな
>>51 同意
あと吉田達也を知らないやつに邦楽オタを名乗る資格はない
54 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/17(火) 07:01:25 ID:16DwckR4
少年ナイフなんてただ子供みたいでかわいい日本人がパンク歌ってるみたいな一部のアメリカ人に
受け入れただけ。子供じゃなくおばさんなんだけどな。ていうかアメリカでもマイナーだろ…
>>54 ああいうオリエンタルな顔は西洋人には人気だからな。
日本で言ういわゆる美少女は劣化西洋人だからもてない。
それと日本語英語はかわいい
>ほとんどの音楽世界の人がアメリカやイギリスに憧れて真似しようとしてる。
実はこれって「市場として一番大きいから」=金になるから以外の根拠がないんだよね。
マネだとしか思えないうちはダメ。
本当に「これがいい。これがやりたい。」て意識でやってれば、
その個性を昇華して世界に存在感を示す日本の音楽家がきっと現れる。
皆に合わせ、ごきげん伺って皆に受ける、そんな風潮の強いこの社会でも、
自分の個性を育てて力ずくに認めさせちゃう変わり者って時々いるんだよね。
>>52 別にソロが良いなんて言ってない。
歌は全然ダメだからドラムに専念た方が良いと言ってるんだが。
ループスレ
>>58 歌そんなにダメか?
俺は結構好きなんだが
歌全然駄目とか言ってる奴には全然同意できないな
俺は初めてルインズ聴いたときは吉田のオペラチックでハイなテナーの声が
既存のボーカルスタイルを覆すようで凄く印象的だった
CD聴けばルインズにはこのボーカルが必要不可欠なのは自ずと分かると思う
>>57 まあ、実は認められてないんだけどな
日本人は頭固いから仮に世界を代表するミュージシャンに
なってもいつまで立っても叩いてるよ。
けどそういう声を目立たなくさせるぐらいの活躍するやつは
いるよな。
63 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/18(水) 07:36:53 ID:sJ8wV380
ルインズって声もドラムも汚い音出しているなw
うん、日本人でいいドラム叩いてるやついない。
>>1はいいかげんあきらめろ。
どうあがいても日本はあらゆる点でレベルが低い
日本で真剣に音楽やってる奴よりポリシックスとかボアダムス、ディル等数少ないマニアックな外国人リスナーにうけるんだね
>>54 年齢は関係ないよ日本人は若く見られる
因みにパフィーは17歳で活動してるらしい
なんて不毛な会話なんだ・・・
誰も結論ありきで根拠がない・・・・・
根拠がないと実りあるのある会話は出来ないと思ってるらしい
70 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/18(水) 15:06:28 ID:AEVCz2dO
根拠も無い主張が通ると思ってる
>>69はゆとり教育の被害者なんです!
いじめないであげて下さい!
そっとしておいてくれたらそれでいいんです!
主張を通すのもいいけどね
お前は下手にがんばらないで黙ってなさい
論点ずれてるとしたら70だろう
どうでもいいけどどんどん話しがそれてくのね
「洋楽を過大評価」ってどんだけ洋楽全体を馬鹿にしてんだ
>>76 何が言いたいのかわかりません。
「洋楽なめんな」としか。
>>77 いや
洋楽は過大評価だー
ってさすがにおかしいだろ
大体「洋楽」って日本以外の海外の音楽すべてだろ
「洋ロックより良い邦ロックもある」とかならわかるけどさ
「洋楽は過大評価」って言い方が馬鹿すぎだろって
ポップ・ミュージックの九割九分は輸入もんじゃん
わかりましたか?
海外の音楽すべてが含まれるからって何でおかしい?
ポップが輸入だからって何がおかしい?
反論になってないじゃん。
お前はまず落ち着きなさいな。感情だけで行きすぎ。
本気で洋楽全てを念頭において「過大評価だ」って言ってるのか?
そうお前らが言い切れるならまあそういう考え方もあるんだなって思う
理解はできないけど
で、本気で言ってるの「何で洋楽がこんなに過大評価されてるの?」って
なんで「全て」なん??
>>1を見ても、「全体が持ち上げられるのは疑問」じゃんか。
いいものはもちろんあるしトータルレベルは高いけど、
日本の一部の人はいたずらに持ち上げすぎじゃないか?と。
いたらずらに持ち上げてる人ってたとえば誰だよ。
邦楽もひたすら聴きあさってるが全然いいものに出会えないぞ。
>>45のドラマーも一通り聞いたが日本のトップクラスのくせに
海外のドラマー達の足元にも及ばない。
ベスト100にも入らないだろ。
神保なんかが200ぐらいにぎりぎり入るのかな?
どうも僕よりよっぽど勉強してるようなので
その辺について僕なんかから言う事はありません
でも、日本の音楽が及ばない事と、日本で洋楽が過大評価されてるかどうかは、別の問題だろ?
もしかしたらお前もいたずらに持ち上げてる一人なんじゃないの。わかんないけど。
>>82がいたずらに洋楽持ち上げてる典型例に見える
とりあえず
>>85を全部聞いてみ。
それから議論しようや。
でもねえ
「どっちが上か?」
「洋楽はすごいか?」
じゃないのよ?ここのテーマ
評価する側、日本のリスナーの姿勢・雰囲気も関わるでしょ。
お前は最初から「洋楽はすげーぞなめんな」て言いたいだけにも見えるのね
(そのアドレスのは後でゆっくり聴かせてもらうね。ありがとう。)
88 :
76:2007/04/18(水) 23:23:54 ID:???
>>87 そういう趣旨なのか
だったらスレタイおかしすぎだろ
「洋楽は大してすごかない」って書いてあるように見える
日本にだってルインズやらメルツバウやら竹谷郁夫やらすげー人たちがいっぱいるってことは
俺だって知ってる
別に洋楽>>>>>邦楽みたいな考えは持ってない
ただこのスレを見たとき洋楽コンプの人たちが「洋楽ほめすぎだ」って言ってるように見えた
89 :
76:2007/04/18(水) 23:25:35 ID:+5yHnQjo
面白いからageる
>「洋楽は大してすごかない」って書いてあるように見える
それが誤解なのね。
>「洋楽ほめすぎだ」って言ってるように見えた
こっちは正確ではなくても間違ってもいないけど。
じゃあまあ僕はこのへんで。
そりゃ自分の国の音楽の質が高ければそれに越したことはないさ。
誰だって本当は自分の国の音楽に自信を持ちたい。
日本のメジャーのミュージシャンってってわざと手を抜いてるような気がするのは気のせい?
実力のある人でもなぜか7割ぐらいの力で作ってるように思う。
海外だと売れてるミュージシャンでも全力で作ってるっぽいんだけどな。
93 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/19(木) 00:21:09 ID:sCuDPCFi
揚げ足取り大会開催中か!突っ込みに突っ込む、なんて新しい
>>92 アルバムを出すスパンとかも関係してきてると思う
日本では1年に1枚ってのが多い印象だが
海外だと3年に1枚ぐらいのペースだったりするし
自然と密度も変わってくるだろ
>>92 密度というよりもなんか日本のリスナーが小馬鹿にされてるような
気がしてしまう。
お前等程度の耳ならこの程度で満足だろみたいな。
それはあるね。
ビーズとか。あんなにセンスとかあって
その気になりゃもっと全然やれるだろうにあの活動。
リスナーはおろか音楽も人生もなめてそうで嫌だ。
まあ、あんなにデカくなったら自由が効かないってのも相当あるんだろうけど。
日本は音楽性軽視の「市場」が比率でかすぎる印象がある。(音楽に限らないけど)
>>97 B'zは結構わざとやってんじゃないかな。
松本なんてガチガチなHR/HMヲタなのにB'z名義の曲だと
ギターの音量がやりすぎなくらい抑えてある。特にバラード。
カラオケリスナーに合わせて作ってる気がするんだが。
そういうのソロでやればいいじゃん>松本
>>100 松本の独断とも限らないでしょ。
レーベルに所属している以上はサラリーマンと同じなんだから。
しかもGIZAだぜ?
そうきたかw
ビーイングは徹底した商業主義の上、アーティストの私生活まで束縛するような最悪の会社だからね
B'zはその中ではかなり自由にやらせてもらってる方だよ
最悪の会社に依存してるんだからしょうがないっぺ
J-POPってストリングスの音しか聞こえないんだが。
しかもそのアレンジもいいかげん。
106 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/20(金) 00:16:06 ID:fidRjjyF
だからB'zがすごいとか言ってるのが恥ずかしいんだよ。
やってることが個性のない古いアメリカンロック
まあやってる本人がアメリカンハードロック憧れてたおやじだからしょうがないけど
日本のミュージシャンってホントに個性ないと思う。一生懸命真似はするが…
ロックだけで日本人アーティストは個性ないとか言われても困るぜ
日本人は個性のないミュージシャンを好む傾向があるのかも。
そうでもないぜ。
一人個性的なのが売れたら後に続けとばかりに似たり寄ったりなアーティストが続々沸いてくるのは
日本だけじゃなく、アメリカやイギリスでも同じ話だ。
アメリカだとbackyard babiesがDVDのインタビューで、
UKだとNate Jamesみたいなアイドル的シンガーが自分の曲でその辺批判してたりもする。
>>107 ロック以外だと日本の音楽って何かあるか?
クラ/現音くらいじゃ…
日本のジャズはどうしようもないし
R&Bはゴミばっかだし
テクノはまだ頑張ってるほうか
まあB'zがなんたら言ってる屑どもはしばし黙れ
>>107がロック以外の音楽で邦楽を語ってくれるらしいから
ではどうぞ
youbueの外人の書き込み見てるとライトなリスナーでも
サウンドの話とかしてるんだね。
>>110 純邦楽は?
話題になってるのは三味線兄弟だけじゃないぜ。
和太鼓でもSealと競演した人もいるしな。
114 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/20(金) 15:43:50 ID:UNU3We3/
>>113 ザキールと比べるのは暴論だろw
楽器の事なんも分かってないのなwww
ビーズは総合的には物足りないけど
ボーカルとメロディーには個性があっていいじゃん
人と違う事をするだけが個性じゃないし
116 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/20(金) 19:18:43 ID:zWYcgDpW
邦楽ではオキとかサカキマンゴー、ゴマなんかの
民族楽器ミーツダブな人が面白いと思う
>>112 そういうのってわからんなあ
なんかお勧めとかある?
>>115 もう音サロ来なくていいよ
>>116 民族音楽系ってあんま知らないなあ
暇だったら聴いてみるよ
いいじゃん坂本龍一がいるんだし海外でも多く音楽聴く奴ならそこそこ知名度あるだろう?
ポリシックスとかボアダムスだとかはマニアックな外人に受け入れられてるんだし日本人が外国で売れ筋アーティストになれなくてもいい
>もう音サロ来なくていいよ
わはは、お前面白い!生きるの大変そうだね?
でさ、音楽の話ししない?w
120 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/20(金) 19:34:08 ID:zY4FvvLH
何やら香ばしい輩が沸いてますねえ(・∀・)ニヤニヤ
どうでもいいけどcobaみたいなのはここではどうなの?
大物との競演歴も多いし、邦楽じゃないとはいえ活躍してると思うんだが。
>>117 やっぱ雅楽ぐらいじゃないかね。
尺八も曲は深みがあっていい、曲はいいが演奏者が今ひとつ微妙。
以前シルクロードものとか聞いてたけど日本の準邦楽は
特別面白くも質が高くもないね。
124 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/21(土) 01:45:18 ID:StpPm231
125 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/21(土) 03:03:11 ID:go+5bmKF
異文化のものは斬新さがあるからね
昔中国人が結構いる場所でバイトしてた時に、中国の流行の音楽を中国人の同僚がかけてたんだが、
西洋の音楽を聞いた時と同じ感じを受けたしね
他にもどっかの韓国人が「なだそうそう」を韓国語でコピーしたのを聞いたが、
正直西洋の人よりも全然歌がうまいと思ったし、歌だけなら韓国人が世界一かもと思った
そういうのを考慮すると、やはり異文化特有の斬新さというのが、
洋楽=レベル高いと思わせてる可能性というのは否定できない気がする
>>125 日本のポップスの歌唱力はアジアで一番低い
128 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/21(土) 06:16:06 ID:+KjfiqfA
>>98 70年代邦楽ニューミュージック系のメロディを90年代洋楽風に演奏してるね。
で、びっくりのポイントがよくわからないんだけど。
あまりに陳腐でびっくりする奴いるだろうね。
>>125 アジアのポップスに興味があるなら東南アジアのポップスも
いろいろ聞いてみるといいよ。
そういえばTata Youngはタイ人だったね。
132 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/21(土) 09:42:01 ID:WWlIp0At
ポップミュージックの歴史を作っただけでも洋楽は偉大だよ
日本人には絶対無理だろ
つか、俺たまに深夜にやってる中国や韓国のドラマ見るんだけど、
なんか向こうの音楽センスって十年前の日本そのまんまなキガス
反面教師だな
137 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/21(土) 15:32:30 ID:go+5bmKF
まぁ日本の曲には日本語ならではの良さがあるよ
例えばスピッツのロビンソンの英語バージョン(OUCH!という英バンドがカバーした)を聞いたら、
かなりクオリティーが低くなっててがっかりしたし
きっとそれぞれの国の言葉に合うように音楽も形を変えてるのだろう
なんか綺麗にまとまったな
140 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/21(土) 23:11:28 ID:eNX7ZU9e
洋楽と邦楽っていうけど邦楽って洋楽を源として作られてんだろ
元々日本の政府が庶民が音楽を楽しむことを快く思わなかったせいで
大衆音楽があまり発展しなかった。
そこへ海外の大衆音楽がやってきたものだから今の惨状に到る。
戦後何年だと思ってんだよw
>>141 歌舞伎みたいに芸能は普通に親しまれていたんだけどな。
音楽はそもそも楽器自体が高級品で庶民は買えなかっただけの事。
家よりも太鼓の値段が高い時代だったからな。
>>143 口琴みたいな安い楽器が流行ったことも度々あるが
その都度禁止令が出されている。
>>144 名目的な禁止令だよ。
そんな事も知らないの?
大体江戸だけで見ても役人と町人の比率がどれくらい桁違いだったのか知ってる?
取り締まれるわけがない。
このスレが面白くなってきた
横レスしますけど、
おおっぴらに出来なかったならやはり発展の妨げになるんじゃん?
結局どっちなのさ、江戸時代には音楽文化は勢力を落としてたのか。
今でも音楽なんかに呆けてるなとダラダラと野球見てるおっさんに
いわれたりするように日本にはそういうのを軽視する文化があるんだよ
なんかどんどん論点がずれていくな
ずれてるか?
153 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/23(月) 17:01:24 ID:7PJSDCph
なんだ、Merzbowか・・・
>>148 塚、大っぴらに出来なかったというよりもしなかった方が大きいと思うよ。
西洋なんて日本以上に戦争や政権交代で大衆的な娯楽に壁が生まれた。
オディロイ・ルドンなんて人生で三回も政権交代を経験したし
戦争から逃れる為に国外へも行ってる。
ジャズだってバップ創世記前後は戦争中だ。
Merzbowなんてこの板の人間はみんな知ってる
ただの騒音
工事現場で十分
面白くない
楽しくない
前衛芸術ぶってムカつく
158 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/24(火) 09:13:14 ID:O6Dw+vDg
メルツバウはなんだかよくわかんねーなあ
こんなの音楽じゃねーよ。
理解できないからって拒絶反応起こすなよ
現音よりはわかりやすいと思うんだが
まあ、今聞くとちょっとださいかもな。
Sachiko Mなんかの方がいいかも
164 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/25(水) 00:43:29 ID:t26ZcZWw
理解出来るとか出来ないとかじゃなくて、
ただ耳障りで不愉快な騒音にしか聴こえない。
165 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/25(水) 00:57:03 ID:xXieMmG+
間違いないな。要は解体だとかをやってるわけなんだから
>>161 そうだよ
ノイズは"非"音楽だからね
でも俺はメルツバウみたいなの結構面白いと思うな
ラリーズとか非常階段とか
非常階段は音楽だけじゃなくてパフォーマンスも売りだったからな。
音源だけ聴いて判断するのはアホのやる事。
168 :
あかい洋楽:2007/04/25(水) 03:58:24 ID:7dy404sS
メルツバウもラリーズも始めはいいんだが、やっぱり飽き易いな。
奇抜さ狙いなだけで結局音楽じゃないからな。
別にメルツバウは奇抜さ狙いではないだろ。
構成も美しい。
ニューブロッケーダーズやナースウーンドなんかを聞きながら、ちゃんとメルツバウや非常階段も
ひとつの選択肢として聞けばいいのであって、当然のことながら80年代の日本のアンダーグラウンドが
世界でちょっと評価されたから凄いわけではないにしても、それなりには面白いよ。
あと、奇抜狙い奇抜狙いっていうけど、自分でノイズ音源作ってみなよ。
どうがんばっても厨臭いのしかできないから。
ノイズつったって今の時代、ただ騒音を垂れ流したところで奇抜でもなんでもないよ。
少なくともノイズ分野で評価されてる人は、そういった共通認識を持った上で
面白いことをやろうとしてるはずだし、ノイズの世界でもどうしようもないやつもいるし、
メルツバウだから優れてる音源しかないわけでもない。
それはどんなジャンルでも同じことだろうに、ノイズだから云々っていうのは偏見でしかない。
173 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/25(水) 07:36:25 ID:XB2Vg5kc
今の日本の音楽への価値観自体が、大半西洋音楽(含アフロアメリカン)からの影響下だから
ってか非常階段って「聴く」んじゃなく「観る」バンドなんじゃなね?
非常階段はCD聴いてもよくわからなかったな
個人的にノイズのライブはハナタラシのイメージが強すぎて
あまり見たいとは思えない
ゲロとか小便とかバケツにして、それを撒き散らしたりしてた
メルツバウもいまさらって感じはするな。
若手にいいのがたくさんいる。
前衛芸術ぶってるのは大抵つまらん
そのスノッブさも鼻に付く
180 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/25(水) 22:39:30 ID:vQVDig6y
そういうのを気にするだけ無駄だよ。
単に聴いてみて、面白いと思わないなら聴かなきゃいい。そんだけのことでしょ。
単に聴いてみての判断ですよ
不愉快な雑音にしか聴こえん。
聴いていて心地よくないよな。
でもポップスはもう音響にいくしか道がないからな。
一応時々聞いて耳に慣らしとくといい。
そもそも日本じゃ歌詞のない曲は流行らんだろ
テクノ、エレクトロニカとかは日本人が奮闘しているけど国内での一般人の反応はイマイチだし
ミュージシャンへの興味とかファッションとかカラオケとかいろいろ、
聴く音楽ってだけじゃなく(むしろその点は弱く)
複合的に楽しむのが日本の音楽シーンの主流だもんね。
んだからミュージシャンをアイドルに仕立ててタイアップも上手く使えば
歌詞が無くても流行る事ありえるんじゃね?
逆に言えば音楽の売り上げなんてそんなもんだよな。
食っていけてて好きな音楽を追求出来てる人達には、
そんな大衆を追いかける事なんて興味ないんでしょう。
187 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/26(木) 18:01:34 ID:9VBYQAgf
ドリームガールズ見てもビヨンセ以外のR&Bやソウルミュージックには
興味ないのが典型的なJ-POPヲタ
>>185 日本はもともとそんなもんじゃない?。
海外や国内の一部で評価されてるものが数年、
下手したら十年後ぐらいに一般に浸透して流行る。
>>186 同意。
流行るために音楽やったり、流行ってるから聴いたりする。
そういう人が多いからこんな現状なのよね。
商業主義に偏りすぎて欲しくない。
かと言ってノイズは理解不能。
>>185 日本ではまともなセンスで活動するミュージシャンは大抵売れない
あ、わかっていながら搾取活動に走る拝金主義者は別
>聴く音楽ってだけじゃなく(むしろその点は弱く)
>複合的に楽しむのが日本の音楽シーンの主流だもんね。
これ海外も同じじゃね?
特に視覚的要素への拘りでいえばファンク最強だろ。
英米にカラオケはなくとも街角で歌ったり踊ったりも日本以上に浸透してる。
ゴスペルクワイア経験者なんて当たり前にいるし、
学校内でヤンキーがラップの練習してたりもある。
「アイドル的な」楽しみ方なら日本が上だが、
「聴く」だけじゃなく、本当に「総合的」に楽しめてるのは日本じゃない。
193 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/27(金) 07:50:16 ID:/0v7LPKu
海外のが自分たちで演奏したりすることには、身近な印象はあるね。
どうしたって日本は住居が狭いから、ガレージで集まってバンドやったりだとか
家族で歌ったりなんてやんないし。ダンスの文化も日本はあまり無いしね。
舞踊は一部の専門芸として祭り上げられて、結果絶滅寸前だし。
194 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/27(金) 07:53:00 ID:/0v7LPKu
むしろ日本人は聴き専が多いと思うけど(自分もそうだし)。
ダンス用に発展してる音楽って、日本じゃあんまり受け入れられてない気がする。
テクノもいわゆるリスニングテクノといわれるようになってから需要が出てきて
ロックファンを中心に受け入れられるようになったし。
周囲に音楽がいつでも流れてるって意味では、特異な環境だと思う。
その点は卑下しないでいいと思うんだけどね。たとえ商業音楽だったとしても。
ヤンキーがラップはないな
住環境が悪い英国はバンドやクラブの文化は定着してるよ
まず歌詞とメロディーしか聴かない文化をなんとかしないと。
日本の音楽はすっかすか
グルーヴがない!
199 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/27(金) 12:19:57 ID:/0v7LPKu
グルーヴって概念自体が輸入ものだからなぁ。
別にだからといって雅楽を称揚しましょうなんていう気はないけど、
根本的な部分で全部海外の様式を取り入れるのは不可能だろうね。
200 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/27(金) 12:20:59 ID:S9DrOGNA
洋楽も慣れてくるとそんなにレベルが高いようには聞こえなくなる
最初は「洋楽のレベルやばすぎ」って思ってたけどね
そう考えると、聞き慣れてるか慣れてないかっていうのも関係してるのだろうな
河内音頭のグルーブはやばいよ。
>>196 北欧は家の壁が厚いからドラムの練習を自宅でやる人が多かったりもするしな。
だから北欧メタルが盛んだったりも。
洋楽の方が耳に心地いいのが多いとは良く思う。
で、そういうののジャケを確認すると、
マスタリングがバーニーグランドマンやスターリングサウンドだったりすることがよくある。
邦楽でも気持ちいいやつがあったりするとレコーディングやマスタリングが外人なことが多い。
やっぱそういう裏方の質の違いも大きいと思うよ実際。
特にキックの聞かせ方が外人と日本人では違うなぁとおもうことは多々あるし。
日本人がやるとキックが聞こえなくてとベースが曖昧で土台が無い感じがしたり、
逆にアホみたいに低域の音を上げまくってウザいことがあったり。
日本人のエンジニアは耳がおかしい人が多いのかな?
素人耳だと音量のバランスなんかは
エンジニアよりオーディオの影響のほうがでかいように感じるな
低音うざいとか思うアルバムもたまにあるけど
それ以上に人の家で知ってる曲流れた時に感じる違和感の方が強い
まあ国内のは必要以上に音圧高いのが多い気はするが
北海道の音楽事情はどうなんだろう?
洋楽は歌詞がしょぼいw
頭が悪いんだろうなw
208 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/29(日) 22:22:47 ID:yTHTdEoe
海外の音楽は重い歌詞が多い。
209 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/29(日) 23:58:26 ID:pE8VGxRv
日本人は中国や韓国の音楽(ファッションとかもだな)に
まるで10年前の日本のような感じを受ける。
洋楽は10年前のものを聴いても古さを感じない。
20年前だと古いなって思うけど。
つまりはそういうことじゃね?
邦楽と洋楽では当たり前だが圧倒的に洋楽の方が多いし
洋楽を漁ってた方がいいの見つかる。
あと日本語の響きより英語の響きの方が音楽として心地よい。
向こうの歌手はろくに勉強もしてないくせにイラク戦争に
賛同する歌を歌ったりするのがうっとうしい。
なにが 国民よ、今こそ立ち上がれだ。
211 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 03:11:53 ID:rQX1MeWe
確かに。
自問自答とか歌ってないもんな
212 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 03:49:00 ID:SWD8F++v
イヤなら聞かなきゃいいだけじゃね??
平均とると
歌詞
邦楽≧洋楽
曲
洋楽〉〉〉邦楽
て感じ
214 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 10:02:44 ID:V7LOOqnq
何がどう平均なんだかw
215 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 10:25:32 ID:dE5xxQQ/
こっちは基本的に馬鹿っぽいのが歌手になるけど、あっちはビルゲイツみたいなのがうようよメタルを平気でしてるしな。
216 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 12:55:13 ID:HnQjKEcH
どっちもどっちだな
歌詞はあっちの方が良く感じる
217 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 13:28:28 ID:XrWYMFTp
ちょっと待ったwww
曲=歌詞みたいになってるよ
なってないよ
219 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 15:35:11 ID:OZr3vAJU
アトポス死ね
220 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 18:55:53 ID:P1IvMDnD
欧米のアーティストは単純にカッコイイから様になる
音楽ってそんなもん
221 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/04/30(月) 19:33:07 ID:rQX1MeWe
日本にだって156がいるじゃない
欧米か!?
age
日本でつまんない音楽が主流になるのも、
そこから洋楽持ち上げ主義に走るのも、
自分の価値観を持ってない、あるいは大事にしてない、そんな人が多いからでね。
そんな奴らの事などいちいち気にするな、だ
音楽も人も社会も、それぞれとの付き合い方をわきまえて、大事にしてこう
邦楽は素人が数日練習しただけでカラオケで歌えるように
わざと下手な歌手使って簡単な歌を歌わせてるからな。
聞き専にはコストパフォーマンスが低すぎる。
日本のCDって何であんなに高いんだ?
227 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/03(木) 00:52:17 ID:fx22Ke/n
ヘルイェー!
できるだけたくさん音楽を聴き、たくさんの情報を得て
多面的に判断できるようにした方がいいね。
娯楽如きにそこまでする必要はない
手軽に聞けて自分が満足すればそれでいい
音楽は人を差別しない
うん、自分が満足できるって事はいちばん大事でね。
より良い音楽や、より良い自分の感性を追い求めはするし、
人間社会で生きてりゃいろいろあるけれど、
聴いた自分が感じてる。気持ちよく感じてる。そこんとこからブレないようにしないとね。
それが音楽だもん。
232 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/03(木) 08:35:55 ID:9RzyQkyh
まあ、20代以降は落ちる一方の感性をどう維持していくかだな。
数日音楽を聞かなかっただけで脳が必要ないと勘違いして拒絶しはじめる。
233 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/03(木) 10:31:49 ID:Xjn11dh6
>>233 20ちょいですでに10代の時に聞いてた曲や曲調しか受け付けない人いるからな。
別に似たような音楽聞き続けてもいいんじゃね
嫌々聞いてんならアレだけど
236 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/03(木) 14:33:19 ID:5yk9Bwi9
>>234 それはそういう人がいるってだけで一般論じゃないだろ。
そもそもそういう人はそこまで音楽が好きじゃないから忘れるんだ。
そうよ。趣味とか大事にするものって人それぞれなんよ。
でみんな楽しんでるんだから見下すのは、あまりおすすめしないのね。
人それぞれなら「おすすめしない」と言う発言もあんま意味ないよな。
そっか?
言われた人はそれをふまえて考える事が出来るわけじゃん。
言いたい事は言う。いろんな意見を聞く。そんで自分なりに生きる。
大人どうしなら指図はできないさ。
「手軽に聞」く「娯楽『如き』」等と貶める
>>230みたいなのが、
>>234>>236のいう「そういう人」だなw
音楽鑑賞を「大事に」もしてないし「いろんな意見を聞」いて「考え」たりもしてない
「そこまで音楽が好きじゃない」んだろーなww
てか、こんな風に考えてるならわざわざ音楽板に書き込みに来るなや>230
技術ではなく、在り様が肝心だ。
商業主義なものはノーサンキュー
アーティストとしての存在や生き様を示して欲しい。
>>240 音楽鑑賞を大事にするキン肉マンのヲタですか?
>>241 商業主義嫌いのドラゴンボールヲタですか?
邦楽はあまり売れてない歴史的名盤が少ない。
だから低く評価される。
245 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/05(土) 09:37:32 ID:5bmX7M1u
友達の車で倖田聞いてたけど、歌謡曲に無理矢理本場のR&Bの打ち込みテイストをくっつけてる。
なんか恥ずかしいんだよな…。ホント日本のレコード作る奴等自体がダサいよ
ダサい奴をダサい奴が認めて日本レコード界はできてんじゃね?
246 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/05(土) 10:13:48 ID:aF9kVUcl
勘違い素人が語る程
間抜けで面白いことはない
邦楽聞いてるやつほど音楽をゴミ扱いする傾向があるっぽい
邦ヲタはいちいちパクりだとかあいつは性格が悪いとかうるせーんだ
249 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/05(土) 18:17:54 ID:5bmX7M1u
>>246 245俺なんだけど指摘したことは勘違いですか、そうですかw
洋楽好き素人の俺が聞いて恥ずかしいと思ったのだが君は理解できないんだろうね
そこがまずいと思う
250 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/05(土) 22:36:24 ID:tVGSfiHD
>>246 >>249 「ダサい奴をダサい奴が認めて」じゃなくてダサいセンスの多数派の消費者について
理解している奴同士が認め合ってるってことだろ。
251 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/06(日) 02:34:00 ID:2rTeawDy
俺もJ-POP聴いてたガキの頃は自分が音楽好きなんだと思ってたな。
他の奴と同じく音楽をほとんど聴かなくなり始めた頃に洋楽と出会って
音楽好きになった。
J-POPを聴いてたからこそ分かるんだがJ-POPは音楽の魅力を
伝えきれていないんだよ。
とりあえず半年ぐらい洋楽を聞いてみるといい。
J-POPを聞いてた時期ってなんだったんだろうかと思うようになる。
>>244 論理的には言い返せない厨の泣き言、かまわなくておk
>>249 下らん煽りしか出来ない奴にも構う必要無し、
>>247>>250-251も代弁してくれている。
全ての人がそうではないが、J-POPしか聴かない奴は自分達の世界の狭さ・視(聴)界の歪みを認識すら出来ていない。
多くの洋楽リスナーは以前に・人によっては今でも、邦楽も聴いている。
別に音楽に人生かけてる訳ではないが、それなりに趣味趣向・人によってはポリシーすら持って聴いているリスナーも覆い。
それと比較され、中身が無く流されている事が露呈するのが嫌なのだろう。
「流行っている・カラオケで歌う・周りが聴いている・なんとなくetc」の理由で適当に聴いている奴は、結局そういう話になると、「音楽如きで、何を…w」と音楽自体を貶めて逃げる事がまま見られる。
253 :
252:2007/05/06(日) 07:53:36 ID:???
>>245 日本特有の歌謡曲と本場のサウンドの融合なんてのはGSの昔から続いてる事。
結局、みんなクサいメロディーが好きなんだよ。
俺とかw
いや、エロカッコイイは聴かないがね。
それはそれでアリだよ。
「カラオケ意識しすぎた曲」的批判とかもあるけど、べつにそれでもいい。
カラオケっていう音楽の一つの楽しみ方じゃん。
それが広く浸透して皆で楽しんでるって事はすばらしいと思う。
でもなんかそればっかりなのね。
おかしな例えかもしんないけど、野球とかだったら
本物の実力ある選手ってのがちゃんとど真ん中で評価されるのにさ(比較的に、かなり)。
ポップな歌もの、そりゃいいよ。でもサウンドの面白さってのが軽視されすぎ?
ポップな歌ものでサウンドも面白い、そんなのが売れないでひっそりやってたりする。
自分で聴かないで、
売れてるもの・誰かが聴いてるもの的価値観に走る奴多すぎーー
256 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/06(日) 19:28:15 ID:Y+uxFwxv
中二病が不治の病だから
257 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/06(日) 19:32:50 ID:sbnTEs/Y
日本人は自分の価値観が確立していない幼稚なガキが多いから
258 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/06(日) 19:34:10 ID:sbnTEs/Y
みんなが持ってるから欲しい
っていう餓鬼の思考から抜け出せていない大人が多いよね
洋楽聞くようになってから結構長いが、
JPOP聞いてた時期って何だったんだろうどころか、
並行してJPOP聴き続けてるんだよなー。
やっぱ、同じ日本人だけあって今売れてる音楽は日本人がツボに入るような曲なんだよね
でもどっかで間違えてそのことに依りすぎて音楽の自由さ、幅を狭めてる感があるね
その辺洋楽はかなり自由にやってる
更に間違えて洋楽の真似事して自己満に浸ってるようなアーティストもいる
影響を受けることは悪くない。どんな音楽もルーツがあるんだから。時代時代の積み重ねでいい音楽は生まれて来る。
ただそれをそのままコピーしてちょっといじりましたってだけのアーティストが少なくない
今邦楽に必要なのって、その人にしか出せない感性を何にも邪魔されずに音楽に出すことだと思うんだ
それが出来るアーティストは、毛色が違っても洋楽となんら変わりないよ。
ちなみに俺は邦楽ではラルク、レンジ、サザン、ウルフルズ、PE`Z、スチャダラ、リップ、キンモクセイ、中島みゆきとか聴きます
>>259 J-POPはストリングスの音しか聞こえないからつまらなくないか?
ボーっとしててもメロディーと歌詞が強調されて頭に入ってくるアレンジは
ある意味すごいけどw。
”J-POP”がどこまでを指すのか俺にはわからん。
ヒットチャートで踊ってる奴ら、くらいの意味なのだろうか?
それとも、日本語の歌詞でやってる奴ら、くらいに言ってるのだろうか。
もし後者で使って、それをけなしてるなら、それはおかしいと異論を唱えさせてもらう。
中学の時モータウン系ひとまわり聴いてから邦楽聴けなくなったな。
>>264 邦楽聴いてるのが馬鹿らしくなるぐらいの強烈な一枚何かある?
モータウンにあらゆるポップスの要素が詰まってるから
二番煎じに聴こえるつーことじゃね?
何にもしないと、邦楽聴いてるのは馬鹿らしくなるね。
洋楽を探索する以上の努力が必要だったりする。
インナービジョンズを今ナップスターで聞いてるんだけど
アレンジはいいとしてミュージシャンの質が低くない?
キーオブライフ
ドラムやベースがなんかおかしい。
>>268 うまいと思うけどな
なんというかスティーヴィーのバックバンドはすごい楽しそうに演奏してる感じがする
273 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/13(日) 05:11:13 ID:Ar5Zg/oT
強烈な1枚といっても好みがあるからねえ。洋楽の良さは幅広い傾向の傑作・名作が量的に多く揃ってる
ところじゃない。探そうと思えば必ず自分の好みの作品が邦楽より数多くみつかるんじゃない。
274 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/13(日) 09:30:37 ID:vVCT5PY0
スティーヴィーはアレンジを楽しむもんだ。
質って録音が悪いんでしょ。
一応言っておくとInnervisionsは結構スティーヴィー自身が楽器やってるからな
277 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/13(日) 19:54:46 ID:GcGf7Y7s
日本人ってほんと日本人嫌いだよなww
278 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/13(日) 19:58:21 ID:13O1nIog
認めるのは「欧米人様に認められた日本人」だけだからなw
日本人が何を言う
日本の文化の素晴らしさに目を向けない奴が多すぎる。
河内音頭、江州音頭のグルーブは世界に誇れるのに。
281 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/13(日) 23:30:59 ID:u9cmcPRm
↑江頭に見えたw
つか1日で何故こんなに300近いレスが・・・
284 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 01:24:54 ID:QNzi5Bk0
洋楽の方が重厚だと思う。
薄っぺらいものばかりの邦楽。
285 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 03:04:31 ID:LMlxFcOR
だいたい英語解るのか?言葉も解らんのになんとなく格好いいと思って聴いてるだけだろ
286 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 03:19:17 ID:sfVhbQMQ
>>285は英詩で歌う日本人の曲も全部駄目?
人生楽しい?
287 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 03:32:59 ID:SaKU3tts
まあ、ネットラジオでMotownをしばらく聞いててみ。
邦楽が糞だと言われてる理由が分かるから。
とこういうこといっても聞くそぶりさえ見せないのが
邦オタクオリティーだがなw。
まああれだな、美人投票だな。
千の曲を聴け
歌モノは苦手
292 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 12:03:17 ID:fhiLr1Dz
邦楽洋楽問題について長い事見聞きしてきたが、
洋楽厨であり且つ邦楽にも理解を示している人、
また邦楽厨であり且つ洋楽にも理解を示している人は、
基本的に言い争っていない、もしくは言い争っても互いにある種のリスペクトがある
しかしそうじゃない人たちは自分の意見を頑なに通そうとするため、
あまり議論にならず、ただの価値観の押しつけ合いになる場合が多い
なので、洋楽厨は邦楽を、邦楽厨は洋楽を、
バイアスをかけない耳できいてみる必要がある
バイアスがかかっていないなら、互いの良い部分が見えるはず
そうしなければ永遠に洋楽厨と邦楽厨は不毛な争い続けることになる、間違いなく
>>292 食わず嫌いせずになんでも聞いてみるようにした方がいいな。
というか洋楽厨は邦楽を聴くor聴いていた人がほとんどだろ
逆に邦楽厨は洋楽を聴いたことがない人も多い
296 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 13:22:50 ID:fhiLr1Dz
>>295 洋楽厨はたしかに邦楽も聞いていただろうが、
バイアスがかかった耳で聞いているから邦楽を一方的に責める
逆に邦楽厨はそもそも洋楽を聞かず嫌いしてる人が多いため、洋楽を一方的に責める
そのためなかなか議論にならず、ただの価値観の押しつけ合いになってしまってる
まあ両方聞いてる人の方が意見に説得力が出てくるわな
聞かず嫌いで偏見で語るなんて最悪
女子供並の低能
298 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 13:30:28 ID:LMlxFcOR
俺も両方聴くがどっちにも良い曲はあるよ
今のメディアプレイヤーにはネットラジオ機能はついてないんだっけ?
301 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 13:56:19 ID:LMlxFcOR
ロッキーには名曲が多い 俺がロッキーが好きなだけなのか?
邦楽でも山下和仁とか高橋瞳とかは聞く価値あるよ
w
高橋瞳は目新しさを狙ってるのか知らないけど
クオリティー低いね。
309 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/14(月) 16:17:53 ID:LMlxFcOR
女優で同じ名前の人がいたような
>>311 GO!GO!7188はたいしていいバンドじゃないだろ・・
ギターは結構とがった面白い演奏するけど
ベースが下手だからグルーブ感がない。
上手さ下手さが全てじゃないだろ
>>312 そっかー
俺はすげー楽しんでるんだけどな
あれ聴くと気持ちよくない?
まぁコメントありがと!お互い、世界には音楽があふれてて幸せだよね
>>313 誰もテクニック的な上手下手の話はしてないよ。
こういうパンク的なシンプルで単調なアレンジの音楽は
縦ノリのグルーブが肝だからね。
それがないと退屈。
結局趣味の問題じゃんw
上手下手関係ねー
つかグルーヴだっておw
ラモーンズ聞け ラモーンズw
>>315 >ベースが下手だからグルーブ感がない。
これは明らかにアレンジではなくテクの話に見えるんだが。
>>293 聴覚異常者乙
死ぬ迄テクテク言って糞音楽聴いてろ
>しかし、この曲、改めて聴くと、どうもドラムがもっさりしているのが気に入らない気がする。
>勿論、スティービー自身のこの独特のドラムも、ぼくは嫌いではない。
>でも、当然ながら、もっと凄腕のドラマーは、当時だっていくらでもいる。
>スティービー・ワンダーが呼べば大喜びで叩きに来た
>そういう超一流どころが叩いていたら、この曲はさらに
>とんでもないことになっていたのではないか……などということを考える。
>いや、しかし。とも思う。
>この濃密な音空間は、1人で演っているからこそのものじゃないか、とも思う。
324 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/15(火) 21:45:12 ID:LYpvfEfM
ソウル・フラワー・ユニオンを聴いて
「萌芽も捨てたもんじゃないなあ」と思いました
325 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/15(火) 21:46:35 ID:LYpvfEfM
間違えた
「邦楽も捨てたもんじゃないなあ」と思いました
どんな間違え方だよww
327 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/16(水) 01:13:01 ID:FEK+d8dj
洋楽も今や崇めるほどのアーティストはいない、昔は洋楽は日本人にとって新しい物、会得したい物だったけど、もう今は違うだろ、だから米英のチャート見ても詰まらないアーティストばっか、逆にJpop聴いてる方がまし。
最近の紙ジャケシリーズの乱発は、今の洋楽アーティストが詰まらないから。
おっさん引っ込んでろw
329 :
シャケ:2007/05/16(水) 01:45:45 ID:FEK+d8dj
今の洋楽は糞ばっかだろ、グリーンディとかオアシスとか…邦楽に完全に負けてる。
池沼が大量発生していると聞いてとんできました
331 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/16(水) 04:22:16 ID:fWsMKgfR
おまいらの猿真似ロックもジャズもクラッシックもレゲエもヒップホップも全部舶来もんだろが!過大評判云々じゃなくて、「全て」なんだよバカタレが!偉大な先人が居たから、今があるんだ!じゃなきゃ、おまえらには、民謡と演歌しかねーんだよ!
332 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/16(水) 05:22:39 ID:0QEsvP6N
ワンダーウォールのような神曲をレベルの低いJプップの奴らがつくれるわけないだろ
>>329 たしかにオアシスあたりはたいしたことないね。
もういいロックバンドが出てこないからって無理やり
持ち上げてる感がある。
けれどJ-POPは今だに90年代の洋楽かと思うぐらいの
丸パクリが多い。
日本人が独自に編み出した要素を見つけるのが難しいぐらい。
>>330 禿同
>>327-
>>332>>334の流れは吉本に見習って欲しい程です
特に、今時オアシスにグリーンデイって・・・何年前で止まってるの?wwww
こういう人は邦楽もCDTVに出るような音楽しか聴いてないんだろうなwwwww
邦楽だとハラカミレイとか良い。
337 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/16(水) 15:34:40 ID:7BdUqlGZ
レイハラカミいいな
クラムボンも好き
いやライブの方が上なんて「普通」だから。
>>339 テクノ、エレクトロニカのライブはつまらないのが多いよ。
341 :
名無しのエリー:2007/05/16(水) 17:31:28 ID:MsF9kNJN
>>335 そもそも日本語で歌ってる邦楽を
ポップミュージックっていってるのがおかしい
>>340 そうでもないぜ。
クラフトワークみたいにノートパソコンの前にロボットが一台、とかならまだ
何とか分かるが、ダブセッションする人達もいれば空気読まずに歌いっ放しな人もいるからなw
あと招待客限定のライブじゃそれ専用の空間を作って楽しませる人もいる。
あ、もう1つ言うとレコード重ねてその場で音を作る人でもつまらない人は確かにいる。
昔タメを作りすぎて客が踊れなかったってのを一回体験した。
>>341 ポップミュージック→大衆音楽
リスナー→聴取者
日本語のままだとどうも据わりが悪い
345 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/16(水) 17:47:11 ID:brHyGnWg
>>341 何語なら良い、何語なら悪いなんてないだろ
>>324 ソウルフラワーはサウンドによる情景描写が上手いな
最近の洋楽は邦楽と変わらないだろ…
アブリルとか何だあの新曲W
ただ言いたいだけなんだけど
向こうのアーティストってインタビューの最後とかに「ファンにメッセージをお願いします」っていわれたら「夢は叶うから諦めないで」とか「自分を信じてね」とかポジティブなメッセージをいうじゃん
日本なら「今度ライブがあるから来て下さい」とか「ぜひチェックして」とかじゃん
もう根底からして何かが違うというか・・・
すげーレベルだなこの板・・・・
今の洋楽っつってグリーンディ、オアシス、アブリルって・・・
351 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/17(木) 00:33:58 ID:vltAkQMa
アヴリルはj-popのアイドル連中と変わらない
>>329 お前の視野が狭いだけだろ
グリーンデイとオアシスって…
>>336 俺も好きrei harakami
ソウル・フラワー・ユニオンも好き
>>349 そんな事で「根底」とか言ってるのは違うんじゃない
マスコミに聞かれた時ウケのいいコメントするのがそんな偉いんか?
アイドルを求めるのもいいけど音楽とは別に考えたら?
>「夢は叶うから諦めないで」とか「自分を信じてね」とか
それはないだろw
激しくかっこ悪いw
>>349 向こうのアーティストもライブに来いだの新曲を聴いてくれだのが多い件
>>357 説明も無く張られても興味をもてないから踏まない件
359 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/17(木) 21:46:43 ID:K7khY5ba
洋楽もパリスヒルトンみたいなのいるからかなりレベルが低くなったと
思うが、J-POPは昔から甘ったるいラブソング、コミックバンド
コミックソング、才能がないのに役者やバラエティにでる
芸人がCD出して売れる、知名度があれば誰でも曲だせる
こんなのばっかりじゃん
アメリカとかも俳優や野球選手がバンドやったりしてるけど
あくまでも趣味の範囲、
聞く側がミーハーすぎるよ
360 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/17(木) 22:02:50 ID:CZIgy9c5
日本語の詞は洋楽のリズムにのせずらい
日本語で歌おうとするとみんな母音でリズムをとるからベタベタな曲になる
洋楽(英米など)は子音でリズムをとるから日本人にはないものなのでかっこよく感じる
洋楽の真似をしようとすると歌詞が伝わりづらい
以上俺が曲作ってて感じたこと
>>359 日本のミュージシャンがよく言ってるのは手を抜けば抜くほど
邦楽リスナーは喜ぶらしいね。
30%の力で曲作ると売れるんだって。
邦楽リスナーってやつは歌メロをつまみ食いしてるだけだもん
>>359 趣味の範囲て、お前洋楽に疎いって言ってるようなもんだぞw
>>363 具体例を出さないとイチャモンつけてるだけに見えるよ。
エルヴィスとかか?
366 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/18(金) 15:49:25 ID:ae+GAvgB
>>365 そこでブルースブラザーズやミドラーが出てこないお前の頭は終わってる。
エルヴィスの名前出す時点で釣りじゃね?
368 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/18(金) 16:48:20 ID:mpwzC7Zd
基本的にアメリカ人て歌上手いよね?下手な人もいるだろうけど。
かなり古いけど、シカゴとかアース聴いてそう思った。
369 :
335:2007/05/18(金) 16:54:50 ID:???
>>350>>363 だろwwwww
>>348ヤ
>>359みたくヒットチャートやアップトゥデイトな音楽しか聴いてない奴は本当に笑えるw
今が殊更レベルが低いのはそこじゃぁ無いだろw
アイドル崩れや芸能人の片手間みたいのは国を問わず昔から居るからな
チャート音楽のレベルが低いのは、「リスナーがこんなんだから」というのも要因の一つだなwww
370 :
335:2007/05/18(金) 16:57:54 ID:???
>>368 書いてる先からwwwwwまぁ両者とも一応現役だけどさwwwww
『一応』なwwwwwwwwww
洋楽で一括りにするなよ
だな
>>368 生来のモノというより生活環境の方が影響は大きいんだけどな
>>368 小さいときから上手い歌を聴いて育つと自然とうまくなる。
376 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/18(金) 18:11:54 ID:mpwzC7Zd
377 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/18(金) 18:16:37 ID:mpwzC7Zd
ところで、みんななんでIDが???になってるの?(?_?)
>>377 名前欄にfusianasanって入れると消せる
379 :
350298007303221:2007/05/18(金) 18:37:29 ID:mpwzC7Zd
出来るかな
>>375 基本的に耳が悪い奴はどんだけがんばっても下手だよ。
耳が良くて下手なやついってるのか?
382 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/18(金) 21:16:56 ID:GhaCxqZF
洋楽はクソも多いけど良いものも多いところ
邦楽はクソなものも良いものも少ないところ
オザワの相手疲れたw
>>381 下手もいいとこだな・・。
素人のカラオケかよ。
日本人はこんなんばっか。
386 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 07:33:43 ID:5FACwvty
>>327 たしかに
クソなHIPHOPアーティストしか上位にランクインしてないわな
パンクみたいなものもランクインしてるけどクソにはかわらない
>>386 今のヒットチャートでまともなのはヒップホップだけだよ。
388 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 10:20:53 ID:oEQ6o6jA
つーか洋楽もたいした事ないだろ。
世界的に。
妹がこないだアヴリル・ラヴィーンのCD買ってきたので一緒に聞いたが、アレの何処がいいかわからん。
アレだって一応北米とかじゃ売れたんだろ?
だとすると向こうのリスナーもたいした事なくね?
そういえばビョークの新作はどうだった?
先行シングルだけ聞いた印象だと今回は
微妙に手を抜いてるような気がしたんだけど。
>>388 アイドルの話はどうでもいい
このスレで日本のアイドルの話題もほとんど出ないだろ
というよりアイドルごときが日本の実力派(笑)アーティストと並んで
わざわざ話題に出ること自体が洋楽のレベルが高いと言ってるようなもんだ
392 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 13:52:59 ID:oEQ6o6jA
>>390 その日本の実力派とやらも話に出てねーじゃねーかよwww
大体いつオレが実力派とやらと比較をしたよwwww
393 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 15:54:06 ID:5LSkzujh
>>388 お前にとってアヴリルが洋楽代表かのような文章だなwww
はい、ちょっとごめんよ
395 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 16:41:25 ID:eEZNRYrc
日本のJPOPが下手だからじゃない?レンジなんて聞けたもんじゃないし
>>395 日本のJ-POPって・・・意味おかしいだろ
>>388 だから視野が狭いっつーんだよ
大体
> 向こうのリスナーもたいした事なくね?
なんて言ってる時点でガキ
下手って何が?歌や演奏?
それなら売れ筋の洋楽も下手糞多いから変わらないだろう
アメリカやイギリスの音楽が中心だからだろ?
日本の演歌が(日本発祥の音楽文化ではないけど)世界の中心なら日本の音楽が1になるはず
>>388 そのアヴリルは、世界的にロックやってる女性に多大な影響を与えたんじゃないの?
>>399 そうだとしたらアブリルとか言うのはビートルズ並みに偉大な音楽家ですね^^
>>400 なんか凄い極端な考え方だな
アヴリルブーム時代意識したようなフォロワーもデビューしてたしカバーするアマチュアバンドなんかもかなりいましたよ普通に影響力あったと思いますが?
>>399 女性SSWでの影響力はアヴリル<アラニスだろ
彼女がいなきゃ白人SSWブームはここまで起きなかった
最近の若いのは、ブランチとかアブに影響されてるだろう
まあ、アブ自体そいつに影響されてるんだろうけどそんなこと言ってたらきりがない
というか話の発端となった
>>398が既に論理的に破綻してる件。
なんでUKとUSごっちゃにしてるんだよw
一応世界の中心的な音楽は、UK,USだろうが
ブラジルも外せない
大きく分けてUK.USだろ揚げ足とるの好きだな〜
イギリスアメリカ中心なら向こうのほうが良い曲作れて当たり前
もし日本の音楽が世界の中心なら日本のレベルが高いはずだろ?
まあ、日本の音楽がダサいから洋楽に影響されてるんだろうけど
外国人の音楽を東洋人がやっても上手くできるはずがない
そもそも売れ筋の音楽に下手糞多いか?
世界中から集まったいいスタジオミュージシャン使ってるし
ジェシカ・シンプソンでも日本の自称アーティストより上手いぞ
日本にも下手な奴がいるように海外にも下手糞は、いる
世界に通用してるから上手いみたいなイメージもたれてるけど洋楽のトップスターでも下手な奴いるだろ?
海外で売れてるから必ずしも歌唱力や演奏力能力が高いわけがないって言ってるんだろが
410 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 20:38:21 ID:5FACwvty
アブリルには影響力があったんだってさ
普通にあっただろフォロワーがいるくらいなんだし
413 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/19(土) 21:28:18 ID:TnZXqZZt
アヴリルに影響力なんてないよ
向こうでは完全にアイドル扱いだし
日本だと馬鹿メディアにアーティスト扱いされてるけど
そういう点でもアヴリルはj-popのアイドル連中と被る
まあ奴ならそこらのj-popと同レベルなんじゃないの?
でも洋楽は良いアーティストがたくさんいるんだから、そんなのを勝手に代表にしないでほしいね^^
アイドルだって影響力あるだろ
ブリトニーにだってある
だいたいブームの時そんな感じの新人が何人も出てきただろう
それに売り上げも残してるし歴史にも残る
アブリルがロックとかなんてギャグ?
そう思ってるのは米でも餓鬼ぐらいだろ
>>415 女性のロックなんてあんなレベルだろ
それりゃ〜中には、ちゃんとしたのもいるが8割がたポップスに近い
まーマドンナぐらいならアイドルでも歴史に残るだろうけど
アヴリルやブリトニーごときじゃ音楽史の歴史には残らんよ
音楽的に見るべき点はないし、新しい概念を築いたわけでもない
>>416 だから女のロックって言葉自体おかしいんだって
ロックも糞もない。単なるビジュアルで売ってる温いポップス
普通に残るだろ一応ムーブメントおこしたんだしアメリカで知らない人なんていないんじゃないか?
グリーン・デイごときでも歴史に残りますよ
>>418 やってることは、ポップスでも一応ロックの分類に入るんですけど
そんな細かく言ってたらロックなんて限られるだろCD屋でロックのとこにおいてあるんじゃないの普通そんな細かく分けない
音楽的なムーブメントなんて起こしてないだろ
数十年後には完全に名前が消えてる
世界的にCDが売れてもか?
グリーンディやリンキンごときでも普通に残ると思いますけど?
その時代の音楽として
売上だけの問題じゃないんだよね。
売れてなくても音楽の新しい源流を生み出したり、後世の音楽に影響を与えた人は歴史に残る
逆に一時期売れても、音楽に影響を与えたり、音楽的に評価される点がなければ
ましてや餓鬼ご用達のアイドルじゃあ後世には残らない
文章おかしくなったので訂正
売上だけの問題じゃないんだよね。
売れてなくても音楽の新しい源流を生み出したり、後世の音楽に影響を与えた人は歴史に残る
逆に一時期売れても、音楽に影響を与えたり、音楽的に評価される点がなければ音楽史には残らない
ましてや餓鬼ご用達のアイドルじゃあなおさら
全世界で2000万売れて音楽の歴史から完全に消える人なんて少ないんじゃないの?
それに一時期女性のパンクブームにならなかったか?
それが後世に残るかは、知らんがね
女性パンクブームって例えば誰だよ?
当時そんな感じの新人多く出てこなかんったか?
日本でもそうだし海外の女性アイドルなんかも意識したような音楽やってただろ
>>425 どうでもいいけど、2000万ってかなり水増し入ってるよ
ブームがあったなかった以前に
女性ロックとか女性パンクとか女性限定の時点で全く意味がないと思う
>>427 オレが生きてきた記録にはそんなもんない
まさかGOGO7188?w
日本だったらフォロワー多いだろ
洋楽板かなんかにこの音楽が好きな人は、これも好きみたいなスレにURLが貼られてて影響受けたアーがズラーと書いてあったんだがそのスレが見当たらない
>>429 その通りで、「女性」ってわざわざ前につけないといけない時点で主流から外れていて、影響力ないんだよね
ほとんどのジャンルの開祖や開拓者が男だし
音楽史に名を連ねるのはほとんどが男だろう
実際クラシックとかの有名な音楽家もほとんどが男じゃんw
アイドルとしてやれることはほとんどマドンナがやっちまったんだから、他は名を残しようがないわな
434 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 00:43:22 ID:D9kwISVz
>>335こいつはかなりの音楽無知だなwwww
主観一直線やろうかwww
_,......,,,_
,、:'":::::::::::::::::``:...、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
i::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
!::::::::::::::::::::::;‐、:::::::::_::::::_::::';
|::::::::::::::::::::::| :: ̄ ``!
r''ヾ'::::::::::/ :: |
l r‐、\::/ _,,、ii_;;_、 _,,,l、
ヽヾ〈 ::= -r:;;j_;、`/ :;'ィ;7
!:!_,、 :: ` ー : |: `´/
,./ヽ | 、_ :: ,: 'r' :i |: /
,../ `ヽ;_ i | '"、_:::__`:'‐'. / なんかもう必死でしょ
/ ``'ー 、_\ ! `::` ̄''`チ`シ 最近のアンチ
/ー 、_ `\:、_ :: ` ̄/
/ ``ヽ、 ヽ`'7‐--'゛
洋楽の影響もうまく消化して 一番「邦楽」やってたバンドは
たまだと思うのね 俺は
オリジナリティーがあるだけじゃなくて 日本人の音楽だなぁって気がする
あぶらだことか ボアダムスとか 個性はあるけど 無国籍チックだし
コーネリあたりだと 洋楽的なわけで
2Dを好むも良し。
3Dを好むも良し。
あとは、個人次第。
前を向いて歩こう。
>>433 前衛なんかには女性で活躍してるのも結構多いね。
439 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 08:19:39 ID:aSVEoZME
440 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 09:17:18 ID:5YeNwijk
たまってフォークか?その前に70年代でもないわけだけど。
たまは原マスミのそっくりさん
>>440 ああいうのが日本人の音楽というイメージがフォークから来てるのかと思って。
443 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 12:41:54 ID:Nt90rhaw
単純に洗練されてる曲が洋楽に多いだけじゃね。
向こうのほうが音楽が盛んだし生活に音楽が浸透してて
音楽文化の歴史もある、だから大衆音楽も進んでる、
それだけの事じゃないかな。白人黒人など肉食狩猟民族のほうが
声質に多様さがある気がするなぁ。
ところで大衆音楽は洋邦問わずパクリをオリジナルと偽って
販売する詐欺性あふれた産業なわけで
着うたとか明らかにおかしい。自分がもってるCD音源などを
自分の電話の着メロに設定することが著作権に違反するわけないのに
それを技術的に規制して(品質標準カルテル)、パクリ商品を着メロ用に買わせようとしている。
詐欺の上に詐欺を重ねてる。Jポップの消費者てモノホンの知障じゃないかな。
でもmaroon5は久しぶりに良かったので3年ぶりにCD買ってもたよ。
どうせ即MP3に換えてしまうからCD要らないんだが。
>>443 4年半ぶりのアルバムだからな。
2年で3枚作るような拝金アーティストとはクオリティーが違うわ。
誰とはいわんが。
>>443 因みに白人や黒人を狩猟民族というのは大間違い。
聞きかじった程度の知識を披露するのは構わないが
ある程度根拠を調べてから公開した方が良い。
447 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 17:57:05 ID:kGiZKu9u
白人の声は激しい 黒人は温かい 黄色人は安っぽいおもちゃのギターみたいだ
448 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 18:33:53 ID:vNyA3kq9
白人のチンコはデカイが柔らかい 黒人はデカくてかたい 黄色人種は小さいがかたい
>>436 SOUL FLOWER UNIONも俺は「邦楽」だと思うよ
450 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/20(日) 23:23:13 ID:otnOGaoR
てかさ、この手のスレで良く言われるレベルが高い洋楽って例えば何よ?
最近はMcFLYやtravisを好んで聞いてるんだが、
正直レベルが高いと思って聞いてるわけじゃないから、そこら辺が良くわからないんだよね
だからちょっと具体的にレベルが高い洋楽を挙げてみてほしいんだが、例えば何?
日本のだってそんなレベル低くないよ。
ダメなほどじゃない(無論、モノによる)。
あとはどの個性を好きになるかだろ。
洋楽が偉いと思ってる人もいるようだけど、
そーいうのは音楽を楽しむ中での、いろいろあるうちの一つの価値観にすぎない。
人や文化ごとにそれぞれだ。
自分の価値観が絶対なのは自分の中でだけで、他人に押し付けようたって無理でしょ。
でも多数派に属すると、自分の価値観が上になったような気がするみたいね。
(これはまあ、しょうがない)
でも音楽を楽しむとき本当に絶対的な威力を持つのは、自分がその音楽をどう感じるか、それだけ。
453 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 00:26:56 ID:McOcIE7o
アメ車が高いのと同じ
454 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 00:32:30 ID:VPjh/UbL
tool聴くんだったらDEVINのソロ聴くわ
455 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 02:01:40 ID:Z3OZwoeQ
アヴリルはj-popレベルって意見には完全に同意
日本メディアのゴリ押し度といい、売り方といい
あれは完全にj-popアイドル
456 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 02:18:03 ID:WbMUxYi8
レベルが高い低いと言うのは、新しいかどうかが重要だろ、演奏テクがあるとか、歌が上手いとかは別の意味でのレベルだろうけど。
アーティストは新しさオリジナリティが大事。
457 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 02:21:29 ID:Z3OZwoeQ
新しい音楽なんてもうほとんどない
出尽くしてるだろ
458 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 05:00:06 ID:dZA8Q7yv
>>456 そのままだと一生糞音楽だけを買わされ続ける、メーカーにとってのいいお客さんだな
新しい音楽を教えてくれ
マジで
>>450 名盤と呼ばれているものを一通り聞いてみるといい。
462 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 07:28:59 ID:qSZ2iR0T
463 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 15:25:07 ID:W+Qh9ff3
hunger hurts when i want him. so bad, oh it's kills. coz i know i'm a mess that he don't wanna clean up. i got a poker two hands these shakin' in hands. hunger hurts, stabbing works, when it costs too much to love.
洋楽にはおもしろい歌詞が多いから。それで、自分の身近なこと、自分の問題を率直に歌っているから。
465 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 18:46:09 ID:VAebAexi
つーかさー、少なくとも高圧的に「洋楽」って言われてるのはロキノン系やスヌーザー系とかではなく、
もちろんヒットチャート上のものでもなく、端的に「邦楽以外」の音楽のことでしょ。
そこにはジャズもクラシックも電子音楽も環境音楽も、レコードとしてリリースされて日本のレーベル以外から
出てれば全部洋楽なんでしょ。(極端に言えば、After Dinnerやryoji ikedaやTsujiko norikoだって海外レーベルから
出してるから洋楽なわけだ)
そうなってくると「日本が偉いのか欧米が偉いのか」って図式じゃなくて、端的に「J-POPvsそのほか全ての音楽」
って図式になっちゃうから、そんならJ-POP好き以外は後者を支持するだろうよ。
そんだけの話でしょ?
大して勉強してるわけでもないのに、さも研究者みたいなこと言うのは痛いから止めたほうがいいよ。
あんたが何を研究してそれいってるの?って感じで。
466 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 18:57:00 ID:U2Q80Wjf
Dragon AshはRage Against The Machneのパクり
467 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 19:07:51 ID:qSZ2iR0T
468 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 19:23:00 ID:F2m7Id6D
俺はJ-POP好きだけどなぁ。クラムボンとかその辺りの。
俺はアニソン好きだな。
>>469 久々にアニソン方面の人で彩音のアルバム買ったんだわ。
で、あの人の曲って全部志倉千代丸だけどさ、もしかして
アニメやゲームの音楽業界て皆あんな感じなの?
曲のセンスはあってもアレンジのセンスの無さに脱帽したんだが
うん、あの辺のアレンジはひどいよ。
俺に手直しさせてほしいぐらいw
>>470 聴いたことない・・。何てアルバムがお勧め?
俺はアニソンとかあまり聴かないけど、Serani Pojiとかスペースチャンネル5とかは好きだな。
>>472 マジかwww
何年経ったらあのアレンジの可笑しさに気付いてくれるのかな・・・
何度聴いても音が多すぎて素直に楽しめないorz
>>471 アニメ、ゲーム音楽全部が全部ああいう感じのものじゃない
アニメよりもドラマ、CM、映画の仕事の方が多いけど配島邦明とかラテン系の音楽やら
ケルト音楽とかいろいろ取り入れてて面白いよ
477 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 20:53:10 ID:VAebAexi
アニソンアニソンっつうけど、例えばどういうのが良いって言ってるのか具体例くれよ
478 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 20:56:15 ID:VAebAexi
ラテン系とかケルトって単に聞き流しててもわかりやすく「民族」的な色が出やすいってだけの話であって、
コマーシャルな意味でなく作られてるって言えるの?
配島邦明はかなり適当だね。
ワールドミクスチャーをそれなりに成功させてる例として
Baka Beyond辺りを聞いてみるといい。
480 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/21(月) 21:17:38 ID:VAebAexi
何で
>>475に対してコマーシャル云々の話が出てくるのかわからない。
484 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 00:36:17 ID:zyJdGtRs
>>483 なんでもなにも、コマーシャルなものはつまらないからに決まってるじゃない。
>>484 一言でコマーシャル的なモノを全否定するのはどうかな。
例えばBlues Brothersだってコマーシャル的という意味じゃ典型だが、
名盤は残したし本人やバンド自体も日本の芸能人みたいに
本業片手間に音楽をやるようなハンパな人間じゃなかったんだが。
486 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 03:11:21 ID:XOxT+qyi
>>462 アヴリルの音楽性なんて語る必要あるのか?w
音楽で売ってる人じゃないしw
487 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 03:12:45 ID:XOxT+qyi
音楽もそこらの餓鬼向けのしょぼいポップスだから語る価値なし
489 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 03:37:32 ID:zyJdGtRs
>>486-487 意味わかんね。語れるなら語って否定してよ。
多分、お前は『アヴリルごとき』の歌唱力、音楽に対する理解もないだろうけど。
490 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 03:43:22 ID:DF+0d/XX
というか
>>486辺りはイメージでモノを語るタイプであって
中身についてはノータッチだろ。
文章で既にそう断言もしてるしな。
アヴリルはバックの演奏は結構良いけど音がスカスカじゃん。
スカスカの音の何が悪いんだろ?
ハードコアも基本軽いよね。
ああいうのも全部駄目?
イメージっていうか実際アブリルは歌下手だし、作曲もできないじゃん
中二病だったかw
こりゃ失礼しましたwww
>>492 ハードコアは歪やノイズやおたけびで敷き詰められているイメージがあるが。
>>495 Bad Brainsみたいなのもいるからそうとも言い切れないな。
というかスカスカってのは具体的に何を指してんの?
498 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 10:34:50 ID:NSNVdMug
例えばディスチャージとかブラックフラッグは間違いなく音がスカスカだよな。
アヴリルの曲は自作じゃないのか。
それならバンドでやれば良かったのに。
すでにイメージ的に終わってるが。
バック奴らは中々いいよ。
500 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/22(火) 11:58:56 ID:LQ6bP2yZ
ヘイヘイユーユー
自分で作曲してない奴はダメって考えは実に厨房らしくてよいね
ボーカルを際立たせるためにわざとやってるんだろうが
気持ち悪いことこの上ない。
いつの間にかアヴリルスレになってる件について
なぜそんな小物の話で盛り上げるのか分からん
j-popヲタからみて突っ込みやすい歌手なんだろうけど
>>508 二十歳以降はとりあえずなんでも聞いとかないと一度拒絶すると
頭に入らなくなるんだよ。
512 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/23(水) 18:55:55 ID:y/JmIBcv
Jポッポ(笑)
こんなのしか聞かない奴が「音楽が好き」とか言うなよ、迷惑だから(笑)
いや、Jぽっぴの時代だな
>>508 自分で作曲してなければアイドルか?
物凄い視野の狭さですね
アイドルかアーティストの区別は売り方の問題じゃないの
ビジュアルとかで売ってる面が強いのがアイドル
アヴリルの新作はどう聞いてもおかしい。
( ´_ゝ`)フーン
522 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 00:25:09 ID:dvDjNkve
洋楽も邦楽も、どっちも変わらんと思うな。
世界の音楽が世界で評価されるのは、
日本の音楽が日本で評価されるのと、同じじゃないか。
ただ、世界の方が幅が広がって、レベルが高くなったように感じるだけ。
殆ど、何も変わって無いぞ。
それよりだ、問題なのは、
音楽を「左脳」で聴いてる奴がいる事だ。
コレは本気でヤバイ。演奏力がなんだよ。パクリがなんだ。
良いと思えば、それがすべて。
音楽は「右脳」で聴くべし。聞くではなく聴くだ。
最後に、邦楽ばっかり聴いてて、糞曲ばかりで可哀想とか言ってる奴、
それしか知らない奴は、それしか聞かない。可哀想なのはお前。
なぜなら、糞曲認定して聴きもしないから。
「洋楽ばかり聴いてて可哀想。」と、書いておこう。
ここまで読んでありがとう。
読んでない奴は読みやがれ!
以上、DJ.Nkveのラップでした
524 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 00:54:38 ID:dvDjNkve
酷いな。
525 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/24(木) 01:07:29 ID:+OBkIwhV
>>522 が洋楽をほとんど聴いていないのは判った
>>522 主人公がトラウマを乗り越え、まで読んだ。
右脳と左脳両方で聴くのが正しいのだよ
上下とか勝敗でしか考えられん奴は悲しいな
どの色が好きかとか、ないのかね
もっと悲しいのはそうした価値観を他人任せにしてる奴な
いい音楽をたくさん聞こうね
特に邦楽厨に自分の耳で聞き分けられない奴が多い
洋楽厨にも結構いるけどな
聞き分けてなんの得があるの?
>>522 >ただ、世界の方が幅が広がって、レベルが高くなったように感じるだけ。
>殆ど、何も変わって無いぞ。
それはない。
ジェシカ・シンプソンのようなセクシーアイドルでも
吉田美和よりうまいぞw
>>532 実は下手なのに実力派シンガーと宣伝されたとたん上手いと思い込むような
人間はちょっと悲しいじゃん?
>>532 そうだな・・・受け入れにくい物は増えてしまったりもするけど、
そうして選んだ物から得る喜びは、大きくなると思うよ。
・・・人間って飽きるから、
楽しみや幸せを獲得しつづけるためには
より深めていくか広めていくかせざるをえないんじゃないか?
で話しは変わるけど
俺はそうして喜びや幸せを得るためにやってるから、
自分の好きな音楽とかを見下されてもなるべく気にしない事にしてるし、
他を見下す事もなるべくしない。そうした事は喜びに繋がらないか、求める喜びではないから。
実際、音楽を語る事ってどうなんだろうね?
同じ音楽を聴いて踊ったり演奏したりすればすぐに喜びを共有して大きく出来るけど、
語る事は・・・補助的にはいいと思うけど・・・
536 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/26(土) 06:54:54 ID:acK1YOSv
感受性と記憶力が豊かな子供のうちにできるだけたくさんの音楽を
聞いておいた方がいい
大人になってからどれだけ必死になって聞きあさっても子供の頃に
基盤が出来てる人間には太刀打ちできない
なんで重要な時期にJ−POPなんか聞いてたんだろうって
あとで後悔する
ま、勉強しろってのと同じでその時が来るまで分からないんだろうが
一応無駄な忠告をしておくよ
537 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 09:03:53 ID:hfAzRzUt
J-POPって新しい音楽のスタイルって生まれないじゃん
洋楽の模倣しかないし、
発想が貧困なんだよ、売れ線意識しまくりだし
カラオケなんて全部同じシンセでオケ作って、個性がないし
539 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/26(土) 13:04:07 ID:H7SVc9eA
昨日の見たかよ。洋楽にも酷いのはいるじゃん。
アブリルの次はマイケミか
Mステに出るような洋楽は大抵低レベルだろ。一部例外もあるけど
j-popと同レベルだから、j-popメインに聴く奴に好まれるんだよ
>>539 へえ
だから海外の音楽ははレベルが低いと
いい音楽を聴けば聴くほどそれだけで耳がよくなる。
最近周りから驚かれるほどものまねが上手くなった。
?
>>542 ない
> 昨日の見たかよ。洋楽にも酷いのはいるじゃん。
こんな奴と会話する気はない
洋楽の底辺レベル=j-popの上位レベル
ここの人達って、興味はおろか理解もない物を貶してるように見えるけど。
これ、重要な事だぜ?
549 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/26(土) 23:41:02 ID:xY6LkbYR
J-POPヲタはJ-POPが洋楽から多大なる影響を受けてるのに
それを否定する。
無知って怖いね
アジアの猿が白人・黒人の猿まねしても様になんねえんだよ
華がないアジア人は畑でも耕してろ
結論
まあね。でもよくある事じゃん。
お前のその無垢さはいいと思うけど、ちょっと考え方が暗いんじゃないか?
おまいらの言うJ-POPの定義がわからん。
たとえばどんなの?
言ってる本人も曖昧にしか定義してないか、
定義してもそれと照らし合わせる現実を曖昧にしか捉えてないから無駄
おれ中島美嘉好きなんだけどやっぱJ-ポッピ?
ボニーピンクもかな?
555 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/27(日) 06:43:12 ID:sRs0LTLu
>>548 逆だろ。
興味がないから理解まで至らないんだろ。
>>552 ベースの音が聞こえなくなり似たようなシンセ音やストリングスの
音で包まれる。
557 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/27(日) 07:59:23 ID:sRs0LTLu
じゃあDragon Ashやスガシカオ、大塚愛やホルモン、Dir En Greyなんかは違うのかよw
オザケンのLIFEなんかはモロJ-POPだと思うんだけど俺は好きだな。
フリッパーズやクラムボンとかもポップだし。
>>557 全部J-POPサウンド。
Dirは微妙
メジャーから出たらJ-POPなんじゃないの?
日本のレーベルから出てる音楽=j-popでいいんじゃね
>>564 言うまでもなく、それが当たり前。
↑の連中の書き込みはネタだから相手にすんな。
J-POP=歌謡曲
だから基本的に歌謡曲じゃないものはJ−POPではない。
おとといMステに変な外人が出てたけど超ダサかったw
コスプレみたいな変な衣装着て田舎者のアメリカ人に見えた。
あんなのよりは日本人アーティストの方がいい
マイケミすら知らんのか
まあダサいのは確かだが
>>567 かなり為になった。
そのままの流れでアニソンが売れている理由も説明できそうだ。
>>568 だからよ
あのアメリカの底辺バンドを見て
日本>海外
みたいな視野の狭いバカみたいな結論出すのやめようぜ
もっといろんなものを聴いてから結論を出せ
最高峰同士で比較すれば差は歴然かと
「洋楽」や「邦楽」の最高峰なんて無理だろ。
そういうのは結局地域別の総称なんだからブラックメタルとゴスペルまでごっちゃになってしまう。
だからってジャンルごとに比較しようとしても
日本では文化的に比較出来るほど育っているジャンルは無い。
音響
>日本では文化的に比較出来るほど育っているジャンルは無い
そりゃ猿真似してるだけだからな
自分たちで音楽文化を育む気概がない
やはりというか、相変わらず価値を計る具体的な尺度というか指標が出ないままだな
そもそも2スレ目だというにも関わらず未だ「良い音楽」だったり、
「レベルの高い音楽」だったりの定義さえも定かではないというのはこれ如何に
もちろん音楽の話に理屈を持ち込むというのはナンセンスなことだとは思うけどね
あらゆるジャンルの音楽をひたすら聴きあさっていけば
自然と分かってくるもんだから言葉で説明するのは難しいんじゃないか?
578 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/29(火) 09:14:36 ID:b7fmwGPF
でもマイケミのアルバムはアメリカで凄い売れてて
ローリングストーン誌やNMEの年間ベストアルバムの上位に選ばれてる程
評価も高いよ
>>577 その「自然と分かってくる」状態がどのような状態なのかが、問題なんだよね
つまり、その状態は信用できる状態なのか、という疑問が当然の如く生れるわけで、
そこで言葉にする必要が出てくるわけだよね
例えば同じ枚数のCDを聞いても、考え方が違う場合ってのはあるだろうしね
もちろん音楽の話だから感情で話す事はある種「正しい」とは思うが、
その価値の判断や尺度に妥当性や信用性が欠いてるかもしれないし
まぁ芸術に理屈を持ち込むべきではないとは思うが、
やはり信じるに値する理屈がないと、なかなか納得出来ないのは、当たり前の話だしね
しかし、そう考えると、この論争に終わりはないのかもしれない
俺はなぜカインド・オブ・ブルーが素晴らしいのかが的確に説明できないし
といって信者のレビューに書いてるようなことを転載しても
伝わないだろ。
それでもたくさんの音楽を聴いたあと聞くとやはり素晴らしいとしか
いいようがない。
別に素晴らしさとか説明するために音楽聞いてるわけじゃないしな
>>579 例えば聴き手と一言で言ってもドラムやってる人と鍵盤やってる人、
弦楽器(これも大雑把な言い方だが)やってる人でも
一つの音楽に対しての見方がかなり変わるからね。
>>580 なぜ伝わらないと思う?的確で具体的な指標ないし尺度を示せないからだろ?
そしてそれは示そうと思ってもなかなか示せるものじゃない
そう考えると、「レベル」だったり「良い音楽」だったりっていうのは、
非常に個人的な主観に頼りっぱなしのものだとも言えるわけだ
具体的で妥当性のある指標や尺度を表せない以上、客観とは言いづらいからね
つまりこの争論は主観のみで構成されてると言っても過言ではないことになる
そして主観的な価値を誰かに認めて貰うというのは、非常に難しい
繰り返しになるが、音楽の話だから主観で話すことが逆に要求されてるとも思う
しかし、少し理屈も混ぜつつ、様々な角度から考える事も時には必要でしょ
そこらへんの話が出れば、もっとおもしろい争論になるはず
>>582 うん、そういう部分の考慮も必要だね
言うとおり、楽器をやってるか否か、またその技術力や年数によって、
考え方や見方も変わるだろうし
585 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/29(火) 16:57:10 ID:SalUEGID
歴史が違うから音楽自体の成長レベルも違う
日本がサッカーで欧米に勝てないのと同じ
>>585 まて、サッカーの話に米が出るのはどうみても可笑しいだろ。
弱小国じゃん、米って。
国としても大きな扱いはしないし。
リスナーのレベルが低い→糞音楽ばかりが流れる→リスナーのレベルが下がる(リピート)
589 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/29(火) 18:10:47 ID:SalUEGID
>>587 じゃあ欧州南米でいいよ
でいうか食いつく所違うだろw
一緒何の話してるかわからなくなったわw
テクノ、ハウス、エレクトロニカなどのクラブ・ミュージックなら欧米と張り合えると思う。
全然好きじゃないんだけどwww
591 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/29(火) 19:28:44 ID:sLPcJgSd
ハウスは無理だな。
テクノはわかるが。
日本人って空間を表現するのがうまくね?
テクノ、エレクトロニカ聞いてて思った
ハウスもテクノもトランスも区別がつかんちゃw
594 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/29(火) 22:53:37 ID:4Ji4scx8
スレの内容読まずに書くけど、日本に渡ってくる段階で何らかの
フィルターがかかって選別されているからじゃないの?
595 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/29(火) 23:53:39 ID:/KORUyUp
>>585 サッカーはサッカーという言葉の原義からして統一されたルールの中を競う「競技」だから勝ち負け強い弱いあるけど
残念ながらゲージュツや表現は競技ではない
それと、設備や人数といった環境が必要になる分野だと、
やはりその分野で歴史や社会的関心があるとこの方がアドバンテージ大きくなるだろうね。
サッカーとか。
音楽でも、いろいろ必要になる大きな楽団とかと、個人でやれるテクノとかだと
だいぶ違ってくるんじゃない。
今はネットとかで情報の自由化が進んでいくらでも同じ物を聴けるわけだから、
個人レベルではセンスや技術の差ってますます縮まってくんでしょう。
マネ出切るようになるね、て言ってるんじゃないよ。個性の表現力が高まる。
>>596 そういえばシンセとかで打ち込みやってる人なら分かると思うけど、
自作音源を交換し合う為のサイトもあるくらいだしね。
メジャーでもヒトトヨウのアルバム曲なんて2STEPのフリー素材そのまま使ってる。
>>594 日本向けに選別された結果がマイケミやアブリル。
599 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 12:47:41 ID:YVCVDIj4
>>595 確かに芸術にルールはないが、洋楽のコピーである邦楽にその理論は通用しないだろ
日本が独自の音楽を育んいたならばそもそも洋楽と邦楽を比べる事もないし、こんなスレもたたない
600 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 13:19:36 ID:mf2ppRJx
>>599 横槍で悪いが、君の言うコピーの定義を教えてほしい
さらにコピーが原点を越すなんてことは当たり前にありえる
スポーツならイングランドで生れたサッカーが、ブラジルやイタリア、
少し前のフランスに勝れないのと同じようにね
そして君も所詮はバイアスのかかった価値に基づいて発言してる時点で、
その発言に説得力の欠けらも存在してない
せめて具体的な例を出したり、その具体例の説明だったりなんなりをすべき
601 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 13:29:19 ID:EgjYy7Gq
>>600横槍で悪いが、君の言うコピーの定義を教えてほしい
さらにコピーが原点を越すなんてことは当たり前にありえる
スポーツならイングランドで生れたサッカーが、ブラジルやイタリア、
少し前のフランスに勝れないのと同じようにね
そして君も所詮はバイアスのかかった価値に基づいて発言してる時点で、
その発言に説得力の欠けらも存在してないせめて具体的な例を出したり、その具体例の説明だったりなんなりをすべき
その発祥地原理主義が俺にもわからん。
>>600の言うようにコピーが越す事は具体例が多く存在してるだろう。
日本でだって、例えば野球は洋物コピーだけど独自のスタイルで発展してるし
戦っても肩を並べるくらいになってる。
原点は偉大。でもそれを聴いてセンスをみがくって事は
欧米や日本どこで育っても同じように出切るだろう。
新しい世代はみんなコピーから始めるもの。
新しい音楽ジャンルの発明、それもけっこう。
でも目新しさが無きゃ音楽の区別が出来ないてのもどうかと思う。
1曲1曲にも個性ってものがあるでしょ。
ありふれたスタイルの音楽でも個性や感情が表現できてれば楽しめるじゃんか。
603 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 16:06:59 ID:YVCVDIj4
604 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 16:11:52 ID:YVCVDIj4
>>600 それと、同じメロディー同じアレンジを使う事はコピー以外の何物でもないだろ
とりあえず君には過去レスを読んでからレスする事をお勧めする
>同じメロディー同じアレンジを使う事はコピー
君は邦楽と言うとそんなイメージが先行するくらいに偏見が強いから
おかしな話になってるんじゃないかね
洋楽が過大評価だとして、
邦楽の何を聴いてるの?
かなり取捨選択や発掘に迷うんだけど。
607 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 17:26:00 ID:ySWJ7+nB
>>594 お前は輸入盤屋に行かないのか?
自分で聴くもの選べない奴はどうなんだか
>>604 残念ながらそのレスは息詰まるぞ?
まず最初に、具体的に同じメロディやアレンジの曲を挙げてほしい
さらにそれが邦楽全体に本当に言えるのかどうかを答えてほしい
次に、コピーが原点を越えるということはありえるが(例:サッカー)、
邦楽がコピーだとしてもなぜ原点を越えてないと判断できる?
音楽のレベルをはかる、的確でみんなが納得する手段が無い以上、
判断することは出来ないと思うが?
それとも、君の判断が全て正しいのか?
そう言える理由をぜひ教えて欲しいものだ
610 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/30(水) 23:20:59 ID:Tcn+mB4S
洋楽好きからすれば、J-POPが過大評価されすぎていると映るんじゃないの?
>>610 なるほど。売り上げ面とかではそうなるだろうね。
Jポップ大好きな奴もいるし、洋楽大好きな奴もいる。
まぁ、いろいろいるよね、それが自然、て感じか。確かにな。
でもこのスレはちょっと違うテーマで走り始めてるからね。
>>606 薦められたものはいろいろ聞いてるけど数多の洋楽を押しのけてあえて聞く価値が
あったのは池田亮司とからへんぐらいだな。
オオサカモノレールなんかも日本人にしては悪くは無いけどあんなの聞くぐらいなら
海外のファンク専門チャンネルでも聞いてた方がいい。
613 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/31(木) 01:12:07 ID:ZQgY78oB
>>609 過去レス読めよw
トンチンカンなレスばっかりで凄く滑稽だよw
俺の言いたい事分かってる?
>>613 きみが思ってるほど他人はきみの事をわかってくれないぞ?
わかってほしいならちゃんとわかるように書いてみよう
亮司よりアルヴァ・ノトの方がいい。
日本の伝統音楽もクソw
西洋音楽やらせてもクソw
小室やビジュアル系が大ヒットしたような国だからなw
>>613 トンチンカン、という事は君は俺の言ってることを理解出来てないという認識でいいんだな?
君よりはわかりやすく話してるつもりなのだが、何がわからないんだ?
君に課してる質問は
1、具体的に何の曲がメロディやアレンジをコピーしていて、それは邦楽全体に言えるのか
2、コピーは原点を越えれるが、なぜ邦楽が越えてないと言えるのか
3、越えてるとして、それをどうやって判断するのか?的確な方法があるのか?
の三つなのだが、それでもまだトンチンカンであると?
黄色い醜い猿が白人・黒人の猿真似をしても向こうの人には見向きもされない
逆にアジア人は白人・黒人のやってることを無条件にマンセーし流行を追いかける
結局、これが全てだろ
アジア人に根付く人種コンプレックスが上下関係を生み出してんだよ
619 :
617:2007/05/31(木) 16:11:10 ID:???
訂正
×→越えてるとして
○→越えてないとして
一から日本独自の大衆音楽を作ろうっていう人間は
出てこないのかな。
一から独自に作る必要なんて無いだろ
どんどんパクりゃいいのさ
一からの一ってのはどこをさして言ってるんだ
まず西洋の音楽理論を使う必要がない。
音楽に国境はない…
はずw
625 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/31(木) 21:55:32 ID:kROavifF
クワイトはいい
626 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/31(木) 23:05:58 ID:ZQgY78oB
>>617 やっぱり分かっていないじゃないかw
過去レスを読めと何度も言っただろうw
俺が話してるのはそんな事じゃないだろw
分かるか?ラストチャンスだ
俺の前IDを辿ってみろ
お前が如何にトンチンカンな事を一人語りしていたかが分かる筈だ
コピーが超えるのがどうとか等全く話の本質を掴めていない証拠だ
627 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/31(木) 23:32:37 ID:KeSQFPKV
>>626 もういいよお前
しゃべりたがりなみたいだけど、内容のある事しゃべれよ
そうそう、俺の話してる事を理解したいなら俺の前IDをたどっておけよ
628 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/05/31(木) 23:33:23 ID:iYM7Bb0K
創造は模倣から、だろ。中国のやり方は許せんが
629 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 00:16:01 ID:TW0e1pJ6
>>627 なんだ低学歴か
せめて理解しようと努めろよ
お前らのしょーもない議論は余所でやれ
>>626 ではこうしよう
君はまず今までの発言とは関係なく、今から俺の質問に答えてみてくれないか?
君は洋楽至上派の気があるのだから、それに反対する俺の質問に答える事に関しては別に問題ないだろ?
では質問しよう
1、コピーは原点を越えれるが、なぜ邦楽が越えてないと言えるのか
2、もし越えてないとして、それをどうやって判断するのか?的確な方法があるのか?
特に2の方は君の過去レスからでは判断できないので、ぜひ回答をお願いしたい
まさか(答えられないから)答えない、なんてことはしないよな?
632 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 02:03:23 ID:Iy3PzzEW
>>630 いや、少なくとも俺はかなり核心的な話というか質問をしているつもりだが?
音楽を判断する方法を少し明らかにしてみようぜ、っていうのが俺の質問の根底にあるからね
邦楽対洋楽では少しばかり感情的になりやすいが、
それはそれでいいとしても、少し理屈も取り入れてみようよ、という試みは、
なかなか有意義なものであると言えるでしょ
>>631 横レスだけど。。。
影響力が大きくフォロアーを多く生むもの。
時代に影響されず普遍的な音楽を行うもの。
これらは評価されてると思う。
的確とは言えないかw
たとえそれがコピーしたもの、模倣であっても評価されるものは、さらに新しい何かがあるものではなかろうか。
で、邦楽にそういうものって少なくないですか?
>>影響力が大きくフォロアーを多く生むもの。
>>時代に影響されず普遍的な音楽を行うもの。
これはなかなか一利ある話だが、影響力で言えば言葉の壁という問題があるから、
やはり英語圏だったり英語のみで歌って米や英でデビューした方が影響を与えやすいわな
となるとこれは、君も言ってる通り、的確な判断基準としては不十分だとは思わないか?
>>たとえそれがコピーしたもの、模倣であっても評価されるものは、さらに新しい何かがあるものではなかろうか。
まず聞きたいんだが、その評価というのはかなり主観的に判断すると思うのだが、
俺が聞きたいのはその判断の方法だったりなんだったりなんだよね
つまり、新しい何かを付け加えた時に、それが良いのか悪いのか、
というのはどのように判断するのだろうか、というのが疑問なんだよね
もちろん音楽だから主観的に考えていいと思うんだが、
やはりそれだとその感覚を理解できない人にとっては非常に不愉快極まりわけだ
だからその判断をどうやってやるのか、というのを聞きたいんだが、
どうやって判断します?
635 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 06:09:59 ID:6O6vmsTx
影響力が大きくフォロアーを多く生むもの。とあるけど、誤った方向性からは
誤った方向のフォロワーしか生まれてこないと思うよ。だからどんどんショボイ
話になっていく。極端な話、今の世代からオレンジレンジのフォロワーとかが
生まれてくる事を想像すれば・・・
>>634 >言葉の壁
日本の洋楽好きの全部が英語を理解してるわけじゃないからねぇ
Mステのマイケミはビビタアルイミ
オレンジオレンジのフォロワーなんかはまだいいよ。
まだぶっ飛んだことやってくれそうな期待があるから。
問題はミスチルやコブクロのフォロワーが将来どういう音楽を
やるのかが目に見えてるところだよ。
638 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 08:40:33 ID:mN4OF9Xx
洋オタの俺から見たらレンジはミスチルよりマシ
ミスチルはつまらん
>>638 レンジオタ乙
レンジなんてそもそも音楽じゃねーよ
>>635 >>日本の洋楽好きの全部が英語を理解してるわけじゃないからねぇ
これは意外に一つの鍵となる部分とも言えると思うんだよね
というのも、俺たちは言葉がわからないのに他の国の音楽を聞くわけだが
しかし英語圏では基本的に英語の音楽しか聞いていない
これはやはり「英語」という国際言語の地位が関係していると考えられると思うんだよね
ドイツ語やオランダ語の音楽ってあまり有名ではないけど、
例えば、マイケル・シェンカーとかドイツ人だしロビー・ヴァレンタインはオランダ人だし、
別にドイツやオランダの音楽における音の配置や使い方自身は他国の人に受け入れられないわけではない
しかし現実、ドイツやオランダの音楽はあまり有名ではないわけだ
となると、音楽には言葉の壁があると言わざるを得ないんじゃないかな?
もちろん言葉の壁を越えて聞かれる音楽、邦楽なら上を向いて歩こうとかがあるが、
やはり言葉の壁は厚いから基本的には英語以外の音楽は聞かれないし
641 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 11:10:59 ID:G0GjE//a
>>640 というかドイツやフランス人等は英米進出時に英詩で歌いなおすから耳にしなくて当たり前。
日本でもコアなファンしか現地盤なんて持たないだろ。
分かりやすい所で言えばt.a.t.uもロシアでロシア語で歌っていたが
全米進出時には持ち前の歌を英語で歌いなおしたアルバムをリリースした。
ただJ.Loみたいなのはほとんど趣味の範囲。
逆に自分達のルーツを出す為に音楽的な要素と一緒に
歌詞の一部を自国語で歌う人もいる。
642 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 11:11:45 ID:G0GjE//a
もう一つ言うと、ドイツではポピュラーミュージックはほとんど英語。
ジャーマンロックの大御所聴いてみ。
なぜか最初に思い浮かんだのがKnorkatorとラムシュタイン
>>642 最近はドイツ語で歌ってるグループも多いよ。
ドイツはテクノが世間に認められてていいなあ
646 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 12:02:04 ID:Iy3PzzEW
>>641 まさにその通りなんだよね
つまりドイツ人は、自国の音楽は英語圏に通用するが、
言葉は通用しないということがわかっているわけじゃん?
つまりそれは、音楽には言葉の壁があるという認識に他ならないと言えるわけだ
まぁ最近では
>>644さんの情報によるとドイツ語で歌っているグループもいるらしいが、
あまり有名であったりはしないよね
utadaっていう人、全部英語で歌って大コケしたね
>>647 まず宇多田の例だけじゃ判断できないし
またそれは結局、音楽のレベルだったりの判断基準を少しでも明らかにしないと、
レベルが低い高い云々っていうのも判断できないわけじゃん
だからまずはその判断の方法を少しでも明らかにしないと、なかなか上手く行かないよね
例えばよく「洋楽にはサビがないから聞きにくい」って言う人とかいるし、
そういう洋楽的な曲構成の善し悪しとかも現段階では何とも言えないしさ
そこのところを聞きたいんだよね
649 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 13:10:41 ID:TW0e1pJ6
>>631 ムキになるなよw
すぐ頭にくるのは低学歴の証拠だぜw
なぜ俺がお前の質問に半強制的に答えさせられているかはわからないが、答えてやろう
それは世界で相手にされていないから
世界で認められていない物が認められている物を超える事はない
大衆性もない音楽が評価される事はない
650 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 13:17:05 ID:rXHKx9sH
J-POPが台湾とかそっち方面でウケているっていうのをどう解釈しようか?
>>650 台湾と韓国は日本の悪影響を受けてしまった
謝罪と賠償ry
>>650 簡単、アジア→日本→欧米の縮図が出来上がってるから
日本が欧米の流行をアジア諸国でいち早く追従し、アジア諸国がそれに従う形になってる
だからアジアの音楽は世界で見向きもされない
>>649 君は俺の言ってることを理解できていないようだね
理解していればありえないであろう文章が君のレスの中に幾つか見つかる
まず世界で認められるには言葉の壁があるわけだが?
またそもそも邦楽が洋楽を越えている可能性自体を否定できる理屈が揃っていない
いずれにしても判断の方法や基準が明らかになっていない以上は断定出きない
俺は邦楽も洋楽も同じ音楽として平等に評価しているが、
君は違うわけだろ?洋楽は邦楽よりすばらしいんだろ?
それならなぜそう断定したのか、その基準や方法をぜひ教えて欲しい
もちろん主観的な感覚で評価することを否定はしないが、
それでは他人に理解されることはない
つまりそれは価値観の押しつけであって、
洋楽至上派は人間の器が狭いということを自ら証明することになるのだが、
それでもいいのか?
>>649みたいなのを相手しつづける心の広さはすごいな
>それは世界で相手にされていないから
て笑わせてくれる
「僕には何もわかりません。でも皆がそう言ってるんだ。」
そんでそっちに付いた自分は強くなったと思ってる
アジア人がコンプレックスを無くさない限り
永遠に洋楽>>>>>邦楽とアジア圏の音楽の構図は崩れない
台湾での日本文化の影響力は物凄いよ。
もうほとんど日本と変わらん。
良いところも悪いところもね。
そういやこないだバンコク行ったらタクシーの運ちゃんがミスチル歌いながら運転してたぜw
>>634 >まず聞きたいんだが、その評価というのはかなり主観的に判断すると思うのだが
だから評価とは「影響力が大きくフォロアーを多く生むもの」
邦楽がフォロアーを生んだ例は少ないと思うんだ。
言葉の壁は大きいがリズムやメロディ、スタイルに言葉は関係ない。
YMOはどうだろう。ニューウェーヴ期のテクノサウンド導入は少なからず影響を与えたといえる。
例えばプログレが日本発だったら、フュージョンが日本発だったら、当然影響を与えたはず。
邦楽が洋楽に劣るというのは、主観的な評価に過ぎないのだろうか。
多くの主観の集まりが客観である。
さらに時間が評価を確固たるものにする。
邦楽は劣ってないとして、評価に値する邦楽とは何を指しているのか非常に興味ある。
660 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 20:44:25 ID:TW0e1pJ6
>>658 それと全く同じ書き込みを見たけど、コピペ?
日本人の音楽家って大抵外国のミュージシャンを尊敬して、彼らの音楽を模倣したり目指したりしてるよね
でも外国のミュージシャンで日本の音楽家を尊敬してるなんて話はほとんど聞かない
せいぜい物好きが聴いて「日本の音楽もまあまあいいね」とか言うだけ
これが絶対的な差じゃないかな。アジア人は欧米の音楽が気になってしょうがないけど、欧米の人はアジアなんて眼中にすらない
>>661 多分別人だ。
この話を2ちゃん上でしたのは今回が初めてだから。
>>662 そう考えるとmooney suzukiって異端だよなw
664 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 21:19:11 ID:+9ufvTFG
欧米人が意味も分からずに漢字のTシャツ着てるようなもんか?
mooney suzukiって何であんなバンド名なの?
オムツの名前と最もありふれた日本の苗字ってw
このスレを見てると洋楽コンプレックスがすごくて酔ってしまいそうだ
667 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 21:42:10 ID:Iy3PzzEW
>>659 君は少々理想主義的だな
言葉の壁はそもそもその国の音楽に触れる機会さえも妨げる
例えばドイツ人がドイツ語で歌っても英語圏のチャートに入るのは難しいだろう
だからこそ彼らは英語で歌うわけだ、でなければわざわざ英語で歌う必要がないからね
その状態で国際的に影響を与えることは難しいというの至極当然に考えられるでしょ
また、売れてないアーティストが多大な影響力を与えれるとは思えないため、
君の理屈だと売り上げがフォロアーの数と大きく比例する事になるわけだが、
海外では売れてるアーティストは音楽のレベルが高くて、
売れてないアーティストはそうでないと?
人数が問題でないというのなら、その人数の基準は?
そしてそもそも大多数の人が評価する曲が本当にレベルの高い音楽なのか、
という根本的な疑問があるんだよね
これは邦楽洋楽に限らない話だとは思うが、
影響を受けない人にとってはその音楽は評価しがたいわけだろ?
となると、影響力が音楽のレベルの確固たる判断基準にはならないわな
ただ、多数ある中の一つには十分なり得ると思うし、考慮に入れるべき基準であることは否定しない
ちなみにフォロアーに関して、「国内市場」ではもちろん多数いるでしょうね
ただ俺はそもそも音楽の影響は広い意味での「感動」にあると思っているから、
それは十人十色でみんなバラバラであると考えている
そのため、影響力なんて所詮は多数派の横暴にしか過ぎないと、個人的には認識してる
人によって違うだろと言うことだよね
もちろん上で言ったとおり一つの判断基準には十分なり得るけどね
>>665 MooneyもSuzukiもジャーマンロックの大御所であるCanのメンバーなんだよ。
で、Canがルーツだからとメンバーの名前をそのまま流用したのがMooney Suzuki。
因みにアメリカ人。
>>666 ん?俺のことか?
俺はたしかに洋楽至上派に反対してるが、邦楽より洋楽聞く回数の方が多いぞ?
もちろん邦楽にも個人的に良いと思ったり、凄いと思ったりする曲があるから、
mp3プレイヤーには両方入れて聞いてるし
670 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:06:16 ID:YCluYbro
日本人J-POPオタは英語に抵抗があるが
韓国、台湾は日本語のJ-POPになんら抵抗が無い
この違いは何?日本人が幼稚なの?
だから何回も言ってるだろう
洋楽>邦楽という価値観が横行している原因は、アジア人の人種コンプレックスに依るものだと
アジア人が自分に自信を持ち、白人・黒人の猿真似を止めて
国独自の音楽にもっと目を向け昇華させていけば、欧米の人達も評価するようになるだろう
>>671 論点が違う。
ここで言う邦楽とは純邦楽の事ではない。
ロックなりポップスなりHIPHOPなり、欧米の音楽を借用したJ-POPの事だぞ。
>>667 だからYMOは世界的に見れば売れてないでしょ。
売上げがフォロアーに直結するとは限らない。
多数派の横暴でYMOが評価されているわけはない。
674 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:15:59 ID:YCluYbro
J-POPは西洋音階でしょ
日本の独自の音階があるというのに
675 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:16:48 ID:YCluYbro
YMOよりクラフトワークのほうがすごいよ
>>674 詳しく。
ググっても見つからなかった。
677 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:19:59 ID:YCluYbro
都節とか沖縄音階とか
>>668 Mooney SuzukiってCanに似てるの?
聴いたことないす。なんかNWて認識なんだけど。。。
沖縄ってドレミファソラシドのどれかは使わないんだよな
680 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/01(金) 22:24:07 ID:YCluYbro
日本は本来なら音階はイロハでいう
ドレミはドイツ語?ABCは英語
多大なる影響受けてるでしょやっぱり
>>678 正直結構微妙。
俺としてはなんかちょっと前のアメリカのバンドっぽい印象がある。
メンバー自体アメリカ人しかいないからかもな。
682 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 22:25:38 ID:g2lOfBJd
邦楽は世界では売れないけど
洋楽も日本ではそれほど売れないだろ?
J-POP市場は世界でも相当な割合を占めてるんだから
邦楽が世界で売れ無かろうとそれが洋楽より下とはならないだろ。
>>680 それは言葉の違いであって音階の話じゃないな。
>国独自の音楽にもっと目を向け昇華させていけば、欧米の人達も評価するようになるだろう
この考え方がもうコンプレックス丸出しじゃん。
面白い物は手に取って遊ぶ。どこの文化の物だろうと。
今の世の中それが当たり前だろう。
でね、それがちゃんとやれてりゃオリジナルの文化圏の人だって認めるんだよ。
もちろん伝え方、広め方にもよるよ。
日本でだって日本のいい音楽が売れないんだからw
>>669 >もちろん邦楽にも個人的に良いと思ったり、凄いと思ったりする曲があるから、
で、それは多いの?具体的に何?
>>679 琉球音階はレとラを使わないとか聞いた事があるな
つか喜納の花って琉球音階じゃなくね?
687 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 22:30:52 ID:g2lOfBJd
>>684 お前種子島って知ってる?
日本は独自の文化よりも、他から取り入れてそれを元より遙かに良くする
才能に長けてるのですが。
688 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 22:31:00 ID:G0GjE//a
>>686 その代わりクォーターサウンドがあります、なんてオチじゃないよな。
>>682 アメリカの市場は日本の市場の約3倍
イギリスの市場は日本の0.9倍
それにj-popはアジア以外ではほとんど売れないが、洋楽は世界各国でそれなりのセールスを見込める
そしてセールス以上に影響力が桁違い
認知度、影響力から見れば断然下かと
>>689 つまり日本は二番目の市場があるわけか。
そりゃ日本先行発売が多いわけだ。
>>681 言葉足りなかったorz
聴いたことないのはcanのほう。
Mooney SuzukiはAC/DCよろしくのリフロックだと思ってるんだけど、かなり好きです。
で、ルーツということは結構似てるのかなと。
Canはニューウェーブだと思ってたのでそれだと好みじゃないので。
>>687 ?
だから、俺はそーいう事も奨励してるんだってば。何が言いたい?
>>690 そう日本人は金をよく落とすから、金づるとして見られている
>>693 ネガティブだなぁお前は
金づる?それ言ったらお客はみんな金づるだろう
好奇心旺盛で行動も積極的、いい事じゃん
それとも、洋楽を買うなんてお金を捨てるようなもの、とでも言いたいのか?
結局何が劣ってないんだろ。
邦楽で著名なミュージシャンは一人もいないでしょ?
そういう意味では日本はアフリカや中南米にも遅れを取っているよ
うわぁ〜ん!邦楽は劣ってないやい!洋楽が過大評価なんだい!
具体的に何が劣ってなくて、何が過大評価なんだよ?
歌詞は当然として、ジャンルの幅広さとか?演奏力や歌唱力はあんまいないけど
それでも一部の奴らは十分通用する。宇多田レベルじゃアメリカで売れないのは当たり前だろ。
>>696 そーいう意味ではね。
でも、知ってるかい。誰もが有名な音楽にひれ伏すわけではないんだ。
過大評価ってのは全体のレベルが高いように言われてることだろ。
洋楽でも糞な奴はたくさんいるだろ。
ほら、すぐおかしな奴が洋楽vs邦楽!!みたいに考える。
うわぁ〜ん言ってるのは自分だっての。
誰も、邦楽が全体的に洋楽を越えるとか同レベルだとかは言ってない。
具体的に何が過大評価なのか?例えばこのスレでのやりとりね。
「洋楽もいいけど邦楽もいい」くらいの事を誰かが言うと
必ず洋楽コンプレックス者が反論してくる。
邦楽過小評価と言った方が合ってるだろうけど、
その洋楽崇拝っぷりに過大評価とも言いたくなったりする。
>>701 いや、邦楽はマイナーな奴に実力派が多いからな。
逆に洋楽は上手い奴は普通に売れてるように感じる。
それに相対的な数で言ったら当然洋楽の方が糞な奴多いだろ。
割合で言ったらどうかはわからんが。
>>702 評価が高いかどうかは比較しないと非常にわかりづらいと思うが。
何とも比べないで洋楽を過大評価しようとしたって
何に比べて過大なのかが分かりづらいだろ。
洋楽でもマイケミやアヴリルならそこらのj-popレベルだと思うよ
でも彼らは洋楽の底辺だから
>誰も、邦楽が全体的に洋楽を越えるとか同レベルだとかは言ってない
そうなの?w
>「洋楽もいいけど邦楽もいい」
そりゃクズばかりじゃないだろうよ。当たり前。
>>704 比べるべきじゃない、と言ってるんじゃない。
どちらが上か?勝っているか?という論調はどうかと言っている。
しかもその基準が知名度だけとかさ。
どっちにも別の魅力があって、どっちもいい。
もちろん様々な面で優劣はある。
そのお互いの立ち位置を正しく認識したい。
どっちが上か?言っててもしょうがない。総合的には洋楽が上だろう。
>>705 アヴリルはYUIや木村カエラ
マイケミはV系に匹敵するのかな。
売上げで判断するなら過大評価かもしれんな。
>>707 >総合的には洋楽が上だろう。
それならここの
>>1には反対なんじゃんw
>>706 見下した物言いだけど、
自分がここでの話しの内容を理解してなかっただけじゃん。
特に上段。その食い違いは、自分の洋楽崇拝性が過剰反応してたせいじゃない?
>>709 そう思うのは日本語の理解が正確じゃないせい
過大評価も何もj-popのミュージシャンはほとんど洋楽崇拝してるだろ?
j-pop厨が崇拝している歌手のほとんどが洋楽を上位概念においてる事実があるんだから
洋楽>j-popと取られても文句は言えないだろ
>>711 スレタイと
>>1を単純に理解するなら
「洋楽全体がレベル高いみたいになってるが、そうではない。」
「総合的には洋楽が上だろう」
これは反対の意味だろ?
>>712 だからなんで自分で感じ考えるのを放棄する事を自然に受け止めてるんだ
誰がどう言ってるから自分もとか、ありえねーんだよ
>どっちが上か?言っててもしょうがない。総合的には洋楽が上だろう。
これってあからさまな自己矛盾だよね
放棄してないと思うがw
邦楽崇拝が激しいから、素晴しい邦楽を放棄して無理に洋楽崇拝してると思い込む。
>>716 >洋楽>j-popと取られても文句は言えないだろ
その放棄を受け入れてなきゃ、これを押し付ける根拠が無いよな
>>715 べつに?
それはわかりきった事だ、そしてそんな事を話してるんでもない。
だから、そんなん言っててもしょうがない。
>>717 押し付けられてると思うところが
狂信的な邦楽崇拝の証w
>>712は別にそれほど奇異なこと言ってるわけじゃない。
>総合的には洋楽が上だろう。
これと同じようもんだ。
>>719 話しをはぐらかすなよ。
押し付けかどうかなんてどうでもいい。
「好きな歌手がそう言ってるんだからお前も文句言うな」て考え方を否定したんだ。
これは自分の感じ方を放棄しろと言ってるだろ。
721 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/01(金) 23:57:42 ID:hL0s3Zt0
鬼塚ちひろもなぜかニルヴァーナ歌ってるし
>>720 だから〜「お前も文句言うな」なんてどこにもないでしょw
感じ方を放棄しろなんて被害妄想全開すぎだよw
同じように「総合的には洋楽が上だろう」決まりきってるから誰も文句言うなと
言ってないのと変わらんのよ。
邦楽のほうが過大評価されてるだろ
>>722 ?
書いてるよ。「文句言えないだろ」って。
だから俺は「それはこーいう理由でおかしい」って書いた。
ここに反論あるならどうぞ。押し付けがどうとか被害妄想とか、はぐらかさないでさ。
>総合的には洋楽が上だろう
これだってもちろん、反論があるなら書けばいい。押し付けたけど、反論は出切る。
ここ音楽サロンなのに邦楽スレばっかりだ。
過大評価は邦楽に一票。
727 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 00:18:40 ID:XyM/b7YO
邦楽って所詮欧米の流行を追い掛けてる状態だからオリジナルを越すとかって時限じゃない
パンクやメタルが流行ればこちらも流行るし今はヒップホップ R&Bとかだろ
ファッションもそうだろでも日本人がそういうものを取り入れ消化するとたちまちギャグになる
でも大体の日本人はオリジナルに興味ないからギャグを真にうける。
スポーツは勝ち負けがはっきりしてるから真似とかなんて関係ないけど
音楽 ファッションは美的センスとかだから全く別世界です
>>724 日本語をもう少し理解しようね
「文句は言えないだろ」は押し付けじゃないでし
「文句を言うな」という意味ではない
で、
>>712は邦楽が洋楽に倣っているのに対して
その逆は少ないのはどうかということ。
評価基準として影響力を提示したにすぎない。
>>718 分かり切ってないけど?俺はむしろ邦楽の作詞力は世界一だと思ってるが。
>俺はむしろ邦楽の作詞力は世界一だと
そうかなぁ〜
いきなり意味不明な英語が挿入されるのが常だと思うが。。。
む・むしろそれが世界一の所以だったりしてw
>>724 >総合的には洋楽が上だろう
理由が知りたい。
総合って何?
732 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 00:56:25 ID:Q8ry4OT2
とりあえずマイケミは悪くないよ。
あれはポップロックだが聴ける部分がある。
ありがちな曲に変化がある。合格範囲だろ。
音楽として重要な要素のひとつであるメロディが
言語上どうしてもつっかかる。
故に邦楽は洋楽に劣る。
まあそれだけでも無いけど。
子音の後に必ず母音が続くからね。
735 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 01:58:51 ID:8huZecKl
とりあえず洋楽は現実逃避だろ
邦楽の定義って日本のレーベルから出てる事でいいんだよね?
737 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 06:20:43 ID:Guo2hUaY
子音が連続するだろにアフォか
?
739が可哀想な件
J−POPオタはメロディーしか聴かないのをなんとかしないと。
744 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 10:45:01 ID:EKJ8NBx+
BoAが韓国語にこだわってオリコンで上位に絡めるとは思えないが
洋楽アーティストが自分の歌を日本語で歌ったら洋楽好きは引くと思う
QUEENもDVDだったけど軽く引くね
>>737 英語には母音の後にも子音があって、
子音で終わる単語もくさるほどある。たとえばbookとか
つかこんなの中学英語の知識じゃないのか?
>>743 歌詞もだけど。
あのすべての音を同時に聞いたときに脳を刺激する快感が
音楽の魅力なのに邦オタはそういう音楽の基本的な魅力にさえも
気付いてないから音楽をゴミ扱いするやつが多い気がする。
音節の違いもあるね
歌詞に異常に拘る奴ってなんなんだろうね。薄っぺらい歌詞見て感動してんのか?
歌詞なんて音楽においておまけ程度のもので、
適当に歌詞カードパラパラめくって見る程度のもんだろ
まず音を聞けよ
(´・ω・`)知らんがな
さすがにそこまで歌詞に拘ってる奴はごく一部だろ
歌詞がどれほど重要なのかはともかくとして、
歌詞はどうでもいいなんて台詞は歌詞が分かって初めて言える台詞ではあるよね、
歌詞が分からなきゃ「どうでもいい」なんて判断は下せない筈だからね
>>646 >ドイツ語で歌っているグループもいるらしいが、
>あまり有名であったりはしないよね
SilbermondやJuli、Sportfreunde Stillerなんかはかなり有名だと思うよ。
この辺はチャートの一位も取ってるはず。
数年前にドイツ語ポップスブームなんてのがあって以降
徐々に復権しつつあるらしい。
J-pop厨って音楽褒めるとき、歌詞がいいばっか連呼してる奴いるじゃん
他に褒めるとこないのかよwって感じで笑って聞き流してるが
とても勇気づけられましたとかなw
>>673 >>だからYMOは世界的に見れば売れてないでしょ。
>>売上げがフォロアーに直結するとは限らない。
>>多数派の横暴でYMOが評価されているわけはない。
疑問があるのだが、売り上げが直結しないのならば、それこそ多数の評価ではなく個人個人の評価の問題になるわけで、
影響を与えることのできる人数に問題は無いと言うことになる
(売り上げが低ければ影響を与えることの出来る絶対数も比例して少なくなるからね)
そして、言葉の壁は英語圏の人が邦楽に触れる機会をも妨げるから、
世界的に見て邦楽を聞く人の絶対数は洋楽に比べて少ない
しかし、君が言う通りならば売り上げと影響に比例関係は見て取れない
となると影響力だけでは音楽のレベルの高さを判断する手段にはならない事になる
つまり、影響力云々のみでは洋楽>邦楽と言うことは出来ないことになるわけだ
なんで影響力の話になってるんだ?
仮に影響力がほとんどなくてもいいものはいいだろ。
2番煎じなどはあまり影響力がないが良いものはいくらでもある。
アニメ、漫画、J-Popって昔あれだけハマったのに、中高生ぐらいからもう自然に離れていくもんな
不思議だ
なんかこのスレ最近賑わってるな
なんかこのスレ最近賑わってるな
>>751 mixiで最近流行ってる邦アーティストのコミュ見てみなよ
マジで
>>755みたいな意見ばっかだからww
>>756 YMOは世界的には売れてない。
にも関らず影響力及ぼした。
ヴェルヴェットアンダーグラウンドはまるで売れてない。
にも関らず影響力を及ぼした。
ジャマイカの音楽は売れていたわけではない。
もちろんビートルズなど売れて影響力を及ばした例も多い。
馬鹿売れでも影響力のない場合も多いわけで。
音楽はボーカルものだけではないし、ボーカルの要素が全てではない。
日本の音楽市場は世界第2位の規模です。
辺境の未開地ではありません。
聴かれる機会を閉ざし鎖国してるわけでもありません。
十分注目されてます。
が、見るべきものがあるのか、ないのか。
763 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 18:42:26 ID:z8Z2+zPY
邦楽が、過小評価
洋楽過大評価は,洋楽にかぶれたおじさんの時代の事だよ
764 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 18:53:16 ID:kAacGZ6k
>>762 だから、売れてないのなら影響を及ぼせる絶対数が少ないわけであり、
それでも影響を及ぼせるというならば人数は関係ないことになる
そして、日本の市場が2位でも、それは聞く側の市場が二位なだけで、
日本人が一方的に洋楽を聞いてるに過ぎない
だからこそ、邦楽が英語圏では有名でない
これはドイツの例がある通り、言葉の壁のためだからと言える
そして日本内では邦楽に影響される人は存在するから、
人数が関係ない以上影響力のみで洋楽>邦楽にはならず、他の判断基準も必要となる
ミスチルなんかを例に出して邦楽が糞な理由を議論した方が早いと思う。
邦楽(J-POP)が過小評価だといってる奴はまともに音楽聞いてない。
>>761 bumpサイコーみたいなこと言ってる類ばっかなんだろ?
>>764 >人数が関係ない以上
人数?都合がいいようにまとめてる気がするw
>売れてないのなら影響を及ぼせる絶対数が少ないわけであり、それでも影響を及ぼせる
ここまでその通り。売上げに影響力は必ずしも比例しない。
>言葉の壁
音楽は言葉だけではない。
むしろ言葉を必要としない共通言語だろ。
くりかえすが、音楽はヴォーカルものだけではない。ヴォーカルの要素が全てではない。
>影響力のみで洋楽>邦楽にはならず、他の判断基準も必要となる
影響力のみ?
誰がそんなことをw
見えない敵と戦ってるのかw
>>755 そういうのはメディアに流されるだけの池沼猿だから
音楽なんてあまり興味もないし、無知なんだろう
この板の邦楽スレの数を見ろ
邦楽は過大評価されている
770 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 20:13:23 ID:kAacGZ6k
>>767 まさか君も草を生やすような人だったとはな
ではなぜドイツ人がドイツ語で歌う曲や、オランダ人がオランダ語で歌う曲は有名でない?
彼らは知っているのだろう、自分たちの音楽は通用するが、言葉の壁があることを
でなければ自国の言葉で歌うはずだしね
さらにオフコースが海外に進出しようとした時にアメリカのプロデューサーから、
「言葉の違いがあるから難しい」と言われたらしいしね(去年のクリスマスの約束を参照)
はっきり言うが君は理想主義者だ、理想と現実の違いに気付いたほうがいい
そして君は影響力のみでないと言ってしまったな?
ならほかの、音楽のレベルを判断するための妥当で的確な手段を挙げてみてはくれないか?
もし挙げれないのならば、君は所詮自分の主観で話している、
ほかの感性を認めない人間的に残念な人になってしまうが、それでも構わないよな?
>>770 言葉の壁がないとは一言も書いてないつもりだが。。。
もう少し日本語の勉…というより人の真意を汲む努力を持とう。
>君は影響力のみでないと言ってしまったな?
音楽の優劣を判断する手段が「影響力」だけのはずないでしょ。
言ってしまったよw
>ならほかの、音楽のレベルを判断するための妥当で的確な手段を挙げてみてはくれないか?
>もし挙げれないのならば、君は所詮自分の主観で話している
全ての事象を解析できなければ要因の一例も挙げることができないのか。
ここは神々の掲示板ですか。
もちろん主観に基づいている。
客観性を持たせるために例をいくつか挙げる。
772 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 20:42:11 ID:kAacGZ6k
>>771 では言い直そう、君の思う言葉の壁はあまりにも低い
現実は君が思っているより高いのだよ
その理由は前レスで書いた通りだ
ではその主観ではない判断を聞こうか
ちゃんと妥当で的確な手段を表してくれよ
>>772 >ちゃんと妥当で的確な手段を表してくれよ
何で強制してるのか意味不明。
大丈夫?
>現実は君が思っているより高いのだよ
これもまた主観です。
更にくりかえすが、音楽はヴォーカルものだけではない。ヴォーカルの要素が全てではない。
言葉の壁が低いとは全く思ってない。
その壁を乗り越える必要もなかった。
市場規模は世界第2位なのだから。
775 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 21:08:39 ID:kAacGZ6k
>>773 …俺は君と議論をしているつもりだった
理屈と理屈の鍔迫り合い、それをしているつもりだった
だから君が手段を示すのは当然にすることだと思っていた
なぜなら君の意見を確固たるものにするためには、それが必要であるから
でも、違ったんだな、君はただ自分の主観を押しつけたかっただけだったんだな
残念だよ、まさかこんなレスがくるとは思っていなかった
どうやら君と話す価値はもうないようだ、もう君にレスはしない、いやする価値がない
本当に残念だよ
あと市場の話も前レスでした
どうやら君は俺のレスを読むということさえもしなかったんだな
2ちゃんでまともな議論を望んだ俺にも非はあるが、
それにしても残念だ
邦楽の何がレベル高いんだ?
日本はインスタントミュージックが多いと思うのは俺だけか?
777 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 21:14:39 ID:kAacGZ6k
>>776 俺は別に邦楽のレベルが高いとは思わないな
というかレベルの判断の仕方自体が曖昧だしね
だから同時に洋楽のレベルが高いってわけでもない
もちろん、主観的にはレベルが高いとか低いとか思っても良いとは思うけどね
778 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 21:20:13 ID:YYp9QNbo
基本的に邦楽はプログレとかファンクとか無いだろ
それだけでとりあえず洋楽を聞く理由が生まれる
日本の音楽はやっつけ仕事で適当に作られている。
>日本はインスタントミュージックが多いと思うのは俺だけか?
多いけどそりゃ洋楽にだってあるし、
そーいうのは音楽を軽く楽しむ人々に向けた物なんだからべつにいいじゃない。
俺は邦楽のいい音楽は洋楽のいい音楽と同じように楽しんでるけど
ここの人は洋楽しか楽しんでない人が多いのかな?
781 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 21:39:53 ID:kAacGZ6k
>>780 見てるかぎりでは、洋楽派は邦楽を理解しようとさえもしない人が多いかな
逆に邦楽派は洋楽を聞こうとさえもしない気があるように思われる
>>775 A1:音楽の優劣を決定する一つの手段として「影響力」を提示した。
↓
B:「言葉の壁」があるから邦楽は「影響力」を行使できない。
↓
A2:音楽はヴォーカルものだけにあらず。ヴォーカルの要素が全てではない。
↓
B:?「言葉の壁」は高いのだ。
↓
A3:「言葉の壁」の存在は容認。A2を繰り返す。
↓
B:?
反論も中途で誤魔化されてるんだけどな。
洋楽>邦楽
これが間違いである根拠、評価手段を逆に示せばどうよ。
>洋楽派は邦楽を理解しようとさえもしない人が多いかな
なことない。でも聴くべきものは少ないと思う。
>>778には一理ある。
ないことはないのだろうが、邦楽から発信された音楽文化はあるのだろうか。
2番煎じでも良いものはあるが、劣勢に立たされるのは否めない。
>>780 邦楽聴かないこともないけどやっぱり少ないです。
邦楽のいい音楽って具体的に何?
785 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 21:59:37 ID:kAacGZ6k
>>782 筋道を立てて返してきたか、ならば一応レスしよう
君がもしレスをするなら、俺が☆を付けた範囲にかんしてレスをしてくれ
議論の円滑化のためだ、受け入れられないのなら、君は議論をする気がないとみなす
君には間違っている部分がある、それはA2の部分だ
たしかにボーカルは一つの要素にしか過ぎない、
しかし同時に最大の要素でもある
☆オフコースがアメリカのプロデューサーに無理だと言われたのも、
英語圏以外の国の人が英語で歌うのも、それが最大の要素であるから
じゃなかったらドイツ語の歌やオランダ語の歌が溢れててもいいはずだ、違うかい?☆
786 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 22:09:07 ID:kAacGZ6k
>>783 いや、否めるよ
例えばサッカーなんか典型だしね、二番煎じが一番を越えるという事にかんして
それにそれほど邦楽を聞いたのか?
バイアスをかけてない耳で本当に聞いたのか?
洋楽もバイアスかけなければ微妙なの多いと思うよ
もちろん俺の個人的な感想だから、君がそう思うかはわからないが
君の音の好みや感覚、年齢や環境もわからないしね
787 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 22:12:49 ID:WTrN6CbW
>>785 言葉の壁があることは容認済み。
ボーカルが重要なのも分かっている。
影響力という観点で、ボーカルが最重要なのか?
ポピュラーミュージックしか視野に入ってないのか?
ジャマイカのスカ・ダブ・レゲエは?。
ルンバ・タンゴ・フラメンコなどのラテンもポピュラーミュージックに大きな影響を及ぼしてる。
アーティストの商業的成功だけに目を向けるなら当然英語力は必須だろう。
影響力の場合はその限りではない。
>>788 ポピュラーミュージックって、何処の国にとってのポピュラーミュージックなの?
影響を受けたアーティスト…オフコース
これが沢山いるならいいんじゃない。
>>786 二番煎じの邦楽(多くの邦楽がそうだろうが)で一番を超えるのってどんなの?
>>787 変人吉田達也と一緒にやってたね。
もうマイナーすぎるだろw
>議論の円滑化のためだ、受け入れられないのなら、君は議論をする気がないとみなす
偉そうだ
キモイw
>>794 俺が正しい。従わないやつは間違ってるって理論だよなw
798 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 23:01:00 ID:WTrN6CbW
>>793 ジム・ブラックとやってるやつも良いよ
マイナーだと何かマズイの?
メジャーなやつだとROVOなんか海外の音楽聴いた後でも聴く価値あると思うよ
あと大友関連とか泥棒以降のUAとか
あとマイナーかもしれないけどOKI関連とか
>>798 THX
マイナーなのは少ないし探すのムズイし。
大友関連って何?分からないす。ROVOは面白いね。
802 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 23:12:50 ID:kAacGZ6k
>>788 >>影響力という観点で、ボーカルが最重要なのか?
これは絶対数が少なくなると影響を与えれる人数も比例して少なくなるため、
影響力にボーカル(言葉)ははずせない
別に影響力に人数が関係ないなら、それこそ超マイナーなアーティストでも、
ファンがいる限り影響は与えているわけで、影響力はあると言える
>>ポピュラーミュージックしか視野に入ってないのか?
今はポプュラー・ミュージックの話をしてると思ってたからね
それに例えば、ノイズ・ミュージックだと結構有名らしいじゃん、日本の音楽
詳しいことはその道に詳しい人に聞かないとわからないがね
>>ジャマイカのスカ・ダブ・レゲエは?。
>>ルンバ・タンゴ・フラメンコなどのラテンもポピュラーミュージックに大きな影響を及ぼしてる。
影響は与えているかもしれないが、それだけでレベルははかれないだろ?
たまたまそれらのジャンルがポップスと馴染んだだけの可能性も十分にあるしね
803 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 23:12:59 ID:wCOcsNnL
the band apartやFRONTIER BACKYARDはレベル高いと思うよ。バラエティに富んだ曲展開が面白い。
洋楽にも似たタイプがないしな。
伸びてるねぇ
つまり
>>712が結論ということでおk?
>>802 >これは絶対数が少なくなると影響を与えれる人数も比例して少なくなるため
例を挙げたでしょ。
それらは絶対数は少ないですよ。
806 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 23:16:37 ID:WTrN6CbW
>>800 そうゆうことね
大友関連ってのは大友良英関連ってことです
ONJQとかグランドゼロとか
お薦めはONJEのDREAMSってアルバム
戸川純とフューが参加してる
激しいの(ジョンゾーンとか)が好きならグランドゼロのファースト
>>806 大友良英か。
苦手な方向に足を突っ込んでるからあんま良く知らん。
つーかそういうのが好きなんだねw
良さが分からないわけではないので今度じっくり聞いてみる。
809 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/02(土) 23:29:09 ID:kAacGZ6k
>>805 レゲエとかか?それは何度も言うが、ただポップスに馴染んだだけの可能性があるし、
ポップスに対しては影響力があったかもしれないが、それだけで音楽のレベルははかれない
影響力だけで音楽のレベルをはかれないのは前レスで君も認めているしね
それで少し話を戻すが、俺は君に対して、
「影響力があるか無いかだけで音楽のレベルがはかれるのか否か」
と質問をしたら君は影響力だけではないという旨の発言をしたわけなのだが、
「では君の思う音楽のレベルを判断する妥当で的確な手段を教えて欲しい」とレスたら、
君はなぜ答えなきゃいけないのかと言ったわけなんだよね
君自身が影響力だけで音楽のレベルをはかれない事を認めているのだから、
影響力以外の他の判断手段を教えてはくれないか?
>>809 >ポップスに馴染んだだけの可能性
良いんじゃないの。もの凄い影響力だ。後のHiphopにも繋がる。
インパクトがあるってことだ。
さらに変質して新しいものを生み出す土壌になる。素晴しいじゃないか。
それはある意味レベルが高いと言って良いでしょう。
またジャーマンメタルやスウェーデッシュポップだって、元は自国語だったでしょ。
面白いと思ったから言葉の壁を乗り越えて発信したのでしょう。
そして一大勢力となり影響を与えたのでしょう。
>影響力以外の他の判断手段を教えてはくれないか?
洋楽>邦楽
これが間違いである根拠、評価手段を逆に示せばどうよ。
>>810 ってかそれってレベルの高低の話なのか?
ある意味ってどの意味だよ。
あんま興味ないのでろくに読んでないが
証明責任は
>>810の方にあるんじゃないか?
>>809が邦楽>洋楽と主張してるんなら話は変わるが
>>812 説明責任?
俺は神じゃないよw
「影響力」という一つの判断基準を提示しただけ。
その点において洋楽>邦楽の可能性は多分にあると判断している。
評価手段を示すのは悪魔の証明ではないよ。
816 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 00:15:55 ID:S+0yt6he
>>810 レゲエがたまたまポップスに合ったためポップスに影響を与え、
それが変化して他の音楽になっただけであって、
それだけで音楽のレベルが高いとは言えないと思わないか?
影響を与えなくても個性的な音楽は世界各国にあるわけだしね
そういう音楽のレベルが低いだなんてのは他の価値観を蔑ろにしていると言えるし
>>またジャーマンメタルや〜
自国の音楽は通用するが、言葉は通用しないのを分かっていた、という例だね
これは問題ない、君も俺も言葉の壁があるという認識にかんしては一致しているし
>>洋楽>邦楽
>>これが間違いである根拠、評価手段を逆に示せばどうよ。
残念ながら俺は評価手段を持ち合わせてない
だからこそ不等号が使えないし、だからこそ君と議論しているわけ
俺は邦楽>洋楽とも思わないし、洋楽>邦楽とも思わない
俺は洋楽が大好きだ、でも邦楽だってもちろん聞くし好きなんだ
両方、俺の気持ちを動かす音を鳴らしている
でもそれは主観にしか過ぎないため、判断基準なんてものを持ち合わせていない
そして俺はこう思ったんだ、判断基準なんてないんじゃないか、
音楽にレベルなんてものがあるのだろうか、って
でもそれを確かめるためには、判断基準が存在するか否かを確かめなければならない
だからこうして今君と議論しているわけ
だから俺は邦楽が凄いと言ってるわけじゃないし、
洋楽がクソと言っているわけじゃないってことは、頭に入れておいてもらいたい
>>815 掲示を要求したのが「間違いである根拠、評価手段」だから
「ないこと」に対する証明を要求してるようにしか見えんのだが
>>816 >自国の音楽は通用するが
逆に言えば言葉だけではないということの証明にもなるね。
>影響を与えなくても個性的な音楽は世界各国にあるわけだしね
あるだろうね。
でも日本の場合どうよ。
個性的かい?優れてるかい?尊敬されてるかい?一目置かれてるかい?
限りなく少ないと思う。
先の例にもあるように、言語の壁だけではないのではないか。
たまたまポップスにあってというが、ここには意義あり。
影響を受けた側は与えた側に尊敬の念を抱くでしょ。
影響を与える→尊敬される→優れている
これは極当たり前の思考。
>>818 評価基準は「ないこと」に対するものではない。
新しい、もしくは追加のもの。
>>817 >>712の理屈だと師匠を尊敬する弟子は師匠を越えられないということになる
経験上それは不合理な正しくない判断である
ゆえに
>>712の理屈はなりたたない
822 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 00:46:28 ID:S+0yt6he
>>818 やや長文だから、3段落と4段落をちゃんと読んでそれにはレスをして欲しいが、
2段落は君の判断にまかせる、ちなみにこのまとまりは1段落ね
少々言葉が足りなかったかな
俺は判断基準をもっていない、だからそもそも洋楽>邦楽が間違っているかを判断出来ない
ただ判断基準を持ち合わせていない、いやどう理屈を構成しても持てなかったため、
判断というのはもはや個人個人のものであるという結論をもっている
だから君の評価はある意味正しいが、それが普遍的に正しいとは言えず、
つまりは評価というのは個人の感性の差異から生まれるものであって、
それが普遍的でもなければ、何が正しいのかさえも定かじゃないわけだ
だから、俺にはそもそも不等号に対応する手段さえもないわけ
つまりこれは、君の言い分である洋楽>邦楽が正しく妥当である可能性もあるわけ
俺がただ理屈を構成できないだけだからね
だから俺は君に聞いているんだ、君の判断基準を教えてくれとね
それに俺が洋楽>邦楽が間違いであると証明できないからと言って、
洋楽>邦楽が確定するわけではない
確定するのは君の判断基準が正しい場合のみ
でないと他人に理解を及ぼすことができないからね
では今度こそ教えてもらおう、君の判断基準はなんだ?それに妥当性はあるのか?
>>821 逆を考えてみな。
JPopのアーティストが洋楽アーティストを尊敬しても
逆は限りなくないに等しい。
弟子が師匠を超えることは往々にしてあるが、
その弟子が他に影響を与えてないなんて例が沢山あるはずもない。
>>816 北欧やドイツやラテンは日本よりはるかに市場規模は小さい。
にもかかわらず、影響力を与え尊敬を抱かせている。
実は日本も隠れた影響力を行使できる音楽が存在するかもしれない。
しかし、もうこれだけのグローバル社会に情報の伝達について議論する必要もないだろう。
日本の模倣がほとんど影響力を及ぼしていないのは事実。
825 :
822:2007/06/03(日) 00:54:13 ID:S+0yt6he
悪い、822間違えたからなしで
いや、内容は有りでいいんだが、反論する相手だったり自分あてのレスだと思ったレスが違かったりと、
色々間違えてしまった、申し訳ない
826 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 01:02:05 ID:S+0yt6he
>>819 だからね、たまたまレゲエが上手いことポップスと相性が良かったから結び付いたわけで、
それは性質の違いや差異でしかないわけ
だから影響を与えたことに尊敬はしても、他の音楽より優れてるとは限らない
レゲエも優れてるが、他の音楽も優れてる可能性は十分にある
ただレゲエとポップスの相性が良かっただけにしか過ぎない
それにそもそも君は影響力だけで音楽のレベルをはかれないと認めたのだから、
影響力だけでは証明にならないぞ?
>>823 何か勘違いしてるみたいだけど俺は洋楽と邦楽どちらが上か
という話には
>>821ではコミットしてないからね
ただ
>>712は理由として成り立たないってだけで
あなたのレスをみる限りそれは認めるんだよね?
あなたが言ってるのはまた別の話だものね
828 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 01:06:26 ID:S+0yt6he
>>824 なぜだと思う?それは英語で歌っているから
彼らは自国の言葉で歌わない、なぜなら言葉の壁を知っているから
彼らの音楽は通用する、しかし言葉は通用しないのだよ
つまりポプュラー・ミュージックにおいて、言葉というのは非常に重要であるという事なわけだ
さらには、もしかしたらイエローは死ぬ、っていう差別意識もあるかもしれない
そこら辺の感情は、現地の人にならないとわからないけどね
長文読む気ならね
>>820 流れを見ずに2、3行だけの文章見て
変に首突っ込んだせいで勘違いしてたっぽいね
正直すまんかった
後
>>822にも混乱させて
無駄に労力使わせてしまって申し訳ない
831 :
822:2007/06/03(日) 01:15:50 ID:S+0yt6he
>>830 いえいえ、話題は尽きないですしどんどん首突っ込んでレスしていいと思いますよ
そのレスによって気付けなかった事を気付ける可能性もありますし
>>826 >それは性質の違いや差異でしかないわけ
性質の差異。これは立派なストロングポイント。
尊敬されるものがされないものより優れている道理はない。
二番煎じはオリジナルを超えなければ評価されるはずもない。
>影響力だけでは証明にならないぞ?
当たり前。ただ「影響力」は立派な評価基準の一つだとは思っている。
そしてこの点においては邦楽は洋楽に劣っていると判断する。
>>827 同じ話だ。そのぐらいの行間は読め。
反論になってない。
>>828 言葉以外は見事に通用したということだ。
それは日本に置き換えて、同様にあっていいはず。
後半はどうだろう。あるかもね。
JPOPアーティストは洋楽アーティストを尊敬して模倣する。
逆はない。
さて、どちらが優れているでしょう?
尊敬と模倣の連鎖があるとして、連鎖の末端、つまり他に影響を与えないものは優れていると言えるのだろうか。
JPOPはそんな末端の集合体である。
836 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 01:48:46 ID:S+0yt6he
>>832 いや、性質の差異は比べれるものではないだろ
それこそ感性によってまったく評価が変わるものであるし、
なんども言うが、レゲエなどはたまたまポップスと相性が良かったに過ぎない
それにより評価するなど、それこそ差異を認めない多数派の横暴でしょ
>>当たり前。ただ「影響力」は立派な評価基準の一つだとは思っている。
>>そしてこの点においては邦楽は洋楽に劣っていると判断する。
つまり君は、影響力という要素では洋楽>邦楽であるが、
他の面では洋楽>邦楽であると言えるだけの手段や基準は持ち合わせておらず、
そのため主観的な判断しか出来ないため、妥当で的確な判断は出来ない、
という認識で構わないんだな?
つまりは「影響力ならば」という枕言葉を使わない限り、
君は洋楽>邦楽と言いえる判断基準を持ち合わせてないため言えないわけだね?
837 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 01:50:05 ID:+Di4FKEa
>>828 何故英語で歌うことになったと思う?
それは通用すると判断したから。前評判が良かったから。
日本は今のところ少ない。
838 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 01:56:24 ID:S+0yt6he
>>834 邦楽だって英語で歌えば英語圏の人に聞いてもらえる可能性は十分ある
ただ発音の問題や(日本人は特に発音が苦手だしね)、
やはり差別的な問題が少なからずあるかもしれない
こればかりは本当に現地の人じゃないとわからないから、なんとも言えないけどね
>>836 レゲエはそのまま流行しましたよと。
レゲエが進化するに当たってオリジナルをないがしろにすることは有り得ない。
後段は大筋そうだよ。
つーか馬鹿みたいな長文書かなくても分かれよw
ずーと主張してるだろ。
他の手段や基準は持ち合わせていないのはお互い様だ。
少なくともこちらは一つ提示してる。
840 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 02:06:45 ID:S+0yt6he
>>837 それは地理的、人種的な話も絡めるべきじゃないか?
やはり、日本は英語圏にあまりにも遠すぎたし、イエロー差別がある可能性もある
もちろん今ではインターネットがあるため、
陰陽座みたいに最近では海外で活躍してる邦楽アーティストも増えてきてるが、
やはり日本と英語圏の地理上の距離は変わらないし、
言葉も分からないイエローの曲をなかなか聞こうとはしないんじゃないか?
繰り返すが、こればかりは現地人にならないとわからないことだけどね
>>838 で、ならば何故ボーカルレスの方法論が取られないのか。
ボーカル以外で目覚ましい活躍が得られないのか。
ないことはないが、目立たないでしょ。
ボーカル以外も通用しない可能性のほうが高いと見るのが自然ではないだろうか。
>>840 陰陽座wwww
正直この傾向結構みられるようになってる希ガス
最も恐ろしい現象だw
>>840 日本と英語圏の地理上の距離があるけどアニメ大人気www
845 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 02:13:40 ID:S+0yt6he
>>841 うん、だから日本のノイズ・ミュージックは評価されてるみたいだぞ?
そもそもノイズ・ミュージックが何かさえ知らない人も多いと思うし、俺も詳しくないが、
そんな話を聞いたぞ?まぁ正しいかはわからないが、
ノイズ・ミュージック大国なんだってよ
詳しい人が何人かいれば聞くんだが、誰かドップリハマってるほど詳しい人いる?
パクリのイエロー聴いてどうすんだと思うだろな。
だから新しい何かがないと駄目なんだよ。
847 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 02:17:27 ID:S+0yt6he
>>843 宇多田が海外で出した曲は普通に俺の感性ではいいと思えなかった
あれじゃ宇多田って名前がなければ日本でも売れないでしょ
>>844 アニメは映像であって音楽と本質的に種類が違うから比べられないでしょ
それにアニメは字幕ついてるから言葉の壁もクリア出来てるし
さすがにあれを字幕無しでみてる人はあんまりいないでしょ
>>845 おーい!
ポップミュージックの話じゃねーのかよーw
クラブミュージックは全般的にある程度、東京発信も通用するらすぃ
ノイズ大嫌いw
あんなの音楽じゃねーw
もう一つ恐ろしいのはアニソンの普及。
アニメ人気によってアニソンがヲタの間で世界的なブームになるのは嫌だ。
850 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 02:37:08 ID:S+0yt6he
>>848 ポップでボーカルレスというと、ユーロ・ビートとかかな?
そもそも日本で基盤が出来上がってるとは言えないから、
余計英語圏の人が、耳にするという根本的な動作をする機会さえもないんじゃないか?
日本人でさえあまり耳にしたことないわけだし
ポッピのわけねーだろ。
テクノ、ニカ他
陰陽座が大人気っつう馬鹿がいると聞いてきました。
>>851 いずれにしても英語圏の人の耳に入る機会自体がほとんどないというのは否めないでしょ
また地理的なものや人種的な差別だったり嫌悪感も当然あるかもしれない
ただノイズの場合は市場それ自体がかなり小さいだろうから、
あまりそういう影響が無いのかもしれないね
ただやはり英語圏の人にならない限り、そういう感情はわからないから想像の域を出ないけどね
>>852 え?別に大人気と言ってないし、すでに人気とさえも言ってないぞ?
俺が言ってるのは、インターネットの発達などで向こうで演奏する人もでてきたが、
依然日本と英語圏の地理上の距離は変わらないわけだから、
言葉もわからないイエローの曲を聞こうとさえしないんじゃないか?ってこと
つまりは、音楽以外の要素が妨げている可能性が十分にあるってことよ
んでそれはもちろん、現地の人じゃないとわからない事ではあるけどねって言ってるわけ
>>853 >また地理的なものや人種的な差別だったり嫌悪感も当然あるかもしれない
ないみたいよ
英語圏が本場でもないし
陰陽座が音楽以外のネガティヴ要素を排除すれば、大人気になると妄想している馬鹿がいると聞いてきました。
>>845 ノイズそんな詳しいわけじゃないけど
メルツバウ、マゾンナ、灰野と、黎明期にそれなりに粒が揃ってた感じではあるよ
本気で変なことさせたら日本とドイツはそこそこ頑張ってる印象
858 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 04:05:35 ID:S+0yt6he
>>855 君がそれを聞いた人がただそう感じてるだけかもしれないし、本音は分からない
それに耳に入れる機会さえないという事実は変わらないわけだしね
また言葉の壁もあるし、それはなかなか越えられないでしょ
というかこの流れは前レスでやったな
このあと俺はドイツが云々言って誰かが反論し今に至りまたドイツが云々に戻ると
埒が明かないというか、正直影響力の話はもう議論し尽くした感があるでしょ
影響力は考慮にいれるべき要素だが、
それのみでは音楽のレベルははかれないという結論も
>>839において出てると言っても良い
さて、そろそろ本質的な話、つまり音楽自体に目を向けてみないか?
音楽のレベルをはかる妥当で的確な判断基準は何かという話をね
どうも俺はみんながそれを避けているようにしか思えないのだが?
影響力の話はもう十分すぎる程出たしループしかかっている
そろそろ次の過程に行ってもいいでしょ
859 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 04:13:28 ID:S+0yt6he
>>857 情報提供ありがとうございます
挙げてあるミュージシャンの曲をちょっと聞いてみます
ノイズ・ミュージックにはあまり縁がないので
>>859 ノイズ以外にも
突然段ボール、グンジョーガクレヨン、マジカルパワーマコ
と、結構変なのがいたし現在進行形で変なのがいそうではある
殺害塩化ビニールとか
つかこのスレ最初はルインズから入ってノイズの話もしてたよな
861 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 04:53:56 ID:gB+LlNE9
海外では自分の文化に自信が持てない奴はレベル低く見られるよ
862 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 04:56:53 ID:gB+LlNE9
>>835 やあ、上手にまとめたね。
なるほど、一理ある。
洋楽には他に影響を与えたようなオリジナリティの高い音楽が歴史上多数存在してる。
そうした逞しい創造性は偉大だし、その点で日本の音楽文化は至らないと思える。
でも独自性じゃなく技術だとかの品質的な部分、
その点では日本の立派な人達は世界レベルに特別劣ってはいない印象。
そんで結論は二つ。
まず、創造性も品質も備わってる洋楽文化には総合的に見てパワー負けしてるかと思う。
でも日本も品質は高いし、世界には広まらないまでも日本人好みの個性を持っているので、
「洋楽あれば邦楽は不要」的な邦楽過小評価、と言うより邦楽無視な価値観、には賛同できない。
(もっとも感性は人それぞれなので、日本の個性を好まない人はそーいう価値観になるだろう)
そんで日本の音楽の個性だけど、
まず日本語を使ってる事。
非常に重要な個性であり、日本語が深く心に根ざした日本人にとっては大きな魅力となる。
あと日本人好みのメロディーの感じってのがあると思う。曖昧な個性だけど。
もっとサウンド面での際立った世界に通じる個性てのは、あんま感じない。
だから結局、日本語の人にしか大して魅力的に見えない、てのが現状じゃないでしょうか。
日本人好みにアレンジされた出来のいい模倣品。日本車的な?
何てショボイ結論だよw
品質って何だ?どんな基準なんだよ。
技術?アフォ丸出して歌唱力だ、演奏力だ言い出すのか。
日本人好みの個性?
もしかして発音がメロディ・リズムに乗りにくい最大の欠点のことか。
意味不明
何も具体的に示されていない。
まるで「うわぁ〜ん、邦楽は劣ってないんだぃ!」
喚いてるのと変わらんよ。
>>858 ボーカルないから言葉は関係ないって話の流れで、乗り越えるも糞もねーよハゲ。
話にならんな。
ま、だからどーだって展開もそれ程望めないからいいけどな。
>品質って何だ?どんな基準なんだよ。
>技術?アフォ丸出して歌唱力だ、演奏力だ言い出すのか。
お前はなんでそんなケンカ腰なんだ?w
品質については基準を語る言葉を持ってないんだ、ごめんね。でも多くの人がそうじゃない?
歌唱力や演奏力、そうだよ。上手い人いるじゃん。十分聴けるよ。
乗りにくいか何か知らんけど日本語は日本語しか無い、個性だよ。
「負けてる」と明言してるのに「うわぁ〜ん劣ってない云々」に見えるのは
こっちじゃなくてそちらの問題じゃない?
具体的な内容を「発音が乗りにくい」しか言ってなくて、概ね意味不明なのもそちらの方。
日本語は個性だし、魅力にもなる。
これがそんなに納得できないの?
そりゃ長所短所、あるでしょう。個性ってそーいうものじゃん。
日本語の歌が嫌いなのはいいよ?ご自由に。
でも欠点があるから個性を認めないてのは乱暴じゃない。
もし欠点しか見えてないのなら、そりゃ日本語の個性をわかってないだけでしょ。
>お前はなんでそんなケンカ腰なんだ?
プッ2chだ、気にスンナ!
>品質については基準を語る言葉を持ってないんだ
自分でも意味不明なのに、同意を求めるってどうよw
それが「うわぁ〜ん劣ってない云々」に見える所以。
>歌唱力や演奏力、そうだよ。上手い人いるじゃん。十分聴けるよ。
聴けるね。邦楽が聴けるとしたら何が聴けないのか。もう基準になってないよ。
>「負けてる」と明言してるのに
そっかw悪かったなw
>具体的な内容を「発音が乗りにくい」しか言ってなくて
何か具体的な内容を尋ねてるのはこっちだからね。
内容のないまとめなのは理解したよ。
>>868 それは日本語の音楽における長所を言う必要がありますね。
どんな個性でしょう。
>>869 自分でも意味不明ってどーいう事?
説明出来ないとは言ったけど、基準はあるよ。
きみには俺が、自分でもわけのわからない事をしゃべってる様に見えたって事?
>何か具体的な内容を尋ねてるのはこっちだからね
まず俺が自分の考えを書いて、それにきみが具体的でない反論をしてきたわけで、
きみから何か尋ねられた覚えはないけど。
あとね、2chだからって相手を不愉快にさせるような話し方をしたら、
話しが円滑に進みづらくなって、悪い事だらけだと思わないかい?
>>864の「日本語」をそのまま「中国語」にしても「フランス語」にしても「スペイン語」にしても
何語でも通じる。
それは評価基準にはなりえませんね。当たり前すぎる。
>>871 基準があるのか。でも説明できないか。。。
では聞きたい。
「品質」の良い邦楽って何?
悪いものも合わせて教えてくれれば、見えてくると思う。
>>870 ごめん、
>>864を書いたのは俺なんだ。
じゃもう一度、音楽の専門的な事はわからないけれど、書ける事を書くね。
歌だから、自分がその言葉にどれだけ慣れ親しんでるかは重要だよね。
日本語の人には日本語がいちばん早く深く響きやすいよね。
それが長所。
念のため補足するけど、世界の人に伝わる普遍的な魅力だとは最初から書いてないよ。
>>872 そうなんだけどね。
日本人が「邦楽は不要」と言ってるとしたら、変だと思うのさ。
>>875 何か脅迫されているようだ。被害妄想か。
「邦楽は不要」なんて誰も言ってない。
洋楽は過大評価か、邦楽は劣っているのではないか、という議論でしょ。
>>873 俺の基準を知りたいって?
やぁ・・・あんまり自信ないなぁ。
2chで好みをボロクソに言われてる人たち見てきたから、
気がすすまないや。ごめんね。
でもさ、俺が「日本も上手い」って言ってるのが信用おけるかどうか、
その聴いてる音楽から判断したいって事でしょ?
それは結局きみの基準で判断しなおすだけなんだから、
きみはきみで邦楽聴いて「下手すぎ」と感じてるなら、それが結論かもよ。
>>877 そっか、ここにはそーいう人達居ないしそーいう話題にも関心はないわけか。
どうもこれは邪魔しちゃったね。失礼するとしましょう。
>>878 あ〜あ〜w
邦楽は「品質」が高い。
品質とは何か説明できない。
「基準」を探す議論も恥ずかしくて出来ない。
たく、何の結論だよ
偉そうにしてたのが嘘のようにヘタレだ。ガッカリ。
>きみはきみで邦楽聴いて「下手すぎ」と感じてるなら、それが結論かもよ。
下手とはあまり感じない。そりゃそんなのが多い傾向はあるかもだが。
つーか、その論点はつまらない。先が読める。
882 :
881:2007/06/03(日) 09:01:52 ID:???
>>881 ただのアレンジ・曲調の好き嫌いかな。
わかったのはGO!GO!7188はソロでもやってることと、
東芝EMIはフルで視聴できること。
好みの傾向は分かりにくいですね。
でも、なるほど「下手すぎ」と言われるのを恐れてるのは良く分かるwww
マッドはCDで持ってるし、GO!GO!7188もビョークもデータでは結構所有してる。
ラルクのHONEYもデータであるw
駄目なのは洋楽を挙げて欲しかった。
でないと邦楽の品質高いのが分かりにくい。
>>823 反論になってないのは君の方だよ
飛躍した論理を行間を読むことで補えなんてのは不作法だよ
まとめようか
>>712で言っているのは
A>Bである。なぜならAはBに崇拝されているから。
それに対して
>>821 AはBに崇拝されているからと言ってA>Bとは
(師匠を越える弟子がいるように)当然には言えない
つまりAはBに崇拝されているということからA>Bは導けないということ
俺は邦楽が師匠を越える弟子であるかの判断はしていない
一般的な判断として師匠を越える弟子がいると言って
>>712が成り立たないと言っただけ
それに対して君は
>>823で
BがAもしくはA'に与えた影響という観点から反論してきた
これは俺が何も言っていない邦楽が師匠を越える弟子であるか
という論点に関するものであるゆえにこれは俺の論を否定するものではなく、
あなたのレスは反論になっていない
以上
885 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 10:48:23 ID:Lk/jOT9i
>>1 洋楽がかっこよくて邦楽がダサイからだろ。
邦楽ってなんか悲しいメロディーの曲か「僕らの音楽」みたいなジャズっぽいダサイリズムで女が変な声出して歌ってるのしかないだろ?
てかそんな悲しい曲ばっかり聴いててしんどくならないの?
それに歌唱力がなさすぎる。邦楽にはアイドル歌手のASHLEY SIMPSONにすら勝てるのいないよ。声の出が違う。
弟がYUI好きなんだけど何だこの素人は、って思った。で、邦楽のアイドル歌手はゆうこりんだろ?駄目駄目じゃんw
>>884 長々とご苦労さん
そんなことは
>>827で分かる
一つのレスだけ完結、行間やスレの流れを無視して勝ち誇ってつまらんよ
>>823に一切反論しないなら用はない
>>884 >俺は邦楽が師匠を越える弟子であるかの判断はしていない
これは無理あるよ
>>712に対してのレスならそう判断しなければ例として建設的ではない
>>827でコミットしてないと表明してるのだからそれでも構わんが
>>886 ホントはいま理解できたんでしょ
じゃないと君の「反論になっていない」なんてセリフはでてこないものね
まあ理解出来たんならもういいよ
別に勝ち誇ってるわけでなく教え諭したつもりだったんだけどな
>>887 なんで?
>>712に反論する方法は二つある
一つは形式的推論に誤りがあることを指摘すること
もう一つは事実関係の誤りを指摘すること
で、俺は前者を用いた
そのことによって
>>712が成り立たないことが説明でき
>>712を論点の一つとして提示できなくなるんだから
議論の進展に寄与してると思うけど
>>888 >論点の一つとして提示できなくなるんだから議論の進展に寄与してると思うけど
スレの流れを完全無視し一つのレスに固執することのどこが進展なんだかねぇ。
それは議論の進展を望んでいるのではなく、議論を妨げてるだけ。
>>823を一切拒否したことからも明らかだ。
890 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 11:39:49 ID:wkcZbVUY
芸術品の優劣を証明する事なんて不可能
優劣をつけるとすると、それはどれだけ多くの人間が良いと感じるか、専門家・評論家がどう感じるかによる
世界の多くの人に聞かれ、評論家達が絶賛する曲が度々生まれる洋楽と、日本でしか聞かれず日本の評論家達でさえ洋楽に流れ気味な邦楽とでは明らかな差があるのは事実
891 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 11:39:52 ID:ARvlss+M
>>889 君こそ流れを見てごらん
>>821は
>>817に対してのレスだよ
愚にもつかない仮説を提示することと
愚にもつかない仮説を排除することのどちらが建設的かわからないかい?
>>891 >>823で仮説が追加・補強されているわけだが、近辺のレスでそれは容易に推測できるはずだ。
邦楽の影響力について議論されているんだから。
できないほうがどうかしてる。
それは議論の進展を望んでいないからに他ならない。
>>778 おまえ・・・
四人囃子聴いたことないだろ!
一触即発
>>892 だからさ、それは別の話でしょ
それを
>>827で言ってるのに君が同じだとか言うから俺は884で説明したんじゃない
君が新規の論点であることを認めて質問してきたなら答えるよ
君は流れがどうとか言うけど自分の発言の流れは理解できないみたいだね
897 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 13:00:45 ID:pPwf4YLu
日曜にも関わらず仮説だの論点だのくだらない討論ご苦労さん
>>654=667
おまえカルト信者?ラエル?
ホウテイホウテイシキシキリロン!
ホウテイホウテイシキリロン!
>>895 流れを読めば同じ仮説上のものと容易に察することが出来る。
一つのレス中に全てが要約されてると思い込んでるところが度し難い。
そんなことに固執して馬鹿みたい。
キモイから答えなくていいよw
四人囃子<<<フロイドだろ?
>>899 だから論点が異なる事を
>>884で説明してるじゃないか
一つのレスに全てが要約されてるなんてどこから出てきたんだ?
君はもう少し論理的に考えることが必要だと思うよ
ちなみに議論の進展を望んでる君が俺が議論の進展を望んでるかなんて
さまつな論点にこだわるのは何故だろうね
グラミー賞とレコード大賞比べたらどうよ。
2000 Beautiful Day / U2
2001 Walk On / U2
2002 Don't Know Why / ノラ・ジョーンズ
2003 Clocks / コールドプレイ
2004 Here We Go Again / レイ・チャールズ & ノラ・ジョーンズ
2005 Boulevard of Broken Dreams / グリーン・デイ
2006 Not Ready To Make Nice / ディクシー・チックス
お前等まだやってんだ
こりないね
論点とかくだらない議論を必死でしてる奴らってなんなの?
2000年 TSUNAMI サザンオールスターズ
2001年 Dearest 浜崎あゆみ
2002年 Voyage 浜崎あゆみ
2003年 No way to say 浜崎あゆみ
2004年 Sign Mr.Children
2005年 Butterfly 倖田來未
2006年 一剣 氷川きよし
グラミーとレコ大見る限りじゃ洋楽の圧勝と思うのは俺だけ?
ノラ・ジョーンズと浜崎あゆみならノラ
>>902 「邦楽アーティストが洋楽アーティストを尊敬してる」を
「弟子が師匠を尊敬してる」に例としてなぞらえた時点で
もう言及してないなんてありえないのよ。
日曜の昼間っから
>907 レコード大賞完敗じゃねーかwww
914 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 15:02:07 ID:Lk/jOT9i
つーかレコード大賞でスポンサーの談合で決まるもんだし
日本はこういう胡散臭いものばっかり
誤字
つーかレコード大賞ってスポンサーの談合で決まるもんだし
日本はこういう胡散臭いものばっかり
日本のメディアは朝鮮と変わらない
917 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 19:24:39 ID:enL3YfXN
何がレコード大賞とってもグラミーに負けるよ。
談合じゃなくても結果に大差ない。
日本のポップスが終わってるだけ。
918 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 19:48:13 ID:2zTw3jzz
ガキスレ
結構グラミーまともなんだなw
音楽の技術に関してはようわからんが今の売れてる曲はすぐ飽きるな。
iTunesの再生回数見てふと思った。
どうでもいいけどCMとかで気に入った曲は邦楽洋楽問わずなぜか一瞬で飽きるな
CMは昔の名曲が多いから全然飽きないけどな
922 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 21:06:08 ID:wkcZbVUY
923 :
881:2007/06/03(日) 21:07:36 ID:???
>駄目なのは洋楽を挙げて欲しかった。
>でないと邦楽の品質高いのが分かりにくい。
こっちは上から下まで比べて同等と言うつもりはないよ?
邦楽も、いい方のやつは楽しめるじゃん、て事で。
ダメだった洋楽は、ライブ盤で聴いたマルーン5
あれはつまんなかった
925 :
881:2007/06/03(日) 21:12:13 ID:???
言い忘れた。やさしげなコメントに抑えてくれてありがとw
>邦楽も、いい方のやつは楽しめるじゃん、て事で。
gogo7188が良い
マルーン5が悪い
意味不明だな。
>>926 どーいう事?マルーン5のが明らかに良いだろう、てこと?
そりゃマルーン5のが明らかに良いだろう
じゃあそう言えよってね。
意味がはっきりしてる事を意味不明と言われても言われた方が困るわなぁ?
ところでしかし、俺が”Live Friday The 13th”てアルバムを聴いた限りでは
gogo7188が全然上だったよ
>>927 gogo7188とマルーン5はわりと同一系統でしょ。
勝手に「品質」は何かと考えると
曲や詞、アレンジ、演奏関係だと思ってる。
アーティストのスタイルによって何を魅せるかによって比重が大きく異なると思うんだ。
両方を聴いてるが、gogo7188が全然上にはならない。
どんなところが全然上なの?
ただの好みじゃないのか?
>アーティストのスタイルによって何を魅せるかによって比重が大きく異なると思うんだ。
それはあるよね。ある方面の魅力を、べつの方面に注視してる人は感じられない、て事もある。
>どんなところが全然上なの?ただの好みじゃないのか?
好みはかなり入ってると思うよ。でも好みだけなのかなぁ?
俺は説明できないけど、そっちはそうやって聞いてくるなら
マルーン5のどんなところが上なのか説明できるの?
(マルーン5の方が明らかに上だと主張して人だよね?)
>>931 >マルーン5の方が明らかに上だと主張して人だよね?
別人w
スタイルの違いはパンク系オルタナとNW・AOR系オルタナって感じかなぁ〜
おそらくはこの手のものが嫌いなだけと推測。
だけどそうではないらしいので説明は欲しい。
どんなところがダメか指摘できず、ダメ出しはない。
933 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/03(日) 23:52:06 ID:enL3YfXN
ジェットにんじんが全然上ってスゲー
ジッタリンジン
ゴーゴーなんたらもマルーン5も音楽的に優れた部分が見あたらないゴミです
>>932 おっしゃるとおり、自分が間違ってました。
好みだけでした。
ダメと思う音楽は何かと聞かれたので挙げようとして、
邦楽でも好き嫌い以外でダメと思うのはほとんど思い浮かばなかったんだけど、
洋楽では全く思い浮かばなかったんです。
(よく思い出せばあるのかもしれないけど、興味ない物はほんと忘れちゃうので)
それでつい考えなしに、ちょこっと聴いた時なんとも感じなかった音楽を
ダメだなんて言って挙げてしまいました。
そもそも判断できるほどちゃんと聴いてなかったです。
軽率にいいかげんな発言をしてわずらわせちゃってごめんね。
>ジェットにんじんが全然上ってスゲー
自分の中だけで安易に決め付けてそーいうふうに考えちゃう事、ありがちだよね。
でも俺はgo!go!7188がいいとは言ったけど
ジェットにんぢんがいいとか、ゴーゴーの全ての曲がいいとは言ってないんですよ。
でもとりあえず、ろくに聴いてないのにどっちが上とか言っちゃったのは取り消させてくださいね。
ごめんよ?
938 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 08:10:55 ID:sr4MVs/U
なんかもっと実のある話ができそうなアーティスト挙げようよ
はっぴいえんどとか吉田達也とかYMOとかさ
939 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 08:51:25 ID:pfwnjVBJ
オレ的に
最近の邦楽は受け狙い的な詩が多くて好きになれない歌が多い
洋楽は詩の内容が悪くても気がつかない 声もキレイな人多い気がする
お前らはどうよ?
940 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 09:54:49 ID:sr4MVs/U
そりゃポップスなんて万人受けする下らない歌詞と耳障りの良い音でできてるに決まってる
消費物なんだもん
一般人の暇潰しの需要に応じて供給される消耗品
演奏者の個性も表現欲も必要じゃない
そんな物聞く必要ないし語る意味も無い
それは洋邦同じ
一般人の暇潰しの需要だけどさ、邦洋どっちが長く聴き継がれる傾向があると思う?
まず人口が違いすぎる
あっちはクソでかい大陸に対してこっちはただの島だぜ
売れてないのでもあるんじゃねーかな
go!go!7188が良いなら大抵のものは大丈夫だよな
ヘタだしパクリだしワンパターンだし
945 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 17:09:30 ID:pfwnjVBJ
>>942 人口と面積はまったく関係ないだろ
とマジレス
>>937 >洋楽では全く思い浮かばなかったんです。
もう優劣はっきりしてるじゃん。
レコード大賞とグラミー賞の比較でも明らかなようにね。
ゴミの量と優遇のされかたが違う。
邦楽が過大評価されてるよな
小室とかドリカム、槙原、宇多田、Bz
どれも小物なのに…
948 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 18:38:59 ID:snPjSpKZ
洋楽の中でもゴミみたいなのいるし
邦楽の中にもいいのはいる
ただ比率的に言えば洋楽のほうが上手かったりするミュージシャンが多いという話なだけ
だから当たり前だがすべての洋楽が邦楽に勝ってるわけではない
最近なら、俺の好きなマクフライやザ・フレイは客観的に見れば多分ゴミに分類されるだろうしね
まぁそれでも俺は好きだから聞きつづけてるが
949 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 19:57:27 ID:sr4MVs/U
>>948 お前なんかかっこいいな
マクフライはゴミだけどお前は潔くてかっこいい
>ただ比率的に言えば洋楽のほうが
結論は出たようだな
全体的に洋楽のほうがレベルが高いと結論が出たようです
>>947 同意。
ゴミが過大評価されてるのが邦楽。
しかもその量が半端じゃない。
953 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/04(月) 22:49:09 ID:GvMl7hFP
何でベンチャーズはあんなに精力的に日本でのライブを行うんだろう?
馬鹿が沢山いるからさ
>>953 他では相手にされないけど日本では盛況だから。
邦楽があまりに糞だからオサーンはノスタルジーに浸る以外に道がない。
956 :
名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2007/06/05(火) 01:40:49 ID:xRIlCT+/
>>955 海外で評価されてる邦楽ミュージシャンもいるし、
(上で挙がって奴だとYMOやノイズ・ミュージシャン)
海外でもそれなりに有名な邦楽の曲やカバーされてる曲もあるし、
(スキヤキ、島歌、戦場のメリークリスマス、なだそうそう、ロビンソンなど)
また普通に上手い邦楽ミュージシャンもいるんだし、
(歌なら小田和正とか、ギターなら松本とか)、
邦楽を糞というのはさすがに言いすぎでしょ
邦楽全部が糞なわけじゃないのは、このスレの大部分の人が認めてると思うし
邦楽全部が糞だと言われてると、、、、被害妄想さくれつしてますな。
比較論だろ。
ベンチャーズ好きな人がノイズ聞くかよw
つーかギターなら松本ってw
それはないからw